【RoN】 Rise of Nations 〜皇帝と革命軍〜 その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
627(*・∀・)
>◆7lRwNdtn5cってトリが付かないからバレバレですよ、通報しました^^

なんの証拠も無いのに通報しても意味無いよ
トリップなんていらないよ所詮サイバーポリスなんて予告でも犯罪予告でも動かないのに犯罪事件になってからでないと動かないよ
◆7lRwNdtn5cって実際犯罪者でもなんでもないですよ
だって実際にどうやったって捕まらないから今も余裕で掲示板いるから
意味の無い金銭請求の手紙を適当な住所に送ると誰か必ず罠にかかるんだよ
実際ポリスはそんな手紙来ても無視しろ無視しろって言うだけだよ
ポリスも馬鹿だからそんな初期の小さな犯罪の芽を摘み取ることが出来ないんだよ
おまえなー毎日ニュース速報みてないよ
おまえなーその態度ではそのうち誰かに殺されるよ特に身近な人に
日本の安全神話はもうおわったよ
証拠も無いのに捕まらないから

ここはひろゆきって管理人がID保存してるから何かあったら公開されるよそれくらい知ってるよ

それと、佐賀バスジャック事件以来、サイバーポリスの巡回も厳しいようですよ
たとえ冗談でも絶対に犯行予告など書かないでくださいよ
縦読み(横書きの文章を縦に読ませること)でもダメですよ
このいたずらで厳重注意食らった奴のスレッドを見たことがありますよ
628(*・∀・):2006/08/30(水) 13:42:27 ID:euIIv8v7
良ゲーでも過疎るときは過疎る! それがこの世の不条理というものさ。あと、物量が勝ってるほうが常に勝つってのも確かに考えものだが
RoNの場合は守りが少し強すぎる感がある。 敵地内消耗のための研究コストをもう少し上げたほうが良いと思う。
じゃんけんくらい覚えないとRTSはnoob脱出できんぞ このゲーム上手な人は兎に角市場の使い方がうまい。逆に足踏みしてる人は市場の使い方がへたなことが多いかな。
アジアのルネ銃兵は明らかに日本の火縄銃兵が参考にされてるよな。あとは中国系になってる。ハザーエとかは日本の騎兵がモデルっぽいが。
このゲームは割れでも余裕でマルチ可能だからゲームスパイの4割は割れ野郎の予感。一応言っとくが、俺はちゃんと製品版を買った。
そういえば、外人に「are you smurf or what?」っていわれたけどこれどういう意味?
普通smurfと言えばDos攻撃の一種。たぶんあなたがルームに入ったらpingに異常が出たとかラグが生じたとかで「ネット攻撃かなんかしてんのか?」って感じじゃないかと。
マナーもへったくれもない奴は確かに多いな。暇つぶしにリバーシやるけど、負けそうになるといきなりいなくなるのは圧倒的に日本人に多い。恥だよ恥。つか失礼だろ。
リバーシじゃ逃げられたらどうにもならんが、RoNでマナーの悪い奴はぼっこぼこにしてやれ。日本人の自浄作用見せねーと恥ずかしいわ。
漏れの時は
部屋主が「hi」と「こん」ってセットで挨拶してたから「こんにちは」と返したら「○○なにじん? 」と来ましたよ、ぇぇ。で、途中旗色悪くなったら
「help」、周りが「助けるからちょっと待ってて」(彼以外はみんな勝ちそうだった) っていうのに無言でリアイア。合計ゲーム数500近いのに、そのマナーと腕はないだろと。
オンラインでも、周りはみんなNPCノリの奴は見てて気分悪い。翌日有名クランが「日本人だから」って条件だけでクラン加入誘ってたが、少し人を見たほうがいいよ。。。
自分が不利になるとすぐリタイアするQuitter野郎には日本人とフランス人が圧倒的に多い。これRTSの常識。
だいたい、そんな風に負けから逃げるからいつまで経っても強くならない。というか、お前らそんなオナヌー的なことがしたかったらずっとシングルでずっとぬくってたらどうだと小一時間問い詰(以下略