1 :
名無しさんの野望 :
2007/04/04(水) 05:05:09 ID:TAF4je02 漫画界最強の男は孫悟空だと思うんだけど PCゲーム界で最も強い奴は誰なんだよ?
2 :
名無しさんの野望 :2007/04/04(水) 05:31:17 ID:TAF4je02
おいおい、どうした? 皆、寝てるのか? 早朝だからって寝てばかりじゃ駄目なんだぜ?
3 :
名無しさんの野望 :2007/04/04(水) 06:48:42 ID:98tknvxY
ニートか学生か知らんが 頭悪そうだな
4 :
名無しさんの野望 :2007/04/04(水) 13:35:23 ID:ne8miisN
だな
5 :
名無しさんの野望 :2007/04/04(水) 16:18:19 ID:Ta6Ifqd6
ぶっしゅ
6 :
名無しさんの野望 :2007/04/04(水) 16:34:53 ID:RdNiim+B
漫画界最強 ラッキーマンだろ
7 :
名無しさんの野望 :2007/04/05(木) 00:01:27 ID:4H6Ic9mH
8 :
名無しさんの野望 :2007/04/05(木) 01:08:29 ID:a2Fn2aXF
鯖缶
9 :
名無しさんの野望 :2007/04/05(木) 04:32:18 ID:kNiA4opu
>>3 お前は頭よさそうだな?
>>4 人の意見に同調してるだけじゃだめなんだぜ?
>>5 ぶっしゅはPCゲームに登場してるのか?
>>6 それを言うと、デスノート持ってる奴が最強と言う事になってしまうが、そんなダーティーは許されないんだぜ?
>>7 俺は幼稚園の頃から喧嘩では勝った事が無いんだぜ?
>>8 負けないことは出来るかもしれないが、勝てなきゃ最強とは言えないんだぜ?
10 :
名無しさんの野望 :2007/04/06(金) 03:50:39 ID:w1rkNY93
もうすぐ学校がはじまるぜ?
いやいやX−MENのジーンだろ? あいつ、頭の中で描いたこと全てできるんだぜ?
全レススレかよw
13 :
名無しさんの野望 :2007/04/06(金) 04:56:00 ID:w1rkNY93
>>11 ジーンってそんな能力あるのか?テレパシーと念動力だけかと思ってたぜ?
>>12 俺は、博愛主義者だからな
15 :
164 :2007/04/06(金) 07:50:54 ID:DxwUAHEx
>>13 最終的にそうなる
でも命ねらわれるってお話
16 :
名無しさんの野望 :2007/04/07(土) 05:09:48 ID:ksyX6Tx8
>>14 そんなマイナー候補どうだっていいんだぜ
>>15 そうだったのか、まぁでも命狙われて自分で何とかできないようじゃ、所詮悟空の敵ではないんだぜ
しかし、お前らもしかしてPCゲーム板に居るくせに
PCゲームあんまりやったことないんじゃないの?
一人も上がってこねーじゃねーか。
イモータル
18 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 02:42:38 ID:Igt6cmQJ
duke つまらん答えだろ?
豚
ガード長弓兵かな
ダイ=アモン
22 :
名無しさんの野望 :2007/04/09(月) 04:23:21 ID:/FfbqzIW
PCだろうがなんだろうがアマルガム・ブラザ−ズが最強 あとゲーキャラ板とかでやれば?
デュエルセイバーの大河かオービット系のキャラだろ
________ ↓
>>1 |←精神病院| _[父] _[母]
 ̄. ̄.|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┳(^o^ )┳(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ ┗┗ ┏┗ 三
エリートマングダイに決まってる
27 :
名無しさんの野望 :2007/04/14(土) 00:32:33 ID:N+LKWVwQ
>>23 能力を全て封じる能力を持っているキャラを作ればそいつが最強なんだぜ?
>>25 (+_+)
>>26 数が集まらなかったら近衛には勝てないんだぜ?
TDN
29 :
名無しさんの野望 :2007/04/18(水) 01:01:23 ID:A93KHEFG
>>28 TDNはPCゲームのキャラじゃないんだぜ?
精鋭鉄剣戦士かな
AOC時代のHalenで
aki_tan
33 :
名無しさんの野望 :2007/04/19(木) 00:59:27 ID:vn/nBHQT
死刑を支持するクズ野郎ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、 憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。 こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。 極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。 こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。 それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。 元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。 江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw 応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。 そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという 思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが 均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね? 復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
シムシティの市長。 金さえあれば街を軍隊で襲ったり、わざと天変地異を起こして街を破壊。 そして、住民から問答無用で高い税金を徴収。 しかし、そんな事してると街が廃墟になって市長クビになって自滅するんだけどな。
シムアースの中の人か、ポピュラスの中の人
そこのキーボード持ったガキが最強だと思うぜ。
ランスでいいよもう
38 :
名無しさんの野望 :2007/04/27(金) 01:07:45 ID:7h988QuZ
>>30 だから、1人じゃどうにもならないんだぜ?
>>31 確かに強かったけど、HalenはPCゲームのキャラではないんだぜ。
>>32 まだ生きてます。
>>33 だが、死刑があるからこそある種の犯罪の抑制にはなっているはずなんだぜ。
>>34 市長程度の権限じゃ最強とはいえないんだぜ、所詮自分の街の中でしか力を行使できないチキン野郎。
>>35 どっちも、直接的な戦闘力では微妙なんだぜ、所詮自分を信仰する奴らが居なければ何も出来ないチキン野郎。
>>36 PCゲーム中の奴らで頼むんだぜ
>>37 ランスは魔法使えないんだぜ?イモエンとかにすぐ殺されそうなんだぜ。
機神飛翔デモンベインの大十字九朗 だって、ロリコンでマゾヒストで赤貧で旧神なんだぜ
軍人将棋のAI 負けそうになるとリセットボタンを・・・
ティタンで
速瀬水月だろ?ある意味涼宮茜。
43 :
名無しさんの野望 :2007/05/02(水) 20:25:14 ID:d3cgB5P5
>>39 弱そう
>>40 軍人将棋しかできないAIなんて雑魚過ぎると思いませんか?
>>41 どのティタンかよくわからんけど、AoMのタイタンなら確かに強いんだぜ、でも最強かどうかは微妙なんじゃないか?
>>42 水泳部に何ができる。
ミサイルの直撃を食らっても病院いけばすぐに回復するGTAの主人公全般
スレッドレイパーにょんさんだろ。現在進行形でHL2スレを攻撃してやがる
46 :
名無しさんの野望 :2007/05/03(木) 11:47:52 ID:vmcgO5NO
馬に乗ったエルシッド
敵味方まとめて国土ごと吹っ飛ばして自分は生き残ったFF11の王子様
もうデスノート持った孫悟空でいいよ
49 :
名無しさんの野望 :2007/05/03(木) 20:12:25 ID:I1rev+h9
>>44 つまり病院を破壊されたら二度と回復できないわけだ。そんなことじゃ最強とはとても言えないんだぜ?
>>45 ある意味PCゲームの中で生きている人なんだろうが、PCゲームのキャラクターではないんだぜ?にょん死ね
>>46 レコンキスタ!何度も言うがRTSのユニットは、一人じゃ大した力はないんだぜ?
>>47 ヤグードが最強にかわいらしいです。
>>48 孫悟空にHow toが読めるとは思えないんだぜ?英語だし。大体PCゲームのキャラだと何度言ったら判ってもらえるんだぜ?
サム・シリアス・ストーン
はじるすのしおりちゃんでいいよ
PCゲームで最強のキャラは誰なんだよ? じゃ無くて PCゲーム板で最強のキャラは俺なんだよ? に変えろよココのスレ
精鋭鉄剣戦士
バッカお前複乳包み世界包むんだぞ
ふくふく
にゅうにゅう
おかえりくだしあ
複乳のキャラは誰なんだよ?
ふくふくっ
フックニュ!
かえろ、フックル
東方板から来ました 腋巫女こと博麗霊夢でよろしく
64 :
名無しさんの野望 :2007/05/09(水) 14:22:14 ID:f9ojSa3b
ICBM
何について調べますか? | ┌────────────┐ | | お前を消す方法 | | | | | └────────────┘ | [ オプション(O) ] [ 検索(S) ] | `──────────┐ ┌─── , '´l, ..| ./ , -─-'- 、i_ |/ __, '´ ヽ、 ',ー-- ● ヽ、 `"'ゝ、_ ', 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! `ー´ ヽi`ヽ iノ ! / r'´、ヽ `´ヽノ
頭にバーコードついてるハゲが最強
67 :
名無しさんの野望 :2007/05/12(土) 04:54:33 ID:EktPX1r8
>>63 強いかもしれないな、空飛べるしサム以上に敵倒してるしな。
>>64 ICBMも当れば大抵の奴は死ぬし強いが、自爆攻撃しか出来ないんじゃ最強とはいえないんだぜ。
>>65 PC初心者以外には赤子の手をひねるように消されてしまうんだぜ?
>>66 該当者が沢山居すぎるから固有名詞で頼むんだぜ?
筆髭が最強だろ 大粛清で軒並み将軍が死亡する
69 :
名無しさんの野望 :2007/05/15(火) 09:47:41 ID:T6OAeDJP
>>68 ただ赤いだけのデブじゃないか。大粛清の前に暗殺されてしまえば問題ないんだぜ?
ポピュラスの神
71 :
名無しさんの野望 :2007/05/15(火) 10:54:29 ID:DhAwC6JH
もょもと
漫画界最強はクンッだろうな
魔王ケイブリスって事でいいよ
74 :
名無しさんの野望 :2007/05/15(火) 12:16:03 ID:Ght/X3+6
ネリネ
75 :
名無しさんの野望 :2007/05/15(火) 13:21:06 ID:+61WOWeb
シム人達
76 :
名無しさんの野望 :2007/05/15(火) 16:30:48 ID:O5wlIFZT
>>70 地面上げ下げ出来るだけじゃねーか
>>72 誰だよ
>>73 破壊神のほうがつよいんじゃないっか?古いゲームだから忘れたんだぜ
>>74 病弱すぎる
>>75 Simsシリーズのシムなら大した事無いんだぜ、ちゃんと人間から生まれるしな。
>>76 あらあら、かわいらしい蜘蛛ですね。でも昆虫なんかを嫌いな人が見たらびっくりするからそー言う事はしたらいけないんだぜ?
Preyのしげる クイックロードで”無かったこと”にするまでもなく どこで何度死んでもデフォで復活できるFPSの主人公は知る限りであいつだけ インディアン最強伝説
79 :
名無しさんの野望 :2007/05/17(木) 16:23:45 ID:wz5vrfjC
元祖はシャドウマンかケインだろ
ロード・ブリティッシュ
象兵だべ
82 :
名無しさんの野望 :2007/05/18(金) 20:43:35 ID:4oS1PbdP
セイバー。Fateの あ、俺の嫁だから
ロメロ
84 :
名無しさんの野望 :2007/05/23(水) 20:14:23 ID:wsiKfAGD
ラッキーマンなんかマンガ界のゴミじゃけぇのう
85 :
名無しさんの野望 :2007/05/25(金) 12:44:44 ID:pNV6wP1g
エリートエレファント
86 :
名無しさんの野望 :2007/05/26(土) 19:47:33 ID:KrRB7cYx
>>78 たしかに不死身なのはすごいんだぜ。攻撃力に不安が残るが、最強候補の一人にはなりそうなんだぜ
>>79 ジェイソンですか?彼は血が大好きでちょっと体力があるだけで、何回も民間人ごときにに
行動不能に追い込まれてるのでそこまで強くないと思うんだぜ?
>>80 普通のプレイヤーに殺されるような奴が最強だとは思えないんだぜ?
>>81 どのゲームの
>>82 鎧がダサすぎるんだぜ?
>>83 艦長?V?
>>85 WOROROOOOでいちころなんだぜ?
デニス・ホールドマン
両津
89 :
名無しさんの野望 :2007/06/04(月) 02:58:24 ID:6LttFbob
>>87 殺人事件の犯人ってだけじゃないか
>>88 確かに無敵っぽいがPCゲームにでてないじゃないか
AO
AOM無印最終話のアーカントス(神) タイタンその他にフルボッコされても体力が一瞬で回復。 ガルガレンシスを秒殺する攻撃力、しかも範囲攻撃付。 RTSならコイツが最強だと思うんだ。
アドルとランスが各地で女を孕ませた数では最強じゃないか
93 :
名無しさんの野望 :2007/06/12(火) 17:55:11 ID:7XC2MDBP
>>90 青
>>91 シングルはやってねーからよく知らんが、チートで出てくる殺人ジープに勝てそうか?勝てるなら相当強そうなんだぜ
>>92 敵とまともにぶつかっただけでやられてしまうような奴と、魔法も使えない奴が最強だとは思えないんだぜ
>>91 RTSなら、LotR:BfMEの最高レベルのガンダルフも相当ヤバいよ。
Word of Powerでほぼ画面全体の敵が死亡
坂田晴美じゃん。
混沌のサーペント
ビル
98 :
名無しさんの野望 :2007/06/23(土) 10:45:05 ID:Pe41DH58
と言うより、お前のやり方で、最強にも最弱にもなるんじゃね?
おまえらが街角でドリッズド・ドゥアーディンと出会ったら最強と思っちゃうだろうな。
民族の象徴が最強だと思う
101 :
名無しさんの野望 :2007/07/01(日) 20:43:05 ID:Mw756unY
>>94 白い爺さんか?画面全体の敵が死亡ってのは強いな!
>>95 衛生兵は居ない、病院へどうぞ。
>>96 やつも強いが、結局は何回も何回も素性も良く判らん冒険者に倒されてる奴なんだぜ?
>>97 ビルって言うのは、第二中山ビルとかあーいうのか?強いのか?
>>98 キャラクター自体の強さを言ってるんだぜ?プレイヤーの上手い下手は関係ないんだぜ
>>99 あぁ、そうだろうな、小便漏らして許しを乞うだろうな、だがあの世界にはもっと強い奴が沢山いるはずなんだぜ?
>>100 おめでとうなんだぜ?しかし象徴は農民が殴っただけで普通に壊れるんだぜ?
102 :
名無しさんの野望 :2007/07/01(日) 22:30:37 ID:urc/b8S+
最強といえば英雄伝説6のティータ・ラッセルしか居ないな…。 初見で俺のハートを打ち抜きそのボイスと仕草で宇宙一聡明な頭脳を悩殺した。 まったくもってこいつは末恐ろしいぜ!!
>>102 ┌─────────┐
│ │
│ しるか! │
│ │
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( )
< >
Gordon Freeman
Freemanは科学者という設定にしてはずば抜けた戦闘力だけど、 他のFPSの主人公と大差ないよな。 1のパズルとか初プレイだと死にまくりだしw
バトルテックのAtlasとか。
マジレスするとタムリンて女がでていたゲームの主人公だろ。 すげーはまったけど名前を忘れた。
いやアトルシャンはそれほど強くないよ 回復そっちのけで当たらないレーザーぶちかますタムリンの方が強いよ
つ[バキュラ]
110 :
名無しさんの野望 :2007/07/08(日) 15:58:02 ID:UCePCUs0
>>102 破壊力の意味が違うんだぜ?このロリコンが
>>103 いいから、最強のつわものを言ったほうがいいんだぜ?
>>104 確かに2のラストを見ると最強臭い臭いがプンプンしてるんだぜ?しかしHL3が出るまでは保留なんだぜ?
>>105 ただの科学者ではなかっただろうよ?
>>106 まぁ、確かに強いが核ミサイルで簡単に吹き飛びそうなんだぜ?大体デザイン的にこいつがPCゲーム最強を名乗る事なんて許されない
>>107 エメラルドドラゴンか?ドラゴンとはいえRPG世界にはもっとすごいドラゴンが腐るほどいるんだぜ?
>>108 AIが馬鹿なだけなんだぜ?強いとか弱いとか、そいういう次元じゃないんだぜ?
>>109 確かに防御力は高そうだが、攻撃手段が体当たりだけじゃないか?それが最強だなんて笑わせてくれるぜ?
画面外にスルーすればそれでさよならなんだぜ?
かなてこ
エステルたんのマンコ臭で、一個師団が壊滅。 でも、革新の上杉謙信も敵の軍を一瞬で蒸発させる。 でもランス最強。
グラディウスのヴェノムかR-TYPEのバイドだな どっちも不死属性ついてる上に攻撃力、攻撃範囲が惑星単位だからな。
116 :
名無しさんの野望 :2007/07/20(金) 12:01:56 ID:MpSGRb0J
RTS最強はシモンザキラーイウォークだろ そしてバーコードのハゲ
トロピコのアメリカ軍
アルマたん
トキ
>>113 何度も言うがランスは弱い
>>115 惑星破壊は確かにすごいが、PCゲームだと何回言わせれば気が済むんですか?
>>116 両方弱い
>>117 世界最強の軍隊ではあるだろうけど、兵士一人一人はそこらにいる普通のおにーちゃんが訓練した程度の強さなんだぜ?
>>118 ブルマ+アラレ=アルマ
>>119 ケンシロウの方が強いんじゃないか?
121 :
名無しさんの野望 :2007/07/22(日) 00:13:20 ID:tj0uAhXf
ブルマ+ツインテール+炉
いいよ、もうどうでもいい スペランカー最強でいいよ
無口ヒゲメガネMIT院卒のおっさん
>>120 グラディウスはデラパがあるがな、ぶち殺すぞ(´・ω・`)
R-TYPEはAC版と勘違いしてた。今は反省している
サードステージ
127 :
名無しさんの野望 :2007/07/31(火) 04:16:08 ID:BCmzvEYY
>>122 ブルマ+ツインテール+炉+金髪
>>124 戦闘力2か・・・ゴミめ
>>125 PC版も出てたのか。まぁ、候補に入れてもいいかもしれんな。PCゲームで惑星破壊級の敵ってなかなかいないしな。
>>126 カケッコが早いからどうしたって言うんでしょうか。銃で撃てば死にます。
128 :
名無しさんの野望 :2007/07/31(火) 04:20:33 ID:qvS1Lojt
カシウス
ディープダンジョン
130 :
名無しさんの野望 :2007/08/10(金) 04:18:41 ID:Md5uMETI
ポスタルの主人公かウルトラリスク
キーボードクラッシャーさん
鬼作
133 :
名無しさんの野望 :2007/08/10(金) 13:39:27 ID:hUgHasv8
Postaldude の妻
134 :
名無しさんの野望 :2007/08/11(土) 03:18:58 ID:U7XZPoZq
大量のハスカール
自然災害全般
HDDクラッシュ
のものも
138 :
名無しさんの野望 :2007/08/14(火) 18:44:05 ID:1ql95FVy
>>128 親父だろ?ただの
>>129 ファミコンじゃねーかよ?
>>131 ポスタルの奴は一般市民殺して粋がってるだけだし、ウルトラリスクはまるで使えないじゃないか。
>>132 親父だろ?ただの
>>134 単体で頼む。大体数が居てもバギーに負けるだろうが?
>>135 Simにとっては大いなる脅威だろうが、火災でボスを倒せたなんて話は聞いたことがないんだぜ。
>>136 PCゲーマーにとっては大いなる脅威だろうが、HDDがクラッシュしてもボスは倒せないんだぜ?
@
コズミックロード
AOE3のストレレッツかDOWのインペリアルガード
steam...
143 :
名無しさんの野望 :2007/08/17(金) 08:20:25 ID:Ur9cGJz3
ポスタル
ルドラサウム
わしが育てた
P C ゲ ー ム 板 で や れ
緒方星四郎
ちなみにランスは5Dだと魔法使えるんだぜ
超高速で動ける上パンチ一発で人を殺せるF.E.A.R.の主人公
OSたん
しょぼん太
152 :
名無しさんの野望 :2007/09/11(火) 17:34:55 ID:OGb2oaJB
神格化したアーカントス
OblivionのLord Dagon
154 :
名無しさんの野望 :2007/09/15(土) 03:52:09 ID:MxGJw8xo
いのししになったアーカントスとアイアス
Gothic3の獣 もう何度ハメ殺されたことか
156 :
名無しさんの野望 :2007/09/19(水) 00:53:52 ID:4jI5dEGz
うーん、カスペルスキー?
157 :
名無しさんの野望 :2007/09/19(水) 01:04:54 ID:ZHCTI2IJ
エステルちゃんのマン臭
158 :
名無しさんの野望 :2007/09/19(水) 09:38:44 ID:OgKlUmk4
はんま勇次郎か孫ごくうだな、 終了
シムシティにおける俺たち
160 :
名無しさんの野望 :2007/09/19(水) 13:20:54 ID:A2p/E2M4
ジャガーを改善されたモンテ
BG2TOBのファイターメイジ主人公 このスレちょっときにいってる
162 :
鰤厨 :2007/12/05(水) 22:33:49 ID:i1ncQYf/
zergのボス(マザーなんとか)が最強だろ。バクテリアンより繁殖力上だぜきっと。 単体戦闘力ならデスウイングかケリガン(変身後)かアーサス(同左)
163 :
名無しさんの野望 :2007/12/06(木) 04:35:29 ID:Omkf0YRU
Windows
マンサムサ
緒方星四郎
Gappoi
Windows
うーん、カスペルスキー?
>>161 フォーゴトン・レルムの世界でいえば、NWN拡張のハラスター・ブラッククロークかな。
有翼エルフの女王が心を覗くマジックアイテムを使って彼の心を覗いたら、
空中にある自分の国ごとアンダーダークに落ちて、国の住民全員空を飛べなくなり、
国全体があべこべの国になってしまった。
主人公は最終的にほぼタイマンで8層地獄の王をぬっころしたけど、こいつには勝てる気がしない。
Windows
*
オラニエ公
ワイナカパック
アプリケーションからの応答がありませんアイコン
175 :
名無しさんの野望 :2008/05/23(金) 18:11:05 ID:sd+Yjxpr
最近この板糞スレ分が不足してるから浮上
結局DIO様の王には王の、料理人には料理人の最強があるで終わっちまう
にょん死ね
ジョフリー
modern armer最強
オラニエ公
マーティン
ハロルド青歯王
デア・リヒター最強
RPGはアドル エロゲはランス
全レスとかやめろよ ガキはVIPに帰れ
186 :
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/11(火) 17:50:12 ID:Oeypv10u
>ドイツと日本が弱いのはドクトリン研究が進んでないからじゃないか? 連合陣営や共産陣営みたいにチーム戦してなかっただけだよ。
流石に荒らし続けるのは気がひけたのかドイツ統一とか支援したりしてたけどなw
>>大雑把に言うと、炭素税12兆の使途は、法人税実効税率低減に6兆、国債償還に3兆、国民生活省に1兆、 >>文部科学省に1兆、外務府に1兆くらいではないかと思っている。 >下げる必要ないだろ 国家公務員の手取りカットのことか? 民間に率先して子供を産んで元を取れってことじゃないの。
政府が雇う職員が宦官だったのは大昔の話だ。 国費で生活を維持されているものは須らく子供を出産することが期待されているのだ。 少なくとも、出生率が安定に推移するまではな。
というかw 職場復帰が一番容易なのは公務員じゃないの?w ちゃんと産めっつーの。
>/(^o^)\ナンテコッタイ 公務員で子沢山なのは自衛官くらいなものだろ。
>ということを今日学んだ たぶん子供二人で手取りプラスマイナスゼロに設定するのだと思うよ・・・
>パッチの当て方お教えてくださいお願いします^^ しまったw
国家公務員の給与カットは地方公務員の取りすぎな連中への強力な牽制でもあるよなぁ。
そういう意味だと思うよ
>>189
給与2割、賞与5割は%で効くわけだ。 だから子育て手当ては平社員優遇なわけだな。
累進課税の別の形態だろう。
>え? 義務教育の概念も変わるか・・・
1兆の予算増は高校の義務教育化に対応した措置だからな。
国立高専をたくさん増やす。 維持できる研究室の数が劇的に増え、州立大学の研究レベルも上がるだろう。
農業高校、工業高校、商業高校の古い区割りを改め、高専に統合できないか検討する。
高校を5年間と考えてカリキュラムを再編成する。 3年制の進学校でも対応できるよう選択科目を大幅に増やす。
>それを考えると5という線もアリかもしれん。 現状教え切れてないわけだよなw
>つAAR おぅ、大学受験者が激減するかもなw 就職先があるわけじゃないし別にいいじゃないか。
>そっちか! 旧制高校を改めたとき、大学受験者数が増えるような誘導を文部省は行った。 予備校や学習塾や通信教育等の教育産業育成目的でやったのだと思うが、親の経済格差がダイレクトに子供の成績に 響くようになってあまり良い教育政策ではなかったと思う。
共通一次試験やセンター試験もその流れだ。 そして本来の進学校であった公立高校はどんどんレベルが落ちていったわけだな。
3年間で学びきれない過大なカリキュラム、国立大学入試で課す広い受験範囲、私立大学の狭い受験範囲、 中高一貫私立の台頭。国立大学の授業料値上げ。文部省が誘導してなかったら何だというんだ。
>太平洋の諸島に師団を展開してるからだよ 帰国子女枠もそうだな。 収入があって子息の学力に自信がない家は海外に留学させるのが流行ったのさ。
それで英語がペラペラになるならまだましだけど、なかなか上手くはいかなかったようだなw
それはともかく、高校の義務教育化と高専の拡充は教育環境の改善に繋がる可能性があるわけさ。
>パス聞かれたけど 放置しておけよ。
俺がどうだったかではなく、これからの子供がどうあるべきかの話だからな。
>ドリもそうだけど、カオティックグッドは貫くのが難しいぞ。 >カオティックニュートラルがお勧め。 >悪いことしなくてもいいし、旗色のいいほうに寝返ってもいい。 >ローフルグッドなんて最悪だね。 >勝ち目がなくても敵前逃亡は許されないんでしょ。 きっちり勝つといっている。 衆院選挙は本当の実力だ。
>それ気になる 比例区議席180のうち30奪い、与党連立で過半に満たず野党連立で過半に満たずを達成したなら 自分の中で勝利といってもいいと思っている。
>消費者態度指数、7カ月連続改善=基調判断を上方修正−内閣府 そうかw 解散しなかった恩恵がジワジワ来るだろな。
>そんなことより中国の話しようぜ! 中国がどこに赴くかは米国や日本にも影響が大きく、熟慮の末中国共産党を枢軸の一翼とすることで 連合と共産のドローとUWFE化を目指すことにしたんだ。中国は同盟国のひとつだ。
>3回やって3回ともスペイン共和国が勝った そうかw
かつての枢軸の盟主であるドイツはこのことを知らないと思うから、もっとアピールするといいよ。
>気にしたら負け。 枢軸の参加要件っておまいらもよく知らないだろ。 ある程度強い国だったらどこでも良いってことじゃないの。
たぶんね、連合と共産というイデオロギーが先にあって、そのどちらでもないという意味で枢軸なんだと思う。
>「完全な裏切りと思う」=橋下大阪知事は苦渋の表情 そうかw 中国共産党はひとつの会社で人民解放軍は党の私兵。 UWFE化へのハードルが低かったという事情もあるんじゃないかな。
>ぷっ というか、核ミサイル所持が認められてない国だけで何ができるっていうの?w
>ちなみにライフルは思った以上に当たる そうか。 ドイツとは無難に内政面の商談を進めるといいんじゃないかな。日本みたいにね。
同盟国といっても軍事に傾倒するとは限らないだろ?w
>喧嘩売ってるんなら買うぞ? おまいらは与党を間接支援する俺のスタンスを全く分かっていない。 がんばってよい勝負をしてくれればそれでいいんだ。
“みんなの党”が埋没するとしたら与党が早々にねを上げて惨敗したときだろう。 それは困るから支援してるんだよ。
>あと曲も聞きやすくていい感じだった “同一労働、同一賃金”だな。 UWFEはそれを全世界で進めるんだ。
日帝の“大東亜共栄圏”が頓挫したのは、原理原則を無視してしまったからだろう・・・
>民主の最低保障賃金に反対するのは矛盾している そうかもなw 俺が心配してるのは立法でそう決められるかどうかではなく、その先さ。 経済にその準備ができているかどうかだ。 中国人と米国人の給与がいきなり同じになることを危惧するのと全く同じ。
>確かにww 北海道や沖縄の最低賃金が低いのはちゃんと理由があるわけよ。 そうした経済のダイナミズムを無視して法律で何とかしようとしても地下に潜って行政視点ではマイナスだと思うね。
俺が主張してるのはちょっと違う。 “UWFE構成員の同一労働、同一賃金”なのさ。 それを全世界に広めるというのは全然矛盾していない。
会社というのはそういうものだしな・・・
たとえば、米国で副社長が異様に多いのはそういう理由だと理解できよう。
それでな、軍隊と会社は近しい存在なわけだよ。 ここにUWFEの光明があると考えたのさ。でもって中国を暴走させないことも達成できるであろうと。
基本生活給という仕組みは軍隊というカンパニーで便利なように考えた制度なんだ。 国民にそのまま適用できるわけではないだろう。
>CPUが良すぎると駄目な事もある? ゆっくり進んでいるだろ。 そんなことより“日本株式会社”を何とかすることを日本の国民は考えるべきだ。
使い込み社員を追い出すくらいは当然のようにやらないと駄目だぞ。
>ゲームの世界でわざわざドライブする必要がどこにある? 新たな戦略じゃないかw
戦略と戦術の違いはわかるかい?
