∽∽∽ FLATOUT ∽∽∽ heat 3 ∽∽
1 :
名無しさんの野望 :
2007/05/06(日) 06:54:37 ID:EbopCI6V
2 :
名無しさんの野望 :2007/05/06(日) 06:55:21 ID:EbopCI6V
最低動作環境 1.5 GHz Pentium 4 or AMD Equivalent 256 MB RAM 64 MB Graphics Card DirectX Compatible Sound Card 1.1 GB of free Hard Drive Space Win 98/ME/2000/XP DirectX9.0c (Included on the Disc) 推奨動作環境 2.0 GHz Pentium 4 or AMD 2000+ 512 MB RAM 128 MB Graphics Card DirectX Compatible Sound Card Gamepad or Steering Wheel Windows XP SP2
3 :
名無しさんの野望 :2007/05/06(日) 06:56:17 ID:EbopCI6V
4 :
名無しさんの野望 :2007/05/06(日) 06:57:03 ID:EbopCI6V
5 :
名無しさんの野望 :2007/05/06(日) 06:57:37 ID:EbopCI6V
マルチMODの入れ方
http://flatouthq.planet-multiplayer.de/forum/index.php?showtopic=214 よりlaunchpad6.zip とlaunchpad_dlls.zipをダウンロード。(最新v0.6.5)
それぞれ解凍し、FlatOutのフォルダーに入れる。(デフォならC:\Program Files\Empire Interactive\FlatOut)
launchpad.exeを起動する。
サーバーを選びJOINを押す!!
マルチMOD導入時の設定 599氏アリガト!(´▽`)
ほぼ100%4人接続可能&ラグほとんどなし&クライアントさんもほぼ一発でコネクト成功を達成致しました。
\FlatOut\Savegame\options.cfgをメモ帳で開き、
Settings.Network.FrameSendInterval = 200 #[0 .. 1000]
Settings.Network.DamageSendInterval = 400 #[0 .. 5000]
Settings.Network.UpdateDelayAfterCollision = 100 #[0 .. 500]
Settings.Network.ForceUpdateAfter = 100 #[0 .. 500]
Settings.Network.PingInterval = 400 #[0 .. 5000]
Settings.Network.DeadReckonTimestep = 50
Settings.Network.GhostModeLatency = 400 #[0 .. 5000]
相変わらず、各項目が何を表してるのかわからないけど、至って良好。
6人プレイ出来ました
6 :
名無しさんの野望 :2007/05/06(日) 06:58:42 ID:EbopCI6V
7 :
名無しさんの野望 :2007/05/06(日) 07:06:44 ID:QJbZVGAv
ナニコノスレタイ だがおつ
8 :
名無しさんの野望 :2007/05/06(日) 11:03:41 ID:5yafzfCi
前スレはFlatout2なのかFlatout(パート)2なのか区別付かかったからむしろこのスレタイはわかりやすい
9 :
名無しさんの野望 :2007/05/06(日) 11:39:51 ID:/d1NpCED
何このキモいスレタイ。
>>8 前スレは、
>>1 がミスってFlatout2になったけど、
けがの功名でホントにFkatout2が発売されてしまった!
的なおもしろだったから良い。
10 :
名無しさんの野望 :2007/05/06(日) 12:49:04 ID:kPkYrcYl
>>Fkatout2 >>Fkatout2 >>Fkatout2
lとkって隣だけどまず打ち間違えないな
新スレおつです。
前スレ埋まる前におちそうな予感・・・
スチームで1のデモ遊んでみた。レース部分が思ってたより難しかった、、 1が9ドル、2が19ドルだけどどちらがおすすめ?
Bittorrent
ho
syu
2のデモやってるけどおもしれー でもデモだけでお腹いっぱいにならないかこれ あと敵車が自車に合わせて最高速度変えてる気がする
>>19 そうだよ
敵車は自車から一定距離内はきちんとシュミレートされるけど、
その距離を離れると地形関係なく座標で動く点になって
恐ろしいスピードで動くよ
1の挙動(障害物に当たるとダメージ大&すぐ運転手飛び出す)にする
MODを導入して2をプレイすると、後ろからどんどん敵車が近づいてきて、
自分と競るようになってたら障害物にぶつかって「ア〜」と飛んでたり
車が全壊したりしてワロス
>>19 自分も2ヶ月ほどデモだけで遊んでた。確かに10-20分とかで十分になるけど何故か翌日もやりたくなるw
で、製品版を買ってもプレイ時間は同じだけどコース増えた分更に面白いよ
デモで面白いならまず製品版で損はしないはず
>>20 1の挙動mod面白そうだな。入れてみるか
22 :
名無しさんの野望 :2007/05/14(月) 22:37:53 ID:f68V8QT6
追記
>>20 >地形関係なく座標で動く点
そうか?コースの一番遠い所で敵がリタイアしたり壊してないオブジェクトも周回したら壊れてるとか結構あったけど
単に表示されてないだけで衝突判定とかはしっかりしてるんじゃないかな?
>>22 たしかにそうだねぇ
自分が首位の時で追ってくる2位の車だけ
オブジェクト無視の猛スピードでくるのかな
同じコースで同じ1位でも遅いときと速いときで40秒近く差があるから
敵車がちゃんと走ってるか怪しいんだよなぁ
もちろん自分が攻撃してる影響もあるんだろうけど
でも障害物は自分が倒さなかったものも2週目では倒れてたり、
知らないところで炎上する奴が出たりするのが不思議
>>21 そうそう、一回飽きても次の日なぜかまたやりたくなるw
じゃあ買ってみるか
中々良い値段で売ってないけど・・・
>>24 おそらくSteamが最安でNoCDで完璧。
>>25 steamってsteam起動しなきゃゲーム出来ないあれのことか
いやCD必須よりはマシだから別に良いんだけど、
PCトラブルとかでsteamインスコし直すとゲームはDLしなおし?
まさか買いなおしは無いよな・・・
意味わかりにくいかも・・・ バックアップをSteamのフォルダに突っ込んで それを再インスコしてログイン済ませたSteamから認識できる? 何となく出来無そうな気はするけど・・・
ごめん、ぐぐったらわかった(´・ω・`) なんか俺痛いこと言っちゃった気がする・・・ 吊ってくるわ・・・
>>28 やめとけ
せめて火の輪潜りか高飛びにしとけw
皆ありがとう(´;ω;`) 思いとどまってスチームで買った こんなにやるのが楽しみなゲームは久しぶりかもしれない 早くDL終わってくれ・・・
fo2の「挙動1仕様MOD」って何てやつ? 海外のコミュニティサイト見たけど見つからんorz
サンクス 確かにそこにあった記憶はあったんだが、やっぱり無くなってたかorz
ho
kei
グラフィックが超絶進化を遂げているね 日本でも発売されれば、洋ゲーの素晴らしさが 日本でより認知されるきっかけになり得るのではないだろうか これがDirectX10対応でPCゲームとして出るのは 考えにくいから、ぜひこれと同等以上のグラフィックで Flatout3をPC向けに出してほしいな
PC版でるといいね でも激重になるんならちょっと・・・
FlatOut2の軽さはすごいよね それであれだけ綺麗なのは素晴らしいとしか Ultimate Carnageは水面が反射するようになってるのがでかい 2の水は正直酷かったから・・・
>>39 Bugbearの技術力は異常。
Remedyと同じような臭いを感じる。
2で流す曲って変更可能?
BGMは入れ替えできたはず
2やってたらこんな時間に・・・ 入れ替え・・・っといっても直接フォルダを漁ったが何も出てこない Mod?
入ったは良いけどこれ抜けないのか・・・ 選曲ミスると結構痛いな
>>46 h抜かなくて良いですよ。
何で抜くんですか?
>>47 今は時間がないし、PCぶっ壊れてるしで試せないが、FO1と同じ手順で編集できるんじゃないか
>>49 d
だんだん仕組みがわかってきたよ
面倒だから元々の曲は弄らないことにしたけど
追加した分はfilesystem.を弄った後ファイルを消せば元に戻せるな
・・・勝手なことを言わせてもらうけど、テンプレはちょっと端折りすぎじゃないか?
ho
購入記念カキコ
大反対食らうのはわかってるけど 俺みたいな下手くそにはデッドヒート補助機能が欲しい 下位の3人で地味にぶつけあうのやだな
下位になるほどニトロが溜まりやすくなってるんですが・・・ 有効活用してください
55 :
32 :2007/05/24(木) 22:26:28 ID:z9rmyNjD
すまない もう少しよく探してみるから、FO1挙動MOD持ってる人いたらファイル名教えてもらえるかな?
>>53 なんで下手なのか考えればいいんじゃね。出来る範囲でアドバイスもするよ。
なかなか1位になれない… どうしても敵車や障害物にぶつけたくなって…つい… それで順位が下がってもニトロが溜まるんだけど、 このスピードで追突したら…とムラムラ… こんな悪循環。
>>57 心配するな、それが正しい遊び方だ
まぁ確かに1位になるにはある程度安全に走らないと行けないけどな
ガンガレ
ジャンプして敵にのっかるとき、車体の下からにょきっと何か出ればいいのにな、と思う。
FO3はもっとグチャグチャに出来るようにしてほしいぜ・・・ それこそクラッシュしたら車体が水飴のように
リフレッシュレートを変更したいんだが、初回起動時に出てきたあの画面が見つからない オプションからじゃ設定出来ないし、誰かお願いしますorz
>>62 パッケージ版なら、スタートメニューのFLATOUT2フォルダにセットアップ起動のショートカットがある。
Steam版なら、起動オプションに"-setup"でゲームを起動。
>>63 出来ました
起動オプションてこういう風に使うのか・・・
d
何か、慣れのせいかパッドでやるよりキーボードの方が上手いんだが・・・ ブレーキとアクセルの細かい操作はキーボードの方が早く判断出来る気がする でもキーボードは長時間やると指にくるんだよな・・・
指の置き方が違うからね。 それに、パッドだとメインのボタンを押すのは親指だけでしょ。
>>66 すごい納得出来た
パッドも慣れなのかな
何度走っても正確に素早い判断が出来ない
それが命取りになったりするからなぁ・・・
入力自体は早いはずなのに・・・
EscとEnterを設定出来ないのも絡んでるのかもしれん
ho
kei
70 :
19 :2007/06/03(日) 01:10:41 ID:/ZCKXtv5
Sofia Maratinezを序盤で多少強引にでも壊しとくと大分楽になるな それとFastestLapにもBestWreckerにもしょっちゅう顔を載せるクセに 常に下位なFrank Malcovは何なんだ あとデモで最強を誇ってたJason Walkerが意外と弱い・・・
Sofia MaratinezとJack Bentonを潰せば楽勝だね ただ、Sofiaは4WDだし硬いしで大変だが
sofiaが4WDなのはSTREETクラスだね jackも早いが、コースによっては柔いから早い段階で自爆する(笑)
>>72 今2週目やってるところだけど、本当STREETクラスのSofia Maratinezは凶悪だった・・・
ただでさえ速いのに硬いし重いし、あれはもうスタッフの悪意に近いものを感じた
Jack Bentonはレース序盤に一回ぶつければ結構な確立で後半自滅するなw
あとあのプール跳ねるやつ、あれも難しかった・・・
なんていうか、買って良かったわw
これは俺の中で間違いなく神ゲー
オンは怖くてまだ出来ないけど
>>73 オンラインは他のゲームと違ってぶつけまくりクラッシュしまくりで楽しいよ。
三人でバス使ってレースしてたら、もう1人がスポーツカーで参戦してきて
バスのやつらがグルになってスポーツカーをボコボコにしたりとか
>>74 「うはwこれでぶっちぎりwwww」とか思ったんだろうかw
まぁオンはもっと色んな車試してからにするつもり
まだFWDくらいしかまともに扱えないから、今オン行ったら速攻でカモられるw
ソフィアが早いのは納得なんだけどさ、 彼女の信条である「ぶつけず、純粋に速さだけを求める」プレイが一番速いとなるとこのゲームの存在意義が危うい。 もうボッコボコにしてしまえ。
>>76 ボッコボコにするにはこっちも4WDじゃなきゃな
このゲームは破壊抜きにしても良く出来てるから存在意義は保たれるだろ
リアル系のレースゲーやった後でもそんなに違和感無くプレイ出来る程レースゲーとして作りこまれてる
でもやっぱり破壊こそトップへの近道みたいなバランスが望ましいね
UCでは4人追加されるようだけど、思い切り凶暴で上位キャラだけを狙って潰しに掛かるようなキャラが欲しい
このゲーム、達成率(?)が97%なんだけど後何が必要なのかな? とりあえず火の輪くぐりのミニゲーム以外は全て1位になってるんだが これを1位にすれば100%になるのかな
だがソフィアはいい女だと思う
street survival cupの最後のコース、ぶつけまくってたら 4周で敵車がアボーンしていなくなった。w
ぶつけ合いダービーでサリーが恨みで付回すのとかほんと個性があって良いよな
あのピンクのはデモでも強かったな・・・ もう恐怖の対象だった Frank Malcovも結構強い しかも両者とも本気出すとレースでも結構速い Jason Walkerはどっちも中途半端 ところで次回作どうなってんだ
PCキター しかしまさかPSPで出すとは・・・ それ相応の劣化はあるんだろうけど相変わらずの技術力で安心した PC版もそんなに重くはならなそう? なんといっても12台になるのはでかい
もっと後に出ると思ってたのに。 楽しみ。
XBOX版を店頭でやってきた。 ガケからおとされた、とおもったら押した奴がとまりきれずにアッーってな具合。
おーPCは嬉しいな でもゲフォ6600&メモリ1Gでどこまでいけるか・・ ちなみに今は800x600? の最高画質でやってる これだと処理速度もグラフィックもバランス取れて楽しめてる でも、PCで出るならそろそろグラボ交換しても良いかな 今まではメンドクサ(´д`)って思ってたけど、このゲームの為なら交換しても良いって思えるゲームだなぁ スマソ、気付いたらチラシ的な文になってたorz
炭・TDU・DIRT 最近リリースされたものはもれなく重い これもそうなるのか・・・
bugbearなら・・・bugbearならやってくれる!!
