なぜ T&ESOFTは去ってしまったのか・・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
さみしいかぎりです・・・。
2名無しさんの野望:2006/08/13(日) 04:06:57 ID:SIeqzcgJ
おまえのせいだ
3名無しさんの野望:2006/08/13(日) 04:09:02 ID:6QX2+/tp
スーパーレイドック3
4名無しさんの野望:2006/08/13(日) 04:55:09 ID:5Daiuug7
クリエーターを大切にしなかったから
5名無しさんの野望:2006/08/13(日) 05:48:40 ID:32PqCyuy
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
6名無しさんの野望:2006/08/13(日) 06:02:47 ID:YGYDZklf
ブレイズアドブレイドOnlineまだあああああああああああああああ!?
7名無しさんの野望:2006/08/13(日) 06:04:32 ID:YGYDZklf
あ、PSP版でも良いよ
8名無しさんの野望:2006/08/13(日) 11:03:04 ID:Fh8eRqrv
ハイドライドの外伝つくってよおー。
9名無しさんの野望:2006/08/13(日) 12:23:33 ID:5WjgzMyM
いまこそ、Windows,PS2,PSP,GC,DS,Xbox360を股にかけたディーヴァ2の開発を!
10名無しさんの野望:2006/08/13(日) 16:08:18 ID:9ncffxk2
>>9
それ、やりたい・・・。
11名無しさんの野望:2006/08/13(日) 16:47:17 ID:xJy76RgA
Terminated & Eliminated SOFT
12名無しさんの野望:2006/08/13(日) 16:49:39 ID:1g98DVos
>>6
ああああせっかく忘れていたのにいいいいいいいいいいいいいい!!!!
13名無しさんの野望:2006/08/13(日) 16:54:13 ID:ZW57/+eV
遥かなるオーガスタ
14名無しさんの野望:2006/08/13(日) 18:46:06 ID:xeC5m+EU
つか、全角で書くんじゃねーよ、かすが
15名無しさんの野望:2006/08/13(日) 22:40:04 ID:SIeqzcgJ
ハルカナルオーガスタ
16名無しさんの野望:2006/08/13(日) 23:51:53 ID:i7o44X9E
P1.EXEがスタンダードになっていれば、半角漢字をお見舞いしてやったのに
17名無しさんの野望:2006/08/14(月) 14:42:46 ID:WvGcylY+
今何してんの?
この会社・・・。
18名無しさんの野望:2006/08/14(月) 15:50:44 ID:/nprrcrp
法人としてのT&E(現ディーワンダーランド)なら名目上はITソリューションを業務としているが
実体は単なる持株会社になっていると思われ。

T&Eの創業者横山社長は株式会社デジタルゴルフを立ち上げてゴルフゲームを作っておる。
昨年、ディーワンダーランドからティーアンドイーソフトの商標を譲り受けた、ていうか、取り返した
19名無しさんの野望:2006/08/14(月) 20:31:12 ID:riqVcPoq
ゴルフつってもパンヤの一人がちなのになー
20名無しさんの野望:2006/08/14(月) 20:36:30 ID:+iwCxFCE
もともとゴルフが作りたくて立ち上げた会社らしいからな
ハイドライド系の新作は望めないだろうな
21名無しさんの野望:2006/08/15(火) 00:19:06 ID:xh0RdvzK
パソコン雑誌でT&Eの広告見てゴルフ系(ペプルビーチのなんとかとか)だとがっかりしてたよ
小学生だったから

今でも興味ないけど>ゴルフゲーム
22名無しさんの野望:2006/08/15(火) 16:27:08 ID:bDIubEFv
内藤さんは今なにしてるのかな・・・
23名無しさんの野望:2006/08/15(火) 18:30:59 ID:T7JHr1Ro
>>18
できれば、ハイドライドの権利を取り戻して、
新作作って欲しいな・・・。
内藤さんも呼び寄せてさ。
24名無しさんの野望:2006/08/16(水) 08:13:22 ID:0ZPsiEA7
T&Eの「T」「E」ってそれぞれダレよ?
25名無しさんの野望:2006/08/16(水) 14:50:53 ID:imK9D+Bt
たしか兄弟の名前だったよな・・・。
26名無しさんの野望:2006/08/16(水) 14:53:34 ID:mD6tZgFO
F&C?
27名無しさんの野望:2006/08/16(水) 17:03:39 ID:0ZPsiEA7
>>26
そっちは「フェアリーテール」と「カクテルソフト」
28名無しさんの野望:2006/08/16(水) 18:06:57 ID:RCH6vc4U
>>24
>>25のとおり。Tは「俊郎」、Eは「英治」。
日本でなくてもよくあることです。
なお、「T&ESOFT」の商標はデジタルゴルフが商標権を握っています。

・結局は元の「横山兄弟社」に戻ったってことね。
29名無しさんの野望:2006/08/17(木) 01:58:50 ID:oqvcBP/Q
>>16
dbsoft!?
30名無しさんの野望:2006/08/17(木) 02:21:51 ID:L7AeGpqu
らぷてっく2 Onlineまだぁぁぁぁぁあああ?
31名無しさんの野望:2006/08/17(木) 16:14:46 ID:1jAPVTrA
ハイドライドとタイトルのついた新しい作品出せば、
心くすぐられる奴、多いんじゃね?
32名無しさんの野望:2006/08/17(木) 16:23:07 ID:SLe9URhX
バーチャルハイドライドで卒業しましたよ。そんな感情。
33名無しさんの野望:2006/08/18(金) 01:07:42 ID:KQGuh7Gx
ルーンワースとか。
34名無しさんの野望:2006/08/18(金) 06:50:44 ID:+claAFsB
T&E懐かしいなー。
25年くらい前にFM-7用の3Dゴルフとか惑星メフィウスとか買ったな。
3Dゴルフは一打打つとテープロードと演算で15分とか平気で待たされたもんだ。
35名無しさんの野望:2006/08/18(金) 12:54:57 ID:WmvUUK//
日本で最初の市販ゴルフゲームソフトのPC-6001版の「リアルゴルフ」あるよ

ソースリストもあるから
エミュレータから打ち込めばいつでも遊べる
36名無しさんの野望:2006/08/18(金) 16:44:38 ID:o2Q3AeoA
テグザーとかいうシューティングもT&Eじゃなかったっけ
37名無しさんの野望:2006/08/18(金) 16:44:52 ID:L7XqEp8y
サイオブレード。
38名無しさんの野望:2006/08/18(金) 16:56:32 ID:vRpkTjRL
>>36
"Presented by GAME ARTS"
39名無しさんの野望:2006/08/18(金) 17:06:21 ID:FYOLapEN
レイドックと勘違いしてる希ガス
40名無しさんの野望:2006/08/18(金) 17:27:45 ID:pVIZL6Bx
横山兄弟ってお金持ちなの?
41名無しさんの野望:2006/08/18(金) 17:31:26 ID:/BVUN44u
ハイドライド3初プレイで両替機を捨てたやつは挙手

ノシ
42名無しさんの野望:2006/08/18(金) 18:34:45 ID:OAJ+8gDf
ハイドライドのマニュアルがどう見てもワープロ製だった件
43名無しさんの野望:2006/08/19(土) 03:15:28 ID:4dTTRXML
FJQEVRTACUUJOFYIQB

うはwwwいまだにディーヴァのPC88艦隊パス覚えてるwww
44名無しさんの野望:2006/08/19(土) 03:26:21 ID:8+yoA3j6
>>43
ワロタ
俺はファミコン版のパスおぼえてねーや
45名無しさんの野望:2006/08/19(土) 09:39:10 ID:K+uG+cOX
おれはMSX版でしたがな。
46名無しさんの野望:2006/08/19(土) 09:49:47 ID:8+yoA3j6
どれが一番売れなかったんだろうね>DAIVA
X1か77かな?
47名無しさんの野望:2006/08/19(土) 09:57:15 ID:K+uG+cOX
PC98か88かMSXじゃね?

