MVP BASEBALL 2005

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:2005/08/02(火) 23:12:03 ID:3yT77a4p
うんこ
3名無しさんの野望:2005/08/03(水) 01:06:46 ID:EB5XwUyK
Good morning,good afternoon,and good night!
4名無しさんの野望:2005/08/03(水) 01:20:14 ID:jAAhQkJ2
>>1
GJ
5名無しさんの野望:2005/08/03(水) 01:36:50 ID:EB5XwUyK
質問いいでしょうか。
Q1,マイドキュメントのMVP2005フォルダにコントローラーをいじるアイコンが出てこない
(2004では出てきた)

Q2,オンライン対戦したいんだけど繋がらない(2004では簡単にできた)

よろしくお願いします。
6名無しさんの野望:2005/08/03(水) 01:51:34 ID:P82nX/+G
>>1
7名無しさんの野望:2005/08/03(水) 02:36:17 ID:+E991zfR
8名無しさんの野望:2005/08/03(水) 02:45:47 ID:2GUJGRS2
>>1乙オメ

>>5
controller.CFGていうテキストファイルだよ
オンラインはパッチが必要なんじゃないか?
俺のはpatch2まで入ってるけど3は入ってないから
Onlineに行くと「patch3を入れろ」みたいなコマンドが出てメイン画面に戻る
このパッチ3が出る前までは何ともなく見れたがな

あとPatch3をインストールしようとするとエラーが出て出来ない
95:2005/08/03(水) 08:47:34 ID:EB5XwUyK
>>8
controller.cfgというテキストファイルがないっす。
あとパッチあてたんだけどできない。↓こういうのが出る
WARNING!EASPORTS online
does not appear to be installed
Try reinstalling
EASPORTS online to use this feature
10名無しさんの野望:2005/08/03(水) 15:23:02 ID:EB5XwUyK
↑こういうのが出る
11名無しさんの野望:2005/08/03(水) 19:45:45 ID:2GUJGRS2
俺の場合パッチ1も2も入ってる
そこに3入れようとすると↓こういうのが出る
Old File not found.
However. a file of the same name was found.
No, Update done since file contents do not match.

またソフトごと再インスコしなきゃならんのかね・・
OnlineでなくともMods+普通に楽しめてるからいいけど
12名無しさんの野望:2005/08/03(水) 22:23:34 ID:xjr8bNRA
MODを抜いてからパッチ充て直してみ
13名無しさんの野望:2005/08/03(水) 23:30:40 ID:2GUJGRS2
>>12
俺の場合MODsかなり入れてるから
Onlineやりたきゃ再インスコするのが一番早いと思ふ
14名無しさんの野望:2005/08/04(木) 00:35:24 ID:e5dNQ8+M
>>11
俺は3入れたあとに2入れたらそれ出た
15名無しさんの野望:2005/08/04(木) 14:01:30 ID:e5dNQ8+M
公式にあるのってパッチ2だよねパッチ3はどこにあるの?
16名無しさんの野望:2005/08/04(木) 14:24:39 ID:kUbMgG8D
>>15
Modsにある
Official Patches (3)
http://www.mvpmods.com/

あとオンラインへ行って>>8みたいなコマンドが出てきた時に
パッチ3のダウンロード先書いてあったと思う
17名無しさんの野望:2005/08/04(木) 19:23:54 ID:2Vpg3fjV
パッチって1、2入れないで3だけでも大丈夫だよね。
ロスターはあとからMODで最新のにした。
18名無しさんの野望:2005/08/05(金) 01:04:43 ID:tLPEXuPb
ファンタジードラフトって、いいじゃない。
19名無しさんの野望:2005/08/05(金) 12:12:32 ID:+3N+d+YX
>>18
昨夜ファンタジードラフトでチーム作って見た。投手重視で作ってったら、自分が左利きで
左好きって事もあって先発5人中4人が左wwwww
でもRPは皆右wwwww
投手をある程度そろえてから野手を集めたからめっちゃ投高打低wwwww
有名なトコはカージナルスのプホールス位で後は守備・走力を重視した編成
投手力2位打力28位のチームが出来上がりましたYO!
時間無くてまだ戦っていないんだけど、地味な戦いになりそう・・・

しかしアレだね。ファンタジードラフトのシステムって、ユーザが集め始めたポジションの選手は
集めないのかね?
自分がプホールス(1塁手)とSPをまず集めだしたんだが、そうすると1塁手とSP
余りまくりwwww
20名無しさんの野望:2005/08/05(金) 16:17:12 ID:Dv3E2/+k
井口とか実況で名前を呼んでもらえない選手を
呼んでもらえるようにしたいのだがやり方わかる?
MODにあったとしてもどれを落とせばいいのか分からん(´・ω・`)
21名無しさんの野望:2005/08/05(金) 18:35:48 ID:LNouOUV8
>>20
井口は分からんけど、ボンズとかのならあった。
確か、Total Audio 2005 とか言う名前だった気がする。
22名無しさんの野望:2005/08/05(金) 20:30:56 ID:Dv3E2/+k
>>21
thx!
とりあえずTotal Audio 2005インストールしてみた
ボンズは名前呼んでたのでちゃんと入ってると思うけど
23名無しさんの野望:2005/08/06(土) 11:32:30 ID:Ob8DViWe
MODSの最新のロスターを、今のダイナスティモードに組み込むことは可能ですか?
2419:2005/08/06(土) 14:04:25 ID:rc1TNPV1
やっぱ打てねー!
投手陣は期待通りの活躍してるけど点が取れねー!
開幕10試合後位までのクリーンアップの打率が1割台って・・・
さすがに打順入替えて少しだけ良くなったけど・・・
でもプホールス除けば野手の年棒安いんだよね。。。
貧乏球団(WAS)だからそれは助かる。。。
ちなみに自慢の先発陣は↓
・ZITO
・MULDER
・O.PEREZ
・BURNETT
・KENNEDY
25名無しさんの野望:2005/08/06(土) 18:44:41 ID:DKpHHdYq
>>23
その最新ロースターにしてからダイナやオーナー始めたのと
ダイナやオーナーをやってる最中に最新ロースターを加えたのでは
話は違ってくる
26名無しさんの野望:2005/08/06(土) 19:12:42 ID:Ob8DViWe
今やってるダイナに最新ロスターを加えたいのですが・・・
27名無しさんの野望:2005/08/06(土) 20:38:42 ID:DKpHHdYq
>>26
ヒント:最初からやり直す
28名無しさんの野望:2005/08/06(土) 20:40:03 ID:jP9uZC3R
>>26
多分最初からじゃないと、無理だと思う。
29名無しさんの野望:2005/08/07(日) 02:31:59 ID:M8AiWzNZ
新しいヤンキースタジアムのMODが出たね。
読売の広告も再現されてる。
30名無しさんの野望:2005/08/09(火) 04:03:52 ID:8t2cr0RM
 ┃
 ┃  (D` )   
   ̄( \ノ   
   / \mvp I'ts a game?
EAスポーツの後あれなんつってんだ?
・いつのゲーム
・津のゲーム・・
31名無しさんの野望:2005/08/09(火) 10:37:13 ID:5MI8UsYo
It's In The Game
32名無しさんの野望:2005/08/09(火) 19:01:40 ID:N1fRSIOG
読売の広告も出てるって?おもしろすぎるwww
33名無しさんの野望:2005/08/09(火) 19:03:22 ID:N1fRSIOG
誰かヒントくれ。
マイドキュのMVPBASEBALLのフォルダでコントローラいじるのあるじゃん。
それがない。
それとパッチ3当てたけどネット繋がらない。
34名無しさんの野望:2005/08/09(火) 19:47:00 ID:8t2cr0RM
>>33>>5は同じ人だと思うけど^^
1回ゲームをインスコやり直してみたほうがよいかも
あと今ダイナやオーナーやってる途中ならSAVEファイルやMYMVPだけ保管しとくとかして
35名無しさんの野望:2005/08/10(水) 12:50:28 ID:XZ6miZc0
海外のサイトで引退選手の能力とかtデータを載せてるサイトがあったのですが、具ウィンとか作りたいんで知っている神いたら教えてください
(MVP BASEBALL2004版だったと思う)
36名無しさんの野望:2005/08/11(木) 01:19:36 ID:0PMG1D6Z
セーフコーフィールドMODも新しいのきたね
37名無しさんの野望:2005/08/11(木) 16:51:31 ID:C7bbyuQI
PEN3 733
オンボードVGA
メモリー516MB

できますか?
カクカク覚悟ですか?
38名無しさんの野望:2005/08/11(木) 17:36:50 ID:QgAhMQ6V
>>37
まぁ体験版試してみれ。
古いしオンボードだからどうだろうな
ttp://www.easports.com/games/mvp2004/downloads.jsp
39名無しさんの野望:2005/08/11(木) 22:10:08 ID:xAKo7BUB
前スレの影響で、ダイナスティでナックルボーラーを養成しようと計画。
2シーズン目の春季キャンプで、なけなしの成長株を放出して
二人のボーラー獲得。

AAA(PAW)から来た、M.Maddux(18才、RP 左腕)がスゲーヨ。

スタミナ  58 → 63
4シーム 81 → 85
ナックル 63 → 68 とキャンプで成長

数値は、もう一人のボーラーよりも低いのだが、とんでもないナックル投げるよ。

左打者の内角低め狙って投げると、打者の背中から膝裏にカーブを描いて
そっから直線的に内角低めに入ってくる(常にでわないけど)。
対人戦なら無敵と思われるが、COMは、平気で打ち返してくる。orz
でも現在防御率1.31なので、年齢考えると将来ウェイク超えそうで楽しみ。

自己満投稿スマソ。
1シーズン目の後半から目を付けてたんだけど、ダイナスティの開始当初からは
いないみたい。コイツどっから沸いてきたんだろう。隠しキャラ?(なわけないな)
40名無しさんの野望:2005/08/11(木) 23:07:19 ID:0PMG1D6Z
なんか上に上がったフライボール落ちてくるの遅くない?
あんなもん?
41名無しさんの野望:2005/08/12(金) 02:38:05 ID:wUcmlNRH
>>38
ども!試してみます。

PS2版やってるんですが(140試合ぐらい)
全然飽きない!!
めちゃ面白いのでプレイ環境にこだわってみようかなと。

そんなにいいですか?PCのMVP
42名無しさんの野望:2005/08/12(金) 02:46:11 ID:wUcmlNRH
あれ?MVP2004じゃん!!
2005のデモはないようですね・・・・
43名無しさんの野望:2005/08/12(金) 07:38:24 ID:wUcmlNRH
画面が真っ黒になった後エラーになる・・・・

2004のデモすらむりですた・・・・・
44名無しさんの野望:2005/08/12(金) 13:03:35 ID:XSWqhaci
>>39
ナックルボールは数値だけじゃないんだよねぇ〜!
他の球種と何がどう違うのか表現し辛いんだけど・・
45名無しさんの野望:2005/08/13(土) 04:18:17 ID:h4NE/hlt
MODSいいね。PS2版もってるけどPC版欲しくなってきた。
でもアマゾンだと4週間待ちだし・・・。
どっか打ってるトコない?アキバ以外で
46名無しさんの野望:2005/08/13(土) 04:24:26 ID:h4NE/hlt
打ってる×
売ってる○
47名無しさんの野望:2005/08/13(土) 09:23:56 ID:RYCmdF28
48名無しさんの野望:2005/08/13(土) 17:30:16 ID:h4NE/hlt
>>47
thx!
49名無しさんの野望:2005/08/13(土) 19:36:24 ID:h4NE/hlt
注文しますた、

これってコントローラ必須?おすすめのコントローラとかある?
50名無しさんの野望:2005/08/13(土) 19:45:17 ID:kVcpPdLv
コントローラーはPS2の(デュアルショック)アナログがいいんじゃない?
USBでも似たの出てるみたいだけど、俺の場合はコンバーター+PS2コントローラーで
そのまま使ってる
51名無しさんの野望:2005/08/13(土) 20:55:23 ID:h4NE/hlt
>>50
dクス!JC-PS101USV買うことにした
52名無しさんの野望:2005/08/15(月) 02:45:46 ID:kTZIrt4A
JC-PS101はもってるけど、きらいだ。
それ買うなら、Logicoolのゲームパッド買った方があとあと便利だよ
FIFAはレジストリいじらないとつかえんかった。
MVPシリーズは大丈夫だ。
53名無しさんの野望:2005/08/15(月) 16:10:42 ID:QUB5ev9y
>FIFAはレジストリいじらないとつかえんかった。
MVPシリーズは大丈夫だ。

ってのはJC-PS101の話し?
54名無しさんの野望:2005/08/16(火) 01:30:28 ID:e9HanPiJ
わかりづらかったけど、上の話はJC−PS101シリーズの話だよ。
ロジのゲームパッドは完璧だと思う。
55名無しさんの野望:2005/08/16(火) 01:44:09 ID:Bu2UT0AP
ありがと
56名無しさんの野望:2005/08/18(木) 06:23:52 ID:vXXCZi56
みんなModsなに充ててる?
オレはフルオーディオとスタジアムとBigShoomzとかってやつのまとめたやつ
57age:2005/08/18(木) 09:37:15 ID:xhh9M5gX
modsのダウンロードってなくなった?
58名無しさんの野望:2005/08/18(木) 15:48:15 ID:vXXCZi56
改装中みたい
59名無しさんの野望:2005/08/20(土) 03:37:48 ID:oru/quOb
フルオーディオっていれるとどうなるの?
60名無しさんの野望:2005/08/21(日) 22:14:06 ID:WSkonBZN
>>38
この体験版ってキーボード操作しかできませんか?
うちのゲームパッドでどんな感じに動くか試してみたいんですが
61名無しさんの野望:2005/08/21(日) 22:17:12 ID:0Q1XUeZA
JoyToKey
62名無しさんの野望:2005/08/21(日) 22:25:01 ID:WSkonBZN
>>61
ありがとう
これは便利そうですね
やってみます
63名無しさんの野望:2005/08/23(火) 23:21:07 ID:rOiER9M7
comと対戦中に、相手投手のデータを見る方法ってありますか。
アメリカンリーグだと、どこ探しても見えないんだけど・・・。
ちなみに、対戦モードをSIMだったか?にすると見えるのは発見しました。
その方法だとかなりメンドクサイ。
64名無しさんの野望:2005/08/25(木) 16:41:58 ID:Vdq4aVra
守備時に、送球するとボールが2〜3個にブレながら画面がカクカクする。
たまにスムーズに表示されるときもあるが。
他の3Dゲームだと普通に動くので、原因がわからん。
65名無しさんの野望:2005/08/25(木) 18:23:46 ID:Rjh4Hcwv
>>64
RADEONのグラボ使ってるとなる可能性が高い。相性が悪いっぽい
66名無しさんの野望:2005/08/25(木) 19:02:46 ID:cvzFDgkq
名前:Jacob Paterson
身長:140〜150cmくらい?(そんな設定した覚えない)
特徴:かなり低身長で太いバットを持つ。
    このバットにボールが当たると外野スタンドor場外へ一直線

他にも自作選手の裏ワザ?あるようだけどこんなので
オーナーモードのマネーを増やしてくれるのないかな
67名無しさんの野望:2005/08/27(土) 19:04:14 ID:0Lcu1aiS
あげ
68名無しさんの野望:2005/08/28(日) 17:24:26 ID:hXy+dJpX
なぜこのスレが伸びないのか?答えは自明だ。ゲームがつまら(ry
69名無しさんの野望:2005/08/28(日) 17:33:19 ID:/t+99Bo2
みんな[スポーツ・RACE]のスレにいるよ
前スレが落ちてPC版スレ立ってるの知らないんじゃない?
70名無しさんの野望:2005/08/28(日) 18:11:05 ID:hXy+dJpX
いや、スポレー板のスレの住人は厨臭いのばっかりだ
PC板の住人らしい知性を感じさせる書き込みがまったくないぞ
やっぱりみんな飽きたんじゃないの?
71名無しさんの野望:2005/08/28(日) 19:02:39 ID:/t+99Bo2
俺が飽きて辞めるときは
オーナーモードで成功(運営面ね)してから
Never endね
72名無しさんの野望:2005/08/28(日) 19:39:43 ID:/v/MW32h
>>70
まぁ、ここの住民は4月の開幕前からやってた連中も少なくないからな。
73名無しさんの野望:2005/09/01(木) 15:10:20 ID:NH9+6z4B
みんなが飽きたかどうか気になる厨が沸いてるスレハココですか?
74名無しさんの野望:2005/09/01(木) 16:52:05 ID:kIC9OoLo
厨にPC板は無理でしょうw
75名無しさんの野望:2005/09/02(金) 02:35:30 ID:0h8Zv9ZK
PC版やってるだけで厨ではないとイキガッテイルだけの半端な人間が集まるというスレハココですか?
76名無しさんの野望:2005/09/02(金) 16:58:28 ID:+QsrH8I3
さみしいな、ここは。
77名無しさんの野望:2005/09/05(月) 18:34:07 ID:ldHMwg+K
MLB on FOX Music Pack (v2.0)
キタコレ
78名無しさんの野望:2005/09/05(月) 22:36:56 ID:J9JxiuPm
>>77
入れてみた?どんな感じ?
79名無しさんの野望:2005/09/05(月) 23:04:19 ID:ldHMwg+K
試合開始〜各回終了〜試合後までFOXの音楽が流れる
EAデフォに飽きた人には中々いい感じ
80名無しさんの野望:2005/09/10(土) 10:07:23 ID:Z/XkWOpB
It's In The Game
81名無しさんの野望:2005/09/13(火) 04:26:20 ID:ldU+hvQH
Total Audio 051に井口キター
82名無しさんの野望:2005/09/17(土) 09:58:47 ID:Fb0bOh7y
age
83名無しさんの野望:2005/09/18(日) 00:49:54 ID:jNCblZQK
2004の今やってるシーズン終わってから2005買おうと決めて早数ヶ月。
ようやく9月まで来ましたが、2004ってマイナーのプレイオフってないんですか?
今のところ発生する気配がないのですが・・・。
84名無しさんの野望:2005/09/18(日) 19:16:04 ID:QXa36ng0
>>83
ちゃんとありますのでお楽しみに。
85名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:51:23 ID:xZOR7oOu
mvpMODのKSM Gamedata v4ダウンロードできた人あっぷしてくりゃ
苺あたりで。
http://strawberry.web-sv.com/
86名無しさんの野望:2005/09/21(水) 22:20:47 ID:WbfKq37s
藁キャ〜ッチ
87名無しさんの野望:2005/09/22(木) 19:08:21 ID:O0Z0BYvL
MVP2003(PS2版)のMusicファイルを2005に入れてみました
やっぱ音楽は(・∀・)イイ!です
88名無しさんの野望:2005/09/26(月) 18:05:40 ID:Kjf1jRoc
 ┃
 ┃  (D` )   
   ̄( \ノ   
   / \ It's in the game
89名無しさんの野望:2005/09/29(木) 12:59:56 ID:kCU54M+S
ウチのエース壊れちゃった・・・
元々よくない投手陣がランク上は最下位まで下がったぜ!
中継ぎ陣は火達磨だぜ!
セットアッパーは2人とも入替えたけど、結構打たれるぜ!
打力重視の布陣だけど4番が年棒の割りに働いてくれないぜ!
でもぶっちぎりの1位だぜ!!

1−3番と6−8番辺りが打ってくれるのと、投手陣のやり繰りで
何とかなってるんだけどね・・・
90名無しさんの野望:2005/10/01(土) 19:58:54 ID:JPk64hzM
ちょっと野球の話になるけどいいかな?

雑誌とかの解説で「丹念に低目をつく投球が持ち味」
とか目にするんだけど、つかない奴ってのはコントロール悪くて
低めに投げ投げられないってことなの?
それとも球威があるから高めのストライクでも空振りさせることができるから
低めにばかり集めないってことなの?

ゲームやってると高めのストライクを投げるのが怖くて
うちのピッチャーすべて「低目をつくのが持ち味」になってしまってるような気がしたもので
91名無しさんの野望:2005/10/04(火) 11:40:16 ID:WHONKO4f
>>90
超遅レスだけど・・
基本は外角低めをいかに付けるか!だからねぇ。。。
もちろんそこばっか投げたら狙い打たれるし、外人はリーチ長いから
軽く当てられるし・・・
やっぱ高低をつけ、球種を変える事により打者の目を逸らすのが
肝心だわな。。。
92名無しさんの野望:2005/10/05(水) 18:24:31 ID:dUVuQiGO
テシェイラの顔が怖いし
肌も真っ白で誰コレ?
93名無しさんの野望:2005/10/06(木) 21:31:10 ID:LmSGFHdO
あげましょう
94名無しさんの野望:2005/10/15(土) 16:20:21 ID:oqEpAXOH
これって日本語版は無いですよね?
95名無しさんの野望:2005/10/17(月) 14:45:19 ID:pvNThd4Q
>>94
日本語版は2003年度版(廉価版)が最後かな?
売れないらしい・・・2004年度版以降の出来は良いほう
なんだがな・・・
96名無しさんの野望:2005/10/27(木) 20:11:10 ID:HgQTw8zS
保守
97名無しさんの野望:2005/11/02(水) 23:23:31 ID:bq++A93l
オンライン対戦でゲーム設定の変更できないのかな?
98名無しさんの野望:2005/11/11(金) 16:41:31 ID:r/Nh9dHc
捕手
99名無しさんの野望:2005/11/16(水) 10:11:25 ID:DH/a16Z2
みんなはMVP06〜風雲大学野球編〜みたいなの買うの?
100名無しさんの野望:2005/11/16(水) 10:37:52 ID:43OisLK2
買ってもいいかなと思っている。
選手がMVP2005に移行できるMODを作る人がいそうな気もするし。
101名無しさんの野望:2005/11/17(木) 15:41:03 ID:plBAv980
その前にPCででるんですかね。。。?
102名無しさんの野望:2005/11/26(土) 08:56:14 ID:+wpL+7IM
捕手
103名無しさんの野望:2005/11/26(土) 09:56:01 ID:LsDFhrAn
>>101
アナウンス自体はps2のみだね
米国ファンが騒げば重い腰上げてくれないかな
104名無しさんの野望:2005/11/26(土) 13:06:04 ID:U4F6yczW
I programmed an atomiswave emulator, it worked and i cloked every game going.
Then i lost at metal slug 6, so i deleted it all in anger.
Sorry.
105名無しさんの野望:2005/11/29(火) 15:17:23 ID:kaPo7UBy
MVP Roster Update
Updated as of: 11/16/05
Just becasue the season is over,
doesn't mean you can't still have fun out on the field
until next season starts. Download the new rosters and
set your line-up with the latest transactions.

地味にうpしてますが
106名無しさんの野望:2005/11/29(火) 16:00:10 ID:yWOJWfhL
>>105
うpしてみたんだけど何か微妙に今年の記録が反映されていないような・・・
イチローとか良すぎるし。。。
107名無し募集中。。。:2005/11/29(火) 16:28:04 ID:X0UY40ky
>>105
でもシーズン中のゲームだと、シーズン前に想定された能力数値と成績のギャップで
しらけちゃうときがあるから、このゲームむしろ純粋に楽しめるのは今かもね
その意味では良いアイデアじゃないかなあ
108名無しさんの野望:2005/11/29(火) 22:45:23 ID:TqomwpiJ
そこでmvpeditですよ
更新終了した時には2006が出てるんだろうけどw
109名無しさんの野望:2005/12/01(木) 23:38:18 ID:D/qMtkjz
気持ちはわかるが現実を見つめようぜ
110名無しさんの野望:2005/12/02(金) 11:16:32 ID:3qVMkkjZ
これからは2005をベースにしてmodsでデータをそのシーズンに対応してくんだろうね。
なんかCTSでmvp06ってロゴつくってる人もいるみたいね。
111名無しさんの野望:2005/12/03(土) 02:04:21 ID:B2S68vPR
おしえて君で申しわけなけど、送球画面のカクカクってパッチ当てると
改善されますか?
あと、mods当てるとネット対戦が出来なくなりますか?
112名無しさんの野望:2005/12/03(土) 13:59:59 ID:WRpeIqab
あ、2006って出ないのね。初めて知った。。
113名無しさんの野望:2005/12/06(火) 00:24:37 ID:Q42j4lA2
あーあ、これでMLBゲーム冬の時代到来決定だね。2kシリーズ面白くないし。
どっか日本のメーカーが出してくんねぇかな。ナムコなら最高なのにな。
114名無しさんの野望:2005/12/09(金) 11:34:45 ID:AZmcXIjT
MVP06また進化してるね。
公式サイトで打撃の動画みたけど、システムがまた変わってよくなってる。

pcででればmodsでMLB仕様にできたのになぁ〜。
115名無しさんの野望:2005/12/09(金) 11:36:41 ID:AZmcXIjT
116名無しさんの野望:2005/12/15(木) 15:33:27 ID:GgEuDF4u
>>115
これってMLBじゃないよね?
117名無しさんの野望:2005/12/15(木) 17:07:21 ID:yi/fYG2F
大学野球
118名無しさんの野望:2005/12/15(木) 21:53:48 ID:xc4COLI9
>>114
絶対誰かやるから出さないんだろ
あと日本人顔はないぞ、大学野球だしw
あってもスパニッシュかw
119名無しさんの野望:2005/12/16(金) 09:08:32 ID:JbfodBlc
アメリカは人種のるつぼなんだが。
当然大学も同様。
120名無しさんの野望:2005/12/19(月) 14:27:18 ID:I5SNDJ0L
MVP Roster Update
Updated as of: 12/16/05

Just becasue the season is over, doesn't mean you can't still have fun out on the field until next season starts.
Download the new rosters and set your line-up with the latest transactions.
121名無しさんの野望:2005/12/19(月) 15:54:13 ID:FRLjaMNw
またうpあったのか・・・

所で誰かオレのバカッパナ聞いてくれるか?
つい最近ヴィデオドライバーのうpしたんだが、それまでうちのは
当社比3倍(妄想値)で動いてた・・・
相手投手の投げる球は超高速で2桁三振当たり前。コーナーの
見極めなんて大雑把にしかできないから2ストライク取られると
もうね・・・
ホームラン撃った打者も全速力で走るし、ホーム側が撃ったときの
球場のしかけも超高速で殆ど見えなかった。監督の抗議も
超高速!選手交替もさっさとやらないと手遅れに!!
それが普通だと思ってた。こんなに三振多いのも自分が下手
だからだと・・・
それが!!!!!!!!
今はスローボール投げdのか?つうくらい遅いわ。。。ホームラン撃った
打者もゆっくり走っとる。球場の仕掛けもちゃんと見える。監督も
ゆっくりと退場になる。選手交替もボタン押すタイミングを測らなくても
大丈夫。。。
コレが普通なのね・・・orz
122名無しさんの野望:2005/12/19(月) 17:16:33 ID:I5SNDJ0L
オモロイド
123名無しさんの野望:2005/12/19(月) 17:20:38 ID:au4RSh5X
>>121
どれくらいの期間その面白そうな設定でやってたの?
124121:2005/12/19(月) 17:50:11 ID:FRLjaMNw
>>123
発売直後からです・・・
125名無し募集中。。。:2005/12/19(月) 18:26:08 ID:uE9w+Y5O
ビデオカードが何だったのか知りたい
というかその糞ドライバはなんなんだw
126121:2005/12/19(月) 19:24:08 ID:FRLjaMNw
>>125
ラデオンです・・・DNAからOmegaドライバーに代えたら・・・
DNAこれ以外では問題なかったのに・・・
って気づいてなかったっていう説も濃厚・・・
127名無しさんの野望:2005/12/19(月) 20:56:24 ID:JS524VMA
>>121
ゲフォ(7800GTX)だが、
俺の場合、ゲーム側でVsync切ると同じ現象起こった。
128名無し募集中。。。:2005/12/19(月) 21:51:58 ID:uE9w+Y5O
なるほどいろんなことがあるのねえ
129名無しさんの野望:2005/12/20(火) 01:30:45 ID:5GigGDQG
来年発売出来ないから
再来年までうpでとで対応しそうな希ガス
130名無しさんの野望:2005/12/20(火) 01:35:38 ID:yHp7rqzb
Finalって書いてなかったっけ?
131名無しさんの野望:2005/12/21(水) 15:36:26 ID:2CY8l36x
ヤンクス、デーモン四年契約で獲得って・・・松井は終身レフト固定だね
132名無しさんの野望:2005/12/21(水) 18:06:29 ID:q5aEiIn7
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/major/news/20051222k0000m050002000c.html
記事では呪い復活?とか書いてるけどバンビーノの様なインパクトは無いわな。。。
レッドソックスの中心人物の一人であるのは間違いないけど・・・
133名無しさんの野望:2005/12/23(金) 11:07:42 ID:fslXqyNK
Microsoft Xbox 360 Controller for Windowsって使えるのかなぁ?
134名無し募集中。。。:2005/12/23(金) 21:38:27 ID:rOByAisJ
135名無しさんの野望:2005/12/25(日) 20:11:39 ID:WkDBomCR
>>121
今日届いたんだけど
自分もリフレッシュレート150に強制でプレイしたら超高速になってしまった
2003ではそんなことなかったんだけど、リフレッシュレートに合わせて
ゲームスピード変わっちゃうね。
解像度って800x600以外に変えられないのかな
136名無しさんの野望:2005/12/26(月) 17:26:18 ID:UE1d8NeA
>>134
あら、意外とイイ男♪
>>135
解像度変えても問題ないょ〜っ!