>渡辺氏派の相馬、中川両県議自民離党、みんなの党へ 有難う。
>経済産業省は11日、水ビジネス国際展開研究会を立ち上げると発表した。浄水場や海水淡水化施設など水関連産業 >の海外進出を後押しするのがねらい。人口の増加や都市化の進展を背景に、水の需要は世界的に増えている。2025年 >の水関連産業の市場規模(全世界)は現在の2倍にあたる70兆〜100兆円に達するとの見方も出ており、日本も官民の >協力で需要の開拓を急ぐ。 >東京理科大の伊丹敬之教授が座長を務め、地方自治体や商社、エンジニアリング会社などの代表が参加する。9月中に >初会合を開き、来年3月をめどに具体策をまとめる運びだ。 >日本企業は水関連の高い技術力を持っている。ただ一体的なサービスを提供していないといった理由で、欧州勢に比べて >出遅れていた。経産省は海外で有望なプロジェクトを絞り込み、事業化の可能性を調査したい考えだ。日本企業の支援措 >置も検討していく。 そうかw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%88%A6%E7%95%A5 >20世紀にマルクス主義の政治イデオロギーを実現しようとする革命運動が成立すると、その政治戦略としての革命理論
>だけでなく軍事理論の構築も求められるようになった。革命の観点からの戦略の研究はマルクスの同志であったエンゲルス
>の軍事研究があるが、革命を実践するための戦略理論を体系化した戦略家は毛沢東である。毛沢東は『遊撃戦論』などの
>著作の中で正規軍に対する非正規軍の戦い方を示しており、ゲリラ戦の枠組みを構築した。毛沢東の戦略理論はその後の
>多くの革命家によって参照され、グエン・ザップやチェ・ゲバラなどの著作にその影響を認めることができる。革命戦略の理論
>は他の軍事戦略の理論とは異なり、戦場での圧倒的な勝利ではなく敵に対する一撃離脱の奇襲的な作戦を重視し、民衆の
>政治的支持を重視することが特徴である。
なるほど・・・
じゃあ中国が同盟国になるのは規定路線なんだな。
>>238-239 >戦略と戦術の違い
そうだな。
このような掲示板で駄弁るのは戦術の範疇であろう。
そして、このような掲示板で駄弁っているだけで勝てるように考えるのが戦略だ。
そういうことになるだろうな。
以前農地の例を出したと思うんだが、十分長い間同じ場所で耕していると“回路”が生じることがあるんだ。 なかなか上手い戦略だと思うけどねぇ。
第三者が検証可能かどうかも重要なんだな。 だから敢えてデモ・プレイしてるわけよ。
というかこの戦略を考えたのは米軍じゃないかw
したがって、このような掲示板やITを利用し軍の要求仕様を満たすレベルまでMODした会社組織がUWFEだといえよう。
>申し訳ない >私の勘違いでした 米軍関係者が読んでるからここでプレイしてるんだよw 読んでなければやらないよ。
>お前は何を言ってるんだ? もちろん米軍関係者以外も読んでるけどね。
“みんなの党”の公約は民主党がかなり弄った(コピーした)ように見受けられるので埋没を危惧するのだろうけど、 新聞はむしろ民主党との違いに注目すべきだよね。 その違いに意味があるかどうかで有権者に判断してもらうのだから。
>なんかワラタ 民主党以外も結構書き込んでるけどね。
>そしてフランス降伏、ドイツおいしいです^^ 国と地方が5:5なんて二大政党じゃ主張できないだろー。“しがらみ”でさw
>▽物価安定目標を設定し、危機脱出後の成長軌道を確保 これなんか珍しいね。 インフレターゲットのことじゃないかな。
>これメイン盾? FRBかECBだろ。
>初弾に悪疫でけっこーいける! と思うよ 国家公務員の給与が下がるのが大きい。退職金や年金に影響するんだな。
>米ゼネラル・モーターズ(GM)のヘンダーソン最高経営責任者(CEO)は11日、2011年までに計25の新車を投入する計画を >明らかにした。来年発売する環境対応車「シボレー・ボルト」の燃費性能(市街地走行時)がガソリン1ガロン当たり230マイル >(1リットル当たり約100キロメートル)に達するとの見通しも示した。GMは新会社の発足から1カ月。新車投入や次世代環境 >技術で攻めに転じ、11年の最終黒字化をめざす。 わかった。 よろしく頼む。
プラグインハイブリッド車だな。 家庭で充電できるので脅威の燃費を達成できるんだろ。
>「私の夫は国務長官じゃない。私が国務長官です」。ヒラリー・クリントン米国務長官は10日、訪問先のコンゴでの集会で >「ビル・クリントン元大統領の外交政策」について質問を受け、不機嫌に答えた。 そうかw 国務長官は政権の大まかな方針に従って独自に動いてるだろ。 失礼なこといっちゃいかんな。
>こんな深夜にありがとうございます! 記者はつまらない質問をしないように。 せっかくクリントン国務長官の次期大統領の意欲が減ってきて民主党がまとまってきているのだからね。 中間選挙でも勝たなければいけないんだから。
>ウリベ大統領は10日の首脳会談に先立ち、南米主要7カ国を駆け足で訪問。周辺国に脅威とならないことを説明して >回ったが、10日の首脳会談は欠席した。ブラジルのルラ大統領は10日の首脳会談で、米国のオバマ大統領も交えた >関係国会談を提案した。 ブラジルの招きなら出席できるよう調整してみる。 米政権の麻薬対策強化の趣旨は理解してるわけだろ? 前回のように恥じかかせないでくれよな。
>ドイツ連邦統計庁が11日発表した7月の同国消費者物価指数は前年同月比0.5%下落した。同指数の下落は1987年3月 >以来、約22年ぶり。昨年急騰したガソリンなど燃料価格の大幅低下が原因。 >欧州の主要国であるドイツの消費者物価が下落したことで、物価が継続して下がるデフレの兆しが欧州で強まる危険性も >出てきた。 まるで炭素税を掛けてくれと言わんばかりだなw 次の選挙で付加価値税の一部のグリーン化を問うてみたらどうかな・・・
原油・燃料・電気料金に炭素税を従量課税すると、原油や天然ガス高騰への備えにもなるのさ。
>原油や天然ガス高騰への備え 消費税や付加価値税は価格に対する課税だから、原油が高騰すると物価への影響が大きいけれど 炭素税は量に対する課税で一定だから、元のエネルギー資源価格の高騰の影響を受けにくくなるということかな。
夏場の11時〜15時までの電気料金に高い炭素税が掛かったりするんだ。 どうだい、素晴らしいと思わないか?w
エアコンも使えないような貧乏人が困るわけじゃないしな。
冷蔵庫とエアコンとテレビは特に消費電力が減ったんだな。 古い家電だと炭素税をとられるから買い換える、ということで全然問題ないと思うよ。
それと照明かw
>なるほど 白熱電球の消費電力の8分の1になるLED照明があったから米中のエネルギー戦略対話が進んだんだな。
>いや、納得した。 米国のマスコミが叩いているように、米国は近い将来何らかの増税をしなければいけない。 その中に炭素税は高確率で入ると俺は思うね。
法人税減税は共和党的政策だし、法人税実効税率低減をからめた炭素税は超党派的政策じゃないかな。
グローバル企業がどのくらいCO2を排出してるのかはおまいらには想像つかないだろうなw
>わかりやすいが、それだけだと軍事技術の騎乗が後回しにされる理由がわからない。 後回しにしてるのではなく、こういう掲示板で駄弁っていても収入にならないだけ。
>これ、多段ヒットがすごく面白い。 国防総省が控えろと注意するくらい米軍内でSNSが流行ってるんだよw
というか郵便を組み合わせればITでも簡単に暗号化できるじゃん。 心配する必要ないだろ。
>台風8号、中国東部で6千戸倒壊・880万人被災 相変わらず中国は派手だなw 景気対策の一部を振り向けてみよう>
というか集計が早くなってるな。
>パレスチナ自治政府の支持基盤であるパレスチナ解放機構(PLO)主流派のファタハは11日、同自治区ベツレヘムで >開いている総会で、最高意思決定機関の中央委員会の委員改選結果(暫定)を明らかにした。次期有力指導者と目さ >れるイスラエル収監中のマルワン・バルグーティ氏(50)ら新顔が躍進し、委員の過半を占めた。ファタハは世代間の確執 >を背景に内部対立が起きていたが、大幅に刷新した新指導部のもとで組織立て直しを進める。 >中央委改選では投票による選出者18人のうち改革志向の若手を中心に新顔が14人を占めた。対イスラエル和平交渉に >関係する有力者ではアッバス自治政府議長側近のアリカットPLO交渉局長は当選したが、交渉の実務チームを率いて >きた古参のクレイ自治政府元首相は落選した。 そうか・・・
>かなり亀レスになってしまったがウォークライを進めてくれたありがとう >トレーラーやwiki、プレイ日記を見ると敵がかなり強化されてるっぽいけど >追加されたmobはちゃんとLV依存になってくれるのかね 外務府が雇う社員は従来のLV依存だろ。 それ以外の即応自衛官扱いの構成員は半分民間人扱いだからLV依存じゃないところが多いだろうな。
>そりゃその通りだが、そんな手間かかることまでしてプレイしようとは思わんな というか、UWFEという会社に入ってプレイするかどうかはその人の自由だろw
>飽きの来ない、いい譜面でした。 >1つだけ言わせていただくと、曲の長さが2:32というのが惜しいところ… >たった2秒、このおかげでLONGになっちゃってますね。 >曲の最初と最後の無音部分をカットすれば、曲を削らずに >2:30以内に収まるでしょう。音声編集ソフトなら、Audacity なんかがオススメです。 なるほど。 無音部分のカットか。
>最近すごい勢いで宇宙が解明されていってる気がするな。 そうかw
>防衛次官に中江氏 7年半ぶり旧大蔵省出身者 そうか・・・
>強すぎてふいた チェックしてもらうだけだろう。 叩けば埃が出るかもしれんけどw
同じ予算でできることが増えるというのは防衛省にとっても悪くないことだからな。
>全国農業協同組合中央会(JA全中)などの農林水産の業界団体は12日、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に >掲げた日米の自由貿易協定(FTA)に反対する緊急集会を都内で開いた。JA全中によると約3000人が参加。同党が >当初、FTAを「締結する」としていたのを「交渉を促進する」と修正したことについて、集会では方向性は変わっていない >との批判が続出。阻止に向け運動するとの大会宣言を採択した。 >JA全中はこれに先立ち、全国農業者農政運動組織連盟などと連名で11日に日米FTAについての声明を発表。声明で >は「『締結』を『交渉促進』に方針転換しても何ら変わりない」と指摘。「交渉入りすれば(農産物の)関税撤廃が求められ >ることから、交渉入りすること自体が問題だ」と強調していた。 そうか・・・
>びみょ 各農家の戸別収入保障で面倒見るのだからFTAの話を進めても問題ないという小沢さんの主張はもっともだと思うな。 まぁ“みんなの党”ではスルーして正解だったね。
韓国でも反対が根強かったけれど米韓FTA、欧韓FTAが締結されることになったでしょ。 時代の流れというやつだね。“鎖国”を続けてどうなるわけではない。
農家も今のままではいけないことは分かってる。どうしていいか分からないから反対してるだけだよね。
というか、農家とJAはちょっと違う存在だな? JAがFTAに反対してるわけだな。
俺は以前、ドイツの農政を参考にしろといった覚えがあるけどJAは勉強してみたのかな? ドイツの農家は比較的耕作規模が小さいにもかかわらず特定農産物で高い自給率を維持している。 ECの頃からそうだね。何か参考になるんじゃないかな。
>水田のコストが高い そうかw 年金みたいな戸別保障をもらいながらたくさん米を作ればいいとおもうけどね? 安ければ消費が増えるでしょ。米の消費が増えないから減反するなんて言葉に騙されちゃ駄目だよ。
米の価格が安くて誰が困るの?大半の消費者じゃないでしょ。稲作農家の都合でしょ。 消費者的にどうなのかの視点が欠けてるんじゃないの。
・・・今自給率41%か。 耕作地放棄なんかしてないで大豆でも作って欲しいんだな。
大きな道路ができて、息子や娘はストロー現象で都市に出て行き、農業の担い手がどんどん高齢化し、 知らない若者に“もう駄目だね”ぼやく始末だ。 何が必要で何が必要でないのか今の農家に判断できるのか。
そして地方から出てきた新市民によって大都市近郊の人口が急速に伸び、新たに学校や育児施設・病院等が 必要となり、行政コストを押し上げている。その一方で、地方の学校の廃校が進み高齢者介護等行政コストが 押し上がる一方となっている。 一体どうやったら行政コストは減るのか?
つまり、何らかの方法で地方に仕事を作らなくてはいけないということだ。 それが日本に必要な治療だ。
ひとつには“道州制早期導入”であろう。 もうひとつはテレワーキングの拡充だろうか。IT網なぞ国有化して無料化してしまうのがいい。
あぁ、俺はCO2排出量を考えて高速道路無料化には反対なのさw それでも地方に仕事を作らなくちゃいけないから、何か別の手段で繋がなくてはいけないんだ。
“どのように地方に仕事を作るか” 難しいテーマだねぇw 新聞の新しいお題にしてみるかな。
老人介護の仕事を増やすというのは対処療法なんだな。本質的な解決策ではない。 息子夫婦、娘夫婦が近くに住んで面倒見てくれるのが安上がりなのさ。 そして地元に住まわせるには若いのが続けられる仕事を用意してやる必要がある、ということなんだろ。
公共工事の雇用は一時的だ。そういう一時しのぎの仕事ではないからな。 定住して通える仕事が地方に増えなければいけない。
>賛成 企業視点ではそういう考え方はしないのだなw 大都市や太平洋ベルトにゴチャゴチャ集中した方が儲かるんだ。 それを覆すのはなかなか難しい・・・ 一方、中央集権を地方分権とすることで官が生み出す仕事を確実に地方に移すことができるだろう。 それが“道州制導入”ということになるんだ。
もちろん、“みんなの党”でも柱のひとつとして重視している。 7年間で導入は最短だと思う。国と地方の財源分配率といい、安心して推奨できる。 比例区票は“みんなの党”に入れて欲しい。
選挙運動みたいだけど、まぁいいだろw
>テレワーキングの拡充 在宅勤務や支社勤務の拡充のことだ。 もちろん米国では日本より進んでいるのだよ。
>米労働省が11日発表した2009年4〜6月期の非農業部門の労働生産性(季節調整済み、1992年=100)の速報値は >145.5となり、前期比年率で6.4%上昇した。03年7〜9月期(9.7%上昇)以来、ほぼ6年間で最大の上昇率となった。市場 >の予測(5.5%上昇)を上回り、前年同期比では1.8%の上昇だった。 >労働生産性は生産高と労働時間の比率を示し、経済活動の効率性を判断する材料。4〜6月期の労働生産性が大幅 >上昇したのは、労働時間が前期比年率7.6%減と、同1.7%減だった生産高を大きく上回って減少した影響が大きい。 >インフレや企業収益への影響度を測る意味で注目度が高い非農業部門の単位当たり労働コストは同5.8%減った。労働 >省は生産性の上昇を反映したものと分析しており、雇用情勢の厳しさなどを反映して、賃金は引き続き抑制傾向にある >ことが示されている。 わかった。
>韓国で始まってたんだな 失礼な言い方だな?w
>アイケンベリー駐アフガニスタン米大使が、2010会計年度(09年10月〜10年9月)米予算で、アフガンの民生面での >開発・復興支援向けに予定されている41億ドル(約3916億円)では不足として、予算を6割増やすよう要求していること >が分かった。12日付の米紙ワシントン・ポストが報じた。 >大使は来年秋までにアフガン情勢の進展を見るためには、予算増が必要と強調。国務省や議会当局は効率的に使わ >れるか懸念があるとして、慎重な姿勢を示しているという。 そうか。 ドル建てでいいなら日本が少し協力できるかな・・・ EUはどうだろうな。
もちろん、選挙で勝ってもらわなければいけない。 その点をアフガニスタンの国民にアピールして欲しい。
>韓国政府は、日本による植民地支配からの解放を記念する「光復節」の15日、約152万7000人を対象に特赦や減刑、 >制裁減免を実施する。運転免許停止の免除などに踏み切る一方、政財界の要人は特赦などの対象から除外しており、 >支持率低迷に悩む李明博(イ・ミョンバク)大統領の庶民への配慮が色濃くにじんでいる。 >交通違反を犯した約124万人のドライバーの免許の違反点数が帳消しになるほか、約7万人の免許の停止・取り消し >処分が免除されるなど交通関係が150万人以上と大部分を占めた。このほかに服役中の刑が減刑されたり、執行猶予 >が解かれるケースもある。 >韓国では光復節や大統領就任などの節目にたびたび特赦や減刑などの特別措置が実施される。金大中政権時代の >1998年3月の552万人が一回で実施した最大人数で、今回は過去4番目の規模となった。 そうかw それと金大中氏は苛める必要ないからな。
>俺のPCの10倍位性能がいいな 生え抜きに意見を言わせなくてどうするんだ、おまいら?w 植民地支配どころの話じゃないだろ。
>自民党の細田博之幹事長は12日、日本外国特派員協会の講演で、国民的人気があった小泉純一郎首相の時代に消費 >税率を引き上げなかったことがその後の財政悪化を招いたとの認識を明らかにした。 >小泉内閣の対応について「高い支持率という貯金を下ろし『5%の消費税を7%に上げたい』とお願いしていれば、これほど >財政は悪化しなかった」と強調。当時の財政再建路線に関しては「公共事業や社会保障費を減らし、できるだけ増税しない >という路線を採用したが、限界があった」と述べた。 >ただ「小泉政権はバブル経済崩壊の後で、株価が下がった時だった」とも指摘。税率引き上げの先送りにはやむを得ない >面があったとの見方も示した。 まぁ、そういうことだな。 ただ赤字なのだから国家公務員のリストラと道州制導入は前倒しすべきだった。 行革担当相の渡辺氏が今回新党をつくることになったのは自然な成り行きだろう。
>何故このような結論に至ったのか不思議でなりません バブル崩壊で量的緩和したでしょ?その間に政府の行革をしておくべきだったということ。 でもって筋肉質になったところで出口戦略として消費増税をお願いすればよかった。 行革が進まなかったら選挙をしても良かった。
そうだな・・・米国で検討してもいいな。 担当者を置いて別部隊として進めておくんだ。そういうのはどうかなw
>みんなその程度のこと考えてるんじゃないの? 今ホットな行革プランは政府の社会保障費関連だ。方々から指摘されているように手抜きが無いよう進めなければいけない。 また、他の分野でも行革の案件は溜まっていると思う。ヒアリングを行って情報を集めさせよう。
>本気で言ってるの? 米国の社会保障費は諸外国に比べて高額すぎる。 適性レベルに下げていく必要がある。これは規定路線だよ。
諸君は米国の慢性的な赤字を減らすためにワシントンに集まったのではないのかね? きびきび動いてくれることを期待する。
>MikuruMODも既存ダンジョン削ってるから若干展開が速いかも。 出口戦略として炭素税をお願いしつつ中間選挙を乗り切る準備を今からしないといけないと思うな。
>衆院選神奈川3区でみんなの党から公認を受けて出馬する特定非営利活動法人(NPO法人)理事の加藤正法氏 >(40)が12日、県庁で会見し、「一部の個人やグループに偏った『えこひいき政治』をみんなの利益につながる政治 >に変えたい」と語った。 >加藤氏は横浜市出身で明治学院大卒。銀行員や民主党の衆院議員秘書などを経て、NPO法人理事や市民政治 >グループ代表を務めている。今月初めに8区から出馬する江田憲司氏から打診があったという。 >3区ではほかに、自民党前職の小此木八郎氏(44)、民主党新人の岡本英子氏(44)、共産党新人の古谷靖彦氏 >(37)、幸福実現党新人の徳島正浩氏(44)が立候補を表明している。 わかった。
>出来ましたありがとう! >かなり進化したんだね イラク、アフガニスタン、パレスチナの各政府の意見は親身になって考えてやらないといけないぞ。 米国が対テロ戦の泥濘(ぬかるみ)から出られるかどうかは彼らの協力にかかっているのだ。
>久しぶりに・・・・・・ >キレちまったよ・・・・・・ イスラエルは少し黙って米国の采配をみててくれないかな。 より悪化したかどうかで判断してもらおう。
それと、欧州のイラン大統領選挙への過度の介入はあまり良くなかった。 イラン当局の警戒を必要以上に招き犠牲者が増加した。
米国がイランや北朝鮮での核兵器完成を黙認しているわけではない。 それは心配しなくていい。
軍事と外交と外地の内政と内地の内政は密接に連動している。 北朝鮮で米記者が釈放されたのは軍事面での変化があったからだとも考えられる。 各分野の問題解決は同時に進行すべきものであり、そのためにたくさんの米国人を雇用している。 諸君らは、まずは己が職分を果たすことが期待されているのだ。 その上で他の分野にどんな影響があるかを考える。 独善ではいけない。チームとして勝つことを考えると良いだろう。
>そろそろ寝ます。 そうだなw
>>299 >“どのように地方に仕事を作るか”
端的に言えば、水の流れ、人の流れ、情報の流れの存在で仕事が発生すると考えられる。
移動のコストが少ないところに人が集まるため商工業のニーズが生じるのである。
大運河構想も高速道路無料化もそのような文脈で語られるのが正しい姿勢だろう。
しかしながら、高速道路無料化はCO2排出量削減には貢献しないだけでなく、かつての太平洋ベルトや鉄道とおなじような
“ストロー効果”が発生する。高速道路周辺だけが人口集中で発展し、そこから外れた地域の過疎は解消しないのである。
そこで昨日考えてみたのがIT網国有化と接続料無料化であり、僻地にも仕事を配るための苦肉の策といえる。
もちろんIT網を利用するだけでは“仕事”にならないが、理解していただけるであろう。
>いいんじゃない >何作るの? 国で面倒見るべきなのはスマートグリット構築とIT網国有化だろう。 そこから先は民間企業が利用料金を国に支払い、事業を展開する。 逆に市民は接続料負担から解消され、企業や個人が提供するグッズやサービスを購入することになる。 行政視点では商取引がガラス張りとなって課税と徴収のコストが相当低減するだろう。
電気とIT網を使った仕事がラインの周りに自然発生する。 国はそのインフラを保有・維持し、ショバ代を儲けたユーザーから徴収するのである。 手堅い商売だと思う。
国交省も指摘している通り、道路建設で生み出される仕事の総量と税収の総量に対する建設国債の量のバランスよりも はるかに儲けが大きい。経産省あたりに試算させてみると良い。 楽天がなぜ成長するのか、NEXCOがなぜ成長しないのか理解できる。 民主党の高速道路無料化は累積債務に喘ぐ国に高速道路という赤字事業を抱えさせようというプランなのである。
民主党はわざわざ民営化した高速道路網を再び国有化するとはっきり言っている。 どの程度ユーザーが負担すべきなのか見えなくするということであろう。
現在の野党から構成される左派連立政権は民営化から国有化のぶり返しが強烈に作用するだろう。 国民はそのことを十分理解してから投票するのがよろしい。 個人的には、つかむなら黒字事業にして欲しい。
そうだな、所持している黒字事業が少なく赤字事業が多いから政府が赤字になるのさw
一時期、儲かる事業を優先的に民営化し儲からない事業を国が抱え続けるというとんでもないミスリードが 個人の収入に敏感な官僚たちの間で流行った。 そういう傾向を放置しては膨大な国の借金は到底返済できないと思って欲しい。
>アンソロジーってエロイ響きがあるよな なぜ薄給で国家公務員を続けなければならないのかよく考えて欲しい。 そして厳しい制約下で累積債務返済を決意した骨のある学生だけに試験を受けて欲しい。そう思っている。
>そのルートやると自分が宗教でハブられるんじゃね そうかもなw というか国の赤字を放置する宗教はどんなに大きくて立派な教義であってもダメだと思うね。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b169123.htm >衆議院議員江田憲司君提出高速道路、高規格幹線道路による「ストロー現象」に関する質問に対する答弁書
>一について
>広辞苑では、お尋ねの「ストロー現象」とは、「交通網の発達により、小都市の人や物資が大都市に吸い寄せられてしまう
>現象。ストロー効果。」とされていると承知している。
>二について
>木更津市の現状が御指摘のような実態であるかどうかについて把握しておらず、お尋ねについてお答えすることは困難で
>ある。
>三について
>倉敷市児島地区の現状が御指摘のような実態であるかどうかについて把握しておらず、お尋ねについてお答えすることは
>困難である。
>四について
>平成十九年十一月十三日に国土交通省が発表した「道路の中期計画(素案)」においては、計画期間である十年間で整備
>する個別具体の道路を位置付けておらず、新規事業採択時等において、個別具体の道路について行うこととなっている費用
