■□■□ SimCity4 シムシティ4 80番街■□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
■ SimCity4公式サイト
米国:http://simcity.ea.com/
日本:http://www.japan.ea.com/simcity4/
■ Rush Hour/Deluxe公式サイト
米国:http://www.ea.com/official/sc4/deluxe/us/home.jsp
日本:http://www.japan.ea.com/simcity4_deluxe/

■ Rush HourとDeluxeについて
・Rush HourはSimCity4の拡張パック
・DeluxeはSimCity4とRush Hourが同封されたもの

前スレ
■□■□ SimCity4 シムシティ4 79番街■□■□
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1167580584/
2名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:15:01 ID:Qla4w4WT
■ 公式主張の推奨動作環境
OS :WindowsXP/2000/Me/98
CPU:Pentium4 1.4GHz以上 (Pentium3 1GHz以上)
MEM:256MB以上 (Windows98は128MB以上)
VGA:DirectX8.1対応、VRAM 32MB以上
ビデオカードチェック:http://www.japan.ea.com/simcity4/video_card.html
(括弧内はRush Hour/Deluxeの推奨動作環境)
※ 上記はあくまで公式の推奨動作環境です。「ゲームが起動する」レベルの環境と考えてください。
※ このゲームは作成する都市の人口、規模によって要求されるスペックが大きく変わります。
※ 100万人クラスの大都市を目指す場合、かなりのスペックが要求されます。
※ 低スペックPCでも重い都市をプレイできないことはないですが、どこまでを「快適」とするかは個人の感覚によります。
※ ですから「この環境でプレイできますか?」という質問には答えられません。
※ テンプレを読まない教えて君はお帰りください。

3Dグラフィックのゲームをやるためのパソコンの購入アドバイス 〜初心者でも後悔しないために〜:
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm
  自分のPCの性能についてよくわからない方はまずここを読みましょう。
NVIDIA GPU総合スレッド テンプレ
 http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html
  VGAの性能については上記の「性能指標」を参考にしてください。

■シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 9■
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167218950/
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 inPC一般板
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154522467/
  具体的にどの程度のスペックが必要か大まかな参考に。
3名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:15:33 ID:Qla4w4WT
■ アップデートパッチ
・Rush Hour/Deluxeには、無印SC4用のパッチ1とパッチ2(パッツ)の修正内容が含まれています。
・Rush Hour/Deluxe用パッチ1はパッチ3(パッス)と呼ばれています。
EP1 Update 1 (Rush Hour/Deluxe用パッチ1)
 http://www.japan.ea.com/simcity4/patch.html
SC4Update4BAT.exe ※ダウンロードには登録が必要です。
 http://simcity.ea.com/coolstuff/bat/index.php
  ※ページ左側の [ SimCity 4 Update (14.4MB) ]
  ※BATで制作された建物等の照明が夜間点灯しない問題が修正されます。

■ プレイテクニック
・区画設定について
 (マウスで区画を設定しながら押します)
  +Shiftキー 街路を自動設置しない
  +Ctrlキー  ドラッグした範囲分の区画を作成する
        5×5や10×10の単一の区画も設定できる
  +Altキー  区画の方向を変える
  <これらは組み合わせる事ができます>
・建物を建てる場合
  Home/End を押すと設置方向を回転させて任意に選択できます。
・都市開発中に神モードで造成作業を行う
  Shift+Ctrl+Alt を同時押ししながら神モードのボタンを押しましょう。

■ ホットキーについて
Sim Hall (メニューから「ホットキー」を選択)
 http://simhall.s28.xrea.com/
4名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:16:05 ID:Qla4w4WT
■ 攻略サイト
シムシティーフォース (筆頭攻略サイト・アップローダ有)
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
HIDE and Seek! (改造Lot情報・アップローダ有)
 http://hide-inoki.com/
CityX (地域の改造・テクニックなど)
 http://xworld.s7.xrea.com/
SimSpace (ミッションデータなど)
 http://www.rivo.mediatti.net/~ken-naka/
シムシティ4スレQ&A
 http://maria.lar.jp/sim4/
シムシティ4過去ログ・よくある質問
 http://kisekiwo.com/simcity

■ 都市画像アップローダ
SimCity SS集
 http://www.wotax.net/simcity/gallery/
※23rdからは景観都市中心なので極端に開発中の物や連続投稿、
 ありきたりな一発ネタは控えた方がいいでしょう。
SimCity4・SSうpwiki
 http://www18.atwiki.jp/simcity4/
Simcity Fun!
 http://simcity.fun-it.com/
5名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:16:36 ID:Qla4w4WT
■ 都市作成の参考
CityScape (オリンピア 神。とにかく神)
 http://web.telia.com/~u19311232/home3.html
Simtropolis Forums - City Journals (世界中の市長による都市を公開)
 http://www.simtropolis.com/forum/categories.cfm?catid=36&entercat=y
シムシティ4のスクリーンショットを貼ってみた (BAT配置の見本、おすすめMOD集あり)
 http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuki/index.html
国土情報WEBマッピングシステム
 http://w3land.mlit.go.jp/
 http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
6名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:18:04 ID:Qla4w4WT
■ LOT/BAT/MOD配布サイトの紹介
Simtropolis (利用登録が必要・年齢確認有)
 http://www.simtropolis.com/
 ※「Simtropolis」登録手順や一部BAT&MODの紹介&解説Wiki
 http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/

Pegasus Productions (利用登録が必要・年齢確認有)
 http://simpeg.com/
simszone - Download Center (登録不要)
 http://sc4files.simszone.de/
SimCity Central (利用登録が必要・年齢確認有)
 http://www.simcitycentral.net/
sc4devotion.com (利用登録が必要)
 http://sc4devotion.com/index.php
7名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:20:13 ID:Qla4w4WT
■ 人気・話題のMOD
【NetworkAddonMod Beta】通称NAM、使用にはRush Hour/Deluxeが必要です。
SimtropolisのModds & Downloadsから入手できます。現在の最新版は2007年1月版です。

NetworkAddon (January 2007) For PC ※Windows版
 http://www.simtropolis.com/modding/index.cfm?p=details&id=380
NetworkAddon (January 2007) For Mac
 http://www.simtropolis.com/modding/index.cfm?p=details&id=388

※シムの通勤距離・速度や交通機関の容量(インストール時に選択)を変化させる事ができます。
※歩行者専用道路・高架の道路・新しい高速インター等、交通関係が大幅に拡張されます。
※他の交通関連MODには、NAMと同時に使用できるモノと、そうでないモノがあります。
 NAMとの同時使用については、MODの配布元や説明書で確認してください。
※NAMのパーツを設置する時に、特定の状況でゲームが強制終了する場合があります。
 例) 設置済のGLR駅に、GLRパズルピースを選択した状態のカーソルが重なる
 こまめにセーブするなどして、慎重に作業してください。

インストールの方法や簡単な解説は以下のサイトで
 http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/c/12313/ ※ページ中の『NAMの概要とインストール』
◆Yuryu7tFj2 氏のGJ日本語マニュアル
 http://www.wotax.net/simcity/namj/2.InstallationInstructionsFile.ja.html

※その他のMODについては以下のサイトに詳しい説明があるのでよく読みましょう。
SimCity道 (メニューから『MODのススメ』)
 http://boncyan.dip.jp/simcity/index.htm
シムシティ4 BAT作品 制作者mk (メニューから『mod紹介』)
 http://sc4bat.hp.infoseek.co.jp/BAT/
8名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:20:44 ID:Qla4w4WT
■ LOTを制作・カスタマイズする
Lot Editor Tool ※これらのダウンロードには登録が必要です。
 http://simcity.ea.com/coolstuff/loteditor/loteditortool_01.php
  ※ページ左側の [ Download Lot Editor (2.8MB) ]
  下記の2ファイルは、Pluginsフォルダに置いてください。
  これらがないと表示されない建物があります。
  ・SimCity 4 Building as Props (bldgprop_vol1.dat)
  ・Rush Hour Building as Props (bldgprop_vol2.dat)

Lot Editor (ロットエディター) 利用ガイド
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/loteditor.htm

■ オリジナルの建物をつくる
Turbo Squid -- gmax ※使用には登録が必要です。
 http://www.turbosquid.com/gmax
  ※ページ右側の [ DOWNLOAD gmax ]
Building Architect Tool ※これらのダウンロードには登録が必要です。
 http://simcity.ea.com/coolstuff/bat/index.php
  ※ページ左側の [ Download The B.A.T. (10.2MB) ]
  ※BATは単体では動作しません。先にgmaxをインストールしておいてください。
  下記の2ファイルは、不具合に対応するためのファイルです。
  ・Texture Problem Fix (ModelNames.ms) ※〜\gmax\gamepacks\BAT\scriptsに置いて使用
  ※建物に誤ったテクスチャが貼り付いてしまう問題を修正します。
  ・Plug-In Manager With Unicode Fix (SC4PluginMan.exe)
  ※BAT付属のPlug-In Managerで問題が起きる場合にこちらを使用します。

BAT (建物設計ツール) 利用ガイド
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/BAT/index.htm
GMAX日本語メニュー (SOMY氏作)
 http://members3.jcom.home.ne.jp/somy000/index.htm
9名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:21:26 ID:Qla4w4WT
■ Mac版SimCity4について
Electronic Arts(Maxis)からの販売ではないが、Mac版のSimCity4とRush Hour/Deluxeも存在する。
ただし、Mac版のSimCity4のシリアルナンバーでは米公式サイトの登録が出来ないなど、一部に制限もある。
詳しくは以下のスレ及び、サイトを参考にされたし。

SimCity4 RushHour@Mac版
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098014163/

[攻略サイト]
シムライヴラリー
 http://www.hummock.jp/
SimCity4@mac
 http://www.geocities.jp/sc4_m/

■ その他のSimCity
シムシティは、初代シムシティから始まり、シムシティ2000、シムシティ3000、そしてシムシティ4と発売されてきた。
詳しい事は以下のスレなどを参考にせよ。

【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1163938102/

Wikipedia:シムシティ
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SimCity
10名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:31:10 ID:ut+z/Td3
【出るのか!?】シムシティDS【出ないのか!?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1150227199/
11名無しさんの野望:2007/01/15(月) 00:57:07 ID:aOWB4o4Y
1乙
12名無しさんの野望:2007/01/15(月) 01:23:43 ID:DrHj/wUi
[偉大な>667]
シムシティ4スレ住人を苦しめた新NAMのバグが
颯爽と現れた>667により解決された。
この偉業にはあらゆる人々が畏怖し、敬意を抱くだろう。

A:「すごい!」
 スレ住人の急進性 -1
 新NAMは今や左側通行となった!

667 名無しさんの野望 sage 2007/01/10(水) 20:19:36 ID:qTc12dGe

>>647
ファイルを名前順で整列させると分かるが、いくつかのファイルが
NetworkAddonMod_LEFT_HAND_VERSIONS_ONLY_Required_Additional_Plugin.dat
より後に来てるせいで、右通行dat→左通行パッチ→右通行datの順で読まれてるのが原因。
左通行パッチのファイル名の先頭にzを1つ以上加えてみて。
13名無しさんの野望:2007/01/15(月) 01:51:06 ID:WnXQqe11
チラシの裏で悪いんだがnewNAM入れなおす前にNAM無しのすっぴんで都市作ってみたら
地下鉄全然使われなくなってワロタ
地下鉄碁盤目に整備してもつなげても皆で車通勤でどの主要幹線道路がレッドアウトしてら
こんなに酷かったっけか
14名無しさんの野望:2007/01/15(月) 01:59:04 ID:gZrfWvtc
もしNAMが存在してなかったらと思うと・・・ガクブル
15名無しさんの野望:2007/01/15(月) 02:05:39 ID:FHKii3Pj
NAMさまさまでございます。南無南無(-人-)
ついでに>>1
16名無しさんの野望:2007/01/15(月) 02:10:57 ID:FNy83NDs
>>1
>>667
17名無しさんの野望:2007/01/15(月) 02:12:44 ID:Qla4w4WT
>>13
東京を思い出すんだ
18名無しさんの野望:2007/01/15(月) 02:37:53 ID:6SgPSZhr
交通関係を当てなくても結構地下鉄使われてる気がするけど、まだ都市規模が小さいからなのか
19名無しさんの野望:2007/01/15(月) 03:01:44 ID:Y5E8grJg
実際シム民は地下鉄を愛しすぎている
閉所恐怖症の俺にとっては実に住みにくいんだろうな
20名無しさんの野望:2007/01/15(月) 03:17:50 ID:StY7Xam5
地下鉄って乗るときも降りるときも地上とホームの行き来に階段使うのメンドクセ
21名無しさんの野望:2007/01/15(月) 03:39:46 ID:gZrfWvtc
バスより地下鉄の方が時間がきっちりするからいいんだよぉ
お金がないときは100円バス乗るけどさ
22名無しさんの野望:2007/01/15(月) 03:46:39 ID:vW0gFjui
裸のでやってるけど、地下鉄ガンガン使ってくれてるけどなぁ。
バス停と地下鉄駅セットで置いてる。
23名無しさんの野望:2007/01/15(月) 07:18:17 ID:T0CV23P5
住宅地と商業地を東西で完全に分離して、3本の地上鉄道とそれに並行する料金所のある道路だけで結び、商業地は南北に地下鉄を走らせ、各所にバス停を配置してみた。ちなみに鉄道駅・地下鉄駅ともにバス停併用のもの。
NAM入れないと、とりあえず東西移動は鉄道が駅のキャパを軽く超える感じで、クルマは少なめ。で、商業地内は地下鉄での南北移動の後、バス移動。

↓NAM入れてみた

鉄道利用少し減る。クルマ通勤はかなり減る。
代わりに、駅までクルマ→駅で電車に乗らずにバス→地下鉄駅まで直行→地下鉄で南北移動→またバスっていうシムが急増した。
何だろうね。富裕層も離職せずにみんなバスだよ。バスヲタかおまえら。
24名無しさんの野望:2007/01/15(月) 08:49:44 ID:L8rDpjg4
>>23
本当だよw
ウチの都市も,バス利用率がどえらい事になっていて,
隣町へ通じる幹線道路を通るバスが2000とか3000とかって出るw
ちゃんと鉄道が並行しているんだぞ?
それでもこいつら、明らかに遠回りになってでもバスを使いたがる。

バカもんかこいつら。
25名無しさんの野望:2007/01/15(月) 10:14:41 ID:z+2edthU
>>1
乙ぅうあぁぁぁ!
26名無しさんの野望:2007/01/15(月) 11:13:04 ID:JHnNn/Yy
あぁー。次の日曜までシム出来ない。
しょうがないから1週間、仕事頑張るとするかなぁ。
>>1乙。
27名無しさんの野望:2007/01/15(月) 11:13:42 ID:xSFxW2cB
>>1
28名無しさんの野望:2007/01/15(月) 11:16:50 ID:cHLYP9HP
さっきまで違うスレ見てたもんで、
バスがバズに見えらぁ
それはそうと

スレを網羅する住人が>>1を乙にさらす
29名無しさんの野望:2007/01/15(月) 12:24:25 ID:0i06yys8
閃光の>>1乙を光線のシステムに顕在化中
30名無しさんの野望:2007/01/15(月) 14:24:46 ID:DCcH+T2m
いまamazonからついたぜ。
これでYOU達の仲間入りだ。
31名無しさんの野望:2007/01/15(月) 14:38:44 ID:xSFxW2cB
>>30
まずは、テンプラの熟読からな。
動かないとか公式HPに登録できなとかは、すべて載ってるぜ。
32名無しさんの野望:2007/01/15(月) 15:11:22 ID:VTx3Tw4L
講義なし日の学生がたまには地域画像・・・って再うpですが。

計7MAP開発しているのに地域人口は50万人強でしかありません。
HSRを骨格にして数都市単位で開発しているが肝心のHSR余り使ってくれない。
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/108.jpg
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/109.jpg
33名無しさんの野望:2007/01/15(月) 16:10:20 ID:0mHmaoLG
まずはcueファイルをテキストで修正しないとマウントしても起動しねーぞ
34名無しさんの野望:2007/01/15(月) 16:12:19 ID:YwVndrl1
35名無しさんの野望:2007/01/15(月) 16:16:57 ID:YwVndrl1
36名無しさんの野望:2007/01/15(月) 16:26:14 ID:gZrfWvtc
港を誘致したら赤字転落して電線が引けなくて債権発行したけど赤字がふくらんでいく
あわ、あわわわ
37名無しさんの野望:2007/01/15(月) 16:35:06 ID:QoabBp7I
赤字のときに債券発行とかアホとしかいいようがない
38名無しさんの野望:2007/01/15(月) 16:41:32 ID:gZrfWvtc
水道の取引も打ち切られて水不足に陥った
モウダメポ
39名無しさんの野望:2007/01/15(月) 17:16:20 ID:z+2edthU
それでも・・・
ミサイル実験場ならなんとかしてくれる・・・
40名無しさんの野望:2007/01/15(月) 18:11:10 ID:JHnNn/Yy
>>35
運河パーツの使い方、素晴らしいね。
昨日まさに、このパーツと格闘してたんだけど、こうも出来が違うとはっ。
後、樹木の使い方も上手い。
すごい参考になったよ。ありがとう。
41名無しさんの野望:2007/01/15(月) 19:36:12 ID:fz+Kvsbo
>>36
海港の予算を減らす

橋の上で起きた不可解な現象
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/eew/nm3036.png.html
42名無しさんの野望:2007/01/15(月) 20:55:14 ID:YjbgeSM3
>>36-37
リアル日本だな。
43名無しさんの野望:2007/01/15(月) 20:58:08 ID:FNy83NDs
ちひろかわいいよちひろ
44名無しさんの野望:2007/01/15(月) 22:00:00 ID:umy3uteJ
シムトロのFF7マップを中マップに分割しなおして始めてみる。
都市200以上。マジ広大。
海も多いけど。
45名無しさんの野望:2007/01/15(月) 22:05:48 ID:V2ChZ7gL
>>44
面白そうだな。
46名無しさんの野望:2007/01/15(月) 22:57:10 ID:3LUfa9mK
久々にやり始めたけど、やっぱ面白いな。もっと時間がほしいぜ・・・。
木ばっかだけどUPしてみる。

ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/123.jpg
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/124.jpg
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/125.jpg
47名無しさんの野望:2007/01/15(月) 23:00:06 ID:e6MjuUq+
>>44
FF7風の都市も作るの?
48名無しさんの野望:2007/01/15(月) 23:09:56 ID:SvMwLxi/
素晴しい街を見る→あれこれ入れてみる→監房みたいな住宅街になる→やる気なくす→素晴らs(ry
49名無しさんの野望:2007/01/15(月) 23:19:10 ID:umy3uteJ
>47
気の向くままにある意味普通に。
50名無しさんの野望:2007/01/15(月) 23:38:52 ID:xc7oYb2R
>>46
海(都心)→山(郊外)の奥行きが感じられていいな。
石のアーチの陸橋がローマ水道橋みたいでいい味出してる。
51名無しさんの野望:2007/01/16(火) 00:12:53 ID:Vp9dM7L/
いつも都市をUPしてくれる市長たちはどうやって特定区画が集中した都市を作ってるんだろ?
自分がやるとどうしても近隣都市との連携(分担?)が取れないのだが・・・
52名無しさんの野望:2007/01/16(火) 00:14:35 ID:HKeroCQH
建物設置するときにhome押してもend押しても向き変わんない('A`)
なんか解決法でもあったら教えて下さい。。
53名無しさんの野望:2007/01/16(火) 00:21:03 ID:DsgQX0Cn
>>35>>46
SUGEEEEEEEEEEEEE レベル高杉!!!!

>>35
海抜0の公園テラすてき杉マス
http://up.fun-it.com/simcity/updata/115.jpg
コレの大通りの地下道交差をkwsk

>>46
緑(・∀・)イイ!!橋の使い方うまいなぁ
54名無しさんの野望:2007/01/16(火) 00:29:18 ID:SAjoc1eo
>>53
それは、MarrastのUnderpassだな。
55名無しさんの野望:2007/01/16(火) 00:29:37 ID:yExlt/qC
>52
回転するとほかの何かにかぶったりするから回らないだけデッシャロ?
56名無しさんの野望:2007/01/16(火) 00:56:59 ID:cyLByEID
\(^o^)/デッシャロ!
57名無しさんの野望:2007/01/16(火) 01:24:52 ID:DsgQX0Cn
>>54
激しくdクス
58名無しさんの野望:2007/01/16(火) 01:56:20 ID:Vg/6do/g
>>52
Num Lockを外すんだ
59名無しさんの野望:2007/01/16(火) 02:19:14 ID:Fau9IcAm
>>34
1枚目のバス停に必須のファイルが404で落とせないぜ
60名無しさんの野望:2007/01/16(火) 03:30:07 ID:HKeroCQH
>>58
お、、おお、、おおお!
激dクスです
61名無しさんの野望:2007/01/16(火) 05:25:23 ID:brsFkEKK
いくらマシンスペック上げても突然強制終了するのねorz
62市況報告風:2007/01/16(火) 06:03:49 ID:OJoaLyi+
市長、行政のトップとは市長ほど絶大な権力を持つものとて突然その座り心地の良い上質な椅子から
引き摺り下ろされることも多々あります。かの県知事のように。
simcity4はそんな突然の権力の落とし穴もシミュレーションしているわけです。
(しかし引き摺り下ろされた後の惨めな姿など誰も見たくないでしょうからあなたのディスプレイを
 そっとデスクトップ画面に戻して差し上げているわけです!)
63名無しさんの野望:2007/01/16(火) 09:01:36 ID:DxvNpFG/
>>61
強制終了とマシンスペックはあまり関係ないような・・・
64名無しさんの野望:2007/01/16(火) 09:09:37 ID:dzhBBGgE
>>34
http://up.fun-it.com/simcity/updata/113.jpg

これってどうやって直せるんだ?俺も出まくってて、1日1回必ず警告で出るから、早送り放置が出来なくて困ってる。

>>36
最初に、借金を限界まで行ってインフラを整備しまくる。税金5%の出血大サービスで人を集めまくる。
で、終わったら電気・水道以外の全ての支出を0にする。それでもダメなら税金を限界に釣り上げる。で、早送り。
暴動が起きたら、とりあえずしばらく放置をして、人のいない廃墟をつぶして貰い、ある程度立ったら警察に金をあげてどうにかして貰う。で、解決したらすぐに予算0化。
廃墟だらけになるけど、初期投資を考えたら、インフラがある状態でリスタートになるわけだし、そこは楽。