たぶん。。。

所でファンタジードラフトってあるやん?アレって面白いけどムズイね。
やっぱ野球は投手でしょ!とばかりエース5人集めたら出来上がった
チームが投手力1位打力30位のチームでした。当然のごとく超貧打線!
無名打者ばっかだし・・・
気持ちを入れ替えて1順目SPマルチネス、2順目サードA.ROD、3順目
クローザーのワグナー、4順目俊足強打の外野手って取っていったら
投手力・打力ともにバランスの取れたチームが出来たわ(^◇^)
若干HR打てる打者が少なめだけど・・
ファンタジードラフトで不満挙げるとしたら年棒や契約年数がドラフトの段階
だとわからん事かな。。。同じ能力だったら残り契約年数がある方とる
もんね。。。おかげで2年目の契約更改が大変・・・
137名無しさんの野望:2005/12/28(水) 07:48:29 ID:HXEjb8bG
XBOX360のコントローラーを買ってXBOX360Cというドライバで使っています。しかし、MVP2004体験版で認識してもらえません。
JOYTOKEYを使わなければならないのでしょうか?その時アナログスティックは通常通り使えるのでしょうか?どうかご教授ください。
138名無しさんの野望:2006/01/02(月) 07:25:15 ID:QuX/fSbk
>>121
試しに同期120でやったら
普段より打てたwいつもと同じMVPモードでコンタクト-50

打つこと以外は駄目だったけど。
139名無しさんの野望:2006/01/03(火) 19:51:20 ID:MgiYEM0C
MVP2005って林檎でも遊べる?
140名無しさんの野望:2006/01/03(火) 19:57:48 ID:14JBaE1l
箱の下方によると
OS: WindowsXP, Me, 2000, or 98 SE
だそうだ
141名無しさんの野望:2006/01/04(水) 00:18:34 ID:bssUkaXw
ボンズがいるおすすめのRoster教えて
142名無しさんの野望:2006/01/07(土) 16:32:00 ID:gAdmEtJi
もう公式消えたね
パッチ落とそうとしてる奴&アクセスする奴はもういないとは思うが、一応
143名無しさんの野望:2006/01/07(土) 23:41:56 ID:aXH4BBjl
やべ,俺間一髪だったかも
144名無しさんの野望:2006/01/08(日) 22:52:48 ID:QrNY2aMj
これから買う予定だったのに。パッチ落とす方法はもう無いの?
145名無しさんの野望:2006/01/08(日) 23:37:38 ID:HBn39ryd
ファンサイト行けば問題ない
146144:2006/01/08(日) 23:56:37 ID:QrNY2aMj
パッチが全部載ってるファンサイトを教えてください。お願いします。
147名無しさんの野望:2006/01/09(月) 01:33:30 ID:kHQV3UZf
とりあえずゲーム的にはpatch2(システム不具合修正)を入れれば問題ない
patch3は2005/04/05時点roster、patch4は10/25時点roster、
patsh5は12/13時点roster
148名無しさんの野望:2006/01/09(月) 01:53:30 ID:+bxkACTE
最終のロースターはどうもやけくそな感じがする・・・
能力上がりまくってる選手多数。

リアルでの野球の練習も兼ねて、mvpmods.comの
s First Person Camera Viewを使ってバッター目線にカメラ変更して、
結構打てるようになったんだけど
ピッチングの時カーソルが小さすぎてすごくしんどいです。
これを少しいじろうと思うんですがなにかエディターが必要なんですかねぇ。
mvpmodsにはそれらしきものはなく、txtとして開いてもデータファイルらしく
文字化け多数でいじれない・・・
149名無しさんの野望:2006/01/09(月) 02:30:39 ID:+bxkACTE
自己レスです。探したらDF Compression Utility
というのを見つけました。
しかしながら各数値の意味がよくわかりません・・・
s First Person Camera Viewの方に
いじった箇所が書いてあるのですが、試行錯誤が大変です。
どこか数値の意味が書いてあるところがあればおしえていただけますでしょうか。
150名無しさんの野望:2006/01/09(月) 02:49:35 ID:kHQV3UZf
>>148
特にPITのZach DukeとSEAのFerix Hernandezが凄いな
Pujolsなんかは下がったが

上がり方が
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1120743027/194
のサイトとまるっきり同じなのも気になる所だな
151144:2006/01/09(月) 08:30:32 ID:UuUK5Rkc
何度もすみません。パッチをダウンロードする方法を教えてください。ファンサイトに行けばいいとしたら、ファンサイトを教えてください。検索してみたけど、よく分かりませんでした。
152名無しさんの野望:2006/01/09(月) 10:02:05 ID:nzEiyQnJ
http://www.mvpmods.com/でDownalodが出来るよ
但し、ユーザ登録(無料)をしないとダメ。
153144:2006/01/09(月) 10:10:12 ID:UuUK5Rkc
>>152
このサイトでは、全てのパッチがダウンロードできるんですか?サイトを見ても、よく分からなかったので。
154名無しさんの野望:2006/01/09(月) 13:30:01 ID:rGXGydln
>>153
あの程度の英語がわからないなら洋ゲ−には手をださないほうがいい。
プレステの和ゲ−でまったり楽しめ。
155144:2006/01/09(月) 15:26:34 ID:UuUK5Rkc
>>154
正直、洋ゲーには手を出したくないんですが、PS2本体とソフトを買うほどお金の余裕がありません。洋ゲー以外で、自分で選手を操作できる野球ゲームがない様なので、このゲームを買おうと思いました。確かに、英語ができないのに洋ゲーをやるのは大変そうですけど。
156名無しさんの野望:2006/01/09(月) 15:28:01 ID:exsDRuU9
×英語が出来ない
○自分で調べることが出来ない
157144:2006/01/09(月) 15:44:03 ID:UuUK5Rkc
>>156
正確には、「英語ができないから自分で調べられない」ですね。
158名無しさんの野望:2006/01/09(月) 16:10:25 ID:exsDRuU9
訂正
×英語が出来ない
○自分で調べる気が無い
159144:2006/01/09(月) 16:53:13 ID:UuUK5Rkc
>>158
自分で調べる気はありますよ。
160144:2006/01/09(月) 23:19:20 ID:UuUK5Rkc
>>152
ありがとうございました。これでパッチもダウンロードできそうです。
161名無しさんの野望:2006/01/16(月) 19:33:19 ID:VjebCoxt
保守
162名無しさんの野望:2006/01/17(火) 17:10:33 ID:0LHp/BFI
MVP Baseball 2005のパッチの使い方が全く分からないので、教えてください。
163162:2006/01/17(火) 23:16:56 ID:0LHp/BFI
すいません。自分で解決できました。ご迷惑をおかけしました。
164名無しさんの野望:2006/01/21(土) 05:06:02 ID:iT3n5rlG
PS2でChris Oxspring(元SD 現阪神)を作りたいのですが
ご存じの方どなたか能力を教えていただけないでしょうか?
サイト探しても見つけられなかったのです。お願いします。
165名無しさんの野望:2006/01/23(月) 21:14:38 ID:kJ0rWF4C
modを落としたのはいいんですが、.wavファイルの使い方が分かりません。教えてください。
166165:2006/01/23(月) 21:36:16 ID:kJ0rWF4C
すいません。他の所で聞きます。
167名無しさんの野望:2006/01/25(水) 04:58:48 ID:GXCczi1H
168名無しさんの野望:2006/01/28(土) 12:45:40 ID:GVM1mafu
modをダウンロードしたんですけど、使い方がさっぱりわかりません。Audioとか、Facesとかのmodをダウンロードしたんですが…。
Audioには.wavファイルが入ってたりします。
英語はある程度分かるんですが、パソコンの知識がないので、modを使っている方、教えてください。
169名無しさんの野望:2006/01/28(土) 12:50:26 ID:eSSJydlu
>>168
ブツを所定のフォルダに格納して実行ファイルを実行
とReadmeかなんかのテキストに書いてあるはずだが
170168:2006/01/28(土) 18:00:46 ID:GVM1mafu
facesをインストールするにはEAGraphを使え、と書いてありますが、EAGraphとは何なのでしょう?
171名無しさんの野望:2006/01/28(土) 18:34:46 ID:Yy2R+I6o
ネットに接続してるんだからぐーぐるとか使えよ この低脳が
172168:2006/01/29(日) 21:09:47 ID:HRBpBkej
Googleとか使っても分かりませんでした。modについて使い方を知っている方は教えてください。
173名無しさんの野望:2006/01/30(月) 15:11:39 ID:YAHmEw5j
野球ゲームを探してて、やっとコンシューマライクな物を見つけました。
早速楽しんでるんですがMODやロスターファイル(バランス?)も
結構種類があるようなので、パッチ1〜3以外で
一番最初にこれ入れとけって感じの物があったら教えていただけませんか?
174名無しさんの野望:2006/01/30(月) 16:44:23 ID:oAtoK/qT
>>173
Camera/Datafileがいいんじゃないかな。どれを落としたか忘れたけど、
Catting-view=Center、Fielding-view=zoomの設定で、レフトとライトの
野手の姿まで見えるmodを使ってる。

それとPortrait。Total Portraits 2005シリーズを使用すると
1A選手の顔写真まで用意されているので、親しみがわく。
175名無しさんの野望:2006/01/30(月) 16:45:15 ID:oAtoK/qT
>>174
訂正 Catting-view→Batting-view
176名無しさんの野望:2006/01/30(月) 22:36:52 ID:oJOnI8+a
欲しいなと思い始めましたんですが、動作環境(カクカク大嫌いです)ってどんな感じなのでしょうか?pcゲームはCMR以来なんでさっぱりなんですが・・・。
ゲオ?とか見ても動作環境不明ってなってるし・・。。どなたかできるだけ詳しく教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
177名無しさんの野望:2006/01/30(月) 23:48:29 ID:JV5BA0I0
自信がないなら廉価版ベストの2003がいいよ 日本語だし
2005は常時60fpsでないとゲームスピード変わっちゃうから
178名無しさんの野望:2006/01/30(月) 23:56:47 ID:oJOnI8+a
どれぐらいで自信もてるんですか?
179名無しさんの野望:2006/01/31(火) 00:24:10 ID:VM1D06xI
>>178
ベンチプレス120キロくらい
180名無しさんの野望:2006/01/31(火) 00:30:19 ID:u9MNs83d
わお!すげー面白い・・・。
181名無しさんの野望:2006/01/31(火) 08:11:20 ID:z4F8/Uk2
質問

ロスターファイルって「ゲーム中のバランス調整パッチ」って考えてOKなのでしょうか?
182168:2006/01/31(火) 16:37:28 ID:MlXScEwQ
レスがないようなので、他のところで聞きます。
183名無しさんの野望:2006/02/03(金) 18:59:46 ID:6kqnewgb
捕手
184名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:06:48 ID:Im53SqqW
>>181
そんな解りやすい釣りじゃ誰も食いつかないよ
185名無しさんの野望:2006/02/04(土) 12:11:09 ID:el4ZL/aq
むむ?サイバーフェイスModって
もしかしてデフォルトロスターでしか効かない…?
c〜.orlなどのファイルを書き換えてみたが顔が変わらない…。
186名無しさんの野望:2006/02/04(土) 14:16:48 ID:bZ9h4y/h
>>185
MVPeditを使ってロスターファイルを開いて、フェイスの番号変えれば
反映されると思う。
187名無しさんの野望:2006/02/05(日) 11:02:05 ID:7zPBPnXH
このゲームには日本語化パッチはないんですか?
188名無しさんの野望:2006/02/07(火) 00:11:16 ID:gfkhGf4S
MVP2005でファーボールが出やすいメーターってどうやって入れるんでしょうか?パッチ5まで入れています。
189名無しさんの野望:2006/02/09(木) 18:20:37 ID:FG0DoJAI
MVP 06: MLB for the PCという凄いmodがリリースされたね。
まだDownloadしていないんだけど、どんな感じなんだろう。

* 58 updated stadiums (various modders #1)
* 897 updated cyberfaces (various modders #2)
* The best most up to date rosters (Totte)
* 1363 audio updates INCLUDING some new team audios (Total Audio+ HORY)
* 3277 portrait upgrades (Total Portraits HORY)
* 21 generic face upgrades (Uncle Mo)
* 448 uniform upgrades (mainly Mosser plus #3)
* 63 Loading screens (should be updated again before the final version)
* 2006 schedule (Hory)
* multiple backgrounds (some will be reworked before the final version)
* NEW datafile (MaddiesDaddy) contains #4
* NEW Overlay (Trues)
* 58 stadium select screens
* updated LOC files
190名無しさんの野望:2006/02/09(木) 19:16:02 ID:gFq3yS0N
これはまたあり得ないくらい暇というか大がかりというかw
191名無しさんの野望:2006/02/09(木) 19:21:03 ID:gFq3yS0N
のぞいてみると500MBあるねw
192名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:00:09 ID:U3/eXXZa
あきらめかけましたが、やっぱり気になるんです・・・。ピッチングメーターって変えることは可能ですか?
193名無しさんの野望:2006/02/09(木) 22:26:16 ID:aOM9bt3Y
>>189
試しに入れてみたよ。Dataフォルダを上書きするだけで
数々のModが導入されるというのは楽でいいね。
音楽だけはちょっと気に入らないけど、
全体としては今んとこ、なかなかいい感じです。
194名無しさんの野望:2006/02/10(金) 01:41:35 ID:e2F37bhX
MVP 06: MLB for the PC入れると試合前の読み込みで強制くらうんだが・・・
195名無しさんの野望:2006/02/10(金) 09:38:21 ID:zZZDnf+t
>>192
どのように変えたいのかが分からないんだけど、
緑の幅が狭くなるdatafileのmodがあるよ。

>>193
マイナーバージョンUpという感じだよね。rosterにドラフトされた選手も
入っているし、球場も何となく変わっていて新鮮な感じ。

>>194
今回のmodじゃないけど、data/models.bigが置き換わっていない場合に、
同じようなことになったことがある。
MVP06 modのdata/models.bigのTimeStampは06.02.06 04:51
196名無しさんの野望:2006/02/10(金) 09:44:19 ID:ed5Mp+zm
>>189
mvpmodのフォーラムでそのmodの開発者を募ってたけど、もうできたのか。
仕事がはやいなぁ。
197名無しさんの野望:2006/02/10(金) 10:22:29 ID:+tqGmv1s
>>189
2005年の成績になってるのがいい。
198名無しさんの野望:2006/02/10(金) 22:43:36 ID:e2F37bhX

>>195 レスサンクス
しかし・・・・
ILFバージョンでも強制終了してしまう。DATEBASEフォルダを書き換えると終了する。ほかのフォルダは書き換わっても動くんだが・・・全くわからん。助けてくれないか?
199名無しさんの野望:2006/02/10(金) 23:36:21 ID:rrc/EOvQ
>>198
LLバージョン入れてみれば?
ILFバージョンは入れてないから分からないけど、LLバージョンだと今のところ不具合はない。
200名無しさんの野望:2006/02/10(金) 23:46:26 ID:e2F37bhX
すまん書き込みが悪かった・・・LLバージョンもだめなんだよ・・・DATEフォルダ上書きするだけだよね?でも強制食らう。
WINRARで解凍してるんだけどそれでOK?
音楽や、GAME開始?画面はMVP06と出ていて、スターティングオーダーもヤンクスの一番にデーモンがいるんだけど、
試合開始直前の読み込みで止まる・・・。
ほんと何とかしてくれ・・・。頼む・・・・。っていうかやりてー
201名無しさんの野望:2006/02/10(金) 23:59:09 ID:rrc/EOvQ
>>200
DATEBASEフォルダって、ロスター関係のフォルダだよね。
どのチーム選択しても落ちる?
202名無しさんの野望:2006/02/11(土) 00:02:57 ID:YSBpAlNe
ヤンクスとボストンとカージナルスは落ちたんだよね・・・。エラー報告に必ずappcompat.txtという名前を含んだファイルが登場するんだがさっぱりわからない。
203名無しさんの野望:2006/02/11(土) 01:30:40 ID:D98st2b1
MVP06 Mod導入後にEdit Playerしようとすると、
強制終了する時があるね。しない時もあるけど。

>>202
appcompat.txtというのは、エラー情報をtxt形式で保存した物らしいので
どうやら関係ないようだよ。
204名無しさんの野望:2006/02/11(土) 01:51:15 ID:YSBpAlNe
うむむ。だめだ・・・どうやってもできない(再インスコ7度目)普通にエキビギションでも強制する。

ええっと・・・・
LLバージョンDLする。
MVP06.exe実行、ルートをMVP2005のフォルダ。
上書きをYESでいいんだよね?
もしくは他のフォルダに移してコピーしてみたり、パッチを1から順に入れなおしたり
サラの状態にMVP06を当ててみたり・・・
フルインストールともうひとつの方を試したり・・・・・・・・。
それでも全くっ結果は同じ。皆様の方法をお聞きしたい。もうすがるような気持ちだよ・・・。
長い間付き合ってくれてるだけでも感謝は大きいのだが・・・。すまんドンくさくて・・・。
205名無しさんの野望:2006/02/11(土) 10:03:03 ID:80e3/2ra
既にやってみたかもしれないけど、上書きcopyではなく、dataフォルダを
削除後にcopyしてみたらどうだろう。
書き込み禁止になっている元のファイルがあるかもしれないので。

>>203
Editの時とか、試合中に強制終了はたまに起こるよね。
だからDynastyの時は、毎試合後saveしている。
206名無しさんの野望:2006/02/12(日) 22:45:43 ID:zfO9P8kk
>>205
レスありがとう。
それは(っていうかそれすら?)やってなかった・・。
しかし、それだと、一番最初のローディング画面でロード中に強制してしまう・・・。
パソコン環境って関係あり?
ちなみに恥ずかしいスペックだけど
PEN42.8A
M/B U−8668D
メモリ1Gちょい
ぐラボ Gf 6800XT

やれないと思うと無性にやりたくなる・・・たすけてほしいよ・・・。頼む!!
207名無しさんの野望:2006/02/13(月) 16:01:16 ID:TskQqqzM
>>206
パソコンの環境は大丈夫だと思う。
俺のやり方は、パッチは2と3だけ当ててる。
そしてMVP06.exeを実行して別のフォルダに保存してそれから
上書きした。
208名無しさんの野望:2006/02/13(月) 16:10:23 ID:TskQqqzM
どうしてもだめだったら、Datebaseフォルダだけ上書きせずに
ロスターファイルの最新版をダウンロードして入れてみればいいかも。
209名無しさんの野望:2006/02/13(月) 17:09:20 ID:AMG5pkxx
俺の場合、LLをそのまま直インストールでも問題なかったけど
そういや俺もパッチ3止まりで4は入れてなかったな。
パッチ4入れるとMVPEditで読み込みできなかった経験があるから
ひょっとしたらその辺りが関係あるかもしれない。
210名無しさんの野望:2006/02/13(月) 17:47:39 ID:8VpANZzu
俺も止まった派
データフォルダを別箇所で展開、元のdataフォルダをリネームし
新しいdataフォルダを放り込む、もダメ
引き続き元のdataの中にあって新しい方にないファイルを
コピーしてみるもダメ
thinkpad x31, XPsp2, パッチは4まで入ってるって状況

というわけで、引き続きロースター部分だけとか、個別の
アップデートに挑戦予定
ということで引き続き、
211206:2006/02/13(月) 23:01:58 ID:FTqcUJdC
皆ありがとう。
再インスコしてパッチ2と3を入れてやってみたが症状はかわらず、
フレッシュな状態からやってもOUT・・・・。
ふと思ったんだが、FULLインスト?BESTインスト?関係ありそうかな?

今日も仕事終えて・・・インスト繰り返して寝ることになりそうです・・・。さみしいぃ
212206:2006/02/14(火) 01:45:36 ID:RSjWhoFr
ロースターファイルを2,3個試しまたけど、全てOUTですた・・・・・。
213名無しさんの野望:2006/02/14(火) 16:36:43 ID:CAaRL5zp
恐らく関係ないと思うが念の為。大文字になってるファイルとかないかい?
p.s. 俺の環境はフルインストール。そして最新パッチ導入後。
214206:2006/02/14(火) 22:14:45 ID:RSjWhoFr
大文字なってる!どうすれば・・・
215名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:15:14 ID:CAaRL5zp
dataフォルダ以下にファイル名「全てが」大文字になってるファイルがあれば
ファイル名変更で全て小文字に変える。これだけ。
上にも書いたように多分、関係ないと思う。本当に期待しないでね(^^;)
216206:2006/02/14(火) 23:20:15 ID:RSjWhoFr
サンクス!
やってみる。
217名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:28:06 ID:CAaRL5zp
あ、ごめん。dataフォルダ直下のFEENG.LOC、IGENG.LOCは除く。
それらは俺のでも全部、大文字になってるから。
218名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:36:22 ID:CAaRL5zp
FEENG.LOC、IGENG.LOC。よく考えたらこれらは他のModの奴かも。
無かったら06とは無関係だから上の書き込みは無視してね。
219名無しさんの野望:2006/02/15(水) 14:04:09 ID:6+2Xm8PT
関係ないと思うけど、一回マイドキュメントの中のMVPのデータを
削除してみては?(もちろんバックアップして)
220名無しさんの野望:2006/02/15(水) 19:46:49 ID:x6c+xhPi
MVPModsのFacesでTadahito Iguchi by HYSというmodをダウンロードしたんですが、使い方が分かりません。
ご存知の方は教えてください。
221名無しさんの野望:2006/02/15(水) 20:09:42 ID:9heeG60c
>>220
Readmeを見れ
222220:2006/02/15(水) 20:24:36 ID:x6c+xhPi
Readmeファイルはないんですけど、使い方のところにMVPeditを使え、と書いてありました。
MVPeditはどうやって使えばいいんですか?
223名無しさんの野望:2006/02/15(水) 20:43:56 ID:/w166nm6
>>222
BigGUIを使ってFaceを入れて、MVPEditを使いロスターを開く。
そして、井口の所のFaceの番号をそのFaceの番号に変えて、Exportする。
224220:2006/02/15(水) 21:06:12 ID:x6c+xhPi
>>223
レスありがとうございます。申し訳ありませんが、「BigGUIを使ってFaceを入れて」というのがどうやってやればいいのか分かりません。教えてください。
225名無しさんの野望:2006/02/16(木) 00:22:25 ID:ITS/aGVn
>>224
BigGUIはMVPmodsにある。
ダウンロードしたら、BigGUIを使ってmodels.bigを開く。
そしてダウンロードしたFaceを取り込む。
取り込むとそのファイルのサイズが大きくなると思うので
そのファイルを圧縮してsaveする。
226220:2006/02/16(木) 08:40:55 ID:YAnLv5IN
>>225
「ダウンロードしたFaceを取り込む」以下がよく分からないので、もう少し詳しく教えてください。
教えて君ですみません。
227名無しさんの野望:2006/02/16(木) 10:15:00 ID:Aq0Utx03
>>226
Edit→Import→ダウンロードしたFace
ダウンロードしたFaceをCompressで圧縮する。
228220:2006/02/16(木) 15:34:57 ID:YAnLv5IN
>>227
ありがとうございます。「ダウンロードしたFaceをCompressで圧縮する」とはどうすればいいのでしょうか?
229220:2006/02/16(木) 15:42:42 ID:YAnLv5IN
それと、「Edit→Import→ダウンロードしたFace」のダウンロードしたFaceとは、ダウンロードしたファイルを解凍したものということでしょうか?
230227:2006/02/16(木) 17:16:00 ID:arHZiPgQ
>>229
すまん書き方が悪かった。
ファイルを解凍すると、多分3つぐらいファイルが入ってると思う。
そのファイルをBigGUIを使って、models.bigにImportする。
そしてImportしたファイルを右クリックしてCompressすればOK。
後はMVPEditを使って、井口のFaceの番号を変えてExport
231220:2006/02/16(木) 19:19:03 ID:YAnLv5IN
>>230
「そのファイルをBigGUIを使って、models.bigにImportする。」←すみません。これのやり方が分からないので、教えてください。
232名無しさんの野望:2006/02/16(木) 19:31:12 ID:KEWDLQSf
さすがにこれ以上続けるのはやめた方がいいような気がする
ネタでもこうはいかない
233206:2006/02/16(木) 20:43:11 ID:vm+b8xhs
解決不能・・・お助けあれ・・・
234220:2006/02/16(木) 22:16:18 ID:YAnLv5IN
ネタとかじゃありません。初めてやったPCゲームがこれなのでmodの使い方がさっぱり分からないんです。
どなたか教えてください。それとも、ここで質問する以外に方法があるんでしょうか?
235名無しさんの野望:2006/02/16(木) 23:44:39 ID:RF+/yD5E
>>220
井口の顔を入れたいんだよな?じゃあもうMVP 06を入れたらどう?
06にも井口の顔は含まれてるし、何よりdataフォルダを上書きするだけだから、
入れ方が格段に簡単だよ。
236名無しさんの野望:2006/02/16(木) 23:48:15 ID:tToGAdCJ
>>233
特定のチーム使うと試合前ロード中に落ちるって症状は
ほぼ間違いなく、そのチーム内の特定選手のデータ(顔、写真)に起因してると思う。
それが環境との相性なのか、単純にデータ破損なのかはわからないが。
ちなみに俺も以前、他のMODで全く同じ症状を経験したことあるけど、
そのときはケビンミラーの顔が原因で、
エディタで顔番号をデフォに戻すことでとりあえずは治まった。
237206:2006/02/17(金) 01:43:45 ID:efjRHTY3
>>236レスサンクス
いや・・・すべてではないけど、ほとんどのチームがだめんだが・・・
俺だけ?そんな事ないよね?
238名無しさんの野望:2006/02/17(金) 02:17:07 ID:TGH2OSA+
>>237
DVDに傷が入ってるとか。
239名無しさんの野望:2006/02/17(金) 02:56:53 ID:k1j+XVL4
ここを見て買ってきたのですが、CPUvsCPUにすると画面が進みません。
ひょっとしてできないのでしょうか?
240名無しさんの野望:2006/02/17(金) 11:17:50 ID:S0V2QJ1G
>>233
236さんも書いているけれど、Cyberfaceと関係があるんじゃないかと思う。
以前書いたけど、別のmodでmodels.bigをcopyし忘れたら、何度やっても
試合のLoad中に強制終了してしまった。

06ではEditで選択できるCyberfaceがいくつか
変わっているから、それのせいかも。
試しにEditで選択できるCyberfaceを使っている可能性の低い
Allstarで試合をしてみたらどうだろう。
241220:2006/02/17(金) 15:28:06 ID:IH+tpcfe
今入れようとしているmod以外のmodを入れるときの参考にもなると思って質問しています。
どなたか、BigGUIとMVPEditの使い方を教えてください。
お願いします。
242220:2006/02/17(金) 21:24:03 ID:IH+tpcfe
もう一つ質問があるんですが、投球コースを選ぼうとすると、どうしてもストライクゾーンで止まらずに
枠外へのボール球しか投げられません。なぜでしょうか?
243名無しさんの野望:2006/02/17(金) 21:31:58 ID:K4+DVoje
>>242
普通に投げられるが。。キーボードでやってるのかw
244220:2006/02/17(金) 21:40:39 ID:IH+tpcfe
ゲームパッドでやってるんですが…。エレコムのJC-U1512VSVです。
245206:2006/02/17(金) 21:43:21 ID:efjRHTY3
どうやら俺だけのようですな・・・。
ALLSTARでもだめだった・・・・。
うわーーーーーーーーーん悲しすぎて涙もでねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
246名無しさんの野望:2006/02/17(金) 21:44:21 ID:NUnbbZjj
>>244
ボタンの設定をちゃんとしてないんじゃないの?
247名無しさんの野望:2006/02/17(金) 21:45:52 ID:NUnbbZjj
>>245
ユニホームが原因かも。
248206:2006/02/17(金) 21:56:26 ID:efjRHTY3
>>247
どういうこと?
249220:2006/02/17(金) 22:08:13 ID:IH+tpcfe
>>246
ボタンの設定はどうやったらできるんですか?
250名無しさんの野望:2006/02/17(金) 22:14:42 ID:NUnbbZjj
>>248
以前、ユニホームのmodを入れたときなぜかエンジェルスを選択したときだけ
強制終了させられたことがあったから、FaceやPortraitが原因じゃないとすると
そういうことも考えられると思って。
251名無しさんの野望:2006/02/17(金) 22:19:07 ID:NUnbbZjj
>>249
controller.cfgを書き換える。
252220:2006/02/17(金) 22:25:36 ID:IH+tpcfe
>>251
レスありがとうございます。controller.cfgというのは、どこにあるんでしょうか?
また、どう書き換えればいいんですか?
253206:2006/02/17(金) 22:36:13 ID:efjRHTY3
>>250
それでどのようにすればいいでしょうか?
254名無しさんの野望:2006/02/18(土) 00:10:12 ID:XZf13E6N
>>253
ユニホームのmodをインストールしてみるとか。
原因と関係なかったらすまん。
255名無しさんの野望:2006/02/18(土) 00:14:34 ID:nQ9KD6c/
220とは別人だがw井口インストールしたらエラー出るな
前mvpeditで2004にいたRickey_Hendersonのface使おうとしたらエラー出たのと同じ原因かな
256名無しさんの野望:2006/02/18(土) 01:14:05 ID:Qr2WmV+F
全ての操作をコントローラで出来る方法ってある?
257名無しさんの野望:2006/02/18(土) 02:58:48 ID:LQS1rbqZ
>>220
いきなり高いレベルのModに挑戦しても、自分が何をしてるのかさえ多分、理解できないよ。
本気で覚える気ならまずはできるレベルのModから始めた方がいいと思う。
俺の予想では現状、翻訳もやってないだろから、まずはExciteの翻訳へのリンク貼っとくよ。
http://www.excite.co.jp/world/
258220:2006/02/18(土) 07:52:31 ID:4fFbRlXm
>>257
レスありがとうございます。翻訳はやっているし、英語もある程度はわかるのですが、
パソコンのことはさっぱりです。それと、ゲームパッドの件ですが、どなたか分かる人はいませんか?
259名無しさんの野望:2006/02/18(土) 09:25:26 ID:GDNAyIQq
>>258
controller.cfgをメモ帳などで開き書き換える。
260220:2006/02/18(土) 09:54:27 ID:4fFbRlXm
>>259
質問ばかりですみません。
controller.cfgとは何なのでしょうか?どこにあるんですか?
261名無しさんの野望:2006/02/18(土) 10:00:39 ID:liD4O9j4
>>258
controller.cfgの場所はc:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\MVP Baseball 2005
自分が使っているELECOM JC-U912VBKのサンプルは以下の通り
(自分流に少しカスタマイズしてある)

profile= JC_-_U912V_vibration_game_pad
device= JC_-_U912V_vibration_game_pad
player= 1
number_of_buttons= 12
number_of_povs= 1
number_of_axis= 4
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_START= button 12
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_SELECT= button 11
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_CROSS= button 3
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_CIRCLE= button 4
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_SQUARE= button 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_TRIANGLE= button 2
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L1= button 5
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R1= button 6
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L2= button 7
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R2= button 8
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L3= button 11
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R3= button 12
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_UP= pov0 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_DOWN= pov180 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_LEFT= pov270 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_RIGHT= pov90 1
(次に続く)
262名無しさんの野望:2006/02/18(土) 10:01:45 ID:liD4O9j4
(続き)

VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_RIGHT= axis- 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_LEFT= axis+ 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_UP= axis+ 2
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_DOWN= axis- 2
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_RIGHT= axis- 3
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_LEFT= axis+ 3
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_UP= axis+ 4
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_DOWN= axis- 4
VPAD_PITCH_1= button 3
VPAD_PITCH_2= button 4
VPAD_PITCH_3= button 1
VPAD_PITCH_4= button 2
VPAD_PITCH_5= button 6
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_FIRST= button 4
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_SECOND= button 2
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_THIRD= button 1
VPAD_PITCH_OUT= button 3
VPAD_THROW_BALL= not_assigned -1
VPAD_INTENTIONAL_WALK= button 10
VPAD_INTENTIONAL_HITBATTER= button 9
VPAD_PITCH_HISTORY_OPEN= key sc_space
(次に続く)
263名無しさんの野望:2006/02/18(土) 10:03:19 ID:liD4O9j4
(続き)

VPAD_SWING_NORMAL= button 3
VPAD_SWING_BUNT= button 4
VPAD_CHARGE_MOUND= button 2
VPAD_FIELD_THROW_FIRST= button 4
VPAD_FIELD_THROW_SECOND= button 2
VPAD_FIELD_THROW_THIRD= button 1
VPAD_FIELD_THROW_HOME= button 3
VPAD_FIELD_SWITCH= button 7
VPAD_FIELD_RELAY_THROW= button 8
VPAD_FIELD_CUTOFF_THROW= button 5
VPAD_FIELD_FAKE_RUNDOWN_THROW= button 6
VPAD_RUNNER_FIRST_SELECT= button 4
VPAD_RUNNER_SECOND_SELECT= button 2
VPAD_RUNNER_THIRD_SELECT= button 1
VPAD_RUNNER_RUNFIRST= pov90 1
VPAD_RUNNER_RUNSECOND= pov0 1
VPAD_RUNNER_RUNTHIRD= pov270 1
VPAD_RUNNER_RUNHOME2SCORE= pov180 1
VPAD_BASERUNNER_ADVANCEALL= button 7
VPAD_BASERUNNER_RETREATALL= button 8
(終わり)
264220:2006/02/18(土) 10:37:20 ID:4fFbRlXm
>>261-263
詳しく書いていただき、本当にありがとうございます。ただ、controller.cfgの場所がどうしても分かりません。
インストールはProgram Filesにしたんですが…。
265名無しさんの野望:2006/02/18(土) 10:51:43 ID:SyH+aHXL
今通販で買ったのが届いた

