マウス+キーボード操作は時代遅れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
554(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c
>麻生首相は1日、経済財政相に参院議員の林芳正・前防衛相、国家公安委員長に自民党幹事長代理の
>林幹雄衆院議員を充てる人事を固めた。

>林芳正経済財政相は、外交防衛、財政、金融など幅広い政策に精通しており、党内の多くの勉強会などで
>とりまとめ役を務めてきた。「将来の首相候補」との呼び声も高い。理知的で、党幹部からの信頼も厚いが、
>思い切りの良さや突破力に欠けるとの見方もある。父は林義郎・元蔵相。(自民、古賀派=参院)

>林幹雄国家公安委員長は、二度目。福田前政権で2か月間足らずだったが国家公安委員長を務めた。その
>経験が「即戦力」として買われ、再登板することに。麻生内閣発足後は、党幹事長代理として政権を下支えし
>てきた。選挙区にある成田空港の機能強化がライフワーク。「人柄は良いが、発信力に欠ける」との評も。趣
>味は映画。(自民、山崎派)
そうかw
555(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:10:19 ID:tb0IvsnU
>エクスクロス+9うめえ
誰でも使えるところがミソだろうな。
556(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:22:48 ID:/Ur8no9M
>>554
二人とも林だな。
557(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:32:40 ID:/Ur8no9M
>九州電力と沖縄電力は1日、離島に太陽光発電設備と蓄電池を組み合わせた「マイクログリッド」(小規模分散型電源)
>を導入し、実証実験を開始すると発表した。これまで離島はディーゼル発電や小型火力発電が中心で、二酸化炭素
>(CO2)排出量の削減が課題だった。離島を起点にマイクログリッドが普及する可能性がある。

>九州電力は今年7月から鹿児島県三島村黒島など6島で、沖縄電力は来年度から宮古島や与那国島など4島でそれ
>ぞれ太陽光発電設備と蓄電池を組み合わせたシステムを導入する。最も大きい宮古島には出力4000キロワットの設備
>を導入し、島の電力需要の1割を太陽光で賄う。
有難う。

>蓄電池はNAS(ナトリウム硫黄)電池やリチウムイオン電池を使う。日照の多い昼間に余剰電力を蓄えて夜間に放出。
>火力発電の比率を下げ、CO2排出量を減らす。
そうかw フライホイールは難アリかな。
558(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:34:26 ID:/Ur8no9M
ここでやたらな発言するとNASのメーカーの株が下がったりするからな。
配慮したのかもな。
559(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:44:06 ID:/Ur8no9M
>はいはい、熱射病ですね。水道水で脳を十分に冷やしてください。
蓄電池にはいろいろな種類があるけど、たくさん普及したあとのことを考慮してテコ入れするかどうかを
考えなくてはいけないぞ。重金属をたくさん使用する蓄電池の普及は環境破壊の遠因となってしまう。
560(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:48:04 ID:/Ur8no9M
特に「マイクログリッド」で使用する蓄電池は自動車向けよりも数が出る可能性があるだろ。
561(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:58:12 ID:/Ur8no9M
もちろん、車載向けの蓄電池を採用しコストを下げようとしているのかもしれんがな。
562(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 22:14:08 ID:w5TKxQbh
>党役員人事では「発信力不足」が指摘される細田博之幹事長らの交代を検討したが、細田氏の出身派閥・町村派
>などから反対論が噴出したため断念。焦点は閣僚人事に移っていた。麻生首相が6月25日に「(衆院解散・総選挙
>は)そう遠くない日」と発言して以降、解散時期と人事をめぐる混乱が広がっていた経緯もあり、与党内からは「新閣
>僚にも目玉の人がおらず、何のための人事だったのかさっぱり分からない」との声も漏れた。

>衆院選の時期については、首相は都議選後の「7月中旬解散−8月2日または9日投票」をなお模索しているとみら
>れる。しかし、静岡県知事選(5日投票)と都議選で自民党が敗れる事態になれば、党内の「麻生降ろし」が加速する
>のは必至。自身の手で解散に踏み切る環境作りを狙って検討した閣僚・党役員人事が、かえって首相を窮地に追い
>込む結果となった。
酷い言われようだなw
民主の鳩山代表は「故人献金」とか寒いジョークを飛ばしてるし大丈夫なのかなw
563(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 22:19:24 ID:w5TKxQbh
>ここにEDF隊員居すぎだろww
そこまでは知らんが。
564(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 22:22:11 ID:w5TKxQbh
>翻訳作業が妙に楽しい
そうか・・・
565(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 22:32:52 ID:w5TKxQbh
>ロシアで1日、賭博禁止令が施行され、ソ連崩壊後に広がったカジノが一斉に閉鎖された。

>賭け事を原因とする犯罪増加に歯止めをかけるのが狙い。今後は大都市から遠く離れた特別区でのみ賭博が
>認められるが、禁止令はヤミ賭博を増やすだけとの指摘が出ている。
そういうことじゃないだろ。
犯罪予防・観光需要創出・人口移動のためじゃないかな。
旅行先でタバコが安く吸えるのも同じ発想だな。

>内務省の集計によると、ロシアには富裕層向け高級カジノから若者が集まるゲームセンターまで全国で約3500
>か所の賭博場があったが1日以降、営業できなくなった。
>違反すれば最高50万ルーブル(約150万円)の罰金や禁固刑が科される。スポーツなどの勝敗予想と競馬、
>カードゲームのポーカーは例外的に禁止対象から外された。

