【ファルコム新作】RINNE【アクションRPG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
イース〜フェルガナの誓い〜とのセット販売でファルコムが完全新作を出すようです。

販売はソフトバンク

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/28/news071.html
2名無しさんの野望:2005/04/28(木) 19:39:44 ID:voB9+UbL
2ゲットなら全裸体操
3名無しさんの野望:2005/04/28(木) 19:40:42 ID:CRXP31qa
安っぽい洋ゲーみたい
4名無しさんの野望:2005/04/28(木) 19:41:05 ID:awPQpXv7
「セット販売もある」というだけで単体発売もあるよ。
5名無しさんの野望:2005/04/28(木) 19:51:33 ID:mKtWZSOZ
ブランディッシュ5?
6名無しさんの野望:2005/04/28(木) 19:53:00 ID:NafSkXR7
レリクスっぽいですね。
う〜ん、価格によっては買っても良いかなぁ・・・。
けど、ドット絵とかデザインが本当にファルコムらしくないですね。

本当に自社開発なのかなぁ・・・・
7名無しさんの野望:2005/04/28(木) 19:55:25 ID:awPQpXv7
8名無しさんの野望:2005/04/28(木) 19:56:17 ID:TDz0ovCQ
っぽいっていうか、レリクスそのものだな
ボーステック脱退組が入ったのかな
9名無しさんの野望:2005/04/28(木) 20:04:41 ID:NafSkXR7
ttp://adol.jp/info/image/new0.jpg
これ?
昔消えた新作のプロジェクトのスクリーンショット。

似てるといえば似てる。
10名無しさんの野望:2005/04/28(木) 20:16:59 ID:OyqSWFYi


    これレリクスだろ

11名無しさんの野望:2005/04/28(木) 20:45:49 ID:x5BC+g4x
うはwwwwwwwwwwwwwwww
もろレリクスじゃん。

Win版はTheRecurofORIGINしかやってないけど激しく糞だった
12名無しさんの野望:2005/04/28(木) 21:14:14 ID:Rjvh17pw
HEAVEN、HELLの時点でもう…
13名無しさんの野望:2005/04/28(木) 21:32:45 ID:IJ0/LhHv
レリクス新作きたわー

中止になったX箱版もファルコムからでたりしないのかw
14名無しさんの野望:2005/04/28(木) 21:34:06 ID:NafSkXR7
実質ファルコムがボーステックを買収したっぽいね。

472 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 21:30:04 ID:Id/EL+Jq
と、これかな?
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/04/15/133253&topic=31&mode=thread

 03月22日 ボーテックス倒産、関係各位にFAX送り更生法適用。らいとすたっふは版権許諾契約の即時解除
 03月某日 どこかとボーテックスのM&Aが成立
 03月26日 保全処置申請の取り下げ
 03月某日 版権の継続契約の意志についてボーテックス社長八巻氏と連絡つかず、らいとすたっふは某が版権継続の意志無しとみなす
 03月某日 債権者説明会にてマルチタームへの不払いが初めて発覚
 03月某日 M&Aした会社によりマルチタームに支払いが行われ、最後の実装(旗艦変更)が投入される
 04月13日 サービス停止。

これの「どこか」「M&Aした会社」というのがファルだった、と。
15名無しさんの野望:2005/04/28(木) 21:48:47 ID:mOt8aAW1
オフライン専用
16名無しさんの野望:2005/04/28(木) 21:51:26 ID:Id/EL+Jq
>>14
ファルが買収したわけじゃないようだ。BBMFだってさ。
どういう経緯でファルに版権が回ってきたのだろうか。
発売元がソフトバンクってのも臭い。
17名無しさんの野望:2005/04/28(木) 21:58:01 ID:2sJRHBuL
ポシャッたゲームを売り出すのにファルコムの名前を借りただけ?
18名無しさんの野望:2005/04/28(木) 22:03:58 ID:Id/EL+Jq
>>17
まぁ、結局はそういうことかと。時期的に見て、ファルコムは
開発に一切関わっていないはず。名義がファルコムってだけ。
19名無しさんの野望:2005/04/28(木) 23:14:26 ID:2aE3Ctap
迷作の予感
20名無しさんの野望:2005/04/28(木) 23:32:42 ID:YhugQb9f
>>18
やっぱり開発には関わってないよね。
音楽だけでもファルコムなら購入検討するけど、違うならいらない。

ところでレリクスっておもしろいの?
21名無しさんの野望:2005/04/28(木) 23:34:53 ID:1Uc6gwsl
あんまり…
22名無しさんの野望:2005/04/28(木) 23:43:04 ID:Pibxc/8P
状況がよくわからん。
ファルコムが買収したわけでもないのに、製作はファルコム名義。
だけど、販売元はソフトバンク。
23名無しさんの野望:2005/04/28(木) 23:48:08 ID:Br9Zfr1Q
あまり憶測を出さないように。
24名無しさんの野望:2005/04/28(木) 23:48:35 ID:YhugQb9f
>>22
よく分からんが、
開発チームとゲームごとファルコムに移籍。だから製作(実質的に携わって無くても)はファルコム。
流通はソフトバンクが引き受けるから販売元がソフトバンクってことじゃないの?

25名無しさんの野望:2005/04/28(木) 23:49:00 ID:Id/EL+Jq
ボーステックをBBMFが買収したのは良いが、予想以上に儲けが出なさそうなので
レリクスの版権をソフトバンクに売り渡す。ソフトバンクは自社名義で出しても
あまり売れなさそうなので、いくらかファルに金を払ってファルコム名義で出すことに。

と、妄想。
26名無しさんの野望:2005/04/29(金) 00:02:41 ID:z4H1sj56
レリクスの版権を今誰が持っているかが分かればねぇ。
おそらく、ファルコム・SB・BBMFのいずれかが持っているのでしょうが。
27名無しさんの野望:2005/04/29(金) 00:31:15 ID:R+zbHy7W
レリクスと言えばファミコンディスクシステム
ファミコンディスクシステムと言えばレリクス
28名無しさんの野望:2005/04/29(金) 08:38:02 ID:3j16CVzw
ファルコムの名前で問屋に卸す数だけ頑張って
あとは逃げ切る腹
29名無しさんの野望:2005/04/29(金) 11:58:13 ID:UAYsXhZZ
下手に名前変えずに、レリクスはレリクスで行った方がいいと思うんだが
30名無しさんの野望:2005/04/29(金) 13:21:14 ID:QMb6qzqr
よかった。どうやら輪廻はファルコム純正というわけではないんだな。
ヘヴン族とかヘル族とか、なんかセンスない設定だなぁと思っていたが。
31名無しさんの野望:2005/04/29(金) 16:09:34 ID:u3da2Q+0
MSX、テープ版にかなうものはないだろう。
で、これどうなんかなぁ
32名無しさんの野望:2005/04/29(金) 18:16:51 ID:Dp3uyT9y
レリクスファンの数<(レリクスに興味ない)ファルコムファンの数
と踏んだんだろうな
33名無しさんの野望:2005/04/29(金) 18:49:22 ID:akdbuO9h
ファルコムもボーステックも糞だと認識してるが
レリクスには不思議な愛着を感じてしまう俺がいる
34名無しさんの野望:2005/04/29(金) 20:14:13 ID:wuZSPD4t
ストーリーはWindows版のRELICSとつながりがあるのかな。
1と2はそれなりに関連性があったような気もするけど。
35名無しさんの野望:2005/04/29(金) 21:36:07 ID:ALUbX6g6
レリクス(X1版)

デンデケデンッデンデンデンッ
デンデケデンッデンデンデンッ
チャーラチャーラチャラーラー
チャーラチャーラチャラーラー
チャーラチャーラチャーラーリーラ-チャラッラー
チャーラチャーラチャラーラー
チャーラチャーラチャラーラー
チャーラチャーラチャーラーリーラ-チャラッラー
デンデケデンッデンデンデンッ
(繰り返し)

(中略)

・・・テン〜テケテン〜テデッデン〜
テレレン〜テレレン〜テデッデン〜
大帝Hellを倒すために・・・END
36名無しさんの野望:2005/04/30(土) 19:54:30 ID:Ab61M51B
既出ではないみたいなので追加。
http://www.4gamer.net/specials/rinne/001/rinne001.shtml

レリクスが懐かしくなってきた。
久しぶりにインスコしてみようかな・・
37名無しさんの野望:2005/05/01(日) 03:05:20 ID:WE1wJ/L9
レリクスリメイクか?

また、遺跡から脱出するだけだろうか?
それだけだったら、微妙だな・・・
38名無しさんの野望:2005/05/01(日) 03:30:33 ID:V+yjZd15
スクリーンショット見る限り続編かと
39名無しさんの野望:2005/05/01(日) 16:28:49 ID:Fv1Bud7J
>>37
Win版ででたレリクス ザ・リカーオブオリジンの続編。
手元のデジキューブ版があったりする
40名無しさんの野望:2005/05/01(日) 16:43:37 ID:1o5Gip0N
ブランディッシュ5にしか見えない
41名無しさんの野望:2005/05/01(日) 16:52:24 ID:VAlwuJrf
レリクスシリーズの簡単なあらすじ希望。
面白そうなら購入考える。
42名無しさんの野望:2005/05/01(日) 17:48:38 ID:8tFcPTzG
1作目のレリクス?
あらすじどころかストーリーも・・・
43名無しさんの野望:2005/05/01(日) 17:58:29 ID:S8zKhsa9
>>41
主人公は全ての記憶を失っており、精神体のみの存在で宇宙を漂っていた。
懐かしい感覚だけを頼りに地球へ降り立つと、
軍の人間達が発掘された遺跡を調査している現場に遭遇する。
精神体での活動にも限界が来てる事に気付いた主人公は、
調査隊の兵士(もしくは原住生物)の肉体に乗り移って遺跡の探索を始める。

失われた記憶の断片を求めて遺跡の奥へ進むと、
全身を金属の鎧で覆った『HEAVEN』、太古の悪魔のような外見をした『HELL』という二つの種族が
長い間戦っている事を主人公は知るのであった・・・


Win版のリカー・オブ・オリジンは↑な感じの話だった。
44名無しさんの野望:2005/05/01(日) 19:22:57 ID:VAlwuJrf
>>43
サンキュー。
せっかく書いてくれたのにすまないが、正直ストーリーは面白くなさそうだね。
もともとが古くから続く作品なんだろうが、あまりに古臭いような気がする・・・。
45名無しさんの野望:2005/05/01(日) 20:17:07 ID:7ar7kWSk
心配しなくても萌えゲーじゃないから
46名無しさんの野望:2005/05/02(月) 15:14:52 ID:CRZdz1ei
ラストに萌えキャラ出てこなかったっけ。
氷漬けの。
47名無しさんの野望:2005/05/02(月) 18:09:56 ID:YIZE8nsh
>>44
ゲームそのものは劣化Diabloだったけど、全部のエンディング探すくらいは遊んだなあ。
様々な種族に乗り移りながら失われた自分の記憶と肉体、そして恋人を探すゲームだよ。
もっともこれはユーザに説明が無いんで最初はなにしていいかもわからんのだが。

ネタバレすっけど
原生動物の王(つーかウサギ)として平和に暮らしたり、
エイリアンになって殺戮の限りを尽くしたり、
もちろん真の肉体を手に入れて恋人と共に遺跡を出るエンディングもあった。
HEAVENとHELLの確執や、主人公の存在そのものの謎とか設定も良く出来てたよ。

公式に情報あるんで興味があるなら見るよろし
ttp://www.bothtec.co.jp/game/relics/
48名無しさんの野望:2005/05/02(月) 18:17:51 ID:YIZE8nsh
ただ、RELICS大好きな俺から見た感じでもRINNEは微妙。
RELICSは設定やストーリーが秀逸だったがゲームとしてはまあそこそこ。
話が一本道だった2ndは正直前作ほどには面白くなかった(かも)
キャラは皆個性的で好きだったが、それは1の功績あってのものって気がする。

ちょっと様子見かな。
とりあえずファルコムファンの人が買うと痛い目みるかも・・・
49名無しさんの野望:2005/05/03(火) 00:26:34 ID:FCMqZnVi
内容とかはどうでもいい。
OPがクリスタルキングかどうかだ。
50名無しさんの野望:2005/05/03(火) 15:31:35 ID:NkOMCdmp
レリクスの赤い兵士までいるジャンw
マジで続編かいな
俺は暗黒要塞しかやったこと無いが
51名無しさんの野望:2005/05/03(火) 19:59:58 ID:frfmJOzb
やっぱレリクスだよな・・・。
でもこのクォータービューみたいな斜め見下ろし視点ではレリクスの
雰囲気は生かせない気がするな。
52名無しさんの野望:2005/05/03(火) 22:04:19 ID:l/3wK3qE
>>51
Originと2nd Birth両方ともこんな画面だよ。

画面を見た感じエクスギルが敵だったり味方だったり?
リリィっぽいのも仲間にいたりでよくわからんね。

Originの時代の追体験ものなのか、どうなのかが気になるな。
でもバーチャルって設定はやっぱレリクスとは別物というような気はする…。
53名無しさんの野望:2005/05/07(土) 03:05:47 ID:AsY/QW7b
そろそろぶっちゃけとくか。

まず、ファルコムはボーステックの買収とは無関係。
RINNEは何とファルコムからレリクス新作が! というコンセプトが売りだった企画で、パソコン雑誌の編集部なんかには大分前から話が回ってた。(俺も某雑誌の編集から聞いた)
ファルコム開発だけど企画にはボーステックも絡んでたはず。
開発チームがファルコムに移籍って説も出てたけど、ボーステック社内に元々開発部署なんかないのでありえない。銀英も全部外注だし。
本来は一昨年に発売される予定のソフトで、HOTINFOに載ってたのはそのため。
とっくの昔に完成してたんだけれど、どうも二社の間に別の揉め事があって無期延期になっていたらしい。

去年ぐらいからソフトバンクBBがあちこちのソフトハウスに営業をかけて必死に売り物を集めていたのは有名なんで、ファルコムがうまいこと煽って行き場のなかったソフトを売りつけたんじゃないかな。
54名無しさんの野望:2005/05/07(土) 11:04:48 ID:oKifGe9X
もうそろそろぶっちゃけてよ
55名無しさんの野望:2005/05/07(土) 11:22:43 ID:A3MwP1gl
つー事は正当な続編って事?
56名無しさんの野望:2005/05/07(土) 11:46:44 ID:ME4Ofmd8
うん上出来だな、78点。
57名無しさんの野望:2005/05/07(土) 15:10:08 ID:MYu75QzJ
>どうも二社の間に別の揉め事があって無期延期になっていたらしい。
最近、ファルコム関連のEGGが出ないのも関係あんのかな?
58名無しさんの野望:2005/05/07(土) 19:43:50 ID:dHOnwjnV
っていうか、普通にボーステックが倒産したからでしょ。
そりゃ契約上色々問題出るだろうに。

ちなみに、今はEggはhangameで運営されとる
http://www.hangame.co.jp/publish/egg/main.asp
何気にドラスレが人気一位だ
59名無しさんの野望:2005/05/08(日) 13:24:38 ID:wKd0nZbP
ボーステックが潰れたのは今年に入ってからで一昨年前はそういうわけではなかった。
60名無しさんの野望:2005/05/08(日) 23:34:19 ID:XM/z+wyd
じゃあ、潰れる寸前だったから、色々払えないものが出てきたとかじゃない?
61名無しさんの野望:2005/05/11(水) 19:33:43 ID:MRft504A
どこかで見た記憶あるなぁ

下級兵士倒れてウサギに乗り移ったのを見て
「スピリットライドは実用段階に入ったのか」
とか言ってる上級兵のスクリーンショットを思い出したよ。

レリクス 〜リカー・オブ・オリジン〜の後になる作品。たぶんこれでしょ。
62名無しさんの野望:2005/05/11(水) 22:26:49 ID:c06v3FG6
>>61
win版のレリクス2は既に出てる。そのセリフはレリクス2のものだね。
だから作品の位置的にはリカー・オブ・オリジン(win版レリクス1)の後の後。wn版レリクス3に相当すると思う。
公開されてるストーリーみると、1・2の頃から数百〜数千年経った世界っぽいし。
63名無しさんの野望:2005/05/15(日) 13:58:44 ID:gfi+W0EV
ユニクロンとかはどーなってんのかね。
64名無しさんの野望:2005/05/18(水) 20:24:35 ID:gNqRLR4O
というかこれ、RELICS -The 2nd Birthの名前変えただけで中身同じでしょ?
65名無しさんの野望:2005/05/18(水) 20:41:22 ID:5Ap25l2l
>>64
こんな場面ないし、多分続編だと思われ。
66名無しさんの野望:2005/05/19(木) 01:04:12 ID:T6yh2dIX
>>64
別物にしか見えん
67名無しさんの野望:2005/05/22(日) 07:22:55 ID:QdD2Lu2k
Falcomに発売前から黒歴史扱いされてる気が・・・
68名無しさんの野望:2005/05/22(日) 14:00:12 ID:K/Nwq9Cf
それはそれで。
作品自体がそれなりなら許す。
2nd Birthから進化してたらいいんだが。

最後のRelicsかもしれんしな。
69名無しさんの野望:2005/05/22(日) 14:24:41 ID:cqJjEM05
そんな事よりYsIIIとの抱き合わせ販売情報まだー?
70名無しさんの野望:2005/05/22(日) 17:43:14 ID:qKtuZTI7
71名無しさんの野望:2005/05/22(日) 17:54:48 ID:cqJjEM05
>>70
ご丁寧に痛み入ります
ファルコムのサイト見ても無いから話が流れたかとおもったよ
\11,550-かぁ。RINNEは2,600円ほどなわけね。
72名無しさんの野望:2005/05/24(火) 00:16:53 ID:L8cXMuNw
ワゴンセールに入るまで待つことにしよう。
73名無しさんの野望:2005/05/25(水) 18:17:51 ID:91a3Op+3
これは発売予定にだけしか出てこなかった
X-BOX版のレリクスをWINで焼き直したものなの?
74名無しさんの野望:2005/05/26(木) 00:13:26 ID:oHZkTc95
全然違うだろ。
75名無しさんの野望:2005/05/29(日) 00:59:36 ID:sf6qOHY8
>>67
黒歴史どころか歴史に入れる気すらないような・・・
76名無しさんの野望:2005/05/29(日) 02:05:47 ID:Z/hajpMk
せめてOHPは立ち上げて欲しい罠。
77名無しさんの野望:2005/06/01(水) 20:47:03 ID:dc02tiV9
78名無しさんの野望:2005/06/02(木) 14:42:29 ID:ItdRPyL7
http://adol.jp/info/20021101.htm
にいるキャラ=http://adol.jp/info/image/20021101/table_fm.jpg
>>77のOPムービーの最初に登場する女性キャラだろうな。
あまりにクリソツ。
79名無しさんの野望:2005/06/02(木) 20:51:59 ID:W6QSKgs8
とりあえずよくみつけたなこれ、と言いたい、マジデ
80名無しさんの野望:2005/06/03(金) 03:38:26 ID:ijEf1QzF
ムービーのクオリテイィも音楽も、レリクスの前2作より激しく退化しとる
81名無しさんの野望:2005/06/03(金) 12:51:01 ID:n6Ki7T9n
ttp://www.bothtec.co.jp/game/relics/origin/image/gallery/big_22.jpg

OPムービー見たけど、ヒロインはオリジンの頃の髪長い方が好きだなぁ。
82名無しさんの野望:2005/06/03(金) 18:55:09 ID:hBtvNL+H
>>81
なんかゲーム内容の割には中世的だな
83名無しさんの野望:2005/06/04(土) 08:57:49 ID:Kv6fP8/N
OPムービーキモすぎ。子供が見たらトラウマになりそう・・
84名無しさんの野望:2005/06/04(土) 17:34:28 ID:E3Dci8hf
オリジンはアマスターエンドが一番好き
85名無しさんの野望:2005/06/04(土) 18:10:38 ID:tEQkha4+
キモい外見でも、レリクス世界って思ったよりも友好的な連中が多いよな。
86名無しさんの野望:2005/06/07(火) 09:10:23 ID:0EJEDBSK
俺は金ウサエンドが好きだった。
87名無しさんの野望:2005/06/09(木) 23:48:19 ID:kJt1SCZ9
ムービーの音楽や絵の感じからすると、制作スタッフはオリジンと同じ人みたいだな。
似せただけかも知れないけど、うーん、そか。
EGGの運営が変わった時からそうじゃないかと思ってたけど、ボーステックは、もう…。
88名無しさんの野望:2005/06/10(金) 00:13:14 ID:JcyLXQ2m
ボーステックはほとんどの事業を売却しているみたいだからねえ。
89名無しさんの野望:2005/06/15(水) 21:08:16 ID:yzFqixWS
発売2週間前でこんなにも閑散としているとは・・・・
悲しいのう
90名無しさんの野望:2005/06/16(木) 01:06:43 ID:cBovOG44
オフィシャルでさえアナウンスしてないからなw
91名無しさんの野望:2005/06/16(木) 08:23:55 ID:Vvf0grGU
てか、どこがオフィシャル?って感じ。

>>75-76か……
92名無しさんの野望:2005/06/19(日) 11:49:38 ID:kHZa5Rez
正直さ、こういう、明らかに売れそうにないゲームって、
どういう事情で製作されてるの。
何千本かでも、ペイできるような制作費で作ってるのかな。
93名無しさんの野望:2005/06/19(日) 13:08:43 ID:0DCjK+Uc
ボーステックでレリクス 3rd として出してればまだ違ったのかもしれぬが…
94名無しさんの野望:2005/06/20(月) 00:18:51 ID:Aq4CSKX5
オリジンはやったけど、
2ndってどぅ?
95名無しさんの野望:2005/06/20(月) 02:05:21 ID:mqp5jvss
ファルコムブランドでもっと宣伝したら、そこそこは売れそうなんだけど。
宣伝以前に、発売前から黒歴史以上未発売未満の最悪な扱い受けてるなw

いや、そもそも扱いなんて受けてないか・・・
なんというか、なんのつもりなんだろって感じ・・・
意図がさっぱり読めんよ。
もしかして、宣伝せずにどこまで売れるかのテストでもしようって言うのか?w
某ガンバレみたいなw
96名無しさんの野望:2005/06/20(月) 10:25:22 ID:cQzmTWai
koukokuhatteattayo
97名無しさんの野望:2005/06/20(月) 11:47:50 ID:eL4SoCjC
販売はソフトバンクの担当だからってことで、宣伝・通販しないのは
まあ何とか理解するとしても、
こうも情報がないってのはサポートとか不安になるわなあ。
98名無しさんの野望:2005/06/22(水) 23:28:24 ID:sftzA5Xb
見た感じ、時代遅れだよな。
レリクスは部分的に非常に好きなので買うつもりだが、
正直なところ他の会社のゲームに比べるとあまりに地味だろ。
相変わらずゲームとしての出来は微妙だろうな、という気がする。

ちなみにエイリアンVSプレデターの設定が
このレリクスの設定とそっくりだと思うのは漏れだけじゃないよな。
99名無しさんの野望:2005/06/23(木) 22:18:44 ID:vn9U4R+Q
似て非なる物だと思う。
100名無しさんの野望:2005/06/24(金) 00:06:56 ID:s/oVuF43
連中は惑星環境へ適応するために、有機のボディと機械のボディを選択して
それぞれスピリットライドで強化し続けてきたわけで。元は一緒だしなあ。

AvPとは全く似てないと思うが。つーかそもそもエイリアンは別にいただろ。
101名無しさんの野望:2005/06/25(土) 14:11:05 ID:Dkn4SbFz
ゲーム紹介
http://www.4gamer.net/specials/rinne/003/rinne003.shtml
ソフトバンクがらみだからだろうな、四亀はよくとりあげている。
102名無しさんの野望:2005/06/25(土) 19:50:53 ID:QY8oOvuY
アレスとドーラがゲストキャラとして登場して貰えるんだから、
せめて発売日と同時に公式ページ(最低でもサポート関係)を立ち上げて欲しいんだけどなぁ。
103名無しさんの野望:2005/06/25(土) 21:42:49 ID:ctbZ/ODh
海外プロデュース(開発海外、販売Fal)とは全く逆のケースだから、サポートがどうなるかは未知数だね。
ちなみに海外作は、月影・アークトゥルスはサポートページへのリンクは最後まで機能せず、
幻想に至ってはメニューの画像にサポートの欄すら作らなかったのがFal。
http://www.falcom.com/fs/index.html
ソフトバンクの出してるゲームは知らんけど、会社的に信用できんし。

まぁ俺は当然予約済みだけどね。
104名無しさんの野望:2005/06/26(日) 11:59:36 ID:EyH55oCA
>>101
ドーラ・ドロンが出るんですね・・・
ファルコムにスピリットライドした以上、やむを得ないのかもしれませんが、
レリクスの世界観にはそぐわない気がします。
買う前から嫌な予感がひしひしと・・・
105名無しさんの野望:2005/06/26(日) 13:38:51 ID:mMc+Enmx
>>104
オリジンの時のアポカリファやリリィさんのように、
クリア後のおまけシナリオなんじゃないかと言ってみるテスト
106名無しさんの野望:2005/06/26(日) 15:30:37 ID:OoEDDCle
しかし特にマークスだけどキャラでかくなったね。。。
107名無しさんの野望:2005/06/27(月) 20:55:02 ID:AyKgNRb7
>>104
レリクスと思わずに別のゲームだと思うのが吉
108104:2005/06/27(月) 22:32:42 ID:8V5xckkP
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ!レリクスの続きじゃなきゃヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ ファルコムとの混ぜものなんてヤダ!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
109名無しさんの野望:2005/06/28(火) 00:17:01 ID:iJ/qlqmH
そういうなよ。
ブランディッシュのファンでもある身としては
レリクスの世界にアレスやドーラがいるのは激しくショボンだよ。
ほんと、誰が為の…って感じですな。現状では。
110名無しさんの野望:2005/06/28(火) 20:16:34 ID:+2Xstesn
というか、ただの隠しキャラなんだから気にするなよ。
111名無しさんの野望:2005/06/28(火) 20:22:12 ID:5PnbJBXR
というか、レリクス作ってたメーカー事実上潰れたんだからしょうがないだろ
112名無しさんの野望:2005/06/28(火) 22:10:41 ID:jeKyUNE+


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___) いよいよ明日だ!!!!!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/     (*´ε`*)キッチュキッチュ   Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (*´ε`*)ミュミュミュ
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
113名無しさんの野望:2005/06/28(火) 22:37:07 ID:hMu30jgw
>>111
レリクス作ってたメーカーは精神体のみの存在となって宇宙をさまよい、
ファルコムにスピリットライドしているだけなのだ。
現在は真の姿を求めて迷走中。
114名無しさんの野望:2005/06/28(火) 22:46:00 ID:5s4Agi/D
ぐるみんより売れなさそう
115名無しさんの野望:2005/06/28(火) 23:35:31 ID:i0Y4Xfef
ぐるみんは知名度とか見た目の高スペック要求しそうな所から買い控えがあったけど
ゲームそのものはかなり評判が良いので後から評判聞いてかい出す人が結構居たからな。

RINNEがぐるみん以上に出来がよければ、そういう事はありうるが・・・・
・・・まぁ、無理だろうな
116名無しさんの野望:2005/06/28(火) 23:57:17 ID:hMu30jgw
RINNEは売れないと思いますよ。
ファルコムのページにすら載ってないですし。
全く宣伝もされず、内容的にも一般受けはしないだろうし。

漏れはレリクスファンだから買うけど、みんなの購入の動機はどう?
117名無しさんの野望:2005/06/29(水) 00:13:36 ID:Bb2bBCgc
イースIIIエターナルのおまけ
118名無しさんの野望:2005/06/29(水) 00:23:15 ID:EYqiEGjP
>>116
というか出荷本数自体がかなり少ないと思うが。
119名無しさんの野望:2005/06/29(水) 01:07:59 ID:M2zuTJOc
なんだこれ?
つーか、みんなレリクスとかすらすら出てきて
このスレおっさん過ぎ。

俺も含めてだがw
120名無しさんの野望:2005/06/29(水) 01:28:35 ID:EkI4F0K4
「グレイルクエスト」シリーズのような珍妙な世界観が好きだったんだけど、
これでレリクスを見るのも最後になるのか・・・

OPムービーの寂しげな音楽のせいか、レリクス追憶編って感じもする>RINNE
121名無しさんの野望:2005/06/29(水) 09:43:45 ID:FDFO+TAL
レリクスって2000シリーズであったやつ?
122名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:54:48 ID:8qCfKP/4
さ、ようやく明日が発売だ。
出荷本数が極端に少ないことが予想され、
発売日にもかかわらず平積みされていないのでは、と今から不安。
どうせ初回プレスのみだろうから、すぐに入手困難になるに違いない。
みんな急いで買うのだぞ。
123名無しさんの野望:2005/06/30(木) 01:47:00 ID:u/dhhXyE
出荷本数が少なくてもプレミア付かなさそう
124名無しさんの野望:2005/06/30(木) 01:55:45 ID:/gt8h9cl
>>123
同意。PS2のホイホイさん品薄ショックのような事は無さそうな気もする。
今は金無いんで入手は来月末になっちゃうなぁ・・・
とりあえずゲットできた人は、マルチエンディング式かどうか報告頼む。
125名無しさんの野望:2005/06/30(木) 11:15:07 ID:XLHcqCfS
Ys&RINNEセット届いたー
イースはあとでじっくりやるとして、RINNEを開封
マニュアルがコピー紙一枚、しかもインストールマニュアルのみ!すばらしい!
126名無しさんの野望:2005/06/30(木) 11:22:03 ID:/TzkLc3I
箱の中身UPきぼんんぬ
127名無しさんの野望:2005/06/30(木) 11:25:31 ID:XLHcqCfS
>>126
RINNEの中身?見ても面白くないよ。
CD一枚だけ&コピー紙は別添えしてた。
128名無しさんの野望:2005/06/30(木) 11:28:48 ID:UnfcB06+
これはもう、はてなの「黒歴史キーワード」に入れてもいいんじゃないだろうかw
129名無しさんの野望:2005/06/30(木) 11:37:50 ID:/TzkLc3I
そのショボさが見たい
130名無しさんの野望:2005/06/30(木) 11:39:50 ID:GsIL3ian
アマゾンで単品買ったんだが、コピー紙なんて入ってなかったぞ
CDケースと保証書のハガキ1枚だけ
いまインストール中
131名無しさんの野望:2005/06/30(木) 11:40:59 ID:GsIL3ian
とりあえずこのスレを攻略スレとして機能させてもよろしいか?
132名無しさんの野望:2005/06/30(木) 11:47:48 ID:XLHcqCfS
オープニング終了し、一度目の乗り移り。
音も映像も荒すぎ。長すぎ。物語はユーザそっちのけ。
操作説明を見るための操作説明が欲しいくらい不親切(笑)

ファルコムが作ったならもっと良く作れたんだろうな。
133名無しさんの野望:2005/06/30(木) 12:24:23 ID:XLHcqCfS
あー慣れたらサクサク進むな。操作性はよくないけど。
このシステムではブランディッシュに流用はできないな。
134名無しさんの野望:2005/06/30(木) 12:36:37 ID:dt8PnczA
住めば都だと思うので、適当に遊んでみてください。
残念ながら、面白いゲームがプレイできるかどうかまでは責任持てません。
135名無しさんの野望:2005/06/30(木) 12:37:20 ID:/gt8h9cl
で、オリジンをかなり遊んだ人間から見てRINNEはどんな感じ?
操作感覚はそんなに変わらなそうな気もするけど
136名無しさんの野望:2005/06/30(木) 12:59:25 ID:TbAUfZ8i
RINNEのタイトル見て思ったが
「2004」Falcomになってるわな
137名無しさんの野望:2005/06/30(木) 15:14:29 ID:SIS0/IRK
>>136
麦茶吹いたw

秋葉の店頭で買ってきたけど、
イース買わないでコレ単品で買う輩はそういねぇ。
ちなみにコピー紙なし。
138名無しさんの野望:2005/06/30(木) 15:42:50 ID:XLHcqCfS
ドラゴン撃退。弱!
通常の先頭はほぼ無敵だし、ボスも殴るだけ
シナリオはガイドとあってない
疲れたので今日はやめようかなぁ

コピー紙はRINNEセットアップ・マニュアルとかかれてあって、
インストールとアンインストールのありきたりな手順が
RINNEとYsのパッケージの間に挟まってた。
書かれてる問い合わせ先、ソフトバンクBB・・・
139名無しさんの野望:2005/06/30(木) 16:48:07 ID:zK5bxzoY
俺はむしろこの投げやり感漂うこのゲームに何かを期待してしまうのだが・・・
内容はどう?面白い?
140名無しさんの野望:2005/06/30(木) 17:04:09 ID:ODh7cL+1
Rinneなんてタイトルが出ることも知らなかったが、
Ysとセットになってたから買ってきた。

まだインスコもしてないけど、
Ysをやり終わったらマターリPlayするよ。
141名無しさんの野望:2005/06/30(木) 19:49:03 ID:ePuei/ro
4Gamer、今度は攻略記事
http://www.4gamer.net/specials/rinne/004/rinne004.shtml

ここの紹介と、イースとのセットがなかったら、
もっとマイナーになっていたかもしれないな。
142名無しさんの野望:2005/06/30(木) 20:17:37 ID:2VvgBVGX
イース買いに行ったらセットであって、裏のパッケージ見たらドーラドロン(ブランディッシュのキャラだよな?)が映ってたので
思わずセットを買ってしまった・・・
地雷ですか(´д`)
143名無しさんの野望:2005/06/30(木) 20:35:17 ID:XLHcqCfS
YsとセットだったらB級映画を二本くらい見ちゃったなというくらいかな
単体で買った人は、かける言葉も御座いません
144名無しさんの野望:2005/06/30(木) 22:54:53 ID:53dTuIVr
イースが山積みしてある陰に、こっそり隠すようにおいてありますた。
周りがイースを手に取っているのを尻目に、RINNEを買ってきましたよ。

我慢できず電車の中で開封・・・
・・・あの、CDしか入ってないんですけど???
マニュアルがないくらいなら驚かないが、インストールガイドすらなし?
別になくてもいいけど、これって不良品?

