【IMPERIAL】インペリアルフォース2【FORCE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザラル人の野望
システムソフト・アルファーとイレギュラーズアンドパートナーズが、SFシミュレーションゲームのフロンティアを切り拓く!


SFシミュレーションゲーム
「インペリアルフォース2 cosmic interceptor」

平成17年6月24日(金)発売予定
税込価格10,290円 (本体価格9,800円 消費税490円)

http://www.ss-alpha.co.jp/products/imperialforce2.html
2マララー( ・∀・) ◆0MjKMARARA :2005/04/23(土) 22:44:04 ID:tOeAV8Up
ほう
3名無しさんの野望:2005/04/23(土) 22:47:50 ID:0/rUXnk9
めちゃ懐かしいな…インペリアルフォース…
4名無しさんの野望:2005/04/23(土) 23:03:57 ID:jgo1Yg/j
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i





5名無しさんの野望:2005/04/24(日) 00:08:33 ID:fxMZLYi/
5だったら5月中に対鍵盤配布
6名無しさんの野望:2005/04/24(日) 00:23:01 ID:CafHJsen
2ヶ月前に立てられて叩き場になる哀れなスレ
7名無しさんの野望:2005/04/24(日) 16:06:26 ID:5I4BMSa3
宇宙版のシビライゼーションみたいなもん?
8名無しさんの野望:2005/04/24(日) 19:12:05 ID:9RP34xVM
これで失敗したら
切り込み隊長も前田氏みたいにミソクソ言われるんだろうなあ…
なんでSSaと手を結んだのだろうか?

いくらアイデアがあっても、あそこのプラグラミング技術は
限りなく0というのが定説なのに。
9名無しさんの野望:2005/04/24(日) 21:00:00 ID:1nW7bpva
これだけはクソゲにしないでくれ、頼むから
10名無しさんの野望:2005/04/24(日) 21:05:34 ID:unmLTQrv
唯一の救いは
同じように古株のテェルナノーグシリーズが
未だに作りつづけられ、評価が良いということだけだな。

でもRPGじゃなくてシミュレーションなんだよな…
趣味レーションは全て(ry
11名無しさんの野望:2005/04/25(月) 01:07:48 ID:pYouTjs+
インポテンツホース2
生産能力全面的に低劣
12名無しさんの野望:2005/04/26(火) 12:25:50 ID:7JrRFVPS
切り込み隊長の評価がどうなるか…
どきどきだぜ!
13名無しさんの野望:2005/04/26(火) 17:34:10 ID:D46rLtIB
渦中の彼にそんな精神的余裕があるだろうか
14名無しさんの野望:2005/04/28(木) 12:15:03 ID:/VozRgyy
星がランダムに配置されるなら
指揮官の顔や名前もランダムでつくられるようにすればよかったのに。
どうして中途半端なことをするかね。

でも、あんまりランダムすぎて
「んぶにゅう中将」とか出たりして。
15名無しさんの野望:2005/04/28(木) 15:40:48 ID:yOePEO2/
「アフォ」の含まれる固有名詞が頻出する、に1000点。
16名無しさんの野望:2005/04/28(木) 15:49:20 ID:1drtP/M/
ウンバア・フォン・コ
17名無しさんの野望:2005/04/29(金) 20:05:20 ID:M8f5OVBx
あれほどSSaをボロボロに書いてのけたのだから
切り込み隊長を信じるか。
18名無しさんの野望:2005/04/29(金) 23:38:45 ID:APYCDFLD
これって、斬り込み隊長も制作に加わってるの?
19名無しさんの野望:2005/04/30(土) 01:36:24 ID:oqLI04aB
正確には切り込み隊長の会社かな。

評判どおりならティル・ナ・ノーグと同じく
だらだら遊べ続ける作品になろうだおうな。
20名無しさんの野望:2005/05/01(日) 12:01:49 ID:XYRvwBhS
前田先生&切込隊長。
夢のインチキ人間タッグ。
21名無しさんの野望:2005/05/03(火) 01:51:07 ID:KOnGBtPZ
これが滑ったらブログに更なる油が注ぎ込まれるわけだな
22名無しさんの野望:2005/05/03(火) 03:05:12 ID:O+5+4r7R
少なくとも他のゲームの
悪口は言えなくなるだろうな。
23名無しさんの野望:2005/05/04(水) 08:30:46 ID:oTDHUx9Z
>>17
これSSαでしょ?
24名無しさんの野望:2005/05/04(水) 08:32:33 ID:oTDHUx9Z
>>22
売り上げが上がらない事は分かり切ってるんだから
マニア向けのギミックをいっぱい入れて、「わかる人」のコミュニティを作って
拡張パックとかで利益を出す方針と見た。
25名無しさんの野望:2005/05/04(水) 10:00:46 ID:UwDoCXd7
>>24
ぜんぜん違います。売り上げに大きな自信を持っており、単体で5万本って発表しています。
http://www.i--p.com/news/05_04_01.html
>システムソフト・アルファーでは、「インペリアルフォース2」
>の初年度の売上目標を5万本としている。


PCで5万本ってのは大ヒットタイトルだそうです。常務が言ってます。
http://www.athuman.com/groove/special/gf2004/02.asp
>宮迫靖常務(宮迫常務):パソコンだと、コンシューマー機とは2ケタくらい変わりますね。
>平均は数千本の世界です。さらに、上限は1〜2万本で、大ヒットでも5万本くらいですね。
26名無しさんの野望:2005/05/04(水) 10:40:47 ID:oTDHUx9Z
>>25
5万本って言えば5万本売れるの?馬鹿じゃない?
広報は当然強気な事言うわ。
27名無しさんの野望:2005/05/04(水) 10:54:42 ID:UwDoCXd7
>>26
ご指摘のとおり、この会社は馬鹿です。
28名無しさんの野望:2005/05/04(水) 12:40:00 ID:uEJmrLvR
>>26
可哀想に…
この会社のことを何も知らんのだな。

キスしてやるからこっちへ来い。
29名無しさんの野望:2005/05/04(水) 12:48:51 ID:oTDHUx9Z
>>28
隊長の会社でblogで開発者募集してたけど雇用条件がかなり悪かったゲームでしょ?
30名無しさんの野望:2005/05/05(木) 01:16:31 ID:tmvPCVDH
あぶく銭の使い方を知らなかったばかりに世評を失墜させるってか。
31名無しさんの野望:2005/05/05(木) 05:20:43 ID:9YzHLxdc
でも、あぶく銭欲しい。
32名無しさんの野望:2005/05/05(木) 14:50:54 ID:k65tyig6
100億稼いでゲーム好きなら
やることは一つしかないじゃないか!

…結果はともかくだ。
33名無しさんの野望:2005/05/09(月) 04:32:51 ID:iCd9b+CE
近鉄買おうとした人も
結果はともかくですか?
34名無しさんの野望:2005/05/09(月) 12:51:12 ID:ORUEtdto
あたり前田のくらっかー。

むしろ、近鉄よりも楽天の方がおかしいンとちゃうか?
放出メンバーで構成されたチームが強いわけないだろと。
少なくとも一年は様子を見るだろうと。
ネット会社の人間はせわしくていけねえや。

所で本当にこのゲームは大丈夫なのかや?
35名無しさんの野望:2005/05/10(火) 09:46:27 ID:YZNm7Eua
1カ月きっておいてまだ体験版無しかよ
36名無しさんの野望:2005/05/10(火) 20:13:23 ID:9s7ds5qB
IFのネームバリューなら出さなくても売れるからね
37名無しさんの野望:2005/05/10(火) 23:40:55 ID:3Lm+43pB
なんてったて5万本だからな。大戦略の2.5倍のネームバリュー。
38名無しさんの野望:2005/05/11(水) 02:32:21 ID:b0tmNApu
責任重大だな、隊長。
39名無しさんの野望:2005/05/11(水) 03:09:54 ID:YvVvbv1W
40名無しさんの野望:2005/05/11(水) 16:25:42 ID:z6eiM2uA
あれだけSSaのSLGをけちょんけちょんに言ってのけるのだから
さぞ素晴らしいSLGを作ってくれるに違いない!

と、思う一方で
マニアの意見にそってつくったゲームに良いものは無い。
という不文律を思い出して悪寒。
41名無しさんの野望:2005/05/11(水) 16:50:21 ID:YvVvbv1W
>>40
アルファケンタウリはかなりマニア向けだけど
名作と呼ばれている。
42名無しさんの野望:2005/05/11(水) 22:02:32 ID:b0tmNApu
せめてこれだけは遊べる作品にして欲しい。
43名無しさんの野望:2005/05/12(木) 03:37:23 ID:a1A62G9L
楽しみにしてたけど地雷ぽいんだね
44名無しさんの野望:2005/05/12(木) 13:03:29 ID:ltYMeZxb
前田が制作に関わっているらしいからなw
45名無しさんの野望:2005/05/12(木) 13:42:26 ID:NUDuB6qO
前田や切込隊長うんぬんより先に
プログラマーがヘボすぎる&テスターを雇っていない
という話もあるけどな=ssa
46名無しさんの野望:2005/05/12(木) 17:01:41 ID:mNrLktXI
プログラマーはともかくテスターは
隊長のブログで応募すれば金もかからず
良いよいな気もするがどうーだろー
47名無しさんの野望:2005/05/12(木) 17:27:27 ID:LecpTLWk
クオリティならイザ知らず、
価格でK○EIと張り合っても仕様があるまいにと思った今日この頃
5kくらいにしろと
48名無しさんの野望:2005/05/14(土) 12:21:02 ID:3jooJD+v
体験版早く出せよ、今更前田を信用していきなり買うなんて出来るか!
49名無しさんの野望:2005/05/14(土) 15:05:29 ID:CEanbhMf
まだ完成してねぇって
6月末の発売だろ
50名無しさんの野望:2005/05/15(日) 11:25:04 ID:YPK887Jl
前田を信用してどうするよ。
切込隊長を信じろよ。
51名無しさんの野望:2005/05/15(日) 11:27:59 ID:dozyx2yK
うーわ、今、一番信用できない香具師だろ、それ
メールで論敵に脅迫とかしてるし
52名無しさんの野望:2005/05/15(日) 16:13:18 ID:7M0B0dg/
すっかりゲーム内容が語られていない件
53名無しさんの野望:2005/05/15(日) 16:33:17 ID:dozyx2yK
まだ発売されてないからだろ馬鹿じゃないの。
54名無しさんの野望:2005/05/15(日) 16:43:01 ID:7M0B0dg/
だって「2」って事は「1」があるんだろ?
55名無しさんの野望:2005/05/15(日) 17:26:41 ID:dozyx2yK
馬鹿だから何も知らんのね
レゲー板行けっつーの
56名無しさんの野望:2005/05/15(日) 20:53:52 ID:aFdhdRwu
馬鹿とどうしようも無い馬鹿しか居ない悲惨なスレはここですか?
57名無しさんの野望:2005/05/15(日) 21:14:56 ID:dozyx2yK
「○○の件」とか「○○のスレはここですか?」とかって、さぁ

2ch覚えたての初心者かよ
58名無しさんの野望:2005/05/15(日) 21:18:02 ID:yDD9GCxx
俺は1大好きだぞ。お手軽感が最高。
59名無しさんの野望:2005/05/15(日) 21:35:03 ID:ISR3Fs84
51 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 11:27:59 ID:dozyx2yK
うーわ、今、一番信用できない香具師だろ、それ
メールで論敵に脅迫とかしてるし

53 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 16:33:17 ID:dozyx2yK
まだ発売されてないからだろ馬鹿じゃないの。

55 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 17:26:41 ID:dozyx2yK
馬鹿だから何も知らんのね
レゲー板行けっつーの

57 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 21:14:56 ID:dozyx2yK
「○○の件」とか「○○のスレはここですか?」とかって、さぁ

2ch覚えたての初心者かよ



なんというか・・・酷い頭ね。
6051=53=55=57:2005/05/15(日) 22:43:52 ID:UrP+0aAI
    __      _____  r―‐┐┌――┐         _
  / ∠___,  |______ | /_/7 /  7 厂| | く\     ||
  l   ___  |         | | _/ 〈_ L/ [_|   ヽ」┌─┘└─┐
  | |___| | ____| | | 口 口 | /Z_冂_ 〈\.└─┐┌┐│
  l   ___  | |         | | 口 口 l〈_,r┐┌┘ \/__| L_」 |_
  | |___| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ |┌ー┐|┌ ┘└┐   |__  ___|
  l   ___  | | |         ||   ||└ ┐┌┘  / 〉   / \
  | |___| | | ヽ____/| ||   ||   | |   / /  //\ \__
  l______| ヽ_____ノ |.」   [__|   |_.」  く_/ く_/   \_ノ
  _             _       _        _
  | |        __| |__     | |      __| |__
  | |         |__  __|   | |        |__  __|
  | |        __| |__     | |         | |  __
  | |         |__  __|   | |         | | └─‐┘
  | |    _   ___| |_       | |    _   / /
  l ヽ__/ |  /┌┐ _ \   l ヽ__/ |   / /  |ヽ___
   \__/   ヽ、二__ノ  ヽ/     \__/ ∠_/  `ー――'

61名無しさんの野望:2005/05/16(月) 16:19:26 ID:tEp8WdXQ
おいらは隊長の人格なんか信じていないけど
ゲーマーとしての隊長を信じるぜ!
62名無しさんの野望:2005/05/16(月) 20:02:25 ID:t2UMtiE3
それフォローになってない
63名無しさんの野望:2005/05/16(月) 22:25:00 ID:oFw77s9p
いや、このさいだから言っておこう。
隊長が人格破綻者でも世界を滅ぼす独裁者でも一向に構わん。
面白いゲームを作ってくれれば。

逆に言えば
隊長の書込みを見て仲間に引きずり込んだ
前田氏の人格そのものはよさそうだが(ry
64名無しさんの野望:2005/05/17(火) 06:49:33 ID:d1x2Lg2T
お、前田マンセースレ化する!?
65名無しさんの野望:2005/05/17(火) 12:51:24 ID:WMN6flBU
性格が良くても、良ゲーを産出できん前田なぞどうでもよろしい。
切込隊長マンセースレ化なら趣旨にあうかもしれんが。

というか切込隊長はSLGなんか作ったことあるんかい?
66名無しさんの野望:2005/05/17(火) 13:13:14 ID:d1x2Lg2T
SLGどころか、ゲーム自体一つも作ってないよ。

PSで○○万本売れた○○○にアイデアを出したとかって、
いつもの胡散臭いやり方で自分のニセの経歴を作ろうとしてたけど。
67名無しさんの野望:2005/05/17(火) 23:27:32 ID:MkIYWO6T
>>66
> SLGどころか、ゲーム自体一つも作ってないよ。


ばーか、知らないならレスすんな。
68名無しさんの野望:2005/05/18(水) 13:19:18 ID:GuVdnipA
まあデバッガやってゲーム作りに参加した気になってる奴もいるからな
69名無しさんの野望:2005/05/21(土) 09:26:56 ID:VLktWchz
旧のゲームは好きだったんだ
ストラディはちょと微妙だったが、慣性でもたもた動くのが妙味といえばそうだった

70名無しさんの野望:2005/05/21(土) 10:53:16 ID:gfCHi/yJ
>>69

レトロゲーム
http://game9.2ch.net/retro/
71名無しさんの野望:2005/05/21(土) 17:32:13 ID:tuURDeVZ
えーと、PCゲーってマスターアップから流通まで
どのくらいの日数で流れるものなんですか?
72名無しさんの野望:2005/05/21(土) 19:38:20 ID:JXWTPc30
5ヶ月
73名無しさんの野望:2005/05/22(日) 03:15:47 ID:adLtTrc+
緊急の場合はお湯を沸かして、ありったけのタオル用意して、男はみんな外に出て!
それでも間に合わない場合は乗り物で移動中に出てしまう。乗客みんな拍手。
74名無しさんの野望:2005/05/22(日) 04:23:57 ID:yZhVnuqT
その後出産祝いパーティーが開かれる。
幹事が注文「えーとみんなビールで良いね。じゃあ生18で」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」
「おれも」

そして運ばれてくる生324つ。
75名無しさんの野望:2005/05/23(月) 22:51:14 ID:Zw7o/BSS
発表から訳2ヶ月、
発売まで約1ヶ月だというのに
新情報が無いわけだが…。

次の新情報は「発売延期」である、に1,000点。
76名無しさんの野望:2005/05/24(火) 01:14:02 ID:2EuuRtM1
倍率ドン、更に倍!
77名無しさんの野望:2005/05/24(火) 03:15:17 ID:r0av0j/R
こきざみに商品を売らなければならないのは分かるが
なぜにテェルナノーグより発表が先で販売が後なのだ?
78名無しさんの野望:2005/05/26(木) 02:38:07 ID:OPDk0T7q
>>77
それだけ期待できる作品なんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










と、夢をみる
79名無しさんの野望:2005/05/26(木) 08:08:17 ID:jAv+RohD
情報クレクレ

てか発売延期でないならマジもうデモないとキツイっしょ??
80名無しさんの野望:2005/05/26(木) 08:37:47 ID:uuJdo4Fr
SSαのサイトで「8月発売」になってますが・・・
81名無しさんの野望:2005/05/26(木) 09:10:24 ID:jAv+RohD
ジョウホウサンクス

orz
82名無しさんの野望:2005/05/26(木) 09:57:22 ID:5z41Y+jr
本当に発売延期になったよw
83名無しさんの野望:2005/05/26(木) 13:26:23 ID:FmUbWVKW
がーん。

発売日に出て、バグバグなのよりはまし。
と、思いこもう。

延期でバギーだったら怒るが。
84名無しさんの野望:2005/05/26(木) 15:33:20 ID:k97muP5B
いまさらになって内輪揉め始めて開発ストップ。
しかも原因がこのスレのとある書き込み。
85名無しさんの野望:2005/05/26(木) 17:15:39 ID:jAv+RohD
>>44 >>66 ??
86名無しさんの野望:2005/05/26(木) 20:04:46 ID:p8Wu4OHT
内容が出てこないので>>84説に信憑性があると思われ
87名無しさんの野望:2005/05/30(月) 00:45:34 ID:FPhp2QLt
発売日伸びたのか〜
なんだかんだ言っても、わりと期待しているんだけどな。

何せビックマウス切込隊長プロヂィース。
良ければ俺が、悪ければスレが、大変盛り上がるだろうしね。
88名無しさんの野望:2005/05/31(火) 02:59:12 ID:4pSM+49B
宇宙シミュはありそうで無いからね。
取りあえず、期待だけはしておこう。
89名無しさんの野望:2005/06/03(金) 17:59:29 ID:+BzTaMjz
レジパはマニアック/ヘヴィー杉

シュヴァはさすがにライト、メビは論外・・・

うまくミドルを埋めて欲しいね>インペ2
90名無しさんの野望:2005/06/03(金) 22:16:06 ID:NFGx/ZAd
その流れからするとライト級じゃないかな?<インペ2
メビウスはやったことないけど面白くないの?
91名無しさんの野望:2005/06/04(土) 02:07:34 ID:CRBMZRm5
そうすると期待薄ですね
92名無しさんの野望:2005/06/04(土) 04:20:37 ID:mJMNeMpL
そっかなあ、レジオナルパワーは結局
隣接する星系にしか攻めてこないんで楽勝だと思う。

もう少し賢くなってるといいんだけど、
切り込み隊長が絡んでるとなると待ちかな。
93名無しさんの野望:2005/06/04(土) 07:21:42 ID:4Be9X6JK
レジパは明白に航続距離がありますからねー
94名無しさんの野望:2005/06/04(土) 13:17:37 ID:lyeaDAwP
こんな記事を見つけた。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010817/matsuri3.htm

>SF系のストラテジーは、なぜか海外の作品が少ない(略
>逆に日本には、ボーステックの「銀河英雄伝説」や
>バンダイのスーパーロボット系、ハドソンの「ネクタリス」
>コスモスコンピュータの「レジオナルパワー」など優れた
>作品がいくつもある。

今じゃスーパーロボット大戦しかない…
何だか泣けた…
95名無しさんの野望:2005/06/04(土) 13:31:45 ID:gUmLhQZH
> SF系のストラテジーは、なぜか海外の作品が少ない
つ「アルファ・ケンタウリ」
つ「Master of Orion 3」
つ「Galactic Civilizations」
つ「Space Empires IV」
96名無しさんの野望:2005/06/04(土) 13:43:36 ID:0RUPLO5n
『Homeworld』
『Hegemonia』

むしろ海外にこそ多い。
まぁ、日本1国に対し、海外には複数の国があるから当たり前だが。
97名無しさんの野望:2005/06/04(土) 14:43:44 ID:4Be9X6JK
リーチフォーザスター(だっけ?)も入れといてくれい
98名無しさんの野望:2005/06/04(土) 20:32:10 ID:QzOc8J2f
しかし、最近の日本ゲーでSFシミュが少ないのは確かだな。
PCだと、故・銀河英雄伝説オンラインとパワードールぐらいか。
コンシュマーだとアートディンクからSEED(ガンダムに非ず)
とかいうのが出ていたな。

正直、インペリアルフォースが復活するとは思わなかった。
でもスーパーロボット大戦はちと違う気がしなくもないが…
99名無しさんの野望:2005/06/04(土) 22:44:32 ID:nCUrmV91
SF=サイエンスフィクションだけど、
>94以降の流れではスペースオペラに限ってるのかな。

コンシューマで「オウバードフォース」(PS)ってのが出てたけど
これは戦術級であまりできもよくなかった。
あとはスペオペ系のシミュレーションは思いつかないなあ。
ロボットアクションものはそこそこ見かけるが。
100名無しさんの野望:2005/06/04(土) 23:34:46 ID:xejStYMP
>>99
スペースオペラというか、戦略/戦術系かな?
アクションロボは、佃煮にするほどあるけど普通はSFゲームといっても
それらを指す事はないし。

ちなみに、オウバードフォース”2”も出ていた。
360度の宇宙空間を演出した結果、死ぬほど手間がかかるゲームだったな。
つねに相手の側面を付こうと動いた結果、戦艦同士というより
戦闘機の戦いのような状態になって可笑しかった。
一部で狂信的な支持を集めていたようだったけど、俺には宇宙空間での戦闘はちょっと無理だと思った。

ちなみに、製作はアートディンク。さすがだ…
しかし、PS2用のゲームがこけまくって(ジ・アトラス/SEED/ルナドン)
最近はゲーム製作をやめちゃったポイね。
101名無しさんの野望:2005/06/06(月) 14:44:11 ID:zNb0W62v
スレ違いかもしれんが、
宇宙モノのシミュレーションゲームでは
『フロンティアユニバース』というのをすごくやってみたい。
昔、ログインで読んで面白そうだった。
買えなかったけどな。
102名無しさんの野望:2005/06/06(月) 15:26:09 ID:HCsmEuKi
>フロンティアユニバース
俺もやってみたい。
これもリメイクしてくれんかね。
103名無しさんの野望:2005/06/06(月) 19:36:09 ID:wLEh+VFT
古いゲームで宇宙が舞台になってるのが多いのは
歴史モノや地上戦よりグラフィック作るのが楽だから、
ってのもあるんだろうなぁ。
104名無しさんの野望:2005/06/06(月) 19:56:03 ID:H7ugcaYp
>>103
歴史物は史実を調べなきゃならんしな。
105名無しさんの野望:2005/06/06(月) 21:34:00 ID:yviW9Kt/
>101-104
漏れもインペは好きだ
オリジナルの世界設定が秀逸なのも(遺失文明とかお約束ネタだが)よかったね

インペリアルフォースも宇宙史の断絶があって、時は今フロンティア〜という
同じような背景設定のゲームだったな。リアルタイムだが戦術はアバウトで、
索敵さえきちっとしておけば後はほぼ戦略的な兵力配置(派遣)で勝負が決まる
というバランスまで・・似てると言えば似てる

106名無しさんの野望:2005/06/07(火) 03:28:19 ID:1urHgbMZ
>>105
>遺失文明
宇宙考古学じゃないが、確かに「失われた超技術」というのはSFによくあるな。
しかもその世界より遥かに優れたテクノロジーで戦況が一変するってぐらいの奴。
普通に考えれば、古代より現代の方が強そうなもんだが。
「失われた超技術」は人を惹きつけてやまないのだろうか。

ちなみに日本にある「失われた超技術」の代表は戦艦の主砲らしい
戦艦大和クラスの主砲を復元するには技術者も開発所も造船所もノウハウも
無いから、一から作ると途方も無い時間がかかるそうな。
107名無しさんの野望:2005/06/07(火) 08:41:18 ID:qKr2pPjD
「失われた超技術」は大抵ノウハウ込みだからなあ。
いきなり超兵器が作れる事も珍しくない。
戦艦の主砲の方は、冶金技術や加工技術は現代の方が上だし
「失われた超技術」というのは…
108名無しさんの野望:2005/06/07(火) 09:16:12 ID:JAIDYJPk
あれだほら、中国の墓の中に大量の陶器の兵士が埋められてたってのがあっただろ
でもあれは今の技術では焼いている最中に割れてしまって作れないってやつ。
それと同じじゃないの?
109名無しさんの野望:2005/06/07(火) 11:59:30 ID:2n8hsGWG
>>107
船体の加工だけなら楽勝だけど、どれくらいの配合と分量で最適な砲の厚さを出す…
主砲の発射時の衝撃/熱に耐えられるか、敵の攻撃を喰らった時の耐久度…
それに人員弾薬の管理とダメコンも考えなきゃならないな。
敵の攻撃と、自分から発する熱と衝撃/弾薬と海兵を積んでいる事を忘れちゃいかん。

しかも、実験だけでは大抵役にたたないから、
実際に何度も実戦を繰り返さなければ完全なノウハウはつめない。
日本が大和の主砲までに辿りつくのに何十年かかった事か。

技術は現代が上でも、一旦ノウハウを失うと再現できないっていうのは
良くあることさ。
110名無しさんの野望:2005/06/07(火) 14:22:57 ID:CYnj2TBb
シナリオを作る側の立場で言うと、
ロストテクノロジーや、オーバーテクノロジーを持ち込む理由は
「理屈やバックグラウンドを考えたり、描かなくていい」から。

ハードSFだと、テクノロジーそのものをどう描くかということ自体が
重要な構成要素になるんだけど、
娯楽要素が強いスペオペなんかだと
いかにエンターテインメントさせるかが重要になってくるので
めんどくさい説明をブラックボックスに放り込める
遺失技術ネタは重宝する。
111名無しさんの野望:2005/06/07(火) 20:28:50 ID:Y8X6QZ8t
角川文庫のライトSFになると技術説明を端折る所もあるからな。
銀河英雄伝説も結構端折っているし。

そういや昔のディーヴァとか、コナミのコジマ製作のADVには
やたら分厚い設定書がついていたりしていたな…(年がばれるぜ
112名無しさんの野望:2005/06/07(火) 21:57:38 ID:wJEN4GCa
架空の技術説明なんてものに萌えられるのはロートルのSFヲタだけ。
ブラックボックスだろうが何だろうが面白けりゃぁいいんだよ
113名無しさんの野望:2005/06/07(火) 22:09:48 ID:ngUSodUn
面白けりゃいいんだけど、ロストテクノロジーものも
安易にやると何でもありになってつまんないからねえ。
そのへんはけっきょく、設定どうこうより
作者の力量しだいじゃないかな。
114名無しさんの野望:2005/06/08(水) 00:47:28 ID:QV5Y1g7e
>>112
古参のSFマニーはとにかく五月蝿いからね。
小松左京の「さよならジュピター「の時も、腰砕けとか珍小説とか散々文句たれていた。
あれで逆にSF世界を縮めているような気もしなくもない。
まあ、ゲームとは関係ない板違いの話だからどうでもいいが。

>>113
シミュレーションゲームでは
「古代のロストテクノロジーを発見した!」
の一行ですむからな。その分楽といえば楽か。
115名無しさんの野望:2005/06/08(水) 01:41:07 ID:W5J3Zs6u
>114
「さよならジュピター」(小説版・映画版両方とも)は
誰が見ても駄作だったから、しょうがないと思わないでもない。

「小松左京は『日本沈没』で日本のSFブームの幕を開け
『さよならジュピター』で自ら幕を引いた」って言われてるくらいだし。
116名無しさんの野望:2005/06/08(水) 02:22:58 ID:QV5Y1g7e
名作も多いんだけどね。首都喪失とか
(原作は最後に宇宙人の仕業だ!で終わる国連議決とか、
突然雲が晴れて終わりとか、個人的には今ひとつだったけど。
でも日本沈没が代表作なんだよね…
つーか日本沈没までSFの範疇に入るのか?

