◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 8◇◆◇
1 :
名無しさんの野望 :
2006/03/29(水) 18:28:31 ID:oI5J6RaE
2 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 18:29:14 ID:oI5J6RaE
3 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 18:29:51 ID:oI5J6RaE
■スクリーンショットの撮り方
マイドキュメントにある「My Games\Oblivion\Oblivion.ini」
このファイルをメモ帳で開き、「bAllowScreenShot=0」
この部分の数字、「0」を「1」にする
これで、PrintScrnキーでスクリーンショットが撮れる
■FPSの表示方法
Frapsで表示できます
シェアウェアですが、FPSの表示は無料版でも出来ます
http://www.fraps.com/ 他に良さげな情報
下は長靴氏のBBSから抜粋
■とりあえず起動時のロゴ飛ばし
Oblivion.iniの
SMainMenuMovieIntro=Oblivion iv logo.bik
SIntroSequence=bethesda softworks HD720p.bik,2k games.bik,game
↓
SMainMenuMovieIntro=
SIntroSequence=
このように空白にする
■外でカクカクな場合
oblivion.iniの
[Grass]
iMinGrassSize=80
このバリューを160やら200にすると
かなりFrame rateが向上します
4 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 18:30:37 ID:ncl6xnCQ
乙
5 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 18:34:57 ID:nOVBC+R4
6 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 18:37:05 ID:oI5J6RaE
他に足りないテンプレ追加あったらよろしく
7 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 18:52:09 ID:85m+BX/F
---------------------------------------------------------------------- 重要事項 ※質問は禁止です。質問専用の掲示板、フォーラムをご利用ください ----------------------------------------------------------------------
8 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 18:53:35 ID:oI5J6RaE
9 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 18:55:05 ID:qNLqDFAX
>>1 イ、イッツユー!!ア ヒーローヲブ スレッド!!イッツアンオーナァー!!!
なんでアルケミーのトレーニングするためにきたのに 399年物のワインを探さなきゃいけないんですか。 全国の酒場まわるのか・・・・・・・
11 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 18:58:48 ID:c9FzysCg
これ何てエロゲ?
質問禁止かよ! せっかく荒らしも収まって新スレ立ったから質問しようと思ったのに(´・ω・)
新着245って表示されたから神MODでもリリースされたのかと覗いてみたら・・・(;´Д`)
はいはーい、しつもーん ConstructionでまっさらなNew Cell作るにはどうすればいいんですか? Morroのと微妙にあちこち違っててワカンネ
ゲームを進めていけば分かるのに 鍵の開け方が分からないとか DarkBrotherhoodの入り方が分からないとかいうくだらない質問は禁止
アリーナクエって最後オークのグランドチャンピオン殺すしかないのかな? Kill me pleaseみたいなこと言ってるけど殺すのすげえ嫌なんですけど・・・ シャドウハイドゥー
Lv上げたんだけど説明書みたいにヘルスが1000も無い… どうやってあげるの??あとヴァンパイアが治らなさス
俺は海賊船を家にしてるお スーパーサイヤ人を船の前に立たせて門番にしてる
股間をいぢりながらゲームをプレイしてると、 ヴァンパイアになるらしい。
初めて見たユニコーンは、鹿やミノタウルスに見境無しに攻撃してた
シージャックってどこで起こるの?
俺はユニコーンに黒馬殺されたよ お前ら仲間だろ!!
ユニコーンは乙女しか乗れないの?
童貞なら乗れます
この世界は独身率が高いな。
オレは盗みやスリなんかしない真面目な騎士で旅に出るぞ! 君たちみたいに犯罪に走ってる人とは一緒にしないでくれたまえ。 ところで家買いたいんだけど効率よく金集める方法ないかな?
アリーナの3vs1戦、倒すと何故か殺人カウントがつくんだけど他の人はどう? 壁に登って射殺すのが拙いんだろうか。先制攻撃させてから登っても変わらないし。
不殺プレイしてんの?
>>33 一応初回は聖人君子プレイの予定なので気になって。今まで犯罪0だったし。
悪人やってると教会いっても怒られて治癒とかしてくれないな 能力ダウン食らうとポーションか魔法でしか回復できなくてメンドクサス
ばれない殺しが重要だね てか賞金首にならずにガード殺せる方法ないかねー いい稼ぎなんだけどデメリットがあるとどうも
コンストラクションセットで覗いてみた サブクエスト 約80個弱 ファクションクエスト 50個強 メインクエスト 拡張が発売されるまでに遊びきれるか不安になってきたぜこのオバケゲームは!
シナリオ系のMODはあまり必要ないかもしれない
皆さんは難易度はデフォのままでプレイしてますか? それともスライダー一番右?の一番難しい状態でしょうか? なんとなく聞いてみたかったので。
周りに人が居ない時に後ろから一発で殺したらバレないんだけど、ガード堅いしなあ
Sneak100にゴツいマジックハンマーでブン殴ってもダメージ足りないかな?
>>32 金はLV上げてからBanditとかVampireから装備はぎ取るのが良いと思う
LV20にもなると相手の武器防具が一個1200gで売れるしな
>>40 俺は標準よりバーの半分ぐらいEasy気味
Lv低いうちは難しくしとけばいいんじゃないの?
>>40 デフォのままでプレイしてる
ウィザに召還されたゾンビが強くて泣きそうになったけど
BTmod(Improved UI Modってやつね)のReadme見てたら If you wish to use a morrowind (or other elderscroll games) fonts then put them in data\fonts\ then change oblivion.ini to refer to them instead. って記載があった。Morrowindとフォントの互換性があるんだね。日本語化に役立つかも
>>43 >>44 俺ヘタレなんで、最初から全開EASYでつ、わらってくれい!
しばらく操作に慣れたら、難易度上げてみようかと。
敵が襲ってくるとパニックって一人称視点でわけわからなくなり酔っ払います。
>>40 俺も微妙にEASY方向に動かした。
つかデフォだと敵強すぎ。
強さだけを追求してるようなキャラならいいのかもしれないが、
中途半端なうちの子にはデフォでもつらすぎす
ゲームはとても楽しいんだけど、 やってると頭が痛くなってくるのは無理して画質上げてるからでしょうか。 smallはなぁ…smallだけはなぁ…。
ところで料理って出来る? 食材が余ってしょうがないんだ アルケミースキルはないし・・・
こっそり近づいてパラライズ→麻痺ってる間に殴りまくって殺す ↑これだとガード呼ばれないかな?もしそうなら必死こいて魔法スキル上げるんだが
>>21 自分も嫌だったけど殺す以外方法がないみたい・・・。
たぶん以前彼に受けたクエストが原因じゃなかろうか?
クエストの結果を信じたくないみたいで軽く鬱状態だったし・・・。
ユニコーン飼ってみたが、動くもの全てを標的にするんだね・・・ おとなしくならんのかな・・・
>>50 デフォ難しいですよね。でもかなり面白いんで楽しめてます。
PCゲームはknights of the temple以来。
意地でもデフォでやってきたけど 折れた 1センチ左に動かしただけで敵の装甲が紙になっちゃった 難易度を絶妙に縛りこんだMODまだかな・・・
58 :
579 :2006/03/29(水) 20:07:54 ID:dJaf3yhi
馬でダンジョンの前までつける ↓ ダンジョン満喫マジックアイテムも出てウマー ↓ expも貯まったし宿に戻って寝るか・・・ちょっと遠いけど馬居るしOKさ ↓ ダンジョン出た瞬間馬が倒れる ↓ ('A`)? どうやらダンジョンの裏側に骨が居た模様('A`)
難易度については公式フォーラムでは極めて評判悪いけど、 いずれ仲間MODとか出るだろうし、こんなもんでいいんじゃないかと思う。 前作はあまりにも簡単すぎた。
雑魚一匹相手に死ぬか生きるかの熱いバトルが出来るのはオブだけ
牢獄でてすぐ カニとタイマンして瀕死になったのはここだけの秘密だ
>>59 仲間MOD良いねー、敵強いし一人で邸宅に住んでも寂しいし仲間欲しい
タマネギ頭みたいのはノーサンキューだが
他人の所有物だと落ちてる物をずらすだけでも犯罪になるんだな・・・ 酒場の中でテーブルにぶつかったら食い物が落ちたから拾って戻してやろうとしたら いきなり盗人扱いされてガードが飛んできやがった。ファック!! 捕まるのはまっぴらごめんだったので戦ったら なんか俺に加勢してガードに攻撃してる香具師もいてまさに地獄絵図になったぜ
たったいま魔法やアイテムを数字キーでショートカットできることに気づいた チクショオオオオオオオオオ
>>54 え!?あれって彼を殺してくれって依頼じゃなかったのか!!
英語わかんねーから即殺しちゃったよ
66 :
33 :2006/03/29(水) 20:18:23 ID:UNFyY98E
訂正。確実に相手に先制攻撃させればカウントはつかなかった。
原則剣で一発受けてから斬ってたんだが、相手が多く確認が甘かった。
>>47 いやいや、聖人君子≠善人だし。
夜型紫か!MAX使ってくれ〜
ねぇ、FFXI BENCHでどのくらいスコア出る? HIGHとLOWで
>>62 DarkBrotherhoodの教祖になった俺は頼もしい暗殺者のお姉さんを連れて歩いてるぜ!
[こっそりついて来い]って指令出したら、
Sneak+カメレオン状態でついてきてくれるからすごく便利。
仕事終えて家に帰ってきたら、[ここで待て]の指令で家の前に立たせて見張り番
仲間いいよ仲間(・∀・)b
多分他にも仲間作る方法あるんじゃないかね?
>>70 それマジ?
やべえ・・・ダークプラザーフッド入ろうかな・・・
一人じゃ寂しいんだよ、家に帰って来た時に誰かいて欲しいんだよ
>>65 いや、そのハーフオークから受けるクエストで彼の出生を調べてほしい
ってクエストがあるんだけど、彼の父親が実はvampireだった!ていうやつね。
つまりそれが原因でなかろうかと。
/  ̄ ̄ ̄ \ 「アサシン!Oblivionゲートからモンスターが湧き出して大変なんだ!」 / / vv 早く息子のMartinを助けにいってくれ!」 | | | | (|| ヽ _______ ,ヽヘ / | >_____ | /\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| / \\ __ / | .| . ノ ) / `\| < ` o `- ´ ノ Lv13 アサシン | ヽ > / | | l | /▽▽\ Uriel皇帝の亡霊 ____ \ ───___ <  ̄ ̄ ̄ ̄| > _________ |  ̄ ̄ | / \ | | | /⌒ヽ /⌒ヽ | | | | ‘ | i ‘ | | | 「Skingradのメイド付きの屋敷を買うために25000G必要なんだ。 | ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ ガード殺したりスリしたり宝石店荒らしたりしてお金貯めてるんだよ。 ノ o 6 | 他をあたってくれるかな?」 /__ \ _ノ > ノ <、___ イ |───┤ / |/ \ / \
>>70 DarkBrotherhood に 入 る 決 心 を 固 め ま し た
>>72 今ちょうど、そのクエスト進行中だったのに…
ひどいネタバレを見た
断崖絶壁で敵と遭遇。 激しく敵の盾にブレードがヒット、するといきなり素手に 名刀が谷の底へ飛んでいきましたとさ。orz
>>71 つヾ Σ(´・ω・)
人
(__)
( `∀´) (・ω・`)
人
(__)
( `∀´ ) (´・ω・`)
難しいからと言ってすぐに難易度下げるのはどうかと思う。
たまねぎは戦闘してくれるの?
毒塗り、というか武器の追加効果表示がよく分からない。 チュートリアル終わったら持ってたIllness Potion(10 damage)を 武器に塗って、武器の説明見たら同じく10 damageと書いてあるけど 敵を殴っても、どう見ても追加で10ダメージ与えてるとは思えない。 解釈が違うのかな?
追加で10も与えられたら(゚д゚)ウマーだな
>>82 ズルっぽいので下げないでがんばろうとは思ってるんだけど、1対2、1対3の戦いでぜんぜん勝利できなくなってきて正直無理。
複数の敵が出現するクエストがつまりまくってるのでそろそろ下げようかと思う。
>>89 これ絶対無理だろ orz...
って、なるよな
敵一匹でガチ
そして、いちいちWaitするぐらいなら、
適正な難易度にしたほうが楽しめるとおもた
93 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 21:17:16 ID:RtOQLpbi
94 :
90 :2006/03/29(水) 21:19:46 ID:Tlp3zM42
>>92 えっ!ヴァナベンチ3で?
4000台でOBを昨日ぽちっとした俺はいったいどうすれば・・・・orz
>77 見れねぇよ
設定を弄れば、2GHz Mem1G Gfx5700でも普通に動くよ スクショットみると、悲しくなるが
>>95 Freeのボタン押す > 30秒位待つ > 画像に書いてある文字を入力してダウンロード
ちょっと詳しくエンチャの方法を教えてくれないかな? 誰かが石を使うとかなんとか行ってたが
>>99 soultrapの魔法を用意する
↓
souljemを用意する
↓
敵が死んだら?soultrapを使用
↓
中身入りジェムゲトー
↓
エンチャしてくれるNPCのところに行く
↓
エンチャする
・・・・・やったことないけどなー
>>77 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだObでsouljemは使ってないけど、morroの時と一緒なら soultrapは先にかけて、効果が切れる前に敵を殺せばいいはず
>>100 morrowindの時は、
soultrapの魔法を敵にかける。
↓
効果時間中に倒す。
↓
石をバックの中に持っていたらそれに魂が封印される。
って順序だったんだが、obだと違うの?
>>89 待て!早まるな。
今難易度下げたら一生後悔することになるんだぞ!!
4年ぶりの大作ゲームをそんなことで終わらせてしまうのはもったえなさすぎる
それに敵が複数出てきたとしてもインビジやパラライズを駆使すれば何とかなる。
morrowindの戦い方はここでは通用しないことだけは確かだ。
>>99 敵が死ぬ前にSoul Trapをかけて、効果持続中に敵を倒すとSoul Gemに魂が入る
魂入りのGemを使ってImperial CityのArcane Universityにある祭壇でエンチャントできる
自分が覚えてるSpellの効果しか付加できない?みたいだから注意
106 :
100 :2006/03/29(水) 21:54:40 ID:FbaMV3nI
すみません適当に書いちゃった。 obでも先にかけて敵を倒すようです。 で、NPCじゃなくてImperialCityの祭壇でエンチャするらしいです(マニュアルに記載)
>>106 メイジギルドでランク上げないとだめとか
>>77 みんな笑っているようだが、俺は普通に怖かったんだが・・・・。
>>73 のMODですが、
DetaフォルダにSoundフォルダを作り、解凍したVoiceを入れる
そしてニューゲームで始める用の.espを一ついれ、起動時にDataFilesでそれを読み込む
でやったらNewGameで登場してくれません、どこが間違ってますか?
俺無駄にジャンプとか調合とかしまくったせいでレベル14Mageなのにテラヨワス・・・ 気を抜くと一瞬で死ぬがガードの後ろにこそこそついていったりして難易度変えずに頑張ってる
>>107 だね
各都市の推薦状クエストこなさないと駄目
というかちゃんと説明書に書いてあるからみんなよく嫁(;´Д`)
街道で出会うガードのなんと心強いことか ・・・・・ええ囮になんてしてませんし、ましてや装備を漁って馬を強奪なんてとんでもないことです
てゆか
>>77 のムービー程度でテラワロスとか今年一番ワロタって・・
日ごろよほど面白いことがないか、たいくつしてるのか??
