1 :
名無しさんの野望:
2 :
名無しさんの野望:2006/08/25(金) 00:40:30 ID:yeW5BVuS
3 :
名無しさんの野望:2006/08/25(金) 00:45:18 ID:aTQ6O8Zf
2D時代に輝せたが
PCの性能が上がっても
プログラマ、作家人の限界は旧世代
98時代のスタイルでしかゲーム作れない
悲しい会社。
4 :
名無しさんの野望:2006/08/25(金) 00:57:04 ID:SoCbUatZ
2D時代の輝きを今に持続してるって褒めてるんだな。
ってかなんて読むんだ?輝せたって。
5 :
名無しさんの野望:2006/08/25(金) 01:42:11 ID:WsoGu1yy
昔なつかし危い!
みたいなもんだな。
6 :
名無しさんの野望:2006/08/25(金) 02:20:27 ID:J5PO6hT/
1さん乙!
7 :
名無しさんの野望:2006/08/25(金) 02:41:02 ID:JwZB1Oe0
イース、英雄伝説新作マダー?
8 :
名無しさんの野望:2006/08/25(金) 04:01:16 ID:AdpcZIIn
輝せた→てるせた→テルセタ→セルセタか。
9 :
名無しさんの野望:2006/08/25(金) 04:39:29 ID:aTQ6O8Zf
冬の新作
本命 :イース4 PC リメイク
対抗馬:イース7
対抗馬:イース1&2 ナピエンジンによるリメイク
大穴 :風ザナ リメイク
アリエナイ:英雄伝説VII
新作でいいですよ。
そろそろ新規タイトルが欲しいよね
ぐるみんチームの
モナモナ→Zwei!!→ぐるみん→ザナドゥ NEXT
俺はこんな感じで流れてると思ってた。
何となくザナドゥNEXTのシナリオにぐるみんっぽさを感じた。
どっちもファルコムゲームにしては世界観の構築は上手いと思った。
いや、ザナネクはぐるみんと同時期に開発してたくさいから、
(おひろめはノキア版仕様だし)
チームはぐるみんチームとは別じゃないかなと思う。
たしかに、シナリオの構造は似てるし、
ポポンの先祖はザナネクの主人公とシャルじゃないか?
と頭の片隅で思ったりしたけどw
チームったら、ブラ4→西風→VMJな絵師達は今は何をしてるんだろう。
イースのキャラや敵の絵?
ザナドゥネクスト面白かった
ぐるみんは山で落ちまくりで久々にぶちキレた
ザナネク当時は動かなかったけど、最近PC買い換えて遊んでみたら面白かった。
ぽんぽこりんぽんかぁ〜?
壁紙キタアアアアア
19 :
名無しさんの野望:2006/08/25(金) 21:52:03 ID:dhDWoDZC
∧_∧
(´Д` )
/ /⌒ヽ
_/⌒/⌒/ / |__
/ (つ /_/ /\ | /\
/ (_____/ ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | エステルちゃん | \/
| エステルちゃん.|/
ザナドゥ・ネクストの絵を描いているのは誰なんだろうねえ?
シャルも主人公も別人にしか見えないんだなあ。
あのリーゼ、フローレを変な風に描いて欲しくないから
ザナドゥ・ネクストを描き続けるのは止めて欲しいんだなあ。
年内は幻想2で打ち止め?
さすがにクリスマス商戦に一つ持ってくるだろ
イースじゃなかったっけ?
イースオンラインって参加者全員が赤毛なのか?
散々既出だろうけどオンラインならドラスレシリーズ(ザナドゥorソーサリアン)
でやって欲しかった…
>>14 ぐるみんと同時期かは覚えていないが、ザナネクの初期は確かかなり昔の新作情報に出ていた
3D版のブランディッシュ?と噂されていた奴だっけ。かなり長い間開発していたんだよね。
朱紅い雫とかその辺りの頃だろ?
>>20 壁紙の絵は結構違う人が書いてるんじゃないか?
他のタイトルにしても。
赤毛が金髪となり、ドラスレ入手法が代わり、幼女キャラwが代わり、
正直やれるものならやってみたい、初期版というか海外版ザナネク。
ロゴはこっちの方が格好いいと思う。
>>24 そんな貴方に、ザナネクのebの方の攻略本巻末資料。
どこのオンラインゲーのキャラ設定ですかと問いつめたくなるラフスケッチが。
主人公1P2Pといい、初期にはいろいろ考えてたらしいw
30 :
24:2006/08/26(土) 00:14:02 ID:yXmm4AS2
>>26 >>29 いまさらな独り言にレスありがとう
実は俺ナピシュテム以降仕事が忙しくてゲームに手が出せてないのよ
フェルガナとザナネクをやりたいけど 仕事の都合手が出せない
当然イースオンラインが出たとしても 時間がないので無問題(涙)
早くゲームできる見になりたいので つい愚痴ったって訳 反省しているorz
本音を言えばオンラインはどうでもいいから アルタゴの五大竜さえオフラ
インで出てくれたらそれでいいです
31 :
名無しさんの野望:2006/08/26(土) 00:33:28 ID:Ro1xrV9E
でもオンラインじゃあのアクションができないよな・・・
フェルガナ壁紙がちょっといい感じ。
平時の笑顔を見せることで、疎遠になったときの悲しさが(プレイヤー内で)増幅されるというか。
本編じゃいきなり悲劇のヒロイン登場だったから、置き去り感が否めなかった。
あの壁紙のドギは一瞬白目むいてるように見えた俺
あの壁紙のドギに首輪つけて引っ張ってるエレナを想像した俺
ちょっと前まではコンシューマーでゲームをリリースするとは思わんかった
やっぱファルコムも変わらざるを得ないという事か
Ys5や風ザナの前例があるからむしろやっとやってくれた感があるな、漏れは。
移植、リメイクならサターンでもやってるから、コンシューマ展開も意外とは思わなかった
40 :
名無しさんの野望:2006/08/26(土) 21:21:46 ID:o/JnqUm6
他者のコンシューマ移植が糞だったし。
ファルコムは、マイナー機種へのコンシューマー参戦は結構してるでしょ。
セガファルコムのMDとか、PCEとか。
PSPも、その系統だからじゃないの?
ゲーマーが多いし、少数とは言え、1度ファンを掴めば安泰なわけだし。
てことは今は産みの苦しみですか
なんでいつもメジャー所に行かないんだろうな
だがそこがいい
保守的だからね
すぐに流行りに走るのを良しとしないのさ。
>>43 SFCでもメイルとイース5出してたでしょ
その頃のSFCは末期だった気がする。
>>47 それが大コケだったからねえ。
単純に本腰を入れてなかったというのもあるけど。
長いものに巻かれるのはしょうがない
>>43 PS2は技術的な問題があったのかもしれん。
とすると、携帯機のDSかPSPだけど、
DSだとあの変なペンを利用しないといけないからPSPにしたんじゃないか?
モナモナとかヴァンマスならDSに向いてそうだけど。
そんなことより。
SCのサントラってどのぐらい出てんだろ?
あんまり売れてなさそうなかんじ。
>>51 PS2の悪さは知らないが(レンダリング仕様がPCとマッチングしないとか?)、
携帯ゲームで作りたいとすればPSP意外あり得ない。
DSじゃ不可能。
>>52 ライブ会場では馬鹿売れしてたけどなw
お前らどうせ既に持ってんじゃないのか?w
って感じだったが、会場のほぼ全員に近い人間が買ってたのが驚き。
あれだけでもかなりの販促効果があった希ガス
DLでそれぞれ最低2000枚は出たんだろ。
それに店頭販売分でサントラとしての売り上げは上出来じゃない?
イースオンラインまだー?
ぐるみんオンラインまだーーーーーー?
ガガーブオンラインマダー
微妙に板違いだが
英伝ACマダー(AAry
ロマンシアオンラインマダー
ニダー
なんだかんだ言いながら、オンラインを求めているヤツは多いんだな。
多い????
むしろオンラインは地雷だと思ってるからファルゲーなんかやってるんじゃ
俺はオフライン希望
少数派かもしれないが
PSPがPCエンジンとかと同じ位マイナー扱いされてるのを見て何か複雑な気分だw
俺はイースオンラインとぐるみんオンラインはやるつもり。
ソーサリアンは元ネタ知らないから。
日記にでも書いててください^^;
^^
ども。そうします。(^^)
>>52 ファルコムサントラはフェルガナ三枚組みもそうだが、店頭での売れ行きが微妙。
信者だけしか買わないからネットで売れているんだろうね。
ども。(^^)
角煮のファルコム総合スレってどこいったか知らない?
次はセルセタのリメイクらしい
408 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 15:00:28 ID:SPfGRQ5F
セルセタリメイクキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
しかし、アドルの生きてる世界の名前分からんけど
こんなに短い期間に世界の存亡を脅かすような敵が出て来ていいものなのかい?
それとも日本でいう所の数ある戦国大名の一つに過ぎないような敵なのかねぇ…
ようするに、人の心の隙に付け込む魔は、直ぐに出てきて、世界を破滅させるって言う戒めでしょ。
楽をしたい、権力を得たい、名誉を得たい、巨大な力を得たい。
そんな人間は山ほど居て、その心の隙間は常に魔の温床となる。
短期間で世界中にそんなのが沸くと言うのは、人間はそれだけ弱いと言う事だな。
コナンと一緒。
奴の行く所に住まう人間の心には魔が忍び寄るのだ。
>>72 ま、良いことなんだけどね。
中間マージン取る販売店その他に金をくれてやる義理なんてないし。
直接ファルコム通販で買った方が全ての金(送料除く)がファルコムの手元に入るから、
投資という観点から見てもファルコム通販を使うことには意味がある。
今時、成長性のないゲームメーカーに投資したって・・・・。
別に好きなメーカーに投資するのはいいだろ
ファルコムは成長率は高いんだがな
ふぁるこむとアリスはメーカー通販で買っとるなぁ
PSP版FCの冒頭のコーラスが
PSPでー
PSPでー
P S P で ー ー ー
と聞こえます。
既出ですか?
ザナネクのスレどこ?
取っておけるオマケを付けてくれるならこれからもメーカー通販を使うよ。
CDはまあ悪くはなかったな。CDは。
百均レベルのプリントグッズだの萌え系だの言いだしたら、即Amazonに切り替える。
>>86 書き込み勢いの減った12スレ目で終了でファルコム総合に合流。
つまり語りたい・書き込みたいのなら、ここで。
>>85 983 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 18:28:30 ID:g7FPsM32
FCのムービー冒頭の歌が……
PSPでー PSPでー ぴーぃーえすぴぃーにでーぇーたー!
に聞こえてしまったPC版プレイ済み野郎です。
ちょ 今月のカレンダー
> 10 December
文字だけかと思ったらCGも全部だよ
ファルコムとは思えないミスだ
>>91 まあ、元々Decemberという言葉の元になった語が10月という意味だったり、
10月だった時代はあるけど。2000年くらい前の話だが。
んなややこしい話になったのはユリウスとアウグストゥスという親子だ。
奴ら7月と8月に自分の名前つけやがった。
ミスは空の軌跡PSP公式サイトのトップ絵とか、フェルガナの試聴にWAVあげてたとか
そういうようなことはたまにあったりする。
あらま、本当に間違えてるね
どうすんだろ。直すのかな
たまちゃんが、優しくなおしてくれますよ。
ともちゃんがたまちゃんをシメます
そんなの序の口だぜ。
長年待たれ、ようやく発売された記念すべき風ザナサントラなんて・・・('A`)
ロードモナークあたりを勝手に黒歴史にされてるしw
幻想三国志2の話題がないのはなぜだぜ
OP曲以外興味無い。
でも特典のサントラの為だけに買う。
サントラだけを買えば良いじゃない!って話は却下
つでに、たまちゃんを全面にしたカレンダーに作り直してくれ
>>84 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマセルセタリメイクと戦国ランス楽しみだ
戦国ランスって・・・w
なんか、戦国ソーサリアンとイースをくっつけたような名前だなw
戦国イース…そういや昔そんなタイトルの漫画があったような
いや学園イースだったか…?
漏れも学園イースに通って
フィーナいいんちょとチュッチュッしたいなぁ
104 :
名無しさんの野望:2006/08/29(火) 10:21:46 ID:E85OLgqZ
ザナネクの主人公を女に変えるパッチがほしいです><;;;
あれ?
そういえば、7月14日のファルコムニュースだと、
ボーカルアレンジの先行ダウンロードのCD付きって24日までになってるのに、
リッスンだと14日で締め切りになってるな。
連絡ミスか?
106 :
名無しさんの野望:2006/08/29(火) 11:55:00 ID:29rylCVN BE:91599438-2BP(0)
半角のスレって落ちたのん?
107 :
名無しさんの野望:2006/08/29(火) 11:57:37 ID:29rylCVN BE:61065582-2BP(103)
ないっぽいからたてた
イースおもすれー
ファルコラムより
>「銀イシ金ツバ」トリハダでした〜。
汚ねぇな
どこが?
あばら屋のきんつば(゚д゚)ウマー
きんつばは好きだ。おいしい。お茶請けに良い。
カルバード共和国編みたいなお話だったら、レシピにきんつば出てくるかなあ。
やや眠たい眼で
>>114を読んだらギルバート共和国と読んでいた。
小寺氏の手紙の文面がテンション高くてワロタ
語尾に神とかつけてるし
小寺可南子は、たまちゃんと並ぶファルコムのヒロインに昇格した。
>PS:えーっと、ファルコム様、皆様からのお手紙届いてますでしょうか・・・??
>そしてそして、コレを読んで次回があるなら参加したいと思ってくださったそこのアナタ!!
>どうぞファル様へ熱い思いをお手紙にして送ってください!どうぞよろしくお願いいたします!
東京でもライブやるようにメール出しました
と思ったけど、メール何処から送れば良いの?
とりあえず会社に声が届けばいいんじゃね?
