Railroad Tycoon レイルロード・タイクーン 4両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Media Quest
レイルロード・タイクーンIII
(p)ttp://www.kids-station.com/game/rrt3/
レイルロード・タイクーンII:プラチナ
(p)ttp://www.kids-station.com/game/game_r_rrt2pla_mqc.htm

本家POPTOP
(p)ttp://www.poptop.com/

攻略サイト:Celestial Seasons
(p)http://boat.zero.ad.jp/alb/

初代:レイルロードタイクーン
(p)http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1000972470/

二代目:レイルロードタイクーン【RRT2】
(p)http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1052751058/

三代目(前スレ):Railroad Tycoon レイルロード・タイクーン
(p)http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1090995934/
2名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:36:11 ID:USXbh2sB BE:732699078-
3名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:39:40 ID:USXbh2sB BE:942041298-
前スレの>>953>>985のテンプレで立てといたよ。
後は、のんびり行きませう。
4名無しさんの野望:2006/04/18(火) 20:30:53 ID:tt/XTfq3
>>1
スレ立て乙かれさま〜
5名無しさんの野望:2006/04/20(木) 09:18:16 ID:EvI/pM1g
乙乙乙
6名無しさんの野望:2006/04/20(木) 16:48:39 ID:jLPiJlwL
スレ立て乙です。
よーし3を買っちゃうぞ〜
7名無しさんの野望:2006/04/22(土) 23:48:35 ID:9Xvyt/gb
やっとオリエント急行金メダルクリアした…
疲れたー。何回プレイしたんだよ俺。
銀と金の難易度が違いすぎだ
8名無しさんの野望:2006/04/23(日) 18:58:13 ID:krtgVRyz
俺なんかやっと2セカンドの東方戦線で金とれたぞ・・・
9名無しさんの野望:2006/04/25(火) 00:13:29 ID:zjGbSl+2
オレなんて未だにスリーマイル原発で金取れないぞ…
10名無しさんの野望:2006/04/27(木) 10:09:33 ID:n+NawE9v
初級でオール金クリアキタコレ

中国マップが一番難しかったよ〜
ラストのアフリカ縦断はタイムリミットまで一年以上残してのクリアでした
11名無しさんの野望:2006/05/03(水) 15:56:01 ID:dtH+Y/qu
そうでしゅか(^▽^)
12名無しさんの野望:2006/05/06(土) 01:18:33 ID:eWh72jxf
保守
13名無しさんの野望:2006/05/06(土) 01:22:31 ID:xXkvou3L
メルクリンの模型が渋いなぁ。CG1とか萌え。
RRTで外車に萌え出した香具師いる?
14名無しさんの野望:2006/05/07(日) 19:15:38 ID:66hQEEeM
阪神は自社株買いをするべきだった
15名無しさんの野望:2006/05/10(水) 09:53:57 ID:DMF/BNvO
ヽ( ・∀・)ノウンコー
16名無しさんの野望:2006/05/13(土) 14:14:08 ID:Xfwpai5h
前スレの終盤にも出てたけど Firaxis Games から10月頃でる予定の
Sid Meier's Railroads! の続報です(4Gamer)
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.05/20060512183446detail.html
描画エンジンはCivilization4の改良版とか

自分としてはRailroadTycoon初代のMac移植版が好きだったのですが
今回のSid Meier氏作品は、鉄道模型的な絵にこり過ぎのようで、正直微妙…
なんていうか、ライオネル(だっけ?)の1番ゲージ風にこだわってるというか…
17名無しさんの野望:2006/05/13(土) 20:53:48 ID:yN9h6upc
だがやはり漏れの中で、シドマイヤーの1はシリーズ中でも名作認定なので、
期待せざるを得ない。

正直、3Dのディテールにそこまで期待はしてないんだがなあ。
広範囲の俯瞰で多数の列車が重連結の貨車をえっちらおっちら引っ張っているのをマターリ見ているのがイイ
18名無しさんの野望:2006/05/13(土) 22:16:01 ID:pR5x2KH9
でも個人的にこのグラフィックはけっこう好きかも・・・
なんかRT2をそのまま立体化したみたいな感じで。
高度差は重要な要素なのでその辺がうまく表現されてるかな。
RT3はぱっと見で違和感あった。
19名無しさんの野望:2006/05/16(火) 03:41:27 ID:J+jglAl6
俺は、ぱっと見でRT3とSid Meier's Railroads!の区別がつかない。
20名無しさんの野望:2006/05/16(火) 08:37:11 ID:CarDfl+E
>19
そうかな? 個人的にはRT3→経済メイン、SMR→箱庭つくりメイン、という印象を持った。
21名無しさんの野望:2006/05/16(火) 17:10:03 ID:J+jglAl6
すげー想像力。
22名無しさんの野望:2006/05/16(火) 21:52:21 ID:znIKr/T1
http://www.firaxis.com/games/game_detail.php?gameid=12
読んでる限りでは3の経済主体というのがあまり感じられないよね。
機関車を自分で作ったり出来るとかはあるようだけど。
以前よりも登場機種が減ったのは自分でカスタマイズ出来るから、
新機種はあくまでテンプレートでしかないということか。
あと、ドリームトレインの時刻表モードってなんだろう?
23名無しさんの野望:2006/05/17(水) 06:26:09 ID:IUObAnqg
>LocoBuilder
> - customize your train liveries, from color schemes to custom logos.
形状不変で、色の塗り替えとロゴ貼り付けだけかも?(米国のディーゼル機とかに多い)

>Something for everyone
> - build your dream train layout in train table mode,
> or challenge historical giants like Cornelius Vanderbilt,
> J.P. Morgan, and others in single-player scenarios.
前半の意味は、RT2の砂箱(sand box)モードみたいに自由に線路が引けるモードの
ことかも…。特に根拠はないけど、鉄道模型の卓上レイアウトを連想したので。
自分とかの模型好きは、机の上にぐるぐる廻りの線路を敷いてジオラマを作るのが夢。
……つうわけで、けっこう欲しくなってきたw
24名無しさんの野望:2006/05/17(水) 18:24:39 ID:8MdlwbCE
え〜、色とロゴだけなのかなあ。そうだとすると余り意味がないなw
砂箱は一度もやらなかったなあ。
またーり見るだけというのもいいけど、それだとA列車と同じだしねえ。
やっぱりある程度の目標がある方が面白いな。
25名無しさんの野望:2006/05/23(火) 19:58:50 ID:dQJWZmIq
いまさらなんですがIIIをはじめようと思ってます。
いまでも販売してますか?
26名無しさんの野望:2006/05/24(水) 00:00:28 ID:SoUVZtMA
漏れもいまさらながら3やってるよ。
金と銀の要求レベルが違いすぎてなかなか金が取れない。
無茶して破産の悪循環・・・・
27名無しさんの野望:2006/05/24(水) 14:56:17 ID:YYB0T6EK
いまさら2を始めたんだけど、列車が駅に着くたびに駅の在庫に合わせて
貨車を切り替えるのは当然のこと?それとも最後の手段?
28名無しさんの野望:2006/05/24(水) 19:10:28 ID:gKH8kFK7
>>27
序盤だとよくやるけどね。着くたびに編成替え&スロットル全開(アボーンしたらロードw)
1両とはいえ蓄積されることを考えたら莫迦にはできん

列車が10本超えてくると、1両増えたところで誤差の範囲だし第一マンドクサイからやんない
一々編成いじるより効率的な路線を考えたほうがよさそう
29 :2006/05/24(水) 23:59:20 ID:xrwa1nIz
オレは終盤までやってたよ。どれだけ効率的な編成にしても
景気の変動とか、街の発展具合とか、金の条件が厳しいマップだと
細部を管理しないと最後に泣きを見るからね。
まあ、列車の数が増えると気が狂いそうになるけどw

それより故障の方が恐ろしいので、スロットルはいつも抑え目w
30名無しさんの野望:2006/05/26(金) 14:58:12 ID:kHvtOPCG
>>28,29
返答ありがとう。
面白いけど思っていたより忙しいゲームだ。
31名無しさんの野望:2006/05/26(金) 22:01:42 ID:nbKfpUso
スロットルは一切いじらないがうちの縛りでした(だからなんだっての
32名無しさんの野望:2006/05/29(月) 20:31:33 ID:1kcHAGD1
いっそ社債禁止プレイとか新株発行、信用買い禁止プレイキボンヌ
33名無しさんの野望:2006/05/29(月) 20:33:20 ID:1kcHAGD1
いっそ社債禁止プレイとか新株発行、信用買い禁止プレイキボンヌ
34名無しさんの野望:2006/05/31(水) 12:22:34 ID:uhZb2xmk
4が出るとしたらMSTSの車両データが使えたらいいな。
35名無しさんの野望:2006/05/31(水) 22:41:31 ID:RP59toyV
36名無しさんの野望:2006/06/04(日) 11:44:47 ID:udjg8Oww
>>29
終盤まで一つ一つ貨車を管理してるってマジ・・?一体一マップ何時間かかるんだよw
ほとんどマゾプレイに近いってそれ 凄い人がいるんだな
そこまでしなくても上級で金は充分取れるよ絶対(貨車待ちの設定はする必要あるけど)
37名無しさんの野望:2006/06/04(日) 18:20:27 ID:YeXh6oAV
え?車両管理するのって普通じゃなかったの?
後半は割とおおざっぱになるけどやってたな。
38名無しさんの野望:2006/06/05(月) 04:35:16 ID:6BtKkpth
まったく管理してない(最初に路線と貨客決めたら放置)と初級ですら全クリは大変な気がする
ちなみに追加要素の現代キャンペーンの場合、管理しないと絶対に不可能だわな


>>36
ま、金狙っていく限り基本的にはマゾゲーだよね。これ。とは思う
オレがヌルいだけかもしれんがw
39名無しさんの野望:2006/06/05(月) 08:50:26 ID:hjFqrspx
普通のヤツだったら上級でもほとんど操作無しで金のゲット可能。
tscのキャンペーンでも中級ならほとんど可能。上級は知らね。
弄るとしてもせいぜい最初の1,2年、もしくはパズル面。
40名無しさんの野望:2006/06/06(火) 00:35:43 ID:njElY+t6
>>36
一マップ数日(笑)

つーか、手段が目的化してるんだけどねw
どうやって荷物待ちの時間を無くすかとか、全車普通に設定して追い越し無しで運行させるとか
そーゆー無駄なところに情熱を注ぎたくなる人間なんだよw

その代わり列車の絶対数はかなり少ないと思う。貨車は基本的に6両以上引っ張るしね。
だから故障は致命的。爆発音を聞くとマジで心臓が止まりそうになるw

これぞマゾプレイの醍醐味なんだよw

41名無しさんの野望:2006/06/19(月) 11:19:05 ID:WYNv3QKC
>>39
貨客と車両数決めたら後は放置で金とれるよねぇ・・・

初期段階で産業買収すれば金入って、早く路線延長できるし。
42名無しさんの野望:2006/06/21(水) 00:02:44 ID:MidEm+3E
極めてどうでもいいけど、購入時についてくる輸送経路フローチャートの紙をなくしてしまった・・・(IIのヤツ)。
アレがないとかなり不便なのだが、どっかにスキャニングしたやつとかないものか。
43名無しさんの野望:2006/06/21(水) 01:04:05 ID:LwESgQDz
あんなもん見て意味あるか?
最初だけ覚えるために見た記憶はあるが、
マップによって同じオブジェクト使ってても扱ってる物が違ったりして余り参考にならなかった記憶があるが。
44名無しさんの野望:2006/06/21(水) 01:45:32 ID:UcjpUFxo
日本語のサイトでどこかあったなぁ。>>1のではない。
もう閉鎖してるかも。
45名無しさんの野望:2006/06/27(火) 06:31:26 ID:aIBZC8+k
TSC全クリ達成キタコレ
全金はムリだったけど、なかなかの充実感でした

でも、なんかすっかり過疎ってるね
46名無しさんの野望:2006/06/27(火) 17:57:00 ID:E3gnhulf
おめ
みんなシドじいさんの次回作待ちだな。
47名無しさんの野望:2006/07/06(木) 13:27:36 ID:tyWaIQJ1
今日検診で仕事無いし朝遅いから昨日久しぶりに遅くまでレイルロードタイクーンにふけりました。
海峡トンネル→ジオコアパズルとやって、ひとまずアラスカに戻ってクリアしたところで
パズルクリア時点のデータをロードしなきゃ金メダル引き継がれないことを思い出しました(´・ω・`)
昔単体版クラシックキャンペーンで同じ過ち犯してるのにorz

まぁ今回はまだアラスカやり直すだけでよかったからいいけど…。
48名無しさんの野望:2006/07/12(水) 22:38:58 ID:KshqBGux
あげ
49名無しさんの野望:2006/07/14(金) 18:01:38 ID:InNTr3NJ
今更ながら、初代スレを読んでみた。
途中から、脱線してるのはアレとして、時間距離感度なんてのが
有ったなんて知らなかったよ。マニュアル殆ど読んでないし。
ところで、年代が経つと古い機関車が購入出来なくなりますが、
どんなに時間が過ぎても、例えば2000年以降にGG1が買えるような
チートコードか、改造コードは有るのでしょうか ?
5049:2006/07/14(金) 18:07:42 ID:InNTr3NJ
↑RT2の事です。
51名無しさんの野望:2006/07/15(土) 13:59:45 ID:3BX6ljry
RT2のチートコードは昔英語版はいくつか検索したら出てきたけど
日本語版には全部使えなかったYO!
52名無しさんの野望:2006/07/17(月) 18:10:33 ID:SqwIaBLm
そうですか、thx
5349:2006/07/23(日) 18:05:25 ID:zRFaimI0
あの後ググってやってみたけど、初代スレにも有ったように、
一部は使えるようだ。
54名無しさんの野望:2006/07/25(火) 02:31:04 ID:btIY5MjT
この板ってどれぐらいの頻度で保守ったらいいんだろか
55名無しさんの野望:2006/07/25(火) 03:08:01 ID:NZZCxeib
3ヶ月はもつよ
56名無しさんの野望:2006/07/25(火) 03:22:09 ID:btIY5MjT
長いな・・・・とりあえず心配だったからありがとう
57名無しさんの野望:2006/08/05(土) 01:12:04 ID:3WZpnJEV
ユーロトンネル、再生手続き開始へ
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20060802D2M0202802.html

なんと、誰も予期していなかったことだ。
たぶん、イギリスは島国として残っているべきだったんだ...
58名無しさんの野望:2006/08/05(土) 02:11:50 ID:rIYEJLKu
>>57
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200608040010a.nwc
> 94年に営業を開始したものの、巨額の借入金を抱え、
> 金利の支払額が利益を大幅に上回る事態となっていた。

借金は計画的に…
59名無しさんの野望:2006/08/13(日) 17:38:18 ID:jan6d5Vi
 ___________________________________
|      ,;r''"~ ̄^゙ヽ,  ┌――┐            ______   __ _       |
|     ./       ;ヽ └――┘     _,..-''"´| |____   |  |  | |  |     |
|     l  _,,,,,,,,_,;;;;i | ̄ ̄ ̄ ̄| ┌‐'"_   r''"´        |  |  |  | |  |     |
|     l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ̄ ̄ / / └‐'" |  |            |  |  |  l |  |  厂l  .|
|     ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  __ノ /       |  |      ___.ノ / ,ノ / !  レ' /   |
|    ,r''i ヽ, '~rーj`c=/  |____ノ      |_|    |__,,..'"  |__.ノ  |_,,..'"  │
|  ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ                                  .|
  ./     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |     .,:;:'"""'::;,,,
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三   = = = = = =
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ   "'::;;,,,,;;:::''"
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  |   ご利用は計画的に! フゥーハハハーハァー
60名無しさんの野望:2006/08/13(日) 17:40:48 ID:j/sLV8jS
>>57
コメントワロスww
61名無しさんの野望:2006/08/20(日) 21:06:49 ID:F+oFod8M
このゲームおもろいの?
62名無しさんの野望:2006/08/20(日) 21:20:02 ID:+/NylqV9
>>61
おもしろいよ。

当分ネタもないから、実況でもしてくれ。
63名無しさんの野望:2006/08/22(火) 01:46:20 ID:VthzMtqZ
新作まだ〜チンチン
64名無しさんの野望:2006/08/22(火) 03:26:03 ID:oOKLJRGp
Railroads!は、プレビュー読めば読むほどRRT3.5みたいに思えてくるな。
65名無しさんの野望:2006/08/22(火) 21:24:42 ID:62PNKrUK
その後どこかに記事でたの?
66名無しさんの野望:2006/08/23(水) 19:19:46 ID:fJya5DT6
いま、頭が大きくなったぞ!!
67名無しさんの野望:2006/08/23(水) 19:33:31 ID:+y1Rlxus
キノコ食った?
68名無しさんの野望:2006/08/24(木) 01:08:03 ID:ArR+KX52
D51やC62やアジア号や、機関車に引かれる列車以外の列車も登場するようになればなぁ
69名無しさんの野望:2006/08/25(金) 18:26:20 ID:J9cgTqlh
70名無しさんの野望:2006/08/25(金) 18:35:54 ID:J9cgTqlh
信号が復活してる!(゚∀゚)キター
駅も複線じゃなくて3本引かれてる所もあるね。
市場の急激な変化や天災などの突発イベントも復活するようだし楽しみだな。
でも、今までの作品と違ってオブジェクトなどがより大げさな描かれ方をしているのか、
まるでおもちゃの世界のような明るさを感じる。
71名無しさんの野望:2006/08/25(金) 20:01:29 ID:fvlfTUXJ
おもちゃの世界っぽいのは俺は嫌いだな〜。
見やすいのは結構だが機関車や列車がでかすぎるのもなんだか…。
信号(閉塞信号?)復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! のはいいな。
72名無しさんの野望:2006/08/28(月) 12:12:10 ID:9wgIh7gw
>>71
CIV4と同じエンジンらしいし、コレくらいのデフォルメはまぁ許されるかな・・・

そんなことよりも、
信号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!早く発売されないかな。
73名無しさんの野望:2006/08/28(月) 21:59:37 ID:ceXr5p+j
http://pc.gamespy.com/pc/sid-meiers-railroads/
発売が10/23ってあるんだが・・・
74名無しさんの野望:2006/08/29(火) 16:18:28 ID:vrcAty/Y
2の廉価版買ってきた
何かで詰まったら質問させてもらっていいですか?
とりあえず今からちょっとやってみます
75名無しさんの野望:2006/08/29(火) 16:36:37 ID:uovZ/l0s
>>74
詰まらなくても、日記代わりにレスしなさい。
76名無しさんの野望:2006/08/29(火) 19:11:31 ID:vrcAty/Y
そんな事しちゃマズイんじゃないんですかw
とりあえず、説明書も読まずに2時間ほどプレイ
最初はかなり経営がうまく行ってたが、路線拡張に意識が向きすぎて古い路線放置してたら列車が壊れまくって赤字突入
ものスゴイ勢いで赤字が増えるもんだから対応できずに止めますた
説明書読み終わったら、また始めます
77名無しさんの野望:2006/08/29(火) 19:29:41 ID:uaC0v5ro
>>76
いつも過疎スレでたまに更新書き込みがあってwktkしながら覗いたら「保守」だった事が何度か…。
正直、日記でも、くだ質でも俺はうれしいかも。

でも、2って特に迷う事あったっけな・・・
78名無しさんの野望:2006/08/29(火) 19:44:07 ID:SEjTuhe5
シアトルメトラみたいに余程需要と供給がでかくない限り、ドル箱だからとほったらかしにすると、
供給が無くカラ輸送してたり・需要が無く買い叩かれてたりするんで
将来を見越した運行計画するとよろし。

路線開通して1〜3往復くらいはしっかり需要あるからいいけど、
その後はいくら満載しようが需要が減ってるから一定以上は金にならない。(特に客車)
多分初心者はここがはじめに困るところかなと。
79名無しさんの野望:2006/08/29(火) 20:03:03 ID:vrcAty/Y
>>77
わかりました
ヒマな時はやりながら書き込みします

>>78
需要が減った所が問題だったっぽいです
今更、チュートリアルやって頑張って憶えてる最中なので、後で色々実験しながらやってみます
80名無しさんの野望:2006/08/29(火) 21:09:20 ID:3ZpDGRqt
誰か3のプレイレポも書いてくれ。
81名無しさんの野望:2006/08/29(火) 23:30:47 ID:uaC0v5ro
>>80
3はもう俺の中で定石決まっちまったからなぁ・・・
82名無しさんの野望:2006/08/30(水) 00:03:03 ID:jQWNUGSm
>73
実際のゲームでもイメージムービーみたいに線路を
巨大な人の手が、ペタペタペタッと
敷設するんだったら嫌だなあ。
83名無しさんの野望:2006/08/30(水) 00:06:45 ID:kpWTdBxO
>>82
sidならデモが出るでしょ。
あまりにも、あれだったらスルーすればいいだけよん。
84名無しさんの野望:2006/08/30(水) 11:20:34 ID:r/vyel3P
2は時代が現代になったところで詰まった。
電車金かかりすぎ。
85名無しさんの野望:2006/08/31(木) 00:38:48 ID:Ts4Q9gD8
だから海外ではディーゼル車がまだまだ現役ってとこなのでしょうね
86名無しさんの野望:2006/08/31(木) 19:17:49 ID:Ts4Q9gD8
日記
ちろちろやり続けているが、未だにキャンペーン一個もクリアしておりません
それどころかチュートリアルもクリアできておりません
それでも、楽しめているので、まだまだ頑張ります
ちなみに質問なのですが、以前と何も変わらない事やってるのに、急に財政が悪化する時があるんだけど
これは車両の使用期間が20年過ぎて運営費が悪化してるからなのかな?
87名無しさんの野望:2006/08/31(木) 22:25:45 ID:gUaukzio
ちゃんと機関庫建ててる?
オイル切れ(整備不良)の列車って維持費が上がった気がする

あと、個人の資産を気にしないマップなら配当ゼロのホリエモン商法で支出が減る。
キャンペーンは時間制限あるので、株券発行や借金でうまく金を集めてくれ
88名無しさんの野望:2006/09/01(金) 21:03:41 ID:/HGcSClK
ゲームを1年ごとに止めて、財政収支の細かい物を見つめると良い。
走らせている列車ごとに収支が見れるので、
昨年一年の収支を参考にしてこの列車は本当に必要なのかをある程度判断できる。

財政が悪化するのは、売れない物を売れない所まで運んでいるか、各種経費が圧迫しているか、
社債や株の分割・配当を必要な時期・必要以上に行っているか。
あとは景気の善し悪しだ。
89名無しさんの野望:2006/09/02(土) 01:00:30 ID:Q5tur6Uk
今帰ってきた。レス遅れてごめんなさい
とりあえず、車庫は作ってるんだけど突然壊れたりするんだよね
一応、20年たったら交換ってのを徹底したらマシにはなったよ
それと気付いたのは、やはり需要の無い&少ない物を徹底的に排除したら財政は結構良くなった
それとある程度まで軌道に乗せると金は腐るほど入ってくるものなんだという事が解りました
今週忙しいので長い時間はプレイできませんが、少しづつ時間つくってプレイして日々精進します
90名無しさんの野望:2006/09/04(月) 01:27:43 ID:CzBr6qTx
今日わかった事は、まず間違いなく儲かる不動産を所有して、そこを利用するように貨物通せば凄く儲かるとわかった
91名無しさんの野望:2006/09/04(月) 23:50:43 ID:CzBr6qTx
キャンペーンでNY-シカゴ間繋ぐ奴まで終了
ゴールドは取れていないが、シルバーまでは取れてる
まぁ順調
92名無しさんの野望:2006/09/05(火) 17:10:10 ID:qE10eplE
>>91
2の話かな?
3飽きたし、久しぶりに2をインストールするかな。
93名無しさんの野望:2006/09/06(水) 07:37:14 ID:f+OkDSF/
>>91
まだまだ先は長い感じだね。

まったりプレイしてくれ。俺もたまに見に来ることにするよ
94名無しさんの野望:2006/09/08(金) 11:46:32 ID:oWPbqRWl
2・tscのオーストラリア1960年代のシナリオムズ杉。
シルバーくらいまではメドが立つのだが、
ゴールドなんて取れる気配すらねぇ。
軌道にのるまで20年くらいかかる。
95名無しさんの野望:2006/09/08(金) 18:48:38 ID:toQrlbQ1
>>92-93
レスどうもです
今、2をやっております
西海岸のキャンペーンをやっていたのですが、キャンペーンという事を忘れて経営に熱中しすぎて失敗w
今から再挑戦します
96名無しさんの野望:2006/09/08(金) 19:41:59 ID:/gZG/rcO
>>94
最初のボーナス選択次第で結構変わった希ガス。
97名無しさんの野望:2006/09/08(金) 20:27:10 ID:o+mX/Ei1
株式には詳しくないんだけど、100%自分で買い占めている自社株の
株価が上がっていくのはどうなのよ。
98名無しさんの野望:2006/09/08(金) 21:09:24 ID:5yAUedHR
>>94
いちおう初級では金取れたよ

今やりなおしてみてプレイ中だけど1949年末までには
リンツーブラチスラバ間(要は国内全部)結べた。

最初のボーナスは駅舎50%引きがよさげ
生活用品は出てくるか分からないし2−6−2プレイリーが使えるから
電化鉄道は当分使わない
99名無しさんの野望:2006/09/09(土) 01:19:17 ID:gUxV04Mw
ヨーロッパシナリオ?
10098:2006/09/09(土) 02:43:29 ID:1k30Z7dZ
無事に金取れました

>1949年末までにはリンツーブラチスラバ
ここ、ザルツブルグーブラチスラバ間でした

その後チェコに進出して
最初にプルゼンープラハーライバーを結び、金をためつつ(株も信用買いしつつ)
ブルノーウィーン、オモロウツーオトルコーブラチスラバの国際線を建設。

もう信用度も余裕なので借金しまくってイタリア国内線を追加
(このあたりの路線がそろったのが1954年内、はっきりいって金は唸るほど入ってきてる)

しばらく金をため、1955年5月にユーゴ鉄道を買収
ユーゴ領内の各所と墺領で未敷設のグラーツ・クラーゲンフルトを結ぶ
正直クリアが見えてきたので初期路線を電化したり、路線を変更したりして遊び出すw

大型の自社株買いをいれながら1957年末には開発完了
このあたりで個人資産のクリア目標を突破

積みあがっていく貯金を見ながら、1959年に1路線のみハンガリーを開発

1959年末に1770両、1960年9月でクリアしますた
10198:2006/09/09(土) 02:44:58 ID:1k30Z7dZ
余裕がでてきたイタリア以降は輸送数にこだわって路線を作らなかったので
もっとガツガツ拡張すれば1959年内にクリアできたかもしれません

ちなみにドイツには最後まで手をつけず。
1の攻略サイトとはあえて違うルートをいってみました
10294:2006/09/09(土) 11:32:39 ID:23TItD9V
>>96 >>98
ん?オースト"ラ"リアの"シナリオ"だよ。
オーストリアでもないしキャンペーンでもないよ。
アリススプリングス周辺からはじめてるのだが、
年代の割にショボイ町しかない。
103名無しさんの野望:2006/09/09(土) 15:16:29 ID:4uPu1GxU
>>94
tabを押してパワーボールと入力してみる
104名無しさんの野望:2006/09/09(土) 15:21:34 ID:oODIKK3B
>>102
東の方に海があるマップじゃなかったっけ?
最初に選択できるボーナスだよ。
無理してディーゼルのみで運用したと思うんだが。
105名無しさんの野望:2006/09/09(土) 17:15:21 ID:91bdydnz
全く話がかみ合ってないのにちょっと笑った。
10694:2006/09/09(土) 18:06:05 ID:23TItD9V
>>104
いや、だからそれキャンペーンだろ。しかもクラシックの方の。
オーストラリアのシナリオはオーストラリア全土。
107名無しさんの野望:2006/09/09(土) 18:32:48 ID:O9+ilDd3
>94は最初からきちんとシナリオを明記してるのに

かわいそう
108名無しさんの野望:2006/09/09(土) 18:39:44 ID:0EVOSwCY
>>97
その値段で買いたいという顧客が居る。
109名無しさんの野望:2006/09/09(土) 21:18:42 ID:oODIKK3B
>>106
全土か。真ん中へんの砂漠の権利買って西へ延ばす奴か。
そんなに難しかったかな?
東だかに木材だか鉄鋼で大儲けできたらあとは楽だった希ガス。
110名無しさんの野望:2006/09/09(土) 21:36:58 ID:j8LTLfZz
>>106
まあ、みんな記憶の断片を辿りながらレスしてるから、そう興奮しなさんな。
11194:2006/09/09(土) 21:50:02 ID:23TItD9V
>>109
ぜんぜん違うwもう何かバロスwwwww

ttp://boat.zero.ad.jp/alb/Games03/rt2p_b12.html
喪前の言ってるのはこの
15.海岸への道はどっち?
17.オーストラリアのジレンマ
の"クラシックキャンペーン"

ttp://boat.zero.ad.jp/alb/Games03/rt2p_ds1.html
漏れの言ってるのはコッチの5.Australiaの"TSCシナリオ"
112名無しさんの野望:2006/09/09(土) 22:05:43 ID:O9+ilDd3
>110
>94の気持ちはわかる。まあ別に怒ってないと思うが、
間違えてるのがわかった時点でいったん確認しろと。
113名無しさんの野望:2006/09/09(土) 23:43:58 ID:upfuSOAV
>>94が的確なアドバイスを貰えるのに後何レス消費するのでしょうか。
114名無しさんの野望:2006/09/09(土) 23:55:20 ID:j8LTLfZz
>>112
確かに気持ちは分かるし、やりとり見てる方も面白いけどね。

