Paradox 17世【CK/EU2/Vic(ヴィクトリア)/HoI/】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさんの野望:2006/02/18(土) 01:50:00 ID:eiC14br5
ロシアが>>931に宣戦を布告しました
933名無しさんの野望:2006/02/18(土) 07:29:34 ID:LzDD9aY4
>>926
マジレスすれば、もうメディアクエストは無いだろう。
去年もPCローカライズは4本で終わっていたし
大作のCoD2の権利も無かったしな。

PC部門は撤退するんじゃね?
934名無しさんの野望:2006/02/18(土) 09:43:55 ID:tXX8qL5N
ユーザーにトコトン評判悪いしな
935名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:48:43 ID:G5An8Kse
レイルロードタイクーン2あたりが分かれ目だった気が。
それまではいい会社だったけでど、急に肥的な売り方をしだして
936名無しさんの野望:2006/02/18(土) 19:37:08 ID:YRh8Nd2o
そうやって油断してるとMQで来る罠

被害者を出さないためにも有志の英語版日本語化運動に期待
937名無しさんの野望:2006/02/19(日) 13:13:38 ID:zIFnQCw8

938イスラエル5世 ◆zEiO0doWi6 :2006/02/19(日) 15:27:11 ID:se/njCt2
いやーみなさんこんにちわ〜ん
939サラディン閣下:2006/02/19(日) 17:10:16 ID:1PgePWbh
あ、イスラエルさんこんにちわー。(*^_^*)
940名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:17:00 ID:CwzCUjhl
6パックはどこも売ってないね。
941名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:28:52 ID:c7LueW3w
俺買ったが、日本語化しようとすると文字化けしちまってできね

しかしこの6パックはマニュアルすらない。すごい切り詰めてるな。
942名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:47:51 ID:PkcmIsdv
つ[PDFファイル]
943名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:53:10 ID:CtwTOdR1
日本語化で文字化けするのは
元々有る英語版のショートカットで英語版を起動している事が多い
944名無しさんの野望:2006/02/19(日) 19:01:09 ID:d0XJN0Ne
>>943
FMJのほうを起動しようとすると、ムービー終わったらデスクトップに戻っちまう
まぁいずれ少しづつでも進めていくさ
945名無しさんの野望:2006/02/19(日) 19:05:21 ID:jvN5VUpC
ファイル名を変えるなどしてムービーを見れないようにする。
946名無しさんの野望:2006/02/19(日) 19:11:05 ID:d0XJN0Ne
ESCで飛ばしてもできないから本体の問題じゃないのかね?
まぁあんまスレの流れさえぎるのも悪いし、辞書片手に英語で進めることにするよ
947名無しさんの野望:2006/02/19(日) 21:47:24 ID:PkcmIsdv
神パッチはちゃんと当てたか?
948名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:02:15 ID:egQUwqwr
>>947
すまん、そんなの初めて聞いた
>>4のことなら当て済みだけど、HOIとEU2のwikiにある手順どおりにしかやってないなぁ
949名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:07:13 ID:45ljPSwY
神パチはvicの話やね。hoiやeu2にはまったく関係ない。
あとムービーが悪さしているときはムービーが起動すること自体が悪さしているわけだから
ESCで飛ばすとか普通効果ない。
950名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:10:28 ID:Khcd3uid
>>949
VICは日本語版でた頃から和訳停止してたはず
つまりVer違いでは?
951名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:13:18 ID:FHalpuhl
>>949
ああ、vicは既に日本語版購入済み
んで興味を持って6パック買ってひっかかった所
パラドゲー・・・恐ろしい子・・・。
952名無しさんの野望:2006/02/20(月) 07:51:00 ID:aR71z/Sr
>>950
嘘を教えるな。
VIC和訳は日本語版が出た後も続行している。
停止したのはHOI1とHOI2だ。
953名無しさんの野望:2006/02/20(月) 08:17:33 ID:8zlCIUV0
続行どころかVICはイベント全部訳されたからな。
CF訳流用じゃないから、どこからも文句つけられる事も無い。
954名無しさんの野望:2006/02/20(月) 09:14:56 ID:aR71z/Sr
>>949
その書き方は、ちょっと正確じゃないな。
EU2の神パッチは無いが、EU2AC(日本語版)用の神パッチはあるぞ
955名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:39:14 ID:Pz/B0T8T
>>953
いやいや著作物を勝手に訳してるんだから黒だよ。
翻訳する権利自体はParadoxが持っている。
代理店はちゃんとアドバンス払って本数あたりの支払い契約して
翻訳販売権を買っている。(そしてそういう会社はえてして台所が苦しい)