早速インストールして遊ぶぞー
266名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:03:45 ID:7CPghY2x
>>264
無ければ作れ
c:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\MVP Baseball 2005に
テキストエディタで>>261-263貼って名前をcontroller.cfgにして保存

profile= JC_-_U912V_vibration_game_pad
device= JC_-_U912V_vibration_game_pad

の所は自分で持ってるパッドに変えとけ
後はゲーム上のcontroller optionで変えられるしな
267220:2006/02/18(土) 17:55:57 ID:4fFbRlXm
>>266
レスありがとうございます。
ただ、「c:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\」の中にMVP Baseball 2005がないんですが、
どうすればいいでしょうか?
268220:2006/02/18(土) 18:07:33 ID:4fFbRlXm
それと、「テキストエディタで>>261-263貼って名前をcontroller.cfgにして保存」
というのは、新しいフォルダを作って、その中に>>261-263をコピペする、ということで
いいんでしょうか?
269名無しさんの野望:2006/02/18(土) 18:19:50 ID:SyH+aHXL
やっと届いたのに試合画面が出ない・・・・

試合以外のモードは普通に出来るのに・・・・・

270名無しさんの野望:2006/02/18(土) 18:20:55 ID:G2nDvauj
>>269
試合画面になると落ちるってこと?
271名無しさんの野望:2006/02/18(土) 19:06:34 ID:L2SYlI0x
甘やかしすぎるとこういうことになる
272名無しさんの野望:2006/02/18(土) 19:33:04 ID:SyH+aHXL
>>270
そう

まあ今このスレで質問攻めするのは危険だと思うんで
自分で一週間くらいは格闘してダメだったとき>>220がいなくなってたらまた来ます
273名無しさんの野望:2006/02/18(土) 19:50:59 ID:7CPghY2x
>>267
>ただ、「c:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\」の中にMVP Baseball 2005がない
インストールすらしてないのに質問攻めしてるのか、ご苦労さん
274220:2006/02/18(土) 20:14:15 ID:4fFbRlXm
>>273
インストールしたのにないんです。再インストールしてみます。
275220:2006/02/18(土) 21:13:11 ID:4fFbRlXm
ようやく見つかりました。自分で誤って削除していたみたいです。
でも、「controller.cfgをメモ帳などで開き書き換える」という操作のやり方が分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?もちろん、自分でもいろいろやっているんですが、
分かりません。>>272みたいなことを書かれると、もうどうしていいか分かりません。
276名無しさんの野望:2006/02/18(土) 21:16:09 ID:7CPghY2x
>でも、「controller.cfgをメモ帳などで開き書き換える」という操作のやり方が分かりません。

PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/
277220:2006/02/18(土) 21:21:18 ID:4fFbRlXm
>>276
そちらで聞いてみます。
278名無しさんの野望:2006/02/18(土) 23:07:22 ID:SyH+aHXL
やっと試合画面が落ちる問題が解決した

さあMOD導入に挑戦だと思ったら
mvpmodsサーバー移転中・・・
279名無しさんの野望:2006/02/18(土) 23:38:47 ID:msO2OZiT
win付属のメモ帳に>>261-263をコピペして[名前を付けて保存]
[ファイルの種類]を[全て]にしてから
名前をcontroller.cfgにして[保存]すればいいだけの話なのにね

教えてちゃんウザ.
280206:2006/02/18(土) 23:47:12 ID:kKm/A0ei
>>278
どうやって解決したか知りたい!!
281名無しさんの野望:2006/02/19(日) 00:08:48 ID:U9hjjCeh
とはいえ世の中にはウィンドウズにメモ帳というものがあることも知らない人は
とてもたくさん多いのでこれがバカにならない
282名無しさんの野望:2006/02/19(日) 11:20:55 ID:l8NbUU9s
mvdmods移転終了みたいだが物凄く重いな
283名無しさんの野望:2006/02/19(日) 13:43:50 ID:7SKW+LMW
質問がたくさんあるのですが、ここのスレの人たちは教えて君が嫌いみたいなので、
質問専用の新スレを立てた方がいいでしょうか?
284名無しさんの野望:2006/02/19(日) 14:33:04 ID:l8NbUU9s
>>283
教えて君は初心者スレ以外全板で嫌われてるよw
285283:2006/02/19(日) 16:08:24 ID:7SKW+LMW
>>284
以前、初心者スレで質問したところ、まともなレスは返ってきませんでした。
初心者でも安心して質問できるサイトはないですか?
286名無しさんの野望:2006/02/19(日) 17:15:34 ID:TZ6Ki+dc
>>285 ?
287名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:56:03 ID:7SKW+LMW
controller.cfgを書き換えたのですが、やはり投球コースを選ぼうとすると、どうしてもストライクゾーンで止まらずに
枠外へのボール球しか投げられません。どうしたらいいでしょうか?
288名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:40:46 ID:vTyyMlCx
PS2買え
289名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:45:37 ID:hMg9ROSL
2006のパッチ、顔が化けるって人いるかしら
立体化されずに平面の展開図が貼り付いてるw

まあ、以前のフェイスパッチが悪さをしているのかもしれない
290名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:50:28 ID:hMg9ROSL
>>287

>>266の後半の指摘はやった?
291名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:55:06 ID:zeT3yvUf
>>283
MVPの問題というよりコントローラーのスティックの感度の設定の問題なんじゃないの?
コントローラー自体の設定を確認すべき。
ちなみに教えて君が嫌われる理由の1つは、段階を踏んでないからだ。
つまり、初心者スレでまともなレスがなかったという事は283が初心者のレベルにも至ってないという事。
いきなり難易度の高いものに挑戦する勇気は買うが、
まずは初心者向けの本を読むなりして、PCの基礎知識修得に励め。
292名無しさんの野望:2006/02/20(月) 00:13:31 ID:Goj4eTLz
非対応のパッドだとアナログパッドがデジタル扱いされて細かい操作ができなくなる、
という現象があったからそっちでしょう

というわけで、>>266の後半をやってないと疑った次第
あるいは、そっちはいじらないでレジストリエディタで
自分の使ってるを検索して名前を

JC_-_U912V_vibration_game_pad

に書き換え、といおうと思ったのだけれど
そうするとレジストリエディタって何ですかって
話になりそうだったので止めた
293206:2006/02/20(月) 00:22:55 ID:gV6i2kPe
ひつこいが・・・・MVP06はBETAでなくなったら僕の強制問題が改善されているとお思い方はそれぐらいいます?
294名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:13:56 ID:RmRVUE6L
>>206
昨日試合画面が落ちるとか言ってた者だけど

ビデオドライバーを最新のものにしたら解決したんだけど、今日になって>>206と同じMOD入れたら
また試合開始直前に落ちるようになってしまったよorz
295名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:20:48 ID:Goj4eTLz
>>293
アレは有志が出してるんだから永久にベータな気がしますがどうでしょう

とはいえうちも落ちることはないですがカクツキがひどくなった気はします
296名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:21:13 ID:Q0b3BgOU
ゲームパッドを買い直すことにしました。ちなみに、いろいろいじったりせずに、ゲームを正常にできている人は、何というゲームパッドを使っていますか?
297206:2006/02/20(月) 01:44:24 ID:gV6i2kPe
>>294
喜んでいいやら・・・ですが初の?同士がいてすこし嬉しい・・・申し訳ないですが・・・。
ふーーーーーーー
しかしやってみたい・・・06。
もうかれこれ2週間はインスコ繰り返し照る・・・・・・・・・・・。
どなたか神はおらぬか?
298名無しさんの野望:2006/02/20(月) 02:58:28 ID:zeI7ezVt
え!?いつの間に続編の2006出てたの!?
299名無しさんの野望:2006/02/20(月) 11:42:37 ID:95kNCGtW
>>296
XBOX 360 Controller for Windows
300名無しさんの野望:2006/02/20(月) 13:56:21 ID:/gZ1YLto
>>296
>>261に書いたとおりだけど、mvpmods.comのForumで
"controller.cfg"等で検索して調べるのも一つの手だと思うよ。
301名無しさんの野望:2006/02/20(月) 14:39:24 ID:Q0b3BgOU
xbox360のコントローラー以外にありませんか?
>>300
ありがとうございます。いろいろやってみます。
302名無しさんの野望:2006/02/20(月) 14:51:05 ID:JKwzn1VR
my mvp - option - controller configurationと進んでいって
profileを見てみるとそのなかにデフォルトで使えるパッドのリストが
入っているはずです
そこを見てみたら

たしかに無駄な労力を使うより3000円出すだけで
手間が省けるというのも一つの手だと思うので、どうでしょう
303名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:53:34 ID:Q0b3BgOU
>>302
確かにパッドのリストが入っていましたが、これらは日本で買えるのでしょうか?それと、後半の文章はxbox360のコントローラーのことですか?
304名無しさんの野望:2006/02/22(水) 00:04:47 ID:ulZYXBiz
xboxうんぬんというのはわたくしは知りません
一般的にパッドが3000円くらいだというだけです
日本国内で手にはいるかどうかもちょっとわかりません
305名無しさんの野望:2006/02/22(水) 00:11:05 ID:8xV7nj9b
>>303
http://www.google.co.jp/
上のサイトで各パッド名を検索にかけて自分で調べてみ。
初心者スレをちゃんとよく読んでいればgoogle検索という言葉が
必ずどこかにあったはずだけどな…。
君、色々やってるといってるが、実際は何の努力もしてないな…。
306名無しさんの野望:2006/02/22(水) 00:38:34 ID:Tcs7OWFK
>>305
ここまで来ると釣りだろ
相手しない方がいいみたい
307名無しさんの野望:2006/02/22(水) 12:08:51 ID:MYAD599W
検索したけど、よく分からなかったから質問しただけです。
皆さんが使っているゲームパッドを教えてください。
308ひできかんげき:2006/02/22(水) 13:47:21 ID:UzajRwxI
MVP06.LLを入れてからROSTER にあるUR5.0STANDARDEDITIONの中の
MODELS.BIGを 上書きしてみたら試合ができるようになりました。
参考までに。                                 
309名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:06:08 ID:j+LC/D5P
>>308
俺試合が出来なくて困ってるんだけど、その「MODELS.BIGを上書き」っていう行為の意味がよくわからん・・・

>>240でも「models.bigをcopy」という話があるんだけど、いったいどういうことなんでしょうかね?

一応dataフォルダのなかにそういう名前のファイルがあることは確認してるんだけど・・・
310206:2006/02/22(水) 23:10:08 ID:QaU/mN6R
同じく・・・便乗
311名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:32:31 ID:Glq2pxby
私は、最初のロード画面で強制終了してしまうんですが、なぜでしょうか?
312名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:46:26 ID:/7kzTOPv
>>309
多分、UR5.0STANDARDEDITIONというファイルの中に
models.bigが入ってるんだと思う。
それをコピーしろってことでは?

models.bigは選手の顔などに使われてるファイルだったと思う。
313名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:48:00 ID:tufZT5Zx
UR5.0STANDARDEDITIONが見つからない!!泣
314名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:53:26 ID:/7kzTOPv
>>313
普通にあるじゃん
315名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:54:41 ID:tufZT5Zx
どこよ?
316名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:56:33 ID:/7kzTOPv
>>315
ttp://www.mvpmods.com/
のROSTERの中
317名無しさんの野望:2006/02/23(木) 01:01:47 ID:tufZT5Zx
サンクス>>316
光なのにDL2時間・・・・つらいことが多いゲームだ・・・。
318名無しさんの野望:2006/02/23(木) 20:28:40 ID:Glq2pxby
皆さん、お願いです・・・。使っているゲームパッドを教えてください。
xbox360のコントローラーは、認識してくれませんでした。
319名無しさんの野望:2006/02/23(木) 21:40:54 ID:ixnbc03A
LOGICOOL GPX-500L
320名無しさんの野望:2006/02/23(木) 21:47:42 ID:8YlKVHpS
321名無しさんの野望:2006/02/24(金) 00:49:50 ID:WcevCO4l
俺は304さんに礼言ってない時点で教える気失せたんだが
皆、優しいな。
322318:2006/02/24(金) 06:04:30 ID:BDKuqnTx
そうですね。たしかに、自分が礼儀知らずだったと反省しています。
>>304
いろいろと情報ありがとうございました。
323318:2006/02/24(金) 06:17:45 ID:BDKuqnTx
連続投稿、すみません。
>>319
>>320
教えてくださってありがとうございます。LOGICOOL GPX-500Lの方は今日探してきます。
324名無しさんの野望:2006/02/24(金) 07:27:25 ID:RfHplINZ
>>304>>312

同一人物(藁
325318:2006/02/24(金) 14:57:36 ID:BDKuqnTx
>>319
LOGICOOL GPX-500L PC ゲーム コントローラ for リネージュ IIは売ってましたが、これで大丈夫でしょうか?
326名無しさんの野望:2006/02/24(金) 23:30:09 ID:sn3XVVP5
大丈夫じゃないぞ














って言われたらどうするんだ?
327318:2006/02/25(土) 11:36:33 ID:o7drd1pp
>>319
よく見たらLOGICOOL GPX-500Lはリネージュ推奨の方なんですね。
これでやってみます。情報ありがとうございました。
328名無しさんの野望:2006/02/26(日) 23:07:32 ID:/Hm7JT6L
皆のおかげでようやくMVP06PLAYできるようになったんだが、
リバースカメラがおかしい・・・。
めちゃめちゃ遠いんだ。左バッターなんて表示しなくなるし・・・・。

カメラのMODいれると、気に入っているMVP06のピッチングカーソルが変わってしまう。
どうしたもんかね?
聞いてばっかですまぬ、いろいろと試してはみてるんだが・・・・。
329名無しさんの野望:2006/02/27(月) 13:46:38 ID:oZf5Ya+C
やっぱ06の方がおもしろいの?
330名無しさんの野望:2006/02/27(月) 16:14:15 ID:3q7UCPFL
06だと出ふぉでもファーボールで苦しめる。
331名無しさんの野望:2006/03/01(水) 23:31:27 ID:hwRH8qLe
このゲームにはまって、MODの日本人選手入れて遊んでいるところです。
さっき完全試合達成目前で、イチローにフォアボール出してしまった。キーッ。

06検証してみようとしてMOD落としてたんだけど途中で切れてしまいました。
質問なのですが、
06入れると今までいた日本人選手は消えてしまうんでしょうか?それともフリーエージェント?
それからCPUvsCPUからマニュアル操作に切り替えるにはどうすればいいんでしょうか?
PS2のコントローラーを使っていますが、どのボタンを押しても反応がありません。
332名無しさんの野望:2006/03/04(土) 18:12:21 ID:EcDXRwmZ
保守
333名無しさんの野望:2006/03/04(土) 20:50:05 ID:kDhSMnSZ
このゲームのmodの入れ方など勉強したいんですが、何か方法はありませんか?
皆さんはどうやってmodの入れ方を勉強したんですか?
334名無しさんの野望:2006/03/05(日) 00:56:01 ID:69yiHhq2
>>333
MVPEditとBIGGUIがあれば大丈夫。
ttp://www.mvpmods.com/index.php?name=Forums&file=viewtopic&t=12410
ここ読んでみて。
BIGGUIでmodを入れてMVPEditでエディットする。

PC版の方がたのしいね。
335333:2006/03/05(日) 10:16:53 ID:5mBCwmEg
>>334
レスありがとうございます。そのページを参考にしてやってみます。
336333:2006/03/05(日) 21:32:01 ID:5mBCwmEg
>>334
今日いろいろやってみたんですが、BIGGUIでmodを入れるところまでは分かったんですが、
その後MVPEditをどう使ったらいいのかが分かりません。OpenとImportのどちらを行えばいいんでしょうか?
もしかしてBIGGUIでのmodを入れ方が間違っているのでしょうか?
ちなみに、今、城島のFaceのmodを入れようとしています。
337333:2006/03/05(日) 21:47:26 ID:5mBCwmEg
もう少し詳しく書くと、MVPEditでOpenとImportを押すと、何かのファイルを開くように
指示されるのですが、どのファイルを開けばいいのでしょうか?
338名無しさんの野望:2006/03/05(日) 23:29:13 ID:69yiHhq2
>>337
間違ってない。間違っているのは表示。

先にImport。
ttp://www.mvpmods.com/index.php?name=Forums&file=viewtopic&t=12410
の上部の図の通り、datebaseのところでダブルクリック。
これで選手に必要なファイルが読み込まれる。

>>OpenとImportを押すと、何かのファイルを開くように 指示されるのですが、

どちらからもダイアログには開くと出るけど、これはOpen用で、
Importの場合は、ダブルクリックで読み込まれたファイルを保存するが正しい。
つまり、バックアップ用に自分で適当に名前を付けて保存すればいい。
ここまでやってから次回からはOpenでファイルが読み込まれることになる。
339333:2006/03/06(月) 00:07:34 ID:lzpez7D8
>>338
レスサンクスです。たぶんmodは入れられたと思うんですが、今度はゲームが強制終了するようになってしまいました。
Faceのmodを入れる前にRosterのmodを入れたせいなのか、Faceのmodを入れたせいなのかどちらか分かりませんが、解決法
はないでしょうか?2つのmodを入れる前までは上にあったレスのやり方でMVP06ができていたのですが。
340333:2006/03/06(月) 01:17:35 ID:lzpez7D8
試しに再インストールしてやってみたら、Rosterのmodを入れてもMVP06はできたので、
Faceのmodが原因だったようです。どなたか解決法をご存知の方は教えてください。
341名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:25:51 ID:0hP1VTzK
>>339
>>Faceのmodを入れる前にRosterのmodを入れたせいなのか、Faceのmodを入れたせいなのかどちらか分かりませんが

意味が分からないのだが。
MVP06ができていたとあるので、ここまではいいとして。
野手のmodを入れたとする。

MVP Baseball 2005\data\models.big 選手の情報ファイル。
MVP Baseball 2005\data\frontend\portrait..big 選手の写真ファイル。
この二つにmodを入れる。

BIGGUIから同番号の3つの「.fsh]をmodels.bigに入れる。そしてこの3つのファイルをCompressする。
BIGGUIの上部EditからCompress。
残り1つの「.fsh]をportrait..bigに入れ、同様にCompressする。
BIGGUIの画面の中で入れたファイルのPackedのところが「no」になっていないか確かめる。






342名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:38:43 ID:0hP1VTzK
>>339
さらに、上記でないなら。
私の場合だが。

投手をエディットするときに1st position と 2nd position を同じ 「P」にすると
ゲームの起動ができなくなるらしい。
この辺はよく分からないが、私のところではできなかったし、Forumの記述でも見かけた。
私のところでは、1st position 「P」,2nd position 「RP」としている。
2nd position は空白でもいいのかもしれないが、面倒なので試してはいない。
とにかく、datebaseフォルダと書き換えたファイルはバックアップするように。

Rosterのmodがどんなものか分からない。何故Faceのmodが原因だと思ったのか。
MVPEditのエディットの仕方が原因かもしれない。
野手のエディットなら例えば、1st position 「C」、2nd position 「DH」としたらどうなる?
343名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:43:44 ID:0hP1VTzK
>>341
すまない。訂正させて頂く。

誤り。 BIGGUIから同番号の3つの「.fsh]をmodels.bigに入れる。

正しい。 BIGGUIから同番号の3つの「.fsh]、「ord」、「orl」をmodels.bigに入れる。
344333:2006/03/06(月) 18:41:28 ID:lzpez7D8
>>341
レスどうもです。2nd positionをDHにしたら、ゲームができるようになりました。
情報ありがとうございました。
345名無しさんの野望:2006/03/07(火) 16:37:58 ID:96UtZYRT
一番リアルなチューニングってどんな感じ?
346名無しさんの野望:2006/03/11(土) 14:37:41 ID:fdAFIxma
hosyu
347名無しさんの野望:2006/03/11(土) 14:49:52 ID:kKtCzr+e
日本代表MODきぼんぬ
348名無しさんの野望:2006/03/12(日) 17:39:17 ID:xT6tkGxN
WBC BASEBALL 2006だせ
349名無しさんの野望:2006/03/13(月) 00:58:08 ID:IZ/ofJpX
>>345
個々で違うと思うが、ダバディ設定でいいのではないか?
私などはPROにも満足に勝てないのでデフォルトのままだ。
さっき、つくった怪物君に2試合で3本ホームラン打たれた。シャットアウトされるし。
選手のチューニングも問題だ。。

>>347
チュートリアルを読んで顔をつくってほしい。
しかし、待ってれば神はきっと現れる。

>>348
同意。


モーションがつくれないみたいだが、何とかならないものか。
どのファイルがモーションか分かる方教えてほしい。
Lightwaveとかでできればいいのに。
350名無しさんの野望:2006/03/13(月) 16:48:31 ID:xCCvaP8I
351名無しさんの野望:2006/03/13(月) 17:57:26 ID:NiMXySiK
今日の日本アメリカはMVP同様、審判に抗議しても(ry
352名無しさんの野望:2006/03/16(木) 22:03:24 ID:NjTaDWYu
王監督のcyberfaceがmodにupされているけど
関口宏みたいだ。
353名無しさんの野望:2006/03/16(木) 23:45:21 ID:wbLobZ4y
>>352
楽しいね。関口さんを入れてみるよ。
これは監督として使うのかな。監督エディットできたっけ?
これで一本足打法があれば最高なのに。
354名無しさんの野望:2006/03/17(金) 14:25:45 ID:nfgxQEI+
このゲームではデビットソンは再現されてますか?
355名無しさんの野望:2006/03/17(金) 16:16:56 ID:b3x67CE9
>>354
残念ながら判定は覆りません
356名無しさんの野望:2006/03/18(土) 22:19:21 ID:ItVMpYYL
WBC決勝日本対キューバ。
ボブは素晴らしいジャッジを連発していた。誰もが思った。ボブは生まれ変わったと。
ボブにはかわいい孫がいた。
「 おじいちゃん。アメリカは勝つよね」
ピートはほとんど出ない声を振り絞った。ベッドに横たわる孫にボブは優しくつぶやいた。
「…アメリカは勝つよ」。

ピートのためのアメリカへのエコ贔屓ジャッジも実らず、アメリカ敗退が決まった。
そしてボブに連絡が入った。「ピートが死んだ…」

悲しみにくれるボブに手紙が届いた。それはピートからだった。
「大好きなおじいちゃんへ。アメリカ負けちゃったね。残念だね。でもねもっと悲しいのはおじいちゃんのミスだよ。僕は審判してるおじいちゃんが大好きだよ。ミスはもうだめだよ」死の直前の震えるような字が涙で滲んだ。

9回の裏、新井の放った打球は虹のような弾道で高く高く上がっていた。

「この虹は天国まで届くのかな…」
ボブは微笑んだ。
打球がスタンドに入り、ボブは右手を高々とあげ叫んだ。

「エンタイトルツーベース!!」
357名無しさんの野望:2006/03/18(土) 23:02:53 ID:+nU8Jtb8
358名無しさんの野望:2006/03/20(月) 20:36:39 ID:EGLnowP2
どなたか最新データをエクセルで見れるようにしてもらえませんか?
PS2ユーザーを助けて下さい。
359名無しさんの野望:2006/03/21(火) 00:16:36 ID:zKgYXOWp
なんで、MVP BASEBALL06 PC版は発売されないことになったんでしょうか。日本語版ははなから期待していなかったものの、PCユーザーの多い、北米でも発売されないっていうのはいかがなものかと。EA社のCEOを小一時間問い詰めたいんですが
360名無しさんの野望:2006/03/21(火) 00:22:50 ID:sfcV+R9j
>>359
権利問題だと何度書けば(ry
361名無しさんの野望:2006/03/21(火) 01:00:53 ID:vh6sQwwm
>>359
今回のMVP06は、扱いとしてはNCAA FOOTBALLと同じかと。
基本的にEAはプロスポーツや映画とか
大金払って版権とったものになると
オールプラットホームで出してくるけど、
それ以外のケースになると個別にってところがあるし。
362名無しさんの野望:2006/03/24(金) 21:21:33 ID:ppJAaoSL
保って守る
363名無しさんの野望:2006/03/25(土) 17:53:40 ID:WLiFrI6Z
364名無しさんの野望:2006/03/26(日) 19:04:41 ID:0FyK+2Qn
盗塁、イチローとかでもほとんど成功しないんだけど、できる人いる?
365名無しさんの野望:2006/03/26(日) 19:14:54 ID:HfHBe89r
スピード設定や相手のキャッチャーにもよるので何とも言えないけどおおむね成功する
イチローでもできないというのは多分リードを取っていないからでは?
366名無しさんの野望:2006/03/26(日) 20:16:35 ID:1flD1xWO
>>364
2回ほどリードかけてリリースと同時に走れば大抵成功する。
まあイチローに限らず90だと成功し易いかな。

プホルス(70台)の昨シーズンの盗塁数(16/2)を再現するのは難しい気がするがw
367名無しさんの野望:2006/03/28(火) 00:27:42 ID:/bayWkzk
選手の能力バランス06仕様みたいのってMOD等で出てないの?
368名無しさんの野望:2006/03/29(水) 06:27:21 ID:xwoFLYuG
MVP 2005のための説明プレイヤー進行モッズ

このモッズは、プレーヤー進行(公園要因を取り替えることと同様に)を支配するデフォルトEA価値に代わります。
評価配布を改善することとしてのwelとして、これは時間とともにあなたにかなりより安定した成績を与えます。
さらなる情報については詳細な統計比較と同様にリードミーファイルを見てください。

v2は、強化された統計正確さを全ての主なカテゴリーに対して提供します。

v3は、第3のEAパッチで生じた問題を解決します。
第3のパッチはルーキー走塁評価に関する問題を生じさせます。v3は問題を解決します。
369名無しさんの野望:2006/03/29(水) 06:35:07 ID:xwoFLYuG
WBCのJPNロー巣たどうやって使うのか・・・
370名無しさんの野望:2006/03/32(土) 21:33:42 ID:yKq+w71H
右打者のインサイドの当たりがどうしても飛ばないんだけど、どうしてだろう。
デレクリーが2割ぐらいしか打てない。
左打者はインサイドも特に問題なく打ってて、
イチローのほうがホームラン打っちゃってる。
371名無しさんの野望:2006/03/32(土) 23:16:54 ID:oHKh15NU
>>370
スティック右上に入れて引っ張れ
372名無しさんの野望:2006/04/02(日) 01:41:16 ID:bhnD7sB4
>>365
>>366
私も盗塁上手くできないんですが、リードってどうやるんでしょう?
説明書読んでもそれっぽい内容は書いてないし、英語は少々苦手で……。
373名無しさんの野望:2006/04/02(日) 01:45:44 ID:WdXoMAyu
>>372
既出
374名無しさんの野望:2006/04/02(日) 01:51:21 ID:WdXoMAyu
つうか3ページに書いてあるが。BASERUNNINGの所

コントローラ関係は既出だから上のレス読めと
375370:2006/04/02(日) 06:56:18 ID:Jgc2hJRv
タイミングが合ってないだけだった
左打者だと速球にもすぐに反応できるんだけど、右打者はなんかタイミングが合わない
2003では左打者のほうが苦手だったんだけど
376名無しさんの野望:2006/04/02(日) 13:07:24 ID:wmBHmv8Z
右対右、左対左だと多少画面が見にくいのもあるかもな
右投手の方が多いから左打者が楽に感じると
377k:2006/04/04(火) 21:41:29 ID:swMKTr+w
ボールのスピード MPHとKPH どうやってかえるんでしょうか?
378名無しさんの野望:2006/04/04(火) 22:09:35 ID:wDgJgXhP
冬の間なんとなくやってなかったけど
開幕のシーズンを迎えて再開
379名無しさんの野望:2006/04/04(火) 22:19:37 ID:oabIDam0
MLBの試合だとめっちゃ重いのに3Aの試合だとスゲー軽いの俺だけ?
380名無しさんの野望:2006/04/04(火) 22:36:18 ID:wDgJgXhP
球場が適当っちゅうか軽いからじゃないかしら
381名無しさんの野望:2006/04/06(木) 00:47:08 ID:7N65Ph8C
データファイルを自分でカスタムしてる人いる?
自分はバッティングビューとか音量しかいじってないんだけど、
打球や守備位置といった事もいじれている人がいたら
どこをどういじるのか教授して欲しい。
何となく解析できそうなんだけどハッキリわからなくて
手が出せない。
382名無しさんの野望:2006/04/06(木) 22:59:06 ID:VMItTtGP
>>381
つMVPedit
383名無しさんの野望:2006/04/06(木) 23:44:24 ID:lLuSJ5f1
>>382
MVPeditってロスター以外もいじれるの?
384名無しさんの野望:2006/04/07(金) 00:31:08 ID:QI3goZyJ
>>383
いじれん。
自分もデータファイルいじって、とりあえずエネルギーの
回復割合低くしたい。先発が余裕で中3日ってのは違和感ある。
385名無しさんの野望:2006/04/07(金) 01:19:14 ID:G1pFpKvy
Total Audio 2005 0.60 てどうやってDLするんだ?
DLするとこまでいってもなにもないんだが・・・
386名無しさんの野望:2006/04/07(金) 01:22:56 ID:Ru3s/49Z
>>384
回復については・・・
DETAファイルのピッチングスライダーが難しい奴(MD's Datafile v3.1)にして、
ピッチャー疲労度をMAX(+50)
ピッチング難易度もMAX(+50)にすると
7回ぐらいでそこそこ投げられて(ピッチャーによる)
スタミナ20%とかになるよ。9回まで必死に投げるとスタミナ10%切るから中4日は最低必要になる。
お試しあれ!
387名無しさんの野望:2006/04/07(金) 13:17:03 ID:G1pFpKvy
MVP06インスコしていじりすぎたら強制終了ばかり食らうようになったので
2005の再インスコ8回目くらいでやっと06入れる前の状態に戻した
388名無しさんの野望:2006/04/07(金) 14:47:32 ID:pevmQMe+
なるほど
389名無しさんの野望:2006/04/09(日) 19:45:59 ID:hrpCa+vA
ストレート:一番長打を打ち易い 高め低め内角のボール球に手が出やすい
カーブ:高めは長打を打ち易い 低めは落差が大きいのでストライクボールの見極めが難しい
チェンジアップ:高めは長打を打ち易い タイミングをはずされやすい
シンカー・スプリット:チェンジアップのように見えてスピードが速い 高めでもタイミングがあわせ難い
スライダー:遅くもなく速くもなく、タイミングがはずれやすい
カッター:速いスライダー ストレートより少し遅く、甘いところにくると逆に打ちやすい
2シーム:少し落ちるので高めからストライクにくるボールを見逃しやすい 一番打ち難い?

2シーム攻略法きぼんぬ
390名無しさんの野望:2006/04/09(日) 20:23:05 ID:iVx0PCzm
ナックル
ナックルカーブ
サークルチェンジ
スラーブ
フォーク
スクリューボール

がないな
391名無しさんの野望:2006/04/10(月) 18:15:08 ID:RctZ5HOR
http://www.mvpmods.com/

公式が消えてたから、ここからパッチ落とそうとしたんだけど
パッチ1のデータが0kbになってて消えてる。
せっかく買ったんだから、せめて不具合等を直したい。

パッチ1〜2(修正等はこれだけ?)の置き場所教えてもらえませんか?
392名無しさんの野望:2006/04/10(月) 18:34:46 ID:+OXEeSAv
いちばん新しいのに前の箇所も全部含まれるはずだから安心して
1-5まで全部あてる必要はないはず
393名無しさんの野望:2006/04/10(月) 18:56:34 ID:RctZ5HOR
>>392
じゃあ、パッチ5を当てるだけでOKということですか?
394名無しさんの野望:2006/04/10(月) 19:41:34 ID:v6BtC3Hj
パッチ5を当てた感想。

パッチを全然当てて無い状態と比べると急にHRの数が増えた。
敵味方合わせて、1試合で11本。パッチのせいだとしたら、これはちょっと・・・。


あと「06 for PC」のMODを当てた人に聞きたいんですけど
解凍後に出来たDATAフォルダって、そのままコピー&上書きでOKなのでしょうか?
オリジナルが1.3Gに対してMODが1.0Gしかないので、ちと心配になってしまいました。
395名無しさんの野望:2006/04/10(月) 19:47:48 ID:+OXEeSAv
解凍先をあらかじめ2005のDATAフォルダにしておかないとトラブル、というのが
個人的経験ですが、そうでない人もいたようなのでなんともいえません

>>393
そのはずです
396名無しさんの野望:2006/04/10(月) 20:03:50 ID:ko2fTIZ6
>>394
そのままコピーで大丈夫。
397名無しさんの野望:2006/04/10(月) 20:07:00 ID:v6BtC3Hj
>>395
どうもです。ログを見て、一応フォルダの読み込み専用属性を切っておきました。
無事動いてうれしいです。

あと、ログに見当たらなかったので最後に少しだけ質問させてください。

1)もしかして06のMODってゲームのバランス部分にも手を加えてあるのでしょうか?
ピッチャーのゲージの幅が異様に狭くなったように感じます。

2)一番最初に出てくるMOD製作者のロゴは消すことは出来ないのでしょうか?

