【ナムコ】NEW SPACE ORDER 第3艦橋【RTS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさんの野望:2007/03/10(土) 18:01:49 ID:UE5W+Tfl
>>937
資料って技術系統図のこと?
939名無しさんの野望:2007/03/10(土) 18:12:02 ID:FGP8QMYz
俺、知好楽にわざわざ設定だけ見に行ったことのあるぞ。
で、>>934の部分は俺も疑問を感じずにはいられないが、
食事とか医学的に人類と一致しているのもきちんと裏がある気がする。
ところでこの設定書いている人1話のエンディングで名前出ているけど、
どこかでみたと思ったら、ついこの前買った戦場の絆の攻略本にディレクターとして出ていたよ。
これってガイシュツ?
940937:2007/03/10(土) 18:46:02 ID:SwEdYglb
>>938
MISCやショートストーリ、ユニットリスト。すまんが、技術系統図がどれにあたるのか分からん。
941名無しさんの野望:2007/03/10(土) 20:15:59 ID:0sYsr6Tc
>>934
公式話で「文化は基本的に人類と同じ〜」みたいなの書いてなかったっけ?
942938:2007/03/10(土) 20:43:24 ID:UE5W+Tfl
>>940
知好楽にインストされてたゲームの中にあったユニット説明みたいなものだよ。
934の疑問なんかもどうせ設定があるんだろうなと納得させるくらいの分量がある。
ちなみに俺は民主と軍事は読んだけど、他までは手が回らなかった。
それだけでナイトパックつかっちまったしorz
ネット上の資料なら大体読んだよ。
943名無しさんの野望:2007/03/10(土) 21:06:45 ID:FGP8QMYz
>>942
(=゜ω゜)ノ ぃょぅ俺
俺は流し読みで1時間くらいだったけど、全部読み終わったあとIE起動して
キーワード追っかけまくりで読み直したら凄い時間かかった。あれはかなり深い。
そして最後に公式の情報を見直した。ゴミに見えた。
944名無しさんの野望:2007/03/10(土) 21:28:36 ID:8ZtY5MB3
>>939
エンスー?

既出どころかwwwww
945937:2007/03/10(土) 21:36:26 ID:K8q/z5Rv
>>942
なるほど。公式でも見てみたいな、それ。

・・・まあ、アーケード版が世に出てからかもしれんが・・・orz
946名無しさんの野望:2007/03/10(土) 22:20:00 ID:XuB1GOBe
つーかUGSFの年号とか欲しいな
どのゲームがどの辺の時代なのか?
スターブレードも帝国のようだけど、そのわりにはなんか兵器群が全然違う気もするなぁ
947名無しさんの野望:2007/03/11(日) 00:16:53 ID:YwO/nPhX
このスレとか公募を見ると、俺も降りようかという気分になって来る
こんな面白いゲームでもな
948名無しさんの野望:2007/03/11(日) 00:39:50 ID:5dKpXiMT
返答に窮するな。
カマッテ君ということでスルーされるのをお望みか?
949名無しさんの野望:2007/03/11(日) 00:55:51 ID:Qhfl6PsA
じゃぁ、俺はアイルヤに乗るぜ!!
950名無しさんの野望:2007/03/11(日) 00:56:08 ID:YwO/nPhX
まあおまえの知能程度はそんなもんだろうよw
951名無しさんの野望:2007/03/11(日) 01:32:39 ID:5dKpXiMT
>>950
アンカーくらいつけてくれ。
いくら知能が高くても誰にレスしているんだかわからんぞ。
話はそれからだw
952名無しさんの野望:2007/03/11(日) 03:41:12 ID:B4+KdhmA
>>946

スターブレードは帝国じゃなくて民主じゃないか?
どっちもU.G.S.F.だし・・・
953名無しさんの野望:2007/03/11(日) 03:59:48 ID:ZQaUM5zv
ttp://namco-ch.net/starblade/index.php
一応帝国となっている。
確か今回のショートストーリーだかで帝国の兵器が変わってきたとかなんとか書いてあった・・か?
954名無しさんの野望:2007/03/11(日) 05:37:33 ID:ojXWfnmK
埋め立てですか
955名無しさんの野望:2007/03/11(日) 13:53:35 ID:L2pxJRe7
>>953
それは多分レーザー主体の装甲艦・特型装甲艦から
戦列艦・駆逐戦列艦に移行してきた事を刺してるのでは。
956名無しさんの野望:2007/03/11(日) 21:54:10 ID:Q8Bn0NUe
NSOの1勢力 軍事帝國
スタブレの敵  帝国

スタブレの敵ははどうみてもUIMS系だし、元々UIMSは異星人の
惑星開拓用機械が暴走、進化したという設定があるからスタブレの帝国
はUIMS(の元になる物)を製作した連中であって軍事帝國とは無関
係だと考えたほうがいいと思うが。