>便益分析は行っていない。
>なお、中期計画を作成する際の参考として実施した高規格幹線道路の点検においては、「費用便益分析マニュアル」(平成
>十五年八月国土交通省道路局 都市・地域整備局作成)に基づき費用対便益を算出している。この便益については、道路の
>整備に伴う効果のうち、現時点における知見により、十分な精度での計測及び金銭による表現が可能な項目として、「走行
>時間短縮」、「走行経費減少」及び「交通事故減少」について算出しており、御指摘の「ストロー現象」及び「ストロー効果」は
>考慮していない。
そうかw
早急な実態調査とともに“必要な道路”かどうかの評価軸に“ストロー効果”を加えていく必要があると思う。
国道の建設が一時期全面停止したことを考えるとやばい香りがプンプンだね。
>↑誤爆? ぶっちゃけ景気対策のみで道路作らせてるんだよ。
他に失業を上手く吸収する事業が少なかったからだよな・・・困ったことだな。
>そっちのが全然マシなぐらいSFC版は終わってた 江田憲司氏は“みんなの党”の副代表だからよく覚えておいてね。
自民党というのは、土地を提供する自作農と道路を作る道路族がタッグを組み、半ば永久機関のように日本全土を 耕した党なんだな。その精神は民主党にも受け継がれたわけだけど、現にどんどん赤字が増えてるんだから見直し が必要な事業ということだろ?w
>それ以前に無理矢理攻め落とせんわ 80歳以上の候補を刺客としてぶつけてきて何考えてるのかと思ったw
>将棋MAPうp >海ばっかりでスマソ 内陸は知事会から適当な候補を推薦してもらおう。 できるだけ多くの比例区で擁立して選択肢を用意しよう。
自民が選挙戦略を変更して小選挙区に公明の候補を送り込んできたから、その比例区は後回しにするといいよ。
というかよく凌いでるよなw
>ベトナムの国境横断鉄道路線の建設に日本の新幹線技術が採用される見通しであることを、国営ベトナム鉄道 >(Vietnam Railways)のグエン・フー・バン(Nguyen Huu Bang)会長兼最高経営責任者(CEO)が13日、日本経済 >新聞(Nikkei)に語った。 >バン社長は日経新聞に対し、ベトナム政府がすでに新幹線方式の採用について基本部分で承認しており、財政 >面の解決と首相の正式承認を待っている段階だと述べた。 そうかw 有難う。 >日経新聞によると、日本政府と日本の鉄道会社は、国内市場が飽和状態であるため新幹線技術を海外へ輸出し >たい考えで、ベトナムの潜在力に対して強い期待を抱いているという。しかしながら、コスト見積もりは依然として >不十分だとみられており、日本側はベトナムに対して高速鉄道の運行開始を2036年以降に延期するよう提案した >とみられている。 高架の高さだな。 高速道路と同じくらいの高さにしつつ左右に2車線道路(高規格道路相当)を敷くプランだとどうかな・・・
>全年齢の板にエロゲメーカーのリンク貼るなよ そうか。 じゃあ各候補は敵対勢力からのハニーアタックに注意すること。
相手が入籍のハンコを押すまでエッチしないくらいの慎重さがあっていいぞw
エージェントを送っておいてやるから、変なのが絡んできたら相談するといいよ。
ま、警察でも良いし。
今日の読売新聞の9面に“一票の格差”に関する意見広告が乗っている。
それによると「一票の不平等」を定める公職選挙法の規定について、涌井紀夫(わくいのりお)裁判官と那須弘平
(なすこうへい)裁判官が「合憲かつ有効」とコメントしている。
詳細は
http://www.ippyo.org/
参議院は先に一票の格差を何とかしないと攻略が難しいようだなw
>『とらのあな』 にて販売中 なるほどw バーチャル投票はあまり良い趣味じゃないぞ・・・
それに“10万票を目指してる”とか下手に書かない方が良いだろ? 落差が目立つとマイナスじゃないの。
>毎回毎回 >蛙+ライミー「アメリカ無しでジャガイモ掘り余裕でした^q^」 >は困るからちゃんと仕事しろよなパラド 失礼なやつだなw
>ドイツ、フランス両国の第2・四半期の国内総生産(GDP)は、前期比ベースで予想外のプラス成長となり、景気後退 >(リセッション)を脱却した。 >ドイツ連邦統計庁が13日発表した第2・四半期の同国GDP(速報値)伸び率は前期比プラス0.3%。 >フランス国立統計経済研究所(INSEE)が同日発表した第2・四半期のGDP伸び率(速報値)も前期比プラス0.3%となった。 >ロイターがまとめた市場予想はともに、前期比マイナス0.3%だった。 >第1・四半期のGDPは、ドイツがマイナス3.5%、フランスがマイナス1.3%だった。 >13日朝方の欧州市場では、両国のGDP統計発表を受けて景気に対する楽観的な見方が広がり、ユーロと株価が上昇、債券 >が下落している。 >フランスのラガルド経済財務雇用相は13日、RTLラジオに対し「このデータはかなり予想外だ。フランス経済は過去4四半期に >わたりマイナス成長が続いていたが、ようやくプラスに転じた」と語った。 そうか・・・
>AJCの大会6人全員招待しちゃえばいいじゃんとか思ってるんだけど >何で無理なのかな? >日本主催の大会だし、下手したら外国人プレイヤーのみが残るなんていう状況になる可能性もあるからじゃないの 外国人扱いかよw 日本人は国債マンセーというのと同じくらい知性のかけらもないコメントだな。
>コスモ石油や三菱商事などは東京工業大学と共同で、太陽熱を利用した自然エネルギーの実用化にアジア太平洋 >地域で乗り出す。太陽光を鏡で1カ所に集めて発生した高温から発電する方法で、日照時間が長い地域なら太陽光 >発電より発電コストが安いという。2010年にもオーストラリアで実証プラントを建設する考えだ。 >実用化にはコスモ石油などのほか、三井造船や日揮も参加。このほどプラント建設に向けて商社や石油会社など約 >10社の企業や大学による研究会を立ち上げた。 >太陽熱発電には東工大の玉浦裕教授が開発した技術を活用する。平地に多数の鏡を置いて日光を1カ所に集め、 >工場の廃熱回収などに使う溶融塩という熱媒体を熱する。溶融塩は熱すると冷めにくく、この熱で水蒸気を発生して >発電できるほか、燃料の製造も可能だ。 >計画では日照時間が長い豪州のパース近郊などに出力2万キロワットの発電プラントを建設する。得られた電力は >周辺地域に供給するほか、将来は燃料を生産して日本へ輸送することも検討する。コスモ石油などはアラブ首長国 >連邦のアブダビ首長国で出力1000キロワットの太陽熱発電プラントを建設した実績があり、このノウハウを生かす >考えだ。 >太陽熱発電は、日照条件などがよければ太陽光発電より発電コストが安い。土地が広く日光が豊富な場所なら発電 >コストは1キロワット当たり10〜16円と、太陽光発電の同20円程度を下回るという。 そうかw ・・・サハラ砂漠は凄いことになるかなー
>「ラッシュアワー」の意味をよく考えてみよう。 そりゃ北米のネバダでやっても構わないだろ。
エジプトでもいいな。 地中海の海水を溢れる電力で淡水化しポンプで上流の農地まで送る。 そして収穫できた穀物を急増する中東に売ると凄いお金になるだろう。
>急増する中東に売ると 人口が急増する周辺の中東諸国に売ると
アフリカが米国くらいに発展しても太陽熱発電で間に合ったりしてなw
>日本語化はないけど あ、そう。
>>357 発電施設がアブダビにあるのか・・・イラクの要人にみせてやると面白いかもなw
↑“イランの要人”>
>あ、ああ、うん、そうだね。 適切な外交のジャブを繰り出してるだけで事態が好転することもあるんだよ。
>創業100年を超える長寿企業は、全国で2万1066社にのぼることが、信用調査会社の東京商工リサーチの調べで >明らかになった。旅館・ホテル業、酒類製造などが目立つ。「本業重視」「身の丈にあった経営」を続けてきたことが >長生きのポイントのようだ。 >100年超の企業は同社のデータベースにある企業のうち1%。創業年が確認できた企業のうち、最も古い企業は寺社 >建築工事の金剛組(大阪府)。創業は飛鳥時代の578年で、1400年以上の歴史を誇る。 >都道府県別に見ると、100年を超える企業の数は東京都が2377社と最多。大阪府、愛知県、京都府の順で続く。全 >企業数に占める割合は京都府と山形県の2.6%が最も高かった。 そうか。 戦後の“日本株式会社”はまだまだ若造ってわけだなw
持続可能性って言葉聞いたことあるでしょ。 国債刷り続ける経営で本当に持続性あるの?それを聞いてるんだよ。
>東南アジア諸国連合(ASEAN)とインドは13日、バンコクで経済閣僚会議を開き、自動車部品や家電製品など5000 >の交易品目のうち90%に当たる関税引き下げリストに署名し、自由貿易協定(FTA)を締結した。約4000品目の関税 >は2016年までに段階的に撤廃する。交渉が停滞していた投資協定についても年内に交渉を再開し、来年の合意を目 >指すことを決めた。 >16年までに関税を撤廃するのはテレビやプラスチック製品、ゴム製品、宝石・貴金属類など。カーエアコン、ディーゼル >エンジンなどの自動車部品やセメント、オートバイなど約350品目は16年までに関税を5%に引き下げる。インドが産業 >保護を主張した自動車、エビや魚、熱延鋼板など489品目は関税撤廃の対象から外した。 >今後は相互の金融分野の投資やサービス分野の自由化を目指して規制の緩和・撤廃を目指す投資協定でも交渉を進 >める。両分野の交渉は、FTA交渉がタイの政情不安やインドの国内政治問題に影響し、昨年末から停止していた。 ・・・わかった。
>(ノ∀`)アチャー 人口17億だなw
>稲作農家をどう育てるか 米だけじゃないでしょ。 米・小麦・大豆・トウモロコシ・ゴマ・じゃがいも・てんさいくらいが自給率維持に必要さ。 でもって、それらを規定面積作付けする農家、あるいはそれらを規定面積作付けする者に農地を貸す農家に 基本生活給を支給すればいいよ。
農家の約6割が60歳以上なのだから国民年金の前倒しだと思えばどうってことないだろ?w
“みんなの党”は農政はそんな感じに答えとけばいいや。
>>371 基本生活給は構成員ひとりにつき月11万円なんだな。
年金代わりだから国民年金との二重取りはできないよ。
>なぜ 配りすぎになるかだろ。
配りすぎになるからだな。
JAは関税と減反に頼りきって農家の足腰を弱めてきたのに反対ばかりする。 FTAの流れの中でもっと上手い方法があるというなら代案を提示すべきだ。
>君のレスの内容からして他人のマナーをどうのこうの言う前に自分のマナーを >見直して欲しい そうかw 農地問題がマナーの話だったとはうっかりしていた。
土地問題なんて一番ねちっこくてドロドロしてる話じゃないか。 どこに行ってどういう話を聞いてもそうだし、土地バブルもバブル崩壊も産んだ。それが常識なのさ。
農地は転用できなくていいだろ?それが結論だと思うけど。 道路で細切れになるなら道路を敷設しなければいいんだ。
>ありがとね。早速使わせていただきます 農道がね、立派過ぎるんだよ。 もっと狭くていいという話だったと思う。
国交と農水に宿題を出す。 農村部における2車線以上の道路の総延長と農家の平均収入の推移を過去20年に遡りプロットしてみよ。 そして農村部における交通量増加の影響を考察せよ。
>はいはいワロスワロス 道路族の主張は道路を引かないと発展しないということだけど、実際にはここ14年で農家の平均収入は 半減してるんだよねぇ。少なくとも農業にはマイナスってことじゃないの?
>それは禁句・・・・ ちょうど円高の時期だな。 外国から安い穀物を買えば自給率なぞ気にしなくて良いと思っていたんだろう?
中国が13億人、インドと東南アジアが14億人。 順調に経済成長が続いて肉食化率が上昇して行ったら穀物価格はどうなると思う? 米国やEUみたいな農産物輸出国は別に困らないぞ。 時代の流れとしてFTAの話をどうしても進めなければいけないのであれば、国内の主食自給率をなんとか維持する方策を 見出さなければいけないだろう。 そして、今の農家がずっとこのまま維持されるとは俺には思わないな・・・
思えない。
農村に立派な道路を引いて、農家の収入を代償に他の仕事を道路沿いに配ったということになるのかな・・・ 累積債務を残してくれなければ良かったなー
そりゃお前、何度も言うように政府の黒字が維持されるなら誰がどんな内政をしようが許容されるのだよ。
>OS再インストールしないといけない そうか。 “みんなの党にリソース全部”でやってみるかな。 衆院比例区議員定数は180ある。
50議席ぐらいもぎ取ったら民主党がギブアップするだろ。
>インドと東南アジア諸国連合(ASEAN)は13日、自由貿易協定(FTA)に署名した。約17億人の人口を抱える巨大な >「自由貿易圏」が誕生することになり、ASEAN地域に拠点を置く日本企業の対インド戦略にも影響しそうだ。 >協定の発効は10年1月。約5千の貿易品目のうち、71%の品目について13年までに関税を撤廃、9%を16年までに >撤廃する。除外品目は489品で、うち農業関連が302、繊維が81、機械・自動車関連が52、化学製品が32を占めた。 >ラオスやカンボジアなど後発加盟4カ国には5年間の猶予がもうけられた。 >ASEANとインドの貿易総額は08年に約470億ドル(約4兆5千億円)だが、「協定発効の効果で600億ドルに達する」 >(ポーンティワー・タイ商務相)としている。 >ASEAN域内には、自動車や電機産業を中心に多くの日系企業が集積している。タイとインドが04年に先行して始めた >FTA(アーリーハーベスト)では、工業製品を中心にタイからの輸出が大幅に拡大した。「内需が成長を牽引(けんいん) >するインドに向けたモノの流れが加速する」(日本貿易振興機構アジア大洋州課の助川成也氏)とみられる。 >除外品目に機械・自動車部品などが含まれたが、交渉に同行しているインド商工会議所連盟のミトラ事務局長は朝日新聞 >に「この分野だけで100を超える項目があり、半分以上の項目は、関税削減の対象になる。日系企業にも当然便益が及ぶ」 >と話した。 >ASEANとインドとのFTA交渉は04年にスタートしたが、インド側が1414もの除外品目を要求し、交渉が長引いていた。 >しかし、インドには東アジアで進む自由貿易の流れに取り残されることへの危機感が強く、今年5月の総選挙で与党が圧勝 >したこともあって署名にこぎ着けた。インドは今月、韓国との署名も終えており、自由貿易の動きを加速させている。 >ASEANはすでに日本、中国、韓国、豪州、ニュージーランドと協定を締結。インドとの署名を終え、日本が「東アジア自由 >貿易圏」として提唱する国のすべてがASEANの締結対象となった。 17億人か。 悪くないなぁ・・・w
危機感というのは重要だよね。 どうでもいいやという会社が潰れちゃうんだよね。
>みんなの党の渡辺喜美代表は13日午後、都内の日本外国特派員協会で講演し、衆院選への取り組みに関し「民主党が >大量に票を取ると、キャスチングボートの(役割を果たす)可能性がなくなる」と懸念を示した上で、「ばらまきの民主党か、 >ばらまかないみんなの党かという選択を提示する」と述べ、民主党との違いを訴えていく考えを強調した。 >衆院選後の民主党との連携について「言っていることの方向性は似通っているので、衆院選後に連携の可能性はある」と >前向きな姿勢を示した。同時に「いかなる状況になっても、自民党の補完勢力になることはない」と指摘。衆院選では現有の >5議席以上の獲得を目標とする考えも明らかにした。 ・・・わかった。 “みんなの党”だから、そういうことで良いだろ。 必要な支援は勝手連的に行わさせてもらう。
>いや >40や50は言い過ぎだな >30や40に訂正 そうかw 30取れなかったら俺の負けでいいよ。
>それと中華人民共和国は傀儡ではありませんよ。 そうだなw
>ゲーツ米国防長官は13日、アフガニスタン情勢に触れ、同国駐留米軍のマクリスタル司令官が現在まとめている新たな >現地情勢報告に関連し、一層の部隊増派の要請はないと述べた。記者会見で語った。 >同司令官の報告書は今後数週間内に提出される予定。長官はただ、司令官には任務遂行に必要な支援は何でも要求 >出来ると伝えてあるとも指摘、将来的に部隊増派の要請が有り得ることも示唆した。 >クリスタル司令官は報告書の中で、アフガン軍育成、訓練の強化などを促すとみられる。アフガンをテロとの戦いの主戦場 >と位置付けるオバマ大統領は米軍約2万1000人の増派を発表。約6000人はまだ派遣されておらず、年末まで到着の >見通し。 有難う。 ちょうど本国が大赤字だから様子見してくれたのかな。
>>393 >不言実行
はっきりいって国民が財源の手当てのあいまいなバラマキを容認するような国に未練はないね。
政府が“仕事を無理やり作るため”にやっていた公共投資をやめさせて家計に直接お金を入れさせるのは気持ちいい かもしれないが、累積債務が積みあがるんじゃ問題の解決にはならんだろ。誰がお金返すんだよ?w
代償として仕事が相当減るわけだろ? 年金運営がまずやばくなるんじゃないかな。
なぜって? 積み立て方式じゃないからだよ。
>ふーん 自分が将来もらう年金給付のために積み立てるのではなく、働いてる人から社会保険料を無理矢理徴収して よく分からない基準で山分けしてるのさ。
確かに、“仕事を無理やり作るため”にやっていた赤字公共事業を減らすのは必要なことかもしれない。 だけれども誰も納税しようとしないので官需のパイが減って終わりの可能性が高いね。 そういう意味では高速道路無料化は悪くない選択肢だが、野党3党は他のお金の掛かるバラマキもセットにしているじゃないか。 国民新党は国債を大量に刷るといってるし、将来世代のツケでいい思いしようという与党の思考方法とあまり変わりない。
金利が付かなくたって将来世代に対するツケには変わりないだろ? 騙されるなよw
“官を徹底的に苛め抜いたけれど、政府の赤字は山盛りでもう消費増税+環境税しかないよね”という話にもっていく前フリ だと俺は思うね・・・w
“我々はプロだから確実にそういうストーリーに国民をはめ込んで見せます。だから野党3党に投票してください” といってるのが聞こえるようだよ。
“我々のマニフェストの実施で家計にお金が入るのは確実で、使い込みを指摘されたら言い逃れができないので” ”消費増税+環境税を拒否できないというわけです” なるほど・・・
>ワラタ 確かに、仕事を配る与党よりも上手いかもしれないなぁ。政府の赤字は引き継がなくてもいいのに。 やっぱり彼らも人の子だから、財政再建するまえに与党のように羽振り良くしてみたいということかな・・・
>すいません勘違いでした忘れて下さい 本当の意味で行財政改革を掲げているのは“みんなの党”なんだから新聞はもっとアピールしてくれよな?w
国家公務員を10万人削る>公共事業で雇用を10万人創出する だろ。
地方出先機関が5万人だからもっと削るということだろ。 それと国会議員と。議員特権と議員年金の廃止。
渡辺党首は初期の5人当選を目指すといってるが、全然足りないだろ。 連立相手にぐうの音いわせないためには30議席以上奪わなくては駄目だとおもうな。
>にいちゃん >おおきに おう。
与党がそこまで大胆に行財政改革できないのは、仕事のかなりの部分を官に手伝ってもらってるからなんだ。 もちつもたれつなんだな。
>どうだいおもしろそうかい? 最低ラインが30議席だ。 あとは与党が善戦して野党3党を過半割れに追い込んでくれれば、期待以上の働きを約束しよう。
>リストラされた国家公務員の処遇 税収の分配を国と地方で5:5にするので、かなり引き取ってもらえるとおもうよ。
>>407 そもそも新聞には手伝わなければいけない道義的理由があるんだ。
ペンプレイの格差解消が進行するじゃないか。
新聞が本家で国会が分家で議員が系譜だったりしてなw
>美醜さまざまです そうか・・・
>◇大都市圏以外無料に−−シンクタンク代表・山崎養世氏 >旧国鉄と違い、旧道路公団の民営化時には借金40兆円は全く処理されなかったために、世界一高い通行料金は >そのままだ。これから20兆円を借金して高速道路を造り、50年までに返済して無料にする計画だが、金利が上昇 >したり収入が不足したりして破綻(はたん)すれば国民の負担となる。金利の低い今のうちに借金をすぐ処理し、大 >都市圏以外は無料にすべきだ。 >米独英などは税収の範囲内で高速道路を造る。だが日本は高速道路のユーザーが払ったガソリン税など車に関す >る税金は、高速道路の建設や借金返済ではなく一般道路の建設に流用されてきた。その上で、年間2・5兆円もの >通行料金を取っている。税金と料金の二重取りだ。ユーザーからの年2兆円もの税金を使えば、年1・3兆円とされる >無料化の財源は出てくるはずだ。 >他の財源には、道路会社が持つサービスエリアなどの不動産がある。農商工が連携した施設や病院、学校などを造 >れば地方経済の拠点となる。不動産の簿価は1・4兆円だが、道路会社を不動産開発会社に転換できれば、上場益が >5兆〜10兆円出る。年間7・8兆円という経済効果による税収増も見込める。 >無駄な道路建設は年間5000億円減る。一般道の車が高速道を利用するから、一般道の渋滞対策で新たな一般道を >造る二重投資はいらなくなる。交通事故とガソリン消費も減る。料金所を廃止し出入り口の数を3倍に増やして病院や >消防署近くに設置すれば、高速道は生活に必要なライフラインにもなるだろう。 “ストロー効果”が無視されてるね。 高速道路周辺は潤うのかもしれないが
>◇受益者負担好ましい−−早稲田大商学学術院教授・杉山雅洋氏 >高速道路を無料化すると、フェリー、鉄道など他の交通機関との競争条件が大きく崩れる。自分は高速道路を使わない >のになぜ費用を負担するのかという議論も出る。一般道より高速道路の方がサービス水準が高いのだから、無料化で >納税者負担とするよりも、利用者が受益に応じて支払う受益者負担の方が好ましい。無料化は受益と負担の観点からの >公平性を損なう。 >道路の利用に料金を課し、それによって需要をコントロールして施設の有効利用を図る「ロードプライシング」という考え方 >が実践されているが、無料化はそれとは全く逆だ。無料化で一般道から車がどんどん入ってきて一般道と高速道路の >需要量が同じになるまで続く。高速道路は混雑し本来の高速走行ができなくなる。高速道路と一般道が適切に組み合わ >せられなくなることが最も懸念される。 >ただ、現行のシステムのままでいいとは思わない。高速道路の通常料金はどこを走っても「1キロ24円60銭×距離+ >150円」という画一料率制だが、都市と地方では利用の仕方が違うから、全体として収支が合うよう料金制度を変える >べきではないか。騒音、振動、大気汚染など利用者以外の経済的負担となる部分のコストを利用者が受け持つことを >新たに考えてもいい。50年までとされる債務の償還期間が適切かどうか、いろいろな意見はあるが、償還後も無料開放 >するのでなく、維持管理費を利用者が負担する「維持管理有料制」にしてはどうか。 なるほど。
>>419 どうせ高速道路とインターが近くにある有権者が無料化、無料化と言ってるのだろうなw
既存の交通需要誘導だ。
>俺は中国プレイで全土インフラ100%にする義務を負ってますけど 高速道路無料化は推奨しない。 平日に中型以上半額、土日に乗用車小型車半額+αでいいと思うけど。
それか高額の炭素税、重量税、環境税を掛けて、その税収内でフリーウェイを建設・メンテナンスをする。 そういうことになるだろな。 そういう意味では、高速道路無料化は早い段階でそれら環境税が掛かってくることを示唆している。 何といっても民主党は年間30万円以上の負担増に繋がるCO2排出量削減をマニフェストに盛り込んでいるのだ。 “無料化”というのは言葉のレトリックに過ぎない。誰かが借金を負担するのである。
>環境省は14日、生活水準を下げずに50年までに温室効果ガス排出量の05年比80%減を可能にする試案を公表した。 >1人当たりのGDP(国内総生産)成長率が年1〜2%でも全乗用車をエコカー化し、太陽光発電容量を05年比で120〜 >140倍にするなど、「脱化石燃料(石油など)」や省エネを徹底することで実現可能としている。 >試案は、7月のラクイラ・サミットで主要8カ国の首脳宣言に「先進国全体で50年までに80%以上削減」することが盛り込 >まれたのを受けたもの。 >同省はエネルギー使用量を4割削減するほか、再生可能エネルギー(太陽光など自然エネルギー)の大幅導入などで80% >減が可能と試算。50年時点の日本の姿として▽経済発展を重視し都心部に人口・資本が集中している社会▽ゆとりある生活 >を求め人口・資本が地方に分散している社会−−の2ケースを想定した。 >「経済重視型」は年2%の成長率が前提。電気などに変換する前のエネルギー全体に占める割合は再生可能エネルギーが >28%、原子力を26%にする。太陽光発電設備の能力(発電容量)を05年比120倍に引き上げ、原発発電量を同1.4倍にす >る。全乗用車の電気自動車化も提案した。 >「ゆとり重視型」は年1%成長で、太陽光やバイオ燃料など地域で生産したエネルギーをその地域で使う社会。再生可能エネ >ルギーは全体の4割を占め、原子力は26%。太陽光発電容量は05年比140倍に増やし、原発発電量は同1.2倍にする。 >乗用車は電気自動車、ハイブリッド車を5割ずつ。両ケースとも公共交通機関の利用率は「経済重視」「ゆとり」とも50%(00年 >比10ポイント増)に上げる。 >政策面では、大規模排出事業者に排出上限を設定する制度や、国民に排出量に応じて課税する環境税の導入なども提案した。 >斉藤鉄夫環境相は「80%減は先進国としての責務。達成する以外に日本が生き残る道はない」と述べた。 そうか・・・