もう、インストールしてる人も少ないだろうし、確認も難しいと思うよ。
スクショでも貼ってくれたら、懐かし話の中で思い出せるかも。

アドバイスしてやりたいけど、全然思い出せんもんw
115名無しさんの野望:2006/09/10(日) 02:32:54 ID:zabOb1tR
やったことないな
116名無しさんの野望:2006/09/10(日) 02:53:40 ID:nIMJzlIK
>>94
かすかな記憶を辿ってみる・・・

アリススプリングが羊毛ぐらいしかないので出来る限り早く北の港(ダーウィン?)と接続する
港で羊毛が輸出できるハズ。ボーキサイトも上手いルートを考える。
資金力がついたら東西横断路線に乗り出す。パース・アデレード・メルボルン・シドニーを順次既存路線からつなぐ。
横断路線は距離があるので収入良いし、勾配も少なめなので電化してガンガン電気機関車を走らせる。

多分こんな面やった記憶があるからこの面のことなんだろうなぁ
117名無しさんの野望:2006/09/10(日) 08:33:18 ID:itX4qI5W
確か羊毛で生活用品作って
あと町つないで乗客運んでた記憶ある
あと食料かな、そんな規模広げなくても金いけたような気がする
間違ってたらスマソ
今からやってみるかな
118名無しさんの野望:2006/09/10(日) 08:37:25 ID:itX4qI5W
俺の間違えた
でもインスコしてあるからやってみるか
119名無しさんの野望:2006/09/10(日) 08:46:08 ID:itX4qI5W
シナリオの難易度どれにしたんだよ
プレイヤー何人だ?
120名無しさんの野望:2006/09/10(日) 09:12:28 ID:itX4qI5W
3年目で路線間違えた事に気づいた
もうやめよう
12198:2006/09/10(日) 13:52:18 ID:/WNFkr7n
いやー俺の勘違いが原因だ。すまんかったね
そういえば単発のマップってあったよなぁってレス貰ってから思い出した。
2・tscのオーストラリアはオーストリアの誤記かなって思ったんだよ…

該当マップは呼び出したけどID:itX4qI5Wのいう通り

>シナリオの難易度どれにしたんだよ。プレイヤー何人だ?
これが分からないとどうしようもない感じ
12298:2006/09/10(日) 18:06:54 ID:/WNFkr7n
とりあえず中級、COM2人で金ゲット(1977年4月)したよ。

コツとしては
>年代の割にショボイ町しかない。

から旅客輸送は始めから捨てて産業輸送に重点を絞るといいんじゃまいか
俺はコーラルベイ、カーナヴォン近郊の牛をカルバリーの精肉所に運んで、元都市に供給するルートから始めた。
次はアリススプリングに羊毛運んでマウントに持ってくルート
(効率よさげのテナントクリークとニューカッスルにはすでにライバル企業が…)
それからロックハンプトンでアルコール作ってブリスベーンの大量の旅客と結ぶ

最初の5年くらいの動きはこんな感じだったよ
あと株関係が勝利条件に入ってないからこまめに新株発行してやるといい。
会社がでかくなってると1回で社債1個分以上入ってくるようになる。
123名無しさんの野望:2006/09/10(日) 20:55:42 ID:5FxNWA9H
中級と上級では天と地ほど難易度が違うぜ。
12494:2006/09/10(日) 22:01:57 ID:dInc4DBj
設定は基本は上級になるのかな?
産業・金融は熟達だけど、収支設定はどっちも0%のカスタム。
ライバル企業は無し。
とりあえずガンガって見る。
12598:2006/09/10(日) 22:35:35 ID:/WNFkr7n
>>94
サンクス
収支設定は中級と同じだね。ライバル企業がいないから若干楽かな
中級だとできない産業買収ができるからそれも有利かも

あとやってると思うけど状況に応じて支配人を変えるのは結構でかいよ
俺は4回くらい変えてみて望みの人が出ないときは(あんまないけど)リロードしてるがw
12694:2006/09/10(日) 22:48:50 ID:dInc4DBj
ちょっとやってみたが結構ペースあがったっぽい。アドバイスサンクス。
最初のアリススプリング周辺は電気でやったほうがいいかな?
非電化で初めてなるだけ早くダーウィンにつないだけどGP9が結構遅い。
ペースが上がったとは言え株式分割が7年で一回しかない。
借金体質がまずいかも。まだペース遅いかな?

>>116
最終財じゃないからと高括ってたら結構な収入になった。
やっぱ港が二つあるのは強いか。

>>98
旅客輸送は一番列車のみ走らせてる。
スタート直後は貨物が生産されてないし、それまでの間。
支配人変更はやってる。
信用度上げる奴がいるからそいつ雇って社債発行したら即首。
あとはディーゼル機関車のバイヤー雇う。
12798:2006/09/10(日) 23:17:43 ID:/WNFkr7n
>>94

>電化
序盤はGP9オンリーだったよ
ごく短距離の原料輸送のみローコストで使えるクラス1020にしてた
>株式分割が7年で一回しかない
これは少ない気が…
>借金体質がまずいかも。
あんま関係ないじゃないかな。
むしろ最初の10年くらいはマックスまで借りつづけて拡張路線でいったほうがいいと思う
>支配人
駅舎建設時に安い人にしてると案外お得だよ
12894:2006/09/11(月) 02:13:02 ID:xRpnMjo7
だいぶうまく行くようになってきた。
最初はアリススプリングからまっすぐダーウィンに向かう。
アルミで生活用品を作りながらごにょごにょ。
ダーウィンに着いたらアリススプリングを結ぶ旅客の設定。
羊もバンバン売る。資金力がついたところでユークラと
カルグーリを電化線路で結ぶ。ユークラに紡績工場があった。
パース周辺にも伸ばしたらアリススプリングまで接続。CG1走らせる。
食料を売りつけに行ったりパース間との特急を設定したり。
債務を完済し、形だけ各都市の接続を試みたが
あと少しで二都市接続できずタイムオーバーorz
でもおかげでゴールドゲットのメドはついた。アドバイスサンクス。
129名無しさんの野望:2006/09/11(月) 21:18:09 ID:CevGOn0U
久しぶりにやろう
まずクラシックキャンペーン全部金とるぞー
130名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:45:01 ID:zPKbl6bh
何か急に人が増えててビックリ
プレイ日記的にはクラシックキャンペーン終了
ここまでの感想としては西海岸は嫌いです
トンネル掘りたい作りたい&できれば海底トンネルも作れればいいなぁと思った次第です
131名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:48:02 ID:3XSdxRp/
増えてるんじゃなくて、単に話題がなかっただけ。
10/23以降はまた伸びるんだろうね。
132名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:52:50 ID:zPKbl6bh
ゴメン
新参者だから知らなかったから
13398:2006/09/11(月) 23:05:04 ID:WvDKP8Af
94氏と同じ条件で金クリアした(1978年3月)

ここ数日空き時間はほとんどRT2やってたww
クリアが遅れた原因は拡張期の6〜8年目に経済恐慌で収入大幅減となったのとルートミスをしてしまったこと(後述)
で、やってみての感想だけど

116氏の
>港(ダーウィン)から羊毛輸出
はイマイチかと
初回プレイではやってなかったから試してみたけど
需給の概念がある上級だと何回か運ぶとすぐに売却価格が最低に落ち込んでしまうみたい

港以外はめぼしい都市じゃないしダーウィンにつなぐのは最後でいいんじゃないかと思った
逆に序盤美味しかったのはシドニーーブリスベーンの中距離旅客輸送
旅客には期待できないマップだけどここは早めに通したほうがいい。海岸をいけば傾斜はほぼ皆無だし
134名無しさんの野望:2006/09/12(火) 23:33:47 ID:FwWTlK6p
 なんかお話を面白そうだったので2のプラチナを買ってやってみました。
 まだ、初級3つ目というところですが、面白いですわー。時間が湯水のように消えていく・・・。

 ところで、ときどき2つ先の駅に需要がある品物が、その一つ前の駅で売られてしまうんですが
何か指定がまずいのでしょうか。(旗、黄色にしてもダメだったし)
135名無しさんの野望:2006/09/13(水) 16:18:03 ID:mXqGnST2
ふー峠まで金取ったぜ
あともうちょいだ
136名無しさんの野望:2006/09/13(水) 23:04:55 ID:AaFfZFhA
やっとオリエント急行まで終了
今、ドイツ鉄道網の奴やってるんだけどバイエルンの通行許可料が高すぎてビビって中断中
今やってる2は随分古いものだけど、今やっても古さは感じられないし、面白いよね
ちなみに2終わったら3もって考えてるんだけど3の中古って3,4000円位で買えるかな?買える考えるんだけどなぁ
それと、3はCPUが3G、メモリが512M、グラボが64MってスペックのPCでプレイできるでしょうか?
137名無しさんの野望:2006/09/14(木) 04:13:53 ID:XWXzvY5F
グラボ以外は余裕。
3DだからVRAMが多い方がFPSにも影響しないし。
視点変更時とか拡大して眺める時にカクカクするくらいだから大丈夫と言えば大丈夫だけどw
138名無しさんの野望:2006/09/14(木) 10:38:48 ID:QdYIHLRM
>>136
列車を60編成とか運行しなければ平気でしょ。

ちなみに、単純に3D化ではなく、2に比べて3の方がインターフェイスは良くできてるから操作感はいいよ。
ゲーム自体は、経営要素が濃くなってるから賛否両論あるかもしれないけど。
個人的には無駄に運行本数を増やして、複線では裁ききれない本数にして、複々線化工事をしたりするのが
お気に入り。無駄にコストかかるだけだけどね。
139名無しさんの野望:2006/09/14(木) 16:57:03 ID:Ds4Mn3YE
3の完全日本語版まだ?

あと3のサイトでシナリオ配布するって書いてあるのに
ま〜〜ったっく音沙汰無しなのが泣けるんだけどw
140名無しさんの野望:2006/09/14(木) 18:19:14 ID:QdYIHLRM
>>139
完全日本語版あるだろ?
というか、俺持ってるんだけど・・・
141名無しさんの野望:2006/09/14(木) 18:21:58 ID:QdYIHLRM
これ
ttp://www.kids-station.com/game/game_r_railroad_tycoon3.htm

普通に日本語化されてるし、他言語版とも対戦できる。
142名無しさんの野望:2006/09/14(木) 18:22:53 ID:fWeJKPyo
ムービーのおっさんナレーションのことじゃね。
143名無しさんの野望:2006/09/14(木) 18:24:07 ID:QdYIHLRM
>>142
あーなるほどw
あれくらい許してやれよw
144名無しさんの野望:2006/09/14(木) 19:13:02 ID:FmbkrJBs
あのおっさんこそがRT2の全てだろう。
145名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:44:58 ID:cUk/gOZP
>>137-138
ありがとうございます
とりあえずやってダメだったら設定下げるとかしてお茶濁しながらやってみます
146名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:10:53 ID:xqNLkPpy
さて現代欧州すっとばしてインドのマフィンやるか
147名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:44:52 ID:xqNLkPpy
あー失敗した
148名無しさんの野望:2006/09/15(金) 09:51:57 ID:P+2kr0Vt
暇でニートな、自称トレーダーが
2の国の掛け橋の初級で
金メダルが取れなくてあせっています。
線路縛りでやってたのですが、
3度返り討ちにあい、
ちくしょーと思って、
線路縛り止めて、
強引に達成したかと思った時があったのですが、
1ッ月送れてアウトでした。

どこが悪いのか指導願います。

では、実況スタイルでゆきます。
縛りは、
セーブ無し。と最初からポーズ禁止です。
149名無しさんの野望:2006/09/15(金) 09:58:09 ID:P+2kr0Vt
オールMAXで会社設立。
シカゴとミルウォーキに駅設置で1走らす。
ヒューストンとシュリブボートに駅設置で1走らす。
150名無しさんの野望:2006/09/15(金) 10:03:53 ID:P+2kr0Vt
ニューオリンズに駅設置し結ぶ
ヒューストンとシュリブボート間で走らせてたのを、
シュリブボートとニューオリンズに変更。
社債発行。
151名無しさんの野望:2006/09/15(金) 10:06:06 ID:P+2kr0Vt
ヒューストンとニューオリンズに変更に訂正。
もう、1両追加。
152名無しさんの野望:2006/09/15(金) 10:10:58 ID:P+2kr0Vt
セントルイスに駅設置し結ぶ。
1両をミルウォーキとセントルイスに配置。
セントルイスに給水給砂設置。
シカゴとミルウォーキをセントルイス行きに変更予定。
153名無しさんの野望:2006/09/15(金) 10:13:14 ID:P+2kr0Vt
お客が着たので中止します。
汚してごめん。
154名無しさんの野望:2006/09/15(金) 13:44:10 ID:7GIpeP2Q
わらた
155名無しさんの野望:2006/09/15(金) 13:50:31 ID:6Y5KuG/Q
国の架け橋ロスとどっか結ぶやつだけやったことないな
いつもセントルイス-サクラメントだ
156名無しさんの野望:2006/09/15(金) 20:36:33 ID:P+2kr0Vt
暇だったはずのニートでヒッキーな、自称トレーダーです。
セントルイス-サクラメントに再挑戦していました。
1877年11月時点で、株式1100万ドル以上保有
1878年11月時点で、株式900万ドル以上保有。
先物で売ってくるが、自社買いで対向。
景気は後退局面だが、買い資金は十分に有り。
社債の発行も16回可能。
1878年12月末1100万ドル以上で経過。
ゴールドもらえず。
景気後退。
社債発行不可。購入資金0
1879年11月破産。
負債額476銭ドル。
縄も買えない。orz
157名無しさんの野望:2006/09/15(金) 20:47:18 ID:P+2kr0Vt
1878年12月末で、
キャッシュが−400万以上あったのが、
ゴールドを貰えなかった原因。

セントルイス-サクラメントは1860年代に開通させますので余裕なのだが。
株式は、
最初1株売り。
ライバル会社の株を各1買い。
普段はここから、信用買いをしないで自社株を買います。
この場合、景気が縮小し株価が下がった時にジリ貧でOUT
今回は、60ドルを中心にライバル会社と自社株を安い奴から購入。
1875年時点で4社中の3社で筆頭株主。
残りの1社が、信用で売ってきた会社オナー。

長文になりましたが、
どこに問題があるのでしょうか。
158名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:46:19 ID:6Y5KuG/Q
自社株全保有で配当がっぽり
他社株なんて最後の道楽じゃないかな
とりあえず会社の利益だけ考えてやってみればいいんじゃねえか?
セントルイス-ソルトレイクの地域内で旅客貨物中心にして
159名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:46:52 ID:qc9gh5nw
基本は自社株の信用買い。調子に乗って買いすぎなければ
拡張ペースも速く株価もそれに伴ってガンガン分割するはずなんで
ブローカーにマークされずに済むと思う。
信用買いに慎重になるのは拡張ペースが落ちたり、
借金の額が大きくなってから。
仮に不況とかで購買力がマイナスになっても
会社が借金体質でなければ、自社株消却で凌げると思う。

漏れの場合、上級で10年もしないうちにゴールドクリアできてた。
記憶が全くないのだがセーブデータ見てみると他社を1,2社買収してたらしい。
まず、あまった購買力で他社株を一気呵成に買って値を上げる。
それから、その会社をTOBかけて
会社の金(これまた余ってる)を自分のポケットに入れる。
昔こんなことやってたからなぁ。このマップでもやってたかも。
160名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:15:10 ID:P+2kr0Vt
>>158
>>159
ありがとうございます。
配当金は0にしていました。
それと、
開業資金出資をMAXで始めてますので、
最後に値段を上げる時なんかは凄い株数になっています。
これが、原因ですね。
合併した時、
合併された株式の買収額は、
個人に入りますか。
シルバー取った時、
する事無くなったので、
全社合併したけど手持ちは増えなかった気がしたのですが。
赤字のままだったけど、
増えてたのかな。

ありがとうございました。
次は金貰えそうです。
161名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:10:10 ID:P+2kr0Vt
再挑戦中。
1863年末には自社株を全部手中に納め、
他社の株式取得。
出資比率下げたら簡単すぎるかも。
いや、油断大敵か。
余裕資金がないので、単線でしかつなげない。
勝手が悪い。
金稼がないとな。
162名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:54:36 ID:P+2kr0Vt
1866年全社の筆頭株主に就任。
内1社は過半数以上取得済み。なはははは
完全複線化でソルトレイクは就航済み。
なんか、楽勝ぽいですね。
肝心の個人資産は1000万を超えています。
借金してでも線路を伸ばす性格なので、
配当を貰っていないのがまずいところかな。
163名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:15:43 ID:nw1ZOkFO
1867年サクラメントまで開通!
純利1500万。
過半数を押さえていない会社は1社のみ。
その会社も、14000株を押さえれば過半数。
しかし、ここにきて購買力が落ちてきた。
2000超えてたのが1000に。
信用売りと株価の低下が現れてきた。
ちょっと、急ぎすぎたか。
164名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:27:30 ID:nw1ZOkFO
キター
好況は縮小。
大恐慌が来ていない。
購買力0になる。
売らなくてはいけないが、
自由になり、価格も高い自社株を手放そうか思案しながらかきこ中。
165名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:31:23 ID:nw1ZOkFO
ケンシロウ現れる。
orz
166名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:34:59 ID:nw1ZOkFO
ケンシロウ・・・お前は、すでに死んでいる!
おいら・・・・・?

167名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:37:58 ID:nw1ZOkFO
過半数に影響無い会社の株を手放すが、
株数の割に効果が上がらず。
自社1株売却。
-467!
ぎゃー!
168名無しさんの野望:2006/09/16(土) 01:35:38 ID:PzPOPcbs
おいおい
会社の金あるなら自社株売却→自社株消却で間接的な資金の移動しろよ
169名無しさんの野望:2006/09/16(土) 10:31:21 ID:nw1ZOkFO
昨夜に懲りて、今朝はおとなしく。
最初から株は大量に買わない。
これをモットーに再挑戦。
今回は間違いなくゴールドげっと。と思う。
1874年時点でサクラメントまで開設し、2往復済み。
会社現金資産1200万超え。
会社純資産3000万超え。
個人純資産2000万超え。
購買力1000万以上。
社債発行無し。

今回は頂けそうです。
無理に他社も抑えていません。
配当は1870年に入ってから、
100万ドル頂いています。
動産取得は、今回0です。

みなさん拍手の用意をお願いします。
170名無しさんの野望:2006/09/16(土) 11:06:48 ID:nw1ZOkFO
なにもおきない。
1878年が過ぎたのに。
1882年まで待つのか。
だったら、昨日クリアーしてたかも。
お金余ってたんで、
各社の株買い上げて、
自社も他の株主追い出した。
ちょっと、無理したが、
株式評価は6000万を超えてる。
現金は-900万を超えてるが、
購買力は1800万以上あるので問題ないだろう。

みなさん、お待たせして申し訳ないです。
171名無しさんの野望:2006/09/16(土) 11:19:38 ID:nw1ZOkFO
1880年3月楯をいただきますた。
誉めていたきました。
けど?
楯の上の紋章が光り輝いていない。
白っぽい。
以前に見た奴と同じだ。
うぎゃー 
orz
o/rz
o rz
172名無しさんの野望:2006/09/16(土) 11:21:58 ID:nw1ZOkFO
欽ちゃんが登場!

拍手はー なしよ。
173名無しさんの野望:2006/09/16(土) 17:53:04 ID:WQgBntvY
>>167
返済要求
  ↓
信用買いの株を売る
  ↓
個人資産が減る
  ↓
信用枠減る
  ↓
返済要求
  ↓
何回かループ
  ↓
破産
174名無しさんの野望:2006/09/16(土) 19:35:27 ID:c8YjRVHE
絶対にリアルで株やったら首吊る人間がいるな
175名無しさんの野望:2006/09/16(土) 20:22:04 ID:BV4Poy1n
個人資産は額が大きいとちゃんとフラグが立たないことがあるなぁ。
ゴールドやプラチナは知らないけど。
大抵の場合は借金を減らせばちゃんと動く。
176名無しさんの野望:2006/09/16(土) 20:55:33 ID:YPtw6sl6
国の架け橋で詰まってるのはよく分かんないな

アクロバティクな展開をしなくても普通に拡張していけば、
個人資産なんか余裕で達成できるし
6両運んだ時点ですぐ勝利メッセでてくるはず
何かバグがあるとも思えないけど…
177名無しさんの野望:2006/09/17(日) 00:33:38 ID:GAs1z14x
うむ、アメリカのキャンペーンは総じて簡単なはずだ。
ここで詰まってたら後半の中国なんて泣くぞ。
178名無しさんの野望:2006/09/17(日) 08:18:54 ID:siaD9VzM
中国よりインドが腹立つ
ネルーのやろう3年ぐらいでインド鉄道の株過半数保持してやがる
そのせいでつい株買いにはしったらやられた
179名無しさんの野望:2006/09/17(日) 08:34:52 ID:Bb0GSRaZ
COMは基本的に追加発行はしないから、
初期に過半取得すれば問題ない。
180名無しさんの野望:2006/09/18(月) 21:31:32 ID:7XYYLlgy
まだ2終わってないから別にいいんだけど、3探して見ても売ってないなぁ
181名無しさんの野望:2006/09/19(火) 08:21:51 ID:hAilGuEW
>>180
かれこれ、2年前のゲームだからねぇ・・
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0002JD3RG/ref=dp_olp_2/503-8368782-0307119?ie=UTF8
一応中古品であるみたいだが・・・・高い!
182名無しさんの野望:2006/09/19(火) 10:27:28 ID:N4CMFUjg
また、入荷するかもしれない。
http://www.ark-pc.jp/parts_game_soft_tokka.shtml

マップエディタで作ったシナリオ手に入れられないのかな?
183名無しさんの野望:2006/09/19(火) 10:27:33 ID:iYF0nKsp
超高けぇ!!
2なら中古でゴロゴロ転がってるんだが、3は全然見ない
ソフマの中古買取もエライ高いから簡単には手が出ない
184名無しさんの野望:2006/09/19(火) 10:31:23 ID:hAilGuEW
高いけど、3をやると2の操作性の悪さに辟易するぐらいに、その辺は良くできてる。
でも、やっぱり8kは高いよなぁ…
185名無しさんの野望:2006/09/19(火) 10:36:48 ID:hAilGuEW
試しにArkに入荷予定はあるのか問い合わせてみれば?運よければ取り寄せられるかもよ。
でも色々と見た感じ流通自体に在庫が無いような雰囲気なんだよなぁ・・・
186名無しさんの野望:2006/09/19(火) 11:35:50 ID:N4CMFUjg
2の勇士が作ったシナリオ落とせない?
187名無しさんの野望:2006/09/19(火) 11:37:48 ID:N4CMFUjg
プラチナもゴロゴロ?
188名無しさんの野望:2006/09/19(火) 19:08:11 ID:reKklMYE
>>186
過去スレにあった自作シナリオだよね
俺も取り損ねたから持ってる人いたらアップしてくれないかな
189名無しさんの野望:2006/09/19(火) 21:44:51 ID:N4CMFUjg
>>188
そうです。
どこかで落とせるようなんだ
アドレス教えてもらえないかな。
190名無しさんの野望:2006/09/20(水) 20:20:40 ID:+UVKhk9x
誰かがうpした北海道と中国のシナリオ出てきた。
うpローダ紹介しれ。
191名無しさんの野望:2006/09/24(日) 16:27:28 ID:U4LUDvk9
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

テキトーに使えばいいと思うよ
192名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:08:51 ID:QUEwOmv/
3が難しいような
旅客が来てくれないし産業買収しようにも高すぎる
193名無しさんの野望:2006/09/25(月) 00:00:35 ID:+PfA++iM
最近3でRRTに初めて触れたんだけど、なんとなく攻略パターンが確定してきた。
レス見てると2のほうがおもしろそうだなあ。
194名無しさんの野望:2006/09/25(月) 00:14:09 ID:fFRrcEgG
2の方がよりゲーム的だしね。
3は経済シミュレーションみたいなふいんき(ry
195名無しさんの野望:2006/09/25(月) 00:16:17 ID:kac+aj+g
3は一度クリアすると、必勝パターンが出来上がるからなぁ…
特に株の売買しなくても、最高難易度でクリアできちまう。
196190:2006/09/25(月) 21:03:04 ID:j7FGLBSm
ほいよ。うpったよ。
ttp://up.spawn.jp/file/up41424.zip
197名無しさんの野望:2006/09/26(火) 00:46:25 ID:SpkTTrAD
横からだが頂いた。乙
198名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:16:59 ID:w2J8UApn
乙でした。
2つとも気合入ってるなぁ
199名無しさんの野望:2006/09/30(土) 16:47:02 ID:Vn7/46Ah
http://www.gametrailers.com/streambuilder.php?type=wmv&streamtext=m:t_railroads_walkthrough
こりゃまたずいぶん派手な感じだな。
わざと山の上を渡っているからだろうけど。
200名無しさんの野望:2006/10/01(日) 17:35:05 ID:352oiXEw
サウンドが2,3のノリでいい感じだな
201名無しさんの野望:2006/10/01(日) 18:06:34 ID:uSiOiyEg
線路敷くあたり、フレーム落ちまくってるなー
202名無しさんの野望:2006/10/01(日) 20:15:14 ID:gfiH/jCn
線路敷くときは時間止めてるから関係ないんジャマイカ。
203名無しさんの野望:2006/10/01(日) 23:01:22 ID:0y1WBEL7
なぜモルトケ。
RT2だとビスマルクじゃなかったっけ。
204名無しさんの野望:2006/10/01(日) 23:51:54 ID:h5f+vtWE
戦争シナリオでもあるのかな。それとも
(そこだけ見て)RT2のパクリって言われたくないからかな。
205名無しさんの野望:2006/10/02(月) 00:34:10 ID:UCuuaF3z
小モルトケだったらワロス
206名無しさんの野望:2006/10/02(月) 05:56:36 ID:1HO8sQUq
すれ違いかも知れんけど、ヘルタイクーンっていう
地獄経営?シムみたいなのが出るって
ずっと前に見たような覚えがあるんだけど

発売日とか続報とかありませんか?
207名無しさんの野望:2006/10/02(月) 10:57:11 ID:vNAqn9Dn
>>206はしね。
どう考えてもスレ違いだろうが!
208名無しさんの野望:2006/10/03(火) 00:20:22 ID:MHwM3mxz
タイクーン系は各社からいろいろでてるから此処で聞いても無駄
209名無しさんの野望:2006/10/04(水) 14:27:27 ID:tJhdGa1o
なんの話かと思ったら、タイクーン繋がりかw

4GamerにRailroadsのSSとムービーがアップされてるね。
公式サイトもできたっぽい
ttp://www.2kgames.com/railroads/
210名無しさんの野望:2006/10/04(水) 18:08:20 ID:AUui7kVT
>205
いや、マジで小モルトケらしいぞ。
211名無しさんの野望:2006/10/04(水) 18:27:27 ID:uDtRtbJ9
今確認した。
たしかにあのハゲヒゲは小モルトケっぽいなw。
212名無しさんの野望:2006/10/05(木) 02:23:04 ID:L5EgahQv
えっ!?
213名無しさんの野望:2006/10/12(木) 02:16:04 ID:axYnogX5
3がクソゲーって訳では決してないんだが、2の息が長すぎと言うか
2のマニアが多すぎなんだろうな(w
214名無しさんの野望:2006/10/12(木) 08:18:26 ID:Uy9ytxqt
3の方が好きだなー。
ゲームスピードを設定開かずに変えられるから。
215名無しさんの野望:2006/10/12(木) 08:40:23 ID:nO/ikqjt
それは2も変えられるだろう。
216名無しさんの野望:2006/10/12(木) 12:23:33 ID:rh/FFxHq
2では進みすぎると貨車の編成がめんどくさくなってくる。
217名無しさんの野望:2006/10/12(木) 14:26:44 ID:axYnogX5
おいらは3派(´ー`)
なんか今日は半日暇だな、って時についまったりプレイしちまう。
218名無しさんの野望:2006/10/12(木) 19:07:08 ID:YcgJlgNw
219名無しさんの野望:2006/10/12(木) 23:07:37 ID:eBKFVEfI
シッド・メイヤーって終った人だろう。過去の遺産を食い潰しているだけだ。
最近の氏の名を冠した作品には、かつての作品、ポピュラスやテーマパーク、
シャドウ・ウォリアー、バンゲリング・ベイなどで見られた優れた独創性は皆無に等しい。
未発売に終ったといわれる恐竜ゲームが、彼のピークであったのではないだろうかと思うと、惜しい。
220名無しさんの野望:2006/10/13(金) 00:02:37 ID:M+PUXINZ
ポピュラス:ピーター・モリニュー
テーマパーク:デミス・ハサビス
バンゲリング・ベイ:ウィル・ライト
シャドウ・ウォリアー:3DRealm


お前わざと言ってるだろw
そーゆーの求められてねぇよw
221名無しさんの野望:2006/10/13(金) 00:03:02 ID:IGmZUbDj
んなーこたーどうでも良い。
氏の新作が面白いかどうかだけだ。
222名無しさんの野望:2006/10/13(金) 01:08:44 ID:na/HLGvM
シッドって・・・
223名無しさんの野望:2006/10/13(金) 01:54:59 ID:BHxdQKaf
シッドでメイヤーな時点で釣りと気づくべき。
224名無しさんの野望:2006/10/13(金) 20:41:01 ID:KGfhgmFh
未発売なのにピークってなによ
225名無しさんの野望:2006/10/14(土) 20:00:43 ID:zEUFQPKU
テレビでグレート・イースタン号のことやってて
イザムバード・ブルネルって何か聞いたことあると思ってたら
RT2に出てたよな。
226名無しさんの野望:2006/10/14(土) 20:29:21 ID:KdFYMuBL
漏れも見てた。
キャンペーン終了後もボケッとイギリスで線路敷いてたが
肝臓ガンで死んでたんだな。
いま、アメリカ横断鉄道やってる。
227名無しさんの野望:2006/10/14(土) 21:10:14 ID:Gf9Epw24
最初から見てなかったああああああorz
228名無しさんの野望:2006/10/15(日) 14:24:47 ID:LVydfsi/
http://www.4gamer.net/news/image/2006.10/20061012135255_0big.html

蒸気機関車にテンダーついてないのは何のギャグ?
229名無しさんの野望:2006/10/15(日) 16:59:55 ID:ImdqCqhz
タンク型じゃないの?
鉄道詳しくないからわからんけど。
230名無しさんの野望:2006/10/15(日) 20:07:42 ID:LVydfsi/
>>229
このタイプはテンダー機だよ。そもそもどこにもタンクついてないじゃんw
オフィシャルサイトで確認したら他もほとんどテンダーついてなかった。
(なぜかNorrisだけついてるけど・・・)長さ制限でもあるんかいな?