って言うのが俺流。
65名無しさんの野望:2007/01/16(火) 09:18:05 ID:OYcEF3vl
>>64
激しすぎる財政建て直しに感動した

赤字になるなら、序盤から積極的にバス停導入するのオススメ
貧乏住人はかなりバス停使うから、人口3万都市で公共施設収入が1000$超えるぜ
それを当てにすれば5万人位で接続ゼロの都市でも学校警察病院の一通りそろえられると思う
66名無しさんの野望:2007/01/16(火) 09:58:48 ID:OYcEF3vl
前から気になってたんだけど、>>35ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/118.jpgみたいな
シンプルな煉瓦の広場とか、みんなどんなBAT使ってんの?
法面を平地に設置してんのかな
67名無しさんの野望:2007/01/16(火) 10:03:03 ID:4+BAWbJn
takes make it!!!
68名無しさんの野望:2007/01/16(火) 10:29:01 ID:WLv2PeHR
>>66
一番有名なあれだろ
69名無しさんの野望:2007/01/16(火) 10:30:35 ID:RAODNZUq
>>66
おれも似たようなの使ってるけど、多分シムトロの公園かなんかで落としたと思う。単体だったか公園とセットになってたか忘れたけど。
70名無しさんの野望:2007/01/16(火) 10:43:38 ID:CR5rXM5R
>>66のは一番有名なアレだと思う
71名無しさんの野望:2007/01/16(火) 10:53:49 ID:/Z0pUpmO
昨日の夜中にポチりますた
これで俺もみんなの仲間入りだぉ( ^ω^)
72名無しさんの野望:2007/01/16(火) 10:57:07 ID:OYcEF3vl
そうか、一番有名なアレなのか(゚д゚)
73名無しさんの野望:2007/01/16(火) 11:03:14 ID:lnQQKxRp
シムトロのをいれたら家が箱になったんだけど何か足りない?
74名無しさんの野望:2007/01/16(火) 11:53:30 ID:CR5rXM5R
>>73
Dependency
取説かDL時のDependencyの箇所をよく嫁
75名無しさんの野望:2007/01/16(火) 13:23:15 ID:lnQQKxRp
bldgpropが必要とかなにも書いてない
HIDE and Seekのも必要なのが書いてないのに箱になるのがある
76名無しさんの野望:2007/01/16(火) 13:41:32 ID:lnQQKxRp
スンマソン自己解決しますた
公式から出てる追加のをかたっぱし入れたらなおりますた
77名無しさんの野望:2007/01/16(火) 14:51:01 ID:P8aXVWhE
エライ!!
78名無しさんの野望:2007/01/16(火) 16:18:42 ID:I11Tgb4H
たぶん一番有名なあれを書いてくれるのを待っている奴がいると思う。
まあ、あれは知ってると思うけど。
79名無しさんの野望:2007/01/16(火) 16:47:11 ID:91cGOdfr
DELUXE買おうと思ってるんだけど、このスペックで何万人ぐらいまで耐えられそうかな。
ちなみにシム3000は持ってます。
CPU : Celeron 900MHz
Memory : 256MB(128MBx2)
GPU : オンボ(最大11MB)
チップセット : Intel 815EM
似たようなスペックの方いましたら報告いただければ嬉しいっす。
80名無しさんの野望:2007/01/16(火) 16:49:19 ID:ED/LWxce
それは流石に新しいPCを買うべきだ
買うなら今か1年後、今買うなら15万は出せ
あ、勿論ビスタチケットついてるやつな
81名無しさんの野望:2007/01/16(火) 16:56:05 ID:nk4rH+8P
低所得の需要が高くて高所得が低くても高所得住宅ばかり建ち、
建った後需要の影響で質低下するというのは、街全体の地価が高いからってことだよね。
隣町を貧乏人タウンにして接続するのは解決策としてはどうなのかな。
82名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:00:40 ID:7GKUcuSh
>>79
悪いことは言わん。
新しいPC買うまで、4はやめておいた方がいい。
83伊藤晴香:2007/01/16(火) 17:01:39 ID:Nvm2P8hl
おまえらの目玉をカッターで切り裂くぜ
84名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:05:09 ID:P8aXVWhE
残念。俺の目玉は、既に義体化済みだ。
85名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:08:24 ID:4Yv0yRhy
バトー乙。
86名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:13:31 ID:sLS8KbS2
目玉カッターってなんだ
87名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:21:12 ID:kiSi4Bja
>>86
いちばん有名なアレだよ
88名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:28:55 ID:lnQQKxRp
>>85
オーベルシュタインですが何か?
89名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:40:19 ID:c8PfAE57
なんという糞スレ化…
一目で建物が黒ずんでいると分かってしまった
このスレの住民は間違いなく低所得層
90名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:43:21 ID:SU4nEezy
最近、倦怠期。シム的プチ鬱。

綺麗で、工夫されてて、ユーモアがあって、個性もあったりする余所の街をみたからかな。

だから、自分の街は全部消してやったぜ。イエー

さあ、気分一新やりたくな〜れ〜。
余所様の街をパクれ、パクりまくれぇ〜!
91名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:44:02 ID:gyeUbHvO
糞スレを因数分解中・・・
92名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:46:06 ID:/Z0pUpmO
俺のPC
CPU : Pen4 3GHz
Memory : 256MB+512MB
GPU : Radeon9600 VRAM64MB

俺もデラックス
93名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:50:15 ID:sLS8KbS2
>>92
近いな。

俺のPC
CPU : Pen4 2.4GHz
Memory : 512+256MB
GPU : Radeon9700TX VRAM128MB
94名無しさんの野望:2007/01/16(火) 17:55:28 ID:nVIIDTge
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 inPC一般板
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154522467/
■シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 9■
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167218950/

こっちでやれ
95名無しさんの野望:2007/01/16(火) 18:16:14 ID:I11Tgb4H
小1からシムシティ(2000)をやっているせいで今は立派な中毒者
96名無しさんの野望:2007/01/16(火) 18:20:23 ID:ux+H0NG3
今何歳だよ
97名無しさんの野望:2007/01/16(火) 18:27:37 ID:DGaPNhhk
幼女なら可
98名無しさんの野望:2007/01/16(火) 18:27:50 ID:ZWIwVTlk
シムシティの影響でで大学は建築学科に入学してしまた
99名無しさんの野望:2007/01/16(火) 18:29:19 ID:ZTIruJ2k
>>79
ぎゃゃゃゃゃゃあああぁぁぁあぁぁっぁっぁxxxっぁ
100名無しさんの野望:2007/01/16(火) 18:45:42 ID:InrC+YeH
PentiumM1.8GHz
メモリ1GB
ATI MOBILITY RADEON 9000(32MB)
SXGA+

1024x768のウインドウモードでやってるけどデラックスの大マップで
MOD入れまくりでそこそこやっても快適だよ。


Athlon64デスクトップ+21インチ液晶モニタもあるんだけど、動かないんだよね…
GPUがX600だとダメなんかいな。

>>79
オンボードのGPUならそもそも起動しない可能性の方が高いと思う。
101名無しさんの野望:2007/01/16(火) 18:52:07 ID:rYFZXFDB
そんなことはないよ
102名無しさんの野望:2007/01/16(火) 18:59:07 ID:YIEe5+Li
>>100
>>94に行けよ
103名無しさんの野望:2007/01/16(火) 19:24:05 ID:4Yv0yRhy
幼稚園の頃、親父が買ってきたMac Plusで初代シムシティやったな。
町中に原発作って親に怒られたw
104名無しさんの野望:2007/01/16(火) 19:32:57 ID:ENmDL4kf
シムトロなんか変だ
105名無しさんの野望:2007/01/16(火) 19:41:24 ID:JFzLjMP3
>>104
ギャース
106名無しさんの野望:2007/01/16(火) 19:43:33 ID:Xcy8sUpB
シムトロはいつも変です
107名無しさんの野望:2007/01/16(火) 19:44:46 ID:JFzLjMP3
>>106
いつもと度合いが違うよ
108名無しさんの野望:2007/01/16(火) 19:53:18 ID:nVIIDTge
なんか気持ち悪いな・・・


どうやら鯖がクラッカーにクラッキングされてトップが書き換えられたようだな。
109名無しさんの野望:2007/01/16(火) 19:55:07 ID:nuelUBgV
FUCK ISRAIL&USAとかワロス
110名無しさんの野望:2007/01/16(火) 19:57:57 ID:ZTIruJ2k
これは酷い
111名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:03:03 ID:eySC1Fxy
歩行者とバスしか走れない道はないものか・・・
112名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:08:12 ID:LKqg2/fZ
敵国語でメッセージ送ってんのな(笑)
113名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:10:53 ID:gyeUbHvO
トルコ軍に占領されました
114名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:12:30 ID:bbsUPtZK
早く復旧しないかな
115名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:13:40 ID:gyeUbHvO
116名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:14:24 ID:bbsUPtZK
アッー!
トップだけだったのね
117名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:16:59 ID:9TTG6d9y
フォースの掲示板まるでサポートセンターだな
118名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:20:28 ID:B+X7/So4
アラブ系はTOP書き換えるぐらいしか能が無いから害はない
田代砲打つVIPPERの方がまだ怖い
119名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:36:42 ID:biQEzduR
市長官邸のHPがラマにハッキングされる
120名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:38:10 ID:KrKzBj9+
>>112
そのサイトを記述してる言語で書いた方が見てるやつが理解できるだろ?

全然理解できない言語で書かれたら,日本語でおkって言うだろ?
121名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:54:10 ID:xuoC/K6/
122Y.H:2007/01/16(火) 20:57:03 ID:P5dA9CrR
Simtropolisがハカー攻撃喰らった。難民でつ。。。。
123名無しさんの野望:2007/01/16(火) 20:59:40 ID:8uGxBRbk
>>121
のって普通の道みたいにカーブとか表現できるんだろうか?
124名無しさんの野望:2007/01/16(火) 21:01:00 ID:oqYRa6Aj
761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:06:12 ID:0S6wlzyzO
http://ma.minx.jp/11daisuke30
http://ma.minx.jp/11daisuke30
http://ma.minx.jp/11daisuke30
何これ?
125名無しさんの野望:2007/01/16(火) 21:01:24 ID:JFzLjMP3
>>123
多分間違ってるよ
126名無しさんの野望:2007/01/16(火) 21:14:50 ID:xuoC/K6/
>>123
他の道に繋がるところにだけコレを使い、
残りはデフォの道を使えばおk。
127名無しさんの野望:2007/01/16(火) 21:30:06 ID:nVIIDTge
>>122
氏ね
128名無しさんの野望:2007/01/16(火) 21:46:37 ID:NTY6BTUr
どこで芯でもいいが、電車はやめてくれ!
129名無しさんの野望:2007/01/16(火) 22:09:56 ID:eySC1Fxy
なかなか難しいな・・・地下鉄をしっかり這わせないと通勤できなくなる
130名無しさんの野望:2007/01/16(火) 22:20:06 ID:8uGxBRbk
>>125,126
なるほど!!!そう使うのですね!ありがとうございます。
131名無しさんの野望:2007/01/16(火) 22:45:32 ID:Mxy2icIE
初心者ってやっぱり自分の実際に住んでる街から作って勉強したほうがいいのかな?
周り田んぼしかないけどどうしようw
132名無しさんの野望:2007/01/16(火) 22:46:15 ID:BOS3omg1
アメリカに住んでるならそれもいいかとw
133名無しさんの野望:2007/01/16(火) 22:47:10 ID:7GKUcuSh
>>131
実際の街作るのはかえって難しいと思うぞ。
ただ、住んでる街は何かと参考にはなる。
134名無しさんの野望:2007/01/16(火) 22:53:08 ID:OYcEF3vl
住宅広告の周辺地図とかが道路を上手い事デフォルメしててスゲー参考になるぞ
135名無しさんの野望:2007/01/16(火) 23:20:19 ID:JXQTLSz7
フォースの上杉謙信、名前負け。
136名無しさんの野望:2007/01/16(火) 23:43:59 ID:/Z0pUpmO
都市名とかを日本語入力したいのですが
なぜかアルファベットしか入力できないorz

同じような経験お持ちの方タスケテ・・
137名無しさんの野望:2007/01/16(火) 23:44:50 ID:nyd84TsQ
フォースの始皇帝、名前負け。
138名無しさんの野望:2007/01/16(火) 23:50:38 ID:gyeUbHvO
アッラーでフォースデビューします
139名無しさんの野望:2007/01/17(水) 00:08:02 ID:P0kZ1Sii
>136
Alt+半角/全角
140名無しさんの野望:2007/01/17(水) 00:14:17 ID:KQ6OxQ/l
最近基本的な質問が多いような気がするけど
ポジティブに考えるとまだ新規ユーザーが増えてるって事だな
141名無しさんの野望:2007/01/17(水) 00:17:24 ID:g3A17jCA
在庫がワゴン行きになってきたんじゃ
142名無しさんの野望:2007/01/17(水) 00:26:38 ID:hDAfwXDm
初歩的な質問で悪いが、NAMをインストールする前に旧バージョンはアンインストールするべき?
143名無しさんの野望:2007/01/17(水) 00:28:22 ID:D1OyC9zP
>>142
すべき
144名無しさんの野望:2007/01/17(水) 00:37:27 ID:hDAfwXDm
>>143
d
速攻アンインストールを開始した。
145名無しさんの野望:2007/01/17(水) 00:45:28 ID:XaKJse6f
>>139
押しても変化無しなんです
他のキーも試してみたけど無理ぽ
146名無しさんの野望:2007/01/17(水) 00:48:16 ID:XaKJse6f
>>139
すみません できました
Alt押すのか・・・

ありがとうでした><
147名無しさんの野望:2007/01/17(水) 01:05:10 ID:gV4qskkg
大マップで人口2万5千くらいまできたんだけど、貧相な住居の需要ばっか天井着くほど高まってるのに商業工業の需要が全く無い
そして需要の要望どおりに住居建てると建物は建つものの、仕事ねーよマークが大量に出てくる
でも商業の需要も工業の需要も無いから仕事場作ってやりたくても育たないで黒ずんでいく
鉄道とかハイウェイとか完備してるし、隣接都市もほとんど育ててないのに何が原因でこんなのになってしまったんだろ・・・
148名無しさんの野望:2007/01/17(水) 01:10:32 ID:0QjJFeGJ
近隣都市をほとんど育ててないからじゃね?
149名無しさんの野望:2007/01/17(水) 01:14:59 ID:gV4qskkg
>>148
いやそう思って接続都市の方も覗いてるんだけど、
やはり居住区の需要しかないんだよね
産業関係は全部ややマイナスの域
ハイウェイも3つ以上繋がってるから需要限界とは考えにくい
というかそもそもまだ25000人だというのに・・・
150名無しさんの野望:2007/01/17(水) 01:15:35 ID:/S6tuKP3
人口ゼロ都市半分しか埋まらない
151名無しさんの野望:2007/01/17(水) 01:21:59 ID:gpUoiM0Z
オペラハウス建て教育全体が低になってるとか。
それとは別に周辺都市が無いからといって都市の成長が止まったりはしないよ。
152名無しさんの野望:2007/01/17(水) 01:40:33 ID:L40lrFc8
>>64
オートトグルは、確かオプションでホップアップをなしにすれば
解決したような気がしたし、過去スレにもあったはず。

ただこれをやると空港拡張等が自動で出来なくなったような。


うろおぼえでスマソ。
153名無しさんの野望:2007/01/17(水) 03:09:54 ID:cVGy37h2
>>147
そういうのよくあるけど仕事は無視して住居の需要を満たしていけば自然と商業工業の需要も出でるぞ?
154名無しさんの野望:2007/01/17(水) 03:53:44 ID:CZBvW+Xr
シムトロHACKされてたのか。
見てみたかったなあ
155名無しさんの野望:2007/01/17(水) 05:24:57 ID:Y9YJ7APO
もう三年以上やってるんだが、変な現象が起こった。
1x1の住宅建物が全く建たなくなったんだ。
直前まで別マップやっててそこでは建ってたが、その後の新規に始めたマップから
もう全然…。1x2以上のサイズは建つんだけどね

他の新規マップ、開発中のマップもだめだった。
しかも気が付いたらこんな時間だ。ふて寝するか。。。
156名無しさんの野望:2007/01/17(水) 09:59:12 ID:wNG/BoQr
http://www.simtropolis.com/stex/index.cfm?id=17635
これの屋上なんだかちんこに見えないか?
157名無しさんの野望:2007/01/17(水) 12:24:13 ID:tvcl/8Mw
>>156
何いってるの?
もともとチンp(ry
158名無しさんの野望:2007/01/17(水) 12:38:22 ID:SRoQ7DwL
159名無しさんの野望:2007/01/17(水) 13:23:24 ID:CZBvW+Xr
>>158
おおdスコ、絶対誰かが画像キャプしてると思ってたぜw
しかしこんなに堂々とクラックされて、シムトロも示しがつかねーよな
160名無しさんの野望:2007/01/17(水) 13:26:31 ID:Sge7crF0
またトルコかwww
161名無しさんの野望:2007/01/17(水) 14:25:47 ID:SRoQ7DwL
てかhtml保存したけどね
162名無しさんの野望:2007/01/17(水) 15:13:29 ID:hQt1QD7A
シムトロのハッキングされた奴を保存した奴
ttp://www.uploda.org/uporg657170.7z
163名無しさんの野望:2007/01/17(水) 15:31:21 ID:bCzqYowM
以前福留のサイトもトルコにクラックされてたよな
164名無しさんの野望:2007/01/17(水) 15:39:10 ID:NIGNSgYo
トルコ必死だなw
165名無しさんの野望:2007/01/17(水) 16:01:11 ID:P0kZ1Sii
そうやってなんでもかんでもトルコのせいにしてりゃイスタンブール
166名無しさんの野望:2007/01/17(水) 16:17:56 ID:SRoQ7DwL
トルコばっかいじめたらアカンから(アンカラ)
167名無しさんの野望:2007/01/17(水) 16:28:35 ID:8G29ypJY
>>147
DQN人口が少ない
管理職だけの工場に就職したいか?
学習が高くて構成年齢のほとんどが50代
年齢の人口構成マップ見て青を壊すと姥捨て山
神様、老人ホームくだせい
168名無しさんの野望:2007/01/17(水) 17:09:30 ID:XaKJse6f
赤字がどんどん膨らみ、工場都市が寂れ、商業は衰退していく・・・

'`,、('∀`) '`,、











('A`)
169名無しさんの野望:2007/01/17(水) 17:28:48 ID:XaC6xOUC
あきらめたらそこで試合終了だよ
170名無しさんの野望:2007/01/17(水) 17:29:23 ID:YZhdT5rh
>>168
それ地元・・・
171名無しさんの野望:2007/01/17(水) 18:12:13 ID:xmWgvUTn
何十年か放置したら学校に通う子供達の数がかなり少なくなった。
年代別人口の欄をみるとかなり少子高齢化が進んでいた。
172名無しさんの野望:2007/01/17(水) 18:27:21 ID:swl232st
>>147
教育不足が原因じゃないかね。
予算の許す範囲で教育を充実させて、しばらく放置してみれば。
173名無しさんの野望:2007/01/17(水) 18:49:06 ID:8G29ypJY
>>172
147の状態でそれやると死ねるかと
学校見たらおそらく生徒の数8人とかになってるかも
年金生活者は山に捨てるのがいい
174名無しさんの野望:2007/01/17(水) 18:52:54 ID:gastreTJ
小ネタ。
高架鉄道と地上鉄道のデッドヒート。
http://up.fun-it.com/simcity/updata/126.jpg

高架鉄道はMM線、地上鉄道はJR北海道711系。
175名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:01:01 ID:hDAfwXDm
>>174
ワロタw
176名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:02:45 ID:g3A17jCA
市営の鉄道同士でデッドヒートってことになるんじゃw
177名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:07:40 ID:ZBEqAccl
高架は700人辺りからもう公害だすから使えんわ
高架公害対応NAM出ないかな
178名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:13:28 ID:wNG/BoQr
公害なくせるMODならすでにあるよ
179名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:25:38 ID:Urlkv7Ro
工場や発電所のまで消えるがな。
石炭発電所に鳥たちが羽ばたいております
180名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:39:08 ID:zS8pC2Eo
それでもペディラーナ工場なら…ペディラーナ工場ならなんとかしてくれる
181名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:39:19 ID:MRLqHwHX
MODなんて邪道です><;
182名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:43:05 ID:P0kZ1Sii
>181
じゃぁなんで股間を膨らませているんだ
183名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:45:26 ID:oB8FvxuW
>>181
しゃぶれよ
184名無しさんの野望:2007/01/17(水) 20:47:43 ID:4ejg2TM5
>>183
しゃぶれだァ!?コn(ry
185名無しさんの野望:2007/01/17(水) 21:32:00 ID:wNG/BoQr
しゃぶる物ではない、吸う物だ
そのほうがき(ry
186名無しさんの野望:2007/01/17(水) 21:56:58 ID:kkPY5EcF
>>185
TDN、もしくは多田野でググって一番上に出てきたテンプレサイトを10回音読しろ
187名無しさんの野望:2007/01/17(水) 21:59:28 ID:dDQRz4Zo
粗末なものですがどうぞ
ttp://a-draw.com/uploader/src/up11596.jpg
188名無しさんの野望:2007/01/17(水) 22:00:23 ID:3RLsF/S6
糞vipperは巣に帰れ
189名無しさんの野望:2007/01/17(水) 22:07:57 ID:MRLqHwHX
>>187
ま た お ま え か
190名無しさんの野望:2007/01/17(水) 22:17:16 ID:pEPOiVSr
>>79
シム4発売時、それに近いスペックで遊んでたけど
人口1万人近くなると、ゲームにならなかったわ
191名無しさんの野望:2007/01/17(水) 22:27:20 ID:Ea5vxk4t
一回立てた住居とか工場って消してから
もう一回作り直すこと出来ないの?
消した後建物が出来てこないんだけれども。
192名無しさんの野望:2007/01/17(水) 22:40:23 ID:dldM8IcC
>>191
元あった建物ができた時とは、土地の条件が変わっちゃったんだろうよ
建物の建設はシム人まかせだから、どうにもならない。
193名無しさんの野望:2007/01/17(水) 22:40:42 ID:gV4qskkg
>>167
ありがとう、大体原因掴めた
ニートマーク出してる連中は全員若い層で、
しっかり定職に就いてるのは大体年取った高度に教育を受けてる連中だった
どうにも若い層の雇用が難しそうだが何とかなりそうだ
194名無しさんの野望:2007/01/17(水) 22:54:34 ID:dldM8IcC
>>193
小学校足りないんじゃ?
195名無しさんの野望:2007/01/17(水) 23:11:32 ID:j2r79izC
>>178 公害なくせるMODの名称(シムトロでの登録名)を知っていたら教えて頂けますか。
196名無しさんの野望:2007/01/17(水) 23:28:31 ID:ykDzjoLp
そういうのやめろよ
インチキしてまでゲームするなよ!
197名無しさんの野望:2007/01/17(水) 23:44:34 ID:3RLsF/S6
>>196
高架鉄道とモノレールの公害はバグだろ
198名無しさんの野望:2007/01/17(水) 23:44:39 ID:cVGy37h2
2ch閉鎖したらここともお別れか・・・
199名無しさんの野望:2007/01/17(水) 23:45:40 ID:L/QmYvkw
>>198(・∀・)/~~
200名無しさんの野望:2007/01/18(木) 00:07:56 ID:IGCDX25N
>>197
俺、リアルモノレール沿線住民だけど、音の公害は結構凄いよ。
201名無しさんの野望:2007/01/18(木) 00:28:58 ID:S7ybM7BL
>>197
騒音を再現してるんだろ。地上鉄道で出ないのは謎だが。

