rFactor | The Future of Race Simulation LAP4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
rFactorは、SPORTS CAR GT、EA F1シリーズなどを開発したISIによる
次世代のレーシングゲームです。
基本グラフィックエンジンに、新開発のgMotor2を採用。
軽くて刻々と変化を見せるグラフィック、迫力のサウンド。
MODなども続々と出てきたので今後もおもしろくなりそうなレースゲームです。

rFactor公式 http://www.rfactor.net/

開発元ISI公式 http://www.imagespaceinc.com/

デモのダウンロードはここから
http://www.rfactor.net/downloads.shtml

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1152566422/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1133720874/
2名無しさんの野望:2006/09/11(月) 21:43:34 ID:Gm1GENrN
定番MOD一覧

箱車その1
Porsche Cup Challenge&PCCRD
(大人気MOD。国別シリーズ物も多数。RDは挙動改善版)

ADAC VW Lupo Cup 2003
(PCCを作ったTeam-GSMF製の良質MOD)

Eurocup Megane Trophy
(マルチでも人気な良質MOD)

Mclaren F1 GTR
(見た目良し音良し、挙動は安定志向。バトル向き)

Proto Racer Championship
(プロトカー。架空車で地味だけど評判は上々)
3名無しさんの野望:2006/09/11(月) 21:45:18 ID:Gm1GENrN
定番MOD一覧

箱車その2

BMW M3(グラフィックもそこそこ綺麗、挙動もなかなか良い感じ)
Mazda MX-5 Cup(M3と同じ作者さんなのでやはり↑と似たような印象)
VW Golf GTI(上記2つと同じ作者さん)

Lienz Festival
(ラリー風味。同梱されてるラリー風味なコースで遊ぶと面白い)
Volkswagen Beetle FunCup
(普通に良く出来てるMOD)

AusH6 2005 V8 Supercar Challenge
(コックピットはデフォカーの流用だったりするけど挙動は良いとの声多し)
H6C
(1.070にデフォであるものではなく別MODとして導入するV2.0の事。PCCよりかなり速い)
SeatLeon
(コックピットはLienzの流用?普通に遊べるレベル)
4名無しさんの野望:2006/09/11(月) 21:46:08 ID:Gm1GENrN
定番MOD一覧

オープンホイール系

F1 Champions
(各車は色違いで性能差無し、挙動と音は良い。ムズいけどセットで挙動は激変)
SPET F1
(F1 Championsと似たようなMODだったが、最近の更新で違いが出てきたらしい。お好きな方をどうぞ)
GP2&GP2RD
(このスレでもよく鯖が立つ人気MOD。RDは挙動改善版)
F3 Euro
(rFactorを代表するMod。鯖でも人気なのでぜひお試しを)
NipponMod
(フォーミュラ日本05年版。かなり安定志向でレース向き)
Super Kart Challenge
(ギア付き超高速カート。ムズいけど面白い)
A1GP
(珍しさでは一番?w ぶっといリアタイアで車が妙な動きを・・)
5名無しさんの野望:2006/09/11(月) 21:47:15 ID:Gm1GENrN
MOD類(車・トラック)はだいたい↓のどこかで拾えます

rFactorRacing
http://rfactorracing.yusho.de/
RSC
http://forum.rscnet.org/forumdisplay.php?f=869
rFactor Central
http://www.rfactorcentral.com/index.cfm
6名無しさんの野望:2006/09/11(月) 21:50:46 ID:Gm1GENrN
CTDPパルク・フェルメとは

昨年から始まったF1のルールですが、極めて簡単に
言ってしまうと、予選が始まったらマシンを弄れないと
いう事です。

予選を走ってタイムを記録した時点で一部を除いてセット変更不可能になる。
よって予選を走る前にガス搭載量やタイヤ、ラジエターのサイズなどを決めておく必要がある。

予選後変更可能なのは
 ブースト、エンジンブレーキ、Fウイング、ステアリングロック、
 ブレーキバランス、ブレーキプレッシャーとピットインの際の燃料のみ。

予選を走った後は再Joinしてもセットは変更不可。

ウォームアップは走ってもガスが戻ってくる。(タイヤの消耗は謎)



ガス搭載量やタイヤ選択、ウィング角度の調整は
ピットで変更する事も可能ですが、ダクトサイズや
レブ、ブースト、足回り等の設定は変更出来ません。
エンジンに負荷を掛けるセットでレースに臨んだ場合、
早々に火を噴くなんて事にもなりかねないので
注意して下さい。
7名無しさんの野望:2006/09/11(月) 21:52:12 ID:rLN9MoE7
スレ立て乙です。
定番MOD一覧のアップデートも是非どなたか。
8名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:00:40 ID:jDskq7jU
SeatLeonは定番までいってないのでは?
だったらoctavisにした方が…
Zondaが抜けてるぞと
9名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:02:08 ID:jDskq7jU
訂正:打ち間違えた
octavis>Octavia
10名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:27:55 ID:M6nROlWE
1乙!
AE86MOD出ないかな〜
筑波で思いっきり走ってみてー
11名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:31:21 ID:XUiaKMWK
youが作っちゃいなよ?

峠コースとかがあったら面白そうだな。
12名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:56:38 ID:5p/2csfq
13名無しさんの野望:2006/09/11(月) 23:05:25 ID:o2wMmfzT
>>10
TCLでハチロク入るんじゃなかったっけ?
14名無しさんの野望:2006/09/11(月) 23:16:57 ID:jDskq7jU
御新規様って事で
15名無しさんの野望:2006/09/12(火) 00:16:38 ID:cHT3+CZ0
>>1
スレ立て乙です。

>>前スレ993
参加者の皆さん、乙でした。
いつも閑散としていた月曜なのに、今日も17名ほど集まって
賑わいました。rFactorは確実に来てますね〜
バトルの熱いA-1RingにPCC、予想通りのバトル三昧でした。
ここはPCC以外にも箱Modでいろいろ試したいコースですな。
16名無しさんの野望:2006/09/12(火) 00:19:56 ID:FxBHBSnl
>2
Porsche Cup Challenge?
まあ、PCCといってしまえばいいわけだが・・・w
17名無しさんの野望:2006/09/12(火) 00:23:57 ID:puqsHOOg
確かにレーシングカーだけじゃなくて、イパーン車も欲しいね
その点 JSCに期待
18名無しさんの野望:2006/09/12(火) 00:26:20 ID:n/ogtA11
>17
でもさ最初日本車だけっぽかったのに
ここんとこ方向性変えてきちゃってるし
19名無しさんの野望:2006/09/12(火) 01:03:40 ID:l8nC2eBI
今DEMO版やってんですけど、箱車はともかくF1めちゃくちゃ難しいんですけど、
みなさんこれで普通にはしってんすか?アシストは全部切ってます。
20名無しさんの野望:2006/09/12(火) 01:09:12 ID:cHT3+CZ0
>>19
F1の場合はリアルに合わせてTCSのLowだけ許可して鯖立てです。
慣れている人はTCS無しでも有りと変わらないタイムを出しています。
アシストは鯖でかなり細かく制限出来るので、その範囲内であれば
自由に使ってもらって構わない・・そういうスタンスです。
21名無しさんの野望:2006/09/12(火) 01:12:49 ID:85krWR9r
>>19
正直F1は上手な人たちが楽しんでるって感じかな・・・
万人向けとは思えない
22名無しさんの野望:2006/09/12(火) 01:15:47 ID:BRGRtLTD
アンロックキーきたー!
練習してマルチにはやくいきたいお。
23名無しさんの野望:2006/09/12(火) 01:42:57 ID:Nusw3/mk
このゲーム、チャットの会話とか誰がどのアシスト使ってるとかクライアント側のログデータにも残るんだな・・・
今後も参加者だけの秘密にしてログのアップは無しと言うことでw
24名無しさんの野望:2006/09/12(火) 02:55:55 ID:7PFDfJ03
>>20
ていうか、F1C組からのスムーズな移行のため、
アシスト設定も今のF1C鯖と同じ設定にするのが良い気がする。
まあ何にせよホストの意向が絶対だけど。
25名無しさんの野望:2006/09/12(火) 03:31:36 ID:n/ogtA11
ここはrFですぜ
26名無しさんの野望:2006/09/12(火) 03:40:09 ID:7PFDfJ03
いや、
F1C全般→rF全般、の移行の話ではなく、
F1CのF1MOD→rFのF1MOD、の移行ってことね。

F1MODに限っては今後のマルチユーザー数の鍵はF1C組だろうし、
逆にF1C組はrFのF1MODしか行き着く先は無いだろうし。

27名無しさんの野望:2006/09/12(火) 05:07:59 ID:n/ogtA11
それは分かってる。
rFに移行するならそこのルールに従えと
28名無しさんの野望:2006/09/12(火) 05:22:38 ID:7PFDfJ03
いえ、そんなつもりで言ったのではないです。
29名無しさんの野望:2006/09/12(火) 05:59:31 ID:TLS5N4IG
まあまあ仲良く^^

>>26
ならF1C組みで全アシストオンの鯖を立てればいいだけでは。
今の時点で既に20人近く集まるようになったし、別鯖立てるのは誰も文句ないよ。
いっせーので鯖缶ごと移行すれば問題ない。

それに今rFやってる人達はリアル志向な人が多いから頼んでも難しいと思う。
こちらは気にせず好きにやったらいい。
30nurupo:2006/09/12(火) 06:46:10 ID:cHT3+CZ0
>>29
代弁助かります。私の考え方もその通りです。

アシストをたくさん付けてバトルそのものを楽しむという考え方も
ありますが、私は挙動を含めてModを楽しみたいので、出来るだけ
リアルな設定で遊びたいという考えです。
昨日のPCCでABSを付けてみたのも、前スレで本来はABS付き
というカキコがあったからです。

それと、私の鯖が本鯖というのは間違いで、自分がオンラインで
遊びたいから立てているだけです。遊んでみたい別鯖が立てば
私もそちらへ流れます。遠慮せずにバンバン鯖立てして下さいw
31名無しさんの野望:2006/09/12(火) 07:51:53 ID:H2bu5JLs
・どこで買えますか?
 公式よりダウンロードしてクレカ決済してください。
 ttp://www.rfactor.net/

・クレジットカードを持ってません
 Frexがアンロックキー販売準備中なのでしばらく待ちましょう。
 ttp://www.frex.com/vr/

・デモはありますか?
 公式にある本体(v1150)がデモを兼ねています。
 サイズが688MBと大きいですがBMWザウバーF1でニュルブルクリンク・
 サーキットを走行できます。
 初期のデモであればサイズも小さいです。
 ttp://www.4gamer.net/patch/demo/rfactor/rfactor.html

・デモをやってみましたがすごく重いです
 DirectX 7でセットアップし直せば軽くなります。
 ただし、MODによってテクスチャが正常に表示されない場合があるので
 ミドルレンジ以上の最新ビデオカードに変えることをお奨めします。
32名無しさんの野望:2006/09/12(火) 11:03:24 ID:SXUmnpyR
n鯖管さんなら既に構想練っていると思うけど、この勢いなら新人さん歓迎イ
ベントなんて良いですね。flexで発売後の大ブレーク(多分)まで待つべきかな?
33名無しさんの野望:2006/09/12(火) 11:22:14 ID:dU+naJ2V
いや、それはやりたいようにやるnurupo鯖らしくないようなw
ご本人が仰るように本鯖ではないのだから、別の初心者向け鯖があるといいな。
初心者や移行組がいきなりマルチやっても凹まないぐらいのw
34名無しさんの野望:2006/09/12(火) 11:55:47 ID:74/ks8lr
たしかに初心者向け鯖があると
途中から参加し始める人も参加しやすいよね
周回遅れになって、先頭集団に迷惑がかからないように
走ろうとすると失敗することが多いし

ま、俺がそうなんだけどw
35名無しさんの野望:2006/09/12(火) 12:31:19 ID:IcIlJPLq
DEMO やってみた。
走りたいラインを走行すると、1 コーナでは毎回車がクルクル回転する。
アシストオフにしているとは言え、AI に一周あたり 6 秒前後の差をつけられる。
タイムを縮められる気がしない。AI に迷惑がられているような気がした。

けど、漏れは買うぞ。報告終わり。
36名無しさんの野望:2006/09/12(火) 12:51:48 ID:puqsHOOg
初心者歓迎もいいけど速い人の走りを見るのも参考になるね
37名無しさんの野望:2006/09/12(火) 15:32:14 ID:4CBOWKhy
速くても参考にならん人もいるがw
38名無しさんの野望:2006/09/12(火) 15:54:21 ID:O5N6HRC7
クレカ決済でフツウにレジストすればアンロックキーが
送られて来てv1150のDEMOがそのまま製品版になる、
と言う認識でOK?いろんなModやらTrackやらはその後に
機能すると。

しかしクレジットカード番号さくさく入力するのがちと不安。
39名無しさんの野望:2006/09/12(火) 16:05:38 ID:dU+naJ2V
初心者歓迎鯖といっても速い人お断りするわけでもないし、
多分初心者レベルだと速い人の見ても参考にできないと思うw
覚えやすくてそれほどテクニカルではないサーキットで10周以下の
お気軽レースを多人数でやる意義はあるんじゃないかな。
40名無しさんの野望:2006/09/12(火) 16:13:52 ID:85krWR9r
>>39
おもしろそうですね。具体的にどんなサーキットが挙げられるでしょうか?
41名無しさんの野望:2006/09/12(火) 16:17:58 ID:9cboEWM4
ステアリングコントローラ使わないと難しいですか?
42名無しさんの野望:2006/09/12(火) 16:18:39 ID:HX1ySx8R
コントローラでやってる人もいると思うが
43名無しさんの野望:2006/09/12(火) 16:46:00 ID:74/ks8lr
速い人は1コーナーで遙か彼方に行っているので
結局参考にならないよw
周回おくれで抜かれても一瞬だし

リプは参考になるけどねー
44名無しさんの野望:2006/09/12(火) 16:46:31 ID:BRGRtLTD
初心者鯖キボン
45名無しさんの野望:2006/09/12(火) 16:48:58 ID:9cboEWM4
みなさんが使ってるステアリングを教えてください
46名無しさんの野望:2006/09/12(火) 16:49:10 ID:l6U8g1nA
rFactorはじまったな
47名無しさんの野望:2006/09/12(火) 16:55:32 ID:HX1ySx8R
>>43
そう、このリアルタイムで見れるリプを利用しようって事だ


速い人はセッティングもあるんだろうなぁ
48名無しさんの野望:2006/09/12(火) 17:20:43 ID:m7wTgffX
セットもらってもおんなじようには走れない希ガス。エロい人のセットは走りやすい気がするけどね。
49名無しさんの野望:2006/09/12(火) 18:32:16 ID:IcIlJPLq
さて、仕事も終わったし、帰って案ロックするか。
50nurupo:2006/09/12(火) 21:03:13 ID:cHT3+CZ0
個人的には

初心者鯖 ≠ アシスト有り鯖

こう思います。
車に依ってはアシストが無くてもそこそこ走らせ易いものが
あります。そういった車は基本的な操縦法を覚えるのにも○。

フォーミュラが好きだけど、いきなりアシストの殆ど無いF1は
難しいと感じるなら、現実がそうである様に、下位カテゴリを
経験して操縦に慣れていけば良いと思います。
rFactorは最初からこの下位カテゴリの車が用意されており、
段階を経てF1に挑戦するというのも本物らしくて面白いかとw

本日の鯖立ては少し趣向を変えます。ご希望に沿うかどうか
判りませんが、まずは試しに走ってみて下さい。
51nurupo:2006/09/12(火) 21:07:03 ID:cHT3+CZ0
では本日の鯖立て〜

時間:21:30〜
本体:rFactor v1.150

Mod:OW Challenge 2005(添付Mod)
使用車:rTrainer、rF3、BMW F1

コース:Britain F3 Championship(添付コース)

プラ:20分
予選:5分
完熟:5分
決勝:10周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing

※24:00くらいまで立てっ放しで逝きます。
52名無しさんの野望:2006/09/12(火) 21:19:41 ID:9cboEWM4
53名無しさんの野望:2006/09/12(火) 21:46:11 ID:n/ogtA11
・みなさんが使ってるステアリングを教えてください
GTFPです
54名無しさんの野望:2006/09/12(火) 22:11:32 ID:iq+m0yoo
>>50
そうですね。
カートからありますから。
55名無しさんの野望:2006/09/12(火) 22:18:49 ID:dU+naJ2V
いや、カートは難しい…w
簡単で走りやすいLupoあたりからがいいんじゃ。
56名無しさんの野望:2006/09/12(火) 23:38:10 ID:Nusw3/mk
>>51
鯖立て乙でした。大当たりの企画でしたね。"フォーミュラ・スクール"またそのうちお願いしますw。
57名無しさんの野望:2006/09/12(火) 23:55:10 ID:jSuTXSXl
いやー一番ショボイフォーミュラおもろかったっす
次はデフォ箱車スクールいかがでしょうw
58名無しさんの野望:2006/09/13(水) 00:10:11 ID:Hti/9jy3
最後のF1のスタートでいきなりスピンしてしまったものです。
皆さんほんと〜〜〜〜に申し訳ありませんでした・・・orz
もっと練習しときます・・・・・
またよろしくおねがいします。
59名無しさんの野望:2006/09/13(水) 00:12:32 ID:hzPkXlo6
ブレーキ踏んだらすぐロックする・・・
どうしたらいいんでしょう?
60名無しさんの野望:2006/09/13(水) 00:15:17 ID:Yw4wvR9P
フォーミュラ・スクールのシーズン戦キボンw
61nurupo:2006/09/13(水) 00:18:21 ID:56mOoabs
>>51
参加者の皆さん、乙でした。
都合3レース行った訳ですが、入門用フォーミュラからF3、
F1へとステップアップする形でレースする流れに意識的に
持って行きました。

上へ行くほどパワーが上がるので段階的に難しくなると
思われましたが、当初思っていたほどではなかったという
感想になったのではないでしょうか?
入門Fできっちり走ることが出来れば、たとえアシスト無しの
F1でもある程度は走れる・・と。

結論。nurupo鯖は今後もこの路線で逝きますのでよろしくw
あと、今日の収穫は入門Fのレースはとても熱い!でしたw
62名無しさんの野望:2006/09/13(水) 00:21:14 ID:Z7ddEUL0
BMWF1は、超高速のわりには、ホイルスピン等のコントロールがしやすくて楽しいですね。
3種フォーミュラー乗り継ぎは疲れやしたw鯖建てありがとうございましたー
63名無しさんの野望:2006/09/13(水) 00:27:13 ID:MXpnvSkh
>>58
F1ではラウンチコントロールが使えるよ。
静止状態でボタンを押すとタコメーターが点滅するからアクセル全開で待って
シグナルグリーンと同時にボタンを離すだけ。
アクセル緩めない限りトラクションコントロールも効いたままだから
全開のままシフトアップしていい。
64名無しさんの野望:2006/09/13(水) 00:33:26 ID:scQwSMVx
>>51
お疲れ様でした。
最後のBMWの予選で譲ろうと思ってアクセル抜いたらブレーキテストまがいになっちゃって
ご迷惑掛けた方々すみませんorz
F1は難しいけどやっぱ楽しいですね。またよろ〜〜

>>59
プレッシャ100%と仮定してBMWは大体54:46〜53:47まで下げることができます。
ここまで下げるとかなりロックしづらくなりますよ。
ただ横G抜けてない状態でのブレーキが難しくなると思いますが。

あと、エンブレが弱いとブレーキ時の後ろからの押し出しが強くなって
フロントがロックしやすくなりますんで、エンブレを強く(set上では数値を下げる)のも手かと思います。
65名無しさんの野望:2006/09/13(水) 00:34:59 ID:hzPkXlo6
>>64
サンクスです。セットといえばダウンフォースを強くするぐらいしかやってませんでした
6658:2006/09/13(水) 00:40:14 ID:Hti/9jy3
>>63
ラウンチコントロールついてるんですね
次までにスタート練習やっときます!
67名無しさんの野望:2006/09/13(水) 00:50:13 ID:H/dmDUAK
我々もまだF1MODに関しては試行錯誤の段階なので、購入しようか悩んでいる方達は今が絶好の時期ですよ・・・
68名無しさんの野望:2006/09/13(水) 00:52:06 ID:U7Km5ZeZ
ラウンチコントロールはスピンした際も使えるね
69名無しさんの野望:2006/09/13(水) 03:07:27 ID:Yl8eNjFT
現在のF1に即すと

TC→high
SA→high
その他→オフ

が一番現実に近いかと。

クラッチ、ダメージはゲームの演出上で変わってくるところですが。
70名無しさんの野望:2006/09/13(水) 05:38:46 ID:LCtsV3Ra
このゲームいくら?
71名無しさんの野望:2006/09/13(水) 05:45:35 ID:vvrQNZ60
>>69
SAってステアリングアシスト?

>>70
クレカで\5000ぐらい
72名無しさんの野望:2006/09/13(水) 06:52:35 ID:08rhewQ8
だんだん盛り上がってきてますね。
デモやってますがF1でまともの一周してこれないw
73名無しさんの野望:2006/09/13(水) 08:25:30 ID:1SSdW39R
つぎはニュルポ走行会キボンしますw
74名無しさんの野望:2006/09/13(水) 08:55:55 ID:iPjt0YJg
>>69
ステアリングアシスト=パワステ と勘違いしてるかも?
75名無しさんの野望:2006/09/13(水) 09:10:15 ID:YcDW49if
Stability?
76名無しさんの野望:2006/09/13(水) 10:11:04 ID:U7Km5ZeZ
ノルドシュライフェ希望
77名無しさんの野望:2006/09/13(水) 13:30:55 ID:G/fBBCp0
昨日、Unlockしました!!
F1MODですが、2006年か2005年のF1開催スケジュールに
合わせたコースデータを簡単に集める方法ってあります?
78名無しさんの野望:2006/09/13(水) 13:42:11 ID:tNG9Lk51
>>77
>>5
まだ全部出たわけじゃないけど
79名無しさんの野望:2006/09/13(水) 14:06:52 ID:G/fBBCp0
>>78
サンクス
まだ、コツコツ探すしかないんですね・・・
80名無しさんの野望:2006/09/13(水) 14:21:37 ID:ggBTgX7I
>>71 >>74

>>75が正しいよ
81名無しさんの野望:2006/09/13(水) 14:52:54 ID:jeOj7BW7
お話の途中すみません。

最近、rF初めて今色々MOD入れてるんですが、
PCCっていくつもあるけど、あれは全部挙動同じなんですか?
なんで、一つ一つ人気度が違うのかいまいちわからないんですけど?
82名無しさんの野望:2006/09/13(水) 15:11:13 ID:G/fBBCp0
monacoはCTDPの2005 F1でやる場合、
どのコースデータがオススメでしょうか?
http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Monaco%20MMG
のDownload Linkを見るとF1 1979 1.0 Installとなっていて、
1979年版のコースになるのかな?
83名無しさんの野望:2006/09/13(水) 15:36:09 ID:GAS61kg4
>>80
スタビリティならSCじゃないの?スタビリティアシストとは言わないような

>>81
初代→リアがツルツル
RD→超安定
現行→適度に安定
とりあえず現行だけ入れておけばおk 古いのじゃ鯖立たないだろうし
84名無しさんの野望:2006/09/13(水) 15:42:27 ID:Yw4wvR9P
>>82
1979の方はヌーベルシケインが古いよ
85名無しさんの野望:2006/09/13(水) 15:55:47 ID:PZE7qj1I
>83
>81が言ってるいくつもあるPCCってのは
本家のドイツとその他GB,Aus,Fra,Asia.Mcgって事じゃねぇの?
86名無しさんの野望:2006/09/13(水) 16:04:49 ID:G/fBBCp0
>>84
これはどうでしょうか?
まだbeta版みたいですが・・・
http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Monaco
87名無しさんの野望:2006/09/13(水) 16:06:44 ID:1SSdW39R
モナコは1979以外にまともなのまだ無いような
8869:2006/09/13(水) 16:15:21 ID:Yl8eNjFT
SA→スタビリティアシスタンスでした
89名無しさんの野望:2006/09/13(水) 16:43:27 ID:x7SKr3BI
F1Cと同じままならスタビリティ・コントロールは確か横滑りを抑えてくれるものだったか。
最近の市販車には似た機能のがあるけど、F1にそんなもの付いてるわけねーだろw
9081:2006/09/13(水) 16:45:09 ID:jeOj7BW7
>>83
85が、言ってる違いです。言葉足らずですみません^^;
国の違いで何か違いがあるのですか?
91名無しさんの野望:2006/09/13(水) 16:47:03 ID:hzPkXlo6
たしかにTCは強だな。でもそれで面白いのかどうか
92名無しさんの野望:2006/09/13(水) 17:15:18 ID:G/fBBCp0
>>87
1979のscreenshotを見ると看板などは
最近のものに変わっているのですが、
これはadd-inみたいのがあるのですか?
9385:2006/09/13(水) 17:25:51 ID:PZE7qj1I
>>81
だったら基本部分はPCC2005使ってるから変わらないよ
まぁガワが違うだけって事で
94名無しさんの野望:2006/09/13(水) 17:26:08 ID:x7SKr3BI
>>90
スキン、つまりカラーリングが違うだけですよ。
性能は同じはず。

>>91
TCオフであれだけ走れるのだからLowで充分と思うけどな。
F1Cの話だけどRHの挙動担当者はクラッチアシストとTC Lowが
一番現実に近いと何かに書いてあった。
9581:2006/09/13(水) 17:39:48 ID:jeOj7BW7
>>93,94
ご説明どうもありがとうございました^^ 
96名無しさんの野望:2006/09/13(水) 18:36:02 ID:G/fBBCp0
rFactorでマシンを選択する時、buyしないといけないんだけど、
高価なマシンはレースで勝って稼いでいくというシステム?
97名無しさんの野望:2006/09/13(水) 19:49:08 ID:ITgDOrft
自分も始めたばかりでシステムがよくわかりません。
走るレースを変えると所有金額が変わるみたいだからカテゴリーごとに財布が違うの?
一回最初にあるクルマを間違えて売ったら、どうもそのクラスのレースには参加できなく
なったみたいで、また最初からやり直したりしてます・・・(´・ω・`)

なんかコース走っただけで小額だけどもらえたり、何がどうなっているのやら???
98名無しさんの野望:2006/09/13(水) 20:01:43 ID:iPE/FTKt
とりあえず起動する
左メニュー3個のうちの一番上からPLAYER→RACING SERIES→SERIES SELECTで
乗りたいクラスを選択する、 OW Challenge 2005 等
1台は買わなくても乗れるはずなので、そのまま左メニュー2個目のCONTROLから
TESTINGを選び、適当なコースを選ぶ、右下のLOAD CIRCUITをクリックしてコースイン
コースが読み込まれたら、左下側がチャット表示欄、その下の黒い部分がチャット入力欄

一度クリックすると入力できるので

ISI_BABYFACTORY   と入力して  LEAVE TRACK押してメイン画面に戻る

ほら、大金持ち

走るクラス毎に入力必要、何回も金持ちになれる ま、逆走などで罰金を喰らわない限り1度で充分
99名無しさんの野望:2006/09/13(水) 20:12:40 ID:G/fBBCp0
>>98
サンクス
家に帰って早速やってみます!
100名無しさんの野望:2006/09/13(水) 21:12:25 ID:1lv3uXtm
rFactorの購入を検討中なんですが、MODだとかいろいろあってわからないことがたくさんあるんですが日本のrFactorのまとめサイトみたいなものはないのでしょうか?探してみたのですがなかなか見つからないのでもし知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?
101名無しさんの野望:2006/09/13(水) 21:35:11 ID:G6vFJ1Zw
本日の鯖立て〜

時間:22:30〜
本体:rFactor v1.150

Mod:PCC 2005 v1.2
ttp://www.team-gsmf.com/

コース:Donington GP
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Donington
※読み込み時にエラーが出ます。実用上は無問題。
気になる方は次のカキコを参考にして下さい。

プラ:50分
予選:10分
完熟:5分
決勝:12周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch/ABS(low)
スタート方式:Standing
102名無しさんの野望:2006/09/13(水) 21:37:03 ID:G6vFJ1Zw
Donington GPコースのロードエラーについて。
実用上は無問題ですが、気になる方は下記の通りに・・

入手先
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Donington

Donington_GP.scnの編集

=現状=
{
VisGroups=(36)
MeshFile=scene15a.gmt CollTarget=False HATTarget=False}
}

 「ノートパッド等で開いて余分な"}"を外す」

=術後=
{
VisGroups=(36)
MeshFile=scene15a.gmt CollTarget=False HATTarget=False
}

※編集してもミスマッチは出ません。
103名無しさんの野望:2006/09/13(水) 21:43:30 ID:G6vFJ1Zw
>>100
まとめサイトというものは特にありませんねぇ。
個人サイトなので、ここでURLを晒すのも気が引けます。
申し訳無いです。