まあSF談義もいいけど、ゲームの話がしたいねえ。
何の情報もないのが悲しい…というか随分長いデバックだな。
取りあえず前作の攻略サイトでも紹介するか。
ttp://www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/pc/98/imperial.htm
117名無しさんの野望:2005/06/08(水) 21:19:11 ID:RzruH74Z
めちゃくちゃ面白そうだな、初代。
118名無しさんの野望:2005/06/08(水) 22:00:31 ID:BPW66wMJ
プロジェクトEGGも、もう少し頑張ってくれればな〜
フロンティアユニバース や、インペリアルフォース1、
あとは、レジオナルパワーも1だけじゃなく、
2か3(できればDX)を復興させてくれんかね。

欲を言えば「後漢史」や「轟2(パッチ適用付)」も…
119名無しさんの野望:2005/06/08(水) 22:34:05 ID:fcj0vviP
>118
レジパワの2なら、win版をベクターでダウンロード販売してるぞ。
120名無しさんの野望:2005/06/08(水) 23:20:51 ID:BPW66wMJ
>>119
本当だ!サンクス!
ベクターは最近つかっていないから見逃していたよ。
ボーステックは潰れたし、今の内に買っておくかな。
121名無しさんの野望:2005/06/08(水) 23:35:11 ID:BPW66wMJ
…と思ったら支払方法が消えてやがる…欝だ氏のう。
122名無しさんの野望:2005/06/08(水) 23:59:08 ID:tD82ybtB
>120
レジパワの3&3SPも数年前、win版がパッケージで出てたよ。
ボーステックのサイト見たらもう販売終了らしいが、
中古やオークションを張っていれば、運がよければ見つけられるだろう。
123名無しさんの野望:2005/06/09(木) 03:04:40 ID:ioJWDVhO
レジパワって、つい3.4年前ぐらいまで
結構あっちこっちの中古PC屋で2000円代で売っていたな。
中古PCゲームを取り扱う店が激減したから相対的に見つけ難くなったのかもしれない。
俺の近くも20件近くあった中古取扱店が、今じゃ
ソフマップとハードオフだけになっちまっているし。

そういや悪名高き駿河屋だとレジパ3&3SPの買取5000円らしい、
あそこは銀河英雄伝説WEXも5000円代の高額販売している。
レア化するほどのもんじゃないだろ。何考えているだか。

そういえばマジカルチェイスの廉価版てボーが販売していたのね。
何気にレア化しそうなものを取り扱っている会社だ。
124名無しさんの野望:2005/06/09(木) 13:27:24 ID:7IgJz2xv
ボースティックって潰れたの?
銀河英雄伝説の版権を失っただけじゃなかったけ?
125名無しさんの野望:2005/06/09(木) 13:33:43 ID:9qXUcmWX
ディーヴァの設定書って仕事疲れで身体壊した人が休養中に書いた妄想じゃん。
下には下があるけど。ザナドゥ時代のファルコムの設定書ときたら狂気の産物ですよ。
126120:2005/06/10(金) 02:43:13 ID:iZOoq1Hn
諦めきれずビクターに連絡してみた。
>この商品は販売を終了いたしました。
自分で止めをさしちまったか…_| ̄|○

しかたがないから秋葉原まで行って
レジオナルパワー2を購入しちまったよ…
1280円。電車代を入れると2000円代を軽く超えちまった。

銀英伝スレによると、EGGでも販売は終了らしい。
本当に終わったのかボー…
127名無しさんの野望:2005/06/10(金) 03:32:17 ID:h+lNclMo
2のデキは正直ビミョーな稀ガスがいいのか?120

3&3SP 大したサイズじゃないからアレしてもいいだけど
通報房にいぢられるのもなあ・・・
128120:2005/06/10(金) 03:48:42 ID:iZOoq1Hn
>>127
うん。正直微妙(w

でも、ランダム惑星配置とか、指揮官とか、艦艇の設計とか
インペリアルフォース2の要素が全て入っているのに、あらためて感動。
3&spはどうして無いのだろうか…

>アレ
そうさね…時間を決めて一時間だけアレするとか…
でもまあ、倒産してまだ数ヶ月だし、色々とあれだから
無理しなくても良いよ。
129名無しさんの野望:2005/06/10(金) 10:23:04 ID:v5TFTuYR
>ランダム惑星配置とか、指揮官とか、艦艇の設計とか
>インペリアルフォース2の要素が全て入っている
インペリアルフォース2は、レジオナルパワーの簡易版と考えている漏れがいる。
レジオナルパワーの続編も欲しかったけどね。

関係ないけどレジオナルパワーの版権をジェネラルサポートがとったら
とてつもない兵站ゲームになるだろうな。
とレジオナルパワー2をやっているときに妄想した時があった。
130名無しさんの野望:2005/06/10(金) 21:15:08 ID:h+lNclMo
イメージ圧縮でも190Mあるなあ どうすべえ
131名無しさんの野望:2005/06/11(土) 17:32:32 ID:VM0rbNrX
すっかりSFシミュレータスレになっている件について。
情報がないから仕方がないか。
132名無しさんの野望:2005/06/12(日) 22:40:46 ID:REF1CJQo
今作はインペリアルフォース2ということは
前作ストラディアは外伝になるのか?

黒歴史といった方がいいかもしれないが
未知の超技術で出来た戦艦が丸ごと手に入れられる
素敵なゲームだったな…その後全滅したけど。
133名無しさんの野望:2005/06/13(月) 16:56:09 ID:PO6VSDnq
同人ソフトの雷神とか、どうだ?
…と、さらにインペリアルフォース以外のネタをふる俺
134名無しさんの野望:2005/06/13(月) 18:53:56 ID:++IRnZu3
そのネタに喰い付く俺。
雷神、持っているな。嫌いじゃないが、人物画が個性的すぎてな…
(でも、エロバージョンの方も持っているけど)

関係ないが、SFゲームの顔グラって大抵アニメ顔だな。
レジオナルパワーぐらいかのリアル系の顔は。
135名無しさんの野望:2005/06/13(月) 20:59:49 ID:PO6VSDnq
8月発売予定の2は
アニメっぽい顔になったがな。
136名無しさんの野望:2005/06/14(火) 01:00:15 ID:6ghIBPe2
やヴぁい。久しぶりにレジオナル・パワー2をやったらハマッちまった。

レゲー版にスレがないから、ここで聞いちゃうけど
ランダム・マップでは外交って出来なかったんだっけ?
外交で惑星を指定しても国家選択がされない。
首都惑星じゃなきゃ駄目だったのかな…忘れちまった。
他国と交戦が始まったんだけど、和平ができなくて困ったよ。

>>135
インペ1の顔グラはリアルというか、
洋画風のバタ臭い画像だったな…
137名無しさんの野望:2005/06/14(火) 09:36:47 ID:vVnewI+q
外交官派遣じゃなくて?
138名無しさんの野望:2005/06/14(火) 14:00:34 ID:6dVUuesg
>>137
外交官派遣で、派遣先表示の時に惑星を
クリックしても国が指定されないんですよね…
139名無しさんの野望:2005/06/14(火) 15:34:40 ID:vVnewI+q
2-46 外交までの流れ

未探査星系>艦隊による探査

有人星系>スパイによる調査
↑これでないか??
140名無しさんの野望:2005/06/14(火) 20:47:18 ID:Mg+ym/uU
>>139
さんくす!それでした。

ヘルプは全部見たと思ったんだけど抜けていました。
すいません。
141名無しさんの野望:2005/06/14(火) 21:22:59 ID:vVnewI+q
正直2の戦闘はビミョーなんだよねー
3はさらに微妙なんだが(イメージ的には合ってる稀ガスが)
戦闘は初代が一番面白かったかも、空母最強杉だけど

でも1>2の突然変異的進化には度肝抜かれたな
特に設計システムについては凄いの一言
予算消化仕立ての財政システムも先鋭的だけど
142名無しさんの野望:2005/06/15(水) 08:17:54 ID:k2Y5eMAb
見た目と雰囲気なら
メビウスリンクの戦闘が最高!と言ってみる。

ただ、それと引換えに大切なものを失っている悪寒。
143名無しさんの野望:2005/06/15(水) 22:51:13 ID:JlEzDGIM
>136
PC-9801版のホルツ人がハン・ソ■つーか、ハ●ソン・フォードにしか見えなかった件について

同じくエニア人がス◆ィービー・ワンダーにしか見えなかった点について


更に更にザラル人が・・
144名無しさんの野望:2005/06/16(木) 01:10:40 ID:Wcy7p7yD
昔のゲームは映画の登場人物に似ている場合が多い…
例えばMSX版メタルギア2のラスボス
ビック・ボスはショーン・コ○リーそっくり。
145名無しさんの野望:2005/06/16(木) 01:31:47 ID:dVW8B7qg
X68000版は全体的にキモかった。
ホルツ人は頭はアブラギッシュなサラリーマンに見えた。
ザラル人はツヤツヤテカテカしてたし。
146名無しさんの野望:2005/06/16(木) 17:28:26 ID:Lrhj+hpA
なんかヒューマノイドタイプ以外は
全員遊星からの物体×か、ブリードか、プレデターか、エイリアンみたいな感じだったな。
彼等と友好関係を結ぶ?ビュアル的に無理ですよ。

何故滅ぼさなきゃいけないのかは理由にないが、相対した瞬間
「こいつらは滅ぼさなければならん!」と思うから素敵だ。
インペ2はアニメ調になったから、そういう事も無いんだろうな…
147名無しさんの野望:2005/06/17(金) 11:50:35 ID:1y9s4cqn
ネタ投下。キャラが所謂萌え系なので好みの分かれるところかも。
◆「Almagest -Overture-」 フリー宇宙SLG
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/almagest/overture.htm

雷神より知名度が少ないのはえろくないからか、面白くないからかは分からん。
やったことが無いから(オ
148名無しさんの野望:2005/06/17(金) 12:33:00 ID:ZtT0qXmC
じゃあこれも

銀河獅子伝-弐-
銀河獅子伝の続編登場!
遥かな宇宙の、こことは違う銀河、
こことは違う時代に起きた銀河統一物語。
そんな銀河を舞台に数多の獅子達が艦隊で駆け巡る
リアルタイムストラテジーゲーム。
それが銀河獅子伝です。

http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se366277.html

つかインペ2は未だですか・・・
初代のテンポに開発と提督が加われば
確かにおもろいもの期待大なんだけど・・・
体験版禿しくキボン中・・・
149名無しさんの野望:2005/06/17(金) 14:38:09 ID:Y9jLnZka
>>146
そうそう、あんな奴らに絶対支配されたくねーって感情が自然にわいてくるw
150名無しさんの野望:2005/06/17(金) 15:34:59 ID:ZtT0qXmC
OPテーマからして好戦的だもんね(褒めてます)
さあ宇宙戦争だ艦隊戦だベムどもをぶっ潰せ!

戦い倒しそして勝利を掴め!
外交?宥和?それって美味しい?

って感じ。
151名無しさんの野望:2005/06/19(日) 00:27:46 ID:xcPvkKpU
やはりグロいエイリアンは欲しいよな…
レジオナルパワーも友好関係を結ぶか否かも全部グラで決めたしな…

みんなアニメ絵になるんだろうけど、そういうのを入れて欲すぃ〜
152名無しさんの野望:2005/06/19(日) 00:43:10 ID:dvp/Vr5W
宇宙で髪がなびくやつか?
153名無しさんの野望:2005/06/19(日) 01:26:03 ID:/MFHgtmL
2でも反則的な強さのサイノ戦艦は出るのかな
154名無しさんの野望:2005/06/20(月) 18:22:21 ID:r5KSnsAl
宇宙空間で旗がたなびこうが、髪がたなびこうが良いけど
邪悪な面の宇宙人キボンヌ
155名無しさんの野望:2005/06/20(月) 19:21:36 ID:3anqKQGw
躊躇無く叩き殺せるヒールを ねw
156名無しさんの野望:2005/06/21(火) 17:14:48 ID:cxfosPzO
その点、シュヴァルツシルトIIは素晴らしくわかりやすかったな
157名無しさんの野望:2005/06/23(木) 18:43:57 ID:cx+HjOq5
新しい情報あった?
158名無しさんの野望:2005/06/23(木) 19:10:24 ID:Nzjd8eHW
ねー
本当なら出ているはずなんだけどね。
そんなにバグが多いのかな?
159名無しさんの野望:2005/06/23(木) 19:43:49 ID:sCGHXPIN
いつもならバグごときで発売伸びないぞ。
堂々と未完成かつ不具合てんこもりで販売するよ。
160名無しさんの野望:2005/06/23(木) 21:41:27 ID:x01C7fVv
未完成っつってもとりあえず動くレベルまでは作るわけで
つまりそこまでいってない
まあ、募集時に発表した待遇はかなり酷かったし、あれではまともなのはまず来ないだろう。
その後うどんの事件があって、やる気なくされてしまったとかじゃないの?
161名無しさんの野望:2005/06/24(金) 07:43:22 ID:erunda4v
>>160
>未完成っつってもとりあえず動くレベルまでは作るわけで
>つまりそこまでいってない

つ【天下統一3】
162名無しさんの野望:2005/06/24(金) 21:05:30 ID:7sGZOD8B
>>160
つ【天下統一4】
163名無しさんの野望:2005/06/24(金) 21:22:59 ID:7sGZOD8B
暇つぶしに取りあえず今後予想される最悪の進展を予想してみる。
※そして、もしもの時の耐性をつけておく。

--某隊長インペリアルフォース2の製作より手を引くことを宣言!
「思ったとおりのゲームに作れずに、SSaに延長を求めたけど
受入れられず、手を引くことを決めました。御免、みんな買わないでねクソゲーだから」
これに対してSSa側は猛抗議を行うも、インペ2を発売をする。
やはり、バランスも何もないクソゲーであった。だが関係者のA氏は語る。
「元々、製作自体無理だったんですよ。制作費も悪いし、待遇もよくない。
もちろん僕達はゲーム製作者ですから、それは慣れっこですけど
問題は某隊長ですよ。SLG玄人だか知らないけど、下手に製作に口をだしては
アレしろコレしろと場を混乱させる。あれじゃ良いゲームなんて無理ですって。
SSaとの確執?ゲームを完成できなくて逃げただけですって!」
某隊長はSLGユーザーとしては一流でも、開発者としては一流ではなかったと言える。
〜〜〜〜〜以上、妄想。

まあ、こんな事態にはならないと思うけどね。
是非ともレジオナルパワーも100億を散財して復活させてほしい。
164名無しさんの野望:2005/06/25(土) 18:47:28 ID:slurTgke
そんな事はどうでもいいから
早く実物を出せゴルァ!
良かったらマンセーしてやるから早く出せ!

…ふ〜
すっきりした。
どこか、またSFシミュレーション作ってくれんかのお。
正直、雷神やAlmagestは違うんだよねえ。
侵攻ルートが決まっているから、ゲームを遊んでいるというより
ゲームに遊ばされている感じ…
165名無しさんの野望:2005/06/27(月) 18:12:19 ID:yptm5vGR
発売日過ぎても感想すら書かれてないのか

166名無しさんの野望:2005/06/27(月) 19:22:32 ID:AUOO3zqK
いや。内紛が発生して発売できていない。
167名無しさんの野望:2005/06/27(月) 19:48:21 ID:gtlBzz9n
発売しても話題にのぼらない。SSαに信用がないから。
168名無しさんの野望:2005/06/28(火) 00:48:35 ID:dkx+mETh
>>165
発売日ぐらい確認しろゴルア!
発売日は伸びたんじゃゴルア!
169名無しさんの野望:2005/06/28(火) 06:59:18 ID:CpCN25zx
そうかもしれない。だが吠えたところで内輪揉めは解決しないし発売される保証もない。
170名無しさんの野望:2005/06/28(火) 13:30:26 ID:9qIRv3Wh
>>168
伸びたんですか。で、出たら人柱になって下さるんですか?
俺は、何かの間違いでもの凄く評価が高くて、
絶賛の嵐のまま30スレくらいまで伸びたら買うつもり
171名無しさんの野望:2005/06/28(火) 17:27:39 ID:T6Qtzx7K
このままでは30レスも危うし
172名無しさんの野望:2005/06/28(火) 19:24:50 ID:63k3gRBl
>>170
うむ、人柱になる気は満々だ。
もっとも、俺の面白い=お前さんの面白いになるかは微妙。
手間のかかるゲームが好きだから、輸送/補給網の構築と操作が面倒で
評判のよくなかったレジパ2を楽しんでいるぐらいだ。

このゲームの場合は、補給や輸送の概念が無さそうだから
占領=国力増強と単純なのがあれだな。まあ、別にいいけど。
あとは邪悪な宇宙人キボンヌ。
173名無しさんの野望:2005/06/28(火) 22:52:55 ID:GcEoXYBa
前田さんが引導渡されて辞めたらしいよ
174名無しさんの野望:2005/06/28(火) 23:56:19 ID:T6Qtzx7K
スタッフがどうなろうと構わんので取り敢ず完成させてくれ
175名無しさんの野望:2005/06/29(水) 01:25:32 ID:PCJUnLw1
隊長のブログ見たが、続編というにはあまりにも気合い入ってる予感。
176名無しさんの野望:2005/06/29(水) 02:10:19 ID:a72sH4ua
29日付けのブログが出てたな。
いや、AI調整で発売日を二ヶ月以上遅らせるなんざ
さすが100億を稼いだ男。信用より趣味を優先させるとは…

これが本当なら、隊長のセンス如何で
スゲエ面白くなるか、超クソゲーの二つに一つになるしかないわな。
177名無しさんの野望:2005/06/29(水) 05:10:17 ID:Cn97PJW/
ブログ見たッす
178名無しさんの野望:2005/06/29(水) 07:29:56 ID:fByT9UlL
読んだけど、この期に及んで迷走してるし、言い訳に聞こえることばかり並べ立てている。
こんなんで5万本も売れないよ。
山本には前田さんの潔さが欠けている。
179名無しさんの野望:2005/06/29(水) 09:21:40 ID:3DBUbtrT
>>178
隊長は文章がおもしろいのがいいんじゃん
ネタを面白がれない初心者ですかい
180名無しさんの野望:2005/06/29(水) 12:20:45 ID:fByT9UlL
>>179
あれネタなの?
あれがネタと理解できて面白がれる玄人は、ちょっと理解できないなぁ。
つーかマジメに取り組めといいたい。前田さんみたいに。
181名無しさんの野望:2005/06/29(水) 14:23:49 ID:EuUn8bVy
>>179


理解できないなら地雷まみれのSSαのソフトなんか興味持つべきじゃないしな。
fByT9UlLみたいな野暮は放置しかないな。文句言うことしか考えてなさそうだし。
182名無しさんの野望:2005/06/29(水) 14:24:57 ID:TCDVWcKw
>>180
>つーかマジメに取り組めといいたい。前田さんみたいに。
なるほどw
ここでビック☆マウス前田を持ってくるとはやりますな。

ま、マジレスすれば奴が迷走しようが、不真面目だろうが、オナニーゲームだろうが
納期を延ばそうが、社会的名声を失なおうが、ゲームが面白ければどうでもいい。

納期を守っても真面目人間でもクソゲーをしか出さない奴は氏ねって言いたいね。
面白くないゲームなんて存在価値が無いどころかただのゴミだし。
天下統一Wとか、天下統一Wとか、天下統一Wとか。
183名無しさんの野望:2005/06/29(水) 15:34:49 ID:6II6xuwI
いやそれ不良品だし未完成だし
184名無しさんの野望:2005/06/29(水) 15:46:09 ID:hjRq+kEW
>>172
なんか、凄く不安になったから一応聞くけど
天下統一3とか4のときの騒動はしってますよね?
185名無しさんの野望:2005/06/29(水) 16:29:13 ID:6II6xuwI
ブログ読んできたが何か総ての面でダメダメだな

そもZOCなんて自然発生するもんじゃないし
宇宙で戦線って遭遇戦以上にアリエネエ
宇宙戦闘って基本は拠点である星系の支配権を争うワケで
それについての侵攻と迎撃、希に遭遇戦(まあ慣性制御の世界)は
許せても戦線ってのはないだろう

やっぱりレジパ3SPが最強なのか
186名無しさんの野望:2005/06/29(水) 16:33:38 ID:6II6xuwI
哨戒線と戦線をカンチガイしてるんかな?
太平洋戦争とかでも両軍哨戒線の整備には苦労してたが
真珠湾強襲はそれをくぐり抜けて実施したんだけど
レジパでも何よりまずレーダー整備して哨戒線の確保優先するけどね
187名無しさんの野望:2005/06/29(水) 16:34:21 ID:PI6dnoD/
>>182
君は失敬な奴だな。
歴史版で「○○をもっと読んだ方がいいですよ」と言うぐらい失敬だ。
知っているも何も、俺は天下4を購入して祭りに参加したぜ!

だからといって無下にSSaを陥れるようなことはしないがね。
テェルナXは遊べるしな。会社は会社、商品と商品は分けて考えなければ。
188187:2005/06/29(水) 16:35:18 ID:PI6dnoD/
間違えた。
×>>182
>>184
189名無しさんの野望:2005/06/29(水) 16:41:36 ID:0TgONoy8
>>185
あれ、なんかおかしい書き方だと思ったんだけど
参考にしたのが、陸戦じゃないかな?第二次大戦の東部戦線とか。

なんか、宇宙とか海戦とかいうよりも、そう考えるとしっくりくる。
もともとVICとか、ディプロマシーとか欧州国家間戦争で遊んでいるみたいだし。
だから戦線の構築という話になると思う。

太平洋戦争の艦隊戦で戦線の構築っていうのは無いはずだし。
あるとしたら、予め敵の作戦を予想して島に艦隊を置いて
…宇宙なら惑星上に艦隊を配置する…索敵をしつつ敵の侵攻を予想する。
というのが基本だろうし。
190名無しさんの野望:2005/06/29(水) 17:35:45 ID:OFODF3Es
>>185
そういえばレジパをリメイクしようとする動きが前に2chであったとかいう
話があったが、あれは一体どうなったんだろうか?
191名無しさんの野望:2005/06/29(水) 20:13:13 ID:6II6xuwI
遭遇戦はないってのは、例えばこれも
太平洋の空母戦とかでは互いの航空戦力が進撃途中でスレ違いとか
結構、珍しくないんだけど、文字通りスレ違うだけで
そこで乱戦になったりはしないんだよね。

少なくとも何もない空間で侵攻戦力が迎撃戦力と遭遇しても
足を止めて撃ち合う義理はないので

ま、迎撃側が圧倒的に優速高機動であれば捕捉できるだろうけど
192名無しさんの野望:2005/06/29(水) 20:28:07 ID:6II6xuwI
例えば地球の防衛するとして、
地球/月に最終防衛戦力を置く、
土星らへんに2線を張る、
冥王星(海王星だっけ?)を最前線とする

てのはあるにしても、太陽系と侵攻想定方面、
例えばシリウスの中間に戦力を配置するというのは??
迂回されたら容易に遊兵化するし
逆に孤立しているのでそれこそ各個撃破の的っしょ?

何かおかしい事言ってるかなあ?
193名無しさんの野望:2005/06/29(水) 20:48:51 ID:fByT9UlL
うんにゃ。山本と違ってゲーム製作への熱いこだわりを感じます。
もしかして匿名で2ちゃんねるに寄稿しているウワサの前田先生ですか?
194名無しさんの野望:2005/06/29(水) 21:34:07 ID:6II6xuwI
いえ屁理屈と面白いゲームデザインは別なんですけどね ^^;
195名無しさんの野望:2005/06/29(水) 21:42:50 ID:xhqldV+I
>>192
結局、そこで出てくるのは航続距離の概念かな。
迂回できるほどの航続距離がなければ、正面の敵を倒さなければならない。
あるいは、惑星を一つづつ征服しなくてはならない。
もしくは、輸送船を何隻か入れて航続距離を…

あれ?
レジオナルパワーじゃん。
196名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:27:10 ID:fByT9UlL
山本の長ったらしいたわごとをまとめた


1段落目
・決算ラッシュにより遅延
・真面目にやろうとすると他のいろんなものが遅れてしまうので手を抜いた
・他のプロジェクトに人員割かれてしまった
・他を優先したので(あっちを立てたので)、手を抜いた(こっちが立たず)

2段落目
・AIが凄いデタラメなことに
・物資尽きるまで戦艦作る
・敵の居ない方向に攻略をかける

3段落目
・補給をデザインできず
・ZOCがその理由

4段落目
・金が無い
・補給=金 という固定観念

5段落目
・AIは大艦隊を建造
・セオリーに従って偵察をするユーザーは圧死
・2ターンでユーザー側全滅

(2段落目と5段落目からAIには偵察という概念は無く、軍備に振り向けることが判明。)
197名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:28:13 ID:fByT9UlL

6段落目
・テストプレイは全てユーザーの偵察隊死滅

7段落目
・そもそも偵察概念をAIに盛り込んでいないことが判明しているのに言い訳
・AI作んのマジ大変。めんどくせ。

(以後数段落迷走)

8,9,10,11,12段落目
・数々のゲームデザイン、バランス破綻を吐露

13段落目
・自由度を極限まで上げてしまったのが納期こぼした敗因
・そのくせ当初から削られる仕様あり

(1段落目で暴露した敗因を忘れてしまう山本)

14段落目
・もう投げやりになる


198名無しさんの野望:2005/06/29(水) 22:34:40 ID:fByT9UlL
改めて

>>176
>いや、AI調整で発売日を二ヶ月以上遅らせるなんざ


遅れた原因は1段落目 にある

・決算ラッシュにより遅延
・真面目にやろうとすると他のいろんなものが遅れてしまうので手を抜いた
・他のプロジェクトに人員割かれてしまった
・他を優先したので(あっちを立てたので)、手を抜いた(こっちが立たず)
199名無しさんの野望:2005/06/29(水) 23:18:06 ID:xhqldV+I
>>198
・決算ラッシュにより遅延
現実的に言えば、それプラス販売計画だろう。
新作を一ヶ月間隔で販売するより、三ヶ月間隔で販売すれば
製品の供給と、販売実績(販売した個数では無く新作を売ったという実績)
を効率よくできる。

平たく言えば、大人(会社)の事情だな。

>・他のプロジェクトに人員割かれてしまった
「手を抜いた」だの「あっちを立てればこちらをたてず」
何て書かなくても、この一行で十分でしょ?
自分が直接たずさわっているから、ダラダラ言いたいのは分かるが。
趣味の延長線にあるんだから、頑張ってくれや。
200名無しさんの野望:2005/06/29(水) 23:27:50 ID:DDHEOt6x
>>199
これが正解の予感
201名無しさんの野望:2005/06/29(水) 23:38:10 ID:fByT9UlL
ということでAI調整説は大きく否定されました。
202名無しさんの野望:2005/06/30(木) 00:17:42 ID:WeCXV8tK
>>201
いや、AI調整説も間違いじゃないでしょ。
人員が割かれれば、思うようにAIの調整ができないだろうし。

だから、下の文章が正しいんだと思う。

他のプロジェクトに人も割かなくちゃいけなかったんで
思うように開発が進められなかったんだよね。
人のが足りないからAIの調整も上手くいかなくてさ〜
203名無しさんの野望:2005/06/30(木) 00:41:03 ID:6rm9F7M7
納期が無ければ仕事じゃない

回線開通とか1日遅れるだけでも大クレームだよ
204名無しさんの野望:2005/06/30(木) 00:41:06 ID:FfqQQk62
敵に偵察概念がないってのは、昔で有り勝ちな「敵には全部見えているけど敵は
手加減して進軍してくるのでそれっぽくみえる」

って事か?


だめじゃん!


この分だと敵側資源ブースト、戦力ブーストのイカサマもてんこ盛りなんだろうな…
205名無しさんの野望:2005/06/30(木) 02:06:31 ID:GfKqxfub
それもこれも要約すれば「プロジェクト内のよい人間関係が作れなかった」でいいな?
206名無しさんの野望:2005/06/30(木) 02:26:42 ID:WeCXV8tK
>>204
>ああ、人間と同じだから見えないわけか。
>もう闇雲に侵攻してくコンピュータの采配を見てると鬼イライラするんで。
とか書いてあるからそうかもしんね。

しかし、COMも実際に見えてないんだし、これでいいような気もするが。
敵がこちらの惑星や艦隊を見つけられないのはアドバンテージになるし。
何度も見える神視点だからイライラするんじゃなかろうかねー

>>205
幾らなんでも、それは違う。
つーか、今までの流れを無視するな。空気嫁。
207名無しさんの野望:2005/06/30(木) 02:50:41 ID:8kQTodKt
おい、今公式みたらサイトが更新されているぞ。
隊長のブログに合わせたのか?
208名無しさんの野望:2005/06/30(木) 03:06:59 ID:8kQTodKt
何度見ても、インペとレジオを足して2で割ったようなゲームだな。
外交なんてレジオまんまだし、

それより、宇宙人はフサフサばかりだな。
もっとエイリアンやプレデタークラスのアレな宇宙人はねえのかよ。
209名無しさんの野望:2005/06/30(木) 07:29:11 ID:Ljlbu3EP
>>206
>>>204
>>ああ、人間と同じだから見えないわけか。
>>もう闇雲に侵攻してくコンピュータの采配を見てると鬼イライラするんで。
>とか書いてあるからそうかもしんね。
>
>しかし、COMも実際に見えてないんだし、これでいいような気もするが。
>敵がこちらの惑星や艦隊を見つけられないのはアドバンテージになるし。
>何度も見える神視点だからイライラするんじゃなかろうかねー

幾らなんでも、それは違う。
つーか、今までの流れを無視するな。空気嫁。ハゲ。
COMも見えてないからいいんじゃなくて、COMは偵察艦建設・展開といったAIが搭載されず、
全く見ようとしないで闇雲に戦艦大艦隊を建造・進撃するので、この手のゲームの基本として
偵察艦を建設し見ようとするユーザーとの差が序盤から大きく開き、毎回ユーザーが大壊滅
するのが問題なんだろ。
ちったぁ無い頭絞れ屑。
210名無しさんの野望:2005/06/30(木) 13:56:26 ID:JfnJdBYx
>>209
お前は>>205か?
空気嫁って言われてそんなに腹がたったのか?
屑とか、ハゲとか連呼しても
 お 前 必  死 w
にしか見えないから止めておけ。

反撃することで一杯で、そこまで頭が回らないと思うが、
厨房がくるから、釣りに引っかかるようなみっともない姿をさらさないでくれ。
落ち着いて自分のレスを見ること。いいな?
211名無しさんの野望:2005/06/30(木) 14:17:44 ID:e4VHU7XP
>>209
そこまで断言できるなんて開発者の方ですか?

実際にゲームを遊んでもいないのに、
ここまで言い切ることなんて出来ないですもんね。
切込隊長との関係は上手く行っていないんですか?
みんな貴方の味方です。どうぞ書き込んでみてください。
212名無しさんの野望:2005/06/30(木) 16:02:21 ID:jAjpzC8K
>>209
社員キターーーー(>▽<)ーーーーーーーー!!!!!

