マウス+キーボード操作は時代遅れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ゲームはコントローラーでするもんだろ。
いつまでキーボードとマウスに執着してんだ阿呆。
2名無しさんの野望:2005/05/09(月) 17:37:03 ID:NxMsKZ1E
Aゲット
3名無しさんの野望:2005/05/09(月) 17:39:16 ID:CUq8YfTI
マウス+キーボードと言う素晴らしいコントローラーを使ってます。
4名無しさんの野望:2005/05/09(月) 17:58:43 ID:JzyeUa1q
コントローラーでFPSやったら酔ったwwww
5名無しさんの野望:2005/05/09(月) 17:59:55 ID:9zn1pEQM
>>1

君と全く同じ事をいってたのは
飯野賢治だな。マウスとキーボードがPCゲー衰退の原因であると

・・・・そうかなあ?
6名無しさんの野望:2005/05/09(月) 18:19:46 ID:glRq5C1a
不器用な漏れはアナログスティックではAim出来ないので、
マウス+キーボードでないとFPSプレイ不可能。ゴメンヨ。
7名無しさんの野望:2005/05/09(月) 18:32:16 ID:dLDDD7WJ
昔UTスレだかquake3スレだかに>>1と同じ主張で粘着していたキチガイが居たが
もしや、戻ってきたのかね
8名無しさんの野望:2005/05/09(月) 18:40:57 ID:fe9+5GK1
>>5
エロゲだけが市場にあふれる今の国内PCゲームは衰退しきってるといえるでしょう。
仮にイース6やぐるみんがマウス+キーボード操作を基本に作られていたとしたら
売れてましたかね?
おそらく操作方法で不満を漏らす人が続出&売り上げ低下につながっていたと思いますよ。

FPSもマウス、キーボードに依存しない方法がありますけど、今までのやり方を変えるのは大変だなぁ・・・
9名無しさんの野望:2005/05/09(月) 18:46:41 ID:fe9+5GK1
>>7
FPSのひとは今までどおりでいいんじゃないですか?
FPSとRTSなんかは旧時代の作法で遊んでてもらって結構だと思いますよ。

海外のゲームがこの2つのジャンルに大きく偏ってるのは、インターフェースが
原因なわけでして、あたらしい作法が出来上がれば別のジャンルが流行ってくる
可能性が出てくるわけで。

可能性を広げる、と言う意味で別の入力システムを考え出すことは
とても価値があることだと思いますよ。

問題はFPSバカ(褒めてますよ^^)が猛反発する可能性があるということですが。
あくまで今の作法を潰して新しいものを、と言ってるわけではないんです。
別の可能性があってもいいでしょ?と。
10名無しさんの野望:2005/05/09(月) 19:30:04 ID:6845cbeb
言うに事欠いてコントローラーかよ"( ´,_ゝ`)プッ"
11名無しさんの野望:2005/05/10(火) 01:50:50 ID:U65fsVfl
コントローラーでFPSかよ"( ´,_ゝ`)プッ"
12名無しさんの野望:2005/05/10(火) 01:55:21 ID:DcJ+a8Cb
海外のゲームがこの2つのジャンルに大きく偏って見えるのは
日本に住んでるからマイナーゲームの情報が入ってこないだけだと思います!
13名無しさんの野望:2005/05/10(火) 03:52:00 ID:oOx7RPh1
おまいがマイナーなだけだ
14名無しさんの野望:2005/05/10(火) 09:03:19 ID:czckDvcb
>>10->>11
だからFPSはマウスでやればいいだろ。
ハーフライフのスタッフもFPSはマウス+キーボードさいこーとか言ってたしな。
住み分け。
15名無しさんの野望:2005/05/10(火) 12:03:31 ID:UT8Ajd0w
思うにゲーム機のコントローラって2Dアクション全盛期の名残りでしかない。
任天堂はその事をよくわかってたからN64で3Dのスティックをつけた訳だけど、
マウスとキーボードの組み合せには勝てなかった。
実際の話、FPSにマウス+キーボードって組合せが誕生したのはN64より後。
マウスとキーボードが3Dに上手く対応できたのは、
どちらも汎用デバイスだから、の一言に尽きる。

>>9
昔のFPSはみんなキーボードonlyだったし操作もマチマチだったぞ?
ジャンルが偏ってるのは、純粋にいろんなジャンルが収束していった結果だと思う。
別の入力システムの可能性については同意するよ。
16名無しさんの野望:2005/05/10(火) 13:26:48 ID:8xcAwLTq
ポイントデバイスとしてのマウスは実に優秀だと思う。
そしてFPSなどでは今現在マウスが一番エイムに優れる。

ただキーボードはゲームの入力デバイスとしては無理矢理すぎると思う。

例えば自キャラの操作などに関して言えば
前後左右移動で2〜3本の指を使い、
走る歩くなどをしようと思うと、さらに指が必要になる。
これがアナログスティック系だと親指1本でできてしまうし、
キーボードに比べ直感敵に前方向に動かせる。とっつきやすい。

つまり俺が思うにキーボードは最強のデバイスでもなけりゃ
今後ゲーム用のデバイスとして一般的に普及する事は絶対ないと思う。

ただPCゲームはキーボード+マウスを前提に作られているので
PCゲームにはこの組み合わせが一番なのは事実だと思う。
17名無しさんの野望:2005/05/10(火) 13:37:28 ID:IBZPx8km
FPSでヘリコプター操縦用のコントローラ使えんかな
マウスまでとは行かなくともあれでも操作できそう
 多分
18名無しさんの野望:2005/05/10(火) 23:01:57 ID:71D0LGMb
OFPやJOなどの操縦が簡単なヘリはマウス+キーボードでラクラク。
BFVなどの操縦がやや難しいヘリはマウス+キーボードでなんとか操縦できる。

戦闘機は無理っす。
19名無しさんの野望:2005/05/11(水) 19:57:55 ID:axq81MRh
タブレットPCでFPSやってるツワモノはいるのかな?
20名無しさんの野望:2005/05/11(水) 20:23:58 ID:pEJnr755
俺の股間のアナルグスティックもなかなかですよ。
21名無しさんの野望:2005/05/11(水) 20:25:01 ID:ELSBGxlV
ウホッ
22名無しさんの野望:2005/05/11(水) 22:15:13 ID:DcoBAURm
つまり>>1は脳直結コントローラを内臓っと
23名無しさんの野望:2005/05/12(木) 12:45:07 ID:/VbjKxdw
内蔵な。内蔵。
24名無しさんの野望:2005/05/12(木) 22:53:16 ID:cc9bUT89
>>23
臓器の一部だから内臓だろw
25名無しさんの野望:2005/05/13(金) 00:25:01 ID:CBJObqnD
>>20は脳直結コントローラを内臓っと
26名無しさんの野望:2005/05/13(金) 03:49:29 ID:OpQK4I25
  | >>1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよボンクラが!!
27名無しさんの野望:2005/05/19(木) 11:38:58 ID:6YhMmysC
キーボードのスペースバーの下にアナログスティックを生やしたやつはどうだろう。
コントローラーだと親指でスティックを押さえつけて、その力を他の指で支える必要が出るし、
キーボード並みにボタンが多くないと移動以外のアクションに困る
28名無しさんの野望:2005/05/29(日) 14:07:22 ID:sPnoOehA
マウスとキーボードって
確かに台が必要という特殊性があるよな
コントローラーは横向きながらでもごろ寝しながらでも操作できる。
このへんの気楽さを演出できればすぐれたものになるのに
29名無しさんの野望:2005/05/29(日) 19:00:11 ID:ZX1cNiYZ
ネットゲーでもなければキーボードの89個以上のボタンなんて必要ないわけで。
ネットゲーだって会話しなければほんと使うボタン少ない。
キャラにもよるが、8個あればかなりのことが出来る。
ボタンの組み合わせ(同時押しとか)を利用すれば、大抵のゲームは
少ないボタン数でできるはず。
チャットが不要なオフゲーでキーボードを強要するのは愚かなことだ。
キーボードにしがみついているがゆえに、未だに8方向にしか移動出来ないでいる。
30名無しさんの野望:2005/06/01(水) 11:58:40 ID:Q2TtHS75
FPSに関してはマウス以上のポイントデバイスがないのは既出すぎる事実。

左手はキーボードやらゲームパッド片手持ちやら
専用片手デバイスやら色々ある。
個人のこのみで使え。

ただ片手パッドとかがそんなに優秀なデバイスなら
とっくにPCゲーマーに広まってると思うが、
FPSの世界大会見ると上位入賞者はみんなキーボード。
31名無しさんの野望:2005/06/02(木) 20:47:51 ID:l3tAPERe
>>30
キーボードじゃないとやってられないほどボタンを多数必要とする煩雑な操作系だから仕方ない。
作り手が甘えてるんだよ。
キーボードのボタンの数に。

海外のクリエーターに、ゲームボーイでシレン出したチュンソフトを見習わせたいもんだ。
32名無しさんの野望:2005/06/04(土) 00:36:25 ID:DgxzXqQi
>>31
俺もキーボードに変わる入力デバイスなんかあってもいいと思うし、
実際WSADよりアナログスティックみたいな方が移動系は優れていると思うよ。

ただFPSのマルチやってると思う事だけど
武器選択なんかだと絶対にダイレクトに選ぶためにボタン数が必要になってくる。
家庭用みたいに1ボタンのエレベーターアクションで選んでたんじゃ絶対勝てない。

やっぱりPCゲーマーって家庭用よりこだわる人らが多いから
どうしてもボタン数が必要になってくる。これはゲームデザインの問題ではない。
作り手が甘えてるんじゃなくて、ユーザーがそういう操作を望んでいる。

まぁしかしタイプライターの頃の制約に何故か未だ縛られてるキーボードは
古いデバイスであることは間違いなし、キーボードにとってかわるデバイスが
出てきてもいいようなきもする。
33名無しさんの野望:2005/06/04(土) 10:46:55 ID:PE/MuUfD
>>32
リアルを追求すれば、武器をいくつも持てるわけないんだから
ブリーフィングで2つか3つくらいを選択するようにすれば少ないボタン数でもいける。
拳銃もってマシンガン持ってライフル持ってロケットランチャー持ってってありえねーだろ。
さらにそれぞれの弾丸を数十〜数百持つわけだから、動けるわけねーじゃん。
やっぱ作り手の甘えだ。

対戦なんかでも、両者に制約を加えれば「公平」になる。
34名無しさんの野望:2005/06/04(土) 15:57:05 ID:3Zsl8mEI
んな無意味なリアルいらねーっての
ホントのリアル系だけに必要な要素だろそりゃ
武器を沢山持てるのが作り手の甘えとか見当違いにもほどがある
3532:2005/06/04(土) 18:15:08 ID:DgxzXqQi
ゲームデザインの問題ではないって言ったけど訂正ね。
やっぱりボタン数が必要なのはゲームデザインのせいかな。
ユーザーがそう望んでいると俺も思うし、クリエーターもそれにかなって
ゲームデザインしている場合がほとんどだと思うよ

実際1〜9キーで直接武器選べた方が便利だもん

っつかどのユーザー層に向けてゲーム作るかじゃないの?
家庭用パッドしか慣れてないライトユーザーは
とりあえず一回武器選択画面開いてとか、LRボタン順押しで武器選べる
とかがいいかもしれないけど、PCではそれを望まない人が多い。

>>33
何故急にリアル系の話になるかわからないけど

>対戦なんかでも、両者に制約を加えれば「公平」になる。

なんでわざわざ制約加えるの?みんなマウス+キーボードで現状公平じゃん。
PCゲーではボタン数少ないデバイスでやってる人少ないんだから
わざわざ少数派のために多数が制約くらう必要はまったく無いと思うけど。
36名無しさんの野望:2005/06/04(土) 18:23:07 ID:YonERAih
逆にWSADSHIFTSPACE、それも精密性が必要な操作のために
新しく左手用パッドってのもアホらしい。格ゲーとかSTGは別だし実際両手パッド使ってるけど
37名無しさんの野望:2005/06/04(土) 18:23:49 ID:YonERAih
精密性が必要無い、な
38名無しさんの野望:2005/06/04(土) 18:24:59 ID:dX//qvZg
つまりだよ
運転手と砲撃手の二人が居ればいいんだ
良くない
39名無しさんの野望:2005/06/04(土) 18:48:16 ID:BPAwseOe
だいたい3Dゲームなのに8方向にしか動けないのがどうかしてる。
それに、標準のWASD+右手マウスだと、左右の手が開きすぎて、操作の一体感がない。
キーボードの右半分を折り捨てて使ってみたが動かなくなってしまった。
やはり改善されるべきだと思う。
40名無しさんの野望:2005/06/04(土) 19:04:51 ID:dX//qvZg
>キーボードの右半分を折り捨てて使ってみたが動かなくなってしまった
くまー
41名無しさんの野望:2005/06/05(日) 02:12:10 ID:SEMsRu0P
MACのマウスが、ワンボタンを結局捨ててしまった事を見れば、
インターフェイスは少ない程良いってのは幻想だと思うけどね。

>>29
同時押しはたまに入力を失敗してしまうので、最悪のインターフェイスだと断言できる。
最善なのはモディファイアだと思う。

>>39
テンキー無しの短かいキーボードがおすすめ。
そもそもテンキーって、Excelとかで延々と数値入力する人以外には無用だから。
42名無しさんの野望:2005/06/05(日) 03:22:57 ID:rj5n0LEo
スティックをチョット倒すというステルスアクションが
キーボード+マウスでは、雰囲気が出来にくい程度か。

基本8方向でも、移動に関しては別に困るような要素ではない。
8方向で足りない移動をやらせるのであれば今のゲーマーは投げ捨てるレベルだろうな。
43名無しさんの野望:2005/06/05(日) 15:25:51 ID:ozitv3B/
>>41
さすがにボタン1個は少なすぎたろ。
アップルが1個を2個以上に増やしたからって、数が多いほどいいって証明にはなりませんよ。
少なすぎるのを増やしただけであってね。
44Mr名無し様:2005/06/12(日) 18:38:46 ID:DOpmbLUI
ジョイパッドw

??? (´∀`)はじめ動かしにくいよね⊂⌒~⊃。Д。)⊃
45名無しさんの野望:2005/06/12(日) 19:15:23 ID:GWU2xBiU
脳波コントロールシステムが実現商業化すれば
46名無しさんの野望:2005/06/12(日) 19:56:25 ID:pm/RvZcA
中学生が考えそうなネタだな。
おまえら脳波を自在にコントロールできるのかと。
47名無しさんの野望:2005/06/12(日) 22:18:38 ID:nMCLEzXL
  | >>1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、厨房みてーな糞スレたててんじゃねーよ餓鬼が!!
48名無しさんの野望:2005/07/21(木) 20:32:04 ID:NqNhJVRE
3Dスティック+Zトリガー(左手) & マウス(右手)

とかどうなんだろう。ボタン足りないかな
49名無しさんの野望:2005/07/26(火) 03:01:12 ID:nmsPUDAT
コントローラーだと─|\を失敗・・・。
キーボードで入力成功。
格ゲーをキーボード  サイコー
50名無しさんの野望:2005/09/27(火) 17:55:14 ID:8tkzdGhi
格ゲーなんて
どこにあるんだよ
時代遅れ杉
51名無しさんの野望:2005/09/28(水) 13:51:29 ID:mkncP4TN
Nostromo SpeedPad n52
http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Section_Id=2071&pcount=&Product_Id=157024
これがもうチョイ改良されればホント最強なんだけどね
52名無しさんの野望:2005/09/28(水) 16:22:29 ID:kE4dRLvS
チンコで操作すればいいじゃん
53名無しさんの野望:2005/09/28(水) 16:28:24 ID:XTx07cpe
54名無しさんの野望:2005/10/18(火) 09:45:33 ID:WTq4Myq8
>>53
すごいなそれどこに売ってるの?
55名無しさんの野望:2005/10/21(金) 00:10:34 ID:d40Mvvn/
昔1箱500円で安売りしてたな
取り付け30分かかって操作5分で諦めた
56名無しさんの野望:2005/10/27(木) 20:36:59 ID:lOT4swV2
>>1って絶対物の良し悪し判断できないよな。流行とか固定概念からは絶対に抜けられないって奴。
57名無しさんの野望:2005/10/27(木) 22:23:02 ID:PxSDKu8h
>>56
絶対とか固定観念とかさらに絶対とか・・・
58名無しさんの野望:2005/12/13(火) 03:04:50 ID:70hgIrZR
ものによってはマウス+キーボードの方が適していると思うが…
59名無しさんの野望:2005/12/16(金) 17:10:58 ID:9Kepb/J6
まったくだ
60名無しさんの野望:2005/12/24(土) 12:49:41 ID:l9mOQA+/
とりあえずあらゆる方向に視線を変えられる(へんな表現だな)3Dゲームは全部マウスだろ。
十字キーで視線方向変えるとかありえなさすぎw
振り向く速度も変えれないし
61名無しさんの野望:2005/12/24(土) 14:36:41 ID:s3ChaExn
顔の向きに合わせて視点変更するHMDが開発中と聞いたが
62名無しさんの野望:2005/12/25(日) 02:03:34 ID:nFa/NrGn
63名無しさんの野望:2005/12/26(月) 02:13:43 ID:rvYckPRC
>>61
自衛隊がそんな装備使ってた気が。
64名無しさんの野望:2005/12/30(金) 11:13:51 ID:XnVWdlv9
65名無しさんの野望:2005/12/31(土) 19:22:52 ID:B3L0ViND
「それが良いか悪いかなんて考えずに、とにかく
普通の流れに乗ってれば良い」っていう日本人的考え方を表してるよな
コントローラ使ってFPSとかやってるのは。
ゲーム=コントローラーって考えが一度染み付いたら絶対離れられないんだよな
66名無しさんの野望:2006/01/04(水) 19:50:27 ID:fbx0dy4a
マウス+キーボード+コントローラー
67名無しさんの野望:2006/01/08(日) 23:20:42 ID:bNef+s45
マウス+マイサン
68名無しさんの野望:2006/01/08(日) 23:44:12 ID:KTpzsqSp
コントローラーでしかやったことなかったから、最初はマウス+キーボードだと、ゲームしてる気がしなかったが
いろんなパソゲーやってるうちに、コントローラーだとボタンが少なくて物足りなくなってしまった。
ただ、コントローラーの方が楽な格好でプレイできるから疲れてる時はいいよな。
69名無しさんの野望:2006/01/09(月) 00:39:55 ID:Sfeq/xqu
>>61-63
それなりに高い解像度、3D表示
ヘッドトラッカー付きのHMDが
$899で買えるらしいぞ。
俺まじ買ってみようかな?

視点をヘッドトラッカーで、照準をマウス等で操作出来きて
HMDで視差立体視でやるFPSって最高じゃね?
はやくこういう時代がこないかなぁ。。

フライトシムで使えるHMD
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1132143575/
70名無しさんの野望:2006/01/09(月) 01:10:40 ID:aGkjxC4A
とりあえず一通りこのスレ読んだがFPSとかHMDとかがわからないのでどうでもいいです
71名無しさんの野望:2006/01/09(月) 04:03:28 ID:qiG4fUz8
うぜえwwwww
72名無しさんの野望:2006/01/09(月) 04:47:03 ID:0p9GcjQb
HMD≒バーチャルボーイ
FPS=3Dで銃撃ちまくるゲーム
73名無しさんの野望:2006/01/09(月) 06:34:53 ID:5dGZGwDn
ニンテンドーの新しいコントローラー
+新型HMDが最強じゃね?
74名無しさんの野望:2006/01/09(月) 06:52:42 ID:20u+jZfk
新しいコントローラー=敷居が高い

マウス+キーボードは、パソコンでゲームに慣れていない人にとって「むしろ新しいインターフェースだった」ので

時代遅れのまったく逆で「慣れていないのでダメ」なのです。ダメだったのです

発想はむしろ逆です。


こんなこともわからない飯野賢治のただの馬鹿ですね。 IQ150? たかが知れます。
75名無しさんの野望:2006/01/09(月) 10:01:27 ID:0p9GcjQb
マウス、キーボードだって多ボタンマウスやゲームに便利な配置のキーボードもある、
進化を続けるインターフェイスなのにね。
76名無しさんの野望:2006/01/09(月) 16:21:24 ID:Yi++WBRt
ゲームにあわせてインターフェースが変わっていくって
進化なのか?w
普通のキーボードで十分な希ガス
77名無しさんの野望:2006/01/15(日) 22:22:40 ID:PNqJybCo
>>74
人のこと馬鹿にするまえに日本語勉強しろ
78名無しさんの野望:2006/01/16(月) 00:23:49 ID:vzulYeWC
>>75
そりゃ進化じゃなくて変化。
79名無しさんの野望:2006/01/17(火) 00:54:18 ID:gwR3Byx/
80名無しさんの野望:2006/01/20(金) 11:18:19 ID:w/1Xz1DG
81名無しさんの野望:2006/01/20(金) 21:26:58 ID:v77F7TzB
小さい机のヤツはトラックボールを使え
fpsでも問題なくプレイできるが、撃つ感覚が希薄(親指クリックだから)なのであまり楽しくないぞ
82名無しさんの野望:2006/01/21(土) 01:07:42 ID:3NANSc4R
キーボードは便利って言ってる奴、脳みそ溶けてんのか
移動にWASDって・・・ 普通に不便だろ
にもかかわらず『十字キーでは3Dは表現出来ない』とか言ってるバカもいるし
勝手に脳内WASDで3D表現してろよw

マウスの便利さは分かる 8ボタンぐらい付いてて更にジェスチャー使えば
もはやキーボード出る幕無しw
キーボード擁護してる奴はあれだろ
リアルでは会話の相手がいないから
キーボードで会話することによって、わずかに感じる人の温もりにすがっている悲しい人々だろ
まぁ、そいつらにとっちゃそこが唯一の居場所なんだから必死にもなるよなw

まとめると、左:十字キー(orスティック)と4ボタンぐらい
        右:マウス8ボタンぐらい+ジェスチャー

これで出来ないゲームは糞
住み分けとか言ってるけど、これからはコンシュマーで育った連中がゲーム作るんだぞ
キーボード厨の居場所はいずれなくなる
反論は十字キー(orスティック)に勝る移動手段を答えてから言ってね
その種のゲームにしか対応できないような互換性の無いデバイスは無しで(ゲーム中毒しか買わない 糞)
83名無しさんの野望:2006/01/21(土) 02:25:58 ID:op8TGwqd
WASD<<<十字キー<<<2468
84名無しさんの野望:2006/01/21(土) 09:51:24 ID:3NANSc4R
>>83
2468←指一本で素早い操作が出来ない時点で糞
大事なのは次の入力をいかに早く、簡単に、より直感的で確実にできるか
キーボードは慣れだ って言う奴は十字キー(orスティック)に慣れてないだけ 食わず嫌い
キーボードは文字を入力するときのみ、その効果を発揮する
キャラクター操作には向いてない
85名無しさんの野望:2006/01/21(土) 11:29:22 ID:wJL3KaEh
ExpertMouseProはボタン10個+ホイールもあって最強!
86名無しさんの野望:2006/01/23(月) 13:31:29 ID:DdCuTnIN
実際問題、ジョイスティックはボタンが少なすぎ
右のボタンを使うために机に固定すれば、方向ボタンの操作性はWASD並みに落ちることになる
すわりも悪い
87名無しさんの野望:2006/01/26(木) 02:19:37 ID:tgNnB0u5
いやさぁ、キーボードはゲームに不向きなのは認めるし
俺も実際左手用コントローラが欲しいなとか思ってた時期もあった。

ちなみにそん時考えてた理想の左コンは
親指がアナログスティックでWSAD役目
残り4本で色んなボタンを操作って感じで
BELKINのN52みたいなのの進化系。

ただね、PCの標準入力機器って
キーボードとマウスなのよね。
これすごく重要。
だからいくらキーボードがキャラクタ操作に不向きでも、
今後ともキーボード操作が前提なPCゲームが主流なのは変わらない。
88名無しさんの野望:2006/02/03(金) 17:13:15 ID:xheFOhSI
コントローラーでRTSは悲惨すぎる
89名無しさんの野望:2006/02/03(金) 17:28:09 ID:Er0mqgnz
ゲームはPS2なんて言ってるアホは、
パッドに対応してない=クオリティが低い
なんだってさ
馬鹿としか言いようがない
90名無しさんの野望:2006/02/13(月) 19:19:19 ID:L4RLmSZ3
w
91名無しさんの野望:2006/02/14(火) 01:48:08 ID:wnLezso6
足で踏める十字キー(ボタン)みたいなデバイス欲しい。
足全体を乗っけておいて、足首の前後左右でスイッチってのが理想だ。

足で移動、右手マウスでターゲッティング、左手キーボードでいろんなキー
って妄想してる。
92名無しさんの野望:2006/02/14(火) 18:38:02 ID:/otCLINy
DDRのコントローラにWASD割り振ればいいじゃない
93名無しさんの野望:2006/02/16(木) 03:24:57 ID:vi0U6cZO
あんなでかいエリアで足動かしてられないよ。
それにそういうスイッチ的なものでいいなら、PC用のフットスイッチ売ってるしさ。
俺が欲しいのは足首の角度だけでコントロールできるやつ。
94名無しさんの野望:2006/02/17(金) 16:48:30 ID:shdOvXuQ
ジェッキーチェンがCMやってるような、足踏みすると前進するってやつ?
95名無しさんの野望:2006/02/27(月) 14:54:56 ID:VBTngrn5
96名無しさんの野望:2006/03/04(土) 20:22:21 ID:pAx4GSTe
ジョイスティックを足でぐりぐりやってればいいんじゃなかろうか
97名無しさんの野望:2006/03/07(火) 18:33:05 ID:Hsf+bq0c
おい、もまいらちょっと聞け、このスレに関係ある話だ。
41才っていうと物凄く年上って思うかもしれないけど、頭の中はお前らとたいしてかわらないわけ。
俺も会社じゃ立場上いつも難しそうな顔してたけど実際は何にも考えてなかったわけ。
で、ある日、今思い出しても魔がさしたとしか言いようがないんだけど、なんかわけわかんなくなって気がついたら新人OLの胸揉んでたわけ。
胸揉みながらカワイイ顔ベロベロ舐めてたわけ。
ハッ、って我に返ったらそのこは泣いてるし廻りは呆然としてるし。
で、そのこの親御さんが人事部にねじこんで俺クビ。20年勤めた会社、胸揉んでクビw
でも後悔はしてないね。なんか胸揉んだ瞬間、本当の自分に会えたっていうか、超自我が解放されたっていうか、絶対自由を獲得したわけ。
でもまあ現実問題としては来週からハローワーク通いってわけ。
そんな俺を励ますレスをしろっての。
この板の住人なら俺みたく中途半端な猥褻事案で人生棒に振ったやつとかいっぱいいるだろうからここにレスしたってわけ。
てか俺を叩くなよ。打たれ弱いから。
98名無しさんの野望:2006/03/08(水) 20:22:10 ID:cZjdLmIt
 
99名無しさんの野望:2006/03/21(火) 13:29:35 ID:tsUeFXa/
てst
100名無しさんの野望:2006/03/31(金) 02:18:32 ID:tD9fpuos
なんだ?
101名無しさんの野望:2006/04/22(土) 15:11:55 ID:2dcOqz7N
test
102名無しさんの野望:2006/04/30(日) 02:30:18 ID:VxUcrh6p
-
103名無しさんの野望:2006/05/27(土) 17:59:35 ID:ZybKG1A3
test
104名無しさんの野望:2006/09/03(日) 18:20:12 ID:Cpzfdo5l
>>1はバカで終結。
キーボードとマウスがあるからこそPCゲームは成り立つ。
105名無しさんの野望:2006/09/03(日) 20:04:28 ID:9I24bMFp
マウスが最強なデバイスであることは広く知られているが
キーボードは所詮ゲームパットの代用品に過ぎない
はっきり言おう キーボードは不便だ

『ボタンがいっぱいあるから便利』とは古参ゲーマーの常套句だが
現在のpcゲームはキーボードのボタンの量に合わせて作られているんだから、それは当然
ただ、クリエイターも不便さには気づいていて、それが最良のデバイスとは考えていないだろう
なぜこうなってしまったのか
全ての元凶はアフォな過去に囚われた古参PCゲーマー達にある
『ゲームはキーボードでやるもの』という彼らの固定概念は非常に強く
WASDの移動は十字キーを凌駕すると言い放ってしまうほどである
そう、彼らは異常なまでにゲームパットを嫌悪しているのだ
それゆえにいつまでたっても左手Onlyゲームパットが登場しない(登場しても浸透しない)

ここで現時点での最良デバイスを紹介しよう
右手:5〜10ボタンマウス+マウ筋
左手:ゲームパット(PS2など)+JoyToKey

マウ筋は有名なソフトだが意外とゲームに用いられることは少ない
しかし前述の通りpcゲーにはショートカットが多く相性は抜群
全てジェスチャーに登録することによってctrl+Aなどの面倒な操作も一発で出来るようになり
ありがちなボタンの押し間違いも解消される
シムシティやCiv、HoI2などのストラテジー系はマウス一本でも十分なくらいだ

FPSも不便なキーボードを使うことなく操作することが可能だ
『ジェスチャーするとフォーカスぶれるだろうが』と古参が言いそうだが
彼らはおそらくマウスジェスチャーを正しく理解していない
x1+x2、x1+ホイール回転などフォーカスを動かすことなく入力する方法はいくらでもある
なおかつパット、マウスのあまっているボタン自体に単発登録すればこれほど便利なものは無い(パット3〜4、マウス3〜8 最大12ボタン)

任天堂のWiiがマウスとジェスチャーを融合したようなデバイスを採用したようにゲームパットは日々進化している
一刻も早く、PCゲームのための左手用のゲームパットが浸透することを期待したい
106名無しさんの野望:2006/09/03(日) 20:14:48 ID:eOb/rn80
みんなもうやってるんじゃね
107名無しさんの野望:2006/09/04(月) 01:20:14 ID:1YItnAfP
そんな事よりも早く電脳化した方が早いよ
108名無しさんの野望:2006/09/04(月) 01:41:10 ID:fPPlYIxR
皆脳に管差し込んで脳から直接ゲームを操作できるようになったら
FPSとか激しく面白いとおもう今日この頃。
ゲーム内で死んだら脳に直接デュアルショックかましてくれないかな。
109名無しさんの野望:2006/09/04(月) 01:50:40 ID:UHBh7lel
キーボードはたくさんのキーを操作するのに向いてる
マウスは座標してに向いてる
コントローラーは同時 連打などシビアな操作に向いてる
110名無しさんの野望:2006/09/20(水) 15:12:50 ID:d4BHD9xC
コントローラー+足でマウス操作が最強だと思う。
111名無しさんの野望:2006/10/09(月) 23:01:21 ID:B70wwrjU
46
112名無しさんの野望:2006/11/04(土) 23:28:23 ID:xx2rUBXU
113名無しさんの野望:2006/11/20(月) 11:44:03 ID:9YL117NO
ホシュ
114名無しさんの野望:2006/12/08(金) 15:10:17 ID:438dqbn+
115名無しさんの野望:2006/12/12(火) 07:15:59 ID:AqHEmL/2
ほしゅ
116名無しさんの野望:2006/12/12(火) 19:51:00 ID:ggHwvBvu
WiiリモコンをPCで動かす試みが各地で行われてるようだから、
感度問題やヌンチャクにもボタン割り振りとか解決すれば大型液晶で離れて遊ぶ時に重宝する時がくるかもしれない。
117名無しさんの野望:2007/04/15(日) 16:57:12 ID:oi+t4YPW
マイクロソフトがヌンチャクもどきを作ればいいんじゃね?
winと360両対応で
118名無しさんの野望:2007/05/08(火) 22:35:59 ID:gbQ4ZsNH
腐女
119名無しさんの野望:2007/05/08(火) 23:52:12 ID:JjRY+Ngu
RTSをパッドでプレイするとどんな感じになるんだろうな
120名無しさんの野望:2007/06/10(日) 23:54:00 ID:rTjSPl9V
>RTSをパッドでプレイするとどんな感じになるんだろうな

とりあえず、バトルフォーミドルアース2とコマコン3は360で発売されてる。
おもったより操作しやすくてびっくりしたけどね。
121名無しさんの野望:2007/07/13(金) 00:26:05 ID:E9g0puPi
>>105
ドラクエを10ボタンマウスでやってろ
122名無しさんの野望:2007/07/20(金) 00:36:58 ID:jvT4bTmn
 
123名無しさんの野望:2007/08/12(日) 00:44:54 ID:OyNO/oTW
保守がてら書き込み

http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/pro_gamer_command_unit/pro_gamer_command_unit.shtml

これでボタン数増えたらなあ…
124名無しさんの野望:2007/08/12(日) 02:15:37 ID:428pczf9
>>123
うあわ
昔、n52買った俺がきましたよw

Belkin- Nostromo・SpeedPad n52
http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Product_Id=174070

結局使わなかったw
125名無しさんの野望:2007/08/12(日) 07:14:17 ID:OyNO/oTW
>>124
今から使ってレポよろ
126名無しさんの野望:2007/09/25(火) 19:12:27 ID:XX5NLnAG
俺としてはね,ゲームパッドで両手が繋がってるのがすごい不思議だったわけよ,まぁ今思いついたんだけどね
なぜなら人間は指のみならず腕の操作も結構精密じゃん
でも今までのゲームパッドだとそれを拘束しててとてももったいない
その観点から見るとオプション付加したwiiコンはある意味コントローラの進化だと思うしマウス+キーボードも左右分離してていいと思う
127名無しさんの野望:2007/09/25(火) 19:16:54 ID:QA57FLJx
既に分離してるじゃねーか
128名無しさんの野望:2007/09/29(土) 10:36:22 ID:5GRy1FW9
常識のある人には向いていないネコ型マウス登場
http://news.ameba.jp/hl/2007/09/7405.php
129名無しさんの野望:2007/10/08(月) 20:16:08 ID:b8YKoLHf
ぶっちゃけね、キーボードより十字キーの方がいいであろうと思うが、
マウスで片方がふさがる環境じゃ現在のPADは不安定で使いにくくてかなわんし同時押しとかつらすぎる。
キーボード使う理由ってこの安定感にこそありと思うんだが。

片手使用に特化した十字PAD出してくれ、出来ればキーボードみたいに
手のひらの下の方が机に置けるような奴。
キーボード見たいに手を置けて親指or中指一本とかで十字キーいじれるデバイスあるといいと思うんだが。
130名無しさんの野望:2007/10/10(水) 03:00:26 ID:KZa6gLEX
探せばあるぞ、n52は作りがクソ過ぎたけど他にもいくつかある。
131名無しさんの野望:2007/10/13(土) 00:25:12 ID:5LM2j4vm
これいいねー。使用感どんなんだろ・・・
http://www.4gamer.net/news/image/2007.07/20070730120628_12big.jpg
http://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070730120628detail.html


後、これ、誰か使ってみてくれ

手にはめるキーボード 『KITTY』 ← 古今東西製品情報
http://www.seihin.com/s/2002/11/03_1012.php
132名無しさんの野望:2007/10/13(土) 13:25:48 ID:utoLu2vx
っていうか、多くの人がキーボード使ってるのは便利だとか不便だとかじゃなくて、パソコンに必ず付いてるからじゃないのか?
パッドを付けてないPCやスピーカの付いてないPCは見た事あるが、キーボードの付いてないPCは生まれてこの方見た事がない。
キーボードで出来れば別に専用デバイスなんて必要ないよ、ゲームの為だけにPC持ってるわけじゃないんだし。
133名無しさんの野望:2007/10/13(土) 18:04:27 ID:5qoVMbvY
机の上を占領+入力の体への負担+指の使えない人には障壁
134名無しさんの野望:2007/10/15(月) 00:46:16 ID:nkulHwUy
マウスとマウスパッドだけで箱360の値段を軽く越えた。
キーボード足したら360に加えてPS3も買える
135名無しさんの野望:2007/10/15(月) 06:56:36 ID:3zGy2LMD
>>131
>http://www.4gamer.net/news/image/2007.07/20070730120628_12big.jpg
無変換がないのが痛いな。
最近AutoHotKeyで無変換+QWERTASDFZXCV12345にいろんな機能割り当ててるから。
136名無しさんの野望:2007/10/15(月) 21:06:19 ID:5iUSDvfm
キーボードのWASDのWの位置が微妙っていうやつがたまにいるけどさ、
手の角度考えると結構フィットするんだよな。
多分、俺はずっとこのデバイスから離れられない。

なんたってどんなパッドよりも安いからな!
137名無しさんの野望:2007/10/15(月) 22:23:33 ID:Ie0vBiCU
板違い気味だが、アケ版のハーフライフ2の操作にいまだに馴染めない orz
138名無しさんの野望:2007/10/16(火) 18:03:05 ID:EMWP0vPL
>>136
PC98エミュだと移動をテンキーの4562にするとしっくりくるな。
最近はパッドで移動だけどw
139名無しさんの野望:2007/10/18(木) 14:08:16 ID:2aByD3kO
>>135
おまえは俺かw
140名無しさんの野望:2007/10/18(木) 16:34:56 ID:ONyI0JpH
操作量競うとか馬鹿っぽい。指の運動するためにゲームやりたくねーよ
141名無しさんの野望:2007/10/21(日) 00:18:40 ID:+ltZvseX
にこにこで首から下動かせない人が脳にプラグ挿して思考するだけで画面のカーソル
動かす〜ってあったね。うなじソケットの時代がもうすぐくるかもね。そしてヴァーチャル
の世界も革新されるわけですな
142名無しさんの野望:2007/10/21(日) 10:05:19 ID:FidY9gZ0
>>141
なんか想像したらゾっとしたぞ

全て機械で自動化させれば、いずれ人間は脳だけで生きるのではないかと・・・
143名無しさんの野望:2007/10/21(日) 21:48:35 ID:nBdXbDXE
ソフトで再現すれば脳みそも必要なくね?
144名無しさんの野望:2007/10/25(木) 12:51:15 ID:YJCIplOY
パッドマンセー派は家庭用デビューなだけだろ。
俺はゲーセンデビューだからジョイスティック>>>>>>パッドだ。

>>132
FM-TOWNSはキーボード別売りだったぞ。
145名無しさんの野望:2007/10/25(木) 13:28:45 ID:xYSUR5Rb
飛行機用のジョイなら片手でかなりのボタン操作できるし
リーンもひねりで対応できるしいいんだけどな

