【ハゲを倒して】創世紀1701(1602・1503)【上級者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
創世紀1701、日本語版3月30日発売中!9240円(税込)
創世紀1503ゴールド、ダウンロード販売スタート!6800円(税込)!
ゴールドは1503本編+拡張版「海賊の秘宝」がセットになったお得版です。

●前スレ
【箱庭】創世紀1701【1602・1503もOKョ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1171735771/

●過去スレ
創世紀1503
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1143957394/
創世記1503
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1055601557/

●公式
創世紀1701 http://anno1701.zoo.co.jp/
創世紀1503 http://anno1503.zoo.co.jp/news.html
DMM創世紀1503ゴールド ダウンロードページ
http://www.dmm.com/digital/pcgame/souseiki1503/index.html/=/ch_navi=/

●4Gamer
創世紀1503レビュー(DEMOあり)
http://www.4gamer.net/review/anno1503/1503.html
創世紀1701紹介(DEMOあり)
http://www.4gamer.net/news.php?url=/shots/anno1701/shot01.shtml
2名無しさんの野望:2007/04/06(金) 11:38:49 ID:Fp+wRsGH
2ゲット!!!!
1乙
3名無しさんの野望:2007/04/06(金) 13:24:13 ID:ub3ELnrQ
これも書いとけ。

P2Pでの取得は違法
原本を持ってのNoCD化は合法
4名無しさんの野望:2007/04/06(金) 13:28:53 ID:+xwGxwKo
wiki期待
5名無しさんの野望:2007/04/06(金) 13:54:58 ID:ymvhZGZc
>>3
常識でわかるだろ
6名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:00:20 ID:ub3ELnrQ
>>5
前スレで無知な人があばれたから予防で
7名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:17:20 ID:GMn67KU1
ようやく黒字に出来るようになってきた(゚∀゚)
あとハゲうぜぇ
8名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:28:06 ID:msOHqJ3R
anno 1701 チート

1.倉庫をクリック
2.町の名前をクリックして名前を変更
3.チートの名前に変更してエンター

チート
BonanzaCreek 金+100,000
Linlithgow   tool数最大
SiliconValley 研究全て有効
ParadiseCity 有効な商品を最大化
9名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:28:51 ID:msOHqJ3R

1701用の必要量シュミレーター (ドイツ語版 msstdfmt.dllの導入が必要)

【Anno 1701 Rechner V1.3】
ttp://www.annopool.de/deutsch/index.php?subcat=9

ツールを直接弄れなかったので翻訳の用語

Anno 1701 Rechner / Computer / コンピュータ

Anzahl der Bewohner / Amount of the inhabitants / 住民の量

pioniere / Pioneer / 開拓者
siedler / Settlers / 移民
buger / Citizens / 市民
Kaufleute / Merchants / 商人
aristokraten / Aristocrats / 貴族

Berechnen / Calculate / 文化
Produktionsketten / Production chain / 生産工程

Food / 食料
Cloth / 布
Alcohol / 酒
TobaccoProducts / 煙草
Lamp oil / 油
Chocolates / 菓子
Perfume / 香水
Juwelery / 宝石
ColonialGoods / 特産物
10名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:28:51 ID:sJ+Ny+Qi
前スレ>>980
チュートは真っ先にやりました。当方初心者なもので。
シナリオも楽しいけど、あれやると吹き替えが欲しかったと一層強く思うのは
私だけですかね?
前スレ>>983
その手があったか!初心者だから☆3NPCが怖くて考えたこともなかったけど、
どんなもんなんだろう・・・
11名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:34:12 ID:J7CEeR/w
1701でアルコールも煙草も学校も十分あると思うんだがなぜか市民にアップグレードされない。
アルコールは島で生産、煙草は他の島から持ってきてるんだが、他に条件ある?
12名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:42:02 ID:5vuBWDqR
>>11
建築資材は?
住民への資材の供給オフにしてみるとアップグレード可能な家の上に矢印出る。

それに供給オフなら手動でアップグレードできるので便利。
13名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:44:06 ID:q7ZBDVae
無いとは思うけど、
広場、教会、学校、議会は有効エリアがあるのは知ってるよね
14名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:45:25 ID:J7CEeR/w
食料90
木材140
道具100
レンガ60
布190
武器100
アルコール130
煙草180
開拓者300
移民1400
ってかんじ
供給オフにしても矢印でない
15名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:47:16 ID:J7CEeR/w
広場と教会と学校の三つがある場所にしか家は建ててないけど
なんでだろうね
16名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:51:01 ID:q7ZBDVae
供給があっても必ず手動アップグレードできるとは限らないよ
税率を緑にして供給品がそろっていればそのうちアップグレードする。

ああ。あとは人数かな。満員じゃないとアップグレードしないかも
17名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:53:17 ID:TV6nIFJ9
中級でやってるが難しい・・・
ようやく市民レベルで安定して黒字財政になったがこの後どうすりゃいいんだ。
自給率100%なのは鉄と木材だけだし。
18名無しさんの野望:2007/04/06(金) 15:00:49 ID:J7CEeR/w
緑にしなきゃダメだったんだ、黄色にしてた。thx
19名無しさんの野望:2007/04/06(金) 15:06:36 ID:adTrWYFX
香料などの材料が二種類必要な生産品って、材料を二種類とも交易で得た場合は生産してくれないのは仕様?
材料一種類を交易、もう一種類は現地栽培にすると生産してくれる
20名無しさんの野望:2007/04/06(金) 15:19:01 ID:sJ+Ny+Qi
>>19
生産する工場が倉庫エリアにないとかじゃない?
21名無しさんの野望:2007/04/06(金) 15:27:59 ID:q7ZBDVae
>>19
普通に作るよ。
>>20の言うとおり材料の持ち込みは道繋がりじゃなくて
作業員が担いで近場から運ぶので
倉庫のそばに加工所がないと駄目。

道があるから遠くてもいいだろ。ってのは駄目ってことね
22名無しさんの野望:2007/04/06(金) 15:32:22 ID:adTrWYFX
あ、なるほど
前スレの倉庫の重要性わかったいう書き込みの意味はこれかもしれないな
23名無しさんの野望:2007/04/06(金) 15:38:52 ID:Ljsi+x/N
>22

なるべく、倉庫に近いほうが100%効率に早くなる気がする。
工場集中型のほうが効率はいいかもしれん。
24名無しさんの野望:2007/04/06(金) 16:27:29 ID:8HT3tbkj
NoCDパッチキボン
25名無しさんの野望:2007/04/06(金) 16:33:41 ID:msOHqJ3R
こういう乞食が増えるのは春だからだろう

イメージネタやNoCDネタはダウソで好きなだけ乞食してろ犯罪者共
26名無しさんの野望:2007/04/06(金) 17:19:54 ID:ehl5IelY
nocdをNG登録するとスッキリw
27名無しさんの野望:2007/04/06(金) 17:33:23 ID:7r9p663p
ssg誰か作って。
28名無しさんの野望:2007/04/06(金) 17:37:56 ID:SIBt7YGk
nocd化は違法でもなんでも無いんじゃない?
P2Pで引張ってくるのは完全に違法だけどね
29名無しさんの野望:2007/04/06(金) 17:44:08 ID:Vi+p2sj/
nocdはどうだろ
イメージ化は完全に合法だよ
P2Pでのダウソは当然違法
30名無しさんの野望:2007/04/06(金) 17:47:38 ID:sXsfV5SL
もういい加減にしとけ
31名無しさんの野望:2007/04/06(金) 18:10:42 ID:7r9p663p
そうだよ、だからssgの話題にしろよ
32名無しさんの野望:2007/04/06(金) 18:11:26 ID:lrT8UOCp
大型艦の維持費たけぇ!
軍備を整えると足が出る…やはり小島に本拠を置くのは無理があるか。
33名無しさんの野望:2007/04/06(金) 19:08:32 ID:+Wf7lzwH
P2Pも曖昧な部分が多いからなぁ…
34名無しさんの野望:2007/04/06(金) 19:37:10 ID:OCqyhPDV
真面目な話、仮想化で動かせたら1503、倍の時間は遊んでると思うんだ。

いちいち皿入れないと動かないからつい面倒になってしまうけど。
だからNoCDとかは欲しいと思うし、それで1503をより楽しめるのなら、決して
悪いことでもなんでもないだろう。

そもそもイメージじゃ動かないようにしてあるのがむかつくんだよ。
35名無しさんの野望:2007/04/06(金) 19:38:43 ID:ehl5IelY
36名無しさんの野望:2007/04/06(金) 19:48:04 ID:8qvqJUyS
>>35
俺が見た動画だけかもしれんが大雑把だなww 性格でるんだろうなこれ
37名無しさんの野望:2007/04/06(金) 20:03:35 ID:Fp+wRsGH
>>29
>>P2Pでのダウソは当然違法
これは初耳だな、断定してるんだから当然ソースあるよな?
世の中を理解できてない春房はROMってろ
38424:2007/04/06(金) 20:04:20 ID:fjvIA0Ls
1分間の生産施設、出来高目安

木こり (Wood) 3t
釣堀 (Food) 1t
狩場 (Food) 1t
Stud farm (Horses) ???
布 (Cloth) 2t (2 羊小屋, 1 織機)
レンガ (Bricks) 3t (1 粘土, 2 レンガ製作所)
酒 (Alcohol) 2t (2 ホップ / 2 サトウキビ, 1 造酒場)
肉屋 (Food) 3t (2 牛牧場, 1 肉屋)
タバコ (Tobacco products) 2t (2 タバコの葉, 1 タバコ工場)
道具 (Tools) 3t (1 木こり, 1 鉄鉱, 1 製鉄所, 2 道具屋)
ランプ (Lamp oil) 6t (1 捕鯨所, 3 油工場)
パン (Food) 6t (4 小麦, 2 粉引き小屋, 1 パン屋)
大理石 (Marble) 3t (1 大理石原材料, 2 大理石の石工所)
チョコレート (Chocolates) 2t (2 蜂蜜, 2 カカオ, 1 菓子屋)
香料(Perfume) 6t (1 捕鯨所, 3 竜涎香製作所, 6 温室, 3 香料)
金細工(Jewelry) 4t (1 金鉱, 1 宝石鉱, 2 金細工)
武器(Weapons) 3t (1 木こり, 1 鉄鉱, 1 製鉄所, 2 武器工場)
大砲(Cannons) 3t (1 木こり, 1 鉄鉱, 1 製鉄所, 2 大砲工場)
39名無しさんの野望:2007/04/06(金) 20:04:58 ID:fjvIA0Ls
1施設が養える住民数

釣堀 / 狩場 (Food) 125
肉屋 (Food) 375
パン屋 (Food) 750
布 (Cloth) 400 / 450 / 500 (市民まで / 商人 / 貴族)
酒 (Alcohol) 400 / 470 / 530 (市民まで / 商人 / 貴族)
タバコ (Tobacco products) 665
チョコレート (Chocolates) 1000
ランプ (Lamp oil) 1000
香辛料 (Perfume) 1000
金細工 (Jewelry) 1380
40名無しさんの野望:2007/04/06(金) 20:37:05 ID:xTTvOfLo
>>38-39と海外サイトのを参考に貴族3000人分の必要な食料数計算してみたら

釣堀/狩場 必要数24 
肉  肉屋x8 牛牧場x16 必要数合計24
パン 小麦x16 粉引き小屋x8 パン屋4 必要数合計28

という結果になった、パン屋、必要数多すぎw
狩場で凌ぐのが楽かもしれないな
41名無しさんの野望:2007/04/06(金) 20:51:32 ID:+xwGxwKo
肉とパンで変わらないんだな
ギルドの周りをパン屋で囲めるのが利点なのかな?
42名無しさんの野望:2007/04/06(金) 20:56:07 ID:4WDUcKby
ふぅ、この中に正規購入してるのは何人いる事やら
43名無しさんの野望:2007/04/06(金) 21:10:14 ID:sJ+Ny+Qi
>>42
信じてとは言わない。ただ、わかってほしい
44名無しさんの野望:2007/04/06(金) 21:23:26 ID:+Wf7lzwH
アップロードがNGなだけでダウンロードに違法性は無い(低い?)のが問題と聞いた

ちなみに1701は買ってない(プレイしてない)が1602と1602PK、1503は購入した

それと今更な話題だけどPC買い換えて久々に1602の拡張パッケで遊ぼうとしたら動かなくて泣いた
やるにはもう1台マシン組むしか無いのかなぁ…
45名無しさんの野望:2007/04/06(金) 21:37:06 ID:u2ED6/gY
1701今日届いた。速攻インスコしてとりあえず馴らし運転。
今回、1503の要領で調子こいてると、食糧不足という初歩的な危機に陥る
ことが多くなってるね。お魚が有限って、リアルそうで実はリアルじゃないよな。
この世界には回遊ってのが無いのか、と。その一方で引き続き鯨が無限てのもまた皮肉な話で…。
46名無しさんの野望:2007/04/06(金) 21:51:14 ID:TV6nIFJ9
生活用品を輸入に頼るのは無理があるな・・・
チョコレート全然売ってくれないよ。
つか商人食べ過ぎだ。
47名無しさんの野望:2007/04/06(金) 21:55:27 ID:sXsfV5SL
お魚有限なのは前作のメトロポールで釣り小屋だらけのスクショをゲームデザイナーが見て
「これは美しくない」と思ったんで、その対策なんじゃね?
48名無しさんの野望:2007/04/06(金) 22:04:28 ID:sJ+Ny+Qi
海外の公式にパッチあるっぽなんだけど、入れた方がいいんかね?
49名無しさんの野望:2007/04/06(金) 22:05:34 ID:o6Vf7V1c
一番スペースとらないのは肉屋なのか?
50名無しさんの野望:2007/04/06(金) 22:44:56 ID:GpRuPLEJ
牧場は6×6だが小麦畑は4×4なんだぜ?
序盤ならその辺の駄島を猟師小屋で埋め尽くすのが良さそうかな。
レンガの節約のために。
51名無しさんの野望:2007/04/07(土) 00:08:39 ID:Ryh5+IQK
>40
を、有難う。

やっぱり肉屋が一番よさそうな気配がするねぇ
52名無しさんの野望:2007/04/07(土) 00:18:27 ID:v41rGm3f
食料は中型交易船を各勢力周回して1-2ずつ買い集めるように航路を
設定しておけば友好も上がるし、緊急時の移動食料倉庫にもなるよ

海賊勢力の強さを普通以上にすると護衛付けないと辛くなるが
53名無しさんの野望:2007/04/07(土) 00:19:16 ID:JdRBEweY
>>37
おまえP2P理解してるか?ダウンロードだけじゃなくアップロードもしてるんだよ
当然違法
54名無しさんの野望:2007/04/07(土) 00:28:28 ID:Nje/9Gon
厨に何言っても分かんないよ
自分を正当化するだけ
55名無しさんの野望:2007/04/07(土) 00:52:51 ID:vkrmiDT9
俺日記

やっぱバカには出来ないねorz
56名無しさんの野望:2007/04/07(土) 01:10:14 ID:rEJWK9Ke
>>55
出来る出来ないとかいった類のゲームじゃないぞ
果て無き自己満足を満たすゲームだから
上手い下手はあっても自分がよければ全てよし
57名無しさんの野望:2007/04/07(土) 01:14:32 ID:o/Huc3nW
最初に島回って無尽蔵系を無理矢理勢力下にしとくと楽な気がする。
中級なら貢いでおけば敵攻めて来ないし。
上級で通用するかどうかは知らん。
58名無しさんの野望:2007/04/07(土) 01:14:46 ID:g4g124Fm
どーも戦争に勝てないな
海戦には圧勝して海上封鎖できるんだが、上陸したとたん敵兵がわんさか沸いてくる。
59名無しさんの野望:2007/04/07(土) 01:14:59 ID:b3hZFLFo
初めて1503をプレイしたときは、20回くらい破産したなあ…
60名無しさんの野望:2007/04/07(土) 02:04:52 ID:eDGtY3Pb
キタコレ!!!!!!!!!!1

やっぱり
つ さんは
神だ
61名無しさんの野望:2007/04/07(土) 04:13:22 ID:v41rGm3f
VIPは板違い
62名無しさんの野望:2007/04/07(土) 04:27:28 ID:eAkPWXUD
開拓者 8
移民  13
市民  20
商人  30
貴族ってmax何人ですか?
貴族にするの時間かかりそう(;´Д`)
63名無しさんの野望:2007/04/07(土) 05:28:34 ID:o/Huc3nW
中級でハゲ入れて始めたがいち早く降伏して消えやがった。
イギリス紳士?と海賊風ねーちゃんが残った。
64名無しさんの野望:2007/04/07(土) 06:09:59 ID:v41rGm3f
沸き沸きの犯罪者やコピー&イメージを擁護してる馬鹿へ

ttp://forum.sunflowers.de/showthread.php?t=2768&page=4

公式フォーラムで同じ様なことをほざいてたガキに Webmaster
SUNFLOWERS (Administrator) が見解を述べてる

EUの音楽用CD/ビデオDVDの著作権法に確かにゲームメディアは含まれて無いかもしれないが
どこの(スレの場合はドイツ)法律であれ大まかな法律は保護対象として含まれているからちゃんと
守れよってwikipedia引用して釘指してる
65名無しさんの野望:2007/04/07(土) 06:57:33 ID:Kuh65Cdb
>>62
貴族はmax40人。
貴族の建物を建てるのに貴族4000人が必要。
66名無しさんの野望:2007/04/07(土) 06:57:42 ID:a+9sHvYF
>>41
ギルドって使える?今んとこあの分野の研究は、ツリーの右側しか進んだこと無い。
67名無しさんの野望:2007/04/07(土) 07:07:40 ID:rrZF3LDX
一番の馬鹿はいつまでも引っ張ってる自分だ。って気づいてない馬鹿がいるのはこのスレですか
68名無しさんの野望:2007/04/07(土) 07:17:43 ID:a+9sHvYF
>>63
一瞬「海賊風ちゃんねらー」に見えたのは俺だけ
69名無しさんの野望:2007/04/07(土) 07:26:39 ID:eAkPWXUD
>>65
ありがd
家100個・・・
厳しいなー
70名無しさんの野望:2007/04/07(土) 07:59:55 ID:Ryh5+IQK
特産品先か海賊になったんだけど
ちっとも友好度上がらないから仕入れが不可能

どうしよう
71名無しさんの野望:2007/04/07(土) 10:34:26 ID:plnqyquN
体験版が英語でよくわかんないんだけど
ゲームスピードを調節するにはどうすんの?
72名無しさんの野望:2007/04/07(土) 10:44:46 ID:1IAZLZLP
基本は一定
Num+/-で増減はするものの
押している間だけで時間だけじゃなくカーソル移動まで
遅くなるのでスローにしていろんな作業をしたい。
という目的には向かない。

ポーズ中も何も出来ないしね
73名無しさんの野望:2007/04/07(土) 10:58:42 ID:o/Huc3nW
>>66
ギルドはわからんがその上の急行船は便利
74名無しさんの野望:2007/04/07(土) 11:33:42 ID:W6RWwWqF
逆にギルドしか選んだことがない

ギルドは建設して生産の種類を選ぶというように使い方がわかるけど
名工認定証ってどんな働きをするのかわかんね

研究が終わったら自動的に全ての建物の生産性が上がるのかな?
75名無しさんの野望:2007/04/07(土) 11:43:12 ID:VKr7/fVZ
名工認定証はギルドの建物などなしにすべての最終生産設備の効率+10%
ギルドはコスト30かかるし、1種類だけだが+35%と使いどころは難しいかも
76名無しさんの野望:2007/04/07(土) 11:43:42 ID:4cNGpQm8
名工は、建設して暫く経ってる建物にボーナスがつく
立てた直後は修行中…みたいになってる。

何も考えずに全部につくから便利だよ
77名無しさんの野望:2007/04/07(土) 11:58:03 ID:XjSISlia
>>72
ありがと
もっとマッタリしたかったんだけどあきらめるか

イルカに船を追っかけて欲しくて
無駄に動き回ってるのは俺だけではないはず
78名無しさんの野望:2007/04/07(土) 12:36:16 ID:bB3yEJp6
速攻で初期状態のNPC以外の島全部占拠してやったぜw
これで資源独占だぜっ!w
と喜んだのも束の間、なかなか赤字状態から抜け出せなかったw
黒字に転じてからはまったりとプレイできて楽しいなw
79名無しさんの野望:2007/04/07(土) 12:43:17 ID:gOepppJk
ハゲのいるレベルではそんなことは不可能
80名無しさんの野望:2007/04/07(土) 12:44:42 ID:OjqY5278
職人のNOCD来たな。
これで安心してNOCD化できるぜ。
81名無しさんの野望:2007/04/07(土) 12:50:28 ID:JdRBEweY
さすがつ神
82名無しさんの野望:2007/04/07(土) 13:05:55 ID:TFCy8vWZ
もはやPCが創世紀専用になってるから、NOCDなんていらないぜ(゚∀゚)アヒャ!
83名無しさんの野望:2007/04/07(土) 13:40:32 ID:sdBlwECB
>>78
独占は無理
そのうちNPCが空いている海岸に進出してくるよ
84名無しさんの野望:2007/04/07(土) 13:41:45 ID:v41rGm3f
ダウソの関連スレを偵察してきたら乞食が複数人クレクレしていた
その流れでここに来てるのがわかった。早く5月病になって氏ね
85名無しさんの野望:2007/04/07(土) 13:45:16 ID:4cNGpQm8
海岸に上陸できないように倉庫立てればいいんだよ
86名無しさんの野望:2007/04/07(土) 13:50:57 ID:sdBlwECB
>>85
なるほど!
87名無しさんの野望:2007/04/07(土) 14:02:38 ID:S2HlkwhX
食料だけじゃなくて、どの生産物も在庫過多になると
鼠が発生しやすくなるの?
88名無しさんの野望:2007/04/07(土) 14:16:25 ID:gOepppJk
>>85
でかい島を占拠しておこうと思うと上陸地点がいくつもあるからそれなりの数の倉庫が必要だよ。
まあそれでも中レベルまではその方法は有効だけど、ハゲレベルでは攻められてすぐあぼんする。
89名無しさんの野望:2007/04/07(土) 14:43:03 ID:g4g124Fm
ネズミはレンガすら食った記憶
90名無しさんの野望:2007/04/07(土) 15:21:01 ID:sdBlwECB
マルチプレイの部屋を試しに立ててみた
気が向いたら接続してね
IPアドレス 220.144.142.178
部屋名 test
パス 123
91名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:18:02 ID:Vydhc9y4
4亀に今週のガッハッハが出てるな
92名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:22:04 ID:6et8PUS3
勝利条件で独立と出てるんだけど、城建てて女王訪問して立ち去り独立が承認された
花火がドカドカ打ちあがったんだが、ゲームは続いてるけどエンディングとかはないのかな?
93名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:32:15 ID:awmH0G6i
くそー花が無い。これは貿易では無理だ。
原住民弱いのかと思ったら突然兵士が沸いてきやがって販促だろ。
他の国はもう城建ってるくらいの大国だしどうしたもんか・・・・
94名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:35:19 ID:g4g124Fm
兵士が沸いて出てくるところは決まって砦くらいなので槍兵で足止めしつつキャノン砲で壊す
95名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:35:53 ID:HRd+Hwz9
スレを指くわえてヲチするだけの惨めな俺が来ましたよ

いいな…みんなちゃんとソフト動いて遊べてるんだ…
1503は快適に動くのに、1701なんで駄目なんだろ…
96名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:38:48 ID:4cNGpQm8
善意に解釈すればPCのビデオ性能が低いから。
97名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:39:50 ID:gcstSM7e
確か前スレに体験版動いたと書いた気がするけど
P4 2.53G
2G
Ti4400
なんてかなり前のPCでも遊べてるお
グラ最高設定にしたいから、AGPグラボだけ買おうか悩み中
98名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:44:29 ID:TFCy8vWZ
女王様にローン組んでもらう毎日…(´・ω・`)
なっかなか黒字にならない。
99名無しさんの野望:2007/04/07(土) 17:01:20 ID:VKr7/fVZ
>98

・税率上げる
・家いっぱい建てる
・完全自給自足を目指す

これでダメなら交易がんばるしかないかな
100名無しさんの野望:2007/04/07(土) 17:51:10 ID:4Svq3gcH
小さい島を1つ丸々、蜂蜜とか建物単独で生産できるヤツで埋め尽くして交易やると儲るよ
101名無しさんの野望:2007/04/07(土) 17:53:31 ID:mVkvjUCK
ID:Vi+p2sj/
ID:JdRBEweY
アンチP2Pなのはわかるが、真っ赤な顔して低脳と無知識を露呈させ必死杉
何度も言わせるな春房はROMってろ。違法合法は関係ないだろ低脳

イメージ化の話題はdown板でやってくれ荒れるから
102名無しさんの野望:2007/04/07(土) 17:55:46 ID:KX5Q33Xd
普通の流れになってたのにまたわざわざ
触ってるお前の方が荒らしたい奴に見えるがな。
103名無しさんの野望:2007/04/07(土) 18:02:37 ID:gOepppJk
俺には自演で無理やり割れの話題に持っていこうとしてるように見える。
どっちもスルーしとくのが吉。
104名無しさんの野望:2007/04/07(土) 18:29:39 ID:BZA7jo9z
グラフィック設定全て最高にしても、圧倒的に変わった感じがしねーぞ
105名無しさんの野望:2007/04/07(土) 18:41:07 ID:k6kINjD8
多分おまいさんの想定するグラで遊べるのはあと数年先だぞ
106名無しさんの野望:2007/04/07(土) 18:41:20 ID:a+9sHvYF
>>104
メインメニューからオプション入ってグラ設定。
ゲーム中にはテクスチャ等の設定は出来ません。
次からテンプレに入れるべきかな。
107名無しさんの野望:2007/04/07(土) 18:48:49 ID:zbUOLxaY
1701攻略Wikiとかねーの?
ムズいわーこれ
108名無しさんの野望:2007/04/07(土) 18:59:40 ID:aYDHBqlD
マップ番号の情報交換はしたいな
109名無しさんの野望:2007/04/07(土) 19:09:21 ID:PIYFL322
原住民強過ぎなんだけど(´・ω・`)
大型戦艦5席と20部隊で攻め込んだのに返り討ちにされた
110名無しさんの野望:2007/04/07(土) 19:29:24 ID:v41rGm3f
20部隊じゃ少なすぎ、異文化&海賊は城と同程度の兵士生産能力がある
また周辺の施設を潰さないと破産しないから無限に沸いてくる。

