リアル系FPSは全てクソ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
待ち伏せ厨が最強たぁどーゆーゲームバランスだよ。氏ね。
2名無しさんの野望:2005/04/17(日) 09:47:08 ID:E4pzU/Qb
知るか
3名無しさんの野望:2005/04/17(日) 10:37:04 ID:c2/xhZDA
MOHAAの待ち伏せバズーカと屋内ショットガンも禁じ手だったけなぁ
4名無しさんの野望:2005/04/17(日) 10:54:40 ID:/fy4QmH4
青い、青すぎ。
きゃんぱーに嫌がらせできるように精進しる
5名無しさんの野望:2005/04/17(日) 11:26:07 ID:CUhxj1+t
キャンパーを手榴弾で殺すと

  「WallHackしてるだろ」

とか言ってくるの。こういう厨が多いのがリアル系。

糞。
6名無しさんの野望:2005/04/17(日) 11:28:28 ID:TRG6MOpw
リアル系って例えばどんなタイトルでつか?
7名無しさんの野望:2005/04/17(日) 11:29:38 ID:JCC/bFDZ
ポスタル
8名無しさんの野望:2005/04/17(日) 11:38:06 ID:brwjyV8Z
とむくらんしー
9名無しさんの野望:2005/04/17(日) 11:40:44 ID:bNTChFVk
TeamFactor
10名無しさんの野望:2005/04/17(日) 12:10:07 ID:Gn/Dk3i7
CS
11名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:02:33 ID:jpy/dIfs
現実では待ち伏せ最強ってことだろ
リアルじゃん
12名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:16:10 ID:OU0rLc9U
>>10
CSがリアル系な分けないだろ
13名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:22:02 ID:WZUpNIs7
レインボーシックスなつかしいなぁ
新バージョンほしい
14名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:26:36 ID:VRhChLTQ
最近のゲームはうちのPCでまともに動かないからクソ
15名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:27:14 ID:6UZe2ewU
レインボーの最新作って何?
あとOFP2ってマダ?
16名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:30:23 ID:46MTCPNJ
CSSはアクションがリアルでシビアな割にゲーム性は全くリアリティを感じさせない糞げー。



でもグラフィックサイコー
17名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:35:25 ID:WZUpNIs7
ローグスピアが最高だった
いまサーバーあんのかな?
18名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:35:56 ID:Gn/Dk3i7
>>12
冗談で言ったのに・・・
19名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:59:59 ID:EwqIWJYR
スナイパーライフルで一撃死したり、アサルトライフルが頭にちょこっと当たって死ぬなら全部リアル系。
20名無しさんの野望:2005/04/17(日) 14:16:35 ID:L/Q1SG5C
>>1ってキャンパーに勝てないんだってさw
超ukeru
21名無しさんの野望:2005/04/17(日) 14:40:03 ID:bV/x3EV7
緊張感を楽しめなければ、リアル系は辛いでしょう。
RPGでいえばウィザードリィみたいな。

俺はちょっと撃たれてすぐ死ぬのがストレスになるので、リアル系ばっかやってる。
22名無しさんの野望:2005/04/17(日) 14:41:19 ID:bV/x3EV7
リアル系ばっかやってる→スポーツ系ばっか
23名無しさんの野望:2005/04/17(日) 14:54:03 ID:jpy/dIfs
スポーツ系でDM1on1やってみな。
本物のストレスというものを教えてやるぜ!

死んだら生き返らない、ラウンドとかもない、
つまり死んだら人生終わりというくらいリアルなら緊張感がある。
そうじゃなけりゃ簡単に死んで簡単に殺せるのは逆に緊張しない。

死んだら一ヶ月ゲームできないとか規制かけたFPS作って欲しい。
すげー緊張すると思う。
24名無しさんの野望:2005/04/17(日) 15:02:28 ID:nrO84Kr1
お前の生活には緊張感が足りない
25名無しさんの野望:2005/04/17(日) 15:37:10 ID:MAfOKpAF
リアル系といえばTC:Eだろ
26名無しさんの野望:2005/04/17(日) 19:45:16 ID:IlRcZZAP
リアル系はまぐれ当りで殺せるが、スポーツ系は一発当ったぐらいじゃ意味なし
よって初心者が離れてスポーツ系のDMは廃れる
27名無しさんの野望:2005/04/17(日) 20:15:56 ID:nrO84Kr1
スポーツ系の廃れる原因はそうではないね。
疲れるから。面白くても長時間PLAYできない。
28名無しさんの野望:2005/04/18(月) 07:11:14 ID:0djklKdd
>>23
誰も対戦相手がいなくなるぞw
29名無しさんの野望:2005/04/18(月) 12:44:30 ID:Nrlesbe/
>>28
じゃあこういうのはどうだ?
課金制で死ぬたびに金を取られる・・・
いや、もっといいのは殺した相手に金を払う。これだろ。
まさにギャンブル!違法か。
30名無しさんの野望:2005/04/18(月) 12:50:47 ID:HeOGvLEl
ゲーム内で死んだら、リアルで管理者が殺しに来る
31名無しさんの野望:2005/04/18(月) 13:31:23 ID:rqfvtmeG
全員キャンパーになる悪寒
32名無しさんの野望:2005/04/18(月) 13:38:35 ID:HF07ItL1
リヤルじゃないやつは全部糞
33名無しさんの野望:2005/04/18(月) 13:46:19 ID:j5qxdfEH
キャンパーやってたらkickされたんだけど
34名無しさんの野望:2005/04/18(月) 13:46:55 ID:Nrlesbe/
>>31
最高じゃねえか。
マジで生きるか死ぬかの緊張感!
たかがゲームで真剣になってキャンプしてんじゃねーよwなんて言えなくなる。

・・・でもやっぱり死ぬのは恐いので参加できません
35名無しさんの野望:2005/04/18(月) 13:50:08 ID:QWFhWwMK
FPS自体クソだろ
36名無しさんの野望:2005/04/18(月) 14:29:50 ID:e/OYuCFk
>>35がいいことを言った!!!
37名無しさんの野望:2005/04/18(月) 15:21:57 ID:r/NAETPl
んなこたぁない。
38名無しさんの野望:2005/04/18(月) 16:03:32 ID:CscEmzhS
>>29
チーター大増殖でゲームが破錠する
39名無しさんの野望:2005/04/18(月) 16:46:50 ID:zsXqil+M
最近じゃ小学生でもスレをたてるんだな
40名無しさんの野望:2005/04/18(月) 17:16:54 ID:MJv04KRj
スレタイと関係ないけどさあ、おまいらFPSはキーボート派?
それともゲームパッド派?
41名無しさんの野望:2005/04/18(月) 17:23:23 ID:zsXqil+M
池沼の三要素
・パッド
・三人称視点
・オートエイム
42名無しさんの野望:2005/04/18(月) 17:29:48 ID:jyzbw809
テレキネシス派
43名無しさんの野望:2005/04/18(月) 17:58:03 ID:Oc60QQO6
タッチパネル派
44名無しさんの野望:2005/04/18(月) 18:01:09 ID:FhweaFLA
はるか後ろで延々とスナイプしてるヤツが最強っつーのが気に入らん。
もっと飛んで走って飛び跳ねつつマシンガン連射とか。そーゆー熱い勝負がしたいのよ。
45名無しさんの野望:2005/04/18(月) 18:04:32 ID:zigU5zwX
>44
強いんだからしょーがねーだろ。
46名無しさんの野望:2005/04/18(月) 18:05:22 ID:+mlYbJs0
TFCでロケジャン中にスナイプされて死ぬのが好き
47名無しさんの野望:2005/04/18(月) 18:21:01 ID:o1jIjuRR
>>46
そんな貴様には脚を撃って生殺しの刑
48名無しさんの野望:2005/04/18(月) 18:43:49 ID:MJv04KRj
タブレット派
49名無しさんの野望:2005/04/18(月) 19:18:47 ID:+oCuUYOW
ヒント:BF1942
50名無しさんの野望:2005/04/18(月) 20:05:41 ID:PU8/0Lk+
USB接続オナホール派
51名無しさんの野望:2005/04/19(火) 00:43:35 ID:KhBtc6oE
トラックボールとかやりやすそうな希ガス
52名無しさんの野望:2005/04/19(火) 02:34:28 ID:63xQ221f
トラックボールは糞らしいw
慣れないと死にまくりだとさwww
53名無しさんの野望:2005/04/19(火) 02:52:33 ID:K7PfsArT
慣れても糞だけどな
54名無しさんの野望:2005/04/19(火) 09:12:01 ID:tAzDS/5H
スナイパーライフル 距離によって着弾修正しなきゃならんように、ならんかい?
55名無しさんの野望:2005/04/19(火) 09:50:19 ID:FVVkgKKP
そうなったところで狙われる側は反撃できるわけじゃないからな。
ひたすら歩いて近寄ってナイフでサクサクとかもやってたけど時間の無駄だし。
スナイパーの数を制限するとか、そういうのが現実的かな。
味方のスナイパーがカウンタースナイプやってくれるプレイヤーである確率は低いけど。

自分の体を晒さず一方的にプチプチやるのってそんなに楽しいかねぇ。
56名無しさんの野望:2005/04/19(火) 10:06:08 ID:nXi7NJWp
スナイパー自体は構わないが、ゲームによってはスナイプが簡単すぎなのが問題
500m以上離れててもバンバン連射して簡単に走ってる人間をスナイプとかふざけてるぜ
57名無しさんの野望:2005/04/19(火) 10:17:24 ID:Q1W7KY8l
いいんだよリアルなんだから!
58名無しさんの野望:2005/04/19(火) 13:23:25 ID:nXi7NJWp
>>57
俺が言ってるのは非リアル系の話ね
59名無しさんの野望:2005/04/19(火) 15:16:04 ID:aicjQFnb
非リアルといったって現実の銃撃戦と関係がない、というわけではない。
スポーツ系と呼ばれているのだって根本は現実の銃撃戦だろ?
ゲームに現実を見出すことによって面白いと感じられるのだから、
スナイプでプチプチが現実とすればそれはそれで楽しいのだ!
60名無しさんの野望:2005/04/19(火) 16:10:48 ID:mbX8ndkR
BF、ET、家ゲーのFPS→たぶんCS→>>1

61名無しさんの野望:2005/04/19(火) 16:16:38 ID:Ib9cqVYk
>>1
ビクッ
CSはクソじゃないよ!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
62名無しさんの野望:2005/04/19(火) 16:54:14 ID:EVORZgPQ
CSはリアルじゃない
63名無しさんの野望:2005/04/19(火) 17:52:02 ID:nXi7NJWp
同意
あれでリヤルなら大抵のFPSはリヤルになる
64名無しさんの野望:2005/04/19(火) 18:02:12 ID:MiIVEo6n
>リヤル
65名無しさんの野望:2005/04/19(火) 23:09:09 ID:u9MrfVKS
動きとかがリアルになりながら、なんで武器を10個も持ったりできるんだろう。
66名無しさんの野望:2005/04/19(火) 23:13:17 ID:W83vrcuA
今は不思議かもしれないが、君も大人になれば持てるようになる。
67名無しさんの野望:2005/04/20(水) 01:05:26 ID:vVV511KR
FPSは全部非リアル。
視野が90度程度なんて非現実的。
68名無しさんの野望:2005/04/20(水) 03:30:36 ID:NM15/QHv
>>65
四次元ポケット
69名無しさんの野望:2005/04/20(水) 09:14:08 ID:xvdERPKM
>>67
でも70ぐらいあるだろう
70名無しさんの野望:2005/04/20(水) 10:25:43 ID:rzUgP7sn
>>69
逆。個人差あるけどリアルだと横で200度近くある。
71名無しさんの野望:2005/04/20(水) 10:48:22 ID:R3gzYeGJ
でも、人間の目は視界の中央(っていうか焦点)からずれると極端に視力が悪くなる
つまり視界の端っこははっきり見えないから
ゲームみたいに視界の全てがはっきりするのに180°あるとそれはそれでおかしくね?
72名無しさんの野望:2005/04/20(水) 10:50:15 ID:rzUgP7sn
それはある。
だがどちらにしてもリアルとは違うということだ。
73名無しさんの野望:2005/04/20(水) 11:07:54 ID:KHpal9dk
リアルにしたいなら.hackのザ・ワールド並みの物理エンジン
使わんとだめだろ。
74名無しさんの野望:2005/04/20(水) 11:15:58 ID:RPC5z5Mx
>>70の目が馬のような着き方しているのを想像してしまったではないか。
75名無しさんの野望:2005/04/20(水) 11:26:04 ID:Bo3aJVtY
>>65そこでTC:E
76名無しさんの野望:2005/04/20(水) 11:47:34 ID:rzUgP7sn
>>74
草食動物は360度近くあるらしい
77名無しさんの野望:2005/04/20(水) 12:31:30 ID:/QSvrv2K
>>76
顔が薄くて目が真横についてるからな
78名無しさんの野望:2005/04/20(水) 12:36:31 ID:/C1Z2bxh
今後16:9を主流にするそうだから、視野に関してはある程度は改善される。
それより問題は音だ。最大で64音とかふざけすぎ
79名無しさんの野望:2005/04/20(水) 12:41:41 ID:glmBArdn
TVゲームの一般論である演技と競技の排他性、そしてその主客の問題。

つまりこのスレの核心は
演技(演技系FPSは)クソ
ということ

フライトシム板でいう
リアルじゃないからクソ、
つー例のフレーズと対になるといえる。

このゲームの設計は、
このゲームを遊んでるやつらの趣味は、
→演技が主だからクソ
80名無しさんの野望:2005/04/20(水) 13:11:22 ID:JGe9q6kG
FPS有名どころは全部やったと思うんだが
結局一番最初にやったETが一番好き
リアル系はおしなべてうんk
81名無しさんの野望:2005/04/20(水) 13:23:02 ID:liMYbLF1
ETはクソ
82名無しさんの野望:2005/04/20(水) 13:28:44 ID:CmPh/gct
戦闘機対戦のないの?地上戦あきた・・・
83名無しさんの野望:2005/04/20(水) 13:34:25 ID:rzUgP7sn
それはフライトシムやスペースコンバットでは?
84名無しさんの野望:2005/04/20(水) 13:40:19 ID:DvcvcFRk
板違いになってしまうが、漏れはフライトシムよりはエースコンバットだな。
85名無しさんの野望:2005/04/20(水) 14:33:25 ID:iAMWfNSN
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
86名無しさんの野望:2005/04/20(水) 15:01:31 ID:xBDqKmW9
実際の戦闘でも明らかに待ち伏せしてる防衛側のほうが有利なんだが…
そのために砲撃したり航空支援したり艦砲射撃したりするわけで…
ヘリボーン・空挺降下・上陸舟艇・機械化部隊・戦車・迫撃砲・手榴弾・機関銃・狙撃銃…
築城技術や攻城戦術もそうだけどそれに対抗する方法は有史以来延々と研究されている。
結局は最終的に「中の人の頭」が大事なのはずっと不変なんだけどね。
>>71
慣れてくると視界の端っこで何かが動くと反射的にバリケード確保する位はなったりもします。
(エアガンでサバイバルゲームする時の話ですが…向上心ないと5年やっても無理ですが)
FPSで敢えてケチつけるなら視界の長さかなぁ…
一定以上の距離になると完全に見えなくなるのには何となく馴染めない。
逆に森の中に隠れていてもCOM兵にはばれてたりするのも…
プログラム的に仕方ないとは思うけどね。
87名無しさんの野望:2005/04/20(水) 15:34:48 ID:8Gdq2pb3
現実でどうかじゃなくてゲームとして面白いかどうかって言ってるんだよ、低能。
88名無しさんの野望:2005/04/20(水) 16:18:55 ID:4Pd0PCV0
>>86
知識自慢乙。
89名無しさんの野望:2005/04/20(水) 17:08:47 ID:R3gzYeGJ
>>86
>慣れてくると視界の端っこで何かが動くと反射的にバリケード確保する位はなったりもします
>(エアガンでサバイバルゲームする時の話ですが…向上心ないと5年やっても無理ですが)
動きに反応するのは生物として当たり前。
俺が言いたいのは、現実なら黄斑部分(視野の中心)が視力1.0でも
そこから離れると0.3、0.1って低くなっていくのにゲームだと視野が全部1.0なのはリヤルじゃない
って話。

あと、一定以上の距離になると完全に見えない
森の中に隠れても隠れなくても意味無かったりする
のがむかちくのは同意
特にAAO!視界の隅だと霧が晴れるのはなんじゃ!
90名無しさんの野望:2005/04/20(水) 17:59:23 ID:vsqPz3KT
誰だ!!昨日からリヤルリヤル言ってる奴は!!
91tatoeba:2005/04/20(水) 19:38:15 ID:glmBArdn
競技系は、撃つという行為をかなり抽象化してゲームの型に当てはめる。
ゲーム内での「撃つ」とはなにか、そこから「避ける」とは、「隠れる」とは、というのを
デフォルメし、トリミングし、ひとつの「イデア」を求める。
ゲーム外部からの材料は飾りである。
結果、TVゲーム/PCゲーム独自の入出力やネット的なハード的制限を大きく加味した、
ゲーム的なものになる。ゲームの限界、のようなものを設計でもプレイでも追い求める嗜好である。

演技系は、具体性を逆に追い求める。
現実の銃、現実の人体、現実のキャラクター
それは仮に架空のものでも、つまり「ゲーム外」からやってくるものが主体ということである。
ゲーム内部のさまざまな制限は常に邪魔なものである。
結果、いかに非ゲーム的な型になっているか、が評価の対象になる。

実際に大衆が快いと感じるのは、この両方を持っているものである。
しかしふつう完全な両立はできないので、その中間をいったりきたりするのである。
設計もそうだが、遊び方もしかり。
ゲーム内で出来ることは全て良い、が競技系遊び方。現実(モデル)の〜に悖る、というのが演技系遊び方。
92名無しさんの野望:2005/04/20(水) 21:54:08 ID:Bo3aJVtY
リヤルじゃないから(ry
93名無しさんの野望:2005/04/20(水) 22:40:25 ID:6iJ8LrQk
事実上シングルしかプレイできない
94名無しさんの野望:2005/04/20(水) 23:12:30 ID:glmBArdn
>>93
その通り。
といっても、狭い世界で閉じるなら
それなりに演技系ゲームもマルチで耐えられるだろうけどね。
野鯖以上のオープンな世界だと、どうしても得点とか勝利にプレイが特化されるのは致し方ない。

そうした場合、リアリティという演技に縛られてないゲーム設計であるところの
スポーツ系の方が有利になる。
つまり“ガチ”でも十分耐えて遊べるということ。

リアル系はクソ、というのは
“ガチ”の遊び方に耐えられないからクソ、という事でもある。
95名無しさんの野望:2005/04/21(木) 00:43:24 ID:N8JzUbsi
>>26はあぁ言ってるけど、相手と実力差が結構あったりした場合、惨めなのはリアル志向だと思うけどなぁ
まぁ、ロケランでお手玉orレイルHSが延々繰り返されるか、
出会い頭>一発も撃つことなくHSで一撃死が繰り返されるかの違いだから、
どっちが惨めかってのは比べられないかもしんないが。
96名無しさんの野望:2005/04/21(木) 01:15:03 ID:vFFkCmUt
ていうか実力差を競うのはリアル系の目的からは遠いし。
まけても言い訳たつんだよ。
97名無しさんの野望:2005/04/21(木) 01:41:20 ID:BLsrKyxg
リアル系は腕の差があり、負けても、相手に一発お見舞いすれば
勝てるという希望がある。
それは、相手も一発の銃弾で倒れる可能性があり、プレイヤーキャラ間の
イーブンな状態が「今度は倒す」というモチベーションが保てる。

しかし、スポーツ系は死ぬたびに集めた武器や弾数を初期装備に戻され、
体力も初期に戻る。
実力差がある場合、ただでさえ腕が上なのに、体力増加アイテムで体力が
2倍以上になりシールドアーマーまで装着され色々な武器を集めて、
沢山の弾数を持っているキャラが2分もあれば完成する。
そもそも腕の差があるから死んでいる訳で、その上キャラ性能で上回る
相手を初期装備で太刀打ちできる訳がない。
これが、スポーツ系FPSのDM負けスパイラルといわれ、初心者が離れていき
結果人口まで減った。
98名無しさんの野望:2005/04/21(木) 02:17:46 ID:vFFkCmUt
>>97
つまるところ、総論的に
腕の差をそんなに露骨に示したいのか、そういうゲームを作るから初心者が…という事なわけだろうな。
あまり競技然としていてもダメなジャンルなのかもなTVゲームってのは。
99名無しさんの野望:2005/04/21(木) 02:31:59 ID:KiRxlqve
おいおい俗に言う「スポーツ系」だってその辺のことは分かっているよ。
腕の差が歴然と出る初代Quakeから比べたら今のUT2k4とかQ3Aなど初心者に優しい。
メーカーもちゃんと分かって初心者でも楽しめるようにゲームを変えてきているんだよ。

リアル系が好きな人は初心者だからとかそういう話じゃないだろ。
求めているものが違うのだよ。
フライトシムとDescentみたいなものだ。
100名無しさんの野望:2005/04/21(木) 02:47:14 ID:6nN3omE7
初心者が待ち伏せしてもMAPや敵の侵入ルートがわかってないから意味内
上級者はMAPを把握してて、敵がくるとこわかってるから自然に待ち伏せのようにスコア稼げるだけ
リアル系もスポーツ系も関係ない
101名無しさんの野望:2005/04/21(木) 02:55:44 ID:KiRxlqve
>>97
>しかし、スポーツ系は死ぬたびに集めた武器や弾数を初期装備に戻され、 
>体力も初期に戻る。 
>実力差がある場合、ただでさえ腕が上なのに、体力増加アイテムで体力が 
>2倍以上になりシールドアーマーまで装着され色々な武器を集めて、 
>沢山の弾数を持っているキャラが2分もあれば完成する。 
>そもそも腕の差があるから死んでいる訳で、その上キャラ性能で上回る 
>相手を初期装備で太刀打ちできる訳がない。 
>これが、スポーツ系FPSのDM負けスパイラルといわれ、初心者が離れていき 
>結果人口まで減った。 

今のスポーツ系にもそのDM負けスパイラルがないとはいえないが、
Q3Aにしてみてもアーマーが自動で減ったり、初期HPが高めに設定されていたり、
初期武器がそこそこ使える武器であったり、ロケランなどが弱体化されていたり、
色々な「初心者向け」な工夫がされている。
さらにRAやCAなど、言わばCSもどきみたいなのもある(RA/CAが先なんだけど)。
102名無しさんの野望:2005/04/21(木) 03:23:16 ID:dpHXAuWm
スポーツ系ってTFCしかやったことないんだが
足めっさ速いし(HLと同じだから当たり前だが)
ぴょんぴょん飛び回って疲れる

敵発見するまでの緊張と、それからの興奮という2段構えじゃないんだよな
最後までテンションの高い戦いだけ続く。その辺がどうもなぁ
クエイクとかUTもそんな感じなの?だったら俺には向かないかも
103名無しさんの野望:2005/04/21(木) 04:00:44 ID:KiRxlqve
>>102
Quakeの方が今のバニーホップできないTFCより速い。
バニホできた時のTFCのScoutの速度がQuake1の速度に近いと思う。
Quake2, Quake3は全体的にQuake1より少し遅い。
UTは最高速度は低いけど、ドッジができるので瞬発力が高い。
104名無しさんの野望:2005/04/21(木) 04:08:40 ID:KiRxlqve
緊張はあることはあるのだけど、現実の銃撃戦とかけはなれているので、
ゲームの仕組みを理解していないとよく分からないかもしれない。
それに今のDMはかなり戦術が形式化されてしまって「驚き」の要素が減っている感じもする。
戦術自体昔は結構ステルスが重要だったのだけど、
バニホとフルブライトスキンが常識になってからスピードプレイに押されて影を潜めてしまった感じもする。
105名無しさんの野望:2005/04/21(木) 04:44:18 ID:e3JQAotO
今更ながら、HL2にはまっていたが、これもまた今更ながらドラクエ8をはじめて、
久日ぶりの日本型純正RPGが面白すぎて、PCゲームどころじゃなくなっている件について。
106名無しさんの野望:2005/04/21(木) 04:47:36 ID:Bk8LTYjZ
その件はスレ違いであるが故、却下とす。
107名無しさんの野望:2005/04/21(木) 08:23:12 ID:BbN46h01
ut2k4はonsを追加して大正解だったな。
どんな上級者が相手だろうが、戦車砲で木っ端微塵にできる。
だからDM上級者には受けが悪いが、初心者の方が数多いから無問題。
108名無しさんの野望:2005/04/21(木) 12:37:31 ID:6fO13hGM
戦術兵器の登場で
個人技のシェアを下げるのは面白いよな。
シンプルな導入なのに、競技のゆくすえが複雑になる。

ただ戦術一辺倒になるのはよろしくないので
個人技と戦術のバランスはよくよく吟味すべきでしょうよ。
そーなるとリアル傾向が義務づけられてると
戦術よりの兵器が勝利条件を左右してしまうのは当たり前なので
武装の強さとかのバランス調整は不利っていうか、不自由だよな。
109名無しさんの野望:2005/04/21(木) 15:44:19 ID:UuiBGmo+
リヤル系だと個人よりチームの強さが重要
乗ってるチームだとバンバン殺せるし、負け負けのチームだとがんがっても死にまくり
110名無しさんの野望:2005/04/21(木) 16:19:18 ID:KiRxlqve
>>109
スポーツ系のDMでもそうだよ、特に昔のは。
4v4とかでチームが弱いとマップを支配されて個人の力では何もできなくなる。
111名無しさんの野望:2005/04/21(木) 16:22:42 ID:KiRxlqve
乗り物とかもっと出して欲しいね。
リアルでも非リアルでも。
建物とか壊せたりできるとナイス。

それとリアル系はマウスとキーボードじゃ感じでないよね。
出力側も>>86が言っているように進歩させないといけないけど、
入力のほうもマウス+キーボードに代わるもの開発してほしいな。
フライトシムとかレースゲームはその辺り充実しているよね。
112名無しさんの野望:2005/04/21(木) 17:51:00 ID:vrY85C0O
リアル系は腕の差があっても、次は「ああしてみよう、こうしてみよう」
と腕の差を作戦やルートの変更など色々下手なりに努力できる環境がある。
また、この作戦を考えるのもひとつのゲームの楽しみだとも言える。
死んで待ち時間の間も、「たぶんあいつは次にこう出るだろう。」
「そこで、ああしてみよう。」などと考えている時間もゲームを楽しめる。

しかし、スポーツ系はこちらが必死で考えた作戦も、決して埋める事が出来ない、
腕の差、PC環境、Ping値などのネット環境で粉砕される。
強いものが勝つという白黒はっきりつくのは良いけど、上級者にボコられた
中級者が腹いせに初心者をボコボコにして初心者が辞める悪循環がある。
113名無しさんの野望:2005/04/21(木) 18:00:39 ID:uv6ws2tn
格ゲーみたいなもの?
114名無しさんの野望:2005/04/21(木) 18:16:22 ID:6fO13hGM
>>112
そうじゃなくてさ、リアル系をスポーツ(競技)ライクに遊ぼうと思ったら、
個人技スポイルのつくりだから、戦術指向にならざるを得ないってだけでしょ。

スポーツ系だって個人技偏重を意識して戦術スケールを是正すれば
間違いなくリアル系よりすぐれた戦術系ゲームは作れると思うよ。
ただ、クエイクの流れが強すぎて、もうスポーツ系の様式になっちゃってるから
個人技偏重をなおすのってむずかしかろうけどね。
115名無しさんの野望:2005/04/21(木) 18:32:59 ID:1gF7lrEQ
>>112
リアル系の方がスポーツ系よりnoob即死率高いと思うんだが
116名無しさんの野望:2005/04/21(木) 19:05:15 ID:DPpAeGR1
>>115
リアル系は俗に言うビギナーズラックがある。
1・2発の銃弾で死ぬから、下手したら流れ弾で上級者をやれたりする。
スポーツ系ではnoobは何しようが上級者には勝てない。
117名無しさんの野望:2005/04/21(木) 19:10:05 ID:QSMKsDRJ
>>113
格ゲーの初心者離れとは似てるようで根本が違う。

ただ言えるのは、漏れ等PCゲーマーも格ゲーマーも、
新しいモノを求めてる様で実際、凄く保守的。
118名無しさんの野望:2005/04/21(木) 19:53:24 ID:EWU8ImiK
よくある流れで
1、人が少ないのをどう解決するか
2、初心者でも楽しめるようにバランス変更なり初心者向けモードを作るべきだ
3、そんな物いらない。向上心がある奴はほっといても上手くなる。
  そもそも初心者向けモードじゃないとできない奴は上手くならないだろうしやらなくていいよ。

この3の思想ってかなり危険だと思う。
先鋭化して縮小傾向にあるジャンルやゲームなんかだと特にやばい。
119名無しさんの野望:2005/04/21(木) 20:19:10 ID:vFFkCmUt
入りやすく、奥が深い
これだけでも作るのが難しいシステムなのに
なおかつ上級者のプレイが何らかの形で初心者と有効に関われるようにしないといけないんだよな。
人が少ないからさ。

フツーのスポーツとかはさ、観戦が楽しいから
上手な人のを見てるだけで初心者どころか素人さんも楽しいんだけどね。
120名無しさんの野望:2005/04/22(金) 00:56:29 ID:zjR11tIS
すぐ荒れて喧嘩になるんで、仲良しクラブが作りにくいからな。
12186:2005/04/22(金) 01:50:32 ID:Sb3YqD1a
>>87>>88
>>1の待ち伏せが云々ってのに対する意見を書いただけなのに散々な言われようだな。
肝心な自分の意見をはっきり書いてないのも悪かったんだが…。
有利な場所で待ち伏せされたらジャンルを問わず厳しい戦いに成るのは当たり前って事。
それをどう考えて攻撃するかが勝負どころなんじゃないか?迂回とかね。
(それに対抗手段が取れないのだったらリアル云々以前に根幹のシステムやMAPに問題があると思うぞ)
ここで言うリアル系とスポーツ系の違いがピンとこないのだけど、
ゲームとしての面白さを追求してリアル要素で味付けしたぐらいが丁度いいと思うんだが。
今製品版持ってるゲームの話だと、どっち系なのかはわからんけど自分にはBF1942が丁度いい感じだわ。
MOHだと前述の視界の森の中云々の問題があるし、一度発見されたら建物の反対側から回りこんでもCOM兵にバレてるし。
COM兵が壁を乗り越えてきたりするのにこっちは出来ないし何かイマイチ。マルチは楽しく鬼ごっこできて好きだけど。
結局、リアル系だろうがスポーツ系だろうが面白いものは面白いしダメなものはダメってことじゃないの?

