大航海時代 Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダルテ・ペレイラ
やあ (´・ω・`)

ようこそ、ジョアン・フェレロ艦隊へ。
この「燃える水」はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「飲めない」んだ。済まない。
ロッコの顔もって言うしね、サメのエサになって許してもらおうとも思っていない。

でも、初めて大航海時代4を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「これなんてボーイズラブゲー?」みたいなものを感じてくれたと思う。
嵐みたいな世の中で、心のオールを離さない気持ちを忘れないで欲しい、
そう思ってこのスレを立てたんだ。

じゃあ、七つの海へ出航しようか。


前スレ
大航海時代 Part25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1132024895/
テンプレ、FAQは>>2-10辺り
2名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:36:59 ID:NaxNU41n
■過去ログ倉庫 http://daikoukaijidai.hp.infoseek.co.jp/


III定番、ノーマルIIIをWinXPや2000/NTでプレイするにはどうしたらよいの
A.  ttp://yakitori.s7.xrea.com/koukai/cds/hard.html  ここを嫁 (IIIの某ツールも此処)

Q. IIIで大都市も攻め落とせる?
A. 全都市が陥落する。但し、攻撃できるのは自国ないしは契約中のスポンサーの国が
  敵対している国の都市だけ。自国でお尋ね者になっている場合は自国も攻撃可

Q. 奴○を交易したいけど?
A. 交易するには、定価版の初期出荷分(Ver1.0)でのみできます。
  ヒントを見つけるにはリスボンの図書館にあるギネー発見征服記を会計3以上で読むこと。
3名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:37:56 ID:NaxNU41n
大航海時代4に関するFAQ その1【パワーアップキット】

Q.「通常」と「パワーアップキット」ってどう違うの?
A.「パワーアップキット」(以下PK)では、
  選択できる主人公が3人増えています。その3人が活躍する年代は通常版の「数年前」という
  設定なので、勢力配置が少し違います。アイテムや覇者の証が見つけやすいかわり、序盤の難易度がやや高め。
  通常版からいる4人のシナリオではイベントが増えたり(ラファエルに女ができたり)、
  覇者の証の入手が難しくなっていたりします。各キャラ固有のイベントで新しい港ができたりします。

  PC担当の勢力が簡単に宣戦布告してこなくなりました。友好度さえ維持すれば、
  相手の縄張りにシェアを保有しても大抵は大丈夫。
  海戦での操作性は向上。ガレアス、鉄甲船などのガレー船も使うことができます。
  敵勢力を「投資」だけで倒せなくなりました。トドメは海戦で勝つか、
  謀略で葬るしかありません。

  アイテムが少し増えています。アイテムの所在も、新主人公では変わっています。

  交易品の等級に、「星」(1等級のさらに上)が追加。
  この「星」を使う「プレゼン」「アピール」という新コマンド追加。
  「プレゼン」は交易品を領主に献上してシェアを少し分けてもらうコマンド。
  「アピール」は、「交易品配布」の強化版。
  東南アジアに「メナド」という港が追加。魚肉、米、ヤシ油、マンゴスチンなどが特産。
  その他、新キャラが数人増えています。
4名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:38:32 ID:NaxNU41n
大航海時代4に関するFAQ その2【交易編】

Q.基本を教えやがれ。
A.このゲームは交易で滅多に損をしない代わり、敵勢力と対決するたびに莫大な現金が
  必要になるので、効率良くお金を稼がないといつまで経ってもゲームが終わりません。

  基本は安く買って高く売ることですが、それに加えて近場で交易できれば文句ナシです。
  100で買って500で売るより、1000で買って2000で売りましょう。
  交易に向くのは中型の3本マストの船。2本マストと比べて、スピードが全然違います。
  北海のフリュート、インド洋のサムブークがおすすめ。
  船5隻それぞれに5倉庫ぶんの積荷スペースを確保、操帆手と会計室には能力が高い人を。
  流行を利用するのは当然。交易所での情報チェック以外にも、酒場で話を聞いたり、
  「このニュースは○○の町で話題になっているようです」という情報にも耳を傾けましょう。

Q.金を稼ぐのが面倒臭い!やってらんねー!
A.そういう時は「地方艦隊」を上手く使いましょう。
  交易向けの船を持たせて、シェアが多い地域で「海域委任」。
  統率力(150必要)が足りないのなら、新大陸で見つかる
  「戦士達のオカリナ」「天佑のリストバンド」などでドーピング。

Q.オイシイ海域は?
A.狭い海域に商業価値の高い多くの港が密集し、魅力のある交易品が多く、交易品の種類も豊富で、
  海賊も出ない海域、がベストです。アフリカ以外は以上の条件を比較的簡単に満たせるでしょう。
  「原産物」を集中投下したり、「投資」したりして、こういう海域を自分でつくるくらいの
  気概でいきましょう。
5名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:39:12 ID:NaxNU41n
大航海時代4に関するFAQ その3【紹介状、推薦状】

自勢力のシェアが大きい港で「流行品」を大量に売却すると、「紹介状」「推薦状」という、
特殊なアイテムがもらえます。その港で、自勢力のシェアが少ないとこれらをもらえずに
「シェア拡大」で済まされてしまいます。

紹介状:流行品を10〜15ケース売るともらえる。
    小さな「港」(酒場娘がいない所)でのみ使用可能。
    シェアは新規契約で1%、既に契約済みの場合は5%上昇。

推薦状:流行品16ケース以上売るともらえる。
    リスボンなどの大きな港でも使える。
    シェアは新規契約で1%、既に契約済みの場合は10%上昇。

ちなみに、両者とも、敵勢力の「本拠地ポイント」は削ることができません。
紹介状・推薦状はどちらか1通しか所持できません。
紹介状を持ったまま交易所で流行品をドカ売りすると、
「紹介状を持ってるのか、じゃあ推薦状に書き換えてやるよ」などと言われます。

手に入れた紹介状、推薦状はどのみち1通しか所持できないので、サッサと使うに限ります。
ギルドで「推薦状取得」の仕事を引き受けて、現金化する手もあります。
6名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:39:43 ID:NaxNU41n
大航海時代4に関するFAQ その4【冒険編】

Q.アイテムってどうやって探すの?
A.酒場女に「贈り物」をすると、その海域にあるアイテムの正確な位置を教えてくれます。
  ただし、そのアイテムの存在を主人公が知らなければなりません。
  イベントで知るか、「酒をふるまう」で聞きましょう。
  一部のアイテムは、勢力値が高くないと存在を知ることもできません。

Q.ネズミ捕りゲームが難しい。うぜー。
A.仕様です。慣れてください。もしくは「金色のネコ」を入手しましょう。

Q.海上で起こるアクシデント(伝染病、壊血病、疲労)を防ぐには?
A.とにかく各船室に優秀な航海士を配置したり、船首像を付けたりすることで、
  アクシデントを防ぎます。特に船医は、書物を持たせて能力強化に努めましょう。
  「乙女」「聖母」「シャチ」の船首像が冒険航海向きです。
  起こってしまったアクシデントには、アイテムで対処します。
  「華陀の漢方薬」「ライムの雫」など。
  「大航海時代3」をプレイした人なら、この辺は慣れていると思いますが。
7名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:41:08 ID:NaxNU41n
大航海時代4に関するFAQ その5【砲撃戦】

Q.砲撃戦で勝つには?
A.大型で堅い船(ガレオンかそれ以上)に、重カノン砲以上の強力な大砲をドッサリ積みます。
  旗艦の砲手、2番艦以降の艦長に、命中力が高い人物を配置します。
  操帆手、操舵手にも優秀な人物を配置しないと、敏捷な艦隊運動ができません。

  実戦ではできるだけ風上(少なくとも風向きに対して敵と同条件)に陣取り、
  敵艦隊との接触を避け、ウロチョロ動き回りながら砲撃で敵艦隊を殲滅します。

Q.強力な大砲ってどこで売ってるの?
A.造船所がある港で、武装度5000で重カノン砲、7000でキャロネード砲が購入できます。

Q.武装砲台を増やそうとしたら、やけに金かかるんですけど。
A.仕様です。我慢してください。本当に強い船は、1隻50万くらいかかります。

Q.砲撃戦に有利になるアイテムとか教えれ。
A.命中力が上昇するアイテムは、「悪魔を貫く矢」「奇跡の弾丸のペンダント」「火薬精製の秘伝書」。
  「艦長」を勤める人物ならば、料理長用のアイテムでも命中力アップ。これが砲撃に効果あるのかは
  知りませんが…
  「白鯨の像」で耐久力アップ、「竜の像」で火力アップ。
  サムウェルとかに砲撃手用のアイテムを3つ持たせて、「竜の像」をつけた艦の艦長にしておくと、
  ものすごいスピードで撃ちまくってくれます。
8名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:44:29 ID:NaxNU41n
大航海時代4に関するFAQ その6【白兵戦】

Q.どうすれば勝てるの?
A.旗艦同士が近接して戦う場合、勝利する方法はおもに4つあります。
  1.白兵戦で敵旗艦の水夫を全員叩ッ斬る
  2.一騎討ちで敵提督を倒す(これにより敵旗艦の水夫が10分の1に)
  3.優秀な「見張り」の狙撃による1発KO(確率は低く、高い能力が必要)
  4.「ラム」を敵旗艦に連続で突き刺して撃沈(これも確率は高くはないので、
    1回あてたらあとは砲撃が良いかも)
  これら4つ全てを同時に狙う戦術が望ましいです。

  まず旗艦だけでも海兵詰所を3つかそれ以上にし、優秀な斬込隊長を複数確保。
  白兵戦に有利な「王者の像」「怪魚の像」を持ってたら当然装着。旗艦は「王者」。
  統率力が上昇するアイテムは、全部主人公に。
  まっ先に白兵戦を仕掛けるなら、一騎討ちに狩り出されて困るような弱い航海士は、
  最初から配置しないか2番艦以降の艦長に任命。
  武器防具は強いものを、できればたくさん。旗艦の航海士のうち、
  弱い者に良い装備を持たせるのも戦略の1つ(もちろん斬込隊長は別)。
  「斬込隊長」の能力が上がる書物とかも有効に利用。「ポセイドンの雄叫び」も是非探しましょう。
  敵旗艦をメッタ刺しにするために、全艦ラムを装備。
9名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:45:15 ID:NaxNU41n
【バグ情報 その1】

2のバグなど
98版長所;南米で弱ったエゼキエルを襲えるのは98版だけ!のはず。
98版短所:98初回版にはオットーのみエンディングが見られないバグあり。

ノートPCとかで、マウスとタッチパネルとか同時に二つ以上のポインティングデバイスが使用可能な時に
たまに警告出て落ちることがある。マウスを繋いだ際は他のデバイスは使用不可になる様に設定しておこう。
特にレジストリいじってホイール使えるようにしてると特に起こりやすい。
98版とWin版もちょっとだけ違う。主にオットーが。

3のバグ
・画面外をクリックするとフリーズ
・契約中に契約主があぼーんして、屋敷を引き継ぐスポンサーがいないとハマリ
・3定番
何故かはじめからすべてのスポンサーと知り合いになってる。息子に継がせたら直る。
それ以外でも、世界周航の記録が二つ手に入ったり。(セーブとロードを繰り返すと無限増殖可能。)
これは多分、何らかの致命的なバグを避けるために意図的に組まれた物、という説あり。

・ダ=ヴィンチ先生から貰ったアイテムを市場に売って、また貰って、また売って…
これを繰り返すといくらでも金が増える。

3のパッチ、およびバグ情報
http://yakitori.s7.xrea.com/koukai/cds/hard.html#patch
10名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:45:53 ID:NaxNU41n
【バグ情報 その2】

4のバグ
・急に所持金が減り出す。
ギルドの依頼の借金取りで回収した後、他の港のギルド寄る度に回収した分もってかれるらしい?

・海戦で敵勢力を潰すと、敵艦隊がいなくなったまま「海戦」状態でどうすることもできなくなることがある。
このバグは直前のセーブでやり直したりして、あれこれ条件を変えて再挑戦すれば大抵解決します。
バグに突入したらもう処置なしですんで、敵勢力を潰す前には必ずセーブする癖をつけましょう。PK版での話です。

・XPで4をやってて突然マウスが利かなくなる
いつも他のアプリ(IEなど)を立ち上げてる状態で起動してたんだけど、ある時4を起動したら
「キーボートとマウスの設定を初期化してます。入力機能のあるアプリを終了して下さい」
11名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:47:00 ID:NaxNU41n
【何百回も既出な質問】

Q.4ってどうなのよ?
A.4は交易商人たちのナワバリ争いをテーマにしたゲーム。
ゲームの中心は交易、海戦、宝探し、キャラ萌え。冒険が好きな人には3を勧めたい。

Q.ペンサコラがいつまでたっても発展しないんですが?
A.東南アジアまで行ってもいっぺんペンサコラ池ゴルァ。あとジェナスも必要らしい。

Q.戦列艦が買えません。
A.造船所がある北海の港の発展度と武装度をageろゴルァ。たぶん7000〜8000くらい。

Q.覇者の証の位置を示す地図がサパーリわかりませんが何か?
A.うpしないと何も助言できんだろゴルァ。証の位置は毎回ランダム。

Q.関係ない勢力を潰したいのですが?
A.好きにしろゴルァ。ただし、解散させるのではなく「傘下」にしてしまうと、
イベントが発生しなくなるケースあり。

Q.クリスティナたんが仲間にならない!
A.フリオは仲間に女性キャラが最低1人いないと、クリスティナのことを言い出さないらしい。

Q.原産物はどこに投下したらいいでつか?
A.地方艦隊を浮かべて儲けようとしている海域に集中投下。ただしアフリカは推奨しない。

Q.エスピノサ商会強杉
A.できるだけ強い艦隊作れ。

Q.コインを取ってくミニゲームに勝てません。
A.「1+4の倍数」の枚数のコインで相手に順番を渡し続ければ勝てる。
でも開始直後の枚数によっては勝てない。何度もやり直せ。
12名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:48:46 ID:NaxNU41n
関連スレ

レトロゲーム板現行スレ
大航海時代 9隻目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1134748439/

歴史ゲーム板現行スレ
大航海時代in歴ゲー板 2隻目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1131262663/

世界史板現行スレ?
大航海時代 in アジア
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1113727389/

13名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:51:56 ID:NaxNU41n
携帯ゲームソフト板
【DS】大航海時代4 Part 2【PSP】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142476333/

大規模MMO板
大航海時代Online319海里
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1142749654/


Q.大航海時代4はウィンドウ表示が出来ますか?
A.レジストリを変更すれば出来ます。

*注意* レジストリ変更は最悪Windowsが立ち上がらなくなります。
以下の文章の意味が分からなければいじるべきではありません

HKEY_CURRENT_USER\Software\KOEI\KOUKAI4の
FullScreenの値を0に。
14名無しさんの野望:2006/03/23(木) 15:12:09 ID:f9XQa5ij
>>1
メリー新スレ、提督。今夜は飲んじゃってもいいですよね。
15名無しさんの野望:2006/03/23(木) 15:46:11 ID:8ffscjG0
>>1
でもここはPart27だったりする。

ゴメンな、前スレの番号間違えてゴメンな。
16名無しさんの野望:2006/03/23(木) 16:01:27 ID:NaxNU41n
>>14
パァ〜ッとな。                      o
このサントリーの「青い水」は俺の奢りだ。  つ △

>>15
それはテンプレ張ろうとして>>2で気が付いたw
航海しても後悔はしない事。
17名無しさんの野望:2006/03/23(木) 19:16:18 ID:G8TYa2lH
>>1
乙w


>ロッコの顔もって言うしね、

ここって、「三度まで」まで削っちゃったんだなw
18名無しさんの野望:2006/03/23(木) 19:24:49 ID:NaxNU41n
>>17
これがオリジナルなんだよ。

やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。
19名無しさんの野望:2006/03/23(木) 20:42:48 ID:s2odlyTz
>>1
乙カレー

で、新作マダー
20名無しさんの野望:2006/03/23(木) 21:47:08 ID:fTGqKCxA
3でイスラム圏を徒歩で探検して、敵に襲われた時、逃げずに戦って
撃退するには何人ぐらいの水夫を雇えばいいですか?
21名無しさんの野望:2006/03/23(木) 23:31:41 ID:XV8xtkzB
>>20
提督の各戦闘技能にもよるが、剣術レベル3で前衛に重装騎兵×3、後衛に提督
これで各50×4の200にんもいればなんとかなるんでないかな。
イェニチェリがだいたい50×6の集団で来るから。
22名無しさんの野望:2006/03/23(木) 23:38:27 ID:x4j0miZL
>>20
砲術レベル3で提督以外全てカノン砲兵でいけば潰せる。
まあ150人もいれば十分だな・・・。
2320:2006/03/23(木) 23:45:03 ID:fTGqKCxA
>>21 >>22
参考になりました。
いつも交易の効率重視で水夫を最小限度しか乗せてなかったので
逃げてばかりでした。海戦の敵はバカなので迂回して逃げれますが、
陸戦は離脱ポイントも用意されておらず運任せで退却コマンドを選ぶしかなく
途方に暮れてました。

24名無しさんの野望:2006/03/24(金) 01:18:59 ID:HyKPK9cO
>>18
サンクス

そか、元ネタから削られていたんだな。スマソ
25名無しさんの野望:2006/03/24(金) 01:50:12 ID:J4bUdvg3
Wのティアル編で、トルーヴィンが従属するイベントの発生条件について
調べてみた。多分以下の条件を満たせばいいと思うのだが…
・マルドナード軍が滅亡している。
・トルーヴィン隊が滅亡している。
・所持金10万以上。
この状態でリガに寄港すれば選択肢が出るはず。

間違ってたらごめんな!!
26名無しさんの野望:2006/03/24(金) 20:02:08 ID:2yq9PHjZ

              q
            / ̄ ̄ ヽ.    売ォ
            ,二ニエ二ニ..、 ,-―┸―- 、
.        q   l       l l ____  |
      /||   l/ ̄┃ ̄\ノ l//┃ヽ\ノ
    /  ||ヽ  r´ ̄ ̄ ̄ ̄`i/  ┃ヽヽ
  /    ||ヽヽl        .|   ┃ヽヽヽ      
 \⌒⌒⌒,」lヽヽヽ´ ̄┃~ ̄\ノ,ニニ┃ニヽヽヽ- 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ r´ロ ロヽヽヽ  ┃,__ノ ロ ロ ロ ロ ( ;゚∀゚)∩< 新スレ乙 
==ニ二|ロ ロ ロ |二二二二二二二二二二二コ__| \______________  
    ヽ ` === i \\\\\\\\\\\   l 〜
. 〜 〜 \     \\\\\\\\\\\ノ〜 〜
      〜〜〜〜〜 \\\\\\\\\\\〜〜
〜〜   〜 〜〜   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〜〜 〜
271:2006/03/25(土) 12:20:29 ID:sgqv4SX5
このスレの歴代>>1はなかなか面白かったりするなw
それなのに俺と来たら・・・。
28名無しさんの野望:2006/03/25(土) 22:45:02 ID:7/iTMmht
質問させて下さい!

無印でラファエル(4)をプレイ中です。
アレキサンドリアで仲間になるひとがいると、
PKの攻略サイトに書いてあったのですが、
もって行くラティーナ号とは、初期にクラウ達がつくっていた船じゃないと
ダメなんでしょうか??たぶん沈没してしまってるのですが・・。

どうか教えて下さい。
29名無しさんの野望:2006/03/25(土) 23:16:20 ID:aQuOOMng
>>28
最初の船以外ではダメ
序盤で小金貯まったら、軽ガレー辺りを買って港に係留しとくのがお勧めだよ
30名無しさんの野望:2006/03/26(日) 14:48:36 ID:k0MwSaPH
ちなみに4の無印でプレイヤーはガレー船は買えません!
31名無しさんの野望:2006/03/26(日) 17:30:28 ID:U63g9vel
前スレでジャガー神の胴着を訊いたものですが、
これって象亀の盾とかサムウェルのわらしべアイテムですよね。
今のところアルマジロまで手に入れていますが、その後のイベントも教えて
欲しいのですが・・・。攻略ページを探しても見つかりません。
32名無しさんの野望:2006/03/26(日) 19:08:32 ID:i7I7zRZF
3のデルフォイの神託で巫女から主人公の性格言われるけど、
あれって入力した誕生日(星座)でメッセージが決定されてるの?
33名無しさんの野望:2006/03/26(日) 23:56:19 ID:kx3LGFsz
PS2対応だが。全部サムウェル必須。
巨大ゾウガメの盾:マニラの交易所、要アルマジロの鉄皮 北8東78
不死鳥のバシネット:ケープタウンの交易所、要巨大ゾウガメの盾 北54西0
孔雀かたぴら:ブルージュ(毎月1〜15日の間)、要不死鳥のバシネット 南47東37
34名無しさんの野望:2006/03/26(日) 23:59:12 ID:kx3LGFsz
>>33
間違った。ケープタウンの出港所だった。
35名無しさんの野望:2006/03/27(月) 00:04:01 ID:htkQ6+FM
大航海時代4 攻略で検索したら出てきたぞ、攻略サイト。
それのアイテムのページにあるよ。努力が足りんな。
http://www.gamerkaihathu.com/daikoukai/daikoukai4k-item.htm
36名無しさんの野望:2006/03/27(月) 01:59:56 ID:K67v4D4K
>>1
感動した
37名無しさんの野望:2006/03/27(月) 02:26:36 ID:fGDAXztZ
>>33 >>35
どうも有難うございました。
ところでその攻略サイトテンプレに入れてみてはどうでしょうか?
38名無しさんの野望:2006/03/27(月) 05:31:38 ID:uY1/Qqq9
>>37
ここの住人が作った訳でもない個人のページを勝手にテンプレに入れろと?
それって個人ページ晒しになるんだけど?
入れたいならお前がそこのページの作者に許可取って来いよ。
ここは腐っても2ちゃんねるなんだから>>35みたいに
個人ページを直リンするのもどうかと思うんだが。

大航海時代4の攻略、情報サイトは結構あるよ。
でも全部こことは関係ない個人ページだから
今まで「ググれ。オンラインがウザイけど必ずある」って言って来たんだけどな。
39名無しさんの野望:2006/03/27(月) 08:40:03 ID:V2fBmjzc
-前スレの船長-
これ以上犠牲を増やすわけにはいかねぇ
このスレは降伏するぜ
40名無しさんの野望:2006/03/27(月) 09:17:05 ID:LMsp1iuV
命が惜しかったら消えな!
41名無しさんの野望:2006/03/27(月) 12:46:40 ID:muWqxZsT
大航海時代U、X68000版のクオリティで再販してくれないかなぁ(´・ω・`)
42名無しさんの野望:2006/03/27(月) 14:27:50 ID:dHyMxTCM
人生は、「大航海と「大後悔」の連続である。
43名無しさんの野望:2006/03/27(月) 14:55:33 ID:6H6BDeL4
括弧があってない
44名無しさんの野望:2006/03/27(月) 15:46:35 ID:dHyMxTCM
抜けてた
軽ガレーで世界一周してくる・・・。
45名無しさんの野望:2006/03/27(月) 18:52:00 ID:2M3q0M2J
テンプレに
3スフィンクスの質問の解き方も入れるべき。

朝足4本、昼足2本、夜足3本で歩く生き物は?

つヒント:怪物











・・・ではない
46名無しさんの野望:2006/03/27(月) 20:05:24 ID:Eq16y+mR
テンプレの何百回も既出な質問に
Q.東南アジアの覇者の証の場所がわかりません
A.とりあえずオーストラリアのヨーク岬に行ってみろ
を追加きぼん
47名無しさんの野望:2006/03/28(火) 01:42:15 ID:MLlj9vMt
アフリカの高麗青磁がどうとかいうのもよく質問されるよね。
石板がそろわねーとか。
48名無しさんの野望:2006/03/28(火) 13:43:48 ID:y5meHFR5
チェントリオネ商会…(´・ω・`)
49名無しさんの野望:2006/03/28(火) 17:27:26 ID:bKXnxFLX
航海4PK版キョータロー編東南アジアの覇者の証なのですが
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up96840.jpg

この場所がどうしても見つからないので、どなたか教えていただけませんでしょうか?
>>46氏の言うヨーク岬ではないようでした。
50名無しさんの野望:2006/03/28(火) 17:40:16 ID:1FEBDfBE
ヴェトナム
51名無しさんの野望:2006/03/28(火) 17:55:59 ID:bKXnxFLX
>>49の右上のは別海域の島だったのですね…
>>50さんありがとうございました。
52名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:14:00 ID:VwOYsHvP
>>49
しかし、それにしても分かりにくい地図だなw
53名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:29:41 ID:rd3i7WhA
右上の陸地は海南島だな
ユエやダナンの南か。
54名無しさんの野望:2006/03/29(水) 19:59:00 ID:Dws4kt0m
陸地の膨らみ・厚みからインドシナ半島とわかる
ボルネオやフィリピンなら周辺にもっと島があるはずだし
55名無しさんの野望:2006/03/29(水) 23:01:52 ID:nh6cvidk
ウッディーンで起こる西アフリカでの論戦?に勝ったことがない。
56名無しさんの野望:2006/03/30(木) 05:07:04 ID:TviREcXn
3で天のカーテンが発見できません…
バレンツ海や北極海をさまよったあげく凍死全滅するんですけど……
酒場のオヤジが言ってる「ずっと北の大きな島」ってスヴァールバル諸島のことじゃないんですかね?
57名無しさんの野望:2006/03/30(木) 05:21:51 ID:iaeP9iG+
スヴァールバル諸島よりも、もっと南東だね
58名無しさんの野望:2006/03/30(木) 20:52:48 ID:/WEzFIrV
dissent =
59名無しさんの野望:2006/03/31(金) 15:31:30 ID:SyGjAxZv
5が出るっていう噂さえないんですか?
60名無しさんの野望:2006/03/31(金) 15:52:56 ID:UaijMxyI
>>59
オンラインやってるうちは4の焼き直しが続くんじゃないかと・・・
最近のコーエーの新作PCゲーのスペック見ると
オフラインで出されてもプレイできない恐れがあるけど。
61名無しさんの野望:2006/03/31(金) 17:32:55 ID:umdK0Kko
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/425317485X/249-0492107-6115536
この漫画読んだ奴いる?
面白そうなんだけど。
62名無しさんの野望:2006/03/31(金) 18:16:00 ID:UaijMxyI
>>61
面白いんじゃないか?
その人のマンガは面白いの多いし。
Z(ツェット)しか読んだ事無いけどそれも面白かったし。
有名なのはエロイカとイブの息子か?
63名無しさんの野望:2006/03/31(金) 19:24:42 ID:nruPz362
>>61
面白いよ。
同じ作者で、「エル・アルコン〜鷹」という作品もある。
最近は文庫で復刊してるんだねぇ。オレは昔の単行本で持ってる。
64名無しさんの野望:2006/03/31(金) 23:59:06 ID:zki3pbqk
ひさびさにさ、98版の大航海時代Uを起動したんだよ。

オープニング見て、音楽聞いてたら、なんか泣きそうになった


なんか凄く世界が広く感じるというか、夢に溢れているというか……。
65名無しさんの野望:2006/03/32(土) 00:03:47 ID:Swfhz+HY
確かに(´;ω;`)ブワッ
66名無しさんの野望:2006/03/32(土) 00:43:25 ID:oOAfbawQ
外伝と同じOP?
67名無しさんの野望:2006/03/32(土) 09:21:23 ID:SICz2aus
くそ
また画面外フリーズか
68名無しさんの野望:2006/03/32(土) 10:44:08 ID:vhlJG00m
>>61
[7つの海7つの空」だったか、「エル・アルコン〜鷹〜」だったかは忘れたけど、
カルバリンで敵の船足を遅くした後、接近してカノンで止めを刺すという砲撃戦法が登場する。
主人公の船は、射程の長いカルバリンと、破壊力のあるカノンの両方を装備してる。

スペインのガレオン船は、イギリス艦隊に接近して、白兵戦をいどもうとするけど、
船足の速い小型のイギリス船(ナオかカラックみたい)は逃げ回って、白兵戦を回避する場面もある。
むかしの少女漫画だけど、帆船の戦い方はかなりリアルに描かれてる。
69名無しさんの野望:2006/03/32(土) 23:53:23 ID:+I84MLF/
4の無印で、ラファエル編なんですが、
地中海を制覇したのですが、
覇者の証のありかを示した地図が手に入りません。
どうしたら、手に入れられるでしょうか?
70名無しさんの野望:2006/04/02(日) 01:41:19 ID:XHoOnSa6
誰かWにオルドシステムを追加して下さい><
71名無しさんの野望:2006/04/02(日) 01:44:41 ID:ZKnZEdo6
まず作画をノーマルに戻さないと

つか、2みたいな絵で……。
72名無しさんの野望:2006/04/02(日) 02:30:13 ID:7gqGHwtv
>>69
1.イスタンブールのギルドに行ったらイベントが起きるから、東アジアまで薬を買って持ってくる。
2.バルデスを滅亡させるときに入手
73名無しさんの野望:2006/04/02(日) 12:03:01 ID:fcl2gslh
>>70
ホドラムとゲルハルトのオルド・・・
74名無しさんの野望:2006/04/02(日) 15:48:00 ID:hr8gQkbd
どなたか教えて下さい。PC版の(PKではないやつ)Wでマリアをやっています。
イファ・ソルとユリアン・ロペスが仲間にならないのですが、何故でしょう?
金羅の王冠だったかを、京城の酒場娘が近くにあると言うので
探したらみつかってしまったのが原因でしょうか・・・。
王冠はすでに他の酒場娘にあげてしまいました。

どうか教えて下さい。
75名無しさんの野望:2006/04/02(日) 15:55:53 ID:UvODMgRH
>>74
よく覚えてないが、イファはPKで追加になった航海士でなかったか?
76名無しさんの野望:2006/04/02(日) 15:59:38 ID:FGGR7H38
>>74
お前がやってるのがPKではないやつだから。
7774:2006/04/02(日) 16:30:17 ID:hr8gQkbd
>>75 >>76
そうだったのですか。
PC版攻略みたいなのに書いてあったのでてっきり仲間になるのかと。
答えてくれてありがとうございました。
78名無しさんの野望:2006/04/02(日) 16:57:18 ID:FGGR7H38
>>77
ネット上にある大航海4の攻略は大抵がPSかPUKのもの。
PUKでの追加要素は、注記されてる物とされてない物が混在してるので要注意。

無印では東アジアで仲間になる航海士は居なかったはず。
あ、ユキヒサが居たか?
確かそいつだけで他には居ない。

だからユキヒサが初期から仲間になってるマリアだと人手不足が深刻。
クルシマ放置してインド洋やアフリカ、地中海まで航海士集めに行った方が良い。
じゃないと大型船に買い替えてもまともに動かせないし。
79名無しさんの野望:2006/04/02(日) 17:12:56 ID:X9/uPSU4
地中海は行き過ぎのような気がするが、最低でも東アフリカぐらいまでは行かないと話にならないよな。
ただ、クルシマは船に金がかかるから、早いうちからガスガス船を沈めていくと、割と簡単に資金不足で解散に追い込めたような記憶もある。
80名無しさんの野望:2006/04/02(日) 17:36:53 ID:8AhAKsCy BE:190106993-#
>>78
マリア以外ならジャムが京城で仲間になるね
81名無しさんの野望:2006/04/03(月) 03:28:09 ID:gDA0dV89
ジャムってバタビアじゃなかったっけ?
82名無しさんの野望:2006/04/03(月) 19:11:02 ID:BJtLUMf3
ノーマル版とパワーアップ版の情報が交錯しているな
83名無しさんの野望:2006/04/03(月) 23:44:44 ID:BqhLzCKO
どなたかレゲー板の新スレ頼む…ホスト弾かれたorz
84名無しさんの野望:2006/04/04(火) 00:42:24 ID:sA7mfeSj
>>83
(・∀・)人(・∀・)

漏れも弾かれた il||li _| ̄|○ il||li
85名無しさんの野望:2006/04/04(火) 13:40:16 ID:64R4j0WR
レゲーの新スレ、まだ立ってなかったようなので立ててきた。

大航海時代 10隻目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144125228/

つか、この板でもそうだけど、
何故か今まで大航海時代関係のスレは立てられなかった事が無い。
game10鯖とは相性が良いのかなぁ。
86名無しさんの野望:2006/04/04(火) 14:41:34 ID:4qYcahgF
>アフリカの高麗青磁がどうとかいうのもよく質問されるよね。
>石板がそろわねーとか。

まさにこの↑状態。
酒場女が海賊の話してたと思うがスルーしちゃって
しかし海賊らしい船団と何度か戦って、出現しなくなったんだけど
高麗青磁はもらえず遺跡情報が聞けない。
アフリカ制覇してインドも制覇。
が、インドでも呪い解きイベントが起きない。
87名無しさんの野望:2006/04/04(火) 15:09:53 ID:sA7mfeSj
>>86
違う海域に居るヨ>海賊
地方艦隊を派遣してれば情報集めてくれるけど、そうでないなら各海域に出張って酒場で情報集めしないと見付からないよ
頻繁に現れるのはインド洋と地中海だけど、別の海域に居る事もある
88名無しさんの野望:2006/04/04(火) 18:09:37 ID:4qYcahgF
>>86
サンクス!
では、どんどん次の海域に進んでみます。
89名無しさんの野望:2006/04/05(水) 16:30:56 ID:CQXCDYy4
東南アジア・東アジア制覇。問題のアイテムget!
しかし酒場女にプレゼントしてもアイテム情報ばかりで遺跡情報なし。
クルシマが海賊になって地中海までの町を荒らしまくってる。
クルシマを潰したら酒場女から遺跡情報ゲットかな?