バンパイアハンターギルドに入るための Order of the Virtuous Bloodクエが発生しない・・・ 何度もwiki通りの手順でやってんだけど、スカウトのばあさんがこないよ(´・ω・`)
何度か思考錯誤を繰り返し 遠距離アーチャー スニークでウマウマ 近距離は魔法・片手剣でなぎ倒す ハイエルフ♀ローグっぽい奴が完成した お前らのスタイルとか教えてくれ
>>104 Illusionなんて姑息な系統とってないよ。
いまいち役に立たないAlterationを移動途中に鍛えまくった時点で人生オワタのかもしれない。
Wisp一体相手に街道のガードと二人がかりで襲い掛かって返り討ちに遭った。2vs1ですらもうだめぽ
DARK BROTHERHOODのクエストで、Skooma漬けのハイエルフを殺すやつなんだけど 彼の行動パターンがわかって家の鍵ももらったんだけど その後何していいのかわからないです ガードの管轄外に連れ出せってことだよね?
>>115 スニークで忍び寄り剣で一発浴びせてから逃げながら弓で倒す卑怯者シーフ
>>49 Portable Bedrollってコンソール出さないと使えないんだよね?
どうやったの?
それもこれもEnchant武器のチャージが自然回復してくれれば解決したんだよ!
>>115 調合したRestore Healthガブ飲みしながら戦うガチガチ防御戦士だ
ただ攻撃力が低いからある程度硬くて回復Spell持ってる敵と戦うとなかなか勝てない(´・ω・`)
>>120 今作はSoulstone以外に石みたいなので手軽に回復できるってマニュアルになかったっけ。
>>122 ソレのなり損ねみたいなMagicka回復するヤツですらため込んでる俺としては、
そんな高級品もったいなくて使えません!
実際海外公式フォーラムでもModとして自然回復の要望多いみたいだけど、
設定が存在すらしないらしく無理っぽい感じだった、残念。
読むとスキルが上がる本てなくなってるの?
俺魔法オンリープレイしてる
このゲーム、予想に反してバグが少ないみたいだね、すばらしい
>>119 うちの環境だと半角キーでコンソールでた。
戻るときは、Esc押してからじゃないともどらんがな。
で、どっかにFPSの出し方とかあった気がするんだが、どこだっけか?
というか、コンソールコマンドの一覧ってないもんかね。
>>119 コンソール開けないから
自分でCS使って対象のアイテムを自分の近くに配置して入手した。
もうピアキャス配信はやってないんかな
>>131 thxやってみる。
コンソールがだせるのは、うちはG15っつーキーボードを日本語キーボードのドライバで使ってるせいかもしれん。
>>72 馬鹿な俺の為に解説までさせてすまないorz
ネタバレさせちゃったのは俺のせいだしcityのパリス本部2階の手すりから
ダイブしてくる
それはそうとそうゆうストーリーだったのか、じゃあ殺すしか方法ないね
やっと放置してたメインクエ終わった。メインクエだけだとちょっと単調かも
PCをパソコン用モニタではなく25型のテレビにつなげてプレイしてみた。 結構よさげ
>>116 別にIllusionじゃなくてもいい。
頭を使って戦えば絶対に攻略できる。
500円
ブルーム機能って素晴らしいね。
>>131 tdtだけでfps出た。Toggle debug displayらしいが。
しばらく出したまま、いろいろiniをいじってみよう。
病気を治す教会はImperial Cityにはないの?ずっと探している。
>>138 俺もこういうのは生理的に受け付けない。
クリアできなくなった俺は 話術 商売 オルタレーション セキュリティ マークスマン ライトアーマー アーマラー のカスタムクラスではじめましたよ レベル上げると詰まるゲームなんてロマサガ以来だぜ
148 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 23:30:39 ID:WyGYK1As
俺もバンパイアハンターギルドのクエストが始まらないな。。。 やっぱりバンパイアを一回見ておかないと駄目とかかな?
座人がエステル口説きだしたら俺がゲーム画面に乱入して竹内をやっつける
ごめん誤爆したorz
お金をせこせこと稼いでやっと2000G貯まったのに、家買えない・・・。 これは、名声が低いからですか?
星座のAtronachはMagickaが時間で回復しない代わりに 敵の魔法攻撃の半分軽減し吸収するってことでしょうか?
海がめちゃくちゃきれいだね あんま見てないからそんぐらいしかわからん
>>154 普通に会話に答えが出てるだろが
なんでも質問するな屑
159 :
33 :2006/03/29(水) 23:46:33 ID:UNFyY98E
出自クエストやってるとグランドチャンプ戦が萎える展開になるのな。 結局アリーナ関係はやり直したよ。奴は誇り高き王者であって欲しい。 ・・・でないと折角の不殺も途絶えるし。
綺麗と思ったんならもっと見ろよ〜w
>>156 50%確立で無効&吸収かと
不殺なんて可能なのか・・ 泥棒退治してよママンとかいうクエストでも、殺す以外に解決法があったりするのかな?
このスレは、美形モデルはなんであってもキモイとかいわれて攻撃されるんだな。
そのくせトカゲキャラとかはいいらしいが、おれは
>>138 のほうが断然いいとおもうんだが
これがキモイという感覚がよくわからん・・
みんな嫁や彼女がトカゲ顔なのか??
音楽がmp3でそのまま入ってるから、少し弄れば自分の好きな曲にできるのな。 小さなことだけど、こういう所は嬉しいわ。
>>163 ハァ?ケンカ売ってんのか?
嫁も彼女もいませんが何か?
バンパイアを一番手軽に直せるMODって何?
Campire Cureの4個目からどうやっても進めないorz ちゃんとRaminus Polusと話してるのに・・・。 助けてorz
>>163 周りが凄くリアルなのに人間だけ少女漫画から出てきたような人たちで
人間が凄く浮いちゃってて気持ち悪いから。
>>161 ありがとう、確実に吸収するとは限らないのね。
>>163 別に俺は
>>138 の外見でもいけるが。
なんでこのスレに貼るのか意味分からんからスルーしてるだけ。
>>163 チョンゲーマーやMMO組が作る顔(自称美形)は
TESの雰囲気に合ってないんだよ。
>>163 蝋人形みたいなのが無表情のまま突っ立ってるのが薄気味悪くてキモイ。
トカゲは元々無表情だし。
美形モデルが好きならFFなりリネなんとかなりがあるんだからアレで我慢してろってのもあるけど。
ぶっちゃけ美形ばっかりの世界より薄汚いオッサンとか半獣人とかがメインの世界が大好きなんだ。ごめんね。
>>163 美形キャラを全否定する事で自分は秋葉系オタクじゃ無いんだって主張したいんだろ。
あるいは洋ゲーのやりすぎで美的感覚が崩壊してるか。
筆みたいな髪型って流行ってるのか?
>>138 はキャラよりもオブジェクトののっぺり感の方が問題だと思うが・・・
>>138 見た瞬間チョンゲーとわかった俺は勝ち組なのか負け組みなのかw
キャラには以上に力を入れてるが、周囲はおざなりって印象があるな。
FFの話だとかアニメ顔の絵で対立を煽るのはこの板の荒らしの古典的な手段だろ なに今さらひっかかってんだ? 住人に新参者が多いのか?
おまえらマイノリティ同士仲良くしろよ 俺は美形キャラのハイレグビキニコテコテアーマーも おっさんの返り血かかったさび付いたアーマーも大好きだ
俺はリアルでも醜いから醜いキャラクターでやりたい。そんなマイノリティ。
コンソールってどうやって出してる?
外人が日本のアニメ風顔を作りたがり 日本ではゴリ面がウケるとは、中々面白いなw ただ
wispつえー みなさんはどうやって倒しましたか?
じゃぁobも美顔modなんていらないよね
ある日のある鯖 A分隊に入ったところ何故かみんな抜けていき俺が隊長に ('A`)???と思ってるとさっき抜けたメンバーで新分隊ができていた 無茶苦茶気分悪いからおまえら鍵かけるか蹴るか死ぬかどっちかしろ
wispの話題に変更 ↓
187 :
185 :2006/03/30(木) 00:11:43 ID:5XwYNt4M
派手に誤爆した
wispの新曲いいよね
>>184 てか、今作のシステムだと美顔MODって無理じゃね?
前作みたいに挿げ替えられるなら簡単だけどさ。
>>172 別にどんな顔したヤツがいたっていいじゃん、そんなの人の顔次第だろ。
あれか、ロシア人のおっさんの中に一人美少女が混じってたら
顔がキモイ! 変えろ!
とか言うのか。変なの。
>>166の答えにどなたか助言を・・・
>>192 前スレだか前々スレだかもっと前のスレだかに貼ってあったはず
>>191 ロシア人のおっさんが渋くてかっこよすぎて
その女が薄すぎて浮いちゃうってこと?
>>191 顔がキモいというか要するに世界と合ってないことがキモイということでは。
ちょっと前にブリ、ビヨンセ、ピンクが出演していたペプシのCMを、マツウラアヤ、ウエトアヤ、イシハラサトミ
あたりに置き換えてほしい。なんかキモクならない...?
>>191 そんな事をいつまでも言うお前のほうが変だよ
美形な奴と不細工な奴が両方いるなら無問題だな。 問題なのはどっちかに偏ることだけ。
>>191 おまえは一体このスレで何がしたいんだ?
morroで美顔modが出た時も賛否両論あったなw
138に萌えた俺はOBではニート丸出し顔でプレイ中
>>200 あったっけ?
モロのデフォルトの顔は、美醜以前にモデリングとテクスチャがヘボかったから
擁護する奴いなかった希ガス。
>>202 家に箱を置いたりするアイテムが売ってるけどお前には教えあげない
俺は家持ってないんだけど、 家具を買わないと人気者になれるってことはわかった。
今までHDRもbloomも切ってプレイしてたんだけど、 気まぐれにHDR入れてみたら、HDRっていいもんだなと思った。
殺した奴の家に住み着くのが好きだったんだけど 「不法侵入中は寝れません」orz 今作ではできないのね・・・ 残念だ。
>>211 おパンツの中に100goldぐらい突っ込みたくなった
>>202 インペリアルシティのお店で、見た目手紙みたいなやつ買え
家買ったときクエを受けてるだろ?
それをアクティブクエにして、マーカーが付いているお店
キッチンとかストレージとか書いてあるやつ ひとつ700Gぐらい
>>212 俺は前作では小さなダンジョンのハンモックとかで寝てたんだけど
今回ダンジョンが広すぎて住み着く気になれません
217 :
579 :2006/03/30(木) 00:39:21 ID:Guzz4FZ9
ウォーターフロントの家ってあの塔みたいな奴だよな? 行ってみたら地下のベッドルームにガードが二人いてしにかけたんだが。
地図をよもうぜ
>>217 あんなでかい建物2000Gで買えるかw
>>217 どうでもいいけど意味もなくコテ付けるの止めね?
>>217 塔に見えるならそれは塔なんじゃないかと思う。
>>211 いままでのウホの中で一番ワロタ
剣弱いって言われてるけど、魔法付きだとガンガン減るね。
ゴッドのクレイトス作りたかったけど彫り深い顔できねぇ あの顔最高なのにチクショー
エンチャントが自然回復しなくなったからありがたみが減った
>220 すまん今気付いたそのままにしてた。 >218-223 ありがとうやっぱそうかwww
住人皆殺ししたHackdortを根城にしようと思ったら、またオトコマエが湧いた なんとかならんもんかな
オレンジ ってレアじゃねぇ?
宝石ってどんな使い方があるんですか? 換金アイテムにしたら安すぎる気もするし かといって他に使い道がなさそうな
エンチャント空振りしても使うし振りまくってると即効消えるよな。 でも強いのは間違いないから切り札的に使ってる。 common辺りがチャージの効率一番いいし、アルケミスト巡りして買い込んでるよ
DarkBrotherfoodのアクシデントってクエスト あれ寝てるところを事故にみせかけて殺すんだよな? どうやるかマジわからないんだが・・・ 上の剥製を落とすのかとおもって剥製に弓うってみても意味ナイシ・・・
俺もわかんなかったボウナスはあきらめたよ
オッス!箱360+OBLIVIONにするか、PC大改造するか検討中につき質問! 前作の悪夢を忘れるくらい、案外普通にサクサク動いてたりする? (参考:Sempron3000+、Memory1GB、Radeon9600XTっちゅー中の下な環境。)
Baurusが死んだときは泣きそうになった。 最後にそれを示唆するようなこと言ってたから余計に・・・
>>236 その環境だと厳しいだろうが
MODがある時点でPC優位だろう?
>>236 そのPCスペックでは間違いなく更なる悪夢があなたを襲います。
大改造が必要になるから、安くすませたいのならXBOX360も良いかもね。
>>236 俺だったらPC。金がかかってもPC
やっぱりModないと悲しいでしょ。
MorroやってるならModのすばらしさがわかるよね?
つか、誤爆しましたね?
>>236 参考までに。
AthlonXP1700+を166*12で約2Gへクロックアップ。
メモリ2G、RADEON9600XTで解像度640*480、他画質設定を下げてFPSが20、戦闘になると紙芝居、馬も紙芝居。
どう考えてもサクサクは動きません。
>>242 AthlonXP→Athlon64にしてみ。劇的に変わるから。
アリーナでできるファンて死んでも生き返るんだな。 気づいたら死んでるんだけど、しばらくしたら又まとわりついてくる。
バカめ! 俺なんかノートなのにPC版注文したぞ、この野郎め!
女殺したらまず脱がすよな! そんで暖炉に頭突っ込ませたりするよな!!
俺はコンジュレーションSkillが90であとの戦闘系スキルはからっきしな暗殺者 敵は召喚ペットのトカゲ恐竜君とDarkBrotherhoodの部下のお姉さんに任せ、 ただひたすら戦場を逃げ回る。ペット達が敵を全滅させるまで逃げ続ける。 防具もあの黒ローブを外したくないから、防御力0。一撃くらうとものすごい減る。 自分に回復魔法をかけながらただただ逃げる。 遠距離攻撃でペット援護してもハナクソ以下のダメージ。だから何もせず逃げまくる。 Kill him!! ご主人様を守れ! 俺<コッチクンナヨー λλλ==3 λλ==3 俺の戦闘毎回こんなん('A`)
そこで召還数制限解除MODですよ 俺は怒涛の勢いで召還してペットたちにタコ殴りにさせている
>>242 似たような環境でプレイしている人が…定格1700+、偽9600Pro、512MBです。
このへんが最下層グループなんでしょかね。
まあ、私はCS目的で買ったんで、重さはあんま気にしてないですけど。
セクシー下着MOD早くでろでろ
>>243 64に変更したらソケットが違うからママン交換。
必然的にAGP→PCI-Eでビデオカード交換。
どう考えても新しいマシンになります。
ま、一応GT7600GS出たらCPU、マザーと共に交換するつもりだけどね。
>>250 戦闘以外なら自分としては普通に動いてるんでそこそこ満足してる。
けど、野外で戦闘になったらカクカクしまくりでつらいな。
>>253 >野外で戦闘になったらカクカクしまくりでつらいな。
漏れはそこで、PCフリーズですよw
金持ち商人どっかにいないですか? 家にマジックアイテムなんかがどんどんたまっていく・・
あんまりビックリじゃないような
だよなあ・・w 8年ちょいじゃん
>>254 上:Huntsman Vest
下:Laced Leather Pants
両方ともガラクタが入ってるその辺の容器から手に入る
男キャラクターが着ると見た目全然違うので注意
HuntsmanシリーズはPantsもエロ杉
ああ そうかdayだから年換算するとそうでもないかw つい3000年って見てしまった! しかし470人殺して8年なら軽いもんだな・・・
TES4起動しながらでもWMEが動いてビックリ ピアカスで配信しようと思ってるんだが、需要ある?
NPCにポーションとか渡せないん?
PortableBedRollって1回使ったらなくなるのか。。。
Brumaに家買って家具も全部そろえたけど室内暗すぎなんだよ(# ゚Д゚) せめて暖炉ぐらいつけろや
>265 ぴあかすよりVPのほうが需要あるかもね
????