あと時代が下っても客車はミニサイズのままなのかなあ。
あれは開発中画面で製品版では改善されてることを祈る。
231名無しさんの野望:2006/10/15(日) 23:49:17 ID:ooqMcwAB
テンダーって、炭水車のこと?
コレ付いてるんじゃない?
http://www.4gamer.net/news/image/2006.05/20060512183446_0big.html
http://www.4gamer.net/news/image/2006.05/20060512183446_2big.html

でも新しい方のスクショには付いてないな。
省略したんじゃね?
232名無しさんの野望:2006/10/17(火) 01:16:12 ID:x3CDVf8y
デモまだ〜チンチン☆
233名無しさんの野望:2006/10/17(火) 16:06:58 ID:Kf6epPym
今日はSid Meier’s Railroads!の発売日ですよ。今週末にアキバ行けば売ってるかな?
234名無しさんの野望:2006/10/17(火) 22:28:24 ID:/iI8QSgX
http://www.fileplanet.com/features/FileReserve/
来週中にはくるかな?
1701の英語版もすぐ来るみたいだしたのしみ
235名無しさんの野望:2006/10/20(金) 00:34:16 ID:h78ZhNE1
10/23まだ〜チンチン
236名無しさんの野望:2006/10/20(金) 09:22:18 ID:Rj2bpz+7
どこかで、入荷予告きた?
237名無しさんの野望:2006/10/20(金) 23:45:30 ID:JsWHEcEw
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.10/20061020225116detail.html
日本語発売予告キタ━(゚∀゚)━!
238名無しさんの野望:2006/10/21(土) 06:54:51 ID:t8i+r2Ek
キタ━(゚∀゚)━!

サイバーフロントか・・・CIV4の例を参照にするなら、
発売遅い+価格高いんだろうな。
239名無しさんの野望:2006/10/21(土) 08:35:22 ID:4EX3a2ne
2とか3では、シナリオによって色々な勝利条件が設定されており、それぞれを新鮮な感覚で
楽しめたのだけど、Railroads! では、もしかしてライバル社をぶっ潰せ一点張りの覇者プレイ
のみ?
240名無しさんの野望:2006/10/21(土) 18:06:34 ID:UppVfuJE
シナリオ自体が少ないところを見ると、ランダムマップや
マルチプレイをメインに考えてるのかなあ。
241名無しさんの野望:2006/10/21(土) 19:24:37 ID:mSCQGNjc
railroadsスレたってないのか
242名無しさんの野望:2006/10/21(土) 21:14:32 ID:o5PtDTjb
高いのかよ・・・orz
発売が遅いってのはマニュアルがしっかりしているとかそういうこと?
243名無しさんの野望:2006/10/21(土) 21:48:48 ID:iAVDsAsE
>>242
サイバーフロントはかなりまともな翻訳するよ。マニュアルも完全に日本語化するし。
244名無しさんの野望:2006/10/22(日) 14:43:56 ID:JdkhUP8/
首をかしげるような訳もあるけどな
でもまぁ、丁寧な方だと思う
245名無しさんの野望:2006/10/22(日) 14:47:46 ID:3b46Wd/I
railroadsみんなやってないのか?
246名無しさんの野望:2006/10/22(日) 15:54:13 ID:uCEKePWW
>>245
明日仕事帰りに秋葉に寄る予定。
247名無しさんの野望:2006/10/22(日) 15:57:08 ID:Jh4B/WSS
そろそろIIIの廉価版でるかなぁ。
248名無しさんの野望:2006/10/22(日) 18:05:59 ID:isfMK/Px
マイナーゲームだなぁ、やっぱり。
249名無しさんの野望:2006/10/22(日) 19:40:01 ID:Qwv4b7Jg
目の前の都市に旅客を頻繁に輸送するよりマップの端から端まで運んだ方がコストパフォーマンスいいのかね
250名無しさんの野望:2006/10/22(日) 20:42:35 ID:Lmaa7SY7
2ならそうなる。
3の場合、それぞれ行き先が決まってるので、ケースバイケース。
251名無しさんの野望:2006/10/22(日) 20:47:06 ID:Qwv4b7Jg
ああごめん、railroads!の話。
252名無しさんの野望:2006/10/22(日) 21:10:14 ID:XuOVDQBy
>>249

え?2のシステムに戻っているの?

行き先がいろいろある客をどうやって目的地に着かせるかを考えるのが面白いのに。

俺的には萎えだ。
253名無しさんの野望:2006/10/22(日) 21:31:56 ID:Qwv4b7Jg
遠い&早いと手に入るお金が増える。2とか3がどうなのかは知らんけど行き先とかは特に無かった
254名無しさんの野望:2006/10/22(日) 21:33:27 ID:XpbPOps4
>>249はいいのかね?って聞いてると思うんだが>>252
やってないからわからんが
255名無しさんの野望:2006/10/22(日) 21:34:35 ID:XpbPOps4
しまたレス来てた(´・ω・`)
256名無しさんの野望:2006/10/22(日) 22:12:51 ID:Qwv4b7Jg
ヨクアルコト(´・ω・) ス
257名無しさんの野望:2006/10/22(日) 22:15:34 ID:uCEKePWW
RT3は鉄道商売だけじゃ無くて、小麦の買い付けから鉄鋼まで
一大商社と言った感じで、その事業の一つが鉄道事業という位置付け。
RT2、Railroadsは鉄道専業と言った感じか。
258名無しさんの野望:2006/10/22(日) 22:35:30 ID:XRc0SpRq
皆様大変申し訳ないのですが佐賀県と無関係なスレッドに佐賀県と書き込まないで
頂けないでしょうか?2ちゃんねる風に申しまして「スレ違い」かと存じます。
何かのウイルスか故意なのか「佐賀」を含むワード、たとえば「佐賀県」、「佐賀県民」、
「佐賀県庁」、 「佐賀県警」が関係なく書き込まれている模様です。
佐賀県に対する嫌がらせだとしたら、厳に慎んでいただきたい。
手前勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
259名無しさんの野望:2006/10/22(日) 22:39:23 ID:3pI8D3Gd
>>258
最近よく見るこの佐賀コピペはいったい何?

ところでだれかオンラインダウンロードで買った香具師はいないの?
260名無しさんの野望:2006/10/22(日) 23:37:20 ID:XuOVDQBy
>>253

thx

でも、2、3をプレイした人にも話しを聞きたいな。

2みたいなパズルのようなゲームシステムは
3の自動輸送、箱庭シミュレーターを味わってしまうと
合理性が欠けているようにしか思えない。
261名無しさんの野望:2006/10/23(月) 02:25:30 ID:6Ojpb5ZD
Railroadsスレは暫く立てなくてもいいよな?
262名無しさんの野望:2006/10/23(月) 14:00:16 ID:VStSLdba
つまんないからいいや
263名無しさんの野望:2006/10/24(火) 00:01:12 ID:r3L7hJrV
Railroad ! だが、マップが異様に狭い気がするな・・・。あと、列車が頭悪いw 複線にしてもワザワザぶつかる方を選んだりする…
故に列車の運行数増やすと効率が逆に落ちる気がする・・・。

2,3もやったけど、随分前なのであんまり覚えてません・・・。
264名無しさんの野望:2006/10/24(火) 01:42:33 ID:suVR4KjY
>263
わざとマップを狭くして競争を楽しむため、みたいなことがインタビュー記事に書いてあったけど
そんな感じでもないのかな?
265名無しさんの野望:2006/10/24(火) 04:24:49 ID:r3L7hJrV
>>263

そうですな。確かに競争はあるかな・・・。ただ、乗客に行き先があるわけじゃないっぽいし、プロデューサーが子供から〜って
書いてたように、難易度は余り高くないっぽい。株式も10%単位になって簡略化されてるし、空売りも信用買いも無いし・・・。
266名無しさんの野望:2006/10/24(火) 07:15:36 ID:lNMGd8BQ
それはRT3の方がおもしろいかもな・・・
輸入版スルーで、日本語版が出たら買うか。
267名無しさんの野望:2006/10/24(火) 12:04:35 ID:tHJA5Uka
近所の中古屋でRT2の箱なし、マニュアルなしが1500円で売ってたんだけど買い?
マニュアルってやったことないんで心配。
チュートリアルとかヘルプとかどう?
268名無しさんの野望:2006/10/24(火) 12:52:49 ID:tHJA5Uka
マニュアルなしやったことがない、ですね。
失礼しました。
269名無しさんの野望:2006/10/24(火) 13:21:00 ID:EQaSfIOY
Railroad !
絵は好きなんだが…。
人でもCPUでもいいけど、対戦を主体に作ってある感じがするね。
一人でやっても、底の浅い箱庭ゲーって感じ。
270名無しさんの野望:2006/10/24(火) 13:41:37 ID:TuzLLckE
おい、どうしたんだ?
考え事かい!
271名無しさんの野望:2006/10/24(火) 13:48:17 ID:s50TDyBq
>267
チュートリアルで大体覚えられるからマニュアルなくても大丈夫だとは思うけど
CDだけで1500円はやや高いかもしれない。
プラチナなら買っておいてもいいかもしれないけれど。
272名無しさんの野望:2006/10/24(火) 13:59:14 ID:TuzLLckE
>>267
伝説の男達に挑戦してみな。
まっとうに始めるのがいいんだぜ。
273名無しさんの野望:2006/10/24(火) 20:04:36 ID:TuzLLckE
良い日じゃのー
風もちょうどじゃ
小鳥も鳴いとるし

ついでに、
>>267さんがゲームを始めてくれたらありがたいんじゃが
274名無しさんの野望:2006/10/24(火) 20:05:41 ID:VX4bZ/eE
>>267
プラチナだったら即買っとけ、ルールなんぞやって覚えればいい
275名無しさんの野望:2006/10/24(火) 21:18:56 ID:FCSJUjX5
Goldはオンラインマニュアル(英語)が完備されている。
276名無しさんの野望:2006/10/24(火) 22:41:28 ID:HHA0h9/U
>>272
うるせーじじー、窓ガラスカチ割るぞ
277名無しさんの野望:2006/10/24(火) 23:52:07 ID:Xw07Px5n
オイコラ、窓から離れろって
278267:2006/10/25(水) 11:26:06 ID:/PzgRzfm
みなさんありがとうございます。
レス遅れてごめんなさい。
ルールはなんとかなるみたいですね。
確かプラチナだったと思うので今日にでも買いに行ってみます。
これからよろしくお願いします。
279名無しさんの野望:2006/10/25(水) 17:04:41 ID:E3SCCVFB
Railroads買おうかと思ったら、6000円とかするのな・・・
給料日まで待とう。
280名無しさんの野望:2006/10/25(水) 18:17:33 ID:PRTZmsSh
>>278
しかしはっきり言っておくぞ。運送SLGじゃなくて運送パズルだからな、RT2は。
SLGがいいなら3を探すんだぞw
281名無しさんの野望:2006/10/26(木) 01:36:42 ID:mjJeDMAf
2のドイツのシナリオが一番面白かった
バイエルンだけすっげーバカみたいな値段で慣れないうちは大変だった
シュトットガルトーウルムの方が俺よりも路線広げてたりしてさw
282名無しさんの野望:2006/10/27(金) 04:03:31 ID:34ms6XGl
Railroads!のデモがFileplanetとかに来てるね。
283名無しさんの野望:2006/10/27(金) 14:47:17 ID:UfkQgwcs
Railroads!デモやってるんだが、これ中継駅で旅客だけ降ろして
貨物は次の駅までスルーとかってできなくなったのか?
284名無しさんの野望:2006/10/27(金) 15:38:17 ID:JLnZNRfh
>>283
その途中駅に需要のある物資は、
そこでおろされるから無理
285名無しさんの野望:2006/10/28(土) 01:59:46 ID:tq0NdzbO
どうも街との間隔が近くてカーブばかりになっちゃう。
286名無しさんの野望:2006/10/28(土) 02:58:23 ID:CkiJQ+I7
>>284
そうかサンキュー

RRTシリーズの頃と違って、複線化は計画的にやらんと結構破綻しやすいな
複線化した路線としては繋がってるのに、レールそのものが繋がってなくて
たどり着けない駅ができちゃtったりして難しい
287名無しさんの野望:2006/10/28(土) 10:13:04 ID:rbQ5uURg
railroads!デモざっとしかやってないけど、
これ微妙じゃね?
288名無しさんの野望:2006/10/28(土) 10:39:09 ID:x3P24b3m
タイクーン3は広かったからこそどこに引いても儲かる中かから
どれが一番儲かるか考える必要があったけど、(ドイツやオリエントエクスプレスは面白かった)
同じシステムでマップ狭いと微妙だよな。

デモだけじゃなく他のマップも結構狭そうだし。
シナリオで用意されてるイベント次第かな…
289名無しさんの野望:2006/10/28(土) 11:43:57 ID:FkRqq+0h
RT3で複々線化するのが楽しみだったのに、Railroads!では駄目なのか・・・
290名無しさんの野望:2006/10/28(土) 13:35:31 ID:+db5Lusa
あまり評判よくないなぁ>railroads!
291名無しさんの野望:2006/10/28(土) 13:48:54 ID:CkiJQ+I7
>>290
漏れ>>286だけど、あれからもうちょっとやってみたらなんか
複線化した時にいかに上手く繋げるかを考えるのが楽しくなってきた。
将来手を伸ばしたい産業・資源の配置を考えて計画的に敷いていく感じ。
これシムってかパズルだね、やればやるほどRT2に近い。

今から買ってくる(ぉ
292名無しさんの野望:2006/10/28(土) 14:39:11 ID:ljGY5Kuc
過去の作品とかやったことないから比較はできないですけどDemoやっててルールがわかってくると面白くなってきた。
マルチとかに人がいたら結構面白そうなんだけど製品版やってる方その辺どうですか?
293名無しさんの野望:2006/10/28(土) 15:13:20 ID:r4/D0Ij1
>>292
まだ、AIとやりあってるだけだけど、
自分側が効率良く収益を上げつつ、
AIの発展をいかに邪魔するかの
ルートを考えるのが楽しくなってきたw
294名無しさんの野望:2006/10/28(土) 15:20:02 ID:WFFYB8f4
誰かDEMOクリアした人、汽車買うときの路線図?みたいなの見せてー。
50年で達成できません><
295名無しさんの野望:2006/10/28(土) 16:36:35 ID:2wKKuEId
4亀のデモ落としてやってみた

ちょっくら買ってくr(ry
296名無しさんの野望:2006/10/28(土) 16:49:20 ID:ljGY5Kuc
>>293
レスthx。
なんかどうでもよくなってきた。
ちょっくら買っ(ry
297名無しさんの野望:2006/10/28(土) 17:25:24 ID:nBBVa2Pa
マップが狭いので、線路を延ばす/列車をトップスピードで
走らせるのがイマイチ気持ち良くないな。

軽めに仕上がっている点に関しては、
こういうコンセプトのゲームだと思えば特に問題なし。
マルチでやればいい感じ。


>294
寄り道せずに、ミッション目的になっている駅へつないでいけば、普通にクリアできたけど。
木や魚へは加工できる都市から、枝分かれさせる。無理に全ての都市へつなぐ必要はなし。
幹線は複線にして、枝分かれは単線。
あとは目的地へ乗客を運ぶ専用列車つくればおk。
298名無しさんの野望:2006/10/28(土) 17:25:32 ID:eLOidVyN
未だ細かいルールは理解できて無いけど、ポイントを列車が縫うように渡っていくのが見てて楽しいわw
299名無しさんの野望:2006/10/28(土) 20:23:13 ID:CkiJQ+I7
>>294
はい
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi58499.jpg.html

数字の順に路線拡大してって、難易度最高でも'34年くらいにクリアできた。
1〜2で人の輸送をして足がかりを作り、3で資源を動かし始めると
面白いように金が溜まり始める。

ポイントはHunt Valleyの複線化の仕方。
シナリオの目標で一番面倒なのがHunt ValleyからGlen rockへの
人の輸送(50車両分)なので、その路線は他と独立させるように気をつける。
3の線路は2の外側に複線化して、4の線路は2の内側に複線化する感じ。

他の資源輸送線も旅客輸送線と交わらないように複線化してる。
6は50車両運ぶまでの間ヒマだったんで
面白半分に環状線化してみただけで別にいらない。
300名無しさんの野望:2006/10/28(土) 21:07:37 ID:+usv0SUg
>>297>>299
どうもー。早速やってみます。
301名無しさんの野望:2006/10/29(日) 00:13:49 ID:TJiJnKVP
んーciv4もそうだったんだけど、これもうちの6200TCじゃちとまともに動かないなぁ。
30分もするとガクガクになってしまう。それほど温度あがってないのに。
まぁ体験版が有って良かったっちゃ良かった訳だが(・´ω`・)
302名無しさんの野望:2006/10/29(日) 00:16:18 ID:KDlfnyQb
俺は1900使ってるんだけど
HuntValleyにいっぱい複線貼ると
すんごいガクガクになって電車同士がすり抜ける (*゚Д゚)
303名無しさんの野望:2006/10/29(日) 00:41:09 ID:e/6BeAYb
>>299で環状線化いらないとか書いたが
環状線にして反時計回りに旅客車両回しまくると50両とかあっという間だった。
んでその環状線を二重化してそれにかぶらないように各資源と生産都市を結んで、
生産物は二重化した空いてる方の路線で各都市へリレー形式で運ぶとウハウハ。

やばいこれ面白い。
304名無しさんの野望:2006/10/29(日) 01:17:06 ID:QC5MTgj1
製品版大統領になったけどおっさんの暇つぶしゲーって感じだ。
でも面白いよ。
305名無しさんの野望:2006/10/29(日) 02:15:54 ID:CUXY9AUZ
いいな、楽しそうで。
日本語版の値段出たら検討しよっと。
306名無しさんの野望:2006/10/29(日) 02:19:13 ID:izDKzWLZ
なんかじわじわ楽しくなってくるよな
307名無しさんの野望:2006/10/29(日) 02:29:42 ID:TJiJnKVP
>>302
301だが。おいらのは動作速度がおっつかねーって話じゃなくて、
動作しなくなるって話な(´・ω・`)
再起動しないとDirectXのエラーが出て、他のゲームも動かないハメに。
6200TC自体際どいチップだから、ゲームのせいじゃなくてボードのせいと思うんだけどね。
308名無しさんの野望:2006/10/29(日) 05:31:52 ID:CUXY9AUZ
折角綺麗に線路引いたのに、AIときたら・・・・・許さん!
トンネル、重なるの何とかして欲しいなぁ。
309名無しさんの野望:2006/10/29(日) 08:03:00 ID:KDlfnyQb
>>304
製品版だと大統領になれるのか(・ω・)
今日届くはずwkwktktk
310名無しさんの野望:2006/10/29(日) 09:20:33 ID:KDlfnyQb
デモで複線化してたらやたら落ちるなorz
311名無しさんの野望:2006/10/29(日) 09:30:16 ID:iakoKIzb
RTのスレじゃ。
Railroads厨は出てけ!
312名無しさんの野望:2006/10/29(日) 10:21:28 ID:W6jLI9lt
別にいいと思うけど。実質RRTの続編みたいなもんだし。
313名無しさんの野望:2006/10/29(日) 10:38:04 ID:9GAzohaA
そもそもRTの大本はSidが作ったとか聞いたが
314名無しさんの野望:2006/10/29(日) 11:49:07 ID:618FVQN7
どちらもユーザー少ないし、仲良くしようよ・・・
RT2,RT3買ったけど、Railroadsどうすっかな。日本語版まで待つか。
315名無しさんの野望:2006/10/29(日) 12:52:31 ID:G9Ti9YHK
日本語版だとパッチとかが遅れそうな(下手したら出ない)上に値段が高そうだからな〜・・・
316名無しさんの野望:2006/10/29(日) 14:49:02 ID:GkQ4pJoM
サイバーフロントは売れれば長期に渡ってパッチ出す所なので買ってくれ(;´Д`)
317名無しさんの野望:2006/10/29(日) 14:54:33 ID:3q2hRCiM
>>311
Railroadsのスレ出来たのか・・・?マイナーだから立てなくていいという流れだったと思うのだが・・・。
318名無しさんの野望:2006/10/29(日) 15:25:43 ID:e/6BeAYb
Railroads!はちゃんとSidが作ったRTの続編(RT4にあたる)だぞ?

Sidおじさんが作ったRailroad Tycoonがバカ売れしたんで
他社が〇〇Tycoonを冠したクソゲー連発しまくって、
Tycoon=どうでもいい経営シミュシリーズみたいな流れになってしまい、
その流れからRailroads!を切り離したくてあえてTycoonを付けなかった
という経緯がある。

というわけでこのスレでRailroads!の話をするのは何も問題ない。
319名無しさんの野望:2006/10/29(日) 16:06:13 ID:KDlfnyQb
製品版買ったのだけどどのマップで新幹線ぽいのでせう?
進めていくと路線図がめちゃくちゃになってしまうorz
どうやたらスッキリした路線になるんでせうか?
320名無しさんの野望:2006/10/29(日) 16:48:40 ID:TJiJnKVP
>>318
そうなんだ。
実際俺も昔は、Tycoonってシリーズモノだと思ってたしなぁw
結構やったけど、ズーみたいな良くできたものもあれば、エアポートみたいなどうしようもないものもあり、
まあシドたんの気持ちもわかるな(´・ω・`)
321名無しさんの野望:2006/10/29(日) 17:27:59 ID:Bp57scN0
でも続編というならむしろ初代RTの続編であって
RT3の続編と書くのはどうかな・・・。
322名無しさんの野望:2006/10/29(日) 17:33:25 ID:e/6BeAYb
>>319
>どうやたらスッキリした路線になるんでせうか?
ここを試行錯誤するのを楽しむゲームとしてデザインしてるっぽいので
それを人に聞いちゃったらオシマイな希ガス…。

少なくとも1回のプレイで明確に路線図を決められるようなことはない。
前回の反省を踏まえて繰り返しやるうちに段々綺麗な線路が敷けるようになる。

ポイントはやっぱり複線化。既存路線のどっち側に複線化するかを
今後その路線を延ばしたい方向とかその先の生産工場に関連する資源の位置
とかを考えて計画的に伸ばしていけばいいと思うよ。
323名無しさんの野望:2006/10/29(日) 17:43:51 ID:2KHIc68o
(4Gamer に紹介されてた) Railroads! のデモ版 をインストールしたら
毎回システム起動後に、初めてエクスプローラを開く時に

「msiconfig」という謎のアプリが一瞬動いて消えることに気付いた

これってバックドア・ワームなんじゃ……
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
他にも Railroads!デモ で、なにか感染した方はいらっしゃいませんか?
(ぜんぜん見当違いだったらゴメン)
324名無しさんの野望:2006/10/29(日) 17:49:54 ID:Gf8MfNiz
Railroads!おもろい。アマゾンで注文したわ。
RRTは初代のやつMacのLC2でやってたが、
良い意味で、子供っぽくというか簡単になった。
駅に付随施設とか立てれないのは寂しいけど、
むちゃくちゃできるのがオモロイ。
 AIアホだから毎回、相当に無理ある路線引くんだが、
こちらも負けじとジェットコースターのような山脈鉄道を
トグロ巻くようにグルングルンにしたり、謎のマップ外へと
つながるような(シムシティじゃねぇっつの)、海上へ
進む無意味な路線を引いたり。
 こんなことできるのは、橋もトンネルも急勾配も
そんなにレール敷設に反映されてないからなんだろけどね。

AIは全株式を買ってしまえば、時分持ちか、現金化して
撤去できるようなので、うざくなったら消し去る!笑
機関車の色、ロゴを大雑把にかえられるのも、ちょっといい。
機関車トーマスができそうな感じだ。
無駄な駅とか作れないのはちょっと寂しいかね。
無駄に高架にできないのも寂しいな。
製品版では自分でグラウンドレベルとか
カーブとかマニュアルでレール敷設するような
モードがあるんだろうか・・??

で、駅ってやっぱ3路線が限界?
325名無しさんの野望:2006/10/29(日) 19:02:31 ID:KDlfnyQb
>>322
なるほどねぇ
いつも資源とか物資輸送ばっかり考えて破綻しちゃうんだよなぁ(´・ω・`)
326名無しさんの野望:2006/10/29(日) 21:56:27 ID:3q2hRCiM
どのマップも環状線すれば、列車はスムーズだけど、だからといって採算が取れるわけじゃないなぁ・・・
327名無しさんの野望:2006/10/29(日) 22:16:08 ID:ifazCi2h
DEMO見ると1970が最大みたいなんですけど、1970以降もプレイ出来るんですか?
あとAI数はいくつまでなのか教えてください。
328名無しさんの野望:2006/10/29(日) 22:37:54 ID:3q2hRCiM
AIは4まで。
329名無しさんの野望:2006/10/29(日) 23:38:50 ID:ifazCi2h
どもども
330名無しさんの野望:2006/10/30(月) 15:24:48 ID:SzvBxSxz
気の向くままにえいえいって引いてぼーっとながめててもおもしろい
331名無しさんの野望:2006/10/30(月) 15:32:59 ID:PUMpHT7s
コンピューター参戦しても、意図的に相手の電車を事故させて
いなくさせるのばっかしてたなあ・・
332名無しさんの野望:2006/10/30(月) 22:17:40 ID:jSh5T56M
だれかRailroads!のスレたてないの〜?
ゲームに夢中?
333名無しさんの野望:2006/10/30(月) 22:21:12 ID:apL1oSmc
このスレでいいじゃん。次スレからはRaiload系総合スレってことで。
334名無しさんの野望:2006/10/30(月) 22:29:09 ID:qEy7eAk8
Railroads!発売まで、保守してきたようなもんだしなw
335名無しさんの野望:2006/10/30(月) 22:53:16 ID:jSh5T56M
>>334
らじゃ!
んじゃそういうことで。
336名無しさんの野望:2006/10/31(火) 00:52:54 ID:TCFUusDH
デモ版やってみた。複線でガンガン輸送できてたRT2・3と比べると
構内の配線を考えたりするA列車っぽい要素が出たとおもう。
経営シムとしては2の方が電化や駅施設など考える要素が多いので好きだけど、
HOゲージでレイアウト作るような雰囲気は箱庭ゲーとしていいかも。

そういや「Pirates!」ってシドだよね。今後は「!」がシドブランドなのかな?
337名無しさんの野望:2006/10/31(火) 03:16:37 ID:FwLnfGaO
Civilization!