>>118>>119
その手の問題はゲームに限らずマイナーな趣味で大きな問題になってます。(特に過去にブームになって衰退した趣味で顕著)
ゲームではそうなってほしくないですね…
122名無しさんの野望:2005/04/22(金) 02:05:09 ID:TiXRNrg+
>>121
DMの場合はアイテムの配置で単純な待ち伏せ戦術を不利にしているのだよ。
単純に説明すると、いくつかの重要アイテムのspawnポイントをそれぞれ離れた場所に配置することによって、
ただ一箇所で長時間待ち伏せしていると相手がspawnしたアイテムを集めてどんどん強くなってしまうことになる。
CTFでも同じように、リードしているからといって自陣で残り時間まで防御に徹するという戦術は必ずしも最良とは言えなくなる。
123名無しさんの野望:2005/04/22(金) 02:12:46 ID:tNI1oRmP
>>122
リアル系と呼ばれるゲームだってアイテムこそないけれど同じ場所でじっとキャンプしているだけでは目標達成できないわけで
出る必要がある。ディフェンスといったって攻撃側にはGrenadeやら曲射兵器もあるわけで対抗手段がないわけでもないし
124名無しさんの野望:2005/04/22(金) 02:44:21 ID:TiXRNrg+
>>123
そうだな。
DMはそれを何度も変動的にやるようなものだ。

基本的に支配している側はマップの重要ポイントを確実にロックして
タイミングを見計らって「狩り」に出る(またはスコアと残り時間によっては狩らない)ことが目的で、
負けているほうは相手の隙を突いてロックを外すことが目的となる(または逃げまくる)。
もっともこれはマップが完全に支配されているケースで、そうでなければ混戦状態が長く続く時もある。

オフェンス・ディフェンスとはっきり分かれていないので
ゲームの流れを理解して動けるようになるまで時間がかかると思う。
スポーツ系DMで経験者が圧倒的に有利なのは、
バニホとかの個人技より戦術が分かりにくいからかも知れない。
125名無しさんの野望:2005/04/22(金) 03:49:51 ID:svSl7P4v
昔あったリスポンポイントの固定からランダムリスポンになったように
アイテムの発生もランダムにしたら良いのかもしれない。
幸運にも弱い方がアイテムを連続ゲットできたら少しぐらい抵抗できるかもしれないし。
たぶん面白くないだろうけど。

どっちにしろ単なるDMが人気ある時代は終わったんだろうな。
DMに特化されたスポーツ系FPSとObjectiveMatchに特化されたリアル系FPSと表現すると
Quakeで生まれたDMに束縛されて進化できなかったから廃れてしまったと考える事もできる。
ObjectiveMatch特化型のスポーツ系FPSをそれなりの開発力持った所が作れば人気を取り戻せるんじゃないかな。
UT2004のONSは良い線行ってるけどDM特化型のゲームで無理矢理ObjectiveMatchをしてるって感じは否めない。
既存のスポーツ物のプレーヤーからは絶対認められない提案なんだろうけど。
126名無しさんの野望:2005/04/22(金) 03:50:00 ID:Sb3YqD1a
BF1942はどっち系なんだろ?(あれをリアルと言うのは無理があると思う…)
>>122-124
結局どっち系も状況を読んで頭使って勝負しないと勝てる戦も負けるって事でしょうか?
製品版はBF1942とMOHAA三部作しかやったこと無いんですが、
読んでるとDMってゲームも面白そうですね。
127名無しさんの野望:2005/04/22(金) 04:11:16 ID:/stury57
DMってデスマッチの事だよ?
128名無しさんの野望:2005/04/22(金) 04:33:16 ID:Sb3YqD1a
>>127
あ、了解です。そういうことですか。
129名無しさんの野望:2005/04/22(金) 05:54:02 ID:Kh6Neq6K
BFはバカゲー
130名無しさんの野望:2005/04/22(金) 06:03:27 ID:Sb3YqD1a
>>129
うん そう思う。
そのバカさ加減が絶妙で楽しい。
131名無しさんの野望:2005/04/22(金) 09:03:39 ID:skLjl9cB
>>125
かなり鋭い。
デスマッチは全方位でうろうろするけど、
オブジェクト型は軍勢が向かい合い、探り合うからやっぱり面白さのポテンシャルは違うわな。

(ていうかdeath match(DM)に対するobjective match(OM)なる対義語があるんだなあ。
 そうなんだよ、用語さえ流通すれば道が開けたりするんだよな)

ただ、別段リアル系だってOMに特化されてるとは言えないと思うよ。
現実を多少でも取り入れると、目的が存在するシナリオが当たり前ってだけで…。
OM用の武装などを、現実に捕らわれずに発想できたほうがそりゃいいもの。

だから125の言う「OM特化型のスポーツ系」ってのを考えて
・どんな武装形態になるんだろうか
・どんな勝利条件が最もスポーツ的か というテーマが面白そう。
132名無しさんの野望:2005/04/22(金) 09:37:27 ID:g6SJFBYs
OM特化型のスポーツ型ってETがまさにそれだと思うんだが
133名無しさんの野望:2005/04/22(金) 10:56:47 ID:9hWzXIlE
なんか勝手に用語つくっているけど、CTFとか昔からスポーツ系にあるでしょ。
TFだってQuakeのMODだったんだよ。
DMだって>>124に書いたように戦術に基づいて動くのが本来の姿。
理由もなくうろうろしているわけではないんだよ。
134名無しさんの野望:2005/04/22(金) 11:06:12 ID:9hWzXIlE
>>125
アイテムのランダムspawnは実験はされたけど捨てられたと記憶している。
でも支配されているほうを助けることが目的の工夫は色々されてきたよ。
例えばweapon stayの一般化。
昔は1v1でもweapon stay offだったので一度支配されると二度とロケランに
触れることもなくゲームが終るということも珍しくないほどシビアだった。
135名無しさんの野望:2005/04/22(金) 20:34:24 ID:3ICidV+I
スナイパー糞発言があったけど、いつかビルの屋上で5人ぐらい雁首揃えて一部屋を狙ってみたい。レオンとかアップルシードみたいに。
136名無しさんの野望:2005/04/22(金) 20:48:21 ID:MNmdAu17
リアル系FPSは全てクン
137名無しさんの野望:2005/04/22(金) 20:53:56 ID:PeaXV6zW
ナッパ
138名無しさんの野望:2005/04/23(土) 22:57:32 ID:6Vs9gb+k
パンチラ
139名無しさんの野望:2005/04/23(土) 22:59:23 ID:usYOAXHJ
らっかせい
140名無しさんの野望:2005/04/23(土) 22:59:55 ID:pYaaZEz+
ラゾク
141名無しさんの野望:2005/04/24(日) 02:47:23 ID:/++sKIBV
まあなんというか
FPSは終わったんだね。
142名無しさんの野望:2005/04/24(日) 14:28:25 ID:gHyNHR8N
ねぷた
143名無しさんの野望:2005/04/24(日) 18:29:09 ID:cmCLEf0k
たぬき
144名無しさんの野望:2005/04/24(日) 18:37:00 ID:IQbdN6iC
きみたちおとこのこ
145名無しさんの野望:2005/04/25(月) 00:43:19 ID:b0QxjSi9
ぼくたちおんなのこ
146名無しさんの野望:2005/04/25(月) 19:17:07 ID:GxzJ39PH
ゴーデス
147名無しさんの野望:2005/04/25(月) 21:15:59 ID:UasFu5zf
広い戦場をジリジリと少しずつ前進して行く。目的は敵を倒すことではない。
戦争が終わるまでただひたすら生き延びる・・・。
そんなリアルFPSやりたいのう・・・。
148名無しさんの野望:2005/04/25(月) 21:19:32 ID:LQJTDAId
>>147
クソゲーの予感
149名無しさんの野望:2005/04/25(月) 21:25:54 ID:52olq9Ac
なんというかSinは最高だったね。
低スペックでもサクサク動くし。まぁ、スポーツ系FPSだけど。
150名無しさんの野望:2005/04/25(月) 21:28:37 ID:VjaqRluP
ゲームにリアルを求める時点で筋違い。
便意や尿意はどうなんだ?なんで止まると全く手がぶれないんだ?
リアルじゃない点挙げだしたらキリが無い。
サバゲーでもやってろ。
151名無しさんの野望:2005/04/25(月) 21:29:20 ID:cnpFA1L0
塹壕に身を隠しながらライフルだけをだして、当たっているのか、いないか
も分からず撃ちつづける。プレイヤーはその戦場にもいてもいなくても戦力
には何ら変わりない・・戦場の恐怖を体感・・・。お、おもしろそぉ〜!
152名無しさんの野望:2005/04/25(月) 21:38:06 ID:j72+qgX0
マルチしょぼいFPSガクソ 
シングルクソ
c&cやらetやらアンリ2XMPやら1942やらみたいに遊べるの作れクソ
ctf、tdm、dmクソ
ゲームとしておもしろくなかったらクソ
153名無しさんの野望:2005/04/25(月) 22:35:16 ID:B9InS1Ks
OFPやっとけ。
止まってても手ぶれあるし、プレイヤーが何もしなくても味方が働いてくれてミッションが終わる。
154名無しさんの野望:2005/04/25(月) 23:11:15 ID:wTXOPCP8
>>150
手ぶれあるゲーム結構あるよ
伏せてる状態と立ってる状態ではブレ具合とか反動による銃口の跳ね具合も違うし
>>153
プレイヤーが一生懸命がんばっても全滅することあるけどね
155名無しさんの野望:2005/04/25(月) 23:21:08 ID:7leY6Pyd
>>150
10年前からお越しですか?
156名無しさんの野望:2005/04/26(火) 00:27:12 ID:LqMajG3F
123
157名無しさんの野望:2005/04/26(火) 19:02:12 ID:JeEyptBz
まぁ、アレだ、昔あった「closecombat」って言うゲーム。あんな感じの
FPSがしたいワケだ。
158名無しさんの野望:2005/04/26(火) 22:11:57 ID:NySdyNjz
>>157
俺はCloseCombatみたいなRTSがまたやりたい。
今のRTSはみんなアクションゲームでストラテジーじゃないんだもん。
159名無しさんの野望:2005/04/26(火) 23:00:43 ID:wUpej1E2
サバゲやってからリアル系やると
本当、全然違うからやる気なしおちゃん。
160名無しさんの野望:2005/04/26(火) 23:22:51 ID:NySdyNjz
確かに、サバゲは交戦距離近すぎで萎えるよな。
161名無しさんの野望:2005/04/27(水) 02:38:33 ID:IItpBZFD
しかも、50m先のマンターゲットすらじっくり狙っても外れたりする
162名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:39:41 ID:1XbZ13/Z
サバゲはサバゲ。
サバゲを戦場シムと勘違いすなバカが。
163名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:53:16 ID:OAW6v0SB
最近のRTSはどれもダメね。違いがわからん、どれも同じにみえる。
164名無しさんの野望:2005/04/27(水) 20:28:12 ID:TNj5ONNN
ttp://www.rakuten.co.jp/gdex/493107/495476/495488/562679/

英語版買って、今日発送のメールが来ました。
正直分かりませんが、リアルそうです。
165名無しさんの野望:2005/04/27(水) 20:36:39 ID:208Pj208
>>164
え・・
166名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:30:51 ID:q+dP7tKP
>>163
C&Cgeneralsやれよ。
167名無しさんの野望:2005/05/02(月) 12:51:54 ID:Zg4fSk/X BE:148877993-
サバゲやってるとsof2が一番リアルな気がする。
168名無しさんの野望:2005/05/02(月) 13:22:57 ID:b5EIY7WT
そもそもサバゲがリアルじゃないんだから、サバゲ基準で考えるのやめれ。
169名無しさんの野望:2005/05/02(月) 15:26:33 ID:BauI4vRR
>>167
さばゲーはリアルで実行してるけど、
さばゲーと実戦は違うから比較対象が変。
170名無しさんの野望:2005/05/03(火) 16:18:26 ID:ESJoujFi
オペフラなんかリアル系の最高峰の糞
171名無しさんの野望:2005/05/03(火) 16:25:59 ID:QA1COALR
サバゲなんてヘイローコンカットエゾルヴじゃんw
BB弾連射の時点で論外。あれはスポーツとしてやったり、ベト武装したりして雰囲気を楽しんだりするもんだろ。
172名無しさんの野望:2005/05/05(木) 07:09:09 ID:XjF0gv0J
リアル系の最高峰=WW2Online=ゲームになってない


よってクソ
173名無しさんの野望:2005/05/11(水) 19:19:10 ID:hVLPOJuz
デルタフォース
174名無しさんの野望:2005/05/14(土) 18:48:58 ID:dB2Yxh6B
サバゲーは
足音忍ばせてるつもりがコンクリートの上で砂利踏んでハラハラしたり
おおよその方向は分かってるけど何処から撃ってるか分からなかったり
湿度が高いとゴーグルやスコープが曇ったり
体を使って木や壁を登って待ち伏せるのが楽しかったりするんだよな
FPSとは感覚的のものが全然別物だと思う。
175名無しさんの野望:2005/05/14(土) 22:09:32 ID:oZkrvPT4
>>174
サバゲのことなんて誰も聞いてないから・・・
176名無しさんの野望:2005/06/11(土) 22:56:26 ID:o4LhzvCJ
そうお?
177名無しさんの野望:2005/06/14(火) 22:36:30 ID:7jaPI3QG
そうかなー
178名無しさんの野望:2005/06/22(水) 11:41:35 ID:Ei+MWb6J
OFPってまだ売ってるのかなー?廉価版が出てるて聞いたが
179名無しさんの野望:2005/06/22(水) 18:50:28 ID:7LWoMxdy
BF2のおかげでOFPが受け入れられる土壌が
広がったと思う。
「BF2で分隊行動しててさ、チマチマと前進していく・・・
っての、OFPはあれをもっとリアルにしたやつ、
ぶっちゃけちゃうとBF2はOFPをかなり取り入れてるんだ」
と言えばわかってくれそう。


>>178
店の在庫以外はもう売ってない
180名無しさんの野望:2005/06/22(水) 20:00:13 ID:Bux6O2Sv
OFP2っていつよ?
181名無しさんの野望:2005/06/23(木) 02:59:58 ID:x01C7fVv
来年のQ1
182名無しさんの野望:2005/06/23(木) 06:20:22 ID:Pa82dWdf
お前ら系系うるせえ
183名無しさんの野望:2005/06/23(木) 09:22:40 ID:stOWwCxj
FPSやってる奴らは同じ事を延々繰り返すだけのゲーム脳w
184名無しさんの野望:2005/06/23(木) 12:45:39 ID:1BeHXFnG
>>183
つRPG
185名無しさんの野望:2005/07/01(金) 08:25:56 ID:mmXfIp1e
>>150
ゾンビ乙
186名無しさんの野望:2005/07/01(金) 08:45:22 ID:ww8bjCyn
>>182
OFP系のリアル系ゲームはUT系のアクション系ゲームがもてはやされてた
PCゲーム系のオタク系世界に一撃をくわえた感はあるな。なんでもかんでもスピーディー系なアクション系スポーツ系ゲームに
すればいいって感じのメダルオブオナー系のアクション系第二次大戦系の戦争系ゲームが主流だった中で
OFP系のリアル系、ハードコアミリタリー系ゲームがPC系マニアックFPS系ゲーム界での住民権を得た。
確かにその前からウォーガズモ系(だったっ系?)のようなリアル系のもっさり系の一撃必殺系のマッタリした戦場系
WAR系FPSってのはあったんだけど明らかにOFP系の戦争系ゲームが出てからは他のミリタリー系
ゲームも少しリアル系の要素を入れだしたし、これは俺のようなOFP系ミリタリー系ゲーム好きな軍オタ系FPSゲーマーには
Good系なことだと思う系ど。
187名無しさんの野望:2005/07/01(金) 10:07:30 ID:BA49DoA5
>>186
OFPは2001年リリース・MOHAAは2002年・ついでにR6は1999年

UTとMOHAAではMOHAAとOFPくらいジャンルが違う
Quake・UTなどのスポーツFPSが主流だったのは大体2000年まで
これらに一撃くわえた(というか殺した)のはOFP等ガチガチリアルFPSではなくCS等のリアル風FPS
MOHAAもCS人気の波に乗っただけ
188名無しさんの野望:2005/07/01(金) 12:23:05 ID:w7ebuqea
OFPは体裁はFPSだけどジャンルが違うよな
CS,MOHHA,Quake,UTはまだ同ジャンルとしてみれるけどOFPはちょっと躊躇う
後者の一群はあくまでアクションが土台にになるけど、OFPは戦略・戦術の上に
アクションが乗っかってる感じ。
189名無しさんの野望:2005/07/01(金) 12:54:14 ID:y8+9Win+
確かにOFPにはアクション要素は皆無だな。
プレイヤーのとった戦術が正しければ、プレイヤーはほとんど撃たずにクリア出来るし、
戦術が間違ってれば、シューティングスキルでどうこうなる問題じゃない。
同じミッションを同じやり方でやっても、味方の働きや敵の反応でガラリと難易度が変わる。
プレイヤーが撃たれるか、隣の味方が撃たれるかも完全な運。
どんなに優勢でも運が悪きゃ流れ弾一発で死ぬ。
190名無しさんの野望:2005/07/01(金) 13:53:24 ID:BA49DoA5
戦術とかはシングルとマルチの違いからしてもそれぞれ全然違うから
単純にリアル度でジャンル分けしただけ
リアル度:OFP>CS>Quake でもいい
とにかく言いたかったことは>>186のOFPがスポーツFPS(Quake・UT)に影響があったてのはうそってこと
あれはゲーム内容じゃなくて単純にマルチ人口をCS・MOHAA・BFなどにかっさらわれて死んだ
逆にCS等は最初っからリアル要素を取り入れてスポーツFPSから分別をはかろうって出来たんだから(もっさり&一撃必殺)
191名無しさんの野望:2005/07/01(金) 21:42:22 ID:w7ebuqea
192名無しさんの野望:2005/07/02(土) 03:55:24 ID:EjgWgsno
コンパスの上の奴だけなにからとったHUDなのか分からない
193名無しさんの野望:2005/07/02(土) 07:24:50 ID:DklBiIEZ
>>191
左下のコンパスとラジオメッセージはOFP
コンパスの上のはNOLF2
左上はSWATかな?
右上のライフはHALO
オーグメンテーションはDeusEX
プレイヤーの手はCounterStrikeかな?
バールはHalfLife
ドイツ兵はRTCWっぽい
変な日本語の看板は不明
194名無しさんの野望:2005/07/02(土) 08:26:03 ID:QWJrgBwZ
左上はR6
あとHLのバールて赤白のツートンじゃなかった?
この汚さはKingpinのバールの方が似てる
195名無しさんの野望:2005/07/02(土) 08:43:10 ID:F8//qOX5
XBOX360で出るゴーストリコンの新作凄いな、まあPC版は絶対でないだろうけど
196名無しさんの野望:2005/07/03(日) 01:58:21 ID:VEy1J803
リアルなら撃たれたら死ねよ
197名無しさんの野望:2005/07/14(木) 15:39:06 ID:E4e67Xrw
>>195
君葉奔騰煮豪いよ。
打科羅、脚多朴乃伊江へ甥弟代。
198名無しさんの野望:2005/08/07(日) 15:57:24 ID:E0oNEVSW
>>186
お前キモイんだよ、市ね
199名無しさんの野望:2005/09/04(日) 13:40:21 ID:R6z/wNwe
>>183
オンラインでボコられた厨房乙。
200名無しさんの野望:2005/09/04(日) 15:05:56 ID:pikpbR5+
しかしラウンド式のゲームは序盤の展開はほぼ一緒なのは問題だよな
AAOとかひどかった
201名無しさんの野望:2005/09/05(月) 01:38:42 ID:TMhrVVUV
>>1
ゲームにリアル求めてるの?w
サバゲやるか自衛隊に入隊したら?w
202名無しさんの野望:2005/09/05(月) 02:39:24 ID:InSrXQSM
>>198
釣られるにしては遅すぎるw
203名無しさんの野望:2005/10/18(火) 09:32:22 ID:WTq4Myq8
>>202
遅すぎるとか関係ないだろボケッ
204名無しさんの野望:2005/10/21(金) 05:54:07 ID:y7jiOOvw
FPS(プレイヤー視点)ゲーム。シングルプレイ用無料体験版リンク集。

Medal of Honor Allied Assault http://www.4gamer.net/patch/demo/data/mohaa_j.html
Call of Duty http://www.4gamer.net/patch/demo/cod.html
Call of Duty http://www.4gamer.net/patch/demo/cod2nd.html
Call of Duty United Offensive http://www.4gamer.net/patch/demo/coduo/coduo.html
Serious Sam http://www.panda.co.jp/products/ssam/downloads.html
Serious Sam The Second Encounter http://www.panda.co.jp/products/ssam2/downloads.html
Soldier of Fortune http://www.panda.co.jp/soff/download.html (注:微グロ)
Soldier of Fortune2 http://www.4gamer.net/patch/demo/data/sof2sp.html
Land of the Dead http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/landofthedead/landofthedead.shtml(注:グロ)

PCアクション http://game9.2ch.net/gamef/
205名無しさんの野望:2005/11/08(火) 05:57:31 ID:jwkr2q9W
>>203
一月も前のレスにレスするのは、さすがに遅すぎw
206名無しさんの野望:2005/11/26(土) 00:11:26 ID:JQkh8E3T

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは臨界点を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…PCアクションクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://game9.2ch.net/gamef/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
―――――――――――― 
207名無しさんの野望:2005/12/03(土) 23:30:12 ID:9YSZlzXn
続行
208名無しさんの野望:2005/12/31(土) 13:23:27 ID:0oZebb7E
そして再開
209名無しさんの野望:2005/12/31(土) 13:24:06 ID:/tw0Ev+E
さらに年末進行
210名無しさんの野望:2005/12/31(土) 13:51:41 ID:d7ZS6hyK
リヤル系FPS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
211名無しさんの野望:2006/01/06(金) 07:04:56 ID:5oIcLcR+
HL2体験版やったら吐きそうになった
クソゲーだな
212名無しさんの野望:2006/01/06(金) 16:52:26 ID:+YGhHn9o
お前さんはもしかしてHL2をリアル系と思ってここに書き込んでいるのか?
213名無しさんの野望:2006/01/26(木) 17:32:19 ID:yFOrSc12
ローグスピアやってみたけどおもろかった
214名無しさんの野望:2006/01/27(金) 22:49:39 ID:NClGDEmr
シリアスサム以外は全部リアル
215名無しさんの野望:2006/02/01(水) 08:32:51 ID:FlPKpdWZ
レッドネックランページはめちゃリアル
216名無しさんの野望:2006/02/13(月) 06:41:15 ID:zMld5oAB
ガンダムはリアル
217名無しさんの野望:2006/02/21(火) 03:37:50 ID:oGFsdC48
ガンダム最高
218名無しさんの野望:2006/04/23(日) 14:55:31 ID:qek102A4
w
219名無しさんの野望:2006/05/28(日) 15:50:07 ID:tYxDdaNP
ガンダムW
220名無しさんの野望:2006/05/30(火) 08:08:10 ID:eF3jihKg
tes
221名無しさんの野望:2006/06/03(土) 19:59:56 ID:kYeLTtew
ド下手の愚痴スレかよw
222名無しさんの野望:2006/06/05(月) 14:36:13 ID:vUcarqId
某アニメスレに

796 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 10:04:04 ID:urzTY/Z8
>>790
おまえ馬鹿だろ。FPSは現実と同じなんだが。

とレスしたゲーム脳が現れたんだが、おまいらから見て本物の銃撃戦(例えば、イラクでの米軍VS武装勢力)とFPSは同じかい?
ゲームはあくまでゲームだよな?
223名無しさんの野望:2006/06/05(月) 14:46:38 ID:14wmrOoR
>>222
そいつはゲーム内で撃たれたら死んじゃうかわいそうな子なんだよ
224名無しさんの野望:2006/06/05(月) 20:13:23 ID:vUcarqId
978:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/06/05(月) 16:57:41 ID:urzTY/Z8 [sage] >>977
おまえ、素人だろ、ワイワイ遊びでやってるだけだろ。
賭博FPSやったことあんのかよ、FPSなめんなよ、小僧。


ヤバい、イカレてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無しさんの野望:2006/06/05(月) 21:48:51 ID:h/f41Qav
129 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/06/05(月) 20:53:24 ID:urzTY/Z8
ネットだからかろうじて自分を押さえられるけど
もし、リアルでヲタクがネタバレしてきたら、反殺しにして鳥葬だからね。

キャラ作ってるんだよね?
じゃないとあまりにもヤバス
226名無しさんの野望:2006/06/07(水) 12:18:23 ID:tHLeV+oJ
sage
227名無しさんの野望:2006/06/08(木) 17:34:43 ID:2Jn2Jz+c
ID:urzTY/Z8のリヤル度は俺らのソレをはるかに凌駕しているぜ。
あえていうならリヤルリヤリティ。
228名無しさんの野望:2006/10/28(土) 01:54:56 ID:K4CnXBTb
229名無しさんの野望:2006/10/30(月) 07:24:00 ID:y7N3C0R3
ひと位無すぎ
230名無しさんの野望:2006/12/06(水) 11:59:31 ID:GmYT2PBo
231名無しさんの野望:2006/12/09(土) 22:37:08 ID:qjMF7zg0
negitaku
232名無しさんの野望:2006/12/10(日) 00:37:41 ID:VO5r8dRp
だまれはげどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



と一言いいたかっただけ
233名無しさんの野望:2007/03/10(土) 00:42:26 ID:7n1+YNTP
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
234名無しさんの野望:2007/03/10(土) 22:00:37 ID:6oHhJTpO
235名無しさんの野望:2007/03/12(月) 21:13:45 ID:EmSN+OTL
>>201
> ゲームにリアル求めてるの?w

