ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
リヴンを攻略法に頼らず、
クリアした、つわものは私以外いないのか。
2名無しさんの野望:2007/05/07(月) 09:16:36 ID:tmxaTOkA
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
31:2007/05/07(月) 09:21:40 ID:yHPBfwkZ
>>2
もちろん2はリヴン自力でクリアしたんだよね?
4名無しさんの野望:2007/05/07(月) 09:23:07 ID:wM4HQ+M8
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
51:2007/05/07(月) 09:24:38 ID:yHPBfwkZ
>>4
ほぉ。
自力でクリアしたのか聞いてるの。
61:2007/05/07(月) 09:27:17 ID:yHPBfwkZ
こういうガキが多くて困る。
結局全然わからないくせに、知ったかぶって、笑とかいってんの。
7名無しさんの野望:2007/05/07(月) 09:37:19 ID:ED2Rb3H4
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
81:2007/05/07(月) 09:41:24 ID:yHPBfwkZ
また天丼ですか。
小学生から進歩してないな
9名無しさんの野望:2007/05/07(月) 10:03:25 ID:+1ke/PVg
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
101:2007/05/07(月) 10:05:14 ID:yHPBfwkZ
だから〜、リヴン自力クリアしてないんだろ。
人工無能みたいなことやめろよ。
11名無しさんの野望:2007/05/07(月) 10:10:59 ID:FWxBHey5
ゲ一ム史上最も難しいゲ一ムリヴンを語る(笑)
121:2007/05/07(月) 10:12:38 ID:yHPBfwkZ
俺が予言しといてやるよ。
お前らが単なる馬鹿だということが、
じきにわかるよ
13名無しさんの野望:2007/05/07(月) 10:23:33 ID:0rmNKQig
ゲ一ム史上最も難しいゲ一ムリヴンを語る(笑)
14名無しさんの野望:2007/05/07(月) 10:25:38 ID:v03G/nCO


人類史上最も軽蔑に値する朝鮮人を語れ



15名無しさんの野望:2007/05/07(月) 10:39:08 ID:EerIwtWq
ゲームリヴンって何?
16名無しさんの野望:2007/05/07(月) 10:42:59 ID:kzOz9Q5B
芸無理聞
17名無しさんの野望:2007/05/07(月) 10:58:13 ID:FWxBHey5
その昔、ゲームウララという雑誌があったんですよ。。。

あ、違うのか、ごめ。
181:2007/05/07(月) 10:59:05 ID:yHPBfwkZ
リヴンっていうゲームだよ。
ミストの続編
19名無しさんの野望:2007/05/07(月) 11:06:47 ID:tgoOWwcL
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを攻略法に頼らずクリアした
つわものは私と>1以外いないのか?
20名無しさんの野望:2007/05/07(月) 11:12:48 ID:GtXxNKZO
すごそうなゲームみたいですね

どの位でクリアしたの?
セーブも何回もしたの?
211:2007/05/07(月) 11:21:51 ID:yHPBfwkZ
ものすごい難しかったよ。
当時6年くらい前だけど、インターネットにつないでなかったから、
攻略法見たくてもみれなかったからね。
でも半年くらいかけて、がんばってクリアした。
あれを越えるゲームがあるとは思えん。
初代ミストが全くのへなちょこゲーにしか見えないから、
リヴンと比較すると。
221:2007/05/07(月) 11:26:37 ID:yHPBfwkZ
>>20
セーブなんかしなくても、空でクリアできるようになってるよ。
バットエンドも用意してあるんだけど、見なかった。
なぜかって、それくらい思い入れができてたんだね。
ここまできたんだからバットエンドだけはみたくないっていう。
いまでもバットエンドは知らないし、知りたくない。
231:2007/05/07(月) 11:30:10 ID:yHPBfwkZ
ネタばれ、
唯一ゲーンの親父と親衛隊に銃殺されるバットエンドは見たけど
24名無しさんの野望:2007/05/07(月) 11:31:21 ID:GtXxNKZO
すごいですね、ちょっと尊敬しました
買えたらやってみます
251:2007/05/07(月) 11:35:54 ID:yHPBfwkZ
けっこう難しいよ、インターネット環境があると、
攻略見たくなるかもしれないけど我慢して、
どれだけ時間がかかっても、自力でクリアすることに価値があるから。
26名無しさんの野望:2007/05/07(月) 11:40:28 ID:EerIwtWq
なんでMystスレッドでやらないの?
271:2007/05/07(月) 11:43:21 ID:yHPBfwkZ
>>19
ドニ数字はしびれましたね
281:2007/05/07(月) 11:44:14 ID:yHPBfwkZ
>>26
MYSTとは違うゲームだから(あらゆる意味で)
29名無しさんの野望:2007/05/07(月) 11:45:08 ID:EerIwtWq
でも、
>>18でMystの続編って言ってるじゃん。
30モバゲー:2007/05/07(月) 11:47:13 ID:CJYXuL5d
31名無しさんの野望:2007/05/07(月) 12:36:07 ID:yHPBfwkZ
>>29
続編でも違うものは、違うし、
何より難易度が全然違う。
32名無しさんの野望:2007/05/07(月) 12:42:43 ID:EerIwtWq
>>31
ローカルルールに
「・シリーズものは統一スレッドで、マイナーゲームはメーカー単位でお願いします」
ってあるじゃん。何で従わないの?
33名無しさんの野望:2007/05/07(月) 12:45:39 ID:+vHlw7Yg
myst uruの方が難しいってじっちゃが言ってた
34名無しさんの野望:2007/05/07(月) 12:47:00 ID:EerIwtWq
>>1
重複スレッド。

誘導
もしMYST島に迷い込んだら 7日目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1169559402/
35名無しさんの野望:2007/05/07(月) 12:54:43 ID:yHPBfwkZ
>>32
そんなルールいいじゃないの。
リヴンとミストを一緒にされたら困るから、書き込んでんの。
あと、違法な行為ではけしてないし、ひろゆきのように訴訟をいくつもうけてる、
2ちゃんねるで、馬鹿正直にルールに従わなくてもいいでしょ。
それよりリヴンを語ろうぜ。
36名無しさんの野望:2007/05/07(月) 12:58:15 ID:wM4HQ+M8
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
37名無しさんの野望:2007/05/07(月) 13:00:03 ID:yHPBfwkZ
>>32
Wizardryなんかいくつもスレがたってるように見えるが、
気のせいか?
38名無しさんの野望:2007/05/07(月) 13:00:32 ID:EHnz8XVz
>>35
削除依頼だけでなく、荒らしとして運営へ報告も出されちゃったな……

一発目でアク禁はされないだろうが、過去にもローカルルール違反をやってたなら危ないか?
39名無しさんの野望:2007/05/07(月) 13:03:49 ID:yHPBfwkZ
>>38
じゃあ、とっととWizardryを統一スレに変えますと
Wizardryスレの住人にいってこいよ。
40名無しさんの野望:2007/05/07(月) 13:07:39 ID:EHnz8XVz
>>39
弁明は削除人と運営へ言え
41名無しさんの野望:2007/05/07(月) 13:34:58 ID:+1ke/PVg
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る…
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
42名無しさんの野望:2007/05/08(火) 13:03:13 ID:DhZDKAb9
         ____         
       /      \        
      /  ─    ─\     早く語れお…
    /    (●)  (●) \               
    |       (__人__)    | ________    
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |  
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |      
43名無しさんの野望:2007/05/09(水) 14:23:35 ID:grA3DXJ7
自力でクリアできたさ。
あの記号と数字の関連性を解く部分が楽しかった。
44名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:57:07 ID:GSR+hWnD
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・ゴクリ
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

45名無しさんの野望:2007/07/20(金) 02:04:22 ID:jvT4bTmn
 
46名無しさんの野望:2007/07/20(金) 11:02:33 ID:HDPFt9kQ
そして1はめでたくアク禁喰らったわけかw
47(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/08(土) 19:48:53 ID:OQ4LldCr
PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめ
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

どれや(´・ω・`)
48名無しさんの野望:2007/09/08(土) 20:33:34 ID:xEcs7zJh
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
49(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/09(日) 17:22:18 ID:xEZcEVvl
PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめ
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

どれや(´・ω・`)




50(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/09(日) 20:22:08 ID:xEZcEVvl
PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめですか(゜_。)?
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

マジでおしえてちょうダイ┌|‐.‐|┐ペコッ

51名無しさんの野望:2007/09/09(日) 20:34:37 ID:sNao/scd
ゲ一ム史上最も難しいゲ一ムリヴンを語る(笑)
52名無しさんの野望:2007/09/09(日) 20:38:28 ID:1hMgE/dR
お!おお〜
お〜〜?
53(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/09(日) 23:52:01 ID:xEZcEVvl
PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめですか(゜_。)?
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

マジでおしえてちょうダイ┌|‐.‐|┐ペコッ

三度目だがこたえろ( ゜Д゜)ゴルァ!
54名無しさんの野望:2007/09/10(月) 11:33:50 ID:uk9QXTYC
>>38
そんな簡単にアク禁なんてならんよ。
オカ板で、特定のスレを一年以上荒らしまくってる奴がいるけど、何度削除依頼しても何の対応もされてない。
削除人曰く「荒らしに反応する人がいるから」って理由でお咎め無しらしい。
削除人は荒らしの味方です!
正直、荒らしより、糞削除人の方がいらない。
オカ板だけかね?
55名無しさんの野望:2007/09/10(月) 21:04:06 ID:PCeOw86J
Wiz4は攻略本なしでクリアするには
英語、B級映画知識、神秘学知識
ころんでもなかない心、、、、と
膨大な何かを必要とする
56(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/13(木) 21:33:07 ID:Tw8xTMdW
結局…PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめですか(゜_。)?
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

マジでおしえてちょうダイ┌|‐.‐|┐ペコッ

571:2007/09/13(木) 22:14:21 ID:NkOaSAXU
このスレ生きてたのか、
久しぶりに書き込むけど、
Wizってそんなに難しいかな〜。

BUSINしかやったことがないけど、大して難易度高いとは思わなかったけど。
普通のヌルゲー。

あと、リヴンは攻略本を薦めない。それじゃあ意味がないから。
昔攻略したんだけど、そのときはDVDでもなくてCD五枚組みを
頻繁に入れ替える、忍耐力と、難しさの相乗効果で、
あれが今までのゲームで一番難しかった。
リヴンが難しくないなら、何か難しいゲームをあげてみてよ。
謎解きゲームで、たけしの挑戦状とか攻略本を前提としたクソゲーじゃなくて、
ちゃんとしたやつでね。
58名無しさんの野望:2007/09/13(木) 23:45:31 ID:NeV0NVyd
だから上にWiz4って書いてあるのに…
59名無しさんの野望:2007/09/14(金) 00:54:52 ID:MqZx+7Sd
Wiz4はBUSINに比べてどのくらい難易度が高いの?
60名無しさんの野望:2007/09/14(金) 01:03:35 ID:MqZx+7Sd
RIVENは難しいよ。言っとくけど。
インターネットで攻略法を見るような厨はやらないでいただきたい。
なぜなら難解で美しく完成された世界を壊すことになるから。
実際俺は一切攻略法を見ないでクリアできた。
ネットで攻略法をみて、このゲームをクリアしてわかった気になってるやつがいるなら、
そいつはただの馬鹿。RIVENの何たるかを全く理解してない。
61名無しさんの野望:2007/09/14(金) 01:16:26 ID:MqZx+7Sd
MYSTスレでもRIVENが難易度が高いことは証明されているんだけど、
なにが(笑)だ。馬鹿。
62名無しさんの野望:2007/09/14(金) 06:15:41 ID:O5BAYaD6
これはこれは(笑)
63(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/14(金) 13:08:54 ID:uFnfwOLG
なんとまぁ…リヴンは難しいよなぁ…おっとっとと…いやはや…まぁ…うん…んだば…行くべ…そりゃ…ありゃまぁ…PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめですか(゜_。)?
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

マジでおしえてちょうダイ( ゜Д゜)ペコッ
64名無しさんの野望:2007/09/14(金) 17:13:00 ID:t3NIUgFB
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
65名無しさんの野望:2007/09/14(金) 17:19:35 ID:dzMtLRZM
5 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
リヴンは自力で解け!, 2007/5/7
By jyamupan "jyamutarou" (岡山県岡山市) - レビューをすべて見る

楽しさ:
リヴンをやった奴の多くが、攻略本や攻略サイトに頼って、
クリアしたらしい。
しかしそんなもの、クリアしたうちには入らんぜお。
無論私はそれらのことに全く頼らず攻略した。
その苦しみと、喜びがわかるか。
わからんだろう。ははははは。
確かに途中、私も攻略法に頼りそうなときもあった。
しかし、私の住んでる田舎では攻略本を取り扱う店が存在せず、なおかつインターネット環境を引いていなかった。
これから、リヴンを始めようとする諸君、もし私の書き込みをみたら、直ちにインターネット環境を切ってしまうがいい。そして、リヴンの世界で会おう。

ドニ数字を理解するものより

これ>>1だろ
66名無しさんの野望:2007/09/14(金) 17:40:55 ID:iwCPWLNq
>>59
BUSINってやったこと無いからわからん。
誰か他の人に聞いてくんろ。
67名無しさんの野望:2007/09/14(金) 18:56:28 ID:b6rqUQ7u
BUSINってWizじゃねーし。
68名無しさんの野望:2007/09/14(金) 19:49:40 ID:NMzWP5aW
businも最近のRPGゲームにしちゃあ
詰まったり全滅したりするほうではありますな。

businで全滅もしくはリセットを行うのは
せいぜい2-3回/プレイ時間(H)でしょ?

wiz4だと酷い時には2分に一回、とか。(ギャグじゃなくて)
691:2007/09/15(土) 12:38:49 ID:c0Jv4WH8
リヴンは
一生解けない人もいると思うけどな〜。
70名無しさんの野望:2007/09/15(土) 12:50:05 ID:fMiOti0P
Wiz4も攻略本見ずにクリアした人はかなり少ないと思う
71(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/15(土) 16:49:13 ID:N0M99cdb
リヴンむず過ぎだろ(ノェ・、`)

てなわけでさぁ…なんとまぁ…おっとっとと…いやはや…まぁ…うん…んだば…行くべ…そりゃ…ありゃまぁ…PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめですか(゜_。)?
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

マジでおしえてちょうダイ(´;゜;ё゜;)ペコッ
72名無しさんの野望:2007/09/15(土) 17:25:29 ID:ucr7n7vy
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
73名無しさんの野望:2007/09/15(土) 18:00:00 ID:In1gGwcu
(笑)
74(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/15(土) 18:02:28 ID:N0M99cdb
まあ(゜ж゜)プッ…

リヴンむず過ぎだろ

てなわけでさぁ…なんとまぁ…おっとっとと…いやはや…まぁ…うん…んだば…行くべ…そりゃ…ありゃまぁ…PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめですか(゜_。)?
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

マジでおしえてちょうダイ(´;゜;ё゜;)ペコッ
75名無しさんの野望:2007/09/15(土) 23:18:21 ID:hXB8yNNI
だんご は家宝になるよ
76名無しさんの野望:2007/09/16(日) 01:54:55 ID:fmLEjonl
ミスト厨はやたらと重複スレを立てて困る
77(´・ω・`)MYSTサイコウ:2007/09/16(日) 11:47:41 ID:qgB5++fJ
MYST 禁断のヒントブック
http://d.pic.to/kulr4

78名無しさんの野望:2007/09/16(日) 15:34:43 ID:2iMT3g0K
RIVENはDVD版も出てるようだけど、
CD版じゃないと面白くないんだよな〜。
79名無しさんの野望:2007/09/16(日) 19:31:59 ID:TnEcx12e
一人増えてた。

6 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
リヴンは自力で解け!, 2007/5/7 By jyamupan "jyamutarou" (岡山県岡山市) - レビューをすべて見る

楽しさ:
リヴンをやった奴の多くが、攻略本や攻略サイトに頼って、
クリアしたらしい。
しかしそんなもの、クリアしたうちには入らんぜお。
無論私はそれらのことに全く頼らず攻略した。
その苦しみと、喜びがわかるか。
わからんだろう。ははははは。
確かに途中、私も攻略法に頼りそうなときもあった。
しかし、私の住んでる田舎では攻略本を取り扱う店が存在せず、なおかつインターネット環境を引いていなかった。
これから、リヴンを始めようとする諸君、もし私の書き込みをみたら、直ちにインターネット環境を切ってしまうがいい。そして、リヴンの世界で会おう。

ドニ数字を理解するものより
80(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/16(日) 20:13:30 ID:qgB5++fJ
禁断のヒントブックの他にオススメのヒントブックってあるのかい(゜_。)?
81名無しさんの野望:2007/09/16(日) 20:35:31 ID:t+1S0yGm
アマゾン‥‥

>>1

ゲームは知らんが相当、イタイ奴ってことは分かった
82(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/17(月) 21:15:49 ID:iIPVKZxT
禁断のヒントブックは最高だね
83名無しさんの野望:2007/09/18(火) 02:09:32 ID:u8Ms8f7n
たけしの挑戦状をしらない>1はゆとり
84(´・ω・`)ナメンナヨ:2007/09/18(火) 20:15:01 ID:n/tHR/iy
MYSTは名作
85(´・ω・`):2007/09/18(火) 20:29:47 ID:q2kNjLwS
>>84
リヴン語るんじゃないの?w
偽物が出るからトリップつけろって
86名無しさんの野望:2007/09/18(火) 21:37:39 ID:hB6NtcxM
俺もノーヒントだったよ。
最後の迷宮はメモで気合入れた。

難易度的には次のエグザイルの方が程よい感触だ。
87名無しさんの野望:2007/09/18(火) 22:50:23 ID:I93/km9P
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
88名無しさんの野望:2007/09/18(火) 23:04:09 ID:I93/km9P
この程度のヌルゲーでで難しいとか言ってるようなガキには一昔前の理不尽なPCゲーを
自力で解くなど不可能だろう。あのころは攻略本もネットも普及してなかったから大変だった。

ハイドライド
ハイドライド2
ザナドゥ
ロマンシア

自力で解けるものなら解いてみろ。特にロマンシア
89名無しさんの野望:2007/09/19(水) 00:10:58 ID:+Na+rw/W
ザナドゥよりかは難しかったなリヴンは。
つってもザナドゥは詰まんように育てるのがまずしんどいが。
90名無しさんの野望:2007/09/19(水) 13:16:32 ID:eqoNTnFU
PS版MYSTでは禁断のヒントブックは付属してないんですか?
91名無しさんの野望:2007/09/19(水) 16:50:23 ID:FQyFk5Q7
俺はゲームを息抜きのためにやるから難しいゲームをやる奴の気持ちが全く分からん
クリアした瞬間の達成感?みたいなのがいいのかな?
92名無しさんの野望:2007/09/19(水) 18:03:31 ID:UaT/db2E
>>91
クリアのことを考えるとまず息が詰まるな。
でも達成感を得るのはまさにその通りだが

クリアの達成感という大きなものが目標じゃなくて、
水の中で息を止めながら、次の息継ぎポイントを探りつつ
じわじわ進むのが楽しい。なんとかひとつのポイントを達成するだけで
かなり大きな達成感がある。(もちろん次の難関が待っている。)

詰みってのは言わば・・・窒息死みたいなもんか。

だけど難しいゲームってもどう見たってクリアが不可能のような
大きな壁がある訳じゃなくて。
Mystシリーズは謎解きとしてじわじわ進められるし、
ハイドライドやザナドゥは難しいなりにレベルデザインが絶妙。

単に難しいゲームじゃなくて、「難しさを楽しめるゲーム」が面白い。
93名無しさんの野望:2007/09/25(火) 20:48:34 ID:wSV4Ig6Y
PSのMYST買ったが禁断のヒントブックってのは入ってなかったよorz
詐欺られた…
94名無しさんの野望:2007/09/25(火) 23:51:25 ID:7zuWTO+i
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
95名無しさんの野望:2007/09/27(木) 11:10:05 ID:bWieVqgb
リヴン
96名無しさんの野望:2007/09/27(木) 13:28:47 ID:PFIyKmcB
ゲ一ム史上最も難しいゲ一ムリヴンを語る(笑)
97名無しさんの野望:2007/09/27(木) 13:29:57 ID:bWieVqgb
>>96
だまれやm9(^Д^)プギャー
98名無しさんの野望:2007/09/27(木) 14:17:27 ID:ahOPptcS
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
99名無しさんの野望:2007/09/27(木) 15:37:01 ID:A6jusUQJ
こりゃまた
すげぇスレが浮上してきたな!!
100名無しさんの野望:2007/09/27(木) 16:03:41 ID:bWieVqgb
>>98
馬鹿ばかりじゃm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー馬鹿だなm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
101名無しさんの野望:2007/09/28(金) 02:06:11 ID:XejnZt+G
ゲ一ム史上最も難しいゲ一ムリヴンを語る(笑)
1021:2007/09/28(金) 05:07:32 ID:HiisZJi7
>最後の迷宮はメモで気合入れた。

ふ、迷宮なんてありましたっけ?
ただ、100%間違いを言ってるわけじゃないので、これ以上いわないけど。
1031:2007/09/28(金) 05:56:19 ID:HiisZJi7
ロマンシアってこれかw
http://naramura.kdn.ne.jp/msx3/kouryaku/romancia/romanc.htm
たけしの挑戦状の様な理不尽ゲーを持ち出されてもなww
難易度が高いのか低いのかしらないが、
>あのころは攻略本もネットも普及してなかったから大変だった。
難易度は押して計るべしだな。たいしたものじゃないだろう。
そもそも内容自体の容量が小さいと思う。
選択肢を正しく選んで前に進むタイプのゲームだろ。少なくとも一ヶ月24時間
やってりゃクリアできる代物だろうな。
リヴンは半年24時間体制でのぞんでクリアできたが、
下手うってはまったら一生クリアできないと思う。そのくらい突き放したゲームで
ひょっとしたらこうじゃないだろうかという類推によって、
かろうじて前に進むタイプのゲームでありながら、全てが終わった後はなるほどと納得できるものに仕上がっている。
1041:2007/09/28(金) 05:57:19 ID:HiisZJi7
理不尽ゲームと言ったけどたけしの挑戦状にしてもなにもしない状態で2時間放置すると前に進めるというのは
それほど難しい要素ではない。詰まる所が決まっていて、なおかつ本腰を入れて
24時間体制でのぞんでいたら、何もしないで2時間放置というのは当然ありえる話。
リヴンはその点もっと突き放してる。いくら時間をかけても、
類推が正しくない結論なら前に進めないし、その論理が一つ一つ複雑で
しかも、わかりにくいようにできている。
2つ目の島などで、島の住民が住んでいるらしいのだが、その姿が見当たらなくて
住居のドアをノックする。しかし5回叩くとチラと顔をのぞかせるだけで
まったくなしのつぶて、島に降り立った時にサイレンの様なものが鳴り、
それが警報の役割をして、島の住民が住居に隠れることになっていて、住民とコンタクトをとることができない。
警報は島の入り口2箇所に設置されていて、それ以外の入り口は見当たらない。
しかし、ゲームを進めていくと島に入る方法が他にも存在することを発見する。その入り口(わにの口の様な)から入って行くと
無邪気な子供が遊んでいて、突然の来訪者に腰を抜かす。そして、住居の方に逃げていく、数刻のちサイレンが鳴り出す。
これは直接ゲームを進める上では重要ではないのだが、
リヴンの世界がどういうものであるかを知る足がかりとなる。統制のとれた世界の上で住民が存在していることを知ることになる。
105名無しさんの野望:2007/09/28(金) 11:00:09 ID:5ZOYRMvZ
これが、ベテラン親父のテクニック!
ヒヨッコ共は下がってろっ!!
アドレナリン全開!
男のカーナビ・シルベスタースタローン主演で送る
音速の青春群像!!
CRASH上等・まっすぐ〈G轟O〉!