なんかやだ。
338名無しさんの野望:2006/10/31(火) 03:18:45 ID:ouv/GiRr
魔夜峰央のマンガみたいだなw
339名無しさんの野望:2006/10/31(火) 07:04:20 ID:aPpJCVB6
Demoの50年でどれぐらい稼げるか夢中になってやってた。

ちょっと買っ(ry
340名無しさんの野望:2006/10/31(火) 09:11:12 ID:Z3UksiuD
まだ、買えない。
縛りいれてるし、積み上げてるから。
RT2ゴールドのシナリオ全部ゴールドクリアーしないと次のに移れないんだ。
RT2プラチナとRT3も未開風で待ってるし。
ロムッテルから、
雰囲気のレスお願いします。
341名無しさんの野望:2006/10/31(火) 09:20:02 ID:aNLxlPI/
>340
なんかー

ガシャーン
キュイーン
ぽっぽー

って感じ? みたいなー
342名無しさんの野望:2006/10/31(火) 11:13:01 ID:tjqsFSVT
343340:2006/10/31(火) 11:35:28 ID:Z3UksiuD
>>342
動画に釣られたんだけど、
即ハメ奥さんに寄り道してしまった。
orz
344名無しさんの野望:2006/10/31(火) 18:36:50 ID:OSlPCQdC
製品版は蒸気機関車にちゃんと炭水車ついてる?
345名無しさんの野望:2006/10/31(火) 19:58:11 ID:T3S9NNX7
最初は原料需要しかない街もどんどん発展して旅客や郵便を生み出す大都市に成長するのがいいな
製品版持ってる人に聞きたいんだけどゲーム終了年数無しの無限プレイモードってあるのかな?
346名無しさんの野望:2006/10/31(火) 20:27:42 ID:KlrVuVts
>>345
終了年になると、おなじみのランク表示があって、
そこでゲームをやめるか、さらに続けるかって聞かれる
んで、その後100年プレイして、さようなら
347名無しさんの野望:2006/10/31(火) 20:39:47 ID:taKLLBqY
> 最初は原料需要しかない街もどんどん発展して旅客や郵便を生み出す大都市に成長するのがいいな
え、そうだったのか。製品版やってるけど気づかなかったw
348名無しさんの野望:2006/10/31(火) 22:14:55 ID:taKLLBqY
これひとつの駅に3線以上複線できないのかな(´・ω・`)
349名無しさんの野望:2006/10/31(火) 22:31:56 ID:DYz0bRAT
>>348
無理っぽいね…
線路容量足りねぇー
350名無しさんの野望:2006/10/31(火) 23:25:10 ID:dcxRuLdj
線路容量足りないから、環状線だな・・・。これだと結構スムーズ。
351名無しさんの野望:2006/10/31(火) 23:34:28 ID:Z3UksiuD
スレたてしないのなら、レスにゲーム名書け。
352名無しさんの野望:2006/10/31(火) 23:48:30 ID:MZmNoEAO
空気が読めない人は(ry
353名無しさんの野望:2006/11/01(水) 00:15:30 ID:EEdtQhmz
>>352
荒れると思って言わないでいたのに・・・

メモ:材料の加工は一都市で1回だけ。例えば石炭(?)→鉄 鉄→自動車はできない。
354名無しさんの野望:2006/11/01(水) 00:33:28 ID:Y8TSClAB
まさか・・・オレは釣られたのか!?
355名無しさんの野望:2006/11/01(水) 01:27:54 ID:aM+I1Puc
>342 の一番上のムービーのラストに、6重?ぐらいの複線が一瞬映るけど、
あれ製品版だと普通に出来るのかね?

デモ版で環状線やろうと思って、とりあえず1本引いてみたんだが、
並走する往復線に走らせたい車輌が環状線に生まれてしまってイライラ。
どうやって指定するの?
356名無しさんの野望:2006/11/01(水) 01:51:41 ID:YOQ3Ch6O
>>355
デモで同じ事あったわ。ポイントって言うのかな、わざわざ同じコースに入ったり
出たりして止めたりして-2000円表示なったり。ウチも知りたい。
357名無しさんの野望:2006/11/01(水) 01:59:19 ID:52hyS8xC
いや、指定した線路は走らせられないみたいよ。

GameSpotとかいうところで、外国人も気になってたけど、ダメって。
私は、環状線と併走する線を、わざと違う駅が含まれるようにして、
お互いの線を一切連結させないという無理やりな方法で
希望する路線に走らせたけど・・・。
358名無しさんの野望:2006/11/01(水) 02:13:43 ID:YOQ3Ch6O
ありゃ、やっぱそうなのか。
Civ4みたいに時間掛からず、意外と飽きないから買ってしまいそうだ・・・
359名無しさんの野望:2006/11/01(水) 14:13:29 ID:hfKYckyO
日本語版が出るまで待つか、英語版買うか・・・
360名無しさんの野望:2006/11/01(水) 16:17:11 ID:52hyS8xC
Railroads ! だけど、
GameSpotではすでにPatch1.010の話が出てるね〜。
見た感じかなり大量のバグを修正してくるみたいね。
361名無しさんの野望:2006/11/01(水) 19:29:57 ID:lzuOiSN/
DEMO動かないんですがグラボ必須?
362名無しさんの野望:2006/11/01(水) 20:22:53 ID:RmY+O/I6
あなたのGMA900では動きません。
363名無しさんの野望:2006/11/01(水) 23:04:32 ID:t4pq/90I
Railroads!のカスタムスキンリリース
ttp://www.firaxis.com/games/game_detail.php?gameid=12&showcon=2

ユニオンジャックはいい感じです。
364名無しさんの野望:2006/11/02(木) 00:00:33 ID:EXWe51PZ
対戦おもれえええ
365名無しさんの野望:2006/11/02(木) 00:58:34 ID:EXWe51PZ
けどすぐ落ちるのが難点だな。パッチ当てれば改善するかな?
366名無しさんの野望:2006/11/02(木) 01:55:12 ID:T+RXUMxl
>>348
複線を何回も追加すればいいだけじゃない?
デモは平地が狭いので3,4本が限界かも知れんけど。
367名無しさんの野望:2006/11/02(木) 02:21:59 ID:mkU5Wrru
>>366

製品版でも駅構内は3路線までしか認識しないが・・・?
368名無しさんの野望:2006/11/02(木) 10:00:00 ID:0QR9aD5M
RT2のデモ?3のデモ?
369名無しさんの野望:2006/11/02(木) 10:57:28 ID:jZCCZ9w8
Railroadsのデモ
370名無しさんの野望:2006/11/02(木) 11:47:15 ID:0QR9aD5M
>>369
THX
371名無しさんの野望:2006/11/02(木) 12:01:19 ID:jZCCZ9w8
渡線を列車が走ってる時の、「キーン」とレールが擦れる音がいいね。
372名無しさんの野望:2006/11/02(木) 23:25:30 ID:xpnf9sVR
公式のtrain listにTGVがあるんだが・・・
373名無しさんの野望:2006/11/03(金) 09:44:36 ID:Xs4bFZSA
KTX
374名無しさんの野望:2006/11/03(金) 10:10:18 ID:gf9eNTSW
色変えれるからKTXになるなw
375名無しさんの野望:2006/11/03(金) 14:46:41 ID:ZzOjJktR
我慢出来なくて英語版買っちゃった。
何処を繋げるか悩むのが楽しいいいいいいい
376名無しさんの野望:2006/11/03(金) 15:19:59 ID:i+8d9uRe
ある程度資金がたまってきたら
一度全路線廃線にして、敷きなおすとなかなかスムーズになるよ
377名無しさんの野望:2006/11/03(金) 15:30:12 ID:WKXPF2SK
>>375
俺も昨日入荷案内が来たから、注文・・・

今届いたー!
378名無しさんの野望:2006/11/03(金) 15:31:36 ID:/csgOyG8
ネット対戦の盛り上がりはどうなのだろうか。
海外の人でもいいから対戦相手がいるなら買ってみようかと思うんだが。
379名無しさんの野望:2006/11/03(金) 15:41:42 ID:CfHN1Gf7
敷きなおすと同じ線路に集中しちゃうのは困った
せめてどの列車がどの線路なのか選べないのか
380名無しさんの野望:2006/11/03(金) 15:50:32 ID:WKXPF2SK
SecuROMウザイわー。
381名無しさんの野望:2006/11/03(金) 20:48:48 ID:tsMRtWW1
つNoCD
382名無しさんの野望:2006/11/03(金) 21:06:24 ID:WKXPF2SK
>>381
あるのか?ちょっくらぐぐってみる。
383名無しさんの野望:2006/11/03(金) 21:18:35 ID:WKXPF2SK
NoCD当てて動いた。サンクス
384名無しさんの野望:2006/11/03(金) 21:28:26 ID:bVuhvtBP
ニューヨークとワシントンを15以上の拠点と繋ぐ環状線にして
目の前の短距離をダブルトラックにしようとしたら高架で全周計算されて落ちた。
欲張ってあちこち繋げすぎて俺ヘタクソ杉w
385名無しさんの野望:2006/11/04(土) 02:56:21 ID:HyqnDf0o
機関車エンジニア、新聞編集者を経て、いきなりアメリカ大統領になったw
386名無しさんの野望:2006/11/04(土) 05:03:36 ID:Oq1mgLrE
誰かマルチやりませんか?

11/4 17:00開始
ホスト名 Yamanote-line
パス tokyo

マップはランダム、その他細かい設定は集まった人で相談で。
387名無しさんの野望:2006/11/04(土) 05:19:25 ID:wCtfEDC3
>>386
へたくそだけど参加しますノシ
388名無しさんの野望:2006/11/04(土) 11:18:59 ID:Ga5uUyNX
マップエディタなかったのか。勘違いしてた。
ランダム生成が川とか山とかでルート考慮するようなマップを作ってくれなかったり
端の方にあんまり拠点配置してくれないから飽きるね、これ
自分かCOMが線路延長不能にして終わりとかが多すぎる。落ちるし・・・

サクサクやれるのと升目埋めてくようなチマチマしたゲームじゃないのはすごくいいんだけど。
389名無しさんの野望:2006/11/04(土) 14:59:46 ID:YQPKVZyz
マルチで外人とやったんだけど3人全員の株式を資金ためて一気に買収したら
motherfuckerって言われた(´・ω・`)
390名無しさんの野望:2006/11/04(土) 15:08:43 ID:M8HTN3gM
奴等の最大級の誉め言葉ですね
391名無しさんの野望:2006/11/04(土) 15:49:52 ID:Ga5uUyNX
それやってアイムザパニーズって言った瞬間にエコノミックモンキーって言われるだろうな
392名無しさんの野望:2006/11/04(土) 17:07:17 ID:YQPKVZyz
>>386でマルチやろうぜ(´・ω・`)
393386:2006/11/04(土) 18:13:30 ID:Oq1mgLrE
お疲れさま。>>392
かなり熱くて面白かったです。また遊んでください。
394名無しさんの野望:2006/11/04(土) 18:46:04 ID:6uwsnZaZ
お前等新スレたてろよ。
引いちまうじゃないか。
395名無しさんの野望:2006/11/04(土) 19:13:46 ID:YQPKVZyz
>>393
お疲れ様ですた
原料争いが激しかったが
オークションで資金使いすぎたのがまずかったorz
396名無しさんの野望:2006/11/04(土) 22:44:31 ID:HXCoaZEK
Northwestマップの2つの村をメトロポリスにするのが出来ないや
村って乗客の居ない加工拠点みたいのであってますよね?
397名無しさんの野望:2006/11/04(土) 23:52:42 ID:Ga5uUyNX
>>396
yes
まず必要材料を供給してやって発展させる
そうすると乗客や郵便需要も生まれるし
発展で出来た町の空きスロットでさらに供給出来る材料を使う企業や
需要を満たせる企業を興してやる事で発展を加速させる。
398名無しさんの野望:2006/11/05(日) 00:10:38 ID:DOOdk3J5
>>397
おお、早速やってみるー!ありがとー
399名無しさんの野望:2006/11/05(日) 02:25:55 ID:GMvQwulP
SMR殆ど全マップやった。面白い。
2時間くらいで終わるのがイイ。

慣れるともうなんかただの接続ゲームになっちゃってどうにも面白みにかけてくるけど・・・

400名無しさんの野望:2006/11/05(日) 10:48:09 ID:jpP2ckd9
RT2のシナリオで
銀ブームと市場崩壊のゴールドクリアーのこつを教えて下さい。
クリアー条件は、
1895年末までに2000万以上の個人純資産です。
401名無しさんの野望:2006/11/05(日) 13:05:44 ID:7BliVTFv
自社株買って拡張に努める王道路線突っ走ればゴールド取れるでしょ?
402名無しさんの野望:2006/11/05(日) 14:53:09 ID:jpP2ckd9
>>401
むずいと聞いてたが、簡単でした。
駅7で貰えた。
レスありがとう。
403名無しさんの野望:2006/11/05(日) 19:31:12 ID:e/+lh8QJ
>>399
ですね。ウチはInvestor、NoAIでFranceまでしかしてないからまだまだこれからです。

それにしてもイギリスの機関車って車輪でかくてカッコヨス。
404名無しさんの野望:2006/11/06(月) 09:48:13 ID:BoCtpbKT
>>402
駅数が少ないので挑戦したが無理だった。
詳細希望。
久しぶりにやったらコンスタントにゴールド取れなかった。orz
405名無しさんの野望:2006/11/06(月) 18:51:53 ID:Y/JvVEwC
SMRで、駅が3線までしか認識しないから、両側に1線ずつ通過線を作って見た。
かなり線路容量に余裕ができた。
406名無しさんの野望:2006/11/07(火) 00:19:15 ID:txeEJaia
SMRのデモやってるんですが
とちゅうでフリーズしてします。

VGAは6600GTドライバは78.05です
みなさんどうですか?
407名無しさんの野望:2006/11/07(火) 00:34:01 ID:M01huFni
>>406
する事はするけど定石としてドライバ変えてみたら?
408名無しさんの野望:2006/11/07(火) 00:40:25 ID:EdF9Lhnp
X800だけどシナリオ終わって最初の画面に戻るとカクカクするぐらい。
2ゲームすると再起動しないと駄目な感じ・・・
409406:2006/11/07(火) 03:06:30 ID:txeEJaia
ドライバ更新したら動くようになりました。
たまに落ちますがなんとかゲームできます。
410名無しさんの野望:2006/11/07(火) 10:59:13 ID:TCDB63GB
>>401
俺は最後に自社株買っていた。
最初に買えれば株数少ないから楽だけど、
分割後だとどうしようもなくなるな。
411名無しさんの野望:2006/11/07(火) 11:01:27 ID:TCDB63GB
>>401
すまん。
拡張せずに、自社買いすれば良いのか。
今、悟った。

今からインスコしてやってみる。
412411:2006/11/07(火) 12:29:49 ID:TCDB63GB
>>401のやり方が自然だね。
力でクリアーってのが気になっていた。
ありがとう。
413411:2006/11/07(火) 14:24:07 ID:TCDB63GB
1993年4月、9駅でクリアー。
こんなに簡単だったか。
まだ、半年は短縮できるな。
>>401ありがとう。
414名無しさんの野望:2006/11/07(火) 17:39:08 ID:3omgsWyQ
>>406
うちはCOM増やすか難易度上げるとプレイ途中で落ちるなあ
X800だしMEM4GBなんだが
415411:2006/11/07(火) 21:47:26 ID:TCDB63GB
RT2のゴールドクリアーで質問
最初の壁面シナリオで、大統領選からみのシナリオがある、
14日間で16都市位回ればゴールドなのだが、
客車6両を引っ張ってもゴールドクリアー可能なのだろうか。
最初のクエストのスピードアップも取れるのだろうか。

機関車と車掌車でゴールド取ってた、ヘタレな奴に愛の手を。
416名無しさんの野望:2006/11/08(水) 22:15:01 ID:aAxqPt/q
>>415
まずはコテハンやめてsageるんだ
417名無しさんの野望:2006/11/08(水) 22:43:07 ID:pMChlfRP
>>416
何様?
418名無しさんの野望:2006/11/08(水) 22:44:42 ID:pMChlfRP
>>416
次がないぞ。
次はまだか!
419名無しさんの野望:2006/11/08(水) 22:44:43 ID:Y94BWQRh
>>417
もしかして・・・・・ヨン様じゃね?
420名無しさんの野望:2006/11/08(水) 22:47:50 ID:pMChlfRP
>>419
偶然も偶然だね。
スレ揚がってたわけでもないのに、
同時期に書き込むとは。
421名無しさんの野望:2006/11/08(水) 22:50:40 ID:pMChlfRP
>>411
RT2は所有していない。
誰か、レスくれるだろうから、気長に待て。
422名無しさんの野望:2006/11/08(水) 22:55:23 ID:/4U7Tdmy
SMRおもしれーマルチがお手軽ではまるわ
423名無しさんの野望:2006/11/08(水) 22:55:33 ID:Y94BWQRh
>>420
惜しかったな。秒まで一緒だったら、俺のケツの穴貸してやったのに。

さて、Railroadsでも再開するか。
424名無しさんの野望:2006/11/10(金) 07:02:40 ID:kIV/V6QL
あげ
425名無しさんの野望:2006/11/10(金) 08:31:59 ID:xz9u9hmB
保守
426名無しさんの野望:2006/11/11(土) 20:28:56 ID:FMSuILNF
シドマイヤーレイルロードはここでいいんでしょうか?
427名無しさんの野望:2006/11/11(土) 20:33:27 ID:G+HpW3DQ
>>426
おkです。
428名無しさんの野望:2006/11/13(月) 00:21:48 ID:Ej/5L7ir
SMRのパッチでたね。クラッシュ確率がだいぶ減って快適になった。
429名無しさんの野望:2006/11/13(月) 12:51:03 ID:9Zr1tcxt
>>411
お前は俺の分身なのか。
試しに走らせたらゴールド取れたんだよな。
はげワラだったぜ。
430名無しさんの野望:2006/11/13(月) 22:46:03 ID:GzSOL6ti
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FU1F0O/
Amazonにあったのか。マッタリと待てる人はいいかもね。
431名無しさんの野望:2006/11/14(火) 20:19:38 ID:7HBy8+3U
SMR v1.01入れたらNoCDが使えなくなった…orz
432名無しさんの野望:2006/11/14(火) 21:42:32 ID:qw774Cpb
日本語版出るまで待つつもりだったのに衝動買いしちゃったじゃないか・・・・(´・ω:;.:...
433名無しさんの野望:2006/11/14(火) 22:33:49 ID:M4Vp/VYN
SMRって英語でも余裕じゃね?
434名無しさんの野望:2006/11/14(火) 22:42:54 ID:7HBy8+3U
>>433
余裕だね。かなり簡単な英語しか使って無いし。
435名無しさんの野望:2006/11/16(木) 19:14:21 ID:L5Efp1R7
>>432
同士よw
436名無しさんの野望:2006/11/20(月) 07:24:00 ID:tVTw2Cjf
3複線(2×3=6線)に列車を詰めるだけ詰めてたら、
クライアントが落ちた・・・orz
437名無しさんの野望:2006/11/20(月) 21:19:06 ID:kb1Ao1OO
残念、そいつはプギャーの対象だ
m9(^Д^)プギャー!!
438名無しさんの野望:2006/11/21(火) 15:34:51 ID:HR3bRMDj
そういえばレイルロードタイクーンの無料配布版が公開されたけど
もちろん知ってるよね?
439名無しさんの野望:2006/11/21(火) 21:13:56 ID:Tus8xz6E
>>438
もっ・・・・もちろん。しってるよ・・・


どこから落とせるの?>>438
440名無しさんの野望:2006/11/21(火) 21:21:59 ID:/TxUAjb8
441名無しさんの野望:2006/11/22(水) 00:23:12 ID:MrpPUkX+
うわー、438さん、440さん、シドさんありがとう。
これ、PC-9801のときから大好きで、9801版、9801版DX、IBM-PC版と、都合、
3回も買ったよ。
OSを2000にしてからは、DOS用の環境設定するのが面倒で積みゲー化してたけど、
いま、フリー版をDL&インストールしたら、ちゃんと動きました!
442名無しさんの野望:2006/11/22(水) 15:45:53 ID:HFRiO6CN
@線路しけない
A英語読めない
Bマップ動かせない
の三拍子がそろったおいらにはムリゲ。
やっぱり素直にRT2
と思ってインスコしてプレイしたら
マウスを画面の端っこに寄せると5秒くらいでマップの端っこに・・・
マップの移動が驚異的な速さになってしまったのでプレイ続行不可能状態
どうすればいいのやら
443名無しさんの野望:2006/11/22(水) 17:41:39 ID:gXgU0MZ3
SMR 1.01対応のNoCDパッチマダー?
444名無しさんの野望:2006/11/22(水) 18:45:27 ID:IVRWMWpf
>>440
どうもUIが馴染めない。すなおにRT2やっとくか。

>>441
>マウスを画面の端っこに寄せると5秒くらいでマップの端っこに・・・
俺んとこは元からそうだったけど。
キーボードの上下左右のキーと縮小マップにクリックを併用してるよ。
445名無しさんの野望:2006/11/23(木) 06:15:09 ID:k78t7vKF
フリー動いたはいいが
斜め線路とポイントだけがどうしてもできない…orz
シフト押しながら1〜9?
446名無しさんの野望:2006/11/25(土) 00:08:25 ID:S7enVcN5
そしてRailroads! がうちのグラボと相性悪いので
暇だし皆の支援にRT3英語版追加マップを日本語化しようと思ったが
日本語入力に対応していないことを思い出して夢破れるorz
バイナリレベルでやってできないことは無さそうでは、あるが。
447名無しさんの野望:2006/11/25(土) 08:41:14 ID:YPC0o7lF
>>445
つ「caps lock解除」
shift+PgUp(=9)、shift+Home(=7)、shift+PgDn(=3)、shift+End(=1)
448名無しさんの野望:2006/11/25(土) 08:42:43 ID:YPC0o7lF
訂正:caps lock→numlock
449名無しさんの野望:2006/11/25(土) 13:49:49 ID:bBs755AZ
>442
> マウスを画面の端っこに寄せると5秒くらいでマップの端っこに・・・

うちもなったよ。
仕方ないから、カーソルキーでスクロールするべし。

英語版はパッチ出てるんだけどね。z2o
450名無しさんの野望:2006/12/03(日) 12:22:13 ID:qLsEboRq
保守。
451名無しさんの野望:2006/12/04(月) 04:14:07 ID:+syMBZAV
Railroads! デモ版をプレイしてみたが、イマイチだった。
シヴィライゼーションの様な自由度が無いのが、肌に合わなかった。
452名無しさんの野望:2006/12/04(月) 12:05:05 ID:MXvg2PKI
RT2プラチナを、インストールしながらロムってる俺は、負け組みなのだろうか。
挙げとくね。
453名無しさんの野望:2006/12/04(月) 12:26:36 ID:MXvg2PKI
>>440が途中で止まって開かないんだけど、何ですか。
454名無しさんの野望:2006/12/04(月) 12:50:27 ID:2mOpj1fJ
100両編成の貨物とか走らせられたら面白そうだな・・・。
455名無しさんの野望:2006/12/04(月) 17:01:51 ID:KefxDNDg
100両編成はないが、100編成以上走らせた事がある。
線路容量は3複線でカバー。線路支障が起きないように、立体交差をふんだんに使ったが、
処理落ちして遊べなかった…
456名無しさんの野望:2006/12/04(月) 19:58:37 ID:WeBgJYKk
Railroads!をやったら
ぐらふぃっくがしょぼすぎで
Tycoonには戻れんが
457名無しさんの野望:2006/12/06(水) 11:35:19 ID:fsDSFluN

     ...| ̄ ̄ |< 日本語版はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
458名無しさんの野望:2006/12/07(木) 07:29:53 ID:1joYaCgt
体験版でちゃんと動いたし
面白いと思ったから衝動買いしてしまったんだが
残念なことにバグや不具合が結構目立つなコレ
バグじゃないがメモリ食い過ぎのせいで致命的にストレスがたまる
レールが長くなって来ると敷いたときと削除したときに異様に重くなり・・・
1pでも終盤になるとメモリが追いつかなくてエラー落ちする・・・
すべての列車のルートがいちいち再計算されているようだ・・・
グラボ256M,メイン1Gでは全然足らんみたいだ・・・
459名無しさんの野望:2006/12/07(木) 07:31:18 ID:o1z1OZ6e
言うこと聞かないアプリは、クアッドコアにメモリ満タンでねじ伏せるでし。
460名無しさんの野望:2006/12/07(木) 07:39:48 ID:1joYaCgt
こ、このスレで即レスがあるとは
力業しかないかねぇ・・・冬本番を前に懐に寒波が来そうだな・・・
461名無しさんの野望:2006/12/07(木) 07:48:05 ID:o1z1OZ6e
まあ、シミュレーション系のゲームは、発展すればたいてい重くなるわな。
462455:2006/12/07(木) 08:19:13 ID:hS3Xft69
SMRは Athlon64x2 4800+,7800GTX,メモリ3Gでも重いよ・・・orz
RT3も車両増やすと重くなるから、こればっかりはし方ない。
463名無しさんの野望:2006/12/07(木) 08:41:54 ID:o1z1OZ6e
RT3体験版しかやったことないけど、経営を安定させて会社の株を買い占めてから社長?辞任すると、
勝手にどんどん線路引いて車両走らせてくれるから200両ぐらいあっという間にいくね。
激重。
464名無しさんの野望:2006/12/07(木) 16:23:26 ID:vhYDdNPb
RT3はドル箱路線があれば、いくらでも線路引けるからな。

ドル箱路線で儲ける→恵まれない村に線路を引く→ドル箱路線を改良
こんな感じで・・・
465名無しさんの野望:2006/12/08(金) 07:16:20 ID:viCcSuTn
シナリオとキャンペーンは何が違うの?
466名無しさんの野望:2006/12/09(土) 15:06:55 ID:cTkWJt/w
1本の線路でどうやって往復するのか見てたら、クルっと反転したので萎えますた。
本当にありがとうございました。
467名無しさんの野望:2006/12/09(土) 15:08:55 ID:OShz8z6J
A列車みたいに、線路も精巧に引けたらいいのにね。
468名無しさんの野望:2006/12/09(土) 15:13:10 ID:2SesKzVJ
>>467
A列車はちょっと細かすぎるんだよなぁ…
これくらいのデフォルメで丁度いいんじゃないかな。
469名無しさんの野望:2006/12/10(日) 02:26:01 ID:vyA9cjAj
>>467
A列車は昔は良かったけどな・・・
今では、バグ放置のまま拡張(中身スカスカ)だけどんどん出て
しかも結局根本のバグは直ってない
というか、まずやれることが前作より減ってる基本システムって新作としてはどうよ?
みたいな、ゲームになってるから・・・・
470名無しさんの野望:2006/12/10(日) 09:31:40 ID:GPbMMMO9
誰か、シド・マイヤーを上回る者はおらんのか。
471名無しさんの野望:2006/12/11(月) 09:40:52 ID:uZEAqcH+
日本語でるの?
472名無しさんの野望:2006/12/11(月) 16:11:55 ID:4lnGzyCj
出る。発売日・価格未定だけど・・・

正直中学生レベルより簡単な英語だから、Amazonで比較的安い海外版
買った方が・・・
473名無しさんの野望:2006/12/11(月) 16:13:28 ID:4lnGzyCj
ちなみに、サイバーフロントね。

俺の予想だと、来春発売、価格5980円とかじゃないかなぁ・・・
474名無しさんの野望:2006/12/11(月) 17:20:45 ID:JFco6dzm
CFならそこそこマトモな日本語化が期待できるが、ちょい高めになる傾向は否めないからなあ
475473:2006/12/11(月) 17:37:09 ID:uJNg5eNQ
ttp://www.amazon.co.jp/Sid-Meirs-Railroads-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%89%88/dp/B000FU1F0O/
輸入版で6000円だから、7980円くらいになりそうだな・・・テラタカス
476名無しさんの野望:2006/12/11(月) 23:56:29 ID:OeGFlY39
>>475
多分その予想は正しい
477名無しさんの野望:2006/12/12(火) 00:27:36 ID:uqG5pEVj
PLAY-ASIAなら送料込で\4500しなかったよ。
海外通販になるから1週間くらいかかるけど、クレカおkなので特に急がないのであればお薦め。
サイトは日本語で表示されるけど、購入フォームの入力は英語(ローマ字?)で。

スタスタ(Civスレ参照。)のレビュー読んだり、ちょろっと辞書引くくらいでほんとに十分遊べるので、
日本語版待つ必要はあんまりないかと。
眠れない夜をお過ごしください。
478名無しさんの野望:2006/12/12(火) 08:29:09 ID:AmNGival
>>476
我ながら良い線いってると思う。

CFは輸入品の相場+2kが目安。まぁ、英語でも特に不自由ない
ゲームだから、日本語版にこだわる必要はあまりないけどね。
479名無しさんの野望:2006/12/13(水) 00:27:26 ID:49at4a+Y
>>196のシナリオ持ってる人アップしてもらえないでしょうか。
480名無しさんの野望:2006/12/17(日) 17:35:11 ID:kewRCq2f
RRT2のプラチナのクラッシックキャンペーンで
国の架け橋について質問があります。

セントルイスからサクラメントをつないで
全部で8つ車両をセントルイスから直通で運んだのですが
メッセージが何も表示されません。

次にセントルイス、サクラメントからそれぞれ4つづつ列車を使用して
これまた直通で8つづつ運んだのですが同じです。

どうやったらクリアーできるのかお分かりになりますか?
貨物の種別はなんでもいいんですよね?
481名無しさんの野望:2006/12/17(日) 20:35:37 ID:0vCDP3Pg
空の車両じゃなくて、実際に貨物を運ばなきゃならないんじゃないかな。
482名無しさんの野望:2006/12/17(日) 20:38:13 ID:vJ8FthDi
最初、ちゃんとセントルイス-サクラメントのオプション選んだ?
483名無しさんの野望:2006/12/18(月) 16:03:25 ID:tLmI80Et
原因がなんとなく見えました。

セントルイスの駅名が
「セントルイスジャンクション」になってました。
きっとセントルイスにちゃんと接続できてなかったのかもしれません。

それにしてもこれ難しすぎです。
初級のブロンズすらまともに取れません。

この面も上記が判明したのでやり直したのですが
そこまでいけずGameOverに・・・
484名無しさんの野望:2006/12/19(火) 00:06:16 ID:FMZg2bjQ
チュートリアルマップをやり込むと良いよ。
あれは良いマップだ。
485名無しさんの野望:2006/12/19(火) 21:45:56 ID:hNTWKleI
チュートリアルですか。やってみます。
ところで駅の周りの施設は積極的に買ったほうがいいんですか?
486名無しさんの野望:2006/12/20(水) 00:04:10 ID:oFnBd95X
商品と原料を過不足無く輸送出来るのであれば買うと良いよ。
産業によっては大きな利益を上げるものもある。
ただ、無理してまで買う必要はないよ。
その辺りも含めて、チュートリアルで色々と試すといいよ。
487名無しさんの野望:2006/12/20(水) 13:00:41 ID:nlxIaCK9
うーん、
国の架け橋がやっぱりクリアできません・・・

ちゃんと貨物も満杯だし。

鉄道が繋がったときは新聞出てたのですが
貨物運んだけど音沙汰なし。

疲れました・・・
488名無しさんの野望:2006/12/20(水) 18:33:22 ID:Km1uOXRf
個人資産か?
489名無しさんの野望:2006/12/20(水) 21:03:53 ID:ipKV3asN
まさかとは思うが直通列車だよな
途中駅で貨物加工とかそういうことはしてないよな?
490名無しさんの野望:2006/12/20(水) 21:26:30 ID:Km1uOXRf
あと確かスイッチバックもだめだっけ?
サクラメント-セントポールのスケジュールだけで貨車一杯にして特急
勾配きついなら機関車含めて2,3両で編成して数たくさん走らせればおk
491名無しさんの野望:2006/12/20(水) 22:49:55 ID:XciZVLks
もちろん直通ですし、スイッチバックもありません。
6両だけ運んだから足りないのかな?

