最強RTS決定戦!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
最強のあげれてください
2名無しさんの野望:2005/11/22(火) 19:17:40 ID:fXcFazNw
Command and Conquer generals
3名無しさんの野望:2005/11/22(火) 19:25:24 ID:YCUqEWJU
ROR
4名無しさんの野望:2005/11/22(火) 19:30:06 ID:GNViAYmP
何それ?
5名無しさんの野望:2005/11/22(火) 19:31:20 ID:YCUqEWJU
エイジオブエンパイア・ライズオブローマ
6名無しさんの野望:2005/11/22(火) 19:32:02 ID:GNViAYmP
戦争のリアルなのはありますかね?
7名無しさんの野望:2005/11/22(火) 20:48:39 ID:nOse9RO8
               Rise of nathions (RON)だね

まず、人類の歴史がすべて楽しめ、特定の時代を設定することも可能。
ユニットは実に多彩で歩兵、騎兵はもちろんあらゆる時代のユニットが戦闘に参加できる。
核ミサイル、空母、戦闘機、爆撃機、スパイ、独裁者、特殊部隊、本当に多彩のユニットが使用できる。
しかも、文明別に同じユニットでも外見が変わり、グラフィックは非常に精密で美しい。動作も
非常にリアルで、滑らかな動作。
将軍や特殊部隊、スパイは多彩な能力があり、敵軍の回収、狙撃、情報収集、塹壕堀り、おとり作戦
奇襲作戦、など書ききれないくらいの戦闘スタイルがある。
陸海空のいりみだれるリアルな戦闘なのにもかかわらず抜群の操作性のために自分の思い通りに動かすことが可能。

また、国境システムにより敵軍は補給車を装備して進行しないと兵量を消耗しダメージを受けてしまう
敵を向かい打つときにはこの補給車を積極的に破壊するという戦略が生まれる。
また、町を複数作ると自動的に隊商が通る道路が装備され、美しい町並みを演出。

このすばらしいゲームは今までのただ単に物量で敵を押していくゲームへ新たなRTSの進化系を提示しているのではなかろうか?
体験版は制限が少ないので興味がある人はぜひやってみることをお勧めする。
8名無しさんの野望:2005/11/22(火) 23:00:00 ID:GNViAYmP
ローマトータルウォー知ってますか?
あれぐらいの戦闘のリアルさになると今度は内政が
つまらなくなってしまうんですけど。
内政が長細かいやつになると今度は
戦闘がリアルじゃなくなるっていうかんじなんですけど・・・・
なんか両方兼ね備えたゲームってないかね?
9名無しさんの野望:2005/11/22(火) 23:08:11 ID:NRnyUY5B
Warcraft3に一票
10名無しさんの野望:2005/11/23(水) 09:48:57 ID:rLpV5hZb
RONは民族の興亡しかやってないけど、
いつも最後はICBMの打ち合いになって終わるから嫌い

EE2、人口2,000でMAXまで増えると、全然動かね

戦術を楽しむならコサックス2だな
体験版を初心者でプレイしても全然勝てないから
製品版買って無いけどね
11名無しさんの野望:2005/11/23(水) 11:17:06 ID:eAPS/v1k
>>10

ICBMの打ち合いになるバトルなんて
普通にやってる限りめったにないんですが・・・。
12名無しさんの野望:2005/11/23(水) 13:55:25 ID:PgS45q+6
ICBMいやなら近代までで出とめとけよ
13名無しさんの野望:2005/11/23(水) 14:34:32 ID:ujoMQc8B
ちょっと特異だが
Soldiers(SOHWW2)は面白い。
デモで惚れて発売日に海外注文して買ったんだが
未だに飽きんな。
14名無しさんの野望:2005/11/23(水) 15:16:14 ID:PgS45q+6
RONはシステムさえわかれば面白いんだが
15名無しさんの野望:2005/11/23(水) 18:35:49 ID:f5HD4ZAM
>>10
ICBMの打ち合いになるなんてむしろ稀だとおもうんだけど?
大体その前に大勢決するよ。
ホントにプレイしたことある?
16名無しさんの野望:2005/11/23(水) 18:37:41 ID:fw94rTW2
たまーになるが、そのときは戦力差がついてほぼ勝利が確定したプレイヤーが
打ってくるってのが常
17名無しさんの野望:2005/11/25(金) 08:39:55 ID:enIjXPxY
まったり内政が好きだから、ストロングホールド。2は糞だった。
他に内政がおもしろいの何かない?
18名無しさんの野望:2005/11/25(金) 12:25:35 ID:vYI7N+A4
創世紀とかノースランド、カルチャーズが内政重視でなかなか面白かった
19名無しさんの野望:2005/11/25(金) 12:38:43 ID:6sVUKHoD
AOEVは体験版やってつまらんかったからROLに期待
20名無しさんの野望:2005/11/25(金) 16:20:12 ID:czDMkb9l
コサックスは評価高いみたいだけど、
コサックス2はどうなの?悪いと聞いたような・・・
21名無しさんの野望:2005/11/26(土) 00:30:09 ID:hNprIVjl
ガンダムのRTS希望
22名無しさんの野望:2005/11/26(土) 14:05:43 ID:7ClNJQ3R
ROLはスクショみるかぎり神だな
23名無しさんの野望:2005/12/06(火) 04:57:44 ID:9EpzFLIV
AoC
RoR
(AoM)
AoE3

RoN
EE1
EE2

StarCraft
WC3

RTSじゃないかもしれんがCivシリーズ

定番はこんな感じ?
さて人口やソフトの値段もふまえて今初心者におすすめできるのはどれだろう。
24名無しさんの野望:2005/12/07(水) 02:12:03 ID:O6YD+tZ2
あげぁくぁあ
25名無しさんの野望:2005/12/07(水) 02:17:27 ID:5nSC/wS8
warcraft3
26名無しさんの野望:2005/12/07(水) 02:34:04 ID:ZJo8LURj
生粋のRTSコレクターの俺が客観的に見て

C WarCraft3
1 StarCraft
2 EuropeUniversalis2
3 Age of Empire2

かと。
ゲーム性・操作性・グラフィック・Music・サポート・misc(シングルプレイ等)・・。
全てにおいて上二つが断トツで抜けてる。
AOEが商業的に成功したのは、CMの量、それなりに整ったゲーム性、
発売当時としては衝撃的だったグラフィック、歴史を題材にしている点に由来する
知的好奇心と親しみやすさの発生、日本語版の完備という特長があるからだと思う。RoNも同じ。
明らかにWC3、SCよりショボイのに信者が大量なのは、日本語版でオンライン対戦が十分可能な点だけ。
事実AoEからWC3等に流れた人間にWC3が総合的に圧倒的優位な点を指摘しない人間は少ない。

TBなら無論Civ3及びアルファケンタウリ。
27名無しさんの野望:2005/12/07(水) 03:03:45 ID:fWMNNYq0
EU2とかはRTSであってRTSで無いような気がする
28名無しさんの野望:2005/12/07(水) 03:27:22 ID:EgCfb6CF
>>26
2だけやったことないけど
他は良いかも。
29名無しさんの野望:2005/12/07(水) 03:32:51 ID:ZJo8LURj
>>28
俺も書こうか書くまいか迷ったんだけどな。。
コマコンをはじめ他にもいい純正RTSあるし。単純に好みとして。
30名無しさんの野望:2005/12/07(水) 03:40:10 ID:ZJo8LURj
29は>>28じゃなくて>>27ね。

ランキングに入れるの忘れたけど、Homeworldも英語版しかないから人気ないだけで超優秀RTSの一つだ。
2の表現力たっぷりのグラフィックは見事だが、動作スペックが見た目ほど必要ないのがいい。
操作性もゲーム性も悪くないけど、ネット対戦はあまり人がいない。。なぜだ。。種族が二種類しかないからか。。

有名どころでは他にTotalwarシリーズがあって、こちらも安心してお勧めできるかな?
日本語版はローカライズがコーエーだから感情的にあまり勧めたくないけど。
ところで、ウォーロードとかウォリアーキングスとかMythみたいな
ファンタジーを舞台にしたRTSって数は多いけど名作は少ないよな。。
31名無しさんの野望:2005/12/07(水) 03:55:37 ID:ZJo8LURj
>>23
ことRTSでマジで面白いゲームはなかなか値段が下がらないし、率直に名作を紹介するに限るんではないかなぁ。

英語アレルギー;ウォークラフト3、ローマトータルウォー、エイジオブエンパイア2あたり
シングル重視;Warcraft3、Starcraft、Homeworld2、StrongHoldシリーズ、
         Totalwarシリーズ、ParadoxのEU2とかHoIとか
マルチ重視;Warcraft3、Starcraft、Age of Empireシリーズ

がオープニングの定石じゃないかと思う。それでRTSに目覚めたら、自然そっちに金使うようになるし。

どれも
32名無しさんの野望:2005/12/07(水) 04:21:36 ID:ZJo8LURj
誰かブリッツクリーグやサドンストライクについて熱く語ってくれないかなぁ。。
33名無しさんの野望:2005/12/07(水) 06:47:26 ID:L0HINnoM
ブリッツクリーグ
サドンストライク
大雑把なゲーム
34名無しさんの野望:2005/12/07(水) 12:05:00 ID:S4BLTuG6
サドン系のはシングルでまったり楽しむのがお勧めなんだけどなんせAIがあれなんでシナリオしか楽しめない
マルチは時間がかかるので長時間覚悟必衰。ちまちまするのが好きな人にはお勧め

あと戦車好きの俺には良いがもっとゲームシステムを改善しないと戦車好き以外の人には敷居が高いしすぐに飽きる。

結論をいうとそこんところの製作会社が作ったって面白いのはできないだろうと
ブリザードやああいうビッグな会社が作ってくれないと だからどっかWW2RTSの大作を作ってくださ〜〜い。

C&C レッドアラートとブリッツクリークを足して2で割った感じがいい!!!

個人的な順位は
1 WC3
2 WC2
3 C&C系
4 AOE2
5 AOE
6 EE
7 RON

35名無しさんの野望:2005/12/07(水) 12:18:02 ID:+mneauxQ
CivやパラドゲーはRTSじゃないと思うが。定義の問題かな。
ターン制・ポーズ中に操作化はもうリアルタイムじゃないだろう。

漏れの数少ない経験で挙げれば
1 RON
2 AOE2(AOC)
3 ストホ(+クルセ)
4 AOM
その他 シラネ
36名無しさんの野望:2005/12/07(水) 13:34:10 ID:IAtEHWF4
WC3絶賛されてるけど何がいいのかわからない。
なんかスクロールというか操作がおかしくないか?腕が攣るぞあれ。
じゃんけん構造がわかりにくい。直感的に理解できない。
世界設定がなじめない。スキルシステムも嫌いだし。

RONはふつうにつまらんので論外。

ストホはなかなかいい。劣化AOEのRONと違って正反対の高い志を持っている。
 操作性が悪い点がタマキズ。

AOEシリーズもよいがAOMのほうが良い。
37名無しさんの野望:2005/12/07(水) 13:50:38 ID:DW1AH6zV
俺はC&CGかな
俺の脳でも理解できる分かりやすいシステム
特に資源が一種類しかないのは俺の脳に優しい
38名無しさんの野望:2005/12/07(水) 14:51:32 ID:5nSC/wS8
>>世界設定がなじめない。
これは好みかな。こういう暗いファンタジーが好きな奴にはタマラン世界観。

WC3はヒーローシステムが画期的。メチャ熱い。
RTSなんだけどほとんどアクションゲーム。
39名無しさんの野望:2005/12/07(水) 15:15:05 ID:bSDJfRaY
1. RON t&p
>>
2. WC3
>
3. AOC
4. StarCraft
>>
5. RealTime大戦略
6. ダンジョンキーパー2
7. ポピュラス2
... etc
かな。
40名無しさんの野望:2005/12/07(水) 16:29:04 ID:L0HINnoM
WW2なら個人的に、CloseCombatシリーズが一番だな
41名無しさんの野望:2005/12/07(水) 17:12:37 ID:+mneauxQ
今までランキングに全く入ってこないAOE3はどうなってしまうのでしょうか。
42名無しさんの野望:2005/12/07(水) 20:32:20 ID:AplSa0YN
1 RON  システムが斬新、ユニットの動きなど細かいところがリアル
2 AOC  バランス、完成度
3 WC3  グラはあれだが、戦闘がいい
4 AOM  世界観はいまいちだったけどそれなにおもしろい
5 EE    グラフィックがフル3Dでシステムも好き
6 EE2   EEより劣化してね?
7AOE3   ダメポ・・
43名無しさんの野望:2005/12/07(水) 20:49:03 ID:FLglY+rh
1. Starcraft
2. Warcraft3
3. Total Annihilation
4. Dawn of War
5. C&C Red Alert2
6. Kohan
7. C&C Generals
8. Act of War
9. Battle Realms
10. Conquest: Frontier Wars
44名無しさんの野望:2005/12/07(水) 20:53:35 ID:NpGQR6XG
面白かったやつ
1.AOM
2.DoW
3.WC3
4.AOE3
5.AOE2

いろいろと後悔したやつ
1.RON
2.EE
3.EE2
45名無しさんの野望:2005/12/08(木) 11:16:42 ID:FZnYoKoC
RONを挙げる人はたいてい一位か最下位かですね。
こんな極端なケースは実際、興味深い。

因みに漏れも一位派。
46名無しさんの野望:2005/12/08(木) 12:23:14 ID:whvswJmC
RONが糞っていってるやつはAOEからはいってきてシステムがよくわからないまま
やめたやつ
おれも最初は糞だと思った
でも、システムがわかるにつれ面白さがわかってきた

俺も1位派
47名無しさんの野望:2005/12/08(木) 12:46:24 ID:PSDUpnPm
システムをどんどん複雑にしてゲームに深みを持たせるのは簡単だ
シンプルなのに面白いゲームこそ評価すべきと思ってる人はRONの評価が低い
おれも
1.Starcraft(いわゆる神
2.RedAlert2(グシャッ!グチャッ!
3.AOC(見てて楽しい
4.ロードモナーク(ちょww

やっぱストラテジーは2Dの方がいいな
3Dだとユニットにこう”重み”が出ないよ・・
出そうとすると画面がゴチャゴチャになってよう分からなくなる
プレイ時は2D、3Dでリプレイ再生でニヤニヤってのがいいな
48名無しさんの野望:2005/12/08(木) 12:54:32 ID:FZnYoKoC
RONの複雑なとこってどこなんだろ・・・
図書館(時代)研究が30個以上あるところくらい?

ユニット出すにつれてコストが上がっていく「傾斜コスト」が嫌われているところもあるな。

あー、あと値段が高い。未だにGoldEditionは13,000円。乙
49名無しさんの野望:2005/12/08(木) 13:29:14 ID:nn09jnGj
>>46

確かにそうだな・・・RONって。AOCからこれに移ってきたんだけど、
見事に俺も最初は糞ゲーだと思ったわ。RON購入直後の初プレイのときには
『うはwwおkww糞ゲー乙。』って感じになって、そのあと1週間くらい手を付けず放置してたし。

しかしその後、『13000円も払ったんだから売り飛ばす前に多少はやらねぇと勿体無いなぁ。ハァ・・・鬱だ。』
っていう気が起こって、その後嫌々ながら色々覚えてったら段々仕組みが分かってきてすげー楽しくなってきた。
操作に慣れて、ゲームシステムの全体的な把握できて、初めて面白さが分かってくるゲームだ。

で、考えたんだけど、もし自分が初めに体験版や
割れでRONをやっていたら、以後は一生RONに触ることはなかったと思う。
体験版や割れの場合、自分に金銭の損害が全くないわけだから、詰らなかったらその時点で止めればいいだけの話になるからね。
だからここにはもしかしたら体験版や割れをちょっとやって糞ゲーって決め付けてる人も少なからずいるんじゃない?
別にこれは他のゲームにも言える話だけど。まぁ、今思えば、自分はRONに限っては製品版が初めてで良かったかな。
50名無しさんの野望:2005/12/08(木) 13:30:37 ID:whvswJmC
>>48

図書館の研究が30つったって、そこまで進化するなんて稀だし
AOEシリーズみたいに建物ごとに研究がわりふられてるより
図書館ひとつにしぼって進化や研究がまとめられてるほうがいい
まぁ、神殿とかもあるが

あと、海外で買えばゴールドで3000円だから
それで日本語化すればOK
51名無しさんの野望:2005/12/08(木) 13:32:25 ID:cNjonjov
>>48
相対的にってことじゃないの?

RTS評価スレはいつもそうなんだけど、
AOCやRONを一位に挙げてる人って大抵の場合WCやSCを遊んだ経験無いんだよね。
大してWCなどを一位に挙げてる人はしっかりAOCなどとの対比をした上で推してる傾向がある。
こういった面で、そもそもこの手のスレは噛み合わないものだと思うよ。
52名無しさんの野望:2005/12/08(木) 13:35:32 ID:Fr6q+O8T
体験版で評価して「決めつけ」だのなんだの
評価者が悪いみたいなこといわれてもな。
評価してもらうための体験版だろが。
まぁやりこんでも評価はかわらんと思うがな。
可能性すら感じなかったし。
53名無しさんの野望:2005/12/08(木) 13:42:52 ID:Fr6q+O8T
>>51
「大抵」というほどいるのか?脳内?
WC好きなら好きって素直に書けばいいわけで
WC好きは偉いよなみたいな姑息な書き方はよせよクソ信者。
54名無しさんの野望:2005/12/08(木) 13:46:24 ID:cNjonjov
>>53
口が悪いっすね(;´∀`)
あくまで客観視してそういう風に見えるだけだよ。
55名無しさんの野望:2005/12/08(木) 13:48:29 ID:RBRC08Ro
スレタイに最強ってつけたのが失敗だったな
最強とか最高とか付いたスレは荒れる傾向にある気がする
56名無しさんの野望:2005/12/08(木) 13:50:58 ID:FZnYoKoC
>>51
>>39,42のような香具師もいるので却下
57名無しさんの野望:2005/12/08(木) 15:01:23 ID:GXslfmKm
>>38
このスレでたくさん出てる「RONは最初やったときは糞に見えたけどやってく内にコツがつかめて面白くなる」
っていうのがまさに「システムが複雑」ってこったろ

あとユニットが硬すぎるってのがとっつき難さの一因でもあるね
まぁそもそもあれは「支配」するゲームだから
「破壊」を求める人にとってはつまらなく感じるってのもあるかも
58名無しさんの野望:2005/12/08(木) 15:06:12 ID:whvswJmC
RONは難しいというよりAOEとはシステムが大きく違うからとっつきにくいって事だろ
59名無しさんの野望:2005/12/08(木) 15:54:46 ID:RVSkPUW6
RONは一人でやる分には楽しいんだけどな。
マルチだと面白くない。対戦ツールとして物足りない気がするんだよね。
RTSやってるって感覚よりHOIとかVICやってる気分になっちゃう。
60名無しさんの野望:2005/12/08(木) 20:25:23 ID:rJsK7P9e
マイクロソフツ系は高すぎるんだよね
ほとんど値下がりしないし
EAbestみたいな感じで出してくれると幸せなんだけど
61名無しさんの野望:2005/12/08(木) 20:26:34 ID:aXLo5CfV
ちがうだろ
別に高いわけじゃない
日本を軽視しすぎなだけ
62名無しさんの野望:2005/12/08(木) 20:30:06 ID:2pH3yHto
>>51
ついでに言うとRONを1位に上げるやつは、他のRTS、特にAOE系を認めない傾向にあるな。
実際>>42なんかAOE3スレ荒らしてる厨房だし。
63名無しさんの野望:2005/12/08(木) 20:39:51 ID:aXLo5CfV
AOEVの荒らしは強烈だが
あいつのせいでかなり割り損くってるなRONは
64名無しさんの野望:2005/12/09(金) 01:55:07 ID:DOesGY09
RONは俺も嫌い派。システムがどうとかいってる人いるけど、買ったから暫くプレイしたけど俺にはダメポ
EEもダメポだった。どちらもオンライン人数が異様に少ないし、結局はその程度のゲームだったかなといった認識。
(面白ければ勝手に増えてくって認識)

1位 AOM 2位 WC3 3位はAOE3 4位 AOC 5位 AOT 6位 ストホ

てとこかな。

ランク外
ROR、EE、RONは 恐らく始めてプレイしたRTSがこれらだったら楽しめたろうが
他のRTSした後だと他の方が楽しいと感じた。
65名無しさんの野望:2005/12/09(金) 01:57:21 ID:DOesGY09
今後はAOE3を暫くプレイしつつ、一応ROL待ち。RONが俺にはダメだったから
ROLで楽しめると良いなと思ってる。
66名無しさんの野望:2005/12/09(金) 02:41:25 ID:pqz3QNDY
おれはAOMこそだめだったな
67名無しさんの野望:2005/12/09(金) 10:19:11 ID:cusEYNXy
結局そのときプレイしてるゲームが一番好きかな。
AOC→EE→AOM→WC3→RON→AOT→AOE3とプレイしてるけど。

そのときそのときやってるゲームが一番面白いと思う。
EEとRONは肌に合わなかった(ここでいわれてるやり込み量が足りないってやつだろうけど)
から面白いとは思わなかったけどね。でもシングルではそれなりに楽しめた。
68名無しさんの野望:2005/12/09(金) 13:54:06 ID:wnFW2fY+
今度AOMやってみるかな・・・。
69名無しさんの野望:2005/12/09(金) 14:43:45 ID:Je6lzhVz
1. Rome total war 気分は用兵家 やってて楽しい 開戦前の演説で燃える
2. Warcraft3 マルチはコレだな 楽しみ方もいろいろ
3. Homeworld&片栗 最初にやったRTS 3Dがゲームに生きてる グラフィックも衝撃的だった YESマンセー
4. Warhammer 40k プレイし易い 良作
5. AoC 基本形 廉価版でマッチングシステムがあればいいのに。
6. Stronghold 防衛戦が楽しすぎる ローカライズも良
7. BritzKrieg 改造しやすくてなかなか楽しめた
70名無しさんの野望:2005/12/09(金) 17:24:00 ID:p7l250Tj
HomeWorldのシリーズは、ゲームも面白かったが
どのアングルから見ても絵になってかっこよかったなぁ。
71名無しさんの野望:2005/12/09(金) 17:39:53 ID:+J1lhIlT
そうそう。HOMEWORLD2って意外と軽い上に絵になるからいい。
外見的な表現もさることながら、それぞれの機体の重量感とかも最高だし。
ゲームバランスもWCに肉迫する位練られてると思う。
72名無しさんの野望:2005/12/11(日) 09:51:20 ID:Uxi4E8vs
今年はRTSの目玉が少ないので来年期待しとくよ。

ところでAOE3ってどうなんですか?
73名無しさんの野望:2005/12/11(日) 17:48:51 ID:O1itdmXE
糞ゲー
人口少ないし
74名無しさんの野望:2005/12/11(日) 18:30:46 ID:XXbufQI2
ところでおまえら Ground Control はどうよ?漏れは好きだけど
75名無しさんの野望:2005/12/11(日) 18:44:39 ID:qOwMwiqy
AoE3はやり込めばやりこむ程面白いスルメみたいな感じ。
76名無しさんの野望:2005/12/11(日) 18:46:10 ID:g5PTCh1+
1のマルチプレイは結構やったな。
FPSみたいに気楽に入れるのは良かったが、緊張感や
勝ったときの達成感はいまいち感じられなかった。
77名無しさんの野望:2005/12/11(日) 18:55:09 ID:xYbwEbGB
Warhammer 40,000Dawn of Warも評価に入れてもらえないでしょうか?
デモあるので是非プレイしてみて下さい。
22日には日本語版も発売されます。

関連スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1128421260/l50
デモのダウンロード
Dawn of War ttp://www.4gamer.net/patch/demo/warhammer/warhammer.html
Winter Assault(拡張版) ttp://www.4gamer.net/patch/demo/winterassault/winterassault.shtml
78名無しさんの野望:2005/12/11(日) 19:00:29 ID:xE3DIyMK
ROR
79名無しさんの野望:2005/12/11(日) 19:51:07 ID:V5hNRwfC
>>77
あぁ、コレ体験版だけしかやったこと無いけど面白かったな
でもマルチが人いなすぎって聞いたが、今はどうなん?
80名無しさんの野望:2005/12/11(日) 20:21:08 ID:0zDR8jJT
>>79
拡張版WinterAssaultの話なら、
日本時間23時でオンライン人数100〜250くらい。
1v1やるにはほとんど待ち時間なくオートマッチで対戦可能。
チーム戦はカスタムマッチでしかできない。
人の集まっているホストゲームにうまく入れればほとんど待たずにできる。
EU版なら基本と拡張セットで6000円で買えるね。
日本語版は1万円超…
81名無しさんの野望:2005/12/11(日) 20:47:04 ID:Uxi4E8vs
wc3はもうかれこれだいぶたつがいまだに人が増え続けている 最強のゲーム
今多いときは8万人突破しました。
82名無しさんの野望:2005/12/12(月) 05:38:10 ID:hN3oYjib
wc3でいいじゃない
やったことありませんけど
83名無しさんの野望:2005/12/12(月) 20:33:49 ID:vBNdWcua
RTS未経験の俺がこのスレを見る限りでは、WC3を買えば問題無いって事でOK?
外せない条件として。
1.面白い事
2.人が沢山いる事
3.バランスが良い事(普段FPSやってるので気になる)
4.住人のモラルが高い事(チートだとかが蔓延してるのは嫌!)

もうちょい情報収集してみる。
84名無しさんの野望:2005/12/12(月) 22:31:07 ID:1Imprhcb
WC3は純粋なRTSじゃないよ
かなりアクションRPG寄り

まぁ、条件には4以外は当てはまる
85名無しさんの野望:2005/12/13(火) 00:26:10 ID:RU4Pblx+
4が当てはまらなかったら最悪じゃないかwww
俺はAge of Empireシリーズをオススメする。
86名無しさんの野望:2005/12/13(火) 01:07:22 ID:e66CuvpC
Ageの何が面白いの?AOC割ったけど、厨御用達ゲームの感が拭えず即効でデリった。
ターンベースのCivと違って歴史の深みなんか感じられないし、
キャンペーンも中学生の教科書を補助する為の副読本みたいな内容だし、全く面白くなかったお。

その後WC3とHW2を店で買ったけど大満足だった。
87名無しさんの野望:2005/12/13(火) 08:41:28 ID:xWBTwRUL
ノーマンズランドでもやってろ。
88名無しさんの野望:2005/12/13(火) 10:19:29 ID:fdEWlpH0
AOCは日本人が多いこと
それだけ
89名無しさんの野望:2005/12/13(火) 12:45:21 ID:dbh8CkPl
>>86
通報しますた
90名無しさんの野望:2005/12/13(火) 12:50:26 ID:dNw6Cx87
オレはシングルプレイは余り重視してないし
大抵のrtsゲームは楽しめてしまうので評価は似たりよったり

マルチプレイだとやっぱりwc3かな
対戦ゲームとしてのゲーム性、環境、人口が飛びぬけてる

aoe3の対戦もなかなか面白いんだけど、ゲーム性、環境回りを見る限り、
対戦ゲームとして成功させようという開発側の方針がなさそうに見える
91名無しさんの野望:2005/12/13(火) 15:24:09 ID:Qk2s1Swc
>>83
未経験かつFPSプレイヤーがやるならWarhammer40,000を薦めるよ。
操作楽だし、内政は無いに等しいから戦闘に集中できる。
何故か(銃撃戦だから?)FPSとの掛持ちプレイヤーが多いようだから
FPSやってる人には馴染みやすいかも。
自分の評価としてはこんな感じ。
1○
2△
3○
4○
92名無しさんの野望:2005/12/13(火) 18:52:49 ID:3k3xGeMM
>>91
3は×かせいぜい△じゃないか.
Blizzardと比較するのは酷だが,
各パッチ各パッチ,必ずどこかの種族は壊れてるのはどうかと思う.
93名無しさんの野望:2005/12/14(水) 00:16:54 ID:EbhqLQw7
とりあえず、黙ってムービー見とけ。
もうやりたくて仕方が無くなるから。

ま、それが俺なんだけどな !