よう考えてみりゃ、艦隊モノのシミュレーションて、
あれが初だよな・・・。
色々、新しい事やってたメーカでした・・・ナムナム。
4847:2006/08/19(土) 10:26:24 ID:K+uG+cOX
間違えた、売れなかったやつか・・・。
49名無しさんの野望:2006/08/20(日) 14:35:34 ID:yxjvhl/H
ファミコン版だけ星が15個だったような
つーか主人公7人いて全員男ってのが今じゃ考えられないな。
50名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:01:19 ID:LG3u+8Ez
ハイドライド3の、OPの音楽が好きだったよ。
51名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:14:54 ID:MYPIG2L6
MSXユーザーだった俺は88版とか羨ましくて
べーマガ広げて脳内ゲームやってたな
52名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:29:05 ID:VEPiJb4K
>>51
お前は俺かw
ハイドライド2のMSX版が出た時嬉しかったなあ。
53名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:38:10 ID:LG3u+8Ez
ハイドライド2のMSX版はすごかったぜ。
大容量メガロムで発売! みたいな・・・。
1メガ(ビット)でしたがw
54名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:40:00 ID:VEPiJb4K
>>53
しかもMSXのROMでバッテリバックアップ搭載したのはあれが最初じゃなかったか。
55名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:44:35 ID:HrIz71Oc
ハイドライド3は待ち遠しかったなぁ。
入荷予定日に街中のソフトショップまで自転車で行って、
まだ入荷してなくていじけて帰る途中、自転車ごと転けて肩脱臼したなぁ・・・懐かしいなぁ・・・
56名無しさんの野望:2006/08/21(月) 22:50:11 ID:n44bod4S
どこかソードワールド出してくれないかなぁ
57名無しさんの野望:2006/08/21(月) 23:21:33 ID:K3595bt9
初期のT&EはI/Oと言う雑誌にソースリスト付きで掲載されてたのは有名な話
58名無しさんの野望:2006/08/21(月) 23:25:44 ID:ghrLVTyc
懐かしいわ
59名無しさんの野望:2006/08/23(水) 14:56:06 ID:YMAXcoVE
ArtDinkも同じ道を辿りそうだな
60名無しさんの野望:2006/08/24(木) 10:55:18 ID:cXHyGgM/
>>54
たしか、SRAM だったっけ?
61名無しさんの野望:2006/08/24(木) 21:44:29 ID:IQP5djMB
年齢高そうなスレだなおいww俺も混ぜてくれよ

サイオブレード買って、
すぐ売ってスナッチャー買った俺の当時の判断は多分正しかったんだろう。
62名無しさんの野望:2006/08/24(木) 21:55:05 ID:+yzlCnxM
ピラミッド面白かったな
また入れてプレイしようかと思ってる
63名無しさんの野望:2006/08/25(金) 07:38:21 ID:CpoTeTCS
wiki見て知ったんだが、「大人のDSゴルフ」て、T&E開発なのな。
まだ頑張ってんだな。
64名無しさんの野望:2006/08/25(金) 08:36:16 ID:CIAocwbc
ゴルフゲーはどうでもいい
65名無しさんの野望:2006/08/25(金) 08:49:51 ID:x17Q9hnP
旧クリスタルソフトの版権はどこへ・・・・
66名無しさんの野望:2006/08/25(金) 10:25:01 ID:oYUg6MoA
やっぱ、T&Eといえば、ハイドライドだよな。
内藤さん呼び寄せて、新しいシリーズ作ってくれないかな。
ヴァーチャルはナシで。
67名無しさんの野望:2006/08/25(金) 10:35:30 ID:ex+ToTzt
>>66
内藤氏はディープ(T&E)に戻ってるんじゃなかったかな?
横山氏に連絡もらって、復帰をきめたとか。
元スタッフの人も結構残ってるらしい。

ソースは「蘇るPC88伝説」のインタビューから。その後状況が
変化してたらゴメン

68名無しさんの野望:2006/08/25(金) 13:01:37 ID:8VceYDAS
レイドック懐かしス
69名無しさんの野望:2006/08/25(金) 13:06:26 ID:PI3On/8j
スターアーサーオンラインと聞いて飛んできました
70名無しさんの野望:2006/08/25(金) 13:20:30 ID:6hgSliwp
ヴァーチャルハイドライドオンラインでないかな。
71名無しさんの野望:2006/08/25(金) 14:43:32 ID:RaUTqXXs
牢屋のパイプが外れそうなのでこれから外してきます。
72名無しさんの野望:2006/08/25(金) 14:44:37 ID:/Xx4w6h8
アメリカントラック・オンライン
73名無しさんの野望:2006/08/25(金) 19:46:39 ID:3v0VVbXd
3Dゴルフシミュレーションはよく友達とやったな
PC−6001の独自描写エンジンを使用してものだった(表示だけ)

表示だけだから、STOPキーを押したらBASICプログラムが終了してしまうことは内緒だ
74名無しさんの野望:2006/08/28(月) 10:23:13 ID:NTbuKJN3
ディーヴァオンライン、待ってます。
艦隊戦や、市街戦でドンパチやりてー。
75名無しさんの野望:2006/08/29(火) 19:40:50 ID:u9pELlxp
さて、ひさびさルーンワースでもやるかな・・・。
76名無しさんの野望:2006/08/29(火) 20:25:57 ID:evVZdM3f
久々にリアルゴルフでも打ち込むか
77名無しさんの野望:2006/08/29(火) 21:37:57 ID:+BkB0zdm
>>71
ちょwwwアーサーそれ外しちゃだめ!
78名無しさんの野望:2006/08/30(水) 12:46:13 ID:AWlW1pMb
だからPCでブレイズアンドブレイドを出せと(ry
79名無しさんの野望:2006/08/30(水) 15:16:55 ID:N1918d/r
レイドックオンライン、まーーーだーーー?
80名無しさんの野望:2006/08/30(水) 15:23:33 ID:2QoXdLym
レイドック=ディーヴァ世界を舞台にした新しいゲームがやりたいねえ。
DSあたりで2Dでいいから。

ってPCゲーム板で
81名無しさんの野望:2006/08/30(水) 15:26:49 ID:35ic7odt
家ゲー板に(・∀・)カエレ!
82名無しさんの野望:2006/08/30(水) 16:22:29 ID:NbRI1ZQ3
DSじゃ無理
83名無しさんの野望:2006/08/31(木) 13:58:33 ID:Iyr53FHV
スレ違い承知で言うけど、おまいらちょっとヴァリスでググってみてくれ・・・
84名無しさんの野望:2006/08/31(木) 14:23:43 ID:eVSwJ3o7
陣痛イイッ!

てかネタとしては遅過ぎよ。>ヴァリス
85名無しさんの野望:2006/08/31(木) 23:03:50 ID:Iyr53FHV
マジっすか、有名だったとは・・・

一世を風靡したアイドルが忘れ去られ、暫く後にふとヌード写真集発売の中吊り広告を見かける
そんな一抹の寂しさを覚えた
86名無しさんの野望:2006/08/31(木) 23:06:03 ID:+THgoDBv
まーね。

発表が今年2月だったんで、そのころから話題にはなってた。
で、ブツ出る頃には風化。(孕ませH「陣痛イイッ!」のみ話題に。)
87名無しさんの野望:2006/09/01(金) 01:07:05 ID:/5i79Tfc
面白くなかったのかw

それにしても、光栄(団地妻等)やエニックス(ロリータシンドローム)とはまったく逆のパターンなのか・・・
そもそもテレネットが健在だったとは

T&Eは大丈夫そうだw
88名無しさんの野望:2006/09/01(金) 11:07:29 ID:Yen9NUpR
ハイドライドオンライン、まーーだーーー?
89名無しさんの野望:2006/09/01(金) 11:30:49 ID:cisOeQpQ
ディーバは98版だけ毛色が違ってたけど楽しかったなぁ

ハイドライドはPC6601でやりましたよ
90名無しさんの野望:2006/09/01(金) 12:51:08 ID:43YVUXtI
俺はMSXでやった
91名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:54:32 ID:qEgwjSN2
ハイドライド3の「3」の文字に痺れた幼き日
92名無しさんの野望:2006/09/01(金) 17:09:45 ID:5wej61Xh
銀の剣が最強武器と信じてずっと手放しませんでした。
あんな漬物石、とっとと売り払っておくべきだったぜ。
93名無しさんの野望:2006/09/01(金) 17:51:43 ID:nTRZmqfK
ソードワールドpcはよかった
94名無しさんの野望:2006/09/01(金) 17:53:38 ID:43YVUXtI
>>93
ナツカシスwwww 
95名無しさんの野望:2006/09/03(日) 08:15:51 ID:pg6jUzio
>93
SFC版もやったけどPC版が一番面白かったよね>ソードワールド
リメイクしてくれないかな
新作でも勿論良いけど、リウィ達が主役なのだけは勘弁な