翻訳業に携わっていた人間から言わせてもらえば
同人やネットでこういった行為をされることは大迷惑だ。
複数の匿名相手じゃ訴訟すらできやしない。
Paradoxのゲームが未訳というわけではないし、

でも実のところ自分でもいくつか翻訳してるし、
そうやって遊ぶのは、まあ構わないと思うけど、
不正な行為であることはきちんと認識しておいたほうがいいと思うよ。
MODや同人の翻訳でもできたら作ったチームに連絡をとるのがいい。
(経験的にこういう報告は事後にした方が喜ばれる)

いずれにしろパラドや日本の代理店から指摘が来たら
できるだけ早く取り下げれるようにしてもらいたいなあ個人的には。
956名無しさんの野望:2006/02/20(月) 22:27:58 ID:Jfo2AyN5
翻訳テキストか。
前に問い合わせた奴がいてパラドは「アジア総代理店のTyphoonに聞いてね、いいならいいよ」で
Typoonもいいよって言ったという過去が。
パラド的には「まあ好きにしてよ、パッチとかも流用しても自己責任な」って感じか。

http://www.geocities.jp/soukan_n/q_guideline.txt
957名無しさんの野望:2006/02/20(月) 22:51:54 ID:/1RPfHLT
つまりVicは灰色ってことでしょ。まぁ細々やるべしと
958名無しさんの野望:2006/02/20(月) 22:57:11 ID:Pz/B0T8T
>>956
これは著作物全訳についての質問じゃないよね・・・。
Q3はMODに含まれている、著作権のあるテキストの再配布についての質問。
でParadox的にはパッチとかMODの翻訳はTyphoonに聞いてくれと。

経緯は詳しく知らないのでそういうやりとりがあったとして。
まあ、いいんでない。使うのは自己責任だから。
日本国内の代理店は非公式の翻訳は断じて排除したいだろうけど。
959名無しさんの野望:2006/02/20(月) 23:20:15 ID:Jfo2AyN5
ちょっと勘違いしてた、VICはCFか。
EU代理店のMQはOKというか、ユーザーがMQが訳したものを発展・向上のために
改変して使っていいよって事でMQ訳のせたCGI動いてるくらいで、
全てが「断じて排除したい」と考えてるわけじゃないっぽ。
960名無しさんの野望:2006/02/21(火) 01:11:11 ID:roQQx5b1
>>959
また長文書きそうになったが…まあいいんじゃない?
そもそも私家版の翻訳については(個人的にバレなければ)肯定派だし。
翻訳権というものの存在は、著作権、肖像権云々同様にとらえておいたほうがいいよ
結局繰り返しになるけど、
それで金を稼いでいる人たちがいるということを踏まえての、自己責任です。

正当性を問われたらぼく個人としてはその利用に正当性はないと思うけど、
どっちかというと匿名の悪人である僕はたぶん正当性を無視します。楽しいが一番!
もし自分のやってることの正当性を確認したいのならメールなどで確認してください。
961名無しさんの野望:2006/02/21(火) 23:17:10 ID:lkef1Uxk
>>955
CKスレでMOD認定受けてるのでセーフ
962名無しさんの野望:2006/02/21(火) 23:19:40 ID:lkef1Uxk
Paradoxにな
963名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:44:03 ID:vQE46lWY
EU2スレが次スレが建たないまま1000いってしまったんだが誰か建ててもらえんかね?
漏れ建てようと思ったんだができなくて・・

