◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 2◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望

The Elder Scrolls IV:OBLIVIONについて語るスレッドです。
前作MORROWINDに関しては下記の専用スレにてお願いします。


前スレ
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION ◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129863578/

公式web
http://www.elderscrolls.com/
http://www.elderscrolls.com/games/oblivion_overview.htm

海外OBLIVION関連サイトのリンク集
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?s=3d86b562abde33885b54a87ccd546d73&showtopic=176215

関連スレ
◇◆◇MORROWIND BOOK 29◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1134138260/

2名無しさんの野望:2006/01/07(土) 22:19:09 ID:PD8nEVtS
3名無しさんの野望:2006/01/07(土) 22:32:55 ID:7RHDDQxF
こちらの長靴さんのサイトでOB公式動画の日本語字幕付きが紹介されています。
len.s71.xrea.com/morrowind/
4名無しさんの野望:2006/01/07(土) 23:30:51 ID:kCyh0rA8
〜ご注意〜
・XBOX関連の話題は板違いになりますので、
↓こちらでどうぞ。
家ゲーRPG板 http://game9.2ch.net/gamerpg/
5名無しさんの野望:2006/01/08(日) 00:40:49 ID:TjUNzE9s
釣れますか?
6名無しさんの野望:2006/01/08(日) 08:08:16 ID:0h/zT+Ub
長靴さんサイトのトップにXBOX用のデモディスクが・・・
http://len.s71.xrea.com/morrowind/index.html
真偽のほどはどうなんだろう
DPはデモを出せない理由をゲームをぶつ切りにして提供できないからと言っていたはずなんだが
普通に考えて最初のダンジョンだけをCSで作ればデモになる(morroを思えば数時間で作れるはず)だろう
とずっと思ってたけど、本当にこれがデモならばそういう類なのかな
まあ俺はデモゲームじゃなく実際はデモムービーじゃないかと疑っているが・・
7名無しさんの野望:2006/01/08(日) 10:29:39 ID:LySaMaX/
今回はもしかしてPC版よりもXB360版に力入れてるのかな?
XBなんかどうでもいいから早くPC版だせよ。。。
8名無しさんの野望:2006/01/08(日) 12:49:10 ID:ShE9jAP/
まだ正式な発売日って公表されてないんですか?
9名無しさんの野望:2006/01/08(日) 13:26:55 ID:pNEA6pTa
XBOX360版The Elder Scrolls IV:OBLIVIONについて語るスレッドです。
PC版OBLIVION及び前作MORROWINDに関しては下記の専用スレにてお願いします。

公式web
http://www.elderscrolls.com/
http://www.elderscrolls.com/games/oblivion_overview.htm

海外OBLIVION関連サイトのリンク集
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?s=3d86b562abde33885b54a87ccd546d73&showtopic=176215

PC版はこちら
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 2◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1136639769/
10名無しさんの野望:2006/01/08(日) 13:40:05 ID:pNEA6pTa
こっちに貼っちまったorz
>>4
一応立てといたよ
11名無しさんの野望:2006/01/08(日) 13:43:13 ID:pNEA6pTa
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION ◇◆◇
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1136694924/
12名無しさんの野望:2006/01/08(日) 15:27:26 ID:nMSnNETn
PS3で出せば普及しそうだよな。つーかPS3のゲームは
こんな位らしい

MotorStorm (PS3)
ttp://media.ps3.ign.com/media/748/748488/vids_1.html

Watch It Nowでプレビュー動画
13名無しさんの野望:2006/01/08(日) 15:36:24 ID:+LqcHaI5
>>12
実際のゲーム画面を出すように。
話はそれからだ。
14名無しさんの野望:2006/01/08(日) 15:39:37 ID:nMSnNETn
あーやっぱコレってOPとかのデモ画面なんかな?
15名無しさんの野望:2006/01/08(日) 17:27:38 ID:sjExcYfw
12 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:27:26 ID:nMSnNETn
PS3で出せば普及しそうだよな。つーかPS3のゲームは
こんな位らしい

MotorStorm (PS3)
ttp://media.ps3.ign.com/media/748/748488/vids_1.html

Watch It Nowでプレビュー動画

14 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:39:37 ID:nMSnNETn
あーやっぱコレってOPとかのデモ画面なんかな?
16名無しさんの野望:2006/01/08(日) 17:51:37 ID:pIIY9oAW
>>6
更新キタ(゚∀゚)ッ!!
17名無しさんの野望:2006/01/08(日) 19:43:04 ID:nMSnNETn
>>15
え?晒しって。。。なんかヤバかった?
ゲーム中の画面なのかOPかは分からなかったんだけどなぁー
しっかし、俺のIDいいIDだなー
18名無しさんの野望:2006/01/08(日) 23:22:46 ID:pIIY9oAW
>>9-11
暖かい歓迎のされっぷりにチョトワロスw
19名無しさんの野望:2006/01/09(月) 19:36:24 ID:MA3QQ02v
 ___                /         : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /              /: : : : : : : . . . . ./     イ : : : : : : : : : : : :
    \             /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./  |    : : : : : : : :
                /: : : : : : :/: : : : //_____/    l: .
  厂 ̄/ ヽヽ        |: : : : : : : / : : /  l : : /'    l: :_ l'、: : . .
 / \/               l: : : : : :/: :イ'´    l: :/      '、: : : : l弋: : : : : :
    /                l: : : : //: l    l/'        \: : l  ヽ: : : : :
 -ー'             l: : : : : :|: : |   ___ 、       ヽ,|   \: : :
_」___               l : : : : l: : ,l ,r'´   ヽ、   ,  _     〉、|'、
.  |  |                 l: : : : l: :/            r'´ ̄ 'ヽ,     l: : :
 丿 |             l: : : :l: :l ///              ヽ  l: : : :
    ┘             l : : l: :l         '      ///    l: : : : :
__l_                l: : l: : ヽ      r-- 、 __        /: : : : :
   |                  l: :l: : /|\    弋   ノ       /: : : : : :
   /                 l l/ l: : ゝ、    ‐ー'        /: : : : : : :
  ノ                  '   |/  ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
 / ̄)                     _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: /  レ
   /                   r‐' ̄   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
   |                , -ー7//   / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  \
   ・              / l  ///   / ヘ、\:.:.:.:.:.:/       \

20名無しさんの野望:2006/01/09(月) 21:20:59 ID:fCgs/ubY
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、         
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i      
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       ___ 
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l.           /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /         \ 
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /.
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          厂 ̄/ ヽヽ
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            / \/
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|              /
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|          
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||             .厂 ̄/ ヽヽ
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||             / \/
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||               /
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||             ──┐
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             ──┤
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||             ──┘
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ            |\
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ           |
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、          ⊂
21名無しさんの野望:2006/01/10(火) 00:23:20 ID:s6Rme6xj
 ___                /         : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /              /: : : : : : : . . . . ./     イ : : : : : : : : : : : :
    \             /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./  |    : : : : : : : :
                /: : : : : : :/: : : : //_____/    l: .
  厂 ̄/ ヽヽ        |: : : : : : : / : : /  l : : /'    l: :_ l'、: : . .
 / \/               l: : : : : :/: :イ'´    l: :/      '、: : : : l弋: : : : : :
    /                l: : : : //: l    l/'        \: : l  ヽ: : : : :
 -ー'             l: : : : : :|: : |   ___ 、       ヽ,|   \: : :
_」___               l : : : : l: : ,l ,r'´   ヽ、   ,  _     〉、|'、
.  |  |                 l: : : : l: :/            r'´ ̄ 'ヽ,     l: : :
 丿 |             l: : : :l: :l ///              ヽ  l: : : :
    ┘             l : : l: :l         '      ///    l: : : : :
__l_                l: : l: : ヽ      r-- 、 __        /: : : : :
   |                  l: :l: : /|\    弋   ノ       /: : : : : :
   /                 l l/ l: : ゝ、    ‐ー'        /: : : : : : :
  ノ                  '   |/  ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
 / ̄)                     _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: /  レ
   /                   r‐' ̄   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
   |                , -ー7//   / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  \
   ・              / l  ///   / ヘ、\:.:.:.:.:.:/       \
22名無しさんの野望:2006/01/10(火) 02:57:41 ID:GtQyy9/l
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、         
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i      
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       ___ 
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l.           /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /         \ 
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /.
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          厂 ̄/ ヽヽ
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            / \/
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|              /
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|          
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||             .厂 ̄/ ヽヽ
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||             / \/
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||               /
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||             ──┐
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             ──┤
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||             ──┘
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ            |\
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ           |
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、          ⊂
23名無しさんの野望:2006/01/10(火) 07:31:33 ID:OmC/OMbG
 ___                /         : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /              /: : : : : : : . . . . ./     イ : : : : : : : : : : : :
    \             /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./  |    : : : : : : : :
                /: : : : : : :/: : : : //_____/    l: .
  厂 ̄/ ヽヽ        |: : : : : : : / : : /  l : : /'    l: :_ l'、: : . .
 / \/               l: : : : : :/: :イ'´    l: :/      '、: : : : l弋: : : : : :
    /                l: : : : //: l    l/'        \: : l  ヽ: : : : :
 -ー'             l: : : : : :|: : |   ___ 、       ヽ,|   \: : :
_」___               l : : : : l: : ,l ,r'´   ヽ、   ,  _     〉、|'、
.  |  |                 l: : : : l: :/            r'´ ̄ 'ヽ,     l: : :
 丿 |             l: : : :l: :l ///              ヽ  l: : : :
    ┘             l : : l: :l         '      ///    l: : : : :
__l_                l: : l: : ヽ      r-- 、 __        /: : : : :
   |                  l: :l: : /|\    弋   ノ       /: : : : : :
   /                 l l/ l: : ゝ、    ‐ー'        /: : : : : : :
  ノ                  '   |/  ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
 / ̄)                     _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: /  レ
   /                   r‐' ̄   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
   |                , -ー7//   / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  \
   ・              / l  ///   / ヘ、\:.:.:.:.:.:/       \
24名無しさんの野望:2006/01/10(火) 07:52:13 ID:8rE6iMTt
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´  まだだめだよ....
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /      
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                       \ヽ、 /     .....::::::/     i
25名無しさんの野望:2006/01/10(火) 12:06:15 ID:WaMzVk+8
モロスレの方は激しく盛り上がってきてるというのに
こっちのスレのグダグダっぷりと言ったら・・・w


まぁ俺もネタは無いんだけどさ
26名無しさんの野望:2006/01/10(火) 13:55:44 ID:h5d0OOyJ
オブが発売すれば状況は逆転すんだろ。
良い意味でも悪い意味でも。
せめて公式に発売日決定してくれりゃあなぁ。
27名無しさんの野望:2006/01/10(火) 14:23:00 ID:kyKSPee8
他スレと張り合う意味無いしな
28名無しさんの野望:2006/01/10(火) 18:50:25 ID:5BjtQlA2
48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:15:21 ID:p/DsCec5
DL中の暇つぶしに間違い探しでも。

893 :名無しさん必死だな :2006/01/10(火) 18:04:33 ID:+4zXuBl9
新宿のパチンコJUMBO
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81339.jpg

回転すしと三平ショップ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81340.jpg

ルミネ向かい
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81342.jpg

西口ロータリー
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81343.jpg

新宿大ガード
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81345.jpg

新宿の目
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81348.jpg

さくら通りネオン
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81349.jpg

上が実写、下がPGR3(北米製品版)
29名無しさんの野望:2006/01/10(火) 19:49:05 ID:XoFZEx5l
>>28
何故xbox360スレから持ってくる?
30名無しさんの野望:2006/01/10(火) 23:20:35 ID:kM4u6GKh
31名無しさんの野望:2006/01/11(水) 15:26:51 ID:eNqpULOI
ahoはスルーで
32名無しさんの野望:2006/01/11(水) 17:54:02 ID:g97YTVSA
この流れだと
デウエクス2の悲劇再び!
日本語版はx360のみ発売!

って感じになりそうで、嫌な感じ。
33名無しさんの野望:2006/01/11(水) 20:01:39 ID:ClAywEyV
そもそも日本語版なんて出んの?
34名無しさんの野望:2006/01/11(水) 20:57:07 ID:G2nebxws
>>33
たぶん出無いでしょ。これまでも出なかったし。
35名無しさんの野望:2006/01/12(木) 00:34:32 ID:lb4B14Bj
一般的な感覚が俺にあるとするならば
マニアックで濃い要素のあるこのGameを
日本語化するのはマーケティングの観点から考えて難しいな
Xboxのようなコンシュマー機なら尚更完全日本語化
が必要となる訳で、豪華俳優人などいろいろ考えれば考えるほど
ムリポ・・・

でも実際、PCでもXboxでもいいから日本語化してくれれば
マニア的には神ゲーの予感だなぁ
と使い慣れない2ch言葉を使ってみたおっさんゲーマーの冬・・・
36名無しさんの野望:2006/01/12(木) 00:48:50 ID:vdyINp5Z
あまりにも中身が無い自己完結の独り言でワロタw
37名無しさんの野望:2006/01/12(木) 06:11:16 ID:CkfJhbMu
パトリック・スチュアート→麦人でやってくれたら正に最高神なんだけどな。
38名無しさんの野望:2006/01/12(木) 07:08:04 ID:EMLGU4HB
>>35
オッサンゲーマーのくせに読みが甘いな。
マイクロ柔の奴等が×360の切り札と考えていれば日本語版は大いにありうる。
かつてPC-win版を封印して×箱専用にしたデウエクス2日本語版みたいにな。

最も結果は散々だったけど。
・・・マイクロ柔の奴等は馬鹿なのか?
39名無しさんの野望:2006/01/12(木) 07:46:05 ID:6x0WEDh6
>×360の切り札

DOA
40名無しさんの野望:2006/01/12(木) 09:49:41 ID:8vzr0Vff
ぱんつぅ(゚∀゚)ぱんつぅ
41名無しさんの野望:2006/01/12(木) 12:43:39 ID:6VfR52U7
>>38
ヒント:日本版XBOX360ではOblivionは発売の予定がない
42名無しさんの野望:2006/01/12(木) 14:36:17 ID:k9+Xby5Q
>>41
ヒントを出しているということは答えを知っている社員か?
43名無しさんの野望:2006/01/12(木) 14:42:02 ID:dnRam3nH
いやただのニート
44名無しさんの野望:2006/01/12(木) 17:35:23 ID:/7JtYCuz
お茶の間にTESのCMが流れる日が来るかもしんないと
45名無しさんの野望:2006/01/12(木) 18:06:06 ID:k9+Xby5Q
貴様等はコンシュマーにおける洋ゲーの悲劇を知らんようだな。
N64で出ていた不運のデュロックとか知ってるか?
梅宮アンナと分かれたばかりのハガケンジが銃をぶっぱなすCMを
全国放送したが、全く話題にならなかったという…

お前達が思っている以上にマニアックな洋ゲーは出てるんだよ!
…売れないせいで誰の記憶にも残らんがな。
46名無しさんの野望:2006/01/12(木) 18:55:18 ID:dQh7HWyQ
47名無しさんの野望:2006/01/12(木) 18:57:37 ID:/7JtYCuz
64テュロックはリヤ厨の時遊んでたけど、そんなCMが流れていたとはw
48名無しさんの野望:2006/01/12(木) 18:59:16 ID:nswhjF4L
>>45
そもそも名前間違えてるしw
49名無しさんの野望:2006/01/12(木) 19:06:17 ID:DnFPohor
>>46
ゴールドするまで何も信じない。
50名無しさんの野望:2006/01/12(木) 21:15:00 ID:Ff1m+z2Q
>42

ゲームショウでMS社員が言ったらしい
51名無しさんの野望:2006/01/13(金) 13:38:46 ID:hLiuUB6D
公式で画像関係のシステムに関して言及したインタビューが出てる。
詳しい描画方法のテクニックについてはわからんが、
フォーラムなんかではVGAカードは6800/7800かx1800でないと、
使えない描画機能があるかもしれないとのこと。
52名無しさんの野望:2006/01/13(金) 16:51:25 ID:r/zzKLRt
>>50
×箱は必ず売れる!と明言したMSを信じるとは青いな。
まあゲーム屋なんて嘘つきと詐欺師の塊だから発表なんて素直に信じるな。

そういやエニックスの社長はセガサターンが
100万台売れたらドラクエを出すといっていたが、まだ出さないなw
53名無しさんの野望:2006/01/13(金) 17:13:47 ID:Cvn7VM5u
出さない、と言った理由が恐らくローカライズ作業の膨大さと需要の低さから来ている事を
考えれば信憑性は相当高いと思うが。
上記の理由を覆す事象は起こりそうにも無い品。
そこら辺の概出事情を全く考慮しようともしない奴の方がよっぽど青いと思うがねw
54名無しさんの野望:2006/01/13(金) 17:20:29 ID:5BlnCkIX
皮肉って言ってるだけだろ。

ところで、日本語でOblivionググルとトップが・・・
55名無しさんの野望:2006/01/13(金) 19:38:25 ID:RakOYA3D
その皮肉が的外れだから言われてるんだろう
56名無しさんの野望:2006/01/13(金) 20:17:52 ID:o7ORHvSt
もっと売れる、売れたら出すって言ってる方は信憑性低いと思うが
出さないって言ってる方はまず間違いないだろ…。
57名無しさんの野望:2006/01/13(金) 20:47:51 ID:ueP55wNn
>>53
まあムキになるなw
俺だって本気で出すとは思ってない。
「出す」と言って出さないものは多いが
「出さない」と言って出したものはマズ無い。

まあ、アレだ。そもそもソースも無いし
MSが本当に言ったかも分からないネタなんだぞ?
2chでムキになるのもほどほどにな。
58名無しさんの野望:2006/01/13(金) 20:56:12 ID:RakOYA3D
劣勢になったのでお茶を濁し始めましたか。
59名無しさんの野望:2006/01/13(金) 21:07:18 ID:ueP55wNn
そうですよw
60名無しさんの野望:2006/01/13(金) 21:16:01 ID:+rJd5EA4
DEMOマダー?
61名無しさんの野望:2006/01/13(金) 21:19:45 ID:SboLll3b
M$信者が未だに生存してる
未開のスレはここですか?
62名無しさんの野望:2006/01/13(金) 22:09:25 ID:ga4e2eaD
普通に考えて作業量的に日本語版は厳しいだろう。
翻訳ソフトかけたままみたいな出来じゃ意味ないし
63名無しさんの野望:2006/01/13(金) 22:52:33 ID:l93BEDs7
そもそもそんなに日本語版の需要ないだろ
64名無しさんの野望:2006/01/13(金) 23:03:57 ID:hLiuUB6D
はあ?日本語版の需要ないなんて何を今更・・
ここに来てるのは日本人の皮を被った人外ばかりですよ?
65名無しさんの野望:2006/01/13(金) 23:28:11 ID:Io3kEXEz
ぶっちゃけ俺米と日のクオーター
英語全く話せんし読めんけど
66名無しさんの野望:2006/01/14(土) 00:35:41 ID:EdMc+GxC
完全日本語化(吹き替えも!)
してくれるならソフトの値段1万くらいでも買うな・・・
でもでねぇだろうな
67名無しさんの野望:2006/01/14(土) 00:47:02 ID:7k/vFCl9
正直な気持ちを言おう。


ことゲームに関しては、英語を母国語とする人々がうらやましい(´;ω;`)
68名無しさんの野望:2006/01/14(土) 00:51:48 ID:zcreya9c
日本にはLunatic Dawnがある
米人も羨ましく思ってるに違いない
69名無しさんの野望:2006/01/14(土) 01:08:08 ID:9bESb8+u
あほか
70名無しさんの野望:2006/01/14(土) 01:26:04 ID:z4JRsWXU
ネタレスにあほって・・・
71名無しさんの野望:2006/01/14(土) 01:31:34 ID:I6ZL/Do0
日本人が英語の字幕無しで映画を見たり、訳文無しでゲーム程度の文章を理解できるようになるのより
英米人が日本語の字幕無しで映画を見たり、訳文無しでマンガレベルの文章を理解出来るようになる方が
多分難易度高いよ。前者は大人になってからでも3〜4年も英語圏で生活すればなんとかなるけれど
後者は漢字習得というハードルが待っている。
72名無しさんの野望:2006/01/14(土) 01:35:30 ID:6kJGV6zu
>>71
日本語は世界でも難しい言語の内に入る、みたいな話は聞いた事あるよ。


でも俺には英語の方が難しいけどな・・・orz
73名無しさんの野望:2006/01/14(土) 04:01:42 ID:g8P0luaB
ルナティックドーン!!!!!
74名無しさんの野望:2006/01/14(土) 09:51:21 ID:VvhdKIRM
まあ某国人の父を持ち某国に5年住んでる俺からすれば英語なんて何の問題も無いけどな。
75名無しさんの野望:2006/01/14(土) 10:58:28 ID:tDT4dME+
主語、述語を先に出して、
あとは修飾語を後ろにどんどんくっつけていけばいいだけの言語。
英語できる奴を尊敬するような風潮がまだ日本にあるが片腹痛い。
>>74みたいなアホそうな奴も英語使えてるじゃないか。
76名無しさんの野望:2006/01/14(土) 11:07:29 ID:6rgZVO50
7774:2006/01/14(土) 12:01:51 ID:0oBDY20l
>>75
残念ながら俺はかなりの天才だよ。
78名無しさんの野望:2006/01/14(土) 12:34:49 ID:u27D5RoF
日本語の方が難しいよー
英語26文字しかないのに
日本語 漢字含めるとやたらあるし
尊敬語とか謙譲語とかさ英語ないし
79名無しさんの野望:2006/01/14(土) 12:35:02 ID:xievtPn5
アイスランド語やラテン語の難しさに較べれば、英語なんてうんこ
80名無しさんの野望:2006/01/14(土) 13:11:22 ID:VrOl75aV
1バイト文字は、小さくて読みにくいから嫌いだ。
81名無しさんの野望:2006/01/14(土) 14:35:22 ID:TW9HniaP
>>尊敬語とか謙譲語とかさ英語ないし
お前が知らないだけ。
82名無しさんの野望:2006/01/14(土) 14:52:44 ID:WcWb7TZl
>>75
>>尊敬語とか謙譲語とかさ英語ないし
どんだけ馬鹿なんだYO!
お前の留学先はスラム街だったのか?
8375:2006/01/14(土) 15:49:37 ID:tDT4dME+
>>82
ふざけるな
俺の英語はクイーンズ・イングリッシュだ。
84名無しさんの野望:2006/01/14(土) 16:04:53 ID:z7/bSUvM
まかせろ
俺の英語は なんちゃって・キングズ・イングリッシュだ
85名無しさんの野望:2006/01/14(土) 16:40:03 ID:gaF9zSvB
なら俺の英語はゴッズ・イングリッシュだ
86名無しさんの野望:2006/01/14(土) 17:59:42 ID:JCWcRPYW
じゃあイングリッシュ・コッカースパニエルで。
87名無しさんの野望:2006/01/14(土) 18:24:08 ID:xievtPn5
じゃあ能登麻美子で。
88名無しさんの野望:2006/01/14(土) 18:49:58 ID:EdMc+GxC
俺はC言語は分かるが
流暢で美しく完璧な言葉を並び立てるのは苦手だ
89名無しさんの野望:2006/01/14(土) 18:59:01 ID:REsL+TVy
英語が出来ても美しい日本語ができないと
日本人として本末転倒だろう。
俺は英国の犬だぜ!って認識があるなら別だけど。
9067:2006/01/14(土) 20:00:28 ID:7k/vFCl9
いま>>89さんがうまくまとめてくれた。
91名無しさんの野望:2006/01/14(土) 20:11:30 ID:tDT4dME+
女王陛下の犬になりたい俺はどうすればいいんだ?
9267:2006/01/14(土) 20:19:29 ID:7k/vFCl9
>>91さんはジョニー・イングリッシュで。

ttp://www.uipjapan.com/je/
93名無しさんの野望:2006/01/16(月) 20:46:15 ID:OODTuNbk
morrowindは中学英語で楽勝だから
中卒でもoblivionは遊べるよ。
94名無しさんの野望:2006/01/16(月) 21:05:44 ID:hGgXLPNf
洋ゲーの日本語吹き替えってアルバイトが翻訳したような馬鹿翻訳ばっかなんだもん
95名無しさんの野望:2006/01/16(月) 23:16:52 ID:4mgOdJmB
>>94
今morrowindを有志が日本語化してるから、手伝ってあげなよ。
そこまで言うからには翻訳に自身があるのだろう。
96名無しさんの野望:2006/01/17(火) 00:11:14 ID:T8KPLtBt
多分、>>94はn'washな気がする。You n'wash! 
97名無しさんの野望:2006/01/17(火) 00:14:42 ID:ZCXCT7mV
いやー、でも酷いのはほんと酷いからな。
ノーブル・リッチを「裕福な貴族」とか訳してたらしい。
リッチはモンスターの名前なのに。
98名無しさんの野望:2006/01/17(火) 00:42:17 ID:LVFRTdXB
実際それであってるかもだ
99名無しさんの野望:2006/01/17(火) 01:02:51 ID:+guHud1l
EQ2で、クリーム入りブラックコーヒーってあったけど
あれって翻訳ミスなのかそれとも本当に英語でもcream in black coffeeとかなんだろうか
100名無しさんの野望:2006/01/17(火) 01:10:27 ID:qsc4QX0n
>>99
EQ2ならそれで正解。ブラックコーヒーという豆の種類があるのだよ。
違和感バリバリだけど。アイスコーヒーという豆もあって、
アイコンはどうみても温か〜いだが名前はアイスコーヒー。
あと97はありえんような気が。richとlichでスペル違う。
101名無しさんの野望:2006/01/17(火) 01:16:10 ID:a6P8y4Cd
伝説の誤訳はMinigunの小型拳銃だと思うんだ。
102名無しさんの野望:2006/01/17(火) 01:17:21 ID:ZCXCT7mV
>>100
だから「ありえない」翻訳なのだ。
103名無しさんの野望:2006/01/17(火) 01:35:32 ID:T8KPLtBt
あと2ヶ月間以上、こんなダラダラした展開なのか。
104名無しさんの野望:2006/01/17(火) 07:55:45 ID:9Q/tLdTu
延期発表する前までは随分活発なスレだったんだけどね。
あと2ヶ月ぐらいなのに当時の盛り上がりに至ってないのは、
本当に発売するのか疑心暗鬼になってたり、
突然発売延期の「ひざかっくん」効果が続いているからなんだろう。
105名無しさんの野望:2006/01/17(火) 08:06:03 ID:DQegQabS
そのうちSTALKERスレのようになるのか
106名無しさんの野望:2006/01/17(火) 09:06:42 ID:ZHIiMyTk
すいませんアルバイト翻訳してました。

でも発注元からの指示が「下訳だから指示代名詞とか関係代名詞は
わかりやすいように原語入れといて」ということだったので
「それ (it) は」なんて書いていたら、そのまま印刷されちゃったのは
どういうことよ。俺のせいじゃないんだウワワワアアン
107名無しさんの野望:2006/01/17(火) 12:53:40 ID:NOzhE7Gd
暇なんだろ、