「俺・・・この大会に優勝したら結婚するんだ・・・」

ドリヴン!!
106名無しさんの野望:2007/09/29(土) 03:13:12 ID:Fu9rCDEl
眠れない街に〜〜愛〜する人ガイル〜〜
お前だけが〜死ぬ程〜好きさ〜秋風のほ〆〇#*
終らない夏に〜〜誰〜かと巡リアウ〜〜
夢の〜中で彷徨い〜ながら
ナミ〜ダも枯れ〜果てた〜〜〜
107名無しさんの野望:2007/09/29(土) 13:08:22 ID:LjTG0E7j
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
108名無しさんの野望:2007/09/29(土) 15:43:52 ID:ZcsC8liL
>>106
びっくりしたアガンかと思たわ
109名無しさんの野望:2007/09/30(日) 15:41:03 ID:BwrbX1qU
ミスターダークの罠
110名無しさんの野望:2007/09/30(日) 16:30:55 ID:V6S/uQUc
wizardry ネメシスアドベンチャーの方が難しかったな
111名無しさんの野望:2007/09/30(日) 16:34:40 ID:M/eu0z1h
ジェネラル倒してから言え
1121:2007/10/01(月) 19:20:15 ID:6P2SQ+R4
>>104
これ勘違いしないように一応書いておくが、
2番目の島には、2つの住民がいる。
ゲーンの管理下に置かれた住人と、もう一つ別の場所に隠れて暮らしている住民
ここで言っているのはゲーンの管理下に置かれた住人についてである。
ゲームを深く理解している人間にはわかるが、攻略法にたよってプレイした人間にはわからない。
1131:2007/10/01(月) 19:41:31 ID:6P2SQ+R4
わかりやすく言うと、
第2番目の島の森の奥にワニの様な建物があると思うが、あそこから入ると
それが見える。
ゲーンに隠れて暮らしてる住民の入り口とはまた別の話だから注意な。
114名無しさんの野望:2007/10/02(火) 10:15:04 ID:s2Ur1Ip0
      _, ,_
     (゚Д゚ ) >>1
         )
  ( ・ω・) | ブチッ
  ω⊂彡☆ J
115名無しさんの野望:2007/10/05(金) 13:05:33 ID:EKFdHCfR
海の中の表紙の攻略本ゲットしたよ
見ているだけでリヴンの世界が見れて楽しいよ
116名無しさんの野望:2007/10/05(金) 13:35:57 ID:VzJNBPoU
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
117名無しさんの野望:2007/10/05(金) 14:03:37 ID:SZWng6HT
こりゃまた
すげぇスレが浮上してきたな!!
118名無しさんの野望:2007/10/05(金) 18:21:24 ID:EKFdHCfR
リヴン最高過ぎだからね
119名無しさんの野望:2007/10/07(日) 17:51:38 ID:9BT9uc4H
リヴンは簡単な方だと思う
120名無しさんの野望:2007/10/08(月) 14:11:52 ID:oH4sgdHR
>>119
ラストの投げっぱなし迷宮を除けばな
121名無しさんの野望:2007/10/10(水) 11:44:37 ID:GDdQkQTL
750円でリヴンをゲットしたんだが…面倒いからやってない…σ(゜∀゜)
122名無しさんの野望:2007/10/11(木) 10:59:08 ID:/RVUnZhl
イライラ棒リターンズのが難しいだろ
攻略本あったとしてもなんの意味をもたないゲーム

特に自作ステージなんか…

123名無しさんの野望:2007/10/11(木) 13:10:18 ID:pSMJPodc
イライラ棒とかはソイツの能力が全てだからな
計算ゲームの最高レベルとかと一緒
ゲームのプレイ時間とか努力とかまったく意味を持たん
才能だけで勝負する糞ゲーム

俺はミストもリヴンも攻略本無しでクリアした
画面全クリックと動く仕掛けを全部ノートに書いたチマチマ作戦
リヴンは努力が報われるゲームだから面白い
124名無しさんの野望:2007/10/11(木) 13:24:26 ID:nBDcIPp6





どうでもいいなww




( ´,_ゝ`)プッ




.
125名無しさんの野望:2007/10/11(木) 13:27:06 ID:/RVUnZhl
>>123
要するに凡才でも出来るゲームがリヴンですかW

才能がないって言えば楽でいいですねWまあ凡才だからなWW

いや〜馬鹿げたスレタイなのでね…やはり凡才のためのゲームですなW
126名無しさんの野望:2007/10/11(木) 15:00:33 ID:Jx9giGSr
>>123
画面全クリックww
それは糞げー的難しさですね
ご苦労様でした
127名無しさんの野望:2007/10/11(木) 15:17:48 ID:EOAfvZtN
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
128名無しさんの野望:2007/10/11(木) 16:45:08 ID:Jx9giGSr
水がめで水くみまくったらそのうち水位が下がって取れるんじゃね
129名無しさんの野望:2007/10/12(金) 22:12:09 ID:Z2da2oeo
残念ながらイライラ棒のが難しいね




さっさとスレタイ変えろや
130名無しさんの野望:2007/10/12(金) 22:35:11 ID:7Y/yExmW
このスレの>>1おもしれーなwww



オレも最初は真面目に地図書いたりメモ取ったりして分析したけど
結局難しすぎて攻略サイト見ちまったよ

第2の島に潜水艦みたいな機械あるだろ?
あれの動きがまた分けわかんなくてさ…

高台みたいな場所から島を見渡した風景を紙にスケッチして、地図を作った
んだけど、それでもなかなか理解できなかったり。懐かしいぜ。
131名無しさんの野望:2007/10/16(火) 09:39:04 ID:MBd6DoEj
マクレーン「よう、クソ頭!!」「お前だよWクソ頭〜!!」

132名無しさんの野望:2007/10/16(火) 15:11:51 ID:GDKxoKg8
1がいろんなアドベンチャーゲームをクリアするスレはここですか?
133名無しさんの野望:2007/10/16(火) 15:51:58 ID:DCIczT8W
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
134名無しさんの野望:2007/10/16(火) 19:15:29 ID:MXm6yz7q
てs
135名無しさんの野望:2007/10/19(金) 15:02:31 ID:yQoUI1st
リヴンわけわからね〜
なにすりゃいいんだよ〜

136名無しさんの野望:2007/10/19(金) 15:28:13 ID:SxRKRV32
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
137名無しさんの野望:2007/10/19(金) 20:08:40 ID:+58aiuAA
パソコンショップ最強リンク
http://want-pc.com
138名無しさんの野望:2007/10/26(金) 10:57:13 ID:fjc1bSXX
>>135
語ればいいと思うよ
139名無しさんの野望:2007/11/20(火) 14:01:09 ID:9QT239zR
PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめですか(゜_。)?
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

マジでおしえてちょうダイ┌|‐.‐|┐ペコッ

140名無しさんの野望:2007/11/20(火) 14:39:40 ID:sneGVqzy
ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る(笑)
141JK ◇Jc.SIZ3p4g:2007/11/20(火) 14:55:30 ID:9QT239zR
   
   
   
    オマタセ
  
   
   
142名無しさんの野望:2007/11/20(火) 14:56:50 ID:9QT239zR
なんとまぁ…リヴンは難しいよなぁ…おっとっとと…いやはや…まぁ…うん…んだば…行くべ…そりゃ…ありゃまぁ…PSのリヴンの攻略本買うならどれがおすすめですか(゜_。)?
・だんごみたいな表紙
・階段みたいな表紙
・海の中みたいな表紙

マジでおしえてちょうダイ( ゜Д゜)ペコッ
143名無しさんの野望:2007/11/20(火) 15:42:52 ID:R5OqqoyQ
>>139
ネットで攻略サイト見る
144名無しさんの野望:2007/12/22(土) 20:54:00 ID:n63CMnYP
お前ら少しは>>1に手加減してやれよw
145名無しさんの野望:2008/01/01(火) 00:29:26 ID:59767dyD
       ○
 /⌒\ (__)
 \●/(__)/⌒\
   ∩ (・∀・ )\●/  あけおめ
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|
146名無しさんの野望:2008/03/20(木) 22:26:28 ID:AV/l+0VW
age
147名無しさんの野望:2008/04/17(木) 21:42:16 ID:9d+4WYna
保守
148名無しさんの野望:2008/05/19(月) 21:47:05 ID:KnId+bjQ
age
149名無しさんの野望:2008/06/29(日) 00:11:15 ID:2eK2k1DR
age
150(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 22:35:30 ID:lO/26JGs
次はこのスレを消化しよう。

前スレ。

【あの興奮】Doom1,2みんなでCoop対戦【再び】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1093022299/
151(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 22:36:59 ID:lO/26JGs
タイトルが意味深のときもあるよなw
理→文は難易度高いのか。
152(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 22:41:02 ID:lO/26JGs
俺が理系を選んだのは“社会に出てから喰いっぱぐれないように”だったのだけど、
見事にあさっての方向に進んでしまった感があるなw
153(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 22:42:27 ID:lO/26JGs
>駄目じゃねえか
猫の尻尾でも踏んだのだろ。
154(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 22:47:43 ID:lO/26JGs
>競馬人気が落ちてるからと言って手抜きして良いって訳じゃない罠
国的にか?
それを関係ない国民に言ってどうする。
155(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 22:49:16 ID:lO/26JGs
>というか、慣れですか?
識者はそう言ってるよ。
156(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 22:50:25 ID:lO/26JGs
だから後は血筋とかあれば競技用馬として売れるわけだ。
そういう商売があるんだ。
157(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 22:53:34 ID:lO/26JGs
国が関与してるのは間違いない。
早めに慣れさせて育成してるのさ。
国民はそんなの関係ないけどな。
UNFはそんな大多数の国民のための“会社”。
158(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 22:58:26 ID:lO/26JGs
“会社”が違えば給与体系が違うのは当然だと思うがw
159(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 23:04:56 ID:lO/26JGs
>報告書は、金融機関の報酬制度が適切か厳格に監督していく必要があると指摘。「問題には迅速に
>監督上の措置で対処しなければならない」とし、各国の当局が金融機関に対し是正を求めていく考え
>を示した。

>危機管理では、国際展開する金融グループの情報を普段から共有。危機が発生した際には「他の国
>への影響を考慮し、国際的に協調した解決策を見いだすよう努める」とし、連鎖的な危機拡大を防ぐ
>姿勢を示した。

>好況時に資本を蓄えておけば危機発生時に資本を取り崩して対処できることから、金融機関の自己
>資本規制を強化する必要があるとした。
わかった。
160(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 23:14:48 ID:lO/26JGs
>つぶすしかないだろうなぁ
金融サミットで決まったのは、お金を集めタックスヘブンに裏金を貯め政治に介入していた“会社”が
よからぬ動きをしないよう皆で監視しましょうということだろ。
161(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 23:18:45 ID:lO/26JGs
>え?よく聞こえなかった
>もう1回言って
くどいなw
162(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 23:23:04 ID:lO/26JGs
“よからぬ動き”といっても随分曖昧だ。判断の基準でもなければその手の監視網は難しいだろう。
163(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/03(金) 23:25:02 ID:lO/26JGs
>レゴブロック:世界1の「ブロック塔」出現 800人で43万個積む 栃木・那須町に
そうか。
表示するのも大変だなw
164(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:04:16 ID:DHJISVcV
てすと
165(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:05:04 ID:DHJISVcV
付加価値税で免除される食料品に関して健康税を設立する。
第1弾として、高品質合成甘味料の安定供給、だぶついた砂糖の政府買い上げ、
バイオエタノール事業振興、公的歯科保険の設立・拡充等に使う。
166(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:06:04 ID:DHJISVcV
政府買い上げは業者に利益がない価格設定とする。
そうすれば用途転換が推進される。
167(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:11:04 ID:DHJISVcV
>釣れるといいですね^^
今の俺の教え方は、自分や自分の会社にメリットがないので“良い悪いとは判断できない”カテゴリーだった。
その部分は反省の必要があると思う。
168(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:17:45 ID:DHJISVcV
>自民党の山本一太参院議員ら有志議員は3日、国政選挙に電子投票を導入する公職選挙法
>特例法改正案の国会再提出に反対する声明文を発表した。50人の署名とともに、近く党執行部
>に申し入れる。
詳細を確認しないと何ともいえないが、すでに国政選挙管理に電子投票技術は導入されてきている。
手続き論の話だと思う。
169(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:20:02 ID:DHJISVcV
>声かけるチャンスじゃないか
ありえない。修行者はストイックでなくてはいけない。
170(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:21:10 ID:DHJISVcV
民間とは違う。全員公務員なのだからUNFの山を登るものはストイックでなくてはいけない。
171(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:30:07 ID:DHJISVcV
>>168
郵送された用紙をもって投票場に行くと、受付にパソコンが置いてあって投票手続きを開始する登録をする。
その部分が既に電子投票の一部といえる。
紙に鉛筆で名前を書いて監視人の立会いのもと投票箱にいれ、投票時間終了後箱を開けて集計する。
大雑把にはこの部分が手作業になっている。
172(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:31:47 ID:DHJISVcV
というか、先ず国会議事堂を電子投票にしたら?w
牛歩戦術なんて古いよ。
173(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:46:20 ID:DHJISVcV
>「エコカー」購入に補助金
>「需要先食い」懸念も
うーん・・・欧州の制度は古い車を廃棄して新車を買ったらだろ。だから需要開拓だと思うけど。
古い車が新興国に流れるのを加速する制度ならほどほどにしないといけない。
1度買った車を長年乗るユーザーが多数派なら“需要先食い”といえる。
それはユーザーの平均車両保有期間から推測できる。
174(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:50:21 ID:DHJISVcV
技術の進歩に逆らって10年以上エネルギー消費が無視できない器具を使い続けるのはお金持ちの
アンティーク趣味であって、一般の人にそれをやられると業界が大変だ。まして景気後退期なので
政府で配慮してやるということだろ。
175(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:53:52 ID:DHJISVcV
>>173
例えば、日本の自動車の総数を分母、13年以上保有し続けるユーザーの数を分子にして指数を出せば
需要の先食い度は計算できよう。
176(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 03:56:38 ID:DHJISVcV
あまり影響ないと思うけどねw
177(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 04:11:59 ID:DHJISVcV
日本の自動車の総保有台数を分母、13年以上使用した車の数を分子、か。
平成18年度で7900万台、13年以上の車は新聞によれば1000万台なので
需要の先食い度は1000/7900=12.66%だ。
178(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 04:16:46 ID:DHJISVcV
つまり、“先食い”により後年販売台数が1割ほど減少すると推測できるな。
179(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 04:22:49 ID:DHJISVcV
もう政府的な損得は勘定できるだろ。
180(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 04:25:22 ID:DHJISVcV
>新型プリウス、燃費は38キロ 量産車で世界最高
そうか。
181(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 04:28:04 ID:DHJISVcV
>「再度の原油高騰に備え、価格変動の影響を受けにくい経済構造への転換に注力する必要がある」
そりゃそうだな。
需要先食いでもエネルギー消費体質は改善されるわけだな。
182(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 04:35:56 ID:DHJISVcV
非石油化学で原油消費指数の高い業界をリストアップして欲しい。
重点的に爆撃する必要があろう。
183(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 04:44:28 ID:DHJISVcV
だから、それが火力発電と内燃機関なんだろ?それを公金使ってでも何とかしなくちゃいけないわけよ。
その一環として効率の良くない・設備・機器を停止していく。
また非石油な材料開発・燃料開発も進める。
そうすればどうしても石油を使わなければいけない材料・燃料というのが限られてくるだろ。
円安時の原油高騰が訪れる前に構造転換を急がなければいけない。
184(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 04:55:49 ID:DHJISVcV
家庭で大きいのは暖房と給湯だろ。
日本海側では日照時間が少なく、太陽電池や太陽熱給湯機の効率が落ちるので助成の仕方も変えないといけない。
ヒートポンプ設置や省暖房リフォーム等が有効だろう。
照明は全体に効くので付加価値税免除と官需創出が有効だと思う。
185(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:00:25 ID:DHJISVcV
全ての官舎・学校にLED照明を導入するのもアリじゃないかな・・・
公用車を買うという話と波及効果を比較してごらんよ。
186(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:01:35 ID:DHJISVcV
全ての官舎・公立病院・学校にLED照明を導入する。
187(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:04:48 ID:DHJISVcV
インターネット網や地デジより優先して欲しいくらいだな。
188(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:08:18 ID:DHJISVcV
>>186
そうだな。5ヵ年計画かな。
全体費用を見積もってくれないか。
189(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:09:58 ID:DHJISVcV
連続生産効果を高めるには3年以上のプランが有効だ。
190(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:14:57 ID:DHJISVcV
全ての公共施設内照明にLEDを導入する、か。
191(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:17:51 ID:DHJISVcV
新築の場合は全てLED照明じゃないと国はお金を出さないし、5年以内にLEDに更新する義務が生じるとする。
192(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:19:48 ID:DHJISVcV
そうだな。維持費のくそ高いハコモノを垂れ流されたら困るし。
193(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:27:51 ID:DHJISVcV
>スペインの革命は搬送が早くて良さそうだな。
>砦とかも早めに出せるし。
そうか。
194(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:28:52 ID:DHJISVcV
軍艦もそうだぞw LED照明じゃないと駄目。
195(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:30:36 ID:DHJISVcV
サーチライトみたいな特殊な用途は除外しておこう。
街灯はLED更新対象外。安くなってからでいいだろ。
196(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:38:48 ID:DHJISVcV
HOIでいうなら、既存師団物資消費が減るドクトリン開発だな。
そんなのが存在したなら優先するとは思わないか?w
197(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:41:06 ID:DHJISVcV
消費電力が減ればその分政府の赤字が解消していく。
また、兵士の待遇が悪くなるわけではない。
198(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:48:33 ID:DHJISVcV
>塩分取りすぎ
そうかw
砂糖・塩に健康税を掛けるか。
199(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:53:33 ID:DHJISVcV
消費税が10%以上になると食料品に軽減税率を検討しないといけないのさ。
だったら、食料品を消費非課税にして、社会保障費・医療費高騰に繋がる食材に税金を掛ける道を選ぶよ。
200(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 05:56:12 ID:DHJISVcV
食育+予防医療+社会保障財源確保の効果がある。
201(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 18:47:54 ID:YEDkYgmg
>事務総長にラスムセン氏
そうか・・・
NATOの東欧拡大を牽制する人事だな。

>「過去の平和に貢献できなかった人物がいまの平和にどうして貢献できるのか」
人選の基準が違うと思う。
ロシアへの配慮を示すことでアフガンでの成功率を高めたいという思惑だろう。
アフガンがこけるとNATOもダメージが大きいので慎重になってるようだな。
202(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 18:50:03 ID:YEDkYgmg
まさか俺がアブサロン、アブサロンと連呼してたからじゃないと思うがw
203(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 18:58:06 ID:YEDkYgmg
>米財務省は3日、州など地方政府が公共事業費などを調達するために発行する債券について、連邦政府が
>利払い費の一部または全額を補助する制度を導入すると発表した。景気対策法に盛り込んだ道路や公共
>施設の建設・改修などを促すのが狙い。景気対策の早期執行に向け、財政難の地方自治体を支援する。
・・・上手いな。

>景気対策で道路建設などのために州などが新たに発行する債券については、利払い費の35%を連邦政府
>が実質的に負担。公立学校の建設費を調達する債券では、投資家に利子相当額の減税を連邦政府が実施
>する形で、利払い費を全額肩代わりする。
>ガイトナー財務長官は声明で「州政府の資金調達は老朽化したインフラ改修だけでなく、雇用増にもつながる
>ものだ」と支援の意義を強調した。
わかった。
このプランは日本でも使えそうな気がする・・・
まだ実績が出たわけじゃないが、各州に任せることで実績が出るのはほぼ間違いない。
良いプランを有難う。
204(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 19:10:17 ID:YEDkYgmg
これを読んでいて思いついたことがある。
日本の道州制の予算をどのように配分するかの議論があるが、現在複数の政府間で行われてるような
CO2排出枠の取引で道州地方政府予算を決定するという方式だ。
都市部はCO2排出量が多く、地方の排出枠を買わないと目標が達成できない。
逆に森林が多い道州は売ることができる。
道州地方政府予算を人口とCO2排出枠で自動割り振りした後、キャップ制限を達成するように排出枠の道州間取引で
最終予算が決定する・・・という感じ。
205(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 19:15:48 ID:YEDkYgmg
ガバナンスコストも低下するだろう。
総務的にはアレかもしれないがw
206(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 19:25:02 ID:YEDkYgmg
安部元首相が言ったのは“人口と面積で自動割り振り”だったな。

1.人口で道州予算を自動割り振りし、
2.面積で排出枠を自動割り振りし、
3.環境省がキャップを設定し、
4.道州のトレードに任せる。
5.キャップを超えた道州からは課徴金を政府が徴収する。
207(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 19:28:14 ID:YEDkYgmg
2.面積・森林面積等で排出枠を自動割り振りし、
208(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 19:31:46 ID:YEDkYgmg
>相場を教えて下さい。
UNFでは、ひと月11万円の基本生活給。
209(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 19:33:12 ID:YEDkYgmg
コピーしまくる連中なんだから一律で良いんだよ。
210(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 19:37:46 ID:YEDkYgmg
元老院はな。
プラン作りなんか社員にさせないよw
構成員の仕事なんだよ。
211(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 19:48:57 ID:pj5B174a
>まぁ、スレのリンクも張れてないし、初めてたてたんだろうから、そんなにきつく言うこともないんじゃないか。
エコな鉄道と船舶の需要急減に対する配慮がない。
地デジは電波利権で一儲けしようという思惑が透けて見える。
ETFも確実に儲かる銘柄が知りたいということかもしれない。
というか、昨年の経済対策とオーバラップしてるのは極力外して欲しかったな。一体なんなの。
212(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 19:55:48 ID:pj5B174a
公共事業に関しても、政府がこれと指定するのではなく>>203みたいな方式がスマートだ。
そして整備新幹線やLED照明みたいなガチガチの成長戦略だけ行う(のが良いと思う)。
213(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 20:01:21 ID:pj5B174a
大きい公共事業となると完結したほうが良い。
1.雇用と2.成長と3.CO2排出量削減のバランスがよい事業というとかなり限られると思う。
214(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 20:04:39 ID:pj5B174a
>禿同
オーバーラップしてるのが2、3あったな。
遠慮して欲しいところだよ。
215(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 20:14:15 ID:pj5B174a
>ご丁寧にありがとうございます。
“成長戦略”というのは、もっとはっきり言えば、国(政府)視点だと「中長期で赤字が減っていくようなプラン」をいう。
例えば、出生率改善は赤字が減っていくので成長戦略といえる。
216(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 20:16:22 ID:pj5B174a
一方、携帯電話みたいなのは育っていっても国の赤字が減らないので国視点の成長戦略ではないのさ。
217(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 20:17:46 ID:pj5B174a
わかるかな?違いが。
国という会社視点の成長戦略が欲しいわけ。一分野だけの成長戦略は要らないわけ。
218(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 20:26:54 ID:pj5B174a
整備新幹線の構想自体はとても古い。
未だ完成してないんだ。
以前触れたように、道州制になるとますます国の事業は縮小する可能性があるので完成の目処をつけておかないといけない。
リニアは1企業にやらせてもぜんぜん問題ない。
219(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/05(日) 20:37:00 ID:pj5B174a
これを読んでいるのが官僚なら、
CO2排出量の減少→社会全体視点
中長期の赤字の減少→国視点
自分の省庁の成長→会社視点
自分の地位・昇進→自分視点
となるだろう。覚えておいて損はない基準だ。
220(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 12:46:28 ID:vBz3t8Gk
てすと。
221(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 12:47:10 ID:vBz3t8Gk
規制解除されたかw
やっぱ外圧がないと駄目だな。
222(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:03:48 ID:vBz3t8Gk
F−22の穴はC−130Jの追加発注で埋めてもいいだろな。
223(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:09:31 ID:vBz3t8Gk
>良スレですねん^^
ロッキードにはNATOと協力し次世代輸送飛行艇の開発を命じる。
輸送能力はC−130と同等以上、燃費はエンジンのタンデム配置でさらに削れ。
ドルニエの特許を使って良い。
224(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:18:18 ID:vBz3t8Gk
車両用のハッチを前部に設定すれば何とかなるはずだ。
飛行船列車は足が遅すぎるので、今後も巡航600km/hくらいの輸送機の需要は続くだろう。
225(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:21:48 ID:vBz3t8Gk
大型スポンソンをバラスト代わりに使う。
水上で前部ハッチを空ける際エアーを送り込んで機体を傾け、前部喫水面を下げる。
226(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:23:18 ID:vBz3t8Gk
ストライカー装甲車は水陸なので問題ないだろう。
227(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:25:45 ID:vBz3t8Gk
通常の輸送機任務に加え、単独任務を行うフリゲートや潜水艦への補給・人員輸送を想定している。
228(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:32:54 ID:vBz3t8Gk
>高すぎると売れないのよね
C−130Jの価格の1.5倍以内で組んでもらおう。
229(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:40:44 ID:vBz3t8Gk
燃費が良いと燃料タンクが少なくて済み、機体性能が向上する。
正のフィードバックがかかる。
230(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:49:39 ID:vBz3t8Gk
M−130が飛行艇で“チャイナクリッパー”という称だったのはやりすぎだと思うがなw
231(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:50:48 ID:vBz3t8Gk
“C−130で飛行艇造れ”という意味だろ。
232(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:56:12 ID:6sqYSqAV
空挺部隊が使用するハッチが側面にあればいい。
車両の空挺は陸軍で廃れつつある。
233(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:02:46 ID:6sqYSqAV
エンジンが主翼の上にあり、タンデム配置で推進力も期待できるのでSTOL性能も悪くないだろう。
飛行艇には必要だ。
234(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:15:28 ID:VqWuRDRH
>丈夫な降着装置や低圧タイヤと大きな直線翼の発揮する短距離離着陸性能により攻撃を受けた空軍基地のような
>条件下でも多量の武装を搭載した作戦行動を可能としている。また戦場に近い設備の限られた基地の最小限の設備
>での給油や再武装、修理を可能とした設計は、特にエンジンや主脚、垂直安定版を含む多くの部品を左右で交換可能
>という他には見られない特徴を持つ。

