ストロングホールド StrongholdCrusader 第15回遠征

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
                    ∧
                   / 'i_ノ|
                   < ::   |
                   ,ヘ   | ::  |
                 /  'i   | ::  /   閣下、2のことは早く忘れてください
    、_         /   'i   | :: l
    ヽ、 ̄''‐--──-'    l  L ::(
     ヽ,            ヽ  | |ヽノ
      /  ●      ● l  | |     Stronghold DEMO
       l  ゙゙゙   ヽ---イ ゙゙゙ /  | |     ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/stronghold.html
      !、     ヽ__ノ  ,,ノ   | |     ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010925/demo0925.htm
        ゝ、,,,、___,,,,、,-ィ=、__,,rっ |ヽ   Stronghold CrusaderDEMO
     /l/vv@  `-;'  vヲii .'i;; ~ l   ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/strongc_mp.html
    ∠フニ、/;;;:::   ;:  ス,,_,リ_,,リ,;;、_ノ   ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020812/demo0812.htm
   (,,_フ、-,=二E0∃二、l    | |     前スレ
      l=ニリ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リノ     | |    http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112457282/
      ヾヲ;l" ̄ ̄〉、ソ`'      | |    過去ログその他は、>>2-10 あたりに
       /`~l,   ( ,,-ヽ,,_    | |    攻略サイト、エディタアップ掲示板等のリンク有り。
     /⌒")    ヽ,,二,,〉    (θ)
     〈,,二;;ノ
2名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:06:13 ID:TDNJWpY0
3名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:09:33 ID:TDNJWpY0
stronghold&Crusader
http://www.stronghold-game.com
STRONGHOLD CRUSADER
http://crusader.godgames.com/
Stronghold Heaven(非公式優良サイト/マップデーテタなど有)
http://stronghold.heavengames.com/
ストロングホールド公式ドイツ語サイト
http://www.stronghold.de/
ストロングホールド公式ドイツ語サイト

シリーズの概略
Stronghold(初期版。いくつかのバグがある→パッチが公式サイトからダウンできます)
Stronghold deluxe(廉価版。エクスカリバーパック。新たにいくつかの城が追加(初期版の人も公式サイトからマップはDLできます)
Stronghold日本語版(おそらくdeluxeと同じ仕様)
Stronghold Crusader(十字軍。続編にあたります。拡張版ではなく単体で動きます。好評発売中)
STRONGHOLD WARCHEST(無印ストロングホールドとクルセイダーのセットです。英語版のみ)
4名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:10:02 ID:TDNJWpY0
Q&Aよくある質問
*****閣下!基本的な操作方法などは質問をするまえに説明書を読みましょう*****

Q:無印板、pigの城を落とす15面、最後のウルフの城がクリア出来ない
A:過去ログに多くの丁寧な解説があります。お探し下さい。
 又、このスレの閣下達が作成した攻略サイトもご参考になさって下さい。

Q:AOEとどう違う?
A:町の人を操作する必要がございません。閣下は城から矢を放つのを眺めているだけ結構です。→マターリできます。
AOEが忙しすぎて苦手だった民はこちらに満足しているようです。
5名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:10:55 ID:TDNJWpY0
Q.http://stronghold.heavengames.com/ からMAPデータを落とす手順は?
A.
1. 左フレームのDOWNLOADSの中の
Siege Scenarios
Invasion Scenarios
Economic Scenarios
Free Build Scenarios
Multi Player Scenarios
Siege That! Castles
の、例えばEconomicを選ぶと自作経済シナリオの一覧表が出現します。

2. そしてその中からFreki's Fjordをお選びいたしますと、
Freki's Fjordのダウンロードページが開くのと同時にfrekisfjord.zipのダウンロードが始まります。
これはzipなので、StuffIt Expander� が入っていれば(普通最初から入ってると思われます)自動で解凍されます。

3. できたfrekisfjordフォルダのなかのFreki's fjord.mapをStrongholdのMapsフォルダに配置して下さい。
稀にフォルダでなく○○.mapが直で来る場合もあるますが、上に同じとなります。

4. ゲームを立ち上げるとEconomicのマップにFreki's fjordが加わってる。

 なかなかイイ!のもあれば、しょうもなすぎて笑っちゃうのもあるので、
 まとめて10個ほど落としてから実際にマップや条件などを見て
 つまらん奴はポイポイ捨てるのがよろしかろう。
 又、歴戦の閣下によるMAPサイト等もご利用くださいな。

 クルセイダー用のマップは、同様に右側のフレームからDLコーナーに進めます。
6名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:11:38 ID:TDNJWpY0
Q.クルセイダーと、前作ストロングホールドの違いは?
A.
 1.アラビア傭兵が増えたため、ユニットの種類が倍増いたしました。
  特に、ファイアバリスタ、火炎投擲兵、奴隷等のユニットにより、防御だけではなく攻城の際に
  火攻めが出来るようになった点は、大きな違いです。
 2.前作がキャンペーン中心だったのに対して、今作はプレイヤーと同じように
  城を造り、資源を集め、兵を増やして攻めてくるAIプレイヤーとの対戦が中心となります。
  又、カスタムゲームでは、様々なMAP (自作可能) で、AIプレイヤーとチームを組んだり
  しながらの対戦も行えます。
  比較すると、キャンペーンストーリーはあまり重視されていないようです。
 3.日本語版にて、書記官以外の兵、敵AIプレイヤーの声が吹き替えていません。
  その代わりとして、ラーメンパスタ、メルシービタミン、ビンラーディン 等と喋ってくれます。
 4.エディターモードにて、前作に比べるとメッセージの指定、侵略してくる敵軍の君主の指定などがありません。
 5.全体的に、前作より慌ただしい場面が多くなりました。

         /ニニニ)
       .六b(,,'д`)
        .{≡}と  ノ
   /三三{≡}<< /三フi γ二二)
  /■■三Liコフ 三//  |・ノ'д`)
  / 三三三三三三//  (,,ヽ)■ノ
 [ニニニニニニニ]/   (,,ノ-、,,),,.,.,,
7名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:12:13 ID:TDNJWpY0
Q.無印の4悪党の声をクルセイダーに移植したい。
A.前作のspeechフォルダを、そのままクルセイダーズのspeechフォルダに上書きコピーすると良いでしょう。

Q.マルチはしていませんか?
A..
以下IRCチャンネルにて打ち合わせなどをしています。
サーバ名 irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル #Stronghold_2ch
ポート番号 6667
 IRC導入方法が解らない閣下は、検索して調べましょう。


Q.クルセイダーズ、ボーナスキャラクタ導入方法は?
A. stronghold&Crusader My home is my castle から。(http://www.stronghold-game.com
  Downlode →Bonus characters for Stronghold Crusader をクリック。
  ダウンロードして解凍したら、そのデータフォルダを、クルセイダーズフォルダの同名フォルダにそのまま上書きをすれば完了です。
  落とせるキャラクターは以下の三種類となっております。

皇帝フリードリヒ  三角形の城に、堀を掘る。重装兵を主力とする、ライオンハートによく似たタイプです。
           しかし攻城兵器はあまり使わないので、以外と対処はし易いでしょう。
フィリップ王    騎士と弓兵、槍兵というのが主な構成です。城壁で完全に囲まないので、火バリの良い的となります。
           資金を得ると、騎士での内政荒らしにくるのが厄介です。
シェリフ       船の形の大きな城を造ります。鉄槌兵、石弓を基本とし、pigとSnakeの中間のような戦術です。
           砦には鉄槌兵、石弓、火炎投擲を満載するので、後半資金力があると面倒な相手になります。
8名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:13:48 ID:TDNJWpY0
[歴戦の閣下達による偉大なるサイト]

最難関、15.18面攻略サイト
http://titou.hp.infoseek.co.jp/stronghold/stronghold.html
日本版SHファイルアップ掲示板など
http://raf.s14.xrea.com/
宵の口 ゲーム情報
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~archon/game/sh/stronghold.htm
Crusader Tips 掲示板
ttp://f23.aaacafe.ne.jp/~crusader/bbs/crusader/
マルチやってる閣下
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8349/
マルチの手引きみたいなもの
http://home.j02.itscom.net/kashi/StrongholdCrusader.htm

ttp://o-angels.hp.infoseek.co.jp/strong/sh_top.html
ttp://o-angels.hp.infoseek.co.jp/strong/sh_top2.html


  l^il^il^il^il^il^il^il^il^il^il^i`i`i`i`i
  | il il| il il| i| il| i| il| il i|;;;;;;;;;;;;;:::|                   |
  | il il| il il| i| il| i| il| il i|;;;;;;;;;;;;;:::|      < ゙゙̄ヽ     | ∧∧     ∩_∩
  | il il|l ̄ ̄ ̄|::|::i|::i|:il|;;;;;;;;;;;;;:::| ◎ .◎ iii(( ´∀`)/ヽ  +(゚Д゚,,)    (,, ゚曲゚)  ,、
  | il il|l      |::|::i|::i|:il|;;;;;;;;;;;;;:::|  ||  || [];;( ((つ;;つ}→ .と》¥ l'' ̄`l  /,,##Y#)、/∫
  | il il|l      |::|::i|::i|:il|;;;;;;;;;;;;;:::|  ||  ||   〉 〉、`ヽ丿    レWリ\/  O;;;甘、;;)  φ
,.-""",,.;''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  (_,,)、__,,)    し`J     (,,ノ (;__)
9名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:15:13 ID:TDNJWpY0
 おまけQ&A

 Q. クルセイダーのマルチ用マップとかが新しく欲しいのですが、
 どこにありますか?

 A.Stronghold Heaven のメインページは、左側メニューが無印関係、
 右側メニューがクルセイダー関係という構成になっています。
 マルチ用は、Download の Skirmishes です。

 Q.ゲーム中のBGMが気に入ったのでMP3にしたい。

 A.同じく Stronghold Heaven の それぞれのメニュー、
 Community カテゴリー内にBGMのMP3が置いてあります。
 こちらが無印のBGM。
 ttp://stronghold.heavengames.com/fair/interviews/shmusic
 こちらはクルセイダーのBGM。
 ttp://stronghold.heavengames.com/fair/interviews/crusadermusic


  λ_λ 
  ( `ー´)
  [^;:、`‡',,]つT=    --−−=  →  ◎
  (人ノつ,,つ                ,,||
10名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:31:04 ID:eATWQG0X
         ハ ラ シ ョ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  ウラーーーー!
           // ウォトカ::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
11名無しさんの野望:2005/10/22(土) 03:19:56 ID:qRuXTgzT
人民は>>1を非常に良い方だと思っております。
12名無しさんの野望:2005/10/22(土) 10:17:47 ID:rcMDt9Fw
13名無しさんの野望:2005/10/22(土) 15:32:09 ID:LCM8N60g
こちら本スレってことでよろしいですね?
14名無しさんの野望:2005/10/22(土) 15:47:30 ID:cIp4/dio
そう。
もう一方は削除依頼が出されているはず。
15名無しさんの野望:2005/10/22(土) 23:30:11 ID:hOpKNzal
前スレは良スレでしたね閣下。
このスレも良スレであることを祈ります。
16名無しさんの野望:2005/10/22(土) 23:47:39 ID:eIKOpiOE
>1のAAかわいいですね。なんて名前?
17名無しさんの野望:2005/10/22(土) 23:50:02 ID:qPAXnyPm
モララーの拡大+衣装じゃないかなぁ・・・?
18名無しさんの野望:2005/10/23(日) 01:01:34 ID:GxkUrjmJ
矛兵+モララーでしょ。
19名無しさんの野望:2005/10/23(日) 22:05:55 ID:9hq6Z1zw
クルセイダーだと、兵士が梯子昇るスピードが速いね。
20名無しさんの野望:2005/10/24(月) 11:01:29 ID:am6rcAsP
おいおい、スレが変わってからなんだこの廃れようは・・・
21名無しさんの野望:2005/10/24(月) 12:28:16 ID:DzM6Gd6w
>>20
賑わい方にも波があるから、今は引いてる状態なんでしょう。
22名無しさんの野望:2005/10/24(月) 15:21:40 ID:EP/uGj62
無印なんですが、貯蔵所とか足場とか触った瞬間に
落ちることがたまにあるんですが・・・。
何か原因か、改善パッチなどはないのでしょうか。

城できてさあこれから敵が来るぞ!・・・というところで
落ちると凄いショックなんですが。
23名無しさんの野望:2005/10/24(月) 17:53:52 ID:wFGM+h/m
閣下、ギャオでタイムラインです
24名無しさんの野望:2005/10/24(月) 20:42:25 ID:8RJootjI
いや、タイムラインはぶっちゃけスペクタクルじゃないから。
あんなもん見るぐらいならジャンヌダルクかキングダムオブヘブンでも見なさい。
25名無しさんの野望:2005/10/24(月) 22:02:55 ID:BSrK9DAg
ジャンヌダルクはちょっとどうかと
26名無しさんの野望:2005/10/24(月) 23:08:36 ID:/E6aJidR
ジャンヌダルクは、ラダーマンだけでピッグ城やウルフ城より硬そうな城落とそうとするつわものです
27名無しさんの野望:2005/10/25(火) 02:12:20 ID:/5iBrBG0
バナーが好きらしいけど閣下並に斬りかかるのも
大好きみたいで萌えますな。あとジャンヌの幼j(ry
28名無しさんの野望:2005/10/25(火) 02:48:19 ID:3LQ3FPaY
>>22
まれにだが俺もゲーム中に突然落ちたことがある
原因は不明だが人口が多すぎてPCのスペックが不足したのかと勝手に思ってる
pen4 2.4G mem1G
29名無しさんの野望:2005/10/25(火) 03:04:52 ID:kvNpHxpb
閣下、クルセイダーのヒストリカルミッション十字軍王国の最後、
エルサレム王国におけるウルフの台形の城がなかなか落とせません。
どうしましょ
30名無しさんの野望:2005/10/25(火) 08:28:22 ID:x8m5wB8g
大量の弓騎兵で城を沈黙させてから突入・・・
3122:2005/10/25(火) 12:01:01 ID:WCwYxTEu
>>28
偶然でしょうけど全く同じスペックです。

しかしいかにユニット増えても
3年前の枯れたゲームでスペック不足は無いと思うんだけどなあ・・・

こまめにセーブするようにしまつ。
32名無しさんの野望:2005/10/25(火) 14:20:46 ID:ZnKwdk9M
あれじゃね。
CPUなどのハードウェア換装を行ったのにOSいれなおしてないとか
33名無しさんの野望:2005/10/26(水) 01:12:53 ID:zUB6NZkC
>>30
弓騎兵を大量に作り、休み無く投石機で攻撃したらうまくいきました。

ttp://raf.s14.xrea.com/upb02/file/screen_capture_001.JPG


34名無しさんの野望:2005/10/26(水) 01:19:17 ID:bKFFtSgP
>>33
不覚にもワロタ
35名無しさんの野望:2005/10/26(水) 02:24:25 ID:SKFQ8q8n
閣下!無印の侵略ミッション「狼が怖いのは〜」はなぜか重く、進行が困難です。
人口100人たらずでカクカクというのはどうもおかしすぎます。
36名無しさんの野望:2005/10/26(水) 03:01:45 ID:DPecQv4I
裏でウイルススキャンでもやってたというオチ。
37名無しさんの野望:2005/10/26(水) 11:01:10 ID:JoFZxR8K
初心な質問ですいませんが、石切り場に置く牛って
石切り場1つにつき2〜3頭置くと効率上がるんですかね?

今まで1対1にしてたんですけどあまりにも石貯まるのが遅かったもので・・・
38名無しさんの野望:2005/10/26(水) 11:11:54 ID:sFeRaMTq
貯蔵庫と石切場との距離でも違ってくるけど、複数配置した方が効率良いのは確かだよ。
39名無しさんの野望:2005/10/26(水) 11:20:52 ID:o/T2LrT1
石切り場の横に石の置き場があるっしょ
そこに貯まらない程度に牛を追加すればおk
適切な数は貯蔵場との距離による
40名無しさんの野望:2005/10/26(水) 12:53:40 ID:JoFZxR8K
なるほど。即レスthxです。

まだ不慣れなせいか効率のいい内政のコツがつかめないっす。
序盤は木が超重要なのに、後半は余りまくりますね。

伐採所の数を減らしてパン屋なりに転職させるのがいいんでしょうか?
41名無しさんの野望:2005/10/26(水) 13:35:41 ID:HETo8XMb
無印なら木こりはそれなりに確保しとかないと、森に飲み込まれるぞwクルセは知らんけど。
色々やっていけばそのうちわかると思うよ。オレ的にお勧めは人口30〜40人くらいで恐怖政治。
42名無しさんの野望:2005/10/26(水) 13:51:56 ID:TFN4ZBhQ
クルセも長期戦になるとどこの勢力範囲でもない隅っこあたりが潅木で埋まってる
43名無しさんの野望:2005/10/26(水) 13:58:24 ID:DPecQv4I
俺は木材は序盤に大量に買い込んで、あとは武器生産ようにそこそこの木こりを配置してる。
序盤の防備が一番大事だと思うんで、なにするにも即効性重視。
44名無しさんの野望:2005/10/26(水) 14:06:03 ID:menz+22B
石切り場が近いのに二頭置いたりすると、二人で取り合いになって、
結局両方たまるまで輸送されないので注意。
45名無しさんの野望:2005/10/26(水) 14:20:47 ID:JoFZxR8K
ストホでは木は勝手に伸びるんですか・・・。
AOEの禿山みたいに一度刈ったら生えてこないのかと思っていました。
ちなみに、無印です。

>>43
なるほど。木を買い込めば序盤もスムーズに内政できますね。
早速ためしてみます。

今はキャンペーンの11面で繰り返し負けてます。

剣士がロボみたいで敵ながらカコイイ。
46名無しさんの野望:2005/10/26(水) 14:53:11 ID:DPecQv4I
無印は傭兵無いから余計に武器生産施設が重要だな。
ただし石や鉄の採掘所が少なめだから序盤に大盤振る舞いしすぎると
徴兵用の金がなくなっても取り返すのが難しいので注意。
多めに木こりを配置して武器工房を多めに作って、余った武器を売ると資金も潤沢になる。
47名無しさんの野望:2005/10/26(水) 15:47:21 ID:Re2HUmQs
今さらながら日本語版買ってきますた
マッタリとキャンペーンプレイ中
48名無しさんの野望:2005/10/26(水) 17:59:50 ID:JoFZxR8K
ストホやったら、AOKのキャンペーンももっかいやってみたくなりました。

サラディンシナリオ最終面のマゾい防城戦とかと、趣が似てますね。
ストホにも海戦があったらもう少し楽しいと思うのは自分だけでしょうか。
49名無しさんの野望:2005/10/27(木) 11:45:39 ID:dzWm/dMr
閣下。
クルセイダーのグラフィックを無印のグラフィックに変える方法を紹介したサイトがあったような気がしますが、
どこへ行ってしまったのでしょうか?
人民は砂漠よりも緑を欲しております。
50名無しさんの野望:2005/10/27(木) 12:00:45 ID:5ibnY6lb
前スレのログが残ってた。
11 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2005/04/03(日) 01:07:38 ID:wNO6Wpr2
579 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/06 11:24:09 ID:A3zne6fD
おはようございます閣下

海外サイトでストホ2の情報を探していた際に
「クルセイダーのグラフィックを無印のものに変更する方法」を発見致しました
http://www.stronghold-knights.com/site/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=193&mode=thread&order=0&thold=0
↑の写真のとおり地形も建物も兵士(2作品で外見変わるのは剣兵と騎士ぐらい)も全て無印のものになっております
コピペすればいいだけですけど
ここのサイトでどのファイルを上書きするべきか載ってますので見ながらやれば失敗する心配もないかと

・・・でこっちはクルセイダーでライオンや熊を出す方法です
http://www.stronghold-knights.com/site/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=194&mode=thread&order=0&thold=0
やっぱりファイルの削除とコピペにファイルの名前変更だけです
51名無しさんの野望:2005/10/27(木) 12:05:21 ID:dzWm/dMr
>>50閣下!
人民はあなたを崇拝しております!

マヂでサンクスです。
52名無しさんの野望:2005/10/27(木) 13:13:37 ID:kCwR1g46
おまいら暇だったらこれでもやりんさい

ttp://www.angelfire.com/ar3/crucru/crucru-decade.zip
53名無しさんの野望:2005/10/27(木) 15:28:43 ID:7Uwx8ywL
うはwww
剣士テラツヨスwwwwww
弓が全然効かねーwww
54名無しさんの野望:2005/10/27(木) 19:21:07 ID:iVItP9hX
w乱用してる奴って大抵は厨だな
55名無しさんの野望:2005/10/27(木) 19:23:41 ID:q1zx0+He
クルセイダーのマルチってもう誰もやってないの?
56名無しさんの野望:2005/10/27(木) 20:35:22 ID:ioTlIlhl
時間を指定してくれたら行くよ
57名無しさんの野望:2005/10/28(金) 14:22:33 ID:02/d0sbH
>>54
ちがうVIPPERだ
なかには良いVIPPERもいるぞ
58名無しさんの野望:2005/10/28(金) 14:30:47 ID:/+omNxPi
そんなのいないよ
59名無しさんの野望:2005/10/28(金) 16:25:26 ID:aaRUQgA9
良いVIPPERは引退したVIPPERだけだ。
60名無しさんの野望:2005/10/28(金) 17:10:20 ID:imFsovjd
MODとか無いのかな...
もっとユニットが( ゚д゚)ホスィ…
61名無しさんの野望:2005/10/28(金) 21:47:32 ID:l22m0jFS
需要があるならうpしよか?
62名無しさんの野望:2005/10/28(金) 22:34:02 ID:zJd6viNy
閣下はMODを所望しておられる
63 :2005/10/28(金) 23:18:09 ID:MPz4GHun
もう何周もやっちまったからなあ
無印は難度選択があるから結構楽しめた
64名無しさんの野望:2005/10/29(土) 08:58:34 ID:rayZOdhQ
非常に難しいで全部クリアしてみたいものだ
攻城がどうにもならないが・・
65名無しさんの野望:2005/10/29(土) 09:18:24 ID:R2E7gCZU
>>61
閣下の人望が上がりそうです
66 :2005/10/29(土) 09:54:46 ID:2xMdGXgW
modとかっていうのはネタだろ
前にもあった
67名無しさんの野望:2005/10/29(土) 10:21:40 ID:vDXxtGJ0
>>52
簡単だったな。
勝利条件さえ知っていれば、ここの閣下達なら余裕でクリアできるレベルだな。
68 :2005/10/29(土) 15:11:11 ID:2xMdGXgW
warchestの「Island Warfare」(無印侵略User map)
Very Hardでクリアしたら神
チートしなきゃ無理、攻城以外ではここだけバランスがおかしい
ちゃんとチェックしなかったんだろうな
69名無しさんの野望:2005/10/29(土) 17:56:41 ID:AYsIpjbd
チートってあったっけ?
70名無しさんの野望:2005/10/29(土) 22:46:36 ID:eRnUg3x1
そもそもユーザーが作ったマップ相手にここだけもクソもないだろw
71 :2005/10/29(土) 23:37:49 ID:2xMdGXgW
メーカーが製品のチェックをするのは当たり前
それがたまたま十分でなかった箇所があった、と言うだけの話
別にツッコミを入れる所じゃないと思うが
72名無しさんの野望:2005/10/29(土) 23:41:34 ID:eRnUg3x1
ん?そのマップはユーザーが作ったんじゃなくて、公式のマップなわけ?
73 :2005/10/30(日) 00:12:34 ID:A78iR+zz
User mapって書いただろ
作ったのはUserでも製品に込める以上はちゃんとチェックする責任がメーカーにはあるんだよ
つまりwarchestの中のUser mapは「公式のマップ」ということだ。これでOKかな?

74名無しさんの野望:2005/10/30(日) 06:33:44 ID:kVFmtr+y
はいはい、ここで吠えてないでメーカーに言えば?
75名無しさんの野望:2005/10/30(日) 09:07:21 ID:Nfz+bwud
たしかに「公式のマップ」だが
ここで言っても何にもならない、メーカーに言うべきだと俺も思う。
76名無しさんの野望:2005/10/30(日) 14:31:23 ID:itxdSpj/
やっと15面クリア…
77名無しさんの野望:2005/10/30(日) 15:14:05 ID:RcrxRwRF
おはよう御座います、閣下。
       │
       ↓
      15分
       │
       ↓
 閣下は負けたのです!

orz
78名無しさんの野望:2005/10/31(月) 10:53:00 ID:6zc6Klot
閣下は負けたのです!
       │
       ↓
      15分
       │
       ↓
閣下は犯されました!
       │
       ↓
      数時間
       │
       ↓
おはよう御座います、閣下
79名無しさんの野望:2005/10/31(月) 13:54:53 ID:JSna5sAH
フリープレイなのに閣下がライオンに襲われる件について
そして何食わぬ顔で生き返る件も・・・
80名無しさんの野望:2005/11/01(火) 12:11:12 ID:vwJrSn5z
無印難易度普通で全周したんですが、攻略サイトのある15面・18面より
21面の方が遥かに難関でした・・・。
何度、剣士が焼け焦げてのたうちまわるのを見たことか…。

あれ、普通より上の難易度でクリアできる香具師はいるんだろうか。
81名無しさんの野望:2005/11/01(火) 13:38:51 ID:vrre9u66
クリアおめでとうございます、閣下。引き続き高い難易度に挑戦して
攻略方法を見つけてください。
82名無しさんの野望:2005/11/01(火) 16:55:27 ID:DiFmlos6
閣下、風邪を引いて死にそうです('A`
83名無しさんの野望:2005/11/01(火) 17:45:06 ID:u8yttS9f
閣下! うちの花子がヘンなんです!
ヴモ〜
84名無しさんの野望:2005/11/01(火) 20:24:47 ID:vwJrSn5z
閣下!倉庫から米が盗まれました!
85名無しさんの野望:2005/11/02(水) 13:56:36 ID:0Skbr7jQ
風車小屋を二つ作る閣下もおられるけど、一つで十分じゃない?
貯蔵場の近くに風車小屋建てると、すぐ小麦粉が貯まります。
86名無しさんの野望:2005/11/02(水) 14:23:52 ID:L9z9efal
牛から皮も乳も取るのに、肉にはならないことに
疑問を持つのは漏れだけでしょうか・・・
87名無しさんの野望:2005/11/02(水) 15:30:24 ID:q6ZbnK1q
>>85
それは畑の数にもよるんでない?大都市作ろうとすると、恐怖政治やってても2つくらいは要るし。
>>86
乳牛は、まぁ、食えないことはないと思うがなぁ。安い国産牛肉は乳牛つぶしたのも混じってるらしいし。


最近またプレイしだしたけど、最大の敵はやっぱり木と火事のような気がする。街でかくすればするほど、
殆ど井戸と木こりに持ってかれてるようなw
88名無しさんの野望:2005/11/02(水) 17:24:41 ID:NX8/1O1U
スパイス代わりにウルフを一匹入れて、マターリと城を運営しております閣下。
89名無しさんの野望:2005/11/02(水) 18:30:52 ID:PwBwBJLA
ぶっちゃけ堀から水すくって欲しいよな>消火
90名無しさんの野望:2005/11/02(水) 18:32:20 ID:rkqZ3ywU
でも井戸って、普段は休止状態にしてない?
91名無しさんの野望:2005/11/02(水) 19:49:49 ID:z53zVLsv
マルチプレイやってる奴いないな
92名無しさんの野望:2005/11/02(水) 21:24:04 ID:w4kuhXoX
たまらなくこの地味で古いゲームをやってみたくなったのだが、
デモはどっかで落とせますか?日本語がいいのですが。
93名無しさんの野望:2005/11/02(水) 21:28:44 ID:w4kuhXoX
4gamerにありましたねっと。
94名無しさんの野望:2005/11/02(水) 21:39:17 ID:U849Dhhy
クルセイダーだと井戸はほとんど使わんけどね。
自然発生するもんじゃないから、片っ端から潰してくだけで結構なんとかなる。
95バカへぼー゙ら ◆oywuHEBORA :2005/11/02(水) 21:52:48 ID:kr9sKM/g

 クルセイダーモードで一番井戸のお世話になるケースは…。
 同盟か敵のカリフが、隣接している同盟か敵の石切場当たりを燃やして延焼したりしているのに、
 「自分では燃えている最中のそれを破壊できない」
 ときとかかなぁ。
 カリフもスネークも、自軍や同盟の被害お構いなしにモノ燃やしまくるから。

 まぁそれでも、燃えているときに一次撤退とかでこっちの被害は何とかなることも多いけど、
 砦から遠くて少ないスペースの石切場の奪い合いとかしていると面倒だったり。
96名無しさんの野望:2005/11/02(水) 21:53:41 ID:KAo5g3AC
test
97名無しさんの野望:2005/11/02(水) 22:48:16 ID:jcK3X/ml
>>86-87
今俺たちが普通に食ってる品種のと違うから
昔の牛肉はメチャメチャ硬かったと聞いたことある
98名無しさんの野望:2005/11/02(水) 23:08:30 ID:U849Dhhy
ストホやってるとロンドンのゴミクソ不味いメシを思い出して鬱になる俺。
あの有様でよく「大英」とかホザけるな、と思ったり
99名無しさんの野望:2005/11/02(水) 23:29:17 ID:F9XXf9eq
test
100名無しさんの野望:2005/11/02(水) 23:58:16 ID:NX8/1O1U
中世の食生活を見てると、おまいら味覚死んでるだろと思わないでもない。
101名無しさんの野望:2005/11/03(木) 00:02:41 ID:MEpQSwhn
ストホやってると人民のビタミン不足が心配になる俺
必死で生肉食ってんのかなあとか思うと泣けてくる
102名無しさんの野望:2005/11/03(木) 00:11:27 ID:ra6wQu3R
というか、日本ほど食がリッチな国もそうあるまい。他所と比べたら可愛そうですよ。
103名無しさんの野望:2005/11/03(木) 00:17:38 ID:ZbjtBKrg
築城の参考になるプレイ動画とかないですか
104名無しさんの野望:2005/11/03(木) 00:20:57 ID:ra6wQu3R
城作るのに動画とかピアカスやりすぎじゃありませんこと?
105名無しさんの野望:2005/11/03(木) 00:43:07 ID:PHsQ/NSj
>>103
一番いいと思うのは、やはり無印の攻城ミッションに出てくる城じゃない?
106名無しさんの野望:2005/11/03(木) 00:53:34 ID:V2a5SY7Q
>>101
三大栄養素「タンパク」「炭水化物」「脂質」
これさえあれば、一応は生きていけるらしい。

中世の食生活とか調べると悲惨の一語

小麦は収穫率が悪くて量ができない
二面作でも種の三〜四倍天候不順で二倍弱、
ひどい時にはまいた種の八割ほどに目減りするらしい。
麦角菌という菌が寄生していることも多く、食べると幻覚を見たりする。

野菜も雑草と変わらない貧相な葉野菜中心

牛は乳、鶏は卵が取れるけどやっぱりたいした量でなく
肉は硬くてクッサイ上に流通やら保存やら何ソレ?状態
半分腐ったやつを延々食べ続ける事に……。

考えただけでも胸焼けが……。
107名無しさんの野望:2005/11/03(木) 01:01:34 ID:rCVg76Ev
閣下。人民はカップラーメンを求めております!

