【青汁の】RPGシクール00〜XP 109【ケイル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バスト1メートル
話題は2000/2003/XP及び製作に関する事柄がメイン。
関連サイト、過去ログ等は>>2-10あたり参照のこと。

▼前スレ
【RTP魔王】RPGシクール00〜XP 108【チンポ半立ち】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112432864/
◆新スレは原則950が立てること。
◆バグ報告は既出じゃないかどうか調べてから。
◆技術的な質問はヘルプをよく読んでから。
◆安易な教えて君、クレクレ、荒らし、煽りはスルー。
◆雑談はツクール話の派生として。
◆AAは空気を読んで。
◆個人サイトの晒し、作品の刺激は禁止。
◆ゲームうpは空気を読んで一声かけてから。製作途中も可。
◆ラウンコはラウンジ池。
2名無しさんの野望:2005/04/06(水) 16:46:06 ID:l8nlqPfS
乙wwwwwwww
3おいちょっとまて!:2005/04/06(水) 16:46:33 ID:GvkSXWvw
公式
▼デジタルファミ通
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/
▼ツクールweb
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/

ファンサイト
▼ツクールの森
http://www.tkool.net/
▼ツクスレ・ヲチ
http://too-cool.upper.jp/
▼テク研(現在凍結中)
http://star.s9.xrea.com/doc/rpgm2k/index.php?inc=index

これ最強。素人にもオススメできる。 わからないことがあればまずここ。
▼Google
http://www.google.co.jp/
4コピペしたらシクールじゃねぇか!:2005/04/06(水) 16:47:34 ID:GvkSXWvw
ツクール用アップローダー
▼2ch・ツクスレまとめ
http://e2ch.hp.infoseek.co.jp/
▼RPGツクールXP用素材Uploader
http://michi.sakura.ne.jp/up/

ツクール関係掲示板
▼ツクール総合 82
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102191248/
▼RPGツクールXPで作ったゲームを投下するスレ その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1098590211/
▼RPGツクールXP・RGSS板
http://jbbs.shitaraba.com/game/14836/

その他ツクール関係
▼RPGツクール2003買ったのはいいけれど・・
 (17さんのサイト。2003製作ゲームとMIDIのピアノ音化のバグ対処法が載っている)
http://rpg2003.hp.infoseek.co.jp/
▼RPGTKOOLXP/RGSS Wiki
http://atoz.vis.ne.jp/tkool/wiki/wiki.cgi
▼つくろぐ
http://hobby.2log.net/tklog1/
5すまんなぁ…。:2005/04/06(水) 16:48:34 ID:GvkSXWvw
エターナりたい人にお薦めの危険なゲームツクール

・監督を中心にした8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような組織が20ほどあった
・街セットから徒歩1分の墓地でエターナったゲームのキャラが襲ってきた
・足元がぐにゃりとしたのでズッコけたのがタイトル画面になった。 天使の微笑だった。
・だれよりもはやいいちげきで輝児に突っ込んで倒れた、というか突っ込んだ後からぎんじとかが助けに来る
・俺が来る時はいつも同じAAが貼られ、2000も「2003も」全員エターナった
・スタートから最初のダンジョンまでの10mの間にエターナった。
・女性の1/3が人造人間。しかも全裸で雪原に放置すると死ぬという都市伝説から「ヘビメほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったオロゴンが5分後血まみれで戻ってきた
・「著作権で保護されている」とスクショを公開したビデさんがネタと素材を盗まれhide-目にあった
・砦から半径200mは倒れる確率が150%。一度助けられてまた倒れるアップファルが50%の意味
・ツクールにおけるエターナルによる死亡者は1日平均120人、うち約20人が大東亜輝児。
6名無しさんの野望:2005/04/06(水) 16:49:35 ID:GvkSXWvw
追加ルール
◆マルチポストは禁止
◆サガベースは自サイトで。

こんなかんじだろうか?
7名無しさんの野望:2005/04/06(水) 16:50:55 ID:+hvbVOJ3
おつ
8名無しさんの野望:2005/04/06(水) 16:53:27 ID:Cz7Dx1nJ
>>1
臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される、有質量の全ての結果、乙。
9名無しさんの野望:2005/04/06(水) 16:59:21 ID:eUMd8x84
>>1
乙!!