交易所を最初に潰してから周辺施設、そして本拠地を30-40程度の混成
部隊+海岸からの支援砲撃が無いと無理

つまりそんな大軍を編成してる時点で赤字確定
111名無しさんの野望:2007/04/07(土) 20:07:29 ID:Ryh5+IQK
112名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:40:39 ID:QvAL4/b7
ずーっと赤字や!
あと∞なのに粘土切れた!
113名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:42:07 ID:0twnTGdS
>>112
学校で鉱山のアップグレードを研究し、アップグレードを適用しなきゃ駄目。
114名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:55:50 ID:bB3yEJp6
ここを参考にエクセルでこんなの作ってみた
ttp://forum.sunflowers.de/showthread.php?t=12712

ttp://www.uploda.org/uporg766676.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou4309.zip.html
Pass 1701
こんなので良ければ使ってください。
115名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:01:12 ID:sdBlwECB
>>114
神降臨!
GJ!
116名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:15:27 ID:Blz5ANqA
わっ、便利だなコレ
オープンオフィス落としてくるよ
117名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:20:20 ID:QvAL4/b7
>>112
なるほどありがとう
118名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:38:08 ID:T5LMAHMB
最後のシナリオって、交易船沈めるより先に伯爵倒したらアウト?
119名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:42:16 ID:PG3T2/Su
オプションで雲を消しただけで快適になった
ガッハッハ
120名無しさんの野望:2007/04/08(日) 00:05:16 ID:ZJYaC1yt
なんでベニスの商人のとこだけ航路に設定出来ないんだろ?
121名無しさんの野望:2007/04/08(日) 00:23:38 ID:9KNwGfNw
ようやく黒字にすることに成功した(゚∀゚)
兎に角、人口増やしまくらないとダメだなぁ。
122名無しさんの野望:2007/04/08(日) 00:49:55 ID:pS/OpbaV
お勧めMAP番号教えて
123名無しさんの野望:2007/04/08(日) 00:57:32 ID:yCpXf/Nt
だからよー、これのために8800GTX搭載のPC新調したんだよ
なのにそんなに意味無かったな…海面に船影が写ろうがどーでもいいレベルだ
124名無しさんの野望:2007/04/08(日) 01:15:00 ID:lrof97+k
750人分の食料、パン屋の方が肉屋よりコストが10お得や
道具作りと鯨で財布がしんどいずら
125名無しさんの野望:2007/04/08(日) 01:42:51 ID:epO+FWSj
なんか輸送がうまくいかん…船が積んだまま降ろさない
126名無しさんの野望:2007/04/08(日) 01:52:45 ID:sepMKaGJ
>>125
降量0
127名無しさんの野望:2007/04/08(日) 01:54:31 ID:84wxw9uD
初球だけどライバルの収支額がすごいや
どう儲けてるんだかー
128名無しさんの野望:2007/04/08(日) 02:01:42 ID:FypCDlrD
>>125 倉庫が満杯w
129名無しさんの野望:2007/04/08(日) 03:46:57 ID:58Byq35n
海賊がうざいから大艦隊を作ろうとしていて、
出来る限り収支出るように頑張ってるんだけど、色々差っ引かれて税収が思うように上がらない…、
交易だとそれなりに儲かってるんだが、やっぱ税収で稼ぎたい…
なんか良い方法ないもんかな
130名無しさんの野望:2007/04/08(日) 04:23:57 ID:4kiQL6yO
>>127
それは言わないお約束だ。
AIが普通にやったら、プレイヤーが何かする前に自滅するぜ。
ライバルというより、障害物かつ利用可能なリソースと思っとくのがよい。
131名無しさんの野望:2007/04/08(日) 04:45:43 ID:58Byq35n
狭い駄島で製鉄所と道具製作所だけ建てて
鉄鉱石を常に購入状態にして、道具を作って売らせてたら意外と儲かるなw
そん時の状況によって相場変わるかもしれんけど、
鉄鉱石の買値16、道具の売値40w、NPCがアホみたいにまとめ買いに来るw
132名無しさんの野望:2007/04/08(日) 05:36:29 ID:KyzqJ6IU
税収を黒字にしとけば金は有り余るんだけどモノが揃えられない・・・
133名無しさんの野望:2007/04/08(日) 05:52:32 ID:c3OizbFX
>>125>>127
すごいのは金の収支だけじゃないよ。
竜巻がライバルが持つ鉱山の坑口をさらっていったと思ったら
ヤツらはそれを立て直さないでいたのよ。
しかもそれで鉱物がとれないのに製錬施設は何事もないように操業してる!
鉱物は他から調達してるんだと解釈できそうけど、ホントはどうなんだか。
134名無しさんの野望:2007/04/08(日) 06:54:06 ID:pP/tB/Mh
ちょっとメモらせてくださいよっと
開拓者税収 最低0.25 最大0.82
釣り小屋維持人数 125人
135名無しさんの野望:2007/04/08(日) 07:25:47 ID:pP/tB/Mh

機械小屋 建物面積 3*3 下位資材 羊小屋 100%維持数 2 操業金 15 休業金 5
羊小屋 建物面積 3*3 操業面積 36 効率100%維持面積 33 敷地 平地 操業金 5 休業金 0
狩猟小屋 建物面積3*3 最大操業面積 60 効率100%維持面積 40 敷地 木 維持金10 休業維持金5 維持人数125
木こり小屋 建物面積 3*3 操業面積 36 100%維持面積 24 敷地 木 維持金 5 休業金 0 
136名無しさんの野望:2007/04/08(日) 07:32:06 ID:2Rjf2I66
チラシの裏にでもメモってろ。
邪魔
137名無しさんの野望:2007/04/08(日) 08:22:36 ID:pP/tB/Mh
牛小屋 ほとんど羊と一緒 操業金10 休業金5
肉屋 ほとんど機械小屋と一緒 操業金10 休業金5
さとうきび 建物面積 3*3 操業面積 36 100%維持面積 32 敷地 専 維持金 25 休業金 10
ホップ 同上
たばこの葉 同上 
カカオ 同上
麦 建物面積 3*3 操業面積 16 100%維持面積 15 敷地 専 維持金 5 休業金 0
ハチミツ 建物面積 3*3 操業面積 16 100%維持面積 13 敷地 専 維持金 25 休業金 10
移民税収 最低0.35 最大1.17
市民税収 最低0.55 最大1.61
商人税収 最低0.64 最大2.12
貴族税収 最低0.94 最大2.59
138名無しさんの野望:2007/04/08(日) 08:23:47 ID:pP/tB/Mh
邪魔だったか、すまんもうやめとく
139名無しさんの野望:2007/04/08(日) 09:20:28 ID:i+Hdbkzr
>>135,137,138
いやいや、んなこと言ったら2ちゃん書き込みの99%は邪魔ということになってしまうよ。
むしろまとめてくれてありがとう、だよ。
140名無しさんの野望:2007/04/08(日) 09:35:10 ID:Yf4HBg4o
こういうときwikiあれば便利だよな
141名無しさんの野望:2007/04/08(日) 10:23:41 ID:V4aou5XI
邪魔とは言わないが、ここに書いても見にくいし、すぐ流れてもったいないな。
適当なサイト作ってリンクだけテンプレ入れといてくれるとありがたい。
142名無しさんの野望:2007/04/08(日) 10:51:08 ID:Y3nm5NXI
緊急即答希望!

畑も道路で繋いだほうが良いの?
143名無しさんの野望:2007/04/08(日) 10:55:31 ID:V4aou5XI
工場が近くにあれば不要。
144名無しさんの野望:2007/04/08(日) 10:57:04 ID:Y3nm5NXI
>>143
あんがと。
ライバルは繋いでたもんで。
145名無しさんの野望:2007/04/08(日) 10:58:20 ID:RFJADMTO
粘土とか鉱山とか無尽蔵堀研究したのにアップグレード出来ないんだけどなんで?
学校の範囲内に建てる必要があるの?
146名無しさんの野望:2007/04/08(日) 11:00:12 ID:i+Hdbkzr
>>142
畑の中心建造物(小屋)と道路を結ぶと、その生産物が直接倉庫に運ばれる。
つまり、工房は倉庫を経由して、蓄えられた原料を取り出し、生産を始める。
一方、農場を道路で結ばないと、その生産物を原料とする工房の有効範囲内にある畑にのみ、その
工房から直接原料を取りにやってくる。

道路あり:農場→倉庫→工房
道路なし:農場→工房

俺の場合、農場と工房を混在させると余る土地が出てもったいないので
それぞれ集中して設置し、中間に倉庫を置く、という方法をとっている。効率がいいかどうかは知らない。
147名無しさんの野望:2007/04/08(日) 11:03:14 ID:i+Hdbkzr
>>145
無尽蔵が有効なのはトロッコマークの鉱山のみ。

これもテンプレに次から入れる必要あるね。
148名無しさんの野望:2007/04/08(日) 11:39:51 ID:V4aou5XI
初期段階で各資源のトロッコ付きを押さえとかないと後々大変だよな。
で、大理石のトロッコが一つも無くて泣くとか。
149名無しさんの野望:2007/04/08(日) 12:29:59 ID:gCrM086P
LANなどを介してのマルチプレイは可能って書いてあったけど
三国志シリーズみたいにオフラインでの複数プレイは可能?
150名無しさんの野望:2007/04/08(日) 12:38:50 ID:g3bQ59qo
無理。Civ見たくターン制ならともかくリアルタイムだもん
151名無しさんの野望:2007/04/08(日) 13:01:43 ID:24YfnkzI
大理石って輸入で十分じゃね?
ていうか貴族にする価値って住民増えて税収アップするくらい?
152名無しさんの野望:2007/04/08(日) 13:48:41 ID:qZvgsPqt
海賊の各レベルってどんな感じ?

弱いでやってると
探索船1隻で海賊船1隻に勝てる
交易船も動いているとそうそう沈まない
大型戦艦1-2艦で本拠地周りを潰せて、港の所に常駐させとけば完全に無力化
153名無しさんの野望:2007/04/08(日) 13:57:55 ID:B/6AoOAh
>151

税収が大幅に上がるぜ
商人で+600ぐらいだったのが+3000ぐらいになってた
154名無しさんの野望:2007/04/08(日) 13:58:49 ID:24YfnkzI
中級でも海賊の交易所に大型戦艦2隻放置しておくだけで完全に無力になる

放っておくと交易の邪魔だが、無力化させるために放置用の大型戦艦のコスト払うのもバカらしいんで無しでプレーしてる
155名無しさんの野望:2007/04/08(日) 14:00:21 ID:g3bQ59qo
中級くらいなら交易船も沈まないでしょ。

で、キーとなる交易港の積み卸しの時間に修理できるように
造船所を配置しておけば自動修理されるし
156名無しさんの野望:2007/04/08(日) 14:42:50 ID:RFJADMTO
中級でも小型戦艦*3で海賊の港壊せる
157名無しさんの野望:2007/04/08(日) 15:07:36 ID:LaM+Aq8M
ID:pP/tB/Mh
まとめてくれてTHX!

>>136
性格歪んでるな、お前友達いないだろ?
158名無しさんの野望:2007/04/08(日) 15:12:53 ID:TdzBGhXG
つーか売ってねーよヽ(`Д´)ノ
159名無しさんの野望:2007/04/08(日) 15:40:31 ID:bcyrGI5I
>>157
自演乙
160名無しさんの野望:2007/04/08(日) 15:42:40 ID:QaGpxW4q
>>136
性格歪んでるな、お前友達いないだろ?
161名無しさんの野望:2007/04/08(日) 15:45:24 ID:0hY1j0NZ
>>160
自演乙
162名無しさんの野望:2007/04/08(日) 16:03:57 ID:mEAZt4VM
>>136
>>159
>>161

は同一人物ということでおk?

春休みだけに変なのが定期的に沸くなぁ。。。
163名無しさんの野望:2007/04/08(日) 16:11:55 ID:Qr6rK2Fu
自演乙
164名無しさんの野望:2007/04/08(日) 17:38:47 ID:RFJADMTO
通販で買ったんだが今日出かけたので店周りしてみたが創世紀並んでなかった
165名無しさんの野望:2007/04/08(日) 19:34:23 ID:GDqapAf/
防壁の両側に道路作っても門が設置されないんだけどなんでだ
166名無しさんの野望:2007/04/08(日) 19:45:27 ID:LNknpBxh
さっきチュートリアル終わりマンタ
住民の満足度=税率ってことでいいのかな?
167名無しさんの野望:2007/04/08(日) 21:01:51 ID:RFJADMTO
だな、資金を増やしたいときは黄色に
人口を増やしたいときは緑に調節するといい
168名無しさんの野望:2007/04/08(日) 21:25:41 ID:xIWP3anH
今回って税率を弄るほど追い詰められないだろ。常識的に考えて
169名無しさんの野望:2007/04/08(日) 21:32:27 ID:vO8+EjQp

税率 Tips

・ 税金は黄色ゾーンまでなら反乱が起きない
・ 黄緑以上にすると住人の自動アップデートが停止する (税率を下げれば自動的にアップデートする)
・ 必需品が無くなって住人感情が悪化しても税率を下げる事で急場を5分ほど凌げる
・ 火事やペスト、災害にあっている住人(住宅)からは税金が入らない
・ 税率を上げすぎると住人感情が悪化してしまいには反乱(周辺施設を放火しまくる)がおきる
170名無しさんの野望:2007/04/08(日) 21:34:33 ID:BffewJkz
1701demoを落としてやってみたんだけど、思ったよりカメラが寄れなくてがっかりした。

これは俺のマシンスペックが低いせいなんだろうか?
どこかのスクショでほぼ市民視点くらいからの画像があったような気がするんだけど、
ハイスペックマシンなら市民視点とかもっとカメラを寄せたりとか出来るの?
せっかくポリゴンなんだから、もっとそれこそ羊の尻の穴が見えるくらいまでカメラを
寄せられるといいんだけど・・・・。

1503の時から思ってたんだけど、町並みが緻密になってくると、すごくよって隅々まで
観察したくなる。でも1503ではそれは無理で、3D化した1701に期待したんだけど、
あの程度までしか寄れないんじゃ、俺にとってはあまり魅力が無い・・・・。
というか、街づくりとしては自由度が減った分ちょっとマイナスな印象だ。

住宅街の真ん中の広場に商店を適当にたくさん並べて「マーケット」とか作るのが大好き
だったのに・・・・・・。

171名無しさんの野望:2007/04/08(日) 21:41:28 ID:vO8+EjQp
>>165
先に道路、次に城壁を建てる必要がある。また周辺施設や地形(特に海岸)によっては城壁が
奥まった形で無いと引けない場合(下図)もある

        道(1)
        ┃┃
┏━━━━┫┣━━━━━┓
┗━━━━┫┣━━━━━┛城壁(2)
        ┃┃


┏━━━━┫┣━━━━━┓
┗━━━┓┃┃┏━━━━┛
       ┃┃┃┃
      ┗┫┣┛
172名無しさんの野望:2007/04/08(日) 21:42:43 ID:qZvgsPqt
どっかの設定いじれば、よりアップできるかもしれない
羊の尻の穴が見えるくらいまでカメラを寄せれても、かえってがっかりすると思うよ
173名無しさんの野望:2007/04/08(日) 21:45:22 ID:vO8+EjQp
>>170
詳しく拡大したい居場所でScrollLockキーを押してみては?
174名無しさんの野望:2007/04/08(日) 21:47:20 ID:4c0MDGPe
>>170
Scroll Lockキーを押せば高度1mくらいまで寄せられるよ
175名無しさんの野望:2007/04/08(日) 21:48:44 ID:GDqapAf/
>>170
ENDキー+マウス中央でカメラの角度は変えてみた?
さすがにシリアナはむりだけど結構寄れると思うけど。
176名無しさんの野望:2007/04/08(日) 22:08:00 ID:EiMRMbK3
シリアナ・・・
なんか気にいった!
177名無しさんの野望:2007/04/09(月) 00:14:36 ID:BIyY7aT9
これ、窓化できないの?
178名無しさんの野望:2007/04/09(月) 00:42:59 ID:DWDBvauo
pageup downでかなり拡大できるよ。

住民のポリゴンがひどくて萎えるけど
179名無しさんの野望:2007/04/09(月) 01:30:01 ID:jSpQffW+
>>176
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/syriana/
劇場で見たが、なかなか面白かったよ。もちろん、尻穴のどアップなんてでてこないがな。
180名無しさんの野望:2007/04/09(月) 07:29:18 ID:qADkRtI8
羊の穴はわからんかったが、鶏の尻穴を確認。
181名無しさんの野望:2007/04/09(月) 08:50:16 ID:IuwBsY+e
>>114
見れないよ〜〜!うぇ〜ん
182名無しさんの野望:2007/04/09(月) 10:10:04 ID:29vey02i
>>181
キモッ!
183名無しさんの野望:2007/04/09(月) 11:24:25 ID:mEH8Erwq
町を壁で囲んで喜んでたら破産した。
壁たけーよ(´・ω・`)
184名無しさんの野望:2007/04/09(月) 11:25:32 ID:1VWt9OnE
諜報活動などした覚えはないのに「諜報を不愉快に思う」というメッセージが続いた後、宣戦布告された
外交見るといつのまにかスパイ活動をしているようになってる

SiliconValleyで諜報も研究はしてあるのだけど、そうすると同じ島にいるプレイヤーに対して
自動的に諜報活動始めてしまうの?
185名無しさんの野望:2007/04/09(月) 11:26:19 ID:OagSeH29
貧民街は勿論城壁の外に形成
186名無しさんの野望:2007/04/09(月) 12:02:57 ID:1VWt9OnE
AIプレイヤーの島にある建物全部壊したのにスパイ活動をやめることができない
停止方法ってないの?
187名無しさんの野望:2007/04/09(月) 13:37:07 ID:bfwbd2GX
勝手に終わるだろ?右上に終わりましたって出ると思うけど
188名無しさんの野望:2007/04/09(月) 13:51:31 ID:iQS3Rxwc
海賊の島って上陸できないのか?
あと大型戦艦6隻の大艦隊で島中穴だらけにしてやったのにちょっと目を放したらほぼ復活してたぜ…
189名無しさんの野望:2007/04/09(月) 14:11:08 ID:TbEP0XZP
上陸しないと殲滅できないだろ
海賊城の本丸は砲撃が届かないようになってる
港を壊せばそこから上陸できる
港のある場所以外からはたぶん無理
190名無しさんの野望:2007/04/09(月) 14:31:06 ID:4W4192C/
>>189の言うとおりだな
あと別に大型戦艦なんていらないんだけどな
191名無しさんの野望:2007/04/09(月) 15:48:33 ID:jSpQffW+
女王の要求を拒否したら艦隊派遣されたんで、自慢の虎の子、大型戦艦8隻の
艦隊で撃退。思ったより貧弱だったので、こりゃ独立余裕だな、とか調子こいてた。
暫くして、今度は大型10隻の艦隊が登場。オワタ
192名無しさんの野望:2007/04/09(月) 15:50:17 ID:fxe2IQHf
やっと10000人こえた。
初級だけどね。
193名無しさんの野望:2007/04/09(月) 16:08:30 ID:rb28UuwW
>>192
銅メダルおめでとー
・・・って、メダルって集めるとどうなるん?
自己満足?
194名無しさんの野望:2007/04/09(月) 16:10:42 ID:WSckqOZp
銅メダル全部とったけど何もなかったな
195名無しさんの野望:2007/04/09(月) 16:29:06 ID:bl3270Jw
シナリオ全部クリアしてもメダル無いんだね・・・ちょっと残念
それより、前作をちょっとしかプレイしていないのに、シナリオは簡単に終わっちゃった
もうちょっと難易度高い方が良かったな
196名無しさんの野望:2007/04/09(月) 16:47:25 ID:pekx4YPo
シナリオは時間制限ないからなぁ。だらだらやってもクリアできちゃうのが
197名無しさんの野望:2007/04/09(月) 16:56:20 ID:29vey02i
あれはシナリオというよりチュートリアルだな
198名無しさんの野望:2007/04/09(月) 16:59:36 ID:pekx4YPo
ほとんどのRTSゲーでキャンペーンやシナリオクリアしたらアンインスコしてる漏れ
199名無しさんの野望:2007/04/09(月) 17:25:36 ID:iQS3Rxwc
ゲームのシナリオなんかやらない俺
200名無しさんの野望:2007/04/09(月) 18:09:05 ID:pvbggjp+
インスト&起動確認だけしてアンインストする俺
201名無しさんの野望:2007/04/09(月) 19:19:12 ID:hXqURGay
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  女王艦隊はCPUのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |       生意気だぞ!
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
202名無しさんの野望:2007/04/09(月) 20:33:29 ID:60uQreq5
なんかシナリオ選ぶ画面で急に重くなるなぁ
203名無しさんの野望:2007/04/09(月) 21:52:01 ID:e2U8SRQP
通販で買った1701がやっと我が家に届きますた
これからチュートリアルに突撃します
204名無しさんの野望:2007/04/09(月) 21:55:21 ID:2T1THSq8
なんかあまりおもしろい意見出ないな
少し買う気失せた
205名無しさんの野望:2007/04/09(月) 22:04:40 ID:W9qZ3kBr
>>204
みんな自分の都市造りに夢中なんだよ。
そんな悲しいこと言うなよ・・・
俺もこれから女王に喧嘩売ってくるよノシ
206名無しさんの野望:2007/04/09(月) 22:06:22 ID:Qh4GPcEb
まったりプレイしたいんだけど、建築できる建物が少ないし

住民のアクションも少ない。モタモタしていると他国に土地を独占されるので

忙しいんだよね
207名無しさんの野望:2007/04/09(月) 22:16:52 ID:M5wc5bkS
>>206
他国に関しては
継続プレイで自分の好みの設定にしてプレイすれば無問題
208名無しさんの野望:2007/04/09(月) 22:35:57 ID:d6KtuOmF
>>206
上級だと強制的にまったりさせられるよ。
ちょっと急ぐとすぐ自滅するから。移民へのランクアップも慎重なくらい。
税収で僅かな黒字を出してベニ商の依頼をこなす毎日。
209205:2007/04/09(月) 22:55:26 ID:Y2QSOoXO
ボコボコにされたよ・・・
強さは聞き及んでたけど、覚悟が足りなかったようだorz=3
210名無しさんの野望:2007/04/09(月) 23:04:21 ID:b7NKVZf8
異民族から物資を買うときって表示価格より高く支払うことになるのはなんで?
売るときは表示価格どおりなのに。
211名無しさんの野望:2007/04/09(月) 23:07:18 ID:d6KtuOmF
何もしないで最初の島に引き篭もってたのにハゲに宣戦布告された\(^o^)/
212名無しさんの野望:2007/04/09(月) 23:10:22 ID:vtHU1Sck
ハゲは、ジャイアンみたいなものだから
「俺の物は俺の物!お前の物も俺の物!」
213名無しさんの野望:2007/04/09(月) 23:47:27 ID:BqgUPc83
税率高いと民ってランクアップしないのね(´・ω・`)
1500人もいるのに移民のまんまで、ヒーヒー言ってた。
214名無しさんの野望:2007/04/10(火) 00:38:46 ID:1TTNM5Vy
未だに壁の作り方がわからない漏れが来ましたよっと。
ひょっとして、壁って貴族が2600人になると作れるようになる、
城のバルコニーの事?
215名無しさんの野望:2007/04/10(火) 01:49:09 ID:Y0mq93+5
市民レベルで建築可能になる城壁だと思うが
216名無しさんの野望:2007/04/10(火) 02:25:37 ID:x0T9bb6r
製品版注文して今デモ版を何度か繰り返しプレイしてるんだけど、
90分経ってないのにデモが終了しちゃうんだけどこれ終了の条件ってなに?

人工が1000超えたときと別の島に進出しようとしたときに終了したような。
217名無しさんの野望:2007/04/10(火) 03:47:08 ID:oMnaGnWw
>>208
なんつーか、普通逆だよなw
難しければ難しい程、急かされるもんなんだが・・・・・・
でもまぁそこがいい
218名無しさんの野望:2007/04/10(火) 05:42:55 ID:8MZUyxRp
MAPエディターが欲しいな、島が大サイズでも狭すぎるよw
島が狭すぎて建物が置けないから、
結局、生産が追いつかず商人やNPCから買いつける事になるんだけど、
船が間に合わず、暴動がおきるw、超特大サイズが欲しいわw
219名無しさんの野望:2007/04/10(火) 06:40:45 ID:u8zY0sr0
上級何度やってもハゲに宣戦布告されてオワルんだけど。
ベニスの商人は最初から財宝持って来いとか海賊船沈めろとか無茶言うし。
220名無しさんの野望:2007/04/10(火) 10:09:05 ID:gCmdhrWy
マップ アメリカ大陸とかあったらいやじゃね?
221名無しさんの野望:2007/04/10(火) 10:09:19 ID:qxerMttB
てかなんで島なんだろ
箱庭なら大陸でよくね?
他のRTSと区別するためか?
222名無しさんの野望:2007/04/10(火) 10:26:39 ID:gCmdhrWy
大陸だと3角貿易できないだろう
223名無しさんの野望:2007/04/10(火) 11:20:34 ID:gCmdhrWy
いや 正規版をかえばNOCDダウンとかしてもOKでしょ
たかが8000円も払えないのか?
ゲームやってる時間は家をでないわけだからガソリン代の予算をゲームにまわすんだ!
新車かって1年たつけど まだ1000KMのってないよw
224名無しさんの野望:2007/04/10(火) 11:30:00 ID:gTo8yGZJ
マジレスすると
いつも車に乗るわけじゃなし
ゲームやってるからって月のガソリン代が減るわけじゃないだろ
走り屋で趣味で乗り回すとかなら別だが…。

それに年間走行距離1000km程度で
新車どころか車を所有するなんて
経済的余裕がある人ばかりじゃないだろうし
225名無しさんの野望:2007/04/10(火) 11:49:01 ID:flBpUr5V
>>223
◎ イメージ化、デーモンツールやYASSの使用 (完全に合法)
△ NoCD化、NoCDの利用(ソフトの改変に当たるから微妙)
× NoCDの公開(自己の著作物とはいえないものの公開なので違法)
226名無しさんの野望:2007/04/10(火) 11:50:59 ID:flBpUr5V
書き忘れた。
NoCDのダウンロードは合法
227名無しさんの野望:2007/04/10(火) 13:03:31 ID:s5C9QLXD
http://www.sunflowers.de/english/games/anno1701ds.php

ちょ・・・・・
これ、日本語版でないかな・・・
228名無しさんの野望:2007/04/10(火) 13:04:19 ID:s5C9QLXD
うわあ・・
めっちゃやりたい・・
http://www.youtube.com/watch?v=Qwu-DaFZapo
229名無しさんの野望:2007/04/10(火) 13:23:35 ID:FX/zW9gd
>>219
商人の依頼のチェック外せば
230名無しさんの野望:2007/04/10(火) 13:28:51 ID:QCoJqs1e
>>228
ショボすぎw
231名無しさんの野望:2007/04/10(火) 13:41:09 ID:4J6vuaTh
>>230
たしかにショボいが、どこでも出来ると言う点と、DSで出るという点が驚き
DS持ってないけど
232名無しさんの野望:2007/04/10(火) 13:46:44 ID:Z1L5Hfc/
シムシティもあるくらいだしね。
携帯向けの軽い箱庭だったら
「トロピコ」をDSやPSPでやりたいよ。
233名無しさんの野望:2007/04/10(火) 16:09:39 ID:Y0mq93+5
Mapエディターの変わりにMpaナンバーがあるけど正直ここにオススメMapナンバー情報
でも載せないと無理だな。というか建て放題モードのMapを継続ゲームで使わせてくれ






223-226は突然湧いてなんなんだ?w あと別ゲーの宣伝もウザイわ他でやれ
234名無しさんの野望:2007/04/10(火) 16:14:54 ID:s5C9QLXD
annoつながりで書いただけなんだけどなぁ
DSで1701がでるって関係でここに書いちゃだめなのか

1503チート
1503がインストールされてるフォルダ内/data/にBGruppen.datとういうファイルがあるので
メモ帳などで開いて
Id: ALKOHOL
BauFirst: INFRA_STUFE_1C
Preis: 50
Bonus: 5, STEPPE|PRAERIE|DSCHUNGEL
PreisLevel: 0,5,10
と書いてある箇所を探し、Preisの数値をいじると、Idに対応する品物を住民が買う時の値段が変わる
上の例だと、居酒屋の売り上げ50になってるけど、これを900などに変えると、居酒屋の売り上げが900になる
ただ、他国もこの恩恵を受けるので注意
235名無しさんの野望:2007/04/10(火) 16:35:01 ID:giR4aayd
>>234
別に気にしなくてよかよ。
>>233みたいなのはどこの板にもいるから。
236名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:16:18 ID:bSJnZONi
おれのパソコンメモリ512MBだけど遊べるかな?
なんかみんないいパソコン持ってるみたいだね
237名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:53:25 ID:4k5qCjcQ
>>236
メモリだけで言わせて貰えば、友達も512MBで問題なかったよ。
他のスペックも書いて貰わないとなんとも言えんけど
238名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:00:02 ID:R84Oi3zC
継続ゲーム上級で遂にハゲを倒した。色々と姑息な手段で序盤からハゲの足を
引っ張ることに努めたのが功を奏した。
余った兵力、勿体無いなあと思い、必要の無い民族・イロコイをジェノサイドした。
結果、祟りが町を襲い、内政を疎かにしていたのが災いしてボロボロになった。
ハゲより怖い、先住民族。
239名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:19:13 ID:5Q8XuP3U
今気付いたがタイマンにしてもカスタムにならないのか。
これならまだ希望あるかな。
上級3人相手はきつすぎる。
240名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:29:19 ID:jix9Qjya
レンタルwikiに構わないのでしたらガワだけでも作りましょうか?
241名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:43:30 ID:43thT8BT
2GB積んでるけどたまにメモリ不足になるけどな
ページファイル?常に使用量1GB超えてるんだぜ
242名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:45:47 ID:93Tosbbh
>>238
例えばどんな手段?

