ストロングホールド StrongholdCrusader 第15回遠征

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの野望:2006/01/31(火) 17:48:49 ID:teU+xZQ9
※ウルフは勝利のためならなんでもします。
953名無しさんの野望:2006/01/31(火) 19:04:39 ID:NNKTOlMk
●ンコをカタパルトに搭載

「カタパルトレディアボーン!」

ガコーン!

・・・

閣下!疫病が発生しました。
954名無しさんの野望:2006/01/31(火) 19:24:54 ID:8s9UhK3W
精神衛生上もよくないなぁ
955名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:04:50 ID:j1MkoUeM
まー実際石だけじゃなく何でもかんでも
カタパルト使って投げ込んでたらしいけどね。
ピッチの入った壷、蛇だの蠍だのの詰め合わせ、
動物の死骸、殺した敵の首、etc・・・。
ンコも投げ込んでたと思うよ。
956名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:15:38 ID:XacAgisH
それ何てモルドール軍?
957名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:17:25 ID:8s9UhK3W
確か十字軍絵巻にアラブ兵の首をカタパルトで投げ込む場面があったな。

しかもカタパルトのすぐ横で切断してそのまま首投げるからすごく新鮮
958名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:17:41 ID:6PZjtJa2
SHでモルドール軍の象さんを使えたら
どんだけ強いだろうか?
959名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:30:19 ID:xaE+bMPe
十字軍野蛮すぎ
960名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:30:56 ID:Zu+cjsF2
とりあえず剣兵100体がトロル10体に蹴散らされるだろうな。
閣下1人でトロル二匹ぐらいかと。
961名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:51:21 ID:8s9UhK3W
閣下強っ!
962名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:57:33 ID:f2delYHV
夢と希望も載せて発射!
963名無しさんの野望:2006/01/31(火) 21:23:53 ID:JI5jYsfX
トロルは技術兵ですよ。戦闘には役建ちません。
964名無しさんの野望:2006/01/31(火) 21:53:43 ID:h9P5mA0d
XacAgisHへ
ダンキースレで暴れないでね。面白くないし
965名無しさんの野望:2006/02/01(水) 10:59:31 ID:TQ50rrKP
スルタン間抜け過ぎ。
「おお、赤い空が城の上をするた〜ん♪
  なんでもかんでもするた〜ん♪」

「なんで太陽はスルタンの城を照らしてくれんのだ」って
 まるでイギリス人みたいなスルタンだな。砂漠の太陽がそんなに好きですか?

んで、リチャードかっこ付け過ぎ。
 死ぬときまで気取りやがって、イギリス人にとってはウンコもしない聖少女ですか?
 そして敵には容赦しない
 攻撃かけてくるときのアニメの表情見て金玉縮み上がったわい!
966名無しさんの野望:2006/02/01(水) 12:14:05 ID:G/Me19i7
最近リチャード調子こいてね?
967名無しさんの野望:2006/02/01(水) 14:02:08 ID:ik0A28kh
リチャード反省。
968名無しさんの野望:2006/02/01(水) 16:11:57 ID:AIV3VLd/
閣下は調子にのっておられます!
969名無しさんの野望:2006/02/02(木) 00:41:30 ID:ZTZwC60E
              /ヽ
           7 ̄フ  L     _,
          /;;;∠_ィ≡’ フ_,。-''~ l、
         /:::/:ィ-==';;;; _。‐'~、,,,_  l;;ヽ
  lヽ、    // :l_.;;;''' 。‐'~ =;;;、`~'''' 〉;;ノ
  l   ヽ、 / /::: : ヽ。‐'~  :.....:;;:::、,,,_ ノ;〈
  L__ ヽl /: ::: 。‐'  ....;;:::;:::;::;;:`~'''' ゝ;;;ゝ
    ヽ7 l/::; ; ./  ...;;;;;::::;;; ;;:::―'''''~lー、ヽ
     ゝ、l::;; _;;;;::::――''',,,。,, _ ,,=;;ll
      l;;; ;;; ;;;::,, ;;l###l 、ェっ;;;;:、 ェっl;l
      l ;;   ::,,,:,::;:l##l;; ~~;;:l:::;l、ヽ`l(
        l '';;;:: ::; : .:, l#l::::::. /;;::l ::l7ヽl/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _l_;;:: ::;: ;: ;ヽl:;  /:: :;=‐=ヽl l―‐┐  l >>970
   7 ~~   '''‐;;;;;;,,, ヽ 7 ィs=ェ=ェl//;;;;;;;;;;;l < 
   /lll;;:::; ;: ;:; :; :; : ; :; ''ヽゝ::::: ̄二~l:l;;;;;;;;;;;;;l  l 次スレはまかせた。
  / ;:;:ll ;l l ;;;;;;;::;;:;;:;;::;;:;;;;,,..ヽ~''ー---'/;;;;;;;;;;;;;l   \_______
 /   ;;;;;;;;; _;;;; ;;::;;;;:;:;;;:::, .ヽー-‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;l~'''ー:::;;。_
/~l_,,,,,,。-‐';;::; ;:~''ヽ、;; :]: :  `:l :: :o ;。-'~;;::|lll; ; : ::;: ; ; ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:; ;; : : ;:ヽ;;;:: :::::  lー-'''' ;;:::;:;:;:;l
970名無しさんの野望:2006/02/02(木) 00:53:40 ID:VRvbEWrO
怖すぎだろ・・・
971名無しさんの野望:2006/02/02(木) 00:57:26 ID:VRvbEWrO
無理だた、>>980よろ
972名無しさんの野望:2006/02/02(木) 01:25:43 ID:ZTZwC60E
人民は閣下のことを怖がっております。
973名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:18:18 ID:0KuIMl2m
ところで日本の城って西洋の城と違って、時間を稼ぐだけで敵を追い返す事が出来なさそうなんだが、
どんな軍事的価値があったの?
974名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:20:21 ID:IZtSHUl5
>>973
>時間を稼ぐだけで敵を追い返す事が出来なさそうなんだが