>>268 つCS
明日仕事が早く上がれてヒマがあったら、お兄ちゃんが明かりくらい追加してやろう。
>>211 ブルームな靄がかかってて何か計り知れないトキメキを感じた25の夜・・
先生! ノートパソコン Pen4 3、2cGHz メモリ1G ラデ9700で 最低でもいいから動きますか…! ノートでやるなと言う人は嫌いです
VPもピアカスでそ
テンプレ読めカス
>>273 最低なら動くだろうけど、ゲームにならないと思われ
テンプレよんだ。確かに自作スレはあった。 そうか…旧型とはいえこれですら動かないのか…
>>271 ま、まじですか
期待してます∩゚∀゚∩
やっと履歴書書き終わった・・ ちょっと失敗したが書き直す気はない。
ヽ/l l ニ|ニ ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、 ( ( ̄  ̄) /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/  ̄  ̄ i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: / 興 男 君 ,.、-──-- 、.,_ ,、 | ,,,,,, / ;:;:;:;:;:;: | 味 の : ``''--イ ,),、,! ''''' \ ;;;;;;;;;_| が は : ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _| あ だ ノ l ハ l ヾ トイ `!゙l)_j ' iリ__, ` }ii l f'ト〉 る か _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 | l ` " ''' }ii リノ | の に |\__ ノ ,、ィ'-=z=F [_ .l! .{ 、 ィ!ii;}' ノ| か | -‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ {! ゙ー<⌒' ,ミi;i;}ー'゙ | ね | 、 ィッ>f「 _,,二- ヽ. }i、 -===-' リiii;ツ | ? | `〒T〔!| r ,_ノ _ノ}lli, -r=‐ ,i;llilili| > _____/`ヽ、 ゙、ヽ`! l _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、 `ト.、! lj (__l、/ | ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙ /,l l / l ゙ト、 t'゙ | | | |、'lトllトllトツ "´ // l l / ,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l (爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /  ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/ h ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
modいろいろおとしたんだけど 入れ方はどうやればいいの? ただつっこむだけ?
>>195 いいねこれ。難易度は下がるけど、こういう細かい所を手直しできるから
PC版はいい
WikiのパフォーマンスのとこにあるOPENMPってTweakすごいね 体感だけどFPSが倍くらいになった気がする
そういや昔言ってた2バイト文字やUnicodeに対応するって話はどうなったんだろうな 結局非対応なんだろうか
>>285 対応はしてるけどフォントがないだけじゃない?
>>267 なくなんねーべ。
Sneak状態で調べれば拾える。
やべぇ、OBLIVIONを買ってから三度目の寝坊… そろそろクビになってBeggar化しちまうぜ。 Thankyou Kind Sir!
>>285 ,286
問題はOBがフォント含めてデータが全て圧縮データになってて、
解凍できないことにあるんじゃない?
サンプルとしてフォントデータを抜き出せたら、
それを参考にどこかの仮具師が作ってくれると思うけど。
モロとフォント共通みたいなので実験してみたが、日本語表示できなかった。残念
フォントはこれかな Data\Fonts\Tahoma_Bold_Small.fnt Data\Fonts\Kingthings_Shadowed.fnt Data\Fonts\Tahoma_Bold_Small.fnt Data\Fonts\Daedric_Font.fnt Data\Fonts\Handwritten.fnt
盗品売りに行ったら買ってくれなくてなんでだー?と思いつつF1押したらシーフギルドが無い。 いつ追い出されたんだろ('A`;)何か変な選択肢選んだのかな・・・
フォントが入ってるならOblivion - Textures - Compressed.bsaか? 1GB超えてるから自分のヘボ環境じゃ解凍する気にならんけど・・・ ファイルを差し替える時は解凍して出来たフォルダ構造と まったく同じフォルダ構造をOblion\Data\内に作り 該当ファイルのみを放り込む。前作と同じだね。
なんか企画始めたの?
>>294 一発脱退はギルドメンバーから盗むじゃなかったけ?
知らない内にギルドメンバーの家に侵入してたとか。
2バイト文字対応して日本語がバリバリ使えるんなら、 このスレの住人の英語力を結集して、ほぼ全部翻訳できるだろうに・・・ 残念すぎる。
翻訳が必要ないくらいの英語じゃぁないか。
OB三人称やりにくいね。 マウスの動きももっさりするし。
>>297 あー、それかも。ありがとう。
もう一度ギルド入れるのかなぁ・・・
入れなくても盗品安いしあんまり困らんか
>>292 フォント共通って事は
オブ→モロ
はいけたの?
ファイターズギルドってギルド絡みの固有イベントないの? メイジギルドのプレイ日記読むと色々あって凄く面白そうなんだが。 脳筋集団じゃ「モンスターを倒せ」が精一杯なのかなぁ。
キムチ臭いMMORPGでもやった方がいいよ
良い感じじゃん しかし本編やってないってやりすぎw ま、俺も届いたらそうなると思うけどさw
>>303 萌え死にそう・・・(;´Д`)ハァハァ
顔作るの楽しいよね〜。 俺も昨日届いてしばらく顔で遊んでたw 結局ゴリキャラ作ってド直球戦士にしたけど・・・w
カジートいいなーアルゴニアンいいなーと思いながら結局帝国人でやってる俺は没個性
>>304 俺も今回ファイターズギルドの仕事がなんか見つからない…
オブビオンゲートからでたらなんかよくわからんがガードが3人お供しにきた どうにかして装備奪いたいなーと思った俺は崖から自分が死なない程度に降りてみた するとガード3人は勢いよく飛び出して転落死した。 もちろん3人から装備持ち物を奪ったさb
>>303 煽りとかじゃなくて純粋に聞きたいんだが。
なんで女のキャラでやるの?(ゲームやってる人が男とだとして)
いろいろ見てると女のキャラでやってる人多いけど、自分が男なら女のキャラでやるのには抵抗があると思うんだけど。
キャラを見てかわいいなとかは思うけど、自分のキャラは同姓でやりたいでしょ。
ロールプレイが楽しめない人?
>>312 同姓のキャラでプレイしたい
なんて人によるんじゃないかな?
Oblivionでは今のところ男でやってるけど、セカンドなりでは女にするかなぁ俺は。 morroのときもそうだったし。 自分と同性のキャラでするロールプレイとはまた違うんだよな。 同性だと、キャラ=自分自身って気持ちが大きいけど、 異性になると自分自身というよりは、娘だとかペットだとか、そんなキャラを動かしてるような気分になる。
Morroもそうだったが、オシャレを楽しみたい人は女キャラがいい
>>312 みんな女キャラが大好きだからでしょ?
俺の友達にもそういう人いるけどね。試しに一度聞いたことあるけど
答えは「ゲームに汗臭いキャラ持ち込みたくない」だってさ。
人の好みだからしょうがないよね
俺は男キャラでひげ面で戦士プレーやるけどね(まだ買ってない)
出合った敵ブンブンなぎ倒してやる!!
ごめん。
どうみても煽りっぽい文章になってしまったw
自分としては異性でやるのに抵抗があるから、異性でやってる人はどういう楽しみがあるのかが知りたかったんですよ。
人それぞれだから、そういう人はどんな感覚でやってるのかなと興味があった。
>>315 こういう答えが聞きたかったんですよ。
なるほど。自分自身じゃなくて客観的に見るわけですね。
よく考えたら俺女キャラだけじゃなくてカジートなんかでもやろうと考えたことなかったな。
自分自身が主人公って気持ちが強いのかな。
>>312 自分も選択肢があれば昔から男選んでたけど
最近は女性でやるようになった。
別に男が好きなわけじゃなく
心の女性化が始まったのか、昔からちょいそういった部分を持ってるのか
自分が結婚したら女の子が欲しいとかそういった類の願望からか
あとは・・・20台後半に突入したから?
よくわかんないけど・・・
まぁ、感情移入なんかは別に問題ないよ。
320 :
319 :2006/03/30(木) 10:32:39 ID:m1KXxVj0
>>318 あぁ、でも、人間以外のキャラでプレイするのは今でも抵抗あるよ。
しまいにゃ女装とかしだしそうだな
男だと感情移入しづらいので女キャラにしてる
>>321 じゃ、トカゲやトラでやるやつは、かぶりものか?
じゃあ僕はヴァンパイアになる!
何だこの厨ッぽい展開はw
俺も
>>315 と同じく客観的にキャラを動かす感じだな。
フィギュア萌え族みたいなもんですよ、ええ。
どうだっていいじゃん
大原 大原〜しそこねた
>>318 漏れはFFで樽とかは大嫌いなんだが、morroだとカジートやアルゴニアンは大好きだ。
プレイとして、「虐げられた種族」ってのが燃える。
まぁ、リアル爬虫類好きなのもあるがな。
女の爬虫類顔は嫌いだがな〜エビちゃんとか嫌いだ(藁
タルタルは外見も十分キモかったが 使ってるプレイヤーがキモすぎた。
俺はなりたい職業によって性別変えてるな。 ヲリア、騎士系だったら男。魔法使い系だったら女。
樽の中の人は綺麗なOLさんだったよ
>>331 俺はギャップが好きだからその逆だw
斧or素手戦士系だったら女
騎士系だったらカジートorオーク
魔法使い系だったら男
トロールに追いかけられてたから宿屋に逃げたんだけどwaitしようとしたら中まで入ってきた 中の人の助けで倒せたけどこれってバグ?
>>318 成れないものに成るって感覚かな。それを言ったらファンタジー世界の住人なんて
性別関係無く成れないじゃんって言われそうだけど。
性別・性格含めて自分を一切反映させないキャラのロールプレイってのも、結構
楽しいもんなんだ。
>>334 今回は見失わない限りエリア変えようとどこにでも追っかけてくるぞ
遺跡からトレインして来た6,7匹くらいのモンスターで
街が阿鼻叫喚の渦に飲み込まれることも日常茶飯事。
なんか同じTESでもMorroの時とスレの雰囲気が違うんだねぇ TESの続編だから人気なのかObliだからなのかは知らんけどさ。
馬上で武器を使うMODまだー?
なんか一波乱起きてますが、
>>303 は先にやりたいプレイスタイルがあって
それに合わせてキャラ作っただけですよ。
脳内設定に合わせて何度か男でも作ってみたんだけど
どうしてもキザっぽくなっちゃうんでボーイッシュな女の子にしてみたら
案外良くできたのでつい調子に乗って画像貼っちゃいました。
ちなみにMorrowindではKajiihtで闇から闇への盗賊プレイをやってた。
>>340 キザっぽいならまだいいよ・・・・・・・・・。
俺なんていつも頬がふっくらしたデブになりかけなきもい人しか作れないwwwwwwwww
同姓で感情移入プレイしたいのに・・・・・・・・。
妥協してランダモで頬ふっくらに妥協した。
vampire cureモド入れたのはいいんだけどアルゴルンブロードが手に入らない・・・ ヴァンパイアだけはいやダァァァァァ
俺なんて青ひげ小デブのザビエルカットでこそ泥プレイだぞ。 obってそういうゲームだっ!
>>338 オブだからじゃない?
モロは妄想できないとキツイし、ハッとするグラフィックでも顔見るとみんな逃げていくしな
NPC回復したい
ターゲットを回復する魔法がどっかにうってる
skingradの教会で昨日売ってた 他でも売ってるかもしれんが この所、そこが拠点なものでね
クエストでインペリアルシティの商業区でハイエルフを探すとかいうのがあるんだが MAPにマーカーでてるから商業区まで行ったら毎回マーカーが消えてマーカーがあった場所に行っても 何も居ない・・・どうすりゃエエネン('A`)
そこで探すんでそ そういうのは大抵誰かに話きけばマーカーでてくる
なんか武器かまえたままになってしまえないわ 持ちかえられないわで低速移動になるんだけど どうやtってもなおせない なんか状態異常なってるの?
俺も盾構えたまま移動速度が極端に下がるバグ?に何度か遭遇した。
ちなみにオブ再起動してロードし直したら元に戻った。
アルゴルンブローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーード
山の斜面で狼殺したら、果てしなく転がっていって感動。
素手って強い?
前に、街中の橋がすりぬけるバグあった。 わたろうとすると、ロードランナーの落とし穴みたく下におちる。 渡る事は不可能。NPCもみんな落ちてた。 再起動してロードし直したら元に戻った。
>>356 素手は相手のスタミナを削れるので、鍛えれば一方的に殴れる。
俺を乗せたまま馬が湖を泳いでるんだが。 バグか?
>>359 バグじゃない。
リアルでも馬って人乗せたまま泳げるんだぜ。
保障が切れた3日後にモニターが壊れた。 ああああああああああああああああああああくぁwせdrftgyふじkぉp;
>>360 マジ?馬すげえな。
昔ニュージーランドで馬に乗って小川を渡ったときは馬めっちゃ便利とか思ったな。
スキル選択ミスった Restorationさえカスタムで選択してたら 中級回復魔法が使えると思ってたらMagickaが足りないよボケ って使えないよー アルケミーなんかとってないよ! くやしくてたまらないのでもう一度キャラ選択画面が出せるMOD教えてください 貯めたスキルリセットされても構わない・・・
Oh! Year!!
368 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 13:17:38 ID:dPGNlcMk
>>365 インテリジェンスを今から必死で上げたらいいよ。
その分他のステータスに割り振れないけど、敵の強さはどのみち調整できるから。
種族と顔をゲーム途中で変えれるMODはあったと思うけど スキル・クラスを変えれるのは聞いたことがないな
>>368-369 萎えたからまた作り直すわ・・・
今度は自然を愛する素手アルケミーオークでも作るか
魔法スキルって25、50、75、100の区切りじゃないと効果ないですか?
ガードを一撃で殺せさえすれば罪にはならないっぽいね なんとかして殺す方法ないかな? ものすごい威力の毒薬とか情報はない?
>>372 スキル上げるに従ってどんどん効果増すんじゃないの?
ただ魔法のクラスが25ずつで制限受けてるだけでさ
>>373 カウントダウンムービーにミノタウロス2匹を一撃でブッ飛ばした弓矢があったなw
あれってマジでできるんかな?
>>375 今ムービー見たが、morrowindにあったエリア効果の矢じゃないかなあ。
あたった時に電撃がミノタウルスに絡んでたし。
>>373 ものすごい威力でも毒では一撃にはならないんではないかなと思う今日この頃
>>373 とある人の隠れ家に毒リンゴ(効果・即死)がいくつかあるな
使い方がよく判らないので使ってないが
マニュアルによるとスニークレベルが100になると防御無視ダメージになるから それと6倍掛け攻撃で一撃で死ぬんジャマイカ?
381 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 13:51:13 ID:ypvrj6se
>>380 防御無視か・・・凄まじいな。
ただ、スニークレベル100て・・・
ごめん、ageちまった。
スニークは実用できるレベルまで上げちゃえば後は結構楽に上がると思う 物陰から不意打ちの機会うかがってるだけでどんどん上がるし
>>383 ただ、マッチョ斧男だから何時になるかわからないOTL
もう諦めてBlunt鍛えます。
Bladeが100になったぜ これで剣は極めたから次は魔法だ・・・ 魔法戦士への道は遠い
ふとおもったがDai-KatanaじゃなくTatiじゃないのか?
ふとおもったがTatiじゃなくTachiじゃないのか?