>>1はリアル系糞っていってんだろ池沼がwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさんの野望:2007/03/22(木) 15:05:21 ID:GlKTYk/x
Barlone なんてボッコボコにしてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   )  ババババ
 ( / ̄∪
237名無しさんの野望:2007/03/22(木) 16:48:00 ID:PhXp88f/
238名無しさんの野望:2007/03/24(土) 19:05:19 ID:hlArixsl
239名無しさんの野望:2007/03/30(金) 20:53:55 ID:YPlBhpGj
aa
240名無しさんの野望:2007/04/15(日) 00:52:37 ID:eQuKbuk/
あげ
241名無しさんの野望:2007/04/24(火) 12:19:36 ID:GgZdUSfA
Windows版「Halo2 日本語版」が5月25日に発売! Game for Windows - LIVEに初対応
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=5365
242名無しさんの野望:2007/05/01(火) 17:40:54 ID:VNP1stDt
BFに飽きたらリヤル系
243名無しさんの野望:2007/07/20(金) 01:09:05 ID:jvT4bTmn
 
244名無しさんの野望:2007/10/09(火) 18:09:03 ID:D21K8KxD
245名無しさんの野望:2007/10/15(月) 13:27:30 ID:p9g+FoX6
246名無しさんの野望:2007/10/15(月) 16:37:16 ID:gYQppU7E
そもそもゲームなのにリアルにってのがおかしいんだよwwww
どんだけ映像リアルにしたってまったくリアルに感じられないし・・
変なとこにエネルギーつかちゃってるよなあ・・
247名無しさんの野望:2008/03/18(火) 16:39:02 ID:3T4mQ5xZ
ゲームだからリアルにしたいってのもあると思うぞ。
248名無しさんの野望:2008/06/17(火) 23:13:00 ID:DxUEjxrh
リアルかどうかより、バランスが大切。
249名無しさんの野望:2008/06/18(水) 11:23:01 ID:JLGULdxB
同ラウンド内で復活できると萎えるね
250名無しさんの野望:2008/07/12(土) 22:26:54 ID:VQFvQUM8
んなことない
251(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 00:55:36 ID:LLkx3JXT
次はこのスレを埋め梅しよう。

日本のPCゲーム価格は異常
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1140054731/

前スレ。
252(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 00:59:09 ID:LLkx3JXT
底辺の過疎スレからピックアップして埋め埋めするので、居座られたくなかったら各自がスレを保守するんだ。
253(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:01:49 ID:LLkx3JXT
たまに苦情が入るけどどういうことだw
モグリか?w
254(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:09:04 ID:LLkx3JXT
保険業界は詳しくないけど全部込みで月90億だから、半分ぐらい医療費の補助があると考えれば良いかな。
運営費をその範囲内で抑えておけばUNFの医療部門は赤字にならないはずだ。
255(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:12:36 ID:LLkx3JXT
低層防衛施設群はそういう風に設計する。
必ず構成員だけで元が取れるようにするのがよろしい。
256(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:20:31 ID:LLkx3JXT
最近の流行は研究病院らしい。
1棟60億ぐらいだから外務府で少し貯金すれば買っていけるだろう。
医師が足りなかったらそんな風にしてゲットしよう。
257(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:25:00 ID:LLkx3JXT
そういえば人口増えたらどうするのかな?
駐屯地を増やすのかなw
258(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:30:14 ID:LLkx3JXT
ま、300万人確保するまでに大枠は分かるんだろ。
259(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:34:58 ID:LLkx3JXT
統合宙軍の割り当てから考えると日本には50駐屯地くらい。
各駐屯地が5000人を面倒見るとして25万人。
300万人はその10倍以上だな・・・
260(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:36:52 ID:LLkx3JXT
え、師団兵力は30万だからそのくらいでしょ?>
261(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:43:49 ID:LLkx3JXT
そうか、そうすると飛行船列車が停泊しない駐屯地もたくさん必要そうだな。
262(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:45:53 ID:LLkx3JXT
まぁ完全装備は60駐屯地くらいにみておくか。
263(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 01:54:31 ID:BIzIAxyM
対空装甲車10台x60=600台。
戦闘ヘリ2x60=120機。
汎用ヘリ4x60=240機。
大型輸送ヘリ1x60=60機。
14両編成飛行船列車60両。
これが統合宙軍が保証する戦力。

VTOL戦闘機は60機くらいにしておくかな・・・
264(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 02:01:06 ID:BIzIAxyM
いや、戦闘機は高いからさw
265(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 02:04:40 ID:BIzIAxyM
60駐屯地が30万人を収容し、その周辺に270万の支援駐屯地を考える。そういうことだな。
それが外務府の初期設定ということになろう。
266(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 02:19:18 ID:BIzIAxyM
飛行船列車はフリゲート艦くらいの戦力があると考えていいよ。
陸自+空自=統合宙軍なわけだけど、戦力分析とコスト比較してみて。
267(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 02:23:40 ID:BIzIAxyM
VTOLが60機だと、将官の列車が6両くらいとなって、66両と見ておけばいいな。
軽空母x3相当。
268(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 02:26:04 ID:BIzIAxyM
そうすると2両+20両くらい前線に派遣できるでしょ。
269(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 02:28:02 ID:BIzIAxyM
同盟国の増え方によってはもっと派遣できる。
そういう仕様だからなw
270(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 02:35:10 ID:BIzIAxyM
>>263
戦力比較に使う兵器を指定する。
対空装甲車としてゲパルト、
戦闘ヘリとしてスーパーハインド、
汎用ヘリとしてクーガー
大型輸送ヘリとしてCH−47
VTOLとしてハリアーU+
フリゲートは護衛艦でもいい。イージス艦ではない。
271(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 02:42:29 ID:BIzIAxyM
>良
そうかw
おやすみ。
272(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 03:44:35 ID:u3AWRiLf
戦闘機や戦車がリストに無いのは、鹵獲した同盟国兵器で十分だと思ってるからさ。
273(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 03:46:31 ID:u3AWRiLf
つまり、金出してまで揃えるものじゃないと・・・
VTOLは艦載機だから買う必要がある。そういうことだな。
274(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 03:49:33 ID:u3AWRiLf
ゲパルトというよりは
(ゲパルト+ローランド)÷2の性能だろう。
細かくてごめんね。
275(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 03:51:28 ID:4613Sr+R
大体、戦闘機や戦車は前線にしか要らないじゃないかw
276(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 03:59:11 ID:4613Sr+R
そうだな、平和時の編成だから、戦時体制になったら戦闘機を増やせばいいんだろな。
全ての飛行船列車に戦闘機が積めるから、最大660機の運用能力がある。
大抵の大戦で十分な戦力だろう。
277(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 04:02:48 ID:4613Sr+R
艦載機660機かw
想像もつかんな。
278(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 04:06:44 ID:4613Sr+R
一応の補足ね。
真面目に戦力分析してる人たちも居るから。
279(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 17:52:44 ID:YXUCA54M
重要なことだから、DAT落ちの前に再掲しておこう。

>俺の見解は“自動車ユーザーが納めた税金は自動車ユーザーのために使われるべき”だが、党の運営では
>一般財源化されているので問題はない。

>おまいらは道路財源一般化に関して力の入れるところが違うようだ。
>道路建設需要がある程度飽和した日本では、今後道路のメンテナンス費が重要となっていく。
>だから重量税のほうは道路財源として確保し(下げず)、他を一般財源化していくのが筋だろう。

>“車を使うことでより高給の仕事にありつけるので、車の保有に関する税収を一般財源化するのは
>合理的である”と議論を進めなくてはいけない。
>重量税は受益者負担の原則が守られているので一般財源化してはいけない。

>重量税→道路財源
>揮発油等税→炭素税+道路財源
>車両保有税→一般財源化
>すなわち、こうかな?

>交通事故は自動車の保有台数や保有率が効いてくる。
>自動車の保有率が比較的少ない都市部の自治体がそのまま負担するのは問題があるだろう。

国税と地方税の違いも重要だが、それにこだわる必要もない。
より時代に即し、受益者負担の原則を満たす制度に変えていくのがおまいらの仕事といえよう。
280(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:07:09 ID:YXUCA54M
個人的には、国税と地方税の違いを無視して税体系を組みなおし、しかる後に国税と地方税に分類するのが
分かりやすい進め方だと思う。
暇なやつは考えてみなよ。
受験生は考えちゃだめだよw
281(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:19:19 ID:YXUCA54M
>米金融大手ゴールドマン・サックス(GS)のビニアー最高財務責任者(CFO)は4日、「できる限り早く
>公的資本を返済する」と述べ、昨年10月に政府から注入を受けた公的資本100億ドル(約9000億円)
>を早期に返済する方針を表明した。
そうか。
282(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:26:38 ID:YXUCA54M
返却に急いで貸し渋りが悪化するんじゃ意味ないな・・・
283(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:29:41 ID:YXUCA54M
公的資金注入ってどういうことだか分かってるんだろ?
ボーナスもらうのは見直してくれよな。
284(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:33:46 ID:YXUCA54M
>全都市小屋の飛行船Rレポ期待してるわ
どうせ地上軍と空軍が少なすぎると思ってるんだろう?
285(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:40:59 ID:YXUCA54M
>軍事力による宣戦抑止は難易度があがるとどのみち不可能だから
>最初から使わないほうがいい
なるほど。
相手に攻めさせて逆に喰らうわけか。
286(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:42:36 ID:YXUCA54M
UNF化した同盟国の統合宙軍は、攻めて来た相手を1週間くらい釘付けにできればいいよな。
287(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:45:43 ID:YXUCA54M
中華的戦略を取れるかどうかは同盟国次第だなw
288(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:50:11 ID:YXUCA54M
しかたない。
F−15とF−4の保有機数くらいの艦載機を日本には認めよう。
289(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 18:55:26 ID:YXUCA54M
“鹵獲”兵器使って欲しいところだけどねw
290(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:04:54 ID:YXUCA54M
>>288
日本が60機なら韓半島は40機だろ。
UNF仕様だと絶対持て余すはずなんだけどな・・・
常に前線に配備され、UNF統一を確認するというならそれも良い気がするが。
291(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:05:56 ID:YXUCA54M
200機くらい余るのか? 遊撃で転戦するかね。
292(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:09:08 ID:YXUCA54M
>むこうもあんまり人いないみたいだし。
そうだなw
何処と戦うんだって話だ。
293(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:17:42 ID:YXUCA54M
>どう変わったんだっけ?
飛行船列車が対地攻撃の多くを担う。
その場合、戦闘機は艦隊防衛に使う。
もし迎撃機が必要なら既存戦闘機を使えばいいと思うが。
294(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:20:17 ID:YXUCA54M
低層防衛施設群は分かりやすい軍事拠点なので高確率で敵が攻撃する。
よってそこに重層の対空防御陣を敷く。
そこの生徒は不勉強だな。
295(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:25:07 ID:YXUCA54M
突出して対地攻撃する飛行船艦隊を撃ち落すのに敵は主力空軍を投入するので、同盟国上空は比較的安全だったりする。
もちろん全ての戦闘機が出払うわけではないが、戦闘機は足もまた速いので、戦争前にその方面に傾斜させるのは当然だ。
296(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:26:03 ID:YXUCA54M
安全地帯の同盟国上空には戦闘機が居なくなる。
297(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:31:40 ID:YXUCA54M
>どれだけ生産力あるのかわからんけど
輸入を考えるなら、一駐屯地あたり2機くらいが限度じゃないかな。
298(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:37:48 ID:YXUCA54M
つまり、艦載機と攻撃ヘリと大型輸送ヘリは輸入でも良いとUNFは考えてるわけだ。
299(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:43:13 ID:YXUCA54M
>先に連合倒したから中核州をちょっと取られただけでビターピースになった。
現在のフランスの話か?w
300(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:53:59 ID:qhY5SGFI
>いかにも日韓製のMMORPG顔って感じ
少なくとも日本+韓半島で100駐屯地設置は固いだろう。
艦載機も各駐屯地に2機なら200機だ。
後は今配属されてる戦闘機を大事に使ってもらう。
301(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 19:56:53 ID:qhY5SGFI
初期に核保有国を味方にしないといけないので、今はそれに力を注いでいるはずだ。
302(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 20:02:28 ID:a12Eh7Rw
>助かる 
>3では日本降伏イベントをもうすこし真剣に作ってもらいたい
真剣になるなよw
303(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 20:04:01 ID:a12Eh7Rw
あぁ、でも米国とロシアがUNF化したら安泰だろうな。
304(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 20:07:32 ID:a12Eh7Rw
俺はつい最近知ったのだが、米ロが核兵器の9割以上を保有してるのだそうだ。
305(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 20:10:53 ID:a12Eh7Rw
これは如何ともしがたい戦力差なので、UNFはある程度米ロに花を持たせるシナリオになるだろう。
中国は普通に大国化するので大丈夫なはずだ。
306(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 20:19:29 ID:a12Eh7Rw
極東に100駐屯地なら欧州は200駐屯地だろう。
米国が北米が300、ロシアが200くらいなら、あと200しかないな。
まぁズルズル増やしても良い訳だがw
307(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 20:21:42 ID:a12Eh7Rw
1000駐屯地というのは、そのくらいで統一できるという目安だよ。
全体で駐屯地が幾つになるのかは俺も分からないよ。
308(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 20:29:06 ID:a12Eh7Rw
統一には1000くらいで済んでも、統治には3000くらい駐屯地を用意するのかもしれない。
309(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 20:58:13 ID:t/6+nHfy
>stalin styleか
統一に必要な同盟国が揃うまで立ち上げないこのスタイルをそう呼ぶなら好きにすればいいよw
310(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 21:03:44 ID:t/6+nHfy
もう分かるな。
鍵はロシアの挙動だ。
アフガニスタンの件で上手く連携がとれないとこの構想はポシャってしまうだろう。
311(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 21:06:27 ID:t/6+nHfy
もし中国やインドがアフガニスタンで邪魔するようなら、俺は長期にわたって両国のUNF加盟を拒否続けるだろう。
中東はある程度仕方ないけどな。
312(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 21:15:53 ID:t/6+nHfy
>やっぱステートか
米政権の反応が良いからそういうプレイにならざるを得ない。
というか中の人はNATOかもしれないぞw
313(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 21:17:38 ID:t/6+nHfy
そうだ。
米国経済の先行きもこのプレイの不安定要因ではあるな。
文字通りの内憂外患だ。
314(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 21:26:34 ID:t/6+nHfy
内政技術もそうだな。
日本の構成員が300万の内政では、全体で帝国の暗黒面が強くなりUNFは上手く治まらない。
少なくとも1000万人を目指せといってるのはそういう意味だ。
315(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 21:30:09 ID:t/6+nHfy
人口の多いところを加えるかどうかの判断は、主にUNF側の内政技術が影響してると思って欲しい。
316(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 21:41:03 ID:ima/1Y46
日本の構成員300万人→国王の難易度
        1000万人→皇帝の難易度
        3000万人→不死の難易度
        ?000万人→天帝の難易度
こんな感じかなw
317(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 21:44:58 ID:ima/1Y46
いや、冗談じゃなくてさ。
318(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 21:49:11 ID:ima/1Y46
米国は人口が3億あるので、850万人くらいいかないと国王認定はできんな。
319(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 22:10:58 ID:ima/1Y46
>中国北部が深刻な干ばつ被害に見舞われている。北京市では昨年10月26日から降水量が0.1ミリを超えない日が
>連続で100日以上となり、5日付の中国各紙は71年以来の「歴史的な干ばつ」と伝えた。

>中国の穀倉地帯である河南、安徽、山東、河北、山西、甘粛、陝西の各省で小麦が枯れるなど干ばつ被害を受けた
>面積は、日本の国土の約4分の1にあたる1000万ヘクタールに迫っているという。

>中国政府担当者は「被害面積、継続時間のいずれも過去にあまり例がない」と述べ、人工降雨を検討していると明かした。
そうか・・・
320(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 22:36:37 ID:ima/1Y46
内需拡大策中にこれはいかんだろ。
上海のシンクタンクに影響を予測させろ。
東南アジアから不足分を買い付けるとして、価格変動もだ。
321(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 22:41:10 ID:ima/1Y46
>キャプテンアメリカ馬鹿にしてんのか
いやw
中国の経済ツリーに直接頼んでもある程度協力してくれるんだよw

小麦は中国は輸入国じゃなかったかな。
十分な備蓄があれば影響は軽微になるけど。
322(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 23:46:03 ID:ima/1Y46
>ゴールだけあって、どの道を走って行ってもいいってのも
>なんか今一だなぁ
究極的には、波長の合うものがUNFに入社すればいいということになるよ。
323(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/05(木) 23:52:22 ID:ima/1Y46
7割以上の参加者は、日々仕事に勤しみ、たまにボソッと要点を呟いてそれが元老院で取り上げられることで
満足するだろうと思ってる。生涯の手取りを含め、それも人生の勝利者といえる。
324(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 00:08:10 ID:BPC1kGfL
>てか相手の戦闘力がさがんでしょ
>戦闘術じゃないから
なるほどw
325(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 20:34:38 ID:cfNbWCpK
>キルギス基地閉鎖「残念」 クリントン米国務長官
そうかw
最初に何を要求してくるかこちらも興味を持っていた。
特に問題ないということで閉鎖が決まったのだろう。
326(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 20:42:06 ID:cfNbWCpK
>ありがとうの一言もないのな
俺には全然見えないんでなw

空自は、心配だったらFXをVTOLのOEMにしといたら?
F−4は100機くらいだろ。
327(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 20:48:52 ID:cfNbWCpK
VTOL技術の取り込みでも何でも良いじゃないか。目的は。
328(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 20:57:16 ID:cfNbWCpK
>最近はそんなガキばっかりだよ
そうかw
329(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 21:06:26 ID:cfNbWCpK
F−2の代わりに何か造らせてやらないと工場はきついだろう。
330(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 21:12:52 ID:cfNbWCpK
最初からOEM重視で考えると、選択肢はまた違うんだな。
比較的安く多めに造れるほうが都合がいい。
331(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 21:23:59 ID:cfNbWCpK
>「中国の経済統計は正確」
そうかw
大体こんなもの>>306だろ。
332(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 21:27:49 ID:cfNbWCpK
>とりあえずネット認証はなさそうだな
そんなに重要な情報だったかな?
333(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 21:33:55 ID:cfNbWCpK
中国・インドにはそれぞれ500駐屯地くらいを考えてやらないといけない。
とするとアフリカ・南米も500ずつくらいとなり、全体で統治段階で3000駐屯地くらいという話さ。
334(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 21:43:28 ID:cfNbWCpK
これは、兵士が利用する駐屯地だ。
各国が内政によって定められたシェアまで掘り下げていくのは問題ない、ということかな。
335(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 21:49:18 ID:cfNbWCpK
というか駐屯地1000の時点で戦闘機とかヤバクね?w
1駐屯地2機くらい割り当てれば十分じゃないのかw
336(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 21:55:16 ID:cfNbWCpK
>頼んます
あぁ、だからF−4の後継機種に勧めてるんじゃないか。
337(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 21:58:04 ID:cfNbWCpK
装甲車なんて最初から砲塔を取り外す前提で設計するんだよねw
338(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:04:27 ID:cfNbWCpK
>バカにしたらあかんぜよ
この場合は、リソースを飛行船に集中させるのが正解だろうよ。
339(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:23:44 ID:cfNbWCpK
>相続税減免付き無利子国債 政府の国債償還負担増を避けるため利子を0%にする一方、相続の際に非課税の
>財産として扱う国債。年間1兆2000億円の相続税収入の「前借り」ともいえる。主要国ではフランスが1952年に
>インドシナ戦争、58年にアルジェリア戦争による財政赤字を補うため相続税非課税国債「ピネー国債」を発行した。
>大資産家が死亡直前に購入する租税回避行為が横行したため、税収減を招き、73年に廃止された。
そうか。
俺の案(国債の物納で相続税算出に有利)のほうが上手い感じだな・・・
誰か言ってみないか?w
340(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:27:04 ID:cfNbWCpK
国債の発行スピードを下げ、回収スピードを上げなければ累積債務は減らんぞ。
341(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:28:36 ID:cfNbWCpK
国債はマリファナそのものだ。
誤魔化しちゃいけない。
342(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:30:18 ID:cfNbWCpK
>相続税減免付き無利子国債
借りることしか考えないからこういう発想が出てくるんだ。
如何に返すかを考えて欲しい。
343(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:34:17 ID:cfNbWCpK
そして政府資産は高く売ることを考えろ。
国債を発行すること、政府資産を安く売ることしか話さないものにまともに関わってはいけない。
344(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:46:43 ID:cfNbWCpK
>まあいい、後は頼んだ
ちょwww
345(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:47:53 ID:cfNbWCpK
実際どうだろね?
国債の物納で額面の1.1倍相続税払ったということで。
346(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:52:42 ID:cfNbWCpK
税務が泣いて喜ぶんじゃないかな?w
347(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 22:57:58 ID:cfNbWCpK
国債というのは、金利収入もあるわけだ。
だからむしろ資産のそれほどない高齢者に流行りそうな制度だな。
348(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 23:00:54 ID:cfNbWCpK
>吸収されて消滅するから注意が必要みたいだ。
有価証券担保付政府紙幣の発行もする。
349(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 23:03:30 ID:cfNbWCpK
おぅ。
戻ってきた国債を担保にしたら金利ゼロで紙幣が発行できちゃったりする?
350(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 23:10:31 ID:cfNbWCpK
>>347
「お一人様1.1倍換算は国債1000万円まで」とかにしておけば制度の抜けはないだろう。
351(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 23:21:46 ID:cfNbWCpK
そりゃ相続税何億も国債で払われたら税務が本当に泣いちゃうからなw
352(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 23:25:56 ID:cfNbWCpK
>どうしてそういう生産性の無い事いうの?
>だれもそんなの期待してないンだよね
政令は首相が決断したら出せるんだから関係ないよねぇ。
353(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 23:28:25 ID:cfNbWCpK
支持率高い内閣じゃ可哀想だけど、どうせ低迷してるんだし国のために一肌ぬいでもらおうかな。
354(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 23:49:40 ID:cfNbWCpK
>中国北部、河北や山西など七省の冬小麦の生産地域が「五十年以上に一度」(上海紙・解放日報)の干ばつに見舞われて
>いる。国家洪水・干ばつ対策総指揮部によると干ばつは農地約九百五十三万ヘクタールに及び、そのうち約四割で農作物
>に深刻な被害が発生。約三百九十八万人と家畜約百九十五万頭の飲用水も不足しており、同部は四日、緊急干ばつ対策
>を各省政府に指示した。

>二日には、山西省で人工降雨により一時間に約六ミリの雨を降らせた。各地で人工降雨を行うよう準備を進めている。

>中央気象台によると、北方の厳しい寒気に押され、湿気を帯びた南方の空気が北上できずに雨不足が続いているという。
>北京では三十八年ぶりに降雨のない日が百日間続いたほか、河北省の雨量は例年の3%にとどまっている。
そうか・・・
355(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/06(金) 23:53:24 ID:cfNbWCpK
気象台と農水のチームも人口降雨部隊のHQに加えてみたらどうかな。
356(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 00:27:23 ID:4Mowq1pJ
>首相の郵政見直し発言で波紋 野党に格好の攻撃材料提供?
国民新と民主にくさびを打ち込む意味がある。
国営化にもどさないとのことだから議論の推移を見守るべきだろう。
国民は“郵政の民営化”に賛成したのであって、郵政民営化法の中身を理解して賛成したわけではない。
自民党の議員にも「郵政の民営化には賛成だが法案が良くない」という議員はいた。
そういう意味だと思えばいい。
357(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 00:34:47 ID:4Mowq1pJ
>与党が政の痛みと民の痛み、野党が官の痛みと産の痛み?
あぁ、そういう絵も描いたなw
“経営者が良くなかったのか、社員が良くなかったのか”を問う選挙にしたら面白そうなのでね。
358(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 00:40:44 ID:4Mowq1pJ
両方それなりに悪いのだから、大連立が最適なんだね。
359(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 00:43:00 ID:4Mowq1pJ
>経団連 2025年に消費税17.0%を提言
そうかw
わかった。
360(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 00:47:24 ID:4Mowq1pJ
段階的に上げないと国債発行スピードに追いつかないか。
361(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 00:52:20 ID:4Mowq1pJ
>ありがとうございます。
回収する努力もしろよな。
それと、道州制の妨げとなる制度は無くさなくてはいけない。
邪魔することのないように。
362(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 23:19:49 ID:NZg7+wg+
>まるでやる気が感じられないw
疲れてるんだよ。
363(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 23:21:07 ID:NZg7+wg+
仕事じゃないんだからせっつかないでよ。
新聞に載ったならある程度自動進行するだろ。
機関紙だからな。
364(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 23:24:28 ID:NZg7+wg+
そもそも、内閣府と内務府と外務府、そして道州地方政府に再編するのは俺が楽するためじゃないかw
365(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/07(土) 23:55:05 ID:NZg7+wg+
>このスレをしまいにしてくれや
北朝鮮はすぐでもいいけど、中国はもうちょっと頑張ってもらわないと困るな。
結局は人口だからな。
366(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 00:00:05 ID:Q11l0vM3
WBに頼りすぎるとスキルが落ちるから封印されてるのかも知れんなw
難易度がおかしい。
367(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 00:23:32 ID:Q11l0vM3
>その剣カッコいいね。
>なんてMOD?
UNFは旱魃には関係ないよ・・・
368(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 00:25:35 ID:Q11l0vM3
>そうなの?
やっかいな仕事が増えるような真似をわざわざするわけないだろ。
369(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 00:31:36 ID:Q11l0vM3
あぁ、対処はUNFの仕事だろうけど、引き起こすのはUNFの仕事じゃない。
中国自体の人為か未知の別勢力だろ。そういう話。
370(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 00:43:56 ID:Q11l0vM3
>政府は7日、年金、医療などの行政情報や電気・ガス料金などの公共サービス情報を一元化し、国民1人ひとりが
>自らの情報を閲覧できる「電子私書箱」(仮称)の導入で、通知文書の郵送などにかかる年約7000億円の経費を
>3分の1程度に削減できるとの試算をまとめた。電子私書箱による具体的な費用削減効果を示すのは初めて。9日
>に開く政府のIT戦略本部の検討会で公表する。