このゲーム、一方的にボコられるかボコるかどちらかの展開にしかならない
243名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:50:39 ID:giR4aayd
呪いって今作でもまだあったのか
244名無しさんの野望:2007/04/10(火) 19:11:44 ID:YjamsGt6
4年前から使ってるPCに英語のデモ版をインストールしてみた。音は出るけど画像が出ない...。

Athlon XP 2500+
Mem 1G
VGA Radeon9000
OS Win2K

う〜ん。このくらいのスペックのPCでやっている人いない?
245名無しさんの野望:2007/04/10(火) 19:14:02 ID:hMC01HUG
>>244
おれは>>97のスペックでやってるよ
246名無しさんの野望:2007/04/10(火) 19:14:23 ID:8MZUyxRp
Packerで開いてみたら、
data0.rdaってのに、MAPデータが入ってるみたいだね
中にrandommapフォルダとrandommultimapフォルダ、
他はMAPに関係なさそうなフォルダが7個
randommapフォルダの中のデータ
big_big_01.tww〜big_big_06.tww
big_norm_01.tww〜big_norm_06.tww
big_small_01.tww〜big_small_06.tww
norm_big_01.tww〜norm_big_06.tww
norm_norm_01.tww〜norm_norm_06.tww
norm_small_01.tww〜norm_small_06.tww
small_big_01.tww〜small_big_06.tww
small_norm_01.tww〜small_norm_06.tww
small_small_01.tww〜small_small_06.tww
この54個の中からMAP生成にランダムで読み込まれてるっぽいから、
海外サイトのエディターで編集して再度packすればMAPの改造は出来そうなんだが、
MAPサイズ固定とかありそうだし、どのMAPがどんななのかが全然わからんからどうしようもない…orz
誰か挑戦してみてくれまいか…
247名無しさんの野望:2007/04/10(火) 20:24:30 ID:cswbkcDp
>>244
ほぼ同スペックでVGAが9800Proだけど日本語版動いてますよ
248名無しさんの野望:2007/04/10(火) 21:32:12 ID:FX/zW9gd
年末には公式エディタくるといいね
ttp://www.anno1701.com/launch/index.php?lg=en&l1=home&l2=news&l3=43
249244:2007/04/10(火) 21:37:10 ID:YjamsGt6
>>245 >>247
ありがとう。スペックのせいではないと確信を持てたので、ビデオカードのドライバを更新したら
表示されるようになったよ。こんな古いカードでもドライバが更新されていて助かった。
日本語版も発注したので、来たらやり倒すよ。

>>47
とすると、あのスクショは、Upするべきではなかったかな?w
250名無しさんの野望:2007/04/10(火) 21:43:29 ID:h7ntjET3
貢ぎ物が成功する条件を大至急教えてくれ
間に何分か時間がないと駄目なのかな
251名無しさんの野望:2007/04/10(火) 22:29:34 ID:nfqrgndu
1701、デモをプレイしてみたんだけど、個人的には1503の方が好きだったな・・・・。

安野光雅の「旅の絵本」好きの漏れからすると、1701はちょっとジオラマ的で・・・。
あれはあれですごいと思うけど、雰囲気は1503の方が好きだった・・・。
DL販売してるみたいだし、未プレイで「旅の絵本」好きの人は1503も是非・・・。

それにしても発売時期が悪いよな。版権の都合とかあったんだろうけど、このタイミングで
DL販売してもあの値段じゃみんな1701を買うだろ。あと1年早く発売できてれば、3倍くらい
売れたんじゃね?

あと、全然関係ないけど、1701の「オ゛ーイ!ピーポー、オーォーイ!!」って町の声、リアルキチガイ
が叫んでるみたいで怖すぎる・・
252名無しさんの野望:2007/04/10(火) 22:33:44 ID:fNJ68fru
カム カム サー ジャスト イン ストアー
ところで マップ番号機能あるんだから すごい特殊なマップに遭遇したらここに書き込もうぜ
特殊なマップとは何か も含めて
253名無しさんの野望:2007/04/10(火) 22:44:23 ID:s5+DPIDz
やっとハゲと同盟組む事に成功したぜ\(^o^)/
これで後は適当に酒売っときゃ攻めて来ない・・はずだよな。
やっとまったり内政が出来る。・゚・(ノ∀`)・゚・。
254名無しさんの野望:2007/04/10(火) 22:57:07 ID:Y0mq93+5
そしてボンバーマン派遣で相手領土を少しずつ侵食
255名無しさんの野望:2007/04/10(火) 23:01:36 ID:5CQXNvrW
>>240
必要ないってさ。
256名無しさんの野望:2007/04/10(火) 23:30:20 ID:/u2LrVPk
>>255
ちょおおおっとまった〜〜!
>>240
何の提案も知識もない他力本願者ですけど、お願いしたい
257名無しさんの野望:2007/04/10(火) 23:40:27 ID:sZKkHzJF
>>238>>253
どどどどどうやったんだぁぁぁぁぁ
258名無しさんの野望:2007/04/10(火) 23:54:04 ID:ieBWuPfJ
ボンバーマン、使いどころを選べばかなり使えるな

というか、スパイを誰か一人に集中して運用、失敗したらご機嫌取りでカバーすれば
戦争しなくてもズルズルとライバルの足を引っ張れて楽しい。

4回くらいローテーション回したらかなり相手の本島ボロボロになってたw
259名無しさんの野望:2007/04/11(水) 00:03:10 ID:sYYqRvSE
とにかく宣戦布告されたらオワリなんでご機嫌取り&貢物。
でも俺はぎりぎり上級な設定だけど。
ハゲ一人&倉庫あり&依頼無し&地図見えてる&海賊弱い
一応これでもカスタムじゃなくて上級になるからいいかなと。
つか上級3人相手に勝つ事は可能なのか?
260名無しさんの野望:2007/04/11(水) 00:16:56 ID:xL1QvF58
最高設定で遊んでたら600人超えたところで落ちた、メモリ不足のようだ
また最初からかよ・・・
261名無しさんの野望:2007/04/11(水) 00:48:46 ID:LWfN6N7K
1503はインターフェース周りが最悪すぎる
262名無しさんの野望:2007/04/11(水) 02:29:56 ID:t23iCFW4
>>251
DL販売は抵抗ある人が多いみたいだよ。
俺もそうだけど、やっぱりパッケージ版でないと購入意欲が湧かない人が多いみたい。
値段もDL販売にしては高いし、追加シナリオがプレイできないとか制約もあるみたいだし。
263名無しさんの野望:2007/04/11(水) 02:59:01 ID:cn42Pi4h
個人的にはDL購入そのものには何の抵抗もないし、むしろ箱が無い方が
ありがたいくらいなんだけど、ネットでの認証云々という話になると
販売会社が手を引いたらそこで終わり、という部分で躊躇する。
264名無しさんの野望:2007/04/11(水) 03:08:40 ID:0Q1WBHb3
DRMかかってると、制約も多いしね・・
265名無しさんの野望:2007/04/11(水) 03:54:42 ID:FAyL9jfJ
会社潰れたら再DLとかできなくなるもんなぁ
266名無しさんの野望:2007/04/11(水) 05:41:30 ID:sYYqRvSE
あのハゲ同盟組んで30分もしないうちに宣戦布告してきやがった。
しかも同盟破棄とか無しにいきなり。評価も最高だったしこれ以上どうしろってんだ。
もうやめたこんなゲーム。
267名無しさんの野望:2007/04/11(水) 06:45:51 ID:pKP2WA25
一晩頑張った結果がそれか
ははははは
268名無しさんの野望:2007/04/11(水) 07:53:22 ID:I06IeOpJ
これまでの作品だと
・武装船で(砲門装備した船全部該当)NPC領海を侵犯(通過のみでも)
・軍人上陸(開拓兵でも複数だと不可)
すると覿面に関係が悪化した
269名無しさんの野望:2007/04/11(水) 09:55:47 ID:iFHbTrPs
煙草農園ってどうやったら生産開始されるんですか?
270名無しさんの野望:2007/04/11(水) 09:58:06 ID:oPkMeIKs
>269

畑を一旦消して張りなおすと生産が開始される
271名無しさんの野望:2007/04/11(水) 14:51:46 ID:PjdzqAvt
>>269
単にその土地では煙草原料が作れないとか?画面上中央に出てる原材料しか
その島では作れませんよ?
それか煙草農園のエリアに煙草製品の工場がないとかでしょうか。
煙草原料だけがほしいなら、煙草農園に直接道路を繋げないと、倉庫まで運ばれません。
272名無しさんの野望:2007/04/11(水) 15:26:31 ID:vuaYSe2q
10回目ぐらいにして漸く上手い収支バランスの取り方が解ってきた。
前作やったことないからかもしれないが、初級でも難しいなコレ。
自給自足に重点置いて貴族までいって住民4kぐらいで艦隊作ると最終的には税収+1500程度で安定するんだが、皆そんなもん?
後半金が流れ込んでくるから城造営で遊んでるが・・・とても上級で戦う気にならん。

軍艦に指示出したとき「節子ー(´・ω・)ス」って叫んでるのが気になって仕方ない。
273名無しさんの野望:2007/04/11(水) 15:38:25 ID:OfN9rpYE
セットコースだろ 常識的に考えて
274名無しさんの野望:2007/04/11(水) 16:05:08 ID:vuaYSe2q
>>273
それは解るが、空耳という奴だ。
275名無しさんの野望:2007/04/11(水) 16:34:44 ID:sYYqRvSE
だめだ・・・何度やリ直しても同盟組んだ後にハゲに裏切られる・・・
どうすりゃいいんだ?評価はMAXだし>>268も気をつけてみたけどダメ。
ハゲと仲の良い異文化と交易してたのがまずかったのかなあ。
もいっかいやるか・・・
276名無しさんの野望:2007/04/11(水) 16:43:44 ID:BhbHJNh4
4gamer見る限り敵対派閥と貿易してると嫌われるようですが、、、
277名無しさんの野望:2007/04/11(水) 17:13:36 ID:JupIZgly
>>272
船長が嫁の紹介してるんだよ
278名無しさんの野望:2007/04/11(水) 17:43:40 ID:OfN9rpYE
ところでこのゲームの物価どうやってきまってるだろうね
279名無しさんの野望:2007/04/11(水) 18:14:19 ID:v181iHRD
最近1503始めたんですが
どこかにズブ初心者向けのサイトないでしょうか
色々さがしてみたのですが1602のサイトしか見つからなくてorZ
280名無しさんの野望:2007/04/11(水) 19:13:11 ID:aJwPCZB/
日本橋恐竜でけっこう積んでたよ
再入荷したっぽいね
281名無しさんの野望:2007/04/11(水) 19:35:14 ID:gTxQDDoA
>>256
必要ないみたいですが、とりあえず置いておきます。
編集は自由にしてもらって構いませんが、放置されるようなら消しますので。

ttp://www24.atwiki.jp/anno/
282名無しさんの野望:2007/04/11(水) 19:46:14 ID:9i1eqCKL
ようやくベニスの商人の依頼の完了の仕方が分かった。
今まで相手の倉庫に下ろそうと頑張ってたよ…
283名無しさんの野望:2007/04/11(水) 20:59:54 ID:VEDX3blA
>>281
GJ!
今 編集方法を参照してるところ。
早速あんたのご厚意に便乗するつもりだ。
284名無しさんの野望:2007/04/11(水) 21:36:23 ID:hyV+LvwB
お前らどんだけ毛皮いるねん!!
285名無しさんの野望:2007/04/11(水) 21:42:50 ID:B8fCQ6cV
>>279
攻略サイトとかあるみたいだけど、失敗して学ぶゲームと思ったほうがいいかも。
286名無しさんの野望:2007/04/12(木) 00:32:19 ID:JysDeElG
このゲームを今日知って買おうと思ってるんだけど、最新作は純粋に前作をグレードアップさせたおもしろさ?
新作が劣化してたら、旧作を買おうと思ってるけど、どっちがオススメ?
287名無しさんの野望:2007/04/12(木) 00:45:37 ID:dvZVYmag
劣化しているとは思わないが、システムに違いがある
十分なスペックを持つPCでないのならば1503をお勧めする
288名無しさんの野望:2007/04/12(木) 00:50:52 ID:vN+PrXtz
旧作を知らない俺が言うと、もう旧作はやれないんじゃないかなあ。
さわりだけやったけどね、1503。やれることは1701より多いらしいけど、
箱庭的には1701のグラフィックは麻薬だなあ。グラフィックゲーなんて馬鹿にしてたけど。
がっ、最近1701どうなんだ?って思い始めてるのも事実。
旧作の方が奥が深いのかも知れん。知らんけど。
289名無しさんの野望:2007/04/12(木) 00:58:28 ID:LbkYwJ8V
箱庭育ててニヤニヤするタイプならグラフィック結構重要だからねえ
シムシティ4とかビルニョキニョキするの見てるだけで嬉しいもの

ゲーム性重視なら1503の方が合いそうな気はする
290名無しさんの野望:2007/04/12(木) 01:12:20 ID:kIQNczWe
日本語版としての完成度は1503の方がはるかに高い。これは間違いなく言える。
ゲームとしては好みがあるだろうから何とも言えないなぁ。
俺はグラフィックはそれほど重視しないし、ゲームのシステムとしては1503の方が好きだけど。

1503と1701の違い

            1503 1701
収入システム      売上ベース        税収ベース
陸地内交易        可              不可
AIプレイヤー       個性なし 個性あり。難易度でも変化
キャンペーンシナリオ あり なし
総体的な難易度 >(ただし、高難易度では1701の方が難しいかも)

あと生産物の種類の違いなど細かい点はあるけどだいたいこんな感じ。
291名無しさんの野望:2007/04/12(木) 01:13:26 ID:kIQNczWe
↑なんかスペースが変になって見にくくなった。スマン。
292名無しさんの野望:2007/04/12(木) 01:19:20 ID:c30M84Dj
それって日本語でしゃべるかどうかだけじゃ・・・
いや喋って欲しいけどさ
293名無しさんの野望:2007/04/12(木) 02:06:21 ID:/oaipzv7
今日製品が届いて早速インストールしてみたんだけど、
シリアルナンバーで弾かれる・・・
これってハイフンも手動で入力するの?
294名無しさんの野望:2007/04/12(木) 02:22:21 ID:1ArSjGAZ
>>スル
295名無しさんの野望:2007/04/12(木) 02:54:43 ID:N8/akPoU
とりあえずwiki編集してみた
つっこみ所があれば勝手に修正お願いしますorz
296名無しさんの野望:2007/04/12(木) 03:20:10 ID:mJD3kKBH
結構前に、エクセルでまとめたものを自動計算できるようにしてうpした者ですが、
ミスがあったのでいくつかの修正と一部名称修正、
それと、住民数で必要な家の数を割り出せるものと、
生産設備から維持費を割り出せるものを追加しておきました、
作った本人が言うのもなんだけど、ゲームを始めると実際あまり使わなかったりしますがw
参考程度に使って頂ければ幸いです。
Pass 1701
ttp://www6.axfc.net/uploader/16/so/N16_10875.zip.html
297名無しさんの野望:2007/04/12(木) 03:36:39 ID:qduHjJCE
一番初めのシナリオ、雨が降ってる所でカメラを近接にしてたら、
なんか画面が変になったので描写バグかな?と思ってよく見てみたら、
雨が、カメラに付いて垂れている描写とわかり、凝ってるなーと思った。
298名無しさんの野望:2007/04/12(木) 05:04:45 ID://Ddwggg
1503のシステムだと別に島じゃなくてもゲームにできる。
しかし1701のシステムでは島以外では無理
299名無しさんの野望:2007/04/12(木) 05:17:05 ID:1Vc3Y3c4
なんかチートがつかえんよう・・・スタート時は使えたんだが
もう収入マイナスだよ・・
300名無しさんの野望:2007/04/12(木) 05:30:29 ID://Ddwggg
街の名前は1つしか付けられないが

BonanzaCreek とした街の名前を BonanzaCree とkを削り
再度 k を付けてBonanzaCreek とすれば資金+100K

というか一度付けてそのままにしてるんじゃねーの?
301名無しさんの野望:2007/04/12(木) 05:47:20 ID:0TKSWcKZ
>>295 GJ ^^
302名無しさんの野望:2007/04/12(木) 09:15:36 ID:E/v1C/0e
気が付いた点をちょっと
・市民は黄色税だとぜんぜん数がふえない
 開拓民 緑->移民 黄色だと建物の人数が一杯でない状態で黄色税かけることになってあんまはいらん
 アップグレード期間中は上も下も両方緑にしておいて アップグレードしたらすぐに人数が補充されだすようにしたほうがいいかも

303名無しさんの野望:2007/04/12(木) 09:36:15 ID:E/v1C/0e
ところで 住民島と生産島って やっぱり分けたほうがいいのかね
すべての島を自給自足化は無理だ
304名無しさんの野望:2007/04/12(木) 11:38:40 ID:eWTKPEQG
そりゃそうだ
305名無しさんの野望:2007/04/12(木) 11:40:34 ID:TI54HPRN
>>303-303
初創世記で総プレー時間30時間程度の俺から見てもまだ凄く初心者な状態だな
やればすぐにわかるようなことまで報告してくれなくても
306名無しさんの野望:2007/04/12(木) 11:47:37 ID:BLDavKYi
>>296
お疲れ様です!
GJ!
307名無しさんの野望:2007/04/12(木) 14:51:58 ID:Tg22XCR7
ここのゲームメーカー買収されたってよ
308名無しさんの野望:2007/04/12(木) 15:02:20 ID:nz5mRi7O
あっそ
309名無しさんの野望:2007/04/12(木) 15:35:50 ID:MUesFxw+
UBIに買収されたね、続編が出る場合ローカライズはどうなるんだろう。
UBI日本法人はすでに日本語化してまで発売する気がないらしいし、ズーが
そのままやってくれるんだろうか(でも今度は日本語字幕つけてねw)
310名無しさんの野望:2007/04/12(木) 20:36:21 ID:caA08lDd
初期購入組みが飽きた頃にwikiとかタイミング悪
311名無しさんの野望:2007/04/12(木) 20:38:35 ID:xuh2nu8r
箱庭ゲームで飽きるとか言ってろ>>310は間違いなく初期ダウソ組み
312名無しさんの野望:2007/04/12(木) 20:43:22 ID:BLDavKYi
>>311
釣られ厨 乙
313名無しさんの野望:2007/04/12(木) 20:50:38 ID:usP4F/lj
1701のdemo版をインストールしたのですが、
何か建物を建てたくともtoolsやwoodsが0なので何も建てられません。
ビレッジセンターと、釣り小屋と、船着き場?はありますが、人がいません。
まず最初に何をすればいいのでしょうか?どなたか教えてください。
314名無しさんの野望:2007/04/12(木) 21:12:03 ID:8EmBkuik
>>313
チュートリアルは動作しないので
シナリオプレイをお楽しみくださいorz
315313:2007/04/12(木) 21:39:45 ID:usP4F/lj
>>314
無事に遊べました、ありがとうございます!
316名無しさんの野望:2007/04/13(金) 04:05:35 ID:zPkmmBsj
え?UBIに買収ってまじ?
拡張出るらしいとの噂あるのに・・・
まじ終わったな
317名無しさんの野望:2007/04/13(金) 04:24:52 ID:mt806fj1
逆だろw
これで予算付いて拡張パック出るよ
318名無しさんの野望:2007/04/13(金) 05:49:06 ID:5nlVC3qO
だめだー中級にすら進化が追いつけない・・・

家は必要最低限、交易で黒字出して進化優先でプレイしているのに
COMの軍事揃えまくり戦争しまくりプレイに追いつけないってことは
根本的なやり方を間違えているんかな

このゲームはCOMブーストかかってないよね?
319名無しさんの野望:2007/04/13(金) 07:06:12 ID:7XGHmR7F
>>318
継続プレイで「マップを明らかにする」に設定して
AIのプレイを観察すると良いよ
320名無しさんの野望:2007/04/13(金) 07:34:32 ID:opPaZp+X
今日気が付いたこと

・狩猟小屋には名工認定がつく
321名無しさんの野望:2007/04/13(金) 08:21:44 ID:mNGSIJ2X
1701と1503、戦争だけで比べるとどちらの方が面白いですか?
322名無しさんの野望:2007/04/13(金) 10:18:04 ID:d8wQLBMU
>>321
戦争だけで考えるなら、別ゲームやった方がいいよ
どちらもすごく単純

Age of Empire3でもやれば?
323名無しさんの野望:2007/04/13(金) 10:56:09 ID:11eeth8W
どう考えてもsimcity4と比べるべき
324名無しさんの野望:2007/04/13(金) 11:36:01 ID:UQXv+Cvt
>>321
街を大きくしていくのが楽しいんだよ。
325名無しさんの野望:2007/04/13(金) 11:43:34 ID:ub8rPCxl
箱庭系は自分で街をデザインして大きくするのが楽しいんだよな…。

戦争して勝ち負けつけたいならCivとかのほうがいいじゃないか?
326名無しさんの野望:2007/04/13(金) 12:44:49 ID:uKtBmhzE
レイアウトがおもしろいよねぇ
こいつら今頃カツサンド食ってるんだろうなとかさ
327名無しさんの野望:2007/04/13(金) 13:47:06 ID:0RIBPL+j
資源の無尽蔵化は必須だから一島に引き篭もることはできないんだな
倉庫と交易船守りながら戦争していくの面倒臭い
328名無しさんの野望:2007/04/13(金) 13:50:54 ID:0RIBPL+j
穀物酒タバコ鉄レンガの島に倉庫を作り、
輸出 酒タバコ
輸入 鉄レンガ
とすれば可能か
329名無しさんの野望:2007/04/13(金) 17:50:12 ID:UY4VFlaE
牛小屋まで肉つくらないことをAIプレイヤーに学んだ
330名無しさんの野望:2007/04/13(金) 18:14:11 ID:2w2AytSj
鯨脂は北の方でしか取れないけど、タバコとかカカオは南の方でしか取れない。
どっちかを生産島にして船で交易しても、遠くて時間がかかりすぎて足りなくなる(´・ω・`)
人口増やしすぎてるのかな…
331名無しさんの野望:2007/04/13(金) 18:18:24 ID:0sElw1W1
問題は人口増やし過ぎなことではなくて、アホ過ぎるということかな…
332名無しさんの野望:2007/04/13(金) 18:19:57 ID:2w2AytSj

  ( ゚д゚)      ああ、オレがアホ過ぎるだけか…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
333名無しさんの野望:2007/04/13(金) 18:20:06 ID:1T4iyVMx
船の速度アップor船の積載量アップ
の研究はやった?
俺は10000人でも足りなくなることはなかったけど。

速度アップはしたことないからわからないが
積載量アップの研究すると40dから60d積めるようになるぞ。
334名無しさんの野望:2007/04/13(金) 18:37:38 ID:GvRnynFG
生産量が人口に追いついてないなら話は別だが

輸送するピッチが追いつかないだけなら、
船をもう一隻同じルート設定にして出すか
40*2とか積ませれば不足する事はないかと。

見落としがちだが、
同じ品目でも余分に船倉を使えば一度に80(40*2)以上輸送させることも可能
335名無しさんの野望:2007/04/13(金) 18:42:56 ID:fsBYxmXh
積載量うpしても、場合によってはあまり良いことなくね?
特に遠方から重要資源がんがん輸送したい場合なんかは、40*2で輸送するより
他島回ってる船など何隻かに寄港させて、出来てる分だけ輸送させる方が無駄抑えられる希ガス。
供給回数が増えるから、もし資源不足気味になったときの立ち直りも早いし。
だから俺はいつも交易回転率上げるために速度うpにしてるんだが、どうだろう。
336名無しさんの野望:2007/04/13(金) 19:42:21 ID:2w2AytSj
ありがと、頑張ってみます。
ようやく土曜や(´・ω・`)創世紀やるぞごるぁ
337名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:03:44 ID:h7wnNRxR
うーん、1503より収支がシビアだなぁ…
商人までいってようやく黒字安定したよ。
開拓民でのんびりやるのは無理っぽいのかな?
338名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:21:34 ID:Zsg765hB
不可能ではないよ。
基本的に過剰生産しなければ黒字になるように出来てる。
あとは木こりや倉庫を作り過ぎないようにすればすぐ黒字。
開拓者ならどうせ道具は作れないし、ちびちび輸入してればそんなに辛くないと思うなぁ。
339名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:36:32 ID:fl9fFyKB
1602→1503→1701

テーマパーク→新・テーマパーク→テーマパークワールド


似たような進化をしてきてる気がするよ・・・・。
340名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:46:31 ID:UIFdY2QC
貴族にすると象牙が足らないようになるんだよな、生産出来ないのか?
船で輸入では時間が空きすぎていつも暴動起こる
341名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:50:02 ID:HZva0a6T
貴族になる頃には金余り状態になるから緊急船
もしくは異民族を滅ぼす
ってこんなの解決方法じゃないよな
342名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:51:03 ID:iDg5UmEx
>>340
俺も今まさにそんな状態だわ
343名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:51:21 ID:LwBSkuHI
・船の速度アップ
海賊船から襲撃を受けても離脱できる。鈍足のままだと奇襲されて2-3砲撃食らい
1-2回襲撃されると船足が遅くなった所をトドメさされて荷物が浮かぶことになる。
また戦争時には他勢力の船を追撃する時に威力を発揮

・船の積載量アップ
他勢力との三角貿易時に威力を発揮。また船倉庫としての価値が高まる。倉庫1つ
の維持費用と倉庫キャパの増加量を考えれはわかる。メリットは

1.島のスペース的に倉庫を建てられないor他勢力の島への切り込みを図った初期
  港倉庫1つ程度しか確保できない場合の予備倉庫として 倉庫1つの維持費用10
  で倉庫の容量は全種+10、小型輸送船なら維持費用20で60個x3(180)。

2.三角貿易時に大型交易船での利益が高まる。小型戦艦x2を護衛につければ海賊
  の強さ"普通"程度までなら対応可能。また単種(交易品1種類)交易をした場合にも
  容量が40の場合と60の場合では差が120 vs 180で 1.5倍差ができる。チョコレート
  以上の高額品なら一回の回船で利益+7000G程度の儲けになる
344名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:52:38 ID:w/UEF1xt
商人あたりで階級上げるのを止めてプレイする方がが良いような気がしてきたw
下手に貴族に階級上げて、象牙とか翡翠とか不足になったり、
女王から金を取られたり、女王艦隊に攻められたりすることもないしw
345名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:56:15 ID:LwBSkuHI
>>340
稀少品は生産不可能。異民族無しでやれば判ると思うがベニスの商人に買い付け船を
出して直接買い付けるしかない。技術開発でCourier shipを開発しなかった場合は知らん
346名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:59:32 ID:1T4iyVMx
>>340
複数の島で購入→メインの島へ輸送でおk。
これで余るぐらい手に入る。
347名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:01:54 ID:LwBSkuHI
ちなみに買い付け船は各島から個別に出せるが、支払いは共通なので貴族のいる本島
だけからではなく、各島から買い付け船を出して大量買付けをし、回収船を周回させてお
けば困る事はない。利益は他勢力に高額商品を売りつけていれば貴族の税金以上に儲
が出るので困ることはない。