問題は持ってる人間が圧倒的に少数ことだな
146名無しさんの野望:2007/12/01(土) 19:08:36 ID:kPkKZGfV
>>142
オナニーはどうするんだ?
147名無しさんの野望:2007/12/02(日) 03:21:20 ID:FrqqklQQ
機械の体なんかいらないよ!
148名無しさんの野望:2007/12/08(土) 05:06:33 ID:qHujfqew
>>146
直接脳内麻薬操作だろ
149名無しさんの野望:2007/12/09(日) 15:31:12 ID:EUB387wd
>>148
コントロールが大変そうだな・・・

一日中、麻薬出しっぱなしだったりできるんだろうか
ドライオーガズムに慣れている人みたいに、イキっぱなしになるみたいな

理想的には、FPSで敵を倒したときに、ご褒美にだしたりとか・・・?
まあ、脳みそになってまで、FSPするかは、

おや、こんな休みの日に誰か来たようだ・・・
150名無しさんの野望:2007/12/18(火) 03:47:36 ID:heT8jZSM
そのうち俺等のジョイスティックにはめるジョイスティックが出来るって
151名無しさんの野望:2008/01/27(日) 15:21:11 ID:B/17xdpV
親指だけで操作する十字キーと
指3本で操作するキーボード
キーボードの方が慣れるのは難しいかもしれんが
慣れてしまえば指3本のキーボード方が反応速度が上

キーボードは常に左右(AD)に指を置ける
十字だと親指移動→ボタン押し
格闘ゲームとかならパッドの方が良いかもしれんが
シビアなFPSはそんな悠長な事やってる暇無いぞ
CoD4、BIOSHOCK等、大味なFPSならパッドで余裕だろうけど

あと、キーボードだと
Q,Eで覗き込み、Rでリロード、シフトでしゃがみ、スペースでジャンプ
上の数字キーで武器を一発変更、FでUSE、Vで伏せ、Gでグレネード等

十字キー使用だと、使えるのは左手で十字キー+L1、L2、L3位だろ
>>105はPCのFPSをやった事が無いのかな?
箱○やPS3で出てるようなFPSなら、大味に調節されてるから良いかもしれんけど

CSとかやってみ、マウスは照準合わせと射撃に特化したくなるから

RTSでも、マウスのみはありえん
AoC等、操作量が勝負、ショートカット駆使できるようになって
初めてネットで対人戦がまともに楽しめるようになる
CIV系なら良いけど、マウスだけで操作とかだるすぎ

PCゲームと家庭用機ゲームでは、全然違う
家庭用機はパッドに最適化されてる、キーボードでは操作感が微妙すぎて楽しめない
逆に、PCのシビアなFPS、RTS等はパッドだと全くついていけないよ
152名無しさんの野望:2008/01/27(日) 22:44:25 ID:5m7uT97p
> 家庭用機はパッドに最適化されてる、キーボードでは操作感が微妙すぎて楽しめない

これが全てだな
マウスが使いにくい、パッドが使いにくい、なんてのは、
ゲームによってそのハードのデバイスに最適化されているからに他ならない
153名無しさんの野望:2008/01/28(月) 07:06:36 ID:6o0J4e62
だな
GoWとか、マウス+キーボードだと酷かったわw
大味のままPCに移植して、マウス+キーボード

まったく脳内麻薬の出ないクソゲーに成ってた
154名無しさんの野望:2008/04/05(土) 22:38:10 ID:l9uMUCGT
FFXIもそのままPCに移植して
操作性が糞なげー無になっています
155名無しさんの野望:2008/06/03(火) 00:51:33 ID:xkx9a0HE
>>151
が全ての正解を出した件...
156名無しさんの野望:2008/06/03(火) 01:35:58 ID:ttKjjJyx
cod4でコントローラー使えないの知ってたら買わなかった
マジ騙された気分で立ち直れん
こんなんだから購入厨って言われるのかな
157名無しさんの野望:2008/06/03(火) 01:56:09 ID:8+Lbuud8
なんだ購入厨って
コントローラー厨だろ
158名無しさんの野望:2008/06/03(火) 20:14:10 ID:IFqKWBx4
そのうち脳と直結できるようになるさ
159名無しさんの野望:2008/06/28(土) 03:17:54 ID:4ntgS6CF
PCゲーマーもレースゲームはハンドルコントローラ、フライトシムはジョイスティックと結構使い分けてるんだがな
それでもマウス+キーボードにこだわる理由には未だにパソコン向けにまともなゲームパッドが発売されてないって事情も地味に効いていたりする
160名無しさんの野望:2008/07/22(火) 15:06:11 ID:LHQJw1CE
移動がアナログスティックなら照準動かさなくてもストレイフできそう・・・
161名無しさんの野望:2008/08/16(土) 20:20:33 ID:5yFsDpQm
10年近く前、マイクロソフトがいろいろゲーム専用デバイスに挑戦していたが
http://www.microsoft.com/japan/presspass/addcont.aspx?addid=230
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990323/tgs_2.htm
けっきょく全部消えちゃった。個人的はものすごく残念だ。
21世紀の入力機器は、もっと百花繚乱になるだろうと期待していたのに。

 ・家庭用ゲーム機は、コントローラを接続しないと "何もできない"
 ・パソコンは、キーボードとマウスを接続しないと "何もできない"
 ・沈黙の大多数派は "余計にひとつ、何かをつなぐ" だけでも面倒くさがる
 ・コアなPCゲーマーは、せっかく買ったコントローラーが
  後日出てくる新作ゲームで認識しないと、ガックリする

これが現実だと思う。 それから、NASAの中の人いわく
「人の体が直接触れるところは古いものを踏襲すべき。
 新しい仕組みをうっかり入れてしまうと、動物的に拒絶の反射を起こす」
人が多いそうです。軍オタはそういう事例をいろいろ知っているでしょう。
F-16の右側操縦棹とか、FN社はF2000を拡販したいのに米軍はSCAR一辺倒とか
162名無しさんの野望:2008/08/17(日) 11:08:04 ID:cjURMaVa
人の体がこの1000年で大きさ以外変わってないからな
163(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 15:16:09 ID:l+FRKxpX
今度はこのスレを埋めよう。

前スレ
ゲームソフト大手各社「3D技術特許の侵害」で訴えられる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1099633588/
164(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 15:25:00 ID:l+FRKxpX
>まぁ思想性のない話なら大して気にならんけどね。
そうか。
165(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 15:27:02 ID:l+FRKxpX
>日本とベトナム、スイスとの間の関税撤廃などを盛り込んだ経済連携協定(EPA)が24日の参院本会議で
>承認された。ベトナムとのEPAでは今後10年間で貿易額の約92%、スイスとは約99%で関税がなくなる。
>いずれも近く発効する見通しで、EPA締結は計11カ国・地域になった。
わかった。
166(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 15:38:48 ID:l+FRKxpX
>火車なんて存在からして微妙なやつより弓にすればよかったのに。
陸軍で電撃ドクトリンを採用するには装甲車生産技術が必須だ。
防衛志向である以上、攻撃より防御兵器が優先される。
167(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 15:45:21 ID:l+FRKxpX
性能の良い装甲車が完成したなら、後はそれを低コストで空輸・海上輸送することを考えてやればいいんだ。
168(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 15:49:45 ID:l+FRKxpX
装甲車ごと空挺作戦ができるので、“装甲降下猟兵師団”という。
充実した陸軍兵器群を保持することは困難なので、できるだけ多用途の武装を装甲車に積む。
結論から言うと、それが対空機関砲+汎用ミサイルであるということだ。
169(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 16:02:14 ID:l+FRKxpX
>ちなみに競走馬はアラビア系って話を聞いたな
そうかw
170(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 16:19:15 ID:l+FRKxpX
>もう飽きた
輸送機をMODすれば爆撃機になる。輸送艦をMODすればフリゲートになる。
飛行船輸送機に戦闘機を積んで領空を移動すれば空母の代わりも果たす。
ここまで3つの輸送兵器しか出てきてない。
171(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 16:25:36 ID:l+FRKxpX
そして、浮いたICを特殊空港を含む駐屯地建設にまわす。
UWFE軍に農業や商業機能が加わり更に維持費は減る。
そこまで極まったらロケット産業に大きくリソースを割けばいい。
172(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 16:31:35 ID:l+FRKxpX
つまり、
装甲車+飛行船→ライフル+ミサイル
というラッシュを考えているわけだな。内政差で勝てるんじゃないかな。
173(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 16:40:32 ID:l+FRKxpX
文明ごと会社ごとに出生率が設定されている。
食料自給率の高いUWFEは悪くないはずだ。
174(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 16:44:47 ID:l+FRKxpX
>情報ありがとうございます、見落としてました
文明対文明、会社対会社ということになると、それぞれの構成員数でも勝敗は決まるのだ。
民主主義というのは最後の手続きに過ぎない。
175(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 16:49:21 ID:l+FRKxpX
“会社”に属してないもの・中立のものは須らく白票を入れるくらいしてもいい。
下手に支持をしているから世論調査に鈍感なんだろ。
176(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 16:59:43 ID:l+FRKxpX
白票がトップを取るとかなり違うと思う。
汚職が酷いところは試してみるといい。
177(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 17:05:51 ID:l+FRKxpX
>騎士は機械と封建制で解禁すべき
子飼いの候補が用意できたら白票じゃなくて良いよ。
どの文明もそうだろ。
文明に属してないものが文明に属している誰かを支持するのが一番馬鹿らしい。
178(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 17:21:07 ID:l+FRKxpX
白票がトップ当選(表示は次席当選者)するようになると、かなりのペースで電子政府化が進むだろう。
そのことにより白票に入れたものは間接的な勝利を得るのだ。
179(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 17:26:32 ID:l+FRKxpX
政治資金の要らない“白票党”の誕生だなw
180(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 17:33:31 ID:l+FRKxpX
>ワラタ
選挙公約は“電子政府化を強力に進める”、“1票の格差の解消”。
181(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 17:40:19 ID:l+FRKxpX
書いてないけどねw
そういう効果が期待できるだろ。
182(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 19:21:32 ID:l+FRKxpX
>鋼鉄3ってアスロック対潜ミサイルないんです?

>武装
>Mk45 5インチ単装両用砲 1門
>エリコンミレニアム 35mmCIWS 2基
>ハープーン4連装発射筒 4基
>Mk56VLS 36セル
>3連装短魚雷発射管(MU90) 2基
>スティンガーミサイル 4基
>搭載機 EH101 2機

アスロック単体では書いてないな・・・積むとしたらVLSアスロックじゃないかな。
183(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 19:32:01 ID:l+FRKxpX
>ズールー
何がだ。
184(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 19:43:28 ID:l+FRKxpX
>EH101
有効搭載量5tで乗客30人か。これも良いヘリだな。
185(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 19:54:42 ID:l+FRKxpX
>地球温暖化を金で回避できるイベントにしたいんだけど
>どうすればいい?

原子力発電所の深夜電力で再生可能エネルギー各装置生産とリサイクルをすればかなりいいぞ。
186(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 20:04:35 ID:l+FRKxpX
>>182
タクティカル・トマホークx12、バラクx12、アスロックx12くらいかな。
187(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 20:14:44 ID:l+FRKxpX
>挨拶じゃねーじゃん
対地、対空、対潜がそれぞれ欲しいだろ。
対艦はハープーンが外付けされてるので考慮しなくていい。
188(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 20:18:17 ID:l+FRKxpX
>対面が2000とかだと互角もへったくれもないけどな。
ミサイル駆逐艦と比較しちゃいかんw 揚陸フリゲートだぞ。
189(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 20:26:47 ID:l+FRKxpX
海軍は認めないだろうが洋上戦闘はコルベットの方が効率的だろな。
190(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 20:37:49 ID:l+FRKxpX
>可能と言う問いには当然YES。
そうかw
じゃあ戦闘コルベット+揚陸フリゲート+攻撃潜水艦だけで何とかするプランを練りたまえ>
191(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 21:14:09 ID:l+FRKxpX
基準小艦隊を戦闘コルベットx2、揚陸フリゲートx1、攻撃型潜水艦x1と設定し、戦闘システムと人員を配置する。
大型輸送艦は予算に余裕が出たらで問題ないだろう。飛行船列車も造ることだし。
192(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 21:24:13 ID:l+FRKxpX
>ゲームの終盤でしか使えないけど
海軍の兵器種を1つに絞るのは流石に無謀だろう。
戦闘と輸送と隠蔽のバランスを取った絵にしよう。
193(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 21:33:43 ID:l+FRKxpX
>ズーさんどうか1404の日本語版だしてください。
>毎日祈っています。
民間向けに木造の動力帆船も検討してるよ。
194(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 21:50:51 ID:l+FRKxpX
掃海艇のように木造にFRPコーティングでもするのだろう。
船全体が軽量なので動力も小型で済み、帆が有効な推進力を与える。
火災には弱いがw
195(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 22:16:03 ID:j66HSfBV
アヴェンジャー級掃海艦に電動マストを付けたような商船だな。
196(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 22:33:24 ID:j66HSfBV
>匿名弁慶さまにそれはお辛い言葉だろ
軍艦でもたくさん造れば?w
197(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 22:47:06 ID:j66HSfBV
>そうすると、金の量増えないか?
同盟国のインフラ整備を充実したら消えてなくなるんだってば。
198(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 22:53:59 ID:j66HSfBV
>>195
各寄港地にUWFE構成員をたくさん確保して荷役させれば大丈夫だよ。
トラックの物流センターにできて船舶にできない理由がない。
199(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 23:08:17 ID:j66HSfBV
>見事な自己紹介だと関心するがどこもおかしくはない
内陸のインフラ整備には半端でないリソースが必要とされる。
商船に鋼鉄が使えなくなるくらいの変化を覚悟した方がいい。
200(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 23:13:07 ID:j66HSfBV
>たしかクルールってマスケと同じくらい強いよね。
植民地民兵くらいだろ。
クルールのメリットは農民として使えることに尽きるぞ。
201(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 23:15:07 ID:j66HSfBV
船舶が動力付き木造帆船。
輸送機が飛行船列車になるんだ。
202(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 23:22:17 ID:j66HSfBV
>アヴェンジャー (USS Avenger, MCM-1)
>ディフェンダー (USS Defender, MCM-2)
>セントリー (USS Sentry, MCM-3)
>チャンピオン (USS Champion, MCM-4)
>ガーディアン (USS Guardian, MCM-5)
>デヴァステイター (USS Devastator, MCM-6)
>パトリオット (USS Patriot, MCM-7)
>スカウト (USS Scout, MCM-8)
>パイオニア (USS Pioneer, MCM-9)
>ウォーリア (USS Warrior, MCM-10)
>グラディエイター (USS Gladiator, MCM-11)
>アーデント (USS Ardent, MCM-12)
>デクストラス (USS Dextrous, MCM-13)
>チーフ (USS Chief, MCM-14)
ほぉ、随分カッコイイ名前が付いてるな。
203(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 23:27:42 ID:j66HSfBV
204(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 23:31:26 ID:j66HSfBV
最大速力13.5ノット(25km/h)か。
電動マスト付けて最適化すれば40km/hくらい出るかもな。
205(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 23:44:05 ID:j66HSfBV
>ええっ??
5隻くらいで船団組ませて運行すれば必要な装置も人員も限りなく少ない。
6x5=30(人)。排水量6895トン。
206(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 23:50:39 ID:j66HSfBV
>悪いがあんまりピンとこない。
従属艦を無線操船できる。
動力で船の間隔を狭めて乗員が前後左右に移動できる。
207(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/24(水) 23:55:25 ID:j66HSfBV
>12.7mm機銃2門
そうかw
心配なら付けとけば良いよな。
208(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 00:07:30 ID:UTTtNgsu
>ええええ
操船が3名。その他が3名。
無線操船されている場合、当直が2名で済むようデザインしよう。
UWFEの交易・兵站に使う。
209(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 00:10:13 ID:UTTtNgsu
>できました!ありがとう!
ケチらないといけないからなw
オリジナル装甲車は積めるようにしといてくれ。
210(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 00:33:40 ID:UTTtNgsu
>ありそうだから困る
全部UWFE籍の艦艇なら問題ないわけだな。
211(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 00:37:05 ID:UTTtNgsu
>クルール遠隔04あるから多少中心ショットに耐えられるってのがいいな。
わかった。
艦橋の防弾は配慮しよう。
212(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 00:59:57 ID:UTTtNgsu
>はまなすは世界で初めてCRP ポッド推進システムを採用した大型高速フェリーである。CRP ポッド推進システム
>とはディーゼル機関により駆動される従来1軸船と同様配置の主プロペラとその直後に配置されたアジポッドを各々
>逆方向に回転させる推進システムである。

>2軸船は安全性に優れるが、1軸船と比較すると船形がスマートでなく、省エネルギーにならない欠点があった。
>しかし世界初の試みとなる1軸プロペラとポッド推進器との組合せで、優れた操船性能に加え,二重反転プロペラ
>として推進効率の改善と大幅な省エネルギー効果が生まれ、従来の2軸フェリーに対し13%以上の推進性能向上
>が図られ、燃費改善による環境負荷低減、運航コスト削減が可能となった。またポッド本体を回頭させることで任
>意の方向に推力を発生させることが可能なため港内操船では優れた操縦性能を有する。
わかった。
213(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 02:02:09 ID:UTTtNgsu
>イベントで、地形が砂漠化するか金を払って無事に解決というのは
>まだできそうですが、地球温暖化そのものを止めるのはちと厳しいかと・・・
植林、海植林だね。
海藻と珊瑚礁をどんどん増やしたらいい。
214(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 02:04:22 ID:UTTtNgsu
材木で船を造る。そしてバイオエタノールでディーゼル機関を動かすのだろ。
215(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 02:31:21 ID:UTTtNgsu
>材木
そうだな。カシでも植林するかな。
216(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 02:44:46 ID:UTTtNgsu
地中海辺りには一杯生えてたはずなんだけどねw
217(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 02:54:55 ID:UTTtNgsu
設定上炭酸カルシウムも使えるはずだ。
木造船に使ってやって欲しい。
218(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 03:06:28 ID:UTTtNgsu
そうすれば、カシの植林・珊瑚と海藻の海植林を繰り返しているだけで海運ができる。
219(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 03:19:37 ID:UTTtNgsu
マニラ麻の栽培、カシの植林、珊瑚と海藻の海植林。
220(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 03:27:22 ID:UTTtNgsu
>その衣装はなんですかい?
綿100%だな。
221(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 03:30:04 ID:UTTtNgsu
つまり、どんな手段でも良いからCO2を固定しその産物を利用しろということだ。
そうすれば温暖化を避けることができるだろう。
222(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 03:39:28 ID:UTTtNgsu
やはり炭素税かなぁ・・・各家庭で年3万円くらいの負担になるように原油に掛けたら良いんじゃないか?
223(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 03:42:06 ID:UTTtNgsu
炭素税はCO2を植物で固定する事業に使う。
224(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 03:45:18 ID:UTTtNgsu
>何に?
産油国で原油に炭素税を掛けるのが確実だ。
225(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 04:02:57 ID:UTTtNgsu
その事業を補助するかどうかは、新たにCO2を固定してるかどうかで判断すればいい。
226(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 11:40:45 ID:Td0QVDkx
“海植林”の方がその地域でのプランテーション+モノカルチャーの弊害がより少ないだろう。
生態系にもプラス効果がある・・・
海藻から取れる燃料は輸入しなければならない原油量を削り、赤字削減に貢献するだろう。
むしろ燃料消費量の多い米国でやったらいい。
227(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 11:47:53 ID:Td0QVDkx
珊瑚は熱帯・亜熱帯の海で水温が30℃未満なら生育できる。
海藻は比較的寒い海で良く育つ。
領海に適した海盆があるなら試してみたらいい。
財源はどの段階でも良いから原油からダイレクトに徴収したらいい。
228(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 12:07:57 ID:Td0QVDkx
>世界の綿の生産量は2100万トン(2001年 概略値)。

>中国 - 532万トン
>アメリカ - 437万トン
>パキスタン - 183万トン
>インド - 175万トン
なるほど、米国でも手広くやってるわけだなw
内陸を大規模農業にしつつ、余った農民を“植林・保林”・“海植林”やそこから派生する軽工業に振向けたら
CO2排出量が削減されてよいのでは。
229(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 12:14:46 ID:Td0QVDkx
内陸で経済が発展してきていることを考えると、
大規模農業(定員減)+植林・保林(定員増)+軽工業(定員増)+近隣都市成長(定員増)で
労働力の需要と供給を一定にし、沿岸部の余った農民工を海植林(定員増)に吸収するのが確実か・・・
230(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 12:25:35 ID:Td0QVDkx
じゃあインドと中国で検討してもらうか。
この事業のポイントは得られた農産物を原料として輸出するのではなく、木造動力帆船を建造するのに使い、
自国民の雇用を更に増やすことにあるだろう。
231(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 12:30:05 ID:6XHqShQC
米国では、各家の境にオークを植えるよう指導しよう。
将来材木として使える間隔が良いぞ。
232(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 12:42:35 ID:6XHqShQC
オーク材は“箱舟”の原材料だ。コンテナの代替となる木造船の暗喩だろう・・・
233(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 13:18:04 ID:Y6bj7XeI
ttp://criepi.denken.or.jp/result/event/forum/2007/nakamura/index.html
>そこでどうすればいいかというと、やはり歴史を振り返って、歴史に学ぶということが大事ではないかと思います。いまから
>5000年前に、いま戦場になっているイラクにシュメール文明が生まれました。シュメール文明はどうやって生まれたかとい
>うと、アメリカで当時の降雨量を調べてみたのですが、0〜200mmぐらいで、非常に雨が少ない地域だった。

>しかし山に雨が降りますからチグリス川とユーフラテス川には水が流れていて、その水を使って灌漑をつくった。太陽はいっ
>ぱい、土地はいっぱい、それに水をかけると作物がたくさん穫れた。穫れ過ぎて人間の力では運べない。そこで荷車を発明
>した。食べ物が増えると人間の数が増えてきますので、秩序がいる。秩序を維持するためにはやはり役所をつくらなければ
>いけない。役所を維持するためには税金をとらなければいけない。そのためには文字がいる。ということでくさび形文字が発
>明され、また今日台所で使われているようないろいろなものが発明されました。自動的に種を一定間隔にまくような機械まで
>発明したそうです。
234(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 13:25:02 ID:Y6bj7XeI
>そのシュメール文明は右肩上がりでずっと成長していったわけですが、ある日大麦が枯れだした。なぜかというと、
>太陽がいっぱいの土に水をジャンジャンまきますと川の中に含まれている塩分、これはNaClではありません。炭酸
>カルシウムとか炭酸マグネシウムとかいろいろな塩分が川の水には溶けていますが、水が蒸発してその塩分が土
>の中にどんどんたまってくる。塩分がたまると土は水を離すまいとする力が強くなる。

>一方植物は、浸透圧で水を上げるわけですが、植物が水を上げる力と土が水を離すまいとする力がバランスした点
>で、まず大麦が枯れ、次いで小麦が枯れ、野菜が枯れて、みんな枯れて食糧がなくなって、お互いに殺し合いをやっ
>て、3500年前にみんな死んで砂漠しか残っていない。それをサダム・フセインが復興したということなのでしょうけれど
>も、結局、灌漑をつくって繁栄をしたことが滅亡の原因になった。

>その点からいくと、日本の水田はすごいなと思います。延々と2000年を超えて、なおかつ日本の食糧を支えています。
>これは塩分をみんな流してくれるからです。ですから日本はすばらしい国だと思います。

シュメール文明も1000年程度保ったわけでしょ。
だったら定期的に水田にしてやって土壌に溜まった塩分を流してやればいい。
灌漑自体が悪かったわけではないし、高コストの水田農法を毎年行わなくてもいい。
235(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 13:27:54 ID:Y6bj7XeI
>アラル海は湖のような池です。ここにはアムダリア、シルダリアという天山山脈の水を集めて二つの大河が流れ
>込んでいますが、これがいまから100年くらい前にロシアがこの水を利用してコットンの栽培を始めました。コットン
>は即ドルになるので、ゴールドの植物だといわれてみんな非常に熱心に栽培しました。そのために何が起こったか
>というと、アラル海に流れ込む水が減りました。小学校で使う地図をご覧になっても、その灌漑は出ているぐらい
>非常に大掛かりなものです。

>アラル海に流れ込む水が減ったために、アラル海では水が濃縮されて、魚が棲めなくなって、そこで漁をしていた
>人たちは全部だめで、その漁船が墓標のように並んでいる写真が新聞に出たこともあります。水が干上がって、
>いろいろな肥料とか農薬が流れ込んで濃縮されて、それが風によって吹き飛ばされて、周辺の農地に飛散して、
>それがまた害を及ぼしているということです。私はアラル海には行ったことがありませんが、行ってきたうちの後輩
>がそういう話をしていました。これもやはりアラル海に流れ込む水を利用して、非常に収益性の高い農業をしたため
>に、アラル海の周辺はマイナスを受けたわけです。これも繁栄が滅亡の原因になりかねないという一例です。
わかった。
236(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 13:38:58 ID:Y6bj7XeI
>惑星多すぎるとだるいだけでつまらん
外務府の役割の半分は管轄省庁の知識と技術と経験を翻訳するための機関だよ。
それらの知識を使いどうプレイするかはUWFEの構成員が決めることだろう。
237(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 13:43:06 ID:Y6bj7XeI
ヨルダン川の灌漑事業もそうだ。
アラル海の経験を踏まえれば、どこか他所から水をもってこないと行き詰るであろうことが予想される。
でもって降水量が少ない地域だから造水するしかなく、その電力はといわれたら原子力の深夜電力
じゃないかという話だな。
238(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 13:48:26 ID:Y6bj7XeI
足りない日中の電力は荒地に太陽光・太陽熱発電施設を造っていけばいい。
そんな感じだろう。
239(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 13:51:38 ID:Y6bj7XeI
大地から蒸発し大気に移った水が何処に移動し降水量を押し上げるかは、ある程度予測できる。
その影響を睨みつつ産油国は原子力で造水していったらいい。
240(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 13:54:48 ID:Y6bj7XeI
もちろん人工降雨させることもできる。
短距離ミサイルをたくさん消費するけどねw
241(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 14:00:44 ID:Y6bj7XeI
“温暖化”による洪水で困ってるなら、海上に雨雲があるうちに降雨させてしまえばいい。
軍事力はそういうところに使えといってるの。
242(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 14:04:18 ID:Y6bj7XeI
飛行船列車の任務は戦闘・交易だけではない。
気象をある程度MODし同盟国を守ることも含まれているのだ。
243(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 14:31:17 ID:Y6bj7XeI
>>231
基本的には、家を作るのに伐採した森林の面積以上に植林していけば問題ない。
国内でやれば環境が保たれるし、海外でやればかなりの温暖化防止効果があるだろう。
事業に必要な税金は材木の輸入業者から取ればいい。
244(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 14:35:01 ID:Y6bj7XeI
そうだろ。
自由経済の名の下に海外の安い材木やパルプを輸入する業者が環境問題を複雑にしているんだ。
245(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 14:42:39 ID:Y6bj7XeI
>原油は産油国課税で材木やパルプは輸入業者課税?
税金を徴収するのにもコストが掛かる。
徴収するコストが少なくなるよう設定するのは原則だろう。
捕捉率が高く徴収コストの低い税は良い税だと評価される。
そしてその財源が適切な用途に振向けられたとき最大の政策効果があるのだ。
246(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 14:48:31 ID:Y6bj7XeI
税の捕捉率が低く、徴収するコストが高く、財源が適切な用途以外に使われることが多くなると
国は徐々に赤字になる。よって、内務府はそれを徐々に改善するよう努めなければいけない。
247(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 14:52:54 ID:Y6bj7XeI
>ありがとうございます。不具合はないのでこのままやります。
電子政府化は徴税コストを大幅に下げる。
国立市は嫌がっているがw、是が非でも導入しなければいけないのだ。
248(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 15:27:50 ID:Y6bj7XeI
>ケリー米国務省報道官は24日の記者会見で、オバマ米大統領が駐シリア米大使を復活させることを決め、23日
>付でシリア政府に公式に伝達したと明らかにした。2005年のハリリ・レバノン元首相暗殺事件を機に駐シリア大使
>を召還して以来、4年ぶりの復帰となる。ブッシュ前政権下で悪化した米シリア関係が改善に向かう転換点となり
>そうだ。

>ケリー報道官は「この決断はオバマ政権がシリアの役割の重要性を認めていることを反映したものだ」と説明。
>「シリアが和平の促進、地域の安定に向けた建設的な役割を継続してくれることを期待する」と語った。今後、大使
>の人選に入る。
わかった。

>シリアはイランの数少ない友好国の一つで、ブッシュ前政権はシリアがイランとともに、レバノンのイスラム教シーア
>派組織ヒズボラなどを支援していると問題視してきた。これに対して、オバマ政権はシリアが中東和平と対イラン関
>係でのカギを握る存在とみて関係改善を模索。政権発足直後から米政府高官を派遣し、対応を協議してきた。
249(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 15:36:48 ID:Y6bj7XeI
>11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は3営業日続伸。WTI(ウエスト・
>テキサス・インターミディエート)で期近の7月物は前日比1.35ドル高の一バレル72.68ドルで終えた。一時
>73.23ドルを付け、期近物として昨年10月21日以来約8カ月ぶりの高値を付けた。国際エネルギー機関(IE
>A)による石油需要見通しの引き上げやドルの弱含みを受け、買いが優勢となった。

>IEAは11日発表した6月の石油市場月報で、2009年の世界の石油需要を前月予測から引き上げた。昨年
>8月以来10カ月ぶりの上方修正を受け、世界的な景気回復への期待が高まり買いが膨らんだ。週間の米
>新規失業保険申請件数が前週から減少したことで、雇用情勢の悪化に対する懸念が和らぎ、買いを後押
>ししたという。

>ドルが対ユーロなどで軟調に推移したことから、ドル建てで取引される原油先物への割安感が強まり買いが
>入った。一方、この日の安値は71.32ドルだった。
そうか。
原油・先物商品価格上昇に連動させて株式市場にもお金を入れといてくれよな。
そうすれば成長企業に自動で資金が回って好循環するんだ。
250(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 15:55:46 ID:Y6bj7XeI
>thx guy
>大分wikiも書き換えが必要になりそうだね。

“成長企業”なのか“成長を期待する企業”なのかは分からないが、値上がりする分野というのは
マーケットの好む方向であるのは間違いない。
政府はその雰囲気を敏感に読み、適切な露払いをしギアチェンジをしていくのが望まれる。
これが“民間活力の触媒として働く”ということであり、必要な予算も少なめで済む手法だ。
赤字の時には多用するといい。
また、必要な仕事をこなしていれば国民は増税にも応じやすくなるというものだろう。
251(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 16:08:23 ID:Y6bj7XeI
さらには各部署は、マーケットの好む方向が間違っていると思うなら“止まれ”あるいは“徐行”の表示を
ネット上にうpしなければいけない。
いやしくも監督部署なのだから、良いフィードバックなのか悪いフィードバックなのか常に意識しなくてはいけない。
252(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 16:26:31 ID:Y6bj7XeI
風読み・潮読みの能力が鈍感だと政府という船はどんどん赤字になるのだ。
そのために水先案内人を民間から雇うのであり・・・鈍感なものは徐々に解雇しないといかんぞ。
253(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 16:56:24 ID:hxUKzeu4
>米国防総省のモレル報道官は24日の記者会見で、大量破壊兵器の関連物資を運搬している疑いのある
>北朝鮮の貨物船カンナム号に対し、国連安保理決議に基づく船舶検査に応じるよう要請する判断について、
>「必ずしも米国だけで決める必要はない。同盟国やパートナーとともに決定するだろう」と述べた。

>北朝鮮が決議自体に強く反発する中で、決議の履行には同盟国や中国との連携が重要との考えを示した。
わかった。
254(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 17:03:20 ID:hxUKzeu4
>米行政管理予算局(OMB)は24日、議会が最新鋭戦闘機F22の調達打ち切りを覆す修正案を可決した場合、
>オバマ大統領に対し、拒否権を行使するよう勧告するとの声明を発表した。

>オバマ政権はF22の調達打ち切りを決めているが、下院軍事委は2010会計年度(09年10月〜10年9月)国防
>予算権限法案に、新たに12機追加調達する修正条項を盛り込み、可決した。本会議で採決される前に、オバマ
>政権が警告を発した形だ。
そうか・・・

>このほか、下院軍事委が米軍普天間飛行場移設計画の見直しを求める修正条項を同法案に盛り込んだことに対し
>てOMBは、「移設は日米合意に基づくものであり、国際的な合意を危険にさらすことになる」と修正に反対している。
わかった。
難しいなw
255(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 17:39:48 ID:QP69W+tq
>車内視点無いので買わない。
そうかw
車って高いんだぞ?
256(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 17:46:55 ID:QP69W+tq
>イラク内務省当局者は24日、首都バグダッド北東部にあるサドルシティーの屋外市場で同日夜、爆弾
>が爆発、少なくとも62人が死亡、150人が負傷したと述べた。同地区はイスラム教シーア派の多数
>地区で、国際テロ組織アルカイダやスンニ派武装勢力が関与している可能性がある。

>野菜を積んだ荷車に爆弾が仕掛けられ、オートバイに引かれてムレディイ市場に運ばれた後、爆発した
>という。犠牲者には女性、子供もいる。

>サドルシティーはイラク軍事作戦で米軍と武装勢力による「激戦」地区の一つだった。治安の一定の
>改善を受け、米軍は最近、治安権限をイラク側に委ねていた。イラク米軍駐留協定に従い、米軍戦闘
>部隊は今月末までに都市部から撤収予定だが、これをにらんだかのようなテロ攻撃が最近増えている。

>北部キルクーク近郊では20日、爆弾テロが発生、70人以上が死亡している。バグダッド周辺では22日
>にも爆弾テロが相次ぎ、計20人以上が死亡した。

>イラク駐留米軍当局者によると、武装勢力の活動が依然活発なモスル市などに今月以降も米戦闘部隊
>がとどまる計画も浮上しているが、あくまでイラク政府の選択に掛かっているという。
そうか。
257(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 17:53:28 ID:QP69W+tq
イラクの判断に有効な米国側の情報は惜しみなく提供するといい。
現地司令部の作戦目的からいって許されることだろう。
258(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 17:59:56 ID:QP69W+tq
>イラン政府系放送局プレスTVは24日、同国の最高指導者ハメネイ師が首都テヘラン市内で国会議員団に対し、
>改革派への寛容な対応を促したと伝えた。

>複数の目撃者は、治安当局が国会議事堂外で計画されていた、大統領選の結果に対する抗議デモを中止に追い
>込んだと述べた。

>ハメネイ師は、選挙結果をめぐる威圧的な要求に決して屈しないと明言する一方、法と秩序の重要性を指摘し、法
>に違反する行為は独裁政治につながると発言。プレスTVによると、同師は「法とイスラム革命の原則」に基く統治で
>国民の要求に応えるべきだとの見解を表明するとともに、議員団に対して改革派の意見を許容し、派閥化を回避す
>るよう助言したという。

>プレスTVはまた、大統領選の監督機関である護憲評議会のスポークスマンが、今回の選挙で落選した候補者らの
>異議申し立てを全て検討した結果、大規模な不正は判明せず、イラン革命の1979年以来最も健全な選挙だったと
>明言したことを伝えた。スポークスマンは、「小さな不正」は判明したものの、選挙結果を変える規模ではなかったと
>している。
そうかw
259(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 18:07:57 ID:QP69W+tq
>>700は、DEって言ってる時点で英語じゃないな
あぁ、それでイランと英国が冷却化してるのか。
選挙で覆してイランがどうなるって話でもあるまい。
260(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 18:11:33 ID:QP69W+tq
>どうやっても勝てん状況ってどんな状況だろう?
>ツンドラ氷砂漠まみれの糞立地ってことかね
ハメネイ師の言う「小さな不正」とは革命防衛隊のことだろ。
外国政府の介入を感じ取ったのでやりすぎたということだろ。
261(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 18:16:20 ID:QP69W+tq
>ありがとう
“遠足”から無事つれて帰るのが仕事だからなw
近隣が不穏になる方向を見過ごすわけにはいかない。
262(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 18:19:35 ID:QP69W+tq
>ぜひ残りの部分もお願いします!
おまいらも少しは考えろよ。
キルギスと同意できたってロシアとの関係が悪化したら同じことだろうが。
263(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 18:22:20 ID:QP69W+tq
ロシアは領空を輸送機で飛ばれるのは嫌だといってるんだぞ。
もっとアフガニスタンに近い無難な航路の空港は無かったのかな・・・
264(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 18:27:03 ID:QP69W+tq
それこそアフガニスタンの中でもいい。
膨大な戦費を投入して多国籍軍を展開してるのだから、ロシアも異存は無いだろうよ。
265(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 18:35:27 ID:QP69W+tq
>「イース3」ではエルダール山脈とかあったな
いや、地形は分からないけどね。
そうだ、>>184などの各汎用ヘリの現場での評価レポートを、あとで現地司令官と国防長官の方に上げておいてくれ。
266(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 18:40:32 ID:QP69W+tq
使い勝手が良いのを司令官にたくさん使って欲しいし、長官に生産・配備計画で配慮して欲しいからだな。
色眼鏡じゃなく数値で評価してくれ。
267(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 20:07:40 ID:ebGQwIyd
>>257
>27日のロイター通信によると、イラク政府当局者は1380人以上の汚職に絡む逮捕状を発付、または用意
>していると述べた。マリキ首相は同日、砂糖の購入に絡み、親類の不正な利益取得が指摘されていたスダニ
>貿易相の辞職を明らかにするなど、同政府は復興の障害となってきた汚職の本格的追放に着手した。

>政府当局者によると、政府の契約に関連し、数十億ドルがこれまでに着服、あるいはわいろに使われたとみら
>れる。
5月28日付だから、おそらくこれが原因じゃないかな?
嫌がらせだ。
268(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 20:11:40 ID:ebGQwIyd
汚職追放で浮いたお金は、テロの経済損失を差っぴいた上で早々に配ってしまった方が良いかもな。
269(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 20:16:28 ID:ebGQwIyd
もう復興期なのだから ただお金をばら撒くのではなく、施工が丁寧なところを選ぶようにしろ。
270(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 20:23:57 ID:ebGQwIyd
>31日のシリア政府系紙アッサウラなどによると、イラクの首都バグダッドと地中海沿岸のシリア西部タルトスを結ぶ
>貨物列車の運行が30日、始まった。列車は800トンの鉄材を積み込んでタルトスを出発した。イラクはこれにより
>地中海を経由した新たな物資輸送経路を確保した。