往復で6両づつ??

最初に1両でも運んだ時点で何かメッセージが出るはずなのですが・・・
492名無しさんの野望:2006/12/21(木) 17:07:07 ID:+9r0gZGn
直通って、途中で駅に止めちゃいけないんだよ、あれ。
493名無しさんの野望:2006/12/22(金) 21:04:36 ID:W0ZQXQvJ
>>479
斧  N16_6932
494名無しさんの野望:2006/12/22(金) 22:31:35 ID:YxewZkpw
>>492

原因判明

まだシルバークリアの可能性があったので
ゲームが続いてただけでした。
シルバー失敗した時点でブロンズクリアとなりました。

有り難うございました。
495名無しさんの野望:2006/12/22(金) 23:10:19 ID:A/eKr5po
タイムオーバーだろう
496名無しさんの野望:2006/12/23(土) 06:20:01 ID:laP8M9dK
Railroads!nにバッチと新シナリオ来てるね
497名無しさんの野望:2006/12/23(土) 12:50:46 ID:cC+M/Zzf
ttp://rapidshare.com/files/8406604/Sid.Meiers.Railroads.v1.01.CRACK-MACiOZO.rar
人柱よろ
すぐ、v.1.10ぱっちがでるらしいが
498名無しさんの野望:2006/12/23(土) 12:54:29 ID:cC+M/Zzf
すまん、1.10のもきてたな
>>497は忘れてくれ
499名無しさんの野望:2006/12/23(土) 17:07:09 ID:mWO/oPBO
1.10のNoCD起動確認おk
500名無しさんの野望:2006/12/24(日) 22:58:35 ID:IFSD+oxS
VIP参上ッ!
501名無しさんの野望:2006/12/27(水) 01:12:30 ID:/gg3kWMv
>>493
479です。
遅くなりましたがいただきました。ありがyとうございました。
502某スレの668:2006/12/27(水) 19:13:19 ID:AaBA+LqS
>>493
今更だけど、書き込んでくれてありがとう。

>>500
ごめんなさいw
503名無しさんの野望:2006/12/29(金) 11:30:46 ID:Ych+UoiF
メディアクエストって潰れたのか?
RRT3のサイト04年から更新止まってるしwwなにが新マップ続々更新だっつーのww
ところで、街の名前とかなんで英語のままなんだ?ウィーンってどこか困ったぞww
504名無しさんの野望:2006/12/29(金) 12:49:05 ID:5voEepF2
RT2
ヨーロッパラウンド終了。全てゴールドだよ。
505名無しさんの野望:2006/12/29(金) 14:43:35 ID:P2ybC3ya
>>504
たいへんよくできました
506名無しさんの野望:2006/12/29(金) 21:18:08 ID:VVHDQWSa
>>503
ごめんね、ローカライズからは撤退だから、ごめんね
(LDの下請けしていた雰囲気もあったがそっちも潰れたし)
507名無しさんの野望:2007/01/03(水) 02:39:17 ID:9X2scxPa
人がいねー
508名無しさんの野望:2007/01/06(土) 19:23:22 ID:gyxtDRVe
ヨーロッパの最後ムズムズですね。
RT2の事。
509名無しさんの野望:2007/01/06(土) 20:20:58 ID:OqRxCHM5
>>503
>ところで、街の名前とかなんで英語のままなんだ?ウィーンってどこか困ったぞww

MQではよくある事
お陰でパラドゲースレでは「日本語版は地雷。気をつけなされ」が定評になってしまった
今はCFだからそんな事は無いが
510名無しさんの野望:2007/01/06(土) 21:08:50 ID:9T/O9I8q
>>508
ベルリン〜モスクワマップだっけ?
他のマップと違って高速列車がガンガン走らせられて爽快で好きだな
序盤のどうしようもないツラさも好きかも
511名無しさんの野望:2007/01/07(日) 06:11:20 ID:MOgFEvmi
ヨーロッパの最後ムズムズですね。
RT2の事。
512名無しさんの野望:2007/01/07(日) 15:46:28 ID:RLoE7m+4
台湾新幹線をネタに2の在来線建て直しシナリオ作ってみたが、
どうもツマンネ。建て直しシナリオはやっぱ無理かなぁ。
513名無しさんの野望:2007/01/08(月) 04:15:44 ID:Ka4lycUA
SMR、ここでは人気ないけど
結構おもしれえな。
514名無しさんの野望:2007/01/08(月) 10:57:09 ID:/fbZnPq6
Railroads!のテンダーMOD出てた。
ttp://hawkdawg.com/rrt/smrr/smrr.htm
515名無しさんの野望:2007/01/09(火) 05:13:57 ID:+Qs/xOgM
これ(RT3の方ね)ってディスクのバックアップってできる?
オリジナル傷付けたくないからバックアップとりたいんだけど
516名無しさんの野望:2007/01/09(火) 11:12:12 ID:AlZW0Unf
>>515
できる
517名無しさんの野望:2007/01/10(水) 08:12:41 ID:4ZV6L5mn
RT2のPTとRT3のどっちを購入するか迷っていて、
シナリオの多さと安さ、そしてレスの多さでRT2の購入を考えています。
RT2のシナリオは楽しめますか?
ただの飾りに過ぎないのでしょうか?
518名無しさんの野望:2007/01/10(水) 13:52:30 ID:ugya3UWQ
RT2どっか売ってる?
519名無しさんの野望:2007/01/10(水) 15:28:11 ID:4ZV6L5mn
売ってる。
在庫1だから教えられない。
520名無しさんの野望:2007/01/11(木) 00:27:28 ID:fuwDejam
シナリオは楽しめますが飾りですw

と言うか、キャンペーンがあまりにも濃いのでそれだけでお腹一杯になりますw
ですからシナリオの量を選択の基準にするのは賢明ではありません。
RT2は今後入手が困難になるのが予想されるので、そうした視点も
お持ちになった上で判断されるのがよろしいかと思います。
521名無しさんの野望:2007/01/12(金) 19:44:03 ID:tDVU04Ju
駿河屋にあったよ。
522517:2007/01/13(土) 21:56:41 ID:GA1i/ts0
>>520ありがとう。
素直に買っておきます。
3D表示になるまでの箱庭系は買いですね。
523名無しさんの野望:2007/01/13(土) 22:07:42 ID:/+6ibGSo
RT3も手に入れにくくなってきた今日この頃。皆様どうお過ごしでしょうか?

SMRが単線数本じゃなくて、RTみたいにちゃんと複線だったら、俺の中では神だったんだがなぁ…
524名無しさんの野望:2007/01/14(日) 01:42:23 ID:6xbJaRIF
今から、SMRマルチしない?
部屋名 yamanote line
pasu tokyo
525名無しさんの野望:2007/01/19(金) 20:11:09 ID:FYBDSblh
保守age
526名無しさんの野望:2007/01/19(金) 20:22:15 ID:MQdn05iA
鉄道の3D描写とか興味ないヌルい経営ゲーム好きの自分でも楽しめるんでしょうか。
こういうのはzoo tycoonぐらいしかやったことないですが。
527名無しさんの野望:2007/01/19(金) 20:44:15 ID:FYBDSblh
>>526
自分はSid Meier's Railroads!(SMR)から入ってそれしかやってないから、
このスレの雰囲気で答えると

Railroad Tycoon(RT)は2,3と進むにつれ、経営シミュレーションの傾向が強くなっているが、
最新のSMRでは経営要素を大幅に簡略化して、雰囲気を楽しむゲームになっている。
SMRとRTではコンセプトが全く違うので、別のゲームだと思った方がいい。
経営ゲームがやりたいならRTの方があっているのかもしれない。

RTの初代は無料でDLできるし、SMRも体験版がでてるので試してみては?
528526:2007/01/19(金) 21:07:42 ID:MQdn05iA
>>527
ありがとうございます。
経営を簡略化されると自分にはちょっと合わないかなと思いますが
とりあえず体験版をやってみます。
529名無しさんの野望:2007/01/20(土) 03:06:20 ID:x12MMR1C
2は経営というよりはパズルゲーム的
3は経営というよりは経済運営的

どっちも面白いけどね。
530名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:15:06 ID:TcbU1IGD
 あれ、祖父で2のゴールドパックって奴買ってきたんだが
プラチナとどう違うの?
531名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:23:57 ID:bz5BUmjb
SMRを甥っ子に見せたら、見せろ見せろうるさいとです・・・
532名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:38:08 ID:FYKxiL/P
RT3でトンネルを使わず山越えするのにハマったww
川沿いに行ける所といけない所を橋何本も架けて勾配の赤色無い様にするのが楽しい
533名無しさんの野望:2007/01/20(土) 23:39:38 ID:8I1kWuJQ
>>532
あー、それ楽しい。
でも、いつの間にか建物が建って、真っ赤になってたり、
給水・給油ポイントを設置するところが確保できなかったり…
534名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:48:06 ID:SiY1kyi3
金に余裕できると、郵便局の連続建設で地形をまっ平らにしちゃったなー。
収益悪くなるから決算が怖いんだけど。
535名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:48:47 ID:SiY1kyi3
↑ あ、収益悪くなるのは即撤去するから。
536名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:51:03 ID:izkLfc5P
>>535
俺は整備工場で整地してたw
悪化する事があるのもご愛嬌w
537名無しさんの野望:2007/01/22(月) 19:11:17 ID:KubYuMzF
Civ4スレで「SMRがおすすめ」と書いてあるのをみて
誘導されてきました。
実際は一番新しいののデモを落としたのが昨日で
合計二回遊んだら、もうポチッとしてしまいました。
よろしくお願いします
538名無しさんの野望:2007/01/22(月) 19:50:04 ID:cxGpxaJJ
いえいえこちらこそよろしくお願いします。



マルチは寂れてるけどな…
539名無しさんの野望:2007/01/23(火) 09:42:59 ID:QiDS9b7P
ポチッとしたのがアンインスコボタンという落ちが
540名無しさんの野望:2007/01/23(火) 18:23:57 ID:BvI3mluB
いえいえamazonです。
あさってかしあさってに発送するとのことでした
541名無しさんの野望:2007/01/29(月) 20:59:55 ID:yfWo/t95
SMR面白いのだが、もっとマップが欲しいのう
542名無しさんの野望:2007/01/30(火) 00:36:48 ID:Nv1lozM4
SMRで質問なのですが、例えば都市A,B,Cを一直線に繋ぐ路線に旅客車両を走らせる場合、
AB往復線、BC往復線の2台走らせるのと、線路を二本敷いてA>B>C線とC>B>A線を走らせるのとでは、
みなさんどちらの方法でやっていますか?

今はなんとなく前者でやっているのですが、現実の鉄道のように長い路線で各駅停車の方がいいのかなぁと思ったり。
543名無しさんの野望:2007/01/30(火) 04:54:02 ID:zQeJ8fX9
>>542
距離と供給によるだろう。
乗車率(積載率)ちゃんと見てるか?
544名無しさんの野望:2007/01/30(火) 09:47:02 ID:XVKvQyVN
RT3を一年近く積んでるのだけど、
プラレール感覚で遊べれますか。
RT2プラチナを先に経験しましたが、
なんか萎えてしまっています。
545名無しさんの野望:2007/01/30(火) 10:47:46 ID:XVKvQyVN
RT3の連結は、どれくらいできますか。
546名無しさんの野望:2007/01/30(火) 16:50:49 ID:X6YxwUTu
プラレール感覚ってのは良く分からないけど、RT3は8両編成だったはずだよ。
547名無しさんの野望:2007/01/30(火) 23:55:19 ID:3X2kLLfE
>>541
マップ、自動生成できなかったっけ?
548名無しさんの野望:2007/01/31(水) 05:25:57 ID:VrUW4QX+
>>547
自動生成できるんだが、条件指定できないのがな。
なので似たり寄ったりなマップしかでてこねー
549名無しさんの野望:2007/02/03(土) 13:35:08 ID:V213vHl9
>>544
サンドボックスモードでマターリ遊べる。
550名無しさんの野望:2007/02/03(土) 18:27:25 ID:k1E8wWYe
RT3はRT2の拡張パックのような現代や未来もありますか?
ないなら、RT2の拡張とセットで購入を考えているんだけど
あと、これから始めるにあたりお勧めも教えてください
551名無しさんの野望:2007/02/04(日) 18:06:44 ID:jmGmCgfl
一応現在未来まである。
悪いことは言わないから全部買っとけ
552名無しさんの野望:2007/02/05(月) 15:43:48 ID:0p6JhV5k
rt3流れてないな
プラチナはあるのに
誰か放流よろ
553名無しさんの野望:2007/02/05(月) 19:46:37 ID:HA93EyqI
>>551

 一本で、五年は遊べるしな。
554名無しさんの野望:2007/02/07(水) 21:36:02 ID:qV2EgDwZ
Railroads!のデモやってるんだけど、クロッシングポイントって使えないのな・・・
複線化して駅の前に渡り線作るんだけど、反対いってまた戻ってって意味の無い動きする orz
クロッシングならスムーズにいける気がするんだけどな
555名無しさんの野望:2007/02/07(水) 22:05:52 ID:/Pz9bE3i
>>554
あるあるw俺もそう思った

単線の組み合わせじゃなくて、方向別の複線だったら神なんだけどな。このゲーム
556名無しさんの野望:2007/02/11(日) 00:15:14 ID:t9EpW9Ok
Sid Meier’s Railroads!日本語版の件は、どうなったの?
557名無しさんの野望:2007/02/11(日) 00:16:28 ID:YfdkuQT3
CyberFront「アルバイトに辞書を引かせていますので、もう少々お待ちください」
558名無しさんの野望:2007/02/11(日) 00:26:25 ID:t9EpW9Ok
まさに、そんな感じかも。
559名無しさんの野望:2007/02/11(日) 01:07:15 ID:pMRXviwk
2と3とシドマイヤーのとどれが一番面白い? 今から買っての事で

3はどこにも売ってなさそうなので他2つに絞られるけど・・・・
560名無しさんの野望:2007/02/11(日) 01:52:58 ID:6E9Th2CD
経営SIMを他にいくつもやりこんでるんだったら2
手軽に箱庭に癒されたいならシド

って感じでいいのかな?
561名無しさんの野望:2007/02/11(日) 03:33:53 ID:YfdkuQT3
個人的には3が一番好きだった…
562名無しさんの野望:2007/02/11(日) 03:37:23 ID:YfdkuQT3
>>556
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/
まだ準備してないから当分先かなぁ…
563名無しさんの野望:2007/02/13(火) 03:19:26 ID:p/nJ4CBE
これHall of Fameの記録削除するのはどうしたらいいんでしょうか?
564名無しさんの野望:2007/02/13(火) 03:36:31 ID:VzDe9kyj
>>561 562
ありがとう。参考になります。
565名無しさんの野望:2007/02/13(火) 22:42:09 ID:1Ip5KWHk
>>562
空白のindex.htm置かれたね。
今まで発売時期の目安にしてたのに…
566名無しさんの野望:2007/02/21(水) 21:23:01 ID:Iha86NNt
2/21 (水) NHK教育
22:00 ようこそ!鉄道模型の世界へ・レイアウト制作入門
567563:2007/02/26(月) 19:40:59 ID:IutloiZA
自己解決しました
568名無しさんの野望:2007/02/27(火) 17:48:48 ID:Sj3TELC6
あげ
569名無しさんの野望:2007/02/27(火) 20:40:41 ID:tzWPoi6Q
http://www.4gamer.net/news/history/2007.02/20070227200608detail.html
日本語版の発売日決まったみたいだね。
570名無しさんの野望:2007/02/27(火) 22:56:54 ID:HXfHZ0bJ
9240円(税込)・・・
571名無しさんの野望:2007/02/28(水) 00:39:27 ID:qSOb8a4Q
>>475 からさらにぶっちぎってるな
イラネ
572名無しさんの野望:2007/02/28(水) 01:09:20 ID:i0DrOZRf
きゅ、きゅうせんですか・・・
573名無しさんの野望:2007/02/28(水) 01:19:10 ID:H9LKp75z
それでも、俺は買うぞ!!




( ;∀;)モチットヤスケレバナー
574名無しさんの野望:2007/02/28(水) 01:21:30 ID:cMREm1qM
英語版でも不自由しないぐらい文章量少ないのになあ
575名無しさんの野望:2007/02/28(水) 07:46:31 ID:KK/odTRk
流石にボッタクリな気がしてきた
CivとかEU2みたくテキストが多かったり和訳困難とかなら手間賃だと思えるけどSMRでそれはねーだろ…
576名無しさんの野望:2007/02/28(水) 14:18:56 ID:TTtBugom
ちょwwww9000円ってw
俺の予想より、1000円も高いのかよw
577名無しさんの野望:2007/02/28(水) 15:36:47 ID:0AUIPjB4
SMR単品だけみれば高く感じても、会社にとってみれば儲かるソフトも売らないと会社全体として採算とれない
ってことじゃないの?それだけCIVとかEUでは売れても儲かってないってことでは?
578名無しさんの野望:2007/02/28(水) 23:35:50 ID:UXNQys5V
ソフトだけならいい。
問題は、グラボも一緒に買わないと動かすことすらできない
(体験版で確認)ということだorz
579名無しさんの野望:2007/03/01(木) 03:06:55 ID:M76tEMHA
かなり性能のいいグラボじゃないと快適には行かないみたいだよ。
GeFo76GTでも処理がきつくなるとエラー落ちしてしまうぐらいさ・・・。
580名無しさんの野望:2007/03/01(木) 05:02:57 ID:Vr4oA5T3
グラの質落とせば7600GTで十分だと思うよ
俺6600GTだけどマルチとかやってるけど問題ない
ただドライバによって動かなかったりした

それにしても高いな。英語版かってよかった。
581名無しさんの野望:2007/03/01(木) 19:45:15 ID:uL4WpbxI
大丈夫
漏れ、RT3も動かずに、ずっとRT2だから。
582579:2007/03/02(金) 01:42:43 ID:FslpNJFv
>>580
グラの質を落とせばいいのはわかるけど、画面の賑やかさが全然違うんだよね
SMRをプレイできればそれでいいと割り切るのはもったいない気がして・・・
これからグラボを買う人には79以上を勧めたいとたいと思ったのさ
583名無しさんの野望:2007/03/02(金) 01:43:38 ID:BMzjtrU5
7800GTXでも辛いがな。
584名無しさんの野望:2007/03/02(金) 15:32:26 ID:OfaInMPC
7900GSのファンレスで25,000円か。
585名無しさんの野望:2007/03/05(月) 12:07:48 ID:hUMlXXx/
FX5200で動いてるけど日本語だとそんなに重くなるの?
586名無しさんの野望:2007/03/08(木) 15:50:05 ID:Q9+0vBBc
全部買ったら、重複があった。   orz
RT2,RT2Go,RT2Pt,RT3,RL
箱読まずにインスコしたから、全て開封済み。   orz
587名無しさんの野望:2007/03/08(木) 15:54:18 ID:JWtlkrLP
>>586
どうしたんだ?!最近いっぺんに全部買っちゃったの?! プラチナ以外のRT2はオークションに出したらオールドゲーマーで
欲しがってる人が喜ぶかも。
588(`・ω・`)(`・ω・`):2007/03/08(木) 16:21:33 ID:Q9+0vBBc
>>587
買っとけってレス見て全部買った。
箱無しになっています。  orz
589名無しさんの野望:2007/03/08(木) 22:42:52 ID:Q9+0vBBc
RT2初級が難しいのだが、上級クリアーするには株式の知識は必須?
590名無しさんの野望:2007/03/08(木) 23:44:46 ID:03sFGcEj
キャンペーンは株取引しないとブロンズすら取れないのもあると思う。
591名無しさんの野望:2007/03/09(金) 23:04:42 ID:0RE5vy16
株基本です。
あと社債も基本です。
592名無しさんの野望:2007/03/10(土) 00:33:41 ID:NHPTbTYL
キャンペーンの序盤は初級でも上級でも大して難易度は変わらんよ。
違いが出るのは中盤以降、終盤のアジアマップの幾つかは劇的に難易度が上がるけどな。
だから難しいと感じるのは不思議じゃない。単にゲームに慣れてないだけだよ。

前にも書いたが、チュートリアルをやり込むと良いよ。
キャンペーンをクリアするのに必要な技術の殆どをあのマップで学べる。
株式も色々試すと良いよ。

>591
株は基本だが、社債は基本とは言えないだろう。
オレは社債を一度も使わず上級を全てゴールドでクリアしている。
社債を使うかどうかは単にプレイスタイルの問題だと思う。
593589:2007/03/10(土) 05:09:11 ID:7BU+k93M
>>590>>591>>592
レスありがとう。
チュートリアルやりこんでがんばってみます。
今、壁の崩壊で自信崩壊中。
594名無しさんの野望:2007/03/10(土) 23:03:05 ID:CU4FYPJv
>>592

>オレは社債を一度も使わず上級を全てゴールドでクリアしている。

 え? す、すごい・・・。
 尊敬します。

 なにか、新しい目標が見えた気がしました。
595名無しさんの野望:2007/03/11(日) 00:54:29 ID:7vyo6PLl
>594
過去ログ読んで貰えば分かるけど、最初に株を転がしたり計画倒産させたりして大金を用意し
その金を使って100パーセント自己資金だけで起業して、左団扇でクリアしてるヤツもいるんだよ。
連中に比べればオレなんて可愛いもんだw

それに、社債を使わないのは大して難しくはないよ。
「有り金で何とかする」これだけだw
橋を架けないルートを設定するとか、旧式の機関車で我慢するとか、支配人を有効に使うとか
そうした細かい事を積み上げれば何とかなるんだよ。
やってみ。けっこー楽しいからw

それと。壁の崩壊は早期に電化して、ポーランド中の貨物を輸送しまくって、ウクライナ辺りで
長距離輸送するとゴールド取れる。初級でやったこと無いから分からんけど、多分同じ要領だと思う。
期間が長いからなんとかなるよ。がんばれ。
596名無しさんの野望:2007/03/11(日) 16:20:25 ID:KF8cqFqT
ポーランドの資源が乏しいときが多いんだけどな
597名無しさんの野望:2007/03/11(日) 22:18:04 ID:HBIerPMo
多少マップの資源配置で難易度が変わっちゃうのはしょうがないよな
598名無しさんの野望:2007/03/11(日) 23:06:47 ID:Hz9J8rqn
このマップって特に収入の差が激しくて、
ある程度の資源が置かれてないととたんに厳しいくなるんだよねw
599名無しさんの野望:2007/03/11(日) 23:49:12 ID:nKbh0FPR
ひどいとワルシャワに何もないしなw
600名無しさんの野望:2007/03/12(月) 00:28:25 ID:r8P3oLGi
みんな苦労してるなw

最初は化学薬品を運んで、次に製鉄関係だったかな?
初期配置が乏しいと苦しいけど、暫く我慢すればどんどん施設は建って来るけどね。

まあ、アイアンデュークを使ってたマップの次に,、いきなりTGVだもんなぁw
あのギャップには悪意を感じるよw
601名無しさんの野望:2007/03/12(月) 19:39:04 ID:PMkP35SK
でも、あのマップはかなり好きだな。
602名無しさんの野望:2007/03/14(水) 23:57:48 ID:ESEM+UFO
ミカドって日本製なん?
603名無しさんの野望:2007/03/15(木) 01:29:16 ID:QFb9fnmf
>>602 ヒント:ググレ
    お勧め:「ミカド」「機関車」
604名無しさんの野望:2007/03/15(木) 09:17:06 ID:N+UJqIaU
RT2に疲れた。
積んでるRT3下ろそうと思うのだが
やっぱりヘタレですか。
RT2クリアーしてやるべきなのか。
RT3開けても、中身が似てたらよけい凹むかも。
605名無しさんの野望:2007/03/15(木) 16:29:35 ID:e877KHdT
>>604
大分違うから安心しる。
RT2はどっちかっつーとパズルだが(カッチリはめてく)、
RT3はどっちかっつーとライフゲーム(流動性が高い)。
SMRは…プラレール(おもちゃ)?
606名無しさんの野望:2007/03/15(木) 18:30:51 ID:N+UJqIaU
>>605
ありがとうございます。
株取引に疲れたので、浮気してみます。
607名無しさんの野望:2007/03/15(木) 20:57:17 ID:nSnEGoS7
SMR日本語版のフォントに違和感
608名無しさんの野望:2007/03/15(木) 21:42:33 ID:t1jo4iQm
予約しとかないと仕入れてくれないかな?
609名無しさんの野望:2007/03/16(金) 00:44:02 ID:Z6I3fwll
レイルロード処女ですがシド日本語版でデビューしようと思ってます。
civ4で2日徹夜した私にも楽しめるでしょうか?
610名無しさんの野望:2007/03/16(金) 01:30:15 ID:/n0tggF8
急カーブを走行中に、車輪がレールと擦れる音を聞いて萌えるなら、十分に買い。
611名無しさんの野望:2007/03/16(金) 07:56:16 ID:8XAy/vu1
>>609
RT2かRT3がお薦め。
612名無しさんの野望:2007/03/16(金) 14:39:55 ID:8XAy/vu1
RT3入れたよ。
Discの要求があるんだね。
ムービーの鼠にビビッタけど、POPTOPはいい仕事してるよ。
Tropicoの看板もさりげなくあった。
ゲーム内でも、「南の島に行きたくなった」なんて言うのかな。
マップエディッタも簡単みたいだし、このマップを元にSC4で街作れないかと思ってる。

RT3の話題は最近無いみたいだけど、期待はずれだったのかな。
613名無しさんの野望:2007/03/16(金) 14:48:53 ID:c+We7OVR
we
614名無しさんの野望:2007/03/16(金) 15:15:07 ID:8XAy/vu1
RT2で聞きなれた曲で始めたけど微妙。
列車の走る姿を見るのが好きな人にはよいかも。
RT2の方がシンプルでリズムがあってよいかも。
砂箱プレイでまったりで、やっぱりRT3かな。
列車好きはRT3
ゲーム好きはRT2
だと思います。
615名無しさんの野望:2007/03/16(金) 16:17:07 ID:8XAy/vu1
RT3の曲もいい。
ただ、オープニングのセリフを江原が言ってくれたとしたらと思ってしまった。
616名無しさんの野望:2007/03/16(金) 23:23:33 ID:83UQPYiL
プレシデンテ、我が社の株価はウナギ昇りです☆
617名無しさんの野望:2007/03/17(土) 23:43:06 ID:mjNo/vOZ
江原キタ━━━(゚∀゚)━━━
618名無しさんの野望:2007/03/22(木) 00:49:17 ID:uSuxXfgd
POPTOPって曲のセンスいいよね。
619名無しさんの野望:2007/03/24(土) 20:38:10 ID:c0VUUdVq
カラ揚げ
620名無しさんの野望:2007/03/27(火) 00:03:44 ID:vgTrE2JX
ゲームとしてはRT2
箱庭としてはRT3
621名無しさんの野望:2007/03/27(火) 00:04:49 ID:uuDje1Bs
RT3で、100本を越える列車を走らせて、一大資産を築くのがお気に入り。
622名無しさんの野望:2007/03/27(火) 00:38:32 ID:s5Acqjp/
大増殖は箱庭の基本にして王道だからなー
俺もイギリスのチュートリアルやり出すと
絶対リバプールからアイルランドへ橋架けるわ
623名無しさんの野望:2007/03/27(火) 00:41:36 ID:uuDje1Bs
複線を並行に2本くらい引いて、複々線とかして遊んでる。
輸送断面図が出来る限り赤になら無いようにしつつ、列車を詰め込むのがおもしろい。
624名無しさんの野望:2007/03/29(木) 00:11:55 ID:9DEqesPZ
2も3も特急用新線つくると萌えるな
前のほうに出た2のベルリンの壁崩壊シナリオとか高速列車走りまくりで楽しかった
625名無しさんの野望:2007/03/29(木) 11:15:16 ID:t01Hwe4Q
ベルリンの壁崩壊で崩壊寸前。
626名無しさんの野望:2007/03/29(木) 11:46:41 ID:HpPYeWKP
Ath64 3000+ 1G 6600GT
なんだけど、快適にできるかな?CPUが心配
627名無しさんの野望:2007/03/30(金) 06:31:02 ID:Wt+JExxZ
設定落とせば余裕
ていうかそれはRT3のことなんだろうか
628名無しさんの野望:2007/04/01(日) 02:33:44 ID:ak15chum
今日、上越新幹線乗ったけど、新幹線つかってたやついる?
629名無しさんの野望:2007/04/02(月) 00:30:20 ID:yZE3pDIM
TSCではお世話になったよ。新幹線。
たまに貨物運んでたけどw
630名無しさんの野望:2007/04/07(土) 10:52:41 ID:mSdAbTTg
ドイツのメトラでよく使ったなぁ。
目標達成には充分な速さで
高速車両でも安くてちょうど良かった。
631名無しさんの野望:2007/04/12(木) 22:55:44 ID:/BF+LUI0
RRT4まだぁ〜?
632名無しさんの野望:2007/04/14(土) 14:30:20 ID:zw6TBx1Y
RT2の駅建設、郵便局や倉庫系って作る価値あるのかな?
効果が全然実感できないんだが
633名無しさんの野望:2007/04/14(土) 14:36:35 ID:R6c/qsbx
シド・マイヤー レイルロード!(Sid Meier's Railroads!)
日本語版(サイバーフロント)の体験版(4Gamerへの直リン)いちおう貼っときます
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/railroads/railroads.shtml