日本のサイトでは無いですが、Modや追加コースであれば
海外に素晴らしいサイトがあります。
レジストが必要ですが、ここ2chでのオンラインレースで
使われるものは殆ど網羅しているので、今のうちはここだけ
知っていれば十分かと。

rFactor Central
ttp://www.rfactorcentral.com/index.cfm

左上の"Car Mods"と"Tracks"のリンクを参考にすればおk。
評価付きなので、あまりに酷いものは避ければ宜しいかと。

104名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:07:07 ID:1lv3uXtm
>>103
サンクスです
105名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:10:19 ID:hE3NSop9
>>102
探すのに苦労したw
2249行目ですね。
106名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:12:38 ID:wcpCWLoR
このタイトルって、LFSみたいに、バージョンアップすると追加でライセンスを購入しないといけませんか?
107名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:15:22 ID:G6vFJ1Zw
>>105
(^^;
検索を使いましょうw
108名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:17:29 ID:G6vFJ1Zw
>>106
それは無いです。
ただ、アクチベーションコードの使用回数制限があって、
3回を超えるとそのコードは使えなくなります。
超えてしまった場合はISIへ問い合わせメールを送れば
再発行(無料)してもらえます。
109名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:32:51 ID:f7vLuji/
>>102
そのドニントンってmfxのv6の事?
だったら助かる。確認してみるわ
110名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:33:42 ID:LCtsV3Ra
F1modでFerrariのskinはありますか?
111名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:45:32 ID:EuZz7C/n
F1C組のアシスト設定でCTDP-F1鯖立ててくれれば結構集まると思うけど
アシスト有りでも楽しめたらいいじゃん
112名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:47:14 ID:hE3NSop9
>>110
折角103さんが誘導してくださってるんだからまずはアクセスしてみましょうよ。
大体のModはexeファイルになっててrFactorの入ってるフォルダ指定して
おk押せば自動的にインストールしてくれるんで。
フォルダだったらGameDetaのVehiclesフォルダに突っ込めばおk
サーキットならLocationsね。
113名無しさんの野望:2006/09/13(水) 23:38:45 ID:7t6xUjRH
ぶっちゃけF1Cの挙動とrfactorのF1の挙動を比べてみてどうですか?
主観でいいです
114名無しさんの野望:2006/09/14(木) 00:05:21 ID:oXXXMjYR
オレ的にはf1cはマッタリ、rfactorはピリッと、という感じかな。
115名無しさんの野望:2006/09/14(木) 00:13:50 ID:znbzDso8
>113
rFはデフォのFOVがかなりのスピード感。たてゆれもするし。
rFになれるとF1Cはゆっくりもっさり感じる。
挙動はセット次第とおもわれ。
116名無しさんの野望:2006/09/14(木) 00:17:32 ID:h3Z0sX/P
>>101
参加者の皆さん、乙でした。
ここ最近はどのModでも多数参加があって嬉しい限りです。
今日もバトル向きのコースとPCCで熱いレースになった模様。
何となくPCCのセットのコツも解って来ました。次こそは・・w
117名無しさんの野望:2006/09/14(木) 00:21:31 ID:JfWp640c
今日はお疲れ様ででした!
ドニントン面白いですねぇ、PCCに合う気がします

どなたか今日のリプレイをアップしていただけないでしょうか・・・
保存し忘れました・・・ 
118名無しさんの野望:2006/09/14(木) 00:58:35 ID:HIbwnMOY
>>101
お疲れ様でした。
存分にバトル楽しませていただきました(^^;ゝ

>>117
どうぞ〜デフォのcamはショボイので弄ったものも添付しています。
http://www2.ranobe.com/test/src/up12720.zip.html


話題になっているTCですが、
2.4LV8になって200馬近くパワーが落ちて、出方も穏やかになってますんで、
lowあたりで少し滑りながら、、ってのが現実に近いと思います。
今でも立ち上がりにスライドコントロールしている場面をよく見かけますし、
ドライバー曰く、3LV10に比べてTCが効いている時間は圧倒的に短いそうです。

本当はon,offとかlow,highとかで別けるんでなくて
セッティングでスリップレートを100%〜110%の間で調節できるようにして、実車に付いていない場合は調整不可ってな
形がとっつきやすいと思うんですけどね。
去年のモナコではアロンソが雨用まで下げて走ってましたし。
119名無しさんの野望:2006/09/14(木) 01:13:53 ID:gislL4LT
リアルF1のFL中にリアを空転させながらウェービングさせてるけど、どうやってるんですかね〜
真似しようとしてこれまで何度もスピンしてますw

オンボード映像で見ると何かボタン押した後にやってるんで、あれ専用のプログラムでもあるのかな?
考えられるのはデフロックとか専用のTCとか・・・
120113:2006/09/14(木) 03:34:03 ID:zYXxv0Lq
貴重な意見THXでした
121名無しさんの野望:2006/09/14(木) 05:36:55 ID:+cAvl/5C
F1のアシスト設定は今のままでいいよ。
もしF1Cと同じアシ設定鯖ができて、F1Cの超速組が流れてきたら、
手に負えなくなった古参が「アシストなきゃ俺らのが速いのに」って
言い訳し始めるんだから。

どうせちょうどRH06が来た際には、
今のF1Cメイン鯖缶さんがrFactorに乗り換えて、
F1Cと同じ設定で立ててくれるだろうから、
それまで待てばいいよ。
122名無しさんの野望:2006/09/14(木) 06:05:42 ID:jgEm9JJT
上で結論だな
アシストの話しはこれにて終了〜
123名無しさんの野望:2006/09/14(木) 06:29:36 ID:OVmImPcP
アンロックってもしかしてJCB使えるようになってる?
124名無しさんの野望:2006/09/14(木) 06:31:25 ID:wY0uFvX6
日本語化パッチでないかな・・・
125名無しさんの野望:2006/09/14(木) 06:41:09 ID:2Hn+QAWN
>>112
まだ購入してないんです
126名無しさんの野望:2006/09/14(木) 06:46:09 ID:h3Z0sX/P
こりゃまた楽しみなModが続々と・・
ttp://www.rfactorcentral.com/wips.cfm

上海はリアル中国GPに間に合うんですかねー?

CTDPは過去のF1にまで手を広げ始めました。
カッコだけなら現在を含めても1番の跳馬が・・w

FFには待望の(?)新Miniが登場。
市街地コースで走り回りたいところです。
127名無しさんの野望:2006/09/14(木) 11:19:55 ID:wY0uFvX6
>>125
インスコはできるからMODだけインスコしとけば?
むなしいか・・・・w
128名無しさんの野望:2006/09/14(木) 12:48:30 ID:pjb/A9KS
>>119
TCoffがあるボタンみたいね。
だれかさんがキルスイッチを間違えたやつ。
129名無しさんの野望:2006/09/14(木) 12:49:10 ID:pjb/A9KS
>>128
日本語でOK orz
130名無しさんの野望:2006/09/14(木) 13:10:45 ID:HzFZZvg2
Pcc他今の箱車系は
ハンコンで運転したら全体的なバランスが微妙じゃない?
FFBとかスキール音が不完全で運転してるって感じがなくて運転しづらい
PADでやるとそーおもわないんだけどね
F1やF3はいいとおもう
131名無しさんの野望:2006/09/14(木) 13:15:02 ID:+19V6vqx
rFスレの方はGTR2どうしますか?
132名無しさんの野望:2006/09/14(木) 13:21:56 ID:rYAlI4I/
>>131
デモがあれなので、しばらく様子見かなー
133名無しさんの野望:2006/09/14(木) 13:29:22 ID:HIbwnMOY
>>131
レゲー好きなら出来はどうあれとりあえず買っておくって感じですかね。
デモはアレでしたが、製品版はしっかりできてるんではと予想しています。

rFまだアンロクしてない人〜〜・・・
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6710.wmv.html
と背中を押してみるw
134名無しさんの野望:2006/09/14(木) 14:45:42 ID:7EdpCfvV
>>130
確かにPCCと言えどGTRLほど運転自体が楽しいとは感じないかな。
それが何か分からんけど何かが足りない気がするのよね。
代わりにフォーミュラ系は凄く楽しいですね。
F1が苦手であまり好きではなかった自分が好きになりつつあるし。

FFBが微妙なのは設定ファイルが同じなのが一因かもと思ってるけどどうなんだろ。
F1Cは設定ファイルや起動ファイルまでもが別々で用意されてたからね。
rFはそれがフォーミュラ寄りにしてあるとか。
135名無しさんの野望:2006/09/14(木) 16:46:03 ID:6qBO7Gad
FFBの設定は個別にファイルありますよね。

FFBの設定に関しては、オフィシャルでとりあえずGTFP箱車設定とか、
GTFPフォーミュラー設定とか、出しておいて欲しいなと思います。
136106:2006/09/14(木) 18:36:25 ID:/fNxMjQR
>>108
ありがとうございます。
たった今購入しました。
137名無しさんの野望:2006/09/14(木) 18:38:59 ID:2Hn+QAWN
demoだけど外見Ferrariにしてみた
138名無しさんの野望:2006/09/14(木) 18:53:00 ID:2Hn+QAWN
rFactorとGTR2をやる予定なんですが,これ使ってる方いらっしゃいますか
その前に,対応してるのかな・・・?
ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=28&kindid=140&itemid=401-10219&kword=
139名無しさんの野望:2006/09/14(木) 19:23:43 ID:6g/oqqdu
3日前にPCCインスコして
ハンコンじゃキツイなと感じたのは
自分だけじゃなかったのか。
140名無しさんの野望:2006/09/14(木) 19:29:04 ID:jgEm9JJT
>>138
なぜにそれ?
なぜにスラストマスター?
まぁ自分の好きなの買えばいいけどさ
せめてRallye GT PRO Force Feedbackの方にしたら?
141名無しさんの野望:2006/09/14(木) 19:47:44 ID:8bLIinY7
FFBで困ってる人に(特にPCC)。

ta-roomさんにini上げてみました。GTFP(200度以外)、内部、コンパネともFFB100%用。
up0276.rar

使う前は元の自分のFFBのバックアップを取って。合わなかったら何も考えず捨てればおk。
142名無しさんの野望:2006/09/14(木) 19:56:38 ID:2Hn+QAWN
>>140
パドルシフトで値段も手頃なのでいいかなと・・
トラストマスターはダメですか.オススメは何ですか.
143名無しさんの野望:2006/09/14(木) 20:00:39 ID:JaRVzVFY
>>142
「ス」ラストマスターだっつーにw
普通にGTFPでえーやん。PS2でしか使えないと思ってるクチ?
144名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:26:56 ID:h3Z0sX/P
本日の鯖立て〜

時間:22:30〜
本体:rFactor v1.150

Mod:F3 Euro v2.0 (+ 1150 Update)
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=F3Euro%20
※本体(v2.0)の後に必ず1150upを当てて下さい。

コース:Adelaide v2.0
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Adelaide

プラ:50分
予選:10分
完熟:5分
決勝:12周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing/Formation

本当はF1で・・とも思ったんですが、このコースは慣れないと
結構難しいので、まずはF3で逝ってみます。縁石に注意っと・・
145名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:33:30 ID:470u8LI2
CTDPで鈴鹿やりたいなー。
質問なんですが90年代前半のF1MODとかでるんですか?
146名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:37:23 ID:h3Z0sX/P
>>145
F1は今のところ1986、1988、1991、1992、1994、2006と予定があります。
中には既に作者が音信不通の年代も混じってますがw
147名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:42:50 ID:470u8LI2
>>146
マジですか!買ってよかったーw
79年MODもいい感じです。
148名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:53:16 ID:h3Z0sX/P
>>147
ttp://www.rfactorcentral.com/wips.cfm
ここに予定されているModとTrackの一覧があります。

これらが全て予定通りに出るとは到底思えませんが、rFactorが
最近までModの宝庫であったF1CやN2k3に取って代わるだろう
という予感は十分過ぎるほどに感じます。GPLはコアユーザーが
多いので、今後も隆盛は続くでしょうね。
149名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:54:56 ID:VCEQLN11
鈴鹿といえばF3で走ったkatsuoSUZUKAの出来が良かったので
そちらをリクエストしたいけどリンクが見付からず・・・orz

>>146
06以外でちゃんと出て来そうなのはCTDPの1994くらいですかねw
スクショだけ出して何年もほったらかしになるのが珍しくないし・・・
150名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:59:48 ID:kOqXkZu7
CTDPのバーレーンがいい感じ。マレーシアも作ってるみたいだし期待できる。
彼らに鈴鹿を作ってほしいけど、F1カレンダーから外れるものを作るわけないよなぁ
151名無しさんの野望:2006/09/14(木) 22:18:45 ID:JfWp640c
いや、分からないぞ?

富士作ってくれてもいいよね。
それで古い富士はPTCmodの奴をV_LMがコンバート
152名無しさんの野望:2006/09/14(木) 22:22:40 ID:atcKL5/9
インスコ 2 回目やのにアンロックできないのはどして?orz
153名無しさんの野望:2006/09/14(木) 22:48:25 ID:QzzPCu9W
昨日アンロックしてCTDP2005をインスコしたんだけど、
外人の鯖に入ったんだけど、
そっこう connection lost ってなって走れない・・・
レース中だから入れないとかそんなんじゃないのは確かなんだけど。
154名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:00:09 ID:6rDnogfs
マルチ出たいけど、コース覚えられない(>_<)。自分の馬鹿さに嫌気がさした・・・
155名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:04:13 ID:2Hn+QAWN
>>154
50lapくらい走れば覚えられますよ
156名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:04:57 ID:r8S4+/1S
>>148
自分はそこの2CVやGTx5あたりが楽しみであります∠(・∀・)
157名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:07:21 ID:470u8LI2
みんなドライバー視点でやってるんですか?
158名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:06:06 ID:q0C1wIfA
マルチのプラクティスでコース覚えてる
159名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:07:28 ID:Zc+nhmTh
おいらボンネット
だって右ミラーみえねぇんだもん
160名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:12:59 ID:gA5nW9iC
>>144
乙でした。
だめだ、F1以外まともに走れんorz
それにしても今まで見たことない人数にw
161名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:13:03 ID:Ky21HNI7
>>157
自分はドライバー視点以外考えられません・・・(´・ω・`)
162名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:13:44 ID:aI636zBB
>>144
参加者の皆さん、乙でした。
いやー、びっくり。今回は総数27台という大所帯。
さながらアデレードGPがマカオGPに化けた迫力でしたw

個人的には終盤に乗ってはいけない縁石に乗っかって
他人まで巻き込んで電車で亀の子ごっこという嵌めに・・
脱出を助けてまでいただいたのに、エンジン吹かし杉で
脱出直後に火吹いて終わり・・申し訳ありませんでしたorz
163名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:18:31 ID:w8iaBghS
あそこの縁石に二回もはまったw
164名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:19:52 ID:Dw7gS2Z1
乙でした。
参加人数が多くて、速い人もそうでない人もそれぞれのバトルができてよかったんではないでしょうか?
F3、そしてミスをしても復帰しやすい市街地コースということで、
今回から参加された方も楽しめたと思います。
せっかく良くできたF1MODはありますが、バトルのしやすさという点ではF3も捨てがたいですね。
165名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:23:42 ID:t7np1Sxv
>>153
コースが入って無いってことじゃないよね
166名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:24:12 ID:S54lWdmV
>>144

乙でしたー。今日も暴れまくりで皆さんに迷惑かけまくり……あぅ。
それにしても27台凄かった……。もう一回体験するとやめられんですねw

>>157
慣れてるのでドライバー視点で。

で、Katsuo鈴鹿のリクが有ったので今から鯖立ててみますー。
nurupo鯖缶様テンプレ借りさせて頂きますね〜。

時間:今から
本体:rFactor v1.150

Mod:F3 Euro v2.0 (+ 1150 Update)
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=F3Euro%20
※本体(v2.0)の後に必ず1150upを当てて下さい。

コース:Katsuo Suzuka v1.1
(ta-roomさんのup0277.rar)

プラ:35分
予選:15分
決勝:7周

部屋:Japan rF Lovers
パス:JF3

台数:34台
ダメージ:30%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing/Formation
167名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:27:57 ID:rypGbWvW
こういう別物の鈴鹿などをいれていくとトラックが増えすぎて
どれがどれだか分かんなくなっちゃうんだよな。
一番評判が良いというかそれっぽいのに絞ればよいと思うんだけども。
そう思うのは私だけ?
168名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:30:50 ID:aI636zBB
GP4コンバートは旧鈴鹿、>>166のは新鈴鹿です。
130Rとシケインの改修前、後でそれぞれ楽しめますよ。
169名無しさんの野望:2006/09/15(金) 00:38:38 ID:taUYvxf5
>>114
鯖立ていつも有難う御座います。 へたっぴーだけど楽しかった〜
後ろの方だったんでフォーメーションラップに待たされるのも台数多い事に実感w
もっと練習するぞ(`・ω・´)

>>162
押しが足らなかったようですみませんw
170169:2006/09/15(金) 00:39:43 ID:taUYvxf5
114じゃなくて>>144ですたorz
171153:2006/09/15(金) 01:21:46 ID:BGPL5izY
>>165
レスthx!
このとき表示されてたコースはイタリアだったから、
ta-rooさんとこからイタリアのやつ全部インスコしたけどだめだった。

あと、部屋に入るときのロード画面に出るコースはその直前に走ってた
コースがでるんだけど、これは正常なのかなあ・・・

あんまりレスがなかったところを見ると、俺特有のようだなorz
まあがんばってみますわ
172名無しさんの野望:2006/09/15(金) 01:38:03 ID:4V8kxE1E
>>171
鯖と同じコース入ってないと、そうなりますよ(直前に走ってたコース)
173名無しさんの野望:2006/09/15(金) 02:11:49 ID:oBUFQzqn
バージョン違いって事もあるからね
まぁそういう時は諦めると
174名無しさんの野望:2006/09/15(金) 02:12:45 ID:3T6KDiHl
>>166
鯖ありがとうございました
54秒台かーorz
175名無しさんの野望:2006/09/15(金) 04:14:08 ID:HbXJrK20
>>144
乙でした〜
rFactor予備予選間近?^^;

F1もやってみたいですし、この大人数になると意外とストックカーで
ドラフティング合戦も面白いかもしれませんね^^;

色々あって迷うな〜w
176名無しさんの野望:2006/09/15(金) 04:17:11 ID:q0C1wIfA
そこで芝刈りですよ
177名無しさんの野望:2006/09/15(金) 06:19:49 ID:aI636zBB
うーん、rTrackerに上海v1.0というファイルが上がってますが、
他のメジャーサイトではまだ見掛けない・・
F1Cコンバートものみたいだけど、ヤバい代物かなぁ?
178名無しさんの野望:2006/09/15(金) 06:29:59 ID:aI636zBB
>>177
自己レス。
前からあるやつでした・・
179名無しさんの野望:2006/09/15(金) 08:15:02 ID:sX6UuAd0
鈴鹿は速いクルマだと狭すぎていざマルチやってもあまり面白くなかったり
漏れはタイムアタック用と割り切ってる
てことでバトルしやすいロードアメリカきぼんします
180名無しさんの野望:2006/09/15(金) 08:23:52 ID:Dw7gS2Z1
今頃になってすみませんが、昨日のリプupしていただけませんか?
残せてなかったみたいです・・
181名無しさんの野望:2006/09/15(金) 08:43:00 ID:AsrMiB1H
マルチ人数増えたが良いが
ラインまともに走れない奴が多くてつかれる
少し前ぐらいの人数がちょうど良かった
182名無しさんの野望:2006/09/15(金) 09:26:10 ID:oBUFQzqn
それを言っちゃあ。。。
183名無しさんの野望:2006/09/15(金) 11:24:53 ID:bto7+tjb
人増えてきたのか(#`Д´)ムキー
早くしないと乗り遅れちゃうな(ノ>∀<)ノ ヒィ
まだまだデモで一周するのもやっとだけどな(゚д゚(  人  ) =3 ブッ
184名無しさんの野望:2006/09/15(金) 11:30:11 ID:q0C1wIfA
>>181
努力します orz
185名無しさんの野望:2006/09/15(金) 11:41:06 ID:bto7+tjb
>>184
一日中走りこんでる奴の寝言なんて気にしなくていいのに
186名無しさんの野望:2006/09/15(金) 11:49:18 ID:X0jM6jII
>>184
キチガイの寝言なんか気にすんな。
187名無しさんの野望:2006/09/15(金) 12:40:51 ID:sX6UuAd0
そこでデフォALL CARのニュルポで初心者の練習兼ての走行会とか
188名無しさんの野望:2006/09/15(金) 13:01:41 ID:bppof2yN
走行会いいね!
189名無しさんの野望:2006/09/15(金) 13:06:31 ID:AsrMiB1H
マルチに来る前に
少しは走りこんで来てくれないと
AIじゃなく人と走ってるんだから迷惑かけまくりは
正直勘弁してもらいたい
遅い奴にかぎって鯖設定があーでもないこーでもないって
うるさいよ
190名無しさんの野望:2006/09/15(金) 13:17:56 ID:e9S9OCrN
って思う人も中にはいるみたいだ
191名無しさんの野望:2006/09/15(金) 13:29:28 ID:4V8kxE1E
気にしないのがいい、
上手い奴ばかり集めたいなら、自分でそういう鯖たてたらいい。

自分はお馬鹿なミスでぶつけるときもあるし、
ちょっと壊れてるようなほかのマシンに巻き込まれたりすることもあるし、
様々あるが、マルチ楽しんでるぞ。

迷惑とか言う馬鹿は、誰もが自分と同じレベル走ってくれるAIと勘違いするな。
192名無しさんの野望:2006/09/15(金) 13:31:32 ID:NKKVU3aL
rFactorってクラッシュした時って、見た目のdamageはあるの?
193名無しさんの野望:2006/09/15(金) 13:38:55 ID:Lc1qvsM6
>>192
ここで行われているレースは、ダメージ設定が大体30%なので
幾らクラッシュしても、外観上ではダメージを受けてないように見えます。
ダメージ設定を上げれば、直ぐに走行不能なまでのボロボロになりますよ。
194名無しさんの野望:2006/09/15(金) 13:54:31 ID:NKKVU3aL
>>193
サンクス
まだ、アクティベーションしたばかりなので、
設定系を見渡せていませんでした・・・
195名無しさんの野望:2006/09/15(金) 14:20:10 ID:+5N0xi0M
週末なので前回大好評だったnurupo鯖管さんのフォーミュラスクールをパクらせて頂いて、夕方から明朝まで
練習鯖放置しておこうと思うんだけど、どうでしょう?
196名無しさんの野望:2006/09/15(金) 14:29:33 ID:bto7+tjb
>>189
ばーかw
197名無しさんの野望:2006/09/15(金) 15:10:26 ID:q0C1wIfA
まあ少しはコースを覚えるほど走るのはするけど
198名無しさんの野望:2006/09/15(金) 15:27:11 ID:yjz1G954
この初心者なら何でもアリって流れはどうかと思うぞ。
コースを覚えてからマルチに参加する時間がない人もいると思うが、Pra/Q走ってもコースを覚えきれないような状態じゃ走っても面白くないやろ。

初心者歓迎もいいと思うが、最低でも鯖入りレース後の挨拶、クイックチャットの設定、コース復帰時の後方確認位はやってほしい…と俺は思う。
199名無しさんの野望:2006/09/15(金) 15:28:24 ID:dvERdZ8l
そのセオリーはどうすれば分かりますか。
200名無しさんの野望:2006/09/15(金) 15:37:06 ID:GdZmP34A
別ゲームだけどマナーはこれとほぼ同じ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1151059574/3
201名無しさんの野望:2006/09/15(金) 15:40:38 ID:GdZmP34A
とはいえ個人的には上級者と初心者混在でもお互い暖かくやれりゃーそれが一番と思うが。
鯖分けられるほど鯖あるわけじゃないし。
この時期に新人が入って来づらい状況を作るのは勘弁。
基本マナーは守って欲しいけど、練習せず買って即マルチでもいーじゃん。
202名無しさんの野望:2006/09/15(金) 15:44:02 ID:FPSTEhLM
そろそろ、込み入ったテンプレを作らんといかん時期になったのかもね。
203名無しさんの野望:2006/09/15(金) 15:44:10 ID:4V8kxE1E
>>201
そういう気持ちが大切だね、
誰だって、やらなきゃ上手くならないし、
大勢走るのは難しいけど楽しいよ。
204名無しさんの野望:2006/09/15(金) 16:21:53 ID:82pDy+Sb
他でマルチ経験のある人は問題ない。

でも全くの初心者はそれなりの練習をしてから参加して欲しいな。
タイムの速い遅いは別にして、AIとすらぶつからずに走れないようでは
生身の人間とはとても走れないよ。

まずは決まった動きをするAIと走って周りの状況が
見えるようになってからでも遅くはないと思う。
恐縮してばかりじゃ何時までたっても上手くならないし。
205名無しさんの野望:2006/09/15(金) 17:07:05 ID:MJac0Xu4
『AI とぶつからずに走れる人限定♪』 って条件付の鯖たててもらえるよう
鯖管様にお願いしろよ。それかぽ前がそう言う鯖立てればいいんじゃね?
人並みの礼儀やマナーがなってないヤツは何を言われてもやむを得んと思うが
初心者やから、へたやから、を理由にマルチ遠慮せぇはないと思うぞ。
それこそ鯖管様が『初心者ご遠慮下さい』てぇ看板立ててたら話はよくわかる。
お前の言う『全くの初心者』がどんなヤツかは知らんが、そいつにしては
『それなりの練習』をしたのかも試練ぞと。オフではそれなりに走れてても
いざマルチになると緊張して『どへた』な走りになったのかも試練ぞと。
それこそ『どへた』なヤツがおったほうが緊張感あっておもろいぞと、なれよ。
206名無しさんの野望:2006/09/15(金) 17:24:22 ID:bto7+tjb
わたしには他に何も無いもの
207名無しさんの野望:2006/09/15(金) 18:11:42 ID:9yrzgjUa
205>>
同意です。まだ、アンロックキー買ってない(買えない)しかも、ほかのレースシムをやった経験がない者ですが、
『それなりの練習』をしたのかも試練。オフではそれなりに走れてても
いざマルチになると緊張して『どへた』な走りになったのかも試練
この言葉はあるPS2のゲームで実感しました。 (PS2のゲームなんかで参考になるかわからないけれど)
最初はどんなに練習していてもいざマルチとなるとブレーキ遅れてつっこみすぎたり、早めにブレーキしすぎて後ろに迷惑かけたりするときがありました。
また、ぶつけられたりしてムっとしてこともあったけど、ぶつけた人はそれなりに練習したけれどそうなってしまったと思うし、ミスることは誰だってあるからある程度はしょうがないと思う。
ただ、「それなりの練習をしてから参加」これはある程度必要かと思います。
ちなみに、アンロックキー買ってマルチに出れるようになったら皆さんよろしくお願いします。
208名無しさんの野望:2006/09/15(金) 18:12:31 ID:82pDy+Sb
>>205
ゲームには免許証もサーキットのライセンスもないから一つの目安として
「AI とぶつからずに走れる」と言ったまでです。
インに入られたら相手のスペースを残すとかの基本的な事を理解しなきゃね。
初心者だからと自分勝手に走って、変な印象持たれるのは本人も困るでしょうに。

『全くの初心者』とはレースゲーム自体も初めての人かな。
ミラーを全く見ない、アウトインアウトもクリッピングポイントって何?って人の事。
昨日のレースはそこまで酷いのはいなかったみたいだけど。

>それこそ『どへた』なヤツがおったほうが緊張感あっておもろいぞと
普通の人には緊張感じゃなくて何するか予測できない恐怖感では?
209名無しさんの野望:2006/09/15(金) 18:14:07 ID:MPXW77an
3行以上は読まない
210名無しさんの野望:2006/09/15(金) 18:24:47 ID:4bvZinVF
これでちょっと一休み
rFactor_Nordschleife-AIW-Update-V1.11
ttp://www.oversteer.de/port/rFactor_Nordschleife-AIW-Update-V1.11.rar
211名無しさんの野望:2006/09/15(金) 18:26:49 ID:82pDy+Sb
上の様に書いたのはマルチを長く続けて欲しいからでもあるわけですよ。
どう走っていいかもチャットの仕方も分からず、数回参加しただけで
名前を見なくなった人を結構見てきたのでね。

少しでも練習していればマルチの緊張も和らぐってものだよ。
212名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:01:09 ID:rUn410wl
下手糞が増えるぐらいなら初心者なんていらねえ
213名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:09:31 ID:MJac0Xu4
漏れも、そこそこ色んなレゲやってるけど、AI とぶつからずに走って完走ってむずいな。
マルチの緊張に慣れるにはマルチを繰り返すことしかない。
初心者の予測できない動きがあるからおもろいんやないかw
恐怖感って・・・たかがゲーム!・・・されどゲームとも言うかも知れんが
金が賭けてやってるわけやないんやからもっと気楽にやれよw
214名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:09:37 ID:yS8yLUJg
スタビリティとABSつけてー
215名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:09:43 ID:e9S9OCrN
>>212
出た
過疎化の要因
216名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:13:16 ID:w8iaBghS
217名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:16:42 ID:V45pyPQO
なかなかの討論ですなぁ^^;

>>212
あぁあ↓ そういうこと言うのならrFはただの上手い人しか参加してはいけないゲームでしかなくなるぞ?
言い換えれば、馬鹿の金持ちが「貧乏人は来るな」って言ってるのとなんら変わりませんぞ?
最初は下手なのは当たり前じゃん。今ここであーだこーだと言う暇あるなら、走り込めとしか良いようがないけどさ。
なんでもかんでも、初心者に求めすぎなんわちょっとどうかと思うよ?そりゃあなたの言いたい事はわかるけど、
そういう言い方は・・・・ねぇ(^_^;)

初めてで緊張している奴に「邪魔するなよ?」って脅しかけてるようなもんやぞ?