96名無しさんの野望:2006/09/04(月) 05:57:46 ID:nw/mZu99
>>87
テレネットはパチンコ・パチスロ機器で儲けてます。
97名無しさんの野望:2006/09/04(月) 16:46:33 ID:Wrum0Htg
ハイドライド3のOPは、シンプルだったがよかたな。
98名無しさんの野望:2006/09/04(月) 19:18:37 ID:z9CXsRVM
浅倉大介がいなきゃT&Eじゃない

ところで、5周年記念のBGM集カセットテープが実家にあるんだけど
相場はどれくらいかな?
99名無しさんの野望:2006/09/04(月) 20:33:05 ID:8u7xXRtP
PCゲーム会社が死屍累々の中、ファルコムが生き残れているのは
過去の遺産が効いているということなのかね。
100名無しさんの野望:2006/09/04(月) 21:35:53 ID:PmlIfb7B
ファルコムは、新作も結構出してると思うが?
101名無しさんの野望:2006/09/04(月) 21:59:53 ID:8u7xXRtP
>>100
要するに固定ファンがいるということ。
102名無しさんの野望:2006/09/04(月) 22:01:14 ID:GW09o3Vd
ファルコムはPC市場の任天堂だけに
質の高いソフトを常に出してるから
ユーザーが離れないんだろ。
信用はでかいぜ
103名無しさんの野望:2006/09/04(月) 22:35:15 ID:8u7xXRtP
>>102
つまり

リメイク乱発はNINTENDO64時代ということか。
104名無しさんの野望:2006/09/04(月) 22:37:19 ID:GW09o3Vd
PCゲーマーは年齢層高いから
新作は買わないんだよな。
昔やってたゲームの続編以外PCゲーには眼中無いから仕方がない

オレもさっさとブランディッシュの新作出せと言いたいし
105名無しさんの野望:2006/09/05(火) 09:15:34 ID:vu8WTHPn
まあファルコムは、あっちの世界にいっちゃったからな・・・

アニメ絵にレイプされる前のPCゲームが好きだった

106名無しさんの野望:2006/09/05(火) 09:36:49 ID:wTsewigd
そんな事言っても、YsIIのころからアニメ志向だったでしょ、ファルコム。
107名無しさんの野望:2006/09/05(火) 09:37:37 ID:YWDOCIIN
ファルコムはアニメ絵に転換させていったから生き残ったな。
その流れで生き残って株式上場までさせたから、アニメ絵以前
の状態に戻ることは基本的にない。

イースもザナドゥもいまだに飯の種にしていけてる技量は凄い。

PCゲー会社が上場したら、より大衆をターゲットにして売れる
物を量産していかないといけないから、硬派な感じのゲームを
求める傾向が若干強かった昔のPCゲーファンにとっては、なか
なかさびしい状況になるな。
自分の大好きだったメーカーが潰れるのも寂しいけど、上場して
利益が全てで、マイナー時代のポリシーが全廃されるのもせつない。
108名無しさんの野望:2006/09/06(水) 04:28:06 ID:CFfFL68e
>>97
ところで、「ハイドライド2のエンディング」を見て、どう思う?
109名無しさんの野望:2006/09/06(水) 07:17:32 ID:DjQc3HbB
ウホッ いいエンディング・・・
110名無しさんの野望:2006/09/06(水) 10:36:58 ID:WsKcQHVb
>>108
さすがに、意表をつかれましたw
どーでもいいけど、2って、3よりむずかしいよな。
111名無しさんの野望:2006/09/06(水) 12:47:28 ID:e1oTXzMb
>110
それをいうならレトロゲーは全般的に昔のモノの方が難しいんじゃないかな
112名無しさんの野望:2006/09/06(水) 15:33:30 ID:eHovGZiY
レイドックとディーヴァって同一世界だったのか?
20年近い時を経て、初めてその事実を知ったよ・・・。
T&Eもファルコムもどっちも大好きだったよ。
今やどちらも違う世界に逝っちゃったけど、T&Eに内藤さん戻ったのは素直に嬉しかった。
あの頃の思い出だけでご飯10杯はいけるさねw
113名無しさんの野望:2006/09/06(水) 15:51:46 ID:WsKcQHVb
雑誌インタビューとかで、内藤さんとコンビ組んでた人いたよね・・・たしか。
114名無しさんの野望:2006/09/06(水) 17:56:21 ID:eHovGZiY
コンプのデイヴ菅原のこと?
あ・・・・違うかw
115名無しさんの野望:2006/09/06(水) 21:45:22 ID:CFfFL68e
>>110
あのエンディングは見た瞬間に脱力したw
ハイドライド1のエンディングもあんなもんだったかなぁ

2は地下池のイカ(?)が強かった記憶がある
116バラリス:2006/09/06(水) 22:05:22 ID:0Jq/jJUE
懐かしいなぁ・・・
117名無しさんの野望:2006/09/07(木) 12:55:45 ID:0Vcmlvlb
>>115
クラーケンだっけ・・・?
LIFEがでかいから、びびた記憶が。
118名無しさんの野望:2006/09/08(金) 16:39:48 ID:tICV5Kn4
バーチャルハイドライドは結構面白かったと思っている
119名無しさんの野望:2006/09/08(金) 19:12:04 ID:alZYJmMQ
ハイドライドは名作。
120名無しさんの野望:2006/09/09(土) 10:20:11 ID:zaM+/wAS
>>118
開幕でいきなり隠しエレベータを探しに走ったっけなあ。
ゲームとしてはアレだったけど雰囲気が良くて何度も遊んだ記憶が。
全然別のメーカーだがOblivionの草原歩いてるとバーチャルハイドライドが
猛烈にデジャブる。空気感が激似。
121名無しさんの野望:2006/09/09(土) 12:29:40 ID:axdppvPX
おれの中ではバーチャルハイドライドは名作だ
ハイドライドそのままの世界を3Dで走り回れただけでも感動だった

けど回りはみんなクソゲーだって
122名無しさんの野望:2006/09/09(土) 14:39:05 ID:4te3KfKz
主人公のデザインが抵抗あったんじゃね?
123名無しさんの野望:2006/09/09(土) 19:12:44 ID:q8BWEJWX
)けど回りはみんなクソゲーだって

そう言う連中はプレイした事がないのだろう
124名無しさんの野望:2006/09/10(日) 02:09:19 ID:bFPira4q
関係ないけど、ソーサリアンオンラインってのがあったのを昨日知った
125名無しさんの野望:2006/09/10(日) 06:23:21 ID:MMqrjGtc
>>122
流石にピンクの妖精鎧姿はちょっとなぁ・・・とは俺も思った

クソゲ扱いの要因はおそらく、動きとか描画の悪さにあったんだと思う
どっかリメイクしてくれんかな〜(無理
126名無しさんの野望:2006/09/10(日) 08:57:07 ID:G09ncAfe
>>125
妖精の鎧は水色だったような。デザインはダサかったが。
てか俺が見つけてないだけかな。皮、鉄、妖精以外に何か鎧がある?
これの特級クリアした猛者とかいるのかな。

リメイクじゃないけどネヴァーウィンターナイトにハイドライドMODが
出てたな。OblivionのMODで出れば最強だけど、こっちはゲーム自体の
雰囲気が激似なんで、食事&睡眠ルール追加MODを入れて3+バーチャルな
感じで遊んだり。
127名無しさんの野望:2006/09/11(月) 06:32:56 ID:qfK3NRZ7
ああ、色は水色だったかも(汗
ともかく見た目がコスプレ親父っぽい違和感を醸し出していたっけ。
鎧の種類は攻略サイトで調べた所、貴方の記述通り三種類ですた。