初代レリクスは「操作方法以外は全てが謎のゲーム」だったが、
今回は「操作方法すら謎のゲーム、もちろん発売の経緯も謎」か?

インストールの前から胸が高鳴るぜ。
145144:2005/06/30(木) 23:30:09 ID:53dTuIVr
ごめん、CDしか入ってないんじゃなくて、
DVDしか入ってないの間違いだった。

ちょっとだけやってみたが・・・あんまり語りたくないな。
146名無しさんの野望:2005/06/30(木) 23:44:31 ID:9fhDIj3O
>>144-145
お前カコイイよ
147名無しさんの野望:2005/06/30(木) 23:57:47 ID:fWr2NfUu
オリジンとかと操作性まったく変わってない?
148名無しさんの野望:2005/07/01(金) 00:09:33 ID:Y4ZL/w9+
RINNE単品で買ったんだが、オリジンを遊んだ事あるんでそんなに出来は悪くないな。
とりあえずマニュアルが無いみたいなので基本操作だけ書いとく。

左クリック:目標への移動、目標を調べる、
      目標との会話(カーソルを重ねると青く光る相手のみ)、
      目標への攻撃(カーソルを重ねると赤く光る相手のみ)
      アイテムの使用(画面右下のアイテム一覧から使用する物を左クリック)

左クリック+Shift:友好的な目標に対して攻撃を仕掛ける      

右クリック:特殊攻撃(SPを消費)
右クリック+Ctrl:特殊攻撃2(SPを消費)

ESC:システムメニュー(SYSTEMバーを押すのも可)
S:ステータスの表示(STATUSバーを押すのも可)
L:今まで乗り移ったボディのリスト表示(LATENCYバーを押すのも可)
I:アイテム一覧表示(ITEMバーを押すのも可)
G:シナリオ進行を確認(GUIDEバーを押すのも可)
149名無しさんの野望:2005/07/01(金) 00:10:12 ID:Y4ZL/w9+
■スピリッドライ…もといボディスナッチの方法■
乗り移れる死体を左クリックすると、カーソルが青い炎の形になる。
この状態で画面下中央の脳のグラフィックを左クリックすると乗り移れる。
ボディスナッチで乗り移ったモンスターは、LATENCYウィンドウのリストに登録される。

■トランスフォーム■
まずLATENCYウィンドウを開く。
画面上部のボタンで種族のカテゴリーを選択、
種族ごとにページは4つある(I〜IVのボタンで切り替え)ので、そこから選択。
登録されたモンスターの顔を左クリックすると黄色い枠が出るので、
その後、画面下中央の脳のグラフィックを左クリックするとトランスフォーム完了。
ただしボディがヴァルキリーの時にしかできない。

またボディがヴァルキリーだけど、
別のモンスターの姿になっているではボディスナッチはできない。
この場合は一旦ヴァルキリーの体に戻る必要がある。
LATENCYウィンドウで種族カテゴリー「BODY」を選択して、ヴァルキリーの絵を選択。
黄色い枠がついたら脳のグラフィックを選択するとヴァルキリー形態に戻れる。
150名無しさんの野望:2005/07/01(金) 00:11:34 ID:Ljz13IsK
やべーw
セカンドバースと操作性が同じじゃねーかw
151名無しさんの野望:2005/07/01(金) 00:20:47 ID:iAR+ntY8
やっつけ販売
152名無しさんの野望:2005/07/01(金) 00:59:28 ID:Y4ZL/w9+
少し説明不足の所があったんで追記。

・自分のボディが相手と同じ種族カテゴリーだった場合、相手は友好的な態度を取ってくれる。

・NPCは今の所HPが0になっても死なない模様。
 まぁろくに戦ってくれないのでそんなに便利な特徴でもないが・・・

・ウィンドウで分からない箇所があったら、そこの部分にカーソルを合わせると
 対応したヘルプが右下のウィンドウに表示される。

・EXPがMAXに達すると、1ランク上のボディが使用できる(オペレーターらしき兵士が伝えてくれる)
 レベルの概念は無いので、上のランクにとっとと変身した方が吉。

・MAP「レリクスポイント」の一番上にある光るサークルの中央に立つと現在のボディ情報を転送できる。
 転送した情報はるとSYSTEMメニューのINFORMATIONのボディ一覧に登録される。
 ボディの詳細情報が見れるだけのおまけ要素。
153名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:08:22 ID:R1/+D6Es
買おうかと思ってたけど
地雷っぽいし
素直にエロゲー買った。
154名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:22:40 ID:3RszlFY3
あれ・・・でも意外と普通におもしろい、工作員じゃないけどw
155名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:31:36 ID:OrclmFo1
2つ目の真のボディーがなんだかなぁ。

シナリオは本筋があってそこにオマケシナリオぽい。
サブキャラで会話が若干変わったり。
現時点で2のキャラが名前だけ出てきたけど、本筋は1の設定を引きずってる。
ナスが饒舌なのがチョット笑えたw
殺害数と時間が表示されてるけど、エンディングに関係あるのか?

>>154
同意。時代遅れな感もあるけど地雷ってほどじゃなかった。
まぁ、良くも悪くもレリクス。
1,2が好きだったら買っても損はないかと。
156名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:37:18 ID:JFEAQ9LQ
リカーオブオリジンが激しくツマランかったので
2ndバースは買わなかった。
これやってみたいけど、やっぱ微妙?
157名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:39:01 ID:T9qi3VBW
何気に初代レリクスとレリクス・リカーryをプレーした俺がきましたよ

というかファルコムもさぁ、普通にレリクスとして宣伝しろや!!・・・
とおもったけど恐らく版権がボーステックの倒産もあって非常に複雑で
「レリクス」の名前使えないのに開発は完了していてお蔵入りしてたんだろね。
結局いつまでも寝かせとくわけにもいかないのでもう別名で安く売って回収できる
だけだけでいいからしようと。肥やしにするよりはレリクスの名前のない拡販になってしまうが
すずめの涙でも金には還元できるから・・・。

レリクススキーな俺は今回だけは買ってやるけど黒歴史な扱いは腹立ちまくり。反省汁!!
あと初代レリクスみたいにサイドビューでの続編キボンヌ。デカキャラの3Dモデルで敵のディティール
とか動きを凝ってリアル&グロテスクにして1ON1のバトルアクションの要素
を強めてシナリオ練ればなんかいい感じになりそうなんだが。
源平討魔伝ぽくなってもそれはそれで(・∀・)チゴイネ!ってことで。。。どうすか、どこかの中の人?
158名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:43:35 ID:fIZx4XS4
--ネタバレあり--

多分終了間際の出口での究極の選択までやってきた(約5時間)
ここまで難しい謎はほとんど無し
いまの人に通じるかなあというネタも(^_^;
アイテムは身に付ける物意外は体力回復以外ほとんど役立たず
ドーラは拝めず。多分、壁を云々する所だと思うけど、後回しにしたら戻れなくなった(T_T)

万人にすすめるほどじゃないけど、わりと面白い。買ってよかった。
159名無しさんの野望:2005/07/01(金) 02:17:22 ID:Y4ZL/w9+
ファルコムもレリクスが自社ブランドじゃないとは言え、
ここまで徹底的に黒歴史扱いしなくてもなぁ・・・

それにしてもオリジンと違って、自分で操作可能なデカキャラが多いのは良い感じだな。
160名無しさんの野望:2005/07/01(金) 02:57:40 ID:6lCkyzeN
キングと出会って近くの部屋に目的の少女がいるって言われたんだが
それがどこなのかさっぱりわからないまま永遠と2時間さまよった俺が来ましたよorz

上のゲートは動いてないし見えない壁で近寄れない階段があやしいと思ったけどあいかわらず入れないし
いけるとこ全部行ってるとおもうんだが・・・

>158
先進んでるっぽいので教えてください
おながいします。もう泣きそう。
161名無しさんの野望:2005/07/01(金) 04:02:45 ID:KdrZeyFm
こりゃだめだわ・・・
162名無しさんの野望:2005/07/01(金) 04:04:45 ID:fIZx4XS4
>>160
三人組の子供が知っています。個室で事情聴取しましょう。
剣山の前の部屋です。

つうか、何回最後の戦いがあるんだ。
二回まではわらって戦えたけど、今回のは時間かかりすぎ、、、
163名無しさんの野望:2005/07/01(金) 06:00:41 ID:6lCkyzeN
むう、ありがとう
といってはみたが、話はきいてるんだよな
****のある部屋っぽいところもさんざん観たはずなんだけど
164名無しさんの野望:2005/07/01(金) 08:29:43 ID:3RszlFY3
ガントレットをやっと入手したんだけど、今、全体の何分の一ぐらい?
妙にボリュームあるね、インスコ容量もw
165名無しさんの野望:2005/07/01(金) 09:42:28 ID:mmXfIp1e
霊離苦素
166名無しさんの野望:2005/07/01(金) 10:02:58 ID:53EMbldL
「すごいオマケゲーム」ってことでしょうか。
167名無しさんの野望:2005/07/01(金) 11:45:28 ID:h6GVCkB0
告知なし
宣伝なし
マニュアルなし
イースと同じ日に発売

もう売る気なしやる気なし全開な状況だが・・・
ゲーム内容は思ったより悪い話は聞かないんだが・・・
実は隠れた名作オチか?

なんか持ち前の物好き精神で買っちまいそうなんだが・・・w
168名無しさんの野望:2005/07/01(金) 12:17:38 ID:fIZx4XS4
>>163
自分の体があった縦型のブツを全部調べるのですよ
169名無しさんの野望:2005/07/01(金) 15:04:25 ID:7BbAzadT
>167
>告知なし
>宣伝なし

やりたいけど、金がないから
170152:2005/07/01(金) 15:44:54 ID:Y4ZL/w9+
どうやらボディ情報転送しなくても、乗り移ればINFOROMATIONに情報登録されるみたい。
それと友好的な相手への攻撃は「左クリック+CTRL」だったよ・・・

間違えてスマソ
171名無しさんの野望:2005/07/01(金) 16:24:59 ID:TWO1cAzk
なあなあ。
パッケージ裏の文章なんだけどさ。

い く ら な ん で も ヒ ド す ぎ る 日 本 語


もう文法とか無視かよ。
もし本編中の文章もこんな感じだったらイヤなんで、
とりあえず買うのを止めたよ。
172名無しさんの野望:2005/07/01(金) 19:01:44 ID:gAGk1UpP
つかマニュアルはpdfで収録されてるんだが
173名無しさんの野望:2005/07/01(金) 19:29:16 ID:cQDysaKr
>>172
なんだtt!?
174名無しさんの野望:2005/07/01(金) 19:38:29 ID:cQDysaKr
見てみたが、印刷するのが面倒だったって感じなつくりだなこのマニュアル・・・
175名無しさんの野望:2005/07/01(金) 21:04:34 ID:fIZx4XS4
クリアした人いないのかな
オレは戦闘がめんどくさくてやめた
イースフェラガモやろっと
176名無しさんの野望:2005/07/01(金) 21:46:16 ID:Y4ZL/w9+
HELLの領域まで来たんだが、
オリジンの隠しキャラだったアポカリファがスクラップにされてたのは少しホロリときた。
次元ミサイル連射してればまず負けないはずなのに・・・orz

>>172
ありゃ本当だ。言われなかったら気付かなかったよ。たびたびスマソ
177名無しさんの野望:2005/07/01(金) 23:28:16 ID:cQDysaKr
たった今クリアした、ラストが長期戦になったよ・・・ツカレタ
全快POTは多めに持ってこうと思ったよ。
プレイ時間4時間ですた
178名無しさんの野望:2005/07/01(金) 23:32:22 ID:bj7FAD8I
マニュアルはたぶんPDFだろうなとは思っていたから、マニュアル自体はすぐ発見したよ。
でもインストールガイドまでないのはやりすぎだと思う。
そりゃ必要ないけどさ。

普通の人から見れば、マニュアルもない、インストールガイドもない、
ただディスクが入っているだけだったら、これは欠品じゃないかと思うはず。
し・か・も・だ、当然のように問い合わせ先の電話番号など書いていない。
ファルコムのサイトを見ても、RINNEに関する記述は存在しない。
いかに複雑な過程で発売されたかが偲ばれる作品だと思う。
179名無しさんの野望:2005/07/01(金) 23:44:39 ID:pPGvUyDj
YsとRinneのセットを買った人は、YsとRinneの箱の間に、
Riineのセットアップガイドの紙切れが挟んであったみたいだけど、
Rinne単品を買った人は、セットアップガイドも何も無しだったようだな。
180名無しさんの野望:2005/07/01(金) 23:48:36 ID:EVSjDndU
レリクス新作は元々XBOXで発売される予定だったソフトだろ。
それが飛んであわててPC版として発売された過程考えると色々
仕方がないことがあったんだろうね
181名無しさんの野望:2005/07/01(金) 23:54:18 ID:n6uxhqi9
ttp://www.vector.co.jp/swreg/rd/d050701_05.html

ダウンロード版同時発売だったのか・・・・orz
182名無しさんの野望:2005/07/02(土) 00:05:11 ID:5CdTixB3
>>180
何度か出てるけどXBOX版とRINNEは無関係。
183名無しさんの野望:2005/07/02(土) 00:24:43 ID:QJTz62H/
>『イース』、『英雄伝説』シリーズを送り出した、日本ファルコムが制作するマルチシナリオを採用した新作アクションRPG。

ええ?プレイによってシナリオ変わるの?!
184名無しさんの野望:2005/07/02(土) 00:40:41 ID:IlnuMjzc
最初の頃の記事に書いてあったような・・<マルチシナリオ

とりあえずクリア。
エンディングは3つ(+ドーラエンド)確認。
レーテンシーが抜けてるトコ多いから
どっかでイベント抜かしてたとするとまだありそう。
全部埋めた人いる?

>>170
ボディ情報転送はBSしたボディを元の自分の肉体に強制変換ぽ。
185名無しさんの野望:2005/07/02(土) 01:08:30 ID:iSTfAagA
>>181
ダウンロード予想時間
モデム 約2,863 分 / ブロードバンド 約157 分

モデムでダウンロードしたら神。
186名無しさんの野望:2005/07/02(土) 01:44:14 ID:90hE1N7t
丸二日かよ(;´Д`)
187名無しさんの野望:2005/07/02(土) 03:54:26 ID:e1xLqNfL
ウサギのチマチマとジップって
「妖怪探偵ちまちま」、「トップルジッブ」の事か
あぁボーステック
188名無しさんの野望:2005/07/02(土) 05:21:33 ID:bOzeo8X8
ザナドゥの曲が流れるね

ところで、アマスターとネクロマンサー倒したところで
アマスターにBSできた人いる?アマスターボディー欲しいよう
189名無しさんの野望:2005/07/02(土) 13:54:45 ID:QJTz62H/
>>188
先に進んで石を取って戻ればできるよ
やくにたたないけど。
190名無しさんの野望:2005/07/02(土) 16:13:30 ID:Ar72wPk+
シナリオ進めてたら、懐かしのフィールボディまで出てきた。
IRONCLADの設定とか見てると、シナリオ書いたのオリジンと同じ人かな?
それにしても続編物で、前作からのつながりの破綻が少ない作品って最近じゃ珍しい気もする。
191名無しさんの野望:2005/07/02(土) 17:21:20 ID:M0rkMH9j
イースなんか設定変えまくりだもんな
192名無しさんの野望:2005/07/02(土) 17:55:21 ID:yWEiE8sa
続編物でありながら、続編物として宣伝できないジレンマ
193名無しさんの野望:2005/07/02(土) 18:15:03 ID:bOzeo8X8
>189
先って第1コンピュータ室から先進むってこと?
まだラスボス戦で倒せないまま詰まってるからわからんけど、戻ってこれないような。
そもそも もう10回以上繰り返してるけど一度もBS可能の縁取り死体にならんのよ・・・


HEAVENのパ○○○○○○、BSできるのにレイテンシーウインドウに名前ないのは仕様なのか
194名無しさんの野望:2005/07/02(土) 20:02:00 ID:xVIqzzQu
ま、意外に丁寧に作り込んであるんだよな。
そういった点では良作と言えなくもない。
色々問題はあるが、ゲームの内容は案外まともかも。
195名無しさんの野望:2005/07/02(土) 21:13:36 ID:tunqum/G
>190
後付の続編物なんて昔から話破綻しまくりでしょう。
196名無しさんの野望:2005/07/02(土) 22:59:36 ID:Ar72wPk+
ボス連戦をくぐり抜けて、何とかエンディングを見る事ができた・・・
そう言えば現実世界に戻る時の画面で「2002年にプログラム」ってな感じの文章が表示されてたけど
時期を考えるとRINNEは「2nd Birth」出した直後に作ってたのかなぁ。
197名無しさんの野望:2005/07/03(日) 00:01:33 ID:xVIqzzQu
>>196
タイトル画面には2004て書いてあるけどな。
要求するスペックもPentiumV400Mだし、
DirectXのバージョンも7だし、
確かに2002年にはすでに完成していた可能性はあるね。
198名無しさんの野望:2005/07/03(日) 02:32:15 ID:dgpMZyze
ラスボスの、オー○ー○ー○を倒した後に手に入る、ヴァルキリーのようなボディがとても強そうだったんだけど、
その後すぐにエンディング・・・これって普通に使うことはできないのかな?
199名無しさんの野望:2005/07/03(日) 02:44:50 ID:pMxI5lwX
ダウンロード版ってライセンスキー無しだとどこまでプレイできますか
200名無しさんの野望:2005/07/03(日) 12:55:38 ID:AzD//P8F
盛り上がってないねぇ
201名無しさんの野望:2005/07/03(日) 15:27:02 ID:gT6/WGEP
劇的におもしろいゲームというわけではないからしょうがない。
sage進行だし。売れてる本数も少ないだろうし。

まあマターリやろうや。
202名無しさんの野望:2005/07/03(日) 16:59:43 ID:zAMfWBi4
exeの中を覗くと E:\Relics\Projects\Relics4Src\〜 とかの
文字列が見つかるね
203名無しさんの野望:2005/07/03(日) 18:42:03 ID:gT6/WGEP
>>202
探せばbothtecとか言う文字列もあるかもよ。
204名無しさんの野望:2005/07/03(日) 19:25:53 ID:IqpSlIgw
>>203
ゲーム中に堂々と出てくるよ>BOTHTEC
205名無しさんの野望:2005/07/03(日) 20:33:21 ID:yiYa27D9
あの画面見た時はすっぱい気分になった
206名無しさんの野望:2005/07/03(日) 22:55:27 ID:WJ+Bz9pT
>184
ドーラエンドってどうやるんだ
本編クリアしたけどシナリオの出し方わかんねぇ
1のLILYや2の隠しマップみたいなクリア後のおまけだと思ってたんだが・・・
207名無しさんの野望:2005/07/03(日) 23:45:10 ID:Var1xY4F
現実世界にある訓練用のシミュレータって、何気にマップ構造が初代と同じなんだな。
208名無しさんの野望:2005/07/03(日) 23:56:30 ID:iu42MVvC
とりあえず、クリア?
ラスボス○ー○ー○ード、強いというより、シツコイ。。。
あの最後の形態?のぼってくるやつ。
あれだけで1時間近くかかったよ。

ボディの選択が悪いのかね?
一応、KING系ボディで勝負したんだが。
効率いいボディってある?

>206
同じくクリア後のおまけとおもったくち。
どこにあんだろ。
クリアしたけど、これもう一回やり直す気しないな。
209名無しさんの野望:2005/07/04(月) 00:08:17 ID:L7zmVGV1
>>208
あれは、左右で弱点属性が違うので、
左側デュフニエルで、右側をトロンで、ひたすら近づいて殴り。
後半の強化装備をつけてちゃんと強化していて、シンクロしているなら、
属性も有利なので殆どダメージを受けない。ピンクの攻撃も無視して可能。
だが、下から手が出てくる時だけは、大ダメージなので、下にもぐり始めたら逃げ中心で。

これで、殆ど楽勝だと思う。




俺もドーラエンド解らない・・・orz
210184:2005/07/04(月) 00:12:54 ID:qX6YAeeF
HEAVENのレーテンシーのキャスターの下が埋まらない・・・

>>207>>208>>209
現実世界に戻ったらア○○もどきと会話してパスワードを聞き出す。
そして第2コンピュータールーム(現実世界に来た時の部屋。入口が解りにくい)で
パスワードを入力したら仮想世界に行くんで話を進める。戻れない一本道なので注意。
まぁ、ドーラエンドというよりドーラの尻エンドみたいな話だがw
211名無しさんの野望:2005/07/04(月) 00:14:51 ID:xZRekvvh
ラキを仲間にするかどうかって場面でラキ倒せるんだけど
倒すと主人公が殺戮の衝動に目覚めるようなセリフが出るのよ
これって主人公が大帝になるシナリオのフラグなのかな
結局ラキ仲間にする方のシナリオを選んだのでわからずじまいなんだが、誰かラキ倒してそのまま進めた人いる?
212名無しさんの野望:2005/07/04(月) 00:48:07 ID:X9DgeUk+
>>209
サンクコ。
やっぱ、簡単にやっつけるボディあったんだ。
左右属性違うのね、気がつかなかった、

なんかダメージに差があるなとおもいながらひたすら
なぐってました。
213名無しさんの野望:2005/07/04(月) 00:53:29 ID:xZRekvvh
>210
>現実世界に戻ったらア○○もどきと会話して
これってどの時点での話?
第2コンピュータルームで精神体として最初に現実世界に戻ったとき?
そもそもアレ○もどきがどこにいるのか皆目検討つかない
その時点のデータをロードしたんじゃダメなのかな
まさか一度クリアしてから最初からそこまでやり直さなきゃいけないのか
214名無しさんの野望:2005/07/04(月) 01:21:46 ID:4aHVAPbE
ア○○もどきだったら、
現実世界でヴァルキリーの体が入ってたカプセルのある大部屋の隅っこの方にいるよ。
それにしても単なるコスプレしてるだけの兵士かと思ったら、
一撃でメラの装甲の10%を削るなんてMARXにしてはちょいと人間離れしすぎw
215名無しさんの野望:2005/07/04(月) 01:55:40 ID:xZRekvvh
いねぇ・・・orz
216名無しさんの野望:2005/07/04(月) 07:27:34 ID:L7zmVGV1
ナスターカル使いたいのに、死体になってくれないな・・・
217名無しさんの野望:2005/07/04(月) 19:06:57 ID:L7zmVGV1
>>211
大帝ボディ手に入れてからも、平和な性格のままだったから、
重要なのは、それかも知れないな・・・
次はそれでやってみるよw
218名無しさんの野望:2005/07/04(月) 20:25:14 ID:qX6YAeeF
ラキは殺してないけど、殺害数増やしながら進めたら詰まった(´・ω・`)
3つめの主人公ボディーになった後、
最上層部に脱出するところで転送装置前の柱が消えてくれない・・・
219名無しさんの野望:2005/07/04(月) 20:46:52 ID:dMHBgtOX
おーい、これ今からでもイースとのセット販売入手可能か?
amazonだと引っかからないのだが・・・
220名無しさんの野望:2005/07/04(月) 22:04:58 ID:e28k8VdX
昨日在庫一有ったよ
221名無しさんの野望:2005/07/05(火) 01:08:02 ID:DU3pvm0O

ファルコムスレッドにも書いたんですが、
ttp://www.falcom.com/download/movie/ed6_pdemo.wmv
の曲、RINNEのBGMで凄く驚いた驚いた。
英伝6で流れるものとばかり思ってて、ゲームで流れず、
幻の曲と化したのを残念に思っていたら、まさかこちらに使われていたとは。

音楽担当はjdkですか? 
222名無しさんの野望:2005/07/05(火) 02:01:47 ID:+FO5xiok
ところで漏れは「2nd Birth」を遊んだ事が無いんだが、誰か詳細なシナリオを教えてくれないだろうか。
RINNE本編にどれだけ関わってるのか気になるんだよなぁ・・・
223名無しさんの野望:2005/07/05(火) 09:50:55 ID:82yP5Ry2
>>211
非常にわかりにくいたとえだが、ストEX2+のデモでなぜかファイティングレイヤーの曲が
使われていたようなもんか。
224名無しさんの野望:2005/07/05(火) 10:08:23 ID:EGvdMlmX
>>219
Amazonは無いね。
漏れも探してたけど、昨日セブンドリームに在庫あるの見つけて注文した。
ttp://shop.7dream.com/product.asp?gt=01&g=200102121&p=0405087&srch_flg=s&page%5Fnumber=1
225名無しさんの野望:2005/07/05(火) 10:10:24 ID:5NdEkKqK
アレスの出現条件って何?
226名無しさんの野望:2005/07/05(火) 14:43:08 ID:IxYZTOwF
>>222
2nd BirthはHEAVENが去ったりいろいろ矛盾が出るので、
1の後というパラレルストーリーではないかと。

Recur of ORIGIN ─ 2nd Birth
            \
              RINNE
227名無しさんの野望:2005/07/05(火) 23:16:53 ID:IFSn6t4Q
このゲーム、攻略され尽くすことなくこのまま消えていく運命なのか
228名無しさんの野望:2005/07/05(火) 23:20:05 ID:wt6GIyIo
たしかにWin版の攻略ページ、半端に止まってるとこばっかだったな
229名無しさんの野望:2005/07/06(水) 00:27:40 ID:IjlXXcs6
ベリアルヴァルキリーつかいてぇ・・・
230名無しさんの野望:2005/07/06(水) 00:51:12 ID:mVQ4X0lv
>>210
時空船3Fのパスワード入力の扉(右)を開けると、ダーラとシールのボディが手に入る。
それでもHEAVENの一箇所だけ余る・・・最後の一つはヨルトかも知れないなぁ。

ラディア戦で離反するぐらいしか特にイベントが無いのも妙だし、
倒した時に体に乗り移れるような感じもするんだけど。
俺が倒した時は運悪く乗り移れない死体になっちゃったんで、誰か試してくれ。
231名無しさんの野望:2005/07/06(水) 18:03:07 ID:S9GdJiBV
ぶっちゃけおもろい?
232名無しさんの野望:2005/07/06(水) 19:34:07 ID:tZkSm7J+
>>231
人を選ぶと思う
グラフィックよりもゲーム性
一本道よりも右も左も分からない迷宮性が好きな人には良いかも
233名無しさんの野望:2005/07/06(水) 19:45:38 ID:mVQ4X0lv
ディスティニー2のバカイルとかラジアータのよっしゃを見てしまったせいか、
それに比べるとRINNEのヴァルキリーは随分まともな主人公だな。
ヴァルキリーという名もMARX内でのコードネームっぽいから、実際は名無しのクローン兵士なんだろうけどさ・・・
234名無しさんの野望:2005/07/06(水) 21:23:32 ID:7UlRH3Di
早速詰まった。
無限回廊に落ちてから飛行石を入手し、
ドラグーンの洞窟から地上に上がり、
赤いウサギと合流して獣道から洞窟に入り、
人形を守ってるモンスターを皆殺しにして入手したはいいが、
そこからノーヒント状態に陥ってしまった。
235名無しさんの野望:2005/07/06(水) 21:55:11 ID:xHffsuJm
>>234
サブナックの心臓は?
飛行石手に入れたところに戻ると先に進めるハズ
236名無しさんの野望:2005/07/06(水) 22:13:33 ID:mVQ4X0lv
>>234
ネス・ラッケンが仲間にいるとしたら、
レリクスポイントのヴァルキリーボディがあった場所でイベントはちゃんと起こした?
あれを見ないと、サブナックの心臓に行く為の道は塞がれたままだよ。
237名無しさんの野望:2005/07/06(水) 22:31:25 ID:7UlRH3Di
>>235,>>236
ネス・ラッケンを連れてレリクスポイントには行ったけど、
特に何も起こしていないので、
再度行ってイベント起こしてきます。
どうもありがとう!
238名無しさんの野望:2005/07/06(水) 23:44:05 ID:dwwu+I9R
終了したけどよく分からんところが3カ所。

・ラキを仲間にしたまま進めてみたらHELL分岐でもあるのか?
・エイリアン助け出せない(にんじんあるところ)
・ア○ス出てこないのでドー○シナリオ入れない

ちなみにラスボス右側はメラで叩くとすぐ倒せる罠。
トロンだと腕の振りが遅すぎてきつすぎるわ(;´Д`)
239名無しさんの野望:2005/07/07(木) 00:03:17 ID:Z0NkO8XK
仲間にしたラキはHELL領域を脱出した時に別れちゃうけど、
スワールの巣窟の左側にある小部屋で、エイリアンの子供と遊んでるよ。
シナリオ分岐は無いけど、話すたびに回復ポーションが貰える。

それにしてもプリンセス・ハーティは外見こそは虫だけど
同じ囚われのヒロインとしてイリアンとためをはれそうだなぁ。
240名無しさんの野望:2005/07/07(木) 00:17:34 ID:13t2ohSU
ラキ&キング殺して大帝化エンド(一応2種類)。
ラキ殺す必要はないかもしれない。
正直、ラストに大帝戦があるのかと思ってたからチョット残念。

>>238
>エイリアン助け出せない
そのマップにエイリアン種のボディで入ると助け出せる。
一応魔法円先のエイリアンの巣でイベント起こせる。

>ア○ス出てこない
未確認だけど、無限回廊で石(イベントアイテム2段目)を入手しなきゃだめっぽい。
ちなみに左右左右中だったと思う。多分。

>トロンだと腕の振りが遅すぎてきつすぎるわ(;´Д`)
そこでラディアですよ。バランサーも瞬殺ですよ。
241名無しさんの野望:2005/07/07(木) 00:25:49 ID:Z0NkO8XK
キング殺すとイリアンの居場所に関するフラグが立たないから大帝エンド確定みたいだね。
さて面倒だけど、ヨルトボディが手に入るかどうか再スタートしてみるか・・・
242名無しさんの野望:2005/07/07(木) 01:51:30 ID:HlAYLiP0
>240
ありがたい
石とったらアレスでてきた
つか、短すぎてつまらんな このシナリオ
もどき倒してもBSできんし
243名無しさんの野望:2005/07/07(木) 15:40:40 ID:xA44GG6y
Divine Divinityを10点としたら 何点くらい?
244名無しさんの野望:2005/07/07(木) 15:49:07 ID:4TyIcYso
4.4点ぐらい
245238:2005/07/07(木) 22:57:12 ID:P0JW/1XJ
>>240
Thanks、おかげでア○スできた。
つかラディア取り損なってるのに気が付いたので取ってきたが、、、メチャ最強やんΣ(´Д`lll)
ホンモノのHEAVEN戦士はちゃうなぁ。
246219:2005/07/08(金) 21:53:59 ID:gSvX84pK
>>224
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
注文完了しますた
247名無しさんの野望:2005/07/08(金) 23:24:54 ID:Nws5JHar
大帝エンドって、殺戮数 or ラキ殺害で変化してるのかな?
許容範囲はどれくらいなんだろうか
ちなみに、殺戮数700越え+ラキ未殺でHELLモードだった
248名無しさんの野望:2005/07/08(金) 23:32:44 ID:+A1gzYpY
大帝エンドはキング殺害が条件のような気もするけど、
ラキは殺さないでキングだけ倒した場合はどうなるんだろうか。
漏れの場合、ラキ、チマチマ、トヨヨ、キングを殺して殺害数1000オーバーで大帝エンドだった。
249名無しさんの野望:2005/07/08(金) 23:46:57 ID:rgRAq42s
>>245
ラディアよりトロンの方が強くない?
攻撃速度以外は、殆ど全てトロンの方が上回ってる希ガス。
フィールとメラも、メラの方が強い気がするし。
250名無しさんの野望:2005/07/09(土) 10:37:52 ID:B4j6Qiqh
天業戦士フィールは最新鋭のボディのはずなのに…
251名無しさんの野望:2005/07/09(土) 12:22:06 ID:/Myb55qb
スワールを育てようと思ったが
いい戦闘場所がないので強化アイテムを探すまで進め、
そこから強化しようとした