交易の鉄則は原材料を買い取ってより価値の高い加工品を売りさばいて差益を稼ぐ事
348名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:03:20 ID:HZva0a6T
>>346
複数の島から買っても在庫ちゃんと揃うのか
それなら何の問題も無いな
349名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:07:31 ID:BPfMHTeq
つーか基本だろ
350名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:09:58 ID:HZva0a6T
本島から二船使って買い付けたら二隻目には1個しか売ってくれなかったんだよ >必要特産品が象牙の時
351名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:11:18 ID:7XGHmR7F
>>350
当たり前w
352名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:13:36 ID:9q369O7D
お前ら、チャットするな!
353名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:17:01 ID:UIFdY2QC
NPCも生産に時間が掛かるんだな、すぐでは在庫限度量以上は買い付け無理
354名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:17:14 ID:w/UEF1xt
しかし、ある程度大きくなってくると維持費がバカにならんな
人口増やしても、その分生産体制を整えなきゃならんし、そうなるとまた維持費が…w
税収で稼ぎにくいったらありゃしねぇw
355名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:29:36 ID:UIFdY2QC
大国の制圧条件っていったい何なんだ?いったいどの施設を破壊すればいいのか
わからない
倉庫と市場とあれば城も全部破壊でいいのか?砦とか評議会とか破壊する必要は無いとか
相手が幾つかの島に渡って領土を広げていた場合に最初にいた島だけでなくその他の島
とかのも破壊しなければいけないとか
城なかったから相手の最初にいた島の倉庫と市場全て破壊したが支配完了出来なかったから
気になった、それともまだ破壊し残しがあったのだろうか…
356名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:45:18 ID:fsBYxmXh
希少品足りなくなるか?異民族に貿易船出せば、毎度最大35前後運んでくるだろ。
チンコ商人に頼んで80ぐらいまではストック維持で、あとは貿易船で往復させてりゃ
4k人ぐらいまでは大体普通に賄えてるぞ。依頼報酬でも結構貰えるしな。

商人時代は供給止めておいて、最適供給航路確立+100近くまでストック貯まってから
一気に放流→貴族化すれば税収も跳ね上がるし、代金も他の貿易で埋め合わせ出来る。
足りなくなる奴はチンコ商人使ってないんじゃね?異民族だけじゃ確かにジリジリストック減ってく希ガス。
357名無しさんの野望:2007/04/13(金) 22:10:00 ID:UY4VFlaE
チンコ商人って何
358名無しさんの野望:2007/04/13(金) 22:14:12 ID:GYQQ0oHn
VeniceとPenisを勘違いしてるのかな
359名無しさんの野望:2007/04/13(金) 22:22:27 ID:+xsZD0X0
かわいそうな人だからほっとけよ
360名無しさんの野望:2007/04/13(金) 22:23:50 ID:Fzi1u5ez
ベニスの商人も知らないとかマジゆとり世代
361名無しさんの野望:2007/04/13(金) 22:27:25 ID:I6sWdUqR
ゲーオタ・ヒッキーおやじが、ゆとり世代云々と・・・w
362名無しさんの野望:2007/04/13(金) 22:29:28 ID:x3T8DAdO
>>356
別々の島から複数の船で買い付けに行けば間に合うらしいぞ
俺は本島+ビーナスでは間に合わなくなったよ
363名無しさんの野望:2007/04/13(金) 22:44:11 ID:aSFQs6dQ
>>361
│            , - 一 - 、_    
│           /      .:::ヽ、  
│          /, -ー- -、 .:::://:ヽ 
│          i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|  
│         /7  .:〉::::::::: /::|::::::| 
J          / / .:::/   .:::::|:::::::|  
          i /  .:::::i   :::::::|:::::::| 
          .i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::| 
          i `''''''''´   .::::::::|::::::::| 
          i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ 
           i       .:::::::::::i:::| 
          i       .:::::::::::::i:::| 
            i      .::::::::::::::/:::| 
            ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!
364名無しさんの野望:2007/04/13(金) 22:49:09 ID:fsBYxmXh
>>357-360
下らないネタだったとはいえ、おまえらのノリの悪さに絶望した。

>>362
それも良いと思う。35付近で在庫数が止まるから、そうなる前に
常に買い付けるようにしないとダメだわな。
でも異民族だけで4k以上の貴族支えられるんかね?試してないので解らないのだが。
365名無しさんの野望:2007/04/13(金) 23:23:26 ID:7k51lykp
>>295-296
遅ればせながら乙です
366名無しさんの野望:2007/04/13(金) 23:37:51 ID:LwBSkuHI
左上の表示が10000越えてメダルもらえる頃には大量買い付け(コロニー船)を
常時運行させてトントンの状態になる。現在セーブ状態で別のMapで遊んでる
367名無しさんの野望:2007/04/13(金) 23:57:32 ID:wK0qInAd
英語発音ではペニスはピーナスなんだよな。
ベネツィアはベニス。
368名無しさんの野望:2007/04/13(金) 23:58:39 ID:G+vDBwem
洋画とか見ると確かにピーナスって言うなw
369名無しさんの野望:2007/04/14(土) 00:37:46 ID:P3rYTpWk
ハゲは同盟を組むと暫くの間(30分位か?)攻めて来なくなる様ですね
これを利用して同盟→解除→同盟を繰り返せば安心して内政が出来ます。
酒を常に配達しておけば、同盟解除してもすぐ向こうから同盟を持ち掛けてくるし。
370名無しさんの野望:2007/04/14(土) 02:17:32 ID:h4yBQVQJ
もうハゲなんてヤっちまいなよユー
371名無しさんの野望:2007/04/14(土) 02:31:53 ID:07TA6id2
軍備拡張路線で
北朝鮮みたく国民そっちのけで軍事国家作ってるんだけど、

女王の艦隊(アメリカ)に勝てるか?
かなりの船団組んでくるから大変だ。
372名無しさんの野望:2007/04/14(土) 02:44:48 ID:07TA6id2
まぁ、あれだ・・
広場に処刑台置いて
暴動起こす民は、即処刑。

近くの裕福な国(日本みたいな)があったら
脅迫したり挑発したりして、金を脅し取ったり
島を丸々、アヘン栽培してそれで裏交易したりと、

そんな追加拡張パックが欲しいわけよ。
373名無しさんの野望:2007/04/14(土) 02:48:50 ID:6kJU+8y9
鯨が捕れない、場所が悪いのかね?
374名無しさんの野望:2007/04/14(土) 03:25:35 ID:DZfGDxGI
>>373
順を追って確認しましょう。まず鯨の生息地は北部です。
ttp://anno1701.zoo.co.jp/screen/screen33.jpg
↑のSS右下にみきれているのが鯨が捕れるというアイコンです。
食料となる魚アイコンが浜辺にあるのに対して、鯨は沖合いであることを確認してください。
捕鯨施設を建てる際はこのアイコンが施設のサービス内に入るようにしましょう。
建てたら、捕鯨施設をクリック→捕鯨船を建設(布などの資材要)、を忘れずに。
375名無しさんの野望:2007/04/14(土) 03:45:10 ID:6kJU+8y9
>>374
分かりやすい説明ありがとー
早速、捕鯨船団送り出してきます
376名無しさんの野望:2007/04/14(土) 05:12:52 ID:tOsrR6dm
象牙厳しいなー。貴族6000くらいで異文化からの輸入だけでは間に合わなくなった。
今10000ちょっとなんだけど>>366と同様常にチンコ商人で買い付けないと間に合わない。
他の島の設計とかゆっくり出来なくてイライラしてきたので家をぶっ潰してやると多少気が晴れました。
今は貴族の数を減らして支配関係がピラミッドになるような感じに町を作って楽しんでる。


>>355
城も市場も関係なし、重要なのは倉庫だけ。
支配領域=倉庫の設置によって他の建築物を建設できる範囲。
壊しただけじゃダメで倉庫を建てる、もしくはのっとらなけりゃダメだよ。
相手の支配領域を削っていけば勝手に全部の島から出て行きゲームに参加しなくなるよ。
377名無しさんの野望:2007/04/14(土) 05:23:10 ID:xTRHBXtw
>>374
捕鯨船とかないから。
別のシリーズと混じってるな。
378名無しさんの野望:2007/04/14(土) 05:59:02 ID:u8AzU3Cc
1701は港の倉庫が自動的にグレードアップしない。
なぜなんだ。
だれかVへグレードアップする方法を
教えてください。
379名無しさんの野望:2007/04/14(土) 06:02:12 ID:xTRHBXtw
自動的にはならない。
↑ボタン押せ。
380名無しさんの野望:2007/04/14(土) 06:51:35 ID:JPXezqsi
急行船を選ばなかった俺はもしかしてオワタのか?
381名無しさんの野望:2007/04/14(土) 07:19:55 ID:5QZT8Ptm
急行船と逆ルートの開発したけど
普通に10000人超えて物資も売るほど余ってるよ。
倉庫に999溜まってるし。
382名無しさんの野望:2007/04/14(土) 07:26:01 ID:PLIX9Wk0
史実的に貴族なんて全人口に占める割合が少ないんだから
無理して大量の貴族を養う必要はないと思うけどな
自分は市民6割、商人3割、貴族1割に調整して
まったり景観重視プレイw
383名無しさんの野望:2007/04/14(土) 07:41:46 ID:22Xi4Nch
ギルドと名工認定はどちらが勝ち組なのか考察してくれ
384名無しさんの野望:2007/04/14(土) 08:20:50 ID:Cpu3PL9m
ハゲのイビリに耐えつつ商人4000人で収支が+3000になったwwww
大型戦艦20隻に竜騎兵20部隊でまだ黒字wwwww
初戦争だけど制海権さえ取れば楽勝でしょ
自分の島は全部壁で覆ったし
385名無しさんの野望:2007/04/14(土) 10:44:43 ID:0+IZKY66
ハゲってごっつい方の?
ちょろっと毛がある方じゃなくて
386名無しさんの野望:2007/04/14(土) 11:08:23 ID:fwSJ6gGD
竜騎兵一度作ったけど攻撃力弱すぎで全然使えんかった、何あのヘボ攻撃…
槍兵や投擲兵の方が遥かに強かった、これでないと異文化蛮人倒せない
まあ殲滅したら殲滅したで疫病発生イナゴ発生嵐発生凪発生etc…の呪いでムカつくが
387名無しさんの野望:2007/04/14(土) 11:23:56 ID:WEWj17fx
あとこのげーむ ベニスの商人なしではじめると明らかに道具で詰むだろ
388名無しさんの野望:2007/04/14(土) 11:51:19 ID:CCKFQ4nE
んなこたぁない。
389名無しさんの野望:2007/04/14(土) 12:28:56 ID:Jd3coURQ
速で道具工場たてればベニスの商人とか頼らずに済む
ていうか商人から物を買う序盤はほとんど発生しない
390名無しさんの野望:2007/04/14(土) 12:29:44 ID:Jd3coURQ
必要が消えた
391名無しさんの野望:2007/04/14(土) 12:34:56 ID:aSzmUSFk
387とか確信持って書き込むレベルじゃねーよw
392名無しさんの野望:2007/04/14(土) 12:35:37 ID:0+IZKY66
よく見たらイゴールはハゲではなく丸刈りなので、エミリオの方か
393名無しさんの野望:2007/04/14(土) 12:37:08 ID:0+IZKY66
上級3人だと凹みそうなので、初級、中級、ハゲでやることにしよう。
394名無しさんの野望:2007/04/14(土) 13:10:51 ID:WEWj17fx
市場3 広場4 

きこり小屋(道具2) 
羊小屋(2)機織(2)
教会(3)

移民の家アップ(15)

粘土(3)レンガ小屋(2)
鉱山(4)精錬(3)道具小屋(2) 道具45いるんだが?
395名無しさんの野望:2007/04/14(土) 13:18:10 ID:s5QS8fX7
机上の空論はいいから試してみたのかよ。
道具なんて買ったことないんだが。
396名無しさんの野望:2007/04/14(土) 13:19:59 ID:WEWj17fx
ちょ・・・おま
397名無しさんの野望:2007/04/14(土) 13:39:56 ID:vQZUbF2p
広場に鍛冶屋が来る
今作は道具不足で詰むなんてことにはならないよ
398名無しさんの野望:2007/04/14(土) 13:49:51 ID:W0HwRGU3
840 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/04/13(金) 15:49:27 ID:clYSNL9/0
わらたw

> 103 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 15:47:41 ID:bLV+bmj60
> ttp://i66.photobucket.com/albums/h274/orangepoo/posting.jpg

> 「私は掲示板に行って、やったことがないゲームの不満を言うのが好きだ」

> →はい
>  いいえ

ちょwwwwwおまwwwww
399名無しさんの野望:2007/04/14(土) 13:53:23 ID:Jd3coURQ
市場 広場 木こり 木こり 羊 羊 機織り 教会が建てれるまで家 教会

鍛冶屋到来

移民へアップグレード 粘土 レンガ 鉱山 精錬 道具
400名無しさんの野望:2007/04/14(土) 13:56:25 ID:6jDiLxzN
頼むからグルグル回ってる魚のアイコンをもっとクオリティー高くしろ
401名無しさんの野望:2007/04/14(土) 14:52:01 ID:WEWj17fx
おまえ 鍛冶屋や異民族との交易まで計算に入れるなら
レンガ小屋だってきこり小屋だっていらないよ

完全自給自足は不可能だねといいたかったんだ
402名無しさんの野望:2007/04/14(土) 14:54:24 ID:s5QS8fX7
じゃあ最初からそういえばいい。
詰まないのに明らかに詰むとかいうからおかしなことになる
403名無しさんの野望:2007/04/14(土) 16:22:04 ID:BKyDgb4W
そんなことはないが、おかしなことになってしまうのはどうしてだろう。
みんなで考えてみようか
404名無しさんの野望:2007/04/14(土) 17:11:50 ID:vQZUbF2p
考えるまでもないだろ
メディーバル落ちたし1701は削除しようか
405名無しさんの野望:2007/04/14(土) 17:52:57 ID:Z5T9/3iG
でも異民族も インド人とイロコイ族以外は大して必要ないな
406名無しさんの野望:2007/04/14(土) 17:59:13 ID:psioGaCR
効率良く進めるなら、序盤のうちに道具とレンガをいくらか買い込んだ方が良い。
特に主要資源を本島外調達する場合は、本島で建材生産→輸送の時間が得てして成長ネックになる。
移民→市民になるときとか、レンガのストックないから大抵少し足踏みする破目になる。
だから赤字の序盤で下手に停滞して出遅れるよりは、序盤で確保しとくのは良い投資だ。

まぁまったりプレイの時は、時間かかっても極力自給自足したいけどな。
407名無しさんの野望:2007/04/14(土) 18:17:26 ID:PLIX9Wk0
>>401
さすがに「ベニス」と「訪問」と「異民族」を無しにしてプレイはきついと思うよ
縛りプレイが好きなら止めないけど
408名無しさんの野望:2007/04/14(土) 19:42:57 ID:vhPAAXsy
このゲーム町をでかくしてどうすればいいのだ?
409名無しさんの野望:2007/04/14(土) 19:57:17 ID:AHwQEiLc
>>408

自分の創った町のSSをとったりその美しさにニヤニヤしたりするのさ
410名無しさんの野望:2007/04/14(土) 19:58:41 ID:Cpu3PL9m
道具は受動貿易で何も問題無いでしょ
鉄鉱石を輸入して道具武器カノン砲を輸出する日本方式で鉱山無くてもいけそう
411名無しさんの野望:2007/04/14(土) 19:58:58 ID:xzO3pi3z
じゃぁ、みんな自慢の町のSSをUpしてくれ。

人それぞれ個性的になるのか、それとも結局画一的になるのか、興味がある。
412名無しさんの野望:2007/04/14(土) 20:07:52 ID:Cpu3PL9m
あ、商人無しだと来ないのか
あんまり個性出ないだろこのゲーム・・・
413名無しさんの野望:2007/04/14(土) 20:56:59 ID:h4yBQVQJ
>412
IDがCPU3
414名無しさんの野望:2007/04/14(土) 20:57:23 ID:VrZyIxfd
ttp://www.uploda.org/uporg774427.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg774429.jpg
別に個性があるとは思わないが晒し
もう少し島が大きければなぁ
415名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:04:29 ID:psioGaCR
>>414
すげえ!こんなに綺麗によく町並み整えたなあ。これで黒字出してるなら超良いね。
俺はいつも効率最重視だから、教会とかインフラ範囲内に道も作らず家密集・・・
綺麗な街づくりは最初から厳密な都市計画立てるのがムズいだぜ。
416名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:12:45 ID:PLIX9Wk0
>>414
マップの構成 大きな島
島の難易度 初級        にすれば、ある程度は広くなるよ

これ以上は、年末に出るマップ・エディターで作るしかないかも
417名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:14:42 ID:Z5T9/3iG
聞き取れた英語
if you need somethin....don't hesitate to ask
new goods just in
hellow my liege our granary stocks are growing
418名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:17:09 ID:Cpu3PL9m
街は全部の家に道が通じる様にしなきゃ駄目だからどうしても自由無くなるんだよなあ
どちらかと言うと美しくて効率的な農業地帯が見たい
419名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:18:52 ID:vhPAAXsy
にょほ!>>414目指すわ
やっぱある程度目標が無いとダメだな
420名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:22:54 ID:3fISYmh8
お、英語聞き取りなら任せろ。
でもこのゲームまだ2日間しかプレイしてないんだよな。
Even the Queen will envie our settlement!
421名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:26:08 ID:Cpu3PL9m
hoist sails!!
あてーんしょん?
単語レベルだな・・・
422名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:42:17 ID:psioGaCR
あの小馬鹿にした様な「あてーんしょん?」は聞くたびブン殴りたくなる。
423名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:50:35 ID:uyD0jtUR
おい きる やー
424名無しさんの野望:2007/04/14(土) 23:30:41 ID:fH4efVzC
やっと独立できた…
貴族は税収多いけど、城関係の維持費が馬鹿みたいに高いから、
いろいろ作ってたらあっという間になくなるね
425名無しさんの野望:2007/04/14(土) 23:48:45 ID:vL6U/EPJ
このゲームなんか中途半端だよな。島がちっちゃすぎて大きい街にできないし、
大陸MAPで、さらに交易できるようにすればいいのに
426名無しさんの野望:2007/04/15(日) 00:23:08 ID:w6uJIVUN
そうなると確かに面白いんだろうがOP動画の意味がなくなるから無理だろ
どうしてもやりたい場合はシムシティシリーズでもやった方がいい気がする
427名無しさんの野望:2007/04/15(日) 00:52:32 ID:yzx0Uu9K
海賊ごっこがもっと出来るようになっても良いと思うんだ。
428名無しさんの野望:2007/04/15(日) 00:57:14 ID:7k3UvpLO
>>415
一応+2000くらいは黒字でてる
俺も一応効率重視の気持ちでやってるけど、
最初にここらに何建てるかとか計画しとくと城とか映えやすい街になるかも

>>416
一応島は最大だったけど難易度が影響してるのは知らずに中級にしてたよ
まあそれでも微妙に小さそうだけど、やっぱエディターに期待するしかないか
429名無しさんの野望:2007/04/15(日) 08:09:50 ID:CtWKr3Sj
敵AIプレイヤーを観察してると、
大艦隊をFッシャー提督バリに運用してるんだけど
あれどうやってんだろ?
艦隊組むのって「護衛」コマンド以外なんかあるのかな?
手動だとどうしてもgdgdのゴリ押しになる・・・
まあもう倒すべき敵はいなくなっちゃったんだけど
430名無しさんの野望:2007/04/15(日) 09:12:11 ID:8n1VIqjp
象牙毛皮守り札って何に使うんだ?
431名無しさんの野望:2007/04/15(日) 09:47:04 ID:OC3QtK8L
>>414のSS再うpしてくれ。できればwikiに載っけてくれれ。
432名無しさんの野望:2007/04/15(日) 10:44:37 ID:wqGQRjNe
昨日BS-hiで1701を髣髴とさせるようなルーマニアの田舎風景が出ていた
1701と違って広々とした野原が良かったけどなw
433名無しさんの野望:2007/04/15(日) 11:42:51 ID:eGThIL9j
ペリカン便よ昨日から配達中なのに届かんぞ
早くやりてー
434名無しさんの野望:2007/04/15(日) 11:57:23 ID:t5Ttsuzk
>>426
シムシティはとっくに飽きた
435名無しさんの野望:2007/04/15(日) 12:12:08 ID:Ooivtql9
>>39
> ランプ (Lamp oil) 1000
> 香辛料 (Perfume) 1000
> 金細工 (Jewelry) 1380
なんだけど、これって合ってる?
体感では各3000人ぐらいはまかなえるような。
436名無しさんの野望:2007/04/15(日) 13:18:54 ID:w6uJIVUN
工場1つで賄える数だから間違ってはいない
437名無しさんの野望:2007/04/15(日) 13:43:02 ID:HvEJ4U+R
まさかそんな馬鹿な勘違いなんてしないだろ…
438435:2007/04/15(日) 14:10:04 ID:JWNged9W
なるほど、勘違いしてた。
原文があったんで貼っとくよ
ttp://news.softpedia.com/news/Anno-1701-Cheats-and-Tips-43860.shtml

あとまとめWikiが更新されてた。中の人thx
439名無しさんの野望:2007/04/15(日) 14:10:37 ID:wqGQRjNe
435じゃないけど

ランプ (Lamp oil) 1000
工場一個の生産能力が1000人分てことじゃないのか?

>1施設が養える住民数
440名無しさんの野望:2007/04/15(日) 14:17:56 ID:wqGQRjNe
435の書き込みの意味を勘違いしてたようだ
441名無しさんの野望:2007/04/15(日) 17:28:26 ID:XHyjj57E
結局のところビスタでもできますか?
442名無しさんの野望:2007/04/15(日) 18:06:46 ID:fWiKmvcc
これって日本語版と英語版でマルチできます?
443名無しさんの野望:2007/04/15(日) 19:14:51 ID:WlD/tWT0
ビスタでも動いてます。今のトコ不具合はなしです
444名無しさんの野望:2007/04/15(日) 19:55:22 ID:loBLexLD
このゲームはシナリオ以外で、一人でCPU相手にプレイできないのかな?
445名無しさんの野望:2007/04/15(日) 20:11:36 ID:lOCUCPEI
説明書よめチンカス
446名無しさんの野望:2007/04/15(日) 20:35:36 ID:ryZ5gm8f
戦争つまらん…。
やっぱこれは、戦争じゃなく、共存を目指して頑張ってね!
っていう製作者側の願いが反映されてるのか。
447名無しさんの野望:2007/04/15(日) 20:43:47 ID:DfUYvCzZ
争いは何も生まないよね(*´・д・)(・д・`*)ネー
448名無しさんの野望:2007/04/15(日) 20:48:03 ID:CajCZ8fa
資源は早いもの勝ちってのが
なるたけ早く市場を並べる<=>小さくても軍隊そろえて 少しずつ広げてく
の葛藤を生むんじゃないか
449名無しさんの野望:2007/04/15(日) 21:28:04 ID:OI6+/ce1
1503みたいに、鉱山ならほぼどこにでも採掘所建てられるようなシステムじゃないからなぁ
それだけに資源争いが厳しくなってる気がする
450名無しさんの野望:2007/04/15(日) 22:00:32 ID:zwNAPhE7
どう考えても土地や資源がないなら奪えばいいじゃないってシステムだと思うんだが。
まあ戦争が目的じゃなく手段なところがRTSとかと違うところだな。
451名無しさんの野望:2007/04/15(日) 23:13:05 ID:YxTJqi+v
もしかして女王様に貢ぎすぎると女王艦隊と戦えなくなっちゃうのか
452名無しさんの野望:2007/04/16(月) 02:19:30 ID:zDrKGjFC
初めて本土に竜巻の直撃受けたんだが、オワタ感が凄まじいな。
はじめに住宅地をぶっとばされて一気に赤字化したと思ったら、次に生産地帯を壊され黒字化したw
で、竜巻が去った直後に誰かにサボタージュ掛けられてワラタ
ついでに、ラミレスがどさくさにまぎれて停泊中の予備船を沈めてた。
もうどうにでもしてくれ。
453名無しさんの野望:2007/04/16(月) 02:25:34 ID:BeQZXSVd
疫病火災竜巻無しでやってる
ウザ杉
454名無しさんの野望:2007/04/16(月) 03:09:46 ID:w67Hyki9
それじゃ「カスタム」になっちゃうでしょ
金メダルもらえないよ
455名無しさんの野望:2007/04/16(月) 03:20:16 ID:nXv98FGC
疫病火災対策程度の都市計画が立てれない様な奴アホが
なんでこのゲームやってるんだ?
地震竜巻は確かに直撃したら泣くけどさ。
456名無しさんの野望:2007/04/16(月) 03:27:54 ID:QkxSUpsx
いやつまらんイベントに面倒だろ
実はもうプレーしてないけどなw
今作は飽きるの早い
457名無しさんの野望:2007/04/16(月) 03:36:46 ID:xK3+OED9
定期的に選民意識もってる期違いが煽ってくるのって洋ゲスレ特有なのか
458名無しさんの野望:2007/04/16(月) 03:36:55 ID:QkxSUpsx
つか、助詞の使い方も語順も無茶苦茶なうえ
都市計画立てられないとか訳わからんこと突然言い出すような奴から
アホ呼ばわりされたくないわw
459名無しさんの野望:2007/04/16(月) 03:39:30 ID:cRpKyb8a
これやったら戦争物足りなさすぎでAge of Empires IIIとかに手を出すが
あれもキャンペーンを終えたらまた飽きるの速い
460名無しさんの野望:2007/04/16(月) 03:43:04 ID:MqX73lNN
>459

あれはネット対戦がメインだから
うまい人はうまいよ。
同じ条件でやってここまで差が付くのが不思議なほどに
461名無しさんの野望:2007/04/16(月) 04:06:13 ID:UGs+SnZH
そもそも"戦争もできる"ゲームであって"戦争がメイン"なゲームじゃないし
462名無しさんの野望:2007/04/16(月) 04:33:34 ID:wIX+DfAv
消防署と診療所を配置する楽しみを放棄か
いや確かに面倒だけどさ・・・
ただでさえ楽しみの少ないゲームでそこまでやっちゃうか
463名無しさんの野望:2007/04/16(月) 09:57:05 ID:O/PeK+yw
>>459
AOE3のキャンペーンなんか、ゲームの"おまけ"だよ
マルチプレイがメイン
俺はマルチを2000戦くらいやったが、キャンペーンはほとんどやってない
464名無しさんの野望:2007/04/16(月) 12:36:00 ID:K/zto3zm
RTS系はキャンペーン終わったらアンインスコ
465名無しさんの野望:2007/04/16(月) 12:41:23 ID:Z0Zb+g8Q
>>464
もったいない
多くのRTSは、マルチプレイに面白さの99%があると言っても過言ではないのに

箱庭系のこのゲーはまた違うと思うけど
466464:2007/04/16(月) 12:54:05 ID:75hRykyK
フヒヒw
割れでサーセンwww
467名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:01:29 ID:Z0Zb+g8Q
>>466
割れを使うから、面白さにわからないまま終わるんだよ
468名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:06:52 ID:QkxSUpsx
お前も我のくせにくっだらねー
現実には9割我なわけだしな
469名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:09:30 ID:K/zto3zm
>>466
うぇうぇ
470名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:26:51 ID:a8A62Xr0
>468
割れなお前は
1割な俺たちの「おこぼれ」にすがってる
貧乏人かつ犯罪者
471名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:42:57 ID:QkxSUpsx

俺が我とか何時言ったんだろ・・・
またあの突然変なこと言い出す妄想癖の人かな・・・
472名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:45:16 ID:EVKhmCBy
糞スレ晒しageますね^^
473名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:46:37 ID:a8A62Xr0
アンカー付けずに「お前も割れ」とあったから
「オレも割れ」と読んじゃったよ・・・スマソ
474名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:48:16 ID:zDrKGjFC
また変な奴らが沸いてるな。
まあいいけど。
475名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:51:46 ID:+Ms/8BU2
>>468の後に>>471を平然と書き込むQkxSUpsxは素晴らしい
476名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:01:12 ID:Dbn0z6vr
9割われと断言できるなんてどれだけ貧乏なんだか
ゲームほど金のかからない趣味もめずらしいのに
庭づくりとかにはまると 一個500マンの石を何個も運んだり池掘ったりしないといけないんだぞ
477名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:09:38 ID:Z0Zb+g8Q
PhotoShopは9割がコピーという話だが、あれは値段が値段な上、ノンプロテクトだったしな
(今のCSは知らん)
ゲーは安いから9割ってことも無いだろ
日本は世界的に見ても不正コピーが少ない国らしいし