あくまで見た目でしか判断できないけど 2よりポリゴンが増えたのは主に車と目立つオブジェクトで その後ろの建物のテクスチャは結構解像度抑えてあったりするから Bugbearは軽い動作を意識してると思いたい・・・ でも7900GSくらいは最低限無いと厳しそうだな 逆にこれで7600GTで普通に出来たりしたら本当にすごい
1みたいにコース外も自由に走れるようにしる!
>>93 WaterCamal1のフェンスの外側とか行ってみたが
判定欠け?があって落っこちる
道路以外の場所は落とし穴満載
ちなみに道路にも時々ある
Water Canalな スマソ
お前ら音楽何と入れ替えてる? 色々やってみたけど、元から入ってた曲のせいか結局ロックしか合わない気がする Breaking BenjaminとかPuddle Of MuddとかThe OffSpringとか・・・
motorstormの曲が結構合うよ ニコニコにultmate?のプレイ動画上がってたけど、かなりクオリティ高いな
rammsteinのベンジンとか入れてる。 あとはMercedes-Benz Mixed Tape17のGoneとか
Deep PurpleのHighway Star入れてるw
やっぱり皆ロックか
Highway Starは曲名的にアリだなw
>>97 ultimate(アルティメット)だな
ようつべにも来てたがフード被ってるのとカウボーイハット被ってるのと
髪長いのとバンダナ被ってる新キャラを把握したが新コースは確認出来なかった
完全にリメイクなのか
今気がついたが帽子もフードもこのゲームでは簡単に取れちゃうな なんという矛盾
デモマダー?
PCで出るのかー 超楽しみだ
>>99 これで車が武装してたらロックンロールレーシング
武装MODとかもあったらおもしろそうなんだけどな。 もはやレースじゃなくなるけどな。
>>106 その一方俺はFULL AUTO を買った
>>109 遠すぎる(´・ω・`)
素直にデモを待つか
>>111 公式更新キテター
Ray奥の方すぎてワロタw
しかもZIPファイル解凍しても中のMOVファイル再生できないね。 対処法はファイル名の _lrg を消すこと。 360VR_01_lrg.mov → 360VR_01.mov
man or animalであくびでちゃったって聞こえたがきっとソラミミだ。
FO2がModに関して寛容じゃないのはレーベルの曲を使ってるからなのかな それならそれで規定のフォルダにmp3入れたら自動的にその曲もシャッフルに加わるとか そういう仕様にして欲しい
>>117 >その曲もシャッフルに加わるとか
それやると、元から入ってる曲が流れる割合減るじゃん。
自由に曲の入れ替えが出来ないのは、そう言う風な条件の上でライセンス供与って事かもしれないよ。
>>118 あぁ、そうなのかなぁ
どっちにしろハックされるんだから便利な方が良いと思ったんだが
普通の人はそういうの使わないもんな
今の仕様で我慢するしかないか・・・
それにしてもNo Connectionの曲はかっこよすぎ 新作のメイン曲?も合ってるね 是非2に追加して流したい曲だ
「注意!!!! Ultimate Carnage」 でもいいから出して欲しい
>>121 FLATOUT 3 究極狂走曲!
とかだろ。
FLATOUT-Ultimate Carnage- (うそ!?勘弁して!!!)
フラットアウト ウルトラ・金がねー
最近ストリートクラスのBull GT使い始めたんだけど、慣れると中々良い車だね、脆いけど・・ 上達して綺麗なドリフト決めたい
>>121 FlatOutどこ行ったw
こんな面白いのに国内で売れてないのは納得いかない
良くも悪くもアーケード系のレースゲームだからね。 ファミ通のクロスレビューでべた褒めだったけど、これもコナミパワーありきだからなぁ・・・
360コントローラーで2をやってます 久々に走ったら画面がきれいなのを再確認した Ultimate期待です
>>128 そっか2も360で出てたんだよね
まぁps2とか前提のグラだから仕方ないけど、同じ機種で同じゲームの強化版やるのに全く別次元のゲームって珍しい大剣できそうだなw
PS2も初期と末期じゃ全然違ったけどな あれはハードの特性とも言うべきか 360”コントローラー”ってことはPCって可能性も
UCは2と違って知らないバンドが多いなぁ・・・ まぁ2も知らないバンドが殆どだったが
発売まだ?(・ε・)
知らないけど選曲は神かかってるな
ごちゃ混ぜにしないでメニュー用とレース用に分けてるあたりこだわりを感じるよな
>>134 激しく同意
所で、カスタムミュージックmodの使い方がイマイチ分かりませんorz
付属のmanualも見たんだが・・
教えてエロい人
>>135 流したい曲をoggに変換して、リストから選べばおk
あと(レース中のみ)既存の曲が流れなくなるから20曲くらいは無いと厳しい
Artistやらを弄るファイルがほんの一瞬出来るみたい(処理中に強制終了させて見た)
だが弄り方は俺もわからない・・・
たぶんこれ弄れると色々出来そうなんだが
>>136 サンクス。根本的に間違ってました(´д`)
exeファイル単体では起動出来ない物とばかり思ってたが単にFramework が無いだけだったわorz
ダウソしてやってみます。
好みによるかもしれませんが、邦楽ではマキシマムザホルモンの「絶望ビリー」も割とゲームに合ってましたよ
調子こいて一気に20曲位(元曲含め)入れてから起動途中でIOエラーで止まるorz systemfileからfo2mmを消せばデフォルトの曲に戻るんだが、相変わらずmodで曲入れてもエラー こんな経験ある人います? 一応曲名はアルファベットのみ使用してるんですけどねぇ・・
話ぶった切ってスマソ 今の所マグレなんだが、 Fieldのキツいカーブで任意の車に スピードが乗った状態で思い切り突っ込むと 土手になってる部分がジャンプ台になって突っ込んだ車もろとも吹っ飛ぶ そうすると、その敵車がしばらくそこから動けなくなるらしく(何故かリセットしない) 周回遅れに出来た 既出? まぁ大したことじゃないんだが あのソフィアが5位から1分半も遅れたところを見て感動した 皆5分台前半なのにソフィアだけ一周遅れで6分台になってた 自分はすぐリセットしたから普通にその後一位取れたんだが NPCが何故かリセットしないってことはバグなのかなぁ・・・
>>139 解決しました。どうやらスペースがいけないっぽい
windowsだとスペースが良かったりダメだったりごっちゃだからなぁ・・orz
>>140 あそこのコースはどこもそうなる場所がありますね
まぁバグとしか言いようが無い(´・ω・`)
レースオプションMODでAIレベルを最高の77にしたら全GPクリアの自分でもデッドヒートになって面白い
frapsの製品版も入手したんで時間があればせんでんがてらニコニコにでもupしてみます
2のデモってどんなタイミングで出たっけ?
>>142 2005年7月-FlatOut 2の発売が明らかに-
2006年内予定
発売まだなん?
発売まだなん?
2006年3月発売予定
Demoまだなん?
発売まだなん?
-延期-
2006年5月-E3に出展-
Demoまだなん?
Demoまだなん?
2006年6月-UK版発売-
Demoまだなん?
Demoまだなん?
2006年8月1日-US版発売-
Demoまだなん?
Demoまだなん?
Demoまだなん?
2006年11月21日-Demo公開-
>>143 そんなに延期してたのかw
じゃあUCも気長に待ってた方が良さそうだな
延期だけなら良い。少々長い期間になってもいいからDiRTみたいな激重にはしないでくれ!
やっぱこのスレの人らは DiRT もプレイしてる?
Demoは起動しなかった
発売1週間で売上50万本を超えたらしい。 箱360と合計してだけど。
UCではレースを跨いでプレイヤーにしつこく復讐してくるらしいが ちゃんと敵同士でもやりあってくれるんだよな そうでないととても一位になれる気がしない
DiRT程では無いだろうけど CoD2のDX9モード程度には重くなると予想 7600GTだといまいち、7900GSならぬるぬるって感じで
俺7900GSだけどまだ出てないから分からない
155 :
152 :2007/07/01(日) 19:08:37 ID:1uKV0B+d
X800XLの俺では門前払い?
Ge6600の俺d(ry
158 :
名無しさんの野望 :2007/07/02(月) 00:27:43 ID:oiwgInt2
RADEON9500PRO改9700の俺はミジンコ
RADEON9600XTの俺は蚊取り線香
ログをしばらく読んでからようやくここがFalloutスレではないことに気がついた。
Fallout楽しみだぜ
このスレは ∽∽∽ FALLOUT ∽∽∽ heat 3 ∽∽ になりますた
UCは結局いつ出るんですか
165 :
名無しさんの野望 :2007/07/06(金) 15:51:25 ID:PlZXl9wG
>>164 そこには元気に走り回るJASONの姿が
JASON「あんな事故には遭ったけど、僕はこれからもレースを続けるよ」
元気に走り回るJASONワラタw 犬みたいな扱いのナレーションだなw
Jasonって速い時はかなり速いのな
360は22日みたいね PC版はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
いつの間に新トレーラーが・・・ 砂埃とかもう実写と見紛える
PC版UC 8/4キタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
PC版UC 9/4キタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
デモ出ないかなぁ・・ 買って動かなかったとか悲しい
>>174 マジレスすると夏にPC版が出るなら今年中にデモも出ると思う
ところで箱○の英版は6・22に出た?
>>176 こっちはちゃんと出てたのか
なんかForzaと比べまくられててワラタ
しかも基本的にべた褒めだな
The FlatOut franchise makes its way onto the PC with Ultimate Carnage. Genre: Demolition Derby Release Date: Sep 4, 2007 (Game Details) って見たんだよ!
寝る前に、ひとっぱしりと思ったら繋がらない。(´・ω・`)
つーか最近流石にオンラインいないね 2chで開催か(´・ω・`)?
バスで相手してやるぜ
(`・ω・´)
今帰ってきた 1時間位レス待ってみる
俺ならいるが、4人ほどいないと寂しいだろうな
んじゃ改めて前もって日付きめるべきか
その方が良いな
過疎スレだから日時決めないと集まれないだろうね
そうだね。じゃあ16日15時でどうだ?
15時じゃ早すぎるだろう 早くて18時、それか寝る前の23時が良いと思う
まぁ・・・とりあえず15時まで誰か来ないか待ってみよう
駄目っぽいかな・・・ じゃあ次は18時頃で良い?
>>191 前もって日時を決めないとって言ってんのに、何で当日な上に一時間後なんだよ。
BFとかならまだしも、このスレなら22時位じゃないと集まらんよ。
あと、このスレで実況するな。
IRCあたりでチャットしてろよ。
うん確かに今帰ってきた 2日後とかだと予定たてやすいかな
よし、じゃあ少し余裕をみて26日19時でいこう!
流れぶった切って、すまん。 steamで安くなってもんだからFO2買ってみたんだけど 音楽の入れ替えってどうやってやるんだ? unpackしてmusicフォルダにoggファイル入れて 〜.bedを書き換えて・・・ で、その後どうしたらいいかがわからん(´・ω・`) もう一回packするとエラーでるし・・・
RWDの低速域でコントロールを失うのは俺だけ?
201 :
名無しさんの野望 :2007/07/18(水) 19:12:47 ID:G9qsgoH5
>前もって日時を決めないとって言ってんのに、何で当日な上に一時間後なんだよ。 酎ハイ噴いた。
やっぱり土曜の夜かな? ところでWaterCanal2の夕日が綺麗すぎる
土曜の夜か。10時くらいからなら行ける
先にどのコースを回るか決めた方が良いかも?
確かにそれはある程度決めておいたほうが荒れないのかも でもあんまりガチガチに決めると面白くないから 緩いローカルルールみたいなものを決めるに留めた方が良いと思う 例えば・・・ Derby(2回)→Canal/City(2回) →Derby(2回)→Desert/Forest(2回) →Stunt(2回)→Fields/Racing(2回) の流れは固定して、具体的にどのコースを選ぶかはその時の☆に任せる・・・みたいな 使うクラスやダメージetcはどうしよう・・・
あえて4駆系禁止とか でないと皆同じ車になりそうw
非舗装のコースで全員ハイパワーなRWD車 にしたら、俺は間違いなく最下位争い。w
これは初代FLATOUTの話?
2の話だよ。
>>200 だが
RWD車のコツが掴めてきた
アクセル入れた状態で曲げすぎるとコントロール不能になるんだな
特に上位車種だとカーブに差し掛かる時は
必ずアクセル離さないといけないのか
シミュレーションの出来が全然違うけどリッジやチョロQの仕様を思い出した
211 :
208 :2007/07/20(金) 15:11:47 ID:saSlblad
なんだ2か・・・ 2が$10になったときはよろしく
この間14$になってたのに。
そういやmixiにもfo2のコミュあったけど書き込んどくか? 多分同じ人もいるだろうが
うーん、mixiやらないから何ともいえないが 迷惑になりそうだったらやめれ 時間はとりあえず土曜の夜10時〜でおk?
行きそびれた・・・ 明日はやらないのか
この過疎スレでやろうとしたことが無茶だったのかも そもそも一部の板を除く2chは馴れ合いを好まないからな・・・
関係ない話ですまんが、車体の陰を濃くするModとか無い? もうちょっと濃い方がしっくりくる気がする
>>217 俺の知る限り無い
で結局どうすんだ?
俺は土曜の夜なら参加出来るが
PC版正式発表されてるのに 4亀に何ら情報が無いのは発売日が決定してないから?
推奨スペックは?
>>218 というかそもそも集まり方がわからない
コースetcの設定をここで晒して誘導?
先週は用事で時間に帰れんかった・・ 8時位にゲーム建てておくから、人来たらとりあえず始めて見る。 1レース早く終わらせて人待ちに間を5分位空けるつもり 今更だけど、自分も持ってる某モ〇ータ〇ース〇ト〇ーム〇は 「闘いと言う名のレースを始めよう」 ってうたってるけど、実際はこっちのほうが戦いとレースのバランス取れてると思う コースや状況によってぶつける時のリスクもあるし、尻にぶつければ敵車がしっかりコースアウトして壁とかにぶつかってくれる スピード感もあるしね だからできりゃultimateもPS3で出してくれないものか・・
>>225 本当このゲームは良く考えらてると思う
下手に何かに接触すると車体がバランスを崩すとか
壁に突っ込む時の角度や速度でタイヤの取れ方が違うとか
衝突や接触へのプレッシャーが良いんだよね
物理計算が良く出来てるところによるのかな
キャラごとに特性をつけることでモチベーションが
だいぶ上がるのも地味に大きい
steam版とUK版で対戦できる?