「われわれの宮廷の役人や騎士達は、よく発酵していなくて、生焼けの鉛のように固い大麦のパンを食べている。
そして、どろっとしていて悪臭を放つ、香りのない酸っぱい葡萄酒を飲んでいる。以下略」

ヘンリー二世の宮廷より。
108名無しさんの野望:2005/11/03(木) 01:14:20 ID:aUf0g73b
てか貴族と平民は体質的に違う存在だったかと。
動物は摂取できる栄養価を最大限に生かせるようになってるから、
俺ら基準で栄養足りてなくても十分に活動できるはず。
野菜ジュースonly科学者や砂食いババァもいることだし。
109名無しさんの野望:2005/11/03(木) 02:49:49 ID:V2a5SY7Q
でも麦角菌はアルカロイド系の毒だし
鉛の器にワインを注いで皆で重金属障害になったり
栄養にならないだけでなく明らかに体に悪いし……。

傷口には取り合えず油かてみたり、
服を脱いだり水につかると悪い病気にかかるからって
ウンコのついた下着そのままに・・・・・・・・・・

ホント中世は地獄だぜハッハッハー!!
110名無しさんの野望:2005/11/03(木) 08:27:44 ID:rasfJdJl
何か世界史板の中世ヨーロッパスレッドじみてきたなw
そこは、おファンタジーRPGが好きでスレ立てした1の夢をうち砕く内容のレス盛りだくさんの
良スレでありましたw
111名無しさんの野望:2005/11/03(木) 10:25:12 ID:CZ6JIbHW
というか、今の日本の清潔さがカナーリ行きすぎているのではないでしょうか閣下。
112名無しさんの野望:2005/11/03(木) 11:58:46 ID:vAhi1qC0
中世ヨーロッパは以前より文明が後退してるからネタになるんでないか
113名無しさんの野望:2005/11/03(木) 17:10:16 ID:zI57odeE
映画ジャンヌダルクの、姉ちゃん屍○シーン一歩手前で
鍋がひっくり返されて、美味しそうな野菜が(もしかして、ジャガイモ入ってなかったか?)
ごろごろと出てきたのは過分に誇張された表現だったと。
114名無しさんの野望:2005/11/03(木) 17:22:34 ID:+YWZafsK
>>113
いや、小汚い茶色の鍋がひっくり返されるシーンであったはず。
ついでに言うと、あの時世の英国人ってまさしくあのまんまアレだよな。




野蛮。
115名無しさんの野望:2005/11/03(木) 17:46:05 ID:7ofCNT5p
大航海時代になってアメリカに渡った欧州人が、いわゆるインディアンの方が

食い物がいい。
衛生観念がある(風呂に入ったり洗濯したり)。
薬草などの知識が豊富。

等の理由により「我々より体格がよく、ずっと長生きだ」と書き残したらしいし。
中世の酷さは推して知るべしだな。

ところでずっとクルセしか持ってなかったけどようやく旧ストホをゲット。
お約束のように15面で詰まった。やる気うせた。
116名無しさんの野望:2005/11/03(木) 17:48:28 ID:XzhbOtk+
test
117名無しさんの野望:2005/11/03(木) 17:50:45 ID:ho86ulaB
ってかあの時代の英国人はもはや英国人じゃなくてヴァイキングだろ
118名無しさんの野望:2005/11/03(木) 17:52:50 ID:ra6wQu3R
>>111
今というか、昔から日本は清潔な国。流れの速くて淀んでない水が豊富なおかげもあるんだろうが。
中世ヨーロッパはまさに野蛮だよな。というか今dqすぇdrftgyふじk
領主クラスでも字が読めなくて当たり前だったらしいし。日本では考えられん。
119名無しさんの野望:2005/11/03(木) 18:17:12 ID:aUf0g73b
>>117
ちょっとマテ、どっちかといえばケルトに近い。
バイキングつーて格式高いよ。バイキングから招かれた指導者こそ、
今のロシアの基幹であるルーシの始祖だし。
120名無しさんの野望:2005/11/03(木) 18:20:06 ID:CZ6JIbHW
>>118
嘘か真か不明ですが、欧州では基本的に汚い場所(トイレとか)は汚いのがベーシックなので掃除をしないそうです。
日本に来た欧州の旅行者が、あちこち清潔で公衆便所までピカピカなのを見て逆に気持ち悪いと思ったとか何とか。
結果として、食い物に一番よくあたるのは日本人なんだそうで。。。

けど、花の都はパリのど真ん中でブタに轢き殺された王子様なんかはかなりイヤです閣下。
そういや、ストホにはブタがいませんね。
121名無しさんの野望:2005/11/03(木) 18:21:31 ID:etusW9PX
ピッグ
122名無しさんの野望:2005/11/03(木) 18:27:25 ID:YyJ0/Tq1
>>119
閣下はバイキングの本来の性質をご存じない
123名無しさんの野望:2005/11/03(木) 18:30:46 ID:aUf0g73b
>>122
スカゲラックの東と西で話が変わってくる気が。
あえて言うならそれはノルマン人。こっちはスヴェーア(ルーシ)ってことで。
124名無しさんの野望:2005/11/03(木) 18:31:43 ID:CZ6JIbHW
閣下、デーン人もお忘れ無く。
125名無しさんの野望:2005/11/03(木) 18:40:40 ID:dcAAZnUE
バイキングが各地を荒らしまわって各王朝を破壊したり、もしくはそこの土着と融合したりして混血しまくって、
さらにその混血が各地に散らばってというまるでスープをグチャグチャにかき混ぜたみたいなことをした所為で
それまでの権力機構も民族的特長もみんな大崩壊してしまうんだよなぁ
126名無しさんの野望:2005/11/03(木) 18:48:34 ID:f7+galT5
私は中東が主戦場のクルセがメインなのでその様な不衛生なヨーロッパの生活とは無縁です
ラクダと砂とオアシスに囲まれて、日々旨いエールと鹿肉とよく焼けたパンにチーズをはさみ
品種改良を重ねた甘いリンゴを頬張りながら、午後は教会で神に感謝しつつ、
美しい花壇と彫像に心を癒しつつ、冷えた井戸水に喉を潤しながら、館にかえる帰りに薬店で薬草を貰いつつ
また明日書記官に怒られるんだなと思いながら眠りに付きます
127名無しさんの野望:2005/11/03(木) 19:12:24 ID:BVjs3l/8
>>126
閣下
火事で城が全焼してしまいました
128名無しさんの野望:2005/11/03(木) 19:26:09 ID:VNa5LI5Q
閣下、理系には付いていけません
129名無しさんの野望:2005/11/03(木) 21:03:54 ID:VTMGFkmg
でもこの流れも嫌いじゃない俺ガイル
って言うか>>110の言うスレも見に行きたいです。

まだそのスレ残ってますか?
130名無しさんの野望:2005/11/03(木) 21:47:09 ID:KAHmKrem
>>128
歴史は文系分野だと思うのであります
まぁそれは良いとして。

日本の城ってストホの城ように
弓矢で押し返すことって少ないのかな。
確かに銃眼とかもあるけど・・・
131名無しさんの野望:2005/11/03(木) 21:47:10 ID:rCVg76Ev
>>129
現在3スレ目です、閣下。
132名無しさんの野望:2005/11/04(金) 00:02:25 ID:VNa5LI5Q
>130
分かっております閣下。
理系の自分には難しい話だと言いたかったのであります
133名無しさんの野望:2005/11/04(金) 00:14:36 ID:Q8SfCK50
test
134名無しさんの野望:2005/11/04(金) 00:55:53 ID:g4cgh/9R
ここか。
中世ヨーロッパの暮らし(3)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1091594814/
135名無しさんの野望:2005/11/04(金) 00:56:33 ID:bLApGg8z
実際のところイスタンブール以南の中東方面って衛生状態や食糧事情ってどうだったんでしょうね
十字軍はことごとく全てといって良い位に食糧不足で悩まされましたが
迎え撃つ中東勢が飢渇に苦しんだという記述は余り見ない気がしますし
136名無しさんの野望:2005/11/04(金) 06:49:28 ID:E6aoZvCQ
>>130
あまり日本史に詳しくないけど俺の考えでは、昔の侍はあまりそういう
飛び道具を使うってのは卑怯だと思われたんじゃないのでしょうか?
武士道精神、潔く正面から戦ってこそ武士、みたいな。
もし間違った事言ってたらごめんなさい。

>>131>>134 ありがとうございます閣下

>>135
ちょっと前に公開してた「キングダムオブヘブン」でも似た様な描写がありましたね
137名無しさんの野望:2005/11/04(金) 08:52:53 ID:ImTJ86hE
もともと武士は弓が主な武器だったわけだが……。(弓馬の道 というだろ?
138名無しさんの野望:2005/11/04(金) 09:16:15 ID:aM+x7I8q
防衛用に建てられた城は大抵山にあるんで、わざわざ出て行って戦うって事は少ないんじゃないか?
石落としたり矢で追い払ったりが中心だと思われ。
139名無しさんの野望:2005/11/04(金) 13:19:23 ID:o0DcwhvK
そこで投石機で城を叩き壊すということは誰も考えなかったのかな。
といつも思うんだが
140名無しさんの野望:2005/11/04(金) 13:59:42 ID:WFbkjalF
大阪城攻めは大砲を用いてたはずですが
投石とかの手間より日本の城は燃やしたり、間者を送り込んで内通させたりの方が効率的だったですからね
そして何より篭城とか防衛戦の思想が日本には古来ほとんど無いですから
大体、野戦の合戦で勝負をつけるのが建前としての決着方法ですし、日本の戦国時代は
城に篭ってる時点で大抵ほとんど敗勢ですよね
まわりを囲まれると抵抗するより勝手に自壊して敗北の形を作ってしまうのが日本の戦国時代だと思います
北条氏の小田原篭城も結果的には自壊ですしね
141名無しさんの野望:2005/11/04(金) 16:40:03 ID:ffKNw/tY
城を囲んじゃえば、あとは籠城責めで事足りちゃう面もあるし。
142名無しさんの野望:2005/11/04(金) 17:01:59 ID:CBiNov7D
中世ヨーロッパの戦争も、ほとんど攻城戦で、騎士は城の近郊の村々を略奪破壊しまくるのが任務だったとか。
そうすれば篭城側も早々に降伏しやすくなる。

その意味で、まず城壁外の畑や石切り場を狙ってくるストホのAIはなかなかリアルということになるのか。
143名無しさんの野望:2005/11/04(金) 17:19:11 ID:aM+x7I8q
日本の城は基本的に木製=燃やした方が早いってことだろうな。
兵糧攻めは何処の国でもあったと思われ。囲み続けられるんならな。
逆に攻撃側の食料供給が怪しければ城に篭っていた方がまし、と。

んで攻撃側の食料が少なめで兵糧攻めが出来ない場合はストホみたいに攻め込むと。

>>140
小田原城での篭城戦は北条氏が豊臣氏の食料事情を読み間違えたからなんだが。
囲まれてもロシアの冬みたいになってくれれば問題ないぞ。
144名無しさんの野望:2005/11/04(金) 17:22:23 ID:o0DcwhvK
考えてみれば日本の城と欧の城は違う物だしな。
日本のは防護のための要塞であって、欧のは一応生活空間ってワケで。
投石する必要はナッシングってことかい
145名無しさんの野望:2005/11/04(金) 17:36:56 ID:xLYn9oCq
ほれほれ

日本の城とヨーロッパの城
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1067504381/
146名無しさんの野望:2005/11/04(金) 17:47:34 ID:ffKNw/tY
どうしても、領地全てを囲ってしまう漏れがいる。
147(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2005/11/04(金) 17:58:20 ID:jo/8YBAK

 以前このスレで出たのかも知れませんが、
 西洋や中国で、“籠城戦” が有用だったのは、
 基本的に城壁の中に居住空間があり、
 かつ、延々と広がる荒野にポツンと城塞があるから、という事を聞きました。

 つまり、敵が進軍してきたときに、攻撃側兵糧がきれて引き返すか、
 こもった方の蓄えが切れて負けるか、というケースが往々で。
 城壁破壊の為の攻城兵器が発展したのも、攻撃側の兵糧が切れる前に決着を付けたいという
 事情によるそうです。
 双方とも、「事前に攻撃側がどれだけ略奪で兵糧を確保できるか」 が鍵であることを分かっているため、
 防衛側も、進軍の知らせを受けると、城壁外の畑などから全ての資源を城内に持ち込み、
 相手に利用されないよう焼き払ってから籠もったりしたそうです。

 日本の場合、自然環境に恵まれ、広大な荒野が存在しないため、
 攻撃側が兵糧切れで逃げ帰るというパターンが比較的ば少なく、
 籠もる事の利が少なかったため、壁で囲うことも、是が非でも城塞を破壊するという事も
 必要なかったのではないでしょうか。
148名無しさんの野望:2005/11/04(金) 18:13:06 ID:ffKNw/tY
いわゆる、日本の城として強いイメージのある天守閣構造を持つ城の歴史が意外と浅いということもあると思います閣下。
日本最古の天守閣と言われる丸岡城ですが、このお城の本丸ってべらぼうに狭いです閣下。
おそらく、ぎゅうぎゅうに詰め込んでも100人ぐらいが限界で、ここまで攻められればもうチェックメイト。
自害するための時間を稼ぐぐらいが関の山かと。
149名無しさんの野望:2005/11/04(金) 23:31:56 ID:yMFUwVKS
大型の兵器が使われなかったのは道も関係してくるんじゃなかろうか?
日本じゃどこに行くにも一山二山越えねばならんので、
大きな物を運ぶのはメンドクサ

まあその場で作ればいいんだけどね。
150名無しさんの野望:2005/11/05(土) 01:25:23 ID:1XRFKsoj
面白そうだからデモちょっとやって注文した。で、おまえら訓えろ。

デモの2人目ブッチャーみたいなの敵にやられる。
カタパルトでガンガンくるから、支給されたアーチャー向かわせると
恐いお兄さんがたがメイスをぶんぶん振り回してアーチャーをたこ殴り。
どうすりゃいいんだ? 槍ですか?
151名無しさんの野望:2005/11/05(土) 02:02:48 ID:aiWv3DJ9
日本語版のチートは出来ないので、海外のサイトでTRAINERを試してもダメだった。
日本語版のチートの方法を教えて。
152名無しさんの野望:2005/11/05(土) 02:56:01 ID:1XRFKsoj

あれ?これって2が出てんのかコラ。

おれのノートじゃ動かなそうだぞコラ。オモシロイカ?>2
153名無しさんの野望:2005/11/05(土) 04:25:04 ID:+pQTdDJY
>>152
2は新パッチで大分改善されたよ
最初はひどかったけどね
まったりとプレイしたい人には向かないけれども 可もなく不可もなくって感じかな?

>>槍ですか?
弓兵は防御力と直接攻撃はすごく弱いから遠くから攻撃するしかないよ
逃げながら攻撃させるか 直接攻撃を他の兵でやらせるかどっちかだね
154名無しさんの野望:2005/11/05(土) 04:33:05 ID:QCOQuZJY
道標近くに(ry

はやっぱいかんよな。うん。
155名無しさんの野望:2005/11/05(土) 11:37:22 ID:EFEqO2v/
>>146
自分も城壁都市化しちゃいますね
156名無しさんの野望:2005/11/05(土) 11:45:20 ID:1XRFKsoj
>>153 thx 2はいまいちなのんか。。日本語でないのかなあ?

>>154 敵が出現するところで張ってたほうがいいのか?
そういや高台があるな。
157名無しさんの野望:2005/11/05(土) 11:58:25 ID:QCOQuZJY
>>156
可能な限り道標に近い位置に塔とか建てて前線基地みたいにする。
そうすると敵が道標近くでたまってる時からこちらの攻撃ができるから
一方的に攻撃できるって寸法。
158名無しさんの野望:2005/11/05(土) 12:24:55 ID:JJ7SoX50
チートねぇ。無印キャンペーンのスネーク城は裏から入れるとか。
159名無しさんの野望:2005/11/05(土) 14:39:56 ID:o+aeZ5n9
チートよりも、貯蔵場の石や材木を定期的に売ってくれるようなスクリプトが欲しいです。
160名無しさんの野望:2005/11/05(土) 15:18:07 ID:3V1MloH3
平城だけじゃなくて山城がつくりたいです。
柱とか橋とか回廊とかもほしいです。
161名無しさんの野望:2005/11/05(土) 15:36:56 ID:oIsIuZMi
閣下、大奥が欲しいであります(・∀・)
162名無しさんの野望:2005/11/05(土) 16:46:49 ID:1XRFKsoj
>>158 ありがと。。。つーかそれハメだろwww
163名無しさんの野望:2005/11/05(土) 16:58:38 ID:1XRFKsoj
>>157 だった
164名無しさんの野望:2005/11/05(土) 18:22:26 ID:o+aeZ5n9
閣下。塔を建てて、弓兵を満載し、登り口を壊してしまう方法もお勧めです。
こうすると、敵は塔内に侵入出来なくなりますので、ほぼ無傷で掃射しつづけることが可能です
165名無しさんの野望:2005/11/05(土) 19:47:02 ID:ycKl4FiZ
打って出て槍兵対ハゲの壮絶な戦いを見るのも楽しいよ
166名無しさんの野望:2005/11/05(土) 19:54:34 ID:ZtAjccf8
クルセイダーのカスタムプレイに出てくるマップを少し手直しして、
フリープレイなんかで遊ぶ事ってできますか?

167名無しさんの野望:2005/11/06(日) 01:14:28 ID:LT640sC3
2のデモ落としてやってみた。。。。ナニコレ退化?
しかもドイツ語だったし
168名無しさんの野望:2005/11/06(日) 01:20:33 ID:rsNYZ1hw
ストホ2は専用スレが立ってるのでそちらへ

ストロングホールド2 Stronghold2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1114678304/l50


テンプレにこれ入れとかないといけないね。
169名無しさんの野望:2005/11/06(日) 03:09:50 ID:P2dvCnta
AoM動かない漏れのPCでもサクサク遊べるのはありがたい・・・
コサとストホ(クルセ)ぐらいなんじゃないかなぁw

なんかこれやっとけってゲームあります?RTSで。
今度ストホ(初期)買う予定なんですが・・・
170名無しさんの野望:2005/11/06(日) 03:41:35 ID:gkskoONx
>>169
Europa Universalis2とかやってる。
171名無しさんの野望:2005/11/06(日) 22:29:55 ID:Fwen1IFr
>>169
新しいのやる前にマルチやらないか?
172名無しさんの野望:2005/11/06(日) 22:43:30 ID:LT640sC3
WARCRAFT3に比べればどんなRTSも(ry
173169:2005/11/06(日) 22:56:14 ID:14Z2/tP0
ストホ(初期)新品ワゴンセールしてた(゜∀゜)
もちろん購入。
>>170
調べてみましたがすごく難しそうでちょっとorz
>>171
マルチでやれるほど上手くなかったりw

ウォークラフトかぁ・・・ぎりぎりうちのPCでも出来そう・・・
フローズン・スローズンってのと3どうちがうんだろ?

あとトロピコってのも面白そう。
戦闘無しで市長をやるゲームらしい。
174名無しさんの野望:2005/11/06(日) 23:11:02 ID:rsNYZ1hw
マルチって面白いの?
つまらないとか前書いてあったよう気がしたけど
175名無しさんの野望:2005/11/07(月) 02:32:31 ID:BflI2lWH
>>173
閣下、いえプレジデンテ。南の島の住人達はプレジデンテを待っておりますぞ。
176名無しさんの野望:2005/11/07(月) 09:45:17 ID:DYiFZzju
>>174
あまり勝手のよくわかっていない人が、勝つこと主体の人とマルチやれば、それは面白くない。
おそらく10分もしないうちに叩き潰されるだろう。
177名無しさんの野望:2005/11/07(月) 10:17:58 ID:8zkaQT8b
勝つこと主体の人同士でやっても楽しくないのがSHのマルチだと俺は思う
178169:2005/11/07(月) 11:55:02 ID:qti4kXfb
パッチver.1.2が導入できない・・・
日本語版なんですがCDがありませんぜ〜みたいなん出て起動不可orz
179名無しさんの野望:2005/11/07(月) 11:58:27 ID:JbwYnKMG
>>169
ダンジョンキーパーはどう?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1122027571/
180名無しさんの野望:2005/11/07(月) 13:26:11 ID:DYiFZzju
>>178
ver1.2パッチって日本語版にもあるの?公式においてあるのは英語初回版用のだと思うけど。
181名無しさんの野望:2005/11/07(月) 15:31:50 ID:vwiyObO3
大量に騎乗弓兵作って撃ってりゃCPUってたいがい勝てない?
182名無しさんの野望:2005/11/07(月) 15:53:52 ID:AzEqUfhA
防御が安定してしまえば、後はどれだけの戦力を蓄えて攻めるも
お好みっていうのがこのゲーム。
大量の弓騎兵を雇う資金を稼げれば、そりゃ勝てますよ
183名無しさんの野望:2005/11/07(月) 16:27:41 ID:JON2cLK8
完全に安定してしまえば、もう負けようがありません、閣下。
184169:2005/11/07(月) 18:19:23 ID:qti4kXfb
>>179
安いのであったら買ってみます。
>>180
日本語版は元々1.2でしたw
185名無しさんの野望:2005/11/07(月) 18:39:45 ID:qz9VKFcN
弓騎兵強すぎるからなぁ。
投石兵の石一撃でやられるとかだとまだおもしろいかも。
186名無しさんの野望:2005/11/07(月) 20:06:15 ID:7GusBMK/
>>174
友人とやると友情崩れずぞ
187名無しさんの野望:2005/11/07(月) 21:04:20 ID:21K9KoRY
質問:クルセ買えば無印買う必要なしか?
188名無しさんの野望:2005/11/07(月) 21:15:53 ID:Z8MDT5xD
ストホのマルチってそんなに悪いのか・・・
189名無しさんの野望:2005/11/07(月) 21:16:40 ID:FoqVDPau
>>182
>>183
>>185
なるほど、十字軍兵士限定に縛ってプレイしてみようかな
190名無しさんの野望:2005/11/07(月) 22:30:09 ID:DYiFZzju
まぁ、シムシティで対戦しろ、って言うくらい苦しいものがあるかもはしれん。
んでも、マルチって他ダンキー位しかやったことないんだけど、
結局似たようなもんじゃないの?速攻で兵力揃えて叩き潰す、というか。
ダンキーだったら、速攻でアリーナ作って黒騎士軍団作ったほうが勝ちとか。
191名無しさんの野望:2005/11/08(火) 00:09:32 ID:J9JrnZ+x
騎兵槍で突撃したい
192名無しさんの野望:2005/11/08(火) 00:32:58 ID:ZhSC9QUF
AI相手だと、まず時間を一番遅くする。
速攻で傭兵詰め所をつくる。
弓騎兵を20〜30やとって荒らしまくる。
閣下丸裸になったら、シミター5ぐらいでトドメをさす。

これだけでかなり勝てる。
けど、ツマラン。
193名無しさんの野望:2005/11/08(火) 01:10:56 ID:uE7YLCb8
>>190
最初から対戦を前提につくってあるものは、やはり違うらしいよ。
それを売りにしてるんだから、大雑把な勝負しか出来ないんじゃ誰もやらないので。

出来ることを容赦なくやって初めて互角の勝負になり、
そこからさらに駆け引きと判断力の戦いで勝敗が決まるらしい。
194名無しさんの野望:2005/11/08(火) 11:22:29 ID:jwLF69BT
>>192
スピードを遅くした時点で負けかと。
ノーマルスピードで1vs7(スネーク抜き)を楽しんでこそ真の閣下。
30分持たないけどね(´・ω・`)
195名無しさんの野望:2005/11/08(火) 11:56:50 ID:L8qJcwkT
閣下。クルセイダーで4悪人の声だけ変えるつもりが、他の兵士も日本語をしゃべってくれるようになりました。
もっとも、クルセイダー初お目見えの連中は元のママですが。
おかげで、より異国情緒を味わえるようになりました。
196名無しさんの野望:2005/11/08(火) 12:53:49 ID:L8qJcwkT
閣下、スルタンが何を思ったかライオンの群れに突撃して食われてしまいました。
おかげで、15分で何もしないうちに勝利してしまいました。
197名無しさんの野望:2005/11/08(火) 14:07:37 ID:8KOAZ3sU
>>195
あ、やっぱり出来るんだ。住人たちも同じやり方で出来ないかな
198名無しさんの野望:2005/11/08(火) 14:10:44 ID:NV7/YvTx
スピーチフォルダ丸ごと中身いれりゃ全部変わらなかったっけ。
199名無しさんの野望:2005/11/08(火) 15:19:31 ID:L8qJcwkT
閣下、スピーチフォルダに上書きすれば無印で日本語を喋っていた民衆や兵士、四悪人は日本語を喋ります。
また、増えた新キャラの連中の声が消えてしまうということもないようです。
ちゃんとラーメンパスタメルシービタミンマウラーイ♪と話してくれます。
字幕と日本語がずれますが、それは仕方のないことでしょう。
200名無しさんの野望:2005/11/08(火) 17:13:24 ID:4elGzXnu
デモでやっと勝てましたよ。easyだけどね。
で、注文しといたんだけど「ごめん、もうなかった」っていわれましたよ。
どっかに売ってませんかね?無印ですよ。
201名無しさんの野望:2005/11/08(火) 17:14:46 ID:oGNjvLsb
>>187
閣下、無印はストーリーモードの雰囲気を楽しむゲーム、
クルセはそのシステムを利用した戦闘ゲームとお考え下さい。
202名無しさんの野望:2005/11/08(火) 19:15:04 ID:2odgI2Kt
ピュース公のガクブルっぷりは芸術の域に達してるからなあw
203名無しさんの野望:2005/11/09(水) 22:27:20 ID:hTdlcS0T
最高で信頼度?いくらまで上がったことあります?
204名無しさんの野望:2005/11/09(水) 22:47:30 ID:w+Ye7waH
信頼度?
205名無しさんの野望:2005/11/09(水) 23:46:23 ID:RNvXuizh
右下の常に表示されてるあれなら100まで。
環境向上立てて上がるのは+5まで。
206名無しさんの野望:2005/11/10(木) 14:46:25 ID:Lr3U/kgE
環境向上はさぼるから微妙だよな
逆に恐怖政治は-5で鉄1個→鉄置き場2個→鎧4個で1個の鉄が4個になる倍々マジック
207名無しさんの野望:2005/11/10(木) 14:51:43 ID:l4S3Poft
恐怖政治敷いていると兵が脱走したり反乱起こしたりしたらよいのに
208名無しさんの野望:2005/11/10(木) 16:09:21 ID:g249HNP2
環境の+と-で、戦闘にボーナスがつきますが、実際どんな変化があるのですか
ダメージ受けにくくなるとか?
209名無しさんの野望:2005/11/10(木) 16:52:27 ID:hgdPM8DK
敵に与えるダメージが増える
自分の受けるダメージは変わらない
210名無しさんの野望:2005/11/10(木) 17:51:22 ID:b2BGk9fV
閣下。
お花畑とモニュメントで人に優しい城にした結果、効率が60%にまで落ち込んでしまいました。
おかげで一気に食糧自給率が悪化し、人民が城を離れるという状態に。

やはり、人民を甘やかすのはイクないみたいです。
211名無しさんの野望:2005/11/10(木) 21:08:21 ID:DSFL2IKz
甘やかしても平気なだけの農地を確保するべし。

あと環境向上って、貯蔵庫-城門-仕事場の通路上に作ると、
少しは効率的なんですかね?