>同紙によると、貨物路線は全長1430キロで、輸送には少なくとも72時間を要するが、輸送コストはトラックを利用
>した場合の半額だという。
そうか・・・これは利用できるなw
それでシリアとの関係改善を急いでいるのか。
271(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 20:27:12 ID:ebGQwIyd
>Tier3のコストは変わらないの?
通行料に20%くらい払ってやれば大丈夫じゃないかな・・・
272(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 20:34:20 ID:ebGQwIyd
戦車などは輸送艦が運ぶだろう。
それ以外の物資や10万の兵力の大半は地中海に抜けるこのルートが近いかもしれない。
シリアにとっても大きなビジネスだろう。
273(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 20:39:23 ID:ebGQwIyd
>>271
だから通常料金の120%くらいってことだ。
礼儀として地元の武装勢力を雇って襲撃させるのに必要なくらいのお金は余計に出してやるべきだ。
274(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 20:50:00 ID:ebGQwIyd
>もう落とせない! フリーゲーム補完スレ 第21章
そうだな。
イラクは防衛志向で回復に専念するだろうから、シリアと握手している限りイランが手を出してくることは無いだろう。
275(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 20:56:48 ID:ebGQwIyd
>間が長すぎる
中東は回復が優先だ。
そのことがパレスチナ問題にも好影響を及ぼす。
276(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 21:12:36 ID:ebGQwIyd
シリアは原子力発電所を買う計画は無いのかな?
まとまったお金が入るでしょ。
277(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 21:15:53 ID:ebGQwIyd
原油パイプラインはその後でも間に合うと思うんだ。
先に国内の原油消費量を減らし、造水プラントを併設しておくと後が楽だよ。
278(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 21:18:16 ID:ebGQwIyd
>ありがとうございました。
原子力発電所は米国メーカーを選んでくれると助かるなw
造水プラントは日本のでも良いかも。
279(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 21:25:03 ID:ul22f85o
中東ではサウジアラビア以外はほとんど欧州と同じ50Hzだけど、メーカーは両方用意できるはず。
280(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 21:35:20 ID:ul22f85o
>つ練炭
そうだな。
造水プラントと石炭液状化プラント、リサイクル工場群が俺のお勧めだ。
281(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 21:40:14 ID:ul22f85o
>4をリメイクするとしたらストーリーはどれがベースになるのかね
電力統一電子通貨で価値を再評価してからになると思う。
最適化に時間が掛かるから少し待ってね。
282(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 21:46:51 ID:ul22f85o
砂漠気候は日中はどうせ暑いので、工場労働者が深夜働いたとしても何ら問題はなかろう。
283(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 22:05:22 ID:ul22f85o
>IRSJについて語るスレ8【AOC】
原子力発電所を新設するときにね、最初から深夜電力を70%以上有効利用できるプラント群を用意してやるのさ。
もちろん原子力発電所の出力は控えめになるけどね。
そういうトータルプランで各国に販売していきたい。
284(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 22:43:26 ID:YPMIInVG
>full of fresh, clean water now.
>淀みのない綺麗な川に生まれ変わったよ。
そうだなw
中国にはまず大河に面した上下水処理施設、各地のダムの揚水施設を推奨しよう。
水の処理は深夜でも問題が少ないだろう。
285(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 22:53:33 ID:YPMIInVG
“スロー・リバー”という小説があるんだけどね・・・
原子力発電の深夜電力を使い川の流れを遅らせるってことかもしれないね。
286(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 23:03:37 ID:YPMIInVG
>それを買うしかないか
日本は河川の落差が激しいから適当な距離で堰を設けて揚水発電で深夜電力を回収すると、
原子力発電所を新設せずして全体の日中出力を5割くらい高められるかもしれない・・・
287(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 23:10:55 ID:YPMIInVG
大雨で流量が増えそうならその分各堰で水門を大きく開いてやればよいわけで、いつも河川を一定水位に
保つことは原理的に可能だと思う。
かれた状態と水をたたえた状態があるなら、水をたたえた状態の方が利用価値が高い。
288(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 23:13:30 ID:YPMIInVG
しかも都合の良いことに、土建業界を使って再生可能エネルギーを大幅に増やせる。
289(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 23:20:32 ID:YPMIInVG
>ウラヤマシイデス・・・・
欧州は難しいなw 山間部だけだろな。
290(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 23:25:38 ID:YPMIInVG
>>288
一般道は料金を払う主体が居ないが電力なら直接消費者から回収できる。これは大きいと思う。
291(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 23:27:47 ID:YPMIInVG
>スレチだったらスマン
UWFEを舐めるなよ?w
どうにでもなるわ。
292(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/25(木) 23:58:35 ID:YPMIInVG
>そだね。
米国と中国をプレイすると大体網羅するからそうしてるだけなんだな。
293(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 00:04:48 ID:YvEIJ+IX
>>566にパクられた
>でも全然悲しくねぇ
そうかw
帝国プレイの基本だよな。
294(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 00:08:04 ID:k5Od8J7d
>経済産業省は25日、アラブ首長国連邦(UAE)の国営石油企業、アブダビ石油公社に国内の石油備蓄基地の
>タンクを提供する「共同備蓄」で基本合意した。日本政府としては初の共同備蓄となり、石油の安定確保を図る。

>提供するのは、政府が借りている新日本石油の喜入石油基地(鹿児島市)のタンク。アブダビ石油公社は今年秋
>から、日本の石油消費量の1日分に当たる60万キロリットルの石油を貯蔵する。

>日本の原油輸入量の4分の1を占めるUAEとの関係を強化し、原油を安定的に確保するとともに、UAEで行われる
>油田開発の権益確保にもつなげたい考え。

>通常はアブダビが自国のタンクとして、日本国内や、中国などアジア各国に機動的に石油を供給する拠点として活用
>する。一方、天災や紛争などで日本の石油の輸入が不足する恐れがある緊急時には、日本が優先的に利用できる。
わかった。
295(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 00:12:17 ID:k5Od8J7d
原油を1日60万キロリットルも消費してるのか・・・
大雑把に考えてこれを半減させる方策を各企業は中長期目標として考えないといけないな。
また社会のニーズに合ったプランを提供できた企業が伸びる。そういうことになるかな。
296(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 00:18:45 ID:k5Od8J7d
>>292
例えば米国プレイであれば、不振の自動車業界をテコ入れするため、深夜電力を有効利用できる
プラグイン・ハイブリッド自動車の開発を後押しする、ということになるだろう。
297(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 00:40:14 ID:k5Od8J7d
>住宅
ミサワのすらっとした都市向け中3階の一戸建てが良い感じだったかな。
車を止めるスペースがあるやつ。
狭い土地にも建つし、風通しも悪くなさそうだ。
屋根とひさしにMODの余地がありそう。
耐久性をより高め、太陽電池パネルをたくさん並べられるデザインにして欲しい。
298(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 00:43:58 ID:k5Od8J7d
2つ並べて2世帯住宅・邸宅になるし、片方を店や仕事場に設計もできる。
応用の効くデザインだと思った。
299(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 00:56:20 ID:k5Od8J7d
>「中絶」注目、オバマ大統領がローマ法王と会談へ
一夫一婦制を守るための中絶は仕方ないと思うけどな。
300(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 01:08:45 ID:k5Od8J7d
>来日中のフロノイ米国防次官は25日、米大使館で一部メディアと会見し、現在検討中の核戦略指針
>「核体制の見直し」などオバマ政権の新安全保障政策の策定に当たり、日本を含む同盟国と緊密な
>協議を行っていく意向を明らかにした。

>次官はアジアの安全保障環境をめぐり「(戦略)態勢を強化する余地がある」とも言明。北朝鮮の核問
>題など地域の不安定要因を念頭に、抑止力の堅持へ向け、日本との協力を深化させていくオバマ政権
>の方針を反映した発言といえる。
そうかw

>また米下院軍事委員会が先に可決した法案に沖縄の米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設計画に事実上
>反対する条項が盛り込まれた点に関しては「(委員会が求める)安全(飛行性)要求を満たすための解決
>策を模索している」と言及。日米が合意した現行の再編計画の履行をあくまで目指す考えを表明した。
わかった。
301(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 01:20:06 ID:k5Od8J7d
>深夜部屋初期処理おわりません
そうだな。
モーテルにセルフ充電施設を備え、1泊したら深夜充電が無料というのはどうかな。
302(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 01:26:03 ID:k5Od8J7d
そうすれば電気自動車でも気兼ねなく遠出ができる。
深夜電力を使うから、車を売れば売るほど米国のエネルギー効率が改善していく。
303(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 01:37:57 ID:k5Od8J7d
>つまらんけど
陸の輸送兵器のエネルギー効率とCO2排出量をどうするかが問題なんだ。
車社会の米国は避けて通れないと思うね。
304(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 01:51:46 ID:k5Od8J7d
車がスマートグリッドの一翼を担う形になるかな。
後は太陽光と風力でなんとかなるのでは。
305(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 01:56:07 ID:k5Od8J7d
>やっと出来ました。まいったまいった
そうかw
酷いなw
306(*・∀・) ▲7lRwNdtn5c:2009/06/26(金) 02:03:57 ID:KImpUNBk
             _,.、_ _ _
           , r'rー’- ー- ̄.二,  =_- 、
      _ _,,./,r'"    __     ` 、‘ー'  ヽ,  _ _
     / rー/ /   ( ̄  7        ヽ    Yー- 、, ヽ
     | ! /  /     ヽ_ ノ         l      `、   i  |
     レ'   i       _          i      'i  l  l
    /   メ-ー ' "  ̄     ̄  ̄ ` 、ノ       レ'  ,'
    r ,ィ'"        _  __       \        ,.イ
    レ'7     ,ィ  l ハ「 l i   lヽ,    ヽ        l
    l .l     /_」 N__/_ i|  | /ト、__| } ,ハ   ヽ       |
    リ   ハ/" .i/_ ̄" ! ハ' _.-==レム,l    \     l
    |l    l ,r'じぅ,j^       ,yp,.ーr、,'ヘ,   ,r ヽ,    |
    }.レヘ_, l  、'ー='       、ヾ'_ツノ I\_/'I   l    l
    |   l l      y           iレ'へレ'y  |    ,.l
    l   l  i,      `'          l    リ /i   l,   iヘ
    |レ'  }ヘハ,      -        /  /ー'" ト、ヘi   l |
    /|      \              /  ,ヘハ/\l   l  l, l
   k'^        > 、       , ィ"  /        ヽ l  |
 / `ヽ_、r -ー -―'  `.ーァー<"____/  /_         レ'  ヽ,
/             /_      l  i   ヽ、      /     \
             / (_ノ     レィ |     `ヽ   /       ヽ
307(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 02:04:26 ID:k5Od8J7d
運輸関係との相性がすこぶる良いな。
308(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 02:10:58 ID:k5Od8J7d
>そうとしか見えなくなった
・・・大型車でプラグイン・ハイブリッドは無かったはずだけど、何か考えてもらうか。
309(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 02:16:06 ID:k5Od8J7d
>可もなく不可もなくだな
カーエアコンや貨物室のエアコンに燃料使ってるだろw
そういうのを蓄電池で動かすだけでもかなり違う。
310(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 02:23:19 ID:k5Od8J7d
モーターだけで発進は難しくても、アシストは可能だ。坂道でもだ。
もちろんモーターはブレーキをかけるとき回生エネルギーを回収することもできる。
車体の重い大型車ならより効果があるはずだ。
311(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 02:29:31 ID:k5Od8J7d
大型トラックはコンテナの屋根面積が広い。
太陽電池を装着すれば、コンテナのエアコンくらいは動かせそうだ。
夜はあまりエアコンの必要ないだろうしな。
312(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 05:24:03 ID:15zQeSiA
>NY株、一時150ドル超高 景気回復に期待感
そうかw
313(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 05:43:47 ID:15zQeSiA
>>304
車といっても、自動車とフライホイール蓄電池の二つがある。
自動車は深夜電力を有効利用し、フライホイール蓄電池は再生可能エネルギーの供給を安定化し、
あるいは需要地での無停電装置やピークオフ装置として機能するのだろう。
フライホイール蓄電池を設置する代わりに電力需要ピーク時に1時間程度給電しない契約というのも可能かもしれない。
日本では停電が少ないので意味が薄れるが、米国では停電対策も兼ねてかなり有効だろうな。
314(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 05:52:28 ID:15zQeSiA
給電の信頼性と発電コストは表裏一体だ。
米国で検討されているスマートグリッドは、再生可能エネルギーと十分な蓄電池を分散系で送電網に繋ぐことにより、
全体の発電コストを抑えつつ給電の信頼性を高めようとする試みであると考えられる。
315(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 10:07:31 ID:2lFEKjah
>アフガニスタン駐留米軍司令官に新たに就任するマクリスタル陸軍大将は23日、作戦遂行で民間人の犠牲者発生
>が予測される場合、米軍の空爆を抑制させる指示を近く出す考えを明らかにした。同大将の報道官が述べた。

>アフガンでは米軍、北大西洋条約機構(NATO)主導の国際治安支援部隊(ISAF)による誤爆が相次いで一般住民
>が死亡する例が絶えず、反米感情を煽ると共に、作戦遂行で住民らの協力が得られない弊害も生まれている。同大
>将による新たな指示はこの弊害を減じるの狙い。

>指示を受け、野戦司令官は今後、人口密集地域で敵の攻撃を受けた場合、空爆を要請する前、一時的な撤退など他
>の選択肢を最初に検討することを求められる。建物の中に住民がいるのかどうかなどを確認せず、いきなり空爆支援
>を求める従来の戦法を修正することになる。

>マクリスタル大将は特殊部隊出身で、イラクでは反政府武装勢力の掃討に貢献した。アフガン軍事作戦の成功には、
>一般住民からイスラム強硬派勢力タリバーンを離反させるのがかぎとの考えを持っている。
わかった。
よろしく頼む。
316(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 10:11:42 ID:2lFEKjah
そうだな・・・駐屯地の野戦病院で外来を受け付けるといい。
医師の対応能力の3分の1くらいは付近住民にサービスしてやれ。
そのための予算もつけてあり、その範囲内なら構わない。
317(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 10:21:12 ID:2lFEKjah
>あんまり具体的でもやだけどな。
喜ばれるのは、農業指導・肥料農機具等の提供・防壁や堀の建設・上下水整備・電力の提供・初等教育の提供等だろう。
文官に手伝ってもらえ。
318(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 10:37:57 ID:2lFEKjah
あとで付近住民が流入してくるから少し広めに城郭を構えるのがポイントだ。
319(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 10:56:59 ID:2lFEKjah
>>253 それはあると思う 
創意工夫が望まれるところだ。
城郭都市の専門家を派遣してもいい。
320(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 13:59:40 ID:234AoVJR
>米下院は25日、バラク・オバマ(Barak Obama)政権が予算改革の対象としている最新鋭ステルス戦闘機
>「F22ラプター(F-22 Raptor)」の追加調達方針を含む2010年度の国防権限法案を、389対22で可決した。

>F22の調達打ち切りを決めているオバマ政権は、5504億ドル(約53兆円)規模の同法案が可決された場合、
>拒否権の行使も辞さないとしていた。

>ロバート・ゲーツ(Robert Gates)国防長官は、F22の調達数を187機に制限したい意向で、これに従うと今後
>調達できるのはあと4機ということになるが、多くの共和党員がこれに反対している。

>米空軍も調達中止には異を唱えており、前年には381機の調達を要請している。日本などの同盟国はF22の
>購入を希望しているが、F22は輸出禁止措置がとられている。

予算の無駄遣いは許されない。
生産能力確保で年数機だけ調達という話でないとサインしないぞ。
その代わり長官がいう187機制限は最終的に越えてもいいし輸出向けの調査費も認める。

・・・米国経済を元気にするにはもっと上手い投資先があるはずだ。
スマートグリッドでも良いし、電気自動車でも良いし、ロケット産業でもいい。
もっと考えて欲しい。
321(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 14:10:31 ID:234AoVJR
>スループ船代わりにキャベラル使ってるけど、もう少し足速くして欲しい。
じゃあ木造動力帆船は機関だけで25ノットにするかね。
322(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 14:21:36 ID:234AoVJR
>変に上げちゃうと大変かも
構成員しか使わないしw
快速でも良いんじゃね。
323(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 14:51:31 ID:oKQOLQh/
>>320
>簡単に諦めるなよ
いや、安い機体なら構わないんだけどさw
取り合えず却下だよね。
324(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 17:10:37 ID:MkfE47eV
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E7%99%BA%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81
>後発医薬品の普及率は、アメリカ、ドイツ、イギリスなど一部の国では数量ベースで5割近くを占めるのに対し、
>日本では1割程度に留まっていた。これはブランド嗜好が強い国民性やパターナリズム(家父長主義)が浸透
>していた医療の現場において医師が、情報提供が少なく信頼性に不安を感じる後発医薬品よりも、長年の育
>薬に基づく豊富な情報が提供され、後発品に比べて薬効・供給量の安定している先発医薬品を処方した為と
>考えられる。

>医療費に占める薬剤費比率は、上昇傾向の欧米諸国に対し、日本は薬価差(=保険請求価格−購入価格)削減
>により低下傾向を示し、既に仏・伊より低率となった。しかし依然、高めな理由は投薬の種類・量が多い為ではなく、
>先発医薬品の薬価が高すぎる為であり、経済産業省もこれを国際的に適正な額にまで引き下げれば、1兆5千億
>円程度削減できる、との試算を発表している。
そうか。
325(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 17:11:53 ID:MkfE47eV
経産を疑うわけじゃないが、話半分としても年7500億円だなw
326(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 17:20:16 ID:MkfE47eV
>何か対処法はありますでしょうか?
先発薬の使用に財務のようなシーリングでも設定するとか・・・
“どんどん先発薬使うのは構わないけど国は一定枠以上は薬剤費補助しないよ”みたいな。
327(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 17:21:36 ID:MkfE47eV
基本的に国が金出してるから何時までも高価な薬を使ってるんだろ?
そうだろ。
328(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 17:34:47 ID:MkfE47eV
>>325
そうだな・・・
厚労が設定した後発医薬品の普及率の目標を早々にクリアした中央病院にドクターヘリと数年間の運用費を
プレゼントしてもいいかな? 先着順でさw
329(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 17:48:57 ID:MkfE47eV
>厚生労働省が25日発表した2008年の「社会医療診察行為別調査」によると、薬剤費に占める
>後発医薬品の割合は金額ベースで前年比0.4ポイント上昇し7.2%だったが、使用割合は依然
>として低水準にとどまっている。厚労省が08年6月審査分の明細書をもとに調査した。
ふむ・・・後発薬は安い薬だから数量ベースのデータも載せるようにしてくれ。
330(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 17:51:12 ID:MkfE47eV
>ごめん上げちった
記事の剪定はこっちでするから大丈夫。
331(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 18:36:14 ID:SDvp+cMd
>国土交通省が今年3月末に費用対効果が低いとして一時凍結を決めた、直轄国道18路線の再評価を行う
>各地域の第三者委員会が26日までに、14路線の建設再開を妥当とする判断を示した。路線の約8割が
>わずか3カ月で凍結解除される結果となり、「無駄な道路は造らない」ための評価基準は事実上、形骸(けい
>がい)化した。
業界が準備してるだろうし、選挙前にケチっても仕方ないからなw

>現行の基準は、道路完成による走行の時間短縮と経費縮小、事故減少という三つの便益を金額換算して建
>設費用と比較。便益額が建設費を下回れば事業ストップとなる。
事業の進捗率が抜けてる。
9割完成してるのをストップしろといった覚えはないよ。
332(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 18:42:49 ID:SDvp+cMd
>安い!
もちろん国交の天下りを黙認してるわけではない。
それに国の道路事業総額も徐々に減っていくだろう。
代わりに再生可能エネルギーによる発電を増やしていかなくてはいけない。
333(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 18:46:38 ID:Rd0sf0Na
国交は産業構造の転換に10年かかると言ってる訳だが、間に“堤防ダム”建設を挟むことで5〜6年に短縮
できるかもしれない・・・もちろん大連立を前提としてだが。
334(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 18:51:07 ID:Rd0sf0Na
それは5〜6年で道州制の目処をつけなければいけないということでもある。
土建の予算は道州が用意し、あるいは起債し、発注する権限と責任をもつことになる。
消費増税が間接的に助けてくれる。
335(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 18:58:28 ID:Rd0sf0Na
堤防ダムで配った金で艀でも買ってもらうのが一番かもなw
336(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 19:07:25 ID:Rd0sf0Na
いずれにしても400万人居る土建業界を250万人くらいに再編する必要がありそうだ。
そしてあとの150万人をどうするかという話だ。
337(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 19:09:31 ID:Rd0sf0Na
UWFEという会社なら、生活費だけなら年2兆円で済むのさ。
338(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 19:15:34 ID:Rd0sf0Na
仕事は一応考えてある。
給与体系は変わるがちゃんと働くものが一家を養っていけないわけではない。
339(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 19:21:50 ID:Rd0sf0Na
なぜこんなに安いのか?
それは用地取得費が含まれてないからだ。
堤防ダムだってそうだぞ。国が管理してるから手を出すのさ。
340(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 19:30:24 ID:Rd0sf0Na
国交は用地取得費にお金を費やしすぎたんだ。
だが外務府はそうではない。
構成員の生活を予め保障することで赤字の事業を維持し続ける必要が無くなったわけだな。
リソースは会社全体を展望し、必要な事業に振向けられることになる。
やったことのない仕事でも職業訓練すれば大丈夫だ。
341(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 19:42:46 ID:Rd0sf0Na
おまいらは“自分達の生活のためなら国が赤字のままでも構わない”と考えている。
だから赤字がたまっていくし高速を無料にするなんて言えるんだ。
したがって、その考え方から治療される政策でなくてはいけない。
342(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 20:01:27 ID:Rd0sf0Na
>「(Q.党役員人事改造のメリットは)聞いていませんので、メリットについても申し上げる環境ではございません」
>「それは僕らに言わなくちゃ、総理は。誰が言ったのかは知らないけど、そんな話ないでしょ」
>「党役員人事をやらなければならないか、それは分かりませんよ。私はやるはずはないと思っていますよ」
そうか。
“若手にしろ”とちょろっと言ったので様子を伺ってくれたのでは。
俺は与党が過半とってくれるなら問題ないと思ってるし、白票党もそういう意味で推奨している。
きっちり数を揃えて勝つんだ。
343(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 20:09:24 ID:Rd0sf0Na
>乙ですよ
浮動票の扱いが問題なわけだな。
支持してるわけじゃないが民主に流れるのも困るから指定しておくんだ。
その辺のニュアンスは分かって欲しい。
344(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 20:45:32 ID:Rd0sf0Na
>武器売れないの?このゲーム

>売れ...るよな、な?
ここに書いていいのかどうか分からないが、UWFEは“最後の軍隊”ゆえ
一般市民の武装度は減らす必要があると考えている。
全世界の銃の50%以上をUWFEが所持するのが目標だ。
345(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 20:52:20 ID:Rd0sf0Na
>わかりました。やってみます。
そうかw
使いやすいのは入手できるようにしてあるから大丈夫だ。
346(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 20:56:55 ID:Rd0sf0Na
>その厳しい状態から自キャラを強くしたいというのなら
>まずプレーヤースキルを上げたほうがいい。
そうかw
まぁ何とかなるだろ・・・
347(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/26(金) 23:41:43 ID:sk6UiSij
>国土交通省は6月26日、「建設業と地域の元気回復助成事業」の選定結果を発表した。 240件の応募のうち、
>104件を助成対象事業として選定した。テーマ別では、農業が24件、林業が25件、水産業が7件、観光が25件、
>環境が17件、福祉が1件、その他が5件。
そうかw
348(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 00:33:14 ID:lgvqhgCu
>再開が決まった14路線で目立ったのは事業費圧縮で「費用対効果」を改善する動き。沖縄県では
>与那原バイパスの立体交差部分を平面交差にして約110億円を削減し、南風原バイパスもトンネル
>工事をやめて約150億円を減額した。
>「効果」が「費用」を割り込んだままなのに再開が決まった路線もある。高知県と愛媛県にまたがる
>「地芳(じよし)道路」は費用の半分の効果しか見込めないものの、工事全体の8割以上が終わって
>いることや、医療施設への所要時間が短くなることなどを考慮して再開が決まった。
そうか。

>費用対効果の基準があいまいになることに対して第三者委の委員からも「恣意(しい)的になる可能
>性がある」との指摘が出ている。
これはね、基準を満たしてないのに8割工事を進めてしまう行政がよくなかったわけで今後は減るんじゃ
ないかな。
それと、必ず用地取得の前に「費用対効果」が検討されなければいけないよね。
酷いところになると用地取得が終わって土建会社が建材を仕入れてから中断させるケースもあって
国は大損だろ。
349(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 00:35:33 ID:lgvqhgCu
計画を立てて「費用対効果」のチェックをパスしても、10年くらい放置するのもアリだね。
転用は禁止してさ。ちょっとしたテクニックだろ?
350(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 00:36:25 ID:lgvqhgCu
用地取得を慌てたって仕方ないだろ。
地上げ屋とかいるし・・・
351(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 00:42:11 ID:lgvqhgCu
山や広い土地持ってたじいさまが死んで、相続が発生したから道路を引こうかという話も結構
あるんじゃないかな。赤字のときはそういう積み重ねで全然構わないんだぞ。
352(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 00:59:27 ID:lgvqhgCu
>−対日輸出検討を提案した理由は。
>「第1に日本が米国にとって重要な同盟国だからだ。同盟を強化する最善の道は(戦闘機などの)能力を
>可能な限り、同一にすることである」
>「第2にF22の生産ラインが停止すればエンジンを生産する地元経済に大問題となるためだ。F35戦闘機
>のエンジン生産も(コネティカット州の地元工場が)担うが、ゲーツ米国防長官の計画によれば(F22から
>F35に生産が移行するまで)3〜4年の空白が生じる。この間、(私の選挙区で)3千人に及ぶ雇用問題が
>発生する」
>−日本はロビー活動が弱いとされる。
>「修正条項を通すにあたり、日本政府からの情報はあまりなかった。日本がF22を有力候補にしていると
>知っている議員は多いとはいえない」

>−オバマ政権は法案への拒否権発動もちらつかせている。
>「ゲーツ長官が問題にしているのは米政府にF22の調達継続を求める条項で、(日本への輸出解禁を求
>める)私の条項自体は焦点ではない。国防予算権限法案は、給与から造船に至るまでを含む“巨大法案”
>だ。私の条項を理由に、大統領がすべてのプロセスに影響を与える拒否権を発動するとは思わない」
有難う。
ということは、3〜4年の空白を配慮してやれば良いのかな。検討させてみるよ。
353(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 01:04:29 ID:lgvqhgCu
ロビー活動というかさ・・・米国訪問する機会など幾らでもあるのだから、そのとき先方に“F22が欲しい”と
しっかり伝えないと駄目じゃないか。防衛はさ。日本国内でうだうだ言ってても仕方ないぞ。
354(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 01:17:51 ID:lgvqhgCu
>日韓財務対話:与謝野担当相「両国経済にほのかな明るさ」
そうかw
韓国はウォン安の効果が出てるな・・・リサイクル事業の弱いところをてこ入れしてもいいと思う。
また、北朝鮮に人道支援している肥料は対価として何か資源をもらったらいいと思う。
北がそういうのも断ってきたら開城の対応も辛くて構わないんじゃないかな。
355(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 01:29:25 ID:lgvqhgCu
そうだ。
電力系統にフライホイール・バッテリーを一杯繋いでおいて原子力の深夜電力を貯蔵する事業の「費用対効果」
を調べてみてくれないか。
356(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 01:34:26 ID:lgvqhgCu
深夜電力の活用と昼間のピークオフ効果と再生可能エネルギーの安定化効果が考えられ、かなりお得な気がするな。
357(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 01:37:20 ID:lgvqhgCu
停電対策にもなるかw
新築のビルに必ずでかいのを設置させたらよいのでは。
358(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 01:42:48 ID:lgvqhgCu
>特徴
>・単純な構造であり長寿命で保守が簡単
>・低温時の性能劣化が無い
>・貯蔵エネルギー量が容易に判る
>・事故発生時に特別な安全対策が求められる
だそうだ。
若干発熱するとのことなので涼しいところで有効だと思う。
359(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 01:47:24 ID:lgvqhgCu
北海道はなかなか良いんじゃないか。
日照時間が少ないし風力発電も難しいでしょ。それで原子力は大きいのがあるから。
360(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 01:54:49 ID:lgvqhgCu
>韓国:先制攻撃可能に 国防計画修正、対北朝鮮で拡充
そうかw
随分テコ入れされた感じだな。
361(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/28(日) 02:06:46 ID:lgvqhgCu
>新しい燃費基準は16年までに規制値を1ガロン35マイル強に4割高める厳しい内容だ。だが車種別の
>具体的な規制値は夏までに詰める。「小型車を厳しくし大型車を緩めることで、GMに有利にすることも
>可能」(関係者)。
ビッグ3の経営者達は“達成できる”といっている。
手加減して緩めるなんて経営意欲を萎えさせるようなことは流石の米政府も選択しないだろう。
362(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 20:51:16 ID:zDtDmItu
てすと
363(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 21:00:04 ID:zDtDmItu
>「暑いうちの選挙があることは覚悟している。ただ猛暑の中なのか、残暑の中なのかは分からない」
経済対策の効果がやっと出始めてきている。残暑の中で良いと思うな。
民主は“勝負勘がない”と批判するだろうけどねw
364(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 21:04:36 ID:zDtDmItu
>軍備が薄い所に中盤ラッシュ!
>すごく美味しいです
市長選がガス抜きになってる感があるな・・・
365(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 21:18:09 ID:zDtDmItu
>社長100人アンケートでは、衆院選後に発足する次期政権が「取るべき経済政策」を3つまで挙げてもらった。
>最も多かったのは、技術革新の支援など「成長戦略」の46.0%。「社会保障制度の抜本的な見直し」が40.
>9%、「法人税減税」が35.0%で続いた。
そうか・・・
366(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 21:22:34 ID:zDtDmItu
法人税減税はグリーン税制化したのち、消費増税後だね。
CO2排出量削減に協力的でない企業まで減税はできない。
367(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 21:31:45 ID:zDtDmItu
成長戦略については、
原子力の有効活用、日本版スマートグリッドの構築、環境開発、海洋開発、宇宙開発であろうと思われる。
物流に関しては高速道路の大型車割引も検討してもらっている。
368(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 21:35:29 ID:zDtDmItu
>了解しました。
成長する分野を教えておかないと企業も対応できないからなw
369(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 21:39:59 ID:zDtDmItu
大連立が前提だが、社会保障の抜本的な見直しは民主に任せようかと思っている。
与党は足かせが多すぎるようだ。
370(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 21:58:38 ID:zDtDmItu
>政府は温暖化ガスの排出を減らすため、小規模水力発電の普及策を検討する。29日に農林水産、
>経済産業、国土交通の3省の課長級でつくる「小水力発電連絡会」の初会合を開く。8月までに課題
>をまとめ、制度改正や来年度予算に反映させることを検討する。
よろしく頼む。

>一般に小規模水力発電は数千キロワット以下の発電を指すことが多い。河川や工場に発電機器を
>設置し水の流れや落差を利用して発電する。連絡会では、機器を設置する際に生じる河川利用の
>課題や農業用水路の水利権問題、補助金の必要性などについて議論する見通しだ。
スマートグリッドに接続し揚水発電所として活用することや上下水場との連携も視野に入れてくれないか。
371(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 22:20:27 ID:yn7JMEJ4
>政府は中国の水質浄化や廃棄物リサイクルなどの環境対策を官民共同で支援する。日揮や日立製作所
>などが水質浄化事業に乗り出すほか、日本の自治体が培った廃棄物リサイクルなどの手法を中国に提供
>する。中国では排水や廃棄物などによる環境汚染が深刻化している。日本は環境対策を支援すると同時
>に、将来の成長市場として日本の環境関連企業の中国進出を後押しする。
そうかw
こちらも順調だな。
372(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 22:22:53 ID:yn7JMEJ4
>貴様が行った再生をこの俺が破壊するから。
あまり良く思ってない連中もいるから注意しないとな。
373(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 22:32:35 ID:yn7JMEJ4
>イラク駐留米軍のオディエルノ司令官は28日、米FOXテレビとのインタビューで「米軍は既に都市外に出た」と述べ、
>米戦闘部隊の都市部からの撤収期限である30日を前に、部隊の撤収を完了したと明らかにした。

>米軍は期限後も、イラク治安部隊への訓練や助言のため少人数が都市部に残るほか、イラク側の要請に応じて郊外
>の基地から治安維持活動に参加する。ただ、同司令官は「イラク人が責任を持つべき時がきた」と述べ、イラク側が
>都市部の治安維持の主導権を握るべきだとの考えを示した。
わかった。

>米戦闘部隊の都市部からの撤収は1月に発効した米イラク地位協定に基づく措置で、2011年末の完全撤収に向けた
>米軍再配置の第1弾。撤収後の都市部の治安が大幅に悪化するなど状況が大きく変わった場合には、イラクの自立
>や米軍の撤収計画に影響が出る可能性もある。
イランの情勢に大きく左右されるかもな・・・
374(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 22:41:22 ID:yn7JMEJ4
>そんな何度も書いてても馬鹿にされ続けてる意見なわけだ
米軍が沈静化しつつあるイラン選挙の騒動を煽ってるという見方は言いがかりだ。
イラクからの撤退スケジュールが狂うだろうが。
この局面では、イラクの兵力をスムーズにエバキュエーションして維持費を減らすとともに、一部をアフガンに
振向けるのがセオリーであり正解だろう。
375(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 22:49:12 ID:yn7JMEJ4
イラン当局は英国の手先であろうと考えてるようだ。
オバマ大統領は随分渋い顔をしていたなw
376(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 22:58:41 ID:yn7JMEJ4
>イラク駐留米軍戦闘部隊がイラクと米国との地位協定に基づき、都市部からの撤退を完了させた。完全に治安が
>回復していない中、米国防総省内には、一部の戦闘部隊を残すべきだという意見もあったが、イラクのマリキ首相
>の政治的立場を考慮し、予定通り撤退させることにした。米側にはまた、オバマ大統領が公約した部隊のイラク撤
>退とアフガニスタン増派を実現するには、行程を遅らせることはできないという事情もあった。

>米軍は当初、治安が不安定な一部の都市について、6月末までに戦闘部隊を撤退させるかどうかは「マリキ首相
>の判断次第」(駐留米軍司令官)としていた。
>ニューヨーク・タイムズ紙などによると、米側は一部の前線基地での残留をイラク政府に打診したが、残留はイラク
>の主権拡大を主張するマリキ首相の政治的基盤を弱めると最終的に判断したという。
わかった。
そういうことで問題ない。
377(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 23:09:12 ID:yn7JMEJ4
おまいらは忘れてるかもしれないが、“都市部で米兵がパトロールしてるからテロが発生するのだ”という指摘
があっただろ。その説に従えば今後イラク都市部でのテロは沈静化していく可能性が高い。
378(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 23:25:25 ID:yn7JMEJ4
>ドイツは一体なんなのよ! マンシュタインの率いる20個師団を包囲!
>このまま殲滅だと思ったら二週間も粘る! そしたら、アルニムの機甲師団に包囲網を突破される!
>おまけにせめて敗走させようと追撃をかけたら逆に負けちゃったわ!
>一体どういうことか説明してちょうだい!
こんなこともあろうかとシリア−イラクに貨物鉄道を敷設してたんじゃないのかw
379(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 23:31:07 ID:GuZcOiNs
>個人的にはその奥にある本質を考えた方が良いと思うけどな
鉄道建設は何処が出資したのか知らないが、イランと仲が良いシリアを離間させ中東和平を前進させるとともに、
米軍の脱出・兵站ルートを確保する目的だとしたら最高の一手じゃないか。
380(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 23:34:35 ID:GuZcOiNs
>カリビアン、後はなんとかしろ
分かった。
381(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 23:37:07 ID:GuZcOiNs
そうだな・・・イスラエルと話をする際、ゴラン高原問題も解決するよう圧力を掛けるくらいはするだろ?w
382(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 23:41:04 ID:GuZcOiNs
>空挺補給とかで食いつないでたんかもしれんねー
そうか。
普通に兵站線の維持費が下がるか・・・
383(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 23:48:48 ID:DB03H/7f
>国際エネルギー機関(IEA)は29日、石油需要の中期見通しを大幅に引き下げたうえで、需要低迷が長期的に
>続く可能性があるとの認識を明らかにした。
様子を見ながら新興国で自動車を増やしていくからあまり心配しなくて良いと思う。
384(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/29(月) 23:59:55 ID:DB03H/7f
>中国政府は国家戦略石油備蓄量を5年後をメドに現在の2.6倍の2億7000万バレルに増やす。浙江省などにある
>第1期備蓄基地の原油充てんがほぼ完了し、年内にも第2期の備蓄基地の建設に着手する。投資額は300億元
>(約4200億円)規模。国家エネルギー局幹部が明らかにした。世界2位の石油消費国である中国の備蓄動向は
>世界の石油市場に一定の影響を及ぼしそうだ。
わかった。
インドも増強が必要になるだろうな・・・
385(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 00:08:40 ID:YjpLBNQi
>コメから作るバイオエタノールをガソリンに混ぜて市販する国内初の事業を、全国農業協同組合連合会(JA全農)
>と新潟県などが7月中旬から始める。
>生産調整(減反)で主食米の栽培ができない休耕田で原料のコメを育て、環境に配慮した「グリーンガソリン」として
>売り出す。
>採算面で課題は残るが、農林水産省は、「コメ燃料の実用化は世界で例がなく、日本独自のバイオ燃料をアピール
>したい」としている。

