Civilization系統スレッド Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさんの野望:2006/07/02(日) 01:12:14 ID:AIe4r1Ms
>>925
ありがとう
取り説は昔捨てたんで助かった
928名無しさんの野望:2006/07/02(日) 01:35:41 ID:7fDSYH6r
おれなんかトイレの愛読書になってるよ。>取り説
929名無しさんの野望:2006/07/02(日) 03:06:33 ID:WcWJu7o7
SMACとシムアースの取説は単体で売ってもいいのではないかというほどの出来
930名無しさんの野望:2006/07/02(日) 04:05:08 ID:y3JjEYAO
スタッフクレジットの最期の方にも出てこなかったっけ。えらい長いけど。
931名無しさんの野望:2006/07/02(日) 12:17:55 ID:ABl1krh3
エエエエエエェェ!党派って声出してるの!?
「暴動です」や「黄金期が始まりました」しか聞いた事ねえよ!?
なんで?なんで?
コムリンクで通信してるとき本当はペチャクチャ喋ってるのか…orz
932名無しさんの野望:2006/07/02(日) 12:51:26 ID:uRDO7sct
ヒント ほんとかどうだかしらないが♪
933名無しさんの野望:2006/07/02(日) 14:19:33 ID:yaVpSAaB
>>931
資源は消費するためにある。
934931:2006/07/02(日) 19:19:08 ID:ABl1krh3
>>932-933
マジわからん
ほんとかどうだかの歌は知ってる
935名無しさんの野望:2006/07/02(日) 19:20:40 ID:aXyoiCQ3
天然バカだ……。
936名無しさんの野望:2006/07/02(日) 19:51:54 ID:yaVpSAaB
>>931
ようするに、各リーダーがしゃべるのは、
新技術とか、秘密プロジェクトの時のコメントのときだけ。
コムリンクでは声はない。
937931:2006/07/02(日) 21:28:56 ID:ABl1krh3
なんだ、そうか…
938名無しさんの野望:2006/07/03(月) 01:15:21 ID:1sayadT0
ドメイ班長って最高に使えるね。序盤だけ凌げば産業+2が強すぎる。
他の党派だと研究独走になってつまらなくなっちゃうこと多いので、研究−2はなんかよい感じ。
反乱起こってる都市が傘下に入ってくれないのだけが(´・ω・`)だ
939名無しさんの野望:2006/07/05(水) 04:10:26 ID:nEJOk7zY
海上基地で海フォーマー造って、農場や鉱床を造ろうとしてたらフォーマーが消えるw
なにこれバグ?今までは、なった事ないのになー

940名無しさんの野望:2006/07/05(水) 09:13:38 ID:nEJOk7zY
チョンコ将軍が俺の海フォーマーを粉砕しました。
941名無しさんの野望:2006/07/05(水) 15:04:40 ID:4Nbduqp+
日本ヘノみさいる攻撃
米国ガ第一級防衛体勢ヲ取ッテ成功

結果:いのべーしょんニヨッテ起コル危険ガニワカニ明ラカニナル

          ユザーパー・ジャダーマー 『キムチ、その本質』
942名無しさんの野望:2006/07/05(水) 17:15:26 ID:YwyO/fXR
エイリアンっぽく言ってくれ
943チェックポイント:2006/07/05(水) 19:35:02 ID:zJk2nlpg
・自衛の為の警備隊だけで維持資源使い切っていませんか?
A)ファーマーだって社会制度以上のユニットがあれば維持できませんよ
B)資源を供給していたわずかな陸地や鉱床に敵や原住生物が居座っていませんか?
→そのターンは鉱物が取れず維持しきれないとユニットは放棄されます

・海洋原住生物に撃沈されたりしていませんか?
漫然と眺めていたりターン待ち時に用を足したりしてると気づかん事も
944名無しさんの野望:2006/07/06(木) 00:41:52 ID:mukHXA54
市民レベル以上でモーガンでやってるとマゾになりそうです
945名無しさんの野望:2006/07/06(木) 01:11:00 ID:Or4eXg3r
CDROMを紛失…仕方がないからサポートに電話してみるか
946名無しさんの野望:2006/07/08(土) 01:20:19 ID:W9MOF0s1
司書だと全然勝てないよorz
兵器設計チームができるまでに
攻め込まれてやる気なくなる。
他党派の発展が早過ぎる…みんなどうやって勝つの?



947名無しさんの野望:2006/07/08(土) 01:56:49 ID:VNNkGWsq
一、土下座外交

一、産業スパイ

一、婦羅寝吐罵棲他亜
948名無しさんの野望:2006/07/08(土) 01:57:14 ID:f46mw7Ov
土下座。
949名無しさんの野望:2006/07/08(土) 01:59:46 ID:gS3BSGkb
過去何度か同じような話題上がってるから探してみれば?