>リバーサイドGo そうだなw 河川の魔改造だろな。
>国際通貨基金(IMF)は13日、主要通貨と交換可能な約2845億ドル(約27兆1000億円)相当のSDR(特別引き出し権)を >加盟186カ国に新たに配分することを正式に決めたと発表した。7月に理事会で決定した約2500億ドル相当の「一般配分」 >に加え、1997年に承認した「特別配分」が米国などの同意で発効。SDRの割り当ては総額で約3160億ドル相当と、現在の >約10倍に膨らむ。 有難う。
>米財務省は14日、エネルギー省と共同でクリーンエネルギー関連の製造業に対して総額23億ドルの税額控除を実施すると >発表した。オバマ政権の景気対策の一環で、エネルギー効率の向上や代替エネルギー開発にかかわる製造業支援を目的 >に、最長2年間、投資額などの30%分を法人税などから控除する。 >バイデン副大統領は、今回の対策に関する声明で「米経済を救済するだけではなく、より良い状態に再建しなければならない。 >クリーンエネルギー関連製造業への支援は、21世紀型米国経済の基礎になるだろう」と述べた。ガイトナー財務長官も「財務 >省とエネルギー省の協力体制で、政府のクリーンエネルギー関連景気対策に新たな側面が加わる」との声明を出した。 >プログラムの対象になるのは太陽、風力、地熱発電機材や、電気自動車、温室ガス削減設備などを製造する企業。10月から >受け付けを始め、来年1月に対象企業が発表される。 なるほど・・・ そういう“炭素税”のかけ方もあるわけだなw
>やはりそうでしたか いや、自動車業界だけテコ入れするのは駄目だという指摘があったのさ。
>投資額などの30%分を法人税などから控除 こういう部分に財務の発想が感じられるなw 直接補助じゃすぐ使い切ってしまうものな・・・
そうか。 中国でも有効なわけだ。
企業の高い投資意欲は内需を下支えし、しかも企業の価値と省エネが継続的に改善していくというわけだ。
水質・環境汚染改善の企業投資でもいい。 どうせ必要になる行政コストだしー
本国で環境規制されてるから中国に出てきて劣悪な施設で操業するわけだよな。 そろそろ重荷になりつつある。
>レンタン「ぬわーーーーーーーーー!」
直接の補助金は役人への賄賂を招き行政コストを押し上げやすいので、そういう意味からも
>>429 みたいな方式は
妥当といえよう。
>文じゃいまいち伝わりきらないような気がする 財政赤字が大きい場合、政府は経済回復の適切な“触媒役”に徹することで“大きな政府化”の進行を鈍らせることができる。 そんな感じじゃないかなw
>米連邦準備理事会(FRB)が14日発表した7月の鉱工業生産指数(2002年=100、季節調整済み)は96.0となり、前月に比べ >0.5%上昇した。前月比プラスは08年10月以来、9カ月ぶり。在庫調整の進展に加え、政府の低燃費車への買い替え支援も >あって自動車メーカーが増産に動くなど、米鉱工業生産に底入れの兆しが出てきた。 >FRBは12日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の声明でも景気の下げ止まりを指摘。07年12月から後退局面に入った >米景気が底入れしつつあることが、生産面でも確認された形だ。 よしよし。 次は為替安定だな。俺は95円以上の円高は推奨してないから。
>台湾南部、中央部を襲った台風8号の大雨被害で、米国防総省筋は14日、台湾当局との間で人道支援の方策について >協議していることを明らかにした。アジア地域に展開している、貨物、輸送ヘリコプターが搭載可能な水陸両用艦船の派遣 >が有力となっている。 揚陸艦のことだな。 >米軍は支援準備を進めているが、台湾からの要請を受けた形で派遣する方針。中台関係への影響を見極めた上で救援に >踏み切りたいとしている。 >今回の台風被害では30以上の国や地域が医療支援、ヘリ派遣や復興資金援助などを表明している。 >台湾の馬英九総統は14日、犠牲者数が500人以上に達する恐れがあるとの見通しを示していた。確認済みの死亡者は >118人だが、約380人が土砂崩れなどで行方不明となっていることを踏まえている。 わかった。 武器売ったりするより良い米台関係改善イベントだろう。手伝ってやればいい。
>アフガニスタン駐留米軍が、2001年末の米英主導の軍事作戦で政権を追われたイスラム強硬派勢力タリバーンに >資金提供しているアフガンの麻薬密輸業者約50人の殺害や捕そくを狙った作戦を今年開始したことが14日までに >分かった。 >米国防総省高官らの証言を盛り込んだ米上院外交委による報告書で判明した。 >アフガン駐留米軍がこの種の作戦に踏みきるのは初めて。タリバーンの活動資金源を断ち切るのが目的となっている。 >自爆テロ、路上仕掛け爆弾などの新たな手口で外国軍、アフガン軍への攻撃を強めるタリバーンを掃討し、政情の安 >定化に必要な作戦としている。 >タリバーンと麻薬密輸業者の癒着を知りながら対策をほとんど講じていなかったブッシュ前政権の失敗を踏まえた措置 >ともなっている。ラムズフェルド前国防長官は、密輸に絡みんでいることを承知しながらも、軍事作戦への地方軍閥の >支援を得るため、麻薬対策に消極的だったともされる。 >駐留米軍はこれまで、麻薬密輸組織摘発などを米国の他機関やアフガン軍に委ねてきた。 >新たな作戦遂行のため、密輸業者50人の名称リストを作成し、駐留米軍当局者によると、一部は既に拘束、殺害され >ているという。 >米海兵隊などは先月、南部ヘルマンド州で大規模なタリバーン掃討作戦を実施している。同州はケシ栽培の中心地と >される。外交委の報告書によると、タリバーンは麻薬密輸活動で年間約7000万ドル(約66億円)の資金をねん出して >いる。 わかった。 彼らの資金源を断たないと作戦は成功しないし爆弾テロは続くだろう。 念入りにやって欲しい。それとアフガニスタンの農家もこちら側にしていって欲しい。
>あら、仕事が早いのね
>すんません
>>438 をやらないなら戦死者出してまで軍隊を派遣する意義はないよ。
先進国にも若干影響があるんだなw 主に良い変化だけど。
>米地銀大手コロニアルバンクグループ(アラバマ州)は14日、自主再建を断念し、経営破綻(はたん)した。資産規模は >6月末時点で約250億ドル(約2兆3700億円)に上り今年最大。連邦預金保険公社(FDIC)は同日、このほかネバダ州 >やアリゾナ州などの四つの小規模な金融機関の破綻も発表。今年破綻した銀行は77行に達し、25行だった08年の3倍 >を超えた。 >営業は米金融大手のBB&T(ノースカロライナ州)が引き継ぐ。 わかった。 米国は金融機関でも手加減しないので実に清々しい。 これは真似してもいいと思う。
新旧プレーヤーの交代と説明されている。 米国経済の回復力がどんどん上がっているのだと思えばいい。
経済ツリーには失業率を注視するよう言ってある。 雇用が急激に悪化しないのであれば金融機関の淘汰は今後も進むだろう。 米国は更に身軽になり、より力強く経済が再建されるだろう。
そうすると預金は市場に流れ出てくる。 更に好循環する。
>レポートのお題採用? 銀行をどんどん潰せといってるのはシカゴの先生方だろう。 民主党はシカゴ学派が強いから、当面は続くんじゃないかなw
そして不良債権の規模がある程度縮小した段階でバッドバンク化して一気に処理するのも悪くないな・・・
>保守 バッドバンクに3兆ドルも出せないけど1兆ドルくらいなら出せるかもしれないと言っている。
>同誌は、GMがボルトの詳細を明らかにした11日の発表を「誇大広告」と指摘。最初の40 >マイルに使う電気の料金を考慮に入れると「ガソリン1ガロン当た り100マイル相当」の方が >妥当である上、その基準とした電気料金も適切でないなどと疑問点を列挙し「誤解につながる >発表は誰のためにもならない。GMは リスクを生み出している」と警告した。 そうかw
>FOOKは以前から初版はBuggyだからまともに動くことを期待してはいけないな ・・・銀行が潰れてどういうことになるのかまでは融資が多岐にわたっていて予測つかないけど、 少しずつ良くなっていくんだよ。
預金者はペイオフを意識して一定額以上預けなくなるし、企業は手持ちの資金をより多く持とうとするだろう。 変化の時代には必要なことだよ。
更に、日米欧の量的緩和だろ? 株が上がってるのはそういうことじゃないの。
>spawnの文字列が含まれないscriptをざっくり殺してOK? “みんなの党”を支援しろといっている。 日本の国民は痛くも痒くもないのだから、公務員のリストラに協力すべきだと思うよ。
>東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国は15日、バンコクで経済相会議を開き、他国と自国の投資家を平等に扱うことなど >を決めた投資協定に署名した。既に物品の貿易やサービス分野の自由貿易協定(FTA)は発効しており、今回の署名により >来年1月には投資協定が発効し、約19億人市場の自由貿易圏が誕生する。 >中国からASEANへの海外直接投資額は2008年に61億ドル(約5780億円)。日本からASEANへの投資額(同76億ドル) >より小さいが、タイ商業省は協定発効により中国からの投資額が「12年までに最大60%増える可能性がある」とみている。 >また同日の経済相会議で、中国は100億ドル規模の「ASEAN投資基金」の設置と150億ドルの融資実施を改めて提案した。 そうかw 加速してるな・・・
>ギブズ米大統領報道官は14日、イラク戦争による難民・避難民への対策を強化するため、ホワイトハウスと在イラク米国 >大使館でそれぞれ調整官を任命すると発表した。ホワイトハウスの調整官には米国家安全保障会議(NSC)のサマンサ・ >パワー多国間問題・人権担当上級部長を起用する。米政府内の政策調整やイラク政府との連携を円滑に進めるのが狙い。 >イラク戦争により国外に脱出した難民は数百万人にのぼり、シリアやヨルダンなどに大量流入し、周辺国との摩擦を引き起 >こしてきた。オバマ政権はイラクの国家再建のためにも、流出した人材を呼び戻すことが重要と判断。ブッシュ前政権に比 >べてイラク難民支援費を大幅に増額するなど、対策に取り組んでいる。 わかった。 有難う。
>ホワイトハウスのギブズ報道官は13日、オバマ大統領が今年11月にシンガポールで開催されるアジア太平洋経済協力 >会議(APEC)首脳会議に出席すると正式発表した。 >首脳会議は11月14、15両日の日程。 そうだな、出席しないと損になるな。 >また、同会議参加に合わせ、他国の訪問も検討していると述べた。具体的な国名には触れなかったが、日本や幼少期に >滞在したインドネシアが候補国として浮上している。インドネシア政府は先に、オバマ氏が今年後半に同国を訪れることを >明らかにしていた。 そうかw
・・・インドネシアとは地熱発電所の商談でもまとめたいよなぁ。
>ありがとう。 性能の良い発電所と変電所を設置してあげると、非常に長い期間その国と友好関係が保たれるんだ。 これはちょっとした外交テクニックだと思うよ。
>天地無用思い出したw 在宅勤務の電子マネー銀行もいいなw UWFEで作るかなー
UWFEでは金利が付かない方式なんだな。
>ものすごくいらんな 分からないよ。イスラム債みたいにするのかもしれない。 とにかくUWFEは独自統一電子マネーを設定し、金利が付かない構成員向けの銀行を運営することになるんだ。
というか構成員には毎月基本生活給を配ってるのだから、金利が付かなくても問題ないわけだ。 そして貯蓄はイスラム債を通じて投資にまわり、その利益が預金者に還元されることになるんだな。 我ながら隙がない仕組みだなw
>あれマズイからいらないよ ? 外務府相当はUWFEでもらうと言ってるじゃないか。 税収下がっても構わないんじゃね。
>公務員は法律上首切れないから、特別職以外は安月給でやることになるだろうな………まあ御愁傷様と。 バランスシート的に大赤字なのに一流企業並みに貰っていたことが問題なんだよ。 構造的歪みが生じていたんだ。そして自民党は政と官のもちつもたれつを維持する延命装置になっていた。
郵政をリストラした結果生まれたのが国民新党で、左派系(先生)が強い野党3党に政権を取らせると政と官のもちつもたれつ はより強力な形で戻ってくるだろう。国民がどちらを選んでもトラップに嵌るように官は布陣をひいている。 相手はゲームメーカーなのだからマップをよく見ないとダメだよ。
与党連立で過半とれず、左派野党連立で過半取れずが本当の国民の勝利だ。 そのために“みんなの党”を支援してやる必要があるんだ。
>政と官のもちつもたれつ 端的には、官のリストラをしないような政治家を選んでいたんだよ。
“みんなの党”の公約をみたと思うが半端じゃないだろ? 卒倒した悪者も居たんじゃないのw
何度か指摘したように、子沢山の公務員は“みんなの党”のパッチでも問題が少ないだろう。 必要な仕事をしているものにはザイルが届くのだ。
>よくわかったな。 ま、キモは“議員年金の廃止”だと思うけどねw
廃止にしなければいけない理由はよく分かるよ。
>まぁk務員は性格的に金を溜め込む修正があるからな >社会保障用にばら撒いた方が俺としては大歓迎だが そうかw
民主党との大きな違いは道路交通行政だろう。 都市部の民主党支持層に“みんなの党”の方がお得ですよ、とアピールしていきたい。
高速道路無料化で高速道路周辺の経済が発展するのは当たり前だ。 問題はその他の経済がどうなって、利用しないものの負担がどうなるのかだ。 都市部の住民は他の地域より割をくう可能性が高いのだよ。
ちょっと離れた場所にバイパスができたことで“シャッター通り”化した駅前なぞいっぱい見てきた。 とにかく、赤字の道路行政を止めさせるのが第一だ。
そのカウンターパートとして考えられるのが“高速通信網無料化”なのさ。 維持費や運営費も安いんだぜ?w
そうすれば都市に一極集中していた“仕事”が地方にゆっくりと流れていくだろう。
>利用しないものの負担 道州制導入・電子政府化する時点で、高速通信網を使わない国民は居なくなるのだから問題なし。
都合の良いことに管轄していた郵政省が潰れ、総務省が権限を預かっている。 高速通信網を国有化するなら今だろう。
エコカーがいくらエコだといっても光の速度で走る電子の車の方がエコだと思わないか?w どちらが黒字経営になるのかは明白で勝負にならないだろ。
>>475 建設費・維持費・運営費・撤去費?が高速道路網より安い。比べ物にならない。
>早いうちに打ち解けておきますね。 うむ。 高速通信網は内務府が持つということで問題ないだろう・・・
そりゃ官僚の興味は“どのように中央集権を維持する”かだからなw 人的資源と財源で削られてもプラスになるような何かを与える必要があるだろう。
>負けてしまうぜ だからUWFEは単純な海賊みたいなものではなく、同盟国政府と儲けを合法的に分かち合う会社組織だといってるじゃないか。
インフラのないところに戦力を投射するのが外務府で、インフラのあるところに戦力を投射するのが内務府なんだよ。
“世界統一電子通貨は困るけど、IMFのSDRを利用した金融機関単位の枠組みなら許容できる” というのが各国政府のホンネだと思うなw
要するに、エンドユーザーが手にするお金が各国で徴税可能な通貨なら良いわけだ。そうだろ?
>インフラのないところに戦力を投射する そのために飛行船列車を開発するわけだな。
だからIMF+SDRを仮想UWFE電子通貨“電力”に変換できるようにすればいいのだろう。
>他にゲームしたこと無いの? 俺がどんなゲームをしようと俺の勝手だろう。 どんなゲームを面白いと思うのかも。
>「あんたいいケツしてるねぇ」 外務府は、インフラのないところに赴き、防衛体制構築、インフラ整備、持続的農業経営指導、外交の窓口業務、 環境保全の指導を行う全員公務員の会社なんだよ。
>なるほど。バリバリを使わずに骨心をクリアってことかな。 これらの調略に屈しようとしない頑固者を掃討する戦力をUWFEは所持する。
>>424 ハイブリッド車にはまだまだ稼いでもらわないとだから、「ゆとり重視型」コースでいいだろ・・・
>>491 銃を持ってるから偉いわけではない。何を為すかで評価されるのさ。
>じゃないか。 核兵器という桁外れの“銃”を持とうとしているイランや北朝鮮みたいな国が自国民と外国人に何を為しているのか、 我々は見極めなくてはいけない。
>試合ダブルクリックで起動だよね? “みんなの党”50議席確保でクソゲーが落ちるだろ。
>で、その平等(笑)で最終戦争以外価値がなく >首位になる意味がないゲームのなにが楽しいの? >確かにいつも下位のやつには楽しいのかもしれない 答えが出ているじゃないかw
資金面的に新参がUWFEに入り、中堅が内務府に入り、上位が内閣府に入るゲームを同盟国政府には推奨している。
新参の 新参による、新参の為の会社がUWFEだよ。
構成員は一人一票を持ち、UWFEでの内政に関して元老院に参加する権利がある。 そしてそのために兵役という血税を払う義務を持つ。
>考えさせてください そうかw 大将軍からせっつかれる様になると考えちゃうよなw
>台湾南部の台風8号による大雨被害をめぐり、米軍機が16日から人道支援のため台湾入りし、活動を始めることが同日 >分かった。米国の台湾代表部に相当する「在台協会台北事務所」関係者が明らかにした。C130輸送機が同日入り、台湾 >が求める大型ヘリコプターも数日中に到着する。沖縄の米軍基地から派遣される可能性が高いという。 >台湾メディアによると、人道支援目的ながらも1979年の米台断交後、米軍機が台湾に入るのは初めて。対応の遅れを批 >判された馬英九政権は、海外からの支援受け入れを決定。その後、各国からの申し入れが続出している。米国の支援に >関しては、中国を刺激しないよう慎重に対応しているという。 >報道によると、米軍は支援物資をC130輸送機で運ぶほか、被害が大きい高雄県に、掘削機などの重機を運ぶことが可能 >な特殊大型ヘリなどを派遣する。ヘリはいずれも沖縄の基地にあるという。 >馬政権は中国から仮設住宅のほか、毛布や消毒器などの支援物資受け入れを決定。シンガポールやイスラエル、英国など >からの支援物資も続々と台湾に到着。欧州連合(EU)も専門家を現地に派遣する。 わかった。
>東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランドによる経済相会合が15日 >開かれ、広域のインフラ整備計画を承認した。今後、資金の調達方法やプロジェクトの優先順位などを検討し、来年3月 >までに具体化に向けた報告書をまとめる方針だ。 >会合では、日本が主導する国際研究機関「東アジア・ASEAN経済研究センター」(ERIA)が中心となってまとめた、インド、 >インドシナ半島、島しょ部にわたる広域のインフラ整備計画が承認された。各国とも財政に余裕がなく、民間資金を幅広く >利用する方針。域内ではASEANとインドの自由貿易協定(FTA)が13日に署名され、日系企業を含めて物流の活発化が >予想されている。 >一方、15日の会合では、東アジア自由貿易圏構想も議論された。研究者の報告を受けて、今後は政府間交渉に移行する >ことを確認。自由貿易圏の範囲については、中国が提唱しているASEANプラス3(日中韓)とする構想と、日本が提唱して >いるインド、豪州、ニュージーランドを交えた16カ国とする構想の双方を同時並行で議論していくことが共同声明に記された。 そうか。 中国には悪いが16カ国構想のほうが無難だよなw
>うるせーばか^^ 東アジア自由貿易圏構想は、そもそも中国の軍事的独走を牽制し、無難な民主化を支援するためのものだ。 中国に対して地政学的に有効なASEANが選ばれたのだ。 圏内の人口を維持する農業を今から準備する意味もあるだろう。
同じ稲作農家のインフラであってもASEANでは米の2期作、3期作ができる。 収穫量はまだまだ伸びるだろうしそれが望まれている。 燃料も作ることができる。
>キモ・・・・ 米・小麦・大豆・ジャガイモ・ごま・トウモロコシ・じゃがいも・テンサイを30億人の3分の1の10億人分生産する集団農場を 整備したいと思ってる。
“大東亜共栄圏”だなw
>なるほど、永久同盟か。 >ありがとうございます 船舶をサイロに見立てればいいのさ。 適地適作で構わない。
>大きい釣り針だな。 というか、土地の少ない農家はASEANに移住してよ。
3期作ができる地域に日本式稲作農家を広めていったらかなり良いんじゃないかな・・・ そのくらいの意味だけどね。
温帯では小麦・ごま・トウモロコシを栽培し家畜を飼う。 寒冷地ではジャガイモやテンサイを栽培し家畜を飼う。 亜熱帯では米を栽培し鶏を育てる。
>輸送艦で運ぶ そう、そういうことだねw
小麦・大豆・ごま・トウモロコシか。 まぁ分かるでしょ>
中国内で試してみれば良いだろ。家畜の飼育率を変更するのがポイントだ。
>知ってた 亜熱帯の家畜飼育率を極小、温帯の飼育率を並、寒冷の飼育率を最大にする。
UWFEの農作物自給率デッキでは、寒冷で砂糖が生産されるので亜熱帯では稲作に集中できる。 そうすると耕地面積の大きい温帯では小麦・大豆・ごま・トウモロコシ等の主要農作物の生産量を増やせるというわけだ。
大豆は植物性タンパク質を供給し、肉消費量を軽減するとともに耕地の肥料使用量を減らす。 ごまは植物性油を供給し、バター消費量を軽減するとともにトウモロコシに足りない栄養分を供給する。 小麦とトウモロコシは自給率維持には欠かせない、ということだな。
>なるほど 農産物は産地で加工した上で鉄道や船舶で運べばいい。それ程コストは掛からない。
交易時に重要なのは貿易効率。往路も復路も荷物満載というのが好ましい。 UWFEは農産物レベルでそれを実現する。
>オラニエは、明らかに群島向きのUUとUBなのに、 >パンゲアでも普通に強いというのが。 理不尽ってほどでもないだろ? 俺はUWFEが飛行船列車を運用するまでプレイするよ。
各飛行船“車両”で10トンの貨物を抱えて浮遊できる浮力を持つ。 あとの10トンはエンジンパワーと揚力で稼ぐ。 合計で20トンの空輸能力がある車両を列車形態で運用する。 長ければ長いほど輸送効率が高まる。
時速130kmも出せれば採算が取れるが、最高速度は200kmとしておく。
そして飛行船列車が停泊できる軍事駐屯地を各地の同盟国に設置するのである。
5トンの積載量のある軟式飛行船を考える。 それで双胴にすれば10トンの積載能力を確保できる。 あとは左右に適当な推力のターボプロップエンジンを4基付ければ完成だろう。 構造材は炭素繊維を使う。
>期待してるぞ 飛行船列車が飛ぶのは最後だよ。 敵対する勢力がなくなってUWFEの勝利を確定するために飛ばせる。
>空母乗ってみてー そうだなw 既存業界には疎まれてるのかもしれんなー
>たぶんそうだと思います。 軍隊内で飛行船を使って空輸のコストを最小化するだけなのに何が反対だよ? 舐めてるとしか思えないな。
>たぶんそうだと思います。 軍隊内で飛行船を使って自分のところの空輸コストを最小化するだけなのに何が反対かな? 舐めてるとしか思えないなw
以前“人が自由に移動できるように”と要請されていてだな・・・ UWFEでは、構成員の同盟国内の移動を自由にしようかと思っている。
空輸コストを最小化するための輸送兵器なので、1両に20トンも積むのは実は稀だと思う。 “装甲車も問題なく運べますよ”くらいの意味であり、長時間空中に留まれる10トン未満の可能性が高い。 また空中停泊は軍事的に重要な意味を持つ。
船舶と同じで機関停止していれば燃料を消費しないのである。 積乱雲(地上約8000m)を避けられる高度を取れる気密を持たせることで更に便利になる。
積載5トンの軟式飛行船を造れるかどうかなんてすぐ分かるだろ? だから飛行船列車ができるかどうかもすぐ分かるのさ。
晴天時に105mm榴弾砲を積んだ飛行船列車がやってきて、高空から精密射撃したら脅威だろう? そういうことなんだけどね。。
そもそも何故いきなり“核兵器廃絶”なのか疑問に思わなかっただろうかw
もっとクリーンでスマートな手段が見つかったからだろ。
>まーた始まった “足場”さえあれば自衛隊の砲兵部隊でも十分な仕事ができるよ。
>ねーy…あるあるだった。 14両編成で10両が貨車の設定なら、一度に100トンの兵站線を燃料消費や海路を気にせず組めるわけだよ。 そして時速130kmで巡航できてどこでも離着陸できる。 飛行船列車は間違いなく軍隊が持つべき輸送兵器だ。