>外板と縦通材をNC工作機で一体整形して接合や密封の問題をなくし製造工程での時間コストを節約している。また
>戦訓でこの種の外板の方がより高い抗堪性を持つと判明している。外板は構造部材ではないので破損時には現場で
>調達できる間に合わせの資材で張り替えることもできる。

>主翼後方胴体上面という特異なエンジン配置は様々な利点をA-10にもたらしている。エンジンの排気を水平安定版と
>2枚の垂直尾翼の間を通すことにより、6:1というバイパス比により低めとなっているゼネラル・エレクトリック TF34-GE-
>100ターボファンの赤外線放射をさらに低減して赤外線誘導ミサイルの擾乱を図っている。また限定的ながらも主翼を
>対空火器に対する盾としている。
なるほど・・・
235(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:19:59 ID:VqWuRDRH
昇降装置は前3つ後ろ3つの計6つにしよう。
236(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:23:02 ID:VqWuRDRH
いや、サンダバードに昇降機が降りなくて出動する話があるんだなw
237(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:27:13 ID:VqWuRDRH
エンジン配置は左右出力比2:1で機体バランスが崩れないように頼むよ>
238(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:33:41 ID:VqWuRDRH
>雷の魔法や炎の魔法のグラフィックを変えるModってありますか?
>飛んでいく玉?を変えたいのですが
機体設計を手伝ってくれたらロシア・ウクライナはエンジンを二重反転に換装して使っていいよ。
239(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:39:10 ID:VqWuRDRH
>>237
サイドカーみたいな感じだな。
エンジンが1基故障しても効率を落としたくないからだよ。
240(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:41:26 ID:VqWuRDRH
そう。
飛行機の基本性能は設計次第だからな。
241(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:45:32 ID:VqWuRDRH
>>235
左右を想定加重を軽く、中心の想定加重を重く設計する。
タイヤ数は左右が2、中心が4で正常接地は8輪。
242(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:51:04 ID:VqWuRDRH
CH−47みたいな胴体断面に前後6本の昇降機と8輪のタイヤを配置する。
長時間の水上航行は想定してないので抵抗が大きくても問題はないだろう。
243(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:55:07 ID:VqWuRDRH
スポンソンは機体の安定と水中翼として機能する。
アップトリムがある形状が望ましい。
244(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:00:10 ID:TLuzOkJE
>別ゲじゃね?
UNFの戦術輸送機に欲しいといってるんだよ。
戦略輸送機は飛行船列車が担う。
245(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:02:02 ID:TLuzOkJE
>>242
前後6本の昇降機と16輪のタイヤか。分かるよなw
246(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:04:03 ID:TLuzOkJE
ローテーションすると寿命が延びるんだよ。
247(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:38:28 ID:v95nfBic
>常に70%未満の勝率で戦っていれば90%以上の勝率で負けることはない
そうかw
戦術輸送機の進化が遅いのは何か理由があるのかな。
248(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:41:43 ID:v95nfBic
>そんな余裕あるならとっくのとうにNEXT GAMEですよ
ぶっちゃけてるなw
米国は大赤字だからそのままじゃいかんな。
249(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:43:55 ID:v95nfBic
この輸送飛行艇の完成で湖沼の多い国が難攻不落になる。
250(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:02:23 ID:v95nfBic
消費物資量が減る閣僚・技術開発・ドクトリン開発は効いたようだなw
251(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:08:30 ID:KjV9QJNR
>プレイしてるひとたちは箱○でやってるの?
>フラゲ?
同盟国が過大な戦費負担に喘いでるから常識的なアドバイスをしたんじゃないか。
252(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:15:41 ID:KjV9QJNR
パワーのそれほど無いエンジンで上手く輸送兵器を組むというのは、民間では常識的な考え方だよ。
軍隊の場合、基幹輸送兵器でそれをやれば良いのさ。
253(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:26:03 ID:KjV9QJNR
戦術の輸送飛行艇と戦略の飛行船列車の完成で統合宙軍は発足できる。
254(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:35:15 ID:KjV9QJNR
>本気出します
そうかw
255(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:38:36 ID:KjV9QJNR
>敵がない状態に・・・。
戦術飛行艇は消防用にも使えるよ。
256(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:40:00 ID:KjV9QJNR
山火事や火災船舶を爆撃!というわけだなw
257(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:44:12 ID:KjV9QJNR
飛行船列車は戦略的再配置が高速・低コストになると解釈される。
インフラを必要としないのもポイントだろう。
258(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:45:06 ID:KjV9QJNR
重戦車は運べないけどね。
259(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:47:12 ID:KjV9QJNR
飛行船列車に積んで欲しかったら30tくらいに設計するんだな。
260(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:49:27 ID:KjV9QJNR
チタンとアルミを多用すれば・・・
261(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:58:51 ID:utgHn/fZ
それで、>>253に最適化した陸軍が装甲降下猟兵師団でありUNF海軍ということかな。
262(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:08:42 ID:utgHn/fZ
空輸を前提とした軽量コンテナを使用するため、民間と競争できるコストパフォーマンスを発揮するだろう。
263(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:19:17 ID:utgHn/fZ
ここがUNFの一番の肝だな。
飛行船列車が駐屯地を造り、自立した駐屯地から飛行船列車が湧くんだよ。
264(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:24:27 ID:utgHn/fZ
UNFでは、駐屯地周辺は無人だと想定して必要なインフラを整える。
そのための装備と労働力がある。
265(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:25:51 ID:utgHn/fZ
そうすると軍の維持費が減り、建設業も適正レベルに維持される。
266(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:26:51 ID:utgHn/fZ
水と電力と主食の自立を検討してデッキを組んでいる。
267(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:28:47 ID:utgHn/fZ
それがUNFの出先機関である外務府という会社なわけだな。
理解してもらえたかな?w
268(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:30:19 ID:utgHn/fZ
基本生活給の底上げがあるので、民間とは違う給与体系になっている。
269(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:31:45 ID:utgHn/fZ
>45〜55歳の正社員
高給なのはその辺りか。
270(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:33:30 ID:utgHn/fZ
日本だけで45兆円も貰ってるんだw
バブル期新卒組か。
271(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:35:18 ID:utgHn/fZ
そうだな。
生涯賃金の比較で所得税を1〜3%多めに取っても良いかもな。
272(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:38:18 ID:Zf3SRns5
>応急処置高いと連戦につよいっす
今就職で苦しんでるのは彼らの子供達だから、長期雇用対策の原資にすればいいだろう。
273(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:44:12 ID:Zf3SRns5
>PCゲー板以外で次スレ立てるのにいい場所あるかな
この構想に冷静なところだよ。
国防でも防衛でもいいと思うよ。
274(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:49:40 ID:Zf3SRns5
>小規模戦闘ばかりやってるんですね。わかります。
文明的に紀元前なので地ならししてる可能性はあるなw
275(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:51:46 ID:Zf3SRns5
>めったに起きないものなんですか?
そうだね・・・
276(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:56:56 ID:Zf3SRns5
UNFの仕様からいって数ヶ国と同盟が成立すると化けるよな。
277(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:01:28 ID:Zf3SRns5
>〇封建を経由して、属国化してから都市を返す。

>メリットは早期戦争終結、維持費削減
>デメリットは封建が重いこと
ある程度は仕方ないだろ。
調略はお金がかかるものさ。
278(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:06:16 ID:Zf3SRns5
土建を常備軍化したのは秀吉が最初かもな。
279(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:11:53 ID:GC+765Wj
土建と農民と電力と物流まで常備軍化するのはあまりないと思う。
ソ連は近いかもしれないが。
280(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:14:24 ID:GC+765Wj
>verdamilの功罪について
国の赤字を増やしてくれたことだろ。
281(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:21:50 ID:GC+765Wj
>トルコ当局はこのほど、米オバマ大統領暗殺を企てた疑いでシリア籍の男1人を逮捕した。男はこのほか、アラビアの
>衛星テレビ局「アルジャジーラ」の記者証を所持しており、トルコ当局は鑑定を急いでいる。中国新聞社が外電を引用し、
>7日付で伝えた。
そうか。
282(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:28:12 ID:GC+765Wj
>サンクス
俺じゃないよw
283(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:37:12 ID:GC+765Wj
>>279
そもそも軍隊とは自己完結度の極めて高い会社のことだ。
UNFでもその考え方は踏襲される。
284(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:48:21 ID:GC+765Wj
>E8400と9600GT、1280×720[Window] グラフィック設定もほぼハイクオリティ

>戦闘中のエフェクト(スモークボム。他は知らん)でほんの一瞬カクつく位。
>快適ですぜ
そうか。
285(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:59:55 ID:GC+765Wj
国を生物に例えるといい。
生物には恒常性と自己複製能力があるんだ。
赤字の国はその2つの機能が低下してきていることを示す。
米国も基軸通貨と移民が無ければやばい可能性がある。
286(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:02:13 ID:GC+765Wj
その証拠に大赤字の日本は人口が減ると推測されている。
287(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:05:18 ID:GC+765Wj
赤字を放置するのは出血を放置するのと同じで生物として極めて危険な行為だ。
なぜ財政規律を考えるのかといえば国という組織が死滅しないように、という回答になる。
288(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:13:26 ID:GC+765Wj
UNF構想では国の意識体を“内務府”、UNFの意識体を“外務府”という。
289(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:17:58 ID:GC+765Wj
>騒ぎが嘘のように治まってつまんねえ
そうかw
290(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:20:55 ID:GC+765Wj
UNFでは構成員の人口を駐屯地数と増加率でコントロールする。
計画経済で黒字を維持しやすくなっている。
291(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:24:01 ID:GC+765Wj
各駐屯地の自己完結度が高く、基本生活給という底上げがあるからそれができる。
もし赤字になりそうなら新規採用が減るのかもね。
292(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:26:00 ID:GC+765Wj
いや、民間はそうだってば。
293(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:28:02 ID:GC+765Wj
赤字のまま組織がどんどんでかくなるのは公務員くらいなもんだろ?
294(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:29:57 ID:GC+765Wj
そういう法律を立法すりゃ良いんだよなw
そうすれば官僚は必死になって黒字化を考えてくれる。
295(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:30:51 ID:GC+765Wj
>そういう法律
赤字の間は全ての公務員職で新規採用ゼロ。
296(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:33:10 ID:K+QQ87Y7
>君も男だろう! ケツの穴の小さいこと抜かすな!
地方公務員は好きにすればいいよ。
国家公務員(重装)は赤字の度合いで新規採用を絞るよ。
297(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:34:54 ID:K+QQ87Y7
国も営利企業なんだよね。
298(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:42:01 ID:K+QQ87Y7
電子政府化が近くもなるか・・・
299(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:44:20 ID:K+QQ87Y7
こう話してくれば、道州地方政府の議員を下院にする理由も分かるだろ?w
300(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:49:22 ID:K+QQ87Y7
増やしていいのは設定上維持費の軽い連邦構成員(軽装)くらいなものだな。
301(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:54:47 ID:K+QQ87Y7
>>296
好きにして良い理由は、地方政府が破綻したら経営者を一掃できるからだろ。
302(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:56:55 ID:K+QQ87Y7
>米フォードが38%債務削減へ、年5億ドル超の利払い負担軽減見込む
わかった。
303(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:01:31 ID:K+QQ87Y7
>次スレまで待て
過半の目処が立ったら首相が判断するだろ。
304(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:09:29 ID:K+QQ87Y7
>移動速度上昇とかないんだっけ
ターボプロップの輸送機を加えたのに贅沢なやつだな。
次期複座VTOLにスーパークルーズ能力でも付けとくか。
305(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:11:11 ID:K+QQ87Y7
戦闘機乗りに“俺らはタクシードライバーじゃありません”と言われたりしてなw
306(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:13:35 ID:K+QQ87Y7
海軍なら分かるよな。
要人運ぶのも任務の一部だよ。
307(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:17:41 ID:K+QQ87Y7
>>304
そうか。
タンデム配置とプロペラ設計最適化で巡航スピードが上がりそうだな。
308(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:19:29 ID:K+QQ87Y7
格納庫を気密にしなければ(水密ではある)もっと機体性能が上がる。
309(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:23:41 ID:K+QQ87Y7
そうだな。
その場合も50人くらいゆったり座れる気密キャビンが欲しいな。
310(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:26:00 ID:K+QQ87Y7
半数が気密キャビンで休息できれば長期飛行による疲労も軽減されるだろう。
311(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:31:51 ID:K+QQ87Y7
UNFの輸送機は生還率が凄いことになるなw
312(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:33:57 ID:K+QQ87Y7
尾翼が吹き飛んでも生還できるくらいがちょうどいいぞ。
313(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:45:11 ID:JqsfKRo1
おそらく主翼と4つのスポンソンにフラップが付き、コントロールを失わないのだろう。
314(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:56:06 ID:JqsfKRo1
じゃあ巡航650km/h、20トンの荷物で航続5000km、C−130より低燃費な機体を目指してもらおうか。
315(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:04:19 ID:JqsfKRo1
>C−130より低燃費
同じ燃料タンクで5000km飛べるということかな。
316(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:11:36 ID:JqsfKRo1
5000/650≒7.69
5000/700≒7.14
というように大差ないので、巡航燃費がよい設定にしておいてもらう。
317(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:21:01 ID:JqsfKRo1
10tなら航続10000kmか・・・
318(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:24:45 ID:JqsfKRo1
いや、海軍で使うなら当然の要求だろう。
KC買ってるだろ。
319(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:29:38 ID:JqsfKRo1
>あんた乙の匂いがするな。最近スレでも立ててたのか?
いや、戦闘艦や潜水艦への物資輸送・人員輸送にC−130くらいの輸送機を使いたいんだな。
320(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:48:33 ID:JqsfKRo1
前述のUNF仕様フリゲートが目的地なら、補給物資と半数の交代要員を一度のフライトで送れる。
321(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:50:27 ID:JqsfKRo1
今の兵站コストの何%OFFかな?
そんな感じに計算するんだ。
322(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:54:59 ID:JqsfKRo1
後は軍艦の燃料くらいだろ。
だから大型艦は原子力機関。ということかな。
323(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:59:51 ID:JqsfKRo1
燃料を消費するUNFのフリゲートでも1万3000km・・・
それ以外は潜水艦も多目的輸送艦も原子力機関。
324(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:03:21 ID:JqsfKRo1
>自分もそれは あると思います
保有艦種をかなり減らせるよ。
325(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:04:34 ID:JqsfKRo1
UNFのフリゲートの補給艦部は連結して補給・揚陸艦になるインチキ仕様だからなw
326(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:09:35 ID:JqsfKRo1
>略しすぎだろ・・・
どうかな。
4万トン、8000トン、1400トン、アルミ1700トンだからあちこちで潤うでしょ。
327(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:17:12 ID:JqsfKRo1
後は商用船でも良かったりするわけだ。
328(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:20:54 ID:JqsfKRo1
>新国家乙
米国だってどっちが本国なのかあやふやになっていたのさ。
329(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:24:27 ID:JqsfKRo1
>あ、ジャンプに美学がいるんだっけか。忘れてくれ。
というか、ホストを疲弊させないのは最低限のマナーだよ。
330(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:39:14 ID:JqsfKRo1
UNFの出先機関の外務府は広義の軍隊だから自己完結度が高く、
国の内務府は軍隊ではないから民間により多く依存するんだ。
でもって外務府の収支が黒字なのさ。分かりやすいだろ。
331(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:44:23 ID:JqsfKRo1
国家予算の26.5%を受け取る広域幕府だよ。
332(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:47:32 ID:JqsfKRo1
>ありがとうございます
やっぱり同じ会社じゃないと信用できないでしょ?
333(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:53:43 ID:JqsfKRo1
言語じゃなくて待遇なんだな。
待遇が同じなら同じ会社といえるんだよ。
334(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:04:51 ID:JqsfKRo1
>これ最強かも
UNFフリゲートが完成するとそうかもな。
335(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:16:15 ID:JqsfKRo1
海軍が一番同じ待遇にしやすいんだ。その次は統合宙軍、その次は各駐屯地・師団と待遇が同じになっていくと思えば
分かりやすいかな。
336(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:22:33 ID:JqsfKRo1
>We all want better place, Gaia let it go let it go
わかった。
337(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:29:03 ID:JqsfKRo1
低層防衛施設群とは効果的な防衛施設であるとともに、構成員の待遇を同じにしていくために欠かせない城郭都市ということだ。
338(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:33:53 ID:JqsfKRo1
>エマージェンシー4とは、また違うの?
砲撃を凌ぐ地下室くらいはあるけど核シェルターまでは無いよ。
核シェルターがあると核ミサイルを持ちたくなるでしょ?
339(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:34:34 ID:JqsfKRo1
核シェルターの代わりをするのはUNFでは原潜だけだよ。
340(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:38:53 ID:JqsfKRo1
飛行船列車と原潜だけ。
341(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:42:47 ID:JqsfKRo1
核ミサイルの応酬後にどれだけ戦力を残せるかも抑止力になるのさ。
342(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:43:30 ID:JqsfKRo1
各駐屯地に飛行船列車が配属される・・・とどうなるね?w
343(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:47:06 ID:JqsfKRo1
つまりエアフォースワンを所持する米国大統領なみの待遇ってことだな。
344(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:53:48 ID:qS4+YNS3
>殴ったねぇ、店主にも殴られたこと無いのに!
・・・今の戦略空軍は燃費が悪すぎるよ。
飛行船なら浮かんでいられるでしょ。
345(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:59:20 ID:qS4+YNS3
領土がボッコボコにされるのがわかっていて核ミサイルを撃つのは余程狂気に囚われた指導者だろな。
346(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:18:04 ID:6tgYy+kU
>ああ・・・そういう事だったんですか、解決しましたありがとう。
よく分からないがたぶん勘違いだろうw
347(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:26:32 ID:6tgYy+kU
>(´;ω;`)ブワー
飛行船列車は2万kmくらい航続距離があることにしよう。
348(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:37:23 ID:6tgYy+kU
>うん
最大ペイロードで1万km。
349(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:39:31 ID:6tgYy+kU
そうすると計算に便利だろ。
飛行船列車が1万km、輸送飛行艇が5000km。
350(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:44:41 ID:6tgYy+kU
>431の予想に同意。
運用コストは期待してていいよ。
351(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:51:41 ID:6tgYy+kU
>マジ感謝
どのくらいかな?
輸送飛行艇の半分くらいかもな。
352(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:58:03 ID:6tgYy+kU
燃料消費が減っても低巡航速度なので人件費や消費物資の方が多くなるんだ。
353(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:03:47 ID:6tgYy+kU
>自殺行為だけど出来る。自殺行為だけど。
海軍を充分溜めたら出せるんだよ。
そういうスケジュールのはずだけど。
354(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:08:42 ID:6tgYy+kU
>UNKO-!
実際問題そうだろ?w
355(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:18:36 ID:6tgYy+kU
>せめて状況くらい
米国がUNF同盟国になったら限りなく近いよ。
356(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:25:40 ID:6tgYy+kU
>BL入れられてんのわからんの?
んー・・・俺をハブったところで赤字は無くならないでしょ。
357(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:27:37 ID:6tgYy+kU
もともと米海軍は自立したがっていたんだな。
358(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:29:50 ID:6tgYy+kU
>もうちょっと創始簡単にしてあげれば良いのに
そういうわけにもいかないよw
359(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:42:16 ID:6tgYy+kU
黒船が浦賀に来て何を要求したか思い出せば結構自明でしょ。
360(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:44:20 ID:6tgYy+kU
>ギリシャとアトランは手斧を早めに。
>エジと北欧はつるはしを早めに。
>もちろん両方とも早目がいいんだけどね。
わかった。
361(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:52:20 ID:6tgYy+kU
>何を言ってるのかわからない
手斧は民兵、伐採部隊。
つるはしは土建部隊だろう。
362(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:26:27 ID:Ot5hyrt8
>聖公会と組むなど言語道断
UNFが軍隊なら国は軍隊を持たなくてもいいのかもしれない、ということだよ。
363(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:28:58 ID:Ot5hyrt8
説明に一点の曇りも無いだろ?w
同盟国は集団安全保障で護るのだろうし。
364(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:31:55 ID:Ot5hyrt8
国が軍隊を持つとどうしても、ね。
365(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:41:37 ID:Ot5hyrt8
>民主党は6日、2009年度補正予算案への対案となる緊急経済対策の骨格を固めた。中学卒業までの子ども1人あたり
>月額2万6000円を支給する子ども手当や、高速道路無料化など主要施策を一部前倒しするのが柱。介護職員の待遇
>改善や自動車の買い替え支援なども盛り込む。週内に追加経済対策を取りまとめる与党に先駆けて8日に正式決定し、
>後半国会で攻勢に転じる手掛かりとしたい考え。
そうかw
366(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:46:55 ID:Ot5hyrt8
>俺も今それで悩んでる…>59のwikiの手順通りなんだけどね。
国民に約束しちゃってるのだから仕方ない面はあるよな。
財源的裏づけがあるなら構わないでしょ。
367(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:02:45 ID:Ot5hyrt8
>本人乙
というか民主党で気に入らないのは財政規律面と安全保障面だって言ってるじゃないのw
追加経済対策については、財政規律とはまた別の話で国の成長戦略が語られていたらとりあえず合格といえるんだよ。
368(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:05:03 ID:Ot5hyrt8
やはりドイツで成功してるプランだよな。米国でもか・・・
369(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:13:06 ID:Ot5hyrt8
民主党が消費税据え置きを断念してくれるなら、俺は御の字かな。
370(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:15:52 ID:Ot5hyrt8
>フルコピーしたのを作るのが確実。
それは任せるけど。
371(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:18:39 ID:Ot5hyrt8
高速道路が無料で燃料がそれなりに高かったら問題ないんじゃないの。
更新が早まる圧力が欲しいよね。
372(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:27:43 ID:Ot5hyrt8
>HOI2日本プレイなんですが、国民党軍が妙に強いです。
>こっちが大軍で攻めても少数に押し返されます。何がたりないんでしょうか?
国の赤字何とかしないと国家公務員の新規採用を絞ると脅してるからだろ。
373(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:45:16 ID:Ot5hyrt8
>test
中長期で財政規律が保たれるなら元老院が税金をどんな使途に注ぎ込もうが勝手だろ。
改善がみられないようならコストの高い雇用人からカットしていけば良いし。
374(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:48:27 ID:Ot5hyrt8
民主主義というのは赤字を垂れ流すことではないぞ。
375(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:08:30 ID:Ot5hyrt8
そうだ。
赤字なら国会議員の定数を1〜10人ずつ減らしていくか。
でもって黒字なら法定定数まで1〜10人ずつ回復していくのさ。
376(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:11:32 ID:Ot5hyrt8
何年赤字なんだっけ?
逆算して適用してもいいよな。
377(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:18:38 ID:Ot5hyrt8
定数が一時的に減ったならば与野党交互に当選回数が多い議員が遠慮すべきだろう。
378(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:20:27 ID:Ot5hyrt8
下手糞がプレイしたらどんどんプレイ人口が減るようでないと国が傾いちまうだろ。
379(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:31:46 ID:Ot5hyrt8
国家公務員だけじゃ不公平だよなw
380(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:44:22 ID:Ot5hyrt8
>ありがとん
恣意的じゃない規準なら良いんだ。
381(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:13:27 ID:XnGi66Zy
>長くやってる動画と新規参入の動画に
>知名度の差があることもわからんのか…
知ってるよ。
でも国の赤字を放置したペナルティとして古参から順にボランティアでやれってことさ。
382(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:16:04 ID:XnGi66Zy
国会議員は選挙で選ばれなければいけないから、国民に辛いこと言えないだろ。
でもそれじゃ困るんだよ。必要なときは果断にやってもらわないと。
383(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:19:25 ID:XnGi66Zy
>政府・与党が追加経済対策に盛り込む、省エネ家電製品普及策の概要が8日、明らかになった。販売価格の5%分を、
>国の負担で他の省エネ製品購入に充てられる「エコポイント」として還元。一方、環境対応車への買い替え促進では、
>13年以上経過した車を廃棄し新車を購入する際、普通車一台当たり25万円補助する。これらエコ関連施策で計約
>6700億円の財源を手当てする。
>「エコポイント制度」の対象は、消費電力が大きいテレビ、エアコン、冷蔵庫。このうち、テレビは、2011年7月の地上
>デジタル放送への完全移行を踏まえ、地デジ対応型には5%分のポイントをさらに上乗せする。約3000億円を国が
>支援する方向で調整している。
>車の買い替え促進は、軽自動車の場合は12.5万円を補助。また、購入後13年未満の場合でも、10年度の燃費目
>標基準を15%以上達成した車を購入する際は、普通車で10万円、軽自動車で5万円を助成する。計3700億円の
>財政支出を見込んでいる。
そうかw
384(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:22:57 ID:XnGi66Zy
消費電力と燃料を削るプランには1兆超える規模が欲しかったな。
385(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:32:49 ID:XnGi66Zy
自由に発言するには公金を食んじゃ駄目だろ。
386(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:35:19 ID:XnGi66Zy
UNFでは全員同じ額だけもらってるから発言は制限されないんだよ。
387(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:37:19 ID:XnGi66Zy
同じ会社だからこそできる施策だな。
388(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:41:24 ID:XnGi66Zy
構成員の内政・外交アイデアは構成員で共有すべき資産であり、特定のものが独占してはいけないというのが
UNF元老院の基本的な考え方だ。名無しで準備を進めるのはそういう理由なわけだ。
389(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:49:35 ID:XnGi66Zy
しかしこの仕様だと会社に貢献すればするほど損をするので、情報軸という山を考えてみたわけだな。
上のほうに行けば僧院のようによいお寺が割り当てられるのさ。
390(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:50:45 ID:XnGi66Zy
旧共産圏には理解しやすい制度だろ。
391(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:54:25 ID:yK3fA4wJ
大体どのくらいの“お寺”を用意すればいいのか・・・
今のところ構成員の10分の1くらいにみてるが。
392(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:57:10 ID:yK3fA4wJ
100分の1か。
393(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:58:21 ID:yK3fA4wJ
人口5000の街なら50の官舎。
人口50万なら5000の官舎。
394(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:59:03 ID:yK3fA4wJ
>>392
UNFを赤字にしちゃまずいからなw
395(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:09:02 ID:yK3fA4wJ
>>390
官舎の値段が土地含め4000万だとして、100分の1だと構成員の生涯負担は約40万。
20歳から80歳まで構成員として過ごすなら、構成員ひとりあたりの負担は年6700円くらいだな。
396(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:11:53 ID:yK3fA4wJ
10分の1だと負担が年6万7千円になって、構成員が支えるのはちょっときついだろう。
100分の1負担でアイデア使い放題にしよう。
397(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:19:06 ID:yK3fA4wJ
>>395
ひと月あたり560円のUNF機関紙を買うと思えばいいかな。
398(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:22:14 ID:yK3fA4wJ
まぁそんなもんだろ。
399(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:28:35 ID:yK3fA4wJ
ちなみに予算規模は基本生活給11万の0.5%だ。
リアルに較べたら微々たるものだろ。
400(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:34:46 ID:yK3fA4wJ
選挙費用も掛からない。
401(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:43:28 ID:yK3fA4wJ
UNF職員を雇うとしたらどのくらいになるかな?
10%でひと月1万1000円くらいかもな。
つまり、UNFのガバナンスコストは基本生活給の10.5%
402(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:49:43 ID:yK3fA4wJ
だから行政の仕組みを整備すると、月9万8000円くらいの基本生活給支給になるわけだ。
403(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:52:14 ID:yK3fA4wJ
UNF支部に予算が十分割り当てられてれば支給は減らないと思うけどね。
住民が負担して買うこともできるわけだね。
404(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:57:35 ID:yK3fA4wJ
>それはあるわw
“生きる糧”は経済搬送の優先順位が高いから、比較的早期に予算が割り当てられると思うけど。