詳細ヨロ
213名無しさんの野望:2005/06/30(木) 16:45:58 ID:6rm9F7M7
Almagest -Overture- 2に期待した方がよさげやねこれわ
214名無しさんの野望:2005/06/30(木) 20:14:02 ID:LiuweyWg
>>213
隊長のブログにも書いたがAlmagest -Overture-は、別にそんなに大したもんじゃない。
確かに完成度は高いが、外交傾向も決まっているし、侵攻ルートも線で決められているから
自由度の高いレジオナルパワーや、インペリアルフォースのようなゲーム好きには
あまり面白く感じられないかもしれない。

シナリオ/キャラ重視だから、シュヴァルツシルト系の
決まりごとを守って遊ぶのが好きなマニュアル世代(死語)やSLG初心者
にはいいかもしれんけどね。
215名無しさんの野望:2005/06/30(木) 20:52:28 ID:LiuweyWg
>>213
お前も切込隊長と同じだな。
ぜんぜん分かってねーよ。

俺たちが欲しいのはシュヴァルツシルトじゃねーつーの。
Almagestのようなゲームが欲しかったら
同人版か、シュヴァルツシルトのスレへ逝けよ。
216名無しさんの野望:2005/06/30(木) 20:55:11 ID:LiuweyWg
ああ、腹がたってきた…
何がアルファケンタウリスと同じゲームだよ。
最近のSLGユーザーはこんなんばっかりなのか?
217名無しさんの野望:2005/06/30(木) 21:14:24 ID:seZFiEkg
何に怒っているのかしらないが同意。
別にシュヴァルツシルトも、メビウスリンクも欲しくは無い。
というか、そんな奴がここに集まってくるのか?

>>201
>>205
>>213
この間から的外れなことばかり書いている奴がいるな。
煽るのもいいが、もっと流れとか中身を知ってから書いて欲しいよ。
正直、白けるだけ。
218名無しさんの野望:2005/06/30(木) 21:27:27 ID:Ljlbu3EP
>>217
>>>201
>>>205
>>>213
>この間から的外れなことばかり書いている奴がいるな。
>煽るのもいいが、もっと流れとか中身を知ってから書いて欲しいよ。
>正直、白けるだけ。


幾らなんでも、一行レスが全部同一人物とは違う。
つーか、今までの流れを無視するな。空気嫁。知的障害者。
219名無しさんの野望:2005/06/30(木) 21:48:13 ID:6rm9F7M7
いやいや。

取り敢ず確実に出るだろう一点に於いて。

インペ2が年内に出るならそれに越した事はないよ。
220名無しさんの野望:2005/06/30(木) 21:56:19 ID:zP5O9fhI
でるかなー年内に。
何か、来年の一月まで延びそうな予感。
221名無しさんの野望:2005/06/30(木) 22:08:16 ID:PS73SW7h
>>218
別に書かなくてもいいよ、分かってるから。

>>219
今年中に出れば恩の字だね。
でも、ゲームって時間をかけても
良いものになるとは限らないからなぁ。
222名無しさんの野望:2005/06/30(木) 22:10:30 ID:6rm9F7M7
というか判らないんだけど。

敵のいない方向に攻勢するというのは
偵察索敵のAIが出来ないということなのかな。

偵察>情報取得>評価>対応

索敵>目標発見>戦力評価>作戦決定

じゃないのかな違うの?。
223名無しさんの野望:2005/06/30(木) 22:26:22 ID:qzldrJtb
ブログ読んだ。
言い訳調で激しくつまらないゲームに読めた。

しかしこのスレの俺様シミュレーション神様な態度な人々、見てて痛いね。
224名無しさんの野望:2005/06/30(木) 23:27:35 ID:ZaF4eC7b
>>222
違うの?と言われてもな。
俺達は切込隊長じゃないから本当の所はどうなっているかは分からんし。

切込隊長のブログに書き込んだらどうだ?
まあ、返信は120%こないだろうが。

>>223
>しかしこのスレの俺様シミュレーション神様な態度な人々、見てて痛いね。
この手の話になると、
「俺の言うとおりに作れば、傑作になるのに!」って話はでるわな。
225名無しさんの野望:2005/07/01(金) 00:13:25 ID:QH2fdIff
>>223

単なるデザイナーズノートにマジ切れするアホはお前か
226名無しさんの野望:2005/07/01(金) 00:14:30 ID:b03UxR4l
切込に粘着してるバカな荒らしが紛れ込んでるのかな
AI強化してます、だから遅れてますで終わりだろ
227名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:06:55 ID:+WpScRSa
>>225
自由度を上げたら行軍AIの仕込が大変だというだけの話しだしな。
前作はコンプの船の墓場ができちゃったりしてたし、
そういうのを避ける意味ではAI強化してもらわないとゲームにならないし。
228名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:26:14 ID:Xb+XN+us
仕様が膨らんだので納期が延びて発売が遅れてるだけじゃないの
プレーする側からすりゃいいことじゃん
229名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:53:22 ID:V77NOJLs
>前作はコンプの船の墓場ができちゃったりしてたし
前作をもっていないから聞いちゃうけど
これってどういう状態だったん?
230名無しさんの野望:2005/07/01(金) 02:25:51 ID:ZZe2jzbz
>>229
AIがクソ過ぎ
そんだけ

後半になるとCPUが戦力ロスしてる分だけ弱くて
戦艦100隻作って母星攻め込んで終了
231名無しさんの野望:2005/07/01(金) 02:32:24 ID:5Y+crhe4
4gamerによると月末にお試し版がDLできるようになるらしいよ
232名無しさんの野望:2005/07/01(金) 02:49:18 ID:oFwyGk9X
切り込み粘着だけじゃなくて前田粘着やそれぞれのアンチやわけわかんないのが大勢。

前作の印象は、航路を繋いで軍艦を生産して(待ち時間が長くてだるい)っていうルーチンワーク。
戦闘になるとはさみ将棋みたいなゲームで、かなり徒労感があったなあ。
なんというか、爆発的な爽快さや勝利の高揚感がないというか。
強いられる単純作業に報いるご褒美が欠けてる感じだった。
音楽も素っ頓狂だったし。宇宙人相手ならシュールでいいとでも思ったのかね。

そういう俺が>>205だ。
とりあえずゲームより裏事情のすったもんだやこのスレの憶測のほうが楽しめる。
ゲームが出たら一気に関心を失うだろう。
233名無しさんの野望:2005/07/01(金) 02:55:06 ID:HN7XpuyO
インペリアルフォースというと戦闘がつまんなかった
という印象しか記憶にない

レジパほど自由度は高くなくていいので
好き放題に艦隊が動かせるだけでとりあえずいいや
234名無しさんの野望:2005/07/01(金) 04:31:15 ID:mpAMofEl
戦艦の兵器とかデザインできるといいな
235名無しさんの野望:2005/07/01(金) 05:59:23 ID:HSm49tJ4
それ違うゲームだろ
帰れよ
236名無しさんの野望:2005/07/01(金) 07:19:19 ID:y80T+6Du
>>234
つ「MOO2」
237名無しさんの野望:2005/07/01(金) 10:17:06 ID:viYaT/N4
>>234
そこまでいくと、
戦艦とか国旗のデザインとかもできたらいいね。
とかに、なりそうだな。
238名無しさんの野望:2005/07/01(金) 11:02:38 ID:viYaT/N4
>>190
途中でいきなりスレットがDAT落ちして終了。

話題が途中で途切れて一ヶ月ぐらい書き込みがなくてDAT落ちした。
今では2.3ヶ月放置しても残っているけど昔はDAT落ちが早かったからね。
その後、スレットが復活することもなく自然消滅したっぽい。
239名無しさんの野望:2005/07/01(金) 16:26:41 ID:P1c/j9jV
>>238
レジパ復活させようなんて奴、せいぜい住人十人もいなかったんじゃないか
240名無しさんの野望:2005/07/01(金) 18:00:44 ID:KxVP1yA9
>>239
実際の作業に関わっていたのは三、四人ぐらいじゃなかったかな?
絵師がおらず、提督100人分の絵が調達できないから名前オンリーにするか。
とかぼやいていたような気がする。

α版が何個か出ていたと思ったが、もう忘れたな。
241名無しさんの野望:2005/07/01(金) 23:10:40 ID:WeoMrQCd
>>236
実際、それを日本語化してくれるだけで十分だよなあ・・・・
242名無しさんの野望:2005/07/02(土) 00:13:38 ID:c0sdOV/v
海外のSGシミュはほとんど日本語化されていないような気がする。
SFシミュというカテゴリーは売れないんだろうか?
243名無しさんの野望:2005/07/02(土) 01:51:37 ID:3rMra/yl
>>242
売れないというより、意外とすぐ飽きが来るのが問題かと
244名無しさんの野望:2005/07/02(土) 03:25:11 ID:c0sdOV/v
>>243
一ヶ月ぐらいぶわ〜とやって、後はたまに取り出すぐらいだからなあ
でも、シミュレーションってそんなもんじゃないかな?

う〜ん。でも、ホームワールドぐらい日本語版出して欲しかったな。
2は、有志で日本語パッチが作られていたみたいだけど。
245山内がつき、鈴木がこねた天下餅:2005/07/02(土) 12:41:36 ID:EFebXkv+
日本で売れるゲームジャンルがわからないとか、業界のハゲ畜生は
ほざいているようだが、ジャンルを育てて開拓する努力しないからな。

海外で最新技術突っ込んでストラテジーゲームが作られて、大会ももりあがっている横で
日本のこの没落ぶりはあまりに酷い。

日本のメーカーは自分からジャンルを流行らせたり育てようとはせずに
他のメーカーが何かジャンルを流行らせるのをただ待って、
流行りだしたら一斉に真似してそのジャンルをイナゴのように食べ散らかす。
これじゃ当分はストラテジーは国内じゃあだめかも分からんね。
246名無しさんの野望:2005/07/02(土) 18:13:27 ID:jRsuR2Ff
>>245

海外のストラテジー市場も数年前から減少一途だからねぇ
一石を投じるといっても難しいもんだと思うよ
247名無しさんの野望:2005/07/02(土) 18:54:25 ID:/oBwRVIZ
インペリアルフォースというタイトル自体に客がついてないんだから
マジメに作り込まずに出しちゃえばいいのに
248名無しさんの野望:2005/07/02(土) 18:55:41 ID:/oBwRVIZ
しまった、途中で書き込んじゃった

>>245
スタクラやFPSのブームが終わってから大会も人が集まらなくなって
寂しいもんだよ
ワールドサイバーゲームズもなかずとばずだしな
249名無しさんの野望:2005/07/02(土) 19:38:03 ID:7gKhkUOm
>>247
それは困る。むしろ社会的人格的に評判が下落している今だからこそ
完璧に作り上げ「駄目人間の代表だけど、ゲームを愛しているのは分かる」
と言われて欲しいね。

ぶっちゃけ、製作者のオナニーだとしても天下統一4みたいな
中途半端なオナニーは見苦しいだけ。
むしろ大東亜興亡史みたいにどこかしら突き抜けて(逝っちゃって)
「何だかわからねえけど、とにかく凄いぜ!」って感じで
色んなものを飛ばしてほしいね。
250名無しさんの野望:2005/07/03(日) 00:14:18 ID:1H+cPI5J
>>249
評判が下落してんのは2ちゃんの中でだけだろ
それも少数のアンチが騒いでるだけだし
251名無しさんの野望:2005/07/03(日) 00:38:47 ID:wjJGn9WW
>>250
そうかもしれんし、そうじゃないかもしれん。

ただ分かっていることは、隊長はインペリアルフォース2の製作に
関わっている現実と、ユーザーは面白いゲームを望んでいるという事実だ。
252名無しさんの野望:2005/07/03(日) 01:15:59 ID:ypynzW5/
これで糞ゲーだったら…
「あーあ、あの切り込みって人が糞ゲー作って大恥かいたんだってさ
しかもシミュレーションゲームプギャー」

と、言われて今度こそ戦術・戦略シミュが鬼門になってどこのメーカーも
見向きもしなくなるだろう。
それは避けるためにも山本は納期を破ってでも最低限は祭られない程度に
無難なつくりのゲームはしあげにゃならん。
253名無しさんの野望:2005/07/03(日) 05:41:02 ID:aRWtw2ps
>>252

前作がクソゲーと言われていた分それはないだろ
当時はまだ2ちゃんとかなかったから祭りもなかっただけで
254名無しさんの野望:2005/07/03(日) 13:44:44 ID:4Qd4FKit
>>253
そもそもインペリアルフォースを実際に遊んだ人がどれだけいるかが疑問。
昔を知らない人も多くいるから、2の場合は単なる出来不出来できまると思う。
255名無しさんの野望:2005/07/03(日) 17:13:08 ID:FDdrNlW8
>>254

昔を知ってる人ならインペリアルフォースの続編と言われたら
買わないだろうなw
256名無しさんの野望:2005/07/03(日) 21:22:22 ID:LDsPlTA4
>>255
SFシミュゲーマーはSFシミュに飢えているから
そうでもないと思うよ。

大昔すぎで続編と言われても
内容が大幅に変わっていると思うし。
257名無しさんの野望:2005/07/05(火) 06:11:20 ID:BW+cAKCE
年内出れば文句いわんよ
258名無しさんの野望:2005/07/05(火) 20:52:37 ID:PQzR7YPn
面白ければ文句いわんよ。
259名無しさんの野望:2005/07/07(木) 01:21:18 ID:XD35WzAw
出なくてもネタさえ提供してくれれば文(r
260名無しさんの野望:2005/07/07(木) 23:29:50 ID:4ci9N+tC
さんまのまんま
261名無しさんの野望:2005/07/08(金) 01:06:45 ID:jLeMExte
最近PCゲ板に出没してる電波って、
追いつめられて壊れた隊長だろ?
262名無しさんの野望:2005/07/08(金) 06:11:00 ID:wJYOvZO2
やっぱり艦船デザインはしたいなぁ
でかい船作りてえ
ミサイルたんまり積んで
263名無しさんの野望:2005/07/08(金) 19:09:33 ID:Wi8vwW0H
>262
そして速度も航続距離もそこそこだけど装甲が薄くて「葉巻」と呼ばれる。
男前だよ・・・
264名無しさんの野望:2005/07/08(金) 19:25:50 ID:bP1x5JMw
>>262-263
なんでマスターオブオリオンの話すんの?
265名無しさんの野望:2005/07/09(土) 22:33:09 ID:G7GfIVkE
というか、俺の知らない話題で盛り上がると
激しく欝。
266名無しさんの野望:2005/07/12(火) 19:53:56 ID:mHCdA8em
公式サイトが更新されたみたいだ。
写真を見るに、登場人物の名前と顔は君主から部下まで固定っぽいな。
いやだな。
267名無しさんの野望:2005/07/12(火) 22:24:56 ID:LxpUhutH
山本ってトコトン馬鹿で最低最悪な奴だな。また誤字ってるよ。
通称条約だってよ。通称名使ってるだけのことはあるな。
268名無しさんの野望:2005/07/12(火) 22:56:49 ID:szTSiy57
>>267
プッ通称ごときで喜ぶなんて青いよw
SSaクオルティを分かってねえな。

奴らは誤字脱字を超えて、新しい文字を作る。
269名無しさんの野望:2005/07/12(火) 23:06:11 ID:LxpUhutH
山本は知能が低い

「多連装用紙ミサイル」に「通称条約」だもんなギャハハ
270名無しさんの野望:2005/07/13(水) 00:40:38 ID:ZY3H/Lox
題酢味の歴史が、また1ページ…
271名無しさんの野望:2005/07/13(水) 17:32:15 ID:NPP2BCCi
社員修正乙。
272名無しさんの野望:2005/07/13(水) 19:51:18 ID:F1azT/Ri
なんだ、ゲーム内表示が変なんじゃなく単ならサイトの誤記表記か。
ネタ投下だと思って喜んでいたのに。
273名無しさんの野望:2005/07/14(木) 05:17:06 ID:OGOf1na+
隊長が逃げても絵や誤字だらけのテキストぐらいは発表できるから。開発ほんとに進んでんのかねー?
274名無しさんの野望:2005/07/14(木) 07:53:04 ID:Y12Uc6IT
9月下旬発売らしい
275名無しさんの野望:2005/07/14(木) 16:36:45 ID:BmF5Ccs3
政体というのは変化するのかは知らないが
とりあえず、国名が「共和国」なのに
政体が「帝政」になっているのを直してくれればいい。

連邦ならともかく共和国で帝政は無いだろ…
276名無しさんの野望:2005/07/14(木) 16:54:51 ID:OTBwuGcf
媒体向けに先行β発表されたけど、結構面白かったよ
グラフィックはまだちゃちいけど
277名無しさんの野望:2005/07/14(木) 20:46:46 ID:kZ/DpMzF
面白かったか、それは良かったな。

>グラフィックはまだちゃちいけど
どういう意味?3Dバリバリになると期待しているのか?
公式サイトの画像通りディーヴァ的戦闘のままだろ?
278名無しさんの野望:2005/07/14(木) 20:57:46 ID:Nbu/QRF+
誤爆でしょ。まだプレスに配布されてないし。
279名無しさんの野望:2005/07/14(木) 21:42:35 ID:3mhdcQsF
>>275
朝鮮民主主義人民共和国。名前は共和国だが政体は王政。
280名無しさんの野望:2005/07/15(金) 00:20:31 ID:jcJUu8lJ
>279
またいい加減なことを。じゃあイギリスもデンマークも共和政かよ。
281名無しさんの野望:2005/07/15(金) 01:39:21 ID:e9KwCYzB
>>279
全くだ。あの国はただの王政じゃなく
 絶 対 王 政 だ。
良く覚えておけ!
282名無しさんの野望:2005/07/15(金) 02:07:43 ID:jcJUu8lJ
>279 >281
お前ら本当にバカだな。
単なる独裁と王政・絶対王政の区別もつかないのか。
283名無しさんの野望:2005/07/15(金) 03:34:26 ID:a8v2tR7P
>>282
王政は独裁だ、と勘違いしてもおかしくないとは思うけどね。
全然別物だということが分かるのはある程度歴史勉強しておかないと。
284名無しさんの野望:2005/07/15(金) 04:58:51 ID:Qto+8z+l
>>282・283
え…と、君達って真性?
親子二代続いたから独裁じゃなく
「あそこって王制だろ?」って言われているんだけど、
この冗談知らないの?

っていうか冗談を説明させるなよ…
ネタにマジレス、カッコワルイ…
285名無しさんの野望:2005/07/15(金) 10:22:36 ID:z6D6KCFp
>>284
共産主義のくせに親子二代に渡って権力が世襲されたからな。
北朝鮮問題に詳しい人達の間で「金王朝」って言われているのは有名な話。

もっとも、内情をある程度しっていれば、この程度のことぐらい想像できそうなもんだが。
勉強で頭ガチガチの大学生ぐらいだと、ちょっと分からないか。

>>282
人を馬鹿にする前に、もうちょっと冗談のセンスを磨いた方がいいな。
この程度の冗談が分からないなら、社会に出ても苦労するぞ。
小学生向きの頓智漫画とか、いいかもしれない。きっちょむさんとしたり顔の奉公人とかね。
286名無しさんの野望:2005/07/15(金) 11:27:16 ID:/1/re0Uv
ぶっちゃけ、あそこが共和国の名を冠した王国でもどうでもよろしい。
冗談というより、冗談で存在している半島は特殊なワンダーランドだから。

問題はゲーム内の国名が政体によって変わるか否かだ。
政体によって国名が変化しないのなら、わざわざ国名に共和国と入れる必要も無いと思うが。
287名無しさんの野望:2005/07/15(金) 13:28:22 ID:a8v2tR7P
>>286
種族による違いでもあるのかな
288名無しさんの野望:2005/07/15(金) 19:17:00 ID:d5fGO1UC
帝国理力2
289名無しさんの野望:2005/07/15(金) 20:46:07 ID:B1lcMY7K
共和国理力10
騒乱後は1未満…

>>287
まあ、別宇宙の話だすけ我々の常識と違っていても不思議じゃないわな。
某エピソード2で、女王が任期制と聞いたときは驚いた。
290名無しさんの野望:2005/07/15(金) 21:49:41 ID:QGwkbY0n
シュヴァなんかに慣れると、
共和国だの帝国だのは要するにイイモンかワルイモンかの
違いでしかないとおもうのだ。
291名無しさんの野望:2005/07/15(金) 22:17:08 ID:eXPoIpRJ
これだけはいえる。

日本のライトSFで帝国とつく国は悪。
王国と共和国は善。
銀河英雄伝説なんかも帝国は悪っぽい。
292名無しさんの野望:2005/07/16(土) 00:15:53 ID:qvoLNvHg
>285
そんなのが冗談だと思ってるのか。
まったくバカのバカさ加減には底がないな。
293名無しさんの野望:2005/07/16(土) 00:30:31 ID:/BLU/Pbo
↑何この世間知らず
294名無しさんの野望:2005/07/16(土) 00:44:22 ID:WNRRxt1P
インペ1のあの面構えの宇宙人たちってさ、帝国とか共和国とか、
そういう人間が思いつくような政体とはかけはなれてる気がするんだ
295名無しさんの野望:2005/07/16(土) 07:45:26 ID:FXN0HMva
>問題はゲーム内の国名が政体によって変わるか否かだ。
かわらないだろ。

>政体によって国名が変化しないのなら、わざわざ国名に共和国と入れる必要も無いと思うが。
その通り。
もっとも何も知らない国民の大多数が変えたいって言い出したなら考慮するにしても
296名無しさんの野望:2005/07/16(土) 11:09:00 ID:C9jJ/HpC
Civ みたいに顕著に影響するのかな??
297名無しさんの野望:2005/07/16(土) 13:42:33 ID:QrJ3gTCG
>問題はゲーム内の国名が政体によって変わるか否かだ。
首都のある惑星名+政体で国名が変化するようにできればいいんだが。
そんなに難しい作業じゃないと思うからやって欲しいもんだ。

>Civ みたいに顕著に影響するのかな??
共和制なら収入が増えて
帝政なら建造費が安くなるとか?

そういや、昔の宇宙人の文明を分析した人で
「宇宙船の事故がよく目撃されているのは、宇宙人は社会主義者で
製品の品質に信頼性が無いからだ!」と言っていた人がいたな。
298名無しさんの野望:2005/07/16(土) 13:51:47 ID:FXN0HMva
>首都のある惑星名+政体で国名が変化するようにできればいいんだが。
>そんなに難しい作業じゃないと思うからやって欲しいもんだ。
俺の仕事じゃないことは確かだなw
299名無しさんの野望:2005/07/16(土) 14:06:17 ID:2TBiiXCq
>298
こんなところでさぼってないで仕事しろ隊長。
300名無しさんの野望:2005/07/16(土) 14:13:22 ID:nlLDeMv0
「おいしいものさえあればそこは共和国」とロバートの秋山が言ってたぞ。
301名無しさんの野望:2005/07/16(土) 14:14:23 ID:jFEAiJsE
>>299
仕事って何よ?
302名無しさんの野望:2005/07/16(土) 14:15:48 ID:jFEAiJsE
仕事=労働の対価として給与がある
ボランティア=労働の(ry 給与がない
303名無しさんの野望:2005/07/16(土) 16:50:39 ID:/AbV44gb
>>300
何だかトロピコを思い出した。
っていうか、どういう理屈だよw
304名無しさんの野望:2005/07/17(日) 00:46:42 ID:ZoW0b53+
>302
何だ、SSαから金もらってないのか?
305名無しさんの野望:2005/07/17(日) 05:58:47 ID:QpKZDPNu
素人にカネやってたらきりないって
大戦略なら参加型、こいつはカリスマ隊長がボランティアを募る
てきとーなもんよ
安い費用で高い効果を狙うのは会社の存続第一なんだからとーぜん
306名無しさんの野望:2005/07/17(日) 07:17:33 ID:JlP3DD0C
敵が居るときは大丈夫だが、平和時に分配をケチると内乱分子が育つぞw
307名無しさんの野望:2005/07/17(日) 14:37:31 ID:Swh0W6ZK
孫子曰く「敵は己の中にあり」
アルカイダも元々はアメリカの(ry

そういや、インペUには内乱というのがあるのだろうーか?
308名無しさんの野望:2005/07/17(日) 16:05:09 ID:IhL/ruVm
それはわからない。
受け入れを急ぎすぎたり、システムの詰めがあまかったり、登録制度を疎かにしたら
可能性はあるよ。
309名無しさんの野望:2005/07/18(月) 22:29:17 ID:GXwmyDFk
ログイン載ってた?
310名無しさんの野望:2005/07/19(火) 17:10:58 ID:pq1Hj1kD
ノってね。
311名無しさんの野望:2005/07/21(木) 14:21:17 ID:qEfPGsXA
映画エイリアンVSプレデターを見たが
やはり、文明とか政体とかを超越した宇宙人を出して欲しいと思った。
もうグチョグチョなエイリアンとか。遊星からの物体×とか。

プレデターは宇宙船をもっているが、政体という言葉には無縁そうだな。
いや、あくまでも見た感じだけどね。
312名無しさんの野望:2005/07/21(木) 15:16:33 ID:66ugZPTf
実は地球に来る連中はもう少数派で、
本国では他惑星自然保護NPOとか、
エコ・ツーリズムの連中に押されてて
野蛮な古い俗習あつかいされているんだよ。きっと。
でも武器製造会社と狩猟趣味者が保護法案に反対してるとか
そんな感じ。
313名無しさんの野望:2005/07/21(木) 16:09:26 ID:RkWTKG+l
【インペリアル】切込隊長41【フォース2】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1121927755/
314名無しさんの野望:2005/07/21(木) 17:44:01 ID:PAsJLg6Y
>>311
つ【ストラディア】
315名無しさんの野望:2005/07/21(木) 19:13:49 ID:6/ZZsGvW
>>314
詳しく。

つーか、グーグルで調べても詳しく紹介しているサイトが
見つからねえよ…orz
316名無しさんの野望:2005/07/21(木) 19:19:42 ID:PAsJLg6Y
>>315
つ【>>132】…その後全滅したけど→全滅の原因エイリアンの寄生。強制イベントです。
317名無しさんの野望:2005/07/21(木) 21:49:04 ID:kZTDqq5q
あのイベント最低だったな・・・
「何で今も使える状態の戦艦を放置してたんだろう・・・」
みたいな文章だけが唯一のヒント
その後暫くたっていきなりイベント発動
この「謎の古代戦艦」戦隊が所属してる艦隊の指揮官と、艦船が全滅

ぶっちゃけ最初のシナリオの序盤も序盤に戦艦貰えたら
持ってる艦隊全部の第一戦隊に配属するっちゅうの
318名無しさんの野望:2005/07/22(金) 17:35:25 ID:sbFRppD2
今となっては皆懐かしい…
というか、誰もストラディアのサイトをつくっていない所をみると
忘れたい過去なんだろうけどなw

そういや、武装を組み合わせて設計できるそうだが
外見は変化するのかね?どうもサイトの画像を見ると変化しなさそうなのだが。
欲を言えばきりが無いが、別に3Dバリバリでもないんだから
外見の変化ぐらいしてホスィ…
319名無しさんの野望:2005/07/22(金) 18:06:44 ID:xrEErStA
3Dじゃないほうが、
外見変化させるのめんどいんじゃないの。
プリレンダで絵を描くならちがうかもしれないけど。
320名無しさんの野望:2005/07/22(金) 18:21:28 ID:BxW+8rK/
武装のマウント選択をできるだけであって
艦船設計じゃないよ
偽情報はながさないでよ
321名無しさんの野望:2005/07/22(金) 18:25:55 ID:7UHg+5cR
大戦略とかで戦闘機が爆装するとパラメータが変わるけど、IP2の設計もその程度なんだろうね。武装だけだし。
各船体パーツを組込んで、外観も中身も異なる艦船を設計するということは出来ないようだな。
322名無しさんの野望:2005/07/22(金) 19:15:30 ID:gmqpWAxf
>>320
でもサイトには、
>プレイヤーがオリジナルの艦艇を設計する事も出来ます。
と、書いてあるしなあ。誇大広告か?

まあ、スクショを見ると武装だけじゃなく、推進装置と装甲もあるみたいだから
一概に艦艇設計という表現が間違いとは言えないけどね。

でも、レジオナルパワーも大した設計はできないけど、
組み合わせで外見が変わったしな。
10年前に出来て今出来ないという事も無いとは思うんだけど…
……
…ハッ!これがロスト・テクノロジーか!
323名無しさんの野望:2005/07/22(金) 19:57:08 ID:QJbXbpwn
>317 「拾ったモノを使うからです!」
324名無しさんの野望:2005/07/23(土) 01:04:04 ID:I9p0x7Kt
外見の違いは心の目で見るのです
325名無しさんの野望:2005/07/23(土) 01:49:40 ID:a3s97Elk
これで21世紀のゲームといえるのか?
326名無しさんの野望:2005/07/23(土) 03:06:50 ID:I9p0x7Kt
>>325
EU2とかより全然マシ
おもしろいかどうかの方が問題かと

つか、シミュレーションゲームに美麗なグラフィック要らん
327名無しさんの野望:2005/07/23(土) 03:13:32 ID:xhFgi8We
>>318

2Dの方がバリエーション増やすの難しい希ガス
いちいちドット絵起こさないといけないし。
328名無しさんの野望:2005/07/23(土) 03:50:26 ID:l9N7oOjl
前田と隊長で揉めたらしいね
あまりにSSαの開発がタコで
329名無しさんの野望:2005/07/23(土) 04:38:05 ID:dnmjGYFg
>>323
割れ対策?
拾ったシリアル入れると起動ドライブ消したり調査費用を請求するソフトのこと?