>モスクワ中心部では、ネオン輝く不夜城のカジノが一獲千金を夢見る人々を吸い寄せてきたが、同日までに「閉店」
>の紙が張られた。カジノ従業員などの失職者は、約40万人にのぼるとの推計もある。
>合法的にギャンブルができる特別区は、極東やシベリア、バルト海沿岸など4か所。ただ、現地では施設建設さえ
>始まっていない。
そうかw
じゃあその辺りを増やしたいわけだな。
566(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 23:59:18 ID:lB//dL6K
>はっはっはっww
・・・
567(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:05:35 ID:lB//dL6K
>一緒に怒って欲しいの?
怒ってどうするw
負かせばいいんだ。
568(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:09:31 ID:dFE8GLYK
>非常に難しいにハンデ100%つけて一人で2国相手にしても上達しないだろ
>俺余裕で勝てるけど階級少尉だし
>対人戦とCPUはまったく別物
ぶっちゃけてるなw
569(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:14:42 ID:dFE8GLYK
>外務省関連背任:佐藤優被告の有罪確定へ 最高裁上告棄却
そうか。
570(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:24:34 ID:dFE8GLYK
>ウクライナの情勢が安定した頃にでるかも
わかった。荒らさないよう要請しておくよ。
571(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:34:40 ID:dFE8GLYK
>群サイ面白いからいいと思うんだが、あそこは車選ぶんだよ
>速すぎる車だとレースにならん
>走行会なら何でもいいんだろうけどね
なるほど。
難儀なことだな。
572(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:05:12 ID:dFE8GLYK
>>569
1審・2審とも執行猶予付きなので上告棄却なんだろな。
公務員が不適切に公費使って有罪となったわけだから、税金使って3度審査するまでもないという判断だろう。
573(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:16:33 ID:dFE8GLYK
>よりによってなんで2から・・・?
思考方法が同じだからじゃないか?w
それぞれの本国が殺し合いを命じなければ良いのにと思ってるからだろ。
574(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:23:05 ID:dFE8GLYK
何度か話したと思うが、外務府が扱う分野は“どの国に翻訳されても有益な技術・知識・経験”なんだよ。
UWFEはそれを同じひとつの会社でシェアし有効利用しようという意欲的な構想なわけだ。
575(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:26:07 ID:dFE8GLYK
世界平和というのは副産物であり、あくまでも同盟国の富国強兵を目指す組織であると理解してもらって
間違いないし、実際そうしないと機能しないであろう。
576(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:47:16 ID:dFE8GLYK
>麻生太郎首相は1日夜、首相官邸で国連の潘基文事務総長と会談した。首相は、国連平和維持活動(PKO)に
>積極的に参加するため、PKOに提供可能な自衛隊の要員などを国連に登録する「国連待機制度」(UNSAS)に
>加わる方針を表明した。

>国連待機制度は、世界各地のPKO活動への機動的展開を可能にする目的で、1994年に創設された。参加国が
>派遣可能な部隊・要員の種類や規模をあらかじめ通知しておく仕組み。外務省によると、現在87カ国が参加している。
>自衛隊の国際平和協力活動が2007年に「本来任務」に格上げされたことを踏まえ、政府は参加の是非を検討して
>いたが、(1)PKOに関する情報入手が容易になる(2)国連安保理非常任理事国としての姿勢を示せる−と判断した。
>政府は今後、医療、輸送、保管、通信、建設などの自衛隊の後方支援能力を登録する予定だ。 
有難う。

>会談ではまた、北朝鮮が核実験を強行した問題について、国連安保理の対北制裁決議を着実に実施する必要が
>あるとの認識で一致。気候変動問題に関しては、首相が温室効果ガス削減の日本の中期目標を説明。事務総長は
>「国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の成功への貢献を期待している」と述べた。
産業界がわがまま言って済まないねw
削減の目標数値以上の働きをするよう努めるから。

>これに先立ち、公明党の太田昭宏代表も都内で事務総長と会談、核廃絶への取り組みを加速すべきだとの認識で
>一致した。
わかった。
577(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:54:41 ID:dFE8GLYK
>それはサディズムだと思うの
まさか。
どの国もそういう思考方法してるのだから、生き残るために必要な考え方なのさ。
578(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:58:35 ID:dFE8GLYK
むしろ心配しなければいけないのは、列強の富国強兵がエスカレートし、戦争や紛争・経済摩擦・環境破壊に
突き進まないよう相互にコントロールすることだろう。軍事学の基礎で教えることだな。
579(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:04:28 ID:dFE8GLYK
それをよりやり易くするには、酒を入れる新しい“皮袋”が必要と・・・
580(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:05:10 ID:dFE8GLYK
各国の私兵のままじゃ駄目だといってるんだ。
581(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:13:55 ID:dFE8GLYK
軍人の唯一の抗議方法が自殺や玉砕だったりしたならば非常に悲しいことだ。
そういう仕組みは改めていかなければいけない。
582(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:20:13 ID:dFE8GLYK
そのように考えていき、
UWFEは同盟国から離した国際組織とし、構成員自らの民主主義で大方針を決定すると設定した。
583(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:35:33 ID:OnhCf4vs
>政府は1日、地球温暖化問題を話し合う関係閣僚会合を開いた。会合には河村建夫官房長官、中曽根弘文外相、
>二階俊博経済産業相、斉藤鉄夫環境相らが出席し、8〜10日にイタリア中部で開く主要国首脳会議(ラクイラ・サミッ
>ト)に向けた対応を協議した。

>サミットの主要8カ国(G8)による首脳宣言では、新興国を含め地球全体で2050年までに温暖化ガス排出を半減さ
>せることを前提に、先進国が50年までに80%減らすことを明記する見通し。これに関して斉藤環境相は「日本は長期
>目標として50年に現状比80%削減することで政治決断すべきではないか」と主張。目立った反論は出なかった。
そうか・・・
584(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:39:46 ID:OnhCf4vs
>経済産業省は5日、家庭などが太陽光パネルで発電した余剰電力を、現在の約2倍の価格で電力会社に買い
>取らせる新制度を年内に始める方針を固めた。当初は来年中の開始を想定していたが、消費者の環境意識の
>高まりなどを受け、前倒しする。電力会社による買い取り費用の増加分は電気の利用者が負担する仕組み。
>標準的な世帯で電力料金が月数十円上乗せされる見通しだ。

>買い取り価格を引き上げるのは、太陽光パネルの普及を促すのが狙い。現在国会で審議中の「エネルギー供
>給構造高度化法案」に新制度が盛り込まれている。経産省資源エネルギー庁の石田徹長官が同日の衆院経済
>産業委員会で「年内には施行できるように努力したい」と述べた。
有難う。
585(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:48:29 ID:OnhCf4vs
>欧州連合(EU)の欧州委員会は2日、太陽光や風力、バイオマスなど再生可能なエネルギーの利用割合を2020年
>までに20%に高めると、280万人の雇用が生まれるとの試算をまとめた。国内総生産(GDP)を0.24%分押し上げる
>効果があると強調。「緑の雇用創出」実現に向けた技術革新や設備投資が急務と訴えている。

>EUは地球温暖化につながる二酸化炭素(CO2)の排出削減とエネルギーの安定確保のため、化石燃料から再生可
>能エネルギーにシフトする具体的な数値目標を定めている。今回はその政策が実現した場合の経済効果をまとめた。