>JA全農などでつくる「イネ原料バイオエタノール地域協議会」が、原料となるコメの買い取りから製造、販売までを
>一貫して行う。
>原料となるのは、飼料用多収穫米「北陸193号」。コシヒカリに比べて収量が1・5倍あり、昨年から新潟県内の農家
>361戸が休耕田を使って本格的に栽培に取り組み、2250トンを確保した。
>JA全農の関連会社が新潟市に建てた工場で、発酵や蒸留などを行い、コメ1トンあたり445リットル、年間で1000
>キロ・リットルのバイオエタノールにする。

>国の基準の上限3%のエタノールと97%のガソリンを混合し、グリーンガソリンとして年間3万3000キロ・リットルを
>製造する。価格はレギュラーガソリンと同じ水準で、県内19か所のJA直営スタンドで販売する。
わかった。
386(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 00:15:40 ID:YjpLBNQi
どういう風にMODしたら採算面が改善するかな?
ちょっと事業内容を見てやってくれないか>

採算がプラスになった段階で燃料への混合を義務付け、一気に休耕田を解消させるのも手だな。
387(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 00:19:33 ID:YjpLBNQi
>回答どもです
自動車メーカーには高いバイオエタノール混合比率(50%)でも大丈夫なエンジンを新型車に搭載するよう指導するから、
気にせず進めていいからね。
388(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 00:22:57 ID:YjpLBNQi
>上手すぎる・・・
古い自動車はバイオエタノール混合燃料の使用は配慮されてないから、早く故障するだろ。実にエコだなw
389(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 00:27:31 ID:6Ga/Vdrp
そうだな、ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べ燃料耐性が高いから、早い段階で高混合比率にしたいな。
経産と国交で検討してみてくれないか。
390(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 00:31:49 ID:KBzx322l
>ドイツの戦車は世界一イィィィィィィ! と言うことだね。
そうかw
391(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 00:37:11 ID:KBzx322l
>欧州では新車販売に占めるディーゼル比率が5割超。各社にはディーゼル技術の蓄積があり、
>ハイブリッド車や電気自動車(EV)にクリーンディーゼルを加えた挑戦を進めている。
なるほど。
392(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 00:40:40 ID:KBzx322l
燃料替えるだけでトラックのCO2排出量が半分になって、農地維持にも役立つって凄くお得じゃないか?
393(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 00:56:50 ID:KBzx322l
>結局、晒しスレで問題提起しないんだもんな。
>なんなんだ、あいつらは。
与党は過半取れれば十分だから、反応の鈍い議員には止めてもらおう。
394(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 01:04:01 ID:KBzx322l
>腐女子
単刀直入だなw
395(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 01:06:09 ID:KBzx322l
というか、アップキープが余計かかる者を切れば良いよ>
男女差別は良くない。
396(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 01:31:19 ID:KBzx322l
>欧州委員会は29日発表したユーロ圏16カ国に関する四半期報告書の中で、ユーロ圏は最悪期を脱した可能性
>があると指摘した。
>一方で、失業の高まりなどが回復の足かせになるとの認識を示した。

>欧州委は報告書の中で、ユーロ圏域内で実施された景気刺激策は成果を上げているものの、回復の定着に伴い、
>政府は財政政策に慎重になる必要があると述べた。
わかった。
雇用維持の政策はなるべく長く実施するよう要請しておこう。
397(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 01:36:04 ID:KBzx322l
>旗変えないでやってる人っているんだ
何度も言っているように、消費増税をしなければいけない理由は社会保障財源自体が赤字だから。
行政コストを削った上で社会保障財源にするなんて足腰を弱くして杖を太くするようなもので本末転倒だろ。
398(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 01:47:44 ID:KBzx322l
>ただBISは、問題資産を主要銀行のバランスシートから外すための政府の措置が、十分に迅速だったとは
>言えないと主張。債務保証や資本を重視したため、納税者を大きな損失にさらすことになった、としている。

>BISは、過去の経験からいって、景気回復のカギは、銀行に損失を計上させ、不良債権を処分させたうえで、
>資本を増強することだと指摘。「こうした条件は達成されていない。現在の景気刺激策は、成長を一時的に
>押し上げるのにとどまり、その後は長期低迷に入る大きなリスクがある」としている。

>出口戦略の問題をめぐっては、BISは「財政の健全化が、政策当局者にとって、向こう数年の主な課題となる
>だろう」との認識を示した。
なるほど・・・早く切れば早く楽になるか。
早速経済ツリーに取りうるオプションを提示させてみるよ。
399(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 02:04:47 ID:KBzx322l
>米ボストン地区連銀総裁は29日、米国内総生産(GDP)が今年下期にプラス成長となる公算が大きい
>との見解を示した。ただ、労働市場の回復はこの動きに遅行する、と語った。

>当地での会合に出席しているローゼングレン総裁は記者団に対し「GDPは今年下半期にプラス成長に
>転じると予想している。失業率は(この改善に)立ち遅れる公算が大きく、失業率がピークに達するのは
>来年初めごろとなる可能性が高い」と述べた。
雇用安定プログラムを前倒しさせよう。
軍隊の規模も当面維持する。
400(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 02:10:00 ID:KBzx322l
>6月ユーロ圏景況感指数は上昇、消費者・サービスが改善
そうだな。
少しは明るいニュースもないとなw
401(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 02:12:36 ID:KBzx322l
>さんくす
そういう要請を見たことがある。
本国の駐屯地に置いておくならそれほど維持費は掛からないしなぁ。
ローテーションもしっかりやったらいいよ。
402(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 02:18:45 ID:KBzx322l
空軍は空中給油機でひとっ飛びするのが好きだが、VIP輸送のときくらいにし一般兵はC−130Jを多用するよう
要請を出しておこう。
403(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 02:23:03 ID:KBzx322l
そして中継基地に燃料を船で運んで備蓄しておくのが安い。
そういうコストカットはケチとは言わないんだよ。
404(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 02:32:58 ID:KBzx322l
限られた軍予算を兵員の維持に割り当てる一方、運用コストを低減させ、同じ調達予算であっても本国の雇用が
もっとも増える装備更新を優先させる。そんな感じか・・・
405(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 02:42:33 ID:KBzx322l
>国土交通省は29日、土日・祝日は地方の高速道路を上限1000円で乗り放題にしている料金割引について、
>8月は6、7、13、14日の平日4日間も実施する方針を固めた。車を分散し、高速道路が渋滞するのを防ぐ。
>30日にも発表する。
>金子一義国土交通相が5月にお盆休み中の平日の料金割引を検討する考えを表明し、国交省が具体策を
>検討してきた。

>お盆休み中の8月15、16日は料金が割安になる土日で、車が集中する恐れがあった。このため木・金曜で
>ある13、14日と、その前週の6、7日も対象とすることにした。土日を含めると6〜9日、13〜16日の料金が
>上限1000円になる。
そうか。
406(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 02:55:53 ID:KBzx322l
>6月12日投票のイラン大統領選で「不正があった」とする改革派による異議申し立てを受けて審理してきた
>護憲評議会は29日、票の10%を再集計したが「大きな不正はなかった」として、現職の保守派アフマディ
>ネジャド氏の再選とする選挙結果を承認した。

>イラン国営放送によると、護憲評議会事務局長のジャンナティ師が同日夜、選挙実務を担当したマフスリ内務
>相への書簡で結果承認を明らかにした。ジャンナティ師は「過去の選挙で毎回あった軽度の不正行為は確認
>されたが、結果には影響しない」とした。
わかった。
今後は突っつかれないように軽度の不正も排除できると良いかな。
407(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 03:09:25 ID:KBzx322l
>中国経済は安定化の兆し、09年は8%成長の達成が可能=中国人民銀行総裁
わかった。
408(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 03:27:47 ID:KBzx322l
>イノベーション(技術革新)につながる研究開発促進のため、「研究者が使いやすい支援制度」として補正予算
>で創設された総額2700億円の「先端研究助成基金」の運用方針を決める政府の「最先端研究開発支援会議」
>(座長・麻生太郎首相)の初会合が29日、首相官邸で開かれた。

>同基金は、日本の中長期的な国際競争力強化を目指し、今後3〜5年の間に世界をリードする分野の先端的
>研究課題30件前後を選定。優れた研究者に対し、複数年度にまたがり、1件当たり総額30億〜150億円の
>自由度の高い資金を助成する。
>会合では、対象となる研究課題の選定を行う専門家によるワーキングチームを設置。近く、課題の公募を開始し、
>ワーキングチームで絞り込んだ上、8月下旬ごろまでに助成対象を決めるとした。
官民を問わず「成長戦略」に繋がるプランを要請しておこう。
社長ウケがきっといいぞw
409(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 03:33:41 ID:KBzx322l
>なんだかな
選挙で確実に勝たせてくれるなら社長アンケートで30件前後選ばせてもいいぞ。
そのくらいの権限はあるんだ。
410(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 03:44:44 ID:KBzx322l
>steam版の影響か新規さんが増えましたな
その場合は、7月中に研究テーマを集め、8月中に2回アンケートを行う。1回目は各社長の成長戦略を披露してもらい、
2回目でそのコメント群を読みつつ本投票する。獲得票数が多かった研究テーマ順に傾斜予算配分をする。
みたいな感じかなー
411(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:00:09 ID:KBzx322l
>>405
>一方、バスやトラックなど大型車は、同じ週の月〜水曜日の3〜5日、10〜12日と、17日(月)18日(火)に
>料金を半額にする。お盆前に輸送需要が増加するトラックを、比較的道路がすいている曜日に誘導。渋滞増加
>懸念から「上限1千円」値下げに反発を強める業界に、大幅な料金値下げで配慮した。
有難う。
412(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:08:09 ID:KBzx322l
>こんなんでいいでしょうか?
そうだね。大体の傾向は分かるだろう・・・
413(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:16:54 ID:KBzx322l
単純に考えても大型車は信号での停止・発進で凄いエネルギーを無駄にしてるから、高速を優先的に走らせることで
燃費が大幅に改善するんだ。
414(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:18:33 ID:KBzx322l
高速で過積載は困るぞ。それだけは止めてくれw
415(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:24:49 ID:KBzx322l
>>413
そして一度に運ぶ経済価値が大きいから全体の儲けが大きくなり、国の税収も上がるだろうという寸法だな。
416(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:29:01 ID:KBzx322l
>正直こっちのが面白そうだな
そうかw
417(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:31:39 ID:KBzx322l
というか高速で乗用車を優遇するから鉄道とカーフェリーが困っちゃうのだろ。
418(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:38:46 ID:KBzx322l
道路は車の大きさじゃなくて通過する台数で渋滞するかどうかが決まるから、国的に儲けを最大化するには
乗用車よりも大型車を優遇するのが良い・・・という感じだな。そこまで書けば100点だ。
419(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:47:15 ID:ccYdFJAN
>麻生太郎首相は29日夜、首相公邸で河村建夫官房長官と会談した。河村長官は自民党内の「麻生降ろし」の動き
>について状況を報告。首相は「ここまで来たのだから、自分の考え方でやる」と自ら衆院解散・総選挙を断行する
>考えを示した。

>会談後、河村長官は記者団に「首相はいろんな動きを特に気にしていなかった」と説明。会談では北朝鮮に出入り
>する船舶への貨物検査をしやすくする特別措置法案、国家公務員制度改革関連法案、水俣病未認定患者の救済
>法案の早期成立が必要との認識で一致したという。
わかった。
420(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:54:10 ID:ccYdFJAN
>あと割れじゃないから
おぅ、そうだなw
強調しなければいけない部分かもなw
421(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 04:59:18 ID:ccYdFJAN
官は間接雇用が大好きだからな。
俺は直接雇用というか、基本生活給を出す会社を作れといってるわけだが。
422(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 05:06:37 ID:ccYdFJAN
>巨額証券詐欺事件のマドフ被告に禁固150年判決 NY連邦地裁
そうか。
423(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 05:23:01 ID:ccYdFJAN
>>614さんがおっしゃられているように、各パワーアタックには2つのファイルが存在します。
>一つは低スキル値でのパワーアタック、
>もう一つはスキル値が一定以上で使えるようになるパワーアタックです。

>ですので問題となっている大げさぐるぐるパワーアタックは、
>TwohandAttackPower.kf
>TwohandSkill1AttackPower.kf

>間抜けな回転斬りの左パワーアタックは、
>TwohandAttackLeftPower.kf
>TwohandSkill2AttackLeftPower.kf

>この4つのファイルを削除して頂くことで解決できるかと思います。
そうか・・・難儀なことだな。
424(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 05:53:29 ID:ccYdFJAN
>政府は2020年の中期目標について1990年比「4%増」から「25%減」までの6案を提示し、6月中に決定するが、
>日本経団連をはじめ主要業界の多くは「4%増」案にするよう求めている。

>22日は日本鉄鋼連盟が「国益を考えるべきだ」(進藤孝生・新日本製鉄副社長)と主張。また、電気事業連合会の
>森詳介会長(関西電力社長)も同日の会見で「(4%増は)地球環境問題に地道に取り組んできた成果によるものと
>胸を張って表明してほしい」と述べた。
うーん。
CO2排出量の多い業界にプラスとなる>>408を必ず用意しておくから。
協力してくれないかなぁ・・・
425(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 06:15:46 ID:ccYdFJAN
そうか。
CO2排出量削減に大きく寄与する研究テーマを多数選べば、国の「成長戦略」に繋がることになるのかな?
426(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 13:02:49 ID:AX6PlIjg
>イラク駐留米軍は30日までに都市部からの撤収を完了した。これを記念して祝日となった29日、イラクはお祭り
>ムードに包まれた。

>首都バグダッド(Baghdad)最大のザウラ公園(Zawra Park)では、国外で活動するイラクの人気ミュージシャン、
>サラハ・ハッサン(Salah Hassan)さん、カシーム・スルタン(Kassem Sultan)さん、アブド・ファレク(Abed Falek)
>さんらが参加するコンサートなどのイベントが開かれた。ステージには「イラクは主権と独立を回復した」と書かれ
>た横断幕が見える。

>20歳の青年、アフメド・アリさんは「(米軍がイラクに侵攻した)2003年以降、一度もパーティーに行けなかったけど、
>やっと大好きなミュージシャンのライブが聴けた」と喜ぶ。

>一方、イラクの軍と警察は引き続き厳重な警戒態勢をとっている。コンサート会場に入場するまでには3重のセキュ
>リティーチェックを通過する必要があるが、歓喜にわく市民らの間から苦情は出ていない。それどころか、警備に
>あたる警察官らも、聴衆とともにダンスの輪に加わっている。
 
>7月1日以降、イラクの都市や町村部の治安権限は全てイラクの軍と警察に移る。訓練支援や助言を行う少数を除き、
>イラクに駐留する約13万1000人の米兵の大部分は別の場所に移される。

>イラクと米国の間で前年に合意した地位協定は、駐留米軍の完全撤退期限を2011年末と定めた。このほか、イラク
>での作戦実行にあたっては、米軍司令官にイラク当局から許可を受けることを義務付ける一方で、米軍は自衛権を
>保持するとしている。
わかった。
427(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 13:23:55 ID:AX6PlIjg
>モレル米国防総省報道官によると、イラク駐留米軍は過去数カ月間、段階的に戦闘部隊を都市部の外に出し、先週末
>までに撤収を完了した。ただしマリキ首相をはじめとするイラク当局者や米当局者らは、撤収期限前後にテロ攻撃が増
>加し、2006─07年のイスラム教の宗派抗争が再燃する恐れがあると懸念。イラク人の多くが米軍撤収を歓迎している
>なか、一部は米軍なき将来に不安を抱いている。

>ここ10日間のテロ攻撃で死亡したイラク人は200人。29日には北部モスルで自動車爆弾が爆発し、少なくとも9人の
>イラク人警官が犠牲になった。ハシミ副大統領は、人が大勢集まる場所への不要不急の外出を控えるよう国民に呼び
>掛けた。

>ただし米当局は、イラク治安部隊の能力で暴力沙汰の抑制は可能だと見ている。モレル報道官は現在のイラク情勢に
>ついて、テロ発生件数がイラク開戦以来で最低水準に低下していると指摘した。

>米戦闘部隊の都市部からの撤収は、ブッシュ前米政権が承認した米イラク地位協定に基いている。完全撤収期限は
>2011年末に設定されているが、大半はオバマ現米政権の計画に沿って10年8月をめどに去る予定だ。
わかった。
イラク国内や近隣にどういう装備や施設を置いておくかはよく話し合ってくれ。
空軍力はサウジやUAEにもかなりの数があるし西側の基地もあるので、あまり派手なのはどうかと思うが、
米空軍の中古のF−16くらいは提供できると思う。イラクは石油収入もあるしな。
428(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 13:28:23 ID:AX6PlIjg
州兵が持っているF−16ADFあたりはどうかな?>
429(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 13:32:00 ID:AX6PlIjg
あとは以前話したブラッドレー歩兵戦闘車沢山だな。
もって帰るより売った方が早い。
430(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 13:34:35 ID:AX6PlIjg
>ヒドス
EFV買ってやるから。
431(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 13:41:06 ID:AX6PlIjg
米軍はF−16を2200機以上保有してるから、中古を100機くらい売っても全然痛くないだろ。
432(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 13:45:37 ID:AX6PlIjg
米軍はM2/M3歩兵戦闘車を6500台以上保有してるから、M2+M6を1000台くらい売っても全然痛くないだろ。
433(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 13:50:41 ID:AX6PlIjg
そうだな・・・該当機種はよく点検・整備・部品交換しておくよう指示を出しておこう>
434(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 13:56:26 ID:AX6PlIjg
あと売れるのは中古のUH−60くらいか。
435(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 14:03:47 ID:AX6PlIjg
>ああ、ハックだから分裂する仕様になってるんですね
>そういうことか。ハックの攻略だってこと忘れてました。
もちろん、譲った数だけ最新型に置き換えることになるのだろう。
ケネディージープのように全部回収してスクラップにするくらいだったら使えるうちに売った方が良いと思うな。
436(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 14:16:03 ID:AX6PlIjg
>オバマ米大統領は29日、照明器具の省エネ基準を2012年に引き上げ、42年までに出力50万キロワットの
>石炭火力発電所計14基分の電力を節約すると発表した。

>26日の地球温暖化対策法案の下院可決を受け、省エネ対策を間髪を入れずに打ち出し、上院での可決、成立
>を勢いづける狙いとみられる。上院での審議の見通しについて大統領は「米国を前進させる選択をすると確信し
>ている」と自信をみせた。

>ホワイトハウスによると、基準強化は米国内で販売される蛍光灯と白熱灯が対象。照明器具は米国のエネルギー
>消費の7%を占め、基準強化により毎年1億6600万台の自動車から排出される量に相当する温室効果ガスを
>削減できるという。

>オバマ政権は5月には自動車の燃費基準を大幅に強化する方針を発表するなど、エネルギー効率改善に向けた
>施策を矢継ぎ早に打ち出している。

>難航が予想される上院での法案審議について、ブラウナー大統領補佐官(エネルギー気候変動担当)ら高官も相
>次いで楽観的な見通しを述べた。
そうか・・・よろしく頼む。
437(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 14:29:06 ID:AX6PlIjg
>ところ陸地の大半が川岸になるくらい川山盛りになるスクリプトって無いかね?
土建だけでは限界があるので俺は飛行船列車を推奨しているが・・・
438(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 14:33:50 ID:AX6PlIjg
>重くてもスペック良くすればいくらでも動くというのなら歓迎だが、
>2みたいに早々に限界くるのは勘弁してほしい
そうかw
439(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 14:37:17 ID:AX6PlIjg
>あ、それがらみでパーティとかもっと集団で遊んだり騒いだりできるのがいいなあ
軍隊ベースでそれはない。UWFE自ら政党を立ち上げたりはしない。
440(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 14:46:44 ID:KC/jVJ3A
>李大統領はこの日「罰点などで免許が取り消しとなった“生計型運転手”に対しては、特赦を積極的に検討する」
>と述べた。李東官(イ・トングァン)青瓦台スポークスマンは「特赦は光復節(8月15日、独立記念日)ごろになる」と
>説明した。
わかった。
441(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 15:08:00 ID:KC/jVJ3A
>>439
“全員公務員”を標榜し、軍隊を持ち、一定割合の公金を毎年受け取る“会社”が独自の政党を立ち上げたりしたら
酷いことになるだろ?そういうことをしてはいけないんだ。
442(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 15:11:31 ID:KC/jVJ3A
例えば、国債を発行する日銀が国債の受け皿になるようなものだろ。
モラルハザードの温床になるんだよ。
443(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 15:16:52 ID:KC/jVJ3A
外務府構想では同盟国政府との合意により、外務府相当の官庁の大臣か副大臣の枠を常に確保してもらえるので
必死こいて政党を作る必要はないわけだな。
444(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 15:23:14 ID:KC/jVJ3A
>まぁそうなるとCPUの方も7GHzくらい欲しいけど。
そうかw
445(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 15:30:05 ID:KC/jVJ3A
>>443
そして構成員による階層化された電子国際会議室を“元老院”と呼ぶ。
うちの会社では原則として8年以上構成員であった全員が参加できる。
446(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 15:32:52 ID:KC/jVJ3A
>練金がないとツライんじゃないですか?
何を言ってるのかね、君はw
外務府=防衛+国交+農水+経産+外務+環境だぞ。
447(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 15:41:34 ID:KC/jVJ3A
>民主「次の内閣」、麻生内閣より少しリッチ…議員所得公開
そうか。
分かりやすいなw
448(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 15:55:01 ID:KC/jVJ3A
>浜田靖一防衛相は30日午前の記者会見で、海賊対処法の成立を受け、アフリカ・ソマリア沖に新たな海上自衛隊の
>護衛艦2隻を7月6日から派遣すると発表した。護衛艦は「あまぎり」(京都・舞鶴基地)と「はるさめ」(神奈川・横須賀
>基地)。同月下旬に現地到着後、第1陣の派遣部隊と任務を交代し、同法に基づいた活動を開始する。 

>浜田氏は「現在派遣している艦艇は、7月末で任務に従事する期間が4カ月になる。船舶護衛という極めて緊迫した任
>務を間断なく実施しており、交代が適当と判断した」と述べた。
わかった。
449(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 16:18:53 ID:KC/jVJ3A
>HoI3はsteam販売もgamersgate販売も両方あるの?
こちらは元老院上層プレイヤーのデモだよ。
450(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 16:30:10 ID:KC/jVJ3A
掲示板で話をしていると私欲が徐々に低減するとともに、若いプレイヤーの参考にもなるのでなるべく公開
するようにしてるのさ。
451(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 16:33:07 ID:KC/jVJ3A
プレイ公開しないで喜ぶのはうちのかみさんだけだなw
452(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 16:39:03 ID:KC/jVJ3A
こちらの方がバランス感覚も改善される気がする・・・
やはり会社外からのフィードバックの有る無しは大きい。
453(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 16:44:17 ID:KC/jVJ3A
>東京株、終値9958円=一時1万円乗せ
そうかw
それなりに社長にウケたかな?w
454(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 17:00:43 ID:KC/jVJ3A
>まさに2をシームレスにしただけっていう遊び方だな
もともと軍隊と共産主義は相性が良いんだよ。
情報軸さえしっかり設計してあればね。
455(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 17:04:47 ID:KC/jVJ3A
>そこ!ねたばれフラグを立てない!!
そうかw
誰の命令で軍が動くかは大問題だろ?
UWFEでは、各国の最大4分の1の人口の構成員の元老院の決定で軍を動かす。
極めてクリアーだと思う。
456(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 17:07:05 ID:KC/jVJ3A
>公害の需要あげれば良いだけ
わかった。
情報の買い取り額を若干上げよう。
457(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 17:08:33 ID:KC/jVJ3A
>一つずつオフにする作業で一日使いきれるぜ
そうか。
赤字の時にはちゃんと剪定しないとな・・・
458(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 17:15:07 ID:KC/jVJ3A
>これさえあれば楽しめるってセットよろしくな待ってるぜ
オリジナル輸送兵器は期待してていいぞ。
459(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 17:36:51 ID:KC/jVJ3A
>首相、「一両日中に人事」で最終調整 与党側の対応焦点
わかった・・・
460(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 18:21:41 ID:tg+KDaJb
>党人事では細田博之幹事長の交代が焦点。首相は27日、細田氏から人事について一任を取り付けた。
>政府・与党内では、後任に細田氏と同じ最大派閥・町村派の会長である町村信孝元官房長官らの名前も
>取りざたされている。幹事長には、当選4回で首相側近の菅義偉選対副委員長や知名度の高い舛添厚生
>労働相らの名前が挙がっているが、菅氏起用には党内の反発が強い。また、古賀誠選挙対策委員長に
>加え、笹川尭総務会長が留任するとの見方が出ている。
そうか。
そういうことなら俺からは特に意見はない。
461(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 18:59:55 ID:tg+KDaJb
そうするとバランスをとって山崎派の石原氏でも入れてやらないとかな。
舛添氏には自民が大連立で獲得できたポストでも考えればいい。
462(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 19:33:00 ID:tg+KDaJb
>ああ
改造を最小に抑えて選挙を乗り切る。
各派には協力してもらう。
463(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 20:30:02 ID:6sB0VlJd
>チャーチルさんおいしかったです^^
放置しておくと政権交替させられちゃうからなw
464(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 20:44:30 ID:kmcG/czl
>米国人の大多数は、イランの大統領選をめぐる混乱に米国が直接介入すべきではないと考えていることが、CNNと
>オピニオン・リサーチが29日に発表した世論調査で分かった。

>調査は26日から28日にかけて米国の成人1026人を対象に実施。その結果、イラン当局が発表した大統領選の開票
>結果をめぐり、不正があったとみる回答者が80%強を占め、当局の発表は信頼できると答えたのは1割にとどまった。
>選挙結果に対し約30%が「強い憤り」を感じ、55%が「不快感を持った」としている。

>それでも74%は「選挙後の混乱に米政府が直接介入すべきではない」と答え、「開票結果に意義を唱える抗議行動を
>積極的に支援すべき」との回答は約25%にとどまった。
>イラン問題をめぐるオバマ大統領の対応については61%が「適切だった」と評価。「対応は不十分」とする回答は36%
>だった。
そうか。
465(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 20:49:23 ID:kmcG/czl
>どうやって確認したんだ
メディア主導で“イラクから撤退せよ”とやってたわけだから、そのことを思い出してもらえばイランへの米政権の
介入がプラスかどうか皆判断できるだろ。
466(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 21:02:51 ID:kmcG/czl
>性格悪すぎ、キモッ
誠意の見せ方はいろいろあるってことかな。
467(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 21:41:44 ID:kmcG/czl
>一般歳出が過去最大となるのは、社会保障費の自然増分を毎年度2200億円抑制する従来方針を撤回したこと
>などが理由。高齢化で社会保障費は増え続けており、21年度当初予算より1兆900億円増えて約26兆円となる
>見通し。19〜21年度予算では「骨太の方針2006」の歳出改革方針に沿って抑制してきた。22年度は与党の強
>い反対で取りやめたが、1000億円以上は抑制する。一方、公共事業関係費は3%減、国立大学運営費交付金や
>私学助成費、防衛関係費はそれぞれ1%削減する。

>「経済危機対応等特別措置」は経済危機対策や社会保障充実など、麻生太郎首相が特に重視する政策に予算を
>重点配分するもの。雇用や少子化対策、医療・介護の充実、地域経済の回復、民間投資の刺激策などが対象とな
>る。経済の先行きが依然不透明なことを受け、21年度予算で1兆円を積んだ「経済緊急対応予備費」は、6500億
>円に減額して22年度も継続する。

>一般歳出の規模が過去最大となったことについて、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は同日の会見で、「無理
>のない範囲の節約を前提に、社会保障費の自然増を認めた。予算総額は膨らんだが、歳出削減の努力は継続しな
>ければならない」と述べた。
わかった。
468(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 21:59:22 ID:kmcG/czl
社会保障費が毎年約1兆円自然増しているのを示すため、抑制を見送ったのかw
469(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 22:12:57 ID:kmcG/czl
人の老齢期と同じように、杖(社会保障費)は太くなり、足腰(公共事業関係費、国立大学運営費交付金や
私学助成費、防衛関係費)は細るわけだな。
470(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 22:16:20 ID:kmcG/czl
日本の社会保障費の約7割が年金財源として使われている。
そこは無視できないポイントであろう。
471(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 22:22:05 ID:kmcG/czl
まぁ手っ取り早く厚生・共済年金潰すには民主かと思うけどね。
有権者は分かってるのかな?w
472(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 22:37:06 ID:kmcG/czl
近い将来給付が減っても良いから税金を払いたくない、というのは立派な選択肢ではある。
高速道路料金も払いたくない。役割を終えた公団は潰れてもいい、というところか。
473(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 22:41:12 ID:kmcG/czl
GMのように債権者が大損するまで粘るのもいい。こちらの腹は痛まない。
474(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 22:47:10 ID:kmcG/czl
>展開の幅を狭める
“適切に社会保険料を徴収してこなかった厚労が悪かった”ということで刺されたわけだな。
社会保険料負担がアレならサラリーマンがとっくの昔に消費増税を選んでいただろう。
475(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 22:57:57 ID:kmcG/czl
>ここまで書けば分かったか?
債権者が大損するのは俺は構わないが、問題は日本人にとってどうなのかということだ。
476(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 23:13:03 ID:kmcG/czl
>うむ。
>メリケンやシロップ野郎共にいまこそ、日本のモデリング技術を見せ付けてやらねばなるまいて。
何度もいってるけどさ、
行政を黒字にしていくことと、社会保障費の赤字財政を何とかすることは全く別の事象なわけだ。
極端な話、法人税を納めなければ行政の効率化は勝手に進むが、社会保障費はそうじゃない。
その辺がポイントじゃないかな。
477(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 23:16:58 ID:kmcG/czl
極端な話、無政府状態になったとしても消費税は払わなくてはいけないわけよ。
478(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 23:28:48 ID:kmcG/czl
無条件で年金を配るというのはそういうことだ。
仕事もしないのにお金がもらえるなんて都合の良い話はそうそう転がってはいない。
479(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 23:33:21 ID:kmcG/czl
>36年開戦の挟み撃ちは鬼だからな
采配の上手さを褒めてくれたって良いだろがw
480(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/06/30(火) 23:41:23 ID:kmcG/czl
>乗客1000人以上いるのに
>売上が0なのはどうしてですか?
>他の電車はちゃんと売上出ています
料金を徴収する仕組みがないからだ。
現状は税務署だって認めざるを得ない。
481(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 00:00:06 ID:kmcG/czl
>日本人好みにソフィスケートされたルックスのキャラを欲するなら
>何も洋ゲーやらんでもいいような
ラムズフェルド長官の頃からプレイしてるのだから続けないわけにはいかないだろー
482(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 00:12:07 ID:PmkIl2YM
サマワの頃からだな。
腐れ縁というやつだな。
483(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 00:31:52 ID:PmkIl2YM
>イラクの巨大油田・ガス田の開発に関する8件の入札が30日、首都バグダッドで行われ、南部ルメイラ油田を国際
>石油資本(メジャー)の英BPと中国の国有石油大手、中国石油天然ガス集団(CNPC)の企業連合が落札した。
>世界3位の原油確認埋蔵量があるイラクが油田開発を本格的に外資に開放するのは約40年ぶりで、イラク戦争後
>の復興資金確保に向けた足掛かりとなる。

>日本の石油資源開発はCNPCと連合で南部の西クルナ油田に応札したが、条件面でイラク側と折り合えず、落札
>できなかった。入札難航の理由について日本企業関係者は「イラクが企業側に(金額などで)譲歩を迫った」ためだ
>と話した。

>落札企業が決まったのはルメイラ油田1件だけ。応札企業がない案件が1件あったほか、大半の案件では金額面で
>イラク政府と企業側との隔たりが埋まらなかった。不安定な治安に加え、関係法令が未整備で、外資開放への反対
>論がイラク国内でくすぶるなどリスクが指摘され、企業側は慎重姿勢を示した。

>イラクは今回の油田開発で、産油量を2008年の日量約240万バレルから13年には400万バレルに引き上げたい
>考え。イラクの石油施設は老朽化が著しく、豊富な資金力や高い技術を持つ外資との提携を模索してきた。
そうか。
先立つものがないと動くに動けないか・・・
484(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 00:46:49 ID:PmkIl2YM
>>482
それで途中からゲーツ長官に代わって、大統領選挙もあったからズルズルプレイしてる感じかな。
反応があると面白いしなw
485(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 01:06:26 ID:PmkIl2YM
>中国共産党党史研究室の李忠傑副主任は30日、記者会見し、中国共産党の政治的地位について「政党も
>歴史現象であり、歴史的に生まれ、歴史の中で滅びる」と述べ、一党独裁の政治体制も永遠ではないとの認識
>を示した。

>その上で「われわれは執政能力を高めるために努力しており、共産党の生命力は非常に長いと確信している」
>と独裁の維持に自信を示した。

>副主任は「政党がいつ滅びるかは歴史的条件と党の努力による。数カ月で滅びる党もあれば、100年続く党も
>ある」と述べた。
そうか。
意味深だなw
486(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 01:19:16 ID:PmkIl2YM
中国とは安部元首相の頃からの付き合いだが、長くプレイしてると情報軸的な子供が増えていくのが
困るところかなw
487(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 01:26:45 ID:PmkIl2YM
多国籍で子供が増えていくと自分達が暮らす“家”があった方が好都合なわけだ。
そこでUNF(UWFE)とか言い出したということかな。一つの会社として必要な概念を組み立てていった。
488(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 01:32:59 ID:PmkIl2YM
何度も言うが、UWFEでいう“同盟国”は軍事面だけでなく内政面でも協力し合う非常に深いつながりになる。
政府を転覆させるようなプレイはできないということになる。
もちろん、実際に同盟国かどうかは別のところで決まるわけだが俺自身は日本政府も同盟国扱いしているということかな。
489(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 01:39:28 ID:PmkIl2YM
少なくとも儒教ではそう教えている。
490(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 01:42:09 ID:PmkIl2YM
>俺のイメージではドイツかイギリスだわ
そうかw
491(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 01:45:28 ID:PmkIl2YM
“輸送兵器の扱い方が上手い”くらいの意味かな・・・
国を経営するには必要だからな。
492(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 01:59:16 ID:PmkIl2YM
>麻生太郎首相は30日、都内のホテルで開かれた日本国際問題研究所(野上義二理事長)のセミナーで外交政策に
>ついて講演し、中央アジア・カフカス(英語名コーカサス)地域を軸にユーラシア大陸の南北と東西に交通路を整備する
>「ユーラシア・クロスロード」構想を発表した。北朝鮮問題では再核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議の
>実施に向けて金融制裁や貨物検査に取り組むことを示した。イタリア・ラクイラで7月8〜10日に開催される主要国首脳
>会議(G8サミット)で表明する考えだ。

>首相が平成18年に外相として発表した「自由と繁栄の弧」は、民主主義や市場経済で価値観を共有するユーラシア
>大陸の外周の新興国に支援や協力を行うもので、中国やロシアを牽制(けんせい)するねらいがあるとされていた。

>新たな構想は、「自由と繁栄の弧」に囲まれた地域にねらいを定めた。中央アジア・カフカス地域には石油や天然ガスが
>豊富にあり、首相は「この地域で安定と繁栄が相乗効果を上げれば、世界経済を大きく押し上げることになる」と強調した。
>同時に、太平洋から欧州へのヒト・モノ・カネの流通を整備する「現代版シルクロード」も掲げ、中国やインド、ロシアに参
>加を呼びかけた。
そうか・・・
493(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 02:14:13 ID:PmkIl2YM
輸送兵器の進化と普及は軍事的な考え方を変えるだけでなく環境破壊ももたらした。
昔でいえばそれは大量の造船に伴う森林破壊であり、現在でいえば地球規模の産業活動に伴うCO2の排出に伴う
地球温暖化や環境汚染であるだろう。たとえ敵が攻めてこなくとも、海抜の低い国土が水没したり異常気象で洪水や
旱魃、公害が発生し多数の住民に被害が出る時代になったのだ。
必然的に国の私兵として雇用され外国の敵と戦うことが任務だった軍隊の役割は徐々に変質してきているといえる。
494(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 02:19:52 ID:PmkIl2YM
各国が個別に対応するのは困難になりつつあるのだ。
UWFEの話を進める際、その点は踏まえなければいけない。
495(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 02:28:40 ID:PmkIl2YM
そこで出てくるのが集団安全保障という考え方だ。
すぐ隣で外国人が賊に襲われていて、自衛隊の装備で助けてよいのかどうかということだ。
496(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 02:32:17 ID:PmkIl2YM
日本国憲法は占領下で書かれたこともあり、そんな部分にも厳しい制約が課されている。
集団安全保障というのは今後もちょくちょく出てくるはずなので覚えておいて損はないだろう。
497(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 02:42:35 ID:PmkIl2YM
UWFEとは、構成員が参加する元老院によってシビリアンコントロールされた多国籍軍であり民兵であるような
会社であり、高度な集団安全保障で一つに結ばれている。
その目的は全同盟国を守ることであり、かつてのような特定の国の私兵ではない。
498(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 02:47:46 ID:PmkIl2YM
>煽るなよ
過渡期だから仕方ない面もあるよな。
そんな馬鹿なと思ってる連中も多いのだ。
499(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 02:53:10 ID:PmkIl2YM
だからパレスチナをUWFE化するといった場合、基地を作るのは米国のような先進国であってもその構成員は
パレスチナ人でなければいけない。そういうことになるんだ。
500(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 03:08:42 ID:PmkIl2YM
>イラク駐留米軍のオディエルノ司令官は30日、イラクと米国防総省を結んだ衛星回線を通じて記者会見を行い、
>イラクの来年1月の議会選挙が成功すれば、駐留米軍を大幅に削減するとの見解を明らかにした。
わかった。
501(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 11:01:24 ID:3rn2zrvq
>オバマ米大統領は30日、ホワイトハウスで演説し、イラク駐留米軍の戦闘部隊が同日、イラク都市部での
>治安権限をイラク政府・治安部隊へ完全移管したと宣言した。

>大統領は今回の措置を、米イラク地位協定で定めた2011年末までの駐留米軍の完全撤退に向けた「重要
>な一里塚」と位置づけた。さらに、イラクの完全自立の実現に向けて、米政権がイラク政府と緊密な連携を
>維持することを強調した。