こんな良ゲーのスレがこんなに過疎ってるのは異常
本当の名作と言う物は目立たないものなのだよ っとフォローしてみる・・
友達とレースそっちのけでボーリング対決ばかりやってる俺
確か追加車種かmodがあった気がする でも全車種は無いから、unpackして車別のカメラの座標設定ファイルがあるからそこに座標追加すれば出来るはずだよ 確か「general lee」だったかな・・ そいつの設定ファイルを参考に車によって微妙に直す
>>234 そんなのあったのかorz
すまん、俺が勉強不足だった
thx
236 :
名無しさんの野望 :2007/08/02(木) 21:16:11 ID:QGok2A8w
ところで日本語版てあるの?
>>236 PS2ならコナミがローカライズした日本語版があるけど、
PC版は国内代理店が無くて、日本語マニュアル版すら存在しないから、
もちろん日本語版なんてのも無い。
でも英語理解出来なくても、レースゲーで出てくる単語ばっかりだし大丈夫
Fatal Erro、Load Errorとかで起動出来なくなった 以前はOption.savとOption.cfgをバックアップから貼り付けたら解決したんだが 今回はそうもいかないみたい オワタ/(^o^)\
すまん、自己解決 Option.savとOption.cfgを削除したら行けた
>>55 の探してた1の車の挙動にするMOD
俺のPCにあったからうpしようか?
名前はFO1-like dynamic objects
242 :
55 :2007/08/03(金) 11:43:45 ID:oSYqMnSK
>>243 サンクス!
久しぶりにボンネットに突き刺しながら飛んでくのを見たよw
このゲームは何度飽きても またやりたくなるから不思議
発売日は?
demoこないね
推奨スペックは?
概ね7900GS以上のVGAと2.5Ghz以上のX2かC2Dがあれば問題無いと思う というかそれで動かなかったらソフト側に問題がある
DiRTみたいな重さになる可能性は? 予想 <<炭<<<TDU<<<<DiRT<< ↑ だいたいこのあたり?
>>254 いやいや、そういうネタもイイヨー
これだけ差が出たり、2台リタイアしてる様子からAIはズルせずに正確に走ってる事が分かりますね
某バーンアウトはゲームとして面白くする為にわざと自車1位だと付いてくる仕様だけど、これはそうしなくても楽しめるから凄いバランス
>>256 ジャックww
確かに多少の加減はあるな
自分が1位で独走してるとAIのタイムも
引っ張られて上がるせいで最速を出しにくいけど
3位あたりで維持しといてファイナルラップで頑張ると
自分のタイムが最速になりやすい
でも急旋回やワープ、あまりに異常な急加速は無いから
一度痛めつけると追いついてくるのに時間がかかったりして
AIが相手でも駆け引きが生まれて面白い
何人で作ったのか知らないけどスタッフは本当にGJ
>>258 いや動画中に表示されてるだろ
Rise AgainstのGive It All
ところでこれ最後まで落ちてこなかったんだが俺だけ?
67%で止まってる
アメフトの最短タイムって何秒ぐらい? 頑張っても14秒前半ぐらいしかいかないんだけど
15秒切れない俺はどうすれば・・・
っデストラクションダービーモードですっきり爽快! modでvisual damage を最大にするとちょっとして衝突で部品が散乱するから面白いw
>>262 それは根本的な解決になってないw
サッカーは粘ってたら徐々にコツを掴めてきて
なんとか2位を取れたんだが・・・
Bugbearなら箱○系のソフトで一番軽く出来ると信じてるが NVIDIAが協力したロスプラでさえあれだから 過度な期待は禁物だな・・・
デモまだー?
266 :
名無しさんの野望 :2007/08/29(水) 22:28:02 ID:4GhP5qLn
発売延期 キターーーー!!
タハー(ノ∀`)
一ヶ月延びて済むならまだ可愛いほう・・・悪寒がすんぜ
ブルースブラザーズで有名な「I Can't Turn You Loose」って曲をMODで入れてダービーしたらドタバタコメディみたいでワラタww
Steamで買ってやってるんだけど、Flatoutの1のミニゲームの最初の long jumpというのが全然飛べません コツを伝授していただけないでしょうか?
車が垂直に上昇する勢い+飛び出す勢い でジャンプする 車が上昇しなくなってから飛び出しても遅いよ それと、車によっては早すぎると助走路でジャンプして原則するからそこのアクセルワークも重要
>>271 レスありがとうございます。
しかし車の上昇という内容から推測するに、
それはHigh jumpの方のコツではないでしょうか?
10月にでるアルティメットなんとかってオンラインできるのですか? XBOX360版ですが、なにか情報ありませんか?
>>273 360版はもう出てる。
Live対応。
>>274 しかし北米版ではリージョンがかかってる
俺の見たサイトでは10月販売の様子なのですが・・・ これはアジア版ということなのでしょうか? オンラインにぎわってますかね?
え?360版のようですが・・・
>>276 360のUS版とアジア版、PCのUS版が10月に発売。
360のヨーロッパ版は6月、360のオーストラリア版は8月に発売済み。
リージョンあるみたいですね…アジア版まつしかなさそうです
リージョンがあってもレジストリ書き換えればいけると思う
アジア版待ってるところから見るに、360版をお求めのようだ。 なぜここにいるかはわからんが。
PCも360も動かせる環境にあるんでね?
日本の360本体で、アジア版かリンジョンフリーのソフトで LIVEも堪能することはできるのでしょうか?
他にアップしてるゲームも見ると親近感湧くなw 結構マイナーだからなぁこのゲームも
マイナーなのは勿体無いよな・・・ 間違いなく今まで出会ったゲームの中で指折りの名作
どうなんでしょいいか・・・ 海外のアカウントとらなくてはいけないのでしょういか・・
だからここはPC版のスレだって。
せっかくトリップつけてくれてるんだから、あぼーんしとけ。
ネット対戦面白すぎ。
>>291 ultimateの方?
2は流石にオンラインいないか・・
そういやultimateが今年中に日本版発売決定したみたいだね。ゲームショー辺りで発表されるのかな
次の面白タイトル予想しようぜw
何が流石にか知らんが、FO2ならバリバリ人いるぞ。 今しがた眺めたら36個ホスト立ってる。 あちらのゴールデンタイムは日本時間の早朝ぐらい。 ちなみに、Steamで発売開始当初で今の時間帯なら10個立ってりゃいい方だった。
>>293 向こうで廉価版が発売したからじゃないか?
・・・36!? 久しぶりに眺めてつつ書いてて思ったが賑わいっぷりが異常。 今見たら46に増えてるし・・・ 俺もいってくる。
ultimateはうちのショボいPCだと動作に期待できないから 今のうちに対戦やりまくっとくよ。
UCのオンライン対戦でぶつけ合以外に、レースモードもあります?
お、360にUCのデモが来た
PC版UCっていつ発売?
302 :
名無しさんの野望 :2007/09/14(金) 07:01:07 ID:ECeGennu
そんなのあてにならないよ 延期また延期さらに延期が当たり前のチームだからね
基本的に最近のゲームは延期しまくりだが、この会社はそうでもないんじゃね。 一ヶ月とか半年延期は覚悟しといたほうがいいと思うが
304 :
名無しさんの野望 :2007/09/17(月) 20:56:22 ID:iHabuq+n
発売日未定 きたーーーーーーーーーーー!
kita-------- しゃーない箱○版買うか
306 :
名無しさんの野望 :2007/09/17(月) 21:49:53 ID:mANhUR8m
レースゲー総合スレがなくなってしまったようなので スレチですが活発なこのスレで質問させてください。 FLAT OUT、GTもの、F1もの、ラリー、その他いろいろありますが ハンコンはもっていなくてPSゲームパッドを使って、レースゲームが 楽しめるものといったらどういうタイトルのものでしょうか? レースゲーム好きの皆さんの意見をお聞かせ願えませんか?
>>306 キノコが付いていればガチシミュレータ物からアーケード物まで行けまっせダンナ
漏れはPS2コンでFlatOutからrFactor、RBRまでやってるお
中にはキーボードでやっているカオスな人もいる
>>306 >>307 の通り、アナログスティックがあれば大抵カバー出来る。
ステアリングコントローラは、
よりリアルな操作感と、より繊細なアナログ入力が必要なときに使うもの。
シム系のタイトルで現実的でキレイな走りを目指すなら必要なんじゃないかな。
ただ、ガチでシム系以外のタイトルなら、
キーボードでプレイすれば、ありえないスピードでハンドルを振り回せる故に、
速く走れたり、楽しめたりする場合も多々ある。
中には、アナログ入力を拒絶するようなタイトルもあるしね。
(CMRシリーズとか)
>ハンコンはもっていなくて
むしろ、大半のレースゲームはマイノリティーなステアリングコントローラでのプレイを
前提に作っているわけでは無いので、安心していいと思うよ。
>>307 様
>>308 様
なるほど。ありがとうございます。ほとんどいけるということですね。
自分での候補が、今、FLOT OUT2、RD3、
コリンマクレーDirt、だったのですが、
CMRはやっぱダメですかね?グラが綺麗だと
思って候補に入れていたのですが、ゲームパッドの
操作は向かないと、いうことですかね。
据え置きゲームをやらない自分には、貴重な意見、ありがとうございます。
その他、(これはやっておけ!)(これは、はずせない)等
意見がありましたら、お願いいたします。
FLOT OUTスレで聞くのもアレですが、レースゲーム好きな皆様にの
意見を聞きたいと思ったので、ご了承ください。
CMRもいいんじゃない FO2も楽しい どっちもキーボードでプレイしたが問題ない
>>309 CMRはその逆、ハンコンの方が操作しづらくパッドの方が楽。
ラリーならば個人的にはDirtよりRBRを押したい。
それと挙げらているタイトルは全てオンラインマルチ向きではないので
そちらがやりたかったら人が集まりやすいGTR2/GTL/rFactor/LFS/RACE等。
いずれも体験版が出てるので合うかどうかは自分で判断して欲しい。
なるほど。皆様アドバイスありがとうございます。 いやーキーボードで、やるなんておみそれしました。 自分みたいな初心者にはオンラインには敷居が高い というか。。。 RBR評判いいですね。少しやったことあるのですが自分のPCと相性 悪いみたいで、途中で落ちたり、しまいにはブルーバック になったりして、それ以来レースゲーはやってなくて、 最近の事情を知りたくて、書き込みした次第です。 キャリアモードなんかが充実してるタイトルなんかを 探していたので、FLAT OUT2はやはり、過去ログ見ても グラも綺麗みたいだし、十分検討してみたいと思います。
今となってはかなりがつくほど綺麗とは言えなくなってきてるけど 未だに十分綺麗だし、何より嘘みたいに軽い
ありがとうございます。 ニコニコ、重くて途中まで見ましたけど 人間がメッチャ飛んでる場面ばっかりなんですが この遊び方がメインなんでしょうか? 一昔前にラリートロフィー?でしたっけ? 当時、すごく綺麗だなあ、と思った記憶があります。
>>315 その動画はラグドールを飛ばして遊ぶミニゲーム。
とりあえず、そろそろ公式サイトとか見たり、自分で調べたりしてくれるかな。
FO1もFO2も、コンシューマの方をコナミがローカライズして発売してるから
日本語のサイトも日本語の資料も充実してるからさ。
確かに、そうですね。 失礼いたしました。
>>315 説明文にリンクがあるから、そこから普通のレース画面も見れるよ
その1、その2、その19とかがレースだね
ありがとうございます。一応、調べたりもしたのですが、 製品版の経験者である皆様の意見が1番だと思い込んでしまって もっと調べるということを怠っていました。 みなさん優しい人なので自分で甘えてしまっていました。 反省しています。ごめんなさい。 DEMOもあるので片っ端からやってみることにします。 たかだかゲーム1つくらい、とお思いでしょうが、 何度も失敗してる経験上、自分に落ち度があったことに 対して、深くお詫び申し上げます。 皆様、優しくて、大変参考になりました。 ありがとうございました。そして、迷惑をかけて すいませんでした。
PC版UCは11月だとか
これまでの経緯からあてにならん
なんかタイトルがFlatOut HeadOnと変わるらしいが PSP版と同タイトルだった希ガス
レースゲームとしてFLATOUTどうかな〜と調べてる人間に
>>313 見せたら逃げてっちゃうだろw
>>322 そんな冗談いっちゃいけません ”再” が抜けてますよ!
再来年 か・・・
箱○日本版は12月だっけ? PC版とどっちが早いか
おいFO:UCはSteamで販売されるのか?
パッケージ販売はあるがスチームはわかりゃん
>>331 まったく発表が無いので、どうとも言えない。
ちょっと質問いいですか? Flatout2でパスワード付きのホストをたてたいんですが、 公式見るとコマンドライン -host=ホスト名 -password=パスワード名 と書いてあります。 しかし、その通りにやって、マルチプレイ→オンライン→ホスト作り でホスト作ってもパスワードが無視されてしまいます。 なぜでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
最終周でよくクラッシュするのは俺だけか 最後の直線で電柱踏んだり 後ろから小突かれたり・・・
対戦してると結構よくやる。
対人戦には魔物がいるな・・・ あり得ないミスを連発することがある それも一度ミスると立て続けにミスるわ 今のようにorz 相手が紳士的だと逆に緊張するなぁ ろくに英語喋れなくて申し訳ない(´・ω・`)
BUGBEARが制作に関わったSEGA RALLY REVOの出来をみてFlatOut: Ultimate Carnage 不安になってきた otz・・・
360版って日本版でるんですか?