>05年時点で再生可能エネルギーが生み出した雇用は約140万人で、この数は20年までの15年間で約2倍に増えると
>試算した。GDPに占める付加価値は約1.1%分に相当する。
実際に140万人雇用が増えたというのは評価すべきだろうな。
GDP比はそれ程でもないが、集約度の高い産業と比べちゃいけないのかもしれないなw
586(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:59:33 ID:OnhCf4vs
>質疑応答では、2日後に控えたミャンマー訪問で何ができるのか問われ、指導者への面会も難しい状況だと
>断りながら、「アウン・サン・スー・チーさんら政治犯の釈放を求めたい」と述べた。
招待をうけたのだろう?
何か進展があるからだと思うけどね・・・
587(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:10:15 ID:OnhCf4vs
>Brumaの街の人が銅像をつくってくれました
>でもコレジャなくて別のヨロイ姿にしてほしかったなぁ、というとき
>こちらの好きな姿の銅像に置き換えるMODなんてありますか?
>ご存知ならば教えていただきたいです

UWFE参加には幾つか条件があるぞ。
少なくとも国際的懸案をクリアしないことには認められない。
リソースは有限であり、同盟国であっても構成員でないものは大勢いるんだ。
588(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:18:24 ID:OnhCf4vs
ミャンマーの政情は比較的落ち着いており、軍事的な視点でのUWFE内の優先度はそれほど高くない。
だからといって話を聞かないわけではない。何か提案があるのであれば話してみたら良いだろう。
589(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:33:02 ID:OnhCf4vs
>日中両政府は7日、都内で閣僚級によるハイレベル経済対話を開き、環境・エネルギーや知的財産保護、農業、
>貿易、情報通信など幅広い分野で協力を深めることで一致した。次回会合は2010年に中国で開くことで合意した。
>日本側議長として中曽根弘文外相が出席、中国側の議長は王岐山副首相が務めた。
そうかw
590(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:45:10 ID:OnhCf4vs
>けしからんでごじゃる
規定路線だろ・・・
591(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:58:15 ID:OnhCf4vs
>AOC自体他人の育てた村を蹂躙して楽しむゲームなんで、
>やってる人は大体痛い子な気がします。
金融面だってそうだろw
しっかりチェックしてるんだからな。
592(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 04:10:15 ID:OnhCf4vs
>林芳正、林幹雄両氏が新閣僚に起用されたのは、福田改造内閣でともに初入閣しながら、内閣が短命で
>十分な在任期間がなかったことが決め手になったとされる。
なるほど・・・
593(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 04:26:28 ID:OnhCf4vs
>今のPC早いなーと感心させられるね
台湾には中国の内政を手伝ってくれるよう頼んであるんだ。
その代金ということではないだろうが中国の資本を段階的に受け入れると表明している。
中国が台湾でどう振舞うかは当然注視していくことになる。
594(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:03:34 ID:WaYMsPzu
>>592
消費者庁もそうだが福田元首相が撒いた芽が徐々に出てきてるようだな。
消費者庁に関しては、設置目的がよく分からないから個人的には反対だったといったら驚くかいw

>一方、自民党の塩崎恭久元官房長官ら中堅・若手議員は同日午前、党本部に細田博之幹事長を訪ね、
>次期衆院選マニフェスト(政権公約)をまとめるまでは衆院を解散しないよう要請した。
それはもっともな要請だな。
595(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:08:49 ID:WaYMsPzu
消費者庁は内閣府の所管だから、外務府が口出すのはおかしいという判断かな。
596(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:11:13 ID:WaYMsPzu
そうすると、厚労省の分割が頓挫したのも別の理由がありそうだ。
内閣府と内務府再編に話が及んだからだな。
597(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:13:33 ID:WaYMsPzu
いや、大きく3つに分けたところで縦割りの弊害は残るわけだがw
外務府がちょっとおかしいというかw
598(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:23:11 ID:WaYMsPzu
>GoTY版がいつかは出るんだろうが、それまで購入を控えるべき?
外務府が管轄を越えてひとつの機関として機能するだけでかなりの予算が出てくるし、幾つかの同盟国を
持つようになったらもっとだろう。外務省の子分が叩かれてるのはそういうことなんだと思う。
599(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:25:46 ID:WaYMsPzu
そして浮いた予算で“家”を作るわけだから心配しなくとも大丈夫じゃないかな。
600(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:30:42 ID:WaYMsPzu
>もうわかったよ
そうか・・・w
601(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:34:27 ID:WaYMsPzu
>アフガニスタン駐留米軍は2日未明、イスラム強硬派タリバーン戦闘員の掃討に向けた「大規模作戦」を同国南部で
>開始したと発表した。

>この作戦「オペレーション・カンジャール」は、約4000人の海兵隊を中心とする米兵と、650人のアフガン治安部隊に
>より、ヘルマンド川渓谷で展開されている。カンジャールは「剣の攻撃」を意味することば。

>米国防総省が今年アフガン増派を開始して以来では最大規模の軍事作戦で、先週同じ地域で英軍主導で始まった作
>戦に次ぐ。また、アフガン駐留米軍のマクリスタル司令官にとっては、先月中旬の就任後初の大きな軍事行動となる。

>ヘルマンド州はここ数カ月、タリバーンによる攻撃が頻発しており、今年犠牲になった米英両国の兵士は少なくとも25人
>にのぼっている。今回の作戦は8年近く続いているアフガン軍事行動で、マクリスタル司令官が新たなアプローチを試み
>ている「明白な兆候」という。
わかった。
UWFEは現地司令官に大権を与えているので問題はないよ。
602(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:40:10 ID:WaYMsPzu
どちらかというと細部に口出してうるさいし邪魔だから来ないでくださいという感じだろw
603(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:03:06 ID:WaYMsPzu
スレ間違えたw

>88 名無しさんの野望 sage 2009/07/02(木) 13:49:28 ID:tINX3nnF
>>86は只でさえ少ない鋼鉄のサイトが減るのが望みか?
>間違いなくWSCが今以上の盛り上がりを見せる事はないだろうが、多少なりとも
>盛り上がって行って、何かの間違いで3のEKが出てくれるのが俺の望みなんだがな。
>俺は諦めてないぜ