3)06MODを入れてから音楽が寂しくなったような気がします。
みなさんのBGM、SE等のMODのオススメって何かありますか?
398名無しさんの野望:2006/04/10(月) 22:36:07 ID:UhMj2YjR
BGM(試合中以外の)は自分の好きな曲(要mp3)をツールの
ミュージックチェンジャーで入れればいいよ
最大9曲いけるから名前をmenu1〜9で
399名無しさんの野望:2006/04/10(月) 22:39:13 ID:UhMj2YjR
ちなみに俺は06失敗苦戦した>>387の通りだけど
ミュージックだけは06の入れてる
以前はPS2のMVP2003のデーターだけ取って入れてた
400名無しさんの野望:2006/04/10(月) 22:47:20 ID:UhMj2YjR
連レスゴメンね
試合中のは↓がお薦めです(Modsにあります)

MLB on FOX Music Pack (v2.0)
401名無しさんの野望:2006/04/11(火) 20:23:19 ID:BuC1Jtqq
>>397
06で気になった所、同感。

1. はDataの「High Heat batting view」を入れたらゲージ幅が戻ったよ。

MOD初心者なんでよく分からないけど、06は好きな所だけ、
入れる事ができるのだろうか?データ類だけとか。
402名無しさんの野望:2006/04/11(火) 20:28:26 ID:RVMpAb1D
どっちかは忘れたけど多分LLの法はフォルダから入れたいのをコピーできる。

ゲージはDATAファイルによって変わるから
何個か落としてみて、好きなの使う。

これも06に入れることが可能だ。

物によってはカメラ視点も変わるし、COMがすっげーすっげー人間臭くて死ぬほどなけるやtるもある。
珠数とか四球の出方とかCOMの粘りとか・・・・
403名無しさんの野望:2006/04/11(火) 20:30:07 ID:RVMpAb1D
連ごめん

06うまくいかない人は少し前にこの刷れで親切な人が解説してくれてるよ。
404名無しさんの野望:2006/04/11(火) 21:50:02 ID:BuC1Jtqq
>>402-403
レスさんくす。いろいろ、いじってみます。
405名無しさんの野望:2006/04/11(火) 22:04:13 ID:5zuykCnI
>>401
>MOD初心者なんでよく分からないけど、06は好きな所だけ、
>入れる事ができるのだろうか?データ類だけとか。

05に戻して
06のスタジアムのデーターをそのまま入れてみたら無理だった
強制終了の原因がスタジアムデーターだったので確か
おいらはMusic(BGM)データーだけでよかったので他の互換性はわからいけど
406名無しさんの野望:2006/04/11(火) 22:09:48 ID:5zuykCnI
聞きたいんだけど
06インストールしてどこかで強制終了食らうってのは後でMods入れるのが主な原因だよな?
公式パッチとかも関係ある?

誰か上手く行くインストール順?みたいなの教えてほしんだが
05インストール→公式パッチ1〜5?(おれは3までしか入れてない)→Mods各種の状態で06入れようと思う
 
407名無しさんの野望:2006/04/11(火) 22:24:13 ID:1R4z15Mq
06って公式パッチ含んでないんだっけ?
とりあえず他のModは06入れた後にしてみたら?
自分は06の前にも後にも入れまくってるけど問題ない。
408名無しさんの野望:2006/04/12(水) 02:02:29 ID:gm1a52Ef
DATAFILEのなかのmodels.bigを相応の奴に入れ替えないと、スタジアムデータとかDATABASEフォルダだけを入れ替えると
強制食らうと思う。
相応のmodels.bigはREADMEにかいてる。

たぶんね・・・。
409名無しさんの野望:2006/04/12(水) 04:33:06 ID:DhgU5FVl
あれ?これの2006でないの?
410名無しさんの野望:2006/04/12(水) 17:32:39 ID:rBazFuOL
06入れると重くなるって言うかガクガクする。
RADEON使ってるせいかなぁ・・・
411名無しさんの野望:2006/04/14(金) 21:47:21 ID:3OdqlNxq
2004のレフティバグ解除パッチってまだあるんでしょうか?
412401:2006/04/14(金) 21:51:48 ID:5Gv9ED3a
06の選手データとスタジアムのみを入れる方法を何とかやってみた

1.Official Patch5をインストール
2.06LLバージョンの以下の中身をコピー
models.big
\frontend\portrait.big
\frontend\uniforms.big
stadiumフォルダ丸ごと
audioのcd\music以外
3.Ultimate Rosters v 6.1を入れる (MiniGameで何故かクラッシュする)
4.城島など個別データの導入
後は、音楽、視点などは好みで。

お奨めや、こうしたらいいとか、つっこみお願いします。
413名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:37:13 ID:NebAceCn
2003の日本語版持ってるのだけども、これに当てれるMODってありますか?
情報が古いし、マンネリ化してるので、入れてみたいんですが。
414名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:47:27 ID:6XVH/1G3
>>412
重くなってきたので(MODだれけにしてしまっている)軽くするため(最新ロース田必須)の小技あればいいな。
415名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:22:41 ID:IDHWty8Y
>>413
英語版のMODは無理
2005買ったほうがよいよ
416名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:41:33 ID:hvtJycV/
何か勘違いしてるやつがいるけど
システムパッチってpatch2だけだぞ?

patch2とロースターパッチのpatch5入れればあとのは要らない
417名無しさんの野望:2006/04/16(日) 17:01:42 ID:/LBojhkl
>>401
MODサイトで「High Heat batting view」で検索したら出てきました。
しかし、解凍してもdatafle.txt(739kb)しか入ってなく
Readmeも同梱されてませんでした。

もういい加減、あの緑の幅から卒業したいのですが
どうやって導入すれば良いのでしょうか?
418名無しさんの野望:2006/04/17(月) 13:43:11 ID:hpud0NXW
パッチ5のあとでパッチ2入れたらOld File does not existと出て
インスコ出来ないんだけど、やっぱりソフトから再インスコしないとダメかな?
だとしたらパッチ5導入後にいじったロスターをそのまま使用したいので
パッチ2、5入れたあとで、ロスターのセーブファイルをフォルダにコピーで
問題ない?

仕事中で確認出来ないので、誰か教えてください。
419名無しさんの野望:2006/04/17(月) 14:22:13 ID:aH0zbH/e
>パッチ5のあとでパッチ2入れたらOld File does not existと出て
>インスコ出来ないんだけど、

俺は仕事休みだから教えるけど、メッセージちゃんと出てるしその通りなんだよね。
一応システムとロスターで種類は違うが世代管理はされてるみたい。
なんで再インスコして2, 5の順でパッチ当てればおk。
いじったロスターはC:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\MVP Baseball 2005以下に
例えばRost1_Rosters.savという風に出来るからそれをどこかにバックアップしといて後で同じ所に置く。
420名無しさんの野望:2006/04/17(月) 19:42:22 ID:YohBaYJt
YES Network Overlay '06
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
421名無しさんの野望:2006/04/17(月) 20:33:13 ID:w3BT7Pa0
>>420
普段スタミナが表示されてるところにあるYESってどういう意味なの?
422名無しさんの野望:2006/04/17(月) 20:39:41 ID:aH0zbH/e
>>421
やんきーすえんたていめんとすてーしょん
じゃなかったっけ
423名無しさんの野望:2006/04/17(月) 21:00:06 ID:YohBaYJt
YESはヤンクス(MLB)とネッツ(NBA)専属のスポーツチャンネルだよ
FOXとかFSN、ESPN他とかは米スポーツ専門chは有名だよね
ttp://www.yesnetwork.com/
424名無しさんの野望:2006/04/17(月) 21:30:25 ID:TlOLj5eu
ん?それだとスタミナ表示は見えないってこと?
425名無しさんの野望:2006/04/17(月) 21:51:56 ID:EKEUnE1G
>>417
bigGUI.を使ってImport
426418:2006/04/17(月) 22:02:47 ID:82b1J/kt
>>419
ありがとう。今からやってみます。

427名無しさんの野望:2006/04/18(火) 10:26:59 ID:QzE1+cts
EA grafってどうやって使うのか教えれ!
428名無しさんの野望:2006/04/19(水) 12:47:23 ID:cyFALu7M
どっかにHOT/COLDゾーンみたいな打撃情報は載ってないかねー
ESPNとか、アウトカウントごとの打率だとか事細かに統計されてるんだけど
ヒットゾーンとかって無いのよね。
デトロイトのモンロー、去年.270ちょいでHRも20本以上打ったんだし
あの真っ青なゾーン配置は無いだろうに…。
429名無しさんの野望:2006/04/19(水) 13:11:10 ID:gtsg5+Ov
HOT/COLDゾーンはCBSにあるよ
ちなみにModsサイトで扱ってた(今はない)ので参考にしてるのかなと

http://www.sportsline.com/mlb


※現打者のHot/Cold Zonesてところで見れる(てかこれのことだよね?)
http://www.sportsline.com/mlb/gamecenter/live/MLB_20060418_DET@OAK
430名無しさんの野望:2006/04/19(水) 13:57:21 ID:E7XE7yHH
ゲーム中じゃないと見れないみたいね
このあと見る人はちょっと注意かも

それと、色分け基準はCBSの場合
300+ .270 - .299 .269 or less
みたいだから、どこもまんべんなく打って270だったら
全部真っ青、という可能性もあるかもw
431名無しさんの野望:2006/04/19(水) 14:10:06 ID:xRoQaP+V
×××
■■×   ■・・・赤 □・・・青 ×・・・苦手ゾーン
□××

デレクリー 対右

□■□
■■■
×××

イチロー 対右


デレクリー使えねぇ イチローのほうがHR打てる
432名無しさんの野望:2006/04/19(水) 16:34:34 ID:McLxC1hX
赤と青ってどう違うの?
433バッター心理:2006/04/19(水) 20:17:08 ID:8dhHG4Cx
赤(`・ω・´) シャキーン
青(´・ω・`)ショボーン
434名無しさんの野望:2006/04/19(水) 20:34:38 ID:E7XE7yHH
>>433
まさにそれだw
435名無しさんの野望:2006/04/19(水) 22:24:37 ID:McLxC1hX
>>433
そういうことかw
436名無しさんの野望:2006/04/20(木) 04:05:49 ID:thI3FH29
青が苦手コースだったのか orz いまさら気づいた
437名無しさんの野望:2006/04/20(木) 10:16:34 ID:fXzHGyas
(追加)
HOT/COLDゾーンのやつだけどFOXスポーツでも詳しく見れるお
ttp://msn.foxsports.com/mlb
こちらは試合中でなくてもPlayers選択→Hot Zoneをクリックでおk
438名無しさんの野望:2006/04/20(木) 10:37:52 ID:thI3FH29
GJ
439名無しさんの野望:2006/04/20(木) 12:45:59 ID:QOH9YYUz
GJ!
しかしこれって対右とか左の区別ないのかね?
それと、日々更新されていくみたいじゃない?
440名無しさんの野望:2006/04/20(木) 17:34:04 ID:x7P8GiLv
>>431
×が苦手ゾーンなのに青も苦手ゾーンなの?
それなら○と×だけでいいと思うんだが。
441名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:10:11 ID:qUNTe18o
>>440
>>431はアホだから
ニュートラルゾーン(無色)とコールドゾーン(青色)の区別がついてなかったらしいw

×印でよくHR出るねえ、苦手のはずなのにww
442名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:27:06 ID:pXhErnnk
青のコースに投げても打たれるときは打たれるけどねw
それがこのゲームの好きなところ
443名無しさんの野望:2006/04/20(木) 23:24:27 ID:Zzz8ZNJW
ピッチャー側から言えば
投げるべきなのは
青>無色>赤
でおk?
444名無しさんの野望:2006/04/21(金) 00:16:16 ID:FZH3i7IR
>>443
おk
445名無しさんの野望:2006/04/21(金) 00:27:25 ID:FM1ZfTo0
やっぱMLBの季節と共にスレも伸び始めたねえ
446名無しさんの野望:2006/04/21(金) 01:57:06 ID:ApxPR0XP
もっと試合中の歓声やら、臨場感を高めるSE,、BGM系が欲しいなぁ。
06入れたけどあんまり臨場感が無い。
447名無しさんの野望:2006/04/21(金) 03:24:45 ID:8BhuHFZJ
このゲームって試合中の音楽を好きなMP3に換えれますか?
448名無しさんの野望:2006/04/21(金) 09:13:05 ID:18/mEb8+
crowd4a. astはあなたのデータ\オーディオ\cd\aemsフォルダーに入るべきです。
このファイルはいくつかのCrowd Goes Wild FinalバージョンLite(修理されている)にもかかわらず、
使える付加と完成変化を伴うAndのcompiliationでそうするでしょう。 あなたはwowedされるでしょう。
1. 地元チームがホームランを打ちながらベース、得点またはまさしく平野に乗り始めるとき、群衆は気が狂っています。
同じくらいはAndからCrowd Goes Wildバージョン1をファイルします。そこに、あります。
それによる私を変えたならcrowd4a. astのcrowd4a. ast7と8ファイル内部がファイルされるということでした。

2. airhornsして、そのものの金切り声を出すのとすべてを住ませる、「そして、群衆がひどく怒っている、
最終版Lite、(修理されています) 」 とても多くではなく、このモッズに、あります。 'Dont'は心配して、
あなたはそれを十分である、そして、ちょうど大いにない聞くでしょう。 私を信じてください、そして、あなたはまだこのモッズを愛しているでしょう。

airhornsと人々の金切り声を出すのは私がcrowd4a. astファイルのcrowd4a. ast1ファイル内部を変えたところです。

3
449名無しさんの野望:2006/04/21(金) 09:13:56 ID:18/mEb8+
. 「新しい添加はどこで群衆が何か識別できないものを歌って、次に、奴が本当にやかましい
Gooooooooooooooooooを大声で言うかがそれらを得るということです。」 「emmmmmを手に入れに行かせます。」
「urrrrrrrrmmmを手に入れに行きましょう。」 あなたがゲームを見ている間、打者とカメラの後ろのゲーム座る権利における酔っぱらいが何人かのおかしい歌っている奴を
拾っているように奴が聞こえるので、私は、drunkoモッズにそれに電話をします。 心配しないでください、そして、これは煩わしいべきではありません。
これで私を信じます。
このファイルはcrowd4a. astファイルのcrowd4a. ast5ファイル内部を取り替えます。

4. 最後の添加がaがちょっと「拍手に拍手して、
拍手の拍手に拍手していた状態で行しかじか()になろうという」ように群衆がおよそ20秒間indisciernibleである何かを歌うところであり、
次に、群衆は、20秒間、agianにそれを戸締りをして、します。
あなたは、このファイルがいつプレーしても、彼らが地元チームディフェンス、土手のピッチャー、
またはプレートの地元チームの打者を励ますことができるように、彼らが何を励ましているかわかりません。
このファイルがそれをつくとき、どんな問題も適切にならないでしょう。


元気である、また、さらにゲームに、ShaeスタジアムMore野次で、より大声で
冷やかさせます。
群衆は3-2 カウントで気が狂っています。
群衆はやかましくプレーヤーがくいを打たれるときの1番目と次にブーを励ますかもしれま
せん。
ピッチャーが3-0に行くなら、群衆は地元チームのピッチャー(はいそれら自身の)に野次を
飛ばすかもしれません。
彼が1回の危機に0-2に行くなら、群衆はそれら自身の打者に野次を飛ばすかもしれません。

彼らの家の打者がプレートで3-0カウントを得るなら、群衆はひどく怒るかもしれません。

450名無しさんの野望:2006/04/21(金) 12:46:18 ID:oM7jxubC
>>442
ほんと、青のインハイに97マイルのストレートをパーフェクトに
ぶち込んでもHRされたりするしな。でもインハイ攻めやめらんねぇ。。
451名無しさんの野望:2006/04/21(金) 13:41:02 ID:58x2EUQ0
HRになるときとボテゴロになるときの違いがわからない
タイミングはあってるし
452名無しさんの野望:2006/04/21(金) 16:24:50 ID:oHXyCkqF
>>451
良くスロープレーで見といた方が良いよ
例えば内角直球を振り遅れたりすればボテボテになったりするし、
タイミング合えばホームランだし
球に当たったときのバットの角度が違うから
453名無しさんの野望:2006/04/22(土) 20:30:47 ID:SqtUkLj7
PC版やってる人ってPSみたいなパッド使ってるの?それともキーボード?
454名無しさんの野望:2006/04/22(土) 20:33:41 ID:Ong5p5Lv
>>453
つうかキーボードって無理あるだろw
455名無しさんの野望:2006/04/22(土) 20:37:28 ID:erxzNiC1
キーボードでもまるっきり無理ってことは無いですよ
456名無しさんの野望:2006/04/22(土) 20:40:11 ID:Ong5p5Lv
投球時に微妙なコースが突けないのは痛いな
457名無しさんの野望:2006/04/22(土) 20:45:55 ID:iALRbGGh
PS2のコントローラー使ってます
普通のデュエルショック(DS)のほうがいいと聞いたので使ってたけど故障で今はDS2です
458名無しさんの野望:2006/04/22(土) 23:33:19 ID:JeTv2llx
キーボードプレイで最も痛いのはリードができないこと…。
それ以外は許容範囲かな。
459名無しさんの野望:2006/04/23(日) 09:03:14 ID:34PeN1Db
誰か教えてください。ここのところずっとportraitを自分で作りたくていろんなサイトをみていじっているが簡潔にこうするというサイトが見つからなくて結局うまくいかない。誰か知っている人がいたら、一連のやり方を教えてください。
460名無しさんの野望:2006/04/24(月) 00:08:14 ID:PBljPMfa
mods重・・・
461名無しさんの野望:2006/04/24(月) 00:16:31 ID:rdEAe2wC
久しぶりにデータファイル更新してみたら大分進化してるねー。
MD's Fatafileってやつの最新版、今までに無かったような弾道のヒットが
出るようになったよ。詰まったけど内野のアタマ越えるヒットとか。
ホントこのゲーム延々遊べるな…。
462名無しさんの野望:2006/04/24(月) 00:17:11 ID:rdEAe2wC
MD's Datafileね。
463名無しさんの野望:2006/04/24(月) 03:15:12 ID:o0J1kACn
>>462
そのmods入れたらピッチングが難しくなった。
全然思ったところに投げられん_| ̄|○
464名無しさんの野望:2006/04/25(火) 03:41:19 ID:ZxX0mwmV
465名無しさんの野望:2006/04/25(火) 17:06:00 ID:9xoEtpth
2006をプレイしてる香具師って、どれくらいいる?
そろそろ、05から06に移行しようかなと思い始めてるんだが
466名無しさんの野望:2006/04/25(火) 18:25:52 ID:BL9GnRCg
>>464
小笠原に一票。ヒゲの形で判断。
つーかライオンズのユニフォームとか作ってくれるの凄いと思うんだけど
とりあえず巨人の次は阪神だろ!
出たら速攻で妄想阪神タイガースやっちゃんうんだがなー
467名無しさんの野望:2006/04/25(火) 18:40:26 ID:N0BAFkcZ
データファイルの「Big Shmooz datafile」を入れたら、距離感が良く、バカスカ打てるようになった。
でも、FXの音量大きくなったり不満があるけどね。
なんとかこの視点だけ取り出せないかなあ。前スレの説明だけでは分からん。
468名無しさんの野望:2006/04/25(火) 20:53:37 ID:N0BAFkcZ
>>467
「MD's Datafile Line Spreadsheet」でデータファイルの説明を見つけたので、
自己解決します。
469名無しさんの野望:2006/04/26(水) 04:07:55 ID:MfUSpl9J
>>468
どこにあるの?
470名無しさんの野望:2006/04/26(水) 04:48:14 ID:w7DDqSva
>>468
解決するのはいいが、せめてその方法を書いていくとかしてくれよ(;´Д`)
471名無しさんの野望:2006/04/27(木) 21:25:59 ID:/LfkM2tV
PS2からPCに移行してきたクチなのですが、問題があります。
R2ボタンで第5球種を投げるっていうのがどうも合わないのでR1(BTN6)を投球に
R2(BTN8)をステータスや交代指示とボタン配置変更したいのですが、
コンフィグにそれらしき場所がありません。

何かヒントはありますでしょうか?それとも諦め、辛抱して慣れるべきなのでしょうか?
472名無しさんの野望:2006/04/27(木) 22:00:54 ID:2+Hr7roS
dekimasu
473名無しさんの野望:2006/04/28(金) 00:34:06 ID:Hnj41rVR
最近マイナーばっかりやってるよ。
プロスペクトはやっぱり違うね
474名無しさんの野望:2006/04/28(金) 00:49:59 ID:T15y9hMo
>>471
テキストファイルですわよ。インストール時、動かしていなければデフォルトでMy Doccument
にありますです、はい。
475名無しさんの野望:2006/04/28(金) 02:41:07 ID:rXSzZRfV
過去に長袖アンダーシャツになる時があるという書き込みを
見た気がするんだけど、本当にあるの?
俺、まだ1回も見たことないんだけど。。。
476471:2006/04/28(金) 07:00:22 ID:s+cErrMi
無事変更できました。どうもありがとうございました。
477名無しさんの野望:2006/04/29(土) 17:50:26 ID:ZNNgPs+b
2003だけどさ、コントローラー設定されてないのに気が付かなくてアッパースウィングでもHRでなくて
プレイやめてたんだけどさ、気が付いちゃったのよw アッパースウィングのキーが有効でなかったw
それからHR出始めたんだけど、非力な打者の突発的なHRってのを演出したいので全選手アッパースウィングで(しばり)
追い込まれるまでは引っ張り、追い込まれたら流す方向でやってるんだけど、これってユーザーの個人差もあるのか?
右打者でレフトスタンド方向へHRを打ち込むのがちょっと苦手。あともう少しってのが多い。ライト方向は得意。
それでも左投手の場合、内角に来ると決め込んで早めに合わすとHRなるけど、右投手の場合、決め込んでも
なかなかチャンスボールとライト方向以外は左打者に比べて難しいんだけど自分の場合。
オールスターレベルで20試合を終えて
ジオンビー 13HR
松井 7HR
ソリアーノ 5HR
モンデシー 5HR
とかなんだけど、右打者のレフトスタンド方向への豪快なHR技術がうまくなりたいGW!

も一つ。リベラで三進とりたいんだけど、どうしたらいいのかね?
俺の最多三振記録はウェルズの7奪三振なんだけど、それもルーキーレベルの話。
HRの謎は解けたので三振の謎が知りたい!ユーザーさんの最多奪三振記録は?オールスターレベルで。
478名無しさんの野望:2006/04/29(土) 18:25:49 ID:1NPF1wP4
2003と2005じゃゲームレベルとして比較にならんが・・・
リベラは追い込んだらカッターを右打者ならストライクからボールに、
左打者ならボールからストライクにすれば簡単に三振取れると
思われ。。。
479名無しさんの野望:2006/04/29(土) 18:34:19 ID:l6JYFfx6
それってトリプルプレイの時に出来た、投げた後にムーブさせる方法ですよね?
2003 or 2005でも可能なんですか?詳しく!
480名無しさんの野望:2006/04/29(土) 18:40:56 ID:8EYoWMzp
2003のバッティングのほうがおもしろかった
慣れてくると狙って外野の間にライナー打てた

2005はむかつく 広島カープみたいに打てねぇ
ボール球多くすると新井みたいに三振ばっかり
481名無しさんの野望:2006/04/29(土) 20:51:04 ID:H7l3ocHp
2003のCPUは見逃し三振をしないからそんなもんだよ。
482名無しさんの野望:2006/04/30(日) 14:28:12 ID:6KMTg9Un
>>480
お前が下手なだけ
483名無しさんの野望:2006/04/30(日) 15:41:37 ID:7jwvVyMv
シーズンを2006年から始める方法ってない?
MODでロースターを最新にしても2005年から始まるのが不満だ
484名無しさんの野望:2006/04/30(日) 15:48:33 ID:hYsBdEu0
PC版は試合の途中でセーブして後日再開って出来ますか?,教えてください。お願いします。
485名無しさんの野望:2006/04/30(日) 15:57:52 ID:E0Xx428K
486名無しさんの野望:2006/04/30(日) 16:18:25 ID:Y1+c8pz0
>>484
それはできないのです残念ながら

>>485
みんな細かいところまで手を入れてくるんだなあw
すごいね
487名無しさんの野望:2006/04/30(日) 16:41:07 ID:IVOGWeDJ
>>477
>>479
です。
>>478
できん!w
追い込んでからカットでエグったら連続二塁打で被弾wとか
>>481
三振をまったく取れないってことではないのが悩ましいところっすね。
初回のファーストバッターには三振とりやすく後はさっぱり。
そして剛速球の後のカーブがとりやすいといえばそう。
メーターの緩急とか駆使しながらなんとか二ケタ三振とってみたいね〜。この話題終了。

バーニーとイチローをトレードして初ホーマー!って思ったらツインズのライトのフェンスに阻まれた〜!
非力打者の第1号ならず。あと右打者レフトスタンド打法がちょっとうまくなった!なに2003にハマッてんだよって話ですがw
488名無しさんの野望:2006/04/30(日) 17:39:47 ID:7jwvVyMv
>>485
探せばちゃんとあったんだね
ありがとう
489名無しさんの野望:2006/04/30(日) 18:36:19 ID:E0Xx428K
2003もう忘れたけど、緩急つければけっこう三振とれたよ
変化球ではカーブが一番三振獲れた。
あと高めにボール球のストレート投げてればバンバンふってくれる
フォークボールやチェンジアップはあんまり振ってくれなかった気がする
490名無しさんの野望:2006/04/30(日) 19:35:13 ID:5b832s8y
城島のCyberFaceが2種類あるけど、全然似てね〜
誰か日本の職人さんお願いしますよ
491名無しさんの野望:2006/04/30(日) 22:04:30 ID:HNufiYZr
>>485
このサイトのユーザー登録は、User Menu下のregisterから入ってするんですか?
ゴメン、教えてください。
492名無しさんの野望:2006/04/30(日) 23:05:19 ID:GzCjM8On
たぶんそうだお
493名無しさんの野望:2006/05/01(月) 04:33:52 ID:JGijU9sg
やってしまった・・・
DISC2のCDに傷が!しかもデータ面っぽい。
インストールできない。

赤マジック塗ってもだめだった。
どうにもなりませんよね・・・

でもだれかたすけて〜なぁ
494名無しさんの野望:2006/05/01(月) 08:19:27 ID:87xZBOkl
何をどう助けて欲しいんだよw
495名無しさんの野望:2006/05/01(月) 12:39:03 ID:4vSsFqOw
このゲーム、選手の登場曲を入れ換える方法ってあります?
あと曲数も決まってるのかな?
どなたか教えてください。
496名無しさんの野望:2006/05/01(月) 14:09:02 ID:JGijU9sg
dekiru
497名無しさんの野望:2006/05/01(月) 14:42:27 ID:N4J3TzPD
>>495
できるよ〜
MVPMODSのAudioに各種ありますっせ。
498名無しさんの野望:2006/05/01(月) 15:17:00 ID:gbLw3KGl
WBCTeamJAPANセットってのをいれようとしたんだが
EAgraphの使い方まではできたんだが、
MVPeditがUltimateRosterの容量だと必ずアプリが落ちちゃうみたい

UltimateRoster入れててWBC日本もうまいこと入れてるひといませんか
499495:2006/05/01(月) 16:54:41 ID:4vSsFqOw
>>497
レスサンクスです。MVPmodsでそれらしきファイルは見つけたのですが、
自分の好きな曲を入れるのって無理なんでしょうか?
500名無しさんの野望:2006/05/01(月) 17:25:54 ID:1+sJntcw
>>498
多分、MVPeditのバージョンが古いんだと思う。
違ったらすまん。
501名無しさんの野望:2006/05/01(月) 20:35:39 ID:JGijU9sg
MODELS.BIGのバージョンが違うと落ちるよ。

CD破損させ最購入、早く届いてくれろ
502名無しさんの野望:2006/05/01(月) 21:01:33 ID:N4J3TzPD
そのMVPeditについて質問なんだけど、ちゃんとExportしたのに
ゲームで反映されないんだorz

何が問題なのか誰かヒントを・・・
503名無しさんの野望:2006/05/01(月) 21:47:25 ID:gbLw3KGl
先にMVPeditでロースターいじって
そのあとMODELS.BIGをいじればいいのかな?
トンクスサンクス
504名無しさんの野望:2006/05/01(月) 21:54:24 ID:s85DephE
>>502
data直下にExport
database直下にExport
database直下に「新しいフォルダ」作ってそこにExport
これで駄目なら知らん



とmvpmodsのフォーラムにあったな
505名無しさんの野望:2006/05/01(月) 22:18:34 ID:N4J3TzPD
>>504
ありがとうございます。無事反映しました。
自分の場合は最後の「新しいフォルダ」の手法で解決できました。
506名無しさんの野望:2006/05/01(月) 23:04:07 ID:s85DephE
なんかトラブルあったかな?mvpmods。
重複アカウントがあるらしいが。
507名無しさんの野望:2006/05/01(月) 23:34:34 ID:vQpNMHXH
>>506
誰かが2つIDを持ってるの?
508名無しさんの野望:2006/05/01(月) 23:41:44 ID:N4J3TzPD
フォーラムで揉めたんでしょ。
自己擁護、他人批判を複数垢でやるなんて各国共通なのねw
509名無しさんの野望:2006/05/01(月) 23:43:59 ID:s85DephE
>>507
らしいな。
510名無しさんの野望:2006/05/01(月) 23:47:58 ID:87xZBOkl
ちゃんと串くらいは使い分けているんだろうか
他人事ながら心配であるw
511名無しさんの野望:2006/05/01(月) 23:48:22 ID:vQpNMHXH
>>508
>>509
なるほど。
誰かが、フォーラムで自作自演してるってことか。
512名無しさんの野望:2006/05/01(月) 23:50:28 ID:87xZBOkl
WBCのころはMLB公式HPの掲示板で日本人韓国人が
見てるのも恥ずかしい自演合戦を繰り広げていたけどw

・・・ってMLB違いですな
513名無しさんの野望:2006/05/02(火) 16:08:45 ID:EHi22K/O
おすすめのMOD教えてくれ
MVP06は投手の難易度高すぎた All-StarじゃなくてProでやればよかったかな
514名無しさんの野望:2006/05/02(火) 19:21:12 ID:fEQ8LBKS
打者のHOT ZONEとかは上にあるFOXのサイトを参考にしてるんだが
投手の変化球とかはどうやって、みんなは調べてる?

公式とか見ても無いんだorz


>>513
目的にもよるけど、取り敢えずNEWブッシュスタジアムとか
High Heat batting viewも入れてる。

あとダサイスプラッシュも当然変更w
515名無しさんの野望:2006/05/02(火) 20:16:51 ID:uH2J5pRI
> 投手の変化球とかはどうやって、みんなは調べてる

この部分がいまいちわからん
普通にゲーム内のスカウティングレポートじゃダメなの?