割れしか使ってないと、周りも全員そうだと思い込むのかな
478名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:28:41 ID:QkxSUpsx
マジレスキタコレ
そういう偉そうなセリフはエロ落としまくってる自分を省みたことが無いから言えるのかな?
479名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:31:44 ID:Dbn0z6vr
自己紹介はいいからw
480名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:43:45 ID:jRO79n63
まったりゲーのスレなのに殺伐としてキター
481名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:58:17 ID:SyuV35/Y
独立ってお城の中心と灯台を作るだけじゃだめなの?
482名無しさんの野望:2007/04/16(月) 15:07:30 ID:zDrKGjFC
女王のかつ上げに応じまくるか、拒否って戦って勝つ。
戦ったことはないが、貢物は外交画面の女王様の横にある白い縦バーがいっぱいになればok。
483名無しさんの野望:2007/04/16(月) 15:20:18 ID:SyuV35/Y
あっ、言葉足らずでごめん。
女王に勝って「島に訪れる」メッセージが出たんだけど、
そのあと変化がないんだよね。
484名無しさんの野望:2007/04/16(月) 15:27:31 ID:Md02PExY
>>483
島に女王が訪れて広場で花火が上がるとかのイベント以降は
金を要求されない=独立したって事だと思われ。
485名無しさんの野望:2007/04/16(月) 15:29:03 ID:zDrKGjFC
別に変化はしないと思うぞ
486名無しさんの野望:2007/04/16(月) 15:31:39 ID:SyuV35/Y
レスさんくす。カスタムでクリア条件を独立にしたんだけど、
ゲーム目標の「独立」にチェックが入らないので、何かミスしているかと
思ったんだけどね。そもそも女王が来ないし…。
487名無しさんの野望:2007/04/16(月) 15:34:34 ID:yq8dAHRe
島に行きます
 ↓
広場に女王出現、花火
 ↓
女王、帰る

で、独立達成、メダル貰えるよ
488名無しさんの野望:2007/04/16(月) 16:11:48 ID:SyuV35/Y
広場と最初の倉庫が道でつながっていないのがダメなのかと
修正し、「+」キーで10分ほど早送りしたけど女王は現われませんでした。
やり直してみます。。。
489名無しさんの野望:2007/04/16(月) 17:30:22 ID:idMJCkC1
>>488
>広場と最初の倉庫が道でつながっていないのがダメ
「賓客の訪問」と同じ扱いだから関係ないよ
490名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:15:44 ID:MqX73lNN
>488

女王来たら広場破壊してみるといいぜ
おもしろいことがおきるw
491名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:28:40 ID:BbenJBrJ
このゲームは箱庭ものと見ると思い切り底が浅いなぁ

マルチは面白いのかな・・・やってみたいけど度胸がない。
ってかそもそもマターリ派だからマルチは性格にあわん。
492名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:30:23 ID:B0hfzYke
箱庭ゲーでマルチって・・・
493名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:34:04 ID:B7dJW7Er
>>491
奥深い箱庭ゲー教えて
494名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:00:25 ID:Sn1LChZe
奥深い箱庭ゲームといえば、これだろ。
ttp://www.blue-blood.co.jp/micro/micro.html
495名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:14:11 ID:idMJCkC1
>>494
趣深いのまちがいだろw
496名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:22:58 ID:2Bnoq4L1
箱庭を見せびらかしたり、ちょっと他人の土地にチョッカイ出したい俺としては
是非このゲームでマルチしたいんだが、プレイ人口はどれくらいなんだろう?
497名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:49:21 ID:idMJCkC1
>>496
今は日本人はとても少ないと思う
シングルに飽きたらマルチに参加する予定だけど
498名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:57:43 ID:BbenJBrJ
>>493
トロピコとかストロングホールドとか
499名無しさんの野望:2007/04/16(月) 20:49:54 ID:fe+UHF1G
道路がしっかり繋がってるか見難いよ。
500名無しさんの野望:2007/04/16(月) 21:33:23 ID:LMQvCGnF
そういえばしっかり道路つながっているのに
道路がつながっていませんと表示されることあるんだけど
市場1つに最大接続可能施設数見たいなのがきまっているのか?
501名無しさんの野望:2007/04/16(月) 23:52:18 ID:ATYPx5gg
トロピコ2落としてくるか
502名無しさんの野望:2007/04/17(火) 00:34:32 ID:PIq8UoGn
割れ厨だらけだな・・・
503名無しさんの野望:2007/04/17(火) 00:55:34 ID:BKZpqKds
俺ももう飽きたかもしんねーなー。
あー、あんな楽しかったのに飽きてきてるなーって、
一抹の寂しさを感じるこの瞬間はなんともいえない気持ちだな。
504名無しさんの野望:2007/04/17(火) 02:50:45 ID:OTKOyKRh
綺麗な街作ろうとして家の向きと種類揃えても自動UGで変わっちゃうのなんとかならないですか?
505名無しさんの野望:2007/04/17(火) 03:14:20 ID:kH69WU3y
これ以上アップグレードしない。って状態まで我慢して最後にやればいいじゃない
506名無しさんの野望:2007/04/17(火) 05:15:00 ID:CTWcrOiM
建物立てる瞬間に時々マウスが動いてずれた位置に建物を建ててしまう・・・
一瞬ラグったりしたときに多いような。
いつも左クリックを押しっぱなしにしながらウワワワワワってなってるんだけど
コレは一回建設を確定して取り壊してから立て直すしかないのか。
507名無しさんの野望:2007/04/17(火) 08:35:10 ID:QNgR+E3m
家選択してCだったかかなんだったかか押せば向きと種類変わらなかったっけ?
508名無しさんの野望:2007/04/17(火) 11:10:34 ID:+ElU8BzC
自動セーブオフにしてるのに、途中砂時計が出てきて
数秒間動きが止まるのは何故?
509名無しさんの野望:2007/04/17(火) 11:15:23 ID:JWVRgk99
メモリが足りてないからじゃね?
510名無しさんの野望:2007/04/17(火) 11:36:12 ID:eguIKlt8
よく考えてみると常に雲がうっすら見えるくらいの画面でやっているので
自分にとっては3D化はほとんど意味が無いのに気が付いた。

かといって街が出来上がってしまったら、マターリプレイするほどの箱庭的要素が無いので
ズームで見る意味があまりないし、そもそも前作のように住人が買い物とかしてくれないからズームアップして見る
意味そのものが無いってのもあるな。

グッと寄って見るのは精々景観を楽しむ時くらいだけどもそんなの3分で飽きる。
511名無しさんの野望:2007/04/17(火) 12:16:26 ID:rvD+ySEv
なんていうか AIプレイヤーの数が3人固定なのがよくないよ

もっとマップ広げて 全AIプレイヤーでよーいドンして上級が初級、中級をくいつくていくなか
プレイヤー同盟軍が・・・みたいな感じの展開がほしい
512名無しさんの野望:2007/04/17(火) 13:33:58 ID:QLU3AaON
>511

それで戦闘がage3並みなら3万でも買うぜ
513名無しさんの野望:2007/04/17(火) 13:48:30 ID:IQxj5K/p
そういう方向性のゲームではないよ
514名無しさんの野望:2007/04/17(火) 13:57:21 ID:m5HUywS1
資源MAXなチートないのかな。
レンガほしい
515名無しさんの野望:2007/04/17(火) 14:14:08 ID:VnaXgCi6
レンガは余る資源だと思うが
516名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:13:39 ID:DehavL4R
船や都市の名前やら変えたいが日本語入力が上手く行かん
517名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:27:28 ID:E74dqZeW
たいてい自分の島に無限発掘場所があるから困らない、市民にも必要ないし
立てる時だけだから一つだけで十分だったりもする
518名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:45:18 ID:EMoyPyYh
>516
メモ帳とかからコピーしといてCtrl+Vで貼り付け
519名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:02:19 ID:VHGz9TZP
ベニスの商人の依頼こなして宝箱を手に入れても
商人が受け取ってくれないのはなぜなんだぜ!!

人を拾ってくるのもなにもかも打開できないんだがどうすればいいんだorz
520名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:10:22 ID:ZigEBA5f
>>519
報酬2択のどちらかを押してない可能性
521名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:17:50 ID:VHGz9TZP
>>520
それだーーーーーーーーーーーーーッ
ありがとう助かったよorz
522名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:26:27 ID:PIq8UoGn
ちなみにインディアンの秘宝持って来いってクエストの場合、指定されるのは酒だが
実際にはタバコを持っていかないといけないというクエスト説明表示の誤りがある
523名無しさんの野望:2007/04/17(火) 21:24:52 ID:lhx9TNCT
宝石とか大理石は無尽蔵に出来ない・・・?
524名無しさんの野望:2007/04/17(火) 21:37:03 ID:kH69WU3y
鉱山系は全部有るよ。無限鉱山
525名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:00:02 ID:N/B5IbqV
>>523
無尽蔵に出来る所と出来ない所がある
トロッコに乗ってる所は無尽蔵に出来る
526名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:31:51 ID:CTWcrOiM
例のアレかな。
トロッコマークが付いてないヤツは無限化できない。
527名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:34:41 ID:kH69WU3y
みんなトロッコトロッコいうけど、カーソル合わせたときのポップアップヘルプに表示されるでしょ。無限かどうか
528名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:38:30 ID:Wuhz5i0V
無尽蔵の鉱山はそのままで何トン採掘できるか分かりにくい。
分かるけど。
529名無しさんの野望:2007/04/17(火) 23:06:33 ID:lhx9TNCT
出来るとこと出来ない所があったか
ありがとー
530名無しさんの野望:2007/04/17(火) 23:49:29 ID:4+pxRqmx
ぎりぎりまでアップグレードしないでおこうと思って、
そのまま忘れちゃうんだよな。
枯れた時のメッセージ見落として、物が足りなくなってから気づくことがしばしば。
531名無しさんの野望:2007/04/18(水) 05:00:43 ID:wMQNLuV1
504です。 >>505さんありがとう
向きは変えれないけど 概観は後々でも変更できました。

>>508 うちはそれほど気になりませんが メモリ1G@2でも砂時計でした。常駐減らしてもでるので諦めました。
532名無しさんの野望:2007/04/18(水) 08:30:28 ID:Q/uirKYc
影のあるなしで大分軽くなると思う
533名無しさんの野望:2007/04/18(水) 10:06:23 ID:kdiHszph
町の人の影とかまさにむだだよな
534名無しさんの野望:2007/04/18(水) 10:41:21 ID:XP8MsDXA
スクリーン・ショット 〜 お見合い写真
法人サイトのレビュー 〜 仲人口
最高画質のオプション 〜 お見合い化粧
だから、無駄ではない。
普段に、お見合い化粧を求める方が、間違っているんだ。
535名無しさんの野望:2007/04/18(水) 12:55:36 ID:zSC1ptZ+
>>498
SHが奥深いとかww
536名無しさんの野望:2007/04/18(水) 12:58:06 ID:kdiHszph
閣下 ストホがつまらないなどとおっしゃらないで
537名無しさんの野望:2007/04/18(水) 18:10:49 ID:5lyhs5gU
あーやっぱ最後までできない
シムシティでも信長でもそうなんだが、最初だけ楽しいんだよな
都市がでかくなってくると萎える
538名無しさんの野望:2007/04/18(水) 18:48:04 ID:FGb+dWJw
>>537
同意
継続プレイで条件を色々変えてプレイ
貴族にアップグレードできるようになったら終了の繰り返しw
539名無しさんの野望:2007/04/18(水) 18:51:49 ID:k+7GHftY
ある○○は新入○員の一部に、研修と称して「○○○○○」を6時間ほどプレイさせるという。
その時のプレイ経過が、将来の幹部候補を選ぶ最初の選考での要素の一つとなっているそうだ。
540名無しさんの野望:2007/04/18(水) 19:00:10 ID:FGb+dWJw
>>539
女王から独立を勝ち取った社員は落選しそうw
541名無しさんの野望:2007/04/18(水) 19:16:15 ID:Li9SuJ63
>>535
ストホ>>>1503>>>>>>>>>>>>>1071
542名無しさんの野望:2007/04/18(水) 19:45:57 ID:SL0R+JPt
1071が全角である理由を簡潔に述べよ
543名無しさんの野望:2007/04/18(水) 21:47:36 ID:L/AdaOsN
結局1701になっても、ゲーム的な奥深さは増してないんだね・・・・・。

1602の時からこのシリーズは好きなんだけど、他の箱庭系みたいに何度も
プレイしようって思えないんだよねぇ。展開が単調っていうか・・・。
せっかく敵がいても戦争いまいちだし、難易度上げると敵があからさまにチーティー
な感じになるし・・・。

島じゃなくて大陸化するとか、AIがCivシリーズっぽい個性を持つとか、正直3D化よりも
その辺に期待してたんだけど、やっぱその辺は相変わらずおざなりな感じなようで・・・・。

経営でもなく戦闘RTSでもなく、かといって多様な街づくりも出来ない。
生産物の連鎖とかはよく考えられてて面白いと思うんだけど、その縛りの姓でプレイに
多様性がでないのはちょっとどうかと思う。

すばらしき佳作ではあるんだけど、これ、本当にドイツでバカ売れしたの?そしてそんなに
売れたのにこの方向に進化してることにドイツ人は満足なの?
そのあたりがすごく気になる・・・。
544名無しさんの野望:2007/04/18(水) 21:57:26 ID:AX4BJebd
なんか大陸化望む人多いよね?
俺はむしろ、もっと小さい島で島ごとに個性が出てくるといいかなーと思ってるんだが。
飽きたって人は、常に最大MAP最大島でやってたりしないよね?
545名無しさんの野望:2007/04/18(水) 22:25:55 ID:lKbiEIud
他のプレイヤー無しにしないと領土取り合いがダルイ
どうせマッタリするなら一人で
546名無しさんの野望:2007/04/19(木) 01:37:53 ID:iWeSvwmD
ってかここまで変化が無い次作ってのもめずらしいなと思った。
殆ど1503のリメイクって言うか、8割位一緒だよね。
グラフィックが変わったってだけで。
547名無しさんの野望:2007/04/19(木) 02:04:40 ID:v3ImcdqT
さすがに、もうあきた。
誰か、改造ツール作ってくれる神はいないの?
548名無しさんの野望:2007/04/19(木) 02:07:46 ID:DSPzHQi9
確かに飽きる。
549名無しさんの野望:2007/04/19(木) 02:10:49 ID:VZcPllqG
俺も飽きてるけど、改造ツールあっても改造したい部分が特に無い
軍事ユニットの数字弄りたいとかないんだよなこのゲーム
550名無しさんの野望:2007/04/19(木) 02:15:32 ID:DSPzHQi9
単純にシナリオもっと増やすとかして欲しいわ。
シナリオ全部クリアして、継続プレイ、マルチ1回ずつやったらもう飽きる。
551名無しさんの野望:2007/04/19(木) 02:40:15 ID:9+FMK3J8
評価が固まってきたみたいだね。
552名無しさんの野望:2007/04/19(木) 04:20:36 ID:s7pnvVH3
そういえば、このシリーズってMODの話を聞かないね。
553名無しさんの野望:2007/04/19(木) 04:45:20 ID:QsifdfQ4
解析してみたけど、アドレス変動しやがる、
解析途中でロストするから改造初心者の俺ではどうしようもなかったorz
せめてマップを改造出来ればもう少しは楽しめるんだがなぁ…
554名無しさんの野望:2007/04/19(木) 05:53:57 ID:zAPB2zrp
フリーズしまくってゲームにならねー
スペックは余裕で満たしてるのに何が悪いんだ
555名無しさんの野望:2007/04/19(木) 06:13:53 ID:Vy3dfC5y
余裕で満たしてるスペックなら熱暴走じゃねーのか
556名無しさんの野望:2007/04/19(木) 08:58:43 ID:3db0S8jR
マップに関しては年末までにはマップ・エディタが公開されるだろうから
それに期待したいね
557名無しさんの野望:2007/04/19(木) 09:56:10 ID:ZPJMINMS
ボンバーマンみたいに四隅から初めて 岩を爆破しながら進んでいって
開通したら戦闘開始みたいなマップはどうだろう
558名無しさんの野望:2007/04/19(木) 11:54:57 ID:hvVVo+Ze
ふと思ったんだが、あの島の面積じゃ水が確保出来ないような。
559名無しさんの野望:2007/04/19(木) 13:08:14 ID:1HHvu28X
箱庭ゲーだって言ってる人いるけど、これ箱庭ゲーとしては作られてないよな。
箱庭要素はあるけどそういう言い方ならAoEにも箱庭要素はあるし。
箱庭ゲーとして見ると選択肢というか遊びの部分が少な過ぎる。
560名無しさんの野望:2007/04/19(木) 14:58:12 ID:wOs2nTaX
つまり糞ゲーってことだな
561名無しさんの野望:2007/04/19(木) 15:08:54 ID:31N/Eb70
>>560
ゆとり教育の被害者か
頭使えよw
562名無しさんの野望:2007/04/19(木) 15:34:43 ID:FYeObSKC
島もっと広くして桟橋3箇所くらい欲しい
563名無しさんの野望:2007/04/19(木) 15:46:02 ID:2Zl8DKQz
確かにMOD欲しい。
PCゲームの長所たるMODに製作側が寛容でないのかな。
MOD作りにくい仕様にしてるとか?技術的な事は詳しくないんで知らんけど。
普通、これだけファンが居るシリーズなら、海外のジャンキー様たちが
どんどん優れたMODを出してておかしくないのに。Civシリーズみたいにさ。
564名無しさんの野望:2007/04/19(木) 15:50:29 ID:B3KzDMf8
ユーザー数をCivと比較するのは無茶だと思うぞ
565名無しさんの野望:2007/04/19(木) 17:37:54 ID:QLIE9Rrw
どう考えても箱庭ゲームだろ。
ただ作りが甘いだけ。
566名無しさんの野望:2007/04/19(木) 19:50:28 ID:nEDRF+pC
スレやwikiを参考にさせていただき やっと時間以外の金メダルとれましたがやや飽きてきたので
目標が欲しいと思い質問いたいします。
難易度はなんでも構わないのですが みなさんは人口どれくらいまで増やすことができましたか?
あとお勧めMapNoもあれば知りたいです。よろしくおねがいします。
567名無しさんの野望:2007/04/19(木) 20:14:39 ID:B3KzDMf8
1503では68000人までいったけど…
1701はなぜかそこまでのめり込めないな。
まだ6000人ぐらい。
568名無しさんの野望:2007/04/19(木) 20:31:44 ID:cvlyZ9jj
10000は速攻超えたけどめんどくさくなってやめたよ
569名無しさんの野望:2007/04/19(木) 20:42:45 ID:W1acP9mw
上級3人相手に貴族まだ行ったら
完全クリアだと思うぜ
570名無しさんの野望:2007/04/19(木) 20:54:49 ID:fWBO6/bY
それ無理じゃね?
571名無しさんの野望:2007/04/19(木) 22:38:13 ID:sLH0KzQ1
入植した時のパラリラリランてのは好きだよ
572名無しさんの野望:2007/04/19(木) 22:56:07 ID:2Zl8DKQz
>>571
前々から思ってたけど、あれシェラザードの1楽章かどっかの抜粋だよな。
573名無しさんの野望:2007/04/20(金) 00:06:15 ID:BK2dtTlS
人口増やしたくても、スペックの関係で増やせないんだぜ?
プレー中はいいんだが、セーブロードにアホほど時間がかかる。
一万で限界だぜ。
574名無しさんの野望:2007/04/20(金) 02:50:09 ID:+7ushbNR
すぐ飽きる位なのが意外と良いとも言える。
Civ4みたいにハマッて明日仕事なのに朝5時までプレイしたりとか、
もうどうしょもないから。
2時間位で飽きて、翌日またやりたくなってる位で、
1ヶ月で完全に飽きれば、俺としてはちょうど良い感じ。
575名無しさんの野望:2007/04/20(金) 04:39:51 ID:3siaFuSd
欲しかったけど、我慢した俺は勝ち組ですか?
576名無しさんの野望:2007/04/20(金) 04:41:55 ID:LaJV+Y4Q
シュレーディンガー
577名無しさんの野望:2007/04/20(金) 05:27:39 ID:i/gyN98A
ちょっとづつやって1ヶ月で飽きればいいのかw
まあその程度のゲームだな
578名無しさんの野望:2007/04/20(金) 05:34:21 ID:qjJfMnIE
継続モード開始早々ちょっとイルカが近づいてきたのでScrollLockで拡大してみた。
するといきなりマップが晴れ渡り、全ての島々が完全に表示された。



萎えた。飽きた。
579名無しさんの野望:2007/04/20(金) 09:52:44 ID:1RG4r+ll
貴重なジャンルなんだからそんなに叩かなくても
580名無しさんの野望:2007/04/20(金) 10:07:07 ID:WwliqiAW
>>574
でもCivも飽きないか?
Civ1の頃はかなりやったが、だんだんとハマらなくなってきた。
Comが完全にインチキしているのがムカつくし、
4だとランダムの原住民?がだるい。
581名無しさんの野望:2007/04/20(金) 11:46:36 ID:/L9Smrml
simcity とこのゲームが融合すれば 完全箱庭ゲーになる気がするんだがなぁ
582名無しさんの野望:2007/04/20(金) 12:24:26 ID:sBmah1U/
>>581
Simcityから取り入れたい部分ってどんなとこ?
583名無しさんの野望:2007/04/20(金) 14:39:00 ID:ZpKhhAvV
>>580
そんな人のためのマルチ。
584名無しさんの野望:2007/04/20(金) 15:06:37 ID:WwliqiAW
>>583
Civのマルチって面白い?時間かかりそうでやったことないけど
585名無しさんの野望:2007/04/20(金) 17:19:56 ID:sTCRraQc
>>584
他ゲーの話題であれだけど、
一度Civ4wikiのマルチプレイのリプレイでも読んでみれ。
シングルにはシングルの良さがあるが、比較にならんくらい面白いと俺は思う。
当然時間はすごいかかるが、早い設定でやれば2〜3時間弱でも白熱できる。
Anno1701でもマルチやってみたけどあまり燃えない…。
586名無しさんの野望:2007/04/20(金) 18:49:00 ID:h2w1v4cD
他のSLGは全て戦争を基点にしてるので、結局戦争をやらかして俺Tueeeするのが
目的だから勝ち負けがハッキリしてる。Annoシリーズは軍隊を維持しつつ全面戦争
をマルチプレイでやるにはあまりにもリスキーなので結局マターリプレイになるから
587名無しさんの野望:2007/04/20(金) 19:56:10 ID:C3j9tJnU
何故かこのゲームセーブの変わりにロードしちゃうこと多い。
2時間以上プレイしてますな警告無視しつつも
そろそろ一息つくかなと保存しようと思ったら、とても長いロード時間…orz
588名無しさんの野望:2007/04/20(金) 20:03:46 ID:Csy2+8aq
>>587
それは俺もよくある
なぜかっていうと、セーブとロードが同じウィンドウでできちゃうから
セーブウィンドウとロードウィンドウは分けておいてほしいね
589名無しさんの野望:2007/04/20(金) 20:10:37 ID:+EYWnskj
セーブは自動にまかせるとかはどうなの
590名無しさんの野望:2007/04/20(金) 20:27:42 ID:h2w1v4cD
自動セーブなんてした事無いな。進行の邪魔になるし
591名無しさんの野望:2007/04/21(土) 00:05:05 ID:Y1cSKgmu
すいません悲しい質問なんですけど。
鯨が見あたらないんですけど鯨ってどこにいるんですか?

やっと市民階級になれたのにここで詰まってしまって。
592名無しさんの野望:2007/04/21(土) 00:17:36 ID:KkDHKwHM
MAPの北半球側の緑っぽい島 (ホップor花orハチミツの取れる島ね)
初級のデフォ状態でやると3〜4つの島で海岸線の魚たちのちょっとだけ沖に鯨います
593名無しさんの野望:2007/04/21(土) 00:19:09 ID:KhjG97LR
久しぶりに1503やり直してみたが・・・・・・やっぱ酷いなあの日本語版の素人演技は
オープニングムービーが酷すぎて笑えるw
594名無しさんの野望:2007/04/21(土) 00:25:00 ID:RgJmLkwR
それがいいんじゃないか
595名無しさんの野望:2007/04/21(土) 02:07:22 ID:ibOzuiu7
理不尽な戦線布告だけ修正しろよ
596名無しさんの野望:2007/04/21(土) 02:39:44 ID:bI1lCFiS
>>586
civの戦争は手段の一つで目的じゃないよ。
597名無しさんの野望:2007/04/21(土) 03:21:52 ID:KPSLxSZM
AARで外交的勝利を狙ってる例が少ないように思えるけどな < Civ4
598名無しさんの野望:2007/04/21(土) 05:12:56 ID:RNjfk/4g
確かにAIプレイヤーとか謳ってるんなら宣戦布告はちゃんとしてほしい。
こっちは同盟状態だと、同盟破棄→交易解消→宣戦布告ってやらないとできないのに、
なんで敵だけ同盟国に攻め込めるのか。
つかびっくりするって。
599名無しさんの野望:2007/04/21(土) 08:43:24 ID:yunXadjI
色々と調べてみたのですが直らないのこちらで質問させてください
昨日購入して早速プレイしたのですが
メイン画面は異常ないのですが、メニューやメッセージアイコンの背景に
スジ(場所によってはマス目)のようなものが入ってしまいます。
オプション調整、再インストールやアクセラレーターのレベルも調整してみましたが駄目でした
何方か同じような症状になった方はいらっしゃいませんか?

ちなみにPC環境は
CPU Pentium4 3.2
メモリ 2G
グラボ RX1950PRO-E512HW ドライバ Omega Drivers 7.1
OS WindowsXP です

アドバイス等頂けたら有難いです 宜しくお願いします
600名無しさんの野望:2007/04/21(土) 08:49:42 ID:nmS20lif
>>599
ビデオカードのドライバを最新から遡って
最低5バージョンくらいは試しているのかな?
質問はそれからだよ
601599:2007/04/21(土) 09:08:31 ID:yunXadjI
すいません 書き込みして直後に自己解決しました
Oblivion用にドライバ側でAAとAFに数値を指定していたのですが
アプリで調整にしてみたところ直りました
板汚して大変申し訳ありません

600さんレス有難う御座いました
602名無しさんの野望:2007/04/21(土) 09:12:05 ID:gkAKcPF9
>>600
えらそーに
603名無しさんの野望:2007/04/21(土) 09:24:14 ID:nmS20lif
604名無しさんの野望:2007/04/21(土) 15:32:38 ID:/v/xjowq
自己解決で解決方法書いてくれたのか
605名無しさんの野望:2007/04/21(土) 18:52:18 ID:vYFoxW2s
>>600
ってなんなの?

>>599
直ってよかった。
606600:2007/04/21(土) 19:15:30 ID:nmS20lif
>>601

>603は年末のマップエディタ配布まで待てない人の参考に

>>602 >>605 画面表示がおかしい場合ビデオカードのドライバを初期設定に戻したり
入れ替えたりするのは当然最初にすべきことだろう
607名無しさんの野望:2007/04/21(土) 19:44:05 ID:zu/RZd6g
お菓子が足りないから暴動って住民アホだろw
そんな住民纏めて未開の地に強制引越しさせるようなオプションが欲しかった。
608名無しさんの野望:2007/04/21(土) 20:13:57 ID:da18g1z2
お菓子がないならパンを食べればいいじゃない
609名無しさんの野望:2007/04/21(土) 22:57:39 ID:vB68jOgH
貴族は宝石足りないから暴動起こしますが
610名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:08:59 ID:fUoPNADw
だって貴族だもん
611名無しさんの野望:2007/04/22(日) 09:48:03 ID:qaIX8rap
問1:お菓子がないなら(   )を食べればいい

(   )をうめなさい。




保守
612名無しさんの野望:2007/04/22(日) 09:52:28 ID:ZRiZxpKC
(人肉)
613600:2007/04/22(日) 12:06:43 ID:QGlkZ55T
赤ん坊
614名無しさんの野望:2007/04/22(日) 12:46:47 ID:3OeEaL8b
615名無しさんの野望:2007/04/22(日) 14:56:34 ID:/E0u+yun
>>603
にあるトレイラー、日本語版には使えないのかよ
616名無しさんの野望:2007/04/23(月) 01:03:42 ID:+2eqvZV8
やっぱ言われてるように飽きが早かったな。
最終的に、物資は空輸かアクアライン、海底トンネルで輸送
島一個分の供給エリアのホワイトハウス、マジソンスクエア
現代人にはスポーツ観戦が必要だから東京ドーム
湾岸は埋め立てまくりで、暴動起こす住民は戦車でひき殺し
イージス艦で一歩も動かず他島の施設を爆撃出来れば
もっと売れたかもしれない、いや売れないだろう。
617名無しさんの野望:2007/04/23(月) 01:17:24 ID:+/ZiOGHQ
馬って何に使うの?
618名無しさんの野望:2007/04/23(月) 01:21:04 ID:tiIJeUp6
兵器と一緒に使っての龍騎兵とかの生産
大学作って研究しろ
619名無しさんの野望:2007/04/23(月) 01:39:26 ID:ItgEtvxX
馬はもうちょっと上手い使い道があってもよかったな。
荷車や畑の効率upとか。
620名無しさんの野望:2007/04/23(月) 08:31:52 ID:WgrOXdVC
>615
トレイラーなんてどうやって使うんだよw
読み方、間違う奴多いな、ゆとりか。
621名無しさんの野望:2007/04/23(月) 09:12:42 ID:ACwTEXHA
馬鹿、ドイツ語読みかもしれんだろ?