Morrowindの翻訳を手伝ってやれ
http://wiki.livedoor.jp/the_outlander/d/FrontPage
108名無しさんの野望:2006/01/17(火) 13:13:24 ID:mMQXWjda
The Elder Scrolls IV:OBLIVION発売日は3/20決定かな?
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=31&kindid=197&itemid=119-10029&kword=
109名無しさんの野望:2006/01/17(火) 13:38:28 ID:Rt6PTJ4B
公式発表されてないしねー、微妙
海外通販も3/20にはなっているけど、12月発売の時もそうだった
公式声明だと第2四半期内ということだけだし
110名無しさんの野望:2006/01/17(火) 13:42:00 ID:NOzhE7Gd
E3で製品を公開して、その後に発売でしょ。
111名無しさんの野望:2006/01/17(火) 15:13:56 ID:TP94g23M
何がクリスマスまで我慢してねだこの野朗!!
112名無しさんの野望:2006/01/17(火) 16:18:49 ID:TvRJHX7C
6月までに発売されれば、御の字だね
113名無しさんの野望:2006/01/17(火) 19:34:52 ID:vgUSD2fB
今年のクリスマスまで我慢してね
114名無しさんの野望:2006/01/17(火) 19:51:59 ID:SsQGI2+S
E3ムービーの戦闘モーション(敵も自分も)にちと萎えた事もあったから
そういう部分を改善してくれるなら延期も歓迎。

ってそんな所は変わらないのかな。
115名無しさんの野望:2006/01/17(火) 23:13:00 ID:SxDDieiM
伝説の超訳はオグレマゲだわなぁ。
てか訳ですらないが。
116名無しさんの野望:2006/01/17(火) 23:37:12 ID:jr8Y7d1X
箱○版はリージョンフリーでは無いらしい。
117名無しさんの野望:2006/01/18(水) 00:01:55 ID:htZnn0Mf
>>115
なにそれ、オーガメイジ?
118名無しさんの野望:2006/01/18(水) 00:42:22 ID:iKh8RIun
>>116
箱根版?
119名無しさんの野望:2006/01/18(水) 01:26:21 ID:A2LtH6Op
>115
D&Dの赤箱を思い出したよ。ステキな読みがたくさんあった覚えがある
懐かしいな
120名無しさんの野望:2006/01/18(水) 01:27:47 ID:CWYUSvPP
ゴンゴールドマダァ?
121名無しさんの野望:2006/01/18(水) 05:55:06 ID:lrV3RziB
マウスのドラッグ方向によって斬り方が変わるといいなぁ
122名無しさんの野望:2006/01/18(水) 12:15:16 ID:h/5QoLS2
また妄想

で、発売後俺の妄想が実装されて無い、と勝手にブチ切れ
123名無しさんの野望:2006/01/18(水) 17:42:47 ID:t6a0XXYw
妄想でもええんちゃう?
妄想と言われてきたモノが色々とゲームに結構取り入れられてるじゃん
勝手にブチ切れたらそれはそれでスルーしとけ
124死んだ異性:2006/01/19(木) 00:11:44 ID:aOU5QRu6
以下の訳本が完了しました。

「A Game At Dinner」訳本
「Galerion The Mystic」訳本
「How Orsinium Passed to the Orcs」訳本
「The Firsthold Revolt」訳本
「The Madness of Pelagius」訳本
125名無しさんの野望:2006/01/19(木) 05:37:32 ID:bPfPJt+g
>>122
またって、お前だれだよw
126名無しさんの野望:2006/01/19(木) 09:40:22 ID:vKs8sne8
>>125
morro分離前のスレより妄想禁止を訴え続けてる人。
彼の持論は>>122だが、そもそもそんなのでファビョる奴は、
いつでもどこでもファビョるので、
そんな少数の害基地のために妄想を禁止する必要はまったくないはずなのだが、
それらの意見には聞く耳を持たず>>122の理論に固執している。
結局彼は人が妄想するのが嫌いなだけで、
何らかの理由をつけて妄想を禁止したいだけと思われる。
127名無しさんの野望:2006/01/19(木) 12:33:47 ID:GWH9Al3Z
125=126=無茶な妄想大好き
128名無しさんの野望:2006/01/19(木) 14:46:16 ID:k3ly3F78
妄想があるからMODが沢山生まれるのに・・・
129名無しさんの野望:2006/01/19(木) 15:03:54 ID:MWM3ey3v
最近の奴らは「ファビョる」の意味解ってんだろか…
130名無しさんの野望:2006/01/19(木) 15:19:13 ID:vKs8sne8
>>127
勝手に人を決めつけてしまうあたりが、
>>122にそっくりなわけだが…

>>129
知らん。俗語の意味なんて興味ないし。
131名無しさんの野望:2006/01/19(木) 15:22:40 ID:kWSXLysM
何無茶な妄想ってwハゲワロスwwww
132名無しさんの野望:2006/01/19(木) 15:28:33 ID:vKs8sne8
たしかに改めて見ると
「無茶な妄想」ってなんなんだ…

詳しい説明を求める!!!
133名無しさんの野望:2006/01/19(木) 18:46:03 ID:smhPdfao







最高のファンタジーをお送りする FINAL FANTASY XII

■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0309■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137565884/l50







134名無しさんの野望:2006/01/19(木) 20:08:19 ID:a2jexsXj
またお前か
135死んだ異性:2006/01/21(土) 16:24:39 ID:C3zw+Pxk
以下の訳本が完了しました。

「Blasphemous Revenants」訳本
「Red Book of Great House Redoran」訳本
「The Consolations of Prayer」訳本
「The Prayers of Baranat」訳本
「Yellow Book of Great House Hlaalu」訳本
136名無しさんの野望:2006/01/21(土) 16:48:37 ID:s6CeXnAb
>>135
ありがとう、毎回たのしみにしています。 
137名無しさんの野望:2006/01/21(土) 23:34:53 ID:CkNuH2GU
3月21で毛亭だな。
138名無しさんの野望:2006/01/21(土) 23:50:09 ID:F3kYybth
>>137
オフィシャルの発表何かあったの?
139名無しさんの野望:2006/01/23(月) 07:34:45 ID:jpRK00H1
>>138
ない
140名無しさんの野望:2006/01/23(月) 23:44:21 ID:aKpwQXnn
Amazonだと1月31日発売ってことなんで焦って見に来たけど大丈夫っぽいね
まあ来年の1月31日ってことかもな
141名無しさんの野望:2006/01/23(月) 23:51:04 ID:5ATKTEIM
amazon.comだと4月20日だよorz
142名無しさんの野望:2006/01/24(火) 00:04:05 ID:/O1LELb3
360かなりしょぼスペックで開発苦労している模様
公式声明の6月までに発売されれば、ラッキーかな
143名無しさんの野望:2006/01/24(火) 00:20:40 ID:SucaG8RV
360版と同時発売なのかな?

まぁどうでもみいけど
PC版もパッドとワイド解像度はしっかりサポートして欲しい
144名無しさんの野望:2006/01/24(火) 01:01:49 ID:WUwHzBFr
パッドでなんかやらねーよ
145名無しさんの野望:2006/01/24(火) 01:14:53 ID:Mt+YqBqn
パッドw
146名無しさんの野望:2006/01/24(火) 01:23:53 ID:Q1g9PaY8
いくら何でもパッドは無理あるだろwwwwww
147名無しさんの野望:2006/01/24(火) 01:27:15 ID:SucaG8RV
360版でるんだったらパッドにもそれなりに最適化されるじゃん
長いゲームだからできるならパッドでやりたいのさ
だって肩こるっしょ
それほどaimが重要なゲームでもないしな
148名無しさんの野望:2006/01/24(火) 01:33:24 ID:zN84YlEX
xbox版のmorrowindプレイしたことある奴なら
パッドでやりたいなんて言わないと思うw
149名無しさんの野望:2006/01/24(火) 12:58:13 ID:Fs9ERTnd
そんなに変な操作感だったのか?Xboxのコントローラー自体はかなり扱いやすいんだが。
まぁXboxコンって変なところにボタン付いてるしな、そのせいかもしれん。
でもXbox360になって変なボタン配置は改善されたからその点は問題無さそうだし、
アナログスティックの操作感さえバッチリなら大丈夫じゃない?
150名無しさんの野望:2006/01/24(火) 16:54:00 ID:bTYrfSER
好きなデバイスで遊べば良いじゃん
151名無しさんの野望:2006/01/24(火) 18:16:07 ID:jC7SvMDF
コントロールをパッド前提にするかキー&マウス前提にするか、
その開発姿勢によってゲームの出来が大きく左右されるわな。
正直、前者を採られると・・・かな〜りな悪夢。
152名無しさんの野望:2006/01/24(火) 18:31:40 ID:EwWi0XIX
発売延期も含め360中心の開発なら腹立つな。
153名無しさんの野望:2006/01/24(火) 18:34:40 ID:0yRG6AZl
154名無しさんの野望:2006/01/25(水) 03:31:03 ID:I5V79orp
>>149
コントローラの問題じゃなくてユーザインターフェースの問題。
Morroのアイテム欄とかのアイコン的なUIがパッドではつらかったの。
あとね、微妙なaimは時には必要。重なった本を読む時とか散らかったアイテムをどうにかする時とか(笑)。

>>151
もしかして、パッド中心かもよ。残念なことに。
装備の操作がメニューみたいに縦一列からの選択になってたからね。
155名無しさんの野望:2006/01/25(水) 12:31:06 ID:6AJDpDBZ
某所に載ってるインタビューでは一応、
「PCとXBOX360ではインターフェースが違う」
って言ってるよ。
156名無しさんの野望:2006/01/25(水) 13:21:13 ID:9Xgrngg6
ウインドウ複数&アイコン一覧表示←→縦一覧表示を切り替え可能だったら良いね
157名無しさんの野望:2006/01/25(水) 14:44:20 ID:mu6AjDfM
>>155
これは吉報。
158名無しさんの野望:2006/01/25(水) 23:12:44 ID:rJdeMqeu
159名無しさんの野望:2006/01/26(木) 01:16:36 ID:Agy7GRDm
べスからのニュースレターやっと来たね。
来るの遅すぎとか思ってたけど、メイキング動画も見られたしひとまず満足。
160名無しさんの野望:2006/01/26(木) 02:00:18 ID:uYd6EASL
161名無しさんの野望:2006/01/26(木) 18:54:05 ID:Agy7GRDm
http://www.waiting4oblivion.com/index.html
ドイツで新しいオブを実際PCでプレイしたレビューが出たらしく、
そのレビュワーはAthlon 64 FX-55・MEM 1GB・GeForec 7800 GTでプレイしたそうな。
ローディングについては1GBだけだったにもかかわらず待ち時間はほとんどなかったそうな。
ローエンドモデルのPCでも動くように視界距離制限や影の有無が設定できたそうな。

そしてそのレビュワーはオブの必須環境について、
実際プレイした時の経験に基づいて推測したそうな。
----------------------------------------------------
必須環境

Video: GeForce 6800 GS 又は要 256 MB
CPU: AMD Athlon 64 3500+ 又は それと同等のスペック
RAM: 1 GByte

推奨環境

Video: GeForce 7800 GTX or equivalent w/ 256 MB
CPU: AMD Athlon 64 X2 4800+ 又は それと同等のスペック
RAM: 2 GByte

ちなみこれはオフィッシャル発表のものではありません
---------------------------------------------------
ってあたりえじゃぼけっ〜!!
162名無しさんの野望:2006/01/26(木) 20:39:12 ID:eoTdtGQF
こりゃ、PC買い換えんといかんね。
Pen4 2.7GHz
Radeon 9800Pro

これじゃ話にならん。
163名無しさんの野望:2006/01/26(木) 20:40:29 ID:A/UameiI
俺もオブでたらPC一新するよ。
ワクワク
164名無しさんの野望:2006/01/26(木) 21:31:24 ID:/rji7aqM
Oblivion去年だと思っていたから新PC用に貯金していたんだが
バイクに化けてしまった
165名無しさんの野望:2006/01/26(木) 21:35:06 ID:DgEiE+mu
Video: GeForce FX5900XT
CPU: AMD Sempron2600+
RAM: 1 GByte

よっしゃ!はやくやらせろ
166名無しさんの野望:2006/01/26(木) 21:41:18 ID:ECDnnvpJ
>>165
VRAMとRAM一緒だ。
俺も早くやりてええええええええ
167名無しさんの野望:2006/01/26(木) 22:17:48 ID:/6wH8M0Q
俺なんて
Video: GeForce2 MX
CPU: AMD Athlon MMX 1.3GHz
RAM: 768M
だぞwヽ(`Д')ノ

まぁそれは良いとして、ゲームの内容のインタビューもいくつかあるね、目新しいものでは
・死体を引きずって移動させることができる(瞬時に処理できない?)
・クリーチャー同士(クマと鹿など)で互いに襲い合う場合もある
・遺跡ではNPCは勝手にアイテムを盗らない
・戦闘以外で一部新規アニメーション追加可能
・死んだNPCを一時的に蘇らせて使役できる
・ヴァンアイアになれば寝ているNPCを吸血できる
・NPCと見回りのための衛兵が街道を行き交う
168名無しさんの野望:2006/01/26(木) 22:21:51 ID:YS9WWhlu
Athlon64 3000+(NewCastle)
RAM 1GB
RADEON X800Pro (256MB)

ですが・・・まああぢ丈夫そうですね 1024x768 でやりたいjけど
169名無しさんの野望:2006/01/26(木) 22:22:55 ID:A/UameiI
>>167
なかなか良い仕様が満載ですな。
>>167のPCはカワイソス、だが・・・
170名無しさんの野望:2006/01/27(金) 01:47:17 ID:Z2f1A5bb
>・死体を引きずって移動させることができる(瞬時に処理できない?)
コマンドスっていうWW2が舞台のゲームだと、
敵が死体を見つけると警報装置を鳴らして基地全体が厳戒態勢になってしまう。
だから死体は常に物陰に隠してから進まなくちゃいけなかった

おそらくObも死体を見つけた敵が、何かしらのリアクションをするのだろう。
171名無しさんの野望:2006/01/27(金) 01:52:21 ID:qwKZ7Sra
Video: GeForce 7800 GTX or equivalent w/ 256 MB
CPU: AMD Athlon 64 X2 4800+ 又は それと同等のスペック
RAM: 2 GByte

やっぱりGF8待ちかねー
172名無しさんの野望:2006/01/27(金) 03:13:50 ID:tuvTNWkR
           ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|  
     l                         l
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
173名無しさんの野望:2006/01/27(金) 11:05:57 ID:ea3SKO/q
>>170
衛兵やNPCは死体そばにしゃがみ、死体を調べるそうだ
犯罪の通報もその時にされるっぽい?
しかも引きずる速度は死体の重量が関係するとかなんとか
また装備の重量によって水に沈むとかスニークがバレやすいとか
スニークは影に入るとか松明点けるとバレるとかの要素もあるみたいで
シーフや黒兄弟の隠密行動がちょっと面白そうw
174名無しさんの野望:2006/01/27(金) 13:44:09 ID:s876L2EA
http://bethsoft.com/newsletter/ce04.html
やっぱりコレクターズエディションにするかなぁ
175名無しさんの野望:2006/01/27(金) 16:58:59 ID:M3WOOHUU
カッコイイ!
大して値段変わらないんでしょ?特別版買うよ。
176名無しさんの野望:2006/01/27(金) 18:35:24 ID:BLVfBn9I
死体処理といいスニーク強化といい、
Thiefっぽい所が増えてるな。楽しみだ。
「とりあえず正面から入って殺しとくのが一番ラク」って面が減ってるといいのだが。
177名無しさんの野望:2006/01/27(金) 19:36:03 ID:QCkBJAsD
MGSのような遊び方も可能か。
178名無しさんの野望:2006/01/27(金) 19:50:12 ID:MbdJyifx
また妄想が暴走。
179名無しさんの野望:2006/01/27(金) 20:13:35 ID:ea3SKO/q
>>178
ハイハイまた妄想ねwほんじゃソース
http://www.waiting4oblivion.com/fan_interview3.html
180名無しさんの野望:2006/01/27(金) 20:39:24 ID:XylCdhCs
    ,.‐‐、       ,.-‐-、
   く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉
     \ ', !-─‐-i / /´
      /`ー'    L//`ヽ、  
     /  /,  /|  ,  ,    ', 
   イ  / /ト‐/ i L_ ハ ヽ!  i 
    レ ヘ 7イ`ト  レ'ァ-ト、!ハ| | 
     !,/7 'ゞ'   ´i__rハiソ|   | 
     |.从"  __  ,,,, / |./   | 日本語版マダー?
     レ'| i>.、,,__ _,.イ /  .i  |
      レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ | 
       | |/i 〈|/  i ,.ヘ | i | 
      .|/ / i:   ヘ!  \ | 
        kヽ>、ハ   _,.ヘ、   /、! 
       !'〈//`T´', \ `'7'ーr'
       レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
         ト-,/ |___./
         'ー'  !_,./
181名無しさんの野望:2006/01/27(金) 20:58:17 ID:MbdJyifx
177 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 19:36:03 ID:QCkBJAsD
MGSのような遊び方も可能か。

この辺が妄想といってるんだよ。
こっちも原文ぐらいちゃんとあたってる。
182名無しさんの野望:2006/01/27(金) 21:01:25 ID:XylCdhCs
じゃ、スプセルのような遊び方も可能か。
183名無しさんの野望:2006/01/27(金) 21:17:14 ID:ea3SKO/q
えー・・・たかがそれくらいで妄想って・・・
それにMGSに通ずる要素も一応あるんじゃないの?
やったことないから詳しくは知らんけどさ
184名無しさんの野望:2006/01/27(金) 21:20:37 ID:sggzbpsC
スニークの部分がステルス系ゲームに近づいた、とは言えそうだ。
185名無しさんの野望:2006/01/27(金) 21:50:23 ID:o44Ri8ex
>MGSのような遊び方も可能か。
無理だろ。
いくらなんでも箱の中にはいって亀プレイできるとは思えんw。
186名無しさんの野望:2006/01/27(金) 21:52:03 ID:oQqsg812
キチガイはスルーしようぜ
187名無しさんの野望:2006/01/28(土) 00:59:07 ID:KEauy4IU
>>185
ん・・・?
ただの箱か・・・
188名無しさんの野望:2006/01/28(土) 03:03:15 ID:KlQ8DE5s
>>185
つ [MOD]
189名無しさんの野望:2006/01/28(土) 03:06:32 ID:KlQ8DE5s
コレクターズエディションのオマケのSeptim coinいいなぁ。
PCスペックの関係上しばらくゲーム本体はいらないが
このコインだけはほしい。
190名無しさんの野望:2006/01/28(土) 03:44:39 ID:szO+Cxou
サントラさえつけてくれれば100%コレクターエディション
買ったんだがな。

いっつも向こうのゲーム買うときは、サントラ付限定版買うこと多いんだが
数年来の一番の期待作にないとはorz
191死んだ異性:2006/01/28(土) 15:57:28 ID:9D4YvfQT
以下の訳本が完了しました。

「Fellowship of the Temple」訳本
「Grasping Fortune」訳本
「Honor Among Thieves」訳本
「Ice and Chitin」訳本
「Imperial Charter of the Guild of Fighters」訳本
「Imperial Charter of the Guild of Mages」訳本
「Ordo Legionis」訳本
「The Affairs of Wizards」訳本
「The Third Door」訳本
「The True Noble's Code」訳本
192名無しさんの野望:2006/01/28(土) 17:09:37 ID:dmjr5E7x
6月まで本命のtes4が発売されなかったら
お前らゲームはどれをプレイして過ごす?

俺来月モンスターハンター2買うよ。
Fableは合わなかった。
193名無しさんの野望:2006/01/28(土) 17:14:29 ID:KEauy4IU
>>192
PlanetSideとDiablo2のMOD。
194名無しさんの野望:2006/01/28(土) 17:18:00 ID:3dVR+vA+
S.T.A.L.K.E.R
195名無しさんの野望:2006/01/28(土) 17:25:10 ID:MLp6G9Nk
Guild Warsやってる
遠景描写綺麗でWoWみたいにクエ豊富だしおすすめだよ。

モンハンはちょっと金かかりすぎ
196名無しさんの野望:2006/01/28(土) 17:35:29 ID:lXSIVsvh
>193
タダゲー厨房ウザイ
197名無しさんの野望:2006/01/28(土) 17:38:21 ID:6IvPBQbs
>>191
乙!
しかしもう結構な量翻訳してると思うがまだまだ尽きないんだね
オブじゃ更に大量にあるみたいだし俺なら絶望する

>>192
ニダークエストとランブルロー・・・いやなんでもありません
198名無しさんの野望:2006/01/28(土) 17:38:38 ID:KEauy4IU
>>196
PSもDiablo2も金払ってますが・・・
199名無しさんの野望:2006/01/28(土) 18:10:41 ID:k/5lui5w
>>196がいったい何のゲームと勘違いしたかがとても気になる
200名無しさんの野望:2006/01/28(土) 23:53:17 ID:MFJuWGmb
Diablo2拾った
MODで時間潰し

2/14PS無料化

こんなとこだろw
201名無しさんの野望:2006/01/29(日) 02:03:33 ID:XAeCz2qb
えぇ!?PSって無料化されるの?
ほんとなら激しくうれしいんだけど。
202名無しさんの野望:2006/01/29(日) 02:46:31 ID:0QnCNirF
>>201
ただしBR6制限あり。
203名無しさんの野望:2006/01/30(月) 20:45:42 ID:2R5Z1gji
木とかから矢を作って補給できたりしないかなぁ
モロのMODにそういうのがあったが
それと冬島や首都であったような毛皮や鉱石の加工品作れないかな
204名無しさんの野望:2006/01/30(月) 21:04:05 ID:V6GjTtet
プレイヤーサイドでの生産物は無い!って明言されてた希ガス。
205名無しさんの野望:2006/01/30(月) 21:33:29 ID:2R5Z1gji
うーん、インタビューを色々読み直してみたがそれらしい記事は見当たらなかった
アイテム制作できなければMODで作るしかないかぁ
206名無しさんの野望:2006/01/30(月) 21:45:19 ID:/tjLMoqe
207名無しさんの野望:2006/01/30(月) 21:50:13 ID:2R5Z1gji
あ、新しいやつか、アリガd!
結局MODしかないかorz
208名無しさんの野望:2006/01/31(火) 00:17:34 ID:Aref1VNE
我々は何時まで待てばいいんだ?
209名無しさんの野望:2006/01/31(火) 00:35:20 ID:gEhl5U/2
>>208
来世紀まで
210名無しさんの野望:2006/01/31(火) 01:06:45 ID:Aref1VNE
>>209
生きる希望を無くした。
211名無しさんの野望:2006/01/31(火) 10:19:22 ID:Fd0CiXIh
>>161
ath3500
6800GT
mem 2G
で特攻するぜ
まだ死ねないぜ
212名無しさんの野望:2006/01/31(火) 13:16:19 ID:cXulxkVp
尼では発売日が今日なんだが…
ミス?
213名無しさんの野望:2006/01/31(火) 13:46:51 ID:L3SuJXrC
希望的観測キモイ
214名無しさんの野望:2006/01/31(火) 16:03:03 ID:5Gi3h2L0
またお前かw
>>122=>>127=>>178=>>213だろ
215名無しさんの野望:2006/01/31(火) 18:19:14 ID:Vne28cW8
>>161
最大設定で動かすには、って事じゃないか?
216名無しさんの野望:2006/01/31(火) 19:46:35 ID:MKgApFjo
OBLIVION発売までに7900シリーズが出てるといいんだが。
217名無しさんの野望:2006/01/31(火) 23:07:07 ID:hy2qidju
7900って現状の3G(4Gでも厳しい?)クラスのCPUじゃ
宝の持ち腐れになりそうな感じがするんだが。
オブはCPU依存のシステムを継承してるみたいなので、
7900に8万とか出すならCPUに金つぎ込んだほうが良さそうな気がするけどな。
218名無しさんの野望:2006/02/01(水) 00:28:58 ID:YU7oPLxH
槍とクロスボウが無くアニメーションも追加出来ないので糞決定。
本当にありがとうございました。
219名無しさんの野望:2006/02/01(水) 00:33:13 ID:q90oLnUs
それがどうしたってんだ!
220名無しさんの野望:2006/02/01(水) 01:47:21 ID:t6rVgFPq
槍型の両手剣とクロスボウの形した弓矢をMODで作ればどうかな?
クロスボウはともかく、槍は速攻で作られる希ガス
アニメーションは今回豊富に用意されてるみたいだし
追加する必要自体がなければ良いじゃん
221名無しさんの野望:2006/02/01(水) 11:46:08 ID:0jTZnVG8
>>220
>>槍型の両手剣
どこかのサイトで「それだと柄のところで物が切れる槍になる」と考察されていたよ。
222名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:44:24 ID:nv++opEH
>221
そりゃそうだけど両手剣だって
リカッソで斬るわけでもあるまいて。
223名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:54:49 ID:sG6wyLUX
槍がダメならハルバードとか。柄の部分が当たっても脳内変換で刃を当てたことにしてさ。
アニメーションはモロのものに加え、椅子に座る、地面に座る、寝る、手で食べる、
フォークやスプーンで食べる、カップや瓶の飲み物を飲む、物や金を渡す、麻薬吸う、
ぐらいあれば他にたいして必要なさそうな希ガス。
224名無しさんの野望:2006/02/01(水) 23:02:11 ID:7gFi7DHp
オブは戦闘以外のアニメーションの追加は可能って書いてあった。
みんなインタビューをしっかり読むべし。
225名無しさんの野望:2006/02/02(木) 00:26:03 ID:nwnSusGF
>>161
うお
俺の先月組んだ
ath3800
6800GS
1,5G memが最低スッペクかyp!
EQ2はヌルヌル動いてるんだが、オブはむりぽか
226名無しさんの野望:2006/02/02(木) 08:27:36 ID:CTinMY+j
クロスボウ?

俺はAKと魔法の弾丸で世界を救う旅に出る
227名無しさんの野望:2006/02/02(木) 08:59:35 ID:baFDHKJ1
はいはい、動作スペックの公式情報が出ましたよ。
ttp://www.elderscrolls.com/games/oblivion_faq.htm

Recommended:

* 3 Ghz Intel Pentium 4 or equivalent processor
* 1 GB System RAM
* ATI X800 series, Nvidia GeForce 6800 series, or higher video card

Minimum System Requirements:

* Windows XP
* 512MB System RAM
* 2 Ghz Intel Pentium 4 or equivalent processor
* 128MB Direct3D compatible video card
* and DirectX 9.0 compatible driver;
* 8x DVD-ROM drive
* 4.6 GB free hard disk space
* DirectX 9.0c (included)
* DirectX 8.1 compatible sound card
* Keyboard, Mouse
228名無しさんの野望:2006/02/02(木) 09:01:36 ID:baFDHKJ1
おまけ。
ゲフォのtiシリーズはサポートされない?