それとも一本釣りしてきた開発者がプロジェクトを崩壊させるというシナリオか?
330名無しさんの野望:2005/07/23(土) 08:49:38 ID:4EwUbU6Y
 公式ページ見たけど
 ◆艦隊指揮官の導入
 MOOで10年近く前に実装済み、MOOでは艦隊の指揮官だけでなく、外交、内政、地上戦、戦闘機、スパイ戦にも指揮官がいる。
 加えてMOO3では指揮官の引き抜き、暗殺も行える。
 ◆戦闘面の改良
 IF2では「前衛」「主力」「支援」だがMOOでは切り込み(敵艦に直接乗り込んで戦い、艦を奪い取る事も可能)、空母(戦闘機と爆撃機発進)、クローク(姿を消す)、索敵(姿を消した艦隊を発見する)、地上爆撃、
などが行えると同時に、防御する星に防衛施設、防衛要塞、宇宙機雷なとを作る事が出来る。
 ◆艦艇設計の導入
 MOOでは10年以上前の初代から導入済みのシステム、ビーム砲強化型、ミサイル重点型、重装低速型、軽装高速型などの設計は初代MOOから出来た。
 MOOでは武器や装備を搭載するだけではなく搭載する武器や装備も一部カスタマイズ可能。アメリカのファンサイトでは船のデザイン自慢の紹介ページなんてものも存在する。
 ◆外交の導入
 「不戦条約」「通商条約」「軍事同盟」は10年以上前のMOO初代から実装済み。
 MOOでは科学技術や領土も外交で交渉材料になる(数年遅れて本家CIVでも可能になった)、第三国に対しての宣戦布告要求や、戦争中止要求が出来るので一切戦闘を行わず外交のみで勝利する事も可能。
 COMの思考ルーチンもしっかり対応してくる為、戦争が始まったら直接の軍事行動だけでなく黒幕が存在するかどうか考えなくてはならない。

 今からでも間に合う
 もうちょっと恥ずかしくない売り文句が欲しい
331名無しさんの野望:2005/07/23(土) 10:37:40 ID:f5q0WWER
>326
黒ベタとグラデーションでごまかしてるIP2より
EU2のが美麗な気がする。
332名無しさんの野望:2005/07/23(土) 14:24:18 ID:dnmjGYFg
>>330
「切り込み」「黒幕が存在するかどうか」にアンダーライン引いた。
333名無しさんの野望:2005/07/23(土) 14:39:49 ID:Q2+vUBr3
>330
それから見ると今作は商品にさえなってませんね
334名無しさんの野望:2005/07/23(土) 16:06:26 ID:gA9YCGTg
>>330
どうでもいいが、MOOが何のゲームの略か教えろ。
皆お前ほどのSFシミュオタクじゃないんだからな。

>>331
どんぐりの背比べという言葉が頭に響く。
335名無しさんの野望:2005/07/23(土) 16:32:20 ID:leQmdeZV
>>334

【遙かなる銀河】Master of Orion 系総合スレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1046769827/
336名無しさんの野望:2005/07/23(土) 17:42:50 ID:MnF4pRIP
>>335
面白そうだな。日本語版が無いのが悲しいが。

でも>>330には悪いが、
これよりややランクは落ちるレジオナルパワーも駄目な日本じゃ
日本語版が出てもマニアックすぎて売れなさそうだな。

そもそも「お手軽なSFシミュ」を謳い文句にしているIF2とは
趣旨が違うから、一概に比べられないよ。
337名無しさんの野望:2005/07/23(土) 18:01:15 ID:MnF4pRIP
そういや、メディアクエストで
マスターオブオリオン2が売られてなかったけ?

プロジェクト・アースやキティ・フォークなんてB級
ゲームを日本語化している暇があったら、
マスターオブオリオンとサイレントハンター3を早く
日本語化してくれよん。
338名無しさんの野望:2005/07/23(土) 18:03:31 ID:MnF4pRIP
訂正、遊んでもいないのに
>ややランクは落ちるレジオナルパワー
と書いてしまいおわびします。

首吊って逝ってきます。
339名無しさんの野望:2005/07/23(土) 18:37:28 ID:p1O8BKuv
別にいいけどレジパ最終の3SPはけっこうトンがってるよ
戦術戦闘解決とか。水平戦闘だけどかなり宇宙戦闘っぽい
340名無しさんの野望:2005/07/23(土) 18:47:31 ID:GdodSYUt
そうだなぁ〜、実際試したわけじゃないからわからないけど、
システム的にも綺麗だし、喧嘩も減りそうだし、致命傷も減りそうなので
参加してくれると嬉しいかなぁ
自分達で試せばバク取りもしやすくなるか。
341名無しさんの野望:2005/07/23(土) 18:58:31 ID:MnF4pRIP
レジパ3SPは手に入らなス…
ワレしか無いのかの…
342名無しさんの野望:2005/07/23(土) 19:05:44 ID:GdodSYUt
つ【隔離病棟に放りこんで一世代待つ】
343sage:2005/07/23(土) 19:08:58 ID:4EwUbU6Y
344名無しさんの野望:2005/07/23(土) 22:21:00 ID:8MhomavE
98版ってあーたー
345343:2005/07/23(土) 22:35:51 ID:nfAqmDVh
すまん、間違えた
346名無しさんの野望:2005/07/24(日) 02:52:23 ID:s3l1Pgzw
ネコでふつうに動いたよーな
347名無しさんの野望:2005/07/24(日) 12:08:55 ID:uXiYm1Q3
エミュの話?最近誤爆を装ったレスが多いから、
趣旨を明確にしてもらわんと、嵐か何なのか分からん。
348名無しさんの野望:2005/07/24(日) 18:44:44 ID:4RJMQ5jy
ネコはエミュのことだろうけど
Windows版があるんだからわざわざ98版やることないよね。
349名無しさんの野望:2005/07/24(日) 21:26:03 ID:S2K0qg6t
エミュって98版のDOSディスクが必要じゃなかったけ?
結局98を買うしか…

>Windows版があるんだからわざわざ98版やることないよね
問題はそのwin版が中々見つからないことだな。
350名無しさんの野望:2005/07/24(日) 23:10:43 ID:s3l1Pgzw
>343で98Verが出てるからさ
実機ないならネコか姐で
351名無しさんの野望:2005/07/25(月) 00:16:55 ID:UUiqnIee
>>350
情報提供はありがたいが、ネコや姐という通称じゃなくて
正式名称を教えてはもらえないだろうか?
352名無しさんの野望:2005/07/25(月) 01:40:28 ID:a5oOcE58
>351
なにか返事が・・・必要かな?
353名無しさんの野望:2005/07/26(火) 08:34:16 ID:VORLbtOD
システムソフト・アルファーにみんなでメールを出して、
切込隊長が何者であるかを、そろそろ教えてあげたほうがいいと思う。
354名無しさんの野望:2005/07/26(火) 10:19:19 ID:urk5FK2o
よいかジェラール。
我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
防御力の高いベアが後衛、
両脇をジェイムズとテレーズが固める。
お前は私の前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して戦え。
355名無しさんの野望:2005/07/26(火) 17:56:33 ID:wyoHWGKh
>>353
何者であるかを教えるって…まさか、隊長は地球外生命体だとでも
うぎゃなnieをス…
356名無しさんの野望:2005/07/26(火) 18:50:48 ID:KjirH6uz
隊長はザラル星人。
これはガチ。
357名無しさんの野望:2005/07/26(火) 19:36:11 ID:UI/5pe3y
>>330

MoOもそうだけど、CPUが強いように見えて最初のシナリオ作るところで
どこの国がどう組むかルーチンが決まっててそこが萎えるんだよなぁ

遠い国同士が接触なしでいきなり同盟してたりするし
358名無しさんの野望:2005/07/26(火) 20:25:17 ID:A++zay2T
インペリアルフォースでそこまで手強いCOMが搭載されているならそれだけで元をとった気分になれそうだ
359名無しさんの野望:2005/07/26(火) 22:03:28 ID:l7IKXZkk
>>358
手ごわいCOMというより、複雑すぎずぬるすぎないバランスが良い、と
思うんだけどな。

MOOが廃れてる理由はSFヲタという狭いパイだけを狙ってカスタマイズだ
戦略だと深堀していったからだろうし。

それいったらSSαも(ry
360名無しさんの野望:2005/07/27(水) 02:31:25 ID:Gkb7Odm4
発売、11月らしいよ
361名無しさんの野望:2005/07/27(水) 14:59:31 ID:GLTlg3YD

お手軽に遊べてそこそこ手ごわいCOMなSFゲーなら買う
MOOとかSMACみたいにやりこみ必須なのは逆に困るな

社会人になっちゃったから
362名無しさんの野望:2005/07/27(水) 15:06:54 ID:nj6WIkEs
それだよ、それ。勤労時間が長すぎるのだろ。
やりこみ必須のゲームをプレイしてもらうには、強制勤務時間が短くてはならない。
後は、個人資金運営と還流で収支をプラスにするんだろうな。

組織にとっては労働者は何も考えずに黙々とが理想だが、これも程度問題なんだ。
363名無しさんの野望:2005/07/27(水) 15:12:14 ID:nj6WIkEs
勤労→労働

勤労じゃ逆の意味だわw
364名無しさんの野望:2005/07/27(水) 17:38:42 ID:hJTckPE5
まぁ確かにCiv3みたいにやりはじめたら10時間ぶっ通しでやってしまう
ようなのだと仕事に影響でる罠

そういう漏れももうすぐ35歳
365名無しさんの野望:2005/07/28(木) 02:45:18 ID:yVq9O1++
続報来ないな
366名無しさんの野望:2005/07/28(木) 22:26:28 ID:9bLuIqOl
続報っていっても、後は発売日の決定だけだからなあ。
367名無しさんの野望:2005/07/30(土) 02:50:49 ID:hEIMpcey
【重要なお知らせ】作者急病のため。
368名無しさんの野望:2005/07/30(土) 17:28:11 ID:Va/bGyqi
漫画かよ!

いや、しかし、スタッフ一人が病気になって
未だに音源が搭載されない空母戦記なるゲームもあるからな…
369名無しさんの野望:2005/07/30(土) 21:24:17 ID:BeqGFC6+
発売日マダー?
370名無しさんの野望:2005/07/31(日) 10:24:06 ID:83Hhbhkt
>329
もう判ってると思うが、マクロスネタ。
マクロスが異星人の落し物でそれを修復して運用しようとしたら
修復した反重力システムだけ浮かび上がってマクロスは墜落した、
その時の早瀬未沙のセリフだョ。
371名無しさんの野望:2005/07/31(日) 18:15:36 ID:4YiCr7C4
>>370
こう言ってはなんだが、マクロス映画版、TV版を見た俺ですら
さっぱり理解できなかった。
多分、分かっている人は極小数ではないかい?

あとエヴァンゲリオンのミサトさんの台詞の方が似合うと思う。
「良く分からないものを無理に使おうとするから、こうなるのよ!」
372名無しさんの野望:2005/07/31(日) 18:29:58 ID:vGEvr9yG
そろそろみんなで製作会社に問い合わせメール送っても、
いいころじゃないの?
アマゾン見てきたけどいまだに予約できないっぽいみたいだし。
このままイレギュラー&パートナーズが関り続けてると、ズルズルズルズルになりそう。
少なくとも前回の延期のときは山本一郎がブログで言い訳をしてるんで、
I&P側の失態。
373名無しさんの野望:2005/07/31(日) 22:01:16 ID:+pZaoWxy
人を当てにしないで自分でやれや。
374名無しさんの野望:2005/08/01(月) 19:41:46 ID:UhMLaT3h
>>372
あんたバカ?
ただのアンチか
375名無しさんの野望:2005/08/01(月) 21:36:46 ID:VHUMpR1b
アンチというよりポンチ。
376名無しさんの野望:2005/08/01(月) 21:46:14 ID:AiqB92gp
いつのまにか9月発売予定になってる
告知しろよ、糞メーカー
377名無しさんの野望:2005/08/01(月) 22:05:48 ID:kS0hcqx7
開発資金もって逃げてそう
378名無しさんの野望:2005/08/01(月) 23:13:34 ID:9TYOS5XM
>>376
お前ゲーマーじゃないだろ。
PCゲーが半年一年遅れるのはざらだぜ。
379名無しさんの野望:2005/08/01(月) 23:26:43 ID:535fRUXa
>>374>>378

つーか、>>372とか>>377のように明らかな基地外が隊長粘着アンチになってるだけと思われ
デザインノートでプロデューサーが書いた試行錯誤してる文章を曲解してるし

あほかと
380名無しさんの野望:2005/08/02(火) 00:08:57 ID:KGIheOBG
>>376
サイトで公表していれば「告知」だろ?
381名無しさんの野望:2005/08/02(火) 01:40:46 ID:lard0wME
納期に間に合わせるために、ウンコなうえにバグ満載になるよりは、
一年先延ばししても立派なもんをつくってもらいたい。
382名無しさんの野望:2005/08/02(火) 01:41:20 ID:cyR8IAY0
SSa叩きも見苦しいが、出てもいないゲームの告知だけ見てクソゲーだとか
言ってるクズがうざいね

MoOの初代みたいにバグバグだけど次回作出すごとに良くなる作り方をして
欲しい
383名無しさんの野望:2005/08/02(火) 03:26:10 ID:KGIheOBG
同意!
EUみたいに何年もパッチを作ってくれ!

…え?普通に遊べるまで2.3年かかりますか?
そうですか。
384名無しさんの野望:2005/08/02(火) 03:27:43 ID:+HycJmy1
実際のところ今こういうゲームの市場ってどんぐらいの規模なのかねぇ。
後パッチみたいな収益性と全く関係ないものに開発工数割いてくれるのだろか。
385名無しさんの野望:2005/08/02(火) 08:05:25 ID:PHGCXCIh
システムソフト・アルファーでは、「インペリアルフォース2の初年度の売上目標を5万本としているhttp://www.i--p.com/news/05_04_01.html
5万本売るつもりでも、定価で買う客はあんまりいないだろうから1本5000円で5万本売ったら売り上げは2億5000万円か。
386名無しさんの野望:2005/08/02(火) 08:12:20 ID:eHs23CkE
1000本だと、1000×@5000=500万円だから、2000万円開発費らかけてると、
500万−2000万=▲1500万、ですな

アルファとタイチォーのどちらがバチ被るんだろぅ
ふふふ
387名無しさんの野望:2005/08/02(火) 11:53:36 ID:GNYg1M7S
開発費そんなにかかってない
388名無しさんの野望:2005/08/02(火) 12:48:50 ID:0Kgu2wKD
>>384
6000本出れば御の字
ただしシステムソフトは老舗で卸に強いこともあって
どんなタイトルでも4000本は仕入れてくれるらしい
389名無しさんの野望:2005/08/02(火) 14:07:29 ID:mgQs6QmL
>どんなタイトルでも4000本は仕入れてくれるらしい

何時の時代の昔話しなんだぃ?
今は乱発し杉て店頭にも置いてもらえないのに…
いいとこ1000本
後はそのゲームの評価で数百本づつ
年で4000本売れるなんてシリーズものの固定ユーザーが多い奴だけ
夢は夢だと受け入れる勇気が必要だ
390名無しさんの野望:2005/08/02(火) 14:10:13 ID:mgQs6QmL
ちなみにαのコラムにもあるように今は流通システムが進化している
販売店はソフトの店舗面積を軒並み小さくしている
よって1本のソフトを山積みなんてあり得ない
売れた分だけしか補充しない
ユーザーの牌が小さい分野のゲームで4000本は…
391名無しさんの野望:2005/08/02(火) 14:53:25 ID:2+KKHt0/
>>387
いや、普通にかかるだろ?

人件費だけでも単純計算で、
月収30万の人間を五人雇って10ヶ月なら1500万だぞ。
月収20万の人間を五人雇って10ヶ月労働でも1000万はかかる。
人件費をいれないのなら、2000万はさすがに多いと思うが。

>>389
販売店の現場に携わるA氏(仮名)の立場で言わせてもらえば
ソフマップだけに降ろす量が1000本ならわかるが、
(まあ、実際にはソフマップだけだと多くて500〜800だろうが。
SSaの知名度で全体で1000本は幾らなんでも少なすぎる。
少なくとも3倍、3000〜4000はいくはず。

>ユーザーの牌が小さい分野のゲームで4000本は…
君はゲームユーザーにどんな期待を持っているかはしらないが、
有名どころが強いのは現実。
パラドックスの名作EUやVICより全然売れる。
売れる…という言い方は語弊があるかもしれないが、やはり
目にしたり、聞いてくれるのは有名どころだよ。

ところで五万本というのはギャグだよな隊長?
ちょっとしたものが、五万本も売れるんだったら、
ソフマップの中古PCゲームコーナーがあんなに縮小するかよ!
所詮現場を知らない人間の認識なんてそんなものか…
392名無しさんの野望:2005/08/02(火) 15:18:45 ID:mgQs6QmL
とりあえずαの場合だと、
大戦略パーフェクト1.0が4000本
現代大戦略シリーズで1000本
大東亜で500本
って話し
特に、現代大戦略がパーフェクトのラインを使ってあの価格なのは、売上が伸びないから…
また最近出た大東亜は、地方都市では店頭にも置いてないという報告で通販のみ
店頭に置いてもらえない時点で、売上はかなり落ち込む
特にヤマダ電機など、全国展開している店舗に置くだけでも、相当な数が売れた、とされるからね

この状況下でIF2が5000本売れれば、そりゃ脅威そのもの
393名無しさんの野望:2005/08/02(火) 15:50:01 ID:NYCt8v/J
隊長は、かなり安く受注したと思われ
394名無しさんの野望:2005/08/02(火) 16:25:56 ID:YHUd04Pd
1000万以上かかってたら、確実に赤字みたいだな・・・
395名無しさんの野望:2005/08/02(火) 16:40:11 ID:iRelzkns
>>389
乱発?
PCゲに限ればタイトル数が全盛期の1/3になって
しまったわけだが・・・
396名無しさんの野望:2005/08/02(火) 16:43:25 ID:iRelzkns
>>391
てか、目標数字を積み増すのはSSaのお家芸だぞ
上の方で6000で御の字とあったが、大戦略DX2.0とか
結構売れてるし、IF2ももっと仕入れると思うよ
397名無しさんの野望:2005/08/02(火) 16:44:38 ID:iRelzkns
>>392
ムチャクチャ書いてるな
流通在庫と実売を混同してるだろ、それ
398名無しさんの野望:2005/08/02(火) 18:16:46 ID:GNYg1M7S
>>391
隊長自身が開発費掛けてないとブログで言っている。

普通じゃないんだって。
399名無しさんの野望:2005/08/02(火) 18:21:21 ID:kGCHo2jY
2度目の発売延期か。
システムソフトの担当者はどう思っているのだろうか。

発売日の変更

6月24日

8月

9月

ブログ同様
ぐだぐだだな。
400名無しさんの野望:2005/08/02(火) 18:29:07 ID:kGCHo2jY
401名無しさんの野望:2005/08/02(火) 18:30:31 ID:kGCHo2jY
正直、ゲームディレクターという仕事がどういう仕事なのかよく分からないのですが、
多分やっていただくことは、SEでいうとプロジェクトマネジメントと基本設計書の作成だと思います。
あっ、あと、総合試験も。

そう書くと大変そうですが、プロジェクト自体は5〜6名、予算・契約周りは別担当者。
基本設計もいわゆる基本事項(要求仕様?)的なものは切込隊長やひげいとうといった
企画屋さんから出てきますので(もちろん、企画段階から参加したければ参加できます!)
主な仕事は企画屋からあがってきた基本事項をプログラマさん達に分かる形に翻訳しつつ、
プログラム、グラフィック、サウンドといった方々のケツを叩くと言った内容のお仕事になるかと思います。

一癖もふた癖もあるこの方々の間に入りながらプロジェクトを円滑に進めて行くための
ノウハウをお持ちの方!!

ぜひ、お待ちしております!!
402名無しさんの野望:2005/08/02(火) 18:33:22 ID:kGCHo2jY
403名無しさんの野望:2005/08/02(火) 18:41:30 ID:GNYg1M7S
>>391
俺はこの「ありえないぐらいの制作費でどこまでのことができるか」
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/04/01_211413.html

を読んで、普通じゃない低額な制作費だと思ったんだがな。
ありえない。どこまでできるか。という文言で。

つーか、お前も自分で「2000万はさすがに多い」と言っといて、何で俺の「開発費そんなにかかってない」>>387
ケチつけてくるのか、ワケが分からない。


404名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:08:55 ID:lEy5DrC3
360 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 20:20:12 ID:???
初年度の売上目標5万本って、看板の大戦略以上だな
隊長が参画ってだけで、ほいほい2チャンネラーや
ネットユーザーが飛びつくとでも思ってんのかよ
アルファーのゲームなのに。


361 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 09:42:23 ID:???
正直な話、あの価格帯だと、一般ユーザーに実売500本売れればいい方だろうね
国内開発で500本だと赤字だろうけど


362 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 10:18:05 ID:???
隊長が正直に「ありえないぐらいの制作費でどこまでのことができるか」と言ってるから、
制作費2、3百万程度だろうね。なんとかペイするんじゃないかな。


363 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 10:29:37 ID:???
ありえないくらいの開発費ってことは、20〜30万じゃね


364 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 10:41:01 ID:???
企画&PG → 自分で無償奉仕(タダ)
絵氏 → α社員で直営(見た目の出費はなし)
広告 → マタローのコネでログイン&4亀の片隅に無償で載せる(マタローの懐に10万)
宣伝 → M氏が2chで工作(タダ)
デバッカ → 騙したバイト数名(10万)

これだと20万だな
405名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:11:30 ID:kGCHo2jY
隊長はHTMLもわからない人だから
406名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:16:14 ID:lEy5DrC3
わからなくても、20万で出来れば、ポロモウケ
407名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:21:03 ID:fBoRvTKD
0万で出来れば(ry
408名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:22:23 ID:86HbU+wt
>>403
>「人件費をいれないのなら」2000万はさすがに多いと思うが。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って書いてあるけど?

君の想像力が豊のはわかったけど、
人の文章は、ちゃんと読んだほうが良いと思う。
409名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:35:03 ID:lard0wME
来月には開発中止のお知らせか、
未完成のまま発売、
のどちらか。
410名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:40:59 ID:kGCHo2jY
仮に出来ても
デバッグする時間もないだろうな
411名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:54:08 ID:CGIpJKTw
開発費安いよ。これ。
なんか一名虚飾がはがれるのを食い止めようと必死だけどw
412名無しさんの野望:2005/08/02(火) 19:58:03 ID:kGCHo2jY
安値で受注

慌てて低給で募集

企画が収拾つかない

なにもできない

逃げられる

延期

延期←ここまで来た

発売中止
413名無しさんの野望:2005/08/02(火) 20:30:54 ID:opTMknq4
>ソフマップだけに降ろす量が1000本ならわかるが、
>(まあ、実際にはソフマップだけだと多くて500〜800だろうが。

単品で500〜800も買えるのかよ、ソフマップが
もし、実現できたにしても、通常仕切りの1/3程度に値切られるな
414名無しさんの野望:2005/08/02(火) 20:45:19 ID:Y+iRLtgy
>>403
別にケチなんかつけてないが。
なんでそんなに必死になっているんだ?
制作費が安くないと何か不都合なことがあるのか?

別に買わないから制作費が安かろうがどうでもいいが
もう少しカルシウムをとったほうがいいぞ。

>>410
安くあげるためにデバック作業を隊長が行い。
無駄に駄目だしをして現場を混乱させているに一票。
415名無しさんの野望:2005/08/02(火) 20:47:07 ID:GNYg1M7S
なんか久々に面白い奴がキテルな
416名無しさんの野望:2005/08/02(火) 21:16:14 ID:rPP6DRID
 ああ、そうだな
417名無しさんの野望:2005/08/02(火) 21:32:38 ID:mJeAEhvz
全くだ。
418名無しさんの野望:2005/08/02(火) 21:42:51 ID:+1WNMbJ7
本当だな
419名無しさんの野望:2005/08/02(火) 22:00:35 ID:FiLjgbDC
もっと来いって感じだぜ
420名無しさんの野望:2005/08/02(火) 22:32:40 ID:TswnAdJH
夏だからな。
421名無しさんの野望:2005/08/03(水) 00:52:04 ID:FbRTvRub
>>414
買わないならスレ荒らすなってことだろ
おみゃーみたいなキチガイは世間でも相手にされてないんだろうし
おとなしく自室で引きこもっとけ
422名無しさんの野望:2005/08/03(水) 01:12:11 ID:jRC0YJG1
>>421
荒らす?人経費の計算をしただけなのに?
一人で勘違いして勝手に怒っているだけだろ、お前真性のアホなのか?
ん?もしかして、これがファビョるって奴か。
なるほど日本人のメンタルティとは違うんだな。

ま、ゲームは面白かったら買ってやってもいいぞ。
頑張って人柱になってくれ。
423名無しさんの野望:2005/08/03(水) 01:43:10 ID:iM7z4CpB
資格も無いのに投資顧問業を営んだり、観光で訪れた大学で学位を取得したりと、
人生を妄想で補完する達人なんだから、
未完成のゲームをマスターアップ直前にすることなど朝飯前
424名無しさんの野望:2005/08/03(水) 01:56:29 ID:huAsqV/d
そして未完の名作として発表するんですな!
425名無しさんの野望:2005/08/03(水) 01:56:30 ID:MgX5Y0ne
>>423
問題があるとすれば、俺達がゲームを手にできないということだけか…
426名無しさんの野望:2005/08/03(水) 02:02:09 ID:huAsqV/d
>>425
何言ってんの?
買えるに決まってるじゃん。

どうみてもα版以下の出来栄えだった天下統一3という
未完成の粗悪品を売る会社だよ?
売らないわけがない!!!
427名無しさんの野望:2005/08/03(水) 02:47:43 ID:MgX5Y0ne
>>426
そうか…
俺が間違っていたよ…
428名無しさんの野望:2005/08/03(水) 07:02:18 ID:48GaJ+VD
>>422
>>404もYOU?
429名無しさんの野望:2005/08/03(水) 11:49:47 ID:A5SRvG/T
>>423
そういうでっち上げで風評流すバカがアンチだということが
分かると気楽になるな
430名無しさんの野望:2005/08/03(水) 12:09:03 ID:A40d+W4B
信者の一人相撲、大好評開催中
431名無しさんの野望:2005/08/03(水) 13:07:19 ID:wWXLFbxe
>>430

信者とかアンチとかわけわからん
ゲームができりゃそれでいいのであって
隊長ヲタと隊長アンチの話なら
他でやってくれや
432名無しさんの野望:2005/08/03(水) 13:31:03 ID:DwCnMROv
隊長がらみのスレはたいていキチガイが現れて荒れるからねぇ
433名無しさんの野望:2005/08/03(水) 14:32:56 ID:pHazAf2k
>>326
たしかに天下統一3は酷かった・・・
434名無しさんの野望:2005/08/03(水) 16:37:47 ID:NMlI4vN7
天下3は映画で言えばデビルマンに相当する内容だったな。
どちらも、原作(アイデア)は良かったが、それ以外は全て悪かった。
435名無しさんの野望:2005/08/03(水) 17:25:58 ID:cizEjY/3
幾ら開発費を回収したいからといっても
アレは無い内容だったな…
436名無しさんの野望:2005/08/03(水) 18:21:21 ID:oLJyItsF
>>432
他人を叩く奴は叩かれれるのが2chの掟
437名無しさんの野望:2005/08/03(水) 19:38:20 ID:sEEcsfTd
つーか、SSaもインペリアルフォースみたいな期待されないタイトルじゃなくて
天下統一やらせりゃ良かったのに
438名無しさんの野望:2005/08/03(水) 19:42:02 ID:C/kN3c1W
439名無しさんの野望:2005/08/03(水) 19:57:59 ID:soFDD7Fj
440名無しさんの野望:2005/08/03(水) 19:59:47 ID:soFDD7Fj
イレギュラーズアンドパートナーズは3Dエンジンなどゲームのミドルウェアを
開発を専門にしている会社で、ゲームメーカーと協力してゲームを開発するのは今作が2作目になる。

って1作目ってなに?
441名無しさんの野望:2005/08/03(水) 20:06:04 ID:hh0m+tjB
>>439
全体にディレクターに覇気が無いというか、はっきりいって汚くてキモイ。
常人の4倍のデブも擁しているし。
442名無しさんの野望:2005/08/03(水) 21:30:33 ID:C/kN3c1W
ニュース一覧
2005.08.03
「インペリアルフォース2 cosmic interceptor」の製品情報ページを更新しました。

http://www.ss-alpha.co.jp/
443名無しさんの野望:2005/08/03(水) 21:54:17 ID:pYoR5SVh
>>439
本当だ。ビルから飛び降り三分前ってツラしてるなw。
二回も延期してギリギリなのか隊長?

しかし、マジでフサフサ連合って名前をつけていたとは…


>>441
4倍のサモハンって、沈黙の艦隊のデレクターの事か?
まあ、面白ければデレクターが通常の三倍でも四倍でも別に構わんが。
444名無しさんの野望:2005/08/03(水) 21:58:10 ID:yPp2RIMg
お!今日も来ましたね
445名無しさんの野望:2005/08/03(水) 22:01:16 ID:iKm6P0Vu
デザインが萎えまくりの件について
446名無しさんの野望:2005/08/03(水) 22:03:14 ID:bIsUUm/9
詳しく
447名無しさんの野望:2005/08/03(水) 22:17:46 ID:PyBbuJ/K
気のせいか、ちゃんと営業してるように見えるぞ
大地震が起きなければよいが
448名無しさんの野望:2005/08/03(水) 23:04:57 ID:WGm7jsoB
> 「生き残るために、ぜひ“悩んで”ください」というのが、山本氏からのプレーヤーへのメッセージである。

まるで遺言みたいなんだけど。
どんな出来でも詰め腹を切るのはゲーム出してからにしてくれないとみんなが迷惑するよ!
449名無しさんの野望:2005/08/03(水) 23:29:37 ID:CDIuAmFX
>>448
未完成のクソゲーなら、むしろゲームを出してくれない方が
ゲーマーは迷惑しないですみ、良心的と思うのですが。
450名無しさんの野望:2005/08/03(水) 23:40:42 ID:CDIuAmFX
>>446
多分、フサフサ連合のデザインだと思う。
でも萎えまくりというか…これって、ハメコミ合成じゃね?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050803/sys08.htm
451名無しさんの野望:2005/08/03(水) 23:49:46 ID:WGm7jsoB
はさみ将棋みたいな戦闘システムはさっぱり改良されてないのな。
452名無しさんの野望:2005/08/03(水) 23:52:12 ID:yPp2RIMg
あれだけ英雄伝をけなしまくった隊長が、
顔グラで同じようなことをやるとは
453名無しさんの野望:2005/08/03(水) 23:57:31 ID:WvZDK5XT
>>450
他はアニメ調なのに
やたらフサフサはリアル系だな。

>>452
そんな話があったん?
454名無しさんの野望:2005/08/04(木) 00:09:11 ID:INgH+nnl
あんたまだ居たの
昨日みたいに開発費でブチ切れてよ
455名無しさんの野望:2005/08/04(木) 00:20:39 ID:Hk0f/rGG
>>454
OK!