立川の本社ビル前で大声で叫べば声は届くかな
河合塾の生徒の邪魔になるからやめなさいw
今積みだったザナネクやてるんだが
シャルたんがかわいすぎて先に進めそうにない
ザナドゥ・ネクストのキャラで可愛すぎるといえるのは
リーゼとフローレだけだと思うんだよなあ。
正直ティータはヤバいと思う
>さらにイベント実施2店舗で予約した人には、「ファルコム新作おひろめムービーデモ&オリジナルポストカードセット」がプレゼントされる。
まさか、予約した段階で渡さないよな…?
つーか、今回ファル通で買う意味ってお布施以外なし?
>>124 シェラ姉はちょっと見てみたいと思ってしまった
お布施やね。
>>126 >今回ファル通で買う意味って
藻前は日本人全員が気軽に秋葉原までいける距離に
住んでいると思ってるのかと小一時間(略
数年あっていませんがたまの同級生です。
>>124 あー・・・いろんな意味で・・・オワッテル・・・ついてけねーorz
>9月10日にソフマップ秋葉原本店、9月17日にアソビットゲームシティ
って事は、あと10日後には年末発売の新作ムビがうpされるって事かぁ
何か最近コスプレとかそんなんばっかだな
ぐるみんでもやってたし
昔からこんな会社だったっけか
>>124 >同社公認のコスプレーヤー
>同社公認のコスプレーヤー
>同社公認のコスプレーヤー
こういうのまじで引くわ・・・
何でファルは自ら客層を狭めてるんだ?
売り上げ伸ばすためには、もっと違うアピールの仕方しなきゃ駄目だろ。
これじゃあ未開拓の一般層はまず取り込めないぞ。
だあああああああああああああああああああああああ
ライブでザナネクの曲やったんかwww
行けばヨカタよOTLファルコムよ、ライブCD出さなかったらもう信者辞めるからな?
しばさきあやこのボーカル曲全部入れなくても信者辞めるからな!?
>>143 >PS:えーっと、ファルコム様、皆様からのお手紙届いてますでしょうか・・・??
>そしてそして、コレを読んで次回があるなら参加したいと思ってくださったそこのアナタ!!
>どうぞファル様へ熱い思いをお手紙にして送ってください!どうぞよろしくお願いいたします!
「熱い思い」だから
>>143のまま送ればいいかもね ^ ^;
俺、最近空の軌跡をプレイしたファルコム初心者なんだけど
SCやる前にふと作品別のスレがあるなら覗いてみたいと思って行ってみたら・・・
・・・何?あのスレ
基地外のキモレスばっかでまともな書き込みなんてほとんど無いじゃん
吐き気がしたんで二度と覗きたくないよ
ここは比較的まともみたいだけどファルコム作品別のスレってあんなのばっかなの?
>>147 まともな書き込みは発売直後に出尽くして、その後異常な状態に陥る。
NGワードで各キャラ名「○○○ちゃん」「○○○たん」「○○○タン」などを設定すると
だいぶ普通に読めるようになる。
6月と7月のカレンダー6枚を誰かうpしてくれないかorz
たまちゃんに頼めばもらえるんじゃね?
やはりファルコムだが何かの発売イベントで
ピエロかなんかが配布していた事があった…な
>>151 あと三ヶ月ほど待てばダウンロードコーナーで
毎年恒例・今年分カレンダー絵の文字抜き背景うぷが
されるから待ってれば良し。
>>154 それは知ってるんだけど、カレンダーが欲しい。
そこの2ヶ月分だけ抜けてるorz
過去のカレンダーなんて使い道無いじゃん。
イラストだけ欲しいならもうちょっと待てばDL出来るし。
ID:vx9gkzHM
見事にスルーされたとはいえ煽った後はIDぐらい変えてクレクレしたら?
ここの住人がみんなお前みたいな奴ばっかと思われても恥ずかしいっての
イースきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.falcom.co.jp/info/index.html アドルではないキャラが…?!
まず注目すべきは、プレイヤーキャラクター。なんとこのスクリーンショットに
写っているのは『イース』シリーズの主人公・赤毛のアドル…ではない!
こちらのスクリーンショットに写っているのもアドルではない。
1枚目の画像とも違うキャラのようで、巨大な斧のような武器を持っている。
何でもありだな。イース…
160 :
名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:07:18 ID:4Gu8h3IU
たぶんこれはいわゆるザッピングシステムというやつではなかろうか
アドル以外のキャラを操作して仕掛けを解き、本命のアドル君を先にいかせるものじゃないかと思う
深読みし過ぎかも知れんけど、二枚目はダームの塔だったり。
女性主人公みたいなのを加えたし、萌え要素、しゃべるキャラが増えたことは間違いないな。
英伝系の流れになる悪寒もする。声入りとか主題歌つきとかなー
面白ければまだ良いが、新規購入層も期待して結局失敗とかは、無しにしてくれよ。
>>161 ちょっと思った。
イースオンラインの予感・・・。
赤毛のにいさんがいないイースと聞いてとんできますた
イース最後にして唯一の共通点であった赤毛がいなくなったらもうイースじゃないな
>>166 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< シヴァイ買って欲しいの
( ) \__________
| | |
(__)_)
>>162 それは英伝への言いがかりだろ。
>女性主人公
ファルゲーで女性主人公は空の軌跡だけだとでも言いたいのか?
>萌え要素
昔からイースの名物だろ。最近で言えばナピの姉妹なんて酷い。
ナピもフェルガナも設定でヒロインがコスプレしたりまでしてるし。
>しゃべるキャラ
もともとアドル以外はみんな会話してる。
>声入りとか主題歌つきとか
主題歌やボイスなんて今時のゲームでは珍しくもなんともない。
むしろあって当たり前。
そもそも昔のイースだってボイス付いてたし。
最近のファルで言っても、ボイスが付いたのはぐるみんが最初。
>>165 実は金髪のさらさらヘアーはアドル。
ようやくイース新作来たな。
どっちにしろ、開発がファルコムなら良い物出来るだろう。
アドルが主人公じゃ無い所も、ちょっとwktk
斧と聞いてガディス、塔と聞いてイリスの塔(SFCだけか?)を連想して画像を見てガカーリ…
ガキンチョがダームの塔みたいなのの外郭を走ってるだけじゃないか。
左下の顔グラがチョンゲーみたいなのは気のせいだよな。
金髪って事でチェスターかな、とか思ったり
どちらにせよ( ゚∀゚)Ξ3 ムッハー
キャラグラフィックは2Dのままっぽいなぁ
じゃあ、あの羽根の髪飾り付けてる女子はダレ?
どっちも年齢が良く分からん。子供にも見えるし大人にも見えるし。
>>174 ちょww
それはつまりエレナ最強伝説がついに実証され…
うわーなにをするやめ…くぁwせdrftgyふじこlp
イースがこの流れになってもだ
ザナネクみたいな渋いのを出してくれればおk!!
ブランディッシュ、ザナネクの続編が別サイドで開発されてることに期待汁
ザナネク路線も良いけど、イースは元々この路線だったろ。
萌えと言えばイースのリリアという風に。
イースはあんまりヒロインの存在感と言うか、必要性みたいな物が薄めだったんだがなぁ。
II、III あたりは強いけど…確かにVIはあざとくなったかもね。
アドルは無口でストーリー性もあんまり強くないから淡々としてたアクションRPGだったけどな。
それももう受けないと思ったかなぁ。
>>177 ないない。片手間でなんとか作り上げたけど、ザナドゥブランドでは新規の人はそれほど買ってくれない
と分ったはずだよ。
主人公云々は良いけど、また絵が変わったね。
>>180 製作中により画像は予告なく(ry、って奴かもしれないよ
そうか、「やるしかないわめ」ってわけだな。
> 左下の顔グラがチョンゲーみたいなのは気のせいだよな。
残念ながら…
184 :
名無しさんの野望:2006/09/01(金) 18:42:52 ID:p9fn7mu+
どこまでもイースをバカゲーに昇華したいようだなファルよ
ま〜この場合、昇華という言葉は間違ってるんだが
ここまで着たらとことんイースをオモチャにしね〜とな
単に、剣切替、指輪切替と来て次はキャラ切替って事になっただけかも。
別にアドルが出ないと決まったわけじゃないだろ。
過剰反応しすぎだと思う。
きっと今頃たまちゃんがニヤニヤしてるぞ。
>キャラ切り替え
「アドルさん! 今、塔の回廊走ってます!」
「こちらはデカキャラと交戦中!」
ああ、複数チームで戦うのか。
ブランディッシュVTみたいに、どちらかクリアしたらアドルが出現
だったら笑える。
(あれは、中の人アレスだと思ってた人いただろうな)
自分もブランディッシュみたいにキャラが選択できるのかと思った。
個人的にガッシュとか動かしてみたい。
キャラ切り替えはぽっぷるメイルだけで十分。
>>171イースF以降進化していないような感じだな
スペックはあんまり上げないでほしい。
というか、ばりばりの3Dじゃないから、そこまで上げなくてもいいと思う。
イースオンラインと聞いて残業をキャンセルしてきますた。
ああイース3の劣化システムねw
新キャラがかっこいい男の子だと嬉しいぽんねぇ。
嫁さん次第だろ。顔つきは嫁さんのを引き継ぐ
日本人も若い時牛乳ガバガバ飲ませれば背丈は伸びるよ
男キャラが戦ってたボスと、どうも女キャラも戦ってるようにその写真はみえるし
なんとなく性別によって二人の主人公が分かれてるような気がする。
というか絵師ザナネクから引っ張ってるんじゃ…
>>190 イースF以降進化してないって
これイースFの次のヤツだから・・・。
まるで、イースFとこれとの間になんか作品出たみたいな言い方だなw
そんなこといちいち気にしない
まあ、ファルコムが作れば面白いものできるだろ
解像度が地味に上がってる。
絵師は山中綾子タンじゃないのか(´・ω・`)
キャラ交代でアクション性を増すのか?
面白そうだから俺は歓迎
金髪兄ちゃんはなんか炎を反射させてるし
羽根のおこちゃまは、斧持ってるし
新作ってもしかしたら五大竜じゃない?
みんなで手分けして1匹ずつ倒すとか。
アドルだけでもボリューム少な目だったのに2人までならまだしも
それ以上のキャラクタ数だと、激しく一人辺りのプレイ時間が短くなってしまう…
フェルガナいらないから3500円くらい安くして欲しい。
今久々にフェルガナプレイ中。
ノートでキーボードプレイっていうのは
やっぱおかしなことなのか?
やりづらくないか?
>>211 自分もノートでキーボードプレイですが何か
前にもパッドでないとクリア無理だろう、みたいなレスを
見たので。ちなみにザナネクはFAVOでプレイしていた。
>>212 なにせ88の頃からこのスタイルだしパッド使うと
親指痛くなるのがつらい…
>>213 良かった、自分だけじゃなくて…w
イースもぐるみんもザナネクも、マウスかキーボードでやってた。
パッドの方が操作ミスするし、親指がつかれる。
やっぱりノートだ。最軽量だが。
>FAVOでザナネクプレイ
目から鱗だ……。
>>214>>215 ( ・∀・)人(・∀・)人(・∀・ )
ただマウス&キーボードだと軽快(?)な動作はなかなか難しいかもしれん
……とフェルガナで上がってた動画を見た時に思った
イース、ぐるみんはキーボードのみ、ザナネク、英雄伝説はマウスのみだ。
というか、PCゲームなんだからパット無くても遊べるだろ。
つうことでプレイ続行。エルディールたんを溜め撃ちで
ジャンプで避けて、してるうちに右腕が痛くなってきた(゚∀゚;)
ヘタレゲーマーにパッドもキーボードも関係ないのだww
スクリーンショットのダームの塔じゃないの?
鬼畜王ランスが配布フリーになったってな
ネトゲとの辻褄合わせなストーリーとか
各種萌え成分255%増量(当社比)とかじゃなければ、良しとしよう。
むしろ増強して(*´Д`*)ハァハァ
格ゲーならキーボードが一番だが、フェルガナはパッドじゃないと出来ないなぁ。
>>206 金髪兄ちゃんは屁に引火してるようにしか見えない
確か年末だったよな。
年越しはイースか…
>>221 工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
萌えはザナドゥとか他のシリーズでやればいいじゃん。
萌ってものは、自分の好みに対して相対的に発生する感情なので
萌が嫌ってのは、意味不明だ。
言ってることは
『この料理は俺の好物ばかりで、マジ不味い』
って感じ。
>萌ってものは、自分の好みに対して相対的に発生する感情なので
そういう自分定義は他所で。
自分定義って・・・。
おまえ、萌えって感情表現だろ。昔から・・・。
それとも自分にとって好きで好きでたまらないが、何となくムズ恥ずかしいので、それを強引に隠蔽してる様子を公開してんの?w
公開しちゃ、意味茄子w
つ『まんじゅう怖い』
いやいや、ツンデレなんだよ。きっと。
見てるこっちが恥ずかしいよ!素直ぢゃないな
まー、リアルでもオンラインでも、萌えをやたらムキになって否定してるやつって、何かあるよなw
実は、別の場所でそっち方面走ってたりww
>>231 >実は、別の場所でそっち方面走ってたりww
ファルコム系萌えを否定して、
ねこねこのエロゲに走るzead
東方キャラ萌えに走るガッデム
…あ、あるあるwwwww
>萌えって感情表現だろ。昔から・・・。
そういう自分定義は他所で。
234 :
名無しさんの野望:2006/09/02(土) 21:55:45 ID:/C5Cb8bZ BE:38166825-BRZ(1003)
ん〜
自分の中での「こうでなければならない」と言う固定概念というか
一種の汚したくないものみたいなものじゃないかな。
他のエロは許せるけど、ファルコムだけはエロはダメみたいな。
ま、確かに自分の中でのはねっかえりってのもあるとは思うよ。正直な所。
小学生時代のエロに対する”からかい”みたいなもんぢゃないかしら。
そういう人が一番、将来そっち方面走りやすいのよね。
あー、俺は別に構わんねぇ。
時代にまだ乗れる年齢なんで、いくら絵柄が変わっても…。
そりゃ好みはあるけどさw
あと、なんでいつもそのコテの名前ひっぱりだすん?
他所のネタ引っ張り出して楽しい?