90名無しさんの野望:2006/04/05(水) 18:23:20 ID:Cqh21EVO
>89

それマリア編だよな?
多分大阪の酒場女なかなか遺跡情報教えてくれないと思う

金閣寺への地図もってりゃOK!とか書いてる人もいるんだけど、俺はダメで結局マリア編は攻略できなかった

あとから聞いた情報ではミハイルってじいさんも一緒にいなきゃダメとかなんとか・・(リル編では少なくともそうだった マリア編は確認してないからわからん)

もしそれが正しいとするとフリオ味方にしたあと、モガディシオあたりでミハイル仲間にするといけると思う

マリア編大阪の酒場女で詰まった人相当多いと思うんだが。。。俺だけかな
91名無しさんの野望:2006/04/05(水) 18:25:09 ID:GKgiRHyu
金閣寺って長崎にあるんだよな。
歩いて京都までいくなんて・・・。
92名無しさんの野望:2006/04/05(水) 18:26:34 ID:Cqh21EVO
>86

あんまりそこで苦労した覚えがないからよくわからんけど、87が言うように別海域にいるか、アフリカ地域にいるけど見えないか

いるけど見えない場合はアフリカの色んな場所の酒場でおごりまくればいいと思う
そのうち「正体不明の艦隊が・・・」って言ってくれる奴現れるんじゃないかな

93名無しさんの野望:2006/04/05(水) 18:27:15 ID:Cqh21EVO
>金閣寺って長崎にあるんだよな。


どういう意味!??
94名無しさんの野望:2006/04/05(水) 18:34:01 ID:GKgiRHyu
4だと長崎から探検にでると、発見物が金閣寺だった・・・希ガス。
せめて境からにして欲しいな。
95名無しさんの野望:2006/04/05(水) 18:38:30 ID:Cqh21EVO
>94

それ4じゃないと思うけど^^;
探検って4じゃ自分で選択できないし。。。
2か3じゃないか?
96名無しさんの野望:2006/04/05(水) 18:41:03 ID:5Y3SMInf
3をプレイしているのですが、
テラコッタ像の本物はどこにあるのでしょうか?。
攻略サイトに乗っている座標に言ってもまったく見つからないのですが。
97名無しさんの野望:2006/04/05(水) 18:59:12 ID:PQA+WP8S BE:246435375-#
>>95
遺跡を探索するんだよ
PKとかでは違うのかもな
98名無しさんの野望:2006/04/05(水) 19:14:32 ID:Cqh21EVO
あぁ それを探索って呼ぶんならやっぱ大阪で金閣寺だと思うよ

99名無しさんの野望:2006/04/05(水) 19:16:33 ID:PQA+WP8S BE:225312184-#
>>98
大阪に遺跡なくないか?
その地域の大都市にしか遺跡ないだろ
日本の大都市は長崎じゃなかった?
100名無しさんの野望:2006/04/05(水) 19:43:39 ID:CQXCDYy4
大阪じゃなく長崎の遺跡が金閣寺だよ。
今プレイ中だから間違いない。

ちなみに
>>89は俺のレスなんだがラファエル編。
クルシマ海賊が東南アジア・インド・アフリカ・地中海まで
町荒らしまくってやる気なくしそう。
酒場女もアイテム情報ばかりで遺跡情報くれない。

101名無しさんの野望:2006/04/05(水) 20:04:34 ID:GKgiRHyu
そう、探索だ。
海外のゲームじゃないんだから日本ぐらいはちゃんとしてほしい。
102名無しさんの野望:2006/04/05(水) 20:15:54 ID:fLOJB5r6
>>96
座標付近にある街のちょうど上あたりを探索してみ
103名無しさんの野望:2006/04/05(水) 20:31:59 ID:m5fnZBwn
PKなのかそうじゃないのかハッキリ汁
104名無しさんの野望:2006/04/05(水) 20:41:09 ID:gCkiqFO/
PK4だ木瓜
105名無しさんの野望:2006/04/05(水) 21:18:51 ID:NTB/00rU
>100
長崎

マジで!?
そうだっけ・・・
ん〜・・・わからん

106名無しさんの野望:2006/04/05(水) 21:27:16 ID:m5fnZBwn
俺の4PKは長崎に遺跡はないな
大都市は大阪だし遺跡もある
107名無しさんの野望:2006/04/05(水) 21:28:53 ID:NTB/00rU
あ、食い違う理由がわかった

えっと、最初に出た通常版では長崎になってたみたい
俺のは1500円で再販してる奴なんだけど、それでは大阪に修正されてるみたい

108名無しさんの野望:2006/04/05(水) 21:32:06 ID:NTB/00rU
遺跡地図の売り場所とかも違うんだね
知らんかった
109名無しさんの野望:2006/04/05(水) 23:58:43 ID:PQA+WP8S BE:126739229-#
おれは無印だ、無印では長崎が大都市だ
そうか、そんなトコまで違うとは思わなかった
110名無しさんの野望:2006/04/06(木) 14:08:19 ID:qjJcGqd9
最近4のPKを買った。
ティアル編の勢力「クンティワイラス」ってどうゆう意味だ?
111名無しさんの野望:2006/04/06(木) 14:39:19 ID:UFCd00sJ
あれ、3って武器装備できなかったっけ?
剣術がLv.1なんだけどレイピアが装備できない。
112名無しさんの野望:2006/04/06(木) 17:07:42 ID:MLasYSTU
3の武具は、手持ちの中から最も性能の高いのが自動装備されちゃうよ
113名無しさんの野望:2006/04/07(金) 09:17:41 ID:pg2edx0+
thx
114名無しさんの野望:2006/04/07(金) 20:16:20 ID:1LqTkey1
3って部下にも武力とか知力とかパラメーターあるけど意味あるの?
航海術とかのスキルは意味あるの理解できるんだけど。
115名無しさんの野望:2006/04/07(金) 20:49:50 ID:hLKclPM1
武力は代わりに一騎打ちして貰うときに役立つ。
知力は分からん。たぶんスキルの数とかに影響すると思う。
116名無しさんの野望:2006/04/08(土) 04:52:12 ID:GkOD1iZZ
知力はスキル習得の限界値みたいなものだからそれだけじゃ意味ない。
問題はスキルの中身。
もしかしたら海戦を副官に委任したときに意味あるかも。

個人的には魅力の存在価値が解らない……
117名無しさんの野望:2006/04/08(土) 08:03:52 ID:9e4zyIQ9
仲間のステータスに必ずしも価値があるわけではない
だが、数字として存在する
そういう無意味な部分が逆に良いのだ
118名無しさんの野望:2006/04/08(土) 09:29:54 ID:tflG8Vtl
再販無印のラファエル編。新大陸を残して他の大陸全町制覇。
攻略サイト参考にしながらでもアフリカ大陸の石版から苦戦。
酒場女の情報からアフリカ中のアイテム全部ゲットしたが遺跡情報なし。
どうすればいいんだorz
119名無しさんの野望:2006/04/08(土) 12:24:16 ID:iSkayhYb
3を始めてプレイしました。
船を買って海原に出る所まで進んだ所なんだけど、
右クリックで艦隊情報の中にムービーってボタンがあるんだけど
クリックしても無反応です。あれはなんですか?
あと自分の乗ってる船のグラフィックは海を走ってる画面でしか確認できないの?
船を買う時も名前だけで、船の絵がないし・・・。
お願い誰か詳細教えてください。
120名無しさんの野望:2006/04/08(土) 13:23:55 ID:qa9CdUjt
オプションでムービーを常に表示にしてないと表示されなかった気がする
121名無しさんの野望:2006/04/08(土) 14:00:01 ID:iSkayhYb
はい 常に表示にしてるんですけど見れないです・・・
PCの環境も何度も確認して問題ないと思うんですが、なんでだろうか。

本来はムービーのボタンを押せば現在乗ってる船を見せてくれる事ですか?
122名無しさんの野望:2006/04/08(土) 14:57:40 ID:GkOD1iZZ
俺もムービー見れない。
推測だけど、
イベントか何かで歴史的に実在した船を借りたり手に入れて、それのみムービーが用意されてるんじゃないかと解釈してる。


俺も3で質問。
世界周航ってどうすればOKなんでしょう?
マゼラン海峡沖の偏西風に乗って一周してくるだけじゃ駄目なんでしょうか?
123名無しさんの野望:2006/04/08(土) 15:21:57 ID:iSkayhYb
>>122
なるほど。じゃあもっと進めないと駄目なのかもしれないね。
なんか説明書に氷山にぶつかるとムービーが始まるって書いてあったから
そういう関連のものなのだろう。

世界周航はコースが決まってるみたいだよ。
喜望峰を通過してなんたらかんたら・・・
詳しくなくてすまんです
124名無しさんの野望:2006/04/08(土) 17:04:41 ID:qjP0ULo1
マゼラン海峡沖の偏西風に乗って一周してくるだけでおk
125名無しさんの野望:2006/04/08(土) 19:34:28 ID:KlwwP6le
世界周航にコースなど決まっていない。
実はプレゼンしてないだけ、って落ちじないだろうな。
126名無しさんの野望:2006/04/08(土) 22:01:44 ID:GMs8/YnO
ティアルでトルーヴィンを従属させれる条件がわからん…
トルーヴィン解散させたときマルドナード倒していたけれど
リガによっても従属してくれなかった…
ゲルハルトに加勢したのが悪かったのかな
127名無しさんの野望:2006/04/09(日) 00:26:26 ID:vHcJ9hXF
ムービーは船のグラフィックを見せてくれるんだよ
昔のゲームだから環境によっては再現されないのかもね
とりあえずハードウェアアクセラレータを最低まで下げてみれば?
128名無しさんの野望:2006/04/09(日) 03:48:22 ID:eYoSlOG7
>>110
「クンティワイラス」はケチュア語。
「ワイラ」=「風」 クンティは覚えてない。
聞いたのもうだいぶ前のことだから忘れた。
129名無しさんの野望:2006/04/09(日) 06:15:27 ID:PMvqw+by
4のPUKやってるですが敵勢力の町をどんどん投資してシェアを減らしてつぶしていったのですが
最後の旗が1個あるところが投資しても1%から減りません
どーすりゃいいの?
130名無しさんの野望:2006/04/09(日) 06:30:04 ID:QZYXcwyv
このゲームはPSのコントローラーつかえますか?
131名無しさんの野望:2006/04/09(日) 09:04:35 ID:PMvqw+by
あとたまに1級からからブランドものになるけど条件はなんすか?
132名無しさんの野望:2006/04/09(日) 09:43:37 ID:N9xAPMAm
>>129
海戦でシェアを下げるか謀略でシェアを下げる。

ブランド品はシェア100%の町にある一級品のどれか。
133名無しさんの野望:2006/04/09(日) 15:12:06 ID:t6Tlf0rb
>>129
ポルトガルのボンボンでアフリカくらいまで話し進めてくれ
それでシステム的な解説が行なわれる
敵勢力拠点の最後のシェアを奪う方法は「そこ」で説明されてる

初心者にボンボンが推奨されてるのは懇切丁寧な進め方説明を行なってるからだ
先ずはボンボンで初めてくれ!
134名無しさんの野望:2006/04/09(日) 16:26:10 ID:V1QyBEUy
そうか!
リスボンのボンボンだから「リスぼん」か!!
135名無しさんの野望:2006/04/09(日) 17:16:39 ID:QArT56sL
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ
.        ,':::::::::::ヽ.          '、
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'
          l ヽ`'.    ,∠.ニフ /                 >>134
           l ` 、 、   い.... ,' /
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
       ,.イ  \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
.     / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、
  ,. -.'´    \    \ \   ! .l  ',  `‐ 、
.'´           \    \. \| |   i   、 ヽ
    、       \     \ ! |   l   ', ',
     ヽ       \    \ |   |     ', ',  .  _
       .::. __ _     \      `|   │   ', ',   /.ノ.'7 _
 ヽ     .: / }´ l ,.,     \.   │  |    ',.l l / /' .〃 /
  ',  ;. ,r''i′/ / ./  .     \  │  |.    ',| | l  l! .〃./,r.ァ
  ' , ..: l l! l! .l l        \. |   │   │l,' /`i ′'´./
!   l.:.::::.. l l! '  ' l /~l         \l   │   ', l l /    i
l   l.:.:.::.:l.:      ,.V 、.!        |   |    ',l l `   │
.l  .l:.:.:.:.:l:.:.´    ´ ' ./         |   |.      !ヽ     !
.l  ..l.:.:.:.:.l.:.:.:      /        │   │    '',      /
136名無しさんの野望:2006/04/09(日) 23:18:51 ID:Y5bfrWw1
ワロタ
137名無しさんの野望:2006/04/10(月) 00:43:23 ID:2BD/nwOf
提督!船員が反乱を起こしました!
138名無しさんの野望:2006/04/10(月) 00:53:29 ID:QGYwZP58
今、廉価版のWやってるんですけどPKも買おうかなと考えています。
プレイ中にPKインスコすると今やってるデータはどうなるんでしょうか?
139名無しさんの野望:2006/04/10(月) 01:07:57 ID:UUjd8x8C
PK って、上書きじゃなく別ゲームとしてインストールされるよね。

インストール後に、今までの4をフォルダごと削除しても何ら問題無く動いてるし。
多分、インストール時には無印4がインストールされてるかをチェックするんだろうけども。
140名無しさんの野望:2006/04/10(月) 02:27:35 ID:EDeSsQNr
>>139
PKをインスコした後も普通に無印のプレイ出来たよな?
つか、フォルダも無印とPKは別になってるし。
だから当然セーブデータも全くの別扱いになってるし。

ただセーブデータのファイル名は同じだから、
フェアデータをデスクトップに別保存、ってやってると
無印のデータを上書きする危険はあるけど。
141名無しさんの野望:2006/04/10(月) 12:50:22 ID:tFB2rvTw
3で船員をフルにしてセビリアに攻め込んだんですが、
敵部隊を倒しても援軍が来ました。
セビリア等の大都市は攻撃できても制圧するのは不可能という事でしょうか?。
142名無しさんの野望:2006/04/10(月) 13:00:05 ID:vYm190Y3


釣りでなければ


>>2


よ〜く


読め


143名無しさんの野望:2006/04/11(火) 05:47:31 ID:8YmORwtc
無印再販4についての質問。
石版や地図取得のカギとなる酒場女やギルドでの遺跡情報がもらえない。

ラファエル編で話が進まず、全大陸制覇したが遺跡情報がもらえず諦め、
ボトラム編をプレイ。ここでもハバナのギルドで海賊伐採のイベントに
ならず話がすすまない。名声などの条件クリアしてるのに何故??
144名無しさんの野望:2006/04/11(火) 08:15:30 ID:vXf/Ygkm
その根気があれば過去スレ読む位は簡単(ry
145143:2006/04/11(火) 18:35:19 ID:8YmORwtc
過去スレ落ちてて読めないおorz

ラファエル編・ボトラム編諦めてリル編プレイしてみる。
146名無しさんの野望:2006/04/11(火) 18:49:36 ID:pda7JDPO
上海帰りの
147名無しさんの野望:2006/04/11(火) 21:55:33 ID:oTeUiDyN
>>143
もう一度ラファエル編をプレイしてくれ!
絶対に読み飛ばしちゃったイベントが在る筈だ
既に無印4の内容は忘れちまってるけどラファエル編では「言われた通りにイベントを進める」と全く迷う事無く終わってしまったのは覚えてる
148名無しさんの野望:2006/04/11(火) 23:39:48 ID:vXf/Ygkm
大航海時代でググれば、4のサイトは結構引っ掛かるよ
149名無しさんの野望:2006/04/11(火) 23:42:51 ID:vXf/Ygkm
つかレゲー板のスレのテンプレ見れ
150名無しさんの野望:2006/04/12(水) 19:11:52 ID:nsjxZQ50
酒場女にアイテム情報もらったんだが位置的に新大陸の西側なんだよね。
物資倉庫増やして村を探しながら西側に向かっても必ず
疲労MAX・船員が足りなくなる。
みんなどうやってアイテムゲットしたの?
151名無しさんの野望:2006/04/12(水) 19:27:29 ID:zXgxXCXi BE:533556858-#
>>150
レベルが高いと疲労が溜まらないし、村で補給もできるだろ
152150:2006/04/12(水) 21:20:25 ID:nsjxZQ50
d
153名無しさんの野望:2006/04/13(木) 01:19:56 ID:dbmlfxWT
>>150
宣教師をMAXにしろ
船員は多めに積んどけ
154名無しさんの野望:2006/04/13(木) 02:11:35 ID:wk80d/ag
がんばれば大平洋横断もできるぞ
155名無しさんの野望:2006/04/13(木) 05:32:35 ID:bbNjk/c6
目指すは北極航路だろ
156名無しさんの野望:2006/04/13(木) 08:30:31 ID:budu8LSK
3の攻略本の世界探究編をオークション以外の所では手に入らないの?
ネットの古本とか捜してもないし・・・
もし都内の本屋に売ってる所知ってたら教えてほしいです。
157名無しさんの野望:2006/04/13(木) 15:51:58 ID:uR789Ztx
俺の地元の古本屋にはいまだに3の攻略本が並んでるわけだが・・・
158名無しさんの野望:2006/04/13(木) 21:01:27 ID:+tIKWb4B
補給港しか使わずに世界一周が楽しいんだよ
159名無しさんの野望:2006/04/13(木) 22:58:37 ID:HclVlSVW
提督、女くらい抱かせて下せぇ
160名無しさんの野望:2006/04/13(木) 23:24:34 ID:+tIKWb4B
マンマミーヤ!お前ら、俺のかわいい豚たちに何してんだ!

こんなこともありそうですね
161名無しさんの野望:2006/04/14(金) 00:24:08 ID:ZUca94Y9
3の攻略本がおもしろいのおかげで俺は世界史が好きになって、
今は大学で西洋史をやっている。

つーかあの時代にタジマハールはないんだよ!(高校時代それでテスト間違えたとか)

以上チラシの裏でした
162名無しさんの野望:2006/04/14(金) 02:46:49 ID:+o+hS9If
3の攻略本はいいよね
町の説明とか、短いながらも読んでると夢が広がる
実は全ての町の背景とか縁取りとか色々違うんだよなー

ゲーム内でも町の手前に立ってる人が話す雑談が
その土地らしいことを言ってくれて遠くまで冒険してきたなぁって気分になれた
163名無しさんの野望:2006/04/14(金) 03:12:55 ID:5lRqusKP
3の攻略本は漏れも好きだが、世界探究編の人物紹介が薄いのがイマイチ。
架空の人物が多いからだろうが、ゲーム内での使い勝手など、事典シリーズ
みたいなのを望みたかった。
てか、むしろ大航海事典出せ。
164156:2006/04/14(金) 09:22:34 ID:e184gqH3
みんなうらやましいのぅ。
冒険編は手に入れられたけど、もうひとつのほうが・・・
ムー帝国って攻略本ないとむずかしすぎると見たけど本当?
165名無しさんの野望:2006/04/14(金) 13:54:22 ID:BHNW1pO7
>>164
ノーヒントはできなくはないがそこまで到達するのにえらい時間がかかると思うぞ
なにしろ民族の発見物をすべて発見しバベルの塔とノアの箱舟を発見しなければいけない
166名無しさんの野望:2006/04/14(金) 13:58:07 ID:BHNW1pO7
そういえばこのゲームは空想上の建造物とかの発見はないのかのう
バベルの塔とかノアの箱舟とかムー大陸とかチュパカブラとか
167166:2006/04/14(金) 14:00:24 ID:BHNW1pO7
おっとオンラインのほうと間違って書き込んでた
168156:2006/04/14(金) 16:00:40 ID:e184gqH3
>>165
途方もなく大変ですな・・・
最後にまた聞きたいんだけど、ライバルに発見物を先こされたらもうムー帝国は見つけれないの?

とにかく気長に頑張ってみます。世界探究編を捜す壮大な試練も・・・
169名無しさんの野望:2006/04/14(金) 16:18:56 ID:rm1+xURa
2chどころかインターネッツすら無い頃、このアフォな俺がノーヒントで見つけたから、
そんなに難しくない気がする。それなりにガイドもあるし。

もっともムーの位置だけは、偶然の発見だったが。漂流してたら急にエフェクトですよ。
あそこだけはゲーム内ヒント無いよね。
170名無しさんの野望:2006/04/14(金) 19:42:38 ID:wWwUKrn3
ちょいと基本的な事教えて欲しいんだけど、
4で、旗艦以外の船に海兵詰所って必要ですか?
やっぱり白兵戦に影響します?
171名無しさんの野望:2006/04/14(金) 20:06:58 ID:UU6e1LIL
4をスウェーデン貧乏提督でやってて、地中海の占有率欲しさに
なんとか商会(名前忘れた)に喧嘩売ったのさ。

殲滅した瞬間に、何を思ったかアルブケルケ・バルデス・パシャ3軍が
一斉に宣戦布告してきやがった('A`)
うまく立ち回ってどうにか事なきを得たけど、おしっこちびりそうになったよ
172チェントリオネ:2006/04/14(金) 20:26:10 ID:A5QhfQwD
覚えてて下さいよ...
173名無しさんの野望:2006/04/14(金) 20:30:18 ID:eyRwFFdm
チュントリオネたん…(´・ω・)
174名無しさんの野望:2006/04/14(金) 20:35:26 ID:87VRkcZh
カリブ海の2勢力が似すぎてて区別が付かないんです(><;)
175名無しさんの野望:2006/04/14(金) 20:48:18 ID:J6Z7Rb3q
>>169
すごいね。俺なんかオーロラ見に行くだけで反乱で殺されたorz
でもなんだか攻略本なしでチャレンジもいいかもって思えてきた。
ありがとう。
176名無しさんの野望:2006/04/14(金) 21:58:54 ID:ckTU+o0B
ひょっとしてチェントリオネじゃなくてカストーロ商会じゃないか
177名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:03:17 ID:8dXMZtGo
(・∀・)ソレダ!!
178名無しさんの野望:2006/04/15(土) 02:19:39 ID:ia5uNKZd
>>170
単純に船員が多くなって有利くらいかと。
部下は旗艦に集中配備したほうがいい。
179名無しさんの野望:2006/04/15(土) 02:47:48 ID:RdvEJFbZ
ガレアス5隻の艦隊とかと戦う時は旗艦の水兵だけでは足りないはず
合計人数で相手に切迫していないと勝てないかもしれない
180名無しさんの野望:2006/04/15(土) 11:11:12 ID:hQtLL+j9
旗艦も大事だけどまっ先にやられる5番艦の強化&増員が効果的だと思うんですが
181名無しさんの野望:2006/04/15(土) 11:40:49 ID:wPcJ0Wy4
助けて〜
東南アジアの覇者の証の場所がわからん…

地図は
http://q.pic.to/1matf

だいたいでもいいんで場所分かる人いませんかorz
182名無しさんの野望:2006/04/15(土) 12:02:44 ID:ur7/91fV
>>181
>>46

なぜかクッキーが無効でみれませんとか言われるけどどうせこれだろ?
183名無しさんの野望:2006/04/15(土) 12:06:13 ID:R7Qxc6hj
そろそろ5が出てもいいと思う
184名無しさんの野望:2006/04/15(土) 12:18:26 ID:v48xF6qo
185名無しさんの野望:2006/04/15(土) 13:41:35 ID:qGicXqmR
バタヴィアの南と答えようと思ったらより格好良く答えられていた件
186名無しさんの野望:2006/04/15(土) 17:33:37 ID:ayh9bcAO
PS版の4でアズィーザ姉さんを仲間にするにはどうすればいい?シャムシールは持ってるがわからん
何回も出てる質問だと思うが頼み入る
187名無しさんの野望:2006/04/15(土) 17:38:29 ID:AkN56ZRM
ログ嫁
188名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:20:24 ID:ayh9bcAO
>>187
携帯なんでログが読めない罠すまんが教えるくれまいか?
189名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:27:34 ID:qGicXqmR
・血塗られたシャムシール所持
・バスラの酒場でイベントを見る
・アル・ユキヒサ・クリスティナが仲間になっていて地方艦隊でない。
・金貨100万枚以上所持
これくらいか?
190名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:32:33 ID:ayh9bcAO
>>189
thx!!!
ユキヒサに新大陸を任してた連れ戻してくる
191181:2006/04/15(土) 20:56:33 ID:wPcJ0Wy4
>>182,184,185
thx!!助かりましたーよ!
192名無しさんの野望:2006/04/16(日) 01:13:14 ID:p3tHydT4
PCPKに出てくる3人の追加キャラの画像見れるとこどっか無いですか?
一応マリアまでPSでやったんだが。
193名無しさんの野望:2006/04/16(日) 01:37:09 ID:Z9sKuDUy
ティアルでトルーヴィンを従属させる条件だけど・・・
トルーヴィンを滅亡させたときに、
「このまま終わる訳にはいかない」というメッセージが
でてしまうと、従属させられない結果になることが多いと思う。
194名無しさんの野望:2006/04/16(日) 06:57:40 ID:N4Gq1iIw
廉価版で途中まで進めたけど結局PK買っちゃった。
今、バルデス殺して来いと言われたんだけど、先にクーンぶっ殺してしまってもいいの?
後、リーとかウッディーンも航路を繋げたいので潰しておきたいんだけど…

アズィーザなんていたの?って感じだし覇者の証も変なアイテムもらっただけで場所もわからん。
いやー先は長そうだ。
195名無しさんの野望:2006/04/16(日) 08:58:06 ID:ENeJjJ6m
>>193
資金が100万以上あってリガにいけば仲間になると言う訳じゃないのか…。
部下としてならほしいけど同盟相手としてはいらねw
196名無しさんの野望:2006/04/16(日) 09:54:48 ID:mUPRJ0Tl
今更だがテンプレにあるサイトに置いてある神ツールのwin版ぶっ壊れてね?
197名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:20:21 ID:oJQqb+Fl
>>193
エスカンテに従属したままだと無理
198名無しさんの野望:2006/04/16(日) 19:31:54 ID:QtJhBuiw
>>156
うちの近所の本屋、発売からだいぶたっているのにもかかわらず
二冊とも新刊で入荷しやがった。

なにがあったんだ・・・
199名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:05:02 ID:E7GmxLg9
4PKでウッディーンでやってるんだけど
インド洋以外のすべての覇者の証を手に入れて
バスラに行ったらカリカットの遺跡に行ってからまたおいでと言われたんだけど
地図もってないんだわ
世界中のギルドまわったけど売ってないし

どうやって手に入れるかわかる人いない?
200名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:37:58 ID:+v6Fu9mg
>>199
アフリカのソファラで売っているはず。
ギルドの依頼でアイテム輸送とかある場合、売りにだされないみたいだから、依頼内容が変わるのを待つしかないのでは?
201名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:39:00 ID:+v6Fu9mg
>>199
申し訳ない、カリカットの遺跡地図はバスラだった。
202名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:39:24 ID:ENeJjJ6m
依頼受けて中止すれば即店頭に並ぶよ
203名無しさんの野望:2006/04/16(日) 22:07:43 ID:+v6Fu9mg
質問
4の攻略サイトで、各港の交易品の売買価格一覧表があるサイトがあったと思うのだけれども、知りませんか?
検索しているけれどもどうにも見つからない。もうなくなったのかな?
204199:2006/04/16(日) 23:01:30 ID:E7GmxLg9
バグだってあきらめて他の主人公でウッディーン商会潰してくるよ
>>200>>202ありがとー

>>203

ttp://www.geocities.jp/the_voyages/index.html
205名無しさんの野望:2006/04/16(日) 23:09:08 ID:E7GmxLg9
>>203
確認したら価格までは書いてなかったなスマン
206名無しさんの野望:2006/04/17(月) 02:16:59 ID:o3sEqbe8
倒した勢力の部下が海賊になって、港荒らしまくるんだけど、これはどうにもならんの?
207名無しさんの野望:2006/04/17(月) 02:56:15 ID:mJP+eNab
相手勢力を解散させた時、それぞれの艦隊に資金が多いと、
海賊になって出てきやすいような気がするな。
相手が第一艦隊一つになるまで追い詰めたうえで解散させれば、
第二艦隊以下が海賊になる事は無いんじゃないか?艦隊そのものが無いわけだから。

まあ海賊は一度その艦隊を全滅させればもう復活はしないから、
さっさと討伐ちまうのがいいと思われる。
208名無しさんの野望:2006/04/17(月) 02:57:02 ID:dZ52gJwA
ギルドの依頼に海賊討伐があるから、それを受けて滅ぼしたら出なくなる
依頼無しでも行けるのかどうかは判らない…
209名無しさんの野望:2006/04/17(月) 02:57:57 ID:dZ52gJwA
リロードしてない俺…orz
210名無しさんの野望:2006/04/17(月) 03:13:34 ID:hRw9/uss
勢力解散時に船が残ってれば海賊化する。
資金は関係無かったと思う。
配下が海賊化するのは、敵勢力の総帥の艦隊だけを撃破して解散させる事が多いから。
解散させる前に敵の第2・第3艦隊の船を全撃沈して撃破して、
それが復活する前に敵総帥を全撃沈して解散させれば海賊化しない。
水夫数の低下で降伏や戦線離脱して画面外に逃げた船を見逃しがち。

なんだけど、第2までならともかく第3まで艦隊があると
大抵は解散させる直前に最初に撃破した部下の艦隊が復活してたりして海賊化する。
211名無しさんの野望:2006/04/17(月) 14:39:32 ID:wcmQlywv
そこで地方艦隊ですよ
鉄甲船5隻フル装備の無敵艦隊に、敵の本拠地を「哨戒」させれば
ものすごいスピードで敵艦隊を葬り去ってくれるので、
第二艦隊以下なんざ出現した瞬間に海の粗大ゴミです
212名無しさんの野望:2006/04/17(月) 14:45:54 ID:WSfd5boh
それでも時々負けて、シェアの取り返しに本隊が
出向かなきゃならなかったりする。

地中海でやられると、北海やインド洋にも影響出るんで面倒。
213名無しさんの野望:2006/04/17(月) 14:53:11 ID:5auBy4z+
前、戦闘モードから抜け出せなくなったことがあったなぁ
どこまで航海しても戦闘のまま
214名無しさんの野望:2006/04/17(月) 15:42:31 ID:WSfd5boh
>>213
この前そうなったとき気付いたけど、敵を追い込んで貧乏にした状態で、
敵が旗艦無しの艦隊作りやがった。

旗艦が無いので戦闘が終わらせられない。
215名無しさんの野望:2006/04/17(月) 15:47:52 ID:5auBy4z+
>>214
旗艦がなかったのか!

なるほど、そういう意味だったのか


俺の場合、殲滅直後に現れた船のマークに無理矢理戦闘を挑んだ時もそうなった気がするな
216名無しさんの野望:2006/04/17(月) 16:04:01 ID:OxDX2kFY
旗艦がなければ全滅させればいいじゃない?
217名無しさんの野望:2006/04/17(月) 16:16:27 ID:WSfd5boh
それで全滅にならない話をしてるんだが。
218名無しさんの野望:2006/04/17(月) 16:25:32 ID:hRw9/uss
>>216
全滅ってのは最後に旗艦を沈めることだかなら。
旗艦が居なきゃ全滅させられないんだよ。
219名無しさんの野望:2006/04/17(月) 17:33:47 ID:68PuKkNP
こうして幽霊船の伝説は誕生した
220名無しさんの野望:2006/04/17(月) 17:53:11 ID:Y0OmGYaU
アハハ…
それ俺も嵌ったわ〜
近くに地方艦隊まで居やがって、自分が戦闘避けても地方艦隊が戦闘に入ってフリーズw
何が原因か解からんがクルシマの艦隊がよく旗艦無しで戦闘が終わらなくなる
221名無しさんの野望:2006/04/17(月) 17:58:59 ID:oG6/bzYk
つい懐かしくて、ソースネクストの廉価版大航海時代4を買ったんだけど、
アズィーサって、PK版とかにしか出てこないの?
イベントが起きないんだけど…
222名無しさんの野望:2006/04/17(月) 18:11:56 ID:WSfd5boh
>>221
YESだ。
いや、英語だと「NOだ」か?
223名無しさんの野望:2006/04/17(月) 18:29:32 ID:dZ52gJwA
PC版のノーマルは一番最初に出来たのだから一番内容は薄い。
224名無しさんの野望:2006/04/17(月) 19:01:08 ID:hRw9/uss
無印だと一騎討ちでエスカンテが鉄砲撃ってこないしな。
PKやった時、あれにはビックリした。
225名無しさんの野望:2006/04/17(月) 19:03:36 ID:lGJQQ3TF
PK版やってるけどアズィーサとどこで会えるのかすらわかりません・・・
現在、バルデス滅ぼしたところ。
226名無しさんの野望:2006/04/17(月) 19:07:13 ID:Y0OmGYaU
つ インド洋
227名無しさんの野望:2006/04/17(月) 19:11:31 ID:U6Jp9faX
大昔に1と2をクリアして、廉価版で売ってたソースネクストのW
に手を出したんですが、
ひとつの船に材木室だとかマストだとかたくさん人を配置する所
あるんですが、何隻かで艦隊組んで、それでも十分に配置できる
くらい仲間っているんでしょうか?