■日本公式
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/
■日本語版プロモーションムービー
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/download.asp
94名無しさんの野望:2005/12/14(水) 05:05:15 ID:YbZ6Y63u
日本語版出てから買う
95名無しさんの野望:2005/12/14(水) 17:08:50 ID:YCVq964A
ちょっwおま 2とか入ったらRONとEE(エンパイアーズたらEEやらEE2)
は×^2じゃねーか。体験版でもいいからやってみ、それなりには面白いよ
96名無しさんの野望:2005/12/14(水) 20:59:09 ID:Xrei//3l
AOEって重い?
97名無しさんの野望:2005/12/14(水) 22:55:37 ID:YCVq964A
3は重い
1.2は今となっては激軽
98名無しさんの野望:2005/12/15(木) 12:30:41 ID:VKbIPJop
10年ぐらい昔、アートディンクの機甲師団(最初のやつ)にハマッてたんだけど、
それに似たRTSってあるかな?
当時としてはターン制じゃないWW2物ってあれぐらいだったんだよね…。



このスレ見たら久しぶりにちまちまやりたくなったよ。
99名無しさんの野望:2005/12/15(木) 14:11:41 ID:zGF7sW6S
つ[Hearts of Iron2]

正確にはRTSじゃないけどね。
100名無しさんの野望:2005/12/15(木) 15:01:47 ID:VKbIPJop
Thanks!
早速ググッてくるノシ
101名無しさんの野望:2005/12/15(木) 17:49:30 ID:j+/xVeJ2
WWUで日本でもそれなりに有名なものと言えば

ハーツオブアイアンU・・擬似RTS、戦略級
サドンストライクU・・RTS、多種類兵器、ゴチャキャラ
ブリッツクリーグ・・RTS、ゴチャキャラ、サドンの後継
102名無しさんの野望:2005/12/16(金) 00:44:23 ID:7IX+OZn2
簡単に手に入るWWUモノでは、ブリッツクリーグかな。
コードネームパンツァーズは大味すぎるよ。
103名無しさんの野望:2005/12/17(土) 00:13:51 ID:2dS9ipEm
WC3ってなんであんなに人気あるの?
グラデザ糞レベルだし操作性おかしくね?
まったく面白いと思わなかった
104名無しさんの野望:2005/12/17(土) 11:17:37 ID:1fOyxHBL
グラデザ糞レベル
まったく面白いと思わなかった
↑は分からんでもない。好みだからな。

けど操作性はおかしくねーだろww
105名無しさんの野望:2005/12/17(土) 13:44:59 ID:qDjbf6I0
いや、エイジ系(AOK,AOC、AOM、AOT)に慣れてたら操作の感じが結構違ってくるよ
慣れの問題だと思うが。俺もエイジ系のほうが操作性優れた感じがする。
まあ俺はWC3面白いと思ったから結構やったよ。
今はAOE3です。
106名無しさんの野望:2005/12/18(日) 01:06:31 ID:Gfle1yve
自分は内政面の簡略化をうたうタイトルは好きになれない。
確かに内政が急がし過ぎるのは嫌だけど、ばっさり切られるのはつまらない。
その意味でAgeシリーズが絶妙で好きだなぁ。
107名無しさんの野望:2005/12/18(日) 02:26:38 ID:W1xTcAgf
俺もAgeシリーズにははまりまくったw
戦闘と内政のバランス。
そして様々な特徴を持つユニットが多いにもかかわらず、
絶妙なバランスで飽きさせないよ。
そんな俺は今、AoE3で腕を磨いてる。
108名無しさんの野望:2005/12/18(日) 04:23:20 ID:6smFNQfI
日本国内ではAgeシリーズが最強の対戦仕様RTS
世界規模ではWC3が最強の対戦仕様RTS
でいいんじゃない?
同じRTSというジャンルでもRoNみたいのは同一線上で語るのは
方向性が違いすぎる気がするんだけど。
109名無しさんの野望:2005/12/18(日) 08:57:19 ID:2WbmxsIJ
AoM以降はともかく、AoCとかは対戦仕様としては糞じゃん。
110名無しさんの野望:2005/12/18(日) 10:50:07 ID:/OwJD3tW
>>109

釣れますか
111名無しさんの野望:2005/12/18(日) 22:45:06 ID:ksxTtYPt
対戦仕様ってのが、マッチングシステムの事ならaoeは今となってはタルイ。
完全日本語だし、シンプルでRTS初心者に向いてると思うけど
対戦の事考えると、正直、可哀想になる。
112名無しさんの野望:2005/12/19(月) 00:49:54 ID:+SgV9yD+
aocは内政と戦闘のバランスが優秀だし
戦術面の自由度からも対戦に向いてると思うけどな。
ただし古くていまさらだけど。
aoe3は文明バランス悪い気がしてる・・・
トルコやばくね?みたいな・・・
113名無しさんの野望:2005/12/19(月) 03:46:19 ID:QKnZKTmz
>>112
別にトルコ強いわけじゃなく、扱いやすいだけ。文明バランスも絶妙で悪くはない。

てか、古代の時代限定の良RTSでないかな。初代AOEのリメイクでも出てくれれば
最高なんだが・・・
114名無しさんの野望:2005/12/19(月) 10:17:33 ID:pmDfuOcF
内政と戦闘のバランスが優秀?
単にAOCに慣れすぎちゃってるだけ。慣れたら、どれも優秀に思えるよ
戦術の自由度も何もジャンケンの法則は多くのRTSであるんじゃ?
あと、文明バランスというが、h2hでフン以外ほとんど見た事ない。
1.2年前から南米も増えてたが。h2hの文明2個の方がバランス悪くない?

AOC今もやってる好きなゲームだが、あんまり誉め誉めだとアンチしたくなる。(lol
115名無しさんの野望:2005/12/19(月) 10:23:10 ID:pmDfuOcF
あと、AOE3は多少やってるけどトルコは強い。が強すぎない
負ける人は対トルコの戦い方が出来てないだけだと思われ。
上位陣同士の戦いでトルコを倒してるリプは結構あるから見ると良い。

それと、まだ文明バランスを改良したパッチは出てないんだからあんまり言う必要は無いよ。
それいいだしたら、AOKのチュートンはどうとか、AOCノーパッチの中国はどうとかっていうのと一緒。
AOCだってパッチが当たってるのだから。
AOCの場合バランスが良いと言うか、どの文明も大して内政が変わらないのと
兵ユニットが大して変わらないから、負けた時の理不尽さがないのはいいかも。

ROLマダカナー
116名無しさんの野望:2005/12/20(火) 07:50:08 ID:11y83+SN
RONは面白かったんだけど人少ないし、gamespy糞過ぎ
マルチ環境がよかったらまだやってたんだがなー

ROLではマルチ環境をどうにかしてほしいっす
117名無しさんの野望:2005/12/20(火) 07:52:06 ID:11y83+SN
あとはWC3かなー
SCはまりまくってたけど、やっぱ今やっても楽しいし
WC3もAOEシリーズにはない楽しさがあるよ
118名無しさんの野望:2005/12/20(火) 09:39:06 ID:Tse4h2Em
ハンドレットソード(ドリキャスのRTS)→AOE→AOE2→AOM→WC3の順でやってきたが
WC3が一番かな。操作量が上がれば上がるほど楽しくなる。
戦闘が熱すぎるわ。

でも、一番思い出に残ってるのは初RTSだったハンドレかな。
1つの国に8人いるリーダーのスキルを自由に2つ選べるのがよかった。
ぶっちゃけ、内政なんかないようなもんなんだが
どんなに劣勢でも本陣さえ壊せば勝ちなので、逆転可能なのが良い。
オトリを使って敵をひきつけてる間に、本陣に特攻して破壊の槍(建物に大ダメージ)のスキルをつかって逆転勝利したときは脳汁でまくったよ。
建物が1種類しかない事以外は、本当によかった。

こうやってみると俺は戦闘重視なんかな。内政が複雑だとめんどくなっちまう。
119名無しさんの野望:2005/12/20(火) 12:05:38 ID:6H9BIJce
WC3って、PCショップで何度か手を出しかけたけど
結局買ってないなあ。
「僕の友人はこれでニートになりました」という説明書きの店が
あったから気が引けてるのかもしれんw

積みゲー前提でそろそろゲットだけしておこうかな。

あと、SCって、現在入手可能なんでしょうか?
120名無しさんの野望:2005/12/20(火) 12:49:42 ID:l49uGbPD
>>119
Starcraft入手先

MGJ SHOP:
http://www.mgjshop.co.jp/P0100.html
Blizzard直販:
http://shop.blizzard.com/section3/?user=Lr7eirj6stBtM5sCpw8TYqHFp841e1aeeJYISxaAZOM=#scchest
ensof:
http://www.ensof.com/e/goods/win/simulations-z.htm

SCは日本語版も過去に発売されてたけど既にサポート終了してるし拡張のBroodWarが
発売されてない、英語版とは対戦出来ない、最新のパッチが出てないといった問題があるので
買うなら英語版SC+BWセットのStarcraft Battlechestがお勧め。
121名無しさんの野望:2005/12/20(火) 15:39:16 ID:tiRCEfB9
XPでAOMからRTS(というかPCゲーム)をはじめた自分としては
Age of Empire2 とかStarcraftの情報が出ると非常に悩ましい。
古いタイトルでもXP以降に対応すれば自分みたいな人間が結構買う気がする。
122名無しさんの野望:2005/12/20(火) 16:14:23 ID:l49uGbPD
>>121
SCはWinXPで普通に動くよ。SP2、DirectX9.0cでもOK。
発売から8年ほど経ってるけど今でもBNでは5万人以上とかが同時にPlayしてて
まだまだ現役。
ただし、ほとんど日本人じゃないけどね。
123名無しさんの野望:2005/12/20(火) 16:17:03 ID:6iZogvE0
SCがいまだに5万人ってマジかよ
ちょっとやってみようかな
124名無しさんの野望:2005/12/20(火) 16:22:35 ID:l49uGbPD
>>123
今繋げてみたら9万人が23000ゲームをプレイ中、になってたw
125名無しさんの野望:2005/12/20(火) 16:24:33 ID:tiRCEfB9
>>122
えっ!本当!?
なんだかうれしくなって来ちゃった。
教えてくれてありがとう!!
126名無しさんの野望:2005/12/20(火) 17:39:09 ID:6H9BIJce
SC本体3,600円か・・・安いな
これも積んでおくかw
127名無しさんの野望:2005/12/20(火) 17:48:45 ID:0/uRwIcB
>>124
俺もSC持ってるんだけど、それってどこで見れる数字?
128名無しさんの野望:2005/12/20(火) 18:30:08 ID:l49uGbPD
>>127
BNに繋いですぐにチャット画面に表示される数字。
SC+BWで繋いだ場合は、BWで繋げてる人数/BWのゲーム数/BW以外のタイトル(WC3とかDia2とか)を
含めた総人数/総ゲーム数が表示されるね。
129名無しさんの野望:2005/12/20(火) 20:23:32 ID:TbfA3i0F
SCすげーなw
130名無しさんの野望:2005/12/20(火) 23:23:00 ID:UYMWbatM
マルチ環境が全て一緒だったらRON

orz
131名無しさんの野望:2005/12/21(水) 01:19:32 ID:lKIdugra
「僕の友人はこれでニートになりました」ワロス
132名無しさんの野望:2005/12/21(水) 09:52:59 ID:TSn08h3Q
>>128
おお!知らなかったよ dクス
まだそんなにいたのかw
133名無しさんの野望:2005/12/21(水) 12:29:50 ID:0Xcr1V16
但しSCプレイ人口の9割以上は韓国だけどw
134名無しさんの野望:2005/12/21(水) 12:45:11 ID:e2F12tPQ
AOEVやってるけどいまいち面白くね
速攻なら量産して突っ込ませるだけ、進化なら引き篭もって相手の大砲潰すだけ
個性がないからどの国相手でもやること一緒だし、戦術の幅もないから読みあいもない

他のAGE系も似たようなもん?
WC3からRTS入った俺には正直だるすぎる
正確にはダンジョンキーパーが最初だが、ゲーム的にはあっちの方がまだ面白かった気がする
DK3作ってくれないかなあ
135名無しさんの野望:2005/12/21(水) 13:28:14 ID:bTblYd1N
うーん。
136名無しさんの野望:2005/12/21(水) 13:49:12 ID:5kkVHM4D
俺は、初代AOEが出たときは、衝撃的に面白いと思ったな。
その後は、グラフィックとか操作性とかよくなったが、それほど衝撃的には感じなかった。
137名無しさんの野望:2005/12/21(水) 23:30:15 ID:Jm3Qg9+N
>>134
それはちょっと相手も自分も下手すぎなんじゃ。
138名無しさんの野望:2005/12/21(水) 23:56:08 ID:Dt24BRcI
↓これプレイしたことある人はおられます?
GANGLAND
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1080551009/l50
139名無しさんの野望:2005/12/22(木) 02:16:09 ID:+30Labs5
いや、贔屓目なしでWC3のほうがAOE2(AOE3は引き合いに出せるソフトじゃないので)のほうが面白いって。
AOE3もいいとは思うけど、WC3のスピード感とか知的創造性とかルール上の厳密な完成度とかメーカーのサービスとか
色々含めて圧倒的にWC3だと思うよ。
140名無しさんの野望:2005/12/22(木) 02:16:51 ID:+30Labs5
二行目最初のフレーズはAOE2のまちがい
141名無しさんの野望:2005/12/22(木) 02:35:13 ID:JZWAWArp
一行目も大概やぞ。
142名無しさんの野望:2005/12/22(木) 03:15:32 ID:+30Labs5
うあ バカみたいな日本語だね。
143名無しさんの野望:2005/12/22(木) 04:39:50 ID:4pVjT+xe
WC3もAOE2も面白い。それは分かる。
でもユーザーのレベル高すぎて、俺みたいなのが出て行っても、
軽くのされて終わりなんですよ。
かといって頑張って強くなる!って程やり込む時間がある訳でも無く。

だからシングル重視なんだけど、
WC3はシングルもおもろかったなー。後はストロングホールドとか。
後お勧め何かありますか?
144名無しさんの野望:2005/12/22(木) 12:52:37 ID:uoRWzC9d
RON
145名無しさんの野望:2005/12/22(木) 15:08:26 ID:CPCK17sS
>>143
自分はシングル重視のAOM、AOEVプレイヤーだけど、シングルでWC3(自分はやってないので推測でごめんなさい)
と「同様」の充実感を得られるものは今のところ無いと思う。
WC3を辞めずに少しずつマルチにも顔出しながら、デモとか値段の安くなったAOMをやってみるのが良いのではないかと…。

AOEVに関しては、
AOMでは町の中心の確保、WC3ではヒーローユニットの成長?というゲーム中盤における明確な目標があるけれど、
AOEVにはそういう目標が与えられていないから、目標を自分で見出すしかない。
それ故、システムに習熟していない人や決断力のない人には、
とりあえず進化して兵を出す作業を漫然とこなすだけのゲームと感じられるかもしれない。
自分の場合はAOEVの世界観が好きなのでシングルでも十分楽しめるけど。

あとWarhammer 40,000Dawn of Warもプレイしたけれど、これはマップ上の戦略ポイントを奪い合うSFRTS。
ユニットの個性やアニメーションが面白いから意外とWC3プレイヤーが気晴らしに楽しむには良いかもよ。
内政は簡略化されているし戦略ポイント確保するという目標も明確だし。
デモがあるから一度やってみれば?
146名無しさんの野望:2005/12/23(金) 12:49:40 ID:p5SyT0/X
新規にWC3をやり始めた者です。
WC3の次回作(WC4?)的なものは企画されているのでしょうか?
147名無しさんの野望:2005/12/23(金) 13:48:02 ID:UviOz/LD
今のところ無いね。
ジャンルが違うが、Warcraftシリーズで言えばMMORPGのWorld of Warcraftが出てる。
開発元であるBlizzardのRTS次回作も今のところ聞かない。
ここは寡作だし、発表されてから発売されるまでの期間も長いので、早くて2007年以降かも。
148名無しさんの野望:2005/12/23(金) 16:19:32 ID:HZzK5YSB
SC2は?
149名無しさんの野望:2005/12/23(金) 16:28:41 ID:783nx0Op
出てないし、発表もされてないかな?次はSC2出て欲しいね。
種は4より上に増やさないで欲しい。鰤はそういうミスしないだろうけど。。
150名無しさんの野望:2005/12/23(金) 19:08:18 ID:YJJxNq4r
まだ誰も言ったことが無いから僕が言う。

wc3がsc2です。
151名無しさんの野望:2005/12/25(日) 17:42:52 ID:pDm8zVCL
KOHAN
・・・・・・知らないか
152名無しさんの野望:2005/12/25(日) 18:27:39 ID:/mN7qAtL
Kohanは日本じゃ知られてる方じゃないのかね。

ttp://www.gamespot.com/pages/features/bestof2005/index.php?day=4&page=11
GameSpotのBest Strategy部門にPC用のRTSが2作品ほど入ってるが
Act of Warはともかく、Dragonshardなんて日本では誰も知らないという事実。
153名無しさんの野望:2005/12/25(日) 18:33:27 ID:A16gtsBL
Kohan II:Kings of War
気になってます。
英語版しかないようですが、やってみる価値あるでしょうか?
前作のKohan:Immortal Sovereigns(不滅の王国)は評価高いようなので、
Uの評価も高いようなら合わせてやってみようと思っているのですが…。
154名無しさんの野望:2005/12/25(日) 19:19:43 ID:3Vo+AyDK
2はクソゲー
155名無しさんの野望:2005/12/25(日) 20:43:34 ID:DVYUbHpi
Kohan2はクソゲー

歴代RTSでマルチの面白さだけに限るならTotal Annihilationはガチ
シングル?興味ないので採点不可能
156名無しさんの野望:2005/12/26(月) 20:57:56 ID:2g5glBg9
AoK・・。
157名無しさんの野望:2005/12/26(月) 21:26:48 ID:jkezJJzE
wc3に一票 全てに対して最高のでき。
158名無しさんの野望:2005/12/26(月) 21:56:34 ID:DYcZ/sH0
WC3一度やったら他のRTSする気にならねーな
テンポ悪く感じちゃう
159名無しさんの野望:2005/12/27(火) 01:00:53 ID:u6lrTo4r
AOE3が糞だったからか、ようやく元AOE2信者がWC3に流れてるのかな?
AOEシリーズがWC3やSCに比べて底が浅いっていうのは何年も前から明白なのにね。
160名無しさんの野望:2005/12/27(火) 01:04:38 ID:8aY3FkGo
AOE2は永久に不滅です
161名無しさんの野望:2005/12/27(火) 01:18:11 ID:Bh9Zftuf
>>158
RedAlert
162名無しさんの野望:2005/12/27(火) 10:29:42 ID:k+gVFIll
このスレでなんだかんだ言ってWC3が高評価なので
参考にして始めた香具師もいるんじゃないかな。まあ漏れのことだけど。
163名無しさんの野望:2005/12/27(火) 11:46:10 ID:B6aHjeg5
>>159

おれもAOCやりこんでたからAOE3は少し拍子抜けしたよ。
ほとんどAOCから進歩ないし、カードシステムなんてつくったから実力がうまく
反映しないんだよね。

まぁ、WC3はいまやってもおもしろいし、今からはじめてもぜんぜんOK
シングルのキャンペーンもRTS一番の出来だからぜひやってみれ
ムービーなんかそこらへんのCG映画より綺麗だし
164名無しさんの野望:2005/12/27(火) 13:07:34 ID:ZUiwhNXC
偶にでいいのでAOMの事も思い出してやってください。
AOEもWC3もすぐ投げ出してしまった俺だがAOMはTT含めて2年は遊んでいたなー。
165名無しさんの野望:2005/12/27(火) 14:10:51 ID:B6aHjeg5
最初は興味あったけど、AOMを宣伝している荒らしがあまりに気色悪くて
ああいうプレイヤーがいると思うと買う気にならない。
166名無しさんの野望:2005/12/27(火) 14:30:56 ID:m3t7pTN/
AOMは、音楽や演出、世界観はなかなかレベル高かったと思う。
ただなんか飽きるの早かった。悪くは無いんだけどね
167名無しさんの野望:2005/12/27(火) 16:50:46 ID:Gd3vRJ9U
各RTSタイトルの優れている点、面白い点、特徴、ダメな点、ネット対戦環境なんかを聞きたいな。
168名無しさんの野望:2005/12/27(火) 17:02:04 ID:B6aHjeg5
いいとこ

AOEシリーズ・・街づくりがたのしい 街壊すのが爽快 内政オナニー

WC3・・戦闘、テンポのよさ、ネット環境の快適さ、キャンペーンの完成度  サポートいい

RON・・楽しみ方に幅がある 戦略がはいってる

EE,2・・時代の幅、未来戦闘の派手さ

わるいとこ

AOEシリーズ・・戦闘が結局 量+じゃんけん できまる AOE3はネット環境ヒドス

WC3・・グラが好き嫌いある、内政がおまけ程度 街づくりの楽しさが皆無

RON・・中途半端、人少なすぎ

EE,2・・時代の幅広いのはいいが、どう考えても荒すぎ 操作性酷すぎ&人いなすぎ

169名無しさんの野望:2005/12/27(火) 20:31:30 ID:4QAQ99T7
>159
SC,WC3は、戦術重視。
AOCは戦略重視。

SC系は戦術面で奥深くなるよう構築されている。その要素を挙げると、
<地上・飛行ユニットの存在>
→攻撃方法が対空オンリー、対地オンリー、両方対応の三種類に3分化。
→地形にとらわれずに攻撃できる・できないの2分化。
→地上ユニットを「輸送する」という概念の発生。

<ユニットサイズの存在>大中小のアレ。
→それに対応して、攻撃属性が爆発・振動・ノーマル、に3分化。

<ヒットポイントに加えてシールドの存在>プロトスのアレね。
→シールドの回復という概念の発生
→シールドを一気に引っぺがす攻撃(Sci.ヴィッセル)
→シールドを通り越して直接体力を削る攻撃(デファイラー)

<クローキングの存在>
→言うまでも無く戦術面を複雑化

<エネルギーを使った特殊攻撃>
→言うまでも無く戦術面を複雑化

<生物ユニットと機械ユニットの区別>
→言うまでも無く戦術面を複雑化

<そして何より3種族の存在>
→戦術面・戦略面ともに複雑化
170169:2005/12/27(火) 20:32:30 ID:4QAQ99T7
しかしSCの内政は作業と言い切ってもよい。
作業というのは、「悩む要素が無い」ということ。
あるとすれば、セカンドを取るタイミングとか、テクノロジーを伸ばす方向。
171169:2005/12/27(火) 20:34:34 ID:4QAQ99T7
対して、AOCは戦略重視である。
戦闘は割りとシンプルだが、内政が複雑化されている。
●資源が四種類
●同じ資源のとり方でもいろいろ(肉。市場。交易)
単に複雑なだけではなく、戦闘行為との絡みで複雑になっている。
(金や木の重要性など。)

そして、内政と戦闘行為が絡み合っている。
たとえば、ゲーム序盤からラッシュが来る。しかし、よっぽどの実力差が無い限り、
序盤のラッシュで片がつくことは無い。
序盤のラッシュはあくまで内政を遅らせるためのものである。

つまり、内政(面で優位に立つこと)は戦闘行為の手段であると同時に、目的でもある。
内政と戦闘の複雑な相互依存関係が、AOCの醍醐味である。
172名無しさんの野望:2005/12/27(火) 20:35:26 ID:B6aHjeg5
SC2でねーかな マジで
173169あげちまったよ。:2005/12/27(火) 20:36:34 ID:4QAQ99T7
こうして書いてみると、SCはもともとあまりシンプルには作られていない。
複雑に設計されたものが奥深いのは当然である。
それに対して、AOCのほうがよっぽどシンプルに作られているように感じる。
(種族が10以上あるが、たいした違いも無くちょっと考慮する程度。)

シンプルなのに奥深い、という賛辞はむしろAOCにこそ相応しい。
※もちろんどっちも好きですよ。
174名無しさんの野望:2005/12/27(火) 20:58:56 ID:B91BWa88
WWII RTS
サドンストライクIIって1000ユニット表示だけど、ブリッツクリークは書いてない。
絵はブリッツが優れてるんだけど、ユニット表示数ってどうなのかな
175名無しさんの野望:2005/12/28(水) 08:10:12 ID:sNJYT86t
WC3の優れている点は膨大なプレイヤーにBNという完璧なマルチシステム(すぐに自分と同じレベルの対戦相手が見つかる)。
PCの環境も低くて敷居が低い。何よりもバランスが非常によい。

面白い点は1ゲーム当たりのプレイ時間が20〜30分と手軽。いくらやっても飽きない。何年やっても。MODも豊富でよくできている。
開始数分で戦闘が開始されるので時間にむれがない。あと爽快感が高い。

特徴はヒーローのレベル性の導入にユニット個々のスキルがあり、アクション性が高い。内政が楽でだるくない。

だめな点はグラフフィックがディズニー風? これで好き嫌いが分かれているけど自分には得に思わない。むしろ気に入っている。

ネット環境はケーブル回線だけど得に問題なし。たまには敵見方の人が一人落ちたりするときもあるけどたまにだから問題なし。その点でも落ちた人のユニットも操作できるしある程度はカバーができる。


176名無しさんの野望:2005/12/28(水) 11:54:58 ID:Dg6/G3aC
))163
カードシステムで実力が反映しないのはちょっと勘違いだと思う。
強い奴はやっぱ強いよ。gruntなんてAOC並みに連勝記録を伸ばしてるし
(halenも逝ってたがAOCは強い奴は100連勝とかできる実力が反映されるゲーム(AOMを皮肉っていったんだが)
AOCやRON、AOMなどで有名だったプレイヤーはやっぱり好戦跡残してるしね(daut mozory hope などなど
177名無しさんの野望:2005/12/28(水) 12:04:11 ID:EQtNwzR2
AOE3のカードシステムは面白いと思う。
バランスきっちりとってくれるのか心配ではあるけどね。
ただ時間かけてLVあげないと使えないカードがあるってのは
対戦好きにはちょっと・・・て感じ。
178名無しさんの野望:2005/12/28(水) 12:21:14 ID:kAWHQGqG
WC3はあのユニットフィギュアがいいんだよ。
それぞれ非常に個性的だし、そのうち一体一体に
スポーツカー消しゴムとかガチャポンみたいな愛着がわいてくる。
179名無しさんの野望:2005/12/28(水) 14:00:53 ID:i3bhXwj6
WC3は蜘蛛からドラゴンまで使い放題だからな
180名無しさんの野望:2005/12/29(木) 04:19:04 ID:P4GKyEiG
>>174
BKのエディタで赤軍ウラーMAPが作りたくて
多分1000人以上は余裕で兵士出したと思うが、
普通に動いたぞ。
スペックの問題もあるだろうけど。
181名無しさんの野望:2005/12/29(木) 23:52:03 ID:npXf5f7W
WC3は今からやっておもろいかなあ?
3年遅かったなって感じだが。
上でも言ってる奴がいたが、今更WC3だのAOCだのやったところで、
軽くのされて終わりですよ。それで楽しめるかは微妙なところ。
コミュニティも確立されきっちゃってて、同じメンツが惰性で続けてるだけですよ。
そこにわざわざ頑張って入ってく程の魅力も今やそんなに無いでしょう。
鉄は熱いうちに打てと言うが、ゲームも熱い内にやれって感じだ。
182名無しさんの野望:2005/12/29(木) 23:59:12 ID:Q4vBK5a1
>>181
いきなりどうした?
183名無しさんの野望:2005/12/30(金) 00:16:10 ID:AwJ01fLo
普通に今から始める奴も多いし、腕に合わせたマッチングしてくれるシステムがあるから平気
184名無しさんの野望:2005/12/30(金) 00:32:43 ID:9/iysxzW
>>181
WC3は、最近新規で始めた人多いっぽいよ。
軽くのされる事も当然多いが、逆に最近始めた様な人とマッチングされることも多い。
peercastでワカメ氏が実況やってるのを見て、始めた日本人多いのかもね。
外人でも、WoWをやってWC3に興味を持った人が多い。
185名無しさんの野望:2005/12/30(金) 09:34:22 ID:riRpIonx
ああ、気持ち悪い喋りの。
186名無しさんの野望:2005/12/30(金) 10:18:59 ID:/XFu6L6j
>>181 WC3に関してはそういう問題は一切ないと思うよ。
なんせ発売当初からやってるが楽しい。それにプレイヤーの数もうまい人から初心者の人までわんさかいる。
それに自分に近い腕の人とやれるから文句なし。

逆に発売当初よりも今の方がプレイヤー数も増えて盛り上がってきている。モンスターゲー
187名無しさんの野望:2005/12/30(金) 10:29:19 ID:HmY2//UO
>>1
WC3
188名無しさんの野望:2005/12/30(金) 10:36:06 ID:/XFu6L6j
あとWC3に一言 今からはじめる人はサーバーをWESTにするのがお勧め。MODも多いし
 asiaサーバーはプレイヤーの質が高いから難しい。 westやeastだと初心者も多いしasiaに比べて層が低いと思うから向きやすいと思う。>あくまで自分のあれだけど
189名無しさんの野望:2005/12/30(金) 10:42:49 ID:S3LOc3sp
あれってなんだ?
190名無しさんの野望:2005/12/30(金) 10:45:10 ID:HmY2//UO
WC3やるとファジーなあれを使えるようになります。
191名無しさんの野望:2005/12/30(金) 11:39:51 ID:e99DfAq7
今はとりあえず内政型のAge of~と戦闘型のWC3の二つが定番なのかな

Age of~の中じゃ、Mythologyの作りこみがなかなかだったんだが(特にゲーム以外の面)
やっぱAoCが一番RTSプレイヤーに影響があったのかね
一番名が知られていそうだ
AoE:RoR、AoK(C)、AoM:TTの三つやった俺でも
ちょいAoE3は微妙だと感じた これこそグラフィックだけゲームって感じだったな
カードシステムはなかなか、構築の楽しみがあって面白いとは思うが
RoNは戦闘戦略を楽しむっていうよりも、時代を進め、発展、文化を楽しむゲームに近いな
シムシティ寄り?騎兵が戦車になったり、挙句の果てに核とか撃てるのには勃起した
かなり個人の好みで人気が割れるゲームな気がする

今遊ぶならWC3だな
対戦に向いて、今もパッチが当たってるし
大会も頻繁に行われてる

神話好きな奴には是非AoMやってもらいたい
ゲーム的には人気が無いみたいだが、ユニットやテクノロジー
一つ一つに解説が付いてるのがヨダレ物だった 一人でやるなら一番好きだ
RoNも、悪質なコピペで悪い第一印象があって
触ったことが無いのに嫌ってる人がいたら
是非とも体験版を触って欲しい あれだけでも楽しめるから(面白いとは言わん)
192名無しさんの野望:2005/12/30(金) 12:14:26 ID:S3LOc3sp
WC3とAOMにも悪質な宣伝厨がいるな
それはさておき、Age of シリーズを始めたいんだが、どれがいい?
AOE3は時代背景がどうもしっくりこない
でも一昔前のゲームを買うのもあれだし
193名無しさんの野望:2005/12/30(金) 15:11:06 ID:KEI6tYJJ
>>192
3と2以外人気無いのにどれがいいも何もねーよ
194名無しさんの野望:2005/12/30(金) 15:13:30 ID:OMH/QLNf
その2(AOC)も下火だしな。この前ZONEいったらびっくりあんなに少なくなってるのかと。
IRCはつないでるから、どんどんゲームがなくなってるのは知っていたが、世界でも下火になってたとは・・・
全盛をやってたものとしてはさびしい限り。
195名無しさんの野望:2005/12/30(金) 15:24:42 ID:kO1Rqic1
>>194
どこが少ないんだ?1年前とほとんど変わってないだろ
3が発売してからお前のような終焉厨は増えたがな
海外でも3の事ばっか気にしてる奴が多いけど移行組はかなり少ない、やめたくてもやめられないのだろう
哀れな奴らだ。
196名無しさんの野望:2005/12/30(金) 16:24:55 ID:S3LOc3sp
2から始めた方が良いということかな
197名無しさんの野望:2005/12/30(金) 16:26:17 ID:PL9R6vzg
世界でも下火になってたというか
元々なぜか日本人には人気があっただけじゃん
198195:2005/12/30(金) 17:32:02 ID:OMH/QLNf
>>195
ZONE見てる?
今のZONE1,380 players だよ?  レートルームが一つも埋まってない(一部屋300人がMAXという寂しさだが)