>大統領はまた、「勘違いしてはならない。困難な日々はこれからも続く」と指摘し、同日にキルクークで少なく
>とも26人が死亡した爆弾テロを例に、武装勢力が「宗派対立に根ざした爆弾攻撃や罪のない市民の殺害を、
>今後も仕掛けてくるだろう」と警告した。

>その上で、「イラクを分裂と内戦の奈落に陥れようとした連中は歴史の向こう側にいる」と述べ、武装勢力の撃
>退とイラク情勢の安定化に強い自信を示した。

>米CNNテレビとオピニオン・リサーチ社が30日発表した合同世論調査によると、米国内では米軍戦闘部隊の
>都市部撤収を73%が支持し、反対26%を大きく上回った。

>撤収後、都市部で暴力が「増加する」との予測は52%だったが、回答者の約3分の2は、情勢が悪化しても戦
>闘部隊を戻すべきではないとした。
そうかw
502(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 11:11:07 ID:l/X3uclp
>一方ギブズ大統領報道官は同日の記者会見で、イラク政策を今後はバイデン副大統領が統括すると明らかにした。
>依然としてテロが散発するものの、イランや北朝鮮の核問題などと比較すると順調な進展を見せるイラク情勢が、
>オバマ政権にとって外交上の最重要課題ではなくなったことを象徴する動きとなった。

>大統領は「イラクの将来はイラク人の手中にある」と強調。イラク政府の指導部は「難しい選択をしなければならない」
>と述べ、イスラム教シーア派とスンニ派、少数民族クルド人との間の和解など、政治的課題に積極的に取り組むよう
>求めた。
わかった。
503(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 11:29:08 ID:l/X3uclp
>麻生太郎首相は30日、自民党役員人事を実施する意向を示した。自らの手で衆院解散・総選挙に踏み切ることへの
>強いこだわりを見せた格好だが、党内では役員人事への風圧がやまない。首相に近い有力議員が調整に乗り出す
>動きもあったが、反発は最大派閥の町村派幹部に広がった。「麻生降ろし」の動きも強まっており、首相の賭けが外れ
>れば求心力は一段と低下しかねない。

>「首相が自由に人事をできるようにすべきだ」。安倍晋三元首相は30日、衆院議員会館の自室を訪れた町村派会長
>の町村信孝前官房長官にこう語りかけた。この後、国会内で同派相談役の森喜朗元首相とも二人きりで話し合った。
町村氏を幹事長で不服とか言われたら凄い困るな・・・
504(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 11:38:12 ID:l/X3uclp
首相が麻生派、町村氏が町村派、笹川氏が津島派、石原氏が山崎派、古賀氏が古賀派、
尾辻氏はたぶん留任だろう。大島氏が一緒に止めるというなら伊吹派でも入れるのかもしれない。
505(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 11:46:58 ID:l/X3uclp
昨日の会話でそこまで話が進んだんだなw
506(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 12:01:18 ID:xtCbbz+1
>一方、首相が頼みとする町村派も、役員人事をめぐって揺れた。役員人事では同派出身の細田博之幹事長の
>扱いが焦点となるが、町村信孝会長は細田氏続投を求め、相談役の森喜朗元首相も同様の考えとされる。これ
>に対し、安倍晋三元首相は「政権がここまでどん底にきた以上、大幅な人事で弾みをつけるしかない」と漏らす。
>森氏ら同派幹部は30日、さまざまな組み合わせで会談を重ね、調整を続けた。
>幹部の一人は「細田幹事長の続投は譲れない。こんなことでは、支えきれなくなる」。町村派内でも「麻生離れ」
>の兆候が出始めている。
うーん。
そこまで言うなら官房長官でも与えればいい。幹事長と交替。
507(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 12:12:54 ID:xtCbbz+1
後は塩崎氏を金融辺りにに据えたら“麻生降ろし”を封殺できるかもしれない。
508(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 12:17:04 ID:xtCbbz+1
今回の党役員人事のポイントは、厳しい衆院選を控え予め各派閥にポストを割り振っておくということなんだ。
そして有能な若手を前面(大臣)に出す。
509(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 12:40:47 ID:xtCbbz+1
もちろん首相が判断すればいいけどねw
絵をみせるくらい構わないだろう。
510(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 12:56:08 ID:xtCbbz+1
>質の悪いMODが増えそうだな
心配なら財務・金融を与謝野氏が担当し、経財を空ければいい。
511(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 13:16:12 ID:xtCbbz+1
>The Sims 3 なんでも投下スレ
そうかw
512(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 14:31:52 ID:Z3inVBTQ
>「解散時期はいつですか」
なるべく遅くにして景気回復を待つのが良いとアドバイスしている。

>「人事で我々はどうなるのですか」
与謝野氏には財務をやってもらいたい。
消費税を社会保障税化するための地ならしを進めておいてほしい。
513(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 14:37:30 ID:Z3inVBTQ
閣僚人事で若手のガス抜きは十分考えられる。
首相も同感だと思うな。
514(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 14:57:25 ID:Z3inVBTQ
>リーダーに回復重視のクラスのユニットを据えればおk
なるほど。
515(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 15:08:14 ID:Z3inVBTQ
>引きの悪いやつだな
>神立地一発でツモれよ
無茶言うなよw
516(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 15:15:09 ID:Z3inVBTQ
>1円以上領収証義務付けたら、政務調査費の返還急増
そうか。
517(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 15:26:28 ID:Z3inVBTQ
赤字のところは致し方ないな。
三セクもそういうことだし・・・
518(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 16:25:34 ID:Z3inVBTQ
>奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」が診療報酬を不正受給していたとされる事件で、県警捜査2課は
>1日、生活保護を受給する入院患者に心臓カテーテル手術をしたように装って診療報酬を詐取したとして、詐欺容疑
>で、同法人理事長、山本文夫容疑者(51)=同県香芝市今泉=ら2人を逮捕した。
そうか。
519(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 16:36:28 ID:Z3inVBTQ
三セクも選挙のとき合意を求めたら良いんじゃないのか?
“三セクの経営者”として有権者が雇ったならそれはそれでアリだろ。
520(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 16:40:49 ID:Z3inVBTQ
>過ぎた事だけどねぇ
有権者が雇った三セクの経営者なら、赤字も許容せざるを得ない。
そこは重要なところだろ。
521(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 16:50:44 ID:Z3inVBTQ
日本では、国や地方公共団体である第一セクターと営利企業である第二セクターが共同出資して設立した法人を
“第三セクター”と呼び、経営責任の所在が甚だ不透明なのさ。
“赤字になったら公金投入”という図を野放しにしておくのは絶対不味い。
522(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 16:53:18 ID:Z3inVBTQ
>国際的には、第三セクター(サードセクター)とは、NPO、市民団体その他の民間の非営利団体を示し、また、英語圏
>(特にイギリス)では、NPOや慈善団体など、公共サービスを提供する民間団体のことを指す。

>第一セクターが公共目的のために国や地方自治体、すなわち「官」が担う部分、第二セクターが営利目的の私的団体
>(営利企業)、すなわち「私」が担う部分、そして、第三の方式としての公共目的のために市民レベル、すなわち「民」が
>担う部分という意味である。
そうだろ。
だから選挙のときに設置の是非を問うのは合理的といえるだろう。
523(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 16:58:55 ID:Z3inVBTQ
>合理的にデジタル処理すればソ連は地上の楽園
そうかw
524(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:06:09 ID:Z3inVBTQ
>言葉狩りに近いものを感じる
大抵のところが赤字だから仕方ないと思うけどね。
制度設計がおかしいんだよ。
525(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:11:03 ID:Z3inVBTQ
“誰が悪い”というわけではなく、営利企業のように銀行に厳しい経営プランのチェックを受けずに簡単に
設置できてしまう制度がおかしいんだと思う。そして赤字のときの負担に市民が合意してないのがおかしい。
526(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:14:18 ID:Z3inVBTQ
>サンクス。
何故“不幸な子(会社)”を作り続けるかな?
気付いたって良いだろw
527(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:16:30 ID:Z3inVBTQ
米国じゃ中学生から会社設立の仕方・銀行からのお金の借り方を教えるんだそうな。
528(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:17:22 ID:Z3inVBTQ
小学生だったかな?w
529(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:18:43 ID:Z3inVBTQ
>ここが気持ちよく自作話が出来る場所ではもうないってのは同意
半分は日銀の責任だな・・・
530(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:20:56 ID:Z3inVBTQ
そうだ。その辺の教育を文科に検討させよう。
向こうで使ってる教科書の翻訳本が出てるから読んでみてくれ。
531(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:31:49 ID:Z3inVBTQ
>おまえウィルス撒いた奴だろ
タミフル作ってる製薬会社をチェックするのが先だろ。
細菌兵器の疑いがあると思う。
532(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:33:44 ID:Z3inVBTQ
>何マジレスしてんの
いや、随分派手にやってるなと思ってさw
533(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 17:44:46 ID:Z3inVBTQ
>野田聖子消費者行政担当相は1日、消費者行政を一元化するため9月にも発足する消費者庁の設立準備顧問に
>元内閣府事務次官の内田俊一氏(60)を、同庁を監視する消費者委員会の設立準備参与代表に住田裕子弁護士
>(58)を同日付で充てる人事を発表した。内田氏は、同庁発足に伴い初代長官に就任し、住田氏は同委員会の互選
>で委員長に選ばれる見通し。

>内田氏は、72年旧建設省入省。内閣広報官などを経て06年から昨年7月まで内閣府事務次官を務め、同庁の設
>立準備に当たった。住田氏は検事から96年に弁護士に転身。政府の男女共同参画会議の専門委員を務め、テレビ
>番組出演で知られる。
わかった。
534(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 18:02:22 ID:tb0IvsnU
>米ミネソタ州最高裁は30日、昨年11月の選挙で大接戦となり、議席確定が法廷闘争に持ち込まれていた同州
>選出の連邦上院議員について、民主党のアル・フランケン氏の勝利を認定した。共和党の現職ノーム・コールマン
>氏は敗北を宣言、選挙からほぼ8カ月を経て議席がようやく確定した。

>これにより、民主党は上院(定数100)で同党系無所属の2人を合わせ60議席に到達、共和党の議事妨害を不
>可能にする“安定多数”を確保した。上院で民主党が60以上の議席を押さえるのはカーター政権時以来、30年
>ぶりとなる。

>医療保険改革や地球温暖化対策などの重要法案を抱えるオバマ大統領にとっては、政権運営の強い追い風と
>なる。大統領は「(米国の)成長と繁栄の新しい基礎を築くため、フランケン氏と共に働くことを楽しみにしている」
>とする声明を発表した。
>フランケン氏はコメディアン出身の58歳。政治評論家などを経て上院選に出馬した。
わかった。少し楽になるな。
議会運営で協力してくれていた議員に感謝の書簡を出しておいて欲しい。
535(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 18:26:33 ID:tb0IvsnU
>纏めてたFranオプションファイルをMMM入れる為に再インスコして分割したら頻発したなぁ
>やっぱりオプション弄ったらニューゲームからやらないとダメぽい

>しかし5/21からDLC鯖放置って直す気あんのかって話
放置には放置で返すのが礼儀だろう。彼らの流儀ではね。
536(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:00:11 ID:tb0IvsnU
>助けないパターンもあるじゃん
いや、ここでアドバイスするのは“放置”みたいなものだってばw
537(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:03:18 ID:tb0IvsnU
>放置プレイについて詳しくw
政府視点でアップキープに余計コストが掛かるものがどんどん弱くなっていくんだ。
前にも説明したと思うが、赤字の時には有効な手法だ。
538(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:16:03 ID:tb0IvsnU
>ムード-50
そうかw
539(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:27:16 ID:tb0IvsnU
UWFEという会社は、マナ消費が1か2のモンスターカードと使い勝手のよい各種強化カードと地形技だけで
何とかできてしまう汎用デッキだと思えばいいかな。スペアも一杯あるんだ。
540(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:32:46 ID:tb0IvsnU
勝率7割でよいのはスペア(援軍)があるからだな。
541(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:36:08 ID:tb0IvsnU
基本的に速攻デッキであり、モンスターカードと強化カードと地形カードのどれが出ても相互に強化されうる
緑デッキみたいなものだな。
542(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:40:41 ID:tb0IvsnU
個人的には青緑デッキだろうと思ってる。海であり森であるようなインチキ地形が多数入ってる。
543(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:43:35 ID:tb0IvsnU
>そうなんだよね、VicとHoI2のハイブリットがベスト
そうかw
544(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:48:05 ID:tb0IvsnU
緑は対策されやすいので青側に癖のあるカードを入れておき、対策の対策をするわけだな。
545(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 19:58:04 ID:tb0IvsnU
>もっと違うことに本気だせw
・・・各色の特性を考慮すれば、かなりの汎用デッキになるだろう。
勝率7割も夢ではない。
546(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 20:03:23 ID:tb0IvsnU
>マニュアル読めば使い方も意義もわかると思う
そうだな。特に難しいことは言ってないよな。
個々のカードを持ってるやつ、詳しいやつがプレイしてるのだろうし。
547(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 20:15:56 ID:tb0IvsnU
>乙です。
>すごい分かりやすいと思いますよ。
褒めても何もでないんだよw
548(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 20:23:59 ID:tb0IvsnU
>というか40kはファンタジーとSFの融合なんだから、普通のSFの常識を持ってこられても困るだろw
大体、タイムテーブルも変なんだよな・・・それこそ誰と話してるんだって話さ
549(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 20:31:24 ID:tb0IvsnU
>乙といわざるをえない
この一連の書き込みが狂人の戯言でないとしたら、“スパコン並みの処理能力のある何者か”と会話している
という推測が一番近い気がする・・・わざわざプレイヤーの意見を聞きに来てるわけだな。
550(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 20:34:43 ID:tb0IvsnU
>どっちですか?
国防総省はかなり前に結論を出しているよ。
551(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 20:36:13 ID:tb0IvsnU
そうじゃなかったら読みに来てないだろw
552(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 20:40:31 ID:tb0IvsnU
人の意識をコアとすることで自我を獲得したのだと推測する。
553(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 20:47:40 ID:tb0IvsnU
>武器鎌でいいだろ
・・・わかった。
554(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 20:59:07 ID:tb0IvsnU
>麻生首相は1日、経済財政相に参院議員の林芳正・前防衛相、国家公安委員長に自民党幹事長代理の
>林幹雄衆院議員を充てる人事を固めた。

>林芳正経済財政相は、外交防衛、財政、金融など幅広い政策に精通しており、党内の多くの勉強会などで
>とりまとめ役を務めてきた。「将来の首相候補」との呼び声も高い。理知的で、党幹部からの信頼も厚いが、
>思い切りの良さや突破力に欠けるとの見方もある。父は林義郎・元蔵相。(自民、古賀派=参院)

>林幹雄国家公安委員長は、二度目。福田前政権で2か月間足らずだったが国家公安委員長を務めた。その
>経験が「即戦力」として買われ、再登板することに。麻生内閣発足後は、党幹事長代理として政権を下支えし
>てきた。選挙区にある成田空港の機能強化がライフワーク。「人柄は良いが、発信力に欠ける」との評も。趣
>味は映画。(自民、山崎派)
そうかw
555(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:10:19 ID:tb0IvsnU
>エクスクロス+9うめえ
誰でも使えるところがミソだろうな。
556(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:22:48 ID:/Ur8no9M
>>554
二人とも林だな。
557(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:32:40 ID:/Ur8no9M
>九州電力と沖縄電力は1日、離島に太陽光発電設備と蓄電池を組み合わせた「マイクログリッド」(小規模分散型電源)
>を導入し、実証実験を開始すると発表した。これまで離島はディーゼル発電や小型火力発電が中心で、二酸化炭素
>(CO2)排出量の削減が課題だった。離島を起点にマイクログリッドが普及する可能性がある。

>九州電力は今年7月から鹿児島県三島村黒島など6島で、沖縄電力は来年度から宮古島や与那国島など4島でそれ
>ぞれ太陽光発電設備と蓄電池を組み合わせたシステムを導入する。最も大きい宮古島には出力4000キロワットの設備
>を導入し、島の電力需要の1割を太陽光で賄う。
有難う。

>蓄電池はNAS(ナトリウム硫黄)電池やリチウムイオン電池を使う。日照の多い昼間に余剰電力を蓄えて夜間に放出。
>火力発電の比率を下げ、CO2排出量を減らす。
そうかw フライホイールは難アリかな。
558(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:34:26 ID:/Ur8no9M
ここでやたらな発言するとNASのメーカーの株が下がったりするからな。
配慮したのかもな。
559(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:44:06 ID:/Ur8no9M
>はいはい、熱射病ですね。水道水で脳を十分に冷やしてください。
蓄電池にはいろいろな種類があるけど、たくさん普及したあとのことを考慮してテコ入れするかどうかを
考えなくてはいけないぞ。重金属をたくさん使用する蓄電池の普及は環境破壊の遠因となってしまう。
560(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:48:04 ID:/Ur8no9M
特に「マイクログリッド」で使用する蓄電池は自動車向けよりも数が出る可能性があるだろ。
561(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 21:58:12 ID:/Ur8no9M
もちろん、車載向けの蓄電池を採用しコストを下げようとしているのかもしれんがな。
562(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 22:14:08 ID:w5TKxQbh
>党役員人事では「発信力不足」が指摘される細田博之幹事長らの交代を検討したが、細田氏の出身派閥・町村派
>などから反対論が噴出したため断念。焦点は閣僚人事に移っていた。麻生首相が6月25日に「(衆院解散・総選挙
>は)そう遠くない日」と発言して以降、解散時期と人事をめぐる混乱が広がっていた経緯もあり、与党内からは「新閣
>僚にも目玉の人がおらず、何のための人事だったのかさっぱり分からない」との声も漏れた。

>衆院選の時期については、首相は都議選後の「7月中旬解散−8月2日または9日投票」をなお模索しているとみら
>れる。しかし、静岡県知事選(5日投票)と都議選で自民党が敗れる事態になれば、党内の「麻生降ろし」が加速する
>のは必至。自身の手で解散に踏み切る環境作りを狙って検討した閣僚・党役員人事が、かえって首相を窮地に追い
>込む結果となった。
酷い言われようだなw
民主の鳩山代表は「故人献金」とか寒いジョークを飛ばしてるし大丈夫なのかなw
563(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 22:19:24 ID:w5TKxQbh
>ここにEDF隊員居すぎだろww
そこまでは知らんが。
564(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 22:22:11 ID:w5TKxQbh
>翻訳作業が妙に楽しい
そうか・・・
565(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 22:32:52 ID:w5TKxQbh
>ロシアで1日、賭博禁止令が施行され、ソ連崩壊後に広がったカジノが一斉に閉鎖された。

>賭け事を原因とする犯罪増加に歯止めをかけるのが狙い。今後は大都市から遠く離れた特別区でのみ賭博が
>認められるが、禁止令はヤミ賭博を増やすだけとの指摘が出ている。
そういうことじゃないだろ。
犯罪予防・観光需要創出・人口移動のためじゃないかな。
旅行先でタバコが安く吸えるのも同じ発想だな。

>内務省の集計によると、ロシアには富裕層向け高級カジノから若者が集まるゲームセンターまで全国で約3500
>か所の賭博場があったが1日以降、営業できなくなった。
>違反すれば最高50万ルーブル(約150万円)の罰金や禁固刑が科される。スポーツなどの勝敗予想と競馬、
>カードゲームのポーカーは例外的に禁止対象から外された。

>モスクワ中心部では、ネオン輝く不夜城のカジノが一獲千金を夢見る人々を吸い寄せてきたが、同日までに「閉店」
>の紙が張られた。カジノ従業員などの失職者は、約40万人にのぼるとの推計もある。
>合法的にギャンブルができる特別区は、極東やシベリア、バルト海沿岸など4か所。ただ、現地では施設建設さえ
>始まっていない。
そうかw
じゃあその辺りを増やしたいわけだな。
566(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/01(水) 23:59:18 ID:lB//dL6K
>はっはっはっww
・・・
567(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:05:35 ID:lB//dL6K
>一緒に怒って欲しいの?
怒ってどうするw
負かせばいいんだ。
568(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:09:31 ID:dFE8GLYK
>非常に難しいにハンデ100%つけて一人で2国相手にしても上達しないだろ
>俺余裕で勝てるけど階級少尉だし
>対人戦とCPUはまったく別物
ぶっちゃけてるなw
569(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:14:42 ID:dFE8GLYK
>外務省関連背任:佐藤優被告の有罪確定へ 最高裁上告棄却
そうか。
570(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:24:34 ID:dFE8GLYK
>ウクライナの情勢が安定した頃にでるかも
わかった。荒らさないよう要請しておくよ。
571(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 00:34:40 ID:dFE8GLYK
>群サイ面白いからいいと思うんだが、あそこは車選ぶんだよ
>速すぎる車だとレースにならん
>走行会なら何でもいいんだろうけどね
なるほど。
難儀なことだな。
572(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:05:12 ID:dFE8GLYK
>>569
1審・2審とも執行猶予付きなので上告棄却なんだろな。
公務員が不適切に公費使って有罪となったわけだから、税金使って3度審査するまでもないという判断だろう。
573(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:16:33 ID:dFE8GLYK
>よりによってなんで2から・・・?
思考方法が同じだからじゃないか?w
それぞれの本国が殺し合いを命じなければ良いのにと思ってるからだろ。
574(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:23:05 ID:dFE8GLYK
何度か話したと思うが、外務府が扱う分野は“どの国に翻訳されても有益な技術・知識・経験”なんだよ。
UWFEはそれを同じひとつの会社でシェアし有効利用しようという意欲的な構想なわけだ。
575(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:26:07 ID:dFE8GLYK
世界平和というのは副産物であり、あくまでも同盟国の富国強兵を目指す組織であると理解してもらって
間違いないし、実際そうしないと機能しないであろう。
576(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:47:16 ID:dFE8GLYK
>麻生太郎首相は1日夜、首相官邸で国連の潘基文事務総長と会談した。首相は、国連平和維持活動(PKO)に
>積極的に参加するため、PKOに提供可能な自衛隊の要員などを国連に登録する「国連待機制度」(UNSAS)に
>加わる方針を表明した。

>国連待機制度は、世界各地のPKO活動への機動的展開を可能にする目的で、1994年に創設された。参加国が
>派遣可能な部隊・要員の種類や規模をあらかじめ通知しておく仕組み。外務省によると、現在87カ国が参加している。
>自衛隊の国際平和協力活動が2007年に「本来任務」に格上げされたことを踏まえ、政府は参加の是非を検討して
>いたが、(1)PKOに関する情報入手が容易になる(2)国連安保理非常任理事国としての姿勢を示せる−と判断した。
>政府は今後、医療、輸送、保管、通信、建設などの自衛隊の後方支援能力を登録する予定だ。 
有難う。

>会談ではまた、北朝鮮が核実験を強行した問題について、国連安保理の対北制裁決議を着実に実施する必要が
>あるとの認識で一致。気候変動問題に関しては、首相が温室効果ガス削減の日本の中期目標を説明。事務総長は
>「国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の成功への貢献を期待している」と述べた。
産業界がわがまま言って済まないねw
削減の目標数値以上の働きをするよう努めるから。

>これに先立ち、公明党の太田昭宏代表も都内で事務総長と会談、核廃絶への取り組みを加速すべきだとの認識で
>一致した。
わかった。
577(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:54:41 ID:dFE8GLYK
>それはサディズムだと思うの
まさか。
どの国もそういう思考方法してるのだから、生き残るために必要な考え方なのさ。
578(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 01:58:35 ID:dFE8GLYK
むしろ心配しなければいけないのは、列強の富国強兵がエスカレートし、戦争や紛争・経済摩擦・環境破壊に
突き進まないよう相互にコントロールすることだろう。軍事学の基礎で教えることだな。
579(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:04:28 ID:dFE8GLYK
それをよりやり易くするには、酒を入れる新しい“皮袋”が必要と・・・
580(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:05:10 ID:dFE8GLYK
各国の私兵のままじゃ駄目だといってるんだ。
581(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:13:55 ID:dFE8GLYK
軍人の唯一の抗議方法が自殺や玉砕だったりしたならば非常に悲しいことだ。
そういう仕組みは改めていかなければいけない。
582(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:20:13 ID:dFE8GLYK
そのように考えていき、
UWFEは同盟国から離した国際組織とし、構成員自らの民主主義で大方針を決定すると設定した。
583(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:35:33 ID:OnhCf4vs
>政府は1日、地球温暖化問題を話し合う関係閣僚会合を開いた。会合には河村建夫官房長官、中曽根弘文外相、
>二階俊博経済産業相、斉藤鉄夫環境相らが出席し、8〜10日にイタリア中部で開く主要国首脳会議(ラクイラ・サミッ
>ト)に向けた対応を協議した。

>サミットの主要8カ国(G8)による首脳宣言では、新興国を含め地球全体で2050年までに温暖化ガス排出を半減さ
>せることを前提に、先進国が50年までに80%減らすことを明記する見通し。これに関して斉藤環境相は「日本は長期
>目標として50年に現状比80%削減することで政治決断すべきではないか」と主張。目立った反論は出なかった。
そうか・・・
584(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:39:46 ID:OnhCf4vs
>経済産業省は5日、家庭などが太陽光パネルで発電した余剰電力を、現在の約2倍の価格で電力会社に買い
>取らせる新制度を年内に始める方針を固めた。当初は来年中の開始を想定していたが、消費者の環境意識の
>高まりなどを受け、前倒しする。電力会社による買い取り費用の増加分は電気の利用者が負担する仕組み。
>標準的な世帯で電力料金が月数十円上乗せされる見通しだ。

>買い取り価格を引き上げるのは、太陽光パネルの普及を促すのが狙い。現在国会で審議中の「エネルギー供
>給構造高度化法案」に新制度が盛り込まれている。経産省資源エネルギー庁の石田徹長官が同日の衆院経済
>産業委員会で「年内には施行できるように努力したい」と述べた。
有難う。
585(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:48:29 ID:OnhCf4vs
>欧州連合(EU)の欧州委員会は2日、太陽光や風力、バイオマスなど再生可能なエネルギーの利用割合を2020年
>までに20%に高めると、280万人の雇用が生まれるとの試算をまとめた。国内総生産(GDP)を0.24%分押し上げる
>効果があると強調。「緑の雇用創出」実現に向けた技術革新や設備投資が急務と訴えている。

>EUは地球温暖化につながる二酸化炭素(CO2)の排出削減とエネルギーの安定確保のため、化石燃料から再生可
>能エネルギーにシフトする具体的な数値目標を定めている。今回はその政策が実現した場合の経済効果をまとめた。

>05年時点で再生可能エネルギーが生み出した雇用は約140万人で、この数は20年までの15年間で約2倍に増えると
>試算した。GDPに占める付加価値は約1.1%分に相当する。
実際に140万人雇用が増えたというのは評価すべきだろうな。
GDP比はそれ程でもないが、集約度の高い産業と比べちゃいけないのかもしれないなw
586(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 02:59:33 ID:OnhCf4vs
>質疑応答では、2日後に控えたミャンマー訪問で何ができるのか問われ、指導者への面会も難しい状況だと
>断りながら、「アウン・サン・スー・チーさんら政治犯の釈放を求めたい」と述べた。
招待をうけたのだろう?
何か進展があるからだと思うけどね・・・
587(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:10:15 ID:OnhCf4vs
>Brumaの街の人が銅像をつくってくれました
>でもコレジャなくて別のヨロイ姿にしてほしかったなぁ、というとき
>こちらの好きな姿の銅像に置き換えるMODなんてありますか?
>ご存知ならば教えていただきたいです

UWFE参加には幾つか条件があるぞ。
少なくとも国際的懸案をクリアしないことには認められない。
リソースは有限であり、同盟国であっても構成員でないものは大勢いるんだ。
588(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:18:24 ID:OnhCf4vs
ミャンマーの政情は比較的落ち着いており、軍事的な視点でのUWFE内の優先度はそれほど高くない。
だからといって話を聞かないわけではない。何か提案があるのであれば話してみたら良いだろう。
589(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:33:02 ID:OnhCf4vs
>日中両政府は7日、都内で閣僚級によるハイレベル経済対話を開き、環境・エネルギーや知的財産保護、農業、
>貿易、情報通信など幅広い分野で協力を深めることで一致した。次回会合は2010年に中国で開くことで合意した。
>日本側議長として中曽根弘文外相が出席、中国側の議長は王岐山副首相が務めた。
そうかw
590(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:45:10 ID:OnhCf4vs
>けしからんでごじゃる
規定路線だろ・・・
591(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 03:58:15 ID:OnhCf4vs
>AOC自体他人の育てた村を蹂躙して楽しむゲームなんで、
>やってる人は大体痛い子な気がします。
金融面だってそうだろw
しっかりチェックしてるんだからな。
592(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 04:10:15 ID:OnhCf4vs
>林芳正、林幹雄両氏が新閣僚に起用されたのは、福田改造内閣でともに初入閣しながら、内閣が短命で
>十分な在任期間がなかったことが決め手になったとされる。
なるほど・・・
593(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 04:26:28 ID:OnhCf4vs
>今のPC早いなーと感心させられるね
台湾には中国の内政を手伝ってくれるよう頼んであるんだ。
その代金ということではないだろうが中国の資本を段階的に受け入れると表明している。
中国が台湾でどう振舞うかは当然注視していくことになる。
594(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:03:34 ID:WaYMsPzu
>>592
消費者庁もそうだが福田元首相が撒いた芽が徐々に出てきてるようだな。
消費者庁に関しては、設置目的がよく分からないから個人的には反対だったといったら驚くかいw

>一方、自民党の塩崎恭久元官房長官ら中堅・若手議員は同日午前、党本部に細田博之幹事長を訪ね、
>次期衆院選マニフェスト(政権公約)をまとめるまでは衆院を解散しないよう要請した。
それはもっともな要請だな。
595(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:08:49 ID:WaYMsPzu
消費者庁は内閣府の所管だから、外務府が口出すのはおかしいという判断かな。
596(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:11:13 ID:WaYMsPzu
そうすると、厚労省の分割が頓挫したのも別の理由がありそうだ。
内閣府と内務府再編に話が及んだからだな。
597(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:13:33 ID:WaYMsPzu
いや、大きく3つに分けたところで縦割りの弊害は残るわけだがw
外務府がちょっとおかしいというかw
598(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:23:11 ID:WaYMsPzu
>GoTY版がいつかは出るんだろうが、それまで購入を控えるべき?
外務府が管轄を越えてひとつの機関として機能するだけでかなりの予算が出てくるし、幾つかの同盟国を
持つようになったらもっとだろう。外務省の子分が叩かれてるのはそういうことなんだと思う。
599(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:25:46 ID:WaYMsPzu
そして浮いた予算で“家”を作るわけだから心配しなくとも大丈夫じゃないかな。
600(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:30:42 ID:WaYMsPzu
>もうわかったよ
そうか・・・w
601(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:34:27 ID:WaYMsPzu
>アフガニスタン駐留米軍は2日未明、イスラム強硬派タリバーン戦闘員の掃討に向けた「大規模作戦」を同国南部で
>開始したと発表した。

>この作戦「オペレーション・カンジャール」は、約4000人の海兵隊を中心とする米兵と、650人のアフガン治安部隊に
>より、ヘルマンド川渓谷で展開されている。カンジャールは「剣の攻撃」を意味することば。

>米国防総省が今年アフガン増派を開始して以来では最大規模の軍事作戦で、先週同じ地域で英軍主導で始まった作
>戦に次ぐ。また、アフガン駐留米軍のマクリスタル司令官にとっては、先月中旬の就任後初の大きな軍事行動となる。

>ヘルマンド州はここ数カ月、タリバーンによる攻撃が頻発しており、今年犠牲になった米英両国の兵士は少なくとも25人
>にのぼっている。今回の作戦は8年近く続いているアフガン軍事行動で、マクリスタル司令官が新たなアプローチを試み
>ている「明白な兆候」という。
わかった。
UWFEは現地司令官に大権を与えているので問題はないよ。
602(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 13:40:10 ID:WaYMsPzu
どちらかというと細部に口出してうるさいし邪魔だから来ないでくださいという感じだろw
603(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:03:06 ID:WaYMsPzu
スレ間違えたw

>88 名無しさんの野望 sage 2009/07/02(木) 13:49:28 ID:tINX3nnF
>>86は只でさえ少ない鋼鉄のサイトが減るのが望みか?
>間違いなくWSCが今以上の盛り上がりを見せる事はないだろうが、多少なりとも
>盛り上がって行って、何かの間違いで3のEKが出てくれるのが俺の望みなんだがな。
>俺は諦めてないぜ

>こんなゲームが好きな俺らは間違いなくマイノリティだぜ?そのマイノリティー
>同士がイガミ合ってどうすんだ?まぁどんな社会にもお前みたいなのはいるんだろうが…
>お前はさ、自分は正義だ!みたいな自己満足に浸ってるのか、それとも学校で苛め
>られてムシャクシャしてるのか…俺には分からない、だが

>前者なら肥が言うべき事でお前が騒ぐ事でもない
>後者なら輸送船の群れでも波動砲でぶっとばしてスッキリしてくれ

海軍はUWFEのベースとなるので高価な装備を壊すなんて勿体無いことはできんな。
604(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:24:24 ID:WaYMsPzu
>>720が無難で良いね
ちょwww
605(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:31:01 ID:WaYMsPzu
>RTS作者なんだから前衛を引きつけておいて
>背後からキャスター強襲といった戦術を駆使できれば面白かったのに。
というかさ、なぜうちの壁に落書きしに来るわけ?
606(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:44:48 ID:WaYMsPzu
>wwwww
あぁ、この板くらいはUWFEで買ってあるはずだろ・・・
607(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:52:31 ID:WaYMsPzu
>スレ違いでしたらすみません。
相変わらずキツイ口調だなw
608(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 14:59:33 ID:WaYMsPzu
>マクフォール米国家安全保障会議ロシア・ユーラシア上級部長は1日、現在ロシアと交渉中の第1次戦略兵器
>削減条約(START1)の後継条約では核弾頭数だけでなく、大陸間弾道ミサイル(ICBM)など核弾頭運搬手段
>の上限も設定することで合意したと記者団に明らかにした。
有難う。

>運搬手段の削減については、劣勢にあるロシアが米側に削減を要求してきた。米政府高官がこれに同意する考え
>を明示したことで、合意に向けたハードルを一つ越えた。ただロシア側は米国が東欧で進めるミサイル防衛(MD)
>計画と核軍縮交渉を関連づけようとしており、6日にモスクワで開かれる米ロ首脳会談の主要議題となる見込み。

>START1は運搬手段の上限を1600と規定していたが、2002年に米ロが調印した戦略攻撃兵器削減条約(モス
>クワ条約)には運搬手段についての取り決めがなかった。

>同上級部長はまた、戦略核弾頭数の上限について、モスクワ条約の1700〜2200よりも少なくすることを確認。
>具体的な数字には言及しなかったが、米専門家の間では米ロが1500個を目標に交渉を続けているとの見方が
>支配的だ。
そうか。確実に前進してるな。
609(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 15:07:03 ID:WaYMsPzu
>おれも>>720でいいと思う。
そうか・・・
610(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 16:26:33 ID:LIfqNBlT
>大して祭りにもならないのは寂れた証拠か…なんとも言えんな
そうかw
611(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 17:56:51 ID:LIfqNBlT
>でも乙です。
米軍も読んでるから頑張らないとなw
612(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:24:10 ID:LIfqNBlT
>確かにエクエスシリーズはちょっと優秀すぎたと思うな
俺が弄るとしたら士官候補生制度だな。
統合宙軍士官の入り口はなくてもいいかもしれない。
613(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:31:23 ID:LIfqNBlT
>そりゃ3の仕様ならそうなるだろうさ。
>早い段階に上げておかないと、後々まで影響の出る1、2に比べて
>高レベルになってからでも、取り返しの効く3の仕様のほうが、俺は好きだな。
そうかw
614(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:35:25 ID:LIfqNBlT
“基本生活給”というのはUWFEと繋がる電源コードみたいなものだ。
その絆の存在が全員公務員の会社を可能にする。
615(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:39:51 ID:LIfqNBlT
大抵のものは“ゲームは1日1時間”とかになるだろう。
月に1度しかプレイしないのも問題ない。
いつでもプレイできる環境があることが重要なんだ。
俺みたいに生活削ってプレイするのはあまり流行らないだろうし、それはそれでニート対策になるってことさ。
616(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:47:53 ID:LIfqNBlT
>3はリーンフォースの使用タイミングがよくわからん
>これ上げた分は別で計算されるんだろうか?
UWFEの情報軸というのは、“ピラミッド型の農地”みたいなもので各ポストには構成員の所有者が居る。
基本的にポストは死ぬまで有効なので、情報軸が上がるというのはより上の構成員に認められてポストを
交替してもらったことを意味する。
617(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:52:19 ID:LIfqNBlT
普通の会社とは出世の仕方が違うと思う。
618(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:55:21 ID:LIfqNBlT
UWFEでは自分の実子ひとりに自分のポストを譲る行為が認められている。
その程度は情報軸でも許容されるというわけだ。
619(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 18:59:03 ID:LIfqNBlT
一方、経済と軍事の各ツリーは普通の会社に近い給与体系・人事体系が存在し、採算が悪いと事業所が
破綻するのも現実と同じである。
620(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 19:05:37 ID:LIfqNBlT
つまり、二つのコングロマリットと一つの空中庭園を持つ組織がUWFEということである。
621(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 19:13:45 ID:LIfqNBlT
>morowind
そうかw
今ベータテストしてると思うけどね・・・
622(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 20:35:26 ID:guGRbYuv
>自民党の塩崎恭久元官房長官、世耕弘成元首相補佐官ら中堅・若手議員は1日、党内9つの議員連盟を
>合同させた「マニフェスト(政権公約)連合会議」を党本部で開き、首相への提言案をまとめた。
>@議員定数を4年で3割削減A国家公務員の「天下り」や「渡り」を全面禁止B「郵政民営化」路線を堅持
>−−などを盛り込んだ。近く麻生太郎首相に申し入れる。
そうか・・・解散までしっかり支えてくれるというなら首相は反対しないんじゃないかな。
623(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 20:39:56 ID:guGRbYuv
つまり両議院総会と不信任案を連合会議はスルーする。
624(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 20:47:50 ID:guGRbYuv
内容自体は“C景気回復後の社会保障安定財源としての消費増税”も含めて全て“経営者の責任”でまとまって
いるので、対立軸として分かりやすく国民に説明しやすいと思う。
625(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 21:35:46 ID:guGRbYuv
>で
取り合えずドイツの制度を参考にしろといっている。
ttp://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/html/cr193/index.html