Supported Video Card Chipsets:

* ATI X1800 series
* ATI X1300 series
* ATI X850 series
* ATI x800 series
* ATI x700 series
* ATI x600 series
* ATI Radeon 9800 series
* ATI Radeon 9700 series
* ATI Radeon 9600 series
* ATI Radeon 9500 series
* ATI Radeon 9000 series
* NVIDIA Geforce 7800 series
* NVIDIA GeForce 6800 series
* NVIDIA GeForce FX series
229名無しさんの野望:2006/02/02(木) 09:14:16 ID:H4WGR5D1
RecommendedもMinimumも意外としょぼいね
このぶんだとひょっとしてマルチプロセッサーは有効活用されないかも
230名無しさんの野望:2006/02/02(木) 09:24:04 ID:H4WGR5D1
アッ!!!
> Minimum System Requirements:
> * 8x DVD-ROM drive

俺様の4800+/7800GTXでもDVDは4xだったorz
231名無しさんの野望:2006/02/02(木) 09:52:59 ID:J32CrbVM
MODでグンと重くなるんだろうな。
232名無しさんの野望:2006/02/02(木) 15:29:24 ID:5vjPOrny
E3のデモムービーに使用されてたPCのスペック知りたい所だな。
あのムービーでも若干もたってる所があったから推奨スペックでもかなりもたりそうな予感。
233名無しさんの野望:2006/02/02(木) 16:51:15 ID:aw3xApDg
ATI Radeon 9600 seriesで突撃するぜ
234名無しさんの野望:2006/02/02(木) 18:03:13 ID:3XlrRDTx
推奨とはすなわち最低ランクの事・・・
やばいなこりゃ
FX60、G71でも最高画質にしたらヌルヌル(60fps)動かない悪寒
235名無しさんの野望:2006/02/02(木) 18:04:00 ID:zk/gMldU
>>230
仮想ドライブでマウントすればいいのでは

…そーいや、Oblivionてコピープロテクトは何使うんだろ
236名無しさんの野望:2006/02/02(木) 18:07:37 ID:3XlrRDTx
したら、じゃなくて、してもだ
興奮しすぎて混乱してきたw
237名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:15:21 ID:+aIFBnqa
俺のTi4200じゃ駄目なのか?
期待してた7800GSは高いしな〜
238名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:20:39 ID:HT83HRzl
>237
Ti4200対応してないので、全く動作しない
239名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:24:31 ID:KNV9ZqnB
当然、これだけのスペック要求するからには
Guild Wars以上に遠景描写されるのだろうな?
240名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:29:59 ID:PkS3tH9k
>>238
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
241名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:40:29 ID:puNOGcna
ここ2年近くPCをいじってないが、もうさすがに限界が見えてきたなぁ。
パーツ交換で延命って訳にもいきそうにないぜ。総とっかえだ。PCIExってなんだよ・・・。
242名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:42:11 ID:zk/gMldU
>>237-238
SM2.0以上のハードに混じってRADEON9000もサポートされてるから、
Ti4200で全く動かないって事は無さいかと。
少なくともOblivionはSM2.0以上必須って訳じゃ無いみたいだし。

てゆか、シェーダ無しのハードでも一応動きそう。
SM2.0以下の動作サポートはRADEON9000だけなのにSM1.4とかSM1.0の動作モード用意してるとは考えにくいし。
SM3.0/SM2.0/シェーダ無しの3つのモードを用意してるんじゃなかろか。
243名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:21:54 ID:3XlrRDTx
グラフィックを落とした上にガクガクした時の虚しさったら(ry
('A`)
244名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:45:35 ID:aw3xApDg
DirectX-Level 7・8・8.1・9.0と選べればイイナ
245名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:50:45 ID:7uJB6zwB
比較対象としてはアレかもしれんが、
その辺の軽い描画設定はCoD2が良かったナァ。
DX7モードとDX9モード選べたんだよね、確か。
246名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:54:28 ID:baFDHKJ1
>>243
そうした悲劇を味わわぬために、俺は今日まで我慢して貯金してきた・・・
オブ用のPCを新調する為にな・・・!
247名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:00:05 ID:QFs6EyxZ
とりあえず発売日までに英語をマスターしなきゃ・・・
248名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:05:16 ID:YPbvZb9C
>>236
混乱しすぎw「したら」でOKだろw
それでも少し妙な日本語になってるがなーw

しかし思ったより全然低スペックだな、
俺のPCは>>167なのでどっちみち新PC購入しないかんけど
ノートPC買おうと思ってたからちょっと頑張ればノートでも出来るかな?
249名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:05:37 ID:baFDHKJ1
>>247
つ「ほんやくこんにゃく」
250名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:07:59 ID:baFDHKJ1
>>248
正直、公式の動作スペックってあんまりあてにならんしなー。
他の人の報告を待った方が確実よ。
251名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:21:22 ID:viDsTU87
Morrowind

Minimum
128M RAM
500MHz CPU
DX8.1

Recommended
800MHz CPU
256M RAM
252名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:24:41 ID:T9AC6N3H
とりあえずSeptimに毒の矢を放ちたい。
253名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:37:20 ID:YPbvZb9C
>>251
こうしてみると俺のショボイPCでも十分過ぎるスペックだったんだなぁ
それでもしょっちゅうカクカクなってたけどさ
みんなには悪いが>>250の言うとおりしばらく様子見するかな
254名無しさんの野望:2006/02/03(金) 00:12:57 ID:QE/IPpKY
>>251
そんなスペックでも動くのに

CPU:Athlon64 3200+
MEM:2GB
VIDEO:Geforce7800GTX
の環境で解像度1024*768でもかなり重い(街中でFPS25前後)のは何故?
255名無しさんの野望:2006/02/03(金) 00:20:23 ID:TnwEZcbR
そのMorrowindがぎりぎり動くレベルのPCしか
もって無いからOBLIが出るのにあわせて新しく
買うしかないなぁ。

ノート派なんだがOBLI動きそうなノートあるだろうか…orz
256名無しさんの野望:2006/02/03(金) 00:23:52 ID:iprFnvux
>>255
流石にノートでは無理じゃね?
グラフィック設定下げまくればいいかもしれんが・・・
257名無しさんの野望:2006/02/03(金) 01:10:55 ID:xosfrRdI
スペックの話はスレ違い。
なんでそんなに自慢したがるかな。
258名無しさんの野望:2006/02/03(金) 01:14:17 ID:xDAEiaIt
別にスレ違いでは無いでしょ
勿論、中にはスペック自慢したいだけの香具師もいるけど
259名無しさんの野望:2006/02/03(金) 01:22:25 ID:uyT/BxeN
スレ違いではないな。
俺のPCは出来てもギリギリ程度かもしれないけど。
260名無しさんの野望:2006/02/03(金) 01:28:11 ID:lu91fG4M
スレ違いじゃないだろう。

>>254
おそらくGEFORCEのせい。
以前x700pro使っていて最近7800GTXに変えたんだけど、
明らかにmorroの読み込み速度が遅くなった。
obではこういった逆転現象が起きないことを願うばかり。
261名無しさんの野望:2006/02/03(金) 01:33:26 ID:iprFnvux
>>260
なんでVGA変えるとロードが遅くなるんだ?
ビデオメモリの問題?
262名無しさんの野望:2006/02/03(金) 01:44:11 ID:O/xP/e7q
360と同時開発ってことはatiに最適化されてる可能性がなきにしもあらんな
263名無しさんの野望:2006/02/03(金) 03:42:32 ID:T7Te1PaV
発売日
264名無しさんの野望:2006/02/03(金) 09:27:35 ID:lu91fG4M
http://youtube.com/w/Oblivion?v=7srHUGNma5c&search=oblivion
これが噂のジャーマンビデオ
265名無しさんの野望:2006/02/03(金) 11:49:25 ID:F3deDDeE
噂のジャーマンビデオすげえええええ!!
遠景描写もちゃんとしてるし、凄い美しい風景だなぁ・・・この中を探検するだけで満足できそう・・・
建築物も美しいしクリーチャーも個性的だけどどれも雰囲気あってイイ!
NPCの動きもグラスに酒?を注いだり結構細かいね、受付のオネーサンは美人だし最高だ
ああもうマジで興奮、映像一つ見ただけでこんなに嬉しくなるゲームなんて久しぶりだ
266名無しさんの野望:2006/02/03(金) 11:59:32 ID:PVD9V3hP
>>262
同じDirectX8世代でもnVIDIAのGeForce4Tiは非サポートでATiのRADEON9000はサポートされてる、その理由はそれか!
つーかRADEON9000サポートするんだったらGeForce4Tiサポートしろよコンチクショウ

まぁATiでもRADEON9000サポートしてRADEON8500は見捨ててたり…よくわかんないね
267名無しさんの野望:2006/02/03(金) 13:18:30 ID:OxTFFfsc
ただ俺英語読むのは大丈夫だけど聞き取りは駄目なんだよな…orz
直接会話する以外、立ち聞きの時とかも字幕出すように出来たりするんだろうか…。
268名無しさんの野望:2006/02/03(金) 13:49:31 ID:WAhLXgmN
つ えいご漬け

しかしジャーマンビデオすげえな。SM3.0対応のVGA欲しくなったよ
269名無しさんの野望:2006/02/03(金) 18:00:40 ID:daRU/MHb
貧乏人→x360版

FA
270名無しさんの野望:2006/02/03(金) 18:08:40 ID:YagqBAWG
>260
>morroの読み込み速度が遅くなった

VGAとは全く関係なし
馬鹿丸出し
271名無しさんの野望:2006/02/03(金) 18:19:27 ID:+t8syajb
>>266
RADEON9000はDirectX9に対応してるけど、
GeForce4TiもRADEON8500もDirectX9に対応してないからじゃない?
272名無しさんの野望:2006/02/03(金) 20:04:36 ID:fvTcIj/d
>271
違う

Rade9000 shader1.4
GF4 shader1.1
だから
273名無しさんの野望:2006/02/03(金) 20:27:55 ID:puMsr83I
貧乏乏人とか馬鹿丸出しとか心に余裕の無い人がいるなー
せっかくムービー出たんだからそれについて俺と語るべ語るべ
早くこの世界の中を旅してえ!昼間はギルドの依頼をこなして旅し、夜は酒場で酒をかっくらうったり
今回面白くなったっぽい戦闘に明け暮れる毎日も良いな、魔法でブッ飛ぶのはなんか間抜けだがw
でも素手派としては素手で挑むのは怖いヤツらばかりでガクブル
首無しゾンビとかクモ男とか殴れねー
274名無しさんの野望:2006/02/03(金) 20:44:43 ID:dZdpVCZ5
鍛冶の強化を希望
自分の好きな装備をトコトン鍛えられるように。もしくは鉱石掘り出して自分だけの武器を作り出す
エンチャントと組み合わせれば可能性無限大だし
あと釣りもトコトン強化して欲しい
あの綺麗な小川で釣り糸垂らしてるだけでも癒されるぜ
そういうロールプレイに欠かせないモノに力を入れてくれ〜

どれもMODで実装されそうだけど・・・
275名無しさんの野望:2006/02/03(金) 21:05:58 ID:puMsr83I
鍛冶とかで今回も創造は出来ないっぽいぞ、上でそんな話があがってる
エンチャントも前作程自由に出来ないらしい
確かエンチャント用の石を手に入れ、その石の効果や組み合わせによって性能が決まる、とかなんとか
最終的には錬金術やソウルジェムで無茶区苦茶出来るかもしれんけど
釣りもあれば良いんだけどなー、確か釣りは無いんじゃかなったっけ?
ことごとく夢を壊すようでスマン
276名無しさんの野望:2006/02/03(金) 21:24:14 ID:dZdpVCZ5
MODが・・・MODなら何とかしてくれる・・・・orz
277名無しさんの野望:2006/02/03(金) 21:47:22 ID:eSrhK8bT
釣りは誰かが作ると思うけどな
278名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:00:26 ID:lu91fG4M
今回はアニメーションの追加が可能なので、
フィッシュオン動作なんか再現できそうだから
釣りMODも精巧なのを作れるんじゃないかな。
アニメーションが追加できると、
新しいオブジェクトにリアルさを付加できるので、
MORROより質の高いMODがたくさん出る予感。
フレックス機能がないのはちと残念だけど。。
279名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:59:04 ID:zLxDAY/3
三人称でできたらいいのになー。
弓ならいいんだけど剣とかの接近戦と一人称の相性は最悪だし。まぁ一人称は雰囲気や臨場感がでるっていういいところがあるんだけど。
280名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:59:43 ID:m8Wau6eB
出来るだろ
281名無しさんの野望:2006/02/03(金) 23:36:09 ID:iDPOjprl
ええーい!発売日はいつだ!!
282名無しさんの野望:2006/02/03(金) 23:52:35 ID:puMsr83I
ナウシカ感動した
風の谷みたいな素朴で豊かな農村があったら良いな
地面にチョボチョボとした畑しかない寂しい農村じゃなくてさ
それかイタリアみたいに丘陵地や海沿いの斜面にある街とか
ラピュタの炭鉱街+城+平原も良いなー
283名無しさんの野望:2006/02/04(土) 00:18:10 ID:OuDhHkSk
Morrowindはどちらかというと漁村が多かったし確かに見たいな
284名無しさんの野望:2006/02/04(土) 00:23:47 ID:ef76Eo6q
Morroのエンチャントは強力すぎたからな
武器にabsorbhealthつければもう無敵状態だし。

ところで、推奨スペック出たんだな・・・小遣い前借りしてPC注文しようと思うんだが、どんな構成で組めばいいと思う?
予算は10万エソ
285名無しさんの野望:2006/02/04(土) 00:47:55 ID:nOPlfDyW
10万じゃ結構きつくね?
286名無しさんの野望:2006/02/04(土) 01:02:56 ID:JqhL2YDK
CPUとVGAだけで10マン近くいきます。
287名無しさんの野望:2006/02/04(土) 01:21:06 ID:JqhL2YDK
>>264
ラグドールがゴム人形みたいだな。
まあ、havokをまんま使ってるからしょうがないか。
FPSでも納得のいくラグドールって言ったら、F.E.A.R.ぐらいしかないしなあ。
それでもたまに壁にめり込むし。
288名無しさんの野望:2006/02/04(土) 01:49:50 ID:HET3iRGL
ハイエンドだとVGAだけで10万近い気が...
289名無しさんの野望:2006/02/04(土) 01:55:43 ID:95iagpZ+
>小遣い前借りしてPC注文しようと思うんだが

こんなガキが偉そうに語るスレです。
290名無しさんの野望:2006/02/04(土) 01:59:20 ID:JqhL2YDK
>>288
10万近くするVGA買っても、活かしきれないべ。
291名無しさんの野望:2006/02/04(土) 02:09:11 ID:HET3iRGL
>>289
いや、小遣いって奥さんにもらうのかもよ?w
292名無しさんの野望:2006/02/04(土) 02:11:08 ID:BMBl8YsP
>>264
ジャーマンビデオ見ました。すげーですね。ありがとう>264

以前の20分ビデオだと相手の攻撃を盾で受け止めても、
盾はピクリとも動かなかったのが気になってたけど、
ちゃんとぶれるようになったみたい。
前よりいろいろ良くなってるみたいで安心。

あと、丘を下っていくと、遠くに塔が見えてくる風景に感動しますた。
293名無しさんの野望:2006/02/04(土) 02:36:48 ID:lleuMOUl
>264
相変わらず戦闘しょぼいなー
大雑把なアクションだな
294名無しさんの野望:2006/02/04(土) 03:26:04 ID:at9s9LiB
お散歩ゲームですから無問題
295名無しさんの野望:2006/02/04(土) 03:27:07 ID:JqhL2YDK
>>293
君の考えるナイスな戦闘を教えて。
296名無しさんの野望:2006/02/04(土) 03:39:03 ID:HGuSdII3
>>264
ムービー見た。暗がりでモンスターと斬り結ぶ場面は臨場感あるね。
チキンな自分には、暗いダンジョン探索が精神的に辛くなりそうだ(笑)。

>>284
余り詳しく無いけど、ドスパラで即納パソコンのPrime A Lightning MC64をBTOして
OSとMem1G、GeForce6600GT載せると10万程度になるかな。
297名無しさんの野望:2006/02/04(土) 03:43:14 ID:JqhL2YDK
>>296
今作のダンジョンは激暗そうだからな・・・
松明が必須の予感。
298名無しさんの野望:2006/02/04(土) 03:45:15 ID:2GKax2VV
>>297
怖がりな俺はDOOM3をガンマ上げてやった。
今回も同じ作戦で乗り切る。
299名無しさんの野望:2006/02/04(土) 04:32:49 ID:1PaeJoWh
アノ暗さはとことん目を酷使する。
松明つけたって100%目が疲れるよ。アレじゃあ

シーフプレイするなら松明なんて使わないだろうから、
ガンマで対応するしかないだろうな。

長靴さんのとこのE3のムービーも
ガンマ値上げてたし
300名無しさんの野望:2006/02/04(土) 05:48:52 ID:bUO4U66I
>>264
遠景綺麗だな〜
ファストトラベルなんて使うのがもったいない

戦闘部分はシステムはまだ触ってないからなんともいえんけど
剣振っても当たってんのか当たってないのかよくわからんのは微妙だな
301284:2006/02/04(土) 07:14:09 ID:ef76Eo6q
みんな色々サンクス。
10万じゃ推奨環境はきついみたいだな。
ローン組んで推奨スペック辺りのを買うことにするよ
302名無しさんの野望:2006/02/04(土) 08:28:41 ID:juOsJH1N
>>299
暗視のスペルを唱えれば無問題
ただし画面が青色の独特な雰囲気になるけど
ダンジョンが暗いのはリアルで良いが、その暗さが吉と出るか凶と出るか
個人的には大松や弓矢や食料買って冒険の準備をするのが楽しくなりそうで嬉しいが
あと物価のバランスもとれてれば良いな
Seyda Neenに降り立ったばかりの頃のように少ない所持金でやりくりした方が生活感があって良いし
高価格アイテムはユニークアイテムと一部の宝石に限定して欲しい
303名無しさんの野望:2006/02/04(土) 09:23:56 ID:kIuNebcD
Night Eyeってもろガンマ上げなんですが
304名無しさんの野望:2006/02/04(土) 10:14:21 ID:lqFA3to1
FPS視点で近接攻撃は遠近感掴みにくいから、かなりマイナス
しかも前作と違って、サイコロでなく完全に見た目通りの当たり判定だから
戦闘部分は期待できないな・・・



305名無しさんの野望:2006/02/04(土) 10:22:56 ID:xt5i/bDy
>>301
そこまでするならきっちり発売してから買った方がいぞ。
やっぱり半年延期とかなったら目も当てられん。
306名無しさんの野望:2006/02/04(土) 10:24:11 ID:y9/F0MNW
個人PCでローンなんて組むなよwww
307名無しさんの野望:2006/02/04(土) 11:42:42 ID:VNoIQAmC
>>303
今回のNight Eyeはガンマ値上がると共に画面が青い色調になるらしい
ttp://www.ag.ru/screenshots/elder_scrolls_4_oblivion/151875
以前ここにその画面が掲載されてたが他の未公開画像と共に消された
308名無しさんの野望:2006/02/04(土) 15:07:14 ID:JqhL2YDK
>>304
TPSでもプレイできるって。
309名無しさんの野望:2006/02/04(土) 15:08:28 ID:JqhL2YDK
日本語がおかしかった。

×TPSでもプレイできるって。
○TPでもプレイできる。
310名無しさんの野望:2006/02/04(土) 15:50:30 ID:xt5i/bDy
なんかよく調べもせず文句言ってる奴多いよな。
311名無しさんの野望:2006/02/04(土) 16:19:23 ID:95iagpZ+
それは妄想君
312名無しさんの野望:2006/02/04(土) 16:41:25 ID:iPj1w2Pn
マニュアルを持っていない人が増えてきているんじゃあるまいか
313名無しさんの野望:2006/02/04(土) 16:45:05 ID:rmPOvkBK
三人称視点でできるのかー
いいことだ
314名無しさんの野望:2006/02/04(土) 16:47:12 ID:lqFA3to1
モロの三人称かなりショボイ
モーションおかしいし
あんなレベルだったら・・・
315名無しさんの野望:2006/02/04(土) 16:54:53 ID:w/0y8pj1
>>ID:lqFA3to1
君の根拠のないネガティブ発言には正直うんざり
316名無しさんの野望:2006/02/04(土) 16:55:11 ID:xt5i/bDy
3人称視点でやってる動画もいくつかあったはずだが・・・。
317名無しさんの野望:2006/02/04(土) 17:21:13 ID:JqhL2YDK
E3の動画見てないんでしょ。
318名無しさんの野望:2006/02/04(土) 18:08:56 ID:wCqGIJ3+
Xbox.com: One of the coolest parts of the game is the hyper-intelligent NPCs.
Mind describing a few characters we'll meet and just how smart they are?

Howard: I wish they weren't so smart, actually.
We spent forever making them really smart, and probably the last few months making them dumber,
because they like to go off and do things that really mess the world up.
A few weeks ago there was an instance where a player dropped the "Skull of Corruption," an artifact
that when used on an enemy makes an evil clone of that enemy.
He was just testing and wanted to make sure the object used the physics correctly when dropped.
So he drops it and an NPC runs up, grabs it, and shoots the player with it?
creating an evil version of the player who starts killing everyone. It was hilarious.

PCが落とした、対象の悪いクローンを作るアイテムをNPCが拾って
それをPCに使用したんだって。そしたら悪いPCのクローンが出来て
周囲の物とか人を襲い始めたとか。

面白いね。王様とかに使用してみたい。
319名無しさんの野望:2006/02/04(土) 18:09:06 ID:kIuNebcD
□CPU□
必須:Intel Pentium3 800MHz
推奨:Intel Pentium4 1.3GHz 以上
□メモリ□
必須:384MB
推奨:512MB以上
□DirectX□
DirectX9.0c以降
□解像度□
800×600、ハイカラー以上
□ビデオカード□
必須:DirectX9.0c以降とDirect3Dに対応している、32MB以上のビデオメモリを搭載したグラフィック機能
推奨:DirectX9.0c以降とDirect3Dに対応している、64MB以上のビデオメモリを搭載したATI社製およびNVIDIA社製AGP/PCI-Eグラフィックカード
※i810/815チップセット内蔵グラフィック機能では動作致しません。
□HDD□
必須:空き1.2GB以上
推奨:空き3.3GB以上(フルインストール時)
□音源□
必須:DirectX9.0c以降とDirectSoundに対応したサウンド機能
推奨:DirectX9.0c以降とDirectSoundに対応したサウンドカード

ttp://fandc.co.jp/pia/product.html
320名無しさんの野望:2006/02/04(土) 18:33:44 ID:csNLew86
>>318
へえ、面白いね。オブが発売されたら、トンデモなエピソードが沢山このスレに
書き込まれそうで楽しみだ。
321名無しさんの野望:2006/02/04(土) 18:49:14 ID:JqhL2YDK
>>318
何、そのどらえもん的な展開。
322名無しさんの野望:2006/02/04(土) 19:10:07 ID:E1A6d8jX
323名無しさんの野望:2006/02/04(土) 20:18:28 ID:sILgieAM
>319 URLを見てもしやと思ったがPiaキャロの新作とは!
そしてエロゲのくせにこのスペック... まあObよりは財布と地球に優しいが....
324名無しさんの野望:2006/02/04(土) 21:11:04 ID:rmPOvkBK
>>319
なんでここにPiaGOのスペックとアドレスを貼られてるんだよw
Obのものだと思ってよく見なかった
325名無しさんの野望:2006/02/04(土) 22:13:34 ID:VNoIQAmC
ttp://www.xboxmatch.com/media/index2.php?pos=80&media_type=4&media_jeu=757&apercu=1
これ実際のゲーム中画面なのかな?
こんな景色がリアルに味わえたらすごいね
とりあえずファーストプレイはなるべくファストトラベル封印しようっと
326名無しさんの野望:2006/02/04(土) 22:54:14 ID:Rx38wHSp
>319

3Dのエロゲーかと思ったら、何の技術もいらなさそうな2Dじゃないか・・・。
2次元絵に文字を重ねて音声鳴らすだけでこんなスペックがいるのか。
作ってる奴らってアホだろ。
327名無しさんの野望:2006/02/05(日) 00:35:59 ID:I7Zxn9gd
妄想、スペック自慢のつぎはエロゲーか。
328名無しさんの野望:2006/02/05(日) 04:00:23 ID:qEZJ9A5P
http://www.computerandvideogames.com/r/?page=http://www.computerandvideogames.com/interviews/interviews_story.php?id=133589

We spied a few rumours creeping around the internet earlier today suggesting RPG Elder Scrolls IV: Oblivion
was due to whip out its UK and European broadsword on March 24,
which prompted us to put a quick call in to Oblivion's Euro handler 2K Games for confirmation.
It turns out it's all true,
a spokesperson for the company giving a big thumbs up to the date for
both PC and Xbox 360 versions of the hotly anticipated sequel.
So it's March 24 - unless something disastrous happens.
329名無しさんの野望:2006/02/05(日) 04:09:11 ID:7g+hHsUX
3月24日なのかッ・・・!

だが、俺はまだ信じない。
ゴールドするまではな・・・!
330名無しさんの野望:2006/02/05(日) 07:34:16 ID:uk1meLG6
予定されてた11月の時は発売間近だっていうのに、
動画の報道規制がされるは、その他諸々の詳細が全然出てこないわで、
明らかに未完成ってのが丸わかりだったからな〜。
絶対なんてないけれど、それこそ重大なバグが寸前で見つかったり
しなけれりゃ、普通に発売されるんじゃね。
331名無しさんの野望:2006/02/05(日) 08:26:20 ID:XA/5aF3A
>unless something disastrous happens.

何かのゲームのイントロでこの言い回しを見た覚えがある
そして当然そのsomethingが起こるわけだが
332名無しさんの野望:2006/02/05(日) 10:29:14 ID:vun5Jom4
なぁ、そういや会話中って字幕出ないんだよな?
そうするとMODでNPC追加する場合ちょっと色々キツイなぁ……。
字幕ON/OFFがあれば良いんだが。
無くても上手く既存NPCのセリフを組み合わせ出来る機能が無いものだろうか。
333名無しさんの野望:2006/02/05(日) 13:12:13 ID:7g+hHsUX
>>332
出るよ。
334名無しさんの野望:2006/02/05(日) 13:37:40 ID:dXwqpp+C
>>331
ν+かどこかで祭られていたエロゲメーカーのHPを思いだした。

発売少し前「マスター完成したのでよっぽどのことが起きなければ発売日に出ます」

(リアルでエロ事件発生。内容がこのエロゲとミラクルマッチング)

発売延期告知「よっぽどのことが起きてしまいました」
335名無しさんの野望:2006/02/05(日) 14:25:55 ID:tBIW4MFE
こんなにワードあったら
素人が日本語化なんて無理じゃろ?(廃人以外)
ライブドアあとは頼んだ!