で、シムトロでいいLot見つけたんで報告しとく。
ttp://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=17489&v=1
202名無しさんの野望:2007/01/18(木) 00:33:56 ID:5mfyzgjq
>>195
Wikiで紹介されてるお
203名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:05:10 ID:ZRopX7Xx
今日やっててふと思った、ランドマークでWTCってデフォで無かったっけ?
204名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:11:52 ID:3bNbQjzd
>>194
教育施設は十分にあるよ
205名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:27:33 ID:hgdjDNtJ
>>193
ニートには会社はいらないパチンコ屋がおすすめ。
低レベル商業地帯を増やすんだ。
206名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:28:56 ID:hgdjDNtJ
アマゾンのランキング11位に入っているね。
まだ新人さんがいると思われ。
207名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:29:44 ID:ohcOFlqz
やはり車がないのが環境対策に一番いい・・・それでもバスが1万とか通ると大気汚染は発生するなorz
208名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:30:51 ID:IiPM7tjN
なんでシムは自転車使わないの?
209名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:35:20 ID:3YmnPCt0
みんな難易度どれでやってる?
210名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:40:24 ID:5mfyzgjq
>>209
デラックス出る前からやってるから★3になれちゃって
今も★3でしかやったことない。
211名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:41:28 ID:zmeNZ25P
RH前からやってると難しい以外を選ぶ気になれない
212名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:42:36 ID:zmeNZ25P
うお、もろ被った
213名無しさんの野望:2007/01/18(木) 01:44:44 ID:QzYHJWoS
普通以下は適当に町を広げても黒字になるから困る。
難しいも一度軌道に乗れば楽なんだが
214名無しさんの野望:2007/01/18(木) 02:13:08 ID:Xet9reqi
>>208
主食がブロッコリーだから
215名無しさんの野望:2007/01/18(木) 02:26:56 ID:HwnCR7pl
途中から都市の名前変える方法ないですか?
216名無しさんの野望:2007/01/18(木) 02:28:58 ID:HjNr1jyX
>>215
チートコードで具ぐれ
217名無しさんの野望:2007/01/18(木) 09:53:27 ID:mr6EwzuO
始めからあるチュートリアルの町を破壊して
最初から初めても全体マップで市長名が表示されないんだが
表示させる方法ってありませんか?
218名無しさんの野望:2007/01/18(木) 10:02:51 ID:CqiUbVqL
バス停利用率5300%キタコレ
219名無しさんの野望:2007/01/18(木) 10:22:13 ID:lS7wZtWv
戦後みたいに屋根の上とかに乗ってる奴がいそうだな
220名無しさんの野望:2007/01/18(木) 10:35:14 ID:QzYHJWoS
5300%ってコトは、1席に53人乗ってるワケだ
221名無しさんの野望:2007/01/18(木) 13:03:57 ID:c9bya5YA
どんだけ人間が圧縮されてんだよw
222名無しさんの野望:2007/01/18(木) 13:26:59 ID:22JW4Hrd
バスじゃ無くてバス停だから。
223名無しさんの野望:2007/01/18(木) 13:46:08 ID:1Q4oMTjh
>>202 Wikiでいうと、特殊MODの「Radical Ordinance V20」というやつでしょうか。
Wikiのgif画面だけ見ると、〜〜発生率低下となっているのですが、
これを導入して条例を承認すると発生率0%になるのでしょうか。
224名無しさんの野望:2007/01/18(木) 15:36:27 ID:Hmt32xUp
>>223
そうだよ、でも
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/113.jpg
のメッセージが頻繁に出現して時間がなかなか進められなくなる。
ついでに公害が無くなったせいでハイテク産業ばかり建つようになったりするから
税金の操作が必要になる。
225名無しさんの野望:2007/01/18(木) 16:17:59 ID:sqwvxrlG
>>222
バス停の乗車待ちの列が通常、最大でも10mだとして
530mの行列か。
226名無しさんの野望:2007/01/18(木) 16:27:26 ID:ETZz+aW5
>>225
バス乗るってレベルじゃねぇぞ!
227名無しさんの野望:2007/01/18(木) 16:50:54 ID:AhDxLO4e
>>224 なるほど、よくわかりました。返答どうもありがとうございました。
確かにメッセージが頻繁に出ると煩わしそうですね。
良く考えてから使ってみることにします。
228名無しさんの野望:2007/01/18(木) 16:58:34 ID:eP+qkgSC
>>225-226
まあ、病院も交通機関も発電所も公営しかない社会主義独裁国家だと考えるとありそうな話に聞こえるかも。
229名無しさんの野望:2007/01/18(木) 17:43:57 ID:KtkuCR7T
>223>224
そのMODで”AutoToggleOrdinance.dat”ってファイルはを
プラグインさせなければ(自動施行させない)
その問題は解消されます…
と記憶してるんだけど間違ったらスマソ
230名無しさんの野望:2007/01/18(木) 17:49:43 ID:tJ+XbU3s
新NAMのバグ発見
一方通行だけで下の画像の配置ができない
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up12995.jpg

こんな風になる
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up12996.jpg
231名無しさんの野望:2007/01/18(木) 17:54:47 ID:t7kydRn+
>>220

■住民が虫であると発覚した経緯

852 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/23 23:37 ID:Rp70vbum
僕の街は人口7万で平均寿命18歳です。
彼らはどうやって繁殖しているのかを思うと、妄想で夜も眠れません。
誰か助けてください。

853 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/23 23:39 ID:JpwmBmrm
炉利ry
諸多ry

856 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/23 23:41 ID:TedkNchF
>>852
18歳で17歳の子を産んで、翌月に氏んでいる。

858 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/23 23:43 ID:jfXjICE7
>>856
もはや、昆虫だな(w
232名無しさんの野望:2007/01/18(木) 17:55:36 ID:t7kydRn+
>>220 なつかしのネタなんだが・・・

860 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/23 23:47 ID:X2dCQiQC
というか芋虫

863 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/23 23:54 ID:RDVm4qtY
>>852
平均寿命18歳っていう事は、もちろん18歳以前に死んでいる奴もいる訳だから
平均繁殖年齢は14歳くらいか?
やっぱりシムも、セ-クスして繁殖なのか?(W

865 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/24 00:02 ID:i+lfZQl2
>>852
卵生生物なんだよ。
で、マンボウみたいに1回にものすごい量の卵を産む。

866 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/24 00:06 ID:W8n7N0td
>>865
結局人間扱いできないよな・・虫とかマンボウとか珊瑚とか

867 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/24 00:06 ID:q+cYW7x+
ためしに適当な建物、引っこ抜いてみ。裏にびーっしりとたま(略

868 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/24 00:12 ID:nMfJObM/
>>867
えっ?何だね君は、そんなこと言ってて楽しいのかね?

(((( ;゚Д゚))))
233名無しさんの野望:2007/01/18(木) 18:19:29 ID:sqwvxrlG
>>230
節子、それバグやない。仕様や。

一方通行で
■■■
■ ■
■■■
このよう形の道路を作ると自動的にロータリーが形成される。
一通のロータリーは、
  ↓
 ■■■
→■ ■←
 ■■■
  ↑
この矢印の方向のみ接続できる。

NAMの中の
『NetworkAddonMod_Roundabouts_OneWayRoads_Plugin_Beta.dat』
これが一方通行ロータリーのファイルなので、これを抜けばおk。
もちろん一通ロータリーは作れなくなるが。
234名無しさんの野望:2007/01/18(木) 18:30:02 ID:tJ+XbU3s
>>233
仕様なのか
まぁ一部道路にすれば作れるから問題ないけど
235名無しさんの野望:2007/01/18(木) 18:33:03 ID:m0B8h4T5
NAMを使いこなしていない人が多すぎるとです
236名無しさんの野望:2007/01/18(木) 19:24:19 ID:4RhhgUBa
おれのPCのスペック
celeron2.5G
メモリ512M
VRAM72Mオンボード
でシムシティ3000と4とで迷ってるんだが
4するにはやっぱり厳しい?
オススメを教えてくれ
237名無しさんの野望:2007/01/18(木) 19:25:56 ID:IiPM7tjN
メモリはそれでギリギリ許容範囲内、CPUとグラボが弱すぎる
このスペックなら3000が妥当
238名無しさんの野望:2007/01/18(木) 19:28:49 ID:4RhhgUBa
即レスサンクス
わかった今は我慢して3000にしてPC買い替えた時に4買うわ
239名無しさんの野望:2007/01/18(木) 20:28:32 ID:QhBk1bxa
質問なんですが、シムシティ4ってワイドな解像度に対応してないですよね?
240名無しさんの野望:2007/01/18(木) 20:40:50 ID:Rk33G8qJ
はるか以前の話にものをいうものなんだが…
平均年齢が18歳だってだけで、別に18歳で死んでるわけじゃないんじゃないのか?
平均死亡年齢が18歳だというならそれであってるけどさ。
241名無しさんの野望:2007/01/18(木) 20:46:02 ID:Rk33G8qJ
読み違えた、ちょっと平均寿命下げてくる。
242名無しさんの野望:2007/01/18(木) 21:10:27 ID:w+HzweBV
>>241
うらやましい。
俺が死ぬと平均年齢が上がるわけだが
243名無しさんの野望:2007/01/18(木) 21:18:44 ID:kVfM7VUt
>>239
対応していない。
レジストリをいじってもダメ。
244名無しさんの野望:2007/01/18(木) 21:20:12 ID:p9nwKx+y
マイシムみたいに一定の教育指数を引きついて二世、三世と世代交代をしているんだと思う。
成人時に高い教育指数を得るために小学、高校、大学があり、
年寄りになっても教育を維持できるように図書館や美術館あって、
世代交代時のデメリットを緩和させるために病院で平均寿命を上げると。
245名無しさんの野望:2007/01/18(木) 21:34:11 ID:V7oiorp7
最近このゲーム買ってやってるんだけど
すぐに建物が黒ずんでやる気なくなるな・・・
大マップで50万人越えた辺りからお腹いっぱいだわ。
246名無しさんの野望:2007/01/18(木) 21:43:04 ID:t7kydRn+
247名無しさんの野望:2007/01/18(木) 21:44:37 ID:Xet9reqi
ここでMODに逃げるか地道に頑張るかが大きな分かれ道
248名無しさんの野望:2007/01/18(木) 21:46:17 ID:V7oiorp7
>>246
ありがとう。
でも俺、>>247の言うように地道に頑張る!(*´ー`)ノシ
249名無しさんの野望:2007/01/18(木) 21:50:58 ID:Xet9reqi
(;´Д`)・・
実はMOD使いまくってる自分が恥ずかしい
250名無しさんの野望:2007/01/18(木) 21:56:06 ID:t7kydRn+
心配するな〜NAMもMODだあ〜
251名無しさんの野望:2007/01/18(木) 22:07:07 ID:n22S+qYB
mod’s hair
252名無しさんの野望:2007/01/18(木) 22:08:12 ID:kv/dZauv
NAMは必要悪
悪でもないけど
253名無しさんの野望:2007/01/18(木) 23:24:14 ID:ohcOFlqz
小学校が足らない・・・効果が高い小学校が欲しい・・・
254名無しさんの野望:2007/01/18(木) 23:32:35 ID:CqiUbVqL
いつも小学校は4つまとめて建ててまつ
255名無しさんの野望:2007/01/18(木) 23:35:11 ID:6pKe4fem
医療センターも一緒にな・・・

こいつばっかりはBAT使いたくなる
256名無しさんの野望:2007/01/18(木) 23:54:53 ID:p8Ff0U/L
>233
8方向繋がるよ。
ただし隣り合う2方向(上と右上とか)は同時に使えない。

    ↓
  ■■■
→■  ■
  ■■■
        \
こんなのは可能なはず
257名無しさんの野望:2007/01/18(木) 23:58:32 ID:RXO8lJo7
多量になっちゃったけど貼ってみる。
某ゲームの舞台を元ネタに開発を進めたけどまったくの別物になってしまったorz
公園パーツをうまく使いこなせる人はホントに尊敬に値すると思う。

ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/127.jpg
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/128.jpg 中心部
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/129.jpg 住宅街@
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/130.jpg A
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/131.jpg B
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/132.jpg
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/133.jpg ビル街夜景
258名無しさんの野望:2007/01/18(木) 23:59:09 ID:p8Ff0U/L
ていうか一通ロータリーって見た目は繋がってるのにどうも繋がってない(1台も通らない)事がある
なんか微妙なバグがあるのかな
経験者いませんか
259名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:02:47 ID:nVfrmxI6
>>257
高速の遮音壁いいね
260名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:03:33 ID:MiM1OEBp
>>257
132.jpgと133.jpgに写っている大きな街灯?みたいなkwsk
261名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:05:54 ID:lS7wZtWv
>>257
運河使わないであくまでマジ川で仕上げたのか?!
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeee

これがシム5の威力か・・・
262名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:10:01 ID:aAXsN1nQ
>>260
http://www.simtropolis.com/stex/index.cfm?id=10960

>>261
自分には運河パーツを使いこなせる自信がなかったんですよorz
263名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:24:12 ID:ZJUD2ghk
>>257
本当に同じゲームをやっているのか?
己の街づくりの下手糞さに鬱。
264名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:26:32 ID:CsX1kQxI
>>257
http://www.zettai-zetsumei.com/zettai/index.html

これかw再現度高ぇwww
265名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:33:34 ID:ht4+b/qw
>>262
サンクス。
266名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:36:56 ID:+zLsYPQs
>>264
ほんとだ
267名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:55:15 ID:t3XxiY/A
>>239

通常では対応してないが、コマンドラインをつけると起動できますよ。

ショートカットのリンク先で
"C:\Program Files\〜" -r1280x768x32
とすればいいです。

ちなみに、横に伸びたりはしません。
268名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:57:54 ID:uNxrM5Hh
>>257
右折レーンカッコヨス(*´ω`*)
269名無しさんの野望:2007/01/19(金) 01:15:19 ID:lh5sPjSp
>>257
すげーw
建物が密集してる上緑もあってちゃんと整備されてる
こういう街が作りたいんだよな・・・
270名無しさんの野望:2007/01/19(金) 01:28:38 ID:B9cNIkvI
>>257
ユー、市長に立候補しちゃいなよ
271名無しさんの野望:2007/01/19(金) 01:43:20 ID:+zLsYPQs
>>268
NAMを知らんのか?
272名無しさんの野望:2007/01/19(金) 01:44:34 ID:r4ySUJCq
>>257
4枚目がなんかすげえ
273名無しさんの野望:2007/01/19(金) 02:34:26 ID:HaWt0uGt
>>257
絶体絶命都市なつかしいぜ
階段でしゃがんでヒロインのパンチラを拝みまくった思い出が
274名無しさんの野望:2007/01/19(金) 02:37:13 ID:ZKvOxdyw
>>257
すげーーーーーーー綺麗!!
茶色の護岸kwsk!!


土日やるように土地生成完了した、早く来ないかなぁ
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/134.jpg
275名無しさんの野望:2007/01/19(金) 03:07:15 ID:fJPcD3pN
住人が駅をつかわねええええええええええ
なんで家の近くの駅をつかわねーんだ
276名無しさんの野望:2007/01/19(金) 03:16:48 ID:B9cNIkvI
早く寝ろよ
277名無しさんの野望:2007/01/19(金) 04:23:27 ID:Pa10FRie
64*64で地域マップ作ろうとしたら、やたらとでけー
278名無しさんの野望:2007/01/19(金) 06:51:52 ID:bbFccB5g
>>277
だがそれが良い
マップに余裕が有ると、自然が多いマップが作りやすいから一層都市が映えるぜ
279名無しさんの野望:2007/01/19(金) 07:31:46 ID:2TNjiEWd
>>267
あなたが神か
280名無しさんの野望:2007/01/19(金) 08:13:38 ID:0w5Ks0lU
>>257 あなたは高原建設の新崎か!ぜひ富坂市も(ry
281名無しさんの野望:2007/01/19(金) 08:38:10 ID:ZJbfXtPA
Lotとかマイドキュメントのpluginじゃなくてもいいんだな
無駄にCドライブ逼迫させていた(´・ω・`)
282名無しさんの野望:2007/01/19(金) 11:43:37 ID:tmxANduT
>>267
そんなのあったんですね。
というわけで早速ワイドにしてみました。
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/135.jpg

最近立体交差作りにはまってます。
283名無しさんの野望:2007/01/19(金) 11:51:29 ID:xgX4GhBE
>>258
逆時計回り(右側通行用)に作ってないか?
284名無しさんの野望:2007/01/19(金) 12:14:21 ID:LQVz8L2K
中古買ったら登録されてるシリアルだった(´-ω-`)
海外サイトの別のところにupとかしてもらえないかなぁ?
285名無しさんの野望:2007/01/19(金) 12:24:25 ID:DZR8nYJ7
大マップより大きいマップは作れないよね( ´・ω・)
286名無しさんの野望:2007/01/19(金) 12:28:09 ID:ywvVXfeL
>>285
気持ちは痛いほど分かる
287名無しさんの野望:2007/01/19(金) 13:26:00 ID:daHZSy+5
>>282
立体交差こそ漢の浪漫!!!
288名無しさんの野望:2007/01/19(金) 13:47:57 ID:ol/WnqVE
>>287
なんかタモさんみたいだな。
289名無しさんの野望:2007/01/19(金) 13:51:35 ID:KJGaFEvn
タモさんってシムシティとかやりそうだよな
290名無しさんの野望:2007/01/19(金) 13:53:53 ID:JZFdn9tk
だな。
立体交差とか作りまくってそうだ。
タモリ倶楽部で高速の立体交差についてやってたし。
291名無しさんの野望:2007/01/19(金) 14:11:18 ID:IS2JVEGX
ダムは間違いなく作ってるね
292名無しさんの野望:2007/01/19(金) 14:15:16 ID:vAHJ7PVf
>>282
何これ、汚いなぁ
都市も碁盤目だし素人か
293名無しさんの野望:2007/01/19(金) 14:16:59 ID:DZR8nYJ7
道路の上に高速を引きたいなぁ・・・
294名無しさんの野望:2007/01/19(金) 14:22:22 ID:daHZSy+5
俺タモリじゃねぇw
シムトロで公開されてる明石海峡大橋かっこいいな。
これが綺麗に引けるマップってあんまり無さそうだけど。
295名無しさんの野望:2007/01/19(金) 14:23:21 ID:3UNpvwJm
>>282
碁盤かどうか、どうでもいいんだが

中途半端
296名無しさんの野望:2007/01/19(金) 14:27:59 ID:JZFdn9tk
fukudaは、神somyのまねばっかしてるから嫌い。
297名無しさんの野望:2007/01/19(金) 14:37:24 ID:FK6xSgCF
>>292
札幌市民と京都市民に謝れ!
碁盤の目も捨てたもんじゃないぞ。
298名無しさんの野望:2007/01/19(金) 14:40:44 ID:daHZSy+5
高架鉄道は公害が酷いので普通の鉄道を高架にしてちまちま線路引いてたら落ちやがったwww
NAMぬっこ!!!
299名無しさんの野望:2007/01/19(金) 14:42:49 ID:ywvVXfeL
>>297
碁盤にしても出来不出来が
300名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:07:47 ID:oEtTH+RZ
そもそも毎日生放送があるタモリがゲームなんかやってる時間なんかあるわけねえ
好きな京急も全然乗ってないみたいだしな
301名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:09:31 ID:JZFdn9tk
そんなタモさんに、シムシティDS。
302名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:24:06 ID:8YhD7q8e
>>282
こんな道実際にあったらぶちきれそうだw
303名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:26:12 ID:WFTZkX0E
>>292,295
もうちょっと言葉を選べ。
余りストレート過ぎるとうp職人減るぞ。
304名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:27:14 ID:zkzQ3lkP
そうしようとしてるんだろ、無視しとけ
305名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:29:33 ID:JZFdn9tk
立体交差だけにスルー。
306名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:31:20 ID:qSoVF71z
なんという淀んだ流れ…
一目で汚染されていると解ってしまった
このスレは間違いなく公害工業も逃げ出すほど赤い
307名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:42:27 ID:IS2JVEGX
fukudaってスペイン人なの?タモさん
308名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:49:38 ID:vAHJ7PVf
・碁盤目
・地区びっしり
・公共機関建てまくり(交通・教育・医療・ランドマーク)

ここらへん作る奴は多分美的センス無い
下手糞に限って自慢げにSSアップしようとするし・・・w

309名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:50:15 ID:Qgxs0o5V
そろそろこのスレ寿命だな
5まで持たなかったか
310名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:55:49 ID:WFTZkX0E
>>308
じゃあお前がうpれカスw
311名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:57:43 ID:daHZSy+5
Marrast Underpasses20って通れないの?
エキサイト翻訳で必死に説明書読んでんだけど不可能哀れんでくださいとか言ってるんだけど
あとどぶんと落とすって何度も言うんだけどこれなんだww
312名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:58:32 ID:zkzQ3lkP
前もこんな奴居たよな、結局うpしないで逃げたけど
313名無しさんの野望:2007/01/19(金) 16:12:54 ID:V7whh/Sq
あれはどう頑張っても通れないものじゃないのか?
314名無しさんの野望:2007/01/19(金) 16:15:21 ID:thiNzqnZ
>>311
Marrast Underpass Eye Candy Lots
http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/Marrast%20Underpass%20Eye%20Candy%20Lots
落とすは多分plopだ
315名無しさんの野望:2007/01/19(金) 16:15:30 ID:IS2JVEGX
>>311
このスレで久々に笑った
316名無しさんの野望:2007/01/19(金) 16:18:48 ID:yjTGu2LJ
自分が作れない妬みと
>>284みたいな割れ臭する奴がProp落とせないで暴れてるだけじゃね?
文句だけ言ってる奴って実際やらせると糞じゃん
俺もかwwwwwwww
>>282みたいなの見て俺もやったろじゃん→納得いかず挫折→はじめに戻る

>>284
俺も中古で買って同じ思いをした
買った店にシリアル使えない騙された使えないなら
なんで明記しないのか詐欺だと返品しろ
俺はそうして新品買いなおした

>>292
文句たれる前にうpしろ話はそれからだ
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
317名無しさんの野望:2007/01/19(金) 16:22:48 ID:daHZSy+5
>>314
説明を見るとMarrast Underpasses20をアップロードした奴なのかな。
dこっち入れてみる。
落とすの解説もありがとう。
318名無しさんの野望:2007/01/19(金) 16:27:48 ID:R0im+D+3
一般車両は通れるけれど、消防車が通れないパーツがある。
私が知っているのは、

・Marrast Underpass Eye Candy Lots
・Boulevard Parking V2 RHS(LHS) Version
319名無しさんの野望:2007/01/19(金) 17:02:41 ID:RBTW/+qB
>>312
うpしてなかったけ?
条件が同じだったから多分そうだけど違ってたらごめん。
320名無しさんの野望:2007/01/19(金) 17:30:38 ID:daHZSy+5
>>318
工場地区に鉄道またがってそこに導入したら見事なまでに炎上しました!!
もう少しスレみてればヨカタ
321名無しさんの野望:2007/01/19(金) 17:35:59 ID:4teQp0NH
>>282
面白い立体交差で俺は好きだぜ!
窪みに高速とかもいいけど、やっぱシムはこーでないと
322名無しさんの野望:2007/01/19(金) 17:45:52 ID:rP/zKW08
どなたか>217わかりませんか?
323名無しさんの野望:2007/01/19(金) 17:52:47 ID:MywO5Is2
>>322
質問ならここで訊くといいよ
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
324名無しさんの野望:2007/01/19(金) 18:01:26 ID:qOTMoJ7f
>>322
まさかとは思うがオプションで非表示にしてるんじゃないよな?
325名無しさんの野望:2007/01/19(金) 18:14:50 ID:YL/c6i2N
その可能性大の悪寒。
326名無しさんの野望:2007/01/19(金) 18:53:47 ID:elPoaa9q
そもそもだ
Eye Candy -> 目にアメ-> 目で見て楽しむ -> 飾りだけ
って事だ。
そう言う名前がついてたり、説明にそんな単語あったら
機能しない飾りLotと認識してよいだろうな。
よぉく覚えておくと良いさ。
327名無しさんの野望:2007/01/19(金) 19:54:49 ID:SNusOBiq
SFC版シムシティ2000引っ張り出してやったんだが
シムシティ4の遅さに慣れてしまったせいか
読み込みとかセーブの所要時間が速く感じたぜ
328名無しさんの野望:2007/01/19(金) 20:03:23 ID:cGgLWSna
>>326
お〜なるほど
そういう意味なのね、ありがとさん
329名無しさんの野望:2007/01/19(金) 20:16:22 ID:V7whh/Sq
川作ってフェリープレイしようと思ったら川幅が狭すぎて通れない・・・
しかも既に発展途上/(^o^)\
330名無しさんの野望:2007/01/19(金) 21:35:57 ID:7ZW+/9KY
>329
ヒント:神モード あとは分かるな?
331名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:06:32 ID:V7whh/Sq
>>329
町が灰燼に帰します/(^o^)\
これはもう諦めるしかないねえ・・・
332名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:08:22 ID:EFH8G2WS
ヒント:Ctrl+Alt+Shift+C
333名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:08:42 ID:daHZSy+5
>>331
ヒント:隕石
334名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:09:02 ID:DLHHnbnJ
鉄道と地下鉄って繋げられないの?
335名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:16:20 ID:SL8iJudO
>>334
ヒント:UFO
336名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:16:51 ID:V7whh/Sq
>>332
>>333
やや、舌足らずだったわ。神チートは知ってるんだけどね。
川の周りに既に町が結構できてるんだ。オング建ってるし。
そこを神モードで川を拡張するとオング他が解体新書に・・・。
>>334
HYDE and SEEKに繋げられるlotを置いてたと思うよ
337名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:17:18 ID:xgX4GhBE
>>334
擬似接続だが。
http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/NDEX%20Transition%20Series