変なところに作ると、わざわざ出向くぶんだけ損かなと。
212名無しさんの野望:2005/11/10(木) 22:06:02 ID:pkQ7zm7K
>>211
進入不可の所に建てるのはどうだろうか。
213名無しさんの野望:2005/11/10(木) 22:24:34 ID:ZCHexapc
>>211
閣下、外堀などの侵入不可の場所に設置すれば
集積所のパネルの上でくつろぐ人民をご覧になれますぞ
214名無しさんの野望:2005/11/11(金) 00:53:10 ID:gruPrQaE
甘やかすより恐怖政治のほうが効果的じゃない?
多少のダメージボーナスより一人でも多い弩兵ですよ。
215名無しさんの野望:2005/11/11(金) 02:04:51 ID:6peDr5d8
恐怖政治-5にすると、城内がほんとにシーンとするよね。
216名無しさんの野望:2005/11/11(金) 05:45:59 ID:Go4AVtR5
>>208
与えるダメージが増減。
食らうダメージは変わらない。

改造して修正+100ぐらいになると、騎乗弓50体でウルフ城を無人に出来る
217名無しさんの野望:2005/11/11(金) 18:02:45 ID:OVm0qd7u
無印買ってみたら結構面白くて、キャンペーンも一周できたので、
引き続き、AOCのキャンペーンを始めました。

こんな漏れに愛の鞭をください。
218名無しさんの野望:2005/11/11(金) 18:45:58 ID:X4ZFBLCk
海外のサイトで無印のデモを落としてきましたが、
ドイチュ語で何をいってるのかさっぱりわかりません。
無印の英語ないし日本語のデモってありますか?
219名無しさんの野望:2005/11/11(金) 19:22:30 ID:z7x1JMKz
4gamerの体験版にある>デモ英語版。日本語版は存在しないと思った。
220名無しさんの野望:2005/11/11(金) 20:12:52 ID:6ennPW86
英語版も、表示される文が合ってないので、やっぱり何言ってるか分かりませんw
221名無しさんの野望:2005/11/11(金) 20:21:12 ID:Atf24buz
閣下。
幽霊の出現法則がわかりません。
何かルールがあるのでしょうか?
222名無しさんの野望:2005/11/11(金) 21:23:24 ID:DD3bXWAP
てst
223名無しさんの野望:2005/11/12(土) 00:07:40 ID:G0iec0Zf
検証したわけじゃないんだけど
前に出たときは館までのルートをふさがない状態で

小道誘い込み&犬で足止め&弩集中&燃えてしまえぇぇえ!!
的なポイントにでたそういうことかなと思ってる。
224名無しさんの野望:2005/11/12(土) 03:58:29 ID:gXnKs0pE
225名無しさんの野望:2005/11/12(土) 05:33:38 ID:59iBMiFH
>>224
物凄い数の敵に押しつぶされた
226名無しさんの野望:2005/11/12(土) 09:18:01 ID:aWIjU+tU
幽霊ってshrine建てたら出るだけっしょ?考えすぎじゃね?
227名無しさんの野望:2005/11/12(土) 12:47:16 ID:A5psS31Q
幽霊はある程度時間が経てば出たような気もします。
ある程度といってもかなりかかったような
228名無しさんの野望:2005/11/12(土) 15:42:22 ID:Q8EeHIld
>>221
単純に環境改善の聖堂たてたらその場で出てくる。
時間経過で出たのはみたことないなぁ。
229名無しさんの野望:2005/11/12(土) 17:34:20 ID:V080AT2x
閣下、ご歓談中ですが質問です。
自分で掘った堀は埋め戻せないのでしょうか?
説明書には出来ると書いてあるけど、
堀を指定してもシャベルのアイコンにならない。
230名無しさんの野望:2005/11/12(土) 17:41:45 ID:tTPubRLc
>>229
×ボタン
231名無しさんの野望:2005/11/12(土) 17:43:58 ID:V080AT2x
スンマセン、あげちゃった。
232名無しさんの野望:2005/11/12(土) 17:56:04 ID:V080AT2x
>>230
出来た。アリガトウ
一瞬で埋め戻せちゃうのも、さびしい気がするけど。
関係ないけど、削除の棍棒のカーソルが選択しずらい。
233名無しさんの野望:2005/11/12(土) 18:02:02 ID:ER7Rd8Om
閣下。
ときどき、ヒキーなAIウルフタソが出るのですが仕様でしょうか?
234名無しさんの野望:2005/11/12(土) 20:30:20 ID:gXnKs0pE
>>225
(・ω・)<勝てるように作ってあるから頑張ってみて
235名無しさんの野望:2005/11/12(土) 21:01:40 ID:cMJAkctX
>>234
閣下、落とせないよ
236名無しさんの野望:2005/11/12(土) 21:35:52 ID:gXnKs0pE
(・ω・)<消されちゃったみたい・・・なので移動しますた
ttp://park6.wakwak.com/~crucru/crucru-yama-oh.zip
237名無しさんの野望:2005/11/12(土) 22:03:51 ID:4F28KqPp
これクルセイダー? 無印?
238名無しさんの野望:2005/11/12(土) 22:13:13 ID:G0iec0Zf
クルクル
239名無しさんの野望:2005/11/12(土) 23:50:13 ID:17GTZybo
無印11面で切り替わったBGM+波の音いいなあ。
雰囲気だけ楽しんでたら、書記官に砦の位置決めろって5回も言われた。
240名無しさんの野望:2005/11/13(日) 00:14:22 ID:RPhOGrIf
色々調べまわった挙句、結局英語版の文字ズレが直せなかった・・
cr.texの修正後ファイルとか、場所知っている人いたら教えて?
241名無しさんの野望:2005/11/13(日) 01:30:49 ID:+6EH1/o8
クルセイダー今日かったよ〜。無印がなかったので。。
クルセの後に無印やっても楽しめるカシラ?
242218:2005/11/13(日) 01:39:38 ID:bMMYUU6n
>219,220
ありがとうございます.
前の方で出ていた
クルセイダーのデモは英語版だったんで,
なんとか理解できました.
無印の方も落としてやってみますね.

しかしhardになると急に難易度あがりますねこのデモ...
243名無しさんの野望:2005/11/13(日) 02:31:36 ID:TgIRJ53r
>>241
むしろ難しくなるかも。内政が・・
244名無しさんの野望:2005/11/13(日) 02:36:43 ID:O8wKlW5b
クルセの方が長く遊べることないか?
カスタムゲームがあるし。
MAP拾ってくればずっと遊べる。
245名無しさんの野望:2005/11/13(日) 12:14:11 ID:5kyd4kpw
貯蔵庫って壁で囲ったりして行けない様にしちゃうと、畑→ホップ&小麦以外の時は
その場で物のやり取りするんだな。環境+5でも石弓生産が早い早いw
遠くの鉱山や石切り場の資源もどんどんたまるし。サインポスト封じ並に反則だw
ちなみにクルセで出来るかは知らん。
小麦が生産できないからピッグプレイなのが難点か。買うのはちょっと高いような気がするし。
246名無しさんの野望:2005/11/13(日) 15:05:29 ID:Gk6PkJYG
>>236
投石が出来ないと厳しいです(><)
たまには掘削兵に働いてもらうか・・・
247名無しさんの野望:2005/11/13(日) 20:30:06 ID:l/KAkPqW
>>246
石弓軍団:「我々も攻撃部隊に入れてください閣下!」
248名無しさんの野望:2005/11/13(日) 21:38:51 ID:c3FNyfKg
無印の経済キャンペーン4面でパン作ろうとしても
毎年のように火事起きてせっかくの小麦がムダになるんですが、
何かいい対策ありませんか、閣下。
249名無しさんの野望:2005/11/13(日) 21:57:31 ID:5kyd4kpw
建物をあまりくっつけない。畑なら2軒くらい、パン屋とかなら4軒くらいでセットにして建てて、
次のセットとは6パネルくらい離す。1セットに2〜3軒井戸を作る。
んでも、ここってそんな火事起きなかったような気がするけど。EMERGING CITY並にバリバリ起きられると苦戦するが。
250名無しさんの野望:2005/11/13(日) 22:39:04 ID:c3FNyfKg
ありがとう、エロい閣下。

ついでに過去ログあさってみたら
同じところでコケてる人多くて笑えますた。
251名無しさんの野望:2005/11/14(月) 00:45:17 ID:AnMNn66q
test
252名無しさんの野望:2005/11/14(月) 18:00:53 ID:QO585uVR
一度2chの皆さんとで
オンライン対戦やりたいですね
253名無しさんの野望:2005/11/14(月) 20:06:59 ID:DJPOfXmO
過去何回かやったがナー
254名無しさんの野望:2005/11/14(月) 22:39:50 ID:QO585uVR
オンライン対戦のオートセーブって
どうロードするんですか?
普通にやってもできない
255名無しさんの野望:2005/11/16(水) 21:31:58 ID:kAofvied
18面むず
256名無しさんの野望:2005/11/16(水) 23:37:02 ID:xiHmVCaD
>>255
耐えろ
257名無しさんの野望:2005/11/17(木) 13:41:09 ID:2F7CgAPv
下へ!下へ!
258名無しさんの野望:2005/11/17(木) 14:42:51 ID:dm/NMJRn
wolfの実演まで、あいつらをカベにくっつけてから
掘らせていた俺は負け組み orz
259名無しさんの野望:2005/11/17(木) 14:59:51 ID:2F7CgAPv
あいつらなんか態度が悪いからいつも捨て駒だな…

18面では二の丸の前にまかれたピッチへの火付け役として
活躍してくれますた。
260名無しさんの野望:2005/11/18(金) 02:21:56 ID:IiXpzPpy
クルセ売ってねー
261名無しさんの野望:2005/11/18(金) 02:38:19 ID:Qw/Xjo5e
262名無しさんの野望:2005/11/18(金) 04:53:38 ID:dXUoFIIG
てst
263名無しさんの野望:2005/11/18(金) 05:02:30 ID:IaLTY5aE
アキバの中古屋でも4本くらいあった>クルセ
1本買ったけど。5200円くらい
ヤフオクとかは?
264260じゃない人:2005/11/18(金) 14:13:41 ID:HRkMCmpw
有楽町ビックカメラでゲットしたお
最後の1つだったけど・・・
265名無しさんの野望:2005/11/19(土) 10:48:25 ID:w8HX9BWJ
クルセ始めてみたが、無印とは結構勝手が違うな。
なんつーの、攻めるのマンドクセ
266名無しさんの野望:2005/11/19(土) 11:37:31 ID:X5u9/mbS
閣下。クルセイダーは放火を楽しむゲームではないでしょうか。
267名無しさんの野望:2005/11/19(土) 20:27:29 ID:W0HtqdSe
>>266
現実でやら無ければ問題なし
268名無しさんの野望:2005/11/19(土) 22:18:46 ID:4Dt15iiJ
無印の侵略付きフリープレイ用マップとして作っていた
侵略ミッションがほぼ完成したので、ストホファイルup掲示板>>8
うpってみた。暇な閣下いらしたらやってみて。
269名無しさんの野望:2005/11/19(土) 22:42:14 ID:0jYM9AAi
無印もクルセもヤフーオークションに出てたよ。3000円くらい
270名無しさんの野望:2005/11/19(土) 23:14:51 ID:rHbJRhjO
test
271名無しさんの野望:2005/11/19(土) 23:16:46 ID:YAnFy1el
900人なんかで攻めて来られたら、ぶっちゃけオレのPCじゃ動k(ry
272名無しさんの野望:2005/11/20(日) 06:02:59 ID:JIqKEBYo
でもこのゲーム、age ofシリーズとかに比べると、クォリティ高いのに
なんか軽い。未だに固まったりエラー起こしたことが無い。
273名無しさんの野望:2005/11/20(日) 06:05:54 ID:JIqKEBYo
ちなみに>>240の質問(あっけなくスルー)、地域と言語のオプション
変えたら簡単に解決した。他にも困っているバカがいたら試してみて。
274名無しさんの野望:2005/11/20(日) 07:59:10 ID:fBq6y6vv
>>267
例のNHK社員もクルセを持っていればあんな事件にならなかっただろうに
275名無しさんの野望:2005/11/20(日) 09:59:21 ID:dS7y92Ly
英語版のずれって、無印&クルセ体験版と、パッチ無し無印初回英語版しか知らんけど、
ワーチェストとかクルセもずれてるの?しかし、地域と言語のオプションなんて所で直せるとは。
276名無しさんの野望:2005/11/20(日) 17:58:28 ID:iqxFQhOp
焼け焦げてのたうちまわる人々が夢に出てくる漏れは
どうしたらいいでしょうか

「ワァァー!ヒィィー!」
277名無しさんの野望:2005/11/20(日) 20:06:28 ID:rOeDhgzR
俺はむしろ悲鳴を聞いていると笑いが止まらなくなるのだがな
278名無しさんの野望:2005/11/20(日) 20:30:37 ID:ENkyYxYc
ゴミのようだからな。
279名無しさんの野望:2005/11/20(日) 21:38:29 ID:M7QnDLKt
>>276
@酒場を1マス空けて壁で囲む
A出てきた邪魔な酔っ払いを火矢&ピッチで燃やす
Bシューティングゲーム
280名無しさんの野望:2005/11/20(日) 23:30:11 ID:WRFZHQBp
>>272
ギャグでいってるのか?
281名無しさんの野望:2005/11/21(月) 02:42:01 ID:L9oRUHje
さあ。AOEミソロジー以降で固まる自分がクルセでは無問題なのは確か。
282名無しさんの野望:2005/11/21(月) 10:29:43 ID:vRdQq3WQ
AoE系って固まるかねえ?
メモリかHDDあたりが死んでるんじゃないの、それ。
283名無しさんの野望:2005/11/21(月) 11:07:33 ID:wLc5s2OI
AoEは要求スペック高い。ストホと比べればだが。
284名無しさんの野望:2005/11/21(月) 16:17:21 ID:IjAvyY1y
>>281
「age of シリーズとかに比べると、クオリティが高い」

って部分に対する突込みじゃないか。
軽いのは事実だが。
285名無しさんの野望:2005/11/21(月) 17:00:17 ID:LCElbqcc
AOK以降は3Dなので嫌いです
特にRTSの3Dは汚いの一言。
286名無しさんの野望:2005/11/21(月) 17:20:07 ID:vTMT8xcj
インプレスの記事じゃないですが2Dのグラフィックとしては最高峰ではないでしょうか閣下
拡大縮小回転までできますし、2DのRTSとしては限界まで頑張った作品だと思います
287名無しさんの野望:2005/11/21(月) 17:26:06 ID:V9986tDF
あーいう方法でやればキレイになるのはみんなわかっていましたが、
手間を考えると誰もやらなかったというのがミソでは無いでしょうか閣下。

288名無しさんの野望:2005/11/21(月) 19:14:39 ID:mdvWcwIa
RPGのDDなんかは2Dでエラく頑張ってたが、回転は出来なかった。
このゲームは出来る。凄い。偉い。
289名無しさんの野望:2005/11/22(火) 02:16:36 ID:Dk3aXgFR
>>284
クオリティ高いやんけ
290名無しさんの野望:2005/11/22(火) 20:14:43 ID:BBbWfT2w
そんな名作であり希少なストホとクルセイダーが
ヤフーオークションに出てるじゃん。安
291名無しさんの野望:2005/11/23(水) 16:03:39 ID:XSeLlke4
>>289
そっすねwwwwwwwww
292名無しさんの野望:2005/11/23(水) 17:39:58 ID:YO+MxJiW
この傭兵達はなぜ命令するとパスタだのビタミンだの意味不明なことを言いますか
293名無しさんの野望:2005/11/23(水) 19:51:18 ID:FDK3gZbL
>>292
微妙にアラビア語としてもおかしいよな
294名無しさんの野望:2005/11/23(水) 22:59:11 ID:p97D3XNu
微妙か?w
295名無しさんの野望:2005/11/23(水) 23:20:36 ID:0dxtL5Av
その前にアラビア語が分かるとはたいしたもんだ。
296名無しさんの野望:2005/11/23(水) 23:27:06 ID:aW5I0HUC
完全にラーメンパスタって言ってるよね
297名無しさんの野望:2005/11/24(木) 00:14:27 ID:L09s7EEJ
いや、ひょっとしたら
「ラーァル・メ・エーン パー・ハシュタ」とか言ってるのかも。
298名無しさんの野望:2005/11/24(木) 00:16:25 ID:n+b379I2
>>296
あの発音に近い単語をラーメンとパスタしか知らんだけだろう。
誰かアラビア語できる香具師おらんのかw
299名無しさんの野望:2005/11/24(木) 03:20:19 ID:S5RW479d
最近クルセ始めたんだけどさ、
「メルシービタミン」は聞けたんだけど「ラーメンパスタ」「ビンラーディン」て
誰がいってるの?おすえてください。
300名無しさんの野望:2005/11/24(木) 09:10:49 ID:fz5TgYEc
>>299
ラーメンパスタは弓騎兵(移動時)
ビンラーディンは石弓兵(攻撃目標設定時)
301名無しさんの野望:2005/11/24(木) 21:14:07 ID:8ozbkisQ
メッセージの組み合わせで

「何食べる?」
「ラーメン、パスタ」

と聞こえる秋の空・・・。
302名無しさんの野望:2005/11/24(木) 23:31:17 ID:0lfP/dmC
<<301
お前のスレ詰まらん
303名無しさんの野望:2005/11/24(木) 23:34:22 ID:5N3tlmjE
<< → X

>>302 → ○ 

閣下・・・・・・・・

304名無しさんの野望:2005/11/25(金) 07:41:10 ID:E4S80VcV
>>302
×スレ
○レス

閣下は死にました。
305名無しさんの野望:2005/11/25(金) 09:22:07 ID:GL8OUfks

皆、殺されました。
306名無しさんの野望:2005/11/25(金) 10:28:36 ID:2gwVtS4u
>何食べる?
自分もそう聞こえた。くだらないよね
307名無しさんの野望:2005/11/25(金) 10:47:12 ID:1y+86m3z
>>303,304
しむらー!メール欄!メール欄!
308名無しさんの野望:2005/11/25(金) 15:43:27 ID:NAlXJeRt
友人がストロングホールド続編のことを閣下に質問したら、ギロチン台に連行されていきました。
なにが問題だったのでしょうか?しがないニートの私は焚き火に当たっておくことにします。
309名無しさんの野望:2005/11/25(金) 17:04:14 ID:1y+86m3z
>>308は奴隷となってリンゴ畑へ放火しに行ったきり帰ってきません。
心配です。僕はパン屋になれて幸せです。
310名無しさんの野望:2005/11/25(金) 17:17:18 ID:ma/KlH1+
閣下、リンゴの実がならないんです。
311名無しさんの野望:2005/11/25(金) 23:19:55 ID:OmFVUoSo
閣下、ホップが変です!
312名無しさんの野望:2005/11/26(土) 07:37:45 ID:orOzO+1k
閣下小麦を植えてたと思ったら大麦でした
313名無しさんの野望:2005/11/26(土) 08:48:07 ID:e4fAHTWp
安全な城壁の上で石弓を打っている俺は勝ち組
314名無しさんの野望:2005/11/26(土) 10:27:53 ID:y1vf2Wb9
一合戦終わった後こっそり城壁の影について敵からも見方からも忘れられてる
梯子兵の俺が勝ち組
315名無しさんの野望:2005/11/26(土) 10:40:22 ID:pMKsQHs8
屯田兵扱いの木こりの漏れは負け組。
閣下、敵の領地に近すぎませんか?
316名無しさんの野望:2005/11/26(土) 12:10:17 ID:JVB3ilPq
閣下、>>315が私に筋肉を毎日見せびらかします
ぶっちゃけチーズ運びの邪魔なんですけど
317名無しさんの野望:2005/11/26(土) 15:02:42 ID:GO8oVGhl
>>316
PIG軍、乙
今はやっぱりリンゴだよ、リンゴ
318名無しさんの野望:2005/11/26(土) 15:35:07 ID:3ynGhLmc
じゃあ俺は317のリンゴ園に火を放つ弓兵になる
319名無しさんの野望:2005/11/26(土) 16:37:02 ID:T+ctAS7o
>>318
残念、あなたは松明持った奴隷です。
320名無しさんの野望:2005/11/26(土) 16:56:24 ID:ABGXkKk8
松明はかわいそうだ。代わりにこれを装備しなさい。

つ[クマの着ぐるみ]
321名無しさんの野望:2005/11/26(土) 17:55:58 ID:Qa7lqc7x
>>320
閣下、何か違う世界の住人が迷い込んでしまったようですがどういたしましょう?
322名無しさんの野望:2005/11/26(土) 18:26:05 ID:GO8oVGhl
>>321
ガトリングタワーの餌食にしてしまいなさい
323名無しさんの野望:2005/11/26(土) 20:56:36 ID:ruysT0+P
クマの着ぐるみが壁を登ってきます!閣下!
324名無しさんの野望:2005/11/26(土) 21:25:37 ID:2MCbvjA8
閣下は(クマに)殺されたました!
325名無しさんの野望:2005/11/26(土) 22:37:46 ID:ruysT0+P
僕は木こりのはずなのにウサギを殺す毎日です。
これでいいのでしょうか?
326名無しさんの野望:2005/11/26(土) 22:57:27 ID:PnUQ/J8O
今日焚き火にあたっていたら、敬愛する閣下から
道標近くの木こり小屋をプレゼントされました
327名無しさんの野望:2005/11/26(土) 23:28:51 ID:B60s0gm2
今度17インチワイド液晶の
ノートPCを買う予定なんですが
このゲームは正しく表示できるんでしょうか?
つぶれた様な横長になっちゃうのかな?
328名無しさんの野望:2005/11/26(土) 23:30:29 ID:pQWxBmID
>>327
それはゲームじゃなくてグラフィックボードとドライバに依存する。
329名無しさんの野望:2005/11/26(土) 23:34:46 ID:2MCbvjA8
移動投石器とかカタパルトって、20発撃って弾切れになったあと
一台一台選ばないと弾の補給ってできませんか?
30台ぐらい作って一気に攻めようとしてもすぐに弾切れ起こして
一台ずつ指定して、弾の補給して、そうしているうちに敵の弓兵が・・・見たいな感じになるんですけど


330名無しさんの野望:2005/11/26(土) 23:46:44 ID:taQWn2m1
まとめて選択、補給できたような。
331名無しさんの野望:2005/11/27(日) 01:09:39 ID:U2EEKTCP
>>329
作ったままの状態だからスグに弾切れ起こす。
作ったらすぐに石を補充して、残弾100発くらいにしておいてから攻め込む。
332(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2005/11/27(日) 01:56:14 ID:uOodTkci
>>329

 グループ選択で補給は出来ます。
 が、ただし一括で全て山談20に出来るだけです。
 微妙に中途半端です、閣下。
333名無しさんの野望:2005/11/27(日) 02:07:05 ID:MbgjGPrr
>329
まとめて補給はできるけど、選択した対象すべてに補給できる資源がないとだめ
手持ち分を均等に補給してくれれば便利なんだけど
334名無しさんの野望:2005/11/27(日) 11:40:17 ID:F54mMYYA
クルセのファイアバリスタ、つえーな。
マルチ意識して篭った側が不利になるように攻撃側も強力にしたのかな。

今クルセイダーモードやってるんだが、どこもバリ+カタパルト作りまくりで
何とかなっちゃうんだが、ワンパターンな気がしないでもない。

気晴らしに放火しに行ったりしてる。
335名無しさんの野望:2005/11/27(日) 11:44:58 ID:1H7X0y4H
そりゃぁ、魔法ですかと言わんがかりに石飛ばしたら余裕だろうw
336名無しさんの野望:2005/11/27(日) 11:46:40 ID:F54mMYYA
もう1つ、クルセイダーで各面をクリアすると
掛かった時間?に応じて年月が進みますよね?

これはいつまでに最後までいかないといけないとかいう
条件があるのでしょうか?それともタイムアタック的なもの?
337名無しさんの野望:2005/11/27(日) 11:53:03 ID:YNUKJpD4
閣下、じつは年代に応じた敵軍になるようになっています。
あまりのんびりしすぎると、戦車やら戦闘機を相手にすることになります。
338名無しさんの野望:2005/11/27(日) 12:19:08 ID:MG12dZG7
>>337
閣下の人望が下がっています。
339名無しさんの野望:2005/11/27(日) 12:47:17 ID:IQTscxp5
草原を増やす素敵なバグ発見。
食料庫を、草原から始めて砂漠まで延々と伸ばす。
で、壊すと草原が残る。
こんな暇なことができる状況では勝ちかけているから
あまり実用性はないけど。
340名無しさんの野望:2005/11/27(日) 13:32:10 ID:izsE+/95
>>329
投石器&カタパルトは1台選択したときは、石をいくらでも補充できるってのは知ってるよな。
複数選択したときは20個まで一気に補充できる。20個ずつ補充じゃなくて、20個まで補充。
20個以上石持ってる投石器などは補充されずに、石20個未満の投石器などにのみ20個まで補充される。
だっけか。
341329:2005/11/27(日) 14:25:49 ID:+vare7Tk
>>330-333
>>340
閣下達の人望が上がっています!
人民は閣下達を尊敬しております!
342名無しさんの野望:2005/11/27(日) 17:41:36 ID:QJoEt/5P
>>337
やべぇそれやりてぇ
343名無しさんの野望:2005/11/27(日) 20:34:16 ID:zYNaeaKf
>>342
散々ループな話題だが、そうなるともはや城の意味が・・・
344名無しさんの野望:2005/11/27(日) 22:20:12 ID:1H7X0y4H
戦車と言えど、ピッチばら撒きや、ガトリングカタパルトには勝て無いような希ガスw
345名無しさんの野望:2005/11/27(日) 22:49:11 ID:tajlu29A
閣下、敵のパワードスーツ部隊です!
346名無しさんの野望:2005/11/27(日) 22:54:29 ID:XJTOBJ+Q
閣下のトーチカがバンカーバスターに破壊されましたぞ。
347名無しさんの野望:2005/11/27(日) 22:59:54 ID:YNUKJpD4
閣下、下水が詰まりそうです!
348名無しさんの野望:2005/11/27(日) 23:38:05 ID:d4Bdwp/7
閣下、ストホ並にまったりと観戦できるゲーム(RTS以外でも)ってありますでしょうか?
買ってから2年目、ついにこのゲームにも飽きてきました。。。
349名無しさんの野望:2005/11/28(月) 03:33:25 ID:PdzkdtVy
つ[RON]
350名無しさんの野望:2005/11/28(月) 04:44:14 ID:m1tCy2OP
>>348
Europa Universalis 2いいよ
351名無しさんの野望:2005/11/28(月) 12:16:33 ID:wbqzCGLo
EU2やVICは大好きだけど
観戦とはちょっと違うんじゃないかと
戦闘ユニットがチェスの駒のようなもんだし
352名無しさんの野望:2005/11/28(月) 12:54:57 ID:rDps2OkJ
RoNは壁が無いし、他のRTSよりはマシかもしれないけど
攻め手側有利だから対人ではマターリできないかな・・・

対COMだったら偉大な建造物とか作りまくって
空母つくって核落としてまくってなんていう愉快なプレイも可能。

というわけでお薦め
353名無しさんの野望:2005/11/28(月) 15:05:27 ID:cw4TPlB8
とりあえず体験版やってみるかな・・・
354名無しさんの野望:2005/11/28(月) 15:39:58 ID:pyyHE44R
AoC時代から壁の内側でしか何も出来ない真性引き篭もりストラテジー好きとしては
壁が脆いRTSや壁が無いRTSは認められないのです閣下
355名無しさんの野望:2005/11/28(月) 15:51:41 ID:rDps2OkJ
>>354
まさにストホをやるために産まれてきたようなお方ですな、閣下
356名無しさんの野望:2005/11/28(月) 16:24:57 ID:Uh97lEQi
>>354
閣下。EmpireEarth2ならば壁があるので大丈夫です。
357名無しさんの野望:2005/11/28(月) 16:49:54 ID:XD/c68u+
つ[信長の野望 革新]
358名無しさんの野望:2005/11/28(月) 16:53:33 ID:e6MN3gfJ
DKがまさにおあつらえ向きじゃないかw
359名無しさんの野望:2005/11/28(月) 17:25:21 ID:1YsoH48w
DKとは何でしょう
初耳です閣下
360名無しさんの野望:2005/11/28(月) 17:36:34 ID:rDps2OkJ
>>359
堂本兄弟
361名無しさんの野望:2005/11/28(月) 18:15:12 ID:DF/FsRFl
DK(ダンジョンキーパー)はパズルゲームだと思っている俺がいる
362名無しさんの野望:2005/11/28(月) 19:47:34 ID:g8bCGge8
いつも閣下は同盟軍のキープの上に避難させてる私は変則ヒッキープレイヤーですね閣下
363名無しさんの野望:2005/11/28(月) 19:53:13 ID:Uh97lEQi
>>362
閣下、どちらかというとニートではないかと。
364名無しさんの野望:2005/11/28(月) 23:38:30 ID:sDyhqJOG
('A`) 
ノヽノヽ
火   くく
365名無しさんの野望:2005/11/29(火) 00:43:25 ID:Z2/JCU9e
閣下、マルチにはまだ人がいるでしょうか
366名無しさんの野望:2005/11/29(火) 01:05:19 ID:OHBk7eS6
>>357
閣下、最近の信長シリーズはRTSという分野を冒涜してる気がします
367名無しさんの野望:2005/11/29(火) 02:15:09 ID:G/CS4vn7
閣下、マルチやりたいのですが何時行けば人がいるのでしょうか
368名無しさんの野望:2005/11/29(火) 10:12:18 ID:/h+Sh4GX
閣下、受身ではいけません。自ら積極的に働きかけてください。
369名無しさんの野望:2005/11/29(火) 10:15:50 ID:0X1vtEBQ
閣下、ライズオブネイション(マイクロソフト)が面白いですぞ。
体験版しかやってませんが核が快感です。敵弱くすればまったり核で遊べます。
私のヘボヘボPCでもなんとか動きます。オススメですぞ。
370369:2005/11/29(火) 10:18:33 ID:0X1vtEBQ
敵弱くすればというか体験版じゃ敵の強さは変更不可みたいでした、閣下。
371名無しさんの野望:2005/11/29(火) 12:54:21 ID:zkKJtk7f
>>366
そんなにひどいのか?

