【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
PCゲームにも良さげな液晶ディスプレイの情報交換スレッド
中間階調での応答速度速くて,アスペクト比固定拡大なのが(゜∀゜)ホシイ!

尚、このスレでCRTを勧めるのはスレ違いです。

◇前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110725500/
2名無しさんの野望:2005/06/06(月) 00:58:16 ID:G1r+7+GS
22222222222222222222222222222222(σ´Д`)σゲッツ!!
3名無しさんの野望:2005/06/06(月) 00:59:19 ID:xLvXhCoz
>>1
4名無しさんの野望:2005/06/06(月) 01:03:31 ID:kmBMAz6E
いつの間にかって952辺りからずっとVGAの話しか出てないだろ文盲w
5岩隈氏ね:2005/06/06(月) 01:06:25 ID:89aih0mO
>>1
乙です
6名無しさんの野望:2005/06/06(月) 01:25:55 ID:nT6xlDjz
お勧め液晶の一つや2人あってもよさそうなのになんでないの?
7名無しさんの野望:2005/06/06(月) 01:30:14 ID:0Hvrct5b
前スレからそのままコピペ。
全然スレの流れとか見てないので追加なり、駄目出しなりどうぞ。

現時点での候補

DELL 2001FP(S-IPS) 中間色18ms程度
DELL 2405FPW(S-IPS)
IO-DATA AD202G(P-MVA,OD搭載) 中間色16ms
EIZO M190(PVA,OD搭載) 中間色12ms
IIYAMA H1900(P-MVA,OD搭載) 中間色8ms
8名無しさんの野望:2005/06/06(月) 01:35:55 ID:6OoKBt7v
NGワード kmBMAz6E

おまいら釣られすぎ。
9名無しさんの野望:2005/06/06(月) 01:57:24 ID:psokj5E+
DELLのHPだと2001FPは16msみたいね

俺の使ってるDELL 1703FPは25ms・・・orz
10名無しさんの野望:2005/06/06(月) 02:13:44 ID:FPqU3DMz
さっき軽く祭りになってるDellの液晶注文したわ
DVIいらないなら悪くない値だろ
11名無しさんの野望:2005/06/06(月) 02:21:11 ID:4GeFMvfD
前スレをスナップショット
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=game&key=1110725500&ls=all

これでdat落ちしても関係なく前スレを見れる。
12名無しさんの野望:2005/06/06(月) 04:39:57 ID:rif+jqC/
お勧め液晶(補完よろ)

・広視野角・高画質系(ゲームはもちろん、静止画鑑賞や画像編集もばっちり)
EIZO   M190    19SXGA  PVA   .OD搭載 中間色12ms    ※実測最速、スピーカーが邪魔
EIZO   S1910   19SXGA  PVA   .OD搭載 中間色12ms    ※M190のSPK無し版、本命?
IIYAMA  H1900   19SXGA  MVA-P  OD搭載 中間色8ms     ※実測2番手、不都合解消にファームウェアアップデートが必要
DELL   2405FPW .24WUXGA PVA   .OD搭載 中間色12ms    ※コンポーネントが正直使えないが、ワイド高解像度が非常に魅力
IODATA AD202G  20UXGA  P-MVA  OD搭載 中間色16ms    ※安価でバランスが良いが、応答速度は遅め
DELL   2001FP   20UXGA  S-IPS         中間色18ms程度 ※UXGAでは最廉価だが、通称ギラブツで見にくい

・応答速度最重視系(とことんゲーム専用、画質は(・ε・)キニシナイ!!)
13名無しさんの野望:2005/06/06(月) 05:17:43 ID:rfhwqxc5
DVI要らないってマインスイーパとかか?
超大盤面でやったら迫力あるな
14名無しさんの野望:2005/06/06(月) 06:23:57 ID:68IyMsrM
>>1
お勧めも何もまだ4・5msの液晶も出ていないから全部問題外だろ
15名無しさんの野望:2005/06/06(月) 08:52:40 ID:JgoJXSKw
TNにOD搭載し、高速な応答速度を実現したモデル

BenQ FP91V+ TN, 6ms(Gray to Gray), 12ms(黒→白→黒)
    FP71V+ TN, 5ms(Gray to Gray), 8ms(黒→白→黒)
    FP91E  VA, 8ms(Gray to Gray), 25ms(黒→白→黒)

QUIXUN GA980ik(XA7-19i) VA, 8ms(中間色), 20ms(黒→白→黒)

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110725500/830
16名無しさんの野望:2005/06/06(月) 13:37:43 ID:UxX6KlpP
>QUIXUN GA980ik(XA7-19i) VA, 8ms(中間色), 20ms(黒→白→黒)

このスペックだけど
黒→白→黒(20ms)なのに中間色→中間色→中間色(16ms)というのは変な話だな。
白黒が一番速いので同じにはなれても白黒より速くなるのは理屈からいっておかしい。
何か裏がありそう。
17名無しさんの野望:2005/06/06(月) 13:57:07 ID:meAl4JtC
http://www.fetchfido.co.uk/games/reaction/reaction_test.htm
これをCRTと液晶でだめして
どれくらいタイムが変わるかでみてみたらどうかな?
応答速度じゃ図れない所もあるみたいだし。
DELLの2405で0.04秒ほど遅れるらしい
他の液晶だとどんなもん?
18名無しさんの野望:2005/06/06(月) 15:47:21 ID:oA1RT4VC
お勧めの人乙
19名無しさんの野望:2005/06/06(月) 18:41:55 ID:2DQW+mbt
たしかM190,S1910ってアスペクト比固定拡大できないよね?
EIZOもなんでOD搭載液晶ディスプレイにアスペクト比固定拡大をできるようにしないのかなぁ
やっぱ14の言うように今は待ちなのかもね
20名無しさんの野望:2005/06/06(月) 21:20:35 ID:nT6xlDjz
外人の有名FPSゲーマー達が使ってる液晶知りたいね
21名無しさんの野望:2005/06/06(月) 22:27:41 ID:mZjZ0ftA
M1700の期待度は?
22名無しさんの野望:2005/06/06(月) 23:10:12 ID:yu7xJrZL
よくあるくそTNだろ。
23名無しさんの野望:2005/06/07(火) 18:27:42 ID:2iE8Gs+G
>>19
以下コピペ↓

>Geforceを使用してDVI接続すれば、
>ドライバの機能でアスペクト比固定拡大が可能とのことらしい。
>方法は以下の通り。

>画面のプロパティ→「設定」→「詳細」→「フラット パネル ディスプレイ」
>「デバイス設定」→「固定された縦横比のスケーリングを使用する」を選択。

ゲーマーならゲフォ付いてる奴多いんじゃね?
24名無しさんの野望:2005/06/07(火) 19:07:26 ID:3wOevp/R
>23
今ゲフォだけど次はラデいってみようかなーと思ってたんだが
↑のアスペクト比固定拡大のおかげでラデにいけないづら
25名無しさんの野望:2005/06/07(火) 22:38:54 ID:XgvUfmY3
俺漏れも
ラデにアスペクト比固定ついてれば変えるんだけどな
逆に言えばゲフォ使いならかなり液晶の選択肢が広くてよい
26名無しさんの野望:2005/06/07(火) 23:45:19 ID:R3vML8Ac
ハードウェア板だと、とにかく液晶はS-IPSで、TNは糞あつかいされてるけど、
FPSゲームやるなら、S-IPSはどうなんでしょう?

今買うなら、三菱のRDT195V(25ms)あたりだろうけど、
同じような応答速度のe-yama 19AC1とかLG L1910Bとか使ってる人、どうでしょう?

S-IPS 25msが、残像でゲームがめちゃ不快なら、TNから選ぼうと思っています。
27名無しさんの野望:2005/06/07(火) 23:54:22 ID:qGCiN0tE
>>11
これいいな。
28ゆきな:2005/06/07(火) 23:58:25 ID:pnK3qmst
こんなのキタ--( ゜∀ ゜)-- 

http://maniado.fc2web.com/index.html
29名無しさんの野望:2005/06/08(水) 00:02:32 ID:L1IKhIpz
>26
VAは選択肢に入ってないの?
30名無しさんの野望:2005/06/08(水) 14:26:54 ID:k3Fn+4Ab
http://www.iiyama-sales.com/eshop/index?c=shop&p=C14&tg=M00055005_1
これどうなの?
8msだし悪くなさそうなんだけど、このスレに挙がってないよね
31名無しさんの野望:2005/06/08(水) 17:25:43 ID:JgMCEqKD
スピーカー付いてなきゃよさげ
32名無しさんの野望:2005/06/09(木) 19:40:59 ID:l9Yk6MpA
スピーカーをつけたがるメーカーって馬鹿?
33名無しさんの野望:2005/06/09(木) 20:09:50 ID:sAnpehwj
www
34名無しさんの野望:2005/06/09(木) 20:38:57 ID:9kHSIVpt
とりあえずスピーカー付けて付加価値上げて馬鹿な消費者が大喜び
35名無しさんの野望:2005/06/09(木) 20:40:13 ID:93hji4p7
お勧め液晶に追加してよろしいですか?

IIYAMA  H2010   20UXGA  MVA-P  OD搭載 中間色10ms    ※やや高価だが、応答速度は速め。後付コンポジットでPIP可能。
36名無しさんの野望:2005/06/09(木) 21:13:58 ID:pmhhgFgA BE:63864544-#
DELL E193 19SXGA TN  ※使用目的にミサイルとか核開発選ぶとデルのデータベースに乗って公安やCIAにマークされる
37名無しさんの野望:2005/06/09(木) 23:28:14 ID:BVGnu8Jd
前スレから見ててわからんことがあるんだけど
おまいらがスピーカー付きを嫌う理由を詳しく教えて
38名無しさんの野望:2005/06/09(木) 23:35:26 ID:ZU1RWr2l
使えないのに邪魔だから。
39名無しさんの野望:2005/06/10(金) 00:50:14 ID:pMvupwMl
なんかダセェ
4037:2005/06/10(金) 01:07:43 ID:VpJNkpDE
>>38>>39
把握した
41名無しさんの野望:2005/06/10(金) 07:16:42 ID:iYpXfCrR
10万円クラスの5.1chの音を完全再現できるスピーカー内蔵なら買うよ
値段はモニタのみ+5000円くらいで

今のモニタ内蔵スピーカーは980円クラス以下だもんな…
七尾の耳で1980円くらい
42名無しさんの野望:2005/06/10(金) 07:30:02 ID:HTAd+Tnc
>>32
PC所有者全てがゲーマーじゃ無いんだし、見れて音がでればなんでも良いだろ。
43名無しさんの野望:2005/06/10(金) 07:53:02 ID:LYOjQTvA
貧乏人はBenQのFP71V+でFAなのかな?
44名無しさんの野望:2005/06/10(金) 15:19:51 ID:ytDdSd9U
>>32
どっちかというとビジネス用途で需要があるみたいだな。
省スペースを狙いつつとりあえずサウンドも必要という方向で。
45名無しさんの野望:2005/06/10(金) 17:10:23 ID:kkP+ltRk
>>42
>>44
もちろん本来はビジネス用途。
ビジネスなら警告音が出れば十分だからね。

なのでゲーム用途では激しく邪魔ってわけ。
46名無しさんの野望:2005/06/10(金) 17:24:20 ID:YUcPf7AX
>>43
実物見てきたが作りがしっかりしててかなり良さげだった
47名無しさんの野望:2005/06/10(金) 18:14:20 ID:yCYFSOlO
>>45
まあメーカーとしては正直ゲーム用よりビジネス用の方が需要は高いわけで、
スピーカーつきのディスプレイはこれからも作られ続けるわけだな
48名無しさんの野望:2005/06/10(金) 19:06:05 ID:omw14ZdO
ビジネス用ならなおさらスピーカなぞいらんしその分安くしろと思ってしまうのは俺だけか?
49名無しさんの野望:2005/06/10(金) 20:02:16 ID:pn4f+uAq
ビープだけでいいならケースについてるだろ。
50名無しさんの野望:2005/06/10(金) 20:50:10 ID:IDkAQfP5
>>48
ニートさんですか?
51:2005/06/10(金) 22:07:38 ID:TIUcMwat
なんで怒ってんの
52名無しさんの野望:2005/06/10(金) 22:10:58 ID:lsa2VWDT
北朝鮮産のMが無いからやろ。
53名無しさんの野望:2005/06/11(土) 02:07:42 ID:vDOWyFx0
ビジネスだけじゃなくて、インターネッツ、ムービー見る位にしか使わない人にはお得なわけで

そもそも、初めからそんなディスプレイをゲーム用途として評価するなよ
54名無しさんの野望:2005/06/11(土) 02:13:46 ID:3xZO8zKx
dell 2405FP

感想など誰か頼む。PCゲー(出来ればFPS)での使用感など…
よろしゅう
55名無しさんの野望:2005/06/11(土) 08:47:20 ID:lZPygTJ6
56名無しさんの野望:2005/06/11(土) 16:27:02 ID:OdxzWEy2
>>42
っちょww、おまwwwwwww

ここPCゲーム板。
57名無しさんの野望:2005/06/11(土) 16:44:48 ID:s/u/JgAR
>>26
RDT195V使ってる
OD搭載機と比べるとつらいけど、それほど残像感は大きいとは感じない
視野角も広いから普通に使うときも結構使える
>>30
ハードウェア版からするとやめた方が良い
TN,VAはOD搭載以外はウンコ
まだIPSの25msの方が良い
雑誌とかで応答速度の速い製品がヨイショされているのはよく見かけるが
あれは信じない方が良い
ついでにカタログスペックも信じない方が良い

店頭でデモやっているけど、残像感がよく分かるようなデモにして欲しいな
あれじゃ発色とかしかわからん
58名無しさんの野望:2005/06/11(土) 16:47:53 ID:Gggen/Uc
>>54
・FPS
残像はよく言われているように慣れれば気にならないレベル。
2405を買う前はナナオ21inchCRT使ってたが、移行直後はCS:Sのスコアが少し落ちた。
慣れれば横の視界広がってる分有利な感じ。
4:3CRTに戻ったら激弱になってると予感。
ただこれだけ視角に差があるとチート臭くなってくるのでフェアと思えない人もいるかも。

16:10モードないゲームに関してはサイドに黒帯出して4:3で遊ぶのが普通。
それでも並みのモニタより全然でかいので気にならない。

・MMORPGなど
まあ普通のデカイモニタ。迫力はある。
FF11で主観モードにしてその場で高速で回転したら残像が酷かったが
逆に言えば普通にプレイしている分には残像は出てこないレベル。
モニタとゲームの解像度を合わせればテキストの視認性は高い。
ただ2Dのアイコンや文字が解像度に合わせて拡大しないゲームだと
1920*1200は2Dオブジェが小さくなりすぎて実用性が薄い。

・RTSなど
たぶんこのタイプに一番向いてる。
1900*1200に対応してるものはほとんどなさそうだが。
あったら神になれる(ドーピングだが)。
59名無しさんの野望:2005/06/11(土) 17:47:53 ID:ukPf5XUZ
視野角広がるのは凄い良い!
一度ワイド使ったらもう戻れない!

>>58
>16:10モードないゲームに関してはサイドに黒帯出して4:3で遊ぶのが普通。
>それでも並みのモニタより全然でかいので気にならない。

同感!
60名無しさんの野望:2005/06/11(土) 17:57:25 ID:Gggen/Uc
CS:Sの画像も張っとく
http://www.imgup.org/file/iup39655.jpg

FPSに液晶は向かない反面、ワイドの効果を一番体感できるのはFPS。
16:10と比べると通常の4:3の主観視点がいかに不自然なものか判ると思う。

http://www.imgup.org/file/iup39661.jpg

これはCS:Sやってる人にしかわからないが
de_aztecで川を見ながら二つのダブルドアも監視できてしまっている
通常ではありえない光景。
61名無しさんの野望:2005/06/11(土) 18:13:43 ID:0vLS/JHb
やっぱFPSはワイドですよね〜
62名無しさんの野望:2005/06/11(土) 18:20:58 ID:tvZoTg+r
>60
>ワイドの効果
物凄く説得力があった。
63名無しさんの野望:2005/06/11(土) 18:26:01 ID:O9vfJo6q
サムソンの新パネルを使った 2405FPW 後継機待ち…。
64名無しさんの野望:2005/06/11(土) 19:21:19 ID:kalWJeFj
大型・ワイド・画質や速度より価格重視のやつって
大概MMORPGかFPSでも温いやつメインだよな
あ、キレて10万勝負とか言い出さないでね
6556:2005/06/11(土) 19:42:06 ID:H4503P+p
>>42
っちょww、んなこたわかってるよwwwwwww
メーカーはPCゲームの為だけに作ってるわけじゃないよって意味で>>32に言っている
もちろんわかってると思うけどねwwwwwww
6664=42:2005/06/11(土) 19:43:17 ID:H4503P+p
名前とアンカーが逆にしちゃった
>>56
67名無しさんの野望:2005/06/11(土) 19:43:52 ID:H4503P+p
しかもズレてる、もうだめぽ
68名無しさんの野望:2005/06/11(土) 19:57:53 ID:dwEBWi2j
しかし何でBF2はワイドに対応してないんだorz
69名無しさんの野望:2005/06/11(土) 21:12:55 ID:sw5CTiW1
安けりゃ安いほど良い。性能も機能も上がれば上がるほど良い。
結局バランス。
70名無しさんの野望:2005/06/12(日) 05:47:23 ID:xi9n+7A4
レビュー 2005/06/10 09:00 更新
“限りなく液晶TV”な液晶ディスプレイの魅力――ソニー「MFM-HT75W」
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/10/news007.html
71名無しさんの野望:2005/06/12(日) 07:48:54 ID:nSXqDMFq
迷わず安いやつ。
今なら液晶17inch3万で買えるよ
余った予算は液晶時代が終わるまで貯金。
CRTベースの新しい薄型モニターが確か来年から出てくる。
理由はゲーム用途なら10万出してもCRT3万より劣る
3万から5万にあげたところで値段ほどの差はないと思うよ
GreenHouse辺りで十分
72名無しさんの野望:2005/06/12(日) 10:51:59 ID:iX8/Uf7R
>>71
マジでつか
7年近く使ってるIBM製CRTもそろそろ引退か
73名無しさんの野望:2005/06/12(日) 11:17:00 ID:B8R2L3re
SEDだろ?
SXGAでアス比固定付けば買う。
74名無しさんの野望:2005/06/12(日) 12:05:29 ID:lEdCXQlP
SEDで17,19式出てくるには、まだ2,3年かかるぞ・・・。
75名無しさんの野望:2005/06/12(日) 14:47:25 ID:jGcLwLZ6
>>71
そうやって我慢して貯めても、結婚とかで自由に使える金では
なくなっちゃうかもなー。
76名無しさんの野望:2005/06/12(日) 14:51:04 ID:/+VjHpci
技術の出し惜しみしてねーでさっさとだせよかすめーかーどもが
77名無しさんの野望:2005/06/12(日) 18:15:02 ID:sC6YpTnY
>>73
SXGAて・・・
PS3でもフルHD対応してるってのに、んなもん買って何に使うのかと。
メディアがブルーレイになって、映像出力できないモニタ抱えててもなぁ。
1920*1200以外でPCゲームするくらいなら、PS3やXboxをHDTVに
つなげたほうが幸せになれまつ。
78名無しさんの野望:2005/06/12(日) 20:59:43 ID:/irPgJLK
見た目だけならそうだよなぁ
79名無しさんの野望:2005/06/13(月) 10:09:58 ID:WnkONdKe
そもそもSEDってPC用ディスプレイの予定ないと思ったけど。
80名無しさんの野望:2005/06/13(月) 19:56:00 ID:tXMlsomh
エロゲやるならUXGAがベストですよ
81名無しさんの野望:2005/06/13(月) 20:46:31 ID:+pjgvcIr
>>80
そのココロは?
82名無しさんの野望:2005/06/13(月) 22:06:12 ID:cHQmYcSs
アスペクト比が崩れないからじゃね?
しかしUXGAは大抵20インチ以上だから、親が背後から近づいた場合
でかすぎて自分の体で隠しきれないという諸刃の剣。
83名無しさんの野望:2005/06/13(月) 22:16:04 ID:V7VtPbou
むしろ見せ付けてやれ!!
84名無しさんの野望:2005/06/14(火) 00:56:14 ID:A0r2snhz
もし俺に妹がいたら見せつけたい
85名無しさんの野望:2005/06/14(火) 08:46:03 ID:cTxptMhs
いやいやPCモニタが家庭用TVより解像度低くてどうする。
これからはQUXGAだな。VGAもSVGAも整数倍。これだね。
86名無しさんの野望:2005/06/14(火) 10:13:28 ID:t5AJhFjH
UXGA利用者で親と同居中のひとは
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/11/656359-000.html
これ必須だなw
87名無しさんの野望:2005/06/17(金) 04:46:34 ID:F5dWpgDS
CSerが紛れ込んでるな
88名無しさんの野望:2005/06/18(土) 09:23:33 ID:HyEPAHIc
解像度を変えられる液晶を教えろや。
89名無しさんの野望:2005/06/18(土) 10:00:32 ID:i6VDPq5p
ヒッピームーブメント!!
90名無しさんの野望:2005/06/18(土) 11:26:31 ID:kiZPhPPh
シャープの3D対応液晶てどうなの
3Dゲームやるなら買い?
91名無しさんの野望:2005/06/18(土) 12:31:04 ID:Zx7yP/Uy
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1117109927/
このスレで「ナメクジ」とか「キモナメカメコ」とかレスすると面白杉
92名無しさんの野望:2005/06/21(火) 04:05:00 ID:i3tWuIzn
この品薄の中、Amazonで在庫があるもんだから、
うっかり買っちまった。FP91V+
93名無しさんの野望:2005/06/21(火) 05:06:31 ID:3fa7SH6h
>92
ついたら感想などよろしこ
94名無しさんの野望:2005/06/21(火) 05:19:20 ID:AKFaVZZ1
95名無しさんの野望:2005/06/21(火) 20:55:52 ID:T2c4C0Fs
dellの20インチ、去年11万で買った私が、軽くレビューするネ。

このムーブメントに乗らなきゃ!!って感じ。
96名無しさんの野望:2005/06/21(火) 21:37:02 ID:xMTsQka0
その文章だけで十分洞察できるから
97名無しさんの野望:2005/06/21(火) 21:57:43 ID:Ds11JzWH
いかにもA型が買いそうな商品だな
98名無しさんの野望:2005/06/21(火) 22:01:22 ID:JWK6ONen
FP91Eきたっぽ
99名無しさんの野望:2005/06/21(火) 23:31:56 ID:BH76GklJ
>>98
どんな感じ?よかったらレポplz
100名無しさんの野望:2005/06/21(火) 23:33:53 ID:JJBE0kkQ
金に糸目をつけないのなら
ナナオのFORISの23VのがOCBパネル5.5msecで最強だと思うんだけど。


101名無しさんの野望:2005/06/22(水) 05:38:48 ID:xOwSHxvH
いや、最強はもういいから
102名無しさんの野望:2005/06/22(水) 07:13:38 ID:hDazI+4w
じゃあ最悪を決めようか
103名無しさんの野望:2005/06/22(水) 16:15:12 ID:WdV+8kjU
真ん中を決めれば?
104名無しさんの野望:2005/06/22(水) 17:12:39 ID:Av5MmLrn
FORISってIPSで5ms+黒挿入技術付か。たしかに速そうだな
105名無しさんの野望:2005/06/22(水) 17:22:38 ID:yOtL2fPG
>>104
IPSじゃなくてOCBだぞ。
立ち上がり4ms+立ち下がり1.5ms+オーバードライブ+黒挿入で最強。
プラズマより応答速度が速い。

IPSでそんな応答速度が実現できたら、今頃IPS一色になってる。
106名無しさんの野望:2005/06/22(水) 17:25:09 ID:WZspuwLY
VT23XD1がOCBで、VT32XD1がIPSだね。

ナナオ、応答速度5.5m秒のOCB液晶パネルを採用したデジタルハイビジョン液晶テレビ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2004/10/01
http://www.rbbtoday.com/news/20041001/18830.html
107名無しさんの野望:2005/06/22(水) 17:30:48 ID:Av5MmLrn
>>104-105
ありゃゴメソ。さっきサイトをチラっと見ただけだったから
同じパネルのサイズ違いかと思ってた。
10892:2005/06/22(水) 17:54:28 ID:bcbhea+0
FP91V+届いたよ。火曜の朝注文して今日の昼届いた。

CMR2005
逆光がまぶしすぎて閃光弾くらったようになるが、画質応答速度とも問題なし。

LOMAC
今まで1600x1200でやってたんで、解像度不足はいかんともしがたい。
画質応答速度とも問題ない。

HL2
なんも気にしないで1280x1024(LCD)って設定でやったが、全く問題なし。

RPGとかストラテジーとかエロゲーはもってないからわからん。
2-3問題はあるが、これは良いモノだ。でも、フライトシムでSXGAだと
かなり使えないのは、届いてから思いだした。
109名無しさんの野望:2005/06/22(水) 23:49:48 ID:35vstGZE
>>108
安くてその性能ならいいんじゃない。

2405FPWみたいなワイド高解像度狙わないで
19SXGAクラスでいいなら、どの価格帯でも差がなくなってきたな。

これからゲームやブルーレイ鑑賞用途のHD液晶と
ビジネス・廉価PC用途のSXGA液晶に二極化していくんだろうね。
110名無しさんの野望:2005/06/22(水) 23:52:58 ID:DW/8o/Eb
ブルーレイ見るにはLonghornと対応ハードが必要だぞ。
暗号化伝送しないといけないからな。
111名無しさんの野望:2005/06/24(金) 01:50:56 ID:kLw9vtie
PCのディスプレイにもD端子がついてるのあるんだな。
びっくりしたよ。
112名無しさんの野望:2005/06/24(金) 05:51:29 ID:+Bth+v2m
近所のPCショップで液晶19インチ見たんだけど
でっけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
今17インチCRT使ってるから凄く大きく感じたよ。

あんな大きな画面でFPSとかやると
索敵能力あがりそうだね。
113名無しさんの野望:2005/06/24(金) 07:40:36 ID:lmLumTTg
でもSXGAですからっ、z
114名無しさんの野望:2005/06/24(金) 18:50:17 ID:BO+3riLF
俺なんかデリの20インチでFPSやってますから。
解像度はVGAだけど、20インチ難でかなり広いところまで見渡せます。
115名無しさんの野望:2005/06/24(金) 19:20:12 ID:iBaKOGbD
これはレベルが高いぞ
116名無しさんの野望:2005/06/24(金) 23:04:36 ID:zAMfo+UF
単なる老眼対作品やんけ。
117名無しさんの野望:2005/06/25(土) 08:13:20 ID:3wy7dogr
PLH2010注文してみました
スペックは良さげだけどカクツキ問題がちょっと心配
どうかなー
118名無しさんの野望:2005/06/25(土) 14:01:31 ID:C9V+iPeL
いいなー(・∀・ )
最近2D用にSXGA19インチのやつを買ったんだけど、ゲーム用では無理をしてもUXGAにしようと思ったよ
SVGAを拡大補正すると汚くてね、縦横比なんて慣れればどうってことないけれどさ
最新ゲームは800X600でやることになりそうだから・・・やっぱ画質はフルオプションにしたいじゃん
119名無しさんの野望:2005/06/25(土) 14:27:52 ID:m+RiqaSa
現状そこそこハイスペックにあたるCPUと6800GT、X850以上があれば
UXGAでもフルオプションで問題あるゲームってほとんどないんだけどな。
EQ2くらいか。

BF2の最大解像度でもアンチOFFならSLIやハイエンドグラボじゃなくてもヌルヌル動くし。
アンチエイリシングも高解像度だとあまり意味ないんだよな。
逆に800*600みたいな低解像度だとかなり重くかけたいところだし微妙なところだな。
12092:2005/06/26(日) 18:01:56 ID:LcZCzwL9
フライトシムなんかは全然だめだよ。
121名無しさんの野望:2005/06/26(日) 18:28:43 ID:9RH8MEFL
>120
そうか、だめなんだ。俺には重要な情報だったありがとうorz
122名無しさんの野望:2005/06/26(日) 23:26:57 ID:ngI7aRM1
>>120
フライトシムってやったことないんだけど、
FP91V+だとどういう所がダメなの?
123名無しさんの野望:2005/06/26(日) 23:34:50 ID:LcZCzwL9
あ、いやすまん。名前にレス番はいったまま送信しちゃった。

だめなのは、UXGAフルオプションだと、今のハイエンドビデオカードでも
だめってことね。

なんつっても、空飛ぶから、見える地上のオブジェクトの数がハンパじゃない。
何十キロ四方にちらばる地表や戦車とかのレンダリングとかAIを計算しつつ、
飛行機のテクスチャとか陽炎のエフェクトとかやらんといかん。

でも、UXGAは欲しい。なんでかっていうと、計器読んだり、遠くの飛行機を判別
しなくちゃいけないから。

なんで、普通はUXGAにして、オプションを落とす。
124名無しさんの野望:2005/06/27(月) 03:09:10 ID:BE2LRvuk
>>123
それって具体的にソフト名なんですか?
ただでさえ新作の少ないフライトシムに、最新ビデオカードが必要
なものがあるなら体験してみたいんだけど。

あとフルオプションってもアンチエイリシングを異様に高い倍率でかけるとか、
トライリニアフィルタリングをこれまた無駄に高い倍率でかけるとか
見た目ほとんど変わらないのに処理だけ急激に重くなるオプションは意味ない
ので、そういうのはなしで考えてほしい。

フライトシムじゃないけど、BF2で飛行機乗ったときくらいが現状いちばん重いと思うんだけど。
冗談で作ったようなEQ2のVeryHiはなしにしてね。
125名無しさんの野望:2005/06/27(月) 09:04:54 ID:Ql2ippS9
LOMAC ttp://www.lo-mac.com/

DEMO版だと、フルオプションできないかも。
フルオプションってのは、海面の反射とか、ジェットノズルの陽炎とか、
雲をモコモコさせるとかそんな感じ。

でも、フライトシマーの液晶の導入時期は早かった気がするな。
空の青に黒とかコントラストが高く、めまぐるしく場面が変わることがないから、
絵的にはLCD向けかもしれん。
126名無しさんの野望:2005/06/27(月) 14:36:08 ID:jPKwPZCH
フライトシムは描画範囲がとてつもなく広いから、個々のオブジェはそんな綺麗では無いね。