Oblivionはバーチャルhydride似と言われると益々気になるんだが、うちじゃまともに動きそうにない・・・。
エルダースクロール2は手に入れたので、近々やってみるつもりだ。
128名無しさんの野望:2006/09/11(月) 18:31:25 ID:595m5GxE
おじさんだから・・・。
129名無しさんの野望:2006/09/11(月) 19:38:12 ID:T7z59nPW
ハイドライドって
何年か前にリメイクとオリジナル収録したの
出てなかったっけ?
130名無しさんの野望:2006/09/11(月) 19:59:58 ID:PZH749TB
広告に使われてた、PC-100で描いたハイドライドのイメージCGが忘れられない
131名無しさんの野望:2006/09/11(月) 23:32:38 ID:Tp6FBewR
msxのレイドックはなぜ1DDだったのだろう。タイトル画像が
入らずにテープが付属してそれに入ってるっていうのもあれだし……
132名無しさんの野望:2006/09/12(火) 02:31:15 ID:n0SM4EFR
>>129
ああ、持ってる。今見たら1999年発売みたい。
133名無しさんの野望:2006/09/12(火) 10:21:16 ID:7p34Df0z
内藤さんとかに、新しいハイドライドつくってとか、メッセージだしてーなあ。
どこにいるか、知らんけどw
134名無しさんの野望:2006/09/12(火) 10:53:04 ID:h0WSAsZT
僕の戦いは無駄になってしまったな・・
135名無しさんの野望:2006/09/12(火) 21:29:59 ID:ukcr+HDs
>>133
いや、mixiで既にその旨を伝えていた人も居たよ
当然ながら内藤さんも過去の作品に対しての思い入れは強いようだけど
今のT&Eで公式に製作することは無いだろうね
136名無しさんの野望:2006/09/12(火) 22:44:56 ID:5Al0ZX5z
過去の名作は記憶の中にあるから面白いんだよ
137名無しさんの野望:2006/09/12(火) 23:00:04 ID:x/DJMG4x
でもハイドライド・シリーズは今やっても面白いぞ

思うに、システムにしても、シナリオにしても、グラフィックでも
これぐらいのサイズが遊ぶにはちょうどいいのかもしれん。

138名無しさんの野望:2006/09/12(火) 23:13:42 ID:OcFfT/1r
押し入れ掃除してたら、ハイドライド3のサントラLPが出てきた。
思わずレコードプレーヤ買いに行ってしまった。

いま聴いても良い曲だなぁ。
139名無しさんの野望:2006/09/13(水) 07:59:01 ID:Zwo/CXo8
ヴァリスみたいな事もあるからなぁ・・・あれは特異な例だとは思うが
140名無しさんの野望:2006/09/13(水) 17:32:07 ID:k3qi4Ql8
オンラインで、木ツンツンして、蜂におっかけられてーようw
141名無しさんの野望:2006/09/16(土) 12:54:42 ID:Ua84I58d
あげー
142名無しさんの野望:2006/09/16(土) 13:25:13 ID:EVQd0Vrg
うううおううおうおあげー
あげーあげえええええええええ
143名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:44:47 ID:r1E6CgEU
>>133
デジタルゴルフで3Dコース制作してますよ。
ASCIIの「蘇るPC-8801伝説」に、木屋さんと一緒にインタビュー受けてます。
144名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:32:51 ID:+BU5xLbg
実を言うと、「ハイドライド」の版権は憎き某D社が所持しているんだよね
だから事実上、「内藤ハイドライド」は永遠に封印されてしまったことになる

mixiで元気なお姿を確認できるだけでも、ちょっと幸せな気分だ
木屋さんや80年代の名プログラマーの方々ともmixi通じて、お話できればいいんだけど・・
145名無しさんの野望:2006/09/18(月) 13:32:02 ID:hKkyjMWd
内藤さんなら、新しいやつも作れるさ。
146名無しさんの野望:2006/09/18(月) 18:15:18 ID:/4sWClu4
ディーワンダーランドって大黒屋の親会社になっているそうだが、
実質幽霊会社ってことか?
147名無しさんの野望:2006/09/18(月) 21:53:16 ID:GdjlpWvt
ハイドライドの名前での新作はもう不可能だろうけど
フェアリーランドを舞台にした作品なら作れる筈

ファルコムは当時のクリエイターが皆辞めてしまって
過去の遺産を同人作品的にしてしまってお茶を濁してるけど
T&Eの場合は内藤さん達が戻ってるので二次創作にならず
期待できるんだけどな〜
148名無しさんの野望:2006/09/19(火) 13:58:57 ID:c57S6tpE
出銭相手にティアリングナントカみたいなゲーム出す命知らずもいないだろ。
149名無しさんの野望:2006/09/21(木) 16:24:29 ID:/Nxei7s6
ディーヴァオンラインとかでねーかなあ・・・?
艦隊戦と、市街戦やりてー。
150名無しさんの野望:2006/09/23(土) 21:50:30 ID:INvvYzZz
2D、もしくはスプライト+BG的擬似3Dでいいんだよなあ。
そのかわりぐりんぐりん動いてっていう、動かなかった当時から正常進化、みたいな。

151名無しさんの野望:2006/09/28(木) 10:37:38 ID:kDyQVohf
>>138
俺は宇宙の曲が好きだ。
3の曲は良い意味で独特なんだよな。
ああいう音楽って他で聴いた事ないよ。

152名無しさんの野望:2006/09/29(金) 11:08:55 ID:e8vpeFOj
>>147
イース1・2は良い感じで上手く復刻させてたけどね。
あんな感じでハイドライドシリーズも復刻してほしいなぁ
153名無しさんの野望:2006/09/30(土) 12:42:04 ID:RsvOs6XB
>>67,>>143-144
あーそうだったんだあ。
1999年4月だか5月だか、株式会社イーオーイマジネーションが
新作『ドラゴンマネー』発売前後に夜逃げのごとく倒産して、
ゲーム専門学校のHALの名古屋校だかの講師になってたって
ところの話までは聞いてはいたが、現場復帰ですか、うれしいなあ。
154名無しさんの野望:2006/10/01(日) 19:38:14 ID:I3qUboM2
>>152
いや、あれはイースの雰囲気ぶち壊したと思うけどね
>>153
内藤さん、かなり老けちゃってたけど、ハイドライドなどの作品への愛は
絶えることなく生き続けてるようで嬉しかったっす
mixi行けば会えるんで、是非マターリ参加してみてね
オレはmixi大嫌いだけどw
155名無しさんの野望:2006/10/01(日) 23:36:52 ID:bFzdjYUK
そうかな?新海誠の素晴しいOPや岩崎美奈子のキャラデザインなど(この方々も既に退社してるけどw)
良い所はあったと思うけどね。
ただ、想い出は美化されるものだから、どんなに良く復刻盤を作っても原作のイメージには及ばないのかもね。
とくにその想い出が、青春時代と重なるようならば尚更・・・
あと俺もmixi嫌いだw
156名無しさんの野望:2006/10/03(火) 10:22:19 ID:pkOI0Nr5
>>154
イースはPCー88版のOPが、一番音がよかった。
音の割れ具合がサイケな感じで、頭にびびびびって響くからなあ。

それはともかく、内藤さんと会いてーが、mixiに導いてくれる人がいない・・・。
mixiのことみんな嫌いで、周りにやってる奴いねーんだよなあ・・・泣
157名無しさんの野望:2006/10/03(火) 18:01:36 ID:3RLNhz5Q
88版が良かったって、もういい歳だよな。
だからさ、ファルコムスレッドいってくれ…
158名無しさんの野望:2006/10/03(火) 18:37:25 ID:pkOI0Nr5
いや、このスレに来てる奴だって・・・w
159名無しさんの野望:2006/10/03(火) 18:42:11 ID:SolNtukT
だから、いい歳こいてスレ違いは止めたら?という事かと
160名無しさんの野望:2006/10/03(火) 18:42:35 ID:4Go0vnvd
ハイドライドはあんまし面白いと思わんかったけど、
ひとつのジャンルを切り開いたという点では、やはり歴史的作品
だと思う。

ハイドライド2の6001版はそろそろ出ますか。
161名無しさんの野望:2006/10/03(火) 18:50:58 ID:ry6RYOCc
ハイドライドよりカレイジアス・ペルセウスの方が先。