交通調査ツールで表示される色が違うものは乗り換え扱い
直接は接続できないよ
338名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:18:33 ID:SL8iJudO
釣りにマジレスすんなよ。
339名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:22:29 ID:DLHHnbnJ
>>336
>>337
トンクス。

2000、3000とやってきて先週からはじめたけど、これおもろいね。
しかし、どうしても個性の無い町になってしまう・・・。
340名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:29:15 ID:uKAys6U1
>>339
個性ある街を作るには、
町づくりだと思うな、ガーデニングだと思え。
341名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:34:09 ID:QgfiM+HZ
植林をすると木がなんか小さくなったり大きくなったり、いつの間にか消えてたり。
これってデフォなの?
342名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:36:51 ID:DZR8nYJ7
東京駅が高架だから、東京駅を置くと高架鉄道になるけど、
高架駅で綺麗なのってあんまりないんだよね。
地上駅のほうがバリエーションがあっていい。
しかもせっかく作ったから、ミッションモードで運転してみたいよね。

この矛盾どうすればいいの?
343名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:37:16 ID:SL8iJudO
>>339
テンプレ100万回読んでからしろよ、カス。
344名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:37:51 ID:XpMMYIh5
>>282
鉄道の踏み切りとなる部分が豚切にみえるんですが、気のせいですか。
345名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:39:33 ID:I2wfpXEN
SL8iJudOはちょっともちつけ
346名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:39:39 ID:hWBnykXC
過密都市でも交通渋滞は緩和可能だけど
交通騒音の緩和は、過密と両立無理?
347名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:49:36 ID:uKAys6U1
>>341
植林直後は木が育ってないので小さい。
木の近くで区画設定すると、シムが建設に使っちゃうのか木がなくなる
348名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:51:21 ID:3UNpvwJm
>>303
中途半端って発言だけで、うp職人が減るならどんどんいうんだが
ほめられるより叩かれながら、成長する方が楽だろ。
ゆとり教育ならしらねw

>>308
碁盤の目以外作ったことね^^
349名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:52:46 ID:wkEr+Kcg
初心者にありがちなこと

・容量が少ないから、という理由で街路を使わない
→交通が都市全体に分散されてしまい、住宅と商業の発展を阻害する。
 現実の街がそうであるように、道路から街路をのばす形で設計すべし。
 住民は、所得レベルにもよるが、4,5マス程度は歩いてくれるので
 道路は10マス程度おきの間隔で充分。ただしバス停を充実させる事。

・駅周辺の商業地区が発展しない
→このゲームの商業地区は、周辺の自動車交通(顧客)が多いほど発展する。
 よって駅周辺よりも幹線道路沿いの方が発展しやすい。
 駅周辺の商業地区を発展させたい場合、近くに幹線道路を置いて
 自動車交通を増やしたり、商業幸福度の高い施設を配置するなど
 工夫が必要。
 なお、なぜか高架鉄道に限って顧客にカウントされるようなので
 駅近くの高架線沿いに商業地区を置くのも手。
 また地下鉄駅周辺では、商業、住宅共にランクの高い建物が建つ傾向にある。
350名無しさんの野望:2007/01/19(金) 23:58:05 ID:DLHHnbnJ
>>343
351名無しさんの野望:2007/01/20(土) 00:34:28 ID:lSYRLsjy
またはじめようと思うんだが
お勧めのModとかあったら教えてほしい
小川とか溝みたいな奴のがあったら教えてほしい
すまんクレクレで
352名無しさんの野望:2007/01/20(土) 00:42:55 ID:W3cX9qZF
シムシティのような景観都市が世界のどこかにあればいいのに
353名無しさんの野望:2007/01/20(土) 00:46:23 ID:CTsUV+1N
つドバイ
354名無しさんの野望:2007/01/20(土) 00:47:48 ID:GC1G15Ak
テンプレサイトすら見てくる気がない奴ってなんなの
355名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:00:23 ID:iTLJV1IC
>>350みたいなみたいなゆとり世代だろ。
かわいそうだからやさしく答えてあげようぜ。
356名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:05:21 ID:lSYRLsjy
すまん
おk自分でやっぱ探すしかないかな
357名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:08:51 ID:kBeKtPuK
>>354
それぐらいいいだろw
ちっこい奴だな
358名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:09:36 ID:ihnY6sQC
テンプレートの意味が分からないんじゃない?
359名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:09:44 ID:yB2E0Xbm
ゆとり世代だなんだと言って、いちいち煽る奴がいるのが悲しいな
何をそんなにイラついてるのか
360名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:10:25 ID:iTLJV1IC
おまえも煽ってることに気が付かないとは、低脳すぎ。
ゆとり乙。
361名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:11:15 ID:zBHJvJWd
災害起こして都市ぶっ壊して保存しちゃったんだよきっと
362名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:11:54 ID:GC1G15Ak
それは逆に燃える場面だろw
363名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:12:06 ID:yKXWdWVS
このスレ本当にもう駄目だ
5発売までに真っ黒な廃墟確定だわ
364名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:12:12 ID:iTLJV1IC
>>357=>>350
ぷぎゃーw
365名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:13:23 ID:iTLJV1IC
結局>>350のおかげで糞スレ化しちまったな。
質問する前にテンプレ読んでぐぐれよ。
大抵のことは、Mas71のところでこと足りる。
366名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:13:23 ID:kBeKtPuK
>>359
下にいるよゆとり厨
多分SL8iJudOだろ
367名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:13:41 ID:eGGOQjkY
晒しAGE
368名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:14:05 ID:TL+dXRIu
そんな事よりも今日のタモリ倶楽部で京急の九里浜工場行ってたぞ
>>300
369名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:14:17 ID:kBeKtPuK
ID:iTLJV1IC
気持ち悪いなこいつ
370名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:14:19 ID:iTLJV1IC
>>366
ゆとり乙w
371名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:15:14 ID:8dUlDlBJ
ゆとり世代は「ゆとり」と言う名の元に何を要求しても許されると思っている。努力をしない。
一方自分たちは、欲しいもの人に頼らず自分で発掘/探索する。

この格差に怒ってるんでないの?

てことでテンプレも読まないクレクレ&教えて君は轢き殺されろ。
372名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:16:51 ID:kJKtsWzv
VIPからきますた
373名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:17:36 ID:iTLJV1IC
でも沸いちゃうのよね、テンプレも読まないクレクレ&教えて君。
過密市長みたいな奴がこのスレにもいたらいいのにな。
Mas71を追い出した奴しね。
374名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:19:38 ID:kBeKtPuK
>>373
クレクレ君もうざいがお前みたいなのもうざい。
375名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:20:35 ID:f6kgLXIv
MAS71MAS71ってなんだこいつキモいな
376名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:23:24 ID:pw4l0iEE
どう見てもID:iTLJV1ICの方が沸いてます本当に(ry
377名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:25:50 ID:FrVnLLtj
>>371
すまん。


嗚呼、俺もなんでこんな周りがバカばっかりな時代に生まれたんだか
378名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:32:04 ID:eUbAb+PP
そんなこと言い出したらこのスレ全部テンプレ参照で終わるわww
↓以下1000までテンプレ参照
379名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:32:06 ID:YRZtyOH9
シムシティについて語ろうぜ
380名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:33:15 ID:L/UlJl3R
2000じゃ駄目ですか
381名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:33:41 ID:7idTxQkY
>>379
テンプレ参照
382名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:34:57 ID:aMx9mb5I
>>380
テンプレ参照
383名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:40:47 ID:88jlQdq9
天ぷらに山椒
384名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:41:57 ID:7idTxQkY
>>383
テンプレ参照
385名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:44:48 ID:W3cX9qZF
小さな問題にばかり気をとられる市長にシム達は激怒
386名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:46:29 ID:7idTxQkY
>>385
テンプレ参照
387名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:48:02 ID:88jlQdq9
ハッシュおねがいします
388名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:49:18 ID:GC1G15Ak
>>387
テンプレ参照
389名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:55:59 ID:vUbfO01B
==========終了============
390名無しさんの野望:2007/01/20(土) 01:58:03 ID:YRZtyOH9
おまいらBGMはデフォのまま?
最近あの曲も嫌になってきた
なんかシムシティに合うアルバムないかなあ・・・
391名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:00:51 ID:7idTxQkY
>>389-390
テンプレ参照
392名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:05:00 ID:kBeKtPuK
>>390
俺はBGMオフにして裏でwinamp起動させながらやってるよ。
ジャズとボサノバがお勧め
393名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:08:39 ID:vUbfO01B
>>390
FFとかSOとかに曲変えてるよ
394名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:09:09 ID:ihnY6sQC
つまんねぇんだよ糞vipper
395名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:09:29 ID:4wArrsMh
>>392
テンプレ参照
396名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:11:18 ID:4wArrsMh
>>393-394
テンプレ参照
397名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:13:10 ID:8J8ZaAs0
遂にこのスレ終わったな
398名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:13:44 ID:vUbfO01B
vipが一番たち悪いからな。
399名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:16:58 ID:ihnY6sQC
>>390
BGMは3000の方が良かったよね
400名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:17:53 ID:AA/ZNofk
>>397-398
テンプレ参照
401名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:20:50 ID:YOqdbAQX
無理矢理BGMの話し引っ張って流れ変えようとするのもアレだと思うぞ
402名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:24:15 ID:YRZtyOH9
>>392
初めてジャズのradio聴いたけど良いなこれw
ジャズの魅力にはまりそうだ・・・
403名無しさんの野望:2007/01/20(土) 02:24:42 ID:Af/lem4j
うp祭かと思って来たら何この流れ
404名無しさんの野望:2007/01/20(土) 03:05:21 ID:8dUlDlBJ
全てはクレクレ&教えて君と、
訳も分からず(ってか分かろうともしない)それを煽り焚き付けるクズvipperの所為。
405名無しさんの野望:2007/01/20(土) 03:56:26 ID:xFsVQIa5
>>309 >>363 >>397
みたいなのが一番タチが悪い
406名無しさんの野望:2007/01/20(土) 07:01:20 ID:oErLzsgw
厨房が最初に飛びつくゲームがシムシティ。
PCゲー板一の厨スレになるのも無理はない。
407名無しさんの野望:2007/01/20(土) 07:07:39 ID:EORrrP9R
玄人様はmixiにでも篭ってればいいんじゃね
408名無しさんの野望:2007/01/20(土) 07:44:01 ID:RVLRn3v9
何がクレクレのせいだ
テメーで勝手に荒れてブチキレてるだけじゃねーか
そんなにうpされる画像も気に入らない質問も気に入らない高レベルな大ゲーマー様は
どうぞお引き取りください
何もせず文句だけ言う奴の方が教えて君の1000倍たちが悪い
409名無しさんの野望:2007/01/20(土) 08:20:54 ID:H7F40ciA
だからそういう意味じゃやっぱり寿命なんだよねこのスレ
BATやMODが数百MB越えてるようなsim廃人ばっかで新人を中継できる中堅が居なくなった
そんなんだから他の古いスレならスレ回転する最高の潤滑剤の新参の質問やネタフリを
全部厨の荒しにしか見えなくなってる
古参が満足ようなSSやネタフリなんて同じくたった一握りの古参にしか出来ないのにね
ゲーム内でも地域で1つしか都市作らないとアドバイザーが相互刺激がないと都市は廃れるって言ってたろ?
熟練した昔からの古参ばっかじゃスレは閉塞するばっかだぞ
もっともゲームの高度に発展した高所得者中心の都市における低所得者不足による産業停滞を
スレ内でシミュレーションしてるのならば流石シムスレと言わざるを得ないが
410名無しさんの野望:2007/01/20(土) 08:54:02 ID:fgxnf8bA
何をこしゃくな!とおもたが、一理あるかも試練
411名無しさんの野望:2007/01/20(土) 09:14:56 ID:erEvsunt
Mas71やY.Hを叩く奴は取り敢えず氏んどけ
412名無しさんの野望:2007/01/20(土) 09:43:00 ID:RwrJG79C
いまさらだけどmodとかテラインの公開って法律に抵触しないの?
413名無しさんの野望:2007/01/20(土) 09:50:19 ID:EVlO2JlE
まあ色々思うところはあるのでしょうが、市長歴2ヶ月の自分としては
NUMの細かい部分のバグなど参考になること多いスレです本当に。
414名無しさんの野望:2007/01/20(土) 10:54:32 ID:sbD3EkkK
とりあえずスルーを覚えろや
つまらんことに反応して荒らしに加担するな
アドバイザーの言うこと全部聞いてたら
赤字にしかならん
415名無しさんの野望:2007/01/20(土) 11:10:52 ID:Pr9YuVpV
だな。スルーしろとラマのアドバイザーが申しております。
416名無しさんの野望:2007/01/20(土) 11:25:36 ID:ZC7RLu0g
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
うんこっこ
417名無しさんの野望:2007/01/20(土) 12:01:20 ID:p7pN+egg
センター会場から記念カキコ
418名無しさんの野望:2007/01/20(土) 12:11:55 ID:erEvsunt
>>417
ガンガレ
419名無しさんの野望:2007/01/20(土) 12:14:52 ID:p7pN+egg
嘘です
420名無しさんの野望:2007/01/20(土) 12:20:07 ID:Pr9YuVpV
>>417
嘘でもガンガレ
421名無しさんの野望:2007/01/20(土) 12:20:35 ID:r8ND9oJN
Mod入れすぎたのか落ちるようになった・・・orz
422名無しさんの野望:2007/01/20(土) 12:23:26 ID:p7pN+egg
(ノД`)みんな優しいんだね
留年しそうだけどがんばる
423名無しさんの野望:2007/01/20(土) 12:30:58 ID:h5AzD/xt
>>353
『光』の面だけを見ればそうかもしれんが、『影』の面もあるぞ。
海外から来た出稼ぎ労働者の住む地区はスラムに近い状態。
424名無しさんの野望:2007/01/20(土) 12:38:33 ID:erEvsunt
>>422
勉強ガンガレ
425名無しさんの野望:2007/01/20(土) 12:59:06 ID:p7pN+egg
>>423
建設が終われば必要なくなる人たちだから問題ない
426名無しさんの野望:2007/01/20(土) 13:14:39 ID:cdpK/1NP
高架高速道路のランプは大通りには設置できませんか?

427名無しさんの野望:2007/01/20(土) 13:16:29 ID:UidJRaio
ソフトウェアレンダリングとハードウェアレンダリングの違いって何?
428名無しさんの野望:2007/01/20(土) 13:24:38 ID:Pr9YuVpV
スラム街こえぇ〜な。
429名無しさんの野望:2007/01/20(土) 13:35:27 ID:4jO9Teg3
>>427
ハード:動作が軽くなるが表示に乱れが生じる事がある。
ソフト:動作が重くなるがきちんと表示される。
430名無しさんの野望:2007/01/20(土) 13:35:52 ID:cdpK/1NP
>>426
自己解決しました。TABキーですね。

>>427
描画をVGAカードのチップつかうかCPUが計算してソフトで描画するかの違い。
431名無しさんの野望:2007/01/20(土) 13:40:08 ID:UidJRaio
>>429>>430 ありがd
やっぱりそうだよな・・・
7600GSの調子が悪いのか 
ソフトウエアレンダリングにしてもアレ?普通じゃんサクサクしてるし・・・core2だからかな・・・・
432名無しさんの野望:2007/01/20(土) 13:44:15 ID:RJSG93nT
おっぱいカナルを連打ツール使って引いてたらカナルに沿うように造ってあった道路がカナルで壊されたw(カナルに上書きされた)
おっぱいカナルつえー
433名無しさんの野望:2007/01/20(土) 14:35:51 ID:XNrhty7Q
ほかのパーツでもなるけどね。
434名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:16:08 ID:erEvsunt
>>429
やべぇ、今すぐソフトにしてきまつ ノシ
435名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:21:49 ID:akMJnoES
誰か教えて下さい。
駅の使用率が500%を越えてきたので、モノレールを併設してみたのですが、シムが乗り換えてくれません。
序盤から設置してあるモノレールにはちゃんと乗ってくれるのに・・・。
モノレールは線が切れやすいのでちゃんとチェックしました。
よろしくおねがいします。
436名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:22:42 ID:xFsVQIa5
経路探索してもまったく路線が動いてないの?
437名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:24:13 ID:JFO9CAKx
oioi
ソフトレンダリングなんてビデオカードがショボ過ぎてどうしようもない時に使うもんじゃないのか
438名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:28:30 ID:JFO9CAKx
いわゆる最終手段
439名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:34:04 ID:aMx9mb5I
最近のCPUはすげーな。
…と、1GHzで中マップやってる俺が言ってみる
440名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:37:18 ID:hN4SIZyy
使用率は通勤時間に影響ないけど、別の交通機関に乗り換えるってことは
乗り込みにかかる時間や隣接してなければ歩く時間も当然余計にかかってくるのよ。
441名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:45:58 ID:h5AzD/xt
>>425
と思うだろ?
でも借金して出稼ぎに来て、そのうえ低賃金なので帰るに帰れない。
442名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:51:30 ID:xFsVQIa5
>>441
まるでうちの市みたいじゃないか!!!
443名無しさんの野望:2007/01/20(土) 15:54:42 ID:W3cX9qZF
>>441
悪循環だね
444名無しさんの野望:2007/01/20(土) 16:07:05 ID:mN3JBgMu
ドバイは、成金シティに改名すればいいと思うよ。
445431:2007/01/20(土) 16:50:51 ID:UidJRaio
グラボのドライバ古いのにしたら直った
446名無しさんの野望:2007/01/20(土) 17:01:24 ID:akMJnoES
>>436
動いてないです。
なんか、駅にはいってから近くのバス停に行く人はいますが、モノレール自体にのりません。
たまに2人ぐらい載ってます。
447名無しさんの野望:2007/01/20(土) 17:03:44 ID:FQAhU4Mj
>>446
駅が1個しかなくて、動いてないってオチは・・・ないよな
448名無しさんの野望:2007/01/20(土) 19:40:27 ID:L4g8rszd
2ch落ちてたな
トップページから何からすべて
449名無しさんの野望:2007/01/20(土) 20:00:32 ID:e9SBqeb0
シムトロポリスに比べればぜんぜん大丈夫です
450名無しさんの野望:2007/01/20(土) 20:17:34 ID:pQY4Imeg
こういうことらしい。ぬこ・・・(´・ω・`)

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/01/19(金) 10:32:27 ID:eaE1qED80●
993 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2007/01/19(金) 09:57:56 ID:???0 ?PLT(22230)
複数のサーバが、同時多発的に電源断が入ったようです。
状況確認しますが、割と広範囲かも。

4 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2007/01/19(金) 10:00:46 ID:???0 ?PLT(22230)
電源断というか、家で飼っていたぬこがケーブル噛み切ってしまった様子。
被害状況:鯖多数死亡、ぬこ死亡(´・ω・`)

509 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/19(金) 11:51:43 ID:tEF3V+kZ
58 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/01/19(金) 11:32:19 ID:mpzkIN5w0
真実

ぬこがネズミを追跡。
   ↓
鯖裏に逃げ込んだネズミが、
ケーブルを齧ってるのぬこが発見
   ↓
ぬこ「このままじゃ2ちゃんが…やるしかねぇ・・・。」
   ↓
root 「あれ?一瞬電源が落ちかかったような・・・。調べてみるか」
   ↓
root、鯖裏でちぎれたケーブルを自らの体につないでぐったりしてるぬこを発見
   ↓
root 「ぬこー!なぜこんなマネを…」
ぬこ 「へへ、餌もらってる分くらいの仕事はしなきゃな・・・グフッ」
root 「ぬこー!目を開けろめこー!」
451名無しさんの野望:2007/01/20(土) 20:33:13 ID:eASTZ9xn
近隣の道路が限界に達する
ぬこ二世が誕生
ぬこが死去しました
歩道は息をしない
452名無しさんの野望:2007/01/20(土) 20:41:39 ID:l8w8eeyY
誰かうpしないかなぁー
糞スペックのせいで4ができない俺はここにうpされる画像を見ることだけが唯一の楽しみなんだ
453名無しさんの野望:2007/01/20(土) 20:50:24 ID:/vTeG7Ob
>>439
スペックを言ってみようか。
454名無しさんの野望:2007/01/20(土) 21:02:36 ID:RmAdBQwW
普通のにょきにょき
http://up.fun-it.com/simcity/updata/137.jpg
普通の雪
http://up.fun-it.com/simcity/updata/138.jpg
普通のビル群
http://up.fun-it.com/simcity/updata/140.jpg

シムシティー5とか無理ス。
455名無しさんの野望:2007/01/20(土) 21:19:09 ID:VYj5Rexr
はじめてクリスマスが来た時は大騒ぎだったもんな。
フォースからSS集から、みんな雪景色をあげてたもん。

今はPEGとか日本建築のサンタが舞い降りるのが楽しみでw
456名無しさんの野望:2007/01/20(土) 21:25:46 ID:e29LM1B5
北海道に住んでいるけれども除雪って言うのも面白そうだな。
5に希望する。
457名無しさんの野望:2007/01/20(土) 21:51:44 ID:qSp3floq
>>454
うほっ 綺麗な夜景
458名無しさんの野望:2007/01/20(土) 21:52:03 ID:1RONbKZs
ふしぎ発見の予告でバーレーンの街の様子が一瞬出た
ものすごいな
459名無しさんの野望:2007/01/20(土) 21:52:17 ID:q8+k0kA6
このスレの古参って大体態度でか過ぎだしな
460名無しさんの野望:2007/01/20(土) 21:58:16 ID:8NPcIiTw
息の長いゲームは多かれ少なかれそんなもん
人が増えすぎると荒れてくるのはどこも同じよ
461名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:19:59 ID:tG7tFE19
これってとんでもなく重いって聞いたんですが、町広げていった場合。
X2 3800
2G
7800GTX

このスペックだとどんな感じですかね?CPUがちょと弱い?でかいマップとか町でかくしていった場合
462名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:20:51 ID:e29LM1B5
>>461
なにを書いているのかわからん。
2GってHDか?
463名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:22:51 ID:usL2NwcS
1GbpsのLANボード2枚挿しのことだろ。
常識的に考えて・・・
464名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:23:48 ID:eASTZ9xn
メモリの事じゃないの?
465名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:26:33 ID:tG7tFE19
あーすんません。

CPU、アスロン64のX2の3800+
メモリ2GB
ビデオカード、ゲフォ7800GTX
466名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:30:11 ID:gzkTJWav
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 inPC一般板
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154522467/
■シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 9■
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167218950/