でも自分的にはクリス・ソーヤ(トランスポートタイクーン作者)の
ロコモーション(Chris Sawyer's Locomotion)の方が好み
(スレ違いかもしれないけど)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Chris_Sawyer's_Locomotion
ついでにロコモーションの体験版(古いけど)
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/cs_locomotion/locomotion.html

グラ的にはRT2が一番好きだった。さらに言うと操作やインターフェースは
Macintosh版のRT1が一番好きだった… 歳取ったな俺
634名無しさんの野望:2007/04/14(土) 14:43:44 ID:T2TBL+ov
体験版おもしろいけど一瞬で終わるなw
635名無しさんの野望:2007/04/14(土) 14:49:14 ID:W/qn0O5z
ああ日本語デモきてたのか
636名無しさんの野望:2007/04/14(土) 19:24:26 ID:Z5Z8tHvb
壁の崩壊は長すぎ。
途中で飽きてしまう。
637名無しさんの野望:2007/04/15(日) 19:48:23 ID:aB7ZTzTU
>>633
インスコ画面のテイクツーインタラクティブの表記でいきなり不安になるぜ…
日本語にしなくて良い所まで日本語にしちゃうのはCF完全日本語版の悪い癖だ
638633:2007/04/16(月) 03:22:11 ID:bRSOkyBL
[SMR]初めてデモ(日本語版)やってみた
駅構内跨線橋の人の往来とか、製材所の丸太加工積込みとか、港のカモメとか…
芸の細かい小道具グラフィックの動きが、見てて楽しいね
でも、テンダー(炭水車)なしで先頭機関車だけとか、客車・郵便車が
おもちゃっぽいとか、鉄ヲタの自分としては、残念な点も多い

あと >>23 でも書いたけど、‘train table mode’の訳が「列車表モード」て
なんか変だと思う。オープニングのFiraxisの動画を見て気付いたんだけど
この table は「表」じゃなくて「テーブル(卓上)の模型鉄道」のことだと思う
だから「フリー箱庭モード」とか「無制限モード」とか、RTにならって
「サンドボックス(砂箱)モード」とかどうでしょう>サイバーフロント様
639名無しさんの野望:2007/04/16(月) 17:53:38 ID:Tf1NQoVL
体験版したけどこれ面白いな〜列車見てるだけでもマジで面白いな。
プラレールを思い出した;;
おいら今のところグラフィックに異常なしです。
7600GTのSLIなんだけど快適ですね。ドライバー最新版です。
640名無しさんの野望:2007/04/17(火) 00:35:06 ID:Apdznzki
日本語版の体験版では、セーブやロードは、できないのですが、
英語版の体験版はどうなのかな?
日本語版の体験版にNOCDパッチ当てたら、なんかセーブできるようになった。
641名無しさんの野望:2007/04/17(火) 00:53:17 ID:f2gEGCXm
セーブできてもすぐ終わっちゃうしなぁ。

個人的には、時間経過が早すぎる、複線作っても選んで配置できない、
貨物の積み下ろし設定ができない、ルート設定がやりにくい、
カメラ固定が車両の一人称視点でできないと、痒い所に手が届いてない感じに思えた。
魚とか積み込んでる時なんかは芸が細かくて見てて楽しいけどね。
642名無しさんの野望:2007/04/17(火) 13:33:41 ID:veZ09yBj
シド・マイヤー レイルロードってマルチランゲージ?
643名無しさんの野望:2007/04/17(火) 14:53:05 ID:WfX76NXp
>>642  TTDX や simutrans と違って、言語ごとの別製品だと思う、たぶん

話違うが、トレイン・テーブルの実例をぐぐってみた
ttp://www.kidkraftinc.com/catalog/17850-0290.asp

要はプラレール的な玩具を広げるための子供用の机
KidKraft とか Melissa & Doug とかのメーカーがあるみたい
(訳文の問題点にしつこく粘着してゴメン)
644名無しさんの野望:2007/04/17(火) 19:35:41 ID:23tn4Mlx
この体験版で気がついたが線路をつなげるとき無理なつなげ方をすると
必ず強制落ちするなー。
645名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:12:31 ID:AeE3r5Ry
体験版やってみたけど、俺も途中で落ちるわ・・・。
グラボのドライバー入れ替えてみたり、設定も全部低やオフにしてみたけどダメだ。
バグかなー?
646名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:06:07 ID:23tn4Mlx
設定でシャドーを無しにすれば強制落ちはなくなると思うけど路線をゴチャに
すると処理できないのか強制落ちする・・
647名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:57:41 ID:9DBQzD/M
体験版で遊んでるんだが、
同じホームに電車が集中して立ち往生しまくるのが謎。
複数ホーム用意してるのに何故だ('A`;)
あと環状線作った資材駅への引き込み線に旅客車が勝手につっこんでいって困る

…でもオモロイわ。wktk
648名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:59:01 ID:wZwanaZ/
>>647
駅の前にポイント設置してる?
649名無しさんの野望:2007/04/18(水) 00:00:29 ID:oEqT/1xX
RT2のグラフィックよくしたって印象だな。
650名無しさんの野望:2007/04/18(水) 00:16:17 ID:YJnJk0N4
初めての列車ゲームだけど久々に良ゲーに出会った気がする・・・
651名無しさんの野望:2007/04/18(水) 00:26:11 ID:2eBQjp72
駅の前にいくらポイント作ってもみんな同じ方向に行って
複線化してる意味ねぇ。おまけに、ポイント敷設したり
消したりしてるうちにエラーで落ちたし
652名無しさんの野望:2007/04/18(水) 00:51:37 ID:YJnJk0N4
>>651
線路いじってごちゃごちゃになるとなぜか落ちるよな?俺だけじゃなかった
よかった。
653名無しさんの野望:2007/04/18(水) 07:24:13 ID:HUjuwukB
狭過ぎて終盤マジでゴチャゴチャになるなあ
中部の大都市で列車が数珠繋ぎになってしまう('A`)
654名無しさんの野望:2007/04/18(水) 10:49:37 ID:7BgFb8Mk
このスレのレイルロード・タイクーン・シリーズと
今度のシドマイヤー・レイルロードは関係あるんですか?
今度のは別シリーズ?シリーズ最新版?
655名無しさんの野望:2007/04/18(水) 11:02:47 ID:nMkAjdNj
656名無しさんの野望:2007/04/18(水) 11:21:17 ID:7BgFb8Mk
>655
ありがd 物凄くよく分かった!
657名無しさんの野望:2007/04/18(水) 13:17:28 ID:V02eQXbL
RT2クラシックキャンペーンの10、「次の停車駅は20世紀」がクリアできない
マップ上の産業施設全て買収して産物もこれでもかと運び込んでいるのだが、年間収益100万が達成できない。これ以上どうしろと
攻略見るとイギリス、フランス網羅する前にゴールド獲っちゃったとか書いてるんだけど・・
貨物大好きなこの方にどうやって産業収益アップさせてるのか是非技術を伝授して欲しいところだ
658名無しさんの野望:2007/04/18(水) 14:13:22 ID:e1jv3x6o
demoやってるんですけどあまり楽しみ方がわからないゲームですね・・・
チュートリアルが不完全すぎて、シングルプレイヤーの遊び方がわからない始末(^_^;)アセアセ
日本のソフトウェア販売会社のlocalizationの無さには辟易させられます(^_^;)アセアセ
659名無しさんの野望:2007/04/18(水) 14:21:28 ID:ocimzb+U
>>658
ぶっちゃけ、チュートリアルなくても普通の頭脳があればできるがな。
660名無しさんの野望:2007/04/18(水) 14:49:58 ID:2NEVN1Ff
遊び方が分からないとか面白くないというなら、向いていないんだろうこのゲームに
661名無しさんの野望:2007/04/18(水) 14:50:32 ID:t1zyFFOT
>>658
不完全うんぬんじゃ無く、純粋に箱庭ゲーが合ってないんじゃね?
662名無しさんの野望:2007/04/18(水) 14:53:28 ID:VHuSkKPd
でも正直Railroadsはあんま面白くない
663名無しさんの野望:2007/04/18(水) 16:15:13 ID:2eBQjp72
>>662
面白くないというか、大味なんだろうなぁ。
複線化でどっちに置くとか、ダイヤ組めるとか(あるかもだけど)
走行中の路線の引きなおしが出来れば
俺としては買ってもいいんだけどな・・・
664名無しさんの野望:2007/04/18(水) 20:30:06 ID:YJnJk0N4
俺は列車が走ってるのを見てるだけでも楽しいね〜。
体験版だとあまり深くない感じがいいかな。製品版は多分買うだろうけど
信号が無数にできるのと走ってる線路を壊して作り直せるようにもしてほしいな。
665名無しさんの野望:2007/04/18(水) 22:13:25 ID:T6lh9h8+
線路壊せるよ?
666名無しさんの野望:2007/04/19(木) 08:30:40 ID:Q6e83cH8
線路壊せたな。体験版やったんだけどおもすれー。
製品版は150年間しか経営できないんだろうか。

セブンで注文しようとしてるんだけど、発売日に届くかな。
尼のほうがいいだろうか。
667名無しさんの野望:2007/04/19(木) 08:47:14 ID:HvOszIjP
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
668名無しさんの野望:2007/04/19(木) 11:55:29 ID:LqTMfKEo
>>657に自己レスだが、貨物運搬を短距離にしたらクリアできた
長距離で運行した方が金の入りがいいからつい貨物も長距離で運行してたわ
貨物積み込むだけで利益出るのかと思ってたけどちゃんと売らないとだめなんな
マップ上の産業施設買占めまくっても赤字ばっかじゃそりゃクリアできんかったはずだわ
669名無しさんの野望:2007/04/19(木) 15:26:30 ID:VI7QODGb
>>666 俺なら7だな。尼は発売日に遅れる場合もあるから。
>>667 沖縄県民は本土人と違う特有の意識があるしな。日本に所属していることを不幸だと
思ってる奴もいるんだろう。と要らぬレス。
670名無しさんの野望:2007/04/19(木) 16:21:08 ID:Q6e83cH8
>669
7で注文しました。
発売日に受け取れるみたいなニュアンスだったっす。
オンラインの供給はあるんでしょうかね。それだけ楽しみなんすけど。
麦酒のみながら連休は、レイルロードって計算なんだが。
671名無しさんの野望:2007/04/19(木) 17:31:20 ID:LqTMfKEo
今度は「クロワッサンかマフィンか」で詰まった
条件は全て満たしているはずなのだがクリアにならない
開始早々インド鉄道に会長を乗り換えたんだがこれじゃだめなんか?
672名無しさんの野望:2007/04/19(木) 20:08:42 ID:N2DuiQAh
>>667
こんなくだらない政策を出さないと、沖縄での選挙戦に勝てる見込みがない民主って…
673名無しさんの野望:2007/04/20(金) 00:01:45 ID:8JF7Fsdl
>>667
>  簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
>  (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)

どうやって沖縄に三千万人も住まわせるの?
674名無しさんの野望:2007/04/20(金) 00:43:48 ID:wrhHFgI+
なんでPCゲーム板で反応しちゃうんだよおまいら(;^ω^)
675名無しさんの野望:2007/04/20(金) 03:31:24 ID:9L6iOFnK
>>674
小学生から成長してないから。
676名無しさんの野望:2007/04/20(金) 10:08:12 ID:gB5P64BT
これコツつかんだら余裕で金持ち
製品版じゃもっとむずかしくなるのかな
677名無しさんの野望:2007/04/20(金) 12:13:59 ID:0d/Aln4K
投資家ですら勝てん
50年経過しちまう
678名無しさんの野望:2007/04/20(金) 15:59:07 ID:58OhLnoR
一応コツを。投資家までは通用する
1・最初が肝心。一気に自社株を全て売り払う事
2・その金を使いニューフリーダム-トーソン-ハントバレー線を作る。
3・列車を走らせる。だいたい3か4両目安で
4・フレデリックの漁港-ハントバレー線をできるだけ早く作る。
5・これでハントバレーで缶詰が出来るので3の列車に缶詰を追加する
6・北の油田まで線路を引く。急がないとAIの線路に邪魔されるので早めに!
7・グレンロックまで線路を延ばし、石油を運ぶ

ここまで順調なら後は惰性でクリアできる筈。後は
・ハントバレー-グレンロックで旅客を運ぶのを忘れずに
・車両の付け替え、機関車の更新も忘れずに。特に初期は一気に性能が上がる
679名無しさんの野望:2007/04/20(金) 17:47:25 ID:rz3mW0Cf
相手の株を買い取ったら売るか自社に吸収させるか選べるんだね。
吸収して相手の列車みたらすごいむちゃくちゃな設定だったw
680名無しさんの野望:2007/04/21(土) 00:45:18 ID:Y9TIPHBn
cpu拡張すれば拡張するほど効率悪い列車の走らせ方してるよな
681名無しさんの野望:2007/04/21(土) 14:47:03 ID:L7kmvTiO
NPCは一台か2台で客車から貨物まで何でも運んでやがるw
682名無しさんの野望:2007/04/21(土) 19:53:18 ID:O5pfyjIv
RT3で全線電化するとどうしても到達できない駅ができるんですけど
何か回避する方法ってあるんですか?
683名無しさんの野望:2007/04/24(火) 22:42:59 ID:NmBdmXkS
>>682

初めて聞いた、詳細もうちょっとkwsk
684名無しさんの野望:2007/04/25(水) 08:30:58 ID:SAsA0xhw
railroad's 体験版で、50年以上遊ぶ方法。

(\Sid Meier's Railroads Demo)にあるフォルダ
\Assets\XML\_SCENARIOS_\Demo内、
RRT_Scenario_00_Demo.xmlをエディタで開いて、
「1950」の部分を「2000」やら「2100」に変更すると
ながーい期間遊べるよ。

ただ、お金すぐたまって買収してダラダラが続いて
飽きるけどな。
一定の列車しかでてこないし。
685名無しさんの野望:2007/04/25(水) 20:42:35 ID:REEAOFs+
シド・マイヤー レイルロード!って体験版どまりだったけど、よくできてた。
グラフィックも箱庭っぽくて愛着がもてたし、簡略化されてて分かりやすかった。

686名無しさんの野望:2007/04/25(水) 20:49:21 ID:wOJ4tiCX
>>684
50年たつ前にプログラムが落ちるのは俺だけ?複々線とかにすると落ちやすい気が
687名無しさんの野望:2007/04/25(水) 21:56:58 ID:RFWobkdz
>>684

大儀
688名無しさんの野望:2007/04/25(水) 22:22:34 ID:Xw1HsD3G
体験版やったけど、パズルみたいだね。
最初、AIなし難易度最低でも、全くクリアできなかったけど、
やり方が判ったらAI付鉄道王レベルでも楽勝で勝てる。

>>686
ネットの情報見てる限りだとマシンスペック依存みたいだね。
俺の環境ではグラフィック全部最高だが落ちたことはない。
Core2DuoE6600+GF9700GS+MEM2G
689名無しさんの野望:2007/04/25(水) 22:49:12 ID:InDsi/Mj
>>688
いや686の言うとおり線路がごちゃになると落ちる。(7800GTX)
俺以外にも報告あるしまちがいなかろう
690名無しさんの野望:2007/04/25(水) 23:46:16 ID:Xw1HsD3G
>>689
いや、別に落ちるのを否定するつもりはないが。
箱庭モードにして、線路を島中に引き回して中央のハントバレー
あたりは6重線ぐらいに引いてもうちの環境では落ちないなあ。

ちなみ駅には3重線までしか引きこめないね。
それ以上は通過路線になっちゃう。
691686:2007/04/26(木) 00:57:53 ID:++Jbu9mw
ちなみに俺はC2D E6600 7900GS 2GBね
ドライバが腐ってるのか再起動したりするけど、これはゲームのプログラムだけが落ちるので関係ない予感
692名無しさんの野望:2007/04/26(木) 00:58:39 ID:++Jbu9mw
あと、出来れば688の使ってるドライバのバージョン教えて欲しいです
693名無しさんの野望:2007/04/26(木) 01:07:46 ID:noxC0x7/
Pen4 3.2G 7900GS 1.5G
これで落ちた事無いなあ。明らかに>686より劣った構成なんだが…
因みに常駐はアンチウイルスとメモリ管理ソフト
694688:2007/04/26(木) 01:47:30 ID:yTDkE8fU
>>692
Forceware93.71 多分公式の最新のはず。解像度はSXGAで使用。
ドライバは非公式最新やβはいれないようにしていて、今のところ
OSが落ちたり再起動したことはなし。 OSはXP MCE2005 RollUp2
メモリかとも思ったが同じ2GBなんで違うみたいだね。

幸い俺の所では日本語体験版は安定してるけど、
ネットで見る限り、落ちるという話は確かに結構出てるね。
英語版の発売直後のバージョンは特にひどかったみたい。
695名無しさんの野望:2007/04/26(木) 02:00:43 ID:++Jbu9mw
俺も93.71なんだよなぁ。なにが原因なんだろ
696名無しさんの野望:2007/04/26(木) 07:49:55 ID:PT+tTys2
ごちゃごちゃに複線引いて削除しようとすると落ちるときあるね。
多分ドライバじゃなくてソフトの不具合なんじゃないか。
697名無しさんの野望:2007/04/26(木) 08:36:36 ID:zfydSHuL
線路削除すると落ちるのは、そのせいで設定されてる駅に
到達できない車両が発生したときだよ。
おそらく経路を再構築してるときにおかしな計算するんだろう。
698名無しさんの野望:2007/04/26(木) 08:38:30 ID:noxC0x7/
こっちで使う線路って設定できる?
迂回用の線路走ってほしいのに距離上の最短ルートばっか使うんだが…
699名無しさんの野望:2007/04/26(木) 10:15:54 ID:sVFpeeJ0
>>697
そそ。駅の近くで複線化に正しく列車を配置しようとして
スクラップアンドビルド繰り返しているとほぼ確実に落ちる。
700名無しさんの野望:2007/04/26(木) 13:46:28 ID:ID2Chmi2
なんでも3Dにすればいいってもんじゃないっすね。
701名無しさんの野望:2007/04/26(木) 13:54:48 ID:+Xca3nFp
今はただ、スクラップ&スクラップ、すべてをブチ壊すことだ!
702名無しさんの野望:2007/04/26(木) 15:20:44 ID:NlQkxGpP
線路が詰まってくると、処理落ちした汽車が海上や山中に瞬間移動して空中を走りだすときが稀にある。
703名無しさんの野望:2007/04/26(木) 17:23:10 ID:x9EWGYDe
欲しい物が無い状態で、今月期限のアマゾンギフト持ってたので、シド・マイヤー注文した!
尼だから何時届くか不明だけど、GW中に届くと良いなぁ。
704名無しさんの野望:2007/04/26(木) 17:32:07 ID:QtzelRSK
RT2クラシックキャンペーン、列車止まるたびに貨物を変更してたらスゲー面倒だけど超楽勝でクリアできた
攻略サイトでギリだとされてた上級中国マップとアフリカマップもゴールドに5年とかからん
貨物の変更は一年に一回とか縛りを入れないとつまんないね
705名無しさんの野望:2007/04/26(木) 17:40:31 ID:Nse5rfIR
[SMR]

「オーラボー!」ってなんだろ?と思って辞書を引くと
All aboard ! 皆さんご乗車ください、発車オーライ! (…で合ってる?)
貨物列車でも使うなら、積み込み完了!とかのイメージかな

ところで、Sid Meier's Railroads! シド・マイヤー レイルロード! 関連を
分けなくても平気かな? タイクーン関連が埋もれてしまいそうで不安だけど。
シドとPoptopの商標背景事情?的なことを知らない新規参入の人がこれから
増えそうだけど、このスレに気付かないって可能性もありうるし
706名無しさんの野望:2007/04/26(木) 17:42:52 ID:eKhA4aAE
>>705
board=甲板
元々は船に使われていた言葉だったんじゃ無いっけな。今じゃ飛行機でも使うけど。
707名無しさんの野望:2007/04/26(木) 18:03:59 ID:noxC0x7/
次のスレッドでRailroads!をタイトルに加えれば良いんだが、
日本語版発売までに使い切るとか有り得ないしなあ…
708名無しさんの野望:2007/04/26(木) 18:15:46 ID:UBo7fhlT
オレ「Railroad」の検索で来たよ。別に大丈夫じゃね。
709名無しさんの野望:2007/04/26(木) 19:38:20 ID:QtzelRSK
俺が毎日RT2の攻略日記をつけるから大丈夫
最近RT2関連で書いてるの全部俺だから・・
710名無しさんの野望:2007/04/27(金) 06:16:36 ID:71C0fTp8
>>709  (つ;Д`)涙ぐましい努力に ワロタ (笑ってゴメンw)

RT3も体験版しかやってないけど、RT3やSMRの自由な曲線って
いまいち線路敷きにくいんだよなぁ… RT2の「0度/45度」の方が好みだ
たとえるなら、京都→新大阪→神戸と敷設したいのに、SMRでマウスを
適当に引っ張ると大阪・梅田に突っ込んじゃって困る、みたいな(わかる?)
無駄なカーブや勾配を極力減らして、きちんとした線形を保とうとすると
けっこう試行錯誤するハメになるし、交換駅入線ポイントや信号も
なかなか思うような場所に設置できなくて、‘ぐにゃぐにゃ’になりがち

鉄ヲタの自分が几帳面すぎるのかな? SMR面白いことは面白いけど
(建物がよけてくれるのは嬉しい)
711名無しさんの野望:2007/04/27(金) 10:37:51 ID:Ug1b8xwE
なんかオプションくっつけといて

・線路が建物を自動的によけて設置される
・建物が線路を自動的によけて線路が引かれる

を、ユーザー側で選択出来るようにしとけば
もっと好みの路線/街作りが可能になると思うんだ
712名無しさんの野望:2007/04/27(金) 13:21:10 ID:dKnAR7KL
日本語版、今日発売じゃないのか??
なんでこんなに静かなんだ?
713名無しさんの野望:2007/04/27(金) 13:23:13 ID:4xqc0spd
始点と終点を決めて、その間の線路の形を自由に調整できれば良いのにね。
カーブの頂点の位置や角度なんかを。
後は真上から見下ろせるようにもなると、歪み具合やポイントの位置なんかが把握しやすいんだが。

まぁ、ダイヤなんかも含め、そういう細かい部分に拘って遊んでもらいたいという意図は、
シド・マイヤーには全く無いんだろうけど。
714名無しさんの野望:2007/04/27(金) 13:29:01 ID:WnvjqppB
>>710
初めてレスをもらったよw 実は結構寂しくて・・
TSCに入る前に気分転換でフリーシナリオの一番上のアフリカマップを超級でプレイ
さすが超級になると歯ごたえが全然違ったわ。需要が普通だと中距離旅客便でも100〜200
拡張に制限が付いてるのでどうしても長期戦を余儀なくされるが景気が悪いと赤字確定
15年経ってなんとか好況期に社債乱発で連結に成功したが不況が続いてたらと思うとぞっとする
キャンペーンも超級でプレイ出来たら面白かったかも
715名無しさんの野望:2007/04/27(金) 14:01:14 ID:2+dP72Yh
レイルロード!欲しいけど金ないから来月買うお
716名無しさんの野望:2007/04/27(金) 14:40:57 ID:Wq/DcpGi
盛り上がるのは割れが流れてからだな、こればっかりはどうしようもない
717名無しさんの野望:2007/04/27(金) 16:21:30 ID:/MbQUII1
7夢で注文。
北海道のすごく田舎なんだが今日取ってきたよ。
昨日のうちに届いていたみたいです。

帰ったらやりこむぞー!
718名無しさんの野望:2007/04/27(金) 18:47:13 ID:ckdHOzcQ
尼も、発送メール来た!!
719名無しさんの野望:2007/04/27(金) 20:45:12 ID:3xapsw4Y
>>633の体験版
DX9c対応なのに
「d3dX9-28.dllが見つからなかったのでこのアプリケーションを
開始出来ませんでした」と起動出来ないよ。
720名無しさんの野望:2007/04/27(金) 20:50:25 ID:Lx0eML2J
dll名でぐぐればどうすりゃいいか出てくるような
721ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 13:58:59 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
722名無しさんの野望:2007/04/27(金) 23:32:06 ID:mvXyagc+
>721
良かったな、乞食はオレの残飯でも食べてろ
ついでにケツの穴でも舐めてみろよ
723名無しさんの野望:2007/04/27(金) 23:37:26 ID:RGkkMGX/
>>721
orz
騙されたよ・・・・・・・・・・・・・
中身は、シムシティ4とはwwwwwwwwww

( ゚Д゚)イッテヨシ
724名無しさんの野望:2007/04/28(土) 00:10:50 ID:D58YMQAR
今日買ってきた方、チュートリアルはdemo版と内容一緒でしたか?
725名無しさんの野望:2007/04/28(土) 00:50:12 ID:RPn/f/nH
>>723
だまっておいた方が身のためだぞ。
726名無しさんの野望:2007/04/28(土) 02:18:34 ID:4wx6Q7x0
Pen4 3.0G
メモリ 1G
オンボ 82945G(128MB)
グラボ なし

オンボのみじゃ予想どうり重くてやってられねー
7600GS買ってくるか…
727名無しさんの野望:2007/04/28(土) 02:47:58 ID:2imuPzX9
つまんねーな
728名無しさんの野望:2007/04/28(土) 07:38:38 ID:MF6NiTy1
かなりの勢いで面白くないぞ
前作のほうがまだましじゃねーの
729名無しさんの野望:2007/04/28(土) 08:43:30 ID:RPn/f/nH
やはり買わなくて正解だったようだ。
Anon1701で痛い出費をしたばかりだからな・・・・
730名無しさんの野望:2007/04/28(土) 09:25:05 ID:+ei1cygQ
>723
な〜にぃ〜っ!

割れ厨なら、黙ってシムシティ4
731名無しさんの野望:2007/04/28(土) 11:12:11 ID:2imuPzX9
15のシナリオって7個しかないし。それにシナリオっていえるほどのシナリオじゃない。
これはどう見てもクソゲー。
732名無しさんの野望:2007/04/28(土) 11:25:06 ID:4si7XgQ/
>>729
おいおい両方買ったわけだが

http://www.imgup.org/iup372889.jpg
733名無しさんの野望:2007/04/28(土) 11:31:34 ID:Vjc8nOEe
もっと広い目で考えるんだ、世界中で発売されているこの手のゲームの中では最高峰だと
世界にはもっと凄い糞ゲーがみちあふれている、それを踏まなったことに感謝するんだ
734名無しさんの野望:2007/04/28(土) 11:45:04 ID:z1xyc9aj
レイルロードって日本とか亜細亜のマップが入ってれば買うんだけどなあ
735名無しさんの野望:2007/04/28(土) 12:55:22 ID:B5HFCqvJ
フリーモードってあるの?
736名無しさんの野望:2007/04/28(土) 14:14:29 ID:nhpl7Em3
>>734
マップエディタとユニット、資源エディタ付いてたら買ってた。
737名無しさんの野望:2007/04/28(土) 14:43:06 ID:RPn/f/nH
まぁ最初の英語体験版でた時点で危険な香りが漂ってた。
最近決算セールとかでクソゲーも含めて洋ゲー買いすぎたから
まぁいいか、と見送ったんだがな。

結局復帰したWoWしかやってないし・・・
738名無しさんの野望:2007/04/28(土) 15:41:54 ID:Zqa4iiQ6
>>734
さらに日本の機関車が使えれば最高だな
739名無しさんの野望:2007/04/28(土) 15:48:30 ID:z1xyc9aj
新幹線だけでもいい
全種w
740名無しさんの野望:2007/04/28(土) 16:02:05 ID:j+BhcjrV
>>733
シリーズで初めてプレイしたが、それほどの良ゲーとは思えなかったが...
741名無しさんの野望:2007/04/28(土) 16:02:40 ID:9jPXxULU
街ごとにBGMぽいのが流れてるんだが、アメリカ合衆国の国歌とか
線路は続くよ風とか、各種アレンジされてて面白い
昔のパチンコ屋で軍艦マーチや君が代アレンジが鳴りっ放しなのと同じで
一晩中プレイしてたら耳にこびりついてしまった orz

権兵衛さんの赤ちゃんが風邪引いた(丸い緑の山手線:ヨドバシカメラ)
の原曲?ぽい奴のカントリー風アレンジが、今も頭の中で鳴り響いて困るw
742名無しさんの野望:2007/04/28(土) 17:21:05 ID:zvhL0lY8
かなり簡略化されてるが、これはすこぶるマルチが面白いんではなかろうか?
743名無しさんの野望:2007/04/28(土) 17:37:14 ID:x1n7568W
簡略化されたしグラも一新されて取っ付き易さは確かにあがったね
本国でもそこら辺が結構賛否分かれてるみたいだね
マルチはやったことないからどんなもんなんだろうなぁ、ちょっとやってみたい気もする
744名無しさんの野望:2007/04/28(土) 18:23:02 ID:B5HFCqvJ
重い?
745名無しさんの野望:2007/04/28(土) 18:51:06 ID:zvhL0lY8
シェーダー切ればDX9世代のボードで何とかなるかな?