とりあえず、初心者の方に言えるのは「走り込んで慣れるしかないですよ^^; あと、走るのでも考えて走るように^^」
としか言い様がないです。(とか言ってる、私も初心者ですw 昨日初参戦でした・・・滝汗

昨日は上位の方迷惑掛けてすみません^^; 次から気をつけます!!
218名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:19:33 ID:sX6UuAd0
まあ何も考えずどーんと一発マルチしてみそ
一回体験してこりぁまだマルチはアカンと思ったらコソ練すればよし
219名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:20:42 ID:V45pyPQO
因みに、「考えて走る」とは、車の挙動や、走行ラインを考えて走る
っという事です^^ コース取りをまず上手く出来るようにしてから、次にコーナー一つ一つの
特徴を掴んで、徐々にアタックして行く。っという順番で走ってみてはどうでしょう?^^
220名無しさんの野望:2006/09/15(金) 20:06:52 ID:SmPsxQu9
GTRのお馬鹿AIの特攻かわせる奴いたら神だぞ・・・
221名無しさんの野望:2006/09/15(金) 20:42:10 ID:INvwjFub
では待望のw初心者歓迎鯖を立ててみたいと思います。
負荷テストも兼ねてますので、不具合の際にはお許しを。
安定志向でバトル向き、挙動も楽しめるZondaで。デフォセットにギア、
ウイング調整で充分走れると思いますが、セット欲しい方はお申し出ください。
初心者中心にまったり短めサクっとやりますのでマルチ初参加の方も歓迎します。
上級者の方でも初心者を気遣っていただければどうぞ〜。
まずはみんなで走るマルチの醍醐味を楽しんでいただければと思います。
質問とかあればお気軽にチャットでどうぞ(rF経験豊かな誰かが答えてくれるかとw)。

GTL鯖の都合でこの時間ですが、他の鯖と重なっても連立鯖の調査になるので
いいかなと思っておりますw 遠慮せず立ててくださって構いません。

サーバ開始:23:00〜

Mod:Zonda1.1
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Zonda

Track:WatkinsGlen v1.0
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Watkins%20Glen

プラ:20分
予選:10分
慣熟:なし
決勝:8周
ダメージ:10%
アシスト:シフト、クラッチ
スタート方式:Standing(FLなし)

サーバ名:X-jp Beginners
パスワード:xxx
222名無しさんの野望:2006/09/15(金) 20:50:09 ID:4V8kxE1E
要は自分の思うようにならないから、怒ってるってだけなんじゃないの?>自称上手い人

初心者への要求が多すぎるよ、自分から行動したらいいよ、
最低でも、玄人鯖でも立てれば初心者は入らないです。
223名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:10:48 ID:ETds+aKk
このゲームってGTフォース使えますか?
224名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:12:30 ID:VDuI16jT
>>222
禿同。自称上手い人 って所詮はタイムアタック厨なんだよ。
自分のラインをトレースすることしか出来ないお前らもヘタクソだってコトに
いいかげん気づいてほしいよなwww
225名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:16:05 ID:uMW/ZMed
こらこら・・・あまりあおるとF1Cの二の舞になるよー
226nurupo:2006/09/15(金) 21:16:31 ID:aI636zBB
ようやく20人前後集まる様になったかな?って段階なのに、
「素人お断りさん」は今回現れるのがえらい早いですなw

nurupo鯖缶の立場で言わせて貰うと
「初心者も上級者も大歓迎」
これが基本です。

初心者の方へ。
「迷惑掛けるので、もっと上手くなってからまた来ます」
何度も聞いた言葉ですが、この言葉は聞きたくありません。
毎晩でも鯖で走り込んで上手くなって下さい。
rFactorのリプレイは他のゲームと異なりコクピット視点で
他車の走行を見る事が出来ます。ブレーキングの位置、
コーナリング速度、ギア、ラインの取り方等々、いろいろと
参考になりますが、これはオンラインで一緒に走らないと
ファイルが残りません。

上級者の方へ。
rFactorにはセットを送る機能まで付いてます。デフォでは
明らかに走り難いModも存在するので、もったいぶらずに
良いセットを不慣れな方にもどんどん放流してあげる等の
配慮がある事を個人的には期待しています。
既に実践しておられる方も居て、これには頭が下がります。

この方針に納得が行かない方は、自前で鯖を立てるなり、
対戦鯖で直接発言するなり、別の行動を起こして下さい。
こんなところで匿名で喚かれたって聞く耳は持ちません。
227名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:20:59 ID:yS8yLUJg
97年MODでレースしようとすると車がすごいことになって
フリーズしてしまうんですがどうすればいいんでしょうか。
228名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:22:27 ID:4bvZinVF
229名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:22:58 ID:4bvZinVF
>>221 でした失礼
230名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:27:21 ID:wIGuhyj9
しかしなぜこの数日で急に荒れだしたんだ?
今までは何の問題もなくうまくいってたのに・・・orz
231227:2006/09/15(金) 21:28:32 ID:yS8yLUJg
ごめんなさい。79年MODでした。
232名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:29:52 ID:Ky21HNI7
>>227 >>231
自分もさっきF1の1979でAIとレースしようとしたら、ピットで他車が飛び回って破壊されて
ましたw  自車だけでもピットの中でガンガン飛んでますが・・・

・・・で、その間をくぐって走り出そうとしたらPCがフリーズしました・・・orz
233名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:33:42 ID:yS8yLUJg
234名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:43:07 ID:7Ej6iF+y
>>230
ここ最近、参加者が急激なペースで増えた事が原因だと思いますよ。
後発組の人が、先行組の人に追いつけないことに嫌気が差して
鬱憤晴らしを『ここで荒らす』形でしている可能性も有り得ますが・・・。
235名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:46:16 ID:CFGo8+QF
いま荒らしてるやつはF1Cの割れ厨と予想。
rFactorが流行って移行されたらたまらんから工作してるんだと思う。
236名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:46:39 ID:Ky21HNI7
>>233
自分は、うちのPCでどのぐらいの台数で大丈夫か試すために20台に設定してたんで、
それはもうそこいら中でにぎやかに飛んで跳ねて壊れてましたw
もしかしたら、F1 1979は今のところ単独走行かマルチ専用なんでしょうかね?
237名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:48:33 ID:K142PrUQ
先にいたやつらが後から来たへたくそがうざくて荒らしてんだと思ったが。181とかはそう見せかけた壮大な釣り?
238名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:49:47 ID:oBUFQzqn
あのね79だけじゃないよその症状
239名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:49:52 ID:yS8yLUJg
>>236
ガレージの中でもガシャンガシャン跳ね回ってるんですが
そちらはどうですか?
240名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:55:12 ID:wIGuhyj9
>>234、235
やはりF1C組が先頭に立ってるんでしょうな。
それでもこちらは大人な対応をしていきましょw
241名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:03:52 ID:Oo5Gfbd1
242名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:11:13 ID:uMW/ZMed
このスレにも↓のテンプレ入れた方が良さそうだね


マルチ初めての方はチャットとかマナーとか不安だと思うので、
とりあえずこのくらい覚えておいていただければ。

・joinしたらkonbanwa-とか挨拶。誰か入ってきたら出来るだけ挨拶
・ぶつけてしまったらsorry
・ぶつけられたらNP(No Problem)
以上3つぐらいはクイックチャットに入れておけば吉。

・レース後には鯖に感謝しつつmayo-(またよろしくー)
243名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:13:08 ID:0Qr0ZxYJ
79MODの飛び

1150Fix入れた?
244名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:14:41 ID:Dw7gS2Z1
zondaのAIめちゃはやい・・・
245名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:15:55 ID:oBUFQzqn
それだけ乗り易いって事よw
246名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:18:19 ID:Dw7gS2Z1
ワトキンスグレンで練習したら5秒落ち。ショックです・・・
247名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:21:41 ID:HbXJrK20
>>221
23:00まで鯖testさせて下さい。

mod : OWC 2006 (標準のBMW F1のみ)
room : 2ch test (pass : 06)
Track: Brianza Italian GP http://www.rfactor.net/downloads/BrianzaV1.rar

アシスト : TC(low) 、Clutch、AI

問題ないようでしたら23:00までテストセッションとさせていただきます。
よろしくお願いします〜〜
248名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:22:57 ID:e9S9OCrN
dedicatedプログラムあったから、port空けて起動したのに、
マスターサーバに繋がってる感じがしないんですが・・・

もしかしてレジストしないと鯖建てられない?
249名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:23:14 ID:BSHxWc7I
ルールもよく分からんで走られるのは迷惑
初心者なんて増えても迷惑なだけだ
マリオカートでもやってろよ
250nurupo:2006/09/15(金) 22:36:53 ID:aI636zBB
>>248
dedi専用ならレジストしないでもおkですよ。
今の鯖PCがノートンの誤動作で鯖立て出来ない期間は
ノートで代用してましたが、レジスト無しで立ててました。

ポートは環境によって結構変わるみたいです。少なくとも
サポートに載ってる穴だけでは全然足りないですw
251名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:41:13 ID:CFGo8+QF
>>249
いつもの人乙!
252名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:52:06 ID:5N/ZhYnC
>>249
では貴方が率先して玄人限定の鯖たてをすればいいの。
人様の鯖にお邪魔させていただいている身分で
鯖の運営方針に難癖をつけるのがそもそも迷惑行為です。

結論は既にでていますので考えを改めて初心者歓迎を
承諾するか鯖への参加を止めるべき。
貴方の言ってることは子供の我がままだと知りなさい。
253名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:59:08 ID:g0e5wqs7
うーん、荒れてるねぇ。
公道でもそうだけども、初心者の方はとりあえず周回できるように
遅くてもいいから「気をつけて」走ってもらえればよろしいかと。
rFのキャリアがある方も、優勝をねらう一心でマルチに参加するのではなくて
バトル、レースを楽しむために参加する方が多い思います。
実際のF1でもほとんどのレースで接触してリタイアするマシンがいるわけで、
自分の思うようにレースができるのは前後に多車がいないとき以外は難しいかと。
だから、いわゆる上級者の方もスリップに入ったときは前の車が初心者だと
思って走るなど、全車が気をつけて走らなきゃいけないですね。

以上長文でした。
254253:2006/09/15(金) 23:00:37 ID:g0e5wqs7
多車→他車
255名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:03:47 ID:Q1cW2fPN
えらそーな事を誤変換まじりで言う前に
お前がスルーできないから荒れてるって事に気づけチンカス
256名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:06:08 ID:tlsxahor
257名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:06:48 ID:BSHxWc7I
このスレ面白いように釣れるなwww
258名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:10:05 ID:Q1cW2fPN
↑な、こうなるだろ
259名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:12:50 ID:HbXJrK20
>>247
テストどもでした。(゚∀゚)

さてzondaインスコインスコ〜ヽ(`Д´)ノ
260236:2006/09/15(金) 23:13:31 ID:Ky21HNI7
>>239
同じです(^ ^;) 自車もガレージ内で跳ねてます。
今日初めて79modでレースしてみようとしたらAI車もガレージ内やピットロード、コースで
跳ねてました。

>>243
それはどこにあるんでしょうか?
261221:2006/09/15(金) 23:13:52 ID:INvwjFub
>>221の鯖ですが、Zondaは最近Ver.UPしたものですのでご注意ください。
あとトラックレイアウトはWatkinsGlenGPです。
補足が遅くなってすみません。
262名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:20:25 ID:aI636zBB
1.コースアウトやスピンからの復帰時は他の車に配慮する。
2.前走車に接近している時は同じライン上でブレーキングしない。
3.ミラーを見る。

マナーは当然ですが、レースで実際に気を付ける点としては
せいぜいこのくらいです。1と3はよく言われる事ですし、これを
怠って他車を巻き込んだ接触を起こすと非難を免れません。

2は相手の特徴を知り尽くすのならばこの限りではありませんが、
接近しているとついブレーキ地点が常より遅れ勝ちになったり、
先行車のブレーキに慌てて挙動を乱したりと、あまり良いことは
ありません。ブレーキ地点の手前で車線をずらし、ブレーキ後の
相手との位置関係が掴めてから再び忍び寄る・・これなら安心。
ちょっとした配慮で接触は未然に防げます。

そんなに難しい事じゃないんですよね。
263名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:21:53 ID:90a56r7n
なぜにミスマッチ・・・orzorzorzorz...
今回は諦めますorzorz
264名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:22:14 ID:Dw7gS2Z1
遅い車(自分)の予選中に追いつかれた場合はどう対応すればいいんでしょうか?
265名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:24:14 ID:aI636zBB
>>264
「クリアラップを作るのも上級者の腕の見せ所!」
個人的にはそう思いますが・・荒れる発言かなぁw

266名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:27:07 ID:SAHa31i6
>>260

http://forum.rscnet.org/showpost.php?p=3148695&postcount=1

>>264
4.後ろから速い車が接近してきたとき
慌てて下手にラインを動かず自分のラインを守る
上手い人は抜くポイントを知っているので
どこがパッシングポイントなのかも分かって一石二鳥
267名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:42:00 ID:rjJWwFhe
Wikiマダー
268名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:45:46 ID:BSHxWc7I
>>267
自分で作れハゲ
269名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:51:52 ID:nys56ll1
CTDPのAIでBARが必ずリタイアするのは何とかなりませんかね〜??
270>>248:2006/09/15(金) 23:58:32 ID:e9S9OCrN
>>250
port何番空けてます?
271名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:02:15 ID:Zs+iyDX7
>>270

TCP 34347
UDP 34297-34299
UDP 34397
TCP 34447
TCP 34888
UDP 34777
UDPTCP 34665

こんな感じです。
272260:2006/09/16(土) 00:03:42 ID:bQrLSYck
>>266
ありがとうございました!
おかげさまで、F1 1979mod、ちゃんと遊べるようになりました!(・∀・)ノ

実は、この1979modをやりたくてrFactorをやり始めたようなもので、うちに当時(1979)の
オートスポーツ誌があって、ちょうどフェラーリ312T4のデビュー戦の記事が載ってまして
その場所が1979modにも入ってるキャラミ・・・これでゲーム内で再現(?)して遊べます。
273名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:06:10 ID:41PHcn5s
>>271
サンクス
274221:2006/09/16(土) 00:11:44 ID:p8qlzqbu
>>221のレース、上級者の方から初心者の方までご参加ありがとうございました〜。

そのうちまたLupo、MCF1、MMMV8などの安定系からCTDPまで(初心者でも
F1やりたいと思うので)初心者歓迎短時間スプリントで鯖立てしたいと思います。

>>228
フォローありがとうございます!
275名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:34:39 ID:yiVIoyIc
そもそもGTL出身の鯖管さん達もさ、200PS前後の超安定挙動のGTLと同じ感覚で30、40分前にマイナーな
アドオントラック告知して「初心者の方も気軽にどうぞ」って言われてもキツイよ!あれは扱いやすい
GTLだからできる習慣であって、本当に初心者のことを考えてあげるなら他のレースマルチみたいにせめて前日に
コース決めてあげなよ。もしくは同じトラック二日続けるとか。君たちは決める側だからコソ練できて順位は上がるだろうけど。

>>260
うちにもあるよ。まだNピケがNピケットって書かれていた時代・・・w
276名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:37:17 ID:2kIz0Baj
できればF1カレンダーのコースで・・・
277名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:43:02 ID:BOVJ4W9K
>>275
オッサン良いこと言ったガンガレ!
278名無しさんの野望:2006/09/16(土) 01:01:50 ID:bJy9O/E7
今日参加した人の中で、>>275のようなこと書く人がいるとは思えないなあ・・・
う〜ん、なんかほんとにF1Cの人らに見えてきた。疑うのは良くないことだけどね。
279名無しさんの野望:2006/09/16(土) 01:05:38 ID:mk2LuV7K
玉石混交なのが面白いと個人的には思うんだけどなぁ
そんなに順位とか気になる?
280名無しさんの野望:2006/09/16(土) 01:05:55 ID:oUO9/YKv
F1Cの人がどうやって「GTL出身の鯖管さん達」を認識できるの?
281名無しさんの野望:2006/09/16(土) 01:06:00 ID:jYWKKR0R
最近マルチ参加し始めた奴が言うのもなんだけど、
今はまだrFactorマルチ黎明期だからいろんなコース試すのもいいと思う。
その内マルチで盛り上がるコースに収束してくるよ。
2,3年前のF1Cもそんな感じだった。ニュル北とかw
282名無しさんの野望:2006/09/16(土) 01:06:20 ID:p0fMfWmy
参加してたとは限らない
そう思ってるんだったら参加しないでしょ
大体何がきついのか分からないし
283253:2006/09/16(土) 01:08:32 ID:Eg3aF/3g
寝よっと。
284nurupo:2006/09/16(土) 01:18:12 ID:Zs+iyDX7
>>275
上級と初級(こんな言い方は好きではないですが、一応)の
一番の違いはコース知識の有無では無いですよ。
仮に初級の方がコース知識のみを身に付けても上位争いは
不可能です。走り込みそのものや対人戦の経験の少なさが
モノを言う・・と、私は思います。

初級の方は最初から上位争いするつもりで対戦に臨むの?
 そんな甘い世界ではありません。

もし知っているコースなら表彰台も可能という自負がある?
 そんな人は初級とは言えません。

慣れたコースと車なら心に余裕も出来てマナーも良くなる?
 言い訳としか思えません。

Modはスレを読めばどれを主とするか判る筈です。
コースは告知10分前に決めてテスト鯖で試して決定してます。
私ですらコソ練する暇など無いですし、私以外の人が出来る
時間の余裕はありません。リーマンの悲哀ですが・・

他のゲームに比べて練習時間を50分と、過剰と思えるくらい
多めに取っています。いの一番に乗り込んで走り込みする
根性があるならその言い分も納得出来ますが、遅れて来て
「このコース知らない、酷い」と言われても・・ねぇ。

某漫画では無いですが、まずはホームコースを作って様々な
Modで走り込む事を初級者にはお勧めします。
285名無しさんの野望:2006/09/16(土) 01:37:18 ID:J2RLJ/gg
>>275
嫌なら自分で立てろ
それだけだ。
286nurupo:2006/09/16(土) 01:50:29 ID:Zs+iyDX7
てか、rFactorのPCCやF3の方がGTLの上位カテゴリ車より
扱い易いんですけどねぇ。GTLの911とPCCを乗り比べれば
解る筈ですが・・Gordini比較ではrFactorは鬼ですけどw

287名無しさんの野望:2006/09/16(土) 01:54:46 ID:1YoHuUQs
某マンガとかいわれてもわかりません。
不特定多数に注意するつもりなら、わかるように
言っていただけると助かります。

>慣れたコースと車なら心に余裕も出来てマナーも良くなる?
>言い訳としか思えません。

他は概ね納得できますが、コレはいかがなものでしょう。
”衣食足りて礼節を知る”ということわざもあります。
余裕が無い人が、やや礼節を欠くことがあるのは
至極もっともなことではないでしょうか。
反論するのにやっきになって、本筋から外れてませんか?
288名無しさんの野望:2006/09/16(土) 01:57:09 ID:41PHcn5s
君ら真面目すぎ
289名無しさんの野望:2006/09/16(土) 02:00:22 ID:J2RLJ/gg
揚げ足取りウゼェ…
知らないコースならその鯖にいかなきゃ良いだけだろ


>反論するのにやっきになって、本筋から外れてませんか?
お前がな
290名無しさんの野望:2006/09/16(土) 02:04:15 ID:ozfNKX0S
>>275
扱いやすいGTLでもrFでも最速の人とみた!w
じゃなきゃこの能書きはねえよなw
291名無しさんの野望:2006/09/16(土) 02:07:29 ID:BOVJ4W9K
まあまあ、皮肉っぽい>>275のオサーンも鯖管さんも今後初心者の為にどうすべきか
とかrFの発展を願う気持ち姿勢とかは同じ訳で。
292nurupo:2006/09/16(土) 02:16:33 ID:Zs+iyDX7
>>287
漫画とは頭文字Dの事です。所詮娯楽もので都合良く作られた
内容なので真剣に読んでいる人がいるかどうかは不明ですがw
走り慣れたコースを持つというのは重要な事です。

マナーについてはあなたの意見は本末転倒ですよ。
本来ならマナーの悪い人は対人戦に来る資格すらありません。
マナーの悪さを鯖の設定のせいにするなんて理解不能です。
不愉快さがそうさせるのなら、愉快な居心地のいい場所を探す、
または自分でその場所を作るべきでしょう。
全て受身で他人任せ・・そんな態度はこの場所どころかどこへ
行っても通用しません。

反論も何も鯖は自分の意思で選べ、自由に入退出が出来ます。
設定は決められなくとも自分に合う場所やMod、アシスト有無を
確認した上で選ぶ事が出来ます。これ以上の何を望みますか?

私の鯖のターゲットはrFactor初心者の方だけではありません。
車もコースも不明な中で一発勝負の速さを競いたいという人達も
中にはいます。あまりにも偏った意見は聞き入れられませんよ?
293名無しさんの野望:2006/09/16(土) 02:31:20 ID:A42tYsuH
とりあえずちゃんと空気読めるF1Cの鯖さんの偉大さが改めてわかった

やはり経験なんだな。
F1Cも今のrFのような時期を経て落ち着いてきた。
294名無しさんの野望:2006/09/16(土) 02:39:49 ID:GZiyrMEc
295名無しさんの野望:2006/09/16(土) 02:49:37 ID:pJwbY1qz
>>287
>”衣食足りて礼節を知る”ということわざもあります。
うむ、
つまり割れは当然、低スペックPCのF1C組は礼節を欠くもの・・・
と言いたい訳ですな?

それとここで不満をぶちまける前に、自分の仲間を勧誘するのが筋ではないか?
上記の理由から遅々として移行が進まないのは同情するがね。

>>293
そこから揉め事持ち込まれたのにでそれはないでしょうw
296名無しさんの野望:2006/09/16(土) 02:57:21 ID:HbtT+mHJ
>>293ってF1Cスレ住人だね
あせったのか同じIDで向こうでもなんか書いてるよww
297名無しさんの野望:2006/09/16(土) 04:29:33 ID:A42tYsuH
>>296両方プレイしちゃまずいのかww

要は、rFにもF1Cにも速い奴から馬鹿まで色々いるが、
F1C鯖タンは上のごとくごちゃごちゃ言わず
3行でそいつらを一つにまとめられる力量があるってこと。

298名無しさんの野望:2006/09/16(土) 05:04:52 ID:Q6B4+a8F
        / ―  -\
 ミ ミ ミ /   (●)  (●)       ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.      (__人__) \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      ` ⌒´   | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        / ― ― \
 ミ ミ ミ / (●) (●) \      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.   (__人__)   \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /    ` ⌒´     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

299名無しさんの野望:2006/09/16(土) 05:08:39 ID:5PUJJLWz
>>271
いっぱいあけないといけないのね。 ´д`
300名無しさんの野望:2006/09/16(土) 05:40:21 ID:b77u8Dz3
>>297
一つにまとめてんなら鯖缶の鶴の一声でrFに移住して来いよ。
既に鯖缶もrF持ってるらしいから簡単だろ。
それが出来ないのはあれか?
他の連中が割れでマルチ出来んからか?スペックが足りないか?
それはそっちの問題だからここを荒らすな。
ていうかF1ずっとやってきたんだったらTC lowで充分走れるだろ。

それとrFに馬鹿は「いなかった」
勘違いするな。
301名無しさんの野望:2006/09/16(土) 06:11:33 ID:p0fMfWmy
テストのつもりで鯖を立ててたのだがパスをかけなかったせいで
外人バンバン入って来て常時10人以上でループ状態…w

こんな時間にあれですが今晩鯖立て予定してますので告知です

Mod : ADAC VW Lupo Cup 2003 Mod
ttp://www.team-gsmf.com/
Track : Nuerburg Sprint(デフォトラック)
開始時間 : 23:00〜
プラ:20分
予選:10分
慣熟:なし
決勝:8周
ダメージ:10%
アシスト:シフト、クラッチ
スタート方式:Standing(FLなし)
参加台数 : 20台
サーバ名 : 39 Saver
パスワード : yappa
また夜には告知します
302名無しさんの野望:2006/09/16(土) 08:03:40 ID:r6kOBGIV
>>298
こっち見んな
303名無しさんの野望:2006/09/16(土) 11:45:10 ID:+z9HEaTZ
>>195
鯖立てのコツ(大袈裟w)は時間を区切って立てる事。
ログを見ると判りますが、ダラダラと続く鯖は入退室が
盛んに繰り返されます。他に人がいない場合は直ぐに
去っていってしまうので、余程の事が無いと参加者が
同時間帯に集まらず、まともなレースが行えません。

企画自体は要望も多そうなものなので、放置ではなく
通常鯖として告知されたら如何でしょう?
304名無しさんの野望:2006/09/16(土) 12:34:23 ID:mk2LuV7K
>>297
nurupo鯖管さんは丁寧に説明してくれただけだろ
忙しい中わざわざ鯖立ててくれてる人に変なことばっかり言うなよ
305名無しさんの野望:2006/09/16(土) 12:37:47 ID:oy4Pr+UN
最初どこを立て読みするのかと思ったけどな。結構電波はいってんぢゃね?
306名無しさんの野望:2006/09/16(土) 12:56:09 ID:I3igUeFx
そういえば、ISI制のパノスはいつ出るんだろう
307名無しさんの野望:2006/09/16(土) 13:05:24 ID:bJy9O/E7
単発多すぎw
308名無しさんの野望:2006/09/16(土) 13:12:55 ID:EHI8fhO+
そもそも自治会の会長みたいに無理矢理決まって善意で嫌々やってるんじゃなくて
鯖缶がやりたい設定で人を集めてるんだから、意見するにも言い方があるでしょ。
気に入らなければ自分で鯖立てろってのは常套句だけど、別に難しいことじゃないし。
なんで文句ばかり言って鯖立てひとつできないのやら。
309名無しさんの野望:2006/09/16(土) 16:03:35 ID:Chs2Lqi7
ダメージを受けて真っ直ぐ走らなくなってしまったときにピットに入って修理してもやっぱり直らないんですが、そういうもの?なんかピットでの修理方法の指定とかあるんでしょうか?
310名無しさんの野望:2006/09/16(土) 16:16:15 ID:I3igUeFx
ガレージに一回戻ってまたコースに出るしか無いね
311名無しさんの野望:2006/09/16(土) 16:47:01 ID:t5NhxjFO
>>309
レースの場合escするとリザルトにSUSPENTIONと出るので修理は不可のようです。
あきらめて走り続けるか、リタイヤするかorz
312名無しさんの野望:2006/09/16(土) 16:49:01 ID:t5NhxjFO
つづり間違った ∧||∧
○ suspension
313名無しさんの野望:2006/09/16(土) 17:54:34 ID:2kIz0Baj
タイヤとブレーキの温度ってどれくらいがいいんですか?
314名無しさんの野望:2006/09/16(土) 18:11:15 ID:XhiwaCtf
タイヤは60〜85ぐらいまでが良い感じ。厳密に言ったら70〜85かな??
100超えそうになってくると、熱ダレで滑ります。
そういう時は、タイヤを滑らせないように走って、なるべく摩擦を減らして走行しましょう^^

ブレーキは、200〜500ぐらい?? ブレーキダクトってわかるかな?
あれブレーキを冷やすためにある、ダクトなんだけど、コースによって
ダクトの大きさ調節して、ブレーキ冷やし過ぎず、熱しすぎずってやるといいかも^^
でも、車によって調節できないのもあるけど、大抵はデフォルトでOKですよ^^
315名無しさんの野望:2006/09/16(土) 18:18:47 ID:+z9HEaTZ
本日の鯖立ては>>301もある様なので早めの開始です。

時間:21:30〜
本体:rFactor v1.150

Mod:CTDP F1 2005 v1.0
ttp://racingmag.gamesurf.tiscali.de/ctdp/index.php?type=download&list=1

コース:Northamptonshire GP(添付コース)

プラ:40分
予選:10分(パルクフェルメあり>>6
慣熟:5分
決勝:15周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch/Traction(Low)
スタート方式:Formation lap/Standing
316名無しさんの野望:2006/09/16(土) 18:30:32 ID:2kIz0Baj
>>314
ありがとうございます。心がけて走ってみます。
317301:2006/09/16(土) 19:50:45 ID:q5lbnPnj
今日はあまり伸びてないので分かってるとは
思いますが念の為もう一度告知です。

開始時間 : 23:00〜
本体 : rFactor v1.150
Mod : ADAC VW Lupo Cup 2003 Mod
ttp://www.team-gsmf.com/
Track : Nuerburg Sprint(デフォトラック)

プラ:20分
予選:10分
慣熟:なし
決勝:8周
ダメージ:10%
アシスト:シフト、クラッチ
スタート方式:Standing(FLなし)
参加台数 : 20台
サーバ名 : 39 Saver
パスワード : yappa
nurupo鯖缶様お気遣いありがとうございますm(_ _)m
318名無しさんの野望:2006/09/16(土) 23:27:16 ID:XhiwaCtf
あかん・・・。入れなかったorz
 数字は20人達してなかったのに、なんか「満員」で入れなかったし・・・・(ノ_・、)
319名無しさんの野望:2006/09/16(土) 23:27:44 ID:+z9HEaTZ
>>315
参加者の皆さん、乙でした。
やっぱCTDPは良いですなー。出たばかりの頃と比べると
かなりバトルも増えて、ますます楽しくなって来ました。
自分は相変わらず散々な結果でしたが、自分のセットが
幾らか役に立った様で、救われた気がします・・orz