Pixel関係の負荷掛けても全然重くなっていない所を見ると、Vertex性能がボトルネックになっている感じ。
Pixel性能に特化してきた現代のGPUには不利なゲームだね。あとフレームレートリミットもあるみたいだし。

ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/geforce-7800_13.html
127名無しさんの野望:2005/06/27(月) 17:07:11 ID:9iFRhLsa
敵機ハッケン!>ドット欠けonz
128名無しさんの野望:2005/06/27(月) 20:36:09 ID:HttB9Lbg
ここの人の書き込みを見て、フラシムで試しに解像度を今までの1024*768から
1600*1200にあげてプレイしてみた。びっくらこいたよ、すげー飛ばしやすいね!
これならいつもよりうまく着地できる気がする。多分
129名無しさんの野望:2005/06/27(月) 20:45:58 ID:NrhbImt0
最近PCゲームを始めたものじゃが 液晶に買い換えようと考えてます。
予算は20万前後で20インチ以上のものが欲しいです。
ゲーム向きでお勧めってのをピックアップしてもらえたら幸いっす。

一応やってるゲームはマフィアとベトコンです。大体こんなゲームが好きなんでしょうね。
130名無しさんの野望:2005/06/27(月) 20:58:41 ID:zrlMwu77
最後の文に違和感
131名無しさんの野望:2005/06/27(月) 22:31:18 ID:IYpyxj1p
>>129
・・・液晶だけで20万かえ?
132名無しさんの野望:2005/06/27(月) 22:38:20 ID:C8SJtcDZ
EIZO M190のスピーカーなしモデルが出たらしい

ttp://www.nanao.co.jp/products/lcd/s1910/

19SXGAで事実上の2番手になりそうだが、どうもこのスレ見てるとUXGAの方が
使い勝手いいみたいね。
で、2,3お聞きしたいんですが
SVGAを全画面表示した時って、スムージングのon/offはどうなってるんでしょうか?
あとVGAサイズをウィンドウで2倍表示する方法ってあるんでしょうか?
133名無しさんの野望:2005/06/27(月) 22:43:24 ID:C8SJtcDZ
>>129
カタログスペックだけでいくと
IIYAMA H2010
IIYAMA H2130
DELL  2405FPW
あたりかな
NANAOの20インチ↑は今んとこODついてないんでこのあたりかと
134129:2005/06/27(月) 22:58:56 ID:NrhbImt0
>>133
どもです。いや〜今液晶って安いんですね。
これらをちょっと詳しく調べてみます

他にも3Dゲームにお勧めのものがあればどなたかプリーズ。
135名無しさんの野望:2005/06/27(月) 23:57:32 ID:BE2LRvuk
>>134
DELL 2405FPWいくならSteam系やらないと宝の持ち腐れ。
136名無しさんの野望:2005/06/28(火) 00:23:36 ID:UlzYFmVt
解像度がやたら高いモニタ買うと自動的に廃スペックPC持たないといけない罠w
137名無しさんの野望:2005/06/28(火) 01:35:38 ID:y7TDnT9+
>>136
だがそれがいいw
138129:2005/06/28(火) 08:15:16 ID:PFWIdjEO
結局DELL 2405FPWに決めました。安かったもので・・
ゲームオンリーで使う訳じゃないので高解像度はありがたいです。
今まで19インチCRTをずっと使っていたので正直楽しみです。
アドバイスしてくれた方々どもです。
139名無しさんの野望:2005/06/28(火) 17:11:47 ID:JNyf8R/I
>>138
もう遅いかもしれないけど、ここ参考になれば
ttp://www.rakugakidou.net/review/dell_2405/dell_2405.htm
140129:2005/06/28(火) 17:42:54 ID:PFWIdjEO
>>139
そこも一応チェックしてました。”DELL 2405FPW”でググってかなり賛否両論の意見を見ました。
DVDは手持ちのデカいテレビで見てるし
多分コンポーネントは使うことないと思うんで・・・自分的にはOKです

情報どうもです
141名無しさんの野望:2005/06/28(火) 18:43:15 ID:XG2rbAH9
2405使ってるがPCモニタで使ってる分にはなんら問題ないよ
でかいし安いし。
画像の乱れはコンポーネント端子で地デジやBSデジなどの、
ハイビジョンを見たときに起きるかもねって程度だよ。
まあそれもXRGB2等を介せばOKなんだが。

一番の問題は現在個人向けには販売していないってことか・・・・・・
142141:2005/06/28(火) 19:06:14 ID:XG2rbAH9
2405に3軸のアームをつけて、
DVDやTVBOXを使った地上波、スカパーを見るときは、
モニターをベッドに向けて大画面をごろ寝しながら見てる。

ワイド画面でやるGTAとかHL2はサイコー。
DVDもワイド画面でみれてサイコー。
143名無しさんの野望:2005/06/28(火) 22:49:01 ID:Y8t/Bn1F
2405はVAだから視野角が狭くて糞。
でもアームって手があったか。
144名無しさんの野望:2005/06/28(火) 23:38:02 ID:cBqprIuI
PCゲーマー的LCDのスレで、視野角狭いと糞なのか。
145名無しさんの野望:2005/06/29(水) 00:08:21 ID:wPK6HX53
きっと、普段はハード系の板で活躍なさっている方なんでしょう
146名無しさんの野望:2005/06/29(水) 00:12:15 ID:hLas6OUV
ゲーマーは正面以外は関係無いもんなw
ある意味お得だね
147名無しさんの野望:2005/06/29(水) 00:35:02 ID:8tJvRUw6
理想的な位置で正面から見られるなら視野角は無視出来るが
誰もがそんな理想的な環境とは限らない
視野角が狭いという事は置き場所に融通がききにくい
148名無しさんの野望:2005/06/29(水) 00:42:32 ID:X74FOXDg
わざわざ画面斜めにしてゲームはしねーよな
149名無しさんの野望:2005/06/29(水) 00:44:43 ID:myeWEN56
AV鑑賞をでかいTVで住み分けるんなら
PCゲームは17・19前後の高機能なやつにした方が合理的じゃないか
20以上の液晶がプレイアビリティにおいて19以下の液晶より優れる
シチュエーションってかなり限られるような
150141:2005/06/29(水) 09:35:28 ID:gx8H12z9
CSとかUTなんかのコンマ秒単位で、
画面の情報を隅々まで取らなきゃいけないゲームでは
24インチもあるとさすがにでかすぎて弱体化間違いなしでしょう
BF2とかHL2みたいに雰囲気を楽しむタイプならいいんですけどね。
151名無しさんの野望:2005/06/29(水) 15:27:40 ID:+zKqFats
152名無しさんの野望:2005/06/29(水) 15:37:30 ID:TWEbDZHp
>>151
FlexScan S2110W
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&sid=U1120026487LLWRMLC7B&req=monitor/slim/s2110w_spec.html

視野角 上下左右 178°
輝度 450cd/m2
コントラスト 1000:1
応答速度 16ms(黒→白→黒)/8ms(中間色)
最大解像度 1680×1050(WSXGA+)
最大表示色 1677万色:8bit対応(10億6433万色中)
入力端子 DVI-I×2
表示面積(横×縦) 453.6×283.5mm
画素ピッチ 0.270mm×0.270mm
アスペクト比固定拡大機能 有り

パネルはSamsungのS-PVA(LTM210M2)かな。
http://www.samsung.com/Products/TFTLCD/Monitors_n_Industrial/LTM210M2/LTM210M2.htm
153名無しさんの野望:2005/06/29(水) 16:44:54 ID:nWSyqMRe
AV、ゲーマー向きだね。
なかなか良さそう
154名無しさんの野望:2005/06/29(水) 17:46:45 ID:/lceLlg0
原寸・アスコ・OD・スピーカーなし・2系統入力

イイ!
155名無しさんの野望:2005/06/29(水) 17:51:01 ID:8+PiMa5m
普通の21インチが良かった。つーか、割と安いね。
156名無しさんの野望:2005/06/29(水) 18:07:52 ID:6HAiQLCU
5万なら買う
157名無しさんの野望:2005/06/29(水) 18:12:27 ID:+cdCzlIJ
ピボットねぇならイラネ
158名無しさんの野望:2005/06/29(水) 18:20:46 ID:XKE3TMD0
チョンパネルイラネ
159名無しさんの野望:2005/06/29(水) 20:17:23 ID:24T1dSI0
>>157
???
160名無しさんの野望:2005/06/29(水) 21:50:47 ID:WruXMlEM
>>152
解像度がなぁ・・・
16:9はDVD観るにはいいんだろうけど
ゲーム用途だとこれだけデカイのに1600*1200
すら表示できないってトホホ感が強いな。
Dellがバカ売れしてるのを見てるのに、なんで1920*1200で出さないのかと。

ゲームしないなら程よい解像度と16:9でかなりいい感じの液晶なんだが
ゲームにはとことん向かない液晶といった印象。
161名無しさんの野望:2005/06/29(水) 21:52:42 ID:WgF7ZINN
>>157
縦にして使う機会なんぞ、無いので無用!
162名無しさんの野望:2005/06/29(水) 21:57:26 ID:aUsTD8OI
>>160
でも大抵のゲーム用なら解像度より応答速度の方が重要だから、
そういう意味ではDellより向いてる。
163名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:03:05 ID:lmHB9BHF
>>160
上位機種とかで今後出てくる可能性は大いにあるな。
164名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:08:35 ID:WruXMlEM
>>162
応答速度はもう十分な域にまできてるよ。
シューティングゲームの弾避けでもするならいざ知らず
ほとんどのFPSはDellの12msでも支障ないくらいだし。
MMORPGとかだともっと関係ないしね。

対して解像度と画面の広さはほとんどのゲームに影響するし。
165名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:12:54 ID:aUsTD8OI
プレイに支障はだいぶなくなったが、まだまだ残像はある。
166名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:14:41 ID:WgF7ZINN
>>164
残像が気にならないほど、鈍感なのかね?
167名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:17:41 ID:nfjTbta1
俺も気にならないようになりたい
168名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:28:14 ID:3B0V7svx
      .-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;     ククク…
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of
    ': ヽT     ̄  i  ̄}      もめろ もめろ・・・
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ
169名無しさんの野望:2005/06/29(水) 23:07:50 ID:6HAiQLCU BE:29571252-##
やっぱfPSはわいどですよね〜
170名無しさんの野望:2005/06/29(水) 23:20:56 ID:WruXMlEM
>>165
それは最近の液晶じゃないからじゃねえの?
171名無しさんの野望:2005/06/30(木) 00:14:21 ID:KzhlHsQU
鈍感age
172名無しさんの野望:2005/06/30(木) 00:29:34 ID:ggSddSp9
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii    あ   .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|    き    |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ら    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    め    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|    た    |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|    ら    |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、  ?   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
173名無しさんの野望:2005/06/30(木) 00:58:12 ID:bN9idkaz
こんな矛盾したスレタイも珍しいな
174名無しさんの野望:2005/06/30(木) 01:17:24 ID:RP7ed9th
DELLのキャンペーンに騙されるなよ。オーバードライブ回路搭載のやつと比べたら、
かなりモッサリしてっからな。店頭で自分の目で確かめるのが一番だ。キムチは嫌いだが…
175名無しさんの野望:2005/06/30(木) 01:25:38 ID:Le7lxZiJ
ワイド対応のゲームやると戻れなくなるよ。
176132:2005/06/30(木) 15:53:57 ID:oxj3Py7r
板違いのようなのでエロゲ板にでも逝ってきます
失礼しました
177名無しさんの野望:2005/06/30(木) 17:46:32 ID:gCKIehDR
俺も132にはエロゲ臭がしたけど、釣りの臭いもした。
178名無しさんの野望:2005/06/30(木) 21:18:47 ID:xGuQrTOW
過去ログから読んでたんだが、そんなに液晶とCRTで残像に対する処理が
違うのか?今の漏れのモニタはCRTで液晶と比べられないんだが
液晶かおうと思ってるので、躊躇してしまうなぁ。
179名無しさんの野望:2005/06/30(木) 22:20:59 ID:KdskRFCi
なんだ?残像に対する処理って?
処理もクソもねえだろ。あるかないか(気になるかならないか)の話だろ。
180名無しさんの野望:2005/06/30(木) 22:39:06 ID:o8Qzw1PV
知識のなさで、人を見下した口調になるのは、どうにも恥ずかしい。
181名無しさんの野望:2005/06/30(木) 22:51:13 ID:xGuQrTOW
別に見下してないけど、なんで見下したとか言うの?
182名無しさんの野望:2005/07/01(金) 02:26:49 ID:5ZfMon1k
お風呂に入りたいんだ
ティータたんと一緒に
183名無しさんの野望:2005/07/01(金) 05:21:15 ID:9xSr0GRf
>>180>>179に対するレスだろ
184名無しさんの野望:2005/07/01(金) 07:44:37 ID:OLm1HCBU
もっと本読んだり手紙書いたりしようぜ
185名無しさんの野望:2005/07/01(金) 08:23:45 ID:QVrcNZ3E
よくCRTのがゲームに向いてるとか言われてるけどどこら辺がゲームに
むいてるの?応答速度だけ?液晶はDVI端子がついてるし画質もいいから
総合力では液晶なんじゃないかなと未だに98年製NEC
CRT使ってる漏れが来ましたよ
186名無しさんの野望:2005/07/01(金) 10:01:46 ID:ZSnabQmq
もうちょっと仕組の違いを勉強してから議論に参加しましょう。

>画質もいいから
目の検査もしましょう。
187名無しさんの野望:2005/07/01(金) 10:31:04 ID:rDKA1NW4
ここで議論してたなんて、初めて聞いた
188名無しさんの野望:2005/07/01(金) 10:56:45 ID:QVrcNZ3E
なんだよ!よく分からないから、教えてもらおうとしたんだよ
(ノД`)・゚・ ノウァァアン
189名無しさんの野望:2005/07/01(金) 14:50:49 ID:9acKdSnt
>>185
静止画の画質については、最近の液晶はなかなかいい物もあるよ。
高価な物が多いけどね。

ただ動画については、応答速度以外の表示方式の問題で液晶よりCRTが見やすい。
一般用途向けの液晶では、この点が根本的に解決されてる機種は無くて、
各メーカーは、カタログスペックの応答速度を上げることでごまかしてる。

ただし、低コストで応答速度が速い機種は画質に難ありな場合も多い訳で、
そこを液晶にしてはこの機種ならまあ我慢できるんじゃない?
って落としどころを延々と話し合ってるのがこのスレな訳だ。
190名無しさんの野望:2005/07/01(金) 17:28:09 ID:e5BXFW3L
一概にゲームに向いてるっていってもジャンルによって大きく変わるからなあ

CSとかUTのe-sports系のゲームで、
スコアをあげたいなら応答速度や一瞬で全画面が見れる
17インチ19インチくらいのCRTしか選択肢はないっぽい。

逆にアクションゲームやフライトシュミレーター、MMORPG等の臨場感重視ゲームなら
大画面のワイド液晶の没入感に勝るものはない。

自分は何をしたいかによってCRT、液晶、サイズなんか決めるべきでしょう
191名無しさんの野望:2005/07/01(金) 17:33:51 ID:Gv3TWQVw
スポーツ系はわからんが
2405FPW+Geforce7800GTXにしてBF2のランクが上位定着するようになったな
そういうわけで応答速度にそんな神経質にならんでもいいんとちゃうか?
ネットのラグとかPCのパワーとか他にもプレイに影響を与える要素があるんだし。
大画面液晶だと遠くの敵が殺しやすくて良いよ。
192名無しさんの野望:2005/07/01(金) 18:03:27 ID:+Vm57hzh
>>190
PCのスペックと解像度や描画オプションとの兼ね合いもあるしねー
数世代にわたって一台の液晶を使い続けるってけっこうたいへんそう
今SXGAを使っているけど、最近のゲームにVGAボードがついていけない

自分は”敵を殺す”って書くのに抵抗があって、”敵を倒す”って言い換えてしまうんだけど
みんなはそんなこと無いのかな
193名無しさんの野望:2005/07/01(金) 18:15:39 ID:/NJ+K3Yt
俺も倒すだな、勝負感覚があるせいかな。
194名無しさんの野望:2005/07/01(金) 18:35:25 ID:b5mVwzXa
漏れは「敵をNull」だな
195名無しさんの野望:2005/07/01(金) 19:34:24 ID:4hR2Fsdv
>>194
漏れは「敵をPo」だな
196名無しさんの野望:2005/07/01(金) 19:54:43 ID:fkR2ZXrA
>>191
BFみたいな乗り物系はもともと交戦時の相性はっきりしてるし、
バタバタ系だからあれかもしれんけど、CS系とかなんてほんとに一瞬で決まるぞ。
遠距離ライフル一発系にしても、CQB系にしても反応速度が相当影響大きい。
しかも、ラグにしても国内の良鯖であれば安定してるときはLAN対戦だと言われてもわからんくらいだし。
197名無しさんの野望:2005/07/01(金) 20:48:02 ID:f05bh0sp
>>196
CSも1.6はいいけどCSSになるとワイドと視野角違いすぎてノーマルモニタじゃかなり不利だよ。
これからもっとワイド対応FPS増えてくれば勝つならワイド使いこなすしかなくなる。
物理的に視認できる範囲が狭いというのは、高解像度だと遠くいの敵が〜というのとは
次元が違う決定的な違いになってくるからね。

FPSはマウス左右に振ることでまだ対応できるからいいけど、ゲームの種類によっちゃノーマルモニタじゃ
表示されないところから攻撃して一方的に倒すとかハメ技っぽいことになるんじゃないかな。
198名無しさんの野望:2005/07/01(金) 21:07:25 ID:Nvx6eKy8
国内鯖だとPingが数msくらいだからね。
俺はメインがDellの2405とサブに19インチCRTを使ってるんだが、
反応が良い鯖でCSだとラグが大きくてやりづらい。
既出だが、このモニタはどうも描画が遅れる。
1フーレム遅れるだけで16.6ms、Pingの数倍も遅れるし。
そういうときはCRTを取り出してプレイするけど。

逆にそういったシビアじゃなくて、フラシムとか、
FPSでもBFあたりだと画面が広くて非常に快適。
やはり自分が主にプレイするゲームで機種を選定しないと駄目だね。
199名無しさんの野望:2005/07/01(金) 21:15:01 ID:5ZfMon1k
BF2のランク(笑

CSSは一応競技性目指しといて
ワイドの鯖側規制なり、オンラインでも公平性を保てる仕組みがない辺りも
1.6から叩かれる要因だな
200名無しさんの野望:2005/07/01(金) 21:50:21 ID:SppwlhEr
このスレってまだまだ問題もあるけどある程度妥協してPCゲーム向け液晶モニタを選ぼうってスレじゃねぇの?
液晶の欠点ばかり書いてCRTマンセーとしか言わない奴はここには来なくても良いと思うけど
ってか何で来てるの?CRTスレ逝けよ
201名無しさんの野望:2005/07/01(金) 22:08:02 ID:VvlMATxG
よりよい成績を残すために、設備に投資するのは当たり前のこと。
車だって同じ。

ワイドじゃなくて視界が狭まるなら、ワイド液晶買えない奴が悪い。
202名無しさんの野望:2005/07/01(金) 22:58:01 ID:MHTNwcx5
夏場は特にCRTから液晶に買い換えて良かったと思う。
発熱がね・・・暖房器具だもんね。
203名無しさんの野望:2005/07/02(土) 00:36:42 ID:7616OOj2
夏は液晶使って
冬はCRTを使えばいい
204名無しさんの野望:2005/07/02(土) 00:50:40 ID:tj2sAJ88
>>203
すでに1,2年使用済み21インチCRTもってるひとは使い分けもいいかもね。
CRT市場が確実になくなってきているいじょう、夏場なんかはそこそこの液晶で我慢して、
寿命延ばすのもいいのかな。
205名無しさんの野望:2005/07/02(土) 01:31:10 ID:9CuUS1Yz
>>195
漏れは「敵をガッ!」だな
206名無しさんの野望:2005/07/02(土) 07:28:11 ID:R93jS5xC
PLH2010買いました
数日遊んでみましたが
性能的には満足。

21CRTには次世代ゲーム機出るまで
ちょっと休んでてもらおっと。
207名無しさんの野望:2005/07/02(土) 07:33:56 ID:bwIhQfrQ
>>202-204
対象ゲームと寿命も考慮した使い分けかぁ
正にPCゲーマーならではの苦労と思考

でもODとかスケーリング?回路とかでの遅延ってのは
考えもしなかったよ、悩みどころだね
208名無しさんの野望:2005/07/02(土) 07:42:54 ID:uOsjGBz3
適材適所だよ。
無理にかえるのではなく、現場が困ってる場合検討する。
209名無しさんの野望:2005/07/03(日) 18:20:33 ID:vZq1ADMm
クリアパネルの液晶って、FPSゲーム的にどうなの?
210名無しさんの野望:2005/07/03(日) 18:23:31 ID:TToIN1GZ
綺麗。最高だよ。
2chとかwebは別のPC使ってる。
211名無しさんの野望:2005/07/04(月) 11:41:26 ID:2BnGJJ3f
液晶で高速だモッサリだ騒ぐだけ時間の無駄。
どれも全部モッサリなんだから。
どれ買ったって大差ねえよ実際。
自分の選択こそが唯一の正解だって思い込みたい人が騒いでるようだけど。

マトモな規格のモニタが登場するまでCRTを使い続けるか、
(生産終了しててもまだ買えるし安いんだから3〜4台押さえとけばいい)
どれでも好きな液晶買ってモッサリをガマンすればいい。
選択基準なんぞ価格とデザインとブランドだけでケッコウ。
性能的にはどれもゴミ。
212名無しさんの野望:2005/07/04(月) 14:11:00 ID:v26TZI7N
そういうおまいも自分の考え方が唯一の正解だと思ってるフシがあるな

液晶を使う!このスレではまずそれが大前提のはず。
あの液晶とこの液晶はどっちがよりゲーム向きか?
みたいなのがこのスレの本来の話題だろう。
CRTやSED/FEDと比べること自体スレ違いだ。
比べるなら液晶と比べなさいよ。
213名無しさんの野望:2005/07/04(月) 14:16:17 ID:nlhWfdK/
世の中全て程度問題。オールオアナッシングのやつの話は中身がない
214名無しさんの野望:2005/07/04(月) 23:47:36 ID:zQFZK9bx
身も蓋も底も無い俺が来ましたよ。

で、
215名無しさんの野望:2005/07/04(月) 23:50:38 ID:zQFZK9bx
何故かenter押してる罠。

そしてこの一瞬で慌てた挙句、何書こうとしたか吹っ飛んだ罠。

もう見てらんない
∧||∧
216名無しさんの野望:2005/07/05(火) 01:20:53 ID:YEIut9IB
つーか大画面液晶だと1画素分しかないような敵をマシンガンで蹴散らせて最高だわ
CRTだとこうはいかんな
217名無しさんの野望:2005/07/05(火) 02:25:54 ID:s5dcw3WC
CRT厨とDELL厨じゃやるゲームが違いすぎるから比べてもしゃあない
218名無しさんの野望:2005/07/05(火) 02:42:27 ID:394Jmxai
両方やってしまうM170厨が来ましたお
219名無しさんの野望:2005/07/05(火) 13:04:20 ID:j9VVHlsz
結局CRTの欠点って、場所を取るというのが大きいんだけど、
それにもまして、完成されてしまっている分ときめきがないんだよね。
対して液晶は期待と失望を常に与えてくれる。
ま、お金がないから未だに液晶買えてないんだが。
220名無しさんの野望:2005/07/05(火) 18:55:04 ID:elIrt27D
CRTは夏場暑いしな
221名無しさんの野望:2005/07/05(火) 19:01:49 ID:TOxaXYwg
エアコンも付けられない貧乏人はゲームするな。
222名無しさんの野望:2005/07/05(火) 19:25:36 ID:PK2N/ITH
断る。
223名無しさんの野望:2005/07/05(火) 19:53:41 ID:AOiodBEr
外人有名ゲーマーはどの液晶つかってるの?
224名無しさんの野望:2005/07/05(火) 19:56:30 ID:JsQGrE0Y
つ【敵味方識別OFF】
225名無しさんの野望:2005/07/05(火) 20:07:14 ID:IkopasEW
>>223
大会とかにあるのは普通の安物液晶。
はっきりいって上手い下手にモニタはあまり関係ない。
226名無しさんの野望:2005/07/06(水) 01:05:18 ID:NKOlhFMD
>>220
パソコンのために冷房を入れているので、
21型CRT使っているけど、暑さは全然気にならないな。
CPUファンとビデオカードのファンがうるさくならないように、
室温を設定していると、CRTもよく冷やされて無問題。
227名無しさんの野望:2005/07/06(水) 02:02:56 ID:n6jDllcR
2405FPW買おうと思ったんだが、動きの激しいFPSだと駄目そうだね。
ここまで遅れるとは思わなかった。

>■参考動画(Part13@898氏提供)
http://jisaku.satoweb.net/img/1719.mpg (他の液晶との比較)
http://jisaku.satoweb.net/img/1721.mpg (CRTとの比較)
228名無しさんの野望:2005/07/06(水) 02:31:30 ID:gc/7RbeW
>>227
普通に見えるけど。
生で比較したら違うんかね?
229名無しさんの野望:2005/07/06(水) 02:39:49 ID:EtTA+piF
>>227
ワンテンポ遅れてるね。
やっぱその辺のTNの方がゲームには向いてるわけか。

>>228
ある意味幸せだ。
230名無しさんの野望:2005/07/06(水) 03:55:23 ID:A47+3K46
>>229
俺もそんな違いがわからない
別に今自分のゲームプレイになんら影響もあたえてないから
どうでもいい
231名無しさんの野望:2005/07/06(水) 07:27:24 ID:PLwPyy3c
その幸せだけで十分だな、
ディスプレイなんて、気がつかずにストレス感じなければ
ズレがあっても無問題
232名無しさんの野望:2005/07/06(水) 07:28:53 ID:YYd1Jqk9
残像だって気づかない方が幸せ。
233名無しさんの野望:2005/07/06(水) 08:06:14 ID:yr8Fz6WC
エアコン入れてもCRTは冷えないよ。
234名無しさんの野望:2005/07/06(水) 09:06:34 ID:HyK6p9IS
>>227
スケーラーの動作が入る大型液晶はすべて遅れるから普通
ノートの液晶にはPinPもないしな。
まあこれくらい、競技系FPSでカリカリのスコア追求とかのスタイルじゃないなら問題はないっしょ。
要は>>208のいう適材適所だろうなぁ。
235名無しさんの野望:2005/07/06(水) 11:56:48 ID:H95cJ1ZV
問題はギラツブなんだよな。それさえなければ買いたいんだが。
236名無しさんの野望:2005/07/06(水) 13:20:38 ID:fQ8LGiLA
>>234
PinPが付いてない2001FPよりワンテンポ遅れてるよ>2405FPW
スケーラじゃなくてPinP回路の問題。

>>235
2405FPWはギラブツはないよ。
ただ最低輝度が2001FP同様高いので、ゲーム以外汎用に使うなら疲れるけど。
237名無しさんの野望:2005/07/06(水) 13:25:53 ID:IChFu2rV
恥を忍んで聞きます。
>>237の色が変わるのは何をやってるの?
普通に背景が変わってあんなに遅かったら欠陥品ですよ?
238名無しさんの野望:2005/07/06(水) 13:32:25 ID:kR0S3IiC
>>237
自分が何やってるのかすらわかんないのか。
239名無しさんの野望:2005/07/06(水) 13:36:29 ID:IChFu2rV
>>238
いやいや、人のがわかんないんですよ
240名無しさんの野望:2005/07/06(水) 16:44:32 ID:PceA/OT5
スーパーワロスwwwwwwwwwwww
241名無しさんの野望:2005/07/06(水) 20:30:32 ID:aZd7dXKc
240 名前:名無しさんの野望 投稿日:2005/07/06(水) 16:44:32 ID:PceA/OT5 ID:PceA/OT5
スーパーワロスwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww    
wwwwwwwwwww   ('∀`) お前らオラの田んぼば荒らすんでねぇべ
wwwwwwwwwwwwwノヘ(ヘ )
242名無しさんの野望:2005/07/06(水) 21:26:47 ID:IrHUVkPO
本気でFPSやってるPCゲーマーなら液晶は選ばんよ。
243名無しさんの野望:2005/07/06(水) 21:43:51 ID:vkUfMzan
別にそんなに必死にやってる訳じゃねぇし
244名無しさんの野望:2005/07/06(水) 21:58:05 ID:WxbX5NT7
そろそろ荒らしに構うのやめようや
245名無しさんの野望:2005/07/06(水) 22:10:03 ID:PceA/OT5
どいつが荒らし?