奴隷ファイヤーがたまらないのですこのゲーム
372名無しさんの野望:2005/11/29(火) 13:12:04 ID:tDnoKp8j
RoNは攻撃が有利なのでマターリできないぽ。
壁が無い、遠距離から街を砲撃する敵の排除、時代進化等、結構忙しい。
あとユニットが無個性で喋らない。(ストホと比べると物足りないと思う)

またーりやるならコサックス1。壁で囲んで大砲配備して要塞化できる。
信長も革新は城固くしてガトリンクタワー並に鉄砲櫓建てまくって
進行してきた敵を自動で蜂の巣にするのをマターリ眺めれる。
あと古いけどダンジョンキーパー。
どれも待ち戦法OKで半自動で相手が攻めて来るのを迎え撃つ専守防衛シチュが楽しめるゲム。
でもやっぱストホが一番だな。名作。
373名無しさんの野望:2005/11/29(火) 13:52:43 ID:jNSqKrFF
RoN体験版やったけど忙しくて漏れのショボい脳みそじゃついていけないぽ
コサックスも体験版探してみるか
信長は烈風伝以来なんだけど、いつのまにかRTS(モドキ?)になってたのね
374名無しさんの野望:2005/11/29(火) 14:07:17 ID:tDnoKp8j
>>373
信長は天下創世は絶対やめとけYO!
ストホやってる奴にとってはもどかしくてたまらんから・・・
375名無しさんの野望:2005/11/29(火) 14:09:26 ID:VPRew7Gi
色々やったけどやっぱりストホ最高!
2はもう放棄して、無印の続編出して欲しい
376名無しさんの野望:2005/11/29(火) 14:57:29 ID:4Wg1x7FE
ダンジョンキーパー在庫切れか・・・通販じゃ無理かな
377名無しさんの野望:2005/11/29(火) 16:25:44 ID:/h+Sh4GX
コサはまぁ、面白いのは面白いが、軍隊、軍艦がしょっちゅう渋滞起こしてまともに進めないのがな。
378373:2005/11/29(火) 16:28:36 ID:UDZPiqYZ
コサックスやってみたぜぇ



・・・・・・石なくて壁で囲めないよ(´Д`)
379名無しさんの野望:2005/11/29(火) 16:28:42 ID:hTyYtYAl
体験版やっただけだけどコサックスって壁張ると
それだけで資源を物凄い勢いで消費して壁なんかまともに張れなかった気がする
380名無しさんの野望:2005/11/29(火) 16:31:42 ID:SWrh3SQW
>>379
コサの資源は無限に沸くから
市民を量産して壁を維持するための資源を採集するんだよ
特に石と木は鉱物みたいに定員がないから
増やせば増やすだけ増産できる
381名無しさんの野望:2005/11/29(火) 16:33:30 ID:UDZPiqYZ
全人口の7割近くを石掘りに繰り出さないと石不足で建物が建てられません
382名無しさんの野望:2005/11/29(火) 16:43:28 ID:UDZPiqYZ
壁の上や塔に兵士を配置できないのも悲しい




・・・・・・ちょっくらウルフと戯れてくるわ
383名無しさんの野望:2005/11/29(火) 16:45:26 ID:bPniJW3l
閣下、ウルフがヒキッテしまって相手をしてくれません。
というか、兵力がほとんど0です。
384名無しさんの野望:2005/11/29(火) 16:58:40 ID:x57vTYvb
久々にコサックスのエディタで水上要塞作りたくなってきた
塔をクリックした時の「タカターン!」って効果音がたまらぬ
385名無しさんの野望:2005/11/29(火) 17:06:30 ID:0X1vtEBQ
RoNは不評だったかw
コサは前はまってたなぁ・・・
ランダムMAPがあるからかなり遊べる。
オンラインでやると熱い(友人オンリー)
なんだが、内政めんどいんで結構忙しい・・・

資源採集は1つの資源に人集めすぎると逆に効率下がりますぞ、閣下。
あと市場大事。
386名無しさんの野望:2005/11/29(火) 17:11:26 ID:VPRew7Gi
閣下、本日夜10時あたりからマルチやりたいのですがいかがでしょうか?
387名無しさんの野望:2005/11/29(火) 17:23:36 ID:YtVf3/lM
おお、ストロングホールドのスレってあったんだ
矢を雨のように降らすのが最高に楽しかった

ストロングホールド2がつまらないのは俺だけ?
無意味に重いし爽快感とか皆無だった木がす

あと、誰も白井かもしれないけどナイト アンド マーチャンダイズ とか言うゲームも
ストロングホールドとおなじ内政の仕組みなんだけど、テンポ悪くてすぐやめた
388名無しさんの野望:2005/11/29(火) 17:31:24 ID:RmSznYr4
>ストロングホールド2がつまらないのは俺だけ?

>>1を良く読むんだ
389名無しさんの野望:2005/11/29(火) 17:36:22 ID:0X1vtEBQ
>>387
「ナイト アンド マーチャンダイズ」っての詳しく知りたくて調べたんだが4Gamerでもgoogleでも分からない・・・
詳細教えてくださいorz
390名無しさんの野望:2005/11/29(火) 17:47:47 ID:PXrJ+2Cv
コサックスですか懐かしいですね(といっても最新作が出たばかりだが)
カノン砲とかを引き連れた騎兵を主力にした混成旅団とか気取って内政荒らしをしたものです
あのゲームは砲兵力を援護に敵に突撃させるという戦法を取ると敵兵に飛び掛る前に
大抵味方の砲撃で半分ぐらい死んでしまうというシビアなゲームでしたね
結果的に敵が攻めてくるところを待ち伏せて銃兵と大砲で薙射しまくるという
ストホ好きの閣下向けなゲームだった気がします
ストホは射撃部隊の味方への誤爆がなくて安心できますね
大投石?使いませんよあのような優雅さと典雅さに欠ける兵器は
391名無しさんの野望:2005/11/29(火) 18:27:02 ID:n/SEuNNC
閣下、奇遇ですな。私も10時ぐらいにIRCに参ります




マルチのやり方も忘れました('A`)
392名無しさんの野望:2005/11/29(火) 18:31:39 ID:eln5Z4QQ
閣下。敵AIのお墓は実は破壊できるということを、つい最近知りました。
393名無しさんの野望:2005/11/29(火) 18:33:54 ID:z+PRBqBT
>>392閣下、私はいつも速攻でつぶしますぞ
394名無しさんの野望:2005/11/29(火) 18:41:22 ID:g+iS1AFs
ビクトリー!と言われる前に壊せるかどうかが熱い。
395名無しさんの野望:2005/11/29(火) 19:28:14 ID:L6rKHGcg
>394
あるあるw

久しぶりにクルシーダーやりたくなってきたけどやっぱり友達に貸している俺ガイル
396名無しさんの野望:2005/11/29(火) 22:12:19 ID:+q78ayqX
閣下、IRCで閣下方の反応がありません
マルチ処女な私の設定がおかしいのでしょうか?
397名無しさんの野望:2005/11/29(火) 23:54:53 ID:n/SEuNNC
閣下、挨拶して逃げて来ました
申し訳ない、また明日トライします……
398名無しさんの野望:2005/11/30(水) 12:47:15 ID:ALjdX8TV
>>373
ストホのスピード90固定プレイで慣れるというのはどうでしょうか、閣下。

ところでストホってプレイ中にスピード変えるもの?
なんか遅くするのって軽いチートっぽい気がしちゃっていつも45で固定しています。

難易度上げるよりスピード上げる方がスリリングで楽しいかも。
399名無しさんの野望:2005/11/30(水) 14:44:08 ID:dY+I0gGM
俺もコサックスやってみた
俺には合わないっポい・・・

軍隊の維持に資源がかかりすぎてあんまりまったりできないな
壁や塔で囲みまくって弓やバリスタみっしり乗っけるのが好きなもんで・・・
400名無しさんの野望:2005/11/30(水) 15:00:20 ID:wAUgBHSn
維持費高い>大量設置できない>小競り合い程度でもすぐ壊される、になっちゃうしな
401名無しさんの野望:2005/11/30(水) 17:11:00 ID:9FllVY2g
>389
ごめん、名前違った 笑
The knight and merchantsが正式名
1998年発売
どうも日本語版は出てないようだ
ゲームはこんな感じ
http://www.joymania.de/gfx/km_shot.jpg
http://kam.topware.pl/screenshots.html
402名無しさんの野望:2005/11/30(水) 17:22:40 ID:VP0mO0Cy
>>401
なんかセトラーズと創世記が混ざったような感じだな
403名無しさんの野望:2005/11/30(水) 19:00:57 ID:IIK+cr68
閣下、今日IRCに10時頃入ります
声掛けるので応答を願います……
404名無しさんの野望:2005/11/30(水) 19:26:06 ID:uwXPT+Iq
ストホにハマって以来、似たような快感を求めて幾多のゲームを渡り歩いたさ……
でもどれもこれも肩透かしなんだよな、ストホ2も言わずもがな
結局ストホに戻ってしまう この感情はナニ? これが愛?
405(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2005/12/01(木) 00:56:15 ID:tc29lZm5

 インプリンティングというヤツですな、閣下!


 素レスりますと、ストホの一番の醍醐味は、やはりこう、
 レゴブロック感覚で自由に城を造形できるというところではないかと思います。
 これは、他のRTSには内部分ですからねぇ。
 そしてもう一つが、勝手に住人が動き回る箱庭感覚。
 これはトロピコやDKなど、似たような感覚のモノもありますが、
 この二つが巧い具合に組み合わさったゲームというのは滅多に無いモノですからねー。
 
 私今、上の方で他の閣下がUPしてくださったフリー感覚での無印侵略マップの、
 イベントを残してマップだけ変えたりして遊んでおります。
406名無しさんの野望:2005/12/01(木) 01:56:14 ID:67BJoUAA
>>405
>レゴ感覚
禿同ですぞ、閣下
レゴが好きな人は、ストホにもはまると思われます
407名無しさんの野望:2005/12/01(木) 03:01:24 ID:8O5Qi7tJ
ストロングホールド(クルセ)には重大な欠点がある。
1、ランダムMAPがない。
2、COMの強さを選べない。(シナリオモードとか抜きで)
この2点はかなり重要だと思う。
AoAとかコサにもこの2点はしっかり存在している。
だから飽きない。


とはいっても結局ストロングホールドが一番楽しいw
戦闘は同盟に任してまったり城作ったり物資溜め込んで同盟に送りまくってみたり。
序盤が下手で強くなれないおれでもこのゲームなら遊べる。

ストロングホールドはパッケージにこうかけば売れたんじゃないだろーか。
「忙しい戦いに厭きたあなたへ送るまったりゲーム」とw
408名無しさんの野望:2005/12/01(木) 03:41:18 ID:lmK61h5Z
>>407
ストホは総じてAI系とかシステム系が弱いんだよな
ストホ2じゃそこらへんに力を入れてほしかったんだがなぁ
あとマップでかくしてほし・・・
409名無しさんの野望:2005/12/01(木) 12:41:16 ID:OLP9pHuB
クルセイダーモードで19面まで来ましたが
この段階でスネーク5匹とかと戦わされて、
最後はどうなってしまうのかガクブルしてます。

因みにもう1400年です。
単純に計算すると50面到達時には2000年になってしまいそうです。

410名無しさんの野望:2005/12/01(木) 15:03:14 ID:UaDWHMs+
そのレベルになってくると、城壁に一つだけ穴開けて誘導するとかなんとか。
色々と手を尽くさないと最後はかなりアヤシクなってくるよな。
木のあるMAPだと犬の檻がお気に入り。
411名無しさんの野望:2005/12/01(木) 15:53:02 ID:1u7rmQd0
>>405
そう使って頂けると光栄であります、閣下。

敵がスムーズに展開できるようにマップを作り直すと
石が雨のように降ってきてより楽しゅうございます。
クロスボウ禁止縛りが個人的におもしれーです。油釜とmelee大活躍ですよ。
412名無しさんの野望:2005/12/01(木) 17:10:22 ID:wEK9R/zP
>>411
閣下、「melee」とはなんのことでしょうか?
413名無しさんの野望:2005/12/01(木) 17:47:01 ID:npS0Do/y
昔に齧ったネトゲのノリで、近接系の意味で使ってしまいますた。
変にマニアックな用語ですまんす。
414名無しさんの野望:2005/12/01(木) 19:59:19 ID:KuC/cEZ1
微妙なヌルさが良いよね
食料なくなってもすぐに餓死者続出なんてこともないし
資源も余り枯渇しないし
城作りに専念できる感じ
415名無しさんの野望:2005/12/01(木) 20:04:22 ID:PvdvU+C9
食料で食肉に拘って鹿の群れを全滅させた事が何度もあったな
416名無しさんの野望:2005/12/01(木) 21:08:18 ID:6EhlEWEK
食料でチーズに拘ってピッグ扱いされた事が何度もあったな
417名無しさんの野望:2005/12/01(木) 21:42:25 ID:lmK61h5Z
食料でパンに拘ってビタミンが不足した事が何度もあったな
418(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2005/12/01(木) 22:33:39 ID:tc29lZm5
>>411
 個人的に、真ん中に城塞があり、四方八方から攻められる系のマップが好きなので、
 城塞の位置を変えてみたりしました。
 しかし道標と城塞の距離がその分近くなって、敵技術兵が攻城兵器をあまり作らなくなってしまうのですよなぁ…。
 
419名無しさんの野望:2005/12/02(金) 01:53:45 ID:SOUbiauq
>>418
俺もそういう中央寄りの城が好きでエディタでよく作ってたんだけど、
広く広くしようとしないで、なるべく狭く、スペースを無駄にせずに、
しかし効率よく防御系統が補助しあえるような城壁の配置にしないと駄目だね。

広げすぎて道標の近くまで塔を作っちゃうと、
敵が沸いた瞬間、敵の技術兵が皆殺しになっちゃうし・・・
上手く前述の城が作れるとかなり綺麗で堅牢な感じになるんだが、
いつかちゃんとした城攻めが行える大要塞も作ってみたいな・・・

というかホントにマップ狭すぎるよこのゲーム・・・
420名無しさんの野望:2005/12/02(金) 14:43:44 ID:r91bnTj4
標準のゲーム速度を忘れました閣下!
住民の動きを見ると35だと思うのですがいくつだったでしょうか!
421名無しさんの野望:2005/12/02(金) 16:06:53 ID:n1ZuN/Kk
sir!惜しいであります!デフォルトは40であります!sir!
422名無しさんの野望:2005/12/02(金) 19:15:17 ID:99CmR/Z6
いいえデフォルトは90であります
423名無しさんの野望:2005/12/02(金) 19:23:05 ID:rrvZo6Ip
閣下、やはりヒキープレイに堀は欠かせないかと思われます。
桟橋も架けれないほどに広い広い堀を造りまくりましょう閣下!
424名無しさんの野望:2005/12/02(金) 19:30:53 ID:xAQmnvNs
城城城門城城城城 堀
             堀
堀堀堀ピッチ堀堀堀堀堀
堀堀堀ピッチ堀堀堀堀堀
堀堀堀ピッチ堀堀堀堀堀
堀堀堀ピッチ堀堀堀堀堀
堀堀堀ピッチ堀堀堀堀堀
堀堀堀ピッチ堀堀堀堀堀
        λλλλλλ....
        λλλλλλ....
        λλλλλλ....
425名無しさんの野望:2005/12/02(金) 21:53:37 ID:UC4nCL2S
>>423
閣下、最近私も堀プレイにはまっておりますぞ
奴隷100人体制で掘っております

後最近気付いたのですが、

  門
堀堀堀堀堀
堀堀堀堀堀
  門

という状態を作れば、それぞれの門から橋を作る事で跳ね橋みたいな物を作る事ができるんですな
426名無しさんの野望:2005/12/02(金) 21:58:54 ID:h8tgJXla
ウチもよく、こういう構造はやるな。
なんとなくカッコイイ。

 壁堀堀堀堀
 門橋橋門橋
 壁堀堀堀堀
427名無しさんの野望:2005/12/02(金) 22:28:45 ID:VYVYF8Yh
>>426
ウルフなんかそれを利用して十文字型の跳ね橋作りますよね閣下
428名無しさんの野望:2005/12/02(金) 22:48:13 ID:UC4nCL2S
>>427
閣下、見てみたいのですがどこの面で見れますか?
429名無しさんの野望:2005/12/02(金) 23:00:01 ID:VYVYF8Yh
>>428
http://raf.s14.xrea.com/upb02/file/wolfquality2.jpg
これの右上ですが微妙に勘違いしてました
跳ね橋の交差地点に陸があって結果的に十文字になってるっていう
430名無しさんの野望:2005/12/03(土) 02:09:21 ID:Bqbdnmlp
濠と門と言えばニザル
壁が無い潔さ
431名無しさんの野望:2005/12/03(土) 02:47:52 ID:yINuva7C
跳ね橋かっこいいな
さっそくやってみよう
432名無しさんの野望:2005/12/03(土) 09:38:10 ID:ZKWBxrrO
閣下、堀に頼って壁を造らなかったおかげで火バリにねらい打ちされております!
433名無しさんの野望:2005/12/03(土) 14:50:07 ID:wBvJJRmZ
なんだこれ、盗賊強すぎ・・・
434名無しさんの野望:2005/12/03(土) 16:27:12 ID:tVsvMhvY
>>433
槍兵で囲んでタコ殴りにすれば桶
435名無しさんの野望:2005/12/03(土) 17:40:26 ID:KeFdjJm4
暴君セット、難しそうだったから今まで使わなかったが
いざ使ってみると意外に性に合ってた、イイヨイイヨ
備蓄が溢れて良い感じだ
「閣下は領地でもっとも残忍な暴君です」
書記官、おまえは拷問台行きだ!
436名無しさんの野望:2005/12/03(土) 17:44:50 ID:ZKWBxrrO
暗君セット、難しそうだったから今まで使わなかったが
いざ使ってみると意外に性に合ってた、イイヨイイヨ
備蓄がスッカラカン良い感じだ
「閣下、人民が城から出て行っております」
書記官、おまえは余と一緒に最後までお花畑に残るのだ!
437名無しさんの野望:2005/12/03(土) 21:52:31 ID:YQbkFkhw
>>429
閣下! 日の浅い自分はまだウルフの城を二種類しか見たことがありません。
SSの四種類に該当しない城とやりあったことがあるのですが、
いったいどれだけのバリエーションがあるのでしょうか。
是非、制覇したいのです。
438名無しさんの野望:2005/12/05(月) 06:47:39 ID:g2rpLGb8
ウルフの城は
http://raf.s14.xrea.com/upb02/file/wolfquality2.jpg
これに↓の左の城と
http://raf.s14.xrea.com/upb02/file/wolfquality.jpg

あとは小さい台形の城に角塔が8本立ってる巨大台形の城にやたら小さい城の8種類だったと思います
439名無しさんの野望:2005/12/05(月) 20:11:12 ID:A+iWFaqR
このゲームやって
十字軍に興味を持ってそれ系の本とか読んでみたけど
面白いですね
溺れて死んだフリードリッヒとか
このゲームは第3次十字軍らへんのことなんですね
440名無しさんの野望:2005/12/05(月) 22:02:56 ID:vBCAv8uV
このゲームやってキングダム・オブ・へブンみると

クライマックスの血みどろのシーンで

皆がウワ…イタタタって顔してるなか
一人でニヤニヤして、訝しがられる事うけあい。
441名無しさんの野望:2005/12/05(月) 22:24:40 ID:gn9h/Y26
人口300人の都市に向かって油をぶちまけるような
愉快犯の閣下は、片端からマークされるというわけですね。
442名無しさんの野望:2005/12/06(火) 12:53:36 ID:nO0d50HV
>>440
俺も映画館の暗闇の中で密かにガッツポーズ決めてたよ
城門に破城槌のシーンでは「ピッチ!ピッチ!」って
心の中で叫んでた。
443名無しさんの野望:2005/12/06(火) 13:51:43 ID:PLEXEVAn
ピッチピッチ、アローアロー、ランランラン♪
444名無しさんの野望:2005/12/06(火) 16:04:08 ID:6L76MMic
>>439
バルバロッサか。懐かしいな。AOKのキャンペーン。

最後遺体を酢漬けにした樽をエルサレムまで運べって…ヲイヲイ。
445名無しさんの野望:2005/12/06(火) 18:39:29 ID:ShfQedo4
城下町をりんご畑ばかりにして敵軍を焼き殺した閣下は私だけでしょうか
たまに小屋だけ残って、実るはずがないりんごを待ち続ける市民が……
446名無しさんの野望:2005/12/06(火) 19:37:41 ID:uL3DZTOY
閣下。今宵は101匹ワンちゃん大行進にて、オタノシミください。
447名無しさんの野望:2005/12/06(火) 20:11:26 ID:nUpxX65X
101匹の戦闘犬?
448名無しさんの野望:2005/12/06(火) 20:30:27 ID:TVkK3dcd
101人のハゲだろ
あいつらブルドック級に危険だぞ
449名無しさんの野望:2005/12/07(水) 04:22:43 ID:TTHzNGhL
猟犬ってコストパフォーマンス悪くない?
450名無しさんの野望:2005/12/07(水) 05:04:02 ID:j95+zqqq
このゲーム、ヘタレな漏れには難易度高すぎですた・・・(´・ω・`)ショボーン
451名無しさんの野望:2005/12/07(水) 05:10:57 ID:zHvrClGf
>449
悪いね。敵味方見境無しだし・・
槍いっぱいとか相手にするならいいんだろうけど
452名無しさんの野望:2005/12/07(水) 06:15:29 ID:uRKEk+Zq
>>450
慣れるまではチートプレイもお勧めですぞ、閣下
チート使っても十分面白いです

もちろん慣れてきたら使わずに、より楽しんで欲しいですが
453名無しさんの野望:2005/12/07(水) 11:21:29 ID:CsAf5+yo
>>451
エンジニア潰しにはちょうど良い。テント出来てからも建てられるし。
454名無しさんの野望:2005/12/07(水) 17:14:52 ID:+mneauxQ
トレバシェット レディ サー!
455名無しさんの野望:2005/12/07(水) 17:21:15 ID:zH2RArtb
投石器に含まれるはずの材料が足りません閣下!!
工兵に問いただしたところAnehaというアジア系の設計者の指示だということです!!
456名無しさんの野望:2005/12/07(水) 17:27:25 ID:+mneauxQ
コスト削減のために仕方なくやったのだ!
457名無しさんの野望:2005/12/07(水) 18:08:56 ID:jgUKnRxf
閣下の監督責任が問われています
458名無しさんの野望:2005/12/07(水) 18:25:16 ID:mcFddSq6
犬は奴隷の通り道に置いておくと活躍してくれる。

意外と弓が当たらなかったりするんだよな。
459名無しさんの野望:2005/12/07(水) 18:59:26 ID:qJkjshqO
閣下。塔が崩れてしまいました。
460名無しさんの野望:2005/12/07(水) 19:06:57 ID:0P8mkLYn
つうかクルセになってから犬は味方襲わないだろ?
461名無しさんの野望:2005/12/07(水) 20:39:22 ID:zHvrClGf
>460
マジで
クルセで犬使ったことないからわからなかった。
462名無しさんの野望:2005/12/07(水) 22:48:19 ID:QyL7oLp7
クルセの犬は敵が近くに来ると自動的に出てくる仕様。
463名無しさんの野望:2005/12/08(木) 04:53:12 ID:fxX6oEUV
しかもご丁寧に敵がいなくなったら檻にお戻りになる。
464名無しさんの野望:2005/12/08(木) 11:18:20 ID:FZnYoKoC
へえ、今度使ってみよう。お犬様。
しかし結構コストが高い罠。
465名無しさんの野望:2005/12/08(木) 18:15:27 ID:BLIJ+FkY
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/tkotda/tkotda.shtml
これって、このスレ的にはどうかな?
466名無しさんの野望:2005/12/08(木) 20:31:00 ID:DI1uWyy7
木が余ってるところだと、かなり活躍するぞ。
木こり多めに配置して早めに檻作っておけば、シミター兵や奴隷ぐらいなら簡単に始末してくれるし。
467名無しさんの野望:2005/12/08(木) 23:34:56 ID:alHv5J/b
>>455
何を言っているんだ!ふざけるなよ全く!!
468名無しさんの野望:2005/12/09(金) 02:11:56 ID:AW0Zlu4J
>>465
デモ落としてみたが
英語なのはまあいいとして、字が読みづら過ぎる
469名無しさんの野望:2005/12/09(金) 04:01:34 ID:QbYL9k6/
>>465
なんかSS見る限りでは地雷臭い雰囲気が充満してるんだが・・
メディーバルローズとかの方が要塞建築内政シムとしては楽しめそう
470名無しさんの野望:2005/12/09(金) 15:05:12 ID:kpVOgheJ
ウルフと真正面からがっぷり四つで戦うと、非常に面白いね。
壁を壊していいのは攻城兵器のみ。
城の真正面を強行突破。

門を攻める工場兵器、必死に矢を打つウルフ弓兵
兵器を壊させんと守る弓騎兵
門崩壊とともになだれ込む槍兵、しかし落とし穴で壊滅
やり兵第二陣到着するも、突入目前であがる跳ね橋。矢の嵐の中、必死で堀を埋めるやり兵
弓騎兵が弓兵を削っても削ってもわいて出てくる。
そこで相手の補給を絶たんと暗躍するアサシン。農場で略奪する騎乗兵

弓騎兵400とかアサシン600とかであほやってるのも面白いけど、こういうのも面白いわ。

ちなみに20面がお勧め。弱点もあるウルフ城だから、弱点を突いた突撃もできるし。
471名無しさんの野望:2005/12/09(金) 22:30:00 ID:uHnPCbRK
兵器っつーかカタパルトか投石ありゃ楽だから
ラムと防壁のみ可にすべきだ。

っつーかラムはなんであんな壊れやすいんだ('A`)
472名無しさんの野望:2005/12/09(金) 22:44:53 ID:hdk0taqS
あいつは途中で攻撃勝手に中止するから使いたくない
473名無しさんの野望:2005/12/10(土) 09:31:40 ID:f3rJodpJ
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。
昨日、近所の城行って来たんです。城。
そしたらなんか軍用犬がめちゃくちゃいっぱいで怖いんです。
で、よく見たらなんか軍用犬注意とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、軍用犬如きで普段来てない城に来てんじゃねーよ、ボケが。
軍用犬だよ、軍用犬。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で城か。おめでてーな。
よーしパパ犬小屋沢山作っちゃうぞー頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、資源やるからその犬よこせと。
城ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
開けるタイミング間違って、自分の城に向かってきた犬といつ死闘が始まってもおかしくない、
食うか食われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと犬倒したかと思ったら、アホなAIのおかげで弾幕薄くなって工兵テント入りされてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、十字軍仕様なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
お前は本当に軍用犬を使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、軍用犬って言いたいだけちゃうんかと。
城通の俺から言わせてもらえば今、城通の間での最新流行はやっぱり、
無印軍用犬、これだね。
無印軍用犬ってのは自分で出れないし、出たら出っぱなし。そん代わり敵も味方も無い。これ。
で、それに。これ最強。
しかしこれを頼むと次から書記官にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ガトリングタワーでも作ってなさいってこった。

474名無しさんの野望:2005/12/10(土) 11:05:32 ID:cQ5hCb1Z
コピペにもほどがある
475名無しさんの野望:2005/12/10(土) 21:02:07 ID:eFBtmPKn
ラム、壁に穴あけても、そのまま後ろで再建されたりしないか?