>>317
頭痛が酷くなって来たので途中で抜けさせてもらいました。
途中からチャットが効かなくなり、無言のまま抜けた様に
なっていたかも知れません。失礼致しました・・
320名無しさんの野望:2006/09/16(土) 23:34:04 ID:+ovbZGpG
>>315
やっぱF1はめちゃくちゃ楽しい。
今日はフェラーリで参戦しました。シルバーストーンは苦手なので
遅かったのですが、ファイナルラップの最終コーナーでなんか
起きてたようで3位になっちゃいました。ラッキー

サーバいつもありがとうございます。また、F1お願いしますねー

※最後、異常終了してデスクトップに戻ってしまったので、お礼が
いえませんでした。ごめんなさい。
321名無しさんの野望:2006/09/16(土) 23:34:17 ID:mO55FG9S
>>317
途中でコネロスしちゃいました。
で、戻ろうとしたら満員orz
>>318さんと同じく表示は定員には達してなかたけど、
入れなかった。またよろです〜
322名無しさんの野望:2006/09/16(土) 23:36:57 ID:7YFU9907
>>315
乙でした。
スタートで迷惑かけた方すみませんでした。
FL後グリッドにつく時にいつも黄色い文字で
「グリッドが間違っています」的なことを言われるんで、
視点変更して確認していたらグリーンシグナル点灯で焦ってしまいました。
まあ、フロントロー取っただけでもよくやった俺orz

>>317
自分もコネロスで落ちた後満員で入れなかった。
323名無しさんの野望:2006/09/16(土) 23:37:00 ID:2kIz0Baj
誰か鈴鹿のCTDPのセットください!
自分のとどれくらい違うか見てみたい。
324301:2006/09/17(日) 00:09:28 ID:jzwK4t3H
参加された方々ありがとうございました。
チャットが出るの遅かったりと不具合
あったようですいませんでした
レース中はなんとかなってたようですが、
やはり自分のとこでは回線が弱いのか…orz

ちょこちょこと鯖は立ててますので
見つけたら遊びにいらして下さい
325名無しさんの野望:2006/09/17(日) 00:16:42 ID:Xj5hA1cx
>>318,321,322
コネロスで落ちた後は多分"JOIN TIMED OUT"で入れないんだと思いますが、
しばらく待てば入れるようになります。
326名無しさんの野望:2006/09/17(日) 00:20:09 ID:r4DmOsKu
なぁこのゲームFFBが
ハンドル少しでも切るとそっちにがーって曲がってっちゃうんだけどこれで普通なん?
327名無しさんの野望:2006/09/17(日) 00:27:40 ID:xk4/ld2w
>>326
FFBの強さの設定を現在が"+100"だったとしたら"-100"に
してみて下さい。
ISI系のレゲーのFFBは全てこれと同じで、ハンコンによって
マイナスかプラスかが決まります。GTFPはマイナスです。
328名無しさんの野望:2006/09/17(日) 00:49:05 ID:r4DmOsKu
>>327
ありがとう
でも強さじゃないんだ
他のPCシムはLFS位しかやったことないんだけど
FFBのきき方が真ん中にちょうどあわせると軽いんだけど
ちょっとでも右か左に切るとその方向に勝手にハンドルが曲がっていっちゃうんだ

これは正常なのかなぁとちょっと悩んだので質問してみました
329名無しさんの野望:2006/09/17(日) 00:57:01 ID:Xj5hA1cx
>>328
とりあえずやってみましょうw
強さではなくてFFBの掛かる方向なので、これで直るはずです。

これもテンプレ入れたいですね。
330名無しさんの野望:2006/09/17(日) 00:59:36 ID:xk4/ld2w
>>328
こちらの勘違いかも知れないんですが、その症状こそが
マイナスとプラスの設定違いなんですけどねぇ。

具体的に書くと、この+/-を逆に合わせていると、正しい
設定では普通にセンタリングが効くはずなのに、少しでも
ハンドルを左右に切ると、その方向へどんどんハンドルが
切れて行くというセンタリングと逆の力が働きます。
センターでは力は掛からず、少しでも切ると出る症状です。

あなたの書いている事と同じ様な気がするんですが・・

331名無しさんの野望:2006/09/17(日) 01:05:31 ID:r4DmOsKu
>>329
>>330
ありがとうございました
なるほど、実に妙な設定の仕方ですね・・・
しかしセンタリングはいらないのに0にしてしまうとすべてのFFBが効かないのは不便ですね・・・
332名無しさんの野望:2006/09/17(日) 01:10:30 ID:DkmBC8tj
>>331

やっぱ理解できてないと思うが・・
センタリングじゃなくて、FFBのかかる方向のお話・・
333名無しさんの野望:2006/09/17(日) 01:15:30 ID:zKDliMD1
マイナス(正常)だと戻ろう戻ろうとする。
プラス(異常)だと切ろう切ろうとする。
334名無しさんの野望:2006/09/17(日) 01:24:16 ID:dwdMW/q0
お前らはやるだけやったさ・・・

あとは331の幸運を祈ろう
335名無しさんの野望:2006/09/17(日) 01:36:22 ID:LUloYt6U
鯖立てるときは、>>271のポート空ければとりあえずおk?
336名無しさんの野望:2006/09/17(日) 01:43:28 ID:Xj5hA1cx
>>335
そんなに開けなくていいと思います。最低2つ。
Supportフォルダにpdfでマニュアル入ってますよ。
337名無しさんの野望:2006/09/17(日) 02:07:54 ID:LUloYt6U
>>336
thx!
確認しました。
338名無しさんの野望:2006/09/17(日) 03:20:53 ID:TOTPNECl
PCC2005入れたけどエンジン音出ないよ・・・
名前見るとwavファイルなのに音出ない・・・
339名無しさんの野望:2006/09/17(日) 04:03:05 ID:V59JaNvn
>>338
前スレより
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=PCC%202005%20Germany
ダウンロードリンク3つの真中からダウンロードすれば直るらしい。
340名無しさんの野望:2006/09/17(日) 04:22:03 ID:TOTPNECl
>>339
dクス。
4つあったが勘を働かせたよ!
多謝!!
341340:2006/09/17(日) 05:21:23 ID:TOTPNECl
ダメだた・・・
こうなったら全部試してみる(`・ω・´)
342名無しさんの野望:2006/09/17(日) 07:34:45 ID:czDfXKbL
CTDPやるのに、右足ブレーキ&シフトレバーし゛ゃ致命的なハンデですかね?
今更変えるのも抵抗あるもので・・・
343名無しさんの野望:2006/09/17(日) 07:35:19 ID:xk4/ld2w
rTrackerにOWCのBMWをCTDPで走らせるアドオン車が出てる・・

v1150添付ACCは不安定でCTDPとの相性も悪くて使えないので、
このアドオンはかなり嬉しいかも。05と06の夢の混走が出来るーw
344名無しさんの野望:2006/09/17(日) 07:43:08 ID:xk4/ld2w
>>342
右足ブレーキはそうでも無いと思うけど、シフトは厳しいでしょうね。
リアルF1と同じでほぼ連打でシフトダウン可能なので、Hシフトとは
減速時のエンブレ活用で差が出るんじゃ無いかと。
持ってないので断言は出来ませんが・・早くG25が届かないかなぁw

345名無しさんの野望:2006/09/17(日) 08:35:46 ID:xk4/ld2w
3連投すんません。
同じくrTrackerに"CTDP F1 2005 v1.1"なるものがうpされたけど、
これは何なんですかねー。公式サイトにも出ていないみたいだし、
何か怪しい雰囲気が漂ってます・・しばらく様子見ですかね。
346名無しさんの野望:2006/09/17(日) 08:47:49 ID:LUloYt6U
>>345
IT ISN'T CTDP WORK!
って書いてあるから、まあスルーでしょうな。
BMWのやつはダウソしたけどw
347名無しさんの野望:2006/09/17(日) 09:06:43 ID:czDfXKbL
>>344 やはりそうですか・・・。このゲームはマルチな使いかたのできるG25がベストマッチなんですね。
348名無しさんの野望:2006/09/17(日) 09:50:31 ID:en6VIZn8
初心者な質問ですが「CTDP」って何ですか?(´・ω・`)
349名無しさんの野望:2006/09/17(日) 09:58:13 ID:orzS289X
>>348
mod製作チーム?プロジェクトかな
http://racingmag.gamesurf.tiscali.de/ctdp/
350名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:02:35 ID:KnzWIEHw
F1 2005の製作チーム
F1はModの数が多いからチーム名で呼ぶことが多いね。
351名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:03:39 ID:emZ3z7WA
初心者向け解説サイトってないですか?
352名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:10:12 ID:KvXo7qSZ
俺も俺も。初心者向け解説サイトないですか日本語か英語で。
353348:2006/09/17(日) 10:33:42 ID:en6VIZn8
>>349-350
なるほど。
ちょくちょく出てくるんで、何だろう?と思ってました。
ありがとうございました!m(_ _)m
354名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:44:17 ID:xk4/ld2w
355名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:44:40 ID:VkZE5pFM
自称上級者(笑)のキチガイへ

ゲームなんだからぶつかったってどうってことねーだろ。びびってんじゃねーぞw
初心者の増加はしょうがねえじゃん。邪魔とかいうやつはキチガイだろ。
まぁ同じラインだけ走ってるタイムアタック厨には邪魔かもな。
駆け引きとか楽しめないのかな。
おまえらがfpsとかやったら恐ろしいな。間違いなく銃乱射するからな。
356名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:47:08 ID:xk4/ld2w
>>355
荒しのの呼び水ですか?もう無駄だと思いますがw
357名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:52:46 ID:lk8Kxu84
>>354
rapidshareかよ
358名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:53:26 ID:1+oER7Ch
いよいよPTC動き始めましたな
http://forum.rscnet.org/showthread.php?t=266651
359名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:55:50 ID:xk4/ld2w
>>357
どの解像度版もそうみたいですね。
2048版は182MBもあって、あと5分ほど掛かります。
このサイズからするとかなり気合入ってるのかな?
360名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:07:52 ID:lk8Kxu84
気合はいったところで2馬力じゃなぁ
グリップの限界を探るとかそれ以前のものだしすぐ飽きそう
361名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:16:52 ID:H8r0XH4Y
どっかのwikiでも借りてみますか?
362名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:19:44 ID:vHHXRJbM
>>351-352
rFactor自分も買おうと思っているのですが初心者サイトみたいなのはないようです。
そこで自分が作っちゃおうかな なんて思ってます。
でも自分はさっきいったように初心者なので、wikiのようなかんじで、資料を提供してくれるひとが資料を自分のサイトの掲示板に書き込んでもらってそれを自分が作るページに書き込むみたいなかんじにしようかと思ってます。
363名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:24:11 ID:lk8Kxu84
wikiで良いじゃん
手動更新は確かに荒らされない利点はあるが
更新は遅めになるし管理人が飽きたらそれまでってのが痛い
364名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:24:45 ID:39bvpl81
そこまでしなくてもwikiでいいじゃないか
365名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:27:20 ID:xk4/ld2w
>>360
DLし終えて走ってみたところ、正にその通りの感想ですw
出来は確かに良い。良いけど、UIまで弄るのは止めろと・・

最高速は120kphくらいかな?下りならも少し出るみたい。
馬力に足回りが勝っているので、余程のことが無い限り
挙動も乱れません。入門用としても簡単過ぎていまいち。
ニュルを景観を楽しながらまったりドライブに最適かな。
366名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:39:51 ID:KnzWIEHw
>>358
取り合えずデータそのままで移植してみた段階かな。
このチームのことだからそれなりに手を加えてくると思うけどね。
367名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:40:50 ID:H8r0XH4Y
PTCもだけどそれに付属する(しない?)FISCOのコンバートも期待してる
368名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:43:38 ID:iJzDxd5s
売れ出すのも考えもんだね・・
結局売れ出したら、初心者という便利な言葉を晒しつつ
ろくに調べもせずに試しもせずに質問しまくる「教えてくん」
ろくに練習もせずにマルチ参加して、ぶつかったら、初心者
という言葉さらして正当化する奴が増えただけ・・
369名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:46:43 ID:ann3pwx0
そいつらのためにwikiでも作ってくれ
370初心者:2006/09/17(日) 11:47:22 ID:IDMQm/Jj
Demoやりましたが面白いですね。これ。
そろそろGTLから移行しようかと考えています。
Frex でのアンロックコードの販売は22日を予定しているそうです。

ところで、
マルチモニタ(2画面)でやると、メニューやPITの画面が左側のモニターだけ表示されるのは
いいけど、マウスポインターの位置とテキストボックスやボタンの位置があっていないのは
仕様なのかな。例えばメインメニューの左側にある3つのボタンを押したい場合、左側画面の
中央辺りにマウスカーソルを置くと反応する感じなのですが。
(7600GT&ForceWare84.25)
もし、2画面でやっている方がいたら状況を教えてもらえますか?

それと、TrackIR使用時にUボタンでToggleFreeMoveを実行すると視点がグルグル回って
しまいます。これはバグかな。

371名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:48:49 ID:39bvpl81
何かワロタ
372名無しさんの野望:2006/09/17(日) 11:50:24 ID:2Z2Ge8rs
クローズドプロト楽しみだ
今のルマンはオープンプロトばっかりでかっこ悪い
373名無しさんの野望:2006/09/17(日) 12:05:07 ID:Gt5/v4pc
wiki作るならMoTeCの使い方の解説とかしてほしい
374名無しさんの野望:2006/09/17(日) 12:05:28 ID:H8r0XH4Y
Wiki作ってみました。
皆様ご自由に情報をお書きください
ttp://www.wikihouse.com/rFactor/
375名無しさんの野望:2006/09/17(日) 12:18:56 ID:xxx2YX95
Wikiは英語ならあるぞ。
まーテンプレも整備してないし、人が増えてくれば質問増えるのは仕方ない。
俺みたいに得意げに質問答えるのが好きなのもいるわけだしなw

>>370
わかりません
376名無しさんの野望:2006/09/17(日) 12:27:02 ID:QVuy+NUN
>>373
MoteCのDEMOSフォルダーにフラッシュムービーで大体の
使い方分かるからそれを見なされ。
どのキー押したらどうなるとかまで操作して教えてくれるから英語分かんなくても何とかなるw

自分の使いやすいようにカスタマイズして遅いなりに活用してるよ。
377名無しさんの野望:2006/09/17(日) 12:34:27 ID:QVuy+NUN
>>374
Wiki作ったのはいいんだけど、初心者は何を知りたいのか何が分からないのか
を明確にしないと、ベテランも何書いて良いか困ると思われ。
378???:2006/09/17(日) 12:49:25 ID:en6VIZn8
クィックチャット・・・#1〜9まであるけど、その内容はどこで確認できるんでしょう?
初めて起動したときにどこかで見た記憶があるんだけど、見つけられなくなりました・・・orz

さっきLienzのオフロードコースでAIとレースしてたらフルコースコーションになったんで
「ペースカーの後ろに付けばいいんだな」と思ってたら、ペースカーは現れず、何やら
Warningとかメッセージが何度も出て、2周後にグリーンになった時には1位→9位に
なってた・・・何が悪かったのかさっぱり???(´・ω・`)

それとフルコースコーション中、レースの周回数が増えるのは何故?
フルコースコーションの間の周回はカウントされないってことでしょうか?
379名無しさんの野望:2006/09/17(日) 13:20:41 ID:xxx2YX95
>>378
マルチプレイ中のコントローラーオプションの下にQUICKCHATってボタンがあるので
それ押して設定。
コーション時の誘導は挙動が怪しいので使わない方がいいと思う。
どうせマルチではセフティカー出さない設定が普通なので。
380名無しさんの野望:2006/09/17(日) 13:21:06 ID:QVuy+NUN
>>378
マルチでどこかの部屋に入ってsetting→controller→maping
マルチに参加しないとチャットのボタンは出ないようだね。
もしくは「ユーザー名.plr」で。
381378:2006/09/17(日) 14:27:32 ID:en6VIZn8
>>379-380
レス、ありがとうございます。
すると前に見たのは、適当に触ってたときに知らずにどこかの部屋に入っちゃってたんで
しょうね・・・(^ ^;)アリャリャ
382名無しさんの野望:2006/09/17(日) 15:43:37 ID:jagXoqXi
>>379>>380>>381
いや、シングルでも出るぞ。
メインメニューのCUSTOMIZE->SETTING->controllerでは出ないけど、
CONTROL->TESTINGとかでコース入ってからのcontroller設定でできる。
ただし、#1〜#6しか設定できない。
383381:2006/09/17(日) 16:20:13 ID:en6VIZn8
あ〜っ!あった!(・∀・)コレダ
>382さん、ありがとうございます!!!
384名無しさんの野望:2006/09/17(日) 17:39:03 ID:oIRNTcwF
各メニューの説明とか
はじめてからレースに参加するまでの手順
鯖に繋いだ時のルールやマナー
上のほうで言われてるFFBやお金増やしとかの少情報

こんなので良いんじゃね?
後は気が付いたときに追加すれば
385名無しさんの野望:2006/09/17(日) 17:39:48 ID:H8r0XH4Y
>>384
自分でも明確なものがわかってなかったもので・・すいません。

あと、wikiの使い方が分からないので勉強しながらやって行きたいと思います
386340:2006/09/17(日) 18:15:43 ID:sH4rHuv9
>>339
全部ダメだった・・・(´;ω;`)
387名無しさんの野望:2006/09/17(日) 18:30:20 ID:xk4/ld2w
>>386
どこから落としてます?
まずは本家から落としてみては?
ttp://www.team-gsmf.com/
388340:2006/09/17(日) 18:39:04 ID:sH4rHuv9
>>387
PCC 2005 Mod V 1.2 Mirror by GSMF
この本家のもダメだった。
wavなのに音が鳴らないってなんなんだよ・・・
もうダメそうだね・・・ハァ〜=3

389名無しさんの野望:2006/09/17(日) 18:54:42 ID:QVuy+NUN
>>388
wavのサウンドファイルそのものは再生できないけど
ゲームではちゃんと音鳴るよ。
ゲームでも音がしないの?
390名無しさんの野望:2006/09/17(日) 19:15:21 ID:oIRNTcwF
lupoオモスレー( ^ω^)
391名無しさんの野望:2006/09/17(日) 19:18:41 ID:sH4rHuv9
>>389
しないよ。もうあきらめるよ・・・
親切にしてくれてアリガd!
392名無しさんの野望:2006/09/17(日) 19:35:10 ID:xk4/ld2w
本日の鯖立て〜

時間:22:00〜 ← いつもより早めです。
本体:rFactor v1.150

Mod:Zonda v1.1 ← バージョンが上がってます。
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Zonda
※念のため、v1.0を削除してから入れて下さい。

コース:Automotodrom Brno ← New!!
ttp://rfactorracing.yusho.de/index.php?categoryid=43&p13_sectionid=29&p13_fileid=404
※rFactorCentralは一度載せてから速攻で削除・・貴重品かも?
  rTrackerにもあります。

プラ:50分
予選:10分
完熟:5分
決勝:15周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing

スライドコントロールし易い車にドリフト向きなコースですw
393名無しさんの野望:2006/09/17(日) 19:43:59 ID:gReqSOXn
文字情報やタコメーターを画面の上に持ってくことはできないんでしょうか?
394名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:09:45 ID:orzS289X
消されたんなら貴重品とかじゃなくて違法なんじゃないかと思うんだが....
395名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:12:52 ID:H8r0XH4Y
RSCにはBrnoのスレは無いねぇ・・・
なんかのコンバート物かな?
396名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:26:23 ID:xk4/ld2w
>>394
削除の真意が不明なので今の段階では何とも言えませんな。
リンク先も無許可コンバートものの掲載はしないサイトなので、
これも消されたら・・って感じでしょうか。
397名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:34:07 ID:Ue22RL5/
今から初めてみる。とりあえず今ダウンロード中。何か気をつけることある?
398名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:37:26 ID:orzS289X
399名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:39:01 ID:H8r0XH4Y
GTR2か^^;
400名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:41:29 ID:xk4/ld2w
>>398
ぐはw
早速、コースの変更を検討しますw
401名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:43:18 ID:H8r0XH4Y
いつのまにやらGTR2って発売したんですね
402名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:45:06 ID:1+oER7Ch
>>401
割れ
403名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:48:44 ID:1+oER7Ch
ちなみにグリップの無いサイトには既にGTR2のかなりのコースがGTLにコンバートされてる
404名無しさんの野望:2006/09/17(日) 20:51:26 ID:jzwK4t3H
おもいっきり時間かぶってしまいますが
昨日に続きLupoで鯖立てします

開始時間 : 23:00〜
本体 : rFactor v1.150
Mod : ADAC VW Lupo Cup 2003 Mod
ttp://www.team-gsmf.com/
Track : MonzaJr & Oranpark
Trackはta-roomさんのアップローダーをお借りして
あげときましたのでそちらを使います
http://ta-room.no-ip.com/cgibin/upload/src/up0280.rar.html

プラ:10分
予選:10分
慣熟:なし
決勝:5周
ダメージ:10%
アシスト:クラッチ
スタート方式:Standing(FLなし)
参加台数 : 15台
サーバ名 : 39 Saver
パスワード : yappa
2レースなので時間短めでサクッと宜しくお願いします。
405名無しさんの野望:2006/09/17(日) 21:00:30 ID:xk4/ld2w
コースを代えての鯖立て告知です。

時間:22:00〜 ← いつもより早めです。
本体:rFactor v1.150

Mod:Zonda v1.1 ← バージョンが上がってます。
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Zonda
※念のため、v1.0を削除してから入れて下さい。

コース:Grand Valley v1.0p(Speed Way)
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Grand%20Valley

プラ:50分
予選:10分
完熟:5分
決勝:15周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing

rFactorでGTオンライン体験?
406名無しさんの野望:2006/09/17(日) 21:17:54 ID:Ue22RL5/
てかこれって、落とすのメチャクチャ時間かかかりそう。。
407名無しさんの野望:2006/09/17(日) 21:24:46 ID:Qq4tQ+Qk
リプレイで、車が少し離れると影が消えるのは仕様かい?
408名無しさんの野望:2006/09/17(日) 21:29:55 ID:xk4/ld2w
>>407
詳しくは知らないですが、コースによってテクスチャが
剥がれたり影が消える距離が異なるみたいです。
同じシルバーストンでもGP4コンバート版と添付版では
この距離が異なるため、リプレイはGP4版が映えます。
fps確保の苦肉の策ですかね?
409名無しさんの野望:2006/09/17(日) 22:47:11 ID:Qq4tQ+Qk
>>408
レスありがとう!そか、ちと残念やな・・・。
410名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:12:45 ID:daWsQWh+
>>404
一瞬つながるのですが、すぐコネロスしちゃいます。
なんでだろ?orz
411名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:14:34 ID:emZ3z7WA
すみません、ちょっと質問でつ

アンロックの代金って4779円なんですか?
海外のゲームなのに\で出たからちょっと心配になりまして・・・。(まぁ$4779はあり得ませんが)
これをクレジットカードで支払えばいいんですよね?
412404:2006/09/17(日) 23:16:59 ID:Ct5CEUND
再度入ろうとするとタイムアウトになると思います
が、何度かやれば入れると思いますので…
413410:2006/09/17(日) 23:17:06 ID:daWsQWh+
ああ、トラック自分で落としたのじゃダメなのかな?
今DL中だけど重くて間に合いそうにありません。残念。
414404:2006/09/17(日) 23:21:23 ID:Ct5CEUND
トラックは特にいじったものではないので普通に落とした物で大丈夫かと
Monzaはno-grip
oranparkはここでいけるかと
ttp://rfactorracing.yusho.de/plugins/p13_download_manager/
getfile.php?categoryid=43&p13_sectionid=32&p13_fileid=218&p13_versionid=358
415名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:21:30 ID:xxx2YX95
>>411
レート換算されてるからそれで大丈夫。
416名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:22:05 ID:T6zCzJgP
さすがにこの時間に仕事から帰ってきたら、どこにも入れないな・・・F1特番でも見てねるか。
417410:2006/09/17(日) 23:32:26 ID:daWsQWh+
Monzaは公式リリースのBrianzaではなかったんですね。
勘違いしてました。
やっと落としたけど、もうセッション入れなかった。残念〜。
418名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:33:58 ID:emZ3z7WA
>>415さん
ありがとうございます。安心しました。

近いうちにアンロックします。皆さんと一緒に走れる日を楽しみにしてます。
419名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:42:05 ID:Ue22RL5/
全然まともに走れないんだけどどうやって練習すればいいかな?

GrandValleyでトップから40秒落ちぐらいだった。
ELECOMのJC-U912VSVってコントローラー使ってる。

420名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:51:46 ID:xk4/ld2w
>>405
参加者の皆さん、乙でした。
rFactorベースのGTオンラインは如何でしたか?w
自分はいつもの如く散々でしたorz

Zondaはバージョンアップでかなり面白くなった感じです。
この先SGTやETCC等の期待の箱車Modが出るまでは、
箱車はPCCとZondaで引っ張れそうな感じかな?
個人的には結構気に入りました。
421名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:55:57 ID:1+oER7Ch
Zondaスキンが悪趣味なのが難点w

>>420
Touring Car LegendsやORSMのV8 Supercarsと2大水爆級MODも控えてるし
今後の箱車は激しく悩みますなw
422名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:58:18 ID:H8r0XH4Y
わくわくしてきて眠れないくらいのmod群ですな
423名無しさんの野望:2006/09/18(月) 00:06:12 ID:uLb1pF5j
>>419
パッドを使う場合の設定は好みがあるのでこれという正解は
無いんですが、私がXBOX用を使ってた時の設定を参考に・・

コントローラ用の設定
DIGITAL Steering/Throttle/Brake RATE:10%
SPEED SENSITIVITY:80%
##(各軸) AXIS SENSITIVITY:100%

Modの個別設定
Steering Lock:13〜15deg

こんな感じです。
ドリフトみたいな真似は出来ませんが、スピン防止のカウンター
くらいは普通に対応出来ます。
424名無しさんの野望:2006/09/18(月) 00:13:46 ID:uLb1pF5j
>>423
追記。
このデジタルレートの設定は十字ボタンではなく、
キノコを使う時のものです。
十字ボタンの場合は逆に数値を大きく取って下さい。
425名無しさんの野望:2006/09/18(月) 00:15:00 ID:q17GnMJ9
>>421
確かに悪趣味w
アメリカ人好みなのか?
でもzonda楽しかった。
改めて思ったけどGTのコースって難しいなぁ
426名無しさんの野望:2006/09/18(月) 00:15:52 ID:84aZTRWr
いや、本家GTより難しいw
427名無しさんの野望:2006/09/18(月) 00:15:55 ID:DZFNW4RF
>>423
質問!!

スロットルとブレーキってスティックかボタンどっちで操作してましたか?

PS2のGTとかだとボタンだったけど、このゲームだとスティックの方がやりやすい感じがしたんだけど
設定するとボタンのが使いやすいとかあるのかな。。

とりあえず>>423の設定でもっかい遊んできます。

428名無しさんの野望:2006/09/18(月) 00:17:20 ID:08DY/1F7
>>404
鯖建て乙でしたー
レース中落ちてしまいました、すいませんorz
またよろしくお願いします
429名無しさんの野望:2006/09/18(月) 00:27:23 ID:uLb1pF5j
>>427
XBOXパッドはアクセル/ブレーキはアナログのトリガーです。
トリガーは分離しているので左足ブレーキも出来るんですよw
今ならXBOX360有線パッド(USB)がPCでそのまま使えるので、
パッド派ならいっそ乗り換えてみては如何ですか?