>こんなゲームが好きな俺らは間違いなくマイノリティだぜ?そのマイノリティー
>同士がイガミ合ってどうすんだ?まぁどんな社会にもお前みたいなのはいるんだろうが…
>お前はさ、自分は正義だ!みたいな自己満足に浸ってるのか、それとも学校で苛め
>られてムシャクシャしてるのか…俺には分からない、だが

>前者なら肥が言うべき事でお前が騒ぐ事でもない
>後者なら輸送船の群れでも波動砲でぶっとばしてスッキリしてくれ

海軍はUWFEのベースとなるので高価な装備を壊すなんて勿体無いことはできんな。
604(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:24:24 ID:WaYMsPzu
>>720が無難で良いね
ちょwww
605(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:31:01 ID:WaYMsPzu
>RTS作者なんだから前衛を引きつけておいて
>背後からキャスター強襲といった戦術を駆使できれば面白かったのに。
というかさ、なぜうちの壁に落書きしに来るわけ?
606(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:44:48 ID:WaYMsPzu
>wwwww
あぁ、この板くらいはUWFEで買ってあるはずだろ・・・
607(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:52:31 ID:WaYMsPzu
>スレ違いでしたらすみません。
相変わらずキツイ口調だなw
608(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:59:33 ID:WaYMsPzu
>マクフォール米国家安全保障会議ロシア・ユーラシア上級部長は1日、現在ロシアと交渉中の第1次戦略兵器
>削減条約(START1)の後継条約では核弾頭数だけでなく、大陸間弾道ミサイル(ICBM)など核弾頭運搬手段
>の上限も設定することで合意したと記者団に明らかにした。
有難う。

>運搬手段の削減については、劣勢にあるロシアが米側に削減を要求してきた。米政府高官がこれに同意する考え
>を明示したことで、合意に向けたハードルを一つ越えた。ただロシア側は米国が東欧で進めるミサイル防衛(MD)
>計画と核軍縮交渉を関連づけようとしており、6日にモスクワで開かれる米ロ首脳会談の主要議題となる見込み。

>START1は運搬手段の上限を1600と規定していたが、2002年に米ロが調印した戦略攻撃兵器削減条約(モス
>クワ条約)には運搬手段についての取り決めがなかった。

>同上級部長はまた、戦略核弾頭数の上限について、モスクワ条約の1700〜2200よりも少なくすることを確認。
>具体的な数字には言及しなかったが、米専門家の間では米ロが1500個を目標に交渉を続けているとの見方が
>支配的だ。
そうか。確実に前進してるな。
609(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 15:07:03 ID:WaYMsPzu
>おれも>>720でいいと思う。
そうか・・・
610(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 16:26:33 ID:LIfqNBlT
>大して祭りにもならないのは寂れた証拠か…なんとも言えんな
そうかw
611(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 17:56:51 ID:LIfqNBlT
>でも乙です。
米軍も読んでるから頑張らないとなw
612(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:24:10 ID:LIfqNBlT
>確かにエクエスシリーズはちょっと優秀すぎたと思うな
俺が弄るとしたら士官候補生制度だな。
統合宙軍士官の入り口はなくてもいいかもしれない。
613(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:31:23 ID:LIfqNBlT
>そりゃ3の仕様ならそうなるだろうさ。
>早い段階に上げておかないと、後々まで影響の出る1、2に比べて
>高レベルになってからでも、取り返しの効く3の仕様のほうが、俺は好きだな。
そうかw
614(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:35:25 ID:LIfqNBlT
“基本生活給”というのはUWFEと繋がる電源コードみたいなものだ。
その絆の存在が全員公務員の会社を可能にする。
615(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:39:51 ID:LIfqNBlT
大抵のものは“ゲームは1日1時間”とかになるだろう。
月に1度しかプレイしないのも問題ない。
いつでもプレイできる環境があることが重要なんだ。
俺みたいに生活削ってプレイするのはあまり流行らないだろうし、それはそれでニート対策になるってことさ。
616(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:47:53 ID:LIfqNBlT
>3はリーンフォースの使用タイミングがよくわからん
>これ上げた分は別で計算されるんだろうか?
UWFEの情報軸というのは、“ピラミッド型の農地”みたいなもので各ポストには構成員の所有者が居る。
基本的にポストは死ぬまで有効なので、情報軸が上がるというのはより上の構成員に認められてポストを
交替してもらったことを意味する。
617(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:52:19 ID:LIfqNBlT
普通の会社とは出世の仕方が違うと思う。
618(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:55:21 ID:LIfqNBlT
UWFEでは自分の実子ひとりに自分のポストを譲る行為が認められている。
その程度は情報軸でも許容されるというわけだ。
619(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:59:03 ID:LIfqNBlT
一方、経済と軍事の各ツリーは普通の会社に近い給与体系・人事体系が存在し、採算が悪いと事業所が
破綻するのも現実と同じである。
620(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 19:05:37 ID:LIfqNBlT
つまり、二つのコングロマリットと一つの空中庭園を持つ組織がUWFEということである。
621(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 19:13:45 ID:LIfqNBlT
>morowind
そうかw
今ベータテストしてると思うけどね・・・
622(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 20:35:26 ID:guGRbYuv
>自民党の塩崎恭久元官房長官、世耕弘成元首相補佐官ら中堅・若手議員は1日、党内9つの議員連盟を
>合同させた「マニフェスト(政権公約)連合会議」を党本部で開き、首相への提言案をまとめた。
>@議員定数を4年で3割削減A国家公務員の「天下り」や「渡り」を全面禁止B「郵政民営化」路線を堅持
>−−などを盛り込んだ。近く麻生太郎首相に申し入れる。
そうか・・・解散までしっかり支えてくれるというなら首相は反対しないんじゃないかな。
623(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 20:39:56 ID:guGRbYuv
つまり両議院総会と不信任案を連合会議はスルーする。
624(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 20:47:50 ID:guGRbYuv
内容自体は“C景気回復後の社会保障安定財源としての消費増税”も含めて全て“経営者の責任”でまとまって
いるので、対立軸として分かりやすく国民に説明しやすいと思う。
625(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 21:35:46 ID:guGRbYuv
>で
取り合えずドイツの制度を参考にしろといっている。
ttp://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/html/cr193/index.html