ゲームバランス崩壊してるけどなww
162名無しさんの野望:2006/10/03(火) 19:13:53 ID:8K4rUyXM
レッドゾーンは名作
163名無しさんの野望:2006/10/05(木) 12:01:09 ID:2+nb0GMr
当時、レイドックのグラフィックには驚愕したもんだ。
164名無しさんの野望:2006/10/05(木) 21:11:14 ID:JvgrVQCi
ディーヴァはシミュレーションとしてもアクションとしても中途半端だったな。
7機種で発売し、しかも各エピソードの連携を持たせるという、
空前絶後の試みに挑んだ意気込みだけは買うが…
いまやるなら、PS3・PSP・Wii・NDS・XBOX360・PC・???ってところか…
最後の一つなんだろう?
165名無しさんの野望:2006/10/06(金) 05:39:32 ID:gyiTfcMF
ぴゅう太
166名無しさんの野望:2006/10/06(金) 13:32:26 ID:ZyZwGsR6
ディーヴァは、当時としてはよく出来てたほうじゃね?
167名無しさんの野望:2006/10/06(金) 13:57:34 ID:JYLwwjDI
>>164
Mac
168名無しさんの野望:2006/10/06(金) 15:54:58 ID:obnfHeWj
ディーヴァのアクション面の難しさには閉口した
あんなの無理
169名無しさんの野望:2006/10/06(金) 16:58:21 ID:JaFlNg5w
機種によって難易度がバラバラなのも特徴だよな。
なんかFC版が一番簡単だったような気がする。
個人的に高X1>88(4MHz)>AV>FC低
MSX1/2は見ただけで知らん。
170名無しさんの野望:2006/10/06(金) 17:47:26 ID:Xik/OM7o
ん?T&E無くなったの?
てか、最近まであったってことのほうが驚きだw
ところでT&Eの最後のPCソフトってなんだろう?
171名無しさんの野望:2006/10/06(金) 21:36:56 ID:JaFlNg5w
俺はT&Eがソナタの販売元だったのに驚いた。
遥か昔にプレイボーイとか作ってた事実があるけど
まさか世紀末になって流行とはいえギャルゲーに手を出すとは思わなかったから。
172名無しさんの野望:2006/10/07(土) 00:18:19 ID:atr+9rPg
FC版だけ強制スクロールなんだよな、たしか
宇宙での移動もなぜかタイムパイロットみたいな操作性だし
173名無しさんの野望:2006/10/07(土) 11:02:09 ID:dMaUB/SW
>>169
MSX1の難易度はかなり高かったかと
MSX2はFCよりちょっと上かな
174名無しさんの野望:2006/10/08(日) 10:20:55 ID:97Izm7F7
ときめきハイドライド。
175名無しさんの野望:2006/10/08(日) 11:14:33 ID:qmuxwx1Q
PC-6001ユーザーだったオレはハイドライドなんて高尚なソフトなんて遊べず
指くわえてて見てた。

T&Eと言えばオーガスタかリアルゴルフでしょ
リアルゴルフと言えば当時4万本売った大ヒットPCソフトですよ
176名無しさんの野望:2006/10/08(日) 11:23:36 ID:qsg5CjQM
時代が読めなかったのだろうな。
177名無しさんの野望:2006/10/08(日) 13:12:48 ID:JAVwxO6g
ヴァーチャルハイドライドの話ができるスレはここですか?
178名無しさんの野望:2006/10/08(日) 18:14:05 ID:97Izm7F7
ハイドライドレーシング。
179名無しさんの野望:2006/10/09(月) 14:12:21 ID:cVCK0WMc
ハイドライドの栄光。
180名無しさんの野望:2006/10/10(火) 10:37:21 ID:LSWE2gzK
ハイドライド ネオ まーーーーーだーーーーー?
181名無しさんの野望:2006/10/10(火) 11:59:14 ID:J1mv66AU
ハイドライドの誘惑
182名無しさんの野望:2006/10/10(火) 12:24:25 ID:PA7xhfhM
オランダ妻はハイドライドの夢を見るか
183名無しさんの野望:2006/10/10(火) 14:14:06 ID:SgKI7r/T
ハイドライド・ライフ
184名無しさんの野望:2006/10/10(火) 14:33:31 ID:J1mv66AU
ハイドライド・プライベート
185名無しさんの野望:2006/10/10(火) 14:45:03 ID:PA7xhfhM
>>184
そこは「女子大生ハイドライド」にすべきじゃねーのw
186名無しさんの野望:2006/10/10(火) 18:34:59 ID:LSWE2gzK
ハイドライド2の地下4階から先にすすめん・・・。
187名無しさんの野望:2006/10/10(火) 19:01:24 ID:PA7xhfhM
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <ttp://www12.plala.or.jp/suzu_03/hydl2/index.htm
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
188名無しさんの野望:2006/10/11(水) 01:44:38 ID:PgpIDBAt
うっひょう良いググレカス

msx3が出るかと思ったわいw
189名無しさんの野望:2006/10/11(水) 16:36:55 ID:XWACw5nr
随分若いなw

>>177
妖精の鎧は好きですか?
1901:2006/10/11(水) 16:37:45 ID:G8qFUTzi
内藤さんこのスレこねーかな・・・。
191名無しさんの野望:2006/10/11(水) 17:30:15 ID:SlnvDakY
サイオブレードのヴァリス化しかない
192名無しさんの野望:2006/10/11(水) 19:48:04 ID:4egH/EQL
ハイドライドXなら既出なんだがなあ
193名無しさんの野望:2006/10/12(木) 12:52:31 ID:BGd3Vma5
タイトルに思い入れ持ってる人多いだろうから、
ハイドライドってついてるだけで、そこそこ売れそうな気がするな。
新作でねーかなあ・・・?
194名無しさんの野望:2006/10/12(木) 12:53:41 ID:MSkI8hnb
>>193 ソーサリアンオンラインを見てもそんなことが言えるのか?w
195名無しさんの野望:2006/10/12(木) 20:20:23 ID:EMShIHcf
ディーワンダーはいまや仕手株に・・・
196名無しさんの野望:2006/10/14(土) 12:59:34 ID:fBUW1vLk
内藤さんは今何つくってんだ?
197名無しさんの野望:2006/10/16(月) 19:00:16 ID:B0VpopIr
スーパーコスモミューター
198名無しさんの野望:2006/10/16(月) 20:58:24 ID:x2g/8Tt+
ちょっと前にここ制作くさいゴルフシミュレータみたいなの
(実際にボール打って、コンピュータで処理して疑似コース回るやつ)
の広告が新聞に入ってたな
新聞の篭あさくれば出てきそう
199名無しさんの野望:2006/10/19(木) 10:43:38 ID:UeMlbMpe
mixiで内藤さんとコンタクトとってる奴とかいねの?
オレは紹介してくれる人がいないw
200名無しさんの野望:2006/10/21(土) 20:10:07 ID:emZ5enVl
任天堂VRボーイが出たとき「これに社運をかける!」と出したのがレッドアラート
201名無しさんの野望:2006/10/21(土) 22:01:46 ID:lEQ3nLed
少年の頭が飛んでいって大変危険なので、泣く泣く売れないように細工したあのゲームですね。
202名無しさんの野望:2006/11/26(日) 19:55:50 ID:JbGkzXVi
203名無しさんの野望:2006/11/30(木) 22:51:24 ID:O3ePLo1s
はまち!
204名無しさんの野望:2006/12/13(水) 15:26:54 ID:QeZiBxti
ところでナイトーさんの N13 の由来ってナニよ

>>164
PS3 版だけ延期に次ぐ延期に次ぐ延期に次ぐ延期に次ぐ延期の末
出た時には別モノになっている悪寒
205名無しさんの野望:2006/12/14(木) 15:17:19 ID:Hn/Qv0JI
クリスタルソフトのFANTASIANシリーズ移植してほすぃな。
版権はT&Eが持ってるんだよね?
206名無しさんの野望:2006/12/14(木) 15:23:51 ID:7JWUvDKl
そのはず

レベルダウンの泉→レベルアップの繰り返しでステータス強化とか
ナツカシス
207名無しさんの野望:2006/12/18(月) 22:51:01 ID:2F7cBzB2
ADVANCED FANTASIANには騙された!
208名無しさんの野望:2006/12/18(月) 23:07:14 ID:qzUDffYY
>>164
PS3・PSP・Wii・NDS・XBOX360・PC・携帯でいいんじゃ?
209名無しさんの野望:2006/12/18(月) 23:58:05 ID:pcNeFxxZ
FF7とかFF13は、ひとりディーヴァだな。
210名無しさんの野望:2006/12/19(火) 06:59:40 ID:MVo1kcE1
一人ディーヴァって悲しい響きだな、オイ
211名無しさんの野望:2006/12/20(水) 01:15:17 ID:XSYa4al7
ファミコン版のタイトル画面でマクロスっぽい物を期待してたのは俺だけか?
BGMはよかった。















ってここはレトロゲー板かよ
212名無しさんの野望:2007/01/12(金) 23:34:04 ID:BlWsbv6u
黎明期のゲームには夢がある、、
213名無しさんの野望:2007/01/12(金) 23:42:59 ID:138Byqbu
夢しかない、ともいえる
214名無しさんの野望:2007/01/13(土) 00:05:41 ID:IErnIIZ2
ハイドライド2はチャレアベを見ながらクリアしたっけなぁ。
それでもクリアするまで半年かかったけど。

それと、LIZARD,HARPYが唱えるSLEEPやSILENCEは
DREAM STAFFを持ってれば回避できたのね。
215名無しさんの野望:2007/02/09(金) 23:12:42 ID:13BaZ8q+
age
216名無しさんの野望:2007/02/09(金) 23:37:18 ID:hTM0MgyT
ルーンワースオンラインまーだー?
あんな分厚い設定資料作ってるんだからそれをバンバン活用してほしいです…
217名無しさんの野望:2007/02/28(水) 01:17:27 ID:hq/c4rVT
ハイドライドスレから導かれてきますた
なんでかの隠れた良作ブレイズアンドブレイドの話題が無いんだ・・・と、このスレ1から眺めて思った。

・・・なんて事は無い、至極簡単な理由だったんだな。
ここPCゲー板だったのかよ!!