しかし、特定条件の奴はNPC入れない方バランスで作ってるのか。
NPCにゴッソリとられては時間がまったく足りないぞ。
746名無しさんの野望:2007/04/28(土) 21:02:52 ID:rnHBk30W
平行して2ルートある場合にどっちのルートつかうかきめらないからすごく不便なんだけど。

747名無しさんの野望:2007/04/28(土) 21:09:26 ID:elEmQabG
これで簡略化されてるのか…
初めてだと、意味不明な事が多すぎるorz
748名無しさんの野望:2007/04/28(土) 21:48:07 ID:Yx54kT5A
>>747
最初は、2都市間に単線をひいて乗客を乗せた車両が往復するのを眺める。
見飽きてきたら、それぞれの都市にどんな工場があって、どんな原料を必要としているか調べる。
調べたら、一番近い原料供給地とそれを使用する工場がある都市を単線でつなぎ、新しい列車を買って原料運びさせる。
その都市で工場が稼動し、加工品とお金が溜まっていくのをニヤニヤ眺める。
お金が十分にたまったら、その動いている工場を買収してみる。
さらにお金が溜まるようになるのでニヤニヤする。
さらに溜まったお金で二都市間に複線を引き、また新しい列車を買って出来上がった加工品を送ってみる。
さらにさらにお金が溜まるのでもっとニヤニヤする。

で、
ここまで来ると自然に線路を別の都市や原料供給地に伸ばしてみようと考えるようになり、
ゲームの仕組みも理解しているので頑張れ。

お金が腐るくらい余るようになったら自社や他社の株を買い占めよう。

>>746
互いに乗り入れできるように切り替え線をひいて、後は列車が自分で決めるルートを広い心で受け入れるのが吉。


749名無しさんの野望:2007/04/28(土) 22:09:23 ID:elEmQabG
>>748
サンクス。
GW用に買ったゲームだけど、慣れれば面白そうだね。
750名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:30:35 ID:x3qawATu
これってむちゃくちゃメモリ食わね?
終盤頻繁に落ちるから何だろうと思ってタスクマネージャ立ち上げてみたら、
ものすごい勢いでスワップしてるんだが。何でだろう。

オレは1G乗っけてるんだがガリガリ云う。
グラフィック設定一番下げたら多少は良くなったが。
ちなみにRadeonX1600。
751名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:34:37 ID:l/v21+WW
シド・マイヤー レイルロード! の話題はここでいいんですか
752名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:46:57 ID:zvhL0lY8
>>750
どーもゲームデータのスワップがうまくいってない感じがあるな。
ただ最近のシミュレーション系は1GBじゃ足りないのは常識となってる。
753名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:48:35 ID:mDbq86Iy
メモリ3G、7800GTXだけど、たまーに落ちるね。そんなに頻繁に落ちはしないかな。
754名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:52:50 ID:x3qawATu
むぅ。。。やっぱメモリ増やすかなぁ。最近やすいし。
ありがとうございました。
755名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:10:45 ID:etVSRayI
>>732
Anon1701ってググってもわからんかった。
756名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:35:09 ID:vB/Lv2c1
>>754
メモリ増やすんじゃなくてテクスチャの質下げるのが効果的
下げたところでカメラ寄せなけりゃ大差無いが、寄せてプレイすることは無いので事実上問題無い

メモリの管理放棄は洋ゲ病だな
757名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:39:29 ID:7gGpCuVr
今、やたら重いから使用メモリどのぐらいか見てみたら730Mもつかってて吹いたって
書き込もうと思ったらもうスレがメモリの話題になってた件
758名無しさんの野望:2007/04/29(日) 01:00:19 ID:7gGpCuVr
立地の関係上本線は上下開通してても複線は上下開通出来ないときあるよね
例えば1番ホームは上下開通してるけど2番は下り方向しか通ってない時
その駅に下り方面からやってくる電車は2番に入ってくれないと渋滞になって困るんだが
列車ごとにどのホーム使うかは指定は出来ないのかな?
759名無しさんの野望:2007/04/29(日) 01:51:35 ID:TprKDYXF
>>758  番線指定はできない。
そういう複雑な配線は一切あきらめた方が無難だと思う
英語版の話だが、複線運転が最初はうまく運行できても、中盤以降
都合で停車駅や運用を見直す際に、必ずといっていい程‘ふんづまる’
それを解決するために不要な渡り線とか作成・削除を繰返すと
バグって画面の動きがおかしくなることが多いみたい

俺はもう開き直って、一部を上下分離したシンプルな運転に徹することにした

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥アレンタウン(無人)
ワシントン‥‥ボルチモア‥/ ̄\フィラデルフィア‥‥←‥_ニューヨーク
‥____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‥‥‥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
‥‥‥‥‥ ̄→ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥トレントン

ニューヨークからワシントンに乗客を直行させなきゃならないので、行きは
全列車が、(たまたま旅客なしの)アレンタウンだけに途中停車するようにした
帰りは適当にいくつか止まって、最後は必ずトレントンに止める
これで、かろうじて右側通行の複線運転もどきになった
760名無しさんの野望:2007/04/29(日) 02:13:41 ID:yJa0GpLy
後半重すぎ、後半もサクサク動く人のスペック教えて
761名無しさんの野望:2007/04/29(日) 02:21:38 ID:1XSBcYa/
終着駅でどれだけ詰まらない様にするかだよなぁ…
ループ状が効率良いのだろうが、ニューヨーク-ワシントンみたいなマップだと難しいし。
762759:2007/04/29(日) 02:38:10 ID:GEVN1B5u
>>760  俺んとこは
Pen4 1.6AGHz(北森)、メモリ512M、ラデ9600XT
けっこう無謀な低いスペックなことは自覚してる orz
雲なし影なし低テクスチャで、なんとか最後まで、そこそこ動く

(数年ごと)路線拡張とか列車変更とかしたら必ずセーブ、ロードし直すようにしてる
↑どうもこれでメモリが掃除されて?軽い状態に戻ってるのかも?
763名無しさんの野望:2007/04/29(日) 04:12:27 ID:yPLmolpI
仕事で残業代もでない!
忙しくて他のことをする時間がない。でも・・・・
【簡単】にできる仕事で、副収入が欲しい。
私はそんな時、偶然、あるHPからこのビジネスに出会いました  
パソコンで【好きな時間】に誰でもできる安心なお仕事です!
パソコンがない方でも、主婦の方でも簡単にできる仕事です。    
毎月頂ける副収入に本当に感謝しています。堅実な人におすすめ☆   
一度このサイトを見てください。

詳しくは↓

http://an.t★o/?mt
◎URLの★を削除してね。
764名無しさんの野望:2007/04/29(日) 06:36:18 ID:yPLmolpI
仕事で残業代もでない!
忙しくて他のことをする時間がない。でも・・・・
【簡単】にできる仕事で、副収入が欲しい。
私はそんな時、偶然、あるHPからこのビジネスに出会いました  
パソコンで【好きな時間】に誰でもできる安心なお仕事です!
パソコンがない方でも、主婦の方でも簡単にできる仕事です。    
毎月頂ける副収入に本当に感謝しています。堅実な人におすすめ☆   
一度このサイトを見てください。

詳しくは↓

http://an.t★o/?mt
◎URLの★を削除してね。
765名無しさんの野望:2007/04/29(日) 08:59:52 ID:tNm2Gqln
Civ4も後半めちゃくちゃ重くなるけど、セーブしてロードしなおしたら軽くなるよね
766名無しさんの野望:2007/04/29(日) 10:24:48 ID:qpoFc++m
クリア条件みたした時点で結果発表になったらいいとおもうのに
きまった年数までやらないとでてこないのが・・・
767名無しさんの野望:2007/04/29(日) 11:15:40 ID:HQLzUEQ5
このゲームマルチ用のマップでAI最大にして何も条件なしでやるのが一番楽しいな
768名無しさんの野望:2007/04/29(日) 13:56:47 ID:qpoFc++m
一回つくったり買収した産業って撤去不可?

769名無しさんの野望:2007/04/29(日) 14:08:56 ID:O9QrKvTw
1日で飽きるゲームも珍しい
770名無しさんの野望:2007/04/29(日) 15:56:24 ID:+HPVvbaV
>>769
そういうゲームは、しばらく寝かしておくと、またやりたくなる…
…ことが、多い希ガス。
771名無しさんの野望:2007/04/29(日) 15:59:46 ID:O9QrKvTw
どうかな。奥が浅いからなぁこれ
772名無しさんの野望:2007/04/29(日) 16:25:15 ID:PFCxSw00
下手な煽りと一緒だな
773名無しさんの野望:2007/04/29(日) 17:05:54 ID:ES7QP8OZ
ちょwww日本語版が英語版にかわったwww再インスコしたら直ったけどwwwww
774名無しさんの野望:2007/04/29(日) 17:18:45 ID:cJ3k9ZDr
>>690
>ちなみ駅には3重線までしか引きこめないね。
ターミナルで街の規模が発展すると4番線までいける(投資家以上のモード?)

>>735
Train Table Mode =卓上鉄道模型(列車表)モードがある。
ときどき信号無視して、単線でも2列車が半透明ですり抜けちゃうみたいだが

>>738,739
[RT3]では新幹線以外に、国鉄(JR貨物)のEF66もあったよね
(なぜか1945年から使えるが)

>>758
>立地の関係上本線は上下開通してても複線は上下開通出来ないときあるよね

駅舎側から1・2番線があって3番目が空いてるとき、駅舎横(0番線の位置)で
無理に複線化ツールを使うと、駅全体がずれてくれて、少し便利。
(最初の1・2番線は2・3番線になって、その横に新規の1番線ができる)
既に知ってたらゴメン
775名無しさんの野望:2007/04/29(日) 17:42:59 ID:euFuyvkf
一度ゲーム終了してもう一度起動しようとすると何故か起動しなくなる…
いちいち再起動するのめんどくせ〜!
776名無しさんの野望:2007/04/29(日) 17:47:06 ID:cJ3k9ZDr
>>775 幽霊タスクが残ってるのかも。タスクマネジャで確認&キル試しては
777名無しさんの野望:2007/04/29(日) 17:49:17 ID:cJ3k9ZDr
SMRではシェーダー切ってるので、うちの水面はただのドブ川状態…
比較しようと思って、久しぶりにRT3を起動したら
青い波が寄せては返す、美しい地中海の浜辺 w
ホイールマウスひとつで成層圏から地表まで楽々ズーム!
SMRに比べて、RT3の軽さと美しさに感動した w

まぁでも、機関車のシリンダーとかロッドとか複雑な動きの
細かい描写は断然 SMR > RT3 だとは思う
RT3ではテクスチャの貼替えで擬似的に回してるみたいだけど
SMRは連棒一本ずつポリゴンでちゃんと動いてて凄い
…ゲーム内容の話題と関係なくてスンマセン
778名無しさんの野望:2007/04/29(日) 18:08:42 ID:BBvP4A0b
SMR、子供が喜びそうなゲームですね。
779名無しさんの野望:2007/04/29(日) 18:10:04 ID:BBvP4A0b
ちなみに、皆さんは何歳ですか
僕は、14歳です。
780名無しさんの野望:2007/04/29(日) 18:12:10 ID:i5NKPXIW
ぼくは9歳です。
781名無しさんの野望:2007/04/29(日) 18:13:59 ID:EsZrRCaw
わかいなおれは31だ
782名無しさんの野望:2007/04/29(日) 18:54:01 ID:sBVo4L6V
俺なんてまだ産まれてもいないよ
783名無しさんの野望:2007/04/29(日) 20:34:43 ID:etVSRayI
廉価版が出来るまで待った方が良いかも。
784名無しさんの野望:2007/04/29(日) 21:00:21 ID:eoKxZaCw
ミッションのクリアするのに最初の本拠地の場所が肝心だな
785名無しさんの野望:2007/04/29(日) 21:46:45 ID:Gxk+Msf6
英版が発売されたとき
ヤバイ臭がプンプンしてたが
ああやっぱり買わなくて良かったSMR
786名無しさんの野望:2007/04/29(日) 21:53:05 ID:yLCaH32H
こんなマイナー極まるゲームのネガキャンしてるヤツってどんな思考なんだろ
787名無しさんの野望:2007/04/29(日) 21:53:16 ID:yvOrLuuk
セーラームーンR
788名無しさんの野望:2007/04/29(日) 22:16:16 ID:U+xq6Y6B
コツがわかると余裕になっちゃうね。もう少し要素が欲しいところ。
789名無しさんの野望:2007/04/29(日) 23:31:42 ID:i5NKPXIW
スルメは美味しいよね
790名無しさんの野望:2007/04/29(日) 23:36:02 ID:GZ2kgWYW
このサイトを見るようになってからハズレをひく確立が大幅に減少した
みんな知ってると思うけどまだ知らない人は是非どうぞ。
ちなみにこのゲームは残念ながらハズレです、このサイトのユーザーレビューが素晴らしいです。

http://www.metacritic.com/games/platforms/pc/sidmeiersrailroads?q=sid
791名無しさんの野望:2007/04/30(月) 08:56:33 ID:9uu6EDur
ネガキャンは無いが785と全く同じ状態だな
792名無しさんの野望:2007/04/30(月) 09:02:58 ID:cQj5qnzT
割れでやってるヤツが、買う金も無いのに買わなくて良かったとか言ってるだけだろ
このスレの流れでは実際に製品版をプレイしないと、買わなくて良かったなんてセリフは出てこない
買ったやつが買って損したと言うことはあってもな
793名無しさんの野望:2007/04/30(月) 09:07:06 ID:UJqLPGMq
英語版買って損したと思ってたけど、
炭水車MOD見つけて入れたら、ちょっと得した気分になった。あれは可愛い。
794名無しさんの野望:2007/04/30(月) 09:27:11 ID:9uu6EDur
あいにくと体験版だけで十分だよ
そちらの行動パターンをこちらに適用されても困る
795名無しさんの野望:2007/04/30(月) 09:49:14 ID:wak0Gq56
これ非アクティブでも動作できるんなら
放置鑑賞ゲーとしてちょうどいいんだがな
796名無しさんの野望:2007/04/30(月) 09:58:32 ID:n5deFeH7
>>795
一番引いた視点でも微妙な範囲しか見えないから
俺にとっては放置鑑賞ゲーになりそうもない
体験版やってみるがよろし
797名無しさんの野望:2007/04/30(月) 10:36:18 ID:2NvrYoHJ
予約してまで買って、感想は…
「2やりたくなった。プラチナどっかに売ってないかなー」

真面目に質問ですが、環状線のようなものを作って
1→2→3→4→5→6→1と指定したのに、
何故2の駅から3に行かずに逆行して、1654と回って3に到着するんですが。
列車は何を考えて経路を決めてるんですか…。
798名無しさんの野望:2007/04/30(月) 10:51:19 ID:iYgHU9Gm
>>794
ウチの弟がセルティックの優勝戦を一試合見ただけで日本サッカーのレベルは高いと言ったのに良く似てますね。
799名無しさんの野望:2007/04/30(月) 11:30:36 ID:bJhlvLw0
せめて栄誉の殿堂ポイント報告しようぜ><

シナリオの終了年次の時点で統一してさ。

シナリオ達成条件おわった時点であとは放置プレーになっちゃうねぇ。

800名無しさんの野望:2007/04/30(月) 15:17:58 ID:pLvlCbmN
何を楽しめばいいのかがわかりにくいなコレ。
ただ走らすだけで町は発展するから、
需要全部満たすように考えてレールを敷く必要も無い。

正直あと2日くらいでCiv4に戻りそうだ。
801名無しさんの野望:2007/04/30(月) 15:32:54 ID:PNBc7s9X
802名無しさんの野望:2007/04/30(月) 15:50:37 ID:jP4y3CaA
ギャルシヴ!
すぐリンク見てみるお!
wktk!
803名無しさんの野望:2007/04/30(月) 18:08:13 ID:C5hS4ExY
レイルロード買ってきた、全体的に難易度は落ちてるみたいだけど
758、759の言うとおり複線化が難しいね、
中盤以降詰まりまくる…
804名無しさんの野望:2007/04/30(月) 18:10:57 ID:v26S9Ulj
今まで楽しんでたのにこのスレ見つけて萎えちゃったじゃないか!
805名無しさんの野望:2007/04/30(月) 19:05:10 ID:C5hS4ExY

 ____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
  駅   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんな感じに作って2本運行しても通るのはランダムだった
遠距離路線は専用路線造らないといらつくね
806名無しさんの野望:2007/04/30(月) 19:28:02 ID:sn1ytQEw
>>805
A列車を思い出すぜw

経路選択の優先順位は、進路の在線確認しているんだと思うよ。
同条件時にどちらが選択されるかは、アルゴリズム見ないとわからんぽ。
807名無しさんの野望:2007/04/30(月) 19:33:23 ID:g2/KzTjl
その辺を楽しむには、A列車の方が断然自由度高いね
808名無しさんの野望:2007/04/30(月) 19:45:13 ID:4vPceaZR
A列車は進入ホームだけじゃなく、ダイヤを正確に作れるからね
列車が正確に運行する国の人でないと概念が理解できんかったりして
809名無しさんの野望:2007/04/30(月) 20:12:47 ID:AlOxwPk5
英語圏の感想サイトを巡ってみたら
やっぱり向こうでも「列車がまともな路線を走らねー!クソゲー!」
って言う意見が多くてワラタ
810名無しさんの野望:2007/04/30(月) 20:15:09 ID:TdG75znY
外人が、日本のダイヤ作成作業を見たら、同じ人間が作業してるのかと思うだろうな
811名無しさんの野望:2007/04/30(月) 20:28:50 ID:G5MKmePP
ダイヤみたいなの設定して、
複線→複線→複線で、数少ないルートをうまく複数で使用させる
みたいなのはできないの?
短距離路線をたくさん作るだけ=資金力勝負
みたいでなんか違和感ある

電車ってこんな感じで実際に運行されてんの?
やけに非効率な感じがするんだけど・・・
812名無しさんの野望:2007/04/30(月) 21:00:51 ID:H36cGoDD
ダイヤはダイヤモンドのように美しく硬く守らなければならないからこそ、
そう呼ばれているというのが真実なのです。
813名無しさんの野望:2007/04/30(月) 21:07:45 ID:26wy8ZWe
どこの運行部長ですか?
814名無しさんの野望:2007/04/30(月) 21:37:32 ID:7nApchuW
>>805
これってRT3でもおなじでしょ?
815名無しさんの野望:2007/04/30(月) 21:47:12 ID:sn1ytQEw
>>814
RT3は常に最短経路だよ。
こんな風に線形工夫すれば、通過線作れたりした。

      駅
    ____
   /      \
――――――――――
816名無しさんの野望:2007/04/30(月) 21:51:59 ID:sn1ytQEw
こんな感じにやると、完全に緩急分離できたり。(AAずれてない事を祈る)

   ___駅____
  /       \   \
――――――――\――――――――――
         \__\______/
                   駅
817名無しさんの野望:2007/04/30(月) 22:59:07 ID:C5hS4ExY
>>814
RT3ってわかりにくい説明だけど、一本の路線で複線じゃなかったっけ?
それで常に片側通行だったような?おぼろげだけど

2面のアメリカ東部やってるけどやっぱり最初の拠点が詰まる…
貨物列車って例えば牛と石炭で2本ピストンさせてるけど
牛→駅→石炭→駅→牛…
って回した方がいいのかな?
818名無しさんの野望:2007/04/30(月) 23:02:12 ID:sn1ytQEw
RT3⇒複線
SMR⇒単線*2(単複線っていうんだっけ?) の違いだな。
819名無しさんの野望:2007/05/01(火) 02:10:33 ID:YTZNngnR
SMRはルールを極限まで絞り込んでるんで
都市が大きくなる箱庭系や、A列車的な綺麗に列車はしらせて眺めるって方向じゃなくて
ボードゲームっぽいとらえ方をした方が良い

CPUを2か3入れて、難易度上げて、他の会社と拡張合戦をすると
一定の時間で勝敗がつくので、楽しいよ

近くの物資生産地と都市は完全専用線
メイン路線はあまりタイトにならない(っていうか列車がどこ行こうがなんとかなる)ように
複線化してやってる
820名無しさんの野望:2007/05/01(火) 02:15:18 ID:Bhkp6BMp
マップがちょっと狭すぎるよ・・・
大マップとか出ないのかな
821名無しさんの野望:2007/05/01(火) 03:07:09 ID:PVe4I9wS
>>817  ちょっと意味がよくわからないけど
自分は初代RTやRT2の頃から(Transport Tycoonも含めて)、
一つの産業系列はなるべく一つの列車で連続輸送する方法で通してる
そうすれば、最初の資源の分量にあわせて中間生産物の製造量や
輸送量の増減タイミングを気にしないで済む(RT3はこれじゃ駄目ぽいけど)

SMRの場合、ニューヨークで製鉄所を買収したらすぐに
炭鉱[満載まで待機]→(石炭)→ニューヨーク→(鉄鋼)→自動車工場
→(自動車)→ニューヨーク→(空)→最初の炭鉱に戻る
これを一編成(たとえば4両固定)で25往復こなすことを目指す

質問文章の意味を取り違えてたらゴメン
822名無しさんの野望:2007/05/01(火) 04:06:39 ID:fPGhmbBM
これAIいればまだ遊べるね、ちょっと今日は今から寝るが起きたら誰かマルチ対戦やってみないか?
823名無しさんの野望:2007/05/01(火) 04:15:50 ID:AVK6f+AY
>>822
いいかもしれないね、買収合戦とか面白そうだ
824名無しさんの野望:2007/05/01(火) 06:32:19 ID:Crp6WtyC
RT2からのファンですが SMR難易度あげるとかなり難しい気がするんですが
悪徳資本家 レーティング高でクリアできる方こつを教えてください。。
825名無しさんの野望:2007/05/01(火) 08:06:05 ID:KZp5bhXS
今から始めるなら、RT2、RT3、SMRどれがおすすめ?
826名無しさんの野望:2007/05/01(火) 08:14:39 ID:BxFzcuAU
マルチプレイしたいけど、自分の名前しかでてこないんだが、
供給できる物資はないのか?
827名無しさんの野望:2007/05/01(火) 10:26:05 ID:69dO7diz
だめだ。各グラフィック設定を最低にしても、
駅を設置したり線路を延ばすと、ハングアップしてしまう。
パッチ待ちかね?
828名無しさんの野望:2007/05/01(火) 10:48:07 ID:oAB3TUmZ
>>755
遅レスだが、Anno1701な
829名無しさんの野望:2007/05/01(火) 10:49:30 ID:b/I/VNjX
PCの性能を上げるパッチ?
830名無しさんの野望:2007/05/01(火) 12:11:10 ID:Crp6WtyC
>>825 わたしはRT2をお勧めします
グラフィックが3Dではないですが プラチナならシナリオも多く買って損はないと思います

RT2とトロピコは今でもたまやると時間を忘れてプレイしてしまいます
831名無しさんの野望:2007/05/01(火) 12:35:37 ID:KZp5bhXS
>>830 ありがとうございます。
RT2プラチナ探してみます。
832名無しさんの野望:2007/05/01(火) 12:53:37 ID:KXIYNoOw
>>830は幽体離脱した俺だ!
833名無しさんの野望:2007/05/01(火) 17:03:17 ID:8rN3gjRv
マルチしようにも俺しか表示されねーょ
日本語版だからかlol
834名無しさんの野望:2007/05/01(火) 17:34:34 ID:RtBLvZd2
所々バグがあるね。
線路が表示されなかったり停車できる駅に停車できなかったり。
でもマルチプレイしたら楽しいかも。アメリカ全土の大マップとか欲しいなぁ。
835名無しさんの野望:2007/05/01(火) 17:54:41 ID:93ISWzjj
今から試しでやってみようかマルチ、やる人いる?
当方まだ初心者なんでボロボロだと思いますが
836名無しさんの野望:2007/05/01(火) 18:00:37 ID:mYrl4O+B
>>821
町の近くに複数の原料が有ったときに2本でピストン運行させてるけど
1本で交代で運ばないと中盤以降ダメになりそうだなぁて思った

例の場合、自分だと石炭で一本、鋼鉄←→自動車で一本使ってるから
中盤以降詰まっちゃう、時間あたり利益は調べてないけど
詰まると連鎖で詰まるからスムーズにいけるように頑張ります。
837名無しさんの野望:2007/05/01(火) 20:12:38 ID:83pJvLWv
>>774
> >>690
> >ちなみ駅には3重線までしか引きこめないね。
> ターミナルで街の規模が発展すると4番線までいける(投資家以上のモード?)