>つwwwらwwwれwwwたwwwwww でもって飛行船列車の目処が立つと、次は艦載機が欲しくなるわけだな。
>うちのAIドイツがイギリス・スペインを食った後、 >いよいよソ連にバルバロッサかと思いきや >アメリカを食い始めた件 ・・・そりゃ輸送機と船舶の中間のコストで空輸できる能力は需要があるだろ。
>軍艦マーチに変更だ 米軍がそんな美味しい輸送兵器の開発を指くわえて見てるわけないだろwww
そして1両に10トンなので100kgの完全武装兵士100人分であり、100人を収容できる個室型船室が25部屋 というのも判明するのである。
まさしく、“ブルートレイン”なわけだな。
>書いてて恥ずかしくない?w 先頭の4両の内3両を武装列車区画とし、1両を食堂・バー・医務室等のサービス区画とするのだろう。 各車両にはシャワー室及びトイレが設置され、太陽電池で高度な水のリサイクルが行われる。
水はバラストの役割も兼ねており、気密区画内のタンクをポンプで前後自由に移動する。 搭載量が多い貨車の水は退避させて浮力をバランスさせるのである。 また燃料電池ユニットを機能させるために石化燃料以外に純マグネシウムカートリッジを積むのだと思う。 気嚢に穴が開き、修復した後の充填水素発生のためにも搭載されるだろう。
飛行船上部にはヘリポートと可動式格納庫、飛行船下部には車両格納庫が標準装備されている。 そんな陸軍御用達な輸送兵器だ。
>砲兵のユニット数をもう2〜3増やす方法とかって無いですかね 格納庫に榴弾砲運用する下部ハッチとハンガーを設定しておくのは比較的簡単だろうな。 そうすると、武装列車の区画には速射砲とCIWSと空対空ミサイルだけでいい。
宣戦布告とともに戦闘機を積んだ飛行船列車を進出させ制空権を奪い、本国から砲兵をたくさん積んだ飛行船列車を 呼び寄せて軍事関係施設を徹底的に殲滅、その後地上部隊を降下させるわけだな。
平時はUWFE駐屯地間の空輸任務に使われて無駄がない。
>それでいいと思う。 有難う。
>ミサイル弾幕チート過ぎワロタ >2隻で突入したら敵フリゲート600隻が完全消滅した… 統幕の仮想戦闘かな?w フリゲートの艦対空ミサイルは叩き落とされる一方、10門の榴弾砲+2門の速射砲は避けられないわけだ。
>あたりは鉄板すぎる痛さ 飛行船列車の方が優速で一度捕捉されると戦線離脱できない。 滞空能力も高く、特定海域を1週間くらい平気でうろちょろする。空中給油・補給もできる。 哨戒ヘリを積むことができ、インチキさは加速する。
おまいらは信じないかもしれないが、災害発生時の軍隊を活用した空輸・救出・復旧能力を考えて飛行船列車が必要だと 俺は考えているんだ。
>仕様ですか? ユーラシア大陸で必要なんだよw
制空戦闘機や空中給油機に大金つぎ込む余力があったら造れると思うけどねぇ・・・
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090816/elc0908161802005-n1.htm >さらに、取材を進めると、ネット選挙解禁を阻む別の「理由」が透けてみえてきた。
>ある国会議員の秘書は、「投票率の高い高齢者はネットをあまり見ない」と話し、ネット選挙解禁が得票に直結しないこと
>を示唆。解禁に積極的でない理由をほのめかした。
>また、自民党関係者によると、選挙制度調査会の報告案に対し、同党内部で古参議員など一部から強硬な反対があり、
>ネット選挙解禁が見送られたという。公選法改正の障害として、ネット利用に対する「世代間格差」があることも浮き上がっ
>た。
>公選法改正が遅々として進まない状況について、“ネットの申し子”ともいえる巨大掲示板「2ちゃんねる」の初代管理人、
>西村博之氏は「古参議員がいる限り、自分が勝った選挙の仕組みを自分で変えるわけがない」と喝破した。
>ツイッターを利用した報道で有名なメディアジャーナリスト、津田大介さんも「自分たちの票が見える『どぶ板選挙』のノウ >ハウが無効化し、若手に負けてしまうのではないかと怖いのだろう」と同調。ネット選挙解禁の弊害については、「確かに、 >最初のうちは誹謗中傷やなりすましメールも出てくるだろうが、時間をかけてリテラシー(情報識別能力)を上げるしかない。 >うるさい街宣を聞かされるよりいい」。 >また、民主党インターネット選挙活動調査会の事務局長を務めた田嶋要・前衆院議員も「(自民党は)これまでオールド >スタイルの選挙で勝ってきた。だからネット解禁は不利だとみているのではないか」と指摘。「自民党には改革意識がない」 >と批判するが、裏を返せば、浮動票が頼りの民主党にとって、ネット解禁は「有利」に働くとの思惑も見え隠れする。 >政策シンクタンク「構想日本」の伊藤伸・政策担当ディレクターはいう。 >「新しいものへの不安感が『反対』につながるのだろうが、先進国でネット使用を禁じるのは日本だけ。自分の訴えを広く伝え >るのが選挙活動であり、ネットという機会を自ら奪うほうがおかしい」 >また、ヤフージャパンの川辺部長は「オバマ大統領らがネットをフル活用したことが成功例のように言われるが、大統領選は >1年かけて行う選挙。日本では、そもそも12日間という選挙期間が短すぎる。こうした点もふまえて改正をしなければ、新しい >選挙のカタチは見えてこないだろう」と訴えた。 そうか。 大統領選挙では1年間という長い選挙期間がネット選挙活動の味方をしたんだな。
>右ドラッグでずらせるよ まずは比例区で“みんなの党”を支援してもらわなければいけない。 小選挙区は己が利益を考えて政党を選べばいい。
>CoHのライバル? 公務員改革で政府の維持コストが安くなり赤字が減少するのは全ての国民にとってメリットがある。 そして子育て手当て以外のバラマキを廃し、必要な政策経費を充実させる。 地味なようだけれどそれが今の日本には有効だといっている。
議員年金もらわずにプレイするなら同じ土俵だから歓迎したいと思う。 かなり減ると思うけどねw
“お金を貰わず何故仕事ができるのか”と彼らは何度も聞いてきた。至言だろう。
まず最初に政府が身を切り基礎的財政収支を黒字にしたなら“社会保障充実のために消費増税を”という主張は 受け入れられ易くなるだろう。小泉政権でやったのは郵政民営化と公共事業の削減であり、先に基礎的財政収支を 改善するという考え方は同じであった。公務員改革で踏み込みが足りなかっただけなのである。
また量的緩和と国債買取というチートを駆使して経済成長を高め、税収を伸ばすルートを選択した。 そして2006年頃は成功しかけていた。 それが暗転したのは参院選挙での与党大敗と米国でのサブプライム問題に端を発した世界的金融危機であり、 日本政府が描いた「出口」戦略が封鎖されてしまった。 ここまで追い込まれてはじめて、今まで手付かずだった夏休みの宿題(公務員改革)に取り掛からなければいけない ことに気付かされたのである。
日本政府は現在大赤字であり黒字の一流企業と同じようには処遇することはできない。 これは経済の基本原則であり、基本に忠実な選択肢を“みんなの党”は有権者にうったえているわけだ。 何を重視するのかで党を選ぶのは当然であろう。
>詰めCivもかなり面白そうですよね。できるかな? ・・・この板はたまに恐ろしいコメントが書き込まれるねぇ。
>人工林機能するぞ そうか・・・w 正規版はもっと凄いんだぜ。
>セベリウス米厚生長官は16日、米国の医療保健制度改革でオバマ大統領が後押ししている無保険者の解消に向けて >公的保険を創設する案は、改革を通して保険業界の競争が促進されるなら、不可欠なものではないと述べた。 >同長官はCNNの番組「ステート・オブ・ザ・ユニオン」に出演し、公的保険制度創出案は医療保険制度改革において「不 >可欠な要素ではない」と述べた。 >また、議会上院委員会で現在討議されている、非営利団体に手頃な医療保険を手がけさせることで民間の保険会社と >競争させる案に言及し、米政府が目指す保険業界の競争促進にはこれで十分だとの立場を示した。 >その上で「(国民が)選択できること、(市場に)競争原理があること、それが重要だ。最終的にはこの2点が改革を通して >実現されると考えている」と述べた。また、「民間の保険会社には競争相手が出てくるはずだ」とし「保険市場全体を民間 >会社に委ねないこと、そうした会社がいつも正しいことをすると期待しないこと、これが重要なことだ」と述べた。 そうかw じゃあその線で押し切ろう。 >医療保険制度改革はオバマ政権が掲げる内政の最重要課題。しかし民主党が提案した公的保険を創出する案に対し、 >共和党が民間保険業界を圧迫するとして強硬に反対している。
>米ノースダコタ州民主党上院議員のケント・コンラッド氏は消費者による非営利協同組合組織が民間保険会社との競争環境 >下で保険商品を販売してはどうかと提案している。米政府からは初期費用として30億ドルから40億ドルの支援を受けることで、 >協同組合が政府機関と協力しつつ、米政府とは独立に保険サービスを提供することで、民間保険会社の正しい保険サービス >提供を促し、互いに競争関係下でより良いサービスを提供できることが期待されるという。 >16日、米ホワイトハウス広報官ロバート・ギブス氏は「今のところ言えるのは、保険業界で選択と競争の余地を与えなければ >ならないということだけだ」と述べた。まだオバマ政権が協同組合による保険サービスという代替案をヘルスケア改革案として >受け入れるかどうか具体的な明言はまだ行っていない。 そうだな、共和党が主張する協同組合のプランについてはもう少しヒアリングを続けよう。
>把握した たぶんね、国務長官が弄った部分が攻撃されてるんだろ。
もともとオバマ大統領は“国民にリーズナブルな保険を提供する”とうったえてクリントン候補に競り勝ったわけで、 政権を取った後民主党でプランを練る際にクリントン陣営に配慮して国民皆保険の要素が強くなったのだろうな。 そのことが共和党とマスコミに叩かれているんだ。おそらくプランの関係者は考えを変え始めていると思うよ。
>ナピシュテムはスルーですかそうですか。 国民に支持されるかどうかだ。 クリントン陣営にも主張する機会を与えるから、共和党と国民に向かって説明したまえ。
>汎用パッチ当ててたりする? 国務長官に就いてもらうためにいろいろ優遇したんだよw プランにはクリントン長官の意向が強く反映されてると思うよ。
>さてこのスレ潰しながらうんこでもすっか 共和党も随分容赦ないよな。赤字だから仕方ないか。
下院選挙が迫ってる。このタイミングで下手はうてないだろう。 米民主党は早急に党内の意見を集約せよ。
>ファルコマスケの編成にすればよかったんじゃね? 民主主義というのはそういうことではない。 個々の案件は是々非々で考えなくてはいけない。 政権内の意思決定でクリントン長官の判断が必要とされるときもきっと来るだろう。
>東京株終値、1万300円を割り込む 米株下落、円高などに嫌気 為替要因もあるが与野党が公示前に選挙資金を下ろしたのだろう。 150円くらい影響力があるのかもな。
インターネットの選挙活動に関しては寄付ができるかどうかが重要だろう。 有権者の直接的な小口支援が金権政治を打破しチェンジを可能にするのだ。 ブログがどうとかはぼちぼちでいいだろう。
>同じ同じ。 明日着任するルース新駐日大使は大統領選挙期間中、個人のネット小口献金を取りまとめていた人物だ。 会う機会があったら有効性等いろいろ話を聞いてみるといいだろう。
いろいろ言われているが、米政権が彼を派遣した意図は日米同盟を堅持することであると思われる。 その証拠に野党3党の共通公約から外交・安保が消えただろw
まぁ米国は“みんなの党”を支援するけどね。
日本の財政赤字が放置されると日米同盟が不安定になるのだよ。 分かると思うがw
だから“みんなの党”は赤字を気にせず比例区を多めに擁立するといいぞ。 そのくらいの費用は支援する。
米国が表立って支援するのは有権者に選択肢を与えるところまでだ。 “みんなの党”が有権者にそっぽ向かれているのに無理やり勢力拡大させることはしない。
米国のリソースも無限にあるわけではない。 日米同盟堅持に費用対効果が高い支援を検討するということだ。 一方、必要となる与党の支援は戦略的思考から中国に要請してある。
新米政党と選挙を通じて仮想戦闘ができる。良い経験になるだろうということだ。
楽な陣営を支援させても経験にならないんだよw
>うぜえ ダシに使われる日本はそうかもなw ただ選挙結果は日本の利益になるよう設定したから大丈夫だ。
日本に安定した政権が誕生した後、北朝鮮がどうなるかも定まるだろう。 手ごたえはある。数年以内じゃないだろうか。
北の崩壊が米政権の任期内なら、広島訪問の可能性が上がると思うな。
韓国にはそういう動向を織り込んで動いてもらっている。 朝鮮半島にとって損が大きい結果であってはいけない。
日本の利益としては、韓国に進出させた日系中小企業が北朝鮮のインフラ整備の特需に応えることで回収したい。 まぁ金融面も若干あるとは思うが。
タイムテーブル的には、国連事務総長と李大統領が在任中の時でなくてはいけないだろう。 数年内はかなりの確度だと思っていい。
>新しいゲームかとオモタ >>徳川の志向 別に難しいことじゃない。政治とは何かを教えているんじゃないかw
>北朝鮮で金正日総書記と会談した韓国・現代グループの玄貞恩会長が17日、軍事境界線に近い韓国側の「南北出入 >事務所」で記者会見し、金総書記が金剛山観光中断の原因となった昨年7月の韓国人観光客射殺事件の再発防止を >約束、観光事業など南北経済協力事業の正常化に意欲を見せたことを明らかにした。玄会長は同日午後、陸路韓国に >戻った。 >韓国統一省の千海成報道官は17日、現代グループと北朝鮮側の合意を「肯定的に評価する」と言明した。一方で「あく >まで民間レベルの合意だ」と強調。金剛山観光再開などは南北当局間の具体的な合意が必要だとし、北朝鮮側に政府 >レベルの協議を求めていく考えを示した。 >5項目の合意事項のうち、金剛山での離散家族再会を最優先に取り組み、南北赤十字会談を早期開催し、10月3日の >秋夕(中秋節)までの実現を目指すとしている。 >玄会長と金総書記の会談は16日、平安北道の景勝地・妙香山で4時間にわたり行われた。総書記は「望むことがあれば >すべて話せ」などと語ったという。 >韓国政府は玄会長から会談結果について詳しい報告を受け、今後の対応を決める方針。 わかった。
>米ニューヨーク連銀が発表した8月のニューヨーク州製造業業況指数はプラス12.08と、2008年4月以来初めてプラス >になった。前月のマイナス0.55から改善し、07年11月以来の高い水準となった。 >ロイターがまとめたエコノミスト予想はプラス3.0だった。 >同連銀は声明で「(今回の数字は)結果的にニューヨーク州の製造業で業況が改善していることを明確に示している」と指摘。 >現況と先行きを示す項目が全般的に改善したことを背景に「向こう数カ月で状況が引き続き改善することを示している」との >見方を示した。 そうか・・・大都市圏はだいぶ落ち着いたな。 >内訳では、新規受注が前月のプラス5.89からプラス13.43と大幅に改善。出荷もプラス10.97からプラス14.11に上昇 >した。 >支払価格は前月のプラス10.42からプラス13.83に上昇。一方、受取価格はマイナス12.77と前月のマイナス8.33から >低下した。 >従業員数はマイナス7.45。前月はマイナス20.83だった。 >週平均労働時間はマイナス6.38。前月はマイナス19.79だった。 >6カ月先の業況見通しは前月の33.99から48.22に改善した。
>景気の先行きは、結局は最終需要次第となるが、その最終需要は海外経済の動向に大きく依存する。日銀は、米国は >良くなっているように見えるが、日本の経験を振り返っても、一度始まった金融と実体経済の負の相乗作用はそう簡単に >は収まるとはみておらず、調整にも相応の時間がかかると慎重な見方だ。商業用不動産価格は下落を続けているほか、 >銀行の家計向け貸し出しも痛んでおり、その引き当ても積み上がっている。14日には米地銀コロニアル・バンク(アラバマ >州モンゴメリー)が経営破綻(はたん)したが、日銀内にはこうした動きはまだ出てくると警戒する声が多い。 >今回のGDPでは外需の寄与度がプラス1.6%と過去最大となったが、白川総裁が11日の会見で「アジアを中心に成長 >が高まってきている」と指摘するように、今後は中国を中心としたアジア経済の拡大がカギを握る可能性が高そうだ。 そうか・・・
>リチャードソン知事は19日、同州サンタフェで、金公使らと会談した。同知事が会談後、CNNテレビなどに語った >ところによると、北朝鮮側は米国との直接対話を望む意向を示した。対話が実現した場合、核問題をはじめとする >安全保障問題だけでなく、関係正常化などすべての問題について話し合う用意があるとの考えを示したという。 >知事は「緊張が和らぐのを感じた」と述べ、今月上旬のクリントン元大統領の訪朝に続く、今回の会談の意義を強調 >した。 そうか。 もう一押しだな。 >ただ、金公使は核問題をめぐる6カ国協議に復帰する考えは表明しなかった。知事は復帰拒否の理由について、 >「6カ国協議が(北朝鮮に対する)制裁をつくり出していると感じており、新しい形式を望んでいる」と説明した。 わかった。
金大中氏が進めた太陽政策の新しいものが必要だ。 核放棄に見合うものを用意してやる必要がある。 核放棄が達成・確認された後は適切な時期に体制が崩壊するのではないか。
>オーストラリアの連邦議会上院は20日、2020年までに電力源の20%を風力、太陽光などの再生可能なエネルギーに >転換することを義務付ける法案を可決した。 >豪州は世界有数の石炭産出国で、現在、電力の約8割は環境負荷の高い石炭火力に依存、再生可能エネルギーの利用 >は5%前後とみられる。 そうかw
>22日から大阪で開催される「水都大阪2009」で、太陽光を使って水を浄化するシステム「ソーラーUFO」が登場する。 >UFOは2機あり、大阪市西区の道頓堀川・湊町船着場(10月12日まで)と、同市中央区の大阪城公園・南外堀(来年3月 >末まで)の2カ所のクリーンアップにあたる。 >エネルギーや建築設計事業のほか、大規模ソーラー発電所の運営にも力を入れるNTTファシリティーズ(東京)が自社の >技術を社会貢献に生かそうと製作した。幅5メートル、高さ1.6メートルの円盤形で重さは約3.4トン。太陽電池の容量は >1.3キロワットで、水に浮かび、汚れた物質を分解したり水中に酸素を送り込んだりして、1日あたり約9千リットルの水を >浄化できる。 >濾過(ろか)した水を上部に噴き出して、パネル表面の汚れや温度上昇で太陽光の発電効率が低下するのを防げるように >した。UFOの販売予定は今のところないが、「今後は東京の池などでも稼働させる予定」(同社)という。 そうか、頑張ったな。 太陽光発電との相性はいいなー
>経済産業省は20日、2010年度予算の概算要求の内容を発表した。日本企業が海外で電力や交通などのインフラ整備に >乗り出すことなどを支援するため、155億円を盛り込む。低炭素社会の実現に向けた基盤整備を優先し、支援案件は公募 >で決める。 >概算要求総額は、一般会計の09年度当初予算比で16・4%増の1兆1831億円。特別会計を加えた総額は10・9%増の >1兆6169億円とする。太陽光発電や中小企業支援も引き続き重視する考えだ。 >経産省は、日本企業が海外のインフラ整備で省エネルギーなどの先端技術を活用することを期待。支援案件は、海外の >電力設備など地域的な広がりのあるインフラとし、日本企業が点検や修理などによって、長期的に利益を確保することを >後押しする。 >家庭用の太陽光発電の普及を促す補助金は、09年度当初予算と同額の201億円を求める。 >中小企業対策では、資金繰り支援などに410億円を要求。雇用情勢の悪化を踏まえ、若者の就職を支援する「ジョブカフェ」 >の機能強化に8億円を計上する。 わかった。
>>598 汚濁センサーとスクリューも付けてみたらどうかな。
うん、ボートくらいの船と太陽電池は相性が良いんだよ。
浄化性能によっては農水の予算で霞ヶ浦に浮かべてもいい。
>? どぶのようになっている河川や湖沼を国交の予算で清浄化するとともに小規模水力や運河化していく構想がある。 これは、過剰につぎ込まれていた道路建設予算を再生可能エネルギー予算に転換していくものといえる。
道路とトンネルとダムを建設し続けていた土建業界をどうするのかが問題だ。 今後は、利用料金を国が継続的に徴収できる事業を中心に再構築していって欲しい。
例えば、都市部の水道料金に環境税を掛けることができる。 利用者が負担するのが当然だ。
そもそも道路特別会計は日本に優良な道路網を整備するために自動車ユーザーが負担する前提で設置された。 ところが国の少子高齢化に伴い一般会計の社会保障費増大のペースが全く緩まず、国の財政収支は大赤字になった。 そこで福田首相は何かと批判の多い道路特別会計を一般会計に入れるという政治判断を行ったのである。 これに自動車ユーザーが猛反発した。 “利用者負担の原則”が崩れるということで暫定税率の廃止と高速道路無料化の逆提案を行ったのではないか。 自動車ユーザーは農村部に多い。 時代に即した適切な消費増税を先送りしたため与党は窮地に追い込まれていった。
>で、結局自民は負けるの確定なの? 民主党は1年で1兆円増える社会保障財源をどう手当てするのか答えを出していないじゃないか。
>“利用者負担の原則”が崩れるということで暫定税率の廃止と高速道路無料化の逆提案を行ったのではないか。 この説明は順序が逆だな。道路特会の一般会計化のずっと以前から言われていたことだな。
“道路特会の一般会計化”によって反論の根拠が薄くなってしまったというのが正しい。 何故国の社会保障安定財源を自動車ユーザーやメーカーが負担しなければならないのか。 自動車は安定的な産業じゃないぞ。
したがって“受益者負担の原則”を維持するためには“道路特会の一般財源化”と“財源の環境税・炭素税化”の議論は 同時に行わなければいけない。 また中福祉小負担の赤字を改善するためには消費増税がどうしても必要だということになるのである。 そうでないと不毛な議論になりやすい。
単純な政権交代で解決できるとは思えない。 民主党がブレまくっていることからも判断できる。 俺が皆に“みんなの党”を強く推奨しているのは、それ以外の固定費である国家公務員や議員の人件費、政府の運営費に メスを入れるからである。財源を作り出すことのできない政党は全く支持できない。
“埋蔵金”とは貯めてあるお金であり、一度使ってしまえば無くなってしまう類(たぐい)のものだ。 政府はフローの収支が毎年赤字なのだからそれを何とかするのが先でなくてどうする、ということだな。
基本的に小選挙区で自分が支持する政党に投票し、比例区で“みんなの党”に投票するということで問題ないだろう。
小選挙区で誰に入れたらよいか分からなかったら白票でもいいぞw
>どのユニットが一番移動速度速いのかしら >ウラノスのコンタリウス? “子育て手当て”を言っているものが一番早い。 子育てが仕事になるのがいい。
子育てがお金にならないから国が少子高齢化するんだよ。
>thx マジ助かるな 国のリソースをどう配分するかだからね。 年金のような直接支援はかなり有効だろう。
>まじで? 国がリソースを傾ければその分野は伸びるんだよ。高齢者を優遇してたら超高齢化社会になるだろ。
“うちの子はもう大きいから”という発想は危険だ。各家庭の事情ではなく国家の事情なのだから。 リソースを傾けて維持しなければいけない立派な財政上の理由があるんだ。
近代社会は子供が多ければ多いほど夫婦の最終的な小遣いが減るという改善困難な逆進性をはらんでいる。 政府が国家視点で子供への直接給付することでその逆進性を正してやらなければ少子高齢化に歯止めがかからないだろう。
“成長戦略”の中身が重要だ。 車を造り続けるだけでは子供は増えないのである。
かつて高齢化に悩んだ北欧と同じことをやらなくてはいけない。 そして財源がやたらとかかる高福祉制度は消費増税や付加価値税増税でないと維持できない。 また、低消費税率は更なる核家族化を招き大家族化を促したりしない。 “政府が赤字だから公務員の給与を下げる”という論法は理解できるが、 “政府が赤字だから埋蔵金を発掘して消費税据え置きで更なる高福祉を実現する”というのは全く理解できない。 あたかもそれができるような誘導をする党を選んではいけない。
>スタート時から既に同盟状態にあるからしゃあないね。 参議院議席の数合わせで野党3党で“政権交代”しようと画策するからそうなるんだ。 国民新党は200兆国債を刷るとはっきり言っている。国の財政赤字を解消する気などさらさらないのである。
その200兆を誰がどう返済していくのかの発想が抜け落ちている。 若い世代の負担がどんどん積み重なっているということである。 使い込みをする高齢世代は気にならないのかもしれないがね!