壁壁    壁
    ラム 
壁壁    壁



壁壁    壁
壁壁  Σラム
壁壁    壁

なんか使ってて馬鹿みたいな気がしたよ。
本拠から移動させてた騎兵も、即退却。
476名無しさんの野望:2005/12/10(土) 21:53:53 ID:G5iJASAO
ラムって誰?
477名無しさんの野望:2005/12/10(土) 22:15:34 ID:ATjG3ztD
破城槌の事だろ
478名無しさんの野望:2005/12/10(土) 22:34:02 ID:f3rJodpJ
ラム使うくらいならトンネラー使うな。てか、壁って壊すよりタワーかけた方がいいような気がする。
479名無しさんの野望:2005/12/10(土) 23:34:46 ID:oVCDzjLD
               __ ,、__
          ,, -,,' ´ ̄" ` ''ー`、 `ヽ.         
   ___ ,,.. -' "/ { ` -一-ヾ ヽ.  ヽ    ☆
 /      ▽ / ∧ ヽ、, _,,  }}_} ・  ii /
/        {  {ゝ{__`ー-Y´f。Vハ'V } * ・ ii
! 〃      i  ハ ´{ ヽ   、ソ  } く  ☆ ii           
ヾ{{    ☆ `ヾ、_`ヽ'^' ヽ   " ! ! i ゚ : ii           
  ヽ{{  * .      ハ  く) /.l、! !  ; .ii           
   ヾ、.        { ` ーj‐'  {ムノ_   ノ            
     ヾ       , '´  ̄ー‐‐- '   ` く           
        ` ー---─,'         、   、}              
            ,'   ,〈 , -ー‐-、i∠⌒ヽ           
           ,'  ∧<=ニ二‐ノヽ、二ソ          
           /  ./ }  `"''' ";  `7T´          

480名無しさんの野望:2005/12/11(日) 04:07:58 ID:unlrnJEC
…ラムかw
481名無しさんの野望:2005/12/11(日) 08:42:18 ID:PVi13T8o
>>479
ワラタ
482名無しさんの野望:2005/12/11(日) 19:53:41 ID:ii9BrmXx
>>475
一台の破城槌で、ずっと掘り進めてるってこと?
複数台を出動させて、掘り進める組と開けた穴を広げる組に
分けて動かすのが良いかと。
そして、開けた箇所に火バリスタ置いて、開いた穴から火矢を放り込む。
483名無しさんの野望:2005/12/11(日) 22:10:15 ID:Es1Ha6iN
>>482
穴にコックをぶち込むわけだな。
484名無しさんの野望:2005/12/12(月) 00:14:23 ID:rImI/WT7
苦手な奴にはおすすめできないが、クルセイダーのフォルダのfxから
burn1と14を除いて聞いた後に、1と14を聞くと他との違いにビックリする。
485名無しさんの野望:2005/12/12(月) 07:51:09 ID:fvsctpRD
貴様の尻にバリスタ撃ちこんでやるぜヒャッハー!
486名無しさんの野望:2005/12/12(月) 09:42:36 ID:NEP2f6VP
火事です、閣下!
閣下の御尻が火を噴いています!
487名無しさんの野望:2005/12/12(月) 10:22:39 ID:S9/eSbEa
アッー
488名無しさんの野望:2005/12/12(月) 13:31:23 ID:2ymMtnSL
落ち着けこれは孔明の罠じゃ
489名無しさんの野望:2005/12/12(月) 15:59:56 ID:nVBFJXup
閣下は高田純二です
490名無しさんの野望:2005/12/12(月) 22:48:30 ID:/FlpXKmg
ttp://rfmp.org/RFMP-Cgi/rw/uploader/src/up0092.mpg
こんなユニット欲しいね
491名無しさんの野望:2005/12/12(月) 23:43:22 ID:yMlnhtD2
ttp://stronghold.heavengames.com/downloads/showfile.php?fileid=2560
このマップクリアできねぇ。orz
1190年11月までなんとか持ち堪えたんだすが。。。
492名無しさんの野望:2005/12/13(火) 10:43:36 ID:dbh8CkPl
閣下、アメリカ産牛肉が輸入再開されますぞ!
「I hope they like beef!」
493名無しさんの野望:2005/12/13(火) 11:00:34 ID:8kTGP/Ts
我々にとって牛とはチーズと同義なので大丈夫です閣下
494名無しさんの野望:2005/12/13(火) 11:18:31 ID:dbh8CkPl
閣下、アメリカ産皮鎧が輸入再開されますぞ!

皮鎧製作所に連れてかれてる牛の姿って・・・悲しいよね。
495子路は往く:2005/12/13(火) 13:11:15 ID:CvDCNsD4
ドナドナドーナードナ〜孔子を乗〜せーてー
496名無しさんの野望:2005/12/13(火) 15:41:11 ID:mwQxkN42
乳を搾られ革剥がれ、最後は投擲BC兵器。
497名無しさんの野望:2005/12/13(火) 16:07:07 ID:DLcnqSE0
無駄がないな。
498名無しさんの野望:2005/12/13(火) 16:24:02 ID:Fenhiacw
税をむしられ、労働させられ、最後は火付け役。
499名無しさんの野望:2005/12/13(火) 16:42:26 ID:lJcG/U+4
町をふらつき砦でふんぞり返り、最後は外遊先でライオンに食われる。
500名無しさんの野望:2005/12/13(火) 17:45:10 ID:/6m2qTuy
閣下
何でこんなことやってるんだ・・・と売春婦に説教しながらきっちりヤル中年親父。
遊びに夢中になってる子供相手に急に人生を語り始め相手にしてもらえないと怒って殴る。
501名無しさんの野望:2005/12/13(火) 17:57:56 ID:dbh8CkPl
いや、ワシもね昔は夢を持ってたもんだよ。
弓騎兵になって、敵地を走り回る夢を。街じゃモテモテ。

でも閣下に召集されるのは奴隷ばかり。
放火に行って帰って来た者は一人もおらん。
正直閣下には絶望してたね。

そんな時だよ、あの酒場が開店したのは。
今じゃ立派な酔っ払いさ。

え?通行の邪魔だって?
いいじゃないか、どうせ人口にもカウントされてないんだし、
たまに火を付けに来た奴隷の盾にもなってやってるじゃないか。

--- とある街角の酔っ払いさん(47歳)
502名無しさんの野望:2005/12/13(火) 18:10:25 ID:DPdm8n3G
粛清。
503名無しさんの野望:2005/12/13(火) 18:28:00 ID:m41EdEH+
実は閣下は女なんだよな
504名無しさんの野望:2005/12/13(火) 18:37:15 ID:RkvSsY+N
プレジデンテ!
505名無しさんの野望:2005/12/13(火) 18:42:16 ID:m41EdEH+
実は大統領も女なんだよな
506名無しさんの野望:2005/12/13(火) 20:49:58 ID:DLcnqSE0
>>504
何故なら私は大統領だからだ!
507名無しさんの野望:2005/12/13(火) 20:59:59 ID:Fenhiacw
「ンフハハハハハ!!!!今日こそは貴様の息の根を止めてやるぞ!!!  ンフハハハハハハ!!!」

閣下!ホークの軍勢が攻めてきました!
508名無しさんの野望:2005/12/13(火) 22:19:34 ID:Pr2b+baK
どこの馬の骨だが知らんが、我が精鋭達が帰りうちにしてくれるわ!!!ワハハハハハハハ!!!!!
と社長が申して下ります。
509名無しさんの野望:2005/12/14(水) 00:48:24 ID:hVIfy/4D
>>507
閣下「私は負けない!なぜなら!私は!閣下だからだ!」
と言って、たった一人で総勢150万人のホーク軍を壊滅させる、特殊機動重閣下。

メモリエディタで、HP減らない閣下を作ろうと頑張った時期もありました。
510名無しさんの野望:2005/12/14(水) 01:52:19 ID:x+/Bwq0o
閣下は痴漢です
511名無しさんの野望:2005/12/14(水) 18:38:47 ID:2hJdmz5m
僕は痴漢です
512名無しさんの野望:2005/12/14(水) 22:10:45 ID:NCbKjv15
ラット様強すぎ
513名無しさんの野望:2005/12/14(水) 23:31:04 ID:zxZnZH20
問題
あなたは書記官に「クリスマス前の買い物に、あと10日しかありません。閣下。」
と言われました。
この後閣下は何を買ったでしょう。
514名無しさんの野望:2005/12/14(水) 23:33:07 ID:zxZnZH20
×あなたは書記官に→○閣下は書記官に
515名無しさんの野望:2005/12/14(水) 23:47:05 ID:wZxskWiQ
516名無しさんの野望:2005/12/15(木) 00:14:09 ID:7j2XpZZq
象騎兵が欲しいです
517名無しさんの野望:2005/12/15(木) 04:51:39 ID:0rV6aWiM
>>515
是非とも我が軍の先鋒として雇い入れたいものだ。
518名無しさんの野望:2005/12/15(木) 05:42:30 ID:Y72HYliv
>>515
指輪第二章で壁破壊のため仕掛けた爆弾に向かって
松明持ってもって突っ込んだオーク思い出した。
519名無しさんの野望:2005/12/15(木) 20:46:59 ID:iOXNVZ/p
>>513

火みたいな。火。 力強い火
520名無しさんの野望:2005/12/16(金) 10:43:13 ID:diKxxkBE
あのー、メルシーヴィッタミーン!って使い道あります?
遅いし弱いし射程短いし、値段高すぎ・・・

奴隷20人のがよっぽどマシなんですが。防御用なのかな?

クルセイダーモードなげーよ、飽きたよ、と言いつつ
1日1マップが習慣になってきた漏れ。あと10面・・・
521名無しさんの野望:2005/12/16(金) 12:45:21 ID:AjJGFtzz
同盟国の城内を延々と焼き払うのに適任
522名無しさんの野望:2005/12/16(金) 14:07:41 ID:QYEzcf1h
>>520
俺は防衛用に使ってる。
狭い通路作ってそこに面する塔に配置してる。
523名無しさんの野望:2005/12/16(金) 14:17:02 ID:hOUhiTG7
近接ユニットへの防護策としてはなかなかいいんだけどね。
ガトリングタワーよりステキ。
524名無しさんの野望:2005/12/16(金) 20:29:23 ID:FOkTdF1D
俺のPC起動音は「おはようございます閣下」
シャットアウトは「閣下は(睡魔に)負けたのです」
525名無しさんの野望:2005/12/17(土) 01:01:52 ID:cRlgh5d6
閣下、エラー音、メール受信音なども考えては如何ですか?
526名無しさんの野望:2005/12/17(土) 11:02:36 ID:fzBbXGE5
そういえば前に、嫁さんからのメール着信音を
「Pigからのメッセージです」にしてた閣下がいたなw
527名無しさんの野望:2005/12/17(土) 13:34:53 ID:ub9z4GLm
>>520
カリフとかの城のピッチ燃やすのに使おうぜ!
528名無しさんの野望:2005/12/17(土) 14:22:55 ID:R2AZ0i8s
着信音ワロス
529名無しさんの野望:2005/12/18(日) 16:54:07 ID:h7NAOtg7
>>527
ピッチがの火がたまに城内まで燃え移るから結構いいかも
530名無しさんの野望:2005/12/18(日) 17:04:20 ID:h7NAOtg7
クルセイダーの十字軍の軌跡の33面クリアできね
531名無しさんの野望:2005/12/20(火) 12:08:47 ID:6H9BIJce
>>530
マップ見てみたけどあまり印象に残ってないなあ。

とにかく下の石切り場を円塔で死守したような記憶がある。
あと、上の方から来る剣士は通路を作って落とし穴で落とす。

そんな漏れは41面で詰まりましたよ。これ、キツイ。
532名無しさんの野望:2005/12/20(火) 17:42:15 ID:SM3jBTWN
41面は破城槌とシミターでカリフに速攻かけたっけな。
破城槌を使ったのは全50面でこれ一回こっきり。
533名無しさんの野望:2005/12/20(火) 17:46:25 ID:6H9BIJce
おお、タンクス
早速やってみまつ
534名無しさんの野望:2005/12/20(火) 19:55:36 ID:r9EImwDo
兵舎建設予定地に
木こり小屋とか建てると
兵舎作らないwwww
535名無しさんの野望:2005/12/20(火) 20:37:09 ID:xGTpZT0P
ああ、木こり閉鎖もそこそこ効果的だな。
536名無しさんの野望:2005/12/20(火) 21:46:41 ID:cYziZjRr
食料庫建てられなくして兵糧攻めしてみたり
537名無しさんの野望:2005/12/21(水) 23:10:59 ID:u/tJnne6
ダメだ・・・クリアできん、41面・・・
ラムで速攻してみたけどシミターがピッチで燃やされてしまいまつ
538名無しさんの野望:2005/12/22(木) 00:31:10 ID:zsFn1KHT
>>537
ゲーム開始前にオプションで進行速度を最低に設定
ステージ開始直後に敵の領主館及び城壁の隙間を木こり小屋でガッチリ封鎖し
初期配置以外の敵兵を一切出現させないという手ならどうだ。
あとは木こり小屋が破壊されないかどうかを頻繁に確認しつつ、軍備を整えるだけ。
539532:2005/12/22(木) 01:00:31 ID:KI+yypb1
>>537
ごめんwwwwwwwww
そんな筈はと思って、ためしに今やってみたら全然成功しなかったwwwww
確かに昔はそれで攻略した筈なんだけど、砦上の火炎投擲兵に皆殺しにされた。
で、ならばと今度は剣兵×30とラム×1で速攻かけたらうまくいったよ。
ラムで東端付近の塔→傭兵詰所→適当な塔の順に破壊してまわって、その後ろから
剣兵が砦へまっしぐらで。城外のピッチは、東端から攻めれば踏まずに済みます。
3回やって2回成功した。やってみてw
540537:2005/12/22(木) 12:52:17 ID:DiG//kIH
おお、レスありがd

一応、壁裏にバリスタ置くと一方的に攻撃できる技を使って
守りつつ敵の金を消費させてこっちは弓貯め・・・
みたいな作戦でなんとかなりそうな気配であります。
といっても5回くらいそれで敗北を喫していますが。

もうちょいやってだめぽならやっぱりラムで特攻掛けます。
木こり封鎖は・・・裏技チックなので遊びで試してみます。

この後の面もこんだけきついのかなと少し不安になったり。
541名無しさんの野望:2005/12/22(木) 15:29:08 ID:v8tXi2X3
今晩、マルチやるっていったら出来る奴は居るか?
居ないならしない。
542名無しさんの野望:2005/12/22(木) 15:56:57 ID:Bq4Omhq9
できる
543名無しさんの野望:2005/12/22(木) 17:23:01 ID:c+AzplFK
クルセ33面は左の川向こう、崖下に貯蔵場を移動。
左のライオンは塔を半壊にして完封。
食料庫は一番下のあたりに作ってリンゴ。
544名無しさんの野望:2005/12/22(木) 17:50:14 ID:BRxGHtKX
皆様速攻に何使ってます?
自分はハゲのおっさんと弓騎兵ですけど
545名無しさんの野望:2005/12/22(木) 18:30:23 ID:v8tXi2X3
出来るっぽいのでやるかな・・・。
20時頃までしばし待ってくれ、閣下達よ。
546名無しさんの野望:2005/12/22(木) 18:48:53 ID:DiG//kIH
アサシンとシミター合わせて15人くらいで落ちるラット様素敵
547名無しさんの野望:2005/12/22(木) 19:02:28 ID:v8tXi2X3
ちょっと早いが接続テスト兼ねて立てる。
実験なんですぐ止めるかも。
メル欄を見てくれ、閣下。

ぶっちゃけラットは閣下onlyでも負けない。
548名無しさんの野望:2005/12/22(木) 19:18:02 ID:xlUx8lXI
悪い、ルーターアタック飛んできたんで一旦落とした。
これで繋いでくれ。
連レスすまん。
549名無しさんの野望:2005/12/24(土) 19:14:32 ID:wIYxZzYB
閣下から貴殿へ「良いクリスマスを」とのご伝言だ
550名無しさんの野望:2005/12/24(土) 23:27:19 ID:5rhEPmr0
AOEから逃げてきた。アレは自分には忙しすぎたorz
デモやったけど面白いな。AOEよりマッタリできるのがイイ。
自分へのクリスマスプレゼントに明日買ってくる
藻前ら迎えてくれるかい?
551名無しさんの野望:2005/12/24(土) 23:34:12 ID:NM2IgXPK
552名無しさんの野望:2005/12/25(日) 00:40:42 ID:Mm/N9IjQ
明日買って明日やれば閣下からのご伝言があるでしょう・・・
553名無しさんの野望:2005/12/25(日) 03:25:29 ID:AltiUlE/
>>550
うむ。俺もAoEから流れたクチだ。
忙しい割に何か物足りないというか、作業的というかそんな印象だったな。
554名無しさんの野望:2005/12/25(日) 09:41:29 ID:xQXM3qg4
デモやってるんだけど、
ときおり
フィールザパワー
とか聞こえるんだけどあれなんなの?
555名無しさんの野望:2005/12/25(日) 11:28:18 ID:wW6MSVMY
( ・ω・)つ[\fx\speech\General_Message17.wav]
556名無しさんの野望:2005/12/25(日) 12:29:15 ID:zy7mMZCA
ユーアーセカンドグレイテストロード
557名無しさんの野望:2005/12/25(日) 14:34:51 ID:PouDJkdx
あなたは、2番目に優れた王です。
558名無しさんの野望:2005/12/25(日) 16:04:44 ID:48JA/jjG
マクワリハーノック
559名無しさんの野望:2005/12/25(日) 18:36:08 ID:Mm/N9IjQ
クルセイダーモードの33で初めて行き詰った。。。
560名無しさんの野望:2005/12/25(日) 19:45:44 ID:7gz9Ik0+
クルセイダーやったあと
キングダムオブヘブン見るとなんかいい気分
561550:2005/12/25(日) 20:04:16 ID:DqQSWwak
クルセイダー買ってきた

>>560 俺とは逆だ
キングダムオブヘブンを見た後クルセイダーだから映画のシーンが出てきて盛り上がる
大群で攻められたとき?に雄叫びが聞こえるのが(・∀・)イイ!!
562名無しさんの野望:2005/12/25(日) 21:00:12 ID:AzBs/Gq7
クルセイダのカスタムミッション作成で、経済を今作成している者ですが
閣下が死んだら、復活させるコマンドがあったと思ったんですが、取説なくしちゃったんで確認できません。
取説持っている閣下。いらっしゃいましたら教えてくだされ(・ω・)
563名無しさんの野望:2005/12/25(日) 21:45:14 ID:py2rZNdw
閣下は違法ダウンロードを為さっておられる
564名無しさんの野望:2005/12/26(月) 00:17:16 ID:ek6OTph0
閣下は捕まりました!
565名無しさんの野望:2005/12/26(月) 01:54:31 ID:wC27eayL
閣下の人望が下がっております!
566名無しさんの野望:2005/12/26(月) 02:06:16 ID:nBa5L5a6
キーパーよ、ここは願掛けの井戸ではない!
567名無しさんの野望:2005/12/26(月) 02:15:49 ID:yleGGsOx
レマーゲンで闘技場が完成した。
工業力が1上がった。

「闘技場」は設置されるとダンジョンの1単位のクリーチャーを幸福にします。
また設置されたダンジョンで黒騎士が生産可能になります。
さらに全ての生産されるクリーチャーが古参兵となります。

閣下は王国で最も優れたキーパーであると賞賛されております!
568名無しさんの野望:2005/12/26(月) 02:36:49 ID:/NZV1Cbh
数百のクリーチャー達を管理して
何百もの討伐隊を相手にハァハァできる
ダンキー版ストホでないかなあ
569名無しさんの野望:2005/12/26(月) 02:43:08 ID:yleGGsOx
ストホがMODに対応してりゃ誰かが絶対に作ったのにな。
570名無しさんの野望:2005/12/27(火) 01:04:00 ID:9Bb8Umqo
ストロングホールドにダンジョンキーパーが・・・・!

次回作は ストロングキーパー

これで決まり!
571名無しさんの野望:2005/12/27(火) 01:13:43 ID:WYWEgANY
ストロングフィールド1094
572名無しさんの野望:2005/12/27(火) 01:45:09 ID:WFq4MGzt
ますますプロレスっぽい名前に…
573名無しさんの野望:2005/12/27(火) 02:03:55 ID:Iqarq/5i
>>860
衝動に決まってんだろうがwww
574名無しさんの野望:2005/12/27(火) 02:05:03 ID:Iqarq/5i
2ch4年目にして はじめてのごばく キタワァァァ。スマンスマン。
575名無しさんの野望:2005/12/27(火) 02:10:57 ID:95oeGFv0
2chでは誤爆したら誤爆先を書かなければならないという掟があるのは知ってるよな?
576名無しさんの野望:2005/12/27(火) 02:11:31 ID:DpHZqrKq
>>860
860の閣下に一体なにが!
577名無しさんの野望:2005/12/27(火) 02:15:09 ID:Iqarq/5i
マジかよ! てかこんな時間になんて恐ろしい子・・・お前ら!
え? VIPだけど張るよ? 張ったらもう本日23:59:59までレスしないからな?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135532453/860-
578名無しさんの野望:2005/12/27(火) 09:29:48 ID:k+gVFIll
クルセイダーやっと50面まで来たよコレ。
長かったなあ。もう1800年だよ。

最後に仲間ハズレにされてるスネーク様カワイソス
579名無しさんの野望:2005/12/27(火) 10:20:14 ID:ioxehwsD
このゲームで一つだけ思うことがあるんだ・・・。



何で同じ閣下(特にラット)が二人も三人も、七人も出てくるの?
580名無しさんの野望:2005/12/27(火) 10:31:09 ID:wqFSh/1U
ピュース公は一人だけ
後は全部ダミー
581名無しさんの野望:2005/12/27(火) 10:44:06 ID:h5LAouOP
>>579
ピュース公爵は7人兄弟なんだよ
582名無しさんの野望:2005/12/27(火) 13:21:33 ID:0nMSaL0k
ネズミ算方式に…
583名無しさんの野望:2005/12/27(火) 15:32:33 ID:4gr1/vJT
ラットって落胤だよね。
前のピュース一向が海難で死んだのは只の事故?
それともスネークあたりがラットを担ぎ上げていいように使えるよう仕組んだのかいな・・?
584名無しさんの野望:2005/12/27(火) 17:24:56 ID:2PLITUXK
ラット様名前フェレットなのに強大なピュース様とか口走ってるよ
585562:2005/12/27(火) 18:34:22 ID:PR5N6gEX
日本語版クルセイダーでてほすぃ

それと説明書持っている閣下本当におねげえしますだ
586名無しさんの野望:2005/12/27(火) 18:47:31 ID:h5LAouOP
>>585
ネタですか閣下?
587名無しさんの野望:2005/12/27(火) 21:18:36 ID:/PJZzgJn
>>579
きっと四身の拳だよ
588名無しさんの野望:2005/12/27(火) 23:24:07 ID:/N6zr7N6
>>585
閣下の人望が下がっております
589562:2005/12/28(水) 11:15:17 ID:0yE8drdU
素で間違えますた。
日本版のクルセイダですた。
剣士→鎧武者 石弓→鉄砲 アサシン→忍者 矛→鎧槍兵
みたいな
590名無しさんの野望:2005/12/28(水) 17:05:13 ID:zJwhbxFh
AOEで文明日本でやれば?
591名無しさんの野望:2005/12/28(水) 20:22:29 ID:lOGWH7IU
>>590
AOE日本が誤解されてるからやめといたほうが良いぞ
592名無しさんの野望:2005/12/29(木) 00:39:52 ID:HyRMUka6
やっぱみんなAOEとかから流れ着いたんだなとしみじみw

やっぱ壁の無いゲームなんかクリープの無い(ry
593名無しさんの野望:2005/12/29(木) 01:33:12 ID:gbnWGGMZ
AOEはほとんどアクションゲームだしな。
594名無しさんの野望:2005/12/29(木) 02:30:34 ID:IXnB2N1D
アクションと言うか慌しいゲームだよな
595名無しさんの野望:2005/12/29(木) 15:30:18 ID:HyRMUka6
やっぱ忙しいのはどうも・・・
前にコサックスやってたらあまりに攻めないから英語で罵詈雑言っぽいの言われたw
596名無しさんの野望:2005/12/29(木) 18:00:57 ID:P4GKyEiG
コサは一度突破されると再起難しいからな。
山に残兵集めて柵でストホよろしく要塞作って、
一度だけ巻き返したことあったが。
597名無しさんの野望:2005/12/29(木) 20:51:53 ID:IXnB2N1D
油釜浩平って油をぶっちゃけた後は
自動で貰いに行ってくれてるけど
もしかして自動攻撃はしてない?
598名無しさんの野望:2005/12/29(木) 20:52:30 ID:Mb28cbAP
>>597
攻撃態勢にしとけ。
盾マークのよこの奴
599名無しさんの野望:2005/12/29(木) 20:58:38 ID:IXnB2N1D
攻城兵器使ってこないヤツに油ぶっかけまくってきます閣下!
600名無しさんの野望:2005/12/29(木) 22:09:38 ID:HyRMUka6
同盟軍の密集パン屋地帯にぶちまけてます閣下!
601名無しさんの野望:2005/12/29(木) 23:15:47 ID:i+/rD+6H
自軍の畑を作る為に同盟軍の畑にぶちまけてます閣下!
602名無しさんの野望:2005/12/30(金) 01:24:11 ID:YeI2eSRv
最近お肌が乾燥気味なので自分の顔にぶちまけてます閣下!
603名無しさんの野望:2005/12/30(金) 05:19:22 ID:dtyHm3e0
>>602の顔に顔ダニが沸いたので火矢で引火させてきます閣下!
604名無しさんの野望:2005/12/30(金) 09:58:52 ID:HT043MG/
攻略サイト見てて気になったんだけど、
火バリスタってのは普通のバリスタとなんか違う?
605名無しさんの野望:2005/12/30(金) 10:04:16 ID:sZipvc1V
火バリは移動式のバリ。
その割に射程は普通の弓と同じぐらいで、威力も石弓よりちょっと高い程度。
敵城近くで扱えば放火が出来るけど、それほど重要でもない気がする
606名無しさんの野望:2005/12/30(金) 12:46:54 ID:XAcvhXgJ
ずっと疑問なんだけどリンゴとチーズはどっちが効率いいの?
607名無しさんの野望:2005/12/30(金) 13:04:45 ID:1dTwtVdi
>>605
そこまで石弓よりちょっと高い程度か?
と思いテンプレのTips見てみた。
     奴隷│槍兵│モンク│鉄槌│矛兵│アサシ│シミタ│剣兵│騎士│
石弓    1 │   1│   3 │  3 .│ 17 │   2 .│.   3│ 12 │   8 │
火バリ   1 │  2 │   3.│  3 │  8 │   3 │   4│   4 │  4 │

鉄鎧に対して異常に高火力なのか。
ただ火バリは塔のと違ってリロード結構早かったと思う。
608名無しさんの野望:2005/12/30(金) 13:20:03 ID:U3ERMl0P
放って置くときこりに壊滅させられている罠
609名無しさんの野望:2005/12/30(金) 14:09:35 ID:1puI7AUn
火バリは射程が長いような気がするがどうだったか
投石機とカタパルトの射程が大して変わらんのは閉口するが
610名無しさんの野望:2005/12/30(金) 15:53:15 ID:MWxGj4/c
>>606
チーズ<<<<<何も考えずに設置したリンゴ<<<<超えられない壁<<<<<<<収穫時期をずらして設置したリンゴ
611名無しさんの野望:2005/12/30(金) 16:07:11 ID:1dTwtVdi
>>609
火バリは監視塔に乗ってる弓兵を
反撃受けることなく倒せるからかなり長いはず。
612名無しさんの野望:2005/12/30(金) 16:13:57 ID:FZjYiENx
∴∴   ∴=リンゴ
∴∴∴  □=食料庫 
∴∴□□ この調子で食料庫の周りを
    □□ リンゴで埋めると、儲かりすぎて楽しさ半減
613562:2005/12/30(金) 16:46:59 ID:NLyUYdyh
だ だれか閣下の復活方法を… 取説お持ちの方は是非…
614名無しさんの野望:2005/12/30(金) 17:04:54 ID:LHhrMxh5
スルーされたっての気付こうよ・・・
自分で考えられる操作全部したなら最初から作り直せばいいだけ
615562:2005/12/30(金) 17:20:02 ID:NLyUYdyh
そうですね。
親切にご忠告ありがとうございました(・ω・)
616名無しさんの野望:2005/12/30(金) 17:41:24 ID:XAcvhXgJ
2での新しいユニットとか施設とか紹介してるページありませんか?