あ、俺か
246名無しさんの野望:2005/07/07(木) 00:56:08 ID:0P5pwOHv
FPSだけがPCゲームでもないしなぁ。
MMORPGやRTS、フライトシムなどは大画面ワイド液晶のがいいような。
結局FPSやるときだけ使い分けるってのがベストなんだろうけど
FPS以外のゲームや普段のPC作業が快適な液晶で、FPSもそこそこ
遊べりゃいいやって俺みたいな人も多いと予想。
247名無しさんの野望:2005/07/07(木) 01:42:54 ID:PcAbnn7J
もう板が分かれてスレ違いになるけど、BMSのような音ゲーする人にとっては、
スピードを上げると細い小節ラインやオブジェがダブって見えることになるから不向きかも。
248名無しさんの野望:2005/07/07(木) 09:04:26 ID:5jiAUfD+
今後、FPSもLCDで問題ないように作られて行くんじゃないの。
ていうか、今でもすでにそうなってるか。
249名無しさんの野望:2005/07/07(木) 09:52:18 ID:seAdp2wD
スポーツ系がキツイね
250名無しさんの野望:2005/07/07(木) 12:06:37 ID:qhAYSfrx
>>227
ジーーーーーー
カタタタッ カタタタッ カタタタッ

なんかエロく感じる俺はもうダメな人間なんだろう
251名無しさんの野望:2005/07/07(木) 22:32:56 ID:qVIhT5BJ
FPSメインのヘビーPCゲーマは
今こそあえて大型CRTが狙い目

デカイ画面で高解像度、そして残像・チラツキ皆無
これこそFPSにとって最高の環境

252名無しさんの野望:2005/07/07(木) 23:04:20 ID:Cy1bESje
大型ワイドのCRTがあればなー…
253名無しさんの野望:2005/07/07(木) 23:05:46 ID:D+ZneqG1
>>251
ちらつきはあるだろw
254名無しさんの野望:2005/07/07(木) 23:19:29 ID:K+FOe5P3
>>251-252
ここで探しても見つかりませんよ
255名無しさんの野望:2005/07/08(金) 02:05:59 ID:Wk6bg0yQ
CPL2005Summer BYOC 開幕!!
http://www.thecpl.jp/2005summer/index.php?p=media/album&a=25
http://www.thecpl.jp/2005summer/pic.php?a=25&id=1392

画像が小さいので断言は出来ないが、
液晶モニターを持ち込んだ人は見当たらないようだ…


トーナメント用PCのCRTはこれかな?
http://www.thecpl.jp/2005summer/pic.php?a=25&id=1406
http://product.samsung.com/cgi-bin/nabc/product/b2c_product_detail.jsp?eUser=&prod_id=AN19JSBLQ
256名無しさんの野望:2005/07/08(金) 06:42:21 ID:q8C/RuEQ
cheater?
257名無しさんの野望:2005/07/08(金) 08:57:13 ID:4qsNJjXi
>>247
FP71V+使ってるがBMSでほとんど残像感じない。
プレイには全く支障ない。BPM180くらいまでHS4倍な俺だが。
258名無しさんの野望:2005/07/08(金) 16:11:33 ID:6wVDRvR7
俺もFP71V+使ってる。
ちょっと高かったけどいいねコレ。
259名無しさんの野望:2005/07/08(金) 23:30:52 ID:suOs0FBa
光沢反射の具合いが気になるんだが無問題?>FP71V+
260名無しさんの野望:2005/07/09(土) 00:01:17 ID:UWp2Q/Vx
俺も今日、届いたぜFP71V+
しかし、本体がまだ・・・
261名無しさんの野望:2005/07/09(土) 02:40:58 ID:LNF1b+YH
負けたらクビ必至!? “バトルフィールド2メディア対抗ゲーム大会”がNecca秋葉原店で開催!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/06/656815-001.html?

BF2であれば、LCDでも問題無し?
262名無しさんの野望:2005/07/09(土) 03:54:42 ID:ewvCnyCl
>>261
BFはあんまりエイミングがどうこうっつーゲームじゃないからなぁ
263名無しさんの野望:2005/07/09(土) 12:39:18 ID:zwRUeS7s
>>262
だな
264名無しさんの野望:2005/07/09(土) 18:35:49 ID:xNb1mGXs
エイミングってなんですか?タイミングの間違いでしょ(笑い)
265名無しさんの野望:2005/07/09(土) 18:50:49 ID:0mpwjdMj
>>264
0点
266名無しさんの野望:2005/07/09(土) 18:57:10 ID:jvZrla3S
これはひどすぎるよ
ひどすぎるよこれは
267名無しさんの野望:2005/07/10(日) 00:09:02 ID:l9FeqELm
これすぎるよひでぶ
268名無しさんの野望:2005/07/10(日) 01:24:27 ID:/2k96b61
無知を晒すのも勇気ある行動だと思います
269名無しさんの野望:2005/07/10(日) 11:42:36 ID:6irabs46
FP71V+購入。応答 8ms 輝度400cd/u コントラスト比500:1 視野角上下160度/左右160度
前のはRDT177M 16ms    250cd/u         450:1      上下140度/左右160度

BF2…遠中距離戦が多いので歩兵戦は若干良くなった気がするが。戦闘機・ヘリは見やすい
HL2…水上ボートや国道17号は良く見えるようになる。至近距離での銃撃戦はエイミングしやすい。
CS:S…こりゃ良い、エイミングが随分○。

TVチューナーカード
TV…見やすい

S入力でPS2
AC5…TGTマークを追うのが随分見やすい
グラディウス…RDT177Mだと残像酷く全くできないがFP71V+だと遊べる

コントラストを見た目下げずに輝度を上げられる。
視野角はRDT177Mより明らかに広い。まぁ同じTN系統だけどそれなりに進歩してるなぁと。
IPSとか他のパネルは使った事が無いのだが、ゲーマーゆえ応答速度優先。

反射は店頭で見た感じはRDT1711Sより少なく、
画面が真っ暗な場合を除けば気にならない。

本体の上の所が手で触ってみると、ずっと触れない程ではないが熱い。ODあるからだろうか。
270名無しさんの野望:2005/07/10(日) 13:28:34 ID:AJ0Gpu2P
>>269
解像度1280*1024以外では画面ボケますか?
271269:2005/07/10(日) 13:55:24 ID:6irabs46
そりゃボケますよ。
スムージングは綺麗な方かと。
272名無しさんの野望:2005/07/10(日) 13:56:38 ID:/qGmpPsh
>269
やっぱ他のと比べても熱いよね。俺はFP91V+だが、結構部屋が暑くなる。
273269:2005/07/10(日) 14:51:57 ID:6irabs46
GF6800GTよりは発熱少ないですよ。
前々のCRT T761(19型)に比べりゃ…
274名無しさんの野望:2005/07/12(火) 22:29:46 ID:YRVbeNnn
a
275名無しさんの野望:2005/07/13(水) 09:07:27 ID:Z8ZDdNh+
T761の方がイイ
276名無しさんの野望:2005/07/14(木) 19:16:32 ID:PST0q5BN
コアゲーマーにおすすめ液晶ディスプレイ
8msの応答速度と700:1のハイコントラスト
エバークエストIIのグラフィックも快適
三菱電機 Diamondcrysta「RDT195S」
http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishidenki0507/game/
277名無しさんの野望:2005/07/14(木) 19:55:44 ID:NNNmmvTo
TN液晶じゃねぇかw

糞画像いらねw
278名無しさんの野望:2005/07/14(木) 20:12:19 ID:gJiUfjIH
みんなが液晶にすれば条件一緒だ
279名無しさんの野望:2005/07/14(木) 20:38:27 ID:K2u29iBF
>>276
何を今更、糞液晶進めるな。と釣られてみた。
280名無しさんの野望:2005/07/15(金) 02:10:30 ID:SInH/LfH
FPSばかりやるため今まで頑なにCRTを選択してきたが、2ndマシン用に19in液晶を
買った。これが意外に綺麗だったためメインマシンに付け替えた。発色の鮮やかさで
これだけ綺麗に見えるもんなんだな。。。。
残像感もゲームよりむしろ一般事務アプリでちょっと気になるくらいで問題なかった。
もちろんCSやQ3で廃人プレイしたりはしないです。マッタリ派だからこれで十分。

液晶お勧めです。
281名無しさんの野望:2005/07/15(金) 03:01:08 ID:5MGdtl7A
オーバードライブ付だと
M170・M190・M1910・FP91V+・FP71V+・FP91E 。
282名無しさんの野望:2005/07/15(金) 03:21:19 ID:I9v8MWSu
>>280
なに買ったの?
参考に教えてよ
283名無しさんの野望:2005/07/15(金) 11:34:04 ID:u0E+bY8I
>>282
DELLの19インチ。なかなか良かったよ。
284名無しさんの野望:2005/07/15(金) 17:49:28 ID:sJ90fvC9
>>283
了解、ありがとう
今色々検討中なので、生の声が聞けるのが嬉しいッス
285名無しさんの野望:2005/07/15(金) 20:25:58 ID:3UqGOkdG
ボキの生の声もうpしよっか?
286280:2005/07/15(金) 20:36:34 ID:aBa6NTMl
こらこらw

>>282
I-O DATAの応答速度12msの\5万位のやつね。
シビアなゲーマーでなければ十分でしょう。
287名無しさんの野望:2005/07/15(金) 20:50:03 ID:XDxkIPdV
DELLの19インチは応答速度が20msなんだよね
違う人でしたかw
288名無しさんの野望:2005/07/16(土) 18:12:42 ID:puTV7lK2
ゲームするのに応答速度:60msってやっぱやばい?
289名無しさんの野望:2005/07/16(土) 18:33:02 ID:kZeAcHVr
汎用に耐えないと思われ。
WordやExcelでも、スクロール時に気になるかもね。
290名無しさんの野望:2005/07/16(土) 19:32:54 ID:8XPcnTyk
12ms以下にしときなさい。
これでも一般アプリでスクロールは多少気になる。
291名無しさんの野望:2005/07/16(土) 20:31:19 ID:Jt+mRx37
60mswwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさんの野望:2005/07/16(土) 22:24:10 ID:puTV7lK2
いやぁ、アイオーでUXGAの商品があるんだが、応答速度が60msだったから
そこそこなら耐えれるかなぁと
293名無しさんの野望:2005/07/16(土) 23:27:26 ID:95s1vFaA
>>292
1000÷60やってみろ
294名無しさんの野望:2005/07/17(日) 05:40:56 ID:afzhkenL
×1000÷60やってみろ
○1000÷30やってみろ
295名無しさんの野望:2005/07/17(日) 16:52:32 ID:tQR+2KV9
>>294
先生!割り切れません!
296名無しさんの野望:2005/07/17(日) 23:34:08 ID:GxMFrnJW
BenQ 19インチ新機種どうかな?
スピーカー無し AMA無しで 12ms らしい。

BenQ T90X

画素ピッチ0.294mm
最大表示解像度1280x1024(SXGA)
表示色約1620万色(擬似フルカラー)
視野角140度(左右)/135度(上下)
画面サイズ376.3x301.1mm(幅x高)
入力系統2系統(D-sub15ピン:DVI-D)
アーム対応100mmx100mm規格対応
電源内蔵
重量約5.1kg
本体サイズ410x422x168 mm(高x幅x奥行)
バックライト寿命約30.000時間
自動画質調整機能”i key”搭載
sRGB対応対応

製品ラインナップの欄にはまだ無くて、購入アウトレットページに載ってたです。
297名無しさんの野望:2005/07/18(月) 00:54:33 ID:2EH9P6M8
>>296
どちらかと言えば、オフィス向けかな。
ゲーマーならFP91V+ or FP91Eの二択でしょう。

あと、通常BenQはLCDに関して3年保証なんだが、
この製品は1年のようだ。
コスト最優先のモデルみたいだね。
298名無しさんの野望:2005/07/18(月) 02:01:30 ID:T5pbqiz1
>>297
解説どうも、自分RDT179S買って後悔した口なんですが>残像とか色味に
91V+か91Eを購入予定です。
91V+ ディザで1620万色 と 91Eの1670万色って気にならない差なのでしょうか?
91EがAMAで立ち上がり8msですが通常25msってのもちょっと気になります。

色味が自然なのであればゲームよくやる自分としては91V+で問題ないのかな?と思ってますが正直迷ってます。
299名無しさんの野望:2005/07/18(月) 03:42:18 ID:TqCrxSZb
>>298
個人的には、と前置きを置いた上で

土曜にヨドバシ梅田の自作コーナーの液晶コーナーに71V+を見に行きました

71V+と、隣はなんだったか忘れたけど、フルカラー液晶が並んでデモしてた
肌色の階調表現とか、残像とか、黒の締まり具合とかかな

んで、1619万色の擬似フルカラーと、フルカラー液晶ではずいぶん差が感じられた
人の肌に16色のドット絵みたいに、ディザがかかってるのは、正直耐えられなかった
展示液晶の接続がD-subかDVIかは分かりません

そこで初めて擬似フルカラーだと知ったんだけど
フルカラーと思ってたので、擬似フルカラーってこんなにダメなんだと思った

視野角の狭さとか承知の上で、その場で買って帰るつもりでしたが
僕の中では候補から落ちました

あくまで個人的な感想です
91V+はもっと違うのかもしれません
91Eはその時は見当たりませんでした

どこかで展示とか、デモやってる大型家電店に一度見に行ってみてはいかがでしょうか?
300名無しさんの野望:2005/07/18(月) 04:32:29 ID:T5pbqiz1
>>299
レポート大変参考になりました。お疲れさまです。
やっぱり擬似フルカラーだとアレですね。

地方なのでBenQの液晶置いてある店皆無なんですよ。
自分で確かめたいのはやまやまなんですが。

91Eと他のメーカーに再度絞って見当し直ししてみようと思います。

お互い納得の行く液晶見つかると良いですね
レポートありがとうございます。また気が向いたらレポートお願いします。
301名無しさんの野望:2005/07/18(月) 04:35:19 ID:TqCrxSZb
>>300
お互い自分にとって、いい液晶が見つかるといいですね
302名無しさんの野望:2005/07/18(月) 11:16:19 ID:AVQaERMC
IIYAMA H1900使ってる人いる?
PCゲーマー的な感想聞きたいんだが。
303名無しさんの野望:2005/07/18(月) 11:20:16 ID:OiVN8s63
>>302
ちょうど今日か明日届く予定
304名無しさんの野望:2005/07/18(月) 14:36:08 ID:2EH9P6M8
>>302
飯山スレにいってごらん。
有用なレスがたっぷりあるから。

【e-yama?】飯山液晶総合スレ2台目【iiyama?】
http://makimo.to/2ch/pc8_hard/1112/1112525427.html

H1900のカクツキ問題に関しては↓現行スレの2〜4を読むべし。
【e-yama】飯山液晶総合スレ3台目【iiyama】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118752295/2-4n
305303:2005/07/20(水) 00:00:05 ID:MqYQntd5
今日届いたけど、何も映らないんで問い合わせたら
初期不良との事でした orz
306303:2005/07/20(水) 00:00:34 ID:MqYQntd5
ああ、ギリギリタイムオーバー
307名無しさんの野望:2005/07/20(水) 13:58:49 ID:yawd6X7a
H1900,202G,2001FPはFP91V+,FP91Eに比べると
画質的に上なんだけど、ゲーム用として考えると反応速度的にFP系に劣るね。
FP91Eが入手困難な今、FP91V+がいいんだけど、上のレスにも出ているように
画質が問題だわな。
308名無しさんの野望:2005/07/20(水) 17:13:52 ID:2/K6IH6p
H1900(ファームウェアうp無し)でOFPやったら、くっきりはっきりで何だか新鮮だった。
G420と比べて妙に色が鮮やかだったのは設定のせいだろうか。
309名無しさんの野望:2005/07/20(水) 18:43:32 ID:uwSbgUCv
ゲーマーなら画質より反応速度を取るのだと思っていたけど
310名無しさんの野望:2005/07/20(水) 21:55:54 ID:OY+NhB0v
まぁこのスレではFPSにあらずんば、ゲームに非ずらしいしな。


>>309は世界中のエロゲーマーを敵に回した。
>>309は世界中のMMOゲーマーを敵に回した。
>>309は世界中のSLGゲーマーを敵に回した。
>>309は世界中のKGGを敵に回した。
>>309は(ry
311名無しさんの野望:2005/07/20(水) 22:00:34 ID:gyQzTct7
DELL派:でかくて安けりゃなんでもいいお、MMOやBF2、ファルゲー等を好む
小型TN派:自称プロゲーマー、スポーツ系FPS、CSのクラン人
小型非TN+OD派:色んなゲームを最大公約数的に楽しみたい人
大型TN派:あんまりいないと思う、DELL派とかぶる
大型非TN+OD派:競技系FPSはあまりやらないが、重度のPCゲーマー且つ自作人
312名無しさんの野望:2005/07/20(水) 22:25:12 ID:5uOz4IqK
フライトシマーは絶滅寸前か
313名無しさんの野望:2005/07/20(水) 22:34:51 ID:HxQJ5znY
やっぱCRTに限るな。
314名無しさんの野望:2005/07/21(木) 00:38:43 ID:F8gZNiwu
前は自分もゲームにはCRT絶対主義者だったんだけど。
ある日を境にCRT見てると頭痛、血圧上昇、その他体調不良が出てきた。
3分と見てられない状態になったので、
液晶にスイッチしたら体調が改善されたので、それ以来液晶派

今17インチ液晶なので19インチをこのスレで物色中。
315名無しさんの野望:2005/07/21(木) 01:51:35 ID:lGzkDJNC
>>311
Dellの23インチ買えないから拗ねてるだけにしか見えない・・・。
316名無しさんの野望:2005/07/21(木) 01:53:21 ID:frkyzvvy
>>315
Dellの23インチなんて無いから、どう頑張っても買えない。
317名無しさんの野望:2005/07/21(木) 03:46:58 ID:PMjy34mO
【CRT厨】 CRT VS 液晶 【隔離】 7Round
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120153415/
318名無しさんの野望:2005/07/21(木) 11:50:57 ID:/4WzHZbs
CRTだな。
319名無しさんの野望:2005/07/21(木) 18:38:56 ID:le0q1iJD
今CRT使ってるけど近年目の疲れによる頭痛が発生しだした…まじつらい
FP91Eが早く欲しい…発狂寸前までいったら202Gに突撃すっかな・・・
320名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:50:04 ID:qi717nB1
202Gと2001FPで激しく迷う俺がいる
321名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:54:09 ID:bHjj2oXg
先生もお似合いだと思うけどね。誰か紹介してくれたらこっちは十分だから
全体のダメージが最小になるように選択するんだ。
322名無しさんの野望:2005/07/22(金) 16:22:02 ID:b+DKAplU
?
323名無しさんの野望:2005/07/22(金) 22:16:47 ID:gGRunm1R
AppleCinema30インチでFPSやってる香具師いる?
レポきぼん
324305:2005/07/22(金) 23:03:46 ID:/zUZPA7C
H1900届きますた。今度は普通に映ったのでやっぱり
初期不良だったみたいです。
早速シリアスサムやってみましたけど、特に問題なくプレイ出来ますた。
ジャンプ中に一回転とかさせるとかなり残像が出るんで、
CSで振り向きヘッドショットとか狙ってる人は厳しそうですが。
シューティングはABA Gamesのp47は残像があってちょい厳しめ。
超高速弾が尾を引いてて避けづらいです。
東方とかとびつきひめなんかの普通(?)のSTGは何も問題無いですね。

それより文字が読みにくい事が問題です。これは予想外でした。
ちらついててホント、読みにくい… 
OS Xのアンチがかかった文字なら問題無いのかな…
325名無しさんの野望:2005/07/22(金) 23:49:20 ID:b6u2SRGf
結局液晶でゲームするには妥協が必要って事か…
326名無しさんの野望:2005/07/23(土) 03:05:29 ID:jEEcrKS7
>>324
それって解像度合ってないだけなんじゃないのか。
あるいはアナログ接続してるとか。

液晶の文字でちらつくなんていってたらCRTで見れたもんじゃないぞ。
327名無しさんの野望:2005/07/23(土) 08:20:55 ID:aCgyaohT
どんな理由にせよ、液晶で「ちらつく」ってのはおかしくないか?
328名無しさんの野望:2005/07/23(土) 09:09:04 ID:8oHYs2t3
液晶チラチラ 液晶チラチラ♪
329名無しさんの野望:2005/07/23(土) 14:39:04 ID:g3wjaScq
>>325
だね。

その妥協レベルをどこまでに設定しているかの問題。
330名無しさんの野望:2005/07/23(土) 18:38:36 ID:FeAA2x+8
>>329
結論は、FPSはダメでFPS以外の3DゲームはOKで良いんじゃないの?
331名無しさんの野望:2005/07/23(土) 19:10:16 ID:JNBNVpkn
例えばCSのようなFPSでは、
常にレティクルの中心を意識するような感じなので、慣れれば何とかなる。
しかし、ハイスピードで動く乗り物からマシンガンを撃つようなFPSだと
そういったシュチュエーションでは策敵も長めにするわけで、視点がかなり流れる。多少キツくなる。
RTSなどでは、画面スクロールの際の不快感だろう。

しかしゲームでの不快感などは大したことが無い。
むしろブラウザで文字列スクロールさせるときなどの方が遥かに不快感が高い。
液晶である程度長い期間ゲームをしたことのある人ならわかると思うが、
「慣れれば何とかなる」程度だと思う。
少なくとも、CRTでやってたプレイヤーが、
液晶に変えたからといってスコアが落ちるなんてことは無い。(一時的には落ちる人もいるかもしれないが)
332名無しさんの野望:2005/07/23(土) 23:40:59 ID:t0Q3dD4G
鮮やかな液晶の画面を体験すると戻れないよ。Doom3など神レベルになる。
333名無しさんの野望:2005/07/24(日) 00:00:22 ID:VrvNrHMR
>>332
ぼやけて汚い部分が見えにくくなってるだけだよ
334名無しさんの野望:2005/07/24(日) 02:12:45 ID:tpXXhmsg
>>325
最近は大きさ・熱以外にメリットもあるよ。
大画面・ワイド・静止画の鮮明さ。
ゲームは見た目も重要だし、反応速度がすべてではないと考えてるので。

これらと反応速度などのデメリットを天秤にかけて妥協か満足できるなら
CRTから乗り換えればいいし、妥協できないならCRTのままだな。

俺はメリットが薄さと静止画しかない時代の液晶にはまったく魅力感じなかったが
最近の2405FPWなどCRTを凌駕する要素を持った液晶がでてきて、ようやく
天秤が液晶のほうに傾いたクチ。
335名無しさんの野望:2005/07/24(日) 02:21:18 ID:KmF//PVf
CRTにも24インチワイドってあるけど。
336名無しさんの野望:2005/07/24(日) 02:26:33 ID:y6nUMixp
やたら2405FPWをマンセーする工作員が居るな。

キーンともっさりを解決してから出直してこい。
明るすぎる輝度も、長時間ゲームをプレイする人には向かないし。
337名無しさんの野望:2005/07/24(日) 07:18:23 ID:4p3wAE6H
>>334
所詮、ムービー観賞用だろ!
軟弱ゲーマーぐらいだぜ!
2405FPWで満足できるヤツは!
338名無しさんの野望:2005/07/24(日) 09:32:50 ID:GAi3kT+I
やたらCRTマンセーな奴が居るけどオマイらのオススメの液晶って何よ?
全く無いって言うんだったらCRTスレに帰ってくれないかな
339名無しさんの野望:2005/07/24(日) 10:45:31 ID:9aKYs/6n
まあ反応速度ではどうあがいてもCRTには勝てないけど、CRTの反応速度が必要なゲームなんてあんまりないし、
あのデカイのがスペースを取っているのが嫌い。
CRTは普段は机の下に置いていて、特定のゲームをする時だけ上に上げている。
340名無しさんの野望:2005/07/24(日) 14:17:29 ID:xBXz2TOU
>>338
CRT
341名無しさんの野望:2005/07/24(日) 14:49:33 ID:VrvNrHMR
液晶のほうが綺麗だしっていう奴が痛すぎ
ただぼやけてるだけなのに笑っちゃうよ
342名無しさんの野望:2005/07/24(日) 14:57:30 ID:+PP2NzRi
ぶっちゃけ、コアなPCゲーマーの要求を満たす程の
スペックを持った液晶モニタはまだ出て無い。
343名無しさんの野望:2005/07/24(日) 15:29:13 ID:xQCbZkiX
>>341
最適解像度の場合まともな液晶のほうがクッキリ写るわけだが。
スムージングと混同してないか、僕ちゃん?
344名無しさんの野望:2005/07/24(日) 15:49:17 ID:1mp3OZ4G
でかいCRTとかいらん。邪魔。
345名無しさんの野望:2005/07/24(日) 16:34:48 ID:4UQD6Qfc
過去ログを2405FPWでググってみると一人で頑張ってる罠

ワイドワイド言ってるが、UXGA液晶でカスタム解像度1600x1000を追加すればワイド視界で出来るし。
ちょっと荒くなるが、1280x800でも良いが。
少なくとも多少の荒さの方が、キーンやモッサリより致命的ではないな。
346名無しさんの野望:2005/07/24(日) 17:08:52 ID:VrvNrHMR
>>343
適正解像度でもCRTのクッキリシャープ度には勝てませんから
残念
347名無しさんの野望:2005/07/24(日) 17:25:10 ID:foM2XMBy
なんでそんなに必死なんだろう…どっちも
348名無しさんの野望:2005/07/24(日) 17:44:51 ID:LqtSZD1D
>>346
m9(^Д^)プギャーッ
349名無しさんの野望:2005/07/24(日) 18:44:50 ID:KcFlEAAI
ハード板のCRTvs液晶スレでやれっつーの。
350名無しさんの野望:2005/07/24(日) 19:03:57 ID:C4lqrV8U
応答速度5ms 液晶
VS
CRT
351名無しさんの野望:2005/07/24(日) 19:21:33 ID:UUo+LywE
ウリのG420が逝ってしまわれる前に、19in以上の国産のVA系又はIPS系液晶を搭載した
ディスプレイが10万円以下で買えればいい
352名無しさんの野望:2005/07/24(日) 19:27:47 ID:Z6IZREBc
463 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/07/24(日) 17:51:53 ID:pPlbkQoU
FPSゲーマーならCRTしか選択肢が無いんだけど

464 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2005/07/24(日) 17:53:02 ID:ICR+eeWC
ネタ乙

【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117986706/

466 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/07/24(日) 19:22:14 ID:pPlbkQoU
>>464
弱小FPSゲーマーしかいないじゃん
353名無しさんの野望:2005/07/24(日) 21:19:32 ID:628ZfTgu
CRTはクリアタイプ効かないからな
ゲーム以前にコンピューティング環境を改善するのも吉だ
354名無しさんの野望:2005/07/25(月) 01:29:53 ID:bCq2nzkC
>>345
俺も2405FPW持ちでここにカキコしたことあるから
一人ではないことは確か
妄想で断定しちゃいかんよ
七尾ちゃん
355名無しさんの野望:2005/07/25(月) 01:46:17 ID:HfXWPNvQ
>>354
ずーっと頑張ってる奴が一人って意味。
356名無しさんの野望:2005/07/25(月) 03:41:18 ID:VDGxS6xw
2405FPWでググルとアフィリエイトのマンセーサイトがヒットしまくる
レビューはとにかく値段連呼で、ゲームに触れてるのはまず無い
読んでるとPC自体DELLで揃えてて、ついでに小遣い稼ぐかって連中が多いみたい
こいつは液晶その他ハードウェアそれなりに熟知してるなって感じさせる文章は皆無

357名無しさんの野望:2005/07/25(月) 03:45:00 ID:1FhJNwBc
>>356
アニヲタキモヲタサイトもヒットするな。
358名無しさんの野望:2005/07/25(月) 12:33:43 ID:MRKdOSG7
2405FPW変えない貧乏人が必死だなw
359名無しさんの野望:2005/07/25(月) 13:26:39 ID:qdE2qriQ
なるほど、アニヲタキモデブ且つ漢字もまともに書けない低能が好んで買うモニタなんだね>2405
360名無しさんの野望:2005/07/25(月) 16:11:34 ID:XPiFkUBi
キーンと鳴る液晶なんて欲しくないです
361名無しさんの野望:2005/07/25(月) 16:15:14 ID:75ImkujH
俺はUXGAがいいけど、お前らはWUXGAがいいのか?
362名無しさんの野望:2005/07/25(月) 18:00:46 ID:E/Bg22ph
>>361
金額を無視できるのであればWUXGAの方がいいな。
363名無しさんの野望:2005/07/25(月) 18:27:18 ID:HfXWPNvQ
大は小を兼ねる。
364名無しさんの野望:2005/07/25(月) 20:06:17 ID:wHHAxSLg
17インチがいいんですけど、ナナオのS170か三菱のRDT1711だったら
どっちがいいですかねぇ
365名無しさんの野望:2005/07/25(月) 20:18:54 ID:bCq2nzkC
>>361
ワイドの方が人間の視野というか
感覚的に自然だよ
家で使うPC用液晶モニタもいつかはワイドが優勢になるんでわ
366名無しさんの野望:2005/07/25(月) 20:55:28 ID:WKyy9za2
ここはウルシャー2405FPWを買えない貧乏人が僻むスレです。
367名無しさんの野望:2005/07/26(火) 00:38:00 ID:wW0JKkx2
ゲームやるなら、D−SUBよりDVIは必須なのかな?
D−subでやってるヤシ、使い心地はどうよ?
368名無しさんの野望:2005/07/26(火) 01:40:17 ID:MbMjbZ6t
素人質問ですいません

ちょうど上に大は小を兼ねるってあるけど
大型の液晶で、17型のアスペクト固定みたいな感じで
15型相当の領域だけ表示に使って他は黒く切るなんてことが出来ます?
液晶じゃなくてビデカやそのドライバでやる話なのかな?
369名無しさんの野望:2005/07/26(火) 01:56:21 ID:rq/v2AfY
>>368
>液晶じゃなくてビデカやそのドライバでやる話なのかな?