>>339 知りません。
家ゲー板に帰ってください。
>>338 UCは2の延長だから安心汁
と言うかセガラリーレボは実車使ってクラッシュの無いFlatOutのレースだよなあれw
BUGBEARスタッフの無駄遣い
>>339 12月だそうな
セガラリーってBUGBEAR関わってたのか ラリートロフィーみたいな出来になってるのか?それなら興味あるな
>>342 いや、全く。
セガラリー1,2に猿のようにハマった俺でも箸にも棒にもって感じ。
2のPC版ってポリゴン数はPS2版と同じで 高解像度のテクスチャと光の処理を足しただけ? すげぇ綺麗に見えるな・・・バイオ4がゴミの様だ
FLATOUTシリーズはかなりの美麗グラフィックと高性能な物理エンジンを搭載しているすばらしいゲームエンジンだと思う
UCのオンライン対戦ってぶつけ合い以外にレースもできるの? まだ人いる?
>>346 知りません。
家ゲー板に帰ってください。
この間対戦やってたら、AlonsoとHamiltonって名前のヤシがチャットと レースでやりあっててワロタ
>>344 ニコニコの動画見た人?
PCで本当にやるとあんなのよりもっと綺麗だよ
どうなん?
そればっかりは実際にやって画面を見てもらわないと・・・ ワイド液晶で1920×1200でFlatOut2やると感動するぞ ゲームに使われているグラフィック技術はXbox360やPS3のに劣るのは確かだが こんな高解像度でプレイできるのはPCゲームの特権だ もちろん次回作のUCが出たら箱360と同じ技術なわけだから、 解像度という点でPCの方が優位に立つんだぜ
>>349 ニコニコ知らんけどPC版買った
PS2版より飛躍的に綺麗で感動したというかもう笑いが止まらない
【WIN】FlatOut: Ultimate Carnage ※発売日は現在未定です。正式決定され次第、情報を更新致します。 あちゃー
オンライン対戦って誰かが鯖たてたら そこにはいっていく形式なの?まさかの自動マッチングとか?
>>354 >そこにはいっていく形式なの?
その通り。
対になってるモードとしてQuick Join(自動マッチング)もある。
UCは対戦相手はそこそこいますか? PC版と箱版・・
PC版は出てない
SteamでUCが出ないとして、日本でパッケージ版の販売もないとすると どうやってパッケージ版買えばいいのでしょうか?
ネットで買う
うむ
サイトのURL教えてくだしあ><
この間Jap!言われてヘコんだんだがGamespyってIP流れてる?
オンライン対戦でもリプレイ機能あるんですか?
>>363 >GamespyってIP流れてる?
意味わかんない。Gamespyのどの部分の話だ。
>>364 ないです
>>364 というかオンでリプレイなんか見てたら
次のレースに差し支えるだろ
保存出来たら良いんだが
>>365 いやよく分からない・・・
ほとんど会話してないし、
名前もこれといって日本を匂わせるような名前じゃない
発送案内まだこない・・・otz
なんか勢いがすげぇぞ!
きょうもまだ発送案内こない・・・otz
だって延期だもの兄者
UC延期なん?
箱○は12月 PCは10月→よくわかんねに
12月ってまじっすか、、、なぜなのか、、、、グオオ
2日、今日販売じゃないの?
箱は延期じゃないみたいだけど
どないなん
>ドライビングテクニック? このゲームにそんなものは必要ありません! って言うけどこのゲームは物理演算が優れてるせいか 少しは考えてやらないと車体が浮いて壁に突っ込んだり ちょっとしたことでバランス崩れてコントロールを失ったりするよな もちろんPR文にそう書けと言う訳ではないが 本当はもっと奥が深い
UCはゲーム性が変わってるのかもしれん。
動画みるかぎり横転しやすくなってないか?
UCのプレイ動画を見たけど、ダービーで車が脆くなってて 一発ぶつかっただけで即死亡/何回か復活できて 最後まで生き残ったものが勝つみたいなルールに変更になってて萎えた 復活ありなんていかにもコンシューマーって感じで・・・
>>382 それはそういうルールのモードじゃないの?
>>379 >ちょっとしたことでバランス崩れてコントロールを失ったりするよな
この間オーバルで対戦してたら、前走ってた奴が何か踏んだらしくて
インが浮いたと思ったら、おもいっきりアウトに吹っ飛んでいってワロタ
もともとラリーゲーム作ったとこだしね、よく出来てる
油断してると街のガードレールの あるんだか無いんだか分からない微妙な突起によくひっかかる・・・
>>382 ムービー見たけど、なんかアイテムみたいなものがあるな。
>>387 見るからに回復アイテムっぽいな
2の方がガチっぽくて好きだなぁ
1が一番好きだったな
というか今回は2のリメイクだしなぁ 3はいつ出るんだろう デモも来る前から何言ってんの?と言われればそれまでだが・・・ そろそろ新しいコース欲しいお
1ってなんかまったりしてないか? シンプルだし。雪のコースとかたまらんなくね?
392 :
名無しさんの野望 :2007/10/07(日) 20:37:39 ID:6of349y4 BE:182316825-2BP(0)
2と比べるとスピード感が足りないな。 でも2に雪道があったら1以上にイライラするかも。w
FO1の車でFO2のスピード(感)を出せば、1つのミスで再起不能になっちゃうんじゃないか。
テレ朝でワイルドスピードやってるな これ見てるとFlatOutやりたくなってくるw
1では縁石でドリフトしたら横転したが、2でもなる?
速度と車種とハンドルの切り方によるとしか言えない気がする
UCの予約どこでやってる? Game4Youが閉店するみたいなんで、予約キャンセルされた。
>>397 GDEXとかでやってんじゃねーの?
発売予定日もろくに決まってないのに予約取ってるだろ。
UltimateCarngaeの2ndトレーラーは神がかってると思う
Flatout2の体験版やったけど おもしろいですね。 グランツーリスモ5を買うか迷っています。
ジャンルが相当違うのに、なぜ迷うかわかりません。
ジャンルも違うしハードも違うな
403 :
名無しさんの野望 :2007/10/14(日) 20:57:39 ID:NaQ7YZxp
アジア版いつなん?
時々プレイアジアで箱○アジア版チェックしてるんだが、近日発売みたいな感じだったのに 項目自体が無くなっちゃった。延期なのかな
何にてこずってるんだか・・・
もしかして、アジア版と日本版の販売時期一緒?
407 :
名無しさんの野望 :2007/10/15(月) 23:46:14 ID:1azW8b0d
Flatout2おもしろいですね。 お金を楽に稼ぐ方法や、車のデータベースなどが載っているサイト があれば教えてください。
アジア版販売中止ってまじか? 12月に出るのは日本版?ともかく、注文はキャンセルされた・・・・
水面で人間はねさせるステージで、水上ではねさせるタイミングが わからないので、教えてください。
水面に着水した瞬間でOK 何度かやったら判ると思う 俺はスキージャンプのタイミングと角度が知りたい 300mなんて全然行かないんだけど・・・
俺は最初のハイジャンプが出来ねぇ・・・
1.2だとUS版とUK版でマルチできるの?
413 :
名無しさんの野望 :2007/10/24(水) 19:33:14 ID:XOX5wM1Y
414 :
413 :2007/10/24(水) 19:35:07 ID:4ElNqGku
自己解決しました
こんな過疎スレに張らなきゃ良かったってか?
前からあるけど、それがどうしたの?
このエンジンでクラッシュギアやりたい
419 :
名無しさんの野望 :2007/10/26(金) 00:31:57 ID:lJXAf32Y
FlatOut 2のBGMがすごく気に入ってしまった。あれって、サウンドトラックとか販売してないのかな?
サントラはないと思うが、CDは手に入るよ
421 :
名無しさんの野望 :2007/10/26(金) 00:48:49 ID:lJXAf32Y
あのゲーム中に流れる音楽が入ってるんですか?
422 :
名無しさんの野望 :2007/10/26(金) 00:52:03 ID:lJXAf32Y
よければ入手手段を教えていただけませんか?
いや、普通にMegadethとかのCDあたってみれば
BGM流れたら曲名とアーティスト名が表示されるだろ それで自分でCD調べろ
>>421-422 >>420 >>423 が言ってるのは、
「FO2のサントラは無いけど、各アーティストのCDで手に入る曲だよ」
って言うことなんじゃないか?
>>423 から察するに。
完全にID:8dRD0+cLの方が噛み合ってない格好だが。
とりあえず、Flatout JointからFO2のUnpackerを落としてきて、データを展開する。
すると、Vorbis形式のサウンドファイルと、
それに対応する曲目テーブルを取り出せるから、それを見聞きして照らし合わせれば良い。
Vorbis形式のサウンドファイルはWinampとかメジャーなサウンドプレイヤーで再生できる。
超早漏れだがUCの次であろう3にはどんなコースが欲しい? 2の時点で一通りのバリエーションは揃った分けだが
UCもRACE07位の軽さに仕上げてほしい
【発売日】 2008年春 予定 きたーーーーーーーーー!!
予定は未定
FO3?
NFS PS軽いな やればできるじゃないか EA UCもこれくらいに仕上げてほしいぜ がんばれBugbear!
NFSくらいがおもしろいかも。 GTR2は漏れには難しすぎる。 教習所がクリアできないんだぜ! ハハハハ!
かつてない程ユニークなクラッシュしたのに リプレイ保存出来ないのは不満
【発売日】 2008年春 予定 が 【発売日】 2008年中 になっちゃったーーー!!
もう故意にやってるとしか思えない
436 :
名無しさんの野望 :2007/11/08(木) 13:35:27 ID:bbM0XCpv
なんでそんなにずれたり、アジア版が販売中止になったりするのか
わかっててやってるのは間違い無い しかし音楽変えただけで雰囲気変わるな ボリュームをSE80:BGM70にしてるせいかもしれないが
酒飲みながらプレイすると、普段は絶対にミスしないようなところで激突したりするな。w
そうですね
ゲームの中だけにしとけよw
441 :
名無しさんの野望 :2007/11/19(月) 23:57:46 ID:SG8YsuPV
日本版いつでるんけえ?!
442 :
名無しさんの野望 :2007/11/20(火) 16:47:04 ID:vUOaXIhC
BGMに合う音楽と合わない音楽があるんだが そこで大きいのは音楽性じゃなくて音だな エンジン音や何やらで煩い中聴こえてくる音とそうでない音がある 例えば音楽的には近いジャンルでも Calibanは埋もれるのにKillswitchは大丈夫だったりする これがイチイチ試してみないと分からないから面倒だわ… 普通に聴いた時の音圧があまりアテにならない
まぁ好きな音楽いれればおk
結局、UCの発売日いつなん?
>>447 多分開発元で移植時に問題があって、開発チームはデスマ状態と見た・・
本当にいつ出るんだか… ようつべetcに挙がってる動画見ると 敵車増えた分一台一台の耐久力は減ってる気がする
箱版の日本版まだかいやぁ!
>>448 よくわからんが、海外の開発ってデスマーチあるの?
ガンガン延期してゴメンネ☆みたいな感じに見えるんだけど。
これだけ延期したら追加要素の一つくらい欲しい 今気がついたが公式にあるコースのSS、作ってない部分まで写ってるな
2月ごろには海外プレイヤーいなくなってんじゃないの
箱の話なら板違い
どう頑張ってもストリートクラスでレイを優勝させることが出来ない
Flatout 2 US 版を購入したのだけど、マニュアルが入ってなかった。CD-ROM だけ。 廉価版だと PDF で済ませることも多いけど、通常パッケージではちょっとあり得ないし、これ不良品かな? US 版買った人、どうだった?
UK廉価版はDVDでPDFだった。USは知らない、ってかCD-ROMなんだ。
>>458 俺もCD5枚だけだったよ
このゲームにはマニュアルなんぞイラネェって意味と受け取った
まあ、無くても特に困らないのは確かだ。w
463 :
458 :2007/12/27(木) 08:41:03 ID:gXUbso6d
>> 459-462 サンクス。マルチがあるなら SN どこだろうと。 大抵それはマニュアル裏表紙に記載されているのが通例だから、…アレって思って。 よし、これで安心して正月休みは Flatout 2 三昧できる。
最近マルチ始めたんだが ゲーム性が破壊的な割りにマルチではガチレースを求められるんだな Demolition推奨かどうかは車種で空気嫁って感じ それにしてもドイツイタリアフランスの人がすごく多い気がする
ニトロ無しの鯖は高確率でクリーンなガチレースって希ガス。
steamで50%OFF $9.95
だれがSteamなんかで買うかよ 失せろ
だれがパッケージなんかで買うかよ 失せろ
ああやっぱりこのスレは変わらないな
470 :
名無しさんの野望 :2007/12/30(日) 23:21:20 ID:WYl9DNtt
たった今、スチームで買いますた。 ダウンロード中。
471 :
名無しさんの野望 :2007/12/30(日) 23:27:00 ID:WYl9DNtt
昔PSにこれに似たぶっ壊しレースゲーあったよね。 タイトル忘れたけど。 それが好きだったので、このゲームの映像見た瞬間ピンときた。 早くDLおわんねーかなー、楽しみ。
デストラクションダービーかな 6箇所破損すると走行不能になるんだっけ 俺もよく覚えてないわw
>>472 バックで当てると自車のダメージ少ないんだよな
それやってから実車のバックも格段に上達したよ
>>473 それに気づいてから待ち伏せして突っ込んで
道を大渋滞にして遊んだなぁ
残念ながらまだそれが実車に活かせるか分からないが
ピットへ入った時、車を修理するのにボタン連打でしかも「バコバコバコバコ」って音で明らかにハンマーか何かで叩いて修理してて吹いた それやってから家電の修理は上手くなったな
476 :
名無しさんの野望 :2008/01/01(火) 20:19:09 ID:Y+hU5QOM
FlatOut2のAIが速過ぎの件について。
後ろからどついたれ。
この激烈グラでTOCA並みの挙動だったら・・・
つまらない
久々にやってて、カスタムミュージックMOD使ってたんだけど元の曲へ戻す方法忘れたorz
FlatOut2.exeのあるフォルダからfo2cmm.bfsを消して filesystemファイルからfo2cmm.bfsの行を削る
あけおめ!
そして
>>481 サンクス!
"今年"こそはPC板UCが出る事を祈ろう・・
ゴールした瞬間停止して後続車に多大な迷惑をかける主人公は喃喃ですか?