水→電気→電信→生きる糧(ガバナンスコスト)→住居→物流→旅客
405(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:00:37 ID:yK3fA4wJ
つまり、駐屯地に水・電気・電信が整備されるまでは支部にガバナンスコストの予算が付かない。
406(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:03:39 ID:yK3fA4wJ
そんなことより先にすべきことがあるでしょってことだ。
407(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:08:40 ID:yK3fA4wJ
>>404
公共事業の経済搬送順序だ。
まっさらな駐屯地にはおよそこの順序で公共事業が投入される。
408(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:13:08 ID:yK3fA4wJ
物流が遅いのは、統合宙軍の特殊空港を中心とした城郭都市だからじゃないの?w
409(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:19:20 ID:yK3fA4wJ
>普通はそうだよな。
地方の議員が道路作ってくれと陳情するのはよく理解できるけどね。
UNFでは統合宙軍が運んでくれるから、圧力は減るかもな。
410(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:24:26 ID:yK3fA4wJ
つまり統合宙軍の既存物流コストと比較してみて、ペイできる路線を敷設するわけだな。
411(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:25:12 ID:yK3fA4wJ
分かりやすい基準だ。
412(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:29:29 ID:yK3fA4wJ
>なるほど、ありがとう
空に列車が浮かぶのだからそういうことになるだろ。
413(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:33:20 ID:yK3fA4wJ
旅客が一番最後なのは、統合宙軍や車で間に合うからだろう。
しかし鉄道が究極のエコなので、最後に検討するのだろう。
414(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:38:03 ID:yK3fA4wJ
実際欧州では、城郭都市の城壁を崩して街中に鉄道を通したりするのさ。
周囲は農園にしてあって新興住宅街は別方向に位置してるから大丈夫なんだろ。
415(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:47:24 ID:wkDnKFpi
街中に飛行場があっても飛行船が主体だから、あまり騒音は酷くないというのもミソかなw
416(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:56:05 ID:wkDnKFpi
構成員は城郭都市内や周辺に住み、この発展を主導し見届けるわけだ。
そして国境が不穏になったら義勇兵として志願したり、戦争になったら物資を拠出したりする。
そのための余剰生産能力は与えてある。
ピースのひとつである城郭都市の具合から会社全体を俯瞰し、経営に参加することもできる。
417(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:03:26 ID:wkDnKFpi
そうだな。
見てみなくちゃ不具合が分からないから、1単位を小さくして同じ構成をたくさん配るのだろな。
飛行船も軍艦もそういうことだろな。
418(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:06:48 ID:wkDnKFpi
上手く改善されたならそれが(同じ会社なら)全体に広まる。
そこがUNFという会社の強みなのだろう。
419(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:12:23 ID:wkDnKFpi
同じ構成・規模だから経験が活かされる。
そういう部分があると思う。
420(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:17:33 ID:wkDnKFpi
空輸で20tにこだわるのはそういうことだよねw
421(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:19:08 ID:wkDnKFpi
どんどん統合宙軍の管轄空域が広がるのだから、継続的に運用コストを削らないと駄目でしょ?
422(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:23:27 ID:wkDnKFpi
>>418
でもって“言語によらない部分”というのが、防衛・国交・農水・経産・外務・環境ということだろ。
423(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:25:54 ID:wkDnKFpi
一つの会社のほうがどう考えても効率的だ。
424(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:31:06 ID:wkDnKFpi
外務は通訳くらいの感覚だなw
425(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:36:11 ID:wkDnKFpi
水(国交・農水)→電気(経産)→電信(経産・総務)→生きる糧(防衛)→住居(経産・総務)→物流(国交)→旅客(国交)
全体が環境で通訳が外務だろ。
426(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:39:33 ID:wkDnKFpi
UNFで経産と環境が強化されてるのは事実だよ。
広域行政で総務の代わりになるのさ。
427(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:45:01 ID:DcK6Wz3u
だから総務というより内務だろうな。内務府では総務は内務省的性質が強まる。
428(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:50:29 ID:DcK6Wz3u
>それはそうと、もうパッチは打ち止めか?
陸海空ともUNFで欲しい装備は細かく指定してあるよ。
429(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:56:20 ID:DcK6Wz3u
>変に安く言う単発は多かったけど逆は始めて見たな
そうか。
430(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:59:07 ID:DcK6Wz3u
UNFで欲しいのは圧倒的に空輸能力。C−130の半分以下のコストの空輸能力がどうしても欲しい。
極めて米国的発想だと思うけど。
431(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:05:00 ID:DcK6Wz3u
>松本亨の株式必勝学やっとけ
PC変えたときにパスが分からなくなってアクセスできないんだよw
432(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:06:04 ID:UARJpCNb
それは余談だけどな。
433(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:19:07 ID:UARJpCNb
>強い人より作る人が評価されるゲームだしね
そうかw
434(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:24:04 ID:UARJpCNb
>仕様ミスってことだな
空軍に戦略的再配置の多くを担わせるという発想は新しいドクトリンだと思う。
コスト的にペイしなかったので省みられなかったんだな。
435(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:27:45 ID:UARJpCNb
>まあ、そうであって欲しいけどね
C−17辺りで限界が見えてしまった。
飛行手段から見直さないと駄目だ。
436(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:31:36 ID:UARJpCNb
空軍は最も有効な戦力移動ということでミサイル輸送に特化した。
それは間違いではなかったが、冷戦構造構築という副次効果も伴ってしまったんだ。
新興国はそのルートにはまりつつあるんだ。
437(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:33:44 ID:UARJpCNb
ライフル・ミサイルラッシュが冷戦構造構築に傾きやすいのさ。
軍事費は対立する陣営との競争で際限なく高まる。
438(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:34:46 ID:UARJpCNb
飛行船・カノンラッシュはそうならない。
冷戦構造になるまえに制覇できちゃうのさ。
439(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:39:27 ID:UARJpCNb
>SMEPのオープニング画像飽きたから戻そうとしたのにそっちの路線いくしかないのかよ!
制覇に必要なのは、戦争経済上敵より効率のよい武装の量産であり最新技術は必要とされないんだよ。
440(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:41:27 ID:UARJpCNb
制覇した後の経済搬送も軍が多くを担うことで加速する。
その辺が飛行船・カノンラッシュのお勧めポイントだ。
441(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:44:42 ID:UARJpCNb
>>425
成長戦略が見えるだろ?w
でもって黒字の範囲内で公務員(重装)を雇えばいい。
その国は原理的に赤字にならない。
442(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:51:37 ID:bYkhpr5c
>全然違うゲームですそれ
・・・このようなプレイが可能なよう、2つの会社を設定する。
それが外務府であり内務府であるわけだ。外務府は一つの会社だ。
内務府と道州地方政府が対応できない仕事をこなす会社であり、国を作る能力・滅ぼす能力・修復する能力が
両手に与えられている。
443(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:53:33 ID:bYkhpr5c
>ムカッ
内務府は外務府によって剪定される側であり、剪定する側じゃない。
444(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:02:59 ID:bYkhpr5c
まぁ一方的ということは無いだろうがなw
力関係からいうと・・・
445(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:10:02 ID:bYkhpr5c
外務府が同盟国間で一つの会社でないなら戦争は不可避だろう。
そういうデザインにはしない。
446(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:13:59 ID:bYkhpr5c
>聞くまでも無いだろその位。
そうでもないよ。
継続的な説明が必要だとおもう。
外務府の文民統制とは、同じ会社内の構成員による文民統制ということになる。
447(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:15:41 ID:bYkhpr5c
日本の政治家は、内務府>外務府で国毎に会社が違って当然と考えてる節がある。
448(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:16:58 ID:bYkhpr5c
ミスリードといわざるを得ない。
449(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:20:47 ID:bYkhpr5c
>おう
しがたってUNFとしては早急にひとつの会社体制を確立するとともに、それに反対する勢力の拡大を阻止しなければいけない。
そういうことになるだろう。
考え方自体は米国でお馴染みの思考方法だと思う。
ただ、同盟国が増えているところが違うのだ。
450(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:23:22 ID:bYkhpr5c
待遇が同じでないのに同じ構成員とはいえない。
それは一つの会社という定義に反するからな。
451(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:28:20 ID:6aGubn87
UNFの話を進める際にはその点を注意しなくてはいけない。
同じ構成員として扱われないのだとしたら悪い方向なのだろう。
452(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:34:14 ID:6aGubn87
>間違ってない、だいじょうぶ。
そうかw
米国・ロシア・中国の動きで上手くいってるかどうかある程度想像できるよ。
453(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:40:50 ID:6aGubn87
>スタークラフトで地味にワーカ狩られて
>ジリ貧で負ける勝負はつまんねっ
>軍隊と軍隊が勝負して決着つけたいってファン要望でそうなったの
中東の話か。
仕方の無い連中だなw
454(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:49:48 ID:6aGubn87
>詳細ありー
米国が敵だと辛いからな。説明はする。
“他国の外務府相当部署と待遇格差があって当然“という国粋的発想が治療すべき考え方となるんだ。
455(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 19:55:17 ID:A7hCxiKD
>ゲーツ長官は同日の記者会見で、F22の代わりにF35の調達を大幅に増やすと強調。F35生産にかかわる
>雇用者は現在約3万8千人だが「11会計年度に8万2千人まで拡大する」と語り、理解を求めたが、議会との
>駆け引きの行方は不透明だ。
そうか・・・穴埋めに最新のC−130Jを発注して雇用を維持するプランを検討してみて欲しい。
456(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:06:32 ID:A7hCxiKD
>KC-130J?
そうだな。それも良い手だなw
ボーイングにはCH−47連続生産させておけば良いし。
457(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:16:13 ID:A7hCxiKD
空軍で自己完結するなら、F22生産中止+KC−130J新規発注+空中給油機発注数削減+HH−47追加発注かな。
458(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:27:10 ID:A7hCxiKD
最新機種はCH−47Fだが、最新技術が盛り込まれたHH−47を多めに買ってやるとCH−47Gが早く登場するだろう。
459(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:30:23 ID:A7hCxiKD
それにHH−47に空中給油するのは低速のKC−130Jの方が便利だ。
いちいち海軍に借りるわけにもいかないし。
460(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:44:39 ID:A7hCxiKD
>そう願いたい。
そうかw
461(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:59:41 ID:A7hCxiKD
そしてC−130部門で潤った金で輸送飛行艇を造ってもらうのさ。
これはUNF海軍向けだが。
462(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:03:47 ID:A7hCxiKD
最初に言っておくけど、ドルニエの特許使わないなら他のメーカーになる可能性があるよ。
463(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:05:48 ID:A7hCxiKD
機体価格が1.1倍になったとしても、運用コストが100から87になるならそちらの方が安かったりするのさ。
464(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:09:20 ID:A7hCxiKD
>もういいよ俺が悪かったからw
>んじゃ適当に続けて
そうかw
465(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:15:21 ID:A7hCxiKD
>できなくはないぞ
>改造になってしまうけどね
主翼・エンジン・各種装置を米国・欧州、
ロシア・ウクライナ・日本辺りが胴体設計すれば相当早く完成するだろう。
466(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:25:43 ID:A7hCxiKD
>童話とはカニバリズムなり…
そうかw
米国が参加しなければ欧州・ロシア辺りで造っちゃうと思うぞ。
467(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:29:18 ID:A7hCxiKD
設計は上手いからなー
468(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:37:17 ID:A7hCxiKD
>>超大型戦艦+軽空母でちょっと無双しようか…。
>それでやってるけど、無双って言うほど強いとは思わなかったな。
>まぁ運用が下手糞なだけかもしれんが。
イージス艦+揚陸艦じゃなくてコルベット+アルミ輸送艦だよ。
469(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:44:01 ID:6DLSFUNC
たくさん造って同盟国に配ることを意図してるんだな。
470(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:48:28 ID:6DLSFUNC
コルベット+小型輸送艦か。
それをフリゲートとして使うプランか。
471(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:53:45 ID:6DLSFUNC
>箱○版はプレイヤー視点になります。
>ロンドンみたくなります。
そうかw
472(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:56:39 ID:6DLSFUNC
フリゲート以上の戦闘力のあるクラスがたくさんあってもUNFが存在する世界では持て余してしまうだろう、
という推測を基にしてるんだけどね。
473(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:08:57 ID:6DLSFUNC
ただ空母打撃群がUNFの政府機能なら、国防長官のイージス艦拡充方針は妥当じゃないかな。
474(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:09:52 ID:6DLSFUNC
陸上配備は見直すといってるわけでしょ?w
475(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:17:02 ID:6DLSFUNC
>これでこのスレの住人入りすると思うから今後もよろしく。
そうか・・・
476(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:25:23 ID:6DLSFUNC
LCSは狙い自体は悪くないと思う。
海軍と沿岸警備隊の両方が使える軍艦というのは、究極の設計のひとつだろ。
477(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:26:33 ID:6DLSFUNC
俺は2つに分離したけどねw
478(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:31:27 ID:6DLSFUNC
>ご新規さんが来てくれるうちに新作出さないと
>シリーズの寿命がつきるぜアートさんよぉ
金にならないんだから仕方ないだろw
479(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:33:21 ID:6DLSFUNC
実際に設計・計算して「前級と比べてこれだけ改善してます」と資料をだせば金になるけどね。
480(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:37:45 ID:6DLSFUNC
戦闘艦の排水量を小さめにして、かさばる居住区等をアルミ製後続艦に移行、機関に燃費のよいユニットを採用し
より推進力が出るデザインにすれば、どう考えたって全体の性能はアップするだろw
481(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:46:54 ID:6DLSFUNC
>海戦は数だよアニキ
それもあるな。
小型輸送艦だってLCACが搭載できるのだから馬鹿にならない。
482(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:48:30 ID:6DLSFUNC
タスマニア・インキャットのあるオーストラリアの反応は悪くなかったろ?
483(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:58:59 ID:jFYAF0tU
攻撃型原潜がイージス艦の管制機能を備え、UNFコルベットとデータリンクして戦闘できたりすると
十分のような気もするんだなぁ。
484(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:05:57 ID:jFYAF0tU
>ありがとうございました
工夫次第だよね。
コルベットは轟沈されてもコルベットだし。
485(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:10:44 ID:jFYAF0tU
各戦闘艦が自前の輸送艦を持っているので、片身の狭い思いはしないだろう。
身を切らせて骨を絶てばいい。
486(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:13:57 ID:jFYAF0tU
それが必要ならね。
487(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:18:09 ID:jFYAF0tU
じゃあ開発コードを「雪風」と命名しよう。
488(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:23:47 ID:jFYAF0tU
開発コードで漢字が付くのは飛行船列車「富嶽」と多目的駆逐艦「雪風」だけだな。
489(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:43:57 ID:jFYAF0tU
>ごみじゃないけど、安い
そうかw
地味な兵器が高性能なのが良いんじゃないか。
戦争経済学ではそうだろw
490(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:46:55 ID:jFYAF0tU
どちらも列車形態の運用が可能なんだよ。
空軍も海軍もそういうのは未経験だろう。
491(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 04:21:12 ID:TiFvx/Du
しかし、1400トンはきついなぁw
やはり3胴船になるのかな。
492(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:03:15 ID:TiFvx/Du
>それをうまく複合させなきゃね
>A8とA21のいいとこどりしてさらに進化させた物を望む
・・・
493(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:18:31 ID:TiFvx/Du
三胴実験船「トライトン」は続報がないから、あまりかんばしくないのかもしれない。
494(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:37:52 ID:TiFvx/Du
排水量700トン、300トン、300トンくらいの喫水面以下の船体を3つ用意し、その上に幅広の船体上部を接合する。
全て鋼鉄製。
495(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:39:49 ID:TiFvx/Du
船体上部はオーソドックスな単胴船。
船体下部は前方がスリムな単胴船、後方が双胴船。
496(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:43:28 ID:E/F7rkVX
容積は確保できないデザインだが、問題ないはずだ。
武装が積めればよいと割り切る。
497(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:01:01 ID:E/F7rkVX
そうだな、船体上部の甲板面積を2000トンクラス以上確保できれば面白いだろうな。
498(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:06:26 ID:E/F7rkVX
>トルコ強いです
そうかw
生産性を高めるには、船底の高さが同じでなくてはいけない。
これは譲れないポイントだ。
499(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:14:40 ID:E/F7rkVX
抵抗はもともと少ないから、船体強度が戦闘艦として満足できるレベルにMODする。
強度を優先する。
500(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:20:56 ID:E/F7rkVX
20人+6人配置に付けば100%の戦闘力が発揮できるように省力化する。
40人は主にダメコンを向上させる目的とシフト負担を減らすため乗船させる。
戦闘艦部は66名、補給艦部は34名。
501(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:25:01 ID:E/F7rkVX
>そらそうだ。
いや、念を押しておかないとw
502(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:31:26 ID:E/F7rkVX
三胴船の問題点は建造コストと船体強度だからその部分だけ克服する。
もともとの排水量の少なさが必要とする馬力節約を助けてくれるだろう。
機関はディーゼル・エレクトリックであり、配置の自由度は高い。
甲板面積の広さが装備の自由度を高める。
503(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:33:45 ID:E/F7rkVX
>ありがとう。
あとはゆったりとした補給艦部があればフリゲートとして機能するね。
504(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:48:29 ID:E/F7rkVX
あぶくま型護衛艦(DE)が2000トンか・・・
505(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:59:32 ID:E/F7rkVX
>安定性160%うp(当社比)
わかった。
506(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 07:06:49 ID:E/F7rkVX
そうだな。
三胴船なんだから幅はそれなりに確保してもらおうか。
507(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 07:11:39 ID:E/F7rkVX
ほぉ、あぶくま型よりはつゆき型の方が古いのか。
じゃあはつゆき型と同等の武装が乗るようにしておいて両方を新造艦で置き換えるプランを考えてみるか。
508(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 07:17:45 ID:E/F7rkVX
三胴船ってジェットフォイルと同じだな。
509(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 07:39:26 ID:E/F7rkVX
>後継としてドック型戦車揚陸艦の体裁をとるおおすみ型が就役しているが、ビーチング方式の輸送艦のほうが適して
>いる任務も多いため、平成14年度にあらためて代艦となる1900トン型輸送艦「14LSU (ヒトヨンエルエスユー)」の建造
>が計画された。艦種が小型の現ゆら型輸送艦と同じLSUになっているが、艦の規模・機能はみうら型LSTに準じたもの
>が継承される。ただ、残念ながら本建造計画は実現の報が未だ伝えられていない。
なるほど。
じゃあアルミ製補給艦部をみうら型輸送艦の次級として要求してみるとか?
510(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 14:55:05 ID:AB0c36Bl
>痛いなぁ
大きいのは4万トンと8000トンしか残らないなw
あとは商船をMODしたものでUNF海軍は間に合わせるんじゃないの・・・
511(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 14:56:44 ID:AB0c36Bl
戦闘艦としてのコルベットの性能と数があれば、商船でも良いってことでしょ。
512(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:00:08 ID:AB0c36Bl
>きめぇ
コストカットされたICは統合宙軍と低層防衛施設群建設、装甲降下猟兵師団に割り振られる。
513(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:01:38 ID:AB0c36Bl
防衛長官は戦闘機をF35に絞ったけど妥当なところだろ・・・
514(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:03:25 ID:AB0c36Bl
生産中止といっても既存F22が消えてなくなるわけではないしな。
生産をし続けて調達し続けるのが割に合わないという判断なのさ。
515(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:07:39 ID:AB0c36Bl
>フンは最強です
ちょっとネタバレだけど、陸軍はドイツ色が強くなるかな。
516(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:08:59 ID:FpyzAGmb
>>513
国防長官か。
517(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:17:07 ID:FpyzAGmb
装甲降下猟兵師団とは、戦略輸送機である乙型飛行船20tと丙型飛行船30トンおよび低層防衛施設群を利用し、
効果的な駐屯地際防衛および浸透強襲、火砲優勢侵攻が行える編成ということになる。
電撃戦は飛行船列車とともに行われる。
518(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:19:09 ID:J8l2LAs4
最適化するよう指示してある。
今研究中だと思うが
519(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:24:16 ID:J8l2LAs4
>何言ってるの?
ドイツ様の装備は重いんだよw
軽くしてもらわないと。
520(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:31:13 ID:J8l2LAs4
ちなみに統合宙軍にVTOL艦載機、各駐屯地に攻撃ヘリx2、汎用ヘリx4、輸送ヘリx1を配ることが決定している。
それで足りないものを中心に装備を考えてもらう。
521(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:33:01 ID:wq4C6hrk
対空装甲車x10を忘れてたか。
まぁ熱心な読者なら知ってるだろ。
これらが駐屯地の基本装備だ。
522(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:38:31 ID:wq4C6hrk
UNF駐屯地は特殊空港だからヘリ中隊と対空中隊が居ても不思議じゃないだろ。
後背駐屯地から増援が届いたら、装甲降下猟兵師団に編成されると考えてよい。
523(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:39:49 ID:wq4C6hrk
編入されると考えてよい。
524(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:43:53 ID:wq4C6hrk
30トンくらいに収まるなら対空装甲車x10→対空戦車x10でもいいよ。
525(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:47:33 ID:wq4C6hrk
戦略輸送機である飛行船列車で運べないものを配っても仕方ないからなw
低層防衛施設群もそうだぞ?
全部パーツを20トン、30トン程度に統一しておけ。
526(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:49:42 ID:wq4C6hrk
そうするとUNFで採用される可能性がアップする・・・としておく。
527(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:56:29 ID:wq4C6hrk
>ありすぎて困る
船のブロック工法と同じことだよ。
クレーンの能力が最大20t、30tくらいだから、ブロックの大きさもそれに合わせるということ。
528(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:57:47 ID:wq4C6hrk
20t以下にすればUNFでは輸送飛行艇も利用できる。
空輸スピードは十分あると指摘しておく。
529(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:00:48 ID:wq4C6hrk
更にいえば、港湾、河川、湖沼があれば経済搬送スピード飛躍的に高まるのもポイントだ。
途上国ではそのような地点を駐屯地に選定するように指示してある。
530(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:12:09 ID:wq4C6hrk
>ラクーダ(笑)
制覇勝利を狙うなら当然だろう。
531(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:18:53 ID:wq4C6hrk
>>527
輸送ヘリが10tの能力だから、
9t、19t、29tへのパーツ収束を推奨しておく。
532(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:23:23 ID:wq4C6hrk
つまり、パーツの搬送速度は
19t(場所制限強、天候制限小)>9t(場所制限小、天候制限中)>29t(場所制限小、天候制限大)
となるだろう。上手く活用してプランを設定して欲しい。
533(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:28:59 ID:wq4C6hrk
なるほど。空軍をクレーンに見立てるわけだな。
それが統合宙軍か。
534(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:37:35 ID:wq4C6hrk
>バークレイズキャピタル証券の森田氏は「今回の枠組みでは、新規財源債の発行で10―11兆円になるとみられ、
>想定のレンジの上限ないしそれを上回る規模になり得る。財投債の発行も含めた国債発行総額に関しては13―
>18兆円になると予想される。13―18兆円という発行規模のレンジは、6月以降に想定される現実の需給インパクト
>を考えれば、やはり相当なものだと言わざるを得ない」と分析。その上で「日銀の国債買い入れ増額を伴っていなけ
>れば、もう少し金利が上がるかもしれないとの懸念も広がりかねず、日銀券ルールの取り扱いだけではなく、政府・
>日銀とのアコードを含めた大枠も必要ではないか」と指摘する。
そうか・・・
535(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:38:37 ID:wq4C6hrk
国債大量に刷ってすんなり解決という局面じゃないということか。
536(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:40:36 ID:wq4C6hrk
“負のフィードバックには気をつけろ”とアドバイスしたのにw
537(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:42:38 ID:wq4C6hrk
>民主党
対案の使途はどんな内容でも許容するけど、総額は控えめにしといてくれ。
538(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:45:21 ID:wq4C6hrk
そうだな、民主党の考え方にあわないプランを幾つか叩き落してコンパクトにしてくれると助かるよ。
539(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:51:19 ID:kBrp+rUY
国債発行総額は13兆以下が望ましいぞ。
一意見として聞いといてくれ。
540(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:53:22 ID:kBrp+rUY
与党はタバコ税増税にも反対してるんだよな。どういうことだよw
541(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:56:53 ID:kBrp+rUY
>同じなんですね
党内を消費増税に集約するためにわき道を塞いだのかもな。
ますます大連立になってもらわないと困るなw
542(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:59:17 ID:kBrp+rUY
タバコ税を高率にしすぎると税収が減ってしまうという議論があるが、喫煙者の現象で浮く医療費も含めて
政策の良否を考えないとフェアじゃないだろう。
欧米のタバコ税はきわめて高い。
543(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:00:29 ID:kBrp+rUY
喫煙者の減少で
544(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:01:58 ID:kBrp+rUY
喫煙者の減少で浮く医療費・社会保障費を見積もる必要がある。
協力して欲しい。
545(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:11:50 ID:kBrp+rUY
>うへええぇぇぇえ!!(-1)
トータルで政府の赤字が減るパッチなら採用しない理由は無いだろ?
積み上げていかないと黒字にならないぞ。
546(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:15:03 ID:kBrp+rUY
10%への消費増税だけで万事解決かというとそうでもない。
今までの社会保障財源のバランスシートが改善されるだけときたもんだ。
547(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:17:14 ID:kBrp+rUY
>you部屋立てちゃいなyo
与党が過半取れれば自動進行するよ。
548(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:18:57 ID:kBrp+rUY
5月、という話も出てるがこだわる必要はない。
都議選が終わってからでも俺は大丈夫。
549(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:23:29 ID:kBrp+rUY
>アクセルコントロールで
選挙前に上向いてくるよう調整するのかw
ちょっとチート気味だなw
550(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:24:51 ID:kBrp+rUY
7月なら燃料が少なくて済むぞ。
551(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:16:43 ID:qTURhU+S
>経済対策 民主は21兆円規模
なんだ、そんなになるのか。
仕方の無い連中だなw
552(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:18:33 ID:qTURhU+S
>>537-538
じゃあこれは取り下げておく。
与党のほうが規模が少ないなら問題はない。
553(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:19:51 ID:qTURhU+S
>なぜ我が社に入隊しない
歯が不安だからだな。
554(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:24:24 ID:qTURhU+S
UNFの補給艦部には軍医を乗せるつもりだけど、歯科医までは無理だろう。
補給艦部の士官は4人。
副艦長、副長補、航空管制、軍医の4人だろう。
555(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:27:50 ID:qTURhU+S
戦闘艦部の士官は6人。
艦長、副長、戦闘指揮、航法、通信、主計くらいかな。
556(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:32:45 ID:qTURhU+S
>自治厨も入れてくれ
誰を加えるかは元老院に任せてある。
UNFにとってプラスなら問題ない。
557(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:44:18 ID:qTURhU+S
複数のUNF駆逐艦で艦隊が編成された場合、軍医は専門を配慮して配属が変更される。
2隻なら内科が専門の軍医と外科が専門の軍医が赴任する。
558(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:46:44 ID:qTURhU+S
そうだな。
統合宙軍でも配慮しよう。
559(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:59:34 ID:qTURhU+S
主に自己完結度だな。
海上基地の最小単位として機能させるのに必要だってことだろ。
560(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 19:12:22 ID:qTURhU+S
>>554
補給艦部が薄いような気もするがそうでもない。
副長は戦闘指揮、航法、航空管制、通信、主計のうち少なくとも3つの資格を必要とし、
副長補はその見習いだからだ。
補給艦部が連結するとさらに人手は余るだろう。
基本的に艦隊の負担が減るように補給艦部の連結運用は行われる。
561(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 19:14:47 ID:qTURhU+S
雑用は副長補の仕事ということだなw
562(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 19:18:11 ID:qTURhU+S
>改造スレでやれ
済まん。
UNF海軍の話な。
563世界のあきら:2009/04/09(木) 19:22:45 ID:bWEyFpOW
みんなでスペランカ!生放送でプレイを大公開!