召還したモンスターに魔法打ち込んでもスキル上がるのな。 デストラクション上げるのにもってこいだわ。
>>386 前作Morrowindでそこらへんが気になった人も居たらしく、MODでNo-Dachiとかに
変えているのもあったね。Bethesdaは結局OblivionでもDai-Katanaだけど。
Dai-katanaだけじゃなく鎧だって色々怪しいんだし それにファンタジーなんだしあんまし突っ込んじゃアレだろうw でも刀があるなら武者鎧欲しかったなー
むしろ日本刀なんかじゃない謎の武器「dai-katana」だと解釈する方がよいのかもしれず。
むしろ何故Shinjiなのか気になる。Musashiとかじゃなくて。
BrotherHood Betrayedで 現場まもってるガードに ヴァンパイアハンターのおっさんが無実の人を殺したっぽい証拠を どうやって教えたらいいか教えてくれー
まあ 個人的にあの名作FPSを思い出させるので Dai-Katanaと呼ぶのは好きだが
>>394 ジャーナル君の言うとおりに進めれば無問題です
>>396 いやジャーナルにはガードに証拠みせろって書いてるだけ
どこにあんだよってことでさ
もう一人ぶっころされたって書いてるからそいつがしんだ街までいって
情報しいれようとしたらイカれた電波ジジイのイベントに巻き込まれて・・・
FPS好きな自分としては弓矢は楽しいが、銃とか火器が欲しくなる MODで出ると思うけど、マスケット銃・火縄銃くらいならそんな違和感ない気がする でもあの世界には魔法があるから必要ないんだろうかね
>>397 えーと・・・かなりうろ覚えだけど
・家にいるババアと話す
・適当に宿屋とか店の奴に話しかける
・泊まっている宿屋に着き、適当に主人の機嫌とると鍵を貰えるので
それで部屋に入り、机の後ろの日記を取る
・家のガードに渡す
この順番だったかな
>>399 あ・・その日記よんだわ・・
そうだな うん・・それ証拠になるわな・・ありがと・・・
>>398 前作でも銃MODあったけどアニメーションは弓矢かボウガンのまんまなんだよな
今回も戦闘用のアニメーションは変更できないしボウガンないし銃作っても雰囲気は出ないと思うぞ
>397 よその街へいかんでも、Brumaで聞き込みしたら奴の泊まってる宿を教えてくれるでしょ。 宿の親父との有効度を上げると奴の泊まってる部屋のカギをくれるから、部屋で証拠を 捜索しる。 つか、RPGゲームの基本じゃろうが・・・
>>401 hmmm....残念。こうなったら弓矢をトコトン極めるか
ところで今作では矢に毒を塗ったり、魔法をエンチャント出来たりするのでしょうか
幽霊相手には銀の矢とかぐらいしか通用しなさそうだけど、魔法の矢ならば・・・
ピャーキャスで821chを見て面白そうだなぁとカキコしたら 英語版しか出てないのを差し引いてもやるべきとレスもらったんで注文した。 で、さっき届いたわけだが英語わからなくていきなり詰んだ。 牢獄から地下みたいなとこに入っていって武器を取れみたいに言われてるけどどうすれば… 敵っぽいのの死体を調べるんだと思うんだけどZ押しても何も反応がない…
なんか否定的なこと言う奴に馬鹿が多いな。
>>404 そこで詰むようならちょっと厳しいかも・・・
調べるときはzじゃなくてspaceだよ
オブリのオフィシャルガイド買った人っていますか? いま迷ってるんだけど、どんなもんかめっちゃ気になって・・・ ずばり買い??
>>406 そうなのか!サンクス!!
wikiだとスペース=使うになってるからわからなかった!
俺の場合spaceにジャンプを当てているんだが、みんなもそうだよな?
>>404 英語とかじゃなくてゲーム経験少なすぎ
マニュアルなりキーコンフィグなり見れば使うボタンは書いてある
>>410 実はPCゲーム初体験
Oblivionはハードルが高すぎたかw
>>409 同志よ
ジャンプはspace、使うはやっぱEだ
おいどんもSpaceはJump パラノイアのおっさん、一日中見張れって言ってきて 面倒だからもう言質とって通報しますた
魔法はR視点変更はCにしてる
>>411 ありがとう!
これで心置き無くアーチャー続けられます
>>410 まあOblivionでPCゲームに慣れるぞ!くらいの気持ちで行けばすぐ慣れる
オブの操作に慣れるとFPSもすんなり出来るようになるよ
おりゃFPSからオブに入ったけど・・ 誰かパラノイアのおっさんの家にある手紙みた? ちょっと悲しくなった クエストに直接関係しないけど こういうチョイキャラの背景まで描いてるのは制作者の パラノイアっぽい職人魂を感じたよ
普段FPSばっかの俺でもすぐに移行できたからな。
soulgemに封じ込められる一番高い数値っていくつですか? それと、現在azura's starを手に入れたところなんですが、 これってMartinに渡したら二度と帰ってきませんか?
魔法もジャンプもマウスに割り当ててキーボードは移動のみにしてる。
>>407 >>407 昨日届いたんだけどおすすめだよ。
メインクエスト&サブ(全部?)&ファンクションクエストってかんじでクエストはほとんど画像ありで説明してあるし
武器防具、アルケミ、敵の情報とかすべてのダンジョン&町もすべて画像付で説明されてるからとても分かりやすかったよ。
とっても分厚いからもってるだけで満足感有り。
>>407 ガイドブックはズバリ買いだね。
めっちゃいいこれ。情報量がハンパ無い。
ページをめくるたびに子供のころのwktk感が蘇ってくるよ
読むんじゃなくて見るだから楽しくて仕方が無い
>>419 読んだ読んだ
ブルーになるそのクエスト
Dark Brotherhood のクエやっててパラノイア放置してるな。 終わったらやってみよう。 てか長いよこのクエストorz
弓だけで行こうとするなよ… 後半になると3,40発打ち込まないと倒せないやつとかザラw
つかパラノイアクエストが日本語版だせない理由にもなりry あと魚がいねーよ くそ 12匹も捕まえられるかハゲ デテクトライフ10秒しかもたねーよ
>>428 それはMAPに緑色の印が出るからその周辺を重点的に探すんだ
時たまマークと全く正反対の所にいる場合もあるから注意
DetectLifeでMYSTICISMスキルが20近くまで上がった気がする
ゴブリンつえーよ、ゴブリン
431 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 15:18:11 ID:j0Jbn0x+
何やってもコンソール出ないですけど。 誰か出せる方法教えてください。。。。お願いします
小さいトリケラトプスみたいなやつツオイ
>>431 まだ試してないが
コントロールパネル→地域と言語のオプション→言語タブ→詳細
→追加→英語(米国)→追加したら キーの設定 を確認(言語を切り替えるショートカット)
→オブ起動→ショートカットキーで言語をUSモードに
→メニューで半角全角キー押すとコンソール出る)
>>423-424 サンクスです!早速注文完了。
向こうのオフィシャルガイドっていうのは日本と違って、完全攻略本
のような優れたものなんですね!!
うわぁめっちゃ楽しみ。
日本のオフィシャルガイドってコスいよなぁw ほとんど序盤のアイテムやらダンジョンやらの情報とキャラ絵だけw
436 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 15:30:51 ID:j0Jbn0x+
>>433 回答ありがとうございます
試してみましたが、全然だめだった。。オブで言語が変えられないっぽい。。。
何でコンソール出すためにこんなに苦労しないといけないんだ。。。
地図にマーカーつけられるModない? 「ここクリア済み」とか
スニーク弓で射殺したり回復魔法使ったり薬草ゴリゴリして薬作ったり山走り回ったりしてLvupしたら見事にSTR以外全部上がった 筋力付けないとなぁ・・・('A`;)つい弓使っちゃう 正当防衛に見せかけて人殺したいんだがどうやってブチ切れさせたらいいんだろ 話して好感度?0にしても怖い顔するだけだし
みんな助けてー、クエストである人物を監視する為に インビジリティかカメレオンにならなくちゃクリアできないんだけど そんな高度魔法いまさら使えないし・・・どっかでこのスクロール売ってない?(´;ω;`)
>>436 俺もたった今同じ方法を試してみたんだが、やっぱりダメだった
USになってるのはちゃんと確認したし、capsの挙動もちゃんと変わってるんだが、コンソールは出ず
>>439 チュートリアルのダンジョンでルートできるじゃない。
ってか店に入って泥棒しようと思うんだが、入った瞬間から視線がべったりでなにもできないwwwwww
Akamirが外出するのは何時ころですか? もう家の前でうろうろするの疲れた・・・
>>437 一応デフォルトでマーカー付けられるからそれでOKじゃね?
>>441 それ売っちまった・・・今街飛びまくって探してる
あと泥棒するなら夜か外出中じゃないとマークしてくるよ
スネークスキル30あるなら店の主人の前からでも結構な確立で鍵掠め取れるよ
みんな高級品はどこで売ってる? 店主が貧乏で困る
amazon以外の通販で、オフィシャルガイドを買えるところありますか?
>>443 おいおいデフォでつくんかい・・
どのキー押しても付かないからそういう仕様かと思ってた
あとホイール上下に武器を割り当てられないかな FPSのように
>>447 Gamers-innだよ。
17:00までに注文すれば今日発送だから急ぐんだ!!
物理エンジンを利用して盗みたいものをジャンプ・歩きを利用して 主人の見えないところまで一生懸命運んでパクっていると なんか情けないものが
たまに洋服のアイコンが黄色と黒の線なんだが・・・・・・・。 アイコンの画像が壊れてるのかなorz
>452 俺逆に人のほうを押すよ。 侵入するときのガードとか。 まるでドラム缶を押すように。
455 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 16:17:42 ID:oq4B74NU
>447 シャレで流れてる
>>407 Morrowindの拡張含めたガイドは同じくらいのサイズ、ページだったがオール白黒だったが
Oblivionのガイドはこんな感じで全ページフルカラーの367ページ!
Map情報やクエストガイドもみやすくていい感じだから買っとけ。
欲をいえばクエスト名のインデックスがほしかったが。
>>458 をクリックして、初めて
俺のPCでpdfを読めないことを知った
GrayFoxから受ける3つ目のクエストがよくわからん…。 下水道潜って洞窟進んでいくとある四角い扉が開かなくて詰まった。 ジャーナルにはクエストアイテムの矢を使えみたいな事が書いてあるけど、何処で使えばいいのやら…。
>>451 本日発送とか、まぁ、店員乙。
・・・・注文しちまったじゃねぇかYo!
>>460 奥行ってボタン押せば扉が開く
後はその中に入って床のボタン押しながら石像に向って矢を放てばok
>>420 俺も俺も
ほんと、RPGやるのは何年ぶりだか。
FFとかドラクエの行列を毎年馬鹿にしてる人だからw
>>458 変なURL貼るなよ!!!!!!!!!!!!!!
ほしくなっちゃったじゃないか!
だ、だが攻略本は買わないぞ!
か、買わない・・・・・・・・・・・z・・・・・・・・・・・。
Marker ExploreというMOD,いいなぁ。 最初からファストトラベルでいける所を, 歩んで到達したところだけにする,というもの。 最初からこのシステムにして欲しかった。 Wikiで紹介されてるよ。早速導入。
操作性がFPSに似てるからBF2やった後でもそんなり入れた てゆうかこっちが面白すぎて対人の楽しさも霞んでしまっている
そしてトレントでダウンロードした465であった
wiki調整してる人乙 たすかる
いつもの様に盗品をOngarさんに売り払ってたら突然sneakしだすOngarさん。 何かと思って離れた所で見てたらよりによってテーブルの上の飯を盗み食い。 しかも店主のOlavが見つけてガードを呼ぶ、 俺達シーフの楽園に踏み込んでくるガード、 そして賄賂払って見逃してもらってたっぽいOngarさん。 一瞬Ongarさんがガードにばっさりやられて盗品さばけなくなるかとまじびびったぜ いつもこんなことやってんのかいあんたら…(;´Д`)
今日はなんだか敵がよく、壁とか柱にめり込んで顔だけでてる 攻撃しても壁に当たるだけでダメージあたえられないので 無視して去ろうとすると、地面からにょきっと生えてくる ちょっと笑った
俺もオフシャルガイドほしくなってINN見てみたら お取り寄せになってた。 さすがだな、オマイラ
シーフギルドの勧誘受ける条件って明確にあったっけ? 初キャラはすぐにダンマーばあさんから受け取ったんだが 2週目いくら盗んでもきやしない・・ もしやマーケットプレイス限定で盗めってこと?
最初からやり直したらまた顔の作成で小一時間。 ロン毛の山のフドウが出来てしまった・・
仲間テラウザス 敵殴ろうとしたら間入って勝手に死んでるし 他の仲間がキレて賞金首になってるしこの金玉野郎
と言うか今まで難易度いじれる事気づかなかったよorz・・もう意気消沈して敵無視し始めてた 少し強い雑魚1匹が中ボスクラスだしマゾにもほどがある。1発殴られたら体力半分持ってかれるし 何やっても1ミリしか体力減らないとか、魔法とか飛んできたら下手したら即死気味。 ずーっと高いとこ上ってハメたりとか 飛び道具使ってくる奴はパラライズでハメたりとか サモン使ってからインビシブル状態になると敵がフリーズするの利用してサモンで一方的に殴ったりとか マジで?このゲームこれでいいの?これしないと俺死ぬよ?ってずっと疑問に思ってた
モロがあまりに難易度低かったから過敏になってたんだろうな
ようやく最初のゲートクリアしたわ・・・ほんとに長いこと楽しめそうだ しかも英語あまり理解してないしw
前作は雑魚はおろか、ラスボスもゴミ同然の状態だったからな 反動が凄まじいな
>>479 Nordでガチ戦士キャラにしてHeavyarmor着込みまくって楽になるかと思ったら
今度はINT少なくてHP回復手段がシャレになってないとか まあキャラの作り方次第で
楽になったりキツクても面白かったりもするんだよね、あのデフォの難易度。
俺は、これぐらいで丁度いいと思う。 メインクエスト進めてないので、はっきりとは言えないが。
メインクエの難易度は異常だぜ
始まってすぐにネズミ一匹に勝てない時点でこれはきてると思ったね 初心者に全力でサバイバルを要求する楽しいゲーム
>>474 なんか外部キャプチャ使ったら撮れるって人もいたけど
どうなんだろう?
自分も綺麗な景色撮って壁紙に使いてぇ。
いや、流石にそれはお前が下手なだけ
俺は難しいゲームの方が好きだからマゾいのは嬉しいけどね・・・ 難易度を下げるのはMODでどうにでもなるしな bethesdaがパッチで難易度修正とかアフォなことやらないことを祈るばかりだ。
話がループしてるけど難易度は自分で下げられるしパッチで修正はあり得んだろう
敵を全滅させないと終わらないクエストとかは 難しいと言うよりとんでもなく時間がかかる 敵に回復するタイプが居ると地獄
ネズミにはやられてないが ゴブリンの魔法使いのところで死んだ奴、正直に手を挙げろ ノ
つカメレオン100%
MORROのときもそうだったんだけど MOD探して入れて満足するPLAY・・ なぜかMOD気に入ったの探して入れると満足してしまうんです メインクエなにそれ サブクエ目じゃないぜ! 永遠にMOD探して旅する冒険・・・
ネズミも二匹来たらもうダメだったな スニークでコソコソしてた
バリバリのヲリアだったらネズミなんて一発で昇天だぜ
正直このゲームは生粋のスニークゲームだぜ。 スプリンターセルの方がまだランボーしてた。
>>495 わかるわかるw
こんなMODあったのか!っていうのを見つけるとゲーム内でアイテム手に入れたより嬉しいよなw
Combat Enhancedとか見つけた時は目から鱗だった
OblibionゲートとかカメレオンのエフェクトとかがAAをx2でもかけるとカクカクになるんだよなあ。。。 他はヌルヌルなのにコレmodでどうにかならんもんかな・・・
501 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 18:26:48 ID:osNbxRjD
WIKIのサイトをPCに保存してまったり読みたいのですがなにか良い方法はありますか?
>>501 bot規制されてないなら、お気に入りに入れて
オフラインで使用するにすればいいと思うが
メイジギルドの推薦状クエストで、chorrolでメイジギルドを首になった ばぁさんに本を渡して、お礼に訳文の一部をもらったんだけど そこに書かれているとおり本を見つけた遺跡に戻ったんだけど 何をすればいいのかわからん。なんか石を持っていくよう書いてるけど、 その石がどこにあるかもわからん。 誰か知ってる人いますか?