まず、何故そう思ったのかって所から初めてくれ。
975名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:27:41 ID:GowfidJX
>>973
進入路を限定して「より」内側から射撃出来るようにした構造だぞ?>日本の城砦
西洋の城より洗練されたシステマティックな城砦だぞ
976名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:32:54 ID:0KuIMl2m
あんまり詳しくは無いが、油撒いたり城の形的に矢をあまり放つ事が出来なさそう。
守備側が攻撃をする事があまりないのだろうか。
特に危険な条件で建てた墨俣城の価値はどういうものなんだろ。
977名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:35:16 ID:0KuIMl2m
>>975
なるほど、そうだったのか。
いままで篭城、迷路くらいしか防御方法が無いのかと思った。
978名無しさんの野望:2006/02/02(木) 03:44:02 ID:w2eOruKs
日本は知らんが、西洋だと農業生産力が低いので、
「篭城側はまず焦土戦術で城の廻りの食い物をなくしてしまう」
「攻撃側の補給は現地調達頼みなので、食い物がなくなって城攻めを諦める」
てなパターンが多い。

なので「時間を稼」げれば十分敵を撃退できる。
SHは兵士が食料を消費しないからこの辺りは再現できないのよね(してもゲーム的につまらないだろう)
979名無しさんの野望:2006/02/02(木) 03:46:45 ID:w2eOruKs
日本の場合、食料をわざわざ後方策源地から送るという世界的にも珍しいことを戦国時代にやってた
……けれど、やっぱり同様な事態は起こってるし。
時間を稼げば、篭城側の援軍が助けに来てくれる可能性は高まるし。それでいいんじゃないか。
980名無しさんの野望:2006/02/02(木) 03:54:10 ID:IZtSHUl5
>>976
ちゃんと汚物まいたり矢撃てるよ
あまり解りやすいのがなかったが
とりあえずここの城の防備って所を見てみ。
ttp://www.jyoho-map.com/HANA_1_4/himeji_3.htm
981名無しさんの野望:2006/02/02(木) 10:36:59 ID:Co2IsRee
日本は昔からお上はお上、民は民です。あんまり関係無いので、合戦は合戦場で行うのが基本です。
それに木造なので、篭ったところで火矢で終わりです。
それから、矢や銃など撃てるようにちゃんとそれ用の窓はついていたはずだが。
982名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:12:10 ID:ZTZwC60E
>>980
次スレよろ
983名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:13:33 ID:xpQUkGAC
立てました。
ストロングホールド16回遠征
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138849082/l50#tag3
984名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:27:19 ID:lTVaQP3t
日本では同じ民族だから西洋や中国のように歯向かう領民を虐殺することはあんまりないからじゃ?

あんまり城の中に領民を入れて保護したりしないような
985名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:40:23 ID:0KuIMl2m
ザビエルの見た日本
http://www.page.sannet.ne.jp/gutoku2/kirisutokyou.html
平民と武士ははっきりと別れてたみたいですな。
986名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:42:09 ID:WTIMYaP4
>>983
乙であります。閣下の人望が100を超えました!
987名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:05:20 ID:E1Xj2rjx
>>975
日本の城は砲撃に耐えられるように城壁を低く厚く築き、城壁にとりつく敵兵士を
横撃するために城外に砦を付設した、当時としては先駆的な城だよ。
西南戦争時の熊本城なんかを見ると分かると思うけど、中世ヨーロッパの城とは
設計思想がまったく異なる。

>>984
従来はそう思われていたみたいだけど、実はちゃんと領民を城に入れて保護していたらしい。
そのため、平時の城の手入れを領民にさせることが出来た。普段手入れに参加しない領民は
敵が攻めてきたときに城に入れてもらえなかったとか。
ちなみに虐殺した例はあまりないらしいが、奴隷にしまくり。
988名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:21:53 ID:W4Lg702J
歴史を想像で語るのはいかん。
きちんと勉強しなさい。
989名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:25:54 ID:lTVaQP3t
>西南戦争時の熊本城なんかを見ると

確か西郷軍が到着する前に大砲の的になるからと
天守閣以下全て焼き払って塹壕掘ってたはずだが・・・?
990名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:40:07 ID:0KuIMl2m
つまり日本のお城も物量だけで守った訳じゃないと。
991名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:15:36 ID:xAD1HotZ
日本の城は基礎が重要であって、その上に建てられている建造物は飾りみたいだね。
要は人工の山岳みたいなものか。
992名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:19:17 ID:8O8IGLQQ
ヴォーバン式城砦の城攻めも面白いかといってみる。
五稜郭みたいなやつ。
993名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:40:39 ID:0KuIMl2m
>>938見たいなお城は中に町ができてるのかな?
ていうか買おうかなw
994名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:08:17 ID:WTIMYaP4
ストロングホールドしりとり〜

閣下
995名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:10:45 ID:0KuIMl2m
閣下
996名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:30:54 ID:lTVaQP3t
火事です!閣下!
997名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:37:10 ID:SS1o6580
閣下。夜も更けております。お疲れではありませんか
998名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:51:40 ID:FLvX4Ttc
閣下、もうすぐ1000ですがどうしたらよいでしょうか
999名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:03:36 ID:IkkMUh0N
カリフからのメッセージです、閣下↓
1000名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:05:51 ID:SS1o6580
閣下、このレスが>>1000なら金土の21:00から「第6203回マルチ大戦」が開催されます。集合場所は>>7です。参加なされますか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。