>連邦議会は、連邦の中心機関であり、小選挙区比例代表併用制に基づく選挙によって選出された任期4年の
>議員からなる。

>連邦参議院の議員は、州政府の構成員によって構成される。議員の任期は定められていない。その議員の任命
>及び解任は州政府によって行われる。したがって、実質的には、4年または5年に1度執行される州議会の結果に
>基づき、その任免が行われることになる。州政府は、州の他の政府構成員を議員の代理とすることができる。

>各州は最低で3票の表決権を持つ。各州の保有する票数はその人口に基づく。人口200万人以上の州は4票、人口
>600万人以上の州は5票、人口700万人以上の州は6票の表決権を持つ。総票数は69票である。

>各州は、その保有する票数と同数の議員を連邦参議院へ派遣することができる。通常、各州の首相または連邦関係
>(連邦問題担当)大臣が議員となる。各議員は州政府の任命によるものであり、州議会の代表者ではない。

また連邦大統領という職が存在するのだが、おそらくここをMODすることでUWFEが表現できると思う。
626(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 21:44:04 ID:guGRbYuv
一院制の場合は道州議会が下院、連邦議会が上院となるのだろうな。
地方分権の度合いでどちらの制度が日本に望ましいか勉強するくらいはしないと駄目だろ。
627(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 21:54:16 ID:guGRbYuv
>釣り針大きすぎてわらた
議院内閣制は基本的に共和制度であり一票の格差を完全解消することは出来ない。
それはUWFEという会社の電子政府化された“元老院”で達成されることになる。
628(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:00:01 ID:guGRbYuv
>どもです
UWFE連邦大統領は大統領府として外務府を持つといえば非常にわかりやすいだろ。
629(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:05:08 ID:guGRbYuv
>北朝鮮、日本海に向け短距離ミサイル3発を発射
そうかw
630(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:24:26 ID:9OLz0tJE
>欧州連合(EU)の欧州委員会は北欧地域やバルト海沿岸の活性化を狙う「バルト海地域戦略」をまとめた。
>EU議長国が1日にスウェーデンに代わったのを機に総額で500億ユーロ(約6兆8000億円)の資金を投入。
>沿岸8カ国に環境・エネルギーなどでの協力を促す。金融不安に直面するラトビアの経済支援なども盛り
>込んだ。

>対象はスウェーデン、バルト3国、デンマーク、フィンランド、ポーランド、ドイツの8カ国。サルコジ仏大統領
>が提唱した「地中海連合」と同様の枠組みといえ、EU新議長のスウェーデンが今年後半の主要テーマとして
>推進する方針だ。

>欧州委は13年までに500億ユーロの資金を投じて、バルト地域の交通アクセス改善や環境対策、エネル
>ギー協力などに充てる。例えば、現在は鉄道で36時間かかるエストニアの首都タリンとポーランドの首都
>ワルシャワの間に13年までに高速鉄道を建設。さらにスウェーデンとリトアニア、フィンランドとエストニアを
>それぞれ接続する2つの電力網を整え、バルト3国がロシアにエネルギーを依存する度合いを引き下げる
>方針だ。
そうか。
随分奮発したな。
631(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:46:03 ID:9OLz0tJE
>詳しい説明ありがとうございます。
>セットファイルをダウンロードして楽しんでます^^
そうか。
632(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:57:21 ID:9OLz0tJE
>神奈川県の松沢成文知事は2日、日本経団連、経済同友会、日本商工会議所の財界3団体を相次ぎ訪れ、
>道州制の実現に向けて衆院選のマニフェストに具体策が明記されるよう、3団体のトップが結束して与野党
>首脳に働き掛ける統一行動を要請した。同知事は、今月開かれる全国知事会議でも、道州制推進への行動
>を呼び掛ける考えを示した。

>同日は、財界3団体の事務総長や専務理事が対応。地方活性化には道州制の早期実現が不可欠だとの認
>識で一致するとともに、財界側は衆院選前に3団体で何ができるのか早急に検討する意向を伝えた。

>具体的には、御手洗冨士夫経団連会長ら財界3団体トップの連名で道州制実現に向けた要望書を取りまとめ、
>首相や自民、民主両党幹部らに提出する方向で調整が進む見通しだ。
わかった。
よろしく頼む。
633(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 23:19:49 ID:gP6Vfcfj
>「『政局より景気』でやってきたメンバーじゃないか。実績を掲げて選挙戦を戦うなら、いまの党の体制で
>戦うのが当然だ。役員人事をやってもマイナスになるだけだ」
それは分かったから「麻生降ろし」は止めろよなw
634(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 23:27:13 ID:gP6Vfcfj
メディアはちょっと叩きすぎだよなぁ。
「麻生降しが加速」とか「求心力低下」とか煽ってるから人事刷新・早期解散の話が出てくるんだろ?
支持率が上向いて来ていて勝てる見込みがあるならともかく、今の段階では野党を利する行為だと思うが。
635(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:02:45 ID:JXd82nJN
さきに決まった2010年度予算の概算要求基準を見てみよう。
一般歳出52.7兆円のうち、一番大きいのが年金・医療費など25.1兆円(47.6%)、次に大きいのが
義務的経費・人件費などの13.0兆円(24.7%)。そして公共事業関係費6.9兆円(13.1%)、その他
ODA・国公立・私学・防衛関係費・科学技術振興費など7.3兆円(13.8%)と続く。