ツンデレktkr
>>234 Akishinかよwwww
自分だけ名前出してもらえなくて悔しいのかwwwwwwwwww
この相変わらずのポエマーめ。3行以上はポエマーとみなすって言ったろw
>>225 どさくさに紛れてとんでもないこと口走ってるなw
>>234 そりゃあ、こいつらがファルコムアンチの典型だからな。
所詮貴様はアンチの中でも一番の小物よ、ってこった。
自分をオタだと認めないファルコムオタ。
自分がファルコムオタだと認めないアンチファル
どっちも精神構造はおんなじwwwww
そんなことより!!
装備欄(?)の「仮」に萌えた。
とりあえずリーゼたんのアンクに掘られたい
開発中の斧女におもいきり顔を割られたい。
ファルコムのゲームを全くプレイしたことがないんですけど、
空の軌跡ってやつを、いきなり買っても楽しめないですか?
まったり時間をかけて(レベル上げやアイテム集めなど)プレイしたいと思っているんですが、
これは、そういうのを楽しむよりストーリーを楽しむようなゲームなのかな。
>>243 空の軌跡は英雄伝説シリーズだけど
英雄伝説の新しい話だからこれだけでも楽しめるかと
多分大丈夫だとは思うけどPCゲなんでスペックとかは確認してね
>>243 レベル上げやアイテム集めよりもストーリーやイベント重視だよ
>>244 >>245 安心しました。でもストーリー重視ということで少し残念。
長いことゲームをしてないので、ストーリーだけでも楽しめそうな勢いですけど。
ありがとうございました。
まあ、面白いからやってみりゃ分かる。
>>247 いやいや、レベルやアイテムを堪能したい人間には全く向いてないよ。
テキストとキャラしか良いところがないんだし。
料理のグラフィックを見ると腹が減る。
アイテム集めぐらいは楽しめるんじゃないか?
一応FCにはレシピと本、SCはそれに加えて釣りもあるし。
むしろ俺的には、あの本集めがあって、これ以上何を探したいのかが不思議。
あと、アイテムじゃないけどBPもあるし、
街の人の会話が楽しめるなら、時間をかけてゆっくりプレイも出来る。
レベル上げに関してはどうしようもないがな。
無駄にレベル上げしなくてもクリアできるのが売りみたいだし。
”同社公認のコスプレーヤー”かよ・・・('A`)
でも昔ミス・リリアなんてのもやっちゃってるよね・・・
ファルはどうしてそっちの方にばっかりアピールしたがるんだろう・・・
すぎた話題
まあ、ザナネクみたいな絵だと売れないからってのが大きいだろうな。
ザナネクが10万本売れてたら、そっち系を重視したかもしれないけど。
ザナネクはマウス対象だったのと、デモのアクション見てやめた。
その後、一応パッド対応にはなったのは知ってるけど、
ぐるみんみたく評判高かったわけでもないし、
やっぱり元がマウス対象だっただけに、イース程のアクション性が期待できなかったし。
個人的には、ああいう硬派な感じのもやりたいんだけどな。
ストーリーとかより、アクションや謎解きに重点置いたやつを出して欲しい。
>>255 まあ面白けどな<ザナネク
俺は、あの洋ゲーっぽさで最初敬遠した。
グラフィックが暗く、自分には合わなかった。
でも普及版が出て買ってみたら意外と面白かった。
硬派な外見かつマウス専用! と突き放した姿勢
(PCゲーはパッド操作を基本にしちゃ駄目だよな!)に感心してたのに、
一応パッド対応にしたのに非常にがっかりしたわけだが。
愚痴になるけど、パッドじゃなきゃ駄目だなんてどんなに操作下手なんだよと。
今ザナネクやってるけど結構面白いよ、これ
ただザナドゥ無印はやった事ないから
「これはホントにザナドゥのネクストという扱いでいいの?」
と聞かれるとわからんのだが
(鍵システムは引き継いでる?)
ザナドゥの特徴であるリソースを有限、ってしたらどうなってたんだろ。
やはり、最近じゃ敬遠されるのかな…
>>259 まあ、ストレス溜まる事は最近じゃ敬遠されるね。
サクサク遊べるのが最低条件だし<最近のゲーム
ザナネクがファルコムゲーで一番好きな俺は希少
てか、PCゲー板にザナネクの新スレ立ってなく、消滅してね?
ザナネク地味に面白かったよ。ボス戦とか割と歯ごたえあったし。
謎解きとか仕掛け解きながらブランディッシュやりたくなったよw
今週の目玉商品はザナネク+ぐるみんで5000円だな。
両方持ってないし、かっとこうかな
本も付くみたいだしお得だな。
どっちもオススメ。
社員の宣伝スレになっとる
ザナネクは確かにそこそこ面白いが、ザナドゥか?と問われるとNO!と答えざるを得ない
ってかザナドゥってRPGじゃないし!RPGの皮を被ったパズルゲーム。
あれを今の時代に出してうけるか?と問われてもNO!と答えざるを得ない
ザナドゥを早解きパズルみたく解くならパズルという認識はできるだろうけど、
各階層を塔を含めてじっくり攻略して、
それが難しそうなら次の階層行って少し強くなってから…とやって、
1ヶ月くらいかけてクリアした俺にしてみれば、
あれは普通にRPGだよ。
んでもって、そういうやり方をした俺から見ても、
ザナネクはザナドゥらしさの欠片も残らなかったゲームにしか見えない。
面白かったけどね。
>>267 そうか?
ザナドゥってまず「つまる」事前提のゲームだったような。
少なくとも身の回りでは、そんなプレイスタイルばっかり。
無論攻略本なしでね。
普通にやってりゃ、まず序盤、食料と鍵問題でつまる。
それを考慮にいれても次にLevel5〜6あたりからジワジワきつくなり。
と、一つ一つ詰まっては「何が悪かったのか?」と熟慮して、最初から。
RPGのように、ただ地道にプレイしてればOKってゲームじゃなかったよ。
マントなどを使った、短時間クリアってのは、あれはザナドゥを熟知してる人が
出来るお遊びプレイスタイルであって。
何も知らない人に方法だけ教えても、何が何やらわからず、結果目的達成できない
ってのがパターンだったし
今の時代あんまり理不尽なゲームを出すと売れないんじゃないかと思うんだ (´・ω・)
ロマンシアとかちょっと興味があるんだけど
イース6と評価のコメントが被るな<ザナネク
イースがフェルガナで化けたように、ザナネクも次があれば化けそうではある。
>>269 ちょっと手強めな難易度にして、
詰まってもちょっと頭を使って工夫するか
操作上達して解決して欲しいというようなゲーム(解けた時はそりゃ快感だわな)出すと、
制作者のオナニー(凄い罵倒言葉だ)だとか糞ゲーとか言われかねないおそれは、確かにある。
コンシューマーだと特に。制作メーカーのイメージもあるけど。
PSPの魔界村が評価が二極化しててこんな感じ?
ザナネクはザナドゥに非ず。これは散々言われてきたよねw
個人的には大好きだけど、客観的には色々な点を突っ込みざるを得ない。
ただ、これからのファルコムに希望を感じさせるものだったよ。
敵の配置を覚えて1マップごと攻略し、ラストナイトを目指すのはアケゲー大好きな漏れにはたまらんかった
何が言いたいって、リーゼたんにアンクで漏れを後ろから攻めて欲しい
腹の中から竜魔王出されたら
>>273が黒い花嫁にされちゃうよ
さあ、早くぐるみんの新作を出すんだ
来年、ブランニュータイトルがあるからしばらく待て。
すげー浮いてるなザナドゥ…
ところでwikiにも乗ってなかったんだが
ラビリンスでどうしても取れない宝箱(螺旋階段のとこ)があるんだが
誰か取り方を教えてくれ… orz
確か螺旋階段を最後まで行って靴脱いでジャンプ
>>278 載ってるのだが見つからなかったようなのでwikiより甜菜
>吹き抜けのステップ上にある宝箱は、
>ウィングドブーツを脱いで上のステップから飛び降りることで取れます。
>燭台は邪魔なだけなので、破壊してしまいましょう。
>距離が微妙なので失敗が続くでしょうが、諦めずに挑戦しましょう。
>>277 ザナネクはともかくザナドゥシナリオII・・・
>>279 その発想はなかった…試してみる
>>280 載ってたのか…
これは申し訳ないorz
ありがとう
>>284 だけどシナリオ2するためには初代ザナドゥがいるんだが見あたらない...
下段にあるんだろ。
なんかわざとらしくってつまらん。
>>277 いっぱいあるな・・・。
つーかザナドゥしか分かるソフトがない。
>>286 >ザナドゥキタコレ
これ書いてるなら初代も一緒に写しても良くね?
>>277 俺が親だったら・・・泣き崩れてるだろうなw
>>277 スクイズにサマイズ・・・
summerdaysといえば1G超えパッチw
正直ここに空の奇跡があっても違和感ないだろうな、と思うとOTL
>>277 傾向がわからんな、一応ベタな恋愛モノが多いようだが幾つか鬱になるのが混ざってる。
リビドー作品が混じってるしなぁ…。
なんかどうでもいい。
ハードオフのPCゲーコーナー見てるみたい。
葱板の部屋さらしの転載するなよ
277は氏ね
297 :
278:2006/09/05(火) 11:00:55 ID:koKfxN2A
ドラスレゲットしますた
ちょっとこの辺りのイベントで燃えたのは内緒
フェルガナでもあったけど装備を変更したらグラフィック変わるのは凄く◎
っていうか斧スキーな俺としては斧のバリエーションが多くて ヽ(´ー`)ノ
空の軌跡では結局斧使いいなかったしな ('A`)
>>297 あと少しだね。エンディングで燃えとけw
とってつけたようなシナリオだけど、後CG描写の仕方がアレだけど
でも、漏れには燃え尽きるほどの仕掛けとメッセージ性だったさ
お前のオナニーなど見たくない
角煮スレ池
半角は触手スレだけに常駐しています^^
>>303 やっとソーサリアンっぽくなってきたか…
年齢とか、子孫とかの辺りはどうするんだ?
完成まで馬車馬の様にβテストして下さい><
イースオンラインと被ったらイースの方を遊ぶけど。
Vistaに合わせてPC組むので、現状のスペックじゃ遊べないのね。
イースオンラインって、チョンが関わってるから多分コケるぞ。
イースオンラインなんてすっかり忘れてた
年末の新作ってまさかそれなのか?
>>307 冗談でもやめてくれよー!!!!!!!!!!!!!!!
そういえば、ぐるみんオンラインなんてのもアナウンスされてなかったっけ?
どうせオンラインゲーはやるつもりも時間もないけど。
オンラインゲームは手軽に出来るから好きだな。
特にぐるみんオンラインは期待してるよ。
ぐるみんオンラインは英伝6と同じようなスタイルなんでねーの?
意味が分からん。
315 :
名無しさんの野望:2006/09/07(木) 01:39:47 ID:H9g2KgDF
どこに書こうか迷ったが、
どなたか「銀の意思 金の翼」の着メロDLできるサイト知ってますか?
ボーダフォンなのですが…教えてクンでスマソm(_ _)m
ボーダフォンなんて糞携帯使ってるお前が悪い。
oioiこれからは天下のソフトバンクですyo
>>316 タイトーとか見てみたんだけど公式には見当たらんかったです。
mp3プレイヤー機能のついたやつに機種変更とかは反則ですか?w
そもそも著作権云々でフェルガナ以降の着メロは存在しないんじゃなかったっけ?
(個人サイトを除く)
つかiモードならね〜タイトーが着うた配信してんだけど。
ボーダフォンライブはぱっと見すぐに見付けられんかったよ。スマソ
>>316 ゲーム音楽館や着メロ館に投稿する人がいれば落とせるかもしれんが
投稿する人がいるかどうかはわからぬ
HOT INFORMATION 拾ってきた。
幻想三国誌IIの主題歌、中国語版の方が良くね?
イース新作の映像が入ってると思ったら入ってねぇ。
幻想三国誌IIを通販で買わんとダメか。
どうせクリスマスには実物拝めるんならいらんわ。
つか、幻想三国誌のサントラ、音はしょぼいがミキシングは良いな。
三国人に負ける今のjdkって何なんだよ。
>>324 幻想は1作目でも、中国語版の主題歌の方がいかしてた。
そもそもの制作者がゲーム制作の中で一貫して作ってるから
オリジナルの方が合うのは当然な話なんじゃないかと……。
日本語版はSAVなわけで。
んでイース新作の映像じゃなくて、イラスト素材が入ってるみたいに
告知は読めたんだが。
>>323 そんなのあったんだ…
知らなかった
で、出来はどんな感じ?
メロップのよりも出来が良ければいいなぁ
新規イラストは2枚だけだ。
チェスターっぽい位置の奴とエレナっぽい位置の奴の絵。
また似たような冒険譚らしいな。
たまには凝ったことやれよ。
関係ないけど、ゲド戦記は超つまんなかったぞ。
今のJDKはしょっぱいケースが多いな
ザナネクのクオリティを維持してくれよ・・・
試しはとバーチャルPC入れてみたら
イース完全版と初期版ガガーブ動いた(´;ω;`)ナツカシス
XP対応版買いなおさなくてヨカタよ
イース6はキーリの人か。
この人の絵好きなんだよな。
>>333 thx
田上さんか……
って事はそれがパケ絵だよな…
ゲーム中は…6やFの人だといいなぁ
>>332 わざわざバーチャルPCなんか使わなくても互換モード設定すればXPでも動くだろ
ファルコムスタッフは女性の方がコアなんか。しかも主婦。
それは主婦というのか、ハンドルネームが主婦な会社員?
「ひとづま」というと何かアレだから主婦と書いたのか。
そういや英伝6インタビュー以外あまり男性スタッフは出てないね。
単に同性の同僚の方が頼みやすいのだろうけど。
>>331 輪廻は地味に良いよ。黒歴史みたいだけど、町外れの遺跡は元々このゲームのラスダンの曲
339 :
316:2006/09/07(木) 21:57:40 ID:vBNx+/K9
みんな情報ありがとう。
やっぱクソっこボーダフォンだからかなぁ。
323氏が教えてくれたタイトーのに期待しますm(_ _)m
>>338 いや、それ元々初代ザナドゥの曲
何故かアレスとドーラがガルシスを殺るという異次元ゲームなのが輪廻。
そしてちょっと悲しいエンディングになるのがガルシス編。
>>209のパッド amazonで激安だった
フェルガナほしいけど仕事で時間がない… と思ってたのに ポチってしまった…
あれってPS2純正パッドと同じ使い心地かな?