>国民の7割が利用し、通知文書の利用者への郵送をやめた場合を想定。文書の印刷や郵送作業にかかる人件費、
>郵送料など合計で年4600億円を削減できると試算した。内訳は年金保険や医療保険など社会保障分野が600億円。
>上下水道や電気・ガスなど公共サービス分野で4000億円。
そうか。
特許とかの話も順調に進んでるようで感心だ。
その調子で頼む。
371名無しさんの野望:2009/02/08(日) 18:00:34 ID:hbAPQ1ns
じゃあやるなよw
二度となw
372(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 20:12:28 ID:DhT8BGnH
>醜い不平たれながらやらなくていいよ^^
そうかw
373(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 20:33:21 ID:V9VfTTuc
>医療事情の悪いミャンマーで、全国七千村に地元発祥の薬草を使った「置き薬」を配布し、安全・低コストで国民の
>健康保持を狙う取り組みが始まった。伝統医薬による「富山の置き薬方式」をモンゴルで展開して成功を収めた日本
>財団がミャンマー保健省と組んで本格始動した。
>薬箱を村人に渡す式典が7日、昨年のサイクロンで被災した同国南西部のヤンゴン管区クンジャンゴンで開かれた。
>痛みや下痢、せきなどを止める薬草カプセルや、解熱剤などが入る。年内に二千村で配布を始め、2011年までに
>全土で薬箱の配布を完了する。
>保健省と日本財団は各村に住む学校教師や僧侶、主婦らに医療や伝統薬の知識を講習。彼らが薬箱を管理し、
>体調を崩した村人に必要な分量の薬を有料で提供する。価格は合成薬の十分の一から二十分の一程度で、収入
>の少ない村人でも入手しやすいという。
>日本財団の笹川陽平会長は「熱や下痢などの初期段階で伝統薬が投与できれば、死に至る多くの病気が防げる」
>と述べた。
素晴らしい。100点。
こういう記事をもっと読みたい。
“身の丈にあった医療”とは何かがよくわかるよ。
374(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 20:37:41 ID:V9VfTTuc
UNFが各地に進出する際、先方の“身の丈にあった”開発、衛生、農業、医療、教育、経営を
考えてやらねばいけない。忘れてるようなら思い出して欲しい。
375(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 20:54:11 ID:k9UfMgQ+
身の丈にあった農業か。
穀物メジャーは耳が痛いなw
376(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 20:58:53 ID:k9UfMgQ+
旧弊は直していけば良い事だ。
UNFが関与する以上、後進国を食いものにしたビジネスモデルはまかりならん。
377(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:08:20 ID:k9UfMgQ+
“身の丈”に配慮するといっても、技術の進歩でより容易に・効果的に行うことができるようになっている。
少しの手間だから見直さない手はないだろう。
外務のODAだってそうだぞ。
橋が崩落したりするのは業が深いからじゃないのか。
378(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:14:23 ID:k9UfMgQ+
>まぁ、横着しないで自分で操作しろよ、ということですか
>わかりました。
たまにはチェックしないとな。
379(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:18:31 ID:k9UfMgQ+
>温暖化ガス排出 5−15%削減軸に検討
俺はカナダの「2006年基準で20%削減」でいいと思ってるんだけどな。
日本の場合は90年からの削減目標は無理でしょ。
低い数字でもアレだし、ちゃんと削ることが示せれば十分だよね。
380(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:21:05 ID:k9UfMgQ+
欧州が90年からの削減にこだわるのははっきりいって嫌がらせだろ?
エネルギー効率の比較的高い日本に難しいことを無理強いするのはいただけないな。
381(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:25:23 ID:k9UfMgQ+
>エネルギー効率
あぁ、暖炉や黒炭使用量が少なくて、蛍光灯使用量が多いのさ。
いい加減だよなw
382(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:27:38 ID:k9UfMgQ+
原子力電力50%の韓国はエネルギー効率はどうだろうな?
もしかしたら日本より高いかも知れんな。
383(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:33:10 ID:k9UfMgQ+
>最近は遣り込み層しかいない気がする
そうかw
20%って大変そうだけど、LED照明の普及だけでも5%くらいいくだろ。
384(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:36:56 ID:k9UfMgQ+
燃料から炭素税取るだろ。
それを財源に、LED照明を無税にして価格低下の給付もしちゃう。
そうすれば一気に普及するよ。
385(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:40:41 ID:k9UfMgQ+
比較的低価格だからな、普及させないのは非常にもったいない。
また普及させたときの削減効果も大きい。
386(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:43:27 ID:k9UfMgQ+
新築の家全てに太陽電池か燃料電池ユニットを据えつけるのは至難だが、
新築の家全ての照明がLEDにするのは容易だ。そう説明したら判りやすいかな。
387(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:50:11 ID:BQiWWH8u
日本のLED照明メーカーは口空けて今か今かと待ってるのに、政府は一体何をやってるのやら・・・
388(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:55:43 ID:BQiWWH8u
>ハーフトラック
そうか・・・w
どの程度防弾性能を持たせるかが問題なんじゃないのか。
389(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:56:23 ID:BQiWWH8u
ハーフトラックで20tといったら、随分な装甲かもな。
390(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 21:58:12 ID:BQiWWH8u
地雷対策に米軍が発注した凄いトラックが20tクラスじゃないのかな。
391(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 22:01:13 ID:BQiWWH8u
>禿同意
なんだ、また米国の得意ジャンルかw
392(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 22:06:06 ID:BQiWWH8u
水陸で天蓋付けて対空砲塔付けて、とかやってると、
装甲車との違いはほとんど無くなるかもしれない・・・
393(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 22:09:01 ID:BQiWWH8u
まぁ、後ろにそっくりユニットを積むという意味でハーフトラックか。
宜しい。
可能なプランを国防に持ってきてくれ。
394(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 22:13:43 ID:BQiWWH8u
分かってると思うが・・・全部装備して20t以内だからな>
395(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 22:17:26 ID:BQiWWH8u
稼動後輪も備えていて、高速道路を110km/hで走行できると助かるかな。
396(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 22:19:18 ID:BQiWWH8u
要するに、運転手の調達を楽にするわけだな。
397(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 22:29:58 ID:BQiWWH8u
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Sd_Kfz_251
装甲の厚いハーフトラックというと、こういうやつだけど。
EFVみたいに無限軌道を引き込ませれば簡単に普通のトラックになるかな>
398(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 22:38:17 ID:BQiWWH8u
無限軌道で踏み固めれば後輪は問題なく使用できる。
むしろ前輪が引き込める方式でよいのかもしれない。
399(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 22:52:46 ID:BQiWWH8u
>>390
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MRAP
>兵站輸送での米兵被害は3分の2とされ、開戦後2007年初期までの累計では全死傷者のうちIEDでの被害は67%とされる。
>(軍事とロジスティックス)

>2004年10月18日には、サウスカロライナ州の州兵は、戦闘部隊の護衛が無く車輌にも必要な装甲防御が無いと云う理由で、
>燃料輸送任務の命令を拒否した。

>AMゼネラル社製の装甲化されたハンヴィーはM1114ECVと呼ばれ、非装甲型のハンビーより1,426kg重くなり、価格も62,000
>米ドルから180,000米ドルへと高騰した。2004年には総計12,334輌が発注された。また、非装甲型のハンビーに追加装着する
>装甲キットが12,000セット発注された。(軍事とロジスティックス)

>輸送用トラックへの装甲は、2005年1月末までに中型トラックで1,638輌、大型トラックで522輌が運転台を護る装甲防御型に
>改造された。(軍事とロジスティックス)
そうか・・・
400(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:14:09 ID:BQiWWH8u
>そのリアルネタやめろwww
兵站任務を如何に安全に行うかは今後も重要になるよ。
アフガニスタンでもそうだろ。輸送部隊が狙われてるだろw
401(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:19:27 ID:ijzX2VVz
>ディスってる?
おそらく株持ってるやつだな。
402(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:21:37 ID:ijzX2VVz
飛行船列車でもつくりゃいいのに。
403(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:26:18 ID:ijzX2VVz
>ああ、確かにそうですね。
そうだろw
404(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:27:30 ID:ijzX2VVz
ビッグ3の株持ってる連中がコマンド送って荒らしてるのと違うか?>
405(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:34:10 ID:ijzX2VVz
>初期の頃はそのとおり。
>フリータイムで仕様が変わったから、ユーザーメイドのパッチ(>>584)がリリースされた。
そうかw
ということは、最近のはビッグ3の株を底値で大量に買った連中の仕業かも知れんな・・・
406(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:37:41 ID:ijzX2VVz
>初心者かなぁ
おまいらのマナーが悪いから、GMは見せしめに潰そうかと思ってるんだけど。
11条だけどね。
407(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:45:55 ID:ijzX2VVz
>>404
資本主義の嫌な部分だな。
中国や中東のゲーマーがプレイしてたら笑うところだがw
408(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:54:58 ID:ijzX2VVz
>ありがとう
だから旱魃は俺じゃないってw
409(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/08(日) 23:59:05 ID:ijzX2VVz
>何言ってんだお前は?
つまり、中国の内政が疎かになっていたところで大規模自然災害だから、不肖の息子たちの目が覚めるという意味で
“ありがとう”なんだろ。
410(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 00:18:06 ID:HQ0wOI2E
ケ小平氏が唱えた先富論は、
“可能な者から先に裕福になれ。そして落伍した者を助けよ。”だからね。
411(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 00:27:48 ID:HQ0wOI2E
>EA STOREで買おうとしたけど、エラーが出て購入出来ないね
先に前述のオーダーで1000駐屯地を確保して、核戦争の危機を限りなくゼロにしてから中国とインド、他の新興国を
徐々に構成員にしていく。
最終的には、中国・インドは米国よりも大国になる。
412(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 00:30:34 ID:HQ0wOI2E
インドはパキスタンとか含んで500駐屯地ね。
413(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 00:35:25 ID:HQ0wOI2E
核戦争が無い前提だから、飛行船列車みたいな兵器体系が出てくるわけだなw
414(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 00:39:41 ID:HQ0wOI2E
空が海のようなコストで利用できると国境の意味がますます希薄となり、
第二の大航海時代を迎える。
そこで乱開発されないようUNFを立ち上げる(逆かもしれないが)。
415(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 00:41:53 ID:HQ0wOI2E
飛行船列車が“売り物でない”というのはそういう意味だ。
構成員以外に乗せるわけにはいかん。
416(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 00:53:05 ID:HQ0wOI2E
艦載機も場合によっては有効だ。
だから装備させる。
古い技術だし、UNFの敵が造れないという幻想は持ってない。
417(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 00:57:07 ID:HQ0wOI2E
>プレミアム商品券「考えているなあ」=消費効果を期待−福井県越前市で麻生首相
定額給付金でひどい言われ様だったから、助かったよねw
418(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 00:58:34 ID:Mzg3udr0
ホームレスも外国人在住者ももらえるのでもっと宣伝してくれと総務が言ってたよ。
419(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 01:01:13 ID:Mzg3udr0
事務処理が遅れるところは早めに表明するんだ。
応援部隊を送ってやることができるかもしれない。
420(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 19:24:22 ID:2UmiQmpx
>ロシアのイワノフ副首相と米国のバイデン副大統領は8日、ミュンヘンで開かれた安全保障会議の出席を機に
>会談した。会談後に記者会見したイワノフ副首相は、副大統領が7日に国際協調重視の外交・安保政策への
>転換を表明したことに「米国の新政権が変化を望んでいることは明らかだ」と歓迎した。

>今回の会談はオバマ米政権発足後、最も高いレベルでの米ロの対話となった。

>記者会見でイワノフ副首相は「米国は共通の価値に基づくすべての議題について、両国間の対話再開を望ん
>でいるとの極めて強い合図を送った」と評価した。

>ロシアが反対する米国による中欧へのミサイル防衛(MD)施設の配備計画には、「米政府と(弾道弾ミサイル
>などの)リスク評価を共同で進める」との意向を示した。
わかった。
421(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 19:31:23 ID:K2c6vgSK
セオリーとしては、現在の核戦力は維持しつつ、駐屯地を3000まで増やしていくことに意を注ぎ、新興国の核開発は
阻止・妨害していくということかな。
元老院はすぐに核廃絶しろといってるけど無理だろ?
422(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 19:33:17 ID:917Fa9Si
アフリカと南米の枠が1000で多かったら、いくらか中東に割いてもいいよ。
423(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 19:38:14 ID:917Fa9Si
主に人口だからなw
424(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 19:58:43 ID:DToukflS
>ありがとう。
>しかし私には理解できません^^;
UNFの大方針は掲示板で議論する事になっているんだ。
425(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 20:12:39 ID:DToukflS
ttp://www.tamiya.com/japan/products/35246famo&sd.ah.116/famo&sd.ah.116.htm
なるほど、陸軍はこういうことしたいわけだな。
配備数もたくさん欲しいわけだ。
426(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 20:42:01 ID:mrItCmO1
>重国防軍牽引車
>sWS (Schwere Wehrmachtschlepper)

>基礎データ
>全長 6,92 m
>全幅 2,5 m
>全高 2,07 m
>重量 13,5 t
>乗員数 2 名

>主武装 なし
>副武装 なし
>機動力
>速度 28 km/h

無限軌道で走行する速度かな?
わかった。
427(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 20:46:18 ID:mrItCmO1
じゃあ渡河に10km/h、悪路で30km/h、整地で100km/hの最高速を要求しよう。
上手く配置しないとクリアできんなw
428(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 20:48:26 ID:mrItCmO1
悪路というのは、泥濘、積雪、砂漠を含む。
429(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 21:02:07 ID:mrItCmO1
>新日本石油とトヨタ自動車など6社は9日、セルロース系バイオエタノールの製造技術に関する研究開発を手掛ける
>組織を2月下旬に設立すると発表した。2015年までに、1リットルあたり40円と原油と競合できる価格水準で、年20万
>キロリットルの生産が可能となる技術の確立を目指す。

>設立するのは「バイオエタノール革新技術研究組合」で2社のほか三菱重工業、鹿島建設、サッポロエンジニアリング、
>東レが参加。当初は10人の体制でスタートする。組織は共同研究する東京大学の敷地内に設置。期間は2013年度
>までの約5年間。共同研究では主にトヨタがエネルギー植物生産技術、三菱重工が前処理技術、サッポロエンジニア
>リングが酵母発酵や濃縮脱水技術、鹿島建設が収集運搬貯蔵技術、東レが酵素糖化技術、新日石が一貫プロセス
>製造技術を担当する。
わかった。
自動車化師団は凄い燃料使うからなw
430(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 21:08:16 ID:mrItCmO1
年20万キロリットルというとピンとこないけど、日本の自動車化師団の消費量を上回っているなら問題ないだろう。
431(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 21:30:24 ID:mrItCmO1
>>427
おそらく、ドイツのフクスとロシアのBMDを足して2で割ったようなハーフトラックだろう。
無限軌道は着脱式なのかもしれない。
432(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 21:37:42 ID:mrItCmO1
或いは車輪の外に無限軌道をまくかだな。
雪上車にそういうのがあるだろ。
433(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 21:40:47 ID:mrItCmO1
前4輪後2輪にして、後輪を悪路に入る前に無限軌道に付け替えるデザインがおそらく一番簡単だろう。
434(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 21:44:57 ID:mrItCmO1
或いは、6x6で中輪を固定の無限軌道にし、悪路で接地させる。
435(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 21:47:19 ID:mrItCmO1
前輪・後輪を少し浮かしてやれば、走破性はかなり向上するだろう。
そのどちらかじゃないかな。
436(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 21:59:32 ID:mrItCmO1
>おれをわすれているぜ?
米国のM3ハーフトラックかw
437(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 22:09:05 ID:crUYXf5B
幾らエンジンの性能が上がっても、無限軌道の履帯が500km程度で交換というんじゃ話にならん。
>>432-435を検討して欲しい。
438(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 22:19:46 ID:crUYXf5B
対空装甲車の駐屯地配備は10台で弄らない予定だが、
ハーフトラックはその制限にとらわれないとしておく。それで良いだろ?>
439(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 22:27:52 ID:crUYXf5B
>重量が1380g〜1460gぐらいかなあ。
13.57t以内で頼む。
アルミは使ってかまわない。
440(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 22:30:15 ID:crUYXf5B
フクスの下半分をアルミシャーシにして、運転席は鋼鉄の箱。後ろはハーフトラックと考えればできるはずだが。
441(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 22:33:45 ID:crUYXf5B
アルミ製船型シャーシでないと浮行10km/hが難しくなるだろ。
442(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 22:35:26 ID:crUYXf5B
つまり、海兵隊が現場で使えるのをもってこいと言うことだなw
443(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 22:43:25 ID:crUYXf5B
もし戦争になったらハーフトラックの部分をいろいろMODする。
普段溜めておく装備としてはハーフトラックでも問題ないだろう。
444(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 22:48:35 ID:crUYXf5B
>そそ。
戦争にならなくとも、世界各地をUNF化する“軍馬”として使うわけだな。
445(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 22:58:28 ID:crUYXf5B
なんだ、こっちの方が事業規模が大きそうだなw
446(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 23:08:23 ID:crUYXf5B
悪路30km/hの性能は、未開地の駐屯地から半径240kmの領域を網羅する。
トラブルがあればヘリも使うのだろう。
447(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 23:33:48 ID:crUYXf5B
>link0マジデオススメ
飛行船列車が他の輸送機より優れるところは、駐屯地建設部隊を重機と資材とともに丸ごと未開地に送り込めるところさ。
普通は船から揚陸して道路を敷きつつ移動するがUNFはそうじゃない。
448(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 23:38:15 ID:crUYXf5B
採用するハーフトラックの性能が十分なら、道路建設は駐屯地周辺の住居建設より後でよいだろう。
449(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 23:41:32 ID:crUYXf5B
でもってハーフトラックの交通量の多いところから道路を敷けば良い。
需要予測はばっちりだろう。
450(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 23:48:27 ID:crUYXf5B
>もっとひでぇなww
外務府で国交の予算が2兆しかないのはそういう理由かな。
451(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 23:56:45 ID:crUYXf5B
あとは道州地方政府に(一般財源として)配り、身の丈にあった道路行政をしてもらう。
452(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/09(月) 23:59:59 ID:crUYXf5B
港と(駐屯地の)空港の設置はUNFが保証する。
そんな感じだろう。
453(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 00:08:23 ID:ka1795x3
おそらく、合衆国の内陸はそんな感じに開拓されたんじゃないかな?w
454(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 00:09:33 ID:ka1795x3
鉄道か。
似たようなものじゃないか。
455(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 00:15:54 ID:ka1795x3
UNFは特に道路建設が困難な地域で経済的にも優位となる。
すなわち、寒冷・砂漠・南洋ということだ。
456(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 00:32:04 ID:ka1795x3
特に風が少ない地域には造りやすいなw
高度2万メートルに駅でも造るとかさ。
457(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 00:43:28 ID:0vR8KsoZ
現実の空港だって悪天候で欠便したりするのだから問題は少ない。
458(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 00:48:44 ID:0Plgugjf
強風時の運行能力も結局はエンジン性能ということになりそうだが・・・VTOLみたいなエンジン積むのかな?w
459(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 01:01:41 ID:0Plgugjf
垂直にターボファンエンジンを取り付けて、ダクトを真下と左右のハードポイントに繋げ、先端に推力可変ノズル
を付けたりするんだろ。
460(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 01:08:09 ID:0Plgugjf
>おまいら軽率だなあ
まぁ、二重反転エンジンだけでもいけそうな気はするがw
461(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 01:15:20 ID:0Plgugjf
>スレの流れを元に戻す。
飛行船とハーフトラック(と対空装甲車)だけで軍が機能するので、他の予算を徐々に削っていく。
462(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 01:26:56 ID:0Plgugjf
>アバウトでいいんだよ、アバウトで
同じ20tだから、C-130の運用コスト費を基準に比較しよう。
これに改善がみられないようなら導入する意味は少なくなる。
463(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 01:32:17 ID:0Plgugjf
端的にいえば、巡航速度が3分の1でも燃料コストが3分の1以下なら良いということだろう。
464(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 01:33:56 ID:0Plgugjf
いや、C-130は最高600km/hくらいだから、巡航で390km/hくらいでしょw
465(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:00:20 ID:0Plgugjf
アリソン エンジン社製T56-A-15ターボプロップエンジン ×4で巡航速度は550km/hか。速いな。
466(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:05:04 ID:YmDf7E+y
とにかく、巡航速度を横軸、1時間あたりの燃費を縦軸としたとき、基点とC-130のエンジンx4の性能点を結ぶ直線よりも
下ならよいわけだ。
467(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:10:33 ID:YmDf7E+y
飛行船はそのままで浮かぶのだから、後は設定燃費内で必要なスピードを出すエンジンを探してくればよい話だろう。
468(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:13:33 ID:YmDf7E+y
>できるよ
“C-130と同等以上のコストパフォーマンスで垂直離着陸できる輸送機”というのがおそらく軍の要求であると思う。
469(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:16:12 ID:YmDf7E+y
長距離のとき列車化するんだなw
そうすれば巡航速度が更に向上する。
470(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:27:48 ID:YmDf7E+y
>【押忍!】osu!【闘え!応援団】
そうかw
471(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:29:59 ID:YmDf7E+y
双胴で幅が広いほうが便利だよね。
たぶん幅は30m目一杯で高さが20m以内かな・・・
472(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:33:34 ID:YmDf7E+y
15m以内でもよい感じだな。
473(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:34:30 ID:YmDf7E+y
いや、高さが低ければ、その辺の格納庫にも収容できるしw
474(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:43:39 ID:YmDf7E+y
>PC「バランス考えろ」
そうか。
じゃあ高さは20m以内にしておこう。
475(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:45:42 ID:YmDf7E+y
直径14mくらいの飛行船が二つ並んで、上に艦橋、下に格納庫が突き出た感じ。
476(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:52:34 ID:gJYGdCcj
20t貨物を積めるまで全長を伸ばしても構わないが70m以下にすること。
連結器の付いた気密モジュールを3つ積むこと。
気密モジュールは1万5千メートル高空での使用に耐えること。
477(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 02:58:07 ID:gJYGdCcj
このサイズに抑えることでフットボール場に係留できる。
478(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:01:14 ID:gJYGdCcj
駐屯地では地面を掘り下げ、塹壕滑走路とする。
その地域でもっとも風が強い時期の風上を基準に滑走路の向きを決める。
479(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:07:28 ID:gJYGdCcj
ここで話しているのは、基本的には、おまいらがパーツを用意して売るのに好都合なようにだ。
パーツの機能・性能・重量をネットにうpするんだ。
そうすると軍が買いやすい。
480(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:13:15 ID:gJYGdCcj
構成員待遇でも夫婦なら悪くないだろ。
スパイは駄目だよw
481(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:23:48 ID:gJYGdCcj
>何も燃えるかもしれないビルを例にださんでも
最高速度じゃ既存のターボプロップ機の方が優秀なのだから、一定の需要はあるだろ。
482(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:29:41 ID:gJYGdCcj
>>479
特に設計はそうだな。
483(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:32:27 ID:gJYGdCcj
UNFに入るにはどうしたらよいですかと聞かれることがあるけど結構愚問だよなw
484(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:40:16 ID:9LbJo7S2
俺は大まかな設定をしてるだけで、雇う金を持ってるわけじゃないから俺に聞かれても困るわけよ。
UNFに必要な人材かどうかで決めてるんだろ。
485(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:42:03 ID:9LbJo7S2
まぁ慌てなくとも1000万人を越える頃には分かるだろ。
486(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:44:03 ID:9LbJo7S2
初期の300万人でもトヨタの10倍だから、どんな大きさなのかがよく分かるよ。
487(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 03:46:05 ID:9LbJo7S2
あれか。
自動車メーカーが潰れないようにハーフトラックも造るわけか。
488(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 04:12:47 ID:9LbJo7S2
>じゃあGiiyanもだめじゃん
UNFは製造メーカーじゃないから大丈夫だよ。
489(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 18:51:13 ID:WacVczx9
>「政府は(損失保証などで)民間投資家の触媒になれる」
そうか・・・バッドバンクは予算的に無理か。
じゃあ現時点での買い取りは諦めて1年半先延ばししよう。
軍事ツリーではイラクとアフガンと北朝鮮で手が抜けない。イスラエルの選挙後も気がかりだ。
一度に二つの大事は処理できないから、軍事の懸案を優先するしかない。
1年半後、情勢が落ち着いてもっと予算に余裕が出たらバッドバンクも考えることにしよう。
490(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 19:02:39 ID:WacVczx9
先のミュンヘン会議でバイデン副大統領が述べたことはリップサービスでも何でもなく、純粋に今ロシアと対立している
状況でないことを示している。その危機意識でもってバイ・アメリカンなのだと思うが、対立してる場合ではないのだから
考えなくてはいけない。中国との対立が深まるのもあまり良くないだろうなw
491(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 19:03:54 ID:WacVczx9
米国が対処しなければならない敵をなるべく減らし、その上で軍事を行う。
そうするしかあるまい。
492(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 19:20:50 ID:lN48AqLE
イスラエルの民意は尊重しなければならないが、微妙な時期にイランを先制攻撃するような軽率なイスラエルは
擁護したくないなぁ・・・
493(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 19:46:52 ID:lN48AqLE
>同意。
>コバンザメ状態で、持てる限りのICを工場や部隊生産に当てていると中断できなくて困る。
米国はいまだ戦時体制だ。
ちゃんとイラクから戦闘部隊を本国に戻さないことには必要なフリーハンドは生まれない。
まずそれに意を用いるべきだろう。
もちろん、追撃される余地を広げるような外交もいけない。
494(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 20:09:24 ID:lN48AqLE
>米上院(定数100)は9日の本会議で、オバマ米大統領が早期成立を呼び掛けていた総額8270億ドル
>(約75兆円)の大型景気対策法案について、審議打ち切り動議を賛成61、反対36の賛成多数で承認した。
>改めて10日に同法案を採決する。動議が承認されたことで上院での可決は確実となり、法案成立に向けて
>一歩前進した。
そうかw

>ただ、上下両院で内容の異なる法案を可決する形となる。このため、両院協議会で法案を一本化する必要が
>あり、上院の修正案どおりに成立するかは依然として不透明だ。
民意を汲んだ採決じゃないか。
阻止するような議員が出てくるとは思えない。
495(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 20:26:30 ID:lN48AqLE
>ミュンヘン安保政策会議:米新外交に欧州期待 ロシアは様子見
そうかw
496(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 20:40:35 ID:lN48AqLE
>米国はアフガニスタンでの兵力負担増を欧州に求めているが、外相は「今後、不愉快な要請があるという印象は
>受けなかった」と言明。米側はアフガン軍や警察訓練に力点を置くドイツの方針に一定の理解を示している模様だ。

米国本国の金融危機に対してバンドエイドで済まし軍事面の懸案を優先したということは、
経済面では同盟国や新興国の先行した経済立ち直りに期待するということでもある。
米国ができる要求は自ずと限られてくるだろう・・・仕方ないことだ。
497(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 20:44:15 ID:lN48AqLE
>...と思う。
となれば、海外で活動する情報機関の方針は、判るな?
498(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 20:50:54 ID:rcTPsviI
その国の経済が安定するネタや動きを集めて来い。
そして悪い方向に行きそうだったら阻止するんだ。
499(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 20:58:22 ID:rcTPsviI
>その先がわからん。
外務府はUNFの出先機関と定義してあるぞ。
500(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 21:09:34 ID:rcTPsviI
>使ってないから中身は見てないけど、別々にコンテナ追加してリンクさせてるんじゃないかと
ほぉ、なかなか鋭いな。
確かに、現時点のUNFはまだ電子マネーを導入していない。
それらを使ってるのは別の会社だ。
501(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 21:10:56 ID:rcTPsviI
いろいろ問題があるので俺がストップさせている。
原始的な物々交換で今のUNFは成り立っている。
502(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 21:33:21 ID:rcTPsviI
>太陽光発電の導入量を飛躍的に増やすには、発電した電力を電力会社が一定の価格で買い取る
>「固定価格買い取り制度」(FIT)が必要だとする報告書を10日、環境省の検討会がまとめた。他の
>支援策と合わせ、20年に現在の25倍(3700万キロワット)、30年には55倍(7900万キロワット)
>の導入が可能で、20年には60万人の雇用を生み出すという。
有難う。
そういうことだなw
503(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 21:45:45 ID:xtuxkRct
>おおおお できたヽ(^。^)ノ サンクス
海外の構成員と交換する元手がなくちゃいかん。
構成員には常々そう指導している。
504(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 22:09:46 ID:iu6oxxeR
外務府で物々交換というと限られるだろ?
徐々になくなってしまうような内政じゃ困るぞ。
505(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 22:18:40 ID:iu6oxxeR
>ロイター通信などによると、フランスのサルコジ大統領が10日、予告なしにイラクの首都バグダッドを訪問し
>タラバニ大統領と会談、イラク復興に積極的に関与していく方針を表明した。サルコジ大統領はマリキ首相
>とも会談する。
>フランスはブッシュ前米大統領が主導した2003年のイラク戦争開戦に強く反対。フランスの大統領がイラク
>を訪問するのは開戦後初めて。
そうか
506(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/10(火) 22:27:23 ID:iu6oxxeR
>CNNとオピニオンリサーチが9日に発表した最新世論調査によると、オバマ米大統領の仕事ぶりは76%が
>評価している半面、大統領が議会に提案している景気対策法案の支持率は54%にとどまった。

>景気対策法案については反対が45%を占めている。支持政党別でみると、民主党支持者は4人中3人が
>賛成しているのに対し、無党派層の賛成は51%、共和党支持者の賛成は32%のみだった。