こんな開発費で…
 やってられかああああああああああ!

.         ((⌒⌒))
     ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
         ∧_∧    
.        <`Д´,∩
        (⊃  ノ 
         (,,フ .ノ  
          .レ'
456名無しさんの野望:2005/08/04(木) 00:25:11 ID:LFRw7hDt
>>391
だ か ら、それは普通の会社の場合だろ
ここは、開発費を激安にして商品を高値で売るボッタクリ企業なんだっつーの!
それに、たった一人の人間を月給18万で5ヶ月雇ってんのに、なんでそんな脳内人件費が沸いて来るんだバーカ。
457名無しさんの野望:2005/08/04(木) 00:27:35 ID:LFRw7hDt
>>391
>SSaの知名度で全体で1000本は幾らなんでも少なすぎる。

ハァ?知名度?

 悪 名 度 だろ

5本もおかねーよ
458名無しさんの野望:2005/08/04(木) 00:28:51 ID:Hk0f/rGG
>>456
人がせっかくAAを張ったのに
本物が出て来るとは何事ですか!!!!
459名無しさんの野望:2005/08/04(木) 00:34:38 ID:Wk5j8ynL
写真を見て、屑だとわかったね
残念だったよ
460名無しさんの野望:2005/08/04(木) 00:36:27 ID:jc4uTwz/
この山本ってのは、前田の爪の垢でも煎じて飲んでればいい
461名無しさんの野望:2005/08/04(木) 01:20:25 ID:RH0fSSIE
なんか星界っぽい。
462名無しさんの野望:2005/08/04(木) 01:25:52 ID:JyQ9pQ9k
萌え萌えの王女は出てきますか?
463名無しさんの野望:2005/08/04(木) 02:34:05 ID:hhdWp8ua
>>442
画面をクリックすると新規ウィンドウが2個開くのは嫌がらせですか?

>>450
動物図鑑に載ってたレッサーパンダか何かの写真に着色したのかな?
464445:2005/08/04(木) 07:44:40 ID:MTou4SxS
>>450
ザラル人好きの俺はフサフサ連合はむしろOK。まぁザラルはフサじゃないが。

>>445の感想は
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/imperialforce2.html
の更新見てのつもりだったんだが。

つーか、アニメ絵なキャラクターとか、
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/imperialforce2/image/ss/07.html
のベタベタなデザインとか見てお前ら何も思わないのか?

原作やレジパにすら劣ってるように思えるんだが。
465名無しさんの野望:2005/08/04(木) 09:56:42 ID:xHxGI1ZM
>>464

あのキャラは藤代陽かねぇ

俺からすりゃベタなデザインの方が好きなんだけど
466名無しさんの野望:2005/08/04(木) 10:08:08 ID:9vRTkur/
>>464-465

IF2の世界観からするとアニメ絵にするかしないかは好みが分かれる
もうちょいハードな感じの方が良かったかな
467名無しさんの野望:2005/08/04(木) 10:18:06 ID:A5NijX2t
808 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/04(木) 01:18:50 ID:TywP32MF
『RPGツクールXP』製サンプルゲームが『ひかり町〜クレリアサーガ』
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_XP/hikaricho.html
I&Pのゲーム第一作目はこれ?

これもツクールで作ってるかも
468名無しさんの野望:2005/08/04(木) 12:21:04 ID:ElhrxYx7
>>464
何とも思わないのか?と言われても、それは単に個人の嗜好の問題だからね…
カレーは激辛の方が美味い!というのと同じであんまり意味がない話。

絵なんて所詮オマケ。元のシステムが美味くなければ
辛かろうが、甘かろうが同じことだ。
469名無しさんの野望:2005/08/04(木) 13:08:41 ID:7aE8n8dI
>>468
まあ正論だな
絵柄は好みの問題だし、ましてやシミュレーションなことを
考えると何でもいいわけだが
470名無しさんの野望:2005/08/04(木) 14:03:30 ID:XCEnC/AF
>>469
メビウスリンク…
正直、あのゲームをやると絵柄なんてどうでも良くなる。

でも俺もレジパやIF1のようにバタ臭い、ハードリアル系の絵の方が良かったな。
相手が醜悪すぎて、一度も同盟コマンドを使わないぐらいな奴。
尤も会議で提案したとしても>売れないからアニメ調にすれ!
って言われてお終いだろうけど。
471名無しさんの野望:2005/08/04(木) 14:17:10 ID:7aE8n8dI
つか、DirectXで作ってるのかな。
システムソフトがついにDirectXをまともに採用する初めてのソフトで
あることを期待しまつ。
472名無しさんの野望:2005/08/04(木) 18:32:10 ID:QcnKgB4x
だからツクールで制作中だって
473名無しさんの野望:2005/08/04(木) 19:11:26 ID:QWg5rrBd
でもさ、ゲームってシステムとグラフィックと音楽の複合じゃん?
システムだけが(仮に)いいとしても、グラフィックやBGMが
現代のゲームのレベルとかけ離れていたら、あんまりいいゲームじゃなくね?
なんでも3Dがいいってわけではないと思うけど。
474名無しさんの野望:2005/08/04(木) 19:24:38 ID:35QrKgkB
>>472
ツクールはいいシステムだぞ
いまだに根強いツクラーは結構おるし
475名無しさんの野望:2005/08/04(木) 21:00:32 ID:kZ2Smf1y
A◎◎D年 (★みにぃ★)
これを見たあなた!!ヾ(・ε・。)
 あなたゎこの@ヶ月以内に好きな人と両思い
またゎ付き合っている子ゎすごくLOVEAになります!!
 それにゎこの文章をコピーして他の掲示板にB回別の掲示板に
はればOK!!!たったこれだけであなたわぁ
 最高の生活がおくれます!!
ただしこれをしなかったら
 きっと両思いになることゎないでしょう!!(/□≦、)
やった子ゎ今でゎ学校@のLOVEAカップルです!!

これをやらなかった子ゎすぐに彼氏と別れてしまいました
476名無しさんの野望:2005/08/04(木) 21:28:16 ID:Or5RKu1u
>>475
がっこ・・・か・・
477名無しさんの野望:2005/08/04(木) 23:10:47 ID:784XWgX5
>「生き残るために、ぜひ“悩んで”ください」というのが、山本氏からのプレーヤーへのメッセージである。

また虚言か
478名無しさんの野望:2005/08/04(木) 23:42:06 ID:FM5r98Jv
さもユーザーを悩ませる要素が盛り込まれているように思わせる
山さんお得意のフカシだよ
479名無しさんの野望:2005/08/05(金) 02:17:09 ID:3yb4exyt
>>478
ずいぶん山を信じているんだな。

俺はバグがてんこ盛りで
頭を抱えて悩むようなゲームだと思ったよ。
480名無しさんの野望:2005/08/05(金) 06:42:02 ID:ydUkmzhD
ある日突然性犯罪を犯しそう顔してんな
481名無しさんの野望:2005/08/05(金) 08:49:08 ID:SNv0qv7p
>>477-480
この手の低脳そうなアンチって毎日何して過ごしてるの?
482名無しさんの野望:2005/08/05(金) 09:40:05 ID:p8E2ZDgW
>>481
低脳には理解できないだろうが、暇つぶしじゃないのか?
483名無しさんの野望:2005/08/05(金) 11:32:07 ID:axCqaiJK
ネット社会で生き残るために悩んでるのが山本
484名無しさんの野望:2005/08/05(金) 12:14:15 ID:uruxaqIA
現実が借金まみれの経歴だからな
485名無しさんの野望:2005/08/05(金) 14:00:31 ID:SQWk56An
隊長関連のスレは荒れるねえ
486名無しさんの野望:2005/08/05(金) 14:43:45 ID:1/myMZSd
荒れる。じゃなくて
荒らす。が、正しいけどな。
487名無しさんの野望:2005/08/05(金) 18:09:57 ID:7dm19LrL
面白くてもつまらなくてもネタとしてこまらなさそうだ。

488名無しさんの野望:2005/08/05(金) 18:53:51 ID:3pic71CU
自分では他人を叩いといて、自分が叩かれると血相変えるのがヤマモト
489名無しさんの野望:2005/08/05(金) 19:18:04 ID:MOQ3NWVc
>>488
普通はそうじゃないか?
デヴィ★婦人だって「昔は心無い人に色々言われた」と嘆いているくせに
人の事を色々と言っているし。
490名無しさんの野望:2005/08/05(金) 20:07:06 ID:AepTxDP6
それは普通の人間じゃなくて、
程度の低い人間だと思うんだ。
491名無しさんの野望:2005/08/05(金) 20:07:13 ID:gJGePYJ7
>>488
普通はそうじゃないか?
辻本清美だって(ry
492名無しさんの野望:2005/08/05(金) 20:25:14 ID:EIuRUHN7
まーた荒らしてるあふぉがいるよw
493名無しさんの野望:2005/08/05(金) 21:46:35 ID:teJpYafc
デヴィ夫人に、辻本清美か…
もうちょっと「普通」を代表できる人間を
例にしてくれんかの…

(建前)政治家と大統領夫人じゃ
高尚すぎてワシには分からんじゃけに。
494名無しさんの野望:2005/08/05(金) 22:04:47 ID:5v+xo9Oq
タイチョーがされだけアフォに見られてるってこった
495名無しさんの野望:2005/08/06(土) 06:36:55 ID:ABOUTX9m
で、発売は何月?
496名無しさんの野望:2005/08/06(土) 06:44:04 ID:hZD8YhRJ
俺は隊長という奴のことをよくわかってないのだが
結局のところこいつの存在はIF2の開発の進捗状況や
完成度にとってプラスなのかねマイナスなのかね。
497名無しさんの野望:2005/08/06(土) 06:44:39 ID:1gdEmmvX
>>495
今までを考えたら
498名無しさんの野望:2005/08/06(土) 06:48:22 ID:hZD8YhRJ
6-8-9という延期過程を等比数列として考えると、
次の延期告知は9.5月で、数列が収束するのが10月?
499名無しさんの野望:2005/08/06(土) 11:07:23 ID:Ddqn1YhA
>498
なんか納得した。


待つのもアレなので、HOMEWORLD2やってることにする。
発売されて、面白かったら呼んで。
500名無しさんの野望:2005/08/06(土) 11:47:46 ID:sC2YcbCV
とりあえず年内に出りゃいいよ
それまでしばらくAOEやってる
501名無しさんの野望:2005/08/06(土) 15:37:03 ID:lYMqZ5gN
>>496
プラスなのか、マイナスなのかは実際にゲームが発売しないと
何とも言えないが、隊長とやらは敵が攻めてくるゲームが好きそうなので。

プラスになった場合:ある程度敵が考えて反撃してくるゲーム。
AIや敵の行動に拘る。
マイナスになった場合:物資や航続距離を無視して襲い掛かるインチキゲー
AIや敵の行動が気に入らず発売日を延期させまくる。

ただし、プラスとマイナスの要素が合体している可能性もあるわな。
少なくともプラスの面としては天下統一4みたいに敵が引き篭もり
反撃しないということは無さそうだ。
502名無しさんの野望:2005/08/06(土) 17:52:11 ID:ayiRSZ+U
言っとくが、COMは考えるという事は出来ないぞ
503名無しさんの野望:2005/08/06(土) 18:01:05 ID:hZD8YhRJ
別に人間と同じ意味で「考える」ことまでは望んでないでしょう。
フェア(出来レースなし・立場視点を超える情報活用なし)で
合理的なルーチンで組まれてて、そこそこ御しにくいなら十分。
comみんなが守りを固めて膠着に陥るとか、プレイヤーがいない
とこで勝手にガンガン叩き合って自分が進出体制整えた頃には
もう大勢力が出来てて太刀打ちできません、とかは調整失敗だね。
504名無しさんの野望:2005/08/06(土) 18:19:48 ID:ayiRSZ+U
COMはパターンに設定された行動しか取れない
判別式を増やし、パターンを増やせばそれだけ奥深くなる
しかし目に見えた宣伝効果(武将の数がどうとかパラメータがどうとか)が無く、コストもかかる
肥はそれを嫌うので、肥ゲーのパターンは物凄く少ない
コストを抑えるというので、このゲームはAIといいつつ、強制シナリオ型のものになるんじゃないのか
黄河堂系みたいな
505名無しさんの野望:2005/08/06(土) 18:34:31 ID:9G+vmkgf
山さんのフカシ工作が始まったか…
こんなトコで油売ってないで早く完成させろ
506名無しさんの野望:2005/08/06(土) 19:58:14 ID:JLuAQzye
もう発売されなくてもかまわないと思いはじめている俺がいる
507名無しさんの野望:2005/08/06(土) 20:15:48 ID:DfgtP8QU
つ【隠居生活】
508名無しさんの野望:2005/08/07(日) 07:30:45 ID:sgtocyT0
そして、ある日突然性犯罪を犯す・・・かも
509名無しさんの野望:2005/08/07(日) 11:58:09 ID:ChZFILz2
単なる客かと思ってた>>506だったが、
>>507>>508と読み進むにしたがって前田さんのような気がしてくるから不思議。スマソ
510名無しさんの野望:2005/08/07(日) 12:41:07 ID:yULEBTKn
偉大な大前田先生が、こんなとこにいる訳がない
511名無しさんの野望:2005/08/07(日) 12:48:15 ID:YAXPt3Gg
のんびり待つよ
大ヒットするようなゲームでもないだろうしな
512名無しさんの野望:2005/08/07(日) 14:26:05 ID:KMi7AjqQ
>>510
そもそも前田さんは、まだSSAにいるのか?
513名無しさんの野望:2005/08/07(日) 14:34:41 ID:TMz3QPu9
前田は解雇されますた
514名無しさんの野望:2005/08/07(日) 17:21:49 ID:QMYuRFga
役員だったんだから、解雇とは言わない
515名無しさんの野望:2005/08/07(日) 19:33:58 ID:T5l1FIOD
>>511
このゲームは大戦略より売れると思うか・・・
516名無しさんの野望:2005/08/07(日) 20:13:07 ID:rYSLV2w+
>>514じゃあ解任されまつた。
517名無しさんの野望:2005/08/07(日) 20:53:10 ID:4cAmGFDh
勇退じゃないのか
任期満了で
518名無しさんの野望:2005/08/08(月) 00:19:15 ID:1Hc+WL+7
>>517
選挙じゃねえんだからよ
519名無しさんの野望:2005/08/08(月) 00:27:48 ID:H6idhX8Z
>504
これってゲームごとにマップ変わるでしょ?たしか。
だったらコウガドー系の強制シナリオはむりじゃね?
ティルナノーグとか、見た目AIっぽいのは作れるみたいだから
一応シナリオ型ではないと思うな。
520名無しさんの野望:2005/08/08(月) 01:34:21 ID:/Sh750Py
ゲームごとにランダムで
マップが変わるのが売りだからね。
521名無しさんの野望:2005/08/08(月) 02:28:52 ID:SRs1oA7T
もしも固定マップだったら激藁
522名無しさんの野望:2005/08/08(月) 05:56:42 ID:uCUqruod
売りは、ランダムマップ/簡易操作/敵を倒して宇宙征服
なのに、ランダムマップが無ければ魅力が三分の二以下になっちまうぞ。
523名無しさんの野望:2005/08/08(月) 06:09:51 ID:l01I0It0
IFが出た頃のこともう覚えてないんだけど
ティル・ナ・ノーグがランダムシナリオ系の1発目だったんだっけ?
524名無しさんの野望:2005/08/08(月) 06:17:36 ID:pv0wtegn
>>518
お前知らなさ過ぎ。PCゲ住人じゃないだろ。隊長の取り巻きか?
525名無しさんの野望:2005/08/08(月) 06:43:16 ID:fRMayHz9
518は取締役に任期がある事を知らないだけだろ
526名無しさんの野望:2005/08/08(月) 06:53:33 ID:qbUbNOlW
それじゃ余計馬鹿だろ
527名無しさんの野望:2005/08/08(月) 06:58:00 ID:XDVVjfz2
ただのリアル子供だろ
528名無しさんの野望:2005/08/08(月) 07:18:29 ID:pv0wtegn
>>518
リアル子供が夜更かししてんじゃねーぞw
つーか、このスレに書き込むなリアル子供w
529名無しさんの野望:2005/08/08(月) 07:30:04 ID:qbUbNOlW
527の言うリアル子供説は無理があるな
小学校低学年がここへはこないだろ
530名無しさんの野望:2005/08/08(月) 10:05:17 ID:II4C6X+j
もしリアル子供だったら…
それはとても渋い小学生ですね。
531名無しさんの野望:2005/08/08(月) 15:17:38 ID:BPfGswVc
子供のくせに、SFシミュか、
悪くない趣味だな。

かく言う俺はリアル消防の頃は
提督の決断1を遊んだものだが。
532名無しさんの野望:2005/08/08(月) 19:08:19 ID:pv0wtegn
>>530-531
>>518は厨房以下のリア小だから脊髄反射しただけだろ。
このスレに書き込みがあることとSFシムに親しんでいることとはイコールじゃない。
渋いとか悪くないとか、厨房以下のゴミ屑を持ち上げるのはやめとけ。
533名無しさんの野望:2005/08/08(月) 19:45:34 ID:wCS7GTgO
きっと今頃、検索して任期がある事を知って赤面している事だろう
534名無しさんの野望:2005/08/08(月) 22:02:43 ID:au80zW3O
そして遂には青くなり最後は紫になっているに違いない。
535名無しさんの野望:2005/08/08(月) 22:41:19 ID:JhIEZMnW
「…母さん」それが彼の最後の言葉だった。
536名無しさんの野望:2005/08/08(月) 22:45:17 ID:hYZqWuhc
まだ罪を知らぬ清らかな童貞だったのに。
537名無しさんの野望:2005/08/08(月) 23:40:02 ID:qbUbNOlW
無知は罪だぜ。518
538名無しさんの野望:2005/08/08(月) 23:48:15 ID:jsd4UItZ
法は無知でも適用されるしな。
539名無しさんの野望:2005/08/09(火) 00:58:02 ID:Qu5jWJxk
そして彼には「童貞」の二文字だけが残った。
540名無しさんの野望:2005/08/09(火) 00:58:11 ID:MDE9W/T2
「知らなかった」で済むのはどのレベルまでなんだろう
541名無しさんの野望:2005/08/09(火) 01:21:38 ID:Qu5jWJxk
>>540
二次犯罪まで。
ポイントは行った行為が、常識的に犯罪に結ばないと考えられる事。
行った行為が通常犯罪との因果関係が成立しないと考えられるものが目安になる。

例:窃盗品だと知らずに取引した。
→相手が持ってきたものが窃盗がどうか調べられないため。
例:行った行為が、犯罪になるとは思わず結果的に犯罪行為になった。
→例えば犯罪計画を知らずに、○○時頃に電話をしてくれと頼まれて
電話をした結果、電話に出た相手が死んでしまった場合など。
もちろん、犯罪計画をしっていれば共同正犯となり犯罪者になる。

常識的に考えて犯罪になるもの。
人を殺した。
暴行/傷害。
強姦。
盗んだ。
職務怠慢等のルールを尊守しなかった為に起きた怠慢事故
(職務/運転を安全基準に従い確実に遂行していれば防げれたと思われるため)
等など

まあ、刑事と民事は別だし色々ある。
542名無しさんの野望:2005/08/09(火) 01:41:15 ID:wV7GCYoR
リア房をひたすらいぢり倒すのはこのスレですか?
いや、IF2が蕎麦屋の出前コンディションで荒れてるのは判るが
藻前等餅突けw

宇宙戦ストラテジってじつは需要あるんですか?
なら企画揚げてみようかな?
543名無しさんの野望:2005/08/09(火) 02:34:51 ID:aiwZgjUV
正味の話、需要はごく少ないが、企画は揚げてくれ。
544名無しさんの野望:2005/08/09(火) 06:45:33 ID:akzCARIy
>>542
PCゲーなら、実売500〜700本、1000本なら御の字、ってレヴェル
ガンダムとか、そのあたりのキャラを使えば、売上もコストも上がる
545名無しさんの野望:2005/08/09(火) 09:07:34 ID:IJYIoYQE
しかもいまやガンダム1番組では計算が立たないから
複数の番組を絡ませなければならないという罠。
546名無しさんの野望:2005/08/09(火) 10:49:25 ID:+6OWPUUB
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/08/news004.html
福岡で行われたシステムソフト・アルファーの説明会に乗り込んでみた (1/4)
547名無しさんの野望:2005/08/09(火) 11:13:30 ID:IJOX09qZ
ツクールか・・・えっ?違うの??
フリーでしょ?一万?氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しさんの野望:2005/08/09(火) 17:56:19 ID:jqlr3HFI
>>544

さすがにもう少し数は出るよ。
実売2000から3000の間ぐらいが妥当ライン。
それより売れればヒット、1万本なら大ヒット。
549名無しさんの野望:2005/08/09(火) 18:08:09 ID:N5JMaAZJ
>>548
http://www.athuman.com/groove/special/gf2004/02.asp
>宮迫靖常務(宮迫常務):パソコンだと、コンシューマー機とは2ケタくらい変わりますね。
>平均は数千本の世界です。さらに、上限は1〜2万本で、大ヒットでも5万本くらいですね。
550名無しさんの野望:2005/08/09(火) 18:28:54 ID:VXgfbp05
>>549
その記事を見ると
別に>>548は間違ったこと書いてないと思うけど?

でも大ヒットで一万本は少ないか。
平均数千本ってのも随分アヤフヤだな。
551名無しさんの野望:2005/08/09(火) 18:35:26 ID:zYnwaDr6
PCゲーで1万本は、超々大ヒット作だろ
ヒット作が続いてる続編であるかどうかのレベル
数年経った廉価版まで入れた総数で考えれば、幾らかあるかもしれんが
552名無しさんの野望:2005/08/09(火) 18:37:32 ID:zYnwaDr6
あと、実売数(エンドユーザーが買った数)と、販売数(卸した数)で、桁が違う事が多いのもこの業界の特徴
553名無しさんの野望:2005/08/09(火) 18:38:31 ID:N5JMaAZJ
このゲームの初年度売上目標は5万本です。
http://www.i--p.com/news/05_04_01.html

山本は超々超々超々超々超々大ヒットを確信しているのですよ。
554名無しさんの野望:2005/08/09(火) 18:42:18 ID:zYnwaDr6
何だか知らんが、凄い自信だな
売れなかった時のペナルティも、しっかり明示して貰いたいものだ
555名無しさんの野望:2005/08/09(火) 21:42:13 ID:VXgfbp05
売れなかったときは…
天下統一か、太平洋の嵐のプロヂュースでもしてもらうか。
556名無しさんの野望:2005/08/10(水) 01:22:42 ID:NJ6LSO0I
>>552
流通在庫が多いのは売れる期間が長いからだよ
肥の作品みたいに初週ピークで急降下ってタイトルは意外と少ない
557名無しさんの野望:2005/08/10(水) 01:29:23 ID:3hZOFaku
まあ山本某の口コミ広報能力に期待しての5万ってのもあったんだろな
今となってはそんなんがホントに機能するのかどうか微妙な情勢だけれども
558名無しさんの野望:2005/08/10(水) 02:09:10 ID:jILkqhsu
>山本某の口コミ広報能力
どうなんだろ。単純に隊長ブログの
IF2関係記事の書き込みも少ないし。

シミュレーション好き=SFSLG好きとは限らないからなぁ…
最近思ったんだけどSFシミュレーション好きって、
実は想像以上に少ないのかもしれない。
SFシミュ関係ってグーグルにも全然引っかからないし。
559名無しさんの野望:2005/08/10(水) 03:01:59 ID:lOkSkZzv
>>555
肥とファルコムでもプロデューサーやって、国産PCゲーム業界に引導を渡す。
ヤマさんは戦犯として語り継がれる罰ゲーム。
560名無しさんの野望:2005/08/10(水) 06:41:21 ID:nGF+zjHc
>>558
SFSLGの牌なんて、>544の通り500〜1000くらいだよ
戦略系SLGの売れ筋なんて、WWIIに偏ってる
日本ではそれプラス戦国もの
三国志のも、肥以外のは売れない
海外(欧州)ではナポレオニックも盛んだけど、RTSばかり目立つ

そういうユーザーのニーズが小さい分野だから、数千万円をかけてPCゲーを作るメーカーが無いだけ
561名無しさんの野望:2005/08/10(水) 07:58:05 ID:3itf5C7+
>>560
>そういうユーザーのニーズが小さい分野だから、数千万円をかけてPCゲーを作るメーカーが無いだけ

そう。
だから、わずか数百万の開発費で1万超の価格設定がされる。このゲームみたいに。
562名無しさんの野望:2005/08/10(水) 10:22:30 ID:7Dougfeo
ぱっと思いつくところだと、
Homeworld1,2
Impelium Garactica1,2
Nexus(IG3)
Project Earth
Hegemonia
O.R.B
シュヴァルツシルト(たくさん)
銀英伝(I〜VI)
レジオナルパワー1,2

これくらい?あと何があったっけ。
全体に、日本は英語圏よりPCゲーム人口が少ないこと、
SF自体の市場が狭いことがこの手のゲームが作れない理由だと思う。
563名無しさんの野望:2005/08/10(水) 11:10:10 ID:iFn+wtxZ
アルファ・ケンタウリとかスタークラフトとか。
564名無しさんの野望:2005/08/10(水) 11:43:04 ID:lrZZcenM
スペース・エンパイア
http://www.vector.co.jp/soft/dos/game/se010607.html

98の頃、OhPCのダンプリスト打ち込んで起動せず・・・
製品(カセットテープだったか)を購入して、かなりやりこんだゲーム


この作者もこのスレにいるのかな?
565名無しさんの野望:2005/08/10(水) 12:25:56 ID:3itf5C7+
>>562
スタートレックで何本も出てる。
ってか、マスターオブオリオンも無いぞ、あんたのリスト。
566名無しさんの野望:2005/08/10(水) 13:24:47 ID:933SvBzk
他にもGalactic CivilizationsI/IIとか、意外と名作ぞろいなんだよな。
Project EarthとO・R・B以外は「かなり」お勧め。NexusかあいいよNexus
IF2も期待してるんだけどな。早く出してくれよぅ。

Homeworld:Cataclismもリストに入れてくれ。
567562:2005/08/10(水) 14:32:31 ID:McRdKz4C
>563
宇宙空間を戦場にするゲームを思い描いていたので、
そのへんは考えてなかった。SFっていうかスペースストラテジーとでも言うのか?

>565
MOOはやったことない…忘れてた。

日本製だとメビウスリンクとギャラクシーエンジェルも入れるべきか。一応RTSだよなアレ。
メビウスリンクは趣味で作ってるらしいが、GAはまぁ購買層が違うよな。

ナムコがNew Space Orderとかいうオリジナルのゲームつくってるらしいけど
どうかな。デザインがギャラクシアンRTSって感じ。
あとハンコクがなんか作ってるらしいが、英語サイトがなくてさっぱりわからん。
誰か読んでくれ。
http://www.acesaga.com/

え?スレ違い?
大丈夫、どうせしばらくIF2の話題ないから。
568名無しさんの野望:2005/08/10(水) 17:57:04 ID:U5tGj3SE
>メビウスリンクとギャラクシーエンジェルも
二つともキャラゲーだが、
ギャラクシーエンジェルは、何とかリンクより上だって
話だか入れとけ。

>メビウスリンクは趣味で作ってるらしいが
やっぱりゲーム会社の(社長の)趣味じゃないと
やっていけないわな。

でも、よりによってレジオナルパワーとかじゃなく
メビウスリンク…いや、いいんだけどね。
569名無しさんの野望:2005/08/10(水) 18:04:46 ID:lrZZcenM
Win版レジパって、どうも操作性が馴染めなくて(左右クリックが逆のような…)、起動しただけで止めた
98の頃は結構やってたんだけどね
570名無しさんの野望:2005/08/10(水) 20:29:57 ID:YjnlqlQ3
宇宙ものの新作は世界的に見て最近ないので、英語版作って世界中で買えますって広告だせば売れまくり、絶好のタイミング
571名無しさんの野望:2005/08/10(水) 20:37:38 ID:3itf5C7+
糞化してる内容以前に値段が高いので絶対に売れない。100ドルもするPCゲームなんて無い。
572名無しさんの野望:2005/08/10(水) 21:50:15 ID:lOkSkZzv
ウィル・ライトの謎の新作Sporeは宇宙戦争もできるんだろうか。
573名無しさんの野望:2005/08/10(水) 23:10:29 ID:T/xM+y+t
Sporeは説明とスクショを見ると宇宙戦艦とか
銀河覇権という言葉が出てくるのであるかもしんない。

もっともSporeはシムアースとか、ポピュラスと同じく
地球環境シミュレータみたいだから、シムアースの世界大戦や核戦争とおなじく
戦闘自体はあんまり楽しくないかも。
574名無しさんの野望:2005/08/10(水) 23:45:49 ID:39vgGqaC
Sporeなら、エイリアンやプレデター系のリアルグロ宇宙人は無くても
得体のしれないエイリアンが大量に出てきそうだな。
575名無しさんの野望:2005/08/10(水) 23:50:02 ID:NcMhLSNW
こうやってみると、SFゲーって意外と遊べるものが少ないな
SMACもMOOも二ヶ月で捨てたしメビウスリンクや
シュバルツシリーズは大抵即死
576名無しさんの野望:2005/08/10(水) 23:54:23 ID:LHbaorTr
こうやってみると、とは?
577名無しさんの野望:2005/08/11(木) 00:47:18 ID:gikViPwT
>>575
遊べる遊べないは
単に個人的な趣向の問題ジャマイカ?

