原点[PCゲーム誹謗中傷スレツド]回帰

このエントリーをはてなブックマークに追加
34OFP1/3
Operation FlashPoint

リアル信奉者の俺としては、このゲームはやはり避けては通れない道である。
リアル系信者から絶大な支持を集め、戦場シムの最高峰と呼ばれるこのゲーム。
自他共に認めるリアル信奉者の俺がその真価を見極めてやる。

まずこのゲームはマップが広い。無駄に広い。
見えない壁も、越えられない柵も、やたら固い草の壁もない。
ミッション目標とは逆方向へ走って、海岸通りを味方とドライブしようが何しようが自由だ。
これだよ! この自由度だよ! 一本道FPSに辟易してた俺には嬉しい限りだ。

武器には弾道学が導入されてる。
ただアイアンサイトで狙うだけじゃ当たらない。
弾は重力の影響で落ちるし、弾速も計算されてるので若干の偏差射撃が必要だ。
イイネ、イイネ。こりゃ、リアルだ。さすがリアル系信者の支持を集めるだけはある。
35OFP2/3:2005/05/18(水) 08:20:55 ID:edox0kot
さらにこのゲーム。ガチスクリプトな展開を廃している。
ミッションはやるたびに味方と敵の動きが違い展開が異なる。
あるときは味方がヘボであっさり敗北。
あるときは味方がやたら働いて、敵がヘボで、プレイヤーが何もしなくても勝利。
プレイヤーと全く関係の無い所で勝敗が決まるこのリアリティ・・・でもちょっとつまんね。

しかもプレイヤーの生死はぶっちゃけ運で決まる。
敵の戦車が味方を吹っ飛ばすか、プレイヤーを吹っ飛ばすか。それは完全な運だ。
激しい銃撃戦。戦死者リストにプレイヤーの名前が入るかどうかも運だ。
ある時は撃ち合いを始めた瞬間撃たれ、ある時は一度も撃たれなかったりする。
このある意味究極のリアリティ・・・でもなんか理不尽じゃね?

実はこのゲーム。なんと戦闘がほとんど無い。
移動と索敵、待ち時間が9割、戦闘が1割といった感じである。
プレイヤーは地面に這いつくばって、匍匐全身でハァハァする事にほとんどの時間を費やす。
え?実際の戦場もそんなもんだって? 確かにリアルじゃそんなもんかもしれない。
しかし、ちょっと退屈じゃありませんか?
俺はもっとガシガシ撃ち合いがしたいんだYO!
36OFP3/3:2005/05/18(水) 08:21:55 ID:edox0kot
そもそも、このゲームはFPSかどうかも疑わしい。
このゲーム信じられない事に、勝敗を決めるのは
作戦と運>>超えられない壁>>シューティングスキル、である。
プレイヤーは地図とにらめっこしながら戦場を移動し、索敵をし、作戦を決め、
味方を配置し、攻撃を仕掛ける。
作戦が決まれば楽勝。プレイヤーが撃つ必要なんて無い。
言わば、兵士目線でやるストラテジーゲームと言ったほうがいい。
FPSと思ってやると、とんだ肩透かしを食らう。

え?現実の小隊長だってそんなもんだって?
あんたねぇ、すぐそうやって現実の話を持ってくるけど、これはゲームですよ。
バカの1つ覚えみたいにリアル、リアルって・・・これだから軍オタは・・・

いいか!よく聞け!お前ら軍オタどもに俺からのアンチテーゼだ。
OFPは・・・

リ ア ル だ か ら 糞 !