ブレイズアンドブレイドもよろしくね。
PCでもPS2でもPS3でもDSでもWiiでもいいからリメイクか続編作ってくれよ・・・
218名無しさんの野望:2007/02/28(水) 16:43:38 ID:acWU8oMO
ブレイズアンドブレイドスレから(ry
もうちょっと掘り下げてくれればよかったんだが
バスターズはどう見ても見切り発射
219名無しさんの野望:2007/02/28(水) 18:10:39 ID:WjRpiZcD
バスターズ、曲は良かったんだけどなあ。
ちょっと内容が薄すぎたやねー。
220名無しさんの野望:2007/03/01(木) 19:45:09 ID:NqQ1vfU6
ルーンワースのコントラバル大迷宮で、
隠し部屋の2つとあわせて26個の宝箱を回収したんだが、あとひとつが見つからない。
隠し部屋の奥にもうひとつ隠し部屋があるところのほかに、隠し部屋ってある?
221名無しさんの野望:2007/03/02(金) 00:01:13 ID:A30TwNiP
■出入口■
■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■             ■
■■■■■             ■
   ■                ■
   ■     ■■■■■■■■■■■■
   ■     ■               ■←この辺
   ■     ■               ■           ■■■
   ■     ■               ■           ■
■■■■■■■■■          ■■■■■        ■
■■■■■■■■■          ■■■■■        ■
■■■■■■■■■      宝■■■■■■■■■■■■
   ■     ■            ■■■■■
   ■     ■            ■■■■■
   宝     ■               ■
222名無しさんの野望:2007/03/02(金) 00:56:38 ID:LzI6miCI
>>221
おお、ありがとう。
回収してタワー突入してくる。
223名無しさんの野望:2007/03/03(土) 07:52:54 ID:pGGN/Vkb
そういやディーヴァのスターアーサー版ってのもあったな
当時、最大のサプライズだったなw
224名無しさんの野望:2007/03/06(火) 01:16:56 ID:V74UwwHh
ブレイズ&ブレイドは好き。
遅れてやってきた、T&E 製のソーサリアンという感じ (+レア集め)。

確かに PC ゲームではなくなってしまったけれど、
自分はあれはとても高く評価している物の一つ。

何でか、手元にはバスターズしかないのが悔やまれる…。
本編、どこやっちゃったんだろ。面白いと貸したくなってしまう性分なもので、はてさて。
225名無しさんの野望:2007/03/15(木) 16:47:53 ID:VaRSbgrc
>>91

テーテーレーテーテテテー テーテーテー(テーテーテー) テーテーレーテーテテテー テーテーテー(テーテーテー)
(ピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコ)

テテテン!(ここでタイトルにビシッと3の文字が入る) テッテレーテーテーテー テーテーテー(テーテーテー)

あれはいいね。その後続くOPも英語読めないけどいい味出してた
226名無しさんの野望:2007/06/13(水) 23:59:11 ID:XTPYnGMj
魅せてあげよう 1ドットのエクスタシー
227名無しさんの野望:2007/06/14(木) 10:02:46 ID:sIGbinf7
T&Eスレなんてあったのかよ。
ソードワールドPCは俺的98ゲーランキング第2位の良作だ。
SFC2も良かったけどPCはシナリオが多くてよかった。LV5までしか伸ばせないけど。
228名無しさんの野望:2007/06/14(木) 18:21:39 ID:jQJL/Ofi
ソードワールドまたでねえかなぁ
229名無しさんの野望:2007/07/20(金) 02:15:52 ID:jvT4bTmn
p
230名無しさんの野望:2007/07/23(月) 00:00:27 ID:EEawuFLE
テレネットみたいにならなくて、よかったな。
今度はアークスか。。。
231名無しさんの野望:2007/07/23(月) 00:15:35 ID:KreJQ66u
幸い、T&E にはそういうキャラがいなかった気がするので…。
232名無しさんの野望:2007/07/23(月) 00:36:27 ID:Pc0PZVE5
DAIVAをBLゲーに……
いやなんでもない。
233名無しさんの野望:2007/08/07(火) 04:25:50 ID:ItNyDSp6
>>231
OctopusやKrakenの触手に弄ばれるアン王女
234名無しさんの野望:2007/08/07(火) 08:34:24 ID:1z0rTeY7
ルーンワースにお姫様がいなかったっけ
235名無しさんの野望:2007/08/07(火) 17:25:52 ID:bjXSkw51
>>173
DAIVAはMSX2版が全機種のなかで一番惑星戦が難しい。
ぷっつんしますごめん。ていう裏技あった


OPデモがかっこよかったな。ザクみたいなロボットが出てくるやつ。
236名無しさんの野望:2007/08/07(火) 17:27:24 ID:bjXSkw51
>>214
MSXFANのハイドライドIIのマップは有り難かった
237名無しさんの野望:2007/08/07(火) 21:00:00 ID:Se/Z4gPc
ハイドライド2レッドクリスタル以外は自力でいけた
238名無しさんの野望:2007/08/07(火) 22:15:31 ID:KDrqwPyt
>>236
ハイドライドUの時代にMSXFANは創刊されてなかった希ガス
239名無しさんの野望:2007/08/08(水) 03:26:08 ID:xK4Djgm2
>>236
マップてあったっけ?MSXマガジンのほうは色んなゲームのマップとかをMファンよりわかりやすく書いてたよね


>>238
創刊から間もない頃のMファンにハイドライドIIの裏技とか色々あったのは俺も覚えてる。 
STR上げの坊さんを楽に倒す方法とか、開始してすぐに所持金をめちゃくちゃ持てるとか
鍵が減らないとかたしかそんなのあった
240名無しさんの野望:2007/09/13(木) 21:16:54 ID:zW/2CtkV
ディーヴァの主人公のイメージキャスト

・ルシャナ=パティー…田中秀幸
・ア=ミターバ…笹沼晃
・アモーガ=シッディー…大塚明夫
・ラトナ=サンバ…草尾毅
・アクショー=ビア…大川透
・マータリ=シュバン…千葉一伸
・クリシュナ=シャーク…緒方恵美
241名無しさんの野望:2007/09/14(金) 10:00:46 ID:rxOCuUWR
おまえらには心底失望した

何故テストドライブの話題が出ない?ん?
242名無しさんの野望:2007/10/17(水) 13:47:56 ID:q5HJd8Fo
T&Eといえばゴルフゲームの名門・・・って人はいないみたいだな
残念
243名無しさんの野望:2007/10/17(水) 22:52:21 ID:EuPMBiwL
オーガスタはな〜。
ゴルフ好きの中学の先生が職員室で遊んでるのしか見たこと無い。。。
244名無しさんの野望:2007/10/23(火) 13:58:17 ID:+KVHB4Ly
株式会社デジタルゴルフ
ttp://digitalgolf.co.jp/
の「T&E SOFTについて」から
>2006年1月の合併に伴って今後当社はティーアンドイーソフトブランドによる商品サービスの開発を進めてまいります。
245名無しさんの野望:2007/10/23(火) 21:17:52 ID:WyOvLcwx
まぁ、いまさらハイドライドもないよな

出たら買うだろうけど
246名無しさんの野望:2007/10/23(火) 21:22:33 ID:UsAJwfw/
HYDLIDE 3Dとかねw
Oblivionみたいなのになったら、買いそうだなー
247名無しさんの野望:2007/10/24(水) 01:05:13 ID:ET7Qmiez
>243
パソコン室で、先生が子供みたいになってはしゃいでプレイしてたわ
よくよく考えたら、今の俺と同い年だったはず
248名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:07:36 ID:k4I2MLZR
>>241
そりゃT&Eじゃないしコンシューマだし