228名無しさんの野望:2006/04/17(月) 19:18:39 ID:hRw9/uss
>>227
人を配置出来るのって旗艦だけだから。
艦隊の他の艦には艦長を任命できるだけ。
航海士が少ないのに大型艦を買っても使いこなせないから
予算と人材と相談して船買ってくれ。
229名無しさんの野望:2006/04/17(月) 19:23:22 ID:CJRE+S15
テンプレにもあるのだが、
XPで4PKを起動したらマウスがきかなくなってしまった。カーソルは動くのだがクリックが出来ない。
どうやったら復帰するのかご存知の方いませんか?
230229:2006/04/17(月) 19:37:29 ID:CJRE+S15
今試したら問題なく直っていた。よくわからないなあ。
231名無しさんの野望:2006/04/17(月) 20:45:16 ID:CkJRKNg9
>>198
うらやましいです。俺の所は全滅でした。
もし都内やその付近ならば一応場所を教えてくれませんか?

3の定番シリーズでドーニャマリーナを「つれていきますか?」の選択でつれていくにして「通訳にしますか?」
と言われたので、いいえ にしてそのままゲームを続けてセーブしてしまいました。
この場合はもう全ての発見物を見つけるのは無理ですか?人物情報にもいません・・・
232名無しさんの野望:2006/04/17(月) 21:34:52 ID:lGJQQ3TF
>>226
どうもです。
今、北海でクリフォードと遊んでます。
結構侮れない相手なのでちょっと楽しい。
233名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:21:42 ID:nG8HHUHV
>>231
そいついなくても大丈夫だろう
というか攻略本にはドーニャも発見物として書かれてるがなぜだ
234名無しさんの野望:2006/04/17(月) 23:44:13 ID:CkJRKNg9
>>233
安心しました。
ありがとう。
235名無しさんの野望:2006/04/18(火) 13:39:16 ID:VkoOvHPs
いつも1490年ぐらいでドーニャを仲間にしてますが何か?
年齢が??で表示されてるが…本来はまだ生まれてないか。
ドーニャがいると新大陸発見のついでにアステカ・インカを征服できるぐらいのものかね。
236名無しさんの野望:2006/04/18(火) 16:00:21 ID:nLALXbKz
4って3と同じ曲が何曲かない?インド圏?のとか。
237名無しさんの野望:2006/04/18(火) 16:09:24 ID:sQoCBDJh
2と外伝なら
238名無しさんの野望:2006/04/18(火) 18:03:31 ID:5IjLiC5D
天翔pk買いに行ったら並んでたから買ってみた。
ってコレも95仕様だったんだな・・・。
XPならプロバティでWin95と互換モードとやらで問題なく起動できた。
これしないと色々バグるな・・・。いきなり終了したり。

やりはじめは船すらなくて1つ仕事終えたらどれもあんたにゃ難しいとか言われて
仕事できず移動もできずで行き詰っちゃったぜ('A`)
239名無しさんの野望:2006/04/18(火) 23:21:58 ID:mlvb5JHZ
>>238
それだとはじめからやり治すほうが早いかもな。
とりあえずアイスランドへ行って聖杯とってくれば、
何とか船買うお金がたまるから後は図書館の本と相談しながら、
必要な言語や技能を覚えるのがいいんじゃね?

まあ聖杯は反則に近いものもあるから最初船を借りたら、
それでロンドンの羊毛とルーアンの染料で交易して、
船を手に入れるのがいいって言われてるけど、
最序盤でもっと効率のいい交易ルートはないかな?
240名無しさんの野望:2006/04/18(火) 23:47:13 ID:z7n5C2IJ
>>238
どんな職業ではじめたんだよ
冒険家と考古学者なら行き詰まらないと思うぞ
241名無しさんの野望:2006/04/19(水) 03:25:54 ID:JoDDo3q+
>>238
宿屋の手伝いなり酒場で一騎討ちなりして金を稼いで自分で船買えばいいんじゃね

やり直したほうが楽だが
242名無しさんの野望:2006/04/19(水) 11:51:06 ID:XdBpxnZP
>>238
とりあえず貰った報奨金で何かスキル習得しなさい
で、改めて図書館行けば今まで読めなかった本が解禁されてるかも。


それよりスポンサーから借りた船って改造できたっけ?
契約中に前金でできる限り武装、海賊船拿捕して売っぱらうなり使うなりすればまず移動と金には困らないと思う。
243名無しさんの野望:2006/04/19(水) 12:49:37 ID:WFcuTBTG
スポンサーから借りた船の改造はよくしたもんだ。せっかく買ったのだから一度や二度の行き詰まりで断念するな!
何度でもやり直して自分なりの楽しみ方を見つけだしなさい!。
244名無しさんの野望:2006/04/19(水) 15:48:03 ID:7ywTuuVc
>>239-243
うっは、ありがとう。
既にやり直してて、初めの発見物でスポンサーから借りられる船で
1年ぎりぎりまで色んな町の図書館(つってもセビリアくらいだけど)いって
もう1個できそうな仕事みっけて、それで出来た金で船かったぜ。
とりあえず交易で金稼いでくるぜ(゚∀゚)ノシ


・・・っていうか海賊の船って3は入手できるのか。
245名無しさんの野望:2006/04/19(水) 16:00:46 ID:z+d3E2Hr
3の交易は効率悪いけどな。
スポンサー付けて探検しまくってた方が儲かる。
246名無しさんの野望:2006/04/19(水) 16:15:16 ID:l+vZQMKA
3交易プレイはしかし結構燃えるぜ
ちょっとイレギュラーな事があると資金繰りがヤバスw
胡椒船に投資した、当時のマルセイユ貧乏商人気分

今も、いつもの様に改造でフルアップしたら、交易の種金まで使いこんじまった。
船4隻もあるのに宿屋でバイトしなきゃなのかw

はやく南米の金が欲しいぜハァハァ
247名無しさんの野望:2006/04/19(水) 16:16:45 ID:XdBpxnZP
海賊船拿捕して売ったほうが儲かるような気もするが……
248名無しさんの野望:2006/04/19(水) 16:18:56 ID:ckjnhxFq
港に入って出るだけで計20日かかるのがなあ
249名無しさんの野望:2006/04/19(水) 16:37:34 ID:+Ouwcyzb
【政治】測量船1隻が出港 竹島周辺海域の海洋調査…海上保安庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145429680/


ここでジーベックやら何やらのネタを出しているのはここの住人かw
250名無しさんの野望:2006/04/19(水) 17:50:03 ID:11PjTXCZ
自分が発見した交易品とか燃える
大抵の町の規模が小さくて大した量取引できないし、
時間との戦いのこのゲームで港の出入りで時間食うから不遇だけど(・ω・`)
251名無しさんの野望:2006/04/19(水) 17:54:26 ID:CFTr8ZBr
3は何かを発見したときのどうでもいい選択肢とか副官との会話とかの
ちょっとしたイベントがなんか好き
252名無しさんの野望:2006/04/19(水) 19:56:38 ID:u81J0FCv
>>245-246
ちょっと遠出して、
インドで香料買い過ぎて食料尽きて反逆されて
入れて貰えない町に攻撃しかけて敗北してゲームオーバーしたぜ(゚∀゚)


さてニューゲームっと。
253名無しさんの野望:2006/04/20(木) 00:37:46 ID:mq5+K6xj
4PK
これどうやって相手滅ぼせばいいの?
何回撃退しても一瞬で再編成されて出てくるし
艦隊全滅させてもこっちが船の修理に戻ってたらまた復活してるし
もう一日中ずーっとこれの繰り返し
254名無しさんの野望:2006/04/20(木) 01:28:44 ID:lCsFWtnb
相手を滅ぼすにはシェアをゼロにすればいい
本拠地以外のシェアは投資をすることで奪うことが出来る
(先に契約をしておくこと)
敵本拠地のシェアは艦隊数以下には減らせないので
最後は海戦で叩き潰すか、謀略でシェアを奪う必要がある

ちなみに海戦一回で敵シェアの2%が減るので
50回繰り返せば投資無しでも滅ぼすことは出来る
敵の資金によっては戦ってる最中にもシェア復活してくるけどね
255名無しさんの野望:2006/04/20(木) 02:17:29 ID:lq00FeZO
4PKホドラムでやっていて、インド洋に行ったら問答無用でウッディーンが襲いかかってきた。
意味不明のニアーディーを撃退し、やるならやるぞとバスラ、ホルムズ、マスカットあたりを占拠。
後からやってきて言いがかりをつけてくるウッディーンも撃退していたら、本拠地がアデンになってしまった。
アデン侵攻するも、水兵の7割を消耗し、アデン入港で立ち往生。
イスラム圏のせいか近所に酒場は無いは、二個艦隊で待ち受けてくるは、女海賊も出てくるはで大変な目にあった。

うかつに本拠地奪うものじゃないね。
256名無しさんの野望:2006/04/20(木) 04:30:00 ID:zsEpEw2Q
まあ、酒場・造船所のある街に追い込むのが基本やね。
257名無しさんの野望:2006/04/20(木) 10:44:53 ID:7Yz0TkXV
あの辺は酒場がないのでちょっと特殊と思ってくれ
造船所が少ない海域も戦いにくいな
258名無しさんの野望:2006/04/20(木) 11:39:55 ID:Z3FWYlZy
>>257
インドシナのど真ん中で右往左往したのを思い出すぜ
259名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:10:50 ID:1WA4zcHP
バタヴィアの港に手動ですんなりと入れる奴はいるのかと思ってる俺ガイル。
風の流れが嫌らしすぎ('A`)
260名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:20:35 ID:xEdoLNvH
ヴェネチア商船隊狩すぎてヴェネ入れないorz
卵取れません〜
敵対度は中々減らないですね

メンテ近くは狩り放題だった謎が解けますた

261名無しさんの野望:2006/04/20(木) 21:05:22 ID:gZsKk18d
ここはオンラインすれではありません
262名無しさんの野望:2006/04/20(木) 21:26:59 ID:bVZpvdUO
いちおうアレもPCゲームではあるから突っ込もうか迷ってた('A`)

やー、3の海賊から船強奪ウマーだなをい。
アレク付近のダウ奪いまくりヒャハー(゚∀゚)



時々リンチ食らって逝くけど。
263名無しさんの野望:2006/04/20(木) 22:42:36 ID:EdvK6kmU
リンチ喰らうと死ぬことになるのがVの醍醐味だなwww
264名無しさんの野望:2006/04/21(金) 15:58:42 ID:eySj+qj8
3のイスラム海賊は優しいよね
スポンサーから借りた船にカルバリン乗っけて海賊に襲ってもらう
逃げ回って旗艦だけ沈めていけば金には困らない
265名無しさんの野望:2006/04/21(金) 16:21:39 ID:1HhgOdte
WPKのアルだけど
エスピノサと戦闘後に東アフリカの街に入るだけで仲間になる?
どこに何度入っても出てこない
海戦時に敵側でアル自体は出てきたんだけど
その戦闘だけでエスピノサ商会が解散しちゃったのが原因くさい
266名無しさんの野望:2006/04/21(金) 17:23:28 ID:FRCIRnIH
一度戦闘し、次に「戦闘に入るとき」に仲間になったと思う。
いきなり解散させるとアルが仲間にならないのは結構なFAQじゃないか。
267名無しさんの野望:2006/04/21(金) 17:24:23 ID:PaA3MLi6
>>265
正解。
やり直せ。
268名無しさんの野望:2006/04/21(金) 23:03:03 ID:1HhgOdte
>>266-267
やっぱだめだったのか
キョータロー編だから巨乳姐さんはあきらめてとっとクリアしちゃったよ
でもこのENDは非常にあれっていうかそれはちょっとみたいな
269名無しさんの野望:2006/04/21(金) 23:47:43 ID:j+t1auff
相手がセシリアなく2のパウラだったらもっとハァハァできたのに…とは思う。
270名無しさんの野望:2006/04/22(土) 01:27:58 ID:7UHMIGLK
エンディングは、
ホドラム兄貴に勝るものなし
271名無しさんの野望:2006/04/22(土) 08:46:58 ID:iEP44m+J
PC版定番3をXPで起動してるんだけど、コーエー音楽とOP音楽は鳴るのにゲーム中はBEEP音しか鳴らない・・・
マニュアルのアクセラレータレベルさげるとかはやったけど音楽鳴らず。
オプションでの音量のボタンは押せなくなってる
どうすれば鳴るようになるんでしょうかねまったく一応テンプレも読んでますけどわかんねえよお
272名無しさんの野望:2006/04/22(土) 12:44:00 ID:na65w/I0
>>271
BEEP音がなんなのかわからんが・・・。
とりあえず音楽はテラボリューム小さい。
exeを右クリックして互換性云々を95にしてみれ。あとは分からん。
273名無しさんの野望:2006/04/22(土) 16:11:45 ID:CgNQuj1x
PC4PKで質問なのですが
ラファエル編で新大陸から南アメリカ周って太平洋横断、
東アジアに到達してある程度イベントを起こしてから(リーとの会見、ユキヒサの獲得)
東南アジアに向かったらマラッカの交易所で
カルロが出てきませんでした

これは先に東アジアに行ったからなのか
それとも他に原因があるのでしょうか

ちなみにペレイラ関係のイベント(先に東アジア制覇しろ云々)は発生し
パタヴィアでジャム?も仲間にすることができました
274名無しさんの野望:2006/04/22(土) 18:15:11 ID:na65w/I0
>>273
初期メンツだったかな、を誰か第二艦隊の提督とかにしてないなら
普通に仲間になると思ったが・・・。
275名無しさんの野望:2006/04/22(土) 23:42:35 ID:PpcEzZKI
>>271
BGMが鳴らないって事か?
ちゃんとスピーカーは繋いでるか?
276名無しさんの野望:2006/04/23(日) 01:22:07 ID:/VDxdqzA
>>275
OPとかは鳴る以上スピーカー問題では無さそうだが・・・
ちゃんとしたCDとかなんだよな?そうだよな?
277名無しさんの野望:2006/04/23(日) 02:59:36 ID:sHq8u0Ue
コーエーロゴのときの音楽とOP映像の時の音楽は鳴るんですよ
ゲームになると無音になる、ゲームはできるみたい。
ちゃんとしたCDですはい
WINAMPとか使ってるからその辺のせいなのか?
278名無しさんの野望:2006/04/23(日) 03:10:40 ID:kMZss0io
>>277
前に OS をインストールし直した時、
Direct-X 7.0 の状態で太閤立志伝をプレイしたらそういう状態に。
Direct-X 9.0c を入れたらちゃんと動いたけど。

インストールしていないなんて事は無いとしても、疑うならその辺りを。
279名無しさんの野望:2006/04/23(日) 03:41:43 ID:PuEC1w45
>>277
koei*.DLL(確か2つ)を新しい日付のヤツに交換してみ
提督の決断W辺りのDLLに換えれば良かったと思うが、持って無かったら三国志とかの体験版を落としてきたら入ってるはず
280名無しさんの野望:2006/04/23(日) 08:20:17 ID:sHq8u0Ue
ありがとう、やってみます
281名無しさんの野望:2006/04/23(日) 13:59:10 ID:MEya6I4e
あとBGMはCDDAだから、ディスク入れるのは一番ドライブレターが若いドライブな
282名無しさんの野望:2006/04/23(日) 16:14:48 ID:PuEC1w45
>>281
それは『KOEICDA.DLL』を新しくしたらOkよ
283名無しさんの野望:2006/04/23(日) 17:42:59 ID:sHq8u0Ue
うーん、directxは問題なかったです
で、2つのKOEICDA.dllとKOEISND.dllだけど、三国志11の体験版ダウンロードには入ってなかったです
ちなみに、今入ってる.dllの更新日時は2002.1.26のバージョンなんですけど、やっぱこれだとだめなんですかね
2002/1月以降のダウンロード版はあと信長天下創生しかないですが、こいつにもはいってないいいいい
284名無しさんの野望:2006/04/23(日) 18:04:46 ID:fSP9vFaY
質問なんですが、アフリカで手に入れた石版の地図の
場所ってランダムなそうですがアフリカ大陸限定なんでしょうか?

それとも全世界でランダムなんでしょうか?
285名無しさんの野望:2006/04/23(日) 18:13:37 ID:PuEC1w45
>>283
↓に入ってないかな…
ttp://download.bbgames.jp/4gamer/demo/san8_4g.lzh
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/TEKE4TR.LZH
三国志8と提督の決断4のデモ版(4亀鯖より)
286名無しさんの野望:2006/04/23(日) 18:13:41 ID:MEya6I4e
今初期版に曹操伝のkoeicda.dll(Ver1.2.0.2)コピーして試したけど鳴るんだよなあ。
[CD]のボリュームはミュートになってたりしない?
(最近のメディアプレイヤーやWinAMPはWAVEで出力するから参考にならない)

CDDAを昔ながらの方法で再生できるPCかチェックすべきかもしれない。
昔懐かしmplay32.exeのCDオーディオで鳴るんなら大丈夫だと思うんだけど。

287名無しさんの野望:2006/04/23(日) 18:39:39 ID:RH7g6Nx/
>>284
その海域の覇者の証が他の海域にあってどうするんだよ?
288名無しさんの野望:2006/04/23(日) 19:07:35 ID:OZ1Ckv6H
>>284
ほんの少しだけ海域の地図からはみ出していることもあるから注意だ
289名無しさんの野望:2006/04/23(日) 23:21:54 ID:/VKhCSsa
>>285
ありがとうございます
さしかえてみましたがDLLファイルと認識してくれなかったみたいでした。
なんででしょうね。拡張子表示されてなかったのでリネームしてもみたんですけどうーん。
今日ゲーム進めてみて遺跡発見した時はSEは鳴りました。
CDDAってのが自分よくわからんのですが普通のCDと違うんですかね?
290名無しさんの野望:2006/04/23(日) 23:26:52 ID:/VKhCSsa
CDDAの話は>>286さんでしたすみません
一応動くからもうBGM無しでやるかなあ
291名無しさんの野望:2006/04/24(月) 00:28:49 ID:jcngjypJ
>>274
フリオを地方艦隊の提督にしてましたorz
ありがとうございました
292名無しさんの野望:2006/04/24(月) 02:02:27 ID:ZmePw3w1
>>289
ボリュームコントロールのCDプレイヤーの音量が低いんじゃないの?
CDDAってのは暴論的に言うとBGMを直接CDプレイヤーで流すって事
今のBGMはHDDに取り込んでから流すのでマジボリュームの確認はすべき
最終手段としてスピーカー1個を直接CDドライブのイヤホンに差し込んでみたら?
俺はそれで昔鳴らせてたしそれで聞こえないならシステムの不具合だろ
293名無しさんの野望:2006/04/24(月) 02:22:00 ID:6Z3NsrLP
>>289
一度インストールして、インストール先から大航海3のフォルダに上書きコピーするんだよ?>KOEI*.DLL
294名無しさんの野望:2006/04/26(水) 12:43:42 ID:YrC6G/bW
295名無しさんの野望:2006/04/26(水) 23:20:15 ID:4eCykRwN
>>292ボリュームコントロールは上げたけど聞こえませんでした
>>293単純上書きだと別ファイル認識されてしまうようです
提督4インスコしてやると、KOEICDAという拡張子無しのファイル(_DLファイルと表記されてる)しか見当たらないですよね
これ上書きしても別ファイル認識されるようなので拡張子.dllつけて上書きしたのですがそうすると起動すらできなくなるんですよね
.DLLにするとアイコン絵柄が変わるじゃないですか拡張アプリとかいって。でもリネームしても変わらなかったってことは根本的なところでポカなことしてるんでしょうか
ひょっとして私すごくアフォなことしてます?
296名無しさんの野望:2006/04/26(水) 23:23:09 ID:4eCykRwN
実は単純にソフトもう一度再インスコしたら直るとかいうオチなのかなあ・・・
週末にでも改めて試してみる予定であります
297名無しさんの野望:2006/04/27(木) 00:39:56 ID:TGE8MUSd
あんたは提督4のインストールをしていない、ダウンしたファイルの「解凍」しただけだ
298名無しさんの野望:2006/04/27(木) 01:13:49 ID:b99HR4N3
割れってこと?
299名無しさんの野望:2006/04/27(木) 01:24:14 ID:9slk2nKS
俺の場合は2でBGMが鳴らない。
300名無しさんの野望:2006/04/27(木) 03:27:53 ID:mj/AAum6
3で都市を発見したとき、カモメが鳴いてる演出があると何か違うの?
301名無しさんの野望:2006/04/27(木) 18:43:48 ID:DkX+0hO+
4PKはXPでも普通に動くんでしょうか?
302名無しさんの野望:2006/04/27(木) 19:08:04 ID:PHlYtSNk
>>301
俺は動いてる。
303名無しさんの野望:2006/04/27(木) 19:37:39 ID:DkX+0hO+
>>302
ありがとうございます。
304名無しさんの野望:2006/04/27(木) 23:44:04 ID:kU0ylWoZ
>>295
で、もう1つの方、CDドライブの端子にスピーカーでもイヤホンでもいいから
突っ込んでみた?正常ならそれでBGMはなるんだよ
常にCDから再生してるからね。
305名無しさんの野望:2006/04/28(金) 02:16:58 ID:wRMS870b
>>295
拡張子が「****._DL」ならインストールしたんで無く、解凍しただけやね
インストール処理すると「****._DL」(圧縮されてる)を伸張し、「****.DLL」が生成される
コレをインストール先フォルダから抽出し、上書きで書き込む

あと、自作やショップブランドPCではないだろうね?
稀にCD-サウンドカード間のケーブルを省略してるヤツがある
ケーブルは安価だし、取り付けも難しくは無いから自分で付けても良いんだが、デバイスマネージャーでCD-ROMのプロパティーでデジタル再生を
有効にすると音が鳴る様になる場合がある
306名無しさんの野望:2006/04/28(金) 16:30:41 ID:ptspQqHD
3で酒場で一騎打ちすると何か変わるの?
307名無しさんの野望:2006/04/28(金) 18:15:53 ID:hAvVhj0N
ソースネクスト版の4買ってきたんだけど
インスコ完了して
スタートクリックしても最初のとこでプロテクションエラーとかでて即終了orz・・・・・
何回かアンインスコ・インスコしてみたけどダメ
XP対応って書いてあるけど中身のマニュアルは98・Meになってるね
信長の体験版とか他のソフトは問題なく動いてるのでホント困った
解決策知ってる人お願いします。。
308名無しさんの野望:2006/04/28(金) 18:28:15 ID:ECG0t8Jy
>>307
サポセンに電話する
309名無しさんの野望:2006/04/28(金) 18:29:52 ID:hAvVhj0N
したんだけど終わってた。
これから休みだしお預けか・・・・
310名無しさんの野望:2006/04/28(金) 22:12:22 ID:OaVKKioF
質問なんですけど
キャロネードと重カノン、どっちの方が良いのかな?
射程距離が違うとの事だけど
例えば重カノンを1〜3とすると、キャロネードは3〜6?1〜6?
教えてくださいませ…。
311名無しさんの野望:2006/04/28(金) 23:17:55 ID:6nDyAuca
>>306
相手を怪我させることで行動を遅らせる。
例えば、コロンを怪我させれば1492年にアメリカが発見されない。

>>310
金があるならキャロネード一択。
その例だとキャロは1〜6。二倍もないと思うけど。
312名無しさんの野望:2006/04/28(金) 23:19:57 ID:U5FwaoFn
>>306
ver1.0ではライバルに勝つと相手の行動が3ヶ月遅れる
その分発見日が史実よりズレるので自分が先に発見しやすくなる

ただいまのverでは何の意味無いらしい
何でこの程度の事まで改悪したかは不明
313名無しさんの野望:2006/04/28(金) 23:38:04 ID:OaVKKioF
>>311
ありがとう。
キャロネード資金、がんばって貯めます〜。
314名無しさんの野望:2006/04/29(土) 19:02:38 ID:ZaJMST82
3GHz以上だと起動できないとか?
315名無しさんの野望:2006/04/29(土) 19:04:06 ID:T7Uq/Zzd
速報!!!

5/3 (水)
NHK総合
夜7:30〜8:45 鄭和第一部
夜10:00〜11:15 鄭和第二部
316名無しさんの野望:2006/04/29(土) 19:24:18 ID:X7csbyIR
鄭和か…。
なんか見つかった舵から推定した船の大きさというのも川舟を基準にしたもので
実際にはたいした大きさではなかったようだし、中国関連だと簡単に鵜呑みにして
まともな検証しなさそうだし、どんなものかねえ。
317名無しさんの野望:2006/04/29(土) 20:07:56 ID:lTK6cl6u
>>316
言えてる。噂の5000tの宝船って日清戦争の日本の軍艦よりスケールでかすぎるし。清の定遠ですら6000くらいだからな。
フネの規模に関しては始めから臭いと思ってた。
まぁ、小さいフネで中近東まで冒険したことと宦官のイメージを払拭したことは賞賛に値するが。
318名無しさんの野望:2006/04/29(土) 21:12:09 ID:cPSQJXJ7
>>316-317
多分、前にハイビジョンでやったヤツを
地上波でやるんだろうけど、
ハイビジョンでやってた時にちょっとだけ見たのは、
数百隻の船を従えた大船団でアフリカまで制圧して回ったって話だったな。
CGで大海原を覆うほどの大船団を再現してた。
全部見たわけじゃないので全体としてどんな番組だったかは分からんが。

結論として、明がそのまま海洋政策を継続してたら
ヨーロッパの植民地支配は無かっただろう、みたいな事言ってた覚えはある。
搾取する側が欧州から中華になっただけじゃね?、って思ったけど。
319名無しさんの野望:2006/04/29(土) 23:45:17 ID:wPBj8847
PSPのIVってどうよ?
320名無しさんの野望:2006/04/29(土) 23:48:04 ID:G31IKaWb
>>318
なんとなく、佐藤大輔の覇王信長伝を思い出した

いや、今は覇王新記か
321名無しさんの野望:2006/04/30(日) 18:15:09 ID:lAoBvmgA
>>314
2.21GHzの
AMD Athlon 3500+でも起動しない…
322名無しさんの野望:2006/04/30(日) 19:01:50 ID:CqLxGsF2
>>318
>搾取する側が欧州から中華になっただけじゃね?
田中芳樹は中国には植民地主義はない!!!と訴えてたな。

今、アフリカや南米に中国人コロニーが急激に出来上がっているのをみると・・・
323名無しさんの野望:2006/04/30(日) 20:09:56 ID:uisSmKG/
>>318
結局、中国人の妄想垂れ流すだけか…
324名無しさんの野望:2006/04/30(日) 20:38:47 ID:WX8c2xfm
>>321
エラーメッセージとかでてる?
CPU処理能力高すぎるとだめなのかな
325名無しさんの野望:2006/04/30(日) 23:02:38 ID:qTHIYh2n
XPでコーエー定番の2を動かす方法を教えてくだせぇ
昔見たサイトがもう無くなってやした・・・
326名無しさんの野望:2006/05/01(月) 13:38:24 ID:mHtRob1L
起動の事で、俺もちょっと教えてくれまいか。

久々に4PKをやりたくなって、XPにインストールしたんだけど、
起動チェックの後に真っ暗画面で停止する。
たぶん、KOEIロゴムービー再生直前のところだと思う。

んで、ダメもとで>>13に書いてある方法でウィンドウ表示にしてみたら、
なぜかウィンドウ表示では正常に起動出来るんだよ。動作も問題なし。

ウィンドウ表示でプレイ出来ているので致命的に困ってるわけではないんだけど、
出来ればフルスクリーンでやりたいんだが・・。
>>302を見る限りでは、こういうトラブルはオイラだけ?
解決策知っている方、おられましたら教えてください。

環境:PenD-820、メモリ1GB、WinXP-Pro、DirectX 9.0C(←たぶん)
327名無しさんの野望:2006/05/01(月) 16:45:46 ID:0ixs6AGk
>>324
真っ暗になってエラーメッセージも出ずそれっきり…
328名無しさんの野望:2006/05/02(火) 00:04:00 ID:3ZK80GVB
どうも音楽ならねえよでお騒がせしてる者です。
DLの件は確かに解凍のみでインスコしてなかったです。あふぉでした。
で、インスコして上書きしましたがうーん、状況変化無しです。
CDデバイスマネージャのほうは音量全開のデジタル再生もオンでした。
イヤホンも突っ込みました。パソコンは市販のメビウスノートです。
でもやっぱり音なりません。相性が悪いとあきらめて他の音楽聴きながらゲームすることにします。
いろいろ手段を考えてくれたみんなありがとう
でも俺には高いハードルだったよ・・・・il||li(つω-`。)il||li






素直にPS2で大航海3だせってんだKOEIさんよおおおおおお!
329名無しさんの野望:2006/05/02(火) 01:08:52 ID:wmxSfnNY
【アジア強姦ランキング】2位に2倍差をつけ韓国が首位独走!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146483601/
330名無しさんの野望:2006/05/02(火) 04:06:11 ID:bVsm0HPU
>>328
仮想CDを使っていたらそれが原因かも?

一番若いNOのドライブでしか音がでないことが有った気がする。
331名無しさんの野望:2006/05/02(火) 14:00:36 ID:oc4rLaph
>>325
インストールは出来るんだよな?

インスコしたあとに
スタート→プログラム→KOEI→大航海2を右クリック→プロパティ→
互換性 互換モードをチェック でWin95にすれば動くんじゃね?
332名無しさんの野望:2006/05/02(火) 14:08:58 ID:oc4rLaph
>>326
ゲームパット繋いでたら外してみると改善されるかも

私も同じような現象になったことがあるけど
外したら動いたから

4はUSBでPSのコントローラ繋いでたら正常動作しないことが多々あった
333326:2006/05/03(水) 07:20:14 ID:LdUo8lDe
>>332
レスあんがと。
俺もUSBでPSコントローラ繋いでるんで、はずしてみた。
・・・が症状は変わらずでした。残念。

KOEIロゴムービーを飛ばして起動出来ればいいのかもしれんのじゃが。。。
334名無しさんの野望:2006/05/05(金) 11:53:07 ID:LwKkfHq+
なぜに4(無印)がXPで音が鳴らないって質問が出ないのでしょうか‥‥
>>305にある方法は既に試しました
というか原因はdirectX6がインスコされないことだと思うんです
効果音は鳴るんですけどBGMとかは全く聞こえません
335334:2006/05/05(金) 12:03:25 ID:LwKkfHq+
ごめんなさい、上げてしまいました
自沈します
336名無しさんの野望:2006/05/05(金) 12:45:00 ID:82kRkkLM
BGMはCDDA(音楽CDの形式)のためDirectXは関係ない。
また光栄からコーエーに変わった辺りでkoeicda.dllはバージョンアップしてるので>>305の作業は不要。

ゲームを起動したり、旧式プレイヤー(mplay32.exe)で音楽CDを再生たりしながら以下を確認。
※WMPの新しいやつやWinAMPなどのCD再生では、勝手にデジタル再生するため確認にならないので注意!