持った感じが同じなら欲しいんだけど・・・
変換機経由だと振動が使えないんだよね(変換器が糞なのかも)
確かにアマゾン安いな
ちょうど欲しかったから買おうと思ってるんだけどフェルガナはディスクだけなのかな
箱も付いてたら最高なんだけどなー
おい、おまら教えてくれよ。
久しぶりにファルコムのサイトを見に行ったら英伝の新作が出てるじゃないですか。
英伝なんてII以来やってないなぁー、と思い紹介ページでまずはストーリーと世界観を拝見。
ぁー、あの世界観で時代が進んで機械が出てきたのかなぁーとか思いながら読み終わる。
そして次が問題の登場人物紹介、いやぁーこれ全部見終わった瞬間ファルコムは一体どうしてしまったのかとショックを受けたよ。
なんだこの中学生の落書きはぁぁぁぁ!?酷すぎるだろ・・・orz
厨房臭い絵とはまさに空の軌跡の為にあるような言葉だと感心しちまったぜ。
漏れの中では未だに佐藤善美のセリオスやディーナ姫が印象強く残ってるんだが、彼等は一体どこへいってしまったんだ・・・。
(´・ω・`)しらんがな
厨房臭い絵というかただ単にヘタ
まあ次回作は大丈夫だろう
確かFC発表当初まさに皆
>>344のような感想を抱いていた。
結論:慣れてしまえばどうってこと無かったw
いんだよ、漏れはあのチビキャラで萌えられるから!
349 :
341:2006/09/08(金) 10:57:17 ID:3Md7cHwT
>>342 すまん おれPSを触ったこともないので比較レビューできんわ
発送も10月とまだ先だしな
>>343 箱がついてるかどうかは微妙 値段を考えると箱はなさそうだけど
説明書がついてるなら箱もついてるかもね
ファルコムが在庫処分で箱ごとバッファローに安く売ったのかも知れん
イース新作の発表もあったし 可能性はあるかも
>>344 英伝2からやってないって俺と同じだな
3以降戦闘が変わったとかシナリオが暗いとかで手を付けられないでいる
まあ今となっては英伝1&2こそファルコムの失敗と言う人もいるし(俺は
1は成功で2は大失敗と思ってるが) この流れは仕方ないのかもね
>>349 再販された1しかやってないけど
戦闘はリアルタイムSLGみたいになった感じ
シナリオは3はそんなに暗くないと思う
4はちょっとダークだけど
その代わり5は打って変わったように明るい
こんな感じかしら
>>344 ただ下手なだけだろ。
まあ、ゲーム内の顔グラの方が上手かったから気にならんよ。
>>349 普通にPDF説明書+ディスクのみだと思う。
353 :
341:2006/09/08(金) 13:45:46 ID:3Md7cHwT
>>352 確かにその可能性も大だね
でもこの価格で合法的にフェルガナが遊べるなら俺はそれでもいいやと思って
ポチった
ザナドゥネクスト付き すぐに遊べるマウスパックとか出ないかなぁ…
>>344 あれが厨臭くて下手と言うなら、君はSCのOPとEDとオリビエの立ち絵見て発狂するんじゃ…
フローラたんのおっぱい揺れは英伝OP史上、最高のシーンです><
>>344 また懐古か。
昔の古臭い絵のままなわけないじゃん。
色の濃さってのでも印象が大きく変わるし。
まあ軌跡の絵は、決して上手くはないがな。
後一つ付け加えておくと、同じ世界観ではないぞ。
産業革命後なイメージ、かつヨシュアという名のキャラがいるから、
同じ世界の超未来と考えてもおかしくはない。
しかも主題歌が「ほしのありどころ」。これはもう……
実際発売前はそういうイメージがあったな。
んで「英雄伝説6」だなんてタイトルだと知らない人は過去シリーズの
続編物だと思いがち。実際そういうイメージ持った質問は
(英雄伝説6は1〜5やってなくても楽しめますか)
今でも絶えない。
>>358 (^ω^)アレ? モナ君ニュースを見てないの?
>>357 ヨシュアとか知ってるぐらいだから昔から英伝知ってるんだろ?
発売前はそういうイメージがあったって・・・ガガーブがあったじゃん。
新規が続編と勘違いするのはわかるけどね。
だからこそ、イースも英伝もナンバリングは外す方向で決定したみたいだし。
>>357 えっと…「ほしのありか」じゃないんですか?
>>361 がんばって考えたネタなんだからって突っ込んであげるなんてなんて律儀なんだ。
ほしのあきちゃんがどうかしたのか?
うーみ乙
これが正解か?
>>359に元ネタ書いてあるじゃん。
「う〜み」が「星の在り処」を「ほしのありどころ」って読んだ
ってニュースをモナ君が流してたことがあったんだよ。
へ〜(素)
歌を歌ってる人だっけ<う〜み
モナ君はロードモナークのモナか。
ファルコム系はこの10年ゲームしか
買ってなかったんで全然わからんかったよw
この10年ゲームしかって・・・
ゲーム会社なんだから、ゲームしかってのは当たり前な気が・・・
多分なんか別の意図したレスなんだろうけど、本気で理解できなかった。
モナ君ニュースが何か分かってないんじゃないか?
370 :
名無しさんの野望:2006/09/08(金) 21:27:37 ID:EaYcJUjY
「ファルコムはどうした」ってのはメルマガ読むともっとよくわかるぞ
↓みたいな、何屋だお前は!と
■秋葉原のデモ配布イベントでエステルに合おう!
9月10日にソフマップ秋葉原本店で、
コスプレ画像配信サイト「レイヤーズシティアネックス」の
コスプレイヤーさんが『空の軌跡FC』のエステル、
シェラザードに扮してデモの配布を行います!
また、店舗で『空の軌跡FC』を予約していると
コスプレイヤーさんとチェキ撮影ができるうれしい特典が!
>>370 なんなんだこれ…これがイース…しかも最新作のキャラ!?
せめて「イースオンラインのメイキングキャラの一例」みたいなのだったら許せる。
男はともかく、女が何か田舎臭いというか…なんだあのグローブは?
はぁ…アドルを消してまでプレイヤーキャラがこいつらだけだったらガッカリだ…。
別にアドルなど要らん。
面白ければそれで良し。
イースに新軸ができて、アドル軸と同時進行かー?
>>370 なにその女の鍋つかみwww
最近のファルコムってどんどん変な方向に向かってる気がする
たしかうぐぅとか言うキャラがこんな感じの手袋してなかったか。
とうとうここまでファルコムも来たか…
お前等、この路線が嫌ならザナネク買えよ。
>>370 これがオンラインならまだしも、本当に新作なのか・・・
肝心のアドルの情報はマダー?
アドルが変装してるだけなんだろう
女の方がアドルだな
金髪がドギだ
パン職人の母から受け継いだミトン手袋と、
行方知れずの父が残した伝説の七聖刀を武器に、悪の料理界と孤軍奮闘する田舎娘。
材料+調理法により生み出される料理の数々。君は全ての料理を探し出すことが出来るか?
新キャラのミトンたんと一緒にパンを焼いてみたいなぁ
ミトンたんワロスw
しかし、今回は地味だな<ヒロイン
男の方は渋くカッコイイし。
俺はこの男が主人公でも無問題かも…。
こういうイースもたまにはいいジャマイカ
素直に期待している俺ガイル
結構不評なのか?
個人的には好きな絵柄なんだけど・・・
というか、でかい手袋だけで何で過剰反応してるのかが全く理解できん。
新キャラの絵がでただけだろ
面白けりゃ買うし面白くなければ買わないそれだけだ
>>388 これはパケ絵だろうからなぁ
ゲーム中の絵がちょっと心配
このパケ絵、ナピシュテムの人の絵だよな
上手いよ
田上俊介だろ。
この人の絵は本当に上手い。
塗りが丁寧なだけ
塗りの技術も絵の上手さの一因じゃないか?
>>389 面白いかどうかは買わなきゃ分からんぞ。
田上俊介のHP行ったら、塗ってないのもレベル高いけどな。
基本はオッサンが渋くて上手い。本人もオジサンの方が気楽に描けると言ってるし。
ちょ、Falcom HOT INFORMATION オフライン2006秋の配布が
茨城県ではたったの1つって酷くねーか?
わざわざつくばエクスプレスに乗って秋葉原まで出ろってことですか?
通販についてくるのおひろめムービーDEMOディスクだし、どうしろっちゅーねん!
たった一つある場所に行けばええやん。
秋葉行く方が簡単なん?
秋葉原行く方が簡単。
どっちも行くのに3時間かかって、金も同じくらいかかる。
だけど、秋葉原なら車じゃなくて電車なので、比較的楽に移動できるし、
店つーか町の規模そのものが断然秋葉原の方がいい。
まあ、福井県人や和歌山県人に比べれば贅沢な悩みか。
こんなんいらねーよ。
幻想IIとPSPの英伝VIの高解像度デモが入ってるだけだ。
絵は
>>370だけ。
デカイうpロダ教えてくれれば、新コンテンツ部分だけうpするが。
こういう販促アイテムのうpは、物にもよるが一応犯罪だがお目こぼしの範囲だろうよ。
>>399 イースのもうちょっと綺麗な絵が欲しいです
壁紙にします
>>401 メルマガ登録したら先行でアドレス教えてもらえるんだけど
2006年も終わりに近づいてきた今日この頃
イースのアニメ化の情報がまったく出てこない…
年末までやるアニメはもう情報がほぼ出終わったみたいだから、やるとしたらOVAかな?
>>370 つーか、もうイースじゃなくて、
ナピシュテム&フェルガナ風アクションRPGって謳って新規タイトルでいいんじゃね?
いっそイースストラテジーのPC版を出せばいいんじゃね?
>>404 おいおい
アドルが出てないだけでそれかよ
実はこれはアルタゴの五大竜FCで前半戦この2人
後半戦アドル、エレナ、オルハで全部で5つのシナリオが(ry
……と書いてて弓とか使ってみたいなぁとか思った俺ガイル
ザナネク…orz
>>405 それなんてAoシリーズ?
でもぶっちゃけあれはDSでも操作性がイマイチだった
どっちかっていうとPC向けだと思う
これが当たってたりしてw
972 :名無しさんの野望:2006/09/09(土) 01:28:00 ID:PK29CguO
金髪男は勇者ジェノス
つまり新作はフェルガナゼロ
斧持った女の子は当然師匠のご先祖様
うほっ
ガルバラン強すぎ、つか処理が追いつかんだけなのか
ファイヤーのためうちできねえよーorz
>>410 まさかファイヤー溜めてるとき、ぼーっとつっ立っとりゃしやせんか
>>411 まっさかーw
デュラーンのときはファイヤー串団子いうくらい
出せてたのに…疲れかなやっぱし(;´Д`)
次段階のピーンボールまで何回死ぬかなorz
>>370 なんか、絵柄が中華系に見える。
とうとう絵まで、アッチで開発?
ガルバラン戦で覚えてるのはピンボールくらいか…
>>413 (;^ω^) ……。
新説展開していい?
大きい鞄持ってるからシャルたんじゃね?
シブカコイイ金髪男はレファンスかも知れないぞ。
ブランディッシュ3みたいにプレイヤーキャラによってストーリーがちょっと違う。
ちらっとしか映ってない金髪の手もキッチンミトンに見える
もしくはスキーとかやる時に装備する厚手の手袋
>370
童貞諸君、乙であります!って言われてるみたいだな
とりあえず、光ってよく見えないおひろめムービーのディスクのラベル?は
>>370の絵みたいやね。
あと、よーく見ると、その後ろのゲーム画面にちょっとだけ男の立ち絵が!!
ミトンたんと向かい合って会話してるシーン??
その下はスクリーンショットと同じボスっぽいやつが出てるのに
ステータスのとこにミトンたんの顔グラが!
しかもボスのHP結構減ってるのに斜め見下ろしになってる・・・
キャラごとに別視点で進んでいくのか?
早くミトンたんを操作させろー
勝手にあだ名がついててワロス
また3Dエンジンは使い回しっぽいな…
いつまでDirectX 8.1世代(だっけ??)のゲームを出し続ける
つもりなんだろうな?
リメイクならいいけど、新作なんだったらゲームエンジンも
一新してもらいたい。
ハーフライフ2エンジンを使用した
『 英雄伝説7 〜闇の救世主〜 』
ご期待ください。
9.0世代にすることで変わるのは、光処理が大部分だろ?
ただ要求スペックが高くなるだけだよ?
世界で見ても長期で人気があるゲームは要求スペックが低いんだし。
いいじゃん。
おそらくキャラが変わったのはシステムが変更されたからだろうな。
ハンサム=狩り
ミトンたん=料理、調合
○○のアトリエみたいなシステムになると予想するぜ。
>>423 ファルコムは低スペックユーザーが多いので、迂闊に要求スペックなんか
上げた日には暴動が起こります。なんせDVD版しか発売しないってことに
したらCDしか動かねーからCD版だせよって公式に書き込まれるぐらいだから。
そいや公式掲示板のNOARっち、行末毎に(^^;)入れるのやめたんだな
読みづらいとかうざいとか突っ込まれたんかいな?
ごめん、英伝の掲示板のほうで見つけた
ほっといてやれよ スレ違いだし
DirectX 8じゃなくDirectX 7レベルじゃない?
DirectX 8に完全対応したグラフィックボード必須、という環境じゃないし。
んで、コスプレ見に行った人はいないのか?w
>>432 さすがにDX7世代のではさすがに無理。
現在でもDX8世代ではキツくなってきてる。
ファルコムの新作がイースだったらがっかりだなあ。
今度こそブランディッシュの新作だと期待していたのにねえ。
それかザナドゥの新作が良いかなあ。
俺らは楽しむけど。
うん
モナモナ28面がクリアできない
コツある?