ご名答。
370名無しさんの野望:2005/07/26(火) 02:32:30 ID:MbMjbZ6t
>>369
ありがとう、そっち方面で調べてみます。
と言うかもし上記の使い方してる人いたら、是非感想聞かせて下さい。
371名無しさんの野望:2005/07/26(火) 02:41:13 ID:B5RqouOV
>>368
つまり↓これのことだね。
1:1, Dot by Dot, 原寸表示

これが出来る液晶もあれば、出来ないものもある。
ちなみに、GeForceならVGAの設定で原寸表示可能。
372名無しさんの野望:2005/07/26(火) 06:25:22 ID:Ldce8/S5
ラデはそのへんの機能どうなってるん?
ラデ使いの人教えてちょんまげ
373名無しさんの野望:2005/07/26(火) 06:34:26 ID:rq/v2AfY
ラデでは無理
374名無しさんの野望:2005/07/26(火) 06:45:41 ID:Ldce8/S5
>373
そうですか残念。ありがd
375名無しさんの野望:2005/07/27(水) 07:48:06 ID:ihfz3tjX
技術的にはそんな難しそうでもないし、以前から要望も多いと思うんだけど
何故かラデでは実装されないね

カスタムドライバでも実装されないとこ見ると、クリアできない問題があるのかな?
376名無しさんの野望:2005/07/27(水) 08:18:46 ID:FfdxDLQT
だから、別の金鉱持ってるんだよ。それが荒らされると困るんだろ。
連中の実入りが少ないってだけの話だ。
377名無しさんの野望:2005/07/28(木) 06:37:52 ID:K1s0Pk5o
Mobilityは以前から固定できるのにん
378名無しさんの野望:2005/07/28(木) 20:48:42 ID:lU2yztY3
OD搭載VA(アマでは¥67,868から10%還元)
ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4948382400451
379名無しさんの野望:2005/07/28(木) 21:21:38 ID:rO09JSGl
物はともかくここ自作板の通販スレで評判悪かったような
380名無しさんの野望:2005/07/29(金) 01:58:44 ID:OB7RbbwU
2405FPW買った。

凄すぎ、買えない貧乏人がかわいそう。
381名無しさんの野望:2005/07/29(金) 03:16:32 ID:+Otai1gA
382名無しさんの野望:2005/07/29(金) 23:23:05 ID:k+t28NTx
2405FPWって貧乏人御用達じゃん。
383名無しさんの野望:2005/07/29(金) 23:26:13 ID:GJ5NEBwG
ちがうよ。貧乏人にも利益がある、だろ?
384名無しさんの野望:2005/07/30(土) 00:06:41 ID:VSSi/dLS
>>382
しかしこのスレは、2405FPWすら買えなくて僻んでる激貧乏人の集まりの罠。
385名無しさんの野望:2005/07/30(土) 00:53:19 ID:FxHkBCs3
OD搭載2405FPW待ち
386名無しさんの野望:2005/07/30(土) 01:10:55 ID:o9O7WNsF
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

  DELL派(便宜上比較対象)  貧乏人自称玄人ゲーマー(頬がブツブツ)
387名無しさんの野望:2005/07/30(土) 01:15:29 ID:/bHCOmoV
DELLマンセーの人ってVAIOマンセーの人と同じ匂いがするな。漏れは嫌々キムチパ(ry
388名無しさんの野望:2005/07/30(土) 01:25:19 ID:1GCX+lM9
もうここ2405FPWスレでいいじゃん
他の話題も出てこないし
っつーかここもうイラネ
389名無しさんの野望:2005/07/30(土) 02:17:35 ID:6j8sFAa2
>>388
おまいが来なければそれで解ケツ


職場にRDT195Sが艤装されたので、BF2で試してみた。

・・・まぁなんだその。
本当に応答8msかこれ?
隣にある2年前の液晶(20ms)より残像凄まじいわけだが。
I E の ス ク ロ ー ル で も 残像が出るのは何事かと。

あー、スムージングだけは褒めてやる。
デジタル接続でも上出来だ。

結論。ゲーマーならヌルー汁。
390名無しさんの野望:2005/07/30(土) 02:38:39 ID:f6gAqmAv
IEのスクロールのほうがゲームよりキツイに決まってるだろ。
391名無しさんの野望:2005/07/30(土) 02:40:21 ID:4+YP4fNU
まあTNだし
392名無しさんの野望:2005/07/30(土) 07:47:06 ID:yEWNsrHa
デジタル接続とスムージングって関係あるのかしら
393名無しさんの野望:2005/07/30(土) 09:29:35 ID:vDcvMsLc
さぁ盛り上がったとこで仲良くみんなのチンコをうpしまくろう
394名無しさんの野望:2005/07/30(土) 09:41:39 ID:N1J7ZYgq
今買うなら、なにがいいの、と言ってみる。
395名無しさんの野望:2005/07/30(土) 14:27:39 ID:ovmrPFxo
ショップに入って最初に目に入った液晶
396名無しさんの野望:2005/07/30(土) 15:46:16 ID:aUFKS8EB
ショップに入っていきなりCG220に出会ったらどうしようガクガクブルブル
397名無しさんの野望:2005/07/31(日) 01:24:35 ID:zJm4E0dW
ナナオのFlex scan S2110wいいと思うんですが、
(応答速度や、アスペクト比固定とか)話題にでないのはなぜでしょ?

ttp://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=PRODUCT&CODE=FlexScanS2110W

ちなみに当方液晶にそれほどくわしくないです。(2chのスレを読んだくらい)
よろです。

398名無しさんの野望:2005/07/31(日) 02:04:16 ID:mDnzO06Y
S2110Wはすごく気になるけど、
解像度がWSXGA+って正直どうなんだろう?
ワイドの液晶を使ったことが無いので不安…
399名無しさんの野望:2005/07/31(日) 02:31:28 ID:a9aBBW4L
液晶側で1:1固定サポートしてんだ
欲しいなぁ
Frocewareでやんのは結局動きが激しいと実用に耐えないらしいし
400名無しさんの野望:2005/07/31(日) 16:09:42 ID:gBgSSDI+
S2110W解像度が特殊だけどアス固定できるし
応答速度もナナオ最速でゲーム向けだと思うが

これのWUXGA版が出ると睨んで今は待ち。
401名無しさんの野望:2005/07/31(日) 22:00:40 ID:tMJY2qbf
アス固定したら

S2110W
・1400x1050の18.7インチ相当

19インチSXGAモニタ
・1280x960の18.5インチ相当

微妙だね。
402名無しさんの野望:2005/07/31(日) 22:07:52 ID:YH6R+Fi4
常々19インチ級で1400x1050の液晶が欲しいと思ってたから
アリっちゃーアリなんだが、あの値段を考えたら微妙だわな
403名無しさんの野望:2005/07/31(日) 23:45:51 ID:sjSP+vPP
液晶でゲームしてる方ってやはりグレアパネルは選ばないんですか?
当方三菱のRDT1711Sが気になっているのですが、グレアパネルの写り込み等、BF2やる際どう転ぶのか心配で...
実際グレアパネル使っている方の感想聞けましたらよろしくお願いいたします。
404名無しさんの野望:2005/08/01(月) 10:03:33 ID:5LPg8qXt
グレアパネル⇒モニタ失格
405名無しさんの野望:2005/08/01(月) 10:04:59 ID:O/xejeTE
でたな
406名無しさんの野望:2005/08/01(月) 10:54:55 ID:dneUpdeT
画面が真っ暗になった時に自分の顔を見たい人は
いいんじゃないかと。
407名無しさんの野望:2005/08/01(月) 13:06:20 ID:Ac1BSx/7
後ろに誰かいたら嫌だべ
408名無しさんの野望:2005/08/01(月) 13:29:48 ID:od44Gaj2
長い黒髪の女の人がでてきてくれるよ
409名無しさんの野望:2005/08/01(月) 13:47:52 ID:lTJUYf97
>>408貞子タンモエス

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらグレアパネル買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
410名無しさんの野望:2005/08/01(月) 20:37:34 ID:n6OY/3l/
蛍光灯の位置とか悪くないなら、テカテカ液晶のほうがいいと思う。
411名無しさんの野望:2005/08/01(月) 20:48:50 ID:Qwm4l37y
そうですか。
412名無しさんの野望:2005/08/01(月) 20:50:05 ID:CWaBJuk7
そうなんですよ。
413名無しさんの野望:2005/08/01(月) 21:33:26 ID:4+mAzahB
マジですか。
414名無しさんの野望:2005/08/01(月) 22:37:25 ID:3BSpY021
犠牲者を増やそうとしとるな、痛い目見たのね
415名無しさんの野望:2005/08/01(月) 23:01:51 ID:jDrRFcAJ
グレア最高、騙されるな。なーんつってな。
416名無しさんの野望:2005/08/01(月) 23:10:42 ID:+7cLHZuA
>>341
ぼやけてても綺麗なもんは綺麗。

液晶TVを見てブラウン管TVのが綺麗なんていうやついるか?w
417名無しさんの野望:2005/08/01(月) 23:40:45 ID:iXZFitUX
いまどきブラウン管を部屋に置いてるやつのほうが痛い
418名無しさんの野望:2005/08/01(月) 23:56:39 ID:Ac1BSx/7
俺のことか!!112!
G420をばかにするなかんしゃく!!!!!1





H1900も有るけどな
419名無しさんの野望:2005/08/02(火) 08:34:24 ID:jEGHH5pl
完全拒絶か完全迎合かのどちらかしかない連中よりは痛くない
420名無しさんの野望:2005/08/02(火) 16:59:20 ID:dFIHvCQQ
17インチのおすすめはなんですか?てかてかでないやつで
おつえてください
421名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:03:46 ID:9bHabDnP
NANAO M170
これ以外はTNパネルになるが、BenQのFP71V+
422名無しさんの野望:2005/08/02(火) 22:49:28 ID:xyZfiJES
このスレ見て貧乏学生の俺はBenQのFP91+を
買いました。

昨日通販頼んだんで、ワクワクテカテカしながら
待ちます( ゜3゜)ノ
423名無しさんの野望:2005/08/02(火) 23:42:47 ID:ssn5ry6s
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::..>>422(___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
424名無しさんの野望:2005/08/03(水) 05:34:59 ID:J8cyp18C
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  イイナー
 (0゚∪ ∪ +   イイナー
 と__)__) +
425422:2005/08/04(木) 01:31:04 ID:CpxMi8Gk
ヤター!届いたー!

ドット欠けてる…(´Д`)ウボァ
426名無しさんの野望:2005/08/04(木) 01:42:49 ID:abn+urfw
2405FPW持ちだが
リズムゲーは致命的、これ
FPSマルチはOK
427名無しさんの野望:2005/08/04(木) 01:55:14 ID:qJ75yAAf
2405FPW買おうと思ってたんだが、やっぱ遅延酷いの?

なかなか本命の液晶がないなあ、30万まで出せるんだが。
428名無しさんの野望:2005/08/04(木) 02:05:17 ID:fjWLRf4S
>>426
音ゲー系に画面の応答速度は必要ないと思うが・・・

>>425 イ`
429名無しさんの野望:2005/08/04(木) 02:31:08 ID:aRATWAsR
なんかバーとかボタンが画面流れていくんだろ?
めちゃくちゃ関係あるじゃないか
430名無しさんの野望:2005/08/04(木) 04:05:27 ID:e4lTKoz8
>>427
30マソ!?

インチは下がるが、e-yamaのPLH2010とかどうなの?
P-MVAにOD搭載で16ms(中間調 10ms)、表示方法も全画面、縦横比、原寸、ピボットと多彩。
もちろん買う前に残像の出具合等確かめる必要はあるけど、カタログ上はゲーム向きだと思う。
WUXGA環境は必須なのかな?

あ、AUOの新型パネルでP-MVAで8ms、そして23インチのWUXGAってのがあるから
これを採用した商品が出るのを待つのが一番良いかも。
431名無しさんの野望:2005/08/04(木) 04:25:30 ID:GeRtHrmp
30万だせるなら一通り買って試せよ
432名無しさんの野望:2005/08/04(木) 05:16:51 ID:U+V6tmL/
3っつ買えばいいじゃない
反応速度命・・・ガチンコスポーツFPS
大画面高解像度・・・RPG・タクティカルFPS(チート級の索敵視角)
高機能高画質・・・エロゲもできるよ
433名無しさんの野望:2005/08/04(木) 05:22:22 ID:VWEzHONj
例を考えてみた:
反応速度命・・・S1910・PLH1900
大画面高解像度・・・2405FPW
高機能高画質・・・RDT211H・L997

最後が高いから30万じゃちょっとキツいな
これだけ買えれば液晶PCライフもかなり万能だろう
434名無しさんの野望:2005/08/04(木) 06:16:10 ID:e4lTKoz8
ま、それら機能をすべて併せ持つCRTなら一台で済むけどなw
435名無しさんの野望:2005/08/04(木) 07:01:34 ID:VWEzHONj
>>434
24インチのCRTはフォーカスが甘いしムラが大きいので、最後の項目で液晶に負ける罠
重さも42kgあるしね、2405FPWの応答速度が速くなってくれれば、
従来のCRTでは実現が非常に難しかった24型WUXGAが手軽になる
436名無しさんの野望:2005/08/04(木) 08:08:37 ID:e4lTKoz8
確かに大画面の容易さ・省エネ・軽量は液晶の利点だね。
しかし、応答速度が少々速くなっても、動画性能はCRT以下だし
アス比固定できないとソフト側でしなきゃならず、重くなるし、リフレッシュシートも80Hz程度まで。
・・・っと、液晶vsCRTスレみたくなるからやめようw

まぁ、複数モニタ購入するのなら、21インチクラスのCRT+大画面高解像度の方が良いんでないかな?
437名無しさんの野望:2005/08/04(木) 08:10:10 ID:jkB7wZZq
液晶技術がさっさと向上してさっさと値下げすればこんな問題は起きない
438名無しさんの野望:2005/08/04(木) 09:57:38 ID:vH4rUKxY
つーか、黒挿入とかしない限り液晶にリフレッシュレートはあまり関係ないような希ガス
439名無しさんの野望:2005/08/04(木) 10:16:34 ID:WBWMR0Y4
もっと>422をかまってあげようよ
440名無しさんの野望:2005/08/04(木) 10:41:07 ID:e4lTKoz8
441名無しさんの野望:2005/08/04(木) 12:02:36 ID:XIAm7+vc
効果がどれほどのものか知らないのだが・・・・


国内でも海外でも話題になっているPSPの液晶のドット抜け対策で、
この動画を連続再生させるとドット抜けが直るという代物。
作者がいうには、「液晶テレビでこういう対処法があるからPSP用に作った」
なのでPC用の液晶モニタにも効くはず。
このMP4形式の動画は、VLCというソフトで再生できる。

ttp://www.psp-vault.com/Article168.psp


「Stuck Pixel Fixer」
Sonyに対してドット抜けのことで不満を抱いている人はたくさんいます。
私が調査したところ、psphacks.netのある男の話をしりました。
彼はドット抜けのある液晶テレビを持っていて、 Best-Buy(店の名前っぽい)
に行ったところ赤緑青が何度も点滅するDVDを渡されたそうです。
この3原色の明滅が、私が理解したところでは急激な変化によって
ドット抜けした画素を正常に戻してくれるらしいのです。
そこで私は自分でやってみることにしたのです。

このビデオでドット抜けが直ったと掲示板で報告するユーザーがいる一方、
うまくいかなかったと言う人もいます。このビデオを再生したって液晶を
壊すわけではないから、ちょっと試してみて結果を教えてください。

今のところ、60%の確立でうまくいってます。私の友人の6つドット抜けがある液晶
に試してみたところ全部なくなりました。このビデオを数時間連続再生させるだけ
です。このビデオのバージョン2では、白と黒のスクリーン表示も加えました。
これによって定期的に度と抜け画なくなったか確かめることができます。
このビデオは1.00から1.52のすべてのPSPで再生できます。幸運を祈っています。

442名無しさんの野望:2005/08/04(木) 13:39:13 ID:pH9JMqEK
>>436
サイズにこだわらなければ、大型CRT+高画質液晶がベストだが、
このスレはあえて液晶を使うスレなので、言ってもしょうがない。
443名無しさんの野望:2005/08/04(木) 14:11:14 ID:ohR0MkQ5
後はナナオのS2110Wのレビュー待ちだな。
いよいよ明日から発売だ。
果たして現時点でのゲーマーのための妥協点となりうるかどうか・・・
コストパフォーマンスは悪くないと思うが。
444名無しさんの野望:2005/08/04(木) 14:16:44 ID:1qn6YPIE
予算5万円以内で17インチのお勧めの奴ないかな?
445名無しさんの野望:2005/08/04(木) 14:36:29 ID:WBWMR0Y4
>444
用途がわからんと
まあPCゲームだろうけど
446名無しさんの野望:2005/08/04(木) 14:43:43 ID:TCxWgpg7
ちょっと無理してM170がいいと思う。ワイドがいいならS2110Wか。
人によって感じ方違うだろうけど、俺はもうTNパネルには戻りたくないな。
買っても多分後悔しないと思う。M170の欠点はアスペクト比固定拡大が
ないことくらいかな。大概のゲームはSXGAで出来るし、困るのは古いエロゲくらいか。
でもスムージングが綺麗っす。微妙に縦長だけど。
447名無しさんの野望:2005/08/04(木) 21:49:17 ID:sd38rnUS
5年前に21インチCRTのフラグシップモデルを30万で買ったが、
それからすると今の液晶は30万だしても、性能がへぼすぎる・・・
(画質というかドットのくっきり感だけは液晶がよいけど。)
448名無しさんの野望:2005/08/04(木) 21:53:32 ID:GObPEmn+
へぇ〜
449名無しさんの野望:2005/08/05(金) 09:17:10 ID:O237jpMz
>>446
M170かぁ
予算オーバーで買えないな…
値下がりするまで待つか
450名無しさんの野望:2005/08/05(金) 10:49:26 ID:mg/cGUBb
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=/bargain/navi.html&h=/header/bargain_hdr.html&m=/shop.php?sg_cd=7876
3万以下でこれはかなりお買い得じゃない?売り切れてるけど
451名無しさんの野望:2005/08/05(金) 11:07:19 ID:pM6geAjp
>>447
30万の液晶の例を教えて。
452名無しさんの野望:2005/08/05(金) 12:09:40 ID:iU6i6tOa
CGとか
453名無しさんの野望:2005/08/05(金) 12:38:34 ID:VLbNZkNj
CGシリーズなら均一性や周辺部画質、経年変化等、30万のCRTよりよっぽど良い。

シッタカ無知で書き込むと447みたいなことになる。
454名無しさんの野望:2005/08/05(金) 16:18:00 ID:O237jpMz
>>450を見て、FP937S+を思わず注文してしまった
液晶買うの初めてだけど、BenQスレでもなかなか評価いいみたいだし
さて、どうなることやら
455名無しさんの野望:2005/08/05(金) 16:57:51 ID:1NahQFe4
安いなーおい
456名無しさんの野望:2005/08/05(金) 17:33:25 ID:JuuD4Z56
457名無しさんの野望:2005/08/05(金) 23:19:37 ID:keAqLvy5
CGシリーズでも応答速度はカスなわけだが。
BF2やったら残像ばかりでとてもプレイできん。。。
458名無しさんの野望:2005/08/05(金) 23:28:57 ID:nO4hfGw7
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
459名無しさんの野望:2005/08/05(金) 23:29:17 ID:2uLlGr/s
>>457
値段相応云々いって負け組みの自分にいいわけするんだろうよ
460名無しさんの野望:2005/08/06(土) 00:40:57 ID:2Iz5eNXD
>>459
だとしたら、>>389は晒しageだな。
6万近くの液晶ですら、BF2で残像出てるんだからw
461名無しさんの野望:2005/08/06(土) 11:39:24 ID:etul1ABx
漏れさあ、いろいろ調べてIIYAMAの、1900-WPLH買ったんだけど
やっぱCRTからの乗り換えだと、実用に耐えないでつね

でふと思ったんだけど、TVとかも液晶は駄目駄目なんかねえ
プレステとかやってる液晶TVユーザーは残像とかに悩まされてるん?
462名無しさんの野望:2005/08/06(土) 11:41:10 ID:etul1ABx
間違えますタ
1900-WPLH⇒PLH1900-W
463名無しさんの野望:2005/08/06(土) 12:22:30 ID:j2ydKiWv
液晶テレビは液晶モニタよりは動画に強いらしいよ。

某スレ テンプレより
動画に関しては”CRT>>液晶TV>OD搭載機種>普通のPC用ディスプレイ”な感じです。
インパルス型のCRTとホールド型の液晶を比べたらダメです。
液晶TVはOD搭載、黒挿入技術、高速応答液晶と擬似的なインパルス型を実現して動画に強くしてます。
464名無しさんの野望:2005/08/06(土) 15:11:35 ID:2SXRLJLZ
値段見りゃわかるだろ。

液晶TVが値下げ合戦で儲からないといっても 「1インチ = 1万円」 を切り始めたあたり。
それに比べたらPC液晶なんざ インチあたり半分くらいの価格帯だ。

当然値段が安い分、、液晶TVにある機能が欠けているわけで、。動画への対応がそれ。
少し前まではOD搭載すらしたなかったんだから、PC液晶がどれだけショボイかわかるだろ。

PC液晶で「最近は動画見ても問題ないレベルだね」とかいってるやつは笑える。
465名無しさんの野望:2005/08/06(土) 15:31:56 ID:UY/dH/i5
>>464
高いPC液晶つかってれば話は別だけどね
466名無しさんの野望:2005/08/06(土) 15:34:49 ID:j2ydKiWv
値段じゃ某ジャスコの32型は10マソだから単純比較はできないと思うが。
一般的な液晶TVと液晶モニタとは解像度が違いすぎるし。
フルHDTVはさすがに高価だが。
467名無しさんの野望:2005/08/06(土) 16:09:19 ID:vw9jlWpN
>>466
ジャスコは32型のくせにハイビジョン未対応だから安くて当然。
まあ値段で単純比較できないのには同意だが。
468名無しさんの野望:2005/08/07(日) 10:38:19 ID:qcgs0KDW
BenQ FP91GP

OD搭載・中間色応答速度8msで47,800円!
http://review.rakuten.co.jp/?page_type=2&item_id=697695&shop_bid=203642&auction=0
469名無しさんの野望:2005/08/07(日) 18:30:05 ID:0i65b5nq
つい最近FP91E買っちまったよ…
470名無しさんの野望:2005/08/07(日) 18:38:03 ID:5aJxfuEL
で、どうだったの?
471名無しさんの野望:2005/08/07(日) 23:43:49 ID:GCaU8Xrw
>>469
FP91GPはFP91Eの後継機種だが、スペック的には変わりはない。
おそらく、パネルがSamsungのLTM190E4から、
AUOのM190EG01 V0に変更されていると思われる。
あとは、スピーカーの有無かな。
472名無しさんの野望:2005/08/08(月) 08:21:47 ID:4SafqltF
なんかBENQ新製品ジャンジャン出してきてるね
473名無しさんの野望:2005/08/08(月) 08:57:49 ID:AdqtI0YS
正直区別つかん
474名無しさんの野望:2005/08/08(月) 12:54:56 ID:E400PFcW
UXGAでいい液晶ありますか?
主にBF2をします。
475名無しさんの野望:2005/08/08(月) 19:15:31 ID:y4FEeMiM
>>474
2001FP
476名無しさんの野望:2005/08/08(月) 20:50:30 ID:x9Hd1kE0
>>474
AD202G
477名無しさんの野望:2005/08/08(月) 21:14:15 ID:q6ZKwjs/
>>474
PLH2010
478名無しさんの野望:2005/08/08(月) 23:42:58 ID:biyTZSwP
NURUPO2005
479名無しさんの野望:2005/08/09(火) 00:25:30 ID:aZ/Jg7jz
>>475
>>476
>>477
>>478
おちくってんのかこら?
480名無しさんの野望:2005/08/09(火) 04:15:56 ID:hc4tObFn
>>479
ガッ
481名無しさんの野望:2005/08/09(火) 12:19:42 ID:P2vhDTj9
(・∀・)ゴバーク
482名無しさんの野望:2005/08/10(水) 00:29:29 ID:0jm+iOLR
17インチ 3万前後でオススメの液晶ある?
iiyamaのE431S-3が応答8msでいいかなと思ったんだけど、評価悪いみたい...
483名無しさんの野望:2005/08/10(水) 02:16:34 ID:qFIRG+Ja
>>482
無い
484482:2005/08/10(水) 08:19:20 ID:0jm+iOLR
(´・ω・`)
485名無しさんの野望:2005/08/10(水) 10:00:17 ID:6yoBxOus
倍だせればあるが
486名無しさんの野望:2005/08/10(水) 12:53:20 ID:iA1OEwyd
>>482
今日日、17インチの液晶なんて、お前しか買わない。
24インチにしておけ。
487名無しさんの野望:2005/08/10(水) 14:14:27 ID:p0wjD6FV
いきなりハードル上げすぎw
488名無しさんの野望:2005/08/10(水) 17:33:41 ID:ih+oFqzj
分かりやすいDELL厨だなw
そりゃお前みたいな奴が増えりゃ
小型液晶はコストダウン→低性能化で真性貧乏人専用になっちまうだろうよ
489名無しさんの野望:2005/08/10(水) 20:09:21 ID:f8uWG33l
>486
8万とかで出直せば買うが今の通常値ではイラネ
490名無しさんの野望:2005/08/10(水) 20:12:07 ID:f8uWG33l
オンラインクーポン適用後 119,700円('A`) シンドケ
491名無しさんの野望:2005/08/11(木) 09:06:36 ID:sGT9ihEO
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

  DELL派(便宜上比較対象)  貧乏人自称玄人ゲーマー(頬がブツブツ)
492名無しさんの野望:2005/08/11(木) 09:38:23 ID:Wnx3Dzx9
ノシ <右
493名無しさんの野望:2005/08/11(木) 11:57:07 ID:Wnx3Dzx9
応答速度確認用スクリーンセーバー
ttp://www.benq.co.jp/downloadservice/YellowRabbits_BenQ2005_Scr.exe

かなりガッカリ気味
494名無しさんの野望:2005/08/11(木) 20:44:21 ID:X84saGwb
>>493
まあそんなになっかりすんな。
495名無しさんの野望:2005/08/11(木) 22:20:17 ID:dmh+zvcl
>>493
これってCRTなら残像ないのか?
どうもCRTだろうが残像出るパターンのFLASH系に見えるんだが。
496名無しさんの野望:2005/08/12(金) 00:43:14 ID:K2ntnaz+
CRTでは残像は全くない
497名無しさんの野望:2005/08/12(金) 01:24:18 ID:Ew361/v8
ウチのCRTでは残像つーかカクカクしてる。
ペン3ゲフォ5200だと重いんかね?
498名無しさんの野望:2005/08/12(金) 05:27:24 ID:v4n3zhVD
>ペン3ゲフォ5200だと重いんかね?

今時こんなPC使ってる香具師いるんだwwwwwwwww
499497:2005/08/12(金) 08:08:31 ID:Ew361/v8
ネットとかだけなら特に不都合は出ないよ。
確かにFLASHは重いけど。

GAME用PCは別に有るよ。
3500+&66GTでPLH1900に繋がってる。
500名無しさんの野望:2005/08/12(金) 08:27:23 ID:EJqP85UC
カクカクしてるのをCRTのせいにするなと
501名無しさんの野望:2005/08/12(金) 08:47:45 ID:k9W6PGm7
AMA切ると、若干残像が残るな。でも、どっちにしろ目がチカチカする。
FP91V+なのにこれじゃダメじゃんw
502名無しさんの野望:2005/08/12(金) 09:04:25 ID:2tWZ99CU
ダメじゃんwwwwwww
503名無しさんの野望:2005/08/12(金) 10:31:18 ID:zsXN6Tbi
UGXAの人どうよ
504501:2005/08/12(金) 10:43:26 ID:k9W6PGm7
ああでも、会社のFlexScan L557とは段違いだな。
L577だと、円月殺法みたいになってる。
505名無しさんの野望:2005/08/12(金) 11:03:34 ID:AYwc0uMi
>>499
PLH1900は、カタログスペックのわりにスクロールが弱くない?
506499:2005/08/13(土) 02:41:57 ID:uqDo30If
>>505
うむ、カタログスペックのわりには残像が出るような気がする。
WinPC付録のアレが有るので見てみたけど、記事の内容と相違はそれほど無い。
でも30画素/秒くらいまでなら線太りも気にならん程度しか出なかったな。

要するに自分に対しては実害は無いということ。
東方さえ支障無くプレイ出来れば良いのだ。#ヌルゲーマーなので問題無し。
507名無しさんの野望:2005/08/13(土) 05:11:07 ID:CCC3U2em
>>497
ウチはAthlonXP2200+にGeForoce2GTSだけどカクカクはしない。
508名無しさんの野望:2005/08/13(土) 06:51:59 ID:XgMaE8TF
>>507
>>497
お二人で仲良くVGA交換すると、CPUとのバランスが良くなると思います。
509名無しさんの野望:2005/08/13(土) 20:37:45 ID:DwH+06Bf
主にFPSやってるヌルゲーマです。
6年使ってた17インチCRTが昨日ついに逝ったのでS1910注文しました。
届いたら使用感を報告します。
510名無しさんの野望:2005/08/13(土) 23:26:45 ID:3DW96EEX
S1910とRDT195Vならどっちが良さげ?
511名無しさんの野望:2005/08/13(土) 23:46:14 ID:+LFTILnB
>>510
圧倒的に前者。
512名無しさんの野望:2005/08/14(日) 00:03:47 ID:7KWHYUBP
DELLのUltraSharp2001FPを買いました
ビデオカードはラデ9000のアナログ接続

東方をフルスクリーンでやってみると上下はいいのですが左右の画が切れていて
一定の間隔(0.7秒ぐらい?)で表示がモタつくような感じだったのですが
ビデオのドライバーで表示サイズを調整して左右の画が切れないように設定したら
そのモタつきを感じなくなりました

CRTから初めての液晶ですが、東方でいうとノーマル、EXが精一杯のレベルなので
まあCRTより多少見辛いかなというぐらいでまあ満足できました
513名無しさんの野望:2005/08/14(日) 17:42:13 ID:N3alKcuz
数年前、DCの斑鳩を縦画面VGAでプレイするために、
IO-DATAのLCD-AD19H(応答25ms)を買った。

当時はあまりの残像に耐えられなかったものだけど、
今はスクロール物のゲームも普通にプレイしてる。

やっぱ慣れですね。
514名無しさんの野望:2005/08/14(日) 22:12:34 ID:IgGKLg9p
>>513
8msのを買えばもっと幸せになれる。
515名無しさんの野望:2005/08/14(日) 22:26:15 ID:Zix+cVEy
>>513
俺も同じく応答速度25mのバッキャローFTD-G911AD使ってた。
確かに慣れるけど目が痛くなる。

最近ナナオS1910に変えた。劇的に変わった。
残像はほとんど気にならない。
516名無しさんの野望:2005/08/14(日) 22:50:18 ID:N3alKcuz
買い替えかぁ。
でもいくつか液晶(ノート、安物LCD)使ってるけど、
その中でも飛びぬけて発色が綺麗だし、気に入っているんだよね。

まあ比べる対象がノートと安物LCDじゃ意味ないか。
517名無しさんの野望:2005/08/15(月) 03:49:07 ID:rgdGzgdf
FP91GPかLL-193Gだとどっちがいいかね?
518名無しさんの野望:2005/08/15(月) 09:22:11 ID:mm+QVFnj