1、ボリュームコントロールのCDの箇所を確認する(ミュートになっていないか等)。
2、CDドライブでのデジタル再生を有効にする。
3、上記でもだめなら、ドライブとサウンドボードが音声ケーブルで接続されているのを確認してから、デジタル再生を無効にする。

337名無しさんの野望:2006/05/05(金) 16:26:39 ID:kQm0QE1e
5はいつになったら出ますか?
338名無しさんの野望:2006/05/06(土) 00:03:44 ID:otU7OCyH
>>337
ネットゲーとして発売されました
これで肥はあと10年は戦う気満々です(´A`)あぁ‥
339名無しさんの野望:2006/05/06(土) 01:36:39 ID:D3i3WuBP
関係無いけど、なんかFFもオンラインに舵切ったりしてるのね

そっちが儲かると皆踏んでるということか

でも、大航海の続きが出ないのは哀しいのぅ
懐かしのUの絵柄で何か出してくれたりしないものか
340名無しさんの野望:2006/05/06(土) 11:31:13 ID:z+4cam2q
      .。《||||〉。
      ゚《||||〉゚
        .||||
     (((,,゚Д゚)  <やあ、僕はジョアン
     .))U||||U     僕のリュートをお聞き下さい。
    ((  IIII )
     `ーし´J'

   18歳、ポルトガル出身
 愛するリュートを
 剣に持ち替え
 伝説の国を求めて
 大海原に乗り出した
 心優しき貴公子
341名無しさんの野望:2006/05/06(土) 20:31:18 ID:Hmbr0gA9
>>340
世界遺産でアンタのBGMがチラっと流れたよ、ガウディだからスペインだけどな
342名無しさんの野望:2006/05/06(土) 21:06:53 ID:/3JuTRhJ
>>341
マジかー!
343名無しさんの野望:2006/05/06(土) 22:07:19 ID:D3i3WuBP
なんかたまたまあの番組見て、一瞬何か、遠い記憶みたいなものに心を動かされた気がしたんだが、そういうことだったのか
344名無しさんの野望:2006/05/06(土) 22:09:09 ID:vaeQcihI
ガウディ、いい奴だったな
345名無しさんの野望:2006/05/06(土) 22:14:21 ID:z+4cam2q
>>341
リュートかい?見たかった・・・。
オープニング(wind ahead)の音楽も好き。
346名無しさんの野望:2006/05/06(土) 22:26:38 ID:D3i3WuBP
>>344
イイ奴だったな


なんちゅーか、陸の上で、一人大航海時代をやってた感じ
そして誰も辿り着けない高みまで登って行ってしまった
いや、最後まで登りつづけた、と言うべきか
347名無しさんの野望:2006/05/07(日) 12:54:38 ID:FA4LzVE8
Wを買ってプレイ中。こりゃ提決より面倒くさいw
348名無しさんの野望:2006/05/07(日) 18:20:54 ID:e7HNjrus
349名無しさんの野望:2006/05/07(日) 18:54:43 ID:oZ2xWOaj
>>347
つ【大航海時代U】

カタリーナ サイコー
350名無しさんの野望:2006/05/07(日) 19:28:00 ID:3Yz6IiGZ
>>347
つ【大航海時代U】

パウラたん サイコー
351名無しさんの野望:2006/05/07(日) 20:57:56 ID:hm2KPD33
>>350を全面支持
352名無しさんの野望:2006/05/07(日) 21:59:37 ID:w0TWScMs
>>349に放屁したあと、>>350を肩車して共にガッツポーズ
353名無しさんの野望:2006/05/07(日) 22:35:16 ID:oBa3X4Gg
定番のVをXPで動かしてるけど・・・数量指定で交易品を買うと
強制終了するっぽい(音楽は鳴ったまま)

インド航路開拓のためにセビリア→インドを3回やり直したけど、
3度目の強制終了によりひとまず頭を冷やすため休憩。
ver1.0
354名無しさんの野望:2006/05/07(日) 22:58:31 ID:Yiwh4MHd
XPだと不安定になるのは仕方ない、諦めろ

ちなみに俺はXPでインストールした後に、2000で再起動してプレイしたら安定した
355名無しさんの野望:2006/05/08(月) 07:46:17 ID:6/OGgM7s
早くオフの新作出してくれねーかな、onlineはのんびりプレイが出来ないので萎えてきた
356名無しさんの野望:2006/05/08(月) 12:13:58 ID:P0viFLRI
>>355
「オフだと金づるにならねーじゃん」というコーエーの声が聞こえてきそうだ
357名無しさんの野望:2006/05/08(月) 12:23:30 ID:kWb+5ICU
>>356

 リコエイションゲーム

ビジネスシミュレーション

 「株式会社光栄」
358名無しさんの野望:2006/05/08(月) 16:26:28 ID:gOf7HNFx
ゲームのレンタルを開始するそうだが・・・
2800円て高すぎるよ!
359名無しさんの野望:2006/05/08(月) 18:56:22 ID:kWb+5ICU
ジーザスって何語?
意味はなんだろう。
360名無しさんの野望:2006/05/08(月) 19:12:47 ID:6/OGgM7s
英語読みだとイエス、ジーザスクライストでイエスキリスト
ヘブライ語読みと言うことになるのかね、よくワカラン
台詞で使う「ジーザス(神よ!)」は一神教じゃない日本人には理解しにくいらしい
361名無しさんの野望:2006/05/08(月) 19:16:08 ID:6/OGgM7s
>>360
間違えた、上逆ね
英語読みがジ−ザス
362名無しさんの野望:2006/05/08(月) 19:19:38 ID:C9RsvQgu
Christ, you know it ain't easy
363名無しさんの野望:2006/05/08(月) 20:18:44 ID:8dBs3If0
>>359-360
ジーザス、イエスは単に人の名前で
クライスト、キリストが救世主って意味だって
大学の宗教学で習った覚えがあるな。
イエス・キリスト、ジーザス・クライスト供に
「救世主であるイエス(ジーザス)」って意味。
ただし、キリスト教に於いては、って注釈付きで。

で、イエスってのはギリシア語「イエースース」の日本語表記。
ヘブライ語では「ヨシュア」で当時のユダヤでは良くある普通の名前だったらしい。
旧約聖書に「ヨシュア記」ってあるけど、
旧約だからいわゆるキリストの事は書いてないし。
ちなみにキリストはギリシア語「クリストス」の日本語表記でヘブライ語では「メシア」
364名無しさんの野望:2006/05/08(月) 21:43:24 ID:zGj4bDVi
クリストスがクリトリスに見えた俺はダメ人間ですか?
365名無しさんの野望:2006/05/09(火) 01:16:47 ID:zAPoW3gT
だいじょーぶ!

俺もだorz
366名無しさんの野望:2006/05/09(火) 03:47:07 ID:5kmavtnY
>>364-365
今のおまえ達に足りないのは”危機感”だ。
367名無しさんの野望:2006/05/11(木) 19:16:04 ID:vqoSQjQI
だが書き込みが途絶え過ぎではないか
368名無しさんの野望:2006/05/11(木) 19:20:45 ID:BHeYxCno
提督、レスが底を尽きやした
369名無しさんの野望:2006/05/11(木) 19:42:28 ID:lYnkgHET
なあに、かえってスレに勢いがつく。
370名無しさんの野望:2006/05/11(木) 21:35:06 ID:3SgIYS+m
2周目ホドラム編。白兵戦時のセラのアニメーションに吹いたww
371名無しさんの野望:2006/05/12(金) 01:26:21 ID:KKWU9PLG
そうだ!!自分で航海シミュレイションゲーム作ればイインダ!!
372名無しさんの野望:2006/05/12(金) 01:43:21 ID:P1gAJipB
主人公「よし、まずは図書館で調べものだ」
プッ(効果音)
   主人公は字が読めません
373名無しさんの野望:2006/05/12(金) 02:26:27 ID:g66IRn9J
大後悔時代か。
374名無しさんの野望:2006/05/12(金) 07:52:36 ID:sAA8czO+
大航海時代ツクールを出してくれ
375名無しさんの野望:2006/05/12(金) 14:01:28 ID:jCM5pmOe
オフの大航海時代5を出してくれ
376名無しさんの野望:2006/05/12(金) 14:02:39 ID:g66IRn9J
みんな5ではどうしてほしいの?
377名無しさんの野望:2006/05/12(金) 14:31:55 ID:SOS/V1dH
年月経過によるゲームオーバーがなくて航海士のが少なくなければいいよ
378名無しさんの野望:2006/05/12(金) 18:48:24 ID:Wu7LXmTg
3の改良版が良いなぁ…
379名無しさんの野望:2006/05/12(金) 19:02:20 ID:9Og22CdX
3にもう少し良いインターフェイス付けて操作しやすくし、酒場女を増やして
あとはちょっとだけグラフィックを強化してくれればいいや。更に地方の特色出るようなの。

欲を言えば海・陸・個人の各戦闘システムだけ、何か目新しいのが欲しいかな
380名無しさんの野望:2006/05/12(金) 22:01:18 ID:uqKIW8sz
4みたいな形を変えた世界征服ゲームはイヤだなぁ。
381名無しさんの野望:2006/05/12(金) 22:32:44 ID:3NxCjMhC
大航海時代2と太閤5をミックス発展させりゃ文句ない出来になると思うんだけどな。
舞台となる地域、時代でも区切って信長とかその地域の勢力争いにも介入したりできれば面白いんじゃないだろうか。

それか太閤立志伝に冒険要素を持たせるか。
382名無しさんの野望:2006/05/12(金) 23:07:22 ID:JJUf9nyR
2並みに海上にNPCがいる3がいいなぁ
3は寂し過ぎるよ
383名無しさんの野望:2006/05/13(土) 01:42:53 ID:RdEjpz/4
2の発展版
というか、リメイクでいい
DSとかで4なんか出してないで1、2、外伝1パックにしたのをだしゃいいのに
384名無しさんの野望:2006/05/13(土) 01:46:29 ID:mObZIJ1v
もちろん音楽は菅野よう子!
385名無しさんの野望:2006/05/13(土) 01:51:38 ID:YeuAFQcE
そんなゴミでせっかくの綺麗なゲームを汚さないで
386名無しさんの野望:2006/05/13(土) 02:14:59 ID:MB42MTzh
hidoi
387名無しさんの野望:2006/05/13(土) 02:17:46 ID:JcJ+I+GQ
菅野よう子の音楽はむっちゃ好きなんだがw

まぁ、菅野よう子以外も好きだけどな。光栄系。CD結構買い集めたり。
388名無しさんの野望:2006/05/13(土) 13:21:05 ID:vfb6qITk
ムードがあるというか、雰囲気が良く作られてんだよね

と、つい先ほど3を始めた俺が来ましたよと
外クリックバグが辛すぎる
389名無しさんの野望:2006/05/13(土) 13:43:13 ID:ZGVw8WPW
菅野よう子もメジャーになりすぎてもう光栄に楽曲提供はないだろうな。
20年契約くらいで縛っちゃえば良かったのに。
390名無しさんの野望:2006/05/13(土) 16:43:08 ID:PA1sICwp
まあ音楽なんてどうでもいいよ
391名無しさんの野望:2006/05/13(土) 17:05:17 ID:MB42MTzh
よくなくないなくない
392名無しさんの野望:2006/05/13(土) 18:06:28 ID:R6dbvYpj
SFCでUをやってるんですけど、これどうやってセーブすればいいですか?
すんません・・・
393名無しさんの野望:2006/05/13(土) 18:33:44 ID:gfc1geLU
セレクトで選択が出なかったけ。
つかアレですか…
394名無しさんの野望:2006/05/13(土) 19:06:19 ID:3vfYfrpI
WinXPでVのVer1.0をプレイしようとしているのですがうまくいかないので助力お願いします。

互換は95、256色にチェックしてインストールを済ませ、
AUTORUN.EXEで起動しようとすると「開始」「終了」の小窓が出たときに「開始」を選択した時に止まってしまい、
CDS95.EXEで起動しようとすると画面のサイズ選択後、OPムービー中にクリックすると止まってしまいます。

解決法を知っている方が見えたらご教授お願いします。

395名無しさんの野望:2006/05/13(土) 21:39:53 ID:z5OXtItT
Ver上げるかDirectX3あたり入れたWin95マシン用意するくらいしかないんじゃない?
95マシンですらVer1.0だと止まりやすいからXPじゃかなり難しいかと・・
396名無しさんの野望:2006/05/13(土) 21:48:40 ID:3vfYfrpI
>>395
そうですか、ありがとうございます。

奴隷貿易や侵攻シナリオもやってみたかったのですがプレイできなければ意味が無いので
新しいものを買ってこようと思います。
397名無しさんの野望:2006/05/14(日) 00:21:58 ID:XgupzGsG
4pkをXPでやりたいのですが、互換性にチェック入れたりしても
DK4PK.ICDがエラー起こして止まってしまいます。
対処方法が分からずいまだプレイできません。
分かる方、よろしくお願いします。
398397:2006/05/14(日) 03:18:31 ID:XgupzGsG
あきらめて低スペックWin98SE機にインスコしました。
ノイズがすごいけど。
399名無しさんの野望:2006/05/14(日) 05:57:43 ID:/perFsV3
どこかにギルドで売ってる地図の場所書いてあるサイトないですか?
400名無しさんの野望:2006/05/14(日) 12:24:28 ID:n7MsvE2r
>>397
・廉価版無印4を買ってきてインスコ
・持ってるPKをインスコ
・無印4フォルダからPKフォルダにDLL関連を上書きコピー
401名無しさんの野望:2006/05/14(日) 13:51:38 ID:18AXAWN9
やっぱ既存の世界だともう陸地がどうなってるか分かってつまんないから
架空世界の航海がいいね
んで海にモンスターとか居て
主人公は下っ端水兵からスタート
402名無しさんの野望:2006/05/14(日) 14:20:38 ID:Ls8ZhCxE
それはやだw
403名無しさんの野望:2006/05/14(日) 14:36:28 ID:1UigGNJY
>394
OPムービー中にクリックせずにしばらくほっておくといかない?
404名無しさんの野望:2006/05/14(日) 16:16:40 ID:07rTsMvR
>>401
現実地形とランダムMAPの2本立てだと面白そうだけどね。
あと、話題が違うけど、地球から離れて宇宙探索SLG、例えば
スタートレックものみたいなのはどうかな〜って気もする。これなら
ランダムで何回も遊べて違和感もないと思うんだけど。
405名無しさんの野望:2006/05/14(日) 17:57:21 ID:XWIJFw8Z
>>404
食料はともかく、酸素が切れたらその場で死亡だろうなぁ・・・
それだったら4くらいのヌルさでも
遠出の時には1・2並のガクブル感が出て良いかもしれん。
406名無しさんの野望:2006/05/14(日) 18:18:35 ID:n0KiRx0M
>>401みてて思ったのだが
XPでネオアトラスって出来る?
ココで聞くなって言われたら諦めて笑点見る
407名無しさんの野望:2006/05/14(日) 20:16:37 ID:HycnZ35T
昔プロジェネターがあったな
408名無しさんの野望:2006/05/14(日) 20:22:27 ID:J776QZor
4をちょっとやってみたんだけど、ストーリーらしきものがあったり
シェア奪い合いがあったりしてちょっと萎えた。やらされてる感じ。
またーりと世界を回って貿易するだけのゲームかとイメージしてた。
海と町と船があって後はご自由に、っていうゲームほしい。
409名無しさんの野望:2006/05/14(日) 22:54:08 ID:wrdE42wv
>>406

「EA BEST SELECTIONS」のやつですね。
できますが、3Dアクセラレータが必要です。
410名無しさんの野望:2006/05/14(日) 23:05:45 ID:SGE4+Wwx
>>408
それなら1が一番向いてる
2もシナリオうざいからな
411名無しさんの野望:2006/05/14(日) 23:45:52 ID:vlpl3tq+
メデューサの盾取る時のように、座標の表示されないところのアイテム取る時はどうしてる?
東西南北のどっちかが座標に入ればいいんだけど、どっちも入ってない
412名無しさんの野望:2006/05/15(月) 15:14:56 ID:42bXs4qG
>>411
測量担当のレベル上げろ。
413名無しさんの野望:2006/05/16(火) 00:38:24 ID:DlaI4HvS
オカに帰りてぇよお!
414名無しさんの野望:2006/05/16(火) 02:15:44 ID:GhPwcKEz
恥丘があるだろ
415名無しさんの野望:2006/05/17(水) 21:39:07 ID:YAhyrL0/
すみません質問です。
4のラファ編でアフリカの覇者のしるしを取ろうとしています。

シルヴァイラ討伐後、サン=ジョルジェの酒場女と話したのですが
高麗青磁の香炉の話はするものの討伐する海賊の話が聞けません。
勢力値も200以上ありますし・・・・どうしたらいいのでしょう?
416名無しさんの野望:2006/05/17(水) 21:41:41 ID:4vvDRZGj
高麗青磁を持って行った後に教えて貰える予感
417名無しさんの野望:2006/05/17(水) 22:49:08 ID:YAhyrL0/
下のように書いてあったんですけど間違ってるのかな・・

また、アフリカの勢力値が200以上でサン=ジョルジェの酒場女の所に行くと海賊の話が聞けます。
教えて貰った海賊を倒すと高麗青磁の香炉が入手できますので、それをサン=ジョルジェの酒場女にプレゼントしましょう。そうすれば遺跡情報が入手となり、遺跡で謎の石版下部入手です。

http://www.gamerkaihathu.com/daikoukai/daikoukai4s-raf.htm
418名無しさんの野望:2006/05/17(水) 22:52:35 ID:y6XbPNqC
プレイしているのはPKだよな?
419名無しさんの野望:2006/05/18(木) 04:09:06 ID:g1ferZ/l
>>417
プレイしてるのはWなの?WPKなの?
ソースネクスト版買ったヤシが最近聞きに来る事が多いんだが、証の地図が2つに分かれてるのはWPKだけで、Wには無い要素だよ
420名無しさんの野望:2006/05/18(木) 19:54:06 ID:pFqpDWhw
大航海時代 ダウンロード版です。
主人公が3人しかでてこないので多分通ノーマルIVだと思います。
というものの確か貰ったとき石版上部と言われたような気がします。
覇者の証はどこを見たら確認できるんだろう・・
421名無しさんの野望:2006/05/20(土) 01:01:50 ID:gfNXSrOO
ラファエルにおちんちんがなければいいのに
422名無しさんの野望:2006/05/20(土) 01:05:32 ID:kKuIhD1b
スエズ、パナマ運河を占領できればいいのに
423名無しさんの野望:2006/05/20(土) 01:48:24 ID:EuanMsl/
海が干上がっちゃえばいいのに
424名無しさんの野望:2006/05/20(土) 04:50:09 ID:9AtW9n8e
大干ばつ事態
425名無しさんの野望:2006/05/20(土) 12:52:53 ID:B4w5eXpj
>>423はオランダ人に違いない
426名無しさんの野望:2006/05/20(土) 13:14:59 ID:YSdlF9b9
何故わかっテルダム!?
427名無しさんの野望:2006/05/20(土) 14:06:07 ID:rMiSC249
>>426
( ´ ・ω・)・・・・・・
428名無しさんの野望:2006/05/20(土) 19:48:08 ID:VQj+FwI8
429名無しさんの野望:2006/05/20(土) 20:21:30 ID:B4w5eXpj
>>426商会は解散しました。
430名無しさんの野望:2006/05/20(土) 21:20:57 ID:YSdlF9b9
ダビンチコードは
神学 2
歴史 1
が無いと理解できません。
431名無しさんの野望:2006/05/20(土) 21:26:05 ID:0FyDdcYn
ルイス・デ・トーレスを連れて参れ
432名無しさんの野望:2006/05/21(日) 03:43:26 ID:CD/8ECSi
>>430
むしろ神学無い方が・・・
433名無しさんの野望:2006/05/21(日) 05:32:42 ID:1Ph4P8bX
聖杯がキリストの血を受けた=キリストの血族ってのは、
Dagamaでやってた読参ゲームの大航海時代のシナリオにもあったな。
ダビンチコード出すまでも無く、割と昔から言われてる事か?


それよりもダビンチって言うとやっぱり速射砲や炸裂弾思い出すなw
434名無しさんの野望:2006/05/21(日) 09:19:25 ID:Ko9uKyW+
戦車とか、空飛ぶ機会とかも。
435名無しさんの野望:2006/05/21(日) 23:33:11 ID:acTd0YkG
また、冒険の話か。
436名無しさんの野望:2006/05/21(日) 23:40:16 ID:Ko9uKyW+
トンだ発明だな
437名無しさんの野望:2006/05/22(月) 00:03:56 ID:zxWFQFmA
ロンギヌスの槍で聖杯を砕きます
438名無しさんの野望:2006/05/22(月) 04:45:40 ID:NAE3HMRA
大航海時代Vの船って、コーエーのハンドブックに載ってる
コグ
キャラベル
大型キャラベル
キャラック
大型キャラック
重キャラック
ガレオン
ダウ

全部なの?
オススメの船とかあったら教えて欲しいんだけど。
439名無しさんの野望:2006/05/22(月) 04:51:42 ID:Rxqm9mLu
>438
総合的に強いのはやっぱりガレオン
陸戦だけ考えれば船員数最大な重キャラック
ただしこの辺の船はある程度時代が進まないと購入できない
冒険しかしないなら、その時点で手ごろな値段の船を、積載量と速度をほどよく強化した奴1隻で十分だと思うが、
極まった征服者は重キャラック十隻艦隊で世界を蹂躙する

7年くらい前の記憶で書いてるので、おかしいところあったらごめん
440名無しさんの野望:2006/05/22(月) 06:37:29 ID:zxWFQFmA
まあ大航海通ともなると、コグ辺りでマゾプレイするけどな
441名無しさんの野望:2006/05/22(月) 07:49:00 ID:4kvgNpGE
コグ:早めに結婚したい時にその安さを生かして結婚資金を作る為に使う。このボロ船と最後まで付き合うのが大航海時代の醍醐味w
キャラベル:序盤はフルに改造して主役。コグの場合もそうだが次の船はダウ強奪w
大型キャラベル:商船仕様が順当。重キャラック10隻目指すならこいつで交易を早期から始めるのがいい。
ダウ:中盤の主役その1、推進力自体はキャラックより上、他はほぼ同等。改造はイスラム圏のみが難点。
キャラック:中盤の主役その2、三本マストでメインを四角帆にすると順風時の速度が良好。ダウより登場が遅いが改造は母港で出来るのが強み。
大型キャラック:大型キャラベルのバージョンアップ版みたいな感じ。探検、戦闘はダウ、キャラックでもいけるので単艦運用ならガレオンまで待つのも手。
重キャラック:最大搭乗人数が最高なので10隻そろえての大都市攻略用。単艦での運用は遅すぎなのであまり意味がない。
ガレオン:単艦で運用する場合、バランスが取れた最良の船。ただし値段が高すぎるのと登場年数が遅いのでダウ・キャラックで先にクリアしてしまう事も。
数そろえるなら重キャラックの方が良いし…ちょっと微妙か?とはいえ一度は乗ってみたい花形。

基本的に砲術が3あればどの船でも海戦をこなせるので大型艦は使わない方がクリアは早いかな。
442名無しさんの野望:2006/05/22(月) 08:08:11 ID:NQwPTHlT
>>441
素晴らしい441君、君は英雄だ!大変な功績だ!
いやマジで
443名無しさんの野望:2006/05/22(月) 09:03:16 ID:Y59JJWaK
パーン!パパーン!
444名無しさんの野望:2006/05/22(月) 09:19:03 ID:PyFAtM+n
提督!このスレに新しいテンプレが追加されやしたぜ!!

>>441の勢力値が40増えた!

この追加は次スレで話題になってるようです。


って、最近やってないから正しい文章を忘れてしまった・・・
445名無しさんの野望:2006/05/22(月) 20:33:03 ID:2hZUpAZZ
>>439>>441
やっぱり大航海時代1の重ガレオンや、
2のシップ・フリーゲート・バーグ・鉄甲船
のような隠し船はなかったのね。

ところで3だけど、ポルトガル国籍のエミリオでプレイして
ムー大陸を見つけるためには覚えるべき言語や技能ってある?
図書館でヒントを読むときは、自分以外の仲間が言語や技能を持っててもダメ?
446名無しさんの野望:2006/05/22(月) 20:42:20 ID:NQwPTHlT
>>445
マルチは良くないなw
447名無しさんの野望:2006/05/22(月) 21:39:45 ID:Sww6lrKE
マルチなのか?…まあ暇だから付き合っちゃるわいw今度は気をつけろや。

本などを読むときに必要なのは提督がその言語や技能をもっている以外にも、
副官か通訳がその言語や技能をつかえる上で、そのキャラと提督が完全に理解できるポルトガルやスペイン語なども必要だな。

ちなみにムー発見に必要な言語はペルシャ語、ウイグル語、スラブ・ギリシャ語、ロマンス語、ゲルマン語、アラビア語、中南米土着語、アフリカ語?あたりは必要みたいだけど、
全部覚えるわけには行かないから、通訳をたびたび変えてやるべきかな…
 測量や運用・航海技能を自分で持てばそこの担当は不要になるから空いた枠に、
ヒントを得るための通訳を確保してヒントを得る場所で通訳を変更するのが結構楽なやり方だと思う。
アラビア、スペイン、ポルトガル、中国はまともに潜入するのに言語が必要だから、このあたりは全部自力覚えないとつらいかも。
448名無しさんの野望:2006/05/24(水) 15:05:35 ID:xEKI2Kmv
コーエーさんよぉ〜、三国志11の駄作っぷりには目を瞑ってやるから大航海時代2と外伝を今のグラフィックで作り直して+αしたもの出せやぁ。
449名無しさんの野望:2006/05/24(水) 18:04:45 ID:HzUTlUIA
>>447
詳しくサンクス。

マルチというのは、たぶん少し前に歴史ゲーム板の方にも、
図書館と言語の質問を書いちゃったことだと思う。
つい気になってたので無意識にこっちにも似たような内容を書いてしまった。

次から気をつける。

450名無しさんの野望:2006/05/25(木) 23:59:14 ID:H3HP+Iu1
このスレを読んでて懐かしくなりWin版Uを引っ張り出してみたんだが、
例の窓外をクリックすると固まるバグのせいでゲームにならず。

アップデートのFD残ってないものかと探してみたけど見あたらず。
しかたがないからPC98版引っ張り出してをエミュでやってるんだが・・・・・・
オットーのイベントがまともに進むまないッッッ!!

エステバン・オルテガがヴェラクルスから金運んでくるはずが、
なんで1ヶ月もしないうちにセビリアから出現して「バレンシアの投資に・・・」とか言ってんだよ!
まあ、本編には直接関係ないイベントだからしかたがないからスルーして進めてたら、
なんと今度はラストイベントでエゼキエル倒したのに王宮に戻ってもエンディングが始まらない・・・。

バカ王は、「まさか勅命をあきらめるつもりではあるまいな?」とか言っちゃってるし。
お前爵位のイベントより本編のイベント進めろや・・・・・・。

まさかエンディング無いのか?
451名無しさんの野望:2006/05/26(金) 00:02:35 ID:bfEHWXya
98オットーはエンドレス
452名無しさんの野望:2006/05/26(金) 00:10:31 ID:arm5Aoir
初期ロットだけとかじゃなかったんですか・・・。

ピリーレイス仲間にするの目指すかぁ。
453名無しさんの野望:2006/05/26(金) 00:15:37 ID:arm5Aoir
とりあえず、能力ほぼALL100のエゼキエルが海賊となって闊歩しているという面白い状況なのでこれはこれで混沌として面白いのだが・・・。
454名無しさんの野望:2006/05/26(金) 15:29:19 ID:Xp5yHC8D
久しぶりに、大航海時代4PKをはじめたんだけど
帆の半開全開のショートカットキーってあったっけ?
455名無しさんの野望:2006/05/26(金) 19:59:21 ID:ha3+cmyb
大航海時代3をやり始めたんだけど、アラビア語は自分で覚えた方がいいのかなあ?
6ヶ月かかるようなんで、時間もバカにできないよね?
通訳ができる人物がどこかにいたらいいんだけど、
港へ入るたびに10日かかるから大航海時代2のようにあっちこっちの港を
探しまくるわけにもいかないし。

オススメの言語習得順や通訳になる人物どこかにいないですか?
456あけあけ:2006/05/26(金) 20:45:19 ID:o6otWS0s
ニンテンドーDSの4で、ラファエルでスタート。アフリカ制覇してから新大陸でエスカンテ倒した後、ギルドで宣戦布告等が出来なくなってしまいました。
ギルドにいったらラファエルは「海賊ジュリアンは地中海だったな」というだけ。仕方なく地中海行ったら1隻で走り回るジュリアンはいますが、待ち伏せとかしてすれ違っても戦闘も何も起きず、ビューっと走り抜けるだけ。
交易しかできないような悲しい状態からどのように抜け出せばいいでしょうか?
457名無しさんの野望:2006/05/26(金) 20:51:29 ID:UDCqAyep
>>455
つナコダ=イスマエル
458名無しさんの野望:2006/05/26(金) 21:55:14 ID:tvgKr2Zv
【エジプト】カイロに自転車時代が到来?! 未来は自転車と共にある
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148564600/
カイ×につ×××話だ。
459名無しさんの野望:2006/05/26(金) 23:11:17 ID:dFZ/DiMP
>>457
マリンディにいるみたいだね。
とりあえずリスボンで通訳雇えてその後は順調だったんだけど、

なぜか喜望峰が発見できない。
もう喜望峰通過して反対側の港に来てる状態。
ちゃんとスポンサーとアフリカ南端の契約したんだけどなあ…
今、1483年なんだけど、他に何か条件あったっけ?

行きのときは嵐と疲労とで、水夫が減って「船がついて来れない」
メッセージ出まくりで喜望峰通過したんだが、これが悪かったとかいうことはないよね?
460名無しさんの野望:2006/05/26(金) 23:16:01 ID:5rqSUOAU
よく覚えてないけど上陸したような…?
461名無しさんの野望:2006/05/27(土) 00:04:50 ID:XRilD6RF
>>459
アフリカ南端に上陸しないと発見出来ない
あとアラビア語や測量技能は学者邸で学べばちょっとだけ時間を短縮出来る
462名無しさんの野望:2006/05/27(土) 00:40:19 ID:GI8QD1RZ
>>456
すれ違う瞬間に戦闘をこっちからふっかければええやん・・・
説明書よく読みなおしください。
463459:2006/05/27(土) 01:32:59 ID:9s4sU5XP
喜望峰発見できた。

とりあえずいったん契約解約して、象牙を見つけて、
ディアスか誰かがカバを発見。

そのあと喜望峰に上陸したらでた、1487年だった。
最初から上陸してればよかったのか、
「象牙・カバ・どこかの西アフリカの港建設」が条件なのかどうか
はわからなかったが。
464名無しさんの野望:2006/05/27(土) 03:03:39 ID:UD1oD7Fg
喜望峰発見は
アフリカ南端をスポンサーと契約状態で、喜望峰に上陸するだけだね。


>>455
アラビア語はできるだけ自分で覚えたほうが良いね。
世界中を股にかけて探検するならば
如何に、侵入できない港を減らすかというのは重要。
アラビア圏は広いしね。
465名無しさんの野望:2006/05/27(土) 22:12:05 ID:1LoVX2Vp
簡単には入れてくれない町・港に入るには
言語よりも弁論が重要
イスラム圏よりも中国で悲惨な事になる
466名無しさんの野望:2006/05/27(土) 22:13:46 ID:fAUGU7uX
港どころかこのスレにも入れなくなる。
467名無しさんの野望:2006/05/28(日) 02:42:07 ID:NYv1AI3d
アラビア語・中国語・弁論を3にするのはポルトガルでは必須だな。
468459:2006/05/28(日) 06:29:25 ID:tt3nByO0
>>464>>465>>467
あれからアラビア語とヒンディー語と中南米土着語と中国語をレベル3にしたよ。
話す範囲が多い言語だといいね。

弁論はレベル1で中国いったらなかなか中に入れてもらえずたいへんだった。

ムー帝国を見つけたいけど、もうイヌイットは別の人間で発見されてるから
やり直すしかないよね?
ムー帝国を見つけるためには、関係発見物を自分で発見しないといけないんだよね?
469459:2006/05/28(日) 06:41:56 ID:tt3nByO0
そういえば、ムー関連発見物の死海写本やトロアノ古写本は持ってるけど、
これらは、発見する前に特定の発見物を見つけてないとだめだよね?