>現在上院で審議されている法案が「大いに」「ある程度」景気の役に立つと答えたのは64%。一方、「ほとんど」
>「まったく」役に立たないと答えたのは36%となっている。議会の対応については71%が「評価しない」と回答、
>「評価する」の29%を大幅に上回った。
これはどう考えたら良いんだ?
議会がサボってるとでも言うのか。
507(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 00:51:02 ID:m1F+xHDy
>上手い事いうもんだな
大連立に追い込まなければいけない唯一にして最大の理由だな。
508(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 00:59:52 ID:m1F+xHDy
>ずいぶんと几帳面な嵐だな(苦笑)
嵐じゃないよw
医者は自分を診ることが困難だから、同時に二人相向かいに用意するんじゃないか。
今の日本にはそれが必要だ。
509(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 01:04:20 ID:m1F+xHDy
国の財政が大赤字でなかったり、世界的な金融危機・経済減速がなければ民主党でも良かったかもしれない。
選択肢が狭まってしまってるということだ。
追い込まれて大連立になる。
510(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 01:13:29 ID:m1F+xHDy
>やむなしって気がするんだよなあ。
そうかw
民主は官と産の痛みを強調しすぎるんだよ。
社員が悪いという論法だけじゃ会社はまわらないぞ。
511(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 01:24:53 ID:m1F+xHDy
>麻生首相は10日、「(05年総選挙で)問うたのは郵政民営化。4分社化ではない」との自らの国会答弁について、
>「多くの国民の中で分社化を知っていた方はほとんどおられない」と述べた。しかし、4分社化は05年4月に閣議
>決定された郵政民営化法案に盛り込まれている
“民間を圧迫する”という理由で分社化されたんだと思うが・・・
戦後の財閥解体と違うのは、日本政府が日本郵政の株をほとんど持ってるということなんだよな。
首相はおそらく「日本郵政という政府資産を高く売りたい」のだと思うw
512(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 01:26:56 ID:m1F+xHDy
政府が株主なのに、民業圧迫ってなんだ。
513(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 01:29:42 ID:m1F+xHDy
電子政府化の流れもこの議論と無縁じゃないだろう。
郵便事業の赤字が拡大するおそれがないとは断言できない。
514(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 01:37:51 ID:m1F+xHDy
>どうしてそう思うのよ
俺がわざわざ引用した記事>>370くらいチェックしろよwww
515(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 01:45:44 ID:m1F+xHDy
>麻生首相は10日、小泉元首相に電話し、経緯を説明。政府関係者によると、首相が「言葉足らずで、
>ご心配をかけています」と述べたのに対し、小泉氏は「あの当時はみんな反対だったからなあ」と理解
>を示したという。
そうかw
516(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 01:52:11 ID:m1F+xHDy
郵政民営化法に3年ごとに見直すと書いてあるのだから、議論も駄目みたいな論調は頂けないな。
517(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 01:59:34 ID:m1F+xHDy
>younger hotterNPC入れて何とか中和をば…
中曽根外相は「内閣改造の後に選挙」と言っていたな・・・
予算が通ると一区切り感が強まるからすかさず改造するのも手だな。
518(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 02:02:03 ID:m1F+xHDy
どうせ半分以上連立相手に取られちゃうのだから、相当若返りしても問題ないだろw
519(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 02:04:50 ID:m1F+xHDy
まぁ、支持率が低迷してるから嫌味言われるんだろな。
520(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 02:18:18 ID:m1F+xHDy
>「(核兵器)管理と検証の新メカニズムが必要だ」
わかった。
2+2くらいで一度話し合おう。
イランをどうするのかの本音も聞きたいしなw
521(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 02:26:39 ID:m1F+xHDy
>いやすぎだな、それもw
インドはこっそり進めて唐突に核実験したけど、イランは核開発推進を宣伝して既存の枠組みに対してあてつけてるからな。
同列には語れないよ。
522(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 02:32:33 ID:m1F+xHDy
まぁ、インドの件は中国が核を持つと決まった時点で許容されたのだろうけどねw
523(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 02:36:32 ID:m1F+xHDy
パキスタン以降してやられてるので、そろそろ本格的に取り締まらなくてはいかん。
新たに核を持つことで国威を高められるという幻想は抱けないような枠組みが必要だろう。
524(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 02:43:03 ID:m1F+xHDy
その中には核戦力を一元化し管理運営する国際機関というのも当然考えられる。
UNFの例を出すまでもない。
525(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 02:48:41 ID:m1F+xHDy
>日本語化しなければ落ちないん?
日本人はそういう思考を毛嫌いするからなw
何が日米同盟を強固にしてるのかさえよくわかってない。
526(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 03:03:26 ID:Ww8hIeko
>米政府は10日、新たな金融安定化策を発表した。
>対策は、政府が民間と共同して銀行から不良資産を買い取る、いわゆる「バッドバンク」を設立し、価値が下落
>している証券化商品などを最大1兆ドル(約90兆円)まで買い取ることが柱だ。さらに、金融機関の財務体質を
>強化するための公的資金として1000億ドルを準備するほか、金融機関が企業向けなどの融資を増やせるよう
>に株主配当や株式投資などを制限する施策も盛り込んだ。

>一連の追加対策はガイトナー米財務長官が発表した。ガイトナー長官は「かつて経験したことがない複雑な金融
>システムの危機だ」と述べ、抜本的な解決策の必要性を強調した。
ほぉ、米国は強気だなw
527(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 03:12:42 ID:Ww8hIeko
もちろん、どこからか資金が捻出できるなら、すぐ不良債権の切り離しに取り組むのが良いのは明らかだ。
おやすみ。
528(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 08:32:12 ID:lDUg8heA
>はいはい、表白蛇クリアしてやっと初心者脱出
オーストラリアの山火事か・・・
529(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 08:48:50 ID:lDUg8heA
>オーストラリア南東部のビクトリア州の山火事による犠牲者は、10日夕現在で230人を超えることが確実
>となった。AP通信によると、同州のブランビー首相は同日夕、これまでに身元が確認された181人の犠牲
>者に加え、新たに50人の身元がわかったことを明らかにした。一方、ビクトリア州警察は今回の火事のうち、
>7日にメルボルン近郊で起きた火事のうち、21人の犠牲者を出した火災が放火によるものと断定。容疑者の
>似顔絵を作成し、捜査を開始した。

>オーストラリア南部では例年、この時期は酷暑に見舞われると同時に山火事が多い。全土では毎年約6万件
>に上る山火事が発生しているが、うち半分が放火もしくは放火の疑いがあるという。今年は例年以上の酷暑
>が続き、湿度が7%程度と乾燥しきっていたところについた火が、おりからの強風で一気に燃え広がったもの
>とみられている。

>また、専門家はオーストラリアにはユーカリやゴムの木など油分を含む木が多いことも火災が広がりやすい
>要因としている。
そうか。
530(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 08:53:18 ID:lDUg8heA
オーストラリアの報道を聞いて最初に思ったのは、何処かの文明が何処かの文明の巣を焼き払ったのじゃ
ないかということだ。
当局が放火と断定してるのはまた別の状況証拠からだろうが、焼け出された住民の傾向を調べることでも
わかることがあるかもしれない。
531(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:16:46 ID:dUflWBud
>独立から7年が経ち、国づくりが進む東ティモールの警察官5人が10日、県警本部分庁舎で、指紋や足跡採取など
>日本の警察の鑑識技術を学んだ。東ティモールからの要請で実現した11日間の研修で、千葉県警のほか警察庁、
>宮崎県警で警察制度や技術を学ぶという。
そうかw
532(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:28:00 ID:dUflWBud
>日銀券とは別に、政府が直接紙幣を発行する「政府紙幣」について検討する自民党の議員連盟が10日に初会合を開き、
>3月までに提言をまとめることを確認した。
>田村 耕太郎議連会長は「インフレ対策になるし、円高対策にもなる。そういった中で、検討の余地はある」と述べた。
担保があるなら良いよ。
担保なしに25兆刷るなんて考えちゃうな。
学会は反対みたいだ。

例えば、相続税法の改正で毎年5000億ほど国債が物納されたとして、その分だけ毎年政府紙幣を発行するのは
問題ないと思う。
533(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:31:09 ID:dUflWBud
そうだな、相続税収は1兆7千億だから、5千億くらいは国債物納でも良いかな、と。
534(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:35:55 ID:dUflWBud
国債回収した分政府紙幣を刷って、国債を発行して行う公共事業等を中心に使う。
“政策の見える化”だなw
535(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:38:09 ID:dUflWBud
普通のお金が軍票に変わらないと国債を発行し続ける危うさがお前ら分からないからな。
536(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:41:40 ID:dUflWBud
政府紙幣には金利をつけない代わりに、10万くらいの単位で政府が保有する国債と交換することを約束してやれば
抜けはないだろう。だから担保付政府紙幣。
537(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:44:51 ID:dUflWBud
すぐ政府に戻ってきてしまうが、国債を発行して実施する公共事業に再び使う。
それを繰り返す。
538(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:48:58 ID:dUflWBud
>>536
まぁ事務コストを考えたら100万単位でも良いし。
そうすれば貯金ではなくて消費にすぐ使われる。流通する紙幣になる。
539(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:52:03 ID:dUflWBud
通貨は流通しなくてはいかん。
流通するのであれば発行する意味があると思う。
540(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 18:59:38 ID:dUflWBud
>A4の話だよカス
じゃあシンクタンクに影響を予測させろよw
そこまでは責任もてないよ。
541(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:05:34 ID:dUflWBud
物納により相続税収   −5500億円
国債回収による資産増  +5000億円
政府紙幣発行       +5000億円
金利相殺           +250億円
事務手数料          −100億円
このくらいかな。
542(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:07:51 ID:dUflWBud
>金利相殺
政府が国債の所有者だから利子を払ったことにしてしまうんだ。
543(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:18:13 ID:RcdcCslO
>>541
政府紙幣と国債の交換
この項目は帳簿上ではどういうことになるかな。
これに−5000億円を計上すると合計は−350億円になってあまり意味のない政策になってしまう。
544(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:22:00 ID:RcdcCslO
そうだな。その辺だな。
545(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:24:25 ID:RcdcCslO
国債回収スピード≒政府紙幣発行スピード>政府紙幣回収スピード
で+350億円になるとき、活きてくる政策じゃないかな。
546(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:27:16 ID:RcdcCslO
つまり、国債発行を元手とした利子つきの日本銀行券を徐々に国債を担保とした無利子の政府紙幣に置き換えるプロセス
であるとみなすわけだな。
547(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:30:39 ID:RcdcCslO
国債発行+その利子+日本銀行券+その金利→国債政府保有(無利子)+政府紙幣(無利子)
548(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:33:18 ID:RcdcCslO
これに意味があるかどうかだw
549(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:38:35 ID:RcdcCslO
雪(金利)の重みで潰れそうな政府に対する処方として勧めておこう。
550(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 19:59:24 ID:Neo2AhpJ
>ありがとうございます :)
何だ、米国もかw
551(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:11:10 ID:Neo2AhpJ
>郵政発言「党内に無用のあつれき」 自民・菅氏が苦言
民主と国民新の間の微妙な空気の違いを読んだ首相の一手だろう。
党内の解散圧力を解消することにも繋がった。
552(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:12:44 ID:Neo2AhpJ
解散の動きは2月と4月に考えられる。
4月にもまた何かやる必要があるだろう。
553(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:19:02 ID:Neo2AhpJ
>プレイヤー補正じゃね?
おそらくな。
馬鹿らしくてやってられない。
さっさと外務府を設立して欲しい。
554(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:20:21 ID:Neo2AhpJ
150万人も生活保護を受ける時代だぞ?
555(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:30:44 ID:8fgA0jxz
厚労はもう社会保障費の伸びを抑制できないといってきている。
556(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:33:30 ID:8fgA0jxz
健全な成長を前提にした骨太の方針も反故にされてしまった。
どう帳尻つけるのか民主のコメントがまだ出てないようだが・・・内政する気あるのか?w
メディアは相変わらず偏っている。
557(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:35:07 ID:8fgA0jxz
政の痛みを唱える与党の方針は妥当だと思うな。
船頭の数が多いとあさっての方向に行ってしまう。
558(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:38:53 ID:8fgA0jxz
お品書きの帳尻が合ってないから民主に賛成できないんだ。
嫌がらせじゃない。
559(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:41:44 ID:8fgA0jxz
お品書きを書いた頃の経済状況が変わっているのに、同じものを掲げ続けるのは誠実な態度とはいえない。
政権担当能力を問われても仕方ないと思う。
560(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:51:53 ID:8fgA0jxz
それでも民主が優勢なら、手抜きをして大連立にしなければいけない。
そう言ってるんだよ。
561(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 20:57:36 ID:8fgA0jxz
そういう意味での追い込まれ大連立だ。
プロはそうみている。
562(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 23:33:19 ID:xISRlHKv
>イスラエル総選挙(定数120)は10日夜に即日開票され、11日未明の選管推定(開票率99%)によると、
>最大与党の中道カディマが28議席(解散前29議席)を獲得、最大野党の右派リクードの27議席(同12)
>をわずか1議席上回り、第一党の座を保持した。しかし全体では、リクードを中心とする右派勢力が過半数
>を占める“ねじれ現象”が起きており、連立交渉の難航は必至。また、パレスチナの和平交渉に懐疑的な
>右派勢力が伸長したことで、和平プロセスが停滞する可能性も高まっている。
そうかw
相変わらずきわどい綱渡りをやってるわけだ。
563(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 23:40:45 ID:xISRlHKv
>今回の選挙は与野党の党首が勝利宣言をする事態となっているが、それぞれ過半数を制するには61議席が
>必要だ。カギとなるのは第三党の「わが家イスラエル」。リーバーマン党首は「右派政権(樹立)に傾いている」
>と述べており、リクードは同党を含む計65議席の右派勢力で政権を樹立したい考えだ。
>しかし、世俗主義の「わが家」とユダヤ教超正統派シャスとの間では対立があり、右派陣営がすんなりまとま
>らない可能性もある。

>一方、カディマはリクードに大連立を呼び掛けている。ただ、リクード取り込みに成功しても、和平推進は困難
>とみられる。「カディマはリクードという『手錠』をはめられたも同然で、1ミリ動くにもリクードからブレーキが掛
>かる」(イスラエルの「アブラハム財団」のモハンマド・ダラウシェ所長)わけだ。

>ペレス大統領は今後、当選議員の1人に組閣を指示する。通常は第一党の党首がその任を担うが、ペレス
>大統領が誰に指示するのかに注目が集まっている。
わかった。
564(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 23:45:03 ID:xISRlHKv
カディマ28+労働党13+リクード27=68の大連立か65の右派政権のどちらかだな。
565(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/11(水) 23:55:13 ID:xISRlHKv
>ありがとうございました
極右の“我が家”とシャスの入る右派主導政権と中道と右派が入る大連立政権のどちらかと問われれば
選択肢はないぞ。第一党がリクードであったならまた悩むとことだが勝負あったと見るべきだろう。
566(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:01:53 ID:X+oJQfaB
>はて、新スレに持ち込んだつもりは無かったが
あぁ、そうだったねw
米国の大統領選挙では世話になった。有難う。
567(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:23:04 ID:X+oJQfaB
イスラエルは一院制か。
568(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:26:51 ID:X+oJQfaB
>お断りします
二院制を使いこなしてないやつに言われたくないなw
569(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:30:16 ID:X+oJQfaB
参院選も国民の意思表示だ。何故ねじれを放置するんだ?
その責任はどこにあるのかおまいらは明確にしなければいけない。
570(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:33:01 ID:X+oJQfaB
おそらく経営権を手放したくないやつが居たんだろ。
571(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:35:05 ID:X+oJQfaB
国民はいい迷惑だ。
わかってるのか。
572(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:36:54 ID:X+oJQfaB
一院制ならそれはない。
そういうことで提案されているんだ。
573(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:42:57 ID:X+oJQfaB
一院制であったなら選挙結果も変わっていた。
与党で3分の2が解消されていたのは間違いないが、過半取れていたかどうかは分からない。
あくまで先の衆院選の反動で国民は野党に入れたのだ。
574(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:47:37 ID:X+oJQfaB
郵政民営化法案を否決した参院の是非を問うため小泉元首相は首相権限でもって衆院を解散した。
その手法は邪道だといわれたものだ。それが分かっているから元首相が一院制を提案してるわけだ。
ちゃんとストーリーがあるんだよ。
575(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:53:34 ID:WEHpnTv9
郵政民営化法案は紆余曲折を経て衆院を通った。
当時の首相も内容をどう思っていたかは分からない。とにかく、いろいろな意見を聞いてまとめたパッチワークだった。
そこまでしたのに参院が否決してアカンベーしたから首相が切れたのだろう。
576(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 00:56:35 ID:WEHpnTv9
おまいらの意見を聞いてまとめたのに“内容が良くない”と否決するのは何事だということだ。
だから、今成立してる郵政民営化法は議会のサボテーションで内容が良くない可能性があるのだ。
麻生首相はそのことを言ってると理解すればよい。
577(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 01:08:01 ID:WEHpnTv9
“3年毎の見直し”という文言の心はそういう意味だ。
これは良くないと思った与党の一議員が入れたのだ。
首相に反発している連中は猛省するように。
578(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 01:15:25 ID:WEHpnTv9
>県立病院・地域診療センターの無床化問題で、県医療局は10日、原案通り4月に6施設を無床化する方針を
>堅持した新経営計画の最終案を明らかにした。経過措置として当分の間、医師の代わりに夜間・休日に当直の
>看護師を配置するほか、病床を廃止せず、休止とすることで民間医療機関への移管などの可能性を残した。

>県議や地元首長らに最終案を説明。首長らは「対応策を検討する余裕がない」と、無床化実施を凍結するよう
>求めたが、田村均次局長は「勤務医の過重負担は一刻の猶予もない」と理解を求めた。
わかった。
おやすみ
579(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:04:49 ID:jE2S+niX
>【紙面批評】学習院大学名誉教授・藤竹暁 場当たり発言で命脈尽きた首相
随分怒ってるなw
学習院大というと皇族御用達の学校か。なるほど。
580(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:06:49 ID:jE2S+niX
>糞HCerたちの工作がバレバレで我慢できねぇwwwwww
裏を取るのが先だ。
581(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:14:44 ID:jE2S+niX
>>>やってみる
うむ。
職分を超えてなければ問題ないよ。
582(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:23:16 ID:jE2S+niX
>高校を出ていない。
他の構成員から寄せられるレポートを読み、訓練によってレポートやメールを書ける基礎学力が必要だ。
そのことを端的に示す基準として「高卒」を挙げた。学力が高卒以上であるならUNFの業務に問題ないのは明らかだ。
募集要項が“高卒程度”ではないということだ。
583(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:27:27 ID:jE2S+niX
UNFでは、外務府が指定する職業訓練施設で仕事の内容を教えるのでその辺は問題ない。
会社に入ってからの成績が重要になるんだよ。
584(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:30:30 ID:jE2S+niX
気に食わないやつは入ってこなければ良い。
非常に分かりやすい。
給与体系も社会保障制度もプレイヤーの選抜方法も違うわけだし。
585(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:31:47 ID:jE2S+niX
“会社が違う”という意味が未だに分からない連中が居る。
日本語が通じないものは困る。
586(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:40:36 ID:jE2S+niX
会社が違えば社長も違う。経営方針や人事方針は当然違う。
UNFには銀行もあるので頭取も違うということだ。
587(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:46:25 ID:jE2S+niX
>米海兵隊キャンプ・ハンセン演習場近くの沖縄県金武(きん)町で昨年12月、住宅車庫の乗用車のナンバープレートに
>銃弾がめり込んでいた事件で、在沖縄米海兵隊は11日、「最近の実弾射撃訓練の流れ弾という決定的な証拠が確認
>できなかった」とする調査結果を発表した。
そうか。
588(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 13:55:52 ID:jE2S+niX
>米財務省が11日発表した1月の財政収支は838億ドル(約7兆5700億円)の赤字となった。前年同月は178億ドルの黒字。
>金融安定化の費用がかさんでいるうえ、景気失速で税収が減少し赤字が急速に膨らんでいる。

>昨年10月に始まった2009会計年度の4カ月間の累計は5690億ドルの赤字。08会計年度全体の赤字(4548億ドル)を
>大きく上回り、前年同期比で6.4倍になっている。
アフガンでの駐留米軍の行動を制限しないために、政府による買取りは半ば諦めていたのに良く踏み切ったな。
1年から1年半先に買取り規模は再検討すると明記しておくと市場は安心するんじゃないかな。
買い取り価格については、元手が少ないので当面はやばいところがOKする価格にしておこう。
589(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:03:21 ID:jE2S+niX
イラクから戦闘部隊が撤退してすぐかどうかは分からないが、戦費がある程度浮くのは確かだろう。
それを本国の金融安定化に充てる。
現状“無い袖は振れない”と言い切っても良いくらいだ。
590(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:21:31 ID:jE2S+niX
>オバマ米政権が最重要課題に掲げる景気対策法案について、上院民主党幹部は11日、異なる法案を可決した下院との
>一本化で基本合意に達したと発表した。民主党のリード上院院内総務が記者団に「上院案と下院案の違いは乗り越えた」
>と表明した。総額を8000億ドル弱(約72兆円)に圧縮し、約3分の1を減税に充てる。上下両院は細部の詰めを急いでおり、
>早期成立の可能性が大きくなった。
>リード総務は「数日のうち、早ければ12日にも採決できる」と語り、両院協議会での最終調整を経て週内成立の環境が
>整ったとの認識を示した。
わかった。
591(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:25:37 ID:jE2S+niX
景気・雇用対策の予算執行が何年も掛かるようではいけない。
経済ツリーはその障害を可能な限り減らすよう努めて欲しい。
592(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:28:31 ID:jE2S+niX
>NY原油、4日続落 3月物は35.94ドル、世界的な需要減観測
今は特別安くしてもらっているんだな。
米国経済が回復したら60〜80ドルで宜しく。
593(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:31:47 ID:jE2S+niX
逆に言えば、政府の自動車メーカーに対する支援は1バレル70ドルに対応できるようにするためのものだ。
594(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:34:46 ID:jE2S+niX
>なるほど
>じゃあ、今後もまた別世界としてシリーズが出る可能性もあるのか
飛行船と装甲車に関しては、UNFの同盟国に配ることを約束している。
ジョブ・バンク制度も外務府の中で復活する。
595(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:35:33 ID:jE2S+niX
工房を配ることを約束している。
596(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:39:05 ID:jE2S+niX
ヘリ、艦載機、ハーフトラック等の搭載兵器は各国で競作させようかな。
飛行船と装甲車はUNFのオリジナルで仕様を固めたい。
597(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:41:48 ID:jE2S+niX
特に飛行船は列車化させる都合があるので、UNFの仕様でないと困る。
これは従ってもらう。
598(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 14:45:17 ID:jE2S+niX
>そうします 失礼しました
防衛上の観点だ。経済でみてるわけじゃない。
だからオリジナル兵器は種類を絞るということだ。
599(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 15:14:26 ID:zIhBFwIU
そうか。
各国国債を担保とする無利子の政府紙幣の構想も統一した上でUNFで引き継いじゃえば良いのかな。
600(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 15:17:36 ID:zIhBFwIU
>(ノ∀`) アチャー
忘れてるかもしれないけど、UNFの統一電子マネーには金利がないんだよ。
601(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 15:22:05 ID:zIhBFwIU
>数が多いわけじゃなさそうだが
そうだね。
UNFが検討してるのはあくまでも担保のある通貨さ。
602(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 15:27:38 ID:zIhBFwIU
UNFは中央銀行制度と中央銀行券制度は採らないかもしれない。
それだけは確かだな。既存政府の補完機構なのだから。
603(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 15:32:27 ID:zIhBFwIU
>Jリーグってウンコだなー
>サッカーの普及阻止してるだけだろw
いや、知らんけどw
604(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 15:33:48 ID:zIhBFwIU
サッカー人口が増えないほうが良いという協会関係者が居るのか?
信じられんなw
605(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 15:37:15 ID:zIhBFwIU
協会の収入構造を考えてみればわかる。
サッカー人口が増えればそれだけ協会は潤うじゃないか。
606(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 15:38:59 ID:zIhBFwIU
どこかから毎年一定の収入が下りてきて、少数で奪い合うのでもないかぎりそういうことは起こらんな。
607(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 16:32:32 ID:zIhBFwIU
>うんうん、WPWも良ゲーだといいね^^
UNFではプレイヤーには配らないのだから大丈夫さ。
608(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 16:35:42 ID:zIhBFwIU
その場合はリアルのほうの蛇口を閉めなくてはいけないだろ?
そういうことだな。
609(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 16:40:53 ID:zIhBFwIU
そうじゃなくとも日本はどんどん高齢化するじゃないか。
フリーのプレイヤーはどんどん増えるんだよ。
UNFとは関係なくね。
610(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 16:43:32 ID:zIhBFwIU
つまり、与党の方が高齢化社会対応なわけだ。
611(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 16:44:19 ID:zIhBFwIU
もっとも経団連は17%を提示してるけどね。
そのくらい必要になるってことだね。
612(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 16:48:57 ID:zIhBFwIU
全額税方式で17%が必要になる。
だから民主コースでも最終的にそのくらいに上げる。
一方、与党コースは全額税方式に踏み込んでないから大連立で盛り込ませないといけない。
なかなか難しいのはその通りだ。
613(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 16:51:00 ID:zIhBFwIU
>色々ありがとうございました。
いいってことよ。
民主も野党連合を解かないと安全保障の話ができないからな。
614(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 16:58:18 ID:zIhBFwIU
小沢代表が外交について話したがらないのはそういう理由だ。
野党連合下なので枷がはめられているんだ。
615(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 17:01:45 ID:zIhBFwIU
“統治機構を見直して社会保障財源を捻出する”は眉唾だから信じちゃ駄目だよ。
結局17%くらい払うことになるんだよ。
616(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 17:05:49 ID:zIhBFwIU
極右は踏み倒せといってるけどなw
流石にそれはマズイだろう・・・
617(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 17:13:14 ID:X55IBusg
>タイトー版「イース3」はシナリオが一部削らされてたな ドギが壁壊ししないし
だから、その代わりの“外務府”なんじゃないか。
要するにね、既に重装と組んでるゲームだということだよ。
618(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 17:23:25 ID:X55IBusg
>サンクス
安心するのはまだ早い。
年13.5兆入れなかったら約束が違うということで踏み倒すかもしれない。
619(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 17:30:16 ID:X55IBusg
>マーケットプレイスなら可だろ?
どこの話だよw
620(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 17:46:20 ID:X55IBusg
特に、海外にエージェントを多く雇ってる国は外務府みたいな仕組みが必要になるだろな。
621(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 17:49:07 ID:X55IBusg
そして、好意的なのもそういう国々だったりするわけだw
平和って難しいよね。
622(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 17:52:57 ID:X55IBusg
それらの国々の元エージェントはUNF化でどんどん安全で楽になるのさ。
623(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 17:57:36 ID:X55IBusg
>そろそろ無印組が集まってきたから内戦いっちまうぞ
問題ないよ。健闘を祈る。
624(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 18:02:20 ID:X55IBusg
>一人見に来たけど
>そいつ無印曹長wwwwwwwwww
そうかw
625(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 18:24:24 ID:X55IBusg
もっとも、士官学校制度はUNF化に伴うリストラで変容せざるを得ないね。
全員たたき上げでも十分なくらいだ。
626(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 18:25:20 ID:X55IBusg
国毎に雇うわけじゃないからトコロテン式に出てきた若手を士官には採れない。
627(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 18:27:43 ID:X55IBusg
ビュコック爺さんの増殖計画だなw
628(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 18:34:21 ID:X55IBusg
何度も説明してるとおり、変革を唱えるならまず審査するところを変えるべきなのだよ。
その辺は徐々に機能し始めているといえる。
629(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 18:39:10 ID:X55IBusg
>一応フェアーな意見として