あれ?ホリエモンいないよ・・・('A`)
336名無しさんの野望:2006/02/05(日) 21:13:14 ID:/lsrf0pS
体版験まだ?
337名無しさんの野望:2006/02/05(日) 21:24:40 ID:4SJIwqIT
公式フォーラムのOblivion FAQ読んだけど料理できるのかー
家の購入と飾り付け?もできるみたいだし、この世界での生活が楽しみだなー
鹿を狩って肉を調理し皮は酒に換え、ギルドの仕事をこなして糊口をしのぎ
マイホームにお化け屋敷を手に入れて美しく改装と各地の財宝をコレクションする毎日・・・
王様の御子息探しなんか後回し!
338名無しさんの野望:2006/02/05(日) 23:12:29 ID:9CBCU2TJ
ファストトラベルは行ったとこしかできないじゃないの?
339名無しさんの野望:2006/02/05(日) 23:50:27 ID:UObK05f1
>>336
体験版は出ないんじゃない?
340名無しさんの野望:2006/02/05(日) 23:53:55 ID:L+gyVuSb
>>338
主要都市は行った事が無くてもファストトラベルが可能で
後は既に行った事のある場所が追加されていくみたいだね。
341名無しさんの野望:2006/02/06(月) 01:42:31 ID:+Q6n7Uga
その9つの主要都市でガードの装備と紋章がそれぞれ違うという凝り様
食事といい読書といいスニークの仕様といい、一見無駄なことにこだわってるのは良いねぇ
342名無しさんの野望:2006/02/06(月) 02:38:12 ID:tYvSTqB3
そんなの当たり前だろw
343名無しさんの野望:2006/02/06(月) 03:21:09 ID:0EL/UwdQ
その当たり前がなかなかできないんだよ。
344名無しさんの野望:2006/02/06(月) 14:37:09 ID:XD1rS3bO
使いまわし多いからね
345名無しさんの野望:2006/02/06(月) 19:40:24 ID:CVoTNx+I
鹿を狩って肉を調理し皮は酒に換え、ギルドの仕事をこなして糊口をしのぎ
マイホームにお化け屋敷を手に入れて美しく改装と各地の財宝をコレクションする毎日・・・
王様の御子息探しなんか後回し!


こんなことできるの?
妄想?どっち?
346名無しさんの野望:2006/02/06(月) 20:18:12 ID:8mvkl27z
>>345
337氏の言われる通りForumのFAQによれば可能っぽいです。
347名無しさんの野望:2006/02/06(月) 20:32:22 ID:qgTOUXdX
>>345
事前の情報からすれば、できる。
348名無しさんの野望:2006/02/06(月) 20:38:03 ID:USs0Qpqi
これ買う人って英語結構できるの?
それとも日本語化待ち?
349名無しさんの野望:2006/02/06(月) 20:41:54 ID:qgTOUXdX
>>348
日本語は出ないので、はなから期待していない。

英語?だから何?

愛は言葉の壁を越える。
350名無しさんの野望:2006/02/06(月) 20:43:01 ID:exgAWY+B
フランス語だとしても買っちゃいそうです
でもせめて英語がイイナ
351名無しさんの野望:2006/02/06(月) 20:46:43 ID:USs0Qpqi
英語まったくわからんでもそれなりに遊べるなら買おうかなー
352名無しさんの野望:2006/02/06(月) 20:55:23 ID:Ast0LxgH
予約するんだったらどこがいい?
353名無しさんの野望:2006/02/06(月) 21:12:08 ID:8mvkl27z
GDEX
ttp://www.gdex.co.jp/
GAMERS-INN
ttp://www.gamers-inn.com/
Amazon
ttp://www.amazon.co.jp/

上記あたりでしょうか。お好きな所でどうぞ。
354名無しさんの野望:2006/02/06(月) 21:20:07 ID:Hv0uwy8U
英語全くわからなくても、
最悪、ツクールみたいな遊び方はできるんじゃない。
日本語表記が可能なので自分で日本語のMODを作るとかさ。
355名無しさんの野望:2006/02/06(月) 21:20:27 ID:RV/6pgzM
GDEXで検索してみよう

【予約】ゲーム通販総合スレッドpart2【輸入】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100692219/
356名無しさんの野望:2006/02/06(月) 21:34:03 ID:QRjhuqYo
>>354
英語がわからないのにどうやって日本語化するんだYow
ま、英語全くできない俺でも辞書さえあれば大体わかるから普通の人なら大丈夫でしょ
357名無しさんの野望:2006/02/06(月) 21:52:38 ID:QkXYzqoj
おお、久々に来てみたら発売日決まってんのかー。
しかもGDEXでコレクターズエディションの予約まで!
CEは海外通販しかないかなーと思ってたから喜びもアップ。
おまいら、もう予約した?
358名無しさんの野望:2006/02/06(月) 21:57:43 ID:qgTOUXdX
>>357
ゴールドするまで油断するな。
359名無しさんの野望:2006/02/06(月) 22:05:54 ID:Hv0uwy8U
>>356
あーちがう、ちがう。
日本語化するんじゃなくて、
日本語で新しい話(MOD)をつくるってこと。
360名無しさんの野望:2006/02/06(月) 22:10:13 ID:QRjhuqYo
なるほどね、でもその肝心のCSの操作説明が英語だけどねw
361名無しさんの野望:2006/02/07(火) 00:27:10 ID:mfAhpNIU
3月かぁ。。。モロウィンの為にPC買い換えたんだよな。。。
モロ以来、はまるゲームも少なかったし、大体のゲームはストレスなく動いてたから、
PCスペックなんて気にも留めて無かったけど、買い替え考えないとなぁ。

とりあえず、発売後のスレの報告見て、ぬるぬる動くスペックが分かったら、
PCと同時に買おうかな。
BF2のDEMOが動かなかった時点で、買い替えの為の情報収集しておけばよかったよw
362名無しさんの野望:2006/02/07(火) 00:52:18 ID:5V+dNT71
俺の英語力はtoeicでいえば700点。
ちなみにモロは30%くらいしかわからん
363名無しさんの野望:2006/02/07(火) 12:13:12 ID:fHAGrpCq
GF8じゃないとヌルヌルは無理
364名無しさんの野望:2006/02/07(火) 15:24:25 ID:oLiWCXHw
6600GT 64 3000+でミディアム設定くらいいけるといいな。
365名無しさんの野望:2006/02/07(火) 16:46:43 ID:KVMk7Xc5
366名無しさんの野望:2006/02/07(火) 20:43:20 ID:wRioJus/
料理出来るって言ってもたしか空腹とかは無いんだよな?
あったら俺コレといっしょにPCのパーツ全部新調して買っちゃうよ?

無かったらとりあえずXbox360版である程度の期間我慢する
367名無しさんの野望:2006/02/07(火) 20:56:58 ID:A/9HmH4h
実装されているという機能も
ゲーム進めるのにに関係ないものほど、まともに
機能しないと思うよ。
戦闘やら装備やらに手落ちは無いと思うが、
スニークだの商売だのになってくると
穴だらけのボロボロなものと思っていたほうが
がっかりしなくてすむ。
368名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:18:15 ID:isZYL30d
そこでMODですよ
369名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:21:07 ID:m/sdayyI
俺が一番心配なのはNPCのAIかな。
こういうこと発売前に言って成功した例を見たことない。
まぁこれも修正&強化MOD出そうだが。
370名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:47:03 ID:GBMUT/W3
そんなこというと、また延期になったあれを思い出すからやめて><
371名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:49:33 ID:nL9uBt4K
>>370
そのゲーム昔Oblivionってついてたよな・・・
372名無しさんの野望:2006/02/07(火) 22:00:34 ID:mcxIHa/P
>>366
空腹はないよ、食事はあくまで回復と一時的ステータスアップと雰囲気作りくらい
他には食事に毒を盛って暗殺など、一部のクエストで活用できるみたいだけど
基本的には雰囲気だけでゲームのシステムとしては期待しない方が良いかと
373名無しさんの野望:2006/02/07(火) 22:23:36 ID:ozJqKUqG
morroで空腹を追加するModいれたけど、
面白かったのは最初のうちだけなんだよな。
鬱陶しくなってすぐ外しちゃった。
374名無しさんの野望:2006/02/07(火) 23:51:35 ID:8TsKqtLx
酒場に行って酒と食事を頼んでテーブルで待ってると運んでくれりたりしたら良いなぁ
そんで美人のウェイトレス見つけて入り浸っちゃったりとかさw
料理も自分のために作るよりギルドの連中にご馳走して親交を深めたりできたら良いなぁ
あと賄賂とかで金以外に酒とか宝石とかプレゼントして親交を深めたいなぁ
そんで仲良くなったNPCの家で食事したり寝泊まりしたい
375名無しさんの野望:2006/02/08(水) 00:32:39 ID:UDOXY6PT
酒場でNPC相手に、比較的単純かつ利益も少なめの博打ができたらいいね
カードとか采とか
376名無しさんの野望:2006/02/08(水) 01:30:10 ID:PKrlXCz0
ゲーム内でまで基礎代謝があると大変だ。
そもそも食うために仕事があるわけで、その仕事は一日の大半を占有されるわけで、
それをこなした上で過酷な冒険に出ようなんて普通の人間は思わないからな。
真っ当に働くよりも見入りの大きな仕事は、命を落とす危険があるからこそだし。
やはりゲームライクなリアリティを追求したほうが楽しいものになると思う。

基礎代謝までシミュレートしたものがあれば、それはそれで楽しいのだけど、
TESのようなスケールのでかいゲームでそこまでやると大変すぎるw
自キャラの野具祖シーンまで見たくないし。
377名無しさんの野望:2006/02/08(水) 04:00:39 ID:j5vF47Js
>>374は実装されてるの?
378名無しさんの野望:2006/02/08(水) 04:12:11 ID:42WWEqrr
知るかハゲ
379名無しさんの野望:2006/02/08(水) 04:17:53 ID:vGZIoFry
流石にウ○コまでは求めないがw
食事や料理は回復ポーションの代わりとして高い効果があればそれで良いよ。
でも料理と言っても焼くだけでシチューみたいなものはできないんだろうな。
こうなりゃとことん様々なバリエーションを用意してもらいたいものだ。
380名無しさんの野望:2006/02/08(水) 07:28:12 ID:2Cqpu61X
シットはいらないけどファックはほしい
381名無しさんの野望:2006/02/08(水) 12:05:34 ID:DQsuE34Q
空腹とか便意とか聞くとEVA2を思い出すからやめれ
382名無しさんの野望:2006/02/08(水) 13:25:14 ID:UDOXY6PT
ものっっっすごい古いが、ダンジョンマスターの空腹・渇きゲージを思い出す
あれは単純だし、面倒もあまりなくていい。物食った時の「ゲフゥッ」っていうゲップみたいなSEが最高
最近のだとアークス・ファタリスかね? あれは簡単な調理があったな。パイ生地焼く時のSEがこれまた最高

俺の意見では、食事システムは簡便だが必要、ぐらいのバランスであればあっていいと思うな
面倒に感じるようになるとよくないだろうし、存在意義がまったくなくなるのもあれだろうし。雰囲気雰囲気
383名無しさんの野望:2006/02/08(水) 13:34:57 ID:4OSKkiQF
飯食うとスタミナの回復が早くなるとかで、マイナス面はほどほどが良い。
知性が低い魔物限定になるかもしれんが、良いニオイで敵をおびき寄せるエサになるとか。
パラライズ効果がある薬を混ぜて、痺れ団子とか。
料理のスキルが上がるほど美味しそうになり、人間に近い魔物にも有効になると。
384名無しさんの野望:2006/02/08(水) 14:05:36 ID:lViE20mr
うむ。
空腹とかリアルにすると、
それこそSimsみたいになるからな・・・。
(異常に忙しくなる)
385名無しさんの野望:2006/02/08(水) 14:18:54 ID:Dytiw5IN
食生活で痩せたり太ったりしたら面白いな
386名無しさんの野望:2006/02/08(水) 14:21:27 ID:abJH109r
携帯食料を2週間分くらい持てるようにしたらいいんじゃないかな。
重量も値段もそこそこで、休息のたびに自動で補給されるようにして。
程よいの緊張感が得られると思う。
387名無しさんの野望:2006/02/08(水) 14:23:25 ID:abJH109r
>>385
その昔、TFLOというMMORPGの企画でそういうのがあったな・・・。
388名無しさんの野望:2006/02/08(水) 14:34:45 ID:xwY19Bzg
ファンタシイは抽象化が命です
389名無しさんの野望:2006/02/08(水) 15:21:41 ID:OATBWzr8
この手のスパイス的要素は”こなすと気持ち得する”くらいのさじ加減がよいやね。
必須にしてしまうと興味ない人には面倒なルーチンワークが増えるだけになってしまうし。
390名無しさんの野望:2006/02/08(水) 16:22:06 ID:crUEgNvB
>>377
>>374は俺だけどあれは俺の願望ね。そうだったら良いなーっていう

>>383,>>385
良いねそれ、肉片を放ってそれを囮に罠に誘いだしたり逃げたりとか
携帯食とかも区別できたら良いねぇ
ポーション=即効性&重量大、携帯食=効果小&軽量、料理=効果持続大&重量大
そんで食事するとスキル経験値上がりやすい特典付くとかそんなMOD作りたい
が、スクリプトも命令文もわかんないしなー、仕様でそうなってないかなぁw
391名無しさんの野望:2006/02/08(水) 19:00:58 ID:4QKRywvE
パンを食べると飲み物も欲しくなったりとか
任務を完了したらビールが飲みたくなったりとか
392名無しさんの野望:2006/02/08(水) 19:08:24 ID:3QrSuCXu
人を殺したあとは小便がしたくなったりとか
393名無しさんの野望:2006/02/08(水) 19:19:10 ID:ofyReOM3
>>392
それ何てPostal2?
394名無しさんの野望:2006/02/08(水) 22:06:13 ID:QzOnUjMc
>>385
Microsoft FABLE
395名無しさんの野望:2006/02/08(水) 22:47:45 ID:htYylzjE
Fableは気持ち悪かったなあ
396名無しさんの野望:2006/02/08(水) 23:36:55 ID:/3e5WS4a
ピーター=モリニュー失敗作のひとつだったな。
町の人を殺せることが"自由"だと勘違いした、
マップもシナリオも一本道のRPG。
397名無しさんの野望:2006/02/08(水) 23:50:04 ID:QzOnUjMc
>>396
やってて同じ事思った。
悪いことしてもただブーイングくらうだけでゲーム進行上全く影響しないし。
398名無しさんの野望:2006/02/08(水) 23:59:24 ID:vGZIoFry
ただ無制限に自由なだけじゃダメだよね、それじゃあまり面白くない。
やはり犯罪を犯すにしてもリスクやそれによる影響、雰囲気が多少なりとないと。
399名無しさんの野望:2006/02/09(木) 02:13:57 ID:CWpQ3kPH
モリニューが、完成度10%とも言っていた、
彼の想定していた物はどこまでの規模なのだろうか?
400名無しさんの野望:2006/02/09(木) 02:15:48 ID:qq65muK3
モーソーを実装できないなら、ただのゲームファン=名無しさんの野望と一緒だ。
401名無しさんの野望:2006/02/09(木) 02:18:33 ID:ugV3vvIE
>396
欧米だと250万本売れた件について
402名無しさんの野望:2006/02/09(木) 02:19:46 ID:ugV3vvIE
ob悪いことしてもどうせガード襲ってくるだけだろ
ブーイングすらされない・・・
fable以下
403名無しさんの野望:2006/02/09(木) 02:40:41 ID:eW37JDEp
なにこの未来の人
404名無しさんの野望:2006/02/09(木) 05:34:56 ID:dlw+jwE8
絢爛舞踏祭
405名無しさんの野望:2006/02/09(木) 05:46:17 ID:20PTAYyo
絢爛舞踏祭もそうだけど、
新しいのはもっと酷いらしいね。
結局良かったのは初代ガンパレードだけとは。
406名無しさんの野望:2006/02/09(木) 07:55:52 ID:yvKdb2o0
ガードが襲ってくるだけじゃないぞ?
NPCの通報、死体の隠蔽工作、罰金刑、反抗、投獄、脱獄、
脱獄にしても力技、ガードから鍵を盗む、賄賂などがあるし
賞金をかけられ犯罪者として生きるという道もある
と、力説してみる。
407名無しさんの野望:2006/02/09(木) 10:27:24 ID:5Z22n100
>>401
400万売れたDQ7も失敗作だ
408名無しさんの野望:2006/02/09(木) 16:23:19 ID:DjyHDfcu
オタウザイナー
勝手に失敗とかいってろよ
キモスギ
409名無しさんの野望:2006/02/09(木) 17:16:33 ID:nI8VmDTx
売り上げ的に成功した駄作は上げたらキリない
410名無しさんの野望:2006/02/09(木) 18:00:25 ID:/LivWRQE
ダンジョンシージとかな…
ま、Fableは個人的に一本道RPGだと割り切れば好きなRPGに入るが。
411名無しさんの野望:2006/02/09(木) 18:10:37 ID:D1HeBw4M
漏れはFableもTESシリーズも好きだけどな…
此処ではそんな奴は少数派か。

てかFableにTESと同じよーなゲーム性求めてたら、そりゃ駄目に決まってんだろ、と。
412名無しさんの野望:2006/02/09(木) 19:21:58 ID:Sm/Ljc/i
俺もFableは楽しめたよ
413名無しさんの野望:2006/02/09(木) 19:54:33 ID:SOupEJrl
>409
低脳氏ね
414名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:08:08 ID:56E3/s11
売上本数多い=名作
だったらFFX-2は間違い無く名作だな。
415名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:12:46 ID:MZ3ziDV+
一本道は一本道でそれなりに楽しいし。まぁ今はオブ以外は眼中にないけどw
しかし楽しみだなぁ、買った直後にすぐゲームを始められるように今のうちにスキルとか調べて
キャラメイクの準備してるがそれでもまたキャラメイクだけで数日費やすんだろうなぁw
Fableは途中で髪型やら顔やら変更できるんだっけ?オブもそれくらいできたら中盤で作り直し、とかしないで済むのになー
416名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:22:57 ID:A/2IxrIX
どんなゲームでも「楽しい」って感じる人が居るんだから
アレは糞とかそんな論議はどうでもいいじゃまいか。

ガイドブックでないかなー。通勤や会社の昼休みに読みたい。
417名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:27:30 ID:WFfEsVPT
そういう議論がどうでもいいと主張する人は、
世間的にクソゲーといわれてるゲームのファン。
418名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:29:56 ID:sYH0Dtok
で、何の話してたんだっけ
419名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:33:20 ID:dnrRNg+7
TESしか認めないとか信者どうしようもないね・・・
420名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:34:12 ID:Kv2lYdMz
TESのスレだしな
421名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:34:52 ID:J+j7+ypJ
売り上げ本数が多いソフトには、やっぱりどっか
見るべきものがある。根拠なく売れるゲームはないし、
根拠なくうかる政治家も、根拠なく成績を上げる営業マンもいない。

ビシィィ!(おたくAA略)
422名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:36:28 ID:MZ3ziDV+
>>417
まぁいいじゃん、どんなゲームでもその人が楽しめればさ
俺は前にモロを貸したらクソゲーとみんなに言われたぞw
多分世間的にはFFやドラクエよりモロやオブの方がクソゲーという認識だと思うがw
423名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:37:36 ID:4XzbpMR8
モロは方向性はいいけど、完成度低いから佳作ぐらいかね
名作じゃない
424名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:39:26 ID:A/2IxrIX
自己レスだがガイドブック出るんだな!アマゾンで検索したらでてきたよ。
304Pは読み応えがあっていいなあ。重そうだけどw
コレクターズエディションと本、両方買って1万か。安い・・・よな?
425名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:42:07 ID:04q76xLW
アマゾンで洋ゲーは高すぎだから
やめとけ
426名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:53:14 ID:MZ3ziDV+
>>424
おお、ホントだ。でも買うと楽しみが減るような・・・ああああでも買うだろうな、俺
まぁパラパラと見ても翻訳しなきゃネタバレできないからいっかw
427名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:55:51 ID:A/2IxrIX
>>425
本だけだよー。ソフトは1万超えてんのなw
GDEXでコレクターズエディション注文完了。
wktk
428名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:58:41 ID:A/2IxrIX
>>426
眺めてるだけでも結構楽しめるよなw
モロウィンのガイドブックも最初まじめに訳してたけど、そのうち雰囲気浸るだけ。
それだけ惹かれる魅力あるゲームってゆーことだよな。
429名無しさんの野望:2006/02/09(木) 21:45:47 ID:Hkl0sDrp
ガイドブックは妄想を膨らませるのに良いものですよ
このゲームのならば旅行のパンフレット代わりに使えるんじゃないか?
430名無しさんの野望:2006/02/09(木) 22:27:19 ID:xraTbp7u
>>422
日本じゃキャラがアニメ絵じゃないと売れないしな、特に女は全く興味がわかない。
海外ではFF12よりOblivionの方が期待されてるっていうのに
431名無しさんの野望:2006/02/09(木) 22:58:42 ID:MZ3ziDV+
まぁそれもしょうがない、かく言う俺もBetter Heads&Bodies出るなり速攻で入れたしさ
美男美女ばかりも困るがやっぱり自分好みの美女がいるとモチベーションも上がるしw

>>428
ガイドブック注文した!あとは発売日のみんなの報告を待つばかり!
・・・スマン、貧乏でPC買うのに慎重なんだ泣
432名無しさんの野望:2006/02/09(木) 23:34:52 ID:HPFjO9Oi
morroの時も推奨環境でやっと遊べるくらいだったからな。
ath3,5 6800GS位は必要な希ガス
433名無しさんの野望:2006/02/10(金) 02:44:01 ID:waa9GT3f
434名無しさんの野望:2006/02/10(金) 03:14:25 ID:XpP6ACD1
>>430
好きな俳優がキャラの声を当てるので、始めてPCゲーム板に来てしまいました。
果たして、自分のパソコンでは動くのかと不安です…。
6800GSって、何でしょう。なんかもう、全然解りません。
435名無しさんの野望:2006/02/10(金) 03:55:34 ID:5MCrGZQJ
>>434
初心者向けの板へどうぞ。
436名無しさんの野望:2006/02/10(金) 04:39:41 ID:Efe+ehil
>>434
好きな俳優って誰かな?
このゲームは非常にハード(パソコン)のハードル高いですよ・・。
Oblivionのために自分で新マシンを組むって人多いんじゃないかな。
437名無しさんの野望:2006/02/10(金) 05:19:15 ID:IF3i7I4M
stalker並みの期待度。
438名無しさんの野望:2006/02/10(金) 05:31:31 ID:ZUNsbOaO
>>434
好きな俳優=パトリック・スチュワートだったら南無
あとPCに詳しくないようだし自作も無理みたいだからこのスレの上の方で出てる
推奨スペックをプリントしてショップの店員さんに予算も含め相談した方が良いよ
439名無しさんの野望:2006/02/10(金) 06:41:54 ID:4PTZaf3N
こういう人にこそ
つXbox360
440名無しさんの野望:2006/02/10(金) 08:15:05 ID:eryIP7qU
>>434
ショーン・ビーンと予測。
一番いいのは、友達でPCを自作できる人に教えてもらうこと。
OBはマルチスレッドやSM3.0に対応していて、
必須環境や推奨環境をあてにしても痛い目見そうなので、
その辺込みで相談するべきだと思う。
441名無しさんの野望:2006/02/10(金) 10:29:54 ID:X1eR2ONJ
へえ、ショーン・ビーンも声やってるんだ。
俺もあの悪い顔好き。
442名無しさんの野望:2006/02/10(金) 12:11:06 ID:T/RmHoQA
443名無しさんの野望:2006/02/10(金) 17:23:22 ID:+z+YFFkT
お茶飲みすぎ。
444名無しさんの野望:2006/02/10(金) 19:24:56 ID:g11d4l5D
あぁぁぁぁぁ予約しちゃおうか激しく迷ってる。
全く英語できんし、MOROもひらがなMODでやっと遊んでる身だけど何とか楽しめるよね?
言葉わかんなくてクエストできなくても、強盗やこそ泥くらいできそうだし・・・
マップ埋めに歩き回るのも悪くないと思い始めてる漏れの背中を押してくれ。
所でコレクターズエディションってよくある初回限定??それなら尚の事手に入れたくなる;;
445名無しさんの野望:2006/02/10(金) 19:36:01 ID:7A4arXb5
楽しいか楽しくないかは、買ってから考えるんだ
446名無しさんの野望:2006/02/10(金) 19:38:16 ID:63LGWiXY
>>445
おまい頭いいな。
447名無しさんの野望:2006/02/10(金) 19:44:18 ID:owg4W2tT
コレクターズエディションはもちろん初回限定。
店頭にも少数は出回るけど、その後入手の機会はほとんどない。
オークションにも滅多に出ないし、出ても高額になる。

現に俺はいまだにmorroのコレクターズエディションを
幽鬼のように探し歩いているが、どこにもありません。
ソフマップにもアソビットにもカオスにもありません。
ビックカメラにも高島屋にもドンキにもありません。
会社のロッカーにも実家の離れにもありません。
新宿駅にも彼女の家のたんすにもありません。
天国にも地獄にも三途の川にもありません。
私の居場所がありません。
448名無しさんの野望:2006/02/10(金) 19:47:56 ID:xnEEwd1U
どうせ出るであろう、GOTY版を買おうと思ってるのは俺だけだな。
449名無しさんの野望:2006/02/10(金) 19:58:27 ID:IVMpDd1h
GOTY取れなかったらGOTY版出ないぞ。
まあ、このゲームがGOTY取れないってことは無いだろうが。
450名無しさんの野望:2006/02/10(金) 20:53:59 ID:ZXXendrW
爆死覚悟で予約してきた。
初回限定ってのが決定打になりますた。
ニヤニヤパッケージ眺めて楽しむことにします。
451名無しさんの野望:2006/02/10(金) 21:28:22 ID:+fBi9DVZ
買わないで後悔するなら買って後悔する
それが俺の生き様
452名無しさんの野望:2006/02/10(金) 21:39:26 ID:H6W+L3Uc
    大手
    抵に
     入
    箱れ
    がた
    つコ
    ぶレ
●  れエ
2   てデ
点  いィ
    るは
453名無しさんの野望:2006/02/11(土) 03:20:00 ID:2y0L+HWW
PCはオフラインのRPG少ないからなー
PCのRPG部門なら確実でしょ
どうせノミネート1つか多くて2つだろうし
454名無しさんの野望:2006/02/11(土) 06:46:26 ID:QSAUmr09
>>453
そうか?
今年はHellgate: London、NWN2、The Witcherとか期待作多いじゃん。
Gothic3も今年中に発売される可能性もあるし。

むしろ、まともな次世代RPGが出そうにないコンシューマ部門の方が楽そう。
XBOX360ではまず取れそうだし、総合でもいけるんじゃない?

期待のしすぎは禁物だが。
455名無しさんの野望:2006/02/11(土) 08:49:41 ID:u4NkKDex
IGN: What kind of options will you have in terms of maintaining strongholds?
How will this differ from Morrowind?

Gavin Carter: The player can buy a house in every city in Oblivion.
Most can simply be bought outright for a large sum of gold,
but a couple have quests associated with them. The main difference from Morrowind is that we've added more customization.
There's a character who can sell you home furnishings and accoutrements like paintings and other decorations.
You buy what you want from him, and it shows up in your house.