>>512
お前すげーな!ネ申!
10名無しさんの野望:2005/04/06(水) 17:29:30 ID:LXUohCv0
>9
狙ってやるのはつまらない
11名無しさんの野望:2005/04/06(水) 17:31:28 ID:k2BBsjbS
しかも遠いな
129:2005/04/06(水) 17:34:56 ID:eUMd8x84
ここで512までにゲームを完成させてうpるという目標を作りたかった。
今は反省している。だが私は謝らない。
むしろエターなりそうだ・・・。
13名無しさんの野望:2005/04/06(水) 17:42:06 ID:Cz7Dx1nJ
なんか悲しいな
14名無しさんの野望:2005/04/06(水) 17:46:12 ID:oaXCrWRp
>>12
そんなお前修正してやるッ!!
15名無しさんの野望:2005/04/06(水) 17:58:33 ID:pYPloXHu
またシクールかよ。このスレタイだと新規の人が来れないだろ。
16名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:01:59 ID:HDue6Tld
ツクール総合があるじゃない
17名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:03:43 ID:Cz7Dx1nJ
とかく危険なゲームツクール入れてくれてサンクス!
ガイドライン系はあまり知らなかったけどアレでハマったわw
18名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:08:19 ID:oF095ehP
>>6
サガベースは1.0で待機、とりあえず土台として完成したからな



そんな事より、またシクジールか
19名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:09:32 ID:ybz/0g2e
いちおうマジレスしておくと



 ツ ク ー ル ス レ は

 109 つ め な ん だ わ

20名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:25:23 ID:1zSJDTZZ
危険なゲームツクールのなにが面白いのかがわからん
21名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:31:13 ID:OYDfUCOS
ツクールと関係ないところに元ネタがあって、それがおもしろさにつながっているネタが多いからでは
22名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:42:58 ID:2f9eLmtp
>>19

 そ   の   レ   ス   は (ry
23名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:55:49 ID:3YsseqXt
>>22

 そ   の   レ   ス   も (ry
24名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:58:59 ID:XysYRvj9
>>23
ここまでがテンプレ
25名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:59:17 ID:HFDTicYr
>>25

 こ   の   レ   ス   も (ry
26名無しさんの野望:2005/04/06(水) 19:03:23 ID:pYPloXHu
恒例の展開予測だ。
>>777は厨だ。
27名無しさんの野望:2005/04/06(水) 19:23:26 ID:5NjbIjwO
シコールは次スレに持ち越しか・・・
28名無しさんの野望:2005/04/06(水) 19:25:45 ID:pOEGluG4
いや、持ち越すなって
29名無しさんの野望:2005/04/06(水) 19:39:31 ID:A5q//QxK
>>28
ワロタ
30名無しさんの野望:2005/04/06(水) 19:43:26 ID:HDue6Tld
http://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0548.png
なんか体のバランスが悪いような気がするんだけど
どこがどうおかしいのか分かりません。
31名無しさんの野望:2005/04/06(水) 19:44:38 ID:oF095ehP
>>30
問題ない
32名無しさんの野望:2005/04/06(水) 19:47:29 ID:5NjbIjwO
>>30
それでいい
33名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:00:04 ID:LXUohCv0
肩をもっと外側にずらしてはどうか。
34名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:02:17 ID:XysYRvj9
>>30
ヒント:全裸
35名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:10:31 ID:em/qcq6D
うむ、全裸は基本だぞ。
その体型ならキューピー人形でも参考にしたらいい。
36名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:13:00 ID:HDue6Tld
>>31-32
ありがとうございます。

>>33
肩幅は結構悩みました。
何度も行ったり来たりさせてだんだんわけが分からなくなったところです。

>>34-35
そうですね。いったん服を外して描いてみます。
37名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:15:06 ID:em/qcq6D
でも、別に30の裸が見たいわけでもないんだがな。
さすがの俺もそこまでの幼児体型には興味ねぇw

>>30
その気がするのは、腕の付け根あたりのせいでないかい?
もしくは、まっぱを描けば気が済むと思う。
俺も納得がいかないときはそうする(そうでなくてもそうする)。
38名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:16:02 ID:em/qcq6D
あ、書いてる内に本人がレスしてた(恥)。
俺えらそう・・・。