トレイナーだけどな
622名無しさんの野望:2007/04/23(月) 12:56:56 ID:VD9VKD96
木、石、大理石、鉄、木炭、石炭、石油、金、宝石、アルミ、etc.・・・
これらの資源を大陸で探索、争奪(といっても倉庫建てナワバリ合戦)で、
さらに複雑な生産ツリーで、物資輸送も手押し車>馬車>車>航空機などに変わっていく
住民の移動範囲も車によって大幅に広がる
道幅1でやっちゃうと、車が渋滞して不満爆発なので最初から道幅2とか4とか
一方通行にすることもできて、えーと・・

目いっぱい複雑化して面白くなるかね?
623名無しさんの野望:2007/04/23(月) 13:06:55 ID:ACwTEXHA
Civ & CimCity とはまた別の雰囲気だしな・・・あまり正確なシミュレートは不要な気がする
1503の時は皮なめし工場とか結構ネックだったしAoEシリーズやストロングホールドあたり
の生産ツリー程度が取り付きやすいと思う

逆に銀河帝国モノ(GC2)とかアルファケンタウリみたいな場合、技術ツリーがとんでもなく煩雑
になるけど、それ自体が楽しいし技術開発そのものに建築物が必要ない単純さもある分まだ
管理できるとは思うが。

あの規模をCivスタイルではなく、創世記スタイルで作ったら、多分企業用コンビューターを使
わないと走らないんじゃないかなw
624名無しさんの野望:2007/04/23(月) 13:52:24 ID:e9aEYMar
今更だが、パン・魚・肉をひとつにひっくるめてFoodはいかがなものかと。
1503の例の画みたいに釣り小屋だけでいけるというのはなくなったけど
牧場と麦畑を両存させる意味ない。
同じようにアルコールもビールと蒸留酒の2つに分けて
「市民から商人へのUGはビールだけでなく蒸留酒の需要を満たす必要が」とか。

複雑化じゃなくて、そこらの細分化はほしい。
625名無しさんの野望:2007/04/23(月) 15:03:10 ID:AzjJdfWq
箱庭ゲームとして考えるなら
「必要性」は無い方がいい。
3種全部バランス良くしないとな、とか
お前らには魚ばっか食わせてやるぜwとか
プレイヤーが好き勝手楽しめないとつまらん。
まあ1701はそういう要素もともと少ないんだけどな。
626名無しさんの野望:2007/04/23(月) 16:17:56 ID:ORDq/t66
>>623
「企業用コンビューター」って何ですか?
627名無しさんの野望:2007/04/23(月) 16:18:59 ID:VD9VKD96
まーたはじまった(AA略
628名無しさんの野望:2007/04/23(月) 16:45:22 ID:lCZzGa7X
615の復讐かもしれんw
629名無しさんの野望:2007/04/23(月) 16:51:49 ID:ZX7rWRBM
>>623が顔を真っ赤にして揉み消してます^^
630名無しさんの野望:2007/04/23(月) 17:25:07 ID:RLq5ZwRn
ようは性能の良いパソコンって言いたかったんじゃない?
631名無しさんの野望:2007/04/23(月) 17:37:18 ID:x987cLMc
CimCityってソフトも気になる
632名無しさんの野望:2007/04/23(月) 18:12:13 ID:ItgEtvxX
な ぜ 誰 も 創 世 「記」 に 突 っ 込 ま な い の か ?
633名無しさんの野望:2007/04/23(月) 18:24:17 ID:lCZzGa7X
揚げ足取って喜ぶほど幼稚じゃないからじゃね?
634名無しさんの野望:2007/04/23(月) 18:24:51 ID:ORDq/t66
正しくは双性器なのにな
635名無しさんの野望:2007/04/23(月) 18:29:54 ID:Bjpw66xi
おまいはもしかしてあしゅら男爵?
636名無しさんの野望:2007/04/23(月) 23:36:42 ID:zndgBlei
637名無しさんの野望:2007/04/24(火) 00:47:52 ID:C+KKnZoc
それは素敵だな
638名無しさんの野望:2007/04/24(火) 18:15:59 ID:u6ZhyUGh
毛皮はどうやって入手するの?
作れないの?
639名無しさんの野望:2007/04/24(火) 19:45:21 ID:BuM9+kWR
つ 猟師小屋
640名無しさんの野望:2007/04/24(火) 20:11:50 ID:/4TpSWmF
>>639は1503の話。
1701では作れない。
641名無しさんの野望:2007/04/24(火) 21:06:21 ID:RpqdZ+Of
なんて時代だ!
642名無しさんの野望:2007/04/24(火) 21:10:51 ID:7EFrh7kP
毛皮くらいどこでも手に入るだろうになw
643名無しさんの野望:2007/04/24(火) 21:22:23 ID:lOE8V7yj
貴族で象牙必要になるっぽいことが分かってあわてて象のいる島占拠したな

結局宝石専用の島になってしまったが
644名無しさんの野望:2007/04/24(火) 22:17:24 ID:0K7edD/T
市民の大半の食料を担う穀倉植民地がハリケーンで壊滅した
なるほど、これがハリケーンの恐怖か((('A';)))
645名無しさんの野望:2007/04/25(水) 03:17:23 ID:dDcdU0ae
4gamersの記事なんだけど
なんか本編よりもその下の方にあるライター紹介のコーナーが面白い
646名無しさんの野望:2007/04/25(水) 07:00:17 ID:bv9ZpMG5
ぜんぜん
647名無しさんの野望:2007/04/25(水) 10:24:44 ID:ifVARKaY
648名無しさんの野望:2007/04/25(水) 11:28:06 ID:vuYcg7RS
広告乙

くだらねぇソフトで金取るなよ
インストーラ入れても15分くらいで作れそうなレベル

現在の住民数から必要な建物数をゲーム画面上に表示するくらい作ってから金とれ
649名無しさんの野望:2007/04/25(水) 16:21:08 ID:r10ndlk3
>創世紀1701 日本語版(ズー)の裏技コードをホットキーに割り当て入力支援をするツールです。

ただ、これだけのソフトなのか・・・・・・
650名無しさんの野望:2007/04/25(水) 20:03:18 ID:JWV04lE4
これでお金取ろうとする根性がすごいです
651名無しさんの野望:2007/04/25(水) 20:05:58 ID:LF9ZQ4PD
中の人が自分のために作ったのをとりあえず商品に上げとけってとこじゃないか?
1701をやるような連中がこんな物買うとは思えないし、中の人も売れるとは思ってないだろう。
652名無しさんの野望:2007/04/25(水) 20:12:42 ID:xm128t3r
まぁ西門は光栄からキツイお仕置きを受けて、光栄ゲー関係のまともなツール作者を裏切って
突き放した経歴があるからな。今ツール作ってるのは>>647みたいなカス作ってる連中だけだろ

そもそもこんな機能はUWSCで自作できる程度のものだし
653名無しさんの野望:2007/04/26(木) 02:13:20 ID:Gxm8VWjY
創世紀1503で、ウインドウモードで動かす方法はありませんか?
/w指定だと、16bit色でしか動かん言うし・・・
654名無しさんの野望:2007/04/26(木) 02:15:20 ID:Gxm8VWjY
ごめん。16bit色にして、Windowモードで動かしてみたけど、
これ、ウインドウでねーじゃん。駄目ぽ・・・
655名無しさんの野望:2007/04/26(木) 07:41:40 ID:fKSYsRhE

★普通に仕事をするだけでも収入は確かにある、、
 でもそれだけで足りますか?

☆空いている時間があるならその時間を使って副収入を稼ぎましょう!
 時間があればある程、手間をかければかける程、

★その成果がお金としてあなたの物に!

☆ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介、、

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?co3
↑URLの消を消してねからアクセスしてね。
656名無しさんの野望:2007/04/26(木) 08:13:05 ID:Fy9ZeWTQ
>653
汎用の Window 化ツールを試してみたら。
検索すればすぐに見つかるはず。
657名無しさんの野望:2007/04/26(木) 15:40:12 ID:UWW/CRGL
なんだろう アップグレード物資の供給をとめる選択肢を消して
住宅用地と指定した場所に(木材消費して)勝手に家が建っていく&物資がなくなると自動的にダウングレードされる
方がよかったな。道路もあぜ道、レンガ道、舗装道路とか 教育を高くすると一方通行道路が作れるとか
当然開拓者が羊牧場まで歩いていき 一定時間働いたら歩いて帰ると・・・
658名無しさんの野望:2007/04/26(木) 15:53:49 ID:Gxm8VWjY
・物置き場 - DirectXウィンドウ化ツール1.88
http://www.geocities.jp/menopem/

色変換なしにしたら動いたが、何度やっても、ローディングで固まる。


・DirectX汎用窓化ツール
SFB7 - Software
http://saw.minidns.net/software/

こちらはDirecX7にしたら起動したが、すぐに落ちた

まあ、ウインドウモードはあきらめるっす
659名無しさんの野望:2007/04/26(木) 22:52:16 ID:VwPBIryI
何やっても駄目な奴
660名無しさんの野望:2007/04/28(土) 03:17:55 ID:3MaiHLOM
人気ナシage
661名無しさんの野望:2007/04/28(土) 20:46:55 ID:sIE7dzfP
1503ゴールドパックDL版を購入したが指定されたPassを入れても通らない
GWはゲーム三昧と思ったがのっけからつまづく俺ワロス
662名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:00:26 ID:NLRXZ/W8
1503のキャンペーンやってるんだけど、
ノヴァフォーラの
「鉄を25トン、コバナに売却」ってどうやんのかな?

最初から見えている中央の左の街がコバナだと思うのだけど、船で行っても、鉄が積み下ろしできなかった・・・
手詰まり中。
663名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:10:35 ID:cNuTJuxB
かなり前にやったんで忘れたけど、荷馬車で持っていったような気がする。
664名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:24:36 ID:2NRPJbUD
荷馬車っていうか偵察兵な
665名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:26:59 ID:NLRXZ/W8
>>664
荷馬車で市場でよいのか!試してみるッス!!
666662:2007/04/29(日) 00:55:30 ID:NLRXZ/W8
いつのまにか交易条約を破棄していたせいか(いろいろやってる最中に間違って押したらしい)、
市場に持っていっても、売ることができなかった。
もう一度交易条約を結ぼうとしたのだが、うまくいかない。

もしかして、最初からやり直しですか・・・orz
667名無しさんの野望:2007/04/29(日) 02:00:00 ID:tlx5G80d
貢いで好感度上げてもう一度チャレンジしかないだろ
668名無しさんの野望:2007/04/29(日) 03:11:09 ID:yPLmolpI
仕事で残業代もでない!
忙しくて他のことをする時間がない。でも・・・・
【簡単】にできる仕事で、副収入が欲しい。
私はそんな時、偶然、あるHPからこのビジネスに出会いました  
パソコンで【好きな時間】に誰でもできる安心なお仕事です!
パソコンがない方でも、主婦の方でも簡単にできる仕事です。    
毎月頂ける副収入に本当に感謝しています。堅実な人におすすめ☆   
一度このサイトを見てください。

詳しくは↓

http://an.t★o/?mt
◎URLの★を削除してね。
669名無しさんの野望:2007/04/29(日) 05:06:24 ID:yPLmolpI
仕事で残業代もでない!
忙しくて他のことをする時間がない。でも・・・・
【簡単】にできる仕事で、副収入が欲しい。
私はそんな時、偶然、あるHPからこのビジネスに出会いました  
パソコンで【好きな時間】に誰でもできる安心なお仕事です!
パソコンがない方でも、主婦の方でも簡単にできる仕事です。    
毎月頂ける副収入に本当に感謝しています。堅実な人におすすめ☆   
一度このサイトを見てください。

詳しくは↓

http://an.t★o/?mt
◎URLの★を削除してね。
670名無しさんの野望:2007/04/29(日) 06:55:21 ID:ifXNdEBQ
1503のダウンロード版は後々嫌なので、英語版買うか考えてるんだけど、
結構、英語読めないとヤバイ感じですか?
インターフェース程度であれば良いけど、シナリオがむずいと辛い。
671名無しさんの野望:2007/04/29(日) 07:35:43 ID:o1Lu4Rqf
>>670
辞書を引きながら遊べるレベル
安心していいよ
672名無しさんの野望:2007/04/29(日) 09:26:53 ID:ifXNdEBQ
>>671
d。発注掛けて来るよ。ノシ
673名無しさんの野望:2007/04/29(日) 15:11:49 ID:CstLMA/0
1701で船倉の在庫数のデータは普通にサーチ出来たけど、
倉庫の在庫数のサーチの仕方が分からない。どういうデータ管理してるんだろ・・・
674名無しさんの野望:2007/04/29(日) 17:10:31 ID:NLRXZ/W8
>>663-665
その後、最初からやってたんんですが、
鉄が売れない・・・

偵察兵に鉄載せて、市場まで近づいて、「積み下ろし」で、↓ボタン押せばいいんだよなあ?
おかしいな・・・
675名無しさんの野望:2007/04/29(日) 21:41:00 ID:bltfg2BC
鉄と鉄鉱石間違えたりはしてませんよね、、?
676名無しさんの野望:2007/04/30(月) 00:55:52 ID:LbifDgHN
>>673
船倉のデータのアドレスをkwsk
荷物載せたり降ろしたりでサーチできる?
677名無しさんの野望:2007/04/30(月) 03:02:53 ID:7pg2gVeM
アドレスは毎回変わるので、サーチしなければなりません
積み降ろしでサーチ出来ます。現在の数値を4byteでサーチ
すればすぐ分かります。
倉庫は普通に×1000でOKだった・・・10dなら10000でサーチ
678名無しさんの野望:2007/04/30(月) 04:33:09 ID:foiJtvD1
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
679名無しさんの野望:2007/04/30(月) 04:34:28 ID:foiJtvD1
誤爆した
680名無しさんの野望:2007/04/30(月) 04:56:56 ID:SLNCJKwF
マルチで部屋に入ろうとすると
バージョンが違いますと言われて部屋に入れません
どうすれば入れますか?
あとその画面内の名前のトコで他のプレイヤーの右横には
ハートに十字マークと吹き出しのマークが出てるのですが
自分の名前の横には何もマークがありません
マルチは諦めた方がいいですか?
681名無しさんの野望:2007/04/30(月) 06:25:42 ID:TjUEn196
あっそよかったね
682名無しさんの野望:2007/04/30(月) 09:59:28 ID:+bj6WRUh
バージョン違うんだったらパッチ当てれば良いんじゃないの
683名無しさんの野望:2007/04/30(月) 11:34:11 ID:VrYMbyxk
>>662>>674
原因はベニス商人です。
ベニス商人が立ち寄った際にコバナの、鉄を含めた需要を満たしてしまうみたいですよ。
でも時間がたてば、コバナの製鉄需要は伸びてきます。
前大陸でのミッションとして課せられた道具や木とともに
新マップに製鉄25t持ち込んでベニス船がコバナ入りする前に25t一挙に降ろすか、
新大陸に根付いて鉄を作り、ベニス船の往来の合間をぬって
鉄をこつこつ運びいれるかのどちらかです。
684名無しさんの野望:2007/04/30(月) 16:57:30 ID:+T3iF1qc
日本語版が出たので、昔インストールしてあった
英語版をアンインストールしようとしたら、エラーが出てアンインスコ出来ません ><
685名無しさんの野望:2007/04/30(月) 17:04:09 ID:CiZeacx+
ペニスペニスうっせー
686名無しさんの野望:2007/04/30(月) 17:16:12 ID:lFK10Jab
ベニス商人相手に戦争仕掛けられないのか。
687名無しさんの野望:2007/04/30(月) 17:58:28 ID:21UjqJtg
フランスの「パリ」ってよォ・・・・・・・・・・・
英語では「パリス」って いうんだが
みんなはフランス語どおり「パリ」って発音して呼ぶ
でも「ヴェネツィア」はみんな「ベニス」って英語で呼ぶんだよォ〜〜〜〜
「ベニスの商人」とか「ベニスに死す」とかよォーー
なんで「ヴェネツィアに死す」ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォオオオーーッ
それって納得いかかァ〜〜〜〜〜おい?
オレはぜーんぜん納得いかねえ・・・・・・
なめてんのかァーーーーーーッこのオレをッ!
イタリア語で呼べ!イタリア語で!チクショーーームカつくんだよ!
コケにしやがって!ボケがッ!
688名無しさんの野望:2007/04/30(月) 18:41:15 ID:QKVjDQRl
ギアッチョ乙
689680:2007/04/30(月) 21:51:13 ID:r6oZSLHl
パッチ入れました
誰か鍵つきで部屋を作ってくれませんか?
入れるかテストしたいです
690名無しさんの野望:2007/05/01(火) 00:33:29 ID:mQwOTaGX
マルチのやり方がいまいちわからないんだが・・・
ダイレクトIPでやる場合ホストはどうすればいい?
インターネットロビーで部屋つくってればいいの?
691名無しさんの野望:2007/05/01(火) 01:44:31 ID:ZAgsJnAv
やべー糞ゲー買っちまった
素直に落とせばよかった
692名無しさんの野望:2007/05/01(火) 02:06:58 ID:/Hsa4DAL
大丈夫だ、糞な奴にはお似合いだ
693名無しさんの野望:2007/05/01(火) 21:58:03 ID:ZAgsJnAv
購入厨は糞ってことか
694名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:33:48 ID:HjeIU9on
シヴィとかシムに比べてこのwikiの充実して無さっぷりはどうだ
695名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:44:29 ID:UqBc7e5y
Wikiなんてあるの?
テンプレには載ってないけど
696名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:46:51 ID:HjeIU9on
697名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:49:16 ID:UqBc7e5y
>>696
ありがとう。知らなかったよ。
698名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:52:14 ID:2oFaHqGP
|-`).。oO(…wikiの存在すら知られてないゲームって)

俺は好きだけどな。
699名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:59:16 ID:a6jU4/e4
希少品って島ごとに買い付け設定しておけば
結構貯まるね・・・
貴族1万人突破も楽だ
700名無しさんの野望:2007/05/01(火) 23:04:51 ID:CYSvOVBv
異民族からの購入価格が表示されてるよりも高くつくのはなんで?
701名無しさんの野望:2007/05/01(火) 23:22:05 ID:ynDb+ddG
お前が監視してないと 値段があがるだ 
ベートーベンのえと同じだ
702名無しさんの野望:2007/05/01(火) 23:47:46 ID:q0eoJvvM
象牙とお守りはベニスの商人から買うしかなのでしょうか?
703名無しさんの野望:2007/05/01(火) 23:52:25 ID:HjeIU9on
異文化で買えるんじゃなかったっけ?
ラミレスなら全部売ってる
704名無しさんの野望:2007/05/02(水) 03:13:16 ID:3YwYEwLh
購入厨房とかいう言葉自体ひどいな・・・
買うのが当たり前なのに
日本人のモラルもチョンと同レベルまで落ちたか
705名無しさんの野望:2007/05/02(水) 05:20:43 ID:sQIaa7MJ
マッチポンプのホロン部乙
706名無しさんの野望:2007/05/02(水) 06:12:35 ID:TnkneuTk
ダウソ板を荒らす奴に対して使う言葉だろ
ここで使うのは確かにキチガイ
707名無しさんの野望:2007/05/02(水) 21:51:41 ID:ON1BOIqN
中盤ぐらいになって
道具の生産ができるようになってきたんだが

何故か自然と道具が何もしなくても消費されてくのだが
なんでだろうか?

船の修理? 道具を材料にする施設は見たことないし
ベニスの商人から買い付けてもすぐ消費されてオワタになってしまう
708名無しさんの野望:2007/05/02(水) 21:54:52 ID:pHx6yFS6
住民がアップグレードで家を建て替える時に消費する
木材やレンガもそう



709名無しさんの野望:2007/05/02(水) 23:29:09 ID:j4OrqqUc
>>683
ベニスの商人ですかー。
ちょっとその辺、注意して見てみたいと思います。

前見たときは、船で倉庫のとなりにいっても、鉄0tってなってたから、
鉄満杯なはずはないよなー?とか思ってたんですけど、また注意深く見てみようと思います。

どもです。
710名無しさんの野望:2007/05/02(水) 23:30:35 ID:j4OrqqUc
>>707
>>708ですよね。
移民→市民とかになるときに、自動的に道具や木などを使っていってくれます

たしか、オプションで、消費しないようにできたと思いますが・・・
711名無しさんの野望:2007/05/04(金) 00:43:43 ID:Zkzl9392
http://i-get.jp/upload500/src/up2998.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up2999.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3000.jpg

これぐらいまで貴族増やしたら船の航路設定足りなくなった
調整したとしても2万人ぐらいが限界かもね
712名無しさんの野望:2007/05/04(金) 07:29:26 ID:G+ZWWnwf
すんげー
713名無しさんの野望:2007/05/04(金) 11:27:52 ID:OWrhI3yD
>>711
すげえw
714名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:04:38 ID:wkEN2NB6
うまくチートできない・・・
詳しく教えて
715名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:20:21 ID:oQlDwOGj
大文字小文字を正確に、そして半角で打てば普通にできると思うが
716名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:42:37 ID:h0iLWCqy
創世記1602(旧作です)
シナリオ 新しい発見2(クリア条件 貴族100人バランスシート+500)でつまってます
金、宝石が入手できなくて一人も貴族にできません
どなたか教えてください
717名無しさんの野望:2007/05/04(金) 15:10:25 ID:pPTJpQBM
金と宝石を入手すればおk
718名無しさんの野望:2007/05/04(金) 15:39:09 ID:h0iLWCqy
>>716 補足
最初からどの島にも金鉱脈が無いくさい、フリー商人から買おうと買取設定をしたけど買えない
719名無しさんの野望:2007/05/04(金) 20:18:17 ID:07hNBRyj
>>716
割れ厨乙
720名無しさんの野望:2007/05/04(金) 23:41:25 ID:c10Eyyqy
>>714
コピペでいいじゃん
721名無しさんの野望:2007/05/05(土) 00:01:18 ID:PpC9fY5a
うぃきも止まってるしもう終わったかこのゲーム。
最初は面白かったんだけどなあ。
ところで皆さんは美しい農園を築くにはどうすれば良いと思いますか?
私は辺境で麦畑+風車、本島でパン屋ってパターンなんですけどどうもいまいち。
本当は小麦も独立した倉庫で収穫したいけど畑に道路引くと生産性下がっちゃうからねえ・・・
でもAIは畑にも道路引くよね・・・
もしかしてその方が在庫過多による生産停止が少ない?
722名無しさんの野望:2007/05/05(土) 00:09:07 ID:yNtCQ1iZ
戦争がもう少し面白かったらな・・・
交易・外交も中途半端だし、肝心要の箱庭内政もイマイチ
723名無しさんの野望:2007/05/05(土) 00:18:16 ID:GIEaJNKw
戦争は宣戦布告された時点で負け確定だからな・・・
もうちょっと膠着→和平って流れがあれば良かった。
AIは自分が不利な時だけプライド捨てて和平を申し込みにきやがって。
724名無しさんの野望:2007/05/05(土) 00:23:07 ID:yNtCQ1iZ
戦いながら街を育てていくというようなプレーができない
開戦後は圧倒するかされるかになってしまう
725名無しさんの野望:2007/05/05(土) 00:46:52 ID:dQN1d9M5
あらゆる面で中途半端な作品だよね
じっくり町作り出来ないし、かと言って戦争に力入ってる訳でもない
箱庭志向なら戦争の要素は切ってしまった方がいいと思うけどな
726名無しさんの野望:2007/05/05(土) 01:27:58 ID:hrPGkmGT
>>721
wikiはもう完成されてるかと。
システムすべて解析済みで色んな考察がとびかうほど深くない。
あとはもう個々の体験や、俺流経済&開拓術とか書くしか・゚・(ノД`)

畑に道路引いたときとか生産性落ちるけど
建物のメニューでジョウロのボタン押せば生産性は取り戻せないか?
727名無しさんの野望:2007/05/05(土) 01:44:14 ID:FIWCKCUP
ある程度なら道路敷いても生産性落ちないと思うけど
小麦は2,3マス潰したら落ちちゃうかな?
原材料の畑は敷き詰めすぎると回収追いつかないから
やっぱり生産所作った方が効率はいいと思う
728名無しさんの野望:2007/05/05(土) 05:40:43 ID:kbfRLDJI
DS版日本ででないかな・・・
729名無しさんの野望:2007/05/05(土) 12:04:10 ID:UVSZhAVD


aar書くものはさすがにいないか
730名無しさんの野望:2007/05/05(土) 13:23:40 ID:ege7Ugfp
中級以下は書いても面白くならないし、上級は理不尽すぎるからなぁ・・・。
勝てたら書いてもいいが、今は挑戦する気力も無い。
731名無しさんの野望:2007/05/05(土) 20:16:17 ID:aH0Kbr8R
このゲームとciv4とどっちが面白い?
732名無しさんの野望:2007/05/05(土) 20:19:22 ID:wyxo5lOL
シム4
733名無しさんの野望:2007/05/06(日) 01:28:48 ID:EXC5hapC
シヴよん
734名無しさんの野望:2007/05/06(日) 12:51:41 ID:M1minoXF
誰か最後の休みだし
マッタリ 4時間ぐらいマルチプレイしねぇか?