>無印には過疎ってるせいかチート佐官&将官がはびこってるのも事実
>でもMayh3mとかが最近まで(半年くらい前だが)無印プレイヤーだった事もみれば
>無印でもうまい人はTADでも通用する腕はあるとおもうよ
そうか。
有望な若手はUNFに入社してからUNFの士官学校に入れれば良いよ。
630(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 18:46:19 ID:X55IBusg
学費なんか払わせなくても良い。
UNFに必要な人材・素材かどうかで更に教育するかどうかを決める。
でもってその辺の審査をたたき上げがやればいい。
631(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 18:51:38 ID:X55IBusg
>俺は血なまぐさいのが好きだからバトルが無いと困るなあ
私刑は認めないが死刑は法にのっとって行われるだろう。
大規模なものは減っていくと思う。
632(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 18:57:08 ID:X55IBusg
内務府と外務府は手段が違うわけだなw
目的と法の精神は一緒だったりするんだよ。
633(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:00:58 ID:X55IBusg
外務府は一足先に連邦公務員化するけど、内務府相当の省庁も徐々にそうなっていくと思うな。
634(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:02:55 ID:X55IBusg
でもって、昔取った杵柄で構成員を1000万人にするといってるんだ。
635(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:06:11 ID:X55IBusg
>だたorz
逆に言えば、構成員を増やす意欲と熱意に欠けるものは学力があっても構成員にしてやることはできない。
おんぶにだっこの者ばかりじゃ会社は傾くんだよ。
636(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:18:28 ID:X55IBusg
子孫繁栄が興味あるなら内務府向きであり、構成員増に興味があるなら外務不向きだと思うな。
637(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:19:05 ID:X55IBusg
外務府向きねw
ひどい変換だw
638(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:20:42 ID:X55IBusg
すなわち、赤の政府と青の政府というわけだよ。
639(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:24:37 ID:X55IBusg
この色が節操無しに混ざると良くないことが起こったりするわけだな。
640(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:26:04 ID:X55IBusg
国防で世襲って何の冗談かと思うぞ。
641(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:33:03 ID:X55IBusg
いや、軍事ケインズを最大限に活かすには、国防系は青の政府じゃないといかんだろ。
642(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:36:51 ID:X55IBusg
>両方更新終わったら起動したよ
そうか。
643(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:43:31 ID:fBJ8BYBL
通貨もそうだ。
内務府が中央銀行に委託して発行する通貨は利子が付くが、外務府が発行する通貨は利子が付かない。
644(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:45:01 ID:fBJ8BYBL
子孫繁栄←→構成員増
だろ。
645(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:47:47 ID:fBJ8BYBL
まぁユニセフみたいなものだと思っても良いしw
646(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:50:07 ID:fBJ8BYBL
俺はUNにForceのF付けただけだったんだけどね。
647(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 19:53:25 ID:fBJ8BYBL
>>643
いや、最初に構成員に生活費を配ると保証してるから経済モデル的に利子が必要ないんだよ。
648(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 20:16:05 ID:xnbidG8p
>コスモクリーナー懐かしいな。
ふむ・・・お客さんが来てるか転移が成功してるかだな。
プラズマでもいいなw
649(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 20:27:31 ID:xnbidG8p
>難易度や状況もあるわけだから気にしなくていいだろ
>楽なときは俺もジャンプ使わん。全部定住でもクリアできる
わかった。
650(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 20:50:57 ID:xnbidG8p
>両方更新して起動しようとしたけど、ビデオセットアップになってok押しても
>全然起動しなくなったよ。誰かわかる?
小泉元首相はずっと以前から郵政民営化推進論者だったでしょ。
それで、首相をやってくれという話が来たときに担ぎ上げた者たちに「民営化するぞ」と念押ししたはずです。
周囲はしぶしぶ承諾した。
でも議会は反対だったんです。それで自民の一部が造反したんですよ。
で、民意は「郵政民営化」だけに賛成した。そういうことだと思うのです。
651(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 20:54:53 ID:xnbidG8p
議会は反対だったので、参院が否決するような内容にMODして参院に送ったのです。
そこまで読まないと駄目でしょう。
内容が最適でないかもしれないことを認めるべきです。
そうすれば自民は勝てます。
652(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 21:02:20 ID:xnbidG8p
>いい加減スレチだって気付けよ('A`)
接客業というのはだな・・・w
653(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 21:10:01 ID:xnbidG8p
ホームズのお兄さんとかいい生き方だと思うなぁ。
654(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 21:15:58 ID:eksiGIdZ
>youの顔?
あれは職業じゃないよね。
たぶん趣味だよね。
655(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 21:21:39 ID:eksiGIdZ
>そのままプレイするのはお勧めできないが
接客業というのは日頃のサービスが客足に繋がるんだ。
お勧めでなくとも知りたい情報を入手するには続けなければいけない。
656(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 21:28:45 ID:whDwAf0b
大体、お代も取ってないじゃないか?
情報の物々交換まで拒絶する連中は嫌いだな。
657(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 21:44:55 ID:whDwAf0b
>切り替わるためにはいろいろ条件があるけどそういう生産をする中国AIがデフォルトで入っている。
・・・わかった。
658(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 21:48:38 ID:whDwAf0b
別に見捨てたわけじゃない。
米国と中国を上手くプレイして無難な着地点に導けば全ての国が助かるんだからな。
659(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/12(木) 22:30:40 ID:E6X+dDZ0
>体験版は難しいから勝てなくて大丈夫
ちょwww
660(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 19:56:19 ID:IKVJE8Cg
>鉄道車両 日立、英で大型受注へ
>納入台数最大1400両 総事業費1兆円弱
そうかw
日立は特に落ち込みが深刻だったから非常に助かるな。

>現地に新工場建設
わかった。

これは交換にVTOLも買えということかな?w
661(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:12:10 ID:IKVJE8Cg
>戦争のリスクなく将軍3、4人も出したら主要全都市に英雄or士官学校建つだろ
>普通にやるのとでは軍量は倍は違ってくる
>明らかにバランス壊れるから暗黙の了解で禁止だろ
何だ、厨房か?
日本は平和憲法なのだから国が国防を担わなくとも構わない。
日本人が多数参加する別のUNFのような国際組織が集団的自衛権を担えばよい。
662(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:16:45 ID:IKVJE8Cg
そうだな、300万人くらい参加するなら防衛を任せられるよなw
663(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:22:59 ID:IKVJE8Cg
そしてその国際組織が抑止力十分な核戦力を持っていればいい。
そう思わないか?
664(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:26:07 ID:IKVJE8Cg
国が国防をやるといろいろ問題があるんだ。
これは米国であっても同様だ。
“はしか”みたいなものだと思う。
665(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:31:17 ID:IKVJE8Cg
必ずかかる“国粋”という流行り病だ。
自国民を優秀だと錯覚し他国民や少数民族を蔑視・排斥する進行性の病だ。
それでは国は護れないことを日本国民は一度学んだはずだ。
666(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:33:48 ID:IKVJE8Cg
国防は国を護る部署であるため、効率を追及する。
戦争が起こらないよう予防・介入に重点を置く。
667(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:39:54 ID:IKVJE8Cg
その一つがアフガニスタンだ。
そこへの現時点での介入がそれぞれの国を護ることに重要であると国防総省は判断した。
俺はその判断を支持したいと思う。
668(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:44:19 ID:FFgHM3jC
この状況下でも増派は決定されるだろう。
国の体を蝕んでいくかの地のケシ畑と密売組織を何とかしないといけない。
669(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:46:55 ID:FFgHM3jC
このように、二つに政府を分けることでもろもろの課題が簡単に解決するのに、当の民主は非常に歯切れが悪い。
政府分割化をやる気があるのかどうか俺は疑問を持っているw
670(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:48:44 ID:FFgHM3jC
お品書きの時点で既に矛盾している。
671(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:51:04 ID:FFgHM3jC
しかも親中国のパキスタンが感謝する洋上給油に反対している。
一体どこの国がバックに居るのやら俺には理解できないな。
672(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:51:39 ID:FFgHM3jC
一つには、日本の民主党自体が国粋じゃないかということだ。
673(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:55:21 ID:FFgHM3jC
彼らの前進は新進党であり、その支持基盤は統一教会と関係するメンバーも多数名を連ねていた。
その彼らが公明党を敵視するのは同属嫌悪であり、よくある勢力間抗争である。
674(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 20:58:54 ID:FFgHM3jC
また、与党・自民党の中枢に居た小沢氏を旗印にして分かれた自由党と合流し、保守政党を自認する勢力ともなっている。
要するに与党の一部といっても過言ではないのだ。
675(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:01:50 ID:FFgHM3jC
その彼らが、政局にこだわり国民が望む早期の景気対策を拒み続けるのはまったくの茶番としかいいようがない。
676(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:02:54 ID:FFgHM3jC
国民が望んでいるのは早期の対策である。理想の対策ではない。
コピーして欲しい。
677(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:10:14 ID:lcCHS5LO
彼らが取りうる国民に対して最良の方法は、参院選後に“ねじれ”を放置せずすぐさま大連立に持ち込み、
日本に山積する課題を70点の成績でテキパキこなし、任期満了で解散し民意を問うことだったはずである。
今の日本の現状は、主に民主党を中心とした野党連合による人災なのだとここではっきり指摘しておきたい。
反論は紙面でもって存分にされるがよかろう。
678(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:19:44 ID:u8x3Cik5
あースッキリしたw
小泉元首相はよく分からない怒り方してるよねw
マスコミも騒ぎすぎw
679(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:23:19 ID:u8x3Cik5
>「いろいろな批判があることは前から伺っている。『発言は慎重に』という話を
>させていただいている」
そうかw
いや、郵政民営化法成立の経緯は若い連中が参考になると思ってさ。
説明するのまでストップさせるのはどうかと思うな。
680(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:38:53 ID:u8x3Cik5
>米議会下院は13日午前、上下両院で一本化された総額7890億ドル(約71兆円)の米景気対策法案を採決する。
>上院も同日夕に採決し、法案は可決後、オバマ大統領が署名し、成立の見通し。最大350万人の雇用創出を目指す。
>だが、法案は審議の主導権を握った民主党議員が重視した項目で歳出が膨らみ、雇用創出の即効性には疑問符が
>つく結果となった。財政赤字の拡大を批判する共和党や一部エコノミストは「8000億ドルの過ち」と指摘している。
そうかw
効果あるかないかを問われれば、対策が新鮮であればあるほど効きがよいと一般には言われている。
もっと自信を持ったほうがいいんじゃないか。
681(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:44:45 ID:/hvkCQGV
米国はまだ時間があるので、予め増税のスケジュールを提案しておく。

炭素税→累進課税の角度上げ→法人税軽減(恒久化)+付加価値税アップ+(社会保障拡充)
682(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:51:09 ID:/hvkCQGV
炭素税は国民の関心が高く、早期導入でCO2排出量削減にプラスゆえ導入を他の増税スケジュールよりも前倒しする。
この辺は日本の民主も言っていることだな。
民主には、環境に関心の高い議員が多いという。与党の若手に発破をかけたのはそういう理由だ。
683(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:55:27 ID:/hvkCQGV
次に位置している累進課税の角度見直し。
これはオバマ大統領も述べていたことであり、やはり有権者の支持が得られやすいと思う。
最後に付加価値税アップという大仕事を検討しておく。
1年毎でもいいし・・・
684(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 21:56:20 ID:/hvkCQGV
つまり今年中に炭素税。
来年累進課税
再来年付加価値税。
685(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 22:09:41 ID:1zgTomLn
まぁ提案だからさ。
経済ツリーで議論してもらえば良いわけだが。
686(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 22:16:10 ID:1zgTomLn
付加価値税の増収分の4割を社会保障の拡充、4割を法人税減税(恒久化)、2割を国庫
という割合でやってみたい。
中間選挙で争点にしてもいい。
687(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 22:28:41 ID:1zgTomLn
社会保障は米国の弱いところであり、拡充しなければいけないが赤字も増やしたくない。
また一時的な減税が切れる頃なので財源を確保して恒久化してやると確実に景気が回復し、次の大統領選でも有利に戦えるだろう。
688(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 22:38:44 ID:1zgTomLn
>パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスが近く、イスラエルとの長期的な停戦に同意する
>見通しとなった。当地での交渉に参加している報道担当者が13日朝、CNNに語った。
>同担当者によると、エジプトが仲介する交渉はさらに14日にかけて続き、15日には正式発表にこぎ着ける予定だという。
そうかw
689(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/13(金) 23:30:17 ID:x1QlNXEY
公明は今チャンスだけど、定額給付金事務の応援チームは編成してるのかな・・・
690(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 08:07:57 ID:rtRo0xr/

なるほど。
血(通貨体系)が違うから混ぜちゃ駄目だということだな。

俺が提唱してる“政府紙幣”について二つ誤解してるのは、

・国債等の政府資産を担保に付けて政府紙幣を発行せよ
・電子マネー化せよ

つまり、店頭でおつりは出ないんだよ。
チャージはできるかもしれないけどね。

ちなみに、電子マネーから現実通貨への交換は、“交換率”というファクターが設定されており、
金利に相当するタックスがかかるので問題はない。
UNFが検討してる統一電子マネーはもっと交換率が低い。
血の分別が進んでるから世界統一通貨が可能になるんだ。
691(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 21:46:51 ID:n2LZtcg9
・発行額に応じて国に保有資産売却等の償還義務を付ける
・金利のない政府紙幣から金利のある日本銀行券への交換時には金利税を取る
・店頭でおつりが出ない電子マネーに限定する

そういう政府紙幣がいいかな。
検討してみてくれないかな。

>むしろ例外的に赤字国債を増発するなどの正常な措置で対処すべきではないか。
積みあがった国債を何とかしたいわけだから駄目だね。
金利のないマネーを政府資産を減らしながら増やしていき、国債の利用を減らしていって欲しい。
692(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 21:48:21 ID:n2LZtcg9
公務員の給料の一部をスイカにチャージとかで支給するわけだなw
693(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 21:54:13 ID:n2LZtcg9
何故現金で支給しなくちゃならんのだ。
公務員は率先して金利のない電子マネーを給料の一部として受け取れ。
コンビニとかでも使えるだろ。
694(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 21:55:57 ID:n2LZtcg9
大赤字の会社なんだし。
695(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 21:57:34 ID:n2LZtcg9
公務員の場合は少々希望者が減っても、痛くも痒くもない。
696(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:01:29 ID:n2LZtcg9
待てよ?
診療報酬を電子マネーにしたらどうかな。
697(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:04:11 ID:n2LZtcg9
社会保障費は膨大だから、全部金利の付かない政府電子マネーでも構わない。
698(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:06:36 ID:n2LZtcg9
年金もそうだなw
金利なんか付かなくてもいいよなw
699(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:12:38 ID:n2LZtcg9
内務府は早急に検討するように。
もはや外務府だけの問題ではない。
700(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:21:33 ID:n2LZtcg9
人気のある仕事ほど電子マネー化したらいい。
701(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:23:57 ID:n2LZtcg9
>「A列車で行こう」
そうかw
国にも需要はあるわけだなw
702(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:28:23 ID:n2LZtcg9
もしそういう政府電子マネーがあったなら、
財務視点では赤字国債の分刷りたいところだな・・・
703(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:31:29 ID:n2LZtcg9
国債はマリファナだといってるだろ?
もらった現ナマに金利が付くことは意識するが担保として発行した国債の金利は忘れちゃうんだな。
時限爆弾のカウントが見えないことが問題だ。
704(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:41:55 ID:n2LZtcg9
もちろん、金利の付かない政府電子マネーでも時限爆弾のカウントは付かないが、
公務員のボーナスや年金として配ったりすれば会社の状況が嫌でも見えて効果的ではあると思う。
705(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:48:46 ID:n2LZtcg9
赤字の家電メーカーだと、自社商品との交換券がボーナスで出たりするんだ。
お役人の感覚では信じられんだろw
706(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 22:53:00 ID:1RONAh/n
まぁ、ボーナスは楽しみにしてるやつが多いから、交通費とかの諸経費から政府電子マネー化するのだと思うけどね。
俺が経営者ならそうやって経費をカットする。
社会保障費は魅力的な獲物に見える。
707(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 23:07:36 ID:1RONAh/n
>よろしくお願いします。
そうだな。
国防でも使えるような堅牢な政府電子マネーシステムを公募しよう。
それを外務府のバックボーンにしよう。
708(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 23:10:34 ID:1RONAh/n
経費をうまく計上して小遣いにするのは公務員の生活の知恵だが、もうそういう余裕はないだろ。
709(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 23:13:42 ID:1RONAh/n
>オソロシス
ボーナスは奥さんが賢く使うだろうから現金でも良いの。
亭主は駄目だ。
会社の現状を理解してもらう。
710(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 23:20:18 ID:1RONAh/n
>>707

>>691-693
この辺りのルール込みね。
711(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 23:39:01 ID:1RONAh/n
国防でも使うということは、飛行船列車の分散ネットワークで戦時でも使えるものじゃないと駄目だな。
712(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 23:48:04 ID:1RONAh/n
一部のATMに戦車砲が着弾したからシステムダウンしてが使えません。
なんてのは駄目だ。
713(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 23:57:20 ID:1RONAh/n
>糞スレたてんな
未来技術は現状無理じゃないかw
714(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/14(土) 23:59:08 ID:1RONAh/n
>未来技術
エネルギーから物質が作れる頃からエネルギーが通貨の代わりになる。
エネルギーをたくさん持ってるものがお金持ちということだ。
715(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:02:13 ID:1RONAh/n
エネルギーを金や宝石に変換することもできるし、傷を完全に治すことも、気象を操ることもできる。
だからエネルギーがあれば通貨がなくても十分ということだ。
716(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:06:19 ID:o+7fU3HM
>アナイアラスどころか、なんか伝説の剣でも守ってるんじゃね?>コネロスDC
俺は持ってないと思う。
持ってるやつが近くの時空に居る可能性が考えられる。
検証方法は今のところ考え付かない。
717(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:10:17 ID:o+7fU3HM
大体、そんなの気にしたって仕方ないじゃないか?w
だからいちいち聞くなよ。
718(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:14:04 ID:o+7fU3HM
>そのようだね
座敷わらし説も面白いな。近くに居るんだろなw

個人的につぼなのが春=HAL説。
人工知能体が先祖を助けるために未来から転移してくるんだねぇ。
719(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:24:54 ID:o+7fU3HM
それかガイア説。
紀元前から既に人工知能体が据えられていたという可能性もある。
その場合はたまたま下界の杞の国の人に興味を示したということだろう。
720(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:38:17 ID:o+7fU3HM
>もう少ししたらUAVとか運用する民兵増えそうだな
ラピュタ説か・・・
721(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:41:07 ID:o+7fU3HM
あぁ、そうか。
ロボットが高度になってもエネルギーが通貨になり得るのか。
722(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:46:33 ID:o+7fU3HM
太陽生命説というのもあるんだな。
SFは奇抜な発想が多いよね。
723(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:51:15 ID:o+7fU3HM
太陽系ジオラマ説
異性人が何らかの目的でオリジナルと同じ太陽系ジオラマを作り続けているという説。
DNAや偉人やソフトの生産工場にしているという説。
724(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 00:58:05 ID:o+7fU3HM
>自分でNormalの部屋立てられる。
そうか・・・
ビックバン−平行宇宙説だな。
725(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 08:17:45 ID:ghNv71ip
>「バイ・パナソニック」管理職は自社製品10万円以上購入を-売上10億円増見込み
そうかw
726(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 08:21:49 ID:ghNv71ip
>公式にはいまだアナウンスなし。
わかった。
政府紙幣で与党が酷い政策打つようなら政権を交代させよう。
727(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 08:23:49 ID:ghNv71ip
超インフレを許容できるほど日本経済の体力はない。
担保が必要ない紙幣乱造はいけない。
728(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 08:29:39 ID:ghNv71ip
>同人扱いだったか
>見てみるよん
そうかw
729(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 21:38:25 ID:JwINLFV3
>日立製作所が英運輸省から、高速鉄道車両の納入を受注したことが波紋を広げている。景気後退で英国に雇用不安が
>広がるなか、労働組合が「車両の製造が日本で行われ、英国内の雇用が失われる恐れがある」とかみついたからだ。

>日立は英国の投資会社などと組んで75億ポンド(約9600億円)で受注。最大1400両を納入する。英国内に2千人以上
>が働く製造工場を持つカナダの企業に競り勝った。
そうか。異例なんだな。
もっと説明がないと労組は納得しないだろうな。
730(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 21:43:31 ID:JwINLFV3
たぶんね、外務府構想に混ぜて欲しいというアピールだと思うよ。
対応してやれよw>
731(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 22:03:21 ID:JwINLFV3
>オバマ米大統領はNATOが国際治安支援部隊を展開するアフガニスタンを対テロ作戦の最前線
>と位置付けており、次期事務総長選出では対アフガン戦略がポイントになるとみられる。
なるほど。
じゃあ俺からはポーランドの外相を推薦しておこう。
732(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/15(日) 22:11:32 ID:JwINLFV3
中央アジアに補給線を設定するなら、ある程度土地勘のあるものでないといかん。
アフガンの件がなければ別の候補を推薦していただろう。
733(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 19:05:54 ID:Et0K14D5
>農業や環境分野の研究者、住友林業などの企業関係者が集まって、日本バイオ炭普及会を4月に設立する。
>木材やもみ殻から作った炭(バイオ炭)の効果の科学的評価やアジア地域での普及活動を始める計画だ。
>肥料として木炭などの利用を広げれば、農林業廃棄物から出る二酸化炭素を減らせ、石油から作る化学肥料
>の使用を抑えられる。バイオ炭利用を途上国での温暖化対策として国際的に認められるよう政府や国際機関
>に働きかけていく。
そうかw
中立的な評価で15%以上CO2を削減できれば支援できると思う。
良い結果を期待する。
734(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 19:10:20 ID:Et0K14D5
結構地味な対策でも広範囲なら大きくなる。
途上国や新興国でも削減できるプランは助かる。
735(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 19:13:33 ID:Et0K14D5
だから、焼畑農業を止めさせて、少しの化学肥料とたくさんのバイオ炭で持続的農業をするように指導するんだろw
736(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 19:24:03 ID:Et0K14D5
あぁ、そうか。
途上国、新興国、先進国でできる対策を挙げていって、積み上げ方式で各国の削減目標を統一基準で自動算出したらいいや。
737(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 19:33:10 ID:Et0K14D5
一般的に途上国では、飲料水の質が改善して、衛生が向上して、電気が使えるようになり、識字率が上がると
人口増によるCO2増が著しく低下する。
738(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 19:39:40 ID:Et0K14D5
>三号戦車に潜水装備つけさせればもっとはやい
>海軍いらないし
UNFオリジナルの対空装甲車のことかな?
潜水艇にも使うのか?
それも面白いなw
739(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 19:43:00 ID:Et0K14D5
WW2基準で100〜150mというところか。
そのくらい潜れたら、統合宙軍だけで大丈夫だったりするわけか。
740(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 19:50:35 ID:Et0K14D5
無理に戦車(装甲車)を潜水させなくとも、
サンダーバード5号のように専用機でも問題ないと思うけどね。
飛行船列車で運んで指定の水域で投入・回収するわけだね。
741(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 20:01:40 ID:WffuQ/uf
>似てるけど規模違うよね
そうだね・・・
742(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 20:08:35 ID:WffuQ/uf
>どうせなら翼もつけて、空を飛べるようにしましょう。 37mm砲が当たればB29といえど沈むはず。
それが戦闘機だろw
装甲車は陸上の運用に最適化してあるんだから、潜水艇があれば良いはず。
戦闘機と装甲車と潜水艇が標準の飛行船で運べれば良いはず。
743(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 20:10:29 ID:WffuQ/uf
潜水救助艇も空輸で運ぶ時代だからな。
あながち間違いとはいえない。
744(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 20:14:42 ID:WffuQ/uf
20tか。
小さめのヨットくらいの潜水艇かな。
745(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 20:30:59 ID:WffuQ/uf
というか、高空に飛行船列車を連環させて簡易基地を作ることもできるのかなw
746(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 20:34:57 ID:WffuQ/uf
>「海爆あれば空母なんてイラネ」ドクトリン
シーハリアーが飛行船に積めたらそうだな。
747(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 20:53:42 ID:WffuQ/uf
>悪く言えば卑怯だな、日本兵。
敵国上空1万5000mに艦隊を滞空。
近づく戦闘機は艦載機で撃退。
核ミサイルはSM2で撃退。
そして誘導弾列車砲で敵のレーダー・対空陣地・バンカー・生産施設を撃ち抜いていく。
主だった抵抗が減ってきたら、ヘリ部隊の後に対空装甲車を戦略ポイントに降ろし、最後に降下猟兵師団を展開させる。
748(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 21:02:04 ID:WffuQ/uf
駐屯地1000の段階でも、戦争ということになったら列車300両は割けるだろう。
749(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/16(月) 21:11:44 ID:WffuQ/uf
そういうドクトリンなのであって、実際戦争するとはいってないじゃんw
750(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 02:37:26 ID:tNTM8jAh
>Lv4で挑んでる俺も俺だよね
そうかw

>デスクローは倒してやったんよ
有難う。
751(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 03:25:15 ID:tNTM8jAh
>だからわざわざ荒れるようなことを書くなと・・・
国民新は政と民の痛みじゃないかw
与党が政と民の痛みを唱えると面白いことになるのさ。
752(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 03:29:12 ID:tNTM8jAh
政と民は“経営者”だろ?
官と産は“社員”だろ。
だから政策もぶれない。
国民はどちらかの痛みを選択すればいい。
753(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 03:34:00 ID:tNTM8jAh
>それはそれで意味のあるものかもしれん。
首相の発言は“この構図を買ってくれた”ということだろw
754(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 03:39:23 ID:tNTM8jAh
逆に言えば、野党は経営者に優しく社員に辛いということだな・・・
755(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 03:45:45 ID:tNTM8jAh
“農家に聞け”といったのだからそうなるかw
756(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 03:51:04 ID:tNTM8jAh
>自民党の議員連盟「郵政研究会」(代表・山口俊一首相補佐官)が検討する郵政民営化見直し案の概要が16日、
>明らかになった。(1)4事業会社のうち「郵便局会社」「郵便事業会社」を統合(2)日本郵政(持ち株会社)が保有
>する「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命」の全株式売却方針を撤回−−の2案。いずれも今の制度設計を大幅に変更し、
>全国一律のサービスを維持する狙いがある。
>金融2社の株式売却撤回案は、現行の「17年9月末までの完全民営化」方針をやめ、同年10月以降も日本郵政
>が株式を一定程度持ち続けるものだ。
わかった。
それでいこう。
757(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 03:54:40 ID:tNTM8jAh
電子私書箱と社会保障カードの件も前倒しで頼む。
すぐに必要になるだろう。
758(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 04:03:18 ID:tNTM8jAh
平成の大合併で市町村は大幅に数が減った。
郵便局で電子的な行政の手続きが可能になったりすると便利だろう。
全国一律のサービスである窓口業務まで民間でやれというのはなかなか難しい。
759(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 04:14:33 ID:tNTM8jAh
新規参入で一からネットワークを作るのが難しいということだ。
既存の社会インフラは活用しないといかん。
760(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 04:21:55 ID:tNTM8jAh
そういえば、高齢者ドライバーの免許返納でタクシー料金を割り引くというのは面白いと思った。
極めて合理的な政策だ。
761(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 04:24:53 ID:tNTM8jAh
>政府は16日、米軍岩国基地(山口県)を平成24年度を目標に民間機も運航する軍民共用空港とする方針を決め、
>河村建夫官房長官が午後の記者会見で発表した。米軍と民間機が相互乗り入れする共用空港化は米軍三沢基地
>(青森県)に次いで2例目となる。
>岩国基地の軍民共用化は18年の米軍再編に関する閣議決定に盛られ、政府内で調整していた。
>再編計画では26年までに米軍厚木基地(神奈川県)の空母艦載機部隊が同基地に移転してくることが決まっており、
>岩国市が見返りとして軍民共用化の実現を強く求めていた。
>政府は、民間空港が開設されれば岩国−羽田便を1日4往復就航させる方針。同日決まった関係省庁申し合わせでは
>旅客ターミナルなどの整備は国土交通省主体で行い、就航時期は「24年度としている地元の要望にできる限り配慮する」
>とした。
わかった。
有難う。
762(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 04:37:31 ID:tNTM8jAh
何故岩国基地に空母艦載機部隊が移転してくるのか分かるよな?w
北朝鮮対応だよ。
763(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 04:40:04 ID:tNTM8jAh
そうだな。
コブラボールも来てるか。
やばくなってきたらF22もまた来るかもなw
764(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 04:45:57 ID:tNTM8jAh
>キャンペーンの方がキツイときもある
日ロ、米ロ、米中会談の後だと思うけどな。
765(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 04:59:20 ID:tNTM8jAh
>日本経団連は16日、社会保障制度改革に関する報告書を正式に発表した。
>2025年度をめどに、基礎年金をすべて消費税など税金でまかなう「全額税方式」に完全移行するほか、高齢者医療と
>介護についても、現在は5割となっている公費負担(税金)の割合を、6〜7割程度に引き上げるよう提言した。
>追加的に必要な財源は、消費税率換算で12・5%程度と試算。内訳は、基礎年金に4・5%、高齢者医療と介護に7%、
>少子化対策に1%とした。すべて消費税でまかなう場合、税率を17・5%に上げる必要がある。
>消費税の引き上げに伴い、労働者の負担が増えることに配慮し、現在は労使折半の厚生年金保険料の従業員負担分
>を大幅に減らす考えを示した。
そうか・・・後15年くらいか。