おうち 家具の購入デフォかyp!
456名無しさんの野望:2006/02/11(土) 10:25:34 ID:9mQSI3CU
hellgate今年に出るとかいうソースどこ?
年末ですら厳しいみたいなことビルいってるのにさ
457名無しさんの野望:2006/02/11(土) 10:34:57 ID:vuuFEd1B
hellgateでないのか。
S.T.A.L.K.E.R化しないよう祈っておこう
458名無しさんの野望:2006/02/11(土) 14:31:59 ID:mdI0CkPg
S.T.A.L.K.E.Rって期待していたんだけど
結局どうなったん?
459名無しさんの野望:2006/02/11(土) 14:49:51 ID:v+s5cbms
出るとか出ないとか
460名無しさんの野望:2006/02/11(土) 14:50:22 ID:R2jZWVpf
461名無しさんの野望:2006/02/11(土) 18:00:44 ID:u0b6eKSC
家具を買えるといっても、は固定化されてるとヤだな。
無人の洞窟をデコレートしていきたい(;´Д`)ハァハァ
462名無しさんの野望:2006/02/11(土) 18:05:37 ID:fdfEARb4
>>458
2007年に延期
463名無しさんの野望:2006/02/11(土) 18:24:26 ID:63sPOclq
( ´3`)ムチューが付くと駄目だなやっぱり…
464名無しさんの野望:2006/02/11(土) 19:57:36 ID:C6zKeqV6
そういえばOBLIVIONのストーリーってどうなんだろう?
皇帝が殺されるらしいけど…
465名無しさんの野望:2006/02/11(土) 20:00:05 ID:0GzBzaIe
>>464
皇帝が殺され、地獄(oblivion)への扉が開く、みたいな話だったはず。
プレイヤーの目的は、世界のどっかに居る皇帝の後継者を見つけ、
地獄への扉を閉じる事。

ところで、ゴールドってマダー?
466名無しさんの野望:2006/02/11(土) 20:23:33 ID:C2O9WWu+
欧米人って「地獄の門が開く」ってネタが好きだよな。
467名無しさんの野望:2006/02/11(土) 20:29:36 ID:F6DWkIyr
モロは設定自体は良かったけど、
ギルドとかの他クエストとメインクエストの差異が感じられず、
メリハリがない気がした。
オブはもう少し動きのあるストーリーだったらいいな。
468名無しさんの野望:2006/02/11(土) 20:32:59 ID:asgsvBuE
ストーリーには期待しないのが吉。
469名無しさんの野望:2006/02/11(土) 20:38:20 ID:1a8Dm4I4
>>461
俺も盗賊から譲ってらった洞窟とかに住むの好きだから是非洞窟も模様替えさせて欲しいが
多分特定の家しか改築できないんだろうね、ま、タダで貰った洞窟にいちゃもん付けちゃバチ当たるか
470名無しさんの野望:2006/02/11(土) 22:06:17 ID:uQOr1eEK
なんかDOOMみたいなストーリーになるのか?
471名無しさんの野望:2006/02/11(土) 22:13:26 ID:C6zKeqV6
でも、皇帝が殺されて地獄の門が開くって…
意味がわからないなぁ。皇帝の血筋がOBLIVIONに関係してるってことかな?
472名無しさんの野望:2006/02/12(日) 00:55:34 ID:MT/O5Iud
>>469
やばい、なんかカルチャーショックw
そうか、家である必要はないよな・・・
473名無しさんの野望:2006/02/12(日) 19:03:13 ID:EaP3c7zR
Pentium M 740-1.73GHz GeForce Go 6600 128のノートパソコンな俺も注文してしまった。
474名無しさんの野望:2006/02/12(日) 19:43:49 ID:YG4czArf
Pentium M 1.5GHz M-RADEON9600 64M の旧世代ノートの俺も特攻しようと画策中
起動すれば良い方か・・・
475名無しさんの野望:2006/02/12(日) 22:25:12 ID:we1PKhba
>>473
>>474
やめておけ・・・
貴様らでは・・・ヤツには勝てん・・・!
476名無しさんの野望:2006/02/12(日) 22:25:15 ID:F+nwdKjM
>>473
俺もそれくらいのノート買おうと思ってたところ。動くと良いね。
477名無しさんの野望:2006/02/12(日) 22:35:25 ID:H7XJY9OF
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
478434:2006/02/13(月) 00:12:08 ID:+emSChpa
皆さんレスありがとうございました。
好きな俳優とは、皇帝の後継者の声をあてている人です。
パソコンは去年の夏に買ったので、新調するのはちょっと無理なんですorz。
NECのデスクトップで、Pentium4 630(3GHz)、メモリ1G、
グラフィックアクセラレータ Intel 82915GVに内蔵、
ビデオRAM 標準AUTO可変 最大128MB(メモリから使用)、
となっています。
発売されて皆様の報告を見せていただいてから、
どうしようか考えようと思います。
ムービーを見てみたんですが、このゲームは
PSのキングスフィールドみたいなのと捉えればいいんでしょうか。
479名無しさんの野望:2006/02/13(月) 00:16:52 ID:Zk2kpSvk
あぁ完全に無理だわ
480名無しさんの野望:2006/02/13(月) 00:24:49 ID:2lRv+T9m
>478

ビデオカードとメモリを増設したらいけるんじゃない?

481名無しさんの野望:2006/02/13(月) 00:25:45 ID:j7+A44au
GF6200もサポートされてたぐらいだから、
効果全部切れば915Gでギリギリいけたりしないかな?
無理か?
482名無しさんの野望:2006/02/13(月) 00:26:13 ID:1xXCun2D
3DのゲームをPCで遊ぶにはビデオカードと呼ばれるパーツが必要。

>グラフィックアクセラレータ Intel 82915GVに内蔵

これはオンボートと呼ばれるビデオカードの一種のわけだが、
話にならないぐらい性能が低い。
別途買わねばいかんけど、PCにAGPかPCI-EXと呼ばれるスロットが
搭載されているかどうか確認すべし。
483名無しさんの野望:2006/02/13(月) 00:30:19 ID:aVz93A0T
まあキングスフィールドに似てると思う。
上にも出てたXBOX360を買うのもいいのかも。といっても、これ日本版XBOX360
で動くんだろうか・・。まあみんなも分からんよね。
US版XBOX360は入手性悪いよね。
484名無しさんの野望:2006/02/13(月) 00:32:19 ID:1xXCun2D
日本の箱360じゃ動かないってのはどっかで見た。
485名無しさんの野望:2006/02/13(月) 00:43:21 ID:aVz93A0T
>>484
あーそうなの?だとしたら日本版XBOX360は価値無くなっちゃうな・・。
486名無しさんの野望:2006/02/13(月) 01:14:20 ID:2HFnP/YS
ムービー見ると相当にリアルになってるな。

FPSプレーヤーなんでポリゴン殺すのにはなれてるけど
モロウィンで生活観のある人間(洞窟の中の蛮族とか)を叩き殺し続けてると変な気分になるよ。
オブはさらに微妙な感じになるなー。

挑発して攻撃してきた人は逮捕されるようになってるのかな・・
プレイヤはムカっと来て切り殺すと即逮捕だけど
町人は絶対逮捕されないというのは今度はマズイ気がする。
487名無しさんの野望:2006/02/13(月) 01:50:50 ID:TcIPCs8X
プレイヤッ
488名無しさんの野望:2006/02/13(月) 12:42:45 ID:N45DKmtH
通報システムがあれば・・・
一定以上のポイントが蓄積してればガードを呼んでタイーホ
489名無しさんの野望:2006/02/13(月) 12:54:39 ID:er67Q1F5
去年の春に
PenM1.8Ghz
mem 2G
GF68 256Mb
のノートを買ったけど、もう買い替えですね!
490名無しさんの野望:2006/02/13(月) 13:42:00 ID:9A7ZG5q7
このゲームはデーンとした据え置きでやるのが常道とおもうのだけど。
491名無しさんの野望:2006/02/13(月) 17:32:41 ID:TcIPCs8X
何故ノートなんて無駄に高いものを買うのか意味わからん。
アホほど金持ちなんだろうな。
492名無しさんの野望:2006/02/13(月) 18:02:21 ID:FudbJW1s
と貧乏人が申しております。
493名無しさんの野望:2006/02/13(月) 18:33:02 ID:twT6i1nU
ノート便利だぞ?
ある時は自室のベッドの上で、ある時はコタツに入りながら、ある時は外出先で…は個人的にあまりないが
性能に対する費用対効果は未だ悪いがね
まあちっとは想像力を働かせろってことです。煽り抜きで
494名無しさんの野望:2006/02/13(月) 18:36:36 ID:Zk2kpSvk
PCゲームやるにはデスクトップがいいってことだろ。特に要求スペックが高いようなのする時は。
495名無しさんの野望:2006/02/13(月) 18:43:22 ID:twT6i1nU
そりゃそうだ。そのほうが好きだし安上がりだから、オレだってそうするよ
496名無しさんの野望:2006/02/13(月) 20:59:02 ID:aVmpgJh8
 ___                /         : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /              /: : : : : : : . . . . ./     イ : : : : : : : : : : : :
    \             /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./  |    : : : : : : : :
                /: : : : : : :/: : : : //_____/    l: .
  厂 ̄/ ヽヽ        |: : : : : : : / : : /  l : : /'    l: :_ l'、: : . .
 / \/               l: : : : : :/: :イ'´    l: :/      '、: : : : l弋: : : : : :
    /                l: : : : //: l    l/'        \: : l  ヽ: : : : :
 -ー'             l: : : : : :|: : |   ___ 、       ヽ,|   \: : :
_」___               l : : : : l: : ,l ,r'´   ヽ、   ,  _     〉、|'、
.  |  |                 l: : : : l: :/            r'´ ̄ 'ヽ,     l: : :
 丿 |             l: : : :l: :l ///              ヽ  l: : : :
    ┘             l : : l: :l         '      ///    l: : : : :
__l_                l: : l: : ヽ      r-- 、 __        /: : : : :
   |                  l: :l: : /|\    弋   ノ       /: : : : : :
   /                 l l/ l: : ゝ、    ‐ー'        /: : : : : : :
  ノ                  '   |/  ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
 / ̄)                     _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: /  レ
   /                   r‐' ̄   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
   |                , -ー7//   / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  \
   ・              / l  ///   / ヘ、\:.:.:.:.:.:/       \
497名無しさんの野望:2006/02/13(月) 21:13:37 ID:zue8oTn4
>>491
古いゲームもやるから、Voodoo3が刺さってる糞でかいPC&21インチCRTがあるんだ。
なんか少しまえ流行ったちっこいベアボーン買おうと思ったけど、意外に高かったから
ノートにしちゃった。

つうか金持ち言うほど値段は変わらんよ。1.5倍くらいかな?
というか>>493 が言う通り、持ち運べるっていうアドバンテージを利用してるって感じだ。
Fpsよくやるんだけど、LANパーティーとかあったとき気軽にいけるんだよね。

スレ違いもほどほどなんで、これくらいにしときます。
498名無しさんの野望:2006/02/13(月) 21:13:53 ID:Je6p5q0m
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、         
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i      
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       ___ 
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l.           /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /         \ 
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /.
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          厂 ̄/ ヽヽ
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            / \/
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|              /
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|          
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||             .厂 ̄/ ヽヽ
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||             / \/
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||               /
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||             ──┐
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             ──┤
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||             ──┘
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ            |\
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ           |
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、          ⊂
499名無しさんの野望:2006/02/13(月) 22:15:40 ID:6tI4R5g8
最近のハイスペックなノートなら漏れもほしい・・
寒い所に住んでるからコタツで遊べるノーパソ羨ましいぉ
500名無しさんの野望:2006/02/13(月) 22:15:56 ID:nzm5hiOF
コタツトップパソコンと良い座椅子の組み合わせが最強。

ところで主人公は今回もoutlander扱いなのだろうか。
オブのストーリーをぜんぜん把握してない俺。
地獄の門が開くんだろ?
501名無しさんの野望:2006/02/13(月) 22:39:50 ID:f+7yKO29
主人公は帝国国民らしい。
ストーリーについては、
オブリヴィオンを利用して権力を手中に収めようって輩がいるみたいだね。
モロのゲーム内でもそんな事言ってたし。
502名無しさんの野望:2006/02/13(月) 22:45:08 ID:/sw7YWMG
>>500
地獄の門が開いて偶然王様の依頼を受けた主人公=あなたは混乱するさいろでぃーるを舞台に
住人との交流という名目の賄賂、不法侵入、窃盗、暴行、殺人、強盗、薬物乱用などの悪事を働きつつ
ある時は各ギルドの頂点を目指し、ある時は遺跡を荒らし、ある時は王の名を騙りこの地を手中に治めんと活躍します
しかしその行く手を衛兵が、賢い住人が、モンスターが、遺跡の様々な罠があなたの野望を邪魔するでしょう
邪魔する者はみな敵です、さぁ、あなたも現実世界では到底行えない犯罪旅行へと旅立ちましょう!
503名無しさんの野望:2006/02/13(月) 22:55:30 ID:1xXCun2D
>>502
Postal 3:Oblivion
504名無しさんの野望:2006/02/13(月) 23:30:46 ID:vOMxKlYR
>>502
Grand Theft Auto :Cyrodiil
505名無しさんの野望:2006/02/14(火) 00:37:52 ID:6sjSaz6J
TESトラベラーズってdocomoの携帯で出来ないかな・・・
506名無しさんの野望:2006/02/14(火) 10:24:56 ID:lxpHIfZQ
漏れも>>489とほぼ同じスペックのノートでやってる。
液晶は17インチワイド。実家に行くことが多いので持ち運べて便利。
無駄に高い?たかだか20万ちょいでしょ。単車のマフラー代くらいのもんだしビビるほどの事なの?
英語ゲームやるくらいの階層なら特にさぁ・・・。
507名無しさんの野望:2006/02/14(火) 10:53:28 ID:AS/Jv+/v
煽んな
508名無しさんの野望:2006/02/14(火) 10:54:33 ID:lPvBBru1
>>506
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせえ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        .||              ||
509名無しさんの野望:2006/02/14(火) 11:39:57 ID:S2DwOTLa
手取り34万の俺にはぬるぽ
510名無しさんの野望:2006/02/14(火) 13:28:37 ID:8wo7teko
>>509

手取り29万の俺がお前をガッ!
511名無しさんの野望:2006/02/14(火) 15:16:57 ID:lSfhmAM/
まあこの板だとデスクだろうが、一般的には圧倒的にノート派が多いしね。
俺両方もってるが普段使うのはノートばっか。
冬はコタツでやりたいしね。パソコンでゲームやるやつ少ないし、それだと
性能そういらんんし、デスク勝てる所ない。
俺はビデオカード買うかXBOX買うか迷ってるよ。
ノート(GeForce Go 6600 128M)じゃ無理だろうな。
512名無しさんの野望:2006/02/14(火) 15:21:47 ID:0F9MQHXJ
>>510
手取り8万のワシは一体???
513名無しさんの野望:2006/02/14(火) 16:02:50 ID:7A3elDck
>>512
年金ですか
514名無しさんの野望:2006/02/14(火) 16:05:47 ID:0F9MQHXJ
>>513
20代のバリバリ現役さ
515名無しさんの野望:2006/02/14(火) 16:12:00 ID:7A3elDck
(´・ω・`)テラカワイソス
高卒の初任給でもそこまでいかないだろ。学生でバイト?
516名無しさんの野望:2006/02/14(火) 20:41:23 ID:AkRs3ng9
Half-Life2とか、忍道-戒-とか、物理演算が生きてるゲームが大好きな俺としては
Oblivionはカウパーもんだね。
Tキーで来月まで時間を飛ばしたいよ。

他に何か物理演算がゴイスーなゲームってある?
何かあればそれで発売まで繋ぎたい所存でござる。
517名無しさんの野望:2006/02/14(火) 20:44:14 ID:S2DwOTLa
Battlefield2
518名無しさんの野望:2006/02/14(火) 21:57:13 ID:KrA0ioDh
>>517
暗号じゃなくておk
519名無しさんの野望:2006/02/14(火) 22:00:37 ID:B0zUQWQo
Far Cry
520名無しさんの野望:2006/02/15(水) 01:15:02 ID:YMmNC6/Q
OBLIVIONもかなりよさげだが
Dark Messiah of Might and Magicにも期待している俺は
ダメ人間?

えぇスレ違いですかそうですか orz.....
521名無しさんの野望:2006/02/15(水) 01:16:27 ID:1DSbhtrK
>>520
いえ、立派なゲーマーです。

オレモソウダヨ
522名無しさんの野望:2006/02/15(水) 01:19:22 ID:8MzqhE1j
Dark Messiah of Might and MagicとHellgate:LondonはRPGとFPSのどっちのジャンルに入るのかわかんないな。
523名無しさんの野望:2006/02/15(水) 01:39:28 ID:1DSbhtrK
Dark Messiah→FPA

Hellgate:London→アクションRPG
524名無しさんの野望:2006/02/15(水) 01:59:38 ID:VGhuW6vV
>>516
Painkiller⊂(´Д`)⊃BloodRayne 2

The Godfatherも自由度が高そうで期待ですよ っと
それにしてもENSOFにオブこねえな・・・ENSOFで買おうと思ってるのに・・・
525名無しさんの野望:2006/02/15(水) 02:10:14 ID:PzC0n4xN
ENSOFって梱包に向こうの新聞入ってるよね
526名無しさんの野望:2006/02/15(水) 09:58:18 ID:zQ1XNdfR
何だそれ羨ましいな
6回くらい使って一度もないぞ
527名無しさんの野望:2006/02/15(水) 12:49:12 ID:2T1+z8fm
Hitman:Contractsを輸入して買った時は、
箱からアチラの国の匂いがプンプンしてたな。

ところで早く発売されねぇかな。
もうこの期に及んで延期はあるまい。
528名無しさんの野望:2006/02/15(水) 13:19:01 ID:5OJNaq94
3/20は公式発表でない件について
延期は十分ありうる
x360最適化のためwww
529名無しさんの野望:2006/02/15(水) 13:26:04 ID:5QHOWidv
先週ぐらいに出たインタビューでは、まだバグ潰しやってるって言ってたな。
発売日の断言も避けてた。
530名無しさんの野望:2006/02/15(水) 13:51:08 ID:Nfjhze53
アチャー
1ヶ月前にはgoldになってないといけないから
延期確定かな
531名無しさんの野望:2006/02/15(水) 13:59:33 ID:V9pH5xSD
このさい、徹底的にバグとりをやってほしい。
532名無しさんの野望:2006/02/15(水) 15:05:07 ID:yHS+VOhj
S.T.A.L.K.E.R.状態だけは勘弁願いたい。
533名無しさんの野望:2006/02/15(水) 15:47:55 ID:MUTMc2MT
Oblivionは来月発売予定で、
プレ・リリース ルーチンの一環として、
2週間以内にプレスの連中集めてデモをやる。
去年はまことしやかに延期の話が流れてたけど、今回はそれもなし。
脳内で勝手に情報作ってここに垂れ流すのやめれ。
534名無しさんの野望:2006/02/15(水) 16:02:04 ID:Q1xbC74S
開発インタビューだと2006Q2内とか言ってたよね〜
そうなると3/20かなりあやしい

一部の海外通販の日付だし
535名無しさんの野望:2006/02/15(水) 22:38:04 ID:C0s1oVI7
T2ストアでは発売日が掲載されてないけど(どのゲームも)
アチコチの通販サイトで21日発売だから大丈夫なんじゃないかな。
延期したらリアルScomaやっちゃうよ。
536名無しさんの野望:2006/02/16(木) 00:04:27 ID:sg3DY0+k
>>526
む、オレがたまたまなのか?
緩衝材としてなのか、丸めた英文の新聞が入ってた
537名無しさんの野望:2006/02/16(木) 00:54:02 ID:m+tP1L1Y
うちも毎回かならず新聞入ってます。
なんとなくいい感じ。
538名無しさんの野望:2006/02/16(木) 01:10:18 ID:iZC4A0d5
3/21?発売だったらすでにGOLDになってないと
プレス間に合わないけど・・・
539名無しさんの野望:2006/02/16(木) 01:11:34 ID:EL7jffrr
はぁ?
540名無しさんの野望:2006/02/16(木) 01:20:42 ID:AeP998H2
2、3週間前でも余裕で間に合う
541名無しさんの野望:2006/02/16(木) 04:04:31 ID:Ct6V67j0
いつ頃発売すんだよ
ムチューゲー?
542名無しさんの野望:2006/02/16(木) 04:43:34 ID:llwF6S1X
( ´3`)ムチュー
543名無しさんの野望:2006/02/16(木) 06:51:26 ID:1Qsqpn7B
日本語化プロジェクトチームの発足は、何時ごろになりますかね?
544名無しさんの野望:2006/02/16(木) 11:23:29 ID:tRHOIspw
Civ4は1週間前にGOLDだったはず。
多少発売時にゴタゴタが発生したが。
545名無しさんの野望:2006/02/16(木) 11:55:23 ID:jPC5Z0NI
>>543
だれもやらないだろう。
546名無しさんの野望:2006/02/16(木) 13:12:14 ID:D13Tfm5E
>543
他人を利用することしか考えてない馬鹿
氏ね
547名無しさんの野望:2006/02/16(木) 13:15:27 ID:EL7jffrr
オレも一枚噛ませてもらおうか。
548名無しさんの野望:2006/02/16(木) 14:30:12 ID:k6euMvbl
糞ゲーの予感
549名無しさんの野望:2006/02/16(木) 15:37:00 ID:DCNnrqCL
とりあえず暇人大学1回生の俺は一人でこつこつ翻訳するつもりだぜ
550名無しさんの野望:2006/02/16(木) 17:35:11 ID:URPB6s4n
まかせたぜ
551名無しさんの野望:2006/02/16(木) 18:16:58 ID:hcVQhA/8
552名無しさんの野望:2006/02/16(木) 18:36:10 ID:tJRnB8gw
>551
パトリック・スチュワート繋がりワロスwww
553名無しさんの野望:2006/02/16(木) 20:39:26 ID:oo5VkxAr
 ___                /         : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /              /: : : : : : : . . . . ./     イ : : : : : : : : : : : :
    \             /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./  |    : : : : : : : :
                /: : : : : : :/: : : : //_____/    l: .
  厂 ̄/ ヽヽ        |: : : : : : : / : : /  l : : /'    l: :_ l'、: : . .
 / \/               l: : : : : :/: :イ'´    l: :/      '、: : : : l弋: : : : : :
    /                l: : : : //: l    l/'        \: : l  ヽ: : : : :
 -ー'             l: : : : : :|: : |   ___ 、       ヽ,|   \: : :
_」___               l : : : : l: : ,l ,r'´   ヽ、   ,  _     〉、|'、
.  |  |                 l: : : : l: :/            r'´ ̄ 'ヽ,     l: : :
 丿 |             l: : : :l: :l ///              ヽ  l: : : :
    ┘             l : : l: :l         '      ///    l: : : : :
__l_                l: : l: : ヽ      r-- 、 __        /: : : : :
   |                  l: :l: : /|\    弋   ノ       /: : : : : :
   /                 l l/ l: : ゝ、    ‐ー'        /: : : : : : :
  ノ                  '   |/  ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
 / ̄)                     _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: /  レ
   /                   r‐' ̄   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
   |                , -ー7//   / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  \
   ・              / l  ///   / ヘ、\:.:.:.:.:.:/       \


554名無しさんの野望:2006/02/16(木) 23:05:15 ID:kClS3oup
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、         
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i      
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       ___ 
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l.           /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /         \ 
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /.
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          厂 ̄/ ヽヽ
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            / \/
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|              /
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|          
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||             .厂 ̄/ ヽヽ
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||             / \/
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||               /
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||             ──┐
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             ──┤
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||             ──┘
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ            |\
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ           |
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、          ⊂フ


555名無しさんの野望:2006/02/17(金) 06:58:11 ID:dvTpE6cN
キモス
556名無しさんの野望:2006/02/17(金) 07:50:24 ID:DWq/SdRN
同意
557名無しさんの野望:2006/02/17(金) 11:08:51 ID:loVhew0U
あと1ヶ月か・・・結局BM途中のままやる気なくなってアンインストールしちまった
長靴さんのBM日記もオブ発売までに終わるかな?w

しかし新作発売間近のここまで遊べたソフトは今までなかったなー
まぁプレイのほとんどはダラダラ寄り道&探索なんだけどさ
オブじゃ更に輪をかけてダラダラプレイになりそうだw
558名無しさんの野望:2006/02/17(金) 13:08:21 ID:FVrc8xUT
3/21発売日とかまだ信じている奴いるのかw
559名無しさんの野望:2006/02/17(金) 13:22:57 ID:rY583bPD
>>558
そうなの、へー。

そんなことよりnewsletter来てた。
ジャーマンビデオ見た時も思ったけど、
今回サウンド関係がすごい力入れてるのがわかって嬉しいかぎり。
台詞については↓のとか見ると、
http://bethsoft.com/newsletter/dd_feb08.html
やっぱりモロより言い回しが簡単になって、文自体が短くなってる感じがする。
これだったらヒアリング弱い人でも声だけでいけるような気がするな。
560名無しさんの野望:2006/02/17(金) 16:38:44 ID:IVA7mQro
うーん、声だけじゃイケないです・・・
561名無しさんの野望:2006/02/17(金) 20:21:16 ID:eoZQ2TCn
>>559
環境音も色々凝ってるみたいだね、BGM無しで旅するのも良さそう
洞窟や夜の森では不気味なうなり声が聞こえたりするのだろうか
でもそん中で首無しゾンビやら蜘蛛男にバッタリ出会ったら・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
562名無しさんの野望:2006/02/17(金) 20:35:58 ID:/8RePX++
>>559
写ってるのはアルゴニアン男・アルゴニアン女とあるから共通会話部分じゃないかな?
Morrowindでもそれに該当する個所はそんなに長台詞無いよ。
563名無しさんの野望:2006/02/17(金) 21:57:37 ID:rY583bPD
>>562
このSSがそれを表すものかってのはさておき、
以前のインタビューで文章自体をスマートにするよう心がけた
ってのがあったから、それを踏まえて発言したんだけどね。
平易な文だったら敷居も下がるし、
日本でもプレイヤーが増えるかなと思ったわけです。
564名無しさんの野望:2006/02/17(金) 23:41:38 ID:HbO3VuW0
個人的には文が短くても中々ヒアリングできないw
モロのダーイ!(Die!!)でさえ最初はバーイ!(Bye!)だと思ってたしw
ところでもう開発も終了みたいなんだが来週か再来週にはプレスに入るかな?
そうなれば3/21にはなんとか間に合いそうだね
565名無しさんの野望:2006/02/17(金) 23:43:43 ID:46IyT2C3
>>564
>ところでもう開発も終了みたいなんだが

詳しく。
566名無しさんの野望:2006/02/17(金) 23:48:14 ID:VhZ710qF
エンジンがマルチバイト処理をできるとしても、
Construction Set(のフロントエンド)がマルチ
バイトに対応しているとは限らないんだなぁ。
日本語のモジュールは作成できるだろうか。
567名無しさんの野望:2006/02/17(金) 23:59:23 ID:HbO3VuW0
>>565
今日きてたNewsletterの一文から
The Elder Scrolls IV: Oblivion is now in the fifty-eighth minute of the eleventh hour of its development cycle
here at Bethesda Softworks. We’re almost done with our masterpiece and the mood around the office reflects
this as everyone gets more and more excited about having all of you out there experiencing the world we’ve created.
I know I can’t wait

現在の開発状況は時計の針で言う11時58分の位置みたい(12時=開発終了)
残り2分を今までの開発期間と比較するとあと1週間でそれも終わりそうという予想だけど
568名無しさんの野望:2006/02/18(土) 00:01:43 ID:46IyT2C3
>>567
おお、情報サンクス。
トラブルが無ければ、ゴールドも近いな。

だがしかし!
ゴールドするまで油断は禁物であるぞ、皆の衆。
569名無しさんの野望:2006/02/18(土) 00:14:01 ID:kkl52YaY
ここで
「販売会社に時計の針を10時まで戻されました」とかきたら笑えるんだけどな
570名無しさんの野望:2006/02/18(土) 00:17:05 ID:59deKDnq
Take Twoは延期したくないだろうなあ
571名無しさんの野望:2006/02/18(土) 01:32:22 ID:5WfBrY0k
Take Twoは、E3へ出展できれば良い。
572名無しさんの野望:2006/02/18(土) 01:40:39 ID:QcRQZZgh
>>567
実際に計算してみた.
開発期間を3年半と仮定するとあと1.77日

ということは明後日には完成しているのかw
573名無しさんの野望:2006/02/18(土) 02:18:23 ID:QDa4Hzgz
24時間時計だったりしてな。
574名無しさんの野望:2006/02/18(土) 02:34:37 ID:XhYAafq8
125.241.69.66:8080
575名無しさんの野望:2006/02/18(土) 10:30:33 ID:cW8jUZZ4
ところでこのゲームのために新しくパソコン買い換えるとして
CPUとビデオカードどっちに金かけたほうが良いかな?
576名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:15:13 ID:HsN0ekCp
必要・推奨スペックに関して今のところある情報は>>161ぐらい?