とりあえず手探り無しで最短で産業自動化とか目指せば良いんじゃね?
950名無しさんの野望:2006/07/08(土) 04:51:47 ID:W9MOF0s1
>>949
一応スレ参考にして、土下座外交したり
いろいろ試してるのですが…
テクノロジーもスレで見た最短勝利のコツみたいなの目指してる。
司書までは、上手く行ったのになー
休日だし、また頑張ってみるか…
951名無しさんの野望:2006/07/08(土) 06:52:31 ID:szhr08nx
Civ2はCiv3のように世界大戦みたいな大規模な戦争になるんですか?
952名無しさんの野望:2006/07/08(土) 07:08:45 ID:fSVDUy7q
核をうちまくったり条約協定無視して戦争ふっかけまくったりすればちゃんと世界vsオレになる
953名無しさんの野望:2006/07/09(日) 23:26:47 ID:lriQRJNF
金と資源と技術にものを言わせて軍事同盟を結びまくれば全世界VS俺の敵にも出来るけどな。

油断していると敵がそれを仕掛けてくるので、その前にこちらが仕掛けた方がマシという。
954名無しさんの野望:2006/07/10(月) 00:43:56 ID:50pwbknU
ただ土下座するだけではみんなのお財布です
土下座外交というのは金品、情報で巧みにすりより
他国に矛先を向けさせ自国への協力国をふやし
協力国を敵国にかまけさせ自国が先んじる方法。
長々と他国同士を争わせ続けるのは難しいが
もともと各派は妥協できない対立相手がいるので
一度でも争い始めると停戦してもすぐに先制攻撃が行なわれる
955名無しさんの野望:2006/07/10(月) 00:52:14 ID:zTAJf0rT
ロゼの
戦争は戦争、破壊は破壊〜
ってやつだな。あれは超名言だ
956名無しさんの野望:2006/07/10(月) 22:19:02 ID:OASmQQxs
というか、データリンクが秀逸。
孫子データリンクとか、ツァラトゥストラはこう言ったデータリンクとか。
957名無しさんの野望:2006/07/12(水) 13:48:00 ID:rn5bO2cy
GalCiv2をやった人に聞きたいんですけれど、これってciv4みたいにワールドビジターって
ありますか?もしワールドビジターがあって、自分の好きな銀河を描けるのなら買いたいのですが、
どうなんでしょうか?
958名無しさんの野望:2006/07/12(水) 18:22:11 ID:PsQ7Qfhm
ビ、ビジター
959名無しさんの野望:2006/07/12(水) 21:27:41 ID:gZf0f9Sd
赤い粉かけると死ぬから無問題。
960957:2006/07/12(水) 22:45:35 ID:EH11Rnp+
ビルダーでしたね。素で覚え間違えしてましたorz
961名無しさんの野望:2006/07/13(木) 01:07:36 ID:9m5gf7Yb
>>959
マーク・シンガーかっこいい
962名無しさんの野望:2006/07/13(木) 08:25:44 ID:H7oXT9pA
「思うだけ」で器具を操作 手足まひ患者の自立に光

脊髄損傷で手足がまひした患者の脳に小さな電極を埋め込み
コンピューターを通じて本人の思い通りに、テレビの音量を変えたり簡単な器具を操作したりする初の臨床試験に成功したと
米ブラウン大(ロードアイランド州)などのチームが13日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
本格的な実用化にはかなりの改良が必要だが、体を動かせない患者にとっては自立に道を開く成果。
思うだけで機械を自在に操れるSFの世界が現実に近づいた格好だ。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006071201006089
963名無しさんの野望:2006/07/13(木) 08:38:15 ID:0rF0zpXZ
コンピュータで麻痺患者を操るのかと思った
964名無しさんの野望:2006/07/13(木) 08:57:08 ID:jB2fyFZv
誤読の仕方がこのスレの住人らしいなw
965名無しさんの野望:2006/07/13(木) 09:03:31 ID:yEfsSyt5
マインド=マシン・インタフェースクルー?
966名無しさんの野望:2006/07/13(木) 09:07:41 ID:ISzPeLLQ
火曜日にNHKでやってたロボット兵器の特集は凄かったな
967名無しさんの野望:2006/07/13(木) 09:48:51 ID:iPVmqqS0
>>963
不謹慎ながらワラタ
968名無しさんの野望:2006/07/13(木) 13:19:19 ID:OTSMbWnW
複数のファンネルを自在に操る時代が近づいたということか。
969名無しさんの野望:2006/07/13(木) 19:29:42 ID:swkvvOUZ
むしろ神経スティープラー灘

スカウトバギーリックみたいにならなきゃいいが。
970名無しさんの野望:2006/07/14(金) 11:02:29 ID:tqpfecNt
ホントかどうだか知らないが!
971名無しさんの野望:2006/07/14(金) 12:59:32 ID:Vstq2pVi
あー司書で勝てねぇ全然勝てねぇ
あと50年猶予が欲しい
972名無しさんの野望:2006/07/14(金) 13:25:42 ID:d0W5YzLa
百年たってもまだ勝てない老後も泣ーく
973名無しさんの野望:2006/07/14(金) 14:15:29 ID:KF4UPFuL
>>971
どこ使って、どのように負けるのかね。
974名無しさんの野望:2006/07/14(金) 21:34:56 ID:Nk95AfuW
まぁ、勝てない初期配置というのもあるからなぁ。

邪道だがセーブロードで感覚を磨いてから鉄人すれば良いんじゃね?
975名無しさんの野望:2006/07/14(金) 22:07:06 ID:UZksZqqS
>>957
【Moo】宇宙系ストラテジー総合【GalCiv,SE】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1150366050/
ここがgalcivのスレになってるからそっちで。
976957
>>975
誘導ありがとうございます。お手数おかけして申し訳ありませんorz