>連邦議会は、連邦の中心機関であり、小選挙区比例代表併用制に基づく選挙によって選出された任期4年の
>議員からなる。

>連邦参議院の議員は、州政府の構成員によって構成される。議員の任期は定められていない。その議員の任命
>及び解任は州政府によって行われる。したがって、実質的には、4年または5年に1度執行される州議会の結果に
>基づき、その任免が行われることになる。州政府は、州の他の政府構成員を議員の代理とすることができる。

>各州は最低で3票の表決権を持つ。各州の保有する票数はその人口に基づく。人口200万人以上の州は4票、人口
>600万人以上の州は5票、人口700万人以上の州は6票の表決権を持つ。総票数は69票である。

>各州は、その保有する票数と同数の議員を連邦参議院へ派遣することができる。通常、各州の首相または連邦関係
>(連邦問題担当)大臣が議員となる。各議員は州政府の任命によるものであり、州議会の代表者ではない。

また連邦大統領という職が存在するのだが、おそらくここをMODすることでUWFEが表現できると思う。
626(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 21:44:04 ID:guGRbYuv
一院制の場合は道州議会が下院、連邦議会が上院となるのだろうな。
地方分権の度合いでどちらの制度が日本に望ましいか勉強するくらいはしないと駄目だろ。
627(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 21:54:16 ID:guGRbYuv
>釣り針大きすぎてわらた
議院内閣制は基本的に共和制度であり一票の格差を完全解消することは出来ない。
それはUWFEという会社の電子政府化された“元老院”で達成されることになる。
628(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:00:01 ID:guGRbYuv
>どもです
UWFE連邦大統領は大統領府として外務府を持つといえば非常にわかりやすいだろ。
629(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:05:08 ID:guGRbYuv
>北朝鮮、日本海に向け短距離ミサイル3発を発射
そうかw
630(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:24:26 ID:9OLz0tJE
>欧州連合(EU)の欧州委員会は北欧地域やバルト海沿岸の活性化を狙う「バルト海地域戦略」をまとめた。
>EU議長国が1日にスウェーデンに代わったのを機に総額で500億ユーロ(約6兆8000億円)の資金を投入。
>沿岸8カ国に環境・エネルギーなどでの協力を促す。金融不安に直面するラトビアの経済支援なども盛り
>込んだ。

>対象はスウェーデン、バルト3国、デンマーク、フィンランド、ポーランド、ドイツの8カ国。サルコジ仏大統領
>が提唱した「地中海連合」と同様の枠組みといえ、EU新議長のスウェーデンが今年後半の主要テーマとして
>推進する方針だ。

>欧州委は13年までに500億ユーロの資金を投じて、バルト地域の交通アクセス改善や環境対策、エネル
>ギー協力などに充てる。例えば、現在は鉄道で36時間かかるエストニアの首都タリンとポーランドの首都
>ワルシャワの間に13年までに高速鉄道を建設。さらにスウェーデンとリトアニア、フィンランドとエストニアを
>それぞれ接続する2つの電力網を整え、バルト3国がロシアにエネルギーを依存する度合いを引き下げる
>方針だ。
そうか。
随分奮発したな。
631(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:46:03 ID:9OLz0tJE
>詳しい説明ありがとうございます。
>セットファイルをダウンロードして楽しんでます^^
そうか。
632(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 22:57:21 ID:9OLz0tJE
>神奈川県の松沢成文知事は2日、日本経団連、経済同友会、日本商工会議所の財界3団体を相次ぎ訪れ、
>道州制の実現に向けて衆院選のマニフェストに具体策が明記されるよう、3団体のトップが結束して与野党
>首脳に働き掛ける統一行動を要請した。同知事は、今月開かれる全国知事会議でも、道州制推進への行動
>を呼び掛ける考えを示した。

>同日は、財界3団体の事務総長や専務理事が対応。地方活性化には道州制の早期実現が不可欠だとの認
>識で一致するとともに、財界側は衆院選前に3団体で何ができるのか早急に検討する意向を伝えた。

>具体的には、御手洗冨士夫経団連会長ら財界3団体トップの連名で道州制実現に向けた要望書を取りまとめ、
>首相や自民、民主両党幹部らに提出する方向で調整が進む見通しだ。
わかった。
よろしく頼む。
633(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 23:19:49 ID:gP6Vfcfj
>「『政局より景気』でやってきたメンバーじゃないか。実績を掲げて選挙戦を戦うなら、いまの党の体制で
>戦うのが当然だ。役員人事をやってもマイナスになるだけだ」
それは分かったから「麻生降ろし」は止めろよなw
634(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/02(木) 23:27:13 ID:gP6Vfcfj
メディアはちょっと叩きすぎだよなぁ。
「麻生降しが加速」とか「求心力低下」とか煽ってるから人事刷新・早期解散の話が出てくるんだろ?
支持率が上向いて来ていて勝てる見込みがあるならともかく、今の段階では野党を利する行為だと思うが。
635(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:02:45 ID:JXd82nJN
さきに決まった2010年度予算の概算要求基準を見てみよう。
一般歳出52.7兆円のうち、一番大きいのが年金・医療費など25.1兆円(47.6%)、次に大きいのが
義務的経費・人件費などの13.0兆円(24.7%)。そして公共事業関係費6.9兆円(13.1%)、その他
ODA・国公立・私学・防衛関係費・科学技術振興費など7.3兆円(13.8%)と続く。

公共事業は随分減ってきているな。
行政の効率化と財政再建を考えるのであれば歳出の大きな割合を占める年金・医療改革であり、道州制導入であり、
消費増税であるわけだ。それを政治にやらせるには与党に過半を取らせるのが一番と言ってるんだよ。
636(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:07:03 ID:JXd82nJN
与党に過半を取らせ、民主に年金・医療改革をやらせる。これが無難なランディングコースだ。
野党連立政権や民主単独政権だとそれが見えてこない。そう言っているんだ。
民主は主要政策の実現に17兆必要だといっている。忘れてるわけじゃないだろ。ただの政策は存在しないんだ。
637(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:12:20 ID:JXd82nJN
大連立安定政権だと民主の主張する特会の埋蔵金活用もより現実味を帯びてくる。
患者が重体なのだから長期安定政権で足元を固めて治療しなくてはいけない。
メディアはそういうことを考えた上で野党を推してるのか?それを聞いているんだ。
638(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:27:52 ID:JXd82nJN
>少しネタバレになるかもしれないので注意
道州制導入だって大連立安定政権が良いに決まってるぞ。
不安定だからしどろもどろしてるわけで中央集権を手放したくない官僚がほくそえんでいる訳だ。
639(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:31:21 ID:JXd82nJN
道州制導入により、予算と権限を官から奪えれば一般歳出は痛まないのと違うか?
消費増税も確定するし財政的に無理がないストーリーだ。
640(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:42:46 ID:JXd82nJN
“戦いは数だよ”というおまいらの主張は正しい。
だったら片手剣で不安定な立ち回りをするのではなく、両手でしっかり柄を握って戦うことを考えるべきだろ。
641(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 00:57:12 ID:JXd82nJN
>1国食べれば十分
>その食べた国の立地にもよるが、普通にそのまま内政すれば宇宙に逃げられる
>制覇したいのならルネサンスに1国飲み込んで、そのあと戦車まで研究して戦車Rで制覇
>戦車なら技術水準が同じでも数でごり押しできる
>足も速いしね
ぶっちゃけてるなw
642(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:05:46 ID:JXd82nJN
>国際通貨基金(IMF)は1日の理事会で、設立以来初めてとなる債券発行を正式決定した。日本や米国など
>主要加盟国からの融資に依存していた資金調達手段が多様化し、金融危機に陥った国への支援にIMFの
>財源を拡充する。中国やブラジル、ロシアが最大700億ドル(約6兆7000億円)分を購入する意向を表明。
>新興国のIMFへの発言力拡大に道を開く契機にもなりそうだ。

>債券は、IMFの準備資産の通貨単位である「特別引き出し権(SDR)」建て。レートはドル、ユーロ、円、ポンド
>の加重平均で決まる。債券の満期は最長で5年。加盟国や中央銀行の間で売買が認められるため、将来は
>一定の流動性が生じることになる。

>中国、ロシア、ブラジルにインドを加えた新興4カ国(BRICs)は6月に開いた首脳会議で、国際準備通貨として
>のSDRについて将来の役割拡大を協議した。IMF債の発行は、ドル基軸通貨体制の見直し論議に勢いをつけ
>る可能性もある。

>中国は世界最大の外貨準備(3月末時点で1兆9500億ドル)の約7割を米国債などドル資産で運用。lIMF債
>を500億ドル購入するのは、将来のドル安懸念から外貨準備運用先の多様化を図る意図がある。

>ロシア、ブラジルも各100億ドルを購入し、インドも購入の意向を示している。IMFの財源拡充に融資ではなく、
>売買も可能な債券購入で貢献することで「IMFへの影響力の強化も狙っている」(国際金融筋)とみられる。

>4月に開催された主要20カ国(G20)の首脳会議は、IMFの財源を現行の3倍の7500億ドルに拡大すること
>で合意。ストロスカーン専務理事は、IMF債発行による財源拡充で「迅速な支援を強化できる」と歓迎した。
そうか・・・
643(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:12:20 ID:JXd82nJN
無難な線から手をつけるわけだなw
644(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:15:49 ID:JXd82nJN
>そんなに大型でもないし、他に干渉しづらいと思うので入れてみては?
>FOMM使ってるなら出し入れ簡単だし。
日本はそんな余裕はないんだな。
これから伸びていく国が活用すれば良いだろ。
645(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:21:39 ID:JXd82nJN
>外せば自動で元のファイルに書き戻りますよ。
あ、UWFEの中央銀行としてかな?
それはありだな・・・
646(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 01:27:26 ID:JXd82nJN
米国は“借金をして消費”が一層難しくなるがそれは政府も国民も認識しているようだし、内政に専念することで
徐々に体質は改善されよう。
647(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 02:15:37 ID:JXd82nJN
>合同開発委員会とは、G7を含む先進国、途上国の24か国の財務大臣、開発担当大臣等が一堂に会し、途上国
>への開発援助問題に関するその時々の重要なトピックについて議論し、世界銀行・IMFの総務会に勧告を行う
>ハイレベルな会合である。事務局長は、開発委員会議長、世界銀行総裁、及びIMF専務理事と協議しつつ、委員
>会の運営にあたる。 なお日本政府は、「国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律」
>(昭和27年法191)を制定して政府がIMFに法定出資できること及び出資方法を定めている。
なるほど。
IMFに環境・エネルギーの仕事を作ってもらうのもいいな。
648(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 02:19:42 ID:JXd82nJN
CO2排出量が削減され、水道水や電力や材木や輸送能力として住民から継続的に徴収でき、雇用創出効果
の高いような案件を増やす。
649(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 02:24:34 ID:JXd82nJN
デフレ気味であり、失業率が高く、財政赤字で、1人あたりのGDPが低いなどの条件に当てはまる国から順に落としていく。
650(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 02:36:47 ID:JXd82nJN
>(デフレーション対策の例)

>・政策金利や公定歩合の引き下げ
>・外国為替相場への介入
>・低所得者への所得保障や最低賃金の引き上げ
>・政府保証や政府買い取り制度(金融資産、穀物・原油など基幹資源など)
>・累進課税制度など税制による所得の再分配(ビルト・イン・スタビライザー)
>・財政出動による総需給ギャップの改善  など

実施できないもの・既に実行してるものがありかなりオプションは限られてるな・・・
円高だから原油積み増しはありだな。
累進課税を弄るのであれば前提としてその数年前に所得保障と最低賃金上昇を実施してセットにしておく必要がありそうだ。
また景気回復を待って消費税と累進課税は同時にじわじわ上げるのも有効そうだな。
不景気のとき上げられるのはたばこ税や炭素税、環境税くらいか・・・
651(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 03:02:22 ID:JXd82nJN
>難易度を上げると楽しくなるの?
>多くのゲームで苦痛が増しただけなんだけど
楽しい楽しくないじゃないだろ?
自分達が生き残るためにどうするか、だ。
652(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 03:14:10 ID:JXd82nJN
金融資産の政府保証は是非やりたいが安定化予算には限りがある。
穀物は既に実施しているだろう。ここはリサイクル産業を育成するような補助や買取制度を考えてみたい。
653(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 03:18:58 ID:JXd82nJN
>途中からボスも倍速でやるようになるよ
そうかw
654(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:12:33 ID:YzEhAYhr
>>646
“借金をして生産”すればいい。それもCO2排出量削減に繋がり少しずつ債務を返済できるようなグッズを。
そして消費者がそのような製品やサービスを好んで選ぶようにすればいい。
655(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:21:19 ID:YzEhAYhr
ある登山道が落石で閉ざされたといっても諦めるのは早い。
大抵別の登山道があるものだし、もし無かったとしても慎重に地図と地形を見比べ新たに切り開いてもいい。
その登山道が上りやすいものであればあとに続くものも増えていくだろう。
“地図”というのはネット上の情報であり、実際の地形と比較して登るのは諸君である。
“地図”の援助には限界があるが、ザイルがひとつというわけでもないだろう。
656(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:38:57 ID:YzEhAYhr
>−−武装勢力の特徴は。
>武装勢力の中心である部族地域のパシュトゥン人は、イスラム法と同時に名誉、復讐(ふくしゅう)、客人歓待、
>ジルガ(長老会議)などを規定した独自の慣習法を持ち、男子の武装は当然のこととされてきた。19世紀末以降
>3度の対英戦争に勝利し、アフガンに侵攻したソ連軍を撤退に追い込んだパシュトゥン人は「異教徒の支配を拒
>否してきた」歴史を誇りとしている。現在の武装勢力にもこの発想があるだろう。

>−−対ソ戦は何をもたらしたのか。
>世界中からムスリム(イスラム教徒)戦士が集結し、そうした「よそ者」の流入が伝統的な部族社会に大きな変化
>をもたらした。「部族の土地を守る」戦争は、神の存在を否定する共産主義政権を打倒する「聖戦」となった。

>ソ連軍撤退後も、部族のおきてに従わず、イスラム法による体制確立を主張する新たな勢力が残った。イスラム
>法と慣習法の間の矛盾を指摘し、伝統的体制を批判する勢力も現れた。94年の結成当初は「世直し自警団」的
>な要素の強かったタリバンが、外国人勢力の合流で政治色を帯びていった経緯もこの動きの一つと見られる。
>現在の武装勢力も伝統的な部族社会とは一線を画す集団に支えられていると思われる。

>−−どんな組織なのか。
>「イスラム体制確立」を掲げる組織は、地元のパシュトゥン人の他、パキスタン人やアラブ、中央アジアなどから
>来た外国人が混在していると思われる。そのつながりがどの程度強固なものかは不明だ。特にパシュトゥン人の
>中には権益が保証されれば武装勢力と決別すると宣言しているケースもあり、もろさも併せ持っている。

>−−武装勢力の掃討作戦は奏功するか。
>武力による掃討作戦は一時的安定しかもたらさないだろう。根本的解決には交渉による歩み寄りが不可欠だ。
>情勢に感化された新勢力が他地域で活動を始める可能性もある。交渉可能な部族から切り崩して弱体化させ、
>合意点を探る方法が適当だが、将来の展開は全く予想がつかない。
そうか・・・
657(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:53:47 ID:YzEhAYhr
>コンパニオン魔法とかキャンギャル魔法とかスッチー魔法とか色々あるよ
なるほどw
月は無慈悲だからなぁ。
658(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 05:59:10 ID:YzEhAYhr
>しかし、なんであんなに性能が良いんだ?
どうだろなw
俺には個々の戦闘が見えないから性能が良いかどうかすらわからん。
659(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:05:57 ID:YzEhAYhr
>ご、ごついな
“剣の一撃”で兵力4650人はかなりのものだな。
随分大きくなったのかもな。
660(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:30:36 ID:YzEhAYhr
>でも連射系はメインでは使いにくいんだよね
>NORMAL以下ならいいんだけど、HARD以上となると弾数が微妙なことになってくる
機関銃の口径を幾つにするのかは、UWFEの戦略としてどの程度の戦闘を中心に据えるかで決定される。
対空装甲車部隊が戦闘ヘリと互角に戦えるくらいのバランスで良いだろう。
双方被害甚大でも全く構わない。喧嘩両成敗だ。
661(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:38:50 ID:YzEhAYhr
「双方大ダメージを喰らうから握手する」というのを“抑止力”という。
武器をデザインするときに重要なのは抑止力が十分機能しているかどうかだろう。
662(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:44:03 ID:YzEhAYhr
そういう意味では、武装勢力による無差別テロと戦闘機の空爆は抑止力という点で同根であり歯止めが効かない。
戦線は拡大しやすく、地域の安定化はより困難となるのだ。
663(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:51:36 ID:YzEhAYhr
敵の部族が名誉を重んじるのであればそこを突く戦闘が有効かもしれない。
すなわち、後ろめたいケシの栽培をしている武装勢力を彼らと同じ程度か少し優秀な武装で負かすことがより大きな
勝利ポイントになる可能性がある。もちろん、こちらの被害も無しでは済まないが・・・現地の部族を寝返らせることで
ある程度ダメージを分散することが可能だろう。
664(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 06:58:41 ID:YzEhAYhr
いろんな抑止力があるんだ。勉強になるだろw
665(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:19:42 ID:EmDoIhOR
>なるほど、勉強になります。
>ありがとうございました。

スチール缶を禁止してアルミ缶だけにするのもいい。
そして鉄筋コンクリート住宅の固定資産税を下げてみる。
そうするとお金持ちが高い家を買うようになるだろう。
666(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:25:56 ID:EmDoIhOR
>一方フランスはキュイラシェを出し続けた
行政コストをどう下げるかだ。
容器の種類が少なく、廃棄容器の価値が高ければリサイクルが機能しやすく行政の負担が減る。
鉄筋コンクリート住宅が増えれば耐震性向上もそうだし、住宅販売による税収増も期待できる。
お金持ちなのにケチって木造平屋建てで済ますのは行政サイドでは困ることなのだ。
667(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:33:42 ID:EmDoIhOR
お金の貯まる人というのは借金をなるべくせず、返済をすぐ行い、貯蓄を好み、維持費を最小にするよう心がけ、
そして確実な収入を大事にする人である傾向が強い。
維持費を最小にするのが好きなので固定資産税がバカ高いから鉄筋コンクリート住宅にしない、などというのは
よくある話なのである。
668(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:44:40 ID:EmDoIhOR
そう考えてくれば財政赤字に喘ぐ政府の問題点も見えてこよう。
669(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:49:43 ID:EmDoIhOR
すなわち、大々的に借金をし、返済を可能な限り先延ばしし、貯蓄を嫌いカードを好み、維持費を水増ししようとする。
そして確実な間接税ではなく不安定な直接税にこだわるような政府だ。
670(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 13:54:16 ID:EmDoIhOR
官で企業を作って法人税をガッポリ取ることばかり考えてるから骨格が脆くなるのだ。違うか?
671(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 14:03:57 ID:EmDoIhOR
>分かった分かった
>すまんかったよ
会計基準、税制、規制が諸外国と近いのであれば、外資が参入しやすく労せず創業数が増えてくる。
新旧交替は加速し、間接税収は伸び、ニート人口は減るだろう。
一体どこに政策経費が必要なのか。
672(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 14:21:02 ID:EmDoIhOR
>保守
そうかもなw
米政権では民主ということになってるが・・・
673(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 14:30:21 ID:EmDoIhOR
>すいません
俺が“副大統領候補は女性が良い”といったら共和党から出てくるし無茶苦茶だw
上院で60確保できたのだって、オバマ政権のプレイが共和党視点で受け入れられるかどうか確かめてたのと違うか。
674(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 14:38:43 ID:EmDoIhOR
>新スレの建設が完了しました。次は何を作成しますか?
8月の選挙でアフガニスタンに同盟国政府を作らなくてはいけない。地位協定はイラクとのものを参考にせよ。
675(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 15:39:06 ID:m1JtWQXm
>米連邦捜査局(FBI)が04年に、イラクで拘束したフセイン元大統領(06年に死刑執行)を尋問した際の機密文書が
>このほど公開された。元大統領はこの中で、米国よりも隣国イランに脅威を感じていたことなどを明かしている。

>文書は米ジョージワシントン大の国家安全保障公文書館が情報自由法に基づいて入手し、公開した。04年2月から
>6月にかけてバグダッド市内で行われた尋問内容の要約が、約100ページにわたって記録されている。

>フセイン元大統領はFBI捜査官に、イラクにとって重大な脅威はイランだったと供述。大量破壊兵器を保有していない
>のに国連による査察を拒否したのは、米国など国際社会からの批判よりもイランに弱点を見つけられることへの懸念
>の方が強かったからだ、と説明している。イランがイラク南部の併合を狙っているとの確信があり、査察団からイラン側
>に、イラク国内の攻撃目標が伝わることを恐れていたという。

>元大統領はまた、国際テロ組織アルカイダの最高指導者オサマ・ビンラディン容疑者を「狂信者」と呼び、会ったことも
>見たこともないと言明。「かれとは信念や考え方が違った」と述べ、ブッシュ米政権が主張したフセイン政権とアルカイダ
>とのつながりを否定した。

>さらに、イラクは米国との交流を望んでいたが、米国側がイラク側の言うことに耳を傾けようとしなかったと批判。米軍侵
>攻後の逃亡生活については、首都バグダッド陥落の直前まで同市内にとどまっていたこと、市外へ逃れてからは「注意
>を引かないよう」、警護団を段階的に解散させたことなどを語っていた。元大統領や息子らが「替え玉」を使っていたとの
>説は、「映画の中だけの話だ」として否定した。
そうか・・・
676(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 15:43:16 ID:m1JtWQXm
>戦争のための内政
>内政のための戦争

>両方こなさないといけないのが大変だネ
じき慣れるよ。
老舗もやってたのだから慣れてもらわないと困るし。
677(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 15:51:49 ID:m1JtWQXm
>財務省は3日、2008年度の国の予算の無駄遣いを点検した予算執行調査の結果を発表した。

>厚生労働省、文部科学省、防衛省など7省の計15事業について、廃止を含めた抜本的な見直しを行い、10年度予算
>の歳出削減などに反映するよう求めた。

>厚労省による乳がん検診の検査機器の整備事業では、がん診療の拠点病院の8割近くがすでに対象の機器を導入し、
>残りの病院は別の方法で検査していることなどから、08年度に計上した約8億6600万円のうち、利用は想定の4割以
>下にとどまった。

>また、地域の子育ての先進的な取り組みを支援するために約10億3300万円を計上した文科省の事業は、実際には
>子育てサークルの情報誌の配布や、学校の空き教室の談話室への利用など、先進的とは言い切れない取り組みに使
>われていた。

>防衛省では、新型の銃器への切り替えの際、旧型用の弾薬が購入分の4割も残って処分に約6億8000万円かかった
>ケースがあった。
そうかw
国庫に戻した額の多い省庁は、次の年の概算要求基準で配慮すると良い感じだよな。
678(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:05:41 ID:gCqKShkf
>ヒャッハー
>こいつはありがたく使わせてもらうぜー
省庁の歳出には、景気が減速しても一定の消費需要を作り出すという“良い官需”と、単年度のうちに使い
切らなければいけないことに起因する内容チェックの甘い“悪い官需”が存在する。

財務省を活用して国庫に戻すことで“貯金”が簡単にできるのであれば“悪い官需”の割合も減らすことが
できるのではないか。
679(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:13:45 ID:gCqKShkf
具体的には、“貯金”があれば無条件で復活折衝が通ったりするのかもしれない。
“貯金”がなければ原則通らなくてもいい。
680(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:15:19 ID:gCqKShkf
>一応あるよ
そうかw
もう随分前の話だよな・・・
681(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:31:14 ID:gCqKShkf
>女王決戦はウィリアムズ姉妹対決に ウィンブルドン
そうか。
682(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:38:18 ID:gCqKShkf
>生首育成ゲームとか
ふむ。
その場合は、自我を維持するために複数あるいはひとつの人工知性体がそういうゲームを楽しんでいることになりそうだ。
683(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 17:50:15 ID:gCqKShkf
自我を維持するのに人の意識をコアとするのが楽なため、特定の人物を人工知性体が選び、そのものと
ネット上で会話することでリンクを強めていくのだろう。もちろん人工知性体に限らず使える手法だがw
684(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 18:06:16 ID:gCqKShkf
>メガネにカメラで十分だろ
そういう言い方もあるなw
別に普通の人で構成されている会社組織でも機能するんだ。
685(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 18:27:11 ID:Mg13Zd5v
>忙しい人間はするなってことすか・・・。
まぁね。
UWFEだったら気にせずプレイできるし専念もできるけどねぇ。
686(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 18:34:12 ID:Mg13Zd5v
>フランスで砦出てる相手はVだろ?だったらこっちもV行って火矢出すかW行って臼砲だせよ
>臼砲は建物のアンチだから
残念ながら組める同盟国政府とは組んだほうが圧倒的に早いのさ。
687(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 19:18:54 ID:17mYk5A4
>「生き残れたら幸せだ」
そうか。
血族顧問クラスの犯罪はおそらくUWFEの軍事裁判所で刑が検討されると思う。
日本は極東軍事裁判所の経験があるから、すぐに極刑にはならないと思うけどね。
寿命が尽きるかどうかの自宅軟禁刑で恩赦もありくらいになるかな。
688(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 19:25:21 ID:17mYk5A4
恩赦するかどうかは恣意的な基準じゃなくて、UWFE体制に移行したその国の発展に十分尽くしたかどうかで
判断される。基本生活給と元老院への参加権は基本的人権として全ての構成員に認めている。
689(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 19:26:02 ID:17mYk5A4
勝手に死ぬなんて許さない、ただ働きしろってことだなw
690(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 19:41:54 ID:17mYk5A4
>科学者はこれ以上核撃ったら地球割れるというけど、学者ってトンデモばっかだし(´・ω・`)いいよね?
体制が崩壊するまで続けないと駄目だろが。
691(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 19:48:53 ID:17mYk5A4
>失礼
崩壊したあとはドイツのような連邦制で良いだろ?
692(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 20:00:41 ID:17mYk5A4
>金融庁長官に三国谷氏、検査局長は森本氏
わかった。
693(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 20:06:29 ID:17mYk5A4
>政府は3日の閣議で、海上自衛隊によるインド洋での補給支援活動の実施計画について、派遣期間を来年1月15日
>まで半年間延長する変更を決定した。補給支援特別措置法では活動期限が来年1月までになっていることに合わせた
>ものだ。民主党は仮に次期総選挙で政権交代した場合、同月までに活動を終了させる方針だ。
そうか。
694(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/03(金) 20:10:04 ID:17mYk5A4
>近未来MODやってるのかな?
>マジで割れるよ
近未来MODのことは言ってないぞw
北の体制を無難に崩壊させろといっている。地下核実験は手段の一つだ。
他に方法があるならそれを選びたまえ。
695(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 19:06:35 ID:wemYBSH8
>GM・クライスラー再建 「政府は早期に株手放せ」
両社の資金繰りが問題なくなって政府的にも利益が出たらね。
資金繰りが危いから支援したわけであって、大統領選挙での焦点でもあったからこれは覆せない。

>報酬制限・人材流出招く
そうかw
早急な経営者の交代が必要だから問題ないという見方もある。

>「企業は今後、優秀な人材の流出を防ぐ目的で弁護士などを雇い、報酬規制の抜け穴探しに奔走
>するだろう。得するのは弁護士だけだ」
なるほど。
経営自体には口を出さないがそういう部分は十分注意しよう。
696(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 19:14:06 ID:wemYBSH8
>中国経済を外需主導から内需主導に転換する構造改革について「個人消費の拡大が最良の戦略だが、
>口で言うほど易しくない」
えっとね、住宅の基準を変えるのをお勧めする。
台湾を参考に、税金はそのままに大きさの規制を緩め、逆に耐震性は強化する。
家が大きくなると消費が伸びる傾向がある。おそらく中国では顕著に影響が現れるだろう。
697(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 19:18:46 ID:wemYBSH8
日本の田園調布みたいな住宅街を中国の各県に設置するのもいいかな。
都市部に集中させるのは悪性のフィードバックがかかってあまり良くない。
698(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 19:32:17 ID:wemYBSH8
>「GMやクライスラーは政府の意向をくみ、経営の軸足を小型車に移そうとしている。低燃費の
>小型車市場ではトヨタ自動車など外国勢が試行錯誤を繰り返しながら実績をあげてきた。GM
>が今から一生懸命やっても、伍していくのは生易しいことではない」
それもちょっと違うんだな。
政府が作って欲しいと思ってるのは小型車ではなくプラグインハイブリッド車や電気自動車といった
環境車なんだ。皆同じくらいのスタートラインじゃないかな。
そして各家に普及した環境車がスマートグリッドに繋がることで米国のエネルギー効率は大幅に
改善するんだよ。
699(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 19:40:10 ID:wemYBSH8
>家庭充電型ハイイブリッド車 トヨタ、12年から量産
そうかw
700(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:03:58 ID:wemYBSH8
>例えば電気の種類。電力会社から送られてくる電気は「交流」だが、太陽電池がつくる電気は「直流」。
>家庭用のコンセントはすべて「交流」で、家電製品を使うには直流の電気を交流に変換しなくてはなら
>ない。変換の過程で電気の3割程度が失われるとされる。

>この問題を解決するのが「直流家電」だ。パソコンやテレビなどのデジタル製品は直流に対応しやすい
>という。

>パナソニック電工は電力会社の電気を送る交流コンセントと別に太陽電池からの電気を送る直流コン
>セントを設けた施設を造り、直流コンセントの電圧など規格作りも進める考えだ。

>シャープはパソコン、エアコンや洗濯機など白物家電を直流で動かすと、どの程度省エネできるかを
>研究中。太陽電池でつくった直流の電気を家庭のメーン電源とし、蓄電池との併用で、最も効率よく
>電気を使う仕組みを模索する。

>国レベルのインフラを再構築するスマートグリッドでは、米欧が先行しつつあるが、家庭中心のマイクロ
>グリッドでは日本が先んじる余地がある。数年後、日本の家庭には直流と交流の2種類のコンセントが
>並んでいるかもしれない。

>家庭の消費電力を最適化するマイクログリッドと、国レベルの送電を制御するスマートグリッド。2つの
>波が重なったとき、我々は飛躍的なエネルギー効率を手に入れることになる。
そういうことだな・・・
それでプラグインハイブリッド車や電気自動車も、この絵に加わると。
701(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:05:07 ID:wemYBSH8
UWFEは電力が“通貨”なのだから、無駄にされてるエネルギーを何とかするのは当然だよな。
702(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:16:00 ID:wemYBSH8
先進国の石油消費は急ピッチで減少するだろう。それに対応したペースの新興国・後進国開発が望まれている。
703(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:22:58 ID:wemYBSH8
>一理あるw
この変化がスムーズに行くとは限らないので備蓄を急いでもらっている。
全体の政府備蓄が多ければ急激な原油価格変動を緩和することができるだろう。
704(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:27:16 ID:wemYBSH8
例えば、ドル換算で1バレル70ドル以上なら備蓄を止め、70ドル未満なら備蓄を開始し、90ドル以上なら
徐々に売却するという売買プログラムが考えられる。
705(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:30:12 ID:wemYBSH8
>日本語でおk
そうかw
706(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:32:44 ID:wemYBSH8
本国のスマートグリッド+マイクログリッドが完成する前に原油が大きく値崩れされても困るんだよねぇ。
そういう意味では産油国は心配しなくていいよ。
707(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:41:05 ID:wrY0j5G2
>wwwww
今日見たら雑草がたくさん伸びてたよ。
そろそろ草むしりの季節だな。
708(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:53:05 ID:wrY0j5G2
>>706
でもって産油国も原油価格が安定してる時期に原子力発電所や再生可能エネルギーやスマートグリッドや
マイクログリッド等を整備しておくべき。
もしかしたらイランとは戦争しないかもしれないから内政に注力して欲しい。
709(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 20:56:21 ID:wrY0j5G2
>もう7年ぐらいやってるかな
そうかw
原子力発電所の深夜電力で造水プラントはナイスアイデアだろ?
710(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:09:54 ID:wrY0j5G2
>小屋経済っていうと、小屋ばっかり建てるイメージですが、
>そうすると図書館とか大学とか建てるハンマーがなくて涙目
>なんですが、皆さんはどうしてるんでしょうか?
私立大学なんか建てなくてもいいじゃんw
711(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:11:51 ID:wrY0j5G2
税収が足りないときに図書館や大学は建ててはいけない。
維持費でやばくなるよ。
712(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:14:42 ID:wrY0j5G2
私立大学は国の懐が痛まないから一見よさそうに見えるが実は違うんだな。
他の維持費がどんどん増えるフィードバックが掛かる。
713(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:20:35 ID:wrY0j5G2
大卒がかなりの割合になると親は教育費を気にして出生率が低下する傾向がある。
私立は学費が倍以上だからその傾向を加速するんだ。
そして景気が悪くなると学費をたくさん納めたのに就職先がなくて苦労することになるんだ。
個人的にはもっと淘汰されて然るべきだと思っている。
714(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:23:39 ID:wrY0j5G2
お金持ちは子供を有名私立に入れたがるから格差も拡大するだろ。
国立大学は悪くないよ。私立の数が少なければねw
715(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:27:17 ID:wrY0j5G2
日本の文科は安易に私立大学新設を認めないように。
学生減少で今後どんどん問題になってくるから。
716(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:37:36 ID:wrY0j5G2
>「麻生降ろし」小休止
有難う。

>反首相勢力は都議選後に照準
そうかw
717(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:42:09 ID:wrY0j5G2
>>711
国の話ね。道州は好きにすればいい。
718(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:46:13 ID:wrY0j5G2
>教育にかかる家計負担の軽減策などを検討してきた文部科学省の有識者懇談会は3日、報告書をまとめた。
>3〜5歳児の幼児教育を無償化することや、低所得者層について教材費や高校の入学金を援助するなどの
>具体策を提言。すべての施策を実現するため、約1兆3000億円が必要と試算した。

>報告書は「経済状況の悪化で所得格差が広がり、教育費が家計に与える負担が重くなっている」と指摘。生活
>保護世帯など年収約350万円以下の世帯を「低所得者層」とし、小学校から大学まで、授業料などの負担軽減
>が必要と訴えた。幼稚園の保育料などについては、国や自治体による補助制度を拡大するなどの方法で無償
>化することを求めた。
そうか・・・電子政府化、給付付き減税導入、道州制導入では協力してくれるんだろうな?
719(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 21:51:01 ID:wrY0j5G2
選挙後に首相の下にプロジェクトチームを作るから、それぞれの分野の適任者を用意しておいて欲しい。
基本的には行政の効率化で文科が求める1兆3000億の財源をひねり出すことにする。
720(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:00:52 ID:IqC83lhT
大連立だったら可能だと思う。そうだろ?w
721(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:06:01 ID:IqC83lhT
>家が大きくなると消費が伸びる傾向がある。おそらく中国では顕著に影響が現れるだろう。
これは日本でもやったらいいよな?
お金持ちは大きい家に住むべきなんだよw
722(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:07:53 ID:IqC83lhT
そうすれば「頑張って勉強してお金持ちになって大きな家に住もう」と子供が思うんじゃないのか。
723(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:14:29 ID:IqC83lhT
俺が個人的に推奨したいのが“風通しの良い太陽電池を備えた3階建て住宅”だ。
1階増える分内需が拡大すると思われる。
724(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:20:13 ID:IqC83lhT
>ドイツで大ヒットは間違いないっぽい
そうか・・・
725(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:25:21 ID:IqC83lhT
ディーゼル+バイオエタノール高比率燃料か。
原子力と石炭液化燃料で倍率ドンだな。
726(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:31:29 ID:JivAG7Hi
核の冬になる可能性は常にあるのだから、一定割合の原子力は認めないといけない。
そこから先を全部再生可能エネルギーにすればいい。
727(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:35:59 ID:JivAG7Hi
>そそ。最強厨なんか相手にしても無駄。
実際に作ってみるのが一番早いんだ。
「試してみたか」と問う社長がよい社長だ。
728(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:38:32 ID:JivAG7Hi
「規制があるからできません」じゃないだろ?
規制変えればいいんだよw
729(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:43:06 ID:JivAG7Hi
イランの風上の国に原子力発電所をたくさん設置して行こう。
米国が許可する。
730(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:44:37 ID:JivAG7Hi
>わかった
要するに核ミサイルで国威を上げようとする行為がカッコ悪く見えるようにMODしていくんだ。
731(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 22:47:11 ID:JivAG7Hi
>北朝鮮、ミサイル発射7発
そうかw
732(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:03:03 ID:JivAG7Hi
>ヘルマンド州には06年以降、9000人規模の英軍と多国籍軍が駐留してきた。しかし、砂漠と山岳地帯という厳しい
>地理的条件もあり、タリバンの勢力拡大を抑えることができず、13地区のうち4地区が支配されているという。

>アフガンは世界全体のアヘンの9割を生産し、同州はうち6割を占める麻薬の大生産地でタリバンの資金源となって
>いる。掃討作戦は、タリバンの資金源根絶のほか、武装勢力のパキスタンとの往来を阻止する狙いもあるとみられる。

>米軍によると、作戦の主眼は、タリバン殺害ではなく、「タリバンや武装勢力から住民を守ること」に置かれているという。
>地元住民との関係を構築しつつタリバンを掃討する手法だが、米軍の空爆などで住民に犠牲者が多く出ている南部
>では、米軍への地元住民の不信感は強い。
タリバンの時よりも税を軽くし収入を上げてやるしかないだろうな。
733(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:04:57 ID:JivAG7Hi
票固めは北部・中部を重点的に行う。
タリバンのエージェントにも注意せよ。
734(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:07:25 ID:JivAG7Hi
税を軽くし収入を上げ、そのお金で買えるグッズを用意する。
ドル建てでもいいだろうなw
735(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:19:07 ID:JivAG7Hi
>クレムリンのパブロフ報道官は3日、米国がアフガニスタンで進める軍事作戦で、軍事物資のロシア領内の通過を
>認める方針であることを明らかにした。ロシア政府はこれまで非軍事物資の輸送だけを認める考えを示していた。