Hothotレビュー
ナナオの21.1型液晶「FlexScan S2110W」
〜1,680×1,050ドット表示可能で10万円を切る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0815/hotrev269.htm
519名無しさんの野望:2005/08/15(月) 11:32:10 ID:SPCkO8Ik
うーん、S2110ええんかも〜。
S1910はアス固定なくて躊躇してたんだけどね。
520名無しさんの野望:2005/08/15(月) 13:57:00 ID:4edVipIz
なんでWUXGAじゃないんだよ…orz
521名無しさんの野望:2005/08/15(月) 17:31:07 ID:46eTxkNA
S1910かS2110Wかと言われれば、私的にはどうせならS2110Wにする。
でも輝度ムラがどうのこうの言われてるのが…

どうせ今、売り切れぽいし、もうちょっと様子を見る。
522509:2005/08/15(月) 19:56:33 ID:pyuiox5W
S1910届きました。ドット欠け無し。
前が17インチCRTだっただけにものすごく広く感じます。
だんだんSVGAじゃ物足りなく感じてきました。
気になる応答速度ですが、HL2を試したところ全く残像を感じませんでした。
ただ、もともとフレームレートが低いヘボPCなので高フレームレートで比較すると
違いがはっきり出るかもしれません。
モニタ自体にアスペクト比固定拡大は無いためgeforceでアスペクト比固定拡
大を試してみました。ドライバで拡大することとなるため性能の低下を心配して
いたのですが、ベンチ取ってみるとそれほどでもないみたいです。
ゆめりあベンチ1024×768最高
アスペクト比固定拡大無し:16500
アスペクト比固定拡大有り:16300
523名無しさんの野望:2005/08/16(火) 13:00:25 ID:3YU9h89P
俺もS2110Wにしようと思ってたんだが
DELLの2405FPW HASも捨てがたい
ああ迷うorz
524名無しさんの野望:2005/08/16(火) 16:36:25 ID:1QlYlwQx
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0815/hotrev269.htm
で紹介されてる記事の写真とか見てると、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0815/full.jpg
言われてみたら、やっぱし右側が暗いよな〜とか。

そんなワケで未だにボタンを押せないオレがいる。
この不都合が解消?されるなり、いっそWUXGAの新型が出るまで待つか〜とか思いつつ。


>>523
2405FPWも確かに悩むが、アス固定ないしな〜とか。
あとキ〜ン音やね、、、
525名無しさんの野望:2005/08/16(火) 17:31:53 ID:68ZllH7X
>>524
それは光の反射っぽくも見えるんだが、どうなんだ?
526名無しさんの野望:2005/08/16(火) 18:41:11 ID:L88yXuHA
同じ記事の、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0815/border1.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0815/border2.jpg

この2枚はムラは無いように見える気が…実際のところはどうなんだろうな…
527名無しさんの野望:2005/08/16(火) 18:47:40 ID:vAjx27NJ
>>526
輝度村は明るい色(白系)が一番よく見える
したがって暗い色(グレー系)に輝度村が見えにくいのは当然だ

この液晶は酷く輝度村が多いという結論が出ている
実はドット抜けより輝度村のほうが使う人にとってはるかにダメージが大きい

よってこの液晶は屑というほか無い
528名無しさんの野望:2005/08/16(火) 18:48:13 ID:t6kuqC+g
>>524
2405FPWにはアスペクト比固定、1:1、フルスクリーン
全てあるよ。
529名無しさんの野望:2005/08/16(火) 19:07:43 ID:L88yXuHA
>>527
2枚目の写真は 「余白部分の輝度を最大に上げた状態」 だそうだ。
つまり余白部分は真っ白な訳だ。

これが輝度ムラがもっとも目立つ状態という事か?
530名無しさんの野望:2005/08/16(火) 21:10:47 ID:A/PK+Rb6
>>524
2枚目の奴、左右の枠に注目w
531名無しさんの野望:2005/08/16(火) 21:15:37 ID:zmSCSGu5
532509:2005/08/16(火) 23:42:38 ID:zGpnkyXb
s1910ってもしかして疑似フルカラーなんですかね
動画で明らかにディザリングのパターンが見えます
静止画では感じないんですけどね
533名無しさんの野望:2005/08/17(水) 01:03:35 ID:R0t4Btle
PCモニター機能付き液晶TVをデュアルモニタで活用できたら・・・
とか言ってみる。ベースがTVならゲームでは問題なさそうだし。
まあ、解像度は最大でワイド型二台合わせても
2560×768程度にしかならんだろうが。
534名無しさんの野望:2005/08/17(水) 01:25:49 ID:DZdCJf24
2405FPWが来たんだが、これでワイド対応ゲームをやると、
モッサリだとか、多少の残像(GtG12ms)なんて吹っ飛んじゃうな。

WUXGAワイドがこれほど素晴らしいとは、過去スレで言ってた人を信じて良かった。

つーか再配達19時って言ったのに21時に持ってきたし…。
535名無しさんの野望:2005/08/17(水) 03:05:43 ID:QGiL8oxk
スレみてると不思議とageてるレスの9割が
536名無しさんの野望:2005/08/17(水) 10:11:32 ID:FUgvjVUW
15インチで25msの超安物液晶使ってる俺が来ましたよ
537名無しさんの野望:2005/08/17(水) 10:48:47 ID:xbWyBLcX
>>528
> >>524
> 2405FPWにはアスペクト比固定、1:1、フルスクリーン
> 全てあるよ。

本当ですか?
538528:2005/08/17(水) 11:26:10 ID:0PSsNTYs
>>537
本当ですよ。
こちらのページの[イメージ設定]→[拡大縮小]をご覧下さい。
http://support.jp.dell.com/docs/monitors/2405fpw/Japanese/setup.htm#Using%20the%20OSD
539名無しさんの野望:2005/08/17(水) 18:08:28 ID:DZdCJf24
2405FPW、大きさは非常に良いんだけど、残像はかなり多いよね。
以前使ってたMVAの25ms(OD無し)と大差ない。
もちろんODが付いてるから、灰色とかの残像は減ってるんだが、
それでもCRTと比べると天と地の差って感じ。
540名無しさんの野望:2005/08/17(水) 18:10:11 ID:eEMYC2Ca
>>536
俺はこれで残像なんて気にしないでふんばってるぜ!
http://www.hyperdatadirect.com/product/LCD/M-LG566LM.htm
541名無しさんの野望:2005/08/18(木) 02:21:58 ID:QCan/VZ9
ワイドイラネ

BF2はワイドだと上下が狭くなるし
542名無しさんの野望:2005/08/18(木) 02:33:39 ID:44XYFSZj
2405FPWは、応答速度はまずまずだけど、
常に1フレーム遅れて表示されてるから
気になりだすと気になる
LL-T2015Bとデュアルにしてるから、意識して比較すると
マウスポインタでわかるな
543名無しさんの野望:2005/08/18(木) 02:48:50 ID:y1I77XFW
1フレーム遅れだと実質24msの遅れか・・・
反射神経命のアクションゲーだとちょっときついな
544名無しさんの野望:2005/08/18(木) 02:58:18 ID:rXHpoPXm
S2110Wはどうよ?
545名無しさんの野望:2005/08/18(木) 04:28:59 ID:aGjvSX0w
>>543
16.7ms
546名無しさんの野望:2005/08/18(木) 04:34:37 ID:ZMI8h6uY
2405FPWでBF2やってるけど
問題ないよ
遠いところにいる細かい敵も撃ち殺せるから
結構稼げる
近接戦も普通に大丈夫だった
ただGTASAのリズムゲーミッションは、苦労した
俺が下手なだけかもしれんが
547名無しさんの野望:2005/08/18(木) 05:23:12 ID:y1I77XFW
BF2はやったことないけど、そういうゲームは反応甘くてもいけるでしょ。
動きも遅いしネットコード自体が甘く作られてるから、
モニタで20msくらい遅れとってもどうってことないんだと思う。
RTSも問題ないね。
反応遅いときついのはリズムゲー、格ゲー、高速FPS、かな。
548名無しさんの野望:2005/08/18(木) 08:56:37 ID:KlcoEP+e
            DELL派              EIZO/SHARP/IIYAMA厨
服はどこで買う?   原宿、代官山など        近くのユニクロ・ダイエー系
髪はどこで切る?   美容院             駅の1000円床屋 
目の悪い人は?    コンタクト           メガネ(ガリ勉系の)
体臭は?       特に臭わない          想像を絶する悪臭
体系は?       低脂肪で引き締まった筋肉    でぶや系デブ
風呂は?       毎日が当たり前だろ       週1〜2回
サークルは?     メジャースポーツ        アニメ・無線・鉄道等
バイトは?      コンビニ・FF等        どこも雇ってくれない
休日の過ごし方は?  買い物・スポーツ・デート    秋葉巡り、ゲーム、2ch
運動は?       何でもバランスよくこなせる     全くダメ
恋愛は?       大抵彼女くらいはいる      2次元の彼女がいる
好きな異性のタイプは?   お姉様系           幼女  
好きなTVは?    バラエティやドラマ等      プロジェクトX
好きな食べ物は?     洋風料理          吉牛、マック
初体験は?        高校時代           30過ぎでも童貞
カラオケで歌う歌は? オレンジレンジとか       モームス、アニソン
合コンは?      月2回くらい          経験ナシ
携帯メモリの人数    数百             10未満
そのうち異性の数   全体の約半分          母親のみ
結婚は?       25歳までに劇的恋愛結婚   40過ぎて見合い、生涯独身
結婚相手は?     女優張りの美人         ブス、デブ、オタ、根暗
549名無しさんの野望:2005/08/18(木) 10:12:24 ID:Qy6cbZfU
Dellファンを装ったアンチDellだな・・・
550名無しさんの野望:2005/08/18(木) 10:56:01 ID:0Q5ieLsS
どっちにしろDELLうざいって事になるのはかわらないわけで…
551名無しさんの野望:2005/08/18(木) 16:33:24 ID:4nrKy+hk
バイト、食べ物、結婚相手辺り、548はリア鬼作者並の発想力なのね
552名無しさんの野望:2005/08/18(木) 17:36:30 ID:T4FxA8o3
劣等感
553名無しさんの野望:2005/08/18(木) 18:34:25 ID:WAvIQnaI
925 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/08/18(木) 04:50:39 ID:8pd29AP/
2405FPW、オーバードライブ付いてないみたい。
Dellに問い合せてみたら付いてないって言ってたし、
うちにある富士通の25msのMVAと残像変わらなかった。

まんまと騙された感じ。

926 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/08/18(木) 04:58:05 ID:DOvoIV/0
そうだな。そうやってお前は一生騙されていくんだよ。

927 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/08/18(木) 05:18:44 ID:QAb9QBXI
>>925
PVAで16msならオーバードライブ実装してるのではと俺は思うけど、
Dell自身は、スペック表などで、オーバードライブ実装とは
どこにも書いてないから、騙してはいないはず。
当然、電話しても、そんなの知らんと言われるでしょ。

いずれにせよ、オーバードライブ自体は、
ドーピングみたいなものなのに、
なんで皆ありがたがるんだろ?


928 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2005/08/18(木) 05:41:44 ID:GvZlBInm
>>925
gray to grayが書かれててもオーバードライブ搭載とは限らないらしいね。
俺も残像は普通のMVAとかと大差ない気がしてたが、やはり単なる16msだったか。

>>927
オーバードライブは黒→白→黒の応答速度とは関係ないんじゃなかったっけ?

ありがたがるというか、有るに越したことはないんじゃないの。
ってか副作用とか有るの?
554名無しさんの野望:2005/08/18(木) 19:55:50 ID:NLoTUpod
ゲーマーなら2405FPWはスルーでFA?
555名無しさんの野望:2005/08/18(木) 20:11:34 ID:4nrKy+hk
ゲーマー向けで17インチっていうとどんなのがあるかな?
あるかな、っていうか欲しいのは自分なんだけど17インチである程度割安(税込5万未満)となると
応答速度一つ取ってみても25msより上が見あたらなかったりスピーカー付きだったりするね、、、
556名無しさんの野望:2005/08/18(木) 20:15:54 ID:fwRKiJRv
>>554
何が「スルーでFA?」だw
涼しい顔して「スルーでFA?」
ピザでも食ってろデブwwww
557名無しさんの野望:2005/08/18(木) 20:48:36 ID:KlcoEP+e
558名無しさんの野望:2005/08/18(木) 21:38:19 ID:4nrKy+hk
>>557
今現在はCRTの17インチ使ってるから一応、ね。
まぁ別に17インチに固執する訳じゃないが今の配置だとそれ程大きいのは置けないし。
19位まで、ワイド型とかは無理やね。
559名無しさんの野望:2005/08/18(木) 21:53:12 ID:zk8In/n8
で、ゲーマー向けの液晶ってどれとどれよ?
数は少ないものの数機種ぐらいあるんでしょ?
560名無しさんの野望:2005/08/18(木) 21:59:09 ID:c69EihDc
>>555
19ならBenQのFP91GP、FP91E、シャープLL-193G辺りか。
動画やゲーム重視ならOD付きVA系かS-IPSパネルモノが無難かな。
TNはスペックだけで期待は出来ない、と思う。
561名無しさんの野望:2005/08/18(木) 23:06:13 ID:44XYFSZj
ゲーマーってのはゲームのための環境が第一なんだろ

液晶はゲーム向きじゃないから。残念!
562名無しさんの野望:2005/08/18(木) 23:07:58 ID:zagRfj/d
エロゲなら液晶の方が向いてる。
563名無しさんの野望:2005/08/18(木) 23:13:11 ID:oBaHJ2UT
拭き取りがたいへん
564名無しさんの野望:2005/08/18(木) 23:54:01 ID:GixQmXoJ
すでにシミとなってますが何か
565名無しさんの野望:2005/08/19(金) 01:36:11 ID:l0Z+o3wc
何を拭き取るんだ…何のシミだ…?
と恐る恐る聞いてみるテスツ。

ところでS2110Wを買った人は居ないかー?
輝度ムラって実際のところどうなの?
566名無しさんの野望:2005/08/19(金) 01:48:00 ID:SswaVzBi
ゲーマー向け液晶はBenQがいいんじゃないか?
BenQはCSのチームのスポンサーしていたりしてゲームに積極的
567名無しさんの野望:2005/08/19(金) 08:49:50 ID:WNQzOhoa
>>555
応答速度はその色に変化するまでの時間だから、
0msに近ければ近いほど良い。
大きいほうが良いというのは、間違い。
568名無しさんの野望:2005/08/19(金) 15:07:45 ID:9gBA8e45
>>565
> ところでS2110Wを買った人は居ないかー?
買った。輝度ムラはあるね。俺には許容範囲だけど。
あと、変な解像度だからゲームにしろDVDにしろ非表示領域が出来るのには注意なのと
高さは17インチ相当だから画面の大きさに期待しないこと。
2Dゲームだと残像感は皆無だったが、3Dはちょっとだけ感じた。
CRTからの買い替えだったけど満足してるよ。値段以外は。
569名無しさんの野望:2005/08/19(金) 18:25:05 ID:l0Z+o3wc
>>568
サンクス、やっぱあるのか…('A`)

表示面積の高さは今使ってる18.1インチSXGAの液晶より、3.5mm小さくなる程度なので無問題。
でもやっぱムラが心配だ…

バックオーダーも溜まりまくってるようだし、もう少し様子見しまつ。
570名無しさんの野望:2005/08/19(金) 19:26:25 ID:T2n/ZIgG
>>555
BenQのFP71V+を俺は使ってるけど、ゲームやる分にはいいと思う。
DJMAXとかCSやってるが俺は不満ナス。
残像に関しては安心していいかと。

ショボスピーカー付いててクリアパネル、視野角は狭めだが、
その辺を気にしないならオススメ。

実勢価格は3万後半。
571名無しさんの野望:2005/08/19(金) 19:34:43 ID:5wAMhOnj
>>570
それって値段の割にはよさそうだけどパネルが糞ってのと今更17インチっていう感じで微妙じゃない?
まあその値段に納得してるから不満がないんだろうけど・・・
572名無しさんの野望:2005/08/19(金) 19:47:07 ID:JMlicWCF
>>571
まあそう言うなよ。
折角情報出してくれてるんだからさ
573名無しさんの野望:2005/08/19(金) 19:56:43 ID:0vUUWUz9
ちょうど中古のFP71V+を税込3万ちょいで買って持ち帰ってきた俺が来ましたよ。
発色はさすがにいまいちだけど、残像に関しては問題なさげ。この価格なら納得かな。
人に勧めるとしたら「新品\35,000以下なら検討する価値有り」くらいのレベルだと思う。
574名無しさんの野望:2005/08/19(金) 22:05:54 ID:T2n/ZIgG
>>571
555たんが17インチ求めてるみたいだからさ(;´Д`)

>>572-573
フォローありがとん。
575555:2005/08/19(金) 22:19:29 ID:3jzMcpyb
thx。
ゲーマー的に低価格液晶はBenQ一択なのかな。
こっちでも色々調べてはみたんだけどシャープの液晶ってゲーマー観点ではどうよ?
LL-173Gってヤツ、性能的には決して悪く無さそうだけどどですか?、、、
ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/crisia/lineup/ll-173g/index.html

スピーカーレスで173Cってのもあったけど輝度が173Gの方がちょい高い感じ。
(ただ20cdの差が実際どの程度のモノなのか解らないから173Cの方がお得だったりとか、する?)
576名無しさんの野望:2005/08/19(金) 22:44:38 ID:mqmk7MVE
2405FPWのパネル、実はBenQのOEMだってことは伏せておくか。

ほら、2405FPWがゲームに最適に見えてきただろ?
577名無しさんの野望:2005/08/19(金) 22:51:32 ID:8E31yf44
伏せるまでもなく、少なくとも非DELLのやつなら皆分かってんだろ

シャープはもう15とか17は自社パネル使ってない、だから糞とは限らんが
578名無しさんの野望:2005/08/19(金) 23:02:01 ID:T2n/ZIgG
>>575
実物見たことないのでカタログスペックだけ見て言わせてもらうけど、
輝度よりも視野角の点で173Gの方がいいんじゃないかな。
579509:2005/08/19(金) 23:07:49 ID:ZqkNfvPY
ディザパターンが出る理由を考えてみた。
カタログに最大表示色1677万色:8bit対応( 10億6433万色中)とあるが、
このうち10億というのは256階調をFRCで1021階調にして実現したものらしい。
つまり、フルカラーであってもフレーム単位で隣り合う階調を交互に切り替え
ているわけだ。
〜 以下素人の考えたディザパターンが出る理由 〜
もしかしたらFRCだけではなくディザも使用しているのかもしれない。
256階調中の1階調の違いは普通の人に判別できるとは思えないが、オーバー
ドライブの副作用で一瞬1階調分以上の色変化が発生しているのかもしれない。
この二つの理由の相互作用で、ディザパターンが見えてしまう。のかもしれない。
580名無しさんの野望:2005/08/19(金) 23:10:48 ID:xgV1XBq8
実物見たことあるけど、特別いいところもないTNだった。それを買うくらいならiiyamaかI・O DATAを見た方がいいかな…
581名無しさんの野望:2005/08/20(土) 01:12:54 ID:upY8rlnF
>>579
( ゚д゚)ポカーン
582名無しさんの野望:2005/08/20(土) 02:00:47 ID:4LBM6jXu
>>575
それなら173Gかな。DVI付いてるし。同クラスを探してみたけど良さそうなのは
acerのAL1751かI-O DATAのAD174Cくらいかな。
…やっぱりOD付いてるFP71V+がいいんじゃない?

AL1751
ttp://www.acer.co.jp/products/monitore/al1751.htm

AD174C
ttp://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2004/lcd-ad174c/index.htm
583名無しさんの野望:2005/08/20(土) 11:18:54 ID:xbq/jXpv
>>576
2405FPWのパネルはサムスンで、BenQ製じゃないが。

>>579
( ゚Д゚)ポカーン
FRCの仕組み勉強しれ。
584名無しさんの野望:2005/08/20(土) 11:30:25 ID:vFYasTAJ
適当に古い液晶でFPSやっても何ら問題ないのだが
応答速度関係ないだろ
585名無しさんの野望:2005/08/20(土) 12:59:30 ID:HBo3bKwP
>>584
それはお前の目が(ry
実際応答速度が早い液晶やCRTとかだと明らかに敵を捕捉しやすい。
応答速度がしょぼい液晶(TV番組のスタッフロールが残像で読めないくらい)でも確かにFPSはできなくはない(経験上)が、応答速度が早いと世界が変わるぞ。
586名無しさんの野望:2005/08/20(土) 15:01:57 ID:AMbfLZx8
>S2110W
>走査周波数(水平/垂直)アナログ 24〜82kHz/49〜86Hz

うはっPC98でも使えそう?
AD202GもPC98対応だし迷うな〜

587名無しさんの野望:2005/08/20(土) 17:21:45 ID:BxEJPkKS
BenQは安くて良いものを作ろうとしてるのが伝わってくるので好印象
まだコレ!といった傑作は出てないけどね
588名無しさんの野望:2005/08/20(土) 17:56:29 ID:jhvNDoe/
91E十分傑作じゃね。
後継機の91GPにも期待
589名無しさんの野望:2005/08/20(土) 18:10:05 ID:o+MHg4WE
BenQは名前が便器みたいで好感が持てる
590名無しさんの野望:2005/08/20(土) 18:10:19 ID:2O4UXNOt
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
591名無しさんの野望:2005/08/20(土) 18:14:43 ID:2O4UXNOt
カラオケで歌う歌は? オレンジレンジとか  




















     。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
592名無しさんの野望:2005/08/20(土) 18:52:00 ID:2O4UXNOt
カラオケで歌う歌は? オレンジレンジとか 

 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
593名無しさんの野望:2005/08/20(土) 18:58:05 ID:WiXqSpCW
2405FPW見てみたが画面が一瞬遅れ遅れな気がするのは気のせいか?
594名無しさんの野望:2005/08/20(土) 19:04:51 ID:GLMQOPGP
>>585
俺の実家にある3年前の15インチ液晶モニタは
応答速度30msだが残像が全くと言って良いほど出なかったりする。
FPSや音ゲも普通にできる。
ただ画面はめちゃくちゃ汚いけどね…。
595509:2005/08/20(土) 19:39:02 ID:3eWqpn7P
>>583
後半は仮定に仮定を重ねて無理矢理出した予想だけど
前半はあってますよね。
596名無しさんの野望:2005/08/20(土) 23:21:22 ID:iJPEvtAg
予想(妄想)している暇があったらなぜ調べないんだろう…
597509:2005/08/21(日) 01:17:52 ID:2qagf9fX
調べた結果が前半に書いた部分です。
それ以上は調べてもわからなかったので妄想しました。
598509:2005/08/21(日) 01:25:53 ID:2qagf9fX
連投すいません。
調べたページはこのあたりです。
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcd.html
ttp://bomber.xps.jp/cgi-bin/lib/page.cgi?page=1&page0=000048
599名無しさんの野望:2005/08/21(日) 07:53:51 ID:NK+imrmp
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
600名無しさんの野望:2005/08/21(日) 12:46:59 ID:58++HmB8
なぜ「ちょっと検索したらそれで終わり」って思っちゃうんだろう…
妄想するくらいなら図書館行って調べてくればいいのに…
601名無しさんの野望:2005/08/21(日) 15:53:50 ID:JT+dIiEh
509にPC98のスペック4096色中16色っつーのを見せたら
FRCで4096色出せるんだーと騙せそうな予感
602583:2005/08/21(日) 15:58:54 ID:Sd0UcnZR
>>598
それ見りゃわかるだろうが、FRCってのはパターンをフレーム毎に切り替えて、多い階調を表現する。
603509:2005/08/21(日) 17:13:46 ID:2qagf9fX
ええっと、もしかして1021階調というのはFRCとぜんぜん関係なかったりします?
1024じゃなくて1021というのは、擬似フルカラーのように階調間をフレーム単位で
切り替えて擬似的に階調を作っているためだと思ってたんですが。

もうちょっと勉強してきます。
604名無しさんの野望:2005/08/21(日) 17:25:38 ID:GM1pIQfs
Acerの3万円程度(8m)のモニタっていいかなぁ。
デュアルで使いたいんだけど・・。
605名無しさんの野望:2005/08/21(日) 17:53:45 ID:Q/v3Yu/t
>>603
つーか、数フレーム単位で絵が切り替わる可能性のある動画・ゲームにおいては、
同じく数フレーム単位で色を切り替えるFRCはあまり有効に働かないんじゃねぇの?

で、>>532で言ってる「ディザ」は本当にディザなのか?つー問題だけが残るわけだが。
606名無しさんの野望:2005/08/21(日) 21:13:20 ID:SZB+3sPU
今まで使ってたSonyのCRTが調子悪くなってときどき画面が
スーっと消えてしまうようになったので,液晶に買い替え。
S1910を立川のビックカメラで買った。

値段は84800円だったけど,ポイントが18%付くのと,
古いCRTを3000円で下取りしてくれたので俺的には結構満足。

いくつかゲームやってみたけど残像は感じない。
画面が広すぎてチョトとまどうが。
607名無しさんの野望:2005/08/22(月) 15:41:30 ID:lQrQGhtb
>>606
うちのG200もその症状になった。
ソニータイマーも発動せず、よくもったと思う。
今液晶に変えるべく、情報収集中。
608名無しさんの野望:2005/08/22(月) 15:52:04 ID:OuLGBwyV
FP91GP届いた人感想聞かせて
609名無しさんの野望:2005/08/22(月) 17:53:47 ID:RF8pAcAn
そうだよFP91GPが気になるんだ
610名無しさんの野望:2005/08/22(月) 20:05:13 ID:HxXxO2Vz
少なくともボタンは押しやすそうね
611606:2005/08/22(月) 20:06:18 ID:mAff6Pok
>>607
ウチのはE200,同時期の製品だね。
ほぼ6年使ったので,よくもった,というのは同意。
612名無しさんの野望:2005/08/22(月) 21:25:25 ID:Gt/IpMva
小学生の姪に聞いてみた。

キムタク好き? お母さんが好き。
じゃぁ、誰がすきなの? オレンジレンジ。

613名無しさんの野望:2005/08/23(火) 10:22:31 ID:a0Z+sJ0b


キヤノン、SEDの研究/開発拠点を平塚市に開設
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050822/canon.htm



 
614名無しさんの野望:2005/08/23(火) 11:59:56 ID:PpPbVEIy
>>585
ゲームにもよると思うけどね。
例えばQ3って聞くとアクションバリバリのFPSで応答速度高いほうが有利だな、と思うじゃない。
でも実際はネットのラグに加えサンプリングの問題で50msのラグが上乗せされてるんだよね。
OSPとCPMAっていうMODはこれを直しているけど。

だからモニタの応答速度が0msでもpingが50msだとしたら合計で100msくらい遅れてるの。
そんなに遅れた状態でモニタで10ms程度違っても100ms対110msってわけであまり違わない。
自分の視点と動きだけはクライアントサイドでアップデートされるから、それだけは0ms対10msってことになるけど。
CRTの速度がどうしてもってゲームってそんなにないと思うよ。
615名無しさんの野望:2005/08/23(火) 17:45:13 ID:omp28/oo
遅延!遅延!!
616名無しさんの野望:2005/08/23(火) 19:17:32 ID:6PLfTv2H
>>614
それはお前の目が(ry
617名無しさんの野望:2005/08/23(火) 20:04:27 ID:96BDkDbZ
>>614
応答速度が速いといいのはカメラを思いっきり振ったときに敵が視界に入ってきても気づけること。
応答速度がクソな液晶は思いっきり振ると敵が遠くにいても気づけない。

ラグを少なくするために応答速度の高いものを選んでるわけではない。
618名無しさんの野望:2005/08/23(火) 20:05:01 ID:96BDkDbZ
>>617
修正

遠くにいても⇒遠くにいると
619名無しさんの野望:2005/08/23(火) 20:37:58 ID:USGiqrD8
というか液晶だとフレームレート稼げんだろ
620名無しさんの野望:2005/08/23(火) 20:40:30 ID:USGiqrD8
>>614
それはVsync同期の場合だろ
621名無しさんの野望:2005/08/23(火) 21:05:14 ID:USGiqrD8
いずれにしても、フレームレート60あたりで満足しているようでは
ネットゲーでは対戦相手に袋叩きにされるだろうな
622名無しさんの野望:2005/08/23(火) 21:07:04 ID:c9I1R/5P
おまえら遅延以外に残像も忘れないでくださいよ。

100msが110msになるのが我慢できても、残像で敵が分身してるように見えたらやっぱり糞だろw
623名無しさんの野望:2005/08/23(火) 21:18:15 ID:USGiqrD8
>>622
おいおい100msというと10FPSだよな、こんなことではゲームになんてならない。
液晶だとか、CRTだとか以前の問題。
624ストラテジー純情派:2005/08/23(火) 21:31:34 ID:nxBBSpiM
おまいらFPSだけで液晶語るんじゃねえええええええ∵(゚д(○=(`Д´)=○)з゚)∵

グレースケールもちっとは思い出してやってくだちぃ・・・
625名無しさんの野望:2005/08/24(水) 01:10:23 ID:zPVIzdWW
ごめん、わすれてた
626614:2005/08/24(水) 03:12:51 ID:oXu//QYg
>>614
それは俺が言ったクライアント側の問題だ。そういう不便差はある。
だが、Q3のようなFPSで(特にOSP/CPMA以外で)
応答速度のせいでAIMのタイミングがずれるなどということは上質なLCDでは起こらないだろう。

>>620
違う。

>>623
100ms対110msはネットのラグのことででfpsと関係ない。
627名無しさんの野望:2005/08/24(水) 03:13:27 ID:oXu//QYg
>>614じゃなくて>>617でした・・・
628614:2005/08/24(水) 03:16:35 ID:oXu//QYg
あと「ネットのラグ」じゃないな。
単に「ラグ」のことね。
1時間遅れてTV放送しても1/3600じゃないでしょ。同じこと。
629名無しさんの野望:2005/08/24(水) 04:38:14 ID:/G+ok1t/
>>626
それはVsync同期の場合は関係あるよ。
630名無しさんの野望:2005/08/24(水) 04:50:52 ID:oXu//QYg
>>629
いや、vsync onだとさらにラグに加算される可能性があるのは知っているよ。
そうじゃなくて>>614で書いたことはvsyncがoffだろうとonだろうと
ゲーム内の使用とネットのラグのせいで100msのラグがあるということ。
631名無しさんの野望:2005/08/24(水) 05:01:55 ID:/G+ok1t/
>>630
わかっているよ。
しかし、その場合は本レス板と趣旨が異なるのではと言いたかっただけ。
632名無しさんの野望:2005/08/24(水) 05:14:26 ID:oXu//QYg
>>631
このスレの趣旨に合ってるでしょ。
というか過去ログ読むとゲームにおいてのLCDの応答速度の問題はこのスレの主点の一つとも言える。
>>614は応答速度の違いによる10ms程度の違いってのは
ゲームにおいてそれほど重要じゃないケースが多いんですよってことを言っているのだから。
633名無しさんの野望:2005/08/24(水) 08:06:02 ID:A54HyL/z
>>632
でもさ、応答速度の問題って「遅延」と「残像」の2種類あるから
残像を問題にする場合は、やはり「応答速度は?」ってなるんじゃないかな。
634名無しさんの野望:2005/08/24(水) 09:45:49 ID:qPhQ2BDo
>>632
この世にネットで対戦するだけのPCゲームしか無いと言う訳じゃないし
別に応答速度を重要視してもいいんじゃないのかなぁ。
応答速度が速くて悪い事は無いだろうし。
635名無しさんの野望:2005/08/24(水) 11:41:47 ID:vuipDuSt
>>634
うーん・・・言いたかったことはネットゲーだから大丈夫じゃなくて、
意外とみんながやっているゲームにはすでにラグが入っていて
10ms程度の遅れは感じられないのが多いんだよってこと。
例えばアクションゲームじゃなければネットであろうとなかろうと関係ないし。
逆にネットでもOSPやCPMAやQWはゲームそのものラグは実質0だから
ping 30以下とかで遊ぶ場合は10msの遅れでも気になるでしょ。
636名無しさんの野望:2005/08/24(水) 11:54:40 ID:IqtsMOtQ
>>635
遅れとかそういう問題じゃなくて応答速度が遅いと困るのは「残像」。
それなのに「遅堤」しか考慮してなく「応答速度はあまり重要ではない」と結論づけてるのが意味わからん。

実際使ってみればわかるが25msと8msでは高フレームレート時のオブジェクトの捕捉しやすさが全然違う。
637名無しさんの野望:2005/08/24(水) 12:03:06 ID:v/Aq50mY
2Dの高速シューティングすりゃODなしVAなんてバカみたく残像出るの知ってて書いてるの?

