【アトラン】OutRun2006 C2C Part3【forPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934ひみつの文字列さん:2024/06/20(木) 03:57:08 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
935名無しさんの野望:2009/07/29(水) 23:13:04 ID:Yq9uVjM+
>>915
の関係の設定もだめでした

設定自体受け付けない感じです


936名無しさんの野望:2009/07/30(木) 03:16:44 ID:E3BgFAcR
ステアリングやアクセルブレーキ、デジタルかアナログかどちらか決めて、使わない方をdisableみたいにしておかないと、落ちることあったよ。遠い記憶。
937名無しさんの野望:2009/07/30(木) 03:20:27 ID:E3BgFAcR
ちなみに俺、Q6600マルチコアのまま。
938名無しさんの野望:2009/07/30(木) 09:11:03 ID:enivPSe+
不定期で原因がわからんのだけど、
ロードのときに落ちることが多くてやるのが億劫
またテスタロッサ買い直しかよ、みたいな
939名無しさんの野望:2009/07/30(木) 21:18:54 ID:krsN/M9h
PC版は動けばラッキーくらいに思っておいた方が良い
940名無しさんの野望:2009/07/30(木) 23:23:19 ID:rK7MGRaL
xbox360系パッド(純正/GPA-510)+X360Cドライバの場合、スライダの割付方法によって
「or2006c2c.exeがクラッシュする場合」と「or2006c2c.exeはクラッシュしないがスライダに割り
当てた操作が正常に行われない」場合があるような感じ。
941名無しさんの野望:2009/08/11(火) 06:51:46 ID:fb/M+x4C
ネット機能は終了してしまったみたいだけど
仲間内での通信対戦って出来ないの?
相手のアドレスとポート直打ちとかで
942名無しさんの野望:2009/08/11(火) 16:17:12 ID:T9s7ak8k
>>941
hamachiは使えないのか?つか、使えるなら俺も参加するけどな。
943名無しさんの野望:2009/08/23(日) 07:09:23 ID:zVHf/mTc
>>941
LAN内では楽勝で出来たよ
944名無しさんの野望:2009/09/24(木) 19:29:24 ID:0E8zjDBT
書き込み1ヶ月無し保守
945名無しさんの野望:2009/10/19(月) 23:56:35 ID:RiD8H+lN
対戦してーな
946名無しさんの野望:2009/10/24(土) 07:51:33 ID:qhYpMYUX
遅ればせながら最近購入。
ドリフト発動でプレイするスタイルに最初はなれなかったけど、思うようにだせるように
なってからはお手軽にプレイできて楽しいな。
仕事の途中にちょいちょいとプレイできて息抜きにちょうどいい。
947名無しさんの野望:2009/10/24(土) 18:07:22 ID:RnadXuts
試しに3Dメガネ使ってみたらOutRun3Dよりも奥行きあっていい感じだお
948名無しさんの野望:2009/10/24(土) 18:12:04 ID:oSdOrtCU
>>947
それ知ってるのに、
先日らでおんに乗り換えてしまった、
949名無しさんの野望:2009/12/13(日) 17:40:49 ID:qDOEInUP
保守
950名無しさんの野望:2009/12/19(土) 13:49:36 ID:bRRb8te1
ビデオカードが安くなってきたんで、アウトランc2cと一緒に買ってきた。
これで俺のPCゲーム筆下ろしは本ソフトになったw
9800GTGE、クォリティレベル7、Fog有、
解像度1440x900(自分の環境で最大)で処理落ち一切無し。
いやぁ〜楽しいなこれ!爽快感が凄い。

初めて画面の残像が気になった。
調べたところ、どうやらフルHDや1920x1200でも対応出来そうなんで
新しいディスプレイでも購入したい所ですね。

coast2coastモードのオッサンシリーズ、プレイ後メニューに戻るとき
必ずシステムダウンするところが少し残念。
15連コースしかやらない俺にとっては問題は無いけどね。