それと一年前と比較してるけど、少なくとも俺がやってた頃(一年前とは誰も言ってない)よりは減ってるし
仮に一年前に比べても明らかに減ってるよ? 少なくとも一年前は、大体どの時間もレートルームは一部屋暗いなら埋まってたよ。
別に3の方が良いとかいうつもりもないし、そんな事は一言も書いた覚えはないけど、過度な信者は嘘を平気でついてくるものだね。
199194:2005/12/30(金) 17:34:41 ID:OMH/QLNf
間違えた。↑の名前は195ではなく194です。
とりあえず、勘違いして欲しくないけど、俺は単に、人数が減ってきたなあと実感した。そして寂しいなと書いただけ。
3が優れてるとか、2が優れてるとかは書いた覚えはないので、2を擁護したいのかどうかは知らないが突っかからないでくださいっと。
200名無しさんの野望:2005/12/30(金) 21:46:37 ID:AwJ01fLo
スタクラはもう発売から7、8年経ってるのに未だにバトルネットに5万人〜いるな。。レベルが違う。
WC3も同じ位いるけど、ブリザードもパッチ出す気満々だし、未だにオフィシャルMAPの追加もあるし、
少なくともあと2年はこの状態が続くんだろうな。
201名無しさんの野望:2005/12/30(金) 23:42:26 ID:x+r/5SYQ
良ゲーがそんな簡単に寂れるわけがない
202名無しさんの野望:2005/12/31(土) 03:57:45 ID:q6fCXyZs
Ageシリーズだけで語ると
シングル重視ならAOM AOTは追加シナリオ数半分も無いし対戦もしたい人だけお勧め。
対戦重視なら旬なAOE3でFAですよ。

AOE3はH2Hポルを除いてバランスは言われるほど糞ではないと感じます。
MAP毎に異なる戦術が研究され尽くされていない現在、
バランスが悪いとは断言できないという方が正確かも。
XPオンリーという致命的障害が残ってますがね。

いまからROR、AOCをやる理由は見当たりません。
どちらも年単位でプレーしても飽きなかった良ゲーには間違いないですが。

蛇足ですが、やった事の無いWC3の芝が青く見える。最強RTSはたぶんWC3w
203名無しさんの野望:2005/12/31(土) 04:17:38 ID:bJ1/PQwi
RoNで近代兵器を持ち出して宣伝するようなヤシは
例外なくたいしてプレイ数のないヘタレNoob。これだけは間違いない。
204名無しさんの野望:2005/12/31(土) 09:33:11 ID:GyAQ+/Xa
んでそのヘタレNoobが対戦の成績以外に何に関与するというのか
205名無しさんの野望:2005/12/31(土) 14:09:21 ID:rRpRYgG6
つーか、WC3以外でおもしろいRTSなんてねぇよ
さっさと削除依頼出して来いあんぽんたん
206名無しさんの野望:2005/12/31(土) 14:10:40 ID:/tw0Ev+E
あんぽんたんがお見えになりました
207名無しさんの野望:2005/12/31(土) 20:15:31 ID:iPNeVh7T
ちょっとまて!!!
もうなんかWCとか略すとなにがなんだがわかんなくなるからやめれ!
もうやめれ!!
RoNとか!!
Macとか
カップヌードルとか
SISとかおーいやめーれ!!!
208名無しさんの野望:2006/01/01(日) 15:36:49 ID:pUWWHAMY
あんぽんたん再び
209名無しさんの野望:2006/01/03(火) 20:35:01 ID:tyfnileW
WW2RTSばんざーい リアルよりゲームとしての面白さを追求してほしい。SS3は期待してるぞー

あとウォークラフト3ばんざーい
210名無しさんの野望:2006/01/04(水) 13:32:14 ID:UcNo9lYs
皆さんはどんなマウス、パッド、キーボードを使ってますか?
最強RTSにふさわしいデバイスを教えてください!
211名無しさんの野望:2006/01/06(金) 00:07:02 ID:u5cOfZWQ
>>205
そういう乱暴な書き方するなよ。
WC3は確かに面白いがね。また毎回展開が違う上にテンポが早いからプロのリプ見てるだけで勃起する程楽しい。
212名無しさんの野望:2006/01/06(金) 23:55:33 ID:SF8LWbyL
RTWが一番じゃねぇ?
少々のバク在れど、MODできるし
213名無しさんの野望:2006/01/07(土) 09:38:14 ID:94rFfJjb
WC3最強
次点でAoC
AoM、AoE3はうんこ
214名無しさんの野望:2006/01/07(土) 12:55:34 ID:TMzGWU9j
RTWは戦闘で戦略立ててもそれどおりにいかないのがウザス萌えス
215名無しさんの野望:2006/01/08(日) 12:49:30 ID:Y9Yj/tYr
やっぱRoNでしょ
ライズオブネーションズマンセー
216名無しさんの野望:2006/01/09(月) 11:17:54 ID:/gymaSpU
RoNマンセー#2
217名無しさんの野望:2006/01/09(月) 12:11:13 ID:nvqa6bpc
面白さ最強 WC3
ご長寿最強 SC
日本じゃ最強 AoC
重さ最強 AoE3
国境最強 RoN
時代幅最強 EE2
218名無しさんの野望:2006/01/09(月) 12:19:24 ID:FYXMgqR+
ポピュラス
219名無しさんの野望:2006/01/09(月) 12:24:38 ID:fCgs/ubY
AOCが日本で最強なのは、Winnyがあることと、Nocdがあることと、
Nocd当てても普通にネット対戦出来るからでしょ?
220名無しさんの野望:2006/01/09(月) 17:46:41 ID:bT2K79mi
221名無しさんの野望:2006/01/09(月) 18:12:18 ID:z3Y3X6xj
>>220
すげえな
222名無しさんの野望:2006/01/09(月) 18:14:23 ID:O11qBByP
情報量なら
HOI2が最強じゃね?
223名無しさんの野望:2006/01/09(月) 18:43:20 ID:nvqa6bpc
更新

面白さ最強 WC3
ご長寿最強 SC
割れ率最強 AoC
重さ最強 AoE3
国境最強 RoN
時代幅最強 EE2
情報量最強 HoI2

224名無しさんの野望:2006/01/09(月) 18:48:45 ID:fCgs/ubY
参加国数はEU2が最強かな?
225名無しさんの野望:2006/01/10(火) 01:41:34 ID:dFOy5JzD
ViCの立場が・・
226名無しさんの野望:2006/01/10(火) 10:50:51 ID:EdYYP30K
PardoxゲーはRTSじゃないと突っ込んでみる
227名無しさんの野望:2006/01/25(水) 16:22:28 ID:mbdLcHIb
sだあ
228名無しさんの野望:2006/01/27(金) 21:34:38 ID:Y7isfVuH
BlueFlowは邪道?
229名無しさんの野望:2006/01/28(土) 10:54:57 ID:lMdfxkvw
だめ
230名無しさんの野望:2006/02/15(水) 03:01:47 ID:EpBZ4HbX
和製RTSってあんの?
231名無しさんの野望:2006/02/15(水) 03:49:17 ID:JpNmFDRq
ボコスカウォーズ
232名無しさんの野望:2006/02/15(水) 14:35:43 ID:X5au6p+x
羅刹
233名無しさんの野望:2006/02/15(水) 14:51:42 ID:6QMrJIPO
ロードモナーク
234名無しさんの野望:2006/02/15(水) 18:58:57 ID:EzMLC8EH
RoRでいいんじゃね
235名無しさんの野望:2006/02/15(水) 21:12:37 ID:/hv4NCCl
個人的に今までプレイした中で言えば
面白かったやつ ⇒ AoC、RoN、AoM、コサックス
面白くなかったやつ ⇒ WC3、メディーバルローズ

WC3はディアブロとか好きだから世界観は嫌いじゃないんだけど、いまいち面白いと思えなかった。
メディーバルローズは戦闘のシステムが馴染めず。
今はAoE3やってるけど普通に面白いと思った。

あとAoCにNoCDパッチあてて、AoKのディスク入れてプレイするのは少数派かな?
(AoKのBGMがかなり好きなので)
236名無しさんの野望:2006/02/15(水) 21:22:58 ID:PZMYd3XC
最強はコサックス
物量が違うぜ
237名無しさんの野望:2006/02/15(水) 22:08:19 ID:HITYu3OX
トータルウォーシリーズが最強
238名無しさんの野望:2006/02/16(木) 02:58:56 ID:oNf4u1q5
しかし、AoE3の操作性・インターフェイスは出来悪いな。
そういう所こそWC3とかパクればいいのに。

カードシステムとかは結構お気に入りなんだけど、そういう所でさめちゃう。
239名無しさんの野望:2006/02/16(木) 03:20:55 ID:Vq+q0wgp
>>238
壁つくりたい人なんで、グループ化した壁とか一斉に修理開始とか出来たらいいなぁ…とか思ってる。
240名無しさんの野望:2006/02/16(木) 20:45:46 ID:UiD/knwK
コサックス
アメリカンコンクエスト
・物量最強
豪快な戦闘を楽しみたいならこれ。
スケールが違う。

241名無しさんの野望:2006/03/06(月) 02:48:00 ID:91AKK0aR
で、最強は決まった?
242名無しさんの野望:2006/03/06(月) 03:01:55 ID:lhef2A9X
決まってないな
243名無しさんの野望:2006/03/07(火) 22:05:48 ID:KpS4Oydm
>>230
和製RTSといったらスーファミの「伝説のオウガバトル」だろ
当時めちゃハマッタ。ブラックナイト作るのに苦労したな〜
244名無しさんの野望:2006/03/08(水) 12:06:17 ID:4mJPid+t
X3 reunion(?) っていうゲームはどうなんだろう?
結構面白そうに見えるんだけど、買おうか買わまいか迷ってる。
どなたか買った人はいるかえ???
245名無しさんの野望:2006/03/11(土) 09:33:29 ID:Mn1jzurM
HoI2にローマトータルウォーの戦術要素を入れたら
WWU系RTSでは最強になる。
246名無しさんの野望:2006/03/11(土) 23:43:16 ID:J1yXhili
有名どころはいいよ。
ちょい調べればわかるんだから
ブリザード系とアンサンブル系は大御所で文句なしだろ。あとは好み

これらと一線を画すマイナー系や新作情報はないのか
247名無しさんの野望:2006/03/12(日) 22:52:30 ID:YNIX3kIy
どう考えてもコマンドアンドコンカーが最強だろ
248名無しさんの野望:2006/03/21(火) 22:27:20 ID:JYhmIHyd
一口にコマコンって言ってもいろいろあるし
RA2最強だけどね
249名無しさんの野望:2006/03/24(金) 08:08:36 ID:IxW/8Ahq
コサックス1が好きだったけど1ゲームに時間がかかるのが難点
さくっとできるやつがやりたい
250名無しさんの野望:2006/03/26(日) 22:44:51 ID:DkvtIONK
スレは洋儲の荒しで過疎ってるが、NewSpaceOrderおもしれーぞ。
インペ2やメビリンで絶望したヤシ達はやってみれ。
陣取、戦闘重視のゲームバランス、そこそこ選択の幅がある内政
1vs1なら20分もあれば決着のつくゲームテンポ。
国産でみればほぼ合格点かと。
251名無しさんの野望:2006/03/28(火) 12:16:08 ID:vwBtWuHI
aaa
252名無しさんの野望:2006/04/04(火) 22:06:04 ID:kRbanSmb
オススメはウォーハマー

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1142706332/l50
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/2569.html

AoE3とWC3とコレ並行してやっているが
正直、一番面白い
でもベンダは日本じゃそんなに売る気ないみたいなので無名
無名故にコアなRTSer率高し
ちなみにゲームオブザイヤー受賞
今やっているRTSのマンネリ回避にゃもってこいです
253名無しさんの野望:2006/04/12(水) 20:40:00 ID:Cz/U/b+E
Rise of Legendsってどうっすか?
254名無しさんの野望:2006/04/13(木) 21:14:55 ID:qMQHlRmv
いい!
255名無しさんの野望:2006/04/16(日) 01:28:30 ID:OD5scKZo
>>253
RoLは神!!
マルチ対戦をどのようにするのかが命運かも・・・RoNはマルチの悪さで衰退orz
256名無しさんの野望:2006/04/23(日) 17:33:18 ID:506lYuuJ
Emperor Battle For Dune
257名無しさんの野望:2006/05/21(日) 12:38:40 ID:3PSMTYrT
Soldiersだよ
258名無しさんの野望:2006/05/21(日) 21:44:52 ID:JkN96Np0
クロースコンバット
259名無しさんの野望:2006/05/22(月) 08:12:40 ID:Ff4Fhm/+
RoLはWC3以来の神あぷり。ゲーム内容自体はWC3より上。
ただDoWとおなじGameSpyがサーバー。
ここでなかったら数年後WC3凌げたやもしれん。。。
260名無しさんの野望:2006/05/25(木) 00:03:29 ID:NKVbj9Te
>>259
RoL、凄くよくできてると思うけど、
>ゲーム内容自体はWC3より上。

これはまったく思わない。人によって随分違うよね、やっぱり。
261名無しさんの野望:2006/06/02(金) 19:57:17 ID:sR2bGSNv
ROLは神
二文字変えるだけで日本語化が出来る
262名無しさんの野望:2006/06/04(日) 12:00:05 ID:/E7bDdh6
でも日本人に好まれるのはAoEだな。
AoE3が思いっきり糞ならまだよかったけど、そうでもないし。

日本人はSFとかキモい生物ユニットとか思いっきり抵抗あるから
RoLもメジャーにはなれないだろう。
263名無しさんの野望:2006/06/04(日) 16:53:54 ID:TPHRB58V
ガンダム・エヴァ・メタルスラッグ
この辺抵抗受けてないようだが。どうか。

単純にハードPCユーザーが少ないだけかと。
264名無しさんの野望:2006/06/05(月) 18:11:06 ID:7dK4cuFj
WC3は対戦環境が優れてるよな。
やりたい時につないでボタン押すだけで自動的に
近い腕前の相手と繋がれて成績や世界順位も自動記録。
チートやハックも少ない。

ソロの種族バランスはかなり取れてるし多少の運の
要素を含めた上での状況判断力が勝敗を分けるゲーム。

あとは序盤からガシガシぶつかり合うから楽しい。
(だからプロのリプレイを見ても非常に楽しい)

駄目な点は2v2や3v3のバランスが微妙かつ大味な
ゲーム展開になってしまう所と
マウス捌きが重要度最優先なんで最低限の操作が出来ないと
頭を使うとか使わない関係なく負けるし楽しくない。
265名無しさんの野望:2006/06/08(木) 02:16:02 ID:KsAlHnYc
割れでネットプレイのできるRTSでおすすめ教えてくださいな
266名無しさんの野望:2006/06/08(木) 13:52:56 ID:2Jn2Jz+c
京都府警で聞くといいと思うよ
267名無しさんの野望:2006/06/10(土) 13:18:44 ID:01cWLXDx
268名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:54:06 ID:A9KuZ29L
歴史を扱ったRTSをやりたいんですが何かオススメ教エロス
お願いします。
269名無しさんの野望:2006/06/15(木) 08:29:18 ID:NZvMYcfp
エイジ オブ エンパイア とかどうよ。
270268:2006/06/15(木) 17:40:39 ID:4VWW3sWE
>>269
レスどうもありがとうございます
AOEかEEにしようと思ってたのですがEEの在庫状況が芳しくないのでAOEの購入を検討しているのですが
AOEはやっぱりVよりUのほうがいいんですかね?
シングルの面白いほうを購入しようと思ってるのですがどうでしょうか?
271名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:20:26 ID:nEr7fv9E
2と3では扱ってる時代が違うので、お好みで。
272名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:28:56 ID:k3hrpjcI
>>270
もう買ってしまったか?
ゲームバランスと操作性を求めるならばAoEUは(個人的には)最高級。
AoEVは綺麗で店頭に売ってるのを見つけるのも容易だが重い。
今後に期待しても良いかもしれないが。
273名無しさんの野望:2006/06/25(日) 14:34:12 ID:CxGwykDf
wbcは話題にも出ませんね・・・・
結構好きなんだが。
274名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:06:32 ID:2FTvxfrm
Warlords Battlecry?
雰囲気は好きだけどなんかバグ多くない?
あとAIアホ杉
275名無しさんの野望:2006/07/01(土) 20:39:15 ID:7hZVfENX
AoEは初心者は新しいものを買いましょう。
いまさらU進めるなんてワレザーと賓祖なPC持ってる奴くらいです
276名無しさんの野望:2006/07/07(金) 12:09:11 ID:yTZJKlSM
>>268
RoN買え、安くなったから
277名無しさんの野望:2006/07/09(日) 00:59:19 ID:QkBXdzgm
AOE2てXPでも普通に動きますかね?
278名無しさんの野望:2006/07/09(日) 01:04:25 ID:ynP+rsx1
動くよ。
279名無しさんの野望:2006/07/09(日) 02:56:05 ID:byQ+UkQu
AOE2よりAOM
AOE3よりAOM
AOMよりWC3だよ
280名無しさんの野望:2006/07/09(日) 18:10:58 ID:6SrQ4OFF
おまえらスタクラやってからもっかいこのスレに来い
281名無しさんの野望:2006/07/10(月) 15:09:06 ID:HCwcFPK5
>>280
お前こそWC3やってから出直して来い。ソロな。
282名無しさんの野望:2006/07/10(月) 17:46:43 ID:Tf1PMdpU
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
283名無しさんの野望:2006/07/10(月) 17:57:19 ID:TBiOnYbH
金できたよ。
284名無しさんの野望:2006/07/10(月) 19:06:43 ID:9ISj0095
別に挑発するわけじゃないけど、スタクラやってはまったからWC3買ってみたけど、
いまいち嵌れなかったな。

よくできたゲームなんだけどな。スタクラやってるときの恍惚感が、こないんだよな。

おれはRTSが好きなんじゃなくって、SFモノかつ2Dが好きなんだなー、と悟った30の夏。
285名無しさんの野望:2006/07/10(月) 21:09:04 ID:JAa2O0E8
>>282
それRTSじゃなくてCSのXrayNだろ
286名無しさんの野望:2006/07/11(火) 13:09:30 ID:iwx+bYNg
あぁ完全にキレたわ。のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127121021/
287名無しさんの野望:2006/07/18(火) 03:51:40 ID:jpBLO7ki
>>276
安くなったの知らなかった。買ってきたよ

で、一通りやってみたけどどことなくCivilizationぽいなと思った
時代とか象徴とか数個の都市を基点に国境広げていくとことか、都市の占領とか

Civよりさっくりゲームが進むからいいね
288名無しさんの野望:2006/07/19(水) 00:46:42 ID:ZVDf9GSB
>>287
作ったのCivの人だよ
289名無しさんの野望:2006/08/02(水) 20:37:34 ID:p7uOeD+1
290名無しさんの野望:2006/08/07(月) 13:49:34 ID:Dcx4Ak8w
WC3をやってRTSにはまりました
WC3の拡張版かRoL どちらか買うか迷ってます
ご意見聞かせてください(シングルプレーメインで慣れたらマルチもやってみたいです)
291名無しさんの野望:2006/08/07(月) 15:25:23 ID:8ei7sTSR
スレを頭から読んでみたけどブリザードファン頑張ってるじゃん。

WC3は自分で遊んで良し、MODにはまっても良し、
世界のトッププレイヤーのリプレイを観て良しで値段のわりにめちゃくちゃ楽しめたな。

今はどうなってるかさっぱり知らんから >>290 に「BNで対戦しろ」とも言えないわけだけど。
292名無しさんの野望:2006/08/07(月) 15:57:34 ID:cn+x3nfG
Sacrificeの名前がまったく出てなくてちょっと悲しかった夏
293名無しさんの野望:2006/08/07(月) 16:07:23 ID:8ei7sTSR
>>292
グラボのおまけ以外の入手方法で持ってる奴を聞いたことがないぞ。
294名無しさんの野望:2006/08/31(木) 17:04:47 ID:109yS8W+
コサックスって意外に人気あったんだね。
俺は何が面白いのか理解できませんでしたが。

参考データ 初代コサックスのフルプライス版"のセールス本数

ドイツ: 20万本以上
北米: 10万本以上
イギリス: 5万本前後
フランス: 5万本前後
日本: 1万6000本前後
中国: 3万5000本以上(大部分は海賊版)
韓国: 12万8000本以上(ほぼ全て海賊版)

ソース元
http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/cossacks2/cossacks2int.shtml
295名無しさんの野望:2006/08/31(木) 18:12:21 ID:jMnm9st9
日本ってRTSの市場は大きくないんだな
そんな俺はRTSってのをつい最近知ったんだが
296名無しさんの野望:2006/08/31(木) 18:54:30 ID:NyMyh8X7
まったく宣伝されていないのがゆゆしい
297名無しさんの野望:2006/08/31(木) 22:59:59 ID:109yS8W+
念の為に言っとくけど、中国・韓国のとこは勝手に付け足したジョーク。

まぁ違法コピー・海賊版王国の中韓だけに、たぶん事実だろうけど。
中韓の民は正規品なんてほとんど購入する奴がいないんだろうな。
298名無しさんの野望:2006/09/01(金) 08:36:56 ID:FA8gNxeq
あそう
299名無しさんの野望:2006/09/07(木) 14:34:00 ID:CTfvBYwv
レッドアラート2
300名無しさんの野望:2006/09/07(木) 21:25:45 ID:tUegI2ao
シングルでも楽しいRTSないですか?
最近RTSにはまって色々探してるんですけど、RTSってさがしずらくて、
301名無しさんの野望:2006/09/08(金) 05:48:25 ID:oNkEyE4H
RTW
302名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:30:02 ID:uaH/Htb4
保守
303名無しさんの野望:2006/09/26(火) 16:40:56 ID:gn7jrCgH
irc.tokyo.wide.ad.jp
にて
&PCgame総合
っていう匿名部屋作ってみた、、2chみたいな感じで利用してくれ
304渡る世間は名無しばかり:2006/09/30(土) 01:09:36 ID:1omvONK7
http://www.newspaceorder.com/
このゲームおもしろい? まだβテストっぽいけど。やったことある人いたら教えてくれ。
305名無しさんの野望:2006/10/03(火) 14:40:05 ID:1/2qlDV5
それもう二年くらいβやってるんだが・・
306渡る世間は名無しばかり:2006/10/09(月) 18:39:37 ID:lRor+Jbe
保守?
AOE3拡張版は最強になれそうですか?
307名無しさんの野望:2006/10/09(月) 18:47:43 ID:rOhpq7CX
レベル制とかいうfuckingな制度がなくなればそこそこいいところにはいくかもしれんが・・・・
最近のRTSは碌なもんないからSC2に期待だ
308名無しさんの野望:2006/10/09(月) 19:44:26 ID:17PCdzG0
sc2は都市伝説
309名無しさんの野望:2006/10/09(月) 20:55:37 ID:2zdbzU+0
starcraftが最強ってことだから
1000まで埋めておk
310名無しさんの野望:2006/10/20(金) 09:51:25 ID:ywW3PfSF
>>307
それはCoHをやった上での感想か?
311名無しさんの野望:2006/10/23(月) 22:18:22 ID:bywSSBg2
CoHをCity of Heroesと読んでしまう
312名無しさんの野望:2006/10/24(火) 19:37:36 ID:MZ2Eap4I
FileplanetでSupreme Commanderのベータテスター募集が開始されてる。
例によって有料会員限定だけど、今回は有料会員でも全員できるって訳では
ないらしく、段階的にキーを先着順で配布していくという形らしい。
現時点ではもうキー待ち状態になってる。
313渡る世間は名無しばかり:2006/10/25(水) 18:30:01 ID:JI84DftH
とりあえず、現状での各ゲームの平均オンラインプレイ人数を列挙していかね?なにかと参考になるし。

【ゲーム名】
【人数】 
314名無しさんの野望:2006/10/25(水) 18:42:01 ID:76U+GTVQ
>>313
一応、良い時間の人数が参考になるんじゃない?
アジア地方での10時以降と欧米地方での7時以降ってとこか?
315渡る世間は名無しばかり:2006/10/26(木) 08:39:36 ID:Asfr47JD
適宜時間帯を記入してくれればうれしいね。
316名無しさんの野望:2006/11/02(木) 22:41:06 ID:aT9+rw8g
やはりRTSはAOEの功績が大きいので最強はRORかな。
317名無しさんの野望:2006/11/03(金) 01:42:10 ID:JXtuBYpL
国内だけでなwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさんの野望:2006/11/03(金) 01:52:01 ID:Sqqh2PDq
それもコピーCDでもプレイできたという理由で
319NOVA1492:2006/11/05(日) 00:24:26 ID:OSGMAo+g
のプレイヤーの一人ですよ
ネトマのゲームです・・・。
運営糞だし、初心者には厳しいゲームだけど、面白いとおもうぉ・・・。
320名無しさんの野望:2006/11/05(日) 02:10:17 ID:0I3UsRFu
NOVA1492て初めてきいた
321名無しさんの野望:2006/11/05(日) 08:55:45 ID:jpP2ckd9
WC3買ったらサーバーはWESTって事わかったんですけど、
MODで遊びたかったら英語版ですか。
322名無しさんの野望:2006/11/05(日) 08:58:03 ID:i3sgOPML
WC3
323名無しさんの野望:2006/11/05(日) 09:12:36 ID:FO3lANy0
AOE3買ってみたけどやっぱりWC3のほうが
バランス取れてるな
324名無しさんの野望:2006/11/05(日) 14:24:36 ID:S3JkCyg+
aoeシリーズにバランスなんか求めるなw
325名無しさんの野望:2006/11/06(月) 09:48:55 ID:BoCtpbKT
>>324
同意。
326名無しさんの野望:2006/11/07(火) 03:11:00 ID:jbWJSHfb
一番遊んだのはWC3だが
一番好きなのはKOHAN
少数派かもしれないがKOHANが最強
327名無しさんの野望:2006/11/07(火) 18:11:29 ID:sCwqt9XD
>>326
KAGのほうはいまだにマルチやってます。
俺もKOHANが最高ですね。
328名無しさんの野望:2006/11/08(水) 16:23:22 ID:Wkcvb94W
マルチウインドウ搭載のRTSってある?
AoCとかおもろいけど把握するのが大変
329名無しさんの野望:2006/11/08(水) 16:24:12 ID:4hz/ywjL
マルチウインドウって お前は昆虫かよ
330名無しさんの野望:2006/11/08(水) 18:47:20 ID:BrMoSjv7
シヴィラゼーションシリーズってRTSじゃなかったのか・・
331名無しさんの野望:2006/11/09(木) 14:29:38 ID:WxN0rjlX
RTSは リアル タイム ストラテジー だぞ
332名無しさんの野望:2006/11/09(木) 18:35:37 ID:4sUMmp1B
ストラテジーの意味がわからない
333名無しさんの野望:2006/11/09(木) 21:49:02 ID:u+A5B9I2
SCの日本語版が出てくれればいんだが
334名無しさんの野望:2006/11/10(金) 05:22:20 ID:F+7qJpvz
日本語でおk
335名無しさんの野望:2006/11/10(金) 17:34:11 ID:nKzWIPs1
>>334
リアルタイムストラテジー位わかれよ。

現実的な 時間の 苺 だ。
336名無しさんの野望:2006/11/14(火) 02:23:34 ID:rZ76ueST
ス、ストロベリー?