つーか敵もプレイヤーも硬すぎんだよ!
魔法で俺つええええしてる俺にはスニークとか関係ない話
ところでskingradの宿 twinsisters lodge ウキウキしながら入った奴俺のほかにいないか?w
>500 うちだとRadeon9600XTで一部魔法エフェクトでカクカクなります。 最近のビデオカードでも発生するのかな? そろそろ難易度下げたくなってきた・・・ レベルがサクサク上がってしまったんで、狼ですら紙一重バトルな今日この頃。 魔法吸収体質の星座にしたんで、魔法使うやつが相手だと結構楽できるけど。 レベル上げないようにしてプレイしてる人多いのかな?
>>508 それだと、荷物もてない、MP少ない、移動遅いとかマゾそう
スニークと言えばインビシブルがつえーのなんのって まれに殴られるけど正直ほぼ無敵だし、先手取れるし、緊急回避にしても使え杉 敵ほっといてモリモリ進めるわでまさに万能ステルス迷彩
>>507 >twinsisters lodge
コレをきっかけにダークサイドへと堕ちた
>>501 IEでmht保存したらいいんじゃない?
インビジブルは最低ランクのポーションで良いから一本もっとくといいね。 どうしても勝てない敵引っ掛けたときとか助かる。
カメレオン20%の防具を5つ用意したら 敵の正面からスニークアタック連発できるようになった。 でも何か空しくなってきた・・・
>>515 そこで楽すぎてつまらなくなってきたら
自制心でバランス取るのがTESの伝統ですよ。
難易度上げるか装備変えるかしてみれ
>>516 難易度上げてどうにかなるヤヴァさじゃないので、
この禁断のArtifactは封印することにします。
本当に中途半端な俺のキャラ 星 The thief strength intelligence Major Skill Blade block sneak Security Destruction Restoration Light Armor 何でもできる子にしようと思いつつ中途半端に。 遠距離攻撃は魔法頼み・・・・ つか、スニークあるなら遠距離は弓にするべきだよねorz あとDestructionもRestorationもWillpowerでした。説明書はよく読むべきだったorz みんなどんなキャラでやってるん?
>>516 どうでもいいが凄いIDだな。801Razzy(おちゃらけやおい)
>>518 あれ??俺のキャラがいる
俺の場合は器用貧乏になることを恐れてDestruction消してコンジャラー
遠距離は弓でスニークチクチク 近距離は召還して囮にしながらタコ殴り
なかなか楽しいよ
あの異国人プレイしてる人の顔は本当に悪人顔だよな
星 the mage Briton ♂ strength En major skill Blunt Block Heavy armor Restration illusion Alternative Mysticism Mysticismが弱い以外は特に不満は無い。
昨日からロード画面前になるとフリーズするようになったorz DirectXとかドライバ入れ直したからかな。
>>518 WoodElf
The shadow
agility
speed
Blade
sneak
Security
Light Armor
Marksman
Athletics
Acrobatics
まぁ・・・よくある盗賊。
星をシーフにするかシャドウにするかで凄く悩んだ。というか今もシーフで作り直すか悩んでる。
今んとこ空き巣とかばっかりしてるからあんまり使ってないのよね消える奴・・・
これ思ったんだけど、オフィシャルガイドを日本語化するのが一番いいような気が・・・ 俺少しやってみたら、だれか手伝ってくれたりします? wikiあるし無意味かなorz
Blade入れるならLightじゃなくHeavyArmorの方が・・
>>514 そのポーションの作り方か売ってるお店教えてくれ!!
クエに必要なんだ!!
Cloud ruler temple以降音楽がかっこよくなってるのは気のせい?
ガチャコン、ガチャコンと歩く HeavyArmorを入れたら負けだと思っているのは俺だけではあるまい
>>527 しかし重装の盗賊はどうもイメージがな・・
>>531 まさに俺です。
盗みに入る時は服を脱いでますが
夜中に目を覚ましたら
パンツ一枚の
>>532 が目の前に……
想像すると凄い絵だな、ソレ
この暗殺童貞に教えてほしいんだが、 暗殺って一発で殺れなければガード呼ばれてアウト? 基地外ウッドエルフの言いなりになって殺人に挑戦してるんだが、 スニーク系のスキル入れてないからうまくいかん…
すっぴんが好きだから鎧装備しない 楯も好きじゃないし武器でガードできるから楯無し 武器はサーベルのみに限定 飛び道具も禁止 コンセプトは海賊っぽいヤツ 果たしてゲームクリアできるかな・・・
>>534 一撃で殺せなかったら、やられたほうが大声でガードを呼ぶぞ!
ガードはアホみたいに耳がいいのでどんなに離れててもすぐに駆けつけてくるぞ!
>>195 のMODを導入すればガードの聴力が普通になる!
これで周囲にガードがいなければ、叫ばれてもガードはこない!
だが注意しろ!このMOD入れても、家の中でガードを呼ばれたとき、
その家の近くの通りをガードが歩いていた場合は家の中まで駆けつけてくるからな!
発売前の話ではマルチプロセッサ?(デュアルコア?)に 対応してると聞いてたんだけど、本当に対応してる? 自分Athlon64 X2 4400+だけど、ウィンドウモードで起動して タスクマネージャ見る限りでは対応してないっぽいのですが
>>537 してないんじゃなかったっけ?
で、対応するパッチが出るといううわさがあったような気がする。
>>366 hahahaha!
正直キモイけどシャレとして面白いな!!
>>532 深夜服を脱いで他人の部屋に忍び込む
ウホッ
>>536 Thankyou Kind sir!
そのMODかなり良くできてるみたいやね。
一週目はMOD敬遠するつもりだったが、
リアルさアップなら大歓迎だ。
馬ってぱくっても怒られないの? さっきある場所で乗ってみたら、なにやら悲鳴みたいなのをあげてたけど、バウンティーもつかなかったし、ガードとも普通に話せた。
>>536 サモン出して町人殴るとお咎めが来ない事がある。失敗する事もあるけど
むしろ殴った町人がガードに殺されると言うテラカワイソスな状態に
一度ガードのターゲットがサモンに変更になると中の人は無かった事になって、次に暴れてる町人に向かうのかな。
ガードに襲われる町人も、え!なに、ちょ、俺被害者!!って話だろうな。
>>544 同士討ちすると、見方同士で殴りあう
このパターンは何度も遭遇した
>508 俺はRade9800proで魔法エフェクトも一部はカクカク、カメレオンやインビジ オブゲートや変装魔法が切れたりするときなんかに超スローモーになる。 結構そういう人多いとおもうがそういう人はデフォでAAoffにしてて気付かなそう。
550 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 20:07:41 ID:osNbxRjD
>>546 バカスwww
これ俺もなったよ。なんか無限連鎖してガードと町人が入り乱れておかしな農民一揆
>>551 農民一揆てwww
皆さん結構そういう異常事態になってるんですか?
経験したことがOrz
ちょっくらどうしてもガードを殺さずに装備一式ほしかったので召還して町人殴りまくってくる
ガード殺すなら外でモンスター引き連れて町に戻ってくるのがデメリットなくてよさげ サモン使うと一応町人と殴った事の前科付くよ
Wispかなんかのせいでガードがばったばったと死んでったことがあるな。 もう装備強くなっちゃってるから無理っぽいけど。
BGシリーズ>超えられない壁>TES4
BGおもろくないじゃん
A Gate to Oblivion に居る衛兵さん達はほっとけばゲートから出てきた敵に襲われて死んでるよね
>>558 プレイヤーのレベルしだい
レベル低いときは、NPCの兵士たち死ぬことない
>>545 トカゲも何も、ここじゃロリbreton以外は少数派だよ
このゲーム、日本では何人の人がプレイしてるんだろう
30人ぐらい
TESなんて日本じゃ超マイノリティだしなぁ〜
31人はいるだろ
566 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 20:31:38 ID:s6lR9r8E
ネットがなかったら絶対知らなかった
Oblivionで30人だったらMorrowindは何人だったんだと
考えるとFPSすら知らない人多いな。PCゲー=チョンMMOしか 思い浮かべないんじゃないかと思う日本は。 HL2だって日本じゃマイナーの部類に入るし。
てか板違いだね。スマソ
chorrolのメイジギルドの推薦状クエスト、完了したはずなのに ジャーナルに推薦状獲得の記事が出てこない・・・。 完了したほかの都市の推薦状クエストはジャーナルにあるのに・・・。 なんでだ〜?!
敵の攻撃力が高すぎるって人は防具にShield系の効果をエンチャントで付けてみるといいよ
573 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 20:47:20 ID:osNbxRjD
>>570 それじゃ完了してないんだろ。終わったとみせかけて続きがあるクエストが一個あった気がする。
現在のクエストに残ってないかみてみれ
>>528 遺跡やなんかの箱漁ってたりしたらたまに見つからないっけ。
買ってもいないし適当に使ってるはずなのに常に1.2本持ってるんだが
つーか、みんなおっさんや猫トカゲでプレイしてるもんだと思ってたら、
貼られるキャラ画像はロリbretonばかりだからなあ
>>568 みたいに考えるやつが出てきてもおかしくないな
>>566 俺はFX5200にバンドルされてたMorrowindで知った。
ありがとうMSI
素晴らしいゲームに出会わせてくれた
よくわからないんだが、実際
>>568 みたいな感じだぞ。
HL2はカナーリ有名な分類だしな。
女の美形は作りづらいのもあるから別に良かろうて。 それよりハゲRedGuardの髭兄貴で遊んでるCitizenはボクと握手。
Morrowindでトカゲが可愛かったんで今回顔が怖くなってもトカゲ使ってる。 でも体つきが人間ぽくなって結構残念
>つーか、みんなおっさんや猫トカゲでプレイしてるもんだと思ってたら、 そんなワケあるかw おっさんはともかく猫とかトカゲとかかなり少数派だろw 普通の感覚の人なら先ずアフロ黒人に決まっとる
俺マッチョ青髭Nord。
人が2,3人視界に入るだけでfpsが一気に下がるのはどうにかならんのか・・・
積極的な攻めのプレイならキャラクターはおっさんに限るね。 女だと戦闘中の声がちょっとキモい。
>577 デベロッパすらHLやゲームオブザイヤーを知らない人多いからなあ・・・ ホント閉じてるよ国産ゲーム業界は。
>>587 Imperialの、斧を振り下ろす瞬間の声が好き。
THE・男って感じで。
ガイドブック欲しいんだけど、やっぱ全部英語だよね・・(;´Д`)
ガイドブックは出来良杉
キャラメイクで悩みまくって、レベル4くらいまで育てては チュートリアル最後のデータからやり直すってのを繰り返してる。どうすりゃいいんだ。
>>546 クソワロタww
が、fixして欲しいなコレは。beth社員はなんとか頑張ってもらえないものか
あと動画じっくり見てて思ったが、ソード&シールドでのタイマン勝負の描写はよく出来てるよな
アアアアアアアッッッッ このゲームのためだけに土日 BenQのMP620買ってくるわ・・
>>595 頭をパープーにしてオークになりきるのさ
NPCのオークってキャラ立ってるのが多いよな。 カワイス
Cure Vampirismの鍵ってどこにあるの?
パンツの中
鍵開けならしたけど鍵は探さなかったな
魔法でボン
今回は、モンスターが一般的なファンタジーっぽい感じだね 尻トントンやってたあいつを、Obでも見たかった あと、初めて猫女とか作ってみたんだが、下着姿すごいな・・・
ssうp
雌カジートはワキから腹の辺りの豹柄がそそるよな
わかんねえ!お前達がわかんねえよ!
609 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 21:32:38 ID:cNEuNfIZ
>>584 100万年ロムりなさいザーマスですのよ!
610 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 21:35:36 ID:GmrAvYCz
俺もオフィシャルガイドの翻訳には賛成。ただ英語力が…。 あの楽天ブログの方が賛同してくれたら凄い早そうだけど…。
俺もパープーなので翻訳無理だ・・・
オフィシャルガイドの翻訳は流石にまずいんじゃね? 市販本を翻訳とはいえ丸々ウェブに転載なんて、 どう考えても許可でんだろ。
ヴァンパイア ケアのクエストやってるんですが 「私は、あなたがSkingradでCount Hassildorを見ることに請願するように提案します。 彼は、あなたの状態に興味があります。」 これどういう意味よくわからない・・・。つД`) タスケレ !!
尻トントンはシャコっぽいけど癒し系だったよな
コレ買った暁にはトカゲのオッサンプレイをして逐一報告してやる グラボが6600GTだから当分先だろうけど
616 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 21:45:39 ID:mFAlAu5+
/ / ヽ ヽハ / /i ヽ. i彡i . ,' / Z ,イ / ! ハ‐、‐- 、 |彡| i / / i i i i/ .| i l 、、 `ヽ |彡| i / /.i il i i.ilハ | l i ヽヽヽ.i. ハ. i〜' レ' i / ! lハリ__i_ヽi V,.===く | l | | / i iv'´ ̄ ` | i ト、 リ! Kノ | l | ヽ | il、 ___ ! i il | 会社なんて辞めちまえ __ .| li ヽ、 「 ! ィ ! ll | 学校なんて辞めちまえ ヽ ヽ | ハ ハ> _i、 .ノ .イ i! ハ リノー‐ 人生なんて辞めちまえ ヽ ヽ レハj レ' ヾ i__ ! ̄ ir レハ/ ! / ヽ ヽ ! ,.-'´ |i .ノ / 〉ヘ レ r' } ___,.イ .|i ! //. ヽ _ノ´ ̄`ヽY´ ノi .|l l // 〉、 .ノ./ .| .|l レ'/ / ヽ
>>614 「尻トントン」文字にすると癒し系だけど俺はキライだったなぁ。
あの自己主張はウルサイいし、麻痺させられるし。
>>601 の鍵見つけたけど
巻物にめっちゃそれらしいこと書いてあったのに
普通に床に落ちてて萎えた
Guarは消さないで欲しかったな 馬も良いがGuarに乗って旅したかった
重装備の魔法使いやってたけど やっぱ走るの遅いのはダメだな そしてついに水中でずっと呼吸できるアイテムを手に入れて水にもぐりっぱなし
シーフギルドにはいりたいんだが、wikiの通りの人に話しかけても ギルドに入るっていう選択肢がない・・・。 なんかこれをしておかないとダメみたいな条件ってある?
今回奴隷っていないの?
>>623 いないのか・・・
片っ端から解放して衛兵に喧嘩ふっかけられてさらにそれを返り討ちにするのが好きだったのに
>>621 グレイフォックスの張り紙みた?
あとたいまつ持ってるおっさんの友好度?を上げておかないとだめだった気がする
自分の家に常にクネクネ踊ってるネーチャンとか置けないのか
>>626 どこのアラブの石油王だ
せいぜい掴んでグネグネするパンイチが限界。
それ死体それ
奴隷がいなくなったのも残念だな ああいうアングラな部分も好きだったのに 解放して家に住ましてやりたかった
帝国に奴隷制度は無いからしかたないべ
そういえばインペリアルは奴隷制に反対だったな
morroはローマ風だったけど、 オブは建物もガードもギリシア風だね。 まぁどっちの時代も奴隷はいたと思うけど。
>>632 Anvilは若干ローマ混じってる気がする。
アリーナってギリシアにもあったっけ?