公共事業は随分減ってきているな。
行政の効率化と財政再建を考えるのであれば歳出の大きな割合を占める年金・医療改革であり、道州制導入であり、
消費増税であるわけだ。それを政治にやらせるには与党に過半を取らせるのが一番と言ってるんだよ。
636(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:07:03 ID:JXd82nJN
与党に過半を取らせ、民主に年金・医療改革をやらせる。これが無難なランディングコースだ。
野党連立政権や民主単独政権だとそれが見えてこない。そう言っているんだ。
民主は主要政策の実現に17兆必要だといっている。忘れてるわけじゃないだろ。ただの政策は存在しないんだ。
637(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:12:20 ID:JXd82nJN
大連立安定政権だと民主の主張する特会の埋蔵金活用もより現実味を帯びてくる。
患者が重体なのだから長期安定政権で足元を固めて治療しなくてはいけない。
メディアはそういうことを考えた上で野党を推してるのか?それを聞いているんだ。
638(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:27:52 ID:JXd82nJN
>少しネタバレになるかもしれないので注意
道州制導入だって大連立安定政権が良いに決まってるぞ。
不安定だからしどろもどろしてるわけで中央集権を手放したくない官僚がほくそえんでいる訳だ。
639(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:31:21 ID:JXd82nJN
道州制導入により、予算と権限を官から奪えれば一般歳出は痛まないのと違うか?
消費増税も確定するし財政的に無理がないストーリーだ。
640(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:42:46 ID:JXd82nJN
“戦いは数だよ”というおまいらの主張は正しい。
だったら片手剣で不安定な立ち回りをするのではなく、両手でしっかり柄を握って戦うことを考えるべきだろ。
641(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:57:12 ID:JXd82nJN
>1国食べれば十分
>その食べた国の立地にもよるが、普通にそのまま内政すれば宇宙に逃げられる
>制覇したいのならルネサンスに1国飲み込んで、そのあと戦車まで研究して戦車Rで制覇
>戦車なら技術水準が同じでも数でごり押しできる
>足も速いしね
ぶっちゃけてるなw
642(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:05:46 ID:JXd82nJN
>国際通貨基金(IMF)は1日の理事会で、設立以来初めてとなる債券発行を正式決定した。日本や米国など
>主要加盟国からの融資に依存していた資金調達手段が多様化し、金融危機に陥った国への支援にIMFの
>財源を拡充する。中国やブラジル、ロシアが最大700億ドル(約6兆7000億円)分を購入する意向を表明。
>新興国のIMFへの発言力拡大に道を開く契機にもなりそうだ。

>債券は、IMFの準備資産の通貨単位である「特別引き出し権(SDR)」建て。レートはドル、ユーロ、円、ポンド
>の加重平均で決まる。債券の満期は最長で5年。加盟国や中央銀行の間で売買が認められるため、将来は
>一定の流動性が生じることになる。

>中国、ロシア、ブラジルにインドを加えた新興4カ国(BRICs)は6月に開いた首脳会議で、国際準備通貨として
>のSDRについて将来の役割拡大を協議した。IMF債の発行は、ドル基軸通貨体制の見直し論議に勢いをつけ
>る可能性もある。

>中国は世界最大の外貨準備(3月末時点で1兆9500億ドル)の約7割を米国債などドル資産で運用。lIMF債
>を500億ドル購入するのは、将来のドル安懸念から外貨準備運用先の多様化を図る意図がある。

>ロシア、ブラジルも各100億ドルを購入し、インドも購入の意向を示している。IMFの財源拡充に融資ではなく、
>売買も可能な債券購入で貢献することで「IMFへの影響力の強化も狙っている」(国際金融筋)とみられる。

>4月に開催された主要20カ国(G20)の首脳会議は、IMFの財源を現行の3倍の7500億ドルに拡大すること
>で合意。ストロスカーン専務理事は、IMF債発行による財源拡充で「迅速な支援を強化できる」と歓迎した。
そうか・・・
643(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:12:20 ID:JXd82nJN
無難な線から手をつけるわけだなw
644(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:15:49 ID:JXd82nJN
>そんなに大型でもないし、他に干渉しづらいと思うので入れてみては?
>FOMM使ってるなら出し入れ簡単だし。
日本はそんな余裕はないんだな。
これから伸びていく国が活用すれば良いだろ。
645(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:21:39 ID:JXd82nJN
>外せば自動で元のファイルに書き戻りますよ。
あ、UWFEの中央銀行としてかな?
それはありだな・・・
646(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:27:26 ID:JXd82nJN
米国は“借金をして消費”が一層難しくなるがそれは政府も国民も認識しているようだし、内政に専念することで
徐々に体質は改善されよう。
647(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 02:15:37 ID:JXd82nJN
>合同開発委員会とは、G7を含む先進国、途上国の24か国の財務大臣、開発担当大臣等が一堂に会し、途上国
>への開発援助問題に関するその時々の重要なトピックについて議論し、世界銀行・IMFの総務会に勧告を行う
>ハイレベルな会合である。事務局長は、開発委員会議長、世界銀行総裁、及びIMF専務理事と協議しつつ、委員
>会の運営にあたる。 なお日本政府は、「国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律」
>(昭和27年法191)を制定して政府がIMFに法定出資できること及び出資方法を定めている。
なるほど。
IMFに環境・エネルギーの仕事を作ってもらうのもいいな。
648(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 02:19:42 ID:JXd82nJN
CO2排出量が削減され、水道水や電力や材木や輸送能力として住民から継続的に徴収でき、雇用創出効果
の高いような案件を増やす。
649(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 02:24:34 ID:JXd82nJN
デフレ気味であり、失業率が高く、財政赤字で、1人あたりのGDPが低いなどの条件に当てはまる国から順に落としていく。
650(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 02:36:47 ID:JXd82nJN
>(デフレーション対策の例)

>・政策金利や公定歩合の引き下げ
>・外国為替相場への介入
>・低所得者への所得保障や最低賃金の引き上げ
>・政府保証や政府買い取り制度(金融資産、穀物・原油など基幹資源など)
>・累進課税制度など税制による所得の再分配(ビルト・イン・スタビライザー)
>・財政出動による総需給ギャップの改善  など

実施できないもの・既に実行してるものがありかなりオプションは限られてるな・・・
円高だから原油積み増しはありだな。
累進課税を弄るのであれば前提としてその数年前に所得保障と最低賃金上昇を実施してセットにしておく必要がありそうだ。
また景気回復を待って消費税と累進課税は同時にじわじわ上げるのも有効そうだな。
不景気のとき上げられるのはたばこ税や炭素税、環境税くらいか・・・
651(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 03:02:22 ID:JXd82nJN
>難易度を上げると楽しくなるの?
>多くのゲームで苦痛が増しただけなんだけど
楽しい楽しくないじゃないだろ?
自分達が生き残るためにどうするか、だ。
652(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 03:14:10 ID:JXd82nJN
金融資産の政府保証は是非やりたいが安定化予算には限りがある。
穀物は既に実施しているだろう。ここはリサイクル産業を育成するような補助や買取制度を考えてみたい。
653(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 03:18:58 ID:JXd82nJN
>途中からボスも倍速でやるようになるよ
そうかw
654(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:12:33 ID:YzEhAYhr
>>646
“借金をして生産”すればいい。それもCO2排出量削減に繋がり少しずつ債務を返済できるようなグッズを。
そして消費者がそのような製品やサービスを好んで選ぶようにすればいい。
655(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:21:19 ID:YzEhAYhr
ある登山道が落石で閉ざされたといっても諦めるのは早い。
大抵別の登山道があるものだし、もし無かったとしても慎重に地図と地形を見比べ新たに切り開いてもいい。
その登山道が上りやすいものであればあとに続くものも増えていくだろう。
“地図”というのはネット上の情報であり、実際の地形と比較して登るのは諸君である。
“地図”の援助には限界があるが、ザイルがひとつというわけでもないだろう。
656(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:38:57 ID:YzEhAYhr
>−−武装勢力の特徴は。
>武装勢力の中心である部族地域のパシュトゥン人は、イスラム法と同時に名誉、復讐(ふくしゅう)、客人歓待、
>ジルガ(長老会議)などを規定した独自の慣習法を持ち、男子の武装は当然のこととされてきた。19世紀末以降
>3度の対英戦争に勝利し、アフガンに侵攻したソ連軍を撤退に追い込んだパシュトゥン人は「異教徒の支配を拒
>否してきた」歴史を誇りとしている。現在の武装勢力にもこの発想があるだろう。