例えば、ジッグラトを発見しないで、死海写本を先に見つけたら
バベルの塔のヒントは出てこない?
条件満たした後、死海写本を見つけたときにギリシャ・スラブ語は覚えてないとどうなるのだろうか?
それとも発見物の条件さえ満たしてれば、言語は必要ないなんてことはない?
470名無しさんの野望:2006/05/28(日) 10:30:27 ID:nek40WIe
xpでVをやっと動かすことができた。このゲームめちゃおもろいね
471名無しさんの野望:2006/05/28(日) 11:04:50 ID:nek40WIe
3の詳しく攻略のってるHPありませんか?
472名無しさんの野望:2006/05/28(日) 15:20:43 ID:foUDiImu
港・街は忍び込みが基本じゃないの?
473あけあけ:2006/05/28(日) 16:53:37 ID:hnLfL8vp
256は説明書を熟読したら解決しました。すんませんでした!
474名無しさんの野望:2006/05/28(日) 19:56:31 ID:zvJNZKJH
Vおもしろいけど、エラーになって復活できないことがあるのがなあ。
475名無しさんの野望:2006/05/28(日) 20:16:31 ID:nfA9lTbd
贅沢言うと児童航行の機能があればな
476名無しさんの野望:2006/05/28(日) 20:58:34 ID:o7fllu4G
ちょっとヤバそうw
477名無しさんの野望:2006/05/28(日) 21:49:30 ID:CB7uBDCE
贅沢言うと児童×行の機能があればな
478名無しさんの野望:2006/05/28(日) 22:00:12 ID:ER88NvzE
>>477
致命的な、東アジア土着語Lv2だな
479名無しさんの野望:2006/05/28(日) 22:06:09 ID:NGCRGeJY
2じゃ物足りない4じゃ物足りない…5はまだかーorz
480名無しさんの野望:2006/05/28(日) 23:48:56 ID:xx5sTix7
>>470
俺はダメだったので昔のパソコン出してきてやってる。
定番シリーズ他のやつはXP対応なのに。
481名無しさんの野望:2006/05/29(月) 00:54:46 ID:wfF/XUTl
>>477
児×淫行か
482名無しさんの野望:2006/05/29(月) 14:10:45 ID:e0Jq1vxj
>>468
カブラルにイヌイットを発見されても、報告される前ならまだイヌイット発見して、
部族の伝説を聞くことは出来ると思うぞ…あっちの報告が済んでるならちょっとわからないが、
とりあえず行って伝説の事を聞けるならまだ箱舟出せるだろう。

 手に入れた書物は前提条件がそろった状態で始めて理解できるわけだから、
前提条件がそろってない状態で書物を先に手に入れることは多いよ、
それでも条件そろえばちゃんとヒント出てくるからとりあえずやってみろ。
483名無しさんの野望:2006/05/29(月) 14:14:02 ID:e0Jq1vxj
カブラルじゃねえよ、カボットだったw
484名無しさんの野望:2006/05/29(月) 17:23:36 ID:IQCnb/Cl
>>481がロリペド族を発見した!
>>484がロリペド族を通報しますた!
485名無しさんの野望:2006/05/29(月) 17:42:17 ID:cMsxkI4J
おおっ!これはすばらしい!
礼は弾ませてもらうぞ。

486名無しさんの野望:2006/05/29(月) 17:48:25 ID:rQKWA7Yf
ピサのモデナ公に報告しに行くか
487名無しさんの野望:2006/05/29(月) 18:46:47 ID:RXzZCpNR
http://www.freegamecenter.net/cgi/sea.php
このネット航海時代おもしろいよw
今イベントやってるし・・・
もし良ければやってみて。
ここのみなさんが集団でやってきてくれるとうれしいです。
488459:2006/05/29(月) 22:43:54 ID:2I3dWCxd
>>482
もう完全に報告終わってる状態なので世界一周したあと、
もう一回最初からやり直したよ。
ゲルマン語3の通訳はどこかにいるのかわからなかったので、
新大陸を自分で発見した後、自分でゲルマン語を習得して、コペンハーゲンの図書館で
イヌイットとインディアンのヒントを得て、両方とも発見だったと思う。

前提条件がそろってるかどうかにかかわらず、ムー関係の書物を手に入れたときは、
町で自分の所持品確認をすればヒントが手に入る仕組みだったのかな?
条件が揃わずに書物だけが手に入った場合は、条件を満たした後で所持品確認でヒント
という仕組みのように見えた。

条件満たしてから「死海写本」を手に入れたのに、バベルの塔のヒントが手に入った様子がないから
おかしいと思ったら、所持品確認したらヒントが出たと思う。
ノアの箱舟の条件の「シュメールの粘土板」は6民族を発見する前に
イシュタル門でゲットして、ずっと持ってて6民族を発見してから所持品確認でヒント。

これって所持品確認しないとダメなのかな?
もしそうなら事前にしらないと売ってしまう人とか出るんじゃないか?
とにかくムー大陸出せたからよかったよ。
489名無しさんの野望:2006/05/29(月) 23:00:00 ID:uc5ArTjB
なげぇよカス
490459:2006/05/29(月) 23:02:45 ID:2I3dWCxd
ゲルマン語の通訳どこかにいるのかなあ?
ポタラ宮殿のために必要なウイグル語は、
東アフリカ地域に、アフマド=イブン=マージドがいるし、
中南米土着語は、自分で新大陸発見時にメリダのイベントでドーニャがいるし、
アジア地域では、たいたい何でもしゃべれるナコダ=イスマエル 、
スラブ・ギリシア語とアフリカ土着語を話せるアフォンソ=デ=バイヴァはいつも仲間にしてる。

結局、イヌイットとかアボリジニのように近くに港がないケースが一番たいへんだった。
最果ての海峡とかもそうなんだけど水・食料はつめるけど、
近くに港がないと船員の疲労や病気、鼠発生は止める方法はないから。
イヌイットは北欧から出発して見つけたが、新大陸のメリダとどっちか近かったんだろう。
港に寄港する以外に疲労を回復する方法はないのかな?
491名無しさんの野望:2006/05/30(火) 01:08:10 ID:Gy1gHljd
ゲルマン語くらい自分で覚えれば?
492名無しさんの野望:2006/05/30(火) 01:25:11 ID:UMCsM306
ファン=デ=ラ=コサがいるがな
493名無しさんの野望:2006/05/30(火) 05:32:58 ID:ww5NMu1M
ていうかゲルマン語通訳で使えるのはそいつしかいないな。
1500年代に入ればゲルマン語使える奴が結構出てきた記憶があるが
494名無しさんの野望:2006/05/30(火) 19:30:01 ID:u7+UKG+z
一番最初のバージョンの4と、ソースネクストから出てる4とで、
なんか追加要素あったりしますか?
ガレアスとか戦列艦とかって出てきませんよね?
ノーマル4の最強船はガレオンになりますか?
495459:2006/05/30(火) 20:09:58 ID:v8lYMwJe
>>492
1511年〜1513年あたりにスペイン・ポルトガル付近の港を探してみたが、
もうそいつはいないようだ。
とりあえずムー帝国を発見できたので、
また最初からプレイするときにでも探してみるよ。
496名無しさんの野望:2006/05/30(火) 22:20:57 ID:+X0MqdQA
>>494
DL版だと戦列艦はでてきますね。
497名無しさんの野望:2006/05/31(水) 01:14:14 ID:Osoeb2e9
すみません3か4を買いたいのですがどちらがお勧めでしょうか?
ちなみに自分は2と太閤立志伝1が光栄最高のゲームと思ってる人間です
498名無しさんの野望:2006/05/31(水) 01:42:50 ID:BgFrOzvX
少しお聞きしたい事が。
PKを買う事にしたのですが、
ソースネクスト版でPKをインストールすることは可能ですよね?。
499名無しさんの野望:2006/05/31(水) 01:45:21 ID:Y1uyd6WB
IIIとIVは全く方向性が違う別のゲームといっても良いぐらいで、正直比べる点が無いぐらい。

答えになってないけど、どっちも買う事をオススメ…
500名無しさんの野望:2006/05/31(水) 02:55:35 ID:7drdg9bv
>>497
よく初代or2が最高と言われますよ>大航海時代
3も4も微妙な部分がある
一応、PCに詳しくないなら4を薦めとく(3は動作させる為にOSの知識が結構要る)
3は冒険に特化しているので、交易主体に進めるのはチョット難しい
冒険に関する自由度は突出していて、ムー大陸発見など他の大航海シリーズでは見られないような冒険が可能
4は交易に特化してて、冒険主体ではクリア出来ないはず
船型の自由度は4がシリーズでも突出してるが、一方で航海士が自由に雇えず、各地でイベントを起こして集める
また、地方艦隊って艦隊委任が出来るようになってる

>>498
試した事はないが、出来るんじゃね?
当然無保証だが…
501名無しさんの野望:2006/05/31(水) 03:25:41 ID:N6a5BFYH
IIのプレイで発見物探索とかが好きだったならIII。交易で儲けるのが好きならIVかな。
IIIは見た目だけじゃ正直言って地味でよく判らないので、ちょっとひいきする文でも書いてみる。


IIIは唯一陸上が歩けるので内陸の町もいける為、町の数や特色はかなり溢れている。
他の大航海時代では港とはただ名前が違うだけで、物資の補給・交易品の売買をする場所でしかなかったが、
IIIには文化・地理的な面白さがある。モンゴルやチベットを歩けるのもIIIだけ!

あと当時の時代背景を再現していて、歴史上の人物の登場・各地の王朝の移り変わりがあり
何よりも、努力次第で自分が新大陸・インド航路・香料諸島・中国・日本などの真の第一発見者になれる。
他のシリーズでは自分はまだ行ってないものの、既に世間には一般的になった後だから冒険心はイマイチ…。

当然、未開拓の海原には良くて中立の港しかなく、味方と言える港は時代を経なければ建設されないが
その分スリルは一杯。ベーリング海峡とか発見するのはもう大変。
しかし、発見して無事港にたどり着いて飲むラム酒は格別だ。
502名無しさんの野望:2006/05/31(水) 09:58:27 ID:kF7yB1tZ
とにかく俺が重視するのは酒場女の数とクォリティ
503名無しさんの野望:2006/06/01(木) 00:18:45 ID:iNGqhoXY
>>502を地下牢に(ry
504名無しさんの野望:2006/06/02(金) 01:20:20 ID:BJqsBo6f
酒場女の数が多いのはやはりVなのか?
Wはプレイしたことないんだけど。

Vは男も女も顔グラがリアルぽくていいと思う。
Uと同じ都市・港には同じ名前の酒場女がいることがよくある。
見た目は微妙に変わってるんだが。
リスボンで1520年代ぐらいにならないと出てこないけど、ルチアとかはVの方が美人かな?
その逆もあるけど。
個人的には、Uと同じ都市・名前の酒場女よりも、Vオリジナルキャラの方が美人度は高いように思うんだが。
他にもハンドブック見たらUの主人公達もいるみたいだけど、会ったことないなあ。

ところでVでカタリーナを見るには戦闘で襲われるしかないのかな?
基本的に海戦は逃げてばっかりなんだけど、相手艦隊のキャラの顔グラ見たのって
自分がやられたときぐらいしかないんだけど、
戦闘中に敵艦隊を率いてるヤツの顔を見る方法ない?
505名無しさんの野望:2006/06/02(金) 02:28:25 ID:4ijrF/k2
酒場女の数もIIIが一番多いと思う
一つの酒場でも年代によって酒場女が入れ替わったりしていくしね。
IVの酒場女は大都市に一人固定って感じかな。


IIIのカタリーナは寄港してれば酒場とかでも会えると思う。
運が悪いのか簡単には会えたことないけど…(・ω・`)
506名無しさんの野望:2006/06/02(金) 03:13:34 ID:+xovaV1Y
>>505
ああ、そういえば酒場という手があったか。
初期はよくコロンブスやディアスあたりをよく見かけるんだが。

>>501
>ベーリング海峡とか発見するのはもう大変。

俺は長崎から出発したんだが、これは本当にギリギリだった。
VはTやUの補給港がないし、何にもないところには本当に何にもないから大変。
しかも疲労度や病気・ネズミがあるから。
507名無しさんの野望:2006/06/02(金) 03:52:15 ID:LLQPjrWK
25周年パックの大航海時代2って以前の98の時のセーブディスクとか使えないのかなあ?
508名無しさんの野望:2006/06/02(金) 07:16:01 ID:9NORPUsW
>504-505
そうなのか!?俺W世代なんで、Vはどうでもよかったんだが、興味出てきた
うおおおおお、Vヤリテエエエエ!!
509名無しさんの野望:2006/06/02(金) 08:25:04 ID:YAMQkcF/
Vの一番いいとこはセッ(ry
510名無しさんの野望:2006/06/02(金) 08:42:54 ID:TkD8jr0M
定番シリーズのVはバグ無いよ。
しかしVの女の落とし方がワカラン。
511名無しさんの野望:2006/06/02(金) 09:27:27 ID:uyFx/j17
そういえばVの酒場女はUだけじゃなくてTと同じ港に同じ名前のがいる場所もあるな。
リスボンのカルロータやセゼリアのマルガリータとかモザンビゲのクララとか。

でも見た目はかなり変化してるけど。
512名無しさんの野望:2006/06/02(金) 11:08:00 ID:ORA/Fqwu
2から3でイェルマとヴェリーサとハトラ変化がスゴス
513名無しさんの野望:2006/06/02(金) 12:11:07 ID:gGWVrMtM
>>510
なんか色々な所で女の口説き方見つけてないと駄目なんじゃなかったか?
複数あって、その女に合った口説き方持ってないと
最終的にプロポーズ断られるとかだったような。
514名無しさんの野望:2006/06/02(金) 12:56:41 ID:4ijrF/k2
1. こちらから普通にプロポーズかける
2. その酒場女が好むタイプの、地中海の口説き文句を使ってプロポーズ
3. ひたすら口説き続けて、相手からプロポーズしてくれるのを待つ

個人的には成功率で言うと1<2<3じゃないかなと思う。
一番時間はかかりそうだけど向こうから乗り気になってくれれば承諾するだけ。

ただ、酒場女の好みの人間タイプに自分が適合してないと
向こうからもなかなかプロポーズ貰えなかったりするかも?
515名無しさんの野望:2006/06/02(金) 15:46:57 ID:Fz+6ABC1
デルフォイで巫女さんに良い相手教えてもらえるよ
516名無しさんの野望:2006/06/02(金) 17:08:09 ID:rxwzv8T0
オリジナルV(厨房の頃¥9,800を\8,280で当時ショップで購入)持ってるんで、
いまさら定番シリーズのVを買うのも何かなあ。
517名無しさんの野望:2006/06/02(金) 19:20:09 ID:5xgcBqO/
酒場女の口説き方は、何回もあって話をして、
プレゼントが欲しいと言われたら渡してプロポーズでだいたいうまくいってるけど。
離れた地域で手にいれた「地中海のくどき文句」みたいなやつをいつも使ってるが。

イージスの盾のあるアテネやエジプト周辺の遺跡を探すときに立ち寄るアレキサンドリア
の酒場でも手に入ったと思うから普通にプレイしてれば1〜2個は手に入るはず。
518名無しさんの野望:2006/06/03(土) 01:10:34 ID:pPxHVXBY
そういやIIIだとリルが酒場女やってるよな。
519名無しさんの野望:2006/06/03(土) 01:52:53 ID:feH9fGPZ
Vでは酒場女の年齢を聞く方法はないのか。

登場したときが15歳で25年で40歳で引退するという設定だったと思うが、
バルセロナのテレサとかゲーム開始から20年後の1500年に行ったら、いなくなってたぞ。
これはおそらくゲームの開始の1480年に20歳以上という設定だからか?
520名無しさんの野望:2006/06/03(土) 02:07:23 ID:o2ebeHND
3って妾とか側室って持てないの?
521名無しさんの野望:2006/06/03(土) 02:33:31 ID:+iuqHw3V
焼き直しでないVの発展系が出ないかなあ。
今の平均的なマシン環境ならWin95時代のプログラムフローはそのままでも、
データ部分の画像や映像、街関係を充実させただけでも相当厚みが出た
面白いものになると思うんだけど。
522名無しさんの野望:2006/06/03(土) 02:52:55 ID:+w83vRSp
>>521
>Vの発展系

そういうのが出るなら、「町の出入りで20日かかる」というシステムはやめて欲しいな。
リアルかもしれないけど、ゲームとしては…
交易ももうちょっと近場で繰り返しによって楽しめるように。

語学や技能の習得に時間がかかりすぎ、その間動けないのだから最長3〜6ヶ月ぐらいにして欲しい。
航海士や通訳などの仲間を増やして、必要なときにすぐ雇えるようにして欲しい。
金の上限をUなみにして欲しい。
キャラデザインの路線はVのままで。
523名無しさんの野望:2006/06/03(土) 04:57:41 ID:TSufuugq
>>520
結婚する→大砲→牢屋に入る→違う女と結婚→大砲

これで全キャラコンプリートも夢じゃない!

524名無しさんの野望:2006/06/03(土) 08:01:39 ID:j6lpNW8i
3の酒場女の中には「蒼き狼と白き牝鹿元朝秘史」の
后と同じ名前のもいましたな。
タシケントのチャブンとかロンドンのペレンガリアとか。
525名無しさんの野望:2006/06/03(土) 08:03:52 ID:x+B1XvWS
ズコバコ
526名無しさんの野望:2006/06/03(土) 10:28:06 ID:r2UpLiIL
ダウンロード版のWでしょっちゅう固まるんだけどこれってXPでは対処法無いの?
527名無しさんの野望:2006/06/03(土) 12:13:55 ID:+eoZyT5G
3の金の上限はマジなんとかして欲しい・・・3って簡単に儲かるしな・・・。
貯金もすぐ上限までいっちゃうからどうしよもない・・・重キャラックとかガレオン購入して少し減るが・・・簡単に儲かる3だな・・・。
4って交易中心だけど面倒だよな・・・海賊が微妙だし・・・2や3みたいに海賊に襲われるドキドキ感が好きだった。
5に期待してずっと待ってるわけだが・・・。
528名無しさんの野望:2006/06/03(土) 12:16:45 ID:t0vI0fxs
5がPS3で出たらどうしよう・・・
529名無しさんの野望:2006/06/03(土) 12:21:41 ID:1H3D287N
そうなっても、放っておけば直ぐにwiiやらDSやらで出るんじゃねーか
530名無しさんの野望:2006/06/03(土) 12:24:01 ID:L16yVHVR
ソースネクストで4買ってやってみだしたけど
>>69と同じところでつまづいてる・・・・・。
地中海の勢力を武力で全滅させると詰むのかな?

やり直して>>72の通りやろうとしてもイスタンブールでなんのイベントも起きない
攻略サイト片っ端からあたっても載ってないし、もうどうすればいいのか・・・・・。
大航海シリーズ初プレーなせいか、慣れるのに苦労してます・・・・。
531名無しさんの野望:2006/06/03(土) 12:56:01 ID:2PbGePz+
>>530
withPKは入れてないよな?
ソースネクスト版だけだと無印PC版だよな?
>>72はwithPKのイベントで無印では関係ないし。
無印は条件さえ満たせば地図は入手できたはずだが。
無印版は地図が2つに分かれてるとかって
無かったと思うんし・・・
無印はしばらくやってないから記憶が曖昧でなんとも言えんけど。

とにかく、その海域の勢力値を上げまくって
全ての港の全ての施設に入ってみろ。
532名無しさんの野望:2006/06/03(土) 14:11:40 ID:CUYhTXDY
Xは大航海onlineのオンライン的マゾ要素を取っ払って発売する
ってだけでかなり良い感じのゲームになりそうな気がするけどねぇ。
533名無しさんの野望:2006/06/03(土) 14:16:26 ID:tLUYqNk0
3で、家に帰ると必ず大砲し、
そして大砲がヒットすると舌打ちするのは俺だけで良い
534名無しさんの野望:2006/06/03(土) 14:21:39 ID:L16yVHVR
>>531
レスありがとう
PKなんて入れてないし、PC版の復刻だとは思う、地図は1枚で分かれてはいないから。
でも勢力値が9999でALLシェア100%で全部巡ったけど何も起きない。

イベントはバルデス遭遇時、ハイレディンに逃がしてもらって以降は特に起きず、
バルデスがケンカ売ってきたので本拠地を空き巣狙いで戦わず潰した。
ポルトガル海軍もハイレディンも片っ端からケンカ売って全部制圧したんだけど・・・・・・。

どこがまずかったのだろう・・・・・・。
残り6枚の地図はもうあるので、これが手に入らないとどうしようもないんだよね。
もうちょっとなんとかあがいてみます・・・・・。
535名無しさんの野望:2006/06/03(土) 16:41:43 ID:o2ebeHND
5出る確率なんてゼロに等しいんだろ?
536名無しさんの野望:2006/06/03(土) 16:46:49 ID:a4kXUhgN
>>534
ラファエル編は他の海域の証を全部揃えてからじゃないと地図が出ないのじゃなかったっけ
記憶曖昧
537名無しさんの野望:2006/06/03(土) 17:03:59 ID:+eoZyT5G
最近無印の4買う人が多いけどなぜ彼らは定番の3を買わないのだろうか?
538名無しさんの野望:2006/06/03(土) 20:21:21 ID:4sSkTINa
テレビ朝日でピリ・レイスが
539名無しさんの野望:2006/06/04(日) 00:36:30 ID:sRTQwxt0
ちょ、ホドラムでプレイしたのにセラの国の港が出ないままにED(;^ω^)
540名無しさんの野望:2006/06/04(日) 08:26:30 ID:tSSLlsBT
>>534
スペインに併合されたっていうイベントは起こした前?後?
541名無しさんの野望:2006/06/04(日) 14:23:30 ID:vSWJIaeg
>>534
たぶん>>536の言うとおりだと思う。
自分も地中海中を回った。
542名無しさんの野望:2006/06/04(日) 17:26:34 ID:FeLnKbnh
>>522
町の出入りは基本的には各10日、ただし役人に賄賂を払うと
縮められるとか。それと発見物の追加、カーバ神殿とか。あと
家貯金の上限を1桁上げてほしい。
でも何より要求したいのは、画面外をクリックしても止まらない
ようにしてほしいって事やね。
543名無しさんの野望:2006/06/04(日) 17:43:14 ID:DKISwOmk
4について質問です。
敵キャラクターとの間にレベル差が10以上あって萎えます。
効率のいいレベルの上げ方はないでしょうか。

後、船を自動操作より手動操作の方がもしかしてレベルあがりやすいですか?
配置とかも関係しますよね?
544名無しさんの野望:2006/06/04(日) 18:19:46 ID:xos6kIn3
船が傷ついていると、材木室の人が航海中に自動修理して経験値を稼ぐので
他のメンバーよりレベルが10以上飛びぬけてた、なんてこともある。
545名無しさんの野望:2006/06/04(日) 18:22:16 ID:xos6kIn3
あと、長期航海をするほど経験値が入りやすかったと思う。
頻繁に寄航しているとなかなかレベルが上がらない。

物資満タンで瀬戸内海辺りを漂っていると上がりやすいとか、どこかで見た覚えが。
546名無しさんの野望:2006/06/04(日) 19:30:12 ID:jdq7KjL5
瀬戸内海強化合宿か・・・
547名無しさんの野望:2006/06/04(日) 19:49:02 ID:DAL5+7ke
探索で物資を見つけやすい上に温泉見つけると経験値はいることがあるし、瀬戸内海強化合宿はいいね。
あとは重点的にレベル上げたい人は甲板or船長にするぐらいか。
548名無しさんの野望:2006/06/04(日) 20:54:00 ID:+PSC6npA
3で今日はじめて子作りした
すごいな
おれのは豆鉄砲だよ
549名無しさんの野望:2006/06/04(日) 23:37:33 ID:qwotzrBg
地方艦隊を任せると激しく上がるんよね>レベル
補正アイテム使って任命>別のヤシに装備>別の艦隊編成
ってのも使える技の一つ
550名無しさんの野望:2006/06/05(月) 00:07:14 ID:tN5RWanQ
>>542
それはコーエーのサポートにメールすれば修正パッチくれるよ
551名無しさんの野望:2006/06/05(月) 07:52:26 ID:ln8S0QWz
基本的に4はレベル上げなくても普通にやって勝てるだろう。
むしろ意図的にレベルあげやってると多くの勢力が同時に体勢整えるから、
かえって戦いにくくなったり…意図的にあげるときは策謀でまわりの弱体化を謀ったりしないとな。
でも実際には一通りクリアして辺境区域の地図作成の前にあげるぐらいしかメリットないんじゃないかな。

どの道、相手は戦いに勝つよりもこちらに負けるとレベルが上がるから、
短期決戦でいかないと長引けば相手のレベルに追いつかなくなりボロボロになるは必至、
自分を強くするよりもいかに相手を強くさせないかに気を配る方が得策だろう。
まあ、砲撃戦なら相手にレベルで負けてても立ち回りしだいで勝てるから、
大型艦にキャロネード砲積み込んで早々に戦闘準備する方がフェアデータクリアもしやすいだろうな。
552名無しさんの野望:2006/06/05(月) 14:02:28 ID:5/0sB97Q
てか、強い相手と戦う時でも戦闘用に船室改造した地方艦隊を2つくらい先行投入すれば楽勝です。

自分の場合ですが、ガレオン×5・キャロネード砲装備の地方艦隊を「海兵詰所3・武装砲台3・積荷0・残り物資倉庫」に改造し、敵のシェアの有る海域に『哨戒』または『都市攻撃』で事前投入。
こちらも多少の被害は出ますが、敵もかなり弱体化しますのでそこで精鋭第一艦隊が進出してトドメ。

通常時はこれらの艦隊の武装を減らし積み荷を最大に戻して金稼ぎさせますが、お金が少ないうちは安い船で艦隊編成して消耗覚悟の特攻艦隊としてもいいかもしれません。
安いナオ級あたりでも、積み倉庫を0にすればかなりの重武装艦隊にできます。
553名無しさんの野望:2006/06/05(月) 15:50:52 ID:g31/m/7w
>>552
地方艦隊に物資倉庫は必要無い。
最低限1個は無きゃだめな仕様になってるけど。
積荷5に拘らなければ、海兵3・砲台3・物資1・残り積荷、で常時運用して良いんじゃね?
554名無しさんの野望:2006/06/05(月) 15:56:35 ID:w9jt7EVR
>>552
その船無駄や…
地方艦隊は物資を消費しないから、物資庫は1つ在れば良い
物資庫にするなら荷室増やした方が良いよ
…砲台&詰所を増やした方が確実だけどね
哨戒でなく委任にしとくと荷室が在れば交易で稼いでくれる

ちなみに、
 宣戦布告しておく
 敵シェア100%の都市を哨戒させる
 都市が攻撃してくる
 返り討ちにする
 その都市にシェアが取れるので攻撃した艦隊を委任に変更する
って手を使うと楽だったりする
555名無しさんの野望:2006/06/05(月) 17:24:58 ID:XiyCKFx3
>地方艦隊は物資を消費しないから
知らなかった…
556552:2006/06/06(火) 00:55:36 ID:EYePFn8o
>>553-554
自分も地方艦隊が物資消費しないってのは知りませんでした。

ただ交戦中勢力の艦隊を効率的に斬減しようとするならば、地方艦隊への委任命令はやはり『哨戒』または『都市攻撃』でないとダメだと思うんですよね。
『海域委任』だと指示した都市からかなり広範囲に移動して交易しますから、前線から離れた都市へ交易に向かった隙に自国の前線都市を攻撃されたり、敵艦隊の動きとすれ違ってしまったりして効率的に海戦になりません。

『哨戒』または『都市攻撃』だと積荷倉庫は有っても無意味だし(ですよね?)、となると海兵3・砲台3・物資1の合計7程度の船倉を持つ安い船で特攻艦隊組んで敵艦隊と刺し違えさせた方がいいかもしれませんね。
その艦隊の提督はたまったもんじゃないでしょうけど。
557名無しさんの野望:2006/06/06(火) 03:06:22 ID:88I1VyWQ
>>556
積荷を奪えるんじゃなかったかな…
558名無しさんの野望:2006/06/06(火) 13:42:53 ID:NKQP8iQE
やっぱり戦闘は直営艦隊でやらないと正確に攻撃できないからちょっと面白くないな…
地方艦隊は後方で商売やらせてバックアップさせる方が委任で済むから楽だよ。
三本マストの中型艦に積荷倉庫最大につけてやれば元手少なくてもえらい勢いで稼いでくれるしね。

 地方艦隊を戦闘に使うと損失した艦の補充ばかりやらされて自分で戦った方が早い、って気がしてくるよ。
海戦に自信がない人にはお勧めできない手かもしれないけどね。
559名無しさんの野望:2006/06/06(火) 20:22:10 ID:UrIxU4P0
絶対に沈まない船首像をつけた船1隻だけで地方艦隊編成
一人寂しく海賊を続けるアズィーザ…
560名無しさんの野望:2006/06/06(火) 20:28:11 ID:Ux6afNJi
幽霊船キタコレw
561名無しさんの野望:2006/06/07(水) 00:43:41 ID:2QHwl6m5
地方艦隊が、負けるとシェア下がらなかったっけ?
562名無しさんの野望:2006/06/07(水) 01:01:22 ID:QnrdsCq0
下がるね>戦った場所からの距離に応じてね
ま〜相手次第だけど、キャロネード×4+詰所×4の大型船を最大数配備して委任してれば、多くの場合は勝てる
563名無しさんの野望:2006/06/07(水) 01:17:41 ID:yWBQgHtk
地方艦隊には無改造の戦列艦×5がお勧め。
改造してると費用も時間もかかるし、自動処理の海戦に改造の成果が
どれほど影響してるのかも怪しい。
そもそも無改造でも、十分に地中海勢力を押すことができる。

なによりキャロネード×4部屋なんて金が掛かりすぎて非効率。
同じ金を使うなら、一時的に地方艦隊を大量に編成して前線まで
無改造戦列艦を10〜20ぐらい送り込んで、まとめてドッグ入り
させておいたほうが、よっぽど安定して戦えるし、手間もない。

いざというときは、いくらでも地方艦隊を増やせるし、不要になれば
解散して補充用に戻せばいいだけ。

もちろん、プレーヤーの操作する艦隊は改造したほうが強い。
この場合も、戦列艦だけ手元にあれば簡単に補充できるので安心。
キャロネードはどの港でも作れるからね。
564名無しさんの野望:2006/06/07(水) 02:19:24 ID:QnrdsCq0
>改造してると費用も時間もかかるし、自動処理の海戦に改造の成果が
>どれほど影響してるのかも怪しい。
反映されてるぞ
そうだな…大砲を変えて戦闘させると判るはずだよ
565名無しさんの野望:2006/06/07(水) 02:31:15 ID:yWBQgHtk
>どれほど
566名無しさんの野望:2006/06/07(水) 03:28:59 ID:QnrdsCq0
>どれほど…?
試して見れば良く判ると思うぞ
地中海で、海賊の親分さんに喧嘩を売った後
 ・戦列艦×5>カルバリン砲
 ・戦列間×5>カノン砲
で、出撃、アルジェに張り付けておれば、巧く行けば数日で結果が出る
567名無しさんの野望:2006/06/07(水) 03:43:14 ID:yWBQgHtk
>>566
戦列艦はデフォで重カノン×3だから。
キャロネード×4にしたところで、戦略が転換されるほどの確率変動は
発生しないと言いたいわけ。
カルバリン砲搭載艦しか手に入らないならお勧めしないって。

むしろキミこそ試してみたら?
俺はキミと同じコトやって、明らかに分が悪いことに気がついて、その上で
見つけた結論のつもりだから。



どうでもいいけど、非武装フリュート×5の地方艦隊でも、重ガレオン×3とか
の敵艦隊を撃破したりするから。このゲーム。
自動処理の海戦は相当いいかげんな計算がされていると考えてる。俺は。
568名無しさんの野望:2006/06/07(水) 06:12:37 ID:uM3p+hej
それは肥の伝統
569名無しさんの野望:2006/06/07(水) 06:40:34 ID:E2mMjwsy
やっぱりハンザコグにキャロネード砲満載して戦うのが最強w
コルベットなら小型艦でも耐久あるから割といけるんだけどな。
小型艦は異常に旋回性高くて弾をかわしやすいから切り込まれなければ案外勝てるし。
570名無しさんの野望:2006/06/07(水) 13:01:17 ID:juh47MQP
4DL版、ホドラム編でやってます。
ホドラムは敵の船を拿補した場合その船を曳航でき売ることも可能だと攻略サイトで見ましたが、私の場合は何度拿補しても拿補した船が手に入りません。
何か手に入れるための条件とかあるのでしょうか?
それとも拿補船の入手はPK版のみの機能なんでしょうか?
(DL版は選べる主人公キャラが三人なのでいわゆる無印版準拠だと思います)
571名無しさんの野望:2006/06/07(水) 13:45:28 ID:t2lOIAvs
>>570
それはPCPKで追加されたスキルだ。
572名無しさんの野望:2006/06/07(水) 14:21:30 ID:yWBQgHtk
>>570
すでにレスが付いてるけど、無印4では無理。

そもそもホドラムは交易が儲かるから、拿捕なんかに頼らなくても。

・ストックホルム(木材)−リガ(ワックス)
・コペンハーゲン(大砲)−ストックホルム(刀剣)&オスロ(甲冑)
・各種食糧

ホドラムはゲーム開始時点から自動航行が使えるし、
北海には、安くて使いやすいフリュートや、無印4最強の戦列艦が売ってるし、
発展度全開の北海を地方艦隊に預ければ毎ターン10万Gは堅いし。

序盤の稼ぎ方が難しいラファエルに比べると、かなり楽ができるよ。


どうしても海軍っぽいプレイがしたいと言うことなら、敵艦隊の旗艦を
拿捕すればOK。
敵第1艦隊の旗艦を拿捕すると、相手の所持資金の5%が手に入る。
第2艦隊以降なら2.5%ね。
ゲーム中盤以降なら、1回の勝利で5〜20万ぐらい儲かるよ。

接近戦だけでカタを付けるのは難しいから、砲撃戦で相手のフネを減らして、
1〜2隻にまで追込んでから突撃すると、安定して勝てるし、万一の場合でも
全滅させられることは少ない。
運悪く敵の旗艦が真っ先に沈んでも、付近に残りのフネだけで艦隊を再編してる
から、こちらのダメージに不安がなければ、改めて仕掛ければOK。
573名無しさんの野望:2006/06/07(水) 14:44:26 ID:t2lOIAvs
無印でのホドラムのキャラ固有スキルは
海戦で勝つと国から報奨金だったっけ?