本当は旧XBOX用パッドの方が360用よりも良い出来ですが、
USBの形状が特殊なので、加工か変換ケーブルが必要です。
430名無しさんの野望:2006/09/18(月) 00:28:02 ID:Xcc3r9fl
放置練習鯖立てます〜
2時程まで。入室・退室はご自由にどうぞ。

mod : CTDP F1 2005
http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=F1%202005

track : Suzuka 1.1
http://ebgd.hp.infoseek.co.jp/

room : 2ch Practice saba
pass : 06

>>427
自分はPS2パッド使用者です
もしよければ色々アドバイスできる事があるかもしれませんので
良かったらどうぞ。
431404:2006/09/18(月) 00:32:58 ID:8SpI0Iom
参加の皆さんありがとうございました
Lupoは地味に難しいですが結構遊べますね
no-gripですがこんなのもあるので追加してみては?
ttp://www.no-grip.net/index.php?categoryid=2&filenr=1016

今日は10人でしたがやはりMax15人程度が
限界なようなので今後も細々とやっていきます
432名無しさんの野望:2006/09/18(月) 01:08:49 ID:ZBMK3mpg
>>431
monzaGTLとかtaroomにアゲちゃイカンだろ。ちゃんと消しとけよ。
433名無しさんの野望:2006/09/18(月) 01:28:39 ID:P84Tl6Xu
ふと疑問に思ったんだけど、
GP4のコースをコンバートするのはよくて、
GTL、GTRのものがだめなのはなんでなんだっけ?
434放置鯖の人:2006/09/18(月) 01:44:38 ID:uMtP30kq
>>430
ぐはーorz
すいません回線限界来たので代理で立て直してもらいました〜orzorz
1桁しか来ないだろうと思ってたんですがまさか18人くるとはorz
435名無しさんの野望:2006/09/18(月) 01:49:21 ID:uLb1pF5j
>>433
厳密に言えば全て駄目だと思いますよ。
現状はどのゲームの製作者側からも車やコースのいデータを
「使っていいよ」と明言されず「使っちゃ駄目」と言われていない
ものを勝手に選んでコンバートしている感じです。
「駄目」と言われない理由も様々で、

1.既に会社自体が存在せず、返事すら得られない状況にある
2.会社の管理がいい加減で放ったらかし
3.ゲームは異なるけど作ってる会社が同じ

他にもあるかも知れないけど、主にはこんなところですかね。
GPLやGP4は1や2にあたります。GTL/GTRはグレーゾーンで、
「駄目」と明言されたのかどうかよく判りません。

大変不思議なのが3番目で、GTR1/2とGTL間では半ば公然と
データが使われています。作った会社が同じなら勝手に使って
いいの?と疑問に思いますが、やっかいにもこの会社が2番目に
相当するらしく、何が正論かすら判らない状態にw

rFactorは会社も違うので、今のところ1番目に相当するものだけ
公然と使われている状況です。アングラではヤバいものも沢山
転がってますが、オンラインで使用するのは躊躇われます。
436名無しさんの野望:2006/09/18(月) 01:52:47 ID:6V2pnCHb
>>435
LFSのコースはどれに当たるんだ?
437名無しさんの野望:2006/09/18(月) 01:55:40 ID:84aZTRWr
LFSははっきりとグレーゾーンだろ
438名無しさんの野望:2006/09/18(月) 01:59:05 ID:ZZ8T1Xgx
>>436
あれはAuthorからレイアウトを真似する許可をもらってスクラッチしたもの
439名無しさんの野望:2006/09/18(月) 02:00:36 ID:84aZTRWr
LFSをコンバートしたらグレーゾーンだけど↑のはおkでしょ
440名無しさんの野望:2006/09/18(月) 02:05:28 ID:6V2pnCHb
thx
問題ないようで安心した
441名無しさんの野望:2006/09/18(月) 02:59:11 ID:MQaq2cMg
デスクトップに戻ったらrFの画面に戻れなくなってしまって落ちてしまいました。
迷惑かけてごめんなさい。もっと練習してトップの3秒落ちくらいにならないとw
442練習鯖の人:2006/09/18(月) 03:38:01 ID:uMtP30kq
>>430
お疲れさまでした〜。
レースする予定ではなかったのですけど結局ノリでレースしてしまいましたね^^;

走り出したらタイムの出し合いで結局最後は白熱した走行会にw
セットもやりとり出来てまぁ、一応の目的は達成・・・?

また機会がありましたら建てさせていただきますのよろしく〜
443名無しさんの野望:2006/09/18(月) 04:47:42 ID:m9l4bzCI
どう弄ってもGTRのデモのよーなフォースフィードバックにはならないのかな・・・
444名無しさんの野望:2006/09/18(月) 12:06:27 ID:DZFNW4RF
シリーズ名にでてるevolutionってストックカーエボリューションのことですか?
445名無しさんの野望:2006/09/18(月) 12:18:50 ID:y1saqWDt
Zolder_GTL落とせるとこない?rTracker以外で。
446名無しさんの野望:2006/09/18(月) 12:25:15 ID:FVYOUJSV
rfactor Zolder GTL
でググる
447名無しさんの野望:2006/09/18(月) 14:06:47 ID:VqjHy+15
rTrackerで早速GTR2の全トラックがConvertされてるね・・
448名無しさんの野望:2006/09/18(月) 14:10:10 ID:3v686MUn
これはひどい
449名無しさんの野望:2006/09/18(月) 14:23:45 ID:Isf2Cqta
製品版も暗号化されていなっていうから車のコンバートも期待できるらしいよ!
450名無しさんの野望:2006/09/18(月) 14:26:57 ID:84aZTRWr
酷すぎる
451名無しさんの野望:2006/09/18(月) 14:27:01 ID:HenKIdQT
データが暗号化されてないらしいが開発元のBlimyだかとSimbinの仲が悪いせいか?
マルチで使われない限りインストしないけど一応DLだけはしておこう・・・

>>449
流石に車は気が引ける。
タダだったR2デモ@GTLの時とは違う。
452名無しさんの野望:2006/09/18(月) 14:37:34 ID:HenKIdQT
メモ帳で開いてちょこっと文字を変えれば出来るとかいうレベルだったりしてw
わざとそういう仕様にしたとしか思えないくらい早過ぎだね。
いくら意見の違いで分裂したとはいえ気の毒だな・・・
453名無しさんの野望:2006/09/18(月) 15:33:55 ID:7vE20HX/
>>449
つ『R.F.X. v0.4』

ガワが幾らコンバートが出来ても、Motecの機能まではコンバート出来ない罠。
あとは、オリジナルのヘナチョコ挙動に我慢できるかの問題。
454名無しさんの野望:2006/09/18(月) 15:56:43 ID:uLb1pF5j
私はGTR2の挙動はヘナチョコとは思わないんですけどね。
素性はGTR1より良くなってる気がします。

世界中のGTカー選手権を見渡しても、あれほど綱渡りな
操縦性を持つGTは、端から見ても見当たらないですが・・
フォーミュラより神経を使うGT車ってのもおかしなもので、
これではF1を降ろされてSGTに乗る某日本人ドライバーが
心配になります。それともFIA GTだけ特別なんでしょうか?
455名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:09:09 ID:M1ErKAKL
>>454

おもちゃの挙動を引き合いにリアルな心配されてもね〜
初代GTRの挙動は確かにおかしいと思うけどね
あれを苦労して調教してきた輩が、GTR2を排除してるだけ

てゆうかスレ違いやん
456名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:10:39 ID:IpUFwOno
リアルかどうかじゃなくて、難しいのを操れるようになったっていう満足感を
失いたくないやつらが嫌がってるってこと
457444:2006/09/18(月) 16:17:21 ID:DZFNW4RF
EvolutionってMOD葉どこで落とせますか?
458名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:29:54 ID:7vE20HX/
>>454
自分が指している『オリジナル』は、SimBin謹製の挙動ではなくて
Xzibit-Aが出鱈目で作っている挙動のことなので、誤解を与えて申し訳ない。
『R.F.X.』は、外見と内装はGTRのコンバートなので、見た目は良いけど
いざ走り出すと、GTRやGTR2に敵わない挙動しか体感出来ないModなんですよ。

>>455
GTRは、縦グリップの表現に重点が置かれている独特の挙動エンジンだから
どちらのグリップも表現しているGTR2にGTRユーザーの肌が合わないだけかと。
459追加:2006/09/18(月) 16:34:33 ID:7vE20HX/
RSDGのSCC Modのコンバート版のPVが配信されていました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pScxAfhqEPg
460名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:37:09 ID:uLb1pF5j
>>458
なるほど了解しました。こちらこそ申し訳ないです。
R.F.Xは一応落としてありますが、インスコ&お試し&即削除で
今はHDのゴミと化してます。

>>455
スレ違いすまんです。

>>457
まずはsageましょう。
461名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:39:49 ID:rHvH2FOH
>>423
sensitivityはアナログ軸の設定でdeidital rateはディジタル軸の設定じゃないっけ?
steering軸はsensitivity50%(完全リニア)の方が良くない?
462名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:47:40 ID:8t/o8DPw
CTDP2005でコクピット視点でのミラーの角度って調整出来ない
のでしょうか?PLRファイルのMirror Adjustment Verticalの数値を
いじっても映る範囲は変わらないような・・・。
463名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:48:07 ID:84aZTRWr
最近新mod来ないねぇ
464名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:50:05 ID:fP7FKhxb
お金を増やすのはplrファイルをいじれば簡単にできちゃうのか・・・
465名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:53:32 ID:84aZTRWr
つISI_BABYFACTORY
466444:2006/09/18(月) 16:54:35 ID:DZFNW4RF
>>460
ごめんなさい。ageた方が人が増えて良いかなって思ってました。
467名無しさんの野望:2006/09/18(月) 16:57:02 ID:fP7FKhxb
>>465
いや、それは知ってるんだけどさ。ゲーム起動せずともできちゃうから楽だなーと
468名無しさんの野望:2006/09/18(月) 17:46:06 ID:M1ErKAKL
>>464

拡張子cchの下記の行を変更すれば、OK

[CAREER]
Experience=0
Money=16500001

「赤ちゃん工場」なんて手順めんどくせえよね・・確かに
469名無しさんの野望:2006/09/18(月) 18:22:51 ID:uLb1pF5j
告知早目で本日の鯖立て。

時間:22:00〜 ←いつもより早めです。
本体:rFactor v1.150

Mod:CTDP F1 2005 v1.0
ttp://racingmag.gamesurf.tiscali.de/ctdp/index.php?type=download&list=1
※非公式アドオン車のBMW F1は使用しないで下さい。

コース:Imola 2005 v1.0
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Imola%202005

プラ:50分
予選:10分(パルクフェルメあり>>6
慣熟:5分
決勝:15周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch/Traction(Low)
スタート方式:Formation lap/Standing

上海とセパン、出来の良いコースが早く出ないですかねー。
特にセパンはv1150でエラーまで吐く様になって使えません。
一番好きなコースなのに・・orz
470名無しさんの野望:2006/09/18(月) 18:53:58 ID:DZFNW4RF
>>469
また、F1とか回りまくりそうなMODですか!
471名無しさんの野望:2006/09/18(月) 19:09:16 ID:9oEyxUvs
黙れ質問厨
472名無しさんの野望:2006/09/18(月) 19:09:19 ID:uLb1pF5j
>>470
きっちりではないですが、一応ローテーションっぽい立て方は
しているつもりです・・CTDP面白過ぎなので少し多くなるかも?w
473名無しさんの野望:2006/09/18(月) 19:12:32 ID:d/+gg8qd
>>470
お前の為に鯖立てしてるわけじゃねえんだよ
さっさと失せろ
474名無しさんの野望:2006/09/18(月) 19:14:33 ID:DZFNW4RF
ほんとにごめんなさい。遊びにいきます。
475名無しさんの野望:2006/09/18(月) 19:28:08 ID:P84Tl6Xu
CTDPで実際のF1と同じようなタイム出してる人のセットアップが気になる。
神様うp御願いします(-人-)
476名無しさんの野望:2006/09/18(月) 19:45:25 ID:CF2TXE1U
>>475
rfactorcentralにセットアップも置いてあるぞ。
中にはリアルのポールタイムに近いのもあるね。
477名無しさんの野望:2006/09/18(月) 20:07:43 ID:P84Tl6Xu
>>476
ありがと。
現在せっせとダウソ中w
478名無しさんの野望:2006/09/18(月) 20:25:59 ID:vE1S5bf8
>>374
こういった初心者解説サイトがあるとわかりやすね
479名無しさんの野望:2006/09/18(月) 21:45:23 ID:Yf11ib+k
480名無しさんの野望:2006/09/18(月) 21:52:05 ID:9bguziRN
>>479
Error Executing Database Query.


JTCCのMODほしいな
481名無しさんの野望:2006/09/18(月) 22:03:18 ID:3v686MUn
>>479

An error has occurred.

The most likely cause of the problem is the url of the page you are looking for has changed.
482名無しさんの野望:2006/09/18(月) 22:43:39 ID:MQaq2cMg
急に落ちて入れない・・・・
483名無しさんの野望:2006/09/18(月) 22:47:10 ID:uLb1pF5j
>>482
接続タイプをバンド幅の広いものに変えてみたらどうですか?
今がモデムならDSLとか。
484名無しさんの野望:2006/09/18(月) 22:54:17 ID:MQaq2cMg
>>483
試してみましたがダメでした。何度も出入りして申し訳ありません。。。
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0167.jpg
よくわからないですが後で再インスコしてみます。
485名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:31:36 ID:T8IkHJyc
ORSMのV8SCもうそろそろか??
というわけでV8SC用(?)にTrack cam作ってみますた。まだ2個しかないけどw

Bathurst track cam
Surfersparadise track cam 
ttp://ta-room.no-ip.com/cgibin/upload/src/up0284.zip.html

おまけ?w
Bathurst HOT LAP動画
ttp://ta-room.no-ip.com/cgibin/upload/src/up0281.zip.html
Surfersparadise HOT LAP動画
ttp://ta-room.no-ip.com/cgibin/upload/src/up0282.zip.html

車の影が消える現象はどうにもならんねorz..........

486名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:45:23 ID:uLb1pF5j
>>469
参加者の皆さん、乙でした。
途中落ちてしまった人もいて大変残念でしたが、鯖自体は
CTDP初のフルグリッド超え(24台)を達成しました。
コースが抜き難いイモラという事もあり、そこら中で混戦の
模様でした。これはリプレイが大変楽しみですw

やっぱF1は良いですなw
487名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:47:08 ID:FVYOUJSV
>>485
激しくGJ
なんだけどORSMが新しいバサースト作っているんじゃなかったっけ
F1Cで一時占拠するほど盛り上がったORSMのV8SC新型が楽しみ
488名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:50:00 ID:Tg/Lao1+
必死に走ってもAI車はどんどん遠ざかる(;´Д`)・・・どんなに頑張っても
3位がせいいっぱい・・・自分のウデじゃ無理か・・・orz

・・・と思ってたけど、つい今しがたクルマのパーツを買って改造できる
らしいことに気がついた・・・・・・・・・・・・・・orz
489名無しさんの野望 :2006/09/18(月) 23:53:37 ID:PgNuYuyM
はじめましてdemoやってみました
いつかお仲間に入れたらいいなと思います
今F1のtobanで47.980でAIの5秒落ちです 涙
むずかし〜けどおもしろい
490名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:58:37 ID:2ICfb3i6
>>469
最後コネロスで落ちてしまい挨拶できませんでしたので、
otu- mayo-
491名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:59:15 ID:T8IkHJyc
>>487
そういえば^^;
まあ今のcamが使い物にならなかった時は新しく作ればイイだけのこと^^
他のトラックもリニューアルされるとイイですな〜
492名無しさんの野望:2006/09/19(火) 00:05:51 ID:m2vj2MKJ
なんとなくF3練習鯖放置してみます。2時過ぎまで。

時間:今から
本体:rFactor v1.150

Mod:F3 Euro v2.0 (+ 1150 Update)
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=F3Euro%20
※本体(v2.0)の後に必ず1150upを当てて下さい。

コース:Hungaroring_GP4 v1.2
(http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Hungaroring%20GP4

一応
プラ:90分
予選:15分
決勝:12周
設定になってます。

部屋:Japan rF Lovers
パス:JF3

台数:34台
ダメージ:30%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing/Formation

では、お気軽にどうぞー。
493名無しさんの野望:2006/09/19(火) 02:15:15 ID:m2vj2MKJ
>>492

おつでしたー。やっぱりちょっとオーバーテイクは苦しそうですね。
また機会が有れば立ててみますのでまたよろ〜ノシ
494名無しさんの野望:2006/09/19(火) 03:17:58 ID:NnzMdFW0
試しにやってみようと本体落としてインストールしたんだが、デモってどうやってやるんだ?
buy/unlockの画面しか表示されない・・・orz
495名無しさんの野望:2006/09/19(火) 03:41:32 ID:OohLuYrK
buyじゃないほう選ぶんだ
496名無しさんの野望:2006/09/19(火) 03:56:04 ID:NnzMdFW0
buyじゃ無い方っていう選択肢が無いのだが・・・
497名無しさんの野望:2006/09/19(火) 04:13:32 ID:w321dLuc
>>494
Start free trial of rFactor! をクリック
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5860674192.jpg
498名無しさんの野望:2006/09/19(火) 04:22:11 ID:NnzMdFW0
原因がわからんのだが、その画面じゃないんだよね。
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5860729616.jpg
なんででしょうか。
499(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/09/19(火) 04:23:56 ID:jgnicYEv
フリートライアルを使い切ったんじゃないの
500名無しさんの野望:2006/09/19(火) 04:27:15 ID:w321dLuc
v1.150じゃないのを落としたっぽい。
501(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/09/19(火) 04:28:09 ID:jgnicYEv
ほぉ
502名無しさんの野望:2006/09/19(火) 04:29:21 ID:w321dLuc
503名無しさんの野望:2006/09/19(火) 04:29:36 ID:NnzMdFW0
おう・・・バージョンってどこで調べられます?
504名無しさんの野望:2006/09/19(火) 04:32:05 ID:w321dLuc
サイズが688MBならv1.150だが。
505名無しさんの野望:2006/09/19(火) 04:33:17 ID:NnzMdFW0
ウホッ、いい382MB
506名無しさんの野望:2006/09/19(火) 04:35:15 ID:w321dLuc
それv1.020じゃ?
デモ無しのやつなんで>>502から落とすべし。
507名無しさんの野望:2006/09/19(火) 07:46:35 ID:NnzMdFW0
無事、プレイすることが出来ました。
いやぁ、結構難しいですな。楽しいです。
508名無しさんの野望:2006/09/19(火) 08:34:33 ID:XHl1hhY7
昨日デモを落としてニュルをBMW F1で90分ほど走ったけどようやく35秒代orz
AIは軒並み32秒台でバトルにもならない・・・
アンロックしてもマルチで楽しめるか不安だ
509名無しさんの野望:2006/09/19(火) 10:44:25 ID:J1ErboZr
ORSMのV8SC早く出ないかな・・
F1Cの時のように盛り上がってほしいね〜

↓で実写のハイライトムービーが年代別に見られまつ
ttp://www.v8supercar.com.au/photogallery/videosearch.asp

WTCCより全然おもしろいよ!V8SCにはまること間違いなし!?
510名無しさんの野望:2006/09/19(火) 11:47:10 ID:e0cy7e9z
CTDP F1-2005入れたけどミナルディしか使えません、ルノーとかのロック
はずすのどうすればいいすか?
511名無しさんの野望:2006/09/19(火) 11:59:08 ID:SYjI2bqN
F1CTDP.cchをエディタで開き下記を適当に変更
[CAREER]
Experience=150000
Money=20000000
512名無しさんの野望:2006/09/19(火) 12:00:17 ID:YwaE1xmQ
>>510
お願いですから過去ログ読んでください
次スレでテンプレ整備されるまでに何回聞かれるのやら
513名無しさんの野望:2006/09/19(火) 12:15:46 ID:czFLaOdX
rFactorCentralにおいてあるセットアップでCTDP走ってみたけど、
デフォよりウィング寝かせてるのになぜか安定走行できたw
スピンの数が明らかに減ったわ。

っていうか、むしろデフォのセットが糞杉というか・・・
514名無しさんの野望:2006/09/19(火) 12:43:31 ID:zsP9Y28f
wiki揃えようぜ
515名無しさんの野望:2006/09/19(火) 13:09:34 ID:DCCzqR//
CTDPといえばMP4-21 Chromeスキンを入れたらこれが標準になってしまったんですけど
直す方法ってありますか?
516名無しさんの野望:2006/09/19(火) 13:20:22 ID:fCpKD8Mk
ほんと申し訳ないが
初心者はかんべんしてくれ
レースにならん
GT4オンラインじゃねーんだぞ
517名無しさんの野望:2006/09/19(火) 13:20:50 ID:QJkKIwk7
このゲーム買って、これからの期待もあり、非常に気に入ってるんだが
影がまともに表示されないってどうよ?w
欠陥に等しくねぇか?パッチはいつ出るんや?・・・とメールしてみるわ。
518名無しさんの野望:2006/09/19(火) 15:03:05 ID:J3Vh3HTY
>>517
影の表示はModによって、バラバラに設定されてるので
ISIに欠陥だとメールを出したところで意味が無いかと・・・。
パッチは『3ヶ月の法則』なるものがあるので、早くても11月になると思いますよ。
RACEの開発に協力してなければね。
519名無しさんの野望:2006/09/19(火) 16:14:39 ID:QJkKIwk7
>>518
>影の表示はModによって、バラバラに設定されてる
ってことは、プログラム本体の問題じゃないってことか?
Mod 自身になんの設定があるのか知らんが、今時の Mod 職人さんが
影を表示させないって違和感満チンなことするんかいな・・・。
もし、そうやとしたら設定弄くったら問題解決ってことやないか!(どこ弄くんのか知らんけど
520名無しさんの野望:2006/09/19(火) 16:43:29 ID:mCBL+GyZ
日本語でおk
521名無しさんの野望:2006/09/19(火) 16:51:16 ID:J1ErboZr
>>519
今のバージョンになってから影が表示されなくなったという話をRSCで見たような気がするので
本体の問題かもね。。。
パッチ・・・待ちかな・・・orz
522名無しさんの野望:2006/09/19(火) 16:54:03 ID:Z81J9zWQ
>>133にリンクされてたMovie見て背中押された組ですが、
このMonzaはどのVer.なのでしょうか。GP4も2002も落として
見ましたが、アスカリの出口にインカット防止の障害物が
ありません。もしかしてなにかパッチでもあてるのかな?

このMonzaを走ってみたいです。
523名無しさんの野望:2006/09/19(火) 17:19:50 ID:J1ErboZr
>>522
Brianza v1.0(MONZA)ですね。なんでこんな名前がついてるのかは知らんけど(大人の事情?w
ISIの純正トラックです。
http://www.rfactorcentral.com/index.cfm
こちらの「Tracks」からDL出来ると思います。用登録・・
524名無しさんの野望:2006/09/19(火) 17:22:15 ID:lJJnKcJ/
CTDP F1とかMX5入れてみたけどエンジン音が出ない
なんかエラー吐くMODも多いしよくわからんね
525名無しさんの野望:2006/09/19(火) 17:26:48 ID:J1ErboZr
Fedex CART World Series 1998ですか・・・
この年はザナやんがとにかく強かったんだよね。
また1つ楽しみなMODが増えましたw
526名無しさんの野望:2006/09/19(火) 17:35:09 ID:J1ErboZr
パッチでなんとかしてほしいといえば、フルコースコーションをまともに出来るようにしてほすぃな(゜ω゜`)
527522:2006/09/19(火) 17:37:38 ID:Z81J9zWQ
>>523
即レス感謝。大人の事情も了解(・∀・)
早速ダウソしました。51.5MBもあるのね・・・。
これでやっと背中押されてから念願のMonz・・・いや
Brianzaを走ることが出来ます。THX!!
528名無しさんの野望:2006/09/19(火) 18:04:08 ID:QJkKIwk7
>>521
おぉ、やっぱそうやんな、ありがとう!
早くパッチ出んかいなぁ〜
529名無しさんの野望:2006/09/19(火) 20:20:15 ID:lJJnKcJ/
これリプレイの時の上に出てる操作ツール消すことは出来るん?
530名無しさんの野望:2006/09/19(火) 20:22:40 ID:iO+f4d1/
>>529
何も表示させない事は出来ます。Enterを押せばおk。
ギアや速度表示まで消えますけどね。
531名無しさんの野望:2006/09/19(火) 20:28:42 ID:vLfkQSkn

RACE - The Official WTCC Game LAP1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1158662559/
532名無しさんの野望:2006/09/19(火) 20:32:53 ID:lJJnKcJ/
>>530
thx!
533名無しさんの野望:2006/09/19(火) 21:15:03 ID:iO+f4d1/
本日の鯖立て〜

時間:22:30〜
本体:rFactor v1.150

Mod:F3 Euro v2.0 (+ 1150 Update)
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=F3Euro%20
※本体(v2.0)の後に必ず1150upを当てて下さい。

コース: Valencia v1.0
ttp://rfactorracing.yusho.de/index.php?categoryid=43&p13_sectionid=29&p13_fileid=31

プラ:50分
予選:10分
完熟:5分
決勝:15周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing/Formation
534名無しさんの野望:2006/09/20(水) 00:18:19 ID:axCWcnc2
>>533
参加者の皆さん、乙でした。

ttp://www.youtube.com/watch?v=FYD7YVCADSc

珍しいバレンシアを選んだのはこのビデオを観たからで、
本当はGP2RDで走りたかったところなんですが、F3でも
期待通りの激しいバトルになって楽しかったです。
グリッドのあまりの狭さには驚きましたがw
535名無しさんの野望:2006/09/20(水) 00:51:09 ID:wV4UY6WY
乙でした。リプレイを見ると他車のギヤ、メーターがおかしいのですが、
そういうものですか?
536名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:05:34 ID:axCWcnc2
>>535
ラグの影響は何かしら出ます。特にISPの相性の悪い人は
点滅したりする事もあります。
速度表示はあまり感じませんが、F1みたいに連打でシフト
ダウンの出来る車の場合はまるでギアを飛ばしている様に
見えますよ。

個人の問題としては、ネットの設定でバンド幅の狭いものを
選んでいたりするとデータが間引きされる事もあるのかな?
あまり太くすると鯖に負担が掛かるみたいですが。
正直、よく解りませんw
537名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:07:55 ID:wV4UY6WY
>>536
ありがとうございます。特別異常だというわけではないのですね。
うまい人のをじっくり見ようとしたのですが
538名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:11:59 ID:axCWcnc2
>>537
そういう事であれば、鯖のリプレイをどこかにうpします。
少しお待ち下さい。
539名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:24:06 ID:axCWcnc2
taさんのところをお借りしてバレンシアのリプレイをうpしました。

ttp://ta-room.no-ip.com/cgibin/upload/src/up0285.zip.html

宇宙人な方々の腕前をじっくり研究して下さいw
540名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:29:13 ID:wV4UY6WY
>>539
ありがとうございます!
勉強させていただきます
541名無しさんの野望:2006/09/20(水) 06:05:41 ID:axCWcnc2
542名無しさんの野望:2006/09/20(水) 06:30:52 ID:axCWcnc2
>>541
さっそく少し試してみました。
v1.1と傾向は似てデフォではアンダー気味、軽量で馬力が
ある割りに扱い易い車になっています。セットでこの傾向も
変わると思いますが、奥深さも持ち合わせてそうです。
結構良い感じかも・・個人的にはかなり気に入りました。

今晩の鯖立ては(立てられれば)これで逝きますよw
では仕事へ出掛けます/

543名無しさんの野望:2006/09/20(水) 09:53:51 ID:cuGSjWfi
CTPDを使用して鈴鹿GP4を走っているんだけど、タイムどれくらい?
昨日2時間くらい走り続けてミス有りで1分48秒台だったんだけど
どんなに縮めても44秒くらいまでしか出そうにない
544名無しさんの野望:2006/09/20(水) 11:32:31 ID:bYfoX1AL
>>543
44秒じゃマルチだと最後尾あたり。速い人は10秒以上速かったと思う。
デフォセットはキツイからマルチでセットもらったりrFCでDLしたら?
545名無しさんの野望:2006/09/20(水) 12:37:54 ID:cuGSjWfi
そんなにLv高いのですか・・・
精進しよう
546名無しさんの野望:2006/09/20(水) 12:41:48 ID:knmcBe7r
鈴鹿は慣れるしかないよね。
難しい
547名無しさんの野望:2006/09/20(水) 14:14:40 ID:fbf7BSlJ
CTDPのバーレーン走ろうとしても、
コースのロード中にrFactorごと落ちるんだけど、解決方法ない?
548名無しさんの野望:2006/09/20(水) 14:16:38 ID:fBjfuMr6
ぶしつけな質問ですみませんが・・・
早くなるためには、まず何に気をつけて練習すればいいですか?
速い人とくらべてカクカクした走りでスムーズに走れてないように思います。

レーシングテク系のページに緩やかな角度でゆっくりと切り込み、
挙動を徐々にだしながら安定した速度で抜け、ゆっくりと戻していく
とあったのでこれを意識するようにしています。
549名無しさんの野望:2006/09/20(水) 14:21:01 ID:sou1xf4R
>>548
走行ライン
550名無しさんの野望:2006/09/20(水) 14:35:05 ID:AcyNSy8K
>>547
ヒント:フォルダ階層
551名無しさんの野望:2006/09/20(水) 15:05:00 ID:mFikpRT9
ぶっちゃけレースゲーム自体に慣れてないのなら、PS2のGT4でも
買ってライセンスを1からクリアするのがいいんじゃないか?
簡単な課題を一つ一つクリアしていく内に自然に基礎から身に付くし
あれはなかなか馬鹿に出来ないと思うよ。

急がば回れって言うでしょ。
552名無しさんの野望:2006/09/20(水) 16:11:24 ID:c6XI3spu
ぶっちゃけレースゲーム自体に慣れていないとしても、マルチにどんどん参加して
めげずに腐らずに1から身に着けていくのがいいんじゃないか?
周回遅れでも一台一台に抜かれていく中で自然に身につくものもあるし
あれはなかなか馬鹿に出来ないと思うよ。

急ぐなら急げって言うでしょ。
553名無しさんの野望:2006/09/20(水) 16:14:41 ID:lnKv+cgq
ハンコン以外のコントローラーならSpeed Sensitiveを大きめに
554名無しさんの野望:2006/09/20(水) 16:19:10 ID:EmB1OYUM
>>551
禿同

下手なやつはGT4でもやっててくれ
もしrFやるならオフだけにしてくれ
下手なくせにマルチにこられると邪魔なんだよ
555名無しさんの野望:2006/09/20(水) 16:44:07 ID:rGV3TnY4
Nippon Mod v1.2やってみていいなぁと思ったけど…
でかいSuperKartChallengeに思えたのは自分だけ?
556名無しさんの野望:2006/09/20(水) 17:27:16 ID:opZJ/MZP
AI90〜100%位のタイムがマルチデビューの大体の目安かな?余り馬鹿な
AIと走ってても駆け引き覚えないから何時までもシングルやってても上達しないし。
557名無しさんの野望:2006/09/20(水) 17:32:57 ID:aIalXXDo
PS2もって無い。
558名無しさんの野望:2006/09/20(水) 17:40:58 ID:knmcBe7r
そういう問題じゃw

でもグランツーリスモってのは基本的な練習には充分なるね
559名無しさんの野望:2006/09/20(水) 18:10:13 ID:41ybcxNI
>>554
そんな排他的なこというなよー
560名無しさんの野望:2006/09/20(水) 18:46:33 ID:koHs65zw
>>554
別にそういうつもりで言ったわけじゃない。

>>558
そうそう。
始めは最短で止まれるブレーキング、次は1つのコーナー、次は複合コーナー・・・
ってな具合に無理なく覚えられるからね〜
繰り返すごとにタイムが縮まっていくのも楽しいし。
オールゴールドが取れる頃には、rFでも>>548の言うスムーズで
しかも速い走りが自然と出来るようになるよ。

あ、これはマルチの参加資格が云々とは関係ないから^^;
561名無しさんの野望:2006/09/20(水) 18:53:14 ID:7UdYMzGG
釣りかいつもの人でしょ
562名無しさんの野望:2006/09/20(水) 18:59:23 ID:MokKdu1A
もう結論でたのにね。頭悪そう。
563名無しさんの野望:2006/09/20(水) 19:47:01 ID:UYOZxBCy
rFactorでもアンロック&金チート使わないで全部自力でやっていけば基礎練習になるよ。
AIはデフォのままで。
564名無しさんの野望:2006/09/20(水) 20:41:11 ID:v+Y3xh1R
これってプロファイル変えないとボタン割り当てって変更できないんですよね?