メビウスリンクはともかく、MOOも
シュバルツも、俺は結構遊んだし。
578名無しさんの野望:2005/08/11(木) 07:42:15 ID:8oioHwbe
釣りだろ?
579名無しさんの野望:2005/08/11(木) 11:31:55 ID:j2/lElBF
>575は単純にSFが合わないだけだろ。
580名無しさんの野望:2005/08/11(木) 17:41:29 ID:sMy4epX9
575はいつぞやのリアル小学生だろ
何の脈絡もなく、こうやってみると、と言い出すし
581名無しさんの野望:2005/08/11(木) 18:16:16 ID:8oioHwbe
575は韓国に行ってスタークラフトやってる連中の中で「面白いSFゲームないね」とかいって挑発的態度をとってほしい。
きっと素敵な思い出が作れるだろう。
582名無しさんの野望:2005/08/11(木) 18:39:42 ID:VeTl1nvr
何か伝説のオウガバトルみたいな感じだろうか。
583名無しさんの野望:2005/08/12(金) 02:48:34 ID:7rp//R+5
いや、伝説のフカシバトル
584名無しさんの野望:2005/08/12(金) 05:36:33 ID:F9zrDo+l
>>583
センスないな。おまえって可哀そうなやつだ
585名無しさんの野望:2005/08/12(金) 06:43:00 ID:yiofxgIT
ヤマモト程フカシが似合う奴は居ない
586名無しさんの野望:2005/08/12(金) 08:18:25 ID:7rp//R+5
>>584
いやぁ、山さんほどじゃないですよ
587名無しさんの野望:2005/08/12(金) 11:15:54 ID:MXpyziWW
このゲームってどうなの?
なんか内容以外の話題が目だつんだけど、地雷ってこと?

個人的にはちょっと興味があったんだけどなぁ
588名無しさんの野望:2005/08/12(金) 13:47:26 ID:lwnqUglZ
>>587
Imperial Force 2 予定では2005年9月末に発売
ttp://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/08/news004.html
589名無しさんの野望:2005/08/12(金) 16:13:14 ID:MXpyziWW
結構おもしろそうだね
指揮官とか追加できるような拡張性あればいいなー
590名無しさんの野望:2005/08/12(金) 16:18:45 ID:MXpyziWW
連カキでなんだけど、どうしても言っておきたかったんで・・・

開発者は写真出さない方がよかったと思う

以上
591名無しさんの野望:2005/08/12(金) 16:45:25 ID:YTKtOaBy
>>587
地雷というより、SSaや隊長アンチが多いってだけ
592名無しさんの野望:2005/08/12(金) 18:00:26 ID:ergsYEcM
1を復刻してくれよ

500円くらいで販売してくれ
593名無しさんの野望:2005/08/13(土) 14:36:54 ID:mnqcOLGQ
 最近の流れだと98版をフリーウェア化して遊びたい人は各自環境を用意してください。
 で、いいんじゃない?

 自分のもっているソフトを下犬にわたすってのは駄目?
594名無しさんの野望:2005/08/13(土) 14:58:05 ID:fBygtQxE
う〜ん。エミュは分からない人も多いしな。
でも、IFはあの当時だから面白かったんで、
今やっても面白いかな?
595名無しさんの野望:2005/08/13(土) 15:23:21 ID:M1TbXuos
上に出てるレジオナルパワー2って昔、結構はまったんですけど、
そういう人向けのゲームすか?これは?
596名無しさんの野望:2005/08/13(土) 16:04:32 ID:RhBOo3Ps
R2、今やるとかなり糞だよ
597名無しさんの野望:2005/08/13(土) 22:41:22 ID:cvvsXyVD
R2は戦闘機とミサイルの扱いがね
1はまあまあ
3が完成形ですな>レジパ
598名無しさんの野望:2005/08/13(土) 23:23:06 ID:g+6RdCyY
>>596
そのレジパ2にハマッている俺はどうするよ?
確かにミサイルだけ生産してれば何とかなる筋肉頭脳向けには
違いないが…

>>597
3か、どっかで再販しないかね。
隊長もインペリアルファースじゃなくて、こっちを(ry
599名無しさんの野望:2005/08/14(日) 01:15:30 ID:g2DL7taw
あ、ごめ、
漏れは3にはまったんだ
2は確かにクソだと思う

インペリアルは拡張性飛んだ造りだといいなぁ
MODで色々ユーザーが追加できるような・・・

まあ無理だろうけど
600名無しさんの野望:2005/08/14(日) 01:27:34 ID:9IsfS3uF
まぁ、インペリアルフォースも3で完成するということで。
天下統一は(ry
601名無しさんの野望:2005/08/14(日) 14:27:44 ID:t4ZYNBwB
大戦略もな
602名無しさんの野望:2005/08/14(日) 14:36:47 ID:epG5obcQ
>601
大戦略はIIIで変な方向にいっちゃったけど
603名無しさんの野望:2005/08/14(日) 17:08:51 ID:Oqi5LUCu
Vといえば ’90
グレートコマンダーは黒歴史でよろ
604名無しさんの野望:2005/08/14(日) 17:21:29 ID:O+fjRbfj
暗黒のフォースに落ちたのはX
605名無しさんの野望:2005/08/14(日) 23:41:08 ID:wrgDBzQ+
大戦略IIIはデザインの方向性を見失った単なる重いクソゲーだった。
そんなクソゲーでもまだアニメ顔に魂を売り渡してはいなかった。
606名無しさんの野望:2005/08/15(月) 00:48:54 ID:BK8bo+XW
MC2はパズル玉
607名無しさんの野望:2005/08/15(月) 01:43:06 ID:y8YtWRmx
>>605
そこでマスタージアークですよ
608名無しさんの野望:2005/08/15(月) 01:46:03 ID:6xPje3R3
システムソフトのゲームは2で終わってるのが多くない?
609名無しさんの野望:2005/08/15(月) 02:23:54 ID:y69ZTf+g
>>608
太平洋の嵐は3まで出たよ
610名無しさんの野望:2005/08/15(月) 02:35:01 ID:zr4kIKj1
アルファーを含まないシステムソフト時代限定なんだろ
でなきゃ2以降が出まくってるからな

>>609
4だろ
611名無しさんの野望:2005/08/15(月) 03:13:54 ID:BK8bo+XW
大戦略はキャンペーン版これ最強
WW2のは2作目のカイルで止まったね
612名無しさんの野望:2005/08/15(月) 12:11:34 ID:3sebVy+V
とりあえず、なんだかんだ言いながら、喪前らが少しインペリアルフォース2に期待してるのだけはわかったよ・・・
もっと内容情報でんもんかねぇ
デモでもいいんだけどな
613名無しさんの野望:2005/08/15(月) 12:24:46 ID:H8DLciXn
612はいつぞやのリアル小学生だな
何の脈絡もなく、とりあえず〜期待してる、と言い出すし
614名無しさんの野望:2005/08/15(月) 13:54:07 ID:H4aRhZbo
ヤマはフカシが多いから注意な
615名無しさんの野望:2005/08/15(月) 16:59:44 ID:3sebVy+V
>>613
脈絡ならあるぞ
こんな辺鄙なスレを覗いてる奴がいるってのがその証左
メジャーなゲームならともかく、こんなマニアゲー専用スレは検索かけるなりせんとこれないだろ・・・
つか、しかもageてるところがさらにわざとらしい

お前社員?
616名無しさんの野望:2005/08/15(月) 17:05:31 ID:zr4kIKj1
>>615
ヒント:なんだかんだ言いながら
617名無しさんの野望:2005/08/15(月) 19:31:21 ID:PzzADRTj
社員じゃなく、フカシノヤマそのものだろ
618名無しさんの野望:2005/08/15(月) 20:32:30 ID:a3hhPgV4
>>610
4は太平洋の嵐とは言わせない
619名無しさんの野望:2005/08/15(月) 21:21:23 ID:YDZam4Z5
来年2月か。

ttp://www.galciv2.com

それにしてもこのCiv2のギャルゲーみたいなサイト名なんとかならんかったんか。>Paradox
620名無しさんの野望:2005/08/15(月) 23:06:37 ID:2ueHl4pK
>>619
ガルシブと読めば渋みが出るぞ
621名無しさんの野望:2005/08/16(火) 09:42:56 ID:9kpj8lC2
サイノ人おながいします
622名無しさんの野望:2005/08/16(火) 17:19:32 ID:XW8R4EYm
AOE3やってるんで発売は年末でお願いします
623名無しさんの野望:2005/08/18(木) 14:20:26 ID:5ZJ90Dv7
グロい絵の方が良いのに
624名無しさんの野望:2005/08/18(木) 18:46:13 ID:wnu+/cMr
こんだけ伸びてるのに情報がほとんど出てこないね
625名無しさんの野望:2005/08/18(木) 18:47:13 ID:aLMt8kYF
だって、みんな、コケるのを期待してんだもん
626名無しさんの野望:2005/08/18(木) 19:45:25 ID:TJgnCBJh
俺はそうでもない。
数の少ない宇宙モノ戦略シミュレーションのひとつということで成功を期待している。

やっぱりダメかもしれないけどなw
627名無しさんの野望:2005/08/18(木) 19:54:23 ID:wnu+/cMr
>>626
漏れも密かに期待はしてる。
でも、漏れも駄目なんだろうなと思ってるw
628名無しさんの野望:2005/08/18(木) 20:45:11 ID:PKSlFDGW
俺も毎度のようにコケるのを期待しているし、絶対ダメだと思ってる。
629名無しさんの野望:2005/08/18(木) 21:02:53 ID:Qlg8n75l
俺は密かに期待しているがコケる可能性も高そうだし駄目かなと思っている。
630名無しさんの野望:2005/08/18(木) 21:19:17 ID:iUKxqmZu
俺も密かにコケるのを期待している。駄目な可能性が高いし
631名無しさんの野望:2005/08/18(木) 21:37:05 ID:wnu+/cMr
おまえら、コケるのを期待してるのかw
632名無しさんの野望:2005/08/18(木) 22:17:59 ID:x3rdFlOM
期待したら負けかなと思ってる
633名無しさんの野望:2005/08/18(木) 22:57:51 ID:m9nlXTf4
「これは」と期待するものが伸びきらず、期待してないものが成果を挙げる件について
634名無しさんの野望:2005/08/18(木) 23:24:10 ID:PKSlFDGW
アルファーのゲームに当てはまらない。いつだって期待どおり笑わせてくれる。
635名無しさんの野望:2005/08/19(金) 12:27:59 ID:uKF9Xmfs
SSIから出てたゲームのリニューアルかと思えば、白昼夢ものだったか・・・・・
名前が微妙に違ってたし・・・・・
636名無しさんの野望:2005/08/20(土) 23:58:12 ID:Pqbb2pv8
楽しければそれでいいし、だめでも仕方ない
そういうゲームメーカーがSSA
637名無しさんの野望:2005/08/21(日) 00:08:57 ID:ftfPUzV+
出来てくるゲームは楽しくないと思うけど
製品を買わないで観察するのは楽しいね、SSA
638名無しさんの野望:2005/08/21(日) 00:44:23 ID:OKZrqFCQ
>>636
それは天下Wを買った漏れへの挑戦か?
639名無しさんの野望:2005/08/21(日) 01:48:47 ID:UxDcE+lY
フォースを信じるのだ、イチロー
640名無しさんの野望:2005/08/21(日) 07:30:53 ID:4dKd0D/3
信じるものはバカを見る
それがゲーマークォリティ
641名無しさんの野望:2005/08/21(日) 07:53:39 ID:ON81CIXh
SSαクオリティでは?
642名無しさんの野望:2005/08/21(日) 13:27:49 ID:0vRkTa5C
国産クォリティだよ
643名無しさんの野望:2005/08/21(日) 14:04:36 ID:WVxGOfWo
というか生贄のレポに期待してるんだが、
この調子だと誰も生贄ならなさそうじゃないか(´・ω・`)
644名無しさんの野望:2005/08/21(日) 19:59:35 ID:9VqqYS2M
>643
大丈夫だ。
いつものようにシャインさんがやってくれるyo!
645名無しさんの野望:2005/08/22(月) 06:35:14 ID:V57kCXK0
前田が辞めたから、ヤマの自演かな
646名無しさんの野望:2005/08/23(火) 02:06:33 ID:QCLmYjOF
年末までに出ればいいや、とりあえず
647名無しさんの野望:2005/08/23(火) 02:11:04 ID:N0aQU8X5
>>646
NSOもそうだが、SFゲーってどうしていつもこう発売遅れるんだろう
648名無しさんの野望:2005/08/23(火) 06:32:53 ID:DZ2fjQeA
歴史ものより自由度が高いから?
649名無しさんの野望:2005/08/23(火) 06:44:27 ID:iyE1fosK
デザイナーが糞だからだろ
650名無しさんの野望:2005/08/23(火) 08:07:03 ID:DZ2fjQeA
がんばる人キター
651名無しさんの野望:2005/08/23(火) 10:03:59 ID:1BX2MNO4
なに?
また延びたのか?
652名無しさんの野望:2005/08/23(火) 15:52:53 ID:VPDUJgzn
流通には11月発売に変更ときた
ま、その方がありがたいけどな
653名無しさんの野望:2005/08/24(水) 10:35:22 ID:RuSeSXHZ
まじ?
654名無しさんの野望:2005/08/24(水) 11:23:18 ID:oXKEnCck
ずるずるやな、もう
655名無しさんの野望:2005/08/24(水) 12:28:55 ID:vhLy+zlq
きっと良ゲーにしようとがんばっているに違いない、
そう思いたいが…。
656名無しさんの野望:2005/08/24(水) 12:36:06 ID:QQIb9DNn
爆撃w
|:::|::|__    、 -'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||   知らんがなーーーーー
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大しらんがな
657名無しさんの野望:2005/08/24(水) 13:18:22 ID:o3kZbADV
9月予定が今冬とかになって、いつの間にか発売日未定になるんじゃないの?
658名無しさんの野望:2005/08/24(水) 14:04:04 ID:ES84NMJT
スタルカーのように技術的に凄すぎて発売が遅れに遅れてるんだよ。







書いててスタルカー作ってる人に失礼だと思った。
659名無しさんの野望:2005/08/24(水) 14:24:25 ID:8xNfdAF9
>>658
ウクライナのゲームデベロッパーだからオレンジ革命で大変だったんだよ。
660名無しさんの野望:2005/08/24(水) 17:25:49 ID:E1eqJy6E
のんびり待つわ
661名無しさんの野望:2005/08/24(水) 18:26:47 ID:G6vvnuNc
延ばしてもたいしたゲームできないんだろうな・・・
662名無しさんの野望:2005/08/24(水) 19:01:19 ID:Fw1nrW8I
当然。
663名無しさんの野望:2005/08/24(水) 19:25:09 ID:AwVu9fJa
コストがかさみますなあ(笑い
664名無しさんの野望:2005/08/25(木) 05:10:55 ID:jKqI6UjE
続報はまだか
665名無しさんの野望:2005/08/25(木) 12:46:45 ID:IDiDwOzE
で、何処に外注してんの、このゲーム
666名無しさんの野望:2005/08/25(木) 13:14:19 ID:5eBi1PVC
社員と2人で自社開発
667名無しさんの野望:2005/08/25(木) 13:35:47 ID:IDiDwOzE
ヤマはあちこち出歩いてるだろ
ってと、その社員が一人で作ってるわけかよ
668名無しさんの野望:2005/08/25(木) 14:23:11 ID:XKDBF5qT
>>658
スタルカーが遅れたのは山本が開発してるとか言ってる
3Dエンジンの開発が遅れたからだよ。
669名無しさんの野望:2005/08/26(金) 20:25:04 ID:K5ItH//h
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/08/26_044018.html

遂にコメント削除しはじめた(w

アクセス規制したり、コメント削除したり
そんなに嫌ならブログやめればいいじゃん。
けなす技術書いた本人とは思えない。
670名無しさんの野望:2005/08/26(金) 21:07:46 ID:V5odUS7u
>>669
あれはアンチが異常だろ
あんだけ誹謗中傷されてよく今まで削除しなかったもんだと
671名無しさんの野望:2005/08/26(金) 22:30:08 ID:t9F0+Wti
フツーはそう考えるが、あそこの場合は管理者自身がファンと一緒に
他のblogを炎上させて大喜びしてたり、著書でも批判はありがたく
受け止めよう、みたいなこと言ってるからなぁ…
672名無しさんの野望:2005/08/26(金) 22:31:31 ID:tZknppR6
>>671

批判と誹謗中傷は違うんじゃね。
他BLOGの炎上にしたって、きちんとTBかけて実名晒して
いたわけだしな。
673名無しさんの野望:2005/08/26(金) 22:35:11 ID:t9F0+Wti
や、どっかの炎上については後から「ごめん、あれ俺」みたいに
日記で書いてて「さっすが隊長」な流れだったよ。実名は出してなかった、
というか、ネットじゃない場所で刺してたはず。
674名無しさんの野望:2005/08/26(金) 22:42:18 ID:t9F0+Wti
あれ、俺混乱してるのかも。「ネットで匿名で炎上させてたら
別件でどうにかしてって話がリアルで回ってきたよ」という解釈でいいのかな。
http://kiri.jblog.org/archives/001379.html
675名無しさんの野望:2005/08/26(金) 22:44:01 ID:tZknppR6
>>673

いやいや、あの炎上は最初から見てたけど、記者のサイトの掲示板に
隊長が実名出してコメントしてた。ヲチスレでは周知の事実。
ブログで書いたのは数日後だったかと。
676名無しさんの野望:2005/08/26(金) 22:46:08 ID:/YrXS6CW
>>669にID:t9F0+WtiとID:tZknppR6が釣られすぎw
677名無しさんの野望:2005/08/26(金) 22:48:38 ID:t9F0+Wti
えー俺釣られてたんだー。

しかし会見から後はゲームの情報が出てこないね。あと
6→8→9→11という延ばし方がわからん。9月延期のときには
もう少しで完成って感触があったんかね?
678名無しさんの野望:2005/08/26(金) 23:08:44 ID:Y21aHeG/
ゲームの話題をしろお前ら
…と書こうとしてネタがないことに気づく夏
679名無しさんの野望:2005/08/27(土) 00:49:58 ID:UxO4QF9O
>>677
つーか、最初の延期の時点で
あと半年かかる!みたいなことを言ってた品。
大人の事情で無理やり仕上げたのはいいが、やっぱり不満だったんジャマイカ?

あとはSSaが11月〜12月頃に販売を決めていたソフトが完成せず、
そのスケジュールの穴埋めに持ってこようと考えているとか。
…大人の事情と考えれば、こっちの方かもしれんけど。
680名無しさんの野望:2005/08/27(土) 01:25:47 ID:ujmw7wVS
>>675
>記者のサイトの掲示板に
>隊長が実名出してコメントしてた。ヲチスレでは周知の事実。

嘘。
俺もずっと見てたけど、隊長は名前出して書いてないよ。
あとになって、「あれ俺」と宣言しただけ。
そもそもあの炎上は朝日記者が面白い事言ってたから炎上した
のであって、誰かが燃やしたとか、そういうことはない。
681名無しさんの野望:2005/08/27(土) 01:28:50 ID:G7n/AWXf
どうにもよくわかりませんなぁ。
まあ「人を呪わば穴二つ」ということなのだろう、単純に。
682名無しさんの野望:2005/08/27(土) 01:29:41 ID:ujmw7wVS
>>672は多分しがない記者炎上と小倉弁護士炎上を混同してるんだな。
小倉弁護士のときは確かに隊長はTBしてたが、相手が弁護士だからか
節度を守っていた。別に放火とか炊き付けとかしていたわけじゃない。

ちなみにあの時は、キモイ切込信者が「隊長のTBに答えろ!」みたいに
書き込んでいて、寒気がした。
683名無しさんの野望:2005/08/27(土) 01:48:44 ID:imc5Vnrp
つか、マジでゲーム以外のどうでもいい話題は
アンチの待つゴミ箱スレでやって欲しいんだがw
684名無しさんの野望:2005/08/27(土) 02:21:04 ID:35Qt+pnC
はいはい山さん山さん
685名無しさんの野望:2005/08/27(土) 02:37:52 ID:ryUEtdCP
>>684
どうしてこういうイタいアンチばっかなの?
686名無しさんの野望:2005/08/27(土) 02:41:48 ID:35Qt+pnC
はいはいイタイイタイ
687名無しさんの野望:2005/08/27(土) 02:58:42 ID:imc5Vnrp
>>685
スルーでいいんじゃね?
どうせ相手は無職バカだろ
688名無しさんの野望:2005/08/27(土) 05:07:58 ID:YmXe7khq
ティルナノーグの開発に人回されて発売が遅れたんだろ
689名無しさんの野望:2005/08/27(土) 05:42:34 ID:35Qt+pnC
信者にまで「無職バカ」呼ばわりされる山さんカワイソス
690名無しさんの野望:2005/08/27(土) 07:15:38 ID:MqyBQi4m
前田が嵐だと思う
691名無しさんの野望:2005/08/27(土) 07:26:58 ID:tCBhvPs7
>>688
意味不明
I&Pはティルナノーグの開発に関わっていないし、
アルファーにはもともと開発部門は存在していない
692名無しさんの野望:2005/08/27(土) 09:18:05 ID:fDBxU6FA
山本さん
このゲームで相当
追い詰められてるな
693名無しさんの野望:2005/08/27(土) 09:27:25 ID:oszcqCf8
よくわからんが、11月に延期のソースってなんなの?

公式は9月発売から全然変わってないんだが
694名無しさんの野望:2005/08/27(土) 13:12:27 ID:JILlBfVv
>>693
別にソースは無い。

上で11月に〜とか言っている奴がいたから
暇つぶしに書き込みしあっているんだろ。

でも、本人も仕上げるまでに半年ぐらいは必要だと
ブログに書いていたみたいだし、伸びる可能性はあるわな。
695名無しさんの野望:2005/08/27(土) 14:19:01 ID:p7P+VReq
で、犠牲になって買う人いるのか?
レポ願いたいのだが
696名無しさんの野望:2005/08/27(土) 23:04:17 ID:3WJq030R
>>695
買うよ
楽しみであることに変わりはない
697名無しさんの野望:2005/08/28(日) 01:24:06 ID:Wci2g7KP
それ以上にアニメ顔はどうなんだろうな
考えどころではある
698名無しさんの野望:2005/08/28(日) 01:44:24 ID:pboSVZkQ
そこはどうでもいい。
渋い顔だろうがシミュレーション部分が
クソだったら、そっちの方が問題だ。

シミュレーション部分が面白かったら
改めてネタにしてやってもいい。
699名無しさんの野望:2005/08/28(日) 02:11:02 ID:96vUdyWT
英雄伝をボロクソに言ってたから、このゲームの評価は見ものだな
700名無しさんの野望:2005/08/28(日) 08:46:46 ID:59lWbvz0
700
701名無しさんの野望:2005/08/28(日) 19:28:26 ID:yXqsb+82
>>699
英雄伝はけなされて当然かと思うわけだが。
それとこれとは別。
702名無しさんの野望:2005/08/29(月) 01:41:39 ID:RjA6cN9j
沈黙の艦隊が10月発売だそうですが
703名無しさんの野望:2005/08/29(月) 07:34:27 ID:+91huHR1
キャラもんの場合、信者以外は買わないだろうから、もっと真剣にリサーチすべきだよな
実買500本じないのか
PS2じゃあるまいし
704名無しさんの野望:2005/08/29(月) 10:20:59 ID:LCMDSY7k
>キャラもんの場合
これってアニメや小説や映画があったのか?
705名無しさんの野望:2005/08/29(月) 11:18:58 ID:MgmqlYUb
これの場合、元ゲー知ってるほうが買わない率高いと思う
706名無しさんの野望:2005/08/29(月) 12:03:56 ID:KS9yquUC
元ゲー…?
リメイクなん?
707名無しさんの野望:2005/08/29(月) 12:45:59 ID:MgmqlYUb
ん、元ゲーという言い方が悪かったのならスマン
インペリアルフォースは口に出すのもはばかられるくらい酷いものだったので
708名無しさんの野望:2005/08/29(月) 12:53:58 ID:NYkOjUSf
>>704
沈黙の事だろ
709名無しさんの野望:2005/08/29(月) 13:05:03 ID:MgmqlYUb
(´-`).。oO(沈黙の艦隊も…)
710名無しさんの野望:2005/08/29(月) 15:21:03 ID:FS8DGRr6
>>707 あなたはたぶん将棋以外のゲームをすると不幸になる
711名無しさんの野望:2005/08/29(月) 18:16:59 ID:MgmqlYUb
ダメだったところを列挙したほうがいいかな
712名無しさんの野望:2005/08/29(月) 21:31:44 ID:lR+VpWmm
別に列挙までしなくていいんじゃね?
人には好みがあるんだし、
嫌いな人がいても当たり前だとおもう。
713名無しさんの野望:2005/08/29(月) 21:34:33 ID:zGNW/xGd
ヤマ、必死すぎるぞ
714名無しさんの野望:2005/08/30(火) 02:53:57 ID:CM37rKDq
>>710
初代インペリアルフォースは決して良作でも傑作でもなかったような
715名無しさんの野望:2005/08/30(火) 05:14:45 ID:Z+cvgLjk
というかなんでSSαがIF2作ろうと思ったのかがそもそも疑問なんだよね。
ティル・ナ・ノーグ復活版が予想以上に支持されたからレトロ市場があると
見込まれたのかなぁ?
716名無しさんの野望:2005/08/30(火) 07:05:58 ID:ayRap3Jf
こことか
宇宙戦艦と艦隊戦
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1090849007/
717名無しさんの野望:2005/08/30(火) 07:40:05 ID:R1VZxJk8
>>715
前田大先生の鋭い感ですよ
718名無しさんの野望:2005/08/30(火) 09:41:53 ID:Ce71EUQF
で、結局9月なのか?
719名無しさんの野望:2005/08/30(火) 13:33:35 ID:OGt4E+oz
>>718
なんだかんだで11月とみた
720名無しさんの野望:2005/08/30(火) 18:55:31 ID:AGVF9Rda
>>715

隊長の持ち込み企画
721名無しさんの野望:2005/08/30(火) 22:47:04 ID:7Dq/HW7C
>>720
持ち込みで遅れまくりとはだせーな。
722名無しさんの野望:2005/08/30(火) 22:53:34 ID:uh39tpVv
所詮ヤマ
723名無しさんの野望:2005/08/31(水) 00:35:24 ID:F/JQfFQu
>>720-722はPCゲームやってないやつだな
発売2年遅れとか待ち続けることができなければ
ゲーマーではないw
724名無しさんの野望:2005/08/31(水) 00:47:46 ID:bvN95N00
ぶっちゃけ2年も待つほど、クオリティが期待できない
725名無しさんの野望:2005/08/31(水) 01:49:07 ID:5Yo1pn6C
なんで遅れを正当化するのか理解できんが
726名無しさんの野望:2005/08/31(水) 02:29:19 ID:U+STDinq
平然と納期ぶっちって
フツーに一般職では働けんよな
727名無しさんの野望:2005/08/31(水) 02:54:15 ID:OzzHWHLG
>>725
それ以前に、洋ゲー含め最初の発売日どおり出ること自体が少ない
728名無しさんの野望:2005/08/31(水) 07:19:54 ID:i4gIJ97M
つか、天下統一出せよと思た
729名無しさんの野望:2005/08/31(水) 07:31:20 ID:DaWiOetz
偉大なる大先生がお辞めになられたので、開発は中止になった
730名無しさんの野望:2005/08/31(水) 16:04:33 ID:bvN95N00
このスレの伸びの鈍さを見る限り売れないと判断
731名無しさんの野望:2005/08/31(水) 16:06:54 ID:l+NdkdDa
発売前に700スレも行けば上等だろ。
HLには敵わないが。
732名無しさんの野望:2005/08/31(水) 16:11:12 ID:XglhJ+Ya
売れる売れないという数字のレベルじゃ最初から期待できないしなぁ。
ごく少数のニッチマーケット向けの製品が、そのニッチでどこまで
評価を得られるかっつう話になっちゃってるような。

俺は隊長という人物はゲームソフト業界に関して言えば単なるゲーマー
レベルの人材のように感じたし、そういう人間が現場に入って果たして
プラスの役割を果たせるのかどうかはなはだ疑問だけども、まあ
そのへんは実物待って答を出せばいいわけだよな。
733名無しさんの野望:2005/08/31(水) 16:37:16 ID:jwCD1BRt
発売延期しまくりで挙句に糞ゲーだったりした日には、今まで
偉そうなこと言ってたことも相乗して、ダメージ大きいでしょう。
なんだお前ゲームも口だけ番長かよ、って。

逆にここで傑作ゲームを出してきたら、暴落一途の切込株価は反発
上昇に転じるだろう。

今まさに「切込隊長」の正念場だね。
734名無しさんの野望:2005/08/31(水) 18:27:29 ID:l+NdkdDa
>>733
>超クソゲー
>とんでも○○本
批評を書いている奴はプロだが
じゃあ自分達は、よほど凄いゲームやSF小説を
書いていると思えば、そうでもない。

口で言うほど簡単なもんでもない。ま、そんなもんだよ。
735名無しさんの野望:2005/08/31(水) 20:36:42 ID:U+STDinq
儲でももちろん本人でもないが山本弘は本業でもまとも
・・・らしい。読んだことないけど、批評とか読むと

我らが山本一郎は刮目して乞うご期待ですね
736名無しさんの野望:2005/08/31(水) 21:47:32 ID:SKoo3PNk
小説は個人の力量でなんとかなるけど、ゲーム製作は組織でやるからね。
隊長が優秀でも回りのお陰で力が発揮できないことも忘れちゃいけないよ!
もちろん、僕は儲でも本人にでも(ry

ところで、山本弘といい、山本一郎といい、
山本の異名を名のる人はアレが多いのか?
737名無しさんの野望:2005/08/31(水) 23:27:14 ID:bvN95N00
誰が作ろうが一向に構わんが、拡張性のあるゲームだといいなぁ
738名無しさんの野望:2005/09/01(木) 01:48:50 ID:NRbv7flC
日本製だとMODとかで改造できるゲームって無いな
739名無しさんの野望:2005/09/01(木) 11:47:56 ID:vucHvoiI
普通に1の移植で良いのだが。
740名無しさんの野望:2005/09/01(木) 13:10:50 ID:y2SVed9T
延期発表まだ?
741名無しさんの野望:2005/09/01(木) 14:52:36 ID:y2SVed9T
http://www.ss-alpha.co.jp/