説明書では「他国の艦隊に勝つと」って書いてた気がするけど、
よく考えるとラファエル以外のキャラだと
戦える相手は他国の艦隊しか居ないから、
やっぱりこれは気のせいだな。

ン?クーンってオランダだったっけ?
だったらリルもか。
574名無しさんの野望:2006/06/07(水) 21:02:31 ID:07w4A6D/
無印には固有スキルそのものが存在しなかったような…
575名無しさんの野望:2006/06/08(木) 01:42:06 ID:v/Q+eKPd
リル編クリア。
EDの画像とキャラ紹介見るまでは何こいつwwwだったがクリアして少しだけ評価回復。

が、全他勢力全滅させといて皆の平和を願うとかいっても説得力ありません><
まあ、全滅させたのはプレイヤーの俺だが。
ホドラムが海賊化してるのに東南アジアのクーンのイベントで救援として名前が出てきたのは爆笑。

このゲーム、策謀が参報配置してても使えないことがあるよね?
これってどういう時に使用可能になるの?
576名無しさんの野望:2006/06/08(木) 02:24:43 ID:d876/Uff
策謀や手紙など、同時実行可能な数に上限がある
577名無しさんの野望:2006/06/08(木) 13:35:04 ID:60ZfOtXS
>>574
じゃあ無印だとリスぼんは軍事投資が安くないし、
リルは5%引きが無いし、
マリアは3%の税金を取られないのか?
578名無しさんの野望:2006/06/08(木) 15:47:42 ID:4GkSyGay
無印だと軍事投資も安くならず、5%引きもなく、マリアは登場すらしない
579名無しさんの野望:2006/06/08(木) 16:23:16 ID:oGaHWqn9
マリアは出るんじゃないか?フェアデータクリアかなんかすると
580名無しさんの野望:2006/06/08(木) 16:25:33 ID:exbngR68
いや、三人クリア後だったかと。
581名無しさんの野望:2006/06/08(木) 17:18:05 ID:OFdlBvHm
PKより航海士も少ないんだっけ?
582名無しさんの野望:2006/06/08(木) 17:41:54 ID:X471WYoG
PKキャラでしか仲間にできない航海士以外でも、アズィーザと半島関連の2人がいない。
583名無しさんの野望:2006/06/08(木) 18:07:44 ID:exbngR68
ユリアン
584名無しさんの野望:2006/06/08(木) 19:40:13 ID:ZZdcVdBt
覇王の証ってどこを探せばいいんだ…。
世界地図なんて家にネーヨ。
585名無しさんの野望:2006/06/08(木) 19:45:44 ID:exbngR68
家になくともネット上にある。
586名無しさんの野望:2006/06/08(木) 19:49:05 ID:ZZdcVdBt
だってウィンドウ表示できないんだもん。
587名無しさんの野望:2006/06/08(木) 19:52:29 ID:exbngR68
じゃあ、PCをもう一台買えば大丈夫だ。
588名無しさんの野望:2006/06/08(木) 19:57:06 ID:ZZdcVdBt
くだらん。教える気がないのなら黙ってろ。
589名無しさんの野望:2006/06/08(木) 20:01:37 ID:1GePkzfC
教える気がないのならって、何か質問してたの?
590名無しさんの野望:2006/06/08(木) 20:03:43 ID:ZZdcVdBt
まぁ、そうムキになるなよw

俺が悪かったさ\(^o^)/
591名無しさんの野望:2006/06/08(木) 20:37:50 ID:hR5G4uUh
ALT+Tab
これですべて解決だろ?

4はやったこと無いけど
592名無しさんの野望:2006/06/08(木) 21:03:22 ID:XC2iCCn3
>>584
証の地図と航路図、同時に見られないから分かりにくいのであって、両者を見比べれるようにすれば意外に簡単。
俺は分かりにくい地図が当たってしまった場合、適当な紙に証の地図をトレースして見比べてる。
適当に概形を書き写してもいいし、薄めの紙をモニタ上に置き、透けて見える地形をトレースしてもいい。

593名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:29:26 ID:G3ZtVDIF

              q
            / ̄ ̄ ヽ.    売ォ
            ,二ニエ二ニ..、 ,-―┸―- 、
.        q   l       l l ____  |
      /||   l/ ̄┃ ̄\ノ l//┃ヽ\ノ
    /  ||ヽ  r´ ̄ ̄ ̄ ̄`i/  ┃ヽヽ
  /    ||ヽヽl        .|   ┃ヽヽヽ      
 \⌒⌒⌒,」lヽヽヽ´ ̄┃~ ̄\ノ,ニニ┃ニヽヽヽ- 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ r´ロ ロヽヽヽ  ┃,__ノ ロ ロ ロ ロ ( ゚∀゚)∩<  提督、キチガイがきやしたぜ…
==ニ二|ロ ロ ロ |二二二二二二二二二二二コ__| \______________  
    ヽ ` === i \\\\\\\\\\\   l 〜
. 〜 〜 \     \\\\\\\\\\\ノ〜 〜
      〜〜〜〜〜 \\\\\\\\\\\〜〜
〜〜   〜 〜〜   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〜〜 〜

594名無しさんの野望:2006/06/09(金) 00:20:12 ID:HJEX8gXg
地図の拡大率は全部同じだから、寸法さえちゃんと理解してれば、ある程度なんとかなる。
あれで倍率がてんでバラバラとかだったら相当難儀したろうが・・・・。
595名無しさんの野望:2006/06/09(金) 00:29:11 ID:w9Ok+wst
おかげさまでなんとかなりました。
ラファエルでクリアできました。
596名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:45:16 ID:KLCMFeOh
google earthで航路たどってみると面白いな。
ずーっと海しか見えないってのは大変なことなんだな
597名無しさんの野望:2006/06/10(土) 18:45:55 ID:QP7ps2u8
PSの4買って二週間やってようやくラファエルでクリアした。
他の二人でクリアすんのマンドクサ('A`)
598名無しさんの野望:2006/06/11(日) 01:53:50 ID:IWURqnQU
マリアで船員集める為に初期船で北海まで来たんだが
リル・アーゴットが襲われてたんで助けに入ったら殺されて
モガティシオからやり直しwww
599名無しさんの野望:2006/06/13(火) 14:36:54 ID:1OvqDn/3
4のティアル編でフリオは何処にいるんでしょうか。
他シナリオではヴェネチアにいたはずですが、影も形も見当たりません。
新シナリオですから位置がかわっているのはわかるんですが。
600名無しさんの野望:2006/06/13(火) 14:39:47 ID:uz96c7RL
>>599
PKで追加された主人公3人は無印の4人より時代がちょっと前だから
航海士の居るところもかなり違ってる。
ティアルでフリオはどこに居たっけか?
インド辺りで飲んだくれてたような・・・
601名無しさんの野望:2006/06/13(火) 16:35:09 ID:dsqmQkRo
マラッカ
602名無しさんの野望:2006/06/13(火) 18:59:37 ID:s9glbM5L
無印の4人の場合、航海士は都市にいるけどPKだと街にもいるしね。
キョータロー出帆直後に探索しつつ杭州まで行くのが俺のジャスティス。
街の本拠地なんて認めねー
603名無しさんの野望:2006/06/13(火) 20:29:46 ID:2x3ArTEh
キョータローではよくテルナーテを根拠地にする事が多いけど、
実際どのあたりまではいけるのだろう。
604名無しさんの野望:2006/06/14(水) 14:51:08 ID:KZgVGIXs
大航海時代の本(ゲームじゃなくて)でお薦めの本がありますか?
小説とかがいいんですけど、その当時の状況がわかるような面白い本だったらなんでもいいです。
信ヤボや三国志の時も本を読みながら、雰囲気を感じつつやるタイプなんで。。
605名無しさんの野望:2006/06/14(水) 16:22:11 ID:Y68ocWR5
そーいや、小説とか映画って全然見ないな

時代的には藤本ひとみあたりが近いんだろうけどあんま
大航海時代とは関係ないしなぁ

この時代に関する学術書も半分ぐらいはインカとかアステカ関係だしな
とりあえず漫画世界の歴史みたいなのでコロンブスが出てくるぐらいしか分からない、、


一応学術書なら大航海時代叢書がお勧め。
絶賛絶版中で入手は大変だろうけど、ガマの航海記とか読んでれば結構おもしろいよ
606名無しさんの野望:2006/06/14(水) 18:47:02 ID:Qj1bdidN
ジュール・ヴェルヌ「動く人工島」

船じゃないけど、世界をひょうたん島みたいなので旅する冒険記。
時代は19世紀くらいだけど。
607名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:06:14 ID:t0F3tEIQ
つ「大航海時代3のハンドブック・世界探究編」
608名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:17:37 ID:/fWlxSLK
>>604
「ルイスフロイスの日記」は、面白いらしいね。
大航海時代Uのポルトガルの神父のモデルらしい。
小説なら「ロビンソン・クルーソー」。ガラス玉を持ってアフリカへ交易に行き、難破。

まんがなら、青池保子の「七つの海、七つの空」とか「エル・アルコン-鷹-」が、帆船まんがで有名。
映画なら「戦艦バウンティの反乱」。

時代は違うけど、船乗りの小説なら、司馬遼太郎の「菜の花の沖」。
日本各地で商品を売ったり買ったりしながら、船長から豪商に出世する男の物語。
最後はロシア船に拿捕されて、カムチャッカに連行。外交交渉成功で、再び日本へ帰還。

漂流船の話なら、井上靖の「おろしあ国酔夢譚」という小説もある。前半は船と漂流の話。
609名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:18:18 ID:uiXIR8Ay
>>604
入門向けなら新紀元社の「Truth of Fantasy61 大航海時代」が御奨め。
大航海時代が始まる動機としての欧州情勢とプレステ・ジョアン伝説や
東方見聞録から始まって、狭義の大航海時代からさらに後、大規模な
冒険航海の終焉期に行われたキャプテン・クックの太平洋航海までを
大雑把に判りやすく纏めているのでこれ一冊で大航海時代の概略は
おおむね掴める。但し、大雑把な故の欠点もいろいろ。諸説あるうちの
一説を断定気味に書いたり、妙な間違いや文中での矛盾があったり。
まぁ、その辺は興味が沸いたらもっと詳しい本で補完すればいいと思う。
610名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:53:36 ID:46BSbX7B
>>607
「大航海時代3のハンドブック・世界探究編」は3に登場する全都市を3行程度で説明、
関連王朝や勢力の説明もまあまあの量あるな。

登場人物の人名事典もついてるし。

それでも三国志の大航海時代版みたいな、当時の各欧州勢力の動きから人々の暮らしや雰囲気まで
全体をまとめてわかるようなのが欲しいね。
611名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:02:24 ID:aP/Ge4gi
ノブヤボ覇王伝辞典みたいな大航海時代辞典がほしい…まあ「koei」には無理な話だろうが
612名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:06:15 ID:C5qPgVMP
基本は宝島。これ。
海軍士官候補生も面白いです
613名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:10:33 ID:c81Tkr3c
宝島ってえちぃ本あったよな昔
614604:2006/06/15(木) 15:15:22 ID:BZkgWHBl
>>605-613
みなさん、ありがとうございます。
早速メモってブックオフか本屋に行こうと思います。
ちなみに、僕の船乗りの小説でのお気に入りは、大航海時代とは関係無いけど白石一郎氏の「海狼伝」です。(村上水軍に入った若者の話)
白石一郎氏は海に関する小説を数多く書いていて、だいたいおすすめ。
「海狼伝」の続編「海王伝」はいまいちですけど。(海王伝も続く感じで終わってますが白石一郎氏が亡くなられて100年待っても続編は出ません。。)

>>605
絶賛絶版中の本は難しそう…
>>606
なんか面白そうですね。冒険小説は基本的に好きなんで
>>607,610
上を見るとハンドブックはいいみたいですね。昔のだけどブックオフだったらあるかも知れない
>>608
ルイスフロイスって信長に気に入られた宣教師ですよね?そんなのがあったんだ。
菜の花の沖は本屋でよく見るけど、燃えよ剣や竜馬が行くみたいにメジャーじゃないからスルーしてました。面白そう。。
>>609
凄く興味を引きました!面白そうだ。。
>>612
宝島は最近ブックオフで買って読んだけど、小さい頃に読んだのと違って凄く面白かったです。
615名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:28:25 ID:KzzFO5fs
そうかぁ?
俺はやっぱり小中学生の頃が一番ドキドキ興奮したけどな。
616名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:17:52 ID:RlfXB61F
ウンベルト・エーコの「前日島」も結構おもしろいぞ。
617名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:15:41 ID:AzDE8YsZ
塩野七生
『コンスタンティノープルの陥落』
『ロードス島攻防記』
『レパントの海戦』
そして最後に『海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年』を
読めば大航海時代前期地中海交易に於ける
ヴェネツィアの重要性が理解できる
でも塩野七生氏はやや贔屓して書く癖がある気がする
618名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:16:57 ID:crOBcqla
4で後半もう操作するのもメンドクセ状態で戦列艦×5(キャネロード砲台×4、海兵詰所×4)の地方艦隊に相手の拠点を哨戒させ、
後は宿屋で爆睡というスタイルでやってます。
相手の資金も大量に奪い、勢力もどんどん減少し、相手の資金が0になると相手の勢力は消滅し、海賊化もしません。

がこのプレイだと地方艦隊が相手の艦隊を撃破し相手の資金が0になった時にフリーズする確率が矢鱈高い気がします。
これは仕様でしょうか?
回避できる方法はあるでしょうか。
619イングランドさんの野望:2006/06/16(金) 03:08:59 ID:y7oEmePk
ヴェネツィアってゲームでは必要有る時以外行かないよね
長靴の履く所にあるから、わざわざ行くのめんどくさい
620名無しさんの野望:2006/06/16(金) 07:32:24 ID:5Ui0RUan
>>618
最低限OSとか起動しているアプリケーションとかも書いておかないと、
フリーズの問題は基本的に他人まかせではわからない問題ですよと。
まあ書いてもわからない場合も多いけどな。

とりあえず自分で出来る事はめんどくさがらずにやってみましょう…いろいろな意味でな。
621名無しさんの野望:2006/06/16(金) 07:55:49 ID:WXnPuobU
>>619
最低限のシェアで航路確保してても
直ぐにパシャが流行品やら悪い噂やらでシェア無くなるしな。
自動航行じゃなきゃ行ってられんよ。
622名無しさんの野望:2006/06/16(金) 12:05:25 ID:Qltwc7hP
>>617
それらの本全部読んだ。

どうも大航海時代でヴェネツィアは軽視されすぎ。
あの当時多分世界有数の経済力を誇っていたのに、
4に至っては酒場女すらいない。
確かに、落ち目になりつつある時代だったけどな。
623名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:48:06 ID:w2g+J7eI
シラクサも場所の重要度の割にありふれた物しかないし…イタリア圏は嫌いなのかな
2では他国から集中していじめられるしw
624名無しさんの野望:2006/06/16(金) 18:05:50 ID:kcX9pvcV
都市国家に分裂してるから雑魚っぽいんだろうな
その都市一つ一つがほかの領域国家に匹敵するほど強力なのに
625名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:59:14 ID:KG77Zuuy
帆船関係の本は20冊くらい持っているけど、
大航海時代をテーマにした小説は知らない。

微妙に後の時代の小説は多いけど、大航海時代はなぜか少ない。
626名無しさんの野望:2006/06/16(金) 20:06:07 ID:5fYe8cZZ
いい事思いついた
おまえらが書け
627名無しさんの野望:2006/06/16(金) 20:13:10 ID:KG77Zuuy
ふと思ったが、大航海時代マニアというのは
帆船が好きなのか?それとも時代が好きなのか?
628名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:01:55 ID:jGYxfE3j
じつは銀行ネットワークの総元締めで
国際通貨デュカードの発行元
システム(=NPC)側だから判らないだけ
629名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:11:04 ID:f0LidiJe
>>627
漏れ
@ 西洋史が好き。特に古代ローマ、中世〜ルネッサンスが。
A ヴィクトリィなどの戦列艦(戦艦の原型)はあまり詳しくないが、ウォーリア以降の
  戦艦はヲタレベル。万クラスの写真集とかも持っていたりする。

大航海時代は当然T〜Wまで全てやった。がマニアレベルではないな。
630名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:35:40 ID:fxydNvTf
影響されて思わず東方見聞録を買った俺
ジパングについての記述って思ったより少なかったんだなあ

>>626
歴史物は考証が間違っていた時が怖すぎる
631名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:10:59 ID:KG77Zuuy
>>629
> A ヴィクトリィなどの戦列艦(戦艦の原型)はあまり詳しくないが、ウォーリア以降の
>   戦艦はヲタレベル。万クラスの写真集とかも持っていたりする。

なるほど、俺の逆だな。
クリッパー以降の船にはあまり興味がない。
万クラスの帆船画集も持っている。
632名無しさんの野望:2006/06/16(金) 23:00:36 ID:eLWbW6Gz
>>630
気にする事ないんじゃない?
信長にしても書いてる人ごとに全然違うし、最近は桶狭間の奇襲はなかったってのが通説になってるし。
1行の記録を何十行にも広げる想像力さえあればいいと思う。
633名無しさんの野望:2006/06/16(金) 23:24:45 ID:Qzu9NRTM
え、桶狭間なかったの?
今川義元は何で死んだことになったの?
634632:2006/06/17(土) 00:28:55 ID:ZF28OLvl
>>633
桶狭間では戦ったけど、奇襲じゃなかったらしいよ。
ちなみに、今川義元は上洛ではなく尾張進出を狙っていたのみっていうのも通説になってる。
まぁ、通説っていうか有力説って方が正しいのかもしれないけど。
コーエーが良心的だった頃の分厚く資料的な説明書にも書かれてた。
ゲームではゲームという性質上奇襲になってるけどね。
635名無しさんの野望:2006/06/17(土) 00:32:34 ID:n7271suS
>>633
ここで聞かずに調べた方が早いよ、荒れると困るしなw
一言で説明すれば普通に戦って何故か死んだ
636名無しさんの野望:2006/06/17(土) 01:21:58 ID:w7F7sIPK
>>634-635
へーそうなんだ。ありがとう
637名無しさんの野望:2006/06/17(土) 08:15:54 ID:Enrkegv9
Vは、内陸と陸戦を廃止し、マップを大きくし、河川と海岸線を複雑にしてリメイクしてほしいな。
河川は、黄河、長江、インダスその他をさかのぼれるようにする。
638名無しさんの野望:2006/06/17(土) 08:57:39 ID:4AROyYN4
>>637
それに加えて完全3D化。Oblivionのエンジンを使ってくれるとなお良い。
とか思ったが、フンゲイソウランでは期待できない。
639名無しさんの野望:2006/06/17(土) 13:20:08 ID:oRJSSZWh
和物なら、白石一郎がお勧め。「海狼伝」「海王伝」は最高。

読んでない人は、騙されたと思って読んでみて。

もう続編が出ないのが、とても残念だけど。。。。。
640名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:42:09 ID:CsP5FOHt
>>639
白石一郎はおもしろいですよね〜
僕(>>614)は海王伝はイマイチだと思ったんですが。。
サムライの海や風雲児も面白かった。
ブックオフ中心に攻めてるから、それ以外読んだ事ないのが残念。。
641639:2006/06/17(土) 16:12:04 ID:oRJSSZWh
過去ログ読まずにレスしてるのがバレバレで申し訳ないですがw

「海狼伝」「海王伝」はWの時代なら充分被ってますよ。

陳 舜臣の「戦国海商伝」も良いですね。
642名無しさんの野望:2006/06/17(土) 19:42:14 ID:oRyrAlTA
>>630
東方見聞録だと、大航海時代よりもチン4の方が燃えるな。
643名無しさんの野望:2006/06/17(土) 22:59:53 ID:heIOPHX4
オルド!オルド!
644名無しさんの野望:2006/06/18(日) 01:00:01 ID:t8dx0uvg
大航海時代WPKを久しぶりにやってみたんですが
どうもPCの性能が上がりすぎたのか、ゲームスピードが
はんぱでなく早くなってます。
これなんとかならないものでしょうかね。
ちなみに昔やってたのはノートでセレ300Mhzの環境でした。
マターリ大航海時代WPKやりたいんですが。
645名無しさんの野望:2006/06/18(日) 03:55:37 ID:xZwroBAu
昔は性能不足で苦労したんだけどな。
ペンの75Mhz、メモリー24MBでやったときは、船は進まないリソース不足で打ち切りとかいろいろあった。
MMX233のコプロをつけたら、こんなにインドは近いのかと思った。

4は、9821でMMX233のコプロとプレメディアUのPCIボードだったなあ。

646名無しさんの野望:2006/06/18(日) 06:54:45 ID:GfoiSOXD
>>644
こんなのがあるが使えるかな?CPUに負荷をかけて遅くするものだが
http://www.vector.co.jp/games/soft/win31/game/se029073.html
647名無しさんの野望:2006/06/18(日) 07:09:49 ID:4C2/0rsL
性能不足で遅くなるのはわかるけど、性能が良かったら速くなりすぎるって問題じゃない??
648名無しさんの野望:2006/06/18(日) 07:10:44 ID:fJeL5foR
それが普通の意図した速さなんだろう
649名無しさんの野望:2006/06/18(日) 12:45:40 ID:fyQIAwUj
とはいえ、無駄にウェイトをかけられるのもなんだかな
オプションで設定できればベストなんだが
650644:2006/06/18(日) 14:29:06 ID:t8dx0uvg
>>646
おお、これはいけそうですね。
早速試してみます。
651名無しさんの野望:2006/06/18(日) 14:42:22 ID:H4HcOdux
4の無印をプレイしようとしても、動画の映像が再生されずに音しか聞こえないのですがどうしたら直りますか?
インストールフォルダのTESTAVI.AVIは再生できました。
OSはXP Home SP2です。
652名無しさんの野望:2006/06/18(日) 14:43:27 ID:H4HcOdux
すいません、sageチェックが入っていませんでした。
653名無しさんの野望:2006/06/18(日) 19:35:14 ID:QyuoPxJH
DLLを新しい日付のモノに換えるとか?
654名無しさんの野望:2006/06/19(月) 00:59:53 ID:g8ufp9ur
>>653
ちょっと見てみましたがサウンド関係のDLLしかないようです。
具体的に再生されない場所を書くと、
・起動時のKOEIロゴ(TESTAVI.AVIのと同じもの)
・各地の教会や遺跡へ入るとき
です。
655名無しさんの野望:2006/06/19(月) 02:00:15 ID:Gmo29wYA
4やってないけどindeoかなんか?
656名無しさんの野望:2006/06/19(月) 17:59:35 ID:g8ufp9ur
太閤立志伝VのDirectSoundDLLがあったので入れ替えてみましたが変わりませんでした。

>>655
http://support.microsoft.com/?kbid=327979
これを試してみましたが、すでにインストールされていたようです。

FAQの「動画(アニメーション)再生中に画面が乱れる」の解決策を見てみましたが、
倍速以上のドライブですし、「サウンドとオーディオのプロパティ」の
「メディアコントロールデバイス」のmciavi32.dllの設定でも「ウインドウ表示:元のサイズ」となっていました。
657名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:30:00 ID:V2PXuyoZ
大航海時代W(PK)で、ラファエルとホドラムをクリアしてどちらも
エンディング見れたのに、キョータローで見れないのは何でかな?

バルデスや仇も倒したし、7つの覇者の証も全部見つけたのに。
フリオがセシリアの母親の消息を知ってるというメモ
「メルカード夫人について知ってる。明日再度来られたし」
をセウタ酒場でもらったんだけど、翌日訪れても何もイベントが起きない。
わかる人いませんか?
658名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:58:04 ID:pmHUrXzd
>>656
↓コレを日付の新しい…2002年辺りのヤツに交換する(動作環境にXPが含まれてるヤツと同じにする)
KOEIDSND.dll
KOEICDA.dll

騙されたと思って試してみ!
体験版に入ってるからXPに対応したヤツを落として探してみ!)
659名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:13:02 ID:V2PXuyoZ
それVでXPで音が出るようにプレイするために、漏れもやった。
KOEICDA.dllは、中国の掲示板から落としたw
660名無しさんの野望:2006/06/19(月) 20:42:47 ID:g8ufp9ur
>>658
帰宅してからいろいろ体験版をインストールしてみてるんですが、なかなか見つかりませんね・・・・・・
661名無しさんの野望:2006/06/19(月) 21:27:30 ID:wWEg77Dr
>>285

ただ、動画のトラブルには関係ないと思うぞ
662名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:42:40 ID:g8ufp9ur
>>661
ありがとうございます。

結局映像は出ませんでしたが、プレイそのものに支障はないのであきらめることにします。
色々なアドバイスありがとうございました。
663名無しさんの野望:2006/06/22(木) 09:08:05 ID:iNd/At6t
PCで大航海時代5とか出ないのかね?
Onlineのグラフィック流用で簡単に作れると思うんだけどな
DS/PSPとか出されても持ってないよ…( ;´д`)移植だし…
664名無しさんの野望:2006/06/22(木) 14:12:53 ID:EbQ1DTpy
Onlineのグラ使うのか…イメージ悪いなw
665名無しさんの野望:2006/06/22(木) 15:09:23 ID:cLNansAC
4のPK版と携帯版、どっちの方がゲームとしてのボリュームは多いの?
情報を見た感じだとそれぞれの利点は、PKは主人公が増えていて、
携帯は新システムが追加されてる所にあるという風に思えた。
どちらも大して変わらないなら、値段の安い携帯版を買おうと考えてるんだが…。
666名無しさんの野望:2006/06/22(木) 18:00:22 ID:hGs4vRh+
CD入れてないと起動できないしね
画面外クリックするとゲーム・音楽止まって待機画面になるしね
待機画面後の復帰が微妙に遅いしね
ウィンドウモードは16bitに設定しろって警告しね
何でこのグラでCPU50%以上使ってるんだよしね

IV買ってみたけどインスコ5分で物置直行
onlineと違う大航海時代をやりたかったのに環境があまりにもしね
667名無しさんの野望:2006/06/22(木) 20:09:19 ID:F4/ku5nB
>>665
携帯版に新システムがあるとは言っても、
敵船拿捕が出来るのはPKだけだし、
ブランドもPKだけにあるものだし。
ボリュームならやっぱり主人公が倍近いPKの方が圧倒的だよ。

あと携帯機はやっぱり海が狭い。
地中海とか北海、東南アジアの入り組んでる海域が特に。
ただどこでも出来るし、DSだったらタッチペンはかなり使いやすい。

値段で決めるより、椅子に座りっぱなしでやるのか、
どこでも出来る方が良いのか、で決めた方が良いと思う。
668名無しさんの野望:2006/06/22(木) 20:40:29 ID:YimFL+/s
最新作のIVと言っても、対応OSにWinXPが無いような時代の産物だからねぇ
今の最新の環境からしてみれば、色々と気の効いてない点が多いのは
もうどうしようもない‥

Vまだかな(´・ω・`)
669名無しさんの野望:2006/06/23(金) 00:43:22 ID:tDo1AMsB
最近XPSP2のpen4搭載PCでWやったらすごくCPU使用してHDがやばいぐらい熱くなった
しかもいい場面だったのに音もならなくなることもあった

昔のごみパソでやった頃がなつかしい
フリーズしてなくなくフェアデータをあきらめたこともあるけど…

過去作には過去のスペックのPCじゃないと基本的にだめだから
過去作を買うのは賭けに近いよな
670665:2006/06/23(金) 01:07:51 ID:FPi4axad
皆さん情報ありがとう。久しぶりにPSの4やろうとしたんだが、どうせなら新しいの買ったほうがのもいいかなと思って。
…なんかPS版は内容量は少ないけど、良いものにも思えてきた。
671名無しさんの野望:2006/06/23(金) 15:56:01 ID:EKvB7+9b
うちのXP互換モードにしても4動かねぇ…orz
別マシンの98SEインストールできるかな…OEMだから心配だ
672名無しさんの野望:2006/06/23(金) 19:23:28 ID:uS2Feo6V
自分の場合
Wの無印もPKも、互換モードにしなくても問題なくXPSP2で動くけど。
特に不都合を起こした記憶もない。
673名無しさんの野望:2006/06/23(金) 21:05:17 ID:Sp8f86r9
汚い画面で申し訳ないんですけど(デジカメで撮ったので)アフリカの覇者の証の在り処が分かりません。
なんだか内陸にあるようにも見えるんですが。
もしよければ教えてください。
ttp://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up2843.jpg
674名無しさんの野望:2006/06/23(金) 21:13:20 ID:ft2Ytj4I
なんでデジカメ?
675名無しさんの野望:2006/06/23(金) 21:14:29 ID:ft2Ytj4I
ああ家庭用版の方なんね
676名無しさんの野望:2006/06/23(金) 21:22:01 ID:LUm6TrVG
サンジョルジュのあたりじゃね?
677名無しさんの野望:2006/06/23(金) 21:50:39 ID:bt2nG8RE
サン=ジョルジュの左側やね
678名無しさんの野望:2006/06/23(金) 23:37:21 ID:LUm6TrVG
ここの住人はみんな正確な世界地図かけそうだなw
679名無しさんの野望:2006/06/23(金) 23:47:18 ID:cayVuEAF
北極航路は無理。
680名無しさんの野望:2006/06/24(土) 12:56:17 ID:zxRTDwNe
このシリーズをプレイする上で何よりも役立ったのが
中学校の社会科で使った地図帳だったw
攻略本なんか一切買ってねえぜ(・∀・)
681名無しさんの野望:2006/06/24(土) 13:16:12 ID:V/7pzxHR
>>680
全く同意!
中学校の頃は社会の授業の時しか開かなかったのに
このゲームやり始めてからは、必須の航海道具になっちまったぜ
682名無しさんの野望:2006/06/24(土) 14:07:07 ID:M9FL8vfY
>>680
トロイアとかモヘンジョ=ダロとか遺跡の場所も載っているから
かなり便利。そして地図では狭いと思っていた地球がこんなに広いなんて
航海して初めて知った。世界一周の間に乗員250人くらい死んでいったし…
683名無しさんの野望:2006/06/24(土) 14:13:14 ID:VhxDv422
マリアでクーンのイベントが起こらない。
最初は金稼いで東南アジアへ>広場に入る>リルの付き人とのイベント>バタヴィアへ行けば

でこの時点で仲間がいなかったから、インドまでいってサムウェル、アルを仲間にして
クルシマ滅ぼして東南アジアへ。
でバタヴィアいってもリルのイベントが起こらない。
これはどうすればいいんだろうか。
684名無しさんの野望:2006/06/24(土) 14:26:58 ID:jxmjaPin
このゲーム中学の教材に使えばかなり覚えんじゃね。
685名無しさんの野望:2006/06/24(土) 14:30:08 ID:fCQer4K5
操作性が最悪なので採用されません
686名無しさんの野望:2006/06/24(土) 17:50:48 ID:YIT7eZvC
地理の勉強には内陸部の探索もできるVが最強
687名無しさんの野望:2006/06/24(土) 20:29:39 ID:4UirJB2L
こんばんわ。
アフリカの覇者の証とれました。
あの薄いのが沿岸部を示していたんですね。
石版をアフリカ大陸に見立ててみていたので「なぜ内陸にあるんだろう?」とずっと疑問に思っていました。
皆さんどうもありがとうございます。
688名無しさんの野望:2006/06/24(土) 20:36:04 ID:YSSJWEBl
Wのマリア編でジェノヴァの酒場行ってもフリオが出ないんですが。

教えてエロイ人
689名無しさんの野望:2006/06/24(土) 21:31:10 ID:/KrWomza
>>688
南米へGO!
690名無しさんの野望:2006/06/24(土) 23:45:13 ID:YSSJWEBl
>>689thx
691名無しさんの野望:2006/06/25(日) 02:07:28 ID:yOjUINj5
マリア・リーが一番萌えるという事に気がついた
692名無しさんの野望:2006/06/25(日) 03:28:47 ID:8PRPOTIB
マリア姉さんは新大陸での幽霊船?イベントが起こらずに結局エンディング見るの挫折した
洋上をどれだけ漂っても遭遇しなかった・・
ちなみにPS版
693名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:14:27 ID:R5nxKIfw
幽霊船は、都市や港から出た瞬間に出現するから、
何度も出入りしてればそのうち出るだろう。
洋上を流していてもまず出ないと思うぞ。
694名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:22:18 ID:aOXwEYos
3では洋上で見たような希ガス。
695名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:54:03 ID:TUIJRATx
ハバナの港に食料が尽きて入港するとよく現れたな>幽霊船
696名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:55:55 ID:8PRPOTIB
>>693
・・・・( ;゜Д゜)
知らんかったorz
何時間も漂ってたのに・・・
お陰でどれだけレベル上がったか
もうセーブデータ無いよ
697名無しさんの野望:2006/06/25(日) 16:02:21 ID:s1+yW+KY
3では、アフリカから新大陸に向かう時に新大陸近辺にある、縦に島が連なっているあたりでかなりの確率で会ってたと記憶
698名無しさんの野望:2006/06/25(日) 19:57:30 ID:OPOJxdsC
Uやって面白かったからVかWやろうと思うんだけどどっちがお勧め?
699名無しさんの野望:2006/06/25(日) 20:06:17 ID:8PRPOTIB
WはUほど自由度が無いような希ガス
交易して金ためて後はストーリー重視だから
700名無しさんの野望:2006/06/25(日) 20:07:41 ID:zds/LE6Z
はやくX出せ
701名無しさんの野望:2006/06/25(日) 20:27:20 ID:irFCvTg+
3は自由過ぎて正直あんまり…って感じだった。
交易じゃなく、歴史物を発見していって金を稼いで…のループ。
イベントはほぼない。
4は個人的には好き。俺はPSだったけど。
交易で金ためるのも結構快感だった。
ストーリー追うのも苦にならなかった、ストーリー無視してもOKだし。
絵が少女漫画みたいだけどね〜