>−−対ソ戦は何をもたらしたのか。
>世界中からムスリム(イスラム教徒)戦士が集結し、そうした「よそ者」の流入が伝統的な部族社会に大きな変化
>をもたらした。「部族の土地を守る」戦争は、神の存在を否定する共産主義政権を打倒する「聖戦」となった。

>ソ連軍撤退後も、部族のおきてに従わず、イスラム法による体制確立を主張する新たな勢力が残った。イスラム
>法と慣習法の間の矛盾を指摘し、伝統的体制を批判する勢力も現れた。94年の結成当初は「世直し自警団」的
>な要素の強かったタリバンが、外国人勢力の合流で政治色を帯びていった経緯もこの動きの一つと見られる。
>現在の武装勢力も伝統的な部族社会とは一線を画す集団に支えられていると思われる。

>−−どんな組織なのか。
>「イスラム体制確立」を掲げる組織は、地元のパシュトゥン人の他、パキスタン人やアラブ、中央アジアなどから
>来た外国人が混在していると思われる。そのつながりがどの程度強固なものかは不明だ。特にパシュトゥン人の
>中には権益が保証されれば武装勢力と決別すると宣言しているケースもあり、もろさも併せ持っている。

>−−武装勢力の掃討作戦は奏功するか。
>武力による掃討作戦は一時的安定しかもたらさないだろう。根本的解決には交渉による歩み寄りが不可欠だ。
>情勢に感化された新勢力が他地域で活動を始める可能性もある。交渉可能な部族から切り崩して弱体化させ、
>合意点を探る方法が適当だが、将来の展開は全く予想がつかない。
そうか・・・
657(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:53:47 ID:YzEhAYhr
>コンパニオン魔法とかキャンギャル魔法とかスッチー魔法とか色々あるよ
なるほどw
月は無慈悲だからなぁ。
658(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:59:10 ID:YzEhAYhr
>しかし、なんであんなに性能が良いんだ?
どうだろなw
俺には個々の戦闘が見えないから性能が良いかどうかすらわからん。
659(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:05:57 ID:YzEhAYhr
>ご、ごついな
“剣の一撃”で兵力4650人はかなりのものだな。
随分大きくなったのかもな。
660(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:30:36 ID:YzEhAYhr
>でも連射系はメインでは使いにくいんだよね
>NORMAL以下ならいいんだけど、HARD以上となると弾数が微妙なことになってくる
機関銃の口径を幾つにするのかは、UWFEの戦略としてどの程度の戦闘を中心に据えるかで決定される。
対空装甲車部隊が戦闘ヘリと互角に戦えるくらいのバランスで良いだろう。
双方被害甚大でも全く構わない。喧嘩両成敗だ。
661(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:38:50 ID:YzEhAYhr
「双方大ダメージを喰らうから握手する」というのを“抑止力”という。
武器をデザインするときに重要なのは抑止力が十分機能しているかどうかだろう。
662(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:44:03 ID:YzEhAYhr
そういう意味では、武装勢力による無差別テロと戦闘機の空爆は抑止力という点で同根であり歯止めが効かない。
戦線は拡大しやすく、地域の安定化はより困難となるのだ。
663(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:51:36 ID:YzEhAYhr
敵の部族が名誉を重んじるのであればそこを突く戦闘が有効かもしれない。
すなわち、後ろめたいケシの栽培をしている武装勢力を彼らと同じ程度か少し優秀な武装で負かすことがより大きな
勝利ポイントになる可能性がある。もちろん、こちらの被害も無しでは済まないが・・・現地の部族を寝返らせることで
ある程度ダメージを分散することが可能だろう。
664(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:58:41 ID:YzEhAYhr
いろんな抑止力があるんだ。勉強になるだろw
665(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:19:42 ID:EmDoIhOR
>なるほど、勉強になります。
>ありがとうございました。

スチール缶を禁止してアルミ缶だけにするのもいい。
そして鉄筋コンクリート住宅の固定資産税を下げてみる。
そうするとお金持ちが高い家を買うようになるだろう。
666(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:25:56 ID:EmDoIhOR
>一方フランスはキュイラシェを出し続けた
行政コストをどう下げるかだ。
容器の種類が少なく、廃棄容器の価値が高ければリサイクルが機能しやすく行政の負担が減る。
鉄筋コンクリート住宅が増えれば耐震性向上もそうだし、住宅販売による税収増も期待できる。
お金持ちなのにケチって木造平屋建てで済ますのは行政サイドでは困ることなのだ。
667(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:33:42 ID:EmDoIhOR
お金の貯まる人というのは借金をなるべくせず、返済をすぐ行い、貯蓄を好み、維持費を最小にするよう心がけ、
そして確実な収入を大事にする人である傾向が強い。
維持費を最小にするのが好きなので固定資産税がバカ高いから鉄筋コンクリート住宅にしない、などというのは
よくある話なのである。
668(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:44:40 ID:EmDoIhOR
そう考えてくれば財政赤字に喘ぐ政府の問題点も見えてこよう。
669(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:49:43 ID:EmDoIhOR
すなわち、大々的に借金をし、返済を可能な限り先延ばしし、貯蓄を嫌いカードを好み、維持費を水増ししようとする。
そして確実な間接税ではなく不安定な直接税にこだわるような政府だ。
670(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:54:16 ID:EmDoIhOR
官で企業を作って法人税をガッポリ取ることばかり考えてるから骨格が脆くなるのだ。違うか?
671(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 14:03:57 ID:EmDoIhOR
>分かった分かった
>すまんかったよ
会計基準、税制、規制が諸外国と近いのであれば、外資が参入しやすく労せず創業数が増えてくる。
新旧交替は加速し、間接税収は伸び、ニート人口は減るだろう。
一体どこに政策経費が必要なのか。
672(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 14:21:02 ID:EmDoIhOR
>保守
そうかもなw
米政権では民主ということになってるが・・・
673(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 14:30:21 ID:EmDoIhOR
>すいません
俺が“副大統領候補は女性が良い”といったら共和党から出てくるし無茶苦茶だw
上院で60確保できたのだって、オバマ政権のプレイが共和党視点で受け入れられるかどうか確かめてたのと違うか。
674(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 14:38:43 ID:EmDoIhOR
>新スレの建設が完了しました。次は何を作成しますか?
8月の選挙でアフガニスタンに同盟国政府を作らなくてはいけない。地位協定はイラクとのものを参考にせよ。
675(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 15:39:06 ID:m1JtWQXm
>米連邦捜査局(FBI)が04年に、イラクで拘束したフセイン元大統領(06年に死刑執行)を尋問した際の機密文書が
>このほど公開された。元大統領はこの中で、米国よりも隣国イランに脅威を感じていたことなどを明かしている。