最弱主人公は誰だ!?

本日4月9日(木)夜9時からインターネットで生放送します!
みなさん見に来てねぇ♪

放送はコチラから
http://www.ga-cha.jp/index.html
564(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 19:29:48 ID:qTURhU+S
主計は補給艦部のほうが便利かな・・・
その場合は戦闘艦部の士官5名、補給艦部5名だな。
565(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 19:35:20 ID:qTURhU+S
>コーチは謎が多すぎる
あぁ、ごめん。
士官は艦長・副艦長だけで
他の8名は下士官かもしれないw
566(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 19:41:16 ID:BKNTm33l
士官:艦長・副艦長・軍医
下士官:副長・副長補・戦闘指揮・航法・航空管制・通信・主計
兵士:戦闘艦部60名、補給艦部30名
合計100名
こうかな。
567(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:01:38 ID:BKNTm33l
下士官は船を動かすことを考えていれば良いが、士官はミッションを成功させることを考えなくてはいけない。
船頭は船の数と等しくても問題ないだろう。軍医が士官なのは伝統だから。
准士官というクラスがあるとしたら、副長・副長補のことだろうな。
568(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:06:06 ID:BKNTm33l
>俺も金ないから3000円のグラボ挿しただけ
>でも大分変わったぜ
そうかw
569(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:11:44 ID:BKNTm33l
>thx、参考になりました。弄らない方が良いか
主にUNFの懐具合で士官数は決定されるよね。
570(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:25:16 ID:BKNTm33l
国の財政が黒字で会社が成長し軍艦が増えたりすると、人手が足りなくて特例で士官に昇進したりするかもね。
逆に国の財政が赤字の場合は、士官の新規採用が減ったりするのさ。
571(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:29:57 ID:BKNTm33l
そういう仕様だと下士官は頑張ってくれるかもね・・・
572(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:39:30 ID:BKNTm33l
つまりUNFでは、士官の入り口が経済に連動していて兵士の入り口や下士官の昇進は経済に連動しにくい仕様になっている。
573(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:40:54 ID:BKNTm33l
>おう
会社が赤字なのに元首の手である士官増やしちゃまずいだろw
574(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:41:53 ID:BKNTm33l
軍医もだぞ。士官だろ。
575(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:43:34 ID:BKNTm33l
医療費が抑えられないって、予防医療の徹底が足りないんじゃないのか?
俺はそう疑ってるんだけどね。
576(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:53:14 ID:BKNTm33l
以上の設定で建造費が比較的安く維持費の少ない軍艦を増やすとどんなメリットがあるかわかるね。
577(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 20:59:37 ID:RTXsmD4g
>今頃気付きました…orz
多目的駆逐艦「雪風」はそんなプロジェクトということだ。UNFという会社を成長させるためのものだ。
もちろん各種性能も同じ排水量の中では最強を追求してもらうけどね。
578(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 21:00:35 ID:RTXsmD4g
同じ排水量・非ウォータージェット推進で最強。
579(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 21:12:29 ID:RTXsmD4g
はつゆき型護衛艦と同程度の戦闘力を狙うのかな・・・
580(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 21:21:06 ID:RTXsmD4g
>俺もそれ気になった。どうなんだろうね。
三胴船の設計の出来次第だなw
581(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 21:27:11 ID:RTXsmD4g
>ついでに街で戦った場合、どれくらい防御ボーナスがあるか教えて下さい。
通常の都市で50%あると言われている。
UNFの城郭都市は市街戦を考慮した低層防衛施設群が多数設置されているので70%くらいはあると予想される。
582(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 21:33:21 ID:RTXsmD4g
つまり、城内(駐屯地内)と場外では建物の設計指針が違う可能性が高いということだ。
UNFの境界近くの駐屯地でその傾向は強まる。
583(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 21:34:44 ID:RTXsmD4g
城内と城外では
584(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 21:39:27 ID:RTXsmD4g
他に考慮しなければならないのは敵軍による砲撃と爆撃であり、
ヘリ中隊と対空砲中隊はそのための装備ということになる。
585(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 21:51:46 ID:RTXsmD4g
自軍のヘリは地形を利用しつつ防御的に使うということだな。
586(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 22:00:38 ID:RTXsmD4g
>正常動作するぞ。
そうか。
587(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 22:05:58 ID:RTXsmD4g
>新車購入補助 独、予算3倍以上 利用殺到受け6600億円
そうかw
これか?>>576
588(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 22:21:25 ID:RTXsmD4g
>なるほどサンクス
>参考になったよ
ドイツは政府が自動車業界の雇用維持に既に予算を割いてるので、購入補助増額のハードルが少なかったのだと思われる。
家具や家電の売れ行きが鈍るという指摘もあるが管内の経済が一息つくのは確かだろう。
589(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 22:29:30 ID:RTXsmD4g
そういえばODAで日本の古い護衛艦を売るというのはだめなのかな?
海賊対策の巡視船として強力な武装を日本で取り外して安価で譲るという手も考えられるな。
590(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 22:42:25 ID:RTXsmD4g
いすず型、ちくご型くらいの護衛艦(DE)だろな。
モスボールして残ってるならの話だけど。
591(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 22:47:11 ID:RTXsmD4g
東南アジアやアフリカ東海岸の国に配ったりするのかな。
592(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 22:53:14 ID:RTXsmD4g
>急はできそうにないな…
大連立にした後、警察・消防・海保等が使用する平和目的の武装の譲渡に関して緩和してくれればよいと思う。
593(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 22:56:32 ID:RTXsmD4g
そうすれば護衛艦設計にも影響するようになるだろ。
594(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 22:59:10 ID:RTXsmD4g
つまり、
海自→海保→外国のコーストガード
という使用を考慮した低燃費・ロングラン設計。
595(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:00:59 ID:RTXsmD4g
燃費が悪いのは廃船しちゃったほうがよいだろね。
596(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:03:45 ID:RTXsmD4g
>ロングラン設計
40年以上じゃないかな・・・
597(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:06:48 ID:RTXsmD4g
じゃあ「雪風」でも配慮するかw
598(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:11:00 ID:RTXsmD4g
自衛隊→警察・消防・海保→外国の警察・消防・海保
と使いまわせるような装備をリストアップしといてくれ>
それらを低コストで長期間使えるような開発にお金を出そう。
599(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:22:09 ID:RTXsmD4g
>ネギいい加減にしないと引っこ抜くよ
少なくとも船舶はそうじゃないの?
アフガンのように現地軍・警察機構立ち上げの緊急度が高い場合は仕方なかったりするよね。
600(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:23:36 ID:RTXsmD4g
そうして本国は最新の装備調達を早めれば良いだろ。
601(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:30:28 ID:RTXsmD4g
ネギは一度引っこ抜くんだそうな。
そうすると根がより強く伸び、幹が太くなるんだと。
602(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:31:56 ID:RTXsmD4g
逆にいえば、引き抜くのを見ていたネギは太くならないってことだな。
603(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:45:34 ID:RTXsmD4g
>>599
玉突きで何が嬉しいかといえば、社会全体のCO2排出量が減ることだろね。
燃費が悪いのは廃車・廃船で良いけどw
604(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:49:40 ID:RTXsmD4g
というか中国が米国と同じだけCO2を排出してるとは知らなかったよ。
日本みたいな外需依存の社会構造に突き進むと極めてまずいだろね。
605(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:53:41 ID:Op3n875B
大量の輸出用グッズを造るのに鉄と電気を大量に使い、これがCO2を大量に排出する。
輸出が増えれば外国の代わりに排出してるということだね。
かつての大英帝国のような世界の工場プレイはCO2排出量的に難しくなっていく。
606(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 23:55:53 ID:Op3n875B
太陽光発電とLED照明は急がないといけない。
中国で普及するくらいがちょうど良いだろう。
607(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:01:47 ID:Ng+SpqLl
太陽電池で電力を得、鉄をリサイクルするのが一番CO2排出量削減に寄与するだろう。
軌道エレベーターと軌道リングが完成したらそれをやろう。
608(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:10:54 ID:Ng+SpqLl
サハラ砂漠でも良いかw
609(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:14:10 ID:Ng+SpqLl
つまり、鉄スクラップを北アフリカに持っていき、砂漠の太陽熱発電の余剰電力を使い
港の電炉で鉄リサイクルをするプロジェクト。
610(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:17:55 ID:Ng+SpqLl
米国はお金出してやれば良いじゃん。
大量の排出枠買えるよ。
611(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:27:40 ID:Ng+SpqLl
あるいはアルセロールミタルだな。。
612(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:29:56 ID:Ng+SpqLl
米国はどうしたものかな。
グレートプレーンや荒地に木を植えたりするのかw
613(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:32:24 ID:Ng+SpqLl
空き地にたくさん植林すれば、30年後くらいには相当排出枠が増えるよね。
614(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:36:46 ID:Ng+SpqLl
あるいは次世代バイオエタノールか。
615(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:41:25 ID:Ng+SpqLl
州軍に駐屯地周辺に植林可能な空き地を探し、暇なときに木を植えたりため池や水路を造ったりするよう
通達を出してみよう>
616(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 00:50:31 ID:Ng+SpqLl
小さな森は演習に便利だろw
617(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 01:18:15 ID:+FP0UP8j
>わかるなー
森林は便利だ。
キャンプの周囲には大抵森林があるはずだが、米国だと全部が全部保有してるわけではないだろう。
618(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 01:23:12 ID:+FP0UP8j
きちんと管理すれば政府の資産にもなるし排出枠保持にも貢献する。
緊急の際のハンマーにもなる・・・
UNFでは防衛と農水が同居してるので、もっと積極的にやるのだろうな。
619(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 01:30:00 ID:+FP0UP8j
>オロソシス
官舎を用意してやる必要があるからなw
620(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 01:56:34 ID:+FP0UP8j
>ヘッツァーは装甲車に入りますか?
そうだなw
621(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 02:08:16 ID:+FP0UP8j
待ち伏せに有利な駆逐戦車か。
プーマ歩兵戦闘車のようにUNFの戦略空輸に配慮した装甲なら良いと思うよ。
622(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 02:39:05 ID:+FP0UP8j
・連装対空機関砲+ミサイル
・対戦車砲+30mm+エンジン
・30mm+兵員区画
を搭載して追加装甲なしで30トン以下な戦車かな。
623(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 02:50:17 ID:+FP0UP8j
>まじかよ
“装甲”降下猟兵師団だからな・・・
装甲車だけというわけにもいくまい。
624(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 02:57:35 ID:+FP0UP8j
あとは飛行船列車が上空からカノンとミサイル撃てば電撃戦には足りるんじゃないかな。
625(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 03:20:41 ID:+FP0UP8j
>3万で買うけどどうする?
そうか。
626(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 03:45:39 ID:+FP0UP8j
>全部別々の術種じゃないといかんから使いにくいというか出しにくいというか
そうだな。3種異なるシリーズをUNFで抱えるしかないな。
地上軍は数が出るから、1種に絞らなくても連続生産効果は出ると思う。
627(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 03:50:05 ID:+FP0UP8j
武装も構造も全然違う。
これを追加装甲なしに30トンに収めるには根本の設計を変えるしかない。
628(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 04:00:08 ID:+FP0UP8j
>仰るとおりでした。
早速技術部に最適化させてみよう。
全備重量が30t以内で、専門の戦闘力は十分あり、効果的な追加装甲が施せること。
629(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 04:05:00 ID:+FP0UP8j
最適化というのは、どの同盟国のどの装備・兵装を組み合わせてもよい、ということだなw
630(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 04:24:46 ID:+FP0UP8j
例えば、上部構造の一番でかい対空戦車の下部構造をアルミにし、上部構造の装甲を鋼鉄にする。
駆逐戦車は乗員を2名にし、幅を広げる。
歩兵戦闘車は対地雷性能を3種の中で一番高くする。
などとMODをするわけだな。
631(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 04:43:20 ID:+FP0UP8j
>フロートを展開したK21。フロートはサイドスカート内に収納されている。
そうかw
632(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 04:52:37 ID:+FP0UP8j
これは「MULE」か。
633(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 04:57:22 ID:+FP0UP8j
>やはり何かが起きている!
ふーむ。
634(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 05:34:16 ID:+FP0UP8j
・・・まぁ、陸軍は予算が限られているからいろいろ工夫が必要みたいだな。
635(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 05:35:16 ID:+FP0UP8j
統合宙軍など3種しか出てきてないw
636(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 05:53:09 ID:+FP0UP8j
>>631
>コピペ元何?ググってもでてこん。
韓国のIFVだとさ。
ttp://www6.atwiki.jp/namacha/pages/29.html
637(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 06:19:50 ID:+FP0UP8j
>メデューサはガチでヤバかった
石化を掛ける魔眼を持った敵だな。
638(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 06:46:47 ID:+FP0UP8j
>理論は大きく変わったよな
>当時は異人さんは定住が定説だったし
>研究ルートもアルファベット一直線だった
そうか。
639(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 06:48:12 ID:+FP0UP8j
連邦構成員(軽装)だなw
640(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 07:15:52 ID:+FP0UP8j
わかっていると思うが、構成員が増えているかどうかで成功かどうか評価されるから
UNF元老院には黒字を厳守するよう指示したのさ。
そしてホストである同盟国も徐々に黒字にしなさい、と。
641(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 07:20:47 ID:+FP0UP8j
>やるかやられるか
同盟国じゃないところとはやり合わなくちゃいけないだろ・・・
642(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 14:37:18 ID:KZj4ELT4
>オバマ米大統領は9日、米自動車大手3社が生産した低燃費車約1万7600台を政府が6月1日までに購入すると
>発表した。費用は総額2億8500万ドル(約285億円)で、2月に成立した景気対策法で定めた歳出の一部を充てる。
>米自動車産業の再建に向けた政府の「側面支援」となる。