ところで、新しくノートを買おうと思ってるんですが、RTSが普通に出来るノートって大体幾らくらいですか?例えばスターウォーズギャラクティクフロントが出来る程度で幾らくらいでしょう?
337名無しさんの野望:2006/11/14(火) 09:42:35 ID:DFnbb4GP
PCスペックとゲームの要求スペック見比べろ
なんのためのスペック表示だと思ってるんだ
338名無しさんの野望:2006/11/14(火) 12:43:36 ID:rZ76ueST
>>337
いやそういう意味では無くて。まあいいや。どうもすいませんでした
339名無しさんの野望:2006/11/14(火) 15:53:07 ID:REKPMJbp
100ドルくらいじゃね
340名無しさんの野望:2006/11/16(木) 03:44:06 ID:YMXSrthm
>>337
スペックはそうだけど、ノートの場合、どこに気をつければいいのかと聞きたいのだと思う。

>>336
メモリも必要だけど、いるのは主にグラフィックチップの性能じゃないかな?
オンボードだとキツイ。ATIとか、nVidiaのチップをつんでいる最近のノート推奨。

って、ノートPCじゃなくても同じことだな
341名無しさんの野望:2006/11/16(木) 09:42:34 ID:XLlJSJDP
板違いだろ。
342名無しさんの野望:2006/11/16(木) 20:24:13 ID:h6Sx/bRU
だな VIPでやれ
343名無しさんの野望:2006/11/18(土) 18:31:24 ID:rwc/ulMf
よし俺が教えてやる
13万2800円だ! 答えが分かってよかったな
すっきりしたところで宿題をすませような
344名無しさんの野望:2006/11/22(水) 04:52:20 ID:DU9ml0hg
WC3&TH信者なんだけど、これを越えるファンタジー物ないかなあ。
AoMは北欧神話入ってて燃えたけど、マルチまでやろうとは思えない。
北欧神話繋がりのノースランドは糞だった。

RoNは動きません(ノ∀`)
北欧ryで今VP2やってるけど、やっぱRTSがいい!
北欧北欧て、俺WC3&TH信者のはず・・
345名無しさんの野望:2006/11/22(水) 19:56:57 ID:QYTT/8gt
Voodoo Extremeで2006年ベストストラテジーゲームのアンケートをやってる。
現在の得票数と伸び具合からして、1位はCompany of Heroesで決まりかな。
ttp://ve3d.ign.com/
346名無しさんの野望:2006/11/23(木) 01:25:30 ID:bzdXqMe6
カンパニー オブ ヒーローズはおもしろそうだね
おれも来月発売したら買う予定
347名無しさんの野望:2006/11/25(土) 17:51:21 ID:W+lEixyG
略しすぎでわけわからん
348名無しさんの野望:2006/11/27(月) 22:06:43 ID:XJ2ghdkx
ちょいききたいんだが、ウォーハンマーって1v1だけか?
349名無しさんの野望:2006/11/28(火) 14:17:39 ID:eLJ7MQc3
んなこたない
350名無しさんの野望:2006/11/28(火) 21:06:02 ID:XMXWsTnR
返信ありー。
いろいろ見とるとなんか2プレイヤーしかいないように見えたんでな。
351名無しさんの野望:2006/11/29(水) 01:55:50 ID:IAlCDVfs
ぶっちぎりでwc3だな。
RoC発売日からやってるがほんとに飽きない。

『今から初めようと思うけど遅い?』という意見が前述にあるが、
逆に種族バランスが絶妙な今から初めたほうがいいかもしれん。

SCもはまったな〜〜〜〜
352名無しさんの野望:2006/11/29(水) 03:12:13 ID:BF+OX+m+
WCとSCにはかなわないけどROLは本当に良ゲーだった
と同時に良ゲーは寂れないという定説を見事打ち破った偉大なタイトルだった
353名無しさんの野望:2006/11/29(水) 17:44:58 ID:C71dzXhY
>>352
RoLってシングルの事は含めて言ってないよね?
マルチの事だよね?
354名無しさんの野望:2006/12/01(金) 20:50:08 ID:Wr2qdKFC
中世のヨーロッパの小王国同士が戦うRTSみたいなのがあったと思うのですが、
なんだかわかる方いますか?
355名無しさんの野望:2006/12/01(金) 21:31:46 ID:zBGXwDEt
いっぱいあるけど誰もが神と言うゲーは二つ。
一つはナイツオブオナー。古臭いが結構良作
もう一つはストロングホールド。これも最高でユニットが細かくちまちました箱庭ゲー
356米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2006/12/01(金) 22:56:04 ID:N8mbrPPL
そうか
357名無しさんの野望:2006/12/02(土) 12:23:50 ID:HuaNnbzW
コサックスがでてないね
358名無しさんの野望:2006/12/02(土) 16:28:17 ID:pVCKoL+q
strong hold 城作ってる途中でわらわら敵がでてきて ぶっこわしてのがすげーよかった
359名無しさんの野望:2006/12/03(日) 12:18:03 ID:gT5KWEjH
ま、ローマトータルウォーが最強だろうねw
360名無しさんの野望:2006/12/03(日) 13:58:49 ID:7LKSSjxX
ま、ハーツオブアイアンが最強だろうねw
361名無しさんの野望:2006/12/03(日) 14:54:04 ID:24oW7h4N
Shogun TotalWarに比べれば全てのRTSが霞む
362名無しさんの野望:2006/12/03(日) 15:36:47 ID:ndw1alFq
>>359-361
マジレスなのかけなしてるのかわからない
363名無しさんの野望:2006/12/03(日) 16:48:34 ID:S3cZF+Ly
ナポレオン戦記が最強だな
364名無しさんの野望:2006/12/05(火) 20:39:32 ID:TR1HtWBH
優れたRTSゲームとは、SLGの要素が含まれているものである
365名無しさんの野望:2006/12/05(火) 23:27:15 ID:Xvd6tmWF
俺が今までやったなかでは、AOMが一番おもしろかった。(マルチプレイ)
演出が派手でかつグラフィックも今ではかなり軽い。一昔前のノートでも設定落とせばできる。
マルチ人口もまだまだ多い。

ウォークラフトがまったく馴染めなかった俺でもかなりはまれたから、ファンタジー系探してる人にはオススメ
366名無しさんの野望:2006/12/06(水) 05:23:49 ID:/WfTURTA
EmpireEarth無印のBGMは荘厳で最強だと思う
EmpireEarthIIは槍兵がヘリコプターを突いておっことしたりする馬鹿差加減が最強だと思う

どうでもいいけどEEIIの拡張日本語版絶対出さないだろうなぁと思ってたら
やっぱ出さなかったライブドアは死ねって言うかもう死んでるか
367名無しさんの野望:2006/12/09(土) 00:19:56 ID:FAdal5te
なんでUrbanAssaultがないん?
368名無しさんの野望:2006/12/09(土) 00:29:09 ID:Dmrtufww
コマンド&コンカー レッドアラートシリーズが大好きだ。
369名無しさんの野望:2006/12/09(土) 14:11:43 ID:BSRymSxy
UrbanAssault面白いけど、あれってRTS?
370名無しさんの野望:2006/12/09(土) 20:08:08 ID:FAdal5te
>>369
軍隊生産して、リアルタイムで、戦略性もあるから、RTSじゃない?
自分で敵をやっつけるのは他にはないけれど。
371名無しさんの野望:2006/12/15(金) 20:00:11 ID:V6r1zmNU
WC3はバランスが良いって良く聞くんだが、実際どれくらい良いんだろう。
4種族だっけ?あるんだよね。その中で最強種族と最弱種族との差はどんなもんなのか知りたい
372名無しさんの野望:2006/12/15(金) 21:46:36 ID:3/NjNygK
どれが最強で最弱か、10人に聞いたらおそらく両方とも全種族の名前が挙がるぐらい。
373名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:00:20 ID:BPxkc+0I
じゃんけんみたいなもんだ
374名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:02:59 ID:V6r1zmNU
買ってきます
375名無しさんの野望:2006/12/16(土) 00:06:03 ID:JAI7+hlU
買うならBattleChestとかとにかく拡張のTFTも一緒にな
376名無しさんの野望:2006/12/24(日) 18:09:02 ID:DYNiDlxU
WWIIモノのRTSで何かオススメないですか
377名無しさんの野望:2007/01/02(火) 10:54:39 ID:gxmplRtR
コサックスがダイスキです
その次がワークラフト3かなー
378名無しさんの野望:2007/01/03(水) 20:40:55 ID:ReL0VgQL
>>376
つCompany of Heroes
ある程度のPCスペックが必要だが。
379名無しさんの野望:2007/01/04(木) 18:39:19 ID:CtYyN8r0
RTSはどんな良ゲーでもマルチする相手がいなければ糞ゲー
380名無しさんの野望:2007/01/05(金) 00:51:07 ID:o8N+MHrS
日本語化のできるのがいい
381名無しさんの野望:2007/01/13(土) 11:02:08 ID:QNiFC58y
現在世界でもっとも人気のあるRTS「Warcraft3」、英語版は拡張とセットで
約5000円と安価だったんだが、日本語版のコンプリートセット(基本+拡張)が
超お買い得なセール価格で販売中(不良在庫放出中?)だ。

ウォークラフト3 コンプリート 日本語版 販売価格:1,499円 (税込)
ttp://direct.ips.co.jp/pc/Template/Promotion/pcsoftsale.html

この日本語版はすでに生産中止しているものだが公式無料オンライン対戦サイト
Battle.Netで日本語版英語版を問わず対戦出来るしパッチでの最新版サポートは
継続している。安く手に入れたいならこの機会を逃さずゲットしよう。
382名無しさんの野望:2007/01/13(土) 13:39:48 ID:Jv0m+e2U
Supreme Commanderスレってないの?
383名無しさんの野望:2007/01/13(土) 21:45:18 ID:M7XJTR47
知んにゃい
384名無しさんの野望:2007/01/14(日) 08:22:20 ID:hahzrgzZ
>>381
安っw
二つ買うわw
385名無しさんの野望:2007/01/15(月) 18:24:43 ID:5m/a5YJ+
有名どこはほとんどやったけどやっぱWC3かな
いままでのRTSとはまったく違う新しさがあるのに見事なバランスや操作性で完成されたゲームになってる
特に対戦を楽しみたいならこれ以上のはいまのとこないと思う
気楽にさくっと対戦はじめられるし、今も新規参入者が多いのと実力で対戦相手自動で決めてくれるから初心者にもお勧め

続編?でWOWでちゃったけどWC4はでないのかな?
386名無しさんの野望:2007/01/15(月) 18:45:36 ID:3dIsWKHC
その前にSC2だろ
387名無しさんの野望:2007/01/15(月) 20:19:31 ID:nvcV7nDP
>>385
「いままでのRTSとまったく違う新しさ」と2007年の今言われると,
WC3と比べてどう新しい要素が追加されたんだろうという意味になると思われ.

もちろん,他は同意だけどね.
とにかくユーザーの数と言う点で他のソフトの追随を許さないのは大きい.

ところで,SC2って出るの?Ghostも結局でなかったし.
388名無しさんの野望:2007/01/15(月) 22:50:14 ID:/lCcfsnT
GameSpyの2006年ゲーム大賞が発表
http://goty.gamespy.com/2006/pc/index14.html

1位、つまり大賞を奪取したのは、奇しくも本日ズーより日本語版が発売された、第二次世界大戦の欧州戦線が舞台のRelicのRTS作品、Company of Heroesでした。

部門賞でもCompany of Heroesの勢いは目覚ましく、PCリアルタイムストラテジー部門とPCマルチプレイゲーム部門、最優秀サウンド部門で栄冠に輝いたほか、開発元Relicは、2006年を代表するデベロッパー賞を勝ち取りました

やっぱりおもしろいの?
389名無しさんの野望:2007/01/16(火) 00:02:43 ID:0HDr9S2y
しかしマルチ人数はrolより少なそうだな
390名無しさんの野望:2007/01/18(木) 23:38:14 ID:N0hZuklB
Company of Heroes面白そうだね。
391名無しさんの野望:2007/01/19(金) 00:59:03 ID:hNItYLOc
>>388
面白い。俺はオススメする。
>>389
rolがどれくらいなのか知らんが普通に人おるよ
392名無しさんの野望:2007/01/19(金) 01:47:48 ID:4PjvPaAy
普通(笑)
393名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:10:03 ID:+v3qar+g
CoHってやっぱり忙しい系のRTSだよね?

HoIで第二次大戦モノに興味持ったからやってみたいんだが、
ストホでも忙しいと感じるRTS適正最悪の俺。

マルチはやらないので、シングル低難易度でまったり遊べればと思うんだが。
394名無しさんの野望:2007/01/19(金) 15:15:57 ID:+ZsiP7rE
>>387
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=922
出そうという流れはある
2008年には出したいみたい
395名無しさんの野望:2007/01/19(金) 16:54:43 ID:Gdv3S8/b
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.01/20070118132059detail.html

こいつは期待できるのだろうか
396名無しさんの野望:2007/01/19(金) 18:01:08 ID:yD2Zzvdt
もっとファンタジー系のRTSやりたいわ。
もう戦国時代〜第*次大戦みたいなコテコテの戦争物にはお腹一杯や。
かといって出るとしたらキャラがロリ系でキモイのが出そうで怖いわ・・・
397名無しさんの野望:2007/01/19(金) 18:36:49 ID:gwwXCv/F
>>396
http://www.4gamer.net/review/rol/rol.shtml

名デザイナー,ブライアン・レイノルズ氏が放つ渾身のファンタジーRTS
マイクロソフト ライズ オブ ネイション:ライズ オブ レジェンド

>>391
ところで普通ってどれくらいですか?(笑)数値を出していただけると嬉しいです。
398名無しさんの野望:2007/01/19(金) 19:00:26 ID:744u0UQs
Supreme CommanderがGOLDらしいのでスレを見ようと思ったらない…。
海外では有名な人らしいけど日本のRTSerには注目されてないのかな。
399名無しさんの野望:2007/01/19(金) 19:04:48 ID:3CPZedQT
>>397
対戦人数に関してはWC3に比べたらどれも目くそ鼻くそだろ
400名無しさんの野望:2007/01/19(金) 19:21:26 ID:yD2Zzvdt
>>397
それスゲー面白そうだな。やってみる
401名無しさんの野望:2007/01/19(金) 19:24:57 ID:9Xx/UP1C
SupremeCommanderにはかなり期待してたんだけど、ベータ版やったらあまりに酷くて
製品版を買うどころか、ベータ版をやり続ける気力すら維持できなかったよ…。
402名無しさんの野望:2007/01/27(土) 20:06:04 ID:3ncBa8j1
Heroes of Annihilated Empiresってどうですか?
403名無しさんの野望:2007/01/28(日) 13:23:59 ID:S7xBsoIU
>>402
デモをプレーする限りではとても買う気になれんかった。
4亀にあるよ
404長くてごめん:2007/01/29(月) 00:36:55 ID:VLZSoWJy
拡張ありは拡張して遊んでの感想。胸はって薦められるものだけ50音順に列挙

  ・Age of Empire 2
ノートPCでも遊べるから友達とLAN内で対戦するのが楽しい
シナリオがたくさんあって楽しい

  ・Age of Empire 3
カードが集まるとけっこう楽しい
バージョンアップで追加された部分は微妙、でも浪人武士の大部隊を作れる

  ・Rize of Nations
現代戦ってのがいい、戦闘機の発進とかはじめてプレイして感動した
そんなにぽんぽんと核兵器を使うなよw

  ・Star Craft
当時にしては高度差とか伏兵とかすごかった
軽いのでノートPCでも対戦できてとてもいい
面白いけどWarCraft3と同じでグラフィックがキモい

  ・Star Trek 1
同シリーズの2は作ったところが変わって最悪になったが、1は秀逸
このジャンルでは珍しい宇宙空間の戦艦戦もの。
普通に敵ユニットを倒すこともできるが、自軍のユニットの搭乗員を
犠牲にして白兵戦をしかけて相手ユニットをのっとることが出来る。
のっとりは無人の迎撃塔以外すべてに行える。
激しくマイナー、でも乗っとり楽しすぎ
405名無しさんの野望:2007/01/29(月) 06:09:57 ID:BW4XWMQM
COHは画像は綺麗だけどプレイ人口は少ないみたい。
WW2ものって、それなりに思い入れのある人が買うだろうから、いくらゲームとはいえ史実とあまりにかけ離れたデータだとね…
連合マンセ-なとこも状況を更に悪化させてると思う。
406名無しさんの野望:2007/01/29(月) 15:25:14 ID:P+GeymK/
プレイ人口は少ないとかじゃなくて具体的な数字を書いてくれないとまったく参考にならない。
407名無しさんの野望:2007/01/29(月) 23:28:06 ID:tvqU0JhZ
プレイ人口って、ネット対戦してる人の数?
ネット対戦環境自体、各タイトルはどーなってるんだろ。
自分はSC/WC3プレイヤーなので言わずと知れたBattle.Netくらいしか知らんわ。

SC/WC3はプレイヤー数は24時間5〜10万人とか繋いでるけど、これは全世界で
なので日本人プレイヤーとなるとぐっと減っちゃうね。
408名無しさんの野望:2007/01/29(月) 23:52:40 ID:/lgOE8H7
AoE3が900〜4000位
RoLが1桁〜2桁位らしい。
他は知らない

人数的にはWC3が圧倒的、日本人はAoE3のほうが多い(最近はそうでも無いかも)
409名無しさんの野望:2007/01/30(火) 02:35:31 ID:yjmZS8dA
ROLは、
22:00〜6:00ぐらいで30人〜70人。平均50ぐらい
17:00〜21:00ぐらいで2〜20人。平均12ぐらい

今は、クイックは雑魚ばっかり。
でも100k$大会本戦が2月にあるので、そろそろ練習し始める人がでてくるかも。

AOE3は徐々に人が減ってきているそうな。
ROLでは日本人にこの一週間に10人ぐらいしか会っていない(フレンドには100以上いるがなw)うち2人新人さん。やべぇ。

だけど俺はROLの方がおもしろいと思っているのでAOE3TWC持ってるがROLをやってる。
410名無しさんの野望:2007/01/30(火) 02:43:23 ID:YOL1FmsE
ROLは俺が初めて買ったRTS
あれ以来なにもRTS買ってない
411名無しさんの野望:2007/01/30(火) 02:56:28 ID:hfCrx9lc
ファイナリストで今頃練習始めるやつは終わってるだろ常識で考えて・・・
412名無しさんの野望:2007/01/30(火) 03:10:57 ID:yjmZS8dA
そりゃあ、クイック以外では練習してるだろうさ。(俺はクイック限定の話をしていたのだが)
413名無しさんの野望:2007/01/30(火) 11:32:57 ID:kxdploFn
RoLはいかにもポストWC3を目標に作られたって感じでグラフィックもかなり凝ってて
魅力もあるとおもうんだけど、人気がいまいちだよね。
原因はなになの?
414名無しさんの野望:2007/01/30(火) 17:47:49 ID:Q8anu5Gg
>>413
MSのやる気だと思われ
415名無しさんの野望:2007/01/30(火) 21:00:34 ID:yjmZS8dA
>>413
ポストWC3と思っていた人がいたのかどうか知らないが、(実際他ゲーの良いとこどりではあるが)

オフラインのキャンペーンは糞。英雄がいっぱい出てくるただそれだけ。

AOE3をすでに買って楽しんでいたり、発売日の近いCiv4に持っていかれた感があり、
スタートダッシュに失敗。発売直後は人数100〜200人で、

クイックは、上級者の割合が高く、初心者でも2000以上の人と普通に連続であたり辞めていく人、実際俺も初戦で2200の人とやった。
さらに100K$予選をクイックで行ったため大会予選期間中9〜11月(計3回2週間ずつ)の
クイックのレベルが異常で上級者以外はやるだけ即死。
クイックのマッチングにレベル制限はないので回避策はない。(ありえねぇ)
複数アカウント可のため、smurfが大量に出現

チームメインの人は、カスタムゲームのエラー率の高さ(部屋に入れない、カウントダウン後エラー)で鬱になる。

クイックはもう上のようなことはないが、(むしろ初心者ばっかり)
カスタムゲームのエラーは未だに続いている。(パッチで多少は改善されたらしいが、実感なし)

一応対応している物理演算カード実装すればグラフィックは相当綺麗なんだろうね。使ってる人見たことないが。
416名無しさんの野望:2007/01/31(水) 13:24:38 ID:e1qUzkFW
そもそもrolはセンスが悪い
417名無しさんの野望:2007/01/31(水) 19:37:16 ID:qQTIvRAV
たしかに
なんかゴテゴテしてかつ中途半端
418名無しさんの野望:2007/02/02(金) 18:32:07 ID:zyYL4pdq
今までいくつものRTSをやってきてがWC3がダントツかなと思ってる。
ブリザードが信頼できるっていうのが一番大きいんじゃないかなと思う。

いくら面白そうでも、発売後のサポート(マルチ環境やバランス調整やチート対策)が手薄だと、
このメーカーのゲームは買うのは辞めようという気持ちにさせられる。

いろんなRTSが出てるが、ほとんどが手薄なサポートだから、せっかくの作品がもったいない。
バランス調整次第では化ける作品も多々あると思うが。。。

唯一買いたい・信頼できると思わせるメーカーがブリザードだけ。
419名無しさんの野望:2007/02/06(火) 01:38:21 ID:uwXBTyu+
WCあんまりやってないので申し訳ないが
WCは一つのユニットを大事にするみたいな感じがあった
AoCは、その逆だな。
420名無しさんの野望:2007/02/06(火) 01:57:18 ID:Vr8iI4Nl
WC3と開発元の同じSCはユニット大量生産・大量消費型。
WC3はSC2である、とも揶揄されるほどデザイン思想を引き継いでいるのに
ユニットの価値観についてはまったく逆方向のベクトルでデザインされている。
それでいてSC・WC3双方とも飛びぬけた完成度なのだからブリザードのバランス
感覚にはまったく恐れ入る。
421名無しさんの野望:2007/02/06(火) 18:36:07 ID:soG0fZvI
>>420
CC(RA),SCは徹夜するほどはまったが、その後に手元に来たWC3は
あまりはまらんかったな。一番ハマッたのはCCRA(コマコンレッドアラート)だが。

ブリザードは確かに高品質だ。でも結局何か似たり寄ったり・・・。
だがいまショトカが残ってるのはCoHだけだ。
422名無しさんの野望:2007/02/08(木) 02:30:07 ID:zBY0oaUl
名作名作とは聞いているけどさ

いまさら5年も前のゲームやりたくないっす

WC4マダー?
423名無しさんの野望:2007/02/08(木) 04:55:35 ID:MDuFQ3mS
^^;
424名無しさんの野望:2007/02/09(金) 02:05:50 ID:WnALuR+C
自分はファンタジー系のRTSが大好き。前まではWW2物にはまってた。
んで「COHを味わったせいで他のww2RTSが地味に見えてしまった。それ以来興味がなくなってしまった・・・・。
んでお腹いっぱーい。

ファンタジー物は数は少ない中、ミドルアース2が気に入ってる。グラフィックもきれいだし
爽快感がある所と映画の世界が味わえるのが好き。
あともう少しいろいろなゲームの設定やモードを増やしてくれたらと思う。
その辺はRONが良かった。いろいろ細かい設定ができてウマーだった。

他はWC3もやってた。
AO○系はEとCだけ他は内政に嫌気が差したのでやってない。
あとRONもシングルだけやってた。歩兵がいらないのと後半核ばっかりに嫌気がさしてやめちゃった。
425名無しさんの野望:2007/02/09(金) 12:10:09 ID:iM133N5+
確かにブリザードは神会社だな。WCにDiabloに名作ばかり出してる。
けどAoCの方が好きだなー
426名無しさんの野望:2007/02/09(金) 21:43:55 ID:WnALuR+C
aoe・cのユニットの描き方が最高に良かった。あれみるだけで楽しめた。
aom以降は3Dになったせいで以前のようなユニットのかっこよさがみられなくなった。
残念だな。

やっぱり3Dより2Dの方がかっこよくみえるんだけどな。線の濃さって言うかなんというか
3Dだと輪郭がぼやけてみえるし細かい書き込みが不十分手いうか
427名無しさんの野望:2007/02/09(金) 21:48:17 ID:5p3GOV61
それは君のPCスペックが低いから・・・
428名無しさんの野望:2007/02/10(土) 00:12:58 ID:ymgiUG57
aokは音楽も良かったな
429名無しさんの野望:2007/02/10(土) 21:49:17 ID:j8NW53Wx
しばらくは期待されてるRTSが見当たらないので他のジャンルに目を向けることになるのかなぁ
C&C3が出るけど・・・・ 

と最近箱庭系に目を向ける俺でした。
430名無しさんの野望:2007/02/11(日) 01:02:14 ID:BfWfnmsv
Rise fo Nationsの2Dなグラフィックが妙にすきなのだが。
431名無しさんの野望:2007/02/11(日) 20:22:38 ID:pMRXviwk
グラは2D系のリアルっぽく描いてるのがいいなぁ。
3Dよりは迫力もきれいさも上をいくと思う。
432名無しさんの野望:2007/02/12(月) 00:22:34 ID:NzXaDR5a
ぱっとみはたしかにそうなんだけど
3Dのものは動きに味があって
どちらも良いなあと思えてしまうのですよ。
433名無しさんの野望:2007/02/12(月) 01:36:50 ID:DqlxPDlj
>>431
自分もそうおもってたのだけど、最近みかけたStarcraftをWarcraft3でModとして3D化している
プロジェクトの作品内でのSiegeTankの変形・方向転換っぷりやFireBatの火炎放射器は
なかなかうまく表現されていて、ちょと見直したなあ。
434名無しさんの野望:2007/02/12(月) 16:15:19 ID:qlCp0/hd
どう考えてもStarCraft最強だろ。
面白いけどマルチ勝てなくてやめる人が多いぐらいシビアだが。
435名無しさんの野望:2007/02/12(月) 17:46:38 ID:8YPss0Eq
AOMもAOCも俺にはかなり神ゲーだったけど
チーター野放し、バランス調整も中途半端だからな…
436名無しさんの野望:2007/02/13(火) 12:27:25 ID:1gtpndzg
ショボゲーマーな俺にとってはRTSはゲーム中の雰囲気だけでおなかいっぱいになる
AOCとWC3とか良いね〜
437名無しさんの野望:2007/02/14(水) 00:53:19 ID:YBD6y5d6
グラフィックはaoc ゲームの面白さはwc3 雰囲気はbfme2

Act of Warも評判いいみたいだが、今度demoをやってみるか
438名無しさんの野望:2007/02/17(土) 02:00:43 ID:cAfMBIAd
手軽さという意味ではEmpires(近代の夜明け)もいいぞ。
日本が選べないからその時点で一般ピーボーには門前払いだが、
デスマッチオンだと開始1分でいきなり乱戦開始。

最大8万人でCPUフルメンツだと途中からラグリだすが、
2×4とか人口調整するとかだとそれなりに落ち着く。

RONの不毛な消耗戦をやった後なんかにやると爽快感があるな。
いまじゃ1000円以下で投売りしてるところもある。
439名無しさんの野望:2007/02/17(土) 21:52:52 ID:glyitBvx
俺はグラフィックもゲーム性も雰囲気も圧倒的にWarCraft3。

グラフィックは以前は2D盲信者だったんだが単に作り込まれた3Dオブジェクトに
出会ったことが無かっただけだった。
440名無しさんの野望:2007/02/18(日) 00:49:09 ID:cyTumvbe
Warcraft3が作り込まれたグラフィックとか言われるとお里を疑ってしまう.
今だと,CoHくらいじゃないと作り込んだとか言わないんじゃないか.
441名無しさんの野望:2007/02/18(日) 00:54:09 ID:5h0TOF3i
今のゲームと昔のゲームのグラフィックを比べることはちょっとナンセンスじゃないか?
442名無しさんの野望:2007/02/18(日) 00:55:00 ID:hPQNJPWh
そんなんだから2D派にバカにされるんじゃねーの
443名無しさんの野望:2007/02/18(日) 00:55:43 ID:hPQNJPWh
440に対してね
444名無しさんの野望:2007/02/18(日) 00:57:03 ID:i+vk8+6c
Warcraft3は2002年だっけ?
2006年のCoHと比べてどうすんだw
かく言う俺は、今でもWarcraft3の絵は凄く綺麗だと思うよ。
445名無しさんの野望:2007/02/18(日) 01:23:33 ID:qkfNp9Wd
WC3のモデルは動きに関しては未だに超えるものがないかもわからんね
当時から普及PCのスペックに合わせたテクスチャのごまかし方なんかも評価されてたな
446名無しさんの野望:2007/02/18(日) 10:02:08 ID:ryyb2N6z
WC3はスタクラの後にやるとまったく新鮮味がなかったぞ。
447名無しさんの野望:2007/02/19(月) 23:26:23 ID:6m5Q1Gsg
COHに一票
日本ではあまり盛り上がってないのが
悲しいですが・・。
興味のある方は体験版をやってみられては?
448名無しさんの野望:2007/02/24(土) 15:42:47 ID:TOQVV20D
いやいやTWシリーズでしょう。
作業としての内政のあるゲームは、やってて辛い。
449名無しさんの野望:2007/02/26(月) 10:54:22 ID:BM+Yac53
>作業としての内政
これに好き嫌いがあるから決まる分けない。
450名無しさんの野望:2007/03/15(木) 15:57:58 ID:n8mVVdUo
やっぱRTSは2Dだと思う
初代AOEやスタークラフトが最強
451名無しさんの野望:2007/03/15(木) 17:30:51 ID:hWYvO9m/
SupComは要求スペック高いし、あのゲームの魅力は凄い数のユニット作ったり、
一撃で基地を破壊できる大量破壊兵器とかの、油断の出来ない所が魅力だから、
一般的なPCスペックが上がればみんな楽しめると思う。

Sup Comの前身である、TAも発売当初のPCスペックだと各陣営がUnit Cap達するとかなり重かったせいで
人気出なかったきがする、海外だとSupComでるまで、TAずっとやってた奴多いらしいし。
今TAとその拡張2秒でインスコできてユニットCapとかあげるModとかいれてやれば十分遊べると思うが

戦略と戦術を楽しめるゲームだと思う。
452名無しさんの野望:2007/03/15(木) 17:37:00 ID:VCM8b+JM
スペルマコマンダー
453名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:02:41 ID:EmotV+uo
スターウォーズ ギャラクティックバトルグラウンド
ライズオブネイションズ
この2つでお腹いっぱいだぁ
454名無しさんの野望:2007/03/15(木) 23:19:30 ID:Q+rHkBA/
>>450
よくできた最近のRTSって、3Dの意味ないような気がする・・・
2Dでもいいじゃんって思う。
AoMとか、最初3Dに見円くらいきれいだったし
455名無しさんの野望:2007/03/16(金) 04:35:11 ID:Is/IryAp
>>454
あれは3Dのようですが?