無限部屋の敵も強くなって勝てないよママン・・・
252名無しさんの野望:2005/07/09(土) 12:30:33 ID:+jU8Diob
UGHAAAAAAA、○ー○ー○ー○の第一段階を倒したところで、エラーが出て進まなくなっちまったよぉ

>Event
>イベント番号の保存数が最大になりました。
>これ以上のイベントは処理できません。
>ワークを増やす必要があります。
>現在の個数: 500

こんなメッセージウィンドウが出て、閉じても閉じても出続ける。で、話は進まない。
ソフトバンクBBのサポートは平日昼間の電話のみだし、Falcomに問い合わせちゃっていいのかなぁ……

もしくは誰かワークを増やす方法教えてくれ。ちなみにワーカーにTFしてもダメだった。
253名無しさんの野望:2005/07/09(土) 12:38:32 ID:ygJNeAuD
>>252
このゲーム、問い合わせ先もサポート先も明記してないもんな。
一番このゲームを宣伝してたのはバンクでもファルコムでもなく、4Gamerだった。
たぶんサポートページとかも今後は存在せず、不具合は放置されたままになるんじゃないかな。

RINNE修正プログラム配布
 〜以下の不具合を修正しました〜
・タイトル画面で、Falcom2004と表示されていた点を修正
・ゲーム中にBOTHTECと表示されていた点を修正
・\Relics\Projects\Relics4Src\〜等の文字列の修正
254名無しさんの野望:2005/07/09(土) 12:46:22 ID:+dd3tzdc
>>251
幻夢の間(ガリエル)で、最初にスナイパー二人を倒す。
戦闘能力の高いボディで適当に暴れまくって残り一匹にした後、
できる限りHPを削って相手のHPが1ケタになったらスワールに変身して攻撃。
ノックバックもあって相手にほとんど反撃されずに倒せる。
まぁスワールがレベルアップしてもライトストームになるからあまり意味無いけど・・・

あとIRONCLADの経験値を稼ぐ時はメラのいる幻夢の間がオススメ。
転送装置から数歩移動しただけでメラ以外の敵が近づいてくるし、
敵も接近戦オンリーの奴ばかりなんで逃げ回られる事もない。メラ以外の敵を全滅で経験値+400。
でもメラが来ちゃった時はすぐ逃げた方がいいと思う。
255名無しさんの野望:2005/07/09(土) 13:00:22 ID:/Myb55qb
>>254サンクス

ライトストームまでしかならないということは
フ○○○ス○ー○ゲットの方法は…アレしかないかorz
○○○凶悪化対策しているせいで
同時に○○○○○○○ゲット予定が・・・強化すればいいかw

今からスワール強化してくる ノシ
256名無しさんの野望:2005/07/09(土) 13:37:37 ID:0WsZIZHD
え? スワールがレベルアップしたら、俺は
○スワールになったのだが…。
だがとなるとストームはどこで見つければいい物やら。

ところでアルティメット・○ッ○ってBSできるんかな?
あと、同じ所で倒れてる金○サとか
257名無しさんの野望:2005/07/09(土) 13:39:20 ID:0WsZIZHD
>252
BS可能な死体とかアイテムがそこら中に転がってるとか?
もしそうなら、いくらか減らす(BSした死体を殺してBS不可にする)と
解決するかも知れない
258名無しさんの野望:2005/07/09(土) 14:15:10 ID:+dd3tzdc
>>256
あれ?じゃあ俺の記憶違いかも>スワールのレベルアップ

それにしてもエイリアンとビーストがまったく埋まらんなぁ。
エイリアンの足らない部分はハ○○○の息を吹きかけて出現するやつ限定なのだろうか・・・
259名無しさんの野望:2005/07/09(土) 14:44:38 ID:uQLaXgQO
とりあえずED
1○○○○と脱出
2○○○○倒す
3○ー○ー○ー○倒す
4異世界の冒険者
(大帝エンドとやらは見てないです。)
の4つ見たんですが、

EDはどれもスタッフロールでなかったので他にもEDあるんでしょうか?

あと
スピリチュアルだかが90までしか行かなかった。
ハーティは助けれたのか?
ねこえい揃ったら強いのか?
神音あったけど神威はないのか?

ってのが気がかりです。
260名無しさんの野望:2005/07/09(土) 15:37:15 ID:0WsZIZHD
神威はあったよ。
DRGNの世界の巨大ヨルムンガルドを倒したら落とした。
261名無しさんの野望:2005/07/09(土) 16:04:31 ID:o2QUEtUe
>260
まじっすか。
欲しかった・・・。
262名無しさんの野望:2005/07/09(土) 16:46:14 ID:ePj8ocKC
あのさぁさっきオープニング始めたばっかりだが
クローンブレードを必死で倒したんですよ
そう、4亀で相手にするなと言われたクローンブレード
ところがさぁ BSできない死体ですとかいわれるの
仕方がないからストーリー先に進めたら






死体撤去済みかよww
本編やっていく際にどこでBSするんだろう・・・
成長ででないことは確認済みorz
263252:2005/07/09(土) 17:15:26 ID:+jU8Diob
>>257
うーん、ダメだった。
結構前のデータをロードして、イベント起こさないように進めるしか無いのかなぁ。
とりあえず駄目元でFalcomもメール送ってみた。
ちなみにこの状態だと、倒した○ー○ー○ー○にBS出来たよ。って普通か?
264名無しさんの野望:2005/07/09(土) 17:20:47 ID:+dd3tzdc
>>262
クローンブレードは後の方でも登場するから無理して倒さなくてもいいよ。
265251=262な訳だがm(_ _)m:2005/07/09(土) 18:21:32 ID:ePj8ocKC
>>264
クローンブ(ryは後の方か・・・
何処に出るか忘れてしまったorz
BSしてもクラスあげるために必死になる必要ないし置いておこう
再びサンクス っと

スワールだが途中まで進めてあるデータで
進化させると○スワーム(正確には○○○ス(ry )になった
(当時ライトは入手済み)

で、最初から開始してクローンとドラグーンのFAだけで
進化させたら何故かライトストームですよ

ライト持ってるか持ってないかの違いですかね(´・ω・`)

>>259
スピリチュアルは100まであるぞ
266名無しさんの野望:2005/07/09(土) 19:18:57 ID:BIeT+uJO
ヘルバウンサーの次ってあるんだな…。
到底育てる気力無いが、ヘルマスターかなんかかな?
とにかく、ヘルは全部スロットが埋まることを確認したよ。

ヘルブレード、レギオン、ノイン、フィラ
ヘルガンナー、レギオーン、ノイン・ナン、フィラロード
ヘルバウンサー、イ○ー○ュ、ノイン・ダリア、ディ○ュ○○○
?????、イ○ー○ュラ、エ○○○ル、ディ○ュグ○○ン

次はヘブン調べようかと思うが、ナイトってBSできる?
一向にBSできないんで、もしかしたら無駄な作業をしてるのだろうか?
あと、ヨルトって一度仲間にしてラキと交替したら、それ以後二度と出てこない?
267名無しさんの野望:2005/07/09(土) 20:27:48 ID:+dd3tzdc
ヨルトはラキと交替すると二度と出てこない。
ちょいと前に>>230で書いた事だけど、ヨルトの存在は
そこのイベント戦闘以外ではまったく出番無し。仲間になる事に意味あるのだろうか・・・
268名無しさんの野望:2005/07/09(土) 21:13:43 ID:KBtnFS75
>>266
次はヘルファイターだよ。でも、あまり強くない。
ヴァルキリーやガントレットに毛が生えた程度の性能。
269名無しさんの野望:2005/07/09(土) 22:37:39 ID:xAyqhmGx
おまいら根性あるな・・・
俺はもうダメダ・・・
解像度とか動きとか、イライラして耐えられない・・
積ゲーにして封印しとくorz
270名無しさんの野望:2005/07/10(日) 00:09:13 ID:qZ2AmUIN
イ○ー○ュは、エ○○○ルのフロアにいる一匹を逃したら終盤まで出会えんな。
ヘルブレードも数が少ないみたいなので
HELLのスロット埋める時は、この二匹には注意しておいた方がいいかも。
271名無しさんの野望:2005/07/10(日) 01:45:25 ID:Mx+IHb3p
>>265
やっぱり100までありやすか。

レイテンシーんとこ全部埋めたらED変わるだろうか・・・?
なんか途方もなさそうだけど・・・。
272名無しさんの野望:2005/07/10(日) 01:51:47 ID:Vgr2z//T
≡((  ´Д`)/≡= 先生!このスレだけ妙に○が多いんですが
273名無しさんの野望:2005/07/10(日) 01:59:26 ID:Tn5aTKtu
別に伏せ字にする事も無いと思うけどね。
名前だけでシナリオのネタバレになるとは思えないし。

そもそも伏せ字になってないという話も。
274名無しさんの野望:2005/07/10(日) 08:57:42 ID:nmaoTWRs
>>249
トロン・ラディアはどちらも3撃目入れられるかで戦闘力が桁違いになるのだけど
ボス戦で大抵2撃目キャンセルされちゃうのですよ>トロン

そういう意味ではデュフニエルも凶悪。攻撃力自体が低いけど・・・
275名無しさんの野望:2005/07/10(日) 09:04:23 ID:Y4pBb+jY
RIINEって、ローマ字読みで
「りんね」でいいの?違うよねぇ?
276名無しさんの野望:2005/07/10(日) 09:40:47 ID:IeDNZsai
「りいね」にしか見えないが
277名無しさんの野望:2005/07/10(日) 09:52:16 ID:xYwg7OYQ
そういえば、フラックはどこ?

('A`)エイリアンはやっぱり、生まれたての彼らを抹殺しないと行けないのかな…。
278名無しさんの野望:2005/07/10(日) 10:09:48 ID:Aul2T+P8
身内かどうかの区別までつかなくなったらお終いだぞ
279名無しさんの野望:2005/07/10(日) 10:19:01 ID:UEOcPuZu
>>267
ヨルトにBSできなかったんだけど・・・ラキかヨルトのどちらかのイベントをとっても変わらないのかな。

>>268
オーラ以外弱すぎるな、フォボスの方が強いけどw

>>274
耐性とSP回復速度と移動速度を言っているんじゃない?
280名無しさんの野望:2005/07/10(日) 11:49:10 ID:YemssfgR
伏せ字ネタばれ
○ー○ー○ー○ = セーラーマーズ
281名無しさんの野望:2005/07/10(日) 11:51:05 ID:gJDubpMk
トヨヨってレッドストーム助けたところでイベント終わりなのかな?
ハーティ関連で何か起きないかと、色々やってみたけど何も起きないみたいだ。
となると、トヨ親子は、BSの為の素材としてしか価値はない…か。
282名無しさんの野望:2005/07/10(日) 15:30:24 ID:GjAWjrUX
ファイヤーストームをレッドストームって書くヤツはRELICSファンだなw
283名無しさんの野望:2005/07/10(日) 15:35:14 ID:ye5wtjab
RELICSファン以外にRINNEやってる奴なんかいるのか?
284名無しさんの野望:2005/07/10(日) 16:36:49 ID:B9a+eAGJ
>>283
フェルガナ買うつもりだったのにレジへ持って行ったのは何故かRINNE…
285名無しさんの野望:2005/07/10(日) 17:10:59 ID:FizZ4nV3
RINNE単体だとアホみたいに高い…
286名無しさんの野望:2005/07/10(日) 18:56:34 ID:XFegeus4
>>285
俺は店頭で抱き合わせ販売に気付いて迷った。フェルガナはイース3エターナルなわけで新作ではない…RINNE単体は高い…迷った奴には抱き合わせを選択するしかないのだった。
287名無しさんの野望:2005/07/10(日) 19:25:07 ID:AfRow1sS
>>286
DL販売なら4980円
288名無しさんの野望:2005/07/10(日) 20:01:02 ID:B9a+eAGJ
>>286
あれは別物だよ、新作と言っていいと思う。
メインはCDBOXだけどナ
289名無しさんの野望:2005/07/10(日) 20:09:15 ID:XFegeus4
>>288
確かにゲーム性は別物だがシナリオもイース4のPCEとSFCぐらい変わってないと俺の中ではイース3エターナルとなる。が、スレ違いかもな…
290名無しさんの野望:2005/07/10(日) 20:16:04 ID:B9a+eAGJ
イースのシナリオなんていつもありきたりで面白くも何とも無いじゃない
291名無しさんの野望:2005/07/10(日) 20:46:31 ID:OZB+D0JU
その点、RINNEはありきたりではない。

ありきたりではないが・・・
292名無しさんの野望:2005/07/10(日) 20:59:57 ID:XFegeus4
>>290
フェルガナ擁護派と思ってのレスだったがアンチイースでしたか…あるいはあきらめてあるのですか?

>>291
マップ狭すぎ。それにラスボス最終形態が…
293名無しさんの野望:2005/07/10(日) 21:03:50 ID:qZ2AmUIN
オリジンの続編として見れば、俺的にRINNEのシナリオは満足のいくものだったけど
内容の短さを考えるとパッケージ単体の値段は4800円ぐらいの方が良かったなぁ・・・

しかしレリクスに興味無い人は、この作品はどんな感じに見えるんだろうか。
294名無しさんの野望:2005/07/10(日) 21:13:03 ID:B9a+eAGJ
>>292
昔からイース好きだけど、シナリオには期待して無いよ。
あの雰囲気と音楽とアクションがあればそれで満足。
今回の購入もCDBOX目当てだし。
295名無しさんの野望:2005/07/10(日) 21:13:17 ID:UuJZGLVQ
RINNE数回クリアしてから攻略サイト探して
レリクスの存在を知った俺が来ましたよっと

最近のとにかく複雑なゲームに比べたら
たまにはいいんじゃねーの?
黒歴史以前扱いなのがアレだがw


>>267
仲間にすることよってその時に出してくれる
アイテム一個だけの価値かも知れん
イベント無視して魔法円すっ飛んだら
どこか逝くことも確認しているし
素直に離反したらまとめて消すか
途中で解雇かどっちかかもな
296名無しさんの野望:2005/07/10(日) 21:15:02 ID:tTJfUyCl
>>283
>>293
ブランディッシュVTっぽさ&ドーラ出現につられて買いました。
ムービーやらこまかい設定用語やらでSFゲームやってるように感じてきます。

(あと音楽が異様につぼに入った。何故かは自分でもよく分からないが。
気がついたら自分でサントラ作ってた。)


297名無しさんの野望:2005/07/10(日) 21:21:57 ID:XFegeus4
>>296
ブランシナリオは短すぎたな…シナリオ発生特典もないし、つうかエンディングになるし。ブラン5カムヒア!
298名無しさんの野望:2005/07/10(日) 23:49:43 ID:UuJZGLVQ
ふぅ・・・現実世界帰還後にバウンサーのExp稼ぐために
殺戮してたら思わぬ副作用・・・もといアイテムが
とりあえず、MARKも全部スロット埋まること確認

ブレードトルーパー、レッドスナイパー、クローンバウンサー、ラウンドギア
ショックトルーパー、アイススナイパー、バウンサー、メタルギア
スコールトルーパー、ダークスナイパー、○○○ー○○○○ー、○○○○○○○
クローンブレード、クローンスナイパー、○ク○○ン○ー、○○○シオン

伏字にするほどでもなかったかもしれんがそこは置いておく
ヘブン埋まる見通しが未だに立たない@1
エイリアン&ビースト@1で大体の見当はつくが出現場所押さえないとorz
現実進めるか・・・・
299名無しさんの野望:2005/07/11(月) 00:56:06 ID:piDqKRyo
あのー無限回廊で中ひたすら突っ走った後にある部屋でもらったメモのとおりに
中左中右中で行ったらなんかよくわからないところに出てしかも種族一緒なのに
敵対になってるのですがここは一体なんですか?
300名無しさんの野望:2005/07/11(月) 01:00:05 ID:6En6ia6d
無限回廊は、HELLの部屋・HEAVENの部屋・ALIENの部屋・MARXの部屋っていうのがあって、
種族関係なしに必ず敵対してくる。その分、経験地稼ぎにはちょうどいいよ。
スピリチュアル値が高いと、出てくる敵の強さも上昇してくるから、気を付けてくれ。
301名無しさんの野望:2005/07/11(月) 01:07:58 ID:zc+ldLLK
ビーストは残り1までこぎ着けたが、その1が何かがわからない…。
位置としては4段目でワロックの次の奴。ギガ・ガロートみたいに特別な奴がどこかにいるのか

デフィート達の生活がちょっと楽しそうだった
302名無しさんの野望:2005/07/11(月) 01:16:08 ID:B5/Jgu9N
ワロックの次は普通のガロート。
303名無しさんの野望:2005/07/11(月) 01:17:49 ID:VuyXc7mR
>>301
ワロック、ワ○○ック、ヴ○○ックの次はミュー。
サブナックの心臓の手前の部屋にいる奴。
初めて会った時点でBS出来ないから結構忘れがちなんだよね。
304名無しさんの野望:2005/07/11(月) 02:14:17 ID:B5/Jgu9N
HEAVENのTが1個あまった…
305名無しさんの野望:2005/07/11(月) 02:24:15 ID:B5/Jgu9N
○ー○ー○ー○が入るとは、
死体が小さすぎ…


306名無しさんの野望:2005/07/11(月) 02:30:17 ID:B5/Jgu9N
揃ったのはいいが、
ラスボスもう1回倒すの面倒…
307名無しさんの野望:2005/07/11(月) 02:35:05 ID:0kCAWa1z
ゴーストも使いどころがなかった…
308名無しさんの野望:2005/07/11(月) 02:36:27 ID:0kCAWa1z
ヨルトも消えっぱなし…
309名無しさんの野望:2005/07/11(月) 02:42:38 ID:0kCAWa1z
>>301
4のワロックの次ね。誤…
エクスギルをミューで倒しましたが他に楽なのある?




310名無しさんの野望:2005/07/11(月) 06:19:50 ID:/Ce78McF
>298
結局MARXの欄にアマスターってあるのですか
311名無しさんの野望:2005/07/11(月) 20:02:26 ID:HhF/vqtZ
>>307
そもそも使わなくてもクリアできる訳だが

現在確認している限りでは○○○○と○○○○
融合後の○○○○戦
マップ切り替わった後に使うとゴースト飛んでいって
ダメめちゃくちゃあたえてほぼ瞬殺
一回きりなので他の面倒なところ(特に最終戦)で使えないか調査中
312名無しさんの野望:2005/07/11(月) 20:27:40 ID:piDqKRyo
>>300
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
そういうことだったのか
313名無しさんの野望:2005/07/11(月) 20:43:58 ID:HhF/vqtZ
ビースト&エイリアン コンプ・・・
物凄く後のほうに終わったのが痛いです
私が最後に入れたのはエイリアン1-1とビースト4-4でした

>>266(ヘル)とか>>298(MARK)のように出す必要があるなら
レス数個確認した後で伏字付で出して見ます
BODYとIRONCLADは語るまでもないし
後はヘブンですかそうですか・・・


ラスボスまで突撃して探索してきます ノシ
314名無しさんの野望:2005/07/11(月) 21:13:59 ID:3NmTxtev
このゲームってwindowモードはないのですか?
315名無しさんの野望:2005/07/11(月) 21:54:12 ID:r1324BKf
なにかにBSした直後、間髪入れずに
元の体に戻るとラテンシーに登録されないことあるね。
316名無しさんの野望:2005/07/11(月) 22:39:15 ID:HhF/vqtZ
一人だけ異様にレスしているきがするが報告

・ゴーストTueeeeeeeeee!
ボスラッシュの全てに有効
一部使い方うまくしないと(´・ω・`)になるが
ラスボスもうまくいけば楽勝w

・ヘブン最後発見しますた
このスレの中にヒントあるかも・・・

エンディングは変化なし
タイトル項目が増えていた希ガス

あとはアイテムコレクターか
タイムアタック・ほぼ全抹殺プレイだろうが
現状ではやる気茄子
317名無しさんの野望:2005/07/11(月) 23:42:41 ID:xFGSOGZA
○ラ○ー○ンにBSしますた。

318名無しさんの野望:2005/07/12(火) 01:08:39 ID:9I1mlZfN
ゴーストって何・・・!?
そんなものあったっけ?
319名無しさんの野望:2005/07/12(火) 06:18:32 ID:cFKLXe+f
とりあえず伏せ字なしでボディ一覧作ってくれ
話はそれからだ
320名無しさんの野望:2005/07/12(火) 09:45:38 ID:9I1mlZfN
ベリアルヴァルキリーで戦闘させてくれないのか・・・セコイな
321名無しさんの野望:2005/07/12(火) 10:35:43 ID:D1ghM4z2
つ【表社会ネット】
322名無しさんの野望:2005/07/12(火) 19:54:24 ID:apHiy1m2
>>318
マジレスするとHELL第一世代

>>319
ヴァルキリー、ザ・ガントレット、フォボス
323名無しさんの野望:2005/07/13(水) 03:10:03 ID:el9ZGldW
エンディングを全部制覇か、それともラテンシー全制覇で
SPECIALMOVIEが出る模様。
SPECIAL MOVIE って、やっぱりそれまでに
殺った数で分岐…しないよなぁ、あの感じだと。

>319
MARX
ブレードトルーパー、レッドスナイパー、クローンバウンサー、ラウンドギア
ショックトルーパー、アイススナイパー、バウンサー、メタルギア
スコールトルーパー、ダークスナイパー、マスターバウンサー、アポカリファ
クローンブレード、クローンスナイパー、ネクロマンサー、エリュシオン

BEAST
白うさぎ、ブック、ワロック、ガロート、プチデフィート
桃うさぎ、ガ・ブック、ワーロック、ガロロート、デフィート
赤うさぎ、ギ・ブック、ヴァロック、ガロートン、ランコーン
金うさぎ、グ・ブック、ミュー、ギガ・ガロート、ヨルムンガルド

ALIEN
ラウンド、ガッド、ギガ、スワール、ガード
マッドラウンド、エリートガッド、ギルガ、レッドスワール、ガーディアン
グ・ラウンド、エビルガッド、ギルガラ、ライトストーム、ハーティ
ジ・ラウンド、プチガ、ギガンテス、ファイアーストーム、クィーンハーティ
324323:2005/07/13(水) 03:10:51 ID:el9ZGldW
HELL
ヘルブレード、レギオン、ノイン、フィラ
ヘルスナイパー、レギオーン、ノイン・ナン、フィラロード
ヘルバウンサー、イタージュ、ノイン・ダリア、デュフニエル
ヘルファイター、イタージュラ、エクスギル、デュフグレイン

HEAVEN
オブザーバー、キャスター、オーバーロード、紫光戦士シール、深緑戦士キング
ワーカー、ディフェンダー、魔技戦士ダーラ、天業戦士フィール、聖刻戦士ラディア

IRONCLAD
ケーブ、ヴァーチュズ、ディーナ、パワーズ、ドミニオン
ガリエル、ゼファー、メラ、リエル、トロン

BODY
ヴァルキリー、ザ・ガントレット、フォボス
325名無しさんの野望:2005/07/13(水) 07:18:56 ID:z7Fsm5H8
グッドだよー、グードゥッ
326名無しさんの野望:2005/07/13(水) 13:13:11 ID:m9M55JHK
マウス押しすぎて筋肉痛になりますた(´・ω・`)
327名無しさんの野望:2005/07/13(水) 19:13:20 ID:bpW9bVvS
>>323-324
よくもやってくれましたね
せっかく伏字を使っていたというのに
暴露してくれるとは・・・まぁいいでしょう

便乗してネタばれのゴーストも暴露しておくか

1、「HELL族の宝で獣の像というものがある。
  なんでも魂を封じこめることができるらしい」
  「たしか、カレンっていう女がもっていたな」
(※必須ではないと思われw)
2、IRONCLAD一個入手した後に、ドラグーンの戦った場所に
  いくと(というか移動の都合上通るが)あやしい洞窟の場所が
  示される。
(※水の上はガロート系の飛んでいる奴で通行可能)
(存在を知っていれば先に行くことも可能)
328327:2005/07/13(水) 19:18:29 ID:bpW9bVvS
3、行き先の洞窟のB4にカレンがいるので
  ヴァルキリーに変身して話す
(※ 近くに転がっている物から推測はできないこともない)
4、カレンの回想が流れる
(※ Altで飛ばしても実害はない。これ見てるか見てないかで
 精神体付兎の反応が変わらないのは個人的にショボーン)
5、会話後に獣の像を落とすので入手
  そのあとはレリクスポイントの壁画前に行くとゴースト入りの
 獣の像を入手できる
(※ 使用は1回のみです。ご利用は計画的に)

注記が多めでスマソ
329327:2005/07/13(水) 19:22:13 ID:bpW9bVvS
一部抜けた・・・

1、についてはHELLの生息地
封印の間B4でノイン・ダリアに聞ける情報です。

まぁ2〜5でOKとは思うが・・・未確認
330名無しさんの野望:2005/07/13(水) 23:33:55 ID:fUitE4jE
アレスエンドだが、あれはヴァルキリーがあの世界に行かなかったら、
ボスやドーラ共々リセットされたんだろう。
いや、奴ならきっと自力で何とかしたに違いない、と思うのは贔屓の引き倒しか。

正直、まあそれなりに楽しめたら、くらいに思っていたけど、
予想外に値段の分以上に楽しめたと思う。
ただ、戦闘メインのゲームでないからってのはわかるけど、
ボス戦がひたすら煩わしかったな。

小ネタ
神威はヨルムンガルドからゲット
神音は普通に落ちているのを見つけられるが、サブナックの心臓からもゲット
ねこえいシリーズは後半に出てくるボーンドラゴンがよく落とす
331名無しさんの野望:2005/07/14(木) 20:30:36 ID:1c6mWxG1
小ネタといってもそれでは運に依存する・・・
確実に取れるもの書こうぜ

EXP稼ぎは個人的にMARXのアイアンギアがお勧め
一体で100稼げる
HELL行く前くらいなら無限のとこが無難
行った後くらいアポカリファとか怖い敵多いので
最初のIRONCLAD取った奥も併用すると可

最後のIRONCLAD取る時の戦闘で
円形のところの周りにシンクロ1.2倍×4があるが
それよりも敵と反対方向に行くと
ガーディアン(BS可能)とかライトストームがおり
そこらへんにレッドルビー(HPMAX15%UP)とかアイドルが落ちている
ボス倒した後にでるアイテムとったら
2度と取れないので欲しけりゃ取るべし

現実世界に戻った後、コンピュータ室から
出たフロアにエリュシオンとかいる部屋があるが
その部屋の中の敵全滅で
ブラックオニキス(HP&SPMAX15%UP)が出現する
332 名無しさんの野望:2005/07/14(木) 22:41:03 ID:la7bqnKa
うさぎの世界の時刻を教えて下さい。
メモしてなかったんで行けない(´д`)
333名無しさんの野望:2005/07/14(木) 23:30:39 ID:8s8CCO3Y
>>332
ガイドで出なかった?ジップの行方ってところかなんかに。
とりあえず、00:20:40 06:50:10
334名無しさんの野望:2005/07/14(木) 23:50:13 ID:fZhl4mqU
もう気付いてる人もいると思うけど、
レリクスポイントのヴァルキリーBODYがあった場所の
右のカプセルの近くに「SP最大値が10%UP」のアクセサリーが置いてあったよ。
335名無しさんの野望:2005/07/15(金) 00:02:30 ID:1c6mWxG1
>>334
SP最大値が15%UPじゃない?
「ブルーサファイア」だよな・・・
336名無しさんの野望:2005/07/15(金) 00:07:29 ID:6U8AWgQB
進めなくなった・・
時空船だったっけか、オーブつかって鎧みたいなのは5つともとったんだが
その後、時空船に戻って探索しようとしても行き場所みつからない・・
この先の行き方を誰か知ってたら教えてくれませんか?
337sage:2005/07/15(金) 00:08:16 ID:6U8AWgQB
下げるの忘れてたorz
338名無しさんの野望:2005/07/15(金) 00:11:28 ID:EZ3ZTabH
>>336
5つとったのはいいけど、鍛えたかい?
「メラに進化して」ってのがゲーム中でも敵から言われるし、
ガイドのクエストにないかな?
メラになれば柱で塞がれて通れないところが通れるようになる。
339名無しさんの野望:2005/07/15(金) 00:13:59 ID:/v5E3Ix5
寝る前にどうでもいいネタ投下

各種アイドルの元と思われるキャラ
MARX : ブレードトルーパー
BEAST : イザワン
ALIEN  : ハーティ
HELL  : へリオン
HEAVEN : オーバーロード

違ってたらつっこんでくれ

ところで、〜の卵の使い道と
重要アイテムの石の上が埋まるか知ってる人いないか?
未だにそこの謎が解けないorz
340sage:2005/07/15(金) 00:22:42 ID:6U8AWgQB
>>338
情報サンクス
鍛えてから再度試してみます。
341名無しさんの野望:2005/07/15(金) 00:28:07 ID:qUeLppKj
Xbox版をPC版にして再開発してくれないかなー
でも無理なんだろうなぁ(´・ω・`)
342名無しさんの野望:2005/07/15(金) 14:57:38 ID:7nTGnnBm
>>332-333
「うさぎの世界」の話をチマチマから聞いた後、
ガイド「ジップの行方」のところにはうさぎの身体を手に入れろというのが書かれていたら、
いったんうさぎにBSしてやらないと、ガイドの記載が変わらない。
BSした後なら、魔法円でこれこれに合わせろというのが書かれるようになる。
もしかしたら、獣道に入るときTFでなくそこらの死体にBSしていったなら
最初から魔法円の記載になるかもしれない。

このゲームって自由度がある割にかたいな、っていうところもあるんだよね。
無限回廊の抜け方でもメモを入手したらガイドに書かれるけど、
会話で聞いただけとか、前回の記録その他に基づいて実際に行ったとかでは
ガイドには書かれるようにならないとか。


ところで、第三のBODY入手しないままいくつかのエンディング見てしまった。
これといって気になるところも思い出せないけど、どこで入手できるの?
343sage:2005/07/15(金) 17:22:48 ID:4o4U3dXJ
また詰まった・・・
深緑戦士キングと最初に会った後、イリアンを探せ?だったかな
それでどこにいったらいいかわからなくなってしもうた・・・
だれかわかる人いたらご教授お願いします・・。
344名無しさんの野望:2005/07/15(金) 17:24:02 ID:4o4U3dXJ
名前の方にsageいれちゃった。
慣れないことはするもんじゃないね
345名無しさんの野望:2005/07/15(金) 17:30:34 ID:Gb7lEajq
>>343
まだ時期じゃないのか、何処かで誰かが抑えてるかのどちらかだろうなぁ
細かい所属までは分からん、外部かもしれない。
346名無しさんの野望:2005/07/15(金) 17:54:00 ID:tK/lvPZ+
>>342
VSフォボス&ヘリオンの融合した奴
で勝利したら第三のBODYになってるよ

イリアンが同行していないとか
大帝エンド直行でもしない限りね・・・

>>343
チルドレンが3人いるところで
カプセルの部屋にいるっぽい情報が入る(必須か不明)

現実でのヴァルキリーBODYとったとこの
すぐ左側のカプセル調べたらよかったかも
347名無しさんの野望:2005/07/15(金) 18:55:40 ID:vPoALczw
HELLとHEAVENが既に滅びているって違和感がばりばりなんだけど…
348名無しさんの野望:2005/07/16(土) 01:52:38 ID:7aUMb6US
ヨルトの存在意義を教えて下さい…
349名無しさんの野望:2005/07/16(土) 02:16:01 ID:4XkQGY/g
>>348
過去レスにも出ていたけど、人形を入手できるのが意義。
その他に何かあったという人、教えてくれたら嬉しい。

今のところ、答が出ていないのは
・各種卵の用途
・ヨルトには人形入手以上の存在意義はあるか
・重要アイテムの石の上(もしかしたらないのかも?)