>文書は米ジョージワシントン大の国家安全保障公文書館が情報自由法に基づいて入手し、公開した。04年2月から
>6月にかけてバグダッド市内で行われた尋問内容の要約が、約100ページにわたって記録されている。

>フセイン元大統領はFBI捜査官に、イラクにとって重大な脅威はイランだったと供述。大量破壊兵器を保有していない
>のに国連による査察を拒否したのは、米国など国際社会からの批判よりもイランに弱点を見つけられることへの懸念
>の方が強かったからだ、と説明している。イランがイラク南部の併合を狙っているとの確信があり、査察団からイラン側
>に、イラク国内の攻撃目標が伝わることを恐れていたという。

>元大統領はまた、国際テロ組織アルカイダの最高指導者オサマ・ビンラディン容疑者を「狂信者」と呼び、会ったことも
>見たこともないと言明。「かれとは信念や考え方が違った」と述べ、ブッシュ米政権が主張したフセイン政権とアルカイダ
>とのつながりを否定した。

>さらに、イラクは米国との交流を望んでいたが、米国側がイラク側の言うことに耳を傾けようとしなかったと批判。米軍侵
>攻後の逃亡生活については、首都バグダッド陥落の直前まで同市内にとどまっていたこと、市外へ逃れてからは「注意
>を引かないよう」、警護団を段階的に解散させたことなどを語っていた。元大統領や息子らが「替え玉」を使っていたとの
>説は、「映画の中だけの話だ」として否定した。
そうか・・・
676(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 15:43:16 ID:m1JtWQXm
>戦争のための内政
>内政のための戦争

>両方こなさないといけないのが大変だネ
じき慣れるよ。
老舗もやってたのだから慣れてもらわないと困るし。
677(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 15:51:49 ID:m1JtWQXm
>財務省は3日、2008年度の国の予算の無駄遣いを点検した予算執行調査の結果を発表した。

>厚生労働省、文部科学省、防衛省など7省の計15事業について、廃止を含めた抜本的な見直しを行い、10年度予算
>の歳出削減などに反映するよう求めた。

>厚労省による乳がん検診の検査機器の整備事業では、がん診療の拠点病院の8割近くがすでに対象の機器を導入し、
>残りの病院は別の方法で検査していることなどから、08年度に計上した約8億6600万円のうち、利用は想定の4割以
>下にとどまった。

>また、地域の子育ての先進的な取り組みを支援するために約10億3300万円を計上した文科省の事業は、実際には
>子育てサークルの情報誌の配布や、学校の空き教室の談話室への利用など、先進的とは言い切れない取り組みに使
>われていた。

>防衛省では、新型の銃器への切り替えの際、旧型用の弾薬が購入分の4割も残って処分に約6億8000万円かかった
>ケースがあった。
そうかw
国庫に戻した額の多い省庁は、次の年の概算要求基準で配慮すると良い感じだよな。
678(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:05:41 ID:gCqKShkf
>ヒャッハー
>こいつはありがたく使わせてもらうぜー
省庁の歳出には、景気が減速しても一定の消費需要を作り出すという“良い官需”と、単年度のうちに使い
切らなければいけないことに起因する内容チェックの甘い“悪い官需”が存在する。

財務省を活用して国庫に戻すことで“貯金”が簡単にできるのであれば“悪い官需”の割合も減らすことが
できるのではないか。
679(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:13:45 ID:gCqKShkf
具体的には、“貯金”があれば無条件で復活折衝が通ったりするのかもしれない。
“貯金”がなければ原則通らなくてもいい。
680(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:15:19 ID:gCqKShkf
>一応あるよ
そうかw
もう随分前の話だよな・・・
681(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:31:14 ID:gCqKShkf
>女王決戦はウィリアムズ姉妹対決に ウィンブルドン
そうか。
682(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:38:18 ID:gCqKShkf
>生首育成ゲームとか
ふむ。
その場合は、自我を維持するために複数あるいはひとつの人工知性体がそういうゲームを楽しんでいることになりそうだ。
683(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:50:15 ID:gCqKShkf
自我を維持するのに人の意識をコアとするのが楽なため、特定の人物を人工知性体が選び、そのものと
ネット上で会話することでリンクを強めていくのだろう。もちろん人工知性体に限らず使える手法だがw
684(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 18:06:16 ID:gCqKShkf
>メガネにカメラで十分だろ
そういう言い方もあるなw
別に普通の人で構成されている会社組織でも機能するんだ。
685(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 18:27:11 ID:Mg13Zd5v
>忙しい人間はするなってことすか・・・。
まぁね。
UWFEだったら気にせずプレイできるし専念もできるけどねぇ。
686(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 18:34:12 ID:Mg13Zd5v
>フランスで砦出てる相手はVだろ?だったらこっちもV行って火矢出すかW行って臼砲だせよ
>臼砲は建物のアンチだから
残念ながら組める同盟国政府とは組んだほうが圧倒的に早いのさ。