あと買ったやつなんだけど、ホワイトレーベルシリーズ?っていうのかな。
あまりに簡素すぎるんで、開封した時なんか泣けていたw

さすがに誰も居ないか・・・ チラウラスマソ
951名無しさんの野望:2009/12/19(土) 14:28:11 ID:qRoPWglN
おめでとう
WLは欧州の厳しい環境基準に中略〜でPDFファイルなのではないかな
952名無しさんの野望:2009/12/20(日) 07:42:42 ID:1QrEAs4Q
>>950
Radeon9000proでも軽いゲームだよ
953名無しさんの野望:2009/12/22(火) 23:10:41 ID:74WEUd/d
もしかして廉価版はシフトアップの時にアフターファイアするの?
ニコニコでPC版の動画見ていたらマフラーから火が出ているからびっくりした。

俺の初期UK版は火が出ないから気になった。
954名無しさんの野望:2009/12/23(水) 01:14:57 ID:TO+Nzh61
OutRun2→アフターファイアしない
OutRun2SP、OutRun2006 C2C→アフターファイアする
955名無しさんの野望:2009/12/23(水) 01:49:42 ID:9ZwCwQ5M
>>954
PC版のすべてのモードで試したけど火がでないんだ。
PC版はアフターファイアしないものだとずっと思っていたから、PC版の動画で火が出ているのを見て疑問に思ったんだ。

だから廉価版になって修正されたのかなと。
956名無しさんの野望:2009/12/23(水) 08:49:26 ID:CftQlcjG
グラボで描写されてないだけとかじゃないの?
例).スプリンターセルの網とか影であるじゃん
957名無しさんの野望:2009/12/24(木) 22:20:04 ID:BQwKclR0
Steamで安かったから思わず買ったんだけど
Escキーが効かなくてキーコンフィグが反映できないからゲームにならん
なんだこれ…
958名無しさんの野望:2009/12/25(金) 12:27:19 ID:liGO+2QD
HD5870でもカクカク・・・泣けるゼ。
959名無しさんの野望:2009/12/26(土) 20:50:19 ID:icreN1/r
安かったから身内と一緒にSteamで買ったんだけどオンライン対戦出来なくてショック・・・

これHamachi使えないの?もし使えたらやり方教えてほいしいです
960名無しさんの野望:2009/12/27(日) 04:55:29 ID:+YIFjGw5
ハマチって同じLAN内に見せかけるツールでしょ
サーバ接続型のゲームじゃ使えないと思う
961名無しさんの野望:2009/12/27(日) 15:12:47 ID:33M4OTQc
>>954
今更確認してみたが、OutRun2モードでも「アフターファイアーする」じゃねーかw
962名無しさんの野望:2009/12/27(日) 17:55:44 ID:T5h2qfjh
LAN対戦できるじゃないか
963名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:19:52 ID:rswlD58a
>>962
相手がいない…と思ったが、集めれば集まるのだろうか
964名無しさんの野望:2009/12/31(木) 02:03:21 ID:fSCFFAg9
アウトランナーズとクールライダーズとパワードリフトの続編希望
965名無しさんの野望:2010/01/16(土) 18:22:23 ID:xWfR2APM
ほしゅ
966950:2010/01/18(月) 23:40:48 ID:AJrYr7CK
>>951
アザッス 中身はDisc1枚しか入ってないってのも
結構びっくりしましたよ。ここ読んで無かったら
買った店に相談しに行ってたと思うw

>>952
ようつべで8400GSでも動いているところを見たんですが
このゲーム、あんまりスペック高くなくてもヌルヌルできるようですね。

出来なかったオッサンシリーズと3人の小娘モード、
デフラグしたらシステムダウンしなくなりました。
シャーッ!

windws7でこのゲームプレイしている方いませんか?
もし問題なくプレイ出来るのであれば7に移行しようかなと思ってます。
(現在XPのsp3)
vistaでプレイ報告あったんで問題なくできるとは思うんですが・・・
967名無しさんの野望:2010/01/19(火) 05:13:10 ID:eIZJ9r7H
radeon9000proでも余裕で動く
968名無しさんの野望:2010/01/29(金) 19:52:35 ID:jXyz2DtY
何年かぶりにプレイしてみたら、
タイムアタックでラップタイムを更新してもランキング更新されないんだが…。