俺の実力はヘタレだがな
735名無しさんの野望:2007/05/06(日) 15:01:58 ID:QiGM6beN
>>725
兵士に維持費がある時点でアウトだよな
ちょっと軍隊持ったら赤字だし
ストロングホールドみたく作るのに材料や金はかかるけど
維持費なし、ってしないとゲームにならない
これなら戦争関連ばっさり切ったほうがよかった
736名無しさんの野望:2007/05/06(日) 15:13:39 ID:M1minoXF
ベニスの商人無しだったら正直ゲーム成り立たなくないか

市民までは アルコール タバコ を自給できればなんとかなるが
商人は 捕鯨 お菓子(カカオ ハチミツ)で 2〜3島は支島が無いと無理そう
貴族とか 香水(捕鯨 お花) 宝飾品(金 宝石両者トロッコ無限じゃないと大変)
しかも特産物とか交易して入手するだけで大赤字や毎回ランダムで変化しよるし
海賊は全種類持ってるがベニスより割高だしよぉ
737名無しさんの野望:2007/05/06(日) 15:21:58 ID:cBO+gc3D
一点だけ
海賊はベニスより安い
738名無しさんの野望:2007/05/06(日) 16:23:00 ID:Yi3ea25k
>>734
参加希望
いつでもOK
時間決まったらおしえてね
739名無しさんの野望:2007/05/06(日) 17:07:29 ID:xcUNj0Po
>>736
ベニスは一番いらない子。
いない方がバランスがいい。
740名無しさんの野望:2007/05/06(日) 17:46:01 ID:oKKWp+2Q
>>736
ベニスがいればライバル他国と交易せずに進めるんだよな。
上手くいけば少数民族との交易もいらない。
香水や宝飾品とかも原材料をベニスにもってきてもらって加工場あれば収支的にも事足りる。
その日本式貿易術がうまいよとスレにもある。
ベニスは軽いブースト装置。マルチプレイにおいては一番にはじくべき存在。
741名無しさんの野望:2007/05/06(日) 17:52:11 ID:cBO+gc3D
でもベニス商人無くすと受動貿易にも来てくれないんでしょ?
さすがにきつくね?
742740:2007/05/07(月) 22:49:25 ID:syR0HXj2
すまんかった。受動貿易に来てくれないのは痛くてきつい。
難易度easyに設定しても易しくないし上級になると深刻。
その分、ライバルとの交易・関係作り、もしくは島取り合戦が重要になってくるわけで。
743名無しさんの野望:2007/05/08(火) 10:46:56 ID:8MKlG6L/
なんでシムシティみたいにある家に住む開拓者が羊牧場まで歩いて行って働いて帰る場合の生産性とか
「馬車亭?」を立てると 通勤が早くなって施設の稼働時間が増えるとか そういう要素がないのか不思議でならない
744名無しさんの野望:2007/05/08(火) 11:14:51 ID:t8g0lvqG
答え : シムシティじゃないから
745名無しさんの野望:2007/05/08(火) 14:26:42 ID:Fjmctl21
マルチの仕方がイマイチわからん
誰か流れだけでもザッと教えてくれないか
746名無しさんの野望:2007/05/08(火) 19:29:28 ID:PpK0ggkc
まあなんでしょう。
中の下位じゃないっすか?
747名無しさんの野望:2007/05/08(火) 20:53:46 ID:LBAwYe0h
age
748名無しさんの野望:2007/05/09(水) 08:25:32 ID:VVcJyPpD
DSででるならやてやってもいいよ
749名無しさんの野望:2007/05/10(木) 23:29:48 ID:7l3Dwnu6
>>743
お望みの仕様は無いけれども、
1602だと、最終生産施設を、原料在庫が豊富な市場に直結するのと、
原料生産施設に取りに行くのとでは、単位時間あたりの生産量が、
違ってきたよ。(他のannoの場合は知らない)
750名無しさんの野望:2007/05/10(木) 23:36:26 ID:7l3Dwnu6
>>716
フリープレーでも、シナリオプレーでも、金山のないマップが普通に出ますね。

本島以外で、原料や製品を購入設定にして、本島以外で生産して、
本島以外でたっぷり在庫して、いい時期になったら、本島に納入。
けっこう気の長い話ですよ。F7キーとF5キーの出番かな。

もしくは、今回のプレーを諦めて、新たに始める。
751名無しさんの野望:2007/05/12(土) 09:48:22 ID:WrwM8kBL
はいはい過疎過疎
752名無しさんの野望:2007/05/12(土) 13:52:56 ID:Q6Vio/3H
一時期、一日100レスとか当たり前だったのに(´д`;;)
753名無しさんの野望:2007/05/12(土) 14:10:28 ID:e6rzPwuN
このシリーズはこれくらいがデフォなんだよ。
今までが速すぎただけ。
754名無しさんの野望:2007/05/12(土) 20:04:02 ID:CIdGkuu9
いっそのこと生産ツリー大幅追加&ちょっと簡素化して、宇宙開拓モノに・・
755名無しさんの野望:2007/05/12(土) 22:50:40 ID:6Kh6oFGc
簡単に儲かるけど金の使い道がべらぼうにある、って方がいいな
パトリシアンみたいに
756名無しさんの野望:2007/05/12(土) 23:08:26 ID:RQj36FdR
貴族が2000人もいると金が余って仕方ない
そのくせ上限が6桁なので、すぐ満タンになってしまう
しょうがないので税金最低にして金減らしてる
757名無しさんの野望:2007/05/13(日) 00:55:28 ID:umHNzPhh
1503ウィンドウ化出来る?
758名無しさんの野望:2007/05/13(日) 00:57:05 ID:umHNzPhh
事故解決しました
759名無しさんの野望:2007/05/13(日) 11:12:10 ID:3qVtdIqW
1701の話なんだけど、特産品の輸入って息切れしない?
異民族から定期的に仕入れてるんだけど、貴族3500人越えた
あたりから在庫が怪しくなってきた…
1万越えやってる人、すげーなー。
760名無しさんの野望:2007/05/13(日) 15:09:55 ID:ZJ6tLy+X
他の島でも輸入して、そいつを輸送してくるんだ
761名無しさんの野望:2007/05/13(日) 15:56:54 ID:Qb2fBCx1
データーサーチのやり方誰か、教えて。
初めてデーターサーチやる人にわかるぐらいな説明で。
762名無しさんの野望:2007/05/13(日) 16:51:49 ID:3qVtdIqW
> 他の島でも輸入して、そいつを輸送してくるんだ

759です、レスサンキュー。
ちょっと判らないんだけど、
例えば「翡翠」なら、異文明の中では中国人しか出荷出来ないじゃん。
その島から本島へ直輸してるとそのうち、
こっちの消費が向こうの在庫に追いついちゃうのさ。
他にはときたまベニ商からご褒美で貰うか
海賊と手を結ぶしかないと思うんだけど、他の島を経由する事で
なにかあるのか?
読解力無くてスマン。

763名無しさんの野望:2007/05/13(日) 16:59:52 ID:QA0EexAo
受動貿易だろ
764名無しさんの野望:2007/05/13(日) 17:21:49 ID:WaOv2v9I
>>762
他の島でも買い付け指定しておくとベニス商人の財力が増えるにつれて
船の数が増加するから、本島以外で買い付ける事が出来るようになる

ベニス商人側の利益となる商品を売ったり、買い付けたりする事でベニス
商人の貯蓄が増えるという事。他勢力0でベニス商人と取引をしないまま
進めるとベニス商人の船はほとんど増えない

また技術開発でコロニーシップを開発しておけば直接ベニス商人に買い
付け船を出せる
765名無しさんの野望:2007/05/13(日) 20:03:15 ID:3qVtdIqW
> 763,764

ええと、つまりベニ商が利益を出せる様な交易を行って
売って貰える様にする、という解釈でいいのかな。
あとコロニー・シップの概念がちょっとよく判らない。
学校か大学での技術開発項目にあったろうか。

質問厨で実に面目ない。
766名無しさんの野望:2007/05/14(月) 00:41:03 ID:EQAIxs3d
Courier ship

学校研究 一番左 上から3段目 左側

つか体験版でもマウス置けば説明出るぞ?
767名無しさんの野望:2007/05/14(月) 08:10:58 ID:9QpV5xHg
普通の人・・・・コロニーシップ?ちょっとみてみるか
質問厨・・・・コロニーシップ?なんだそりゃ?調べるのめんどくせーから教えろやw
768名無しさんの野望:2007/05/14(月) 08:17:08 ID:jcJ/PlO9
普通の人・・・・急行船
体験版厨もしくは英語かぶれ・・・・コロニーシップ
769名無しさんの野望:2007/05/14(月) 09:13:22 ID:qSsPxYHS
クーラー船って読むんじゃないの?
770名無しさんの野望:2007/05/14(月) 09:27:13 ID:jcJ/PlO9
そーいえばゲーム中コリアシップ?韓国?とか思った気がするからコロニーじゃないな

で、
cour・i・er
━━ n. 急使; (スパイ情報などの)運び屋; (旅行団の)添乗員, ガイド; (C-) …新聞[通信] ((新聞の名として)); クーリエ ((フォントの一種)).

俺ヒアリング\(^o^)/ダメポ

771名無しさんの野望:2007/05/14(月) 11:28:26 ID:D8pKFkvO
摂津コース!!
772名無しさんの野望:2007/05/14(月) 11:35:48 ID:VqbqgIXi
クーリエシップじゃね?
773名無しさんの野望:2007/05/14(月) 18:53:45 ID:c4bDNd2V
765だけど、確認した。
766の言っているのは日本語版だと「急行船」だな。
丁寧に教えてくれて助かった。
しかしあの分岐では反対側の「緊急食料」を選んで
しまったので時既に遅しorz

ちょっと継続してやってみるわ。ありがとう。
774名無しさんの野望:2007/05/14(月) 23:11:34 ID:Iocg0SsG
マルチの部屋どこにも入れねぇ・・・
775名無しさんの野望:2007/05/14(月) 23:22:11 ID:fJosD6sk
急行船を選ぶと名工認定証が選べなくなる罠
776名無しさんの野望:2007/05/14(月) 23:55:43 ID:SkWFXvZ5
名工認定証とギルドハウスって
どっちが効率いいんだろね。
777名無しさんの野望:2007/05/15(火) 01:15:50 ID:QTZv32Js
おーい、そこの新米水兵
778名無しさんの野望:2007/05/15(火) 01:51:54 ID:Jr5Mh0ZZ
はい、船長
779名無しさんの野望:2007/05/15(火) 02:29:25 ID:6olawnGB
新しい航路図を書け!
780名無しさんの野望:2007/05/15(火) 02:56:09 ID:UtHwzkl1
今日で1503を始めて1週間。ようやく慣れてきました。
で、今日気づいたんですが、パンや布なんかの
原料A→原料B→製品
原料Aと原料Bは現地生産と平行して、別の船で本国に持ってきて本国でも生産すればいいんですね。
効率が二倍になって一気に楽になりました。
散々既出でしょうが、うれしくてカキコしました。

甲板に、船隊の司令官が、出ています!
781名無しさんの野望:2007/05/15(火) 02:58:03 ID:UtHwzkl1
ああ、布じゃなくて衣装だ。
汚しスマソ
782名無しさんの野望:2007/05/15(火) 03:31:09 ID:zmXlQscH
ギルドハウスは小さい島用で名工認定証は大きな島用だな
ゲーム難易度や島の大きさ設定によって異なると思うよ
783名無しさんの野望:2007/05/15(火) 19:37:15 ID:hrO8Q4HT
海賊ラミレスと交易したいと思って
貢物を差し出してみたけど「媚びへつらいを見抜かれました」とか
言われて効果なし・・・。
説明書に「海賊は海賊船を沈めた者を評価する」とか書いてあったので
海賊船沈めまくってみたけど効果なし・・・。
海賊のアジト直接攻撃したら評価してくれるかも・・・と思い
兵隊上陸させて本拠地砲撃しまくったら
海賊あっさり滅亡・・・もう生き返らないorz

どうやったら海賊ラミレスと同盟結べるんだろう???
どなたかこれを成し遂げられたスゴイ方います?
784名無しさんの野望:2007/05/15(火) 22:21:17 ID:MRrHs44K
船をたくさん持つ
785名無しさんの野望:2007/05/15(火) 23:05:29 ID:hrO8Q4HT
>>784
なるほど!
ありがとうございます。
試してみます。
786名無しさんの野望:2007/05/16(水) 01:14:37 ID:2hsrcQyj
>>785
せっかく解りやすい好感度表示してくれるんだからw
787名無しさんの野望:2007/05/16(水) 02:13:36 ID:B1FiiKRT
>>780
うちは鯨島の余った土地に穀物畑びっしりだ
でもそれくらいで、だいたい現地で加工もしてしまうなぁ
本国に工業地帯を作る人もいるらしいが
そっちの方が効率いいんかな?
788名無しさんの野望:2007/05/16(水) 03:06:46 ID:O5D2zVLO
>>783

海賊船を攻撃したらダメだろw 同盟を結ぼうとしている相手を攻撃して結べるはずがない
他の勢力と戦争になって相手の交易船や戦艦を沈めると、たまに海賊が「フンガー!
貴様こそ本当の海賊よ!」と叫ぶはず。この時海賊の友好度が上昇している。

つまり海賊と仲良くなりたければ、海賊行為をすればいいって話。無論他勢力とは戦争状
態になるが、あまり調子に乗って船を沈め続けると造船する勢いがなくなるので、交易船
はなるべく放置して戦艦だけを狙い撃ちする感じで行くといい。ただし、歩兵ユニットを交易
船に乗せて上陸してくる場合があるので常に相手の兵士の動向を監視しているといい
789名無しさんの野望:2007/05/16(水) 05:05:02 ID:fDm8apEq
戦争しなくても船の数が多いと感心してくれるぞ
790名無しさんの野望:2007/05/17(木) 13:38:00 ID:tZuDy0w2
ちょっと質問させてください。
どなたか、Vistaでのプレイに成功された方いますか?
791名無しさんの野望:2007/05/17(木) 19:03:43 ID:Rr9xOxPs
初めて中級で独立クリアしたが貴族の維持が半端なく難しいなww
一隻でも定期便が沈むと暴動確定w
792名無しさんの野望:2007/05/18(金) 00:44:18 ID:HNvkgj+o
>>790
1701ならVistaで動いたよ
793790:2007/05/18(金) 02:15:34 ID:tdS/6DhX
>>792
おぉぉ
ちなみに何か設定を変えたりしましたか?
管理者として実行する等してみたのですが、
インストールすらできない状態で困ってます。
794792:2007/05/18(金) 15:23:15 ID:0i6hTDRC
>>793
普通にインストしただけで動いたよ
もしかすると管理者として実行したかもしれん
別に何も問題は出なかったけどなぁ
ちなみにVIsta Ultimateだよ

俺はあんまり詳しくないけど、自分の環境等を書くとアドバイスできる人もいるかもしれんよ



795790:2007/05/19(土) 04:23:30 ID:KSzvG6C2
ごめんなさい、792さんのおっしゃる通りですね。

当方のパソはVista Home Premiumです。
プロセッサーはAMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+ 2.20GHz
メモリーは1791MB
英語圏に住んでいるので、1701も英語版・PCも英語版です。

DVDを入れてインストール画面は正常に出ます。
ファイルの置き場所などを選択して、インストール開始をすると、
進行状況の緑のバーが1〜2ミリほどで進まなくなってしまいます。

ググって見たところ、英語版1701はVistaでもプレイできることはできるそうです。
こんなのが出てきました。
Running the game on Windows Vista is depending on the downward compatibility of DirectX 10, which will be delivered with Windows Vista.
It is also depending on the hardware driver compatibility to DirectX 10.

もしも、どなたかわかる方いらっしゃいましたら、
ご教授いただけると助かります。
796名無しさんの野望:2007/05/19(土) 05:00:02 ID:AM3H1cbQ
グラボは?

まあインスコにグラボが関係するとも思えんけど
797名無しさんの野望:2007/05/19(土) 07:34:47 ID:BrcQLDZm
>>795
釣り厨 乙
楽しいか?
798名無しさんの野望:2007/05/19(土) 10:26:32 ID:PXEJ7JDc
>>795
釣りではなさそうだが、その英文を和訳して、自分の環境が満たしているか確認するべき。
799名無しさんの野望:2007/05/19(土) 16:10:00 ID:8VU0peVE
これグリッド線は出せないんですかね?
800名無しさんの野望:2007/05/19(土) 16:31:50 ID:4dSZkRH6
つーか釣りにしたって中学生レベルの英語ですら理解できないのは痛すぎる
あ、ゆとり教育になってからだともっと低次元な授業しかしてないか。悪いw

つーか It is also depending on the hardware driver compatibility to DirectX 10

どなたかもなにもDirectX 10に対応しているハードウェアなら動くはずだよって事だろ
最新のグラボでも買えよ馬鹿
801名無しさんの野望:2007/05/19(土) 17:33:26 ID:uXIGxPH/
>>795
プログレスバーが止まったまま変化なし?
たとえばエラーコードが表示されたりしない?
802名無しさんの野望:2007/05/19(土) 17:37:15 ID:uXIGxPH/
ああそうだ、32bit版Vistaか64bit版かぐらいは書いたほうがいいのでは
803名無しさんの野望:2007/05/19(土) 17:58:07 ID:kCT7dNfa
なんでみんなVista入れてるんだ?
最初からvista入ってるメーカー製のPCか?
804名無しさんの野望:2007/05/19(土) 18:19:33 ID:We/9lakP
>>803
おまいらのためにいろいろ入れて実験してるんだよ。
Ultimate 32bitで1701は普通に動く
805名無しさんの野望:2007/05/20(日) 07:07:51 ID:LdYRgIXj
Vistaだとさー、ゲーム1回終了すると起動できなくならないか?
XPは性能低いからVistaでしたいんだが、困る・・・
806名無しさんの野望:2007/05/20(日) 07:12:56 ID:9xFsanQQ
>XPは性能低いから

まさかXP_Home使ってその言葉を吐いてるんじゃないだろうな?
クソVistaの利点なんて現時点では皆無だろ?
807名無しさんの野望:2007/05/20(日) 07:58:19 ID:GaXyfeNI
暗号を解読するとXP機はロースペックだからvista機でやりたいってでますた
808名無しさんの野望:2007/05/20(日) 11:12:42 ID:1d1bbICy
まさか、ノートパソコンじゃあるまいな?
809名無しさんの野望:2007/05/20(日) 21:28:25 ID:dsBPukDT
ゆとりもここまでくると感心するな
おそらく彼の中ではPC性能はOSが10割占めてるんだろうな
810名無しさんの野望:2007/05/20(日) 22:13:16 ID:EgCZ2Oyb
やっとこ、上級デフォルト設定 制覇
ハゲヒドスギ
811名無しさんの野望:2007/05/21(月) 18:38:42 ID:/F/ncfUq
1701を立ち上げて、
メインメニューでテーマ曲をフルコーラス聴き癒されて、
3回に1回はそのままゲームを終了する。
そんなヤツはきっと俺だけさ。

あのテーマ曲、ひょっとしてジョン・ウィリアムスか!?と思ったけど違うのね。
印象的なメロディーでいい曲だなぁ。
812名無しさんの野望:2007/05/22(火) 02:25:55 ID:ll4F7D2g
上で誰か言ってたんで、ハゲの植民地をしばらく観察した
9分で移民段階に入り、そこでもう正規軍5ユニット作ってやがった

勝てる気がしねえ
813名無しさんの野望:2007/05/22(火) 09:29:07 ID:v98+LdxO
>>810
3人相手に勝ったとな?
814名無しさんの野望:2007/05/22(火) 11:08:59 ID:ymsSint9
>>813
すんません、ハゲだけw あとデフォだとハゲとエミリオ(?)だけ
女王は戦争中だけど、なかなか攻めてこないで
貴族で城建てて黒字安定で満足したというか、めんどくさい
815名無しさんの野望:2007/05/23(水) 17:49:48 ID:fqwr5QbT
上級AIの宣戦布告フラグがなんとなく分かったのでロード100回くらいで
ヘタレ勝ちできた。
チートしたとしてもロードなしてAI3人って無理くせぇ。

やり直さずに、ババアかハゲ圧倒できた人方法教えて(汗


812>
終了時の得点見てるとAIの税収はこっちの10倍くらいだからそういう参考
にはならないんじゃない?
816名無しさんの野望:2007/05/24(木) 03:22:55 ID:PY2NxN8z
このゲームってラリーポイント指定できない?
Shiftキーじゃないのかしら
817名無しさんの野望:2007/05/24(木) 07:11:07 ID:ohdO1j5r
すまんこのスレのほうが人多いので質問させてくれると助かります

ポートロイヤルか創世紀どっち買うかまよっているんですが
その世界に住んで永遠に楽しむ系というか、貿易したり海で戦ったり
どちらがおすすめですかね?いかに効率よく戦略をってのより
まったり世界にひたってこうしよう、ああしよう、今日はあれをやってみるか的なオフゲが好みなんですが
818名無しさんの野望:2007/05/24(木) 07:38:44 ID:q6jvibqg
それならポートロイヤルじゃね?
819名無しさんの野望:2007/05/24(木) 09:27:47 ID:DMRdKCS7
ポートロイヤルは貿易がおもしろい。
創世紀は見た目の雰囲気が好き。
箱庭よりなのは創世紀だと思う。
820名無しさんの野望:2007/05/24(木) 09:43:11 ID:ohdO1j5r
ありがとう。
どこかの町拠点にして世界をまわったりみたいな遊び方はポートロイヤルのほうみたいですね
821名無しさんの野望:2007/05/24(木) 11:03:58 ID:fxPgUenw
いやぁ…どっちも違うだろ
822名無しさんの野望:2007/05/24(木) 13:49:56 ID:VG0ExRgo
まぁ、なんつーかポートロイヤルはRPGライクだし
創世記シリーズはCimCity分派のタウンSLGだし

この質問者には多分ポートロイヤルの方が向いてると思うよ
>その世界に住んで永遠に楽しむ系というか、貿易したり海で戦ったり
創世記はあくまで統治者の視点だから
823名無しさんの野望:2007/05/24(木) 14:07:33 ID:F9Qi1RiS
マップ番号:2244952
タバコの島が3つしかない。

タバコを独占すればエミリオ以外は商人にできない様子。
824名無しさんの野望:2007/05/24(木) 20:14:25 ID:0u+/tWM9
狩猟小屋を建てる場所って森ならどこでもいいの?
見た目に動物がいるのといないのとで差がありますか?
825名無しさんの野望:2007/05/24(木) 23:27:18 ID:kxVQ7stJ
anno1701をやろうとDellさまにかなり貢いだんだけど、
Vistaではできるかできないかが怪しいのか・・・

OS:Vista HomePremium
CPU:C2D E6400
VGA:GeForce8600GTS

私の環境はこんな具合なんですが、
似たような環境で動作確認とれた方いらっしゃいますか?

>>792
さしつかえなければOS以外の環境も教えてください。
826名無しさんの野望:2007/05/24(木) 23:28:02 ID:VwdMNTZx

1701の話ですか? ならば人里離れた場所ならどこでも。
1503の話なら小屋を建てる場所の気候帯によります。
温暖な緑地帯→森ならどこでも
ツンドラ・サバンナ熱帯→森でも効率ちょい悪→毛皮狩猟のフィールド
見た目に動物がいるかいないかでは差があります。
いなけりゃ木を植えて動物が湧き出てくる様にすれば。

ふさふさの森でもハンターが全く仕事しない時があるのはなぜなんだ?
827名無しさんの野望:2007/05/25(金) 00:16:15 ID:u4DtBffb
>>825
>>792ではないけど、Vistaで動いてるよ。

OS:Ultimate
CPU:C2D E6600
M/B:GA-965P-DS4 3.3
VGA:PX7900GS TDH
S/B:オンボード(蟹)
メモリ:UMAX DDR2 667 2GB
828名無しさんの野望:2007/05/25(金) 01:38:23 ID:HbO8rd/3
>>827
おお!ありがとうございます!
おふたりともUltimateだけどHomePremiumでも動くのかしら。
来週中に物が届くので体験版でとりあえず実験してみます。
体験版が動くようなら報告および製品版を人柱。
829名無しさんの野望:2007/05/25(金) 10:18:56 ID:omTwXMyi
>>826
おお!ありがとうございます!
1701の方です。人里離れた場所がいいのか。
830名無しさんの野望:2007/05/26(土) 13:35:48 ID:HGzKnfNu
これって、船の名前に日本語使えない?
入力しようとしても、日本語だと入力できないぽ。
831名無しさんの野望:2007/05/26(土) 13:59:10 ID:rJaOYauf
>>826
ある程度間伐しないと
832名無しさんの野望:2007/05/27(日) 04:18:21 ID:erU2BJyH
おい、おまえら!
大変なことに気付いてしまった!
1701の開拓者の緑の服を着ている女の胸元をアップにして見てみろ!
はっきりと裸の胸&乳首が描かれているぞ!
833名無しさんの野望:2007/05/28(月) 21:31:03 ID:fLXc2Aye
これ窓でやると落ちやすくなるね…
俺だけだと思うが
834名無しさんの野望:2007/05/28(月) 22:30:44 ID:Rs83GjSh
1701のベニスの商人の依頼で異民族(?)からトーテムをもらってこいってやつが
倉庫まで行っても何の反応もしません。
友好度あげて交換物資持ってくだけじゃダメなんですか?
835名無しさんの野望:2007/05/28(月) 23:39:32 ID:PzwtWGT0
ハゲうざすぎる。狂は一日トライしたがムリ。
上級コムとハゲと俺でずっとやってたが、いつも有り得ない速度でコム同士同盟結んで
恐るべき速さで攻めてくる。
開拓者ぐらいまでは俺が圧倒してるんだが、船を作るころあいに向こうがなったら、
あとはコム同士で
奇跡的な連携で進化。で、こっちが市民になろうと交易ルート確定したら、はい戦争。
以上チラシの裏でした。

ちくしょう・・・ほっ、ほっ
836名無しさんの野望:2007/05/28(月) 23:42:30 ID:PzwtWGT0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ほっちゃん・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ  ほ、ほーっ・・・
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

   「 |    「 |    / //      ,. - ―- 、
 └┐┌┘└┐┌┘〔/ /   _/        ヽ
  <ノL│ヽ> <ノL│ヽ>  / /      ,.フ^''''ー- j
  iニニニ 7 iニニニ 7   /  ,ィ     /      \
   r-//  r-//    7_//     /     _/^  、`、
   ノノ    ノノ        /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n   iニニニ 7     /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll    r-//    /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll    ノノ      {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|    n        ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l    l|       / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll    ll       >  >-'     ;: |  !    i {
   l|   「」「」「|     \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ノノ    トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll    n. n    |\/    l    ; l i   i  | l
  「」「」「|  |!  |!    iヾ  l     l   ;: l |  { j {
    ノノ  o  o   {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n       l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!        l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o     ,へ l      :.         |
837名無しさんの野望:2007/05/29(火) 08:12:23 ID:wXMPuiWZ
>835
気持ちは分かる

>834
指定された品物を積んで指定された異民族の港へ入ると、
「(異民族の名前)は貴方の持って来た〜交換する意思があります」
というダイアログが出る筈。それをチェックすればオーケー

ただし、テトンカ絡みのイベントの場合、そのダイアログが何故か
出ない場合があり、これは恐らくバグでしょう

その他のバグに関しては、
ゲームロード時、ベニスの商人との友好度がデフォルトに戻って
しまうものも確認。
以上チラ裏
838名無しさんの野望:2007/05/29(火) 11:50:11 ID:YzoPZ9VZ
>>837
どうもです。テトンカ絡みだからバグなんだな。ああ、お金が欲しいときに・・
839名無しさんの野望:2007/05/29(火) 22:16:17 ID:4j9tXbQs
1701買おうと思ったんですが、PCのスペック=最低動作環境なんです。
ゲーム終盤となると、やっぱり厳しいでしょうか?
840名無しさんの野望:2007/05/29(火) 22:31:36 ID:gwMKF2t+
体験版やって決めればいい
8411503:2007/06/02(土) 06:43:17 ID:F0RpuWvP
家や施設に効果範囲ありますよね?
家の場合はその範囲内に店や教会や酒場をいれて建てるわけですが
すると教会を建てるときに示されるあの効果範囲はいったいなんですか?
842名無しさんの野望:2007/06/02(土) 06:48:55 ID:G7JqWuKk
家も施設も意味は同じ。家なら個別の住人が行動できる範囲を示す。住人は
この範囲内の施設しか基本的には利用しない。施設は施設側の影響範囲を
示し、同じく効果範囲内の住人や畑などに対してのみ影響を与える

範囲外に家もしくは施設がある場合にはそれらに対して効果は全く出ない
843名無しさんの野望:2007/06/02(土) 12:40:28 ID:MM+FWtyB
だから基本的には買い物や教会その他を中心にして
家はドーナッツ型に配置することになる
844名無しさんの野望:2007/06/02(土) 13:18:05 ID:8BL42fe6
家の範囲は基本的に住民が買い物できる範囲。
その範囲内に店があるように建てとけばいい。
8451503:2007/06/03(日) 00:16:53 ID:0b/jBpVI
ありがとうございます。
難しく考えず範囲内におさめとけって話ですね(^-^)
あと同時にいれそびれた質問をひとつだけお願いします。
酒場Tと酒場Uの差異って何ですか?
少し大きさが違うだけで酒場Tだけで問題なさそうなのですが・・・
846名無しさんの野望:2007/06/03(日) 07:29:11 ID:7+XQxiF7
データとしては現れてないが、酒場 I と酒場 II では収容人数が倍近く違う
つまり酒の売り上げが大きく異なってくる。開拓者レベルの村ならともかく
商人以上の町に発展してくると酒場 I の収入ではきつくなってくる筈