何か分かる人、また他の謎などよろしく。
350名無しさんの野望:2005/07/16(土) 02:18:13 ID:3Z7gIWl7
【RINNE本編でヨルトがやった事】

ダーラの精神体をカプセルに入れて保護した

修理したダーラの機体を持ってきた(これは初代の「リカー・オブ・オリジン」で拾える)

HELLを討伐すると意気込む割には、黒衣やラキには剣を向けない(自分より強そうだから)

ラディアの死体には何故か無反応(おそらく嫌いな上官だったんだろう)

上官には逆らえずラディア戦で離反、ヴァルキリーの手により哀れBSもできないスクラップに・・・
351名無しさんの野望:2005/07/16(土) 19:28:25 ID:ymB6VbrN
オリジンだと実直そうでいいひとっぽかったのに…
352名無しさんの野望:2005/07/17(日) 00:55:46 ID:YQyBSim/
個人的にはやっぱりオリジンが一番面白かったな
353名無しさんの野望:2005/07/17(日) 01:29:53 ID:YPWXEn8Z
RINNEしかやっていない俺にとっては
高校生が作った自己満足映画見ているようだった
オナニー作品だ

前作までのシナリオ知らない人間にとっては苦痛でしかない
354名無しさんの野望:2005/07/17(日) 01:43:23 ID:eVbUOhfP
たまにある鉄箱を壊したらアイテムでた。
今のところ確認は呉の魔香、蜀の魔香の2つ。
SP回復早めるものらしい。

リセットしてやりなおしたら全然でなくなった。

355名無しさんの野望:2005/07/17(日) 01:53:26 ID:YQyBSim/
レリクスのファンディスクみたいなもんだね
高い金出して単品買うほどのものじゃない
イースのオマケで十分だよ
356名無しさんの野望:2005/07/17(日) 02:38:04 ID:4lHk5Aj+
何をいっているんですか、面白さで言えば
RINNE>>((越えられない壁))>>イース
ですよ。3Dアクション?なんじゃそれは。
357名無しさんの野望:2005/07/17(日) 02:53:29 ID:VnHGdOTD
時空船3F 扉のパスワード
教えて下さい
358名無しさんの野望:2005/07/17(日) 02:55:50 ID:rwbCK9/7
つーか、オナニー作品こそが名作の条件でしょ。
誰かに合わせたゲームなんて、模造品になるか一部の人間へ媚売った作品になるだけだし
359名無しさんの野望:2005/07/17(日) 04:17:55 ID:YPWXEn8Z
RINNE=オナニー作品って事自体は悪いとは思わないよ
ただ、今までの作品を知ってないと全然楽しめない、
放尿にしか興味を示さない放尿フェチ向けの作品を見せられた気分になったのは確かだ

マニア向けと知らなかった俺が愚かだったって事さ
360名無しさんの野望:2005/07/17(日) 09:07:08 ID:l/kh+25j
合わなかったんだね可哀想に。
個人的には正直お約束でまとまったイースより
RINNEのほうがゲームとして好きだし次回作が出るなら楽しみなんだが。

ただレリクス知らないのも手伝ってストーリーは今ひとつだったし
戦闘時操作性は結構酷い、クリック押しっぱなしでいいだろコレ。
あとSHIFT+くらいでその場で直接攻撃してくれ。

次回作が出るんなら頑張ってくれ、正直今回の内容で
6000円オーバーはキツイ。
361名無しさんの野望:2005/07/17(日) 09:44:27 ID:oZHC16wU
これ、乗り移りってBODYにならないと駄目なんだな。
今、魔法円なんだがやっと気が付いた・・・
362名無しさんの野望:2005/07/17(日) 09:46:59 ID:adcHNGk7
なんだ、不服なのか?w
軍属のままで他のやつと所帯持っても良いぞ
363名無しさんの野望:2005/07/17(日) 09:50:31 ID:oOGvTI8E
>>360
PCゲーム屋の廉価版コーナーでオリジン1980で買えるよ
だいぶ前に出たから置いてないところも多いけど、とりあえず近所の
ラオックスにはあった
364名無しさんの野望:2005/07/17(日) 10:30:04 ID:kflnZkIt
>>357
左12369874
右14789632

左がクィーンハーティ、右がHEAVENのシールとダーラ
365名無しさんの野望:2005/07/17(日) 11:52:39 ID:YQyBSim/
フラックとガイアどうなったんだー
366名無しさんの野望:2005/07/17(日) 13:22:07 ID:2ujkuwRD
ちょっと荒れたな。

sage進行で行こうぜ。
367名無しさんの野望:2005/07/17(日) 14:40:18 ID:kq6Ps3eu
イースとRINNEのセット販売が売ってなかったので知名度と何か新しい事を
やっているかもしれないという期待を込めてイースを選んでしまったが
正直、失敗だったかもしれない。イースはアンインストールして明日にでも
RINNEを買って来ようかな。
368名無しさんの野望:2005/07/17(日) 16:38:49 ID:apiv9/BQ
>>367

何故にアンスト・・・

難易度的にはこっちの方が圧倒的に楽だろうし
(個人的にはRINNEとイースフェルガナのノーマルモードクリアまでやったが
 RINNEの方がアクション性は物凄く低いし、プレイ時間も極めて少なく終わる)

ヌルポゲーマーでもお勧め
369名無しさんの野望:2005/07/17(日) 17:10:36 ID:fOrDt3gh
序盤は人→異→獣の基本関係がわかれば楽勝。
幻夢要塞のBEASTの巣はギルガレベルにTFできれば全滅させることができる。
やばくなったら不死身のNPCを盾にしてヴァルキリーで回復すれば無問題。
370名無しさんの野望:2005/07/17(日) 20:30:09 ID:ankUtTDB
とりあえず、このスレをみて買う決心がついた漏れがいる。
なんか、古いゲームを急にやりたくなったんだよな。
371名無しさんの野望:2005/07/17(日) 22:37:40 ID:VkjZ+Hsd
>>364
ありがとうございます
372名無しさんの野望:2005/07/18(月) 00:27:04 ID:6ncnOidu
オリジン補完ディスク
373名無しさんの野望:2005/07/18(月) 00:43:53 ID:vWm6Wy10
特定の生物でないとだめってところで、
TFでないとだめというのはなかったかと思う。
全般的にTFの方がいろいろ好都合だからね。
ということだから、TFで試してみてうまくいかなかったらBSで試してみる
ってことでだいたいいけると思うよ。
374名無しさんの野望:2005/07/18(月) 01:00:51 ID:P7HMIpPE
>>373
ウサギ世界にはじめて行くときはBSで無いとダメ
そばにウサギ死体あるし、中で赤ウサギも取れるから特に問題はないのだが。
375名無しさんの野望:2005/07/18(月) 01:59:58 ID:+rijw+WY
つか、ヌルゲーマーのオレには最初のボスにすらたどりつけないんだが…。
Swirlの巣を奥に進むってどこをどうやって進めばいいんだ?
赤いオーブを取ったところで行き止まりになってるんだが。
376名無しさんの野望:2005/07/18(月) 02:08:55 ID:XwWBVF9c
辿りつけないなら、会わないほうがいいということだよ。
377名無しさんの野望:2005/07/18(月) 02:32:06 ID:PhEAvPcJ
>375
よく覚えてないがオーブがとれたということは
歯車のどこかにいけるぞ。
378名無しさんの野望:2005/07/18(月) 13:25:27 ID:B9oXc3dk
>>375
遺跡の最上階。
上がって奥に向かい左手(画面左上)側にある転送装置が
使えるようになっているはず。
379375:2005/07/18(月) 14:38:02 ID:+rijw+WY
ボスまでいけますた!
赤い玉に触ったら道が開けたよ!
ありがとうございました!!
380名無しさんの野望:2005/07/18(月) 16:03:49 ID:axXgX1FG
ラディア戦とやらがないまま魔法陣の先のHELLを抜けてしまった。
針の近くのうさぎにラディアがどうのと言われ、ションボリ魔方陣に
戻ったが、ALIENからHELLに抜ける穴は地殻変動で
塞がっていた(´・ω・`)モウダメポ
381名無しさんの野望:2005/07/18(月) 18:08:45 ID:cM3V1UG5
じっぷの世界に行くのに、兎の体が必要っぽいんだが、
兎の体の状態で、情報転送して、兎の体消えてしまったんだが、、、これって詰まり?
382名無しさんの野望:2005/07/18(月) 18:13:47 ID:6ncnOidu
何回でもウサギ出てくるはず
383名無しさんの野望:2005/07/18(月) 18:22:46 ID:cM3V1UG5
うわ、まじ?すまん、バルキリーの前で死んでた兎は消えて見つからなかったんだ、、
どこで出てくるんだろ、、探してくる、回答サンキュ〜!
384名無しさんの野望:2005/07/18(月) 18:34:02 ID:VaMxnP8W
>>218と同じ状態になっちまったよ〜(ノД`)
どうしたら先進めるの?(´・ω・`)
385名無しさんの野望:2005/07/18(月) 21:05:51 ID:UP/GTyMj
>>380
ラディアのこと忘れていったん出てしまったが、思い出してやり直した。
ラディアにはなれない、使えないだけど先に進めるかな、とも感じたけど
どうなんだろうか?

>>381-382
魔法円のところだったら魔法円のあたりに繰り返し出てきたよ。
386名無しさんの野望:2005/07/18(月) 21:17:32 ID:vFwvTBkG
>ラディア
進めると思うよ。ラディアでないと進まないイベントというのもないし。
あくまでバランサーを倒すのに光の力が必要ってことだから、
倒す時苦労するかも知れないけど。
387名無しさんの野望:2005/07/18(月) 21:34:21 ID:wfX8jiUL
バランサー初戦は、ガリエル着込むよりラディアの方が戦いやすいような感じもする・・・
388名無しさんの野望:2005/07/18(月) 22:08:53 ID:G/ZhI/lg
>>381-383
魔法円の白兎情報転送で体消したら復活しなかったよ。
氏んでただけの場合、何度も復活してたけど。

ウサギの世界にいけない場合のデメリット。
・イベント見れない。
・現実世界に戻るまで桃兎→金兎が埋まらない?
・欠片が1つ手に入らない→他で100までいくとおもうが。
・超強力戦力w が後のボス戦で助けに来てくれない。
・未確認だが、BEASTエンディングみたいなのがあったら・・・
389名無しさんの野望:2005/07/19(火) 00:11:09 ID:sIzRObOR
すいません、HELL領域の封印の間7Fにいれオルタウが倒せません、というよりダメージを受けてくれませんどうしたらいいんでしょう?

390名無しさんの野望:2005/07/19(火) 00:14:32 ID:FXJD7U6K
魔法円の処か!ありがとう、まじ捜し歩いて、なぜか魔法円と無限部屋だけ除外してたorz
マジさんきゅ!これでやっと進めそうだ。

ウサギの世界にいけないデメリット、私から見るとめっちゃ重要な事だらけだよw
391名無しさんの野望:2005/07/19(火) 00:34:27 ID:zmkVWew2
>>389
その前に倒した(はずの)ボスが私の力を使えとか何とかそういうこと言わなかった?
あとは同行者をちゃんと回復させてその働きに期待するとか。
392391:2005/07/19(火) 00:37:55 ID:zmkVWew2
あ、「その前に倒したボス」の死体は液化しているので見落とすことがあるかも。
バルキリーになれば、ちゃんとボディスナッチのアイコンが出る。
393名無しさんの野望:2005/07/19(火) 00:57:31 ID:t9SIScYb
>>389
ザコを倒してからオルタウ。
デュフ使えば多少早いのは確か。
394名無しさんの野望:2005/07/19(火) 02:41:55 ID:3eIY8PR/
キング以外、全殺でもRINNE移住エンド出た。当然アルティメ等は出ず。
実は殺数はシナリオに関係ないのだろうか。

あと、ラキ無しでB8まで降りると「襲ってくるぞ」の前に「アナザーモード」
って文字が出たが意味わからず。ラディア捨てて、ナス+ヨルトで
HELL抜け可能だとしたらどうなるんだろう、とか。

最小殺数でやってみるか。。。と思ったが飽きてきた。
395名無しさんの野望:2005/07/19(火) 06:41:04 ID:xUoDHuoR
>>384
うちもorz

柱の前に行くと
「扉は、強い力で鎖されている。」
イリアン「ここにいてもしょうがないみたい。早く行きましょう」
って台詞が出て柱が消えない。かといってどこに行ってもイベント起きないし。
初めてプレイした時は消えたのに・・
誰か助けてplz
396380:2005/07/19(火) 09:46:13 ID:qNHT+ZyF
バランサーはライトストームで気合で倒した。
でも>>245でラディア取り忘れて戻ったって話が出てるけど、
ALIENの穴塞がってもまだ取りに行けるのかな(´・ω・`)
397名無しさんの野望:2005/07/19(火) 10:05:56 ID:OTM3A2PL
>>395
おれもorz

バグっぽいな
398380:2005/07/19(火) 16:01:45 ID:qNHT+ZyF
なんとか○ー○ー○ー○倒してクリア。
一応最後の方の分岐はセーブしてあるので、ドーラ込みで4つ見れそう。
ザナドゥ流れるから何かと思ったら、キ○○ド○○ンなのね。ガ○○ス。
399名無しさんの野望:2005/07/19(火) 22:43:06 ID:2XtzNf0H
俺的タイムアタックをやっていた
台詞はAltスキップ
オープニングで体とった後、クーロン殴って
スワールの巣強行でイベント一つスルー
兎地帯と恐竜地帯も軽くスルー
VSフォボス終えた後でも
プレイカウンタはまだ一時間を越していない。
抹殺数は150(多いか?)
スピリチュアルはたった60とそれなりに速度命で進んでいた

>>218と同じ症状にorz
俺的挑戦は非情にも幕を閉じた・・・
400名無しさんの野望:2005/07/20(水) 14:55:06 ID:TzYWdi9j
皆殺ししてたら機会の箱とやらを入手した。
どうやら移動速度が上がるアイテムのようだ。
Marxのラウンド・ギアが持ってた。
魔方陣の手前の部屋ね。
かなり速度上がった。
401名無しさんの野望:2005/07/20(水) 18:56:51 ID:lzwcUY/P
それつけてトロンあたりにTFすると残像でまくりで楽しい。
402名無しさんの野望:2005/07/20(水) 20:38:59 ID:pAR+vC2V
つまった・・・
無限回廊を抜けたところ(クエスト3)で、とらわれの回廊ってところに
出たんだけど、そこで話きいたり、全部敵3匹倒して青い石ひろったりした
けど、飛行石がない!
403名無しさんの野望:2005/07/20(水) 21:16:54 ID:pzSdco5j
その青い石が飛行石じゃないっけ?
404名無しさんの野望:2005/07/21(木) 07:41:34 ID:LI/0mk86
ガイドと画面の説明(カーソルを合わせると右下に出る)は見るようにしないと。
405名無しさんの野望:2005/07/21(木) 08:30:58 ID:LI/0mk86
四亀のレビュー記事
http://www.4gamer.net/review/rinne/rinne.shtml
> 厳しいことを書いてしまった部分もあるが,
のあたりにここのものらしさを感じた。
406名無しさんの野望:2005/07/21(木) 09:13:32 ID:H1ffgXGB
しっかし・・・
結局RINNEって何から何まで謎だな・・・

・ファルコム公式サイトで告知されてない点。
・宣伝が殆ど行われて無い点
・何故かレリクスの続編をファルコムが出してる点
・しかし単純にボーステックが作ってファルコムが売っただけにしては、両社のテイストが出ている為共同開発の可能性もある
・しかし、なぜタイトルにレリクスの名が使われて無いのか。

謎だらけだな・・・
サポートとかどうなってるの?
407名無しさんの野望:2005/07/21(木) 09:22:46 ID:E2lFE8df
世に出ることはなかったはずのものなのに出てくれただけマシなのかもしれない
408名無しさんの野望:2005/07/21(木) 10:07:28 ID:zSXtut7o
レリクスファンとしては微妙。
むしろちょっと悲しい側かも。
409名無しさんの野望:2005/07/21(木) 10:16:09 ID:5E6dcRZz
>>406
謎点は、さらに
>>221で触れているように、
b04_wavは発売以前(2003年12月の)英雄伝説6予告編に使用されていた。
・ファイル作成日が2004年の7月


曲ファイル名についてる"b"は何なのだろう。単にbgmのbか?
410名無しさんの野望:2005/07/21(木) 10:33:24 ID:H1ffgXGB
ブランディッシュだったりして・・・
411名無しさんの野望:2005/07/21(木) 12:24:15 ID:mVD0beAQ
>>406
あとこれも追加。
・ボーステックが無くなってるとは言え、エンディングでスタッフロールそのものが消されてる点
(開発に携わったファルコム側のスタッフもいるはずだろうに・・・)

あと○ー○ー○ー○倒した時の真エンディングのテロップが
この作品の実際の扱いとかぶって何か泣けてきた・・・
412名無しさんの野望:2005/07/21(木) 21:26:28 ID:/5rzd58a
なんつうか、クリスタルキングを懐かしく感じる。
413名無しさんの野望:2005/07/21(木) 21:38:29 ID:Dt8FnptG
思うに、BOTHTECの方の権利をソフトバンクBBが買い取ったってのはどうだろ?
SBBBが「共同開発」なんて言っても説得力が無いから販売に徹したとか。
どちらにせよ俺は>>407に同意するよ。

と、>>252の症状のままエンディングを迎えていない俺が呟いてみましたよ……
414名無しさんの野望:2005/07/21(木) 22:58:23 ID:rFwo27Ss
なんか中ボスっぽいのをやっつけて、黒衣ってのを仲間にしたけど、
そっから下にいく?とかいうメッセージがでてたような気がしたけど、
どっからもいけないし、わかんなくなっちゃった。
あー、せっかく中ボス苦労して倒したのに。
415名無しさんの野望:2005/07/21(木) 23:12:04 ID:3P75cKo3
>>414
赤いクリスタルを探すと吉。ってかGUIDEに出てないのか。
416名無しさんの野望:2005/07/22(金) 10:32:15 ID:8Q5tFR31
ちゅうか、名前レリクスに戻せ!

ああ、金がない。いつまで売ってるだろ…。
417名無しさんの野望:2005/07/22(金) 10:33:44 ID:wdPjcJFE
売切れるまで
418名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:08:35 ID:pyFNn40d
しかし、続編作成の可能性がほぼゼロであろう事は悲しいな
419名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:21:02 ID:lR/5i+K8
新しいゲーム作れよw
それかコンテンツ作成にシフト。
コンテンツを先に作らないで続編作成にしがみつくのは余り褒められたものじゃないぞ。
420名無しさんの野望:2005/07/22(金) 12:07:03 ID:UQZX6T4c
X箱版をPC版に(ry
421名無しさんの野望:2005/07/22(金) 12:16:44 ID:bHjj2oXg
つ【イエローカード】

個人的に子供は全部学者にしたいかな。
システム作ったら後はコンテンツ要員が居ればいい
422名無しさんの野望:2005/07/22(金) 12:22:46 ID:bHjj2oXg
いや、学者に限らないか…
軍事と経済を取り囲む各情報ツリーに進むならどこでもいいや。
423名無しさんの野望:2005/07/22(金) 16:39:21 ID:nHUKd+2J
シャドーになるエンディング発見しますた。
424名無しさんの野望:2005/07/22(金) 18:17:26 ID:owkR+pnQ
何気結構面白かった
425名無しさんの野望:2005/07/23(土) 03:16:33 ID:pYH99Ebd
>423
釣りじゃないなら詳しく
426名無しさんの野望:2005/07/23(土) 07:41:24 ID:G/R8D+T/
>>364
これ(時空船のパスワード)どこで情報貰えるの?
やり直してみているけど、会話にならない連中ばかりで情報が得られそうもない。。。
427名無しさんの野望:2005/07/23(土) 10:35:29 ID:aFnr93Bm
>>426
3Fに行ったところの端末の一つ。
ここまで似たようなやつがあっても、何もなかったので見逃しているかな?
428名無しさんの野望:2005/07/23(土) 11:01:25 ID:BHTpeOcQ
パスワードの部屋の端末だな。
429名無しさんの野望:2005/07/23(土) 11:07:25 ID:jxIuqLLF
>>425
ヴァルキリーに一度もならずに魔方陣から封印の間に行こうと
したらなるら〜。
430名無しさんの野望:2005/07/23(土) 11:12:02 ID:jxIuqLLF
ハーティお嬢様助けれたよ。封印の間のワープ抜け出す
装置のすぐ近くにいるスワールに話し掛けたら助けれるようになるわ。

なんかエイリアンの卵を孵す能力がある。
431名無しさんの野望:2005/07/23(土) 13:06:33 ID:r7bz6+dv
>>423=429
GJ シャドーエンディング確認できましたよっと

これでエンディングって
・○ー○ー○ー○倒す (これがRINNEか?)
・異世界の冒険者    (アレス・ドーラに釣られた方用エンド)
・○○○○と脱出    (引き返さない) 
・大帝エンド1       (手を組み、融合)
・大帝エンド2       (拒否するが最終的には乗っ取られる)
・○○○○倒す      (これのボス戦 エリクサーとかですぎw)
・シャドー          (貧弱なBODYでよくできたと思うよ ウンウン)

これだけ確認っと
大帝エンド1と2と書いたが、条件的には大差がない(´・ω・`)
括弧のコメントは微妙なバレになってるかも?
432名無しさんの野望:2005/07/23(土) 17:24:39 ID:V3+H6NAh
なんか俺の好きなORIGINに似た雰囲気を感じる。

すげーやりたくなってきた。

でも金ウサENDとかはないのね。
433名無しさんの野望:2005/07/23(土) 18:47:27 ID:uWMgbLoK
謎解きゲーじゃないしな
434名無しさんの野望:2005/07/24(日) 00:23:01 ID:YgcDLxqP
HELL領域で落とし穴に落ちたとき、茄子が出る場合と
出ない場合がある。
435名無しさんの野望:2005/07/24(日) 02:09:10 ID:ZRbk01cx
>>432

もちろん似ているが、似て非なるモノでもある。
覚悟を決めてからレッツプレイ!
436435:2005/07/24(日) 02:09:49 ID:ZRbk01cx
スマン、漏れとしたことがsage忘れた・・・
437名無しさんの野望:2005/07/24(日) 05:04:13 ID:G6l9ro5X
さげる必要ないんちゃう?
438名無しさんの野望:2005/07/24(日) 07:56:19 ID:ZGVt+SU1
ここんとこのこの板は板やスレ趣旨と無関係の話題を誤爆かのように書きまくる
おかしなヤツが跳梁跋扈していてスレが上がっていると、標的にされることがある。
しょっちゅう上がっているスレでは大体みんな分かっていてスルーができているけど、
あれに慣れていない住人の多いスレではけげんに思ったり反応する人も出るから
当分はあまりむやみに上げない方がいいかもね。
439名無しさんの野望:2005/07/24(日) 08:06:32 ID:YfTiRfVF
詳しくは自治スレでやってるけどスレ位置はあんまり関係ないみたいよ
440名無しさんの野望:2005/07/24(日) 12:15:39 ID:GupOS8q/
2回やってみたけど分からないのが、最初の要塞の獣道から行ける洞窟がらみで、
離れたところにある四角い部屋みたいなところには行けるのか?
関連するかしないかも分からないけど、トヨかトヨヨって会えるの?
ここの下の方にはトヨのなれの果てらしきものはあったんだが。
441名無しさんの野望:2005/07/24(日) 16:08:26 ID:Rg6vNbSk
>>440
マジレスすると一回は既に行っている
表現が微妙なのでこっちが思い違いをしていないと思いたい
最初のオーブとったときに飛んだ先じゃないかなと。。。

後半は・・・真面目にコメントしていいのかどうか悩む
釣りでないことを祈りたい
ヒント:30秒間逃げ回る


>>432
金ウサエンドはないと断言するには早いかも?
あくまでも未確認・・・

兎の世界で同族とか上位種に勝てる術さえあれば・・・あるいは?
やったつわものいるかなぁ?
442441:2005/07/24(日) 16:20:26 ID:Rg6vNbSk
>>440
後半についてだが・・・正直スマソかった

時期が遅かったら回想もイベントも全く起こらないのね・・・
心臓破壊までに奥に行くこと推奨かも
443名無しさんの野望:2005/07/24(日) 17:15:08 ID:Rg6vNbSk
一人で3連とは見苦しいが報告っぽいものを・・・
(ID見ればわかるが)

兎の世界で○○倒したら・・・アイテム落とすが拾うまえに
魔法円に強制転送orz

しかも空間閉鎖で二度といけない
スピリチュアル損するだけだな
(関係ないとは思うが バルキリーにBS経験有データでの行動)

兎の同族倒しのメリットは・・・
卵と尻尾の装備アイテムのみ
444名無しさんの野望:2005/07/24(日) 17:39:35 ID:afmPaiXT
>>423
おまいスゲーな・・・
445名無しさんの野望:2005/07/25(月) 19:11:42 ID:J4wu91Z5
なんだかんだでこのスレも445か
不幸な境遇の割には育った方だ
446名無しさんの野望:2005/07/25(月) 20:31:09 ID:agMA+Zoz
他にユーザーの行き場所ないもの…
447名無しさんの野望:2005/07/25(月) 21:23:58 ID:sYzxF7sT
(゚∀゚)
448名無しさんの野望:2005/07/26(火) 10:26:50 ID:zx8hI+fr
冊子のマニュアルがないんなら、ダウンロード販売で十分かな。
449名無しさんの野望:2005/07/26(火) 22:43:33 ID:f/Lw2tR4
マニュアルがPDFなことで思ったこと。
元々はダウンロード販売だけの予定だったんじゃないかな、と。
450名無しさんの野望:2005/07/26(火) 23:52:10 ID:UpiWHL6y
WAVEがブラ4並仕様22.1で44.1にしろよ、と思ったけど、
ダウンロードの容量押さえるためなのかもしれないな。
BGMデータが一番でかいような気がする。
451名無しさんの野望:2005/07/27(水) 00:09:04 ID:BC53KUQ6
4亀記事の続編と隠された情報求めて居座ってるが
ネタもそろそろ尽きてしまうのだろうか・・・・?

レイテンシー一覧はこのスレのどこかにのってるし
エンディングとか特殊な要素も載ってるしな

とりあえず 攻略とかまとめサイトないのかなぁ・・・?
452名無しさんの野望:2005/07/27(水) 00:16:33 ID:XYe6vxMj
1.15Gのソフトをダウンロード販売するようになったんだなぁ…
インスト容量1Gのアニメゲーがバカ呼ばわりされてた頃が昨日のようだ。
453名無しさんの野望:2005/07/27(水) 00:47:34 ID:QGFrmAC3
ここの攻略が完成したみたいだ。
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
454名無しさんの野望:2005/07/27(水) 08:18:50 ID:mrRePrjs
攻略どころか扱っているところも少ないなあ、さすがに。

既に紹介済みかもしれないけど四亀の序盤攻略
http://www.4gamer.net/specials/rinne/004/rinne004.shtml
全3回、次は7月末ぐらいらしい
あと、紹介記事とかも参考になるかもしれないので、RINNEのページ
http://www.4gamer.net/DataContents/game/2100.html

ファルコム系サイトではここがやるつもりとは書いている。
ttp://esterior.cool.ne.jp/archives/2005/06/rinne.html
455名無しさんの野望:2005/07/28(木) 03:12:03 ID:1nSweoqo
453の紹介サイト
はげしくGJ!!!
456名無しさんの野望:2005/07/28(木) 16:57:08 ID:8XJ5WkzA
SP回復を早めるとか同じ効能で違うアイテムって時々あるけど、
効能の違いは装備してみないと分からないのか。
せっかく説明する欄があるんだから分かりやすくしてくれてもいいんじゃないのかなあ。
457名無しさんの野望:2005/07/28(木) 20:27:07 ID:fgxGkgrN
時空船2Fにいるアポカリって
何度も復活するから経験値稼ぎにもってこい。
1Fに落ちてるDRGNの牙を装備すればどのボディでも大ダメージ。
ボディを揃えるのにかなり役立った。
後には飛行石の山ができたが。
458名無しさんの野望:2005/07/28(木) 20:28:15 ID:fgxGkgrN
sage忘れた。
459名無しさんの野望:2005/07/28(木) 23:34:55 ID:lWUkeG/T
な〜んか、地味〜〜〜なゲームですね。
手を出しずらいなぁ。
460名無しさんの野望:2005/07/28(木) 23:48:50 ID:lbOAa7r1
持ってるんだけどインストールすらしてないんだよなあ。
461名無しさんの野望:2005/07/29(金) 00:05:41 ID:WuSQxaCQ
チキンな私が評価すると
>>453のサイト
攻略はおkだが
レイテンシーがちと怪しい?進化とか
掲示板あるけどふいんき(←何故か変換できない)的に書きづらいよorz

>>454の一番下
攻略で検索するとまだやってないんだよね・・・
何回騙されたかorz
まぁ や る つ も り なんだろうけど

もう終わりも近そうだ(´・ω・`)
462名無しさんの野望:2005/07/29(金) 07:27:48 ID:c1EtsE+6
>>461
かつてサイトやってたから(全然違う方だけど)運営者よりの意見になるけど。

完全版!とか言っているなら文句付けられてもしょうがないと思うが、
確認できた限りとかちゃんと断っているんだし、
そゆところに文句付けてやるなよと思うけど。
ついでに、下位のものから進化もできるし、ボディスナッチもできるってのは
いくつもあるし、どっちが早いとか一概に言えないわけだし。

予定のところにしても、日常生活もあるだろうし、予定は予定なんだろうし、
騙されたとかってのはなあ。
463名無しさんの野望:2005/07/29(金) 12:22:34 ID:WrpWT1lk
>>457
あれって経験値良かったかな?
両端にキャスターもいて、HEAVENでなかったら追いかけていった時とか
攻撃されてうっとうしかったし、部屋に出入りする度出てくるイレイサーの方を
ありがたく利用させていただいた。
IRONCLAD手に入れてから、ここで使えとばかりに近くにワープポイントがあって
敵が出てくるけど、時空船の方がやりやすいよな、ぶっちゃけ。

青い石はミューのところに山ほど。いちいち倒さなくてもBEASTで通るとか
走り抜けてしまうとかすればいいと気がつくまでまじめに倒していたもので。

>>461
そこの掲示板に書きづらいからってここに書かれてもなあ。それに何の終わりよ。
それはそうと、Web制作板だったか、ゲームサロン板だったかゲームサイトのスレで、
○○避けにはツリー式の掲示板がもってこいてのが定説になっていたのを思い出した。
まあ、>>461を○○というつもりなわけじゃあないけど。