テンプレぐらい嫁
467名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:31:55 ID:eASTZ9xn
十分だよ
468名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:33:05 ID:e29LM1B5
>>465
いろいろ苛められてまでやって来たのに誘導とは哀れだな。
まあテンプレちゃんと読んどけよな。
469名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:15:56 ID:kw+WVTpM
このゲームってシミュレーター的要素が強いから、
明日よりペンチの方が向いてそうな気がするんだけどどうなんだろ?
470名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:30:26 ID:L4g8rszd
うーん
作れば作るほどほしいパーツが思い浮かぶな
このゲーム、あと30年くらいたっても煮詰まらない気がする
471名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:34:31 ID:eASTZ9xn
ウィルライトが生きている限りなくならないだろうよ
472名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:36:00 ID:5fa4nZWO
>>465
ある程度のグラボ持ってればあとはCPUとメモリ勝負な気がする。
とりあえず>>465のスペックは問題ないっちゃーないけど、自分で言ってるとおりCPUがちょい力不足。
まあそれなりに大規模な街を作らない限りは最高設定で普通にできると思う。
我慢できなくなったら設定落とせばええ。
473名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:44:44 ID:e29LM1B5
昔は2000で十分楽しんでいた。
しかし時代が進むにつれて、グラフィック性も上がる。
3000ではもう2000よりもかけ離れていた、私は時代を感じた。
今年になって4を買ってみた。3000よりは大して変わっていないが、遥かに面白みがある。
私は4の次5を期待する。
474名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:53:24 ID:PnpItHG+
これで力不足ってどれだけ快適に動かす気だよ
CPUなんてP4の2.4ありゃ充分でしょ
475名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:55:46 ID:q8+k0kA6
C2D6700
メモリ2GB
GeForce 7900 GT

だけど50万都市程度で割りと
落ちまくるぜ・・特に火事の時が酷い
476名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:58:50 ID:5fa4nZWO
落ちるのはスペックがどうとかってレベルじゃねーぞ
477名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:03:19 ID:W5abwOUn
CPU同じでメモリ1/4、GPU格下でも十分問題ない。

ただし20万人都市ぐらいしか作らんが・・・
478名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:03:39 ID:dCgxhqab
Pen4 2.8GHz+1GB RAM+FX5200だけど
プラグイン0で人口も1000人以下で落ちたことあるぜ
前はこんなこと無かったんだが
ドライバが原因なんだろうな
479名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:05:05 ID:wp8Gak0K
となるとPC内のほかに問題があるのか・・
480名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:08:01 ID:2BKFWuab
>>456
災害に「大雪」を追加。交通機関が軒並みストップ。廃墟や低所得者層の脆い家は、重みでつぶれます。スラム化防止に最適ですが、中所得層以上が引きこもります。大気汚染が激しい地区では雪が黒くなり、放射能汚染している地区では雪が夜になっても光ります。
災害に「台風」を追加。交通機関が軒並みストップ。森林やシムの住宅の屋根を撤去するのに最適です。窪地に水が溜まります。テレビ局と海岸があると、白髪の男性シムが、夕方にニュース中継をします。

…単なるエフェクトにしかならないかな。
481名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:24:26 ID:VDAXUvsh
日本語版NAMを使っているけどいつの間にか最新版のパーツが追加されていてびっくりした
482名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:25:29 ID:79lm2qoN
アスロン1Gで180万でも落ちた事ない ちらつきは出るけど
483名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:35:00 ID:VPd8l0C1
金積んでもどうにもならない要素があればいいのにね
格子パターンを崩すような
484名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:42:23 ID:w28zAX00
談合で逮捕のことかー
485名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:44:44 ID:hTko/G0o
人口15万くらいでしんみりやっていたら
突然大気汚染が都市全体でMAXになって
次々と建物が腐っていくんですが、これはなにかのバグでしょうか?
ご教授お願いします
486名無しさんの野望:2007/01/21(日) 01:00:36 ID:p/k0tli5
それはおみゃーさん
エアクリーナーBATを壊したからじゃないのかい
487名無しさんの野望:2007/01/21(日) 01:25:09 ID:F2E+kPYT
新作BATが出ないと荒れるな
488名無しさんの野望:2007/01/21(日) 01:43:16 ID:nVhptPUS
Y.Hが田んぼ完成させないからだろ
489名無しさんの野望:2007/01/21(日) 01:52:11 ID:FniD3TVK
前から疑問だったんですがタリンタワー事務所とかリフレクト法人とか青い大皿あたりもかな
夜景時に最大ズームすると特定の建物の光が暗くなっちゃうだが
あれはバグなんでしょうか
490名無しさんの野望:2007/01/21(日) 02:30:53 ID:OqIVH15u
東京ドームうpされたお!
491名無しさんの野望:2007/01/21(日) 02:44:33 ID:Aotxq0hp
暗くなっちゃうだが
492名無しさんの野望:2007/01/21(日) 03:10:32 ID:t8BJCpI/
狭くてごちゃごちゃして高速がビルの合間を縫ったり
河川の上に鎮座しているような街を作りたいよー
493名無しさんの野望:2007/01/21(日) 03:16:00 ID:OFFuGmAX
地上鉄道と高架鉄道が同じ駅に乗り入れてる駅って無いかな
高架とモノレールでも良いんだけど。
494名無しさんの野望:2007/01/21(日) 04:03:34 ID:bvraHgW6
テンプレサイトを探してその質問なら、


諦めろ
495名無しさんの野望:2007/01/21(日) 05:31:39 ID:25tniCyy
ttp://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=17560&v=1
ttp://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=17559&v=1
ttp://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=17558&v=1

この上記3点の遊園地セットなんだけど
必要なものとしてマニュアルには

Porkie Props Vol. 1 http://www.simtropolis.com/stex/index.cfm?id=11421
BSC PEG Texture Pack Vol. 01
- or -
BSC Textures Mega Pack http://www.simtropolis.com/stex/index.cfm?id=3204 http://www.simtropolis.com/stex/index.cfm?id=12646
Network Addon Mod http://www.simtropolis.com/modding/index.cfm?p=details&id=380

って書いてあって、全部入れたにもかかわらず箱で表示されちゃう、、、何が足りないんだろう。。。
誰か教えてくださいorz

ttp://www18.atwiki.jp/simcity4?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=2007y01m21d_052438640.jpg
496名無しさんの野望:2007/01/21(日) 06:01:03 ID:25tniCyy
ごめん、、、3セットじゃなくて4セットだった
1つ入れたら箱消えた
497名無しさんの野望:2007/01/21(日) 06:17:38 ID:y4HugKrP
>>475
火災対策は都市全体を消防署の有効範囲で覆うこと
都市内に川や海、湖があればNOB氏作の
広島水上警察&消防署(消防艇みやこどり初代)+旅客駅+軍港補助パーツ
に含まれる消防署がお勧め
498名無しさんの野望:2007/01/21(日) 06:36:23 ID:3v2DOWZe
>>495
そういうアトラクションだと思うんだ
499名無しさんの野望:2007/01/21(日) 06:43:40 ID:D8o94Rhl
タリンタワー事務所って夜に5ズームにすると窓から漏れる光が
妙に妖しくてなんか安いラブホに見えるあいつか
500名無しさんの野望:2007/01/21(日) 07:03:07 ID:4kKjoPi3
>>493
国内の個人サイトに地上鉄道と高架鉄道の十字駅があったはず。
後シムトロのHSRプロジェクトに同梱されてる駅が
地上鉄道、高架鉄道、モノレール(HSR)に対応してる。
501名無しさんの野望:2007/01/21(日) 07:22:43 ID:fEVD6H9C
>>499
マックマンションみたいに眩い光の塊になるより趣きがある、
と考えるんだ
502名無しさんの野望:2007/01/21(日) 10:24:23 ID:yjSC5XAw
マックマンションとオングマンションの光はキモイ
503名無しさんの野望:2007/01/21(日) 11:05:43 ID:+DRecQ/j
YHさん、万世ビル作ってください。お願いします。
504名無しさんの野望:2007/01/21(日) 12:20:14 ID:jvdRK3l0
>>490
どこよ?

シムトロ探しに行ったら「All Your Base Are Belong To Us」って
これまだ流行ってるの?
505名無しさんの野望:2007/01/21(日) 12:21:33 ID:nVhptPUS
>>504
テンプレサイトを探してその質問なら、


諦めろ
506名無しさんの野望:2007/01/21(日) 12:21:34 ID:MWlFo5iL
リフレクトが遠くからだと廃墟と見分けつかんからできたら即破壊する
507名無しさんの野望:2007/01/21(日) 12:41:58 ID:jvdRK3l0
>>505
ごめんkeiさん潰れたと思ってた
508名無しさんの野望:2007/01/21(日) 12:44:17 ID:xReDZBlT
シムにも薬事法を取り入れるべき
あと建設規制なんかも欲しい
509名無しさんの野望:2007/01/21(日) 13:10:56 ID:nOppx6ln
いいなー
指定地域は○○m以上の建物禁止とか
510名無しさんの野望:2007/01/21(日) 13:19:10 ID:BxOxbhCB
薬事法の距離制限は違憲判決出ただろが
511名無しさんの野望:2007/01/21(日) 13:27:40 ID:kMtLokhB
シムシティの舞台は日本じゃないだろが
512名無しさんの野望:2007/01/21(日) 13:44:15 ID:rblFe9Pa
銭湯の配置規制はまだあるよね
513名無しさんの野望:2007/01/21(日) 13:49:10 ID:F2E+kPYT
商業サービスに風俗店がないのは納得できない
日本人として
514名無しさんの野望:2007/01/21(日) 13:50:20 ID:kn29B8WC
リアルシムシティ
・低密度住宅の近くに高密度立てようとすると支持率が下がる
・商業立てようとすると「住民投票(高確率で反対)」のフラグが立つ

個人的にはザ・タワーくらいのシビアさがいいんだけどな

515名無しさんの野望:2007/01/21(日) 14:25:35 ID:SHnMz0GQ
ここの市長達は護岸とかにどんなLOT・BATを使ってるか聞かせてくれないかな
街づくりの参考にしたいんだ
516名無しさんの野望:2007/01/21(日) 14:26:08 ID:Zqs2IaRn
うわーーーーッ!
渋滞大気汚染ニート!
517名無しさんの野望:2007/01/21(日) 14:30:01 ID:cuWf3M4K
大気汚染へらすには条例と工業をすべてハイテクにして道路を最小限に・・・むり
518名無しさんの野望:2007/01/21(日) 14:38:35 ID:ckT2vKIU
なるほど、ニートは渋滞や大気汚染を撒き散らすのだな。
519名無しさんの野望:2007/01/21(日) 15:10:06 ID:F9Z11Qba
フォースのmadとかいう奴って頭悪そうだよな
520名無しさんの野望:2007/01/21(日) 15:19:13 ID:hIV6FyiO
口調が痛いよな
521名無しさんの野望:2007/01/21(日) 15:22:32 ID:ckT2vKIU
そんな・・・・
あまり・・・・・
いじめちゃ・・・・・・だめだよ・・・・・。

閉口うぜぇぇぇ。
522名無しさんの野望:2007/01/21(日) 15:42:12 ID:pUwIYPh9
見てきたワロタ
523名無しさんの野望:2007/01/21(日) 15:51:49 ID:uBl5CyPq
そろそろスレ違い
524名無しさんの野望:2007/01/21(日) 16:04:31 ID:F9Z11Qba
525名無しさんの野望:2007/01/21(日) 16:11:14 ID:25tniCyy
うpキター 綺麗な街だね
緑の使い方がうまいとおもタ
526名無しさんの野望:2007/01/21(日) 16:17:20 ID:F9Z11Qba
http://up.fun-it.com/simcity/updata/146.jpg
一枚うpし忘れてた。
527名無しさんの野望:2007/01/21(日) 16:26:14 ID:taKNYKJr
NAMに入ってた高架線路と地上線を結ぶパーツなんですけど、
高架線路を接続することができません。
なんででしょう?
528名無しさんの野望:2007/01/21(日) 16:29:02 ID:pLVoA2pp
>>527
地上鉄道を道路の上に通すパーツと間違って使っていないかい?
529名無しさんの野望:2007/01/21(日) 16:36:19 ID:xwRV7w1p
>>527
NAMにそんなパーツは入ってない。
多分Rail Pazzle Pieaceと間違えてるんだろうが、
アレは「高架化された地上鉄道」であって高架線ではない。
530名無しさんの野望:2007/01/21(日) 16:39:51 ID:taKNYKJr
>>528
>>529
早速レスありがとう。
>>529さんが指摘してるパーツのことです。
今、/\ に設置して下に道路通そうとしたけど無理だった。
どこで使うパーツなんですかね?
それとせっかく高架と地上を接続できると思ったのに・・・
531名無しさんの野望:2007/01/21(日) 16:49:01 ID:xwRV7w1p
>>530
まずテンプレを読め。それから国内サイトを一通り見ろ。

せっかくなんで解説してやる。
Rail Puzzle Pieaceに限らず、その他交通機関のPuzzle Peaceや
Ground Rail Rail、デフォルトの高速道路ランプ等は、
は選択してtabキーを押すと他のパーツに切り替わる。
この中にRail over roadというパーツがあるので、それが
下に道路を通すためのパーツ。
後は自分で試行錯誤してやってみろ。
それから、鉄道→高架鉄道の接続lotなら国内サイトにある。
532名無しさんの野望:2007/01/21(日) 17:30:26 ID:BxOxbhCB
質問なんだけど、こんなふうに都市の境界線がおかしくなるのは何が原因ですか?
http://up.fun-it.com/simcity/updata/147.jpg
533名無しさんの野望:2007/01/21(日) 17:31:47 ID:/2OHJJbo
>>524
大マップはいろんなことできるよね(´・ω・`)
534名無しさんの野望:2007/01/21(日) 17:32:27 ID:nVhptPUS
>>524
あえて橋をデフォで使ってるのもこうしてみると悪くはないな
535名無しさんの野望:2007/01/21(日) 17:35:24 ID:taKNYKJr
>>531
ご親切にいろいろありがとう。
いろいろ試してみるよ!
536名無しさんの野望:2007/01/21(日) 17:37:04 ID:g0mGcuGl
>>515
俺も気になる・・・
特に海岸の法面保護
537名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:04:09 ID:nVhptPUS
>>532
なんだろうね、見たこと無いな

ベジータが暴れてんじゃね
538名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:06:54 ID:25tniCyy
グラボのドライバが悪いんじゃない
539名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:32:25 ID:BxOxbhCB
俺だけなのか・・・みんなもなってるもんだとばかり思ってた・・・。
540名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:34:05 ID:ppS77A1G
法面保護の字を見て思い出した
http://up.fun-it.com/simcity/updata/148.jpg
こういうの田舎によくあるよね
541名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:34:15 ID:uZAx7NED
再インスコしてみれば
542名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:35:10 ID:U53xKID7
>>540
コレホスィーーーー
543名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:35:39 ID:4yxEYw/8
>>540
頭文字Dを思い出した。
544名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:37:12 ID:T9XWRY3h
>>540
酷道マニアの血が疼いた。
545名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:37:33 ID:jsZNVuYX
>>540
夕張ってかんじ。
546名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:37:59 ID:nVhptPUS
>>540
おいおい俺の地元赤城を田舎って言ったな!
547名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:47:03 ID:F2E+kPYT
>>540
なんだろうね、見たこと無いな

ペタジーニが暴れてんじゃね
548名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:58:53 ID:SHnMz0GQ
>>539
自分でconfig.bmpいじった?
549名無しさんの野望:2007/01/21(日) 19:14:00 ID:BxOxbhCB
>>548
はい。いじりたおしました。
550名無しさんの野望:2007/01/21(日) 19:18:23 ID:xb6VdtXN
やっとセンター試験終わった…これでシムシティ漬けの日々が送れる
シムトロの明石海峡大橋とか新NAMとか色々DLせねば( ̄ー ̄)
551名無しさんの野望:2007/01/21(日) 19:21:43 ID:9S6OoZtw
勉強しろよ受験生
552名無しさんの野望:2007/01/21(日) 19:28:35 ID:OqIVH15u
>>550
お前二次試験があるだろうが
553名無しさんの野望:2007/01/21(日) 19:32:50 ID:ppS77A1G
>>542
残念だけど自分でいれといて名前を忘れてしまった
アイコンも開けた舗装エリアって書いてある
でも俺の巡回先ってシムトロか国内サイトだけだから探せば見つかると思う
たぶんフォースだと思うけど・・・
554名無しさんの野望:2007/01/21(日) 19:38:46 ID:j4j1l59O
ここの小物のところにあるのと似ている気がする。
ttp://raika-s.hp.infoseek.co.jp/
555名無しさんの野望:2007/01/21(日) 19:42:27 ID:ppS77A1G
>>554

それだ!
556名無しさんの野望:2007/01/21(日) 19:54:50 ID:vZimt0ZP
>>536
NOBさんコンクリ
557名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:11:45 ID:F9Z11Qba
護岸じゃないけどおっぱいあなるっていいよな
558名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:12:21 ID:58+Lgfec
>>540
長野の爺ちゃん家の近くにあったなそんなの
559名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:13:23 ID:xb6VdtXN
>>552
もう大学受かってる
560名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:31:01 ID:vBZz1mrS
推薦で受かったヤツ居る前で言うのもなんだけどさ

推薦とかAOで受かったヤツってろくなヤツ居ないよな
指定校推薦と運動推薦は特に酷い

勉強も出来なければ人間性も欠けているなんて当たり前だし。
まぁ勉強できないから推薦で行くしか無い哀れなヤツらなんだろうけどな。


その点、しっかり勉強して入った香具師は良いヤツが多いよな。
同じ苦労を味わっているだけあって意気投合しやすいし。

で、そこに推薦で受かったヤツが「俺推薦だし〜」とか言ってくるとマジで殺意を覚える


お前は気をつけろよ。
最近じゃバラバラ殺人事件が流行ってるみたいだし。
561名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:33:18 ID:F9Z11Qba
宮崎県知事がそのまんま東ですよ
素晴らしい県政になりそうだな
562名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:38:10 ID:ZDmU0VLU
>マジで殺意を覚える

お前の方が危ない気がするw
563名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:43:31 ID:9Gh+ZdE2
>>560
私大のセンター試験利用型でセンター試験だけで合格した人間はセーフですか。
564名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:47:01 ID:E5eynH8c
>>563
センター利用で合格した人間はセーフ
一般入試よりセンター利用で入ることのほうが難しいからです
565名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:50:05 ID:uJwFiZ4l
>>560 モチツケ まぁ、確かにそういうのが多いがな。
後ろの席で騒いで教授に「出ていけ」言われてちょっとだまってまた騒いで(ry
とりあえず推薦・AO組はきちんと勉強しておけってこったな。

あぁ早く合格して思う存分首都島(もどき)つくりたい…orz
566名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:51:18 ID:25tniCyy
とりあえず話をsimsityに戻そうか
567名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:56:51 ID:KFod3l2o
というより未成年は2ちゃん見るな。
568名無しさんの野望:2007/01/21(日) 20:58:06 ID:9S6OoZtw
ν速かVIPでやれ
569名無しさんの野望:2007/01/21(日) 21:01:17 ID:7lOVfkwQ
ネタ切れだな。
570名無しさんの野望:2007/01/21(日) 21:08:41 ID:OeJzj/Mo
どうも教育施設が正常に機能していないようだ
571名無しさんの野望:2007/01/21(日) 21:09:21 ID:nhoYG/bM
机の数にゆとりが無かったらしい
572名無しさんの野望:2007/01/21(日) 21:31:21 ID:E5eynH8c
すごい初歩的な質問で悪いけどGLRの鉄道って何が便利なの?
調べても出てこない・・・
573名無しさんの野望:2007/01/21(日) 21:33:49 ID:ixnU8a5S
誰が上手い事言えとw
574名無しさんの野望:2007/01/21(日) 21:38:43 ID:25tniCyy
>>572
便利というか、昨日としては地上にある高架鉄道なわけなんだが
575名無しさんの野望:2007/01/21(日) 21:41:44 ID:25tniCyy
昨日×
機能○
576名無しさんの野望:2007/01/21(日) 21:56:44 ID:F2E+kPYT
ペタジーニが暴れてんじゃね
577名無しさんの野望:2007/01/21(日) 22:06:27 ID:hIV6FyiO
>>572
路面電車な感じが街中に似合う。
繁華街を貨物列車が突っ走ってたらおかしいだろ。
578名無しさんの野望:2007/01/21(日) 23:15:28 ID:On4Q5bpT
>>576
なぜそこまでペタジーニにこだわる。
579名無しさんの野望:2007/01/21(日) 23:27:22 ID:suXzv0NA
580名無しさんの野望:2007/01/21(日) 23:28:26 ID:Loq4o2TO
>>577
敢えて繁華街に貨物列車とか蒸気列車走らすのもアリかと。
ヲタなら。
581名無しさんの野望:2007/01/21(日) 23:30:03 ID:jsZNVuYX
>>579
あぶないからつくるんだろがー
582名無しさんの野望:2007/01/21(日) 23:50:27 ID:dqqRaK+L
>>540
がけっぷち犬の巣だな。
583名無しさんの野望:2007/01/22(月) 00:17:33 ID:iExq5b9/
>>574
>>577
それだけか・・
でもせっかくNAM入れたから使ってみようかな
584名無しさんの野望:2007/01/22(月) 00:35:02 ID:K8bUp5HU
>>583
これといった目的がない限りやめとけ
すげえ落ちやすいから。
GLRの利点といえば90度で曲がれるパーツがあることぐらいじゃないか。あと見た目。
585名無しさんの野望:2007/01/22(月) 00:35:29 ID:4d99V94y
ハートの数が少ないな
586名無しさんの野望:2007/01/22(月) 00:36:08 ID:4d99V94y
誤爆した
587名無しさんの野望:2007/01/22(月) 00:43:21 ID:J9+h++K6
>>583
細部を追求するのなら止めはしないが、
>>584がいう通り使い勝手がいいものではないから注意しろよ。
でも90度パーツは確かに便利。
588名無しさんの野望:2007/01/22(月) 00:46:05 ID:I5ffJjWt
ま、路面電車にハァハァしたい人向けだろうな。
589名無しさんの野望:2007/01/22(月) 00:58:34 ID:iExq5b9/
>>584
>>587
しょっちゅうGLRって用語を聞くから相当便利なものだと思ってたけど
そうでもなさそうだな
よく解ったよw
590名無しさんの野望:2007/01/22(月) 01:27:37 ID:cB3TW4g/
でかいビルが建たないけど、時間が必要なのかな?
うpしてる人とかあっさり建ててそうだけどすごいな
591名無しさんの野望:2007/01/22(月) 01:36:30 ID:+4Jf5iK2
propableのBATとかを建てたらすぐだよ。

商業雇用があるランドマークを最初に集中投入して中心市街の見た目を揃えて、
その雇用で一気に成長を目指す最近の市政。
592名無しさんの野望:2007/01/22(月) 01:36:34 ID:LLIGA0Rt
需要しだいだと思う。
近隣の都市を開発してみたら?
ある都市に高層ビル建てたいなら周辺地域の住宅地と教育を多めにして商業需要を上げたり、
工業地帯を作って住宅の需要を上げたり。
593名無しさんの野望:2007/01/22(月) 01:55:13 ID:muUsde2r
ペタジーニが足りないんじゃね?
594名無しさんの野望:2007/01/22(月) 02:23:52 ID:cB3TW4g/
>>591-592
なるほど
奥が深い^^;

