━━━ Richard Burns Rally ━━━━ Leg 8 ━━
952 :
名無しさんの野望:2007/08/13(月) 00:00:36 ID:OMQxb39L
ブラウン管は四隅が滲むのが気になる。
ゲームには関係ないが。
そこでPC_InputFilter.ini削除
パッドのアナログフィルタがハンドルにも効くバグがあるらしいので削除してやると反応がリニアになる
>>949 確かに黒穴繋がらないなぁ・・・。
黒穴のRSSでニュースを取得していたけど、2〜3日前から取得出来ていないから
気にはなっていたが・・・。
これって鯖メンテでもしているの?
>>954 鯖のメンテならいいけど…
ここなくなったらダメージ大きいなぁ
BHなくなったら作品公開の場のあるrFによりいっそうMOD職人と人が流れるな
RBRrankもいつの間にか繋がらなくなって消えたし
今日も黒穴|ι´Д`|っ < だめぽ
カンガルーさえリリースされていればこんなことには・・・。
>>953 d
気のせいかもしれないが試したらタコ踊りしにくくなって扱いやすくなったような。ネジコンだけど。
発売当初からRBRやってるけどこんなイイコト知らなかったよ。あぁあ。
液晶が難しく感じるのは、表示で反応遅れる感覚は無いけど、コースがぶれてぼやけて見えるかららしい。
デュアルビュークローンでCRTを横に並べて交互にプレイしてみると。ま、「慣れ」だとも思うけど。
960 :
941:2007/08/14(火) 02:42:55 ID:3P7OFOvm
みんなありがとう
10万前後でBTOでやることにします
GrBMODってずいぶん前に開発中でBHでみたからもう出来てるのかと思ってました
それどころかRBRで2年前に立ち上がった
WRC2002MODすら出来てないからなw
スレチだけどなんでCRT製造終了なんかなあ。
液晶なんか遅いわ高いわでなーーーんのメリットもないじゃん。
1:でかい
2:ださい
3:ボケボケで画質が悪い
液晶が高いという意見は初めてみたな。
こんなに安く薄く軽く大きくなってるのに、それでもメリットない?
この手のゲームは大画面の方が楽しめると思うんだけど。
965 :
名無しさんの野望:2007/08/14(火) 20:56:15 ID:5joMWeD5
BHが復活!!!
>>964 綺麗かつ大画面で楽しむならテレビがベストじゃないかな。
漏れ個人は液晶でゲームしたこと無いけど、3Dでスピード感があるゲームを楽しむために、
どうしても反応速度とフレームレートが高くなければならないと思ってる、3Dゲームは動きが命
であり、動きとは反応速度とフレームレートが大きくかかわってる。
液晶は構造上色数、解像度、画像書き換えに大きなハンデ抱えちゃってるんだよね
後、薄く軽くってメリットは販売店側の都合の方が大きいんじゃないか?
固定して使う分には軽さはかえって邪魔になるんだよ
価格帯を調べると特に安くはないし、大きくもなってないと思うんだ
まあいい加減板違い気味だがw
でかくて邪魔。
これに尽きる。
27型ワイドで入力端子の多いCRTが出れば置く場所作ってでも絶対買うんだけどな。
買わないって。あんなクソ暑いもの。
家狭い人ガンバレ〜
>>971 ありがとなー
好きな音量でラリーが観れるようなパーソナルな空間がほしいぜ。
昔はこだわって21インチCRTを使っていたけど
20.1インチ液晶にしたら非常に心がスッキリしたw
ようやく全部のコースレコードを塗り替えたよ
約1年、長かった
今後は、3D案内?を無くしたり雨のコースを走ってみる予定
黒穴のファイルが全部死んでる件
>>974 おつおつ
雨とか滑る路面で上手くなればどんなところでも上手く走れるようになるぜ
次はRBRTimeAttackの上位タイム目指してがんばろうぜ
ペースノート表示させる奴はCMRでもやってればいいのに
>>977-978 thx
今まではクラッシュ上等でタイム重視だったけど
完走率を上げる方向でやってみます
梅
梅
梅
産め
梅
産め
1000ならRBR2
梅
ume
ウメェ
梅
梅
梅だよ
999なら
近日中に306が出る!
998ならRBR終了
>?
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。