「インペリアルフォース2 cosmic interceptor」の製品情報ページを更新しました。

どこが更新されたの??
742名無しさんの野望:2005/09/01(木) 15:33:19 ID:kxgADyxF
743名無しさんの野望:2005/09/01(木) 18:16:31 ID:otl9ysoy
>>742
ね、粘着っぽいページだなぁ…。
744名無しさんの野望:2005/09/01(木) 18:32:23 ID:kxgADyxF
745名無しさんの野望:2005/09/01(木) 21:58:57 ID:ODGxTRLy
>>741
一応確認したが写真が1.2枚追加されているみたいだな。

>>744
山本弘は他人の分析能力はある程度あるが、自分の事になると
トンデモになるという困ったちゃん。というのは有名な話。

やはり自分の事になると冷静になれないらしい。
746名無しさんの野望:2005/09/01(木) 22:03:03 ID:ODGxTRLy
>戦死者の遺族に対して、国家は保障を行わなければならないため
>戦死者が増えるにつれ、国家経済にとって大きな負担になる可能性が
>あります。

てか切り込み隊長、冗談だと思ったらマジで戦災保障や遺族年金の概念を導入したのか?
凄いっちゃ、凄いが、面白さに繋がるとは…
いや、実際に遊んでみないと分からんが…う〜む。
747名無しさんの野望:2005/09/01(木) 22:07:38 ID:miBfAbNr
隊長のブログにマスターアップしました。の報告が無いから9月発売は無いと分析してるのだが、
 公式サイトには延期の告知がまだ出ていないな。
748名無しさんの野望:2005/09/01(木) 22:14:55 ID:pNB7Xs/I
>>173
本当にそのとおりになったな。
つーか関係者なんだろうな。
749名無しさんの野望:2005/09/02(金) 00:32:51 ID:fa5l+MPx
>745
>744はどっちもどっちだと思うけどなあ。
しかしネット上で人をやり込めることに血道をあげる人って結構いるんだね。
750名無しさんの野望:2005/09/02(金) 01:05:47 ID:ivx8XLD5
>>744

「仕事もあるし忙しいしそんな暇はない」
(実際に忙しいのかもしれないし、お金を産むわけでもないネット論争をする時間なんて勿体無いない)と
山本氏は言葉をちゃんと選んで言っているように見えるんだけど
「逃げた。俺の勝ちだ」に脳内変換されちゃうんだね。
751名無しさんの野望:2005/09/02(金) 01:26:47 ID:urmERIP/
なんの話だ
752名無しさんの野望:2005/09/02(金) 04:26:03 ID:YCBx63on
>>749
そんな大層に考えんでも、おかしなことはおかしいって言ってるだけでしょ。
山本弘も一郎も、ちょっと分かってる人なら一目瞭然だけど、意外と分からない人もいるみたいだからね。
753名無しさんの野望:2005/09/02(金) 07:38:51 ID:hmgCJC/X

結局のとこ、隊長のブログでアク禁されて
追い出されたアンチが終結してるだけ?
754名無しさんの野望:2005/09/02(金) 07:52:23 ID:dPH+hdMR
違うな。

・アルファー叩き
・アルファーを知らない奴(山本ブログ出身者)の山本擁護
・山本叩き

この3種がメインでたまにアルファー社員が来てる。
755名無しさんの野望:2005/09/02(金) 09:05:28 ID:RrPnzWZG
肝心のゲーム部分よりスタッフ観察のほうがメインになってるなw
756名無しさんの野望:2005/09/02(金) 10:06:02 ID:OdTQ+JVo
冷静にこの事態を分析するならば

・ネットのカリスマなどと呼ばれる胡散臭い人物の威を借りて宣伝効果を皮算用した失敗。
・その人物が経緯はどうであれ、結果的に社会的信用を落とし、ゲーム売り上げに対して
  なんら相乗効果を齎せない存在と化した。
・度重なる発売延期の責任を取らせるべき者に取らせていない、もしくは未だ口に誤魔化され、
 本来システムソフト・アルファーが責任をとらせるべき者に及び腰であること。

教訓としては仕事のパートナーは口先よりも実績で選びましょう。
パートナーの実績はネット上の噂からではなく、自分の目で確かめたものだけを信じましょう。
というところですか。
757名無しさんの野望:2005/09/02(金) 10:14:06 ID:HyBH+Gz5
>>756
冷静ってお前…
発売もされていないのに分析も何も(ry
758名無しさんの野望:2005/09/02(金) 10:23:34 ID:OdTQ+JVo
淡々とレスを続けましょうか。

この事態を回避するための方法は1つ。
・システムソフト・アルファーは現段階でインペリアルフォース2のあらゆる権利を手放すこと。
・システムソフト・アルファーは現段階でインペリアルフォース2にかけた自社制作費を
 イレギュラーズアンドパートナーズに買い取らせること。
・以降、システムソフト・アルファーはインペリアルフォース2にもイレギュラーズアンドパートナーズにも
 一切かかわらないこと。

傷口は浅いうちに塞いだほうがよろしいかと。
759名無しさんの野望:2005/09/02(金) 10:53:19 ID:9zVgI3p7
どうでもいいけど、
個人名が色々飛び交ってるけど、
それって有名人なの?
全然流れが見えない・・・

誰か詳細説明ヨロ
760名無しさんの野望:2005/09/02(金) 11:00:28 ID:xznQZWy9
>>759
2chに関わっている(いた)有名人が出資した以下略
761名無しさんの野望:2005/09/02(金) 11:20:03 ID:BVkKNPx/
純粋にこのゲームが好きで語りたいって人には気の毒
762名無しさんの野望:2005/09/02(金) 11:23:28 ID:CnHC77WW
ぶっちゃけ、発売中止じゃないの
763名無しさんの野望:2005/09/02(金) 12:28:14 ID:0EiaGIBE
発売どころか体験版も公開されてないのに、好きで語りたい人って


ヤマ?


一作目のことならレトロゲー板の管轄だし
気の毒とか言うやつの感性がわからん
764名無しさんの野望:2005/09/02(金) 12:39:56 ID:TRBsXXNz
完成がわからん
765名無しさんの野望:2005/09/02(金) 12:53:51 ID:9zVgI3p7
発売されるかがわからん
766名無しさんの野望:2005/09/02(金) 12:58:01 ID:9kOz4g14
淡々とアンチっぽい人が営業妨害してるだけなんじゃw
767名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:00:30 ID:TREdTGOc
いや、宣伝になってるだろ。
こんな糞ゲーの可能性が高いゲームが、発売前にこんなに
話題になってるんだから。
768名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:16:03 ID:9kOz4g14
>>767
クソゲーの可能性が高いって、何を根拠に語ってるんだい
769名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:17:39 ID:0fB9Cg6B
一作目がどうしようもないクソゲーなので、それを逃げ道にできる
あまり気にしないでもいいのに
770名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:19:40 ID:9kOz4g14
>>769
何で単発IDなんだ?
後ろめたいことでもあるのか?
771名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:22:06 ID:TRBsXXNz
なにこの山本
772名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:22:22 ID:xCzeFDwa
モチツケ
773名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:23:32 ID:9kOz4g14
>>771
また単発IDか
悪質だな
774名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:25:40 ID:TRBsXXNz
バカァ?764にいるだろが
隊長ほんとに無能なんだな
無能証明してどうする
775名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:29:00 ID:9kOz4g14
>>774
あっそw
で、他人を別人認定か
ただの自意識過剰のニートだな、おまいw
776名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:32:44 ID:CnHC77WW
ゲーム以外はこちらへ移動

【死相】切込隊長45【デスマーチ】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1124935872/
【アクセス禁止】切込隊長46【コメント削除】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1125623786/
777名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:33:27 ID:pbjccEQU
で、9月に出るの?
778名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:34:58 ID:9kOz4g14
てゆーか、まだ出てないゲームで1スレ消費間近ってどういうことなんだよ
779名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:39:50 ID:0fB9Cg6B
ん?今日初めてカキコしただけなんだけど

一作目はゲームになってなかった
地形と兵種相性のない大戦略Vというところ
ただただユニット作って占領に出して
適当に出てくる敵の占領ユニット蹴散らすだけ
マップ自動生成だけが売りだったかな
780名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:41:26 ID:9kOz4g14
>>779
それはすまなかった
781名無しさんの野望:2005/09/02(金) 13:47:57 ID:xCzeFDwa
だから、モチツケ。
浮いてるぞ
782名無しさんの野望:2005/09/02(金) 14:01:50 ID:0fB9Cg6B
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  <ゲムの話で逝こうYO!!
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


公式見ての印象だとマップや生産は一作目の継承
敵と接触したときの戦闘が大きく違うっぽい
あとブログ見た感じだとCPU側の部隊の出し方でだいぶ苦労してる風
俺としては一作目のどうしようもなかった部分
 ・AIがアホウで戦いにならない
 ・接触戦がつまらん
に手をつけてるから大分マシにはなるだろうと

ただ一作目の生産システムもあまり良くないと思ってるんだよね・・・
自動生成でできた星を順番に取ってその星で作れるもの作るだけなんで
単なる福引みたいに生産力が決まるのはどうかと
あとjア人のユニットなら戦闘でjア人の顔とか出せよと
783名無しさんの野望:2005/09/02(金) 14:06:24 ID:hmgCJC/X
>>781

まぁ、PCゲ板住民的にはわけのわからんアンチ書き込みが
あっていらつくのは分かるけどな。

>>782

AIもアホウだし、船の墓場ができるのがなぁ。
784名無しさんの野望:2005/09/02(金) 14:12:37 ID:pBU0CPDt
>クソゲーの可能性が高いって、何を根拠に語ってるんだい
今までSSa名義で出たゲームがまともだったためしがない
これにつきる
785名無しさんの野望:2005/09/02(金) 14:45:25 ID:NZr+6dtY
>>784
残念。ティルナノーグは佳作だ。
だから可能性は0じゃない。
786名無しさんの野望:2005/09/02(金) 14:52:34 ID:PBrbcQns
>ID:9kOz4g14が肝杉るぜ
787名無しさんの野望:2005/09/02(金) 14:53:02 ID:CnHC77WW
アルファとしては、9月発売諦めてないんだろうな。
もし完成しなかったら、隊長、違約金とかとられるんだろうか。
788名無しさんの野望:2005/09/02(金) 14:57:38 ID:GLYYfH9l
>>787
もう九月に入ったからねえ…
でも昔のスーファミやPCエンジン時代には
発売日一週間前に急に延期とかよくあったな。

ファンタジーゾーンとか。
789名無しさんの野望:2005/09/02(金) 15:00:07 ID:hmgCJC/X
>>787

前のコメントにもあったが流通には11月発売で通知流れてる
790名無しさんの野望:2005/09/02(金) 15:01:33 ID:CnHC77WW
11月ならそう告知すればいいだが。
いまだに9月って、まだ諦めてないのかと。
791名無しさんの野望:2005/09/02(金) 15:02:03 ID:GLYYfH9l
そういや、本家のサイトにゴスモク共同体との外交画面が出てたけど
あれを見ると、交渉中のバーが一杯になると交渉成立ってことなのかな?

感覚としては、そうなのは分かるけど変な感じ。
792名無しさんの野望:2005/09/02(金) 15:45:33 ID:uY1EXplu
わらわら感が好きだったけど
あとようやくロールアウトした数隻の戦艦が
圧倒的火力でザコどもを蹴散らすのが

↑以上前作の感想

ただ確かに戦略性はカケラも無かったね
元から期待してもいなかったけんど
(だって自動作成マップですよ奥さん!)
793名無しさんの野望:2005/09/02(金) 16:27:49 ID:2djUmrL6
ゲーム内容は凄く面白そうなんだけど、
情報がなかなか出てこない、公式サイトの手抜き具合が酷いとかで凄い不安になる
公式サイトくらいもっと気合いれて作れ言いたい
794名無しさんの野望:2005/09/02(金) 16:46:40 ID:VWTs1QXp
>793
ゲームが出来てないから無理なんだろ
795名無しさんの野望:2005/09/02(金) 16:48:41 ID:fHXYnYtB
気合い入れたらかえってアラが目立つと思う、αの場合。
796名無しさんの野望:2005/09/02(金) 19:36:49 ID:hmgCJC/X
>>793

SSαの公式でまともなのってあったっけ
797名無しさんの野望:2005/09/02(金) 21:16:24 ID:xE7upQLa
>>796
まともというか、手は抜いているが異常と言える物も無いな。
もっとも、途中で仕様(遺族補償とか)が追加されているようなIF2みたいなものの
紹介ページを作らされている人が可哀想っちゃ、可哀想だが。

そういや天下統一の「お歯黒でGO!」コーナー
途中で連載が止まっているのは手が抜きすぎだろ。
せめ、連載中止とか停止とか書いてくれよ。
798名無しさんの野望:2005/09/02(金) 21:24:48 ID:dPH+hdMR
>>797
お前また言ってるのかよ。

>>>796
>まともというか、手は抜いているが異常と言える物も無いな。

つ【天下統一3】
つ【天下統一4】
つ【三国志英雄伝】
799名無しさんの野望:2005/09/02(金) 21:41:33 ID:2/eWMFVx
>797
αの特設ページなんて一年以上放置したままの状態の物の方が多くない?
800名無しさんの野望:2005/09/03(土) 00:12:43 ID:q6JeDLvu
前田の逆襲
801名無しさんの野望:2005/09/03(土) 00:23:24 ID:5v+KFrPa
>>798
何を勘違いしているんだお前?ちゃんとレスを読めよ。
ゲームの出来じゃなく公式サイトの出来栄えの事を言っているんだぞ?
802名無しさんの野望:2005/09/03(土) 04:27:19 ID:kjvhTEU8
>>801
ま、追加情報が出るまでネタもないし、まったりいこうぜ
803名無しさんの野望:2005/09/03(土) 07:22:24 ID:ucTEosyA
ヤマのボロがどんどん出てくるスレだな
借金王が見えてきた?
804名無しさんの野望:2005/09/03(土) 11:05:51 ID:RyGcVKlb
艦隊指揮官に年齢が無いってことは、
艦隊指揮官は寿命が無いんだろうな。
大宇宙の世界だから不老技術ぐらいあってもいいけどさ。

戦死はあるんかな・・・
ランダムで現れる指揮官の要素も無さそうだし、これも無いんだろうな。
805名無しさんの野望:2005/09/03(土) 14:39:53 ID:yuNE4S18
絵が入るより名前とかランダムでガンガン生成される形がよかったね
寿命・階級・戦死ありで
806名無しさんの野望:2005/09/04(日) 00:45:17 ID:V5Hs65x6
はげどう
807名無しさんの野望:2005/09/04(日) 02:28:20 ID:UI4LVtWq
それって天下(ry
808名無しさんの野望:2005/09/04(日) 07:36:19 ID:GHOlsTF7
でも天下統一でもランダム武将は評判は悪くなかった。
おかげで、どいつが実在人物か分からなかったけど。

ランダム名前+コラージュ機能もあれば、ぱーぺきだな。
といってももIF2にはランダム武将機能は無いみたいだが。
809名無しさんの野望:2005/09/04(日) 10:05:45 ID:UI4LVtWq
そこでパワーアップキットですよ!
810名無しさんの野望:2005/09/04(日) 10:38:30 ID:REKaWo1i
下手に絵なんかあるよりああいうゲームは脳内補完だよな
811名無しさんの野望:2005/09/04(日) 12:28:29 ID:UI4LVtWq
昨今のマシンスペックでビジュアル軽視って
ただの手抜きでない?
GSみたいな方向性だとまた別の意見があるかもしらんが
812名無しさんの野望:2005/09/04(日) 12:33:18 ID:REKaWo1i
>>811
顔グラに気合いれるなら別で気合いれてほしいかも
漏れだけかもしれんが、
ランダム生成世界で顔グラでちゃうと、どうも脳内妄想しにくいきらいがある・・・
それに士官系は某銀○伝のようにどんどん登場して、ガンガン戦死してく方が好きかも
なので顔があると上限がおのずと決まっちゃうので、
顔なしで大量に士官生成して欲しかったw
813名無しさんの野望:2005/09/04(日) 13:12:40 ID:nRpcCnYO
「DirectX ください」っていうくらいの開発環境の会社にグラフィックに気合を入れろというのも酷じゃない?
814名無しさんの野望:2005/09/04(日) 13:18:11 ID:AXYjwljF
じゃぁWinGでお願いします。
815名無しさんの野望:2005/09/04(日) 13:27:03 ID:nRpcCnYO
なつかしいなぁWinG
SuperDepth思い出した
816名無しさんの野望:2005/09/04(日) 19:22:14 ID:Qj6oMUdk
http://mycasty.jp/bartaro/
新宿ロフトプラスワンでのイベント。辛酸なめ子プレゼンツ『ガーリーナイト』
第二部は、切込隊長を迎えて会場のアンケートを元に「虚言癖男と野心家女」に
ついてトークを行なう予定だったそうだが、隊長がお腹を壊して来れないとのこと。

「虚言癖男と野心家女」
817名無しさんの野望:2005/09/05(月) 01:24:58 ID:Z2OJwwiz
とりあえずゲームに関係ない話題は他所でやってほしいな(´・ω・`)
というかそんなに有名な人なら専用スレあるんじゃないの?
あえてここでもやる意味がわからん・・・
818名無しさんの野望:2005/09/05(月) 01:27:41 ID:99d99Gbd
>817
ゲームの話ができるほど情報がないんだけど・・
ホントに今月発売?
819名無しさんの野望:2005/09/05(月) 06:58:12 ID:Uhl8EigJ
計画倒産
820名無しさんの野望:2005/09/05(月) 10:16:39 ID:SBCOEzPK
>>811
システムソフトの固定客がロースペックマシンユーザーばっかだからなじゃないの。
821名無しさんの野望:2005/09/05(月) 10:34:25 ID:syXEAn1i
そこで、3Dバリバリにすると動かない俺様がきましたよ。
ブロッコリーの分際でキャラゲーSFシミュに3Dなんか使うな!
822名無しさんの野望:2005/09/05(月) 10:56:47 ID:rQxcu0uF
>>820
それそれ、藤本がログインで言ってた。むかーし大戦略7のときに。

「本当はリアルファイトも3Dバリバリにしたいけれど、ユーザーのPCの能力が低いから断念した」

ってね
823名無しさんの野望:2005/09/05(月) 11:32:00 ID:CTRhVjKw
まあ今じゃ、開発能力がないから・・ってのが真相であり正解
824名無しさんの野望:2005/09/05(月) 16:04:23 ID:nWmlO6N3
そんなもん、リアルファイトのオンオフを付ければ済む話だし、
マップを3Dにするにしたって2Dモードを付ければ良いだけじゃない。
825名無しさんの野望:2005/09/05(月) 16:41:16 ID:dOj0LgxB
意地でもシステムソフトは9月発売を変えないんだろうか?>HP
826名無しさんの野望:2005/09/05(月) 16:59:10 ID:+ee96JI2
延期してくれた方が嬉しいゲームって珍しいな。
827名無しさんの野望:2005/09/05(月) 17:02:03 ID:GYtxXEwC
> ゲーム新規開始ごとにマップを自動生成
設定画面では乱数シードを指定可能。でも実は固定3パターンのマップ。
スクリプト型AIでらくちん。
というオチではないか。
828名無しさんの野望:2005/09/05(月) 17:03:54 ID:dplNsM4h
つ【ジャンルの違い】
829名無しさんの野望:2005/09/05(月) 17:14:27 ID:GYtxXEwC
>>828
うんジャンルが違う。だから、ジャンルが違うスクリプト実装するという「オチ」になるのだよ。
まあ、乱数マップ新規作成の指定方法にはジャンルの違いはないわな。
830名無しさんの野望:2005/09/05(月) 17:38:55 ID:h8Fpb3xA
>>824
3Dを2D表示するのはDirectX的に困難
831名無しさんの野望:2005/09/06(火) 00:18:08 ID:3o76FGeP
いまどきのケータイ向け大戦略すら開発する能力が無いことを暴露する言動だな、藤本。
832名無しさんの野望:2005/09/06(火) 03:03:59 ID:iAq+S/c5
2Dモードと3Dモード、別にすればいいじゃん。
そういえば、大航海時代4は疑似3Dモードなんてものがあったな。
問題は手間をかけて元を取れるほど売れるかどうかだな。
売れねえだろうなあ…。
833名無しさんの野望:2005/09/06(火) 07:38:53 ID:amHvu6Zr
流行は、擬似3D表示の2D処理だけどな
834名無しさんの野望:2005/09/06(火) 13:24:36 ID:jvj0OKJM
>>832
宇宙シミュなるジャンルが売れないからな…
アニメや漫画、ガンダムだと一杯あるくせに。
835名無しさんの野望:2005/09/06(火) 13:38:11 ID:gL2fMyLQ
ぶっちゃけ出来の悪いモンしか存在しないしね
洋ゲーみたくタコの化け物がうじゃうじゃ出る系列か、
日ゲーみたいに美少女や美少年がわんさか出る系列しか存在せんし・・・
836名無しさんの野望:2005/09/06(火) 15:13:12 ID:SXPZfZW0
もう9月ですが、発売日はいつですか?
837名無しさんの野望:2005/09/06(火) 15:16:58 ID:lNY3dbKx
金曜発売が多いから16、23、30日あたりかねぇ
延期にならなければ
838名無しさんの野望:2005/09/07(水) 08:55:45 ID:+uRV0kuF
>テレビ朝日の動画ニュース
>
>双子の女子中学生を誘拐 24歳の配管工を逮捕
>http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050906/20050906-00000030-ann-soci.html
>
>配管工・八鍬健一容疑者(24)
>http://ca.c.yimg.jp/news/1126001272/img.news.yahoo.co.jp/images/20050906/ann/20050906-00000030-ann-soci-thumb-000.jpg


一瞬、ヤマかと思ったぞ

839名無しさんの野望:2005/09/07(水) 10:38:37 ID:PxyxYT/y
>>838
ネタにするのはいいが、もう少し考えてからやれよ。
下着泥棒なら笑えるが、そこまでいくと不謹慎すぎる。
840名無しさんの野望:2005/09/07(水) 11:37:52 ID:+uRV0kuF
いや、顔写真が逝ってたもんでねぇ
841名無しさんの野望:2005/09/07(水) 13:52:01 ID:ymwOKQf+
もはや隊長とも呼ばれることもなくなりヤマ師が定着。
842名無しさんの野望:2005/09/08(木) 08:17:26 ID:8UVlL15e
器の小ささが露呈しちゃったな
843名無しさんの野望:2005/09/08(木) 08:56:07 ID:6moqmdW/
つまり作文ほど中の人は面白く無かったってこと?
844名無しさんの野望:2005/09/08(木) 08:56:49 ID:rG+D/dgS
ゲームの話にしてくれよ・・・
845名無しさんの野望:2005/09/08(木) 10:26:28 ID:rEeB1MZt
発売まだあ?
846名無しさんの野望:2005/09/08(木) 10:31:45 ID:6moqmdW/
姉妹スレ
宇宙戦艦と艦隊戦
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1090849007/
847名無しさんの野望:2005/09/08(木) 11:30:40 ID:weDzg3E9
姉妹スレって言われても
別にここはSFシミュレーション総合スレじゃないしな…

…だよな?
848名無しさんの野望:2005/09/08(木) 11:44:53 ID:U6itvXB5
そう、ここはヤマヲチスレ
849名無しさんの野望:2005/09/08(木) 12:42:35 ID:Zb+VThYC
それも別スレで頼む
まぁゲーム内容話そうにも情報ないから厳しいのはよくわかるけど・・・
850名無しさんの野望:2005/09/08(木) 15:36:50 ID:hahyek+y
新しいの要らないからさ
1を復刻してよ

500円くらいなら皆買うだろう?
851名無しさんの野望:2005/09/08(木) 15:46:59 ID:EAw6bkcP
いらねえよあんな陣取り&はさみ将棋ゲーム。あ、あと生産要素もあるか。

あの軍艦生産ってなんか何台も並んだ機械からずんずん出てくるソフトクリームを
走り回ってコーンに受けてるみたいな感じがしてばかばかしくなってきた憶えがある。
852名無しさんの野望:2005/09/08(木) 15:52:54 ID:RmooTfYx
>>850
出来損ないのC版大戦略2の復刻版を最初8千円、今2千円で売っている
SSαさまが500円で売るとはとてもとても…w
853名無しさんの野望:2005/09/08(木) 20:30:04 ID:Qs39qtJV
公式更新されたな
BGM追加とスクショで既に出てた国家の解説追加
…で、発売は9月予定のまま

こんな焼き増ししてどうしたいんだ
854名無しさんの野望:2005/09/08(木) 20:35:45 ID:jJuLDx41
>853
予定は未定ってことでFA?
855名無しさんの野望:2005/09/09(金) 07:31:20 ID:vUxE/iGT
予定は消滅じゃねの
856名無しさんの野望:2005/09/09(金) 10:18:23 ID:1Jx5Ae+S
しかしあの公式サイト、何度見ても質が悪くて笑う
今時あのレベルのサイトしか作れない開発会社も珍しい・・・
だからゲーム内容も期待できねー
まとめると終了
857名無しさんの野望:2005/09/09(金) 13:15:00 ID:Uh9GBCfP
あくまでも9月発売なのかな。
すでに9日過ぎてるんだが
858名無しさんの野望:2005/09/09(金) 13:46:04 ID:dO2yyOLN
9月30日11時59分まで粘りそうな悪寒
859名無しさんの野望:2005/09/09(金) 13:49:24 ID:lE9aWc3X
ちょびワロタ
860名無しさんの野望:2005/09/09(金) 16:08:25 ID:NkH09HkX
最初から今秋発売とかにしておけば良かったのに。
>856
αは開発会社じゃないし。
861名無しさんの野望:2005/09/09(金) 16:58:42 ID:jwBbyqju
何度見ても21世紀のゲームとはおもえん。
862名無しさんの野望:2005/09/09(金) 18:09:15 ID:lvh9gf6N
>>861
うむ・・・同感
863名無しさんの野望:2005/09/09(金) 18:34:01 ID:bLXfHN9o
100本も売れねーな
これは
864名無しさんの野望:2005/09/09(金) 21:25:34 ID:mMHpRM7A
グラフィックに関してはこんなもんでしょ。
問題はゲームの中身よ。ストラテジーとして洋ゲーに比肩しうるかどうかさ。
あとね、1万は高すぎる。
865名無しさんの野望:2005/09/09(金) 22:24:55 ID:fyAkMcua
山が関るビジネスてなんでこんなに高いんだ?
866名無しさんの野望:2005/09/10(土) 00:01:27 ID:ge7FVrbT
ヤマ関係ない。
アルファー価格ってだけ。
867名無しさんの野望:2005/09/10(土) 00:23:37 ID:aAUoFprc
変なところで肥と張り合うよなαは
868名無しさんの野望:2005/09/10(土) 00:24:55 ID:4jyVVAMO
レジ尾奈留・パワー派の俺が来ましたよ!!
869名無しさんの野望:2005/09/10(土) 01:15:22 ID:po401xK/
ゲーム作りに手を出すのは別にいいと思うんだがなあ
なぜこのブランド?なぜこのゲーム?とは思ってしまう
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:58 ID:ZkL74tsX
俺のSafariで見るとwebがこんなんなってんだけど、これでいいのかな。
左上の文字読めないし、なんか変なゴミバー出てるし。
http://www.imgup.org/file/iup84498.png.html
871名無しさんの野望:2005/09/12(月) 00:22:32 ID:I/GdaNh9
>870
Mac対応のゲームじゃないからIEとかしか考慮してないんでないの?
872名無しさんの野望:2005/09/12(月) 00:34:58 ID:ioRY4y+1
まぁそうなのかもねー。ゲーム専用機にしてるVAIOの方で
見直してみるわ。ありがとう。

しかし一応ロゴとか手が入ってるんだからそのままwebも
ちゃんとコーディングすればいいのにね。ブラウザ依存/非依存
とかの問題以前に、SSαが楽天の店子レベルの企業に見えてしまう。
俺でももう少しマシな体裁のもの作れそうだ。
873名無しさんの野望:2005/09/12(月) 00:37:44 ID:I/GdaNh9
正直、楽天の店子以下じゃないかと・・
874名無しさんの野望:2005/09/12(月) 00:51:28 ID:0ufx3Jh1
>>873
しーっ!!
875名無しさんの野望:2005/09/12(月) 01:41:14 ID:bus9KnOq
ダイエーの店子になるのとソフトバンクに吸収されるのとどっちがいい?
876名無しさんの野望:2005/09/12(月) 04:26:37 ID:6R0SENdh
だ、誰に聞いているんだブルガク
877名無しさんの野望:2005/09/12(月) 18:14:52 ID:RX4jUD30
んがふ
878名無しさんの野望:2005/09/13(火) 17:19:47 ID:yZoMJASW
よいか山本。 我々はインペリアルフォースという陣形で戦う
クソ率の高い沈艦が後衛、
両脇を大戦略とエアコンが固める。
お前はユーザーの前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して売りつけろ。
879名無しさんの野望:2005/09/13(火) 18:01:15 ID:k1gQwdVG
提督!
もはや我が艦隊の両脇と後衛には兵がおりません!
至急退艦許可願います!
880名無しさんの野望:2005/09/13(火) 18:31:39 ID:nk3gr4yt
>>832
そんなことができればDirect X9cはもっと普及してていいはず
881名無しさんの野望:2005/09/14(水) 00:25:21 ID:CdV/LRGM
レジオナルパワー浮上せず
882名無しさんの野望:2005/09/14(水) 02:17:30 ID:kaay1iYZ
後衛の珍艦は原作でもいきなり逃げるからな。しかも逃げてから味方を潰すのが滅法強い。惚れる。
ていうか藻前ら「こうえい」でいきなりあの変換候補が出なかったか?>>878-879
883名無しさんの野望:2005/09/14(水) 03:02:53 ID:1SWOXpv8
>>882
逃げ足早いのは山本なんだろ?
たまたま今回、大見得切っちゃったから逃げたくても
逃げるに逃げられなくなっただけで。
884名無しさんの野望:2005/09/14(水) 03:22:30 ID:kaay1iYZ
首相の地すべり続投で久々の株高だけどそっちにかまけてもらっちゃ困るのよね、ヤマさん。
885名無しさんの野望:2005/09/14(水) 07:02:55 ID:v6tro7uo
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1081316612/276
> 276 名前:山本[] 投稿日:2005/06/04(土) 00:24:03 HOST:YahooBB220046056235.bbtec.net
> 削除対象アドレス:
> http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111650332/880
>
> 削除理由・詳細・その他:
> 4. 投稿目的による削除対象
> 議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、
> 第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い