なんていうか、フォーミュラ系はパドルでシフト。GT系はシフトレバーみたいな。
ひとつのプロファイルで↑みたいなことは混在できませんよね?
565名無しさんの野望:2006/09/20(水) 20:44:54 ID:nTJk0AsV
>>564
Hシフターがあれば可能なんだけどね。
GTFPだとパドルもシフトも「シフトアップ・ダウン」になるから無理。
566名無しさんの野望:2006/09/20(水) 20:50:42 ID:EQc2lxau
>>564
フォーミュラとGTそれぞれのコントローラー設定を
セーブ&ロードすればいいんじゃね?
567名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:14:49 ID:axCWcnc2
本日の鯖立て〜
Fポンと言ったら、まずはここしかありませんねw

時間:22:30〜
本体:rFactor v1.150

Mod:Nippon Mod v1.2
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=NIPPON%20Racing

コース:Suzuka v1.1
ttp://ta-room.no-ip.com/cgibin/upload/src/up0277.rar.html

プラ:50分
予選:10分
完熟:5分
決勝:15周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing/Formation
568名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:17:49 ID:4d6hFPwY
>>567

>554見たいなのがいるからどのくらいのタイムなら参加しても
邪魔にならないか目安書いておいてほしいんだが



569名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:20:57 ID:3RH0U9vV
>>568
せめて、トップから1分以内で走ってくれ。
570名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:23:41 ID:4d6hFPwY
>>569
ちょwww
10秒20秒落ちくらいは大丈夫なん?(´・ω・`)
571名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:27:16 ID:gkmf7gr6
イインダヨ!
572名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:27:30 ID:We0TeZnd
スルーした方がいいんだろうが、AIと比べてどうとか
上手い人の邪魔にならないかとか気にしないで
気軽に来たらいいよ。最低限のマナーさえ守れれば。
もし邪魔に思ってるのがいたって鯖缶さんは歓迎してくれる。
573nurupo:2006/09/20(水) 21:28:09 ID:axCWcnc2
>>568
>>226

当鯖ではラップタイムの垣根は設けません。
強いて挙げればマルチの場でのマナーとルールを守れる人。
>>262に書いた様な事を理解して実践出来る人です。
上手くて速い人であってもマナーが悪ければ蹴り出しますよ。
574名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:32:10 ID:wV4UY6WY
レース終了時でじゃ?
575nurupo:2006/09/20(水) 21:33:47 ID:axCWcnc2
>>574
次に同じ名前を見掛けたら、あなたならどうします?
576名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:34:49 ID:wV4UY6WY
>>575
>>570
へのレスですよ。落ち着いてください
577nurupo:2006/09/20(水) 21:35:17 ID:axCWcnc2

578名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:35:47 ID:3RH0U9vV
>>574
なんでだよw
579名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:40:39 ID:wV4UY6WY
>>578
え?一周一分遅れは駄目って意味ですか?
一周一分遅れって、うまい下手の問題じゃなくて、コントローラーに問題がるのかも
キーボードでやってるとか
580名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:50:42 ID:bZHZnKf3
>>570
>>567 鯖には『初心者お断り』って看板あがってないから木にスンナ。
>>554 が初心者が入ってくるような鯖へインするからややこしくなるだけ。

鯖管様が看板上げてない限り、何を限定してるわけでもないってこと。
>>562 の言う通り。
581名無しさんの野望:2006/09/20(水) 22:17:39 ID:41ybcxNI
これから参入する俺のためにwikiをもっと充実させておくれ
582名無しさんの野望:2006/09/20(水) 22:23:48 ID:xAaj1QB2
wiki書いてるの一人っぽいな。
583名無しさんの野望:2006/09/20(水) 22:39:31 ID:tuKDVpPC
自分がわかることがあれば協力したいけど、まだ自分自身が初心者で
わからないことだらけ・・・orz
584名無しさんの野望:2006/09/20(水) 22:40:25 ID:3RH0U9vV
>>567
鯖にログインしても車がちゃんと表示されなくて落ちちゃいます(><;)
585名無しさんの野望:2006/09/20(水) 22:53:14 ID:rCujNyTT
MOD片っ端から入れてたら動かないのやらエラーやら酷い事になった
入れなおして必要最低限のを入れたら快適になったお( ^ω^)
586名無しさんの野望:2006/09/20(水) 22:57:10 ID:SqwCzn2a
Mod入れても気に入らずにそのままってのが多くなってくると思う
起動は遅くなるし、不具合でるからなるべくいつもスッキリさせといた方がいいよ
思い出したようにやりたくなったらModはまた解凍すればいいだけだかんね
587名無しさんの野望:2006/09/20(水) 23:36:07 ID:40XKvjos
定期的に貼っとくか

Wiki作ってみました。
皆様ご自由に情報をお書きください
ttp://www.wikihouse.com/rFactor/
588名無しさんの野望:2006/09/20(水) 23:52:40 ID:gSYLlR5I
>>587

rFactor Central と過去ログで充分のような気がする。
そんなたいしたノウハウもないし、単に調べるのが面倒
な初心者が、書いて欲しいからWiki作っただけの様に
しか見えない。

589名無しさんの野望:2006/09/21(木) 00:06:20 ID:wOPQYW0M
ヌルー
590名無しさんの野望:2006/09/21(木) 00:07:38 ID:f4aNMRMQ
>>567
鯖建て乙でした〜。
棚ボタでトップに立った瞬間コネクションロスト・・・orz
どうもプラクティスからレース終了まで1回は必ず落ちるみたい(TT)
途中まででしたが楽しかったです。
また宜しくお願いしま〜す。
591名無しさんの野望:2006/09/21(木) 00:14:49 ID:VQgDtGyt
>>587
開発中のMod見て吹いた
F1ばっかりじゃねーかorz
592名無しさんの野望:2006/09/21(木) 00:18:58 ID:ecTm8KtT
まあ元々rFactorは路頭に迷うF1ゲーユーザーの
為にこさえたようなもんだからねえ
593名無しさんの野望:2006/09/21(木) 00:26:17 ID:150DD1Ii
ヌルー
594名無しさんの野望:2006/09/21(木) 00:32:36 ID:BNckdZZb
>>567
参加者の皆さん、乙でした。
ここ最近は常に20台以上のレースで臨場感バリバリですな。

このFポンの出来もかなりの出来で、フォーミュラのローテに
加えたりして・・優秀なModが大杉ってのも問題ありですw
GP2RDと印象はかなり似ていますが、タイヤ特性の違いか
Fポンの方が若干扱いやすいかな?ただしタイヤの消耗が
かなり激しい様で、10周を超えたあたりから苦労しますね。
リアルFポンみたいに2輪交換とか出来ないもんでしょうかw
595名無しさんの野望:2006/09/21(木) 10:40:25 ID:Biztegg4
しかし、それがめんどくさいから常に入れてる
596名無しさんの野望:2006/09/21(木) 10:49:51 ID:j8TvIvgT
みなさん、Modは何を入れてます?

自分はまだF1・1979、PCC(だっけ?ポルシェのやつ)、ビートルぐらいしか
入れてませんが・・・
597名無しさんの野望:2006/09/21(木) 10:59:30 ID:Oegg/NUn
>>596
ほとんどいれてますね
ナスカー系のは、別にインストしたりして
ええ、10G越えてますから、起動遅いです、
プロファイル切り替えるときも、劇遅です。
598名無しさんの野望:2006/09/21(木) 12:01:06 ID:q24GgxKe
F1 LUPO メガネトロ F3eu Beetle オクタビア Alpine Golf

PCCとかロードスターとか入れてもエンジン音が鳴らないのはうちだけ?
599名無しさんの野望:2006/09/21(木) 12:08:52 ID:uJtV6C6t
PCCのwavファイルはISIのコピープロテクトをかけているようなので、
そのへんのところでバグっているんでしょうかねー
GSMFの人はunlockしている?というアドバイスしかできないようですが…
http://forum.rscnet.org/showthread.php?t=264728
600名無しさんの野望:2006/09/21(木) 12:17:50 ID:r8YN1eI+
PCCの音出ないって言ってたやつはデモをクラックしてるやつだったのか
601名無しさんの野望:2006/09/21(木) 12:51:55 ID:vP9sj4Ow
俺も PCC France を入れた時には音が出んかったよ。
で、そのまま PCC Germany 入れたら出るようになったわ。
602名無しさんの野望:2006/09/21(木) 17:52:09 ID:cNjXhs/i
ワトキンスグレンバージョンうp
603名無しさんの野望:2006/09/21(木) 19:29:50 ID:3xoDXHNp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2027.jpg
画面の真ん中の方が変な風にでてくるんですが
なんででしょうか・・・
604名無しさんの野望:2006/09/21(木) 19:39:31 ID:cNjXhs/i
アルファ146のmodがあるね
605名無しさんの野望:2006/09/21(木) 19:40:31 ID:ZPvAs2Jo
>>603
ヘルメットのバイザーの汚れ
シールドをはがせば綺麗になる
F1とかでもピットインのときとかにはがしてるだろ
606名無しさんの野望:2006/09/21(木) 20:28:22 ID:Ddi6XfFT
modの整理したくなったんだけども、rfmなどを消すのがめんどくさい。
再インスコって手もあるんだけども、コードを1つ使うのがもったいない。
こんなオレにいい方法を教えてくれる神はいないのかい?
607名無しさんの野望:2006/09/21(木) 20:41:00 ID:migGtnEb
レジストリとTrymediaのデータが残っていればコード要りません>再インスコ

要はフォルダごと消してもっかいexeからインスコすればおk
608名無しさんの野望:2006/09/21(木) 20:49:23 ID:Ddi6XfFT
>>607
了解。
609名無しさんの野望:2006/09/21(木) 21:09:11 ID:+zs3uzw2
>>603
マジレス

マッパー側の不手際。
610名無しさんの野望:2006/09/21(木) 21:51:34 ID:3xoDXHNp
>>609
マジレスありがとうございます

どうやったら直せますか・・・?
611名無しさんの野望:2006/09/21(木) 21:52:42 ID:srTya19Y
服を着ろ
612名無しさんの野望:2006/09/21(木) 21:55:17 ID:ploVyt4p
不覚にもワロタ
613名無しさんの野望:2006/09/21(木) 21:59:00 ID:bvcXx2yN
代理鯖、告って良いですか?
614名無しさんの野望:2006/09/21(木) 22:11:39 ID:OfScHOiT
ok
615名無しさんの野望:2006/09/21(木) 22:15:59 ID:bvcXx2yN
難コースなのでアクシデントはひたすらNPの精神で(^^;


時間:22:30〜
部屋:JAPAN TEST
パス:123

本体:rFactor v1.150
マシン:Academy Racer(OW challenge2006)

コース:MONACO-MMG(F1-1979DEMO添付コース)
http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Monaco%20MMG
※下記Patchも当ててください。
・Kyalami & Monaco All Mods Patch
・Physics Update


プラ:30分
予選:10分
完熟:5分
決勝:10周

部屋:JAPAN TEST
パス:123

台数:20台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch/スピンリカバリー(必須)
スタート方式:Standing/Formation

616名無しさんの野望:2006/09/21(木) 22:41:59 ID:3m5jUIdR
最近人多いから、20人で足りるかな。
入れない人いたら、避難所立てときますのでどうぞ。
おそらく、練習用の鯖になります。

時間:23:00〜
部屋:JP hinanjyo
パス:555

本体:rFactor v1.150
マシン:CTDP 2005

コース:デフォのバルセロナ

プラ:20分
予選:10分
完熟:5分
決勝:12周


台数:20台
ダメージ:30%
アシスト:Clutch/TC(Low)
スタート方式:Standing/Formation
617名無しさんの野望:2006/09/21(木) 23:13:01 ID:rnVO73eB
ここでやってるMod色々いれてたらrf起動するときにOSごと固まるようになったんだけど俺だけ?

何か意味分からん。
618名無しさんの野望:2006/09/21(木) 23:42:48 ID:npWB4JP0
>>615
おちますた〜シクシク
しかもマッチ鯖に繋がらない...
619618:2006/09/21(木) 23:46:57 ID:npWB4JP0
繋がったけど、終わってた...
おつかれさまでした〜
620名無しさんの野望:2006/09/21(木) 23:47:04 ID:kXvKcRzX
>>616
最後、チャットが通じなくなってたようで、、、挨拶できませんでした。
鯖ありがとうございましたー、mayo-^^
621名無しさんの野望:2006/09/22(金) 00:01:15 ID:CYYqR77R
アルファ143やったけど微妙だなぁ・・・
FFってこんなもんか?
622名無しさんの野望:2006/09/22(金) 00:03:48 ID:CYYqR77R
いや、はっきり言ってゲーム挙動だ
gdgdスマソ
623名無しさんの野望:2006/09/22(金) 01:14:12 ID:HJE/mGVs
147めちゃめちゃ面白いじゃん
624名無しさんの野望:2006/09/22(金) 02:37:31 ID:Kcan7ARL
デフォで入ってる車ってF1除いて全部架空の車?
625名無しさんの野望:2006/09/22(金) 10:10:38 ID:sRDuq9Aa
>>617
ちゃんと正式にunlockしたか?
626名無しさんの野望:2006/09/22(金) 13:45:30 ID:1fHD0iJO
板違いスマソ

http://media.ps3.ign.com/media/748/748480/vid_1678842.html

すごいなPS3。グラフィックじゃPC超えたわ。
627名無しさんの野望:2006/09/22(金) 14:16:30 ID:gio6DIBR
>>626
お前のPCがしょぼいだけじゃないのか
628名無しさんの野望:2006/09/22(金) 14:21:52 ID:rFPmNoxa
ソニーが版権を手放さないうちはアドオンに頼らざるを得ないので
DX10パッチとか出たとしても超えられないかな。

だけどいつになったら録音したままの生音使うの止めるんだ?
映像と合って無さ杉なんですが・・・
629名無しさんの野望:2006/09/22(金) 15:20:49 ID:sRDuq9Aa
>>626
マシンやヘルメットへの写り込みもrFactorみたいに
なんちゃってじゃないし、サスペンションもちゃんと動いている・・・

F1しかしない人は49800円のPS3買ったほうが幸せになれるな。
630名無しさんの野望:2006/09/22(金) 15:42:40 ID:QMJ+lC/a
>>626
グラフィック云々とは関係ないが、
クラッシュシーンで特攻してたのがやっぱり琢磨で笑えたw
631名無しさんの野望:2006/09/22(金) 15:43:48 ID:owrJklqv
悔しいけど、あれにはかなわないなぁ
632名無しさんの野望:2006/09/22(金) 16:04:36 ID:5UK64/Qx
綺麗か知らんけど、
いまさらドライバービューの無いF1ゲームには戻れないなー
HUDで回転数見るとか嫌過ぎる。
633名無しさんの野望:2006/09/22(金) 16:07:23 ID:owrJklqv
>>632
ドライバービューあったよ?
でもMODはないし、挙動も開発元が同じなら軽くてしょぼいし、プレイしたらすぐ飽きるかも。
PCでだしてほしい
634名無しさんの野望:2006/09/22(金) 16:11:27 ID:5UK64/Qx
あったのかそれは失礼。
ドライバーの頭の上から見た、
ステアリングコンソールが見えないHUDで情報得る視点しか
確認できなかったもので。
635名無しさんの野望:2006/09/22(金) 17:53:50 ID:J0BtF9hv
マルチプレイが課金っぽいぞ。
本体同時発売の麻雀が月額400円くらいで課金してた。
まあ、このくらいなら払ってもいいけどね。
636名無しさんの野望:2006/09/22(金) 17:53:55 ID:2mdYZ6Vl
クラッシュしたときに凄いリアルにつぶれるね。
サスの動き、背景の映りこみ、背景のモデルの綺麗さ、さまざま?な天候でのレースってのも良い。
でも、これのために5マソ+ソフト代を支払うぐらいなら、Frexに手を出すかな。
637名無しさんの野望:2006/09/22(金) 20:28:40 ID:8t1CeNhD
路面が異様に真っ平らやね>PS3の
638名無しさんの野望:2006/09/22(金) 20:38:45 ID:Z+eAw/1j
本日の鯖立て〜。
明日は某レゲーでイベントなので、nurupo鯖もお休みの予定。
その代わり、本日は少し長めのレースです。

時間:22:00〜 ←いつもより早めです。
本体:rFactor v1.150

Mod:CTDP F1 2005 v1.0
ttp://racingmag.gamesurf.tiscali.de/ctdp/index.php?type=download&list=1
※非公式アドオン車のBMW F1は使用しないで下さい。

コース:Albert Park GP4 v1.1
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Albert%20Park%20GP4

プラ:50分
予選:10分(パルクフェルメあり>>6
慣熟:5分
決勝:28周 ←リアルF1の半分です。

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:30% ←いつもより高めです。
アシスト:Shift/Clutch/Traction(Low)/AI(緊急用)
スタート方式:Formation/Standing
639名無しさんの野望:2006/09/22(金) 21:15:50 ID:1Xuy4/Su
>>637
ホントだ。GPLみたいだ。急にヒイタ…
640名無しさんの野望:2006/09/22(金) 21:24:13 ID:eMFMa9i2
どっちにしろPSのF1は完全なアーケード挙動だからここの住人には無用と思われ
リッジやF-ZERO、マリオカートとかの完全なゲームなら面白いが
実車の完全アーケード挙動とかは存在価値が中途半端で微妙
641名無しさんの野望:2006/09/22(金) 21:25:58 ID:owrJklqv
あのクォリティのF1ゲームをPCで出してほしい。
グラフィックに関しては完全にPS3に負けてるよ・・・
642名無しさんの野望:2006/09/22(金) 21:41:07 ID:vrjzPWIi
どうせグラフィック設定LOWだからどうでもいいや(´・ω・`)
643名無しさんの野望:2006/09/22(金) 22:03:21 ID:BzIs8emK
うおおおおメルボルンめっちゃ良いっす。。。
644名無しさんの野望:2006/09/22(金) 22:04:21 ID:JAvbcILF
CTDPのF105ではレブリミットが変更できないのは仕様?
645名無しさんの野望:2006/09/22(金) 23:32:39 ID:ChEx+mO6
どうせPS3のグラフィックもすぐにPCが抜いてくだろ。
PS4が出るまで進化は無いわけだし(開発のノウハウが溜まって進化するのは別)

正直、F1のゲームはいいからSuperGTのゲームをいいかげん出せ。
646名無しさんの野望:2006/09/22(金) 23:49:00 ID:owrJklqv
でもグラフィック(特にコース)はまだPS2のGT4にかなってないような・・・
647名無しさんの野望:2006/09/23(土) 00:08:55 ID:0W7vRtuC
PCゲームの場合、ファイルの質によるしなぁ…
高画質なファイルを使って、エンドスペックカードでSLI or Cross Fire動作なら超えてる物もあるんじゃないの?
648名無しさんの野望:2006/09/23(土) 00:34:45 ID:nafZqrme
>>645
おいおい、SGTじゃないけどJGTCmodなら出るじゃないか。
649名無しさんの野望:2006/09/23(土) 00:35:24 ID:dUA3FUC+
>>638
参加者の皆さん、乙でした。
FLは稀にトラブりますな。ピットスタートが絡んでいる様に
思えますが、原因は定かじゃありません。場合によっては
FL無しも今後の課題とします。

長丁場ではダメージ設定がモノを言いますな。予想通りの
サバイバルになってしまいました。次は少し下げますw
私はGTFPのペダルが長時間耐え切れませんでした・・orz
650名無しさんの野望:2006/09/23(土) 00:40:18 ID:qyjhozQM
鯖建てサンクスです
これだけ長いレースになると、椅子も良いものにしないとつらいねw
651名無しさんの野望:2006/09/23(土) 02:01:09 ID:r1V2oB1n
再レースFL有りだと思ってゆっくり走ってたら、皆いない・・・・。
「ええ!!?FL無しだったの!???」
あれ、ちゃんとFL無しって言ってました???
「Qの後、すぐレースします」と言われても、初心者のオイラにゃ、その文面で「FL無し」
とは読み取れなかったっす(o;TωT)o"  
恐れ入りますが、FL無しなら無しとはっきり言って下さいますとありがたいです〜TT

もし、言ってたのならすみません><;  
652名無しさんの野望:2006/09/23(土) 02:12:00 ID:nafZqrme
言ってたような気がしますよ
653名無しさんの野望:2006/09/23(土) 02:31:02 ID:YctvPnkl
>>648
所詮Mod...
654名無しさんの野望:2006/09/23(土) 03:46:11 ID:r1V2oB1n
>>652
なる〜。ってことは俺の見落としかw
以後、気をつけます><

鯖管さまお疲れ様でした^^
655名無しさんの野望:2006/09/23(土) 10:04:49 ID:dYNAv70J
>>638
お疲れ様でした。終わった直後はクタクタでorz
1回目のFLでストールして再スタートの原因を作った挙句、2回目にうっかり間に合わずピットスタートとなり
さらなる混乱の原因を作った者です。皆さんすみませんですorz

メモ帳
実は一度ストールしたのですが再スタート直前にエンジンが復活したので
シグナル点灯開始直前にリセットされてるようです。
まぁこれはすなわちアレを防ぐ手とも言えます・・・・・・・よね?w

メルボルンのcamです。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/hm-tk13se/Melbourne-Gp4.cam
656名無しさんの野望:2006/09/23(土) 10:29:00 ID:F8L4u64P
V8 キタ
657名無しさんの野望:2006/09/23(土) 10:38:35 ID:AnRQiELp
ついにきたかああああああ!
658名無しさんの野望:2006/09/23(土) 10:42:46 ID:r8CeeJDa
>>656
kwsk
659名無しさんの野望:2006/09/23(土) 11:14:30 ID:dYNAv70J

http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=V8%20Supercars

これでまた鯖缶さんの悩みが増えたわけですがw
660名無しさんの野望:2006/09/23(土) 11:49:02 ID:dUA3FUC+
>>659
察していただいてどうもw
あと、camファイルいつもありがとうございます(^^

V8SC、少し走ってみました。場所はもちろんBathurstでw
F1CのModと比べて動きが滑らかになり、他にも改善された
印象ですが、スキール音やFFBからの情報不足と重量級の
ボディの組合せで、滑り始めたらやっかいな車だという点は
変わってない感じがします。コーナーではうねりやギャップを
拾って全く安定しません・・また熱いレースが期待出来そうw
661名無しさんの野望:2006/09/23(土) 12:37:32 ID:sQlWFcvP
V8SC相変わらず作りこみスゴス
これ単体でも売り物になるなw
662名無しさんの野望:2006/09/23(土) 12:53:41 ID:JYNYzfYA
V8 で盛り上がってる(?)とこスマソ
AIW Editor って起動する?
車表示しようとする時点で落ちるんだが・・・何か足らんのかな?
663名無しさんの野望:2006/09/23(土) 13:02:59 ID:dUA3FUC+
>>655
しかし、静止中の温度上昇まで再現するってのは嬉しい反面、
そこまでするかぁ?って感じで、グリッド上では冷や汗が・・w
「早くシグナル点灯しろ〜」「シグナルどこ〜?」
毎回こうやって叫んでますよw
664名無しさんの野望:2006/09/23(土) 13:31:20 ID:ehPuRjbq
>>662
前のバージョンのrFactorでないと動かないみたいですよ。1.070?
665名無しさんの野望:2006/09/23(土) 13:38:01 ID:JYNYzfYA
>>664
ぅぁ、そうなんか・・・thx
666名無しさんの野望:2006/09/23(土) 13:49:23 ID:JdMSYr0W
「シグナルどこ〜?」・・・というとF1 1979modのキャラミ。
ポールの位置に着いたはいいがシグナルが無い・・・(((;゚д゚)))?
「あれ〜?」と思ってるとAI車がスタートして、慌てて自分もアクセルオンってことが
ありました。
・・・・・・・・・後に左を見るとあることがわかりました・・・orz
シグナルは見えるところに付けてくれよ〜〜(´・ω・`)
667名無しさんの野望:2006/09/23(土) 13:49:27 ID:UHmqH3+2
JGTCMODまだー
668名無しさんの野望:2006/09/23(土) 14:57:24 ID:4xQaqtkg
>>666
画面右下にLSD(だっけ?)のタイム計測の窓出しとけばスタートの瞬間はわかるよ。
他にもシグナル見えないコースは結構ある気がする。特にスーパーアグリの定位置からだと・・。
669名無しさんの野望:2006/09/23(土) 16:42:32 ID:AnRQiELp
シグナル点灯の時音がなるコースもあるけどよく分からんね。

全然関係ないけど、メルボルンのピットの音は良いw
670名無しさんの野望:2006/09/23(土) 20:39:15 ID:BL85jcTl
>>656
これってメーカーはどこの車?
671名無しさんの野望:2006/09/23(土) 20:53:34 ID:1MdM0BJr
>>670

Ford Holden
672名無しさんの野望:2006/09/23(土) 20:54:24 ID:dC4X5IS9
>>670
FordとHolden
673名無しさんの野望:2006/09/23(土) 21:04:37 ID:Z7owSYh0
V8DL中ー!
wktkwktk
674名無しさんの野望:2006/09/23(土) 21:11:08 ID:EwVVi6FU
ぐおおおおお
待ちに待ったV8SCムヒョー
675名無しさんの野望:2006/09/23(土) 21:22:18 ID:Z7owSYh0
早速やってみた・・・・・・・・・・ORSMまじGJ!!バサーストもスバラスイ出来栄え!!
だけど・・重い;;;;;;;orz
676名無しさんの野望:2006/09/23(土) 22:32:17 ID:EwVVi6FU
ORSM V8SCざっと走ったけどクオリティテラタカス
ISI、SIMBINにタメを張れますな
677名無しさんの野望:2006/09/23(土) 22:40:17 ID:Z7owSYh0
ORSM_V8SCはリプがかっこイイねー。アフターファイヤー萌え
早くマルチや(ry
678名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:19:25 ID:1K8i7Z5u
V8SCとバサーストでテストがてら立ててみた。

room:! test jp
pass:2ch
台数:12

レースやるかどうかは中で決めます。
679名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:24:06 ID:2fPVTZzW
鯖落ちてる?
680名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:30:24 ID:Z7owSYh0
あれ?
ISI鯖、落ちてる?;;
681678:2006/09/23(土) 23:37:24 ID:sUilgDo9
立てたけど入れませんか?
682名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:39:47 ID:b5UleFta
>>681
恐らく、ISIの承認サーバーが落ちているかと
683名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:40:52 ID:5WjZUpd1
PINGは通ったけど死亡してるのかなぁ〜
それでも鯖立てはできたよ〜
684名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:42:06 ID:K3WKRx0Z
さっきダウンロードしたけど、アシストなしだと、俺全然運転できねぇぇぇwww
685名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:44:58 ID:Z7owSYh0
鯖みえない〜
だめぽorz

ISIなんかやってんのかな・・
686678:2006/09/23(土) 23:48:08 ID:ArMNk8o2
ありゃホントだ、ロビー落ちてますね。
ではロビー画面の青い×マークおして
125.201.192.238
を入れてみて下さい。

直接入れるか知りませんけど^^;
687678:2006/09/23(土) 23:51:14 ID:r+/ft+Ky
125.201.206.81
に変更ヨロ
688名無しさんの野望:2006/09/24(日) 01:01:40 ID:2kq03ojE
>>678
乙でしたー。
ファイナルラップ入った瞬間コネロスで落ちてしまいました。
鯖立てthx。まよー。
689名無しさんの野望:2006/09/24(日) 01:06:11 ID:neZ7R6aC
>>678
鯖thx−でした〜
V8SCイイ!w
今リプ見たけどスゲー迫力w

よろしければ鯖リプうpしてもらいえないでしょうか?orz....
690678:2006/09/24(日) 01:11:53 ID:3K46YdIY
レースの参加有難うございました。
rFでは初ホストだったので色々不手際スマソです^^;

いまだにロビーは落ちてるけど直接IP打ち込めばマルチ可能みたいですね。
何かメンテナンスでもしてるんでしょうか?