BATとかはまだ使わないでオリジナルオンリーでとりあえずやってるとです
とりあえず近隣都市開発してみます

それでうまくいったら晴れてBAT解禁といこうかな
レスdですた!
595名無しさんの野望:2007/01/22(月) 02:48:06 ID:eJ48ggk3
シムシティ5まだーーーーー?
596名無しさんの野望:2007/01/22(月) 03:12:03 ID:MBQDUkgm
俺の隣で寝てるよ。
597名無しさんの野望:2007/01/22(月) 04:15:31 ID:6zNk64Je
この橋すごいんだけど、導入は普通にプラグインに放り込むだけでいいのか…?
ttp://www.simtropolis.com/stex/index.cfm?id=17648
598名無しさんの野望:2007/01/22(月) 04:23:07 ID:foreWn0K
>>597
放り込んでみればいいじゃまいか?
599名無しさんの野望:2007/01/22(月) 04:29:25 ID:K8bUp5HU
The file must be installed in the NAM folder
って書いてあるぞ
600名無しさんの野望:2007/01/22(月) 04:30:38 ID:6zNk64Je
NAMのフォルダに突っ込んどけばいいってことかな?
601名無しさんの野望:2007/01/22(月) 04:34:14 ID:K8bUp5HU
多分そうじゃね?
それにしてもfukudaって何者?日本人か?
602名無しさんの野望:2007/01/22(月) 04:37:57 ID:6zNk64Je
>>601
thx
日本好きの外国人の可能性もあるな。
他の作品も見てみたら、橋がお好きなようで、結構種類がある。
橋以外の作品もなかなかのクオリティー。
603名無しさんの野望:2007/01/22(月) 09:19:08 ID:iXRa/JM1
路傍の花の移転先どなたかわかりませんか?
604名無しさんの野望:2007/01/22(月) 09:35:15 ID:b99WITHY
フォースとラグ太郎氏のHPにうpされた東京ドームに新URLが書き込んであったよ。
605名無しさんの野望:2007/01/22(月) 09:58:41 ID:iXRa/JM1
見つけましたサンキュ
606名無しさんの野望:2007/01/22(月) 11:41:19 ID:joM29gH2
火狐だとページが崩れまくりで東京ドームまで辿り着けないんですが
仕様ですか
607名無しさんの野望:2007/01/22(月) 11:42:38 ID:joM29gH2
あぁ、キャッシュ消したら行けた
608名無しさんの野望:2007/01/22(月) 11:46:56 ID:2lLovItG
てかそこの管理人ちょっと痛くね?
ブログとかの文章が凄く痛々しい。


まぁ火狐ユーザーがウザいのは激しく同意だが。
Opera使え、Opera。
609名無しさんの野望:2007/01/22(月) 12:20:50 ID:muUsde2r
fukudaなに人か知らないけどバルセロナに住んでるらしいよ
610名無しさんの野望:2007/01/22(月) 13:00:05 ID:PnHNyJ0u
てことはイスパ〜ニャですか。
実際に明石海峡大橋を観たか渡ったか、あるいはどこぞから詳細な資料を入手したか。

拙い英語力で説明を読むと、相当両岸が離れたという条件で橋を架ける際に、選択肢として出てくるようだね。

今のところ、俺の都市や地域ではそんな箇所はないので、暫く出番はなさそうだ。
611名無しさんの野望:2007/01/22(月) 13:35:50 ID:I1uSxu1e
http://anspstd.web.infoseek.co.jp/ngokusat/nbetuin.jpg
http://anspstd.web.infoseek.co.jp/ngokusat/tosinch.jpg
http://anspstd.web.infoseek.co.jp/ngokusat/nagoyas.jpg
今度はこういうゴチャゴチャした街を作りたい
なんか地区分けのコツとか知ってる人がいたら教えてくだされ
612名無しさんの野望:2007/01/22(月) 13:38:43 ID:joM29gH2
高密度じゃなくて中密度でいけばいいんじゃね
613名無しさんの野望:2007/01/22(月) 13:50:06 ID:gCK3JpRM
>>611
名古屋?
中密度はマジでごちゃごちゃになるぜ
614名無しさんの野望:2007/01/22(月) 13:55:30 ID:43a8tepe
>>608
ムノ乙
615名無しさんの野望:2007/01/22(月) 13:58:01 ID:iXRa/JM1
>>611
地区は1X2を基本にして2同士をくっつけないでずらす
住道住
住商住
工商道
工道道

こんな感じで同種隣同士をなくすと勝手にくっついて大きなのを建てなくなる
そして日本建築スタイルみたいな1X2で密集した家セットをいれる

616名無しさんの野望:2007/01/22(月) 14:06:36 ID:lSGIG7Q4
>>615
日本建築スタイルみたいな1×2で密集した家セットについて詳細を
617名無しさんの野望:2007/01/22(月) 14:19:21 ID:/J7txf0D
>>616
ここじゃね?つttp://tokyo-urbanlab.jpn.org/
618名無しさんの野望:2007/01/22(月) 15:33:52 ID:CrL7Z3uz
>>611
中密度を適当に敷いたらこうなるなw
619名無しさんの野望:2007/01/22(月) 15:59:47 ID:+poxH93l
>>611
ttp://up.spawn.jp/file/up67689.jpg
日本がテーマの街です。

>>618
ちゃんとごちゃごちゃさせるのって結構手間かかりません?特に歴史指定がしんどい・・・。
620名無しさんの野望:2007/01/22(月) 16:10:34 ID:ZQJvk+ZL
>>619
ごちゃごちゃワラタw
同じ建物が並び過ぎないようにするのは結構面倒かも知れんな。
621名無しさんの野望:2007/01/22(月) 16:12:43 ID:ZeeARAHA
すまんシムシティ4やってるゲーム画面をピアキャスで流してくれる人おらんかな
622名無しさんの野望:2007/01/22(月) 16:21:31 ID:ZQJvk+ZL
>>621
配信したことないから負荷が想像できないけど、
少しでも快適に、安全にプレイしたいです><
623名無しさんの野望:2007/01/22(月) 16:38:15 ID:ldUSeBCR
ワイドなディスプレイで大マップをいじるのは最高だ
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/149.jpg
624名無しさんの野望:2007/01/22(月) 16:41:32 ID:yRa/9I+V
これはすごい
625名無しさんの野望:2007/01/22(月) 16:43:37 ID:jmJ4QGh5
脳汁でそうな環境だな。
626名無しさんの野望:2007/01/22(月) 17:06:45 ID:HuGOXoBP
>>623
あれ?
このゲームってワイド液晶に対応してるの?
627名無しさんの野望:2007/01/22(月) 17:11:24 ID:9a82dahV
>>626
ちょっと上のレス>>267に解像度の変更の仕方が載っているよ。
ショートカットのオプションにちょっと書き加えるとできるみたい。
628名無しさんの野望:2007/01/22(月) 17:29:13 ID:joM29gH2
スレぐらいチェックしてくれよ・・・マジで頼むから・・・
629名無しさんの野望:2007/01/22(月) 17:29:26 ID:HuGOXoBP
>>627
おおお、マジか!ありがとう。
さっそくkakaku.comで1920x1200の液晶モニター注文したw
前から買おうか迷ってたし、これで吹っ切れた。
630名無しさんの野望:2007/01/22(月) 17:31:08 ID:HuGOXoBP
>>628
いや、以前から過去スレで何度かこの手の質問があったんだけど、
一度もレスが付いてるの見たことが無かったから、まさかこのすぐ上にあるとは思わなかった。
631名無しさんの野望:2007/01/22(月) 18:15:42 ID:lSGIG7Q4
都市制作中資金貯めるときとか成長を見守るとき暇だなぁ
おまえらどうやって暇つぶしてる?
632名無しさんの野望:2007/01/22(月) 18:17:39 ID:muUsde2r
ペタジーニの画像集めてる
633名無しさんの野望:2007/01/22(月) 18:18:08 ID:auprM9IC
こんなBATがあればなぁ、と妄想
634名無しさんの野望:2007/01/22(月) 18:23:12 ID:UKEyuYoC
>>597-560
BATとかって、生まれたままの姿でプラグインしないといけないの?
サイト別フォルダ

作者別フォルダ

分類別フォルダ

作品別フォルダ

パターン別フォルダ
って、してるんだけど。
BATいれまくりだから、表示されてなくてもワカンネ。

635名無しさんの野望:2007/01/22(月) 18:29:10 ID:iZTT86WC
特に問題ないところでは>>で時間進めながら開発する
一気に開発すると似たようなのが林立しやすいから暇つぶしも兼ねて
636名無しさんの野望:2007/01/22(月) 18:47:01 ID:+J7Mp4B5
>>629
マジレスすると1280×768という特殊な比率以外出来ないぞ
637名無しさんの野望:2007/01/22(月) 19:11:55 ID:Qhw1waX8
うんsimcity4はワイドには対応してない
SVGA XGA SAGA UXGAの中の解像度から任意のタテ及びヨコの解像度を選んで起動できるだけ
最近流行のWXGA+(1440×900)とか逆立ちしても表示できないぞ
あと1280×768なんて規格化もされてないレアな解像度だからGPUによっちゃ表示できないから気をつけろ
638名無しさんの野望:2007/01/22(月) 19:26:52 ID:ldUSeBCR
>>637
俺の高性能ノートじゃ余裕だったがなw
639名無しさんの野望:2007/01/22(月) 19:28:09 ID:gCK3JpRM
>>619
これは綺麗だな

自然発生する建物のBATも入れてみたいけど、滅茶苦茶重たくなるらしいんで躊躇する俺がいる
640名無しさんの野望:2007/01/22(月) 19:33:07 ID:OZhY//yi
>>636
ちょっと前の荒れる元となったSSが1920×1200だったような…。
641名無しさんの野望:2007/01/22(月) 19:43:48 ID:H1SFbwtK
朝の電車で思いついた町を今からやるぞ〜
起きてりゃシムシティのことしか考えてない俺だめぽ
642名無しさんの野望:2007/01/22(月) 20:04:53 ID:joM29gH2
>>631
踊ってる
643名無しさんの野望:2007/01/22(月) 20:06:28 ID:6zNk64Je
俺も1280×768だからワイド対応の裏技は助かるな。
644名無しさんの野望:2007/01/22(月) 20:40:45 ID:uVes41NO
その裏技をやってみたがダメだった・・・

1680*1050
7900GT(9147.)
645名無しさんの野望:2007/01/22(月) 21:09:38 ID:vWJ2m7on
日本風信号の新バージョンってもううpされた?
646名無しさんの野望:2007/01/22(月) 21:16:22 ID:vWJ2m7on
647名無しさんの野望:2007/01/22(月) 22:16:08 ID:yh/7SuWp
>>641
俺も
大学の講義中シムシティのことばかり考えていたから
今テストがヤバイ・・・orz
648名無しさんの野望:2007/01/22(月) 22:28:59 ID:6zNk64Je
Simtropolis掲載のBAT&MODの紹介・解説ページを見て、
斜方向のジャギーを無くすMODを導入したんだが、導入した途端にシム4が起動中に落ちるようになった。
もちろんそのMODを外せば直るわけだが。
もしかして新しいバージョンとか公開されてる?
649名無しさんの野望:2007/01/22(月) 22:37:27 ID:PtHt0lM+
<Columbus Textures for jeronijs mod (積雪MOD)を使用している場合>
A-1 CP_DiagonalFix_STANDARD.dat
A-2 CP_DiagonalFix_SNOWCAPPED.dat
A-3 CP_DiagonalFix_SNOWCAPPED_LOWER.dat
A-4 CP_DiagonalFix_SNOWCAPPED_LOW.dat

現在使用している積雪標高データを、上記の該当するものと入れ替えてください。
その際@のデータは不要です。Aの1ファイルのみの入れ替えでOKです。
※A-1 〜 A-4 は、必ずいずれか1つのみを選択すること。
 複数同時にPluginさせると必ず強制終了します。

ちゃんと読んでから使おうよ
650名無しさんの野望:2007/01/22(月) 22:39:01 ID:OcgJA1Yj
解説ページの全部を入れないでくださいを見た?
俺も丸ごと全部いれたら落ちた。
ただ、解説を見落としていただけだった(笑)
651名無しさんの野望:2007/01/22(月) 22:56:26 ID:yYagtIvO
だれがうまいこと言えと。
652名無しさんの野望:2007/01/22(月) 23:12:58 ID:yh/7SuWp
シムトロで上書きの建物かそうでないか見分けたい
上書きはoverwriteって書かれてるの?
653名無しさんの野望:2007/01/22(月) 23:26:21 ID:6zNk64Je
>>649
本当だ、すまない。
最初の一つだけ入れれば良いのか。
654名無しさんの野望:2007/01/23(火) 00:05:45 ID:2rCXoz3t
結局、説明が英語だろうが日本語だろうが
読むやつは読むし読まないやつは読まないんだよな。
655名無しさんの野望:2007/01/23(火) 00:09:19 ID:8ehVO9z0
いやいや、英語だと読めない。
だから俺は入れない。
656名無しさんの野望:2007/01/23(火) 00:24:37 ID:gndi7VKy
>>653
雪使ってないならMaxis_DiagonalFix.datだけ
657名無しさんの野望:2007/01/23(火) 00:44:28 ID:rHB/jJM3
>>623
萌えた
658名無しさんの野望:2007/01/23(火) 00:59:07 ID:yM30cd4o
俺は英語でもちゃんと読んでいる。
もっとも、怪しい英語力だけどw

まあ>654の言っていることは永遠のテーマだよな。
どれだけ分かりやすい説明書書いた所で読まれなきゃ意味がない。
分かりやすくすればするほど分量は多くなるばかりで、ますます読まれなくなる。
かといって読まれやすさを意識し過ぎて簡便簡潔にすると、今度は「読んでもわからねー」ってヤツが出てくる。
659名無しさんの野望:2007/01/23(火) 01:45:11 ID:gndi7VKy
神様どうかヤシの木の生えない日本人専用墓地をキボンヌ
http://up.fun-it.com/simcity/updata/151.jpg
ナムナム
660名無しさんの野望:2007/01/23(火) 01:46:13 ID:1e6Q8faU
そういえば日本式の墓石BATないね
661名無しさんの野望:2007/01/23(火) 01:50:12 ID:SyzlZH6K
>>659
(゚∀゚)すごくイイ!!
雰囲気は出てるぜ。
662名無しさんの野望:2007/01/23(火) 02:07:44 ID:EqP1DgXq
>>659
(゚∀゚)イイね!
しかし、まずはヤシの木よりも墓石からじゃない?
663名無しさんの野望:2007/01/23(火) 02:17:03 ID:bKbsvQDq
そんなことより墓地でバイオハザード起きたときにあの気持ち悪い「あーーうーーー」
って声を無くすMODの方を心の奥底から切に希望
664名無しさんの野望:2007/01/23(火) 02:21:11 ID:kaowmVYh
欧米か!
だから欧米かて!
665名無しさんの野望:2007/01/23(火) 02:56:35 ID:r+vJWKxt
ふと思ったんだが日本風の貨物列車MODってないのかな?
旅客列車のはたくさんあるのに・・・
666名無しさんの野望:2007/01/23(火) 12:00:30 ID:4lO8AbLn
墓がないなら自分で作ろうぜ
http://up.fun-it.com/simcity/updata/152.jpg
667名無しさんの野望:2007/01/23(火) 12:02:49 ID:VNZlyp94
すごいな
668名無しさんの野望:2007/01/23(火) 12:22:22 ID:5x4a8BGH
仁徳天皇陵ktkr
669名無しさんの野望:2007/01/23(火) 13:20:27 ID:exepyx9J
>>666
これなんてちんちn(ry
670名無しさんの野望:2007/01/23(火) 13:22:19 ID:Pji1Ei4h
これなんて前方後円墳?
671名無しさんの野望:2007/01/23(火) 13:38:59 ID:EqP1DgXq
>>666
近くの学校の社会科見学はいつもその古墳だろうなw
672名無しさんの野望:2007/01/23(火) 13:39:38 ID:VnaZRarn
>>666
おまいさんのセンス最高。
673名無しさんの野望:2007/01/23(火) 13:41:20 ID:xn9rWbQJ
完璧超人思い出した。
674名無しさんの野望:2007/01/23(火) 14:08:46 ID:SbUODl5U
前に何処かのサイトで海軍艦隊のMODを見たんですが
どこのサイトだったか忘れました。
個人サイトが多くて探しましたが見つかりません。

分かる方いませんか?
675名無しさんの野望:2007/01/23(火) 14:12:05 ID:8ehVO9z0
テンプレサイト探してその答えなら

諦めれ
676名無しさんの野望:2007/01/23(火) 14:13:10 ID:VnaZRarn
>>674
フォースで戦闘機のpropを公開している人のサイトじゃまいか?
677名無しさんの野望:2007/01/23(火) 15:29:46 ID:exepyx9J
>>674
全国 戦艦 各種戦艦(入手困難) シムの国航空クラブ会員
678名無しさんの野望:2007/01/23(火) 15:33:50 ID:exepyx9J
679名無しさんの野望:2007/01/23(火) 15:38:07 ID:exepyx9J
680名無しさんの野望:2007/01/23(火) 16:14:16 ID:wkYtXmIZ
>>666
その発想は無かったわ。
681名無しさんの野望:2007/01/23(火) 16:34:17 ID:1xDzra37
>>666
やるな!
682名無しさんの野望:2007/01/23(火) 16:51:25 ID:Uu+gbg2G
>>666
おもしろい。クソワロタ。
683名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:16:11 ID:7IpcoqkP
>>666
ペタワロス
周りにお堀なんてあったっけ
684名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:21:25 ID:94Lo56z/
誰かGeforceのGo7400でワイド化成功した人居ない?
>>267の方法をやっても反応すらしてくれない・・・
685名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:23:23 ID:rM/XqLIo
>>666の人気に勃起した。
686名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:27:21 ID:rHB/jJM3
>>684
Go 6200は成功した
687名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:28:57 ID:94Lo56z/
>>686
じゃあ上手くいかないはずはないんだけどなぁ・・・


良かったらリンク先をそのままうpしてくれないか?
俺の記述方がおかしいのかもしれない。
688名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:37:54 ID:yXWe/MXM
1280*768以外のワイドには出来ないのかも気になる
689名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:46:41 ID:zE2kD1eb
>>666
昔よくやったなこういうネタ。
690名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:52:17 ID:xn9rWbQJ
ああ、建物が腐っていく・・・
頑張って自力でどうにかしようと思ったけど、
黒ずみ防止入れますよ、トホホ・・・
691名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:57:07 ID:MRHQU+42
戦わなきゃ現実と!



漏れも入れよーっと・・・
692名無しさんの野望:2007/01/23(火) 19:39:17 ID:v0SjqC9F
おいおいおい!黒ずんだ建物のDestroyこそが、俺の快感だZE?
勘弁してYO!
693名無しさんの野望:2007/01/23(火) 20:19:08 ID:gndi7VKy
>>666
やられた
GJ
694名無しさんの野望:2007/01/23(火) 20:19:18 ID:DTcZNLdY
サーチ&デストロイ
こんな時期が僕にもありました。
695名無しさんの野望:2007/01/23(火) 20:27:08 ID:3AhQDabI
GeForce 6800
Force Ware 93.71
デスクトップ解像度 WUXGA(DVI)+SXGA(D-sub)[Dualview]

" -w -rXXXXxYYYYx32

X______Y
1280x 720 起動せず
1280x 768 起動せず
1680x1050 ウィンドウモード UXGAで起動
1920x1080 フルスクリーン UXGAで起動
1920x1200 ウィンドウモード WUXGAで正常起動
2000x1200 フルスクリーン UXGAで起動

デフォルトの解像度(SXGA等)を指定した場合は
ウィンドウモードで正常に表示されます。
696名無しさんの野望:2007/01/23(火) 20:56:02 ID:5AgRc8Q1
697名無しさんの野望:2007/01/23(火) 20:56:47 ID:c9BzyAat
BATフォルダの中にjpegて入れても大丈夫かな。
名前だけじゃピンとこないから画像で何の建物か判断したい。
698名無しさんの野望:2007/01/23(火) 20:58:41 ID:Jc4q8EHf
なんで駄目だと思うのか逆に訊きたい。
699名無しさんの野望:2007/01/23(火) 21:00:32 ID:5AgRc8Q1
>>697
htmlだろうがjpgだろうがtxtだろうが問題ない
700名無しさんの野望:2007/01/23(火) 21:12:40 ID:1e6Q8faU
プラグインフォルダにペタジーニの画像入れても大丈夫なんでしょうか・・
701名無しさんの野望:2007/01/23(火) 21:12:58 ID:7IpcoqkP
>>696
あれ、俺の思い違いだったのか。
わざわざサイト示してくれてとんくす。
702名無しさんの野望:2007/01/23(火) 21:36:37 ID:DTcZNLdY
ラグ太郎氏のHPに投稿された東京ドームカワイソス。
無反応かよ。
いや、俺も何か書いてやろうかと思ったんだけどさ
奴のblog読んで触れてはいけないと思ったんだ。
703名無しさんの野望:2007/01/23(火) 21:41:38 ID:Jc4q8EHf
>>700
なんでペタジーニだと思うのか逆に訊きたい。
704名無しさんの野望:2007/01/23(火) 21:43:59 ID:fwOv17b/
>>702
何をいまさら・・・
705名無しさんの野望:2007/01/23(火) 21:46:06 ID:0qd/mlJO
>>702
どんな香ばしい奴かと思って見に行ったら
日本風建築の中の人か。
706名無しさんの野望:2007/01/23(火) 22:05:26 ID:fM3JvxWO
>>549
いまさらだけど、
色域がシムシティの読み込みの限界値を越えてたんだよ
大マップの色は青だから、
R  0
G  0
B 255
青色の所をこの色に変更すれば治るはず
707名無しさんの野望:2007/01/23(火) 22:35:03 ID:ayMS/bUL
>>702
フォースの方では賑わっているようだし、いいじゃないか。
708名無しさんの野望:2007/01/23(火) 23:10:54 ID:WuaaJ9nj
プラグインフォルダにイビチャ・オシムの画像入れても大丈夫なんでしょうか・・・
709名無しさんの野望:2007/01/23(火) 23:13:11 ID:UPU74mTY
アマル・オシムならおk
710名無しさんの野望:2007/01/23(火) 23:13:27 ID:Jc4q8EHf
>>708
なんでペタジーニだと思うのか逆に訊きたい。
711名無しさんの野望:2007/01/23(火) 23:15:38 ID:ayMS/bUL
>>708
金正日の画像でも、クリントン元大統領の画像でも、アナン事務総長の恥ずかしい写真でも、
プラグインフォルダは受け入れてくれるよ!
712名無しさんの野望:2007/01/24(水) 01:10:54 ID:AMjA493n
ぺタジーニネタはやらせようとしてる人うざい
書き込んでる人毎回同じ人だし
一人で面白いと思って盛り上がってるし
みんな面白くないと思ってスルーしてるんだから空気読んで下さい
713名無しさんの野望:2007/01/24(水) 01:15:31 ID:e+GcbOqk
よろしくペタジーニョ
714名無しさんの野望:2007/01/24(水) 01:16:27 ID:Q1fWaARg
Intel 82915Gはオンボードのビデオカードですが
「ランク的には GeForce 3 や、GeForce FX の安価型クラスのようです」
と調べたら出ていました。
これで、一応は快適に動くのでしょうか?
715名無しさんの野望:2007/01/24(水) 01:25:31 ID:MH0T1p0Y
わけねーだろ
716名無しさんの野望:2007/01/24(水) 01:43:04 ID:8/talM7i
>>714
極S乙。 そんなにいじめちゃ壊れちゃうよ。
717名無しさんの野望:2007/01/24(水) 01:48:47 ID:KkY49bvu
思惑どおりペタジーニ流行ったからこれで満足
気分を害した方すみません
ただ、本当にファンなんです
718名無しさんの野望:2007/01/24(水) 03:12:16 ID:CjiFl9TC
>>717
巨人×ヤクルト戦をヤクルトを飲みながら観戦してろ
719名無しさんの野望:2007/01/24(水) 03:13:31 ID:9YFGgZhZ
ヤクルト5本をコップに入れて一気飲みの刑だな
720名無しさんの野望:2007/01/24(水) 03:17:54 ID:T494d2Sf
貨物輸送について詳しい方教えてください。
工業があるマップから鉄道で貨物を他のマップへ運び出したい場合についてです。