オレCPUもグラボも必要スペック以下・・・ヽ(`Д´)ノウワーン!カネナイヨ
577名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:18:53 ID:XYgrEPPx
デュアルコアが有効活用されるのかすら不明
578名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:19:04 ID:vZif0AYU
またハードの話か
永久ループ
579名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:20:37 ID:yIUmQO/I
新しいnewsletterに掲載されたscreenshots3点について、
「なんかグラフィックがヘボくなってない?」って文句がforumで渦巻いてるね。
俺はあの画像を見て、意外と軽そうだと安心したくち。
580名無しさんの野望:2006/02/18(土) 13:53:40 ID:TkvGNKI4
581名無しさんの野望:2006/02/18(土) 16:17:17 ID:G68N9vHU
水や地面の表現や植物なんかはモロからあまり変わってない印象だったね
まぁこないだのジャーマンビデオ見た限りじゃ大丈夫だと思うけど
582名無しさんの野望:2006/02/18(土) 16:27:56 ID:YnkprrHw
えー
植物のバリエーションは雰囲気作りには重要なのに・・・
あと小動物と環境音だね
WoWとかGWはそれらがよくできているから、雰囲気抜群だし
583名無しさんの野望:2006/02/18(土) 22:27:27 ID:G68N9vHU
あくまで今回公開されたスクショの話だから多分実際にはもっと雰囲気良いと思う
環境音も聴いたけど結構良かったし
てかもっと良い風景のスクショとか撮れると思うのになんでちょっと寂しい感じのにしたんだろ
もしかして低スペックでも一応できますよ〜という意図なのか
584名無しさんの野望:2006/02/19(日) 01:57:09 ID:bYykST1G
それにしても、あっちの人はグラフィックの質にうるさいんだな
585名無しさんの野望:2006/02/19(日) 02:30:46 ID:ECRcgiUR
日本にもグラ厨のガキいっぱいじゃね?
586名無しさんの野望:2006/02/19(日) 02:39:08 ID:Jr1tJTWo
すごい喋り方するなあ
587名無しさんの野望:2006/02/19(日) 02:51:42 ID:Cr08nyqw
〜じゃね?とか言ってる時点でガキなわけだが。
588名無しさんの野望:2006/02/19(日) 03:00:45 ID:LIAVejrj
グラフィックは重要でしょ・・・
特にこれは
589名無しさんの野望:2006/02/19(日) 03:17:39 ID:hckEiveQ
画質は綺麗な方が良いがその分高いPCスペックを要求されるからなぁw
画質と金とスムーズさでそれぞれ妥協しないとね
590名無しさんの野望:2006/02/19(日) 04:00:06 ID:Lf1JlF9w
一般家庭のPCスペックに合わせてCGクオリティを落とさないで欲しい
DOOM3でほんとがっかりした口だから
591名無しさんの野望:2006/02/19(日) 07:46:59 ID:yk4In719
xbox360はPC版の最高設定でできるって公言してしまったし、
MSにかなりテコ入れしてもらったみたいなので、
360にあわせて画質を落としてくるのは仕方ないんじゃないの。
他の(PC版併発)ソフトの出来をSSや動画で見ていくうちにあきらめついたわ。
(ファークライとか半年以上前の作品なのに、本当グラフィックとか最悪になってるし)
つまりxbox360の弊害はもうあきらめるしかないってこと。
592名無しさんの野望:2006/02/19(日) 08:01:38 ID:1F1HUZvR
593名無しさんの野望:2006/02/19(日) 08:06:47 ID:1F1HUZvR
箱の性能うんぬんは置いておくとしても、当面はオプションを落として遊び、ハードの全体的な
性能向上と安価化を待つことのできるPC版と、専用機でしか遊べないコンソール版では
コンソール版の方がクオリティの天井は低くなるだろうしそれに合わせる形でPC版も
ダイエットを強いられるのはしかたがないだろうね。
594名無しさんの野望:2006/02/19(日) 10:30:47 ID:eFfR9VgE
グラフィックは個人的にはどうでもいいな。
GothicIIに毛が生えた程度でいい。
Xboxが絡む弊害が、システム部分に影響を与えてしまうことだけが一番怖い。
見えない壁とかあったらどうしよう・・。
595名無しさんの野望:2006/02/19(日) 11:54:09 ID:hckEiveQ
Xbox360が与えるシステムの弊害って何?
ちなみにマップの端を見えない壁が囲ってる、と既に発表あるよ
これは今回マップ周辺が地続きだからしょうがないけど
心配なのはRAIのシステムとアイテムの価格と性能のバランスかな
前作みたいにGolden Saint見つけて即大金持ちとかダンジョンへ財宝を探索する楽しみが無いのはちょっと困るし
596名無しさんの野望:2006/02/19(日) 11:54:47 ID:n9rKgzJg
>>592
PGR3
ttp://vipper.orz.livedoor.biz/archives/50344245.html

萎える部分は長靴さんとこで読んだので、モロより良くなってりゃいいや的に思っておく
問題はMODがモロ並になるかどうか。モロは凄いもんなー
597名無しさんの野望:2006/02/19(日) 12:20:40 ID:8npTjXnO
そのPGR3ってすごいな・・
最初ひとつだけネタが混ざってるぜハハーンとか思ったw
598名無しさんの野望:2006/02/19(日) 12:25:12 ID:1F1HUZvR
レイクは残ってるのにプロミスが消えてるのが気になるな
599名無しさんの野望:2006/02/19(日) 14:21:59 ID:I3Hpdb2p
もっともっと、機能とグラを下げてもらわんと困る。
CPU3個が必須とか言われても困るからな。。。
600名無しさんの野望:2006/02/19(日) 15:28:52 ID:rE88CYah
PGR3って板ポリにテクスチャ張っただけっしょ
箱○の性能より、デザイナーの仕事に関心する
601名無しさんの野望:2006/02/19(日) 17:54:03 ID:3EmMxHBW
 ___                /         : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /              /: : : : : : : . . . . ./     イ : : : : : : : : : : : :
    \             /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./  |    : : : : : : : :
                /: : : : : : :/: : : : //_____/    l: .
  厂 ̄/ ヽヽ        |: : : : : : : / : : /  l : : /'    l: :_ l'、: : . .
 / \/               l: : : : : :/: :イ'´    l: :/      '、: : : : l弋: : : : : :
    /                l: : : : //: l    l/'        \: : l  ヽ: : : : :
 -ー'             l: : : : : :|: : |   ___ 、       ヽ,|   \: : :
_」___               l : : : : l: : ,l ,r'´   ヽ、   ,  _     〉、|'、
.  |  |                 l: : : : l: :/            r'´ ̄ 'ヽ,     l: : :
 丿 |             l: : : :l: :l ///              ヽ  l: : : :
    ┘             l : : l: :l         '      ///    l: : : : :
__l_                l: : l: : ヽ      r-- 、 __        /: : : : :
   |                  l: :l: : /|\    弋   ノ       /: : : : : :
   /                 l l/ l: : ゝ、    ‐ー'        /: : : : : : :
  ノ                  '   |/  ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
 / ̄)                     _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: /  レ
   /                   r‐' ̄   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
   |                , -ー7//   / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  \
   ・              / l  ///   / ヘ、\:.:.:.:.:.:/       \

602名無しさんの野望:2006/02/19(日) 17:59:14 ID:onkaAWK2
いい加減うざいよ
603名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:03:23 ID:ECRcgiUR
ワロス
このAAって煽りの一種なのかね
604名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:51:27 ID:/kY3jx+j
昨年末ごろからCiv4スレとほぼ同じタイミングで張ってるな
605名無しさんの野望:2006/02/19(日) 20:44:08 ID:onkaAWK2
個人的に好きなアニメなので荒らしに使われると悲しい
606名無しさんの野望:2006/02/19(日) 21:24:18 ID:DcJSmDjs
荒らしじゃないと思うが、何度も貼られると飽きるので
俺と一緒にぱにぽにスレへ行こうぜ
607名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:26:40 ID:WgmPk2hD
今週中には開発終了か・・・?
もし開発終了したらスクリーンショット少しずつ出してくれないかなぁ
以前流出した画像とかでいいからさ
とりあえず全種族の画像が見たいなぁ
608名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:31:29 ID:jrbaYVuj
>>607
全種族が全裸族に見えた俺はモウダメポ
609名無しさんの野望:2006/02/20(月) 00:00:36 ID:wLz7b2fE
Xboxが絡む弊害
メモリが合計で512Mしかないこと!
HDDフルインストでない!

ゲーム全体規模が縮小する恐れあり


610名無しさんの野望:2006/02/20(月) 00:16:12 ID:l2pFCZBX
>>608
安心汁、俺もだ!!
頭の中はbetter body modで染まりきってます
611名無しさんの野望:2006/02/20(月) 00:31:39 ID:6QJvxCHT
詳しいことは良く知らないがゲーム機のメモリはPCと違ってOSなど余計なものに使われないから
値が低くとも性能は発揮するんじゃないの?それでも512は少ないとは思うが
まぁ少なくともボリュームは充分じゃないか?
土地はモロの1.5倍だしフルボイス、クエストも前作同様豊富、
そんなに心配することでもないような気がする
612名無しさんの野望:2006/02/20(月) 00:37:22 ID:zyIHWmiQ
メインメモリだけで512MBならまだしも、VRAMと共用だからなぁ・・・
613名無しさんの野望:2006/02/20(月) 00:51:44 ID:y44B8rpo
ところで、プレイヤー本人は椅子に座れるんだろうか。
NPCしか座れなかったら泣いちゃうぞ!

まぁ、グラフィックもシステムも、MODでどうにでもなるか。
ガイジンのMODクリエーター達は変態(褒め言葉)だから。
614594:2006/02/20(月) 01:00:01 ID:H1kdCSKF
>>611
もちろん出るまでまったくわからないけど、
前宣伝がどれほど凄かろうと、インタビュー内容がどれほど夢に溢れていようと、
どれほど自由度やノンリニア性やリプレイアビリティを謳っていようと、
最近の家庭用機との同時開発ゲームにはかならずこれまでのPCゲームに
なかった「萎え要素」があった。

それはグラフィックじゃなくて、うまくいえないが、
インターフェースのデザイン、バランスの練り方、
マップの構造、クエストの設計、プレイヤーの行動の縛り方、
プレイヤーにどの程度まで考えさせるか、
制作期間をどの部分につぎ込むか、といった部分で。

だからといってつまらないゲームになるとは思えないし、
DOSだってDaggerFallが作れるんだから、やり方次第で
克服できる問題だとは思う。XboxやらPSを叩く気はまったくない。
でも今までの実際の経験から、ちょっと不安を覚えちゃう。
615名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:43:35 ID:p5oACwps
フルボイスなんてどうでもいい
そんなのしか売りがないのか
616名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:45:44 ID:YiT0efe6
>>615
それ何てエロゲ?
617名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:49:07 ID:moktMRYr
>>615
それ何てエロゲ?
618名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:49:43 ID:VxoZCKjH
>>615
それ何てエロゲ?
619名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:57:12 ID:IZjg5GY6
>611
土地はモロの1.5倍だしフルボイス、クエストも前作同様豊富、
620名無しさんの野望:2006/02/20(月) 05:41:45 ID:6QJvxCHT
>>614
そうなんだ、でもぶっちゃけモロのバランスってかなり悪いと思うけどねw
だけどそれでも充分楽しめたし過剰に期待しなければ良いんじゃないかな?

>>615
あくまで一例だからさ、ここで何十項目も取り上げてもアレだし、ね?
621名無しさんの野望:2006/02/20(月) 06:04:56 ID:Z3cnwpwA
ヌードMODさえでてくれればおk
622名無しさんの野望:2006/02/20(月) 07:07:12 ID:ilUWe3Qx
CSと同時にやるとぬるくなる気がする。とがった部分がなくなり丸くなるというか。良くも悪くもね。
人が入りやすい分、ここだけはイイ!!っていうのが少なくなるんだよね。
623名無しさんの野望:2006/02/20(月) 07:28:31 ID:scY5NDLC
パンツのテクスチャーさえしっかり作ってもらえればおk
624名無しさんの野望:2006/02/20(月) 07:54:30 ID:dsGeyX22
インターフェイスは洗練される希ガス
625名無しさんの野望:2006/02/20(月) 15:46:23 ID:DKpjMWl3
スクリーンショットに、広大な草原とかがまったくないのですが、比類のですか?
見た床ファbレ波
626名無しさんの野望:2006/02/20(月) 16:12:19 ID:/K+zyNsA
落ち着け。
627名無しさんの野望:2006/02/20(月) 17:01:26 ID:xI8J2Tg+
全部森
628名無しさんの野望:2006/02/20(月) 17:10:53 ID:mfdBxeoe
森しかないのかよ
糞すぎw
629名無しさんの野望:2006/02/20(月) 17:24:27 ID:qe9xXsv7
開墾できたら神ゲー

ヘイヘイホーと木を切って家作る。
630名無しさんの野望:2006/02/20(月) 17:25:08 ID:MtkF+yav
Deer Hunterみたいな狩で賞金が出るような
MOD作ってくれる外人いねーかなー。
631名無しさんの野望:2006/02/20(月) 17:46:51 ID:4YeIOK0b
>629
動物の森キター
632名無しさんの野望:2006/02/20(月) 18:21:03 ID:ilUWe3Qx
平原ありそうだけどなぁ
ってかこれってマップ作るのらくだよね。10m×10mの升目にパラメータとか属性(森、山、雪原とか)を割り振るだけなんだっけ。
633名無しさんの野望:2006/02/20(月) 18:22:25 ID:lB4mfXIs
>>625
広大な草原じゃグラフィックの質がよく分からないからじゃ?
まぁ、今まで出てるスクリーンショットも
「なんでこれを?」って感じのショットが多いけど。
634名無しさんの野望:2006/02/20(月) 19:38:17 ID:mAJpuOyi
森は自動生成だったっけ
635名無しさんの野望:2006/02/20(月) 19:43:49 ID:9iT5rEu4
3・21に発売されるのかなぁ・・楽しみやなぁ。
で3・21に発売されたとして漏れの手元に届くのはどれくらいなるんだろ??
1週間後くらいなんだろか。
早く触れてみたいぜ。
636名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:02:26 ID:sL7ZMzRK
木切っててイノシシとか突っ込んできたら神ゲー
637sage:2006/02/20(月) 20:19:54 ID:MPdpe5Fz
鳥の糞にも気をつけろ(笑
638名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:21:05 ID:MPdpe5Fz
あげてすみません
639名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:34:22 ID:oKwKJ+Sn
E3ムービーの帝国の兵団が突撃するシーンとかで狭い範囲ではあるが草原があったな
多分草原と森がまばらにあるんだろうけどさ
前にも書いたがラピュタの炭坑街みたいなゴチャゴチャした街がないかなぁ
こういうゴテゴテな城&地形とかも好きなんだがないかなぁ
ttp://mr-18650.v-mirror.spb.ru/img/contest/01/work06.jpg
640名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:37:12 ID:ojFFIgtW
あんた昔ながらの下町とか散策するの好きだろ
641名無しさんの野望:2006/02/20(月) 22:03:00 ID:0v6OpTEO
聖蹟桜ケ丘とか尾道とか良いよね。
642名無しさんの野望:2006/02/20(月) 22:32:43 ID:oKwKJ+Sn
聖蹟桜ケ丘って耳をすませばのモデルとなった街だっけ?あそこは良いね
自分はとにかく高低差のある街が好きだなぁ
イタリアの街に海に面した急斜面の街が結構あって好きだ
643名無しさんの野望:2006/02/20(月) 22:45:53 ID:zqPIKZhL
>>642
つ 新百合ヶ丘
644名無しさんの野望:2006/02/21(火) 00:13:05 ID:E/3l2kaV
Dreamfall: The Longest Journeyの街が高低差あるっぽい
あんなのオブにもあったらいいな

丘の町へ入ったら、自転車で登れなくて感動した。ほんとに坂しかなかった
頂上にはお約束のように学校が
645名無しさんの野望:2006/02/21(火) 00:26:29 ID:esLEQVEi
坂の多い町は、実際生活するとなったら使い難すぎるけどな
住むなら平らな町ですよ
646名無しさんの野望:2006/02/21(火) 00:50:42 ID:4Xd75aff
MorrowindだとSuranはなんだか好きだったなー
後ろは山で街は斜面に作られてて、海に面してて。
…あそこ海じゃなくて河だっけか?

OblivionはCalderaみたいな中世ヨーロッパ風の街が多いんかなぁ。
どれもこれも似たり寄ったりだとやだな。
647名無しさんの野望:2006/02/21(火) 05:13:05 ID:ci/AB2tp
さいろぢーるには首都があるんだっけ?
さぞかし都会なんだろうなぁ。
Morrowindの島出身の田舎者には刺激が強すぎるかもわからんね。
648名無しさんの野望:2006/02/21(火) 06:09:34 ID:HGSMoAxl
首都はVivecの数倍の大きさらしいからね、そりゃあ大都会でしょう
公式MODのバザーが追加されるのも首都になるのかな?
今作は料理も出来るようだし食い物の屋台や屋外で食事出来るような場所も期待
日によってレアアイテムを取り扱う怪しい露天商や路地裏や地下にある秘密の店、
夜間限定のいかがわしい店なんかもあれば良いな
649名無しさんの野望:2006/02/21(火) 09:54:47 ID:9oYwil4K
公式Faqに操作環境、推奨環境が乗ってるけれども。
Athlon 3000+ RADEON X800 Pro RAM 1GBの俺は、ぎりぎりで推奨環境満たしてます!!!

YEAHーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

一応、XGAでこう設定でやりたいのですけれどもね・・・
650名無しさんの野望:2006/02/21(火) 10:01:37 ID:/nXyB2Th
>>648
Vivecみたいに同じ建物ばかりで広い町はやめて欲しいが・・・。
651名無しさんの野望:2006/02/21(火) 10:06:40 ID:URjjRery
モロの場合、軽くしようという努力が全くなかったからなぁ・・・
652名無しさんの野望:2006/02/21(火) 10:25:35 ID:4qU4D9fa
Vivicの数倍とかどんだけクエスト地獄になるんだろうな・・・
653名無しさんの野望:2006/02/21(火) 10:25:57 ID:4qU4D9fa
typoに気づいたがキニシナイ
654名無しさんの野望:2006/02/21(火) 11:02:53 ID:AMablWhU
>>646
どーせ今度も裸踊りがあれば喜ぶんだろ(プ
655名無しさんの野望:2006/02/21(火) 13:13:31 ID:4Xd75aff
>>648
その首都、広くても街の中はMournholdみたいに城壁で完全に仕切られてて、隣接ブロックへの移動は城門だけ、みたいな感じだと嫌やね・・・・
EQ2みたいに都市の各ブロックが滅茶苦茶広ければ、それでも良いけど・・・
656名無しさんの野望:2006/02/21(火) 13:16:24 ID:yuc/AezS
広くても歩いてて楽しければ問題ないんだけどな
Vivecは単調すぎてさすがにうんざりだった
657名無しさんの野望:2006/02/21(火) 13:51:12 ID:bj0Sra7s
モロは似たような風景ばかりで、意味もなく広いとこ歩くの苦痛だったし・・・
obはそうでありませんように
658名無しさんの野望:2006/02/21(火) 14:01:06 ID:Xhq42bFK
奴隷解放あるかな
659名無しさんの野望:2006/02/21(火) 14:03:34 ID:aEg3LUDh
むしろ奴隷達を従えたい。
660名無しさんの野望:2006/02/21(火) 14:09:08 ID:rZiQy4SV
自分はむしろ奴隷になりたい。
661名無しさんの野望:2006/02/21(火) 14:28:55 ID:BJMKsitF
>>659
それマジで考えたw
つか共同で住みたいんだよね。何部屋もある家に一人でぽつんと住むのはゲームと言えども寂しいから。
酒瓶の転がる汚い一つの部屋にヤク中の親父と2人っきりで住むのはさすがにイヤだがw
奴隷様は招待させて頂きますよ、三食昼寝、服、宝石、自由行動、全部込みで。
条件は冒険から帰って来たら挨拶と食事の用意だけで良いから!
662名無しさんの野望:2006/02/21(火) 14:33:51 ID:oI80HmLD
>何部屋もある家に一人でぽつんと住むのはゲームと言えども寂しいから

そうそう、これが嫌でみんな小さな家になっていくんだよな…
最初から小さい家好きもいるにはいるが
663名無しさんの野望:2006/02/21(火) 15:53:57 ID:PESa/M3s
>>630
狩りで賞金でるじゃん。
英語苦手だけど確かbountyとかって書いてあったよ。
664名無しさんの野望:2006/02/21(火) 16:28:52 ID:bj0Sra7s
bountyは動物狩りじゃない・・・
賞金首
665名無しさんの野望:2006/02/21(火) 16:34:17 ID:Xhq42bFK
Steel Dai-Katana
とかはやめてほしいなぁ・・・日本人として。
666名無しさんの野望:2006/02/21(火) 16:59:37 ID:BJMKsitF
>>663-664
しかも自分の首にかかってる賞金総額だしw
でも基本的に大した賞金額じゃないね。人殺してもはした金で解決だしさ。
もっと罪を重くしても良いと思う。膨大な賠償金、一部財産没収は当たり前として都市から何ヶ月追放とか。
教会で免罪符買う、っていうのも胡散臭くて好きだなw黒兄弟だと教会と癒着して無罪放免w
667名無しさんの野望:2006/02/21(火) 17:02:40 ID:PESa/M3s
そなのか。んじゃ奴隷を解放して狩ってアヒャるのとかも無理だな。
668名無しさんの野望:2006/02/21(火) 17:06:35 ID:Xhq42bFK
動物好きとして、奴隷解放は大好きだった
669名無しさんの野望:2006/02/21(火) 17:20:02 ID:lx3V9yxd
>>665
じゃあ MURAMASA BLADE! で
670名無しさんの野望:2006/02/21(火) 17:22:05 ID:BJMKsitF
人を狩りたいなら適当な洞窟に行けば殺しても大丈夫なゴロツキがたくさんいるじゃん。
奴隷解放して人間狩りするのも別に全然可能だし良いんじゃない?
そうなりゃとことん悪党プレイでヴァンパイアにも魂を売ってしまえ!
生き血を求めてしかたなく、という理由もできて一石二鳥
671名無しさんの野望:2006/02/21(火) 21:52:59 ID:NGbYLzLI
                     'ーr‐‐r、`、 \
                   . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
               /.  / : ∀ge /      \ 、  l |
         .      l.  /  __、 == ./___    l i  ノ l
              li  l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ   l レ' /
              |li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  /  さて、そろそろ月光蝶するか
              ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l     
               ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘
                 >二j^ーヘiニ二 --く.∠.__  rー--
          -‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く  \   |
               | ト--‐'ノ | | |  ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
              レへー<.. | | |   >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
             (  ))ー、`| | レ''´. -‐ト、   ノノ  〈
672名無しさんの野望:2006/02/21(火) 23:47:49 ID:azDD8vI8
また妄想大会か
673名無しさんの野望:2006/02/22(水) 00:02:09 ID:WMWPX4ST
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
ひろゆきのギャグには…はこの際関係ないが
674名無しさんの野望:2006/02/22(水) 10:17:44 ID:h5vgGyPI
日本語版主題歌に、KOTOKOの「Obrivion」を採用希望
675名無しさんの野望:2006/02/22(水) 10:43:14 ID:m4FGWYd/
>>673
なにその東京都第24区。
676名無しさんの野望:2006/02/22(水) 11:18:00 ID:bbMlVDkU
>>674
んじゃ、三菱のOutlanderとタイアップ。
677名無しさんの野望:2006/02/22(水) 11:45:46 ID:QOQ6xdtI
トラックってファンタシイ絡みの名前が多いよね
いすゞエルフ、三菱ファイター、キャンター、日野レンジャー、あと何かあったっけ
業界に好きな人が多いのかな
678名無しさんの野望:2006/02/22(水) 12:58:20 ID:c0EIdQnx
イカの珍味で「ファンタジア」って名前がついてて、
鼻からビール吹き出したことならあるw
679名無しさんの野望:2006/02/22(水) 13:54:44 ID:3Uv540yh
>>677
いすゞのトラックは、どう見てもドワーフかジャイアントと思ってた時期がありました。
680名無しさんの野望:2006/02/22(水) 14:48:15 ID:AXjj92Ww
それじゃ三菱のはFireAtoromachだな
681名無しさんの野望:2006/02/22(水) 20:37:47 ID:1jsfZwcb
あと1ヶ月かー。こんなにワクワクするのは久しぶりだ。
CEもガイドも注文したし、準備は万端。

けど決算処理でやる暇無さそう・・・。
682名無しさんの野望:2006/02/23(木) 14:13:33 ID:gnp653Iv
11月頃も同じ状況だったような・・・
ほんとに3/21に発売するのかよ
683名無しさんの野望:2006/02/23(木) 16:49:24 ID:FERtO52/
発売間近だって言うのに妙に静かなんだよな。
684名無しさんの野望:2006/02/23(木) 17:18:18 ID:M/UrXrde
>>683
forumsは大賑わいだし、take2でもオーダー始まってるし、
どこが静かなのかわからんのだが・・・

それはいいとして、
画質は初期の頃のクオリティを思い描いているとかなり落胆させられそう。
http://www.elderscrolls.com/images/art/ob_pc/obliv12B.jpg
モロに毛が生えたぐらいの画質を想定しといた方が良さそうな気がする。
685名無しさんの野望:2006/02/23(木) 17:22:01 ID:lMPq7GS5
グロスだかグルームだかグロウだか言う画面効果が良いね
強い光で物の輪郭がボヤッとなってる感じ
686名無しさんの野望:2006/02/23(木) 17:32:19 ID:OLJvL0rz
>>685
あれは目がかなり疲れまくるよ。人によるかも知れないけど。
687名無しさんの野望:2006/02/23(木) 17:37:12 ID:lMPq7GS5
>>686
majide
HL2以来、あまりお目にかかってなかったからな。しかもそんなに使ってないし
まあポケモンフラッシュにも耐えうる目だから、大丈夫…か?
688名無しさんの野望:2006/02/23(木) 18:39:30 ID:v8mBr3di
最近の家庭用向けFPSやguild warsでも多用してたと思うけど、
なんか画面に焦点があわない感じがしてあまり好きじゃない。

離れて見るテレビ画面だと綺麗なのかもしれないけど、
間近で見るPCモニター向きじゃないような・・・。
689名無しさんの野望:2006/02/23(木) 18:45:07 ID:9x84aufZ
今まで出たショットって全部360の物なのかな?
ならショボくても別にいいんだが・・・。

確かにポワーっと光ってる画は、最近の家庭用ゲームに多い感じ。
690名無しさんの野望:2006/02/23(木) 18:59:56 ID:G5SB5Oyz
擬似効果を使ってるのは多いよね。
Obに使われてるのはHL2: Lost Coastで使われてたやつみたいなのかな?
691名無しさんの野望:2006/02/23(木) 19:28:40 ID:Pzn0g2O/
HDRか?
692名無しさんの野望:2006/02/23(木) 21:22:55 ID:+DFwDQdL
PC版の最高画質設定のSSが公開されないのは、
×箱○版のと混同されたら困るからじゃない?