>>439 28面がどんなステージかもはや記憶にないが
とりあえず1万のユニットを作れ
>>441 赤使ってるんだよね?
なら青倒した後に緑の城付近に橋かけて本拠を速攻でつぶす、とか出来ない?
掛かりかかってる橋を作って、そっちで力つけりゃ良いんじゃね?
モナモナは基本的には柵を維持して敵を食い止めながら
その隙に城を囲んで兵糧攻めにすればOK
オフラインCDを何とかゲットしてきたけど、
幻想に興味ない俺にゃ、目新しさはまったくないな…
PSPのウェブデモが高品質版で収録されていて、
他幻想と旧作品のデモ収録、あとは幻想とFCPSPのちょっとした冊子。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<雪原ステージの勝利目前BGMが大好きなの
( ) \________________
| | |
(__)_)
誰かフェルガナ付きパッド買った奴いないの?
フェルガナがどういう形でセットになってるか知りたいんだけど。
YS6初回特典付きのパッドはすごいお買い得だったな
2000円くらいだったし
452 :
名無しさんの野望:2006/09/11(月) 17:59:46 ID:RodvL49Z
>>452 公開されている画像のうちの斧を持っている方のキャラのこと。
名前は不明だけど、ミトンみたいな手袋をつけている事よりミトン(仮名)を授かることに。
キャラ画像は配布中のCD+チラシセットの中にある。
>>452 田上イラストのキャラクター2名のうちの1人(女の子)が
ミトンっぽいグローブをはめてるから
新作画像はオフラインHOT INFORMATIONくらいかね…
まぁもうちょっと待てば出るんだしまったり待とうぜ
ミトンたん早く情報が知りたいよミトンたん
ミトンたんと一緒の手袋でヌクヌクしたいなぁ
今回のスタッフコラム見たけど・・・・・・勘弁して('A`)
VP2の時のレイヤーさんよりはいいほうだと思う(´・ω・`)
というかむしろ可愛い方だと思う。
もなもなのコツつーと、あれだな。
橋や柵を造ったり、壊したりとで自分に有利な流れを造ることだな。
一度に2カ国以上と戦わない。
遊ばせて国力増強をさせない。
アイテムは絶対(σ・∀・)σゲッツ!!
高低差のあるところでは上の法が有利。
金がなければ壊すことしかできない。
28面はまともに青の国とやりあったら負ける。
仮に勝てても消耗している間に周りがえらいことになっているな。
初期兵力で左右どっちでも良いから橋をかけてそいつは金を取りに行く。
途中、橋をかけた先の国と青の国と戦うようにし向けるために
南のエリア渡ったら橋の上に柵を立ててから金を取りに行く。
取り終わったらお役ご免。
本拠地ががら空きになるんでHP1の柵でも良いから立てて本拠地を守る。
島の南部本拠地周辺の開拓が終わったら、
最初に橋をかけた方とは反対方向勢力の拡大が
南のエリアに順調に拡大しているのを確認してから橋をかけて渡河。
敵本拠地にかかる橋を封鎖して、資金を枯渇させる。
反撃を防ぐためにすかさず南のエリアに通じる橋を壊す。
資金が尽きた状態で城攻めすれば少ない
兵力で落城するんでそしたらもうこっちのもの。
似てる似てないはどうでもいい。猫背っぽい姿勢をなんとかしてホスイ・・・
・・・まあ、エステルはまだ許せるかな・・・
467 :
名無しさんの野望:2006/09/11(月) 19:39:08 ID:d8dMJoEb
>>462 シェラ姉の服は胸がでかくてスタイル良くないと似合わないとつくづく思った
ティータはどんなんなんだろ・・・
コスプレはともかく、エステルの子は普通にかわいいね
え、エステルは普通に可愛いと思ったけど
モナモナ面白れー。
レス見たらやりたくなったから、また始めてしまった。
DSでしっかり宣伝売って出せば、絶対人気出ると思うんだがな。
ヴァンマスは・・・ちょっとレベルが高いんだよなorz
未だに30から進めない・・・
>>462 ちょw
そんなにいっぱい写真撮ってる奴がいるのかよw
しかもシェラ婆のw
婆じゃなくて姉と言え
かわいい、似てるは置いておいてだ。エステルは雰囲気はすげーはまってるな
>>466 そっちの写真はバッチシ決めてるほうだからな。かわいく写って当然だぞw
モナモナって自分のプレーする国選べたっけ?
シェラ婆ワロタw 来週もあるのか、ティータが楽しみだ。
シェラ婆ヒドス
モナモナ無事28面クリアできましたよ〜
37面で大苦戦中
452さんのサイト道理にやってもクリアできないのは俺がへぼいからかね?
後半になるにつれて、シビアになってきておもしろい
裏面が今から楽しみだ
モナモナって、最初に選ぶ色でなんか違いあるの?
どの色が難しいとかある?
モナモナは特殊なステージ(パズルみたいな面)が難しくて悩んだ記憶があるなー
>>481 ないない
自分は緑が正統派かなーと思って緑ばっか使ってたけどw
白はおじさんぽいし、青はむさくるしい
緑か赤だな
最近ザナネク買って今日クリアしたんだけど、
なんつーか、これイースだよな。
もう少し報われるエンディングにしてくれよ、ファルコムさんorz
モナモナ面白いよな。ホントDSで出せばいーのに。
モナモナモ〜ナモ〜ナ〜♪
>>483 >>452のサイトには
>”青”を選ぶと比較的簡単に攻略できます
って書いてあるぞ。
真偽のほどは知らんが。
イースの新作が出ると聞いて飛んできました!
488 :
sage:2006/09/12(火) 02:54:03 ID:ndNsOSpq
ファルコムゲーはイースしかやったことないんだが、英伝って面白い…?
音楽良ければいいんだが、イース6のボス戦とかフェルガナのバレスタイン城みたいな曲はあるかな?
音楽さえ良ければ他が駄目でもやれるw
特にダンジョン曲が気になる。ノリの良い曲が多ければいいんだが…
sage書くとこ間違った…orz
そんな事は考えんでも良いくらい面白い。
>488 ダイナソアリザレクションが、踊れるくらい素敵。
>>488 ダンジョン曲のノリが良いかと言われると良くない。
イースは戦ってるし英伝は走ってるだけだし、その差は大きい。
何で英伝選んだのかは知らないけど、ぐるみんの方がいいんじゃねーの。
英伝は走ってるだけってすげえ良い例えだなw
戦闘の曲よかったな〜
経常減益、-74%か…
なにその驚異的な数字
分かりやすく言うと、
増益74%
か
英伝4のダンジョン戦闘の曲が好き
>480
金に向かって橋をかけるのは正直罠だとおもわれ。
金3000で橋一本だよね?
他の陣営に4000与えないためとは言え、
無理して取っても+1000で、背後からくる青に押されるだけだし。
結局どのような方法でクリアしたの?
押し入れに飾るでFA
確か、るろ剣のBGMからの引用が多かったな >英伝4
504 :
488:2006/09/12(火) 13:59:30 ID:9txqAMjo
サンクス
とりあえずPSPの英伝FC予約してて、その前に他のPSPで出てるやつもやろうか迷ってたから聞いてみた。
ちなみにぐるみんはPSP版買ったけど、何か音楽も微妙だったしアクションもそんなに好きではなかったんで売ってしまったw
ボーカルCD買って聞いた
なんかたまに見かける暴走族とかが凄い当て字で描いてる落書き
あれを見た後のような気分になった・・・・
イースのスクリーンショットの追加マダー?
コスプレ報告なんてどうでもいいのに・・・・orz
月末をお楽しみに
英伝4といえば・・・ガラスの艦隊てアニメ見てたら、
アイメルとかガウェインとか、聞いた名前が出てきたぞw
もっとも英伝4も、剣聖とかカイエンとか、FSSで見た名前が出てきてたけどな・・・
>>504 ぐるみんの音楽いいじゃん!…まぁ、好みによるけどさ…
ところで隠しボス戦の曲は君の好きなイースの曲のパロディだったが売る前にちゃんと聴いたかい?
パロディて
パロディて
パロディて
実況、セクシーもいいけど極パロが一番好きだった
DIGDUGだっけ
>>500 自軍両側の橋をかけて手前を柵に立てる
南に橋をかけて右を柵封印
白めがけて侵攻
白を落とす
青落とす
緑落とす
だったかな。
今やっと41面だけど、28が一番苦労したきがする
クリアしたときは意外と楽に行ったけど
みんモナ買いたいけどどこにも売ってないや
やっぱ通販しかないのか
514 :
488:2006/09/13(水) 00:47:58 ID:5T401Jpo
>>509 何かポップな感じの曲が多くて、微妙に好みではなかったな…
まあそういう雰囲気だからしょうがないけど。
そんなんあったんか…聴いてないorz
というか、かなり序盤で投げ出したからな…
音楽も個人的には微妙だったが、アクションも、視点見づらいしちょい苦手だった…
どうやら3Dアクションが駄目らしい…イースは2Dっぽいから大丈夫
じゃあ、イースが2Dっぽいなら英雄伝説6空の軌跡も2Dっぽいから大丈夫。
>>514 序盤で投げ出したのか・・・どうりで。
3D酔いするから売ったっていうの以外でぐるみん嫌いって
あんまり聞いたことないから変だと思った。
英雄伝説Vの地図を反対にしてみたら広島辺りの地図そっくりだったんだけど
単に俺の勘違いかな?
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 広島は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
>513
>今やっと41面だけど、28が一番苦労したきがする
>クリアしたときは意外と楽に行ったけど
そんなものっしょ。
流れが分かって何をすれば良いか分かれば簡単に思えるもの。
名人目指してがんがって!
ところで「みんなのモナモナ」はモナークモナークを3分割、
一部難易度を落として初心者にも取っ付きやすいように
売っただけの様な気が…それでも欲しいの?
広島は平家の勢力が強い地域だったみたいで、そこを舞台に外から来た
イザベル女王と白き魔女が戦う、つまりそういう事だな。
しかし、そうすると赤髪のクリスをイザベル女王と戦わせるのは少し無理
があるな。ふふふ。
それより、広島の厳島神社に修学旅行で行く中学生・高校生の成長物語と
しておいた方が無難かもしれない。
広島といえばぷよまんが不味かったぐらいしか印象がない。
>今週はイースシリーズ全セット!
4・5は……?
ザナネクでパッチあてないで途中まで進めたんだけどパッチ当てたらもっかいやり直し?
ファルコム株が下がりすぎだよう。
6万で約定を入れたら買えちゃったよう。
もう少し下がらないかな〜って思ってる
学生ファンなんで、欲しいんだけどまだまだ買えない・・・orz
株板でやれ
もう5年くらいPCゲームやってないのですが、久々にザナドゥをやりたいな、と思ってます。
昔、2が解けなかったので、それもあればと。
ザナドゥって、いま、どんなパッケージで売ってるでしょうか?
昨日、ビックにいったらネクストってのしかありませんでした(><)
また、別途ネクストにも興味あります。個人の思いをあるでしょうが、皆様の評価はいかが?
>>527 >>255-273 俺個人の意見としてはザナドゥではないが面白かった。
DCのロードスとかあの辺な感覚かな。
あっちよりやりこみ要素が少なくてアクション要素が多い。
なんか聞いたことあるなーと思ったら、
今フジテレビのニュースで空の軌跡の曲使われてる。
>>529 どこの場面のBGMが使われていたか詳しく
ニュースとかワイドショーって、ゲームとかアニメの曲結構使ってるよな
エロゲーまで幅広く
FC&SCスペシャルコレクションブックって買った人いない?どんな感じか教えてほしいんだけど…
今の英伝スレはキモくて聞けない
>>532 あの分厚さ(351P)で2400円なら余裕で買い。
ソーサリアンの2次βテスト合格通知が来ていた。
…いや、応募していないんだけど?('A`)
1次応募者を自動的に抽選対象ってなんだそれ…。
この時期は忙しくてそんな事やっている時間なんかねぇよ。
1次応募者は確実に入れるみたいだぞ。
前作が何だかんだで結構楽しめたので
幻想三国志2に期待しちゃったりなんかしてここ来た訳ですが
相変わらず全然話題になってませんね!
チョンなのか?
台湾だろ
親日の台湾と反日のチョンを混同するなんて失礼極まりないです。
でも、俺も意外と楽しみにしてる<幻想三国志2
まあ1の反省を活かして2を作ってるってあったし。
元々は結構な評価得たゲームなんだろうから。
…ごめんなさい、絵に釣られました。
>>528 サンクスです。
ザナドゥらしくはないものの、ゲームとしては、淡々とした雰囲気
(Diablo風?)でよさそうですね。ネクストも買ってみます。
オリジナルの移植版も探してみます(^-^;;最近売ってないなぁ・・・
543 :
344:2006/09/13(水) 19:56:59 ID:7QUYyw2a
懐古厨って・・・、まぁ確かにファルコムはPC98時代が黄金期だとは思っているがw
今は空の軌跡みたいな絵が流行ってるのか、そうなのか・・・。
漏れは山根ともおの絵でファルコムのゲームに興味持った口だからさ、ロマンシアやイースI・IIなんかが雰囲気的にも好きなんだよ。
まぁ、確かに今となっては古くさいかもしれんし懐古厨と呼ばれてもしかたがないかもな。
ナムコと言いファルコムと言い漏れの好きだったメーカーが萌えって奴なのか?そんなんでどんどん壊れていくなぁーw
まぁ、今後そういうゲームしか出ないようだし漏れの中のファルコムは終了したってことでみなさんさようなら。
そう言うのが好きな人は皆洋ゲーに流れていったんじゃないか?