“金利が掛からないのだから更に借金をして国民一人当たり800万円の負債にしちゃいましょう”と主張しているわけだな。 国賊もいいところだ。
今の高齢世代は碌に返済を完了せずに老衰で死んでいく。 相続税で元を取ろうとしても国賊は相続税を払わなくて済む制度にしようとしているのである。
適切な相続税を納めずに次世代に引き継げれば国民の財産格差が更に開くのである。
財産格差が教育格差を生み、ニート人口を増加させて小子化に誘導していく・・・ミスリーディングだといっている。
>今回支那は仲良しこよしなんだよな 中国は“日本社会の持続可能性”に興味があるのさ。 上手く生き延びるなら学べるだろうし途中で滅ぶようなら学ばなくていい。そう思っている。 所詮は他人の家なのである。
例えば、日本の減反政策は真似するべきでないというレポートが中央に届いている。当然そうだと思う。
レポートには“農業をしないことに財源を掛けるのは誤り”だと書いてあることだろう。読まなくても分かるよ。
>これが本当のジ・エンド 多数の人口を抱える中国では、国の食糧自給率が安全保障にも直接影響する。 諸外国のように農地を海外の植民地に頼るルートは必要以上の国防予算増加を招き、体制存続を危くさせるとアドバイスしておいた。
2つ要因が考えられる。 食糧が足りなくなるか石油が足りなくなるかその両方かで中国は植民地獲得の外交に転換する。 軍事力はその作戦が実施可能なよう間断なく増強して置かなくてはいけない。 2つの自給率が一定以上なら外交はよりマイルドなものとなり、一定以下ならより先鋭化するだろう。 先鋭化して紛争可能性が高まるルートは推奨できない、ということである。
634 :
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/21(金) 18:39:58 ID:LSDQkMRt
幸い中国では石炭が採れるのでエネルギー自給率に置き換えて考えても問題は少ない。 食糧自給率とエネルギー自給率を一定以上に保つことが国防よりも優先されるべきだということである。
現に日本では“減反政策”によって食糧自給率が落ちていったではないか。真似する必要はない。
>東芝は21日、水力発電設備の製造販売を手掛けるグループ会社「東芝水電設備」(●江省)を通じて、中国・江西省が >2011年11月の稼働を予定している「石虎塘発電所」向けに2万600キロワット級の水車と発電機6セットを受注した、 >と発表した。 >受注額は約30億円。最初の水車と発電機は2011年5月までに順次納入する計画。中国の水力発電所の新規建設規 >模は世界市場の約5割を占める世界最大の市場とされる。中国での水力発電設備容量は2020年までに300ギガ(1ギガ >は10億)ワット強と、08年の2倍の規模になることが予想されている。 >東芝は中国を水力発電事業の最重要地域と位置づけており、昨年11月には東芝水電設備が新工場の建設に着手して >いる。東芝水電設備は、中国以外にインドや東南アジアなどへの輸出も手掛け、2010年度に200億円の売り上げを目 >指す。 >水力発電は、世界で最も多く利用されている再生可能エネルギーで、発電コストの観点などから安定した需要が見込ま >れている。 >●=さんずいに「折」 そうかw ・・・建設部隊は師団化して政府の赤字が増えないよう慎重に規模を管理する必要があるよ。
ダム建設で気をよくした日本政府は公共事業万能主義に毒され、国内の需要に関わらず建設業界を伸ばすという 放漫経営で傷口を大きくしたんだ。
国的に採算が合う公共事業はごく一部に限られているんだ。それを理解していなかった。
>まあいろいろな考えの人がいるんだろうけども 各県に1社くらいゼネコンを抱えれば十分じゃないの?w
地域主導型道州制を導入すると、道州がどの程度建設部隊を雇用するかを決めることができる。 雇用を絞って黒字化するのもたくさん雇用しすぎて破綻するのも自由ということである。
建設国債に頼っているとそれが極めて難しい。財政規律の及ばぬところで赤字を量産するマシーンと化している。 だから同制度を廃止してしまうよう日本政府にアドバイスしてるのさ。
いろいろ言われているが、国の雇用創出の失敗を赤字国債で公共事業増発によって解消させる手段を採ることで 歯止めが効かなくなったのだと思う。 それを主導していた自民の津島派は小さい政府をとなえた森派に破れて退潮することで一応の決着をみた。 しかし赤字は解消されなかったんだ。
おかしいじゃないか、なぁ? 公共事業をあれだけ削減しておいて何故政府の累積債務が増えるのさ。原因は別のところにあるんじゃないのか。
>はいはい。そうですね。 結果の検証が重要だ。 小泉政権で政府の累積債務が200兆増えたのは事実だ。 まだまだ日本政府は赤字量産体質なのだ。
野党には“小泉政権の見直し”で国債を更に増発しなければいけないという勢力がある。ミスリーディングだといっている。 政治家としてあるまじき行為だ。
“基礎的財政収支の改善”というのは“毎年の政府の家計が赤字にならなくなったよね”くらいの意味であり、 累積債務返済が達成されたわけじゃないんだぞ。単なる政権担当能力、試金石なんだよ。 基礎的財政収支を先送りするような党を何故支援しなければならないのさ。
バラマキをすれば簡単に政権が捕れると思ってる。馬鹿にされているんだよ。
そうだな、累積債務を人口で割った国民一人当たりの借金の額の相続税は免除の対象にならないという法律でも 通しておくか。
国民一人当たりの借金が640万なら、どう頑張っても相続時に640万円は納めなくてはいけない。 物納もありだよ。
そうすれば累積債務返済に高齢者が真剣になるので丁度いいよw
>ありがとうございました 資産評価から計算された相続税が640万円以下のものに納めろといってるわけじゃないよ。 640万円以上相続税を納めなければならないのに無利子国債だの何だの言って納めようとしない輩に言ってるのさ。
“発つ鳥あとを濁さず”というじゃないか? 相続税はバッチリとってやるから安心するといいよ。
大体相続税がどのくらいかというのは暮らしぶり見ればわかるし。
日本に土地や口座が無いというなら海外にあるんだろ。
>え? そうだな。 一国に徴収が無理だというならUWFEで請け負ってもいい。
“閻魔大王”だなw
死んだものは須らく閻魔大王の前に並んで審査を受ける。 そして生前の罪(蓄財)について余すことなく書かれているのが“閻魔帳”だ。 それを見ながら地獄で果たすべき贖罪(相続税)を言い渡すのだろ。
地上から戦争がなくなっても終わらない仕事だ>
>面白そうなMODだね。教えてくれてありがとう。 そうかw
>西日本高速道路(大阪市)の石田孝会長CEO(最高経営責任者)は21日、大阪市内で緊急記者会見を開き、衆院選で >注目される高速道路の料金問題について「上限1000円や無料化が公平な政策かと政党間で議論を尽くしてほしい」と >訴えた。 >会見で石田会長は「(自公政権による)上限1000円のスタートで高速道路の利用台数が増えサービスエリアなどの売り >上げが増えたが、一方ではフェリーや鉄道の経営環境を悪化させるなど“つけ焼き刃”の不公平な施策だ」と批判した。 >民主党が政権公約(マニフェスト)で打ち出した高速道路料金の無料化についても「定時で快適に走行する便益を受ける >利用者が対価を払うのが当然。道路の建設費や維持管理費を、利用しない人からも税金として徴収するのは正しいことか」 >と疑問を呈した。 >その上で欧米の先進国では高速道路の有料化が進んでいる実態を説明し、「教育や医療、防衛、治安などにお金が必要な >時期に、上限1000円のために年間2500億円、無料化では年間2兆円を税金から投入するのは逆行だ」と指摘した。 まぁそういうことだな・・・
>またそのサイトかw 会長がひとつ勘違いしてるのは、1000円高速は高速道路無料化を疑似体験できるという意味で有効なプランだということだ。 試させてみるのが一番なんだ。
>富嶽作ろうとしてる人もいるね 武装飛行船“富嶽”は良い飛行体だよw
>イースのデカキャラ(ボス)は、攻め方がわかれば解ける、パズル要素がけっこうある >弱点を看破するんだ 十中八、九「相続税」だろ・・・
国の累積債務850兆円がどこへ消えたのか考えればわかる。
上手く国や国民を誤魔化して蓄財したところまでは良かったけれど、相続税で取られることに気が付いて“軽減してくれぃ” と陳情しに戻ってきたんだねぇ。お間抜けさんだねw
“頭隠して尻隠さず”ってやつだろ。
>馬鹿 そうかw
>みんなの党の渡辺喜美代表は21日、大阪府庁で橋下徹知事と会談し、衆院選マニフェスト(政権公約)について「われわれは >地方分権で知事と同じことを言っている。『脱官僚』『地域主権』では、ほかの党には絶対負けない」と強調した。 >橋下氏らの「首長連合」は、地方分権や行革の観点から自民、民主両党のマニフェストを比較し、民主党を支持。行政改革 >担当相を経験した渡辺氏は行革や地方分権の「本家」を自任しており、橋下氏に直接、党の政策をアピールした格好だ。 当然主張しなければいけないだろう。 民主党の“ムード選挙”に流されてしまう。
代表に苦言をいうとしたら、「自民との連携は絶対無い」と発言すべきではなかった。 “民主党に頼まれた”としても無視していいんだ。他所の党なんだからw 民主党は党利党略で“みんなの党”を真田丸にしようとしてるだけだ。
まぁ選挙参謀が居ないのだろうけどなw
“みんなの党”のマニフェストは与党と組ませても野党と組ませても相性がいい。 そこは党のセールスポイントなんだ。民主党の子分のように思われるのはマイナスだ。
そうすると与党の地盤で当選した橋下知事にも違うアプローチを試みることができた。 全国知事会は味方にしないとまともな議席を取れないぞ。
>1988年の米パンナム機爆破事件で終身刑に服していたリビア人元将校が英スコットランド司法当局の温情措置で釈放され >20日夜、10年ぶりに祖国リビアの地を踏み、熱狂的な歓迎を受けた。死者270人のうち180人の犠牲者を出した米国は >「テロ犯」釈放に怒りをあらわにした。一方、独立した司法権を持つスコットランド当局は、末期がんを患う元将校への「慈悲」 >を強調し、多くの州で死刑が残る米国の厳罰主義との違いを際立たせた。 (中略) >スコットランド行政府のマカスキル司法長官は20日、(英政府の関与を意味する)受刑者引き渡し条約の適用を明確に否定。 >その上で「スコットランド人は慈悲を誇りにしている。正義は執行されなければならないが、死にゆく人には慈悲が必要だ」と >述べた。同司法当局者の1人も本紙に、「スコットランドでは死ぬまで刑務所で服役する例は皆無だ」と指摘した。 >欧州連合(EU)加盟国は、米国とは違い死刑を廃止している。終身刑といっても、ドイツやフランスでは15〜18年服役すれば >仮出獄を申請できる。元将校は最低服役期間が27年の終身刑だった。スコットランド同様の“温情措置”を認めている国もある >が、英市民団体によると、イングランド地方の刑務所で自然死した人のうち約20%が終身刑で服役中だったといい、スコット >ランドほど徹底していないのが実情のようだ。 そうか・・・
>ギブズ大統領報道官は20日の記者会見で、受刑者を釈放しないようスコットランド側に繰り返し求めていたと説明した。ホワイト >ハウスによると、クリントン国務長官とホルダー司法長官は直接、英国政府やスコットランド当局に働きかけを行ったという。 >ただ、遺族からは、米政府がリビアのテロ支援国家指定を解除するなど関係改善を推進していたため、どこまで強くスコットランド >に釈放しないよう迫ったか疑問視する声も出ている。複数の遺族の代理人を務める弁護士のマーク・ゼイド氏は「国家というもの >は国民の利益を守るためでなく、国家の利益を守るために行動する」と述べ、訴訟も検討する考えを示した。 訴訟ねぇ・・・米国らしいなw
何故リビアと関係改善を進めてるのか教えてあげようか? リビアは核兵器を早い段階で放棄したので模範的とみなされているんだ。 イランや北朝鮮への牽制の意味合いが強い。
それにトリポリ爆撃でどのくらい死者が出たのかが欠けている。 メディアも余り公平ではないようだな。
>米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は21日、世界経済は深刻な落ち込みから立ち直りつつあるように見えるとの認識 >を示した。ただ、回復はゆっくりとなる公算が大きく、引き続きリスクがあるとした。 >議長はFRBの経済政策シンポジウムでの講演用原稿で、「過去1年間にわたる大幅な収縮を経て、経済活動は米国内外とも >横ばい状態(levelling out)にあるとみられ、短期的な成長への回復見通しは良好なもよう」と述べた。 >さらに「最悪の事態は回避したが、困難な課題が依然控えている」とし、「回復は最初、比較的ゆっくりとなる公算が大きく、失業 >率は高水準から段階的にしか低下しない見込み」と語った。 わかった。
中国でバブルを発生させて回復を早めるというプランもあったんだけどね。 かっこう悪いから握りつぶしたんだ。
>20日のサウジアラビア紙アルワタン(電子版)によると、サウジのホサイン水利電力相は同国が原子力発電所の建設を計画 >していることを明らかにした。急増する電力需要への対応が目的で、科学技術省に相当する「アブドルアジズ国王科学技術 >都市」を中心に試験プラント建設の検討を進めているという。 >サウジは世界最大の原油埋蔵量を誇る一方で、急速な人口増加や工業化による電力需要の増大に直面。発電燃料となる >天然ガスの供給拡大が追いつかず、外貨獲得源である原油を国内の発電用に回さざるをえない事態に追い込まれている。 >湾岸産油国ではアラブ首長国連邦(UAE)が2015年前後の稼働を目標に初の原発建設計画を進め、カタールやクウェート >でも検討が始まっている。いずれも原油や天然ガスを輸出用に温存する思惑がある。世界最大の産油国サウジでも原発導入 >計画が浮上したことで産油国市場をめぐる原発メーカーの売り込み競争も激しくなりそうだ。 そうかw 順調なわけだw
>ガイトナー米財務長官は20日、オバマ政権は地方政府支援を目的とする「ビルドアメリカ債」プログラムの延長を含め、 >景気回復を下支えする幅広い措置を検討すると述べた。 >同プログラム延長や拡充の可能性について質問された長官は、それはまだわからないとした上で「秋に向かって幅広い >事柄について検討していく」と語った。 (中略) >オバマ政権当局者は、失業給付の拡充や中小企業向け融資の対策強化など、既存の政策の修正を検討する方針を示 >している。 >ある当局者は7月、ロイターに対し、失業して住宅の差し押さえに直面している世帯に住宅補助金を支給する案を検討し >ていることを明らかにした。 そうだな、その辺だろうな。 下院選挙を控えている議会と協力してもらって、医療制度改革とセットで話を進めたいところだなぁ。 どのような形であれ医療制度改革が進むなら他の景気対策を前倒しできる。 医療制度改革が頓挫して一歩も進まないのであれば無理して進める必然性はないだろう。 その辺はドライでいいと思う。
失業率が10%を超えると政権のダメージになるから、その辺を見越して機動的に投下していく。 杓子定規でなくていい。まぁ分かってるようだから心配していないが。
失業率一定レベル維持の最後の手段として“アフガニスタン増派”を使うことができるが、世論調査を見る限りでは あまり支持されていないようだ。 最後の手段だなw
大体、特殊部隊出身の司令官が現地で増派を必要としているのかどうかもよく分からないよなw
>どんぶり経済? ふはは。
>NY株、9カ月半ぶりの9500ドル台 原油も高値に そうか、悪くないな。
>イランの核開発問題について、国連安全保障理事会常任理事国にドイツを加えた6カ国は9月2日に高官会合を開き対応 >を協議することが明らかになった。イランはこれまで禁じていた一部施設での国際原子力機関(IAEA)による査察を容認。 >譲歩姿勢を示してきた同国に、米欧諸国がどのように対応するかが注目される。 そうか・・・やっとイランが動きだしたな。
IAEAは北朝鮮とさんざん核査察のゲームを繰り返してきたのだから、もう少し上手くやってもらわないと困るぞ。 “イランが平和目的で原子力開発するなら容認する”くらい言い切ってもいい。核兵器開発が可能かどうかをチェックするんだ。
大半のイラン国民は“原子力の平和的利用のために核開発している”というイラン政府の説明を信じているだろう。 彼らは味方にできる。核兵器開発に拘っている政府内の要人を敵にするよう世論形成を目指すのだ。それしかないと思う。
>参考になるわ その一部要人が核兵器開発を強引に主導したということにしてイラン全体は悪くない、という話の流れにする。 “トカゲの尻尾切り”という手法だ。
>とりあえずやっておきました。 >エラー画面は出ていないので、問題はないはず。 わかった。
>景気認識に関しては、バーナンキ議長が基調講演で「経済は下げ止まりつつあるようにみえる」と発言。「困難な課題が >残っている」としつつも前向きな認識を前面に打ち出した。これに対し、トリシェECB総裁はやや慎重。ロイター通信によ >ると同総裁は「少し不安」と語り、欧州で急速に台頭する楽観論をけん制した。 そうだな・・・ 成長地域を特定の場所に限定してリソースを集中投下する従来方式を改め、薄く広くやっていく方式を試したいのだけど。
このアイデアは太陽光・太陽熱発電と風力発電とスマートグリッドが実用化されつつあることで現実味が出てきたんだ。
経産が検討してるようなCO2排出削減目標を達成したコンパクトなエコの街を世界各地に設置していく構想だ。 大都市化しないってことだ。
コンビニみたいな小さい街を先に完成させ、それをあちこちに設置すれば・・・分かるよね。
>すまんちょっと意味わからん ショッピングモールのような大都市を少数設置していく経済成長とコンビニのような小さな街を多数設置していく経済成長が あるんじゃないかということ。
各パーツがエコだから全体もエコなんだな。 わかりやすいと思うがw
>ID変えてまで必死だな 今週の水曜か木曜日の読売新聞にあった記事だよ。 随分感心した覚えがある。これを全世界に広めれば良いんだと合点がいった。
>初心者へのアドバイスなのに、暗黙のうちに千年王国なんて外道プレイを >前提にしているとは、ベテランさんはさすがですね シティグループはニューヨークやシカゴみたいな大都市を設置するのが大好きなんだな。
エコじゃない都市を今までと同じノリで増やしていかれたら困るんだよw
ライフスタイルを売るのが一番儲かるんだよ。知ってるでしょ?
大赤字の政府は皆この話に参加しといた方がいいと思うよ。
そうか・・・“みんなの党”は余り候補を擁立しなかったんだなぁ。 じゃあもう一つ演説のネタを教えよう。 高速道路無料化は旧自由党の昔から主張だが、消費増税もセットになっていたんだ。 消費税10%でペイする前提の政策なんだな。
消費税10%で毎年20兆円以上政府に入ってくるなら、年間2兆円といわれる高速道路無料化のコストなぞ痛くも何ともない。 それなのに民主党は増税しないという・・・1兆円単位の財源が簡単に見つかると思っているとしか思えない。
日本の国民は社会保障費も満足に払おうとしないし、正直なところ真面目に内政してやる価値があるのかどうか 疑問なんだなぁw
税金を払うのは誰だって嫌だろうけど、払いませんで済むなら警察も裁判所も必要ないと思わないか?
>駄目ってことですか? “日本株式会社”の収支が合ってないだろ。それだけ。 民主党っぽい政策にして欲しかったら“みんなの党”に入れとけ。
>受益者負担の原則が崩れる うん、それは見方を変えればいい。国鉄だって利用していないものの税金で整備されたんだよ。 だから税金をちゃんと納めてくれるなら高速道路無料化も会社的にはOK。
赤字なんだから税金納めませんじゃ済まないだろ?アナーキーで幼稚な収支のマニフェストのままでは困る。
国民新党は国債を200兆増発して日本経済を復興させると正直に語ったのでその点は評価できるな。 財務省は投票に入る前に政府の収支を試算して有権者に示すべきだろう・・・
大赤字になるのが分かってて有権者がそれを選ぶのは許容できる。 よく分かってなくて政権交代という周りのムードで投票されるのが一番困る。
新聞も新聞だよなぁ。よく分からない身内調査で“300議席越える勢い”とか書いて喜んでるんじゃないよ。
“会社としての収支が合っていれば何やってもいい”とまで言ってるのにそれすら守れないんだものなぁ・・・w 政治というのはお年寄りを騙して若者をより苦しめるための仕組みなのか?
>>709 面倒でも各党のマニフェストの単年度収支、政権を取ったとして4年間の収支予測を出してやるべき。
色は付けなくていいぞ。
小泉政権だって国民は200兆累積債務を増やしたいと思って投票したわけじゃないんだ。 事前に分かるならそれが一番だ。
“任期中消費増税はしない”、“郵政民営化は断行する”、“無駄な公共事業を削る”であろうことか200兆赤字なんだぜ。 有権者には分からないよな〜w
政権を任せる任せないの話じゃなくて、それ以前に帳簿で収支がどうなるのかは有権者は須らく知っておくべきだと思う。 最低限のたしなみだよ。
同じくらいの財政収支予測の党が2つあった場合、有権者は初めて内容で選択することができるんだよ。 片方トントンで片方大赤字の収支なんてファクターが多すぎて比較できるわけないだろ?
そうだな、財務省・シンクタンク・経済団体で各党のマニフェストの収支を見積もってやればそれなりの判断材料になるだろ。
経営者が銀行にお金を借りるとき経営計画書を提出するだろ。それと同じ。 銀行って有権者のことだよ。
銀行を利用したことあるなら知ってるでしょ。 あいまいな口頭説明でお金を貸したり絶対しないんだから。
個人的にオススメなのが同盟国政府が立法から徴税権を取り上げてしまうプラン。 各党には集めた税金をどう使うかを競ってもらう。その方がずっと健全だと思う。
各党には集めた税金をどう使うかだけを競ってもらう。
税収が足りなくなったら自動的に消費税や付加価値税が上がったりするのさ。 財務が泣いて喜ぶなw
>自己解決しました! そうだろ。 税金払うのは誰だって嫌なんだから、おそらく有権者に判断させちゃ駄目な事項なんだろ。
政権交代を云々するなら、消費増税はスケジュール通り進め、それ以外のマニフェストで競って欲しい。 切にそう思うよ。
消費増税がセットなら、高速道路無料化も子供手当ても農家の戸別所得保障も考えてしまうことだろう。 そんな程度の話なのさ。
言い方酷いかな?w
定額給付金みたいに再び還付させるのもアリだよ。 工夫次第ってこと。
公務員をリストラしても良いし、国民年金を8万円からにしてもいい。 人事や使途はどう設定してもいいんだ。 だけれど国という会社を維持するため、“税金を集めない”という選択肢は認められない。
何故赤字が増えてるか分からないの? 有権者のモラルハザードなんだよ。
政府の巨額赤字を放置してるということは・・・たぶん日本国民には国債を返済していく意志がないということなのかな。 そう判断されても致しかたないところさ。
>AIの性格で決まってたはず 俺が新国家作るなら国民に歳入は弄らせないよ。弄る必要なし。
歳出面が民主主義になっていればいい。
今の日本の社会保障制度は毎年1兆円自然増する枠組みなのだから、消費増税しなければいけないわけよ。 それが“持続可能性”と言われる考え方だ。
歳出面は弄ることができると言ってるだろ。 だから、消費増税を回避するには、社会保障制度改革をして自然増を抑制すれば良いってことだ。簡単だろ?
自然増の抑制が無理≒消費増税が必要ってことだ。 何故与党が不人気な増税を国民に訴えなければいけないのか。その理由がここにある。
官僚は単にソロバンを弾いてるだけであって、“社会保障費の自然増の抑制が無理”と判断してるのは選挙で選ばれた 政治家達なんだぞ。それを忘れてはいけないな。
消費税を廃止します。 素晴らしいじゃないか?w では具体的に社会保障制度をどう構築するのですか。それを聞いているんだ。いじめじゃない。
ま、北欧みたいに20%以上の付加価値税を掛けるのも良いよねぇ。
高福祉を実現するために北欧諸国が20%以上の付加価値税を掛けたとき“壮大な社会実験”と諸外国は嘲笑したものだ。 それが今はどうだ?どの欧州主要国でも付加価値税を導入しているではないか。
北欧があえて高福祉高負担コースに突き進んだのは、少子高齢化が原因だった。 その辺の教科書にも書いてある。何故日本だけまぬがれると思うのさ?