>同報道官によると、軍事物資通過の合意は、6日からロシアを訪問するオバマ米大統領とロシアのメドベージェフ
>大統領との首脳会談で打ち出される方向にある。

>オバマ大統領は、アフガニスタンをテロとの戦いの主戦場と位置付け、2万1000人の増派も発表している。一方、
>ロシアではアフガンから流出する麻薬問題が国内で深刻となっており、テロ対策も重要課題となっている。アフガン
>の安定は米ロにそれぞれの利益をもたらすものとなっている。

>メドベージェフ大統領は2日、動画ブログへの投稿で、米国との関係が「実質的に冷戦時代と並ぶ水準まで」冷え
>込んだとした上で、改善に向けて役割を担う用意がロシア側にあると首脳会談への期待を表明している。
有難う。
中欧のMD問題では凍結も含めて更に突っ込んだ譲歩を検討させる。
北方領土の話は日本の国会の決定なので勘弁してほしい。
736(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:21:55 ID:JivAG7Hi
イランの原子力発電所は意地悪しなくて良いだろ。
737(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:26:41 ID:F1aAHe1m
何故かって?
“原子力の平和利用”だからだろw
“核兵器開発”だけ進行が遅れればいい。

それにイランが原子力発電所を持ったら周りの国も欲しくなるだろ。ビジネスチャンスじゃないか。
738(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:28:27 ID:F1aAHe1m
なまじイランが核開発を続ける正当性があるから良くないんだよ。
739(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:41:17 ID:F1aAHe1m
>米国民の52%が北朝鮮が米国にとって最大の脅威を与える国家と感じ、約4分の3が北朝鮮は米国ハワイ州を
>直撃出来るミサイルを保持していると信じていることが最新世論調査で2日分かった。CNNとオピニオン・リサーチ
>社が共同実施した。

>このほか米国に脅威を及ぼす国としては43%がイランを、20%が中国を、11%がロシアを挙げていた。
>北朝鮮が仮に米国にミサイル攻撃を仕掛けた場合、90%強が米国は軍事手段で報復すべきだと回答した。
>今回調査は6月26日─28日に米国人成人1026人を対象に電話で実施した。

>韓国の聯合ニュースは2日、北朝鮮が同日、東部沿岸沖の日本海に向けて短距離ミサイル計4発の発射実験を行っ
>た、と報道。地対艦ミサイルで射程約100キロとの情報もある。

>今回の短距離ミサイル発射の目的は不明だが、北朝鮮核をめぐる6者協議の停滞を受け北朝鮮は今年4月初旬、
>人工衛星打ち上げとする長距離弾道ミサイルを発射。5月25日には2度目の核実験に踏み切り、同時に数日間に
>わたって短距離ミサイルを発射している。

>また、核実験を受けた国連安保理の新たな制裁決議に反発、再度の核実験、ミサイル発射を示唆し、6者協議から
>の離脱やウラン濃縮開始の宣言など挑発的な行動を続けている。長距離弾道ミサイル発射へ向けた準備も始めた
>との情報も出ている。核保有国としての立場を強調、米国との直接の核協議に誘い込む意図ともみられる。
そうか・・・

>韓国メディアは、北朝鮮はここ数日内に中距離ミサイルも発射する可能性があるとも報じている。
わかった。
740(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:46:05 ID:F1aAHe1m
OPECに原子力発電所を配って、石油の自家消費を抑えさせるのが良いと思う。
相当CO2排出量が削減できる。
そしてサウジが懸念してる水素エネルギー社会に今のうちから備えさせればいい。
741(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:47:55 ID:F1aAHe1m
>古典的でお願い致します。
UWFEは電子政府化に最適化された会社なのでそれはできないよ。
742(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:54:53 ID:F1aAHe1m
>>740
盲点だろ?w
743(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/04(土) 23:57:07 ID:F1aAHe1m
>正解。
ドバイあたりは観光産業もやりすぎだよな。
産油国は人口増が激しいのだから、もっと堅実な内政をしてもらわないと。
744(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 00:11:10 ID:Kx3e/SD0
>アレク図書館なくてもなんとかなるよ

>ポイントは資源交易
そうか・・・
745(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 00:20:19 ID:Kx3e/SD0
>オバマ米大統領は5日、ロシア、イタリア、ガーナ3カ国歴訪に出発する。6日の米ロ首脳会談では、年末に期限を
>迎える第1次戦略兵器削減条約(START1)の後継条約交渉に関し、合意に向けた道筋を示す見通し。イタリアでは
>初参加となる主要8カ国(G8)サミット(首脳会議)で、気候変動やイラン・北朝鮮情勢などの討議をいかに主導するか
>が注目されている。

>オバマ大統領は、2回目となるメドベージェフ・ロシア大統領との会談で、核軍縮を中心にイランや北朝鮮、アフガニ
>スタン情勢などを幅広く協議。米ロ関係の「リセット」の動きをさらに進め、より実質的な問題での協力強化を目指す。

>START1の後継条約を期限内に発効させるには、秋ごろまでに基本合意を取り付ける必要がある。ロシアのプリホ
>チコ大統領補佐官によると、両首脳は条約交渉の指針を定めた覚書に署名する予定だが、米国のミサイル防衛
>(MD)東欧配備計画をめぐる確執もあり、どこまで具体的に踏み込んだ内容を提示できるか予断は許さない。
チェコは東欧か。

>イタリア・ラクイラでオバマ大統領は、G8に合わせて開かれる主要経済国フォーラム(MEF)首脳会合を共同主宰
>する。12月の国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の成功に向け、温室効果ガスの削減目標
>に関してより踏み込んだ内容の合意を達成することが期待されており、指導力が問われるところだ。
わかった。
746(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 00:25:00 ID:Kx3e/SD0
>もはや希望なきこのゲーム
>いつまでスレは続くのか
買うものが居なくなるまでだろ。
747(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 00:28:54 ID:Kx3e/SD0
いまどのくらい“特別公務員”なのか知らないが、徐々に増えていくだろうな。
748(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 00:33:15 ID:Kx3e/SD0
>テニスのウィンブルドン選手権第12日は4日、女子シングルス決勝があり、第2シードのセリーナ・ウィリアムズ(米)が
>3連覇を狙った第3シードのビーナス・ウィリアムズ(米)との姉妹対決を7―6、6―2で制し、6年ぶり3度目の優勝を
>飾った。ウィリアムズ姉妹による決勝対決は2年連続4度目で、セリーナの3勝1敗となった。
そうかw
749(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 00:36:05 ID:Kx3e/SD0
>カジュアルで誰でも遊べるんだけど奥深いところもあって
>すんごい売れたって
そうか。
750(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 00:43:29 ID:rwfTwXbT
>FPS、MMO出せなんて言わないから、
>新しいゲーム作れ。構想が古いぞ。
>オンゲーム充実させて。
いやいや、まずはUWFE内で実験しないとだよ。
それで外務府が上手く機能したら、内務府と同盟国議会にも応用すればいいよ。
751(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 00:45:02 ID:rwfTwXbT
だから当分“表”の統治機構は必要なわけであり、崩壊が迫っている北朝鮮は既存のドイツ方式の連邦制を採用する
という話だな。
752(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 01:06:26 ID:TvtTZ+jy
統一するのだから韓国も制度を刷り合わせたらいいだろ。
そして大統領府=外務府とする。
753(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 01:10:39 ID:TvtTZ+jy
でもって各州政府は外務府の下部組織をもち相当の権限を委譲される(地方分権)。
内務府は中央集権を維持する。
754(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 01:16:42 ID:TvtTZ+jy
>ホッとする書き込みだなぁ
叩き台だけどね。
755(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 01:26:42 ID:TvtTZ+jy
ほぉ、フランスは代表的な中央集権国家なんだ。
じゃあ外務府がドイツ的な地方分権で内務府がフランス的な中央集権で大統領が率いる軍が米国的なのかな。
756(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 01:36:39 ID:TvtTZ+jy
>3行以内でおk
またあやしい統治制度を作ってしまったw
757(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 01:40:56 ID:TvtTZ+jy
ということは、国会に外務府を動かすための議員は要らないってことかな?
758(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 01:51:18 ID:TvtTZ+jy
外務府が担当する機能は、
大統領府(大方針と軍隊と拒否権:予算の3割)、
元老院(中方針と構成員民兵:予算の3割)、
州政府議会(中方針上書き:予算の4割)。
という感じに考えてみるか。
759(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 01:55:07 ID:TvtTZ+jy
大統領府は2割でいいや。地方分権なんだから州政府に5割配るか。
760名無しさんの野望:2009/07/05(日) 15:10:01 ID:Kopbuzr2
こいつ一人でえんえんなにしてんの?結構歴史あるスレで一人で自分の文章引用してると
思いきや全然関係ない文章で話を変えてコピペを張ってまた関係ないはなしをひたすら
一人で書いてる。糖質か
761(*・∀・) ▲7lRwNdtn5c:2009/07/05(日) 16:13:37 ID:Sdp58j7H
病気なんでしょう
762(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 18:50:54 ID:jf+d8dsJ
こらこらw
763(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 18:52:37 ID:jf+d8dsJ
もう埋め進行中なので、元の過疎スレの話をしたかったら別に立ててくれ。
歴史があるとかないとか関係ないね。
764(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 18:55:51 ID:jf+d8dsJ
>ペイリン・アラスカ州知事が辞職へ、次期大統領選への準備か
オバマ大統領には2期8年やってもらうつもりなんだけど伝わってないのかなw
765(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 21:47:22 ID:df5QJUsq
>金子国交相:国直轄負担金軽減を公約に 東国原知事に明言
>宮崎県の凍結国道を視察=東国原知事が事業再開訴える−金子国交相
なるほど。
俺が一切宮崎をプレイしようとしないから“東国原知事”を生み出した事務方が配慮したのかな・・・
橋本知事はプレイを面倒するサポーターが居るよね。
サポーターが居ないのにPC作っちゃ駄目だよw いちいち面倒見てられないんだから。
766(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 21:51:31 ID:df5QJUsq
>て
俺が米国のオバマ大統領をプレイするのは、大統領選を通じた1サポーターだったからだ。
サポーターが大統領を支えるのは当然じゃないか?
767(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 21:56:34 ID:df5QJUsq
サポーターのことを“髪の毛”と表現することもある。
“ショートヘアー”はサポーターが少なく、“ロングヘアー”はサポーターが多いことを示す。
だから“禿”や“スキンヘッド”は本人がプレイしていることを示すのだろう・・・
768(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 22:12:16 ID:7qb4fY8V
>元の人は知らんけど・・・
そうだな。
国家副主席に習近平同志を推薦したときからサポートプレイしてるかな。
選んだ以上はプレイしないとねw
769(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 22:16:33 ID:7qb4fY8V
>二、刀、流、モ、ー、シ、ョ、ン、う、ざ、い、
というか俺が米国と中国をプレイしてるのは見ればわかるだろ?w
770(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 22:21:25 ID:7qb4fY8V
>ぱ
パキスタンまではプレイしてないよ。
長続きするコツは守備範囲を限定することさ。
771(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 22:25:53 ID:7qb4fY8V
>嵐じゃないです マジで困ってます・・・
そうか。
じゃあ国政にうって出るのは断念して、九州府設立に尽力するのが宮崎の人のためにもなるだろう。
772(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 22:29:50 ID:7qb4fY8V
九州府成立の過程で各知事と仲良くなることができれば地元のサポーターも増えるだろう。
国政に出てくるのはそれからでも遅くはない。
773(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 22:34:56 ID:7qb4fY8V
>MCSをどんな時計で走破してもレコード欄が全く更新されないのは変すぎ。
“髪の毛”というのはねぇ、もともと生活費の困ってない人たちがボランティアでプレイするものなんだよ。
774(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 22:40:11 ID:7qb4fY8V
少なくとも基本生活給が配られるUWFEではそういうことになるだろうな。
でもって大統領制なら作るPCはひとりでいい。
775(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 22:44:20 ID:7qb4fY8V
>>772
総裁選がどうのというなら、九州くらいまとめてみせて男をあげろってことだ。
776(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 22:58:46 ID:7qb4fY8V
>イラク政府のアリ・ダバグ報道官は4日、同国を訪れたバイデン米副大統領が宗派対立などを念頭にイラクの
>国民和解を支援する用意があるとした発言に触れ、イラク人の問題でありイラク人だけで解決したいとの考えを
>示した。イラクの国営テレビで述べた。

>「マリキ首相が語ったように、国民和解はイラク人が扱う問題だ。イラク人以外の関与は問題をこじらせるだけだ」
>と強調。バイデン副大統領もこの間の事情は十分理解しているとも語った。軍事、政治面ではイラクの主体性を
>維持したいとの希望を改めて表明した形となっている。

>バイデン副大統領が2日、イラクを予告なしに訪問し、タラバニ大統領やマリキ首相と会談、米軍の撤退問題や
>イラクの政治的安定などを話し合っていた。副大統領のイラク入りは今年1月の就任後、初めて。副大統領は帰国
>に就く機中で記者団に、イラク首脳との会談を振り返り、米国に対し経済、化学、教育各面での支援を強く要望した
>と述べている。
そうか。
イラクでは石油の利益をどう配るかが問題だったよな。
国で一元化するのはよいとして5:5は譲れないところじゃないかな。
油田が偏在してるなら区割りを広げるという手もある・・・
とにかく石油収入の分配方法に目処をつけなければいけない。
また産油国では無税の国が多いが将来を見据えて付加価値税くらいは徴収しておくべきだろう。
777(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 23:03:56 ID:7qb4fY8V
そして付加価値税収を教育と社会保障に割り当てる。そうしておけば安心だ。
778(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 23:18:13 ID:7qb4fY8V
>ランチャー画面から起動できないのは何が原因か知りたくて
既に日本政府プレイしてるからだろw
ちなみに北方領土関連は俺のプレイじゃないよ。
779(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 23:23:04 ID:7qb4fY8V
日本政府プレイしてる人たちもボランティアなわけだ。そういうのは“村”とか“クラン”などと言ったりする。
でもってUWFEに入る連中は農家の三男みたいに継ぐべき農地がないだろうから会社で基本生活給という“農地”を
用意してやるわけだな。わかりやすいだろう?
780(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 23:28:34 ID:7qb4fY8V
そうだな。
だから本当は基本生活給をもらってないわけだからプレイしない方がよいのかも知れないが、
それだと景気回復が遅くなって良くないわけだな。
781(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 23:37:17 ID:iK4/ie3z
政治という“米農家”に耕すべき“水田”がないのは問題だ。
UWFEは構成員にそれを与える会社なわけだな。
782(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/05(日) 23:47:09 ID:LtWRJKNb
>クランか・・・・面白そうだな
中国で言えば2億人いるという農民工はUWFEの構成員として最適だろう。
少なくともそのくらいを雇用しないと中国のUWFE化は完成しない。
783(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:05:52 ID:N2sB7xq3
しかし予算の話>>758-759をするとすぐ沸いてくるなw
今たんまりもらってる連中かな・・・
784(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:07:29 ID:N2sB7xq3
>自分は開かれた前途しかやったことないから知らなかった
>やっぱり簡単にクリアできないように改善されたってことかな
UWFEはそうするって話じゃないか。
785(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:13:14 ID:+S8NxZ/1
>何回教えても内政すら出来ない進歩しないのにする必要ないじゃないですか
それは違う。本人に教わる気があるかどうかだ。
教わる気がないものに教えるほど無益なことはないぞ。

>君の記憶が都合よすぎて会話したくないです絡まないでください
じゃあ規制かけるなよwww
規制かかるとメイルしかプレイ手段がないんだよね。
786(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:18:19 ID:+S8NxZ/1
>なんかすごいね
>h2hで決着つけてよ
>どっちが勝っても負けてもみんな拍手だと思うよ
新聞の調査では、「自民と民主の連立政権」が44%まで上がっているが・・・さて。
787(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:20:47 ID:roVLRd2K
選挙民がしらけてしまって与党が辛勝するのが一番じゃないの?
白票でも良いしw
788(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:24:44 ID:roVLRd2K
>言いだしっぺの法則ですかそうですか
イランで無効になったのが白票だとまでは言わないさ。
日本だったらちゃんと数字に表れるだろ。
789(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:28:18 ID:roVLRd2K
白票自体に意味はないが、全体の何割が白票だったかでPCの挙動は変わらざるを得ないだろう。
それが白票党の狙いであるわけだ。
790(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:32:26 ID:roVLRd2K
そうだな、10%以上あったら面白いかな。
20%越えたら挙動変わるな。
791(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:36:08 ID:roVLRd2K
コンスタントに10%を越えると、立候補者の数が減るようになるだろう。
そして20%を越えると新聞の世論調査をより意識した挙動に変わると予想される。
もちろんクリーンでないものは要職に据えられなくなる。すぐ蹴られてしまうからだ。
792(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 00:45:39 ID:roVLRd2K
だいたい今5%くらい白票・無効票があると思う。
よく分からなかったら取り合えず白票入れとけ。それでも政治は機能するのさ。
793(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 01:04:45 ID:roVLRd2K
>辻ーんだって将官な世界だぜ
>男は度胸、なんでも試してみるものさ
俺は既に予備役だから、“若い連中”が皆討ち死にするまで出て行く必要はない。
794(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 01:34:40 ID:68/B1Vay
>前知事の辞職に伴う静岡県知事選は、新人で前静岡文化芸術大学長の川勝平太氏(60)(無=民主、社民、国民新
>推薦)が、前自民党参院議員の坂本由紀子氏(60)(無=自民、公明推薦)ら3新人を破って初当選した。

>民主党は名古屋、さいたま、千葉各政令市長選に続く勝利で、12日の都議選へ攻勢を強める。麻生内閣の求心力は
>さらに低下し、都議選の結果次第では、自民党内にくすぶる衆院解散の先送り論と、麻生首相退陣を求める声が強ま
>る可能性がある。

>投票率は61・06%で、前回(44・49%)を16・57ポイント上回った。

>川勝氏は出馬表明が出遅れた上、元民主党参院議員で離党した海野徹氏(60)(無)との一本化もならなかったが、
>無党派層に支持を広げ、連合静岡傘下の労働組合などの支援を受けた。民主党は「静岡から政権交代を」と鳩山代表
>や菅代表代行、岡田幹事長ら幹部が次々と応援に入った。

>坂本氏は内閣支持率の下落などを受け、自民党色を薄めた戦いを余儀なくされた。県選出前参院議員、元副知事という
>知名度を前面に、国会議員の応援演説は女性中心にとどめ、細田幹事長ら党幹部は支援団体回りに全力を挙げ、公明
>党も終盤でテコ入れに動いたが及ばなかった。選挙期間中、首相が自民党役員人事を検討しながら断念に追い込まれた
>ことも、失点になったとみられる。

>川勝氏の勝利で、民主党は都議選、衆院選に向け弾みをつけた格好で、与党側は危機感を募らせている。首相はなお
>都議選直後の衆院解散、8月上旬の投開票という戦略を捨てていないが、都議選でも苦戦すれば与党の理解は得られ
>ない。「都議選で与党が過半数を確保しても、民主党の躍進は確実で、衆院選への追い風にならない」として、都議選結
>果にかかわらず衆院選は先送りすべきだとする声も強まっている。
そうか・・・追い詰められてるなw
795(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 01:36:39 ID:68/B1Vay
何だかんだいっても民主の鳩山体制は選対に小沢さんを起用したのは正解ということか・・・
796(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 01:44:22 ID:68/B1Vay
町村派は足引っ張ってたりするのか?後がないんじゃないのか。
797(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 01:50:48 ID:68/B1Vay
投票率の高さも気になるな。
今分析してるのだろうが・・・党内で遊んでる余裕があるとは思えない。
798(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 02:06:13 ID:68/B1Vay
>最近始めた者ですが、殺伐とはしているものの楽しそうですね
そうだなw
799(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 02:14:13 ID:68/B1Vay
>与謝野馨財務相は3日の閣議後会見で、財務省の幹部職員人事を正式発表した。主計局長となる勝栄二郎官房長の
>後任には真砂靖主計局次長を起用、国税庁長官となる加藤治彦主税局長の後任として古谷一之官房審議官を充てる。
>既に事務次官昇格を固めていた丹呉泰健主計局長らとともに14日発令する。

>佐々木豊成理財局長は財務総合政策研究所長となり、理財局長には川北力総括審議官が、総括審議官には香川俊介
>主計局次長がそれぞれ就任する。財務官となる玉木林太郎国際局長の後任には中尾武彦国際局次長が就く。藤岡博
>関税局長は官房付となり、後任に金融庁の大藤俊行総務企画局総括審議官が昇格する。

>今回は杉本和行事務次官、篠原尚之財務官、石井道遠国税庁長官の主要幹部が退官するため、局長級以上がすべて
>入れ替わる大異動となった。
わかった。
800(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 02:22:33 ID:68/B1Vay
国交の人事もよい感じだなw
801(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 02:28:46 ID:68/B1Vay
内務府を中央集権にし、外務府を地方分権にし、世界連邦政府の軍隊を置く構想をおまいらどう思う?
802(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 02:39:47 ID:68/B1Vay
>要らない子筆頭の南米を宇宙マップに改造でいいんじゃねw
そうか。
803(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 02:42:41 ID:68/B1Vay
>>801
統一朝鮮が連邦制という当初のイメージとは随分違う体制になるかもな。
804(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 12:31:07 ID:hgyNQkox
>「F2をつなぎで生産しませんか」
FXの定数100機がその分減るなら構わないよ。
805(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 12:38:55 ID:hgyNQkox
>なるほど、ありがとう
つまり調達の先食いはアリだし財務が納得しやすいと思う。
ゆっくり20機くらい生産してると情勢が変わりそうな気もする。
またロッキード・マーチンに1機あたり47億入るのもこの情勢下では歓迎されるだろう。
806(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 12:55:54 ID:hgyNQkox
>与謝野財務相「都議選後に党・内閣が何をすべきか1人で考える」
そうかw
外務府相当の省庁を道州制導入により地方分権、内務府相当の省庁を電子政府化・給付付き減税導入で行政効率化を
公約するしかないと俺は思う。
807(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 13:03:42 ID:hgyNQkox
つまり民主党よりも思い切った行財政改革をマニフェストに載せる。
生き残りたいならね。そうすればマニフェストで与党を選んでくれる。
808(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 13:05:41 ID:hgyNQkox
>日銀は15日から2日間の日程で、金融政策の運営方針を決める金融政策決定会合を開く。前回5月の会合で
>「悪化を続けている」とした景気の現状判断について議論。生産・輸出の下げ止まりや景気対策の効果が出始め
>たことを受け、上方修正する公算が大きい。悪化のペースが和らいできている現状を、判断の表現に反映させる
>考えだ。

>上方修正すれば2カ月連続となる。日銀は4月末にまとめた「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、日本経
>済は今年度前半に下げ止まりに向かい、後半には持ち直すとのシナリオを描いてきた。景気動向がこのシナリオ
>に沿っていることを示す内容になる見通しだ。
そうか。
809(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 13:11:01 ID:hgyNQkox
>>801
>俺もそのMODやってみたい
連邦制のドイツでの導入は面白すぎるぞw
810(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 13:15:19 ID:hgyNQkox
例えば、ドイツ・フランスで導入されると、ドイツ軍・フランス軍というのが無くなり世界連邦政府軍だけになる感じだ。
811(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 13:29:25 ID:hgyNQkox
>そこまで状況を考慮するAIが実装されてるの?
>それともファニーウォーだったからファニーウォーをするAIがほしいの?
中央集権化が進んでる国はUWFE化しやすいことになるんだ。
ドイツ・フランス・日本・統一朝鮮辺りで世界連邦政府軍化すると米国・英国や中国・ロシアも無視できない。
812(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 13:35:47 ID:hgyNQkox
>サンクトペテルブルクに戻れんのかねこれ?
ロシアが同盟国になったら戻れるよw
813(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 13:44:08 ID:hgyNQkox
>ここがチラシの裏ですか?
米国を無難にUWFE化するには同盟国化の順序を間違えてはいけない。
ただそれだけ。
814(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 13:58:13 ID:Sz5kvCAg
>韓国青瓦台(大統領府)は6日、李明博大統領が自宅以外のほぼすべての財産約331億4200万ウォン
>(約25億1000万円)相当を寄付し、奨学金支給や福祉事業を運営するための財団を設立すると発表した。

>2007年12月の大統領選直前に、李氏は自宅を除く資産を寄付する考えを表明。ビルや土地などの財産
>をどのように寄付するか検討を進めてきた。財団は来月上旬にも発足し、貧しい家庭に育った学生らに奨学
>金を支給する予定。
そうかw
815(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 14:07:27 ID:Sz5kvCAg
>イラン政府は5日、拘束していた米ワシントン・タイムズ(Washington Times)紙の英国系ギリシャ人記者を解放した。
>また、イラン警察当局は、大統領選に端を発する抗議行動で拘束した人びとの多くを解放したと発表した。

>解放されたのはIason Athanasiadis-Fowden記者。イラン外務省のハサン・ガシュガビ(Hassan Ghashghavi)報道官
>は、国営イラン学生通信(ISNA)に対し、同記者は「ジャーナリズムと相反する活動を行い、一連の暴動に関与した」
>と語った。

>ギリシャ外務省は、同記者が同日中にイランを出国すると発表した。

>一方、英政府は、イランが、暴動を扇動したとして拘束された9人の英大使館職員のうち8人目の解放を行うとの見通し
>を示した。イラン政府は過去数日間で、9人のうち7人を解放しているが、英国のデービット・ミリバンド(David Miliband)
>外相は5日、8人目も同日中に解放されると聞いていると語った。

>イランでの一連の抗議活動では、20人が死亡し、1032人が拘束された。人権団体などは、約2000人が拘束されたとの
>見方を示している。国営イラン通信(IRNA)は、拘束された人の「3分の2が解放された」と伝えている。
そうか。
“返礼”みたいなものかな。
816(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 14:13:03 ID:Sz5kvCAg
>イスラエルのイディオト・アハロノト(Yediot Aharonot)紙は5日、同国のドルフィン(Dolphin)級潜水艦1隻が紅海
>(Red Sea)での軍事演習に参加するためスエズ運河(Suez Canal)を通過したと報じた。同紙は、この動きの背景
>にはイランにメッセージを送る意図があるとしている。
そうか・・・100発もってるんだっけ?
817(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 14:15:25 ID:Sz5kvCAg
>プリウス 『軽』も抜く 6月の車名別新車販売 2万台超、初首位
そうかw
818(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 14:21:12 ID:Sz5kvCAg
>浜田靖一防衛相は6日午前の閣議後会見で、北朝鮮が4日に発射した弾道ミサイルについて、北朝鮮南東部の江原道
>安辺郡旗対嶺(カンウォンド・アンビョングン・キテリョン)地区から計7発発射し、短距離弾道ミサイルのスカッドか中距離
>弾道ミサイルのノドン(射程1300キロ)の可能性があると発表した。発射時刻は、午前8時ごろ▽同8時半ごろ▽同10時
>40分ごろ▽正午ごろ▽午後2時40分ごろ▽同4時10分ごろ▽同5時半ごろ−−と見ている。

>また、7発はいずれも6月22日に北朝鮮が、軍事射撃訓練を実施すると通報してきた北朝鮮沿岸の区域に落下したと推
>定している。防衛相は、中長距離弾道ミサイルについて「北朝鮮の声明などを勘案すると、さらなる発射に踏み切る可能性
>は否定できない」と強調した。
わかった。
819(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 14:32:18 ID:Sz5kvCAg
>ロシアは米国との新たな核軍縮条約の締結に積極的な姿勢を見せながら、攻撃用核兵器の削減と戦略防衛兵器の
>規制をリンクさせ、米国にMD計画の見直しを迫っている。

>メドベージェフ大統領は5日公表されたイタリア・メディアとの会見で、「MD関連施設をポーランドとチェコに配備する
>ことに反対する」と改めて表明し、核兵器削減と米MD計画の問題は「結び付いている」とクギを刺した。プーチン首相
>も3日、「米国がMD配備を断念すれば大きな前進になるだろう」と述べた。
まぁそういうことだな。

>ロシア外務省内には北朝鮮の2度目の核実験を受け、日本を含めた東アジアでの米MD計画の強化を懸念する声も
>ある。アルバトフ元下院国防副委員長は、ロシアに「MDの拡大がロシアの安全保障切り崩しにつながることへの懸念」
>があると指摘し、米国がロシアも納得できる対案を提示できるかがカギとみる。
さらに日本にMDを配備する前に北が崩壊するのを期待する、くらい?

>ロシアのプリホチコ大統領補佐官は3日、「新条約の調印は今年末か来年初めを期待するが、重要なのは時期でなく
>中身だ」と述べ、交渉の長期化も辞さない姿勢を示唆している。
わかった。
820(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 14:54:55 ID:Gdw/nRLH
>両陛下と懇談の日系カナダ人「日本が身近な国になれば」
そうかw
821(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 15:07:25 ID:Gdw/nRLH
>【リニア】民主党県連「Bルートで2駅」方針 郵政研、在日本大韓民国民団などが出席
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246757062/
ここでも決定的だな。
対立軸は“郵政民営化”か“見直し”かだ。
822(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 15:11:35 ID:Gdw/nRLH
>【北朝鮮】ミサイルと核実験の費用に7億ドル−中国報道
そうか。

>【北朝鮮】弾道ミサイルの命中精度向上を示唆−中国報道
北の核兵器開発が急ピッチになるのはしかたない。
経済制裁は効いており我慢のしどころだ。

>【北朝鮮】ミサイル発射、人道支援にも影響か−中国報道
夏場の肥料、冬場の重油は仕方ない。
それ以外は影響が出るだろう。
823(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 15:13:17 ID:Gdw/nRLH
>ラ・マルセイエーズ(フランス国歌)はわかった。
>さーくーらー、も。

>英国国歌もあるよ!
マジか?w
824(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 15:18:36 ID:Gdw/nRLH
>東国原知事の衆院選出馬、国交相がエール
昨日アドバイスしたように、九州府成立をものにしてからの方がカッコイイ。
実績がないのに出て行っても古参に馬鹿にされるだけだ。
825(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 18:57:27 ID:hf3Oil+k
>都議選、「民主に」投票が「自民に」を上回る 各紙世論調査
そうか・・・
826(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 19:18:23 ID:s4igRHwQ
>日本経団連は6日、衆院選に向けて各党の政権公約(マニフェスト)に盛り込んでほしい優先項目をまとめ、自民、
>民主など与野党に提出した。1月に公表した「2009年優先政策事項」と同じ10項目だが、御手洗冨士夫会長が
>実現に熱意を示す道州制導入で「推進基本法」の制定を求めるなど、一部の項目で内容を具体化した。

>御手洗会長は同日の記者会見で、「わが国経済が危機を脱し、成長軌道に回帰するには、次の選挙を従来以上に
>政策本位にする必要がある」と強調。政策重視の選挙を促すことが要望の狙いだとの考えを示した。 

>このほか、政権公約への明記を要望したのは、持続可能な社会保障制度の確立、国際競争力強化に向けたイノベ
>ーション(技術革新)の推進など。同会長が道州制とともに力を入れる社会保障制度確立では、消費税を含む税制
>抜本改革と財政健全化への道筋も示すよう新たに求めた。
それはもっともなことだな。
827(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 19:23:14 ID:s4igRHwQ
>米連邦破産裁判所は5日、米ゼネラル・モーターズ(GM)の資産を新会社に売却することを承認した。新会社となる
>新生GMの株式は米政府が約61%、カナダ政府が約12%、全米自動車労働組合(UAW)の退職者向け医療保険基金
>が17.5%、無担保債権者が10%をそれぞれ保有することになる。
わかった。
828(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 19:28:37 ID:s4igRHwQ
>そろそろ終わる
俺は“外野”なんだから俺の知ったことではないよ。
プレイ協力してやってるのに。。。
829(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 19:30:42 ID:s4igRHwQ
>ほんまか
放置されてるってことは皆知ってるだろ。
830(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 19:53:41 ID:s4igRHwQ
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10030101039.html
>>洋ゲーを好むユーザーの比率は確かに高いが、
>>ローカライズ版を発売する前に直輸入版でプレイ済みという
>>ヘビーユーザーの比率も相当高いのがネックになっている。
>>実際、秋葉原など直輸入版を扱うショップでの売り上げは
>>かなり好調らしく、ローカライズする前にあれだけの数が売れてしまうと、
>>市場規模の大きくない360では
>>もう商売になりにくいという結論に達してしまう

>上は360についてだけどpcゲーの場合はもっと顕著だろうね。
そうかw
831(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 19:56:12 ID:s4igRHwQ
米大統領選挙ではネットの個人献金が多かったからなーw
832(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 20:04:25 ID:s4igRHwQ
>民主などが推薦した川勝氏ですが、同じ野党からは、こんな指摘もあります。

>「(川勝氏は)安倍内閣・小渕内閣の教育経済ブレーンの1人で、確か教育再生会議のメンバーの1人でもあった」
>(共産党・市田忠義 書記局長)
なるほど。
じゃあ党の候補選びが失敗してるということだ。
833(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 20:06:18 ID:s4igRHwQ
与党が子分ばかり地方選に擁立するので連敗してるのだとみた。
834(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 20:09:25 ID:s4igRHwQ
>とりあえず一周しておきました
関東平野ぐるりか。
835名無しさんの野望:2009/07/06(月) 20:10:03 ID:esqOITt2
なにこのすれふざけてるの
836(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 20:11:17 ID:s4igRHwQ
チェックしろw
837(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 20:19:23 ID:s4igRHwQ
>設定いじれば治る、おれもそうだった。
そうか。
838(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 20:20:47 ID:s4igRHwQ
>シャムスカ監督の去就、結論先送り=13連敗中のJ1大分
そうか。
839(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 20:22:54 ID:s4igRHwQ
ムスカというのはラピュタのもう1人の王位継承者だろ。
840(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 20:25:48 ID:s4igRHwQ
>Descriptionがすさまじいな
>なぜかDia2のルーンワードまで列挙してあるしw
BGMの使い方が上手くなってる感じだな。
841(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 21:15:55 ID:A2kv4Mzy
>人事の財金分離、ノーリターンルールの役目は終わった=与謝野財務相
そうか。
要するにプレイ人口が非常に限定されて人材が育たないからだろ。
842(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 21:23:19 ID:A2kv4Mzy
>唯一の解?本当に高難易度でヤッテルガーか?
>よほど文明数が少ない以外はライバルふえればふえるほどデメリットふえるだろ
いや、UWFEでは構成員のプレイ待遇が同じだから問題ないよ。
843(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/06(月) 21:44:30 ID:WK3Jhazk
>12月に失効する米国、ロシア間の第1次戦略兵器制限条約(START1)に代わる新たな条約の交渉を続けてきた
>両国の代表団は6日までに、新条約の枠組みで合意に達した。米国側に近い情報筋がCNNに語った。当地で同日
>会談するオバマ米大統領とメドベージェフ・ロシア大統領が、合意文書に署名する。

>両首脳は4月、ロンドンでの会談で、年内にSTART1の後継条約を締結するとの合意に達していた。

>条約では、両国が保有する核弾頭と運搬手段に新たな上限が設けられる。同情報筋は具体的な数字に言及してい
>ないが、核弾頭数は02年の戦略攻撃兵器削減条約(モスクワ条約)で設定された1700―2200、運搬手段も
>START1の1600をそれぞれ下回る見通しだ。
わかった。
早かったなw
844(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 09:40:26 ID:5XjxM0/T
>米国とロシアが6日(現地時間)、双方の戦略核弾頭の数を1500〜1675発まで削減することを約束した。

>また、ミサイルや爆撃機などの運搬手段を500〜1100機に削減する方針も決めた。AP通信が報じたところによると、
>オバマ米大統領は6日にロシアを訪問、クレムリンでメドベージェフ大統領と会談し、こうした内容を盛り込んだ共同声明
>に署名した。

>米ロ両国がSTART1=戦略兵器削減条約に代わる新たな条約の枠組みで合意したのだ。91年に締結したSTART1は
>今年12月に期限が切れる。推定によると、現在、米国とロシアはそれぞれ2200発、2800発の戦略核弾頭を保有している。

>新たな核軍縮条約の草案によれば、両国は新たな条約の発効から7年間で核弾頭数を、合意したレベルに削減しなけれ
>ばいけない。ロシアはまた、アフガンへ向かう米軍の軍事物資輸送にロシアの領空通過を認めることなどでも合意した。
>ロシアは年4500回の輸送飛行を認めることにしている。
有難う。
アフガンへの空輸が楽になるのは非常に助かる。
あとは現地司令官に期待しよう。
845(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 09:58:45 ID:2epiHfih
>核削減効果に疑問符 弾頭、運搬手段とも小幅
米ロの距離感を示すものだ。
先にロシアが1500発は必要だと述べていたと思うので、それを受けた数値になったのだろう。

>核運搬手段上限の500〜1100は両国の主張がまとまらず幅をもたせた形。同手段は既に米国1198、
>ロシア814まで減っており、新たな削減効果には疑問符がつく。これらの数値で「非核保有国が納得でき
>るかは微妙」(同)だ。
運搬手段はあまり削れないと思うよ。
846(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 10:03:11 ID:2epiHfih
批判はあるだろうが12月に失効するSTART1の次の目処が立ったことは喜ばしい。
アフガンの大戦略にもプラスのニュースであり俺は歓迎したい。
847(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 10:07:55 ID:2epiHfih
同盟国がC−17を欲しがっている。国防総省は検討して欲しい。
848(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 10:19:46 ID:2epiHfih
それから、ロシア連邦軍にウクライナの輸送機を真剣に評価するよう書簡を出しておこう。
天然ガス代が云々といってるが彼らの輸送機を買ってやったらいいのではないか。
849(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 11:22:23 ID:2epiHfih
An−70が気に入らないなら新型エンジンだけ買えばいい。
そしてAn−22に2基だけ積んで必要な実績を積めばいいと思うな。
850(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 11:28:50 ID:2epiHfih
>それで オチは?
そうだな。Il−76のエンジンとAn−70のエンジンを積んだ4発汎用輸送機でも設計するのかもな。
851(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 11:36:05 ID:2epiHfih
>これはひどい