>>534 そうしないと鯖負荷テストができないからじゃね。
1次β最終日が100人程度しかいなかったし。
>543
懐古厨乙
誰もが自分が多感な時期に影響を受けた物に思い入れがあるのは当然だと思うが
だからといって、今を楽しんでる世代を馬鹿にするような言い方はやめろよ、おっさん
あれのどこら辺が萌えなのか教えてくれよ
俺にはただのヘタクソな絵にしか見えん
萌えに対して失礼だ
英伝だけだろ。なんていうか、「あの路線」は
>>543 萌えっていうのは最近意識されすぎてるだけ。
極端に言えば、女性キャラなんて全員萌えの対象になる。
今で言う「萌え」が含まれないゲームってのは、女が出ないゲーム。
そんなもんを意識して振り回されてるのは、はっきりいって情けない。
>>548 とんでもない勘違い。
もともとイースの頃からその路線は踏襲してる。
むしろ英伝は、ナピやフェルガナみたいにヒロインコスプレしてないだけマシ。
この手のレスが絶えないのが不思議だ。
なんでイースオタって英伝だけになすりつけたがるんだ?
仮想敵と戦ってるのか?
世の中には同属嫌悪というのがあるからね。
自分がオタだと言う事を、全く認めない人程性質が悪い。
「萌え」にしても「オタ」にしても、そもそも定義自体が曖昧だしな。
黄金期は88時代
>>549 > むしろ英伝は、ナピやフェルガナみたいにヒロインコスプレしてないだけマシ。
この間専属レイヤーがコスしてなんか配ってたよ
ソーサリアンオンライン、2次クローズドβテスト当選(前回申し込んだから)
でも開始は15日から・・・
起動させると、あの曲が流れてくる。
まーた自分定義押し付ける萌えオタが現れちゃったよ。相変わらずダッセwww
どう考えてもイースIIのリリアなんざ萌えの典型だろ…
>>549 >>548からはイースのイの字も出てないんだが。
なんでもイースオタになすりつけたがるのはお前の方な。
ソーサリアンオンライン、お馴染みの曲が結構ある。
森口の歌を思い出す・・・
3連休はどうせ雨だし、イッチョやってみるか!!
>>558 イースの新作の話題が出始めてからは、
イースオタの
>>548みたいなレスが多かったからなぁ。
そんな事はどうでもいいから、お前らもっと俺のミトンたんについて語れよ
>>488 英雄伝説で良い曲(貴方が好きそうなの)はT,Uに多いかもね。
Uの地下とか・・・オープニング後半。
ただし、FM音源だが。
>>536 幻想三国誌2は翻訳がまともになってればいいなw
あれはあれで、「ちょw 自分で訳した方が絶対マシ」と思える程、楽しめたけど。
あと、今度の影響受けた日本ゲーは太空戦士十代と王国心ですかwと
PV見て一人で突っ込んだ。(一作目は太空戦士七代だった)
>>557 巫女とかメイドとかどう言われてたっけか
つか最初期の発注先が元祖炉の帝王と今も考える
都筑和彦氏だしw
空の軌跡のキャラデはwin版英伝4とかで
なんか安永航一郎っぽい絵を描いてる人だよね?
フォトストーリーブックも綺麗に加工してたけど
デフォルメとかモブにアラが出ちゃってた希ガス。
フォトストーリーブックの絵を「塗った」のが
ブランディッシュ4のグラフィックチームじゃないかと,そんな気がするんだが。
一部の絵が、ディーとモーブ、クレールとメルメルの絵の塗り方に似てるし。
フォトストーリーブックの絵を塗った人にOPの絵を塗って貰えば
もうちょっと見栄えよくなったような気がするw
塗り上手い人は大抵絵も絵も上手いわけでして、なぜヘタレ絵師採用でユーザーを萎えさせるのかと小一時間(ry
社内でもかなり描ける人は今でもまだ一人くらい残ってんじゃないのぉ?
それとも皆さん先がないと他社にとんずらこきやがりましたか?w
まぁ、とりあえず椎名 優とか言う訳のわからん絵師や今作の絵師は今後採用しない方向で製品作る方が売り上げも増すかと思うわけで。
今回の絵師採用するなら漏れを採用してくれと(違
お前は、田上俊介と椎名優のHP見てから物を言え。
目が腐ってる。
どっちも見たうえで物言ってるんですが・・・。
廣岡政樹なんかの方が数段格が上だと思うのですが如何でしょうか?
こっちもパッケージに上乗せされてる絵の料金を払うなら、あのレベルの絵師の絵が見たいわけで。
ただ塗りの質が違うだけじゃねーかよ。
廣岡政樹は水彩画よりの塗りをしてる。
その辺は好みの問題だね。
とりあえず568の絵を見せてみろて流れになるだろうが、いいよ、別に。
批評家になりたかっただけだろ?2チャンネルだけらなw
でもマジで
>>568がネ申絵師ならうpしてくれ…(*´∀`)
┠────╂────╂────╂────╂────╂────╂────┨
>>568の絵うp
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
いよいよクマー!!
>>568じゃないけど自作絵は色々、持ってる…
でもしょこたんほど上手くねえから良いやorz
あ、あと椎名優さんとか田上さんは割と上品だよね。
お二人に批判的な人たちは結城信輝氏の骨太な
絵の方が好みなんでないの。
そりゃ田中久仁彦のいた時代に比べれば確実に見劣りする
なんというかファルコムに限らずそうだが、水準はあがったけど頭ひとつ
飛びぬけて上手な絵師が最近はいなくなったよな。
スマン、釣りじゃなく田中久仁彦が手がけたタイトル(Falcom)教えてくれ
まじ知らん
>>578 Sorcerianのフォント
ドラスレ英雄伝説のキャンペーン画像
ぽっぷるメイルのドラマCDジャケット
('A`) ……。
>>579 呆れず教えてくれてありがとう
是非見てみたいと思ったんだが結構厳しそうだな、でもがんばる
>>578 英伝1のマニュアル絵とかYsのイメージイラストとかそうでない?
コラムにすごいファルゲーマーが出てきたな。
好きなキャラがスタートレーダーのキャラって・・・
スタートレーダーのリメイクの前兆か!?
洋ゲーのスペースコンバット物みたいにリメイクしてくれ
>>583 thx。
あれからググ+wikiにて漁ってたら音楽DLのサイトでちっちぇながらサントラ類の表紙閲覧できた
>584もありがとう
それもそうかもしれない感じっぽい
wikiに田中さんのディスコグラフィがあったんで資料ないかとファルのサイト舞い戻ったら
今度イラスト大全みたいなの出るんだと知って喜んだら田中さんの名前だけnothing(´・ω・`)
なんでやねんと(ry
wiiのバーチャルコンソールはMSXも出るのかぁ
ドラスレ4出るかな?
さすがに今見るとキツイな。
そろそろVMの新作出ないかなぁ。
久しぶりに英語の無料版をやってるんだけど、やっぱり面白いンだよなぁ。
>>586 >10.イース派?英伝派?
>
>ソーサリアン派。
これにワラタ
ヴァンマスは・・・難しいんだよなぁ。
ちょっと気を抜いたらあっという間に逆転されるし。
未だにV2クリアしてないや。
ノーマルって何ステージあるんだ?
今はレベル30で止まってるんだが・・・
VMは頭が俺の破裂したせいでVMJを安売り(980円)で手に入れても開封できていない。
ScenarioModeなら殆どのタイプでキャラクリしている。
LV30でギド・カーンとの決戦が最終ステージっしょ。
Expertはむりぽ。
針に糸を通すような手順を要求されるから。
Expert1面でのサベージの戦い方を
YouTubeで見た時自分には無理だと思った。
VMはジャパンじゃない方が水の使い魔の移動力が1/2になるのがツラい。
おかげで火の使い魔が大活躍だ。
その点はVMジャパンは水属性の使い魔が水陸両用になっててバランスが取れていたね。
>>564 どんな翻訳なのか気になってきた プレイしようかな
>>567 あの塗りいいよね ゲーム中の絵より好き
ヴァンテージマスター企画した奴はマジで凄いと思う。
良くこんなゲーム思いついたよなあ。最初はただの大戦略モドキかと思っていたよ。
でもあまり売れてない
VMはひたすら売り方が下手なだけ。
初代VM1,2:
1は爆発的でないもののじわじわと売れていた、それに調子こいてやっつけでV2
を出したら1の売れ行きがV2と割れてストップしてしまった。アップデート料金
も高杉。
いずれにしてもルール・システムも敷居が高くストラテジー要素以外が淡白すぎ
たのがニッチ過ぎた。
Win版VMJ:
VMを多少手直ししただけの代物というだけで前作との差別化ができなかった。
RPG要素やストーリー・世界観などはとってつけたようでまるで垢抜けない。
操作性やチュートリアルの悪さなど相変わらず敷居が高く、旧作のファンにしか
アピールできなかった。
なにより鯖対戦に非対応だったことでネット対戦も盛り上がらなかったのが痛い。
賞金100万円の全国トーナメントも焼け石に水。
PS2版VMJ:
劣化移植、ネット対戦非対応というのも問題外、あっというまにワゴン逝き。
ヴァンテージマスターよりも秀和システムからでた
スピリチュアルソウル2の方が良く出来ていると思えてしまうんだなあ。
良く練りこまれてて完成度は凄い高いんだけど面白さには直結してないという印象。
もうヴァンマスはそっとしといてやれよ・・・
VM、俺は好きだったな。
シンプルなシステムと奥深い戦略。
絶妙なバランスの4つの属性の使い魔たち。
だが俺の友達にやらせたら、「難しくておもしろくない」と言っていた。
そいつは将棋でも悪い手を指してから悩むような奴なので、
そもそもこういうゲームは向いてないのだろう。
初代VMはDirectXをつかってなかったのが驚異的だった。
英伝5の失敗までファルコムのロースペック至上主義は続いたんだが。
win版英伝4→5→3の順番でプレイして5のグラフィックが
しょぼいのに愕然とした。
そうか、リリース順は4のが遅かったのか、と納得。
でもラスボスのグラフィックはかっこ良かった。
新4の戦闘システムで白と海やりたい。
>>608 あんまり変わらなくね?
とか思ったんだけど…
モウイロイロワスレテマス ('A`)
>>606 ぶっちゃけPC98版の4からして5より描き込まれてる気がする・・
>>609 新4は随分普通のRPGっぽくなってた気がする
3と5はなんか変じゃね
でももうガガーブのリメイクはいらないだろ、
ストーリーの補足がいるほど昔の時代の作品じゃないし
六人戦闘は暴挙。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『ワンポイントのついたメンズウェアを着ていたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか右翼認定されていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ サンゴのKYだとか一発だけなら誤射だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
ttp://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
んあ。
なんかソーサリアンのテスト始まってんだな。
>>614 ソーサリアンオンラインじゃなくて操作嫌んオンラインです
なんか外注オンラインがハズしまくってるなー
操作性は今までパットだった人は辛いと思うけど
テンキー操作使いの俺からしてみれば結構良い感じだ。
オンラインなんてニート&自営業者&廃人しかやってないんじゃね?
休日に引き篭もってる香具師もやってるかもな
ザナドゥ・ネクストでオールSを出すとラストナイトになるんだねえ。
もうザナドゥ・ネクストを10回以上クリアしたけど、まだし足りないんだなあ。
ブランディッシュVT以降で最高の作品なんじゃないのかねえ。
しかもアイデア次第でいくらでも面白く出来ると思うんだなあ。
ネタか本気か判別し辛いな
つかタイトー版4はゲームバランスとキャラ絵はともかく
結構良いシナリオだったと思った。
とかいいつつまだ5プレイしてない。戦国バサラが面白(ry
ガッデム乙
がっでむさんは5もプレイしてたろ
627 :
624:2006/09/16(土) 04:35:51 ID:ScEVutds
まあその、キャラがくるくる意味も無く回らなかったり
カーナ絡みのシナリオ増えてたり、エルディールがとても
いい人だったり評価できるとこもあったのさ。
しかも、自分タイトー版3、限定予約して買ってたのだ…!
アレに比べたらタイトー版4はまだマシ。
そう思わないとやってられないじゃないかーーorz
エロディールってどんな奴だっけ?
村娘を手籠めにしてたやつだっけ。
>>628 そうそうシャアの声でしゃべる人。
リーザを快楽で虜に…してたら別の意味で神だなw
もうディグレー採石場のもエロフィールでいいよ。
そういえばバスタオル届いた?家ゲスレでは、ぼちぼち届いたひと居るらしいが・・・
今英伝SCの8章いったんだが、
今から徒歩でリベールを廻らないといけないんだよな?
なんつー中途半端な場所から始まるんだよ・・・
イースと英雄伝説に関しては専門スレ行った方が良いぞ。
英雄伝説スレなんて、まともな話題が出るまでキモレスが続くし…。
四輪の塔の屋上にスペシャルなアイテムを落とす敵がいるぞ。
あまり役に立たないかもしれんが
このスレでさえ萌えオタのキモレスが続くからな。
最近はポエマーが大人しいな
>>633 逆にキモスレがあるせいで遠ざけてるんじゃw
でも、まともな話題がくると正常になるからな。
結構見てる普通の人は多い。
639 :
名無しさんの野望:2006/09/16(土) 23:17:58 ID:iFhjj5lC
朝鮮と手を切れ
8章って本を手に入れようとしたら、装置を二つ配り終わった後で
もう一回ボースにいかないといけないんだよな。実質リベール2周だよ。
SCはもう少しおつかいが少なければ間違いなく神作品だったんだがな・・・
別に本なくても話し進むでしょ。
本とか会話のコレクションまで面倒をなくすのには大反対。
ゲームの本筋とは関係ない部分でそういうのを作ってるから面白い。
一回適当にストーリーだけクリアしてから、集めれば良かったのに。
俺はいつもそんな感じだよ。だから2週目でも楽しめるし面白い。
ソーサリアンオンラインのキーボード操作は
昔のPC98やPC88でのキーボード操作に近いな。
戦闘は結構操作の駆引きがあって、好みは分かれるかな。
いっその事、FPSな操作系統にして、
アクション色を強くしても良かったかもしれない。
個人ゲームは、ちょっと寂しいかな・・・
どっかの、ゲームに入りたいが、もっとキャラを育てんと。
SCは空の奇蹟半分の内容を強引に引き伸ばしてる感じだし多少いびつなのは我慢汁。
かっこよくアレンジされたブランディッシュ2のTOWERが聴きたいんで
ブランディッシュ2を出してくれませんか?