グレイテストドライバーの話題なら大歓迎さ
249名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:04:26 ID:HDW1wOHA
日本テレネットが逝ったな。
あの終わり方を見る限りでは、T&Eはよく頑張ってる方かも。
250名無しさんの野望:2007/11/04(日) 13:33:34 ID:zIAwLikL
>249
当時のT&Eを考えるとなぁ。
今のKOEIくらいになってても・・・なんて妄想をしてみる。
251名無しさんの野望:2007/11/05(月) 09:23:51 ID:6TrmllZ+
雑誌の広告をwktkして見ていたあの頃

画面キャプを見たいのに、いつの頃からかイメージイラストが多くなって萎えたもんだ
252名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:37:19 ID:bhwZTTic
>248

TEST DRIVEはもともとはPCゲームだぞ
T&Eとは関係は無いけど
253名無しさんの野望:2007/11/08(木) 20:20:52 ID:Z7QJ+ceW
>>250
コナミとかエニックスとかスクエアとか微妙なとこほど大きくなってるな
254名無しさんの野望:2007/11/08(木) 20:54:22 ID:uiI+kTGo
コナミとエニックスは当時も頑張ってたじゃん
スクエアは当時から糞だったけど
255名無しさんの野望:2007/11/09(金) 09:13:47 ID:BZLWPrB0
やっぱりファミコンでデカイの当てて資金も知名度も上がったのが大きかったんでね?
ハイドライドでコケたのは痛かったな
256名無しさんの野望:2007/11/13(火) 00:54:20 ID:tTrJSboM
>>255
ハイドライドでコケた?
コケたのはルーンワースやディーヴァだと思ってたが。
257名無しさんの野望:2007/11/15(木) 00:30:06 ID:bAWpGHdf
ファミコン版ではあんましヒットしてなかったか。

258名無しさんの野望:2007/12/08(土) 03:42:58 ID:9BPASt/4
GDでクソゲメーカーの烙印押した
259名無しさんの野望:2007/12/10(月) 13:10:31 ID:xFmiCBPT
元々PCゲームでファミコンでも評判良かったのってあるんだろうか?
テグザーはあの有様だし、ザナドゥは出てないし・・・
260名無しさんの野望:2007/12/11(火) 20:44:16 ID:so/fJFLs
ポートピアにオホーツク、ウィザードリィは高評価だったんじゃないか
261名無しさんの野望:2007/12/11(火) 21:26:41 ID:hhei+aAq
スレ的に遙かなるオーガスタは外せない気が。
262名無しさんの野望:2007/12/12(水) 10:43:31 ID:qJFCRxtw
ポートピアは高評価ってよりネタにされただけでは?
263名無しさんの野望:2007/12/30(日) 22:53:18 ID:sSXlxo0M
>>254
クルーズチェイサー・ブラスティーをバカにするなぁ!w
264名無しさんの野望:2008/01/06(日) 23:57:21 ID:Dy9ihDF0
>>259
ロードランナーや
だいぶ後になるがライーザもまずまずだったな。
265名無しさんの野望:2008/01/30(水) 22:30:46 ID:wakFRjuK
ドワンゴは1月30日、傘下のゲーム持ち株会社ゲームズアリーナが、ティーアンドイーソフト
(T&Eソフト)を子会社化すると発表した。発行済み全株式を1億5000万円で1月31日に取得する。

T&Eソフトは名古屋の老舗ソフトハウス。PC向けアドベンチャーゲーム「スターアーサー伝説」
シリーズや、アクティブRPG「ハイドライド」、ゴルフゲーム「遥かなるオーガスタ」シリーズで
知られていた。

2002年に「ディーワンダーランド」に社名変更。「ティーアンドイーソフト」の商標権は
開発部門が独立した別会社にを譲渡するなど紆余曲折(うよきょくせつ)の末、創業者の1人が
創設したデジタルゴルフが商標権を取得。ティーアンドイーソフトブランドでソフトを
開発・販売していたが、今年1月21日、デジタルゴルフから開発部門を分社化し、
改めてティーアンドイーソフトを設立していた。

ゲームズアリーナは、チュンソフト、スパイクなどを子会社に持つ。ドワンゴは
「開発の人材確保が難しい中、ゲームズアリーナの強みでもある企画開発力を一層強化する」
としている。

ドワンゴ
http://info.dwango.co.jp/pdf/ir/news/2008/080130_2.pdf(pdf)
http://info.dwango.co.jp/
ゲームズアリーナ
http://www.gamesarena.co.jp/
266名無しさんの野望:2008/01/31(木) 00:37:32 ID:kLlOe/m+
ドワンゴの傘下にはいるとは・・・
267名無しさんの野望:2008/02/24(日) 23:25:01 ID:qUTRx+1s
デジタルゴルフ社そのものを子会社化したわけじゃないんだな‥‥。
旧T&E SOFTのゴルフ部門だけデジタルゴルフに残って
それ以外がゲームズアリーナの子会社に、って考えていいのかな。

旧T&Eの名物スタッフ達はどちらに別れたんだろう。
今後両社は資本以外の面でも完全に無関係になるのか?。
わかりにくくなってきた‥‥。
268名無しさんの野望:2008/08/14(木) 22:21:19 ID:TQUI1AQR
ソードワールド part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2991169
ソードワールド part2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2991934

ソードワールドSFC2 普通にプレイ part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm465795
ソードワールドSFC2 普通にプレイ part2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm478144
269名無しさんの野望:2008/08/20(水) 02:09:15 ID:6ZKV6Xmr
ハイドライド3は俺の青春
20年以上経った今でも至高のARPGはこれだと思ってる
270名無しさんの野望:2008/08/30(土) 17:15:42 ID:WK2IoIJ0
もう一度、フェアリーランドを冒険したいものだ
271名無しさんの野望:2008/10/04(土) 18:49:40 ID:+SQ1xF/E
T&Eの独特のフォントが欲しい
272名無しさんの野望:2008/10/05(日) 15:14:54 ID:sHDwc6PO
>259
ファザナドゥ(ry
いや原作と別物だと割り切ればそこそこの佳作なんだけどね。
273名無しのライター:2008/12/03(水) 10:11:55 ID:I4pxhYlz
懐かしいゼ!T&ESOFT。T&Eマガジンなんか楽しみだった。
当時のスタッフ元気かなー?
274名無しさんの野望:2009/02/03(火) 21:35:44 ID:hi6mfkNm
そうなの?
275名無しさんの野望:2009/02/08(日) 00:22:32 ID:ITYo9UYh
去年のドワンゴのニュースリリースには「代表取締役社長:横山俊朗」とあったのに
今の会社概要には役員にも内藤氏が入ってないね
276名無しさんの野望:2009/02/16(月) 00:50:26 ID:KT4UjMdw
懐かしいね、T&E。ソードワールドが好きだったな、今何やってんだろう
って思ってHP見てみたらいつの間にかゴルフゲームばっかり作ってやんの・・・
277名無しさんの野望:2009/02/16(月) 13:55:41 ID:u2i69tgZ
てゆーかゴルフ作りたくて再結集したようなもんじゃなかったっけ、あれ。
で、オンラインの作ってみたけど地味に終わると。
278名無しさんの野望:2009/03/02(月) 21:15:32 ID:UeboTFsE
そういやSFCにあったデビルズコースもT&Eだったか
279名無しさんの野望:2009/03/20(金) 23:15:06 ID:tl/rmpob
ブレブレ面白かったのになぁ。
DPSのメモリカードシール貼ってたし、記事とかもスクラップして取っておいたりしてた。
もう捨てたけどさorz金髪エルフ♀の可愛さよ・・・
またEQクラスの長編出て欲しいと思ってた矢先だったからショックも大きかったな。
280名無しさんの野望:2009/03/28(土) 18:01:01 ID:e7fCR0u1
>>1
T&Eが去ったのはPC-9801鎖国の所為だ!!!
281名無しさんの野望:2009/03/29(日) 07:10:34 ID:EbnpJia2
懐かしいな。
後楽園で行われたイベントにも出かけたよ。
通常は名古屋方面ばかりなんでありがたかったな。

DAIVAのグッズが色々売ってて書籍を購入したんだけど
なぜか店員が本にサインしてくれたてのを覚えてる。
その時は子供だったからよくワカランかったけど
いま考えると店員と思ってた人達って、全員T&Eの開発者達だったんだよね。
282名無しさんの野望:2009/03/29(日) 22:26:57 ID:6/lP3wbl
>>275
ゴルフゲームのデータ作ってるって聞いたけど…
役員やるよりも現場主義じゃね?
(独立して失敗した事もあるかもしれんが)
283名無しさんの野望:2009/03/29(日) 22:41:28 ID:08lh6LHy
遙かなるオーガスタは
98DOS版もWIn版も両方持ってるよ
284名無しさんの野望:2009/05/26(火) 19:56:54 ID:KxfNPjmt
金髪エルフ♀・・・・・?
って、そうか、同キャラ複人数プレイ用に色変えが可能だったんだよな。