3も4も2みたいに嵐になったからといって即沈没なんて事ないから難易度低め。
702名無しさんの野望:2006/06/25(日) 20:35:28 ID:8PRPOTIB
Uの嵐はホントに凶悪だったよな
8隻のガレオン艦隊が一瞬で沈んだときは始めバグかと思った。
上陸すれば被害受けないということを知らずに、何回もリセットしてアフリカ越えようとしてた・・
703名無しさんの野望:2006/06/25(日) 20:55:44 ID:VARnXdDP
online作っちまったからXはでないだろうなぁ・・・
でてほしいけど
704名無しさんの野望:2006/06/25(日) 21:51:10 ID:exxvXCKx
Xを出すならオフライン前提でたのむ。
705名無しさんの野望:2006/06/25(日) 23:25:35 ID:oxaqzZIl
そんなこといったら1の嵐なんて・・・
706名無しさんの野望:2006/06/26(月) 01:14:27 ID:DyA17WGR
船首像でどうにかなるからまあいい。
707名無しさんの野望:2006/06/26(月) 02:44:16 ID:PaD8w4vH
>>702
アイテムできり抜けられるだろ。

海域を制覇したいのではなく、世界の海を探検したりしたいわけで
4のコンセプトいやだ。
>>698
思い出にして、後はやらないという選択肢もある。
708名無しさんの野望:2006/06/26(月) 05:08:47 ID:tJ8ffjGb
オフX出ればいいな。
それかonline2。
今のonlineとは全く違う会社に作って欲しい…
709名無しさんの野望:2006/06/26(月) 09:34:18 ID:iCZywkiY
>>698
PS買って、外伝をやってみる。

Uの外伝はPSだけだったっけ?
PCでは出てなかったような気がする。
PSPは(゚听)シラネ 

詳しくは歴史ゲーム板の大航海スレへ。
710名無しさんの野望:2006/06/26(月) 11:23:27 ID:pjAJCMRu
>>709
今買えるのはPS版のみだろうけど2外伝はPC版でも出ていた(というかこっちが先だろうねぇ
やっていないので内容が同じかどうかはしらないが
外伝はイタリアのねーちゃんはまだよいのだが海賊の方が史実を全く無視しているのがちと萎えたのぅ
711名無しさんの野望:2006/06/26(月) 13:14:29 ID:DyA17WGR
アルジェの海賊か。
そういえばパイレーツオブカリビアンの続編が7月航海だな。
712名無しさんの野望:2006/06/26(月) 15:00:23 ID:ggzxFYqX
オンラインとかマゾすぎてやる気しねぇ
改造できないし
713名無しさんの野望:2006/06/26(月) 18:10:55 ID:zCC1Qvwv
ふと思ったんだがハイレディンってかっこよくない?
714名無しさんの野望:2006/06/26(月) 18:47:07 ID:Egery1wc
>>709-710
PC版外伝はコーエー定番シリーズで普通に手に入るかと。
XPにも対応しているし、買うならPS版よりそっちがいいんでない?
715名無しさんの野望:2006/06/26(月) 18:51:15 ID:fFPimXrT
>>710
外伝の海賊のラスボスは凶悪。

716名無しさんの野望:2006/06/26(月) 18:58:41 ID:54c/teLp
あれはキャロネード満載しないと結構きつい
717名無しさんの野望:2006/06/26(月) 19:21:15 ID:DyA17WGR
>>715
要塞だっけ?
強かったか?
718名無しさんの野望:2006/06/26(月) 20:21:42 ID:xs7iIOnh
俺はガレアス単騎で突っ込んで一騎撃ち、という戦闘スタイルでやってたから、(ガレアス以外は補給船)
あの要塞には全く歯が立たず、シップ10隻揃えてリベンジしたなあ。
719名無しさんの野望:2006/06/26(月) 21:32:34 ID:TZmfyTKx
>>710
外伝は確か出た順番はPS>PCだったはず
PC98ベタ移植なWin版2のシステムを流用したせいで、
Win95時代なのに新キャラ等も16色グラフィックの異色仕様

あと714の言うとおり、定番で出ているのでその辺の電気屋で普通に買える
720名無しさんの野望:2006/06/26(月) 21:39:04 ID:hVlwib1v
256色(実際は60色くらい)で描かれたIIIの顔グラより、
16色(実際は8色)で描かれたIIの顔グラの方に惹かれます。
721名無しさんの野望:2006/06/26(月) 22:17:45 ID:4jtYRBnk
確か比較的最近、外伝と何かがセットになって安売りしてるのが出たはず…と
思って調べたらよりにもよって太閤IIIだった。
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2005/9/28/a0af6b26debb9babaf69e8b2e6b96dff.html
この機会に太閤シリーズの鬼っ子を500円(税抜)相当出してやってみるのも悪く…いや、忘れて。
722名無しさんの野望:2006/06/26(月) 23:15:31 ID:fFPimXrT
一騎打ちは好きではない。
基本的に、砲撃でけりをつける。

ネットやりながら、テレビでUで北極回りの貿易とかするのがすき。
Uのでは、つかまって没収に備えて、船に金を満載して係留しておくのが良い。

723名無しさんの野望:2006/06/27(火) 00:04:49 ID:uTewYH0a
マリア編でアンジェロとフリオは何処行けば仲間になるの?
アンジェロはイスタンブール、フリオはジェノヴァにいるはずだが影も形もない。
724名無しさんの野望:2006/06/27(火) 00:49:14 ID:6Hc0k5eo
>>723
港の中をイロイロ動いたか。
酒場に行かないとだめとかがあるぞ。
725名無しさんの野望:2006/06/27(火) 01:00:24 ID:uTewYH0a
全部回った。
イスタンブールは既にセウタの30日往復も終わってる。
でも影も形もないんだよなあ、どういうことだろ。
726名無しさんの野望:2006/06/27(火) 01:02:46 ID:ROpLp5Tz
アンジェロが来ないってめずらしいなあ
727名無しさんの野望:2006/06/27(火) 03:12:46 ID:qM2YRd7W
アンジェロか・・・ホドラム編ではゲルハルトが一騎打ちしてたが、マリアだとどうだったかな
アテネで加わるのはPK版だしなぁ
728名無しさんの野望:2006/06/27(火) 06:46:23 ID:Kl9gCh+O
>>723
マリア編のフリオは、シャルルがいないとダメ。先にハバナで加えておけ。

アンジェロについては、誰か必要な航海士が抜けている可能性が。
多分、ユキヒサあたりが加入条件だったはず。地方艦隊に
組み込まれているなら、解散して本隊に合流させる。

アンジェロに限らず、各主人公のデフォルト航海士がいないと
仲間にならない者もいるから、極力デフォルト航海士に地方艦隊は任せるな
(メインイベントの進展にも関わってくるし)。
マリア編だと、ジャム・イアン・ユキヒサ・シエンだから、とりあえず全員
本隊に集めとけ。
729名無しさんの野望:2006/06/27(火) 12:59:04 ID:QiA7IQok
アンジェロの条件はユキヒサ同伴でOK
730名無しさんの野望:2006/06/27(火) 13:02:33 ID:hKljAyTc
こんなに愛されてるゲームの続編を作らないとは何事だ。
731名無しさんの野望:2006/06/27(火) 17:41:06 ID:1G50MwUz
ありがとう。
お陰で仲間に出来て、7人全員クリア達成。

しかしマリアのエンディングは救い無いなあ。
史実通りといえばそこまでだけど………。
732名無しさんの野望:2006/06/27(火) 18:53:51 ID:dbWqy6+5
マリアはかわいいのになあ
733名無しさんの野望:2006/06/28(水) 02:38:33 ID:deWEy1A5
ラファエル

ポルトガル復権。開拓した世界中の交易圏の総責任者に任じられるも辞退。新しい交易圏を開拓する業務につく。
マッチョと男装の麗人がくっつく、ラファエルとシャルロットがくっつく。

リル

カミルとケコーン。エンディングは過去のカミルとの出会い、リルが孤児だったことが明かされる。

ホドラム

名実ともに世界最強艦隊。総司令に任じられるも辞退。ヒロインのセラとはくっつかず。
ゲルハルトと再び航海へ、ゲルハルト「女性達が我々を放っておきませんぞ」という台詞で〆><

マリア

明国防軍の総司令に。西欧列強の東洋進出はマリアによって阻まれた。
しかし、明の腐敗とそれによる衰退は止まらなかった………西欧での産業革命までの僅かな平穏。
マリアの功績は果たして……………




マリアだけ救いの無い終わりだなあ。
ホドラムもあんまりだが。
734名無しさんの野望:2006/06/28(水) 05:09:43 ID:03KMFDNF
ゲルハルトは若本規夫にやらせるとよさそうな気がする。
735名無しさんの野望:2006/06/28(水) 21:06:39 ID:IHBMC87W
ラファエル、リル、ホドラム、キョータロー、ウッディーンと制覇してきたけど
今やってるティアルはかなり厳しいな。
仲間が少なくて地方艦隊1個しかつくれない。
フリオ・クリスティーナ・マヌエル・シャルル・ユキヒサ・イファ・チェザーレ等が現れない。
アルはエスピノサと対戦したとき現れたけど、仲間にならんかったし。
736名無しさんの野望:2006/06/29(木) 15:52:54 ID:1Okn/RYw
>>735
アルは一回戦闘して顔見知りになった後で、
どっかの港に上陸するとイベント起こって仲間になったはず。

でも、その初回の海戦でエスピノサを解散させたり、
その海戦後にどこにも上陸せずに解散させちゃうと
仲間に出来ないハマりに陥るんだ。
737名無しさんの野望:2006/06/29(木) 16:10:23 ID:5v5/Y7zt
ティアル編

チェザーレ

アレキサンドリアに寄港

シャルル

ギアデインの酒場か交易所だったか、にいく。

ジャム

ナントに寄港

クリスティナ

ジャムが本艦隊にいる状態でロンドンの酒場へ。

フリオ

クリスティナがいる状態でマラッカの酒場へ

後は攻略サイトみればオーケーと思う。
738名無しさんの野望:2006/06/29(木) 18:13:38 ID:3eeSKxcJ
うああああ、無性に大航海時代3がやりたくなってきたあああ

どっかですぐプレイ出来ないかなあ…o...rz
739735:2006/06/29(木) 18:55:38 ID:RdsXcIBb
スマソ。漏れが序盤でかなり特殊なプレイをしたから、
仲間が全然集まらなかったようだ。

最初で船を任されたあとリョケに出会わずに、すぐに人材集めも兼ねて
北海に行って地盤を築いたのがまずかったみたいだ。
その後地中海、アフリカ、インド、東南アジア、東アジアと訪れたんだけど
地中海ではジェナス、カルロとアンジェロ、北海ではゲルハルト、アフリカか
西アジアでイアン、東アジアでユリアンしか出会えなかった。
初期メンバーとこの面子で北海、アフリカ、インドをほぼ制圧した段階でも
イベントがほとんど起きず覇者の証はゼロ。むりやり地方艦隊を1つつくって
資金を増やし、カルロは医師・会計・見張り・参謀とフル回転状態だったw
あれ?と思いながら新大陸に戻ってリョケと出会ってからトントン拍子に仲間と出会えて
覇者の証も順調に入手。そうだよな。ティアルは何も目的がない状態だったからな。
あ〜あ。

>>736
そうだったのか。確かアルと出合った時にエスピノザを壊滅させたと思う。
740名無しさんの野望:2006/06/29(木) 18:55:50 ID:KSIeJ61B
おれんち
741名無しさんの野望:2006/06/29(木) 19:21:02 ID:s//tSnXJ
あたしンち
742名無しさんの野望:2006/06/29(木) 19:50:44 ID:s2+rM7lo
大航海時代4買ってきた
さっそくやった
2や外伝では聖騎士装備買って一騎打ちで殺しまくって船売って儲けてたがそれができんのな。
でもキャロネード砲ぶっぱなしまくるのもそれなりに面白い
ただ微妙な操作が難しいのが困ったもの
743名無しさんの野望:2006/06/30(金) 07:10:45 ID:tNR+uSG6
すまん、3でスポンサーに枯れないバラを取って来い言われたんだが、
ヒントがまるで無い・・・。
誰か知らないだろうか・・・。
744名無しさんの野望:2006/06/30(金) 07:39:43 ID:X3shrH8+
>>743
世界各地の酒場とかで聞け。
745名無しさんの野望:2006/06/30(金) 07:42:18 ID:eDqE9GGJ
枯れないバラねぇ・・・・・
うちの酒を飲むってんなら教えてやらんでもないな。
746名無しさんの野望:2006/06/30(金) 08:07:18 ID:isJjb676
>>744-745
ありがとう、マジ助かった。
つーか酒場の客が教えてくれるとは盲点だった・・・。
747名無しさんの野望:2006/06/30(金) 09:08:37 ID:fBfsJyls
>>746
盲点って・・・
何も情報が無ければとりあえず酒場で情報収集ってのは基本だろ。
748名無しさんの野望:2006/06/30(金) 09:58:03 ID:PshztFsE
わっ きゅうに はなしかけないでくれ
おしっこが あしに ひっかかったじゃないか!
749名無しさんの野望:2006/06/30(金) 11:03:59 ID:0qEgCbFN
745の上手い返しの余韻を、747が見事に潰しちゃった
750名無しさんの野望:2006/07/01(土) 01:03:57 ID:/DQvQRKO
主人公以外の船の改造はあまり意味ないと思うんだけど、
海兵詰所を設置すると白兵戦上がったりとかしますか?
意味あるんじゃないかと思っているのは大砲と装甲と物資倉庫と貨物倉庫です。
他の部屋とか、旗なんか関係ないですよね?
751750:2006/07/01(土) 01:04:57 ID:/DQvQRKO
すいません、大航海時代4のことです。
752名無しさんの野望:2006/07/01(土) 02:49:13 ID:+CjFyPrj
>>750
…旗?マストのことなら速度が変わるんじゃないか?昔やったきりで覚えてないが。
海兵詰所を設置すれば、それだけ船員の数も増やせると思われる。
753名無しさんの野望:2006/07/01(土) 03:24:44 ID:3X9T8zXF
>>750
意味が判らんのだが…
旗艦以外の改造に付いてだよな…
改造出来るのは
・砲
・帆
・船首像
・ラム
・見張り台
・船首帆/船尾帆
・船首砲/船尾砲
・追加装甲1/追加装甲2
・砲部屋/海兵詰所
・物資倉庫/交易品倉庫
・副官室/娯楽室/etc

旗艦以外では意味が無い改造と言うのは殆ど無い
敢えて言えば個室や参謀室・主計室は意味が無いかな…
それ以外は、船員の体調や疲労度の軽減になったりする
また、白兵戦は船毎に処理されるので兵員数が多い方が有利だし、砲も旗艦同様に射数や射程・威力に関わる
装甲板やラム・船首砲・船尾砲・追加帆・帆も全て反映される
勿論、船首像も効果ある
って訳で、ほぼ効果の無いのは個室・参謀部屋・主計室
効果が薄いのが、見張り台・娯楽室・礼拝堂
地味に効果があるのが、飼育室・診察室・調理室・材木室
一目瞭然に効果があるのが、砲室・海兵詰所・帆・物資庫・交易品庫

…白兵戦の効果が理解出来てないって辺りで「マニュアル嫁!」と言われるぞ〜
取敢えず、リスボンのボンボンで初めて説明を聞きながら進めれば判る話だ
754名無しさんの野望:2006/07/01(土) 04:42:19 ID:3ACCk1Zh
3の枯れないバラってなんだっけ?
そんなのあったかな
755名無しさんの野望:2006/07/01(土) 05:45:49 ID:Jq9bbpKi
>>750
東アジア土着語のレベルを上げて(><

>>754
職業別のイベントだな
756名無しさんの野望:2006/07/01(土) 06:02:18 ID:AfVhoLVW
枯れない薔薇って、闇夜の薔薇だっけ、永久の誓いだっけ…
とんでもなく辺鄙な場所で買った事ある覚えが。
そのものの名前で売ってるわけじゃないから、
結構わかりにくかったな。
757名無しさんの野望:2006/07/01(土) 11:24:38 ID:PaQ9y1kH
確か「永遠の誓い」を買えば良かったはず。
中央アジアの町で売ってたかな。それまで全然行かなかった地方だったから、最初は迷った迷った。
758名無しさんの野望:2006/07/01(土) 11:33:09 ID:MdrBvJ8f
ヘラート?
759名無しさんの野望:2006/07/01(土) 15:24:11 ID:beFCeXXG
地方艦隊作るのに条件あるんですか?
どなたか教えて!
760名無しさんの野望:2006/07/01(土) 17:26:31 ID:er/GjgWD
>>759
航海士の統率が150以上で、金10万が必要。
761名無しさんの野望:2006/07/02(日) 00:09:55 ID:RD4oUW89
スペイン
ポルトガル
イタリア
オランダ
イギリス

出なかったトルコ以外は、Uの主要国は決勝トーナメントに残ったんだな。
762名無しさんの野望:2006/07/02(日) 00:22:36 ID:8SFH0afg
プレステジョアンの国はどうでしたか?
763名無しさんの野望:2006/07/02(日) 02:05:28 ID:RD4oUW89
ブラジルに優勝を許すという事の意味は・・・・。
764名無しさんの野望:2006/07/02(日) 03:24:18 ID:HtiRrD2F
マルティネス侯爵のブラジル帝国が・・・
765名無しさんの野望:2006/07/02(日) 05:55:19 ID:RD4oUW89
マルチネス公爵の陰謀は、モンデス教授によって潰えた。
766名無しさんの野望:2006/07/02(日) 09:41:52 ID:7IKIO7Wv
準決勝
ゲルハルト・アーデルンカッツ艦隊 vs ミランダ・ヴェルデ艦隊 
レオン・フェレロ公爵 vs モンデス教授

オットー艦隊、エゼキエル艦隊、ホドラム艦隊は敗北か
767名無しさんの野望:2006/07/02(日) 11:12:24 ID:8SFH0afg
黄金の国ジパングは・・・。
768名無しさんの野望:2006/07/02(日) 15:51:27 ID:SQRpyM5U
「急にガレー船が来たので」
769名無しさんの野望:2006/07/02(日) 18:12:44 ID:IxjW7KkC
「蹴りました」
770名無しさんの野望:2006/07/02(日) 18:37:01 ID:0S6IIXjC
「その御礼に」
771名無しさんの野望:2006/07/02(日) 23:02:14 ID:Cx4wgeiV
「シースパロー発射開始!サルボー!」
772名無しさんの野望:2006/07/03(月) 02:45:49 ID:5GP/Y2fT
4ってシナリオで敵対する以外の勢力潰したらなんか影響ある?
ウッディーンとかリーとか
773名無しさんの野望:2006/07/03(月) 05:06:54 ID:JTIVTvmo
一部イベントが起きなくなるかもしれないが、クリアには問題ない
774名無しさんの野望:2006/07/03(月) 10:01:22 ID:cIyCa2DV
4で王様に貴重品預けて月末に「金貨〜枚入ってきました」と表示はされるが実際には
所持金が一銭も増えてない。
これはどういうことだ?
775名無しさんの野望:2006/07/03(月) 11:30:39 ID:/mCEdEXl
>>773
サンクス
流行品売りさばいてのシェア拡大が鬱陶しいので潰してくる
776名無しさんの野望:2006/07/03(月) 18:33:31 ID:zdZ8C0hM
>>775
ウッディーンに対しては、ペルシャ湾の出口の都市を占有して
町の防衛を最大にして封じ込めておく。

艦隊の消耗とかも最小限にでき、そして多数の艦隊がたまったら一気に滅ぼす。
777名無しさんの野望:2006/07/04(火) 20:45:43 ID:k3BQ7oot
>>774
王様も家計が苦しいのだ、察してあげなさい
というのはともかくそれはバグ、ただ昔はパッチを当てても修正されなかった記憶がある
今貰えるパッチだとどうなるのかは知らない
778名無しさんの野望:2006/07/04(火) 20:53:03 ID:wAwtQOV3
キョータローで大阪の酒場娘に「外国の人の言葉は難しいわよね、分かる?」みたいなことをいわれて萎えたのは俺だけではないはずだ。
779名無しさんの野望:2006/07/05(水) 00:18:07 ID:2130Ig8A
PSの大航海時代4なんだが、ラファエルで一回クリアしてED見てからそのデータでまた航海に出てセーブデータ上書きしてしまったんだが、
またED見るには最初からやるしかないのかな? _| ̄|○
780名無しさんの野望:2006/07/05(水) 12:44:08 ID:ShAJz6Ji
明では結構位が高いはずなのに発見した紫禁城の名もなき門番に「帰れ帰れ」とぞんざいに扱われるリー提督。
納得いかんぞ。
781名無しさんの野望:2006/07/05(水) 15:40:47 ID:ayRPfA1s
ヒント:リーさんの肌の色
782名無しさんの野望:2006/07/05(水) 15:59:19 ID:lECKU32H
中華思想万歳の、リーだけはやる気がしない。
783名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:20:45 ID:C4to+OVC
やはり位が高くても色目人は差別されるのか
784名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:21:13 ID:DHJW5vcr
>>782はネットウヨ
785名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:29:33 ID:7OXCb7LO
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
786名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:30:34 ID:lECKU32H
>>784
とってつけた単語で人を決めつけるんじゃない
787名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:34:26 ID:C4to+OVC
マリアのどこらへんが中華思想万歳なのか
788名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:46:27 ID:lECKU32H
・ 明帝国の再興
・ 台湾(淡水)や沖縄、京城を当たり前の勢力圏としている。
789名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:49:02 ID:itom6N/W
こいつは本物だw
790名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:49:07 ID:C4to+OVC
中華思想と関係ないじゃん
それに琉球や京城は誰も手をつけてなかったぞ
791名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:57:11 ID:lECKU32H
>>790
ホドラム編でやや遅れて東アジアに行ってみな。
ティアル編では、明帝国再建の足がかりとして淡水を建設する。

あと明は朝貢貿易を周辺国に強要させ、鄭和の遠征で各国を威嚇した。
792名無しさんの野望:2006/07/05(水) 17:03:40 ID:ShAJz6Ji
ポルトガルの手先のラファエルは恐るべき収奪者
アジアに拠点を広げるオランダの手先のリルは帝国主義者
ホドラムはもはや言うまでもない
793名無しさんの野望:2006/07/06(木) 05:02:21 ID:1hiwrAAl
それが…大航海時代…
794名無しさんの野望:2006/07/06(木) 06:13:45 ID:OPIagOyO
そんくらいストイックなのもやってみてぇなぁ
795名無しさんの野望:2006/07/06(木) 08:26:27 ID:h1NInY82
796名無しさんの野望:2006/07/06(木) 15:06:50 ID:bGY5NX9A
大航海時代3のリメイクか3くらいストイックな大航海時代を作って欲しい。
797名無しさんの野望:2006/07/06(木) 15:15:33 ID:SOu9tkKL
大航海時代3の雰囲気が好き。

でも入港・出航に日数がかかるとかリアルにするなら、
通訳とかも各港で簡単に雇えるようにしといてくれ。
当時のリスボンなどの大都市なら、
ロマンス語やゲルマン語、アラビア語通訳ぐらいたくさんいたはずだと思うんだが。

通訳を特定の顔有り航海士が兼任するシステムではなく、通訳は顔なし武将状態でいいから、
大都市ならいつでもいるようにして欲しかった。

それと交易品も3の入港システムなら、一度にもっと多く運べるようにすべきだな。
798名無しさんの野望:2006/07/06(木) 15:38:23 ID:yCFy4KLv
航海士が3人しか雇えず、途中解雇不可ってシステムはやりにくかった。
10人位雇えて、成長システムも取り入れれば愛着もわくと思う。
そして、55歳位で強制引退とか。
交易品は>>797さんに賛成。
けど、3は稼ぐのは発見物で稼げよってことだろうね。
799名無しさんの野望:2006/07/06(木) 15:43:34 ID:I05nhH2O
ネオアトラスって大航海時代っぽい? 面白いなら買うけど。
800名無しさんの野望:2006/07/06(木) 15:52:12 ID:1hiwrAAl
>>799のいう「大航海時代っぽい」とは何か。1〜4でも随分違う。
面白いかどうかは人それぞれ。人の意見で買うのを決めるならぜひ買ってくれ。
あっちは艦隊を世界各地に派遣して、それが持ち帰った報告を信じるか信じないか で、
世界の形が変わったりしてそれを楽しむ というゲームだ。ルートを開拓して交易等もある。
801名無しさんの野望:2006/07/06(木) 16:20:37 ID:ASgRB+kx
>>798
Vだよね。
スポンサーへのプレゼンスを履行した後に解雇できなかったっけ?
「・・・・の報酬だったらまた働きますよ」でNoを選べば。
Verによって違うのかな。
802名無しさんの野望:2006/07/06(木) 16:33:29 ID:yCFy4KLv
>>801
出来た。
そうじゃなくて、いつでも解雇したかったなって思うの。
ただでさえ人数制限あるし、もしプレゼン後解雇せずに通訳が必要な場合に雇えなくなるじゃない?
803名無しさんの野望:2006/07/06(木) 17:17:00 ID:I05nhH2O
>>800
トンクス。ワクワクする探険ものとは違うっぽいけどなかなか面白そうですな。
安かったから買ってみる。
804名無しさんの野望:2006/07/06(木) 17:42:05 ID:ASgRB+kx
>>802
そういうことね。
確かにその方が楽だな。
漏れの場合、報告地入港前にポルトガルとスペイン周辺の港で、有能な通訳がいる
かどうかチェックしていいのがいれば報告後解雇ってパターンだったな。

漏れは↓の通訳関係の解説を参考にしてプレイしてたけど。
既知だったらごめん。
ttp://www.geocities.jp/hori3948/costa/costa-kou-chara2.html
805名無しさんの野望:2006/07/07(金) 15:12:39 ID:k9oIrVhA
定番シリーズのVをXPでプレイしてるんですが、交易所で売買を決定すると落ちてしまいます。

実は以前、これを解決して普通にプレイしていたのですが、
久しぶりに再インストールして始めたもんで、
どうやったのかサッパリ忘れてしまいました。

どなたか助けて…。
806名無しさんの野望:2006/07/07(金) 17:09:03 ID:P6iwGr0x
大航海時代ってすごく魅力的な時代なのに
洋ゲーでもパトリシアンとか数えるぐらいしかないよな。
なんか隠れた洋ゲーとかない?
807名無しさんの野望:2006/07/07(金) 19:15:02 ID:8xHXEp/1
ポートロイヤルとか
洋ゲーなんてどうせ俺には出来ないけどね
ノートPCだからな・・・
808名無しさんの野望:2006/07/07(金) 20:42:01 ID:IDvs0FQZ
日本で、天皇が絡む太平記や平安以前のゲームがろくに出ないように、
ちょっとゲームにしにくい、精神的に引っ掛かるものがあるのかもね
アメリカにとっちゃ先史&侵略時代だし、
欧州にとっても、リアルさを求めると奴隷商売と切り離せない時代だし
809名無しさんの野望:2006/07/07(金) 23:04:23 ID:aijgi30F
>>805
あれって解決方法あったの?
俺もたぶん同じ状態になってしょうがないから古いパソコン出して
そっちでプレイしたんだけど、
あったらいいなあ。
810名無しさんの野望:2006/07/08(土) 02:32:50 ID:9cZ2vYYw
3の初期型が物置から出てきてまたちょっとやってみようと思ったけど、
当然のことながらMeだと画面外クリックでバグるわけだが、
これってWIN95ならまともに動くのか?それともDirectXの方が原因か?
後者だったら他のブート可能ドライブに95入れてそれベースでやっても無理かな。
811名無しさんの野望:2006/07/08(土) 02:45:55 ID:ls6l1RKR
>>810
ググると判るが、パッチがある
…だが、パッチを充てると別のバグがw
812名無しさんの野望:2006/07/08(土) 06:29:43 ID:cdlxnS/d
>>808
 その昔、コーエーのゲームで天皇が討ち取れるゲームがあってな・・・・
813名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:06:41 ID:mQIQKhRp
維新の嵐ふいた
814名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:14:42 ID:/o/ksX58
根強い続編希望があるわけですなw
815名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:18:53 ID:2RUbKGVC
眩しい空と きらめく 白い波の彼方
七つの海へ 漕ぎ出す 風に身を任せて
816805:2006/07/08(土) 10:56:01 ID:b2UvDhGS
>>809
コーエーに電話なりをした記憶はないし、
パッチを当てた記憶もないのです。
あくまでPC内の環境なり設定なりを、
出鱈目ではなく何かを参考にして、もしくは、
それなりに理屈で考えて弄った結果解決した、
というのはなんとなく覚えています。

が、詳細をサッパリ思い出せんのです。
817名無しさんの野望:2006/07/08(土) 11:18:58 ID:FHY1aAJ2
なぜサポセンに電話するという選択肢が浮かばないのか
818名無しさんの野望:2006/07/08(土) 11:27:00 ID:lBCkG5Ad
Xって出ないのかな
819名無しさんの野望:2006/07/08(土) 11:30:14 ID:2RUbKGVC
Vではジャックスパロー船長が出てきます。
Yo-ho yo-ho a pirate's life for me ♪
820名無しさんの野望:2006/07/08(土) 11:30:42 ID:mQIQKhRp
それなんて東京ディズニーランド
821名無しさんの野望:2006/07/08(土) 11:33:39 ID:2RUbKGVC
東京のディズニーランドもスパロー船長出てくるの?
本国ではジョニーデップの人形に入れ替わったらしいけど。
822名無しさんの野望:2006/07/08(土) 11:40:58 ID:cxwR12Hp
>>816
PCの設定ってどこで変更したりできるんですか?
823805:2006/07/08(土) 12:04:02 ID:b2UvDhGS
PCの設定と言ってもBIOS弄ったりするほどのことではなかった筈です。
OSの設定と言った方がよいでしょうか。
それも、表示をクラシックモードにするだとか、その程度のことだった筈なんです。

ゲームの実行ファイルの互換性を95、98、NT、2000それぞれで動かしてみる、
その他の互換モードのチェックを弄ってみる、
上記の、表示をクラシックモードにしてみる、
等は試してみましたが、ダメなようです。

月曜にサポセンに電話してみます。

確か、どっかのサイトにやり方が書いてあったんだと思います。
このスレ(の過去スレ)か、或いはGoogle検索か、攻略サイトからのリンクかで、
見つけたんじゃなかろうかと思うのですが、
今のところ再度発見は出来ていません。

なんかもう、Vがプレイできないことより、
一度解決したその方法を思い出せないことの方が、もやもやしちゃってます。
824名無しさんの野望:2006/07/08(土) 16:16:58 ID:qyafKx7r
4飽きた
825名無しさんの野望:2006/07/08(土) 17:29:52 ID:DA6QK2QH
どなたか教えてください。
WPKを手に入れたのでXPで起動させようとしてるんですが、
交換モードいじっただけじゃ動かないんでしょうか?
826名無しさんの野望:2006/07/08(土) 17:32:55 ID:ls6l1RKR
>手に入れた
気になるフレーズだが…

互換モードなら弄らない方が動くはず
827名無しさんの野望:2006/07/08(土) 20:05:13 ID:9QRJ6y/T
4とPKをXPで動かすのは諦めた
大人しく98SE入ってるPC戦列復帰させたよ
828名無しさんの野望:2006/07/08(土) 20:19:04 ID:8ln8YTij
うちもXPだがSP2つけたせいだろうか4PKも、
互換モード使わなくてもまともに動いてるな…何が問題なのだろう。
829名無しさんの野望:2006/07/08(土) 21:18:42 ID:DA6QK2QH
>>826〜828
 お返事どうもです。
いろいろ弄ってたらなぜか2000の交換モードにチェックいれたら
動きました・・・何でだ?orz

・・・ちなみにPKは友人から借金のカタに没収しました
830名無しさんの野望:2006/07/09(日) 13:38:46 ID:MISqSTxi
4のティアルで北海のハンブルクの謎解きができません

左の赤丸があるところを右の教会にあてはめればいいんですか?
831名無しさんの野望:2006/07/09(日) 18:58:16 ID:8HfUlGGN
マンタつええええええええええええ
旗艦やられてオワタ\(^o^)/
マンタに沈められるガレオン…
832名無しさんの野望:2006/07/09(日) 20:03:09 ID:GkRIojGi
海戦は基本的にカルバリン砲じゃないだろうか。
怪物相手だと白兵戦はまず無理だから、
最大射程で撃ちまくるのがいいんじゃないか?