ダイナソア〜リザレクション〜のように勘違いアレンジされたりしてなorz
タイトーがPS2かPS3に移植したりして
>>649 やめて…。もうちょっとマシなメーカーが権利買ってくれてれば…。
つかファルの権利を買いそうなコンシューマのまともなメーカーが思いつかな(ry
今タイトーはスクエニの支配下に…
コナミですらあの体たらくだったもんなあ(泣
むしろタイトーはスクエニの世話になったほうがまだマシなのでは。
>>647 つ「美人」(仏語)のとこのアレンジmidi
つSFC版
>>647じゃないけど興味あったのでSPC版聞いてみた
・・・俺の大好きなPrisonが思いっきり怪しい変な曲になってるorz
かっこよくアレンジされたブランディッシュ3のFORTRESSが聴きたいんで
ブランディッシュ3を出してくれませんか?
フェルガナ付きのパッド、サントラ8枚もセットなんだな
ようやく、フェルガナのナイトメアでガルバランを倒したよ。
でもギャルバは裏返しになったままだし
ギルディアスはなかなか倒せないし
デュラーンは見分けつかないしで卑怯すぎだわ。
逆にデス・ファルオンは鉄球が動くのかと思ったらなんともなくて拍子抜け。
でもタネを見つけりゃ別にナイトメアではそれほど強いボスじゃないだろ
ソーサリアンオンラインが滑ったらどれぐらいの損害なんだろ
オンライン系色々やろうとしたけど一番最初に実ったのが
一番知名度低そうなソーサリアンてのが
ソーサリアンの知名度はぐるみんなんかより全然上だぞ・・・・。
今でもそうなのかは甚だ疑問だが…
イースより下、英雄伝説より上ってとこだろうな
ソーサリアンって30代以上にしか通用しないような気が
コンシューマーに出たのもメガドラとDCだけでしょ?
そうだな。PCエンジンも出てたが、その後の埋もれた期間が長すぎだ。
PSPで出して欲しいかも
ソーサリアンオリジナルをプレイしたけどまじツマンネ
今時あれは通用しない
ソーサリアンなんてみんな知らない。
イースと英雄伝説なら知ってる人は多い。
なぜなら最近ゲームが出てるから。
漏れはソーサリアン知ってて英伝知らなかったクチだ
英伝ってそんな知名度高いのか・・・
知名度が高いんじゃなくて看板ブランドとして存続してるってだけの話。
フォーエバーはともかくとして忘れられるに十分なだけのブランクがあったわけだし
>>661 ソーサリアンオンラインは韓国だか台湾だかの糞ゲー買い取って
名前変えただけだから失敗でもたいした損害にはならないんじゃないかね。
アイテム課金にしてソーサリアンをやってたようなおっさん(ネトゲ初心者、
金持ち)が初ネトゲとしてプレイしてくれるのを期待してるんだと思うよ。
むしろオンライン系最初の捨て駒としては適任かもしれない。
捨て駒なのかよw
俺はプレイする予定ないけど
四季報のファルコムのとこで、収益下方修正になったのは当初予想されたライセンス契約が
不履行になったせいとあるけど、どういうこと?
ttp://www.falcom.co.jp/kaisya/ir/pdf/060911.pdf >ライセンス部門につきましては、当第4四半期に家庭用ゲーム機向けのロイヤリティ収入を見
>込んでおりましたが、新規契約等が計画通りに進まず、当初計画を下回る見通しとなりました。
>見込んでおりましたロイヤリティ収入は、当社が開発販売したパソコン向けゲームソフトを、家
>庭用ゲーム機に移植販売する権利の提供によるロイヤリティ収入であり、契約締結時に契約
>金(最低保証金)を売上高に計上する予定のものでありましたが、現在の家庭用ゲーム機市場は、
>いわゆる次世代機が発売される前の端境期であり、市場の見通しも不透明である事等の要因から、
>当第4四半期中にはライセンス見込先企業との契約締結に至りませんでした。
要するに、PS2向けに現在ラインナップされてる以外の何かの移植話をどっかの会社としてたんだな
それが「PS3やWillが控えているから」という理由で相手企業から断られたと読める
つうか、なにこのどんぶり勘定?
幻想UやPSPFCの伸び悩みはともかく、本当に9月期まで移植交渉してたのか?
PS3が春から冬に延期になったのが一番デカいんだろうな。
ロードモナークって狙って占領率100%って取れる?
いつもボス倒した後の隙間埋めれず終わっちゃうんだけど
>>676 この様子だとPS3で何か移植しようとしてたっぽいね
延期もあるだろうし、莫大な開発資金を必要とする上、ゲーム機本体が高いから
需要が見込まれず利益が上がるかどうか微妙な状況になってきてるのかも
実際PS3は発売予定であったソフトが発売中止になっている物が多いし
契約会社の懐次第だね
しかし、移植するタマなんてあるか?
ファルガナのpspかps2くらいしか思いつかん。コナミに断られたか?ww
ファルガナww
ファルコム+フェルガナ=ファルガナ(・∀・)
PSPのナピシュテムはマジ糞。
もうコナミはファルガナの呪いでいい
>>683 あれは1年ほったらかしにしてたのをそのまま出したからな
ほんと良移植に恵まれない会社だな
当然ファルガナPS2も問題無しと思ってたら断られたとかじゃないの。
ps2のナピの数字悪かったからな。pspナピの評判が悪いのは自業自得だがw
ソーサリアンこそオンライン化の本命だと思ったが…
>>687 PS2ナピは内容はともかく、あのムービーがヤバイ。キケン。
タイトーのあきまんも危険だったな
ファルはプライド捨てて再びエロゲに進出するべきだな
英雄伝説SEX マラの奇跡
潰れかけたら脱衣雀ぐらい出るかもしれないな。
ファルコムの同人ゲーか…いろんな意味でリスキーだな。
英雄伝説 オナーブトリロジー 白き液体
朱紅い膣
海の相姦
>>689 何であんなにしたんだかね
誰もストップかけなかったのだろうかね
こんなリアルに出来ちゃう俺ら(コナミ)SUGEEEE
ファルコムは家庭用に出て行く事が間違いだと思うんだなあ。
もし光栄みたいになりたいと思っているなら残念な事なんだよねえ。
会社はどう思ってるかしらないけど
株主からしたらもっと展開しるよ!!
って思ってるかもよww
移植って利益率高そうだからねぇ
ファルとしては既存コンテンツで荒稼ぎってのは理想だろう
しかし見込の薄いものを予算計上するってどうなの?
経常利益78.0%減だぜ
PSPぐるみんの皮肉たっぷりの「自社移植」ってキャッチとか、
タイトーとか移植担当先はどう思ったんだだろう・・
ファルコメは移植先に恵まれないからそう言いたくなる気持ちも分かる
あんだけひどい移植連発されりゃあね
だが確かに自社移植強調は笑える
705 :
名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:03:59 ID:RYxE6yKm
イース2ウィークinミフ
ミフの全スタッフがイース2「リリア」の衣装に身を包んでお客様をお迎え致します。
イベント実施期間 2006年9月19日(火)〜24日(日)
イベント実施時間
2006年9月19日(火) 17:00〜22:00
2006年9月20日(水) 17:00〜22:00
2006年9月21日(木) 17:00〜22:00
2006年9月22日(金) 終日開催
2006年9月23日(土) 終日開催
2006年9月24日(日) 12:00〜17:00(17:00閉店です)
皆様のご来店をスタッフ一同お待ち致しております。
実施店
ミフ・ラウンジ&リラクゼーション
http://www.mif-lr.com/ 衣装写真
http://market.chu.jp/mifevent/infdata/65-0.jpg
>>705 衣装見ても誰なのかわからない場合はコスプレと呼んでも問題ないんですか?
やべえ、めちゃフイタwww
今時ファルコムのゲームを家庭用に移植しても売れないだろ
エロゲーのヒット作移植のほうがまだ売れるんじゃないの?
ファルコムのレベルのRPGじゃ家庭用ではショボショボなんだし
同じ金額出すなら大手の有名どころRPG買うよ。
トルネコみたいなのスルメいかタイプのゲームとかなら可能性あるけどねえ
ファルコムがコンシューマ機じゃ売れないのは移植が悪いというせいにする信者www
でも今時エロゲーなんてファルコムよりも売れません。
元ファルコムのK.Yさんって、誰だろ。
Kosiro Yuzo?
Kiya Yoshio?
ギャルゲもコンシューマ機では飽和状態だしねー
ファルコムの移植作品はコンシューマの中では地味な方だけど、売り上げとしては頑張ってる方だと思うよ
サモンナイトみたいにCMバシバシ打てれば数年でそれなりにネームバリューできるんだろうけどな
噂のザナネクの攻略本を買ってきた
何このリーゼたん萌え本www
ザナネクたった今終了
評価はDばっかで ('A`)
ボスはファルコムにしてはちょっとヌルめだったかなぁ、とオモタ
でも面白かった (;´Д`)
亀だが
>>485 こういう結末になるのはしょうがないと思うぜ…
PSP版空の軌跡FC、ファミ通でなかなかの高評価だな
ファミ通の評価ってあんまり当てにならんけどな
さすがに殿堂入りはしてない?
確か32点ならすると思うけど。
ま、どうでもいい。
で、これがタイトー移植だと…
6545ぐらい。
同じタイトーのクロニクルが10点取ってやがんのは
いよいよ金積んだか、最後の力振り絞ったか、移植なんかマジメにやってられっかってことか・・・
誤植とか
>>725 ダンジョンメーカーは作ってるところがグローバル・A・エンタテインメントってところだから
販売だけタイトーに委託してる
ダメ移植=誤植
と呼ぼう
違うでしょw
>「空の軌跡FC」、「空の軌跡SC」をまだクリアshちえいない人はネタバレに注意してください!
注意するのはあなたではw
>>718 おつかれさん。漏れはクリアレベル2だったさw
気に入ってくれたならメルマガ限定の追加ダンジョンをやってみるといい
追加ダンジョンのBGMがうぜぇ。
あれを
ポーペーペーペーペーペーペーペペペーペーペーペーペ ボンベンベンベン
の曲にすりゃ良かったんじゃ。
どこのメーカーも今時ファルコムのゲームがキラーソフトになるなんて思ってなくて一コンテンツ
程度にしか考えてないから、移植などもぞんざいなんだな。
つまりブランドで売りたかったらファルコム自身が地道に売っていかなければならないということ。
株価が悲惨なことに
まあええことよ
(;^ω^)
( ゚д゚ )
未だにこういうこと言う奴がいるんだな
本当香ばしい
むしろパルコムがなるかもしれなかった最悪の未来じゃね?
こっちが元祖で。
イース1・2に限っては、何種類出すんだコラと思った事もありました
今でも通常版とジャケットが違ったり完全版にはドラマXDがつかないとか
残ってるっちゃのこってるのかな
で、「曲芸商法」とやらはこの手の会社にとっては常識だと言うことなんだな?
>>745 それは普通の売り方ジャマイカ(´・ω・)
今日の釣り人一名様ご案内〜
で、みんなは、曲芸商法なんて古い言葉、今更当たり前なんだから
いちいち言わなくてもいいよって思ってるんだね?
販売方法に社名が冠せられるとは名誉なことよの
この場合は汚名だろw
ワロタww
SCからは通常版も並行して発売されるようになったんで、いいジャマイカ
むしろ、通販特典を分かり易くしてホスイ…
SCは発売時、特典版と完全版しかなかったよ
通常版があったならそれ欲しかった
あんな特典に金出すの嫌だったしな
ザナネクは並行発売だったから普及版買った
>>750 誰かそこに「曲芸商法」に類似してるとかリンク張って書けよ
一番右下のカット、椅子に座ってんじゃなくて、立ってたのか。
だっせ。
これってファル開発じゃないんだよね?
んじゃやめとこ
このキャラキメエwww
イラストの等身でやってくれよ
だっせwww
きめぇwww
>>758 顔は普通っぽいのに体だけが小さいんだな
これじゃ腐女子にも受けなさそうだ
イラストの方は美男美女すぎるが、よく画けてるのにな。
ゲーム画面で、こうも違和感あるとなあw
FF9とかDSのFF3もイラストとゲームキャラ違いすぎだが、こっちはすんなり見れる
ネコミミレフィアたんは最高だお(^ω^)
あたまでっかちは子どもみたいでどうも抵抗が。
女の子の腰にかけてる足よりもでかい黄色いものは一体なんなのだろうか。
一瞬狐の死骸に見えた近眼は俺だけでいい
君ら空の軌跡を差し置いてよくもそんな事を…
国産は大事にw
空の奇跡はもっと酷いのがあるのか?
ザナドゥ・ネクストって可愛い女の子が4人も出てくる
素晴らしいゲームだと思わない?
773 :
735:2006/09/22(金) 00:10:20 ID:2Q0rwBgM
>>771 すげえwww
気になってしかたないから教えてくれよ
ドラクエ1のダンジョンかと思った
これはひどい
チョンゲーと間違われる台湾ゲーが可哀想。
幻想三国志スレはどこですか?
yabeeeeee!!!!!111!!!
今東海TV「とくだね」で"Heartless Surprise Attack"が流れてt.
>>776 間違われてなくてもキモいものはキモいよ
あの変な等身じゃね…
>>778 俺も見てた。職場で「あれ、これはファルコムの・・・なんだっけ」って感じだったが。
幻三は前作もそうだが本当にここじゃ叩かれるな。
あんな前作でもVMJよりも売れてたんだから仕方ないけど。
本国では既にIIIが作られてるんだっけ?
ファルコム株主オワタ\(^o^)/
それにしても、一株につき配当金600円はでても
株主優待は何も無いんだな。
株主優待で、ファルコムのゲームを一本タダで配布するとか
ゲームにつく得点をプレゼントするとかすればいいのに。
得点じゃなく特典な
株板でやれ
経常利益率78.0%だったらファルコムじゃなくても下がるわw
幻想三国死の翻訳ってよく酷いって言われてるけど、そんなに酷いの?
不自然な日本語になってるとか?
5万切るかな?