テンプレにあるサイトだと、貨物駅を作り、地上鉄道を経由して隣のマップまで接続があればOKとのことですが、
隣のマップが商業や住宅の場合、隣のマップにも貨物駅を作る必要はあるのでしょうか?
極端な場合レールはつながってても、商業、住宅マップでは線路が1マスあるのみでも機能しますか?
できるだけ地下鉄で整備したいのですが、地上⇔地下鉄というツールは標準ではないもので。
(何か追加で作成された作品があるかどうか調べているところです)

あと、工業地帯の貨物輸送速度が長いと、発展にどの程度影響がでますか?
あまり地上鉄道を引きたくないのですが、どの程度のグリッドで引かなければならないものでしょうか…
現場では、まだ発展初期の為、道路で何とかなっているようですが…

長々と済みませんががよろしくお願いします。
721名無しさんの野望:2007/01/24(水) 04:49:05 ID:iYT8IwUL
坊や、このゲームの貨物は市外に輸送されるだけなんだぜ。
つまり市外に出た時点で消える。隣町に行ったりしない。

で、貨物輸送の時間だが、大マップの中心に工業地帯を作ったり、
よっぽど渋滞が酷い場合を除けば、特に対策しなくても問題ない。
普通に道路引いときゃOK。
ただし通勤も考えて、公共交通機関はちゃんと整備すること。
まあこれは工業地帯に限ったことじゃないが。
722名無しさんの野望:2007/01/24(水) 05:03:11 ID:u8XaAUCz
>>720
貨物駅はよっぽどこだわりがあるんでもなければ
あえて作る必要はまったくないよ。
723名無しさんの野望:2007/01/24(水) 12:02:50 ID:P/6zNZgr
シムトロのありったけ入れたら隕石が落ちてきた orz
724名無しさんの野望:2007/01/24(水) 12:52:23 ID:+X840P4K
Q&Aかよくある質問のどっちかにも貨物についての話がちょっとだけあるよ
725名無しさんの野望:2007/01/24(水) 14:13:57 ID:aw4vTCHM
日本風の貨物列車ほしいな。秩父セメントとかのロゴが入った奴。
726名無しさんの野望:2007/01/24(水) 14:18:13 ID:zffqDXUB
SIM4の解像度の低いポリゴンじゃ不可能だ
727名無しさんの野望:2007/01/24(水) 14:22:40 ID:P/6zNZgr
>>725
むしろ乳部ミルクの(ry
728名無しさんの野望:2007/01/24(水) 14:23:36 ID:P/6zNZgr
ちょwwまちがいwww秩父www
729名無しさんの野望:2007/01/24(水) 15:24:30 ID:OYFb6i8O
日本風の貨物列車ならすでにあるじゃないか
JR風の貨物も
730名無しさんの野望:2007/01/24(水) 16:08:34 ID:kcVa2bb2
727が普段どんな漢字を使ってるかわかったな(・∀・)ニヤニヤ

これ既出かな?
ロボット召喚して急いで地面を掘り下げて水にすると
すごい勢いで帰っていくからたくさん召喚すると楽しいwwwww
731名無しさんの野望:2007/01/24(水) 16:11:59 ID:fpXRht0e
>>727のエッチ(・∀・)
732名無しさんの野望:2007/01/24(水) 16:24:28 ID:6hvKkMgI
>>695
WUXGAにするとやはりマシンスペックがそれなりに必要なんだろうか
それとも画面サイズを変える位じゃそんなに負荷は変わらない?
733名無しさんの野望:2007/01/24(水) 16:55:33 ID:IWkBMLcc
1360*768とかワケわかんない解像度でも起動できた
これデフォルトの解像度とか画面比率関係ないな
どうなってんだ
734名無しさんの野望:2007/01/24(水) 17:49:00 ID:2/PMq7Qg
SimPeg に登録しようとしたが、確認コードが不正だとかで登録できない。なぜ?
735名無しさんの野望:2007/01/24(水) 18:34:21 ID:cXHO7PbE
今春に開業予定の高架の鉄道なんだが・・・凄く駅がシムトロにありそうな感じです・・・
http://www.senat.co.jp/jigyou_naiyou04.htm
736名無しさんの野望:2007/01/24(水) 18:42:46 ID:nPkyJ/aY
>>733
1360*768はメジャーな解像度だろ。
液晶TVでやってみるのも面白そうだな。
737名無しさんの野望:2007/01/24(水) 18:56:38 ID:oxanVqCw
1360がメジャーとか言い出したら今現存する全解像度メジャーだわ
738名無しさんの野望:2007/01/24(水) 19:14:46 ID:6CpqQI8r
あれだこのゲーム解像度とか言っても表示領域変えてるだけだから
厳密に言ったらどんな解像度にもできるはず
739名無しさんの野望:2007/01/24(水) 19:21:40 ID:PHm0yW8R
>>735
やっと仙台空港駅できるんだな
一昨年工事中のとき見たが単線だった希ガス
740名無しさんの野望:2007/01/24(水) 19:29:10 ID:3uKcuX/m
>>735
今までのBATでは高架駅で島式ホームってなかったような…
741名無しさんの野望:2007/01/24(水) 19:35:08 ID:L013y4f1
>>740
acchiって人がつくってたよ。ラグ太郎氏のとこにうpされてた。
742名無しさんの野望:2007/01/24(水) 19:43:21 ID:JPaXqzYT
>>732
UXGAとWUXGAではほとんど差は感じないです。
SXGAでは最近プレイしてないので比較はできないですね…。
でも重くて落ちる前に、MODやBAT関係で落ちることの方が多いようなw

うちでは1360*768は起動無理でした。
デスクトップの最大解像度が関係しているんですかね?
WQXGAができるのなら、さぞ快適でしょうねぇ。

うちのPCの環境
Pen4 630 (3GHz)
DDR2-533 512MB*4
GeForce 6800(256MB)
XP(SP2)
DirectX 9.0c
743名無しさんの野望:2007/01/24(水) 19:59:37 ID:BUKV1IDR
せっかく新幹線敷いたのに
誰も乗ってくれない・・・(´・ω・`)ショボーン
視認できない地下鉄ばっか乗りやがって!
744名無しさんの野望:2007/01/24(水) 20:02:33 ID:6hvKkMgI
>>742
なるほど
デルあたりでWUXGA液晶買いたい病にかかりそうだぜ・・・
745名無しさんの野望:2007/01/24(水) 20:23:43 ID:kg6k972d
どうあっても車を使いたがる富裕層に腹が立ったので、
富裕層住宅地から幹線道路に出るラインを限定して全部に料金所置いてやった

NEETが増えました
746名無しさんの野望:2007/01/24(水) 20:31:26 ID:s9w5C3H4
そういや線路走ってる緑色のちっこいのあれ何だ?
747名無しさんの野望:2007/01/24(水) 20:32:37 ID:L013y4f1
なんだろうな。俺みたいに心の汚い人間には、見えない何かだと思うぜ。
748名無しさんの野望:2007/01/24(水) 20:44:59 ID:/y+3EtI5
ドライブしてるとあれに引かれる
749名無しさんの野望:2007/01/24(水) 21:19:08 ID:h5Q5TtSw
これジャマイカ?
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/deki3.htm
750名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:06:05 ID:HffG0H/k
カワエエ
751名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:06:43 ID:BlABfXfx
>>746
トラックの頭がバグで表示されてる

>>749
そっくりでワロタ
752名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:15:09 ID:T494d2Sf
>>721-722
どうもありがとうございます。なんてアメリカンな…

ところで、NAMを入れたのですが、Underground Rail の使い方がわかりません…
敷設しても上に街灯のある道路が引かれるだけですが…
地上⇔地下のBATを使えば、地下で自然に接続されているものでしょうか?

済みませんがよろしくお願いします。
753名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:19:47 ID:4qgVAzhE
>>752
>1-10をよく読んでテンプレサイトを巡ってね
754名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:22:26 ID:HffG0H/k
>>752
テンプレサイトのここを読んでやってみるといいよ。
ttp://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/New%20NAM%a1%a1%a1%ddJan%20%2c%202007%a1%dd
755名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:24:56 ID:T494d2Sf
>>753

>>7のリンク先
ttp://www.wotax.net/simcity/namj/2.InstallationInstructionsFile.ja.html
にあるContentsが空なもので…
756名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:26:28 ID:T494d2Sf
>>754
どうもです。もう少し読み込んでみます。
757名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:47:19 ID:fjyozfvD
>>749
そっくりだww
758名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:50:27 ID:6hvKkMgI
>>749
感動した。なんでこんなの知ってるんだ。
759名無しさんの野望:2007/01/25(木) 00:31:47 ID:V0//TJ2i
>>756
空気も読めるようになろうな。
760名無しさんの野望:2007/01/25(木) 01:05:53 ID:al8bFsjZ
>>746
トレーラーヘッドみたいだけど消し方がわからん
761名無しさんの野望:2007/01/25(木) 01:23:11 ID:coiP/p6M
シムトロって本当に検索しにくいな
低密度層の住宅のセットを探してるんだけど、やっぱり1から見ていかないとだめなのか・・
762名無しさんの野望:2007/01/25(木) 03:05:43 ID:HkiBa6g4
開発中だけどうp
コンセプトは五輪誘致都市
http://up.fun-it.com/simcity/updata/154.jpg
http://up.fun-it.com/simcity/updata/155.jpg
http://up.fun-it.com/simcity/updata/156.jpg
http://up.fun-it.com/simcity/updata/157.jpg


あと、、、別件でちょっと教えて貰いたいのですが
ttp://homepage2.nifty.com/caribou/monorail.htm
ここの駅のバージョンアップ版(道路を通せる)がシムトロにあがっていて
ttp://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=16717

説明書を読むと
元作者のsc4modelデータとバージョンアップ版のlotファイルを同一フォルダにすると使えますよ
みたいな事が書いてあるのですが、そのとおり実行しても
箱になるので困ってます。どなたか箱にならず使える方法教えて貰いたいのですが
763名無しさんの野望:2007/01/25(木) 03:21:04 ID:/6l+bRVD
>>762
道路の傾斜がキツすぎるが、それを除けばかなりレベル高いな。
764名無しさんの野望:2007/01/25(木) 03:22:44 ID:Pg+GIRU4
>>762
Caribou氏自身のサイトにあるヤツは、バージョンアップに伴って
ファイル名が変更されているようで、認識されない。
なので
ttp://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=16717
こっちのリンク先(Hide and Seekの掲示板)のファイルをダウンロードすべし。

ただし弄った外人がよほどアホだったのか技術がなかったのか、
地下鉄駅が撤去されてたり容量や乗り換え時間が
デフォルトの駅と同じになってるので注意。
765名無しさんの野望:2007/01/25(木) 03:36:07 ID:JXNAB/u9
斜めの道路の歩道がギザギザ過ぎて見苦しい
766名無しさんの野望:2007/01/25(木) 10:22:01 ID:S7ev0Neg
久々に4やり始めたんだけどRH入れる前のごちゃごちゃした工業とか
広大な農地にするMODって知らない?
やたらでかいの立つんだ
767名無しさんの野望:2007/01/25(木) 11:16:45 ID:GbR+BXxt
ごちゃごちゃしすぎな私の街
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto0748.jpg
768名無しさんの野望:2007/01/25(木) 11:48:37 ID:j82f5cw9
ごちゃごちゃってただ単に適当に開発しただけじゃん
へたくそ
769名無しさんの野望:2007/01/25(木) 11:49:33 ID:eeGQsnGp
>768がお手本をうpしてくれるそうです
770名無しさんの野望:2007/01/25(木) 11:59:45 ID:wm7HCfim
>>768
に期待
771名無しさんの野望:2007/01/25(木) 12:02:16 ID:fhLv9PMZ
>>767
波打つ道路を直すといい感じだね
真ん中右の坂よく出来てる
つかだんだんと集中力が切れてきているのが良くわかるw
772名無しさんの野望:2007/01/25(木) 12:10:09 ID:al8bFsjZ
>>767
俺がやるとごっちゃ以前にここまで発展しない。
黒ずみが無いのがすごい。
773名無しさんの野望:2007/01/25(木) 12:11:36 ID:6/5JfPsX
>>768
マダー?
774名無しさんの野望:2007/01/25(木) 12:19:45 ID:2STPJFN4
767必死すぎワロタ
775名無しさんの野望:2007/01/25(木) 12:27:59 ID:gdnmTP9P
VIPでやれクズ
776名無しさんの野望:2007/01/25(木) 12:44:53 ID:2i5Ey78O
>>767
隅から隅まで埋め尽くしてるな
777名無しさんの野望:2007/01/25(木) 13:05:51 ID:nRFRE/xb
http://up.fun-it.com/simcity/updata/158.jpg
地下鉄大好きなシムを今までたくさん見てきたが、
ここまでするシムがいただろうか・・・・。

右、乗換の拡大 左、職場がまた近いこと・・・
778名無しさんの野望:2007/01/25(木) 13:22:42 ID:GbR+BXxt
>>768 あとは頼んだよ
779名無しさんの野望:2007/01/25(木) 13:39:08 ID:j82f5cw9
なにお前ら一人を複数でいじめて面白いの?
780名無しさんの野望:2007/01/25(木) 13:40:49 ID:Jmqs9P+U
>>777
かなりの地下鉄マニアなシムですね。
781名無しさんの野望:2007/01/25(木) 14:15:22 ID:FI7NP9my
お前ら、それは自分が言うことではないぞw
782名無しさんの野望 :2007/01/25(木) 14:17:22 ID:CrvC9qft
>>779
自分で言ってると笑える
783名無しさんの野望:2007/01/25(木) 14:46:32 ID:UID3pcb3
>>768の素晴らしい街を拝めると聞いて、やって来ました
784名無しさんの野望:2007/01/25(木) 15:26:47 ID:gnc4o/am
>>779=768降臨晒しage
早くうpしろクズ

人にへたくそと吐いて捨てられるほどの技量を持った貴様なら、
>>767以上の、それも俺らが仰け反るような絢爛豪華な町並みを見せてくれるんだろ?

ほら早くうpしろドバカ
出来なきゃ殺害されろ。
785名無しさんの野望:2007/01/25(木) 15:36:27 ID:eeGQsnGp
768「うわー767の開発って下手糞〜なーみんなもそう思うよなー?」
 ↓
他「えー?」
 ↓
768「えーじゃねぇよほらほら皆で767馬鹿にしようぜバーカバーカ」
 ↓
他「768必死すぎキモスwwwwwww」
 ↓
768「…何だよお前らそうやって他の奴ら巻き込んで俺一人いじめるのか!最悪〜」



ひょっとしてギャグでやってるのか?
786名無しさんの野望:2007/01/25(木) 15:39:49 ID:QqYKneu/
>>768の任期に嫉妬
787名無しさんの野望:2007/01/25(木) 15:46:21 ID:2i5Ey78O
>>768の任期に嫉妬
788名無しさんの野望:2007/01/25(木) 15:59:28 ID:t++B0g1E
>>784
やってることが>>768と変わんないぞ
789名無しさんの野望:2007/01/25(木) 16:02:54 ID:nRFRE/xb
>>768の街を建設中
790名無しさんの野望:2007/01/25(木) 16:16:30 ID:gnc4o/am
>>788
実は俺も書いてる途中で「うはw 俺>>768と同類ぢゃん」とか思ったけど。
でも>>768のドバカに通じりゃいいやと思ったからそのままポチw
気をつけます
791名無しさんの野望:2007/01/25(木) 16:17:29 ID:gnc4o/am
というわけで>>768はうpせよ。早急に。
792名無しさんの野望:2007/01/25(木) 16:18:35 ID:EJfqS3ga
今なら俺の都市でもうpできるはず
そして>>768煮期待sage
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up1495.jpg
793名無しさんの野望:2007/01/25(木) 16:21:08 ID:bCkYvDrX
>>792
運河と緑がありゃそこそこ良く見えるよな
794名無しさんの野望:2007/01/25(木) 16:23:42 ID:2i5Ey78O
しかも夜景だから余計きれいに見える
>>768追い込まれたな
795名無しさんの野望:2007/01/25(木) 16:30:01 ID:yYaWzGaT
単発の夜景SSは正直評価しにくいなー
昼あっての夜だと思う
796名無しさんの野望:2007/01/25(木) 16:38:51 ID:DTwQ+2Cy
>792
時計塔が良い感じだね。
797名無しさんの野望:2007/01/25(木) 17:24:04 ID:GezyTCCG
>>792
いい感じの公園だね。
都会のど真ん中名にある公園というと
どうしてもホームレスが屯してるというイメージが。

はじめて新宿中央公園にいったときの衝撃は、忘れません。今はどうなっているんだろうな。
798名無しさんの野望:2007/01/25(木) 17:27:34 ID:gnc4o/am
>>792
散歩したくなる公園ktkrと、運動不足気味な俺が言ってみるorz
で、 ID: j82f5cw9はマダー?
799名無しさんの野望:2007/01/25(木) 17:49:32 ID:FrPgzMIM
おまえらなにキレてんの?
自分の作った街を批判されるのがそれほど深刻なことなのか?
800名無しさんの野望:2007/01/25(木) 17:50:21 ID:LJ9mLG8H
この流れなら、他より見劣りする俺の都市も上げれる

http://up.fun-it.com/simcity/updata/159.jpg
http://up.fun-it.com/simcity/updata/160.jpg S字カーブがお気に入り
http://up.fun-it.com/simcity/updata/161.jpg 中心街
http://up.fun-it.com/simcity/updata/162.jpg 東端の郊外
801名無しさんの野望:2007/01/25(木) 18:05:23 ID:0d83a4OP
>>800
その前にグリッドを非表示にしよう。
802名無しさんの野望:2007/01/25(木) 18:14:12 ID:LJ9mLG8H
ブッ

しまった・・・
803名無しさんの野望:2007/01/25(木) 18:22:58 ID:txV7MFwW
>>800
S字カーブに続く港が雰囲気あっていいね。
良い感じの港作りたかったから、参考にさせてもらうよ。
804名無しさんの野望:2007/01/25(木) 18:26:33 ID:DTwQ+2Cy
ちょっとガタガタなのがアレだけど港へ続く線路がいいね
805名無しさんの野望:2007/01/25(木) 18:35:30 ID:LJ9mLG8H
>>803
マジでか!光栄です!

>>804
まぁ港に線路つなげても意味ないけどね…
でも日本人的には、線路ないとおかしいと思うのです。
ガタガタもうちょっと頑張ってみる。

道路と港の段差とかも何とか解消したいんだが…
あとからムリヤリ港入れたから…
806名無しさんの野望:2007/01/25(木) 18:55:02 ID:l/AmaNSx
シムシティ4.2ぐらいだな
807名無しさんの野望:2007/01/25(木) 19:09:11 ID:eeGQsnGp
>799
ID変えてまでの自己擁護乙
808名無しさんの野望:2007/01/25(木) 19:10:33 ID:2v8lX6pU
みんなオススメのかっこいい港とかってある?
809名無しさんの野望:2007/01/25(木) 19:20:53 ID:X2ZsieLV
抽出 ID:eeGQsnGp (3回)

769 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 11:49:33 ID:eeGQsnGp
>768がお手本をうpしてくれるそうです

785 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 15:36:27 ID:eeGQsnGp
768「うわー767の開発って下手糞〜なーみんなもそう思うよなー?」
 ↓
他「えー?」
 ↓
768「えーじゃねぇよほらほら皆で767馬鹿にしようぜバーカバーカ」
 ↓
他「768必死すぎキモスwwwwwww」
 ↓
768「…何だよお前らそうやって他の奴ら巻き込んで俺一人いじめるのか!最悪〜」



ひょっとしてギャグでやってるのか?

807 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 19:09:11 ID:eeGQsnGp
>799
ID変えてまでの自己擁護乙
810名無しさんの野望:2007/01/25(木) 19:31:15 ID:G3gTPTRA
>>808
ないよ!
811名無しさんの野望:2007/01/25(木) 19:31:23 ID:txV7MFwW
>800の港はどっかでDLした物?
港や海辺のパーツ物色中なんだけど、細かいのとかも多くて中々上手く設置できない。
812名無しさんの野望:2007/01/25(木) 19:50:06 ID:G3gTPTRA
>>811
水辺のbatは整地が全て。ちまちまちまちまちまち・・・
813名無しさんの野望:2007/01/25(木) 19:58:44 ID:YKKBJxmM
814800:2007/01/25(木) 20:17:57 ID:LJ9mLG8H
>>811
えーと、どれのことかわからないので全部言っていくけど、
でもなにも特殊なもん使ってないよ?