AOEシリーズのグラフィックの良い点は、「見やすい」
これに尽きる
まあ実際の建物とかだから脳が理解しやすいという面もある
456名無しさんの野望:2007/03/16(金) 19:15:47 ID:4+bcv+m+
Age of Empire Rise of Roma 通称ROR
普通のRTSじゃこんな長い間楽しまれるなんてことはないだろう。
発売から約10年。今でも朝晩通してゲームがプレイされている。
歴史があって今なお続くこのゲームより上は無いだろうと思うのだが。
457名無しさんの野望:2007/03/16(金) 19:45:14 ID:NqDYmH2P
スタークラフトがもう10年じゃなかったっけ?
458名無しさんの野望:2007/03/16(金) 20:54:48 ID:vRSCMyiL
COH買うか悩んでるんだが
スレが凄い事になってるな
459名無しさんの野望:2007/03/17(土) 08:39:57 ID:Y4u/AQkJ
RORとスタクラは超長寿命だな
日本じゃスタクラは
 グラフィックがグロ
 日本語版はマルチプレイに難あり
で人気が出なかったが海外の一部の国では今も人気 ドイツやチョンとかで
460名無しさんの野望:2007/03/17(土) 23:49:32 ID:t7SLrovn
461名無しさんの野望:2007/03/18(日) 19:19:51 ID:QkQFnSBY
Aocはチーム戦が面白い
1v1はもうフンで操作量ガチ競争みたいな別ゲーだが、チーム戦に関しちゃ完成度、バランスの取り方は最強。
ゲーム自体が面白いかって言われると微妙なんだが、IRC等の環境による+αが大きい。
まともな4v4ができるRTSは俺はAoCしか知らない

WC3は1v1が面白い
マルチ環境にしても内容にしても1v1では他の追随を許さない
よくこんだけ練りこんだゲームでバランスも取れてるもんだ。って感じ
これをRTSっていうのは個人的に違う気もするが、いちおRTSの一つの完成形
ただ2v2以上は一気にクソゲ

SCも内容は全然違うがWC3と同じく1v1は神でそれ以上は微妙
AOE3はとにかく中途半端。何を狙って作ってるんだよ
AoMとかRoNとかはマイクロソフトオワタ
462名無しさんの野望:2007/03/19(月) 07:01:34 ID:9IA+UhKf
>>461
ホントわかってるな

さらにAOCより面白いものがある

バランスの悪さと不親切な設計、マップ運が大きい
でも面白い
それが初代AOE1ROR

相手の内政を瞬殺できるから面白いのかな
463名無しさんの野望:2007/03/19(月) 09:23:36 ID:mkWDGgtP
C&Cシリーズ
建物がやわらかい。
相手基地の手薄なところを探し、いかに攻めるかが肝。
裏取りが成功すると一気に基地崩壊。
決まると最高にうれしい。
決められると非常にくやしい。
奇策好きな人はおすすめ。

Company of Heroes
戦略が熱い。
前線構築、前線攻略、裏取り、補給線分断、戦力配分、テックアップ方針、
VictoryPoint狙いor資源狙い
などなど、さまざまな戦略要因が絡み合い、熱い戦略戦が楽しめる。
特に前線構築では、ワイヤで経路遮断、
マシンガン、ATの配置(撃てる角度が決まっているのもポイント)等で充実。
戦車のリア装甲が薄かったりもして、角度が非常にキーになっていて、
ユニット配置、動作が非常に重要。
アクション性よりも戦略性を求める人にお勧め。
464名無しさんの野望:2007/03/19(月) 10:20:51 ID:PK5KlwpA
>>463
CoHはRTSとして神なんだけど、東部戦線でないから
かなり減点だと思う。
465名無しさんの野望:2007/03/19(月) 23:32:33 ID:fjyU7fbv
>463
お、ちょうど気になってた2作
レビューさんくす
466名無しさんの野望:2007/03/20(火) 15:52:40 ID:WV5bxUmE
部隊に名前つけられたりしてまったりやれるRTSってないものだろか。
467名無しさんの野望:2007/03/20(火) 18:52:54 ID:v2WH27YA
HOI2
468名無しさんの野望:2007/03/21(水) 09:00:05 ID:hcCJNVzG
AOE2とAOE3位しかやった事ないんだけど
またストラテジーやりたい病が発祥してきて面白いの探してるんだけどオススメありませぬか
自分の町作って悦に入りたいんでまったり出来る奴がいいんだけど
設定で資源無限とか
469名無しさんの野望:2007/03/21(水) 10:33:46 ID:L3J4Ur4B
>>468
シナリオを遊び倒せ!
470名無しさんの野望:2007/03/21(水) 19:09:43 ID:hcCJNVzG
>469
あ、あたらしいゲームに手を伸ばしたいんや・・
471名無しさんの野望:2007/03/22(木) 04:04:35 ID:NYGTi0Js
>>470
多分本当にやりたいものは、色々やってみないとわからないと思う
RTSじゃなくシミュレーションゲーかもしれないし
ストロングホールドとかどうかな?

RTSで王道はWar Craft3 StarCraft 邪推にAOE1 古くても面白いのは面白い
コサックスとかも良い
あとはミリタリー物だね 見た目で選ぶか本物で選ぶか・・・
自称RTS(実際はRTSじゃない)のシビライゼーションシリーズも好みが分かれる まったりゲーだけど城って感じじゃないし・・・
472名無しさんの野望:2007/03/22(木) 09:57:17 ID:PP3zbPvc
Civは単にストラテジーと言ってるだけでRTSとは言って無いだろ
473名無しさんの野望:2007/03/22(木) 10:57:30 ID:gqNmtz7n
最近RPG要素のあるRTSとか出てるみたいですが、RTSは全くの初心者なので、
シングル重視の純RTS(RPG要素とかがない)のオススメをおしえてください
474名無しさんの野望:2007/03/22(木) 11:07:56 ID:M2f4TK9a
AoCでいいんじゃね
475名無しさんの野望:2007/03/22(木) 20:35:51 ID:PP3zbPvc
シングルなら未だにAoK、AoCが最強だと思う。
476名無しさんの野望:2007/03/22(木) 21:08:21 ID:BHNG9BFY
キャンペーンが超おもしろいシングル重視のがいい
477名無しさんの野望:2007/03/24(土) 00:56:11 ID:mMotwpMw
創世記シリーズや大航海時代とかどうですか?
478名無しさんの野望:2007/03/25(日) 01:46:24 ID:qQurln0W
>>476
キャンペーンが超面白いのは何といってもスタクラ
479名無しさんの野望:2007/03/25(日) 03:11:16 ID:G4P2rvOG
COHマルチは、どんなに多くても1500人超える事はないみたい。
うち日本人は、自分が知る限りでは20人に満たない。
ごく限られた面子で閉鎖的に細々とやってる感じ。
ただグラフィックは綺麗だしModも色々出て来てるから、
シングルオンリ-でいいって人は楽しめると思う。リアリティ重視の方は、デフォでは楽しめないと思う。
480名無しさんの野望:2007/03/26(月) 01:21:33 ID:gwSJpvcV
RTSの注目作はc&cくらいか・・・。

たいていのゲームはマルチサーバーとゲームバランス次第で化けると思うのだが。
せっかくの作品も製作者側が(マルチサーバーは置いといて)、
上の点をそこまでやろうとはしないので凡作で終わることが多い気がする。
そもそもほんとにいいゲームを作ろうという気があるのか、疑いたくなる近頃。
481名無しさんの野望:2007/03/29(木) 03:55:03 ID:RTLPMcAW
CnC3は、シリーズのネームバリューで結構騒がれているけれど
せいぜいGotYのノミネート止まりレベルな気がするな。
あまり真新しいところがなく、さりとて操作性やバランスの面で
特筆すべきものがあるようにも見えないんだよね。
482名無しさんの野望:2007/03/29(木) 11:22:37 ID:gJ1LU205
ファンタジー系のRTSでいいのない?
WC3はユニットのグラフィックが気に入らないのと、COM相手ですら勝てないぐらいヘタレだから
ネット対戦とかレベル高すぎてついていけない…と思ったので除外。
WBCは個人的にかなりツボだったんだけど、人口少なすぎ…
ロビーも英語版しかつなげないことが分かって…orz
483名無しさんの野望:2007/03/29(木) 11:45:57 ID:SJD+ObbR
RoLですね
484名無しさんの野望:2007/03/29(木) 11:59:22 ID:wW3qBfrA
Rise of Legendは一部ファンタジー系?で、雰囲気いいよ。
ただ、人がいませんw
485名無しさんの野望:2007/03/31(土) 16:28:13 ID:F9G43F6F
>>473
初代ストロングホールドがいいよ。
486名無しさんの野望:2007/04/01(日) 11:41:34 ID:GG5VWOn9
近頃、注目作がよく出てたけど(といっても数本だが)、どれも買いたいまではいかない。
その中でもよく出来てたのがCOH。ここ数年では最高のできだと思ってる。
がシングルのAIの出来が悪かったのと、シングルプレイのルール設定の幅が少ないので買うまではいかなかった。
例えば歩兵のみとか、この戦車は使えなくするとか、戦車がでるまでの時間を長くするとか、
そういう細かい設定ができるようにしてほしかった。
だけど、グラフィックもサウンドもプレイもよくできてて、そのお陰でSS3がしょくぼく見えてしまうほどだった。
あるいみ、RTSの新たな時代を開いたなって感じがした。

もう一つはc&c3.特に面白いと思わなかったし従来のRTSという感じでc&cシリーズ好きな人向けな感じがした。
体験版止まり。たぶんWC3の絶妙な感覚になれたせいか、よっぽどできた作品か革新的な部分がないと
面白いと思わなくなってしまた。




487名無しさんの野望:2007/04/01(日) 18:00:40 ID:g4W5RIow
昨年度に出たメジャーなRTSの大手レビュー総括(拡張版はなし)
並び順は発売日(あまり正確ではない)

ゲーム名 GameSpot/GameSpy/IGN/PCGamer 平均
Rise of Legends 7.6/3.5/8.2/89 79.2
Company of Heroes 9.0/5.0/9.4/96 95.0
1701 A.D. 7.6/4.0/8.2/87 81.2
Medieval2: Total War 8.8/4.0/8.8/90 86.5
Warhammer: Mark of Chaos 7.2/3.5/8.0/83 76.2
Supreme Commander 8.7/4.5/9.0/91 89.5
C&C3: Tiberium Wars 9.0/4.0/8.5/90 86.2
488名無しさんの野望:2007/04/01(日) 18:11:45 ID:t0IqMxDu
Sup ComとC&C3が出て、これから先今年はメジャータイトルあんまりない?
DX10対応のWorld in Conflictぐらい?
489名無しさんの野望:2007/04/21(土) 16:23:48 ID:7Gqt/Oe+
age
490名無しさんの野望:2007/04/21(土) 16:24:27 ID:7Gqt/Oe+
sageてしまった
再度age
491名無しさんの野望:2007/04/21(土) 21:41:02 ID:I4wg+Tj+
StarCraft2が来るかもって話が・・・ どうせ年内は無理だろうが
492名無しさんの野望:2007/04/21(土) 22:24:00 ID:/slPVovz
ソースくらい併記しろよ
このままだと単なるお前の与太話だぞ
493名無しさんの野望:2007/04/21(土) 22:55:05 ID:mKJXsXQz
鰤がstarcraft2を出す気があるってのは結構有名な話だったと思うが
494名無しさんの野望:2007/04/21(土) 22:57:29 ID:mKJXsXQz
あったあった、コレ
ttp://all-gamers.jp/modules/news/article.php?storyid=994

正式発表されてないし、白紙になる可能性もあるけど期待したい
495名無しさんの野望:2007/04/22(日) 20:54:10 ID:3hdiUhTB
>>463

Company of Heroesは確かに面白いけど、
建物を自由に建設できないし、ランダムマップがないから自分には合わなかった。

やっぱり内政がないと自分はダメみたい。
496名無しさんの野望:2007/04/22(日) 21:27:39 ID:GWN60Hnt
wc3
497名無しさんの野望:2007/04/22(日) 21:32:50 ID:G7n6xGpy
 日本語で
 日本人とプレイ
 プレイ人数
 ある程度のクオリティー

これを満たすRTSって事実上Age Of Empiresしかないよな・・・・・
英語だとどうしてでも戦略の細かな意図を説明しにくかったり、
誤解やケンカが頻発だしなぁ
難しいね
498名無しさんの野望:2007/04/22(日) 22:30:17 ID:r6dzmmvQ
ランダムマップ生成機能付きのRTSって、もう殆ど無い気がする。
499名無しさんの野望:2007/04/22(日) 22:59:20 ID:3hdiUhTB
>>498
>ランダムマップ生成機能付きのRTSって、もう殆ど無い気がする。

え?そうなの??

RTSはAgeから入って、Aomとやり続けてたから、
ランダムマップ生成機能は当たり前だと思ってた。

Aom2が出るまで、Aomやり続けます。
500名無しさんの野望:2007/04/22(日) 23:24:51 ID:ysDE9Bcv
ほんとだな?w
501名無しさんの野望:2007/04/23(月) 08:59:02 ID:BOE6414J
>>486
ここ数年て…例えばAOE3とは比較対象にもならんと思うが。
COH持ってるけど、シングルのル-ルはMODでどうにでもなる。
マルチのクソな部分は、枚挙すればキリがない。
過疎ってるしランクマッチは!?な部分が多いしマップも…
つまるとこグラフィックだけのゲーム。
買ってないのに安易に評価するのはどうかと思うよ。
2ヶ月前から知り合った日本人が20人くらいいたが
今は殆ど消え去ってる。別アカ取ったのいるかも知れんが。
今では見掛ける日本人らしき名前は10人程度。
その殆どが旧来の別ゲークランからの集まりみたい。
502名無しさんの野望:2007/04/23(月) 20:18:06 ID:nTXuIqRf
あのくらいの人数で過疎ってるとか言っていたら、あとは
WC3、SC、AoE3、C&C3ぐらいしか残らんと思うけどな。
WC3は桁違い、AoE3が+1000人、C&C3が+500人くらいか。
時間帯にもよるけど。
503名無しさんの野望:2007/04/23(月) 21:40:51 ID:7TGIcQsP
AOEシリーズやSC、WC3以外で期待出来るRTSはCompany Of Heroesのみ・・・・・・

でもなんだか評判が悪そうだね・・・。

> 今では見掛ける日本人らしき名前は10人程度。
これはきついね・・・・・
買わないで正解だった

日本語でゲームを出来るって非常に重要だよ
IRCでなれ合ったりも楽しい
504名無しさんの野望:2007/04/24(火) 21:28:12 ID:QcgjUXgQ
発売後、一瞬で超過疎った Rise of Legend 買った俺の身にもなってみろ

シングルスキーが、マルチに開眼したきっかけになったから、まあ、よかったが・・・
505名無しさんの野望:2007/04/24(火) 22:30:23 ID:yght5AYB
>>504
面白そうだけどねー
RTS自体がヒットしないね・・・
506名無しさんの野望:2007/04/27(金) 14:10:08 ID:g4cQOM3+
Blizzardが韓国での新作発表を認める
http://stack-style.org/2007-04-27-03.html
507名無しさんの野望:2007/04/28(土) 00:32:11 ID:OwmomVCx
なんでRTSゲー流行らないんだろう。
やっぱ家庭用ゲーム機ではプレイしにくいのが原因なのかな
508名無しさんの野望:2007/04/28(土) 10:18:45 ID:5TuGTvMW
Wiiで遊んでいるとこのリモコンでRTSやりたいなと思うけどな。
ただ解像度の高さから言うとどうしてもPS3や360レベルは欲しい…。

Starcraftの似非が素人チームで手作りされてるらしいね。
ちょっと期待してる。
509名無しさんの野望:2007/04/28(土) 10:42:29 ID:EgKokwbq
>>508
wiiで?
510名無しさんの野望:2007/04/28(土) 16:45:59 ID:vy7+c1LB
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pgame&nid=4357
こんなのもあったぞ。
てかRTS総合スレここでいいのか
511名無しさんの野望:2007/04/28(土) 17:34:38 ID:5TuGTvMW
俺が指してるのはコレ

ttp://www.wc3campaigns.net/revolution/index.php
512名無しさんの野望:2007/04/28(土) 19:48:56 ID:tzB7MXCv
家庭用ゲーム機じゃ無理だね 解像度
今の大型液晶テレビでも1378?*768ぐらいしか出ないみたいだし

>>510
ttp://bbs.enjoykorea

korea

korea

糞を宣伝しにきたのですか?
513名無しさんの野望:2007/04/28(土) 20:43:13 ID:vy7+c1LB
SCやWCを語る上で韓国を抜きにしてどうする
514名無しさんの野望:2007/04/28(土) 22:45:49 ID:rH20JC7x
>>512
フルハイビジョンと名乗ってるテレビなら1920×1080だよ
515名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:02:56 ID:fjd0jcbk
>>514
それをゲーム用に買うのもなぁ
一般家庭でもフルスペックじゃないものが多いのに
516名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:42:50 ID:vy7+c1LB
今の大型液晶テレビっていったらそれが普通だろ。

つか1280x1024出せれば十分じゃね?
なんでそんな高解像度を求めるのか分からん。
517名無しさんの野望:2007/04/29(日) 01:11:31 ID:0RunqgHx
ここでSavageを投入。
基本FPSだけどRTS好きな人にはやってみてほしかなーって思った。

http://f59.aaa.livedoor.jp/~savage/wiki/
518名無しさんの野望:2007/04/29(日) 09:54:45 ID:fOIh3yPw
FPS TPS RTS
519名無しさんの野望:2007/04/30(月) 00:01:06 ID:km3728B/
戦車やら戦闘機やら核やらの近代兵器が嫌い
殴り合って最後に立ってた方が勝ちだ、的な消耗戦が嫌い
内政大好き
な俺的には圧倒的にストホ
520名無しさんの野望:2007/04/30(月) 16:25:19 ID:hymCRwfU
519の後になんだが
ベストなrstといえば 初代 Total Annihilation.
GAMESPYの記事でもこれが一位になってる。
主だったものは全部やったけどこれに出会ってからは
rtsこれだけ。魂売った。
二足歩行のロボット、戦闘車両、戦闘機、艦船、潜水艦群などがガシガシ
つぶし合う。超長距離砲が打ち合う、
戦術核が飛び交う。陸海空がガチで活躍しあう。
マップごとに戦略戦術が大きく異なる。
内政も複雑すぎず単純過ぎず。 
防御施設の配置とかも楽しいし。
もち短所もいくつか挙げられるが。
いまならロースペックでも+500UNIT各プレイヤーでいける。

資源が無限だから一度後手に回るといくない。常に先手の取り合い。
特に爆撃機群で敵の主要建造物割る爽快感は賜物。
融合発電所、超長距離砲とか。二次爆発で花火状態。
あの爆弾充填のカチカチカチカチ音の後のアクションはたまらん。
まあ大抵は決死の爆撃だが。

興味がおありならグーグルすれ。
521名無しさんの野望:2007/04/30(月) 19:28:33 ID:nCVDcqi1
これは無料ですか?
522名無しさんの野望:2007/04/30(月) 21:29:56 ID:I4nCYxny
521>ttp://home.centurytel.net/khb/aa/WarZone.html
もち英語だがここの野郎どもにチャットで聞いてみなはれ。
 まあD-GUN.COMという手もあるが。
523名無しさんの野望:2007/04/30(月) 22:17:41 ID:I4nCYxny
連続投稿ですまないがここでソース。
ttp://archive.gamespy.com/top10/february04/rts/index11.shtml
上位クラスは僅差だ。

主に使われるユニットー”TOTAL ANNIHILATION+CORE CONTINGENCY”(個人的観測)
1−HAWK&VAMPーLV2−−−戦闘攻撃機。究極兵器とも呼ばれる。
そろえるには時間がかかる。
2−PelicanーLV2―――水陸両用歩兵ロボ。対空装備を持つ。
3−THUNDER&SHADOWーLV1___普通爆撃機。値段の割りに火力はA+
4−SAMSON/CRASHERーLV1____陸上対空車両。地対地も可。対ユニット用。
5−Thud/_−ーー__主力歩兵ロボ。直進する火力大のミサイルで攻撃。
         主に対防御施設用。対ユニット用でも可。硬い。
6−FLASH−−−強襲中戦車。そのあまりの連射能力のせいで
        ほとんどの対戦で使用禁止に。
7−FENIXーLV2___重爆撃機。投下量増大の上に連射レーザー攻撃
          をもつ。こいつらは一度にまとめて使われるので
          雨のように降り注ぐレーザーは見ていて爽快。
          ダメージは少ないが、合わさると結構なもの。
8−Peeper/Seerーーー偵察用小型機。どんどん飛ばして偵察しよう。
9−Marverik---高身長歩兵ロボ。装甲は普通だが、その火力は脅威。重点集中攻撃用。
10−Morty--−中火力、後方からの火力支援のためのロボ。連射、命中率が良い。基地攻撃にもってこい。

−Hammer−−−砲撃ロボ。壁の向こう側の防御施設を攻撃可。
−Skeeter/Seracher−対空用小型高速船。
-PEEWEE___FLASHと同装備の歩兵ロボ。
ーWarlord---重レーザー、プラズマ砲搭載の戦艦。視界さえ確保すれば、レーザーが敵を焼き払う。
ーCRUSADER−−−駆逐艦。海軍の基本をになう。そろえやすいので、数で押せる。
その他多数。
524名無しさんの野望:2007/04/30(月) 22:50:44 ID:NoR08wmF
TOTAL ANNIHILATION
ゲーム解説のページすらヒットしないな

面白そうと思ったがスクリーンショットさえ探すのが大変なゲームなんて買う気もやる気も・・・
525名無しさんの野望:2007/05/01(火) 00:22:29 ID:qzc3Liqj
割れで十分だよ。
526名無しさんの野望:2007/05/01(火) 01:26:25 ID:7hB8nS1c
やはり言語の壁は高いな。自分は時間の許す限りプレイヤーを
増やす努力をしたい。割る必要もないよ。フォルダから直接プレイ。d−GUN.COM
 
   しかし、希望はまだある。
   このゲーム、プレイ中は全然英語が必要ない。。。。あ、
   上達するのに必要か。でも覚えたら、基本的な
   考え方はシンプルだし、研究とか全然ないから
   とっつきやすいし。

もう一つのこのゲームの特徴として、大量の空軍あるいは
超長距離砲、核ミサイル、などの兵器が、主要な生産拠点をその特徴から
いくらでも削れるので、ぬくぬくしてるとあっという間に総崩れに。
常に偵察、動向、使用兵器を探る必要があります。
527名無しさんの野望:2007/05/01(火) 01:31:13 ID:OgiEQpOZ
プレイヤー数は?
代表的なコミュニティは?
528名無しさんの野望:2007/05/01(火) 02:27:56 ID:7hB8nS1c
週末に約70人程度。常時10−20.
WARZONE、PHOENIXWORX二つ。
WARZONEのほうが人口も多く、安定しシンプルなので、おすすめ。
人数に関しては言い訳するつもりもなく少ないです。

見たところ、ベテランが大半。
しかし、プレイマップが限られていることやリプレイヤー
などで、建設順などは結構短期間でおぼえれる。自分が書いてもいい。
正直、GOW2という海、陸メインのまっぷがプレイの5割。安定したマップ
人気が高い。知識がないとイヤになる。これらも教えます。
知ってる範囲で。苦い思いしたけど、愛情一つでこぎつけました。

  英語だが、プレー中に必要な、主な疎通は
  −使用兵器の明記。
  −開始後の陸海空、どれを生産するか。(マップによる)
  −メタル、エネルギの共有のONOFF。
  −建設用ユニットの移転。(ユニット保有者の変更、同盟内の)が主。

希望的観測だが、興味のある人いてくれるとうれしいです。
後特筆すべきは、廃墟のそんざい。破壊されたユニットは残骸として
残り、建設費のやく70%が回収可能。現存の建築も資源還元
できるので、陸海空の切り替えが可能。といううか常識。
まあダメージが大きすぎると残骸は残らない。空軍は全部残骸なし。
529名無しさんの野望:2007/05/01(火) 02:28:59 ID:HhS4uUPV
つーか、今からTA始めるってのはあり得んだろ。
今TAやりたいなら Supreme Commander だろう
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070315/supremec.htm
530名無しさんの野望:2007/05/01(火) 03:12:10 ID:7hB8nS1c
言えてる。

   がしかし、こっちのほうが好きな自分がいる。。。orz

しかしSUPREMECOMMを満足できるレベルでプレイできるマシン持ってる
人もかぎられてるだろうし、それまでの埋め合わせという形でも。
まだまだ遊べると思うし。。。。
夕方は30−40人程度いる。

531名無しさんの野望:2007/05/01(火) 04:24:40 ID:OgiEQpOZ
コミュニティは無いのね・・・・それはだめだわ・・・
532名無しさんの野望:2007/05/01(火) 04:47:26 ID:7hB8nS1c
月ー金 10人ー夕方以降30−35
週末  20−40ー夕方以降60+_____WARZONE

PHOENIX WORKX 同等人数。WARZONEの約7割くらい。

 この人数で対戦に困ったことはありませんぜ。
 それに新参者も定期的にみかける。
それでもないとおっしゃるのなら仕方がありませんか。

一応念のため  
    
    つ d-gun.com

今やるゲームがないという方、新しいRTSをお探しのかたに。
533名無しさんの野望:2007/05/01(火) 16:20:45 ID:JzcXBIXR
http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/366195/
リプレイ見て楽しむならwc3が最強
534名無しさんの野望:2007/05/01(火) 17:30:42 ID:W+AcYx6F
>>532熱いですなあw
535名無しさんの野望:2007/05/01(火) 19:19:09 ID:OgiEQpOZ
sockじゃなくてsuck、ひいてはsucksじゃないか?
536名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:06:13 ID:yMWa/2gf
とりあえず、熱意は伝わってきた
まあ、ガンバれ

オレは参戦しないけど。。。
537名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:12:05 ID:Bd9W09Be
532的 TOTAL ANNIHILATION との出会い。
ttp://www.download.com/Total-Annihilation/3000-7488_4-878550.html

AOC、SC、WC、ETC やってみたがしっくりくるものがない。
そんな時であったのが、TAですた。デモをやってみました。
はじめはスクリーン見て、うわこりゃ古臭い、と思ったものの
キャンペーンなどを進めるうちに532は徐々に引かれていくのでした。
つづく?

まあなんだTAは効果音、がよかったよ?超長距離砲の射撃音、着弾音
はあれまたいい。

533>へえ、こんなことがあったんだ。うんSUCKSだな。
 
538名無しさんの野望:2007/05/02(水) 00:10:12 ID:9HJcBqxg
必死だな
スクリーンショット一枚すら見たことがないゲームも珍しいな
539名無しさんの野望:2007/05/02(水) 00:36:46 ID:TozljAMy
まあ必死にならんとプレー人口向上、維持につながらないですよ。
まあ今のところ全然成果はないようですけど。
こういうのはどうしようもないのかな。
TA見つけたときの衝撃は言葉では言い表せない。一生に一度の
一目ぼれに近いものがあった。
もう少しこのすれでがんばってみようと思う。
540名無しさんの野望:2007/05/02(水) 00:54:20 ID:nxnbmIrR
Bloodも知らない世代なんだろうな
541名無しさんの野望:2007/05/02(水) 02:52:34 ID:9HJcBqxg
>>539
> まあ今のところ全然成果はないようですけど
当たり前
 RTS自体日本では人気がない
 RTSはWC3やAOE以外人気がない、持続しない
 売っていない
 日本語版がない
 あんた必死すぎ 言葉だけで力説しても説得力ゼロ むしろキモい
 ぐぐってもヒットしない Supreme Commanderしか情報を得られない

で、TAのスクリーンショットうpまだー?
542名無しさんの野望:2007/05/02(水) 04:27:13 ID:gKWCeO8R
そうだねえ。
こんなとこの文字レスで魅力伝えようとしても限界あるし。
ファンサイト立ち上げて分かり易く魅力を紹介しては。
宣伝しても入手が恐ろしく難しそうだけどさ。
543名無しさんの野望:2007/05/02(水) 05:25:17 ID:Va5Z8pkJ
541,542
  わざわざレスありがとうな。
  541、もちろんそれは心得ているよ。これはある種のオナだ。
       目汚しごめんな。ちょっと興奮しすぎた。
       スクリーンショットうpか、どこでできるか教えてくれれば
       早いが、それもやってみるよ。
  542、そうかサイトか。そういう方法もあるな。やってしまうかも
      構想しておくよ。

  入手か。ほぼ無理だろうな。現在残存してるコミュ内では
  一般的にこのゲームはもうアバンドンウェアと認識されてる。
  実際そうかどうかはともかくとして。そしてコミュニティの
  存続を望むと思われる者達によって
        ttp://d-gun.com/
  といいうサイトが立ち上げられている。
  ここでまったくの初心者がWARZONEでプレイできる環境を整えるのに
  必要なファイル、その手順なんかを網羅している。
  ここまで読めばわかると思うが、ゲームの本体ごと用意されているのだ。

さておき BLOOD とはなんですか?SCのBLOODWARのことじゃないのは
確かだと思うけど。
ここのpcゲーム板覗いてる諸兄らはコンシューマ機で遊んだりするのか?
  
