【試練】ウィザードリィ外伝五つの試練【念力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
100(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c
議会統治制で意思決定時に思考を選別すればよい、ということだ。
財政がグダグタにならないための枷は官僚に設定してもらう。
101(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 18:39:39 ID:O0KCy5g/
>わかった
赤字国債発行だって建設国債発行だってそこの住人が認めるならOKなんだ。
そのプロセスは面倒でも端折ってはいけない。
102(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 18:47:32 ID:O0KCy5g/
ま、これは国政の話だが、UNF内ではちょっと厳密にやってみようと思う。
103(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 19:01:48 ID:O0KCy5g/
UN⇔市町村自治まで元老院の枠を大きくしたり小さくしたりするだけでよい。
各委員会はネット会議室に置き換えることができ、興味のある会議室だけ参加すればよい。
104(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 19:03:57 ID:O0KCy5g/
>ひどい
? UNF社内の話だが・・・
105(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 19:21:48 ID:O0KCy5g/
わかりやすい資料作成に人を雇う。もちろん、在宅勤務でも可能にするのが正しい方向だ。
106(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 19:28:25 ID:O0KCy5g/
情報軸の階層は、入れる会議室の数で表現される。
全ての会議室に在勤通訳がいて、内容は他国語に翻訳される。
107(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 19:33:55 ID:O0KCy5g/
あ、官僚は雇ってないけど、LRということだろ?w
108(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 19:38:53 ID:O0KCy5g/
まえに、経済と軍事のピラミッドの上に浮かぶ逆三角の四面体を元老院と定義したけど、
逆三角なのは入れる会議室の数と理解すれば納得だな?
109(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 19:42:33 ID:O0KCy5g/
一番上に全ての隊員が書き込める掲示板が、中段に詳細を詰める元老院が、下段に実際の
作業を行うS2機関が来るんだ。
UNFの政体はそのような形をしている。
110(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 19:55:35 ID:O0KCy5g/
元老院は、いろいろ意見があるが、退役してからのお楽しみってことにしようかと思っているんだ。
UNFは軍隊なので、現場に出るやつが減るのは困る。
111(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 19:59:24 ID:O0KCy5g/
例外つくるとしたら、掲示板での実績だろうな。
それによっては退役よりずっと前に入れても良い。
112(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 20:02:32 ID:O0KCy5g/
士官はオフィサーという。
現場の状況・問題点・改善策をその都度上稿するやつが元老院向きといえる。
113(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 22:11:21 ID:VmeKtcvA
>行きたくないもんは行きたくない

>さすがに無名チームにナイベトはないべと。

表行け、表w
114(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 22:48:54 ID:VmeKtcvA
掲示板の位置がミソだな。
元老院の上ってことは・・・
115(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 23:05:40 ID:VmeKtcvA
>そういうゲームだったっけ?まあいいか..
老いては子に従えというのですよ。
プレーヤーは子供の方が良いということでは?
116(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 23:14:43 ID:VmeKtcvA
>そんなに低脳を集めたいのか
余計な知識や利権のない者でないと正しい方向は示せません。
117(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 23:19:55 ID:VmeKtcvA
>水戸黄害
どうせ次のプレーヤーはファミリー内の子息で資質のあるやつだろうから、
ファミリー外の攻撃から守るということだろう。
118(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 23:24:39 ID:VmeKtcvA
>乙
あれ、ダライ・ラマってそういうシステムだっけか?
119(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 23:38:33 ID:MZ5GEQd9
>ここで書くなよ。
いや、ニュースになってるしw
120(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 23:50:22 ID:MZ5GEQd9
>普段は立憲、緊急生産時は普通選挙、戦争が始まると警察国家。
なるほど・・・
121(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/24(月) 23:54:29 ID:MZ5GEQd9
あ、でも「国家」というのは控えるべきだろう。中国も反対してるしな。
122(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 00:07:50 ID:iTTci6yk
>まぁ好きなほうですればいいじゃん
・・・というか、連絡員だよ。
123(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 00:28:41 ID:iTTci6yk
>そのドイツは東から援護しないと遅かれ早かれ潰れるぞ
援護してるじゃないかw
124(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 00:38:01 ID:iTTci6yk
>お断りします
基本生活給くらい出せといってるんだよ。
俺にメリットないだろ?
125(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 00:47:46 ID:iTTci6yk
>そもそも携帯ゲーム機でディスク2枚組みにする時点で間違ってると俺は思う。
そうなのか?
126(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 01:18:36 ID:iTTci6yk
>メーカーPCの宿命としてマザーボードだけは変えれないのよね・・・
>新しくPC組むしか無さそうだけど今のデバイスやプリインストソフトが生かせないのが悲しい
そんなこと言われても知らないよw
というか、国・道州はちゃんとスレあるでしょうが。
127(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 01:48:24 ID:+bygElK1
公務員にも正社員にもなれなかった連中とパトロンでUNF作ろうって話だよ。
128(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 01:54:09 ID:+bygElK1
Lだからそうでしょ?
Rも補強に入れざるを得ないけど、メインはLにあるんだよ。
129(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 01:55:55 ID:+bygElK1
>でも相手もスーだぜ
そんなことは知ってるよw
複眼視点で敵は倒していいぞ。
130(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 02:15:48 ID:+bygElK1
>正直、完全続編と思って騙された奴らがやたら点数低くしてただけで、
>これ自体の出来はそれほど悪くない。
そうだろ?
軍と比較的関係が良好なのは、治安改善後の部隊維持についても視野に入れて話している
からさ。
131(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 02:19:19 ID:+bygElK1
ミリシアとして技能を維持しつつ、手堅い仕事も提供するわけよ。
で、ファミリーの証が基本生活給ってことだよ。
132(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 02:29:53 ID:+bygElK1
>偽装多すぎ
ま、外で話しているからなw
仕方ないところはある。
133(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 02:32:03 ID:+bygElK1
ここ見てる連中にとっては俺の話すUNFが本物って事になるだろ?
だから、問題ないんだよ。
134(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 02:45:08 ID:+bygElK1
>別にそれでもいいでしょう。
>まあやってみればいいと思いますが。
>意味ないと思いますよ?
随分だなw
戦果はそれなりに出てるんだけどなぁ。
135(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 03:18:30 ID:+bygElK1
>あと次スレの時期ですね
福田首相は予算成立後といっている。
少なくとも年内は大丈夫なんじゃないだろうか・・・
対テロ特措延長・新法は少々時間がかかっても問題ない。
136(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 04:16:30 ID:+bygElK1
うん、せっつかれてるのは知ってるけれど、限界ってあるし。
問題ないということにしておく。
137(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 06:42:37 ID:+bygElK1
自民の選挙対策で言うなら、年金をしっかりして予算成立の目途が立てば合格ラインであり、
首相もそう思ってるはずだ。
138(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 06:47:52 ID:+bygElK1
選挙前までには麻生派は戻ってくる。
留任で配慮すれば亀裂はそれほど目立たないだろう。
139(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/09/25(火) 06:51:40 ID:+bygElK1
あ、麻生氏本人以外の留任ねw
ま、首相に予定があるならどっちだっていいけど・・・