どっちかというと当たってみるまで球速が分からない方が辛いかなあ
516名無しさんの野望:2006/05/02(火) 20:38:06 ID:fEQ8LBKS
言葉が少ないですね、すいません。
自分がひっかかったのは現マリナーズのウォッシュバーンなんで、

彼は2シームとかのイメージがあったのですがゲームでは
入っていないのでカッター辺りと交換しようと思い、色々調べていたんです。

投げていないならしょうがないのですが、今後の為にも各投手の投げる球種や
球筋が書いてあるようなサイトをご存知でしたら紹介して貰いたかった次第だったんです。
517名無しさんの野望:2006/05/02(火) 20:50:25 ID:uH2J5pRI
ああなるほど
確かに球種情報まちがってるだろそいつの持ち玉にないぞそんなの、というのはありますな
518名無しさんの野望:2006/05/02(火) 21:10:39 ID:fEQ8LBKS
逆に余りに少ないだろ・・・とかあります。
身近な例だと、大塚が今年からシンカーだかを投げる模様なので
変化量とか何時方向とかを知りたかったのです。

あんま無いのかなぁ?NPBでも見た経験ないし・・・・
519名無しさんの野望:2006/05/02(火) 21:46:50 ID:i+1MD/UI
ウェークフィールドは殆どナックルで
たまに直球(4シーム)って感じだからな
520名無しさんの野望:2006/05/02(火) 21:47:07 ID:EHi22K/O
大塚の決め球は日本時代落ちるスライダーってことになってるのに
MVPだとシンカー?になってるのか気に入らない
521名無しさんの野望:2006/05/03(水) 00:57:57 ID:1E4Qa2Ua
Big Shmooz Moser uniform Models.bigとUltimate Rosters v 6.3 Plusの
組み合わせなんだけど、ミニゲームのバッティングで落ちない?
PlayerIDが違うのかなあ。readme.txtの通りに属性を書き込み禁止にしてるんだけど。。
522名無しさんの野望:2006/05/03(水) 23:38:31 ID:PQN1LLdD
スライダーと2シームがうまく打てない・・・_| ̄|○
後、いつも外角のストライクゾーンからボールになるシンカーに手が出てしまう。
523名無しさんの野望:2006/05/04(木) 01:55:13 ID:/ip/mx/4
>>520
FOXのサイトのスカウティングレポートはどうだろう
たとえば大塚

http://msn.foxsports.com/mlb/playerScouting?categoryId=143837

いちおう簡単なことは分かるかも
ただ、表とかじゃなくて全部文章だから網羅的にチェックするのはキツイね
あと手抜きで書いてあるひとも多いから全員が参考になるわけじゃない
524名無しさんの野望:2006/05/04(木) 13:09:34 ID:62CAkal/
自分でポートレート入れ替えようと頑張っています。
しかしEAグラフィックエディタで.fshファイルへ変換→差し替えても、
.bigファイルで確認すると、IDの前に緑の☆じゃなくて変な赤い魚?マークが出てて
そのままプレイすると落ちます。
.fshへの変換する時に色々と設定項目があるけど、
決まった設定で変換しないといけないのかな?
わかる方いらっしゃいましたらご教示を…
525名無しさんの野望:2006/05/07(日) 14:36:39 ID:lXbSBc17
Datafileを作ってみたのでお試しあれ。
他のDatafileを参照しているから、本家MVPmods.comではなくここにUp

デフォルトからの変更点
・守備の視点.
・リプレイの視点.
・打席の視点.
・ボールの軌道. > MD's Ddatafile から引用.
・ピッチングメーターを簡単に.

http://rapidshare.de/files/19821311/Soulman_Ddatafile_v1.0.zip.html

質問・要望には答えないので、あしからず。
526名無しさんの野望:2006/05/07(日) 14:55:32 ID:rJNCLIWs
感想は書いて良いの?
527名無しさんの野望:2006/05/07(日) 15:21:10 ID:lXbSBc17
>>526
歓迎です
528名無しさんの野望:2006/05/07(日) 17:33:21 ID:tr9JTvDZ
>>525
すまん1つだけ質問させてくれ。
バッターの視点は4でOK?
529528:2006/05/07(日) 17:33:52 ID:tr9JTvDZ
上げてしまった。_| ̄|○
530名無しさんの野望:2006/05/07(日) 17:35:50 ID:4i3udR/w
>>525
Datafile解読されていたら教えていただけませんか。
ProとAllstarの差ってどこで設定されているのでしょう?
スプレッドシートによると"skill base"ってとこがあるので
そこかと思っていたのですが、各難度での設定にほとんど差が
見受けられない…。
上手くProとAllstarの中間を作れたらと思っているのですが。
Proだととにかく打て過ぎて、Allstarだとヤマが当たればHR、その他は凡打
という感じになってしまって。。
これって、チューニングでは補えない補正が難易度ごとにかかってますよね??
531名無しさんの野望:2006/05/07(日) 20:19:19 ID:rJNCLIWs
じゃあ感想だけどちょっと問題だなと思ったのが
6アングル(ピッチャー背中視点)から投げたときピッチングメーターと
ランナー表示のダイヤモンドの枠がかぶる
これがちょっとツライ
もう一つは好みの問題だけどピッチャーの背中はもう少し大きく
映る方が好み

いずれにせよ後はいいとこ取りでいいんじゃないかな
6アングルを使わない人にはお勧め
532525:2006/05/07(日) 20:59:17 ID:lXbSBc17
>>528>>531
自分はアングル1のHitter's Eyeしかやらないので、他は考えてなかった。スマソ
いじれる人は前スレ参考に調整してみて。
533名無しさんの野望:2006/05/07(日) 23:43:59 ID:8AvjtOxU
アングル5は弄ってないのか・・俺はスルーだな
534名無しさんの野望:2006/05/08(月) 00:15:33 ID:XYDXELZs
>>525
ちょっとだけやってみました
リプレイの視点はいままでと違うから慣れの問題だと思うけど
ちと見づらい気がした(慣れれば問題ないと思う)
打席の視点で1アングルでやるとほかは問題ないけど何故か一人だけ
キャッチャーからの遠目の視点となる。。。
その選手は普段は出さない控えの選手だったんだけど、そのせいなのか
どうかはまだ分かりません。つかそれが関係あるのかしら・・・
もうちょっとやればわかるかも?
535名無しさんの野望:2006/05/08(月) 22:00:57 ID:W4GqeyOl
パワーもコンタクトも-50してもどうにもHRが減らん。
チューニング以外に飛距離抑えるにはデータファイルだと思うんだけど
上手く調整してる人いない?
536名無しさんの野望:2006/05/09(火) 00:31:15 ID:TDedN6a9
>>535
M'D3.1で掲示板のスライダー試した?
537名無しさんの野望:2006/05/09(火) 06:52:21 ID:9ETlYG4A
06 for PCを使っているのですが、MVPヒーローズとレジェンズの
一部の選手の顔が別の選手の顔になっています。
MVPeditで顔番号を変更するというのはわかるのですが
肝心な顔番号がわかりません。
黒人のミッキーマントルはチョットいただけなさ過ぎで。
どなたか、よい解消法を知りませんか?
538名無しさんの野望:2006/05/09(火) 19:03:27 ID:62ZLk2AJ
>>537
MVPmods.comのMiscellaneousにあるTony3s List で探すか、
06を入れる前にMVPeditのImportで、オリジナルのmbeファイルを保存しておいて参照すれば、
消えた?プレイヤーが分かる。
539名無しさんの野望:2006/05/10(水) 08:29:43 ID:Xhcqoq80
>538
ありがとうございます。
早速Tony3s Listで確認したのですが、全部あってるんですよね。
そうなると顔のデータ自体が変わってしまっているようです…
あきらめるしかなさそうです。
名前は忘れましたが、あるピッチャー(レジェンズ)はアンパイアの顔でした。
楽しいっちゃ、楽しいのです…自虐的にですが。
540名無しさんの野望:2006/05/10(水) 23:32:40 ID:we0gxPdy
>>539
面倒だけどできるよ。例えばミッキー・マントルなら、
bigGUIを使って元のmodels.bigからc416.fsh、c416.ord、c416.orlをExportしてファイル保存。
使わない選手を選んで、3つのファイル名を変更。(例:c416.fsh→c581.fsh)
06のmodels.bigに3つのファイルをbigGUIでImportしてCompressする。それからMVPeditでFace番号を登録。
models.bigの容量の限度があるはずだから、うまいこと管理しないとクラッシュするから注意して。
ハ〜疲れた。
541名無しさんの野望:2006/05/11(木) 00:47:55 ID:m71lN/XH
Jogar84とかいう奴の作るMODっていつも入らんな。

Kenji Johjima cyberface by Jogar84とかいうのも入らないし
前のフィルダーのも入らないしな
542名無しさんの野望:2006/05/11(木) 06:35:00 ID:BTvZtK8h
dane
543名無しさんの野望:2006/05/11(木) 10:25:18 ID:DJ1jY5G4
>540
レスありがとうございます。お疲れさまでした。
早速試してみたのですが、今度は落ちちゃいます…
マントル登場のところで。
とはいえ、方法はやはりこれしかないような気がいたしますので。
もう少し試行錯誤してみます。
544名無しさんの野望:2006/05/13(土) 16:28:51 ID:rSRksmcJ
バッターが売った後、ランナーが勝手に戻ってしまうんだけどこれって設定あるのかな?
コントローラーが悪い?
知っている方アドバイスをお願いします。
545名無しさんの野望:2006/05/13(土) 18:50:48 ID:/kSDXe9R
>>544
バットを振るボタンとランナーが戻るボタンが一緒になってるんじゃない?
それが原因ならcontroller.cfgを書き換えればいいと思う。
546名無しさんの野望:2006/05/14(日) 16:57:46 ID:3jts3ZnD
>>544
L1L2ボタンが全ランナー進む戻るのボタンだから
打ったときに力んで一緒に押しちゃってるんじゃない
自分はバインド消してる
547525:2006/05/14(日) 18:12:38 ID:GNvkWu3x
前にUpしたDatafileを修正したので再Up。

・バグ修正.
・打席の視点変更.
・HRがより打てるバージョンと、打てないバージョンの2種類を用意.
・その他はDownして確認してくれ.

http://rapidshare.de/files/20417250/Soulman_Ddatafile_v1.1.zip.html
548名無しさんの野望:2006/05/14(日) 22:36:05 ID:ozlWYL6f
モロタ
いまんとこ非常に良い感じ
549名無しさんの野望:2006/05/15(月) 01:54:22 ID:YeX+K579
>>547
ピッチングメーターだけMDの難しいやつに変えて使ってみた
ホームランでないバージョンいいね
550名無しさんの野望:2006/05/15(月) 12:37:00 ID:tYWVjFdK
>>547
どうやっておとすの?
551名無しさんの野望:2006/05/15(月) 12:45:18 ID:jUYHha74
HR出る出ないってどうやって調整しているの?
良かったら教えてください
552名無しさんの野望:2006/05/15(月) 16:05:24 ID:tYWVjFdK
>>549
そのやり方を教えてくれろ!メーターだけってどうやって・・・
553名無しさんの野望:2006/05/15(月) 21:32:25 ID:BJhrm3Hj
>>552
datafileのメーターのとこを変える
外人さんのdatafileのリドミ親切だから読んでみ
554名無しさんの野望:2006/05/15(月) 22:23:44 ID:UatA7KSr
>>553
>>datafileのメーターのとこを変える
こいつアホか?
メーターのいじり方聞いてんだから、
そりゃメーターのとこ変えるのに決まってんだろ。
答えるんならちゃんと答えてやれよ。
555名無しさんの野望:2006/05/15(月) 22:25:26 ID:vg8z3Wwu
つうかお前ら俺にMVPeditで使えるportraitの作り方を教えて下さい。
556名無しさんの野望:2006/05/15(月) 22:52:05 ID:ELq9evQg
そうかなあそれ以外答えようがないと思うけどw
557名無しさんの野望:2006/05/15(月) 23:37:53 ID:ATZV01tK
何かアホ呼ばわりされてる・・・
>>547
今日も2試合ぐらいやってきた
ゴロの速さの死に方がいい感じ
MDからこちらに乗り換えさせていただきます
558名無しさんの野望:2006/05/15(月) 23:39:00 ID:vg8z3Wwu
>>554はツンデレ
559名無しさんの野望:2006/05/16(火) 00:25:33 ID:9CdvWLQJ
母の日バージョン

ttp://www.uploda.org/uporg391376.jpg
560名無しさんの野望:2006/05/16(火) 00:28:36 ID:T5mA1Af+
ああピンク色のバットのはなしかw
561名無しさんの野望:2006/05/16(火) 00:31:43 ID:2FviRCsa
コントローラーで全部操作ってできないの?
スタートボタン押した後の画面とか
562名無しさんの野望:2006/05/16(火) 00:55:31 ID:wCnF1pPf
datafileのどこのラインのどの数字をいじるとかって教えてやりゃいいじゃん。
自分はViewしかいじらんし、メーターの調整はやったことないけどさ。
563名無しさんの野望:2006/05/16(火) 00:57:12 ID:Km685OK+
>>562
お前の書きたいことは解る。
「べ、別に自分も知りたいなってわけじゃないんだからねっ!」だろ?ww
564名無しさんの野望:2006/05/16(火) 01:30:56 ID:wCnF1pPf
>>563
お前の言いたいことが良く分からんけど…。
自分はMDdatafileが更新されるごとに、View4だけいじってる。
それで快適だよ。別に何か教わりたくは無い。
565552:2006/05/16(火) 12:50:37 ID:7H1af2I9
で教えてくれないみたいっすね・・・
もう著意具体的におながい・・・。
566552:2006/05/16(火) 17:33:05 ID:7H1af2I9
挑戦したらすぐできた・・・・
そんな勿体つけることじゃないジャン!
小さい小さい人間じゃのうww

俺の場合AccuracyWidthとAccuracyRedとかが問題だった。ピッチメーターがぬるすぎて。
おまけに6カメラの左バッター時の視点も修正したよ。
567名無しさんの野望:2006/05/16(火) 18:26:12 ID:5H/GC9s/
よかったね〜。やってみるもんですな。
しかし早く本家の06Mod、正式版出ないかな。。
ダイナスティー早く始めたいよ。
568名無しさんの野望:2006/05/16(火) 23:03:52 ID:SPeKv8Vh
すぐできることだから詳しく説明しなかったんじゃないの?
>>552と違って自分で試しもしない香具師もいるからね。
569名無しさんの野望:2006/05/17(水) 06:01:33 ID:cIovei3x
>>521
>>521
Ultimate Rosters(UR)の作者Totteから回答があった。URをexportしたら、
\MVP Baseball 2005\data\database\attrib.dat をメモ帳で開いて

0f844e070,0 Shane,1 Reynolds,2 37,3 0,4 0,5 0,6 10,7 27,8 115,9 29,10 244,11 1,12 0,13 0,14 0,15 0,16 1,17 743,18 1,19 5,
20 11,21 0,22 0,23 43,24 12,25 11,26 10,27 10,28 2,29 0,30 0,31 1,32 1,33 0,34 0,35 0,36 0,37 0,38 2,39 0,40 2,41 1,42 0,43 0,44 0,45 7391,;

を最後の行に貼り付ければOKだ。一個一個解決していこうぜ。
570名無しさんの野望:2006/05/17(水) 23:23:11 ID:E+/zMGww
ピッチャー返しで吹き飛ばされて鼻骨折してんのにエラーかよ…。
発売時からずっと遊んでいるが、1ヒット1エラーの概念が無いのと
ピッチャー返しのエラー扱いだけは非常にもったいない。
571名無しさんの野望:2006/05/17(水) 23:31:02 ID:yqmZbq41
>>570
長打でボールがフェンスに当たったとき、外野手が捕球できなくてエラーになることもあるな。
572名無しさんの野望:2006/05/18(木) 00:15:12 ID:56qRkF5t
ランニングホームランが三塁打になるのも残念
573名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:36:45 ID:wt83tTIb
574名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:40:18 ID:aFsyByMB
>>573
photoshopなんてバカ高いの買えるか。。
elementsは無理です。ありがとうございました
575名無しさんの野望:2006/05/18(木) 01:54:00 ID:No4SL7+e
選手の調子による能力のUP/DOWN幅を大きくするにはどこいじればいいのだ?
576名無しさんの野望:2006/05/18(木) 10:59:03 ID:c8ERbnDW
ヒットかエラーかの判定は酷いよな
きちんとできないならプレイヤーが任意に修正できるようにしてくれればいいのに
577名無しさんの野望:2006/05/18(木) 12:51:09 ID:tPLw6/ag
記録に細かい米国なのにねぇ。
首位打者とか安打数記録更新中の時つらいよな…。
センターオーバーがエラーとかさ。
Modじゃ直せないの分かるけど、パッチくらい出してくれたら
良かったのに。
578名無しさんの野望:2006/05/18(木) 21:08:37 ID:QUjr0ONC
なんで日本はランニングホームランって言うんだろうな?
ホームラン打てばみんな走って塁回ってるのに。
579名無しさんの野望:2006/05/18(木) 23:33:30 ID:gZ6rmK0X
痛烈なレフト前ヒット打って、ワンバウンドした球をレフトが
ハンブルしたらエラー判定になったョ。
結局、野手がどう捕球したかが絶対条件な感じ。
あと、バントヒットも、安打扱いならないよな。
580名無しさんの野望:2006/05/19(金) 00:36:11 ID:yPbhgsx2
バントヒットは安打にならない?
左打者だと簡単にセーフティできるからあんましやらんけど…。
ただ、ちょっと送球が逸れただけで足は間に合っていたのに
エラー(打った方は凡打)扱いされたことはある。
581579:2006/05/19(金) 01:17:14 ID:PEaosu/j
>>580
セーフティバントは、ヒット扱いなのかな(てか、したことないし・・・)。
俺の場合は、ただの送りバントね。
俊足打者がライン際にするバントはかなりの高確率でセーフになるけど
安打判定にならないんだよ。てか、基準が不明。
582名無しさんの野望:2006/05/19(金) 02:19:58 ID:uqTJWGMP
逆に、例えば一死一塁で内野ゴロ打って
二塁で封殺、一塁はセーフって時にヒットになったりするな
こっちは判定うんぬん以前にルールに合ってないわけだが
583名無しさんの野望:2006/05/19(金) 02:58:08 ID:mkWqjrCA
まとめていうとフィルダースチョイスは全部ヒットにしてるんだよね多分
584名無しさんの野望:2006/05/19(金) 18:54:32 ID:1gHFQHO7
>>575
ttp://www.mvpmods.com/index.php?name=Forums&file=viewtopic&t=20499

同じようなワケワカメな質問。・・・あちらは親切に答えあげてるけどね。
585名無しさんの野望:2006/05/19(金) 19:15:30 ID:fLclhf5n
調子云々よりエネルギーの回復度合いを調整したいな。
回復が早すぎて先発ローテ3人で間に合っちまう…。
586名無しさんの野望:2006/05/19(金) 19:57:29 ID:ZkkI7qL2

Do to make player's condition change greatly?〜
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
sorry
I'm japanese
587名無しさんの野望:2006/05/19(金) 20:38:00 ID:HT8mQCaH
>>585
その質問ってコピペ?もう何度見たか分からないんだが・・・

そもそも100球前後しか投げないし,試合後フィジカルトレーニングするような人らだから
回復しても何ら可笑しくないんじゃないかな?


>>586
こっち見んなwwwwww
588名無しさんの野望:2006/05/19(金) 22:08:46 ID:yPbhgsx2
>>587
普通に585にハゲドウなんだが。
中3日で回したくても回せないくらいに出来たら、
凄くリアルで面白いと思わないか?
出来る出来ないは別にして、望んで当然な発言だと思うが。

エラーの扱いが変なのを直してほしいのと同様に、
MVP2005のここが惜しいよって点だな。
日本の野球ゲームだってその変は調節できてるんだしさ。
589名無しさんの野望:2006/05/19(金) 22:54:27 ID:HT8mQCaH
>>588
勿論言いたい事は分かるし,当然だとも思う。
ただ今年の4月なんかはリアルでも4人でローテ回してたから3日で回復も
現実にはあると思う。

ただずっとシーズンそれで行くのはまず無理だし疲労蓄積で回復の仕方が落ちるようには
感じないから,そういう意味では中3日がおかしいってのには同意だよね。


MODで何とかできないのが残念でならん(´・ω・`)
590名無しさんの野望:2006/05/19(金) 23:40:49 ID:fUxxlLLe
中3日で投げ続けると辞めていくよ。
591名無しさんの野望:2006/05/20(土) 02:14:26 ID:hGlE2gou
あくまで推測なんだけど、中3日で回復出来るのは
そうしないと、1Aのスタミナがない投手陣が回らなくなるから
あえてそうしてるんだと思う。頭数も変動しやすいし。
特にCOMの采配では、うまく回せない気がする。

それでも、先発が完投してブルペン陣を休ませられたみたいな
状況を味わってみたいな。
592名無しさんの野望:2006/05/20(土) 19:44:06 ID:zAAwTiXX
593名無しさんの野望:2006/05/22(月) 23:45:37 ID:nioBh7SS
Modsでも何人か質問してるけど、
big schmooz のmodels.bigってどこにあるのだ?
Swingin' Sorianoの新しいヴァージョンを導入したら
クラッシュするようになってもうた…。
でも、models.bigなんかいじってないのになぁ。

前のヴァージョンのRead Meにも「models.bigが合ってないとクラッシュ
するよ」とあって、前の問題無くて今ヴァージョンでは落ちるって変じゃない?
594名無しさんの野望:2006/05/23(火) 01:02:35 ID:OyOyk4hT
Rostersカテゴリーにあるはずだけど、今見たら消えてる。
そのうち出てくるよ。
595名無しさんの野望:2006/05/23(火) 15:09:14 ID:0QSzT0w6
big schmooz のmodels.bigはユニフォームBIGをDLすると
その中に入ってる。
596名無しさんの野望:2006/05/25(木) 21:34:03 ID:cTlqXvNF
お前らはどっちだ?「ボンズ 対 プホルス」。
http://www.mvpmods.com/index.php?name=Forums&file=viewtopic&t=20622
597名無しさんの野望:2006/05/25(木) 21:57:01 ID:PA3eDDNl
ボンズも前期と後期全然違うから、何を比べていいか分からんね。

596はどうなんだ?


※スレ伸びないしこういう雑談もいいべw
598名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:11:02 ID:cTlqXvNF
>>597
俺はプホルス。訳は>>596に書いた。
599名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:56:18 ID:PA3eDDNl
キャリア全体を通して野球選手として比較するならボンズかな、俺は。
勿論、違法薬物使ってたんなら話は別だけどね。

500-500はプホルスには当然無理だもん。

打撃に関してはこれからのプホルス次第だけど
ボンズのOPS1.421を超えることが可能か疑問。

でも打率はプホルスに分があるから三冠王取ってタイくらいじゃないかな。
あともう少し守備良くしてゴールドクラブ1回は取って欲しいかなw
600名無しさんの野望:2006/05/25(木) 23:01:10 ID:m3sHiinI
シーズン記録は今年塗り替える可能性もありそうだ
82本ペース
ttp://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?playerId=4574
601名無しさんの野望:2006/05/26(金) 16:00:57 ID:V0maj03X
どうせ失速するよ
602名無し募集中。。。:2006/05/26(金) 16:39:09 ID:fzY0xWA+
なんのかんのでぷほちゃんのキャリアはまだ5年
薬うんぬんの話があってもボンズのキャリアトータルを考えると
やっぱりまだボンズかなあ
603名無しさんの野望:2006/05/26(金) 17:52:45 ID:xNY6MF6J
604名無しさんの野望:2006/05/26(金) 19:11:02 ID:XKzvDQNA
>>603
こんな話題でないとスレ伸びないからいいだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
605名無し募集中。。。:2006/05/26(金) 19:46:20 ID:fzY0xWA+
ああスレ違いゴメン
でもゲームの中身は去年と一緒だからねえ確かに新しい話題はないw

MVPだろうがProだろうがどうパラメータをいじろうが
俺は相変わらずずーっと打てない打たれないまま
毎試合1-0くらいで延々やっている
どうしてこんなにバッティングの才能がないのだろう・・・
606名無しさんの野望:2006/05/26(金) 20:00:27 ID:LnSSRtoo
>>605
オレも打てん しかも1試合に必ず失投があるから3-2とかでないと勝てん
それでも面白いんだよね。。。
607名無しさんの野望:2006/05/26(金) 20:17:57 ID:xNY6MF6J
>でもゲームの中身は去年と一緒だからねえ

よしお前ら、まずはロスターを最新にして、MVP06を入れるんだ。
overlayも変えて、JustinUptonとかもMiLB.com見て作成。
今年のドラフトタイミングで指名された選手も作成。

これで少しは違うゲームにうわなにをするやめr
608名無しさんの野望:2006/05/27(土) 12:14:33 ID:4Y3jHpXQ
no-juiceってデータファイルいいぞ。
ゴロやライナーの具合も良い感じだし、何よりホントにトータルのHR減ったわ。
前までだったら450フィート飛んじゃうかな〜って当たりでも390フィートくらい。
609名無しさんの野望:2006/05/27(土) 12:27:59 ID:4USMAomP
>前までだったら450フィート飛んじゃうかな〜って当たり
元々2005でそんなに飛ばない気が。そんな当たりは2004でしか見たことないし・・
610名無しさんの野望:2006/05/27(土) 22:28:21 ID:4Y3jHpXQ
>>609
バリバリ飛ぶでしょ…
500フィート出たこともあるぞ。
611名無しさんの野望:2006/05/27(土) 23:52:40 ID:+p+kiKLu
>>608
やってみたけどむしろ前ここであげてくれた人の奴より
飛ぶ気がするな
何度かやったけど大乱打戦に突入してしまう
612名無しさんの野望:2006/05/29(月) 22:46:44 ID:F6D8Gc+w
no-juiceすごく出るよHR・・・・・・・・・・・・
613名無しさんの野望:2006/05/30(火) 00:55:22 ID:RVPss+fi
データファイル云々の前にヒッターズアイを無効にしたら
HRが減った。皆試していることならスマン。
ヒッターズアイってさ、球種分かっちゃうから集中できてて
コースの内外の読みが当たればほとんどHRじゃない?
高低はファールで逃げられるし。
今はMDデータファイル+アイ無効で非常に良い感じ。
打ててもヒットの半分がHRなんてことはまず無くなった。
614名無しさんの野望:2006/05/30(火) 01:12:07 ID:DnxDzbGw
>>613
オマエはちょっと上に書いてある>>605とか読めないのか?
615名無しさんの野望:2006/05/30(火) 11:03:49 ID:/M+wdK4z
>>614
読めますけども、何か?
616名無しさんの野望:2006/05/30(火) 21:51:06 ID:RVPss+fi
ヒッターズアイ、選球眼と連動したら良かったのにな。
モーションの関係で打てる/打てない投手が分かれるのは残念。
ランディなんか球の色が丸見だし…。
617名無しさんの野望:2006/06/04(日) 01:00:40 ID:rN7PS33p
↓こういうネタもっと作って欲しいなw
http://www.mvpmods.com/index.php?name=Downloads&screen=3014

まあ、気分転換にな。
618名無しさんの野望:2006/06/11(日) 18:11:28 ID:/4m6VyrP
>>617
ネタといえばネタだな。

どっちかというとCTSがランダムに切り替わるようにして欲しい。
619名無しさんの野望:2006/06/13(火) 03:14:40 ID:3TzECmI7
これ、どこで買うのが一番安い?
やっぱアマゾン?
620名無しさんの野望:2006/06/13(火) 03:34:00 ID:D5LuzWBT
唐突にBigGUIで2x portlaitを入れてみた。

ジョナサン・パペルボンはOK
ジョエル・ズマヤはOK
メルキー・カブレラはOK
バリー・ボンズ*はOK
ハンリーラミレスはOK
ジョニーゴメスはOK
井口資仁はOK
プリンス・フィルダーはOK
ジャレッド・ウィーバーはNGだった

そんだけ
621名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:27:33 ID:mBZiJMlB
renzo0077


こいつ日本人の恥さらし。
622名無しさんの野望:2006/06/13(火) 23:07:06 ID:Tp/IDBOC
Fat Frogかよw
彼、今ビジネスマンだっけ?作ったの日本人か?w
http://www.mvpmods.com/index.php?name=Downloads&screen=3050
623名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:53:29 ID:39pGGBIG
>>621
え?どういうこと?
624名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:31:14 ID:l8ydv3WJ
質問っす ノ

06MODが出てたのを最近知って、明日の休みのためにワクワクして入れたら
一番最初に出てくるローディング画面の絵が、落書きみたいやつに変わってて
もう失笑物なんだけど、これってどのファイルを差し替えれば変更できるんですか?