>>462
検索とかすると、いろんなところが引っかかってくるから、騙されたてな気分も
分からないでもない。とはいえ、>>461の肩を持つ気にもなれないけど。
464名無しさんの野望:2005/07/29(金) 16:12:43 ID:aIFxKq03
>>463
アポカリの経験値は300、イレイサーが30、キャスターが40、
ラウンドギアが100、メタルギアが200、トロンが600(!)、
らしいです。
465名無しさんの野望:2005/07/29(金) 16:24:03 ID:0lxbfPDe
MARXのクローン何々ってやつ、スペルは違うけどクローン人間のクローンかな?
たしかどれも経験値のところに数値が入っていなかったような気がする。
ブレードとかスナイパーとかは人間だから経験を積めば強くなれるが、
それのクローンは進化しない、ってなことがあるのかな、と。
466名無しさんの野望:2005/07/30(土) 00:39:55 ID:DGSDXvIB
シャドーがたおせーん。
誰かタスケテ。
467名無しさんの野望:2005/07/30(土) 01:26:00 ID:bikd5s48
なぐれ
468名無しさんの野望:2005/07/30(土) 05:38:02 ID:nscfMypc
>>466
多分攻撃が当たりにくいのかな?ダメージを与えにくいけど、
メラ使って回復アイテム頼りで粘れば倒せた。
けど、攻略サイトに書かれているやり方で、同じくメラでSPたまるまで逃げ回って
たまったら接近して右クリックてのがあって、
こっちの方がダメージを与えやすくていいような気もしたなあ。
469名無しさんの野望:2005/07/30(土) 22:16:40 ID:ZvJXABlm
ツール使ってもサーフェスエラーとかで窓化できないんだけど、皆できてます?
470名無しさんの野望:2005/08/02(火) 08:02:50 ID:EzB4Disq
>>469
やってみたとかうまくいったわけじゃないが、
そのエラーが出るのは必要環境を満たさない場合とかが多い。
まずそのツールで他のソフトをウィンドウモードにできるかどうか確認しては?
他のものはできるが、特定のものはだめ、とかだと、
メモリの使い方がかち合っていて、結果的に必要環境を満たさない状態になったとか
そんなことなのかも。
一般にゲームソフトは各種常駐ソフトと相性が悪いことは多いからなあ。
471名無しさんの野望:2005/08/03(水) 07:27:04 ID:p8RedywM
四亀の攻略記事第二弾
http://www.4gamer.net/specials/rinne/005/rinne005.shtml
意表をついてストーリーの続きではなく、ボディ一覧できた。
前編となっているから後編はHELL,HEAVEN,IRONCLADだろうな。
MARXにプチガッドが出てきたりしてちょっと驚いた。んなの間違うなよなー。
472名無しさんの野望:2005/08/03(水) 18:42:08 ID:OArp5qUx
全4回の攻略記事を1ヶ月後とっつうのはなあ。
473名無しさんの野望:2005/08/03(水) 21:25:44 ID:jfcxM9tA
今回マスターって名前じゃないんだ・・・インペリアルがみあたらんのお。
474名無しさんの野望:2005/08/04(木) 08:37:48 ID:mtJLgp0X
バウンサーを育てたらマスターバウンサーになった。
ステータス表ではM-Bouncerだけど、セリフ欄とかは「マスターバウンサー」だったはず。
インペリアル何とかってのはなかったはず。
ネタバレだけど>>323-324にカタカナ表記があるよ。
475名無しさんの野望:2005/08/04(木) 18:54:18 ID:ju+ec4IQ
>>471のスワール系間違っているんでは?
念のためためしてみたが、スワール育てたらレッドスワールになったが。
476名無しさんの野望:2005/08/04(木) 19:07:57 ID:hNlVBmJ/
>>475
>>265でスワームの新化が謎っぽいレスが
過去にでてますよっと

間違いでもないが、正確とは言い切れないかもって感じ?
条件分岐とかで一部変わるんだったら考え物ですね
例えばトヨ/トヨヨ イベントやったらスワールの進化が
ライトでなくてレッドとかw
477名無しさんの野望:2005/08/05(金) 12:22:33 ID:5zRuaMM9
俺のリプレイはそのへん確認しながらやっていったんで、
無限回廊に入れるとすぐにいろいろBSしたのを経験値稼がせてみた。
その時スワールがレッドスワールになるのを確認、
これは>>475見てロードしてやり直してみたけどやっぱそうなる。
当然魔法円まで到達していない段階なのでライトストームはレイテンシーにない。

ライトストームがレイテンシーに有れば、レッドスワールになれるというのなら
納得しやすいんだがなあ。

それと疑問なのは、スワールで稼いでライトストームが入った人は
レッドスワールはレイテンシーにあるのかないのか。
一つにはレッドスワールが有ればライトストームにというのなら納得しやすい。
ただ、レッドスワールを見かけた覚えがないんだなあ。
レッドスワールをBSできないってことだと、スワール→ライトストームになられると
レッドスワールの欄は埋められないことになってしまうのだが?
478名無しさんの野望:2005/08/05(金) 13:36:26 ID:Ok/RW73m
ライトストーム強いんで愛用してるけど、序盤で育てると
スワール→ライトストームにしかなったことないなぁ
もちろんレイテンシーにもレッドスワールはない。

こうなるとトヨヨとトヨを殺すか、現実世界の動物園にいる奴を
倒すしかないのかな。
479477:2005/08/05(金) 14:12:39 ID:5zRuaMM9
ああ、動物園があったか、ってレッドいたかどうか覚えていなかったりするが。
しかし、俺のも序盤でスワール育てた部類だと思うけどなあ、どこが違うんだろう??
480名無しさんの野望:2005/08/05(金) 18:01:13 ID:5zRuaMM9
>>477に書いているのは、無限回廊をつっきって青い石を入手するまでだけど、
もっと早期ならどうかと思って、スワールの巣の奥からドラグーンのところに行く前に
忘却の洞窟でスワールにBEASTを倒させてみたら、やっぱレッドスワールだった。
うーむ、どこで決められるのだろう?
481名無しさんの野望:2005/08/05(金) 20:17:07 ID:AqeZ0aMK
>>477
スワールで稼いでライトストームが入った人は
レッドスワールはレイテンシーにあるのかないのか。

についてだが当時はレイテンシーにはなかった
スワールの経験値MAX状態で敵数匹倒したのだが
何もおこらなかったよorz
(その時は埋めるために某親子をctrlクリックですよ・・・
 話題になってないですが補足として倒す順番は子→親推奨
 理由はスレにもチラッと載っているが 倒 せ ば 判 る )


レベルアップ前に倒した敵の種族とか経験値とか
で分岐が来るんだったら調べるの大変そうだ(´・ω・`)

482名無しさんの野望:2005/08/07(日) 00:56:18 ID:VjUBSKTp
うちは
無限の間でレベルアップするとライトストーム
その他の場所でレベルアップするとレッドスワール
になったよ。イベント条件とか進行具合(初めて無限回廊利用できる段階)も同じ。
もしかしたら倒した種族が関係するかもしれないけど。
483名無しさんの野望:2005/08/07(日) 07:39:04 ID:QTNLIuos
>>482
>>477=>>480だけど、無限回廊のときはMARX、というかラウンドギアを
ギルガで弱らせてスワールでとどめ。
忘却の洞窟のときは、BEASTいろいろっても2種ぐらいだったか。
で、両方ともレッドスワール。なんかライトストームになりにくいことしちゃってたのかなあ?
484名無しさんの野望:2005/08/07(日) 14:54:09 ID:iTU663i+
茄子のアイテム欄の名前見てイマイチ納得しかねる俺。
・・・・そういう位置づけなのか?
485名無しさんの野望:2005/08/08(月) 09:53:57 ID:iG23K9TI
茄子が分からない。>>434も同じか?
486名無しさんの野望:2005/08/08(月) 13:34:01 ID:VteeahT4
茄子ターカル
487名無しさんの野望:2005/08/10(水) 20:50:45 ID:F8sPxYiZ
ORIGINはかなりやりこんだ派だったけどRINNEはちょっとだめかも。

でも、2nd Birth はネットプレイが少しだけ面白かっただけで、
本来のゲーム部分はさっぱりってこと考えると前作よりはよくなってるのかな。

まあ払った金の分は遊び尽くしてみる。
488名無しさんの野望:2005/08/10(水) 20:51:51 ID:F8sPxYiZ
ごめ、sageる
489名無しさんの野望:2005/08/11(木) 02:53:05 ID:lBrYCKTg
レリクス以下だ・・・
490名無しさんの野望:2005/08/13(土) 22:15:06 ID:T41IN8kB
ようやくクリアしたよ。
ゴースト強いな。
ナスターカルを筆頭に、キャラがしゃべりすぎだと思った。
説明くさいテロップもちょっとアレだし。
前作の謎に満ちた感じの方がよかったな。
発売の経緯は謎に満ちているんだが・・・
491名無しさんの野望:2005/08/14(日) 08:59:29 ID:l2WD5xUd
>>490
お疲れ。いや終盤ゴリおしのイメージが強いんでさぞ疲れただろうかと。
それだけにゴースト使ってしまうと「……(唖然)」になるという。
492名無しさんの野望:2005/08/16(火) 21:31:42 ID:9o7F38Hh
493名無しさんの野望:2005/08/16(火) 23:21:44 ID:xIoTTMQ4
>>492
前に何だったかのゲームの情報探していてたどりついたことがあるが、
とっても懐かしい気持ちにさせてくれるよな。
494名無しさんの野望:2005/08/19(金) 12:43:04 ID:B1OBHg4x
変な生物の動きはいいのに、人間っぽいのは何か変。
特に女の子は笑い声とか悲鳴をあげて倒れるところとか、とても変。
まあシュールっぽくて持ち味になっているともいえるが。
495名無しさんの野望:2005/08/19(金) 17:27:24 ID:7RoUM2Sw
ああ、イリアンはちょっと萎えたね。
496名無しさんの野望:2005/08/21(日) 01:27:22 ID:oJTDg3dI
ドーラのことかーーーー!!
497名無しさんの野望:2005/08/22(月) 15:55:39 ID:FuHUy4sP
四亀攻略記事の最終回

http://www.4gamer.net/specials/rinne/006/rinne006.shtml

「使い勝手がいい」とか書かれてもほとんど使うところねえだろうが、
てなものもあるけどさ。
498名無しさんの野望:2005/08/22(月) 20:12:23 ID:8zqVoBKI
まあ紹介してくれただけでもありがたいってことで
499名無しさんの野望:2005/08/22(月) 23:32:57 ID:Gzo+QJ4R
>>497
最終回なのか?!
今回の記事はただデータを並べただけだからな、
もうちょっとなんか書いて欲しかったぞ。
500名無しさんの野望:2005/08/23(火) 07:57:53 ID:XHzwB0kc
札幌在住の方へ
MKで1900円で売っていた
買おうと思ったがレリクス解らんのでスルーした。
ほしい方どうぞ
501名無しさんの野望:2005/08/25(木) 06:22:35 ID:zoPzCSNd
スタッフロールまで無いのはなんか悲しいな
ORIGINのパッケージの女の子の絵や小窓のキャラグラフィック描いてた人はファルコムに移籍したんだろうか?
502名無しさんの野望:2005/08/25(木) 09:12:02 ID:ixXGaduB
移籍してくれたらいいのにね、
できれば権利関係もクリアーになって、堂々とファルコムからレリクス系新作!とか
503名無しさんの野望:2005/08/25(木) 12:52:25 ID:yuWZl1GC
オウガシリーズのファンサイトの掲示板でみたんだけど
レリクスのキャラグラはオウガ時代からクエストにいてスクエア行かなかった人が描いてたらしい
そういわれてみればって感じだけどタクティクスのキャラグラにも通じるような雰囲気があって好きだな
504名無しさんの野望:2005/08/26(金) 12:42:52 ID:cEfHXMqP
そしてどう見ても同じシリーズなゲームが
別の名前で他社から出るのも通じるな。

どういう因縁だ。
505名無しさんの野望:2005/08/26(金) 12:49:56 ID:jeTb4p0F
狭い世間は因縁だらけ?
506名無しさんの野望:2005/08/26(金) 12:53:27 ID:KxEtaDxg
数奇なデスティニーですな
Originのイベントの一枚絵とかきれいだったな
507名無しさんの野望:2005/08/26(金) 21:12:59 ID:kKmw21HD
うん、リリィが今ひとつ可愛くなかったけど、他は良かったな。
RINNEは一枚絵がなくなって、
キャラがべらべらしゃべるばっかだからそこがやだな。
508名無しさんの野望:2005/08/26(金) 23:55:04 ID:9dwr0I1K
レディアン ハァハァ
509名無しさんの野望:2005/08/28(日) 01:13:14 ID:5V9y6RQ6
洋ゲーっぽいよな
オリジンは当時の国内メーカーとしては結構いいグラフィックだとおもった
でもムービーは全編通じてしょぼかった
510名無しさんの野望:2005/08/28(日) 05:11:00 ID:OWUUto3O
ランディがどうやって死んだのかが俺の中で最大の謎
なんでもできる究極生物が・・・
511名無しさんの野望:2005/08/29(月) 13:12:07 ID:Qh20Oyf3
>>510
うっかり特殊能力「自爆」を使った。
512名無しさんの野望:2005/08/30(火) 21:24:11 ID:wqv4fW2b
>>511
それはいくらなんでもカレンが可哀相すぎるぞ…
513名無しさんの野望:2005/09/12(月) 00:04:07 ID:7MIvNW8J
魔法円ってどこにあるんですか?
忘却洞窟のB2Fまで行きましたが、エイリアンの死体見つけて終わり・・・

514名無しさんの野望:2005/09/12(月) 00:35:30 ID:ZWCS+XO1
>>513
いろいろ手順があるんで、自力でやるつもりならガイドを見て、
やるべきこととして示されることを片づけていくといいよ。
自力ではちょっとというなら、>>453の攻略サイトを見るといいよ。
515名無しさんの野望:2005/09/12(月) 14:52:59 ID:oOXQdNs8
>>513
とりあえず、まだ先の話だ
516名無しさんの野望:2005/09/12(月) 20:49:23 ID:+E1eWK2R
>>514
>>515
ッザーーーーース!
517名無しさんの野望:2005/09/16(金) 22:56:15 ID:vRtP41Dn
黒衣の剣士ことナスターカルはでますか?
518名無しさんの野望:2005/09/16(金) 23:22:42 ID:vZXfwxO9
ナス出るよ
519名無しさんの野望:2005/09/16(金) 23:35:57 ID:5FEnYbbS
>>517
出るけど・・・
リカー〜の頃のイメージとはかけ離れてるので、がっかりするかも。
520名無しさんの野望:2005/09/17(土) 02:34:42 ID:AYne2gKW
>>518-519
レスdクスです。
地雷覚悟で注文してきました。
レリクスなら地雷となろうとも…。_| ̄|○
521519:2005/09/22(木) 23:52:50 ID:dqeLpPMC
>>520
その後の報告きぼんぬ
522520:2005/09/23(金) 00:15:15 ID:RxaFwzW7
今日明日には届くはず。
その際にはレポします。
523名無しさんの野望:2005/09/23(金) 08:32:12 ID:Rs6RTnV3
微妙な要素はあるけど、地雷ってことはないと思うがなあ。
まあ「何これ」で投げ出す人はもしかしたらいるかもしれんけど。
524520:2005/09/23(金) 21:58:43 ID:RxaFwzW7
無事に届きました。
早速インスコして遊んでます。
…このスレを読んでいたからなのかレリクス3rdとしては微妙に違和感を感じました。
質問ばかりですみませんがいわゆる虐殺プレイをしても問題ないですか?
525519:2005/09/24(土) 00:20:33 ID:7RmsmywS
>>524
たぶん、虐殺で問題なし。
モンスター殺害数によるシナリオの分岐はないと思う。
526名無しさんの野望:2005/09/24(土) 00:47:19 ID:l8H81KBD
ただまあ、最初は平和的に進める方が、背景とか事情とかいろいろ分かって
納得しやすいんじゃあないかなとは思う。
そんなの別にいいから、倒しまくる爽快感優先というなら、無理にとは言わないが。
527520:2005/09/24(土) 01:27:30 ID:RJQbrKhz
現在ガントレット入手直後。
個人的にはラキが生きていたのがちょっと嬉しかったり。

ところで対ガントレット戦にてヘル・ブレードにSRした場合
対角線上で間合いを取れば一方的に撲殺できる件について
528名無しさんの野望:2005/09/24(土) 08:07:17 ID:AnMe9VF2
他の戦闘でもそんなことはあったような気もするが、
SRって何?
529名無しさんの野望:2005/09/24(土) 09:29:32 ID:w8S5wq4L
スピリットライド。お察しください。
530名無しさんの野望:2005/09/25(日) 00:22:53 ID:y/E4eb5F
うーんスレに蓄えられた情報って共通財産として生きる面もあるんだから、
このゲームの話をするなら、ボディスナッチ(BS)とトランスフォーム(TF)を
使う方がいいとは思うけどなあ。
531名無しさんの野望:2005/09/25(日) 00:28:07 ID:LwlV0r7G
でも、ボーステックから発売されていたら
BSではなくSRだったろうな、と思った。
532名無しさんの野望:2005/09/25(日) 11:46:56 ID:s1QP5TSN
いや、作るときから名前変更していたんじゃないかな?
スピリットライドの名称に何か問題があるとでもいうなら
土壇場での変更ってのもあったかもしれないが、
特にファルコムその他のゲームと関わることもなさそうだし。
533名無しさんの野望:2005/09/25(日) 12:35:22 ID:d9rLwlGF
いや・・・ユニクロンがサブナックになってたりしてるし
マニュアルだとなんかナスターカルがナスタカールになってたり
なんか色々あれな感じがするよ。茄子は単なる誤植と言う可能性も
あるが、2ヶ所なのが気になる。

ていうか2ndまでスピリットライドで通してたのに変える理由ってあるのだろうか。
レリクスシリーズで出すのなら、ね。
534名無しさんの野望:2005/09/25(日) 20:26:38 ID:L08kpHoi

    ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
535名無しさんの野望:2005/09/26(月) 00:23:35 ID:qWix3OFa
ageていたわけでもないのに何でこのスレに?
該当年齢の人が多いとも思えないしなあ??
536名無しさんの野望:2005/09/26(月) 01:06:03 ID:t8nXDuod
このスレってそうそう見つからないと思うけどなあ・・・
なんでだろ?
537名無しさんの野望:2005/09/26(月) 18:24:00 ID:lZAYjmXo
レリクスを3Dにしたらメサイヤみたいになるのかな
538520:2005/09/27(火) 09:12:21 ID:CRS2wC4Y
クリアしました。
いろいろ引っかかるところはありましたが買って良かったかなと。
攻撃属性の相性がオリジンや2ndよりはっきり出ている部分は良いかなと。

以下チラ裏

初代やオリジンでドラゴンエンディング見ている自分としては
ガルシスにライドしたかったな。
539名無しさんの野望:2005/09/27(火) 09:32:07 ID:TCSOMeD4
>>538
楽しまれたようで何より。
やっていると、このボディでやりたい!とか思うところはいろいろあるよね。
540名無しさんの野望:2005/09/27(火) 15:30:33 ID:Tu4i9H3H
オリジンが好きな自分としてはナスターカルが使いたかったな
541名無しさんの野望:2005/10/02(日) 21:20:52 ID:ftyWrljX
保守
542名無しさんの野望:2005/10/04(火) 10:31:14 ID:TU0rswDk
4GamersのRINNE特集でやってたクロスワードの懸賞が当たった
バッファローのゲームパッド
これでRINNEが快適にw
543名無しさんの野望:2005/10/04(火) 11:45:19 ID:TtHrD+7z
おめでと>542
544名無しさんの野望:2005/10/04(火) 14:41:18 ID:TU0rswDk
ありがd>543
545名無しさんの野望:2005/10/04(火) 22:52:12 ID:zX9cTJbI
falcomの黒歴史再来だね・・・
RINNEとダイナソアリザレクションだったら、どっちの方が糞なんだろ。
ダイナソアはやったけど途中で放置プレー状態なんで
546名無しさんの野望:2005/10/05(水) 00:23:15 ID:JX8UBXwp
とりあえず黒歴史には入るがゲームとしてはまあまあだと思う
547名無しさんの野望:2005/10/05(水) 00:48:25 ID:djYdePUQ
黒歴史だが、ゲームとしては地味だけど出来は悪くないはず。
542おめでとう。でもRINNEオリジナルグッズが欲しいよな。
548名無しさんの野望:2005/10/06(木) 23:58:51 ID:r3T4hVFZ
黒歴史としてはダイナソアリザレクションの方が上でしょ。
ダイナソア大好きで買っちゃったけどさ。
549名無しさんの野望:2005/10/07(金) 00:38:18 ID:nLX7ov52
いや、ダイナソアは一応ファルコムのサイトにも載ってるしさ・・・
RINNEはファルコムのサイトに一度たりとも載ったことがない、
その存在をなかったことにされようとしているゲームなんだぜ。
ダイナソアは蔑ろにされてはいても、認知はされてる。
でもRINNEは認知すらされていない子供なんだよ!
 。・゜・(つД`)・゜・。
550名無しさんの野望:2005/10/07(金) 01:13:09 ID:1qr3Msti
RINNEファラガモセット買ったが、フェラガモはいまだに開封してないぜ
IIIの思い出は美しいままにしていたいという心が働いてるのか。
551名無しさんの野望:2005/10/07(金) 03:17:29 ID:hiTyWL9a
ファルコム黒歴史ならぽっぷるメイルもそうじゃないかな?
552名無しさんの野望:2005/10/07(金) 10:36:02 ID:pqhFhufg
ぽっぷる黒っすか?
553名無しさんの野望:2005/10/07(金) 11:59:46 ID:Ln48gjvf
ぽっぷるメイルだってファルコムのサイトにはちゃんと載ってるさぁ。
ttp://www.falcom.co.jp/licence/character/other.html

認知されてない子はRINNEだけ。
554名無しさんの野望:2005/10/08(土) 09:47:59 ID:nAOTfy/2
女子大生プライベートくらいだな、ファルコムの歴代ゲームでもここまで黒歴史化しちゃったのはw
555名無しさんの野望:2005/10/08(土) 12:11:10 ID:+rym1XyL
黒歴史にもならないで完全に忘れ去られているゲームもかなり多いですよ。
女子大生は記憶されてるだけでもまだマシなソフト。
最近だと「そのまんまプリント」とか?
556名無しさんの野望:2005/10/08(土) 18:32:58 ID:sSYrHerV
そのまんまプリントはゲームじゃないし。
女子大生は記憶されているというより、弄りネタとして蒸し返され続けてるような。
RINNEはFalcom的には他社(SBBB)ゲー扱いだと思。

ところで、今更ながらマテリアルコレクションが欲しい俺。
557名無しさんの野望:2005/10/08(土) 20:10:46 ID:UKYwvAee
他社(SBBB)ゲー扱い・・・
「おまえはうちの子じゃありません」て感じだよな。
RINNEカワイソス
558名無しさんの野望:2005/10/08(土) 21:05:42 ID:6X3Jtk0H
さっき見てきたが、ボーステックもすごいことになってるな。
RINNEカワイソス
559名無しさんの野望:2005/10/08(土) 21:31:03 ID:aM2G4op8
そんな>>550の夢を壊すために!




…ガルバランは完全にロボットぽいっす。もう、「これからはガルバランの…」てな語りもナッシング!
…ハァハァ…リンネもね、変なモンスターばかりじゃなかったらね…
560名無しさんの野望:2005/10/08(土) 23:21:25 ID:rJKNIDgc
>>558
いつの間にかボーステックもリニューアルしてて、
RINNEどころか過去のゲーム全ての存在が消されてるなw
561名無しさんの野望:2005/10/09(日) 00:42:12 ID:qx9HPt1q
久々にボーステックのサイトを見た。
レリクスまでが亡き者にされてる・・・

「おまえはうちの子じゃありません」
と、ファルコム家を追い出されたRINNE、
本当の親を追い求めて三千里の旅へ。
長い放浪の末、ようやく両親の手がかりを発見。
「お母さん?」
だが、そこに母の姿はなく、手がかりすらも抹消されていた。

RINNEカワイソス
562547:2005/10/09(日) 10:19:51 ID:AhryFVRU
この間、店でRINNEが6000円ちょいで販売されてたからビビッタ
俺的には、フェラガモセットが8000円ちょいだからRINNEは2000円位
かと、思うのだが6000円の価値があるのだろうか?
563名無しさんの野望:2005/10/09(日) 13:03:48 ID:IZKgm0i7
>>556
ファルコムは昔はちょこっとだけどアプリケーションを出していた時期もあるんだよ。
>>561
ゲームは軒並み版権を手放したという話がなかったっけ?
564名無しさんの野望:2005/10/09(日) 14:23:17 ID:2k4HTyPR
>>563
ゲームのみならず、家計簿ソフトだったかな、アプリケーションも手放して、
(ってもあんまり数はなかったはずだけど)
一体何が残るかなってところで、モバイル系だけ残ったって感じだな。
565名無しさんの野望:2005/10/09(日) 14:24:29 ID:2k4HTyPR
>>562
6000円ぐらいだったら、遊びでから考えてそう文句を言うほどでもないかと思うがなあ。
セットものが安くなるのはまあ世の常ってことで。
566名無しさんの野望:2005/10/09(日) 16:03:37 ID:AhryFVRU
>>565
確かに、そうなんだけどね
567名無しさんの野望:2005/10/10(月) 01:04:26 ID:C7Y6w6CZ
ファルコムとボーステックのどちらにも属さない『亜種』の存在。
今ではRINNEという作品があった事すら黒歴史になってしまったが、
ベクターのプロレジという仮想世界にひっそりとデータがいつまでも存在を続ける。

この作品の扱い、本編でのヴァルキリーの生き様そのものじゃないか・・・orz
568名無しさんの野望:2005/10/11(火) 11:12:51 ID:5SnoGtEj
さすがにフェルガモセットは、買う気になりませんな。
前作は買ったんだけど、今回はVのリメイクみたいだし・・・
イースに関しては、Uがよかったと思う半キャラズラシが。
RINNEに関しては購買意欲が激減しますね
569名無しさんの野望:2005/10/12(水) 10:35:01 ID:sle6ocvE
なぜみな微妙に間違えてんだ?>>フェルガナ
570名無しさんの野望:2005/10/12(水) 11:04:08 ID:X5BZKObE
>>569
わざっと間違えてんだよ
571名無しさんの野望:2005/10/12(水) 18:48:54 ID:XHomMvc4
スレ名ですら間違いを踏襲しちまっているからな、フェルナガの野望。

しかし、これは世に出られて良かったな。
で、多くの人の環境で発生するようなバグがなくて良かったな。
572名無しさんの野望:2005/10/12(水) 20:32:39 ID:QArji6oS
フェルガナと一緒に買った香具師

そりゃあ単品で6800出すよりはどっちも楽しんだ方が得ってもん
おまけcdもあるしな
573名無しさんの野望:2005/10/12(水) 23:25:54 ID:l2UWZdtE
てかさ、フェルガナと一緒に買わないと、
マ ニ ュ ア ル が 手 に 入 ら な い からさぁ。
574名無しさんの野望:2005/10/13(木) 08:19:07 ID:Djr0WHDI
マニュアルって、メディア内にあるpdfじゃないの?
575名無しさんの野望:2005/10/13(木) 11:25:50 ID:CPZ716iP
フェルガナとのセットを購入すると、
他では決して手に入らない、紙のマニュアルが付いてくるのだ。
紙切れ一枚だけどさ・・・
576名無しさんの野望:2005/10/13(木) 17:14:35 ID:HbNOQYI/
>>575
さすがに、買ってまでフェルガナをしようと思わないのは俺くらいかな?
やっぱUが最高だね
577名無しさんの野望:2005/10/13(木) 19:01:51 ID:k1oJLJ0G
>>576
何が言いたいのかよくわかりませんが、
こ こ は 「 R I N N E 」 ス レ だ
578名無しさんの野望:2005/10/13(木) 20:35:51 ID:iyoZSibD
始めてきたけど、結構懐古なスレなのな
懐古はいいんだけど。せっかく買ったなら食わず嫌いしないで一度やってみればいいのに。

で、俺はRINNEに興味があるわけだが。
食っても腹壊しませんか?
579名無しさんの野望:2005/10/13(木) 22:41:37 ID:Yrq82eOh
>578
レリクスを遊んでいるかどうかでガラリと変わると思う。
オリジンや2ndを遊んでいると楽しめると思う。
キャラの扱いには目をつぶる方向で。
遊んでいない場合はわかりにくい作品になるかも。
580名無しさんの野望:2005/10/13(木) 23:13:25 ID:iyoZSibD
>>579
そっか、レリクスはやったこと無いから止めておくよ
サンクス

ちなみに>>578はフェルガナとのセットを買ってやってないって人に言ったんだ
書き込んでから説明不足に気がついた
581名無しさんの野望:2005/10/14(金) 18:30:08 ID:vYB8aKR0
ツヴァイとかVMジャパンとかのサントラ聞くと最近思うのだが、
輪廻はどうしてDVDなのに44kHzで曲を収録してくれなかったんだと。
意外と面白い曲多いのに勿体ない。

でも自分のPCだとゲーム中ループ失敗してるけどな。
これは仕様なのかどうなのかいまいち分からないが。
(幻夢要塞とかぴたりとお終い、また最初から曲鳴ったりしてちと萎える)
582名無しさんの野望:2005/10/22(土) 16:31:20 ID:O+ti25xp
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
583名無しさんの野望:2005/10/23(日) 23:50:42 ID:n7ioUhdD
レリクスこそ、RFみたいなオンラインゲームにして
欲しかったな
まあ、それも今となっては叶わぬ願いか…。
584名無しさんの野望:2005/10/24(月) 20:10:35 ID:KAOBzZbc
>>583
プレイヤー同士で肉体の奪い合いで、
ちょっとでも優秀なボディを持ってると、即タコ殴りになったりして。

あと、最近のネトゲらしく、
アイテム課金・ボディ課金制になりそうな予感。
無料でも遊べるけど、ボディはブック一択。
585名無しさんの野望:2005/10/24(月) 21:39:42 ID:p97Fa/71
とりあえずオリジンのV1.0が基準になり、
足を速くするアイテムが課金で売られる
586名無しさんの野望:2005/10/25(火) 01:43:05 ID:tCVaFtkj
レリクスオンラインはおもしろそうだねー。
ボーステックはもうあんな状態だし、RINNEもfalcomに認知されてないしで、
メーカー側からの動きは全く期待できないけどね。
誰か作ってくれないかな。
たぶんキャラや設定を勝手に使っても、もはやどこも文句を言ってこないのではと…
587名無しさんの野望:2005/10/28(金) 08:58:46 ID:z70qrrdB
確かに。
オリジンはボーステックが著作権まで放棄してないと思うけど、
RINNE基準で作れば誰も何も言わなさそう
588名無しさんの野望:2005/10/28(金) 11:43:36 ID:oL7cpd81
589名無しさんの野望:2005/11/02(水) 08:19:02 ID:PgRwJi/1
保守保守
590名無しさんの野望:2005/11/02(水) 11:02:06 ID:cKhibNc+
そういえば、これの攻略をやるかもしれなかったサイト、
ザナドゥネクストの方にいっちゃったみたいだね。
591名無しさんの野望:2005/11/02(水) 18:47:21 ID:lXtFIdUh
黒歴史でつから。
592名無しさんの野望:2005/11/07(月) 11:00:12 ID:wGw8F0hD
なあなあ、フェラナガ購入時にスルーして、フェラナガの出来があまりにイマイチだったんで結局買わなかったんだがどうなの?
ザナネクがfalcomを見直す出来だったからさ
593名無しさんの野望:2005/11/07(月) 12:57:39 ID:LOENSP+p
とりあえずfalcomのサイトで調べてみるといいと思うよ
594名無しさんの野望:2005/11/07(月) 14:44:37 ID:04UDyunH
>>592の質問が何について聞きたいのか不明確だからなあ。
フェラナガについて聞きたいのか、フェルガナなのか、セットになったRINNEのことか
文章からは著しく読み取りにくい。

ここがRINNEのスレであることも考慮すると、
フェルガナ+RINNEのセットを買わず、フェルガナは買ってプレイしたがイマイチ、
ザナドゥ・ネクストでファルコムのゲームを見直したので、
RINNEはどんなものかと思っている、てなあたりか?