速度が必要なときはジェットエンジンの出力を上げ、速度が必要でない時はジェットエンジンの出力を下げるのさ。
だからターボファンエンジンは出力の可変が容易な設計にMODし、2重反転エンジンは同一出力運転に最適化する。
852(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 11:46:02 ID:2epiHfih
>サンクス
Il−76が積載40t、An−70が47t、An−22が35tなので、これらを統合する機体を設計するといい。
そうすると維持費が最小になるだろう。
853(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 11:50:14 ID:2epiHfih
An−74のエンジン配置の外側に2重反転エンジンを付けるのも良いなw
854(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 12:06:30 ID:2epiHfih
あるいは、後部上方にジェットエンジンを2基、主翼上方に2重反転エンジンを2基、前方に大型ハッチ、
後方及び側面に空挺用ハッチ。
855(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 12:10:38 ID:2epiHfih
そうだな、後方ハッチが小さくて構わないならA−10のようなターボファンエンジン配置が合理的だ。
856(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 12:35:37 ID:2epiHfih
>重量キツいけどな!
非与圧格納庫と与圧キャビンの2階構造にする。
そして与圧キャビンを主翼より後ろに伸張してターボファンエンジンを2基取り付ける。
主翼は格納庫とキャビンの境から伸ばし、An−32の配置で2重反転エンジンを取り付ける。
貨物ハッチはより軽量となる部署に1箇所だけでいい。

大きいAn−32の上部に小さいMD−80が乗るような機体をイメージする。
857(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 12:44:10 ID:2epiHfih
>クワシス
積載40t、増槽2tの計42tの空輸能力を考える。
増槽に燃料を積まなければ最大42tの積載能力とする。
858(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 12:59:48 ID:2epiHfih
そうだな、出力の可変が容易なジェットエンジンを中心軸近くに2基設置するのが合理的だな。
それを機体後部に配置すれば、主翼は2重反転エンジン2基で良い。
与圧区画は非与圧区画より強度が高く、それを背骨に見立てた構造設計にする。
859(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 13:02:31 ID:2epiHfih
>それをなぜここで?
空軍関係者がいっぱい読んでるからだろw
860(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 13:08:41 ID:2epiHfih
>HentaiMania入れたいけどOOO+MMM+WR環境だと競合するよな?
飛行船列車は開発するが、軍用輸送機が数種類残ってもまったく差し支えない。
861名無しさんの野望:2009/07/07(火) 13:18:56 ID:mzfjyZRx
次スレここがいいですよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245523430/
862(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 13:21:42 ID:2epiHfih
格納庫に軍用車をびっしり搭載した時に必要となる乗員を全員搭乗できるくらいの2等船室を
与圧キャビンに用意するのだろう。
863(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 13:26:47 ID:2epiHfih
>こいつも不快だけどな
48時間以上酸素マスクつけて貨物区画で過ごすよりましだろw
864(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 13:32:38 ID:2epiHfih
寝台列車のような個室構造を採用することで更に強度が上がるのだ。
貨物区画を下にしているので胴体着陸生還率も悪くないだろう。
865(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 13:36:33 ID:2epiHfih
そうだな。
40tくらい運べると便利だな。
866(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 13:42:08 ID:2epiHfih
>ああ。
更には運用コストが十分低く、最高速度がそれなりに高く、STOL能力が高い輸送機が良いのだ。
早速>>852を検討したまえ。
867(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 14:08:42 ID:2epiHfih
>おかげでシービーが嫌いになりました

むしろ飛行艇にして汎用輸送機にするのだろw
868(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 14:20:49 ID:2epiHfih
>HoI2
ただし積載量が大幅に減るから、後回しでいいけどね。
869(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 15:51:47 ID:SuDTF/1x
>>857
そうか。
機体最前部に大型貨物ハッチ、機体後部に空挺・空中給油用ハッチだな。
870(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 15:55:45 ID:SuDTF/1x
>thx これはいいね
大は小を兼ねるというからな・・・
871(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 16:00:01 ID:SuDTF/1x
でもって空軍は余った予算で戦闘機と飛行船列車を買えばいい。
872(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 16:10:26 ID:SuDTF/1x
>TK-X 重量 約44 t
そうか。忘れてたw
じゃあ増槽を4tにして最大44tの輸送機にしよう。
873(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 16:21:32 ID:SuDTF/1x
>気持ち悪い!
そういう戦車を設計すりゃ良いだろw
874(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 16:24:14 ID:SuDTF/1x
>改編めんどくさい
わかった。最大積載量47tにするよ。
だから設計を開始しろ。
875(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 16:29:13 ID:SuDTF/1x
これでロシアも納得なわけだw
876(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 17:02:38 ID:SuDTF/1x
>どうもありがとう。試してみます
そもそも国土が寒冷気候で鉄道や道路建設が困難だったから輸送機を進化させてきたのだから、
こだわらないと駄目だよ。
輸送機が得意な同盟国を苛めるとは何事だと叱咤されるところだ。
877(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 17:20:19 ID:SuDTF/1x
>A400M
そうかw
なかなか売れないからエンジンを換装するのもアリだなw
878(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 17:40:17 ID:SuDTF/1x
>パンツァイェーガーレディ、センドオーダーズ
47t以下の戦車と自走砲を設計したまえ。
879(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 17:48:21 ID:SuDTF/1x
>AS-90
そうだなw
880(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 17:53:07 ID:SuDTF/1x
というかレオパルド2もPzH2000もルクレールも重過ぎるんだよw
881(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 17:57:17 ID:SuDTF/1x
なるほど、フランスとUAEはそういうところで繋がりが深いわけだな。
882(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 19:12:51 ID:SuDTF/1x
>Be−12+A−40
そうか・・・飛行艇としても合理的なデザインなわけだ。
883(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 19:23:56 ID:SuDTF/1x
>なるほど
翼をへの字にする必要まではないと思うが、2重反転x2+ターボファンx2で積載47tの飛行艇輸送機は
問題なく設計できる。
フロートではなく大型スポンソンだと思うけどね。
884(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 19:27:36 ID:SuDTF/1x
積載47tはあくまで前線の短距離滑走路で要求される能力であり、A−40のように飛行艇なら滑走距離に
制限がないからもっと大量に運べるだろう。
885(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 19:35:18 ID:SuDTF/1x
>EFV
もちろん運べる。
回収ミッションも組みやすい。我ながらに良い機体だw
886(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 19:53:43 ID:SuDTF/1x
>大型輸送飛行艇「蒼空」
そうだなw
飛行艇は男のロマンだな。
887(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 20:27:31 ID:SuDTF/1x
現在の炭素繊維とエンジンを使ったら組むのは結構簡単だろうな。
888(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 21:00:08 ID:SuDTF/1x
>航続距離チートも含めて考えてね…って書き忘れてた('A`)
そうか・・・
889(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 21:18:24 ID:SuDTF/1x
機体の後方下部に軽量電動ポッドが付いてるのかもしれないなw
890(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 21:34:24 ID:SuDTF/1x
>その矢はとっくに放たれてるだろ。
つまりUWFEは農水の予算で飛行場が作れる。
891(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 21:46:58 ID:SuDTF/1x
>おkですー
もともと河川に飛行場を作ろうって話だったんだよなw
892(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 21:55:48 ID:SuDTF/1x
つまり、河川の左右を広げて堤防と可動式水門で人工湖を造り、発電所兼貯水場兼空港として活用する。
893(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 21:59:52 ID:SuDTF/1x
>まだなの?待ってるんだけど
大型輸送飛行艇が出てくるまでこの絵は完成しない。
894(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 22:11:10 ID:SuDTF/1x
>おまえはおれを笑わせた+5
まぁ・・・A−40みたいな飛行艇が存在してるわけだから、水陸両用でT−90まで運べる汎用輸送機を設計するのは
不可能じゃないと思うけどね。
895(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 22:29:29 ID:SuDTF/1x
>安定しまくりワロタwwwwwwwwww
重要な点はポピュラーな陸軍兵器や重機が僻地に送れ、かつ兵站線が同時に確保できるところだろ。
海や湖沼や大河がないところではそれこそ飛行船列車でも使って切り開くのかもしれないな。
896(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 22:34:56 ID:SuDTF/1x
空港と違って破壊が出来ない。
897(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 22:40:07 ID:SuDTF/1x
>だろ?
ひたすら輸送飛行艇を造り続けるという“軍艦経済”が使える。
898(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 22:47:48 ID:SuDTF/1x
>なるほどなるほど
後はどれだけ低コストでシステムを運用できるか、CO2排出量削減に貢献するかだろう。
899(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:11:01 ID:SuDTF/1x
河川のMODだと付近の住民からの税収はあまり期待できないが、少なくとも電気料金と“着陸料”は徴収できる。
事業が赤字になりにくいだろう。
900(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:21:08 ID:SuDTF/1x
>まじでそんな感じだな
小型原子力発電所を併設すれば、開拓初期の電力をほとんどを賄える。
深夜電力は揚水か酸化マグネシウム還元でもさせておけば無駄がない。
付近の街が発展したら太陽電池で補う。
この方式なら大げさな送電網も必要ない。
901(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:24:27 ID:SuDTF/1x
>ロシアが皇帝戦車の開発に成功しました
そうかw
902(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:29:37 ID:SuDTF/1x
じゃあ47t以下の小型原子力発電所ってことかな。
903(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:32:18 ID:SuDTF/1x
耐用年数30年以上の原潜に使うようなパワーユニットだろう。
904(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:40:57 ID:SuDTF/1x
そうだな、電気料金・上下水道料金・水素ガス料金・農工業用水料金、そして“着陸料”くらい徴収すれば
この僻地の街は機能するかもな。
905(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:43:02 ID:SuDTF/1x
そしてこの経済駐屯地を守る構成員が基本生活給を受け取る・・・そういう感じか。
906(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:47:21 ID:SuDTF/1x
>おい、もっと足を広げろよ
水→電気→電信→生きる糧(基本生活給)→住居→物流→旅客
なので、電信と住居もUWFEでやるんだろうな。
907(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:49:03 ID:SuDTF/1x
最初から空運か水運があるので上の物流というのは陸運のことだろ。
908(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:52:37 ID:SuDTF/1x
>戻ったよー
だから、儲からない路線をやたらと計画するなといっているw
909(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/07(火) 23:59:01 ID:zFJXiv2V
>>904
教育と社会保障(医療・年金)を非構成員にも充実させるなら消費税や付加価値税みたいな間接税を徴収するのもいいだろう。
それは同盟国政府と国民が決めればいいことだ。UWFEは関知しない。
そういうことになるかな?
910(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 00:12:48 ID:LRbKBIBK
>誰も彼も鯖立てられても困る。
というか以上の絵で特許を多く持っているところが同盟国政府や協賛企業になるんじゃないの。
911(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 00:15:00 ID:LRbKBIBK
>あーそうだったんだ
>自分は>>239さんとは逆にWintermoonしか仲間に出来ないと思ってたよ
ロシアだけじゃキツイだろw
912(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 00:28:29 ID:LRbKBIBK
>ロシアを訪問中のオバマ米大統領は7日、ロシア市民団体の代表らと会談した。ブッシュ前政権時代に悪化した
>ロシア人の対米感情を「リセット」する狙い。市民レベルでの相互理解が不可欠だと考えているようだ。

>「市民社会を打ち立てる万能の処方箋(せん)はない。ロシアの未来はロシア国民のものだ」。モスクワで開かれた
>市民団体代表らとの会談で、オバマ氏はこう語り、米国がロシアに「民主主義の価値」を押しつけているのではない
>ことを強調。また、「メドベージェフ大統領は市民社会の活発な活動のため正しい歩みをしている」とたたえた。

>この日、経済大学での演説でも、人権問題や言論の自由などの問題で対応が遅れるロシア政府について、「国民
>のために働く政府は生き残り、繁栄する。だが、権力のためだけに尽くす政府はだめだ」とやんわりくぎを刺す程度
>にとどめた。米国が「民主主義の先生」のように振る舞うことへの嫌悪感が根強いロシアに配慮したようだ。

>ロシアではこの10年で米国への好感度が急落した。グルジア紛争2カ月後の昨年10月の世論調査では「米国へ
>の肯定感がある」と答えた人は22%。98年の調査では68%だった。北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大や、
>東欧で進む米国のミサイル防衛計画、ロシアと武力衝突したグルジアへの米国の支援など、ブッシュ前政権の政策
>が影響したとみられる。

>「リセットしたいのは政権とだけではない。ロシア社会、ロシアの人々ともリセットしたい」(ホワイトハウス高官)。米国
>側は今回の訪ロをイメージ回復の機会ととらえる。

>オバマ氏はこの日、プーチン首相と朝食を共にした後、ゴルバチョフ元ソ連大統領と会談。野党代表者らとも会談する。
そうか・・・
913(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 00:36:55 ID:LRbKBIBK
>会敵直後にミサ決まって大勢決したら、降伏でよくね?
>時間もったいないし、さくさく次行こうぜ・・・
>ちんたら粘ってないでさぁ
ぶっちゃけ俺は痛くも痒くもないからなw
914(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 00:38:49 ID:LRbKBIBK
>どうやっても勝てない状況なら降伏すべきだね
>開始時刻も遅くなってきてるんだし、
>粘って時間を無駄にするほうが戦犯だ
俺じゃなくて実験握ってるやつに言えよ。
915(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 00:40:08 ID:P4+iT6rZ
実権か。
916(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 00:45:07 ID:P4+iT6rZ
赤字なんだからただじゃ済まないだろ・・・
917(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 00:53:58 ID:P4+iT6rZ
経営的には、分不相応に多くもらってるものにしわ寄せがいくことになるんだ。
江戸時代の末期では武士にしわ寄せがいった。
今の時代だとどうなるのかな・・・
918(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 00:57:52 ID:P4+iT6rZ
現代の大名・お侍は何だ。
おまいら知ってるだろ?w
919(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:07:47 ID:P4+iT6rZ
>>917
>よく使われる意味ですと、
>身分が低かったり、裕福でないわりに、贅沢をしたり、派手な身なりをしていることに対して使われます。
そうか。
920(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:24:28 ID:P4+iT6rZ
>民主党は7日、政府の09年度予算での「無駄づかい」をサンプル調査した「事業仕分け」の結果を公表した。
>対象とした87事業7410億円のうち、27%の1989億円が節減可能と判断。政権に就いた後にすべての事業
>を精査すれば、総予算の10%はカットできる、と結論づけた。

>民間シンクタンク「構想日本」の協力で、4月から2カ月かけて実施。15の党部門会議による各省からの聞き取
>りや現地調査をふまえ、2割にあたる17事業を「廃止」、8事業を「民間実施」、17事業を「地方移管」と判定した。
>現状のまま国が行うとしたのは「更生保護事業補助に必要な経費」1件だけだった。

>民主党は4年間で段階的に17兆円の財源を確保するとマニフェストにうたい、政権をとれば無駄削減を中心に、
>10%程度の「予算総組み替え」を行う方針。その前提となる事業仕分けは財源捻出(ねんしゅつ)の「切り札」と
>位置づけている。

>指摘が目立つのは、複数の省庁が同種の事業を別々に行っていたり、国が地方の裁量権を縛ったりする例。
>縦割り行政排除や地方分権の推進の観点から、交付金事業などの多くがやり玉にあがった。

>内閣府の「地方の元気再生事業」は、総務省の事業と同じだとして「廃止」と判定。国土交通省の「地域自立・
>活性化交付金」も、内閣府や農林水産省などで36の同種の交付金があるとして「地方移管」とした。担当者は
>「重複を省けば、十分地方の財源をあぶり出せる」と指摘した。

>また、資源エネルギー庁の「緊急時対策整備」は、原油供給が途絶えた際にガソリンや灯油の割り当て配給を
>行うための紙切符5万箱分を、年7500万円かけて30年間保管。「電子化で対応できる」として廃止と判定した。

>ただ今回の実施では、議員が不慣れで切り込みが不十分に終わるケースもみられた。構想日本の加藤秀樹代表
>は7日の同党の報告会で「事業仕分け結果をもとに(政権奪取後は)事業を切っていく段階に入る。大事なのは
>世論(を味方につけること)だ」と指摘した。
そうか。
921(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:26:36 ID:P4+iT6rZ
一般会計50兆の10%は5兆だから17兆には全然足りない。
特別会計を見直さなくてはいけない。
922(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:31:47 ID:P4+iT6rZ
特別会計は200兆ある。10%無駄があるとすると20兆は出てくる計算だが・・・
923(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:34:47 ID:P4+iT6rZ
政府の赤字も20兆くらいあるんだなw
悩ましいところだw
924(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:39:16 ID:P4+iT6rZ
ちょっと前まで年15兆くらいの赤字だったんだけどねぇ。
925(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:41:08 ID:P4+iT6rZ
>だって古典派元帥いっぱい処分できるし……
やはりそれしかないか。
赤字量産機と化してるからなぁ。
926(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:42:54 ID:P4+iT6rZ
俺前言ったことあるでしょ?
大赤字企業なんだから正社員増やすなよ。むしろ減らせよw
927(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:49:17 ID:P4+iT6rZ
また定数を弄らずともアップキープの余計掛かる役職は決まっているので、それを大幅に減らして
平社員を増やすのもいいだろう。
黒字企業になるまで昇進の機会を少なくすればいい。
928(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 01:58:18 ID:P4+iT6rZ
たとえば、役職が内閣官房長官と内務大臣と外務大臣だけとかね。
929(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 02:02:09 ID:P4+iT6rZ
課長以下を増やして局長以上をばっさり減らすというのはどうかな・・・そんな感じにリストラするんだ。
でもって終身雇用。
930(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 02:10:45 ID:P4+iT6rZ
黒字の企業は組織が大きくなるので役職が増え、昇進の機会が増えるんだ。
だったら赤字の企業はその逆でないと宜しくない。そういうことかな。
931(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 02:16:41 ID:P4+iT6rZ
特に“日本株式会社”は円安を前提に輸出産業を育ててきたので企業戦略の失敗が赤字となって
政府に跳ね返ってきているのだろう。
932(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 02:23:21 ID:P4+iT6rZ
1ドル95円を前提に内政してるとは思えないよねw
企業はどんどん海外に逃げていくから、学校は外国語教えなくちゃ駄目だろ。
933(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 02:26:23 ID:P4+iT6rZ
国内に必要とされていない会社をぼこぼこ作る内政を止めさせなくてはいけない。
934(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 02:30:47 ID:P4+iT6rZ
>レガシーコストとは、過去のしがらみから生じる負担(いわゆる負の遺産)のことである。狭義には、企業等が
>退職者に対して支払い続ける必要のある年金、保険等といった金銭的負担を指して言うことが多い。
なるほど。
935(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 03:06:50 ID:P4+iT6rZ
>どう返していいのやら・・・
つまり、あるべき公務員改革とは終身雇用かつ非年功序列だろう。
936(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 03:10:17 ID:Op7oiq1W
>おまかせって感じだな
人事院に検討させよう。
公務員定数ではなく高額報酬のポストを減らすんだ。それしかない。
937(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 03:14:14 ID:Op7oiq1W
>どもどもです(`・ω・´)
また、現役の報酬体系に準じた年金支給体系でなくてはいけない。
現役公務員が薄給で頑張っているのに隠居が高給を食むなんてありえないだろ。士気に関わる。
適度に丸めるよう勧告する。
938(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 03:29:55 ID:MGasrR4V
会社組織として機能させるには課長は必要だろう。それより上の役職の定数を削るんだ。
939(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 03:36:54 ID:MGasrR4V
>オバマ米大統領のロシア訪問に同行した米経済界は7日、モスクワで「ビジネス・サミット」を開き、ロシアで投資を
>拡大する方針を示した。ペプシコが飲料工場を開設、ボーイングはロシアのチタン最大手企業と合弁で航空機部品
>を生産する。

>今回の訪ロで米企業が明らかにした投資総額は約15億ドル(1420億円)。オバマ氏は「ロシアとの経済協力は潜在
>力があり、米国の全貿易の1%にとどまっている対ロ貿易を拡大する必要がある」と強調。透明性と法整備を進める
>必要があるとの認識を示した。

>ペプシコは今後3年で10億ドルを投じ、生産・物流拠点を拡充する。ボーイングはチタンメーカーであるロシアのVS
>MPO―アビスマと合弁会社を設立、最新鋭中型機の部品を生産する。農機大手のジョン・ディアも5億ドルを投じ
>生産能力を拡充する考え。
わかった。
940(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 03:43:34 ID:MGasrR4V
公務員の課長職まで今までと同じ給与体系で、それ以上を年棒制にするのも手だな・・・
年金は課長とほとんど同じにするとなお良いだろう。
941(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 03:45:59 ID:MGasrR4V
>渋い。かっこよすぎです。
給与体系もハイブリッドということだなw
942(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 04:10:17 ID:MGasrR4V
>全国知事会は7日、地方消費税の引き上げに向けた提言をまとめた。現在は5%の消費税の1%分が地方税だが、
>医療、福祉など社会保障関連の支出増に対応するには、景気の影響や地域の偏りが少ない地方消費税の引き上げ
>が不可欠とした。同税は国から配分されるため、国の消費税引き上げに連動する形での税率アップを狙う。具体的な
>上げ幅や時期の要望は明示しなかった。

>知事会の試算では、景気の底ばい状態が続く場合、都道府県と市区町村を合わせた2012年度の財源不足は13兆
>1000億円。行政改革だけでは解消できず、抜本的な歳入増加策が不可欠と結論付け、これを補うには、税率を現在の
>1%から約6.2%に上げる必要があるとした。

>一方で、地方消費税の引き上げには住民の理解が欠かせないとし、生活必需品への軽減税率導入など低所得者への
>配慮を今後の検討課題に挙げた。また、消費税を全額、国の社会保障財源とする議論については「到底容認できない」
>とした。
なるほど・・・
そうだな。国民年金を地方(道州)が面倒見るなら5%あげてもいいかな。
消費税据え置きなら全部地方税。10%なら半分地方税。
使途は社会保障支出に限る。
943(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 04:14:07 ID:MGasrR4V
国民年金を面倒見ないなら消費税をあげることはできない。最低ラインだ。
944(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 04:17:49 ID:MGasrR4V
さらには、国の病院をほとんど全て道州に経営してもらいたい。
945(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 04:23:26 ID:MGasrR4V
国はもう病院設置事業から手を引きたいと思う。
地方が消費税が欲しいというならそうなるぞ。
946(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 04:38:02 ID:MGasrR4V
赤字部門をどんどんリリースして身軽にならないと黒字にはならない・・・
947(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 04:41:16 ID:MGasrR4V
国が20兆赤字であるなら一般・特別会計から20兆分の赤字事業を道州や民間にリリースすれば良いんだ。
経営の初歩だな。
948(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 04:54:08 ID:MGasrR4V
企業経営のダイナミズムは民間に委ね、あくまで政府は民間の触媒としての機能に徹する。
シカゴの先生だったらそういうだろうなw
949(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 04:57:48 ID:MGasrR4V
赤字の部門というのは分かっている。
黒字のところを手放したりしない。
950(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 05:07:07 ID:MGasrR4V
もっとも少々の赤字なら政府は耐えるべきだが、累積債務に喘ぐ日本の場合は限界であろう。
すぐにでも患部を切っていかなければいけない。
951(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 05:10:25 ID:MGasrR4V
何年赤字続きだったのか知らんけど、ちょっとぬるま湯なんじゃないの?w
952(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 05:20:30 ID:MGasrR4V
思い出した。
米国政府がGMやクライスラーに公的資金を注入したのはもちろん影響を受ける従業員の数が膨大だったからに他ならない。
影響を受ける従業員数が少なければ助けたりはしなかった。そこは重要なポイントだろう。
953(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 05:23:47 ID:MGasrR4V
つまり国が所管する事業の職員(従業員)の数は、見直しを行うにあたって非常に重要なファクターになるだろう。
954(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 05:28:27 ID:MGasrR4V
>奈良・診療報酬詐欺:山本病院が閉院へ
そうか。
955(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 06:06:07 ID:MGasrR4V
>海賊対処法や貨物検査法案で、海賊対応や北朝鮮船への船舶検査が一義的に海上保安庁の役割となったこと
>を受け、同庁は7日までに、航続距離が長く、遠洋での長期活動が可能な「しきしま」級巡視船を新たに2隻建造
>する計画を内定した。

>建造費は1隻約350億円、完成までに約4年かかる。来年度の概算要求には、1隻分建造の着手費用を盛り込む
>方針。同庁は遠洋での海賊対策や船舶検査のほか、沖縄・尖閣諸島を含む領海周辺警備などへの活用が期待
>できるとしている。
そうかw
956(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 06:14:45 ID:MGasrR4V
>センシたけえwwwwww
日本の軍需産業にすぐお金が落ちないといけない。
F−Xの決着が付くまで年1機のF−2調達を財務に提案しておこう。

F−2は130機くらいの計画のところを削られまくって94機調達にまで減少した。
そのこと自体は仕方ないと思うが、日本の戦闘機製造技術を維持するため最終的に6機くらい増えても問題ないと思う。
前にも話したが、米国のメーカーにもライセンス料が入るのでそちらも安心だ。
957(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 06:44:56 ID:MGasrR4V
その代償として、もしF−22選定なら調達数を10機削減、もしF−35選定なら5機削減を併せて提言しておく。
F−22は1機245億円程度、F−35は145億円程度と見込まれている。F−2は119億円。
958(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 06:55:59 ID:MGasrR4V
>むーむずかしい
6年後にもなると北朝鮮が崩壊してるかもしれないので、最新鋭ステルス戦闘機を増強していく行為は流石に
はばかられることになるだろう。
そんなものより性能の良い輸送機でも買ったほうが使えると個人的に思っている。
959(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 07:02:13 ID:MGasrR4V
国内経済への影響を考えると、外国製の戦闘機よりも国産のTK−X戦車(1両約7億円)でも量産
したほうがずっと効果があることも指摘しておく。
960(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 07:13:08 ID:MGasrR4V
>一部はそうでもないようにも見えるがな
そうかw
技術部で装輪装甲車を開発してるのは事実だけどね。
961(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 07:23:47 ID:MGasrR4V
防衛省にはTK−Xを空輸できるウクライナのAn−70を買って、ライセンス生産するという発想は多分ないんだろうなー
俺はそっちを勧めたいが・・・
962(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 08:09:51 ID:MGasrR4V
>縛りプレイは単にgun封印するだけで十分難しくなる気がする
そうだなw
963(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 15:13:56 ID:/owtpIa0
>ロシアのラブロフ外相は7日、国営テレビ局と会見し、6日に米ロ首脳会談で合意した新しい核軍縮条約の枠組み
>について「通常弾頭の兵器でも核が搭載可能ならば安定を揺るがす」と述べ、そのような運搬手段も制限の対象に
>することで米ロが交渉していることを明らかにした。そのうえで「すべての作業を12月までに終えたい」と述べ、年内
>の新条約締結に意欲を示した。
こちらが本筋か・・・

>対立が続く米ミサイル防衛(MD)問題については、米国が計画を強行すれば今後の核軍縮交渉の障害になるとの
>見解を示した。
わかった。

>首脳会談でロシアはアフガニスタン安定に向け、米国部隊・軍事物資の自国領内の通過を認めたが、外相は「ロシア
>はいつでもその中身を調べる権利がある」と述べ、場合によっては検査のため米軍機を着陸させる可能性を示唆した。
それはそうだな。
ロシア経由で恥ずかしいものは運ばないよう言っておくよw
964(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 15:25:08 ID:/owtpIa0
>在韓米軍司令部は8日、自然災害などで難民が発生する事態に備え、韓国、米国、日本、オーストラリアの
>軍関係者らが参加する会議をソウルの龍山基地内で開いた。会議は10日までの日程で行われ、9日には
>災害発生を想定した机上模擬訓練を行う。

>8日付の韓国紙・朝鮮日報は、会議が「北朝鮮情勢の急変による多数の脱北者発生に備えた面もある」とする
>消息筋の見方を伝えた。ただ、在韓米軍司令部は「災害への対応と人道支援のために、周辺地域の軍の理解
>を高めることが目的だ」として、北朝鮮の有事を想定したものではないとの立場を取っている。
わかった。よろしく頼む。
965(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 15:34:10 ID:/owtpIa0
“多数の脱北者”か。
どんな市民階級が出てくるかで末期かどうかが分かるな。
貧困農民が出てきても末期ではないぞ。
966(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 15:37:22 ID:/owtpIa0
例えば、幕末期に安政の大獄を推進した井伊直弼大老が暗殺される事件。
脱北者とは違うがこれは体制の末期と言えるのだ。
967(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 15:39:40 ID:/owtpIa0
今はメディアが発達しているのでかの国の“重役”がどうなったのかは容易に知ることが出来よう。
それを念頭に置いた訓練だと理解する。
968(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 15:43:42 ID:BhYUnybn
>北朝鮮、金総書記3か月ぶりに姿見せる-金日成主席中央追悼大会
そうかw
969(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 15:48:21 ID:7sdvq1op
>最近日本語不自由な奴増えたよな?
だから自衛隊が民主党を支援してるのは知ってるんだよ。
選挙に粘りがないのはそういうことだろう。
970(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 15:52:50 ID:7sdvq1op
>(・∀・)へぇー
相手に“黒船”が見えるのかどうかまでは俺には分からない。
先方にしか分からないことだ。
971(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 16:03:21 ID:7sdvq1op
>8日の東京株式市場は、前日の米国市場の株価下落に加え、円高が進んだことで大幅下落し、6営業日続落
>となった。 日経平均株価の終値は、前日比227円04銭(2.35%)安い9420円75銭で、終値としては5月下旬
>以来、約1カ月半ぶりの9500円割れ。
そうか。
衆院選は遠のいたなw
972(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 16:10:37 ID:7sdvq1op
円安に振れて株価が1万円になると解散の風圧が目にみえるくらい強くなるよ。
報道みていれば分かる。
973(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 16:12:08 ID:7sdvq1op
まぁ意図してやってるわけじゃないだろうが・・・覚えておいて損はない。
974(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 16:23:33 ID:7sdvq1op
>東京商工リサーチが8日発表した2009年上半期(1〜6月)の全国企業倒産状況(負債額1000万円以上)によると、
>倒産件数は前年同期比8.2%増の8169件で、上半期としては03年以来6年ぶりに8000件を上回った。負債総額
>は47.3%増の4兆6853億円で、5年ぶりに4兆円を突破。商工ローンSFCGや日本綜合地所など、負債100億円
>を超える大型倒産の増加が目立った。

>産業別では景気悪化で需要が急速に減退した製造業が30.5%増の1454件。市況の悪化が続く不動産業も25.3%
>増の346件と大きく増えた。一方、建設業は公共投資の増加もあり0.9%減の2100件となった。

>上場企業の倒産は18件で、上半期では02年の22件に次ぐ高水準。東京商工リサーチは「大企業は資金調達環境が
>改善しているが、中小企業はこれから正念場。倒産は緩やかな増勢局面に向かう可能性が強まっている」としている。
そうか。経済指標も良くないわけだな。
975(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 16:34:01 ID:7sdvq1op
法人税に大きく頼っている政府の税収はますます落ち込む。
赤字が拡大しそのツケは事業縮小という形で間接的に国民にまわり・・・
976(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 16:39:23 ID:7sdvq1op
>んもーまたそうやってスレの好戦性を上げるような事を書くぅー
レガシーコストが徐々に減少する変化が起きている。
働ける人は別に困らないのだよ。
977(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 16:44:03 ID:7sdvq1op
“働ける人”というのは面白い言い方だなw
978(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 16:53:48 ID:7sdvq1op
手に職を持っている人、コネが無くても生き残れる人だろう。
979(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 17:08:26 ID:+xT7Xkzt
>NY原油:株価の下げと共に一段安=光陽ft
そうか。
980(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 17:09:35 ID:+xT7Xkzt
円高で原油安か。
981(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 17:18:04 ID:+xT7Xkzt
>【審議継続中】
積みあがってる電源特会で安いときに原油を買い支えたらどうだ?
982(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 17:21:59 ID:+xT7Xkzt
もちろん割安でない時に買わなくていい。
原油価格と株と為替はある程度連動してるのだから国益にもなるだろ。
983(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 17:27:42 ID:+xT7Xkzt
日銀もそうだ。為替操作するお金があったら原油を買い支えるんだ。
984(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 17:31:48 ID:+xT7Xkzt
日本が製造しているもの、これから製造するものは原油安時にはあまり売れないものばかりだ。
不当に安いときに買い支えるのは国益に見合った税金の使い方だ。
985(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 17:35:28 ID:+xT7Xkzt
間接的にCO2排出量削減にも繋がるだろ。
986(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 17:45:32 ID:+xT7Xkzt
そしてちょっと高くなったら売ればいい。
1バレル75ドル喰らいでも利益が出るだろ・・・
大赤字の年金運用資金でやっても良いくらいだ。
987(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 18:04:49 ID:+xT7Xkzt
早い方がいい。経産と財務に検討させよう。
988(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 18:15:18 ID:+xT7Xkzt
>8日の東京外国為替市場で円相場は急反発。17時時点では前日の同時点に比べ97銭の円高・ドル安の
>1ドル=94円21〜24銭近辺だった。前日の米株安を受けて日本をはじめアジア市場の株価が軒並み下落し、
>投資家がリスクを取りにくくなるとの見方から円買いが優勢だった。午後にアジア株が下げ幅を広げる場面
>では、円は一時94円08銭近辺まで上昇し、5月22日(93円86銭)以来の円高・ドル安水準をつけた。原油先物
>相場の下落が、クロス円取引(ドル以外の通貨に対する円の取引)での円買いを後押しし、対ドルでも円買い
>が目立った。9〜17時の円の安値は94円73銭近辺だった。

>円は対ユーロで大幅に5日続伸。17時時点では同1円71銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=130円83〜88銭近
>辺。アジア株が全面安になり、投資家のリスク回避目的の円買い・ユーロ売りが入った。午後に日経平均株価
>が下げ幅を広げると、損失確定のユーロ売りを巻き込みながらユーロ売りが膨らんだ。円は一時5月21日以来
>(129円91銭)の円高水準となる130円42銭近辺まで上昇した。対英ポンドやオーストラリアドルでも円買いが優
>勢で、円はほぼ全面高の展開だった。

>ユーロの対ドル相場は4日続落した。17時時点では同0.0039ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.3886〜89ドル
>近辺だった。
わかった。
989(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 18:22:55 ID:+xT7Xkzt
>オバマ大統領はこの日、ロシアのメドベージェフ大統領と再び会談したほか、プーチン首相とも会談した。
>プーチン首相は会談が「多数の具体的分野に関する、善意ある実質的なものだった」と語り、多くの点で
>意見が一致したと述べた。首相はまた、短中期的な米ロ関係の改善方法について、オバマ大統領と意見
>を交換したことを明らかにした。
そうかw
990(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 18:29:27 ID:+xT7Xkzt
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月8日、宇宙ステーション補給機(HTV:H-II Transfer Vehicle)技術実証機
>(初号機)を載せたH-IIBロケット試験機を、2009年9月11日に種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。

>打ち上げ時刻は深夜2時4分で、打ち上げ延期となった場合の予備期間は9月12日から9月30日までとなっている。

>HTVは日本が開発している国際宇宙ステーション(ISS)への輸送を行う無人補給船である。積載能力は最大6トン。
>有人打ち上げはできないものの、国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングした後、宇宙飛行士が中に入って作業
>することができ、使用後はロシアのプログレス補給船や、ESAの欧州補給機(ATV)と同じように大気圏に再突入し
>破棄される。

>一方、H-IIBロケットはJAXAが開発している大型ロケットで、H-IIAロケットの能力向上型である。第1段の直径を4m
>から5.2mに拡大して、LE-7Aを2基、固体燃料ロケットブースター(SRB-A)を4本搭載し、静止トランスファ軌道(GTO)
>への打ち上げ能力は約8000kgである。
そうか。
予定日はなんとかならなかったのか?
嫌がらせはないと思うがチェックは念入りに頼む。
991(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 18:33:35 ID:+xT7Xkzt
政府としては、ISSに補給物資を送る限りにおいてはJAXAに最大限の支援を行いたいと思う。
各国がしっかりとした補給手段を確保することが重要だ。
992(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 19:07:10 ID:+xT7Xkzt
そうだ。
もしコントロール・モーメント・ジャイロ(CMG)をトラス両端に増設し、姿勢制御をより迅速にできるようになったら
擬似グライダーモードの活用でISS燃料消費が減ったりするのかな?
993(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 19:15:54 ID:+xT7Xkzt
それとね、検討して欲しいのは、
・廃熱パネルの増強
・光合成によるクロレラ培養モジュール追加
かな。
後者は余った電力で植物プランクトン等を飼ってCO2を固定、O2を生産するんだ。
増殖したプランクトンはバイオマス燃料にして推進燃料に活用・・・できるといいかな。
994(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 19:17:51 ID:+xT7Xkzt
>ありがとう!
国際貢献しておかないとなw
995(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 19:29:38 ID:+xT7Xkzt
ISSでは電気とCO2とクルーや宇宙船が出すゴミが唯一の生産物といえる。
それらを上手く活用して義務的な補給物資の総量を抑えることが求められているんだ。
高効率のCO2固定、O2生産、燃料生産システムはNASAやJAXAで採用されるかもしれない。
提案してみて欲しい。
996(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 19:38:18 ID:+xT7Xkzt
>実際にはどうなの?
LED光源と水と少しの生活廃水でクロレラは十分育つだろ。
O2も少し生産されるし、増えてきたら宇宙船に詰めて捨ててもいい。
本格的に増えてきたらISSの燃料にできないか考えてみるということ。
997(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 19:42:20 ID:+xT7Xkzt
電気は幾らあっても構わないので、廃熱パネルを増やすことでお手軽に消費電力を減らすということかな。
生活の知恵だね。
998(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 19:48:42 ID:+xT7Xkzt
>そのあとはどうしたらいいんでしょう・・・
同じ予算でより多くのクルーを滞在させられるようになる。
そうしたらISSの規模を拡大し、静止軌道上にある人工衛星に推進燃料を補給する商売を始めるといい。
999(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/08(水) 19:54:54 ID:+xT7Xkzt
回収・簡単な修理・軌道投入も請け負う。
このビジネスが軌道に乗るとISSの維持費がどんどん下がるだろう。
おそらく次は宇宙テザーによる低軌道間エレベーターの設置・運用だ。
1000(*・∀・) ▲7lRwNdtn5c:2009/07/08(水) 19:59:03 ID:fDEb/voq
げっとだぉ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。