ゴールした後はフェードアウトするのが多いが 確かにこういう風にゴール後もゲーム画面が表示され続ける場合は その間CPU運転で走り続けるのが普通かもな
車壊れないみたいだからイマイチ
487 :
名無しさんの野望 :2008/01/07(月) 23:56:28 ID:v0wWJbtr
オンラインプレーやるとトラックとかスクールバスがあるんだが、シングルではどうやったら乗れるの?
>>487 プレステ2版のFlatOut2のサイトを参照
489 :
名無しさんの野望 :2008/01/10(木) 20:23:55 ID:6RoesH21
敵車全部バスとか、オフでも出来ると面白いんだが…
久しぶりに見てみたらカスタムマップがすごい増えてるな
すまん勘違いだったw
無いと思う
無いかぁ・・ 後1年PC板待つか
忘れた頃に出るんだろうな
>>490 customcarMODで出来るよ
いや、カスタムレースmodだったかな・・
ぶつけ合いモードで自分がダービーのミニで他全員バスだとおっかないw
498 :
名無しさんの野望 :2008/01/20(日) 18:18:10 ID:HEx6eYzn
FO2今日届いた オン対戦結構人いるんだね ダービー対戦面白過ぎるww
ようこそ!
だまってろ
ワロスw
このMod敵車変えるどころかどこでもダービー出来るのかw
気が早いけどUCのデモは2と同じコース、同じ車にして欲しい その方が比べやすい
スマソ2のデモと同じコースって意味な いや2持ってる人にとっては何でも良いのか やばいどうしたんだ俺…
久し振りに1をやってみたら、RWD車の扱いが BULLET GTやROAD KINGより難しい。w
FlatOut: Head Onってのが来るみたいだね。 正直UCとどう違うのかわからんが、楽しみだ
>>507 言ってることがよく分からないけど、
>>447 の時点でPC版のタイトルは
PSP移植版(たぶんこれはFO2ベース)FlatOut: Head Onに変わってる。
そんで発売はPSP版と同じ3月11日に延期されてる。
(これも1月15日発売だったはずなんだけど・・・)
各所のフォーラムでは「PSP版の移植なのか!?そんなのやりたくない!!」とか、
出荷されたのされて無いだの、なんかもうプレイしたと言い張る奴が居るだの、ブチ切れの嵐。
4亀の08年新作紹介にFlatout入って無いな
>>508 北米ではもう箱○版がUltimate Carnageってタイトルで発売されたのに
ここで何でタイトル変えるんだろうか
>>509 「なぜこんなに延期するのか」ってのと同じくらいわからん。
R15を審査する人が全面クリアできないからじゃね?
ValveといいBugbearといい期待してるだけに… 一度で良いから「発売日を当初の発表から何度も延期するゲーム開発会社」を招いて懇談会でもやって欲しい
軽く仕上げてくれりゃ遅れてもいいよw
誰か訳しておくれ 試験前で英語を読む余裕が無いんだ
やぁみんな、今日はFlatoutの効果音担当者、クレッグを紹介するよ。 彼はもうなんか必死で200以上の音を録音したんだ。 いろいろ潰したり落としたりして危ないし暑いし汚いし疲れたよまったくって言ってたよ。 まぁそのおかげでいいものができそうだよ。じゃあ期待していてね、ばーい。
衝突強打オペラ(パート1/2) 2006年4月14日 - グレッグ丘/ 音波概念 皆、グレッグ・ヒルを歓迎してください、これらの2つの私たちの訪問中のブログ作成者、 FlatOut 2開発者ブロッグのまさに特別版! グレッグは乗り物音の主人です。 この人はお化けで何年も働いています。 グレッグの横柄な音響効果がさらにFlatOutに現われました、 そして私たち、それは最初から明らかでした、 私たちは、グレッグがさらにFlatOut 2に作用することを望みました。 ここに、FlatOut 2の正常なFXを作成する場面の後ろにまれな一瞥があります!
ライバルカーをぶっ潰してなんぼという,破壊系(?)レーシングゲームのフラットアウトシリーズ最新作「FlatOut Ultimate Carnage」のPC版発売が決定した。 FlatOut Ultimate Carnageは,ライバルカーの進路を体当たりで妨害したり,破壊したりなど,過激で豪快なレースを楽しめるレーシングゲーム。 Xbox 360版は2007年6月に発売されていたのだが,このほどゲームパブリッシャのEmpire InteractiveがPC版を2008年6月に発売するという発表を行った。移植を行うのは,ゲームの開発にあたったBugbear Entertainment。 さて実際の発売はいつのことやら・・・
今年は無理かな。
そういや家庭用の日本版は未だに発売されてないそうだな。 かわいそうに。
フルスクリーンでなくてウインドウで起動できる?
出たwwwウインドウ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3DAnalyzerとかDXTweakerでできると思われ
Bioshockやってたらホラーレーシングもアリなんじゃないかと思えてくる
そろそろ2のグラフィックも粗く感じるようになってきたからUCは有難い しかし発売は今冬になりそうだな
今冬じゃないわ。次の冬な。 軽いと良いんだが。
明日はPSP版の体験版が配信だよ
どうせ延期するならコースの一つや二つ追加して欲しいもんだ
ランダムで雨が降るようにして欲すぃ。
良いなそれ ランダムである必要は無いが天候の変化があると飽きにくい ついでに時間の変化も欲しいもんだが、そこまでやると重くなりそうだ
コース内に踏み切り作ってランダムにTGV走り抜けさせてほしい
535 :
名無しさんの野望 :2008/03/05(水) 11:51:07 ID:DZNJ240I
あげ
路面凍結しててつるっつるのステージが欲しい 軽くてやわい車でも硬くて重い車でも自滅しそう
2になかったっけ 1だっけ
バーンアウトはメジャーになったが こっちのが断然面白い
スチムーで19.95ドルで配信開始。
うそだろ承太郎!
>>538 どっちも好きだからどっちも売れ続けて欲しいが
こっちをやった後BURNOUT をやると挙動に不満を感じる
FLATOUTはレースゲーとしての挙動というか出来が意外としっかりしてるんだよなw
そんなの関係ない 要はおもしろいかどうか、その一点だ! そしてFLATOUTは文句なくおもしろい!
ヘッドオン注文した 楽しみだ
PSP版は全体的に縦に潰れてる感があるのがどうもなぁ・・・。 ええいPC版はまだか
2でなぜかゲームを終了するたびに「問題が発生したため、FlatOut2.exeを終了します。」て表示されてしまいます。 ゲーム中は特に問題はないのですが・・・・・どなたか同じような状態になった人はいますか? ちなみに環境は CPU Core2duo E6300 mem 2GB VGA GeForce 7900GS OS MCE どなたか対処法を知っている方がいらっしゃったら、どうかよろしくお願いします。
漏れは起動中でもたまに落ちるけど気にしないことにしてる。
>>547 俺もなる。
Vista 64bitだからかと思ってたけど、ゲーム自体には問題ないし気にしないことにした。
551 :
547 :2008/03/25(火) 13:36:08 ID:rAJ52/md
>>550 両方を入れてみたところ確かに直りました!!
本当にありがとうございました。
過疎ってるなぁ
保守
バーンアウトの方が面白いし
そう言うやつが嫌いだ
ho
hoshu
559 :
名無しさんの野望 :2008/04/29(火) 23:48:27 ID:fx8Eur0i
リペイントとか出来たらより楽しかったのに。
ラリートロフィー作ったところだったのか!!!!それは知らんかった。
車のこと良く知らないんだけど、このゲームに出てくるのって実在車?
何かに似てたりするけど、違うよ。
>>562 そうなんだ〜。
やっぱりぶっ壊れ系では実在車はタブーなんかね。
でも最近のNFSやForzaじゃダメージ導入してるよな
>>563 「公道で暴走+ぶっ壊れる」は許諾取るのがすごい難しいんじゃないかなぁ。
Forza Motorsport 2とかだって、そこに凄いリソース割いてるみたいだし。
と言うか、レー寿司ムじゃないんだから実在の車をライセンスされても・・・
BGMってどうやって変えるんだ? MOD?
MODでも出来るけど、面倒ならゲームのBGMを切ってプレイリスト作って裏でオーディオプレーヤーを動すのも良いかと
>>563 FORZAとかはバンパーがとれてボディがへこむくらいだけどFLATOUTみたくフレームまでイってボディが原型をとどめないくらいまで潰れるとその車の安全性のイメージが危うくなるからメーカーから許可が下りないんじゃない?
570 :
名無しさんの野望 :2008/05/03(土) 10:26:44 ID:0mGPjADu
EAやMSは金で何とかしてるんじゃね?
>>570 今日朝日で車を水に鎮めるとどうなるかって実験してたな
573 :
名無しさんの野望 :2008/05/12(月) 12:22:02 ID:Q/z8u99+
出来ればこのゲーム、公道を走ってる一般車が欲しかったな。 邪魔な一般車を蹴散らしまくり、信号待ちの中に突っ込んで派手に破壊したり出来れば そりゃあもう千倍は楽しいだろうな。
それなんてバーンアウト
メルセデスとVWのやつでもあったな。
バーンアウトがPCに来るそうだが・・・
何かNFSMWと似たような雰囲気だな
578 :
名無しさんの野望 :2008/05/16(金) 18:36:38 ID:83FD/iGM
PC版マダー?チンチン
ついにX360版の発売から1年が経とうとしてるのか
いちおう来月発売予定なのだが・・・ あてにならない?
シングルレースでCPUが雑魚車ばかりなんだけど、どうにかならんの?
遅い車を選ぶorネット対戦で遊ぶ
それにしても、このゲームMODが増えるごとにカオスになっていくな・・・ 最近じゃMODを入れすぎてチャンピオンシップモードでエラー出て使えなくなってるw
>>583 なにいいいいいいいいいいいいいいいいいい
このゲームは、以前PSで発売していたディストラクションダービー みたいなゲームですか?あのゲームとても好きだったので同じようなら購入を考えているのですが…
>>586 そうです
厨房時代にPSのデストラクションダービー1,2を
むさぼるようにプレイした俺が保障します
ちなみに最近ソフマップの中古でデストラクションダービーの
PC版をゲットしましたがまだプレイしてない・・・
そのうちプレイ動画をニコニコにうpしようと思っている
俺も消防の頃やりまくったぜ。 実は借りパクしちゃったんだがなw 今でもある。
589 :
名無しさんの野望 :2008/06/03(火) 23:05:37 ID:1vDfTg/W
このゲームはぶつけ甲斐のある壊れ方してくれるしな 純粋に速く走ったら勝つってレースゲーの基本を維持しながら 必要とあらばぶつけて争えるところが良い 真面目に走ればそんなに事故らないからクラッシュ抜きの勝負も出来るし 重くて破壊力のある車だらけのデストラクションダービーも楽しい
秋葉原まで買いに来たのにどこにも置いてない。 腹いせにメイドさんにディストラクションして良いですか?
はい。お願いします。
593 :
名無しさんの野望 :2008/06/04(水) 20:11:05 ID:AQ6SzqBH
あれ、カオスにも置いてなかった?
すみません、カオスってどこですか?わからないので帰っちゃいました。 Xbo360持っているので、そっち出るの待とうかな…
Steamでかえよんw
メッセサンオーのカオス館のことね コンシューマーの洋ゲーマー御用達の店 しかしSteamで買えばいいじゃない
>>594 360の日本語版なら延期に延期を重ね、現在の発売予定日は6/19になってる
598 :
590 :2008/06/06(金) 18:42:59 ID:OFywS6M0
600 :
598 :2008/06/06(金) 23:10:26 ID:OFywS6M0
demoやってみたが、やっぱりレースの比率が高いから勝とうとするとクラッシュ出来ないなぁ・・ やっぱりクラッシュとレースのバランスが良くてうちの6600でもヌルヌル動くFO2は神ゲーだ (´・ω・`)え、グラボ換えろって?
FO2もガチでやるとクラッシュ出来なくね? GRiDは道が狭いからクラッシュしやすいな
クラッシュしたいならバーンアウトまじおすすめ
PCでBurnout Paradise発売するらしいね
>>602 必至に追いついて後ろからガツンとぶつけたり、後ろサイドを押してスピンさせるのが良いのさ
個人的に林道コースでの大ジャンプが凄い好き
以前南欧っぽい言葉の二人にそれやって蹴られたw 彼らは抜く時もぶつけてこなかったし、横に並んでも当ててこなかった 変だな、とは思ったがこのゲームは手を出すのが当たり前だと思ってたから… 要するに空気が読めなかったんだけどさ 南欧には正々堂々真っ向勝負って文化でもあるのか? 違和感があったから拙い英語で話しかけたんだが ひたすら現地語で話してて訳が分からなかった もしかして内輪的な勝負をしていて、それにちょっかいを出してしまったのか
自分は対戦の時、最初のレースは様子見をしながら走ってる。 で、クリーンな奴にはなるべくぶつけないように、あきらかに ドツいてくる奴にはコーナーで思いっきり突撃w
>>607 オフはCPUの妨害が悪質すぎるからオンだけでも真っ当にやりたいんじゃないの?
つーかオフの方が悪質なレースゲームってこれだけな気が
>>610 おおうwすげえw
最初の木造のガレージみたいなところも、このゲームみたいじゃないかw
俺も今は様子見しながら走ってる
>>610 久しぶりに見た
このゲームのモチベーションを上げるには持って来いの映画w
カーネージ日本人少ないんだろうなぁ こういうバカレースゲーは日本語でワイワイやりたいもんだ
俺は買うぞ
615 :
名無しさんの野望 :2008/06/11(水) 12:09:10 ID:LS0dD1+D
俺も買う
俺も買うけどボイチャはやらん でも名前は日本人ぽいのにする
さて24日の発売日まであと10日になったわけだが つぎの発売延期情報はいつくる?
>>617 発売日19日だろ?24日にまた延期になったのか?
そんな情報どこにもないぞ
>>619 Win版Head on?
Ultimate Carnageの後に出す必要なんかあるのか?