詳しい人教えて。
円形劇場とかはあったような
>>625 あ!そいやグレイフォックスの張り紙見てないや。
ありがとう!重装備騎士なのにシーフギルド入ってくるだよ。
>>574 avillのマジックギルドにインビシブルポーションあった
てか見逃してたから2時間も迷ったよ(´・ω・`)
え、cure vampireのMODってどこにポーションおいてあるの? いまいち英語が分からなくてインペリアルcityをぐるぐる回ってたんだけどまったく見つかる気配もなく今もvampireのままウロウロしてるんだけど。。。
>>637 Readmeなりダウンロード先の解説なり読め。これ以上無いぐらい簡単に書いてるじゃないか。
vampireなんてややこしい道をわざわざ選んどいて人に頼りまくるのはイクナイ
英語もどうせわからんし パクった馬で取りあえず駆け回りファストトラベルで行けるところを生めて 片っ端からゴブリンや盗賊(だと思ってるいるけど彼らは何なんだろう)を皆殺しにしている それでも楽しいから反省してない
Chetdillnaだっけ?そこのDarkbrotherhoofの家にあるの? そこまでしか理解できなかったんだ・・・ しかもさっき行ってみたんだけど地上からだと鍵はかかってるし、地下から入ろうとしたらパスワードを聞かれる。。。 ダンジョンに入るんじゃなかった・・・
>>641 アレだ、CSでcure vampire開いて任意の場所にポーション配置し直したれw
そんで治ったらMODごと消去
日本語化がんばれ〜〜
これクエスト終わるごとにちゃんと新規セーブした方が良いな
84.25結構バグあるっぽ。 Obの動作ちょっと怪しい上にGWが止まる。 無難に84.12とかに戻した方がいいかもよ>>ALL
82.12→84.25
うーん 確かに3FPSくらい稼げたような気がする
ただ
>>646 のとおり他のゲームがまともに動かなかったりいろいろ抱えてるみたいだな
まいっか
>>646 84.25は軽くなるわけでもないのに、バク多すぎ
nvidiaのドライバなんかにゃ端から期待してないさ・・・
環境によるだろ。84.25はバグ覆いと言われてるが 俺の環境では、最高のパフォーマンスを出してる。 平均10fps上がってるしな。
651 :
What! :2006/03/30(木) 23:24:03 ID:Eml+6dce
今日もお宝探して遺跡荒らしてるとなにやら5人くらいのグループの先客が。 とりあえずスニークでこっそりとそいつらを上から見渡せる場所に移動して 弓で一人ずつ始末しようと適当な奴に狙いを定めて打ってみた。 矢が命中すると相手はこっちに気づいていないらしく慌てて右往左往しだし、 何度も繰り返していたら疑心暗鬼に駆られたのか仲間割れはじめたよw 最後まで生き残った奴も弱りきっていたので一撃で昇天。 簡単に敵全員一掃できてウマー。 こんな戦術も取れると知ってビックリしたよ。 ほんとオブのAIすごいわ・・・
>>651 誰が攻撃したかわからないと、仲間割れしたりするのかw
>>651 仲間割れは知らんかったw
ところで、Olavたん以外に盗品(Amulet類)売れる店ってある?
Olavたん金欠みたいでつ
ぶっちゃけ拡張は3本くらいは出るだろ! ベセスダのドル箱ソフトだしな! っていうか3本くらい出ろ! むしろ期待を裏切って4本出たら、興奮して失神して失禁して脱糞する
ただでさえマップ狭いのに、(morroに比べて)馬に乗れるからなお更狭く感じる。 拡張でマップ広げて欲しいw TESシリーズいくつまで出すのか知らないけど、最後は全世界を一パックに詰めて欲しいな。 その頃にはもっときれいになってるだろうから、きれいになったmorrowindも行ってみたい。 balmoraでリアルなパンイチおやじを・・・・・・・・・・・・。
Ajiraチャンに継ぐ、今回のヒロインはアレだな、 酔ってて街の名前が思い出せないけど、 南の方の街で、外に出れば地名がCyirodiilって出るとこ。二人目の盗賊商人が居るとこ。 その街のメイジギルドに居る、フード被った色白猫、マジでポストAjiraタンって感じ。 とにかく、両側から万力で押しつぶしたようなELF顔より5倍はマシ。
さっき、東の湖のほとりに良い配置の洞窟があったんで ここをネグラにしようと入ってみたら クモみたいな目をしたキモイトロルが襲い掛かってきて かなりビビッた リアルになったせいで、キモイ敵はとことん怖い 思わず声が出ちゃったよ(´・ω・`)
>>654 >興奮して失神して失禁して脱糞する
後片付けまでよろ
トカゲ盗賊風軽戦士でプレイしてるんだが・・・。 なんかトカゲ女が可愛く見えてきた。末期かな。
The Elder Scrolls IV:OBLIVIONの成分解析結果 : The Elder Scrolls IV:OBLIVIONの68%は乙女心で出来ています。 The Elder Scrolls IV:OBLIVIONの12%は砂糖で出来ています。 The Elder Scrolls IV:OBLIVIONの9%は気合で出来ています。 The Elder Scrolls IV:OBLIVIONの5%は嘘で出来ています。 The Elder Scrolls IV:OBLIVIONの5%は不思議で出来ています。 The Elder Scrolls IV:OBLIVIONの1%は希望で出来ています。
>>657 morroだと歩いて端から端まで行くのにガチで数時間かかるでしょ?
obだと馬乗ってると一時間もかからず、直線距離で半分くらいの距離走れた。
まぁ、その代わりobはダンジョンがかなりボリュームあるし、遺跡もちらほらあるからそういう部分も考慮に入れると同じくらいかも。
>>661 そのトロルと同棲生活開始
定期的にSSうpよろしくw
Anvilの幽霊船での幽霊が強すぎて外に脱出したら、船の外まで 幽霊が追っかけてきて港がパニックになった。 この事件でガードと絵描きのお姉さんがお亡くなりに。ちょっと罪悪感。
ウォーターフロントで海見てたら、ガードが船員に集団でボコられて死んだ 何が原因かわからない喧嘩が多いな
>>668 ガードが船に近づいたんじゃね?
俺も舟に入ろうとしたら、4人くらいに絡まれたw
キャラを日本的なイケメンに作ったら がっちりとした身体と全然マッチしてない(汗 全身カスタマイズしないとバランスとれんね、これ
>669 近づいちゃダメなんだ。後で試してみる 今はトカゲだらけの洞窟にきたけど、攻撃したら凄いスピードで泳いで逃げてったので笑ってたら 遠くの死体からダガー持って戻って攻撃してきた どうでもいいが、裸のトカゲの集団が股間の布をブラブラさせながら戦ってるのが気になる。
>>655 馬乗らなきゃいい。
素足で歩き回るのがKhajiitだと思うので火急の時以外馬は乗らない。草とりたいし。
オートトラベルもこれが無かったMorroが旅の雰囲気満々だったかと思うと、
後半はうんざりして空中浮遊の旅になってたし、一度行くだけで満足したとこは飛ばせるObは遊びやすくて良い気がする。
いったことない町へのオートトラベルはさすがに自分ルールで抑制したけどさ。
マウスの感度ゲームオプションから上げても遅いのはどうにかならんかなあ 画面サイズ1200でやってると遅い・・・ iniのfMouseSensitivity=0.0100を上げまくってもかわらんし。 いらいらするよおおおおお
他人の家から物盗ってもそのうちまた復活するよね?
野党が襲ってきたので馬から下りて戦ってたら 突然馬が興奮してどこかへ走り去ってしまった・・・ その後丸一日捜索に費やしたが見つからず。 どこにいってしまったんだ・゚・(つД`)・゚・
>675 馬がどっかいったら、ファーストトラベル使えばいいかも 街に飛べば必ず戻ってくると思う
>>676 KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
日記: なんて酷い日だ! イカレポンチのGUILDMASTERが指輪探して来い!だと!エラソーに。。。 乞食が寝静まった後、井戸から糞重い指輪パンイチになって拾ってきたよ! シネ ボケナス!
>676 それなんて寄生獣?
683 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 00:20:37 ID:Pebga91p
>>676 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww轆轤首ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
グロ画像注意wwwwwwwwww
>>676 三人称視点で視点回転させるコトってできるの?
>>685 出来る。
基本はmorrowindと同じ。
morrowindでは、tab押しっぱなしで出来ただろ?
今回は、R押しっぱなしで出来る。
change view modeのキー押し続けながらマウス動かせばできるよ
>>686 ホントだ
Obから入ったから知らんかった
これは目から鱗
MAPにマーカー出てるし通常画面の下のとこにもマーカー正面に来てるのに 誰も居ないってのはどういうことだ。 ディテクトライフしてもみつからないしスペース押しまくっても反応無い(´・ω・`)
>>688 俺は、morrowindで下着無くして下から見てました。
今回、真下のアングルにするとキャラ消えるのなw
帝都はきっとvivecを越える大都市に違いないと思ってたのになんだかしょんぼりだ・・・
>>457 遅くなりましたが、ありがとうございます!
ついてなかった蝋燭もついたし、暖炉にも火がはいりました。
1つついてないのがあったので、そこは自力でなんとかやってみます。
ありがとうございました。
<<692 同意。 ぱっと見た感じだと広く見えるけど 結構入れるところは少なかったりする。 vivecみたいに迷うことも無い。
今回なんかゼルダっぽいな。 ローリング避けに無敵時間つけたいw
ensofで今日手に入れますたYO! 当方GF6800GT、メモリ1.5Mなのですが、 予想してたよりキビキビ動いてくれております。 英語も簡易な表現が多くて、これならなんとかやってけそう。 しかし最初のチューター長いねえ〜
>>695 俺も思った。64時代のゼルダからアイデア得たのかなって感じ
海外のPCゲーム開発者に任天堂好きは多いらしいし
おもしろそうだ
ねー こっちのレベルに合わせて敵も強くなるっつうけどさ、 レベル上げたって無駄ってこと?
戦闘が苦手な人は bHealthBarShowing=1
ゾンビが硬すぎる… パワーアタック10発打ち込んでもまだ生きてるよ('A`) Sneakでクリティカル入れてもピンピンしてるし・・・。
>>702 そのままに見れば相対的に成長が無意味なんだろうけど、
やってる感じだと無駄ではないな。確実にレベルが上がった分だけできる事が増えて楽しい。
俺ツエーをするために成長要素があるわけでもないし、キャラクタの成長は楽しめてその上
退屈で無意味な雑魚退治をしなくていい、常に手ごたえのある敵と戦えるとプラスにみたらいいんじゃね?
あと、一部クエストで固定敵が出現してる気がするんだけど、これは気のせいなのかな。
普通の難易度でやろうとしたら筋力100 持久力100 メジャースキルに剣or 叩き武器100に破壊魔法100は必須だなこのゲームw 武器だけだと削るの遅すぎス
>>703 すごいファミコン臭いものが出た、これはひどい
なんていうかね、Kvatch攻略で詰まっちゃったのよ。現在レベル7。 敵が堅くて堅くて、量も多いし兵士ほぼ全滅。 うーん・・・
難易度をね、調整すればいいと思うんですよ・・・
>708 後回しにすればいいと思うよ
>>708 自分なんてね、カバッチ攻略うんぬんより、
話が分からなくて農民狩りしてるんすよ。
あと、フラフラ散歩したり…
真正面から行くと、かなり高スキルが必要そうだね。 とりあえずお迎えクエ(Kvatch攻略)をやったら、味方は意識不明になるおっさんと自分以外全滅した。 あちこち寄り道しながらだったから到着時はレベル11。 NPCいると隠密行動が出来ないのがアレだなぁ。 あと一発誤爆しただけで、総出で反撃してくるのはどうかと思った。
Draw distanceを最大にしても対岸の地形がボケてるのを
どうにかしようとOblivion.iniをいじってたらゲーム蛾物故われた
バックアップもミスで消してしまってお手上げ状態
まっさらなOblivion.iniを誰かあげてくれませんでしょうか
http://eq2.matrix.jp/snup/upload.html ↑テンプレのここ txtもいけるようなのでお願いします
>>714 もっかいインストールしたら?
ディスクは壊れてないんだろ?w
もう一回ダウンロードしたらの間違いじゃねえのかw
自分はカバッチLv3ぐらいでクリアしたけどな。難易度デフォルト。 味方が動くから大人数の時は弓とかで援護しつつ、少人数のときは剣で率先して戦ったら 味方の損害1名だけだった。なんか大勢死ぬより逆にいやだ。
>>715-716 かかか勘違いするなよ
バックアップってまっさらなOblivion.iniのほうだぞ!
説明書一番裏の趣味の悪いTシャツって言えばわかってくれるだろ
それよりOblivion.iniたのむ('A`)
>>714 OBのインストール先にあるOblivion_default.iniが初期設定のiniじゃないの?
>>718 プログラムの入ってるフォルダの中にOblivion_default.iniがあるからリネーム&コピーでおk
>>719-720 ウワアアアア その存在を忘れてた
俺のようなアホのためにわざわざ置いてあったんだな
ありがとうありがとう
消去したらdefaultの方から自動で生成しそうな気もするな やってないから分かんないけど
仮想メモリ切ったらFPSアップした
>723 くわしくお願い
ロックピック沢山手に入れたい
シーフギルドとダークブラザーフッドの掛け持ちたんのすぃー
つ【ロックピック】
仮想メモリが0だとシステムが不安定になるんジャマイカ?
今まで200人くらいの人を殺して逃げ回ってたけど 捕まって牢屋から出てみると・・・ まぶしい太陽、挨拶をしてくれる人々 そして、私を見ても追いかけてこない衛兵。 こんな日々もいいもんですね。
730 :
724 :2006/03/31(金) 02:19:39 ID:BhVGa8lG
>728 仮想メモリーってゲームがわ? それともシステム全体? システム全体だと下手したら起動しないんだけど Obのiniのどっかに仮想メモリーの欄あるんですか?
仮想メモリでぐぐってよ!もう!
深夜の街道を馬に乗ってトボトボと進めていたら、ものすごい速さで走る騎影が斜め後ろから視界に飛び込んできた 何事かと思ってこちらもギャロップにて追いかけていると、突如斜め前方の草むらから狼が飛び出してきて、 前を走る騎影をこちらもものすごい勢いで追っかけている 事の原因が分かったがどうしたものかと考えて走らせ続けていると、接近してきた狼が急遽反転、こちらに向かってきた その後は難なく退治に成功したものの、さっきの人はその後の探索にも拘らず見つからなかった きっと未だに狼に追いかけられていると勘違いしてんだろうなー、と思った という突発イベントの話 こういうのがあるからオブリビョンは面白いんだよ
>651 ワロタ。 しかしほんと面白いAIだよなー。 何をしでかすか予測不能だw
最初のスキル選択みたいなので 格闘とか打撃とか弓とかをメジャーにえらんでしまって 結局、格闘とか弓とかつかってないんだが これ意味なし?なんかつくりかえたくなってきた
ゲートの向こうにいる恐竜みたいな敵がやけに強くないか?他はどうにかなるんだけど いい武器ほしい・・・
メジャーが上がらないとレベルも上がらないけど 別に支障がなけりゃそのままでもいいんじゃね
レベルアップできる状態になっても 装備が整うまではしないほうが良いって言うゲームバランスはちょっと微妙だな。 何も知らずにレベルアップしまくってダンジョン内がトロルとスプリガンだらけになってたら だぶんクリア不能になってたと思われ。
現在レベル28 たまにガードやリッチやディードラより強いゴブリンがいて困ります
28になってもまだ苦戦できるって事で安心した。 前作は中盤以降無敵だったからな・・
というか今回は成長のコツわかってないと後半になるほどやばくなる気がする。 コンシューマーと比べるのもなんだがロマサガ1やらアンサガみたい。 モロの時もそうだったけどメジャーばっかり使うんじゃなくて、 レベルアップまでにしっかりマイナーの方も計画的に使って 能力値上げていかないと痛い目見るよな…
>725 俺はシーフギルド試験の時にギルド長から無限に買えるのを利用して 4桁ほど買いだめしたのでパキパキ折りまくり。
ゲームウィンドウがなんかの拍子で左隅からちょい右のほうに移動したんだけど ウィンドウ移動することできない? iniファイル上書きしてもだめだった
普通に右クリックで移動選べば動かせたと思うけど
ところでみんな外部キャプチャソフトは何使ってるの? ぐぐって適当なの何個か試してみたけどことごとくホットキーがきかなくて 撮影できなす。 リネ専用のSSソフトだとできるんだけど640x480画面限定だからなあ・・・
746 :
743 :2006/03/31(金) 05:33:31 ID:PdeBcFdP
ゲーム起動したままタスクバーを画面左に動かしてしまったのが原因ぽ さらにタスクバーの幅広げたらずいぶん右に行ってしまった。。 ん、まてよだったらタスクバー右にやって幅を広げれば・・・直ったwww
>>740 苦戦できるかは微妙なとこ
楽かもう絶望的に無理かのどっちかかもしれない
俺はガチンコインペリアル戦士だけど敵の硬さを除けばはっきり言って楽
ただ凄い勢いで装備がぶっ壊れていくから戦士系ならArmorer必須っぽ
あぁぁあぁあああああぁあ 寺院がみつからねぇぇええ。ステータス赤字になったら レストア系のポーションか寺院で治すんだよね?ポーション 持ってないから寺院で治そうとしてますが全く見つかりません。 テンプル地区は虱潰しに見たけども、テンプル地区なんて名前ついて るくせに寺院がない・・・。 もうかれこれ4時間探してます。誰か、誰か助けてください!!