長編EQと短編集バスターズはストーリー上の順序が逆だったらなあ、と思う。
285名無しさんの野望:2009/08/22(土) 18:28:01 ID:nizuV31O
知ってたら教えて欲しいんだが、ルーンワース1のコントラバル大迷宮の隠し部屋が分からん。
入り口近くの奴は見つけたが、もう1つ、ネセノフがある所ってどこだったっけ?
286名無しさんの野望:2009/10/10(土) 10:00:43 ID:gXesDz7m
>>246
バーチャルハイドライド
http://saturnfreaks.harisen.jp/ss/014.htm
287名無しさんの野望:2010/06/09(水) 19:48:34 ID:KAyPXi07
昔のT&Eはたまごっちのパチモン出すようになってからおかしくなったような・・・

本社が名古屋の元自社ビルにあることに驚いたけど
288名無しさんの野望:2010/07/03(土) 10:51:15 ID:SKXQOv1p
もったいない
289名無しさんの野望:2010/07/03(土) 11:20:16 ID:Qmg7GqX9
レイドック、好きだった。

290名無しさんの野望:2010/07/04(日) 13:31:29 ID:KxUostvr
ここ潰れてたんだ、そんなにゲーム売れなくなってたのか・・・
291名無しさんの野望:2010/07/04(日) 18:03:05 ID:bWoNMftp
当時のパソコンゲーマーにとってT&Eとファルコムは特別な存在だったよなぁ。
あ、あと俺的にはクリスタルソフトも。
友人の家でFM-7版ハイドライドをやらせてもらった時は衝撃的だったな。
なんせ、それまでRPGなんてやった事なかったから

俺 「これどうやって面クリアすんの?」
友人「さぁ・・・わからん・・・俺も買ってきたばかりだから」

なんて会話も今では懐かしい思い出
292名無しさんの野望:2010/07/05(月) 00:11:47 ID:F/2/ms4m
木を殴ると妖精が落ちてくる・・。
ハイドライド3の塔の曲と上層(7F以上)マップのやるせなさは
今でも記憶に新しい。
293名無しさんの野望:2010/07/30(金) 03:05:51 ID:5zDacce9
砂漠の中で延々クリックしながらカードを探すゲームもここだったかな?
小学生の俺が金だして買った初めてのソフトがあんなくそげーだったんで
すぐ合法レンタルに切り替えました
294名無しさんの野望:2010/07/30(金) 13:59:31 ID:I1nMcQkA
惑星メフィウスだな
295名無しさんの野望:2010/09/04(土) 22:55:13 ID:lLADOkih
T&Eのゴルフゲームこそ本物のゴルフゲームだと今でも思ってます
296名無しさんの野望:2010/09/05(日) 07:57:16 ID:aHwxgyYU
ゴルフ好きが作ったというのがわかるからな
297名無しさんの野望:2010/09/05(日) 12:09:39 ID:15zOqRl2
えっと
ワールドゴルフシリーズかな

優勝カップを並べられたり
副賞に新しく優秀なクラブセットを
貰えたりするのが楽しかったんだが
298名無しさんの野望:2010/09/07(火) 12:49:24 ID:yM/WSZO3
>>297
それはエニックス。

T&Eは3Dゴルフシミュレーション。
299名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:57:47 ID:B6jXr01P
こんな板があったとは、
そう言えば、MSX・FANという雑誌で
今で言うネットゲーみたいなのを夢見て
DAIVAを作ったと、TかEのどちらかが答えていたなあ。
300名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:43:33 ID:pE+ZejTv
とりあえずクリスタルから引き継いだ夢幻の心臓の権利だけくれんかしら?
2の正しい続編作りてえ
301名無しさんの野望:2010/12/18(土) 21:36:59 ID:9MnIQpcw
内藤さんなら元気にツイッターしてるよ
302名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:26:52 ID:k+bApslx
横山さんは何してんの?
303名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:31:07 ID:NkoVpwfY
最近PC-6001のリアルゴルフ打ち込んだよ。
ソースリストあるんだ。
304名無しさんの野望:2011/02/03(木) 17:43:22 ID:0pbl13MG
デジタルゴルフ株って3月1日で、コナミの子会社になるんだと。
305名無しさんの野望:2011/02/03(木) 21:16:02 ID:kptl/ef4
T&Eの処女作「リアルゴルフ」(PC-6001)
http://www.gazo.cc/up/27102.png
306名無しさんの野望:2011/02/17(木) 09:19:20 ID:tJGv8fN5
ゴルフゲームのテーマソングに歌詞を付けてイメージアイドルに歌わせたのは、
T&ESOFTではありません・・・て言わなくてもよかった?
・・・と思いきや、DAIVAのFC版と同じだ(何が?)。
307名無しさんの野望:2011/02/17(木) 19:51:54 ID:R1i0JXLE
スレたてから4年半たっても
アンデッドラインなしとは。
308名無しさんの野望:2011/02/17(木) 20:29:19 ID:XCywNNdX
>>164
>7機種で発売し、しかも各エピソードの連携を持たせるという、
>空前絶後の試みに挑んだ意気込みだけは買うが…
>いまやるなら、PS3・PSP・Wii・NDS・XBOX360・PC・???ってところか…
>最後の一つなんだろう?


無理に七つにせにゃいかんこともなかろうでしょうが、
やるなら、アーケードだろうね。
三国志大戦みたいな感じで作る。
(そっち同様にコラボネタもすることになっちゃうんだろうな…
 クラウザーさんや海原雄山が艦長で出てきたりとか、しちゃうのかなあ)
309名無しさんの野望:2011/02/17(木) 23:16:58 ID:gZXsEXsH
単に地上戦で無理しない作りにするために分けたんだろうけどな

77AVのそれはマシンの底力を見た気がした
310名無しさんの野望:2011/02/28(月) 00:04:03.72 ID:emf48lYE
iPhoneで動くようにして、まとめ売りしてくれんかな?
東京スカイツリーでサントラ込み+ディーヴァ復刻トレーナー付きとか。
311名無しさんの野望:2011/03/05(土) 00:16:49.56 ID:8mhLMlDP
ディーヴァは歴史に残る偉業だと思う
NHZRLKQOJRRHDXJCLX
これを入力してくれ
312名無しさんの野望:2011/04/03(日) 21:43:58.93 ID:haRp6G38
転載
433 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2011/04/03(日) 20:26:05.86 ID:cpSs3gVSP
>>373
スタッフロール中のゴルフパート制作にチュンソフトの名前があった謎が判明。

チュンソフトってゴルフゲー作ってたか?とホームページ探ってたら、名古屋オフィスの住所がT&Eと完全一致w

なるほど、それならゴルフゲーの出来が良いのも分かるわ。パソゲーからの老舗だもんな。よくT&Eつかまえたよな、スゲえわ、コナミ。

だけどT&Eのホームページ見ると、更新が一年前くらいから止まってんだよ。でもって、去年の8月に名古屋オフィス開設って流れから想像しても、チュンソフト=T&Eはガチだと思う。

次作は3DSかNGPで作って欲しいな。

434 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2011/04/03(日) 20:52:45.66 ID:F343Qq+f0
T&Eの開発実績にシレン3ポータブルが入っとるじゃないか
公式の開発はチュンソフトになってる事からすると
会社名残しつつチュンの名古屋開発部になってるんだろうな
313前スレ182:2011/07/26(火) 01:54:25.53 ID:iUznOdgt
めんどくさくなって、原寸のままで上げてしまおうかと思ったわ。
3枚目頑張ったけど、これ以上の処理無理・・・orz

純パラ号
ttp://www.geocities.jp/umaumamoe/Photo/journey1.jpg
ttp://www.geocities.jp/umaumamoe/Photo/journey2.jpg
ttp://www.geocities.jp/umaumamoe/Photo/journey3.jpg

NM777号のHM
ttp://www.geocities.jp/umaumamoe/Photo/journey4.jpg
314名無しさんの野望:2011/07/26(火) 01:56:12.82 ID:iUznOdgt
スマン、誤爆した。。。
315名無しさんの野望
嗚呼ハイドライドよもう一度!