応答速度が遅い = 残像がでまくる なわけで。

当然ネットゲームもおなじ。
MMORPGで、OD offで視点ぐりぐり動かしたら「キャラの頭上にあるプレイヤー名が、残像しまくりでとてもプレイに耐えなかった」ってレポもある。
FPSでも同じことが言えるわけで。

どんなに文字やオブジェクトの残像が出てもOKってやついるのかねw
638名無しさんの野望:2005/08/24(水) 12:23:57 ID:vuipDuSt
うーん・・・なんと説明したらいいか・・・
残像って基本的に前フレームのものが見えているからでしょ。
CRTは黒入っているから映ってこない。
高速で視点を回したときは前フレームとの差が激しいのでひどく見える。

でも、またFPSだけど、高速で視点を動かして見えたらすぐ撃つってことが必要なゲームは少ないと思う。
ゲーム自体がラグっているから、そういうプレイを必要としてない。
MMORPGでも普通にプレイしていたらそんな問題ないでしょ。これもまたゲーム自体がそうだから。
RTSでスクロールしている時は残像が出るけど、実際のプレイにはたいした問題はないのも同じ理由。

もちろん2Dシューティングやら格ゲーの例外はある。
これらはスクリーンの変化に対してプレイヤー側に高い反応を要求している。
リズムゲーもそう。
639名無しさんの野望:2005/08/24(水) 13:11:58 ID:v/Aq50mY
CSだと普通に

AWP(ライフル) => デザートイーグルもちかえ近接射撃 => AWP戻してスコープ => 遠距離射撃

は基本スキルなんだけど・・・

とうぜん前フレームとの差ははげしくかわる。ODはずしたらとてもやってられん。残像祭り。

>でも、またFPSだけど、高速で視点を動かして見えたらすぐ撃つってことが必要なゲームは少ないと思う。

「シューティング、スポーツ系のFPS = 高速で視点を動かして見えたらすぐ撃つってことが必要なゲーム」ですが?

CSは上記のとおり、BF2だってスナイパーなり、ACPから飛び降りて回避しつつ射撃したり、飛行機でドッグファイとするなり、バンバンフレーム変わるよw
MMORPGにいたってはリネ2の城攻めやEQのRAIDとかあたりは人の山々。
まわりじゅう動くオブジェクトだらけだよw
それにチャットチャンネルで戦闘の指示が凄い勢いでスクロール。
どれも残像でてとても快適なプレーにはならんよ。
ヌルゲーマーの俺でさえOD無しじゃとてもやってられないシーンがFPSやMMOじゃ普通にある。実体験で。

なのになんでゲーマー向きの液晶で「応答速度は実は重要じゃない。残像も気にならない」なんて机上の空論が出るのか理解できん。

ラグの件とか、いいたい趣旨はわかるんだけど、それを極端に強調しすぎじゃね?
応答速度が糞でもゲームで支障ないなら、誰もODつきの液晶なんて発売しないよ・・・
そりゃ個人差はあるだろうけど、
640名無しさんの野望:2005/08/24(水) 14:54:53 ID:iLjYv8Io
俺が有機ELがんばって開発するから待っててくれ
641名無しさんの野望:2005/08/24(水) 15:18:15 ID:vuipDuSt
>AWP(ライフル) => デザートイーグルもちかえ近接射撃 => AWP戻してスコープ => 遠距離射撃

CSはやらないからな・・・
あれは完全にクライアント側で当たり判定だからモニタのラグにシビアかもね。
CS1.6は武器変換が瞬間的なんだっけ?
CSSだと武器変換が遅いからそのシチュは起こらないだろうね。

>「シューティング、スポーツ系のFPS = 高速で視点を動かして見えたらすぐ撃つってことが必要なゲーム」ですが?

高速で動かしてる途中で見えたものに一瞬も視点の動きを遅くしないまま当てるのは無理だよ。
そもそもCSで高速で視点を動かさないでしょ。(プロの試合を観た感想)

FPSで画面の端っこにうつった敵に一瞬で照準を合わせて撃つって技はあるけど、
それはもうこっちがどうマウス動かせばそこに照準合わせられるかわかってるからできる技。
動かしている途中もしっかり見ているわけではない。

MMORPGの話は正直信じられない。
昔のノートの液晶だってIRCで読める速度以上でくるテキストを問題なくうつせてたと記憶している。
よっぽどfontがみにくいのかじゃないと人間の読める速度のchatで(1秒にせいぜい5行?)問題があるとは信じにくい。
642名無しさんの野望:2005/08/24(水) 15:29:35 ID:vuipDuSt
>そりゃ個人差はあるだろうけど

自分が何故こんなにラグにこだわったのかというと、
25ms(だったと思う)の液晶でQWやったとき残像は気にならなかったけど(つまり見ることに問題はなかった)、
ping以上のラグが出ているとはっきり感じられたから。
普段はCRTでやっている。
もしかしたら人によっては僅かな残像でも見れなくなってしまうのかも、というのは考えられるけど。
643名無しさんの野望:2005/08/24(水) 15:54:32 ID:v/Aq50mY
実例かいたのに「信じられない」で片付けられたら議論は成立しないなぁ・・・

とりあえずID:vuipDuStさんは

「25msの液晶でゲームやっても気にならない人」

なのはわかったけど、みんなもそれと同じって前提はやめようよw

「多くのゲーマーは25msの液晶じゃ残像が気になる」からこういうスレで情報交換してるわけで。

有名だなやつだが↓をやって残像気になる人は、ゲームでも応答速度は気にすべきだよ。
「こんなの残像のうちにはいらねぇ!ぜんぜん問題ないぜ!」ならある意味それが幸せかと。

ピンポンゲームで知る残像具合
http://www.t45ol.com/play_flash.php?ID=575

30msのIPS
http://olivier.guilloret.free.fr/ping.avi

20msのPVA(DELL UltraSharp 1905FP)その1
http://supernova.free.fr/hardwareFR/PingPong1905FP.MOV
644名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:03:29 ID:vuipDuSt
>>643
考えてみなよ。
一秒で5行流れるとしても平均200msごとのアップデートだよ。
昔の50msの液晶でも問題ないだろう。
極端すぎるのはそっちだよ。
それにこっちもIRCの例を出したじゃん。
645名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:08:52 ID:vuipDuSt
不思議なことに気づいた。
自分はゲーム用として愛用している高性能21"CRTの他に、
作業用にへっぽこ液晶をもっているのだが
その液晶でピンポンやっても>>643の三番目の動画ほどの残像は出ない・・・
その動画、液晶じゃなくてカメラに問題があるのでは・・・
646名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:08:54 ID:WtTUbB/S
有機EL より SED(屮゚Д゚)屮カモーン
647名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:09:18 ID:/G+ok1t/
>>643
激しく同意

あと液晶には適正解像度以外での表示のボケなんかも気になる。
ゲームは特に解像度を変えることが多いからな。
648名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:12:37 ID:v/Aq50mY
IRCでもサッカー実況とかのチャットじゃ俺は絶えられないけど?
読める読めないじゃなくて、残像に耐えられない。
読めなくても、ウザイ残像があったら気になる。

CRTなら文字が高速で流れてるだけだけど、液晶だと残像がざーって残る。それが気になる。
ゲームでも文字が読めようが読めまいが、残像は邪魔。リネ2とかEQも実体験だし。


というか、う〜ん、机上の空論でそういうカキコされちゃうともうホント会話がかみ合わないので以後この点はスルーするよ。
25msで満足する人もいるかもしれないし、そう思わない人もいっぱいいるかもしれない。
価値観が違うってことで。
649名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:16:31 ID:/G+ok1t/
>>648
激しく同意

>>645
あんまりゲームやったことがないんじゃないの?
650名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:18:27 ID:zPVIzdWW
まじめな話、目が違うんだと思うよ。どっちがいい悪いじゃなく。
651名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:20:12 ID:vuipDuSt
>>648
そうだね。

>>649
価値観の違い、だろ。

>読めなくても、ウザイ残像があったら気になる。

自分の場合人間の精度の限界を超えた動きででる残像なんかはゲームする上で気にならないってことかね。
本質的に役に立たない情報だから。
そういうのに気を取られるか取られないかだろう。

>>643の動画がなんであんなに残像あるのだかはまだ気になるが・・・なんかおかしいぞ、それ。
652名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:22:36 ID:v/Aq50mY
それの色調あけたのもあるけど。でも残像は消えてない。

20msのPVA(DELL UltraSharp 1905FP)その2 ドライバにて色調整後の変化
http://supernova.free.fr/hardwareFR/PingPong1905FP_LowBrightness.MOV

あとゲーム動画はコレ。他スレのコピペだけど。

★実機を撮影した動画。残像具合の参考に
20msのPVA(Sumsung 193P)でDVDとUT2003この程度
http://raphael.lencrerot.free.fr/test.avi
30msのIPSでPC版ウイイレをプレイ
http://olivier.guilloret.free.fr/pes4.avi

各自で見て判断して参考にでもしてくれ。
653名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:29:34 ID:/G+ok1t/
残像の件はスルーするとして。
液晶は適正解像度以外での表示のボケなんかも気になる。
ゲームは特に解像度を変えることが多いからな。
整数倍に拡大表示しつつアスペクト比を維持できる場合は良いが
これはなんとかなんないのか?
654名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:31:08 ID:zPVIzdWW
そこはビデオカードのパワーアップで
655名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:33:55 ID:/G+ok1t/
やっぱ、液晶の場合1600*1200のを買って、GTXをSLIするしかないか。
656名無しさんの野望:2005/08/24(水) 16:39:33 ID:vuipDuSt
>>652
二番目の動画しか繋がらない・・・
UT2k3はごちゃごちゃして見ずらいけど、まあそんなもんかなって感想。
UT2k3手元にないので比べられないけど。

ちなみに>>643は三番目しか繋がらない。
へっぽこLCDで>>643再生したのがいけなかったのかと思ってCRT使ってみたけど、やっぱり残像ありすぎ。
へっぽこLCDのスペック調べてみるとなんと応答速度40ms・・・ほんとにへっぽこだった。
こんなしょぼいLCDより明らかに残像でてるってことは、その動画はカメラかなんかがおかしいのでは?

657名無しさんの野望:2005/08/24(水) 18:21:59 ID:eUbFBIt1
さっさとSEDを売り出せ!
658名無しさんの野望:2005/08/24(水) 18:23:48 ID:x3xjWT1Q
>>641
>>FPSで画面の端っこにうつった敵に一瞬で照準を合わせて撃つって技はあるけど、
それはもうこっちがどうマウス動かせばそこに照準合わせられるかわかってるからできる技。
動かしている途中もしっかり見ているわけではない。

勉強になった。
野球の話になるけど、球をよく見て打てっていうじゃない?
でもあれ、球見てから打とうとしても遅いんだよね。
球のくる予測位置とタイミングで振って、打つ動作をしつつ修正or中止するの。
もう経験と鍛錬からくる瞬間芸、勘というか。
659名無しさんの野望:2005/08/24(水) 20:03:34 ID:/G+ok1t/
まあ、おいら的に液晶に求めるスペックは
1600*1200 フルカラー
応答速度 8ms以下
これは譲れない。
660名無しさんの野望:2005/08/24(水) 20:10:01 ID:B/PkL/BH
ゲームに使うんなら5ms以下でしょ、あと解像度変更に対応汁液晶出せよ
661名無しさんの野望:2005/08/24(水) 20:21:48 ID:TVWs+xdT
>>660
後者は液晶の構造をちょっとでもわかってるなら出ない発言だと思うよ
662名無しさんの野望:2005/08/24(水) 20:45:04 ID:G1bKqz2J
デスクトップ画面で用いる解像度とゲームの解像度を常に同じにしておきたい漏れとしては
1600*1200とかあるとスペック的に厳しくてなぁ。。。
(UTやCSなら余裕だけどFarcryやD3となれば流石に)
663名無しさんの野望:2005/08/24(水) 21:14:55 ID:M86v1iBj
>>661
夢を見たっていいじゃないか
664名無しさんの野望:2005/08/24(水) 21:28:09 ID:RnewcHph
25600x19200ならよく使われる解像度はボケないよな?
実際、640x480,1024x768,1600x1200の解像度がボケずに使えないと厳しい。
665名無しさんの野望:2005/08/24(水) 21:51:46 ID:/G+ok1t/
>>664
そうだな、800*600もな
結局、おいらはCRT19型ダイヤモンドトロンから移行出来ずにいる。
666名無しさんの野望:2005/08/24(水) 22:59:37 ID:TfdOkbRF
19インチでFPSゲーム向きの液晶を教えて
667名無しさんの野望:2005/08/24(水) 23:04:01 ID:JIfujo7C
解像度変更の問題はいわゆる「スムージング機能」の精度の問題かな?
こういうモニター内部の処理で遅延生じることっとないのかな?
668名無しさんの野望:2005/08/24(水) 23:48:23 ID:DQ93b3RX
669名無しさんの野望:2005/08/25(木) 00:56:35 ID:3SmN+MoC
サムチョンPVAは元から応答速度が遅いので、6msでやっと他社の12ms並だろうな。
670名無しさんの野望:2005/08/25(木) 00:57:28 ID:Wm7YQZsu
9マソて、もう2-3万だしたら2405FP買えちゃうな・・・
俺は17CRT+20液晶のデュアルだけど、画面の広さも残像も不満なし。
液晶は静止画やせいぜい映画向けと割り切ってる。
671名無しさんの野望:2005/08/25(木) 04:36:56 ID:0TPtj8me
>>668
応答速度の最速の部類はサムスンパネルばっかりになっちまったな
これもOD付き6msだろうから2Dエミュ用によさそう
672名無しさんの野望:2005/08/25(木) 16:20:13 ID:VLKMxlDo
アス固定あるかな。。。
あったら。ぇぇかも。
673名無しさんの野望:2005/08/25(木) 16:32:39 ID:3T8aq6XQ
2000FPvsAD202Gの結論は?
結局どっちよ?
674名無しさんの野望:2005/08/25(木) 18:41:14 ID:+2sL/5Hn
キムチモニタいらね
675名無しさんの野望:2005/08/25(木) 18:45:21 ID:lxby6Xpv
同意
676名無しさんの野望:2005/08/25(木) 19:43:09 ID:3T8aq6XQ
じゃあUXGAでお勧めなのは?
677名無しさんの野望:2005/08/25(木) 19:44:59 ID:A3hNz0m5
モニタの中のキムチで基盤ショートしてすぐ使えなくなるんだろ
678名無しさんの野望:2005/08/25(木) 20:30:26 ID:TvXzlX8+
便器のFP71V+とFP71E+の違いって何?
4kくらい差があるけど。
679名無しさんの野望:2005/08/25(木) 22:46:47 ID:mEX+8VhL
スペックの差
680名無しさんの野望:2005/08/26(金) 15:05:40 ID:8Z6J4T75
デル W2600 26インチワイド液晶モニタ はどうなんだろ?
2405より安いぞ・・・。
681名無しさんの野望:2005/08/26(金) 18:29:18 ID:xGIX1XY4
頭弱そう
682名無しさんの野望:2005/08/26(金) 19:47:43 ID:FHUETrml
(画面が)デカけりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてくだサーイ
683名無しさんの野望:2005/08/26(金) 22:43:55 ID:i5QK9Tm3
>>680
買ってレポートお願い
684名無しさんの野望:2005/08/27(土) 01:37:34 ID:atfAuIE0
ワイドモニタ高すぎだろ死ね。
685名無しさんの野望:2005/08/27(土) 01:37:57 ID:VXF+jdh5
17インチの液晶と19インチの液晶ってどっちがゲームやりやすいのかな?
benQスレで17の方が全体見渡せて(・∀・)イイ!!っていってたから気になったんだけど
686名無しさんの野望:2005/08/27(土) 01:42:33 ID:atfAuIE0
 
687名無しさんの野望:2005/08/27(土) 01:45:21 ID:P/z3/hiN
モニタと自分との距離、視力によるんじゃね。
30cm程度なら17インチじゃないと見渡せないだろうし、1m以上離れてるなら19インチでも小さいかも。
688685:2005/08/27(土) 02:04:08 ID:HtEqJnzk
>>687
なるほど
実際に19を近くで見てみないとわからないよね
明日お店でみてこよ〜
689名無しさんの野望:2005/08/27(土) 04:22:59 ID:ulF7OUVd
マルチ主体のFPSや対人MMORPGやって勝負にこだわりたいなら17
秋葉とかなら実ゲームでデモってるトコもあるだろうけど
その辺の店で普通の販促用ムービーとか流してんの見ても参考にならんぞ
690名無しさんの野望:2005/08/27(土) 10:34:45 ID:yOota1r8
BenQは型番が似たようなのが多くて覚え難い
691名無しさんの野望:2005/08/28(日) 15:33:18 ID:1UlvWjxC
便器最高!
692名無しさんの野望:2005/08/29(月) 00:26:51 ID:98ajRjsQ
イーヤマのPL-H2010はどうなの?スペック良いのにあんまり話題に出てこないけど。
693名無しさんの野望:2005/08/29(月) 20:04:31 ID:LKLDHqYh
今回のDELL祭りにも乗り遅れた訳だが、
これで踏ん切りが付いた、2405の後継機が出るまでは買わん。
694名無しさんの野望:2005/08/29(月) 20:06:41 ID:Rvi9yg9f
2405は応答速度はかなり遅い(というか残像がかなり多い)から、ゲーム用途ならやめた方が良いよ。
TVですらスクロールする映像とかぼけて何が映ってるかわかんなくなる。
695名無しさんの野望:2005/08/29(月) 20:21:25 ID:Ahdq2Y8w
DELLユーザーのメンタリティが溢れてる文面ですね
696名無しさんの野望:2005/08/29(月) 23:36:35 ID:bfxKM2QG
ベンキュー、応答速度8msの19型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0829/benq.htm
697名無しさんの野望:2005/08/30(火) 00:40:37 ID:u2meq6zc
ブラックを出せよ糞が
698名無しさんの野望:2005/08/30(火) 00:46:38 ID:JONPql8N
便器なんだから糞くらい我慢してやれよ
699名無しさんの野望:2005/08/30(火) 03:06:09 ID:qAXuS17I
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

  DELL派(便宜上比較対象)  便器派(頬がブツブツ)
700名無しさんの野望:2005/08/30(火) 12:54:03 ID:WPkb+bsI
2405は良く聞くけど、W2600はどうなの?
値段もほとんど変わらないし。
701700:2005/08/30(火) 13:02:58 ID:WPkb+bsI
スマソorz
ttp://www.kakaku.com/report/dell_lcd/
26インチワイド液晶でWXGAってしょぼいなorz
せっかく会社がDELLサーバー入れてるから管理者の漏れは営業に
顔が利くのにorz
2405を8万ちょいで買っておきます。



あ、ちなみに2405の後継機は年末か年始あたりにでるよ。
DELLと取引実績がある会社なら、営業がクーポン以上の割引してくれるし。
702名無しさんの野望:2005/08/30(火) 13:50:53 ID:SIUy1Via
俺のリアル知人はこんな感じ。


 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

  便器派(何気にイケメン)    DELL派(ウエストポーチ2つ愛用)  
703名無しさんの野望:2005/08/30(火) 16:00:08 ID:fju0bxeS
PCがDellで液晶が便器の俺はどうなる。
704名無しさんの野望:2005/08/30(火) 17:53:12 ID:yUH6zWe1
>>703
下痢便になる。
705名無しさんの野望:2005/08/30(火) 23:28:01 ID:ziLRlVhU
W2600って解像度低くてある意味ゲーマー向けだよな。
1920×1200とか1680×1050とかって6800GTクラスでもきついときあるもんな。
ジャスト解像度でできるっていう点においては、このスレ的には良いのかも。
706名無しさんの野望:2005/08/31(水) 14:39:49 ID:ygMLzYyp
WCG2005日本予選トーナメントPCスペック発表
http://www.worldcybergames.jp/2005/?p=pc

CPU : P4 660 (2MB cache,3.60GHz,800Mhz FSB)
Memory : DDR2 533/4300 1GB CL-4 X2(Total 2G)
Mother Board : P5LD2 Delux
Graphic Card : EN660GT256
Sound Card : 24 bit/96kHz,7.1チャンネル出力対応,ロープロファイルPCI対応
Mouse : Razer Diamondback Plasma Edition
OS : Windows XP Professional SP2
Monitor : PFTBVFT-17 (12ms)
CD/DVD Drive : CD-R 52X/RW32X/CD-ROM 52X/DVD-ROM16X
HDD : 160GB,7200rpm,Serial ATA

せっかく8msのモデルがあるのだから、そっちを出して欲しいところ。
707名無しさんの野望:2005/08/31(水) 15:32:08 ID:a1qAthM9
プリンストンのサイトに載ってないけど実際どうなのかな
708名無しさんの野望:2005/08/31(水) 18:14:57 ID:bUY6phAZ
CPLでは8msの使ってるね。
俺もそのモデル使ってるけど残像とかほとんど感じないよ。
ただ解像度変えると輪郭がすごく滲むのと、発色の悪さには不満。
709名無しさんの野望:2005/08/31(水) 19:52:57 ID:F7ZOhLJH
そりゃ液晶なんだから解像度変えると滲むわよ
710名無しさんの野望:2005/08/31(水) 20:31:10 ID:Oy0NjsiT
FP71V+でデュアルのつもりだったけど、大して明日X2で使えなさそうだから1台にすることにした。
17か19インチのモニタ狙ってるんだけど、どこがおすすめ?

予算は6万程度。
711名無しさんの野望:2005/08/31(水) 20:57:33 ID:jdGyKmgv
ツクモが安かったような
712名無しさんの野望:2005/08/31(水) 21:29:51 ID:EWWrqm00
液晶のスムージングの滲みは、FSAAの代わりとは成り得ないのだろうか
713名無しさんの野望:2005/08/31(水) 21:33:22 ID:/LICnWCU
FP91GPのブラックは9月初旬にでる???
714名無しさんの野望:2005/08/31(水) 22:01:13 ID:bUY6phAZ
プリンストンの液晶はオススメできんな。
CS:Sやってんだけど影に入ると人も真っ黒になって敵か見方かわからんし
背景に溶け込んでぜんぜん見えなくなる。
色設定どんなにやっても無理。
715名無しさんの野望:2005/08/31(水) 22:20:31 ID:Oy0NjsiT
三菱のが良さそうだから買ってみようかな。国産8mなら殆ど大丈夫だとかで。
716名無しさんの野望:2005/08/31(水) 22:54:43 ID:KX+hcmms
>>715
>389
三媚死の公称8msはインチキの悪寒
717名無しさんの野望:2005/08/31(水) 23:11:52 ID:Oy0NjsiT
地雷っぽいですなww
大人しくFP71V+でいくお。
718名無しさんの野望:2005/09/01(木) 10:41:51 ID:O5POp7iM
>717
公称8ms の FP71V+ でも
実測は ttp://graphics.tomshardware.com/display/20041015/benq-03.html
719名無しさんの野望:2005/09/01(木) 10:43:24 ID:O5POp7iM
>718
あ、違う機種だった。スマン
まぁ、メーカーの公称値はアテにならんという例ということでとってくれ。
720名無しさんの野望:2005/09/01(木) 12:16:21 ID:cOrEr8QQ
NANAOのOD搭載ならおkっぽいお
721名無しさんの野望:2005/09/01(木) 12:23:06 ID:NzdhYmYs
>>719
FP71e+は、グラフを見ると公称値8ms(Tr/Tf)出てるし、
中間色が遅いのはもともとOD無しだからしょうがないし。
別に当てにならないという程ではないと思うけど。

>>717
今月号のDOS/V POWER REPORT(2005年10月号)で
「実売3万円台の17型高速液晶ディスプレイ/5製品 〜動画に、ゲームに、遊べる低価格モデル〜」
にFP71V+のレビューがあったよ。
722名無しさんの野望:2005/09/01(木) 13:27:05 ID:/iJ8grnQ
FP91V+って、ちょっと前まで安くてそこそこ使えて、ゲームにはバッチリな機種だったけど、
最近他の19インチの値下がりがはげしくて、一気にわりと高めに機種になったな。
あんまし値段さがらんし。
723名無しさんの野望:2005/09/01(木) 19:38:15 ID:boLMFh10
中古でS1910がドット抜けなし\59,980だったので衝動買いしてしまった。後悔はしていない。
724名無しさんの野望:2005/09/02(金) 22:07:59 ID:RGL5vDQ7
海外のゲーマーにお勧めのベストバイモニタ
http://www.zombienexus.com/forums/cms_view_article.php?aid=30&page=14

Premium choice: Viewsonic VP191 19" LCD Monitor (£320) @ OcUK
General best choice: Viewsonic VX924 19" LCD Monitor (£257) @ eBuyer
Higher value choice: LG L1740B 17" LCD Monitor (£148) @ eBuyer
725名無しさんの野望:2005/09/02(金) 23:34:15 ID:0YEq7NNU
これ信じていいの?なら買ってみるけど
726名無しさんの野望:2005/09/03(土) 00:00:05 ID:W6anDj/V
ビューソニックジャパン株式会社
http://www.viewsonicjapan.co.jp/
727名無しさんの野望:2005/09/03(土) 01:34:08 ID:TYzers00
海外じゃ有名だよね
728名無しさんの野望:2005/09/03(土) 03:55:34 ID:kQeSod8E
今回液晶を買い換える事にしました。
BF2をやろうと誘われているのでメインの用途はBF2、動画鑑賞です。
CRTは場所的に無理なので、飯山のProLite H2010にするか、
NANAOのFlex Scan S1910-BKにするかで激しく悩んでいます。
何故ProLite H1900じゃないんだ?ってのは無しでw
カタログスペック上では殆ど互角なので決めかねています。
気持ち的には2010に突撃したいのですが、1900の不具合が気になったり…。
どっちを買えば幸せになれますか?
価格差ありすぎですが、教えてエロイ人!!
729名無しさんの野望:2005/09/03(土) 10:25:06 ID:lNh3gSON
>725
ちょいまち。
VP930B という VP191 の上位機種が出てて、

http://www.viewsonic.com/products/desktopdisplays/lcddisplays/proseries/vp930b/

予約はじまってる。
BenQ FP91GP と同じパネルかもしんない、などと脳内ループしてる。

#予約しちゃったんだけどさ

730名無しさんの野望:2005/09/03(土) 10:39:43 ID:d1QstZLc
>>725
買えないだろ
731名無しさんの野望:2005/09/03(土) 13:28:31 ID:q3ZxZyYV
ビューソニックってどこに売ってんの
732名無しさんの野望:2005/09/03(土) 18:01:05 ID:+hXJYI5G
なぬ。ViewSonic日本でも手にはいるのか。前アマゾンに残骸があるのは見つけたけど。
そんな俺はキーボードもViewSonic
733名無しさんの野望:2005/09/03(土) 18:39:39 ID:EJchiTus
>>728
金あるなら2010の方がいいんでね?
アス固定とか気にしなくていいし。
734728:2005/09/03(土) 20:27:40 ID:kQeSod8E
>733
レスありがとうございます。
金は無いです(;´Д`)
あまり液晶とかは買い換えたくないので、少し無理をしてでも…とは思っています。
やっぱり2010の方が良いですよね。VGAは7800GTXなのでUXGAで頑張ってくれそうだし。
けどPLH1900の不具合が激しく気になる…。
同じ時期の製品だからなぁ…。
2010には不具合無いことを祈って突撃するか!!
誰か2010使ってないかなぁ
735名無しさんの野望:2005/09/04(日) 00:01:13 ID:oDjuefib
イイヤマスレにPLH2010はカクツキは無いって書いてある。
736名無しさんの野望:2005/09/04(日) 17:29:25 ID:G5SYxHl9
>735

同じくPLH2010を候補に入れている者です。
踏み切ってPLH2010を買おうと、
さっき、店頭でPLH2010を見た。17インチや19インチと比べると、
ドットピッチが小さいからなのか、文字が明らかに小さい。
これが大きく心に引っ掛かって、買いに踏み切れなくなってしまった。