買う気はあんまないけど・・・
617名無しさんの野望:2005/12/30(金) 18:35:53 ID:Fs+js1Xd
無印欲しいけどアマゾンもヨドバシにもソフマップにも
売ってないや・・・ クレカがないからヤフオクも無理だし・・・
ホシーホシー
618名無しさんの野望:2005/12/30(金) 21:27:50 ID:dEyeGNQT
火バリは周りを壁で囲っても攻撃できるのが良い感じだ。
でもなんか奴隷に比べて大火事起こしにくいから主に防衛用にしか使わん。
619名無しさんの野望:2005/12/30(金) 23:15:49 ID:HT043MG/
なるほど。火バリスタって工兵が作るバリスタの事ね。
今やってみたら、放火出来た。
まだ始めたばっかだけど、サラディン燃やしてニヤニヤしてます。
620名無しさんの野望:2005/12/31(土) 00:11:13 ID:wim2kIFh
サラディンよく燃えるよなw
621名無しさんの野望:2005/12/31(土) 00:23:12 ID:9eqIsk4j
掘削兵がもっと長いトンネルを掘れたら、戦術がかなり変わって来そうだ
622名無しさんの野望:2005/12/31(土) 00:45:05 ID:uZ6LDwe5
おれ最初、他の兵士が掘ったトンネルに入れるのかと思って夢が広がりまくってた。
だって普通トンネルっていったらくぐるものじゃん。
んで出口が堀にぶち当たって全員溺死とか。
623名無しさんの野望:2005/12/31(土) 02:20:30 ID:y+BCkHFJ
それにしてもこれだけ良いゲームなのに
2は残念な事をしたよね。本当に惜しい
624名無しさんの野望:2005/12/31(土) 03:49:40 ID:mTZHzwEO
しかし掘削兵は奴隷より扱いがヒドイと思うのは俺だけか?
攻撃が成功しようが失敗しようが掘削兵を待ち受ける運命は生き埋めなわけで。
文字通り墓穴を掘る、といった所か。
625名無しさんの野望:2005/12/31(土) 07:33:14 ID:9eqIsk4j
掘削兵は、木こりと闘っている時が一番輝いている
626名無しさんの野望:2005/12/31(土) 14:11:23 ID:YsJV9yY1
>>624
あれは無事脱出してると脳内保管
627名無しさんの野望:2005/12/31(土) 14:29:01 ID:LblFYJ2R
掘削兵は爆破成功した後、敵の本丸の地下から脱出
そのまま村人としてスパイ活動行ってるんだぞ
628名無しさんの野望:2005/12/31(土) 16:03:59 ID:QrZMHaJu
>>624
槍兵に勝てるんだぞ掘削兵は
629名無しさんの野望:2005/12/31(土) 18:40:26 ID:ZqtumyVy
>>8にあるmapうp板にうpしてみました。

激しくセンスが無いですorz
他の人が作った城が見てみたい
630名無しさんの野望:2006/01/01(日) 00:15:18 ID:6Yy1ak+S
新年おめでとうございます、閣下。
631名無しさんの野望:2006/01/01(日) 01:14:06 ID:FqOSwvP0
新たな歴史を刻みましょうぞ閣下!
632名無しさんの野望:2006/01/01(日) 01:31:38 ID:6rgnJfNO
閣下、新年を祝うために城に人民が集まっております。
633名無しさんの野望:2006/01/01(日) 01:34:39 ID:xowMjuJR
閣下、新しい年を迎え、人民は歓喜しております。
634(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2006/01/01(日) 01:50:46 ID:Ceb5zJDv

 ラット 「この身の程知らずの成り上がり者め…。新年を祝うのが楽しみだ!」
 スネーク 「聞こえるか…。初詣に行く足音だ」
 ピッグ 「うまそうな…おせちの匂いがする…」
 
635名無しさんの野望:2006/01/01(日) 05:03:53 ID:yNen8LU/
ウルフ 「なんという事だ! だが、私は他の者とは違う。本当の初詣というものをみせてやろう」
636名無しさんの野望:2006/01/01(日) 06:45:20 ID:daoJQk5B
閣下!新年があけました!

みんなおめでとう。今年も宜しくお願いします。
今年の目標は2を買う!・・・かも
637名無しさんの野望:2006/01/01(日) 11:34:56 ID:9p1PQ7z/
起きてみたらおもちが全滅です、閣下。(´Д⊂
638名無しさんの野望:2006/01/01(日) 13:09:40 ID:xowMjuJR
なんだかんだで新年祝いのレス数を見ると、
かなり当スレの将軍閣下は多いようですな。
639名無しさんの野望:2006/01/01(日) 21:58:37 ID:FqOSwvP0
ストホ好きな人は比較的マターリ好きと見えるので
挨拶しようって気になるんじゃないでしょうか、閣下。
640名無しさんの野望:2006/01/01(日) 22:02:56 ID:ZQxKZvAV
挨拶が遅れましたがおめでとうございます閣下。
641名無しさんの野望:2006/01/02(月) 03:26:53 ID:g6grJ3b1
>>615
Alt+V
642名無しさんの野望:2006/01/02(月) 15:00:56 ID:jYCBNWoM
クリスマアスみたいに新年の言葉はあるの?
643562:2006/01/02(月) 16:44:10 ID:xfFzNsTO
>>641
閣下は偉大なる人です!!
644名無しさんの野望:2006/01/04(水) 03:40:57 ID:t1CkjyHb
メニュー画面で剣を振ってる騎士は何ゆえ左利きなんだろね
645名無しさんの野望:2006/01/04(水) 05:46:27 ID:1FYfzfik
>>644
何ゆえって、左利きの奴に「何で左利きなの?」って聞いてこいよ、この糞閣下。
閣下の信望が下がっております、とかもう言い飽きたぜ、
毎日パンばっか食わせやがって、こんな糞城さっさと出てってやる。






すみません、言い過ぎました。
閣下は人民に愛されております。
646名無しさんの野望:2006/01/04(水) 09:12:25 ID:4i8fL+nQ
>>644
騎士だから、ではなかろうか。これが歩兵だったら戦術のためにも
無理矢理右に補正されるだろうけど。騎士の時代の象徴とか。
647名無しさんの野望:2006/01/04(水) 10:28:10 ID:NvLlWhzw
う〜む、閣下は思慮深いです!
648名無しさんの野望:2006/01/04(水) 14:08:03 ID:8lDRa4SN
あの騎士が持ってる剣ってクレイモアーに似てるけど
クレイモアーといえばスコットランドの剣だよね、たしか。
649名無しさんの野望:2006/01/04(水) 14:29:09 ID:dSW3QLXx
我々はウィリアムウォーレスに率いられています
650名無しさんの野望:2006/01/04(水) 15:29:43 ID:6PupcogF
フリ〜ダァ〜ム!
651名無しさんの野望:2006/01/04(水) 15:30:13 ID:AkwHuaUt
駆け抜ける稲妻!
652名無しさんの野望:2006/01/04(水) 16:24:50 ID:Ol4fl2X6
>>648
似てるけど微妙に違うような刀身の感じが
653名無しさんの野望:2006/01/05(木) 16:50:32 ID:9JUlkEUh
ストロングホールドTでコサックスの様な
対複数AI戦はできないのでしょうか?
デフォルトもしくはネット上にそういうようなシナリオはございませんか?
654名無しさんの野望:2006/01/05(木) 17:36:11 ID:KA28fdLS
クルセイダーやってみたけどあれだね工兵だったかな移動させると声がきめえ
最後に思いっきりッツっていうのがヘッドホンだけに余計きつい
655名無しさんの野望:2006/01/05(木) 18:20:41 ID:+BzYo7jD
意味が分かりません、閣下
656名無しさんの野望:2006/01/05(木) 18:35:09 ID:58f52aoz
あ?
657名無しさんの野望:2006/01/05(木) 18:51:39 ID:EgM3GrFq
敵閣下に最大の屈辱死を送ろうと思って、掘削兵にトドメ刺しに逝かせたら、
どいつもこいつも「死ぬにはいい日だ」と言うのでちょっと同情した
658名無しさんの野望:2006/01/05(木) 23:06:47 ID:/KW5B7Mi
>>653
1?無印の事かい?
フリー対戦はクルセイダーじゃないと無理(クルセなら1vs7とかもok)
659名無しさんの野望:2006/01/06(金) 08:31:29 ID:ub56NAHe
ウルフを攻めるに良いやり方ってあります?
いつもごっつい大群作らないと倒せないから、
すげー時間かかる。
いつもはカタパルト軍団で壁をぶち抜いて、禿を大量に送り込む感じでやってる。
660名無しさんの野望:2006/01/06(金) 11:16:36 ID:lgrC9Cu5
攻城塔を使うんだ!
661名無しさんの野望:2006/01/06(金) 12:26:05 ID:nCaCs9bo
Alquadeを(ry
662名無しさんの野望:2006/01/06(金) 13:32:28 ID:me0Hztu7
投石機で壁をへこませた後、攻城塔に弓兵を突撃させると面白いように城壁下を占領できる。
663名無しさんの野望:2006/01/06(金) 16:51:21 ID:WRC8mhGu
採石場を破壊、人夫を殺し続けてジリ貧に追い込む
あ、時間かかるねこりゃ
664名無しさんの野望:2006/01/06(金) 20:10:32 ID:sZd4cLvP
ライオンハートの城に、二重城壁バージョンがあったなんて、、、
知らなかったぜ。
665名無しさんの野望:2006/01/07(土) 11:31:32 ID:PkV9oCT+
唐突だけど、みんなはフリープレイってやった事ある?
あの悪い敵がやって来ないというマッターリ箱庭系モードというやつを。
ちなみに俺は一度もやった事がない。無印でもクルセでも。
で、やってみようかと思うのだけれど、
十字軍時代のイスラームの城が詳しく出てる図鑑などを知ってる閣下はおりませぬか。
666名無しさんの野望:2006/01/07(土) 17:27:16 ID:MkVwEpCo
フリーで大要塞気付いた後に、
2000人×5ぐらいで攻めさせるのが面白いんじゃないか。
同時にマップに出てくる敵兵に限りがあるみたいだけど。
667名無しさんの野望:2006/01/07(土) 17:34:23 ID:tPGIKVdj
フリーって敵出せるんだっけ?
668名無しさんの野望:2006/01/07(土) 17:50:11 ID:CanggPW7
F11だっけ?
669名無しさんの野望:2006/01/07(土) 18:27:40 ID:I8Riv081
F1で敵だしたり兎とか火事とかのイベント起こせるよ
670名無しさんの野望:2006/01/07(土) 20:17:25 ID:qZo19XRP
兵は使い捨てで回復出来ないのでしょうか。
騎士を回復出来なくて、財政火の車なのですが。
西アジア某国指導者
671名無しさんの野望:2006/01/07(土) 21:06:09 ID:Xf6xyre3
>>670
薬局建てまくると回復するよ
672名無しさんの野望:2006/01/07(土) 21:30:18 ID:fn0luSro
チーズよりリンゴっていうのは分かったんですけど、
じゃぁ、パンとリンゴではどっちがいいの?
場合による?
673名無しさんの野望:2006/01/07(土) 22:22:36 ID:p1YaMsQW
>>672
効率的にはパンが上だけど
パンは農地はあまり取らないが人手がいる畑に最低でも1人粉引きに3人パン焼きに1人以上必要
りんごは1人だけでも出来る
最初はりんごで安定してきたらパンってやってるけど
後のうちが少ないときもパンでやってる
農地が広いときはりんご
674名無しさんの野望:2006/01/07(土) 23:06:27 ID:HGOncnWa
リンゴは即効性がある、一人からでも回る、安い
しかし場所をとる
無印だと緑地が多いから結構活躍できるね
675名無しさんの野望:2006/01/07(土) 23:58:33 ID:JprXXBqC
緑地の多いクルセイダーやりてえ


とか言ってると2になってしまうのか
676名無しさんの野望:2006/01/08(日) 01:58:32 ID:HbM3UWOp
クルセのシステムで緑地増やすと色々問題が出るからな…
それこそそこら中に畑やら酪農場やら林立して別のゲームになってしまう。

やっぱ本拠地とサブの拠点を作れるようにして
その勢力圏内にのみ施設を作れるようにしてほしいな。
Civ3の文化圏みたいな感じで。それなら陣取り要素が強まりつつ内政も面白くなる。

あと市場はある程度利用制限すべきだと思う。
677名無しさんの野望:2006/01/08(日) 02:09:40 ID:se/7qbkN
んだな
市場を建てると建てないで攻略難易度が激しく違うし
逆に言えば市場が無いと攻略できないのもあるし
678名無しさんの野望:2006/01/08(日) 02:20:51 ID:ytnv59ND
総じてストホシリーズはAIが頭悪すぎるのが足引っ張ってるな・・・
そのせいでマップもでかくできないんだろうし。
次作出るとしたら汚物処理とか閣下の飯とかより基本的な部分を強化してホスィ・・・
679名無しさんの野望:2006/01/08(日) 02:49:43 ID:se/7qbkN
まぁ城の維持が第一目的みたいなもんだからな
あんまりにもAIが賢すぎるって言うのもどうだろうか

AIが賢くなる=対応しなければいけない手数が増える=マターリ出来なくなる

と言うような構図が出来てしまいそうでAOEから逃げてきたクチとしては
こん位でいいかも
680名無しさんの野望:2006/01/08(日) 02:55:05 ID:HbM3UWOp
AIは攻め込むユニット数とか使うユニットが決まってるからな…
中盤ぐらいの攻撃を撃退出来たらそれ以後負けることはほぼ無くなるし。
681名無しさんの野望:2006/01/08(日) 06:31:05 ID:f2iO7RcV
>やっぱ本拠地とサブの拠点を作れるようにして

これいいね。木の城壁だけとか建設できる建物制限すれば結構いけそう。
敵の城つぶした後の緑地に農地たてても弓兵定期的に派遣するのがめんどい。

木の城だと山賊の拠点みたいだけどw
682名無しさんの野望:2006/01/08(日) 08:16:37 ID:Ago3k3/u
>>681
ええやん。
いきなり山のど真ん中に石の城が建ってるより現実味がある。
ストロングホールド−改−が出ないかねぇ……あの生い茂る緑が懐かしいよ。
683名無しさんの野望:2006/01/08(日) 09:38:11 ID:iGbtx39k
>>670
エール買って酒屋と宗教施設立てると人望上がるから結構税金取れる
あとは余った資源を売る
684名無しさんの野望:2006/01/08(日) 12:03:51 ID:WhVPIH5L
ストホの他にマターリゲーはないものかねえ
685名無しさんの野望:2006/01/08(日) 15:52:54 ID:ksMiGWLi
石なんか、いくらでも売り放題になっちゃうからなあ。
市場があると、石だけで生きていけそうな勢いだし。
686名無しさんの野望:2006/01/08(日) 17:37:07 ID:PT8BwDbi
AmericanConquestとStrongHoldが合体すりゃよくね?
687名無しさんの野望:2006/01/08(日) 17:44:19 ID:OfWwvUzz
>>665
エディンバラ城http://www.watari.gr.jp/~takayuki/europe/uk/castleg.jpg
ノイシュヴァンシュタイン城http://www.watari.gr.jp/~takayuki/europe/germany/6.jpg
中世の者かもわからんけど一応ね。
688名無しさんの野望:2006/01/08(日) 18:05:20 ID:G69OMelg
鳥瞰図があればいいんだけどね。
探してみてもなかなか見つからない。
689名無しさんの野望:2006/01/08(日) 18:27:11 ID:PT8BwDbi
GoogleEarthで探したが、エディンバラの方は解像度低いし
ノイシュヴァンシュタインは国境付近なので論外っぽい雰囲気だった。
690名無しさんの野望:2006/01/08(日) 18:28:36 ID:ksMiGWLi
ノイシュバンシュタインは近代じゃなかろうか。
ワーグナーおたくの城だし。
691名無しさんの野望:2006/01/08(日) 18:28:39 ID:m8SCYbVG
>>665
そうだ 中東、行こう。
692名無しさんの野望:2006/01/08(日) 18:42:30 ID:ksMiGWLi
693名無しさんの野望:2006/01/08(日) 19:02:17 ID:ddcL+mQq
中東って、日干しレンガで街全体を覆ったようなのしか無いんじゃないの?
で、王様はスライムみたいな屋根の宮殿に住んでる。
694名無しさんの野望:2006/01/08(日) 19:17:18 ID:ddcL+mQq
と思ったらトルコのヴァン城とかいうのがありました
ttp://ikokunotabi.web.infoseek.co.jp/turkey/turk7.htm
蟻塚みたいな
695名無しさんの野望:2006/01/09(月) 00:37:11 ID:V4/kr7jz
実在の城再現はいつも城壁の高さ2種制限で挫折する。
城壁の上に建物建てれるとか城壁の高さいくらでもOKとかにしないときついよね。
一応こんな方法で高い城壁を作るのは可能なんだけれども。
       ____
城壁→ _|___
___|崖崖崖崖

崖ぶっ壊す

        ___
城壁→   |
_____|___

ずれたらゴメン
696名無しさんの野望:2006/01/09(月) 04:51:28 ID:S/YKl1G2
33面で繰り返し負けてるんだが
何かコツとかあるのだろうか。
内政が整ってない時に投石されるとどうもやる気がなくなる
697名無しさんの野望:2006/01/09(月) 05:14:02 ID:Zjrd/CkB
火バリで遠間からこまめに破壊し続けるか
ソッコーこちらも角塔なり建てて投石し返した方がいいかも
698665:2006/01/09(月) 05:22:03 ID:QJ2QU6j/
閣下の皆様方、いろいろ情報THXです。m(__)m
フリーでどうせ敵が来ないならしこたま金と資材を貯めて実在の城を再現してみようと思ったんだけど、
中東の城情報少なすぎ。ヨーロッパはたくさん見つかるのに。orz

それよりこのゲーム、フリープレイモードは面白くない。
内政っぽいことって税率と食料配分の簡単な調整だけでは箱庭ゲーとしては物足りないし、
他国との貿易が無いのもチト寂しい。
やはり戦闘ミッションをクリアするという概念は絶対に必要だなと思った。
良く言えばRTSと箱庭のいいとこ取り、悪く言えば中途半端という、
このバランスの絶妙さがストホの魅力なのね、今さらながら。

実はこのところ他ゲーに浮気しててストホやるの半年振りくらいなんだけど、
また2年くらいかけて全ミッションクリアに邁進しようと思う。
699名無しさんの野望:2006/01/09(月) 09:58:04 ID:OGcjb2JP
上にあった貯蔵場封鎖おもしろいな。
資源のたまるスピードが凄まじい
出てくる人民すべて石弓兵とかできるw
ちなみに小麦とホップは貯蔵場の隣に立ててまとめて囲ってしまえば問題なく使えてしまう。
700名無しさんの野望:2006/01/09(月) 14:45:37 ID:LaIrvaBl
時々、食料庫を草原から伸ばして削除すると砂漠が草原に変るって話聞くけど
何回試しても一向に草地にならないんだ。(草原から食料庫伸ばして×で削除しても普通に砂漠)
何か間違ってるんでしょうか?
701名無しさんの野望:2006/01/09(月) 17:03:47 ID:WGabg+QC
中東ならアレッポ城が面白い感じ
702名無しさんの野望:2006/01/12(木) 15:29:16 ID:uxJSGQ8C
カタパルト40台で投石かましたら、あっという間に敵城が廃墟に
面白かったんでもう一回やってみた、爽快だった
703名無しさんの野望:2006/01/12(木) 16:57:21 ID:2DJYWDe7
坂道にカタパルトを並べると、気が付くと半分ぐらいまで数が減っている不思議。
どう見ても誤射です
704名無しさんの野望:2006/01/12(木) 19:17:41 ID:Ql2yQbVs
城内に孤立した分厚い壁を作って、
その前にカタパルトを並べて訓練場っぽいのを作る俺。
705名無しさんの野望:2006/01/12(木) 21:28:27 ID:2DJYWDe7
>>704
閣下は本当に違いのわかる閣下です!
706名無しさんの野望:2006/01/12(木) 22:28:05 ID:uIzZpyHK
おれもやった。ふんいき出るんだよね(なぜかry
707名無しさんの野望:2006/01/12(木) 22:58:54 ID:BXuUUwcc
俺も実験場的なの作ったよ。

犬と兵士戦わせてコロッセオとかしてみたり
708名無しさんの野望:2006/01/12(木) 23:09:54 ID:kq9SoF8H BE:398153849-
弓兵を一列に並べて「ここを攻撃」で射撃訓練とかできそうだね



あっ 酔っ払いが
709名無しさんの野望:2006/01/12(木) 23:49:21 ID:hhtPpEPR
油もたせた技術兵の練習場(以下略)
710名無しさんの野望:2006/01/13(金) 00:04:07 ID:FxXq0f1A
城の裏のほうに地下牢と拷問系のアトラクションを並べて城壁で囲って
アラビア系の兵隊を何人か警備兵としておいといて
閣下のご不興を買った人は夜な夜なそこへ連れて行かれて
散々いじめられた挙句
奴隷兵になって帰ってきました。
という設定で恐怖政治プレイをやってます。
711名無しさんの野望:2006/01/13(金) 05:20:58 ID:aZfH15AU
油技術兵は平地で油ぶち撒けさせると、高い確率で自分も炎に巻き込まれる
712名無しさんの野望:2006/01/13(金) 17:08:50 ID:lgYS1ABy
>>711
自爆テロということで・・・いや、あいつら言動おかしいし
713名無しさんの野望:2006/01/13(金) 17:55:24 ID:k7ooKpRF
もえてしまえー
714名無しさんの野望:2006/01/13(金) 21:18:52 ID:34KFNN29
閣下、投石機10機にて突入部隊を援護いたします。
715名無しさんの野望:2006/01/13(金) 21:31:32 ID:4Im4miBh
アルファ、クロスボウスナイピングファイア、
ブラボー、ゴーゴーゴー!
エネミースポーテッド!
オーゥ、アイムゴーッツ、エネミージェネラルイズダゥウンム!

閣下は殺されました。
716名無しさんの野望:2006/01/13(金) 21:45:52 ID:c8ETk18/
team!Take smokeGranade!!!!
………OK guys,Lets Move out!!!!!!!
Huraaaaaa!!!!!!!

ピッグ軍の攻撃です!

MG42!!!Team take cover!!!
I taking fire!I taking fire!!!!
Fallback!!Fallbaaaack!take cover!!Hurryup!!

我が軍の勝利です!
717名無しさんの野望:2006/01/13(金) 22:07:39 ID:xpRS8agH
教会の近くに墓とか庭とか石碑とか作って公園作ったりはするな。
718名無しさんの野望:2006/01/13(金) 23:01:34 ID:QJwvmL2i
<<711
ファイナルファイトおもいだしちまったじゃねーか
719名無しさんの野望:2006/01/14(土) 00:30:48 ID:p963Ed95
>>716
攻め手がMG42使うって事、あるんだろうか。
設置に数十秒掛かるから(ベルト装着含めて)その間に撃ち殺される気が。
もしコメントが守り手だったら、あからさまに負けてるし。
720名無しさんの野望:2006/01/14(土) 00:55:28 ID:yduEC7eA
>>719
攻め手がピッグ軍だろ?
煙幕焚いて突撃して、MG42で撃退されて撤退してるんじゃないのか?
721名無しさんの野望:2006/01/14(土) 02:05:58 ID:9AgZPNMj
MG42は攻撃の要でもあるんだぞ。
722名無しさんの野望:2006/01/14(土) 02:08:53 ID:8gUpy0mL
ストロングバンカー StrongBunker 第15次世界大戦
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129903517/
723名無しさんの野望:2006/01/14(土) 06:17:53 ID:85Xy/pCQ
投石器20台による移動弾幕射撃で突入部隊を援護するもタイミング合わず、突入部隊に石の雨
724名無しさんの野望:2006/01/14(土) 13:11:59 ID:XGCBq+S6
今年の目標:投石器で核ミサイル発射
725名無しさんの野望:2006/01/14(土) 14:55:25 ID:naj6DXLV
閣下は心中がご所望ですか
726名無しさんの野望:2006/01/14(土) 16:02:35 ID:p963Ed95
今、久々にクルセの方のgm、解析してみてるんだが相当キツイ。
取り合えずUnitの性能変更まで出来るようになりたいんだが・・・。
先行者の方居たら教授願えまいか。
727名無しさんの野望:2006/01/14(土) 21:03:18 ID:T7IeXhK6
なんかアサシンはまった。すげー良い。
728名無しさんの野望:2006/01/15(日) 03:42:22 ID:5hBDGCU0
アサシンの使い方よくわからんよ。
けっきょく見つかって弓でやられちゃうじゃん。
100人くらいで一斉に壁をよじ登るの?
729名無しさんの野望:2006/01/15(日) 05:11:53 ID:J1B5AWr7
100人くらいで運用するアサシンはアサシンじゃないような気もする
730名無しさんの野望:2006/01/15(日) 07:26:22 ID:3qvPf1p5
城壁登り→開門→突撃部隊突入
が普通の使い方じゃないか?
俺は5人か10人の小隊で門開けさせてる

ただアサシンがメイス兵よりちょっと弱い位だから
100もいたらウルフ城なんぞ数分で落ちてしまう
731名無しさんの野望:2006/01/15(日) 08:07:44 ID:aINBvoow
アサシン重要だよアサシン

角塔や丸塔制圧に向かう暗殺者たち
敵弩兵や弓兵、アラブ弓を斬っては捨て
大バリスタや大投石の配置にかかる敵工兵を斬っては捨て

ゆっくりと安全に攻城塔配置して弩と火炎投擲なだれ込ませて阿鼻叫喚の地獄絵図
732名無しさんの野望:2006/01/15(日) 08:36:38 ID:gVFx0sFG
アサシンが上手く使えれば弓騎兵200なんて事はしなくても良いので頑張ろう
733名無しさんの野望:2006/01/15(日) 12:07:37 ID:z9hXEFDd BE:199076663-
攻城塔数台とハゲで同じような仕事ができるけどね・・
734名無しさんの野望:2006/01/15(日) 14:21:09 ID:Ejvqij3M
ハゲ嫌い、というか革鎧が嫌い。
鉄鎧マンセー。
735名無しさんの野望:2006/01/15(日) 16:30:16 ID:5NUkea7x
久しぶりにやろうと思ったらマニュアル失くした・・・
建物壊すのどうやるんだっけ・・・
736名無しさんの野望:2006/01/15(日) 17:07:05 ID:GXxLdWlb
画面右下の小MAPの横にセーブとかするアイコンがあるので、
Xをクリックするとカーソルが変わる

ところでこのXは、英語版もそうなの?
737名無しさんの野望:2006/01/15(日) 19:11:31 ID:5NUkea7x
ああそうだ!
ありがとう!閣下!
738名無しさんの野望:2006/01/15(日) 20:57:41 ID:MBhpRwAo
これウィンドウモードにできないかね
下手だから攻略のTips見ながらプレイしたいんだけど
739名無しさんの野望:2006/01/15(日) 21:43:19 ID:rvlaAiTt
ウィンドウモード欲しいねえ〜
攻略見たり別のことしたくなった時、おれはいつも Alt + Tab で画面を切り替えてる。
そんなには不便じゃないけど、画面占有されてるとなんかストレス溜まる。
ウィンドウモードでまたーり放置プレイができるといいのに
740名無しさんの野望:2006/01/15(日) 22:39:23 ID:9dBj5nKF
オプションからウィンドウモード設定出来た記憶があるんですが。
741名無しさんの野望:2006/01/15(日) 22:44:57 ID:MBhpRwAo
ΩΩΩ<な、なんだってー!!
742名無しさんの野望:2006/01/15(日) 22:59:54 ID:MBhpRwAo
中田(´・ω・`)
743(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2006/01/15(日) 23:02:49 ID:gaR5COqu

 閣下。ロンガーム卿の言うとおり、これはピュース公の罠です!!
 