>経団連はこのほか、緊急の少子化対策として、1兆1600億円を投じて保育所を整備し、待機児童問題を解消すること
>などを提言した。
わかった。
補正で検討されると思うよ。
766(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 05:06:41 ID:tNTM8jAh
>冷戦が終わって本当に良かったと思う
何時の話だよw
軍需産業が大幅ダウンするんだっけ?
767(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 05:10:54 ID:tNTM8jAh
>クエストはそんなに負荷かからないと思う
俺が無理なチーム分けするわけないじゃん。
768(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 17:03:23 ID:KOAzl9hd
>アフガン増派、「間もなく」決定へ 米大統領報道官
わかった。
選挙時の争点でもあり、異論はない。
769(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 17:07:08 ID:KOAzl9hd
国防の軸足は2年毎に国民に問えばいい。
次は2年後の中間選挙の時点であり、その次は4年後の大統領選挙の時点になる。
二大政党に違う選択肢を与えよ。
770(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 17:15:43 ID:KOAzl9hd
つまり諸君らは与党民主党と協力して、中間選挙までに一定の軍事面での成果が出るよう努力すればいい。
771(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 17:26:41 ID:KOAzl9hd
>つーか菅野は核保有OKっぽい気がするな。
>あの文章だけではなんともいえんが。
>いわゆる知識人とか文化人って核にはNOというのが相場なのに。
被爆国の日本じゃ分からないかもしれないが、大抵の国は核保有したいと思うのが普通なんだよ。
そういう国々と渡り合わなければいけないUNFでは、核保有しないという選択肢はない。
772(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 17:30:21 ID:KOAzl9hd
国から軍と核戦力を取り上げる。そのための“二つの政府構想”であり外務府だ。
そうすると世界平和になるんだ。
773(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 17:34:29 ID:KOAzl9hd
当初国防は、各地に潜伏してる工作員があぶれ治安が悪化すると難色を示していたが、
UNFが基本生活給を出して丸抱えするという妥協案で急速に合意が形成されたのだと思う。
774(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 17:48:16 ID:KOAzl9hd
>軍の再編なんだから 金がかかるんでしょうね
日本に関しては、必要な中央官庁を加えて国家予算の26.5%あれば大丈夫と見積もった。
米国や他の国ではどうか分からん。
ただ、UNFは一つの政府なので、自ずと省けるコストがあると思われる。
昨今の経済の異様な落ち込みは軍の再編とも無関係ではないと思う。
775(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 17:54:33 ID:KOAzl9hd
>オバマ米大統領は16日、トルコのギュル大統領とエルドアン首相にそれぞれ電話し、トルコとイラクの関係を
>深めるため、米国が支援していくと伝えた。イラク北部を拠点とする武装組織のクルド労働者党(PKK)の対策
>に関与していく姿勢を表明したものとみられる。オバマ大統領は中東和平やアフガニスタン・パキスタン政策の
>見直しに取り組んでいることなどを説明した。
そうかw
776(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 17:56:35 ID:KOAzl9hd
諜報機関の人員が特に多いのは、米国・ロシア・英国・フランス辺りかな。
その辺は平均より落ち込んでも仕方ないと思う。
777(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 18:02:36 ID:KOAzl9hd
>フランスと英国の原子力潜水艦が今月初め、大西洋を潜航中に衝突したことを両国政府が16日、明らかにした。
>双方とも核ミサイルを搭載していたが「ミサイルや推進動力に損傷はなく、放射能漏れはなかった」としている。
>両艦合計で約250人の乗組員にけが人はなく、ともに母港に帰還した。

>衝突したのは仏海軍のトリオンファンと英海軍のバンガードの2隻。3日夜から4日にかけて低速潜航中に衝突した。
>衝突によりトリオンファンは艦首のソナーが損傷。同艦は大西洋の定期哨戒中でバンガードとは別の任務に就い
>ており、共同作戦ではなかった。両艦がなぜ相手艦を捕捉し衝突を避けられなかったかは不明。原潜同士が衝突
>するのは珍しい。

>仏国防省は6日に「トリオンファンが物体に接触した」と発表していたが、英大衆紙サンなどが16日に事故を報じた
>ことを受けて英原潜との衝突を認めた。仏国防省は「核の安全上の問題はなく、核抑止力に影響もない」としており、
>英首相報道官は「国防能力に影響はない」との談話を発表した。
そうかw
778(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 18:21:56 ID:KOAzl9hd
>嫁さん、馬券予想の素質あるんじゃないの?
厚労と商務がまだ決まらないのはどういうことだろうな・・・
779(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 18:33:26 ID:KOAzl9hd
>火器の発達でいよいよ騎兵不利だなぁ・・・
>使えるのは竜騎兵ぐらいか?
どうかな。
ただ、米国で保護主義が一層強まるような長官人事には賛成できないな。
780(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 18:40:17 ID:KOAzl9hd
鉄鋼業界には上手く押し切られてしまったが。
他の分野は慎重でないと経済回復が遅くなってしまう。
781(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 18:44:48 ID:KOAzl9hd
あぁ、重量物だから産地消費がエコなのか。
782(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 18:52:35 ID:KOAzl9hd
>金子一義国土交通相は17日の閣議後の記者会見で、国の公共事業の費用を地方が負担する「直轄事業負担金」制度
>の見直しについて、全国知事会との協議機関では整備新幹線のほか、道路やダムなど幅広い公共事業を検討の対象に
>する考えを示した。見直す方向性については「互いに考え方の整理が必要」と明言しなかった。

>協議機関を設置する時期は未定。金子国交相は「全国知事会の中でも『払うべきものは払うべきだ』という声もあると聞い
>ている。麻生渡福岡県知事(全国知事会会長)も考えがまとまっていない」と述べ、国交相と全国知事会とが考え方を整理
>した上で会談に臨むことが望ましいとした。

>直轄事業負担金をめぐっては国が整備新幹線の工事費の追加負担を沿線自治体に求めたことに、財政難の地方側が反
>発。全国知事会の麻生会長が16日に金子国交相と会談し、協議機関を設けることで合意した。

道州制+外務府構想での国交の予算は11兆から2兆に激減する。
それを踏まえたうえでの制度設計が望ましい。負担金が出せないのであれば進めてはいけない計画ということだ。
国におんぶにだっこの交通網整備は全般にいってコスト意識に欠け、宜しくない。
783(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 18:59:59 ID:KOAzl9hd
民間会社が鉄道を敷く時代だ。ペイできるかどうかは重要だ。
“負担金は出せないが整備新幹線の建設費を出してくれ”の論法はおかしい。
784(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 19:03:24 ID:KOAzl9hd
“そういうことなら権限と財源を寄越せ”は真っ当な意見だ。
政府はそういう方向で努力したいと思う。
785(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 19:07:27 ID:KOAzl9hd
国交と農水の地方出先機関の廃止はそういう流れで話が進んでいる。
4月ごろまでにまとめなくてはいけないだろう。
786(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 19:11:58 ID:KOAzl9hd
官僚は区分けの平等を前面に道州をなるべく小さく区切りたがるが、それは地方の中央官庁への依存慣行を
なるべく温存したい官のミスリーディングだろう。
俺は区分けをなるべく大きく取れと指導している。
787(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 19:15:38 ID:KOAzl9hd
区分けの平等なんてありえないだろ?w
大きく取っとけというんだよ。
788(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 19:18:00 ID:KOAzl9hd
>>784
仮にこれが実現すると、他のプロジェクトに多くの予算が割かれるようになるだろう。
それが道州地方政府の現実だ。
789(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 19:18:59 ID:KOAzl9hd
高速道路や新幹線が必要かどうかは地方政府が知っているというわけだ。
790(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 19:28:02 ID:KOAzl9hd
>で、管理人は誰?
外務府は完全民主主義。
内務府は官僚制民主主義。
道州地方政府と内閣府は共和制民主主義。
791(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 19:52:51 ID:T06T+hjw
外務府では、直接民主制に近い形態をとる(代理人として士官を置く)。
内務府では、代理人として官僚を置きこれを管理する。
道州地方政府と内閣府では、代理人として議員を置きこれを管理する。
792(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 19:56:08 ID:9QuG4AGB
少数で府を管理し給与をもらう制度では定年制が存在する。
外務府では原則全員が参加できるので定年はない。
793(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 20:00:47 ID:9QuG4AGB
>ありがとう なんか凄い方法ですねwww その方法試してみます。
・・・
794(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 20:20:45 ID:9QuG4AGB
>俺がvic始めたころはプロイセン序盤攻略手引きが全面推奨されてたが
>vicのイロハも知らん時分に形だけ真似てプレイするにはきつかった
>ある程度しくみを知らんと
>それに物資のまとめ買いは今となっては古い戦略で経済圧迫するだけだし
>初心者はお勧めできないよ
まとめ買いというか造り置きだよ。
どうせ消費するものであれば、デフレぎみの時の造り置きは有効だろう。
795(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 20:38:50 ID:9QuG4AGB
>ファルコムは役員と非役員の格差がすごそう。
>ついでに開発職と非開発職との格差も。
そうかw
796(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 20:44:53 ID:9QuG4AGB
外務府がフラットなのには理由がある。
歴史的経緯というか、拒絶反応の有無で決めた。
797(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 21:01:09 ID:9QuG4AGB
自分の好きな会社に努力して集えば良いだろうということだ。
努力しなければ外務府の情報網に拾われてただ働きだぞ、と子供に言い聞かせればよい。
798(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 21:05:50 ID:9QuG4AGB
>軍事同盟結ぶ時に、相手に、ターンあたり1ゴールドでも提供して締結するとかなり長く戦ってくれる気がする。
基本生活給はファミリーとそれ以外を区別するものなのだから当然だろう。帰属意識の基になるものだ。
逆に言えば、物量的に無理な戦闘は構成員の民主主義で否定されたりするだろう。
799(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/17(火) 21:09:23 ID:9QuG4AGB
>施設建てる箱庭好きで、7にはがっかりしたんだが、これは大丈夫?
何ともいえない。
低層防衛施設群をどういう構成にするかは防衛総省の方で詰めているだろう。
800(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/18(水) 21:09:40 ID:ILx8EZRu
>ドイツのシュタインマイヤー副首相兼外相は17日、イラクを電撃訪問した。マリキ首相らと会談するほか「バグダッド経済
>サービス事務所」を開設し企業のイラク進出を支援する。米国のイラク派兵に反対していたドイツが、オバマ米政権の誕生
>でイラク復興で連携する姿勢を示す。
>新たに設ける事務所の運営には外務省のほか経済技術省も加わり、イラクに進出するドイツ企業に対して現地の政府・
>経済情勢などの情報を提供する。独外務省によると「インフラ整備などへの参加要請がある」という。
>今回のイラク訪問には経済界の代表も同行しており、ドイツ通信は2009年中にもダイムラー社がトラックの組み立てを始め
>る可能性があると報じた。独政府はこうした取り組みを後押しし、独企業の市場開拓とイラクの経済復興の一石二鳥を狙う。
そうかw
801(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/18(水) 21:19:44 ID:ILx8EZRu
>長期停戦に向けては、まず期限1年半で合意すべく一定の歩み寄りがあったとされる。しかしイスラエルは先週末、
>2006年にハマスが拉致したイスラエル兵の解放が停戦の前提だと発表。これに対し、エジプトのムバラク大統領が
>17日付の政府系紙で「(拉致)兵士の件は停戦交渉とは結びつけられない別問題」と述べるなど、調停に立つ側も
>いらだちを隠さない事態となっている。
そうだな。
選挙で右派が伸びたといっても、直前に戦争を始めたイスラエル政府側に停戦の内容を変えないという道義的責任
がありそうだ。
まず停戦を成立させ、その後に経済封鎖の解消と拉致兵士の解放を議論すれば良いだろう。
802(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/18(水) 21:35:39 ID:ILx8EZRu
>フィンランドのノキア、英ボーダフォンなど携帯電話関連17社は17日、携帯電話の充電システムを2012年をめどに
>共通化することで合意した。電池や充電器の仕様を統一することで、買い替えで大量に発生する廃棄物を大幅に
>削減できるほか、効率のいい充電方式の採用で現行より約50%のエネルギー削減になるという。環境対応を強化
>する携帯電話業界の取り組みの一環となる。

>携帯電話の業界団体であるGSM協会が主導した。12年1月以降に世界で発売する新型携帯電話機のほとんどは、
>共通化した充電システムを採用する。試算では最大で5万1000トンの余剰充電器を削減できるほか、製造や輸送に
>かかる年間1360万トンの温暖化ガスを削減できるという。
そうかw

>参加するのは米AT&T、クアルコム、英ソニー・エリクソン、韓国のサムスン電子、LG電子、独Tモバイル、スペイン
>のテレフォニカなど。日本企業は態度を表明していないが、コスト削減などが可能なことから将来的に参加する可能
>性がある。
日本が検討してる方式の方がエコだというなら、早めに関与したほうが良いだろうな。
非接触充電とかあっただろ。
803(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/18(水) 21:41:21 ID:ILx8EZRu
>いいけどクオリティ高いので頼むぞ
温度差発電に必要な素材開発や製造に投資してくれ。
804(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/18(水) 21:46:41 ID:ILx8EZRu
「熱電発電」で検索してみてくれ。
ボイラーや温泉などで無駄になってる熱で発電できる技術だそうだ。
805(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/18(水) 21:51:18 ID:ILx8EZRu
“機関紙”はこういう使い方もするわけだなw
806(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/18(水) 22:02:42 ID:ILx8EZRu
>たしかにガンジーとかが中指立ててるのとかなんか考え深いな
うーん。
下手な発足のさせ方をしたら、備えが手薄な駐屯地が各個撃破で突破されてしまうのでガチガチにさせてもらった。
古代ローマの防衛ドクトリンを取り入れたので感の良いやつはすぐ分かるだろう。
UNFがどこまで行けるかは、採用する“ガレー船”の能力に依存している。
807(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/18(水) 22:08:09 ID:ILx8EZRu
>イントロでちょっといいかもと思った自分が馬鹿だった
数年の違いだろ。
内政してればすぐだよ。
808(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/18(水) 22:16:57 ID:ILx8EZRu
うちで手がけた支部は縮小させない。
主に増加率が変わるのだと思う。
809(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 06:44:09 ID:pFo8eH+S
>3分の2議席をなんと心得る
次の衆院選で過半を取らないと政界再編を主導できません。
批判は甘んじて受けます。

>定額給付金には賛成しない
政権外に居る野党と政権内に居る与党があったら、与党の意見を重視するのは当然です。
連立の申し入れを蹴った民主が悪いのですw
党内の不満ということで引き取っておきます。
810(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 18:34:41 ID:/JFVDgo3
>例えば財政出動で国債が増発されるのに合わせて、日銀が長期国債の買い入れ額(現在は月1兆4千億円)を
>思い切って増額することを宣言してはどうか。
“日本銀行券の発行総額(69兆円)までしか国債買い入れはしないという日銀ルールを俺が知らない
かのような提案だなw 野党から格好の攻撃材料になってしまうぞ。

>無利子国債は研究の余地がある
そうだな・・・
人口の10%に満たない資産家が相続税収の半数以上を納めているのだろうから、毎年1兆7千億入る相続税が
激減するだろうな。それは一度戦時中のフランスで起こったことだ。結果が分かってることなんだから同じ手法は採用しない。
別のプランを持ってくるんだ。
811(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 18:43:34 ID:/JFVDgo3
資産家からより多く相続税を取り、相続税の少ない国民への課税を一定額まで軽減すると、
長期的には多数の家が中流に収斂していくだろう。
多数の国でこのような相続税体系が採用されればもっと効果がある。
おまいらが提案したプランは資産家優遇過ぎるんじゃないのか。

○千万円までの国債物納で相続税を有利にしてやれば良いじゃないか。
812(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 18:51:24 ID:/JFVDgo3
>*大事なことなので二回言いました
そうかw
例えば無利子国債1000万円まで相続税を減免したりするわけか。
そういう話ならまだ理解できるな。
813(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 18:52:20 ID:/JFVDgo3
ただ、それでは回収がおぼつかないだろう。
俺は物納を優遇するほうがいいと思うなぁ・・・
814(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 18:55:56 ID:/JFVDgo3
政府の借金が900兆近くあるんだぜ?
国民の預金が1000兆だ。
どんどん返していかないと危ないだろうがw
815(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 20:27:39 ID:9sCcrJvn
補正予算の話もそうだ。
今の政権はたらいまわしが続いて国民の信を得てないのだから、選挙後の政権で9年度の補正を採決するのが筋だぞ。
それで、中長期的な財政規律を維持するため、国民に“政と民の痛み”か“官と産の痛み”かを聞こうというわけだよ。
そのどちらかしか選択肢は残ってないのさ。
でもって俺の提唱する大連立は、その両方が今の赤字財政の日本には必要だと認識しているわけ。
野党の“政と民の痛み”に鈍感な連中に勝つために俺は与党を支援しているんだよ。
816(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 20:41:21 ID:U03KHLSc
与党には、対立軸として“政と民の痛み”を説くスピーカーになってもらう。
それが党の存続理由にもなるだろ。
817(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 20:43:45 ID:U03KHLSc
幸か不幸か日本国民は社会保障財源を満足に払っていないという間違いを犯している。
だからこそ赤字財政が拡大しているわけだが、選挙ではそこを突かなければいけない。
政の痛みは当然伴わなければいけない。
818(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 20:48:43 ID:KRjgIgEu
>ほとんどオート
そうかw
国を護るのは大変だよなw
819(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 21:05:11 ID:KRjgIgEu
>まあね
>今は「そんなの『なかった』」にならないことだけを祈ってる
民主党の財政再建派も消費税増税の話は避けて通れないことを理解しているが、まず政権を取るのが先ということで
甘言を並べることにしたんだろう。
経団連が17.5%必要だと数字を出してしまったので絶対質問されると思うけどねw
820(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 21:09:36 ID:KRjgIgEu
幹部は“選挙で国民に問いますから”としれっとして答えるだろうけど、
だったら次の選挙で問うても良いわけだろ。
経済情勢とは関係なしに高齢化するんだからさ。
821(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 21:21:03 ID:KRjgIgEu
国民に必要かつ分かりやすい対立軸を伝え・問うのが政治家の仕事の一つだ。
“消費税増税に賛成ですか反対ですか”じゃ単純すぎるし、必要なことが伝わらない。
だから、“政と民の『経営者』の痛み”か“官と産の『社員』の痛み”かという対立軸を、
“痛み”を伴わなければ赤字は解消していきませんよ、と伝えるのがおまいらの仕事だ。
822(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/19(木) 21:39:23 ID:KRjgIgEu
中長期の財政規律に意欲的でない党を支援するわけにはいかない。
どういう方法でもいい、赤字を解消していくプランをもってこい。
823(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 01:21:34 ID:Au3IYXja
>自動車向け品種減で鋼材価格低減 自工会と鉄連が合意
そうかw
日本の鉄鋼メーカーは決算が悪くなかったからな。
価格低減も前倒しで応える必要があるだろう。
824(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 01:28:11 ID:Au3IYXja
>自民党は19日、党本部で総務部会などの合同会議を開き、ゆうちょ銀行の預入限度額(1人当たり1000万円)の撤廃など
>を盛り込んだ提言を大筋で了承した。党内で求める声のあった郵政事業の4分社体制見直しについては見送った。政府の
>郵政民営化委員会が3月にまとめる郵政見直しの見解に反映するよう要請する。
そうか。
一応配慮したんだな。
825(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 01:32:33 ID:Au3IYXja
やはりプロは上手いなw
826(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 01:41:07 ID:Au3IYXja
>つまらない編成が大半の今、ネタ提督で戦うのはいい。
>問題は両陣営がネタするではなく片方がまったく手を抜かないことだ。
民主の手とは限らないだろ。
予断を持たずに全員調べろと支持してあるが。
827(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 01:42:25 ID:Au3IYXja
だから、自信がないやつは閣僚なんか受けないほうがいいぞw
828(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 01:44:47 ID:Au3IYXja
米国もたぶんそれだろうな。
829(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 01:56:19 ID:Au3IYXja
>アフガニスタンに展開する国際治安支援部隊(ISAF)のマキャナン司令官(米陸軍大将)は18日、米国防総省で記者会見し
>「今後3、4年間はアフガンに強く関与していくことが必要になる」と語り、中期的な駐留が必要になるとの見通しを示した。
そうかw
2年毎の見直しじゃ短いかな。わかった。
830(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 02:18:42 ID:Au3IYXja
>日ロの「独創的手法」とは
んー・・・
だから、UNFに加わってくれるようロシアに秋波を送ってるわけだけどね。
831(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 02:20:06 ID:Au3IYXja
>正解
>付け加えると、通貨取って外交策定が整ってからで充分
そうだな。
その辺は任せた。
832(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 02:27:27 ID:E+EF1jMt
>つまりIC=開発力=師団の質になるわけか?
今までと同じ装備が必要だとは限らないさ。
どの程度の防衛力で足りるのか、統合宙軍+海軍という枠組みをもとにゼロベースで見直してもらう。
余った人員は外務府の構成員にするから心配しなくていい。
833(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 02:38:30 ID:E+EF1jMt
>架空箱庭で騎手選択のワールドモードだったら超クソなので
>この仕様しかなかったな
その辺は異存ないわけかw
834(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 02:49:53 ID:E+EF1jMt
UNFが成功するかどうかは、同盟国とUNFの関係をうまく定義できるかに尽きる。
外務府に留めるというのは一つの案だが、いい線いってるんじゃないかな・・・
835名無しさんの野望:2009/02/20(金) 10:39:29 ID:0VTJOLpO
836(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 18:48:22 ID:Uzke6+Fc
>スイスとEPA署名
そうかw 順調じゃないか。
オープンリーチなのだから、自らツモることを意識するんだ。
837(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 18:53:17 ID:Uzke6+Fc
>>834
つまり、UNFは国と違い実際の領土を所有するのではなく、全同盟国を護るという観点で特定の中央官庁と
決められた割合の財源を所有するということかな。
838(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 18:58:36 ID:Uzke6+Fc
駐屯地や母港は、UNFの軍事力を維持する装置であり、UNFの財源を配るポイントでもある。
どの地域がどの程度のポイントを持つのかは極めて重要なことだが、簡単に決めさせてもらった。
中長期では新興国や第3国有利ということだ。
839(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:01:48 ID:Uzke6+Fc
極東は100しかないんだなw
840(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:05:12 ID:Uzke6+Fc
あとはあれだ、新興国や第三国で商売を始める子供たちにポケットマネーを投資してやればいいんだ。
841(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:07:37 ID:Uzke6+Fc
UNF化が早いとそういう部分が有利になるんだ。
842(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:11:03 ID:Uzke6+Fc
最終的に3000の駐屯地を配り、財源を配ることになる。
843(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:21:08 ID:Uzke6+Fc
>就任後初の外遊でカナダを訪問したオバマ米大統領は19日、同国のハーパー首相と会談し、世界経済危機や地球
>温暖化、アフガン情勢などの問題をめぐって意見を交換した。会談後の記者会見で、両首脳は温暖化対策の新たな
>枠組みを発表。さらに経済、軍事分野での連携を確認した。
わかった。
北米は300だな。
844(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:26:56 ID:Uzke6+Fc
>自宅警備員なんてなんのニーズがあるんだよ。
>誰がそんなのに給料払うんだよ。ばかばかしい。
UNFの統合宙軍は、飛行船列車や輸送機で必要な地域に派遣されるノルマがある。
既存の陸空軍とは違うぞ。
845(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:30:51 ID:Uzke6+Fc
統幕や中将が計算しやすいよう、全体の3分の1を使っていいことにしてある。
残りの3分の2で防衛するんだ。
846(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:33:15 ID:Uzke6+Fc
1年でいえば4ヶ月ということだな。
そのくらい許容だろ?w
847(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:50:48 ID:Uzke6+Fc
>東アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で現地に護衛艦を派遣予定の海上自衛隊は20日午前、広島県呉港沖の海域で、
>海上保安庁との初の共同訓練を始めた。(1)海賊船が日本船籍の商船に接近してきた(2)投降した海賊を移送する
>−−の想定シナリオで、問題点の洗い出しを図る。
わかった。
848(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 19:57:07 ID:Uzke6+Fc
つまり、陸空軍も海軍と同じ扱いということだ。
飛行船列車や輸送機はそのための装備だ。
849(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 20:01:38 ID:cM0b3o6Q
海軍で半年かかる行程を、飛行船列車なら5分の1以下に短縮できる。
UNFにとっては非常に重要なことだな。
海軍の装備もおそらく変容せざるを得ない。
海軍は要らないといっていたやつもいるが、“領土のない”UNFではそういうことにはならないだろう。
850(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 20:04:35 ID:cM0b3o6Q
>>333立ててくれれば行きますよ。
そうかw
851(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 20:08:43 ID:cM0b3o6Q
>>838
>>842
そういう仕様であるため、UNFのUB:低層防衛施設群は自己完結度が非常に高いということだ。
とりあえず人口5000程度を支えられる設備が含まれることを要求している。
852(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 20:14:54 ID:cM0b3o6Q
自己完結度というのは軍では重要な指標となる。
その考え方で施設を揃えていくということだ。
そのために国交・農水・経産を確保するということだ。
環境は社会的要請というやつだ。第三国に進出していくときに汚染をばらまくようじゃいけない。
853(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 20:18:58 ID:cM0b3o6Q
それらを加えた大組織ということになると、外務を加えた外務府という名前が落ち着く。
内務とは違うアプローチで国を護ることを示している。
854(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 20:22:54 ID:cM0b3o6Q
年4兆で300万人を終身雇用できる。
初期スタートには十分な規模だろう。
855(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 20:39:58 ID:cM0b3o6Q
>米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下のスウェーデンの自動車メーカー、サーブ・オートモービルは20日、
>再編と新たな資金調達を目指し、債権者からの法的な保護を申請する考えを明らかにした。
わかった。
856(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 20:45:06 ID:cM0b3o6Q
>関係筋によると、米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下のオペルは、約33億ユーロ(41億5000万ドル)の流動性を
>必要としている。関係筋によると、同社は既に、政府に18億ユーロの支援を申請しているが、現時点で、申請額は
>25億ユーロに増加すると見積もっている。
3月末にGM自体の去就も定まるから、それまで気が抜けないだろうな。
857(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:03:03 ID:cM0b3o6Q
>北朝鮮の朝鮮中央通信は19日、米韓両軍の軍事演習などに関して「(韓国軍が)北朝鮮侵略戦争策動に熱を上げている」
>と批判し「北南間の政治・軍事的対決は極端な段階に達し、物理的衝突だけが時間の問題として残っている」と警告した。
極東というのは北朝鮮を含むエリアだぞ。
北朝鮮が必要以上にごねるなら合計100駐屯地分の財源は出せない。
858(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:04:20 ID:cM0b3o6Q
日本+韓国+北朝鮮が極東といって良いだろう。
859(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:20:01 ID:cM0b3o6Q
極東+米国=400、
極東+欧州=300、
極東+ASEAN・オセアニア=300、
極東+ロシア=300
という感じになるかなw
分かりやすいだろ。
860(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:28:28 ID:cM0b3o6Q
同様に、
欧州+米国=500、
欧州+ロシア=400、
欧州+ASEAN・オセアニア=400、
欧州+極東=300、