今使っている17インチCRTでは、1280*1024で長時間使うと、
小さく多少目の疲れを感じるので、わずかにドットピッチの大きい1152*864を使っている。
これだと疲れがあまりない。
液晶17インチ1280*1024では疲れを感じないが、
20インチ1600*1200では、果たしてどうなることか。
店頭ではわからず、長時間使わないとわからないのが、つらいところだ。
737名無しさんの野望:2005/09/04(日) 17:35:50 ID:rWNACg+p
>>736
449 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/08/15(月) 03:16:04 ID:wdrC3dOP
WindowsのUIは9ポイントなんで、20.1インチなら10.3ポイント、
21.3インチなら9.8ポイントにすれば、文字の大きさは19インチと全く同じになる。
9ポイント→10ポイントなら、表示が崩れるアプリもまず無い。

文字を大きくすると、表示可能な文字が減って本末転倒と言ってる人もいるが、
文字サイズの拡大率より、解像度の向上率の方が縦横共に上回っているので、その問題もない。

俺は実際に24インチWUXGA・20.1インチUXGA・19インチSXGA・15インチXGAを使ってるが、
前二者は画面スタイルの設定で10ポイントに設定して使ってる。
文字サイズが小さいと思ったことは一度もない、心配しなくて大丈夫だよ。
738名無しさんの野望:2005/09/04(日) 17:42:22 ID:rWNACg+p
計算してみるとこんな感じだね。

モニタサイズ   解像度      ドットピッチ
CRT17インチ 1280x1024(SXGA) 0.246mm 100% 089%
20.1インチ 1600x1200(UXGA) 0.255mm 103% 093%
17インチ  1280x1024(SXGA) 0.264mm 107% 096% ★Windows標準解像度
CRT17インチ 1152x864       0.274mm 111% 100%
19インチ  1280x1024(SXGA) 0.294mm 119% 107%
739名無しさんの野望:2005/09/06(火) 12:15:15 ID:n4RmErf7
【e-yama】飯山液晶総合スレ3台目【iiyama】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118752295/
740名無しさんの野望:2005/09/06(火) 17:09:10 ID:z2/QuOVo
FP72G+は誰も触れてないがどうなのだろうか
741名無しさんの野望:2005/09/06(火) 19:06:06 ID:b1Vq+drJ
>>740

>690
742名無しさんの野望:2005/09/06(火) 22:02:48 ID:fJveeTGX
ログ読んでてきになったんだけど、
dellの2001と2405ばっかりで、2005はあまり話題にならないのはなぜ?
やはり解像度が、中途半端だからなの?
たしか、2005ってLGだけどIPSパネルで、応答速度が、白黒16msで中間速度が12msでしょ?
ウルシャでは、一番性能良いんじゃない?
743名無しさんの野望:2005/09/07(水) 02:25:16 ID:xBEMYhxV
>>738

つまり、21インチの1600*1200のであれば、ちょうどいいんだが。
744名無しさんの野望:2005/09/07(水) 02:46:29 ID:cTCr1cPs
>>742
解像度が終わりすぎてるから。
あの解像度じゃUXGAの方が良い。
745名無しさんの野望:2005/09/07(水) 02:47:04 ID:0lI51zCg
>>743
21インチは高級機しかないから、高くてゲームには向いてない。
746名無しさんの野望:2005/09/07(水) 10:39:00 ID:2RqBnMcn
>高くてゲームには向いてない。

( ゚Д゚)?
747名無しさんの野望:2005/09/07(水) 11:48:05 ID:zCCsG8pI
おそらく、「高くて貧乏ゲーマーの俺には手がでない」の間違いだろう
748名無しさんの野望:2005/09/07(水) 12:05:54 ID:JbxAbZXP
FX5200でもつかってんだろ
749名無しさんの野望:2005/09/07(水) 12:54:14 ID:u0vpDXCe
AL1714を\17,800で買えたのでOKです
750名無しさんの野望:2005/09/07(水) 14:30:14 ID:18ipUFQK
多角ね?昨日、近所の祖父地図で15980円だったぞ。
1000円しかなかったからリアルに(´・ω・`)ションボリス
751745:2005/09/07(水) 20:35:09 ID:0lI51zCg
21インチは高級機しかないから、高い割に応答速度が遅くてゲームには向いてない。

が正しいな。
752名無しさんの野望:2005/09/07(水) 20:44:57 ID:XQJ1FG9e
AD202Gってどうよ?
753名無しさんの野望:2005/09/07(水) 21:50:29 ID:agKqANW/
>>751
( ´,_ゝ`)プッ
754名無しさんの野望:2005/09/07(水) 22:23:00 ID:7yf7dwmG
すみません、液晶モニタを買おうと思うんですが、指針が立てられないので質問します。 
光沢パネル無し・TN以外でDVI-D付、STG(東方)とEQ2をまともにできる液晶が欲しいのですが 
どのくらいの物を買えばいいのでしょうか。具体名などありましたら教えていただけませんでしょうか。 
予算は6万ほどです。よろしくお願いします。 
755名無しさんの野望:2005/09/07(水) 22:31:45 ID:982D0DOs
756名無しさんの野望:2005/09/07(水) 23:26:36 ID:KYBBKd6g
>745 >751
おまいさん、修正して、さらにドツボにはまってないか?
757名無しさんの野望:2005/09/07(水) 23:43:26 ID:+qphkaZJ
>>755
これって残像大丈夫ですか?
758名無しさんの野望:2005/09/07(水) 23:51:53 ID:6OY1ECWt
>>757
OD搭載MVAだから問題ないと思う。
759名無しさんの野望:2005/09/08(木) 00:02:59 ID:o5GSkWJK
DELLのE173FPで東方やれてます(ノーマルレベルプレイヤーですが)
もちろんCRTに比べれば見にくいですけど、そんなんでプレイできる
自分の目もいいんだか悪いんだか…
760名無しさんの野望:2005/09/08(木) 00:17:52 ID:tuFfJSOM
>>755>>759
FP91GPがなかなか良さそうなので、迷ったらこれに決めようと思います。
レスありがとうございました。
761名無しさんの野望:2005/09/08(木) 06:46:44 ID:Wf8EFmwi
>>751
素ですか?ギャグだよね?
762745:2005/09/08(木) 06:53:21 ID:0IsAFp9o
馬鹿が多いな

21.3インチでゲーム向きの機種出してみろよm9(^Д^)プギャーッ

21.3インチはみんな静止画重視の高級機ばかりなんだよ
763名無しさんの野望:2005/09/08(木) 08:50:46 ID:CRvkZF0y
FP91GPにアス固定あれば俺的には最高なんだがなぁ。
764名無しさんの野望:2005/09/08(木) 14:04:40 ID:WLZtgfXk
>>745
ウホッ!! キタコレ。
765名無しさんの野望:2005/09/08(木) 15:42:31 ID:q12hHtrP
21インチは高級機しかないから、高くてゲームには向いてない。

21インチは高級機しかないから、高い割に応答速度が遅くてゲームには向いてない

21.3インチでゲーム向きの機種出してみろよm9(^Д^)プギャーッ
21.3インチはみんな静止画重視の高級機ばかりなんだよ

いやお前今までといってる事が違うじゃん お前が言ってたのは
 「高級機だから」→ゲームには向いていない  
766名無しさんの野望:2005/09/08(木) 16:42:36 ID:va6V7fo2
液晶自体ゲームに向いてないんだから、そんなツマラン事どうでもいいの、
767745:2005/09/08(木) 17:33:45 ID:0IsAFp9o
>>765
なんだ、液晶のことまったくわかってない馬鹿だったのか。

液晶ってのは動画が駄目だから、高級機ってのは静止画重視の機種しかないんだよ。

そんなの常識だろ、まったく常識から一々説明しないと理解できない奴ばかりなのか。
768名無しさんの野望:2005/09/08(木) 17:38:43 ID:LmvQKY8j
32ワイドディスプレイでパソコン画面や、ゲームに特化したのって
ないかな?
やっぱりみんな上か左右か黒く途切れちゃう?
769名無しさんの野望:2005/09/08(木) 18:54:15 ID:EtBRH9qs
>>745
とりあえず一行づつスペース空けるのやめてよ
770名無しさんの野望:2005/09/08(木) 19:06:07 ID:GWN6thd8
>>758
PVAじゃないです?
771名無しさんの野望:2005/09/08(木) 19:29:28 ID:5/TDHH97
今更みんなわかりきってることを何えらそうに演説してんだか
772名無しさんの野望:2005/09/08(木) 19:37:47 ID:q12hHtrP
>>767
ふぅ〜
もうお前さんがたまにいる、逝ってる方のようなので相手にしない
773名無しさんの野望:2005/09/08(木) 19:46:33 ID:3iARCok9
>771
触ったらあかんて
774名無しさんの野望:2005/09/08(木) 20:26:24 ID:50bVvtAm
           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   リアルにカワイソスwwwwww
    /                    ヽ
     l/\     /\            l
    .|, , ,                    |
     l   (_人__)  """          l
    `、/⌒i    /⌒⌒ヽ          /
     /   |   |     \       /
775名無しさんの野望:2005/09/08(木) 20:36:17 ID:f+YquQ2N
>>770
リンク先を読めば分かると思うが、同じグループ会社のAUOからP-MVAを調達している。
PVAだったのは、一つ前のFP91Eだね。
776名無しさんの野望:2005/09/08(木) 22:08:44 ID:hc4r/a0d
TN液晶から変えてFP91GP使ってるけどFPSはやりやすくなった
レイフォースとかの縦シューティングは残像じゃなく
自機やレーザーが濃く見える感じだ 支障はないと思うよ

特にこれといった不満は今のところないかな 
777728:2005/09/09(金) 18:52:59 ID:F92uUhfK
PLH2010買ってきた!!
訳あって1日だけS1910も使ってみたけど静止画は1910の方が綺麗な感じもするかな。
けどUXGAの良さで消えましたw
今のところ残像も気にならないし、かくつきも無かった(*゜▽゜*)
1910との差額が約3万だった。1インチちょいの違いで3万は大きいけど、
個人的にはUXGAとDVI入力×2で、お釣りが来ると思う。
レスくれた方々、ありがとうございました<(_ _)>
満足してますよー!
778名無しさんの野望:2005/09/10(土) 05:19:56 ID:KE5tA3KP
ん?ふつうに745の意図を誤解した奴がいるだけじゃねーの?
779名無しさんの野望:2005/09/10(土) 08:49:14 ID:VV/0aTEz
自己擁護乙
780名無しさんの野望:2005/09/10(土) 11:38:21 ID:5OIHqaB+
俺は(多分皆も)意図することはすぐに分かったが、いくらなんでも言葉端折り過ぎだろう。
すぐ後の言い訳もグダグダだし、逆切れなのか煽り出したのも悪い。
ただひとつ擁護するとすれば…おまいら意地のわるいやっちゃなぁw
781名無しさんの野望:2005/09/10(土) 14:04:00 ID:NBjb2LDL
しっかりした意図があるならグダグダな言い訳にはならんだろう。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:55:40 ID:Hzzxf9/z
>>775
納得しました。ありがとうございます。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:01:50 ID:0461m6s/
液晶は寿命が短い。
酷使すると1年数ヶ月で逝く。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:30 ID:RQ2F1IsU
>>783
酷使って24時間つけっぱなしにするって事?

何の機種使ってたの?
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:44 ID:PGw3t3PL
今日店頭で見てきたゲームボーイミクロの液晶はTNだった。
やっぱゲームにはTNのほうがよいんかな?
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:51 ID:5JflaEZa
>>785
コストの問題。
PSPは画質重視でASVだし。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:09 ID:9oaqndQ2
液晶ってつけっぱなしよりも、電源On Offの方が寿命が縮むのでは?
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:18 ID:0461m6s/
暑い中(30度以上)使い続けると1年以内に壊れるよ。
冷房はかならず必要です。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:11 ID:xelpoHMY
>>785
SPの液晶と比べてどうだった?
少しは綺麗になったのかな?
SPの液晶の汚さ、二重写りにはがっかりしたからなぁ
790名無しさんの野望:2005/09/11(日) 23:54:52 ID:PGw3t3PL
液晶は綺麗で鮮明だけど、やっぱあれ小さすぎるよ
791名無しさんの野望:2005/09/11(日) 23:56:36 ID:KGs1mqCW
複数モニタ所有している人は画像の見易さに加えて
http://www.fetchfido.co.uk/games/reaction/reaction_test.htm
これの平均スコア教えてくれるとうれしいな。

俺の体感スコアで比較すると

CRTモニタを0として

17インチ液晶、バッファロー、型番忘れたで 平均+0.02
Sonyの
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/spec.cfm?PD=14666&KM=SDM-S73
これ+CPU分配器(モニタ、キーボード、マウス共有機)接続で+0.045くらいだった
792名無しさんの野望:2005/09/12(月) 04:11:03 ID:KKstxRGw
>>785
携帯ゲームの場合視野角狭い方がいい場合あるしね。覗かれる心配減るし。
PSPは画質と複数で動画見ることを考慮してASVなんだろうけど。
793名無しさんの野望:2005/09/12(月) 04:37:28 ID:7qXvfQcU
>>792
つ 視野角を切り替える『ベールビュー液晶』を量産
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/050714-a.html

SH851i
ttp://www.sharp.co.jp/products/sh851i/text/veilview.html
794名無しさんの野望:2005/09/13(火) 10:24:22 ID:JvV09SvP
ワイドでTNってやっぱ無理か
795名無しさんの野望:2005/09/13(火) 21:03:01 ID:CzfWKcZX
無理というか、無茶
796名無しさんの野望:2005/09/14(水) 00:53:36 ID:MNJcdOeB
797名無しさんの野望:2005/09/14(水) 14:01:45 ID:JjfQFSsY
798名無しさんの野望:2005/09/14(水) 14:17:11 ID:FOlQ1hEW
viewsonicってどこでうってんのよ
799名無しさんの野望:2005/09/14(水) 14:25:27 ID:92nyMKv6
Amazonで扱うんじゃないの。今でも残骸あるし。
CRTの時代の話だが、ViewSonicに比べると、EIZOがゴミに見えた。
800名無しさんの野望:2005/09/14(水) 14:35:41 ID:JwDodcdj
てかviewsonicてどこがパネル作ってんだ?
801名無しさんの野望:2005/09/14(水) 17:15:17 ID:B5cwDvPy
えー?CRT時代のViewSonicってモロ安物ってイメージじゃなかった?
802名無しさんの野望:2005/09/14(水) 17:28:22 ID:sI0mexmU
うむ、安さで選ぶと残るメーカーだった記憶が。
803名無しさんの野望:2005/09/14(水) 18:04:04 ID:PUNyHFsR
同感。ViewSonicは安物だよな。
804名無しさんの野望:2005/09/14(水) 18:26:56 ID:fs5qeN6s
805名無しさんの野望:2005/09/14(水) 19:03:46 ID:XPBJ8UlU
CRTのGDM-F520買ってからしばらく液晶に興味なかったけど、
よく考えたら3ms〜5msって
CRTのリフレッシュレート100hz=10msより応答速度速いじゃん。
すげーな。VX924でたら買おうかな・・・
Vsync同期は使えないけど、これだけ速ければ使う必要ないだろうし。

と、ここまで書いてふと思ったんだが
液晶は内部リフレッシュレートが大抵60hzだよね?
ならば応答速度がいくら速くても
画面書き換えは最高16.6msじゃん。
OD搭載型やViewsonicみたいな応答速度が速い機種は
内部リフレッシュレートも当然上がってるもんなんだろうか・・・
806名無しさんの野望:2005/09/14(水) 19:22:17 ID:1N+/fPpU
>>805
もうちょっと応答速度について勉強しろ。

その程度の知識でGDM-F520使いこなせてるのか?m9(^Д^)プギャーッ
807名無しさんの野望:2005/09/14(水) 19:29:52 ID:XPBJ8UlU
じゃ、応答速度についてわざわざ勉強したという
お前が教えてくれよw低脳だから理由を書けなかったんだろうけど。
808名無しさんの野望:2005/09/14(水) 22:22:12 ID:UQy+ZhES

ちょっとだまっとけ、空気が乱れる
              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   | ←ID:XPBJ8UlU
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
809名無しさんの野望:2005/09/14(水) 22:45:14 ID:UP9K3muO
>>805
応答速度のことに関してはなんにも分からないけど、
Toms hardのreview見るにGDM-F520から
替える程の物ではないと思うけど・・・
サブとかに使うのかな?
810名無しさんの野望:2005/09/14(水) 22:46:59 ID:8Pisawb0
>>805
お前なら何使っても大丈夫。
811名無しさんの野望:2005/09/14(水) 22:50:05 ID:swg5l0qH
>>805
応答速度、残像、白、黒、中間色、とかでググってみると良いよ。
812名無しさんの野望:2005/09/14(水) 23:08:42 ID:P44cm50V
>>805
メーカーの測定数値自体が基準の決まってない物だから
んなもんに振り回されるのは液晶界では禁物。
FPSするならまだまだCRT一本だよ。つか
CRT最強ディスプレイから何液晶なんかに
乗り換えようとしてんだよ。
アホかと。それに過去ログみたら分かると思うがそんな
質問に答えられる程分かってる奴はここにいない。
CRTスレで聞いた方が早いと思うぞ。
813名無しさんの野望:2005/09/15(木) 00:01:43 ID:W63vrT5O
そろそろmyCRTも寿命を感じ始め、買い換えたいんだが・・・。
スレを見た限り、思い切って「これだ!」と買いに走れる状況じゃなさそうだね。
もうしばらく悩むかな。
814名無しさんの野望:2005/09/15(木) 02:47:27 ID:HhqhJHdl
>797

前バージョンの 4ms のときの記事だけど

ttp://www.behardware.com/articles/572-13/comparatif-lcd-19-4-6-8-ms-tn-ips-va.html
"the VX924 and the FP91V+ display exactly the same results. "

要は、FP91V+ と同じパネルで OD 回路の味付けが違う製品。

Tom's でも、4ms バージョンを評価してるけど、結果は可もなく不可もないといった感じ
http://graphics.tomshardware.com/display/20050602/index.html

たぶん 3ms バージョンを評価してもそんなに変わらないはず。

でも、ユーザーレベルの評判はよさそう
ttp://secure.newegg.com/NewVersion/FeedBack/CustRatingReview.asp?Item=N82E16824116355

オイラ的結論:
ゲームさえよければOKだったら買ってみてもいいかも。
815名無しさんの野望:2005/09/15(木) 05:39:48 ID:U4Y4Prne
静止画 → 他の物より良い
動画  → 信号が出力され、色の変わり始めまで
      到達するのは早いが、最終的に出力された色と同じに
      なるには時間がかかる。

って感じだな。
今でも個人輸入したら送料込みで4万以内で買えるから
普通のPCゲーする人ならいいかもね。

>>814
4msと3msは全く同じ物だよ。
>>797のリンクにも書いてあるように
"より最適な条件で"再計測したら3msという数値が
でただけ。

VX924より、今年発売のBenQのFP202Wがホスィ
8msで20.1インチ ピクセルピッチも0.258とT96xクラス。
応答速度が10msぐらいで平均的に推移する感じだったら
是非欲しいなぁ・・・9万以内だったら。
816名無しさんの野望:2005/09/15(木) 10:18:21 ID:1PsgQkrH
お前ら釣られすぎw
817名無しさんの野望:2005/09/15(木) 13:13:28 ID:Iburtb4I
はいはい、ウンコウンコ。
818名無しさんの野望:2005/09/15(木) 13:19:22 ID:h0x2bU+7
S2410Wはビデオ入力が無い代わりにモッサリもないみたい。
応答速度も2405FPWより速くなってるし、金出せるゲーマーはこっちが良いかな。

EIZO / FlexScan S2410W
ttp://www.eizo.com/products/lcd/s2410w/
819名無しさんの野望:2005/09/15(木) 14:46:48 ID:PmtclyNr
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    >>815 プギャー!
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
820名無しさんの野望:2005/09/15(木) 15:00:13 ID:Lmv9aUaO
AA張りしかできないアホが住みついてるスレはここですか?
821名無しさんの野望:2005/09/15(木) 17:17:28 ID:JwA0859n
アンカーも付けてるよ
822名無しさんの野望:2005/09/15(木) 18:11:25 ID:wPmZWmxS







液   晶   高   す   ぎ






823名無しさんの野望:2005/09/15(木) 18:24:17 ID:zGbnircG
早う有機ELこいこい
824名無しさんの野望:2005/09/15(木) 18:31:03 ID:XYwZG9DU
有機ELって聞くとさ。なんかあのパネルの中に微生物がうじゃうじゃ〜っているんじゃないか
って妄想にとらわれるんだ。赤とか青とか緑のとかが、色替わるたびにうじゃうじゃ〜って。
間違えてパネル割っちゃったりしたら、もうバイオハザードLv4移行みたいな。
825名無しさんの野望:2005/09/15(木) 18:31:54 ID:Aj+w1IgM
有機エイリアンじゃないって
826名無しさんの野望:2005/09/15(木) 18:35:07 ID:cwU9HL1s
換気しないと腐るとか?
光合成で光るヤツだろ。
827名無しさんの野望:2005/09/15(木) 19:20:26 ID:VPI9Qhmn
ごく稀に出荷状態で死んでる画素微生物がいて、
ドット落ちは常時点灯ではなく、常時消灯。

手入れを怠ると画素が段々と死滅していく。

適度に話し掛けると良好な発色が得られる。

大きな音、強い光、雷、地震などは微生物に過度の負担がかかる為、
一時的に画像が乱れる場合あり。

…なんてな。
828名無しさんの野望:2005/09/15(木) 20:44:49 ID:X2it/6kR
>>827
モーツァルトを聴かせると画質が良くなりますか?
829名無しさんの野望:2005/09/15(木) 22:25:54 ID:XYwZG9DU
スルーされると思ってたら、なんで盛り上がってるんだwwwwwwww
830名無しさんの野望:2005/09/15(木) 23:41:56 ID:mlnijrw9
有機ELという言葉を知っている奴の82%はそう思ってるから
831名無しさんの野望:2005/09/16(金) 10:29:04 ID:3am8FDdd
え!違かったの!?
832名無しさんの野望:2005/09/16(金) 10:44:49 ID:kRb1lbrZ
有機ELを原始の海に投棄したら、数億年後に生命が誕生するんだろ?
833名無しさんの野望:2005/09/16(金) 12:15:26 ID:0Z9TW2GL
数十秒で十分だよ^^
834名無しさんの野望:2005/09/16(金) 13:12:40 ID:DOesZGAZ
なぁ、液晶でゲームの解像度変えたとき

実寸余白でまくり表示か、
汚い拡大表示か

のだめだめな2択になっちゃうのが耐えられないんだが、

有機EL だとこれはなくなるの?ドット単位表示だから同じ?
解像度かえると、細胞分裂でもして、中の生物が調節してくれるの?
835名無しさんの野望:2005/09/16(金) 13:45:55 ID:AwigG1FP
ドットの中の人も大変だな
836名無しさんの野望:2005/09/16(金) 16:41:18 ID:++c4OvTd
液晶もせめてCRTまでは進化して欲しいものだな
837名無しさんの野望:2005/09/16(金) 16:49:32 ID:ZR18svYg
進化してもどうせ高級機しか使い物にならんでしょう
838名無しさんの野望:2005/09/17(土) 12:48:04 ID:IdrjnqSa
解像度の変更云々がもっと柔軟に出来るようになるには、根本的な部分を変えないと駄目なのか?
839名無しさんの野望:2005/09/17(土) 14:29:40 ID:HR/MUhAv
http://www.worldcybergames.jp/2005/live300.asx
TGSでのCS:Sの大会の中継をやってるけど
どこの液晶かしらね
840名無しさんの野望:2005/09/17(土) 14:36:07 ID:DgNeAOW9
4dnのマウスはIE3で統一なのかな。
841名無しさんの野望:2005/09/17(土) 14:38:12 ID:fMzUfO2L
一般的な解像度の最小公倍数の解像度を持つ液晶パネルなら全て解決
842名無しさんの野望:2005/09/17(土) 14:47:56 ID:t4B9i0Iv
640, 800の最小公倍数。
つまり 9600 か!

しかしこれでは1024の整数倍にならないぞ!


843名無しさんの野望:2005/09/17(土) 15:19:00 ID:HR/MUhAv
4dnSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
844名無しさんの野望:2005/09/17(土) 16:19:04 ID:t4B9i0Iv
845名無しさんの野望:2005/09/17(土) 20:49:40 ID:ZaMuGlZX
>>797のってフルカラーなのか擬似フルカラーなのかどっちなんかな
846名無しさんの野望:2005/09/18(日) 06:46:44 ID:4iklrrkL
DELLの液晶モニタに付けられる専用スピーカー
AS500PAの音質でどうなの?
持ってる人いますか?
所詮おまけ程度の音質かな。
847名無しさんの野望:2005/09/18(日) 06:55:11 ID:ks9GlJKz
>>846
Dellスレ見ればわかるが、OSの警告音を鳴らすにはちょうど良いレベル。
848名無しさんの野望:2005/09/18(日) 07:41:07 ID:xqc54nlp
>>847
プピー!!
849名無しさんの野望:2005/09/18(日) 14:50:08 ID:J3e80UlK
タター
850名無しさんの野望:2005/09/18(日) 22:56:57 ID:38AbG8OW
クマー!
851名無しさんの野望:2005/09/19(月) 02:59:43 ID:sAZRMNME
フォー
852名無しさんの野望:2005/09/19(月) 15:34:47 ID:jbuapz0A
時に、UNITCOMってどう評価されてるの?
スレ内を検索したが一度も名前が出てないって事は推して知るべしなのかな。
↓の安さがちょっと気になるんだけど。
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=S00000000012493
853名無しさんの野望:2005/09/19(月) 16:46:47 ID:qwpvSy6r
>>852
今使ってる液晶が、何年も前の古い糞液晶とかなら、
買い換えてみる意味はあるのかもしれない・・。

無論自己責任で。
854名無しさんの野望:2005/09/19(月) 17:12:37 ID:dbPpwVdp
>>852


 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
855名無しさんの野望:2005/09/20(火) 01:04:19 ID:MdDGl3J9
Princeton PTFBVE-17を見たんだが、いいなコレ
CSSを実際にやっているとこを見たんだが、残像全然なし
光沢のある表面もとても見やすくて良かった

スピーカーがついてるがそれが気にならないくらいスマートな感じで
買いたくなった。来月の給料と相談だな・・・
856名無しさんの野望:2005/09/20(火) 09:08:57 ID:JSHaArQp
お前、相当に低所得なんだな。
857名無しさんの野望:2005/09/20(火) 09:11:47 ID:JSfVzW1J
>>855
カタログスペックは良さそうだな。
プリンストンはUXGAは作らないのかね…。
858名無しさんの野望:2005/09/20(火) 09:38:38 ID:9RWp0s5R
>>855
それ、DVI-D入力がないんだね。
アナログ接続だとボケない?
いいケーブルを使えば問題ないのかな?
859名無しさんの野望:2005/09/20(火) 11:49:18 ID:yvLvJ8il
19インチだとDVIあるね。
ttp://www.princeton.co.jp/product/tft/ptfwk19.html

17インチと同程度なら価格差考えるとこっちかな。
860名無しさんの野望:2005/09/20(火) 14:56:05 ID:MdDGl3J9
>856
妻子

>858
実際にゲームをプレイしてるとこを見たが鮮明だった
861名無しさんの野望:2005/09/20(火) 16:05:14 ID:BP49FBW+
ついにIPS並の視野角を持った新型VAで4msが出たね。
ゲーマー的には最強かも。
862名無しさんの野望:2005/09/20(火) 18:20:09 ID:QYGcbe4U
kwsk
863名無しさんの野望:2005/09/20(火) 18:45:40 ID:C+IRzMV6
>>860
ご愁傷様です。

>>861
え、どれ?
864名無しさんの野望:2005/09/20(火) 20:28:23 ID:Pl7zSsuU
ナナオのFlex scan S2410Wが気になる……。
値段いくらになるんだろう。
865名無しさんの野望:2005/09/20(火) 21:04:01 ID:JgtHmuMM
>>863
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0914/viewsonic.htm

これじゃね?上読んでないんで既出ならスマン。
866名無しさんの野望:2005/09/20(火) 21:21:22 ID:74EBb/ww
>>846
もともとONKYOの2万円程度のスピーカーを使っていたけど、
慣れるとこっちでも十分。用途は作業中に流す音楽鑑賞や
ゲーム。もちろん音質の差はあったけど、モニタ周りが
すっきりしたというメリットの方が上回った。

単に安っぽい音の方が耳に馴染むだけかも・・・
867名無しさんの野望:2005/09/20(火) 21:23:14 ID:41ESormq
>>864
今日は新情報イパーイ。

ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2410w/index.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/20/news070.html

しかし、オープン価格ということは店頭販売モノなんだな。
S2110Wのように特注かと思ったが、やっぱWUXGAはWSXGA+みたいに中途半端な解像度じゃないからか?

正直、今の糞液晶から買い換えるのにS2110Wを検討したが、WSXGAが出るのを予想して待ってて良かった。
あとは値段さえ…。
868名無しさんの野望:2005/09/20(火) 21:49:46 ID:VXQ9guVG
>>863
これでしょ。

シャープ、フルHD対応AQUOSに57/37V型を追加
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050920/sharp.htm
ASV+4ms+疑似インパルス駆動で価格も最強。
869名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:12:11 ID:oDtBFmm4
いつになったらPC用の液晶で黒挿入とか付くの?