>対象はゼネラル・モーターズ(GM)、フォード、クライスラーの3社が生産した低燃費車。第1弾として4月15日まで
>に2500台のセダン型のハイブリッド車を発注する。ホワイトハウスによると、連邦政府の1回のハイブリッド車の購
>入規模としては過去最大となる。

>大統領は声明で「自動車産業の需要を増やし、景気を刺激するのが狙い」と説明。これまでの政府公用車を低燃
>費車に置き換えることで、ガソリン消費量と温暖化ガスの削減にもつながるとしている。
わかった。
ダイムラーが苦戦してるから確実な公用車入れ替えプランを選択したかw
643(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 14:40:10 ID:KZj4ELT4
米国は日本以上に旧式の車の割合が多いはず。
鉱脈があると思うよ。
644(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 14:47:09 ID:KZj4ELT4
今ドイツの買い替えプランを採用すると小型車のラインナップで見劣りするビッグ3が苦戦するだろう。
ビッグ3の尻を叩いて準備を前倒しさせプランを導入すると、よい具合にソフトランディングするかもしれない。
645(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:00:42 ID:5vGIvInR
>オバマ米大統領は9日、2009会計年度(08年10月─09年9月)予算にイラクやアフガニスタンでの戦費として
>834億ドルを追加するよう議会に要請した。
>要請した追加戦費の約95%はイラク、アフガニスタン、パキスタンの安定化に向けた軍事努力に充てられる予定。
そうか。

>このほか、追加戦費は、メキシコでの薬物取り締まり支援、レバノンでの治安支援、キューバ・グアンタナモ米軍
>基地内の収容所閉鎖などにも向けられるもよう。

>議会はすでに09年度の戦費として659億ドルを承認しており、反戦を訴える一部の民主党議員は戦費の承認に
>慎重な姿勢を示している。
・兵站に船舶を多用
・米本国からの調達額が多い
プランだったらよいと思うよ。
646(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:02:50 ID:5vGIvInR
>なるほど、いいかも。
・維持費の安い旧式装備の積極譲渡
も追加。
647(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:06:41 ID:5vGIvInR
>素材の場所まで示されたらさらに一本道になりそうだし
いや、貨物船がだぶついているからだよ。
輸送機よりエコでしょ。
648(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:11:15 ID:5vGIvInR
インド洋をまわるルート、紅海を通過するルートどちらにも海賊がいる。
効果的な護送船団を組ませる必要がある。
649(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:40:55 ID:5vGIvInR
>で、どう?
NATOの兵站の多くはロシアが協力してくれて領内の鉄道を利用させてもらう予定だが、
全てそちらというわけにもいかない。兵站線は分散させた方が良いだろう。
650(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:44:20 ID:5vGIvInR
>ドイツ政府、「バッドバンク」設立を検討=関係筋
そうかw
651(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:50:12 ID:5vGIvInR
>ランダム指導者でブレヌス引いたから、ダン活用してゲリラIIIついた弓騎兵ラッシュしてやるぜーと思ったのに
>騎乗ユニットに昇進つかないとかもうね・・・。あの説明文罠すぎるだろ
いや、士官の入り口を絞るのは組織の財政を改善させる常套手段だろ。
むしろ入り口はなくて良い。全員下士官から採用してもよいくらいだ。
652(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:52:11 ID:5vGIvInR
実際、UNFには士官コースというのがないはずだ。
俺が認めてないからだ。
653(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:54:04 ID:5vGIvInR
大卒でも下士官からにして、資格取らせて経験積ませた上で士官の素質あるやつを拾えば良いと思うけどねぇ。
654(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 15:56:37 ID:5vGIvInR
勉強熱心なやつは普通に准士官になるだろうし。
655(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 16:03:38 ID:D8RKKE24
>ぇぇ・・・
下士官は船を動かすことを考えていればよいが士官は元首の手として任務を成功させることを考えなくてはいけない。
そして、それができるかどうかは学力テストでは判別できない。
656(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 16:17:39 ID:D8RKKE24
>そういう視点を突き詰めると、国家視点ではなく
>RPスタイルのインターフェイスにならざるをえないと思う
そうか。

>ところでゲームそのものの話が少ないような気がするんだが…
ほとんど元老院や現場に任せてるってことだな。
657(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 16:29:12 ID:D8RKKE24
>9日、米ホワイトハウスで、退役軍人の医療制度についての演説後、海兵隊員と握手を交わすオバマ大統領=ロイター
そうかw
658(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 16:41:55 ID:D8RKKE24
>素敵なアイディアだと思う
わかった。
659(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 16:55:53 ID:D8RKKE24
>中国北海艦隊に高性能潜水艦 日本に対抗か
中国はひとつの目的で動かないよ。
北朝鮮対応、韓国と日本に対抗、南海艦隊の外交圧力軽減
あたりだろう。
660(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 17:02:00 ID:D8RKKE24
経験のある部隊を北海に移したか。
準備が進んでるのかもな
661(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 17:29:22 ID:EMrUR+En
>オバマ米大統領は9日、景気後退の震源である住宅市場について「住宅ローン金利は歴史的な低水準にある」と述べ、
>低金利ローンへの借り換えを国民に呼びかけた。ホワイトハウスに住宅所有者を招き、ガイトナー財務長官らと住宅
>対策について協議した後、記者団に語った。

>大統領は「ローン借り換えで多くの国民は直接恩恵を受けられる」と指摘。住宅の差し押さえ回避や返済負担の軽減で、
>最大900万人の住宅所有者の利益になる可能性があると政策効果を強調した。

>オバマ政権は2月に住宅ローンの借り手救済策を発表。米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融緩和で住宅ローン
>金利が下がっていることもあり、返済条件の見直しやローンを借り換える動きが加速している。
そうかw
662(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 17:36:43 ID:EMrUR+En
>普通逆じゃねーの?
いや、住宅市場と直接影響を受ける住宅所有者を重視するということで合ってると思う。
少なくとも住宅都市開発長官はそう判断したし、財務長官もリソース配分先として効果が大きいと考えている。
663(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 17:41:52 ID:EMrUR+En
ドイツ政府がバッドバンクに踏み切るのは、住宅市場が米国より深刻でないだけでなく政府が買い取るべき
管内の不良債権の総額がずっと少ないからに他ならない。
米国もリソースが十分あればバッドバンクで全体をすっきりさせたいところだろ。
664(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 17:56:50 ID:EMrUR+En
>政府の農政改革特命チームは9日、改革の「検討方向」の素案を議論した。農業が産業として
>持続できるように再生する必要性などを盛り込んだが、これまでの議論では不十分として、焦点
>のコメの生産調整(減反)問題については検討項目として示しただけだった。
オーストラリア・カナダとEPAを結ぶと日本のGDPが増加するだろ。
そこからの税収増の半分以内の規模で農家の所得保障財源にしてもいい。
成立するか話かどうか詰めてくれないか。
665(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 18:02:59 ID:EMrUR+En
>税収増の半分以内
政府的に黒字化していかないとな。
財源的裏付けのない所得保障は認められない。
666(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 18:09:34 ID:EMrUR+En
>政府、与党は10日、追加経済対策として、整備新幹線のうち道内や東北、九州などで建設中の5路線の事業費
>約730億円を、2009年度補正予算案に盛り込むことを決めた。
>工事を前倒しして地域経済の浮揚につなげるとともに、開業予定に確実に間に合わせる狙い。
有難う。
667(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 18:22:44 ID:EMrUR+En
>道は、道州制特区推進法に基づいて特定免税店設置を求めてきたが、自民税調は昨年、「北海道観光だけを優遇する
>大義名分がない」として導入を見送っており、党内調整は今後も難航しそうだ。
何処にハブ空港を設定するかの話だろな。
韓国に大きいのがあるので、そこからの距離を考えると沖縄と北海道は妥当だ。
しかも継続的なテコ入れが必要な立地と財政状況を抱えている。
ビジネス客が取られるわけでなし関東や関西は少し我慢すべきだと思う。
668(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 18:26:00 ID:EMrUR+En
>んーと、ツッコんでいいのかな?
羽田と成田の話は進んでいるので主に関空関係者からの反対だろうな。
669(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 18:29:42 ID:EMrUR+En
>>667
>その発想はなかった
沖縄は中国・台湾・フィリピンに近いし、北海道は米国・ロシア・カナダ・欧州に近い。
ハブ空港の素地は十分。
沖縄の那覇空港は滑走路拡張の話も進んでいて俺は賛成している。
670(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 18:36:06 ID:EMrUR+En
ハブ空港とは乗り換えの多い空港。
より乗換えが便利な位置に設定してやると航空会社の経営が改善したりするのさ。
671(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 18:43:20 ID:EMrUR+En
なるほど。
仁川−那覇−千歳で航空ダイヤの優先接続協定を結ぶのもありだな。
672(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 18:55:37 ID:EMrUR+En
>もう釣られないよ
そうかw
いや、エコかどうかだろ?w
673(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 19:00:04 ID:EMrUR+En
例えば、双発・低燃費の旅客機を2〜4機割り振って、三角の各頂点ハブ空港を右回り・左回りする
ダイヤを組んだりするのさ。
674(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 19:15:09 ID:EMrUR+En
>あってると思う
米国もかw
675(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 19:17:32 ID:EMrUR+En
燃料需要が減る石油産業はバイオエタノール分野を拡充しつつ新興国に販路を広げて利益を確保する
成長戦略が望まれる。エコは時代の潮流だ。逆らっちゃいけない。
676(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 19:35:54 ID:EMrUR+En
燃料への付加価値税を免除して同率の炭素税を掛けると、バイオエタノール混合比の高い燃料を扱うごとに節税になる。
ユーザーにも安く提供できるだろう。
677(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 19:39:17 ID:EMrUR+En
そうだなw
付加価値税だとCO2排出量は見えないが炭素税ならどのくらい排出してるか見えるわけだなw
678(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 19:42:09 ID:EMrUR+En
業界にとって炭素税導入にメリットがないとな。
社会全体によくて国によくても会社によいプランでなければ良いプランとはいえない。
679(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/10(金) 19:44:53 ID:EMrUR+En
>解決したっぽい
そうかw
じゃあ進めといてくれ。
680(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:26:39 ID:u3hFcy5m
>共有って言葉がいけない
社有化ならいいのかな。
681(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:29:50 ID:u3hFcy5m
>見つけたぞ多分コレだろ
大げさだなw
682(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:33:21 ID:u3hFcy5m
“ハブ空港”みたいなブログは探せばあちこちにあるだろ。
ブログに限らないけどね。
683(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:36:56 ID:u3hFcy5m
UNFでは国有化ではなく社有化という。
これは新しいかもしれない。親方日の丸ではなく、潰れる可能性のある会社だということだ。
684(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:38:48 ID:u3hFcy5m
>核戦争の楽しさは異常
ハワイで中台と何話したんだよw
685(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:45:13 ID:u3hFcy5m
>壁はPCスペック能力が必要とか色々あるが
>最大の敵はプレイヤーのえんせん感情

>制覇の途中でほぼ飽きる
UNFではプレイヤーの数は構成員数と等しいから、飽きたら止めても良いんだよ。
686(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:46:50 ID:u3hFcy5m
大体に於いて飽きたやつが悪さしてるんだよな。
ソマリアの海賊もアフガンもたぶんそうじゃないの。
687(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:49:46 ID:u3hFcy5m
>むしろsage sageとムキになるほうが病気
病気じゃなくてさ、既存の“会社”制度の問題点なんだよ。
少なくとも米軍には売れつつあるようだが・・・
688(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:50:36 ID:u3hFcy5m
兵士は特に退役してからの社会生活が問題だったんだな。
689(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:53:56 ID:u3hFcy5m
退役してスキルのある連中が金を余した連中に雇われて良からぬことをするから問題なんじゃないか。
だからUNFでは連邦構成員は“全員公務員”なのさ。
仕事で懲戒処分を受けても基本生活給は維持される。そのくらい徹底している。
690(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 19:58:56 ID:ACMdW5Qs
UNFの“ローマ市民権”を持ってることと仕事を持ってることは別の概念だとUNFでは考えられている。
当地じゃ地震で大変なようだけどね。
691(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:00:56 ID:ACMdW5Qs
>マウントレイルみたいなのができるな
御明察。
それを情報軸と呼んでいる。
無理に抜こうとすると支部が死ぬと思うよ。
692(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:04:31 ID:ACMdW5Qs
ま、普通の会社の対応だよなw
693(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:07:24 ID:ACMdW5Qs
無駄飯食わせるわけにもいかないから、運送・商業・農業でもやろうかと思ってさ。
いろいろな省庁を要求してるわけだよ。
694(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:10:02 ID:ACMdW5Qs
>あ、エンパイアアースUです。
また意味不明なレスだなw
695(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:34:48 ID:ACMdW5Qs
>米大統領Barack Obama氏は米国時間2009年4月9日,米国防総省(DoD)と退役軍人省(VA)が共同で,
>退役軍人の電子医療記録管理に取り組むと発表した。退役軍人が補償と治療を速やかに受けることが
>できるように,兵員の医療記録を共有できるシステムを構築する考え。

>現在,両省間で電子医療記録の受け渡しを行うシステムは導入されておらず,市民生活に復帰した軍人
>が各自で手続きを行わねばならない。このため医療記録を紛失したり,医療サービスを迅速に受けられ
>ない退役軍人が多い。新システムでは,兵員が入隊してから退役以降も含め,すべての医療記録を一括
>管理する。両省が連携することで,煩わしい手続きを省略し,医療記録の管理ミスを削減できるとしている。
わかった。
696(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:39:29 ID:ACMdW5Qs
>日本、メコン川流域に支援策 経産相
なるほど。
アフガニスタン取り巻く戦況が改善しそうなプランは何でも歓迎だな。
697(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:40:58 ID:ACMdW5Qs
あの辺りには昔アジアの麻薬王が居たんだ。
風通しが良くなると桶屋が儲かる理論だが悪くないと思うよ。
698(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:44:22 ID:ACMdW5Qs
>少し早いかも(集まり悪いかも?)しれませんが立てますか?
政治の世界が全くわかってないおまいらに説明すると、日本でも勝ってからしばらくたたないとだめだ。
699(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:49:55 ID:ACMdW5Qs
>「グッドバンク」有効 政府、健全資産買取を
米国全体で何兆ドルかかるか教えて欲しい。
より少ないリソースで効果が出るなら採用される可能性がある。
もちろんメリット・デメリットを考えなくてはいけないが・・・
バッドバンクとグッドバンクの折半だとどうなるだろうか。財務は検討してみて欲しい。
700(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 20:59:11 ID:ACMdW5Qs
バッドバンクだと政府が損をして金融機関が得をしやすい。
一方グッドバンクだと政府が得をして金融機関が損をしそうだ。
折衷案はその中間くらいかもしれない。
701(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 21:05:17 ID:ACMdW5Qs
例えば、優良資産に対して不良資産が少ない金融機関に対してはバッドバンク、
優良資産に対して不良資産が多い金融機関に対しては政府はグッドバンクになるということかな。
702(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 21:07:41 ID:ACMdW5Qs
>そう言う事じゃなかったらすまんが
英国は割りきりがいいなw
703(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 21:19:03 ID:ACMdW5Qs
>別にそれでも良いけどな。
じゃあタイミングは任せる。
704(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 21:37:32 ID:ACMdW5Qs
>オバマ米大統領は10日、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長らと、金融安定化策などについて協議した。
>会合後に同大統領は「米経済はなお厳しい緊張下にある」としつつ「米経済にはかすかな希望の光も見え始めて
>いる」と語った。

>会合にはバーナンキ議長、サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長、ガイトナー米財務長官、ベアー米連邦預金
>保険公社(FDIC)総裁らが参加。終了後に記者団に語った。
そうか。
米経済がマーケットの予想より早く安定すると日本も楽になるだろな。
705(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 21:42:10 ID:ACMdW5Qs
そうか。
ローン借り換えを急がせなくてはいかんな。
706(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 21:50:46 ID:ACMdW5Qs
米国の住宅ローンをより低下させる無理のない修正を行う。
1月以内に効果が出るものに限ろう。
707(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 21:53:30 ID:ACMdW5Qs
>じゃあ軍隊は即自動化する縛りで
任せてるだろ?w
708(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 21:58:11 ID:ACMdW5Qs
米国の住宅ローン金利をより低下させる無理のない修正を1ヶ月以内に効果が出るよう発動させる。
目的としては、ローン借り換えを前倒しさせ、米政府が検討している金融安定化策のフリーハンドを
増やすことにある。同盟国経済にも波及効果がある。
709(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:13:11 ID:ACMdW5Qs
>交易の収入のシステムがイマイチわかりません。
というか、カラオケショップでマイクを手離さないのと一緒じゃないの?w
710(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:14:10 ID:ACMdW5Qs
2chは“マイク”が一杯あっていいだろ。
711(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:21:56 ID:ACMdW5Qs
>yes
“元老院に参加できる”というのはマイクで喋れるという意味じゃなくて票決できるという意味だ。
マイクで喋るのは井戸端で十分だ。
712(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:24:34 ID:ACMdW5Qs
例えば、軍を動かしたかったら専用掲示板で大方針を話さなくちゃいけないのさ。
それがUNFの“文民統制”だ。
713(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:27:48 ID:ACMdW5Qs
UNFでは大将レベルの操作まで出来ると考えてよい。そのため統合宙軍は中将までにしてみた。
逆にいうと“誰それを殴れ”みたいなコマンドは非常に難しくなっているといえよう。
714(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:30:36 ID:ACMdW5Qs
>>708
これは随分綺麗にまとまったけど、何時もこんな難しいコマンド出してるわけじゃないんだなw
715(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:38:04 ID:ACMdW5Qs
情報軸が存在するので票決の参加数を制限することも出来る。
経済あるいは軍事全般ということになると大方針レベルの票決が必要とされる。
米国ではそれが大統領選挙だったりするわけだな。
716(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:39:22 ID:ACMdW5Qs
補正予算とかもそうだな。
大体感覚がわかると思う。
717(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:41:44 ID:ACMdW5Qs
このように、UNFの“文民統制”は掲示板での意見表明と専用掲示板での票決という2つのレベルで参政権を保証する。
参加しないものは存在しないものとみなされる。
718(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 22:47:06 ID:ACMdW5Qs
いや、全部の参加可能なUNF会議室をフォローするのは絶対不可能だって。
俺が保証してやるよw
719(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 23:01:44 ID:ACMdW5Qs
>伝わったww
>ありがと
会社作った方が早いんだよ。
720(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 23:06:21 ID:ACMdW5Qs
>社内絵師を育てないといけないわけでさ。
またその話か。
プロに清書でもしてもらったらいいだろ。
721(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 23:09:38 ID:ACMdW5Qs
電子政府は、プランナーが書いた下書きがそのまま印刷されたりするわけだから、編集の役割は大きいよ。
おまいら予算ケチって手抜きしてるんじゃないかという話なんだよ。
722(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 23:14:29 ID:ACMdW5Qs
新聞・雑誌はいっぱい潰れてるのだから、幾らでも人材は雇えそうなものだが・・・
723(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 23:19:28 ID:ACMdW5Qs
編集とのやり取りは人材を育てることになるだろう。
マンガでもそういう話はあるから読んでみたら・・・
724(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 23:26:37 ID:ACMdW5Qs
>今拾ったけど、まだ必要?
新聞社の元デスクも欲しいな。
そのくらいでやらせてみよう。
725(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 23:30:07 ID:ACMdW5Qs
>ファルコムなのこれ?w
ノーコメント
726(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 23:39:47 ID:ACMdW5Qs
読んでくればわかるが素人だってことだな。
ダメージ2倍だろ。
727(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/11(土) 23:52:53 ID:ACMdW5Qs
>安っぽい店だな
UNFは、砲撃されてる塹壕の中でも一兵卒がプレイできるようにデザインされている。
批判はいろいろあると思うが可能性を見て欲しいな。
728(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 00:06:25 ID:9km/b6EP
>弓は体力とパワードローで威力上げれるけど銃は何で威力上げるの?
UNFは定義上内務府や道州地方政府で対処できない仕事をするひつようがある。警察予備隊的な装備だけでは足りない。
また、戦車兵な連中への配慮と各国軍需産業を下支えする必要もあるから。
729(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 00:12:18 ID:9km/b6EP
>>727
別の意味で抑止力だろ。
こんなイデオロギーの国とは戦争したくないものだ。
730(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 00:18:16 ID:9km/b6EP
>あー、即取引成立ですね
>ケチ付けたみたいですいません。
>でも外人さんとは好む傾向が若干違うかなってのはあると思うのよ
絶対負けない外務府、人材そのままで電子政府化した内務府、既存の慣習を色濃く残した道州地方政府+内閣府
の3社体制にしようと思う。
731(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 00:32:11 ID:9km/b6EP
>国王くらいまでは徳川だけで問題ないですよ。
そう言わずにw
732(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 00:33:48 ID:9km/b6EP
如何に上手く内政を任せるかだろ。
733(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 19:40:29 ID:xWqviABW
そう教わった覚えがあるな。
何処だったか忘れちまったな。
734(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 19:47:28 ID:xWqviABW
>説教するなら詳細言ってからにしてくださいね^^
>スレの雰囲気悪くしてるだけですよ^o^
何だよw
735(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:00:23 ID:xWqviABW
>>730
強さを初期設定する。
局地戦で軍同士がぶつかった際、外務府の勝率を0.7、内務府の勝率を0.5、内閣府の勝率を0.3とする。
外務府は有利だが負けないわけではない。負けにくいのでトータルで“負けない”を実現することとする。
736(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:05:42 ID:xWqviABW
>シナリオは普通の勝負より時間かかる感じ?
俺にもわからんな。
737(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:09:15 ID:xWqviABW
というか、駐屯地に構成員が“入植”するんだから勝ってもらわなくちゃ困るんだよなw
738(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:13:20 ID:xWqviABW
強さとは、この場合どの程度のWB行為が許されるかを言う。
739(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:17:51 ID:xWqviABW
今出来るWB行為を放置すると構成員によくない影響があるので、事前に強さを定義する必要があったわけだな。
740(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:25:48 ID:xWqviABW
>yea
強さの違う会社が3つあることで統治コストを最適化できるかもしれない。
1富士2鷹3なすびみたいなものだな。
741(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:29:20 ID:xWqviABW
>unko-
わかりやすい説明だろw
742(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:36:57 ID:xWqviABW
>独、高所得者の徴税強化検討
そうか。
743(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:39:30 ID:xWqviABW
>>740
本来は山の高さ、構成員の多さのことだと思うけどね。
744(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 20:58:08 ID:xWqviABW
>コーヒーかカフィーかコーフィーかという違いに過ぎない
そうかw
745(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 21:04:41 ID:xWqviABW
>なかなかいいぞ
勝率のほうが通りがよいと思ってさ。
746(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 21:06:18 ID:xWqviABW
“勝率”の方が軍には例えとして通りがよいと思ってさ。
747(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 21:12:05 ID:xWqviABW
つまり、UNFの軍隊としての装備も勝率0.7を達成するような内容でよいわけだ。
748(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/12(日) 21:14:42 ID:xWqviABW
>わかりました。
悩んでると思ってさw
749名無しさんの野望:2009/04/13(月) 10:06:13 ID:zyiQyXxU
750(´・ω・`)ナメンナヨ:2009/04/14(火) 11:25:10 ID:CqIPNNfj
久しぶりきたら…なんじゃこりゃあ
751(´・ω・`)ナメンナヨ:2009/04/14(火) 11:25:54 ID:CqIPNNfj
まぁ…
752(´・ω・`)ナメンナヨ:2009/04/14(火) 11:33:30 ID:CqIPNNfj
いいや…
753(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 13:45:45 ID:mQrIfs49
てすと
754(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 13:49:42 ID:mQrIfs49
そうか。
755(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 13:54:09 ID:mQrIfs49
スレ消化されたくなかったら定期保守してくれ。
756(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 13:55:16 ID:mQrIfs49
赤字がどんどん増える国に居ると俺も苦労するんだよね。
757(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 13:57:28 ID:mQrIfs49
>あんな狭い場所で視聴者確保なんかできるわけないだろ。
見解の相違といわざるを得ないな。
758(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:00:24 ID:mQrIfs49
>Impulseなしでもゲームできるんじゃね?
>多分アップデートとマルチプレイができないだけだ XD
そうだなw
“選挙で落ちたらただのひと”といわれるように、UNFでは“ただの人”によって運営されるんだな。
それがUNFという会社だ。
759(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:08:38 ID:mQrIfs49
このコンセプトは実は情報ツリーにウケがよいんだな。
760(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:18:18 ID:mQrIfs49
WB使えたりするのは簡単に言うとそういうことだ。
761(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:22:14 ID:mQrIfs49
>今ようやく理解できました
>マジでありがとうございます
>そしてごめんなさい
もちろん、信頼関係が構築されている状態で彼らの国の利益になる頼みでないと動いてくれないけどね。
762(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:24:49 ID:mQrIfs49
俗に“パイプ”と呼ばれる。
別に社交しなくても形成されうるのさ。
763(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:28:57 ID:mQrIfs49
>村は最速FCRいらねーだろとかなんとか
そんなこと言ってるのか。
社会保障財源を確保することは何処が政権取るかに関係なく進めなければならないのに。
764(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:30:30 ID:mQrIfs49
>「(財政規律の)新たな目標が必要」
EU加盟に必要な要件と同じだと思えばいいだろう。
765(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:33:17 ID:mQrIfs49
GDP比30%以内だったか・・・そのくらいだ。
日本はGDP比150%の累積債務だから、ちょっと凄いことだな。
766(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:35:35 ID:mQrIfs49
日本の場合はっきりいって、赤字をどう返すか言わない党には政権をあげられない。
最低限のラインだろ。
767(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:40:48 ID:mQrIfs49
米帝様は、基軸通貨も国連も持ってるし移民は多い。
強大な軍事力も持ってる。だから国債も買ってもらえる。
日本は米国の真似しちゃ駄目だ。
768(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:43:05 ID:82QN1FgK
それは売国的行為だぞ・・・
米国の真似して赤字を垂れ流すのは身の程がわかってない証拠なんだよ。
769(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 14:51:20 ID:82QN1FgK
米国は国益と照らして同盟国の赤字を容認してきた経緯があるが、
政権が変わったことでその考え方は軌道修正された。
各同盟国の内政が安定することの方がプラスだと気付いたのだ。
今までと同じだと思ってると痛いぞ。
770(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:00:24 ID:82QN1FgK
俺が米国や中国のプレイをするのを問題視する連中もいるがそれも違うだろう。
日本は大切な同盟国かどうかが問われているのだから、彼らの国を日本に悪くない方向で助けてあげないといけない。
771(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:03:05 ID:82QN1FgK
同盟国プレイの基本だなw
772(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:06:22 ID:82QN1FgK
“ジャパン・パッシング”されないようにしないといけない、という連中は特に注意すべき点だろ。
何をしなければいけないのかの広報がなってないぞ。
773(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:20:47 ID:82QN1FgK
それで、一番わかりやすいのが“会社を同じにする”ということなのさ。
そうすれば自分の半身である内務府を助けざるを得ない。
774(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:21:42 ID:82QN1FgK
外務府相当の会社が違うから、放置されてるのであってw
775(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:32:37 ID:82QN1FgK
GHQ側が増税するのはおまいらなら知ってるだろ・・・
776(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:37:36 ID:82QN1FgK
>ちょっとショックだわ
そうか。
777(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:40:11 ID:82QN1FgK
体制の末期は金持ちに実権が握られていて、どの文明も政府の財政規律には消極的な可能性がある。
778(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:45:16 ID:82QN1FgK
連結決算で国と金持ち双方の経営がプラスになるようプレイしてくれるだけで良いんだけどねぇ・・・
779(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:48:25 ID:82QN1FgK
逆にいえば、公務員は国と業界の連結決算で双方にメリットのない提案するプレーヤーを
探すとともに積極排除しなくてはいけない。
手抜きすると出血多量で死亡ということになるんだ。
780(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:54:38 ID:NP+JMpAv
何故開業医は電子レセプト化に反対するのか。
そういうことも問わなければいけない・・・
781(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:55:34 ID:NP+JMpAv
キーボードに慣れてないからだったら笑うw
782(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 15:57:07 ID:NP+JMpAv
それはともかく。
米軍での進展は望ましいと思う。
783(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 16:05:02 ID:NP+JMpAv
2年くらい実績つくって改良後全面導入すればいいんじゃないかな。
784(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 16:06:38 ID:NP+JMpAv
自衛隊もかw
そういう予算を要求してみるか?
785(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 16:10:35 ID:NP+JMpAv
軍医の数が少ないので予算も少なめで試せるだろ。
786(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/14(火) 20:45:42 ID:BHzqaGcS
>G7とG20財務相会合、24日にワシントンで
わかった。
787(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 03:07:56 ID:ul/Ed59Z
>アジア:政府が開発支援強化へ 日本の高度成長期を再現