グラフィックが向上するとしてもゲーム内容一切合切一緒なのに
まあ年内にでれば御の字だなw でもくそ重かったら叩くぞw
FlatOut: Head Onで検索したらPSPが出てきた。
>>623 そうです。
Head OnはFO2におけるPSP移植版のタイトルです。
PC版のタイトルが何故か一時期Head Onになった時、
Gamespotなどのフォーラムでは混乱が見られました。
>>622 俺も叩くw
DMC4はすごい軽くて綺麗で良かった
626 :
名無しさんの野望 :2008/06/18(水) 21:11:05 ID:EzxUt7Wj
MGS4でPS3デビューしたついでにモーターストームやってみたんだ やっぱり次世代機はスゲー映像綺麗だけど、ゲームとしては断然FO2の方が面白いわw ・・・360のUC欲しいなぁ・・・orz
この板にいるんだからPC版買えば良いじゃない
628 :
名無しさんの野望 :2008/06/18(水) 22:51:34 ID:s7HsCTqI
で明日発売されるのか?
されません
家庭用は今日発売されたな
とりあえず今回は嘘じゃなかった 買ってきたよ
人形云々って話だったけど、見た感じ変わってるようには思えないんだけど・・・ 説明文に人形って書いてあるだけで
そうです
635 :
名無しさんの野望 :2008/06/19(木) 23:45:30 ID:nUj+vP2M
Steamは?
6月30日かぁ。 Steamにも来るかな・・・。
いや、まぁ、来るのかなーっと。
?? いや、だから、6月30日ってのは何なの?
ってまぁ、ここの発売日時は当てにならないと思うけどもw
645 :
名無しさんの野望 :2008/06/21(土) 10:08:05 ID:9L8diREg
2のグラをちょっと綺麗にした感じなだけか?
かなり綺麗にしてるよ 新しいゲームモードも追加されてる といっても家庭用ゲーム機向けのヌルいモードだけど あとついでに物理エンジンや挙動もアップデートされてるといいんだけど・・・
出走台数が12台に増えてるんじゃなかったっけかな
LAN対戦でAI車も併走してほしいなぁ
シングルレースで、AI車種を選べるようになってるとうれしいんだが。
PC版の発売早く来てほしいな・・・ またニコニコに動画をアップするんだ
>>649 なんかUCだとバランス変ってるみたいね。個人的に2のバランスは凄く好きだったから心配
>>651 もしかしてチャンピオンシップモードを上げてる人かな?
>>652 自分はグランドファイナルの途中まで動画上げてて
他のゲームに行ってたんで別の人だと思います
去年の秋にむちゃくちゃ動画を上げてた人か?
UCのプレイ動画が上がって来てるけどやっぱり綺麗だな 特に水
656 :
名無しさんの野望 :2008/06/25(水) 10:20:37 ID:nCZXT5ko
そりゃ2よりかは重くなってるだろう DMC4くらい軽いと良いんだがGRiDくらいでも許容範囲 それ以上重いのは勘弁
おそらくNFSPSと同等かそれより重いくらいだな GRIDより重いのは確実。
どっちかと言えばTDUかな Flatoutは一般車走ってない
Flatout2の一般車は破壊の対象 消防車には勝てないが
デモが出るまでは憶測でしかない。 X360版が30fpsらしいからそれを基準に言ってるんじゃね?
GRIDも360では30fps固定だけどな。 何を基準に重いと言ってるかはさっぱりだ。
今のゲームPCより低性能の箱○やPS3を基準にされてもね・・・
このメーカーのことだし、そんなに心配しなくてもいいんじゃね 重かったらPC強化するだけの話
重いのは後々PCを強化すればいい。だが、30fps固定だけはやめてくれ・・・。
PCゲームに限ってそれはないだろう
>>667 60fps固定はあるにしても、PCゲームで30fps固定はありえんよ。
でも Juiced2とnfs:ps(Patch適用後)が30fps固定だったからねぇ。 flatoutに限って無いとは思うけど・・・・
fps固定とか手抜き公認してるようなもんだろ。 糞移植の類。
だってJuiced2とか、ProStreetのパッチなんて追いかけないじゃん・・・
669は無知ではあるが、低脳だとは思わないな。 むしろ低脳なのは「何言ってんの」を「何一点の」って変換してる672の方だな。
PC版のデモはいつ出るのか。
来年、発売された後にデモがリリースされます。ここはいつもそうです。
結局今日も発売されなかった・・・ いい加減にしてくれw
いくら綺麗でもこれだけラグがあると 発売時にはPCゲーム市場じゃ時代遅れになっちゃうな。
GDEX、 >在庫 : 売切れ(Sold Out) 売り切れって、おい! 一体何を売ったんだ。
客への誠意を売りました。
ま、来年だなw
日本メーカーが律儀すぎるのか、 海外メーカーがおおざっぱすぎるのか・・・
2での対戦は、まだしばらく楽しめそうだな。
2は延期、延期また延期でもあの出来であの軽さだったから許せたが・・・ UCは許せるレベルにあるかどうか微妙だな・・・
( ´;゜;ё;゜;)
チョコチョコ延びてるな・・・ いっそのことUS版みたいに来年にしてくれよ。
曲をぶっ込みたいんだけど元のはそのままに100曲とかぶっ込める? あと曲名とかも表示させること可能か?
>>688 1と2どっちの話だ。
1のなら書きかえれる。自分の手でやらなきゃいけないし、元の曲も気に入ってるから俺はやってないけどね。
何曲までいけるかはわからん。
2も同じようなやりかたでいけるかもしれない。
トラックマニアみたいなコースをFlatOutの挙動で走ってみたい
>>692 んーあれはちょっと路線が違う気がするな・・
スタンとモードでならありかな
>>693 もちろん路線は違うが
要はコースを完走することが目的のサバイバルなモードが欲しい
http://www.amazon.co.uk/dp/B00170KG7Y ______
/ \ /\
/ し (>) (<)\ たのむ・・・明日発売であってくれ・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
g(^^^^_______,,,,,,;;59q
,,p6l゚゚ ゚l[゛`、]pvn .l[..l
」" 4^゚゚゚゚゚゚゚_][ __,,,, .l[
[゜ ,,g「゚p[{4,, (" ^〉.\
],,,,gl゚" .l[、.;][ .\^^^ .l >This item will be released on August 1, 2008.
]! ゚\ __,,xxx。 ]
][ [゚ ]l. 〈
J! 〔、 .l[ ]゛
|。_ .\-fff" ,,p ________
^"^9nxxxx./r==4" | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
Amazon.comのUS版は来年じゃなくて >This item will be released on August 26, 2008. になってるし・・・一体どうなってるんだ!!
驚くな。毎度のことだろw
4亀では2009年1月1日になってるなw
700 :
名無しさんの野望 :2008/07/18(金) 14:02:02 ID:kXrClvDc
This item will be released on August 26, 2080.
多分生きてない
will beの使い方を勉強した
ちょーオレ90才www そんなに待てねーわw
2090年ごろには脳に直接つなぐゲーム機とかできてたりして
FLATOUT2以降も色々レースやったけど・・・ 挙動・バランス・選曲 この作品が一番だわ 最近のはただ綺麗なだけって感じ
強制リセット解除したところでガードレールの外は穴だから 結局好きなところまで見に行くことは出来ないのな しかしこういう節約でゲームが軽く仕上がってるのかもしれないと思うと文句は言えない
btに来てた
この間、マルチやってたらチャットで 「Ultimate Carnageプレイしたことある?」 「いや、まだ。プレイしたの?どうよ?」 みたいな会話してたんだけど、プレイしたことある奴が 「キレイなんだけど、なんか挙動がイマイチでさ。2の方がいいわ」 って言ってた。んー
公式見てみたら Minimum system requirements: 2 GB RAM ってあったけどメモリ最低2Gいるってこと?
カオスに入荷してるが高い。 スチムーに来ないかな
UC発売されたのに過疎ってる…。
過疎ってるというかいつも通りだな そもそも知名度が低いから…
楽しみやねーぇぇぇぇ
スチームマダー!
XBOXコントローラーでキーアサインできないってアホだろ LRトリガでアクセルブレーキってやりにくすぎじゃね?
おいらは右スティックをアクセル&ブレーキ、トリガーをブースターにしてるが。
これってPSP版と何が違うノ?
>>721 PSP版はFO2の携帯ゲーム機向け移植版。
グラフィックのダウングレードとか、CPU車の数が減ってる。
UCはシングルレースでCPUの車種とか数を設定出来るのかな。
割れ厨のレビュー 133 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2008/08/02(土) 12:41:17 ID:mtrAm9SA0 FlatOutおもすれー けど7900GS E4300じゃ最低設定でも20fps以下・・・ PSのレースゲー並の処理速度だけど、それにしても綺麗な映像だな このスペックでこの感想ならGRIDより重いのはほぼ間違いないなw それにしてもまだ発送案内こねー!あーはやくやりてー
いや、軽いらしいよ 車が同時にたくさんぶつかり合うとちょっと処理落ちする程度で
俺のスペッコなんだが、 Pen3.2 RAM 1G VRAM HD2600XT 256MB これでヌルヌル走れるかな?
ソリティアでもやってろよ
2はおろか1でも無理なんじゃねーの?
1は恐ろしいほどヌルヌルなんだわ。 2もその勢いでいきてえなあー。
1じゃない、2だった。 UCもヌルヌルだといいな。(´・ω・`)
設定落とさないと100%無理だわな
UCは激重って程じゃないけどGRIDよりは明らかに重い。
新しいコースないのん?
明らかにGRIDより重いよね。 E6600+8800GTX 1280X800 AAX4 AFX4で40〜55くらい。テクスチャ以外ミディアムで。 キャラは3人くらい増えてるけどほとんど前作と一緒な感じ。 期待してたけど微妙だな。
体験版はねーんすか?
ifeel組みだがまだ届いてないな。
今プレイしてるのはカオスで買ったやつらか
>>735 出てないよ
939を卒業する日が来たか…
Core2Duo E8400+2GB+GeForce9600GT512MBでUC動くかな?
E6600 2.4GHz
Mem 4GB
GeForce8800GT
VISTA Home Premium
設定
1920*1200
AAX2
AFX4
で25〜45FPSぐらいです。
スタート直後12台で噴煙あげながらクラッシュしまくってる場面でやっぱFPSがガタ落ち
>>738 のPCならぬるぬる
>>739 情報サンクス
8800GTでも厳しいんですね
解像度落とせばいけそうですね
それにしてもあの映像でこの軽さはプログラマはがんばってますねー
1は今のTI4200でやって、軽さに感動してた
UCやるのが楽しみだ
UCでもオブジェクトは全て発泡スチロールですか?
Games for Windows にログインしないとセーブ できない糞仕様やめてくれないかな・・・ XLiveフォルダと一緒にバックアップ取っても、 肝心なセーブが認識できなくなって一気に やる気が失せたGoWとピニャータの二の舞に なってしまう予感ががが
そういや、Steamのフォーラムで、 「FO:UC、Steamクルー?」的なスレッドで、 「LIVE対応の時点でSteamに来ないこと確定。気付よバカ。」 とか言われた後に、 「LIVE対応関係ない。」 とか言われてたんだけど、その辺りどうなん?
>>741 1では岩とか丸太とかにぶつかると、それなりにダメージ受けたけど
2になると、本当に発泡スチロールみたいだったわ。
挙動もおかしくなってたし、UCには期待してるんだけどねぇ・・・。
Havokのせいか?
>>742 なんと言う糞仕様…
MSはPCゲームを潰す気か
結論。 UCは2のグラをちょっと良くしたリメイク版。 がっかりだなこりゃw
>>746 そんな元からわかってたことを偉そうに書かれても
つーことは、アノ挙動に発泡スチロールのままか・・・orz
もうラリーゲーじゃないんだから挙動は期待するだけ無駄じゃね? 2は明らかにスピード感が重視されてる 俺はBurnoutとかお手軽すぎて嫌だからデストラクションダービー系ではFlatoutが一番好きなんだが 言われてみるとラリーでもライトでも無い中途半端なゲームになりつつあるのかもしれない X360スレでは車体が制御しにくいって言われてたからな オブジェクトは自車TSUEEEEを演出する為に全体的にわざと軽くしてあるんだろう それより電柱は折れる、金網は破ける、藁はバラける、って感じに進化して欲しい
FLATOUT2は飛行機だろうが建物だろうがとにかく突っ込んでぶっ壊すのが醍醐味だから もし衝突したときにリアルにダメージ受けたりぶっ飛んだりしてペナルティがでかくなると 結局誰もわざと突っ込まなくなって普通の地味なレースゲームみたいになるんじゃないの?
まぁそうなんだけど、だから1辺りのバランスがイイかなぁと。
コースに散乱したパーツとか踏んでバランス崩すのはいい感じだけどね。
1だって散乱した鉄骨とかは嫌な感じだけど 工事現場の組んである鉄骨なんかはスチロールだったよ 崩す前はスチロールで崩れた後は鉄骨になってるってのも変な感じだった
もし3が出るとすればハードコア的なものをつけてほしいな。 そのモードにすれば挙動がラリートロフィーに まぁUCもまだ届いてないし、楽しみに待つか。
タイムトライアルだと最高設定でもヌルヌルらしいぞw
756 :
名無しさんの野望 :2008/08/05(火) 15:08:20 ID:TbAx3/ZV
ifeelいつ入荷なんだよ! 発送待ちなのに… とりあえずGTX260をIYHしておいた。 準備はしておいたぞ。
IYHってなに? ワクテカみたいな言葉か?
>>757 IYHで検索すればすぐわかると思うから、詳しくは書かないけど、
衝動買いする時にあげる声。
Intel Yamituki Homo
どうすりゃ車アンロックできるん
>>742 このゲームもこの仕様なの?
頻繁にOS入れ直す人なんでとても困る・・
>>742 まじで?セーブファイルをバックアップできないの?
最悪じゃんそれ
Games for Windowsにログオンしてればいいんじゃない? となるとオフラインで遊んだらセーブできないってこと?