>>689
ゲーム内でホスト立ててるから鯖リプと言うのはないッス・・・orz
691689:2006/09/24(日) 01:20:31 ID:neZ7R6aC
>>690
rgrですorz
692678:2006/09/24(日) 01:25:26 ID:3K46YdIY
一応私のリプ上げておきます。
http://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/upload.html
shichi14512.rar DLパス:2ch

DSLなので私から離れている人はカクカクになると思いますがw
693名無しさんの野望:2006/09/24(日) 02:19:29 ID:SHJHciAT
V8がもうrF Centralの殿堂入りに入っててワロタ

まあ、それだけのクオリティは持ってるよね
694名無しさんの野望:2006/09/24(日) 04:34:25 ID:EYnHWJ/t
出来のイイ ロドリゲス来たんじゃね?
camファイルは作り直そう
695名無しさんの野望:2006/09/24(日) 08:02:08 ID:SHJHciAT
おお、このメキシコスクラッチか
696名無しさんの野望:2006/09/24(日) 10:55:45 ID:neZ7R6aC
697名無しさんの野望:2006/09/24(日) 12:42:35 ID:J+eFfO+N
2cv modをインストール
うわは、遅っせ〜、でもおもしれー

「どっちにつく?」「女ぁ」「だろうな」
♪ぱっぱら、ぱーらら、ぱららら

59年型じゃないからクラリスシトロエンにペイントできないのが残念だな
698名無しさんの野望:2006/09/24(日) 15:16:21 ID:MfX8rK0w
WRCのMODって出るのかな
699名無しさんの野望:2006/09/24(日) 16:12:36 ID:xnEIhgFT
Gr.Bなら開発中らしいが。

最新のWRカーも欲しいね
700名無しさんの野望:2006/09/24(日) 18:12:11 ID:c+gA3WOC
V8のエンジン音ちいさくね?
CTDPでちょうどいい大きさの設定で聞くと
ほとんど聞こえないような・・・・・
701名無しさんの野望:2006/09/24(日) 19:35:05 ID:ASlV1o+k
本日の鯖立て〜

時間:21:30〜 ←いつもより早めです。
本体:rFactor v1.150

Mod:V8 Supercars v1.0
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=V8%20Supercars

コース:Oran park Raceway v1.0 (GPコース)
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Oran%20park%20Raceway

プラ:50分
予選:10分
慣熟:5分
決勝:20周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:20% ←いつもより少しw高めです。
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing

コースはV8SC開催地を選んでみました。
1周1分強のスプリントコースなので周回数は多めです。
結構起伏があってギャップも多いですw
702名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:16:29 ID:neZ7R6aC
703名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:20:24 ID:we0N2ZoB
ぶつかったら謝らなきゃいけないんですか?
他の鯖だとそういうのなかったから、なんだか面倒くさくって。。
704名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:20:45 ID:JuWW8iDt
ハッチインディやスラクストン、ノックヒル等の
TOCA系コースもあってますぞ
705名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:40:46 ID:xnEIhgFT
>>703
ま、ある程度のマナーはあるだろ
706名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:51:12 ID:EYnHWJ/t
V8オープニングで出てくるピーター・ブロックって一般的モタスポファンの中じゃ無名にちかいのかな?
個人的にはD.アーンハートが亡くなった時のショックと同等なんだけど・・
モタスポ板でも知ってる人極僅かで逆にびっくりしたよ・・
707名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:09:23 ID:EOYM+yji
>>703
自分に非があるなら誤っとけ
対人なんだから最低限の礼節は必要
嫌なら一人でTAでもしとけ
708名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:16:13 ID:neZ7R6aC
>>701
FLは無しですか?
個人的にあの徐々に盛り上がってく感じが好きなもので(^^;

>>706
私も知りませんでした・・・
どういったドライバーなんですか?
709名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:17:13 ID:GwoFGq54
ぶつかったらって言っても程度があるからな
コース外に吹っ飛ばすぐらいの接触なら謝るのが普通
710名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:35:43 ID:JuWW8iDt
リリースと同時にロビーがV8SCで染まっていてワロタ
711名無しさんの野望:2006/09/24(日) 23:11:44 ID:ASlV1o+k
>>701
参加者の皆さん、乙でした。
荒れたレースですが、これぞV8SCという感じで異様な
盛り上がりでした。このModが出たばかりでrCentralの
殿堂入りをした理由が十分理解出来ましたw
712名無しさんの野望:2006/09/25(月) 03:08:24 ID:2fktijtE
FREXにrFactorキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
俺もやっとこれで参戦できる
713名無しさんの野望:2006/09/25(月) 03:33:15 ID:V4HI6+bJ
キタ━(゚∀゚)━!
714名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:26:19 ID:xV8uO2SI
アンロックコードは、どこから入力すればいいの?(T_T)
715名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:55:56 ID:42uSqtgx
いろいろ試してみればできるさ。

俺は忘れた
716名無しさんの野望:2006/09/25(月) 16:56:07 ID:26LIAoHt
>>714
rFactor起動後、「Buy / Unlock」をクリック。
ttp://vista.nazo.cc/img/vi5917077932.jpg

Have a coupon? 「click here」をクリック。
ttp://vista.nazo.cc/img/vi5917080832.jpg

アンロックコードを入力して、「Send」をクリック。
ttp://vista.nazo.cc/img/vi5917083577.jpg

E-mail Address入力して、[Activate!]をクリック。
ttp://vista.nazo.cc/img/vi5917086359.jpg

完了画面。
ttp://vista.nazo.cc/img/vi5917089450.jpg
717名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:01:08 ID:Y4XoPAis
>>716
GJ
こういうのをwikiに載せてくれるとわかりやすいね
718名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:01:49 ID:3tRuDDZn
V8最高!って満足して
次にGTR2走ったら
V8が糞にに思えたのは自分だけじゃないはずだ・・・・
719名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:09:09 ID:C8GmBhgr
どっちも最高!と思えたのも自分だけじゃないはずだ・・・・
720714:2006/09/25(月) 17:17:51 ID:xV8uO2SI
>>716
ご丁寧なご説明ありがとうございます(T_T)
721名無しさんの野望:2006/09/25(月) 17:24:27 ID:1+3fz3/1
ageてるあたり、敵の爆撃だな。
722名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:27:31 ID:42uSqtgx
GTR2最高!って満足して
次にV8走ったら
GTR2が糞に思えたのは自分だけでしょうか


GTR2やったことないけど
723名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:54:14 ID:QY3p4sSj
どれが糞とかはどうでもいいが、Simbinは前作をちょっと弄っただけの
ソフトの連発は止めて欲しいね。
バグは多いわ、唯でさえ少ないユーザーがバラけるわいい事なし。

ISIがrFactor1本出す間にGTR1・2、GTL、WTCCの4本だぜ。
724名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:56:35 ID:V4HI6+bJ
金儲け
725名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:59:59 ID:Pb8o8qlK
リアルシム系のレゲーなんて
年に2、3回くらいしか出ないんだから全部買えよ!
726名無しさんの野望:2006/09/25(月) 19:03:05 ID:42uSqtgx
あえてSimbinを選ばずにrFを買う俺はMod派
727名無しさんの野望:2006/09/25(月) 19:07:57 ID:BKcdYSOX
rFもMODが出るたびにそれぞれのMODに人が分散していくよね。
728名無しさんの野望:2006/09/25(月) 19:12:22 ID:QY3p4sSj
>>727
同時に鯖が立つ事はないんだし問題ないでしょ。
729名無しさんの野望:2006/09/25(月) 19:21:34 ID:zi0Uxv+V
中には根無し草の如く日々違うレゲーでマルチやっている人もいるしな
730名無しさんの野望:2006/09/25(月) 20:22:17 ID:qe09tGk6
本日の鯖立て〜

時間:21:30〜 ←早めです・・てか、今後少し早くします。
本体:rFactor v1.150

Mod:Nippon Mod v1.2
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=NIPPON%20Racing

コース:Mugello v1.1
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Mugello

プラ:50分
予選:10分
完熟:5分
決勝:12周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing/Formation

ムジェロとかフィリップアイランドとか、MotoGP開催地が
結構好みだったりします・・茂木が出ないですかねーw
731名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:01:28 ID:Y3feGdKS
茂木はともかく、ムジェロやフィリップアイランドはうねるように続くコーナーが
楽しいですね。
732名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:02:08 ID:AOxE0qCU
GTR2に間に合うようにですなwww
くぅー!>< これでGTLやってかたrFへの移動ができなくなったか・・・orz

俺もGTR2買わねばなwww
733名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:03:39 ID:bXWIY+4X
茂木は今ひとつ面白みにかける気が...
コンバート作業が始まってるみたいなんでそのうち出そうなんですが
ttp://forum.rscnet.org/showthread.php?t=267279
734名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:08:07 ID:vejW7PJh
原爆二発目(ETCC)そろそろくるかなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=rRrk33KWmD0
735名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:09:06 ID:mC+rxYzW
>>732
日本語でおk
736名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:17:32 ID:xJdwrij7
鯖缶さんの都合もあるでしょうが・・・帰宅時間が22時以降のおいらにゃきついのうorz.............................
737名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:19:51 ID:vejW7PJh
PTCもじわりじわり
エンジンやシェーダが新しいせいかF1Cよりも美しく見える?
ttp://forum.rscnet.org/showpost.php?p=3207841&postcount=29
738名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:20:57 ID:qe09tGk6
>>732
それが全てでは無いんですけどね。
流石にあの緊張感を日付が変わるまで毎日味わい続けるのも
辛いものがあって・・歳かなぁorz

ま、仰る様にレゲーの選択は確かに迷いますw
私はF1C、GTR1/2、GTL、そして当然rFactorも持ってますが、
F1CとGTL、GTRの3本は終了です。GTR2の出来は期待ほど
では無いにせよ、そこそこ気に入るものでした。
正直言ってしまうと、GTR2の挙動はrFactorのMcF1とZondaで
ほぼそのまま味わえるので、これに関して魅力を感じる事は
無いんですが、FIA GTのマルチツールとしての魅力は簡単に
捨て切れません。天候の変化も羨ましいですね。

rFactorに天候の変化が加わり、GT系Modが更に充実したら
おそらくGTR2もお蔵入りします・・その時は益々Modの選択で
悩むんだろうなぁw
739名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:21:45 ID:z9DKIypK
>>737
PTCマジ楽しみだ
740名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:25:39 ID:nacQ58UY
自分はF1Cは終わってない気がする。
マルチもバトルしやすいし。
741名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:26:54 ID:1+3fz3/1
うっは787Bw
アドレナリン出まくりwww
742名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:29:10 ID:vejW7PJh
個人的にPTCはアシ無しではほとんどの人が制御不能に陥るほどの
ドメスティック杉る挙動を改善してくれないかなと思ふ
743名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:35:03 ID:xwjCMRJA
ドメスティックすぎるってどんなだよw
744名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:37:18 ID:G6c/Z5c5
DV挙動
745名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:41:30 ID:3iYwcYXu
F1C自体がアシ無しだと厳しい挙動だった気ガス
746名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:48:49 ID:42uSqtgx
開発中の画像見てるだけで興奮して夜も眠れない
747名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:52:19 ID:42uSqtgx
F1Cにロードコースのもてぎなんてあったっけ?
オーバルしか無かったような
748名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:56:29 ID:mG9BZq44
ETCCはF1Cのコンバート?
749名無しさんの野望:2006/09/25(月) 22:23:15 ID:ka9FS2JN
Mugelloのトラックロード中に強制的にrFactorが落ちる・・・orz
なんで?
750名無しさんの野望:2006/09/25(月) 22:58:36 ID:Gre1d8eY
>>749
ヒント:フォルダ階層





















これもWikiに書くか・・
751名無しさんの野望:2006/09/25(月) 23:10:03 ID:hHnw103H
>>730
おつかれさまでした〜
最下位だとは気づかずにゆずるのが遅くなって申し訳ありませんでした>>TOPの方々
752名無しさんの野望:2006/09/25(月) 23:12:56 ID:qe09tGk6
>>730
参加者の皆さん、乙でした。
テクニカルも良いけど、やっぱり高速コースは面白いですな。
密かに番長セットにして、ストレートでゴボウ抜き出来たのは
快感でしたw

そろそろGTFPのペダルがヤバくなって来た感じ。買い置きの
セガラリー版を開封するか、おそらく2週間以内には届くG25を
我慢して待ってセガラリー版を売り払うか・・悩みどころですorz
取り合えず接点復活剤でも探してみようかなぁ。
753名無しさんの野望:2006/09/25(月) 23:30:22 ID:vtqJNism
改行厨ってまだいるんだな
754名無しさんの野望:2006/09/25(月) 23:42:44 ID:RMY+Grg9
>>752
乙&鯖thxでした。
2台まとめてぶっこ抜かれた後のクロスラインの攻防燃えましたw
755名無しさんの野望:2006/09/25(月) 23:50:23 ID:Q1DbiYv9
rF発売当初、「「糞ゲー」 「グラフィックショボイショボイ」 なんて連発してたバカ連中はドコいったんだろ?
756名無しさんの野望:2006/09/26(火) 00:13:16 ID:BWPzopqk
>>755
わざわざ掘り返さない。
757名無しさんの野望:2006/09/26(火) 00:45:52 ID:uFFmLpr8
ゲームパッドでマルチ参加してる人いるのかな?

ひたすらF3あたりで練習してるんだが、どうしてもスピン連発してしまう・・・(XBOX360パッド使用)
キノコ敏感すぎるぜ・・・マルチやりてー
758名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:01:05 ID:gD5Uzkh7
そんなやついるかよ
せめてマルチやるならGTFPぐらいつけとけ
759名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:09:13 ID:DW8GCS2m
>>757
そんなあなたにネジコン
760名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:11:38 ID:tcv/MqzS
なんか工作員がいっぱいだね(^^
これも人気が出てきた証拠なのかな。。。。。

>>757
気にスンナ
761名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:13:26 ID:BWPzopqk
>>757
過去レスのパッドの設定は見てみた?
パッド使わんから読みとばしたけど、何やら書かれてたからいっぺん試してみては?
762名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:35:17 ID:0oan0Bvt
PCでレゲーやろうなんてする奴はハンコンぐらい必須だと思うけどな
パッドでやって何がおもしろいんだって感じだ
763名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:44:51 ID:r17FnXSS
でもrFで最速の人はキノコショックだぞw
GTRの最速の人もパッドらしいから走れない言い訳にはならない。

まあ楽しさではハンコンが上だけどね。
764名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:46:00 ID:owdhjBN4
でもタイムはアナログパッドの方が出るんだよな

しかしこの手のゲーム、
ハンコンでやらなきゃ雰囲気も糞も無くなるけどな。
765名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:46:37 ID:owdhjBN4
まったく同じ意図のレスかぶったw orz

766名無しさんの野望:2006/09/26(火) 02:00:51 ID:oWTxRIMK
押入れのMicrosoftSideWinder引っ張り出してTrial versionで遊んでるんだが、
スピンしまくりで買うべきかどうか考え中。
767名無しさんの野望:2006/09/26(火) 02:02:06 ID:ZDFRaMf/
なんかV8入れたらリプレイが遅くなったような気がするのは俺だけ?
768名無しさんの野望:2006/09/26(火) 02:23:00 ID:XzoJP5eq
ナイトレース希望
769名無しさんの野望:2006/09/26(火) 04:21:48 ID:z2YiNszy
ハンコン無しはマルチ参加禁止で>鯖立てる人
770名無しさんの野望:2006/09/26(火) 05:05:54 ID:gnEMWNcS
なんでわざわざ禁止する必要があるの?
どうやって誰がハンコンなのかを判断するの?
771名無しさんの野望:2006/09/26(火) 05:20:33 ID:Ygy7MB+H
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
772名無しさんの野望:2006/09/26(火) 06:33:47 ID:kYplngkl
>>736
おそらく22時開始くらいになるかと。
仕事頑張って早く切り上げて下さい(><

>>733
おー、これは朗報です。Fポン用に国内サーキットが欲しいなとw
あと、茂木は結構抜けるコーナーが多いので、面白いバトルに
なるんじゃないかな?と思ってます。
773名無しさんの野望:2006/09/26(火) 06:49:07 ID:kYplngkl
>>757
F3はパッドを使うとフロントの反応が独特なんですよね。
私も箱コンを使っていた時はF3だけは苦労していました。

他のModでは違和感は少ないのに、F3だけ反応が違って
食い付きが良過ぎる感じでした。前のグリップを落としたり
タイヤを柔らかくしたり苦労してましたが、どうにもこれと
いった良いセットが出来ず終いでGFTPへ復帰する事にw

練習用のModはフォーミュラならFポン、箱車ならZondaが
素直な挙動かつ楽しさも難しさもあって良いんじゃないかと
思います。ハンコンならF3もお勧めなんですが、パッドでは
得るものはあまり無いかとw

774名無しさんの野望:2006/09/26(火) 08:22:20 ID:YLC/Q1Ex
>>762
ツインキノコですがなにか?w
設置場所がなかったり、家族が近くで寝てるから
ハンコン使えないやつもいるんだよorz
775名無しさんの野望:2006/09/26(火) 08:24:30 ID:z2YiNszy
>>774
それ何が楽しくてやってるんだ?
776名無しさんの野望:2006/09/26(火) 08:53:01 ID:AEIbbQNw
ハンコンの人もpadな人もレースシムが楽しいから走ってるんでしょう。
違いますか?
今更そんな事をこのスレで聞くなんてあなた面白い方ですね。
777名無しさんの野望:2006/09/26(火) 09:05:11 ID:YLC/Q1Ex
>>775
セッティングをいじるのも楽しいし、対人レースの駆け引きとか
コミュニケーションを楽しんでる
モータースポーツ好きだから、それだけでも十分楽しいよ
つまり仮想のサーキットの雰囲気を楽しんでる
そりゃハンコンのほうが雰囲気でるけど使える環境にないんだよう
778名無しさんの野望:2006/09/26(火) 09:20:33 ID:v9iUeU1v
つられすぎじゃね?マジレスしてもあまり意味はないと思うんだが....
779名無しさんの野望:2006/09/26(火) 13:22:45 ID:VFIOrsEA
Pad使ってアシスト無しで走ってます
って言うペテン野郎もいるしね
アシスト使ってるか使ってないかバレバレだよ

そードキッとヒットしたキミ!お前だよ
780名無しさんの野望:2006/09/26(火) 14:00:57 ID:NGTPPORm
パッド使いに勝てなくて悔しいから荒らしてるだけだろw
781名無しさんの野望:2006/09/26(火) 14:35:50 ID:a3BTM3CN
速い人は見た感じだいたいパッドな気がする。
マルチは楽しんだモン勝ち。
782名無しさんの野望:2006/09/26(火) 14:42:58 ID:xmsfVsif
あ〜うんこしてぇ〜
783名無しさんの野望:2006/09/26(火) 14:45:25 ID:2w6raBEg
ログデータ見たら、アシスト使えるときは使うというのは結構一般的。
つまり、アシスト否定する>>779の正体もバレバレw
784名無しさんの野望:2006/09/26(火) 14:47:31 ID:DdMNvpj9
壮大なジサクジエンな希ガス
785名無しさんの野望:2006/09/26(火) 15:57:33 ID:OJ/KAxM8
一人相撲大会の会場はコチラですか?
786名無しさんの野望:2006/09/26(火) 16:05:00 ID:8MhaT+dA
次出るModはETCCあたりかな?
787名無しさんの野望:2006/09/26(火) 16:48:36 ID:GNznzo5D
コンバートなんだからもったいつけないでサクッと出しちゃいなよ
788名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:01:30 ID:bdsnSDLI
アシストなしで神とか言われてる速い人ってパッドが多いの?確かにボタンの強弱の
設定きちんとしてればアシスト無かろうが一定の感覚で走れるから余分なスピンとか
減るし安定しそう、よって速くなれる?ハンコンだとプロじゃあるまいし、自分の感
覚では限界があるしね、どうしても余分なミスが多くなる、よって遅い?もちセット
大事だろうけど。 と想ってみたけど・・・。 やっぱ神の方たちは何か能力が優れ
ているのでしょうか? 以上、アシストなしでまともに走れずマルチに参加できない
馬鹿より。
789名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:07:15 ID:7KpzJms2
パッドのほうが多いらしいよ
790名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:12:01 ID:nwXZLWsf
>>789
つか、
免許持ってない→ステアリングでハンドリングする快感がない→パッドで十分
じゃないの?
791名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:19:00 ID:Ygy7MB+H
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
792名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:23:33 ID:amEn1zy6
自校通ってる俺としてはステコン使ってレゲーしてると
教習中に急加速気味になって困るw
793名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:26:46 ID:gnEMWNcS
実車の運転感覚がおかしくなるほどリアルなプレイ環境かー
794名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:53:37 ID:amEn1zy6
>>793
まだ実車の運転経験が浅い俺にとっては
ゲームの感覚の方が強いからね..
795名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:07:53 ID:n5d2TwvE
パッドでやってる人は逆にすごいと思う。
スロットルゆっくりあけてくようなコーナーや、ゆるゆる曲がっていくコーナーはどうしてるんだろ。
オンかオフしかないわけだし。
ときどき、すごいいきなり針路変更したり、蛇行しちゃってる人いるけど、そんな人がパッドなのかな。

あと、パッドでやろうとしてる人は、ちょっと無理してでもハンコン買った方がいいよ。
むかしパッドでやってたけど、楽しさが全然違う。
慣れれば、ハンコンの方が速いと思うけど、ほんとに速い人はどっちなんだろ。
796名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:17:26 ID:XzoJP5eq
>>795
今はアナログスティックがあるから、何とかアクセルとかブレーキの微妙な強弱はつけられるよ
797名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:18:50 ID:7yAvo2vQ
>>795
いつの話だよw 今はパッドだってアナログでステアリングもアクセル/ブレーキもできる。
どっちが有利かと言えば、慣れたらパッドの方が速いと思う。切り返しも速いし体力使わない。
だけど楽しみ方はそれぞれで、パッドでタイム極めてマルチで勝つもよし、
ハンコンやFREXでリアルにこだわって運転そのものを楽しむもよし。
798名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:23:47 ID:nwXZLWsf
>>795
脳からの伝達速度を考えると、手だけで完結するパッドのほうが速いとは思うけど、
実車を毎日運転しているオレから言わせると、パッドで操作するのは画面がいかにリアルでも、
あくまでゲーム。
シュミレーターとして楽しむのは、やっぱりステアリングじゃないかな?
右足でアクセル踏む感覚が、車をコントロールしている上では大事かな。
799名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:26:38 ID:XzoJP5eq
PS2のグランツーリスモとかでアナログ操作に慣れた人は有利かななんて考えたりして。
PSよりはXboxの方がいいのかな?

シュミレーターについてつっこむ↓
800名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:33:06 ID:NGLSVIvu
シュミレーター
801名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:46:06 ID:SlmGiHdc
自分はPADもハンコンもどっちも持ってるけど、1500円のアナログのパッド、アレ最悪だった。
スティック6割倒しただけで、全開認識だからまともに走れずもうパッドは勘弁してほしいと思った
やっぱシュミレーターはハンコンじゃね?
シュミレーターは。
802名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:49:38 ID:xC39Mv36
俺のパッドは安いだけに、パッドしない・・・。

スマン。
803名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:50:13 ID:uFFmLpr8
変な流れになっちゃった…ゴメン

レスくれた人達ありがと
意見参考にしながら左手お父さん指の精度上げる努力してみるよ

ハンコンは一応持ってるんだけど、どうも俺の感覚ではリアリティーじゃないんだよねぇ(あくまで俺だけの意見!)
ハンドル握っちゃうとどうしてもケツから伝わる感覚を体が感じようとしてしまうんで、使うの辞めたんだ

>>799
XBOXパッド結構いい感じだよ。ペダルワーク(お母さん指達)が楽チン

って、rFってシュミレーターだったのか・・・
804名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:50:43 ID:amEn1zy6
ですよね〜
シュミレータはステアリングですよ
シュミレータはね.
805名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:58:26 ID:0doaq8md
パッド=ボタン操作・・・と思ってる人がまだいるとは思わなかった・・・(;´Д`)
806名無しさんの野望:2006/09/26(火) 19:02:00 ID:7yAvo2vQ
そうよ趣味レーターなんだから本人が選んだので楽しめればよし。
パッドの人とFREXのHシフトクラッチ付き切り角500度の人は
マルチで一緒に走ってても別カテゴリみたいなもんだし。どうやっても不利は不利。
とはいっても後者の人がいい順位取れないのは悔しいのかなとは思うけど。
807名無しさんの野望:2006/09/26(火) 19:03:02 ID:amEn1zy6
ttp://www.gdex.co.jp/campaign/gpad/
なんか興味深いけど,パッドでFFってどう表現するんだ?バイブか?
808名無しさんの野望:2006/09/26(火) 19:04:43 ID:XzoJP5eq
>>807
>賞品内容:
特賞: 国際サーキットにてランボルギーニガヤルドスパイダーの運転権利&レースクイーンと記念撮影 2名
A賞: 国際サーキットにてランボルギーニ走行会PITへ招待&レースクイーンと記念撮影 3名

日時: 10月28日(土)
場所: 岡山県 岡山国際サーキット

注1: サーキットまでの交通費・宿泊費等は当選者負担
注2: 当選者が25歳未満の場合は同乗のみ

ワロタ
809名無しさんの野望:2006/09/26(火) 19:06:09 ID:VRlFaYqR
どノーマルのGTFP使い=シュミレーター
810名無しさんの野望:2006/09/26(火) 19:06:23 ID:nwXZLWsf
>>807
パッドの中で重りが転がるんじゃ・・・w
811名無しさんの野望:2006/09/26(火) 19:11:25 ID:2MB97O3h
ハンコンがどうとか、パッドがどうとか・・・どうでもいいじゃん
その人が楽しめればOK!何でも一番がいい人は、早い人に習ってパッドにすればいいやん

でV8SC鯖まだー?
812名無しさんの野望:2006/09/26(火) 19:24:10 ID:DW8GCS2m
>>799
グランツーリスモてTC強くね?ABSも超性能だし。あんなんじゃ慣れにならんと思うんだが。
むしろあれに慣れてると返って難しい気がする。

813名無しさんの野望:2006/09/26(火) 19:35:18 ID:XzoJP5eq
>>812
そうだとしても、動かし方くらいは慣れている方じゃないかなって思ったわけよ
814名無しさんの野望:2006/09/26(火) 19:45:29 ID:v9iUeU1v
GT4のパッドはうまい具合に操作に補正がかかってるんで、そういう意味ぢゃ
rFをパッドでプレイするのとはまったく別物じゃまいか。
815名無しさんの野望:2006/09/26(火) 20:04:51 ID:8MhaT+dA
うねうねしてる狭い道キボンヌ
ラリーのSS的なもの
816名無しさんの野望:2006/09/26(火) 20:09:14 ID:n5d2TwvE
へー。パッドも進化してるのな(;´Д`)
F1cやってるころはハンコンの人しかいなかったけど、これならパッドでも出来そうだね。
シケインとか多いところは有利そうだ。増えてきてるのもわかる気がする。
ただ、俺はハンドルもアクセルも手でしかも両方アナログだと混乱してしまいそうw
817名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:10:34 ID:kYplngkl
本日の鯖立て〜
私は走れませんが、そんな事に構わず遠慮無くどうぞorz

時間:22:00〜
本体:rFactor v1.150

Mod:V8 Supercars v1.0
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=V8%20Supercars

コース:Bathurst(Mod添付コース)

プラ:50分
予選:10分
慣熟:5分
決勝:9周(レース開始時間14:00、経過時間x60)

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing

ナイトレースの希望があったので、20分に21時間を凝縮
してみました。このコースは照明もしっかり再現していて
夜間でも臨場感はバッチリです。
818名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:37:24 ID:kYplngkl
リアルのV8SCはバーレーンへも遠征するらいいですが、
CTDP版バーレーンで試してみたところトラブルが発生。
ガラスが全く表示されませんでした。
他の箱車Mod(例えばZonda)は平気なんですけどねぇ。
RADEONが悪いのかな?