>「関係国には事前に計画を説明し、賛意を得た」
そうか。
日本の儲けは控えめに設定しといてくれ。
788(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 03:12:31 ID:4NH9hTCB
インフラが行き渡ることで日本の製品も売れるだろう。
あまりガツガツすると後で言われそうだw
789(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 03:40:07 ID:pUq2r3rf
ASEANにインフラ整備で出て行く日本人を“開発移民”と名づけてみよう。
790(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 03:49:57 ID:pUq2r3rf
そして東南アジアの経済が順調に成長コースに乗ると、中国・インドにも良い影響を与えるだろう。
そこまでいけば日本は安心だ。
791(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 03:54:42 ID:pUq2r3rf
護衛艦隊も配るといいだろう。
いざというとき味方してくれるだろう。
792(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 03:56:25 ID:pUq2r3rf
フリゲート主体の艦隊かw
793(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 04:00:31 ID:pUq2r3rf
マラッカ海峡などはソナーを設置するだけで潜水艦に対する抑止力になる。
794(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 04:03:23 ID:pUq2r3rf
意外と飛行艇が便利かもしれない。
彼らがリッチになったら是非買ってもらおう。
795(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 04:14:36 ID:pUq2r3rf
インドネシアは地熱発電所が有効だ。
出力も相当高く、優先して整備すべきだろう。
796(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 04:20:20 ID:pUq2r3rf
港湾も津波に配慮したインフラが必要とされるだろう。
797(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 04:27:22 ID:pUq2r3rf
病院船の需要も極めて高い。
UNF仕様の多目的駆逐艦が完成したら配ろうじゃないの。
798(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 04:33:35 ID:pUq2r3rf
アルミ補給艦部はオーストラリアで建造すればいい。
799(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 04:37:02 ID:pUq2r3rf
多目的フリゲートはASEANに30隻くらい欲しいところだ。
オーストラリアが12、ニュージーランドが3で15。合計でUNFフリゲート45隻。
800(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 04:51:46 ID:pUq2r3rf
これはコルベットx45、揚陸艦x11に相当する。
でもって補給艦は要らない。
801(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 05:01:46 ID:pUq2r3rf
軍艦なら待遇が同じだからなw
配るなら海軍からだな。
802(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 05:16:22 ID:pUq2r3rf
つまりUNFは、
海軍→統合宙軍→装甲降下猟兵師団→駐屯地
と順を追って待遇を同じにしていく。
803(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 05:19:38 ID:pUq2r3rf
>>802
UNFの軍事ツリーの話ね。
UNFの経済ツリーは例の、
水→電気→電信→生きる糧→住居→物流→旅客
と搬送されるとしておく。
804(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 05:22:54 ID:pUq2r3rf
それを一つの会社でやるのがUNFというわけだ。
805(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 05:30:51 ID:pUq2r3rf
快適な軍艦じゃないと駄目か・・・
806(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 05:37:20 ID:pUq2r3rf
伊達に排水量多いわけじゃないんだ?w
807(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 12:50:06 ID:Xe66FEdp
>航空大学&付属高校&航空資料室でOK
なるほど。
808(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 12:59:21 ID:Xe66FEdp
下士官を養成する学校を各地に自前で持つ必要があるわけだな。
809(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:05:40 ID:Xe66FEdp
付属高校の枠は航空大学の定員の3分の1以下とし、高い授業料を要求する。
その一方で航空大学の授業料は控えめとし、授業料免除の枠も多めに設定しよう。
810(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:14:40 ID:Xe66FEdp
>HELはPUBではHR扱いの外人が多数いるぞ
>よーく考えろ
士官養成は拠点駐屯地に大学院を設定する。
これは、統合宙軍の准士官・下士官に籍を置いていて更に少将以上の推薦状が必要だとする。
811(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:16:56 ID:Xe66FEdp
つまり、大学の片手間で士官になれるようなコースは設定しない。
812(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:20:13 ID:Xe66FEdp
UNFの構成員は全員基本生活給をもらっているため、大学院での収入は基本生活給のみとする。
授業料取るわけにもいかないのでUNF予算から運営費を出そう。
士官数は少なくてよいんだ。
813(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:25:21 ID:Xe66FEdp
士官の枠は駐屯地が増えない限り一定であり、枠が空き割り当てがまわってこないと推薦状も出せないとしておく。
814(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:27:00 ID:Xe66FEdp
このような仕様なら譜代の懇願もある程度かわせるだろう。
815(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:30:26 ID:Xe66FEdp
一方、准士官の枠制限はない。
勉強して必要な資格を揃えば誰でも士官待遇の給与をもらえるとしておく。
816(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:37:49 ID:Xe66FEdp
このような仕様なら、トコロテン士官の数を抑えつつ現場で有能な准士官を増やすことが出来る。
817(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:39:44 ID:Xe66FEdp
准士官比が高ければダメコンも向上するだろう。
複数のポストを面倒見れるということだからな。
818(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 13:50:44 ID:Xe66FEdp
>どもです
統合宙軍は構成員が士官の“会社”なので、採用・人事権が部長(中将)・課長(少将)になくてはいけないということだな。
819(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 14:04:32 ID:Xe66FEdp
どのような人物を士官に選ぶかでその部署の強さは決まる。
820(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 14:26:27 ID:6p4Av9WU
>准将
統合宙軍の准将は年功で成れるので、採用権は省かせてもらった。
821(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 14:32:02 ID:8fT2HdNl
つまり、各中将が率いる艦隊は簡易元帥府の機能があるということかな。
822(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 14:37:46 ID:56yL9YI2
>柵と壁が建てば防衛拠点化出来るからね
うむ。

>集落は守りにくい
>これが弱みだと思う
守らなくていいだろ。
823(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 14:55:29 ID:56yL9YI2
集落は何処に設定してもいいけど、車かヘリで半日以内の距離にしてもらえ。
824(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 15:01:52 ID:Hf8KXd5O
ヘリだと200km/hくらいだから、半径1200kmかなw
車だと50km/hくらいだから、半径300km圏内。
825(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 15:04:00 ID:Hf8KXd5O
統合宙軍の飛行コース上の半径1200km圏内。それ以外は陸路300km圏内。
826(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 15:08:07 ID:Hf8KXd5O
つまり、駐屯地と駐屯地を結ぶ空路の下、もしくは駐屯地から陸路300km圏内に入植地を設定する。
827(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 15:10:57 ID:Hf8KXd5O
狭い日本じゃわけ分からないが大陸で必要になる基準だな。
828(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 15:15:38 ID:Hf8KXd5O
すなわち、各UNF駐屯地の距離は1200km以内。
そして集落は駐屯地から300km以内。
829(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/15(水) 16:35:31 ID:UGCMILAZ
>日本側には「米国は同盟国に対してであっても機密の固まりであるF22を売りたくない」
>「対中配慮があるのだろう」などの観測がある。
無いとはいえないが、どちらかというと
「飛鳥尽きて 良弓 ( りょうきゅう ) 蔵 ( おさ ) められ、 狡兎 ( こうと ) 死して 走狗 ( そうく ) 烹 ( に ) らる。」だろう。
高価すぎる兵器は必要ないとの判断だ。
また米国で約140億円であっても日本だと紆余曲折あって280億円くらいするのだろう。
日本に配慮したのかもしれない。
国防がF35を積極的にセールスしてるのは紛れも無い事実であり、日本もじき決断を迫られるはずだ。
830名無しさんの野望:2009/04/15(水) 16:52:03 ID:xzuZqW5k
ところでXBOXのアローンインザダークはどんなもんなんだい?
メガドラかなんかの2でおれと友人の腹筋を破壊しつくしたんだが
まともな動きになってるならまたやりたいかもしれん
831(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/17(金) 23:06:26 ID:HeHMmiAE
てすと
832(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/17(金) 23:12:08 ID:HeHMmiAE
ttp://www.technobahn.com/news/200903161956
ところで、おまいら。
この画像をどう思う?
833(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/17(金) 23:20:28 ID:HeHMmiAE
>風船爆弾で北米戦線に物資輸送だ
いや、合理的なデザインだってことだろ。

ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904172038
これも凄いな。
飛行船の列車砲にどうかな・・・
834(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/17(金) 23:22:18 ID:HeHMmiAE
もっとも、M777くらいの威力で十分だけどねw
835(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/17(金) 23:29:46 ID:HeHMmiAE
>>832
双胴飛行船は左右に大型軟式気嚢を配置することで同クラスの飛行船よりも浮力が稼げ、
中央の構造体重量も最小で済むんだ。
下部に格納庫を設置し、上部の隙間に連結器の付いた気密モジュールと甲板・艦橋を設置すれば
俺の言う飛行船列車になるよ。
軍事用なので気嚢は前後左右4つを推奨するけどね。
836(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/17(金) 23:31:38 ID:HeHMmiAE
たぶんモノになるプランかどうかテストしてるんだろ。
837(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/17(金) 23:44:08 ID:HeHMmiAE
>なあ、それ「トラック」か?w
「トレーラー」かもしれないけどね。
838(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/17(金) 23:48:03 ID:HeHMmiAE
とにかく、戦略的再配置が笑っちゃうくらい低コストにならないと統合宙軍は発足できない。
飛行船の採用は不可避だろうね。
839(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/17(金) 23:59:29 ID:HeHMmiAE
飛行機として低速でも積載量があればヘリや海軍兵装や艦載機が使えるからメリットがあるんだ。
840(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 00:06:28 ID:7yVcZZPo
>歩兵が駐留できるようになってもいいな
寝台列車くらいの設備を考えているよ。
少なくとも乙型飛行船は完全武装の歩兵100人か20tまでの貨物か中型ヘリを空輸できる。
もちろんその辺のグラウンドくらいの空き地に垂直離着陸できる。
841(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 00:17:12 ID:7yVcZZPo
そういう輸送兵器を大量運用する文明なわけだなw
842(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 00:25:10 ID:7yVcZZPo
UNF駐屯地とは、統合宙軍の飛行船列車運用を前提にし最適化した特殊空港+防衛施設+城郭都市だ。
人口5000を擁する公共施設の機能が付随しており、辺境でも一定の行政サービスが受けられる。
電子政府化がそれを保証する。
843(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 00:26:17 ID:7yVcZZPo
人口5000を擁する街の公共施設、だな。
844(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 00:41:14 ID:G5uShukq
簡単にいうと、UNFはそういう設定でどこまで行けるかを試す“会社”というわけだなw
845(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 00:43:47 ID:G5uShukq
>おぉ分かりやすい
>thx
初期に同盟国に恵まれれば、たいした戦争も起きないと思うよ。
紛争くらいだろ。
846(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 00:45:42 ID:G5uShukq
UNFは基本生活給を約束してしまってるから、どうしても奴隷制を手放さない国とは戦争になるかもね。
847(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 00:52:03 ID:G5uShukq
>パキスタン50億ドル支援決まる、治安対策など要望相次ぐ
そうか・・・
848(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 01:00:02 ID:G5uShukq
>ひでーw
戦争を何だと思ってるんだ。
勝たせるためなら何でもするぞ。
849(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 01:05:51 ID:G5uShukq
>リソースの無闇な分配は敗戦を招きますよ!
いや、だから。
会社として黒字を維持しつつ所定の割合(公金を受ける割合)までその国で構成員を増やすことを目指すわけよ。
成長戦略さえ間違ってなければ問題ないだろ。
850(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 01:11:33 ID:G5uShukq
>イスラエル国家の認知が和平協議開始の条件、ネタニヤフ首相
ふむ。
“開始”の条件じゃなく和平協定“締結”の条件だと思うけどな。
まぁイスラエルの意見は受け取っておくよ。
851(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 01:27:57 ID:G5uShukq
>>849
UNF内は高度なワークシェアリングで通常の会社制度よりも多くの雇用者を抱えることができるんだ。
“総下流”というレッテルは“同一労働同一賃金”の思想を悪い方向に捕らえた中傷だろう。
米国人でもインド人でも同じ労働には同じ賃金でなくてはいけないとUNFでは考えている。
“働かないものは(余計に)喰うべからず”の方が合ってると思うね。
852(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 01:29:50 ID:G5uShukq
>本業ほっぽらかしてないか心配になってくるなw
そうかw
おやすみ
853(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:14:52 ID:2rKW8M2H
>日本郵船は16日、2030年の実用化を目指すコンテナ船「NYKスーパーエコシップ2030」を発表した。燃料電池や
>自然エネルギーを使うことなどで、二酸化炭素(CO2)の排出量を現在の船より69%削減できるという。

>30年までに実現可能とみられる技術を盛り込んだ。主な動力源は液化天然ガス(LNG)を燃料とする燃料電池で、
>これによってCO2を32%減らす。折り曲げ可能な太陽光パネルを甲板に敷き詰め、収納できる帆をつけて、太陽光
>と風力も活用する。船体重量を軽くし、塗装の工夫で摩擦抵抗を小さくすることで、必要な動力そのものも減らす。

>2050年には、水素を使う燃料電池などを活用した船で、CO2の排出ゼロを目指すとしている。
そうかw
動作温度の高い固体酸化物燃料電池(SOFC)+コジュネを使うのかな?
巡航で電動ポッド、高速でガスタービンを使うのだろな。
軍艦も採用すりゃいいのに。
854(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:16:48 ID:2rKW8M2H
甲板で太陽熱を集めて溶融塩を作り、燃料電池ユニットを予熱すると良いんじゃないかなー
855(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:19:31 ID:2rKW8M2H
あぁ、それでLNGに力入れてるのか。
856(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:21:06 ID:2rKW8M2H
>二酸化炭素(CO2)の排出量を現在の船より69%削減できるという。
どのくらい凄いのかというと、現行の鉄道くらいの排出量になるということだな。
857(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:27:00 ID:2rKW8M2H
海運全体でどのくらいCO2を排出してるのか知らんけど、7割削減は大きいな。
新興国もどんどん船舶を造ってるし、何とかしないといけないだろ。
特に中国だな。
858(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:35:03 ID:2rKW8M2H
いや、古い船舶を廃棄させて、エコ・シップの基準に合った新造船を補助金付けて増やそうかと今考えてるんだな。
859(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:38:46 ID:2rKW8M2H
経済波及効果が凄い。
そして最終的には、鉄道程度のCO2排出量になっていくのも美味しい。
経産・国交・環境にはぜひ検討して欲しいところだな。
860(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:41:42 ID:2rKW8M2H
>マニュアル読まなくても勝てるだろう
そうかw
861(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:45:28 ID:2rKW8M2H
外洋船の場合、需要の先食いとかあまり関係ないし。
862(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:49:51 ID:2rKW8M2H
米軍は解体費用がもったいないからと旧式艦を標的にして沈めたりしてるけど、船舶を建造する段階で大量のCO2を
排出してるのだから全てスクラップにしてリサイクルしないとだめだよね。
863(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 19:54:56 ID:S52J5HoD
>戦争めんどくせ
そうかw
864(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:03:23 ID:S52J5HoD
UNFは洋上に政府機能があるんだ。
海の面積は、
865(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:05:05 ID:S52J5HoD
地球上の地表の70.6%が海だな。
領海とかあるだろうけど公海の面積も相当なものだ。どんな国より大きい。
866(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:09:49 ID:S52J5HoD
それで、空母打撃群をゲットできたとして、次に問題になるのは艦隊の補給方法だろ。
そこで飛行船を活用した統合宙軍を発足させ、同盟国に補給基地を考えるのさ。それがUNF駐屯地だ。
そして駐屯地を守るのが装甲降下猟兵師団というわけだ。
そこまで揃ったら面白くなるだろう。
867(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:15:19 ID:S52J5HoD
兵站線が少ないと簡単に戦争をふっかけられてしまうから、同盟国を増やすプレイをしてるんじゃないか。
内政も徐々にプラスになるよう協力している。
868(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:25:48 ID:S52J5HoD
輸送機に飛行船を採用することで、補給基地と空母打撃群との距離は気にしなくてよくなった。
戦略上の大きな変更だ。
また戦術も大きく変化すると想定されている。
869(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:29:06 ID:S52J5HoD
対艦ミサイルが並んでいる敵国沿岸にわざわざ空母打撃群が出向くと思うかね。
否。
攻撃は全て飛行船列車に任せることになるだろw
だったら軍隊として一元化されてる方がよい。
統合宙軍は自然な発想だった。
870(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:34:49 ID:S52J5HoD
今の科学技術ではM777みたいな質量兵器から生産施設を防ぐ手段がない。
対空ミサイルもCIWSにはたき落とされ、費用対効果が良くない。
頼みの戦闘機も統合宙軍に優秀な艦載機がある時点で終わりといえる。
871(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:40:46 ID:S52J5HoD
あと敵に残された手段は補給基地攻略しかないだろ。
それで城郭都市化するとともに、防衛向きの兵器を多めに配置するわけよ。
またUNFが公言する駐屯地の数は敵国にプレッシャーを与え続ける。
872(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:46:58 ID:S52J5HoD
>防衛向きの兵器
対空戦車・歩兵戦闘車・駆逐戦車・自走砲・装甲車
攻撃ヘリ・汎用ヘリ・輸送ヘリ
などだな。
全て飛行船で運べるようにしてあるところがUNFの防衛能力をさらに高めている。
873(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 20:51:14 ID:S52J5HoD
それでさ、不便すぎるから少なくとも外務府で使う電子マネーは統一しろといったのさ。
UNFの給与も基本生活給も面倒だからそれで払う。
874(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:00:01 ID:F4uOWB6v
エネルギー単位を電子マネー扱いにして払うのも手だなw
“年収は何メガワット”とかいったり。
875(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:01:50 ID:F4uOWB6v
生産するのに掛かった凡そのエネルギーを算出して、構成員同士で通貨代わりに交換するわけよ。
876(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:03:05 ID:F4uOWB6v
UNFは完全計画経済だから、単純な経済モデルのほうが合うんだ。
877(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:05:00 ID:F4uOWB6v
>農作物
それはね、地下の植物工場で生産したとしてエネルギーを算出すればいいよ。
878(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:14:21 ID:OYYzS6YW
なるほど。
つまりUNFでは需要と供給が常に一致するよう生産計画を立てるのかな。
879(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:18:49 ID:OYYzS6YW
まぁ同じ会社じゃなくちゃ無理な話だな・・・
880(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:25:09 ID:OYYzS6YW
UNFでは、構成員=レイオフできる社員、だよ。
分かりやすいだろ?
881(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:26:52 ID:OYYzS6YW
そりゃそうでしょ。
基本生活給だしてるのだから問題ないよってね。
882(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:30:48 ID:OYYzS6YW
UNF内で就職に有利な資格は社内通信教育とかで配慮するよ。
883(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:32:18 ID:OYYzS6YW
高卒で拾うから大丈夫だろ。
884(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:38:16 ID:OYYzS6YW
>>882
UNFの“職安”はUNF内の労働者の需要と供給に従って各種訓練プログラムを設定・解除する。
緊急に必要な場合はプログラムに参加するだけで給料が出たりするんだ。
885(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:41:54 ID:OYYzS6YW
>欲しい〜の
Civ4みたいなプレイ画面になるということかなw
886(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:44:43 ID:OYYzS6YW
>きたらいいのにね
情報体が来てれば、あるいは。
887(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:51:03 ID:OYYzS6YW
>↑面白いのはゲームのほうね
そうかw
888(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 21:56:28 ID:i64JKWZI
>日本による自衛隊のアフガン派遣の必要性については「日本が望まないのなら要求しない。日本はすでに農業や保健、
>公務員育成などの分野で活躍している」と述べた。
輸送ヘリくらい要請してくれても罰は当たらないだろ?w
任務を配慮してくれればいい。
赤十字の旗を機体に貼り付けるプランがお勧めだけど。
889(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 22:00:11 ID:i64JKWZI
現地に出向いてる邦人がやばくなったら回収して安全地帯に空輸する手段が日本も欲しいし。
890(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 22:03:02 ID:i64JKWZI
>ほんとすいません
いいってことよ。
891(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 22:15:56 ID:i64JKWZI
>それって
>英語版買えたのと同等の環境にできるわけ?
ふむ。
機密の少ない軍艦や駐屯地を見学させてもいいよ。
そのくらいの経済搬送を約束しないと同盟も躊躇するよな。
892(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 22:31:19 ID:i64JKWZI
>EPAは、自動車などから排出されるCO2など大気中の温室効果ガスの蓄積が「気候変動の原因」とする判断を示し、
>規制導入に向けて、国民からの意見聴取のほか、規制により影響を受ける業界との協議を進めるとしている。