ごめん。
39名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:27:23 ID:Zl/Hlo91
先に言っておく
この通りに動いてくれよ
>>455
うはwwwww
エタ逆待ってたwwww
乙wwwww
やってくる
>>600
チキンエターなったのか…
残念だが、お前様はよくやった。 乙
>>771
おやじい( Д)   ゚゚
まだ作ってたのかwwww
40名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:28:44 ID:5NjbIjwO
個人特定されるとネタにもできないわけだが
41名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:30:20 ID:iO21MhOA
>>80
ここから脅威のUP祭りが始まると予想
42名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:33:51 ID:W62R+VAI
にょほほー
43名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:37:00 ID:Zl/Hlo91
ニャミィって初期設定の主人公にいたっけ?
44名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:45:56 ID:rF4/J0p0
部屋の掃除してたらエターなったゲームの設定やらを延々と書き綴ったノートが出土した。
45名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:46:39 ID:nOLo07rZ
おまいの家は遺跡かと
46名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:49:12 ID:pOEGluG4
こんとトレジャーハントに行ってもいいでつか?
47名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:50:00 ID:pOEGluG4
↑こんとって何さ
48名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:52:31 ID:Zl/Hlo91
俺なんか、夜便所に行くのが面倒でペットボトルに放尿してるお陰で
尿が詰まった生茶の2リットルボトルが五本ばかし眠ってるぞ
49名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:53:27 ID:XysYRvj9
>>48
うp
50名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:55:40 ID:pOEGluG4
>>48
で、事情を知らない誰かがそれを飲んでしまうわけだな?
51名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:56:13 ID:FFFNsbgi
もう俺生茶飲めねー
52名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:58:35 ID:h5OhrJ7y
>>48からは野獣の匂いがする
53名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:08:47 ID:yeN+MX/X
>>48
冷静にマジレスするとその行動は異常だぞ
54名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:09:42 ID:Zl/Hlo91
俺はそうは思わない
生茶もちゃんと飲め
55名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:12:38 ID:pYPloXHu
キリン社員乙。
生茶は渋くて好きですよ。
56名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:15:58 ID:em/qcq6D
あの小さいペットボトルの口から尿を漏らさずためるなんてできるの?
57名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:16:28 ID:pOEGluG4
お茶ならやっぱり鉄観音入りだろ
58名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:16:34 ID:nOLo07rZ
出来るとは思うが異常だ・・・
59名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:18:25 ID:em/qcq6D
俺絶対無理。48って女?
案外、そうかもしれないな。
60名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:20:09 ID:eDDbIm3I
48の技はネトゲ廃人やヒッキーに使われる奥義!
まさかあの技をこのスレ住民の中で使えるものがいようとは…
61名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:21:00 ID:bDdvK/xa
空気を読まずにキャラ絵うp。
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0549.png

>>60
な、なんだってーー!!?レベルをどのくらい上げれば覚えられるんだ!?
62名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:23:19 ID:pOEGluG4
そう かんけいないね

>>61
なんかデジャヴを感じた
63名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:26:21 ID:em/qcq6D
怪物くん思い出した。
64名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:26:41 ID:7cAAkDW2
>>61
ごめん、左から2番目のモーションが

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

に見えたorz
65名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:33:47 ID:yeN+MX/X
>>64
バカ、そうとしか見えなくなったじゃねーか
66名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:38:16 ID:bDdvK/xa
一般人男を改変したヴァンパイアの方が上手く出来てしまった罠。
>>64
今見てみると前に書いたゴブリンとかもそうだったよコンチクショウ
67名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:39:26 ID:Zl/Hlo91
萌えコボルトの人か
68名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:39:43 ID:tX2vJuis
俺は小学校低学年の時、>>48と同じ理由に辿り着いた
そして何を思ったか俺は・・・アパートのベランダから放尿した。あの過去を消したい
69名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:40:15 ID:pYPloXHu
>>61
全体的によく出来ている。
半魚人の目が開いたやつがオバQに見えた。
70名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:43:36 ID:nOLo07rZ
>>68
消したいなら書き込まない方がよかったのでは・・・
71名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:44:40 ID:Zl/Hlo91
>>68
大丈夫でーす
あなたは大丈夫なのです
72名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:48:15 ID:tX2vJuis
>>70
_| ̄|○
>>71
(゜∀゜)ノ
73名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:49:53 ID:vodipjoj
尿ペットボトルってやばいよ。
74名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:55:18 ID:tX2vJuis
すまん、なんか尿ネタ引っ張って変な方向に向けちゃったみたいだな