今回BGMしょぼいな。 これは!と思わせる曲が一曲もない。 1みたいに女性ヴォーカル曲も入れろよはげ。 あとLiveなんて採用してんじゃねーよたこ開発。 だせーんだよ。デザインも何もかも。 よくこんなん採用したなはげ開発は。
Games for Windowsはオンラインにアカウント 作らなくても遊べる。マルチはだめだろうけど。 ただセーブが認識できなくなるのは別問題で、 ローカルのアカウントでもいきなり駄目になる ことがあるから困る。恐らくPCIDが変わった とかで弾かれるんだと思う。 でもこのゲームの場合、XLiveフォルダ(Games for Windowsのアカウントを管理するフォルダ)とは別の 場所にセーブデータの実体があるようなので、 どっちもバックアップしとけばもしかしたら大丈夫かも。 GoWやピニャは実体がXLiveフォルダにあった気が したので、そこだけ違うみたい。
Gamespyで良かったのに…Xbox360の影響か 糞MSめ
なんかどんどん買いたくなくなってくるな また1980円になるまで待つか
ifeelやっと発送メールがキター!!
俺はSteamを待つぜ!!
俺はパスするぜw
俺は2のマルチに人がいなくなったら購入を考えるぜ!
俺もやっときたー 週末はUCだ!
steamに来たみたいだな 発売は8月中か
セーブ問題はどうにもならんのか・・・ 買う気しないんだが・・・
わりとすぐ来たね、Steam。 買おうと思うんだが、結構な重量級なのかな?
777 :
名無しさんの野望 :2008/08/09(土) 22:23:51 ID:+QLjwDHb
steamで出るのか パッケージ買ってしまった。 インスコ容量は4.26GB重量級といえばそうだな でもこの容量だと一層だな。 DMC4とか7Gオーバーだし。 しかしドライバー変えるのどうすればいいんだろ 勝手にダサい野郎になってしまったギャルにしたいお なんかGOWのときに登録した名前になってるな。
>>777 ゲームオプションから変えれたはず。
ifeelから届いてプレイしてたが、スタート直後以外はそんなに重くないね。NFS:PSくらいの重さだわ
>>778 あ、そなの?
うんじゃ俺のペン4でもまだいけるかなw
ifeelから届いたのだが、プレイできない インストールは普通に出来るのだが、始めると バックアップやら動作停止やら警告出て動かない fouc.exeが問題らしいが、どうしたらいいのか・・・ CPU:Core2Quad 2.4G Q6600 RAM:3G グラフィック:GeForce8800GT 512MB 動くよね?
>>779 pen4だと難しいかもわからんね
参考までに
C2D E6600 2.4Ghz
RAM 2GB
Fefo 7900GS
1280*1024
ALL HIGH
AA off
で11fps〜30fpsくらい
ダメだ、届いてから3時間格闘したが動かず 相性もあるみたいだから、ドライブ変えてみるよ それでダメならCrack 買ったのに動かないと負けた気分がする
>>783 SecuROM v7か。
プロテクト誤爆はよくあることだよ。
光学の書き込みドライブある?あるなら外してみると良いよ。
内蔵する光学ドライブは読み専用のDVDROMドライブ1台だけにしとくとSecuROMの誤爆率は格段に下がるよ。
スゴくシャクだが。
まぁ、NODVD使った方が早いね。
スゴくシャクだが。
E7200 @3.2G RAM 2G GTX260 1920*1200 ALL HIGH AA *8 fpsはかってないけど ぬるぬるだお。
なんかサウンド周りにバグねーかUC。 自車のSEがフェードアウトしたり。 前作もこんなんだったような気がするんだが。
綺麗になってるけど採算取れてるのかね コースを一新した完全新作を2010年末くらいに期待したい
UCはFLATOUT2.5みたいな感じだね。 ボーンクラッカーが復活したのはうれしいけど、どうせなら1のコースも入れて欲しかった
MTにしてるとダービー時ギア表示されね。 スタント時もBGMの音響退化してるな。 だめだこりゃ。
音響というか2では予め用意された別のファイルが鳴ってただけなんだけどな
いちいちログインで待たされるのが嫌だな まぁよくなった部分も多いけどね
SteamでみれるHDムービーを眺めてたけど、 そこまでFO2と変わった様子はうかがえなかった。 フルプライスで来るんなら、ちょっと躊躇ってしまうな。
>>792 正直そんなに変わってない。
グラフィックの強化、特に影と光の具合と
車追加、出走台数が増えたくらいだ
じゃあ1をやり込むわ
2に慣れると1のハイパワーマシンが異常に扱いづらい。w
パーツ強化して、さぁフルボッコと思ってレース始めたら更にフルボッコなんだが これ、もしかして・・・ずっとこう? 運でしか勝てねーじゃん。 明らかにニトロ溜まってねーはずの敵の後ろでフルニトロ蒸かしても 一定の距離保つとか呆れ果ててワロタわw そいつは事故って抜けたけどよぉw
バランスも選曲も2が一番だよね?
正直UCは期待はずれ?
じゃあラリトロをやり込むわ
バランスはUCのほうがいいと思う。 選曲は1が一番好きだな。
>>796 難易度は2と比べて上がってるんですか?
難易度上がってるなら買いたいんだが
FLATOUTモードとUCモードなにが違うん?
FLATOUTモード→いままでのフラットアウト。2と同じような感じ UCモード→スタントだったり、制限時間内に敵のマシンを破壊したり。オマケのアーケードモード 今回はオンラインでスコアの確認できるのがいいね。
市街地コースとかニトロつかいまくったら 簡単に独走できるな ぎゃくに麦畑みたいなとこはすぐコースアウトするからすげー難しい
ニトロはコーナーの立ち上がりに少し使う程度だな
UCって音楽の差し替え出来そう?
そんな面倒なことしなくてもmusic0にして好きな音楽かけてやればいいだけw
日本からは買えない様だ、Steam。
Note: Multiplayer is not available in all countries と書いてあるな。パッケージ版しかなさそうだ
>>811 予約ボタン押して購入ウィザードが出るけど、買えないの?これ。
グラフィックアップデート版にしては高いな・・・
マルチが出来ないのはLiveとの兼ね合いか?
今回はSteam見限ったわ 通販でUC買えるとこを誰か知らない?
>>814 ニュートリノでもifeelでもどこでも売ってるだろうが。
なんでネット環境あんのに自分で探さないんだろうなw
>>814 shareなら無料でダウンロードできるよ
まだ上がってないだろ
Bugbearまで殺す気か
UCやった後に2をやってみたんだが 圧倒的にUCの方が面白いな 最初UCが最新版FlatOUTだって知らなかったから 2の方が最新版だと思ってた
UCはDirectX10対応ですか?
店舗発売されてるのに なんで、おまいら静かなの?
2以下の出来がイマイチのゲームだからです
BTで取ってもう飽きた
なんだよこれ、ホントに2の焼き直しかw でも操作性は良くなってるというか、ヌルくなってるな
ニトロ無限チートでも1位取るのが難しい… レースゲーキモいんです><
>>822 UCはFLATOUT2.5みたいな出来
2以下とは言わないが、3ではない。
C2D E8600 メモリ4GB RADEON HD4870 で新PCを組んだぜ これでやる最初のゲームがUCだ
829 :
828 :2008/08/24(日) 01:04:12 ID:UXKScNsG
明日ってかもう今日だがHD4870届くんだが その前にポストにUCが入ってた なのでフレームレートを調べるのもあって E6750 メモリ2GB GeForce8800GTS 640MB な去年の夏にそこそこ高性能で組んだPCにインストール中
8800GT SLIでヌルヌルです
とりあえずFlatoutモードの一番最初のあのコースを CHILIで走ってきた 車の挙動がちょっとシビアになってるのね 敵車も順位下のほうは初代FlatOutみたいな凶悪さで車当ててくる 1280×1024で設定は全てHIGH AA&AFなしだと40〜60fps AA x4&AA x16だと30〜50fpsだった 明日組む新PCではどうなるかな
832 :
831 :2008/08/26(火) 03:53:47 ID:29KSLbv5
セーブデータはここにあった \Documents and Settings\<ユーザーネーム>\Local Settings\Application Data\FlatOut Ultimate Carnage\Savegame
んで、システム再インストで過去のセーブデータは問題なく使えるのかね?
再インスコは試してないが、セーブデータのバックアップと復元は832のディレクトリにあるファイル入れ替えで成功した。
>>834 なるほど出来るんですね。わざわざこんな朝早くにすいません。
最近は朝冷えるようになってきたので風を引かないようにがんばってください。
しかし、だれだよできねーとかほざいてたデブハゲは。
>>831 敵車凶悪化してるの良いな
2の敵車はあまり攻撃してこないのが不満だった
確かに敵車にタックルしても吹っ飛ばなくなったな リアサイドを押してやると面白いように回ってくれるけど。
ようやく新PCでFO:UC遊べたよ 旧ゲームPCからセーブデータ持ってきたけどどうもだめだった ファイル名の「player_」の後ろに続く英数字が PCごとに違うからとそれだけを変更するのでは駄目だったみたい LIVEの設定の移し替えは \Documents and Settings\<ユーザーネーム>\Local Settings\Application Data\Microsoft\XLive を移すだけでとりあえずいけた ゲーム起動時にプロファイルを選ぶ画面が出てきてしまうので完全ではないけど SXGAでAAx4,AFx16なのに常時60fpsで遊べるなんて、もうほんっとにビックリした! E8600で4GHzすごいって、HD4870様凄いってね。また一つ確信させていただきました。 (フレームレート低下から)ホントに守られたなぁって 私もニコニコにプレイ動画を上げて知名度を上げようと微力ですけれども、あのー、 しっかりこの、身をね、使っていただきたいというか、 使わせていただきたいなって思いで、走らせていただいてます。┗(^o^ )┓三
>>838 やっぱ無理なのか?
前作のパッチでMT対応見たいな感じで早く修正してくれ。
つか、ゲームごとに保存場所が違うのとかうぜーよ。
なんで統一されてねーんだよはげ。
一ファイル、一フォルダバックアップのみで済むように作っとけよはげ開発!
パッドのメニュー操作対応とかも、まずまともなのがないとかもうね・・・
普通、ここら辺、最低限品質保つ為に必要な項目だろ。
>>841 値段も購入ボタンも出てるし、普通に買えるみたい。
俺は買ってないけど。
Steamでは解禁前にpre-purchaseすると$19.99だったから
それ買えばよかったかな
>>839 Xbox360以外のコントローラーだとどうなのかと思って
DirectPadProでプレステのコントローラーを繋げてみたら(ドライバはpsxpad)
ちゃんと認識されてボタン設定をやったらメニュー画面も
コントローラーで操作できるようになったよ
LIVEのウィンドウが出てくると対応してないからキーボードで操作しないのが不便だけど
>>843 >Steamでは解禁前にpre-purchaseすると$19.99だったから
マジで?予約ボタンが表示された当初に見に行ったら$49.99だったから呆れてたんだけど、
割引してたんだ?
あれ?実際に日本から見たSteamページじゃなくて米国の話?
あ、それは考慮してなかった でもプリパーチェスの割引が地域で差があるってことはあるのかな?
訂正。 X $19.95 O$19.99
どうもありがとう アメリカ優遇すぐる・・・ ところでUltimate Carnageのセーブデータの別PCへの移動の話だけど 移動先PCでUC動かしてとりあえずセーブデータを作り、そのセーブデータを バイナリエディタで開いて0000〜2B03までをコピーして 元PCのセーブデータの同じ領域に上書きして ファイル名を新PCのセーブデータにしたらとりあえず行けたみたい FlatOutモードのお金が移せてないみたいだけど
割引がなければ割ればいいじゃない
金を払って買うからこそ意味があるのだ。 金が無いならcheat使えばいいじゃないくらい的外れ
steamでUC買ってきた。各コースで自分のタイムのランキングがオンラインでわかるのが熱い! 国旗でどこの国の人がわかるし、日本勢頑張って欲しいな〜。
1の曲は抜くことできたが、2のが上手くいかない。 やり方あったら教えて
>>854 2も同じ。
ソフトは違うかもしれんが、FO Jointにあるソフトで抽出できるぞ。
.
>>855 1とはファイルが違うって。
うまく抜くことができました、ありがとう
FlatOut2をこよなく愛する俺様としてはこのスレにもっと盛り上がって欲しいので 気軽にカキコできそうな話題ネタを投下してみよう。 ちと気になったんだが、BulletGTを使ってると途端に敵車がオールデストラクションモードにならないか? canalなんかではガンガンぶつけてくるしすぐひっくり返るし二回転半捻りジャンプでスクラップになりまくり。 今遊んでたらとにかく敵車が勝手に死んでいってゴールする頃には俺車入れて三台だけというw まあ敵車が腹を見せつつ二、三台固まって空を飛んでく様子を見るのはすこぶる楽しいのだが。 ちなみにアメ車が大好きなのでRWD車ばっかり使い込んでる。操作はずっとキーボードなんだが 最近やっと逆ハンでカウンター当て技をマスターしたのでドリフトをギャリギャリ決めてリプレイで悦に入ってるナルシストですがw FPSゲー好きなのでドライバ視点も自車体が全く見えない一人称でプレイしてますぜ。 ちなみにUCはまだ購入してないんですが。$49.99の価値はある?
ない
FlatOut 人が吹っ飛ぶバカゲーだがレース部分しっかり 画面(インターフェースとか)も堅実な作り ドライバーが吹っ飛ぶ時のスローモーションが秀逸 FlatOut2 走りもインターフェースもかなりカジュアル化 しかし走る爽快感あり FlatOut:Ultimate Carnage カジュアル化した2に1のシビアな挙動を足した感じ 画面、インターフェースがかなり質実剛健な感じに (つまり2に比べるとしょぼく見える) グラフィックは非常にクオリティが上がってるんだけど・・・ ゲームモードはコンシューマー同時発売だけあってカジュアル化 でも見た目が全然カジュアルに見えないという
>>857 UCは出走台数が増えているので、さらに激しいレースになる。
内容はほとんど2と変わらないが、値段下がったら買ってみてもいいかも
つか、音楽はいいんだけど効果音がしょぼすぎ。 もっとさ、物に当たったらガツンッ!って音したら気持ちいいだろうに。 定位感も皆無だね。 あと、ソフトウェア処理なのか、バグの所為なのかわかんないけど 音が出なくなったり、途切れたりしない?