>ただ、経済界は、環境対策が難しい中小の産業分野や一般家庭が規制で打撃を受けるとの見解を示し、大気浄化法
>の適用や、温室効果ガス削減の数値目標を企業別に割り当てる新法制定には反発している。

>オバマ米政権は、ブッシュ前政権とは異なる環境重視を公約に掲げる一方で、雇用確保に重点を置いた景気刺激策
>を推進しており、大気浄化法に基づく排出規制の強化には、今後、紆余(うよ)曲折も予想される。
毎年燃料に炭素税を1〜3%づつ掛けていったらどうかな?
そうしておいてバイオエタノールの混合比で同じ%だけ課税が免除される。
米国は今バイオエタノールがだぶついてるから何とかしてやらないと不味いでしょ。
893(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 22:42:37 ID:i64JKWZI
>申し訳ない。
あまり税収にならなくてもいい。
米国の場合、既存自動車のCO2排出量をひとつの法案で直接削除していけるのは大きい。
894(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 22:54:33 ID:i64JKWZI
>都市拡張が上手くいかねぇ
>労働者→戦士→人口3になって開拓者で第2はいい所が取れるんだが・・・
>第3第4都市とかゴミみたいなんしか作れん。敵がいいところ全部持ってっちまう
そうか。
UNFにゴミみたいな都市の行政を任せてくれたら大きくしてやるよ。
895(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 22:56:03 ID:i64JKWZI
というかウラジオストックの話はどうなったのかな?w
同盟組む気ないのか。
896(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:01:34 ID:i64JKWZI
>ネオユニ・・・?
UNFはUNFだよ。
一つの会社であり、国が対処不可能な仕事を効率良くこなすためにチューンナップされている。
構成員は制度上の終身雇用であり、民主主義でもある。
897(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:08:42 ID:i64JKWZI
ベルリンとボンの件は、移動が必要な業務に関して電子政府化を進め、国有の光ファイバーを本館と分館に
接続することで経費を抑えよう。
898(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:13:38 ID:i64JKWZI
>リアル競馬には興味なしか
俺が欲しいのは基本生活給だよ。
899(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:15:27 ID:i64JKWZI
日本の人口の3分の1に年金が支給されると考えて最適化すればいいんだよ。
専門家もそういってるだろw
900(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:18:47 ID:i64JKWZI
現役時の給付の50%とか40%とかも本質じゃないよね。
給付人口がどんどん増えるのだから、限りなく一律にしていかないと財源が追いつかないんじゃないの。
901(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:21:12 ID:i64JKWZI
UNFは会社でやるから11万としてるけど。
国民は格差固定で悲惨だよね。
902(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:23:45 ID:i64JKWZI
現役時は努力したかどうかだから良いんだ。
引退した後の待遇差が日本株式会社の問題なんだ。
903(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:27:36 ID:i64JKWZI
そうだな。
外務府相当のOBはUNFで拾わざるを得ないだろうな。
内務府は、黒字になるまで高額年金支給は控えたほうがいいと思うぞ。個人的意見だが・・・
904(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:38:09 ID:i64JKWZI
もし引退しても仕事してるという自負があるなら、司法試験と同じで年齢制限を取っ払うべきだろう。
905(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:40:10 ID:i64JKWZI
司法試験と同じで公務員試験の年齢制限を取っ払うべきだろう。
906(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:46:52 ID:yvr7iNlt
公務員の平均採用年齢をあげ、平均勤続年数を減らすだけで財政が好転していく。
会社が赤字なんだから検討すべきだと勧告しておく。
907(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:50:35 ID:yvr7iNlt
たとえば、一般職・事務職の場合、1児・2児出産後くらいの年齢まで採用試験を受けられたらいいと思う。
908(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:54:12 ID:yvr7iNlt
北欧を調べてみればわかるはずだ。
公務員職は女の仕事といわれているんだ。
909(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/18(土) 23:57:11 ID:yvr7iNlt
ちなみに、UNF(外務府)は“男の仕事”だw
内務府は“女の仕事”。
あえて性別をつけるならそうなる。英語と同じだなw
910(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 00:00:09 ID:yvr7iNlt
どんな風に社会が変わるのかいろいろ想像してみることは必要だと思う。
それほど悪くないと思ってくれることを期待する。
911(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 00:17:44 ID:5eP/yvQM
>んじゃ本スレいってきやす
そうかw
おやすみ
912(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 19:13:04 ID:dF9dxHW+
>ミッチェル米特使は17日、イスラエル占領下のヨルダン川西岸ラマラでアッバス・パレスチナ自治政府議長と会談した。
>現地からの報道によるとアッバス氏は、米国が右派主導のネタニヤフ・イスラエル新政権に対し、パレスチナ国家樹立
>による「2国共存」案を受け入れ、占領地でのユダヤ人入植地拡大を凍結するよう圧力をかけるべきだと訴えた。
手詰まりな感じだな。
イスラエルの世論が強硬姿勢を取っている以上、米国の圧力は効果が少ないだろう。
それとイラクを荒らすのも勘弁してくれ。
913(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 19:16:16 ID:dF9dxHW+
というか、市街戦をやって選挙後右派主導政権ができて、それで米国に何とかしろといってるの?
無茶いうのはやめて欲しいw
周りの案件を先に片付けて情勢の変化を待つしかないだろ。
914(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 19:18:14 ID:dF9dxHW+
4年間で実質的な進展がみられなかったら批判を受け入れるよ。
915(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 19:23:16 ID:dF9dxHW+
最初から双方に冷ややかな空気が流れてたからな。
そのようになっただけだろ。
それと、パレスチナ問題を煽る勢力に対しては米国は強い姿勢で臨むので宜しく。
予算はレバノンの名前で通すけど、関連してるだろ。
916(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 19:32:00 ID:dF9dxHW+
米国がカディマを強力に支援していたのは事実だが、ちょっと力が及ばなかった・・・
現在の政権は中南米の外交にシフトしているよな。
中東方面は一時お休みということだろな。
917(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 19:40:20 ID:dF9dxHW+
最初に断っておくと、米国側から圧力掛けて無理やり中道派主導政権を作ることもできたが
その後がもろいと判断して止めさせたんだな。
おまいら米国におんぶにだっこは困るぞ。
918(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 19:59:09 ID:dF9dxHW+
というわけでイスラエルのネタニヤフ政権に関して米国は限りなく中立になってると思う。
うまく立ち回って欲しいところだよ。
919(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 20:09:00 ID:dF9dxHW+
>日本のことですか?w
違うよw
イスラエル政界の話だよ。
920(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 20:10:58 ID:dF9dxHW+
双方の陣営が米国の圧力を期待してるから理由を挙げて誤りだと指摘したんじゃないのさ。
921(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 20:14:35 ID:dF9dxHW+
パレスチナ側も和平交渉を進ませたかったら中道派勝たせないと駄目だろ。
民主主義なんだからさ。
922(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 20:18:31 ID:dF9dxHW+
>arataは基本無言だろ
いや、イスラエルもパレスチナも外交でできること・できないことを理解してないから説明した。
この話は以上だ。
923(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 20:35:38 ID:dF9dxHW+
つまり、米国が現状でとるべきスタンスは、イスラエル・パレスチナ双方の強硬な主張からそれぞれ距離を置きつつ、
強硬な行動を直接・間接に取り締まることで情勢の変化を待つこと、になるだろう。
924(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 20:44:08 ID:dF9dxHW+
>はいはい
雇用が増えないと落ち着くものも落ち着かないだろう。
イスラエル・パレスチナ双方で無難に雇用が増えていくプランを公募する。
武器を密輸してウハウハという話するやつにはピコピコハンマーでたたくぞ。
925(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 22:10:06 ID:/k8zBOh+
>日本と欧州連合(EU)は、捜査協力を円滑にするための刑事共助条約を年内にも締結する方向で調整に入った。
>5月4日にチェコで開催を予定する日・EU定期首脳協議で同条約の早期締結で合意する見通し。欧州連合には27カ
>国が加盟しており、同条約が締結されれば広域化している国際犯罪へ対策を強化できるとみている。

>国境を越えて捜査資料や証拠の提供など捜査協力をする場合は外交ルートを通じた手続きが必要。刑事共助条約
>があれば双方の捜査当局が直接、やりとりできるようになる。日本はすでに米国、韓国、中国と条約を締結し、ロシア
>とも締結に向けた最終調整に入っている。
そうか。
じわじわ進んでるわけだな。
926(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 22:20:25 ID:/k8zBOh+
>戦闘はそれなりにおもしろい
>あとはキャンペーンなんとかしてくれ
>同盟じゃ絶対勝てないってアホ杉
わかった。
配慮しておくよ。
927(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 22:34:18 ID:/k8zBOh+
>コンビニエンスストアに電気自動車の充電スタンドを整備すれば、電気自動車普及に弾みがつく――。有識者や
>コンビニ大手などで構成する経済産業省の研究会が、コンビニ業界が連携して取り組むべき社会貢献策を報告書
>にまとめた。深夜営業や食品の大量廃棄でコンビニの環境への配慮が問われるなかで、温暖化ガスの排出削減
>につながる充電スタンドの設置を盛り込んだ。防犯や防災、地域活性化など社会貢献につながる取り組みを幅広く
>提言する。
そうか。
どちらかというとガス発電・家庭用燃料電池導入やLED照明採用の方が有難いけど、店舗の採算が合うか
どうかは絶対だからな。プラグインから普及する電気自動車はガソリンスタンドとの競合は余りないという判断
なのかな・・・
928(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 22:39:20 ID:/k8zBOh+
電気キャンピングカー?
なるほど。
929(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 22:42:09 ID:/k8zBOh+
オーストラリアはそういう人口も結構あるんだよね。
米国もそうかも。
電気自動車の力の入れ方は米国のほうが強力だから、米国のコンビニチェーンで上手く機能するかもしれない。
930(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 22:46:03 ID:/k8zBOh+
蓄電池の性能が1.5倍になるという話がある。
コストや重量が相当軽減される。何気に凄いニュースだろう。
931(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 22:51:48 ID:/k8zBOh+
>石炭液化プラント 日立造船、南ア大手と提携
サソールか。
有難う。
932(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 22:54:37 ID:/k8zBOh+
これでかなりUNFの話が進むなw
933(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 22:59:04 ID:/k8zBOh+
南アメリカは昔人種差別政策アパルトヘイトをやっていて欧米の顰蹙を買って石油が輸入できなくなったんだ。
それで自国内に豊富にある石炭を利用してガソリンを作る国策企業を育ててきた。それがサソールだ。
今はガソリンも輸入できてると思うけど、50%以上サソール社のガソリンを使ってるんじゃなかったかな。
934(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:06:35 ID:/k8zBOh+
>全くだ!困った奴だ!
そうかw
935(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:08:55 ID:/k8zBOh+
>どこ立て読み?
石炭がたくさん取れる国は何処だよ?
936(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:12:48 ID:/k8zBOh+
>( )内は1980年からの産出量の割合(%)。年合計は38.34億トン。
>中華人民共和国(31.2)
>アメリカ合衆国(25.5)
>インド(8.7)
>オーストラリア(7.1)
>南アフリカ共和国(6.1)
>ロシア(4.4)
なるほど。
937(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:16:29 ID:/k8zBOh+
>ありがとうございます、試してみます。
省エネもそうだけど、中国の場合は自国のガソリン自給率を上げておいたほうが後々良いかもな・・・
938(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:19:04 ID:/k8zBOh+
>そゆのは他でやってくださいなー
米国も反省してるはずだけどな。
自給率が低い国はちょっとの嵐ですぐダメージを受けるのさ。
939(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:24:18 ID:8JOZOfNq
そしてバイオエタノールだ。
全て進めておいて損はないだろ?
940(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:30:36 ID:8JOZOfNq
自給率の低い国はホントわかってないからな。
941(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:32:41 ID:8JOZOfNq
なぜ原子力発電所を皆欲しがるのか?
電力の自給率を上げたいからだろうが。
942(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:42:44 ID:8JOZOfNq
ロシアと話してるのもそれなんだけどな。
まず原子力発電所と燃料を同盟国にどんどん配ろうって話だよ。
943(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/19(日) 23:43:24 ID:8JOZOfNq
変にアングラで核開発されるよりね。
944(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 00:01:11 ID:nwlQTOgS
それで国益優先だと上手くこのプログラムが機能しないから、UNFみたいな国際機関にやらせましょうというわけだ。
そしてそこが核の傘を提供し多国籍軍も持ってれば敵勢力の核ミサイルは徐々に溶けるだろうと。
945(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 00:07:45 ID:MJRyrj/d
>どっちつかずの中途半端という気がするけど...
あとは砂漠で大量に水素を作って同盟国に安定に潤沢に配るくらいしかないよ。
946(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 00:16:03 ID:MJRyrj/d
>他にやり方ある?
大規模な戦争をしないコースだから、電力を配らないと駄目だろな。
水・電気・電信・生きる糧・住居・物流・旅客、全部配らないといけない。
947(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 00:22:49 ID:MJRyrj/d
1つの会社で黒字を維持しつつ構成員を増やして、その事業を行うなら有りじゃないかな。
黒字にならないって突っ込みは駄目だよ?w
黒字になるような会社の話をしてるんだからw
948(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 00:25:02 ID:MJRyrj/d
赤字になるのは、無駄な施設を造りすぎているか人件費がバカ高いか軍が浪費してるかのどれかじゃないの。
949(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 00:29:58 ID:MJRyrj/d
>さすがにそれは釣れないだろw
UNFは構成員に戦略空輸できる駐屯地の近くに住めといってるんだよ。
インフラ整備は従来よりも相当少なくてすむはずだ。
950(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 00:41:00 ID:MJRyrj/d
>すげぇ分かり易いヌクりルートじゃね
詳しくは知らないが、他の文明よりも圧倒的に自給率が高いのは事実だろう。
自己完結度の低い軍隊はいざというとき使えない。
951(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 00:55:57 ID:MJRyrj/d
そうだな、原子力3:再生可能エネルギー7くらいを長期で目指すか・・・
952(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 01:01:56 ID:MJRyrj/d
版図が大きければ大きいほど常備軍は少なくて済むんだな。
そういうコストカットもカウントしていいだろう。
953(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 01:12:05 ID:MJRyrj/d
そして侮れないのが構成員という名の半民・半民兵だろう・・・
954(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 01:16:01 ID:MJRyrj/d
>m9(^Д^)プギャー
笑うなw
まだ発足してないから貰えないだけだ。
955(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 01:21:05 ID:MJRyrj/d
おまいらには分からないかもしれないが、“仕事をさせ続ける”というのは会社に凄い負担が掛かるんだよ。
956(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 01:26:59 ID:MJRyrj/d
>じゃあ無いってことだ。
だんだんわかってきたようだなw
957(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 01:28:59 ID:MJRyrj/d
外の仕事がないなら“社内”で自給率を高める仕事をしたら問題ないんじゃないかって話だろ。
958(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 01:32:09 ID:MJRyrj/d
>分かりやすくていいな
移民労働者で悩んでる国は検討してみてくれ。
彼らを本国に帰して解決なわけじゃないぞ。
959(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 01:56:37 ID:MJRyrj/d
統一通貨が電力だったりすると“会社”の行動も変わったりするのかな?
960(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:03:24 ID:MJRyrj/d
食糧・食料を電力に置き換えることが可能なら、人件費も電力に換算できる。
同様に原材料も最終製品も電力に換算してみる。
961(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:04:21 ID:MJRyrj/d
暇な専門家に電力換算の価格表作成をやらせてみよう>
962(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:11:49 ID:MJRyrj/d
だからさ。
地下のバイオスフィアで農作物を水耕栽培したとして電力を計算して。
そこから各食糧・食料の電力を見積もって、人が1カ月に消費する電力を求めてみて。
そうするといろいろ計算できるようになるはず。
963(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:16:14 ID:MJRyrj/d
>回答ありがとうございました。
統一通貨を考えるなら、恣意的じゃない目安でないといけないよね。
特に基本生活給で交換するグッズに関してはね。
964(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:23:24 ID:MJRyrj/d
基本労働x1、重労働・頭脳労働・特殊技能x2
くらいにファクターを設定してみるかな・・・
965(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:30:15 ID:MJRyrj/d
これなら米国でもインドでも同一労働同一賃金だろw
966(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:37:11 ID:MJRyrj/d
農作物を露地栽培するのは、消費電力が減って会社的に儲けが多くなるからじゃないの。
でもって都会の植物工場でレタスを作るのは、農村で露地栽培するより消費電力が少ないからかな?
・・・そうすると鉱物資源や原油にも適当な初期電力値を設定してやらないと計算できないなw
967(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:39:13 ID:MJRyrj/d
採掘に殆ど電力使ってないから、会社的に超儲かる行為なんじゃないの?
968(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:43:41 ID:MJRyrj/d
リサイクルが機能しない設定だと不味いな。
仕方ない、原材料の電力>リサイクルの電力に無理やり設定してしまおう。
969(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:47:05 ID:MJRyrj/d
というか“会社”に輸入するグッズの電力はx10〜x30くらいのファクターでも問題ないかなw
970(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:48:39 ID:oEe3U/3N
まぁ考えてくれよ。
卒論くらいには十分なテーマだ。
971(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:53:35 ID:oEe3U/3N
恣意的でない“同一労働同一賃金”を表現するための統一通貨としての電力。
972(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 02:57:10 ID:oEe3U/3N
>やっと文明の発展のさせ方とか内政とか仕組みがわかった。
>しかし戦争し出すと結局物量作戦になっちゃうからターンが長くかかるし
>兵隊さんが多いほうが勝っちゃうから面白みに欠けますな。
何だよ、負けるようにしろというのかよ。
973(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 13:28:57 ID:qA0esCbm
>>948
例えば、軍隊の一元化で同盟国での内戦が減れば軍の浪費は減るだろ。
974(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 13:31:05 ID:qA0esCbm
内戦が起きやすい兵科と配備方針、起きにくい兵科と配備方針があると思う。
内戦が起きやすい国は体力が落ちて滅びやすくなる。
975(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 13:35:50 ID:qA0esCbm
>好きにしろ
会社的に赤字が増えるような作戦を各国がマッチポンプで続けているのは問題だといってるんだよ。
976(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 13:39:12 ID:qA0esCbm
同盟国の手を“内務府”だけにして外務府をUNFとして一元化、軍隊を外務府の手にして民主主義を採用したら
財政は劇的に改善するんじゃないかな。
977(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 13:42:47 ID:qA0esCbm
構成員が原則全員参加する元老院による民主主義ね。
978(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 13:45:45 ID:qA0esCbm
>まだあったんだこのスレ
ワロスw
979(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 13:51:14 ID:qA0esCbm
>PDFが見れないんですが
>って質問がそのうち来ると予想。
構成員じゃないやつは放置でいいよ。
980(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 13:53:48 ID:qA0esCbm
ここで話してるのだって“悪の帝国”じゃ困るからかなり突っ込んだ部分まで説明してるわけだ。
981(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 13:59:14 ID:qA0esCbm
>ごめんたまひよレベルじゃ強いんだよな
>ごめんごめん
手を持ってないやつ苛めてどうするのさ。
982(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:02:17 ID:qA0esCbm
攻撃受けてるのだとしたら、UNFと敵対してる手を持ってるからだと思うよ。
軍隊だってそうでしょ?武装してる自軍ではない連中を敵とみなすわけでしょ。
983(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:07:40 ID:qA0esCbm
>対戦相手に変な講釈たれなきゃ問題なし
日本語が通じれば敵の支部を調略できる可能性があるんだ。
だから説明してるのさ。
984(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:18:32 ID:qA0esCbm
つまり、掲示板で理解者を増やしつつ、UNF構想に行動で反対する者の手を攻撃すれば良いわけだ。
985(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:19:45 ID:qA0esCbm
言論だけの反駁はUNFでは許容されるのさ。
986(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:22:00 ID:qA0esCbm
>ただ操作量少ない文明で少しでも上に行こう、って発想は
>卑下されるものではないと思う。
卑下してるわけじゃないよ。
むしろ勝たなくては良くならないと学んだんだよ。
987(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:30:52 ID:qA0esCbm
>しかし近衛が使えたら強すぎる
そうか。
988(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:38:13 ID:qA0esCbm
いや、内務府相当の省庁も調略対象だろ・・・
協力関係を強めているといろいろ便益を図ってくれるものさ。
989(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:42:42 ID:qA0esCbm
意思決定の機関を分けるのは“国益にならない案件には協力しなくていいですよ”くらいの意味だ。
990(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:55:31 ID:qA0esCbm
外務府は古代ローマ・モンゴル帝国みたいなものだから、個々の国の利益と異なる部分があって当然だ。
991(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 14:59:06 ID:qA0esCbm
内閣府+道州地方政府は地方の利益を代弁するものであり、
内務府は国益を代弁するものであり、
外務府はUNFの版図の利益を代弁するものだよ。
992(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 15:04:05 ID:qA0esCbm
>気が向いたらやってみるかも?
そうかw
993(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 15:08:39 ID:qA0esCbm
構成員数は
版図の利益を守るもの>国益を守るもの>地方の利益を守るもの
で合ってるはずだよ。
994(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 15:27:17 ID:SiDgRMNW
そうすればリソース配分的に地方の利益を守るものは比較的贅沢できるでしょ。
既存制度との親和性があがる。
995(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 15:30:09 ID:SiDgRMNW
逆にいえば、地方の利益を守る会社(道州地方政府)は地方の数だけ存在しても問題ないけど、
版図の利益を守る会社は1つでなければならない。
996(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 15:33:29 ID:SiDgRMNW
でもって版図の利益を守る会社は構成員数が多いので、情報軸上層の待遇も控えめだということだな。
997(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 15:46:58 ID:SiDgRMNW
>ローアングルも良い!
でもって保有輸送兵器だけは贅沢するのさ。
998(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 15:53:29 ID:SiDgRMNW
構成員が多く輸送兵器を多数保有し輸送兵器内でそれなりの贅沢をするためには、
開発方針も限られてくるだろう。
999(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 15:56:31 ID:SiDgRMNW
>Yes
UNF駐屯地は地上に設置する輸送兵器の一種だとみなすことができる。
各パーツの重さを揃えなければならないのはそういう理由だ。
1000(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/20(月) 15:58:31 ID:SiDgRMNW
墨俣の“一夜城”だなw
それを“現代城郭都市化しろ”と技術部に要求してるわけだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。