744名無しさんの野望:2006/01/15(日) 23:52:54 ID:9dBj5nKF
ごめん、解像度とどうやら勘違いしてたっぽい。
お詫びに調べるから待っててくれ。
745名無しさんの野望:2006/01/16(月) 00:47:26 ID:G0TUQp2s
閣下。人民は閣下に期待しております。
746名無しさんの野望:2006/01/16(月) 01:09:50 ID:nO8TSw1y
バイナリエディタの方で弄って調べてみてるけど、いまんところ分かんない。
取り合えず明日またやる事にするよ。
747名無しさんの野望:2006/01/16(月) 01:18:27 ID:UCNXV0bb
ttp://saw.minidns.net/software/#soft09
こんなもんがありましたよ閣下。動くか確認してないけど。
似たようなソフトがほかにもいくつかあったはず
748名無しさんの野望:2006/01/16(月) 19:47:50 ID:fuzLsyBo
↑何か怖くて試していないのですが、ストホで試された閣下はいらっしゃいますか?
749名無しさんの野望:2006/01/16(月) 20:49:29 ID:nO8TSw1y
試した事には試したけど、画像パーツの一部が表示されなくなった。
ぶっちゃけるとロードバー以外は全部真っ黒。
750名無しさんの野望:2006/01/17(火) 05:00:03 ID:c/f2geb1
ふと気が付くとフィールド上に木が見当たらない
探したら隅っこに一本だけ残ってたので後は森林保護プレイに移行してみた
751名無しさんの野望:2006/01/17(火) 13:57:17 ID:hQVF0xPn
森林区画の周りに堀を巡らし、壁で囲っても森林は遠慮なく領土に攻めてきます閣下。
752名無しさんの野望:2006/01/17(火) 15:22:49 ID:c/f2geb1
中世の欧州は森との戦いだったらしいからなあ
753名無しさんの野望:2006/01/17(火) 15:49:04 ID:rIsJu/hK
気付くと場内にも潅木が…!
潅木増え杉
754名無しさんの野望:2006/01/17(火) 16:56:49 ID:/KwXIU6Q
木こりを少しぐらい残しておかないといつの間にか
農地候補地を木で埋め尽くしてしまうからね・・・
木もバーニングできたらいいのに
そうすれば戦略的にも幅が出る・・・のか
焼畑農業とか森林火災で進軍してくる軍隊火責めとか(´・ω・`)
755名無しさんの野望:2006/01/17(火) 17:03:07 ID:JkPO8ZoB
>>754
木も多少は燃えたはずだぞ。
ただし類焼はしない。ピッチとかブン撒くと燃えて株だけになったはず。
756名無しさんの野望:2006/01/17(火) 17:26:32 ID:/KwXIU6Q
建物の火事みたいだったら楽しかったのにね
いいこと聞いた(`・ω・´) d
757名無しさんの野望:2006/01/17(火) 17:29:26 ID:jYGOy6AQ
木を燃やしたり枯れるイベント入れたりすると
伐ることができないオブジェができて非常に邪魔。

視覚的に寂しいけど、フリープレイでは
木を配置しないでやることにしてる。
758名無しさんの野望:2006/01/17(火) 17:30:16 ID:hQVF0xPn
城壁建設予定地に木が生えている。
仕方がないので、木こりさんに任せる。
すっかり忘れて、抜け穴状態。

ジャーンジャーンジャーン。
759名無しさんの野望:2006/01/17(火) 17:50:28 ID:/6FQ/t8G
げぇっ はげ
760名無しさんの野望:2006/01/17(火) 18:19:37 ID:4oNZLIxs
姉歯・木村・藤田→ラット

ヒューザー 小嶋→スネーク

ライブドア 堀江→ピッグ

総合経営研究所 内河→ウルフ

ふと思ったので書いてみた。

板汚し失礼
761名無しさんの野望:2006/01/17(火) 18:42:59 ID:/KwXIU6Q
762名無しさんの野望:2006/01/17(火) 18:46:40 ID:hQVF0xPn
>>761
閣下、下の写真絵になり杉です。
映っている車が黄色のフィアットだったりしたら、カリオストロの城そのまんまであります。
763名無しさんの野望:2006/01/17(火) 18:59:52 ID:h1/or+l3
>>761
下のは有名ですな。
ラピュタのモデルにもなったという。
カリオストロにも似た感じがするが・・・
764名無しさんの野望:2006/01/17(火) 19:09:20 ID:/KwXIU6Q
下はフランスにあるモンサンミッシェル・・・のはずです。

背後は海で潮の干満によって城に通じる道が現れたり消えたりしたそうです
この自然の利に適って建てられた城は100年戦争で無敗を誇ったそうです。
我々もこのような城を築城したいものですな。
765名無しさんの野望:2006/01/17(火) 19:15:15 ID:hQVF0xPn
ノイシュバンシュタインよりも、ずっと美しく感じる。
766名無しさんの野望:2006/01/17(火) 19:33:57 ID:/KwXIU6Q
ノイシュバンシュタインは趣味の上での城であり実用性は皆無
さらには未完成もあって実にやせっぽちに見えます。
しかしながら名城とよばれるものに一度は老後の道楽で行ってみたいもんです。
767名無しさんの野望:2006/01/17(火) 20:02:36 ID:rIsJu/hK
モンサンミッシェルにしてもノイシュバンシュタインにしても一度は行ってみたいものであります。

カコイイ建築物といったら城じゃないけどこんなのも
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%A1%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%A9&lr=&sa=N&tab=wi

768名無しさんの野望:2006/01/17(火) 23:29:49 ID:4BqWM0ah
斜面にも施設作れるようにして2作ってくれー!と思う
769(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2006/01/17(火) 23:56:51 ID:ep8pwitn

 城塞自体を、レゴブロック的にデザイン出来るとすげー良い感じになりそう。
770名無しさんの野望:2006/01/18(水) 02:33:42 ID:h8M/hxD4
>>768
2は発売済みでは・・・
下手に3D取り入れて失敗した模様ですが・・・
771名無しさんの野望:2006/01/18(水) 10:26:12 ID:EGpCbR57
隠れた名作系のゲームはなぜか2で失敗する傾向にあるな
772名無しさんの野望:2006/01/18(水) 12:02:37 ID:NmMnM/PD
隅っこに大聖堂建てて、しばらくしてふと見ると木々に埋もれていた
なんかアンコールワットを思い出した。そんだけ
773名無しさんの野望:2006/01/18(水) 14:39:19 ID:HnyQqYTE
閣下!
無印18面のピッグの城が実にいい出来です!
我が城だったならばいかなる敵も跳ね返したでしょう!
しかし、今は我らがかの城塞を落とさなければなりません!
さあ、全軍進め!






閣下、敗北しました・・・・・・閣下orz
774名無しさんの野望:2006/01/18(水) 16:43:47 ID:h4L3Dd63
閣下。今にも人民に襲いかかられそうです。

人望0の時の書記官のお言葉。
けど、4人だけはちゃんと残ってくれたよ。嬉しかったよママン。
775名無しさんの野望:2006/01/18(水) 16:46:54 ID:0NI8W4as
その人民たちは閣下に襲い掛かるために残っているのですぞ
776名無しさんの野望:2006/01/18(水) 17:09:58 ID:eVTJ3RT3
ワラタw
砂漠でのフリープレイ時はその4人使って序盤の資金稼ぎだな。
聖職者をスムーズに配置するべし
777名無しさんの野望:2006/01/18(水) 17:57:39 ID:voQ1jRr/
モンサンミッシェルって観光地化されてて行ったら江ノ島みたいなんじゃないかと
恐れてるんだが・・・誰か行ったことある?
778名無しさんの野望:2006/01/18(水) 18:51:49 ID:KP7DRbYO
一言だけ
車がSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeラッシュ状態
観光客ってこんなにいるんだな
779名無しさんの野望:2006/01/18(水) 20:09:37 ID:3pTpM2Gx
有名な所ってのは写真で見て思いをはせるのが一番よい。
780名無しさんの野望:2006/01/18(水) 20:24:49 ID:h4L3Dd63
名所とは遠くにありて思うもの。

というヤツですね、閣下。

全くその通りだと思います。
奈良公演で鹿にシャツを食われて、半泣き半裸でお家に帰った遠い日の経験からもそう言えます。
781名無しさんの野望:2006/01/18(水) 21:02:02 ID:NmMnM/PD
じゃあ俺はシリアにクラック・ド・シュバリエ見に行ってベドウィンに身ぐるみ剥がされて来よう
782名無しさんの野望:2006/01/18(水) 21:53:20 ID:8fthU8SH
閣下。シリアは治安がよいと聞きました。中には怖いベドウィンもいるかもしれませんが。あと紅茶が猛烈に甘いそうです。
783(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2006/01/19(木) 01:07:08 ID:+0WH+X9Z

 半泣き半裸で家に帰った >>780 閣下を、女閣下だと想像してみることにします。
784名無しさんの野望:2006/01/19(木) 04:59:53 ID:99bNla+h
閣下は興奮しておられます。
785名無しさんの野望:2006/01/19(木) 12:01:30 ID:cx7DmjmH
>>777
2年前に行ったが、下のほうの商店街は普通の観光地。
上半分の教会部分は、さすがは世界遺産だな。と思えるハイレベルのだったよ。
ただ、階段ばかりで、体力的に辛かった。
786名無しさんの野望:2006/01/19(木) 14:25:46 ID:zOj6OuEr
閣下、奈良公園は鹿の糞の匂いが強烈であります。
厨房の修学旅行の時は小雨が降っていて、匂いが酷かったであります。
787名無しさんの野望:2006/01/19(木) 15:59:23 ID:m8nUcT49
閑さや靴にしみいる鹿の糞
788名無しさんの野望:2006/01/19(木) 16:24:56 ID:0fLFtHbP
修学旅行で同班のお調子者が
「これ食えるじゃん!」とバリバリ食ってた鹿煎餅。

突如微妙な顔つきをした彼の、口の中から出でたる古新聞。
789名無しさんの野望:2006/01/19(木) 21:50:24 ID:METelQC/
キャンペーンでエールを7500集めるミッションあるけどすごく時間がかかるのですが、これは普通ででしょうか
790名無しさんの野望:2006/01/19(木) 22:27:08 ID:m8nUcT49
>>788
いるいるw
あのころは最高に楽しかったぜ・・・・
791名無しさんの野望:2006/01/19(木) 23:37:57 ID:UgQAbtVU
>>789
エール7500ではストックパイル最大でも入りきりません、閣下。
エール50個なら、武装召集の四面、パン1500個なら、王の聖戦の二面でしょうかね。
テンプレートの方から攻略がありますので、そちらを参考にして戦うと宜しいでしょう、閣下。
792名無しさんの野望:2006/01/20(金) 10:49:20 ID:4EPIh9KF
なんかクルセからホップ畑の効率上がってない?
畑2つあるだけで居酒屋乱立しないと消費しきれないくらい
エールができるんだが…
793名無しさんの野望:2006/01/20(金) 11:23:49 ID:EclAMHrJ
武装集団の四面やってるのですがなぜか私のパソコンではエール7500個集めるように書いてあるのですが閣下。
もう1300ぐらい作ってしましました。ちなみについ先週に新品でクルセイダーを買いました。
794名無しさんの野望:2006/01/20(金) 12:49:49 ID:O2KANLkd
今やってみたけど、うちではエール50だなぁ。
795名無しさんの野望:2006/01/20(金) 12:51:06 ID:NBMnLXJu
>>792
俺の感覚だと小麦、ポップの農夫が初代に比べて上がってる気がする。

あとクルセイダーモードとかだとポップや麦に限らず武器とかも増えてる。
具体的には生産量が1→2→1→2ってなってるっぽい
796名無しさんの野望:2006/01/20(金) 12:53:03 ID:NBMnLXJu
おっと肝心のとこが抜けてた
誤:〜の農夫が〜
     ↓
正:〜の農夫の速度が〜
797名無しさんの野望:2006/01/20(金) 12:59:06 ID:4EPIh9KF
>>793
頑張って7500個達成してSS上げキボン。
超見てみたい。

>>795
やっぱりそうですか。
ホップ畑2つもあると酔っ払いが邪魔で油を浴びせたくなるね。
798名無しさんの野望:2006/01/20(金) 15:45:02 ID:Q7fY3sOI
AIはNizarが最強。
あいつがバグった時、アサシンのみで恐ろしい数が攻めてくる。

ウォーチェストの方も日本語で発売すりゃ良かったのになぁ。
あれいいよ。
799名無しさんの野望:2006/01/20(金) 16:00:05 ID:14Np4gWy
Nizarは一部MAP(特に狭い場所)にセットすると堀で全て塞いでしまい、経済的に成り立たなくなって
そのまま死ぬってパターンがたまにあるから哀しい。
追加AIでバランス的に最も強いのはEmirとSheriffかと思う。
どちらもサラディン並みの経済力見せてくるから怖い、ただSheriffはファクターを-にするから、
各兵士についてはさほど強くは無いけれども。
800名無しさんの野望:2006/01/20(金) 17:06:36 ID:nMW+Nbfs
>>799
確かにそれあったなぁ。
しかも堀でかいから端っこにおくとよくやるよね。

EmirとSheriffはバランスいいね。総合的にはEmirが強いのかな。
Emirとかサラディンの城の後ろにNizarを置くとしんどくなったりする。
801名無しさんの野望:2006/01/20(金) 22:50:14 ID:ajrxdv0S
802名無しさんの野望:2006/01/21(土) 02:18:15 ID:YB/9W9rI
>>801 これはAOE的攻略だな。速攻命みたいな
803(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2006/01/21(土) 02:48:27 ID:g+X7lDRv

 ああ、まぁ。
 そういう人もおりますね。

 絶対速攻とか家を建てて妨害とかしなくても、まったり楽しめるゲームだと思うので
 私は参考にはしませんが。
804名無しさんの野望:2006/01/21(土) 04:16:09 ID:J1kPa1Az
同盟の城封鎖して軍備整えるの楽しいな
ウルフ軍1000体は圧巻の一言
805名無しさんの野望:2006/01/21(土) 07:51:11 ID:ubdwWjVe
耐えて凌いで貯めて反撃、という流れが美しいと思うのは自分だけではないはず。
アホみたいに忙しい速攻、家やきこり小屋で妨害など、システムの隙を突いてまでゴリゴリ攻略するほど旬なゲームじゃないよねw
やはり、枯れた閣下はノーマルスピードでサドンデスvsCOM7人&ラット抜きでしょう。
806名無しさんの野望:2006/01/21(土) 11:16:28 ID:imepejlt
完璧なお城を作り上げて、マターリと住人の生活を眺めるのもオツであります閣下。
アクセントとして、城壁近辺では常に投石機から石やら牛やらが降ってきております。
807名無しさんの野望:2006/01/21(土) 18:11:59 ID:8WwoURRO
>>806 閣下の賛同を得られた
808名無しさんの野望:2006/01/21(土) 18:24:00 ID:BJogu20Q
城壁の外は地獄、中は平穏
シュールだ
809名無しさんの野望:2006/01/21(土) 18:36:08 ID:YB/9W9rI
自分達が生産を止めれば前線の物資が不足するわけだからね
城塞都市ならマターリいつもの生活を送りながら
「また禿げた蛮族が現れたんですって」なんて呑気な話も出来るかもしれないが
普通の砦ならまず確実に小麦畑とか城門の外な訳で
「ちくしょう!俺達が育てた小麦を!!」と
防御塔の小窓から農民上がりの民兵が憤怒する様が浮かびます
810名無しさんの野望:2006/01/21(土) 18:41:07 ID:+0pzmyAH
うわぁ・・・俺みたいな人がいっぱいいてうれしいw

みんなも城門の上とか跳ね橋の横に意味無く矛兵とか剣兵とか置いて警備兵っぽくしたりする?
領民が城に入る時
「いつもご苦労様で〜す(・∀・)」
って言ってるんだろな〜とニヤニヤしたり
811名無しさんの野望:2006/01/21(土) 19:25:17 ID:K8AYOj7s
そのまま正面突破できるじゃないかというほどの量の剣兵置きまくって同盟軍を援助するのが好きです
812名無しさんの野望:2006/01/21(土) 20:10:30 ID:P9ysCpB5
俺は城外の生産拠点を騎士で巡回させて
「うむ、励んでおるな」
「へぇ、今年は小麦が豊作で」
などと妄想してる
813名無しさんの野望:2006/01/21(土) 20:24:31 ID:imepejlt
閣下、久々に無印でノンビリと城を運営しておりましたら、あまりのマターリさにうたたねをしてしまいました。
そして、そこで見たものは。

森の中に沈んだ我が城でありました。
814名無しさんの野望:2006/01/21(土) 22:26:47 ID:TNBnJiie
そこで木こり100人体制ですよ。
815名無しさんの野望:2006/01/21(土) 22:37:37 ID:G67Tk6MK
>>810
>>812
(・∀・)ノナカーマ
俺も矛兵2人組を3組くらい作ってそれぞれコースを変えて城内巡回、
騎兵も同じく2人一組で作って城内〜城外巡回。
この人たちは戦闘には参加しません。あくまでも巡回のみの兵士です。
ちなみに我が軍では矛兵、騎兵は巡回専門です。
矛兵も門の脇に一人づつ置いてるな。でもスグに座り込むからな〜。やる気ない門番だ。
816名無しさんの野望:2006/01/21(土) 23:01:45 ID:G67Tk6MK
連カキコすまぬ。
>>803
>>805
つーか速攻が必要な面ってちょっとしかないでしょ。
それも絶対速攻しないとダメ!ってんじゃなく速攻した方が楽ってだけで
ほぼすべて守りから入ってでも勝てるし。
>>801のサイト見たけど、システムの穴を突いてるだけで
それを速攻とか攻略と言うのはちょっとなあ・・・。
同じ忙しく動くのなら、一番に工兵と投石器作って相手の塔や建物が出来次第
ロングレンジから破壊していくみたいな、守りつつ相手の先を取る、ような戦術の方が
やってても楽しいけど。
817名無しさんの野望:2006/01/21(土) 23:30:00 ID:4EQONEZ2
まあ全てのAIに脆弱な部分があるから、そこを突いてしまえば(サラディンの火計とか、カリフの囮攻めとか)どんなMAP
だろうと勝てるしね。
最近のマイブームは城壁+堀onlyの城、塔使わないから敵の攻城兵器をどう対処するかかなり悩む。
騎兵持ちか、火バリ使用か・・・。



でも結局は城壁上でわーわーやってる姿が好きなだけ。
818名無しさんの野望:2006/01/21(土) 23:59:36 ID:ogEnkcdz
城門に剣士二人立たせて 「ここは○○の街だよ」
と言っていると妄想
819名無しさんの野望:2006/01/22(日) 00:21:08 ID:EsQia5N7
AIが優秀過ぎたら、兵や城が使い捨てでマッタリしなくなってしまう。
適当にアホだからちょうど良い。
820名無しさんの野望:2006/01/22(日) 01:20:55 ID:A9YXhnCy
サラディンアサシン部隊はなかなか手強いであります、閣下。
821名無しさんの野望:2006/01/22(日) 14:11:21 ID:KzC/XdXH
アサシンつかえるよねー
822名無しさんの野望:2006/01/22(日) 17:01:45 ID:fNqBb9ik
弓兵たん可愛いよね
823名無しさんの野望:2006/01/22(日) 17:06:00 ID:XAhhi7U7
でもあいつら放っておくとすぐ寝そべってるんだぜ
で、選択すると急にシャキっと立ち上がりやがんの
824名無しさんの野望:2006/01/22(日) 17:39:44 ID:Alxj9VJ/
シミター兵も捨てがたい
825名無しさんの野望:2006/01/22(日) 17:43:20 ID:aqZap11L
剣兵はガチャガチャ剣を鳴らすのがうるさいです、閣下。
○○騎士団とか浸りながら定員100名とかの剣兵を待機させていると五月蠅さ倍増です閣下。
私の命は閣下のものです! とか言われると、1人でウルフ城に突撃させてしまったりします。

けど、ここ一番では頼りになります。
826名無しさんの野望:2006/01/22(日) 22:44:11 ID:iE6NOBJV
マルチ用1対1マップ作成
いらないですかそうですか('A`)
ttp://raf.s14.xrea.com/upd/file/1on1.map
827名無しさんの野望:2006/01/22(日) 22:56:15 ID:pEK5xOju
マルチやらNeeeeeeeeee!

でも乙!ヽ(`Д´)ノ
828名無しさんの野望:2006/01/23(月) 00:32:02 ID:tLHVDYo8
やってみたけど城門潰されたら
城から遠すぎて再建出来Neeeeeeeeeeeee!
829名無しさんの野望:2006/01/23(月) 01:06:01 ID:rvDjyJFO
午前中から暇だったんで
昼飯まで久々にストホでもやろうと思ったら



1日中やり続けてしまった・・・
830名無しさんの野望:2006/01/23(月) 01:57:39 ID:k+z8XTa8
でもこの速攻の鬼さんは、
俺が絶対速攻無理って判断した面でも速攻決めて、評価がCだったりする。
41面とか。
その点はさすがって感じだな。
システムの穴を突くとか、出来うる限りの手を使って最速で勝つと言うのも、
立派な遊び方のひとつでしょう。
831名無しさんの野望:2006/01/23(月) 02:06:01 ID:JJXVTzxG
あ〜〜

クルセの放火も面白いけど
無印のフリープレイで適当に敵軍出して遊んでるのが一番なごむ
んで調子に乗って剣兵出し過ぎて閣下倒されてウボァー
832名無しさんの野望:2006/01/23(月) 03:31:38 ID:w37pulbA
俺のクルセキャンペーンの楽しみ方は、いかに最小限の犠牲で戦果を挙げるかって感じで楽しんでる。
味方が死ぬと墓地増やしたりして。薬局で体力が回復するのを最近まで知らなかったんで、傷ついた兵は解散させてたw
投石の流れ弾に当たってぽっくり逝く奴の不幸さが際立つ。
財力に任せて兵を数百単位で死地へ送り込んでいた、一周目の時の無能な予を許しておくれって気分に浸れる。
833名無しさんの野望:2006/01/23(月) 08:07:00 ID:BEIFPXWd
今度は財力に飽かせて可動防護壁を作りまくってたり
834名無しさんの野望:2006/01/23(月) 12:22:46 ID:SUUtkgaa
> 薬局で体力が回復する
な、なんだってー!シランカッタ…

傷ついたユニットを薬局の近くまで動かせばいいんですかね?
835名無しさんの野望:2006/01/23(月) 13:46:23 ID:jAF3ZYo3

 殺戮と作戦で戦闘に勝利する。
 将軍が偉大なほど、作戦に寄与し、偉大でないほど、殺戮を要求する。
836名無しさんの野望:2006/01/23(月) 16:07:10 ID:ajwnH1Jw
防護壁可愛いよな。ひょこひょこ感が。
攻めは大抵、防護と石弓とハゲのセットだ。
シールド・リー・サイテン!!
837名無しさんの野望:2006/01/23(月) 16:18:44 ID:L6LPySrH
クルセは閣下も操作できるから、閣下も回復可能ってことか!?
すごいぜ薬局!

最近のマイブームとしては、ハシゴ兵と槍兵、弓兵だけで攻めることであります、
ただ中堅以上の敵の城はまだ一度も落とせたことがない、、、むー
838名無しさんの野望:2006/01/23(月) 16:31:28 ID:sJQ6PCJf
そこで防護壁ラッシュですよ。
敵の大投石器にも余裕で耐えるこの防御力!
839名無しさんの野望:2006/01/23(月) 16:34:45 ID:bObeAr3f
アサシン×100で攻め込んだら、見事に発見されて全員火だるまになってしまいました、閣下。
840名無しさんの野望:2006/01/23(月) 17:14:30 ID:Cp8nxdDk
悲しい位弓に対して弱いからな、アサシンは。
見つかったら最後、集中砲火食らって全滅。

というかアサシンの使い方を間違ってやいませんか?閣下。

841名無しさんの野望:2006/01/23(月) 18:26:52 ID:OF+nW+UW
>>832
まさかそんな筈が・・・、と思ってMAP作って調べてみました。
取り合えず本来の牛投げで出る毒をを薬で消す効果は認められましたが、閣下の回復or兵士の回復については100%
まで上げてもする気配がありませんでした。

結論から言えば、やり方教えてください、閣下。
842(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2006/01/23(月) 20:09:37 ID:WlmEQ+nP

 結構前から、薬屋がユニットの体力を回復するというデマは
 たびたび書き込まれるけれどもなぁ。
843名無しさんの野望:2006/01/23(月) 20:09:55 ID:t5DpqoKQ
おまいらあんまクルシーダーの話しないでw
友達に貸しちゃってるからやりたくなるだろーが…orz
無印でフリープレイでもやるか…
844名無しさんの野望:2006/01/23(月) 20:38:31 ID:R/qABWpP
>>843
仮想k(ry
845名無しさんの野望:2006/01/23(月) 20:45:18 ID:w37pulbA
>>841-842
他のスレでも書かれてたから信じちゃった(´・ω・`)ゴメン
自分も試しに瀕死のアーチャー一人を20店舗で囲ってみたけど、大量の医者に華麗にスルーされた。
やっぱり負傷兵はおとなしく退役あるのみか。
846名無しさんの野望:2006/01/23(月) 22:28:58 ID:RcO1I6DI
やはり閣下が直接敵閣下を打ち倒さなければ。
閣下が前線で活躍するってのは厳しいですな、回復できないのでしたら。
847名無しさんの野望:2006/01/24(火) 08:07:58 ID:6toCtnbB
閣下、マップエディタで癒し系の兔を導入したところエライことになってしまいました。
畑がピンチです、閣下。
848名無しさんの野望:2006/01/24(火) 11:53:43 ID:zDMzxUcs
先週やっとクルセ買いました。
睡眠時間がピンチです、閣下。
849名無しさんの野望:2006/01/24(火) 12:57:22 ID:rLPEOM8r BE:11450423-
デモやってるんですが敵って選べないのですか?(マルチプレイではないほうのモードです)
850名無しさんの野望:2006/01/24(火) 13:35:49 ID:UFdKoS+F
よく分からんがDEMOに贅沢言ってはいけない
851名無しさんの野望:2006/01/24(火) 14:03:32 ID:CYDDCFff
閣下、クルセイダーから入って無印日本語版やると悪党の声の違いに驚きます。
ウルフとかイメージ変わりすぎw
852849:2006/01/24(火) 15:53:32 ID:rLPEOM8r BE:19083252-
ですか
853名無しさんの野望:2006/01/24(火) 16:15:16 ID:2H/0MwwI
ウルフは日本語喋ってるほうがいい。
あのクールな物腰は思わず惚れちまう。
854名無しさんの野望:2006/01/24(火) 17:00:54 ID:z+1VEfya
遅レスだけど
>>738
http://www.geocities.jp/menopem/
これで無印もクルセイダーも窓化出来る
個人的にはあまり使い勝手が良くないと感じてるんで結局フル画面でプレイしちゃうけど
855名無しさんの野望:2006/01/24(火) 19:19:34 ID:/LJqTHNc
音声を日本語化する方法載ってるのってどこでしたっけ?
856名無しさんの野望:2006/01/24(火) 20:27:46 ID:UFdKoS+F
過去スレ
857名無しさんの野望:2006/01/25(水) 00:00:11 ID:P527g0bq
日本語版は
槍兵→新兵、掘削兵→やる気なし
モンク→ホモ、梯子兵→萌え、油持ち→キ○ガイ
858名無しさんの野望:2006/01/25(水) 12:03:47 ID:trfyg1Lj
ちゅぁ〜じぃ!
859名無しさんの野望:2006/01/25(水) 15:35:35 ID:FYqDBX2r
石弓の「Forward!」をPowerd!だと思ってますた
860名無しさんの野望:2006/01/25(水) 17:58:15 ID:1XwRn+rC
鉄槌兵で敵を攻撃するときの声が「チキン、プリーズ」って聞こえるんだけど
本当は何て言ってるんでしょう?
861名無しさんの野望:2006/01/25(水) 19:02:40 ID:ax8IOpjG
マクワリハーノック
862名無しさんの野望:2006/01/25(水) 20:37:37 ID:E1A37OG0
カルボナーラ
863名無しさんの野望:2006/01/25(水) 20:56:34 ID:lgOg5s0L
アディステンダーラスモークン
864名無しさんの野望:2006/01/25(水) 21:11:40 ID:G3IDjbxl BE:176957344-
They are chicken feed
だったか
865名無しさんの野望:2006/01/25(水) 21:19:03 ID:FYqDBX2r
その訳が「相手は弱いぞぉ!」かな
866名無しさんの野望:2006/01/25(水) 22:26:22 ID:C2F8Wq/k
閣下、かかってきやがれ、この腰抜けがぁ!
867名無しさんの野望:2006/01/25(水) 22:51:31 ID:rsjHiQOc
TheyだからChickenFeedsじゃないのか
868名無しさんの野望:2006/01/25(水) 23:32:01 ID:seGWfSLj
ウサギって肉にならないよね?
まじ無駄すぎる
869名無しさんの野望:2006/01/26(木) 00:07:58 ID:AnxuqER+
ヒント:害獣
870名無しさんの野望:2006/01/26(木) 00:08:52 ID:i686MtbW
デモのMAPでウルフと戦ったら、ウルフが城壁作らなかった
どうしたんだ、あんなに城壁が大好きだったじゃないか
871名無しさんの野望:2006/01/26(木) 00:16:34 ID:c7oI+Uvy
位置が悪かった?
処理がたまにバグってすべき行動しなかったり
攻めてくるユニット数が目茶苦茶になったりすることはある
872名無しさんの野望:2006/01/26(木) 01:13:26 ID:OoT9+l98
マップを自分で造ってたりすると、砦の位置やオアシスの距離によっては本気で何もしない時があります閣下。