544名無しさんの野望:2007/05/02(水) 05:33:26 ID:od7KWst+
uploaderなんて星の数ほどあるだろ
545名無しさんの野望:2007/05/02(水) 08:10:43 ID:FjxvFoqS
ま、とりあえずデザインや動きがカッコイイ最強RTSは Homeworld で決まりだよな?
546名無しさんの野望:2007/05/02(水) 12:28:42 ID:ZYpsxNSo
どうも2ch素人くさい希ガス
わざとか?
547名無しさんの野望:2007/05/02(水) 14:52:25 ID:68Figtda
Total Annihilationのスクリーンショットは探すのすら難しいな
MODっぽいやつもあるみたいだし

とりあえず見てきた感想
SCのテランを劣化させ、さらにダサくしたデザイン

元々、SCのデザインすらウンコだからどれほど駄目か分かるでしょうw
548名無しさんの野望:2007/05/02(水) 20:39:04 ID:46NahB96
クロースコンバットシリーズかな
549名無しさんの野望:2007/05/02(水) 21:33:13 ID:ymqRKuqc
まあデザインに期待はまったくできない。少なくとも
日本人には無骨すぎるというか、なんと言うか。
自分からすれば、質実剛健、変にひねってなくていい。
人類を二分して総力殲滅戦してる世界でデザイン
に気を配るとも思えない。そういう世界観。
昔々のたてスクロールシューティングに敵キャラとして
出てきそうな感じ。

SC、とSC、少し混乱しないか。
スプコマのデザは。。。正直食わない。
おまけに買ったし。。。

日本語の紹介サイト。詳細だが、少しユニットの解説で
同意できない部分もある。
ttp://homepage2.nifty.com/theur/library/ta/ta.html

とりあえずスクショ第一弾。
つ ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/upload.cgi

550名無しさんの野望:2007/05/02(水) 21:49:32 ID:od7KWst+
何それ馬鹿にしてんの?
551名無しさんの野望:2007/05/02(水) 21:59:15 ID:ymqRKuqc
550が誰が何に対して馬鹿にしているのかを示しているのかは
見当がつかないが、549あてならそれは、549は
TA初代デザインについて言っているのであって決して他の
ゲームについてではないので。
552名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:00:40 ID:od7KWst+
お前のレスをよく見ろ
553名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:05:30 ID:ymqRKuqc
ごめん、マジわからん。おしえてください
否定的な表現
ー食わない。−好き嫌いのことであって馬鹿にしてるわけではない。
ー同意できない。−かのサイトの内容を見る限りでは、そのさいとの
         管理人はキャンペーンのみをプレイしたと見受けられる。
         しかし自分はキャンペーンもマルチも
         プレイしたのでユニットごとに受ける感覚も違ってくる。
ーおまけに買ったしー衝動買いのこと
554名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:11:00 ID:ymqRKuqc
無骨すぎる何とかのくだりなら自分の偏見。
気に障ったのならあやまる。すみません
555名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:12:37 ID:hZcyAkJ7
うpロダのことだろ
556名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:13:02 ID:od7KWst+
注意深く見ろ。
読む人の立場に立って見当付けろ。
分からないならもういい
557名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:16:21 ID:ymqRKuqc
今第二段編集中なんだけど、うpろだで何か問題でもあるとか
内容がしょぼいとか、あのうpろだは性質上2日以内にきえるとか
558名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:22:16 ID:gKWCeO8R
自分が貼ったアプロダのURL、一度自分でクリックしてみろってことだよ。
それで即スクショがみえるのかと。

つか宣伝したいのにすぐ消えちまうアプロダにスクショ貼るってどんなアフォだよ。
後々でも見れなきゃ宣伝の意味ねえだろが。
Blog借りてそこに毎日の対戦結果といっしょに貼るとかのがいいだろ。
559名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:24:32 ID:ymqRKuqc
自分の馬鹿さ加減にあきれ
558的確にありがとう。。。
560名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:25:44 ID:XUYNgL2J
どうでもいい
561名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:37:17 ID:2894yjIh
ダンジョンキーパーのようなRTSでないもんかね
戦争ゲーはお腹一杯
562名無しさんの野望:2007/05/02(水) 23:24:01 ID:od7KWst+
>>559
俺に対しては?
563名無しさんの野望:2007/05/02(水) 23:57:27 ID:N9H89fAK
何だコイツw
564名無しさんの野望:2007/05/03(木) 00:21:32 ID:tV5nCpwm
562>すまんいそいでたもので。レスありがとう

 やっぱ諸兄らの叱咤や励ましのおかげで
 サイト立ち上げの意欲がわいた。結果はどうで
 ようとも、まったく無駄な行為ではないだろうし
 経験積むにもよいだろうし。
565名無しさんの野望:2007/05/03(木) 00:44:13 ID:s8TJ9Zwz
RTSとしては
 正規ガンダムRTS ただし2D オタクターゲット 当然グラフィックは綺麗
 恋愛RTS 女性ターゲット どんなゲームだw
 萌えRTS オタクターゲット これもどんなゲームだw
 昆虫RTS 子孫を増やすゲーム
 植物RTS 同上

作ったら神

RTSで敵ユニットを倒すって行為は必須なのだろうか・・・
566名無しさんの野望:2007/05/03(木) 00:53:35 ID:tV5nCpwm
植物と昆虫はよさげだな。ナウ_カのフカイとかラ_ゼフォン
のムーの兵器群とか。そういうのモチーフ、インスパイア現にして
どっかで新作でないかな。
567名無しさんの野望:2007/05/03(木) 01:08:38 ID:gkbEFcBu
昆虫RTSで蟻のが欲しいな。
時間の流れで働きアリや兵隊アリも無限に進化していき、領地を拡大していく。
んで蟻の最大の敵アリクイなのども登場。
小さいけど数で圧倒したり、数は少ないけど質で勝負したり、勤勉さで子孫を勢力拡大を図ったり

欲しい・・・ マイクロソフトあたりに作ってくれないかな〜
568名無しさんの野望:2007/05/03(木) 01:18:05 ID:BTSFF+Rt
>>565
シムシティを作っちゃう辺りが
天才たる所以なんだろうな
569名無しさんの野望:2007/05/03(木) 01:19:09 ID:BTSFF+Rt
>>567
それシムアントみたいな..
570名無しさんの野望:2007/05/03(木) 01:28:02 ID:ttHwIWAQ
パソコンをRTSのために買った
中学のときに買ってもらったボロノートPCしかなかったから、バイトして金ためた
中学時代にしたAOKが忘れられなかったので・・
とりあえずトータルウォーシリーズ買ってみますが最初にはきついですかね?
571名無しさんの野望:2007/05/03(木) 06:25:52 ID:Vpe6nkJZ
>>570
RTSはやっぱマルチプレイが華

それを考えるとAOE1 2 3 AOM StarCraft Warcraft3 ぐらいしか・・・
572名無しさんの野望:2007/05/03(木) 07:33:12 ID:f+r5n7XD
>567
昔、Empire of the Antという蟻のRTSがあった。
ローディング画面がグロ画像、例えば蜘蛛が蟻を食い殺しているところだったりして
いざ始まったときにはやる気が無くなりかけているという、恐ろしい作品だった。
573名無しさんの野望:2007/05/03(木) 07:51:07 ID:Vpe6nkJZ
>>572
ワロス
久しぶりに爆笑したw

574名無しさんの野望:2007/05/03(木) 09:48:50 ID:/3hmwny8
>>564
ブログなら気軽にできるからオヌヌメ
575名無しさんの野望:2007/05/03(木) 10:35:33 ID:Vpe6nkJZ
HPを作る能力がないならば、ブログが良いよね

今、WebアプリケーションのHTML編集が出来る無料HPサービスってあるのか?
昔はtripodかジオシティーズで出来た記憶
576名無しさんの野望:2007/05/04(金) 09:36:24 ID:pyGUs3Wu
Total Annihilation 懐かしいな。
あの韓国人がデザインしたガンダムみたいなロボットの奴だよな。
ゲーム自体は俺も楽しんだ口だけどあのデザインは無いよなw

キャラクター(メカ)デザインや3Dの移動システムデザインだけで言えば俺も Homeworld が一押しだな。
577名無しさんの野望:2007/05/04(金) 12:15:28 ID:OWrhI3yD
>>564
サイト作るの面倒なら、atwikiでwikiでも借りて、
まとめ兼宣伝サイトでも作ったらどうでしょうか。

ひとりで作るなら、ブログでも借りて、日々、記事書いていくのもよいと思います。
スクリーンショットがたくさんあると、よんでて楽しいブログが作れますよ
578名無しさんの野望:2007/05/04(金) 20:03:17 ID:UqzU+eVY
レスありがとうございます。
ただいま編集中ですがなにかとまとまった時間が
とれずあまりはかどってません。
とりあえず自分のリプレイ記事書くと八割方負けてるので
苦いものがありますが。
ある程度記事が揃えばこのスレでもお知らせしたいと思います。
579名無しさんの野望:2007/05/05(土) 03:04:07 ID:UjayNh+N
応援あげ
580名無しさんの野望:2007/05/05(土) 13:14:20 ID:G8Lw9uw/
低スペックPCしか持ってないので、ネカフェ行って体験版でまったり遊ぼうと思うのですが、
今体験版ダウンロードできるRTSでオススメはなんでしょか(・ω・)?
ちなみにAOE、AOE2は遊んだことあるので、それ以外でおながいします(´ω`)
581名無しさんの野望:2007/05/05(土) 13:36:26 ID:4egb5suJ
warcraft3
582名無しさんの野望:2007/05/05(土) 13:53:24 ID:xA2vYgOn
Command and conquer3も楽しいよ
ほかのRTSに比べると暇な時間がほとんどなくて1ゲーム平均10分ぐらいで1戦終わる
中身も悪くないと思う
583名無しさんの野望:2007/05/05(土) 14:04:48 ID:G8Lw9uw/
>>581-582
ありがとです!
584名無しさんの野望:2007/05/08(火) 17:31:57 ID:I/mAD7uy
Total Annihilationといえば何年か前、秋葉原のT-ZONEのPCゲー売り場が
無くなる時に2800円で売ってるのをスルーしたのを思い出す。
その時は気にならなかったが、暫くしてTotal Annihilation KingdomsのModでも
無いものかと色々ググってたら、海外のサイトだったと思うがTotal Annihilation用の
ガンダムModを発見、あの時買っとけば・・・('A`)
585名無しさんの野望:2007/05/08(火) 18:22:10 ID:bIollu/N
割れサイトのファイルのURL転載しようか?
586名無しさんの野望:2007/05/09(水) 21:07:26 ID:XCx4AETt
面白くて目新しいゲームがないのが寂しいこの頃。中途半端なRTSじゃ面白くない。
もうブリのRTSしかやりたいと思えなくなった。こりゃRTSの将来が危ういな。
587名無しさんの野望:2007/05/09(水) 21:08:43 ID:3PfsThvA
てめえの感受性が枯れただけだろうと
588名無しさんの野望:2007/05/09(水) 22:04:30 ID:XCx4AETt
>>587 その通りかもしれん。
589名無しさんの野望:2007/05/09(水) 22:15:34 ID:zPgkthZm
その通りだ
590名無しさんの野望:2007/05/09(水) 22:50:38 ID:r6d1I971
コマコン3の箱○版買おうか思案中。
591名無しさんの野望:2007/05/10(木) 00:40:14 ID:7uW0Vkjm
ゲーム的に優れたシステムやゲーム性が高い = 面白い
とは限らないからな・・・

あと、
 IRCで、ゲームの反省会
 IRCで私生活ごちゃごちゃ話す
 日本人同士で

これらの要素も重要だと思う
592名無しさんの野望:2007/05/10(木) 00:44:43 ID:/q1aQCWn
warcraft3はRTSの中で最も好きなものの一つだけど、日本人が少ないのが確かにちょっと残念
593名無しさんの野望:2007/05/10(木) 00:49:22 ID:tocx6Cfy
AOC全盛期の頃は楽しかったな
594名無しさんの野望:2007/05/10(木) 02:10:29 ID:K/0sfvvd
あるRTSを5年ぐらいやってた経験から、他のRTSを十分理解できるまでやりこむ時間を考えると手は出しにくい
だから5本も6本も比較してるのはライトユーザー向けの格付けだと思ってしまう
595名無しさんの野望:2007/05/10(木) 21:45:32 ID:pLWHey70
学生なら1本 1年でプロ級になれんべ
596名無しさんの野望:2007/05/11(金) 00:12:52 ID:uFAjth/H
AoE、SC、WC3は最高評価のRTSだろうけど、
SC、WC3と比べるとAoEは格段に見劣りする。

まぁ、Blizzard製のゲームと他のメーカーのゲーム比べること
自体がナンセンスなんだろうけど。世の中的に。
597名無しさんの野望:2007/05/11(金) 00:17:19 ID:dmj4F+YC
wc3だな。
未だ飽きないよこれ。
598名無しさんの野望:2007/05/11(金) 00:53:02 ID:uj2hx1HF
>>596
俺の中ではAOEとWCが最高
599名無しさんの野望:2007/05/11(金) 03:01:10 ID:7FdB+qtG
でも日本ではWC3やSCの人気はない
AOEのほうが圧倒的に人気

ゲームが優れている=面白い とは限らないからねー
600名無しさんの野望:2007/05/11(金) 08:17:21 ID:U6VBhxjx
日本を基準として地球は動いているわけじゃないからなー
601名無しさんの野望:2007/05/11(金) 11:13:49 ID:AJnW6GSe
まあWC3とSCの人気が高いのはドイツと韓国だけだから
602名無しさんの野望:2007/05/11(金) 11:57:29 ID:z+BVlGtb
アメリカではなにが人気なんかな?
603名無しさんの野望:2007/05/11(金) 12:48:44 ID:AJnW6GSe
アメリカでは人気が分散している
前にも言ったがWC3の敵はWoW
604名無しさんの野望:2007/05/11(金) 12:51:52 ID:M6yU+j0f
じゃあもうWC3の世界観でFPS作ればいいんじゃね?
605名無しさんの野望:2007/05/11(金) 13:17:28 ID:DAURqCep
RTSはやっぱりチーム戦が熱くなれないとなぁ
606名無しさんの野望:2007/05/11(金) 20:51:13 ID:WdWQQztO
内政も簡単で、操作も単純で軽くてマルチ環境が整って人数が多いゲーム。
607名無しさんの野望:2007/05/12(土) 05:48:46 ID:LHNJIGvK
>>601
今世界で1番WC3がはやってるのは中国だぞw
608名無しさんの野望:2007/05/12(土) 05:55:24 ID:Qalkwpxd
流行っていると言ってもなぁ
ゲーム人口の割合で考えるのか、絶対数で考えるのか・・・・・
10億人の国と比較するとなぁ
609名無しさんの野望:2007/05/12(土) 09:48:18 ID:sWGU8Np6
割合で考えるなら我が家は100%の人間がWC3やってるしな
610名無しさんの野望:2007/05/12(土) 11:36:12 ID:TPz0H0RX
俺ん家なんて0%だぜ。RTSは今は誰もやっていない。するとしたら俺しかいないけどね。
611名無しさんの野望:2007/05/13(日) 02:46:11 ID:MiuwspT6
マウラーイ
612名無しさんの野望:2007/05/13(日) 10:34:12 ID:zs6GTZL2
>>607
韓国もな
613名無しさんの野望:2007/05/13(日) 14:13:57 ID:nc5bUt2Z
SC、WC、本国アメリカも結構いるよ。
614名無しさんの野望:2007/05/14(月) 19:24:51 ID:q0YR7xMJ
絶対数だろうが相対数だろうが結局は一緒じゃね?
国家別の相対数なら別だろうが、世界のゲーム人口の相対数って事でしょ?
615名無しさんの野望:2007/05/18(金) 22:32:57 ID:LFnhnB4y
ま、明日のSC2発表で、RTSの勢力づはがらりとかわるんだけどね。
616名無しさんの野望:2007/05/18(金) 23:16:34 ID:83BClVsL

おっと、未来からのレスが時間を越えて届きました。
617名無しさんの野望:2007/05/19(土) 16:45:52 ID:Yyackxcd
SC2 age
618名無しさんの野望:2007/05/19(土) 17:03:30 ID:f00Hlglr
RTSは史実モチーフくらいしかやる気しない
619名無しさんの野望:2007/05/19(土) 20:10:19 ID:CFeBle44
個人的にはSC3よりDIA3がいい。DIA3がやりたい。頼むぶりさん、どうかDIA3で。
620名無しさんの野望:2007/05/19(土) 20:11:46 ID:dRT/nvWB
大丈夫、SC3より前にDIA3が出る可能性はかなり高い。
621名無しさんの野望:2007/05/20(日) 00:39:54 ID:cJ0/Ea6o
>>619
次回Dia3は間違いなく課金制だろうな・・・
622名無しさんの野望:2007/05/20(日) 04:14:27 ID:aBUaUYI+
DIAってなんだよ
623名無しさんの野望:2007/05/20(日) 07:51:35 ID:b4RF0HJK
diablo
ブリの傑作アクションRPG
624名無しさんの野望:2007/05/20(日) 08:20:21 ID:U4bfW1YW
いやそーだけど、ここRTSのスレだしな。
625名無しさんの野望:2007/05/20(日) 09:06:23 ID:b4RF0HJK
召還ネクロというミニRTSが付きRPG
626名無しさんの野望:2007/05/20(日) 10:06:46 ID:aBUaUYI+
diabloか。。あまりにも違うだろwさすがにw
627名無しさんの野望:2007/05/20(日) 10:08:21 ID:sEWXgYCo
緋王伝みたいなの
628名無しさんの野望:2007/05/20(日) 11:01:22 ID:m94M4OEF
629名無しさんの野望:2007/05/20(日) 19:24:30 ID:X9sD6a7I
なんか操作がめんどくさそうだな。
旗ぶったててそっちに兵士が向かってくような
戦略たてるだけのゲームがしたい
630名無しさんの野望:2007/05/20(日) 23:58:45 ID:FfE/pmZL
ところで「Act of War」について語らないか?
631名無しさんの野望:2007/05/21(月) 10:37:29 ID:KYbxpOML
一番好きだったのはスタークラフトだけど、
ヘルツォーク・ツヴァイがダントツで衝撃的だった。

ヘルツォーク・ドライまじきぼんぬ。
632名無しさんの野望:2007/05/21(月) 15:19:49 ID:W3flDN9v
やっぱりクロースコンバットだよな
633名無しさんの野望:2007/05/21(月) 21:41:59 ID:alLorOE2
クロースコンバットは良かった245とやった
3がやりたいけど手に入らにゃい
634名無しさんの野望:2007/05/23(水) 17:04:14 ID:I2+aXeJU
じっくりシングル
マルチ

一本で両方を楽しめるのって少ないよね
635名無しさんの野望:2007/05/24(木) 12:21:32 ID:QwshKL/0
AOE系はランダムマルチでシングル延々と繰り返して遊べた
636名無しさんの野望:2007/05/24(木) 12:57:26 ID:q7kPnzQC
>>631
メガドラのゲーム?
637名無しさんの野望:2007/05/24(木) 14:21:17 ID:p+azFVI0
>>636
メガドラソフトだね
ヘルツォークは面白かったね
今でも本体と共に家では現役稼働中です
画面分割を止めてPCか他プラットホームでリメイクされてら嬉しいな
メガドラでは他にダイナブラザーズシリーズも家では現役
638名無しさんの野望:2007/05/24(木) 14:37:31 ID:K7JckZfi
もう休ませてあげたらどうだ?
エミュがあるんだし
639名無しさんの野望:2007/05/27(日) 19:41:26 ID:Eru4rI5R
Warlords バトルクライは面白いよ。WC3のほうがおもろいけど。
640名無しさんの野望:2007/06/03(日) 11:23:41 ID:y2EHK/fd
Warcraft3 の拡張がワゴンセール980円であった。
通常がないからこっちも注文。

俺はAOEがいいかな。
SCはもっているのが日本語版のせいかだめだった。
641名無しさんの野望:2007/06/03(日) 13:51:56 ID:xMixzaTM
>>640
doko?
642名無しさんの野望:2007/06/03(日) 23:31:25 ID:2Yz2ddgk
World in Conflict面白そう
643名無しさんの野望:2007/06/04(月) 09:04:15 ID:x2rG8FKL
祖父であるな
早くしないと売り切れるぞw
俺5個注文した
644名無しさんの野望:2007/06/04(月) 14:20:23 ID:D96KBXrg
ANCIENT WARS: SPARTAはどうでしたかか?
645名無しさんの野望:2007/06/05(火) 18:44:43 ID:5WOtGb95
取っつき安さだけで言えばRoNかな
646名無しさんの野望:2007/06/05(火) 21:04:42 ID:TyQOunEb
>>641
南仙台のMAXデンコードーであった。
あそこ稀にワゴンでいいのあったりするんだよな。
つい何日か前にもワゴンが増えてたけどろくなのねぇ。
ワゴン以外はほぼ定価だし品揃えも少ないし良くないな。
647名無しさんの野望:2007/06/11(月) 20:31:36 ID:rXyWA8h7
マルチで日本語使って会話できるRTSってありますか?

読み返すとAOEシリーズ?が該当しそうだけど
648名無しさんの野望:2007/06/11(月) 23:16:44 ID:LiLQ9Pfu
World in conflict面白いな
649名無しさんの野望:2007/06/14(木) 17:43:07 ID:xTwRTGKB
WiCはRTS界に新風を巻き起こすだろ
このチーム戦は新感覚だ
650名無しさんの野望:2007/06/14(木) 17:51:46 ID:GDcQmoRu
クローズドβかなんか?
651名無しさんの野望:2007/06/14(木) 20:32:07 ID:1O+FuKAs
WiCは開発元が同じGC1、2と同じ末路を辿りそうな臭いがする。
しかも今回はXBOX360でも出るというおまけつきだし。
652名無しさんの野望:2007/06/14(木) 22:24:53 ID:z1Jfe/L9
そ       れ       は  

     オ       マ       ケ       な       の       か       と

       小       一       時       間
653名無しさんの野望:2007/06/15(金) 00:40:20 ID:7sPXYvj3
グラボ買ったら付いてきたんだけど
Joint Task Force やってる人いませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=yvdV7r_TFp4
面白そうなんだけどゲームあまりやらないから情報欲しいです。
654名無しさんの野望:2007/06/17(日) 12:09:40 ID:Vc3PoFX3
>>651
GC1、2のサポートがアレだったのは、Massiveのせいというよりは、
販売元が金出し渋ったせいだったと思われ。
まぁ、SF系RTSは一部を除いて売り上げがよろしくないのが通例なわけで。
現代戦になって注目度があがったので、売り上げ次第だろ。

>>653
非生産型にしては、ひとつの戦闘速度があまりにもちょっぱや。
一歩間違えると歩兵十数名が、シルカ2台にものの数秒で全滅とか、
ほとんど取り返しがつかない。
ちまちま索敵しながら、戦術を立てていくのは自分は結構好きだが、
不意を突かれた時のアドリブの利かなさは好みが分かれるだろね。
655名無しさんの野望:2007/06/17(日) 12:58:21 ID:a+NJvPd7
RTS開発費ってどれぐらいかな
3Dじゃなくて2Dで
656名無しさんの野望:2007/06/17(日) 14:19:28 ID:Y3pMGvTZ
サポート以前に、あの手のゲームが一般受けするとも思えないんだけど。
MODとして遊ぶならともかくね。

あとRTSの舞台としては、現代戦よりSFの方がメジャーだと思う。
657名無しさんの野望:2007/06/17(日) 14:29:08 ID:HvLxVCK1
>>656
SC信者発見 キモイよw
658名無しさんの野望:2007/06/17(日) 15:38:25 ID:w//YmvPB
これで信者?
659名無しさんの野望:2007/06/17(日) 20:21:33 ID:Vc3PoFX3
ちょっと語弊があったので追記しとくよ。
現代戦のほうがSF/WWIIよりメジャーだというわけではなくて、
最近のトレンドとしてあまり開拓されてない現代戦のほうが注目されてるって言いたかった。
ちょっと前のFPSと同じでしょ。
660名無しさんの野望:2007/06/17(日) 21:04:15 ID:Erz5XmdC
2Dのが金かかりそうだな
661653:2007/06/17(日) 23:43:14 ID:lERDqixI
>>654
匍匐できたり、乗り物に乗れたりするところが気に入ってます。
クリニックが一人づつ手当てして回るところが健気。

>一歩間違えると歩兵十数名がものの数秒で全滅
ほんとこの通りです。
2ステージのバス2台が出てきたところから我が部隊は即効です。
RTS嵌りそう。

662名無しさんの野望:2007/06/20(水) 01:55:21 ID:Tgr2Bpnx
Joint Task Force のウィンドウ小さくする方法分かりませんか?
グラフィックのところで解像度変えたりするけど全画面表示のまま。
酔いそうです。
663名無しさんの野望:2007/06/25(月) 19:35:56 ID:/AH7jfgY
>>636
メガドラのゲームだよ。
ヘルツォークツヴァイは最高だったね。
俺的順位は

1.WC3
2.Starcraft
3.ヘルツォークツヴァイ
4.Ron
5.RoR
6.AoC
7.EoE
8.AOE
9.AOM
664名無しさんの野望:2007/06/28(木) 00:59:58 ID:oHuKuWLV
1.AOM
2.AOC
3.AOT
4.RON
5.AOE3
6.WC3
665名無しさんの野望:2007/06/28(木) 12:50:54 ID:wSNWAq2m
1. RoN
2. AoC
3. AoE3
4. AoE
5. AoM
6. WC3
666名無しさんの野望:2007/06/28(木) 23:16:52 ID:FwFj9Fuo
1 AOE1(ROR)
2 SC
3 AOM
4 AOC
5 WC3
6 RON
7 AOE3
667名無しさんの野望:2007/06/29(金) 13:50:59 ID:myNH5uV0
色々やってみた経験から言っても、やっぱRoNが最強だよ
むしろ評価できるほど経験ある人がこんなにいるほうが驚いたが
>>663-666ちゃんとRoNやったことあんのか?
まさか体験版だけとか世界征服キャンペーンだけ触っただけとかじゃないだろうな
668名無しさんの野望:2007/06/29(金) 14:18:18 ID:15U0y4zi
RoNではアメリカしか使いません
669名無しさんの野望:2007/06/29(金) 18:16:15 ID:iF1AYNf9
>>668
ワロスw それいっちゃおしめーよw
670名無しさんの野望:2007/06/29(金) 18:20:02 ID:DFeaje7C
ぶっちゃけ、そんなに略されてもわからん。
671名無しさんの野望:2007/06/30(土) 18:25:41 ID:5apQ7Spa
てかAEOとWCしかわからん
他は何語かサッパリ
672名無しさんの野望:2007/06/30(土) 18:26:46 ID:5apQ7Spa
AOEだった
673名無しさんの野望:2007/07/01(日) 13:18:42 ID:x+KRs+CC
ロードモナークみたいに通常はユニットはオートで動いて必要時だけユニットに指示出すようなRTSない?
674名無しさんの野望:2007/07/01(日) 13:30:13 ID:OkWRFQRm
ストロングホールド
ストロングホールドクルセイダー

この2つはガチ


一番の特徴は城壁に上れること
城を作るのが楽しいゲーム

攻城兵器が4種類あるし色々な攻め方ができる
敵を施設ごと焼き払ったり 狂犬を放つこともできる
かなり楽しい超お勧め

675名無しさんの野望:2007/07/01(日) 16:53:01 ID:8SxTa80b
>>673
俺もそのぐらいの操作に余裕があるようなのがやりたい
676名無しさんの野望:2007/07/01(日) 17:56:42 ID:AVeRIOaa
Shadow Company
誰も知らないだろうな
知らなくて結構
677名無しさんの野望:2007/07/03(火) 08:40:16 ID:8N7fAgZ0
RTSの忙しなさってアクションゲームより上だよな。
その点セトラーズはのんびり眺めながらできるけど。
678名無しさんの野望:2007/07/04(水) 21:03:21 ID:g/4KXHYN
シングルプレイが楽しめるやりたい
679名無しさんの野望:2007/07/04(水) 21:27:46 ID:9cCLMFhS
スレ違い
失せろ
680名無しさんの野望:2007/07/04(水) 22:47:31 ID:E+TcmfNd
日本語版SCが字幕以外に台詞まで日本語化されててだせぇ上に
ユニットの名前間違ってたりパッチが存在しねぇクソぶりだったため
プレイしてなかったんだが
先日英語廉価版手に入れたからおさらい程度に日本語版やってるんだが
これは面白いな。
今までやらなかったのがもったいない。
まぁ日本語版はクソなので英語版即探しただろうが。

今まではRTSはAOEしかやったことなかったがこれはいい。
681名無しさんの野望:2007/07/05(木) 00:08:03 ID:8wzHZB+m
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
682名無しさんの野望:2007/07/05(木) 10:00:05 ID:b+yo3mU8
別にそうでもない
683名無しさんの野望:2007/07/05(木) 13:39:00 ID:vHy9pK4L
どう聞いてもゴライアスとしか聞こえないのをわざわざゴリアテと訳したのは、
今思えばニヤリとさせる為だったのかも。
684名無しさんの野望:2007/07/05(木) 13:50:43 ID:ghICCEjH
energy エネルギー エナジー
virus ウイルス ヴァイルス
Goliath ゴリアテ ゴライアス


本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


オマエ

total annihirationを アニヒレーションと言っていたやつだろwwwwwwww


これだからリアル低学歴はw
685名無しさんの野望:2007/07/05(木) 14:34:57 ID:cQbBq6Mz
アニヒレーションは半分日本語になってるからどうでもいい
686名無しさんの野望:2007/07/05(木) 14:38:41 ID:AE9gYsgv
ラピュタでムスカが載ってる船だよね
ゴリアテ
687名無しさんの野望:2007/07/05(木) 20:39:10 ID:gIdIuw/A
>>684
非常に申し訳ないが
綴り間違ってるよ
688名無しさんの野望:2007/07/06(金) 11:23:08 ID:30V8EcBa
wicのオープンベータ始まるよ!