これなら自分で描いた方がマシってくらい酷い絵になってます。
625名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:41:45 ID:KnIZJeUz
>>624
MODsのカテゴリーならCTS Screensだね。
俺はスタジアムの使ってるYO!
626名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:56:00 ID:l8ydv3WJ
>>625
ありがとう!どれを選んでも06よりはマシだったから
「520_Braves CTS and Menu Facelift v1.2」を選びました。
最初のローディングの絵と、他の部分との差が大きいけどOK〜。

今日はぐっすり寝て、明日は久しぶりのゲーム三昧(*´Д`)ノシ おやすみ
627名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:59:12 ID:JtnlZMQR
最初の EAすぽーっつ ってとこを
出さない方法はないのかな?
628名無しさんの野望:2006/06/18(日) 12:15:25 ID:DAl+3bPr
>>627
たしかに長くて困る
629名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:44:24 ID:xktKlsiR
やっとPC版を手に入れましたよ。
PS2版とどれだけ違うか楽しみだ。
630名無しさんの野望:2006/06/18(日) 14:10:10 ID:Pebu7Ndx
>>627
tures-nointromovieを入れたらOPムービーを消せる。
631名無しさんの野望:2006/06/18(日) 14:10:47 ID:Pebu7Ndx
sageるの忘れた。_| ̄|○
632名無しさんの野望:2006/06/18(日) 17:27:31 ID:7nhtm4e3
>>629
割れ乙
633名無しさんの野望:2006/06/18(日) 17:53:18 ID:VO6GnhOR
>>630
入れるってどこのファイルに入れればいいの?
634名無しさんの野望:2006/06/18(日) 17:53:24 ID:JtnlZMQR
>630
ええと、MODの名前?それともexeに
付けるのかな・・ いろいろ試してみたけど
もすこしだけヒントを・・汗
635名無しさんの野望:2006/06/18(日) 17:55:37 ID:JtnlZMQR
あ、trues のことか
みつけましたー ありがとん
636名無しさんの野望:2006/06/18(日) 18:11:57 ID:VO6GnhOR
>>635
わかったなら、せめて後続にヒントをくれ〜
637名無しさんの野望:2006/06/18(日) 18:22:55 ID:JtnlZMQR
638名無しさんの野望:2006/06/18(日) 18:23:59 ID:JtnlZMQR
ちなみに全部いれると選手のムービーも
飛んでしまうので私はea sportsのとこだけ
変えました
639名無しさんの野望:2006/06/18(日) 18:32:01 ID:xktKlsiR
>>637-638
ありがとう。
PC版は色々便利ですねえ。
640名無しさんの野望:2006/06/19(月) 15:06:32 ID:MOGy2SPj
クレメントが入らんな。
http://www.mvpmods.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=3286

なんかfaceファイル作りまくってるやつがいるが
641名無しさんの野望:2006/06/19(月) 15:14:38 ID:MOGy2SPj
しかしそのファイルは皆既存の置き換えだったりする
642名無しさんの野望:2006/06/19(月) 20:14:21 ID:Ju4gaTrJ
つ日本語でおK
643名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:57:47 ID:xO1MtcQg
しかしここんとこちょっとレスが増えたのは
WCのせいで野球の情報が少なくなったせいかしらw
644名無しさんの野望:2006/06/20(火) 01:25:07 ID:L0uGw3M4
models.bigの中見れば解ると思うが、khinske9311って奴の作るcyberfaceは
全て他の選手の使ってる.fsh .org .orl 3ファイルの置き換え。
新しくエントリが追加される訳でもないしな
645名無しさんの野望:2006/06/21(水) 01:50:19 ID:kkY7BjQR
06 Modって打球補正も掛かってる?
久々やってみたら流してのホームランが全く打てないのだが。
646名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:59:43 ID:pKBo9n6e
今日だけで↓が3回もうpでとしている件について
http://www.mvpmods.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=3287
647名無しさんの野望:2006/06/26(月) 19:41:25 ID:pvxqYdc8
648名無しさんの野望:2006/06/26(月) 20:11:13 ID:p45RwyFp
ミヒャエルか
649名無しさんの野望:2006/06/27(火) 08:25:51 ID:RC8hnB03
マイケルジョーダンワラタw
どこだっけ?その後すぐ復帰したが
650名無しさんの野望:2006/06/27(火) 13:36:03 ID:xh4u0ldb
ホワイトソックスだね
651名無しさんの野望:2006/06/28(水) 05:25:41 ID:Y8C7J2LR
>>624さんと同じ状態だったのでCTS ScreensのMODを入れたのですが
やはり同じように一番最初のローディング画面が汚いです。
その部分だけを変えたいのですが、ファイル名がわかりません。
知ってる方いたら教えていただけませんでしょうか?
652名無しさんの野望:2006/06/28(水) 08:56:02 ID:r6qBLnG/
splash.big
653名無しさんの野望:2006/06/28(水) 19:59:48 ID:QpEA4/fM
これ惜しいな。アーロンも入れたら良かったのに
http://www.mvpmods.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=3307
654名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:45:57 ID:gDfDkv7S
しばらくの間安定してゲームやれてたのに近ごろ強制終了よく食らう
完全に出来なくなってしまったのがミニゲームのバッティングのやつ
よーし打つぞ〜って始まったと思えば強制終了・・
655名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:52:21 ID:e80v/pqx
>>654
MODみんな外せ
656名無しさんの野望:2006/07/01(土) 08:44:15 ID:L/1A5Ins
657名無しさんの野望:2006/07/01(土) 16:23:51 ID:ogwtz3cY
>>656
Thx!
569のattrib.datに加えたら強制なくなった
658名無しさんの野望:2006/07/01(土) 23:34:03 ID:x6uYyfyR
UR6.5入れるとミニゲームで変化0のカーブやスライダー投げてくるんだけど、直す方法ないのかな。
MVP06(古いUltimateRoster)だけ入れた状態ではちゃんと変化してた。
659名無しさんの野望:2006/07/02(日) 15:40:56 ID:vZQGJx/t
とりあえずパソコンを窓から投げ捨ててみるといいんじゃないかな
660名無しさんの野望:2006/07/02(日) 19:32:54 ID:y9amDlAK
パソコンのキーボードで
盗塁時のリードを可能にしたヤシはいる?
661名無しさんの野望:2006/07/02(日) 23:02:30 ID:A0c9mYOr
>>660
無駄な努力しないで、素直にコントローラー買え
662660:2006/07/03(月) 17:27:41 ID:0UxXhmnR
>>661
コントローラを買う金ぐらいはありますが
こっそりやりたいもんで・・・
別に会社で仕事の合間にやってるわけではありませんよ
663名無しさんの野望:2006/07/03(月) 22:12:35 ID:N7S9JNUw
>>662
死んでこいお〜(^^)
あはは〜
664名無しさんの野望:2006/07/08(土) 12:36:04 ID:BZTBJVif
665名無しさんの野望:2006/07/08(土) 14:42:07 ID:YbvaOjcT
http://www.mvpmods.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=1529

UltimateRoster7.0きてるね

Plusバージョンはまだみたいだ
666名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:49:04 ID:Ifv6cOai
ちょっとバカバカしい質問で恐縮なのですが

MVPの2006を導入してからdynastyのセーブで
問題が起きるようになりました。
dynasty modeを選択、create new dynastyを選び、
そのあとそれを保存しようとしても、保存先には既成の
dynastyのリストが表示されるだけで、そこへ
上書きするしかない状況になっています。

以前ですと確か記憶によれば保存画面のところで
new dynastyか何か新しく追加するボタンが
あったような記憶があるのですが、どうだったでしょう?

何かのバグで新しく保存ができなくなったのか、
それともこちらが保存の仕方を忘れているのか
微妙ですが、情報よろしくお願いいたします。
667名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:54:45 ID:oaSCKdHj
>>666
もとから4つ以上はファイル作れませんが?
668名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:59:38 ID:Ifv6cOai
ああそうでしたっけ?ごめんなさい
でもご教示ありがとうございます
669名無しさんの野望:2006/07/11(火) 21:35:06 ID:Fl0thBoC
PS2版とPC版ってどうゆうところが違う?
670名無しさんの野望:2006/07/11(火) 22:07:00 ID:Dc06jLXm
>>669
スレを最初から読み直し
671名無しさんの野望:2006/07/12(水) 00:28:04 ID:3UkLV0io
質問だけど、ダイナスティモードって3年しかできないの?
それとも半永久的にいつまでもプレイできるの?
672名無しさんの野望:2006/07/12(水) 08:59:46 ID:DMgJb1OA
>>671
何年でも出来るよ。でも、だんだん同じ顔の選手が多くなり、
能力も高くなるので、面白くなくなってくる
673名無しさんの野望:2006/07/12(水) 09:05:42 ID:S6raut0p
>>671
今起動して確認したら120年とあった。
ただ06にしてるから05でどうだったかは記憶がない。
674名無しさんの野望:2006/07/15(土) 09:41:19 ID:9BET26fy
MVPmods.com、鯖変えたのか物凄い軽くなったな。
675名無しさんの野望:2006/07/19(水) 19:49:18 ID:dt5W7tJY
保守
676名無しさんの野望:2006/07/21(金) 18:44:19 ID:wxu5JAwx
MVP2003なんだけども、選手成長することに今日気が付いた(試合出場の可否にかかわらず)
5、6年後に高速でシミュレートしてみたら
イチロー ミート100 パワー60超(左右)で最初の頃よりHR出やすくなった。守備、盗塁技術面も100の項もちらほら
松井 ゲーム内でのトップクラスのスラッガーに成長。総合力のメーターがほぼMAX
F・ロドリゲス 一時スライダーが102になった。今は100
A・ロッドが 十分だっつうのにミート パワー面でさらに成長。
ドラフト選手の5年後
潜在能力がオールスター 優秀がある選手を追いかけてみると、パワーかミートが47ぐらいだったのが
いまや70平均。2、3年後には生え抜きスーパースター誕生か?
相対的に投手の成長は厳しめな感じ。

なんだしっかり成長するんじゃないか。そりゃそうだよな、じゃあなんでドラフトあるのって話。



677名無しさんの野望:2006/07/21(金) 21:40:45 ID:/1w6Zjsc
何が言いたいのかさっぱりだけど

2003は日本語版を日本で売るためか
日本人選手が露骨に優遇されてて酷かったのを思い出した
松井が最高クラスの性能だったり、新庄がレギュラーだったり
石井一久程度に独自投球モーションがあったり
678名無しさんの野望:2006/07/21(金) 21:48:56 ID:VsEhz6Pn
2003といえばボンズ出しても取れない選手がいたな

Pujolsだがw
679名無しさんの野望:2006/07/21(金) 23:55:24 ID:5gzIZz3S
ボンズだすっていってもだれも応じてくれないでしょ
給料高いもの
680名無しさんの野望:2006/07/22(土) 00:03:45 ID:R3tq21tM
てかなぜ今頃2003について語ってるんだ?
681名無しさんの野望:2006/07/22(土) 20:29:38 ID:amFnJMlq
http://www.mvpmods.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=2114
何気に前verの方が良かったりする、顔にテクスチャ貼りすぎ
682名無しさんの野望:2006/07/23(日) 02:48:45 ID:QyOIrbHy
ファンタジーベースボールが最近熱いよ。
ミクシーにもコミュニティあったりするし。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=114780
683名無しさんの野望:2006/07/26(水) 03:57:30 ID:n+cH+1ux
ほしゅ
684名無しさんの野望:2006/08/02(水) 14:10:29 ID:HiLjlPVl
hosyu
685名無しさんの野望:2006/08/02(水) 21:44:17 ID:IvOBQ1pV
ここにPS2の最新のロースターのファイルあるよ
UR 7.0 (UltimateRoster)
ttp://forums.total-classics.com/viewforum.php?f=28

ただし落とすには無料の登録が必要。
686名無しさんの野望:2006/08/02(水) 21:46:33 ID:IvOBQ1pV
誤爆した
687名無しさんの野望:2006/08/07(月) 01:23:13 ID:jU5Pv4Pj
MVPmodsのユーザー登録についての質問なんですが、どなたか教えてください。

メールアドレスはフリーのアドレスでもOK?
Cookieは許可する?
登録後いつからサイトの利用が可能か?

教えて君で申しわけないですが、よろしくお願いします。
688名無しさんの野望:2006/08/07(月) 02:35:28 ID:GzSVQG0a
フリーでも大丈夫
クッキーは食わされてると思うけど切って大丈夫かはさだかではない
登録確認メールは割とすぐ来てたいして待たずにすぐ使えるようになるはず
689687:2006/08/08(火) 02:09:54 ID:VceIvSoB
>>688
ありがとうございます。
早速登録してみます。
690名無しさんの野望:2006/08/08(火) 15:50:52 ID:LeMWWP6u
てすとぉ
691名無しさんの野望:2006/08/09(水) 21:34:50 ID:inmCDtYQ
mvpmods.com今どうなってんだ?

692名無しさんの野望:2006/08/10(木) 13:01:58 ID:oJ8rnFmu
ULだと漏れなく落ちるからスウィギングソリアーノにしたが、
顔はクラッシュしてるしATLで落ちるわで・・・
693名無しさんの野望:2006/08/10(木) 14:48:23 ID:yQ5LCxci
オレも結局公式の最新パッチ(ver4?)で
ファンタジードラフトでやってる
694名無しさんの野望:2006/08/10(木) 20:49:56 ID:+3T1HM/l
MVP06 MLB for the PCのファイルサイズは300MBしかないの?
あと、前のレスでILFとLLヴァージョンの2種類があるとあったけど、
一昨日ダウンロードした時は1つしかなかった。
途中でダウンロードが出来なくなったので、確認できず。気になる・・・
695名無しさんの野望:2006/08/11(金) 14:27:28 ID:O5X9xjAK
インストールのやり方が違うだけで中身一緒だよ。
696694:2006/08/12(土) 02:18:38 ID:DMbPQhyL
>>695
ありがとう

ついでに質問します。
2005では無かった既存選手と、EDIT用の顔はどのぐらい増えてますか?


697名無しさんの野望:2006/08/12(土) 02:26:28 ID:Fwp18uYx
>>696
ちゃんと見た訳じゃないから違ってるかも分からないけど
今年からの選手は増えてるけど、その分昨年引退した選手とかはいなくなってるね。
例としては長谷川や中村紀など。

EDIT用の顔については分からない。
698名無しさんの野望:2006/08/12(土) 03:38:51 ID:ZPjrzFUi
MVP06を入れると変なサングラスをつけた選手や審判が増えるから
最新のUltimateRostersPlusとmodels.bigを入れると直るよ
699名無しさんの野望:2006/08/12(土) 06:30:32 ID:QyLJ8Eka
MVPmods.com、いつになったら復旧するんだろ
700名無しさんの野望:2006/08/12(土) 10:45:42 ID:5BC+TXcL
最新models.bigの250Mをみんな一斉に落とそうとするから、鯖死
管理人は怒ってるらしい
701名無しさんの野望:2006/08/12(土) 11:23:23 ID:0tOXq6EA
トレントだかトロントで配布とかすればいいんじゃね?
702名無しさんの野望:2006/08/12(土) 11:29:04 ID:fIcG97XK
あそこの管理人ってMVPeditの作者だからな
703名無しさんの野望:2006/08/12(土) 14:48:50 ID:X6vr8e+x
誰か使ってるsplash.bigうpしてくれないかな?
今のMODが最悪なデザインだから、起動のたび萎えてくる。
704名無しさんの野望:2006/08/12(土) 15:27:02 ID:fXn37fL7
俺デフォのだけど
http://www.uploda.org/uporg477351.big
splashに名前変えてね
705名無しさんの野望:2006/08/12(土) 15:43:18 ID:ZPjrzFUi
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6130.zip.html
先を越された
KSM Stadium Themeって奴
706名無しさんの野望:2006/08/12(土) 15:53:12 ID:X6vr8e+x
>>704-705
サンクス!
707名無しさんの野望:2006/08/12(土) 23:43:47 ID:o+Ga7QRM
ダウンロードセッションは復活。ただアクセスは出来ない。
あそこもう終わりかな?
708名無しさんの野望:2006/08/12(土) 23:45:50 ID:RLNG/fNd
いらいらしないでも待てば直るでしょ
気になるなら寄付してきたら?
709名無しさんの野望:2006/08/13(日) 00:57:15 ID:h2qJqSKM
フォーラムでもそろそろ不満トピ増えてきたな。
710名無しさんの野望:2006/08/13(日) 03:46:53 ID:kPSNm218
>>697-698
どうもです。

711名無しさんの野望:2006/08/13(日) 16:28:03 ID:TEFGSsF4
MVPModのDonationがマイナスになってるね
712名無しさんの野望:2006/08/14(月) 07:23:00 ID:4K9PfpPv
MVPmods.comいきなり有料化になった?
だとしたら残念だな。まだ何も落としてないのに。
713名無しさんの野望:2006/08/14(月) 17:38:10 ID:S3pQE7VI
復活したぞ!!!!
714名無しさんの野望:2006/08/14(月) 20:06:44 ID:S3pQE7VI
Shmooz MoserとShmooz Umachinesの違いがわかんねー
715名無しさんの野望:2006/08/15(火) 04:10:55 ID:+sZMtddO
MVP06入れたけど、試合画面を読み込むときに強制終了してしまう。
なので、308さんのレスにあるUR5.0STANDARDEDITION内のMODELS.BIGを入れて
みようとしたけど、検索してもファイルが見つからない。
他のロスターのMODELS.BIGで代用できるんでしょうか?
716名無しさんの野望:2006/08/16(水) 07:12:27 ID:Maeo8JCy
PS2持っててオンライン対戦やりたいなと思い、PC版買おうか
迷ってるとこなんだが、対戦流行ってる?あと、ラグとか大丈夫?

717初心者:2006/08/18(金) 10:55:06 ID:Zx5N1jmS
初心者です。教えてください。
「ダイナスティモード」では問題なくプレイできるのですが、
「オーナーモード」ではプレイの場合試合終了後落ちてしまいます。
クイックSIMでは即落ちてしまいます。(真っ黒画面)
NVIDIAのGeForce6200を使っています。
パッチは何も使っていません。
どなたか解りましたら教えてください。
718名無しさんの野望:2006/08/18(金) 18:11:11 ID:G1BXTLju
>>717
パッチはむしろ使わなきゃダメでしょ
719名無しさんの野望:2006/08/18(金) 18:35:40 ID:yAI6QzDn
コンバーター+PS2コントローラーでプレイしようと思ったのですが、このコントローラーはサポート対象外みたいなことが出てきます。
何かパッチでも必要なんでしょうか?
720名無しさんの野望:2006/08/18(金) 18:37:39 ID:NxKNoOxL
>>719
メモ帳使って書き換える
721名無しさんの野望:2006/08/18(金) 19:01:39 ID:yAI6QzDn
>>720
プロフィールとデバイスの名前はどこから探せば良いのですか?
722初心者:2006/08/19(土) 14:44:34 ID:2/VYVSPR
良く解りませんがパッチは5までかけました。
ただしNOCDEXEを置くとパッチでエラーになりますから、
オリジナルEXEを置いてパッチをかけましたが、
依然として「オーナーモード」は試合終了後落ちてしまいます。
パッチは関係ないみたいです。
同じ症状の方いませんでしょうか?
723名無しさんの野望:2006/08/19(土) 16:49:17 ID:7hw+3fGm
>>722
NOCDEXEを置く必要性がわからない
724名無しさんの野望:2006/08/19(土) 18:22:28 ID:mvsIUgug
>>722
NOCDとかの問題じゃないだろ。
725名無しさんの野望:2006/08/19(土) 22:53:15 ID:WI/5J2qJ
オーナーモード内のドラフトで獲得した選手の身長などを弄ることはできますか?
726名無しさんの野望:2006/08/21(月) 02:10:03 ID:iunvKBgE
bigGUIでdatafile.txtをImportしたら、誤り: Bigfileは開きませんと出る。
やり方が悪いのかなぁ。誰かbigGUIの使い方を教えてください。
727名無しさんの野望:2006/08/22(火) 00:25:12 ID:CTnBlr2U
>>726
bigGUIでなくてDFCompUtilを使う
728名無しさんの野望:2006/08/22(火) 05:30:11 ID:rAGTk3jj
試合をプレイしようとすると、ローディング中に強制終了させられます。
何が原因なんでしょうか?
729名無しさんの野望:2006/08/22(火) 08:20:58 ID:cMXlsIkt
MOD入れてるならファイルが合わないと強制終了するね
730名無しさんの野望:2006/08/22(火) 15:07:45 ID:Y9YB0Yz5
>>726
レスどうもです。
DFCompUtilはmvpmods.comで落とせるツールでなんしょうか?
探したけど見つからない(´・ω・`)
731名無しさんの野望:2006/08/22(火) 16:21:37 ID:UxyXIEbc
>>730
Toolの所になかった?
732730:2006/08/23(水) 00:02:02 ID:Y9YB0Yz5
>>731
MVP Compression Utility 2005←これですね?
検索で出なかったのでToolを一個ずつチェックしたけど、見落としてた様です。
733名無しさんの野望:2006/08/23(水) 02:04:19 ID:sWJZpkUu
>>732
それでOK
734名無しさんの野望:2006/08/23(水) 15:45:13 ID:jR75Th+Y
>>729
試しにMOD抜いたらプレイできるようになったんですが、オーナーモードの試合はできませんでした。
735名無しさんの野望:2006/08/30(水) 22:13:44 ID:T3wnkBrm
捕手
736名無しさんの野望:2006/08/30(水) 22:23:14 ID:0Z37YeOW
誰かデルモンヤングの顔つくってくれないかな
737名無しさんの野望:2006/09/02(土) 01:37:41 ID:ydFnMaUz
EAgraphはどこにあるんでしょうか?
738名無しさんの野望:2006/09/05(火) 11:45:15 ID:UeZJeIVg
UR 7.45入れるとcyberfaceのNo.がデフォに戻っちゃうんだけど、
現状のフェイスNo.のままRoster適用ってやり方ありますか??
739名無しさんの野望:2006/09/06(水) 23:28:20 ID:MxNq2Ess
>>738
MVPeditで一人ずつ設定していくしかないんじゃね。
740名無しさんの野望:2006/09/06(水) 23:55:48 ID:m1ZFNhqD
>>739
それやろうとと思ったが
このゲーム、WINDOWSで開けないのかな
741名無しさんの野望:2006/09/07(木) 00:02:44 ID:EhoEh54G
フルスクリーンゲームのウィンドウ起動ならググればいくらでも出てくる。
742名無しさんの野望:2006/09/07(木) 01:34:43 ID:Q8Kh7myX
誰かたすけてください。
城島のFaceを入れるためBIGGUIでmodを入れるところまではうまくいったん
だけど、MVPeditがうまく扱えない。

まずはImport→Database選択→バックアップファイル作成保存→Openで
作成したファイルを読み込めば、あとは任意のチームや選手を選べるんですよね?

だけど、バックアップファイルを保存する時に
実行エラー3163 指定されたデータ量がフィールドサイズをこえていますや
実行エラー53   ファイルが見つからないとで強制終了してしまう。
ファイル自体は指定のフォルダに作られたものの、容量が1Mも無いし、
Openで読み込んでもEditが出来ない。

どうかよろしくお願いします。
743名無しさんの野望:2006/09/07(木) 19:39:45 ID:sbyb0sqz
>>742
それはmodels.bigが壊れた可能性がある。
bigGUI.は高確率でファイルが壊れるから使ったらダメ。
eazipで圧縮して、gfxpakかeagraphで入れる。
DOSコマンドを使うけれど、その辺は自分で調べなさい。
744742:2006/09/08(金) 17:07:21 ID:1e6RBHbY
>>743
ありがとうございます。

今、やり直してみたらmodels.bigが原因のようでした。
今回はbigGUIで出来ましたけど、確かにファイルが壊れやすそうですね。
Editでデフォルト選手を選択したのに強制喰らいましたし。

あと質問なんですが、eagraphでmodsを入れる場合は、eazipでファイルを
圧縮しないとダメなんですよね?
eazipはmodsに付属していた物と、過去に貼られていたリンク先から落とした
物がありますが、2つともexeファイルをダブるクリックしても反応なしです。
何かやり方が悪いんでしょうか? 
745名無しさんの野望:2006/09/08(金) 23:40:33 ID:/5IcFNgD
バッチファイルを作るんだよ
746名無しさんの野望:2006/09/09(土) 08:41:11 ID:BZm+pA9H
UR7.5がリリースされた訳だが。
結局、DL多杉問題は解決されたの?
747742:2006/09/09(土) 23:54:12 ID:BzeFD0FH
>>745
ありがとうございます。
748742:2006/09/10(日) 03:13:16 ID:FDuJ/8kf
連続カキコですみません。

743さんの方法で圧縮しましたが、作業後に圧縮されたファイルが出ません。
これって、元のファイルそのものが圧縮されたんでしょうか?
だとしても、まったくファイルのサイズが変わっていませんし・・・
とりあえずeagraphで入れるとこまで進みました。が、顔番号が判らないため
MVPeditで顔の変更が出来ません。
斉藤隆、マリナーズのJ.J.プッツ、マーク・ロウの3人の番号が判る人がいたら
教えてください。頼みごとばかりで申しわけありませんが、お願いします。



749742:2006/09/10(日) 21:54:18 ID:FDuJ/8kf
何度もすみません。解決しました。
750名無しさんの野望:2006/09/15(金) 01:23:54 ID:D1ZwM41G
Kraw's Installer Thingyって何
751名無しさんの野望:2006/09/15(金) 12:53:23 ID:Lxwr5Q82
MVP06更新記念。すげーや。
752名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:18:36 ID:a2xbUBvV
MVP06FINAL入れてみた。
試合は問題なくプレーできたけど、
ミニゲームのバティングで落ちてしまう・・・(´・ω・`)ショボリゲス
753名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:42:13 ID:CsNQZ90P
このソフト、もう手に入れられないのかな?メーカーに在庫がないと。
通販ショップは取り寄せで在庫なしみたいだし。
アマゾンに注文して40日になるが、未だ返事なし。心配だ・・・
754名無しさんの野望:2006/09/16(土) 02:06:11 ID:ooZp+vzO
755名無しさんの野望:2006/09/16(土) 03:28:47 ID:tcXPYpDx
いやぁ、更によくなったねぇ。
ファーボールとかかなりいいよね。
756名無しさんの野望:2006/09/16(土) 09:29:48 ID:dJUZxuqw
>>754
ミニゲームもちゃんとプレイできるようになりました。
ありがとう。

757名無しさんの野望:2006/09/16(土) 19:27:36 ID:4TCtxV1w
PS2用コントローラーはどうやって使うのでしょうか?
コンバーターを介してもゲームが認識してくれません。
758名無しさんの野望:2006/09/16(土) 20:52:03 ID:ooZp+vzO
>>757
controller.cfgを開いて空いてるとこに以下をコピペ

profile= PS_TO_USB_CONVERTOR
device= PS_TO_USB_CONVERTOR
player= 1
number_of_buttons= 12
number_of_povs= 1
number_of_axis= 4
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_START= button 9
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_SELECT= button 10
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_CROSS= button 2
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_CIRCLE= button 3
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_SQUARE= button 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_TRIANGLE= button 4
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L1= button 5
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R1= button 6
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L2= button 7
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R2= button 8
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L3= button 11
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R3= button 12
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_UP= pov0 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_DOWN= pov180 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_LEFT= pov270 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_RIGHT= pov90 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_RIGHT= axis- 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_LEFT= axis+ 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_UP= axis+ 2
759名無しさんの野望:2006/09/16(土) 20:53:59 ID:ooZp+vzO
758の続き
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_DOWN= axis- 2
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_RIGHT= axis- 3
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_LEFT= axis+ 3
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_UP= axis+ 4
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_DOWN= axis- 4
VPAD_PITCH_1= button 1
VPAD_PITCH_2= button 2
VPAD_PITCH_3= button 3
VPAD_PITCH_4= button 4
VPAD_PITCH_5= button 6
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_FIRST= button 2
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_SECOND= button 4
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_THIRD= button 3
VPAD_PITCH_OUT= button 1
VPAD_THROW_BALL= not_assigned -1
VPAD_INTENTIONAL_WALK= button 7
VPAD_INTENTIONAL_HITBATTER= not_assigned -1
VPAD_PITCH_HISTORY_OPEN= button 10
VPAD_SWING_NORMAL= button 1
VPAD_SWING_BUNT= button 12
VPAD_CHARGE_MOUND= button 3
VPAD_FIELD_THROW_FIRST= button 2
VPAD_FIELD_THROW_SECOND= button 4
VPAD_FIELD_THROW_THIRD= button 3
VPAD_FIELD_THROW_HOME= button 1
VPAD_FIELD_SWITCH= button 5
VPAD_FIELD_RELAY_THROW= button 8
VPAD_FIELD_CUTOFF_THROW= button 8
VPAD_FIELD_FAKE_RUNDOWN_THROW= button 6
VPAD_RUNNER_FIRST_SELECT= button 2
VPAD_RUNNER_SECOND_SELECT= button 4
760名無しさんの野望:2006/09/16(土) 20:58:59 ID:ooZp+vzO
759の続き
VPAD_RUNNER_THIRD_SELECT= button 3
VPAD_RUNNER_RUNFIRST= pov90 1
VPAD_RUNNER_RUNSECOND= pov0 1
VPAD_RUNNER_RUNTHIRD= pov270 1
VPAD_RUNNER_RUNHOME2SCORE= pov180 1
VPAD_BASERUNNER_ADVANCEALL= button 5
VPAD_BASERUNNER_RETREATALL= button 6

キーやボタンのアサインはご自身でヨロ。
上手くいかないときはprofile= PS_TO_USB_CONVERTORの部分を
コントロールパネル-ゲームコントローラで表示されているコントローラ名
に変えてみて。
連張りスマソ。
761名無しさんの野望:2006/09/17(日) 07:10:57 ID:7fI9SDLE
リプレイの時に出てくる操作ボード?みたいなの邪魔なんだけど。
それ消すとスロー再生できないし。
あると醜いし・・・・・・。
PS2コントローラーで遊べて入るが、リプレイも操作できないのですかね?

便乗すいません。
762名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:36:12 ID:KO3NOnOB
>>>>758-760
ありがとうございます。
763名無しさんの野望:2006/09/17(日) 23:54:47 ID:ZL00g2PH
MVP06FINAL入れてMVPeditでオリジナル選手作ったんだが、どうにもゲームの中に
反映されないな。今までと同じ方法でやってるんだけど。
誰か1人分の登録枠を空けろって出るので1人削除すると、最初のロード画面で
強制終了してしまうし。210/255で画面上は枠が空きまくりなんだが。

764名無しさんの野望:2006/09/18(月) 09:24:37 ID:9DR5Qk5T
MVP06FINAL入れました・・・
ピッチングコントロールが難しくなっててちょっと焦った
カメラの演出とかいいです。
たまに顔が変なのがいるーコワーーーーー
765名無しさんの野望:2006/09/20(水) 03:02:43 ID:NHto5I7R
同じく。
いっつもピッチングコントロールは-50にしてたから
グリーンゾーンが消えててビビッタ。
これまでの-50と、06Finalの0とが大体同じくらいだね。
-50でも防御率2点台で押さえらちゃってたからより難しくできるのは
大変ありがたい。

夜空に星が多すぎるのがちょっとなぁ。
766名無しさんの野望:2006/09/20(水) 03:33:51 ID:NHto5I7R
今試したらこれまでの-50とFinalの0とは全然違いました・・・
いい加減なこと言ってスマソ。Finalだと0でもかなりグリーンゾーン消えますな。
ブレを再現させる方向みたいで、リアルでなんかいい感じ。
ピッチコントロールも-50にしてたから調節しないと・・・

バッティングは遠近感あってボールも見極めやすくていい感じですね。
もうちょっとアップにして欲しいけど。
ピッチングはなぜかボールキャッチの音が聞こえなくて気持ち悪い。
これもTVっぽくするためなのかな。
767名無しさんの野望:2006/09/20(水) 12:43:57 ID:2jG7ozuv
06FINAL、俺も入れてみた。概ねいい感じだけど
バッティングの際、ボールの色が暗くなって見難くなったのはちょっと辛いなあ…。
(と言うか、これがデフォルト色なんだろうけど)
ボールを白くするだけのMODってないのかな。
768名無しさんの野望:2006/09/21(木) 22:49:26 ID:MXMSlwdi
1. Dynastyで、PlayToday'sGameボタンをクリック
2. "Simulating Up To Your Game"のProgress Barが表示
3. 1A-MLBまでの試合を選択する画面が表示

上記の処理の中で、06FINALで2.の部分で止まってしまうことがある。
その後、MVPを強制終了→MVP再起動後試しても、同じ状態。
Dynastyの1年目でも2年目でも、チームを替えても発生する。

どのファイルが悪いのかさっぱり分からず、お手上げ状態に
なってしまいました。
769名無しさんの野望:2006/09/21(木) 23:36:46 ID:g88n2NHu
>>768
選手エディットやミニゲームは試してないけど
Dynastyで試合をやる分には今のとこ俺のでは問題は見られないな。
MVP2005本体と公式パッチ、3か5、ちゃんと入れ直してからインストールした?
770名無しさんの野望:2006/09/22(金) 06:29:48 ID:7z5n2dnL
>>769
手順通りにはインストールしています

試合中や試合画面を表示するところでフリーズすることは
以前何度かあり、その場合はスケジュールを進ませることで
回避できたのですが、今回は進ませている最中に止まってしまうので
回避策が見つからず途方に暮れています。
771名無しさんの野望:2006/09/23(土) 00:11:44 ID:n4ig4o3Z
以前のバージョンの時同じような症状でした。
models.big?だっけかな、これを入れ直したら正常に動きましたよ。
772名無しさんの野望:2006/09/23(土) 12:27:51 ID:lGpfhawl
EAにMVP07の情報って出た?何か進化してる?
大学野球→MLBへの移行はし易い?
773名無しさんの野望:2006/09/23(土) 18:29:55 ID:WNOCkxT8
まだ話も出てないよ
NCAA自体でないかも知れないね
774名無しさんの野望:2006/09/23(土) 20:20:37 ID:Aoj4bUvi
>>772
MLBとテイク2の独占契約って今年だけなの?
775名無しさんの野望:2006/09/23(土) 21:50:11 ID:lGpfhawl
>>774
>>773