ツクールの話題に無理やり戻すけど、お色気系のイベントって作ったことある?DQ3のぱふぱふみたく
75名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:58:33 ID:k2BBsjbS
私硬派ですから
76名無しさんの野望:2005/04/06(水) 21:59:46 ID:dJCIybgZ
お色気系は無いけど、尿ペットボトル系のイベントはあるよ。
いや、嘘やけど。
77名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:04:30 ID:bDdvK/xa
お色気系は今のところ無い。
ギャグメインだしなあ。
78名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:05:34 ID:pOEGluG4
とりあえず女装させてみようかと思ってる。
いや、嘘ですが。
79名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:06:46 ID:UcTY4p5N
【尿】RPGチビール00〜XP 110【ペットボトル】
80名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:09:13 ID:nOLo07rZ
激しく臭そうなタイトルだな・・・
これからはツクールの部分を変更するのがデフォか?
81名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:09:25 ID:Fe3UhyG1
>>78
FF7を思い出しますた。
82名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:10:40 ID:HP6y26XN
正直に言おう、やろうとおもったことはある>ペット排水
しかし実行する勇気は無かった…しかし昔(中学のとき?)トイレに行こうと
家に帰ると誰も居ない=鍵も開いてない>我慢できず庭で大きい方ならある
あの時ほど死にたいと思ったことも自分がちっぽけで惨めに感じたことも無い

しかし最早記憶も定かではないがそれより何年も前にもっと酷い経験があったことを
5年後に思い出し戦慄するのだった…あれからさらに5年以上経つのか(遠い目
いや、嘘じゃないんだorz
83名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:11:14 ID:em/qcq6D
お色気系のイベントネタきぼんぬ。
84チラシの裏:2005/04/06(水) 22:12:36 ID:9gN6/7I2
デフォの髪や服の色を変えたキャラチップやパーツをつぎはぎした程度のマップチップを配布する
素材屋が増えてきて、一から作った素材を配布してる素材屋を探すのにやたら手間がかかる。
あと半年前から言おうかと思っていたが、長々と規約をのっけて「同意する」がダミーになってて
規約文のある部分から本当の素材が置いてあるところに飛ぶやり方をしてる素材屋。
素材を悪用する厨対策なんだろうが、対策としては不完全だろコレ。
正しく素材を使用しようとしている人には不快感を与えるだけで気持ちよく使えないと思うのだが。
誰だ、素材屋にこんなふざけた風潮を広めた奴。
85名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:12:52 ID:em/qcq6D
ちょっと待て。
おまいらペットボトルの口にち○こ入るの?
マジで?
86名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:16:13 ID:pOEGluG4
>>84
激しく同意。
それにしてもダミーエンター使ってるとこは大抵素材がショボイんだよな
87名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:16:19 ID:k2BBsjbS
口につけるんだろ
88名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:16:31 ID:nOLo07rZ
>>84
最近そういうの増えたな
入り口も小さくて分かりにくい(しかも煽り入ってたりするの最悪)
89名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:20:04 ID:Zl/Hlo91
「規約をきちんと読んでいればこのページにはうんぬんかんぬん
 (以後数行にわたって自分がどれほど無断使用に怒っているかに
  ついて書き連ねてある)
90名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:20:51 ID:em/qcq6D
素材屋なんてやってると厨が沸くのなんて想像に難くない。
そうなると規約やなんかがおかしくなるのも自然だと思う。
91名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:21:18 ID:pOEGluG4
これでカウンターでも付いてたら笑えるんだが
さすがにそこまでは見たことが無いな
92名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:22:26 ID:Fe3UhyG1
うちはゆるゆるですよ。
ショボショボですが使ってくださいね。
2次配布・作者詐称は書いてないけどOK。
93名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:34:43 ID:ybz/0g2e
ゆるゆるの>>92
(;´Д`)ハァハァ
94名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:35:51 ID:tX2vJuis
使用報告を義務付けたら義務付けたで、掲示板はめんどくさそうな報告で埋め尽くされるんだよな
95名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:38:45 ID:/OW8jUYX
【ゆるゆる素材屋】RPGツクール00〜XP 110【92】
96名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:42:27 ID:em/qcq6D
ドラゴンボールの音素材ってどこから拾ってくるんだ?
この前のベジータとか。
97名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:42:31 ID:nOLo07rZ
勝手に持ってけ、報告イラネ ってのは好感が持てる
98名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:43:34 ID:tX2vJuis
>>95
語呂があるある探検隊みたい