食料も無いし、石も掘らないし、木は速攻で全部刈っちゃって身動きとれなくなるウルフ。
しかも市場は無し。
873(・∀・)<メルシー・ビッターミン!!:2006/01/26(木) 01:20:31 ID:TdaLdJJc

 位置が悪いと、まーすぐにオカシクなったりはしますね。
874名無しさんの野望:2006/01/26(木) 09:38:02 ID:c7oI+Uvy
自作マップの時は敵の砦からどんなに遠くてもいいから
最低限の資源取れるように最初っから石切場とピッチ採取場、鉄採掘場は置いてる
木はもう切ってくれないとただの観賞用、もしくは敵の城の城壁の穴の元になるから
程々にしてる。ただ城の中に市場を設置しなかった場合絶望的になるが('A`)
875名無しさんの野望:2006/01/26(木) 14:48:19 ID:0ZgWjK0i
スゥマッシュウ!
876名無しさんの野望:2006/01/26(木) 17:08:59 ID:G3EPUrBK
MAP作るなら(クルセモード)取り合えずオアシス、木、石の三点は城付近に設置する事がコツかもしれない。
後、大切なのは地面にはオリーブ、オアシスにはココナッツ等。
上を間違えると全く繁殖しないから非常に困った事になったりする(後半の木材切れ〜自滅)。
取り合えずAIは異常な程敷地を食うリンゴ園、酪農所を作るから、大きめなオアシスの方がいいと思う。

恐らくだけど、AIは開始位置から八つある城パターンで条件の当てはまる城を作ろうとしているんじゃないかな。
んで、内政と築城は別だから、築城の最初の一手が入らないと次に全く進まなくなると思う。
それを考えると、全く当てはまらないマップの場合にのみ何もしなくなると思われる。
877名無しさんの野望:2006/01/26(木) 17:42:19 ID:Oz1ayBpq
クルセの木って成長しなかった希ガス・・・
878名無しさんの野望:2006/01/26(木) 18:04:35 ID:vnt+cR0k
閣下、よく見ると何段階かで成長しております。
ただし、取れる量が変わってるかどうかはよくわかりません。
ひょっとしたら見かけだけかもしれません、閣下。
879名無しさんの野望:2006/01/26(木) 22:47:26 ID:Olp+IocG
各AIで試してみましたが、クルセイダー「デモ」のMAPで
AIを左隅に配置すると城壁を造らない様であります閣下
880名無しさんの野望:2006/01/27(金) 02:32:43 ID:GcXRZqfG
樹は段階によって取れる量が変わります
最小の段階ではきこりが貯蔵場に運ぶ1回分の量がやっとですが最大成長の樹は
2〜3往復分を切り出せます
881名無しさんの野望:2006/01/27(金) 03:39:09 ID:aTOKd9CA
閣下、無印ストホ最大の敵は樹木であります。
放って置くとあっというまに森林が城壁近くまで迫り、
建設が出来ないどころか、
今度はそれを伐採しようときこりを大量に送り込んでも、
気が付けば資材置き場が木で埋まってたり、
火で燃やそうとしても灰になった木が長い間残ってたり・・・
882名無しさんの野望:2006/01/27(金) 13:04:14 ID:DWk2RF70
「ユーアー ザ ”セブンス” グレーター ロード」
883名無しさんの野望:2006/01/27(金) 13:17:31 ID:n92RW3mA
グレーテストではありませんか、閣下
884名無しさんの野望:2006/01/27(金) 13:31:54 ID:koi0RT8k
7番目か8番目だと失笑されながらいわれるんだよな。
885名無しさんの野望:2006/01/27(金) 14:08:14 ID:/mXAnSY8
先週クルセ買って以来50面キャンペーンをやってるけど
25面を越えたあたりからシンドくなってきた・・・。
現在「ココナッツの林」で激戦。
敵が近すぎるんだよぉ〜!!
886名無しさんの野望:2006/01/27(金) 15:38:03 ID:QVpkNlH+
イギリスならパイにして食べちゃうだろ、ウサギを。
887名無しさんの野望:2006/01/27(金) 15:43:59 ID:YuuT8itH
ピーターラビットだね
888名無しさんの野望:2006/01/27(金) 15:54:57 ID:QVpkNlH+
そうピーターラビット
そういえば一時期ウサギが荒川で繁殖してたな。
889名無しさんの野望:2006/01/27(金) 21:39:59 ID:oALpvG44
閣下、ウサギが嫌いになりそうです。
890名無しさんの野望:2006/01/27(金) 22:50:04 ID:Lai0aYSK
バックス好きだバックス。
891名無しさんの野望:2006/01/28(土) 01:15:29 ID:iuOeV174
敵国の閣下(確かカリフ)が、
なんかのはずみで、自国の圏内につかつか入ってきて、
塔の兵士をガリガリ殺してきた。
そん時たまたま投石が当たって階段が壊れた。
そしたらなんと敵国閣下を塔に幽閉してしまうと言う奇妙な状態になりました。
その面では最後まで塔内で飼い殺して最後に殺した。

こんなんある?
892名無しさんの野望:2006/01/28(土) 01:38:50 ID:ykBiz2oB
それその塔の周りが開発不能になるから自分の方がきついんじゃ・・・
893名無しさんの野望:2006/01/28(土) 01:45:41 ID:i3dr+hTG
閣下が来たならそのままぬっころせばいいんじゃね?
894名無しさんの野望:2006/01/28(土) 02:25:57 ID:NEWrsUdL
幽閉してこそ、このゲームの楽しみ方がわかった野郎だ
895名無しさんの野望:2006/01/28(土) 02:33:54 ID:OcSXCOuM
>>891
42面だけど、すぐ上のライオンハートの砦ぎりぎり、敵の兵舎ができる場所に
角塔立てて攻撃してると、敵は兵士作れないから必ずライオンハート自ら出撃してくるよ。
階段付近を一本道にして落とし穴を掘ると、落とし穴にハマりまくって憤死する閣下が拝める。
896名無しさんの野望:2006/01/28(土) 06:20:14 ID:34w3HtgZ
自作MAPで砦を近距離に配置してバトルロワイヤル。
カリフ、サラディン、スネークが強。
獅子王はいつも出撃して憤死。
周りにはライオン置いとくと長引かなくて◎
897名無しさんの野望:2006/01/28(土) 07:47:07 ID:cZeLP0jr
もねの場合はスネークだったけど、一人で自城まで殺されに来ることあるね。
898名無しさんの野望:2006/01/28(土) 11:24:42 ID:ErBeC5Lk
ちなみにラットはハメなくても、閣下+初期兵力で城まで遠征すると余裕で勝てるよ、城壁あっても。
899名無しさんの野望:2006/01/28(土) 11:38:20 ID:/ANJezPm
スルタンが何を思ったのか城外へ視察に出かけて、ライオンに食われますた。
開始後、わずか五分でビクトリーに。
900名無しさんの野望:2006/01/28(土) 13:56:56 ID:UEOw5XHH
あるあるwww
901名無しさんの野望:2006/01/28(土) 14:13:30 ID:O9CbW8pS
ねぇよwww
902名無しさんの野望:2006/01/28(土) 18:26:25 ID:Sx8T81Y5
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ストホ3まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
903名無しさんの野望:2006/01/28(土) 18:48:49 ID:geN58nPV
3で加わる新要素ってなんだろ?

とりあえずあれだ、人がいても建設出来るようにしてくれ。
貯蔵場増やそうと思ったら人の流れが途絶えなくて
「そこには配置できません!閣下!そこには配置・・・」
ってなるのは勘弁してくれ。

あとは・・・釣りっていうか漁みたいな職業できたらいいな。
もっとマターリできる。やっぱ眺めているだけでも面白くなきゃな
904名無しさんの野望:2006/01/28(土) 19:02:05 ID:/ANJezPm
贅沢は言わない。
1の正当進化を期待します閣下。
ムリに3Dに拘らなくても大丈夫です。
905名無しさんの野望:2006/01/28(土) 19:54:28 ID:C0pBjh6M
一度3Dになったんだから別にそのままでいいんじゃね
3D自体は悪くない出来だったし。
全部最高設定でやってたけど中々綺麗だったぞ。

問題は余計な要素や概念くっつけて複雑な仕様するから糞化する・・・
閣下が飯食ったり汚物処理したりするのはいらない気がする
あと1からの課題だけどマップを広く(ry
906名無しさんの野望:2006/01/28(土) 20:07:22 ID:apzI/fL1
マップを広くしてAIを賢くする
あと個人的には、移動先の指定を右クリックにして欲しい
現状だと、クリック先に別のユニットがいるとそっちを選択しちゃってイライラするんで・・
907名無しさんの野望:2006/01/28(土) 22:30:29 ID:ru4qjHuS
何段階かの高さの壁が作れて、道が作れれば無印のままで一向に構わん。
後は、同じ建物でも、いくつか種類があるとうれしいかな。
908名無しさんの野望:2006/01/28(土) 22:47:50 ID:U959yEsz
建物の向きが変えられて、兵士の治療場があれば十分。
欲を言えば城壁使ってのガトリングタワーを修正して貰いたいけど。
909名無しさんの野望:2006/01/28(土) 23:02:15 ID:uf2y+Y+u
建物の向きを変える。8方向ぐらいだと美しい城が造れそうな気がします、閣下。
兵士の回復。使い捨ては忍びないであります、閣下。
火の活用。燃えるであります、閣下。
斜面の有効活用。
貯水の概念の導入。籠城の重大要素であります閣下。
MAPの拡大。領地をクリエイトしてみたいであります、閣下。
矢の消耗の概念の導入。バランスが難しいでありますが、個人的に欲しいです閣下。

こんな感じであります閣下。
910名無しさんの野望:2006/01/28(土) 23:14:06 ID:S8QivXoI
リアリティが欲しいです閣下。
ベニア板1枚であれだけの木の柵が作れたり
ダンボール箱ぐらいのサイズの石材であれだけの城壁が作れたりするのが
気になります…
911名無しさんの野望:2006/01/28(土) 23:21:52 ID:YjsGRdun
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < FLASHまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
912名無しさんの野望:2006/01/29(日) 00:12:05 ID:5zrjGDkE
>>910
そんなところのリアリティを追求すると糞ゲーにしかならんよ
913名無しさんの野望:2006/01/29(日) 07:24:00 ID:Dq+JJFwN
現行の城内で完全に自給自足できるのを調節して欲しい。

包囲したらジリ貧になるようにすれば戦略の幅が広がる。
今は部隊貯めて突っ込ませるだけだからな〜
914名無しさんの野望:2006/01/29(日) 07:32:34 ID:ngv5/JyX
3の話が1のスレでおこる怪奇
915名無しさんの野望:2006/01/29(日) 08:10:27 ID:J4EdS/T5
市場が問題だよな
物資運んでくる馬に何の意味もないし
916名無しさんの野望:2006/01/29(日) 11:55:41 ID:GhYQwYgm
俺の600MHZのPCで3も動いて欲しいものよ、ほっほっほっ。
917名無しさんの野望:2006/01/29(日) 13:22:07 ID:GURPjReA
兵士が食料消費するようになれば充分では
918名無しさんの野望:2006/01/29(日) 14:22:13 ID:7I3ZPEup
マップが広くて市場で食料購入不可になれば、
自然と兵糧攻めの概念が出来そうだな
城内に畑も作れるような大城塞だとあんまり影響はないし、
小さい砦だと街を取り崩して僅かなスペースに畑を作るも、
次第にジリ貧になっていって・・・
919名無しさんの野望:2006/01/29(日) 15:05:44 ID:KB4yD5/5
人口は完全に一定で、徴兵しても再び人口が戻らないって形にすりゃいいと思う。
後、兵士は食料消費して、毎月一人につき金1消費って形にすりゃ完璧。
自動的にお金が無くなる仕様ってのが一つもないから兵糧攻めが出来ない形になってるわけで。
920名無しさんの野望:2006/01/29(日) 15:17:49 ID:1XEsaA60
もう、それだと、トロピコをストホの時代にして戦闘の要素も入れて城作りもできればよさそうだね
921名無しさんの野望:2006/01/29(日) 15:21:59 ID:AjDnwE3o
閣下は王国で最も優れたプレジデンテです!

922名無しさんの野望:2006/01/29(日) 15:26:19 ID:GhYQwYgm
閣下、大変です。 まもなくアメリカの軍勢が我々に襲い掛かってきます。
923名無しさんの野望:2006/01/29(日) 16:32:37 ID:5zrjGDkE
なんかストホの良さが分かってないのが結構いるような気がする
924名無しさんの野望:2006/01/29(日) 17:00:34 ID:GURPjReA
その申しようこそマターリを信条とするストホに相応しくないものでありますぞ閣下
925名無しさんの野望:2006/01/29(日) 17:59:56 ID:dzExjfv5
結局2をまだ買ってないのだが。
926名無しさんの野望:2006/01/29(日) 18:14:36 ID:eYvA934f
2の日本語版は絶対出ないに100閣下
927名無しさんの野望:2006/01/29(日) 18:25:41 ID:Z7Iwc5ZG
※俺はそのうちの一人です。
928名無しさんの野望:2006/01/29(日) 18:27:24 ID:7I3ZPEup
ストロピコングホールド
929名無しさんの野望:2006/01/29(日) 18:39:34 ID:TrFomO50
ストホにいらないものは無い。
システムとして欲しい物もない。
正当な続編だすなら、AIの強化(強く、ではなく、まともにw)と、MAPの追加と、
敵が金ないはずなのに兵士がんがんだすとかやめてほしい。条件を対等にしてくれw
930名無しさんの野望:2006/01/29(日) 19:28:04 ID:NlxzprUH
ファイル名さえ合わせればBGMの振り替えも可能?
トロピコの音楽と振り替えてみるとか・・・
931名無しさんの野望:2006/01/29(日) 19:54:09 ID:TcdpGu6M
やろうと思えばボイスファイルを変更してモエロングホールドにやってやれないことはありません。閣下。
932名無しさんの野望:2006/01/29(日) 20:16:51 ID:LQc4wUXV
「かっかぁ〜、信望がなくなっちゃうよぉお〜」
「らーめん☆ぱすた♥」
933名無しさんの野望:2006/01/29(日) 20:56:13 ID:W36tTatB
「じ、人望が上がってるからって勘違いしないでよねっ!」
934名無しさんの野望:2006/01/29(日) 21:01:32 ID:f3cXgxBN
そういえば、クルセの敵って
人望が下がりすぎると突然回復するよね。
がんばって人望0で人気の無い町にしてやろうと思ったのに残念だ
935名無しさんの野望:2006/01/29(日) 21:06:29 ID:J4EdS/T5
人民全員殺しちゃうと
次に沸いた時人望50になるみたい
936名無しさんの野望:2006/01/29(日) 21:08:13 ID:TcdpGu6M
閣下、掘削兵のやさぐれ具合が素敵です。
「死ぬにはいい日だ」
937名無しさんの野望:2006/01/29(日) 21:11:31 ID:E/dn4W80
あいつら潜る前に殺されるから嫌い嫌い
938 名無しさんの野望 :2006/01/29(日) 21:24:10 ID:2xXAN/Vq
去年出た講談社学術文庫の「中世ヨーロッパの城の生活」読むとプレイが盛り上がります。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4061597124.01.LZZZZZZZ.jpg
939名無しさんの野望:2006/01/29(日) 22:14:25 ID:Dq+JJFwN
うおっ!これそのまんまストロングホールドじゃん!
940名無しさんの野望:2006/01/29(日) 23:59:56 ID:dzExjfv5
おお!!
こりゃおもろいかもだね
941名無しさんの野望:2006/01/30(月) 03:48:51 ID:+1L5XhVc
あー、この本持ってるけど、半分以上は当時の女性とか、農村とか、そっちの話が多かった。
あと代官はどんな仕事っぷりだったかとか、当時の狩りの様子とか。
城自体については全体の1/5ぐらいだよ。
942名無しさんの野望:2006/01/30(月) 03:50:09 ID:pX5Wp3J5
それはそれで面白そうではあるな
943名無しさんの野望:2006/01/30(月) 11:10:56 ID:dknESxyL
同じく。
今日ちょっと探してくるわノシ
944名無しさんの野望:2006/01/30(月) 12:48:04 ID:3Sm0Y0OP
今更ながらキングダムオブヘブンっていう映画見た
攻城戦のところは結構熱かった投石器とか油とか攻城塔とか(*´Д`)ハァハァしちゃった
それ以外はだるかった
945名無しさんの野望:2006/01/30(月) 15:09:16 ID:fwIxr4pb
>>944
おまいはあの数々の美しい景色を見てなにも思わなかったのか。
オープニングの、朝露に濡れる草原をみただけで俺は心が震えた。
戦闘シーンだけじゃない映画だったと俺は思うのだが。
946名無しさんの野望:2006/01/30(月) 19:05:59 ID:TUTG0ZeG
>>945
陽炎の向こうから現れるエルサレム軍に萌えた
947名無しさんの野望:2006/01/30(月) 19:15:43 ID:rOb01Dar
キングダムオブヘブンとかヒトラー最後の12日間とかエルシドとか色々買ってるけど、
どれ一つ見てねぇや。
どれも未開封のまま積んである・・・
948名無しさんの野望:2006/01/30(月) 19:50:11 ID:eWc4l4tg
積むようになるともう歳だぜ
949名無しさんの野望:2006/01/30(月) 21:17:27 ID:E1hytrm/
ゲームしまくり社会人というのもアレだし。健全でいいじゃん。
950名無しさんの野望:2006/01/31(火) 13:32:25 ID:ZVn5hWoc
リチャード王ってウンコしないの?
951名無しさんの野望:2006/01/31(火) 17:24:06 ID:xaE+bMPe
ウルフってウンコしn(ry
952名無しさんの野望:2006/01/31(火) 17:48:49 ID:teU+xZQ9
※ウルフは勝利のためならなんでもします。
953名無しさんの野望:2006/01/31(火) 19:04:39 ID:NNKTOlMk
●ンコをカタパルトに搭載

「カタパルトレディアボーン!」

ガコーン!

・・・

閣下!疫病が発生しました。
954名無しさんの野望:2006/01/31(火) 19:24:54 ID:8s9UhK3W
精神衛生上もよくないなぁ
955名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:04:50 ID:j1MkoUeM
まー実際石だけじゃなく何でもかんでも
カタパルト使って投げ込んでたらしいけどね。
ピッチの入った壷、蛇だの蠍だのの詰め合わせ、
動物の死骸、殺した敵の首、etc・・・。
ンコも投げ込んでたと思うよ。
956名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:15:38 ID:XacAgisH
それ何てモルドール軍?
957名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:17:25 ID:8s9UhK3W
確か十字軍絵巻にアラブ兵の首をカタパルトで投げ込む場面があったな。

しかもカタパルトのすぐ横で切断してそのまま首投げるからすごく新鮮
958名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:17:41 ID:6PZjtJa2
SHでモルドール軍の象さんを使えたら
どんだけ強いだろうか?
959名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:30:19 ID:xaE+bMPe
十字軍野蛮すぎ
960名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:30:56 ID:Zu+cjsF2
とりあえず剣兵100体がトロル10体に蹴散らされるだろうな。
閣下1人でトロル二匹ぐらいかと。
961名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:51:21 ID:8s9UhK3W
閣下強っ!
962名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:57:33 ID:f2delYHV
夢と希望も載せて発射!
963名無しさんの野望:2006/01/31(火) 21:23:53 ID:JI5jYsfX
トロルは技術兵ですよ。戦闘には役建ちません。
964名無しさんの野望:2006/01/31(火) 21:53:43 ID:h9P5mA0d
XacAgisHへ
ダンキースレで暴れないでね。面白くないし
965名無しさんの野望:2006/02/01(水) 10:59:31 ID:TQ50rrKP
スルタン間抜け過ぎ。
「おお、赤い空が城の上をするた〜ん♪
  なんでもかんでもするた〜ん♪」

「なんで太陽はスルタンの城を照らしてくれんのだ」って
 まるでイギリス人みたいなスルタンだな。砂漠の太陽がそんなに好きですか?

んで、リチャードかっこ付け過ぎ。
 死ぬときまで気取りやがって、イギリス人にとってはウンコもしない聖少女ですか?
 そして敵には容赦しない
 攻撃かけてくるときのアニメの表情見て金玉縮み上がったわい!
966名無しさんの野望:2006/02/01(水) 12:14:05 ID:G/Me19i7
最近リチャード調子こいてね?
967名無しさんの野望:2006/02/01(水) 14:02:08 ID:ik0A28kh
リチャード反省。
968名無しさんの野望:2006/02/01(水) 16:11:57 ID:AIV3VLd/
閣下は調子にのっておられます!
969名無しさんの野望:2006/02/02(木) 00:41:30 ID:ZTZwC60E
              /ヽ
           7 ̄フ  L     _,
          /;;;∠_ィ≡’ フ_,。-''~ l、
         /:::/:ィ-==';;;; _。‐'~、,,,_  l;;ヽ
  lヽ、    // :l_.;;;''' 。‐'~ =;;;、`~'''' 〉;;ノ
  l   ヽ、 / /::: : ヽ。‐'~  :.....:;;:::、,,,_ ノ;〈
  L__ ヽl /: ::: 。‐'  ....;;:::;:::;::;;:`~'''' ゝ;;;ゝ
    ヽ7 l/::; ; ./  ...;;;;;::::;;; ;;:::―'''''~lー、ヽ
     ゝ、l::;; _;;;;::::――''',,,。,, _ ,,=;;ll
      l;;; ;;; ;;;::,, ;;l###l 、ェっ;;;;:、 ェっl;l
      l ;;   ::,,,:,::;:l##l;; ~~;;:l:::;l、ヽ`l(
        l '';;;:: ::; : .:, l#l::::::. /;;::l ::l7ヽl/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _l_;;:: ::;: ;: ;ヽl:;  /:: :;=‐=ヽl l―‐┐  l >>970
   7 ~~   '''‐;;;;;;,,, ヽ 7 ィs=ェ=ェl//;;;;;;;;;;;l < 
   /lll;;:::; ;: ;:; :; :; : ; :; ''ヽゝ::::: ̄二~l:l;;;;;;;;;;;;;l  l 次スレはまかせた。
  / ;:;:ll ;l l ;;;;;;;::;;:;;:;;::;;:;;;;,,..ヽ~''ー---'/;;;;;;;;;;;;;l   \_______
 /   ;;;;;;;;; _;;;; ;;::;;;;:;:;;;:::, .ヽー-‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;l~'''ー:::;;。_
/~l_,,,,,,。-‐';;::; ;:~''ヽ、;; :]: :  `:l :: :o ;。-'~;;::|lll; ; : ::;: ; ; ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:; ;; : : ;:ヽ;;;:: :::::  lー-'''' ;;:::;:;:;:;l
970名無しさんの野望:2006/02/02(木) 00:53:40 ID:VRvbEWrO
怖すぎだろ・・・
971名無しさんの野望:2006/02/02(木) 00:57:26 ID:VRvbEWrO
無理だた、>>980よろ
972名無しさんの野望:2006/02/02(木) 01:25:43 ID:ZTZwC60E
人民は閣下のことを怖がっております。
973名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:18:18 ID:0KuIMl2m
ところで日本の城って西洋の城と違って、時間を稼ぐだけで敵を追い返す事が出来なさそうなんだが、
どんな軍事的価値があったの?
974名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:20:21 ID:IZtSHUl5
>>973
>時間を稼ぐだけで敵を追い返す事が出来なさそうなんだが

まず、何故そう思ったのかって所から初めてくれ。
975名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:27:41 ID:GowfidJX
>>973
進入路を限定して「より」内側から射撃出来るようにした構造だぞ?>日本の城砦
西洋の城より洗練されたシステマティックな城砦だぞ
976名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:32:54 ID:0KuIMl2m
あんまり詳しくは無いが、油撒いたり城の形的に矢をあまり放つ事が出来なさそう。
守備側が攻撃をする事があまりないのだろうか。
特に危険な条件で建てた墨俣城の価値はどういうものなんだろ。
977名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:35:16 ID:0KuIMl2m
>>975
なるほど、そうだったのか。
いままで篭城、迷路くらいしか防御方法が無いのかと思った。
978名無しさんの野望:2006/02/02(木) 03:44:02 ID:w2eOruKs
日本は知らんが、西洋だと農業生産力が低いので、
「篭城側はまず焦土戦術で城の廻りの食い物をなくしてしまう」
「攻撃側の補給は現地調達頼みなので、食い物がなくなって城攻めを諦める」
てなパターンが多い。

なので「時間を稼」げれば十分敵を撃退できる。
SHは兵士が食料を消費しないからこの辺りは再現できないのよね(してもゲーム的につまらないだろう)
979名無しさんの野望:2006/02/02(木) 03:46:45 ID:w2eOruKs
日本の場合、食料をわざわざ後方策源地から送るという世界的にも珍しいことを戦国時代にやってた
……けれど、やっぱり同様な事態は起こってるし。
時間を稼げば、篭城側の援軍が助けに来てくれる可能性は高まるし。それでいいんじゃないか。
980名無しさんの野望:2006/02/02(木) 03:54:10 ID:IZtSHUl5
>>976
ちゃんと汚物まいたり矢撃てるよ
あまり解りやすいのがなかったが
とりあえずここの城の防備って所を見てみ。
ttp://www.jyoho-map.com/HANA_1_4/himeji_3.htm
981名無しさんの野望:2006/02/02(木) 10:36:59 ID:Co2IsRee
日本は昔からお上はお上、民は民です。あんまり関係無いので、合戦は合戦場で行うのが基本です。
それに木造なので、篭ったところで火矢で終わりです。
それから、矢や銃など撃てるようにちゃんとそれ用の窓はついていたはずだが。
982名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:12:10 ID:ZTZwC60E
>>980
次スレよろ
983名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:13:33 ID:xpQUkGAC
立てました。
ストロングホールド16回遠征
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138849082/l50#tag3
984名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:27:19 ID:lTVaQP3t
日本では同じ民族だから西洋や中国のように歯向かう領民を虐殺することはあんまりないからじゃ?

あんまり城の中に領民を入れて保護したりしないような
985名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:40:23 ID:0KuIMl2m
ザビエルの見た日本
http://www.page.sannet.ne.jp/gutoku2/kirisutokyou.html
平民と武士ははっきりと別れてたみたいですな。
986名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:42:09 ID:WTIMYaP4
>>983
乙であります。閣下の人望が100を超えました!
987名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:05:20 ID:E1Xj2rjx
>>975
日本の城は砲撃に耐えられるように城壁を低く厚く築き、城壁にとりつく敵兵士を
横撃するために城外に砦を付設した、当時としては先駆的な城だよ。
西南戦争時の熊本城なんかを見ると分かると思うけど、中世ヨーロッパの城とは
設計思想がまったく異なる。

>>984
従来はそう思われていたみたいだけど、実はちゃんと領民を城に入れて保護していたらしい。
そのため、平時の城の手入れを領民にさせることが出来た。普段手入れに参加しない領民は
敵が攻めてきたときに城に入れてもらえなかったとか。
ちなみに虐殺した例はあまりないらしいが、奴隷にしまくり。
988名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:21:53 ID:W4Lg702J
歴史を想像で語るのはいかん。
きちんと勉強しなさい。
989名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:25:54 ID:lTVaQP3t
>西南戦争時の熊本城なんかを見ると

確か西郷軍が到着する前に大砲の的になるからと
天守閣以下全て焼き払って塹壕掘ってたはずだが・・・?
990名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:40:07 ID:0KuIMl2m
つまり日本のお城も物量だけで守った訳じゃないと。
991名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:15:36 ID:xAD1HotZ
日本の城は基礎が重要であって、その上に建てられている建造物は飾りみたいだね。
要は人工の山岳みたいなものか。
992名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:19:17 ID:8O8IGLQQ
ヴォーバン式城砦の城攻めも面白いかといってみる。
五稜郭みたいなやつ。
993名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:40:39 ID:0KuIMl2m
>>938見たいなお城は中に町ができてるのかな?
ていうか買おうかなw
994名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:08:17 ID:WTIMYaP4
ストロングホールドしりとり〜

閣下
995名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:10:45 ID:0KuIMl2m
閣下
996名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:30:54 ID:lTVaQP3t
火事です!閣下!
997名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:37:10 ID:SS1o6580
閣下。夜も更けております。お疲れではありませんか
998名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:51:40 ID:FLvX4Ttc
閣下、もうすぐ1000ですがどうしたらよいでしょうか
999名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:03:36 ID:IkkMUh0N
カリフからのメッセージです、閣下↓
1000名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:05:51 ID:SS1o6580
閣下、このレスが>>1000なら金土の21:00から「第6203回マルチ大戦」が開催されます。集合場所は>>7です。参加なされますか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。