酒の消費量が大きくなってきたと思ったら早めに酒場 II への置き換えを行
う事で消費に見合った収入を得ることが出来るようになる。酒場 I のままで
も行けない事はないが、消費は激しいのに売り上げに結びつかないという
貧乏スパイラルに陥る
8471503:2007/06/03(日) 08:17:09 ID:0b/jBpVI
なるほど!
収容人数の違いですか。しかも何気に貧乏スパイラルの危険性も含んでいたとは。
ありがとうございます。
848名無しさんの野望:2007/06/03(日) 12:41:14 ID:aDYqoPpe
>>846
知らんかった
847のおかげで 1503やりたくなった
849名無しさんの野望:2007/06/03(日) 13:49:46 ID:UgJX3Cfr
ぶっちゃけた話、1701より1503の方がおもしろいよな。
850名無しさんの野望:2007/06/03(日) 22:15:00 ID:fIM0DvcJ
酒場知らんかった・・・。
851名無しさんの野望:2007/06/04(月) 02:20:05 ID:SGWHTUff
施設側の有効範囲には入ってても
民家側の行動範囲が届いてないという事が何度かあった
しばらく原因がわからなくて悩んだっけなぁ…
852名無しさんの野望:2007/06/06(水) 10:49:35 ID:L9q2q+7r
施設側の有効範囲って何だろう。
配達とかしてくれるのかしら
853名無しさんの野望:2007/06/06(水) 13:31:01 ID:INrAxIeH
教会とかは施設の範囲に入ってれば家の範囲は関係ないと思ったけど。
854851:2007/06/07(木) 00:32:41 ID:50436/DS
いや自分でもあんまりよくわかってないんだが
風呂とか学校であった。教会はなかったかも
ちなみに1503の話
855名無しさんの野望:2007/06/09(土) 18:07:41 ID:rG72wWJV
1503のチートコードなかった?
856名無しさんの野望:2007/06/09(土) 18:11:39 ID:SPOxyhRi
あるけど?
857名無しさんの野望:2007/06/09(土) 21:29:57 ID:lSvQ0IYI
施設の売り上げはいじれるけど、敵も恩恵うけるから、戦争がちょっとだけうざくなる
858名無しさんの野望:2007/06/10(日) 06:47:36 ID:6udkx+fX
1503にコードなんてねぇよw どこで入力するんだ言ってみろw
859名無しさんの野望:2007/06/10(日) 06:57:53 ID:ZScgJqS1
と、偉そうに言いつつ教えて君な>>858に失笑が起こるのであった
860名無しさんの野望:2007/06/10(日) 07:40:08 ID:RHRoBq2D
コードじゃなくて、ゲーム用の設定データいじるんだけどね
このスレに書いてあるよ
861名無しさんの野望:2007/06/10(日) 17:26:11 ID:6udkx+fX
西門のセーブデータ改造鶴使えば済む話
862名無しさんの野望:2007/06/10(日) 18:03:43 ID:kIspH3YQ
あんな素人会社に金払ってるやつがいることが驚きだ…
863名無しさんの野望:2007/06/10(日) 19:16:17 ID:RHRoBq2D
なんだ業者の宣伝か
864名無しさんの野望:2007/06/10(日) 20:05:08 ID:p25Qs1gE
ぶっちゃけチートするほどハマるゲームじゃないな。
865名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:46:06 ID:lEwNxQzs
体験版で動作確認完了。何とかなりそうだ。
ちなみにスペックは以下の通り。参考に。

機種:FMVNB40M
CPU:AMD Sempronプロセッサ 2600+(1.60GHz)
メモリ:1.2G
ATI RADEON XPRESS 200Mチップセット
866名無しさんの野望:2007/06/14(木) 12:09:49 ID:Qm09vUya
昨日買ってきてチュートリアルを越してここに来てみれば・・・
過疎ってるやん
もしかして、もう終わってるの、このゲーム?
867名無しさんの野望:2007/06/15(金) 05:50:14 ID:A1GX1Dph
月曜日に買ってプレイ中。
まとめサイトを見れば大体用が足りるし、前作と要領はほぼ同じなんで
過疎ってるんでない?
868名無しさんの野望:2007/06/15(金) 06:26:21 ID:Ak8Jvo8G
シングルゲーだし、質問要素も少ないから前作のときからスレ静かだね
869名無しさんの野望:2007/06/15(金) 09:01:40 ID:b8AeW8UX
重すぎてPCが動作不安定になり、削除した。
専用PCがいるな。これ
870名無しさんの野望:2007/06/15(金) 09:07:46 ID:DkOrxz7R
推奨満たしてないけど安定してる
落ちたのは一度のみ
砂時計はたまに出るけどね

>>869
グラ設定下げればいいんじゃないか?
871名無しさんの野望:2007/06/15(金) 15:54:39 ID:jOSPDLX0
>>869
はぁ?こんな軽いゲームで専用PCってwww
どんだけロースペック厨なんだよ
872名無しさんの野望:2007/06/16(土) 08:38:55 ID:jT8lEBOf
まーた始まった
873名無しさんの野望:2007/06/16(土) 10:40:04 ID:vCtdFK8S
マップエディタ、はやく出ないかなあ。
874名無しさんの野望:2007/06/16(土) 14:19:36 ID:d6Fuv5gf
1503最高!
875?@?.?:2007/06/17(日) 14:15:05 ID:jT92vBjo
確かに1503がよかったねぇ〜。
1503にもひとつ拡張パックでも出してくれないかなぁ〜

876名無しさんの野望:2007/06/17(日) 14:24:18 ID:AU+UxhH/
たしかに1503に比べて1701はいまいちハマらんね。
なんでだろう?
ゲームシステム自体に飽きちまったのか?
それとも翻訳が中途半端だから?町の人のセリフは英語だし。
キャンペーンがないから?

1503は1602以上にハマった記憶があるんだけど。
877名無しさんの野望:2007/06/17(日) 15:24:57 ID:zQOHLDii
3Dにしたからじゃね?
前に過去スレだかで聞いたんだけど
2Dを丁寧に作りこむのは
3D以上に手間とコストがかかるそうじゃない?
それに歴史的風景のゲームなんだから
3Dのピカピカ具合はミスマッチだったのかも
、、、古風な3Dならいけるのかな?
878名無しさんの野望:2007/06/18(月) 05:48:54 ID:p+ItA7Ty
英語なのは構わないけど、要約メッセージじゃなくて字幕が欲しかった。
OPも字幕無しだったし…
879名無しさんの野望:2007/06/21(木) 15:07:32 ID:qIxnWra1
今さらだけど、1503の中古売ってる
http://www.suruga-ya.jp/database/145009080001.html
880名無しさんの野望:2007/06/21(木) 16:09:00 ID:HQO9HKXK
ボリすぎ
881名無しさんの野望:2007/06/21(木) 16:10:26 ID:h7E/DaES
DL購入出来るのに1万越えとな
箱にそれだけの価値が見出せれば買いか。
882名無しさんの野望:2007/06/22(金) 00:16:50 ID:WS3aYqWi
1503メトロポール、
ひとつめの島をあらかた埋めた(25000人位)あたりで今更気がついたんだが
あのさ、あれって人数増やすだけなら要求全部満たす必要ないのか…?
まだ鯨油を売り出してないのに商人になってるのを見て今更ながらハッとした
階級はMAXじゃないけどちゃんと42人住んでるし…ひょっとして常識?

どっちにしろタバコ島が足りなさそうで今からヒヤヒヤしてるんだけどもさ
香辛料は余りそう
883名無しさんの野望:2007/06/24(日) 03:16:11 ID:K4ICfH0Q
久々に1602をやったらいきなり大赤字で終わってしまった
やり直したら食料や煙草が切れすぎ
しっかり計算しないといかんね
884名無しさんの野望:2007/06/24(日) 15:15:42 ID:J22Saaar
>>883
ウールとかどこでも取れる資源は植民地生産とピストン輸送でまかなったほうが
いいような気がしてきましたですよ
885名無しさんの野望:2007/06/25(月) 17:06:03 ID:fhsGaeen
煙草しかつくらないとか酒しかつくらないなんていうプランテーションの威力がこのゲームはスゴイなあ。
それだけに、交易路は絶対に死守。
886名無しさんの野望:2007/06/25(月) 18:09:24 ID:8ITcus9O
箱庭系は大好きだけど
家の並べ方とかが下手すぎてやる気をなくすことが多い
攻略サイトとか見るとうますぎ

みんなは資金や資源に余裕ができたら家とかぶっ壊して景観都市にしてるの?
未来のために場所空けてるとかだったらすごいな
自分の場合必要なものをあいてる場所に置いてくだけだからすごいことになっちゃう
887名無しさんの野望:2007/06/25(月) 18:25:20 ID:rxAGV9Cb
高級住宅街はきっちり区切った計画都市。
港町や下層住宅街が雑然としたスラムとか
自分で設定して楽しむ。これ最強。
888名無しさんの野望:2007/06/25(月) 18:41:57 ID:8ITcus9O
>>887
どもども

何か書き込むとすぐに反応がある
もしかして書かずに見てる人が多い?
889名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:40:46 ID:fYRDtCdd
見てるよ。でも基本的に軌道に乗せ方分ったら攻略の話しても仕方ないし。
またSS上げて見て見て俺の町ネタでもやるかい?
890名無しさんの野望:2007/06/25(月) 22:08:08 ID:4g2/eIpW
殺伐としなければなんでも良いよ
891名無しさんの野望:2007/06/25(月) 22:31:12 ID:iYd2cKW1
1701を最近買ったものですが
ヒスイとか象牙とか足りないんですけど
皆さんはどうしてますか?
オレは複数の島でベニスの商人待ちなんだけど?

あと象牙とかぜいたく品?を貴族や商人が選ぶ条件は何ですかね?
892名無しさんの野望:2007/06/29(金) 07:48:16 ID:5UqDm/lv
ヒスイとか象牙は原住民との交易か、ぜいたく品の一部は採れる島もあったような、
ないような…。すまん、記憶がハッキリしないw; ただ、ベニスだけを待つという
手段を取らなくてもいいはず。まぁ、試行錯誤してる今が一番面白いと思うので頑張って!
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 22:36:43 ID:W1dEPexy
DSに移植だそうです
かなり無茶しますね
894名無しさんの野望:2007/06/29(金) 23:32:53 ID:6DqX5DQN
助けてクレー
起動してプロファイルの所に名前を入れたり、シングルやオプションを選択するとフリーズ?(最初にフォルダとかを起動し、次にゲームを起動して固まるけど、Alt+Tabを押すと画面は戻らないけどフォルダを選択する)する。
OS:XPpro 32bit
CPU:E6600
VGA:7900GTX
m:4G (32bitだから意味ないけど)
M/B:p5n32e-SLI
895名無しさんの野望:2007/06/30(土) 03:25:39 ID:HH9on9B2
1701だと思うけど ゲームのグラ設定が Engine.ini ってのに入ってるから
それ弄ってみたら?
896名無しさんの野望:2007/07/01(日) 00:50:28 ID:mr0D0maP
1602って穀物畑3風車1パン屋1が一番いいんだっけ?
897名無しさんの野望:2007/07/01(日) 07:58:39 ID:9/BM0Epo
ベストは漁師小屋一色
時点でパン屋
898名無しさんの野望:2007/07/01(日) 12:56:38 ID:QixRvW/j
畑5風車2パン1でやってたけど
3-1-1が一番有効だったのか。

>894
1701?
899名無しさんの野望:2007/07/01(日) 13:03:14 ID:ngCXPC+P
1602は忘れたけど1503では4:2:1だよ。
900894:2007/07/01(日) 16:45:01 ID:bmWo8ZjT
>>895
サンキュー
はい1701です。
早速試してみたけれど、無理でした。
DEMOを落としてやったら、平気だったからDEMOのEngine.iniを上書きしたんだけど
変わらなかった。もう、わけわからん
901名無しさんの野望:2007/07/01(日) 16:55:57 ID:mr0D0maP
>>899
4:2:1でしたか
ありがとうございます
902894:2007/07/01(日) 18:35:06 ID:bmWo8ZjT
やっと直ったと思う
原因は、パフォーマンスオプションのデータ実行防止で
重要なWindows〜〜〜の所を
次に選択するのもの〜〜〜にしてAnno1701を追加したら直った。
一体なんなのコレ?
903名無しさんの野望:2007/07/01(日) 19:05:11 ID:zqD8fbch
>>902
それウイルスに掛かってますよ。ってことでは
904894:2007/07/01(日) 21:03:36 ID:bmWo8ZjT
書くの忘れてたごめん。症状が起きたときに
ウイルスチェックはしました。
905名無しさんの野望:2007/07/02(月) 13:48:13 ID:vHkdF0uU
ウイルスチェックしたから大丈夫って人ほど大丈夫じゃないんだよな
906894:2007/07/02(月) 20:54:15 ID:PK7rtnBc
直ったのは、勘違いだったみたい。
>>902とは、関係なかった。
シングルプレイとか選択できるようになったけど、チュートリアル以外できない
907894:2007/07/03(火) 04:59:19 ID:UNvKfOfI
やっと直った(と思う)
原因がよく解らん
日本語版の最新バージョンって1.01だよね?
最新のプログラムをDLするみたいなのを選択できたから、それやってドイツ語版のpatchだけどDLした当てたらv1.02になった。そのままの
EXEだと起動しないが、最初からのEXE(v1.01日本語版EXE)の奴に変えてやると起動でき、今の所不具合がない
http://www.uploda.org/uporg886503.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg886504.jpg.html
なぜかここだけ(他に有るかもしれないけど)英語
908名無しさんの野望:2007/07/04(水) 10:16:18 ID:ENv8VE2E
1602って軍事ユニットの処分はできないんですか?
小型戦艦とか弱いし邪魔だから処分したいんですが
あと騎兵とかも処分できないんですか?
909名無しさんの野望:2007/07/04(水) 23:02:56 ID:tBrtoA6K
>>908
出来ない。

別売りの拡張パック?だったかでは、出来るらしい。
910名無しさんの野望:2007/07/05(木) 00:52:31 ID:Uj8ZXNqG
禿の嵐みたいなのは、特殊技?
プレイヤーは使えないの?
911名無しさんの野望:2007/07/05(木) 03:23:08 ID:kEIrYDSc
大学研究 + 非ヨーロッパ勢力との同盟

詳しくはマニュアル読め 割れならそのまま氏ね
912名無しさんの野望:2007/07/07(土) 20:41:46 ID:/AQAS3++
1602のbgmってなんて名前のなんだろう
ああいう曲好きなんだけど
><
913名無しさんの野望:2007/07/07(土) 21:11:36 ID:l9wVbACf
1602って曲名みてBGM選べなかったっけ?
1503だったかな…
914名無しさんの野望:2007/07/08(日) 01:23:35 ID:eJ2NmnsR
1503なら設定開いてBGM変更できるな
915名無しさんの野望:2007/07/10(火) 03:26:30 ID:SPHXPujK
>>912
左下のアイコンボタンのどれだったかがオプション設定ボタンで、
それを押したあと、スピーカーマークのアイコンボタンだったかを
押せば、BGMを選択できたはず。それで曲名が知れる。

細かい部分は間違っているかも知れないが、そんな感じ。
916名無しさんの野望:2007/07/12(木) 00:43:19 ID:oufovKlq
h
917名無しさんの野望:2007/07/12(木) 18:26:48 ID:dRN/myUx
初めてやるんだけど
買うなら1701か1503どっち買えばいいと思う?
OSは窓2000
918名無しさんの野望:2007/07/12(木) 19:14:58 ID:3Mcv84p+
パッケージなら1701しか選択肢がない
919名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:08:17 ID:6X96ZuZg
1701のエディタとかssgないっすかね?
920名無しさんの野望:2007/07/14(土) 03:07:47 ID:zrAeN+/E
金増加と倉庫のアイテム増加以外でなにか必要なチートってあるのか?
あるとしたら他国のデータ変更ぐらいだろうけど、それって楽しいのか?
921名無しさんの野望:2007/07/14(土) 16:35:01 ID:6X96ZuZg
他国は、別にいらない。出来れば、外交関係、兵士・船数上限無し、兵士数・船数の作成時間無し
工作技(暴動とか爆弾とかのやつ)使ってもすぐ使えるが欲しい。
てか、金増加と倉庫のアイテム増加って出てるの?
922名無しさんの野望:2007/07/14(土) 18:44:04 ID:f5wehGgS
Trainerを欲しがる気持はわかるけど、つまんなくなるよ
実際、チートだけでは物足りず、自国の資源をEditできる簡易ssgを作って
ハゲをいじめて遊んでたけど、ゲーム自体が面白くなくなってしまったよ

まぁ、ゲームだからインチキして優越感?満足感?が、得られれば、それはそれでいいのかもしれないけどね

923名無しさんの野望:2007/07/14(土) 23:58:09 ID:6X96ZuZg
>>922
つまらなくなってもいいんで
そのssg頂戴
924名無しさんの野望:2007/07/15(日) 00:00:22 ID:R0ZgSUDV
>>923
ググれカス
925名無しさんの野望:2007/07/15(日) 15:21:50 ID:f6DI4SAf
>>923
別にいいけど、簡易ssgだから、使うのは面倒くさいよ
資源データアドレスが不定だから、別のツールでアドレス探して
ssgの中身のアドレスを書き換えて・・・、それでもいる?
926名無しさんの野望:2007/07/15(日) 19:31:23 ID:Xb6Rnqlw
>>925
なんか難しそうだけど、
無いよりは、ましなんでください
927名無しさんの野望:2007/07/15(日) 22:12:20 ID:JW28zQ/n
シナリオ終えたので、継続プレイの初級をやってみた。
難しい・・・継続プレイを継続できないorz
維持費がかかりすぎるようだ。
                     −−日記−−
928名無しさんの野望:2007/07/15(日) 23:14:40 ID:f6DI4SAf
>>926
http://uproda11.2ch-library.com/src/1115300.rar.shtml
DL-Key:1701
使い方は、ssgファイルに書いてあるよ
929名無しさんの野望:2007/07/15(日) 23:17:44 ID:guUd5bAM
1701で倉庫持ち出し禁止中に民家がアップグレード可能になると出る
矢印がウザイ。あれってオプションで消えないのかな?
930名無しさんの野望:2007/07/16(月) 00:22:57 ID:8WaROKYX
>>928
サンキュー。有り難く使わせていただきます
931名無しさんの野望:2007/07/16(月) 00:34:18 ID:jEutZUdG
>>929
マップ倍率下げて見えなくは出来るけど、根本的な解決は無理そう
932名無しさんの野望:2007/07/16(月) 02:10:52 ID:gUlTy8Qv
>>931
早速の回等サンクス。
市民ぐらいで打ち止めにしてる地区にあの矢印が出てると、
景観上良くないんで聞いてみたんだが、ダメか〜
933名無しさんの野望:2007/07/16(月) 08:56:11 ID:nxX8wQAU
1602なんだけど順調に動いていた鉄鉱山が途中で稼働停止するのはなんでかな?
製鉄所や道具工場もあるんだけど当然連鎖的に止まってしまうし…

・枯渇アナウンスは無い(鉱山の上に鉄鉱マークはある)
・輸送が滞っている訳では無い(製鉄所等の在庫は空)
・鉄鉱山は鉄鉱石1を保有した状態で停止
・倉庫の鉄・道具が満杯でも無い

調べてもさっぱり理由が分からないので教えて下さい先輩方
934名無しさんの野望:2007/07/16(月) 13:50:05 ID:s6v7ZFQN
>>932
税率を上げれば 怒ってアップしなくなるんじゃね?
935名無しさんの野望:2007/07/16(月) 14:54:19 ID:gUlTy8Qv
その手があったか…
俺は税率緑じゃないと、後ろめたく感じちゃうんで今一歩踏み出せないorz
みんなはどんなぐらいにして住民飼ってる?
936名無しさんの野望:2007/07/16(月) 18:52:56 ID:OT1dda7o
発展止めしてる間はイエローライン。
937名無しさんの野望:2007/07/16(月) 18:59:30 ID:OrXN1kXA
税率で発展をコントロールするのがこのゲーム攻略のの生命線だと思ってたが
938名無しさんの野望:2007/07/16(月) 22:27:17 ID:dcVd8NFn
家を増やして輸出して、わずかながら黒字でやりくりできるようになった。
しかし未だ市民止まりなので、これからグレードアップを目指すとしよう。
                               −−日記−−
939名無しさんの野望:2007/07/16(月) 23:19:19 ID:kMZ3JHC+
>>933
正しい呼び名はもう忘れてしまったが、鉄鉱山施設には、
小型施設と、その後建造できるようになる大型施設の、2種類がある。

音声を聞き逃すと知らずに経過してしまうけど、「小型の施設では
もうこれ以上掘り出せない」旨のアナウンスが存在する。

鉄山にはまだ資源があるけど、大型施設に建造し直さないと
もうこれ以上は掘れないという状態。
940名無しさんの野望:2007/07/17(火) 08:24:33 ID:u0+PlZ+E
ここは優しいインターネッツですね
941933:2007/07/17(火) 08:38:50 ID:r6kpFHqE
>>939
施設に大と小があったとは…
これで分かりました、ありがとうございましたm(_ _)m
942名無しさんの野望:2007/07/17(火) 19:05:24 ID:IXUp+thX
shareやwinnyで流れてるのって、マニュアルついてないのが多いからね、仕方がないよ、うん。w
943名無しさんの野望:2007/07/17(火) 20:21:04 ID:zk7+VXej
今夜はお休み
     −−日記−−
944名無しさんの野望:2007/07/17(火) 23:40:46 ID:Ztl3gZph
でもついつい今日もやってしまった・・・
植民地に建物を建てる場所もなくなってきたので、そろそろ戦争かなと思う。
大理石のある国を攻めようかな。こんな時間だから明日だなぁ・・・
メモしておかないと次に何をしなきゃならないのか忘れちゃうので
付箋に書いてモニタに貼ってから寝よう。
                          −−日記−−
945名無しさんの野望:2007/07/18(水) 01:37:44 ID:uRyvgBjD
>>1000いくまでにオチが着くことに期待
946933:2007/07/18(水) 07:56:58 ID:azVzm4Pj
>>942
あ、もしかして私宛ですかこれ?
マニュアル持ってないのは誰なんでしょうね(笑)
947名無しさんの野望:2007/07/18(水) 15:41:15 ID:B/4YwIlY
( ゚д゚)ポカーン
948名無しさんの野望:2007/07/19(木) 00:03:12 ID:UzZNGJtM
こうるさい海賊を撃沈するために小型戦艦で対処してきたが、
国を相手にするとなると、大型戦艦に加え兵隊を育成しなければならないなぁと思う。
早期に研究をすませて、兵隊より先に大型戦艦をつくっていこう。
でも、我が国住民たちの行動も気になる。というのも、チョコレートやアーモンド菓子が足りないと言い始めたからだ。
大型戦艦製造の研究が済む前に、何とかしなければと思う。んー。
                                       −−日記−−
949名無しさんの野望:2007/07/19(木) 03:00:32 ID:K3yPTPrt
日記が低レベルすぎてアドバイスする気もおこらん
950名無しさんの野望:2007/07/19(木) 03:27:56 ID:8XwWFsEL
高レベルのアドバイス聞きてーwww
951名無しさんの野望:2007/07/19(木) 04:39:44 ID:TGkAZP50
セーブデータのバックアップしたいんだけど、SavegamesとProfilesのふたつのフォルダをバックアップすればいいのかな?
スクリーンショットは撮ってないからいらないとして。
高レベルな人でも誰でもいいから教えてください。
952名無しさんの野望:2007/07/19(木) 10:45:01 ID:HuK1CAjT
>>951
1701でしょ?それでいいんじゃないのかな。
俺はその二つのフォルダをバックアップしてたけど。
953名無しさんの野望:2007/07/21(土) 16:43:45 ID:Hj4QsqjS
1701ってチートないの?
貴族とか無理だろこれ。
お前ら贅沢しすぎなんだよorz
954名無しさんの野望:2007/07/21(土) 23:09:24 ID:VMBO8zc8
つ 「anno1701 cheat code」 でググレ

つーか最初からググレ馬鹿
955名無しさんの野望:2007/07/21(土) 23:38:06 ID:7P2sZUSy
1年半ほど前にPC買い換えたが、3D性能を重視しなかった事が悔やまれる。
956名無しさんの野望:2007/07/22(日) 09:16:29 ID:PJs1GAjX
>>949
まったく同意。
物品が不足するのなんて、常に多めに生産を調整してればそうそうなるものではないな。
ちゃんと海外フォーラムでも消費量対人口比がでてるんだし。
957名無しさんの野望:2007/07/22(日) 10:20:38 ID:vVlh52Hz
でも無駄な施設を抱えると赤字になる罠w
序盤だけだけどね
958名無しさんの野望:2007/07/22(日) 14:22:12 ID:sfxgX65T
どう遊ぼうがいいと思うぞ
アドバイスって・・・アホかとw
959名無しさんの野望:2007/07/22(日) 15:13:39 ID:nbTFjTpP
俺なんてはじめて初級でやったとき、貴族まで行かないでゲームオーバーになってたがw
つーか皆全員が海外フォーラムとかみてやるわけないだろ
960名無しさんの野望:2007/07/22(日) 16:52:00 ID:JgYtwjfI
貴族にまで持ち込めば非軍事プレイはOKだが
こさえた要塞や城壁を兵隊さんで飾ると
とめどなく財政が、、
961名無しさんの野望:2007/07/22(日) 18:16:47 ID:T4gpcXii
1 捕鯨所, 3 竜涎香製作所, 6 温室, 3 香料
これって絶対 花が足りなくなりますよね
どなたか正しい比率を知ってる方いらっしゃいますか?
962名無しさんの野望:2007/07/22(日) 20:58:09 ID:owmjvcT0
需要による 正しい比率なんて無い
963名無しさんの野望:2007/07/22(日) 22:12:27 ID:cKcLh1YB
要は日記うざい
964名無しさんの野望:2007/07/22(日) 22:48:03 ID:EzPhYWLv
なにをむきになってるんだか・・・
965名無しさんの野望:2007/07/22(日) 22:54:34 ID:wDQHxDyb
>>961
”絶対”足りなくなりません。
足りないのはあなたの脳です。
966名無しさんの野望:2007/07/22(日) 22:59:27 ID:EzPhYWLv
高レベルなアドバイスだ
967名無しさんの野望:2007/07/22(日) 23:00:49 ID:KJ5W6aMS
まーた始まった
968名無しさんの野望:2007/07/22(日) 23:01:44 ID:EzPhYWLv
スマソわるかったw
969名無しさんの野望:2007/07/22(日) 23:37:30 ID:lcJ2sj5e
>>965
ありがとうございました、とても参考になりました
970名無しさんの野望:2007/07/23(月) 10:06:58 ID:kg0lHA7k
>>961
たしか香水3に対して捕鯨1=鯨油3・温室6
香水1=1000人までいけるはずだけど
島の位置や状況によって変わってくるから
その辺は自分で試した方がいいと思うよ
971名無しさんの野望:2007/07/23(月) 10:32:51 ID:RkCChvIe
1000だったら今日、女の子とセックスできる
972名無しさんの野望:2007/07/23(月) 22:54:01 ID:tX7rL23l
レベルの低いご新規さんのためにうぃきでも貼っとくか
http://www24.atwiki.jp/anno/pages/1.html
973名無しさんの野望:2007/07/23(月) 23:29:40 ID:AND9kMJm
体験版チューとリアルやってるんですけど、人が来ませんなんで
974名無しさんの野望:2007/07/23(月) 23:48:01 ID:v17pWfQY
しかしwikiは更新無いねえ
ロード中に出るメッセージ一覧とかあってもよくね?
俺はやんないけどさ
975名無しさんの野望:2007/07/24(火) 17:13:16 ID:JSMbPwPa
1701面白かったから1503をダウンロード販売のやつを買おうと思ってるけど
システムは一緒かな?
チートとかある?あれば嬉しいんだけど
976名無しさんの野望:2007/07/25(水) 04:13:22 ID:SThhV0Jx
DLはプロテクトの代わりにアクティベージョンになってたりするだろうから
プログラムも微妙に変わってるのが普通じゃないかな
977名無しさんの野望:2007/07/25(水) 10:27:50 ID:9KraTLNX
DL版は持ってないので確かではないけど、ゲームシステムという意味ではDL版も箱版も全く一緒だと思うよ。
978名無しさんの野望:2007/07/25(水) 10:54:34 ID:SThhV0Jx
あーごめん、俺の言ったのは再ビルドとかしてあって
ワークの位置が少しでも違ってたらチートが使えないだろうって意味
てかベージョンってなんだ
979名無しさんの野望
セーブデータは同一だからセーブデータ弄る方なら問題ない