とまぁ、漏れの妄想だがな。
957名無しさんの野望:2007/03/11(日) 23:53:00 ID:RPk8pOoM
アイルヤ船は1人乗りだとかUGのは船じゃねーとか言ってるが
おまいさんのトコの箱船は船なんじゃねーのかと。惑星へ人口を移住させる生命船じゃねーのかと。
958名無しさんの野望:2007/03/12(月) 00:13:31 ID:EiDabH1T
>>957
箱舟として使おう・・・という発想までいってなかったのでは?
959名無しさんの野望:2007/03/12(月) 08:52:27 ID:5jJ67s0G
関係者話題を繋げようと必死すぎて涙でてきたw
960名無しさんの野望:2007/03/12(月) 10:36:20 ID:xubDJw5P
まったくだ
関係者の俺まで涙がでてくらぁ
961名無しさんの野望:2007/03/12(月) 14:38:14 ID:6CO6wVOw
なんと細かい重箱の隅を突くようなやり取りだろう、と嘆いたのは
俺だけではなかったのだな。
まぁ、それもこれも遊ぶ環境すらない現状が悪いのさ。
962名無しさんの野望:2007/03/12(月) 18:11:18 ID:xubDJw5P
簡易対戦モードってどうよ
963名無しさんの野望:2007/03/13(火) 00:54:02 ID:x5OZWQWv
RTS特有の敷居を下げることには役に立ってるんじゃね?
ただ、本来のNSOの内政や戦闘には繋がらないだろ。
そこらへんのチュートリアルは欲しいな。
964名無しさんの野望:2007/03/13(火) 09:36:54 ID:usXJ8NW6
おまえは簡易対戦モードをやったほうが良さそうだな
965名無しさんの野望:2007/03/13(火) 23:21:34 ID:IbTS/61+
関係者必死すぎw
966名無しさんの野望:2007/03/13(火) 23:32:22 ID:pFfyYdVC
おまえは通常対戦モードをやったほうが良さそうだな
967名無しさんの野望:2007/03/13(火) 23:51:50 ID:IbTS/61+
超高速でレス憑いたwまじで関係者必死w
968名無しさんの野望:2007/03/13(火) 23:58:11 ID:pFfyYdVC
いやーそれほどでも(^^;)ゞ
969名無しさんの野望:2007/03/14(水) 00:34:26 ID:psf8cv5C
簡易ルールだと膠着しそう
970名無しさんの野望:2007/03/14(水) 02:54:10 ID:y+0zQtYB
むしろ国力差がもろに出るからジリジリと決着がつくんじゃないか。
考えてみたら簡易対戦モードをやった方がいいレベルってどんなレベルだよ。
いや、初心者を卑下するわけではないんだが。
971名無しさんの野望:2007/03/14(水) 02:59:44 ID:HdwL/VRq
そういう考えしてる間は簡易対戦したほうが良さそうだな
レベルの話ではないのだよ
972名無しさんの野望:2007/03/14(水) 03:07:45 ID:y+0zQtYB
早いな。
では、どういう考え方をした方が良いのかご教授願いたいな。
973名無しさんの野望:2007/03/15(木) 01:45:04 ID:oxRMnW8A
作戦ゲーになるのだったら作戦以外のコマンド系統を整理して欲しいところ
974名無しさんの野望:2007/03/16(金) 00:17:25 ID:zl4y8m6j
ギャラクシアン3の3作>ボスコニアン>スターラスター>スターブレード>スターイクシオン>バウンティ ハウンズ >NSO>ゼビウス
時代の流れとしてはこんな感じ?
975名無しさんの野望:2007/03/16(金) 01:22:26 ID:6+jEUl9J
PCゲームはそのうちどれなんだ
976名無しさんの野望:2007/03/16(金) 15:55:14 ID:Fz+lHz0N
>>974
エースコンバットとネビュラスレイとサイバーコマンドも入れといてくれ。
977名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:11:03 ID:wquhHb1e
>>974
プロドラ>ガーブ>スターブレード>ゾルギア

ギャラ3の系列的にはこうなるはず。
ガーブがプロドラの数年後に対し、スターブレードは数十年後、そしてゾルギアはプロドラの約100年
後になってた。
978名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:18:18 ID:ztN7XZOn
LoLは出来いいな、安心して見ていられる
979名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:38:48 ID:B/bg2H81
5話のその後を予想。

リック「狭いコックピットでょぅじょと二人きり…
     夕べはお楽しみでしたね。ボクは苦しんでたのにね。」

カート「よう。調子はどうだ?オ○コリーダーw」

マイヤー「私というのもがありながら…」
980名無しさんの野望:2007/03/16(金) 23:28:33 ID:wquhHb1e
オメガ2「さすが隊長!見境無しですね」

リベロ「た、隊長!道徳的に問題あるのでは?」

イリーナ「不潔ですね」

981名無しさんの野望:2007/03/16(金) 23:39:26 ID:QwfDQmik
>マイヤー「私というのもがありながら…」

いや待てwwww
982名無しさんの野望:2007/03/17(土) 01:07:12 ID:mOAPFphi
>>976
エスコンはちと前すぎてなwUGSFとしての形態ができてからのを考えてみたんだ。
サイバーコマンドとネビュラスは設定全然しらんので時代がわからんなぁ。
ネビュラスのサントラに設定集は有ったようだけど。


>>977
プロドラの数十年後って設定有ったんだスタブレ知らんかった。
だとするとやっぱUIMSで高度な知能を持ったのが作った帝国なのかな。
983名無しさんの野望:2007/03/17(土) 01:15:19 ID:lAXcb+aY
敷居はさらに高く
984名無しさんの野望:2007/03/17(土) 19:13:07 ID:lCl0VnO8
このエロゲーは随分と細かい設定があるのですね。発売日が楽しみです。
985名無しさんの野望:2007/03/17(土) 21:00:01 ID:5HW7lJd/
なんか今回もSSの設定と矛盾してるよなあ。
数日から数週間かけて母艦から作戦地点まで出向く筈のPF型がどんだけサッサと燃料切れしてるんだよ。
986名無しさんの野望:2007/03/17(土) 23:34:52 ID:UCtUzMse
>>985
小惑星を回避するためにジグザクの機動をしたからじゃないのか?
それもかなりの高速で。
通常空間では何もないとこをまっすぐしか飛ばないはずだからなぁ。
987名無しさんの野望
>>984
細かい設定?また知好楽でPC版が稼動再開したのか?
kwsk