少子高齢化の対策を政府が実施する・・・ “受益者負担の原則”を維持するには、消費税や付加価値税のような間接税を国民にお願いする他に方法がないということなんだ。
法人税はお門違いなんだ。所得税もだ。 お年寄りや子供が払える税金でなければならないんだ。
道路特会の一般財源化もそうだ。単純に社会保障財源に流用してほしくないなぁ。
自動車ユーザーや自動車メーカーがお年寄りのための財源を支える構図はちょっと耐えられない。 早く何とかして欲しい。
経産や環境の財源になるのは仕方ないと思うが厚労の年金財源はして欲しくない。 それが“受益者負担の原則”から導き出される結論だ。
たぶんお年寄りが税金を納めようとしないので、お金が余ってそうな自動車ユーザーがターゲットにされたんだな・・・
お年寄りの有権者が一定割合を超える前に消費増税しておかなけばならなかった。笑い事じゃ済まされなくなってきたなw
>チャットがひどいなwww 財務官僚は皆そう思ってるはずだぞ。
ただでさえ高齢者の全体的な税負担が少ないのに相続税まで免除したら財政規律が底抜けしてしまうだろう。
>3.17だと飛行船が弱体化したんだっけ? そんなことはないよ。赤字の会社の企業年金は念入りに潰していかないとだめだ。 良い悪いじゃない、戦争なんだからな。
>それ面白そうだからフォーラムに書いてきて 公務員の共済と厚生年金の統合に赤信号が灯るシナリオで行こう。
>たぶん取捨選択できなくて詰むと思う はは、GMみたいにか?w
いくら羽振りが良くても破綻するときはあっという間かね。
道州制の良いところは地方政府を破綻可能にできるところだ。それが本質だと思うぜ。 下手な経営者とその組織は退場すべきなんだ。
重い組織から順に地方に切り離し、国は破産管財人的な性質を強めていく。 厚生年金も道州に管理させるのがいい。国が面倒見るのは国民年金だけでいい。
税収規模を考えれば国民年金と国民保険だけで良いかもしれない。 厚労は反対するだろうけどなw
というか、国民や企業が税金を納めようとしないのはどういうことだか理解しているか? 国家公務員のゲートが徐々に閉じているってことだぞ。 “みんなの党”は分かりやすかった。はっきり言ってやったら良いんだ。
>ちなみに貴国は典型的には、何隻くらい配備しとるのかね? 最近の話だから内部がどうなってるのかまでは分からないよ。 カヤの外なのは見れば分かるだろ・・・
>>755 本質がそういうことである以上、区割りを議論する際にはその道州地方政府が破綻するかどうかで良いプランかどうかを
判断するべきだろう。破綻するのが明白なのに必要以上に細かくするのは如何なものか。
面積的にも経済規模から言っても九州くらいが基準になると思ってる。それ以下の道州を設置するのはお勧めできない。
>だと思う 北海道と沖縄は最初から採算が取れないのでやはり国で面倒を見なければいけない。 でもって一番良い貢献方法は、ソフホーズや軍事基地提供だったりするわけだな・・・
>そんな感じ 東京23区と北海道とを沖縄を含む島嶼を国の直轄地にするとおそらくバランスが取れるだろう。
>それは普通すぎるだろjk 奇抜な区割りが良いわけじゃない。パジェロ・ミニみたいなベタな案で良いんだ。
まぁテリオス・キッドの方が多く走ってるけどなw
エッセも最初見たときは“なんてダサいデザインなんだ”と思ったが、見慣れてくるとそうでもない。 後部バンパーが一体型だからだな。バンパーらしいひと世代前の形状で良いのに。
車輪を前後に押しやってホイールベースを広めに取ることで軽自動車の車内スペースを確保するということだろう。 なかなかよく考えてある。
昨今はエンジンの小型化・高性能化が進み、どこに設置しても技術的に不可能ではなくなった。 なので軽自動車でも安定性の良いミッドシップが出てきている。 座席配置に拘らなければ、ツンダップ・ヤヌスみたいなのもコミューターとしては面白い。
>「戦域を再設定」以外は全て自分で管理したほうが良いと思いまする。 商用車や業務用トラックの燃費は継続的に向上させておいてくれ。 そのために必要な規制緩和があったら言って欲しい。配慮する。
>あんまり自分の日記帳みたく書いてると、噛み付かれかねないからほどほどにな。 民間人が・場末で・政治家や官僚的な思考を・ただで披露する・ことに意味と意義があると思っている。
少なくとも基本生活給を支給する新しい会社“UWFE”では、統治行為は構成員のボランティアになるのだ。
年金支給者が増えるということは、頭のよいお年寄りがどんどん増えるということであり、もっと積極的に捉えてもいい。 彼らのボランティアを前提に国家公務員の固定費を削るルートが良いプランということになるのさ
少なくとも“消費増税しない”というならそうなるだろ。 “みんなの党”を応援してるのはそういう理由なんだな。如何なる理由であっても赤字を増やしてはいけない。 赤字を増やしてよいのは国家存亡クラスの危機時だけで良いんだ。
日本政府は慢性的に大赤字であり、存在そのものが危ぶまれている。 大盤振る舞いの民主党政権になった場合、
余り語られていない事柄だなw 日本国民は政府を破綻させるのが好みらしい。
“みんなの党”はね、政治家的・官僚的良心なんだよ。 分からない連中だな〜w
>うざさはヒロがぶっちぎりだろ ボランティアで統治してやってるからに決まってるじゃないか。 金を欲しがる連中は本物じゃねー
UWFEは入り口を軍事ケインズにしておいて、構成員に薄い基本生活給という座布団を一枚用意してやることで、 政府や国家が遭遇するであろう全ての困難に対処しようという意欲的な会社なのさ。
そして軍人だけでは良くないだろうということで、国交・農水・経産・外務・環境に拡大した“外務府”というものを 考え出したわけだ。そのどこかに入っておけば官僚的プレイはOKということだ。
軍隊というのは自己完結度の高さで評価されるのだよ。 ゲリラが跋扈する僻地に進出して一から国家を形成することができるかどうか。 できないのであれば自己完結度が高いとはいえない。
また快楽で戦争を始めるものとは違うことを示すため、全世界統一独自通貨を採用する。 それしかないだろうということだ。
言葉や生活習慣の違いは“軍艦”単位に分けることで克服する。 “軍艦”という服を着せることで一つの軍隊として行動することが可能になるのだ。
“集団安全保障”という場合、その意味であることを理解しなくてはいけない。 ソマリア沖で中国海軍が海賊を取り締まることも、日本のイージス艦がSM3で米国本土に撃ち出されたICBMを迎撃するのも 全く同じ考え方で行われるべきものなのだ。 日本国憲法でそれが制限されるというなら欠陥であり、変えなくてはいけない。
そして飛行船列車は旧ソ連諸国の軍隊を仲間にするために開発される。 空に浮かべる軍艦ということになる。 “UWFE統合宙軍”というのは良いネーミングだと思う。
また、軍艦という高度なプラットホームを空中に浮かべることでICBM保有の必要性も格段に減少した。 そんなところじゃないかなw
戦争という概念があるから平和という概念を定義することができる。 一方に目をつむるような考え方で何故平和に導けるというのか。
>ところで民族叙事詩で大芸術家ポイントが産出されるのは何かの罠なのだろうか。 米国人を味方にするためには青い政府でなければいけない。
味方にするツボみたいなものだな。 中国・インドは“同一労働同一賃金”の考え方を歓迎するだろうし、 ロシアは“飛行船列車”構想を歓迎するだろうし、 米国は“青の政府”構想を歓迎するだろう。
中東には原子力を、アフリカには奴隷解放を、ASEANにはインフラを、南米には麻薬取引の公認と適切な管理方法を 与えればいい。統治のツボみたいなものだということだ。
>わかってますぜ旦那ID:6tjuR2PQをNGだな 一部でおきている戦闘は、税金を納めようとしない輩を排除するためのものだ。
>20日に投票が行われたアフガニスタン大統領選について、欧州連合(EU)の監視団は22日、選挙はおおむね公正 >だったが、反政府武装勢力タリバンの影響で同国南部の投票率が低かったことから、完全に自由な状況では行われ >なかったと述べた。 >監視団のフィリップ・モリロン代表は、選挙が「おおむね公正だった」ものの、「一部地域では攻撃の恐れがあり、自由 >な状況ではなかった」と語った。 >最終の選挙結果はまだ出ておらず、現職大統領のカルザイ氏と元外相のアブドラ氏の両候補が勝利を主張。外交筋 >は、カルザイ氏が優勢とみているが、当選に必要な過半数を獲得できるか、アブドラ氏との決選投票となるのかは微妙 >な情勢だという。 そうか・・・
>FRB議長、再任か…最悪期脱し評価高まる 議長はむしろ出口戦略策定で真価を発揮すると思うけどな。 どう回復していくかが重要になるんだ。
>敵の潜水艦を発見 >駄目だ ワロスw
>他に何か設定があるのでしょうか? 大体説明したでしょ? 説明しすぎてるくらいだよ。
>麻生首相が台風9号による豪雨で被害を受けた佐用町を視察した22日、庵逧(あんざこ)典章町長や商店街の住民らは、 >国に思いを伝えようと、それぞれの言葉で現状を訴えた。 >庵逧町長は、午前10時30分頃、同町入りした麻生首相を多くの本に被害が出た町立図書館に案内。その後、役場内の >会議室で、「5年前にも水害があり、住民は今も苦しんでいる。被害を防ぐための防災対策や、商業復興に財源が必要な >ので、激甚災害の指定をお願いしたい」と要望した。 >一方、商店街では、被災家屋の壁に残る泥の跡を見て、「ここまで水があったのか」と驚く首相に、主婦大坪文子さん(82) >が「国の支援で河川の改修工事をしてほしい」。会社員の梅本正克さん(59)は、「築いてきたものがすべて水に流されま >した。応援をお願いします」と頭を下げていた。 そうか・・・
治水事業は良い雇用吸収になるな。 復興を担当する県の起債を政府が支援するような形にすると大きくなると思う。 国で事業を丸抱えするのは住民のためにならないので反対だ。借金は地道に返済していって欲しい。
>まあしかし、目処は立った。 “ビルドアメリカ債”だっけ? 上手い方式だよなー
米国人の考え方が“借金をして消費”から“貯蓄して投資”になると日本は困るのではないかという指摘があったが、 全く不要の心配であろう。実態を伴わない急速な円高は日本経済にダメージを与えるといっただけであり、市場との 対話を通じて徐々に構造転換されるものだ。政府はそのじゃまをしなければ良いのだ。
各国の中央銀行が発行する通貨の価値というのは、その国の資本・労働生産力・技術力・軍事力等を総合評価したときの 他国との相対比較で決定される。長期的には円高は日本によい影響を与える。短期の急激な変動に注意すればいい。 労働集約的な産業が成り立たなくなっていくのは経済原理による必然であり、それを政府が無理に押しとどめることは多大 なコストを伴う。農家が農業を見捨てることと政府が農業を見捨てることを同列に議論するのは誤りだろう。
減反政策は日本の農業の為にならないといっている。そしておそらく農家も気付いている。 気付いていないのは誰なのさ。
>3.17パッチ適用してても遊べますか? 問題ない。 UWFEが構成員に支給する基本生活給は“電力”であって、各国で電気料金が違うのは当然なのである。
>いい感じになりました! >ありがとうございます! 俺がその辺の設定で手抜くわけないだろ?w
配った電子通貨“電力”は現地の電力会社と1:1で現物交換することもできるし余剰を現地電気料金のレートで 換金もできるのだ。ただし利子は付かない・・・
“電力”を効率よく変換するためにUWFE構成員は省エネ家電を所有すること好むようになるだろう。
>どゆことー? 内緒w
UWFE ∫ 同盟国政府 ∫ 電力経済 ⇔ 電力 ⇔ ∫ ⇔ 通貨 ⇔ 金融経済 ↑ ∫ ↑ 資源・労働・グッズ・サービス ∫ 資本・労働・グッズ・サービス こんな感じか。
>dia3は、目新しいシステムとかド派手なグラフィックとかいらんから、 >バランス調整を丁寧にやってほしいな。 わかった。
>>806 それで、“電力”を発行するに足る発電施設をUWFEで世界各地に所持するということだろ。
>普通にできるが あやしい軍票ではないよな。裏づけがあるから堅実だろう。
昔は金本位制だったのだけれど通貨発行の裏づけは普遍的でさえあれば別に何でもよかったということだろ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3204778.html >貨幣とは世の中に溢れる財やサービスの量つまり、経済の規模に対して多すぎてもいけませんし、少なすぎても
>いけないわけです。
>しかし、金本位制の下で国が供給できる貨幣の量は国が保有している金の量によって制限されてしまいます。すると
>社会が必要としているだけの貨幣が供給できないので経済が停滞してしまい効率が悪いわけです。
>したがって、現在では金本位制は管理通貨制度よりも効率の悪い制度だといえます。
なるほど。
UWFEの統一電子通貨“電力”は金利こそ付かないが、会社の技術力向上・装置能力向上で若干のデフレを自然に示す。 それが金利に相当する対価だとも言えるが、一方で基本生活給として構成員に毎月配られる仕組みなので適切な消費が 妥当な家計戦略となるためデフレの悪影響は抑制されるだろう。
会社の技術力向上・装置能力向上というのは、例えばインフラが未整備な僻地に構成員の入植地を設け、 元老院支部予算や構成員の寄付によって発電施設やスマートグリッドやリサイクル工場等を整備し徐々に 街としての能力を高めていくことを意味する。
基本生活給というのは本来の意味はともかく、飛行船列車に便乗して各地の駐屯地を巡り歩いても飢えない程度の収入 ということになっていくだろう。もちろん何れかの駐屯地に定住し家庭を設けるのが経済的に有利になるのである。
>test 米国人好みの設定だよなw
コロナイゼーションというゲームがあってだな。
>まーた始まった 外務府・移民局にアクセスすると、どこで構成員が必要とされているか分かるようになっているんだ。 あるいはそのように設計する。
一つの会社でそれをやることに意味がある。ということかな?w
>政府は途上国でのインフラ整備を民間資本と一体で支援するため、政府開発援助(ODA)に新たな手法を導入する方針 >を固めた。大型プロジェクトで採算を見込める部分に民間資本を、採算に合わない部分には公的資金として円借款を投入 >する仕組みだ。財政負担を減らして効果的な援助をめざす。事業全体のリスク軽減により民間企業の海外進出を後押し >する。 >事業全体のリスク管理手法などを検討したうえで、今年度中にも導入に踏み切る。外務省などは衆院選の結果にかかわ >らず援助の基本方針は変わらないとみている。 わかった。
>デーモンより操作楽かも 軍人だけで何ができるというのさw
>前のバージョンと比べての話かな? そうだね。
>FBI長官がスコットランド司法相に文書 受刑者釈放は愚弄と アフリカと中東の両睨みの一手じゃないか。 それが理解できない米国とも思えないがね・・・ 被告は末期がんを患っており、テロの罪から逃げ出すわけでもない。 騒ぎすぎではないかね。
>この件については、ミリバンド英外相も遺憾の意を表明している。 そうかw 英国はもちろん米国の損にもならないだろう。
そんなことよりイランの核査察だな。 きっちり詰むようなゲームにしなければいけない。
そうだな。 最初からロシアの意見を聞いたほうがいいな。 イランをどういう方向にもっていくのがベストか。
ロシアが満足するルートが我々の認識からそれ程離れていないことを確信している。 妥協点は必ずある。
我々はアフガニスタンで多数の戦死者を出している。 人を出すのか出さないのか分からない日本は放置しておくとして、アフガニスタンでの状況の改善は喫緊の課題なのだ。
>下一行は煽りですか? 国務には情報が集まってるはずだよ。そのコメントを参考にしなよw
>GMのオペル売却 独首相「決着急ぐ必要」 米と政府間協議へ GMはとにかくキャッシュが欲しいのだろ。 米政府の業界支援プログラムも早々に使い切ってしまい、取締役会が不安になっているのだろう。 少し高い買い物かもしれないがドイツ政府に選択肢があるとは思えない。
>Diablo III はそろそろ発売されますか? オペルブリッツだろ?ドイツ政府に損は無いと思うよw
>自己解決した “GMがオペル売るからドイツ政府はカネ出せ”というのは凄い象徴的な話だよね。 何処かでドイツの得になるんじゃないの・・・w
>まあ勝ったしよしとしよう そうか。
なるほど。 UWFEのソフトスキン軍用車でも造ってもらうのかもしれんな。
>メレディス・ホイットニー・アドバイザリー・グループを率いるメレディス・ホイットニー氏は、銀行が不良債権への対応に >苦戦する中、破綻(はたん)する米銀の数は現在の4倍に増える可能性があるとの予想を示した。ホイットニー氏はシティ >グループによる2008年の減配を正確に予測したことで注目された。 >ホイットニー氏はワイオミング州ジャクソンホールでブルームバーグテレビのインタビューに応じ、「閉鎖される銀行の数は >300行を超えるだろう」と語った。 >今年破綻した米銀の数は21日までに81行に達し、貯蓄貸付組合(S&L)危機が発生した1992年以降で、すでに最多 >となっている。 そうか・・・
>米自動車メーカーGM(ゼネラル・モーターズ)は、ドイツ部門オペルの売却案を撤回し、完全子会社として保持する道 >も検討する。 >GMの取締役会は21日、オペル売却先候補の2社、ベルギーの投資会社RHJインターナショナルとカナダの自動車 >部品メーカー大手マグナ・インターナショナルの買収条件を吟味したが、具体的な動きにはつながらなかった。交渉が >非公開であることを理由に、事情に詳しい関係者が匿名で語ったところによると、同取締役会はGM破綻(はたん)後に >任命されたメンバーが主導権を握り、オペルの維持や破綻も視野に入れて協議しているという。 >これまで、マグナの買収案には独政府が支持を表明してきた。9月27日の総選挙を控えて失業率の悪化に苦慮する >メルケル政権にとって、ドイツ人の雇用拡大が期待できるからだ。独政府はオペル株の大半を海外投資家に開放する >ことを求める一方、GM存続のための融資に応じる姿勢を見せてきた。オペルをGM傘下に維持することになれば、こう >した折衝が水泡に帰す。 ふーむ。維持はGMの好きにすればいいがオペルの破綻は困るな・・・
そんなことやってるからGMは悪者扱いされるんだよw フィアットだって黙ってないんじゃないの。
>あ、すんません…そうかも…申し訳ないです。フォローありがとうございました。 米国政府がGMを破綻させることと欧州の完全子会社のオペルを破綻させることは意味合いがかなり違うぞ。 オペル破綻のオプションは外交問題になるので推奨しない。
>(^^; 米国政府が国防の視点からオペルを売らないというのは理解できる。 その場合は資本面で配慮して欧州に雇用者を抱えるオペルが破綻しないようにするんだ。
内外に敵を作るだろうが知ったことではない。米国政府が“経営する”というならリスクを負ってもらう。
>なんかドイツが強すぎる GAZはフォード系列だよ。
フォード自体はオペルは要らないと言っていたと思うが、GAZに需要があることを思い出してくれたんじゃないかなw
>ドガァァァァァァァァン..... ドイツは選挙を控えてるから変な嫌がらせは米国のためにならないと言っておく。 どういう決着でもいいから関係者を安心させて欲しい。
>っるせボケ IEDのコストに打ち勝つ軍用車を検討しているのだけれど、なかなか難しい。 諦めて輸送ヘリでも増やした方が正解かもしれない・・・
それか飛行船列車だな。 運用コスト的には
イランがIEDの部品を供与してるんだよなw 何故経済制裁されるのか分かるだろうに。
>厨房鯖管とその身内グループの一人って感じだな 俺が心配してるのはね、今まで問題なく使ってる軍用車が使えなくなってしまうことなんだよ。 メーカーがマッチポンプしてるなら酷すぎる。
費用対効果を考えたら、IEDを横流して軍にMRAP買わせようとしてる策源地を潰した方が安いんじゃないか という結論なのさ。
それでIEDの流通ルートをしらみつぶしにしてるんだけどね・・・
>>843-844 UWFEの統合宙軍構想は軍の主要兵站線を空中に移すことで非対称戦を乗り切るという戦術であり戦略なのさ。
>米陸軍の支援を受けて英航空機ベンチャーのハイブリッド・エア・ビークルズ(Hybrid Air Vehicles)社が開発を進めて >いるハイブリッド型飛行船の実験機が昨年7月の初飛行以来、先月で節目となる50回目の飛行テストに成功していたこと >が判った。 >通常の飛行船は飛行船内部に蓄えられたヘリウムなどの浮力を使って飛行するのに対して、ハイブリッド型の飛行船は、 >飛行船の形状を翼のような扁平にすることによって、ヘリウムの浮力に加えて、船体全体から得られる浮力を使って飛行 >を行うことができるのが大きな特徴。 >現在、ハイブリッド社が試験中のハイブリッド型飛行船の実験機は全長15.2メートルの無人機。既に、短距離離着陸 >(STOVL)はほぼ終了し、同社では次に、米陸軍の飛行船開発計画「Long Endurance Multi-INT Vehicle(LEMV)」の必要 >要件となる垂直離着陸(VTOL)の実験に向けた次段階への移行準備を進めているとしている。 >こうしたハイブリッド型飛行船の場合、理論上はB747フレイターの10倍の貨物を3分の1の燃料消費量で運搬することが >できることもあり、同社では早期の実用化を目指している。 わかった。 ロッキードもボーイングも開発してるんだよなw
ttp://www.worldskycat.com/skycat/data.html Overall dimensions: SkyCat-20 SkyCat-220
Length: 81.0m 185.0m
Height: 24.1m 47.0m
Width: 41.0m 77.3m
Payload module:
Length: 25.5m 64.0m
Height: 2.6m 4.8m
Width: 3.5m 7.8m
Payload:
Standard STOL mode: 20.0 tons 220.0 tons
Hover/VTOL mode: 14.5 tons 160.0 tons
Range:
Max payload, at cruise: 2,400 n.miles 3,225 n. miles
Speed:
Cruise: 75 kts 80 kts
Sprint: 85 kts 95 kts
そうか・・・20トン仕様で全長81mか。
ちょっと大きいな?w エンジン出力は大きくなっても構わないから既存の格納庫やフットボール場に収まる大きさがいいなぁ。
>ぐぐってもでてこないうpろだなのはいいけど >中身みれない。 このゲームは中身見れなくても機能するんだよ。
>ロシア自動車最大手のアフトワズは24日、トラック最大手のカマズと経営統合する方針を固めた。両社の大株主である >政府系企業が持ち株会社を設立し、2社を傘下におさめる。両社ともに販売不振で経営危機に陥っており、政府主導で >統合を進め、ロシア自動車産業の再建につなげる。 >有力紙コメルサントなどによると、新たに設立する持ち株会社は「アフトインベストホールディングス」で、カマズ社長の >コゴギン氏が社長に就任する見通し。経営統合により共同購買やシステム統合などで費用を削減するほか、低利資金 >を確保する狙いもある。エンジン生産のアフトディーゼルを傘下に入れることも検討している。 >政府系ロステクノロジー社が保有するアフトワズ株25%、カマズ株37%超を新会社に移す。ただ、ほかの大株主である >外資メーカーなどとの調整はこれからで、統合交渉が曲折する可能性もある。アフトワズには仏ルノーが25%超を出資 >し、カマズには独ダイムラーが10%出資している。 そうか・・・
仏ルノーと独ダイムラーの出資は去年の話か。 風雲急だなw
これはロシア政府による軍産複合体ロステクノロジー社の牽制なのかな・・・自動車産業だけ切り離した形になるな。 原油価格が堅調に推移してるので踏み切ったのかもしれない。
>原油価格 あぁ、つまりね。 石油輸出国となったロシアは原油価格が高めだと政府収入が上ぶれして楽になるのさ。 そういう体力のある時に懸案の国内企業再編を進めておくということじゃないかな。
>政府に近い情報筋はロシア・ノーボスチ通信社に、中古の外国車に関税を導入したことにより、ロシアの国産メーカーは、この >半年間で、国内の自動車市場での自動車販売台数を、2009年1月の43%から61%まで増大させることができたと発表した。 >ロシアへの外国車の輸入関税の新料率は、今年の始めに導入され有効期限は9月1日までだ。この方策は、祖国の自動車 >メーカーだけでなく、ロシア領で自動車組立を行なっている外国企業を保護することにもつながっている。新車の関税率は、 >エンジンの容量に応じ比例配分して高くなるよう設定され、関税価格の25%だったのが30%に引き上げられた。 >この政策により、中古乗用車の支払い価格はトラックの支払い価格が2倍で済むのに対し、約3倍上昇した。 >このため、外国貿易での自国製品保護策委員会は、外国車のこの制限的関税料率の有効期限を延長することを提案している。 そうだな・・・w 失業率を注視しなければならない。
中古車に対する関税というのがミソだろな。
>造ってくださいよ。 中国でもか? うーん・・・じゃあ担当者に検討するように話しておくよ。
中国の大卒の3割が就職できないというのは大変なことだろ。 しばらく失業率を注視しなければいけない。
中国は一人っ子政策だからな。親からの突き上げが他の国とは比べ物にならないはずだ。
>ワイもやで そうかw
>厚生労働省は24日、公的年金(厚生年金と国民年金)の2008年度運用報告書を発表した。同年度末の年金資産額は >07年度末に比べ14兆8104億円減少し、123兆8381億円になった。世界同時不況の影響で株式などが急落し、市場 >運用分の損益が大幅赤字になったことが響いた。資産額の減少は3年連続で、マイナス幅は積立金の自主運用を開始し >た01年度以降で過去最大になった。 >年金資産のうち市場運用分の損益は9兆6146億円のマイナス。このほか年金給付のための取り崩しにより、資産は15 >兆円近く減った。 民間なら更迭ものだなw