今年出たMVP06は大学野球がテーマ
http://de.easports.com/mvp06/index.jsp

>>773
そうなの?という事はあのシステム毎無くなっちゃうんだ?
もったいないなぁ
776名無しさんの野望:2006/09/23(土) 22:47:04 ID:bc2J3h5N
>>775
テイク2がMLBと独占契約してるから、EAはMVP06(MLB版)が出せなかったんでしょ。
だからテイク2と契約が終わるまで、EAはMLBのゲーム出せないでしょ。
777名無しさんの野望:2006/09/23(土) 22:54:31 ID:cojDhY+Y
いや、大学野球も出ないのかな?と思っただけ。
778名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:21:38 ID:WNOCkxT8
いまんとこはまだサイトに予告もない
まあもう少し後にならないとでないような気もするけど
779名無しさんの野望:2006/09/24(日) 01:35:24 ID:ZXpQH1kK
06FINAL、SAFECO FIELDに限って試合途中で強制終了なったりしないか?
俺だけ?
780名無しさんの野望:2006/09/24(日) 02:12:56 ID:3OthnS8X
今、ちょうどSAFECO FIELDで試合してたけど落ちないでプレイできたよ。
781名無しさんの野望:2006/09/24(日) 02:15:03 ID:8A+3mrS6
>>779
あ、俺も。

3回連続で喰らった。試合開始直後とイニング間が2回。
2_mlbonfox-06のオーバーレイはずして数試合ためしてみたら、今んとこは大丈夫みたい。
最初は06FINALのみで普通に遊べていたんで、多分それが原因だと思う。
>>779さんの原因は違うかもしれないけどね。
782名無しさんの野望:2006/09/24(日) 18:50:34 ID:LAdEkLBo
TotalAudio080 うpデート
783名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:09:46 ID:OWtfBh8s
作ったやつ日本人だろwww
http://www.mvpmods.com/index.php?name=Downloads&screen=3404
784名無しさんの野望:2006/09/24(日) 23:20:27 ID:/WEL83QB
松坂は向こうの掲示板でもしょっちゅう名前が出る選手だから
必ずしも日本人とは限らないんじゃない?
よくyoutubeのリンクも張ってあったりするくらいだし
785名無しさんの野望:2006/09/24(日) 23:22:44 ID:OWtfBh8s
>>784
いや、よく見てみな。
baseballamericatop100prospectの文字があるしw
786名無しさんの野望:2006/09/25(月) 00:24:59 ID:Pd97N54a
無料オンラインゲーム情報サイト
http://hp43.0zero.jp/774/onlinega/
787名無しさんの野望:2006/09/25(月) 00:51:57 ID:Wvm/tf4C
>>785
top100prospectだとなんで日本人なの?
来年メジャー行けば確実にベースボールアメリカは
top100に選ぶと思うけど
今年は城島も選ばれてるよ
788名無しさんの野望:2006/09/25(月) 01:02:29 ID:Wvm/tf4C
何か喧嘩売ってるみたいな文になってるな
そんなつもりはないので気に障ったらスマソ
ちなみに松井は2人ともTOP10入りしてたから
松坂だとTOP3くらいなるかもね
789名無しさんの野望:2006/09/25(月) 01:07:46 ID:RsWNog12
ちらっと見てみたら作者は依頼で作ったみたいよ
リクに答えて作ったみたいに書いてあった
790名無しさんの野望:2006/09/25(月) 01:52:36 ID:c+HM2Zgi
06Finalソッコー飽きた・・・
ピッチング、リアルなんだろうけど
後はボールに聞いてくれ感がありすぎてイライラする。
爽快感が全然ねー。打たれて納得できないというか、
自分のミス→アボーンのドキドキ感がない。戻そうかなー。
791名無しさんの野望:2006/09/25(月) 13:39:35 ID:KP6ukSBl
例えば右バッター右ピッチャー

スライダーをアウトサイドに投げたい時、コントロールが決まり過ぎないところがいい。
オレンジ枠の遅めで押すとアウト側にそれる。早めだと内に入ってしまう。
HRバッターだと怖いからアウト側を意識して投げる。

そんな時、自分は逃げてしまっているんだなぁと実践感覚に浸れる。
パーフェクトラインが出るぐらいのコントロールいいピッチャーはそんな時頼れるよねぇ。
スリーボールになった時の緊張感はすげー。
MVPはコントロールのよいピッチャーとそうでないピッチャーの差があまり感じられなかったが、
06FINALは絶妙。シリングとウォッシュバーンの違いがリアルになった。

だから安易には絶対に投げない。

「簡単にストライクを取りに行きすぎですよ」と大島さんに半笑いで言われないように。

うーんこの一シーンだけ取り上げてもリアルすぎて素敵!ウフ。
792名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:41:14 ID:8zI9jM/m
ダイナスティやオーナーモードで選手の要求する条件が能力ではなく、成績で上がるMODってありませんか?
793名無しさんの野望:2006/09/25(月) 21:54:20 ID:HoZXhK0l
>>790
俺も最初はスゲーと思ってたけど3試合ぐらいしたらちょっとやる気なくなってきた。
ゲームで面白いのとリアルなのとまたちょっと違うなぁ。
メーターじゃなくてまた違うインターフェイスなら
リアルにしても良いと思うけど、メーターだとストレスだけたまるね。
2006のアナスティックバッティングみたいに投球もアナログスティック使えば
面白いと思うんだけどな。まあmodじゃできないけど。2007はメジャーじゃなくても良いから
PC版出して欲しいな。
794名無しさんの野望:2006/09/26(火) 12:48:23 ID:p+x28061
漏れもMVP06は入れたけどすぐに辞めた

メータが難しい上に、いい位置で止めても外れることが多いってのがな
どっちかだけなら良いと思うんだが
しかもコントロールミスした球は打たれやすいから悲惨なことになる
向こうの人はこれで平気なんだろうか
795名無しさんの野望:2006/09/26(火) 17:11:46 ID:xrl4xhDm
Proレベルならそんなに難しくない>ピッチング
All-StarやMVPレベルだとゲームにならない
796名無しさんの野望:2006/09/26(火) 18:22:05 ID:KRIytjkh
datafile.txtでメーターの幅を調節してみてはどう?
797766:2006/09/26(火) 23:55:21 ID:xJ9OFgI5
私もメーターについては段々不満が出てきました。
>>794さんの言うとおり、良いところで止めても結構ずれが生じ
後は運任せなところ、
60後半の球種だと完全に運任せになってしまうところ等が不満です。
まあ、そういう球種は実際でもあまり投げないような球種ですが、
ゲームでもそれをやってしまうとどうも面白くないような・・・
バラツキを直感的に分かるようなインターフェイスにすれば
また違うような気がします(グリーンゾーンとイエローゾーンをグラデーションにするとか)
798名無しさんの野望:2006/09/27(水) 00:22:06 ID:T/IeDXl1
06FINAL設定

cpu/user共にバッティングコンタクト−28
cpuスイング頻度プラマイ0〜+12の間。

これでオールスターやってみ。すっごくすっごく気持ちいいから。
799名無しさんの野望:2006/09/28(木) 22:35:04 ID:DVW+4IKL
ピッチャーが投げる球を100%に近い感覚で制御できないから試合が運任せになってちまう。

完璧な配球などないということがわかっていないでチュ。

基本的な事をしているから抑えられないのはおかちぃでちゅ。


日本の野球レベル低いのがよくわかるスレですね。
800名無しさんの野望:2006/09/28(木) 22:38:50 ID:UHIshzGE
連打スキーだから試合をコントロール出来ないのは萌える
801名無しさんの野望:2006/09/28(木) 23:35:20 ID:ItHEn4QQ
そりゃそうと06だとレジェンドプレーヤーたちが
ほとんど全部mod作成者たちに置き換えられてる
MVPポイント貯める気力を失っちゃったよ・・・
802名無しさんの野望:2006/10/01(日) 18:32:35 ID:wM0uTeV1
>>801
MVPmodsの掲示板探してみたけど元に戻し方わかんなかった。
ミッキーマントルを返してくれって書いてる人いたけど
レスなかったし。
803名無しさんの野望:2006/10/01(日) 18:46:17 ID:qQJBc6ij
ロースターだけULで上書きじゃダメなん?
804名無しさんの野望:2006/10/01(日) 21:21:41 ID:x9kFyuPy
選手をアンロックするところが変わってるんだよね
チームは元に戻ってるのかもしれないけど
誰が誰に変わっているのかわからない
805名無しさんの野望:2006/10/02(月) 01:50:37 ID:XkYGGJKL
>>799
バカだなぁ。日本語が理解できてないでチュ。
みんなfinalのがリアルだってことは分かってるけど、
それと面白さとは別だっていってるの。
そのバカな脳みそだと理解できないでチュね。カワイチョーニ。
806名無しさんの野望:2006/10/02(月) 16:10:48 ID:FqDWHOYU
>>805
リアル設定だと楽しめない、面白くないと言っている人たちのレベルが低いと言っているんじゃ・・・・。
リアルでも楽しんでる人が沢山いるわけですから。
ちなみに僕は>>799ではないです。一応。
807名無しさんの野望:2006/10/02(月) 19:40:42 ID:baVrt48F
>>806
どう見ても違うだろ・・・

大体、もしそうだとしたら人の楽しみ方を煽るとか
小学生並のアホ度になっちゃうよ(笑
まあ、どっちにしろレベルが低いとか煽りたがる人間は
自分自身のレベルの低さに気づいてないかわいそうな人間だけどね。
808名無しさんの野望:2006/10/02(月) 21:34:16 ID:jISrCerC
>>805
みんな放置してたのに反応するなよ。
アレな人間には近寄らないのが(ry
809名無しさんの野望:2006/10/03(火) 16:36:08 ID:q/DXT+Bc
06のままでもピッチングメーターを+50くらい
user pitcher controlを+30くらいすると
けっこう普通に楽しめる気がするけどどうでしょう
810名無しさんの野望:2006/10/04(水) 02:22:48 ID:jsnecIEc
でもピッチングメーター難しくしてる代わりに
CPUのバッチングが下手なように調整してあるから
メーターだけ戻すとバランス悪くなるんじゃないかな
811名無しさんの野望:2006/10/06(金) 22:33:21 ID:zizNcaBU
確かに06Finalだと上達のしようがないから面白くないな。
それと、友達と対戦してみるとよく分かるわ。
812名無しさんの野望:2006/10/06(金) 22:56:28 ID:QcC637RC
ローディング画面を画像ファイルとして抽出したいんだけど、
BigGUIでloadXX.bigからloadXX.sfhをエクスポートして
EASFHプラグインを入れたIrfanViewで見ようとしたけどエラー
どこが間違ってるとか、他の方法とか分かる方いませんか?
813名無しさんの野望:2006/10/07(土) 00:28:36 ID:pZKl2f76
>>812
ModsにあるFshEdっていうツール使えばできるよ
コレ使えばテクスチャとかも自分の好きなように入れ替えられる
814名無しさんの野望:2006/10/07(土) 00:39:23 ID:jTEFtBeg
>>813
できました。ありがとう。

抽出してみたらloadingのバーが入るのがちと残念だけど
これでMVP06の良い感じの画像を壁紙にできますわ
815名無しさんの野望:2006/10/07(土) 03:32:58 ID:ewHCd+id
>>807
まぁ実際06FINALで欧米人が強いという事実が全てを語っているけどね。
816名無しさんの野望:2006/10/07(土) 05:33:21 ID:vwxusD/P
>>815
反論できないからって、脳内統計を事実かのように発言するような
程度の低い事をしちゃったらねぇ・・・
817名無しさんの野望:2006/10/07(土) 07:00:38 ID:ewHCd+id
え?俺の周りでは圧倒的にゲージンが強いんだ。
特にカージナルス使いが強い。
それに勝ちたいと思うので、元に戻せない。

まぁそれ自体もどうでもいんだが。
818名無しさんの野望:2006/10/09(月) 02:15:49 ID:06L8+dkg
>>817
単に自分がヘタなだけじゃん。
819名無しさんの野望:2006/10/09(月) 04:22:56 ID:QdjpgKCC
06になってからタイガースのコメリカ・パークのライトフェンス際で
外野手が壁にめり込む病がw
前からあったっけ?
820名無しさんの野望:2006/10/09(月) 22:15:28 ID:dXpviFCU
このエディターってMVPeditより使いやすいの?
http://www.mvpmods.com/Forums/viewtopic/t=24315.html
821名無しさんの野望:2006/10/14(土) 01:54:55 ID:WMtNcIKU
しかし速球派がまったく使えないゲームだよね
みんな面白いようにめった打ち
822名無しさんの野望:2006/10/14(土) 02:31:15 ID:aHH7BbYW
823名無しさんの野望:2006/10/14(土) 21:55:23 ID:ieJxo9e1
ESPNのデータからレイティングができるんじゃないの
824名無しさんの野望:2006/10/15(日) 03:12:31 ID:os/qkzRB
オーナーモードやダイナスティは20年目くらいになると超打高投低になるね。
この使用はいい加減ウンザリ。
825名無しさんの野望:2006/10/15(日) 12:12:35 ID:F4P9bpOU
オーナーモードで日程を早送りしてたらいつも6月の途中でフリーズしてしまうんですが、なにが原因なのでしょうか?
826名無しさんの野望:2006/10/15(日) 12:16:45 ID:bYW6mX0g
オーナーモードじゃなくてもうちも
MVP、フィラデルフィアの組み合わせで6/18で確実に止まる
SIMしても実際にゲームしても同じ
他幾つかの組み合わせではとりあえず大丈夫だったから色々あるのかも
827名無しさんの野望:2006/10/15(日) 22:30:15 ID:loI2y3Xv
こっちも06FINALでDynastyやってて、試合終了後の画面でフリーズした。
何度やり直しても、スケジュールをSIMで早送りしても同じ。
その日のMLBの試合が終了すると止まる。
シーズンを始めからやり直して、SIMでやっても日程消化前にフリーズ。

色々試してみたけど、06のstadiumフォルダを上書きしたら、今にところ
4回やって4回ともSIMでワールドシリーズまで進めた。
ちなみにヤンキースでやってます。
828名無しさんの野望:2006/10/15(日) 22:59:48 ID:F4P9bpOU
>06のstadiumフォルダを上書き

これってどういった作業なんでしょうか?
ど素人ですいません
829827:2006/10/15(日) 23:58:27 ID:loI2y3Xv
>>828

06FINALのdataフォルダ内stadiumフォルダを消したあとで、2月にアップされた
MVP06:MLB for the PCのstadiumフォルダをdataフォルダに入れる。

とりあえずこれだけです。
830名無しさんの野望:2006/10/16(月) 20:16:04 ID:8dv1r2ow
06FAINALでMVPをプレイしていますが、
チューニングをいろいろいじってそれなりに楽しめるようにはなりました。
ただ奪三振だけがなかなかうまく取れません。

前のバージョンでは配球を駆使したりしてリアルっぽく取れていたんですが、
FAINALでは良くて4,5個で平均で2個くらいです。
前のバージョンでもあくまでメーターの中心付近のゾーンを外れないことが
三振を取る前提だったのですが、FAINALではゾーンを外さないように
うまく散らしてもなかなか相手が振ってくれないんですよね。
さらにメーターを外すことも多いので相手が初球からガンガン打ってきて、
結局配球どころではなかったりして…。
PROレベルに下げて楽しもうとしたんですが、今度は打撃面で相手のピッチャーの
配球が単純すぎてイマイチはまれません。

奪三振以外は打球の飛び方とかアングルとか、前のバージョンよりかなりいい感じ
なのでこのままFAINALで使い続けたいのですが。。

どなたかFAINALで三振を取るコツをご教授して下さいませんか?
よろしくお願いします。長文失礼しました。
831名無しさんの野望:2006/10/16(月) 21:17:59 ID:068FHEan
>>830
俺はdatafaileを06のものから自分でいろいろ変えたやつに戻しちゃったけど
ピッチングメーターとbatterai、cpubatterの数値は結構似てるので書くと

初球はメーターいっぱいにして投げないと、ヒットになるかどうかは別として
前に飛ばされます。いっぱいならファールになりやすい。2球目からは相手にもよりますが
結構球を見てくるのでボール球をうまく使って追い込む。
決め球は速球のいい投手なら高めのボールゾーンに思いっきり投げ込むとよく空振りします。
カーブやスライダーがいい投手なら外角低めにボールになるように。もちろんメーター
いっぱいで。チェンジアップやスプリッターも同じ感じだけどバットに当てられやすい気がする。
メーターは緑をはずしてもいいけど黄色ははずさないようにしないとボール球は振ってくれないし
特に高目を狙って奥にはずすとホームラン打たれます。
ドジャースで強さオールスター、スイング頻度0でダイナスティーしてるけど斉藤
(球種減らしてスライダー強くしてある)は60イニングで90三振ぐらいとってます。

参考までに
832831:2006/10/16(月) 21:21:05 ID:068FHEan
×datafaile
○datafile
ハズカシ・・
833名無しさんの野望:2006/10/16(月) 21:29:09 ID:kU+IrXCN
フリーズ問題ですがUltimateRoster8.0plusが9/30付で出ているので
それを入れろという話が向こうの掲示板にありました
こちらで入れてみたところ
・もう作ってあるdynastyに関してはやっぱりフリーズ
・新規に作成したdynastyはsimしてみたところ最後まで順調

という感じでした
834830:2006/10/16(月) 21:38:38 ID:8dv1r2ow
>>831
すばやいレスありがとうございます。
もっのすごく参考になりそうです!

>初球はメーターいっぱいにして投げないと、ヒットになるかどうかは別として
前に飛ばされます。

なるほど、初球の入り方は本当に重要ですよね。

>斉藤(球種減らしてスライダー強くしてある)

なるほど、自分のよく使う選手はEDITで決め球くらいは良くしておいたほうが
楽しめそうですね。

今4月が終わった時点ですが、またシーズン最初からやり直そうという意欲が
湧いてきました。これで楽しめそうです。
さすがにこのゲームプレイしてる人はいろいろ研究してますね。
本当にありがとうございました。
835825:2006/10/17(火) 22:24:25 ID:HGGMB5wx
>>823
>>827

両方試してみたんですがダメでした
一からやり直そうと再インストールしたんですが、今度は06finalが解凍できない・・・・

836名無しさんの野望:2006/10/17(火) 22:25:20 ID:HGGMB5wx
>>823じゃなくて>>833でした。失礼
837名無しさんの野望:2006/10/18(水) 11:35:27 ID:fO+63fNF
このゲームは速球に振り遅れるということがまずないから
速球派で三振を取るのは絶望に近いから大変だよね
むしろカーブのいいコントロール重視のPでいくと取りやすい
838名無しさんの野望:2006/10/18(水) 22:40:43 ID:bBKjOhHy
RedSox相手にBostonで試合すると前半4、5点リードしていても、
中盤から後半にかけてかなりの確率で同点または逆転されます。。
設定でホームアドバンテージをYesにしていますが、Boston戦は特にそれを感じます。
後半投球してて時々ボタンが効かず痛打を浴びるような気もするんですが、
それは気のせいですかね?

リアルもそうですが、Bostonでの戦いは独特の雰囲気で妙に緊張します。。
ちょっと理不尽に感じることもありますが、ここらへんもうまく再現されていますね、
このゲーム。
839名無しさんの野望:2006/10/18(水) 23:33:56 ID:R/Xx6cwy
ボタン押したのと実際のメーターのストップが違うのは俺もたまに感じる
840名無しさんの野望:2006/10/19(木) 09:38:44 ID:48+wFPwh
誰かChaseFieldで、デイゲームだけ試合開始後に必ず強制終了する人いませんか?
stadiumフォルダを入れ直してもダメでしたし、使用チームを変えても一緒でした。
ナイトゲームだと問題ないんですが。
841名無しさんの野望:2006/10/19(木) 10:29:57 ID:M9xWxliU
>>837
振り遅れてもファールになるんだよね
高めに手前の黄色ゾーンでメーターを止めてボールに外れるように
フルメーターで投げると三振たくさんとれるよ
失敗すると It's gone!!っていわれるけど
842名無しさんの野望:2006/10/20(金) 00:39:15 ID:l0NCUk3W
とりあえずタイガースでやりこんでワールドシリーズの予習をした
放送の少ないチームにはこういう使い方もあっていいな
843名無しさんの野望:2006/10/20(金) 00:40:55 ID:doXeHM/R
全くメンバーが違うだろw
844名無しさんの野望:2006/10/20(金) 00:52:02 ID:l0NCUk3W
いや全部同じだよw
UR8.0だから
845名無しさんの野望:2006/10/21(土) 01:37:06 ID:HShxM+un
>>838
それはある
明らかにメーターに合わせて投げたはずなのに大暴投にされたりとか
846名無しさんの野望:2006/10/21(土) 18:12:39 ID:hDLhQ0v/
MVP1994入れて1シーズンSIMでやったらボブ・ハムリンが54HRで1位だったw
847名無しさんの野望:2006/10/25(水) 00:38:16 ID:QET1qwth
俺も1994入れてみた
メジャー最初に見たのが1995だからその頃の選手が多くて
もう何もかも懐かしかったw
848名無しさんの野望:2006/10/25(水) 14:26:23 ID:3bwT3e/Z
誰か俺のPS2版とPC版交換してくれ
どこにもPC版売ってNeeeeeeeeeeeeeYo
849名無しさんの野望:2006/10/27(金) 16:10:07 ID:T28D448l
P2Pで落とせ
850名無しさんの野望:2006/10/27(金) 17:02:34 ID:Sk8Y3mdt
851名無しさんの野望:2006/10/27(金) 20:27:46 ID:BKbmac6F
>>850
848じゃないが、一週間ほど前にアマゾンから注文の回答メールが来て、入手不可だったらしい。
再販でもないと通販では手に入りそうにないね。
852名無しさんの野望:2006/10/27(金) 20:36:21 ID:Sk8Y3mdt
そかー。
気休めにしかならんが(もしくはストレスか)ドイツのどっかの店にはあるらしい(そうとう釣りくさいが)
ttp://www.mvpmods.com/Forums/viewtopic/t=24750/
853848:2006/10/27(金) 20:59:59 ID:MZdkuqq0
>>849-852
レスサンクス

>>850
一応アマゾンで注文してはいるもののどこまでアテにしていいものか・・・

>>851
マジですか!?
俺もアマゾン入荷できなさそうな匂いがプンプンだったから問い合わせてみたけど
全く要領を得ない回答が返ってきただけで「入荷云々は今はわからん」って言われたからほんの少しwktkしてたんだがorz
854名無しさんの野望:2006/10/27(金) 21:43:56 ID:Sk8Y3mdt
気になって調べてみたけど
香港 台湾にもなさげ(中国はワカラン)
e-bayなら出てるけど北米からは送ってくれんもんねえ
どうしても欲しくば代行とかあたってみそ
ttp://www.play-net.co.jp/game/

848がPC版を手に入れますように 

ドアラ様にお願いしといた
855名無しさんの野望:2006/10/27(金) 21:46:31 ID:o5jVXQ3k
おいもファイティー様にお願いしとくね
856848:2006/10/27(金) 22:33:20 ID:MZdkuqq0
>>854>>855
みんなサンクス

俺がPS2版買ったときはまだPC版の在庫あったのにorz
857名無しさんの野望:2006/10/28(土) 00:53:13 ID:0yvMVlKJ
アメリカのアマゾンさんの中古に普通にあるよちょっと高いけど
海外発送もやってくれるし
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B0006SL92O/sr=8-1/104-7431710-8715904?ie=UTF8&s=videogames
858名無しさんの野望:2006/10/28(土) 02:16:42 ID:gpJHXbNG
Please note: Buyers outside the U.S. cannot purchase the following types of items via Amazon Marketplace:
video games, toy and baby items, electronics, cameras and photo items,
tools and hardware, kitchenware and housewares, sporting goods and outdoor equipment, software, and computers

こんなん書いてあるけど・・・。
859848:2006/10/29(日) 21:25:01 ID:STaV9ZhF
>>857
見てみたけど>>858氏が言うように海外発送は無理みたいorz
Amazon.jpに代行できるか頼んでみたけど無理だって言われた

万策尽きた
860名無しさんの野望:2006/10/29(日) 22:42:34 ID:BO4uAevS
MVP2007出るらしいから元気だそうよ
861名無しさんの野望:2006/10/29(日) 23:22:26 ID:yQR4QWWG
どうせまた大学野球とかでPC版はでないんだろ
862名無しさんの野望:2006/10/30(月) 00:19:14 ID:n5UtrU1G
MVP2007なんて出るのか?

easports.comにも大学野球すらないが
863名無しさんの野望:2006/10/31(火) 00:33:13 ID:RERFtda8
MVP Baseball開発チームの主な開発者は
MLB2kシリーズの開発チームに移ったようだよ。
http://sports.ign.com/articles/737/737995p1.html

MLB2kが素晴らしくなるのはいいんだけど、
PC版は出ないだろうなぁ。PS3も360も買う気ないんだけどな。
864名無しさんの野望:2006/11/03(金) 10:56:10 ID:Lw/O3Hyz
UR8.0 Betaって、どのあたりがまだベータなのでしょう?
早く06のファイナルロースターでシーズン始めたい。
865名無しさんの野望:2006/11/03(金) 14:01:36 ID:3dFGtfcw
MVPsavReaderっていう、
自分のsaveファイルからチーム、選手のStatsや能力などの全データを、
MLBの公式サイト並にブラウザ上で閲覧できる素晴らしいソフトなんですが、
06FAINALのMOD入れて問題なく使えてる人います?
savファイル読み込み中にReading manager offsetsのところで
いつもOverflowのエラーが出るんですよね。
MVPMODSのForumでこの類のスレざっと読んだんですが、
いまいち解決方法がわからないです。。
OSの言語設定を英語にしたほうがいいと誰かがレスしていました。
言語設定を英語にしたんですが、まだエラーがでます。

どなたか使用できている人で、使用環境(OS言語設定やMOD、Rosterとか)を
教えてくださいませんでしょうか?
866865:2006/11/04(土) 12:20:16 ID:7KV+/pCH
自己解決しました。OS言語の設定などはあまり関係ないようです。
なぜエラーになるのかわかりませんが、とりあえず読み込める
savファイルを探してそれを自分の好きなように変更したほうが早いかも。

06FINALに同梱されていたレッズ仕様のsavファイルが読み込めたので、
それをTeamChangerで自分の好きなチームに変更、さらに2007のScheduleを
入れて、お気に入りなどの選手のデータを少し変更して、
新たにシーズンを開始することにしました。
デスクトップ機でGameをしながら、選手のデータや成績を見たいときは
隣に置いたノートを使っています。ID野球の感覚!
ブラウザですべてのデータが見られるので、MVPeditより使いやすく、
視覚的にもわかり易いです。
あくまでアクションゲームなので、いちいちチェックしながらプレイはしないんですが、
相手のピッチャー交代のとき、その投手の能力、配球を知るとか、
ピンチのとき相手打者のヒッティングの傾向などを知るのにはとても便利です。
867名無しさんの野望:2006/11/04(土) 13:39:54 ID:37bXzEzV
まあ何はともあれ乙
868名無しさんの野望:2006/11/04(土) 23:43:05 ID:GITgLPtI
>>866
楽しそうなオマエに乙
解決してよかったage
869名無しさんの野望:2006/11/05(日) 00:49:26 ID:2ZiBVbbD
フォームって作れないのかな?MVPmodにもフォーム関係はないし。
ボンズのフォームがチャベスって納得いかないな。
ソリアーノとレンテリアも違うし。
プホルスも今は前でキックしてない。
870名無しさんの野望:2006/11/05(日) 11:41:45 ID:Wa7BY/lj
これ作ったやつちょっとこい
http://www.mvpmods.com/Downloads/details/id=3611.html
871名無しさんの野望:2006/11/05(日) 12:13:25 ID:rptkyTuH
でも制作者台湾人じゃん
872名無しさんの野望:2006/11/05(日) 14:29:29 ID:KH8fzeJI
http://www.mvpmods.com/Forums/viewtopic/t=22675/finish=15/start=0.html
このスレにある、Datafileの<CPUBATTER>の3番の値 PitchPathErrと4番の値 FBPitchPathErr
の変更で奪三振の数増やせるみたいなんですが、試している方います?
3番がすべての球種に対するCPUの空振り(見逃しも含む?)に影響して、
4番が直球に対する影響みたいなんですが。

4番の値を0.75にしたら、たしかに直球の空振りは増えた気がするんですが、
3番は今のところあまり影響は感じないですね。

まあこの値を変えても、三振を取るにはあくまで配球がいちばん重要なんですけどね。
試している方でどのくらいの値にしているか教えて欲しいです。
873名無しさんの野望:2006/11/05(日) 15:16:54 ID:rptkyTuH
そんなのあるんだ知らなかった
確かにこのゲームそのままだと速球派がまったく生きないからその修正はありがたいかも

うちだとヴァーランダーやズマヤとかバッティングピッチャーレベルだもんね
そしてマロースがサイヤング級になるというこの難しさw
874872:2006/11/05(日) 15:48:35 ID:KH8fzeJI
CPUの空振りに影響というより、直球(あるいは変化球)を投げたときのCPUがミスする確率といったほうが
正しいかもしれません。ただデフォルトでは100マイルでも簡単にはじき返すCPUなので、
この値の修正で結果的に三振も増えるということみたいです。
100マイルと86マイルの直球が同じ扱いになっていたら、
この変更もあまり意味がないかもしれませんね。
空振りを取るには球速よりボールからストライクになる球が有利なので、
やはりヴァーランダーやズマヤより、マロースなどのかわすタイプが
有効になるんですよね。

チューニングとの兼ね合いもあるので、いろいろ試行錯誤中です。
875名無しさんの野望:2006/11/05(日) 16:00:55 ID:rptkyTuH
レポありがとう
俺もちょっといじってみる
876872:2006/11/05(日) 20:41:20 ID:KH8fzeJI
いろいろいじったら、見逃し、空振り、打ちそこない、とストレートがけっこう有効な球に感じてきました。
特に外角の高めのストライクを空振りしたりするケースが増えたように感じます。
80マイル台の直球でも空振りを取れることもありますが、やはり95マイル以上のほうが有効のような気もします。でもやっぱ配球とコントロールが重要ですけどね。
それでもMVPレベルで1試合10個以上取るのはそれほど簡単ではないですが。

あと、メータを外したときの被打率を変えるパラメータもあるので(どこだったか忘れた…)
それを変えると逆球でも空振りや見逃しを取れますね。
ただ他のパラメータそのままだとバランスが崩れてくるので、CPUのコンタクトを上げたり、
他のチューニングとの兼ね合いも必要ですね。

リアルかどうかは別として、理不尽なCPUの打撃を変えたい人にはいいかも。
877名無しさんの野望:2006/11/10(金) 21:46:57 ID:P1CNm/PY
もう少し振ってくれると助かる。
878名無しさんの野望:2006/11/11(土) 04:09:52 ID:qXlFH42Y
わざわざいじらなくても、MD's Datafile で奪三振数は丁度良くない?
速球(95マイル以上)なら厳しいコーナーを突かずとも見逃しも空振りも取れるし、
変化球での空振りも丁度良いと思う。
エース格なら誰でも1試合平均10個は取れるし、ロジャースとかの軟投コントロール投手でも
同じくらい取れるけどなぁ。
緩急に異様に弱いのはかなり同感。ここまで効くと、何か遠慮してしまうw
CPUも、もう少しヤマ張りしてくると面白いんだけどね。
879名無しさんの野望:2006/11/11(土) 14:19:54 ID:8lgaX1KY
>>878
というか使ってるDatafileによってかなり違ってくるから何とも言えないかも。
自分の使ってるのだと、CPUはヤマ張りが多いような気がする。
ストライクからボールになる変化球で誘ってもなかなか振ってこないかと思うと、
何の変哲のない球で見逃し三振したりする。打者の打つ傾向を変えるパラメータも
あるみたい。
880名無しさんの野望:2006/11/11(土) 15:39:08 ID:x22qjH43
上の方でタイガースでやった例を書いてた俺ですが
うちはmvp06finalのデフォです
MDも良いとは思うんだけどfinalのカメラアングルが好きで
全体にMDは山張り系な気がするけど
finalは意図を持って待ってる感じがして好きかも


でも案外こっちの気のせい思い入れのせいで
どっちも設定数値は同じだったりするかも知れないけどw
881名無しさんの野望:2006/11/11(土) 17:50:10 ID:8lgaX1KY
自分もmvp06final使ってます。打球のアングルはやっぱ最高だと思うし。

872さんが言っている<cpubatter>の項目は40のパラメータがあって、
CPUの打者の傾向を設定できるようです。
高め、低めの選球眼からホット、コールドゾーンのコンタクト率まで
細かく設定できるみたいなので、これの変更によってCPUの打者の打つ傾向自体が
変わってくるようですよ。

ちなみにMDと06finalのcpubatterの項目を比較してみましたが、
40あるパラのうち30のパラが違っていて、ほとんどがMDのほうが低めに設定されていました。

結局、アングル、視点、ゲームバランスなどすべて自分の気に入ったものにするには、
やはりDatafileの変更が有効かと。
882名無しさんの野望:2006/11/11(土) 19:45:16 ID:x22qjH43
dataフォルダ直下にdatafile.txtが入っていないときが
デフォルトが使われている時って判断しているんだけど
そのときのdatafile.txtってどこにあるのでしょう?