まず>>593のアドバイスに従ってファルコムサイトを見てもRINNEに関する情報はない。
>>593はそのことから察すべしということなのかな?)
元々ファルコムが作ったゲームではなく、ファルコム色は強くないことだし、
フェルガナとかザナドゥに対する好みからRINNEが合うかどうか推測するのは難しい。
ソフトバンクから発売しているだけに、4Gamerには情報があるので、
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/2100.html
参考になるかもしれない。
595549=553=593:2005/11/07(月) 18:26:19 ID:XL2DShwz
そう、falcomのサイトにはRINNEに関する記載が一切存在しない。
だからfalcomに惹かれるという理由では、薦められない。
でも、本当はいいゲームなんでつよ。・゜・(つД`)・゜・。
596名無しさんの野望:2005/11/07(月) 20:42:12 ID:fSIxSJHY
トリビア:ザナドゥネクストと輪廻は一曲だけまるきり同じ曲使ってる。データの秒数まで同じ。
>>188の曲が街外れの遺跡って所で使わてる)
まあいいや、ザナドゥネクストのおひろめムービーの曲(ゲーム未使用)だって、
輪廻の中ボスの曲だったし。

ということはさておき、半分がたプレイヤー放置なOPで最初どっぴきした自分だが、
イリアンとその後自分の意志で旅立つヴァルキリーは格好良いと思った。
ある意味年齢は子供だし外見は多分falcom史上最もしょぼい主人公だけどさ。
さらに知名度は最低。実に味のあるキャラだ。
(クローン体だからかあの装甲の下の顔も適当に作られてる感がw)
597名無しさんの野望:2005/11/07(月) 21:52:49 ID:+CNhTlx1
>>594-596
d。>>594の推測で正解。分かり難いレスでごめんよ。

紹介ページ見てきたけど面白そうだな。スタークラフトを思い出したよ。
で、今日地元の電気屋見てきたんだが、単体だと高いのなwお金が入るか中古で見つけたら買ってみるよ。

ヘラナカとセットで買っておくんだったorz
598名無しさんの野望:2005/11/08(火) 21:43:34 ID:HgrWaIMR
>596
同じ曲って「BegnnigXanadu」ですか?
Nextは遊ぶ気になれないですが気になったので。
599名無しさんの野望:2005/11/08(火) 22:06:50 ID:mkwETWTT
いや、"LA VALSE POUR XANADU"ってタイトルになってた。
特典のミュージッククロニクルの一曲目でもある。内容は輪廻と同じ。
600名無しさんの野望:2005/11/09(水) 08:37:06 ID:DLKQd85u
それ、昔からのXANADUの代表的なテーマ曲じゃんwww
601名無しさんの野望:2005/11/17(木) 01:36:20 ID:DHwFgABk
88世代の俺は、
ザナドゥのテーマが流れると郷愁を感じる。
602名無しさんの野望:2005/11/28(月) 06:52:51 ID:KZvurZaP
シロウサ保守
603名無しさんの野望:2005/12/06(火) 15:28:48 ID:oH6QMLs4
モモウサ保守
604名無しさんの野望:2005/12/12(月) 22:42:23 ID:qRr8OfTO
チマチマ保守
605名無しさんの野望:2005/12/13(火) 22:32:57 ID:W+YmCxqh
キンウサ保守
606名無しさんの野望:2005/12/14(水) 00:17:00 ID:QClkwQb8
映画化決定しました
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0504/09rinne_sh.html
2006年1月7日東宝系です
607名無しさんの野望:2005/12/14(水) 07:59:49 ID:n0vXFP0f
優香パールバティー乙
608名無しさんの野望:2005/12/17(土) 22:01:28 ID:LMWvKCPv
レリクス保守
609名無しさんの野望:2005/12/18(日) 00:03:20 ID:QaDGx+sg
このスレはとても保守的です。
610名無しさんの野望:2005/12/19(月) 16:56:30 ID:Yn5Xneab
まいうー保守
611名無しさんの野望:2005/12/19(月) 21:30:23 ID:NSNhOv2Q
召還とか変身とか結構好きで楽しんでやってたんだけど
コンピュータールームでfalcomって打ち込んで
異世界に迷い込んだ状態でセーブしちゃって出れなくなった、、
異世界のボス倒したら現実世界に戻らないでエンディングだし、、
ヽ(`Д´)ノセーブ一個しか使わないのがいけないですか!?

と、にちゃんねるに初かきこをしてみる
612名無しさんの野望:2005/12/19(月) 21:38:41 ID:XCJHP+wH
関係ないけど携帯のアプリの伝説のダークレリクスとか言うゲームをクリアした。
やたら敵が強いだけのクソゲーだった。
613名無しさんの野望:2005/12/19(月) 23:27:30 ID:pGejGDPm
>>611
スマンがコンピュータールームでの選択以降は無理
セーブするとこあれだけたくさんあるので・・・ってのが本音だろうな
614名無しさんの野望:2005/12/20(火) 00:31:19 ID:KvFfpNu3
>>611
南無。最初からまた頑張ってくれい。
結構、枝道とか分岐もあるので(まあ基本は一本道だけど)、次はセーブデータを残しながらね。
615名無しさんの野望:2005/12/20(火) 02:24:06 ID:y9kOvVUg
久々にやりたくなった
つまらない正月番組が続くときにやってみよう
616名無しさんの野望:2005/12/20(火) 17:44:46 ID:eiSAXE+9
クリアするだけなら1〜2時間でできるけどな。
617名無しさんの野望:2005/12/20(火) 19:57:40 ID:pkLh9w+g
へそ曲がりプレイでヴァルキリー取らずに進めた香具師いるか?
618名無しさんの野望:2005/12/20(火) 20:23:14 ID:S8v02oNo
611です。
クリアするだけなら2時間、、はやいっすね、、
現実世界にいくまでに一週間以上かかりますた(´・ω・`)
よし最初からやってみます(゚Д゚)
レスどうもでした( ´∀`)ノシ
619名無しさんの野望:2005/12/20(火) 22:11:52 ID:6XVlq+/V
>>617
過去にやった
ログ読むと不幸になれるよ



プレイのお勧めは全種類のBODYを揃えることだな
620名無しさんの野望:2005/12/20(火) 23:33:10 ID:JLWE7b2V
ちなみにスワールからの変化がランダムでレッドスワールとライトストームに別れるっぽい。
レッドスワールはイベントキャラを殺すくらいしかSR方法もないので、
全BODYを狙っている場合、スワールからの変化には注意。
一度ライトストームに進化してしまったら、レッドスワールはほぼ手に入らない。
スワールで経験値をぎりぎりまでためて、セーブとロードを繰り返すのがよいと思う。
621名無しさんの野望:2005/12/21(水) 02:09:13 ID:rAhCiYgs
ランダムなのかなぁ?
試した回数少ないが、うちではライトストームにしかなってない(TT)
622名無しさんの野望:2005/12/21(水) 08:22:35 ID:Cg6kB+sv
>>265とか、>>475-483とかで話題になっていたけど、
どうもよく分からないんだよなあ、スワール系進化問題は。

ただ、ロードしてやり直すたびに変わるっちうランダムでなく、
あるケースではレッドにあるケースではライトに、っていう傾向はあるっぽい。
傾向があるからには何か条件があるのかな?と思われるがそこが分からない。

ここに、同じデータからロードしてやり直して変わったぞって人が出てきたら、
話はまた厄介になるが。
623名無しさんの野望:2005/12/21(水) 12:15:47 ID:Mj8ZHWtR
>>622
やっかいになるかもしれないが、
何度もロードしてやり直してたらレッドスワールに化けたよ。
9割方ライトストームで、稀にレッドスワールに突然変異する気がする。
あ〜、でも、最初ライトストームにしか化けなくて諦めてて、
しばらくしてから気を取り直してやり直したらレッドになったような記憶も・・・
シナリオの進行度とかも関わってくるのかな・・・
624名無しさんの野望:2005/12/25(日) 01:41:15 ID:MPVU8P/M
最初の神殿の曲が頭から離れないお!(^ω^;)
625名無しさんの野望:2005/12/30(金) 00:02:17 ID:UlDA4ad8
今日イース買ってみたんだけど、どうみてもRINNEの方がおもしろい。
まあ、それは好みの問題もあるだろうが・・・
隠れた名作なのに不遇だ(´・ω・`)
626名無しさんの野望:2005/12/30(金) 18:39:33 ID:WVx31Vvw
ゲームとしての面白さはともかく、ムービーが微妙だからな
627名無しさんの野望:2005/12/30(金) 18:54:48 ID:gQAwif8c
ガリエル装着ムービーは、昔のロボットアニメみたいなんで結構気に入ってるんだが。
628名無しさんの野望:2005/12/31(土) 22:12:37 ID:XSwvFh1o
ずっと棚上げしてたけど、正月休みでプレイするつもり
629名無しさんの野望:2005/12/31(土) 22:53:04 ID:qRAfyo1v
そういえばRINNEの抱き合わせでついてきたゲーム、まだやってなかったな
630名無しさんの野望:2006/01/01(日) 09:57:50 ID:k/joDi0I
あー、RINNEの抱き合わせといい、その後のザ○○ゥネクストといい、
最近のあの会社はリメイクばっかだな。

もしやRINNEも、幻のボーステック版のリメイクなのかっ
631名無しさんの野望:2006/01/01(日) 14:30:07 ID:ADdv1E5Z
>630
藻前はリメイクという単語を誤解してるか、
それともザ○○ゥネクストをやってないのかどちらなのかと。
632名無しさんの野望:2006/01/02(月) 12:57:37 ID:MozW6vkK
ビックカメラの福袋に入っていたけど1500円でゲームソフト2本足してそれなら当たり?
633名無しさんの野望:2006/01/02(月) 13:41:06 ID:YP2jXpSD
俺グッドウィルの福袋に入っていたんだけど、これって楽しい?
634名無しさんの野望:2006/01/02(月) 18:14:18 ID:sSGsjqkb
>>631
あえて釣られてみるが、藻前のリメイクの意味を教えてくれ。
ザ○○ゥネクストが過去のゲームを技術・演出的に再構築したもので、
続編でない以上、俺にとっては「リメイク」なのだが。
じゃあ藻前にとってあれは「完全新作」なのか?

もちろんその後のRINNEリメイク説は冗談だが、わかってるか?
635名無しさんの野望:2006/01/02(月) 19:52:45 ID:OL0NhCFN
>>632-633
廉価版PCゲームスレにも類似報告があったな。
福袋に入れて投げ売りされているRINNE(´・ω・`)カワイソス
まあ地味だし人を選ぶかもしれないが味わい深い作品でつよ。
636名無しさんの野望:2006/01/02(月) 20:48:15 ID:JTJvFUCo
ザナnextをリメイクと言うにはかなり苦しいと思うんだけど
637名無しさんの野望:2006/01/02(月) 21:43:49 ID:sSGsjqkb
おいらの中の「リメイク」は伝えたので、
Zネクストを「リメイクとは言えない」理由を教えてくれ
あるいは「真のリメイクとは!」って語ってもらってもいいけどな。

ヒトを否定するだけなら簡単だ。
638名無しさんの野望:2006/01/03(火) 00:51:02 ID:WLw1S01d
>福袋に入れて投げ売りされているRINNE(´・ω・`)カワイソス

ファルコムに黒歴史化されてしまったから、
RINNEという作品があった事に気付かせるには良かったんでない?
福袋に同梱だったら「せっかくだから遊んでみるか」という人もいるだろうし・・・

と言うか、この作品を語れる人がもっと増えて欲しかったりする
639名無しさんの野望:2006/01/03(火) 08:53:58 ID:T4Y2crhY
>>634
ザナネクが続編じゃないとは初耳
640名無しさんの野望:2006/01/03(火) 10:35:37 ID:CT5+f0iw
ザナでなくRINNEの話ヨロ
641名無しさんの野望:2006/01/03(火) 11:00:12 ID:vIhQp3Gg
>>638
なぜに黒歴史化されたの? 公式HPが無くてビックリしたんだけど。
642名無しさんの野望:2006/01/03(火) 12:50:16 ID:WLw1S01d
>>641
どうしてそこまで邪険に扱われたのか、自分もさっぱり分からないけど
おそらく>>53にある書き込みが大体当たってるんじゃないかなぁ。

まぁ、世に出る事の無かった「幻の作品(いわゆる発売中止)」になるよりはマシだと思うけど。
643名無しさんの野望:2006/01/04(水) 11:27:44 ID:/3P7Mu/T
うん。
扱いについては気の毒な面はあるとはいえ、
ファルコムは情報なしだが4Gamerで紹介や攻略情報が掲載されたし、
店頭にも並んだし、通販でもたいていリストに載っている。
攻略をやったサイトも一つはあった。

とってもとってもマシな状況だと思う。
644名無しさんの野望:2006/01/04(水) 23:26:46 ID:Gngpw6S2
ゲームのexeをテキストエディタで開いたら(メモ帳でいける)
後ろの方にレリクス4みたいな文字列がw
(E:で始まるその文字列、製品版にそのディレクトリないのが、また)
やっぱ開発コードはレリクス?
あといろいろ登場人物解説とかのテキスト列とかもちょっと読めるんで、興味があるなら
開いてみるも一興かと。

>>632-633
あとね、このゲームの音楽は地味だけどいいと思うぞ。
英伝6好きとかザナネク好きなら多分びびるであろう曲も入っているし。
やっぱjdkとじんどーさんなのかな音楽。
645名無しさんの野望:2006/01/05(木) 00:20:40 ID:35yzfCSw
レリクス「4」か。
お蔵入りになっていたレリクス「3」が名前を変えて発売されたものだとばかり思っていたが、4作目だったのか・・・

・・・ということは、幻のレリクス「3」が存在していたと言うことだろうか?
何らかの形でレリクス3も公開されないかな・・・
646633:2006/01/05(木) 00:30:56 ID:mS3Tpob1
>>644
E:\Relics\Projects\Relics4Src\Memory.cpp
E:\Relics\Projects\Relics4Src\Release\Rinne.pdb
とかでてきますね。

PCゲームほぼしない 家庭用もFFシリーズ程度な俺です。
英伝6はプレイしてないけど、
英伝の店頭PV(特に音楽)で感動して、falcomという会社名を記憶しました。
英伝をほしいけど買う金が無く、福袋を買ったら、コノソフトが入っていました。
そして、RINNEを音楽を始めてプレイしてみた時「すげぇ!」と純粋に思いました。
この音楽FFタクティクスみたいな重み、厚みがあって好きです。
初めてのfalcomソフト期待して暇があればやってみます。板違い、長レス失礼しました。

647名無しさんの野望:2006/01/05(木) 13:19:50 ID:mS3Tpob1
このゲームって説明書ついてます?
648名無しさんの野望:2006/01/05(木) 15:24:34 ID:B0deGmjg
ついてるよ。
DVDの内容をよく見てみよう。

一応基本操作説明ムービーもついてるけど。
649647:2006/01/05(木) 18:00:04 ID:mS3Tpob1
ありがとうございます。スレも全てを確認しました。
イースに付いてきた場合は説明書付き
RINNE単体では付いてないようですね。
650名無しさんの野望:2006/01/05(木) 18:02:54 ID:mS3Tpob1
連投すみません。648は紙での説明書のことです。
DVDの中身にはイース付属も単体もついているみたいです。お騒がせしました
651名無しさんの野望:2006/01/05(木) 18:25:24 ID:nSl3GaGp
>>646
ファルコムのソフトではないんでつよ。・゜・(つД`)・゜・。
ファルコムのサイトを見ればわかるけど、認知されてないの(´・ω・`)

>>647-650
イースとの抱き合わせ販売の場合は紙切れ一枚、RINNE単体では紙のマニュアル無し。
ユーザー登録葉書も、保証書も注意書きも無し・・・('A`)
一応、ディスクにはPDF形式でマニュアルが入ってますが・・・
発売されたのが奇跡のようなタイトルだな、こりゃ。
652名無しさんの野望:2006/01/06(金) 00:15:32 ID:Cm8ZBUuT
しかし、発売されたのは事実。
レリクスはこの輪廻の中で回り続ける…

あれ?涙が止まらない…
653名無しさんの野望:2006/01/06(金) 01:29:46 ID:odFqqqNV
>>644
暗黒要塞を脱出した時にしか流れない曲と、
バッドエンド時のメインテーマのアレンジ(悲しい曲調のやつ)が結構好き。
でもこの曲が流れるルートだと二人共幸せになれないんだよね、トホホ・・・orz
654名無しさんの野望:2006/01/06(金) 12:59:29 ID:AaIvWzVH
>>642
ボーステック社内に開発部署がないなんてデマ
普通にCGデザイナーの求人募集してたし立川開発室なんてものまで開設されてた
ギンエイとかマクロスは外注に頼ってたのは間違いない

レリクスのキャラグラとかパッケージの絵を書いてた人はオウガバトルの絵師の一人で業界内ではそこそこ有名
松野吉田と違ってスクウェアに行かなかったって意味でもね
655名無しさんの野望:2006/01/07(土) 01:27:01 ID:BkZvDnZv
まー元はクエストのPCソフト製作部門を独立させたわけだからな
開発部がなかったってのはおかしいなそういえば
しかし今はクエストもなくボーステックも見るも無残な姿に
あれ?涙が止まらない…
656名無しさんの野望:2006/01/07(土) 01:28:29 ID:BkZvDnZv
↑ちなみにギンエイXはクエストとの共同制作、他はほぼ外注かもしれんな
657名無しさんの野望:2006/01/14(土) 14:01:23 ID:ydUlBOTU
ホシュセヨ
658名無しさんの野望:2006/01/15(日) 19:50:30 ID:L8Ofl9Rx
福袋に入ってたんで今からインスコしてみる(`・ω・´)
659名無しさんの野望:2006/01/19(木) 00:19:16 ID:9qD1GytL
>658
ガンガレ
終わったら感想聞かせてね。
660名無しさんの野望:2006/01/23(月) 20:43:34 ID:Vm1zPi5p

  / 
 ('Д`)」
 ( ノ
 < |
661名無しさんの野望:2006/01/24(火) 00:02:06 ID:XcLEbbCk
ねた だれか たのむ
662名無しさんの野望:2006/01/27(金) 02:23:04 ID:CHxD6dc0
イザワンが
663名無しさんの野望:2006/01/28(土) 12:39:20 ID:lXgojKnl
ちまちまとチマチマを
664名無しさんの野望:2006/01/30(月) 16:47:53 ID:eXX6OdSF
ボディスナッチ
665名無しさんの野望:2006/01/31(火) 08:25:42 ID:bFbKCCvF
それを見ていたジップが
666名無しさんの野望:2006/02/01(水) 00:33:32 ID:eyudUBom
嫉妬のあまり白ウサと
667名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:24:46 ID:mL3ju6AG
別の仮想世界に旅立って行った・・・
668658:2006/02/03(金) 00:18:32 ID:YOPICY/t
やっとクリアしました
最初は地味な印象を受けたけど予想以上に面白かった

最初、TFがわからなくてドラグーンをヴァルキリーのまま倒したよw
エンディングは3種類見たんだけど他にもあるんかな?
レイテンシーはエイリアンが全然埋まらなかった事だしやり直してみようっと
669名無しさんの野望:2006/02/03(金) 07:33:45 ID:gwy2hZNm
>>668
エンディングは5つか6つはあったはず。
まあコレクションしながらいろいろやってみるのがいいと思うよ。
ちょっと進行が異なったりサブイベントに出会ったりとかもあるし
少々のことでは進行不可能とかはならないはず。

エンディングについては過去レス見てもいいし
攻略サイト(書かないけどちょっとさかのぼればリンク有り)でもまとめられているから
再プレイの後とか確認したいなら見てみれば?
670名無しさんの野望:2006/02/03(金) 21:31:32 ID:K43MJ+06
ttp://www.4gamer.net/weekly/rpg/009/rpg_009.shtml

4亀に追悼記事が掲載されてたよ。
思えばメーカーから見捨てられ、4亀の紹介記事だけが情報源のゲームだったねえ・・・
671名無しさんの野望:2006/02/03(金) 22:34:20 ID:Vc21t07c
涙で読めません
672名無しさんの野望:2006/02/03(金) 23:35:57 ID:PM3D4t9z
RINNEがあったことをボクは忘れない
673名無しさんの野望:2006/02/03(金) 23:40:45 ID:53I4+/gU
トゥルーEDでヴァルキリーとイリアンは新たな世界へと旅立ったけど、
その世界って、最後まで物語を見届けてくれたプレイヤーの心の中なんじゃないかな
674名無しさんの野望:2006/02/05(日) 13:33:17 ID:/NcFwErM
RINNE・・・・(ノ_<。)
675名無しさんの野望:2006/02/06(月) 01:43:31 ID:1aFiXsyI
>エンディング
Detaフォルダの妙に容量でかい拡張子datなファイルを
プレイヤーにドラッグする。
超邪道な方法だけど。
676名無しさんの野望:2006/02/07(火) 02:24:29 ID:MaBn3kEL
>エンディング
おかげでみていないエンディングがわかりました。

…久々に暗黒要塞行ってきます
λ....
677名無しさんの野望:2006/02/07(火) 12:42:29 ID:7ezDAkGM
>>675
使われてない動画もあるね、これ
678名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:41:13 ID:0b4vm1Iv
ドラグーンエンドなんかあったのか…
679名無しさんの野望:2006/02/11(土) 23:09:33 ID:R4NruSFd
なんとなく\dataフォルダのムービー見てみた。何個か見てない奴があった。
・・・てかこれ、漏れ的にはすごくカコイイ(゜∀゜)!!!!
とりわけ世界観に関しては今でも最高のゲームだと思ってる。
制作チームがまたどこか別のゲーム会社にSRして続編出してくれないかな…
680名無しさんの野望:2006/02/16(木) 07:53:05 ID:WNwaazmW
最近始めた方々はどうなってるかな〜っと何気に保守
681名無しさんの野望:2006/02/19(日) 11:31:12 ID:2zaYih8z
誘導されてきたのですが。

RINNEってどうなんですか?安売りされてたんだけど
クォータビューってこともあってDiabloとかD&Dのゲームを思い出すんだけど
DIAのような潜り系なのかD&D系のような重厚なのか。
イースの6と3リメイクとVMジャパンは遊んだことありますファルコム

どんなかんじ?人いるかな、、
682名無しさんの野望:2006/02/19(日) 14:11:47 ID:G/7fF521
>>681
今はなきボーステックの開発陣がファルコムに憑依して作ったゲームなので、ファルコム色を期待すると外れ。
見た感じはDiabloに近いが、ひたすら潜るタイプではなく、シナリオに沿って行ったり来たりするタイプ。
D&DのPCゲームは知らないが、基本的には重厚と言っていいと思う。
洋ゲーの重厚な世界観と国産ゲーの取っつきやすさを併せ持つゲームだが、ちょっとボリューム不足かと。
ファルコムの子供達が大活躍する明るく重要人物は誰も死なない世界に違和感のある漏れにとっては最高にカコイイ!
発売時期はともかく開発時期が古いので見た目は地味かもしれないけど、ゲームとしても割とよくできてるよ。
683名無しさんの野望:2006/02/19(日) 22:01:11 ID:7rJ7hy8I
ファルコムのでもダイナソア(昔のはeggでできるし、最近のリメイクは
ダイナソアリザレクション)はかなり違うよ。
スレ違いなのであとは公式サイトとかレビューサイト見て欲しいが。
684名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:20:12 ID:Tflv7JyB
RINNEからレリクスに興味持った人は
廉価版の「ザ・リカー・オブ・オリジン」の方も機会があったら遊んでみるといいよ。
685名無しさんの野望:2006/02/20(月) 03:15:52 ID:6Nv6PE1X
もしかすると2nd Birthは入手困難かな?
686名無しさんの野望:2006/02/21(火) 18:25:01 ID:PJusoAI3
2nd Birthやってみたいが中古ショップで見かけないな
アンソロジーは割とみかけるけど
687名無しさんの野望:2006/02/22(水) 14:29:01 ID:kbVrpaOo
2ndはXP対応だっけ?
廉価版オリジンから入っただけに、2ndは買い逃したまんま。
実は仕事で秋葉原に寄った際に店頭のワゴンにジャンク500円で2ndがおいてあるのを見かけた。
買って帰りたかったけど、箱がでかくてカバンに隠しきれるサイズじゃなかったんだ。
惜しいことをした。
688名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:04:09 ID:/gy5GCBQ
2nd Birthだったら確かDL販売されてると思ったけど。
689名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:22:27 ID:Yk37VBHN
ヴァルキリーが着てる古代の云々な青い鎧って
レリクスシリーズ絡みネタなんですかね?(当方輪廻だけしかやってません)
何か妙に引っかかる説明に感じるのですが。
690名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:44:26 ID:awMWNvZN
>>688
どこのサイトから?
見つからなかったのでURL頼む
691名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:23:40 ID:AF+87jiZ
ttp://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/901200466/

2ndBirthがDL購入できるのは↑の所。
まだ扱ってるようなんで、今でも購入はできると思う。
692名無しさんの野望:2006/02/23(木) 13:41:02 ID:/vu8KDCQ
>>691
> この商品は販売を終了いたしました。

が出るよ・・・

693名無しさんの野望:2006/02/23(木) 16:09:08 ID:AF+87jiZ
>>692
そりゃ残念。と言うか、楽天も販売終了したんならリストから削除しておいてくれ・・・orz
あとは「通販ネットショップ駿河屋」の中古PCゲーム売り場で2ndが4500円ぐらいで売られていたかな。
良かったらそちらの方をどうぞ。
694690:2006/02/23(木) 21:43:05 ID:YwBTOxKp
>>691>>693
thx
楽天は個人的に好きじゃなかったのでノーマークだったよ。まあどっちにしろ買えないわけだが。
にしても、中古でも高いのね。今は事実上消えたメーカーの製品ではあるけど、もっと投げ売りされててもよさそうなのに。
廉価版で出てくれるのが一番いいんだけど、開発元はアレだし、最近は廉価版での再販も勢いがないしね…
695名無しさんの野望:2006/03/02(木) 13:04:35 ID:WD++mqfh
保守ついでに。
ドラグーンエンドって本当にあるのかな?
696名無しさんの野望:2006/03/02(木) 13:25:27 ID:UhmwYs0X
ドラグーン「最強」エンドはあるけど、
ドラグーン「眠り」エンドは見たことない。報告もない。
今のところデータが存在するだけ。
697名無しさんの野望:2006/03/04(土) 03:45:55 ID:9L3UD8Do
初代レリクスって今でも配布されてる?
698名無しさんの野望:2006/03/04(土) 06:16:49 ID:NrN/vCo9
699名無しさんの野望:2006/03/12(日) 20:23:45 ID:0Hk/8Gug
保守
700名無しさんの野望:2006/03/16(木) 01:39:53 ID:DRXXG9TT
保守ついでに700


オリジンの頃からラキ萌えなのは漏れだけですか?
RINNEだと、やたら語尾に音符つけるんで勘弁ですが。

>>190
遅レスだけど、オリジンのシナリオ担当がRINNEに参加してるとは考えにくいです。
シナリオに関しては2nd birthの時点で既に担当が変わっていたようですし。
(2nd birthのnpcがそんな裏事情を言っていた、主人公と恋人がHELLの体になったあたりで聞いたはず)

茄子がやたら喋るってところから、シナリオは2nd birthの人かな?
701名無しさんの野望:2006/03/16(木) 22:05:19 ID:vXWDzI/6
702名無しさんの野望:2006/03/23(木) 01:07:36 ID:FWRHuZXz
残業中だけど保守
703名無しさんの野望:2006/03/23(木) 07:42:33 ID:dNcjTNyo
残業乙 保守
704名無しさんの野望:2006/03/26(日) 17:40:43 ID:l88AKlad
705名無しさんの野望:2006/03/30(木) 10:38:00 ID:tVyC89dN
ほす
706名無しさんの野望:2006/03/32(土) 02:47:52 ID:Lp2syrsD
初代からRINNEまでを1つにしたレリクストリロジーついに発売!

…って夢を見た。
4/1だからかな?(´・ω・`)
707名無しさんの野望:2006/03/32(土) 08:53:54 ID:aU+P1me3
俺には3/32に見えるんだが
708名無しさんの野望:2006/03/32(土) 08:55:20 ID:Rk5p5YcR
4月1日じゃないから嘘はつくな、ってことだろ?
夢を見たって話なら嘘じゃないわな。
709名無しさんの野望:2006/04/02(日) 23:14:02 ID:vwxoFe9Z
ちなみに金曜、秋葉に行ったらRINNEが¥980で積まれてた。
いいゲームなのに(´;ω;`)ウッ…
710名無しさんの野望:2006/04/02(日) 23:31:32 ID:qyc7/iGy
RINNEは、英伝6マニアには絶対受けるはずの曲入ってるのにな。
(FC出た当時はあの曲が一番好みだったのにと散々言われたもんだ。)
あの曲探してるんですって質問に某スレで答えたら、
嫌いなタイプのゲームだから音楽気になるけど買うのやめたと言われたよ……。
711名無しさんの野望:2006/04/03(月) 01:15:21 ID:KP6ccZhR
英伝6が好きで
レリクスも好きだった俺は買うべきなのか?
どうも、気分が乗らないんだよなぁ・・・。
俺ですら気分が乗らないゲーム画面と言う事は、他の一般人には更に風当たりが悪いだろうな・・・。
712名無しさんの野望:2006/04/03(月) 02:30:46 ID:EUPGjyfg
今のうちに買っとかないと多分買えなくなるぞ
まあそうなるとオークションで(ryだが
713名無しさんの野望:2006/04/04(火) 22:09:06 ID:eGSNA11h
このゲーム売ってるの見たこと無いんですけど!!
714名無しさんの野望:2006/04/06(木) 09:42:11 ID:fUeE40UD
うちの地元、定価でいまだに売ってるよ
2箱くらい置いてあった
そのときは英雄伝説YSC買いに行った時だったんだけどね

まあ、それ以前にRINNEはDL販売の方で買ってたからパッケージ版ってこんなに高いのか!?
と思ったよ
個人的にはかなり好きな作品なので、物足りないけどガマンできたかな
ただ、値段の割には本当に短い
せめてこの2倍のボリュームだったら良かったかな
715名無しさんの野望:2006/04/07(金) 19:17:03 ID:GwfB9an1
NTT-Xで送料無料999円で買った俺は勝ち組…なのか??
(なんかめちゃくちゃ不良在庫残ってるけど)

昨日注文して今届いたからこれからプレイ。
空の軌跡もザナネクも音楽大好きだから超期待してるぞ!!
716名無しさんの野望:2006/04/07(金) 23:43:36 ID:+MptC1Zf
RINNEに勝ち組など存在しない。
ただ大量に仕入れて原価を下回る¥980で売らざるを得ない販売店、
送料込みで¥999で処分に出さざるを得ない流通、負け組はたしかに存在する。
717名無しさんの野望:2006/04/07(金) 23:58:10 ID:oalAM+vH
RINNEが付いてたからこそ、フェルガナ初回版をワゴンセールで格安で買えた。
(フェルガナ初回版の単品は通常値段のまま)
それならせめてフェルガナ単品並の値段で売れば良いと思うが・・・邪魔だったんだろうねw
RINNE、ありがとう。



まだRINNEは、遊んでないけど。
718715:2006/04/08(土) 10:34:15 ID:TrKiP/+L
ゲーム買う前にこのスレ見たんだが、ゲームパッド対応してないのかよ!!
>>542見てすっかり対応してるものだと思ったよorz

ザナネクもパッド対応になってから買った俺としてはもう無理です(泣)
ムービー見て最初の体に乗り移ったところで挫折。
なんかグラもぬめっとしてて合わないなぁ〜。ムービーもキモいし…。
SS見た限りでは面白そうだと思ったんだけどなー。(ちなみに洋ゲーはほとんどプレイ経験無し)

まぁ、音楽はいいから999円のサントラだと思えば損はしなかったと思う。
ありがとう、そしてさようなら、RINNE
719名無しさんの野望:2006/04/09(日) 00:05:11 ID:5+p+kwlv
falcomゲームと共通してるのはBGMだけで世界観はほとんど正反対だからな。
まあ、操作性はたしかにあまりよくない。
720715:2006/04/10(月) 23:01:30 ID:w8eyHOiH
連投申し訳ない。JOY TO KEYってやつでゲームパッドでプレイできるかもしれない。
今アークトゥルスをプレイしているので、RINNEでは分かりませんが…。

あとNTT-Xで送料無料999円って書き込んだ後、急に在庫3つ減ったが気のせいなのか??
売り上げに貢献できたのならそれでいいけど。
721名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:57:03 ID:ZvLEDn0F
おお、このスレまだあったんだ!
しかも未使用動画を見る方法とかまでアップされていてちょっと嬉しい
以前も書いたかもしれんが、すごくMMO向きの題材だと思うんだけどなぁ…。