序盤で価値8000↑のゴブリントーテムスタッフキター!! で、さっさと換金したいんだが店の買取上限が軒並み1000付近… これ売って手っ取り早く家でも買いたいんだけど 最低4000くらいで買い取ってくれるとこないかな?
今作はブロックとパワーアタックのおかげで戦闘がわりと楽しいな。
前作の武器振りまくりゲーから確実に進化してる。
>>748 帝都ってわりと肝心な施設がなかったりするから、そんだけ探しても見つからないならほんとにないのかもしれん。
適当な町に行って西洋風の教会みたいな建物探すと良いよ。
>>745 Atroposは?有料の海外ソフト以外駄目だった時にも使えた。
昔は二重起動するとフリーズしてたけど、それも直ったし。
あとはFF11用のヴァナの手。Atroposも駄目な時に使えた。
最初から素手でゴリゴリ敵殴り倒してるが、なかなか辛いな・・・ もうHand To HandがExpertになりそうなのに、ゴリラ倒すのも精一杯だ。 will-o-the-wispに至っては相手の回復の方が速くて全くHP減ってくれない
>>751 俺はブロックした時のあの、ガンッと重みのある鈍い音が堪らん
防御しても吹っ飛ばされるしな 間合いの取り方も考えないといけない
俺はインビジ>スニークショット>インビジ とか 高いオブジェクトの上に上がって上からピシピシ狙撃とかでやってる 弓TANOSIIIIIIIIIIIIIIIIII そんな俺は実は芋虫。 >752 それもだめだった。 ヴァナの手でいけたのでこれでいくことにするよありがとう。
親愛なる旗取りしない芋虫へ♪ つキック投票
弓はエキスパートからノックダウンがパワーアタックじゃなくて 普通に打ってるだけで出るし気持ち良いよな。 エンチャント弓+毒+スニーク最高。
しかしガードにはスニークショットしても気づかれるんだよね
所詮素手だからな イメージイラストのオッサンみたいにプレートメイル+シールドでバランス取ってるんじゃね。
スネークあげるのが一番めんどくせー トレーニングさせてくれる人物ってどこだっけ?
スニーク一番早くあがってるけどなあ・・
スニークは止まってると上がり難い、魔物を召還した後 そのまま真後ろで隠れながら前後に動くと直ぐにたまるよ。 俺は商談がぜんぜん上がらん…majorにするんじゃなかった…。
今回の戦闘システムって、これ絶対あたってるだろ!ってむかつくシーンは無くなった代わりに、スキルがあがらないとダメージ増えないのな。
今更気づいた。
>>708 俺お試しってつもりで、レベル1で突っ込んでみた。
床に埋まってる罠を矢で突っついたら魔法が飛んできて死んだ・・・・・・・・・・。
レベル1だったから敵自体はなんとかなったけど。
これって確実にロードオブザリングスインスパイアしてるよなw
oblivion gateってw
形もあの目そっくりだしw
ところで、今回の時代設定ってmorrowindの前?後?
gateがなきゃdeadric(スペルあってるかな?)出て来れないつうんなら、morrowindって地獄じゃね?
普通にdeadricがダンジョンの中に居た希ガス・・・・・・・・。
>>751 中央にある塔の周りの墓の中に祭壇っぽいのがあるけど、あれじゃダメなのかな?
近づいたらアクションボタンでたんだが。
>759 かなーーーり遠くからねらい打ちすれば大丈夫気付かれない。
>>757 お前wofensteinスレの誤爆だろ!w
>>762 >>131 のHPより
Hint: Easy Sneak level:
A very easy way to increase your Sneak skill is to find someone who is sleeping.
Find a wall that they are near, then run against the wall while sneaking.
As long as no one can see you, your skill will go increase until the person wakes.
If this happens, wait until night and allow them go back to sleep.
>>764 商談ってSpeechcraft?
Speechcraftは、上がりやすいと思うけど。
相手の表情にあわせて選んでる?
>>767 マジかよ!!!!!??w
ちょっとスニーク100にするまで篭るわ
あとレベルは1あげるごとにトレーニングしっかりした方がいいね
やってなくて損してる人もいるからもしれないので一応
商談はあれだろ? 売り買いするときにある程度haggleすると微妙に上がっていくあれ
360の影響なのかNPC生活バグあるね プレイヤーの周辺でAIの行動巻き戻しあったりとか パッチマダー?
Mercantileだろ? 俺もメジャースキルにしたけど、値切ってるのに全然上がらないな その辺の山賊狩ってるだけで金には困らないし、Bluntでも選んどけばよかった
>>773 AIのバグに360がどういうふうに関わってるんだ?
バンパイア治療してから 眠った後に顔が元に戻ったり老け顔になったりするんだけど バグか?
>>774 俺は大量にスタックできる素材とかを
一つずつ売って上げてるよ。
トレーニングはどこですればいいのでしょうか?
vivecが行方不明とか町人が話してたのは気のせいかな?
任意のレベルで成長とめりゃいいバランスになるよな いまわざと7ぐらいで止めてある でもこれって宝箱の中身もレベル相応のものになるの?
シーフギルドの仕事で詰まった(´・ω・`) Bravilでの斡旋でLeyawiinで指輪盗むクエストなんだけど、 盗んできた指輪を依頼主に渡す選択肢が出ない 何か見落としあるのか…。 後、クエストの指輪が2つあるんだけどこういう物なのかな…
wikiの中の人へ・・・ 練習用ページに書きこんだつもりが、なんかミスってしまいました。ごめんね。 で、早速消してくれったぽいね。ありがとうございます。
質問なんだが クエストで殺す予定だった人物をクエストを受ける前に殺してしまった場合 そのクエストは進行不可能になるのかい?
どうだろ、多分進行可能だと思うが
Morrowindの時は何、もう始末してたって?よしよし。みたいな感じで終えれた希ガス。 所でAdventurer'sModの人がOblivionでも頑張ってるみたいだね。 流石にまだまだ調整中みたいだけど今後に期待したいもんで。
>>781 ordinatorが迫害されているみたいなことも聞いた。
>>786-787 おお、そっか、ありがとうcitizen
安心してジェノサイドしてくるよ
町にいるガードの隊長みたいな、シルバーのかっこいい鎧着た奴いるでしょ? あいつの装備奪おうと思って飛び掛ったら、瀕死になると気絶してすぐよみがえる んだけど・・・・あいつって倒せないの?????意味わからん。
fov 90にしたらメニュー画面のレスポンスがおかしくなるな せまっくるしいから変更したいのに・・・
Lvup時ボーナス沢山付いてる奴放置して少しの奴上げたりしてると後々キツくなってくるんだろうか・・・
CEのポケットガイドを斜め読みした限りだとMorroの情勢は、Tribunalクリア後みたいだね DagothとかAlmalexiaはもういないみたい。Nerevarineも行方不明みたい。
念願のマイホームを購入して パクって来た食器や花瓶をテーブルに所狭しと置いて 大量に買い込んだ食糧をテーブルに並べる よっしゃ食事だ!って意気込んで椅子に座ったら ズガーンって爆発音とともに並べた皿やら肉やらチーズが宙を舞った
各地のDaedra Shrineで受けられるクエストがなかなか面白いな お遊びアイテム的な性能だけどArtifact貰えるしオススメ
>795 内装難しいよなあ・・・ 真珠とかどこまでも転がっていくし、葉っぱまで爆発音で吹っ飛んでいくし
>797 その家傾いてます
>>790 あぁ、クエスト関係の重要人物だねその人。
カーソル合わせたら王冠みたいなマークになるでしょ?
俺もガード殺しまくってるけど、一人確認。
同じ装備つけた別の奴探すといいよ。
つか、盗むとかのステータスが上がると
着ているものとか盗めんのかな?
普通はどんな盗み方しても相手は気づくだろうけどw
盗むのステータスが最高になると、 下着まで脱がすことが出来るようになります。
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
盗むのステータスが最高になると、とんでもないものを盗むことができます あなたの心です
とっつぁ〜〜〜ん
すべてのオブジェクトを減らしたり劣化させずに 遠くから見てもそのままにしとくというのは 現在の最高環境でも無理なんじゃないかなぁ。 俺はこのグラフィックエンジンみたいな オブジェクトとかは減らしてでも 遠くまで見えるようになってる方が好き。
>>804 対岸の一部はくっきり表示されてるけど
あとはボケてるところです(><)
すごい萎えるから劣化させずにうきうき歩きたいんだよなぁ
何か別の楽しいこと考えてたら、対岸がボケていようが うきうき歩けるんじゃね?
809 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 13:15:54 ID:Td6wLa8r
ドライバ側からAFとかかけても意味無いよ
>>804 お前結構目が悪いだろ。
imperial cityの雑貨屋さんに眼鏡おいてあるから買ってこれば?
>>804 対岸のボケは仕様
forumで、oblivion.iniの遠景についての項目を弄れば改善できるとか聞いたので
ちょっと試してみたが俺のヘボ環境ではロード時間が激増&fpsが1になって無理だった。
>>804 fTileTextureDivisor=4.2500
fSurfaceTileSize=2048.0000
uNumDepthGrids=4
uGridDistantTreeRange=15
uGridDistantCount=25
uGridsToLoad=7
とかやってみたら?これにしてた人がいたけどどのスレッドだったかな・・・前スレに貼ったけどワカンネ
>>811 ,
>>812 で遠景まですべてのオブジェクトなりが表示されるんだったら
スクショ見てみたいね。
つかVGAのメモリが1Gあってもたりなさそう・・・
鎧のデザインが微妙だ 特にLight系はダメだ
他のゲームやればいいだろw BF2とか綺麗ですよ?
なんというくだらないレスだろう
BF2は綺麗とはいえないな。
BF2とか地形がグニャッって歪むだろ そんなことより、難易度デフォのままで行けるようなスキル構成考えてるんだが、どんなのが良いかな メジャースキルにSneakとか上げやすいの入れてもLV上がりすぎるから困るしなー
いくらなんでも重過ぎる パッチで改善されるかな
>>821 パッチよりもPC性能を上げるしか・・・
現状どのPCを使っても糞思いこの仕様はパッチで改善されるべきだと思うがな。
>>799 おぉ!なるほど。確かに王冠みたいなマークがでる。。。
重要なクエストの人だったんですね。教えてくれてどうもありがとう!
早速隊長ぬっころしてきますっ。
パッチごときでどうにかなるなら、発売前にどうにかしてるだろ。 普通なら。
postal2は発売後のパッチで読み込みが驚くほど早くなったりしてるからな 軽くなるパッチが出てほしいところ。
相変わらずだなTESエンジンは
Ath3800, Mem2G, 1900XTXである程度は快適なんだが 内容いいし、この先2,3年遊べるんだからこの程度の重さでも いつかPCの性能が追いつくだろう というわけでPCよりも遊び環境を整えてる プロジェクタ、寝イス、スピーカ・・・全部あわせて30万ぐらい使った・・
パラメータの成長Morroと違う? Morroの時は(関連スキルのアップ合計)/2 = LVUP時のボーナス倍率 だったはずなんだけど・・・ Strength、Endurance、Agility関連スキル各10ずつきっちり上げたのに Agilityは*5だけど、残り2つが*3にしかならない
831 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 14:41:07 ID:6AdrCOud
>>830 昨日ムービー張られてたぞw
ガードが乱心して味方のガード襲いまくってたw
832 :
813 :2006/03/31(金) 14:42:52 ID:BQHZzs/V
>>815 おぉ、重さはどうですか?
あと環境もよければ。
>>829 combatとかmagicとか選んだスタイルによってスキルの成長率も違うようだし
そういうのもボーナスに影響してるんじゃないか?
ああいう感じのバカムービーって他にない?
自分で馬鹿やれば良いじゃない
>>832 64@3500 2G 7800GT
"uGridsToLoad"の数値をいじってやるとボケないみたい
見栄えがいいうえに思ってたより対して重くならないよ(たいしてな)
綺麗になったところでそろそろアミュレット届けにいってくるわ
838 :
813 :2006/03/31(金) 15:02:27 ID:BQHZzs/V
>>836 そかthx
7900GT買う予定だから楽しみだ。
最近、重い原因はエンジンではなくてデフォルトで生成されるoblivion.iniのように思えてきた。 適切に設定すればグラフィックの質を殆ど変えることなく1.5〜2倍程度のFPSが出るようになるし Bethesda Softworksはパッチの前にデフォルトのoblivion.iniの改善を行うべきだと思う。
さっき家に篭って内装いじってたら ガードが入ってきて 「巣に帰りやがれこのバンパイア野郎!」とかって いきなり襲ってきました バンパイアなんて2日前に直したはずなのに・・・
360のせいで彼女ができない
845 :
813 :2006/03/31(金) 15:16:24 ID:BQHZzs/V
>>841 令状はあったのか?なかったら不法侵入じゃねーか!!
ガードだったら個人的な感情で入って来てんじゃねーよ!!!!!!11!1!!!
>>829 正確な所がわからないけど、2レベル以上上げた時持越しがある?様な事説明書に書いてるし、
それも関係してるんじゃないだろうか。
>>840 要するに、2chのWikiや公式のフォーラムで出ている変更。
特に
>>3 [Grass]
iMinGrassSize=80
>>812 uGridsToLoad
この二つの数値はもう少し慎重に調整すべきだったと思う。
iMinGrassSizeは生えている草の多少に影響する。
正確には計ってないけど数字が大きければ大きいほど草が少なくなっていく。
上記の80だと確かに生えている。あたり一面に梅雨の日に発見された正月の餅の様に生えている。
200だと生えていない。一月下旬の正月の餅くらい生えていない
120だと三月の餅の様だ。
uGridsToLoad
すぐ上の話題なんで省略。
iMinGrassSizeは草は板ポリだからとにかく頂点数が増える。
uGridsToLoadはテクスチャの要領が増える。LODの適応範囲が遠くなるからだ。
どうもデフォのiniはXbox用の設定をそのまま持ってきてしまっている感じがとても強い。
処理能力の速い360にとって板ポリが多少増えようが対して問題ないだろうけど、VRAMが少ない為LODの開始地点をどうしても近くに持ってくる必要があった。
それを処理能力は一歩劣るもののVRAMが余り気味のPC版にそのまま持ってきたせいで見た目の割に重いという烙印を押されている気がする。
まあ、そんな訳で6800GTでも1024*768でセルフシャドウを切ればHDRon+各種DISTANCE最大にしても屋外で20〜30FPSをキープできる様になるんで、頑張ってくださいというお話でした。
っていうか、うちのそこそこ高スペックマシンが3〜15fpsぐらいのだが それが360ごときに、それよかましに動かせるのかと
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 14:46:45 ID:+v7tMUYj マーケットプレイスの予告で日本語版を期待していた連中に残念なお知らせ。 ファミ通箱○のBBS見たらその事で編集長が書き込みしてたんだが、 どうやらあれらはMSだけではなく、ソフト会社も自分で配信先を選べるんだそうで、 The Elder Scrolls IVもそれで配信されただけに過ぎないらしい。 そして今のところ日本語版の発売予定は無し。配信先に日本が入ってるだけ まだ希望はあるかもね、って程度だという事のようだ。
日本語版なんて考えてもいなかった 出せるとも思わないし・・・
駄目元で、たのみ.COMにリクエスと載せたらどうだろか
で、結局uGridsToLoadはいくつぐらいがいいの?