Could not obtain native display resolution とエラーがでてUC起動しなくなった orz どうすればいいんだ〜
コンフィグファイルを削除すればデフォルトの設定で起動すると思われる
それ2でもあったな
865 :
名無しさんの野望 :2008/09/08(月) 13:59:59 ID:rnBf9cFx
Direct2Driveなら日本からでも$20で買えたよ。
レースモードを全部クリアしたけど各階級のカーショップで ロック解除されてない車が1,2個残ってる。 解除の条件が何なのか知ってる人がいれば教えてください
ちなみにゲームはFlatOut:Ultimate Carnageです
Carnage Mode
音楽は前作のが幅広くて良かったな 今回のは偏ってる
というかThe Last Revolutionくらいしか気に入った曲がない。
>>870 PC版がないがしろになってるけど
発売されただけマシか…
UCの自車エンジン音ってやたら小さくね???
(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪
>>874 小さい以前にサウンドエフェクトがショボすぎる・・・
ま〜しょぼくてもいいけどさ 独走状態でも微かにしか聞こえんって アメ車としてどうかと…
レースゲームで酔ったのは初めてだ!
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
178.24にしたら軽くなったよw
うわー^^;厨房^^;
885 :
名無しさんの野望 :2008/11/22(土) 06:02:59 ID:JDCGeH0Y
デフォルトのプレイヤー名、player1でユーザ作ると オフラインでもセーブ出来るんだね。初めて知ったよw
普通に作れるだろwwなにこの馬鹿ww
887 :
名無しさんの野望 :2008/11/23(日) 22:31:42 ID:e83Q7bZ8
888 :
名無しさんの野望 :2008/11/23(日) 22:34:49 ID:o9ihVKmn
flatoutでonline対戦したいのだが、興味ある人いる?
889 :
名無しさんの野望 :2008/11/23(日) 22:37:29 ID:o9ihVKmn
とりあえず今日23:30にホストします、23:40まで待ってます
2なら行けますけども。
892 :
名無しさんの野望 :2008/11/23(日) 23:16:09 ID:o9ihVKmn
すいません。。1...です
UCでやれよ
1か。もう少し早く言ってくれれば・・・もし可能ならUCで
895 :
名無しさんの野望 :2008/12/23(火) 12:57:23 ID:9I2WuUaG
SteamでUCが$9.99になってる
円高の今が買い時だな
スチムー版を一昨日購入したのですが、LIVEメニューからの全てのメニューに参加することが出来ません。 windowsliveIDは持っていて先にxboxのほうで使っています。 ぐぐったりマイクロソフトのサポートページを見たりしたのですが、なにが原因なのかさっぱりわかりません。 エラーメッセージは以下の通りです。 You need to sign in an LIVE enabled gamer profile with multiplayer privileges to use this feature わかる方どうか回答お願いします。
マルチすんなカス。
>わかる方どうか回答お願いします。 こういうレス見て思うが 要するに「分からない奴は黙ってろ」って事なんだろ? 叩かれると実際こういうレスする奴いるし
steam値上げ氏ね
>>899 そんなつもりは、まったくありません。
マルチの件は言い訳できませんが。
色々、調べてはみたのですが解決しないのでシングルで我慢します。
しかし、単純だけど気持ちいいゲームですね!
9.99ドルで購入しました よろしくお願いします
903 :
名無しさんの野望 :2008/12/27(土) 20:28:21 ID:7dJU+Yy0
UC$9.99、、購入しよう。 リプレイ保存はできるのでしょうか?(シングルプレイのみで可)
残念だけども、リプレイ保存は1、2、UC共に不可
UCのBeatTheBombのアイテムで攻撃力2倍と車修理とスコア2倍以外の アイテムの効果がよくわかんね あと、金網に人間引っかける奴のコツとかあれば教えてください ゴールド取れない
1と2のパックかったんだけどアスロンX2の3800、メモリ3G、7900GSでUCはそこそこ遊べますかね? きびしい?
ドライバー飛ばしゲームの飛距離を出すコツがわからん。
セールで安くなってたからとうとうUC買ったぜ けどなんだかな、すでに俺の中ではFO2よりテンション下がりゲーと化してる… 例えばドリフトすると、リプレイでの車体の挙動はリアルなんだけど、実際のプレイでは爽快感に欠ける、てな感じ FO2だとドリドリでコーナー攻められるんだけど、UCは基本グリップじゃないと順位上げられんのが超ストレス 敵車もガソガソぶつけてくるし、あとナイトロ使わないとなかなか勝てないな この面白さ半減はメジャータイトル化してしまったからか?糞LIVE仕様になってしまったし ところでリプレイ保存は俺もなんとかしたいと思ってるんだが、frapsで撮れないかな? FO2の自プレイ画撮りをコレクションしたいとか思ってるんだがw
911 :
名無しさんの野望 :2008/12/29(月) 11:30:32 ID:p0lY/RKG
SteamでFO1、2のセットかFO:UCのどちらを買うか悩んでいるんですが、どっちがオススメですか?
ゲーム内容が濃いのは1、2のセット。 UCは2の焼き直しだが、それなりにおすすめ。
FO1は昔HISのビデオカードに付いてたので 遊んでみたら余りにも面白すぎたわw アレ以来何個かレースゲームやってるけど どれも刺激不足で楽しめない体になった
915 :
911 :2008/12/29(月) 20:56:56 ID:p0lY/RKG
1、2のデモやってみて両方違った感じで楽しめそうだったので1、2セットに決めました、 ほんとはUCのデモもやってみたいけど無いみたいですね・・・ ありがとうございました^^
スペック晒してみ?UCは最高設定だと重いし設定落とすと2より糞グラになるし
917 :
906 :2008/12/30(火) 09:27:00 ID:KB1Nar3K
すんません1の最初のミニゲーム 高く飛ばすやつは合計300メートルいけるんだけど 最初の幅飛びみたいなやつどうやるの?50メートルしかいけない どこのタイミングで発射?
安いから全部買うわ UCはおもしろいけどマルチ人いねぇし
2は人いるの?
>>917 グラボを9800GTあたりに変えれば、それなり遊べるはず。
2のマルチはそこそこ鯖検索に引っかかるみたいだけど、これって勝手に参加していいの? 外人さんに邪魔者扱いされそうで怖くて入れないw
UCはhi japanese driverやらhfとか言われて結構和やかムードだったよ 外人って言ってもいろんな国の人間がやってるから 隣国の変なのに当らないかぎりあんまり噛み付いてこないんじゃないかな まだ買ったばっかりなんで数こなしてないけどね。
924 :
名無しさんの野望 :2009/01/01(木) 01:09:54 ID:F5uQiSui
解像度の指定が出来ないんだけど これって自動なの? どうやってやるの?
1と2のSteam版だったら起動設定に+setupって入れてやるとグラフィック設定できるよ、 で、ゲームする時は+setupを消して再起動してやる
ごめん、+setupじゃなくて-setupだった
>>922 その鯖の空気にあわせて遊べば問題ないよ。
たまに特定の国を嫌うホストがいたりするけどw
929 :
名無しさんの野望 :2009/01/02(金) 17:38:51 ID:cC2QXlVs
UCと2はどっちが人が多くてなおかつ面白い?
何年前の画像だよw
マルチプレイの人数ではUCじゃね。面白さはしらね。気になるなら両方買え
steamでFlatout UCを購入したのですがエラーがでて起動できません Fatal error Sample DATA/SOUND/STEREO/MENU_MOVE.WAV failed to create successfully. FMOD result = 75 対処法ご存知の方いらっしゃったら、教えてくださるとありがたいです
マルチは2の方が人多くない? 俺の検索の仕方が悪いのUCは1鯖くらいしかひっかからないんだけど、下手すると全く見つからなかったりする
G4Wの仕様上lobby待機してる状態でしか鯖検索に引っかからない 実際たくさん人いると思うけどタイミングが悪いとなかなか見つけられないんだよね dedi鯖じゃなくて自分がホストになるListen鯖しかできないから常時立てることが困難だしね IRCとかに集合して時間決めて始めるようにすれば快適に出来るとは思うけど
>>935 再インスコしたら動くようになりました
スレ汚し失礼しました
937 :
名無しさんの野望 :2009/01/08(木) 20:14:23 ID:jczcBqJK
すまん1と2のオプションにあるデッドゾーンってなに?
あ、ぬけてしまった。 あと1だと公式ドライバで360コンつかって遊んでたんだけど 1のボタン設定を2でも同じように設定しても レース中は動くんだけどメニューまわりでアナログもボタンもつかえなくて不便 メニューまわりでも360コンつかえてる人いますか?公式ドライバで。
Flatout:UCおもしれーーーーーーー 他の車をブルドーザーみたいに押して、壁にブチ当ててズギャアアアアアボオォォーンウワーーーーーバシンドゴン!!!!!!!!! ってするのが最高に楽しい
昨日やっててそうなったけどダメージ与えた瞬間と言ったら・・・
1をクリアしたけど たしかに破壊しまくりだけど意外とシビアだよな 1位になって結構な差ひらいてないと車からドライバー飛び出しの時点でレースおわた感あるし
これって難易度設定が無いけどどんな感じになってるのかな? ランダムで変わってるとか、プレイヤーに合わせて変わってるとかそういう感じなのかな
JasonとかSophiaとかが手強い感じするからそいつらを積極的に潰す感じで遊んでるが 基本的に自車の性能上げたらとたんにぬるくなるから 難易度上げたければショボイ車で戦えば良いんじゃないかな
勝てなくてもドリドリ走ってるだけで楽しい
ダメージを与えているだけで楽しい
誰かUCのアンロックコード教えてくれ BornCracker操ってみたいんだがモード入賞がムズくて
ちょっとググったらPimpster/Mob Car/Rocket carは アンロック出来るって書いてあったが他は出てこないな。 このゲームのせいでどんなレースゲームやってても物理エンジンが欲しくなる。
物理エンジンなんて今時どんなゲームでも搭載されてるだろタコwwwwwww
ここまで派手に使われてるレースゲームって無いよ
そうでもないよ
車が壊れるのは全然珍しくなくなったが 柵や街頭その他まで壊れて転がってるのは少数派だろw
破片踏んでフロントが浮き上がったりとか バランス崩して吹っ飛んだりとかたまらん。(*´Д`)
人間が150m以上の高さまで飛び上がって金網に突っ込むのは皆無と思われ
俺の住んでる街がこのゲームのレース開催地になったらやだな
ニトロ溜めるために突っ込んでくるしな。
ボウリングするたびに必ず思い出すよ
まだ一番最初の、ラリークラス?みたいなところをやってるんですが、レベル3まできたものの いままでなかなかゴールドカップを取れないでいます。 どうもカーブでクラッシュしてしまうのですがなにかいいアドバイスをいただきたいです。 あとみなさんは、どの視点でプレイしてますか?
>>958 勝ちを狙うなら必要以上に敵車にぶつかるな(獲得できるニトロ以上にタイムロスすると意味ないから)
カーブの時には減速しろ
ぶつかるにしても車体の横を当てるようにすればあまり減速しない
まあ慣れだからがんばれ
視点はデフォの後方からの視点が一番いいと思う
俺も車の見えるデフォ視点。 ボンネット視点楽しいんだけどアクシデントに対応できない。
961 :
958 :2009/01/21(水) 07:08:23 ID:s9/oIef5
>>959 >>960 なるほど。たしかにニトロ稼ぐためにライバルに突っ込んだりしてました。
カーブも格好よく曲がりたいからスピードあげたままだったり・・・・
ちと慎重にいってみます。ボンネット視点も変えよう・・・・
普通に一人称だな。迫力が違う。
1の話かな? 俺はゲームがヘタだけどアドバイス あくまで俺の場合はだけど とにかく最初の周で1位をとって逃げ切る 追いつこうとすると難しい、序盤から1位でゆっくりミスのない走りをしてるとなかなか追いついてこないよ もちろん1位の状態でクラッシュして人飛び出すのはNG ぶっちゃけニトロはなくてもいい。序盤1位で途中で1、2台に抜かれたときだけ使ってた 基本的に途中でクラッシュしたらやりなおしたほうがいいよ とにかくクラッシュして人が飛び出さないように走るのが大事 きちんとコーナー手前でブレーキすること。 とくに雪のコースとかコーナーたくさんあるコースはフルブレーキでもいいくらい。 俺は外からの一番遠い視点でクリアした。 とにかくコーナーではタイヤバリケードとかガードレールにはあたらないこと 人が飛び出したら1位はとれないくらいの気持ちでブレーキ
FO1のラストステージはハードだったな マシンの性能フルにしてもなかなかトップ取れなかった つか普通に走ってるだけで車体が結構ボコボコになって完走すら辛かった記憶が
UC買ったけど確かに2より少しシビアになってるな。 同じコース・同じ車でも2より減速しないと曲がれない。 その分少し滑りにくくなった気もするけど。 発売前はUCは2より更に簡単になると思ってた。
ほしゅ
なぜ熱帯がないのか 地面どろどろの熱帯雨林と白い砂浜・青い海を兼ね備えた熱帯のコースが欲しい
>>967 MotorStormでお楽しみください
HO
971 :
名無しさんの野望 :2009/02/09(月) 15:30:10 ID:oyjcCS4v
windowsLiveにログインしないでゲームををセーブする方法はないのですか?
われざーw
973 :
ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/09(月) 18:45:00 ID:2F5hwkv1 BE:2926789799-2BP(2537)
ごみ
974 :
971 :2009/02/11(水) 19:42:21 ID:/+lYRZ4L
いえ正規購入者です 事情によりwindowsLiveは使えないのです
俺はWin2000Proで動かす方法が知りたい
976 :
971 :2009/02/13(金) 02:17:40 ID:h0hIbXDE
オフラインプロフィールっての作ればセーブできんじゃねかーか! 黙ってやがってこのカスどもが! 実は割れだったからなwざまあwwひゃっほー
977 :
971 :2009/02/13(金) 02:20:08 ID:h0hIbXDE
アンインスコする前にもっかいだけ起動して気づいたのが吉だったなw
購入厨乙vv
>>975 そんな方法はねーよ!w
ここまで頭弱いと可哀想通り越して笑えるな
笑ってないで通報しろよ。
981 :
971 :
2009/02/17(火) 11:45:22 ID:8RjezCXh くそげーだった・・・ そのままアンスコしといてもよかたな ではさらばだ諸君別ゲーで会おう