なにげにこれは重要だよな。
環状線にすると旅客用と貨物用に2線使って、
資源用に、輪の中用、外用の両方に使いたいときがあるし。

838名無しさんの野望:2007/05/01(火) 21:10:40 ID:8rN3gjRv
Gamespy人少なすぎ
さっき一緒にやってくれた人ありがと
ゲーム終了後、引退押したら即終わりなんだね
ゲーム中のデータとか見ずに落ちてしまってごめん
マルチで、最後株買い占めるために金ためるのめんどくさいけど、
このゲームはRTSっぽいマルチの方がおもしろいかも。
839名無しさんの野望:2007/05/01(火) 21:12:07 ID:qYqzU+pH
俺ん家から会社まで線路引きてーな、通勤が楽だし
840名無しさんの野望:2007/05/01(火) 21:28:47 ID:BLWlYbY+
>837
英語版でやってるんでちと違うかもしれんが…
街の規模に関係なく、ターミナルにすれば4番線が使用できる。

駅はこんな配線パターンをよく使うよ。
搬入待ちでデッドロックしなくなって、そこそこ列車が流れてくれる。
本線2は2番線にも接続ね。

_____1_______本線1
__\__2____/__本線2
   \__3____/
     __4____ 搬入専用
   /
鉱山・農場などへ
841名無しさんの野望:2007/05/01(火) 21:32:13 ID:8lMFP47U
>>839
つ自宅で開業
842名無しさんの野望:2007/05/01(火) 21:38:20 ID:93ISWzjj
今からマルチで15分ほど部屋立てて待ってまーす
マップは「野を越え山を越え」で地形、都市共にランダムです、ご参加下さいまし
843名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:35:33 ID:93ISWzjj
ここ見てる方か分からないけど対戦してくれてありがとうございました
マルチはシングルと違って緊張感があっていいですね、RTS的な面白さがありました
4人集まったらもっと面白そうだなぁ、重くなるかもしれないけど・・
844名無しさんの野望:2007/05/02(水) 01:51:36 ID:UgYNGppN
>>840
とりあえず日本語版で試したが、
村ではターミナルでも4番線は駄目みたいだったな。

3番線まで電車が乗っている状態で4番線追加しようとすると、
接続できたりできなかったり、細切れ線路ができたりで
試行錯誤でよくわからんです。
(細切れ線路が落ちる原因なのだと予想。)
845名無しさんの野望:2007/05/02(水) 04:44:12 ID:O3f99ipM
英語版gamespyで Japan2chBeginner ていうハンドル見つけたら
それは自分です。パスワードは2ch管理人名 [hiroyuki]
英語力しょぼいんで、ローマ字でマターリ遊びたいっす。。。

せっかく親切な外人さんが誘ってくれたのに、2度もクラッシュさせてもーた
後から考えてみたら、ファイアウォールの UDP ポートあけるの忘れてた orz
…ごめんなさい>親切な外人の皆さん  (ここで謝ってもなぁ orz)
846名無しさんの野望:2007/05/02(水) 10:19:35 ID:1BbzWJSY
英語版と日本語版の互換はないってことかな?
英語版のNOCD使ったら全部英語になっちゃった
847名無しさんの野望:2007/05/02(水) 11:19:37 ID:/GrZQA7v
馬鹿?
848名無しさんの野望:2007/05/02(水) 12:35:30 ID:txXwpkeQ
なにが?
849名無しさんの野望:2007/05/02(水) 13:09:24 ID:/TK/X5EU
なんだろな
850名無しさんの野望:2007/05/02(水) 17:29:13 ID:zS4L5BKn
GWだしな
851名無しさんの野望:2007/05/02(水) 18:09:39 ID:NCcErufF
一度引いた線路が消せないのは、仕様でしょうか?
あと、複線を作る場合は、8両編成の汽車より大きくしないとダメですか。

GWに入ってから始めたばかりで、よく分かっておりません。
アドバイスをお願いします。
852名無しさんの野望:2007/05/02(水) 18:30:11 ID:RcLk10iN
列車が使ってない線路なら消せるよ
853名無しさんの野望:2007/05/02(水) 18:30:49 ID:5agiLnmt
>>851
DELキー押せ
854名無しさんの野望:2007/05/02(水) 18:42:51 ID:NCcErufF
>>852-853
レス、サンクス。

DELを押したら、怒られて、困ってました。
855名無しさんの野望:2007/05/02(水) 21:51:24 ID:Lw3iKQOD
RT2単体は持ってるんですが、ここでプラチナお奨めと言われてるので
その気になったのに…手に入りません_| ̄|○
地元のPCソフト売ってそうなところはエロゲやギャルゲしか置いてないし
ネットでも見つけられないし…都会なら売ってるんですか?
くそぅ、どっちにしようか悩んでレイルロードパイオニアを買った
2004年の自分が恨めしい…。
856名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:17:14 ID:txXwpkeQ
レイルロード!のマルチ誰かやらないかい?
857名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:22:05 ID:lEXwZBu7
寝るぽ。
858名無しさんの野望:2007/05/02(水) 23:05:56 ID:x01J9uYu
カーソルがよく動かなくなるんだけどなんで?
859名無しさんの野望:2007/05/02(水) 23:33:50 ID:9U3A3vYD
大資産家でやっと勝てるようになった。(AI3人ルーティング高)
悪徳資産家で勝つことは可能なのか?
860名無しさんの野望:2007/05/02(水) 23:57:04 ID:Sc3d4ufa
>>855
英語版なら割れ・・なんでもない
861名無しさんの野望:2007/05/03(木) 02:13:59 ID:g6GlB8GD
>>855
じょーしん、で見た気がする。
ぐぐって探せ。まだ在庫あるぞ。
862名無しさんの野望:2007/05/03(木) 03:11:06 ID:qCK24V3T
株式を相手が保持してる分も買収できたらさっさと終わるのに。
序盤に100%保持されたら向こうが手放さない限り終わらないからなー
863名無しさんの野望:2007/05/03(木) 05:06:16 ID:6hYW65YO
シングル飽きてきた ('A`)=3
864855:2007/05/03(木) 09:29:28 ID:46i2WNDk
>860
や、真っ当な方法で。割れた事無いので分からないし。
>861
ありがとうございます…でも、RT3とSMRしか見つからないんですが…。
他のところで、メーカー在庫切れ廃盤品なので取り寄せも出来ませんって
言われたし、地道に足で回るしか無いんでしょうかね。
865名無しさんの野望:2007/05/03(木) 10:57:22 ID:qwJdxTLt
つマルチ
866名無しさんの野望:2007/05/03(木) 19:18:29 ID:ycCNk8dC
>>864
店頭で確認するしかないんじゃない?片っ端から電話かけまくるとか
867名無しさんの野望:2007/05/03(木) 21:45:33 ID:9/FpohCZ
ヤフオクなら今でも2,3個は毎週でてるから
そっちの方がいいんじゃない?
868855:2007/05/03(木) 21:54:57 ID:rnOvOC4l
出張に行ったら周辺の電器屋探すとか、地道に頑張ってみます。
ありがとう御座いました。
869名無しさんの野望:2007/05/03(木) 22:19:53 ID:l+j4jxbT
レイルロード!強制終了・・・
そのためのオートセーブなのか!
870名無しさんの野望:2007/05/03(木) 22:45:52 ID:OUXq31Pu
こないだ買ってきて、この手の奴は初めてプレイしたけど面白かったよ。
シムシティとか好きな人なら行けると思う。

アメリカ北東で悪徳資本家・ルート難易度低、785点でとりあえず満足した。
こりゃマルチでやったら面白いだろうな。
871名無しさんの野望:2007/05/03(木) 22:50:15 ID:WKF6WAbP
>>870
今からマルチやらないか?
872名無しさんの野望:2007/05/03(木) 23:01:02 ID:OUXq31Pu
ごめん、今日も一日中やっててほんと疲れたんでやめとく・・。
連休後半は脱ヒキコモリが俺n(ry
873名無しさんの野望:2007/05/03(木) 23:08:43 ID:WKF6WAbP
>>872
了解した
874名無しさんの野望:2007/05/04(金) 00:18:26 ID:f5/FRpej
チュートリアルですら列車が動かないのですがw
何度か再起動したら、片道だけ儲けが出て帰り道は動かないとか。

もしかして地雷ゲー?
875名無しさんの野望:2007/05/04(金) 00:20:37 ID:Z39kOy04
>>874
上手く動かなかったからって地雷認定ですかw?
876名無しさんの野望:2007/05/04(金) 00:29:23 ID:SwMdu/qE
>>874
メモリを足せば?
877名無しさんの野望:2007/05/04(金) 00:31:54 ID:f5/FRpej
メモリは2Gで、要求スペックは満たしてるですよ。

どうも、列車がきちんと0kmまで減速できずに6kmで固まっちゃうのが原因らしい。
878名無しさんの野望:2007/05/04(金) 02:35:02 ID:QOfvzolY
>>877 描画環境が気になる。
グラフィックボードとディスプレイドライバのバージョンは?
879名無しさんの野望:2007/05/04(金) 03:37:32 ID:f5/FRpej
>878
resthx
Geforce6600GTの6.14.10.9371でした。

オプションのグラフィック設定を色々変えていくと、たまーに治ったりします。
880名無しさんの野望:2007/05/04(金) 03:46:03 ID:MmcitugA
まさに地雷PCだなw
881名無しさんの野望:2007/05/04(金) 03:56:42 ID:xPDAzeQl
とりあえず再インスコしてるみとかドライバのバージョン変えてみるとか
メインメモリがいかれちゃったとか、デュアルコアだったらシングルで試してみるとか
882名無しさんの野望:2007/05/04(金) 06:13:07 ID:wHQymm5Z
景観を無視した鉄橋の連続とか無く勝ちたい。
AIとか酷いぜ。
883名無しさんの野望:2007/05/04(金) 08:48:03 ID:yVW9O3Ce
乱開発による自然破壊警鐘ゲーなんだからいいのアレで!
884名無しさんの野望:2007/05/04(金) 09:49:59 ID:byKqwf2Q
>882
見た目が鬱陶しいよね・・・
885名無しさんの野望:2007/05/04(金) 11:36:42 ID:g4XDWWXF
駅の進入口なんてタコの足みたいにグチャグチャですよ
886名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:31:26 ID:tgZuSGDc
なぁ、このゲームの体験版ってどこかに無いのか?
SMRの体験版やってみてすげえ面白くて、製品版を買おうかと思ってるんだけど
買う前に他の似た様なゲームもやってみたいなと思って・・・
887名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:38:38 ID:tgZuSGDc
スマン、4ゲーに普通にあったのな。
気が付かなかった


てかSMRはこれの続編ってことで良いのか?
開発元も違うみたいなんだが・・・
888名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:57:12 ID:Sg+ZaadS
>>887
>>318

あと一人同じ質問したら318はテンプレ入り決定
889名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:59:09 ID:fpUwR/Rp
>>887
日本語版デモについては >>633
シドマイヤーの経緯については >>318
スレでの扱いについては >>705-709 など
890名無しさんの野望:2007/05/04(金) 15:06:15 ID:4R4ph4nZ
日本語版のNoCD化ってどうやったらいいんでしょうか?
英語版のNoCD入れたら、プレイが全部英語になっちゃうし・・・
なんかスルーされてるとこ見ると、ちょっといじればすぐ日本語になるのかな?
891名無しさんの野望:2007/05/04(金) 16:33:18 ID:7uTo3NJE
>>890
割れ、もしくはそれに近い行為はスレが荒れる原因になります。
自分の力で出来ないなら諦めてください。
892名無しさんの野望:2007/05/04(金) 16:45:02 ID:LNVk517w
それより、マルチの話題が盛り上がらんね ('A`)=3
893名無しさんの野望:2007/05/04(金) 16:53:53 ID:Sg+ZaadS
>>892
今日の夜あたりやるかい?今は出かけるから無理だけど。
4人集まるといいな
894名無しさんの野望:2007/05/04(金) 17:00:41 ID:cwmy1vQc
nocdで割れになる理由が分らん…
895名無しさんの野望:2007/05/04(金) 17:01:30 ID:LNVk517w
>>893
( ゚∀゚)ゞうぃ、AI虐めて待ってます
896名無しさんの野望:2007/05/04(金) 18:24:16 ID:AgqT+8ec
マルチやりてー(製品持ってるがチュートリアルシナリオしかやってないへたれノ)
けど複線化の落ちる条件だけ理解しないと多分迷惑かけちゃうし・・・orz
897名無しさんの野望:2007/05/04(金) 18:32:05 ID:g4XDWWXF
>>896
とりあえずオートセーブ切って設定全部低にして参加するんだ!
落ちても誰かが買収してくれるから問題なし!
898名無しさんの野望:2007/05/04(金) 18:33:55 ID:AgqT+8ec
おお、落ちても全員落ちるわけじゃないのね
それならよかった・・・じゃあAIと練習してきます
899名無しさんの野望:2007/05/04(金) 18:38:26 ID:xSNnNJ4l
RRのIRCのチャンネルとかあったらおしえて
900名無しさんの野望:2007/05/04(金) 18:40:34 ID:Q/Fn+f5J
>879
GraphicBoardのエラーでした。
特定の処理が、フルスクリーン状態で終了できない。

対策は1度ウィンドウモードにするだけ。
古いパッチだと起こらないので、C2DとGeforが合わさった時におきるエラーなんかな。
901名無しさんの野望:2007/05/04(金) 18:51:52 ID:ZC9DpZX9
おれ落ちたことねーな
902名無しさんの野望:2007/05/04(金) 20:06:57 ID:8Z/Ktf8Q
9時ぐらいにマルチ部屋を立てたいと思います
一応注意点としては一時停止はなしで、あと自社株を最低一株有していないと
あっという間に買収されてしまうので気をつけてください
903878:2007/05/04(金) 20:15:00 ID:2mQm2Rvk
>>900
メインメモリ512Mしかない自分とこでもなんとか動いてるのに
それよりずっと高スペックなマシンでの不具合報告なので不思議だった。
まずは原因が判明してめでたい。これから存分に遊んでください
904名無しさんの野望:2007/05/04(金) 21:42:09 ID:AgqT+8ec
gamespyにだれもいない(;´Д`)
905名無しさんの野望:2007/05/04(金) 22:09:20 ID:8Z/Ktf8Q
対戦してくださった方たちお疲れ様でした、後半結構重たくて落ちないかヒヤヒヤしてました
自分はまだまだ修行が足りませんでした、シングルから出直してきます(;´д`)
906名無しさんの野望:2007/05/04(金) 22:25:55 ID:LNVk517w
ノシ 乙〜
907名無しさんの野望:2007/05/04(金) 22:26:46 ID:xSNnNJ4l
マルチのためのチャンネルつくりました
irc.tokyo.wide.ad.jp
#SMRR
よかったらきてください><
908名無しさんの野望:2007/05/04(金) 22:54:39 ID:2pBhTgRh
途中で落ちまくるんだがvistaだからかね
必須スペックは余裕で満たしてるんだけど・・・
909名無しさんの野望:2007/05/04(金) 23:06:58 ID:D2Wk2084
ノン!
SMRだからさ!
910名無しさんの野望:2007/05/04(金) 23:10:01 ID:sT10emrN
なんか落ちるって報告がちらほらあるな
そして珍しいことに、落ちない組にいる俺
911名無しさんの野望:2007/05/04(金) 23:12:28 ID:6XORPOAl
RT2キャンペーンの「アイアンホースの誕生」ってやつで、すでに自分の会社は買収されてるのに株をもち続けてる社長うぜー。
おまえの反対のせいでもう一個の会社買えねぇだろうが。買収に賛成しやがれクソが



って状況になってすごくイライラした。こんな日記も書いていいスレですか?
912名無しさんの野望:2007/05/04(金) 23:34:35 ID:x/m1oG+m
SMRは今までのとは楽しみ方が全然違うね
2,3時間でスピード勝負を楽しむ感じ
マルチだと凄く楽しそう
913名無しさんの野望:2007/05/05(土) 02:45:08 ID:FpE+CN1B
結局マルチの人は集まったんだろうか
914名無しさんの野望:2007/05/05(土) 03:58:01 ID:NaRZ2wz1
とりあえず4人部屋が2つたってた、あと俺みたいに時間差で入れなかった人が2〜3人いたかもしれんね
恐らく10人ぐらいは集まるんじゃないか?
915名無しさんの野望:2007/05/05(土) 04:00:32 ID:8g7/RYgj
マルチやりたいけど謎のクラッシュで行きづらいっす・・・
916名無しさんの野望:2007/05/05(土) 04:05:11 ID:NaRZ2wz1
思ったんだけどマルチってどうやって決着つくんだ?買収なんて2時間ぐらいやらないと無理じゃないか?
それともプレイ時間を50年とかに限定してそこまでのスコアで決着をつけたりするのかな?
917名無しさんの野望:2007/05/05(土) 08:54:58 ID:s4LaPj8/
同じシドのciv4のマルチなんてやってると二時間なんて可愛いもんよ
918名無しさんの野望:2007/05/05(土) 09:02:44 ID:NaRZ2wz1
昔はciv4のマルチ7時間ぶっ続けとかでやったなぁ
でもレイルロードってそんなに奥が深いわけでもないしどちらかというと
RTSみたいに20〜40分ぐらいで勝負がつく方がサクッと出来ていいような気もする
919名無しさんの野望:2007/05/05(土) 09:36:54 ID:G/LjgAr2
>>911
札束で相手の頬を叩くしかねーなぁ。
漏れのよくやる手は個人で株買ってできる限り株価を吊り上げて、
さらに、買い付け価格を最大値にして買収。
これでだいたい買収は成功した。
買収される会社の会長まで株売ってくれたよw
920名無しさんの野望:2007/05/05(土) 09:47:41 ID:B2oshr37
1箇所の資源を町2つに運ぶ場合は、線路を2本引かないとだめですか?
途中の駅で、全て資源を降ろしちゃって・・・
921名無しさんの野望:2007/05/05(土) 11:22:46 ID:Y+OIHHNE
俺もたまに落ちるな。
922名無しさんの野望:2007/05/05(土) 13:42:10 ID:DdEyjOOf
>920
線路が3箇所(左からABC)を貫通してるなら、
A--B--C
AからCへの直通が作れるよ。
923名無しさんの野望:2007/05/05(土) 14:00:21 ID:DdEyjOOf
ごめん、途中で送信しちゃったorz
A-C-A-Bって線引けば一本で何とかなるよ。
924名無しさんの野望:2007/05/05(土) 14:04:35 ID:B2oshr37
>922,923
ありがとう 物凄くよく分かった!
925名無しさんの野望:2007/05/05(土) 18:08:43 ID:5qoZMlEx
こういうレールシュミレーションっていのう?初めてやったけど面白いね
ただもうちょっと都市が発展していくビュジュアルが欲しかった
あと産業に観光地とか作れれば後半になってからも旅客の収入もあてになるんだけどな
よくもわるくも大雑把なゲーム、面白かった。鉄道王レーティング高で制覇勝利でした。

926名無しさんの野望:2007/05/05(土) 19:12:37 ID:dLhfadb9
railroadsがスチームで販売が始まったので、
買ってみたけど、なかなか面白いな。
面倒なのが苦手な自分にはピッタリだ。
英語版だけど、値段分($17.95)は楽しめそう。
クリスマスマップを入れて選択すると、
落ちてしまうのが残念。
927名無しさんの野望:2007/05/05(土) 19:49:53 ID:bPCVK+Ak
>>919
終盤になると買う株もなく、最大価格でも拒否されたからな。かといって早めに信用買いしすぎると破産するしw
株は加減が難しいぜ
928名無しさんの野望:2007/05/05(土) 19:55:08 ID:uF+ZCsX5
グラ設定弱めると落ちにくくなるな。
929名無しさんの野望:2007/05/05(土) 21:57:08 ID:yDWbSzjZ
マルチ人いねえええええ
930名無しさんの野望:2007/05/05(土) 22:08:47 ID:KySsoyJA
collectionでてるじゃん
シリーズ未体験者じゃなければこっちのほうがいいんじゃねえ?
931名無しさんの野望:2007/05/05(土) 23:16:18 ID:B2oshr37
>>855
RT2プラチナ、steamで$4.45です。
932名無しさんの野望:2007/05/06(日) 02:57:31 ID:4OO9kAKd
列車が走ってるのを見てるだけでも面白いな体験版だけど・・・
933名無しさんの野望:2007/05/06(日) 03:57:19 ID:nIPYix0J
ttp://hawkdawg.com/rrt/smrr/smrr.htm
テンダーMODは、機関車サイズが1.5倍になってしまうので
あまりお薦めできないが、USロゴ・パックは結構楽しい
車体色を濃緑っぽくカスタマイズして、バーリントンノーザンや
サンタフェのロゴを貼るのが、お気に入り
934855:2007/05/06(日) 09:54:57 ID:cBjcVsEV
>>931
あありがとおおおおう!!
車で1時間以内の電器屋・ゲーム屋を巡りまくって(そして全敗)、
もういっそ密林のぼったくり中古に手を出そうか…とか考えてたよ!
登録からしなきゃいけないけど、頑張ります!
935名無しさんの野望:2007/05/06(日) 12:05:54 ID:hurxrYGf
横レスだが、スチームって知らなかったんで検索してみたら

http://www.steamgames.com/v/index.php?area=game&AppId=7620&cc=JP

> Railroad Tycoon Collection
> Includes: Sid Meier's Railroads!, Railroad Tycoon 3, Railroad Tycoon II Platinum

で$26.95ってのがあるんだがえらく安いな。
RT2にあの日本語ナレーションがないのを知ってて買ってしまいそうだ。
# てかRailloads! がもう$19.95なんだね。
936名無しさんの野望:2007/05/06(日) 22:06:13 ID:fEBPEChw
>>935
今なら、17.95
ttp://www.steamgames.com/v/index.php?area=game&AppId=7600&cc=JP
この手のゲームなら、英語でも何とかなるから、問題ないな。
937855:2007/05/06(日) 23:16:03 ID:rFbdIecn
非常にスレ違いっぽい質問で申し訳無いんですが…
無事steamでDL出来たんですが、起動しようとすると「ディスクがありません」と
エラーが出ます。
でも、製品キーなんてメールに書いてなかったし、
どうしたら起動出来るんでしょうか。
steamに慣れている方、教えて頂けませんでしょうか。
938名無しさんの野望:2007/05/07(月) 01:01:08 ID:CsIf7diD
steamで買ったけど、Railsroads!おもしろいね!
メモリ2GdeグラはGeforce8600GTだけど、たまに落ちる。
後半は若干重くなるね。
939名無しさんの野望:2007/05/07(月) 01:47:54 ID:kIYi+Xvf
>>937
Steam は度々利用するけど、そのエラーは出たことないな。英文のエラーメッセージを、なぜか今はPCアクション板にあるSteam スレで質問してみるといいかも。
それともちろん、Steam のサポートにメールするのもお忘れなく。一応返事は来るよ。
940名無しさんの野望:2007/05/07(月) 03:27:10 ID:pikAXAO6
>>937
もちろんネットに接続している状態から起動してるよね?
941名無しさんの野望:2007/05/07(月) 04:02:39 ID:Nk39zN6T
>>937
俺はDVD版なんだけど起動できたりできなかったりする時があった
それでイメージ化して一番若い仮想ドライブにマウントしたらちゃんと起動するようになったよ
なぜか一番若い仮想ドライブじゃないと駄目だった

Steam版だから関係ないかもしれないけど一応仮想ドライブがあるなら弄ってみるといいかも
942名無しさんの野望:2007/05/07(月) 15:26:43 ID:6aTi5kim
どっかの通販にRT2プラチナがあったんだよな
943937:2007/05/07(月) 20:00:00 ID:A0ykFIWs
半コテ状態で失礼します。
『スチームで製品を有効にする』が必要なのかと思って焦りましたが
どうやら関係なかったようですね。
ウィルスバスター2007を切ってみたりとかしても駄目で、
きーっ!とヒスってエラー表示の『続行』を5〜10回クリックし続けたら、
何故か起動出来ました。
根本的な解決にはなってませんが、とりあえずゲームは出来るので
まあいっか、と。毎回『続行』連打だけど。
皆様、ありがとう御座いました。名無しに戻ります。
944名無しさんの野望:2007/05/08(火) 01:44:53 ID:qzRSlDRf
RT2プラチナがウインドウモードに切り替えられないんですが、
これって既知の症状ですかね?
デスクトップの解像度は1280x1024あるんだけど解像度足りてないって言われる。
液晶モニターなんだけど1280x1024以外だと像がボケるし、警告メッセージ出るし・・・。
OSはXPで、98互換モードで起動してます。
945名無しさんの野望:2007/05/08(火) 15:36:05 ID:V7eyYZi8
シドマイヤーの方でウィンドウモード800x600とか640x480とかにする方法ありませんかね?
946名無しさんの野望:2007/05/08(火) 21:19:59 ID:QPOHqatY
あるんじゃないですか?
947名無しさんの野望:2007/05/08(火) 23:21:24 ID:xpjhN753
シドマイヤーだが、私の方ではどうにもできないわよ
948名無しさんの野望:2007/05/09(水) 11:10:33 ID:nTp2EaTH
RT1〜SMR全部やってきたけど、RT2が傑作だなあ。
カーブをいかに作らないかがポイントってところが泣ける。
米国東海岸マップとかシカゴまで一直線で山があろうが
何だろうがぶち通すし、味気ないんだけど、
それもまたよしだねえ。
949名無しさんの野望:2007/05/09(水) 11:29:43 ID:a3sOL3OI
>>945
出来ないよ
950名無しさんの野望:2007/05/09(水) 20:00:31 ID:6QDfzG7m
>>945
設定ファイル直接書き換えでいけた。
日本語版で800*600だけ確認。
設定ファイルは、
C:\Documents and Settings\ユーザ名みたいな\My Documents\My Games\Sid Meier's Railroads!(J)
フォルダのSettings.iniファイル。
 WindowWidth = 800
 WindowHeight = 600
 FullScreen = 0
みたいな感じに変更。タイトル画面のレイアウトが微妙だったけど。
951名無しさんの野望:2007/05/10(木) 01:39:15 ID:G0dvyVva
>>950
[SMR]英語版でも確認できた。ただしオプション画面に行くとキャンセルしても
強制的に1024x768に戻されるので、オプション変更は不可
列車の経路を指定する画面で、停車駅が隠れて7つ位に減るので注意

同じ方法で640x480も試してみたけど、資源や列車固定カメラなど
画面からはみ出して選べない項目が増えすぎて、事実上プレイは無理だった

同ファイルに
EditorEnabled = 1
を追記して、地形エディターで遊んでみた。熊やオオカミが楽しい
952名無しさんの野望:2007/05/10(木) 23:38:06 ID:NhseJaVc BE:482385637-2BP(55)
なんと。Steamなんてサイト初めて知ったよ。
さっそくRT2premiumをダウンロードしてみよう。











昨日アマゾンでSMRを注文したわけだが。@7500円 \(^。^)/
953名無しさんの野望:2007/05/11(金) 17:44:41 ID:3ybyNCNd
今コレの体験版やってるんだけど、
これって2面4線のホームって出来ないの?

形は簡単に作れるんだけど、
駅を選択した時に路線が白くなってないってことはダメって事なのかな・・・?
954名無しさんの野望:2007/05/11(金) 17:57:51 ID:j3tyUlor
>>953
線路上(特に接合部)に通行止めみたいな看板がたってなければその路線はちゃんと本線と繋がってるよ
955名無しさんの野望:2007/05/11(金) 17:58:03 ID:fTjODgS8
4線なら都市以上発展していて駅をターミナルまでアップグレードでいけるんじゃないかな
956名無しさんの野望:2007/05/11(金) 19:33:50 ID:OmJSbHnC
体験版では都市の規模や駅のグレードを幾らあげても、
1つの駅に3線までしか引きこめなかったと思う。
製品版は4線まで引き込めるけど。

既に体験版をアンインストールしてしまったので、確認してない。
間違ってたらスマン。
957名無しさんの野望:2007/05/11(金) 20:04:41 ID:yBlDkT4Z
4線引けるのは英語版でもv1.1以降じゃなかったか
体験版はv1.01なはずだから、できないんじゃね
958953:2007/05/12(土) 04:35:26 ID:7AsLp86x
おまいらdクス
959名無しさんの野望:2007/05/12(土) 15:00:48 ID:qe4xo+RN
英語版のクリスマスシナリオが日本語版でも動くパッチを作った
ttp://stack-style.org/upbbs/ref/1178949051199.htm
レイルロードはCIV4と違って全てがXMLで変更できるわけではなさそう
和訳の大部分はstr_JPN.STRに入ってると思うんだが中を見れない
960名無しさんの野望:2007/05/12(土) 15:14:27 ID:Kl7L66kt
>>959
GJ!!
さっそく試してみよう
961マルチ:2007/05/12(土) 17:31:02 ID:aUClSTMB
今かマルチ出来る人いない?
962名無しさんの野望:2007/05/12(土) 21:36:49 ID:StUAu4D1
SMRデモで落ちたずら
963名無しさんの野望:2007/05/12(土) 22:45:44 ID:lq1pSgPI
>959
神キタ。乙
964名無しさんの野望:2007/05/12(土) 23:12:27 ID:l5uqmLiB
>>959
サンクス
965959:2007/05/12(土) 23:29:20 ID:qe4xo+RN
作った本人もシコシコとクリスマスプレイ中だが今んとこ無問題
デモマップも体験版のフォルダからCustomAssetsにコピれば遊べたよ
線路シミュは初めてだけど手軽に遊べて癒やされるのがイイ
966名無しさんの野望:2007/05/14(月) 00:22:20 ID:pBmgjry1
GeForce 8600 GT
C2D 6600
メモリ2G
で開始後20分ぐらいで落ちる。
ドライバも最新にしたが効果なし。

ここまでゲームがうまく動かないのは初めてだ。
967名無しさんの野望:2007/05/14(月) 01:06:21 ID:rN7LTjBR
PCの問題だろうな
968959:2007/05/14(月) 02:03:45 ID:yBQ7Jrkk
ちょっと更新しました
ttp://stack-style.org/upbbs/ref/1179075644101.htm
かなりの部分が和訳・追加サウンド有効・炭水車MOD対応差分付き
969名無しさんの野望:2007/05/14(月) 03:49:26 ID:qdORDDLf
>>966
あるある
970名無しさんの野望:2007/05/14(月) 06:37:30 ID:DKfnIfOo
>966
それC2D専用のDriver使って無いとかじゃない?
971960:2007/05/14(月) 13:40:01 ID:uhOCIcTS
>>968
GJ!!
2回連続で最初のレスだw

str_JPN.STRの方は、中見たら結構微妙な内容だったな。
最初はバイナリっぽいのが少しあって、
その次に8バイト一組のような並びがあって(0001C-1D593)、
それが落ち着くとUnicodeで日本語のメッセージがところどころに
置いてある。専用のエディタが必要風味。

メッセージは「システムメッセージ」、「缶詰め工場」、
「黄金と布地の生産速度が向上し、備蓄量が増えます」、
みたいなの。
黄金とかGoods内容もここに直書きしてあるから、
やはりXMLファイルだけでは無理っぽい。
972名無しさんの野望:2007/05/14(月) 16:08:48 ID:s9LeaslS
4亀で落とした体験版
日本語になってから急にできなくなったんだけどなんで?
973名無しさんの野望:2007/05/14(月) 18:09:49 ID:re7dPFFH
>>968
サンクスです。
>>959 を見て、じゃあメッセージの和訳でもやろうと取り掛かっていたら先を越されました。
折角なんでアップローダにコメントとして上げたので自由にマージしてください。
他の日本語版シナリオと合わせて、ですます調にしてます。
>>968 の和訳で「こっちの方がいい」と思った奴を一部取り入れてさせていただいてます。
974名無しさんの野望:2007/05/14(月) 18:10:48 ID:wgadXPlM
SMR どのくらいスペックがあれば
AI 3人、時代後半になっても重くならず快適に遊べるでしょうか
(グラフィックではなく、CPUとメモリの性能のが重要な気がします)

当方、Pen4 2.4GHz Mem 1G GB RADEON9600SE
でグラフィック周りは最低にして遊んでいますが、
1920年過ぎる頃になるとクソ重くなります
(ライバル潰せれば若干軽くなりますが・・・)

非常に性にあうゲームなので、マシンの買い替えも検討しています
975名無しさんの野望:2007/05/14(月) 22:30:01 ID:6+kBbiBL
うーん、どうも複線を結合させたり分離させる時に落ちる・・・
976名無しさんの野望:2007/05/14(月) 22:52:46 ID:HbCEtpMn
>>975
それって製品版ですか?
デモで同じ状況で落ちるんだけど、製品版でも直ってないのですか?
977名無しさんの野望:2007/05/14(月) 23:03:03 ID:IzhlZz+N
>>968
>>973
激しく乙
978名無しさんの野望:2007/05/14(月) 23:15:58 ID:pBmgjry1
>970
C2D専用ドライバって何?
NVIDIA公式やELSAを見たけどわからなかった。
ググッたけどなにもでず。
979名無しさんの野望:2007/05/14(月) 23:27:45 ID:UkgWWdSJ
走ってる列車の行き場がなくなった時に落ちる気がする
980名無しさんの野望
SMR(日本語版)での落ちまくり現象ですが
ルーティングの先頭の駅と最後の駅が同じ列車を作らないことで回避できるかも。

たとえば環状線作って「A駅−B駅−C駅−D駅」ってルートがあったとして
さらに「A駅−B駅−C駅−D駅」の別列車を重ねると
しばらくしてルート表示が変更になった瞬間、落ちるようです。

つまり、それを回避しつつ同ルートをつくるには
「B駅−C駅−D駅−A駅」とすればいいわけです。

全ログ読まずのカキコなので既出だったらごめ