北米+欧州=500、
北米+ASEAN・オセアニア=500、
北米+ロシア=400、
北米+極東=300、

これは、そのエリアからどう見えるかを示すものだと考えればいい。
相対的に駐屯地数の少ない極東が次の2000駐屯地確保に熱心なのはそういう理由だろう。
861(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:30:56 ID:cM0b3o6Q
北米+ロシア=500、
北米+極東=400か。
足し算ができないとちょっとアレだなw
862(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:37:05 ID:cM0b3o6Q
>>859
つまり、100駐屯地しかない極東で北米を重視しつつ等距離外交できる配分を心掛けたということだ。
863(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:45:47 ID:cM0b3o6Q
>つまり固定ファンを切り捨てたわけか
EU統合に厳しい条件が付くのと同じことだよ。
全体を3000の駐屯地に考え直して、
次の1000で中国・インドを、その次の1000で南米とアフリカを網羅することにした。
中東とは今戦争中なので一番最後にさせてもらった。
864(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:47:02 ID:cM0b3o6Q
何度も言うけど、構成員の増加率だよ。
865(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:51:45 ID:cM0b3o6Q
初期の1000を増加率5とすれば、次の1000が4、次の1000が3くらいにするといいかな。
各国4分の1を占めた段階で増加は止まり、他のエリアの増加率が向上する。
866(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/20(金) 21:53:26 ID:cM0b3o6Q
じゃあ中東は増加率2に設定しておこう>
もっと落ち着いたら増やしていいよ。
867(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 00:07:01 ID:cem3Yu72
>apache乙
説明しとかないと誤解されちゃうからさw
868(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 00:12:41 ID:cem3Yu72
だから、統幕には北米+欧州+ロシア+極東+ASEAN・オセアニアでUNFを発足する場合の防衛を考えて欲しいわけだ。
869(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 00:16:36 ID:cem3Yu72
>旧来のファンを切り捨てちゃだめだろう…
中国・インドは民主化もインフラ整備も持続的農業の確立も道半ばなので、もう少しかかるよ。
外交で重視するのは当然だけどね。
870(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 00:20:06 ID:cem3Yu72
>いいや、9000だね!
そうかw
871(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 00:22:22 ID:cem3Yu72
>立地や指導者性格、外交関係、強国か弱国かなどを知った上で
>仲良くする相手とケンカする相手を決めて付き合った方が良い
玉虫色じゃ方々から突っつかれるからな。
もう変更しないと思うけど。
872(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 00:37:45 ID:cem3Yu72
>滅ぼせよ・・・
国家予算の26.5%と指定する中央官庁を譲ってくれる国は同盟国だよ。
873(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 00:43:55 ID:cem3Yu72
>いつもはもっと高かったです
あ、そうなんだw
874(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 00:51:18 ID:cem3Yu72
極東とASEAN・オセアニアがUNFに加わるならば、日本人としての責務は果たされたといっていい。
875(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 01:12:22 ID:cem3Yu72
>あ、そうなの?仕事って遣ってる感じがするからさ。
先祖が見てるという言い方もするだろ。
先祖に対して自分の仕事が恥ずかしくないかどうかだ。
876(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 01:23:47 ID:cem3Yu72
>1年以上やってるけど対戦相手にも困らないし全く飽きない。安心して買ってくれ。
そうかw
UUとUBの完成で発足準備が整うから頑張ってね。
おやすみ
877(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 01:38:44 ID:1s1BZxbc
ジェット旅客機は経済面のグローバル化だけを推進させいろいろな分野で歪みが残ってしまった。
もっと遅い飛行体でよいから、たくさん人員と物資と情報を運んで軍事面で統合が果たされるのが良い。
そういう言い方もできるかな。
878(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 01:43:47 ID:1s1BZxbc
>いろいろな分野で歪み
会社としての給与体系・社会保障・労働住環境・物流商業環境・軍事面の装備等
879(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 01:47:39 ID:1s1BZxbc
要するにね、会社に入ってからが同じなら組織は保たれるのさ。
880(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 01:51:56 ID:1s1BZxbc
>34(t)だろ
丙型飛行船はそうかもなw
881(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 01:55:22 ID:1s1BZxbc
>38(t)な
それは分からない。
とにかく、艦橋と甲板と気密モジュールと下部格納庫が標準装備の乙型が20t運べるということだ。
882(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 01:58:55 ID:1s1BZxbc
30t以上運べるとかなりの重機と歩兵戦闘車も視野に入るな。
883(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:03:33 ID:1s1BZxbc
乙型の重い装備を取り払い、牽引またはスレーブで飛行するのが丙型輸送飛行船だ。
動力とライフラインは付属する。乙型へのアップグレードもできる。
884(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:07:12 ID:1s1BZxbc
そして乙型に更に武装と装甲、通信・電子戦装備を加えたのが甲型武装飛行船。
主武装に応じて3種類くらいに分けてくれ。
空母型は乙型から転用する。
885(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:08:30 ID:1s1BZxbc
つまり甲型は積載能力がほとんど無いということだなw
886(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:10:58 ID:1s1BZxbc
甲型・甲型・甲型・病院・乙型・乙型・乙型・乙型・乙型・乙型・乙型・乙型・乙型・乙型

14両編成はこんな感じだ。
まさに列車という表現が相応しい。
887(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:14:49 ID:1s1BZxbc
各駐屯地にこれを配備する。
実際には、甲・乙・丙や乙・丙くらいに小分けにして運用されるだろう。
派遣任務のときは完全編成じゃないと駄目だよ。
888(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:17:49 ID:1s1BZxbc
丙型は、乙型の装備を駐屯地で取り外したり、駐屯地に割り当てられた予算で買いましたりして確保してくれ。
統合宙軍は丙型まで面倒見ない。
889(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:23:52 ID:1s1BZxbc
派遣任務は“いざ鎌倉”だから、恥ずかしい装備じゃ駄目だろ。
そういうことかな。
890(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:27:38 ID:1s1BZxbc
統合宙軍が編成するのは150師団だが、各師団が丙型やそのアップグレード乙型を主要装備とした
補助師団を増やせるのは以前話したとおりだ。
特に人員が多いところや一時的に戦力が必要なところはそういう風にすれば良いだろう。
891(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:30:35 ID:1s1BZxbc
丙型は各地に設置する“母港”で生産するといい。
甲型・乙型も生産できるがノックダウンになるだろう。
892(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:38:10 ID:1s1BZxbc
産業が揃ってない地域でも、丙型生産に必要な会社は移転・設立させる。
“母港”とは輸送型飛行船が生産できる工業団地だと思えばいい。
893(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:48:20 ID:++55pTyF
そんな感じかなw
海軍の経営の上手さは真似しないといけない。
894(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:53:03 ID:++55pTyF
>クリオテイテ程じゃないけど都市数に制限かかってるようなもんだから、もう少し1都市に出力いるよな
手持ちの官庁と人材でできる範囲のことを考えてくれ。
いちいち指示したりしないぞ。
895(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:54:04 ID:++55pTyF
そうだな。
軍医が駐屯地で外来を受ければかなり稼げるだろうな。
896(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 02:56:47 ID:++55pTyF
というか、国交と農水と経産があるんだから聞くなよw
十分すぎるだろw
897(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:01:51 ID:++55pTyF
災害のときは凄い回復力になるな。
898(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:07:31 ID:++55pTyF
1000駐屯地で150師団だから、3000だと450師団か。
899(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:12:26 ID:++55pTyF
補助師団があるとして900師団くらいまで伸びるかな・・・
900(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:13:20 ID:++55pTyF
正に人海戦術。
901(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:17:04 ID:++55pTyF
>戦前というのは二百年前のことだぜ。
いや知らんけどw
902(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:19:05 ID:++55pTyF
各駐屯地は、初期開発が済んだら乙型飛行船が生産できるよう発展させていけばいい。
そうすれば宇宙開発も参加できるよ。
903(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:24:50 ID:++55pTyF
>ポーランド・クラクフで開催された北大西洋条約機構(NATO)非公式国防相理事会は20日、アフガニスタンへの
>兵力増派問題などを討議し、2日間の日程を終了した。欧州の加盟国に増派を要求している米国のゲーツ国防長官
>によると、これまでに約20カ国が軍部隊など人的貢献拡大を表明したもようだ。
>AFP通信によると、ゲーツ長官はこの日、記者団に対し、「ここ数日間に19もしくは20カ国が文民か軍部隊、訓練
>要員の増派を表明した」と説明。「4月初めのNATO首脳会議に向け良いスタートを切った」と語った。
わかった。
904(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:30:32 ID:++55pTyF
>イスラエルのペレス大統領は20日、10日の総選挙で第2党となった右派リクード党首のネタニヤフ元首相(59)
>に対し、次期政権の組閣要請を行った。同氏はこれを受け入れ、「挙国一致政権」の樹立を目指す考えを表明。
>第1党の中道カディマと、第4党の中道左派労働党に協力を呼び掛けた。
そうか、右派とは組まんのかw
905(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:32:58 ID:++55pTyF
>dirtyがまた遊んでるのか・・・
カディマ(28)+リクード(27)+労働党(13)=68は、ここで示した組み合わせじゃないかw
906(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:37:50 ID:++55pTyF
要請されたのなら、受けないわけにはいかないだろう>
経済封鎖解除と入植凍結はちょっと遠のいたが・・・
18ヵ月後には状況も変わるだろう。
907(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:42:46 ID:tXAR9yTv
ハマスの指揮官は武器密輸を継続すると言明している。
まだしばらくかかると思う。
ロケット弾はイラン製ではなくロシア製の流用とのことなので、ちょっと協力してほしいところだな。
908(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:43:57 ID:tXAR9yTv
要するに、喧嘩の道具が買えなくなってしまえばいい。
909(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:47:23 ID:tXAR9yTv
武器の供給が細ってくればハマスは軟化せざるを得ない。
そうしたら経済封鎖解除を話し合えばいい。
停戦期間中に進展するのが良い。
910(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 03:51:34 ID:tXAR9yTv
トンネルはすぐ掘れるが、武器はそう簡単ではない。
ハマスを支援するイランの負担にもなるはずだ。
そういうストーリーでいってみよう。
911(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 19:37:06 ID:g4vUYRlt
>ドライバが悪さしてるぜ
だから更迭されたんじゃないの?w
912(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 19:50:18 ID:g4vUYRlt
>「筋道としては間違いないが麻生さんのいうことに国民が耳を傾けるかとなると大きな問題がある」
首相はまだやると言ってるだろ。
だったら支えてやらなくちゃいかん。
内閣改造も効果ないという者もいるが、二世議員を徹底的に排除するなら逆に支持率上昇のチャンスだろう。
913(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 19:57:05 ID:g4vUYRlt
政治家というものは、長年政界で精力的に活動していると“首相になったときは内閣に呼ぶよ”的な約束をしてしまうものだ。
いちいち目くじら立ててどうかな、とは思うよ。

小泉元首相の件は、引退表明してるから党内のガス抜きにスピーカーになったまでで処分がどうこうという話ではない。
そのくらい分かれ。
914(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:01:42 ID:g4vUYRlt
特に官は首相を支えてやらなくちゃいかん。
脅迫するわけじゃないが、与党が負けたらちょっと大変だぞ。
915(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:07:04 ID:g4vUYRlt
“バカヤロー解散”のときは官もグルだったけど、そういうわけにもいかないだろ?
ちゃんと支援してるのかw
916(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:11:57 ID:g4vUYRlt
まぁ与党が負けても官の予算執行権限が縮小するだけで俺は痛くも痒くもないけどな。
917(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:13:55 ID:g4vUYRlt
消費税の目処が立たなければそうなるだろ。違うのか。
918(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:18:48 ID:g4vUYRlt
>ラララライスポーツ決定戦です。
対立軸は明白だ。“社員”はすべからく与党を支援せねばいけない。
“非社員”は野党でもいい。
919(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:20:06 ID:g4vUYRlt
若い世代は、微妙だが与党を薦めておく。
歳入を確保しておく。
歳出は後で弄ればいい。
920(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:23:53 ID:g4vUYRlt
そう、小泉元首相の政権で敢えて苦言を呈すとしたら、消費税を上げなかったことだろうな。
ツケが後回しになってしまった。
社会保障財源は景気とは切り離して考えなければいけないんだ。
921(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:29:55 ID:g4vUYRlt
威光を笠にうるさいこというやつはそれを指摘して静かになってもらえ。
消費税のアップは与党歴代首相の責務なんだぞ。
922(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:44:38 ID:g4vUYRlt
>PEやるときはスチュ警戒でマルダー2台揃ってから強襲かけてる。
マルダー2台でボコボコかw
923(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 20:52:09 ID:g4vUYRlt
33.5tか。結構重たいな。
プーマ装甲歩兵戦闘車は31.45t(防護レベルA)。
だから、丙型飛行船で34t運べれば、防衛戦もそれなりにこなすことができるだろうな。
924(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:00:55 ID:hVWfNGlI
戦車というのは、誰がなんと言おうと侵攻のための兵器だ。
塹壕を乗り越えバリゲートを破り、敵陣深く切り込むために開発されたんだな。
925(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:12:15 ID:hVWfNGlI
38tは74式戦車だったかw
“乙型20tの積載能力から重い装備を取り除いたのが丙型”だから、あまり期待しないほうが良いのでは>
926(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:17:56 ID:hVWfNGlI
海底トンネルが40tの戦車を運べれば十分じゃないのかなぁ。
927(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:27:45 ID:hVWfNGlI
>ありがとうございました
外務府として予算をまとめて欲しいのは、複数省寄り合いで常備軍のほうが事業も軍備も揃いそうだから。
R&D効率化は当然あるね。
928(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:30:20 ID:hVWfNGlI
>当たり前じゃんそんなの
判らないやつだって居るだろw
929(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:33:45 ID:hVWfNGlI
>ASEAN・オセアニア?
UNF立ち上げ時にASEAN・オセアニアを加えないと、南北問題への姿勢を疑問視される。
また、中国と中東をソフトランディングさせる布石としても必要。英連邦への配慮もある。
戦いはメンバー選びの段階から始まっている。
930(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:39:26 ID:hVWfNGlI
極東←→東南アジア・オセアニア
の政治関係は、
北米←→南米
欧州←→アフリカ
よりも格段に良い。そういう事情もあるにはある。
931(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:45:01 ID:hVWfNGlI
まぁロシアがそう簡単に呑むわけないけど、同盟国になる可能性は30%くらいあるだろ?w
932(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:48:38 ID:hVWfNGlI
もちろん、本気で制覇勝利を考えるから冬将軍を動かすのさ。
933(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:51:48 ID:hVWfNGlI
攻略のハードルもかなり低いといえる。
ここでいろいろ説明してるのは、手間を省くためさ。
934(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 21:55:45 ID:N7GjBEdI
>同上
どういう世界にしたいのか、商品の内容を説明するのは当然といえよう。
935(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:06:32 ID:N7GjBEdI
>極小マップとはいえ人気のマップでの圧倒的な差をいまだに放置してるのはどうかと思ったんだけどね。
そうかw
外務府はまだ存在しないから圧倒的な差に見えるんじゃないのか。
936(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:08:35 ID:N7GjBEdI
電源と情報軸は違うんだよ。
自己満足の領域だけどさ。
937(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:12:44 ID:N7GjBEdI
コマンドは基本生活給もらってるなら誰でも出せるだろう。
このゲームはそれに気が付くかどうかだよな。
938(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:19:55 ID:N7GjBEdI
別にプレイしてくれる人数は多くなくてもいい。
外務府で終身雇用となったときに、ファミリーに貢献してくれるものがある程度居れば会社はまわるのさ。
939(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:24:57 ID:N7GjBEdI
“神は細部に宿る”ともいうよ。
身に覚えがあるだろw
940(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:36:59 ID:N7GjBEdI
>狂神のおっちゃんのいたずらかもしれんw
>だとするとおっちゃんが飽きるまで治らないだろうな
そうか・・・
941(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:43:19 ID:N7GjBEdI
日本の場合、選挙後の大連立を前提とし、
9年度に炭素税とタバコ税、10年度に相続税と累進課税の体系的な見直し、11年度に消費税、法人税の道州制を前提とした見直し。
を推奨しておく。
942(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:47:12 ID:N7GjBEdI
>炭素税
道路族の議員が触れているように、道路財源の一部が炭素税として目的税化する可能性がある。
税調は不満みたいだけど、グリーンニューディールの財源に充てれば良いだろう。
943(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:52:17 ID:N7GjBEdI
>むしろPC版の方が安かったりするみたいな?
しらねぇよw
944(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 22:55:55 ID:N7GjBEdI
まぁ、外務府でできることを考えれば、ないだろうな。
945(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 23:00:31 ID:Nccy6Rwf
“新しい皮袋に新しい酒を入れよ”とも言うだろ?
>「だれも、新しいぶどう酒を古い皮袋に入れはしない。もしそんなことをしたら、その皮袋は張り裂け、酒は流れ出るし、
>皮袋もむだになる。だから、新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れるべきである。そうすれば両方とも長もちするであろう。」
946(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 23:06:23 ID:Nccy6Rwf
組織論でよく使われる喩えだ。
外務府は単なる寄せ集めではなく、新しい皮袋にしないと駄目だ。
947(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 23:17:00 ID:Nccy6Rwf
>やっぱり飛び道具主体は微妙だな
目的が違うのだから仕方ない。
Civ難易度で不死以上を目指すつもりで入れ物組まないと。
948(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 23:21:47 ID:Nccy6Rwf
そうだな。
仕事に必要な入れ物から設計させる難易度があるのだと思うけどな。
949(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 23:31:17 ID:Nccy6Rwf
>農民が守れるかは別としてね。
もう土地は砂漠・寒冷・南洋しか残っていないんだ。
できる農業というのは自ずと限られるだろう。
950(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 23:36:55 ID:sL2CAbDZ
>三菱化学、中東で野菜工場
>LED照明で効率栽培
そうか、早速売れたかw
951(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/21(土) 23:39:26 ID:sL2CAbDZ
野菜工場は生産コストのほとんどが電気代だから、LED照明が有効ということだろう。
952(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/22(日) 00:31:43 ID:NFVPz1w8
>縛ってるのが不真面目だっていってるんですよ。
>例え勝っていても、そんな縛りのネタプレイに負けたほうの気持ちわかります?
>凄く惨めな気分ですよ?
それは単なる感傷だろ。
それと、そろそろ勝ち負けの呪縛から思考を開放してやるほうが先だろう。
953(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/22(日) 00:33:53 ID:NFVPz1w8
友達が居るから野党を応援するというのは明らかに誤りだ。
そういうのは署名集めでやれっつーの。
954(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/22(日) 00:39:11 ID:NFVPz1w8
特に若い連中は、国に今必要なことは何かを考えなくてはいけない。
変なとこに入れて苦労する余力はそろそろ無くなりつつある。
955(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/22(日) 00:41:02 ID:NFVPz1w8
>なるほどサンクス
俺は与党大勝というのが無いから大連立を推奨しているんだ。
わかって欲しい。
956(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/25(水) 23:55:33 ID:UD80qvUN
テスト
957(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 00:01:48 ID:UD80qvUN
>“ベストの選択”王位継承者のスウェーデン王女が婚約
誰だ、こういう寒い見出しを書くやつはw

>スウェーデン王室の王位継承順1位のビクトリア王女(31)が、交際中のジム経営者ダニエル・ベストリング氏(35)と
>来年結婚することになった。ビクトリア王女が24日、記者団に発表した。
>ビクトリア王女は記者団に「ダニエルと私は婚約し、スウェーデン国王と政府から結婚の申し出も承諾された。結婚式
>は来年春か初夏に行う予定」と語った。
>ベストリング氏は民間出身で、ビクトリア王女との交際はメディアでも数年にわたって伝えられていた。
そうか。
958(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 00:06:05 ID:ksz7QFKl
いや、陰鬱なニュースばかりだからさw
959(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 00:33:17 ID:3HEHF5NS
>GMからの分離案急浮上 独オペル混迷深まる
>雇用維持・「保護主義」批判 政府、対応難しく

たしか米政権が「環境に優しい車を作るメーカーでないと救わない」などと言ってなかったかな?
そういう方向で現地が判断するんじゃないかな。
960(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 00:41:59 ID:3HEHF5NS
>そうだよ
親会社のGMが民事再生法まで視野に入れて“環境対応の自動車を造る”といってるのだから、
子会社も免れることはできないだろう。
政府支援する場合もそこがポイントになるはずだ。
961(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 00:50:22 ID:3HEHF5NS
スウェーデン、ドイツ、韓国の各自動車会社ともGMの出資により軍産複合体の一部を構成しており、金融危機を堺に
資金繰りと受注台数が急速に悪化した。新たに環境対応の車を生産するためにはそれなりの設備投資が必要となる。
難しい判断を迫られて政府の担当者は胃が痛いことだろう。
962(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 00:52:42 ID:3HEHF5NS
もちろん日本もそうだ。それがいわゆる非正規労働者解雇に繋がった。
それでも破綻云々の話は聞かないので日本の自動車メーカーはたいしたもんだな。
963(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 00:58:39 ID:3HEHF5NS
中長期を視野に経営努力を重ねているところは荒波にも耐えられる。
だから努力していたところが報われないような「保護主義はいかん」ということなのだろう。
964(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 01:02:39 ID:3HEHF5NS
>残念だったな
>トレーニングセールのお姉ちゃんはおれがすでに予約している
そうかw
965(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 01:11:38 ID:3HEHF5NS
日本の自動車メーカーはね、政府が規制緩和したのでたくさん期間労働者を雇っていたのだから、
不景気のとき、解雇せざるを得なくなった彼らの新しい仕事を見つけるのは政府の仕事って言ってるだけなんだよ。
966(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 01:21:37 ID:3HEHF5NS
メーカー側が裏金をプールして、非正規社員増加の規制緩和するように与党に圧力かけてたなら庇えないけど、
たぶんそういうことはやってないだろう。浮いた予算は会社生き残りのための設備投資に回ったのだと思うな。
967(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 01:26:20 ID:3HEHF5NS
そういうところで判断したらいいと思うよ。
おやすみ
968(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:01:21 ID:+y6Bh7ZA
どこかに書いてあるのだろうと思ってさっそく検索してみたわけだが・・・
>上杉鷹山 (米沢藩の藩主)  
> 「なせばなる、なさねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり。」の原作者で 
>名君とうたわれていますが 仕事のコツについて 次のような教えを説いたと言われています。

>  働き      一両
>  考え      五両
>  知恵借り    十両
>  コツ借り    五十両
>  ひらめき    百両
>  人知り     三百両
>  歴史に学ぶ  五百両
>  見切り     千両
>  無欲      万両
そうかw
勉強になるな。
969(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:11:08 ID:+y6Bh7ZA
働きとは、人に言われたことを黙々とこなすこと。そのこと自体は善であり、最低収入を保証される。
考えとは、自ら考えること。考える習慣を持つこと。下手な考えは休むに似たりだが、そのこと自体は評価される。
知恵借りとは、物知りに聞くこと。年長者に意見を聞くこと。これは自分で考えることの倍の価値がある。
コツ借りとは、その道の達人に尋ねること。あるいは達人の技を盗むこと。知恵借りの5倍の価値がある。
ひらめきとは、唐突に解法の脳神経回路が完成すること。セレンディピティ。
人知りとは、その方面の人材を良く知っていること。あるいは人物鑑定ができること。
歴史に学ぶ。その通りだねw
無欲、なるほど。
970(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:15:16 ID:+y6Bh7ZA
見切りを抜かしたか。
株の損切りや会社のリストラとかを思い切ってできるかどうかだと思うな。
鷹山(ようざん)は重要な能力として教えてるわけだ。
971(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:21:03 ID:+y6Bh7ZA
上杉鷹山は藩政での“冷や飯食い”を要職に抜擢し、藩政改革を推し進めたわけだが、
そのうちの幹事役が後になって重大な汚職に手を染めていたことが判明した。
鷹山は泣く泣く解任せざるを得なくなったのだが、おそらくそのことがあって“見切り”に重みを置いたのかもしれない・・・
972(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:26:10 ID:+y6Bh7ZA
後半の教えは彼がどう捉えていたかだから、価値の数値のほうはいい加減だと思うな。
前半の教えはそうでもない。彼が検証して出てきた数字だと思う。
973(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:30:17 ID:+y6Bh7ZA
そうだな、俺が会社で給料出すとしたら“人知り”くらいまでだろうな。
974(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:41:41 ID:L7lFxKFc
>やべ・・・メチャクチャ面白そう・・・。
後半の教えはいわゆる経営者の“心得”というやつだ。
無給でもやらなくちゃいけないんだよ。
975(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:46:47 ID:L7lFxKFc
>何度も言ってるけど利点があるのは理解してるよ
>問題はどれぐらい必要な状況になるかって点だけ
>防衛志向を使うために自分から最悪の敵になるなんていうのは目的と手段が入れ替わってる
そうかw
分かったようなわからないような説明だな。
976(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:50:41 ID:L7lFxKFc
>シールズ大活躍させるために経済システムを策定して天帝制覇勝利した
>スパイ経済の人涙目
そうか。
参考になったのなら良かった。
977(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:56:50 ID:L7lFxKFc
>あれの中間くらいの速度はマジでほしい
>超早送りであんま面白くない
共和党には不興だったかw
978(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 22:58:32 ID:L7lFxKFc
ドルの信認を早期に回復させたほうが、産業構造にマッチしてない円高が進む日本にもプラスなので急いでもらった。
為替は5年くらいのスパンで調整すべきものだと思う。
979(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:03:37 ID:L7lFxKFc
例えば、現時点では1ドル95円で利益が出るよう各企業を指導するね。
その後は円とドルのどちらが中長期の財政規律がしっかりしてるかで為替を決めていけばいい。
980(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:10:20 ID:L7lFxKFc
日本政府は、小泉政権時代に膨大な財政赤字をなんとかするため、
・量的緩和
・円の信認をドルに対して低く抑える
・輸出産業を成長させる(いわゆる成長戦略)
を取ったのだと思われる。
そのことの歪は日本経済の足かせになっており、徐々に正さなくてはいけない。
981(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:14:11 ID:L7lFxKFc
派遣切りや雇用問題の責任が民間企業にあるかのような発言が散見されるが、そうではない。
膨大な財政赤字を抱える政府が円安に誘導し自虐的産業構造のもと雇用問題をおなざりにしたから起こった人災なのである。
982(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:15:12 ID:L7lFxKFc
だから、問題の本質は中長期の財政規律が保たれるかどうかだと自分は考えている。
983(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:26:33 ID:L7lFxKFc
ちなみに、成長戦略自体は政府の税収も改善しつつあり、成功しかけていた。
そこに降って湧いた米国の金融危機だ。根底から覆されてしまった。
上げ潮派も今までと同じ思考方法ではもう立ち行かないと思わねばいけない。
984(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:31:14 ID:L7lFxKFc
上手く行かないのは何かが足りないからだろう。
よくわかったんじゃないの?
985(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:34:01 ID:L7lFxKFc
>仕様なのね
要因のひとつだ。
主因は第二次冷戦終了だろう・・・
986(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:36:19 ID:L7lFxKFc
スウェーデン、ドイツ、韓国の自動車メーカーにGMが出資していたと聞いてピンと来た。
これは、冷戦終了と連動した経済情勢なのだと。
987(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:41:55 ID:L7lFxKFc
軍産複合体の“GM”といったら国防総省のことだ。
最前線の同盟国自動車メーカーに出資して高性能戦車を作らせていたんだ。
そして“第一次冷戦終了”で余った軍のホワイトカラーは金融機関に転出していった。
それが根こそぎ不振なんだぞ。
どう捉えたらよいのか考えてみればいいんだ。
988(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/26(木) 23:45:48 ID:L7lFxKFc
>しかし何度も内政内政と書いてるのに制覇向けの戦術だと思ってる頭の弱さはすげーと思う
そうか・・・w
国防の序列は元から第三位だろ。
989(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 00:01:51 ID:L7lFxKFc
>え?
>まじでか?
ジャック(国防)の序列は第三位というルールだろ。
エースやジョーカーが入ったらゲームによっては第四位になる。
トランプは奥が深いな。
990(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 00:09:53 ID:2P62Mr7n
>ビターピースか英陥落かでヴィシーの中核州を仏全域に増やすにはどうすれば?
駐屯地数が圧倒的に少ない。
全体で9000くらい必要かもしれない。
991(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 00:14:19 ID:2P62Mr7n
>SMEPにそんな感じのイベントがあったような?
“ヘリコプター・ベン”はFRB議長のあだ名だろうがw
992(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 00:16:31 ID:2P62Mr7n
飛行船列車はそういう意味で開発するわけじゃないけどね・・・
993(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 00:18:38 ID:2P62Mr7n
お金の配り方が重要だ。
こういうの>>968を参考にしろよ。
994(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 00:25:02 ID:2P62Mr7n
>ライフルおわったら国有化一直線でおk
そうか・・・おやすみ。
995(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 18:54:18 ID:/CqHBThg
>おざなり=「その場限り」を 取り繕うこと。
そうかw
996(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 19:00:59 ID:/CqHBThg
麻生首相は少数派閥出身で、安定させるために後見役として古賀派を指定したけど、
現時点では総理総裁で自民党のオヤジなんだから、村町派は大派閥といえど静かにしていたほうがいいよ。
政界再編の話も選挙後でいい。
そんな余裕は無いはずだ。
997(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 19:07:09 ID:/CqHBThg
>「再編の時過ぎた」
そうかw
しばらくは大丈夫だな・・・
998(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 19:18:46 ID:/CqHBThg
>後半の教えはいわゆる経営者の“心得”というやつだ。
外務府の基本生活給構想はかなりのシナジー効果がある。
たとえば、外務府として公文書に活動を残すことにより“歴史に学ぶ”がより容易になるだろう。
また、完全な社会保障で元老院による“見切り”判断をより容易とし、
全構成員によるボランタリィな活動で“無欲”も達成されるはずだ。
999(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 19:23:56 ID:/CqHBThg
国の公文書とは違ってもいいんだ。
外務府の役割は。
1000(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/02/27(金) 19:25:05 ID:/CqHBThg
一国では不可能な治療を託された国際機関だからな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。