あくまでストーリーを楽しむゲームであって、戦闘やレベルアップ、アイテム集め
をする類でないのはわかっているが、そういう要素が多少なりとも合ったら
もうちょっと受けたかも
体はラウンドだけど、武器は拾ったMARXの銃とか夢広がり
722名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:51:36 ID:hbV2sygJ
次はカプコンに憑依してファイナルファイト型のアクションゲームとして出せばいいんだよ
723名無しさんの野望:2006/04/18(火) 00:20:07 ID:FYXKTFil
つまり、スタイリッシュ遺跡探索ゲームになるわけか!?
それはそれで遊んでみたい…
724名無しさんの野望:2006/04/19(水) 02:53:00 ID:56670zqD
操作性に難あったけど、面白かったな。
音楽もよかったし。
725名無しさんの野望:2006/04/23(日) 23:14:59 ID:gudH+UVm
ほっしゅ
726名無しさんの野望:2006/04/24(月) 18:28:32 ID:DccxjwuO
420円で買ったぞ。
727名無しさんの野望:2006/04/28(金) 21:37:47 ID:MGE6pltV
生まれた時代が悪かったというか、
ヘブンの戦士あたりはアクションフィギュアにだって出来そう
だったのになぁ
728名無しさんの野望:2006/04/29(土) 01:08:51 ID:7osBVWxY
>>727
もしフィギュアが出ていたとしたら、↓な感じだったりして・・・

■RINNEワンコインフィギュア 第一弾■
ヴァルキリー、イリアン、イザワン、ブレードトルーパー、シロウサの五種。
各種フィギュアに付属のパーツを 5つ集めるとコンポジットアーマー・ガリエルが完成。
729名無しさんの野望:2006/04/29(土) 15:30:04 ID:QW9pINfi
開発者が同人のノリで作った典型的な糞ゲーム。
730名無しさんの野望:2006/04/29(土) 18:10:06 ID:8/2ZZ3dJ
大々的に売り出していたとか宣伝していたわけでもないんだから
自分に合うゲームとそうでないのとを見分ける目を養おうぜ
731名無しさんの野望:2006/05/10(水) 00:42:07 ID:g0LnS8Hp
そろそろ保守っとくか
732名無しさんの野望:2006/05/11(木) 17:19:20 ID:tns+vlfw
ハードオフで買ってきたらマニュアル無くてあせったけど
このスレみて安心した。無いんだねw

しかし公式HPもないなんてある意味すごいゲームだ。
733名無しさんの野望:2006/05/11(木) 17:35:27 ID:WeSCx20O
>>732
いや、マニュアルは有るからw
データだからプリントアウトでもしないと見づらいのが難点。

印刷代をけちったのか、
はたまたダウンロード版のユーザーと平等に扱いたかったのか。
後者だと勝手に好意的に解釈することにしたw
734名無しさんの野望:2006/05/11(木) 18:08:09 ID:/mHpaYLw
>>733
わざわざこのゲームを買うやつって昔からのゲーマー多そうだからこのくらいの放置プレイはOKなのかな?w
735名無しさんの野望:2006/05/11(木) 19:56:32 ID:vtAdtIaY
初代レリクスも、説明一切無しってのが売りだったから。
736名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:36:41 ID:brxkvrW2
操作方法ぐらいはマニュアル化しろと言いたいところだが、
それすら読まずゲーム始めるヤツは多そうだしな。
737名無しさんの野望:2006/05/13(土) 01:15:35 ID:o3ruljgI
読まずに一回遊んでその後マニュアル読みますが何か?
738名無しさんの野望:2006/05/13(土) 08:34:31 ID:C1SWbrAo
マニュアル読まないままこういうところとかで質問したりしなければ
特にどうこう言われることはなかろうかと。
739名無しさんの野望:2006/05/13(土) 18:45:25 ID:REdsPa0a
今のゲーマーはマニュアル見ないと操作が分からないようなゲームは糞ゲー認定らしいよ
740名無しさんの野望:2006/05/14(日) 12:59:01 ID:ewuaISCH
732だが
いろんな意味で惜しいゲームだねこれ

せめて操作性がもう少しよければ隠れた名作になってたかも
741名無しさんの野望:2006/05/24(水) 18:28:34 ID:NRZoBTWC
ほしゅ
742名無しさんの野望:2006/05/28(日) 22:37:06 ID:NhaLpDQX
RINNEは永遠に不滅です
743名無しさんの野望:2006/05/30(火) 00:52:01 ID:xojrYeSm
既に滅亡してます
744名無しさんの野望:2006/05/30(火) 01:30:40 ID:dnJsd/9U
過去に滅亡したRINNEを仮想世界の調査を通じて現実世界に復活させようとするゲームです
745名無しさんの野望:2006/05/30(火) 19:52:32 ID:xa8bVMpd
レリクスの最後の血筋
746名無しさんの野望:2006/05/30(火) 21:19:09 ID:D2jQ95+E
血筋は残っててもお家断絶
747名無しさんの野望:2006/05/30(火) 23:14:25 ID:G+Bth8wW
しかしその最後の血筋にスピリットライド
748名無しさんの野望:2006/05/31(水) 16:02:23 ID:8iCL1+3O
レリクスの名を持ち出されても、そのネームバリューは微妙。
どうしても「暗黒要塞」を思い出す
749名無しさんの野望:2006/05/31(水) 18:46:48 ID:FeOhSFEa
だったら暗黒要塞も忘れてやれよ
750名無しさんの野望:2006/06/04(日) 23:32:59 ID:/mNO4gcJ
ふとオリジンが発売された当時の興奮を思い出した。
あのころはまだオフラインPCゲームもそれなりに多かったし
発売されただけでやたらとワクテカできたっけ

あの機械戦士達にも名前があって、さらに色々詳細が判明した
だけで異様に興奮してたことが懐かしい
1999年発売だから、もう7年も前のゲームなんだな
751名無しさんの野望:2006/06/05(月) 16:58:12 ID:UmjGB1PB
脳味噌は?
752名無しさんの野望:2006/06/05(月) 20:18:55 ID:DtgT/WcS
カニ味噌食べたいです><
753名無しさんの野望:2006/06/06(火) 21:38:52 ID:CTI/ahnE
Giga味噌でも舐めてろ
754名無しさんの野望:2006/06/07(水) 13:00:44 ID:kB99IILl
755名無しさんの野望:2006/06/07(水) 22:33:04 ID:0a3piaRT
ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0001630

そうりょうこみきゅうひゃくきゅうじゅうきゅうえん
756名無しさんの野望:2006/06/07(水) 22:56:36 ID:5E1NZRrb
。・゚・(ノД`)・゚・。
757名無しさんの野望:2006/06/08(木) 03:56:40 ID:bA4aTsDZ
>>755
買った〜
レリクスもファルコムゲームも好きな俺なら、楽しめるかな?
758名無しさんの野望:2006/06/08(木) 06:26:32 ID:XBBAn9hp
>757
おめでとー
どのレリクスが好きかでも変わると思う。
ついでにファルコムがかんでいることは忘れとけ(´・ω・`)
759名無しさんの野望:2006/06/08(木) 13:51:10 ID:q8CATE2f
http://www.falcom.co.jp/cd/sora_cd/sora_cd.html
>英雄伝説 空の軌跡FC&SC スーパーアレンジバージョン
>あの幻の「空の軌跡予告編」使用曲も収録!
やはり無かったことになってるのな…>RINNE
760名無しさんの野望:2006/06/10(土) 06:11:34 ID:DuwzRgDq
E:\Relics\Projects\Relics4Src\Release\Rinne.pdb
って情報が実行ファイルに入ってる・・・
レリクス4として開発されてたものだったのか
761名無しさんの野望:2006/06/10(土) 08:33:57 ID:zpCzFHoQ
キシュツキシュツ

bothtecってフォルダもあったような
762名無しさんの野望:2006/06/10(土) 11:01:38 ID:0kKwW/Xh
このスレでRelicsとか検索なり抽出なりしてみるといいよ。
修正パッチによっては事情は変わるかもしれない。
763名無しさんの野望:2006/06/10(土) 11:17:10 ID:oIpp+xFg
>762
こいつにはパッチなんてなかったはず…。
764名無しさんの野望:2006/06/10(土) 12:53:04 ID:eWCWyxMB
パッチも何も公式サイトすら存在しないし
「マニュアルが入ってない? 欠品?」
と思って問い合わせようと思ったが問い合わせ先すら記載されていないゲームだし。
765名無しさんの野望:2006/06/10(土) 13:08:41 ID:0kKwW/Xh
>>763-764
悪い。検索とかしてもらったらジョークのレスに行き当たるんで
分かって貰えるかと思って投げっぱなしにしたんだが。

ちなみに、>>252-253
766名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:44:42 ID:5dfbkzUb
>764
封入されてる葉書大の紙に問い合わせ先(公式サイトに非ず)あるじゃないかとw
マニュアルはちゃんとDVDの中に入ってるじゃないかとw

あと音楽ファイルの作成日時スタンプも……w
767名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:49:53 ID:O8nG40EJ
まあ、DVDにマニュアルがあります
位はどこかに書いておいて欲しいが
768名無しさんの野望:2006/06/11(日) 00:18:33 ID:vyyo81L7
フェルガナとのセット販売には、そう書いた紙が入ってた
769名無しさんの野望:2006/06/11(日) 01:18:08 ID:U8r90Wcd
フェルガナとのセット販売の方だと紙切れが付いてたらしいのだが、
漏れはRINNE単体で買った。こっちには紙切れ一枚すら入っていないのだ。
770名無しさんの野望:2006/06/11(日) 01:21:27 ID:SDBmZb64
レリクスはそういうゲームだったんだよ
何も説明ない事もゲームのうちです
771名無しさんの野望:2006/06/11(日) 01:25:40 ID:U8r90Wcd
初代レリクスは「操作法以外は全てが謎のゲーム」
パワーアップしたRINNEは「マニュアルの所在と発売の経緯も謎のゲーム」

あのpdfファイルも本当はちゃんと印刷して封入する予定だったんだろうけどねぇ。
772757:2006/06/11(日) 04:22:16 ID:K6/tPhXJ
来たよ〜
今遊んでる。
とりあえず、雰囲気と音楽は気に入った。
っていうか、XANADU NEXTや空の軌跡のデモ限定の曲とかも入ってるね。
第一線のゲームにBGMがどんどん取られちゃったのか
はたまたBGMの没曲の寄せ集めなのか知らないけど
まぁ、雰囲気と良い感じであってて良いと思う。


しっかし、パッケージあけて笑ったよw
なんだこのお粗末な仕打ちは・・・w
マニュアルなし、サポート先なし、公式サイトもなしw
773名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:02:31 ID:yl1sPsRf
4GAMERが、いちおう責任とって特集を組んでいる。データ間違い多いが
774名無しさんの野望:2006/06/16(金) 01:00:37 ID:tY6EpOLN
ゲームが世に出ただけでもすばらしいと思う
775名無しさんの野望:2006/06/16(金) 06:14:34 ID:v5Z9/Bpm
>769
>772
いや、単体売りは、紙切れ一枚入ってるんだが。
サポートセンター連絡先を書いた紙切れが一枚だけ。
776757:2006/06/16(金) 08:17:36 ID:eswCzgas
あ、ほんとだ
丁度はがきサイズの保証書って書かれた紙切れが入ってるね
まるでサポートの時にはこのはがきを送ってくださいかのように項目があるが
送り先を書くスペースも切手を貼るスペースもないw
777769:2006/06/16(金) 23:06:12 ID:WEJ23r8O
>>775
マジ? 漏れのは紙切れ一枚すら入ってなかったよ。
欠品かと思ったら本当に欠品だったのか?
サポートセンター連絡先を書いた紙切れすら入ってなかったので問い合わせも不能・・・
778名無しさんの野望:2006/06/16(金) 23:57:52 ID:tY6EpOLN
もう一つ買えば?
779名無しさんの野望:2006/06/19(月) 00:54:27 ID:+Leh7E2a
いまさらパッケージ版を定価で買った負け組みの俺様が来ましたよ!!!

…うん、ファルコムファンなんだ。
ドーラが出るって聞いてブランディッシュもどきの作品かと思ったんだ。
操作性が全然違うって言うか、レリクスじゃないか。
ちくしょう。

けど、そこそこ楽しめましたよ。
\1,000なら買ってもいいと思います。

…ブランディッシュも新作出てほしいんだけどなぁ。
あの操作性、最近じゃ受け入れられないかもだけど…(^^;
780名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:52:15 ID:tMtPczJT
気のせいかウルトラジャンプで連載してる
アバラとかバイオメガとか設定とか雰囲気が似てるような
仮想世界とか、ほいほい体を乗り換えるところとか

そう考えるだけで脳内物質があふれかえりそうだ
781名無しさんの野望:2006/06/21(水) 10:55:34 ID:CXkny1R2
w
782名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:53:42 ID:1evp5a2b
ぼちぼちほしゅ
783名無しさんの野望:2006/06/28(水) 03:21:43 ID:Oqzlq5fx
RINNE買ってみたんだが
ストーリーが>>43の説明と同じじゃね?
レリクスはPC98版を友人の家で少しプレイした程度なんで、全く知らないんだけど・・・
784名無しさんの野望:2006/06/28(水) 20:34:12 ID:U1f5eids
>783
RINNEの場合は自分が誰なのかは解っている。
初代やオリジンの場合はそもそも誰なのかさえ解らない。
785名無しさんの野望:2006/06/28(水) 20:38:14 ID:TQtJjEgN
暗黒要塞はゲームしてるかロードしてるかさえ解らない
786名無しさんの野望:2006/06/28(水) 20:42:03 ID:gkQVsceA
>>783
ヴァルキリーは宇宙漂った経験は無い(多分無い)。
でも7割くらいは説明文的にはかぶるかもしれない。実情は微妙に違うが。
787名無しさんの野望:2006/06/28(水) 20:42:56 ID:U1f5eids
>785
でも、あれに耐えてクリアした勇者も多いんだよなぁ…。
無条件で勇者認定ですよ。ほんと。
788名無しさんの野望:2006/06/29(木) 00:25:17 ID:rYVhvy/6
自分が男なのにヴァルキリーって違和感なかった?
789名無しさんの野望:2006/06/29(木) 20:45:12 ID:0iXR+UKH
自分はなかった。
と、いうよりそもそも気にしなかったと言うべきか。
790名無しさんの野望:2006/06/29(木) 20:59:46 ID:uXlDG84r
開発が日本ファルコムになっていることへの違和感の方が強すぎて気にならなかった。
791名無しさんの野望:2006/06/29(木) 23:42:26 ID:mSUxIBhj
ファルコム=音楽
ってイメージがある俺にとって、音楽がファルコム製ってだけで、既にファルコム製と見なされていたw
あと、ガルシスが出てきて、微妙に感動w
792名無しさんの野望:2006/06/30(金) 00:16:17 ID:JO1oiYN+
あとRINNEってタイトル文字描いたのもファルコムの人じゃないかな?
VMジャパンのロゴの字に筆跡がよく似てるから。
そしてラキがアモルタミスに見えてしょうがなかった。

>788
全然違和感がなかった。そういや女性名詞?だっけ、と言われて気づいた。
多分ヴァルキリーって名前自体がMARXの偉いさんがてきとーにクローン体シリーズに
つけたんだろうなと思うが。一応は男なんだろうけど。

それよりかあの兜と鎧が生身だとずっと思ってたので、
イリアンがそんなマスク外しなさいよ発言のあたりにえらい驚いた。
そして別にイケメンでもなく普通な男前風だってのが驚いた。
外すと言われて、なるほどOPのイリアンに寄り添っていた最後の黒衣風の兄ちゃんは
ヴァルキリーだったんだねとか一瞬思ったから。
あれイリアンの両親だったんかな?と気づいたのは最近。理由は過去作一切やってないから
上でリリィ云々言ってる意味が分かってなかったため。
793名無しさんの野望:2006/06/30(金) 00:38:22 ID:vVvondAg
俺はトランスフォーム機能を持った青い機体の名称だと思ってた>ヴァルキリー
794名無しさんの野望:2006/06/30(金) 02:46:01 ID:KY1Vkq/v
続編作ってください
795名無しさんの野望:2006/06/30(金) 04:08:32 ID:DOm6Yw8G
無理言うなよ。
796名無しさんの野望:2006/06/30(金) 20:46:34 ID:yDdu4fSV
>>792
OPムービーの黒衣はNastercal(オリジンの主人公の真の姿)とリリィ(オリジンのヒロイン)と見るのが妥当かと。
RINNEのイリアンはこの二人の血を継ぐ存在という設定だったね。

>>793
漏れもヴァルキリーはボディの名称だと思ってた。でもそうすると本人は名無しになっちゃうのかな。

>>794-795
開発スタッフは記憶を失った精神体として宇宙をさまよっておられます。
いつかSRを繰り返して真の肉体と記憶を取り戻した暁には・・・
797名無しさんの野望:2006/06/30(金) 22:28:35 ID:xBEDwIje
>791
でも、ガルシスにライド出来なかったのが残念。(´・ω・`)
レリクスシリーズのお約束でドラゴンエンディング欲しかった。
と、書いた後ドラグーンエンディングがあったのを思い出した。
あれはあれで良かったけどね。
798名無しさんの野望:2006/07/01(土) 02:28:11 ID:NjpjI1ug
ファルコム信者も買ってるんだなコレ
皆スルーしたのかと思ってた。
799名無しさんの野望:2006/07/01(土) 03:52:27 ID:0btBv58A
旧世代PCユーザーだったからファルコムもボーステックもファンですが
800名無しさんの野望:2006/07/10(月) 00:30:46 ID:rbwCDMER
801名無しさんの野望:2006/07/16(日) 11:29:41 ID:KUIVPNY4
今の技術で作り直して欲しい、
そう思っていたらX-Boxのは発売中止だし、
輪廻は輪廻でもうちょっと踏み込んで欲しかったな
802名無しさんの野望:2006/07/16(日) 12:25:47 ID:d7CAZsCG
RINNEは一部ファイル名がRelics4だったり、実際の開発が2002年だったり、
発売は2005年なのにタイトルロゴでfalcom2004だったり、発売までに色々ありそうだからね。
2006年のレベルでまた作って欲しいところはあるが、
しかしボーステックの開発陣は精神体となってどこかの宇宙を放浪中・・・
803名無しさんの野望:2006/07/16(日) 18:29:31 ID:wv55lr5U
>>801
XBOXのは開発画面を見ると暗黒要塞並にヤバい雰囲気がプンプン。
忍者外伝と同じハードとはとても思えなかった。
804名無しさんの野望:2006/07/22(土) 22:21:32 ID:SqlKvSZi
魂が別の体に乗り移っていく、結構面白いシステムだと思うのだが
他のゲームか何かに使えないかなぁ
と妄想したりしつつ
805名無しさんの野望:2006/07/22(土) 23:31:30 ID:wNsjVFZ+
もしこのシステムで続編ないし新作が出るとしたら
ヴァルキリーみたいないつでも必要なキャラに
変身できるシステムはやめて欲しいな
強い肉体や必要な肉体を求めて右往左往するくらいがちょうどいい
806名無しさんの野望:2006/07/25(火) 19:23:55 ID:yF3ZlCgK
>804
魔剣X
807名無しさんの野望:2006/08/03(木) 19:58:34 ID:BOy4cWrN
ヨドバシに980円で売ってたので買ってきた。
さあ、積むぞ。
808名無しさんの野望:2006/08/03(木) 20:47:49 ID:XTbDljb9
ちなみにセブンの特価セールでは¥1,680でつ
ttp://www.7dream.com/product/n/a01b03/g/b03053000000000/p/0405084
809名無しさんの野望:2006/08/05(土) 05:01:00 ID:S2V+EN0J
空の軌跡やってると突然stopエラー起こしてブルースクリーンになるんだけど。
解決方法ありますか?インストし直したりしたんですがダメでした。
810名無しさんの野望:2006/08/05(土) 05:01:37 ID:S2V+EN0J
誤爆だ
811名無しさんの野望:2006/08/05(土) 12:23:50 ID:64fMVnW0
誤爆でもいいから書き込んであげてください。
812名無しさんの野望:2006/08/07(月) 10:37:29 ID:trcUAoa4
RINNEが面白かったらレリクスのプレイもおすすめと言われ、
買ってみたが、上でもの凄いネタバレ(主人公の正体)かまされたw
まあ、RINNEクリアしてるし、
OPの様子からそうなんじゃないかと薄々感じてたけど。
XPだと音楽巻き戻しアクセスの時動作止まるから久々に窓98引っ張り出して
インストしてみたら驚くほど快適プレイに。普通逆だろと思いたくなるけど、
何でXPはCD-DAやMIDIだと切り替え等で一旦止まるかなwと。不思議だ。
813名無しさんの野望:2006/08/07(月) 11:44:48 ID:UFzaM/DI
XPの互換モードだとどうなるかな?
814名無しさんの野望:2006/08/07(月) 22:43:31 ID:h+sAScdL
漏れの環境(XP)では全く問題なくオリジンが動作するので、
OSではなくPC個別の環境に何らかの原因があると思われ
815名無しさんの野望:2006/08/08(火) 00:47:42 ID:PFB89Yg/
まだボーステックがあったころメールで聞いたけど、
本来は未対応なんですが、と前置きした上で、
環境に大きく依存するってさ。
なんか通常CDを演奏するためのソフトがどーとかこーとか言ってた。
MediaPlayerをCDリピート演奏するように設定すれば動くかもだって
懐かしい
816名無しさんの野望:2006/08/15(火) 23:15:18 ID:9IcbOirg
甲冑戦士風のキャラクターを見ただけで
レリクスを思い出す・・・!
ボバ・フェットは最高ナリ
817名無しさんの野望:2006/08/25(金) 22:38:20 ID:+yg9k6rx
hosyu
818名無しさんの野望:2006/09/08(金) 22:29:03 ID:yxZZYNa0
ネタがないか、まあ仕方がないと言えばその通りなんだが
久しぶりに起動してみるか…
819名無しさんの野望:2006/09/09(土) 05:38:05 ID:McOs+CHn
しかし、この作品は曲は悪くないと思うんだ
b10とかb60なんかよく聴いてるんだよな・・・
後者は、HELLなのにこんな不思議な雰囲気のBGMなのか・・・と思ったもんだ
820名無しさんの野望:2006/09/09(土) 18:41:04 ID:KE6xuroT
>>819
要塞脱出の曲とか孤空間の曲とかよく聞いてる。サントラも自作してみたり。
jdk作品の黒歴史にしておくのは正直勿体ない曲群だと思う。
惜しむらくは、音質が22.1kHzなことと、ゲーム中のループが微妙なこと。

jdkの没曲群から当てはめていったのか(という説はネットでわりと見かける)
これ用に曲を作っていったか
どちらなのかも永遠に明かされない謎のような気がする。
821名無しさんの野望:2006/09/10(日) 12:14:31 ID:7hhdPGd4
「永遠に」かどうかは分からないかも。
ずいぶんたってから「もう良かろう」てな感じで明かされることが
もしかしたらあるかもしれない。
822名無しさんの野望:2006/09/21(木) 16:41:21 ID:+QEaVCgv
そろそろ保守
823名無しさんの野望:2006/09/28(木) 04:07:09 ID:EEKiezLO
すいません、レリクス 2nd Birthで困ってて、
ここしか回答が返ってきそうにないので、質問させてください。

一回クリアしたデータをロードすると、
新たな展開があるらしいのですが、
何も変化があるように思えませんでした。
数少ないファンサイトでは、「エクストラダンジョン」なるものがあったので、
てっきり外に出たら行き先に加わるのかと思ったら・・・変化なしでした。

仲間はナスターカル、リリィ、レイ、シールの4人で、
ナスターカルとシールを同行させてラスボスを倒し、
獣の像を探しさまようランディEND(?)をみたデータで試しました。

多分関係ないと思いますが、中古で購入したため、
「おまけDiscはついていません」というステッカーが箱に貼ってあります。

どなたか新しい展開(?)のPlay方法がわかる方お願いします。
824名無しさんの野望:2006/09/28(木) 13:11:23 ID:cTW6GDwU
>>823
クリアしたデータでPT組んで訓練所に入ると、地震が起きて
エクストラダンジョンが増える。+仲間にできるキャラが増える。

該当しているはずなのに地震が起きない場合(自分もそうだった)、
そのデータで改めて宇宙船をクリアすると今度こそ出るはず。

ちなみに獣の像はエクストラダンジョンにもあったはず。故に最初は
真のエンディングは見られない。
825名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:13:46 ID:EEKiezLO
>>824
ありがとうございます。
どうやら該当しているのに地震が起きないパターンのようです。
(クリアデータで、戦闘訓練所の1Fには行きました)

再度、
クリア〜クリアデータロード〜引き返して戦闘訓練所へGO!
を試してみます。
826名無しさんの野望:2006/09/29(金) 03:12:47 ID:SifADzV7
このまま消滅させるには惜しいゲームだ
827名無しさんの野望:2006/09/29(金) 21:01:06 ID:aYxIRT1O
だがRINNEもまたヴァルキリー同様、仮想空間へと旅立ってしまうのだ・・・
828名無しさんの野望:2006/10/01(日) 01:59:57 ID:jUhsg4/X
>>824
エクストラダンジョン行けました!
なんとか獣の像ゲットして仲間一人増えました。
あと3人の予想はまったくついてませんが(一人はラキ?)、
とりあえずまた宇宙船を攻略して新しいエンディングを見てみようと思います。
829名無しさんの野望:2006/10/01(日) 12:52:59 ID:tGjLsEQA
>>828
MARXの新仲間はマニュアル(本物)持ってないと無理なので注意。
あとは各種族一人ずつ。(ALIENとMUTANT除く)
830名無しさんの野望:2006/10/04(水) 21:03:55 ID:oGUIjpgw
>>829
ありがとうございます。
宇宙船を攻略して、新たなエンディングを見ることができました。
(ペース遅い・・・いつになったらRINNEができるのやら)

でも、新しい仲間の手がかりがまたわからなくなってしまいました・・・気になってる点は、

・クリア後のデータをロードして、全ての建物の入り口に入ったが、地震等は起きなかった
・イベントアイテムの欄が一つ開いている
・遺跡上層部(MARXエリア)での、パスワードが必要な扉2ヶ所に入れていない
・中古だけどマニュアルはあったので再度目を通してみたが、特に気になる点がないような・・・
 もしかして、ユーザーズマニュアル以外のマニュアルがあるのか・・・
・SKILLとSPECIALがまだ全部埋まっていない
・システムメニューのINFORMATIONで見たときの、仲間の名前の横にある「?/16」という数値の意味がわかっていない
・死体にカーソルを合わせたときの、SR回数の横にある「?%」という数値の意味がわかっていない

などですが、とりあえずSKILLとSPECIALを全部集めてみます。
わからなかったら、また聞くかもしれません・・・
831名無しさんの野望:2006/10/05(木) 03:48:42 ID:oUb57isp
マニュアルの最後のほうをよく見れ。
832名無しさんの野望:2006/10/05(木) 22:21:53 ID:0nLNkhcS
>>831
うわあぁぁぁぁぁ!
見つけると悔しくなるパターンじゃないですか!

ありがとうございます、これでまた進めそうです。
次はRINNEの話題で来れるように頑張ります・・・
833名無しさんの野望:2006/10/06(金) 01:03:52 ID:pxPJzXNt
空いてるイベントアイテムは多分石かな
834名無しさんの野望:2006/10/09(月) 02:23:17 ID:+F7bUi1Y
>>883
やっと2nd Birthを遊び尽くしたと思ったら・・・その謎だけが残りました。
(全ての仲間が揃い、SPECIAL/SKILLも全て身に付けましたし、
 >>830で意味がわからなかった数値の意味も大体わかりました)
もしかして、もう入手する時期を逸してしまっているイベントアイテムだったりします?
某ファンサイトを見ると、どうやら「石のお守り」らしいことはわかったのですが・・・
835名無しさんの野望:2006/10/09(月) 20:09:03 ID:KRuSQfCX
RINNEを670円で購入したんだけど得したと思う?
836名無しさんの野望:2006/10/09(月) 20:46:00 ID:IGC/PCJk
そりゃ、おまいさんの好みにもよるさ。
派手さ、爽快さはないが丁寧に作ってある佳作だ。
世界観にはまった漏れにとっては\6,700でも損じゃない。
まあ\670なら払った価格分以上には楽しめるよ、きっと。
837名無しさんの野望:2006/10/10(火) 03:53:02 ID:EYWlM/qd
前作までを知らないとニヤリとできないところが多々あるし、
プレイヤーそっちのけソフト会社のオナニーで話が展開する所があるので
RINNE単体ユーザは670円が妥当かな
838名無しさんの野望:2006/10/11(水) 09:46:31 ID:ZtKihW1h
ちょっと進めたんだけど転送装置とか鳥の絵とかまんまレリクスだね。
最初に乗り移るのが赤い兵士なのもまさにレリクス。
レリクスとRINNEって続編?
初代レリクスからRINNEの間の作品とかもあったりする?
839名無しさんの野望:2006/10/11(水) 14:02:30 ID:vajiJT0t
840名無しさんの野望:2006/10/13(金) 00:02:00 ID:YzLQkWtI
ちょっと進めてみたが結構面白いと思うよ。操作性は良いとは言えないけど
841名無しさんの野望:2006/10/15(日) 09:20:00 ID:5gTfh//R
ストーリー紹介で出てくる絵に描かれてる十字のマークはMARXのマーク?
それと女王みたいなのも描かれてるけど誰?RINNEにも出てくんの?
842名無しさんの野望:2006/10/15(日) 09:57:12 ID:B523o2ef
>>841
> RINNEにも出てくんの?

ここはRINNEのスレだから、RINNEなら特にことわらなくてもいいけど
それ以外のゲームの話ならどのゲームか書いた方が分かりやすくていいだろうね。
843名無しさんの野望:2006/10/15(日) 09:58:38 ID:B523o2ef
と書いてみてからひょっとしたらRINNEのことかも?とも思ったりしたが。
844名無しさんの野望:2006/10/15(日) 10:27:42 ID:5gTfh//R
すま、その絵はRINNEのストーリー紹介で出てたやつ。

845名無しさんの野望:2006/10/16(月) 13:12:15 ID:wLUG3MwO
フォボスとヘリオンが合体した形態に2発でやれるんだけど・・・
本当にヴァルキリーじゃないと勝てないの?なんか攻略法ない?

846名無しさんの野望:2006/10/16(月) 20:22:24 ID:11d1V/MJ
試してみては?