なんとなくdatafile.bigに統合されてるもんだと
思っていたけど、中が見れてるってことは
別であるのかしら?
883名無しさんの野望:2006/11/11(土) 20:26:57 ID:8lgaX1KY
>>882
デフォルトではdatafile.txtはなくdatafile.bigに統合されていますね。
もしdataフォルダ直下にdatafile.txtがある場合、そちらのデータを優先して読み込むように
なっているようです。

MVPMODSで適当なdatafile.txtを探して、それをEDITしてもいいし、
BigGUI(これもMVPMODSにある)というソフトを使ってdatafile.bigからdatafile.txtを抽出してもいいです。

EDITにはDF Compression Utility(これもMVPMODSにある)というソフトを使うと便利ですよん。
884名無しさんの野望:2006/11/11(土) 20:29:36 ID:8XtvhB6d
>>883
BigGUIはファイル壊れる可能性があるからEAGraph使え(バッチ作成する必要あり)
885名無しさんの野望:2006/11/11(土) 20:32:21 ID:8lgaX1KY
あ、そうそう。datafile.txtは圧縮されているので、そのままだとノートパッドなどで開いても
意味不明の文字列しか見えないので、必ず解凍して使わないといけないです。
EDIT後は再度圧縮しないとゲームに反映されないので、DF Compression Utilityを使うのがベターかと。
886名無しさんの野望:2006/11/11(土) 20:35:24 ID:8lgaX1KY
>>884
別に反論ではないですが、
FaceとかのMODデータだと壊れる可能性ありますが、txtファイルならまず壊れないと思いますよ。
でもEAGraphのほうが無難かな。どちらでも簡単ほうでOK。
887名無しさんの野望:2006/11/11(土) 21:36:06 ID:bzcEtMLa
datafile.txt をいじって、User がノーマルスイングで打球が飛ぶ方法は無いのでしょうか?
888名無しさんの野望:2006/11/11(土) 21:54:07 ID:x22qjH43
> BigGUI

ああなるほど、そういうのがあったのね
bigファイルはDFでは読めないからどうするのかと思っていたところ
悩みは解決しましたありがとう
889名無しさんの野望:2006/11/11(土) 22:01:04 ID:8lgaX1KY
>>887
それって、レバーを入れるとホームラン打ちすぎなんだけど、ノーマルスイングじゃなかなかホームランにならないから、
ノーマルスイングで適度に打ちたいってことかな?レバー入れなくても甘い球やタイミングがぴったり合えばホームランにはなるけど、
それだとなかなか打てないから、その間くらいの頻度で打ちたいってことかな?なんか勝手に解釈してるけど。。

打球の補正はいじったことはないんだけど、datafileの一番最初の行の<batter>ってあたりのパラだと思うけど、どうかな?
MVPMODSのフォーラムのスレ参考にするとか、いろいろいじってみるしかないよね。とりあえず試してみてレポよろしく。

>> 888
どもです。
890名無しさんの野望:2006/11/11(土) 22:10:57 ID:bzcEtMLa
>>889
キーボードでやっているから、ノーマルスイングしかやりぬくいもので・・・。
有難う!いろいろやってみます。
891名無しさんの野望:2006/11/11(土) 22:42:10 ID:j5dpinXc
RodDataとかってDatafileのリドミにどこをいじるとどう変わるか
ってのがくわしくのってるよ
892名無しさんの野望:2006/11/12(日) 01:52:48 ID:KlgfVYTa
> ちなみにMDと06finalのcpubatterの項目を比較してみましたが、
> 40あるパラのうち30のパラが違っていて、ほとんどがMDのほうが低めに設定されていました


MDから06デフォに乗り換えたときにレベルもMVPからAllstarに
下げたんだけど「あれバッティングに関してはむしろAllstarの方が
よかったんだっけ?」と思ったがこのせいかw
893名無しさんの野望:2006/11/12(日) 23:30:54 ID:zl2jCSEj
このソフトはどこで売ってますか?
国内の通販サイトで購入可能ですか?
894名無しさんの野望:2006/11/13(月) 15:52:33 ID:okh5tPnb
Core2duo E6300  7900GTX構成にしたら
なぜかこのゲームだけカクカクになってしまった。
何が原因だ・・・
895名無しさんの野望:2006/11/14(火) 14:57:00 ID:J+mMbjLK
ドライバは?
896名無しさんの野望:2006/11/14(火) 21:58:30 ID:DHFr4lK5
897名無しさんの野望:2006/11/15(水) 10:44:57 ID:iGZTZ+ty
松坂をBOSに入れなきゃ
898名無しさんの野望:2006/11/15(水) 14:57:36 ID:GhCen8qE
>>895
9x系は6種類ぐらい試したけど全部同じだった。
8x系も2種類試したけど同様。
うーん。
899名無しさんの野望:2006/11/15(水) 17:12:35 ID:aKIPssLa
同期まわりの設定は
900名無しさんの野望:2006/11/15(水) 21:17:18 ID:zeGKG5ee
岩村はDレイズに決まりか?
判官びいきでDレイズでプレイをはじめたら、このチームのファンになった。
岩村のMOD作ろうかなぁ。♪
901名無しさんの野望:2006/11/15(水) 22:38:18 ID:ckccMCss
>>899
Vsync外しちゃうとチョッパヤになるから
同期してます。試しに外しても起動できなかった・・・
902名無しさんの野望:2006/11/16(木) 00:31:15 ID:3iqBqouH
このゲームってシーズン中に数値に出ない学習が行われてる?
なんか毎年4月より5月、5月より6月になるにつれ向こうが
こっちの待ちパターンを覚えたかのように逆をつかれて
打率が落ちていくんだけど
気のせいかな?でも普通慣れると上手くなって上がっていくはずだよね
903名無しさんの野望:2006/11/16(木) 23:56:35 ID:fkKSGu8T
シーズン中にというのは俺は特に感じないなあ。
自分の振るタイミングが毎日違うのは感じるけどw

しかし、このゲーム、隠しで投手の球の軽さのパラメータでもあるんだろうか?
J.Beckettだけ異様にポンポン飛ばされるぞ…。
904名無しさんの野望:2006/11/17(金) 00:09:28 ID:asY1ql60
経験的にはベケットに限らず96,7マイルを超える速球派は基本的にみんな飛ばされると思う
905名無しさんの野望:2006/11/17(金) 00:30:52 ID:XN48SYbv
1試合の中で学習あるかも(?)
シェフィールドの各打席の入り方で
アウトハイのツーシームを毎回投げてたら
1打席目見逃し、2打席目外野フライ、3打席目ホームラン打たれたことがあって
それ以来相手打線の1順目、2順目とかで入り方工夫してるけど意味あるんかなw
906名無しさんの野望:2006/11/17(金) 16:59:05 ID:BCKEMi03
>>905
プログラム見てないからわからないが、俺もそれは感じる
投球履歴が見られるから、それを参考にして前の打席に
投げなかったようなところに投げるようにしてる
907848:2006/11/17(金) 21:44:33 ID:TiT+UlUm
弟の友達の親父さんにPC版MVP2005を
俺の「PS2本体、PS2版MVP2005、プロスピ3、信長の野望・革新、GUNS N’ ROSESの1st(初回版ジャケット)」の5点と交換してもらったよ
かなり高くついたけど映像が全然違うね 読み込みも速いし
しかもMOD入れたらヘンズリーとかバーフィールドの顔写真ちゃんとでるしボンズがコールされるしホントに幸せ
ロレッタがボストンに居るのはつらいけどワールドシリーズ目指してがんばるぜ

応援してくれたみんなありがとうございました
908名無しさんの野望:2006/11/17(金) 22:08:53 ID:asY1ql60
お、おまえ漢だな・・・その思い切ったトレードは
ボストンのGMより思い切ったと思うw

>>905
一試合のなかの学習は確実にあると思う
特に初球の入りは読んできている感じ
まあ俺が外角低めの変化球でストライクを取るから
入りたがる性もあるんだろうけど
909名無しさんの野望:2006/11/17(金) 23:38:15 ID:WGtrMNa3
>>907
おめでとう。
その親父さんもなかなかの敏腕GMだw
910名無しさんの野望:2006/11/18(土) 00:36:12 ID:6pGSDDTR
>>907
思い切ったなw

これからは思う存分、mod導入→クラッシュやらフリーズ→解決(もしくは解決しない)
もスレ住民と一緒に楽しもうな。
911名無しさんの野望:2006/11/18(土) 00:54:22 ID:5/SL9Ioe
何気にまたMVPMODSが新しくなったな
912名無しさんの野望:2006/11/18(土) 01:01:12 ID:3zDvQOGy
>>907
おめ
913名無しさんの野望:2006/11/18(土) 04:15:43 ID:JQaPipFu
>>907
馬鹿じゃねーの
914名無しさんの野望:2006/11/18(土) 09:37:33 ID:ZffUyIcu
大丈夫。PS2が春キャンプで故障者リスト入りするから
915名無しさんの野望:2006/11/19(日) 02:49:32 ID:uwT+0d6E
MVP06入れた後のピッチングメーターの位置をピッチャーの上にすることが
できた。やり方の需要あるかい?
916名無しさんの野望:2006/11/19(日) 07:18:05 ID:g4Ub8J0b
>>915
是非
917915:2006/11/19(日) 11:38:44 ID:uwT+0d6E
ピッチングメーターの位置を変更する手順
1.EA Graphics Editor (mvp modsにて)
Eazip 4.02 (EA modsにて) 以上を任意の場所にダウンロード、解凍。
2. デスクトップ等に新規に空フォルダをひとつ作成。
3. EA Graphics Editor(以下eagraph)起動。File-Openから ingame.big を開く。(バックアップ推奨)
(デフォでのインストールだったらC:\Program Files\EA SPORTS\MVP Baseball 2005\data\frontend)
eagraphに表示されたリスト内から fes_ingameoverlay.fel をクリック。
File-Extract で 2. で作ったフォルダにセーブ。このとき「このファイルは圧縮されています。解凍しますか?」
という旨の質問が出るので Yes。eagraph終了。
4. fes_ingameoverlay.felを保存したフォルダに eazip.exe をコピー。
5. メモ帳を開き、以下文面をコピペし、 compress.bat というファイル名で保存。
eazip -c fes_ingameoverlay.fel
6. メモ帳を開き、以下文面をコピペし、 decompress.bat というファイル名で保存。
eazip -u fes_ingameoverlay.fel
7. ここまででフォルダ内には fes_ingameoverlay.fel, compress.bat, decompress.bat, eazip.exeの4つの

ファイルがあるはず。足りない場合、前項までを再確認。
8. fes_ingameoverlay.fel を Wordpad等で開く。(注:メモ帳で開くとやや反応が悪くこの後の作業がし難く

なる。また、開いても文字化けしている場合は 3. で解凍してない可能性もある。その場合は decompress.bat

をダブルクリック。すると fes_ingameoverlay.fel が解凍され、サイズが約4KBから約29KBになる。)
918915:2006/11/19(日) 11:39:30 ID:uwT+0d6E
9. GR:PITCHERMETERL,1,0,144... で始まる行を探す。(編集-検索を使うと便利)その少し下の

SH:BGCOLOR,1,0,250,154,100... SH:FILLCOLOR,1,0,250,154,100... SH:OUTLINE,1,0,250,154,100... のそ

れぞれの 250,154(注:入れてるデータファイル等によって数字は違う!)を任意の数値に変更。前の値がX軸、

後ろがY軸。X軸の値を大きくするとキャッチャー側視点から見た右へ、Y軸の値を大きくすると下へピッチング

メーターの位置が変わる。これにより、左投手のピッチングメーターを移動できる。なお、おすすめは150,157

。(環境によって変わります。後述参照のこと)
10. すぐ下にあるGR:PITCHERMETERR,1,0,144... で始まる行を探し、 9. と同様に数値を変更。こちらは右投

手のメーターの移動。おすすめは 160,157。(後述参照のこと)
11. 数値を変更した fes_ingameoverlay.fel を上書き保存。再圧縮するため compress.bat をダブルクリック

。ファイルサイズが再び4KBになったことを確認する。
12. eagraph起動。 3. と同様に File-Openから ingame.big を開く。ToolsからImport Wizardを実行。"Add

files to an external TAR archive."にチェックがはいっているのを確認し、Nextボタンクリック。Addボタン

を押して 11. の fes_ingameoverlay.fel を開く。Nextボタンクリック。問題なければ Finishedボタンが出る

ので、それをクリック。eagraph終了。
13. ゲームを起動し仕上がりをチェック。気に入らなければ、fes_ingameoverlay.fel を置いたファイルの中

の decompress.bat をダブルクリックして 8.から12. までやり直し。
919915:2006/11/19(日) 11:41:28 ID:uwT+0d6E
最大の注意点: 
導入している datafile, overlay, mod 等によって入力すべき数値が全く違うと考えられるということ。
また、ゲーム内のバッティング、ピッチング視点によっても大きく左右されること。
気長に考えて、自分の好みの位置を追求してください。
そのほか、mvp modsのフォーラムで"pitch meter"等検索すると良いスレがあると思います。
参考までに自分の現在の導入済みmod(メーターに関係すると思われる分のみ):

MVP2006final, MDs Datafile v3.1(視点は 4 で固定)

最後に、ingame.big等ファイルのバックアップは必ず行いましょう。
920915:2006/11/19(日) 11:47:37 ID:uwT+0d6E
うはあ、sageチェックハズレとるわ、書き込み失敗してすごい読みにくいわで、ほんまスイマスイマセン。
ライアン・ハワードに場外に飛ばされてくる。
921名無しさんの野望:2006/11/19(日) 14:50:36 ID:MtOuq656
>>917>>920
乙です!

投げるとき自分の目の視点を変えないでただバッター見ながら投げたかったから、
バッターの近くにメーターを移動できました。
まだまだいろいろ弄れて改良の余地ありそうですね、このゲーム。

ありがとうございました。
922名無しさんの野望:2006/11/19(日) 23:12:33 ID:mkKwekz3
>>917-920
乙!
今までDatafileをいじってメーターに選手の位置を合わせてたけど、
メーターを動かせるようになって格段に楽になったよ。
ありがとう。
923名無しさんの野望:2006/11/20(月) 10:27:01 ID:3JE9D4Vr
誰かModels.bigのmodの使い方を教えて下さい。
ダウンロードしたものの、txtファイルしかありません。

よろしくお願いします。

924名無しさんの野望:2006/11/20(月) 16:51:29 ID:AXXLRXWg
>>923
もう少し具体的に書かれたほうがレスをつけやすいかと思います。
925923:2006/11/20(月) 22:56:52 ID:3JE9D4Vr
すみません。出勤直前でだったので途中までしか書けませんでした。

Big Shmooz Umachines uniforms Models.bigをダウンロードしましたが、
解凍してもbs- Umachines.ace.txtだけしか無くて、これをどうやって
使用するのかが解りません。
いくつかModels.bigを落としたけど、どれもtxtファイルしか同根されて
ませんでした。

何か他のツールでも使用するんでしょうか?
926名無しさんの野望:2006/11/21(火) 01:32:58 ID:2Y9jlCbW
>>925
このスレッド読んでみた?心あたりはないですか? newest first の表示にして読んでみそ。
ttp://www.mvpmods.com/Forums/viewtopic/t=12345/start=0.html
927923:2006/11/21(火) 02:42:32 ID:2C6eH6G0
>>926
リンク先のアドレスをコピペしてググッても、フォーラムページがヒットしません。
最近、コピペしたアドレスを検索しても該当ページが見当たらないって出ます。
直接フォーラムにいって探してみたものの、探しきれませんでした。

あと、newest first の表示にして読むって、どういう意味なんでしょうか?

初心者丸出しで申しわけないですが、ぜひともお助けを!!!
928名無しさんの野望:2006/11/21(火) 03:02:06 ID:0vX+4eqg
ちゃんと>>926を見ることができたぞ。
貼り付ける時、URLの先頭にhは付けた?

Newest Firstってのは表示されたページの下の方に行くと
Display posts from previous: って書いてある横に
「Oldest First」(古い投稿が先頭に来る)ってのを
「Newest First」(最新の投稿が先頭に来る)に変更すればいいんだと思うよ。
929名無しさんの野望:2006/11/21(火) 03:03:29 ID:j7R8dVTg
>>927
何でアドレスコピペしたのにググったり検索すんの?w

newest firstはソートするってこと。そのページの下のほうにあるよ。
直接行くなら
Forums ? MVP Baseball ? MVP Baseball 2005 ? Mod Announcements
      ? Big Shmooz models.big For Ultimate rosters Plus. にある
930名無しさんの野望:2006/11/21(火) 04:55:16 ID:2Y9jlCbW
>>927
ダウンロードして導入。全く問題無し。
bs-umachines.ace 268MB(274850KB) → WinRARで解凍 → 
bs-umachinesフォルダができる(中身はフォルダ1つ(data)とテキストファイル2つ)

解凍する為のソフトを間違えてるような気がする。WinRARでいけるはずよん。
ググるスキルはあるんだから、がんばれー。

ちなみに、UR rosterの8.0(final)を入れてみたら、FA ListにDaisuke Matsuzakaが・・・。
見事なブタッ鼻の再現ぶりにジュース吹いた。
931923:2006/11/21(火) 12:07:13 ID:2C6eH6G0
>>928
hは付けてるんですがダメでした。
>>929
サーチして見つけました。
>>930
Lhazで解凍したらダメなんでしょうか?
今まで他のmodでは問題は無かったんですが。

夜中にみなさん、ありがとう。
今から仕事なので、夜にでも詳しく調べてみようと思います。
932923:2006/11/22(水) 07:32:40 ID:lfKaCVxk
WinRARで解凍したらdataフォルダが出てきました。
改めてレスしてくれた方にお礼いたします。
ありがとうございました。
933名無しさんの野望:2006/11/22(水) 08:34:19 ID:qUKx9nRP
>>932
上手いこといってよかったです。

正直釣りかも、と怪しんだのはナイショ。
934名無しさんの野望:2006/11/24(金) 07:54:47 ID:7JCRyavm
ビッグパピー様 松坂の60億回収の為西武に入団なんていかがでしょう
hosyu age
935名無しさんの野望:2006/11/24(金) 15:38:24 ID:sCzSLaXA
誰かMVP2006Finalに同梱されてるMVP2005TeamChangerv1.00使ってる人居る?
使おうとすると「構成がおかしい」と言われて使えないんだけど
先人方助けてください

Eric Young使いたい
936名無しさんの野望:2006/11/25(土) 08:01:50 ID:R6p/aejC
>>935
今teamchager ver. 1.00 だけダウソして確認してみた。
readme通りやって問題無くできた。

フォーラムにもteam changerで困ってる人いないみたい。

以下を確認してみて。
1. .NET Framework 2.0 が正常にインストールされているか
2. teamchanger自体が壊れていないか。単体だけダウンロードして試してみる。
3. 「構成がおかしい」はポップアップで出るのか。その文面のまま(英語ではない?)出るのか。
   そうでない場合はどのような状態で出るのか、ここに書いてください。
   (例えば、DOS窓内に出る、等)
4. dynasty以外のセーブファイルで実行しようとしていないか。

以上です。
937936:2006/11/25(土) 08:31:58 ID:R6p/aejC
上の4.は撤回。owner modeでも可能だった。なんともパワフルなツールだわ。
ちなみにowner modeでセーブしようとしてクラッシュしたので、フォーラムで調べた。
ttp://www.mvpmods.com/Forums/viewtopic/t=25384.html

コレであっさり直った。困ってる人は試してみて。
938935:2006/11/25(土) 08:34:20 ID:rRFuHoqh
>>936
レスどうもありがとうございます
> 4. dynasty以外のセーブファイルで実行しようとしていないか。
オーナーモードのセーブで実行しようとしてましたorz
スレ汚しすみませんでした
早速ダイナスティに切り替えます
939名無しさんの野望:2006/11/25(土) 08:57:05 ID:R6p/aejC
>>938
問題なく楽しめるといいね。
940936:2006/11/25(土) 09:14:37 ID:wB92lsR3
>>939
.NET Framework 2.0が原因でした
>>937のリンクといい本当に助かりました
どうもありがとうございました
941名無しさんの野望:2006/11/25(土) 15:40:50 ID:Wzb8+Uh+
よかったら私の使っているdatafile試してみてください。
ベースは06finalで対戦CPUの打撃力を下げました。
直球や変化球での三振も取りやすいと思います。
簡単すぎる場合はチューニングでコントロールやCPUのコンタクトなどを
上げるといいです。あとCPUスイングの頻度なども。
他に1,2,6の視点を変更。ピッチメーターもストライクゾーン付近にしました。
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/link.php?id=1722
ダウンロード後にdatafile.txtにリネームしてdataフォルダの下に置いてね。
942名無しさんの野望:2006/11/25(土) 16:30:13 ID:s1d3Hqp1
>>941
落ちてしまうorz
943名無しさんの野望:2006/11/25(土) 17:29:26 ID:Wzb8+Uh+
>>942
こっちにも置いておきますね。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up6642.txt
感想よろしこ〜。
944941:2006/11/25(土) 17:34:20 ID:Wzb8+Uh+
ごめんなさい。ピッチメーターの位置の変更はdatafileには含まれません。
915さんのやり方を参考に適当に変更してください。
945名無しさんの野望:2006/11/26(日) 00:36:03 ID:rwaz87nl
ダイナスティーでSIMで進めると、いつも5月でフリーズしてしまいます。
パッチは公式3、公式5、06final、UR8.0の順で当てました。なにか
フリーズしない方法はありますか?なんとかしたいです。。。

946名無しさんの野望:2006/11/26(日) 01:12:34 ID:RgwiFzuW
>>945
UR8.0ベータ版で今やってるけど、90試合消化時点で問題なし。
SIMでもシーズン終了までいけたぞ。
ファイナルバージョンでやるとフリーズするの?
947名無しさんの野望:2006/11/26(日) 01:25:04 ID:fNwIsqGW
>>945
UR8.0(BETA)で頻発してる事例で、ダイナスティ2年目で
ある月日になると(チームで変わるみたい)フリーズするというのがある。
対処法は、UR8.0(FINAL)を導入してダイナスティもまったく初めからやり直す。
知ってる限りは、今進めているダイナスティのデータはあきらめるしかなさげです。
オレもあきらめたよ・・・。
948名無しさんの野望:2006/11/26(日) 01:30:49 ID:fNwIsqGW
>>941
datafile乙。
お詳しそうなのでちと質問させてください。今つかっている MD's datafile だとちょっと内野手への
ハーフライナーが多すぎていまいちな感じを受けてます。datafileのどこをいじくると
ハーフライナーを減らし、ゴロを増やすことができるのでしょうか。
949名無しさんの野望:2006/11/26(日) 02:39:50 ID:5nSOygzH
>>945
今しがたなったww
一年目の5月17日で止まる・・・

ただ俺はFinal入れてるんだがのぉ(´・ω・`)
この前更新されてるし良い機会だから入れなおすか
950名無しさんの野望:2006/11/26(日) 03:07:58 ID:TXmlkd13
URのplusにしてみたら?うちの場合はそれで直った
あとは>>829の処置と
いちおう問題としては既出だから上の方のレスを適当に見てみてください
みんなに効果があるのかは分からないけど
951941:2006/11/26(日) 12:15:29 ID:ZaOTqwL/
>>948
打球のエフェクトはあまりいじったことはないんですが、ざっとフォーラム見回したら
主にこの三つのセクションが打球に関するエフェクトに影響するらしいです。
<batter>
<audioai>
<batterai>
ゴロやフライの打球の勢いや、打球の上がり方などを調整できるみたいですが、
パラメータが多いのでどのへんを調整したら良いのかはまだ検証中です。
試しに、<batterai>の32番 ContactQuality_ を下げてみたら
ゴロがかなり増えた印象に感じます。ただホームランも出にくくなると思いますし
全体のゲームバランスを考えないとならないので、自分に合うようにいろいろ試行錯誤する
しかないと思いますが。
すでにいろいろ試している方がたくさんいるので、キーワード検索などでフォーラムのスレを
参考にされるのが良いかと。何か発見があったらまたレポートします。
952名無しさんの野望:2006/11/27(月) 00:07:25 ID:XpqKyehS
MVPeditで弄れるパラの大本を上げ下げすることになるのかな?

ところでピッチングメーターの速度上げる、チューニングかパラってどれでしたっけ?
コントロール良い投手とかのほうが逆に白ゾーンいかなくなったw
953名無しさんの野望:2006/11/27(月) 00:12:05 ID:3eIwmoqP
CPUの起用法は萎える。マリナーズのクローザーがJ・ウッズって・・・
いくつかのチームがクローザーを勝手に変更するんで、実際のクローザーの星?を
5つにしてコントロールを15上げてやったら、ようやくマトモになった。
954名無しさんの野望:2006/11/27(月) 00:26:32 ID:OyEtCT+8
それはでもCPUの起用法のせいなのかそれとも個人データ設定のせいかわからんのでは
今年初めのデータだとプッツが成長するところまでは織り込んでないかも知れないし
955名無しさんの野望:2006/11/27(月) 00:44:35 ID:f0iUAyls
MDでハーフライナーが多いのはaudioaiのLineDriveSpecifications(10〜12)
が小さくなっているからです。つまりライナーのスピードが小さくされています。
これを大きくするとハーフライナーは減りますがゴロが増えるんではなく
ヒットが多くなると思います。
ライナーは基本的にちゃんと当たったということですので、ゴロを多くするには
951さんの言うようにいい当たり自体を減らすしかないのではと思います。
ちなみにバットに当たったときのボールの挙動がbatter、その後のボールの飛び方がaudioai
で調整できます。
ただ色々複合的に影響すると思うので、どこか一箇所変えただけではバランスがおかしくなる
と思います。色々試してみるしかないでしょう。いい感じになったら私にも教えてください。
956名無しさんの野望:2006/11/27(月) 01:06:15 ID:g+LmQgZq
ラップトップでもできますか?
957名無しさんの野望:2006/11/27(月) 01:38:49 ID:cE60BGS7
>>951,955
レスありがとう。よくその辺りの仕組みが分かってなかったので大変勉強になりました。
とりあえずLineDriveSpecificationsからさわってみようかと。
仰るとおり色々いじるしかないみたいですね。フォーラムも見てみます。(あの重さにどうしてもおっくうになってしまいますが・・・)
958名無しさんの野望:2006/11/27(月) 10:06:53 ID:w0C7/66g
ATI MOBILITY RADEON 9600 PRO以上ならたぶん平気
959名無しさんの野望:2006/11/27(月) 16:24:21 ID:ANu6Vcb6
>>956
これが動くなら一概に2005も動くとは言い切れないが、試してみるのもいいかも
2004のDemoです
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040331/demo0331.htm
960名無しさんの野望:2006/11/27(月) 20:43:30 ID:OyEtCT+8
うちはThinkPadのX31で画質系をすべて最低の設定に押さえることで何とかやれてる
PenM1.60GHz、768MB、ATI Mobility Radeon(16MB)
たぶんこの辺が限界だとは思う
961名無しさんの野望:2006/11/27(月) 21:41:35 ID:EwfU8hlU
>>959
それうちのゲームパッドで動かないんだよなァ……。
962名無しさんの野望:2006/11/28(火) 23:48:43 ID:7vy4ptmx
俺はオーナーモードで7月のオールスター明けに試合やると必ず落ちてしまう。
試合スキップすると落ちないんだが・・・
963名無しさんの野望:2006/11/30(木) 01:12:44 ID:mSd8BL6Q
ttp://mvpmods.com/Forums/viewtopic/t=15410/finish=15/start=0.html

どなたかこの情報通りに1600x1200等に解像度を変更して遊んでる人いますか?
ホントに出来るなら20〜21インチのモニタに買い換えて遊びたいのですが。
964名無しさんの野望:2006/11/30(木) 01:36:28 ID:6jiHTF7h
>>955
LineDriveSpecifications は9のままで、オプションのスライダーセッティングの方で
infielder speed を-15位に変更してみました。
まだ試合数をこなしてないので、なんとなくではありますが、
ライナー系がやたらと正面でとられることが減りました。
CPU catch effort もマイナスに振ってあるので、野手の間を抜く打球が増えてきた感もあり。
ちなみにココ↓を参考にしてみました。
ttp://www.mvpmods.com/Forums/viewtopic/t=8868/highlight=linedrivespecifications.html
965名無しさんの野望:2006/11/30(木) 01:44:28 ID:6jiHTF7h
966名無しさんの野望:2006/11/30(木) 10:53:49 ID:1PDp9wiz
>>907
 半年前からアマゾンに注文してたが、埒があかないのでアメリカ在住の代行屋に注文してみた。
  注文して半月、、やっと届いた。今日から、皆さんよろしくお願いいたします。
  一昨日の深夜、二つほどアマゾンにて売りに出されてたね。
  1時間ほどで売れてたけどね。欲しい人はちょくちょくみてるといいかもねえ。
  さて、PS2版を売りに出してくるか。いくらで売れるだろう。。
  やりこんだから、傷だらけだ。
967名無しさんの野望:2006/12/01(金) 01:30:20 ID:vqDJf3/B
>>964
このゲームはデフォだと守備範囲(特に内野手)が広すぎるのでチューニングでマイナスにするのは基本ですよね。
私の場合はチューニングでの守備範囲は内野-40〜-50、外野-10から-15くらいにしてました。
それでもCPUはファインプレー連発なので、CPU catch effortは-15くらいです。
さらにこのままでも不満を感じていたので、そのスレ参考にしながら<audioai>のパラの39番のInFielderRunSpeedを
100から150というとても大きな値に変更しました。するとなかなかいい感じになり、1,2塁間や3遊間のヒットが
かなり増えました。このパラの変更をもとにオプションのチューニングで微調整したほうが自然な感じになると
思いました。964さん参考スレの紹介ありがとう。
Datafileによって打球の飛び具合が違うので、変更値の大きさはそれぞれ変わってくると思います。
968名無しさんの野望:2006/12/01(金) 01:33:57 ID:UGytX6rx
あーGeforce7900GTXに変えたら>>894
みたいにカクカクになった〜
最悪だ。ボールがポンポンワープして見える。
観客消したらちょっとはマシになったけど、まだカクカク。

Radeonだとこのバグ発生するとか言う話は聞いたけど、
ゲフォでもとは。誰か解決方法知りませんかねぇ。

っていうか、7900GTXで大丈夫な人います?
969名無しさんの野望:2006/12/01(金) 01:58:29 ID:oy05eWzt
ドライバがダメとか?90番台まだ全然煮詰まってないから危険なんじゃね?
970名無しさんの野望:2006/12/01(金) 14:46:02 ID:AMyLzHgZ
894氏も言ってるけど、80番台でも同じ。ダメぽ。
971名無しさんの野望
ちゃんとドライバークリーナーしてから80番台に入れ替えた?
置き換わってない場合とかあるよ?あとデュアルコア関係も疑ってみては?