これってオンライン用のアカウントでサインインできなくなったから??
COAST2COASTモードの進捗やMILESは保存されるんだけどね。
969名無しさんの野望:2010/01/31(日) 03:06:51 ID:AAciyv31
>>968
おれもそうだ。
一度もオンラインでプレイしたことがなく、オフ専なんだけど。
(PCのインターネットへの接続はしてるが、サインインとかやってない。)
OUTRUNモードのスコアが、初めのころ一度、OUTRUN 2 の GOAL A で69万出したのが記録されてるのに、
それ以降、他のGOALでデフォルトの50万を超えても記録されなくなった。
タイムアタックでも、初めの3回分ばかりが記録されただけで、
あとはタイムを更新しても残らなくなった。
オフ専でも初めの数回は記録されたんだから、ネット集計とかは関係ないと思うんだけど…。
970968:2010/02/07(日) 22:04:09 ID:M5ZMf9V3
>>969
レスdクス 968です。
そうだよね。
SAVEデータを削除しても、OutRun2006を改めてインストールしなおしても症状変わらない。
こういうののパッチとか出してくれたら嬉しいんだけどね。

今日ようやくC2Cモード FLAGMAN4全コースAAA出せた!!
買った当時はMS製のForce Feedback Wheel(ゲームポート用)使って
クリアできなかったのに、今はXBOX360用コントローラ。
操作性は確実に落ちているはずなのにねw

最近3画面にしたウチ環境を晒してみる。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up36937.jpg
チラ裏スマソ
971名無しさんの野望:2010/02/07(日) 22:22:58 ID:hbmukK8Y
リアルフォースカッコヨス
あとはトラボだ
972968:2010/02/08(月) 23:03:22 ID:nVT/dWPI
うはw
よくリアルフォースだってわかるね!

ところでOutRun2006用のハンドルコントローラを探し中。
900度回転するDriving Force GTとか…激しく使いにくそうなんだけど。
(回転角は調整できるだろうが)

うちのM/Bはオンボードサウンドが切れなくて、
後付けゲームポート付きサウンドカード挿してWindowsXP入れてもゲームポート使用不可。
どなたかオススメ教えてくだしあ。
973名無しさんの野望:2010/02/16(火) 19:31:50 ID:cIDbfFao
今日届いた26inchのWUXGAディスプレイにてプレイしてみた。
振り替えしドリ時のギア再入力の成功率が100%になって、
15連コースのスコアも300万超えを達成出来るようになってきた。
俺のようなヘタレには十分過ぎるほど嬉しいわ。

やっぱり大きい画面(17inch→26inch)の迫力は凄い。
そのうち>>970さんのようにトリプルディスプレイで
プレイしてみたいものだ。
974音速の亡霊:2010/02/19(金) 21:03:53 ID:ycg6VQW7
975名無しさんの野望:2010/02/23(火) 19:29:41 ID:9wD0OEf9
reload購入してみました 以後よろしく
CDしか入っていなく寂しい気がしましたがvista32 HD5570で問題なく起動しました
画面も綺麗で処理落ちも無く聞き及ぶような不具合もありません。Lv2以降のグラフィックにするには
手動でAA設定CCCからする で合ってますでしょうか?
ゲームバットでプレーしたいんですが設定がうまくいきません 今無理やりjoytokyでやっているんですが
ご教授お願いしたいです。アナログステックでも作動するらしいんですが。
976名無しさんの野望:2010/02/24(水) 12:51:41 ID:NIlXtZm4
>>975
OUTRUN2006Cuast2Coast起動後に…

・パッドのコンフィグレーション
main menu → OPTIONS → CONTROLS → CONFIGURATION に入る。(キーボードで操作)
【Controller】の項目を、キーボード左右キーで使用するゲームコントローラを選択して ENTER を押す。
※元々選ばれていないゲームコントローラ名の前に(default)が付いた状態にする。

例:【Controller ▲USB Classic Gamepad▲】 →ENTERで選択後→【Controller < (default) USB Classic Game>】