ってことで、PC版は最高画質設定にしたら、初期のようなすごい画像になる!

PC版最高設定でも×箱○版レベルなら、新PC調達なんてしないな。
693名無しさんの野望:2006/02/24(金) 01:27:45 ID:eHA6H4n9
360のベタ移植だったらイタイな・・・
694名無しさんの野望:2006/02/24(金) 04:40:21 ID:GRY/cV3Z
ビデオカードのチップノイズがかなり
「ジリジリジリ」っと、プログラムを起動中とか
凄いのですが M64ですが

RADEON、GeForce両方 M64使っているか他動ですか?
695名無しさんの野望:2006/02/24(金) 05:46:40 ID:3BkNpmQD
どうせグラフィックはモロと同レベルだろうな、バランスだってムチャクチャだろう
戦闘システム変えたって大して変わらんよ、今回も適当にボタン押すだけで糸冬
RAIだか何だか知らんがあんなの期待どころかむしろ逆にバグが心配
ポーション連続で飲めんとか逆に面倒くさいことになりそうだし
食事とか料理なんて面白いのは最初だけ、面倒くさくてすぐ止めるだろう
フルボイス?後で追加クエストのMOD入れたら声入ってなくて違和感が出る原因になるって
顔をいじれても変な顔しかできなきゃあんま意味ないし
装備も変なのが多くて服装も何かダサいっぽい
浮遊魔法削除してバランス取ったつもりでもジャンプ強化で結局同じこと
馬で快適に移動できてもそのまま戦闘できないんじゃあなぁ・・・
戦闘の度に乗り降りするのってどうなの?何で騎乗戦闘無いのかわからん
そして操作性、前作より悪くなってそうで心配なんだよなぁ
っていうかそもそも3/21に販売できるのか?また延期で決定だな


よし、こんだけマイナスイメージなら多少のことには動じないし
あとはプラスにしか働かんだろw( ´ー`)y-~
あー発売楽しみ
696名無しさんの野望:2006/02/24(金) 10:44:43 ID:pDuvABzt
>>695
おまえは本当に楽しみなのかと小一時間(ry
697名無しさんの野望:2006/02/24(金) 11:14:22 ID:IN72rwkT
>>695
自分は糞尿垂れ流して気分さっぱりかもしれんが、
まわりは誰もお前の糞なんか見たくないって思ってるのわかるか?
698名無しさんの野望:2006/02/24(金) 11:47:58 ID:C9LVAr3y
>>697
文面をマトモに受けて噛み付かなくてもいいと思うが…。
俺には695&696の絡みで笑える、ちょっとしたジョークに見える。
699名無しさんの野望:2006/02/24(金) 12:25:47 ID:tIEeYBJh
俺はグラフィックがどーだろーと、楽しめる自信があるよ。
MMOじゃないんだし、自分が楽しむかどーかだよ。

心配なのは発売日だな…
俺の中で3月5日までにゴールドなかったら、延期という事にしてる。
もし延期したら、モロでBalmoraの住人を全滅させる予定だ。
700名無しさんの野望:2006/02/24(金) 12:49:22 ID:3v1v3BZn
>695
結構、当たってるw
デザイン関係ほんとセンスない
ゲームとしてのバランスまともなことを祈るばかり・・・
701名無しさんの野望:2006/02/24(金) 14:42:22 ID:ZlRTLz9B
このシリーズに期待しているのは自然描写と都市描写(建築物や人間等からなる)だから、その他はそれほど期待してない
それによっぽどのものでなければ、好みの修正modを探すのにそれほど苦労はないから
やっぱり俺にとっては、tesは観光旅行ゲーム。プラス、家や家具まわり次第で箱庭いぢりゲーム
702名無しさんの野望:2006/02/24(金) 14:46:42 ID:WQYsT+tt
モロはMOD製作に今更感があったから自分用スクリプトを書くにとどまっていたが、
TES4では公開できるような物(小物から大物まで)を作ろうって意気ごみの人結構居るよね?
703名無しさんの野望:2006/02/24(金) 14:57:25 ID:u8ywf6iN
まだナンの情報もネエのに、んな奴いるわけネエだろ…!

大型MODの作者は、発売の大分前から、プロットを練って
たりするらしいね。中には、発売したら実装するだけ、という
ほど入れ込んでる輩も居そう。
704名無しさんの野望:2006/02/24(金) 20:53:50 ID:q0Z6PyAY
作るのに1年以上かかってるような大型MODの作者にはホント頭が下がる。
モデリングなどを発売する1年前からして、発売してからの1年間でスクリプトを組むって人もいるよなー
705名無しさんの野望:2006/02/25(土) 01:14:13 ID:xsux8CFE
Morroに限らないけど、外人のMODに対するあの情熱とエネルギーと時間ってのは
いったいどこから来るんだろう?
706名無しさんの野望:2006/02/25(土) 01:29:07 ID:zFbEt5Pz
パン
707名無しさんの野望:2006/02/25(土) 02:30:27 ID:VdDLtFwe
moon sugar?
708名無しさんの野望:2006/02/25(土) 05:19:34 ID:TRjoU4Og
>>705
ある意味そうするのが当たり前っていうか、
映画好きな人が自分で字幕作ったり脚本書いたり、
あげくは自主映画撮ったりするのと同じじゃない?

MODをリリースすると・・・
・みんなから一目置かれるようになる
・新しい友達が世界中に大量にできる
・開発チームからも敬意を払われる
・うまく行けば就職や起業の道すら開ける

昔のハッカー文化と近いのかもと思う。

日本人の場合、大多数は英語が致命的にできないから
あんまり上のような恩恵が得られないけど。
でも日本人でも驚くような情熱を注ぎ込んで
やってる人はいる。
709名無しさんの野望:2006/02/25(土) 06:45:36 ID:nvZPK5N+
>>705
日本人は働きすぎなんだよ・・・
710名無しさんの野望:2006/02/25(土) 08:14:56 ID:/J7WmrTI
日本人とドイツ人は働きすぎて外国から嫌われている一面もあるんだっけ
711名無しさんの野望:2006/02/25(土) 10:11:48 ID:UpVP4h49
最近の日本人はそうでもないと思うけど。

ゆとりゆとりー もうだめぽorz
712名無しさんの野望:2006/02/25(土) 12:57:08 ID:xxlm2uno
コレクターズエディション予約記念age
713名無しさんの野望:2006/02/25(土) 13:17:19 ID:RXQgp5Ld
上げんじゃねぇ。
ゴールド来たかと思ってドキッとするじゃねぇかよ。
714名無しさんの野望:2006/02/25(土) 14:58:27 ID:M4qKtN/N
>711
おまえ学生だろ
日本での1人当たりの平均労働時間半端じゃなく増加中
715名無しさんの野望:2006/02/25(土) 15:06:01 ID:h/n2kaSV
>>714
貧乏暇あり。
716711:2006/02/25(土) 15:37:31 ID:UpVP4h49
>>714
すまん。30過ぎのオヤジです
会社あぼんで失業中...
717名無しさんの野望:2006/02/25(土) 15:45:42 ID:Fv8IBQXp
イキロ
718名無しさんの野望:2006/02/25(土) 15:48:14 ID:p3CsVzyL
がんばってパパ
719名無しさんの野望:2006/02/25(土) 18:26:00 ID:XiZKpKB1
無職オヤジに「ゆとり世代は〜」なんて言われてちゃ
ゆとり世代もたまったもんじゃないな
720名無しさんの野望:2006/02/25(土) 19:25:49 ID:fJQD5y/9
こうも厭味の応酬が続くのも、ゴールドが遅れている所為だ。
721名無しさんの野望:2006/02/25(土) 20:12:27 ID:b++VVW2j
http://pc.ign.com/articles/691/691594p1.html
これでも読んで少し落ち着け。
それにしても・・
http://media.pc.ign.com/media/702/702491/img_3416421.html
これはどうなのよ?
722名無しさんの野望:2006/02/25(土) 20:13:21 ID:fw85kMfQ
ゆとりとか言うけど
結局、高校のカリキュラムで詰め込んであるから同じ
中卒の奴はゆとりの影響あるけど、そんな奴いないし
バブル世代のオヤジに言われたくないわな
723名無しさんの野望:2006/02/25(土) 20:19:37 ID:R90IVr8k
http://www.gamerswithjobs.com/node/22390
中々身のあるプレビューがキテマス。
以下個人的に気になるところを↓
when running through the lavishly detailed countryside,
the game will halt for a second or two,
indicating that it is loading more of the area before picking up again.
It’s not a game-breaking problem, and for me,
it was not much more than a minor annoyance. However,
if you go running through the countryside for five minutes,
you will see at least five “Loading Area” prompts pop up.
ローディングはmorrowindと同じ形みたいですね。

724名無しさんの野望:2006/02/25(土) 21:06:02 ID:fw85kMfQ
>723
GJ !

テクスチャーが以前よりも低解像度のような
あと水面のグラフィックショボイね
360だからかな
725名無しさんの野望:2006/02/25(土) 21:21:55 ID:+KAQWpFq
360だから、じゃなかったらヤバすぎ。
水とか退化してるw

でも、一気に情報出てきた。いよいよかな。
726名無しさんの野望:2006/02/25(土) 21:33:47 ID:oqhTIxwG
でも360版のところには別のSSきてるしPC版じゃね?
727名無しさんの野望:2006/02/25(土) 22:13:39 ID:h/n2kaSV
どう見てもDX8世代の水の表現なわけだが。
728名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:12:12 ID:EOWbnqaE
>723
360版だしup until recently, I’d never even seen a Elder Scrolls game. なんて
言う奴のレビューは信用ならん
729名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:13:05 ID:R90IVr8k
十分綺麗じゃん?てか美し過ぎ!!と思うのは自分だけかな・・。





730名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:13:17 ID:kKEeu3Cq
>>721
Orcish装備、侍装具じゃないのかorz
まぁいいや今回は変態仮面で行くぜ!

>>723
やや辛口レビューだね
ロードは仕方ないかも、PCスペックでまた変わるだろうし
それに前作の10秒ロードでも余裕だったから数秒なら全然オッケー
それよりやっぱりAIがまだ頭悪いのかな?
メイジとか姿消したり色々スペル使ってきてくれると良いんだが
731名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:15:29 ID:EOWbnqaE
と書いてから>721のを読んだら
I guess the dumb thing about this is that the two versions of Oblivion are nearly identical.
orz
732名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:24:05 ID:BoxGK1uP
期待と不安が交錯してますね
733名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:40:54 ID:fw85kMfQ
>729
水の表現がモロ以下だよ・・・
shader使ってないのかw
734名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:48:44 ID:BoxGK1uP
これは低スペックでも動くってことを示してるに違いない!









と思いたいです
735名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:57:40 ID:kKEeu3Cq
でも前に出たドイツのムービーだと水も普通に綺麗だと思ったが?
静止画だと変に見えるんじゃないかと希望的観測
736名無しさんの野望:2006/02/26(日) 00:16:27 ID:qmPybtLS
向こうのフォーラムでもまったく同じ話題が出ててワロタ
737名無しさんの野望:2006/02/26(日) 00:25:02 ID:LmNxVz3/
まぁこれを見たら考えることは万国共通だろうな
738名無しさんの野望:2006/02/26(日) 01:31:52 ID:Y+WIEHld
確かにキレイとは言い難いけど、その世界に浸ったら
小さいことなんか気にしなくなるさ。まったり遊びたいな。
739名無しさんの野望:2006/02/26(日) 02:09:26 ID:SoiGfQpi
360版とPC版って内容変わんの?
740名無しさんの野望:2006/02/26(日) 02:46:51 ID:w4HnO7XX
CGに関しては( ´3`)ムチュー♪だね
741名無しさんの野望:2006/02/26(日) 06:14:20 ID:8grYfgP6
>>739
PC版はCSが付くのとグラフィックのレベルを変更できる程度の違いしかないかと。
742名無しさんの野望:2006/02/26(日) 07:01:17 ID:oj5tCADX
>>Orcish装備、侍装具じゃないのかorz
今回のはモンゴルとヴァイキングを融合した様な感じだ。
743名無しさんの野望:2006/02/26(日) 11:04:16 ID:/ldI8rhY
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=245530
このスレ興味深いな。
もしプレイした環境が360だったらスペック上げるわけにはいかないからな。
俺はPC版だけど、メモリ3Gぐらい積んでみるかな。。
744名無しさんの野望:2006/02/26(日) 11:23:23 ID:zGk3w66j
>>743
PCじゃなくて、360版がそんな感じなのか・・・
745名無しさんの野望:2006/02/26(日) 11:35:51 ID:CsOLCql8
>723
グラフィックいまいちだな
以前のよりだいぶ劣化してるし
746名無しさんの野望:2006/02/26(日) 11:45:00 ID:dB3EvGKd
商業主義に走っちゃうとろくな事ないな・・・
BethesdaのEngineerだって思った通りに作りたかっただろうに・・・
本当ならもう発売してるはずなのに・・・
747名無しさんの野望:2006/02/26(日) 12:31:46 ID:NWppeQ5L
>>746
そうか?
Bethesdaの内部事情はよく知らんが、開発では意欲的に色々取り込んでると思うが?
748名無しさんの野望:2006/02/26(日) 12:41:48 ID:mc6ZlMFD
PC版のDEMO出してくれ。不安で夜も眠れない
749名無しさんの野望:2006/02/26(日) 13:11:45 ID:LvhiY9Lo
このSSの水はクエ絡みでわざとこうしてるんだよ
Dwemer工場のの排水とか魔法実験失敗による河川汚染とかそんな感じ
普通のDX9レベルの透明感あるデフォルトの水表現は別に存在するわけだ
750名無しさんの野望:2006/02/26(日) 13:27:51 ID:bJFy3VG3
>>746
社会主義者乙
751746:2006/02/26(日) 13:54:32 ID:dB3EvGKd
>>747 >>750
箱作ってる虚業業者のおかげで開発が遅れてるってこと。
752名無しさんの野望:2006/02/26(日) 14:14:14 ID:CsOLCql8
もしかしてshader3どころかshaderすら使用されてないのかw
つくづく360のおかでげ糞に
753名無しさんの野望:2006/02/26(日) 14:42:47 ID:JfRDt6HR
モロの水面てnvidiaの社員が出向して作ったんだっけな
だれか技術者送ってあげてwww
754名無しさんの野望:2006/02/26(日) 14:43:57 ID:dB3EvGKd
Bethesdaには贅肉が付きすぎた。
一回独立汁。
755名無しさんの野望:2006/02/26(日) 15:10:04 ID:8Tof7smy
>753
ゲゲ思い出した・・・
単に技術力ないだけだな
756名無しさんの野望:2006/02/26(日) 15:13:52 ID:mTAMXu7l
ここ数日間で急速に購買意欲が低下してる。
助けてアウトランダー。
757名無しさんの野望:2006/02/26(日) 15:55:50 ID:qmPybtLS
発売されるまで昔のカクカクポリゴンのゲームばかりやって目を慣らすんだ!
そうすりゃOBLIVIONがどんなグラヒックでも、スゲー!!って思えるようになる筈。
ホラ、馬でポクポク移動もできるしさ、面白そうじゃん。な。
758名無しさんの野望:2006/02/26(日) 16:40:53 ID:dB3EvGKd
outlanderとordinatorを混同して考えたころが懐かしい・・・
759名無しさんの野望:2006/02/26(日) 17:29:49 ID:C0HLRsrg
プレビューに対する、ポジティブな感想
・山や森の景色は確かに凄い
・Havokはやっぱり面白い
・3月に出そう

あとは、えっと・・・
・MOD製作者がんばれ
760名無しさんの野望:2006/02/26(日) 18:30:58 ID:QF5p8m2m
>>757
俺なんか今現在DrakanとThief1遊んでるから、
上のショットですら、震えがくるほど感動できる。

でもペンキ流したみたいな川だな。

>>743のレビュー書いた人は、MW未プレイ、やったのはxbox360版、
プレイ数時間。コメント欄でMWファンからぼろくそにけなされています。

良い点
・相当細かい外見カスタマイズ
・敵が落とした武器を拾える
・捨てたアイテムはそこにそのまま残る
・広大なゲーム世界
・サイドクエストも豊富

悪い点
・しょぼい遠景
・可視距離みじか
・ちょっと先でディテールレベルが落ちちゃう。進むたび虚空から現れる草木。
・上の問題は馬に乗ると更に明白に。しかも乗馬中はfpsが超低い。
・Now Loading...

だそうで。
761名無しさんの野望:2006/02/26(日) 18:36:22 ID:NWppeQ5L
心配なヤツは>>695ぐらいのスタンスで行けば良いんじゃないか?
これだけ詰め込んで制作してるから実際にいくつかの粗は覚悟しないとダメだろうな
762名無しさんの野望:2006/02/26(日) 18:40:24 ID:Z4X6JOdO
360のメモリって512Mだっけ?
これのせいか…
763名無しさんの野望:2006/02/26(日) 18:43:10 ID:9sl0MLX7
764名無しさんの野望:2006/02/26(日) 18:58:44 ID:WiwZXRHt
>760
・しょぼい遠景
・可視距離みじか

独自のグラフィックエンジンがしょぼい予感
アンリアルエンジンやらcryエンジン買えばよかったのに
765名無しさんの野望:2006/02/26(日) 19:21:38 ID:9sl0MLX7
The non-player characters have also been imbued with emotion,
not only in the voice acting, but in their facial expressions.
If you ask a merchant about the local thief whose wanted poster hangs nearby,
she’ll sneer before telling you that he should be “strung up.”
There’s also a mini game of sorts that enables you to change an NPCs disposition
(so you can get more information or favorable treatment) by reading the character’s positive and negative facial expressions,
then doling out a joke or comment at the right time
morrowindと比べると会話面でのバリエーションが増えてて中々楽しめそうですね。

One of Oblivion’s improvements is that it offers players a strong mapping system with visible waypoints.
When you receive a quest, the next waypoint in the mission is put on your map as well as on the compass that’s always on your gameplay screen.
It makes for a lot less misguided wandering in search of the next “trigger” in a quest, which slowed down Morrowind and added a bit more tedium to its quests.
Additionally, you can place a marker on the map to designate other key locations—a feature I wish I’d had in dozens of RPGs before this.
morrowindと比べると中々親切設計ですね。迷う楽しみ?はなくなりそうですが(笑)

グラフィックに関してですが、処理するのは、npc、物理、映像面・・・
などいっぱいあるんですし
これ以上良くしようとしたらpcがパンクしちゃいますよ(笑)
グラフィックは綺麗な方が良いですが、それが原因でゲームプレイに支障が
出るのも嫌ですしね。
人間は見た目は慣れるので問題ないけど、性格が悪かったらその後一生
の問題ですよ。ってことだと思いますよ。
766名無しさんの野望:2006/02/26(日) 19:27:01 ID:eKwy2zP4
767名無しさんの野望:2006/02/26(日) 19:27:41 ID:WiwZXRHt
>グラフィックに関してですが、処理するのは、npc、物理、映像面・・・
>などいっぱいあるんですし
>これ以上良くしようとしたらpcがパンクしちゃいますよ(笑)

ワロタw
そんなの処理できて当然なわけだがw
768名無しさんの野望:2006/02/26(日) 19:27:56 ID:QqkQV/st
>>763
ムービーはどうやらジャーマンビデオの元素材みたいだね。

>>764
オブのは独自じゃなくGamebryoというエンジンを使ってる。
あとFar Cryの360移植は↓こんなんなってんだけど・・・
http://www.ga-forum.com/showthread.php?t=86464
769名無しさんの野望:2006/02/26(日) 19:35:04 ID:oXDxpQzO
Far Cryはもともと美麗グラフィックとは言いがたい。
770名無しさんの野望:2006/02/26(日) 19:40:20 ID:VMlcAHkF
>>760
>・ちょっと先でディテールレベルが落ちちゃう。進むたび虚空から現れる草木。
マジカ
下のデモみたいなの期待してたんだが
http://www.speedtree.com/html/downloads_exe.htm
771760:2006/02/26(日) 19:55:23 ID:QF5p8m2m
あくまでxbox版の話だからpcではオプションで伸ばせるんじゃないの。

>>765
>When you receive a quest, the next waypoint in the mission is put on
>your map as well as on the compass that’s always on your gameplay screen.

誰にも理解されないだろうけど、俺はそういう点がいやでいやで
しょうがないんだよなぁ。そういう家庭用ゲーム的おせっかいって、
ゲームを非常に底の浅いものに見せてしまうと思う。俺にとっては。

クエストの目的地をNPCから情報集めて探しにでかけ、
迷いに迷って無関係な村にたどり着いて、そこで新たな出会いが!!
とかそういうのが好きなのに。

OBでそういうelder scrollシリーズの魅力が失われてしまうんじゃないかと
心配で心配で仕方ないのでコレクターズエディションを予約した。
グラフィックはどうでもいいや。最悪カラーであれば。モノクロは困る。
772名無しさんの野望:2006/02/26(日) 20:00:32 ID:3NfeGrf3
Obではしゃがめるようになるのかな?
MorroやってHLやCSやってまたMorroやったら気になったもんで。
敵の首ちょんぱ攻撃を、しゃがんで華麗にかわしてみたい。
773名無しさんの野望:2006/02/26(日) 20:08:40 ID:QF5p8m2m
ステルス要素が強いんだから、しゃがめるんじゃない?
774名無しさんの野望:2006/02/26(日) 20:09:34 ID:C0HLRsrg
>>771
森が(通常の地図や情報だけでは)相当迷うらしい。

Morrowindみたいな岩山では10メートル先が見えるけど
森では全く見えないし。
775名無しさんの野望:2006/02/26(日) 20:44:02 ID:oXDxpQzO
>774
目的地へ方向が常時表示されるんだったら迷わないような。
776名無しさんの野望:2006/02/26(日) 20:58:45 ID:Z4X6JOdO
場所示すマーカーいらないよー
探す楽しみが無くなって移動がただの作業になっちゃう
777名無しさんの野望:2006/02/26(日) 21:10:56 ID:QqkQV/st
>>776
コンパスに表示されるマーカーは十中八九TGAファイルの画像だから、
完全に透明な画像ファイルに置き換えれば、
おそらくマーカーなしのコンパスシステムが簡単にできあがると思うよ。
778名無しさんの野望:2006/02/26(日) 21:14:12 ID:C0HLRsrg
>>775
へ?
だから、その目的地を示すコンパスがなかったら、
>(通常の地図や情報だけでは)相当迷うらしい。
779名無しさんの野望:2006/02/26(日) 21:55:36 ID:vAxZCKDx
>>778
まぁ迷いやすいのは分かった。











チ ャ レ ン ジ し て み な い か ?
780名無しさんの野望:2006/02/26(日) 22:16:37 ID:QglYt1j6
迷ったらリアルでゲロ吐くもんな。
781名無しさんの野望:2006/02/26(日) 23:09:47 ID:0afjS7AZ
考え方を変えれば、クエストの舞台のダンジョンを探す楽しみが減少した
変わりに、ダンジョンに入ってからの楽しみが大きくなってるってことじゃない?
might&magicのような物を期待。
782名無しさんの野望:2006/02/26(日) 23:54:54 ID:jQ3yxn6h
だったらあれだ。マップのとこに目隠し張って
自分で紙にマッピングすればいいんだよ
783名無しさんの野望:2006/02/27(月) 00:02:29 ID:7B8oDSZE
発売が近づくにつれて心配になってくるな。
モロじゃゲームバランスの変な歪みが面白いってのもあると思うけど。
784名無しさんの野望:2006/02/27(月) 00:36:45 ID:ujbRtQeB
今回レビテートスペルが無いからコンパス無いとマジで大変だと思うぞ
森に入れば視界が悪くて探索しにくいし自動生成で目印が付けにくい
起伏の多いところじゃ何度も迂回しながら探索しなければならないし
それにモロだと道沿いに行けばその分目的地を見失い迷うハメになり
ひたすら地形を無視して探しまくるという事態に陥るしな
785名無しさんの野望:2006/02/27(月) 00:47:20 ID:++Bex1N4
>>784
ひとつだけ。
自動生成ってのはCSで作成する時に自動的に木とかを生やしてくれるもので、
一度地形を作成したら、以後はその時生えた位置で固定される。
だからゲーム内で毎回木の形や位置が変わるっていうことはないよ。
786名無しさんの野望:2006/02/27(月) 01:58:41 ID:uUPsD8tl
木や草の自動生成って、形を自動生成してくれるだけでしょ?
同じ形の木が並んだら不自然だからって事で。
farcryもエディターの草はそうだよね。
787名無しさんの野望:2006/02/27(月) 12:48:06 ID:pgo3ab4s
788名無しさんの野望:2006/02/27(月) 12:48:47 ID:pgo3ab4s
×レビュー
○プレビュー
789名無しさんの野望:2006/02/27(月) 12:50:40 ID:pgo3ab4s
Load times slightly better on PC だそうだ
790名無しさんの野望:2006/02/27(月) 13:06:27 ID:z378rA5x
Amazonで今ゲーム全体で21位か。徐々にあがりだしたね。
てか、アメリカのアマゾンワロス
5位までPCゲームが独占って
791名無しさんの野望:2006/02/27(月) 13:07:32 ID:TxQadQEy
そりゃそうだ
792名無しさんの野望:2006/02/27(月) 13:31:16 ID:1moRXulx
First and Foremost (Non Retail Build Played)