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1181436589/64-
689名無しさんの野望:2007/07/07(土) 15:54:15 ID:kklvO1EU
Shadow Company
誰も知らないだろうな
知らなくて結構
690名無しさんの野望:2007/07/10(火) 01:58:34 ID:J6zF+d0U
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070625/totalwar.htm
なかなか良かった
俺こういうので宇宙モノやりたいんだけどなあ。
銀河英雄伝説とかさ。大軍を自在に指揮する戦術SLGやりてー
691名無しさんの野望:2007/07/10(火) 15:34:56 ID:hxD6s2Q0
人口多いと言われているRTSってなにがある?
692名無しさんの野望:2007/07/10(火) 16:20:52 ID:pJLQrWS1
WC3>>(越えられない壁)>>その他
まあ順調なら来年にはSC2が出るからそっちに流れると思うけど。
693名無しさんの野望:2007/07/10(火) 18:08:07 ID:s5C7ifWF
ま、正確には
Warcraf3>Starcraft>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AoE3
って感じかな?3位がAoE3ってことね。

Warcraft3は常時7−8万人、AoE3は常時6千人ぐらいな感じで。
694名無しさんの野望:2007/07/10(火) 18:24:15 ID:a6BmRwie
WarCraftのオンライン人数は異常

韓国と中国で今でも大人気っぽいね
人数多いのはうらやましい限り
695名無しさんの野望:2007/07/10(火) 18:59:49 ID:M3w6ETvm
ファンタジーとかSFが嫌いな俺は損してる気がする
696名無しさんの野望:2007/07/10(火) 20:07:52 ID:wo+NroC9
カンパニーオブヒーローズ
ファイーキャプテン
が面白いと思う俺は(´・ω・`)
697名無しさんの野望:2007/07/10(火) 23:48:54 ID:FmoklndN
どんなに人が多くてゲーム内容が素晴らしくてもSCWCは日本人には合わない
俺はWCはやってて3日もしないうちに吐き気がしてきた
698名無しさんの野望:2007/07/11(水) 00:25:35 ID:jp1lBL7V
たしかに合わないね
韓国で人気があるためか、熱狂的な在日が多いな
699名無しさんの野望:2007/07/11(水) 01:02:22 ID:JClX2wVn
>>595がもしSCに1年間学校以外の時間を全てつぎ込んだら・・・
自分はプロ級と勘違いして名のある相手に挑戦するものの
フルボッコ後noob扱いされて涙目な姿が目に浮かびます。
700名無しさんの野望:2007/07/11(水) 16:59:31 ID:TLqZEFqT
>>690
宇宙艦隊を指揮するRTSがあった気がするんだが
名前が思い出せない・・・
日本語移植はされてなかった気がするが
701名無しさんの野望:2007/07/11(水) 17:11:48 ID:RwA9dgRl
>>697
なんで吐くんだ?
702名無しさんの野望:2007/07/11(水) 18:11:06 ID:QGwDpIZV
warcraftは合う合わない以前にローカライズが糞すぎるからアウツ
703名無しさんの野望:2007/07/11(水) 21:56:40 ID:9nTFkdCc
ローカライズは非常に良かった
基本的に日本人同士でプレイしない、出来ないWC3に問題がある
704名無しさんの野望:2007/07/11(水) 22:24:12 ID:nGjSc9vv
WCの翻訳ってそんなに良かったかなあ。
アイテムやユニットの名前が結構適当じゃなかったか?
705名無しさんの野望:2007/07/11(水) 22:27:25 ID:ZS/S3I7q
カプゴミの翻訳がまともであるはずが無い。

まあ、Dia2に比べると致命的なものは無かったが。
706名無しさんの野望:2007/07/12(木) 01:25:42 ID:oevcjTTl
>>700
Homeworldでしょう。あれは凄く面白いねー。
707名無しさんの野望:2007/07/13(金) 02:56:31 ID:QJMz9MX0
SCとかWCはあの微妙な世界観が馴染めないんだよな・・・
708名無しさんの野望:2007/07/13(金) 11:07:49 ID:Bcd/9gqQ
日本人の感性に合わないよね キモイ
萌えキャラかガンダムだったら人気が出ただろうな
709名無しさんの野望:2007/07/13(金) 13:18:58 ID:lVAgNu5c
俺はカプの和訳大好きだが。
Dia2のウーメの哀歌とか最高。
「そうなんだよ!そこは直訳するのがファンタジーなんだよ!判ってるな!」とオモタぞ。
http://www.4gamer.net/conquer/Pdf/UniqueWeaponJ2.pdf

残念ながら、思慮の低いアフォどもがブーイングしまくったために、
拡張版ではただのカタカナ読みとかが激増してしまった。
710名無しさんの野望:2007/07/13(金) 13:30:09 ID:MdusHiCm
>>708
それは酷い偏見ですね
AOE系のブームから見て歴史系もウケるよ

モンスターとかファンタジーがダメなだけで、SFもファンタジーっぽくなくて人間メインなら十分ウケる
711名無しさんの野望:2007/07/13(金) 13:56:38 ID:lVAgNu5c
>>710
>>708はブリの2作品の事を言ってるので、AOEとか歴史系とか全然関係ないしょ。
712名無しさんの野望:2007/07/13(金) 13:58:57 ID:MdusHiCm
は?

>萌えキャラかガンダムだったら人気が出ただろうな
これに対して別に歴史ネタならブリのようなヒーローメインのRTSもウケたよって話だが
713名無しさんの野望:2007/07/13(金) 14:12:46 ID:lVAgNu5c
>>712
そういう意味か。

ただ、AOE系のブームとか歴史系もウケたとか、流石に下駄履かせすぎじゃね?
萌えキャラやガンダムの市場と比較にならん。
マジな話、平均クラスの完成度でガンダムのRTS作って、PS3か360で発売したら、AOEの売上げなぞ消し飛ぶよ。
一応断っとくが国内の話。
714名無しさんの野望:2007/07/13(金) 15:02:13 ID:W7aisJlV
息の長さと世界的プレイ人口の多さでSC選らんで良かったかなと。
AoEはスレとか見てると、日本人特有の鎖国気質を発揮して
自分達だけのコミュニティーでオナニーのランク付けしてたり
個人叩きが酷かったりで、引いたんでオンラインはやらんかったわ。
715名無しさんの野望:2007/07/13(金) 18:09:36 ID:ywsCPZ/l
>>714
在日はそろそろ帰れば?
日本に寄生し、甘い汁を死ぬほど吸ったでしょ?
716名無しさんの野望:2007/07/13(金) 23:19:21 ID:W7aisJlV
江戸時代から続く家系です。どうも有難うございました。
717名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:29:02 ID:V1BdS6q1
>>716
いえいえ お気になさらずに
Kiiiiiiiimuchi
718名無しさんの野望:2007/07/14(土) 04:05:08 ID:FqWNk+wb
まーでもあれだよな。
AoE好きはWar3嫌い。その逆もしかり。

個人的にはAoKは凄く好きだったけど、AoE3は大嫌い。全然なじめなかった。
Warcraft3はずっとやってる。
AoE好きだし、中世も大好きだけど、Warcraftを見てキモイって意見は全然理解できんなー。
海外ゲーに慣れすぎただけか?
719名無しさんの野望:2007/07/14(土) 12:52:22 ID:S6xmABuB
中世好きでファンタジー好きなら何も矛盾せんだろうに
まぁそりゃルネサンスや帝国主義時代はダメだろうな
720名無しさんの野望:2007/07/14(土) 13:16:09 ID:dGOXXoRq
古代神話中世近世WW2現代未来ファンタジーガンダム萌えキャラ
何でもいける俺は勝ち組w
721名無しさんの野望:2007/07/14(土) 13:22:42 ID:OXEgqYBC
AOE3は、ユニットの攻撃方法が糞すぎる。
722名無しさんの野望:2007/07/14(土) 17:16:12 ID:Vqi580GK
やっぱRTSは白兵戦だよな
723名無しさんの野望:2007/07/14(土) 18:09:04 ID:S6xmABuB
近距離・中距離・遠距離の混成が一番だろう
どれかだけってのはダメだよ
724名無しさんの野望:2007/07/15(日) 13:29:23 ID:beJfrXFK
AOMが大砲とか無くてバランスいいんだけど、
人気ないんだよなぁ・・・
725名無しさんの野望:2007/07/15(日) 13:53:10 ID:ukkr5eZW
いや、AoMがバランス良いなどと好きな俺でも口が裂けても言えんぞw
726名無しさんの野望:2007/07/19(木) 01:05:38 ID:rvOf1JiK
まったり内政が面白いRTSありませんか。
727名無しさんの野望:2007/07/26(木) 14:21:16 ID:PU7cSekO
高校の頃、ストロングホールドクルセイダーに
鬼のようにはまって、最近時間が出来たから
似たようなゲーム模索してるんだが
大人しくストロングホールドやってた方が良さそうだなw

728名無しさんの野望:2007/07/26(木) 21:32:50 ID:FDzZVs0N
AOE3なんで評判悪いんだろ
AOCとかだとグラしょぼいしWC3なんかは内政がなあ
729名無しさんの野望:2007/07/26(木) 21:57:12 ID:NNOLPU8y
RONに一票
730名無しさんの野望:2007/07/26(木) 22:00:35 ID:khNxcs47
兵     敵
兵      敵
兵       敵
兵        敵
兵         敵

で、一番上の敵に全員攻撃するのがいただけないわ。まあ、自動攻撃が糞。
自分で指示しろってのはねえ…。
731名無しさんの野望:2007/07/26(木) 22:24:43 ID:GMAN2Wri
たまに
「このゲームはバランスがクソ。その点AoE3はこの文明とこの文明以外のバランスは神」
とかいってる奴を見るんだけど、こういう奴って絶対頭おかしいと思う。
あ、AoE3ってのはたまたま例に挙げただけね。Warcraft3でもRoNでもなんでもいいよ。

732名無しさんの野望:2007/07/26(木) 23:17:23 ID:DnItxHrA
AoE3のバランスが良いなんて言ってる奴はほとんどいないと思うが・・・

それはともかく、
>731
こんな地の最果てに書き込んでないでおとなしく一緒にCoHスレに戻ろうw
733名無しさんの野望:2007/07/26(木) 23:35:53 ID:Zhjsl90n
バランスが良いゲームが面白いとは限らないからね
734名無しさんの野望:2007/07/27(金) 05:16:03 ID:EXfVdQCP
>>733
コンピュータ相手ならそうかもしれんが対人戦のあるRTSでの面白さはバランスに比例するだろ
735名無しさんの野望:2007/07/27(金) 06:53:49 ID:TdcaRvgV
Dungeions And Dragons DragonShard
を今やってみたがバグがすごいな。
パッチ当てる前は起動すらしないし。
イベント後部隊動かせず罠で死亡とか。
736名無しさんの野望:2007/07/27(金) 11:25:34 ID:y7yJr3lM
dungeonも綴れないガキは宿題でもやってろ。
737名無しさんの野望:2007/07/27(金) 12:30:23 ID:fiw0MTl5
>>734
バランスが良いという最強のRTS WarCraft3を例に挙げる
非常に良くできているが、実際に面白いかと聞かれると疑問符がたくさん出てくるぞ
まあ多少の差異はあれ、誰がやっても大筋パターン通りのゲーム展開しかならない
ところが問題なのだろうがな
738名無しさんの野望:2007/07/27(金) 13:51:23 ID:gh+k1DLm
ブリの2作は中級以降は戦略力より作業力が物を言うからな。
SCははまったが、冷静に考えると正直どうかと思うわ。
739名無しさんの野望:2007/07/27(金) 21:17:38 ID:66ZHIqCe
今の流れとは直接関係がないけど,ちょっと

WarCraft3のバランスが最強と言うのを喧伝する人がいるけど,
StarCraftも含めて各種族にまんべんなくプロがいるから,
バランスがとれていることを(しょせんヘタレである我々は)認めざるを
得ないと言うだけで,設計されたバランスかといわれると
きわめて微妙な気がする.

特に,Warcraft3って使われてないユニットが多すぎないか?
あれでバランス最強と言われてもなというのが個人的な感想.
740名無しさんの野望:2007/07/27(金) 21:20:28 ID:mKpwSnwe
> WarCraft3のバランスが最強と言うのを喧伝する人
多分そんなこといってるのは在日でしょ
741名無しさんの野望:2007/07/27(金) 21:28:48 ID:8UU6hNBC
>Warcraft3って使われてないユニットが多すぎないか
具体的には?
今はほとんどのユニットが出番があると思うんだが。
まあ、UDのキャスターとか不遇なのも多少はいるが。

ヒーローに関してもほとんど使われないのってKoGとアルケミストぐらいだろ。
742名無しさんの野望:2007/07/27(金) 23:15:41 ID:eu6x8jcE
>>741
多すぎるはちょっと言い過ぎかなと思うけど,OrkとUDのキャスターを念頭に置いてた.
特に,Spirit Walkerを作るためにほぼ確実に魔法小屋を作るのに,
Shamanをほとんど見ないのは歴史的経緯(ひたすら弱体化された過去)が
あるとはいえ自分としては淋しい.
(チーム戦なら出番があるかもしれないけど,2on2までしか見てないので)

あと,Heroは多すぎることでバランスをとってるイメージがあるので,
使われないのがいるのはむしろ設計のうちかなあという気が.
(個人的には,中立Heroが使えるマップと使えないマップが普通に
競技に使われている時点でどうよと思うが,プロが納得してるなら
そんなもんかと納得せざるを得ない)
743名無しさんの野望:2007/07/28(土) 04:54:49 ID:XLa1QVW1
WarCraft3、評価したいけど、プロくらいやりこめないから、
キャラがキモイくらいしか評価できない俺、乙
744名無しさんの野望:2007/07/28(土) 10:14:24 ID:ok3sU/zD
あのアメコミ的世界観が日本人にマッチしないからね
まだSCのほうが面白い
745名無しさんの野望:2007/07/28(土) 12:27:02 ID:RdvhC6Bh
洋ゲーばっかやってたら、逆にアニメ絵とか邦ゲーの雰囲気ブチ壊し感に萎えまくるよーになった。
パンツ見えそーな日本の女子高生が細腕でQuakeみたいなでっかいマシンガン持って
ゾンビに乱射するよーなゲーム作る日本人のセンスを疑うw
746名無しさんの野望:2007/07/28(土) 12:34:50 ID:XIGuthIq
どっちもいける俺は勝ち組w
747名無しさんの野望:2007/07/28(土) 13:41:21 ID:PbKJgM0y
>>745
そんなゲームあったっけ?
748名無しさんの野望:2007/07/28(土) 14:08:41 ID:YZOCNZmh
それはそれでいけるな
749名無しさんの野望:2007/07/28(土) 18:51:31 ID:rlTbsyF2
FPSはシリアスサムをやって吐き気を覚え、二度とやらなくなった
3D酔い+センスがない敵+気持ち悪いSE のシナジーで、永久にやりたくないと思ったぜ
750名無しさんの野望:2007/07/28(土) 22:04:21 ID:sF1dxHN2
なんなの酔う奴って
うざいな
751名無しさんの野望:2007/07/29(日) 01:44:54 ID:kIteAGZI
シリアスサムは最高のゲーム。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:14:43 ID:MnUOtOK2
シリアスサムは面白いだろ、常識的に考えて・・・
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:28:03 ID:AO3r50Ui
いやつまらないよ
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:02:51 ID:lzLLeXAc
もしあれが面白いというならば、全てのFPSは糞だな
超つまらん
755名無しさんの野望:2007/07/29(日) 13:18:15 ID:kIteAGZI
んじゃ糞なんじゃねぇの
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:13 ID:7DJLvnkj
Warhammer 40k : down of war に一票
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:42:39 ID:g+u/0hs0
>>756
ゲームエンジンのできとゲームシステムはともかく,

○バランス考えずに7種族.
○ネット対戦はマッチングに異様に時間がかかる(人がいない+gamespyが糞).
○スコアがあがってしまうと対戦相手がいなくなるので,
 アカウントを作り直すというのが常態化した結果,
 ほとんどスコアによるマッチングが意味を成していない.

などなど,小隊システムだけは,これでも同じ会社のCoHでもいいので
体験する価値はあり.対戦用途としてはあまりお勧めしない.WCGからも外れたし.
758名無しさんの野望:2007/07/30(月) 02:33:00 ID:LKlfXQJC
君はもしかして、以前DoWスレで独特すぎる意見をさも常識のように語り
スレの住人から嫌われまくっていた人じゃないか?
759名無しさんの野望:2007/07/30(月) 09:35:33 ID:ZuyS3AYE
忘れてた
○どっちが糞かはともかく,日本人ユーザーが少ない上に糞
760名無しさんの野望:2007/07/30(月) 14:53:46 ID:O3JwYZUJ
ハイハイ
これは「,.コテ」のなりきりですねー
スルーで
761名無しさんの野望:2007/08/02(木) 00:47:37 ID:/gM28pd7
英雄は倒されました
762名無しさんの野望:2007/08/06(月) 16:28:10 ID:o225cwU6
それよりSupremeCommanderプレーしてるヤシはいないのか?
なんか小型戦術核なみの爆弾投下する戦術爆撃機が激しく萌えなんだが
あと戦艦なんかマップ上索敵さえしてあれば馬鹿長い射程内の建造物
にガシガシ発砲するのがたまらん。
763名無しさんの野望:2007/08/06(月) 18:39:54 ID:ZkAwzqoP
>>762
興味があるけどマシンスペックが不安でなぁ
764名無しさんの野望:2007/08/06(月) 19:31:48 ID:evnJESFk
多くの日本人は極端な程日本人同士で戦うことを好むからWC3は合わないだろうね。
狭いコミュニティーの中で知ってる奴らと、「あいつが強い、あいつは弱い」など言い合いながらやるのが好きだと思うね。
主にAOEの事だよばか!

なんでそんなに日本人同士でやりたいのか俺には分からん。
765名無しさんの野望:2007/08/06(月) 20:33:41 ID:4zJ26lsC
>>764
社会性がないからだろ
766名無しさんの野望:2007/08/06(月) 21:19:35 ID:/BtqdCGh
AoEは最初割れで対戦できたことから、日本人コミュニティが結構でかくなって
その流れで、RTS=AoEの人が凄く増えた気がする。

割れで対戦できたAoE、RoR以外に、日本ではやったRTSって存在する?
767名無しさんの野望:2007/08/06(月) 21:53:31 ID:4zJ26lsC
RTSそのものが流行っていないだろ
しかも流行ったと言えるのでもAOEシリーズだけだからねぇ
768名無しさんの野望:2007/08/06(月) 22:04:08 ID:sGgcExvO
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1014304.html
これのRTS版立ててきてくれよ
769名無しさんの野望:2007/08/06(月) 22:12:47 ID:8ZAPD4DB
>>768
コメントが酷すぎてワロタ
770名無しさんの野望:2007/08/07(火) 02:10:23 ID:+0m3vg1X
向こうは十分注目されてるなあ。良くも悪くも
RTSじゃスレ伸びねえ
771名無しさんの野望:2007/08/07(火) 15:44:11 ID:2VmgzpdC
RTSも縮小化しつつある中、ミニスケープはほとんど見なくなった。シュミも縮小化
増えたのが、オンラインRPG  FPSはやや下降気味か
772名無しさんの野望:2007/08/08(水) 00:19:58 ID:ZqxH6J54
http://www.geocities.jp/geneki_damonde/index.html
FPSは最近盛んに新規層を開拓してますね
773名無しさんの野望:2007/08/08(水) 03:37:47 ID:PHIZRDB+
>>772
どこが、関係あるんだw吹いた
774名無しさんの野望:2007/08/08(水) 04:46:38 ID:w07ncHIZ
775名無しさんの野望:2007/08/11(土) 03:11:15 ID:zppJy18E
Universe at Warのベータテストが17日(Petrogryphのサイトだと15日)から
開始で、まだテスターを募集しているみたいだけど、参加する人はいる?
Petrogryphの前作、Empire at Warは少々風変わりな作りで
オーソドックスなRTSを期待していた俺には期待外れだったけど
今度のはムービーを見る限り大丈夫そうだった。

ttp://www.sega.com/gamesite/universeatwar/
ttp://www.petroglyphgames.com/
776名無しさんの野望:2007/08/18(土) 17:41:05 ID:xQXD0kLS
Rise of Nationsが最強だな
最近日本人増えてきてるからお前らも参戦しろ
777名無しさんの野望:2007/08/18(土) 19:37:38 ID:a4eMh5i+
e?
778名無しさんの野望:2007/08/18(土) 20:40:39 ID:n1jNiDte
え?w
現状ではAOE1 AOE2 AOE3 AOM WC3以外無理だろw
779名無しさんの野望:2007/08/18(土) 21:34:06 ID:5PjLExJ2
>778
RoRやAoKなんて割れと古参以外にいるのか?
780名無しさんの野望:2007/08/19(日) 15:50:31 ID:Sf35uPdQ
俺の感想

ウォークラフト3はMODが圧倒的に面白い。ゲームプレイも面白い。

COHはやり込みがないぶん単調で飽きる。

AOE3はやった事がないから分からん。

ようはWC3を買ってMODをやりまくれ    だ!!!!

781名無しさんの野望:2007/08/19(日) 16:27:51 ID:e09IM8/4
>やった事がないから分からん

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)
782名無しさんの野望:2007/08/22(水) 22:26:14 ID:SZ08DM8j
AOE3はひどいクソゲだろ・・・
783名無しさんの野望:2007/08/22(水) 22:59:32 ID:tMYqfYkz
>ウォークラフト3はMODが圧倒的に面白い。ゲームプレイも面白い。
うぉーくらふとのMODは熾烈な対人戦についていけなくなった負け犬の溜まり場だってばっちゃが言ってた
784名無しさんの野望:2007/08/23(木) 00:57:26 ID:KqRnaofP
ウォークラフト信者は痛いやつが多すぎる
やっぱ在日が多いんだろうな
785名無しさんの野望:2007/08/23(木) 01:10:43 ID:JaAUdsrN
今ならすんなりと答えが導き出せる。
RoNが最強!
786名無しさんの野望:2007/08/23(木) 12:34:06 ID:oVsAifFz
都合によりマルチは厳しいので、シングルメインなんですが、

AIが強くて面白いという基準で最強はなんですか?
787名無しさんの野望:2007/08/23(木) 12:35:58 ID:NSIu1YV+
AIがまとも・・・って少ないなぁ
極端に強かったり、弱かったり
788名無しさんの野望:2007/08/23(木) 15:28:12 ID:MQLHng7h
シャドウカンパニーおもしろいな。
壊れた車両が消えないで、遮蔽物として使えるのがいい。
FPSになるまえのコマンドス好きならおすすめ。
まあ手にはいらないだろうがな
789名無しさんの野望:2007/08/23(木) 17:12:50 ID:bI0DwTCc
> 壊れた車両が消えないで、遮蔽物として使えるのがいい。
COHもそんな感じじゃなかたか
790名無しさんの野望:2007/08/24(金) 12:25:25 ID:LJxlSV9J
>787

そうすかぁ。弱いより、強い方がまだマシなんで、その
極端に強いAIのRTSってどんなのがありますか?

でも、それってインチキなのかな。
791名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:35:01 ID:d00s+wxB
RTSに興味があるんだけど入門にもってこいのタイトルを教えてくれ!
792名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:49:04 ID:3OI8O9IB
ネット対戦するという前提で言うと、
とりあえず人がいないと話にならないんで
WC3、AoE3のどっちか。前者は世界的にプレイ人口が断トツで後者は比較的日本人が多い。
AoM、CoHもまあ対戦に困らないぐらいには人はいる。
AoC(AoE2)やRoR(AoE1)はオートマッチメイキングが無い上に
かなりコミュニティが閉鎖的(古参が威張ってて新参が入り難い)なんでお勧めは出来ない。

まあ、体験版やって見て面白そうだと思ったのにすれば良いかと。

シングルメインならAoCかWC3がお勧め。
793名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:55:01 ID:k9ul4IIV
AoMとかCoHとかを薦めんのかw
794名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:59:01 ID:3OI8O9IB
いや2つだけってのもなんなんで一応。

WC3、AoE3以外なら比較的人がいるタイトルだと思う。
SCはやったこと無いんでシラネw
795名無しさんの野望:2007/08/27(月) 22:28:22 ID:k9ul4IIV
アクション性で選ぶならWC3
日本人ライトゲーマーの数で選ぶならAoE3
ってところだ。

俺の一押しは上二つとは違ってRoN。
ゲーム性の面では最上の部類に入る。
796名無しさんの野望:2007/08/27(月) 23:06:33 ID:d00s+wxB
thx

今さっきCoH DEMOのシングルやったけど難しいが、楽しいね!

AoE3、RoN、WC3も試してみるぜ
797名無しさんの野望:2007/08/28(火) 02:27:56 ID:TIkL8edD
>>794
WC3やっててSCやったことないって可哀想だな
798名無しさんの野望:2007/08/28(火) 11:26:13 ID:h9MjJs7A
>>792
> かなりコミュニティが閉鎖的(古参が威張ってて新参が入り難い)
どっちもちゃんと初心者チャンネルがあるけど?

WarCraft3 英語必須
StarCraft 英語必須 韓国人ばかりなのが最悪

AOE1 国立大や慶応早稲田出身の高学歴が多い プレイヤーの平均資産 数千万 ある人がめちゃ多い
AOE2
AOE3 ハイスペックPC必須
AOM

RON 人いない
ROL 人少ない ハイスペックPC必須

CoH 人少ない ハイスペックPC必須

どれが面白いかは人による
いまだにSCやAOE1が人気あるしマルチプレイには問題ない
完成度の高さではwc3が1番だが、英語必須&完全なマニア向けのためか、日本では人気がない
799名無しさんの野望:2007/08/28(火) 16:16:56 ID:QwWTamW/
800名無しさんの野望:2007/08/28(火) 21:36:52 ID:olHcEeXR
>>798
RONは結構人いるんだが
まぁプレイには困らない
801名無しさんの野望:2007/08/28(火) 22:16:34 ID:77DRNhKz
逆にRoLはピークの時間帯に2桁とか言う噂だぞ
802名無しさんの野望:2007/08/29(水) 13:22:46 ID:UPLBEIwz
> AOE1 国立大や慶応早稲田出身の高学歴が多い プレイヤーの平均資産 数千万 ある人がめちゃ多い
なにをいっているんだおまえはw
803名無しさんの野望:2007/08/29(水) 13:49:16 ID:Q9W/IAOT
訳すんじゃねえよハゲども
しらけるわ
804名無しさんの野望:2007/08/29(水) 15:54:37 ID:WFTNCisx
訳されると分からん程度の奴はファイナルファンタジーでもやってるといいよ^^;
805名無しさんの野望:2007/08/29(水) 18:22:37 ID:gzOIb9wd
SF系のRTSってなんかお勧めありますか?
日本語がいいです。
RoLはやりました。
806名無しさんの野望:2007/08/29(水) 19:53:32 ID:V+bqz9PJ
SFで日本語版有り、両方の条件を満たすものを探すのは、かなり難しい気がするね。
少々古いが、Warhammer40,000: Dawn of Warあたりはどうかな。
807名無しさんの野望:2007/08/29(水) 20:05:08 ID:oAzIK7qr
SFで日本語版あり…
そういえばStarcraft日本語版というものが昔…いや、なんでもない。忘れてくれ
808名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:31:32 ID:hyaqQHzA
>>802
それが・・・・・・事実なんだなw
809名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:13:21 ID:4JXWRkoD
>>802
ゲームの特徴にそんなことを挙げられても学歴コンプ乙って感じだが
確かにその時代のオンラインゲームは、ネットが今ほど普及してなかったから
ある程度裕福なそういうハイクラスな人達が多めだったかもな。
810名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:48:53 ID:UMoBCmY2
逆に言えば新規が全く入ってないって事だろw
811名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:30:57 ID:nbk/ODLz
>>805
HOMEWORLDくらいしか思いつかん
日本語版は多分ない
でも演出は超カコイイよ
812名無しさんの野望:2007/08/30(木) 17:46:19 ID:x9GooMdo
グランドコントロールがいいよ。無料だし
813名無しさんの野望:2007/08/30(木) 18:11:32 ID:XzVV9lGt
日本を舞台にしたRTSありませんか?
戦国時代物ならありそうですが
古代や近代でも近未来でもなんでもいいです。
814名無しさんの野望:2007/08/30(木) 18:56:13 ID:++BPskLd
RoR(AOE1)は今から新規でやるとすればお勧めはしない。
一人プレーするにはアホ過ぎるコンピューター。
ネット対戦するには難解な接続方法(ISDNの時代は簡単だったんだが。)
さすがに発売後10年近くたって、コミュニティが事実上国内に1箇所しかないこと。
ちなみに新規の参加は毎月数人程度。

ただ、個人的にはいまだにRoRを超えるゲームはない。
まあドラクエはファミコン時代が一番良い、とか言っている人と同じ感じかな。

なお、RoRに高学歴が多いというのは嘘ではないが、裕福なというのは嘘。

10年前にテレホ(死後?)で夜な夜なネット対戦を繰り広げるなんてことが
出来たのも、研究室でLANによる対戦なんて出来たのも理系の大学生くらい。
ただし今じゃあ理系の大卒なんて、裕福どころか企業の奴隷だけど。
815名無しさんの野望:2007/08/30(木) 19:00:55 ID:a0F1PztM
>>814
ヒント:平均資産
816名無しさんの野望:2007/08/30(木) 19:29:22 ID:UvaCYuty
817名無しさんの野望:2007/08/30(木) 20:37:47 ID:g+0PIzuv
第二次世界大戦のRTSでは何がお勧めですか?
818名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:07:14 ID:PIPFmnLS
クロースコンバットかコンバットミッション
819名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:02:12 ID:FyXxci7Y
俺はコサックスウォーロードみたいな地味な画面じゃないと抜けないな
RTSに派手さを求めてるのはなんか勘違いしてるよね
820名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:35:41 ID:IXiM38Mw
>>819
人それぞれ
ターン制シミュレーションを好きな人もいるし、3Dエフェクトバリバリのミリタリー物が好きな人もいる

まあ最も重要なのは、ゲームの質だがな
821名無しさんの野望:2007/08/31(金) 00:06:15 ID:wxKM3CgS
まて、ターン制のRTSは矛盾じゃまいか
822名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:08:11 ID:DR8sdhQH
三国志9とか、コンシューマだけど、タクティクスオウガなりFFTなり、ゲーム内時間がリアルタイムなら矛盾はしまい。
823名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:15:46 ID:ecVAH7KY
いやそれはリアルタイムとは違うだろ・・・
824名無しさんの野望:2007/08/31(金) 02:28:56 ID:wxKM3CgS
後者は少なくともウェイトターン制とかじゃなかったっけ
825名無しさんの野望:2007/08/31(金) 07:56:15 ID:rYSAkdD7
> ゲーム内時間がリアルタイムなら矛盾はしまい。
> ゲーム内時間がリアルタイムなら矛盾はしまい。
> ゲーム内時間がリアルタイムなら矛盾はしまい。
> ゲーム内時間がリアルタイムなら矛盾はしまい。
> ゲーム内時間がリアルタイムなら矛盾はしまい。
> ゲーム内時間がリアルタイムなら矛盾はしまい。
> ゲーム内時間がリアルタイムなら矛盾はしまい。


826名無しさんの野望:2007/08/31(金) 11:15:09 ID:vheaZe+g
DSのエコリスが初週1700本です;;
827名無しさんの野望:2007/08/31(金) 12:06:40 ID:8hjzYRIF
AoEは対戦相手をいちいちIRCで募らなければならないからちょっとなぁ・・・。
今はオートマッチング機能無いときついな。手軽に遊べない。
身内とやるだけならいいけどな。

AOE1 国立大や慶応早稲田出身の高学歴が多い プレイヤーの平均資産 数千万 ある人がめちゃ多い
そういう人が集まって勝手にやってくれればいいかと(笑)
828名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:49:55 ID:sCKtHLxu
>>827
自分が低学歴の負け組だと宣伝してどうするw
829名無しさんの野望:2007/08/31(金) 19:55:02 ID:E8bBh+9C
学歴も趣味も身の丈にあったものでおk
830名無しさんの野望:2007/08/31(金) 21:43:58 ID:E9WhLlgx
>827そこまで行くやつはゲームなんてやってる暇ねーだろ
831名無しさんの野望:2007/08/31(金) 21:50:18 ID:p0d6v3o9
一回エリート線路に乗るとなにもしなくてもウハウハだよ
農林水産省の人間がwikiでダンバインの項目を必死に編集してたりなw
832名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:11:02 ID:yjDRtPBJ
コンバインじゃなくてか
833名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:26:56 ID:Sc7h8VtA
だれがうまいこと言えとry
834名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:28:29 ID:yQnqfD74
>>812
無料ってどういうこと?
835名無しさんの野望:2007/09/01(土) 08:25:02 ID:nRNRSiC4
発売からある程度経ったので、公式に無料化されたんだよ。
S.W.I.N.EとかSavageなんかと同じタイプ。
836名無しさんの野望:2007/09/01(土) 11:37:18 ID:yQnqfD74
どこでとれるんですかね?(’’;
837名無しさんの野望:2007/09/01(土) 11:58:27 ID:nRNRSiC4
838名無しさんの野望:2007/09/01(土) 13:26:51 ID:yQnqfD74
ありがとー。
英語かやっぱし・・・。
839名無しさんの野望:2007/09/02(日) 17:49:23 ID:Wym02Md2
>>826
DSでまたRTSかー。
初動すくなすぎwww
安くなったら買うぜ
840名無しさんの野望:2007/09/04(火) 01:29:33 ID:MtYB0LIX
エコリスってなんだろうと思ってぐぐって公式サイトみたら
なんだろうなぁ ピクミンみたいなのか?
841名無しさんの野望:2007/09/05(水) 20:47:33 ID:6KlvWgXU
テトリスの親戚じゃね
842名無しさんの野望:2007/09/06(木) 18:09:29 ID:OE/5e1xR
やっぱりコマンドスだよな 
843名無しさんの野望:2007/09/06(木) 18:35:54 ID:gZuwFlEQ
いやDawn of warだろ
844名無しさんの野望:2007/09/06(木) 21:19:55 ID:ScQI/Zja
SFや科学はわかりづらい
昆虫モノで作ってほしい
845名無しさんの野望:2007/09/06(木) 21:25:42 ID:o8UnfY0x
それこそマニアックだろw
846名無しさんの野望:2007/09/07(金) 00:31:06 ID:vXVEniMp
SF≫その他

重歩兵(笑) 弓兵(笑) 大砲(笑)
847名無しさんの野望:2007/09/07(金) 00:54:57 ID:fzpBHJBl
感覚的になら、歩兵の殴り合いに弓に〜っていう
原始〜中世がわかりやすいんだろうなぁ

逆にわかりにくいのはHoIみたいな、政治視点の戦略とかか。
848名無しさんの野望:2007/09/07(金) 11:03:02 ID:4ErwwoHB
歩兵に、戦車に、ミサイル兵に・・・もわかりやすいよ?
849名無しさんの野望:2007/09/07(金) 11:21:46 ID:KPCI7keR
なんにしてもマルチは2大RTS(マイクロソフト・ブリザード)だな
特にマルチ環境がね 
850名無しさんの野望:2007/09/07(金) 11:22:42 ID:glQvXKAH
コマンドスのマルチプレイもおもしろいよ
851名無しさんの野望:2007/09/07(金) 11:27:36 ID:0gDUthZQ
MSもかなり惨いと思うが・・・
852名無しさんの野望:2007/09/07(金) 13:46:47 ID:IBsWcXAv
俺は歩兵戦車対戦ミサイルまでならいいけど、
それに駆逐だのなんだの入ってくると
対応関係がさっぱりわからなくなってくる。
現代戦は全部いれるとヘイシュがカオスすぐるキガス。
853名無しさんの野望:2007/09/07(金) 14:34:36 ID:UyhMWp0z
マルチなら鰤の一人勝ちだろ。AoEシリーズなんてぜんぜん人いない。
854名無しさんの野望:2007/09/07(金) 14:56:24 ID:ffghJhTz
人がいない?
マルチするぶんにはまったく困らないけど?