※CTDP版バーレンTips
CTDP F1をインストールすると

[Gamedata]-[Location]-[CTDP_Bahrain_####]-[Bahrain]

この様にファイルがインスコされますが、このままでは
動きません。

[Gamedata]-[Location]-[Bahrain]

この様に[Bahrain]ごと切り取って階層を変えて下さい。
819名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:44:19 ID:Znw4z4c5
>>818
crack厨乙


>>811
馬鹿?
三大学出と田舎の名もない大学出を一緒にされてるようで不愉快
820名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:47:53 ID:NGLSVIvu
いつもの人?
821名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:52:42 ID:xpfXJOOo
>>818
ほう中国の次はバーレーンですか。V8SCも国際的になってきましたねェ。日本にも来ないかな^^;
あとTips乙です
822名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:53:23 ID:2KFue+3H
F1Cからの刺客は徹底無視でヨロ
823名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:53:40 ID:SlmGiHdc
これはイタイ
824名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:55:14 ID:g5wZGkzF
V8SCを日本で開催するしたら菅生か鈴鹿東かね
WTCCにも同じこと言えるけどw
825名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:57:44 ID:kYplngkl
crackって・・久々にこんだけ外したレスを見た気がするw

>>819
rFが羨ましいなら、いよいよ解禁みたいなのでFrexから
コードを買いなさい。我慢は体と精神に良くないよ。
学歴に拘る発言は学生さん?5000千円くらいバイトで
稼ぎなさいw
826名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:58:53 ID:kYplngkl
5000千円じゃなくて5000円ね。俺までおかしくなったわw
827名無しさんの野望:2006/09/26(火) 22:19:37 ID:LjWyXEE4
1つ質問。
GTFPでプレイしてアシストはクラッチ以外オフにしてるんだが、
どうもコーナリング中に切り角に補正が入ってしまう。(コックピット視点でステアリングが不自然に曲がるのがわかる)
コントローラ設定をいろいろいじくってみたがだめだった。

何か対処法ありますかね?
828827:2006/09/26(火) 22:34:07 ID:LjWyXEE4
ごめん自己解決。
ステアリングヘルプが気付かぬうちにオンになってたみたいだ(´Д`;)
829名無しさんの野望:2006/09/26(火) 23:46:51 ID:6EnqwJMI
SLNうpデートのモンツァ(Brianza)がきたよー
830名無しさんの野望:2006/09/26(火) 23:57:11 ID:WZYnnJ7K
パッドとハンドル両方練習したけど、確かにパッドの方がタイム出たけど大きな差ではなかった
rFactorはコントローラーより視点で大きく変わるね
コックピット視点でどれだけ頑張ってもタイムアップできなかったのが
TV視点にすると4秒もアップしたよw
それでもまだトップグループには追いつけないけどなw

タイムアップで伸び悩んでる人お試しあれ。
831名無しさんの野望:2006/09/27(水) 00:04:03 ID:rW4KBYPK
832名無しさんの野望:2006/09/27(水) 00:33:08 ID:cTpQ4GG7
>>817
鯖立てthxでした〜

rFのナイトレース初体験だったけどメチャ雰囲気出てますねw
GTLと違って本当にライトで照らしてるって感じだし、しかもあまり重くならないです^^

夜のオールドルマンをPTCで走るのを想像すると・・・
833名無しさんの野望:2006/09/27(水) 01:06:12 ID:gXOwJLl/
>>831
A little tool we're using to manage MAS files. Basically, it's just add the Windows explorer integration and the capability to switch between F1 Challenge and rFactor in one click.
私達が、MASファイルを管理するために使っている小さいツール。
基本的に、それはまさに追加です 1回のクリックにおいてF1挑戦とrFactorの間で切り替えるWindows探検家統合と機能 。

安物翻訳ソフトじゃ何のことやら・・・何でしょね?(´ー`)y-~~
834名無しさんの野望:2006/09/27(水) 01:16:16 ID:7dgVrpHl
MASって何のためのファイルだっけ?
835名無しさんの野望:2006/09/27(水) 03:21:10 ID:6maBH4Pv
コックピット視点固定鯖なんぞ来るとタイム差縮まるような面白い現象が起こるかもしれんな
836名無しさんの野望:2006/09/27(水) 04:00:03 ID:Y3i6gd0B
今度は視点ですか!お疲れ様です!(^^
837名無しさんの野望:2006/09/27(水) 08:14:33 ID:AWkYivBD
ダメージ100%なら多少近づくとは思うけど、視点は慣れでしょ。
838名無しさんの野望:2006/09/27(水) 08:26:34 ID:VTJjmoy8
コクピット視点だとワイド画面でやりたくなるんだよな。
ミラー見えない車あるし。
839名無しさんの野望:2006/09/27(水) 08:39:12 ID:WxjcCrWM
俺はオンボードでやってる。
コクピットはふいんきあるけどやりにくいわ
840名無しさんの野望:2006/09/27(水) 08:47:22 ID:fcOMKm7e
速い人は全然変わんないと思う。
むしろ慣れの遅い人だけが取り残されるんじゃないかな。
841名無しさんの野望:2006/09/27(水) 14:41:13 ID:MrB7Tv23
↓「コックピット視点以外でやってる人とは同じゲームをやってると思えない」の変人がそろそろ登場
842名無しさんの野望:2006/09/27(水) 14:50:06 ID:XVFUB21Z
お前ら散々挙動だのハンコンで雰囲気がどうだの言っておいて
ゲーム中はノーズ視点ですなんてあり得ねえんだよwwwww
別のレゲーの話だけど最速の奴が普段スイングカム視点でやってて、
その時はコックピット視点強制だったんだよ。
さてどんな醜態晒してくれんのかなと思ったら結局ダントツで最速 ><

結論:上手い人はどんな視点でも上手い
843名無しさんの野望:2006/09/27(水) 15:08:14 ID:WxjcCrWM
じゃあ、せめてマシンが一切見えない視点でいいか?
844名無しさんの野望:2006/09/27(水) 15:09:49 ID:VDCfChU8
GTのバンパー視点か?
最悪じゃん
845名無しさんの野望:2006/09/27(水) 16:15:39 ID:b+hq6juq
こんなとこで鯖立てたら
荒れるだけなので
鯖たて考えてたけどやめた

おまえら勝手にやってろ

846名無しさんの野望:2006/09/27(水) 16:33:27 ID:aOlfmk6k
そうですか
847名無しさんの野望:2006/09/27(水) 16:38:18 ID:rW4KBYPK
どちらも勝手にやってろって感じかな
848名無しさんの野望:2006/09/27(水) 16:44:26 ID:ejiXU0P5
>>844
コクピット作っちゃってる人にとっては、
画面のコクピット要らなかったりするんだがな・・・
849名無しさんの野望:2006/09/27(水) 16:54:28 ID:WxjcCrWM
性能が悪い場合はFPSも下がる
850名無しさんの野望:2006/09/27(水) 17:00:49 ID:cn+LHu4c
>>834
3Dを表現するためのcubeファイルと、その塗装として使われるbmp、tgaファイルを纏め、圧縮してあるファイルな。
これをツールで展開してbmpを差し替えたりすれば背景や車の外観を変えられる。
851名無しさんの野望:2006/09/27(水) 17:05:21 ID:7dgVrpHl
>>850
取ってないから分からんけど、名前からしてフォルダの中身を編集するような形で、MASファイルの管理をできるってヤツなのかな?
852名無しさんの野望:2006/09/27(水) 17:17:17 ID:cn+LHu4c
>>851
そういうもんだと思われ。

rFactorで使えるかどうかは知らんが、
ttp://www.f1gaming.de/downloads/tools/MAS.zip
これで.masを開いて中身を取り出したり、新しく.masアーカイブを作ったりできる。
使い方は自分で試行錯誤あるのみ。
853名無しさんの野望:2006/09/27(水) 17:26:57 ID:/ZX6zTEM
rFactor用のMASユーティリティは公式からだうそできるはずだけど。
dev corner にあるPublic development tool V2かな。
まぁコースや車いじる人じゃないと用はないでそ。
854名無しさんの野望:2006/09/27(水) 17:41:50 ID:Z5US6WRj
>>980は勝手に次スレ立てとけって感じかな
855名無しさんの野望:2006/09/27(水) 18:53:07 ID:WxjcCrWM
すっかり忘れ去られてるWikiを書こうと思ってるんだけど何描こう?
856名無しさんの野望:2006/09/27(水) 19:02:00 ID:60qQpv8j
>>855
ゲーム内では設定できないが、PLRで設定できること一覧とか
857名無しさんの野望:2006/09/27(水) 19:04:28 ID:aOlfmk6k
>>855
オプションとかセッティングの翻訳とか

858名無しさんの野望:2006/09/27(水) 20:23:24 ID:jyICe6wg
管理者の体調不良につき、本日nurupo鯖はお休みです・・orz
859名無しさんの野望:2006/09/27(水) 20:55:24 ID:AWkYivBD
>>858
乙かれさまです、季節の変わり目なのでこじらせないように気をつけて〜
860名無しさんの野望:2006/09/27(水) 21:04:05 ID:D1JE2C/d
>>858
あらら;;無理しないでねー
お大事に(´・ω・`)ノシ


というわけでどなたか代理鯖を・・・・・・・・・・orzorz
861名無しさんの野望:2006/09/27(水) 21:06:09 ID:pMa0WII5
>>858
いつも鯖立てありがとうございます。
体調万全になったらまた宜しくお願いします。m(_ _)m
862名無しさんの野望:2006/09/27(水) 21:14:01 ID:T/bWNlY4
>>855
定期的に貼り

Wiki作ってみました。
皆様ご自由に情報をお書きください
ttp://www.wikihouse.com/rFactor/

意識してるのかどうか知らないけどWikiにあるMODは
R Centralの殿堂入りとほぼ一緒でいいね。メガーヌが抜けてるけど。
863名無しさんの野望:2006/09/27(水) 21:25:17 ID:iZxFHDFi
代理鯖です

時間:21:40〜
部屋:JAPAN TEST
パス:123

本体:rFactor v1.150
Mod:V8 Supercars v1.0
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=V8%20Supercars

コース:デフォ-Northamtonshire International(イギリスGPショート)

プラ:30分
予選:10分
完熟:5分
決勝:10周


台数:20台
ダメージ:10%
アシスト:Shift/Clutch/
スタート方式:Standing(FL無し)

864名無しさんの野望:2006/09/27(水) 22:38:06 ID:rW4KBYPK
>>863
代理鯖 thxでしたー
残念ながら、私はコネロス連発で入れませんでした orz

ちょっと自分の環境を見直さなきゃ…
それではまたよろですー
865名無しさんの野望:2006/09/27(水) 22:43:08 ID:HuDaQTZp
MODの作り方とか書いたら、日本車のMOD も増えると思う。
866名無しさんの野望:2006/09/27(水) 22:49:56 ID:rW4KBYPK
おおおおお なぜかISIから上海リリースだ!
867名無しさんの野望:2006/09/27(水) 22:51:53 ID:3FzcYq6W
ってことは鈴鹿が出てもおかしくない!
868名無しさんの野望:2006/09/27(水) 22:53:28 ID:rW4KBYPK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ISIのこれからの動向に期待だな
869名無しさんの野望:2006/09/27(水) 22:54:47 ID:G6UEx5Cj
>>866
顎のようにティルケの罠に存分にはまるぜ!
870名無しさんの野望:2006/09/27(水) 22:57:37 ID:WxjcCrWM
ISIがつけそうな鈴鹿の名前挙げようぜ。

MIE
871名無しさんの野望:2006/09/27(水) 22:58:33 ID:3FzcYq6W
TOHKAI
872名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:00:41 ID:rW4KBYPK
FUJIYAMA
873名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:03:28 ID:+Eg9AT0Z
東、西コースは付いてくるね。

一足先に富士なんて出ちゃったらいいな・・・
874名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:03:46 ID:D1JE2C/d
>>863
代理鯖thxでした!
銀石ショートはV8SCにベストマッチしてましたねーw最高に楽しめました!
個人的には市街地戦やってみたいなー(ゴールドコーストとかアデレード・・・^^;

マヨー

875名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:03:50 ID:+RXqfWfT
SUZUKA
876名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:05:16 ID:bOGTjx1Y
あーセナの時代のF1MODまだかなー
877名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:05:24 ID:WxjcCrWM
例によって Intelだらけ
878名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:13:49 ID:rW4KBYPK
それにしても殺風景だなぁ、上海 建物と観客席以外何もないぞ。
879名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:13:56 ID:h57oQucW
全部AMDに書き換えるかw
880名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:21:03 ID:fcOMKm7e
なんというかこの上海・・・・起伏がないorz
メインストレートの下りだけ。。

1-2コーナーのうねりも5コーナー前の下り、立ち上がりの登り、
8コーナー前の下り、12コーナー脱出の下りも最終コーナー前の登りも

なぜか平らorz

起伏がしっかりしてればIntelロゴべったりなんて気にしないからもうちょっとしっかり作っておくれ
881名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:24:59 ID:6gnapgsD
有名なバックストレート前のバンクが無い・・・萎えた
882名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:25:12 ID:WxjcCrWM
長いストレートの前ってバンクついてなかった?
883名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:25:26 ID:rW4KBYPK
参考までに
http://www.youtube.com/watch?v=3eBda4u8ko4

文句は言えないがISI酷いな
884名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:33:37 ID:D1JE2C/d
今まで出してきたトラックが良かっただけにね・・
ちょっと「????」がついてしまう内容です^^;
885名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:34:19 ID:fcOMKm7e
イタリアの時はGJって思ったけど、
上海だけはF1Cモノの方が数倍雰囲気があって良かったw
886名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:36:10 ID:+RXqfWfT
タイム計測が始まらんのは俺だけか・・・?
887名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:38:49 ID:COLosf2q
つかどれも下手なMODより出来悪し
バルセロナなんか一体何を参考にして作ったのよと問いたい
リリースするのは有難いけど一応ゲーム屋なんだからもうちょい作りこんでくれ
888名無しさんの野望:2006/09/28(木) 00:10:43 ID:9ZhdR+EE
>>887
バルセロナは確かにひどすぎるwww
889名無しさんの野望:2006/09/28(木) 00:11:47 ID:3DvtlkKf
やっぱりGP4+今のゲームのクオリティ並のグラフィック

が一番なのかな
890名無しさんの野望:2006/09/28(木) 00:33:31 ID:TyPV/cq1
F1Cの上海参考にしてくれりゃあよかったのに
891名無しさんの野望:2006/09/28(木) 00:33:58 ID:05i8ZvnN
だよなあ。ガックシ
892名無しさんの野望:2006/09/28(木) 00:51:40 ID:955qAdau
これは、あくまでも架空コースってことでリリースしてるの?
それとも、ちゃんと実在コースとしてのリリース?
もし前者であるなら、やはり完全に似せちゃうと色々と大人の事情が絡んでくるんじゃないの?
893名無しさんの野望:2006/09/28(木) 00:53:51 ID:SbUhQ1YY
あそこまでやっといて架空も実在もないって・・・
894名無しさんの野望:2006/09/28(木) 04:04:48 ID:naaLmaka
実在のくせに限りなく架空に近い上海
895名無しさんの野望:2006/09/28(木) 05:45:34 ID:3qdTcswf
やっとV8タイヤ鳴らしながらコーナークリアーできるぐらいになってきたぜ・・・
オモスレーけど、やっぱりタイヤの感触がスポンジっぽいのだけはいただけないな…
896名無しさんの野望:2006/09/28(木) 08:28:06 ID:8bXMNivo
>>893
大人の事情ってのは、その辺の曖昧さが大切なのです。
897名無しさんの野望:2006/09/28(木) 09:04:53 ID:fhdZ0E7S
rFの箱物は
もう少し作りこめば最高なのに・・・・
GTLにもどります
898名無しさんの野望:2006/09/28(木) 11:32:19 ID:naaLmaka
GTL工作員乙
899名無しさんの野望:2006/09/28(木) 13:45:26 ID:fW5vIAyE
SIMBIN系のホバークラフト挙動よりはリアルだろw
900名無しさんの野望:2006/09/28(木) 14:21:37 ID:fhdZ0E7S
お宅ホバークラフト運転したことあるの?
ある意味すげーよ・・・うははははは
901名無しさんの野望:2006/09/28(木) 14:23:09 ID:SbUhQ1YY
ID:fhdZ0E7S
902名無しさんの野望:2006/09/28(木) 15:16:40 ID:fW5vIAyE
>>900
あるよ
903名無しさんの野望:2006/09/28(木) 15:17:28 ID:fW5vIAyE
>>900
で、お宅はGTカー運転した事あるの?w
904名無しさんの野望:2006/09/28(木) 15:20:32 ID:gMxgCQhq
いい加減荒らしてるのはF1Cの奴らだって覚えろよ・・・
F1鯖が立ち始めてから荒れ始めたしさぁ〜
奴らはあの手この手で雰囲気悪くさせようとするから相手にしないこと。

反応してるのもF1Cの工作員ならどうしようもないがな。
905名無しさんの野望:2006/09/28(木) 20:30:31 ID:3DvtlkKf
Alfa147 うpデート
906名無しさんの野望:2006/09/28(木) 20:34:49 ID:eDF2y1DS
本日の鯖立て〜
私はまだ静養中で参加出来ませんが、遠慮無くどぞー。

時間:22:00〜
本体:rFactor v1.150

Mod:Nippon Mod v1.2
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=NIPPON%20Racing

コース:WatkinsGlen v1.2(Long) ←バージョンうp
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Watkins%20Glen

プラ:50分
予選:10分
完熟:5分
決勝:13周

部屋:nurupo
パス:ga

台数:30台
ダメージ:20%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing/Formation

以前GlenとGP2でスリップを使った熱いバトルが展開していたので、
今回はFN05&シケイン付きロングコースで立ててみます。
Glenはバージョンが上がって滑り易くなった様な?
それともFN05がGP2RDより滑り易いのかな?
907名無しさんの野望:2006/09/28(木) 20:46:10 ID:eDF2y1DS
>>906
間違えましたorz
WatkinsGlenのバージョンはv1.2ではなく、v2.0です。
リンクは合ってるので、そちらからどうぞ。
908名無しさんの野望:2006/09/28(木) 20:56:04 ID:ptOezIWm
>>906
乙です。この時期本当要注意ですね。
うちも風邪ひいて2,3日休んでましたorz

お大事に〜orzorz
909名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:13:43 ID:eDF2y1DS
>>908
どもです。明日あたりには何とか出走出来そうな感じです。
気になさらずに遊んで行って下さい。

>>890
一応F1Cコンバートの上海はあるんですよね。
ttp://rfactorracing.yusho.de/index.php?categoryid=43&p13_sectionid=30&p13_fileid=51

って書いてたら、セパンのバージョンうp版が出てたーw
ttp://rfactorracing.yusho.de/index.php?categoryid=43&p13_sectionid=30&p13_fileid=398

上海の出来はISI版と同じく殺風景ですが、レイアウトなんかは
少しはマシなのかな?セパンはこれから試してみますw
910名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:27:53 ID:eDF2y1DS
セパン、早速試してみました・・が、

エラーを吐かなくなって使える様にはなりました(^^
テクスチャも綺麗になりました(^^
起伏の少ないF1C版のレイアウトはそのままでしたorz
camファイルも相変わらずの酷いものでしたorz

走れる様になっただけマシかな・・orz
911名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:47:37 ID:/Pp2Krk/
実物のセパンって、そんなに起伏(アップダウンのこと?)ありましたっけ?
F1とかSGTの中継見る限りでは、結構のっぺりしてた気がしましたが。
912名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:52:52 ID:eDF2y1DS
>>911
最初のシケインを抜けてから右コーナーが2つ続きますが、
1つ目の右で下って、2つ目まで結構な上りになってます。
左ヘアピンも下って曲がって上ってって感じですね。
F1C版は実際よりかなり平坦に感じます・・もちろん実際に
走った事なんて無いですがw
913名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:55:12 ID:y3vd7TNg
914名無しさんの野望:2006/09/28(木) 22:02:25 ID:ptOezIWm
欲しい所が無くて、逆に無い所に有るなんてのもありますよね・・・w
最終コーナー進入と立ち上がりのでっぱりなんてまさに余計.....orz

まぁグダグダ言っても5年前のデータなんでしょうがないっちゃそうなんですがw
915名無しさんの野望:2006/09/28(木) 23:01:08 ID:eDF2y1DS
ぐはー、セパンもV8SCのガラスが消える・・訳がわからん。

FN05はテクスチャや影が剥げる事も無く、これに関しては
良く仕上げたと思ったんですが、こんな弊害があるとはorz
916名無しさんの野望:2006/09/28(木) 23:44:39 ID:hzUmSUVM
メガーヌで自分の目の前を走ってる車が少し遠ざかると半透明みたいになり
もう少し離されると完全に透明になって視界から消えちゃうんだけどこれって仕様ですか?
ある程度追いつくと急にまた見えるようになったり・・。
7600GS使用で他のMODではならないし設定でも全車見えるようにしてあるんだけど・・。
917名無しさんの野望:2006/09/28(木) 23:52:21 ID:eDF2y1DS
>>916
うちではどのModでも車ごと消えるなんて症状は出ないですね。
よくあるのはModとTrackの組合せでテクスチャや影の剥がれる
距離が異なっていて、その距離が極端に短くて見映えのしない
ものもある事。例えばCTDPとデフォの英国GPとか。
V8SCのガラスが消える症状は初めてでしたけどorz
918名無しさんの野望:2006/09/28(木) 23:57:10 ID:tCbXyxAh
>>915

私の環境だとV8SCでもガラスは消えないですね。(バーレーン、セパン)
GF7800GTXでドライバ91.33使用中
919名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:01:10 ID:T/oKUVzB
筑波のゼブラゾーンがちょくちょく黒く見えるのは・・・
たしかGTL用のもなってた・・・
920名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:01:41 ID:ptOezIWm
>>906
お疲れ様でした〜orz
ストラーイク.....ランナーアウト、、、orz
トップの方との精神戦は燃えましたw結局根負けしましたがw
thxでした〜〜

セパンのcamですorz
http://www016.upp.so-net.ne.jp/hm-tk13se/gtrcam.htm

921名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:04:00 ID:dOhZPLoi
バサーストの名物逆落としを突き進むM3に萌え
待ちどおしいのう
ttp://forum.rscnet.org/attachment.php?attachmentid=393620&d=1159427084
922名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:05:09 ID:NTagSkdN
>>918
そうですか。私はつい先日、HDR+AAを体験してみたくて
7800GTXを1900XTに換装したんですよ。
それ以来かなぁ。GTR2ではラップ毎に必ず一度カクつき、
V8SCではガラスの無い車が・・この週末に元に戻しますorz
923名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:06:10 ID:P/H2LSYk
>>920
頂きましたm(_ _)m 製作お疲れ様〜^^
924名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:07:07 ID:NTagSkdN
>>920
むお、早速リクエストにお応え頂いて感謝感謝です。
ありがたく使わせてもらいます!
925名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:23:06 ID:P/H2LSYk
>>915
>>922
918です。スマセン、やっぱりTVcamだとガラスが消えてました(><;
コクピ視点だとNPなんですが;;;
926名無しさんの野望:2006/09/29(金) 06:40:54 ID:0QL4jTRB
ラデ系の半透明処理が変なのは昔からだな
927名無しさんの野望:2006/09/29(金) 06:54:10 ID:vqtgXH9g
昨日のNippon@Watkinsのリプ見て気づいたのですが、
車の影、ちゃんと遠くまで映ってますね。

言われている影の問題、一体何が原因なんでしょう、orz
928名無しさんの野望:2006/09/29(金) 14:36:44 ID:CaWPu+Po
はじめまして。

rFactorRacingにあるModをDLしたいのですが
Download LinksにあるリンクはすべてDLしなければならないのですか?
929名無しさんの野望:2006/09/29(金) 16:05:37 ID:CaWPu+Po
DLはどれか1つでいいみたいですね。
不足があるのかと思っていましたが
音がでないのは再起動したら直りました。
お騒がせしました。
930名無しさんの野望:2006/09/29(金) 18:59:23 ID:eRIYqjL6
>>929
いや、騒いでるのはお前ひとりだけd(ry
931名無しさんの野望:2006/09/29(金) 20:22:48 ID:T/oKUVzB
「Legend Cars v1.0」なんですが、AI車のドライバーは普通の人なのに
自車のは↓・・・( ゚д゚)・・・何でしょね?
http://www.uploda.org/uporg531826.jpg

デフォのクルマの中に使われてないテクスチャを見つけたんで一台追加して
みました。↓・・・あまりカッコよくない・・・(^ ^;)y-~~
http://www.uploda.org/uporg531829.jpg
932名無しさんの野望:2006/09/29(金) 20:33:53 ID:tLnk+pgv
>>931
デフォか他MODのメットを自車に使用してるんでしょ?
933931:2006/09/29(金) 21:30:55 ID:T/oKUVzB
>>932
ありがとう! おかげで解決しました。(・∀・)v
Legend Carsで遊ぶときはクルマだけじゃなくヘルメット「legendshelmet」も選択しないと
いかんのですね!
934名無しさんの野望:2006/09/29(金) 21:57:04 ID:It/4Wont
今日はnurupoさん休みかな。
代理鯖立てれるけど、上海でF1とかがいい?
935名無しさんの野望:2006/09/29(金) 21:57:26 ID:dSl8yO6f
珍しく鯖が立ってないみたいなのでF3鯖なぞ立ててみます。

時間:22:00〜
本体:rFactor v1.150

Mod:F3 Euro v2.0 (+ 1150 Update)
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=F3Euro%20
※本体(v2.0)の後に必ず1150upを当てて下さい。

コース:Sugo v2.0
(ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Sugo%202006)

プラ:50分
予選:15分
決勝:14周

部屋:Japan rF Lovers
パス:JF3

台数:34台
ダメージ:30%
アシスト:Shift/Clutch
スタート方式:Standing/Formation

では、お気軽にどうぞー。
936名無しさんの野望:2006/09/29(金) 21:59:38 ID:dSl8yO6f
>>934

あら。タイミング悪く被ってしまいましたね。
>>934さんが立てるならこっちはまた別な機会にしようと思いますが、どうでしょうか?
937名無しさんの野望:2006/09/29(金) 22:03:32 ID:FoYtKSIF
フォーミュラですごう小さすぎね?
938名無しさんの野望:2006/09/29(金) 22:03:57 ID:It/4Wont
>>936
久しぶりにF3も(*´д`*)ハァハァなので、>>935さんのとこにお邪魔します。
939nurupo:2006/09/29(金) 22:55:16 ID:NTagSkdN
>>935
鯖立て乙です。先ほど残業から開放されて帰宅しましたorz

ここで明日の鯖立て予告をしておきます。
週末のリアルF1に合わせ上海で・・と言いたいところですが
個人的に一番お気に入りのCTDP@セパンで鯖立てしますw
セパンのDL先は>>909から、糞なcamファイルは>>920へと
置き換えると見違えますよー。
940名無しさんの野望:2006/09/29(金) 23:30:14 ID:mOQFAyDP
>>935
鯖建て乙でした〜。
レースに切り替わった瞬間落ちてしまいましたorz
またよろで〜す。
941名無しさんの野望:2006/09/29(金) 23:52:11 ID:eBQhBXT3
>>935
鯖立て乙でしたー

残念ながら、レース途中でコネロスです orz
またよろしくお願いしますー
942名無しさんの野望:2006/09/29(金) 23:59:26 ID:WMoVZors
鯖立て乙でしたー^^

残念なことに、久々にPCごと落ちました。
まあ原因わかっとてるので大丈夫です。
943935:2006/09/30(土) 00:07:31 ID:t9E9jzLM
お疲れさまです。

確かに狭いけど、思ったよりオーバーテイクも可能でレース内容は結構濃かったかも。

ただ、鯖の不手際によりランダムグリッドに……次回から気を付けますorz

ではでは、mayo- ノシ
944名無しさんの野望:2006/09/30(土) 00:11:42 ID:38flaZae
定番MOD一覧


Porsche Cup Challeng
(大人気MOD。国別シリーズ物も多数)
ADAC VW Lupo Cup 2003
(PCCを作ったTeam-GSMF製の良質MOD)
Eurocup Megane Trophy
(マルチでも人気な良質MOD)
Beatle Race
(マルビ。日本製。)
OSRM V8SC
イイ!!!!!!!

こんなもんか?オープンホイール誰かヨロ。

945名無しさんの野望:2006/09/30(土) 00:20:37 ID:Iq3O4HRd
>>944
一番最初に私が間違ってしまったんですが、実はPCCは
"Porsche Carerra Cup"が正式名称ですorz
946名無しさんの野望:2006/09/30(土) 00:33:28 ID:38flaZae
定番MOD一覧


Porsche Carerra Cup
(大人気MOD。国別シリーズ物も多数)
ADAC VW Lupo Cup 2003
(PCCを作ったTeam-GSMF製の良質MOD)
Eurocup Megane Trophy
(マルチでも人気な良質MOD)
Beetle Race
(マルビ。日本製。)
OSRM V8SC
イイ!!!!!!!

なおシマスタよ。
947名無しさんの野望:2006/09/30(土) 00:54:37 ID:mZ0tpSoV
>>946
あとOSRMじゃなくてORSMねw
解説も漠然としててなんで人気・良質なのかわからないなぁ。
Zonda、MCF1も入れて欲しい気が。
948名無しさんの野望:2006/09/30(土) 00:59:13 ID:38flaZae
誰も書かないのね。。。とりあえず
オープンホイール

F1 2005 CTDP
いわゆるF1
F1 1979
ナツカシF1そういや全部そろってたっけ?
GP2&GP2RD
(このスレでもよく鯖が立つ人気MOD。RDは挙動改善版)
F3 Euro
(rFactorを代表するMod。鯖でも人気なのでぜひお試しを)
NipponMod
(フォーミュラ日本05年版。かなり安定志向でレース向き)
949名無しさんの野望:2006/09/30(土) 01:04:46 ID:XVDfOckE
wiki
950名無しさんの野望:2006/09/30(土) 01:43:54 ID:QuCxRQWE
>>948
>F1 1979
>ナツカシF1そういや全部そろってたっけ?

rFactorCentralのスクショにはブラバムやらロータスやらATSやら・・・etc色々映ってるけど
v1.0は実際にはフェラーリ、ウィリアムズ、リジェ、ルノーしか入ってなかった・・・orz
いつか全車揃うのを楽しみに待ってます・・・
オマケ(?)で当時のキャラミとモナコが付いてる。
951名無しさんの野望
1979はまだdemoでっせ