EU3の発売も決定したしEU総合スレにしたほうがいいかもしれんが、それは建てる人に任せる。
964名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:09:31 ID:M/cDMiuv
【EU2AC】ヨーロッパユニバーサリス2 12【EU2】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1140620876/

建てといたがそこの住民じゃないからテンプレ変更あるといけないってことで>>2以降は任せた
965名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:10:47 ID:M/cDMiuv
って重複じゃねぇか
966名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:15:54 ID:g947/bTs
>>964
こっちは削除依頼だしといた
967963:2006/02/23(木) 00:34:28 ID:IG4+sOgK
ごめん。
漏れが余計なカキコしたせいで混乱させたみたいだ。
>>964氏には特に申し訳ないことをした。
968名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:36:51 ID:g947/bTs
削除出したのも同一人物だがな
賠償金と屈辱で手を打つぞ
969名無しさんの野望:2006/02/25(土) 07:59:24 ID:qMon80bV
なんか最近アップローダーに「かります」だけ書いてアップしてるファイルが多いのが気になるな。
不法に使用してるわけでもないんだし、説明文くらいつけてもらわんとスパムみたいに見える。
970名無しさんの野望:2006/03/02(木) 19:22:47 ID:k3muCK8c
>917

貫いて欲しくないな
いくらなんでもシンプル過ぎる
971名無しさんの野望:2006/03/03(金) 01:48:54 ID:Tsc4D4t3
6pack、Arkに在庫あり

ホントに販売終了してるのかどうかイマイチわからんな
972名無しさんの野望:2006/03/03(金) 11:57:26 ID:Ao55BNYD
>>955
代理店が排他的権利を買っているかどうかによる。

洋ゲーについていえば、排他的営業権を買っていても
排他的翻訳権までは買っていない場合がほとんど。

この場合、無償での他家翻訳物頒布について、代理店は
文句を言えない。
制作元と代理店の間で契約責任が生じるのみ。

>>960
>翻訳権というものの存在は、著作権、肖像権云々同様にとらえておいたほうがいいよ
いや、むしろ、翻訳権は著作権そのものの一部。
また、翻訳権に基づかない翻訳物であっても、私的利用については合法。
973名無しさんの野望:2006/03/04(土) 04:23:33 ID:do5OXsOO
翻訳物をネットで公開した場合も私的利用が適用されるのかな?
974名無しさんの野望:2006/03/04(土) 05:00:53 ID:zUV7zdy0
地図のいい入手方法ってないですかね?
交渉じゃまったく交換してくれないです。

海上地図は海戦でとれるけど陸上地図は敵首都落とさないと無理?
975名無しさんの野望:2006/03/04(土) 05:04:02 ID:zUV7zdy0
あEU2の話です
976名無しさんの野望:2006/03/04(土) 09:40:42 ID:Yi4XZc5I
>>973
翻訳ファイル=MODなので
焦点はそこではなく
>>972が言うところの排他的翻訳権で分かれるぽ

契約内容はわからないからグレー
977名無しさんの野望:2006/03/04(土) 17:45:03 ID:RCuPxcCB
文句がある奴は訴えるがよろしい

裁判者に馬鹿扱いされて終わるから
978名無しさんの野望:2006/03/04(土) 21:20:16 ID:KFJZ2e7M
パラドやメーカーから文句が来たら、大人しく引っ込めればおk。
大々的にやらかさない限り、さほど目はつけられないと思うよ。
同人誌とかと一緒。
979名無しさんの野望:2006/03/05(日) 00:11:46 ID:JMonQoad
>>974
友好度あげれ
980名無しさんの野望:2006/03/10(金) 12:35:12 ID:pmlA5ywI
PCカオス24日迄移転のため閉店だと
16日6パック入荷するんじゃなかったの?
6パック下旬待ち。
981名無しさんの野望
この速さなら>>990まで次スレいらないな