ブリザードのほうが酷すぎる
日本語がまったく通じない
糞の糞とはまさにコレw

AOE日本人プレイヤー 数千 としたら、WC3とSCのプレイヤー1か2 ぐらいだよwwwwwwwwwwwww


韓国人とか気持ち悪い糞どもと一緒にゲームするのが好きなら、SCとかお薦め
韓国人ならいっぱい腐るほどいるよ
855名無しさんの野望:2007/09/07(金) 15:11:21 ID:0gDUthZQ
west鯖とかなら韓国人はほとんどいないよ。
日本人がいないのは確かだがどの道AoE3でも日本人なんか1割〜2割クランタグでもついてないとわからないし。
日本語が通じないのはどっちでも一緒。

懐古主義者と割れ房のすくつAoCなら別だろうけど。
856名無しさんの野望:2007/09/07(金) 15:14:20 ID:UyhMWp0z
対戦に困る/困らないでオンライン人口を判断してしまうあたりで、何を言わんや・・・
857名無しさんの野望:2007/09/07(金) 15:21:10 ID:WthOcZMI
世界中の誰とでも対戦できるのを売りにしてるオンライン対戦で相手の国籍気にするやつって何なの
858名無しさんの野望:2007/09/07(金) 15:30:35 ID:0gDUthZQ
国籍ははっきり言ってどうでも良いがチーム戦で英語がわからない奴がいるのは困る。
でそういう奴はほとんど韓国人。偶に日本人ってこともあるんだがw
859名無しさんの野望:2007/09/07(金) 17:27:52 ID:ADB72wKH
>>855
IRCメインだろ 何も知らないくせに口を出すなw
860名無しさんの野望:2007/09/07(金) 20:16:42 ID:v651TlJx
日本語通じないから糞ってどんだけてめえの頭は糞なんだよwww
IRCでわざわざ募集するのも、馴れ合いチャットすんのも嫌だから日本人とやりたいと思う理由が無いね。
日本人とやりたいと思う理由は何よ
861名無しさんの野望:2007/09/07(金) 20:28:06 ID:yxo8npui
>>860
はいはい非コミュ乙
貴方みたいなのは一人でやっててください
862名無しさんの野望:2007/09/07(金) 20:41:56 ID:3zMy8xMY
コミュは非常に重要だろ
そんなこともわかんねーのかよ・・・
863名無しさんの野望:2007/09/07(金) 23:11:30 ID:KKl+y0oD
コミュは重要だが・・・日本語が出来ないから駄目って言うのは勿体無い。
ゲーム英語を学べ、中学校レベル以下だから。
I atack u defense!
ワタシ セメル オマエ マモル オレラ カツ
Il make landunit u make air!
ワタシ ツクル ホヘイ オマエ エアー オレラ カツ

通じればいいんだ。そして見知らぬ国の見方と一緒に勝つ。コレタノシイ オススメ 
864名無しさんの野望:2007/09/07(金) 23:41:28 ID:8N2s4zSs
肝心なのhゲーム性だよね
コミュなんて当人同士の問題なんじゃん?
865名無しさんの野望:2007/09/08(土) 00:07:22 ID:sLIAYXOO
Hゲーム性

エロイな
866名無しさんの野望:2007/09/08(土) 00:08:17 ID:ez4B+917
日本語でコミュニケーションは重要だってことをまったく理解していないようですね・・・
WC3やSCが日本でまったく人気がない理由はそこなのに
867名無しさんの野望:2007/09/08(土) 07:44:52 ID:9rOEriFH
AOCが流行った理由はただ一つ日本語版が最初からあったって事だけ。
868名無しさんの野望:2007/09/08(土) 07:49:56 ID:UFrZjNeI
割れが出回りまくったことが一番だろ
869名無しさんの野望:2007/09/08(土) 09:52:55 ID:YARk1O51
WC3やSCが流行らない理由が勝手にAOCが流行った理由に摩り替えられててワロスwww
870名無しさんの野望:2007/09/08(土) 11:57:13 ID:9rOEriFH
?_?どういうこと?
871名無しさんの野望:2007/09/08(土) 12:39:30 ID:ABBWtVhx
WC3やSC人気が出なかったのは、

事実上英語必須 日本人専用サーバが用意されていない(致命的)
面白さが非常に伝わりにくい
ユニットやダメージ計算法があまりにも多彩すぎて、力関係が非常にわかりにくい
そもそもチビチビ削って一進一退いうのも性に合わない
グラフィックが汚い
内政要素が貧弱すぎる
RTSそのものが不人気
日本はコンシューマーが圧倒的に強い


普通の人にとっては駄目な点が大量にある
糞ゲーと同様
872名無しさんの野望:2007/09/08(土) 13:18:32 ID:mUuKVEbZ
「競技としてのゲーム文化の土台がない」

「販促されないからそもそも存在自体を知らない」
のコンビネーションだと思うんだが。
片方が軌道に乗ればもう片方も自然と解決されるんだが。
873名無しさんの野望:2007/09/08(土) 15:02:58 ID:cMPdpkVu
Diaで鰤が有名になった後のWC3のほうが知名度高いのにWC3は人気ゼロ
関係者も絶賛
だがWC3はゲーム自体面白くないから、人気が出ないのは当然
その点、Diablo2は面白いから人気が出た
874名無しさんの野望:2007/09/08(土) 15:46:49 ID:5Fzp5CKP
ある意味、AoEシリーズが日本におけるRTSの
将来性を奪ってしまったと言えるのかもしれないね。
そのAoEシリーズもAoM以降ぱっとしないけどさ。
875名無しさんの野望:2007/09/08(土) 16:52:02 ID:U0V/IUnD
それ以前の問題だろ。将来性を奪ったのはMSじゃなくて任天堂。
876名無しさんの野望:2007/09/08(土) 17:00:35 ID:/ZxYdTx1
それRTSじゃなくてPCゲーム全体じゃね?特に国産
877名無しさんの野望:2007/09/08(土) 17:04:57 ID:Rv7NcurU
>>874
奪っていない
むしろ奪ったのはWC3とかあのへんの糞ゲーじゃないか?
878名無しさんの野望:2007/09/08(土) 17:08:36 ID:U0V/IUnD
>>876
つまりそういうこと。
879名無しさんの野望:2007/09/08(土) 17:14:07 ID:ueGvrV32
PCゲーに将来性などもともとなかった(終了
880名無しさんの野望:2007/09/08(土) 17:48:45 ID:zGoK8aUC
何が言いたかったかというと、AoEの環境が恵まれていたせいで
そこから他のゲームへ移ろうとしても、落差が大きすぎて果たせず
やがてAoEシリーズにも飽きてしまい、RTSへの興味を失った、
そんなユーザが多数いるんじゃないかなってこと。

完全日本語版があり、その翻訳の質も悪くなく
日本語のファンサイト、チャットチャンネルが多数あり
何より対戦も日本人同士で好きなだけ行えた。
あと、これを言うのもなんだが、割れで対戦できたので
布教にも都合が良かった。
そんな状況から他のゲームを見るとさすがにね。

これがもうちょっと問題のある環境だったら、あれほど盛り上がらなかったかも
しれないが、RTSファン全体の裾野は広がったんじゃないかなと思った。
881名無しさんの野望:2007/09/08(土) 18:21:10 ID:U0V/IUnD
確かにAoEやAoKが日本RTS界の転換点だったことは認めるが、
そもそもその人口は多めに見積もっても数千人程度じゃないか?
仮にあのころRTSが流行しスムーズに移行できたとしても、元々のバックグラウンドの貧弱さは否めない。

やはり日本のPCゲームを殺したのは家庭用ゲーム機だよ。
80〜90年代にかけてPCゲームが世界中の少年達に確実に浸透していたころ、日本はFC、SFCブームに沸いていたわけで。
DQ、FFの新作なんて200万人〜300万人がプレイしたんだぜ。
数千人規模のAoEが少し頑張ったところで永久に追いつけない壁ができていた。

このことからも、日本でこれ以上のRTSの広まりや、世界並みのレベルの向上、プロ制度なんかは無理だと思うね。
できたとしても非常に限定的かと。
これまでと同様に、能力がある人・やる気がある人は個人で海外のRTS界に入っていくしかない。
882名無しさんの野望:2007/09/08(土) 18:40:51 ID:Lsg8GXBS
んでも、ある程度PCの普及もしたし、
対戦ゲーやりたいやつはPC主体にうつってくるから悲観するほどでもないような。
883名無しさんの野望:2007/09/08(土) 22:05:40 ID:smKKAVhE
ウィズ亜種(ドラクエ・FF・メガテンその他)やらターン制SIM(FE・大戦略)やら、レトロ好きの日本人。
884名無しさんの野望:2007/09/08(土) 22:24:52 ID:vkRPKn8e
> I atack u defense!
I atack, u defense!

せめてカンマ入れないと、仲間割れになるぞww
885名無しさんの野望:2007/09/08(土) 22:42:45 ID:TSlYDkml
I atack u , defense!
確かにここに入れると大変な事になるなw
886名無しさんの野望:2007/09/08(土) 23:19:26 ID:W8zmL99K
AOE3は日本でやってるやついるの?
887名無しさんの野望:2007/09/09(日) 00:23:06 ID:ADHL56Ha
1人もプレイヤーがいないゲームのスレが94スレも続いてたらそれはそれで凄いぞw
888名無しさんの野望:2007/09/09(日) 00:33:07 ID:3nUg13VD
結構居るのか、人気無いって聞いてたからどうなんだろと思った
人居るなら買ってみるかな
889名無しさんの野望:2007/09/09(日) 00:45:12 ID:lEUSYPCh
なんつーか、
いないと思ってる人が思うより多くて、
いると思う人が思うより少ないかんじ
890名無しさんの野望:2007/09/09(日) 14:06:16 ID:NGv+vZT+
>>886
やってる日本人が一番多いRTSじゃないかな?
891名無しさんの野望:2007/09/09(日) 20:59:14 ID:ALxak/Dy
最近RTSっていうジャンル知ってかなりハマってるんだけどなにかオススメなのあったら教えて 今はPS版のロードオブモンスターズにハマってる ちなみに持っているハードはPS2とPSPとPC
892名無しさんの野望:2007/09/09(日) 23:03:34 ID:E7ez3GQO
>>891
 好きなジャンル
 ネット対戦、いわゆるマルチプレイ(これが一番楽しい)の重要度
によってかわる

最近のゲームは高価なビデオカード搭載ハイスペックPC必須

ファンタジー WarCraft3
SF Star Craft 来年ぐらいにSC2が出そう
ミリタリー Company of Heros
歴史 Age Of Empires シリーズ 他多数
893名無しさんの野望:2007/09/10(月) 00:27:21 ID:4q1p9jWU
>>892
SFにDawn of warも付け加えといてくれ
ユニットの動きがすごく細かいからそういうのが好きならお薦め
894名無しさんの野望:2007/09/10(月) 00:39:56 ID:W4JMON0u
RTSでも重要視するパートが違うから、一概にいえないよな。

ミリタリーでもHoIなんて政治を主体としたものだったり、
内政と戦闘半々のAOEシリーズ、戦闘主体のWCとか。
895名無しさんの野望:2007/09/10(月) 01:02:48 ID:paT6PkRJ
>>892-894

PCの方はネットに繋げない スペックはあまり高くないから要求スペック高いと無理かも
動植物召喚して戦闘するやつがあればおもしろそう
ところで内政ってどんなことするの?内政もリアルタイム?
896名無しさんの野望:2007/09/10(月) 01:09:49 ID:EWzVPY1e
AoE3はやめとけ。先が無い。
897名無しさんの野望:2007/09/10(月) 01:22:48 ID:v49gQAa+
秋に拡張版の発売されるAOE3に先が無いなら先がありそうなのは発売前のSC2くらいですか
898名無しさんの野望:2007/09/10(月) 01:36:48 ID:EWzVPY1e
拡張版が発売されて、ただそれだけじゃん。
899名無しさんの野望:2007/09/10(月) 01:42:45 ID:v49gQAa+
じゃあ先があるってどういう事なの?
900名無しさんの野望:2007/09/10(月) 02:06:54 ID:bcFVQ+VG
まあ日本語でプレイでき、人も多いAOEシリーズが鉄板だな
英語が出来るならWC3が良い
901名無しさんの野望:2007/09/10(月) 06:54:56 ID:2qBjSUul
拡張版は持ってないけど、ノーマルWC3を発売日以降からずっとやってる。
離れたところに住んでる姉妹と。時々だけど。
ユニットの体力にハンデつけられるのが画期的で良い。常に相手と互角に戦える。
902名無しさんの野望:2007/09/10(月) 07:23:10 ID:3GaPdofs
>>895
どんなRTSをやってハマったか教えてもらえると、勧めやすいかも
903名無しさんの野望:2007/09/10(月) 07:24:07 ID:MxWi2FmZ
タートル戦術で延々とCPUを撃退するようなRTSって何がありますかね
このスレを見た感じではストロングホールドが良さそうでしたが
904名無しさんの野望:2007/09/10(月) 11:55:14 ID:paT6PkRJ
>>902
PS版のロードオブモンスターズでハマって他のもやりたくなった
905名無しさんの野望:2007/09/10(月) 12:46:17 ID:gfsbpkJu
>>904
LOMとはかなり違うが、WC3が近い・・・かな
最強・最高傑作のRTSと言われている 複雑なジャンケンゲーム

ただ、英語必至なのと、はまる・はまらない人の差が非常に激しい
海外(アメリカドイツ)で人気がある
日本ではびっくりするほど人気がない
906名無しさんの野望:2007/09/10(月) 14:04:50 ID:paT6PkRJ
>>905
英語必須はキツいな 日本語版あればいいな 他にない?
907名無しさんの野望:2007/09/10(月) 14:32:55 ID:4q1p9jWU
>>906
指輪物語のRTSとかいいんじゃない?
バトルフォーミドルアースとかっていうタイトルだっけ
908名無しさんの野望:2007/09/10(月) 14:40:56 ID:lRAtdFaX
>>906
RTSは基本的にシングルのシナリオよりマルチプレイが楽しい
日本語版はあるけど、それはまたマルチプレイで微妙に不都合
どのみち、英語力は必須

>>907
それはマルチに人いる?ゲームバランスとかまとも?
909名無しさんの野望:2007/09/10(月) 14:58:09 ID:4q1p9jWU
>>908
俺はそのゲーム持ってないからわからんけど
海外では2も出てるみたいだし悪い出来ではないんじゃないの

興味あるなら体験版やるなりスレ見てみるなりして少し調べてみたらいいんじゃないでしょうか
910名無しさんの野望:2007/09/10(月) 15:20:03 ID:paT6PkRJ
指輪物語ググッてみたけど要求スペックが高すぎて自分のPCだとできないかも
911名無しさんの野望:2007/09/10(月) 16:28:28 ID:Igi0V6J8
>>903
HoIでフィンランドでもやっとけ。
912名無しさんの野望:2007/09/10(月) 16:57:48 ID:DfILgpsB
略すんじゃねえよハゲ
虫唾が走るな
913名無しさんの野望:2007/09/10(月) 17:00:04 ID:v49gQAa+
またこいつか
お前はファイナルファンタジーやってろっつってるだろ
914名無しさんの野望:2007/09/10(月) 18:38:07 ID:p+JkKiLl
だまれ役立たず
915名無しさんの野望:2007/09/10(月) 19:51:47 ID:DTVlhqBQ
・ターン性ではない
・ユニットは射手、剣士など
・攻城戦が熱い

これらを満たすゲームってありませんか?
916名無しさんの野望:2007/09/10(月) 20:44:11 ID:8BlbKv2D
RoN
917名無しさんの野望:2007/09/10(月) 20:57:22 ID:WxFSYhjQ
ストロングホールド
918名無しさんの野望:2007/09/10(月) 20:58:41 ID:WxFSYhjQ
あとロビンフッドかな
こっちはやったこと無いけど
919名無しさんの野望:2007/09/10(月) 21:10:27 ID:dtPj3Key
自演乙w
920名無しさんの野望:2007/09/10(月) 21:15:14 ID:ciz0AQVq
RoNは確かに面白いけどWarlords Battlecryが個人的には一番好きだな
バランスは悪いけどRPGチックなテイストとRTSの融合って意味では一番評価できると思う
921名無しさんの野望:2007/09/10(月) 23:13:08 ID:szjg0DVi
俺もバトルクライ好き
パッチ貼ったら勝手に英語化されてガッデーーーム!
922名無しさんの野望:2007/09/11(火) 01:25:01 ID:YfOTG6i1
バトルフォーミドルアースIのパッチ前の攻城戦
下手すると亀相手に数時間やっても落とせない…
923名無しさんの野望:2007/09/11(火) 02:54:51 ID:x2ODAV2M
羅刹
924名無しさんの野望:2007/09/11(火) 14:44:43 ID:oCn+dXp9
羅刹シリーズはミッションクリア型のRTSとしては悪くないが
内政関連がまるでステージに無い点と難易度の低さ
これに加えて隠し要素のいくつかがユーザーに媚売りすぎでちょっとな
媚売りがシリーズとおしてひどくなったあとよりによってシステム流用のキャラゲー路線に移行してるし
RTSとしての将来性はほぼ絶望的な気がする
925名無しさんの野望:2007/09/12(水) 00:34:00 ID:OsKQVLw8

やっぱ だんじょんきーぱー でしょ。
あと、ぽぷゅらす あみが版でしょ。
へるつおーく PC-8801ばん、もいいな。
ろーどもなーく 98版がおもひで深いです。
926名無しさんの野望:2007/09/12(水) 10:48:37 ID:7+odRTG7
Dune2忘れてね?
927名無しさんの野望:2007/09/12(水) 10:51:38 ID:p3bttdRP
ふろんとみっしょんおるたねいてぃぶとか
928名無しさんの野望:2007/09/12(水) 18:52:26 ID:+seXoii7
>>925
ガンバレよオッサン・・・
929名無しさんの野望:2007/09/13(木) 01:04:07 ID:bowl+Bb1
>928
突っ込む兄さんも歳ばれてまっせ?
930名無しさんの野望:2007/09/13(木) 09:23:42 ID:7f8OZuBc
>>928
seX兄さん
931名無しさんの野望:2007/09/14(金) 01:14:27 ID:toJDfUlt
>>927
もうちょっと動きに機敏さ と すぐ障害物に引っかかるAIさえ改善されれば それなりだな。
932名無しさんの野望:2007/09/16(日) 20:28:38 ID:RE9jLY3X
RTSの大半が自分から進んで操作しなくちゃならんからなあ
ロードモナークみたいなプレイヤーはベクトルを加えるだけでいいRTSはどれくらいあるんだろうか
933名無しさんの野望:2007/09/16(日) 21:15:54 ID:uzq8ULQX
細かい指示ができないってのは、大味だからきらーい(`´)
934名無しさんの野望:2007/09/16(日) 22:11:11 ID:otp4Wrk2
大学の時、ロードモナークにはまりすぎて、そこそこ美形の子から
告白されていたのに気付かなかった俺
935名無しさんの野望:2007/09/16(日) 23:02:54 ID:jlvM/6X9
ロードモナークに美人なキャラて居たっけ?
936名無しさんの野望:2007/09/17(月) 08:40:09 ID:gbr1qFMl
>>934読み直せ
937名無しさんの野望:2007/09/17(月) 10:49:18 ID:KsmUd6xA
自慢話→それなんてエロゲ?の変形版

ちなみに934は実話です
938名無しさんの野望:2007/09/17(月) 10:49:53 ID:KsmUd6xA
書き忘れた
そこそこ美形 ただし超貧乳
939名無しさんの野望:2007/09/17(月) 11:25:27 ID:Cf1i8wnm
そうでしたか^^
940名無しさんの野望:2007/09/17(月) 11:29:45 ID:du4emBrG
934は大学時代にそこそこ美形 ただし超貧乳の子から告白された
しかし当時934はロードモナークにはまっていたため、告白された事に気づかなかった
これは934による自慢話→それなんてエロゲ?の変形版である

合ってる?気づかなかった理由がよく分からないな
告白された時もロードモナークをやっていたなら分かる

あと最強RTSの件だけど国産は全て糞
941名無しさんの野望:2007/09/17(月) 12:35:51 ID:jW+5ADux
>>935
いやこれ皮肉のつもりで書いたんだけど
942名無しさんの野望:2007/09/17(月) 14:51:50 ID:PNHIU63f
>>934
アッー
943名無しさんの野望:2007/09/17(月) 18:14:59 ID:uoSSzUGZ
>>942
相手が、女性なら「美形」でなく「美人」の方を使うわけで・・・
944名無しさんの野望:2007/09/17(月) 18:47:43 ID:RS3Du5uX
告白された相手はホントに女ですよw
ただ、本当に胸なし

セーターを着たら胸が大きく見えるけど、その子はそれでも胸どこ・・・・・・・・・?
・・・・・・ これか・・・・ってぐらい貧乳
945名無しさんの野望:2007/09/17(月) 19:31:06 ID:fQUFF2Sm
>>944
爆乳の女の子が好き?
946名無しさんの野望:2007/09/17(月) 19:43:35 ID:Fu3ZFj1s
>>944
それで、胸どこについてたの?
947名無しさんの野望:2007/09/17(月) 19:45:05 ID:PJzF9rN3
胸なんてRTSやる上ではあろうとなかろうと関係ないだろ
貧乳でもいいじゃねぇか
948名無しさんの野望:2007/09/17(月) 20:16:36 ID:PNHIU63f
胸ないと夜のリアルタイムストラテジーが問題なんだろう
949名無しさんの野望:2007/09/18(火) 06:07:38 ID:kGePcNvq
いつまでスレ違いな話題をつづける気だ
950名無しさんの野望:2007/09/18(火) 11:57:25 ID:SZlksjyl
ファンタジー 歴史 SF ミリタリー
ジャンルとしては頭打ちかな

消防とかもあったけど一大ジャンルにはほど遠い
可能性があるのは・・・・エロだな エロRTS

ゲーム内容は↓
951名無しさんの野望:2007/09/18(火) 11:59:11 ID:8Z3zqCrx
キャッスルファンタジア エレンシア戦記
952名無しさんの野望:2007/09/18(火) 14:59:13 ID:g2b9Ns6s
精子で卵子に立ち向かうRTSってないの?
953名無しさんの野望:2007/09/18(火) 16:42:07 ID:+OC3BsSf
やっぱ昆虫RTSじゃないかな。
子供に人気が出てRTSが一躍人気ジャンルに。

妄想も甚だしいぜ!
954名無しさんの野望:2007/09/18(火) 16:55:26 ID:rDlxuQom
ミツバチとスズメバチの戦い?
955名無しさんの野望:2007/09/18(火) 17:55:08 ID:CbBerFX2
ムシキングのRTS化・・・・って

ガキがやるわけないじゃんw
956名無しさんの野望:2007/09/18(火) 18:52:52 ID:2mRH9uqn
豚のRTSならあったね
957名無しさんの野望:2007/09/18(火) 19:02:26 ID:ZEJ7QzV7
>>956
kwsk
958名無しさんの野望:2007/09/18(火) 19:10:29 ID:EoerwOvT
Hogs of War じゃないの?
959名無しさんの野望:2007/09/18(火) 19:11:08 ID:EoerwOvT
これはターン制だった
960名無しさんの野望:2007/09/18(火) 20:00:30 ID:2mRH9uqn
961名無しさんの野望:2007/09/18(火) 20:38:37 ID:dmnh3dYG
>>952
ないねえ
962名無しさんの野望:2007/09/18(火) 20:41:37 ID:5ibiVlN4
次スレはRTS総合スレにするのはどうか
963名無しさんの野望:2007/09/18(火) 21:37:08 ID:ZEW80TXP
アリのRTSならあったな
964名無しさんの野望:2007/09/19(水) 04:01:22 ID:YcDUlsMG
>>962
荒れるだけじゃね
965名無しさんの野望:2007/09/19(水) 10:59:02 ID:llJHq1Av
最強という言葉のスレのほうが荒れそうだが
966名無しさんの野望:2007/09/19(水) 11:18:55 ID:2YGCp9Yd
俺も、>>962でよいと思う。
最強以外の普通の話題も話してるし、最強の必要がいないとおもふ
967名無しさんの野望:2007/09/19(水) 11:56:10 ID:9NKJPkpW
俺も>>962>>965-966に同意。
968名無しさんの野望:2007/09/19(水) 13:10:25 ID:Y2ymVmyw
最強って言葉が付くと、WC3信者が痛い
969名無しさんの野望:2007/09/19(水) 13:14:11 ID:tm6Yurqy
>>970
新スレよろしく
970名無しさんの野望:2007/09/19(水) 14:42:47 ID:TTBoJsAe
990くらいが建てればいいんじゃまいか
971名無しさんの野望:2007/09/19(水) 15:43:16 ID:3idmvnBw
WC3信者だろうがAoC信者だろうがうざいものはうざい
最強RTSはコマンドアンドコンカーに決まってるだろ!
972名無しさんの野望:2007/09/19(水) 15:57:27 ID:TTBoJsAe
最強(笑)
973名無しさんの野望:2007/09/19(水) 16:02:15 ID:L3BNWbRv
ここにきて本来の話題に戻ったか
974名無しさんの野望:2007/09/19(水) 18:49:53 ID:HhbZQSqq
最強はウォーハンマーシリーズだよ。
975名無しさんの野望:2007/09/19(水) 21:42:34 ID:3idmvnBw
>>974
Warhammerは面白いな
どちらかというと40kの方がSFしてて好きだな
976名無しさんの野望:2007/09/20(木) 00:31:39 ID:1JibFDyg
Warhammer40k : DoWのOrksとか愛嬌があってかわいいぞ
977名無しさんの野望:2007/09/23(日) 21:41:06 ID:dKUWx4bF
RTS入門スレでいいんじゃね
まずどれを買っていいのかわからない
そもそもRTSってなによ?
って人らに救いの手を伸ばすのよ
言ってみれば平成のキリスト、新世紀に生まれたサムライってわけ!
978名無しさんの野望:2007/09/23(日) 21:45:31 ID:XIVMw/O3
総合⊃入門だから総合のほうがいいと思うが。
979名無しさんの野望:2007/09/23(日) 21:47:46 ID:Nfqa3fQz
これはどう考えても総合だろ
入門とか最強とか無意味
980名無しさんの野望:2007/09/24(月) 01:21:14 ID:swhlh+xO
じゃあさ、じゃあさ、スレタイは目立つのにしようよ

RTS総合スレ

だとスレ群に飲み込まれるから

■■■■RTS総合スレ■■■■

とか
981名無しさんの野望
いいよ「RTS総合スレ」で