>>97
禿胴。判断基準にすらなる
99名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:46:49 ID:zv8e6Jd0
ウチはショボイ小ネタしかないからこそ
使用報告と著作表示の強要はしてないんだよねぇ…
して頂けると嬉しいな、という程度。
100名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:47:07 ID:Zl/Hlo91
ただ行き過ぎると萎える

例:
「いらっしゃいませ!
 ここは〜〜の素材屋です
 ここにおいてある素材のDLや使用に報告は要りません!
 改変・再配布・作者詐称もドンドンしちゃってください!」

お前奇をてらってるだけちゃうんかと
101名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:48:39 ID:k2BBsjbS
著作報告は強要されてなくても書くけど
使用報告は面倒だ。
102名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:54:58 ID:eDDbIm3I
よし、自分がクオリティの高い素材を気軽に使えるようにして風潮を変えるぜ

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
103名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:55:14 ID:zv8e6Jd0
>>100
う゛、俺もひょっとしたらそう思われてるのや知れん…!

>>101
うん、著作表示だけはreadme.txtに詳細に書くし
スタッフロールにも名前だけ載せるようにしてる。
104名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:09:44 ID:tX2vJuis
1日かけてやっとマップ1枚作った俺ガイル

大体のツクラーは>>101と同じ考えなんじゃないかな、と思う
105名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:12:39 ID:OYDfUCOS
素材探しの方がよっぽどめんどいんだからそれぐらい我慢すれ

と言いたいがめんどいものはめんどい
106名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:13:26 ID:W62R+VAI
マップの続きを作りたい
だけどとてつもなく眠い自分がいる

寝てくる
107名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:15:05 ID:UgubyTPa
報告必須とか書いてあるのに、
サイト放置で掲示板リンク切れの素材屋を見かけたことがあるが、
一体、俺にどうしろと言うんだろう。
108名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:16:35 ID:tX2vJuis
報告する事が利用する条件なのだから、条件が満たせなかった以上使えないのだろう
自分で作った素材を自分で使えなくしているんですね、そこの人
109名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:18:31 ID:EU8u7pof
最強は「俺の考えたとおりに使わなきゃダメだ」とまで言い放ったヤツだな
110名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:24:43 ID:oaXCrWRp
>>109
どこのDQNだよそれ…
11184:2005/04/06(水) 23:25:27 ID:9gN6/7I2
なんか袋叩きにされそうで口にはしなかったけど、結構同じように思ってる人がいるんだな。
本来ならチラシの裏に書くようなことなんだろうけど、
誰かが言わなければ状況が改善されないと思って書き込んたんだわ。
112名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:27:04 ID:em/qcq6D
素材屋ってそんな需要あるの?
(なんか今日はそんなことばっか書いてるな、俺)
113名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:29:30 ID:Zl/Hlo91
2ちゃんの隅っこで素材屋バヤと叫ぶ
114名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:31:45 ID:2U36rBIR
ゲーム配布サイトや素材サイトは
BBSを晒すとロクなことがないよな。
感想、不具合報告用フォームだけ作るってのはどうか
115名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:32:36 ID:oaXCrWRp
>>111
使うのが不便なだけのサイトは、誰が見ても不愉快だと思うし
ここで言っても改善する可能性は限りなく低いが…
116名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:45:14 ID:poESfSzY
作りかけをうpするタイミングを見計らっている俺ガイル
素材話が終ったらうpしてもいいかい?
117名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:46:58 ID:Zl/Hlo91
どぞ
11884:2005/04/06(水) 23:48:51 ID:9gN6/7I2
>>115
直接メールで伝えるのが確実だけど、特定されるのが怖くて行動に移せないチキンな俺ガイル。
119名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:48:58 ID:tX2vJuis
今一段落してるから、いいと思うよ。
120名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:50:41 ID:oaXCrWRp
>>116
流れなど適当にぶった切ればいい!!
いやマジで、あまり流れ見すぎるとずっと機会なくなるぞ…

>>118
相手が真性だと後が面倒な事になりそうだしな
121名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:53:17 ID:k2BBsjbS
ここで話しても効果無いし
そもそも規約なんて作者次第なんで>>116どうぞ
122名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:54:01 ID:JhF7slAu
>>84
>>118
捨てアドで送ったら?
123名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:54:45 ID:poESfSzY
ではお言葉に甘えて
ttp://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkool0244.lzh