ファルコラムに特典のポストカードのことが書いてあったが、
>1セット8枚入り。絵柄は15種類のなかからランダムで入ります。
>『空の軌跡』や『ザナドゥ・ネクスト』の描きおろしイラストもありますよ。
ランダムってマジ?全種類入れろっつの
ランダムかよ
期待して損した
15種類あるのな。ハズレは幻想三国誌かなw
ひでえww
ソーサリアンオンラインのゲーム中の画面の絵柄とかも混じってたらやだな
>次回のメルマガでは特大ニュースをお届けするかも…!?
たま方式プロモーション、略してたまプロと名づけてもいいですか?
特大ニュースってイースオンラインとか?
>>790 日本語を覚えたばかりの中国人が話してるような感じ。
そういう意味での臨場感はあるが、ゲームとしての臨場感はどうかというレベル。
スレ違いだけどさ、PSP版の空の奇跡のレビューの点数いいやん
自社製作だと、かなりかわりますな
ファミ通さんw
既出かもしれんが「イースFalcom i」の会員特典の壁紙
いつから(C)Falcom・TAITOになったの?
イースだけかと思ったら空の軌跡までそうなってるし
>>802 だってサイト作ってるのタイトーじゃん。
キャラ総出演、世界観ゴチャ混ぜのスーパーファルコム大戦まだ〜?
スマブラへの参戦を希望
ティータはいろいろ目立つパーツが多いからなぁ
わかりやすいが…
ええと……左の人、誰ですか?ww
右の人は老婆ですか?www
ヨシュアとシェラはやっぱいまいちだな・・・
>>804 ヴァンマスのマスターを全部ファルゲーキャラにしたVMファルコム。
イースはアドル・フィーナ&レア・リリア・ダルク=ファクトと大体メンツが揃ってるし。
足りないのはドギくらい。
空の軌跡のキャラやぐるみんのパリンやザナネクの主人公君を追加すれば
最近入ったファンもばっちりだw
(隠しマスターがヴァルキリー……ということはないだろうな)
というのを脳内で制作してると幸せになれるんじゃないか?
>>806 怖い。
両端二人はなんだか気持ち悪い。
真ん中も顔がちょっとね。
顔さえ良ければ
バカじゃねーの
きもちわり
まあな。ヘアスタイルはよくても顔気持ち悪いけど。
時奈まのはモデルみたいな魅力的な女だから良く見えたのか。
しかしまのがヘアスタイルにこだわりを持ってくれれば
もっとよくなる
なんか久しぶりに怖い人を見た
>>806 それを「思ってたよりはいい」と言える感性が不思議。
普通にキモいわその顔
てかやっぱカメラマン次第。アングルとか表情で全然
印象違うと思う。ブサイク顔とり過ぎなような希ガス。
もう耐えられない・・・。
英伝スレにお帰りください頼むから・・・。
いや、カメラマン次第だともいえるけど
時奈まのみたいな女の子じゃないといくらカメラマンの腕が
よくても限界だともいえる。
メイクがちゃんとしていることとスタイルが良いこと、
とにかくなにもかもモデル並みにしっかりしないとただの腐女子なんだわな。
このスレは チーム英伝の提供でお送りしています
┌─────────┐
│ 基地外警報!!! |
│ 基地外警報!! |
└―――──――――┘
ヽ( ゚∀゚ )ノ
( へ)
く
つくづくシェラが…
何がキモイってなにやら一人熱く語ってる5AGcT/TFが一番キモいんですけど・・・
キモヲタ ID:d2Nmc3/R にキモイって言われたくないな
糞スレ化したな
徳川家ぜんぶタヌキにワラタ
エステルのは悪くはなかったが・・・。
>>806のものは無理がある
>>831 確かに。
自分に対して言われてるということになぜ気づかないのか不思議だ。
なんていうかみっともない流れなだ
株価が下がった??
株式分割で一時的に上がったのが元に戻っただけでないの?
誤爆って事にしておいてやるよ
分割なんぞしておらん
株が下がったのは最近のファルコムの方針が間違っているからだと思うんだな。
批評家は株板いけ。ここはポエムスレだ
まぁスレは市況1にあるんだけどな
まあ経営の話のほうが余計なお世話のコスプレ寸評よりかはマシかと思う。
コンシューマーで何かヒットさせるか、萌え関連株に引っ張られるとかじゃなきゃ上がらんだろ。
ITの印象が悪くなったから株価が下がったと見たね
思ったよりゲームが売れてないとも見た
ファミ通の殿堂入りはかなりのプラス要素じゃないか?
知名度が皆無だから、いい宣伝になると思う。
>>843 最近はとくに新作出したわけじゃないしな。
PSPぐるみんだけじゃ苦しいだろ。
常識的に考えてファルコムの株を買う方がおかしい。
いやどこの株を買おうと自由だが……
っていうかいい加減によそでやr(ry
なら話題を変えよう。(あまり変わってないかもしれんが)
オレはファルコムはナピから入った新参なのだが、古参の人とかはファルコムに
有名になってほしいの?それとも少しマイナー程度がいいの?
有名になりきれない今のが丁度いいww
>>847 個人的には、少しマイナーな方がいい。
有名になりすぎ、かつでかくなると変わらざるを得なくなるから。
ファルコムってとことん家庭用移植の運がないな
FCも据え置きならきついけど、携帯ゲーム機ならまあ良作RPGとは言えると思う。
でもPSP発売・・・今これだけDSが盛り上がってる中で・・
昔YsをPCEで発売した時も出来そのものは良かったけどマイナーハードだったわけで・・
幻想三国志IIのオリジナルサウンドトラックって台湾版なんだよね?
あのままゲームで使われてるんだったらかなり萎えるんだが。
PCで出してくれたらそれでいいよ
他のハードなら何出されても買わない
ナピは初回版が1〜5までついてくるって言うから非常に入りやすかった
>>853 さらに過去作品はかなり手に入りにくいもんな(Vはともかく)
グロ貼るなって
スーファミのイースは、魔法が何の為にあるのか不思議だった。使わないし役に立たないし。
ここで敢えて「PSP・・・orzと言ってもまだまだ1作目じゃん」と言ってみる
勝負どころは3つくらい出した次からだと思う
(実は2作目だなんて口が裂けても言えない)
どこがイースなんだ?
イースオンラインに近そうな。
流石にそれは…
>>861 ふ〜ん、PS3?
すごいね。おじさんびっくり。
うちのPCだとムービーですらコマ落ちしてるさ。
ぱんつ見えない
>>856 これはひどいな。
まるでドラゴンボールZのバトルスーツみたいだ
どこに間違いがあるかわからん。
ちょっと気になるんだが、ブランディッシュ2の牢獄の曲が
岩代太郎の曲『Once In A Blue Moon』の曲のある一節にているところがあるんだが、
きのせいだろうか・・・
この曲でいうところの時間が2:00のところがあの牢獄の曲のあれに似ている
そういえば、ギュンダーとエレナ兄って似ているのかなあ。
確かに服の色と音楽は似ていたんだよねえ。
>>861みたいなのってPS3だから画像は綺麗だけど
既存システムでも出来そうだよなあ
xanaduのフォーマットで同じような感じで。ゲーム自体は
面白いかどうかしらんが少なくとも見ていてわくわくする。
戦闘でもただただ攻撃、魔法、道具・・とかから選ぶんじゃなくて
アクション要素があったりカードバトルがあったりなんつうか
新しいシステムを搭載してわくわくさせて欲しいよ
*Falcomはとうとうトチ狂ってしまったのか!?
日本のパソコンゲーム史に昔から今も名を刻み続ける日本ファルコムが
完全新作のFPSを作っているとの極秘情報を入手した。
その詳細は未だ不明だが、情報元によると海外の最新ものに引けを取らない
ほどリアルなものとなるらしい。
日本ファルコムにこの件について問い合わせたところ、開発に関する詳しい
情報は言えないが、完全な新作を作る計画はあるとのことだった。
この情報については続報が入り次第追ってお知らせしていきたいと思う。
はいはいソースは?
とりあえずソースは置いておいて
別にトチ狂ってないと思うが
むしろトチ狂ってのは
>>875
ファルコムにそんな開発力があるとは到底思えん
>>878 そんなものがあったらアンチが見直すよ。
どうせ新たなアンチが出るだけだろ
何を出しても沸くからアンチなのだ。
それがアンチがアンチである存在価値だ。
>>861 おまwwwwリアルにお茶吹いたじゃねーかwwwwwww
てっきりお供の二人も変身するものかとwwwwwwwwwwwwwwww
どうでもいいけど
LEVEL5ってドラクエ8作った後はSCEの下請けしてたのか
>>882 オレも初めて知ったわ
つーかPS2にイース移植する際、この会社だったらもっとクオリティの
高い物になったんじゃないかとつくづく...
だが、PC-88で初めてイースシリーズを作った者どもなんだろ?
何の因果で人の作ったモンをリメイクしなきゃならんかったのか知らんが。
そこはそれタイトーのクソプロデューサーのマジックですか?
あいつ本当に死ねばいいのにな。
それにしても幻想三国志IIって誰も興味持ってないね。
ファルコムゲーではないしなぁ
そういや「海外プロデュース」とか言う馬鹿コピー見なくなったな
白き魔女やろうと思ってるんだけど
PSPとPC版どっちがお勧め?
>>885 幻想三国誌2興味あるし購入決定済だけど、
ファル制作ゲーじゃないし、このスレで語るのも何だしなあと思う。
信じてウォースーアイスゥン、So♪
Ysの新作もどうせ以前のエンジンにちょっとエフェクト加えて
マップが変わっただけのゲームなんだろうなあ。
昔のファルコムは1作ごとに何か凄い事をやってくれるって期待感があったんだけど。
使い回してお手軽金儲け主義のチンチンのカスみたいな企業に成り果てました。
>>892 新作のエンジンは安定してるし、それを続けてくれるのは一向に構わない
>>888 画面は古臭いけどPC版の方がいいと思う
PSPはロード長いらしいし
>>890 嘘教えるなwあれはパチモンやんw
>>894 ゲーマーは安定したゲームがやりたいんじゃなく面白いゲームがやりたいんだと思うが・・
イース面白いから何も問題ない
イースなんか昔から使い回しだろ。
てかアクション物なんかコンシューマ含め、使い回しのなにものでもないよな。
ネタが尽きてるっつーか。
斬新なゲームなんか恐くて買えねーよ。ブランド買いが無難だよ。
>>896 シリーズ物に対して、
ゲーマーは新しい描画エンジンが欲しいんじゃなくて、
前作の良さを引き継ぎ、バランスを改善し、新しい要素を追加したものを求めてるんだと思うんだが?
やめとけ、2チャンネルで議論したとこでどうしようもない
それよりパンツについて語れこのドスケベども
昔は新作が出る度にゲームの進化に驚かされてたからなー
今のファルコムにそういうのを求めるのは酷なような気がする。
それに、最近はソフト1本作るにもコストかかりまくるから、
エンジンも使いまわさないとなかなか利益出ないんでないんかね?
まぁ、同じエンジン使いまわしててもそれを気がつかせない工夫とかも必要かもね
まあイースに過度な幻想を抱くこと自体が間違いって事だ
ファルコムの能力の問題ではなく 今の時代に当時のYsのような神レベルの
ゲームを作れるところなんか無いからな
当時のYsはグラフィック・演出・ストレスの無さが抜きんでいた 本当に神
レベルだった
技術の進歩によって可能な範囲が広まった今 技術と演出の両面で神レベル
なんてゲームを作り出すことは不可能に近いよ
ましてや昔のPC-88とかの狭い分野ではなく Windowsという広い分野だからね
ファルコムが技術の最先端に位置することは難しいだろうからなぁ
個人的にはファルコムに YsもXakも超えた新次元のゲームを作って欲しいん
だけどね
懐古厨乙
誰がなんと言おうとフェルガナはイース最高傑作
懐古を満足させるには、ps3にでも参入しろってこった。このパンティ野郎
PSP版の魔女って何か追加とかあんの?
追加どころか、まず、ファルコム作品じゃない。
年表はけっこう便利じゃね
>>903 イースの最高傑作はフェルガナですよ(^ω^)
懐古って2Dにこだわるくせに新しいグラフィックとやらをファルコムに求めるのな。
もう着いていけない。
昔の勢いを求めるくせに次世代コンシューママシン参入も嫌がるのな。
まあぶっちゃけ無理だがw
フェルガナの何が楽しいか理解できない、漏れザナネクぐるみん信者
Ysの最高傑作は2だろうと・・・
フェルガナはアクションとかが楽しいんでないの?
ザナネクぐるみんは好きだ
フェルガナも同じくらい好きだ
Ys2のどこが面白いのかさっぱり分からん
アクション好きなやつはイース2より断然フェルガナってことだろ。
2時間で攻略可能のイース2のアクションはあまりにショボすぎる。
昔と今じゃあ感動のスタンスとかベクトルが違うと思うよー
初めての相手と何人も通り過ぎてやっと出会った相性抜群の
パートナーの差みたいなもんだー
でもジャンプ無し・攻撃は攻撃はクリック(ボタン)でいいのならT・Uでもできたんじゃないかと思う。
俺88当時の人間だけどフェルガナ派
Iは面白いと思うけどIIはどうだろうな
確かにボス戦つまらんよな
俺的にはブランディッシュTUVのように楽しめるシステムがお気に入り。
当時あのゲームはストレス解消にもってこいだったな
ぐるみん派はみんなアクション重視派だろうから、フェルガナ派だと思ってた。
ぐるみんに比べると疾走感とでもいうかスピード感落ちるのが気になるとか
逆にその辺全くないザナネクは逆に平気になって
ブランデッシュの新作がやりたいよぅ
ブランディッシュの新作もいいけどまずリメイクもして欲しいんだなあ。
ブランディッシュ1、2、3はベタ移植でもいいXPで動くようにしろ
何気にアニメも一緒に情報出たりしてな。
じらいじらいー
英雄SCはFCと同じ戦闘システムで飽きるよ
今2章で中断してる
>>928 それはあるだろうね。特にセット版買った人は
いくら何でも長すぎだろ。
普通にFCやって長期間おいた人は、さして
気にならない部分ではあるのだが
ブランディッシュをリメイクしたらダンジョンロードみたくなるんかな?