どうにかクリア。
貧乏性なので回復アイテムに圧迫されてますた…OTL
ところで「ねこえい」てナニ…?
847名無しさんの野望:2006/10/16(月) 21:28:43 ID:O7RV0f1S
>>845
黒衣と話すときにヴァルキリーでいる必要があるだけなので、
戦うときはフィールとかメラとか強い奴に変身して戦えばよい。
848名無しさんの野望:2006/10/16(月) 23:58:48 ID:wLUG3MwO
>>847
サンクス、全クリできたよ。オーバーロードは全然苦戦しなかった。

エンディングだけど「二人で別の仮想世界に行った」が一番良いエンディングなの?
849名無しさんの野望:2006/10/17(火) 10:47:56 ID:JNtgybiL
>>848
そう。別のというか同じRINNE内な。現実世界を操っていたのはオーバーロードなので
それが解けるとまた通常のRINNE研究が再開されたはず。

・RINNEで生きよう
・二人で現実に生きようとするが
・ヒロインを殺してしまう
・ブランディッシュ編
・大帝エンド1
・大帝エンド2
・シャドーになる
・ドラグーンになる
・ドラグーンになり眠る

一番下は未確認。そのひとつ上も条件不明だが達成した人はいる様子。
850名無しさんの野望:2006/10/17(火) 11:43:02 ID:gJHnkDaj
・ブランディッシュ編

これはいったい?
851名無しさんの野望:2006/10/17(火) 17:26:26 ID:Eznm3eZg
>>850
あるアイテムを入手すると、異世界の住人をさがせというクエストをやれる
それをやると、後の方で異世界の住人としてプレイするようになり
特別なエンディングに至る。

詳しくは攻略サイトでも。
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games3/rinne/rin_h3.htm
852名無しさんの野望:2006/10/17(火) 23:04:48 ID:bgVLCLJN
・ドラグーンになる
・ドラグーンになり眠る

これはエンディングというより、一定の条件を満たすと開始メニューから
閲覧できるようになる未使用ムービーみたいな扱いかな。
853名無しさんの野望:2006/10/22(日) 16:25:25 ID:fcI3XFt9
フォボスやオーバーロードってThe 2nd BirthやThe recur of ORIGINにも出てくるの?
各シリーズのラスボスは誰?
854名無しさんの野望:2006/10/22(日) 20:50:41 ID:uLshvWCb
>>853
初代:ドラゴン
オリジン:エンディングが32あるので全部把握はしてないが、
      トゥルーエンドの場合はドラゴン
2nd:名前忘れたがHEAVENの一番偉い人でナスターカルの友でも会った者
855名無しさんの野望:2006/10/22(日) 23:02:22 ID:fcI3XFt9
>>854
サンクス
HEAVENの一番偉い人ってオーバーロードじゃないの?
てかRINNEしかやってない俺としては、HEAVENやHELLの上下関係って良く分からん。
MARXで一番偉いのはアマスターなのか?説明もなしに唐突に出てくるから良く分からんのだが
856名無しさんの野望:2006/10/22(日) 23:46:06 ID:5QGYV6zd
>>853
フォボスはRINNE限定な気がする。

一体何体のヴァルキリーが架空世界で野垂れ死にしたんだろうか、
転送エラー起きなきゃ主人公のヴァルキリーもイリアンに会うことなく、
よって人としての意識も持つこともなく、
現実世界に戻るなんて堅い決意も持つことは無かったんだろうな、
と思うと本当に設定自体が悲劇漂ってるなと思った。

興味湧いたのでオリジンは地道にプレイ中。多分RINNEと設定繋がってるから、
有る意味解答が分かってるパズルやってるようなものだけど、面白い。
体換えるたびにアイテム床に落ちるので、ヴァルキリーのシステムは
(常時登録ボディに変身可能・アイテム所持のまま)未来の物だから便利だったのねと。
857名無しさんの野望:2006/10/23(月) 03:20:03 ID:BgBspEJs
アマスターはオリジンでは最初「マスター」として登場。戦って死ぬので
普通は強い体として使用するのだが、放っておくと再度レリクスポイントに
戻ってきた時医務室に安置してあるので、それにスピリットライド(ボディースナッチ)
するとアマスターになる。マスターとの違いは仮面が取れて、女性なのがわかる点。

2のラスボスはガイア。本来ならヘリオンやナスターカルと共に新天地創造を
行うはずだったのが(衛星軌道上にある聖剣を司るのがガイア、巨大鯨パンデモニウム
を司るのがヘリオン、巨神ユニクロン(サブナック)を唯一操作できるのがナスターカル)、
ミュータントこそ新世界の住人として素晴らしいと乱心、他の生物の抹殺を図る。

一本道のゲームとしては2ndは山あり谷ありで個人的にはRINNEより面白いと思う。
空中庭園破壊→聖剣の出現あたりでは鳥肌が立った。
858名無しさんの野望:2006/10/23(月) 23:14:01 ID:1fSCJeKH
http://www.imgup.org/iup278036.jpg
レリクスアンソロジーに付いてたこのイラストはアマスター?
てかこいつらは誰?
859名無しさんの野望:2006/10/24(火) 01:52:54 ID:zuIwK3ch
アマスター(正確にはA MASTER)と普通のマスターかな。
MARXの指揮者クラス。
860名無しさんの野望:2006/10/24(火) 17:24:08 ID:7R9xXNSw
どうも。全然レリクスっぽくない感じがしたから気になってた
861名無しさんの野望:2006/10/25(水) 14:54:32 ID:8teiwPbh
組織の形態については2ndをプレイすると大体わかる。

MARXは複数のマスター達によるマスター評議会が影で支配する議会統治制と思われる。
(作中で首相の存在が語られてるが評議会の方が権力は圧倒的に上らしい)
アマスターはそのマスターのうちの一人。

HEAVENはOverload(ガイア)を筆頭とした厳密な上下関係のある軍隊組織のようなもの。
KINGはOverloadの命で総司令官としてHEAVENを直接指揮する。
シール(もしくはラディア)を隊長とした特殊部隊ディーナフォースなど色々ある模様。

HELLの方はヘリオンが絶対的な力を持っている点以外は特に語られていない。
ヘリオンの命令は絶対に逆らえないそうだがナスターカルだけは唯一の例外。
862名無しさんの野望:2006/10/25(水) 15:35:10 ID:0sKqivBO
ガイアとオーバーロードって同じなの?
863名無しさんの野望:2006/10/25(水) 16:57:45 ID:LPF7oVFr
アマスターはグランドマスターの娘。
グランドマスターはMARXの頂点で、新開発したアポカリファ(何故か数十メートル
単位の大きさで、HEAVEN空中庭園を一撃で落とせる)で、自分たちを追いやった
地球人への復讐を考えていたが、衛星軌道上の聖剣からの高エネルギー放射により
アポカリファもろとも戦死。

ガイアは2thで完全に倒されてるから、オーバーロードはその後祭り上げられた
存在なんでしょう、多分。姿も全然違うし。

それからヘリオンと同一世代でHELLから離脱したオルタウとその従者で本人より強い
デュフニエルも隠しダンジョンで登場。
864名無しさんの野望:2006/10/30(月) 12:42:47 ID:HhytL+sg
エンディングは絵が切り替わっていくだけだが、あの絵と一緒に制作スタッフの名前も出る予定だったんだろうな
865名無しさんの野望:2006/11/03(金) 12:38:54 ID:MylVpQUU
>>851
ありがとう
ためになった
866名無しさんの野望:2006/11/06(月) 17:41:28 ID:O45kGdXB
2ndの動画

1)オープニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=_x2v2OT1fwU
2)アポカリファ発進
ttp://www.youtube.com/watch?v=JArX5SQl6ZA
3)アポカリファ、HEAVEN空中庭園からの攻撃を無力化、反撃で空中庭園撃沈
ttp://www.youtube.com/watch?v=7TdAWeWM6XE
4)MARXの通信衛星を破壊して現れた聖剣、高エネルギー波でアポカリファを撃沈
ttp://www.youtube.com/watch?v=QAN3qBGEDRo
5)ナスターカルが起動した巨神ユニクロン(サブナック)、聖剣を撃墜
ttp://www.youtube.com/watch?v=YWvOGjGjVRg
867名無しさんの野望:2006/11/06(月) 21:37:41 ID:ydXz/RVF
2nd は未プレイなので初めて見たが、アポカリファってでかいんだな。
これを見た感じでは2ndの方がムービーは充実してた感じだね。
868名無しさんの野望:2006/11/07(火) 18:27:55 ID:1+wPFYCw
初代レリクスはヘブン族が味方でヘル族が敵ってはっきりしてたのにな。
てかMARXの連中もヘル軍の一員だったよな?
869名無しさんの野望:2006/11/08(水) 00:38:19 ID:kFFiMqDL
一応何も知らない調査隊、ってとこじゃないかな。
正しい体で行かないとKINGしゃべらないし。
巡回してるHEAVENの自動兵器については解釈の分かれるところだけれど。

但し、主人公はHEAVENだった。
オリジンで今回HELLだとわかった時は驚いたね。
870ARMY1:2006/11/11(土) 13:48:27 ID:OLz6TKHg
2週間前に偶然見掛けたレリクスアンソロジー、内容全く知らなかったがパッケージに惹かれて購入。
攻略サイト等検索してたら、四亀のサイトでRINNEの存在を知り、これも偶然街中で見掛け、¥3980で購入。
アンソロジーしかやってないけど、操作性はさておき設定やゲームシステム等ハマりました。
必ずやRINNEも¥3980以上の価値があるはず…
871名無しさんの野望:2006/11/11(土) 17:40:38 ID:U/6UulY+
872名無しさんの野望:2006/11/11(土) 17:52:46 ID:rhhrFgsh
>>871
いぢわるさんw
873名無しさんの野望:2006/11/12(日) 01:56:41 ID:jfiBxe27
アンソロにハマったんなら大丈夫だと思うけど、どっちかというとオリジンや
2ndの方が楽しめると思う。
オリジンt
tp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00029AWHK

2ndは現在のところ入手難。
874名無しさんの野望:2006/11/15(水) 08:43:05 ID:afSAA6Qp
オリジン、2nd、RINNE、アンソロ
と揃ってはいるけど2ndのCDが無い…orz
中身はオリジンみたくOP,EDだけでしょうか?
875870:2006/11/15(水) 08:55:10 ID:tDeI9+0U
スレ違いスマソ
昨日オリジン入手し早速プレイ。
何も考えずにやったらフィールENDになったよ。
まさか、RINNEの操作性も同じ様な感じですかね?
876名無しさんの野望:2006/11/15(水) 09:51:06 ID:BYsx6Kl1
アイテムはどのボディになろうがずっと所持してたり
オリジンに比べたらあまりにも大量にアイテム所持できたり
自分の本体ゲットしたらデータ登録してるボディにいつでも変身可能だったりするけど、
基本的には同じ。主人公は次世代種みたいなもんだw
あと移動中はどこでもセーブ可。
877名無しさんの野望:2006/11/15(水) 14:51:17 ID:8IFys1lA
>>875
大丈夫、2nd以降はオリジンの倍以上足が速い。

>>874
あとは上に挙がってるゲーム内ムービーが10個ほど(上4つほど長くない、またエンディング2つ含む)
ただ、おまけDISKがある。内容は部屋からCD見つかるまで待ってくれ。
878名無しさんの野望:2006/11/15(水) 16:32:44 ID:9ttnkuME
おまけDISKの内容はデスクトップ時計とBMP形式の壁紙や過去の広告画像が数枚
あと未使用含むBGMが音楽CD形式で入ってたはず(PCでは直接見れない)
879名無しさんの野望:2006/11/15(水) 23:29:06 ID:CkeS2ao6
デスクトップ時計ってどんなの?
880名無しさんの野望:2006/11/16(木) 06:03:27 ID:nOm72fEJ
中古屋でオンラインマニュアル?
とか書かれた様なパッケージを980円で見かけたのですが
これを買えばRiineは遊べるのでしょうか?
そしてこのゲームはOFFゲームで
パッケージさえ買ってくれば遊べるのでしょうか?

公式ページすらないという有様らしいので
非常に不安なのですが、よろしければ教えて下さい。
名前からオンラインゲーかと推測してしまったのですが
どうもそれっぽくも無いようですし、悩んでおります。

つい昨日リカーオブオリジンを買って来たばかりなのに
散々叩かれてて凹んだ・・・orz
881名無しさんの野望:2006/11/16(木) 12:14:50 ID:KHLsH/2w
>>880
大丈夫、オフゲーでマニュアルはPDFだ。

レリクスは初代から叩くやつが多い(=評価がものすごく分かれる)ゲームだ。
リカーやって面白さの片鱗でも感じたら、雑音なんか気にするな。
882名無しさんの野望:2006/11/16(木) 12:22:35 ID:KHLsH/2w
ttp://buiin.exblog.jp/36059/
この辺が各ソフトの特色について詳しい。
883名無しさんの野望:2006/11/16(木) 14:16:50 ID:nOm72fEJ
>>881-882
ありがとうございますm(__)m
980円と言う、叩き売りプライスが気になって
買ってこられなかったのですが
今度もう一回パッケージを良く読んでから
買って来ようと思います。
2ndは入手困難なんですね、ちょっと残念。
884880:2006/11/19(日) 23:51:00 ID:iqvh0mGj
リカーやってます
面白いですが、古き良きPCゲームですね
ドアの位置とマップが覚えずらい・・・orz
クワガタダッシュが最高ですw
885名無しさんの野望:2006/11/27(月) 01:15:26 ID:RgyehfO3
輪廻の話題じゃないけど、種族ごとでなく
各ボディごとのエンドとかあったら面白かっただろうなぁ
もうデフィートが可愛くって仕方がない
886名無しさんの野望:2006/12/11(月) 23:43:45 ID:07smMboO
プチデフィート最高
887名無しさんの野望:2006/12/15(金) 03:15:02 ID:4/7dmxTp
だめだ・・・クイーンハーティ使って卵を孵化させる方法がどーしてもわからん。
封印の間と孤空間のエイリアンの卵

エロイ人たすけれ
888名無しさんの野望:2006/12/15(金) 20:34:57 ID:9C0nKv/W
事故解決しますた
889名無しさんの野望:2006/12/16(土) 20:35:51 ID:MldbFanf
カドードの卵とかギガの卵とかって結局どうやって使うのか
結局誰も分からないの?

あと無限回廊のアイテム「卵」ってアイテムにすらならないけどどうやるんだろう
890名無しさんの野望:2007/01/06(土) 23:40:31 ID:Cq/AeS9I
そろそろ保守
891名無しさんの野望:2007/01/21(日) 17:41:04 ID:sptQ7V6L
保守スピリットライド
892名無しさんの野望:2007/01/29(月) 04:44:50 ID:qrv7biJ+
能無し連中が作った典型的クソゲーム
さっさと首吊って死ねやヴォケ
893名無しさんの野望:2007/01/29(月) 21:23:42 ID:4ui+HFGk
・・・こんな過疎ゲーに煽り入れてどうすんだよ・・・

保守あげ
894名無しさんの野望:2007/02/05(月) 19:18:30 ID:NIJQyK1D
このゲームの読み方って「リン」でしょうか「輪廻」でしょうか。
895名無しさんの野望:2007/02/05(月) 21:07:03 ID:YyMD5P7n
________.  |  ・・・「わまわり」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    輪  廻.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 輪廻読めてネーヨ
896名無しさんの野望:2007/02/12(月) 15:55:21 ID:9852aTcY
ずっと「リーン」で読んでた。
897名無しさんの野望:2007/02/12(月) 17:27:39 ID:BrbiC5X7
それは翼
898名無しさんの野望:2007/03/01(木) 01:00:36 ID:qQyhLUXb
なんか音楽が哀愁帯びてて良かったな
輪廻じゃないが、久しぶりにオリジンやってみるか
899名無しさんの野望:2007/03/10(土) 14:14:39 ID:P8/yK1yV
保守
900名無しさんの野望:2007/03/29(木) 23:38:57 ID:SeYnEuWu
hoshu
901名無しさんの野望:2007/04/22(日) 15:07:29 ID:Ff0CjqBD
ほっしゅーと
902名無しさんの野望:2007/04/27(金) 23:50:57 ID:1XwHY2xI
リーン?
遊んでみたいな
903名無しさんの野望:2007/05/15(火) 14:14:13 ID:88PavqiP
”りんね”な
904名無しさんの野望:2007/05/28(月) 01:56:36 ID:2KZ+iFgM
機械戦士と怪物との戦い、
みたいなゲーム他にないかなぁ
905名無しさんの野望:2007/05/28(月) 21:07:06 ID:dXyqMJoY
エイリアンvsプレデターだな
906名無しさんの野望:2007/06/09(土) 14:43:01 ID:3fKZEdOO
カプコンのベルトアクションタイプのゲームか
あれはあれで結構好きだな、俺
サターンの性能がもっと高ければ、D&Dみたいに
発売されたりしたんかな。
版権的に厳しいから発売されなかったのかな
907名無しさんの野望:2007/06/09(土) 20:23:31 ID:oal//Zdl
レリクスのキャラ、スピリットライド有りで横スクロールアクションを作ればおもしろそうな気もするのだが。

・・・まぁ、制作スタッフが記憶を失った精神対として宇宙を芳香中だしな・・・
908名無しさんの野望:2007/06/10(日) 09:43:27 ID:jy1GGD5t
芳香中って気持ちよさそうだな
909名無しさんの野望:2007/06/16(土) 01:58:20 ID:WHq9tNem
910名無しさんの野望:2007/06/25(月) 23:00:52 ID:zfbNM/bX
甲冑ロボ戦士ハァハァ
911名無しさんの野望:2007/07/02(月) 21:53:21 ID:Ui6SYnEq
>>906
エイプレは版権問題でコンシューマー移植されなかったんじゃよ。

というかSFCでエイプレがあった気もするが、あれは別物だしなあ
912名無しさんの野望:2007/07/03(火) 08:19:25 ID:HT/5IMuj
そういや「○○の**はありゃ別物だ」ってのよくあったなあ。
913名無しさんの野望:2007/07/03(火) 18:37:35 ID:W1j9TyT/
>>911
でも後のワンダーフェスティバル(フィギュアなどの即売会)で
リン・クロサワを当日版権(各企業が1日限りを条件に下ろす版権)
通してるとこが出てみんなびっくりしたんじゃよ
914名無しさんの野望:2007/07/17(火) 22:32:56 ID:mfTQGU7r
DDOのウォーフォージドで気分だけヘブン戦士
915名無しさんの野望:2007/07/19(木) 23:38:17 ID:BSz/8DLR
 
916名無しさんの野望:2007/08/02(木) 21:25:45 ID:kxFR/8VL
レリクスというゲームの存在を知ったとき、
正直濡れたわ
917名無しさんの野望:2007/08/25(土) 12:32:18 ID:oAO1y+ao
保守スピリットライド
918名無しさんの野望:2007/09/15(土) 12:18:40 ID:C1rfd83P
ウォーフォージドはヘブン戦士ぽいな、
と思いつつもウォーフォージドは完全な人造物だったな

・・・保守
919名無しさんの野望:2007/10/10(水) 14:19:04 ID:A+bM4P0y
安っぽい洋ゲーみたい
920名無しさんの野望:2007/12/20(木) 22:59:53 ID:xu/AtP1w
RINNE!
久しぶりにするともっさいうごきだなぁ
921名無しさんの野望:2008/01/03(木) 15:41:46 ID:CZnxbZxy
あけおめ輪廻
922名無しさんの野望:2008/01/26(土) 18:35:27 ID:zAFWzHqJ
輪廻
923名無しさんの野望:2008/03/27(木) 03:55:10 ID:xWHZOiwA
倒れた敵に薬あげようとしたら間違って使っちゃったんだがどうしたらいいんだ・・・
924名無しさんの野望:2008/03/27(木) 16:03:57 ID:jsVNXv3R
>>923
覚えてないが、ここ
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games3/rinne/rin_h1.htm
ドラグーンの巣窟……のところの6番かな?
925名無しさんの野望:2008/03/31(月) 01:28:22 ID:vmcgSuaM
>>924
そうそう
先に進めない
926名無しさんの野望:2008/03/31(月) 03:12:34 ID:8M7RSxYM
RELICSは基本的に間違えたら最初からやり直し、が基本のゲームなんだが
RINNEはどうだったかな
927名無しさんの野望:2008/05/26(月) 22:39:34 ID:KZ9NUZjC
2008/05/27(火)

明日はゴーバンの投票日です。

●Cブロック2回戦3組(C2-3)
<<サルーイン@ロマンシングサガ>>
  vs<<アトルシャン@エメラルドドラゴン>>
    vs<<テリー@ドラゴンクエストシリーズ>>

●Dブロック2回戦3組(D2-3)
<<ゴーバン・トバ@イースシリーズ>>
  vs<<主人公(勇者ロト)@ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…>>
    vs<<主人公@バロック>>

RPGさいもえトーナメント
http://www.geocities.jp/rpgsaimoe_male/

RPGさいもえトーナメント投票スレ Round15
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211386599/l50
928名無しさんの野望:2008/07/29(火) 23:44:49 ID:DsMjHCVH
てすつ
929名無しさんの野望:2008/07/30(水) 01:23:41 ID:qWOPJwav
甲冑戦士かこいいよ
エイリアンぽい生物群、悪魔じみた怪物達、
絶望的な戦力差にもめげず戦う人間、キモかわいい動物たち

惜しいなぁ、いろいろと。もっと大人気になる要素はあったと思うのだが
930名無しさんの野望:2008/07/30(水) 09:35:44 ID:vOa6y955
一見さんが楽しめるという点では2ndBirthが一番だったと思う
931名無しさんの野望:2008/07/30(水) 20:54:41 ID:QmBXqIMo
しかし、2nd Birthは絶望的に入手難なのだ

その昔、某店のワゴンに積まれていたことがあったのだが、
営業先だったためにでかい箱を持ち歩くわけにはいかなくてな・・・
932名無しさんの野望:2008/07/30(水) 23:39:45 ID:vOa6y955
オリジンみたいに廉価版出ればよかったんだけどな
933名無しさんの野望:2008/08/05(火) 21:37:35 ID:e11Le5Oi
>931
2nd Birthは秋葉のジャンクショップでちょくちょく見たりする。
934名無しさんの野望:2008/08/06(水) 15:03:25 ID:ig5/nkdX
2nd Birth はただの殺戮、能力コレクションゲームになっちゃったからなあ。
自分以外の体に SR したまま別のフロアに行けないし。
その単純さが面白いっちゃ面白いけど。
935名無しさんの野望:2008/09/11(木) 01:19:19 ID:Yrb3WG82
まだこのスレ残ってたのか。
2ndBirth は本体が無防備状態で残されてしまい、
ほったらかしにしてると倒されてしまってゲームオーバーとか
そういう縛りがあったら良かったなぁ
まあ、長距離テレポとかないと襲われたところでもう手遅れ、
って事になりそうだから無理か。能力激減するけど持ち運びできるとか
あれば良いかな?
936名無しさんの野望:2008/09/28(日) 02:37:55 ID:R5vvkvd0
ブラスレイターのキャラクターがちょっと
甲冑戦士みたいだったな、と見終わってから思った
937名無しさんの野望:2008/12/09(火) 09:36:15 ID:WEOHRT1B
楽天でいまでもオリジン買えるのな。
ttp://item.rakuten.co.jp/book/4178475/
938名無しさんの野望:2008/12/09(火) 21:26:04 ID:KqyL0dij
廉価版の方なら今でも簡単に新品が買えるよ
939名無しさんの野望:2009/04/18(土) 02:06:30 ID:TYkK4G0T
うぉー!今更ながら続編が出ていることに気付いたよ。
レリクスはもう終わったと思ってたのに…
初代、オリジン、2ndBirthとやって石版持ちの俺はやらねばなるまい!
ちょっと注文してくる。
940名無しさんの野望:2009/05/07(木) 21:02:15 ID:jSGargJF
うぉー!やっと今日届いた。
トールケースかとおもったら紙箱パッケージだった。
明日インスコする。
941名無しさんの野望:2009/05/08(金) 02:11:21 ID:ZLQf8Ozi
インスコサイズの大きさに吹く>>940がみえーる
942名無しさんの野望:2009/05/09(土) 00:42:31 ID:xmJCsE/O
うぉー、インスコ完了。
容量はこんなもんじゃないの?出された年代考えたら多いんかな。
ちょっとやってみたけど、まんまレリクスですがな!すげーワクワクしてきた。
いっちょネザーランドワーフエンド目指して頑張るか!
943名無しさんの野望:2009/05/10(日) 21:08:15 ID:Yyjhd4j7
ふぅ、一気にやりすぎて頭が痛い。
しかしレイテイシ埋めるの大変だなあ。
どうも埋め忘れとかが出てきそうで先に進むのが怖い。
そう言えばセカンドにあったCOOPみたいのは無いんだなあ、残念。
944名無しさんの野望:2009/05/12(火) 03:32:55 ID:fythhOKo
う〜ん、ねこえいシリーズが揃ったし神音 と一緒に神装備してみた。
なんかいまいち。神威 が無いから駄目なんだろうか?
ランディの時には無敵だったのに…
945名無しさんの野望:2009/05/12(火) 11:40:21 ID:Y8/80oms
今回そのへん趣味装備
946名無しさんの野望:2009/05/13(水) 02:52:20 ID:DuVEvfI2
なんと残念。適当に命中率と回避率が上がる奴装備しとくか。
947名無しさんの野望:2009/05/14(木) 20:27:18 ID:oMqVipgq
おー、やっとクリアした。
クローン体の寿命が短いと言うことで、あのラストが正解なんだろうなあ。
他エンドも探ってみるか。
948名無しさんの野望:2009/05/14(木) 21:27:07 ID:uZQR5fUZ
>クローン体の寿命が短い

 これを聞くと、途中のエンディングのような気がする
949名無しさんの野望:2009/05/14(木) 23:13:56 ID:oMqVipgq
な、なんですと!?
表の世界だともう寿命だからイリアンと残る(キリッ
ってやつだったけど、まだ先があんの?
950名無しさんの野望:2009/05/20(水) 07:38:29 ID:PDuCqavC
とりあえず色々やってみた。
終わったと思ってたレリクスシリーズが遊べて満足ですた。
次回作でないかな。
951名無しさんの野望:2009/05/20(水) 21:08:34 ID:6xUVDegL
ボーステックスタッフは精神体となって宇宙空間に追放されてしまったので、もう無理です。
952名無しさんの野望:2009/05/21(木) 18:20:15 ID:NaUUpfou
じゃあ帰って来るまで、こっすこす!でもやってよう。
953名無しさんの野望:2009/06/07(日) 12:55:17 ID:BVpAzBnU
ねこえいシリーズって何か良い事あるの?
954名無しさんの野望:2009/06/07(日) 13:36:17 ID:4oeDq5o4
殺伐とした世界の中でも心が和む
955名無しさんの野望:2009/06/17(水) 14:05:24 ID:kJO1ewz9
1000ならRINNE2が発売!
956名無しさんの野望:2009/06/25(木) 09:43:32 ID:n6Q4srtv
なんと気の早い。
でもやっぱり「レリクス」の名前で出して欲しいなあ…。
957名無しさんの野望:2009/10/07(水) 20:09:57 ID:M/hkIIzO
2ndbirthの元開発スタッフだけど質問ある?

某社も今や存在しないので、できる範囲で何でも答えるよ。

ちなみにRINNEにはノータッチ
958名無しさんの野望:2009/10/07(水) 20:48:54 ID:rPn/oR5j
頓挫したらしい3作目って主役どんな奴で、どんな背景設定の予定でした?
ご存じなら、ちょっと教えて下さい
RINNEはちょっと時系列てきに2から未来にとびすぎてる感があるので、そこはちょっと気になるです
959957:2009/10/07(水) 21:19:04 ID:M/hkIIzO
3作目は3Dで2ndとは全く関係ない背景設定にするつもりでした。
(HEANNやHELL、MARXという設定はあり)
「時のオカリナ」みたいなダンジョンの謎を色々な体を駆使して解いていく、
そんな感じのゲームを予定してましたです。

3作目はオリジン〜2ndの流れとは別で始められるように(逆に言えば続編作れないように)
2ndで空中庭園だの聖剣だのをぶっこわしたんですけど、
RINNEは設定を引きずって作っちゃったみたいですね……。
960名無しさんの野望:2009/10/07(水) 22:06:02 ID:Cwv5+07y
ご降臨ありがとうございます。
ところでORIGINからの疑問になりますが、ナスターカルの語源は何でしょうか?
961957:2009/10/07(水) 22:39:32 ID:M/hkIIzO
>>ナスターカルの語源

2nd開発初期の段階で、ORIGIN開発主要メンバーはいなくなっていたので
語源については不明です。申し訳ありません。

その代わり、といっては何ですが、主人公ランディ君の名前の由来は
阪神タイガースの史上最強の助っ人・ランディ・バースからです。

2ndbirth…セカンド「バース」

ただの駄洒落でした。本当に申し訳ありません。

ちなみに阪神繋がりで同時期の外国人投手に「キーオ」さんがいます。

……ゲーム内の固有名詞を考えるのは難しかったです。
962958:2009/10/08(木) 01:04:47 ID:v5Jlwhh3
>>957
お返事どうもありがとうございました。
ランディ君ってそうだったのかw
963名無しさんの野望:2009/10/08(木) 07:14:41 ID:w3jyXdSk
田中芳樹を怒らせた銀英伝の顛末は?
964957:2009/10/08(木) 07:47:14 ID:mRJeeoQF
>>銀英伝の顛末

版権管理しているらいとすたっふのアナウンスによると

>『銀河英雄伝説』を無断で商標登録しようとしたり,
>許可無く外国企業に二次版権を許諾するなど
>契約違反・信義に反する行為を行なった

とありますので、そういうことではないでしょうか。
965名無しさんの野望:2009/10/08(木) 14:32:09 ID:9xvyq8UM
2ndBirthが2001年発売だから、その時期の質問じゃないとだめだと思われ

前作と違って1本道ゲームになったわけですが、それについての反響はどうでしたか?
966957:2009/10/08(木) 23:15:13 ID:MeKJIhFP
>>1本道ゲーム

思っていたより不満の声はありませんでした。
一応、マルチエンディングでしたし、隠しダンジョン・隠しキャラ、ネット対戦等、
ORIGNには無い要素を追加したからでしょうか?
(私の耳に入らなかっただけという可能性はあります)

ORIGNと2nd、両方プレイした方は分かると思うのですが、
この二つのゲーム、見た目はあまり変わりません。
が、ゲームとしてのベクトルは全然違います。

ユーザーの皆さんも、そこを理解した上で2ndを2ndなりの楽しみ方で
プレイしてくれたのではないかと思います。

あ、そうそう。反響と言えば
「ミュータントが本気でキモい。気分が悪くなる」
という意見は多く頂きましたが、これは少し意外でした。

個人的にはミュータントの不気味さ・不愉快さが足りなかったかな、
と思っていたので。
967名無しさんの野望:2009/10/12(月) 23:19:26 ID:fjq4H+yQ
8年前なんかのゲームについていたオリジンの体験版が気に入って
今になってやっと遊ぶことが出来ました。
近々2ndもRINNEもそろえたいです。

コンシューマに誰か移植してくれないかな・・・?
968名無しさんの野望:2009/10/14(水) 01:52:32 ID:jYPIxeoQ
「RELICS」はある意味クソゲーの代名詞になっているから
誰も移植したがらないのでは…。

初代のRELICSはゲーム史上に残る傑作だとは思うけれど、
ディスクシステムの「暗黒要塞」はストレスが溜まるだけのクソゲーだったし。

で、「原点回帰」を謳ったオリジンがこれまたやっぱりストレスの溜まるゲームだったわけで。
例を挙げるとゲーム開始時の移動速度が遅すぎる、とかね。制作者は
「移動速度の速いボディに移った時に強くなったことを実感できるように」
とか言ってたけど、廉価版では移動速度が変更されていたので、これは単にゲームの設計ミス。

というか、マルチエンディングだからで冒頭の遺跡探索シーンを何度も繰り返すことが大前提なのに
そこでプレーヤーにストレス溜めさせてどうするの?…って思ったのはいい思い出。

初代をリアルタイムでプレイしたファンの多くはオリジンに喜んだけれど
新規ユーザーや「暗黒要塞」を知っている人からは「やっぱりクソゲーだ」と思われたんじゃないかと。
969名無しさんの野望:2009/10/14(水) 10:46:01 ID:lmLe67ph
>>967
昔XBOX版が出る予定があってな…
970名無しさんの野望:2009/10/21(水) 02:21:54 ID:OrJsnMP0
なんとスタッフの人が降臨してたのか!
書込み読んだら幻の3がスゲーやりたくなった。
まあ無理なんだけど…
971名無しさんの野望:2009/10/23(金) 11:31:38 ID:4yKhN7V3
ほうほう、新作出すのか
とガチでレスしそうになったわ
>>1の日付確認したら2005年だし
972957:2009/10/23(金) 19:24:10 ID:DxgBnzy3
>>967
現在、2ndは入手困難だけど、頑張って探してください。
面白いほど売れなかったので、日本のどこかに未開封の商品が
残っているはずです。
(ゲーム屋さんが正月に出した福袋に入っていた例もあります)

>>969
アナウンスされた開発中のXBOX版のゲーム画面ってのは
Lightwaveでデッチ上げた単なる3DCG・・・

>>970
>>幻の3
私もスゲー作りたかったです。
973名無しさんの野望:2009/10/24(土) 00:23:16 ID:mxP6UXxv
あやっぱあれ画像だけだったのかw
RINNEでほぼ同じ画像があがっててワラタんだが
974名無しさんの野望:2009/10/24(土) 01:57:34 ID:uLBBL/a8
>>972
ムーンストーンはいつ出るのですか?
975名無しさんの野望:2009/10/24(土) 03:32:19 ID:v9o3YHNf
>>974
会社違う
976名無しさんの野望:2009/10/27(火) 23:28:36 ID:KW4yWSdv
オリジンは、かつての PC 版レリクスのリメイクだと信じて疑わなかった。
HEAVEN 側に戻るために一所懸命プレイしてたら、全然違うやん。
あと、チンケな男女トラブルを安易に持ち込まないで欲しいね。
せっかくの世界観が台無しだ。二つの意識の戦いはどうなった。
977名無しさんの野望:2009/10/28(水) 01:07:35 ID:WbV8VFsw
>>975
そこをなんとか、お願いします
978名無しさんの野望:2009/11/10(火) 02:28:54 ID:NmF9YAPj
ちくしょー!ナンバリング石版見ると涙が出てきやがる。
979名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:00:00 ID:Wa4FmtlR
 
980名無しさんの野望:2009/12/22(火) 01:53:09 ID:Yre4H1qv
ぬ!
981名無しさんの野望
保守おめ!