これってヤマかな
886名無しさんの野望:2005/09/15(木) 01:59:47 ID:hrbwRg+U
9月も半ばを過ぎようとしていますが。
887名無しさんの野望:2005/09/15(木) 19:56:09 ID:30+AU1cG
これはスパルタンXよりはまるゲームなんだろうか
888名無しさんの野望:2005/09/15(木) 20:53:21 ID:vQSQcZ0J
起動した瞬間にボヨーン→「フッハッハッハッハッハハ」となるかも。
889名無しさんの野望:2005/09/15(木) 21:34:53 ID:wduvuwkZ
子供が見てトラウマになるようなエイリアンの顔グラ。
また外国に発注したのかと思いきや、実は手近なところで開発者のポートレートを加工。
あんま絵に凝るなよ。ユーザーも期待してないからさ。
890名無しさんの野望:2005/09/15(木) 22:59:52 ID:prSqxbkI
>>889
ヘボいと怒るくせに(by 中の人)

ところで、本当に今月発売?
891名無しさんの野望:2005/09/15(木) 23:02:42 ID:R8hIM7Wz
日本人ってエイリアン嫌いが多いと思わない?
人間同士の戦争とかの方が人気あるような気するんだが・・・
892名無しさんの野望:2005/09/15(木) 23:24:09 ID:qnT5T2GL
SF自体になれていないんじゃないかな?
日本のSFというのは、異星人との交流&戦いというより
地球世界の延長線みたいだし。

SFというより、ファンタジーなんだよね。
宗教や文明にしても、あくまでも地球の地方地域ぐらいの差しかないし。
893名無しさんの野望:2005/09/15(木) 23:49:11 ID:BSouUNOm
スペオペで異星人を扱うと、大抵ファンタジーのモンスター、あるいは亜人類と
同じくらいの扱いだと思う。日本に限らず。
宗教や文明も、地球にはとてもなさそうなモノが出る場合は、
それ自体がストーリーの骨になる場合が主で、単なる物語の背景として使う場合は
あんまり突拍子もないモノ作っても、話が判りにくくなるだけなんだと思う。
894名無しさんの野望:2005/09/16(金) 00:02:12 ID:R8hIM7Wz
となってくると、
漏れは大戦略系でスペースオペラの作成を願いたいなw
SSαならそういうのは得意そうだし

このゲームはちと微妙な気する
895名無しさんの野望:2005/09/16(金) 00:11:19 ID:ziUh1So5
「マスターオブオライオン」では
異星人が昆虫であったり、食べるモノが岩石などの鉱物だったりして
すげぇ事考える人がいるなぁ、などと思った事がある。

(昆虫もプレイヤーキャラクターになるし)
896名無しさんの野望:2005/09/16(金) 00:38:12 ID:l7elmtIL
>>895
すげぇ事考えたってのは確かにそうだな。
そういうこと考えついたのは100年くらい昔の人だけどな。
897名無しさんの野望:2005/09/16(金) 01:02:29 ID:OMImfv6l
やっぱり、ここはエイリアンみたく、
グチョグチョで触手のある昆虫で、友好的な種族には卵を産み付ける奴とか。
高度な科学力を駆使して奇声を発しながら石を投げるタコ種族とか。
人類の範疇を超えた突拍子も無いのが欲しいね。

問題は、文明と文化が違いすぎて
コミュニュケーションが取れないことだが…

>>896
そういえば昔読んだファンタジーで、凄い魔法科学の発展した国があって、
そこは何でも暴力で決める凄い野蛮な世界なのな。
なぜかって言えば、高度に魔法が発達したからどんな傷でも治っちまう。
だから人に危害を加えることに何の後ろめたさも無くなってしまったという話だった。

まったく、凄いことを考える人がいるよ。
898名無しさんの野望:2005/09/16(金) 01:11:53 ID:BW8SJg1v
ガンダムや銀英伝の人気が根強いのは共感しやすい部分があるからなんだろうなぁ
宇宙戦艦ヤマトも異星人との戦争とかいいながら、
ほぼ人間vsな内容だし・・・

逆に外人はスタートレックやスターウォーズみたいに、完全な怪物どもとの戦争をSFとして見ているように思う
899名無しさんの野望:2005/09/16(金) 01:22:24 ID:Po7aL+g3
>>894
パーフェクト大戦略2.0で作られたし。
SFという設定ならタイムスケールやマップスケールを特に定義しなくてもいいしw

>>898
つ「シドマイヤーズアルファケンタウリ」
外人の作った人対人のSF。まあこれも追加パックでエイリアンが出たけどね。
逆に日本人が対エイリアン戦争を描いたゲームっていうと、
コーエーの戦士の決断があるけど・・・あまりオススメはしない。

900名無しさんの野望:2005/09/16(金) 01:24:41 ID:FzvqwF2V
> 完全な怪物どもとの戦争
そうとも限らないんだけど、まあ普通の人はハードSFなんか読まないからな。
901名無しさんの野望:2005/09/16(金) 03:37:37 ID:tu94ofJM
そういうのに近いのがSporeになるかもしれないな。う〜ん日本じゃ売れなさそうだなあ、残念。

ボードゲームのコズミックエンカウンターをPCゲーム化してくれれば艦隊戦なんか要らん。
902名無しさんの野望:2005/09/16(金) 03:51:01 ID:OMImfv6l
>コーエーの戦士の決断
インディペンデンス・デイと某名作UFO捕獲SLGにオマージュされた至高の一品だったな(パクリとも言う)
宇宙人のしゃべり方が一昔前のSF的で泣ける。

>>Spore
あれ日本語で発売しないかな。凄い期待しているんだけど。
まあ、無茶苦茶つまらなそうな気もしないわけでもないが。
903名無しさんの野望:2005/09/16(金) 10:46:43 ID:vUT/xkzV
オマエラ様何歳か知らないが

PC98末期に国産SFゲームでクジラ星人やら
グレイタイプ・他数種族が出るゲームがあったじゃないか!

宇宙連邦に地球人が受け入れられて数年か300年位の世界で
キャンペーンでは、地球近くにグレイタイプがいた気がする
904名無しさんの野望:2005/09/16(金) 12:56:23 ID:MA2KBvFg
905名無しさんの野望:2005/09/16(金) 13:04:31 ID:qqJ86Xg8
ここはただのネタスレだと思ったら
SFシミュネタになったら、やたらと濃い談義をしてやがる…

ちゃんとSF好きが集っているんだな…
ここに居る奴らを舐めてたぜ…
906名無しさんの野望:2005/09/16(金) 13:53:33 ID:FCyMhKCC
>>890

東京ゲームショーで参考出品されてた
Xbox版を制作中であるらしい
発売は11月下旬以降だそうだ
907名無しさんの野望:2005/09/16(金) 13:54:35 ID:FCyMhKCC
それと、I&Pのチラシがなぜかマイクロソフトのブースに
昨日のビジネスデーと今日のビジターだけ展示だそうだ
908名無しさんの野望:2005/09/16(金) 14:37:47 ID:e/HKusyA
ちょ・・・ちょっと待って!

あのクオリティでX箱!?
マジ?
909名無しさんの野望:2005/09/16(金) 14:38:46 ID:OBAueHYk
ということは、
前に流通で言ってた11月発売ってXbox版ってことか?
PC版は、今月できるのかよ。
910名無しさんの野望:2005/09/16(金) 14:44:47 ID:NWVuCZJQ
漏れも見た。
PC版は11月、X-BOXは来春とのこと。
PC版は、X-BOX版のリリースにあわせたっぽいね。
ついでにX-BOXのミドルウェアや開発ツールなんかの
展示も昨日やってた。
3キャリア携帯にも情報提供可能なんだとか。
911名無しさんの野望:2005/09/16(金) 14:50:49 ID:e/HKusyA
勇気だけは敬服に値すると心底思った・・・(´A`;)
912名無しさんの野望:2005/09/16(金) 16:51:34 ID:FCyMhKCC
>>908
グラフィック、綺麗だったよ
ちゃんと動いてた
913名無しさんの野望:2005/09/16(金) 17:48:58 ID:HT5jHH37
3D表示ならわかるが、2D表示のままで×箱版も作るのか。
確かにギレンの野望のように、3D版より2D版の方が面白かったという事もあるが…
う〜む。チャレンジャーだな。
914名無しさんの野望:2005/09/16(金) 17:53:59 ID:byrZG90w
181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/16(金) 17:48:08 ID:Gha41bfk
>東京ゲームショーで参考出品されてた

参考出品って開発中のもので仕様の変更や価格や発売未定のものじゃん。
山さんのゲームは9月発売(また11月?)ってシステムソフトは公表している
のに未だ「参考出品」ってのは開発が進んでないっていうこと。
今日はもう9月16日だから、店頭に並ぶ前の商品を限定でも会場で販売する
ぐらいじゃないとね。
それに見た見たといってるだけで、ゲームそのものの感想がゼロってのもヘン。
以前、MSのシミュレーションものをリリース前にE3で見たことあるが、ちゃんと
インプレッションぐらいは書けるもんだよ。
915名無しさんの野望:2005/09/16(金) 20:28:41 ID:7Yxxormg
絶対に失敗する予感。というか1をリメイクで出して欲しい。
あれは名作だった。幼稚園の頃だけど。そういえば初めてやったPCゲームが
あれだったんだよなぁ。小さかったから細かいことはさっぱりわからんかったけど
それでも新鮮だったよ。
916名無しさんの野望:2005/09/16(金) 20:44:34 ID:ck0vDByo
あれは名作ではないよ
917名無しさんの野望:2005/09/16(金) 20:56:01 ID:2jzxEiPP
山本さん、お願いだから進捗報告して下さい。
待ってます。
918名無しさんの野望:2005/09/16(金) 21:29:55 ID:iH7N+M/x
>907名無しさんの野望sage2005/09/16(金) 13:54:35 ID:FCyMhKCC
> それと、I&Pのチラシがなぜかマイクロソフトのブースに
> 昨日のビジネスデーと今日のビジターだけ展示だそうだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(゚Д゚)ハァ?
【いよいよ本日開幕! 9/16ビジネスデイ、9/17・9/18一般公開】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://tgs.cesa.or.jp/
919名無しさんの野望:2005/09/17(土) 03:47:21 ID:gSKiDOmQ
誰か直に出向いて詰問してきてくれよ。

しかしαがXbox参入ってことか?(開発別会社、販売MSで表に出てこないかもしれんが)
投資規模を考えると、回収の見込みナシ。終わったな……チーン。
920名無しさんの野望:2005/09/17(土) 03:58:45 ID:Kiczb1nW
大戦略7のとき、クールキッズは見事に潰れたが、
表に出なかったアルファーは終わらなかったが。
921名無しさんの野望:2005/09/17(土) 04:05:38 ID:at/oTh4r
SSaは終わらないだろ。
版権を買って移植する会社とか、子会社とか、
新しく立ち上げる会社とか、

失敗すれば、そこが潰れるだけ。
922名無しさんの野望:2005/09/17(土) 16:51:37 ID:3lj6XquN
354 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/09/17(土) 15:27:23 ID:vtcoI2TL
>>352
今回も「東京ゲームショーで隊長の会社 I&P が出店しているのを見た」という
風雪を自作自演で流しながら、イレギュラーズ&パートナーズは、出展者一覧にも
出ていない。
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2005a/tenji.html

もう「ばれる、ばれない」すら度外視して「嘘をつくこと」それ自体が
無意識レベルの習性にまで進化しているようだ。

たぶん自分の虚言癖を自分で制御できない段階に達したものと思われ。

355 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/17(土) 15:39:50 ID:M/xsP1nb
ゲイツのコネでぎりぎりに出展が決定。
15日は極少数の関係者によるプレミア・パーティーがあって、
そこでFCyMhKCC 氏は動いてるIFを見た。
という設定。
よく知らんけど。

358 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/17(土) 15:53:56 ID:RRmZCVgZ
15日なんて関係者以外は入れないよ
16日も報道関係者しか入れないし、
そんな日にだけ展示して
一般公開のときは展示しないなんてありえるのか?

359 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/17(土) 16:22:22 ID:rHyevCdk
ホントに出展するならうれしがって緑に書くだろ。
ここの住人が釣りの仕込でゲームのスレに書いたんじゃないの?

361 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/09/17(土) 16:49:42 ID:n5suffOm
ということは、誰もみたことないが
すでに、9月発売って設定なのかな
923名無しさんの野望:2005/09/17(土) 16:55:42 ID:k4zsDeum
考えられないくらいの安い開発費にしゃ、想像通りの高い価格設定だ、借金王ヤマ
924名無しさんの野望:2005/09/17(土) 17:47:17 ID:3lj6XquN
パラレルワールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

パラレルワールドとは、ある世界(時空)と並行して存在する別の世界(時空)を指す。
いわゆる「四次元世界」などとは違い、我々の宇宙と同一の次元を持つ世界というのが普通である。
並行世界・平行世界とも呼ぶ。
並行宇宙や並行時空といった呼称も良く使われる。
925名無しさんの野望:2005/09/18(日) 02:42:42 ID:lW3XRXoX
何かまた変な厨が沸いてるなぁ
発売前でSFゲーについて愉しく議論してるところに
つまんないアンチ書き込みはくだらなすぎる
926名無しさんの野望:2005/09/18(日) 02:55:20 ID:bNzjUU3N
【虚言癖男】切込隊長47【腹痛欠席】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1126576804/

おまえらここも見てやってくれよ
927名無しさんの野望:2005/09/18(日) 03:02:39 ID:bAzYWm/D
その人が終わってるのは理解したけど、
だからってここでもその人の話題してたら、結局そいつの知名度あげてやってるだけな悪寒。
ここはゲーム内容とか>>925言うようなSFネタでマッタリするからいいよ。
928名無しさんの野望:2005/09/18(日) 03:36:58 ID:ZMuvHCco
俺はどっちの話もしたい!という奴だっているんだよ。
SFゲーっぽいスレでまともに生きてるのがここぐらいしかないのが哀しい。
929名無しさんの野望:2005/09/18(日) 04:16:47 ID:oyuNPYN1
>>928
どっちの話もしたいって言われてもな…

専用スレが無いなら、まあ隊長の話もここでしたいのも分かるが
専用スレがあるならそっちへ逝ってよ。
俺みたいに隊長の話には興味ない奴には邪魔だし、
君とは逆に、隊長の話はしたくない!っていう人もいるだろうし。
930名無しさんの野望:2005/09/18(日) 04:41:48 ID:WVoC8dPr
と言うか、スレタイ読めと思う俺は間違ってるか?
931名無しさんの野望:2005/09/18(日) 06:00:08 ID:Mc8BSEP0
間違ってない間違ってない。
インペリアルフォースと、そのクリエイター及びパブリッシャーの話をするのが正解。

SFゲー一般の話がしたいって奴が間違っている。
932名無しさんの野望:2005/09/18(日) 08:36:31 ID:Zs4/fi30
で、すでに見たという奴がいるんだが、
もう発売してるの?
933名無しさんの野望:2005/09/18(日) 09:49:57 ID:/1cWUnww
アセンダシーというSFシムにでてくる宇宙人には人間型すらいない。
気体生命体、器械生命体、流動体生命体などなどに12種族くらい出てきたのだがモチーフがわかるのが、
わずか2種類くらいしかいなかった・・・・。
934名無しさんの野望:2005/09/18(日) 14:54:12 ID:FUOPUqoB
>>906-922
このスレ面白いなぁw
見たという人が立ち続けに現われたかと思えば、>>922
レスの後はダンマリ。

こういうレスの流れでスレが面白くなればなるほど、ゲーム
自体はつまらなそうに思えてくるのが皮肉だが。
935名無しさんの野望:2005/09/18(日) 16:00:52 ID:0eM0e/Tq
>ゲーム自体はつまらなそうに思えてくるのが皮肉だが。
自分の考えを、さも一般的な考えのように言うのはやめれ。
自分の考えは絶対って、あんたは神様、仏様ですか?

…ま、俺は同意だがw
936名無しさんの野望:2005/09/18(日) 16:27:52 ID:lRhXTGlT
>>935
とりあえず漏れも同意だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさんの野望:2005/09/18(日) 17:17:02 ID:xF2ZGlma
お前ら少数派の意見を、さも多数派のように書くなよ。
>934の意見に賛同するのはお前らと俺くらいだよ。
938名無しさんの野望:2005/09/18(日) 17:25:02 ID:A6E10QII
1が名作だなんてどういう冗談なのか良くワカラン
939名無しさんの野望:2005/09/18(日) 19:31:03 ID:lW3XRXoX

↑は心不全でお亡くなりになりました。
故人を偲んでご冥福をお祈りいたします。
合掌。

↓次の方からご焼香をお願いいたします・・・。
940名無しさんの野望:2005/09/18(日) 19:36:51 ID:A6E10QII
ナモナモ(=人=)
941名無しさんの野望:2005/09/18(日) 20:12:58 ID:/1cWUnww
1は名作ではないが、可能性が見え隠れする佳作ではあると思う。
942名無しさんの野望:2005/09/18(日) 20:21:45 ID:pv6iTEUY
同意。1は名作じゃない。

ところで次スレなんだけど、SFシム総合スレにしないか?
このままだと、発売すら不能に陥っている、無能な製作者とメーカーの罵倒になるだけだし、
925みたいにSFげーについて楽しく語りたいって人もいるんだから。
943名無しさんの野望:2005/09/18(日) 20:21:54 ID:ZNEkhO94
2が佳作以上であることを切に望む
944名無しさんの野望:2005/09/18(日) 22:45:04 ID:ZMuvHCco
1の当時、宇宙人の戦艦がどれもこれもさつまいもみたいで萎えた、と言ったらさつまいもに失礼だと怒られた。
945名無しさんの野望:2005/09/19(月) 00:55:39 ID:cQtsMuT5
この期に及んで発売日を確定できないとは。
946名無しさんの野望:2005/09/19(月) 04:15:52 ID:aXe30kgq
>>942
SFシミュ総合スレにするのはいいが、どこかにインペリアルフォースの文字を入れないと、
素でIF2のスレを作る奴が現れるかもしれないぞ。

SFシミュ総合スレ【新作はインペリアルフォース2】
タイトルはこんな感じかな?
947名無しさんの野望:2005/09/19(月) 06:53:00 ID:NTy2zrqS
新作も何も発売不能じゃなかった?
それに長く持てば一年もそんなスレタイださださ。
素で作る奴居たら重複で削除すりゃいいし。
つーか、シミュじゃなくてシムだから。
948名無しさんの野望:2005/09/19(月) 07:50:32 ID:v69fwxy8
【IMPERIAL】インペリアルフォース2 Vol.2【FORCE】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1127083777/
949名無しさんの野望:2005/09/19(月) 08:32:19 ID:7XoIJLR4
何にせよスレの流れを見るに、コケるだろうことは理解できる

あのサイトの貧相さはないだろ・・・
予算3万ありゃ最低レベルのサイトは作れるはずだ
それすれもケチる時点で内容も終わってるだろうな
950名無しさんの野望:2005/09/19(月) 08:38:52 ID:dD8BGYc0
>>948
これ削除だね
951名無しさんの野望:2005/09/19(月) 09:18:38 ID:KQcQF6DB
まだ発売すらされてないゲームが、総合スレに併記されるのはどうかと思う。
952名無しさんの野望:2005/09/19(月) 10:36:16 ID:Jf0q3fTS
1が佳作とか謎なんですけど
どう好意的な表現しても実験作どまり
953名無しさんの野望:2005/09/19(月) 11:58:46 ID:r48RW97M
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::インペリアルフォース2 9月発売!
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. SSα ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
954名無しさんの野望:2005/09/19(月) 23:02:09 ID:7SfkeCA8
スレ的には関係ないが、初芝が引退だってねぇ
955名無しさんの野望:2005/09/19(月) 23:12:54 ID:IIs5Wp/m
私は中内社長の方が印象的でした。
956名無しさんの野望:2005/09/20(火) 06:41:41 ID:MpH2e5KY
オレは前田さんだな
957名無しさんの野望:2005/09/20(火) 15:37:40 ID:IYQ+8bf3
>>952
佳作どころか名作なんだが、そんな評価するやつはコアなゲーマだけだろう、そんなヤツら自体死滅してるしw
「コアなゲーマー=囲碁でも将棋でもボードゲームでもMtGもなんでもやるようなやつ」

このゲーム発売された時にもやりこんだヤツは少なかったんだよ。だから仲間も少なかった
その後宇宙ものでハマったのは無料で対戦までできたStars!だったな、(日本語解説を作ってまで信者を増やした)
そんな俺はグラフィックなぞどうーでもよろしい、情報を表示するメニューとか生産指示などの操作系を良くしてくれ
艦隊戦はスクリプトで自動処理にしてもらえばよろしい。(観戦するだけで十分)無論艦艇は三角の記号で十分だよ
異星人なんかのグラフィックなんか不要…
なんだが、なんかココでカキコしてるよりテメエで作ったほうがよさげな気がしてきた
958名無しさんの野望:2005/09/20(火) 16:05:20 ID:VyW3D4gu
売る気がないなら、その方針は間違ってないと思う>自作の方が早い

後から別の人がサウンドなりグラフィックなりを追加できるような
データ分離のよい設計にしてダミーデータだけ入れておいてくれれば、
そういうのが得意な有志が勝手に改良してくれるよ。将棋板での
Bonanzaの発展みたいな感じでさ。
959名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:16:17 ID:XKeslLya
>将棋板でのBonanzaの発展

潮騒キボンヌ
960名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:30:46 ID:VyW3D4gu
「CSA将棋」っつうフロントエンドの思考ルーチンとしてBonanzaが開発されたんだが
そのCSA将棋のほうがあまりにも素朴な作りだったので、みんなでよってたかって
機能追加したり駒グラフィックとかサウンドとか追加したりして、今はちょっとずつ
市販ソフトに近づいてる。まぁBonanzaが強かったからこそ、みんなもそこまで
コミットしてるんだろけどね。
961名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:38:17 ID:XKeslLya
dクス

つまりは骨組みだけの名作を皆がよってたかって飾りつけたってことか。
そうなるといいな。
962名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:13:05 ID:B4KgVEtT
>>957
おまえめちゃめちゃにきんもーっ☆
963名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:19:36 ID:F++OPQIs
>>957

名作ではないと思われ
バランス悪いし
964名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:22:27 ID:VgvQwvpZ
まあ過去の遺物が名作だろうが佳作だろうがこの際関係ない

大事なのはインペリアルフォース2が名作になり得るか否かだ!


漏れは無理だと思う(´・ω・`)
965名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:23:53 ID:8zlsBQeq
>>962
キモイのには同意するが、こう言う役柄の奴が一人でも居ないとこのスレは盛り上がらない。
966名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:25:02 ID:QahfiEeG
ほんとに9月に出るの?
967名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:48:28 ID:17kHN9sm
盛り上げたところで962のコンプレックスはなくならんだろうがなw
968名無しさんの野望:2005/09/21(水) 00:49:32 ID:B4KgVEtT
>>965
だって>>962>>952=囲碁でも将棋でもボードゲームでもMtGもなんでもやるようなやつ

いきなり属性当てすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969名無しさんの野望:2005/09/21(水) 03:23:39 ID:02BPmJqF
将棋に関連付けたのはある意味正しい。1はゲーム性がまるではさみ将棋だった。
2は回り将棋になるのか将棋崩しになるのか。
970名無しさんの野望:2005/09/21(水) 11:07:30 ID:El1+7Etv
タイチョが切れて積み木崩し化
971名無しさんの野望:2005/09/21(水) 13:37:12 ID:mtUt7/aH
延期しまくりで、

6月→8月→9月→12月2日

いよいよアルファは逃げられないように期限設定したな。

しらんけど。




972名無しさんの野望:2005/09/21(水) 13:48:01 ID:7WozDmtY
本当だwwwwww

さりげなく延期しとるな
買う気が完全にうせた
さようなら〜
973名無しさんの野望:2005/09/21(水) 14:03:24 ID:Bo6qTPBs
1は手軽に出来たから良かったのだよな
974名無しさんの野望:2005/09/21(水) 15:35:22 ID:ZMsMzGpQ
発売前に次スレかよ
975名無しさんの野望:2005/09/21(水) 15:36:40 ID:uVfvvM2M
>>972
最初から買う気なんかないただのアンチだろバーカw
976名無しさんの野望:2005/09/21(水) 15:44:10 ID:tBOhPHUw
隊長って、あんまり仕事できない人だったんだな。
977名無しさんの野望:2005/09/21(水) 16:41:54 ID:OjFHKHB8
508 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/09/21(水) 16:40:35 ID:C4iwF4Iy
>何を根拠にシステムアルファは山ちゃんに仕事を依頼し(どんな仕事をしているか、わからんけど)

2chで有名だから

>何を根拠に山ちゃんは「うちならできる」と思っちゃったんだろう?

ゲームが好きだから。


実績も技術もなにもない。

なんか知らんけど
978名無しさんの野望:2005/09/22(木) 03:09:11 ID:Fy78K1N0
>>977

馬鹿?
979名無しさんの野望:2005/09/22(木) 03:23:47 ID:YLt/lcRs
980名無しさんの野望:2005/09/22(木) 05:42:57 ID:xHWAez3A
発売予定が6月だったのが12月へ。
戦時中の日本軍のようにズルズルと。
誰もが「中止すべき」と考えていても、
「ここまで来たら」と続行してしまう末期的状況に。
981名無しさんの野望:2005/09/22(木) 06:51:45 ID:NpdK8gRi
そして、開発費もズルズルと

2000万くらいかかって、250万くらいしか回収できないだろう

再び借金王へ

歴史は繰り返す
982名無しさんの野望:2005/09/22(木) 08:09:33 ID:meO94GPl
>>187
>>182
>君は失敬な奴だな。
>歴史版で「○○をもっと読んだ方がいいですよ」と言うぐらい失敬だ。
>知っているも何も、俺は天下4を購入して祭りに参加したぜ!

天下3と違い、天下4はPCゲ板で祭りが発生しなかったぞ


>だからといって無下にSSaを陥れるようなことはしないがね。
>テェルナXは遊べるしな。会社は会社、商品と商品は分けて考えなければ。

あ、社員でしたか
983名無しさんの野望:2005/09/22(木) 08:13:50 ID:meO94GPl
>>231
>>276

ゲームショウ以前に工作してたんだな
984名無しさんの野望:2005/09/22(木) 08:54:28 ID:bTVyNUgF
>30.名無しさん(2005-09-21T23:37:29+09:00)
>IF2は今更1年や2年遅れてもプレイヤー側としては別に構わないので
>きちんと作って下さい
>光栄ゲーや大戦略みたいに有料β販売するような真似はしないで
>日本のPCゲーにグラフィック求めるような間抜けは居ないんだし、ゆっくりでいいんでしっかりお願いします。


ギブアップ宣言か?
しかしシステムソフトアルファも二度と山さんと組まないだろうね。
納期守れないようじゃダメでしょ。
985名無しさんの野望:2005/09/22(木) 10:14:35 ID:EIj+MZ8d
半年延期かよ
986名無しさんの野望:2005/09/22(木) 15:23:15 ID:4EdyVpp+
何が原因で遅れているんだろうね。
六月頃はブログで言い訳っぽいこといってたけど、
もはや言い訳もできないくらい悲惨な状況なんだろうか?
開発と敗戦処理が同時進行みたいな。
987名無しさんの野望:2005/09/22(木) 16:06:32 ID:yuNmTk+y
新スレあるのにこっちのほうが伸びがいい。

できもしないことを勢いで引き受けた、のでは。
988名無しさんの野望:2005/09/22(木) 17:03:15 ID:DtpMqfMj
>>981
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエ・・・・


あの程度なのに2000万も使ってるの?
(ノ∀`) アチャー
989名無しさんの野望:2005/09/23(金) 08:59:27 ID:uIcmgBDC
【IMPERIAL】インペリアルフォース2 Vol.2【FORCE】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1127083777/
990名無しさんの野望:2005/09/24(土) 07:49:39 ID:KyGKNEer
ほしゅ
991名無しさんの野望:2005/09/24(土) 07:55:16 ID:euV10dFf
↑律儀かつ愚かだ。
992名無しさんの野望:2005/09/24(土) 12:25:03 ID:9eqhANz1
980ルールを知らないなら、藻前も愚かだ
993名無しさんの野望:2005/09/24(土) 17:58:56 ID:xqzrGMvB
1000
994名無しさんの野望:2005/09/24(土) 18:28:47 ID:pd3CTnzH
1001
995名無しさんの野望:2005/09/24(土) 18:35:11 ID:cLn+JLCX
ume
996名無しさんの野望:2005/09/24(土) 18:35:44 ID:cLn+JLCX
t
a
t
e
997名無しさんの野望:2005/09/24(土) 18:37:08 ID:cLn+JLCX
suruka
998名無しさんの野望:2005/09/24(土) 18:38:25 ID:eE61OirL
842 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/09/22(木) 14:58:30 ID:???
前田の特徴

(自己顕示欲が大きく誇張癖強し)
・自ら大先生と呼ぶ
・その他皇帝などの称号や歴史の偉人(諸葛亮孔明等)をコテ名に使う

(嫉妬心強し)
・焼き直しや再販商法を生業としていながらその作者を誉めると嫉妬する
・自分の作品を貶すが貶されると発狂する
・シブサワやアベの信者に対して悲しいまでに反応する

(猜疑心強し)
・2chでアンケートを繰り返し自分の論理が正というメンタルトレーニングを行う
・アンケート中に批判されると同一人物の粘着だと思い込む性癖がある

(根は正直者)
・2chで自らロリコンである事を告白
・スレが終わりに近づくと荒しの正体を告白する

(その他)
・自らループを繰り返すが好みのスレでα批判のループがあると反応する
999名無しさんの野望:2005/09/24(土) 18:39:09 ID:eE61OirL
前田、いわゆる神
1000名無しさんの野望:2005/09/24(土) 18:39:43 ID:eE61OirL
さらば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。