まだまだ現状で何を言っても無駄ということか
つーかGMはいつよ
793名無しさんの野望:2006/02/27(月) 14:38:15 ID:b4RIMPBZ
とりあえず買い物かごに入れました
うちのPCで動くかなんてシラネーヨ
794名無しさんの野望:2006/02/27(月) 15:03:56 ID:CfQ3TOf8
見切り発車しても
PC版は大型パッチで色々修正できるけど
360無理じゃんw
795名無しさんの野望:2006/02/27(月) 15:12:14 ID:XK2yByZF
ぶっちゃけ、360なんてどうでもいいw
796名無しさんの野望:2006/02/27(月) 15:19:28 ID:Q9CCe+Qh
また360が原因で延期の予感
グラフィックはどんどん劣化
797名無しさんの野望:2006/02/27(月) 15:33:22 ID:cCfidWOR
Bugが山盛り。
798名無しさんの野望:2006/02/27(月) 16:19:30 ID:e6mqoKnt
さらにPC版は、
ユーザーの神MODでどんどん修正&拡張できるけど、
360版は結局無理なんでしょ?悲惨だな。
799名無しさんの野望:2006/02/27(月) 17:31:38 ID:kz+TdZYc
>>798
PC版にはユーザーの神MODはあってもBethesdaの公式MOD(DLコンテンツ)
は無かったりしてな
800名無しさんの野望:2006/02/27(月) 17:40:24 ID:G2VBlanT
ま た 360 か
801名無しさんの野望:2006/02/27(月) 18:05:37 ID:ujbRtQeB
そういう差別化はありそうだな
それかPC版は拡張パックみたいにして一まとめに売られるとか
802名無しさんの野望:2006/02/27(月) 18:08:44 ID:8DbfMsoD
また拡張パック商法かよ
モロの拡張糞なのばかりだったしイラネ
803名無しさんの野望:2006/02/27(月) 19:31:03 ID:ujbRtQeB
それなら買わなきゃ良い話だろw
それも出たらの話だがな
804名無しさんの野望:2006/02/27(月) 20:44:47 ID:g1ujfiDl
360もMODできるようにするつもりとかMSの偉い人が言ってたよ
805名無しさんの野望:2006/02/27(月) 20:58:40 ID:5X+lajdP
公式MOD以外は無理なはず。
先日のGTAセックスMODみたいなこともあったからさらにユーザーMODは望み薄になったと思うよ。
806名無しさんの野望:2006/02/27(月) 21:06:25 ID:TUTDoFy0
ユーザーがMOD作成→マーケットプレイスで有料または無料で配信
っていう計画は一応箱○であるみたいだね。実現できるのかは謎。
807名無しさんの野望:2006/02/27(月) 21:43:14 ID:Bo+jtfzU
実現されたら主要MODは全てマーケットプレイス向けの有料MODになりそうだね
808名無しさんの野望:2006/02/28(火) 02:48:30 ID:ghaoxbKV
日本語化MODも優良MODなの?
809名無しさんの野望:2006/02/28(火) 04:01:06 ID:TUeDZy1e
は?
810名無しさんの野望:2006/02/28(火) 08:04:39 ID:069yptAV
そんなのが本当に出れば、超優良MODに認定されるだろう。
811名無しさんの野望:2006/02/28(火) 17:05:56 ID:SN0alYu/
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=246952
結構みんな日本のことわかってんのね・・・
812名無しさんの野望:2006/02/28(火) 17:44:13 ID:fqANIJD8
ゲイシャフジヤーマの時代はもう終わったのか
813名無しさんの野望:2006/02/28(火) 17:50:39 ID:VUWXPdj1
if the character doesnt have huge eyes, giant pointy hair, have a sword thats 4 times bigger than him, people that float while glowing neon,
people talking to themselves to much and when they do say stuff its really not needed to be said,
screaming at the top of their lungs all the time (naming their attacks), have wierd hand signals followed by some kinda glowing rune of explosion,
over dramatic, and everyone looks way to cute for their own good, then they prolly wont like it :)

テラワロスwww
814名無しさんの野望:2006/02/28(火) 17:51:29 ID:7T6sXLJL
>The "Otaku" is a total culture: Mostly a certain type of person-
>Unmarried 22-37 year old man that has a salary job.
>I know girls that enjoy games but RPG's? That's mostly for the Otaku.

ちょ・・・
815名無しさんの野望:2006/02/28(火) 17:55:34 ID:bzYhax+a
このトピック糞面白い
816名無しさんの野望:2006/02/28(火) 17:56:52 ID:MJ4mDVZJ
日本のゲーマーはオタクばかりで、オタクはみんなアニメっぽいのが好き、
ってなふうに短絡されてたりすんのかな?
今から読んでみる。
817名無しさんの野望:2006/02/28(火) 17:58:15 ID:qTgnLrji
日本でもFFのアンチは山ほどいるって誰かポストして来いw
818名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:00:32 ID:AEoUWEOu
なんかこの流れデジャヴュw
819名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:13:54 ID:MJ4mDVZJ
読むんじゃなかった。
820名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:22:17 ID:j9JoKbtn
obもPS3版で販売元が有名どこで宣伝しまくれば、そこそこ売れるはず
でも、モロみたいにゲームバランス破綻してたら無理だろうけど
821名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:24:31 ID:rUgWQCoc
>>819
理由を聞こうか?
822名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:29:15 ID:MJ4mDVZJ
>>821
キライなタイプの人がスレッドの舵取り役っぽくなってきてたんで・・・
823名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:32:39 ID:SN0alYu/
Not all Japanese ONLY love "Spiky hair,
huge sword, teenage anime stereotypes."

やばいですね、現状のオブスレより、
あっちのスレのほうがはるかにオモシロイですよ・・
824名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:39:26 ID:WMh0WlJf
うーん、抑えて書かれてるけど、
軽く見られてるのがよくわかるね。

それほど怒りとかはないが、
この話にまざって日本の事情を伝えたい。
でもその英語力がない。
825名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:59:11 ID:qTgnLrji
「宮本や小島さえも一直線ゲームを作るようになった」とか言ってるけど、
宮本は昔ほどゲーム開発を支配してないし、小島は大昔からああいう奴だよw


Japan, honest to God, has 5 single women for every man.
And there are still men that never get married. Alot of it has to do with their mothers.......

おいおいおい・・・
この人知ったかぶりが凄いね。
826名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:01:50 ID:WMh0WlJf
まじめにしゃべってるぶん始末が悪いよね。
827名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:02:07 ID:SN0alYu/
あるレスより

「このゲームが残念ながら日本(語)で発売されなかったとしても、
日本人は第二言語として全ての学生が英語を教えられていますよ」

・・・。
828名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:04:40 ID:WnPKnyBy
ここの住人は理解有ると思うけど
こっちも大半の人は洋ゲーはみんな似たようなFPSやストラテジばっかだとか
アメコミはヒーロー物ばっかでステレオタイプな作りだと思いがちだしな。
829名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:13:14 ID:rUgWQCoc
日本ではObとかBG2とか好きな奴はFFとかみたいなRPG嫌いな人が多そうだけど
外人って結構両方やるって奴多いのな
830名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:14:55 ID:pIbAtr57
でもFF5は名作だと思う
831名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:22:50 ID:fqANIJD8
モロもNWNも好きだが、FF12もやるよ
単館上映の奴が好みだが、たまにはSWやハリーポッターも観たくなる
832名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:37:42 ID:SN0alYu/
それにしてもNo Oblivion for Japan? スレの閲覧数3800近くか。。
フォーラムの住人が日本に興味あるのか、2chの住人のせいか・・・
833名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:42:07 ID:MJ4mDVZJ
モロの頃からウッドエルフの男は苦手だ。
834名無しさんの野望:2006/02/28(火) 20:32:55 ID:omjLFtD0
>>825-827
嫌なら文句言えよ、チキン共。
835名無しさんの野望:2006/02/28(火) 20:51:57 ID:PWZ0VZN4
>>813
>screaming at the top of their lungs all the time (naming their attacks),

それって、
「吠えよ我が怒りの天降雷撃剣、究極奥義破断急!」
ってこと?
836827:2006/02/28(火) 21:08:55 ID:SN0alYu/
>>834
すぐ下のスレに「んなこたーない」ってしっかり反論があるから安心していーよ。
なかなかおもろいから翻訳サイトでも利用して読んでみたら。
ゲイシャ・ハラキリを微笑ましく思えなければ止めた方がいいかもしれないけど。
837名無しさんの野望:2006/02/28(火) 21:42:53 ID:Zuj31qW/
ttp://www.waiting4oblivion.com/images/trailer/elder_scrolls_oblivion_trailer_screenshot_0027.jpg

Khajiitが靴履いてるね。骨格変わったのか。
残念なよーな嬉しいよーな。
838名無しさんの野望:2006/02/28(火) 21:49:06 ID:rUgWQCoc
>>837
靴が嫌なら履かなければいいじゃない
と思ったけどNPCが履いてるのか
無理矢理脱がせるとかいうのがあればいいな
839名無しさんの野望:2006/02/28(火) 21:49:46 ID:VcmzSJEL
No Oblivion for Japan?のスレが辞書なしでなんとなくわかるくらいでこのゲームできる??
840名無しさんの野望:2006/02/28(火) 22:15:14 ID:W1DimzwY
まぁ大丈夫かと、俺はもっと英語力酷いけど辞書さえあればモロはなんとかなった

>>837
SS端のネズミのデカさがすごいなw
KhajiitとArgonianは人間と同じ姿勢になったし、多分装備品も制限なしだろう
だけど俺はあの愛嬌のあるヒョコヒョコ歩きとか猫背とか好きだったから
姿勢の変更は少し微妙な気持ちだな
その代わりにKhajiitは腕を舐めて毛並みを整えるとか
Argonianは自分の尻尾をいじって遊ぶ、とかの遊び心のある仕草もあって欲しいな
841名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:04:28 ID:s0Hb86zp
>840
今頃になってObのArgonianを見たけど、
なんかスターウォーズのトランドーシャンみたいに
なっててかなりショック orz
842名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:29:02 ID:Zuj31qW/
今あるムービーとか全部、発表されてスグの古いやつばっかだから、
獣人系はとりあえず間に合わせで首だけ挿げ替えたって感じもするんだよなー。
むしろ、そうあってほしい。
ttp://www.oblivionportal.com/files/details.php?file=60
このGameplayfootageのムービー中のArgonianなんか、おもいっくそ首から下が人間だし。
発売される頃には独特の骨格になってるといいんだけど。

今回はキャラクターの年齢や容姿を色々変えられる仕様だから、
KhajiitもArgonianも人間と同じ姿勢にしないと難しいんだろうか…。

なんで発売日が近づくにつれ、不安が高まっていくのかな…
843名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:32:03 ID:WxldsQ+B
発売日が近いのかどうかさえ不安に思うのは俺だけですか?
844名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:42:47 ID:+asyAbE/
プレビューが一気にでたからもうすぐ発売だとは思うけどもうクオリティについては気にしないことにした
845名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:43:32 ID:rUgWQCoc
今他に期待するようなゲームないから早く出て欲しい
846名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:47:31 ID:ortfv/DH
>>840
あの猫背がよかったのに…。
俺のにゃんこ先生を返せ〜。
847名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:56:04 ID:AEoUWEOu
なんか単なるタイガーマスクになってね?
848名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:57:19 ID:W1DimzwY
キャラメイクで年を老齢に設定すると猫背になる、と希望的観測
849名無しさんの野望:2006/03/01(水) 00:03:14 ID:KMe31R9N
しかし考え直してみると、二足歩行の癖に猫背じゃあさぞかし背骨や腰椎に負担かかるだろーな
まあこれでKhajiitとかも健康になれるだろうし、結果的にはよかったんじゃないかな

ってオレのばあちゃんが言ってた
850名無しさんの野望:2006/03/01(水) 00:54:28 ID:jF/L2g8g
新動画見たけどCGやばい感じだな
851名無しさんの野望:2006/03/01(水) 00:55:32 ID:5//vpzOB
CGって何?
852名無しさんの野望:2006/03/01(水) 01:01:55 ID:R2rY8Nmw
久々にCGという言葉を聞いた気がする
853名無しさんの野望:2006/03/01(水) 01:24:46 ID:s20cl5SV
カーグラフィックだろ
854名無しさんの野望:2006/03/01(水) 01:52:01 ID:3bdiiPeU
CGワラタ。うちのオトンみたいな言い方。
855名無しさんの野望:2006/03/01(水) 05:24:46 ID:UZ3cq2z6
つか前から種族関わらず使われるメッシュは同じだって言われたんじゃ?
856名無しさんの野望:2006/03/01(水) 07:03:17 ID:Ifj4NPga
CGって誰?
857名無しさんの野望:2006/03/01(水) 10:29:35 ID:ptspvp4E
クールガイ
858名無しさんの野望:2006/03/01(水) 11:17:04 ID:/M5zxEmn
>>837
影がないね。
軽そうでいいけど。
859名無しさんの野望:2006/03/01(水) 12:34:10 ID:3gJg7lKS
予想バグ

壁のすき間にハマってデータ死亡
扉を開けたらポリゴンのすき間に入ってデータ死亡
勝手に動き回るAIが勝手に変なトコろにハマって消息不明、クエストクリア不能
クエスト移動中にリコール等でワープしてフラグ消失、クリア不能

ある種の魔法かアイテムによるハメ。
異様に簡単な錬金術

その他3にあったバグとか調整不足は全部引き継がれると見た。
860名無しさんの野望:2006/03/01(水) 13:37:50 ID:zmBEXBgw
>>858
ホントだ、でも最近のムービーだと影があるから
開発初期は影を付けてなかっただけかと。

>>859
モロのバランスを既に体験してるだけあって
それくらいのバランスは予想済み&実際あっても問題なくやれそうw
861名無しさんの野望:2006/03/01(水) 13:43:36 ID:MYfhiQlS
>>859
そこでリュートの出番ですよ
862名無しさんの野望:2006/03/01(水) 14:51:46 ID:04Ad7EEC
863名無しさんの野望:2006/03/01(水) 14:54:34 ID:04Ad7EEC
このスレに書き込もうとして誤爆した
なぜキモイRPGばっかり買うのか?四本目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1140358655/
スマソ
864名無しさんの野望:2006/03/01(水) 16:24:54 ID:euDJWlry
http://movies.lionhead.com/movie/55216
新プロモーションビデオ
865名無しさんの野望:2006/03/01(水) 16:32:48 ID:euDJWlry
866名無しさんの野望:2006/03/01(水) 16:43:56 ID:1rbDaEH8
発売されて手元に届くまで一週間くらいだろうか。
いやはや楽しみだ。

NPCがちゃんと生活するって事は、
店の中で閉店するまで隠れてて、店主が寝静まったら万引きしまくり。
こんな事もできるんだろうか。

できないとしても、とりあえず最初にやるのは万引きだぜ!
皇帝の期待を思いっきり裏切ってやるよ。
867名無しさんの野望:2006/03/01(水) 17:14:37 ID:OzgIN64G
多分可能。でも盗品はシーフギルドでしか売買出来ないっぽい。
だが投獄されればシーフギルドに加入出来るし、投獄されるまで盗みまくったれ!
俺も先ずやることは万引きだな、それも皇帝の遺体漁って遺留品盗んだるw
後継者探し?知ったこっちゃねーな、宝探しのついでにやってやらなくもないが。
868名無しさんの野望:2006/03/01(水) 17:20:49 ID:s20cl5SV
夜中に他人の家に忍び込んだらセックスしてたりとか・・・
夢は無限大
869名無しさんの野望:2006/03/01(水) 17:23:24 ID:xdXD030a
そして発売中止へ
870名無しさんの野望:2006/03/01(水) 17:27:56 ID:KMe31R9N
久々に邸宅侵入
こういう屋敷でも善人ロールプレイだから疼いてもくすねないのが昔の俺なんだよな
今の俺は手当たりしだい盗んでいく から困る
871名無しさんの野望:2006/03/01(水) 18:18:33 ID:Cw2jk4Bv
>>870
クソワロタw 
872名無しさんの野望:2006/03/01(水) 18:40:09 ID:zmBEXBgw
俺は逆にドラクエとか昔の方が不法侵入&窃盗を何のためらいもなくやってたなぁ。
モロではNPCが怒るのにビックリして盗みを働くのを止めた。
というか大した物が入ってないから盗んでもしょうがないだけなんだけどねw
873名無しさんの野望:2006/03/01(水) 20:33:20 ID:+Q9wPrSK
GOLDマダー?
874名無しさんの野望:2006/03/01(水) 22:58:05 ID:1rbDaEH8
やっぱりOBでも序盤の本業は、万引き&お花摘みになりそうだな。
そしてある程度金と装備が揃ったら、闘技場で腕を磨き、馬に揺られて諸国漫遊…。

メインクエストに手を付けるのはかなり後になりそうだ。
皇帝ごめんなさい。
875名無しさんの野望:2006/03/01(水) 23:09:10 ID:hEvcIvkU
俺はダークブラザーフッドに入るともう決めている。
暗殺しまくるぞー。
876名無しさんの野望:2006/03/01(水) 23:48:42 ID:iGd1MbFi
とりあえず駅前留学します
877名無しさんの野望:2006/03/02(木) 00:32:59 ID:Vnw3wXBV
日本語パッチ1週間以内にお願いします!
878名無しさんの野望:2006/03/02(木) 00:49:33 ID:rgatp9E6
だが断る
879名無しさんの野望:2006/03/02(木) 08:30:30 ID:r8HRQ8FX
日本語版が出るとしたら 『年上の巻物 第4巻:忘れた』 だな。
880名無しさんの野望:2006/03/02(木) 13:26:16 ID:JTeRlaJ5
>>875
ダークブラザーフッドは良いねえ、悪の組織って何か憧れるんだよなぁ
前作ではそれでシーフギルドに入ったが結果的に不正を正したり影のヒーロー的存在だった
むしろファイターズギルドがならず者集団+権力争いなどの内部の腐敗で、リアルな悪っぽくて引いたなぁ
しかしそのおかげで裏表のある設定ってのに目覚めたし
どのギルドもライトサイド、ダークサイドを多少なりと用意して欲しいね
正義の名の下に善良な市民を殺してしまったり悪の組織なのに善行を行うプレイハァハァ
881名無しさんの野望:2006/03/02(木) 13:31:29 ID:K8eyrMoy
Morag TongはVvardenfellだっけか。
ざんねん。
882名無しさんの野望:2006/03/02(木) 15:25:14 ID:e2AZMEKp
俺はムービーで見た犬を焼いたオバハンの店を見つけだして
建物の中をめちゃくちゃにしてやるのが最初の目標かな
883名無しさんの野望:2006/03/02(木) 19:09:54 ID:wQ4fRiah
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?s=f366240f1a1ecbcf4600dcee127aa28c&showtopic=249570
オブを世界的に売るために、
3月23日に発売されるオーストラリア版XBOX360(箱丸の最後の発売国)を待って、
オブが発売されるのではないかという話。
さもありなん。
884名無しさんの野望:2006/03/02(木) 19:16:55 ID:4njMMU7q
ここのMODサイトセンス良い
ttp://www.ame-game.de/
885名無しさんの野望:2006/03/02(木) 20:11:37 ID:LkXZvssW
ゴーストリコンスレからコポペ

>某所にGRINの社長のBoが出てきてこぼしている。
>UbiはPC版独自の機能をいくつか削れと言ってきているらしい。
>今回の延期はそのためで、
>まだUbiとGRINとの間で揉めてる最中なので発売出来るかどうかも怪しいそうだ。
>社長の話ではUbiは背後にMSの意向があるのを匂わせているとか。
>今のままでは360版が見劣りするのは明らかだからな。

obもこんな感じでMSから余計な横槍もらってるんかなぁ・・・・・
CoD2も箱のせいで微妙な仕上がりだし。
ゲイシのあほーーーーーー
886名無しさんの野望:2006/03/02(木) 20:51:54 ID:jDHkLoAE
MSも箱なんかほっといてVistaとDX10に本腰入れてくれよ。
家庭用ゲーム機との同時開発なんて嫌だ。
PCオンリーで開発して劣化移植してくれ。
887名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:20:19 ID:Bfj7wcfG
日本語版の可能性は360しかないし。
888名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:25:51 ID:v+j12JFx
Fableみたいに箱で大Hit?すれば
JP版OBの可能性も1%くらいありそうだが
あっても来年だろうな
889名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:26:55 ID:LkXZvssW
箱でobの日本語版でるならPCでも発売しそうだね。
でGoldマダーー??
890名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:27:31 ID:3lFIT+qB
マイクソがPC糞ゲー化の根源だったのか〜
360の方がロイヤリティー採れるし儲かるし仕方ないけど
891名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:37:10 ID:4njMMU7q
>>890
MODがある限りPCゲームは生き残るよ
ニッチだけど...
892名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:50:52 ID:YY8OoyTE
MSって自社製品しかローカライズしないから日本語版はまずありえんような…
BethesdaがXboxで出すのやーめた言い出してMSに買収されればありえるかもしれんが。
893名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:53:16 ID:Bfj7wcfG
Xboxの場合は、他社製品でもローカライズして、MSブランドで売ります。
894名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:57:24 ID:jDHkLoAE
そういえばCiv4は日本語版出るんだよな。
翻訳量が違うとはいえ羨ましい
895名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:01:41 ID:3jMQt4Wo
JADE EMPIRE移植してなかったっけ
あんま売れてないとは思うが
896名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:05:44 ID:wQ4fRiah
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=249613

A release date was given, and you'll all be happy with it,
but I won't say what it is incase we're still locking down threads.

リリースデートを言ったのはパブリッシャーらしい。
発売日の発表、今週末あたりくるかな?
897名無しさんの野望:2006/03/02(木) 23:07:56 ID:3jMQt4Wo
音楽が楽しみなのは俺だけ?
chap2 chap6の戦闘の音楽いいよね。
898名無しさんの野望:2006/03/02(木) 23:38:11 ID:JTeRlaJ5
chap2 chap6ってスターウォーズのことか?
http://media.pc.ign.com/media/702/702491/img_3416421.html
ところで無理矢理話変えるけどコレ見ると小手が片手づつで装備できないっぽいんだが・・・
片腕だけ装備とか左右で別々の装備とか好きだったんだけどなぁ
実にくだらないことかも知れんがちょっとショック
899名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:04:03 ID:+7r4CSwA
マジか・・・orz
左右非対称装備とかごちゃまぜ装備好きなんですが・・・
900名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:06:29 ID:rgatp9E6
>>898
>片腕だけ装備とか左右で別々の装備とか好きだったんだけどなぁ
全然くだらないことじゃねぇよ。むしろ逆だ
901名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:12:43 ID:mtXf/QAd
なんで発売前になってこうも不安要素がいろいろ出てくるかなあ。
902名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:17:37 ID:JyFSXTj3
>>898
マジか。
それはちょっといただけんぞ。
903名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:19:41 ID:oX9BoTdn
>>898
俺はあまり気にしないが・・・
904名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:51:16 ID:ovkEEAWh
そうか、↓こういうことができないのか       (*音出ます)
http://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/samurai/uo.htm
905名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:53:30 ID:YyInYuSi
左右非対称装備好きって結構いるのね
しかしモロのなんたらガードみたいに片方しかない装備はないだろうし
MODで作るか左右非対称デザインの装備が存在するのを期待するしかないね
906名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:54:39 ID:oX9BoTdn
>>904
つまらん!
お前の話はつまらん!
907名無しさんの野望:2006/03/03(金) 02:13:35 ID:15xnbIWb
大体の剣闘士好きは、非対称装備好き
908名無しさんの野望:2006/03/03(金) 04:01:06 ID:O9ALEoiK
Gold - Elders Scrolls IV: Oblivion
909名無しさんの野望:2006/03/03(金) 05:23:18 ID:sLTY4pL6
Magica
910名無しさんの野望:2006/03/03(金) 05:29:00 ID:f+eGkiW2
>THE ELDER SCROLLS IV: OBLIVION
>TO SHIP MARCH 20

>The Elder Scrolls IV: Oblivion has gone to gold master.
>Look for it in stores in North America and Europe beginning the week of March 20. Read the full release here.
911名無しさんの野望:2006/03/03(金) 05:50:48 ID:mtXf/QAd
kono news ha nice
912名無しさんの野望:2006/03/03(金) 07:01:21 ID:sLTY4pL6
報告THX!
嬉しさの余りゲロ吐いた。
さぁ、トイレ掃除だ。
913名無しさんの野望:2006/03/03(金) 08:04:41 ID:U/8XnkdQ
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ          ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''       / iニ)ヽ,          /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄          〈 !:::::::c!  |___,/ ' {.::::::;、! 〉  |   -┼-  丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |           `'ー''    |     /  `'ー''..:::::... | .  -┼-  /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   |      ..::::::::::::...      |     /          |  .  |      丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |       |_/          /    ヽ

http://www.elderscrolls.com/news/press_030206.htm
914名無しさんの野望:2006/03/03(金) 08:44:50 ID:oX9BoTdn
うお、マジきたぁぁぁぁ!!
今月は天国の予感。
915名無しさんの野望:2006/03/03(金) 10:20:53 ID:LieADYat
絶対3月には出ないと思ってたのに。
よかったー。
916名無しさんの野望:2006/03/03(金) 11:14:09 ID:Uzp/tWa2
半年ぶりに覗いたらゴールドとはついてるぜ
仕事も決まったしこんなうれしいことはない
917名無しさんの野望:2006/03/03(金) 11:49:56 ID:sLTY4pL6
あとは通販業者の仕事次第だな。
アマゾンコネー、GDEXコネーの祭りになりそうだ。
918名無しさんの野望:2006/03/03(金) 13:16:40 ID:VzrKx6QF
FPSやってたら外人がOblivionの話題で騒ぎ出したと思ったらGOLDかよ
ここ当分面白いソフと出そうにないと思ってた時期にキタコレ
919名無しさんの野望:2006/03/03(金) 13:28:13 ID:f+eGkiW2
どこで注文しよう
IFeelは安いんだけど予約させてくれないし、innはちょい高いし、GDEXはあれだし高い。
920名無しさんの野望:2006/03/03(金) 13:38:45 ID:yWJ6CQ6b
念のためメモリを2Gに倍増しておくかな
921名無しさんの野望:2006/03/03(金) 13:43:00 ID:W82Kb7C/
え・・・GDEXて発送遅いの?
アマゾンは余り良くないのしってたけど、GDEX始めて利用だし;;
二月頭にCE予約済みだけど
キャンセルしてGinnにしようかな。
んー迷うなぁ
922名無しさんの野望:2006/03/03(金) 13:54:23 ID:LieADYat
GDEX、今回頑張れば汚名返上できるぞ。
923名無しさんの野望:2006/03/03(金) 13:57:19 ID:xfhtQyVR
GD予想
>お世話になります。GDEXでございます。
>この度はご予約頂いておりました【WIN】The Elder Scrolls IV: Oblivion Collector's Editionが
>メーカー出荷制限により入荷数が予定数より少なく、お客様分が確保出来ませんでした。

愚痴スレが1000までいっちゃった位だからなぁ・・・
924名無しさんの野望
Gold出たのか。
発売時期が帰省と被ってるから、しばらく遊べないぜ orz