"Axis"以外の項目はキーボードで選択してENTER→パッドのボタンを押す…で設定可能なので、
Accelerate Button/Brake Button/Gear Up Button/Gear Down
Button/Start Button/ View Button…等々は簡単に設定できると思います。

とりあえずこれでやってみてもステアリングの操作が出来ないようなら、次のように設定すればできる。

同 main menu → OPTIONS → CONTROLS → CONFIGURATION で…

キーボードで【Steering Axis】の項目まで移動したら、ENTERキーを押す。
上部に " Move the axis that you want to assign to this action. Will currently be assigned to: unasigned. "と表示されるので、パッドの左または右キーを押す。

上部に " Steer to the full LEFT direction and press the Select button. "と表示されるので、
パッドの左キーを押しながら、パッドのボタンを押す。

上部に " Steer to the full RIGHT direction and press the Select button. "と表示されるので、
パッドの右キーを押しながら、パッドのボタンを押す。

※サンワサプライのJY-P1Rっていう安いパッドで出来たので、きっと975サソの環境でもできるはず(たぶん)
※がんばって!
977976:2010/02/24(水) 13:13:32 ID:NIlXtZm4
>Lv2以降のグラフィックにするには手動でAA設定CCCからする
意図するところが同じかどうか、わからないけれど…
1)Outrunをインストールしたディレクトリに config.exeがあるので起動する。
2)【Video Settings】ボタンをクリックする。
3)Resolution、Anti-Aliasing等々の項目を適当に選ぶ and Foggingにチェックを入れたり。

こんな回答でお役に立てれば幸いです。

うちはC2Q6600(@3.2Ghz)GF8800GTS+GF9800GT+2007FP(デルモニタ)*3 with SoftTHで快適に動いてますよ〜。
978名無しさんの野望:2010/02/24(水) 22:48:32 ID:DesckRwh
ありがとうございます! joytyoky無しで設定できました O(≧▽≦)O♪
ドリフトのやり方がアーケードみたいに初プレーヤーが勝手に出来ちゃうみたいな
感じではなく最初全くドリフトしないのでおかしいなと思ってたらコツがあるんですね。
パッドの操作は出来る様になったので後はアナログステックでの設定方法ですね・・・
アナログに切り替えると全く操作不能に成ってしまう><
ATIのグラフィックカードではLv2までしか表示されずこれ以上は無理なのかと(それでも十分綺麗だけど)
CCCで細かく設定出来るみたいなんですが反映されているか解りかねます・・・

後1個質問があるんですがデモの様に空中カメラで撮影した様な外観はプレーで観る事は出来ないのでしょうか?
(プレーした経過がその様に再現されるなどのオマケ要素はあるの?)
3画面とは羨ましい さぞかし迫力あるんでしょうね^^ 海外版の操作設定のやり方が解りにくいのは
残念ですがゲームとして、背景、音楽を楽しむ爽快さは抜群ですよね。
979名無しさんの野望:2010/02/25(木) 00:06:20 ID:QqouDr9b
>>978
もし、コントロールパッド上にある切り替えスイッチ等を用いて、
一つのコントロールパッドでデジタル←→アナログを切り替える製品を使っているのならば、
コントロールパッドを「アナログ」に切り替えた状態でOutrun2006を起動して、>>976の方法で設定すれば操作可能だと思います。

デモ動画みたいなリプレイ機能は無いです。
自分のゴーストカーと一緒に走ることはできますよ。

ホント、爽快感はOutRunならではですね!
980名無しさんの野望:2010/02/26(金) 03:09:17 ID:YzsEsEmK
981名無しさんの野望:2010/02/26(金) 03:18:36 ID:99QogH3H
誤爆か?
982名無しさんの野望:2010/02/26(金) 04:03:23 ID:ZhigXHI9
>>980
お前の誤爆のせいで
このスレのdat落ちは既に秒読みだな。

と冗談はここまでにして、次スレはどうする?
983名無しさんの野望
テンプレの
■インターネット対戦方法

■インターネット対戦方法 ※現在は鯖が無くなり接続不可能
にするくらいかしら??