854 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 15:45:09 ID:6AdrCOud
>>848 サンクス。
草なくなるのは嫌だから100くらいにすっかな。
糞箱でも出るPCゲームは何でも重い COD2 NFS TES
PCゲームオワタ \(^o^)/
858 :
841 :2006/03/31(金) 16:06:31 ID:TL2ui9Vv
やばい どうやら能力に変化なしで血が吸えない バンパイアになってしまったようだ 見た目もなんとも無いのに市民が逃げるorz
>>858 せっかくなのでハーフヴァンパイアとしてイキロ
公式BBSに載ってるやついろいろ試したら、俺の糞スペック AthlonXP2500+ メモリ2G RADEON9600ファンレスのやつ で屋内は30FPS、屋外25〜30、戦闘20〜25で快適に動くようになった。 もっとも640*480でやってるけど。
>>858 この際ダンピールのバンパイアハンターとして生きるのはどうか。
>>862 その場合はチートしまくって「オレTueeeee!!!」にしないとダメだな
あと顔は再現不可能なので何らかの処置で見えなくすると
>>862 なんかの映画の主人公みたいで良いねぇ(他人事w)
865 :
841 :2006/03/31(金) 16:16:31 ID:IjAhGHWO
>>864 アニメか漫画であったよな、あとエロゲにもあったな
ヴェドゴニアだったか
僅か数レスで数種類のダンピール・ハンターが出現したわけだが 結構多いな
>>865 なにそのボディビルダー
顔との違和感ありすぎw
左手に顔テクスチャ貼らないと
最初からXbox360専用RPGとして出せばいいのに バカらしい
XboxじゃMOD作れないじゃん。
360持っててPCが完全なスペック不足なら>871と言いたくなるだろう〜 特に一体型とかPC買ってたりすると、どうしようもないしね
いや、その理屈はおかしい
PC版で完全にヌルヌル動かしてる人なんてほとんどいませんって。 おれはコンシューマは持たないが、まさかコンシューマがここまで がんばる時代になるとは思わんかった。
魔法と干渉することを考えてLight Armorにしたが敵の攻撃がきつすぎる。。 Shield唱えて何とかしてるが、何か上手い方法を考えないと詰みそうだ。
PC版だとかなり画質下げないとやってられないから楽しめなかった・・・ 箱○版が明日届くからウルトラ楽しみ
360は30fps前後しかでてない 糞PCで重いとか言っている乞食奴氏ね
Light Armorのスキルを100近くまで上げて、そこそこの鎧装備して、Shield10%を3カ所ほどにエンチャントしたら Lightでも防御カンスト(85)しない?
880 :
877 :2006/03/31(金) 16:35:14 ID:djYZ/zbj
やっべ誤爆 家ゲー板に書こうとしたのに
なんだうちのノートでもそれなりに動いたじゃん。800*600で PenM1.86Ghz 512RAM M.Radeon X600(128MB) お外で馬使って走り回るとカクつく、戦闘もカクつく。 ダンジョン・建物内は今のところ大丈夫。 でも絶対出来ないって程じゃなかった。買って良かった。
>>878 なんで氏ななきゃなんねーんだよ!オマイこそ氏ね氏ね!
>>876 その強い敵を魔法で魅了して同士討ちさせればウマー
髪MOD使えないのは痛いね>箱○版
>>876 アスレチックとSpeed上げるとかは?
Marksmanどこでトレーニングできるか知ってる人いないか? どうしても見つからないんだ・・・
そういや初代箱でもMOD導入するやり方があったがアレ今回もできんのかな?
箱○はユーザー作成MODやらファイルをサポートするみたいだから 今回は普通に導入出来るようになるんじゃないか?
箱○のHDD20Gしかない件について
箱○のMOD作成が盛り上がってくる頃には 別売りで容量の大きいHDD出てるんじゃね? すでに現在でもデモや予告編やらダウンロードしまくってて ちょいヤバイ状態だし…。
2.5インチHDD+マイクソ純正=80Gで2万円なり
へー、20Gもあって結構使うんだな まぁオブが9G程度だから20Gなら普通は余裕だと思うが
屋根の上とかにいると敵が壁に向かって走り続けるバグどうにかならんの? 萎え
>>895 バグじゃなくて限界だと思う。
そしてIDが や ら な い か
>>895 それ俺もなった事ある。
三人ぐらいの棍棒片手の半裸のおっさんらが下で壁に向かってずっと走ってた。
んで、上から魔法で攻撃するとHITしたおっさんだけ
ちょっと離れていってすごいスピードでガチャガチャ動き回ってた。
俺の脳内では「ちょっとアンタ!!さっさと降りて来なさいよ!キィィィッ!!」と
変換してほくそ笑んでしまったよw
>>886 殺してなければAnvilの東門でたところにいるおっさんが教えてくれたとおも。
すまん今仕事中なんで確認できん。
キャラ差し替えないと日本じゃ売れないだろうな それにThe real Barenzian やら妄想男の書簡やらヤバい内容の書物は日本じゃ無理だろw
ちょっと馬を借りたら、泥棒扱いになるバグどうにかならんの?
>>895 確かになー。正直接近戦しか出来ない敵ってあれでハメられるしなぁ
上から矢とか魔法とか当て放題。
AIがジャンプするだけで解決するやんと思た
街で屋根からガード攻撃してたらガードが他のガードを踏みつけて登ってきたお
>>900 まぁそれが今までのRPGの常識だよなw
ハーフヴァンパイア直らん オワタ
dでも無く遅レスなんだが
>>248 のModの名前誰か教えてくれないか
道中、戦闘になって終了後、うっかりウマ乗り間違えたら JさんとMさんが手加減なしで襲い掛かってきた。
たまねぎ頭ってインペリアルシティの周りしかついてこないのか 山賊殺しまくってたらグランドチャンピョンになった その日の晩にダークブラザーフッドから勧誘きて悩んだ末に 太陽の下たまねぎと楽しく冒険する道を選んで使者をその場で切り捨てたのに…
何でもバグ扱いするのは頭弱いと思われるから やめた方がいいよ
DarkBrotherhoodのスカウトマンって殺せないでしょ 枕元にいきなり立ってて不愉快だったから殺そうとしたらhp残り10%くらいでいきなり バグっぽく消えた
確かに重いけど、妊娠コンデンサのGeforceMXでやってた茂呂ほどでも無いし、 CTD地獄も今の所無いし、あの頃と比べると天国だわー GUIは・・・妥協!
ちょ…アリーナの最後悲しすぎ…
>>910 いや俺の場合話が終わった瞬間切りつけたら
普通に戦闘になったから普通にぶっ殺して
ローブひん剥いて
>>77 の動画のようにドアにはさんでおいたんだが
殺したらダークフッドになる道は閉ざされたとかなってクエスト完了したよ
なんか馬乗ってても攻撃できないから寂しす 馬乗りながら剣振ったり矢とか撃てるMODマダー
マジックアイテムのリチャージってどこでやってもらえるの?
レベル25とかになると、ゴブリン達が魔法効果付きの武器で 攻撃してくるから辛い。防御してもダメージが大きいし、 結構な確率で吹っ飛ばされる。何かGothicみたいな難易度に なってきましたよ。
>>77 ってもう消えてる?なんか何も出ないのだが・・・・そうなら詳細キボン
Sneak上げるのマンドクセ 移動が遅いのイヤなんだよなぁ 走りながらSneakできないかな?
武具の出来を調べようと持ち上げただけでヅカヅカ近寄ってくんじゃねーよっ!!! 万引きなんてしねーよっ!!! んで、試し切りしようと装備したら通報ですよ。 もう武具屋なんてやめちまいなよっ!!!
>>915 どこかのmage guildでやってくれる人いたよ。
どこだかは忘れたが
>>918 人が居る家でスニークモードになって
W固定して壁に向かって走り続けて一晩放置すればいいじゃない
>>916 それ、俺も気になってた
前スレ
>>507 で改善できそうなMODが紹介されてたけど
404で見つからんし、こういうMODって他に無いのかな
>916 星座がゴーレムだと楽。序盤辛いですが。 むしろ相手のチャージが切れたときのが辛いくらい。 >918 sneakで走れる。通常の走りよりは遅いけど。多分50からかな?
>>918 寝てるおっさんの枕元でやるとなお良いぞ
でもアレだな。このゲーム難易度下げるとやっぱ面白くないな デフォのほうがなんでもかんでもぶっ殺せば解決ってのがなくていいよ
>>929 途中までおもろかったが・・・・・・・・・・・カワイソ(´・ω・)ス
セツナス・・
>>917 普通に残ってる、少しは関連レス見ようぜ
>>917 右下のfree押して20数秒待てばダウンロードページに飛ぶよ
サンクス見れたよ。
プレイヤーが見てみぬフリすればガードだってあそこまで・・ 実は犯人は中の人だな
fableとどっち面白い? fableは普通に楽しめたんだけど
フェイブルでやりたくてもできなかったことをTES4ではやってるってイメージがある
>>938 なるほど
fableもけっこう自由度高いって思ったけど、さらに何でも出来ちゃうわけか
フェイブルはいろいろとシステムに強制されてる気がした
みんな持ってるのって英語版だよね? クエスト進めやすい?
スレ覗いてて購入を考えている者です このゲームは一人称視点がデフォの様ですが 三人称視点でも戦闘などは楽しめますか?
>>942 できるよ。YOUTUBEでOblivionで検索してみ。結構動画あるよ。
>>941 ある程度読めれば大丈夫じゃないかな
英語がサッパリなら結構しんどい気もする
と言うか俺もいまだに何すればいいのか分からんクエストが結構ある
>>946 そうですか 思い切って買ってみようと思います
>>944 素早い回答ありがとう御座いました
YouTube視聴しましたが三人称でもプレイに支障なさそうですね
ていうか最初に鍵開けるときに鍵開けのやり方についてメッセージがでるやん。 誰でも鍵開けのやり方なんて知ってるよ。
>>949 wikiには鍵開けのコツが書いてある。
正直便利だった。
鍵開け下手なら魔法を使えばいいじゃない
>>948 近接ガチ戦闘なら三人称で問題ないけど
弓とか魔法の飛び道具メインだとFPSっぽくなるからずっと三人称では標準合わなくて辛いと思う
俺3D酔いしやすいから移動→一人称、戦闘→三人称で使い分けてる
鍵開け魔法ってAverageが限界だよな? 俺洞窟潜ってキーピック一個しかなかったこと気にづいて ベリハ宝箱の前でクイックセーブとロード連発したよorz スピードハックで速度落とすとすごい楽だけどそれもアレだしなぁ
>>951 わからん。ただ最後女の上でしゃがんだりしてるのはセクースのつもりだろうか
>>953 HardだったかVery Hard見たことがある
universityで作れるんじゃない?
959 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 19:14:14 ID:BhVGa8lG
No DVD Exe 使ったらFPS平均で10あがったぞ なんでだ? たしかMORROのときもNO CD使ったらFPSあがったような
鍵開け何度もやらされると少しイラついてくるよな
まぁそんな魔法なくてもVery Hardだろうが なんだろうが簡単に開けれるわけだが
>>960 俺はロックピック買う金が勿体無いので
毎回スリリングに楽しめてます
ロックピックもったいないならノクターナル様に頼めば良いじゃない
鍵開けHardは魔法大学受付で売ってる
Very Hardは魔法メーカーで自作出来る
>>952 Wikiに3人称でも照準でるMod紹介されてたよ 俺まだ入れてないけど
>>964 お尻のプリプリ感が・・・タマンネー
つか、矢が刺さりまくってるw
明らかに怪しいし、かなりの常習者だなwww
>>966 Bountyと所持金がそこらへん物語ってるよねw
NORD 星ウォーリアー ブレード、ヘビーアーマー、ブロック、アルケミー、アスレチック、レストレーション このままクレイモア振り回して先にぶいぶい進んで大丈夫でしょうか
>>968 全く問題ないからそのままゴーイングマイウェイ
そういや今回スペルメーキングは明治ギルド入らないとダメなんだっけ?
氷と炎を組み合わせた極大消滅呪文・メドローア、超広域回復呪文・ベホマズンとか作るつもりなんだが
obになっても、雨が屋根突き抜けるのと雨降ってるのにNPCが外で普通にすごしてるっての直ってないのな・・・・・・・・・。 残念無念。
skooma吸いたい
ダメ、ゼッタイ。
>>970 雨突き抜けだけは直して欲しかったよ・・・
そろそろ次スレだな
MさんをJさんの所に、連れて行く道中 さんざんダンジョンなどでMさんをこき使いました。 すみませんMさん
977 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 19:55:54 ID:F+liIMAm
Cityの宝石屋の2階に置いてあったぞ
傘は無いのか傘は。仕込み傘でも良いぞ
マントは?ねえマントは? 物理エンジンが適用されてふわふわしてるマントは?
ちょっくら立ててくる
PC用の大容量メインメモリに最適化して欲しいな メモリ使用量見ると、360仕様になっているし
iniのほうで強制的に256Mで割り当ててたらそれは重いわな
>>929 (´;ω;`)ブワッ
俺だったらガード止める
>>945 解説:gray foxに憧れた成りきり勘違い野郎の短い生涯
>>920 ありがとう
leyawiinのメイジギルドにリチャージしてくれる人いました
でも料金高い('A`)
ひらがなでるなら、マルチバイトおkじゃね?
ニュース9最終回か・・・
>>988 キチャッターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
さぁて埋め埋め
1000だったらIdaとセクースできる
うめ
IdaよりEstelleの方が可愛いよ
996 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 22:04:50 ID:NpxOVBNo
やっぱ男キャラより女キャラの方がいいのかもしれんな・・・・・・・。 うーん。 キャラメイクでここまで詰まるとは予想してなかったw
ロードオブザリングにガードがわらわら出てる
998 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 22:25:41 ID:QxkR5lys
, -''''~"''''-,,,,,_ /__┐ <:、 /::/ ,ィ ̄"''-.へ/,rヽ ageちゃうよ! . /::// /,∠{. } ト、ヽ"ヽ.ヽ /::イレ ,イ7ニ{i |l十ト、ヽ ヽヽ /! /::::i {/ (◎):. }ハノ.ヤ、',ヽ',, // l /:::::::l ! ~"'' , 'i ◎)}/`"~^`"~^"~`、〈 ノ /::/::..::| l、 r- 、 ~"'/ ヾ ノ::/::.::::,r-:、|:ヽ Lノ ,イ/ \ `、 /:::/.:::/" ヽ. >、_,,. ィ" : ● ● .シ :::/::// ヽ、/:::::/ (_人__) ノ /::{:/∧ へ ヽ.::{、 ,、,,ヘ、あげ あげ〜♪ ::::://::::', ヽ. ヽ \ ..,ヘ、.. ,, . ,,,," ( ) ../ l::::::::::::::...... ::\ \( ) ``,、,,._,.ノ
999 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 22:27:08 ID:Sop5Guz5
ぬるぽ
1000もらった
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。