応答速度いくら速くしたって残像は無くならないのに。
870名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:25:57 ID:U3oL0ibp
おまえどうせCRT並の性能になっても液晶叩くんだろ?
871名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:37:16 ID:fYUKFeLK
静止画中心のPCモニタでは黒挿入はちらつくだけだよ
ドライバで黒を挿入しても実質FPSが半分になるしなぁ
872名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:37:35 ID:2Idk10PL
黒挿入だとちらつきまくりなんじゃなかったけ
それより既存の技術でさっさと限界まで行って欲しい

CRT並みの性能ってどれを指すのか分からないけど
応答速度とか残像とか視野角がCRT並になったら、それこそ欲しい
叩く理由なんて見当たらないんじゃないかな
873名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:56:51 ID:2/OU4ACk
液晶とは直接関係ないけど。


ATI,ゲームや動画に有効な高画質化技術「Avivo」発表 2005/09/20 19:00
http://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050920190000detail.html
874名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:57:38 ID:SMZVF2bm
>>872
だから黒挿入しない限り応答速度が0.1msになっても残像は出るんだってば。
875名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:58:41 ID:SMZVF2bm
あと871が書いてるように、ドライバとかで黒挿入しても意味がない。
液晶TVの場合、1フレームの間に発光や黒挿入を行ってる。

ついでにビデオカードによるオーバードライブも実質FPSが半減する。
876名無しさんの野望:2005/09/20(火) 23:17:55 ID:yq3aAWey
液晶を使うボケどもはリフレッシュレートの概念を知らないんだろうな
877名無しさんの野望:2005/09/20(火) 23:20:34 ID:2Idk10PL
>>874
だが応答速度が0.1msになっても残像が視認出来るのか知りたい
878名無しさんの野望:2005/09/20(火) 23:21:37 ID:2Idk10PL
>>876
煽る暇あるんだったら
詳しく解説お願い
879名無しさんの野望:2005/09/20(火) 23:33:41 ID:SMZVF2bm
>>877
ここ読めばわかる。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/30/news088_2.html

網膜残像がある限り、どんなに速くなっても残像が出る。
人間の目の構造上の問題なのでどうしようもない。
880名無しさんの野望:2005/09/20(火) 23:49:09 ID:qRZtC1O5
>>864

俺も気になってる。

ttp://www.eizo.co.jp/news/2005/NR05-018A.pdf

から予想すると単体は15万ってとこか・・・。
881名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:10:27 ID:NxYobl4Z
なんか液晶に詳しい方がいるようなので…

>>877のより
「オーバードライブとは電圧波形を強めにかけることで、これにより、応答速度を向上させる。」
ってさ、要は液晶のオーバークロックみたいなもん?
それって寿命縮まないのかな…?
882881:2005/09/21(水) 00:12:31 ID:NxYobl4Z
うは
>>879より」でした。
883名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:36:48 ID:NkrwsuSC
シャープのITテレビ良いよ。
今まで応答速度が気に入らなくて4台乗り換えてきたけど
これは文句ない。MAMEで色々試してみたけどCRTよりブレがない。
12msにくわえてQS機能のおかげでスローなキャラでもくっきり見てとれる。
三菱のRDT195S 8msも持ってるけどこれって画面ぼかして速度ごまかしてるだけだった。
884名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:41:28 ID:httH2Myn
>>881
要するに灰色にするところに一瞬白の信号を送るわけで、あくまで黒〜白の範囲内で行ってる。
だから白はもうそれ以上の電圧をかけられないので、黒→白→黒の応答速度には効果がない。
そう言う仕組みなんで、寿命も特に問題ないそうだ。
885名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:51:52 ID:tcIaht2u
ケーブルにこだわる、これ最強
886名無しさんの野望:2005/09/21(水) 01:34:04 ID:kazJWBHR
>>873
なかなか面白いとは思うんだけど、皆興味なし?
887名無しさんの野望:2005/09/21(水) 02:13:59 ID:WIvXwrz/
3Dゲーマーとしては、今のATIというジレンマがあるからなぁ
でもいい傾向だね
888名無しさんの野望:2005/09/21(水) 02:37:44 ID:6jRedO1d
ホントに綺麗なスケーリングが出来るのなら良いんじゃない?
後は、アスペクト比固定拡大機能がきちんと実装されたら
いいんだけど。
889名無しさんの野望:2005/09/21(水) 08:53:07 ID:oSJCLm6w
>>877
黒挿入なしではどっちにしろ無理。そして黒を挿入すると液晶の優位性が減る。難しい問題だy。

CRTは「光る」こと、液晶は「光を遮断する」ことで映像を写している。
CRTの光はカメラのフラッシュのように光った瞬間に消えてしまうので、光らせなおす必要がある。
その周期をリフレッシュレートと呼ぶ。つまり構造的に黒挿入を持っているわけだ。

液晶はブラインドのように裏からの光をどの色をどれだけ遮断するかで表示するため、
リフレッシュの必要がない。だから静止画がちらつかず綺麗で目にやさしいわけ。
これをチラつきを目立たずに黒挿入するには、最低でも一秒に70回黒を挿入する必要がある。
つまり映像と黒、一秒に140回の書き換えができるほど速くなれば、CRT並の動画性能も夢ではない。

が、同時に前述の優位性も失われることは理解できよう。
これがPCで黒挿入モニタがでてこない理由だと俺は思う。
890名無しさんの野望:2005/09/21(水) 09:48:37 ID:Fuf+qau0
お前らが何をおっしゃってるかさっぱりわからねぇよ ウワァァァァン
891名無しさんの野望:2005/09/21(水) 09:55:28 ID:/zlp+8GK
>>889
素人考えですまんが、黒挿入有りと無しでモードを切り替えたりは
出来ないんだろうか。それなら静止画と動画の両方に対応できる。
892名無しさんの野望:2005/09/21(水) 10:57:44 ID:CK36fDZR
>>891

722 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 23:44:40 ID:xpF4wOwI
>>720
黒挿入をON/OFFできるようにすることは
全体のバランスが取れなくなるので無理だそうです。
日立の人が言ってました。

だそうな
893名無しさんの野望:2005/09/21(水) 11:05:55 ID:pCYKWhQl
>>880
そうみたい。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0921/nanao.htm
店頭予想価格は158,000円前後の見込み。
894名無しさんの野望:2005/09/21(水) 12:07:01 ID:QZAyJHey
S2410WはPC98も使えるな…うーむ迷う
895名無しさんの野望:2005/09/21(水) 15:49:22 ID:Fuf+qau0
この解像度でG→Gが8msだからな、ゲーマーとしては最高じゃないか?
値段もWUXGAとしては安い方。安さ最優先ならDELLには敵わないけど。

俺は買いたい…けど金が… orz
S2110Wと違って店頭販売モデルだから来年まで待てば安くはなるだろうが。ウーム
896名無しさんの野望:2005/09/21(水) 16:59:46 ID:XI9a2GjD
>>889
ちなみにシャープの新型液晶TVは、120Hzで点滅させてるらしい。
だからちらつきも従来の黒挿入(60Hz間隔)よりだいぶ減ってるみたいだな。

>Sharp のグループから倍速駆動と動画特性・広視角に関する報告があり(論文番号 60.2)、
>この方式によると従来の 60Hz の駆動に対し倍速の 120Hz で駆動し、1 フレームの中間調のレベルを 2 つのサブフレームに分割することで
>よりインパルスにより近い発光をさせて動画特性を向上するというものである。同時に中間調における斜め方向の視角の悪さも改善している。
>倍速駆動による動画特性向上技術に関しては IPS 方式についても Hitachi 他のグループから発表があったが、
>本技術は TFT 基板や駆動系への負担はあるものの LCD の動画特性が大きく向上する技術として今後注目される。
897名無しさんの野望:2005/09/21(水) 17:13:30 ID:14MMsmBA
ほう、と関心したものの

>本技術は TFT 基板や駆動系への負担はあるものの

わざわざ書かれるほどの負担、寿命は心配だな
898名無しさんの野望:2005/09/21(水) 17:59:57 ID:nWFU8bgA
液晶高すぎいつになったらやすくなんだよ
技術の出し惜しみすんな
899名無しさんの野望:2005/09/21(水) 18:23:19 ID:ijSXGAoi
おいおい、めちゃめちゃ安くなったろうが…
900名無しさんの野望:2005/09/21(水) 18:40:23 ID:gx1Hk7kx
19インチなんかは5年前の1/10以下だお
901名無しさんの野望:2005/09/21(水) 18:53:51 ID:3RGTl75K
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/945480/983924/
このスレでヒトバシラーになる神はいるだろうか。
902名無しさんの野望:2005/09/21(水) 19:27:24 ID:5550EKs2
二台注文した
903名無しさんの野望:2005/09/22(木) 00:12:26 ID:IUm6vO/b
>>902
2台も注文する予算があるなら、EIZOの24・1型のゲームやるにも十分
な性能を備えたS2410W余裕で注文できる。
画面の大きさもこれだけあれば、十分迫力が出る。
価格が約16万円だから、さすがに高いと思える値段だが、まあゲーマーだと
躊躇することなく買う人もいるだろう。何しろ、ゲームやる場合画面の大きさ
はもちろんのこと、クオリティも重要になってくるから。
904名無しさんの野望:2005/09/22(木) 04:09:26 ID:7UWMnlTy
>>839
QuakeConでもトーナメント用以外は液晶使ったってね。
CRTは現地調達が困難になってきているので、CPLも来年のWorld Tourは液晶で妥協するかも。
905名無しさんの野望:2005/09/22(木) 04:15:49 ID:jjoB8fky
929 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/09/22(木) 02:53:59 ID:L48I0C6p
・パネルごとの視野角の違い

三菱 RDT211H(IPS)
http://park14.wakwak.com/~mach/img/1113.jpg

Dell 2405FPW(PVA)
http://park14.wakwak.com/~mach/img/1115.jpg

こんな角度では見ないだろうけど。
19インチスレからのコピペ。




906名無しさんの野望:2005/09/22(木) 07:47:08 ID:5K0M/Bcd
907名無しさんの野望:2005/09/22(木) 09:16:34 ID:yQeyCL28
>>904
以前、なんかの大会の予選でスポンサーのBenQがFP2081を用意して
選手からブーイングがでてたね。
で、その後、FP91E, FP71V+, FP91V+, などゲーマー向けなディスプレイの
開発を精力的に続けるBenQにはなかなか好感が持てる。
908名無しさんの野望:2005/09/22(木) 18:13:04 ID:IjZpceXw
時代は既に大画面に突入してるな。
来年は32普及しまくって再来年には20インチなんて誰も
見向きもしなくなる。
909名無しさんの野望:2005/09/22(木) 18:46:32 ID:Z8Qm1GuS
デルの24インチワイド液晶って76,971円まで値下がってたんだな
1920*1200でこれは安いなぁ・・・
910名無しさんの野望:2005/09/22(木) 19:14:45 ID:q9Bh5yeF
あんまりでかくても困る自分19インチ液晶使ってるが24インチワイドなんかいっぺんに見れネーヨ(電気店で見たよ)!
24インチワイド使うなら特殊な速読技?(24インチ全部見れる目)を開発しなくてはならん!
静止画像用(CADやCG)と動画(ゲームやDVD)なんかきちんと区別しろよ!
自分の視力と相談しながら出ないとオーバースペックで目が悪くなるだけ!

まあ初心者は17インチから始めろってこった!
911名無しさんの野望:2005/09/22(木) 19:58:00 ID:tKzKQegD
そりゃいっぺんに見れねえほど近づいてりゃ目が悪くなるわなw
912名無しさんの野望:2005/09/22(木) 20:37:55 ID:31rCfB4G
24インチワイドデュアルでニンウォリですよ。
913名無しさんの野望:2005/09/22(木) 20:46:35 ID:yrvZhQ4t
>静止画像用(CADやCG)と動画(ゲームやDVD)なんかきちんと区別しろよ!
これとWUXGAひとつに表示するのと、何か違いがあるのか。
914名無しさんの野望:2005/09/22(木) 20:48:29 ID:IUm6vO/b
まあ確かに19インチも十分ゲームには使える大きさだけどな。
それに現在の主流は17・19インチだし、コストパフォーマンスが良い。
だが24インチには24インチ独特の画面の大きさによる迫力があるっていう
のも事実。これが、ゲームやる場合効果出てくる。
今買うとしたら、ナナオの15万8000円のやつが良いな。まあ、安売りだ
けが魅力のDELLは絶対に選択肢には入らないが。中途半端に予算ケチって
も後悔するだけしな。
915名無しさんの野望:2005/09/22(木) 21:13:55 ID:4YO7bHzo
Dellは1フレーム遅延があるから、ゲーム用には使えん。
ナナオはPiPが付いてない分遅延はないみたいだから、良いかもね。
916名無しさんの野望:2005/09/22(木) 21:14:11 ID:GBajaIZ6
Dellの2005FPWって、ここの住人的にはどうですか?
価格comのリンクであれですが
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0085X111272
917名無しさんの野望:2005/09/22(木) 21:17:26 ID:kQdvJmQb
解像度と色合い重視のおかげで応答速度や視野角や大きさに制限がかかり
薄利多売もできないので値段も高めの現PC用液晶モニター。

解像度は1360×768だが解像度にこだわらないおかげで応答速度(QS駆動で中間速度アップ)
、視野角、大きさ、値段において勝りゲームや動画に特化した液晶テレビ。

もうゲーマ的液晶ディスプレイはどちらか答えはでてる気がする。
918名無しさんの野望:2005/09/22(木) 22:08:13 ID:sFHC5Fh5
>>917
ではお勧めの液晶テレビは何ですか?
919名無しさんの野望:2005/09/22(木) 22:16:52 ID:2onw5d6P
920名無しさんの野望:2005/09/22(木) 22:19:31 ID:MElJYnbh
すげえなシャープ・・・
でもこれ使ってるゲーマーはいない悪寒
921名無しさんの野望:2005/09/22(木) 23:14:03 ID:QlKL1Jx+
まぁここまで来るとゲームオンリーって感じじゃあないよな・・・

俺は今更だがFP91V+買った
元使ってたのがCRTの17インチのだったが
画面サイズ大きくなったし、結構満足出来てる
922名無しさんの野望:2005/09/23(金) 03:14:19 ID:PJMI+fHY
解像度がいらなければIT-26M1じゃねーのかなやっぱ。
ワイドがいらなければ20でもいいがこれだと値段的にも解像度的にも微妙か。
23は論外。

ただテレビベースだからスピーカがついてくる、それが問題ちゅーたら問題。
923名無しさんの野望:2005/09/23(金) 10:18:48 ID:j0Hs0nAH
こんなのあるんですがここスレ的にはどーですか?

ttp://www.transdigital.co.jp/shop/cynos/

問題外?
924名無しさんの野望:2005/09/23(金) 10:29:43 ID:lWiZHBtP
肝心の反応速度が書いてないって事は、書きたくないほど遅い疑惑が。
925名無しさんの野望:2005/09/23(金) 10:56:05 ID:j0Hs0nAH
素速いレス さんくすです

もすこし詳しいスペクには16msてあるんですが、白黒ともなんとも書いてないので超疑惑っすね
ありがとう、
これでふっきれました(買わない)
926名無しさんの野望:2005/09/23(金) 12:17:05 ID:pBqebHL1
ODとかQSとか搭載してない、記載してない液晶TVは累積やばいな。
927名無しさんの野望:2005/09/23(金) 13:11:55 ID:Rl1SD7wa
http://games.tiscali.cz/images/news/gabe_campb.jpg

この液晶がどこのか分かりますか?
928名無しさんの野望:2005/09/23(金) 13:27:17 ID:ZqGTUS8V
>>927
椅子がバランスボールなのが笑ったw
929名無しさんの野望:2005/09/23(金) 13:36:23 ID:roFzUWvY
>>927
台座は数年前のナナオのに似てるけど
当時こんなのあったかな。
930名無しさんの野望:2005/09/23(金) 14:12:12 ID:KfxUMfGy
>>928
ゲーブの重さに耐えられる椅子が無い
931名無しさんの野望:2005/09/23(金) 14:17:11 ID:+qPire4B
>>927
アップル
932名無しさんの野望:2005/09/23(金) 14:32:28 ID:Rl1SD7wa
>>931
やっぱりシネマでしたか。
933名無しさんの野望:2005/09/23(金) 15:03:49 ID:pXLI/xM3
結局いまのところのおすすめを教えて!
934名無しさんの野望:2005/09/23(金) 15:33:41 ID:tMoX07mk
>>933
あっぽ〜
935名無しさんの野望:2005/09/23(金) 15:50:47 ID:Icjl5cW+
あぽーのパネル、Dellと一緒って聞いたんだけど
マジ?
936名無しさんの野望:2005/09/23(金) 16:30:59 ID:RRANUvkK
(´・ω・`)しらんがな
937名無しさんの野望:2005/09/23(金) 19:06:36 ID:A8d3GRRq
>>935
apple 20" Wide = Dell 2005FPW, Acer AL2032w
apple 23" Wide = BenQ 231W, HP L2335, Sony SDM-P234B,
apple 30" Wide

全部LG-IPSパネル
http://www.lgphilips-lcd.com/homeContain/jsp/eng/prd/prd200_j_e.jsp
938名無しさんの野望:2005/09/23(金) 19:34:50 ID:kGwzlK8L
Dellは2405FPWだけ視野角が狭くて発色が悪い糞なPVAなんだよなあ。
S-IPSなら良かったのに。
939名無しさんの野望:2005/09/23(金) 20:10:16 ID:F/zPGShz
べんきのT905はどうなの?
ゲームには向かない?
940名無しさんの野望:2005/09/23(金) 22:10:50 ID:F/zPGShz
自己レスだけど
スペック見た感じでは
RTSぐらいなら十分な感じするね
3マソで買う分には。
941名無しさんの野望:2005/09/23(金) 23:36:48 ID:8IlxtYC9
>>938
IPSはゲームに使えないでしょ。
あれは完全に静止画用、、、ここまで書いて「ハッ!」と寒気がした。

キモゲーも一応Gameって名前付くんだよな。
でも、キショゲーやってる鬼畜がゲーマーとか言わないでしょ。

『PCゲーマー的液晶ディスプレイ』なんだから静止画オンリーは
スレ違いなんじゃね?
942名無しさんの野望:2005/09/23(金) 23:48:14 ID:usfjMMGt
一人で何興奮してるんだ?
943名無しさんの野望:2005/09/24(土) 00:04:50 ID:niqHPYD4
どんなジャンルのゲームであれ、ゲームすることを基準にモニタを選定する人なんて
一般的な人からみればきんもー☆だと気が付いて「ハッ!」と寒気がした。
944名無しさんの野望:2005/09/24(土) 04:41:58 ID:2YrplCNx
>>943
俺も寒気がした。
945名無しさんの野望:2005/09/24(土) 05:15:21 ID:+SoHNruv
それがPCゲーマーの宿命なのさ・・・
946名無しさんの野望:2005/09/24(土) 06:46:02 ID:R9i0WkDE
>>941
> 完全に静止画用
IPSのパネル種類や特性、用途すら理解してないな。
知ったか知識で脳内完結して自慢しちゃうタイプ?
947名無しさんの野望:2005/09/24(土) 08:49:23 ID:c87DZ66p
Flex scan L565Aで十分満足
948名無しさんの野望:2005/09/24(土) 10:42:01 ID:PmqesBiC
L565は残像ひどすぎ
視野角もひどすぎ
で買ってすぐ売り払った覚えがあるな。
949名無しさんの野望:2005/09/24(土) 10:47:56 ID:L0IC0q49
>>912
エミュでもいいからやってみたいよな、ワイド画面でニンウォリ。
950名無しさんの野望:2005/09/24(土) 11:07:30 ID:weWQh+EZ
>>947
眼科行け。

>>948
ネタ乙、もってないのがバレバレだな。
951名無しさんの野望:2005/09/24(土) 12:48:16 ID:7s3wwsJY
>>946
代わりに晒してやれよ。
動画で使える(残像が他より少ない)IPSをよw

952電車男:2005/09/24(土) 13:02:00 ID:nShYkBJe
誰か遊戯王のサーチ教えて
953名無しさんの野望:2005/09/25(日) 05:47:48 ID:Pb62fMhO
FP91V+とFP91GPで迷ってます。
用途はFPSメインです。どっちがよいでしょうか?
954名無しさんの野望:2005/09/25(日) 09:50:53 ID:v4bf7m24
FP91GP:高視野角のおかげで応答速度が犠牲になり(20ms)w
AMA機能とやらのソフト面でごまかして8ms(グレイ→グレイ時)
グレイ?wグレイってあやしすぎる。
(注)AMA機能使っても黒→白→黒の際の応答速度は20ms のままなので論外。

FP91V+:パネルがついてると綺麗だしスピーカもついてて良いね。
応答速度6ms(グレイ→グレイ時) ここでもまた黒白でなくてグレイかよ。。。
黒→白→黒の際の応答速度は12msのようで。
クリアパネルで画面ぼやかして応答速度ごまかしてる典型的な液晶モニターだな。
黒→白→黒の際の応答速度は12ms で上記のAMA機能つけてくれてれば文句なかったけど
応答速度12msか〜。すこし残像気になるけど値段安いからいいんでない?
1年前ならこれと同性能のRDT194S、8万円くらいしてたから。
955名無しさんの野望:2005/09/25(日) 10:34:03 ID:Gg0DDQny
>>954
ここは釣堀ではありません
956名無しさんの野望:2005/09/25(日) 10:36:48 ID:4Chs6Idr
読みづらい文章だな
957名無しさんの野望:2005/09/25(日) 11:23:42 ID:M8kulOM5
FPSはCRTのほうがいいんじゃないの?
最近やっと対応はしてきたけどさ。
まだ液晶はRTSぐらいまでにしとけば。
958名無しさんの野望:2005/09/25(日) 12:08:46 ID:xV3BbSi8
金があるならゲーム用にCRT一台買えばいいよ
959名無しさんの野望:2005/09/25(日) 12:18:42 ID:GcEUoIGe
逆に動きが平坦で長時間見続けるRTSは液晶のほうがいい。
ただし、新しいものでゲーム対応のもの
960名無しさんの野望:2005/09/25(日) 12:32:32 ID:2yWc8AtJ
自分はCRTが汚れたら雑巾で拭いてたんだけど液晶の手入れはどうしてるの?
961名無しさんの野望:2005/09/25(日) 12:52:26 ID:xV3BbSi8
>>960

突込みどころ満載なんだがギャグだよなあw
962名無しさんの野望:2005/09/25(日) 12:56:26 ID:JQgTZJ2W
>>最近やっと対応はしてきたけどさ。
>>955
963名無しさんの野望:2005/09/25(日) 13:01:09 ID:RY6IvhAr
デジタル接続とアナログ接続ってどのくらい違うのが見比べられる
HPってどなたか知ってます?
964名無しさんの野望:2005/09/25(日) 13:02:29 ID:2yWc8AtJ
液晶の手入れはウェットティッシュ辺りが良いのかな?
965名無しさんの野望:2005/09/25(日) 13:21:26 ID:Pb62fMhO
>>954
そうですか。FP91V+の方がよさそうですね。
ありがとうございます。
>>957-958
CRTは液晶と比べて値段は安いでしょうか?
またどのメーカーがお勧めか教えてください。
966名無しさんの野望:2005/09/25(日) 13:22:26 ID:Pb62fMhO
ageてすいません。
967名無しさんの野望:2005/09/25(日) 13:27:00 ID:Pb62fMhO
あーすいません。ここは液晶スレでした。板違いでした。
失礼しました。
968名無しさんの野望:2005/09/25(日) 13:29:41 ID:GcEUoIGe
CRTは高性能特大でも中古ならただ同然で買えるよ。
俺は21インチのトリニトロンのCRTがオークションで
相場下がりまくって処分に困った。
ゴミに出すのもリサイクル費用かかるし。
ツクモに打診したら2000円だっていうので売ったけどね。
969名無しさんの野望:2005/09/25(日) 13:58:25 ID:CFhqV8PH
970名無しさんの野望:2005/09/26(月) 17:09:37 ID:WCcVcKJa
このスレ全体も読んでみると、FP91V+,って鉄板マザーボード的存在ということか?
971名無しさんの野望:2005/09/26(月) 17:44:33 ID:3m0Ho2wL
>>970
視野角捨てても1620万色でも残像が出なければいい人なら
972名無しさんの野望:2005/09/26(月) 17:55:53 ID:l/pywfQy
今度からFPSゲーマーってスレタイに入れてくれよな。
キモゲー(静止画オンリー)とは、パネルからして全く違うじゃん。

FPSやってるときに画面を斜めから見てたり、端の色をまじまじと
見つめてる奴ってどんだけ居るんだか。
SS(静止画)出して見てるなら分かるけど。
973名無しさんの野望:2005/09/26(月) 18:09:02 ID:8XLHwkI1
FPSだけじゃなく、フライトシムとかレースゲームとかにも有効だよ。
まあでも、RTSとかRPGとかエロゲーに比べたら少数派か。
974名無しさんの野望:2005/09/26(月) 18:10:06 ID:xlSbsbCX
動画向けとでも。
975名無しさんの野望:2005/09/26(月) 18:26:06 ID:xcfqyPDg
エロゲーはエロゲーで液晶スレが独立してるんじゃなかったっけ。
どこにあるかは知らんけど。
976名無しさんの野望:2005/09/26(月) 18:32:15 ID:twEsfrDv
アス固定ってのがそうじゃないの
977名無しさんの野望:2005/09/26(月) 20:03:27 ID:euNkZqJv
エロゲマハードスレはあるな。
978名無しさんの野望:2005/09/26(月) 21:27:11 ID:gek6pElr

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
979名無しさんの野望:2005/09/26(月) 22:15:25 ID:Gl1HEkGC
しかし金持ちなのは圧倒的にエロゲーマーの罠w
稼ぎが良い奴が多いのか、投資がFPSゲーマーと比較にならん。
980名無しさんの野望:2005/09/26(月) 22:41:37 ID:l/pywfQy
>>979
そういう奴が居たとしたら迷わずIPSで良いんだよ。
何の問題もないだろ。

FPSや動きの激しい物ではIPSは地雷なんだよな。
OD付きの奴と比べると、その差歴然に残像が一番酷い。
黒挿入でも、ちらついて液晶の意味が無い。
981名無しさんの野望:2005/09/26(月) 22:42:47 ID:l/pywfQy
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20030212/103768/index5.shtml

静止画ウンコと動画ウンコは逆転する。
982名無しさんの野望:2005/09/26(月) 23:12:05 ID:f03KdvbC
>>981
それ古すぎ。
既に液晶スレではOD付VA廉価機(FP91E・FP91GP)とOD無しIPS25msの残像はほぼ同等で結論が出てる。
OD無しIPS25msを超えるにはH1900やS1910が必要、これらならはっきり残像が少ない。

TN4ms>VA16ms(OD付)=TN8ms>IPS25ms≧VA20〜25ms(OD付)≧TN16ms>【3Dゲーム、動画推奨の壁】>IPS35ms>TN25ms>VA25ms
983名無しさんの野望:2005/09/26(月) 23:16:30 ID:Kp7eDYOS
黒挿入がちらつくのって、日立のように60Hz間隔で挿入してる奴の話だな。
シャープが開発した奴のように、120Hz間隔で黒じゃなくてグレーを挿入する奴だと全くちらつかない。

まあPC用モニタじゃ黒挿入自体が出てないが。
984名無しさんの野望:2005/09/26(月) 23:58:23 ID:8KlT6VZV
主にレースゲームやってるんですが
L565AからM170に買い替えはこのスレ的にOKですか?
スペース的に17インチがベストなんですけど他にオススメ有りますでしょうか?
985名無しさんの野望:2005/09/27(火) 00:20:21 ID:OvrHCqAx
L565はエアバスター高速面で残像凄かったな。
M170応答速度16msてL565と同じじゃん。
ナナオブランドにだまされ続けてる典型的時代遅れな奴だな。
986名無しさんの野望:2005/09/27(火) 02:03:01 ID:JwQufV7m
L565は30msなんですが・・・アンチするならもう少し勉強しようぜ。

ちなみにひとことでIPSといってもピンキリだよ。
もしFPSでIPSを使うならSA-SFTがいいと思う、ぶっちゃけ日立製だとめぼしいのは見つからない。
SA-SFTが無理ならOD付きVAしかないだろうな。
987名無しさんの野望:2005/09/27(火) 05:38:13 ID:6xDZUXuF
今度出るナナオのFlexScan S2410W ってゲーム用途にどうですか?
ゲーム&グラフィック書きに便利そうなのでワイド液晶も有りかなと思ってです。
988名無しさんの野望:2005/09/27(火) 05:39:55 ID:gOzwJkcZ
SA-SFTっていうと、三菱のRDT211Hか。
スペックは20msらしいけど、どうなんだろ?
989名無しさんの野望:2005/09/27(火) 06:05:18 ID:HcOpVd3k
>>987
ナナオのFlexScan S2410Wはゲーム用途で使えるんだったら、贅沢な限りだな。
スペック見た限り問題点もなく十分。ただ買うには高すぎる値段w
あと19インチでも普通にゲーム楽しめる。
990名無しさんの野望:2005/09/27(火) 06:11:14 ID:HzJ2PyWh
>>988
残像はDellの2405FPWより僅かにある程度で、
モッサリ(1フレーム遅延)は無しってところ。
991名無しさんの野望:2005/09/27(火) 06:28:20 ID:gOzwJkcZ
>>990
ほー結構良さそうだね
dクス
992名無しさんの野望:2005/09/27(火) 13:19:22 ID:aF2EFQRY
まぁ最高レベルだとは思うが、値段が… orz
993名無しさんの野望:2005/09/27(火) 14:58:01 ID:/OmtPGTJ
そんなでかいの使っても目が疲れるだけだぜ・・。
俺も21インチCRT買って届いたときはあまりのでかさにびびった・・。
19ぐらいが適度なでかさかと。
994名無しさんの野望:2005/09/27(火) 15:14:29 ID:Tt1zkAPx
やっぱりこれからはワイドでしょ。
http://halflife2.filefront.com/screenshots/News/21934/1
995名無しさんの野望:2005/09/27(火) 15:37:13 ID:kAv+aHar
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

  ワイド派                ノーマル派(エロゲ専用機)

996名無しさんの野望:2005/09/27(火) 15:54:18 ID:/OmtPGTJ
>>994

>>995
の人物像が思いっきり正反対な件について。
997OK、ボブ!:2005/09/27(火) 15:57:04 ID:wQ+obdYJ
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

  ノーマル派(体もノーマル)        ワイド派(体もワイド)

998名無しさんの野望:2005/09/27(火) 16:07:00 ID:RJD7RdVR
次スレ〜
999名無しさんの野望:2005/09/27(火) 16:11:59 ID:SUzYD6vq
次スレまだ?
1000名無しさんの野望:2005/09/27(火) 16:23:06 ID:4gvc/j2M
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。