結構前に作りかけたまま放置してたのを微調整した物
今やり直してみたら痛いはバランス悪いわで散々でした。
でも戦闘は少し頑張ったよ。バグ出たらごめん。
124名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:56:04 ID:em/qcq6D
>>122
ただの荒らしだと思われる罠。

やってる方だって考えがあってやってるんだし、放っておきゃいいと思うんだけどね。
いやさ、そういうサイトの世話にならないから、こんな考え方なのかもしれないが。
125名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:56:05 ID:poESfSzY
言い忘れたごめん。 2000ね。
会話がウザいのは勘弁して。若かったの。
126名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:59:09 ID:em/qcq6D
これから風呂入ったり、しばらくしてから落とすつもりだから、出来れば消さないでね。

うpされたものを見に行って消されていたときの悔しさといったら。。。
127名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:06:08 ID:DCXARfiD
>>123
プレイする前に参考として聞きたいんだけど、作るのにどれだけかかった?
128名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:08:41 ID:LMGcQI1l
>126
まったくだ。
せめて1日くらいは消さないでおいて欲しいよなぁ。

というわけで前スレ900は速やかに再うpするように
129名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:09:08 ID:wUlzEzo3
>>123
冒頭だけやってみた。
辞書を使って戦闘の説明を見たけど、長いな。
ここまで長いと、チュートリアル戦闘とかを作ったほうがいいんじゃない?
俺はパスです。
130名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:09:56 ID:ABAMF+0M
容量からして長そうなので明日やる。
感想も明日で。スマソ
131名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:10:00 ID:PjV3Lj9r
うわっ、マニュアル入れるのも忘れてた!
とりあえず重要な事だけ・・・

敵に捕まれた場合、狙撃もしくは破壊で助ける事ができます。
ライフルもしくはショットガン装備時に覚えます。

ロックオン必須と説明に書いてある武器は
なんか英語の射撃武器装備した時に覚えるロックオンを
してからじゃないと当たりません。

通常の防御コマンドはなんの意味もないので、
技の中にある防御行動を選んで下さい。
敵より先に防御行動が成立しないと防御できません。
防御中はダメージ1/3になり状態異常を受け付けません。

辞書に書いてあるのは間違ってる可能性大のなので完全無視の方向で・・・
もしかしたら恥ずかしい事書いてあるかも。

132名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:11:55 ID:PjV3Lj9r
>>130
めっちゃ短いです。
小部屋をまとめて一つのマップに押し込むテクを知らなかったもんで、
マップの数だけはいっちょまえになってるだけです。
たぶん2〜30分くらいで終るかと。
133名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:14:33 ID:DCXARfiD
なあに、何の説明も読まずに戦闘を全部回避して金髪の女の子を救出して
回復できるのならちょっと経験値稼ぎでもするかと雑魚に挑んだら

全 滅 し ま し た よ

ごめん、読むわ・・・
13484:2005/04/07(木) 00:16:36 ID:edqFnYVj
>>114
同意、俺もその方法がベストだと思う。
135名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:18:26 ID:/CJnHeJs
同じく、金髪の女救出したところまでやった
敵の複数攻撃が痛い…
マシンガン痛すぎ…100とか持っていかれた
136名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:19:18 ID:7sgL6YCG
画面はキレイだけど、最初から鉄砲が揃っててちょっとガッカリ
はじめはどうしようも無いくらい弱い武器を装備させておいて、
少し進んだ所で強い鉄砲を拾う、とかでも良いんじゃないだろうか
137名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:22:20 ID:wIwPo9RE
漏れ、なんでか最初の部屋の白いシンボルの敵のマシンガンで無効な主人公がって出て強制終了する。
話の本筋があれ?ってぐらい大きいような。エッジそんなに強いの?
キャラが動いて会話してる分には普通に楽しかったな。