戦闘時は副官の武力が自分より高いと副官の方が適用されるから、
ロッコを一時的に副官にするのも強いよ。
833名無しさんの野望:2006/07/10(月) 16:11:42 ID:OT5iY5CH
3だと一隻(旗艦以外)だけ砲数船員最大にしてカルバリン積んで死神の像装備
他の船は全て退避させ遠隔射撃すればまずどんな敵も倒せるだ
834802:2006/07/10(月) 16:51:22 ID:4FmiLjBc
3でずっとセーブしないですすめてて、急にイカか竜かに襲われた。
そのころ船対船の海戦では無敵だったので気楽にやったら、旗艦集中攻撃であっさりやられてやる気を無くした事が有る。

>>804
凄くいいサイトだ
やってた頃に出会えてればよかった…orz
835名無しさんの野望:2006/07/10(月) 19:44:44 ID:XYNkR6Q4
今やればいいじゃないか。
いつだってそこは大海原
836名無しさんの野望:2006/07/10(月) 19:46:38 ID:DPwKsRoR
つまり

お前が行けお前が行けお前が舵を取れ
837名無しさんの野望:2006/07/10(月) 21:43:47 ID:cvxzEeE2
ジルオールと大航海時代4をミックスしたら
とんでもない名作が生まれる気がする
838名無しさんの野望:2006/07/10(月) 22:31:39 ID:JJG11x6N
ゼルドナーシルトを隠し味に使うべきだと思うんだ。
839名無しさんの野望:2006/07/10(月) 22:44:10 ID:Ib7NuTh3
今のKOEIじゃだめだ
ただのごった煮、しかも、煮込みすぎて不味いものしかできない
840名無しさんの野望:2006/07/10(月) 22:53:22 ID:QhQ6fwch
料理にもよるが煮込めばうまくなるもんだ
ただ材料を吟味せず、アクとりを放置して長時間無駄に煮込むのが現在の肥
841艦長:2006/07/10(月) 22:59:02 ID:cEjtGdl3
KOEIはもう、だめかもしれんね(´・ω・`)
842名無しさんの野望:2006/07/10(月) 23:01:55 ID:JJG11x6N
こうやってゲームを並べると光栄って良作製造マシーンだったんだな。
ジルオールもリメイクの仕方は良かったし。
843名無しさんの野望:2006/07/10(月) 23:02:14 ID:QhQ6fwch
ドーンといこうや
844名無しさんの野望:2006/07/11(火) 00:48:29 ID:0uC2cfPy
大航海時代IV
ロイヤルブラッドII
太閤立志伝V

を、コーエー微妙三部作と命名する!
845名無しさんの野望:2006/07/11(火) 00:53:35 ID:Rk+mgTxV
良いな、そのネーミングw
残り2作は未履修だが、そんな雰囲気なのかw

確か太閤立志伝Xってリルとケコーン出来たんだよな。
846名無しさんの野望:2006/07/11(火) 01:19:15 ID:sf6Ya5+m
そんなぁ・・
847名無しさんの野望:2006/07/11(火) 01:34:17 ID:pF7606sl
>>846
はカミル
848名無しさんの野望:2006/07/11(火) 02:13:19 ID:f2s8bA3R
>>844
太閤5は名作の部類じゃないか?
代わりにチン4か水滸伝天導を推薦する。
849名無しさんの野望:2006/07/11(火) 02:28:19 ID:0uC2cfPy
>>848
見解の相違だ。
システム的には、大いに消化不良感を残す。
メッセージ廻りにも既視感が強く感じられたし。
イベコン様さまのおかげで、未だに遊んでるけどね

個人的にはチンシは駄作。天導は確かに微妙なゲーム
だ、これには同意できる。

まあ、上げられたゲーム全部続編の見込みが薄いとい
うのが、かつてのファンには悲しいところです。
850名無しさんの野望:2006/07/11(火) 04:45:23 ID:lwcgcRUI
歴史物じゃないが、ウイポ3を候補に推挙
今の血流重視の基礎を作った品だが影が薄すぎる・・・
851名無しさんの野望:2006/07/11(火) 07:29:33 ID:x/2LFCrf
>>845
PC版だと普通にやってる分には出来なかった気がする
852名無しさんの野望:2006/07/11(火) 16:53:20 ID:B9fSyR6y
太閤5でのリルとの結婚はPS2版のみの要素だね

しかし、太閤5が名作でも佳作でもなく「微妙」レベルに扱われると、
コーエーに「名作」なんて存在しないんじゃないかという気もするわなぁ…
853名無しさんの野望:2006/07/11(火) 17:18:52 ID:Ei2JYIcz
>>852
悲しいかな、それが一般の評価なんだろうな
俺としては太閤Vなら国産PCゲー2位の座を上げても良いくらいだけど
854名無しさんの野望:2006/07/11(火) 19:27:13 ID:yDP0OOXB
>>844
太閤5は名作だろう。
太閤4が微妙なのは分かるが。
855名無しさんの野望:2006/07/11(火) 21:19:30 ID:v+lqJ6LH
俺の家のゲームを調べてみたらこの会社の作品が一番多かったw
856名無しさんの野望:2006/07/11(火) 21:47:06 ID:B9fSyR6y
>>853
一般でなく、洋ゲーとかまで手広くやってるマニアの評価なんじゃという
太閤4も5も、家庭用での売れ方はイマイチだけど、評価自体は高めみたいよ?
857名無しさんの野望:2006/07/11(火) 22:35:18 ID:MyBqT+00
太閤は宣伝不足だと思う。
正直4が出るまで存在自体知らなかったし、そんな人も多いはず。
858名無しさんの野望:2006/07/12(水) 01:18:45 ID:/YoJFu2r
>>856
売れ方がいまいち=一般評価がいまいち、っしょ

なんで売れないかねぇ
859名無しさんの野望:2006/07/12(水) 01:37:51 ID:TPQVdipM
売れ方=評価なら、大手が出すPS2ソフトはみんな良作ってことになるけどなー
まあ、そういう突き放した売れ方の思想でコーエー自身が自社製品を計ってるから、
どんどん歴史題材のシリーズが縮小されていってるわけでしょう

無双以降、新しい題材を模索してるわけでもないし、コーエーにとっては
「古いシリーズなんて義理で出してるんだよ」って程度っぽい
それで販促へのやる気も無いんでないかね
860名無しさんの野望:2006/07/12(水) 02:16:02 ID:6JXpvXMx
大航海時代はONLINEで名前を上げたのに、なんで新作出さないのかと。
いっそ光栄の社長になるゲームでも出したらどうだ?
俺ならもっと儲けるぞw
リコエイションゲーム ビジネスマネージメント 「The KOEI」
861名無しさんの野望:2006/07/12(水) 11:07:26 ID:T7KKYIou
そういえば昔、エアーマネジメントと言うゲームがあったな…
862名無しさんの野望:2006/07/12(水) 13:00:07 ID:Oj6nkc/E
エアマジ、記念パックで嵌ったな…
863名無しさんの野望:2006/07/12(水) 13:48:08 ID:EsqY82OR
やはり「光栄」はいいゲームが多い。
864名無しさんの野望:2006/07/12(水) 14:49:39 ID:6JXpvXMx
どんな嵐が来ようとも 心のオール離さずに
やがていつか辿りつくさ ただ一人お前の岸辺へ

夢を持ってる幸せを 感じて胸を焦がしたら
やがていつか辿りつくさ ただ一人お前の岸辺へ
865名無しさんの野望:2006/07/12(水) 16:32:10 ID:rfREFLbM
隊列を工夫すれば、ガレオンで怪物にやられる事はめったにないと思うのだが。

koeiになった頃から、ゲームの開発費とかが上昇したせいで、
売れ線のゲームだけを作るようになったな。
866名無しさんの野望:2006/07/12(水) 18:18:11 ID:uwYyku9i
もう維新の嵐の続編は期待できんのか・・・
ゼルドナー、ジルオールとか
売上が微妙なゲームに名作が多いから残念だ
867名無しさんの野望:2006/07/12(水) 18:31:51 ID:FflHDuh/
グラフィックとか16色レベルでもかまわんから
開発費全部システムとかバランス調整にぶっこんでくれればな
868名無しさんの野望:2006/07/12(水) 22:01:47 ID:CSd8lIv0
リルとの結婚って何だ?w
詳細希望。
869名無しさんの野望:2006/07/12(水) 22:07:22 ID:TPQVdipM
こっちでどうぞ

【PS2専用】太閤立志伝 第六拾壱(61)の戦国人生
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151320847/
870名無しさんの野望:2006/07/12(水) 22:09:06 ID:6JXpvXMx
正直4のようなエロゲみたいなグラフィックはいらん。
871名無しさんの野望:2006/07/12(水) 22:15:40 ID:TPQVdipM
しかし、今のコーエーの商品価値は本当にグラフィックぐらいなんじゃないかと、
近作の信長・三國志・無双からは思うんだけど
872名無しさんの野望:2006/07/12(水) 22:29:36 ID:skjL6an3
正直、ゲーム性という点においては、
4は Neo Atlus にすら劣っているかもしれない。

グラフィックとかに騙されちゃいかん。
873名無しさんの野望:2006/07/12(水) 22:36:20 ID:mAPW987T
音楽は、好きだ。
3は好みじゃなかっただけに、4の曲の存外な出来には感動した。
874名無しさんの野望:2006/07/12(水) 23:05:28 ID:EsqY82OR
>>866
ジルオールのリメイクすら奇跡だからな。
なんで面白いゲームが売れないんだろうね。
875名無しさんの野望:2006/07/12(水) 23:15:54 ID:TPQVdipM
それは、もう、洋ゲーが本当に出来が良いなら何故PS2に移植してバカスカ売られないの?
本当はつまらないからじゃない?といわれちゃうのと同質の事情なんでは…
876名無しさんの野望:2006/07/12(水) 23:22:52 ID:6JXpvXMx
正しい事が正しいとは限らないし、時に間違った事が正しいとされる事もある。
ゲームだってつまらない物が売れることもあるし、面白い物が売れない事もある。

黒を白、昼を夜と偽ったとしても、何が間違いで何が正しいか私には分かりません
あなたが道を選ばなければいけない時は、名誉に問いかけてみなさい
877名無しさんの野望:2006/07/12(水) 23:28:47 ID:f0tdcoL9
売れるゲームは中身じゃなくてプロモーションに金かけるんだって。
良いゲーム作るより、代理店様に金積んで、出来ればTVCMかけて、
そのCMに流用できそうなムービーを作中にちょろっとこしらえて、
コンシューマで出す。

中身?
そんなんに金かけたって、後で褒められるだけじゃん。

ということらしいぜー。
KOEIに限った話じゃないがー。
878名無しさんの野望:2006/07/12(水) 23:31:18 ID:TPQVdipM
あーもうひとつある
できれば、売れた旧作からのシリーズものだということにする、これも重要
テイルズシリーズ辺りが、この手法をフルに使ってる模様
879名無しさんの野望:2006/07/13(木) 00:19:09 ID:vqiZgSG2
売る側は商売だから「いかに売れるか」という事を念頭に置くのは当たり前だわな
要は、面白いゲームというのは「売れたゲーム」の事なんだよ
これが真理
880名無しさんの野望:2006/07/13(木) 00:25:12 ID:r/9gDjpa
古今東西、真理と表現するだけで真理には到達できなくなるものなんだよね。
881名無しさんの野望:2006/07/13(木) 01:13:01 ID:G0uRU8Wu
一行目と二行目に何の関連性もないのに
何で「要は」がつくのか良く分からん
882名無しさんの野望:2006/07/13(木) 02:53:09 ID:u/aLCzAg
Uの良い所は、画面をぼーとみながらオートで航海するところだからな。



883名無しさんの野望:2006/07/13(木) 06:25:28 ID:+hhqG/MG
パチンコ大航海時代は出ないの?
やらんけど
884名無しさんの野望:2006/07/13(木) 07:44:15 ID:Y9UuHvX7
>>882
2でオートは厄災や海賊に襲われることが多いからほとんどしたこと無いなぁ
海賊は襲うものであって襲われるのは鬱陶しかった
885名無しさんの野望:2006/07/13(木) 10:48:40 ID:nu4Har3+
>>883
【斬る】【突く】【強打】、【避ける】【受ける】【流す】
大損して大後悔時代に・・・。
886名無しさんの野望:2006/07/13(木) 14:25:02 ID:yFej45/s
4ってなんか大航海時代じゃなくなってる気がする・・・
887名無しさんの野望:2006/07/13(木) 17:07:40 ID:5CrapA9m
すでに商業圏が確立してる時代だから、
フロンティアと呼べるようなところが少なくて、
探検の面白みが薄いのが難点か?
また3やるかな。
888名無しさんの野望:2006/07/13(木) 17:16:06 ID:JiZNBTwQ
>>886
4は大貿易時代だな
どこいっても航路開拓済みで新しく発見するとこがない
889名無しさんの野望:2006/07/13(木) 17:20:29 ID:NRwPNyOr
大航海時代って言われるとやっぱ探検だよなあ
4は冒険だからやっぱり少し違う気がする
890名無しさんの野望:2006/07/13(木) 18:07:59 ID:yFej45/s
4のどこが冒険なの?
891名無しさんの野望:2006/07/13(木) 18:17:43 ID:nu4Har3+
始まる時代の順番が 3<2<4だな
892名無しさんの野望:2006/07/13(木) 18:37:55 ID:hloQQpwr
3の一騎打ちで相手の攻撃を読むコツとかある?
負けまくりなんだが。
893名無しさんの野望:2006/07/13(木) 18:40:30 ID:yFej45/s
こつというよりアテネのパルテノン神殿でイージスの盾さえあれば一騎打ちはなんとかなるよ
894名無しさんの野望:2006/07/13(木) 18:47:27 ID:GtaSTIMu
初期版では、減ったライフをかばう行動を
取る事に馬鹿みたいに固執する

例えば、頭が一番ダメージを食らっていたら、飛ぶ。
足ならしゃがみ、胴なら避け。これらの行動に対応し
た攻撃を選べばいい。適切な行動でイニシアティブを
維持し、相手に攻撃させないことが肝心だ。

こちらの防御時(相手の攻撃時)は、上ほど顕著では
ないが、こちらが足萎えなら足を、胴負いなら突き、
頭部損傷なら頭を狙ってくるので、それに対応する。

定番では、もしかすると、もっとが頭よくなってるのかな?
895名無しさんの野望:2006/07/13(木) 21:06:20 ID:nu4Har3+
テレ東でリベリオン(復讐)が始まったぞ。
896名無しさんの野望:2006/07/13(木) 21:21:53 ID:7tjtSRtW
反逆じゃないかな
897名無しさんの野望:2006/07/13(木) 21:27:58 ID:nu4Har3+
そうだ、復讐はオトギリソウだったw
898名無しさんの野望:2006/07/13(木) 21:53:48 ID:reyYKngZ
ネオロマンス関係でいろいろメディアミックスするコーエー

大航海時代のアニメとか作ってくれないだろか
それか続編を
899名無しさんの野望:2006/07/13(木) 22:00:07 ID:nu4Har3+
ワンピースって海賊じゃなくて冒険団だよな。
900名無しさんの野望:2006/07/13(木) 22:21:42 ID:yFej45/s
コーエーの作る大航海時代のアニメとかマジキモス
901名無しさんの野望:2006/07/13(木) 23:52:31 ID:qtlr9Pq+
Wはなあ、折角大航海時代後期を扱ってるのにカリブ海交易圏
とかが全然上手く表現できてないんだよな
定期交易で本国に回航中のスペイン黄金船とか襲いたかったね
902名無しさんの野望:2006/07/14(金) 00:49:10 ID:Xm2pcNxU
4の基本路線は少年漫画や青春活劇の類だからね
ジャンルが違った、というしかなさそう
903名無しさんの野望:2006/07/14(金) 00:52:12 ID:KT3Cg7UQ
腐女子受けするコミックでも出したら売れそうだけどな。
904名無しさんの野望:2006/07/14(金) 00:56:20 ID:CpmU4rZ2
それはもう大航海時代のロマンを踏みにじる行為に等しいよ・・・コーエーがそんなコミック出したら歴史歪曲になりそうだし・・・。
光栄時代からのユーザーはいらないって宣言に等しく感じるよ。
905名無しさんの野望:2006/07/14(金) 00:59:05 ID:KT3Cg7UQ
だってあのキャラクターだしね。
ロッコなんて故人なのに凛々しいぜ。
906名無しさんの野望:2006/07/14(金) 02:19:22 ID:iAyA+Abf
架空世界で、Uのシステムならそこそこ楽しめると思う。

エロゲだったら相当な物ができる。
907名無しさんの野望:2006/07/14(金) 08:04:08 ID:1JHiWvaH
歴史歪曲って
ゲームだぞ
908名無しさんの野望:2006/07/14(金) 09:36:01 ID:l33/p4MC
多少の地理的歪曲はあっても良いな。
揚子江、ライン河、ボルガ川をさかのぼれるとか。
909名無しさんの野望:2006/07/14(金) 09:58:23 ID:wzTD79iV
ワンピースは、ナミが貿易してるシーンを1コマでも入れれば良かったのに。
理屈では「買い物」の中に含まれてるんだろうけどね。

あとウソでも水夫を雇ったり降ろしたりすると良いのにね。
910名無しさんの野望:2006/07/14(金) 10:11:27 ID:NRt9HI/K
>>908
トンブクトゥはワクワクしたっけなぁ
ああいうのは面白いね
911名無しさんの野望:2006/07/14(金) 10:19:05 ID:l33/p4MC
ファンジーでの、架空マップを主張するのは、
どこに何があるからないという初回プレイの楽しさが倍増するから。

何回かやると慣れてしまうので、多少空きが来る。
ファンタジーなら、世界が一周できる必然性はないし、拡張マップで海域を増やせる。

しかし、多少面白さは半減かな。
912名無しさんの野望:2006/07/14(金) 13:32:38 ID:CpmU4rZ2
ファンタジーな世界だと世界地図とかいらなんじゃないか?
大航海時代はファンタジーな世界でもいいのか?
そもそもファンタジーなら大航海時代じゃなくてもいいんじゃないか?
ファンタジーならば貿易や海賊も必要ないんじゃないか?
ファンタジーなら攻略本を買う価値なんてないのではないか?
ファンタジーならもはやリコエイションゲームですらなくなるのではないか?
913名無しさんの野望:2006/07/14(金) 14:48:02 ID:xT/zb4Qu
世界地図だの貿易だの海賊なんぞ、
ゲーム展開だとか世界観を見せるものの一部であって、ファンタジーは関係ないと思うけど。
ファンタジーになったらなったで、ストロベリー大航海時代としてでも出せばいいんじゃねーの
914名無しさんの野望:2006/07/14(金) 14:51:24 ID:DIV23bj+
>>912
ファンタジーの世界に貿易や海賊が存在しないって?
あなたのいうファンタジーってどんなん?
915名無しさんの野望:2006/07/14(金) 14:54:58 ID:stym77sV
地形はやっぱり史実通りの方が面白そうだけど、
アトランティスの残骸やレムリアが沈んでたり、アフリカ奥地に謎の文明があったり、
中央アジアにレン高原があったり南極大陸に狂気の山脈があったり、
そんなトンデモ架空イベントはあってもいいと思った。
IIIはやや近いがもっとぶっ飛んだイベントでもいいよな。それこそ庭園が空飛んでたり。
916名無しさんの野望:2006/07/14(金) 15:09:24 ID:wzTD79iV
してみるとアトラスシリーズの発想はイケてたわけだ。
大航海時代Vにあの要素足してくんねえかな。
917名無しさんの野望:2006/07/14(金) 15:13:57 ID:hhEAhleP
>>915
南極あたり航行してたら邪神に遭遇して撃沈されるイベント発生
918名無しさんの野望:2006/07/14(金) 17:03:47 ID:TcmqqlAR
ティルナノーグみたいに世界が自動生成されれば良いな。

生成された世界毎にパスワードみたいなの発行して、
他人がそれを入力したら同じ世界で遊べると。

変な話、地球の地形や建造物には飽きちゃった。
919名無しさんの野望:2006/07/14(金) 18:15:27 ID:EhT6ocPF
>>918
たしかに、「あそこに行けばアレが発見できる」とか
「食料ギリギリだけどもう少し行けば街がある」とか最初っから
あるていど予備知識としてわかってると本当の大航海時代とは言えないよな
そう考えてみると当時のコロンブスの航海がいかに勇気のいることだったのかが
わかるよな
920名無しさんの野望:2006/07/14(金) 18:22:18 ID:pYt1UjuZ
>>919
実はそのコロンブスも世界地図持ってたってことになるらしいよ
921名無しさんの野望:2006/07/14(金) 18:40:30 ID:NRt9HI/K
先が分からないワクテカ感と、実際の歴史と地理を体感するあの切なさ面白さ、
どっちか取れと言われても難しいなぁ
922名無しさんの野望:2006/07/14(金) 18:52:38 ID:0aig6Qev
「ファンタジーな世界」と「架空マップ」と聞くと「剣と魔法が出てくる世界で貿易」って感じに聞こえる人は居るのかも知れん

個人的には、「TheAtlas」の「マップが変動する」「プレイする度に同じマップにならない」方式は良いと思う
「大航海時代」ってのは、帆船で「新世界を探検していった時代」だから「未知の世界へ船出する」幹事が出せると思う
(逆に、マップが既定で港の位置も予想できる現在の方式だと「未知の世界へ船出する」感覚が無いような気がする)

…ただ、自分は帆船好きの貿易好きで探検主体のVが楽しめなかったんでアトランティス文明探索とかを主題にされると引くと思う
架空イベントはOkだが連続性は無い方が良いね
923名無しさんの野望:2006/07/14(金) 19:57:53 ID:UbQSf1BW
3はアトランティス出ないよ、そもそも主題は世界一周。
マゼラン艦隊に先駆けていかに早くその偉業を達成するかであって、
たとえムー帝国発見してもマゼラン艦隊の先を越せなければ、
エンディングすら迎えられないよ。

まあ、ムー関連はおまけとか隠し要素みたいなものだからあまり気にしないでもいいだろう。
924名無しさんの野望:2006/07/14(金) 20:33:54 ID:E96N+HmB
史実は史実で、三国志・孔明伝&英傑伝みたいなゲームも出せば良いのにね。

コロンブスの一生を追体験するようなストーリーの SLG。
よく分からない箇所はオリジナルのイベントで埋めてもらって。

大戦略にもファンタジー版があるのだし、
大航海時代にも架空世界版があったらなー。
925名無しさんの野望:2006/07/14(金) 20:43:18 ID:JLZYN4ws
じぇんじぇん海鮮で勝てない。なんじゃこりゃ
926名無しさんの野望:2006/07/14(金) 22:13:12 ID:JLZYN4ws
なんだこれ。調子こいて%上げてたら宣戦布告された・・・
にっちもさっちもいかなくなってシボンヌ。
927名無しさんの野望:2006/07/14(金) 23:11:30 ID:Bb6L65Ro
ゲーム中の説明くらい聞けよアホ
928名無しさんの野望:2006/07/14(金) 23:40:35 ID:C25qHMpU
自分で大航海時代作ろうと思ったら、
どんなコンピュータスキルやツールがいるのん?
929名無しさんの野望:2006/07/14(金) 23:42:32 ID:KT3Cg7UQ
>>928
C言語やベーシック、簡単に手を出せるところでHSP。
マニアックなところでフォートランか。
930名無しさんの野望:2006/07/14(金) 23:49:10 ID:oLuwwqHA
1か2のクローンでも作るつもり?
931名無しさんの野望:2006/07/14(金) 23:52:02 ID:KT3Cg7UQ
むしろリアルで冒険に出たい。
2chで公開しながら後悔しないように航海したい。
足漕ぎガレーで
932名無しさんの野望:2006/07/14(金) 23:56:48 ID:bk8ho+Bl
ドラマの見す…いや、人は誰でも心のオール離さずに(ry
933名無しさんの野望:2006/07/15(土) 00:01:38 ID:JLZYN4ws
このゲームはチートありますか?
934名無しさんの野望:2006/07/15(土) 00:11:58 ID:ZVyTJuGx
>>933
歴史の教科書
935名無しさんの野望:2006/07/15(土) 00:35:57 ID:I5LmiP0F
>>933
ない
936名無しさんの野望:2006/07/15(土) 00:36:51 ID:RfqFm6iW
>>933
世界地図
937名無しさんの野望:2006/07/15(土) 00:44:50 ID:7lTsNJax
初代アトラスみたいに
ランダム地図を使うモードと
本当の世界地図を使うモードがあればいいと思うのだが

938名無しさんの野望:2006/07/15(土) 00:49:32 ID:n27DQ90S
>>928
NET 航海時代
というのもあるけどね。

ソースも公開されてるし、やってる事自体はまんま大航海時代そのもの。
しかもマルチプレイ用。

こっからいじれば比較的楽に構築できると思う。
というか、この位のソースは朝飯前で読めないと無理。
939名無しさんの野望:2006/07/15(土) 00:51:52 ID:n27DQ90S
恐らく、ググって出てくるのは URL が違うので貼っておくけど、
スクリプトの公開元はここ。

ttp://game1.openspc2.org/~kosumi/NetCastle/
940名無しさんの野望:2006/07/18(火) 23:46:47 ID:Fiz3r430
941名無しさんの野望:2006/07/19(水) 10:39:09 ID:d69lrKKj
>>932
「七つの海」ですなw
あれボーカルが音程外しまくりだよな。けど優しい声質は合ってる。
942名無しさんの野望:2006/07/19(水) 22:07:16 ID:NbOIOPPj
>941
だが、それがいい(ニヤッ
俺は今でもよく聴いてるよー
943名無しさんの野望:2006/07/19(水) 23:56:11 ID:iYAHxJvt
七つの海
中世のアラビア、アラブ人が支配した海域

要はポルトガル人がイスラム教に殴りこみに行く歌w
1のエンディングというよりはジョアンフェレロのテーマじゃないか、これじゃw
944名無しさんの野望:2006/07/19(水) 23:58:59 ID:mpk5S/Ma
1持ってないけど外伝の奴と同じ菅野よう子?
945名無しさんの野望:2006/07/20(木) 00:00:05 ID:IBWSlTRb
たまに襲われるけど山口県民マジいい人。
946名無しさんの野望:2006/07/20(木) 00:24:30 ID:grlTuBnd
947名無しさんの野望:2006/07/20(木) 00:30:28 ID:/D2kFzLs
今、NHKでノルウェーの街(ベルゲン?)やってるのを見たんだが、大航海オンラインの街並みって結構雰囲気出てたのね
各地の港を歩くだけでも楽しいんよね…
やっぱマッタリとプレイしたいからオフライン化して欲しいわ
948名無しさんの野望:2006/07/20(木) 01:08:51 ID:UOckIKXZ
>>947
別にオンラインでもまったり港周りすればいいんじゃない?
949名無しさんの野望:2006/07/20(木) 01:20:30 ID:iFWjInVH
オンラインゲーは毎月課金(終わりなし)とかウザすぎるので嫌
950名無しさんの野望:2006/07/20(木) 09:11:40 ID:x57dYJQh
金はともかく移動に時間がかかりすぎるのがな>online版
951名無しさんの野望:2006/07/20(木) 09:50:31 ID:s+IDhvW4
今、15日無料の体験版でOnlineやってて、そこそこ楽しいけど、課金して30〜45日は…

「Onlineでなければ楽しめない」ってゲームじゃない感じがするし、
15日間のリアルタイム縛りとして何回か遊べば良いや、って気になりつつある
952名無しさんの野望:2006/07/20(木) 10:07:06 ID:0gcXTyW1
オンラインやっている奴は、なんで皆、課金の使い方が変なんだろう
953名無しさんの野望:2006/07/20(木) 11:29:47 ID:peZEvEfL
大onはクローズドβのときが一番面白かったな…
オーストラリア目指して、未実装ゆえの「見えない壁」にぶつかった時の落胆は忘れられないw
そろそろオフライン版出してくれてもいいんじゃないかと思う。無いだろうけど。

今から初代をベルガンティン級縛りでクリア目指してみる
954名無しさんの野望:2006/07/20(木) 11:50:10 ID:x57dYJQh
>>952
オンラインゲーム周辺ではそういう使い方が定着しているから
955名無しさんの野望:2006/07/20(木) 13:56:47 ID:XCPmZJ7R
5って開発計画あると思う?
俺はないと思うな…オンラインだけやってりゃいいとか思ってそうだ
956名無しさんの野望:2006/07/20(木) 14:18:22 ID:peZEvEfL
少なくとも開発チームは最終的に太閤Xの不振であぼんしてる、はず
フクザワエイジ名義は恵まれんのぉ…(´・ω・)
>オンラインだけやってりゃいい
たぶんそうでしょう
957名無しさんの野望:2006/07/20(木) 15:14:21 ID:zasFjXzv
オンラインゲームを運営する労力を考えれば、
これからはこれで勘弁してくれと言われるのも仕方がない。

βやってたけど、3Dは大航海っぽくねえなぁと思った。
Vのインターフェイスで作ったら地味で良いのに。
958名無しさんの野望:2006/07/20(木) 19:12:33 ID:lG3rMmXL
>>953
最後の海戦勝てるのベルガンティンで?


そういや定番の1やったこと無かったけど、
あれって音楽はCD音源なのか?
959946:2006/07/20(木) 19:14:05 ID:grlTuBnd
消しますた。
960名無しさんの野望:2006/07/20(木) 19:38:06 ID:NCGqQUDp
>>958
エミュレータだから内蔵音源
961名無しさんの野望:2006/07/20(木) 19:57:30 ID:lG3rMmXL
>>960
情報ありがとう…そうかそいつは残念だ
962名無しさんの野望:2006/07/20(木) 21:29:39 ID:XFgFI1Eb
これどのへんでうか?

インド洋
http://www.uploda.org/uporg452234.jpg.html
東南アジア
http://www.uploda.org/uporg452236.jpg.html
963名無しさんの野望:2006/07/20(木) 21:53:36 ID:6dN/QbOH
>>962
インド洋→マドラスの北

東南アジア→バンジェルマシンの近く
964名無しさんの野望:2006/07/20(木) 21:55:34 ID:XFgFI1Eb
まじありがとう。一生忘れない。
965名無しさんの野望:2006/07/21(金) 05:53:08 ID:o3gda59B
>>958
130人乗りが限度なんで、果たして斬込で勝てるかどうか
ナオ縛りは簡単だったけど、ベルガンディンではどうだろう
966名無しさんの野望:2006/07/21(金) 08:17:15 ID:exzK51R0
誰かオフライン版自作してくれ
967名無しさんの野望:2006/07/21(金) 16:07:40 ID:1cxLk23W
大航海4はWindowModeでWindowSize変えれた気がするんだけど、気のせい?
久々にやろうとしたらWindowにしかならずに、大きさ変えれなかった…。

>>Offline
もう暫く待てば流れるんじゃね。
CNでサービスしてるMMOは確実にさーばーぷろぐらむが流出してるから。
968名無しさんの野望:2006/07/21(金) 16:09:35 ID:zvfWsgKm
そんなこと言われたらwktkしちゃうw
969名無しさんの野望:2006/07/21(金) 16:53:48 ID:HInh5HOH
>>967
ウィンドウでやるにはレジストリをいじるんだ。
970名無しさんの野望:2006/07/21(金) 18:15:00 ID:18QQNqgt
>>966
Youが権利関係をちゃんと整えればにちゃんねらーなら出来ると思う
971名無しさんの野望:2006/07/21(金) 19:26:31 ID:E0PHuZmE
>>969
ウィンドウモードには既になっていて、
そのウィンドウサイズが変わらないと書いてある。
972名無しさんの野望:2006/07/22(土) 20:39:53 ID:KHT/4+O+
4の「追加装甲2」の意味が解らないんですが、装甲が2枠に増えるって事ですか?
イベント終えて出た筈だけど、2なんて文字が何処にも無し…
973名無しさんの野望:2006/07/22(土) 21:00:45 ID:c90Y7x/4
装甲値がさらに+10される。
974名無しさんの野望:2006/07/22(土) 21:02:40 ID:VDDUqDoy
改造のとき1の下に2が付けられる
975名無しさんの野望:2006/07/22(土) 21:39:29 ID:fyVgvvvn
「鉄甲船は使えないぞ」という会話が出た後に嬉々として全艦鉄甲船にした俺
976名無しさんの野望:2006/07/23(日) 02:21:11 ID:Kk/tDgfc
>>972
先ず改造で普通に装甲を付ける
すると、装着スロットが更に下に現れる
977名無しさんの野望:2006/07/23(日) 04:04:19 ID:vKMlT4s4
すみません。IVの東南アジアのこの場所はどのへんでしょうか?

http://www.uploda.org/uporg455161.bin.html
978名無しさんの野望:2006/07/23(日) 04:06:46 ID:LX0BbRuo
ギアデインの東じゃないか?
979名無しさんの野望
>>978
ありましたー!ほんとにありがとう、、、やっと寝れる。。。