>ありがとうございました〜。 どういう運用してるのかしらないけど、毎年15兆減少じゃあっという間に枯渇するだろ? 非常に面白いことになるだろね。
そうだな・・・もうしばらく静観して厚生年金を受けている高齢者の危機意識が高まった頃に消費増税なんてのが 良いルートかもしれない。
>平和志向度6のビスマルクとジョアンでさえこれかいw というかね、素人が損失を拡大してるとしか思えないよ。
民主党もやっと累積債務を意識した発言をし始めたしちょうどいい。 おそらくかなり早いペースでリストラが進むだろう。
他に国債発行を抑制する方法がないのだからね? “みんなの党”よりバラマキが多い民主党は経営が火の車になってる会社を受け持つことになるんだぞ。 固定費・人件費削減なんて真っ先にやらなければいけない。
“国債発行抑制”すなわち“肥大化した政府のリストラ”ってことだ。 マニフェストに書いてなくても盛り込まれてしまったということだ。
むしろ国家公務員は裏切ることが分かってる民主党より“みんなの党”に入れておくべきかも知れんなw
関東人はそのものズバリの価格を提示するのさ。値切れると思ったら大間違いだ。
>衆院選の期日前投票者数が公示翌日の19日から23日までの5日間で3万378人と、前回(平成17年)の同時期に >比べて、40%ほど増えていることが24日、栃木県選挙管理委員会のまとめで分かった。今回選挙への有権者の関心 >の高さがうかがわれる。 有難う。 “みんなの党”への支援は決して無駄にしないと約束する。
国債発行の抑制がどんなに大変なことか、甘く考えている野党3党に思い知らさなければいけない。 アフガニスタンへの人的支援参加だってそうだ。 日本人が死ぬことを考えたら給油継続の方が安いという結論になるかもしれない。
社民党と国民新党は参議院の各5議席占めてるだけでいい気になっている。 政界再編はないとたかをくくっているのだ。
参議院は衆議院の平均2.3よりも1票の格差が大きい。 その泡沫のような10議席だけで日本の政治を云々してるのだ。
>米出版大手リーダーズ・ダイジェスト・アソシエーションは24日、連邦破産法11条の適用を申請したと発表した。 >米国以外の事業は対象外。既に主要債権者と過剰債務圧縮で合意しており、事前調整型の更生手続きの下、 >早期再建を目指す。 >同社は、総合月刊誌「リーダーズ・ダイジェスト」など約100種類の雑誌を発行。出版業界は、景気後退の影響で >広告収入や販売部数が減少しており、窮状が改めて浮き彫りになった。 >再建計画では、負債額を現在の22億ドルから5億5000万ドルに減らす方針。 そうか。
とはいえ、ゲームの数合わせは必要だ。 “自民党とは組まない”という民主党の意向を配慮して、支援団体には民主党、公明党、そして“みんなの党”を選ぶよう 要請しておいた。
>メッセージは金大中(キム・デジュン)元大統領の弔問で訪れた金己男(キム・ギナム)朝鮮労働党書記が23日、李大統領に >紹介した。金総書記は00年、07年の2度の南北首脳会談の意味が薄れていることに遺憾を表明。経済や社会、文化などの >交流強化や緊張緩和などをうたった合意の履行を求めた。そのうえで、韓国との間で関係改善を進めたい考えを示したという。 >関係改善が進めば、首脳間も含めた様々な会談が可能だとの考えを一般論として示した模様だ。 >これに対して李大統領は、北朝鮮が非核化に応じるなら大規模な経済支援が可能とする従来通りの考えを伝えた。金書記は、 >北朝鮮の核開発は米国の敵視政策が原因だと主張、「問題はそれほど簡単ではない」と答えたという。 >李政権は前政権までの南北首脳会談合意の履行には、経済的な妥当性や国民合意などが必要としている。首脳会談をめぐる >言及に韓国政府当局者は「受け入れられる要求ではない。首脳会談の提案とは位置づけられない」と語った。大統領府は24日、 >「一般的な議論があっただけで、南北首脳会談に関する事項は一切取り上げられなかった」とする報道資料を発表した。 そうか・・・w 北朝鮮と韓国間の石炭・鉄鉱石⇔穀物・重油の貨物交易は、関係各国で進める経済制裁には適用されず、北に核放棄を迫る 外交交渉にも悪影響を及ぼさない、という説明に国務が納得してくれるのがいいなぁw
米国が許可してくれれば韓国も動くだろ。 それに冬から春にかけていちいち人道支援に気を使う心配も無くなる。
中国とでなく韓国と交易させることに意味があるのだ。
>だが断る 簡単な政治力学だ。 北朝鮮にとって“いざという時頼れる存在”が中国である限り、北は中国の代弁者として核戦力保持にこだわり米国との直接対話 を重視するだろう。ところが“いざという時頼れる存在”が中国から韓国に移ると核の傘によって守られるだろうから核戦力を保持 していても仕方ないという発想になるんだな。
そして北朝鮮が韓国に向かうようにするかどうかは米国が握っているんだ。 特に経済制裁中の今なら効果的だろうな。
実は中国が核兵器をモリモリ増強してるのは、北朝鮮を失っても痛くないようになんだがw
ま、伝わってなくても仕方ないことだな。
もちろん朝鮮の人は“半島で軍事的に自立するには核兵器が必要だ”と考えてるものも多いわけだが、パワーバランスからいって 現実的ではないだろう。 国連事務総長への風当たりが強いのはそういう理由だと思って欲しい。
核兵器を所持するのはUWFE軍だけで十分だと思うけどね。
>突っ込みどころは色々あるが結論は自分とだいたい同じなのでいいやw 中国はUWFEの同盟国なんだよ。分からない連中だなw
>パナソニック電工は2009 年8月24日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に宇宙ステーション補給機(HTV:H-II Transfer >Vehicle)2号機向けに、LED照明装置を2台納入ことを明らかにした。HTVは2009年9月中旬に1号機が打ち上げ予定だが、 >今回のLED照明装置を搭載した2号機は2010年秋に打ち上げられる見込みである。 >HTV向けLED照明装置は、2005年にJAXAの公募制度「宇宙オープンラボ」でパナソニック電工が提案し「宇宙船内照明 >装置」として研究開発対象となった。2008年11月には詳細設計審査に合格して採用が決まり、2009年5月末に納入を完了 >している。 >国際宇宙ステーションISSの「きぼう」の日本実験棟内では、破損しても搭乗員が障害を負わないよう多重飛散防止措置を >施した特殊な蛍光灯を使用している。納入したLED照明装置は、十分な強度をもつパッケージの周辺にシリコーン材を充填 >し、破損しても飛散や有害ガスの排出がなく、打ち上げ時の振動や加速度や、その他難燃性など指定された条件をクリア >した。宇宙線や無重量状態の影響も、主要パーツへの電子線照射試験や放熱シミュレーションなどで性能への影響の有無 >を検証した。 >納入したLED照明装置の名称はPermanent Solid-state Lighting(PSL)で、長さ673mm X幅167.5mmのパッケージに白色LED >20灯を内蔵し、DC120Vの入力で約29Wの消費電力で約400ルーメンの光束を実現した。LEDは長期間使用しても蛍光灯の >ように不点灯にならず、光束が低下しても点灯し続ける。PSLは電源部の不具合発生の可能性を考慮し、LED10灯に1電源を >割り当てる2系統電源構成としている。 >HTV2号機は4台の照明装置のうち2台が蛍光灯器具になるが、パナソニック電工はHTV3号機以降で使用される12台のLED >照明装置についてもJAXAと契約を締結している。 わかった。
>大型と小型で意見が分かれているがどっちがより良いんだろう >個人的には大型で大量に飯を積んで行けば良いと思っていたが、意外と小型が活躍するのか 一般に飛行船は大型の方が効率的だけど、軍の使い勝手は全長ができるだけ短いものが便利だろう。 フットボール場に停泊でき、ジャンボジェット機の格納庫にしまえるものが望ましいということだ。 そして前後に列車のように連なって運用することになる。
VTOLモードで10トンしか積載できなくてもエンジンの可変推力がカバーしてくれる。 小型でエンジン出力が十分なら空の時化に対する抗力も高いのだ。運行のフリーハンドが広がる。
例えばV−22のエンジンだな。
ま、PT−6複数でも十分だと思うけどねw
ウクライナのD−27エンジンも良いし、 燃料電池とモーターを使うダクテッド・ファンも相性がいい。 その辺で落ち着くのではないか。
>米原子力空母ニミッツが横須賀市の米海軍横須賀基地に寄港した24日、同艦を中心とする第11空母打撃群のジョン・ >ミラー司令官は岸壁で記者会見し、「日米の緊密な関係を示すために来た」と語り、日米同盟の重要性を強調した。 そうかw ミニッツはネームシップだな・・・
ニミッツか。 米海軍元帥の名前だ。
>一か八か、全国力を海軍に注ぐとかどうだろう 米海軍が味方になるならそれでもいいよ。
味方にならないならそういうことはしない。 陸軍とかにちまちま割り振ってても十分強い。
最初から空母打撃艦隊が使えるなら、予算配分見直しは当然だろう。 UWFEに必要な装備とは何か。
本国の内陸の駐屯地と遠方の空母打撃群の間の兵站を担う輸送兵器だろう・・・
>>898 ま、何に使うのか知らないけどねw
欲しい装備一杯あるだろうし。
Tpz.1A8+MOUTを1小隊分買って性能評価してみてくれないか。
>まーた始まった どうせここの読者だろ?w 少し買ってやらないとじゃないか。
>Tpz.1A7からA8ヘの変更点。 >・車体フロアーへの地雷防御プレートの取り付け >・新しいシートとサスペンションの導入により、乗員は床から離れた状態になる。 >・強化型スティール・アーマー・コンポーネントによるホイールガードの強化 >・ドアの強化 >・ドアのガラスの取り付けの強化 >・車体外部の外部貨物ボックスの装備 >これらの改良はISAFでの経験を反映したもので、主に地雷とIEDに対抗するものである。ラインメタルは、これらの改良 >によりフクスは2020年を超えて使用可能であるとしている。 なかなか良いと思うのだけど重量増加は頂けない。軽量化して欲しい。 エンジンもバイオエタノール対応にして欲しい。
>軽量化 元が17tだからそれ以下にするのがいいだろ。 “輸送装甲車”だから、IED以外の防護が弱くなってもいい。 無人武器の一つも付けておけばいい。
ドイツはすぐ重装甲の兵器を造るけど、セールス的には軽装甲でもいいんだ。 乗員の死亡率が少なかったらねw 運用方法と設計思想と素材が十分マッチしたとき優秀な兵器といわれるのさ。
だから、荷台を包む装甲はちょっと薄くても良いということだろ。
例えばメーカーが全面7.62mmの防護+IED防護の輸送装甲車を売ったとする。 もしそれが30mm重機関銃や戦車砲で仕留められたとしても想定外の運用をしたユーザーが悪いので問題は少ないのさ。
>俺…実は…たまにwiki編集してるんだ… それも一つの手だなw 過大性能より過小性能で報告しておけば大抵の問題は回避される。
おぅ、そうだ。 同盟国の中国が保有する兵器に偽装するのもありだなw
とにかく、重すぎる兵器は要らないんだ。 空挺部隊向けの地上装備以外は思い切って整理してしまってもいい。
>北海道銀行と北陸銀行の持ち株会社ほくほくフィナンシャルグループ(FG)は24日、国から注入された公的資金残額 >約200億円を27日に返済すると発表した。同FGは1998年以降1400億円の公的資金を受け入れていたが、注入 >から約11年で完済する。 よしよし。 借りたものは返さないとなw
>ドイツで昔やってたらソ連が同盟を提案してきたから結んだんだけど >あまりにも簡単で独ソ戦もないから途中でやめたわ SPDの頃か。 内輪ネタだなw ・・・ガスプロムってドイツ寄りなんじゃないの?w
>のんびり走ってください。 そうか・・・なぜウクライナ苛めてるのか分かってきたぞ。
>でも、調整にこだわり過ぎて、初心者に負けると虚しいなー 良いものは良いと評価できなければ成長はあるまい。 アントノフがそれ程悪いとは俺には思えない。
>触らぬ神に祟りなし A400はショーウィンドゥの肥やしになってるなw
>いきなり何の話だ あのクラスだと、やっぱりAn−70に軍配が上がるような気がする・・・
>どなたか解決方法をご存知ないでしょうか? >よろしくお願いします インドとASEANで売れるかもしれないな。 トルコは対岸だけどEU入りを控えてるから難しいだろう。
そうすると中東諸国にも少し売れるだろう。 順番が大事だ。
中国は低燃費の軍用輸送機は喉から手が出るほど欲しいがロシアへの配慮で身動きが取れない。 ロシアが根負けして導入してくれてから話しに行くといい。
アフリカでは欧州の影響が強く、南米ではブラジルの影響が強い。 セールスには繋がらないだろう。
>なにをわかりきったことを偉そうに そうかw インドは開発能力が高いから提携もいいかもなぁ。
インドは余り輸送兵器が好きじゃないのかな・・・もっと活用すればいいのに。
>英語がめんどい ウクライナから堂々と輸送機を買えるのはインドぐらいだって言ってるんだよw
>米軍制服組トップのマレン統合参謀本部議長は23日、米テレビ番組で「私自身、ベトナム戦争の帰還兵だ。国民の支持の >重要性は承知している」と述べ、アフガン戦略に対する世論の支持低下への懸念を示した。対テロ戦のさなかに軍幹部が >世論の動向への心境を語るのはきわめて異例だ。 当面は大きな動きを控えるほかあるまい。 少し静観していたらすぐ来年になる。そうするとイラクの状況も米本国の状況も変わるだろう。 イラク・アフガニスタン以外の外交的失敗を同地域の戦闘行為で回復しようとするのを控えれば済む話ではないか。 もっと自信を持つんだ。
それと国防でも米本国の医療制度改革を手伝ってみて欲しい。 他人事じゃないだろう?
>英紙フィナンシャル・タイムズは24日、アフガニスタンのカルザイ政権がパキスタンとの協力関係を強化する方針を >示したと伝えた。両国の国境地帯では反政府武装勢力のイスラム原理主義組織、タリバンが依然として勢力を維持 >しており、治安改善で連携したい考えを明らかにした。 >アフガニスタンは20日に大統領選を実施し、開票作業が続いている。優勢が伝えられているカルザイ大統領の当選 >が確定すれば、新政権は「最優先の課題」(報道官)としてパキスタンのザルダリ大統領と接触すると言明。このほか、 >アフガン大統領選で争った候補、アブドラ前外相をパキスタンとの交渉担当に起用したい考えも示した。 わかった。 よろしく頼む。 >パキスタンの辺境州ではタリバン系の武装勢力が拠点を置き、貧困層の政府に対する不満につけ込み勢力を伸長。 >パキスタン軍が掃討作戦を強化していた。
>もっと残酷なトラップ希望 下らないこと言ってないでどうしたら経済が好転するかでも考えてみてくれ。
>もしそういう分かりやすい例を紹介してくれたらとても助かります。 スホーイが最近リージョナル・ジェットを70売ったと報告してきた。 状況は少しずつよくなっているように感じられる。
>環境車、新素材で軽く そうかw >自動車は車体を3割軽くすると燃費が約2割向上するとされる。ハイブリッド車などは大容量電池や電装部品の搭載で >車体は1割程度重くなる。もう一段の燃費性能向上には部品や部材の小型・軽量化が欠かせない。 >自動車軽量化のための素材と開発メーカー >足回り用鋼材: 新日鉄 >ドア補強材: JFE >天井の制振材: 積水化学 >アルミ製ボンネット: 神戸製鋼所など >バッテリー用部品: 東ソーなど >後部窓用の樹脂: 三菱化学・帝人 >樹脂製のガソリンタンク 三井化学子会社など なるほど・・・ここにメモっておくと何か変わるのかな?w
>別ゲーやん 情報は“鮮度”だろ。 一定時間たった後はわけ隔てなく広めてしまった方が全体にプラスなのだよ。
>>931 >早くないか?w
俺が知っててもどうにもならない知識だからメモって置くんだよ!w
>ラッシュ前に民主主義寄り道って随分余裕があるな 何度か説明したと思うけど。米軍と米国人を手っ取り早く味方につけるには民主主義でなくてはいけない。
それと進む方向も重要だ。 どういう会社にするのかよく分からないのになぜ人が入ってくると思うのさ?
>4だと辺境と航路上で疲労度の上昇に差が出るからな。 >東回りでユーラシアの北極海に行くとよく分るが、大型艦じゃゲームクリアしてるぐらいのレベルでも、 >下手すると生きて帰れないと思う…大体チクシついたところで絶望するw >食料はどこの村でも補給できるけど、宿泊できて疲労度を下げられる村はかなり限られてくるからね。 >辺境航海の船は簡単に補給できる食料の量よりも、いかに疲労度を上げないかの方が大事だから、 >小型艦でも無補給で1〜2ヶ月ぐらい動かせるならそっちで行くほうがいいんじゃないかな。 そうか・・・w
>クロックアップって和製英語じゃなかったっけ? >なんでオーバークロックじゃなかったんだろう… そりゃ無理して麻薬を配る手間を省いたわけだよ。 人は脳内麻薬を自ら作り出すことができるのだからね。
どれもこれもつまらない、でもハイな気分になりたい、小遣いは持っている、というやつが麻薬などに頼るわけであって。
芸能人はどうだって構わないが、政治家は“普通の人”にしておくべきだろw
>木こり大作戦 kwsk そうかw
>>939 以前このSPAMを見たときには画像は削除されていた。
おそらく圧力が掛かったのだろう。
選挙期間中というのは良かったな。
画像にしてる理由は、検索エンジンに引っかからないようにだろう・・・
>そんな甘い考えではいきてはゆけませんぞ そうかw 俺が文字にこだわるのは、配布範囲を重視してのことだよ。
FBIだって暇じゃない。 嫌疑もないのに部下動かせるかよ。
>委細承知 今北朝鮮を追い詰めてるところだからな。 だから問題ないということだ。
>ここも嵐きているみたいだね。 >またAA書き込み一個50円のアルバイトかな。 そんなのがあるんだ?w
>>945 >俺が貴族なら働かない
公的機関は独自のデーターベースを持っている。
それとクロスチェックして濃厚なところから捜査リソースを割り振っていくのさ。
あやしい一つの情報源だけで動いているわけではないよ。
というか、こんな画像が撒かれるあたり落ち目だなw
>「首相失言で自民試練」=衆院選を連日報道−中国 うむ・・・引き続き支援するんだ。 自民党も全部が全部悪いわけではなかろう。
>海自艦の香港寄港拒否「残念」=中国側に改めて要請−海幕長 海自≒米海軍だとみなされているんだ。別に不思議じゃない。
>民主党の岡田克也幹事長は25日、政府が2009年人事院勧告の完全実施を閣議決定したことについて「われわれは >4年以内の(国家公務員)人件費の2割削減を言っているので、そのこととの兼ね合いも考えなければならない。選挙で >(政権交代という)国民の審判が下れば、もう一度再吟味する」と述べた。大阪府八尾市で記者団に語った。 当然そうなるだろう。 歳入をよく考えずバラマキを約束しておいて国債発行抑制だなんて甘すぎる。
小沢代表代行の“(民主党のマニフェストでは)国債は当面増発せざるを得ない”というのが真摯な態度だが、 執行部には計算ができないのかもしれないw どうせ菅氏辺りが“みんなの党”に民主党内の愚痴をさんざん撒いていったのだろうよ。
国民にとって必要な政策が何かということとそれがどの程度の財政収支で実施できるかは分けて考えなくてはいけない。 あたかも同じ国民負担で実施できるかのような議論誘導は望ましくない。 これは以前より口すっぱく指摘していることであり、今後一層の改善を求めていく。
民主党にとって必要なのは、埋蔵金の有無ではなく政策実施に必要な安定財源の有無であろう。
あるいはそのことをよく理解している党首が“国債発行抑制”を言うのであれば、やれるだけやった後にすぐ解散を 考えてるのかもしれない。解散は首相の特権だからなぁw 国債発行抑制しつつ政権が4年続くとは思えない。
それで後釜を考えている岡田幹事長が反論してくるわけだな。
“埋蔵金の発掘”で単年度の財政収支は問題ない。その後すぐにっちもさっちも行かなくなるので“国債発行抑制”が 守れなくなる前に解散を検討するということである。そして環境税でも問うのであろう。 鳩山代表の発言を整理するとそうなる。
国民は4年間政権を託すに相応しい党とマニフェストを探しているのであり、それは真摯な態度とはいえない。
まぁ“みんなの党”も増税には一切触れてないから同じだけどなw どんな増税を国民に課そうと考えてるのかどの候補も白状しろっつーのw
それとも立法が税制を弄るという現行民主主義の限界なのかなー そうは思いたくないが・・・
>レスサンクス! >艦載機とミサをいっぺんに使ってしまうなんてもったいない気もするけど、 >それを度外視しての効果があるんでしょうね! >今度試してみます。 それは英国じゃないかw
>民主党の小沢一郎代表代行は25日、衆院千葉11区応援のため、民主党候補を一部幹部が支援する「JA山武郡市」 >(千葉県山武市)を訪問。組合長らと会談し「農家が再生産できる自給体制を作る」と強調した。小沢氏は同県君津市で >記者団の質問に答え、米国との自由貿易協定(FTA)締結方針に全国農業協同組合中央会(全中)などが抗議したこと >について「既得権を守る観点からの発言で相手にする必要はない。農家はきちんと理解してくれる」と語った。 そうか・・・ まぁ千葉で話されるのは困るけどな。
・増税なければ政策なし ・財政規律は守れない ・行革と公務員改革を最優先 の3択くらいでいいと思うなぁ。 選択肢が複雑すぎるんだよ。
ちなみに俺のスタンスは、 増税なければ政策なし+行革と公務員改革を最優先 なんだな。
国債発行に頼らず、安定財源確保に全力を傾ける。 必要な政策は仲間の議員が実施してくれる。
>>966 というか全員これを念頭に動け。
そのくらいでないと間に合わない。
>無印⇒WL⇒BTS3.08⇒3.13⇒3.17と順調に虚弱体質化してるよねAI ・財政規律は守れない なんてバグ思考は治療しないと駄目だろがw
>>968 つまり、選択肢としては存在するが実質選べないようにするということさ。
分かりやすいだろ?w
“財政規律は守れない”なんて国賊的発想を国政で重用してきたから今の惨状があるものと肝に銘じるんだ。
>有難うございました。あと文明とかって限られてるでしょうか。 UWFEは従来の連合、枢軸、共産を統合し、軍を一元化し、開発支援を一元化し、国連の次の枠組みを構築する 壮大な構想になる。既存文明は全て内包されることになろう。
UWFEの手先として外務府を各同盟国に設置する。 外務府が存在しない国はまだ同盟国ではないのである。
外務府≒防衛+国交+農水+経産+外務+環境 とその構成員であり、全員が公務員の会社となる。 人材を有効活用し、組織への帰属意識を醸造するために入社時から基本生活給を支給する。 また統治機構としての元老院をボランティアにするのである。
そして、地域主導型道州制を導入することで地方の上がりの半分を地方に返すのである。
>国防はともかくPEは終わってる そうか。
>PEはともかくアメリカ終わってる 米海軍はゲットできたのかな? それが済んだらミッションの半分は終わりだなw
ゲットできる前に海軍に予算を劇振りするとどうせ米海軍と無駄な海戦をするだろ? だからゲットした後な。
原子力空母はUWFEの省庁になるのさ。
>テスト そうか。
関係者には仔細を説明してるのだから、“海軍に予算を劇振りしてくれ”という要請はほぼ掌握が済んでいる ということだと思うが・・・
その証拠にダウは悪くないよなw
>ダウ うん。 米海軍が敵のままだと普通暴落するでしょ。
>そんなの自分で作れば良いだろ。5分かからん。 現代戦は総合力なんだよ。 海軍の発想で統合宙軍を拡充するということでなければカネは出せないぞ。
>あっちで相手にされないからこっちに来たんでね? ふむ・・・
とにかく、海軍を自立させるには飛行船列車が必要であろう。このこと自体に異論は認めん。 軍艦を増やして欲しいということなら、軍人以外の構成員が空母打撃群に多く滞在できるようにするプランでなくてはいけない。
陸軍の装備は海軍で運べるものかどうかを基準に見直す。 そういうことで良いと思うが>
>余裕でしてるだろ >じゃなきゃDCボコボコ出ないよ そうかw
>異議あり 陸軍の装備は飛行船列車で運べるものかどうかを基準に見直す。 飛行船列車が20tならそれ以下ってことだ。 軽量化しろ、おまいら。
そうすればオーストラリアの特殊部隊のように、指揮官が無理な戦闘をしないから生存率が高まるんだよなw
そうじゃないか? 分厚い装甲で守られてるから無理な戦闘をするんじゃないのか。
>イザベルはコンキスタドールに行くかカノンに行くか。 >それが問題だ。 >俺はカノン砲だなぁ >コンキスタとカノン砲のハンマーと戦闘力が変わらないんだぜ ライフル→カノン→コンキスタドール だろう。
>もっと早く教えてくれよ >すちむーで買っちゃったよ 装甲車は結構後じゃないか?w ソフトスキンの軍用車が先だろ・・・
>そうなのか? HOI的には、ライフル→軍用車→重機銃→グレネード→迫撃砲→カノン→装甲車→戦車だろう。 だからカノンとコンキスタドール(装甲車)どちらを取るかというのは、かなり進んだ文明の選択肢だと思う。
アサルトライフルとピックアップトラックは一時期流行った組み合わせさ。
どうもIEDのコストがライフルの次くらいになってるんだよな・・・それでおかしくなってるんじゃないのか。
>機関銃20とグレカノ80で余裕ぶっこいてたら >騎兵隊と胸甲3国あわせて100くらいが3匹スタックくらいでひたすら荒らしにきて詰んだ そうだろ。そういうことになりかねん。 重たい兵器はマジで要らんな。
あぁ、そうかw カノンの弾を手で運んで効果的な場所に工兵が設置してるのかw そりゃたまらんな。
ということは、憲兵隊を拡充し続けるだけで何とかなる可能性も高いな>
相手は武装勢力の工兵なわけだろ? 警察装備くらいで十分ということじゃないか。
>レスどうもありがとう。 イラク・アフガニスタンにおける警察庁の予算・人員ともに倍増するよう要請>
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。