線路のつながっているのは、見りゃわかるけどデフォルト海港
そして道路が2本並行してつながってるのはデフォルトのフェリー乗り場

船が接岸しているのは、SOMY神の石炭搬入港のパーツをかたっぽだけ。
(使い方間違ってる)
そしてその左隣にあるコンクリート4マスは
E-N氏の[BriPizza風]海岸LOTsだけど
SSにもあるように、建物も護岸も設置できない妙なマスが1つあいちゃって
(SSではコンクリと街路の間)
使いにくいのでおすすめできない。LOT乗換えを検討中。

以上です。

あ、それとデフォ海港の左隣にあるGDV Water Taxi Stationっていうのはなかなか便利。
815名無しさんの野望:2007/01/25(木) 20:22:57 ID:tB//fdVS
http://up.fun-it.com/simcity/updata/163.jpg
http://up.fun-it.com/simcity/updata/164.jpg

港の流れを見た。俺はこの程度が今のところ限界。
816名無しさんの野望:2007/01/25(木) 20:38:41 ID:HiJCfNjc
>>815
海の色変えたら更に良くなるような気がする
今のままでも十分いい感じだけど
817名無しさんの野望:2007/01/25(木) 20:41:14 ID:LJ9mLG8H
>>815
すげーリアルなのが来た!
廃棄物搬出港のおき方がうまいなぁ
2枚目の道路の段差処理も参考にさせてもらいます(`・ω・´)
818768:2007/01/25(木) 21:13:03 ID:CyQ/u+P3
よっ! 
819名無しさんの野望:2007/01/25(木) 21:15:49 ID:L63C6567
>>815
是非とも都市全景も見せてくれ!
820名無しさんの野望:2007/01/25(木) 21:23:55 ID:wm7HCfim
821768:2007/01/25(木) 21:34:14 ID:CyQ/u+P3
うpまだぁ〜
822名無しさんの野望:2007/01/25(木) 21:45:53 ID:gnc4o/am
>>815
2枚目にある、埠頭から高台に通じる大通りへの接続の処理が凄く上手い。
なるほど、そう言う手もあったか。

>>818,821
死ね
823名無しさんの野望:2007/01/25(木) 21:49:48 ID:CyQ/u+P3
>>768
はやくうpしろよ!
824名無しさんの野望:2007/01/25(木) 21:51:25 ID:m5Emv8R9
お前らが下手にいじるから自棄になっちゃったな
825名無しさんの野望:2007/01/25(木) 21:52:31 ID:CyQ/u+P3
>>824=768キター
826名無しさんの野望:2007/01/25(木) 21:55:41 ID:xM+vkgtf
人の街見るのはやっぱ面白いな。参考にもなるし。
>>815俺ももっと見たい。
827名無しさんの野望:2007/01/25(木) 22:34:05 ID:CxYMjqQm
いま必死で作ってるんだよきっと。
828名無しさんの野望:2007/01/25(木) 22:42:14 ID:/6l+bRVD
お前等乙、そして>>768期待してるぞ

>>767
この高低差、道路を通すのが大変だったろう。
だがそれが楽しいわけだが。
技術は置いといて、シムシティーを愛している。

>>792
公園もいいけど、なにより団地が綺麗だと思った。

>>800
あまりに普通でコメントしづらいw

>>815
かっこいいなぁ。
線路の配置が好き。
829名無しさんの野望:2007/01/25(木) 22:45:34 ID:nRFRE/xb
>>815
propファイルちゃんと入れた方がいいんじゃない?
地形はかなり作り込まれてる感じでいいな、もっと倉庫あったほうが
雰囲気よくなると思うけど。
俺も港仲間の空港製作中。
830名無しさんの野望:2007/01/25(木) 22:52:24 ID:CyQ/u+P3
もう>>768のことは許してやろうぜ。
奴の一言で今日はうpがいっぱいだったじゃないか。
831811:2007/01/25(木) 23:45:49 ID:M4sRQb3D
>>814
そー言えばSOMYさんのとか自分もDLしてたわ。
色々DLしてたから、むしろデフォの物とか気付かなかった。てか使った事なかった。
よしっ、次の休みは港作りに気合を入れるぜ。
詳しく説明してくれてありがとな。
832名無しさんの野望:2007/01/26(金) 00:15:11 ID:OmTCKS95
高層ビルマニアになりそうなやついる?
833名無しさんの野望:2007/01/26(金) 00:36:18 ID:HqbiHTdU
俺は品川駅前東口のほうのあのビルらを角度変えてみたらどうなるのっかな〜
っていろんな方向から歩いてみてみたことはある。
834名無しさんの野望:2007/01/26(金) 00:51:08 ID:9w03aeH7
リアルでもグリッドが見えることはある
835名無しさんの野望:2007/01/26(金) 00:51:23 ID:51usDzjE
新宿には学校帰りに、ただビルを見るために行ったことはあるな。
シムシティのためじゃないけど。
836名無しさんの野望:2007/01/26(金) 00:51:35 ID:e/qtClZJ
自分、建築士やってます(といっても年収2000万円台のひよっ子ですが^^;)
このゲームだとデティールな部分までは分かりませんが
意外と参考になりますね
837名無しさんの野望:2007/01/26(金) 00:54:03 ID:fZJfuhNT
>>836
ディテールのことをデティールと言う建築士がいるんですかw
838名無しさんの野望:2007/01/26(金) 00:54:57 ID:51usDzjE
一級建築士の平均年収は538万円
839名無しさんの野望:2007/01/26(金) 00:55:35 ID:e/qtClZJ
すんません、うそつきました^^;
ほんとは無職です・・・タハハ^^:
840名無しさんの野望:2007/01/26(金) 00:56:52 ID:/likSe/y
今の建築士なんてAutoCADに頼りっきりだがw
841名無しさんの野望:2007/01/26(金) 01:02:21 ID:AwKS3EAX
うちの事務所は、VIZ使ってます。
が僕は、ドラフターちゃん!! 
842名無しさんの野望:2007/01/26(金) 01:03:09 ID:2Jfm8Wrt
シムシティが参考になると言う建築士ってどんな建築士だよw
とりあえず836は仕事みつけれ。
どんな仕事でもないよりは1000倍マシだぞ
843名無しさんの野望:2007/01/26(金) 01:04:19 ID:OmTCKS95
>>839
ワロタw
844名無しさんの野望:2007/01/26(金) 01:11:06 ID:f5m8RcJa
港や農業は作ってて面白いんだがゲーム的には価値が無いのが困る
日本の工業港みたく石油バンバン輸入して化学製品バンバン作って発展して
バンバン公害起こしてバンバン訴訟されたいよー
845名無しさんの野望:2007/01/26(金) 01:14:21 ID:MH7qufkE
高層ビルもかなり好きだけど
都市全体の写真をどこの都市かとかはけっこうわかるかも
壁紙とか集めまくったしな
まあ留年しそうなやつが何を言っても
846名無しさんの野望:2007/01/26(金) 01:15:08 ID:nkoiiF7Z
そんなあなたの為にILive Readerがあるのです
847名無しさんの野望:2007/01/26(金) 01:25:28 ID:OmTCKS95
>>845
壁紙はどこで集めた?
848名無しさんの野望:2007/01/26(金) 01:28:34 ID:3n+wdht6
シムトロのCity Journalとか言うなよw
849名無しさんの野望:2007/01/26(金) 02:42:27 ID:t754rHtw
3Dを未だに扱ってない自分の職場で
GMAX(BAT)を使って一旗挙げようと野望を抱く
未だAuto-CAD LT2000現役職場の俺がいます
850名無しさんの野望:2007/01/26(金) 03:15:59 ID:hEMGqoQR
港を作るのに使う護岸LOTって何使ってる?
851名無しさんの野望:2007/01/26(金) 03:22:33 ID:R6pRR2C2
852名無しさんの野望:2007/01/26(金) 04:04:44 ID:drG60OEZ
年収二千万でも2ちゃんやるんだ
853名無しさんの野望:2007/01/26(金) 04:47:01 ID:RWeOut19
自由帳を開けば延々と架空の街の地図を描いていた時期が私にもありました。


20超えたらホント創造力無くなくなってしまったなあ・・・
854名無しさんの野望:2007/01/26(金) 05:29:34 ID:qaxe+Je2
>>768はシムゴルフでもやってろ
855762:2007/01/26(金) 08:04:38 ID:dpDZvLcp
>>764
ありがとー、おかげで使うことが出来ました
856名無しさんの野望:2007/01/26(金) 08:09:45 ID:PDxAMrjU
>>852
神!!!!
857名無しさんの野望:2007/01/26(金) 08:47:52 ID:Iy2g90xC
最近は畳の黒い縁ラインが道路に見えて困る('A`)
858名無しさんの野望:2007/01/26(金) 08:58:16 ID:nqzjJk4e
精神科医「私もですはっはっは!」
859名無しさんの野望:2007/01/26(金) 09:56:30 ID:SQ4fAy6g
風呂でタイル眺めて区画を決めてるぜ。
860名無しさんの野望:2007/01/26(金) 10:31:04 ID:ByFQ17j+
>>853
同じく小さいころはノートに架空の地図かいたりしてた
道だけじゃなくてシムシティみたいに建物も描いてたな・・・・
861名無しさんの野望:2007/01/26(金) 10:33:00 ID:JEaBXq/8
運転してるとこの道はどこに接続してるんだろうとついつい横道にそれてしまう
ジャンクションとか見ると興奮してしまう
862名無しさんの野望:2007/01/26(金) 10:46:55 ID:eeCMtVnW
ジャンクションで思い出した
高速道路のおしまいって何使ってる?
料金所は一般道につながらないし
高速はそのまま一般道にならなくて
一般道もそうだけどあの工事中みたいなのイクナイ
863名無しさんの野望:2007/01/26(金) 11:07:26 ID:JuFDl608
>>826
普通に大通りと接続してるよ。

あと、高速のランプがあまり好みじゃないから、
中心市街地の出入口は分岐した大通りで代用してる。
見えにくいけどこんな感じで。
http://up.fun-it.com/simcity/updata/165.jpg
864863:2007/01/26(金) 11:08:27 ID:JuFDl608
間違えた
>>862
865名無しさんの野望:2007/01/26(金) 11:13:37 ID:Ze905qEL
市街地と高速道路との接続・・・
仙台の西道路みたいな感じだと萌えそうだな

自分で作ってうpしたいところだが、忙しくて時間ねー・・・orz
866名無しさんの野望:2007/01/26(金) 11:22:17 ID:SQ4fAy6g
>>862
結構ジミーに考え所だよな。もう隣の都市に接続するか、出来ない時は仕方なく「高架→地上→大通り」みたいに一般道と繋げてるかなぁ。
工事中みたいなの無くすヤツ、どっかのサイトにあったような気がするな。
867名無しさんの野望:2007/01/26(金) 11:44:30 ID:kZlgRiKj
>>866
Euro road textures modでそうなったんじゃなかったっけ、うろ覚えだけど
868名無しさんの野望:2007/01/26(金) 11:59:20 ID:CiZSGPCz
Vistaで動作する?
これが心配で移行しようか迷ってる。
869名無しさんの野望:2007/01/26(金) 12:15:05 ID:MH7qufkE
>>865
仙台市民か
俺も試してみようかな
てか仙台のBATもっと欲しいんだけど仙台在住の職人ていないんかな
870名無しさんの野望:2007/01/26(金) 12:27:21 ID:USRMkTqO
Vista+sim4は後2年ぐらい待った方がいいんでは
廃エンドマシン持ってるなら止めないが
871名無しさんの野望:2007/01/26(金) 13:16:11 ID:JEaBXq/8
強制終了しそうになったらWinキー押せって書いてあったから試したら
乗り切った。なんだこりゃ
872名無しさんの野望:2007/01/26(金) 13:21:55 ID:Bq5351As
VISTA自体が重いからただでさえ重いsim4なんて自殺行為だと思うが
873名無しさんの野望:2007/01/26(金) 14:34:50 ID:bm6w29Me
どうしてゲイツのおじちゃん、うちをいじめるん。
うちは、ただシムシティ4がやりたいだけやねん。
874名無しさんの野望:2007/01/26(金) 14:47:36 ID:hEMGqoQR
>873
下逸「うるせぇ、てめーらゴミムシは黙って俺に上納金納めてりゃいいんだ」
875名無しさんの野望:2007/01/26(金) 15:28:04 ID:ttFK2WXZ
そんな心配しなくても、VISTA出る頃にはsim5の購入を検討できる時期に入ってると思うが
876名無しさんの野望:2007/01/26(金) 15:54:29 ID:UKbAA+W1
vista買えるのあと数日後なんだが
877名無しさんの野望:2007/01/26(金) 16:25:23 ID:avcYRGY3
>>875
VistaがXPまでとは言わないがXP並に普及するまでその時期来ないと思う・・・
878名無しさんの野望:2007/01/26(金) 16:35:03 ID:ttFK2WXZ
>>876
え、もうそんな時期だったの?
思ったより早いなー
879名無しさんの野望:2007/01/26(金) 16:37:49 ID:cFeGJAKH
>>878
今月30日発売だぞ確か。
880名無しさんの野望 :2007/01/26(金) 16:49:56 ID:Q4JWvXe0
今朝アマゾンで注文した俺が来ましたよっと
早速テンプレ読んでくる
881名無しさんの野望:2007/01/26(金) 18:17:47 ID:+9Pvi+AO
ほとんど動作スペックと同じ俺のパソコン
怖くて注文できない
882名無しさんの野望:2007/01/26(金) 19:46:52 ID:3n+wdht6
>>881
おすすめできない
883名無しさんの野望:2007/01/26(金) 21:17:36 ID:n+60mMuk
>>881
パソコン先買うよろし
DXは秋葉で3800円だったよ
884名無しさんの野望:2007/01/26(金) 21:23:59 ID:eeCMtVnW
>>863
サンクス
一般道から高速ってくっついてくれないんです
例えば
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/17/36.302&el=139/15/55.728&scl=25000&bid=Mlink
神奈川の箱根に行く海岸道路の入り口みたいな感じで
一般道がそのまま高速になるようなのを
一番はじのMAPで基点にしたかったんです

>>867
サンキュ
試してみます
885名無しさんの野望:2007/01/26(金) 21:52:47 ID:kbc2jrfG
>>884
おっと、俺んちの近くだぜ。
この手の立体的なインターは、NAM入れないと無理なんじゃないか?
自分は入れてないからよー分からんが。
886名無しさんの野望:2007/01/26(金) 22:22:45 ID:UKbAA+W1
>>884
西湘バイパス風の入り口を再現する事はできるよ。NAM入れればだけど。
高架の高速とも地上の高速とも大通りならくっつく。
887名無しさんの野望:2007/01/26(金) 22:24:39 ID:qaxe+Je2
湘南道路の再現は面白いかも試練
888名無しさんの野望:2007/01/26(金) 22:59:11 ID:t754rHtw
>>884
突貫撮影でスマンね
ttp://up.fun-it.com/simcity/updata/166.jpg
おニューNAMでこんな感じなら簡単に。
合流写真の合流ポイントだけは表現できんかったけんども

■■■
■■■
高速の終点の1マス分から

■■□□□□→
■■□□□□→
大通りを上書きするように引き直せばおk
889名無しさんの野望:2007/01/26(金) 23:25:48 ID:qvSxDz7w
>>888
そのインターかっKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
890名無しさんの野望:2007/01/26(金) 23:34:36 ID:iFglGnMW
>>888
このインターかっこいい。
でも、左から下へ行けないな。
どの方向にも行けないと気持ち悪い私。
891名無しさんの野望:2007/01/27(土) 00:01:10 ID:JEaBXq/8
>>888
興奮した
892名無しさんの野望:2007/01/27(土) 00:32:33 ID:G088Sx/U
>>888
性欲を持て余す。
893名無しさんの野望:2007/01/27(土) 00:44:07 ID:hR2bBh4H
>>888
それじゃ高架道路の一車線が無駄になってるよな
一方通行で作れば完璧だよな
894名無しさんの野望:2007/01/27(土) 01:19:26 ID:1C5oJMEr
895名無しさんの野望:2007/01/27(土) 01:19:56 ID:1C5oJMEr
h抜き忘れた……
896名無しさんの野望:2007/01/27(土) 01:31:20 ID:6bPB8wZi
日本のビルってホントだせぇよな。
とはいえ、毎日、下北沢から見える西新宿の高層ビル群に萌えてるけど・・・
897名無しさんの野望:2007/01/27(土) 01:32:46 ID:rhu5t6WL
香港とか上海とかの画像が大量に貼られてるサイト知らない?
たしかニュー速で一回見かけた気がする・・・
898名無しさんの野望:2007/01/27(土) 01:47:27 ID:hR2bBh4H
>>894
1枚目の画像のTAITOの看板に萌えた



あと2枚目のロボットの画像っていつ動き出すの?
毎日毎日研究員がそこに入っていくのは見るんだけどなかなか完成しないよね
話じゃコアファイターとAパーツBパーツの結合部が甘くて水が浸水しちゃうらしいけど。
899名無しさんの野望:2007/01/27(土) 04:08:52 ID:405j/za0
>>893
言われてみれば確かに
900名無しさんの野望:2007/01/27(土) 08:53:42 ID:po0uFZ/a
>>888
似た物作ってみたが
高速の入り口が逆方向に侵入するらしく
ランプ手前でUターンする車の大群 orz
901名無しさんの野望:2007/01/27(土) 09:09:19 ID:0tIJcd3c
みんな凄いな…そんな綺麗に都市が作れんorz
902名無しさんの野望:2007/01/27(土) 10:59:33 ID:ZmIDo+hM
明らかにSim5が流出している
903名無しさんの野望:2007/01/27(土) 11:58:49 ID:iqEJF7BY
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kazuki/
このサイトの一番下の方にTunnel Slope Modの説明があるんですが

ttp://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=16038&v=1
ttp://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=16050&v=1
上記二つをプラグインフォルダにきちんと入れたにもかかわらず
以前道路が急勾配のままなんですが・・・・
何が原因かわかりますかね?
904名無しさんの野望:2007/01/27(土) 12:17:13 ID:5KkQfOtO
>>900
それって高架道路⇔地上高速のスロープ高架側が
一通ではなく普通の道路の仕様になっているのが
原因じゃないかな?

一通で繋げても、進行方向を基準として右側レーンの車が
スロープ接合部分で左に車線変更しちゃう。
滑らかに合流する一通ver.が追加されればいいなぁ。
905名無しさんの野望:2007/01/27(土) 12:22:16 ID:CHLa8ZfK
>>903
それの説明読んでみると、トンネルを設置できる条件を変えるMODらしい
こっちのが探してる物だと思う
ttp://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/Slope%20Modds

解説Wikiに載ってないBRF TunnelSlopeModは
このスレッドの5ページ目、vester_DK氏の発言の添付ファイル
ttp://www.simtropolis.com/forum/messageview.cfm?catid=41&threadid=44972

906名無しさんの野望:2007/01/27(土) 12:25:29 ID:6bPB8wZi
このゲームってVistaに対応してるのかな。
907名無しさんの野望:2007/01/27(土) 12:51:52 ID:7Qv6j3ZX
一様動くって意味では、対応なのかもな。
908名無しさんの野望:2007/01/27(土) 12:59:52 ID:HMndxU+g
Windows 95のベータ版のテストでSimCityは動かなかった。Microsoftはそのバグを追いかけ、
Windows 95に S i m C i t y を 検 出 す る コ ー ド を 追 加 し た。

だからきっとVistaも大丈夫。
909名無しさんの野望:2007/01/27(土) 13:08:35 ID:LHJWR1C9
すげぇよSimCity! ゲイツを動かすほどパワーがあるのか。
910名無しさんの野望:2007/01/27(土) 13:10:21 ID:7Qv6j3ZX
ゲイツ家の裏庭には、メガネ塚がある。
911名無しさんの野望:2007/01/27(土) 13:14:04 ID:ZmIDo+hM
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / ワタクシ、シムファン
     /|ヽ   ヽ──'   / <  Vistaヨロシクアル
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
912名無しさんの野望:2007/01/27(土) 13:26:09 ID:mc7H+00O
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / シム界デハニッポンノヒョウカタカイカラ
     /|ヽ   ヽ──'   / <  Vistaタイオウハソシスルニダ
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
913名無しさんの野望:2007/01/27(土) 13:29:06 ID:HEolkcOI
ゲイツは脆弱性に苦シムがいい!
914名無しさんの野望:2007/01/27(土) 13:44:38 ID:po0uFZ/a
ぺ・ヨンに見えたの俺だけ?
915名無しさんの野望:2007/01/27(土) 14:45:35 ID:iqEJF7BY
>>905
おおおっ激しくありがとー
916名無しさんの野望:2007/01/27(土) 16:16:55 ID:As4DjRkl
>>906
RC1とRC2両方で動いているから大丈夫。
917名無しさんの野望:2007/01/27(土) 17:13:05 ID:KzGaZ6T1
RCってなんすか?
ぶっちゃけすみませんけど
918名無しさんの野望:2007/01/27(土) 17:15:48 ID:I6/9gygX
>>917
ベータ版みたいなもの。
リリースされる前にでる試用版
919名無しさんの野望:2007/01/27(土) 17:27:11 ID:PmAOlr+K
俺もデラックス版買って北
プラグイン入れたけど箱ばっかわろたw
ダンボール箱の街ですかわろた
920名無しさんの野望:2007/01/27(土) 17:55:04 ID:po0uFZ/a
>>919
パッチ入れて追加の建物全部入れるんだ
http://www.ea.com/official/sc4/deluxe/us/home.jsp
921名無しさんの野望:2007/01/27(土) 17:55:28 ID:yN9UWLb4
俺も買ってきたんだが、メルトダウンとやらが見れるというのでチートして原子力発電所立ててみたんだよ。
んで災害でボッコボコにしたんだけど雷落としても地震起こしても何にもおきないんだ。
隕石落としたらぶっ壊れたけどメルトダウン起こすには普通にプレイしてみるしかないんかな?
922名無しさんの野望:2007/01/27(土) 17:56:26 ID:l+dLD134
>>921
つ火災
923名無しさんの野望:2007/01/27(土) 18:00:22 ID:ZmIDo+hM
>>921
メルトダウンするときはマイシムを近くに住まわせるんだ!!!
924名無しさんの野望:2007/01/27(土) 18:34:39 ID:PmAOlr+K
>>920
登録がめんどうだったけどなんとかできたぜ

PCが悲鳴をあげてるぜ
925名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:24:04 ID:GmlILQd3
>>730
暇だったからおまいのこと思い出してやってみた
ロボシンクロナイズド
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up1554.jpg
926名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:29:04 ID:iqEJF7BY
ワラターーーーー!!!
927名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:34:08 ID:fccU5nTz
線路の上を走ってる緑色のトレーラーヘッドはどうすれば消せるのですか?
パッチを入れなきゃ駄目ですか?
928名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:35:24 ID:/sk1At3A
あのトレーラー頭ってバグだったのか
仕様だと思ってたわ・・・
929名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:44:41 ID:ZfjwMbPl
バーローwwwwあれは線路を保守してる特別車両だよwww


・・・え違うの?まじっすかww
930名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:50:43 ID:0tIJcd3c
デラックスって既にパッチ入ってる状態だよな…?('A`)
931815:2007/01/27(土) 19:51:20 ID:4uUezvaF
http://up.fun-it.com/simcity/updata/167.jpg
http://up.fun-it.com/simcity/updata/168.jpg
http://up.fun-it.com/simcity/updata/169.jpg

要望があったので追加うp。中マップだったんで見せられる要素少ないかも
それと評価してくれた皆さんサンクス。普通に嬉しい
932名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:51:48 ID:vKUTIlsD
フォースのBBSにまた変なのが湧いてる
933名無しさんの野望:2007/01/27(土) 20:00:34 ID:3k3Z5hAs
またお前らか
934名無しさんの野望:2007/01/27(土) 20:14:28 ID:iqEJF7BY
こんな港作ってみたい
935名無しさんの野望:2007/01/27(土) 20:21:07 ID:Mya76EOp
>>930
http://www.japan.ea.com/simcity4/index.html
シムシティ4 ラッシュアワー/デラックス 用のアップデートパッチ1(EP1 Update 1)

これは当たってない
936名無しさんの野望:2007/01/27(土) 20:23:43 ID:GhYtHwF+
>>931
今からうち来て俺の町の改造しろよ
937名無しさんの野望:2007/01/27(土) 21:04:54 ID:C8HyxZXd
>>931
波止めとかリアルすぎて糞ワロタ

この港かっけーなぁ…
938名無しさんの野望:2007/01/27(土) 21:29:44 ID:ubVSFO3p
>>931
なるほどそうやって橋作れば良いんだな
その技借りるよ
939名無しさんの野望:2007/01/27(土) 21:30:27 ID:H6VSeufp
ねぇ、東京ドームどう?
940名無しさんの野望:2007/01/27(土) 21:32:38 ID:toR4XFH7
>>931
あかん、脳汁が出たw
OTSとかあおなみ線が似合いそうな風景だ。
941名無しさんの野望:2007/01/27(土) 21:44:01 ID:1C5oJMEr
>>939
良い感じ。
942名無しさんの野望:2007/01/27(土) 21:59:46 ID:ZcrFGEYQ
http://up.fun-it.com/simcity/updata/170.jpg

運河じゃなくて自然な川を作りたいが・・・難しい。
943名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:07:30 ID:DaQauNcf
>>931
これはかっこいいな。町としては立派に機能してるのかい?
>>942
その画像からだけじゃどんな川を作りたいのかわからないが、
山林の川を作る方法ならシムトロのフォーラムにあるよ。
知ってるんだと思うけど。
最終的には自分で描くしかないんじゃない?
944名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:09:16 ID:b+2d1Ghm
>>942
(^ω^;)
945名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:18:54 ID:1C5oJMEr
>>942
あまりに不自然な川だなw
946名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:35:40 ID:erApBqnr
942の画像の
真ん中の薄水色の塊はなんですか?
947名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:38:35 ID:vKUTIlsD
canalの曲線パーツってどこにあるの?
俺の持ってるoppie canalには入ってないみたい。
948名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:38:48 ID:628iwFXQ
>>888の画像の高架の一般道ってどこにあるの?
初心者でスマソ
949名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:40:49 ID:k394i/2b
>>947
たしかセントラル
シムトロでも扱って欲しいな、oppaiさん。
950名無しさんの野望
>>948
テンプレNAMの項目参照