ビックス、ウェッジ、ガウ、ティナ、エドガー…っと、
キョウコの該当がないや。2行漏れの妄想でした。
138名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:24:56 ID:7sgL6YCG
ダメだ、やっぱり主人公の態度が鼻について動かしたくない
悪いが他の奴よろ('A`)
139名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:27:16 ID:DCXARfiD
俺なんも気にならずグイグイ動かしてるんだけど
Abyss素材使ってる作品にハズレはないよなー、とルンルンしながらやってたわ('A`)
近接攻撃カッコいいな。ただ、最初からできることが多すぎて混乱する
まあわたくし1度全滅しましたし・・・
140名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:29:05 ID:Tq/tdYtw
雰囲気は好きだがな。休憩所の所までやったけど戦闘一回しかやってないや。
141名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:30:11 ID:PjV3Lj9r
やっぱちょっと敵強かったですかね。
当時の自分はギリギリ感を演出しようとして失敗したようです。

もし、よければ少し敵を弱くしたものをもう一度うpしますが…
142名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:30:52 ID:DCXARfiD
とりあえずこれから始める人に偉そうな書き込みをチラシの裏に書けるとしたら
・相手の攻撃はターンを重ねるほど激しくなるから特殊攻撃をガンガン使った方がいい
・ティアは通常攻撃より特殊攻撃の「近接攻撃」の方が高威力、エッジは逆
・連戦は禁物、なるべく避ける
・ロックオンされたら特殊攻撃の「強力防御」
これで全滅は避けられるはず
143名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:33:17 ID:v9Luhdw3
後一発で全滅、って所で倒せるのが狙ったバランスなら良く出来てるとオモ
中々話が見えないのはまぁしゃあないか
144名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:37:33 ID:DCXARfiD
1戦するたびに回復しにいくチキン生活してたから気づかなかったけど戦闘後HP回復するんだな、これ
145名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:48:42 ID:PjV3Lj9r
>>136
自分もそういうのがやりたかったけども、
技量足らずにこんな感じになりました。
代わりに特殊装置が増えていきます。今は増えませんけども。

>>137
恐らくダウンロード失敗かと思います。
バグだったらすんません。

>>144
シフトキーでクイックセーブができたり。
146名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:53:37 ID:PE7FGs3k
ヤヴェ・・・
文才内が全く無いせいで
良いセリフ回しが思いつかねぇ
誰か変わりに考えてくれ _| ̄|〇
147名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:54:45 ID:V98c23EI
そんな説明で考えられるか
148名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:56:38 ID:wxKaMZSH
シチュきぼん。
昨日に引き続き面白そうなお題。
149名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:56:43 ID:PjV3Lj9r
あああああ更に忘れてた事あった…ダメだ俺…

最後におまけボス出るけど、ロックオンした後に
エリスがガルガント装備した状態で使える「電磁ネット射出」
っての使わないと攻撃が当たんないっす。
もしそこでつまった人いたらごめん。

うpする前によく確認しないとダメですね。
浮かれて注意力が吹っ飛んでました。
150名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:02:32 ID:7sgL6YCG
ていうか明日、散弾銃で山デビューするんだが誰か応援してくれよ
人撃っちゃいそうでこっそりガタガタ震えてる
151名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:07:54 ID:DCXARfiD
とりあえず主任が仲間になるとこまでやってみたけど、凄く面白かったよ
登場人物は賛否両論あるだろうけど、俺は大好きだった。つかティアかわいそー。

戦闘も慣れればサクサクいけたし、技術は凄いと思う。
最後のおまけボスが出るタイミングというのを知りたいとは思う。
152名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:09:55 ID:HopHWlwF
>>150
撃っちゃえ撃っちゃえ
153名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:17:37 ID:PE7FGs3k
>>147-148
考えてくれるのかい?(つД`)

面白くはないけど
簡単にストーリー晒させてもらうと

主人公は何でも屋さん
依頼の帰りに何者かに追われてる
記憶喪失の少女を発見し家に連れて帰ることにする
(何故、追われているのかは主人公はもちろん少女も記憶喪失でわからない)
数日、家でかまっていると追ってた何者かも諦めたのか居なくなった
そして、少女と一緒に街を見回った後、家に帰った主人公は
少女の記憶を探す為に世界中を旅することを決意する

追っている者達が消え
主人公が旅に出る事を決意するまでのセリフ回し(ストーリー?)を考えてほしいんです
(街を見回る所という流れは邪魔なら消してくれて結構です)
ロマサガ3みたく世界中を自由に旅できるしょうにしたいんだが
3日間考えても
この少女の流れからロマサガへは繋げれない俺ガイル・・・_| ̄|〇

一応、キャラ設定は
主人公=年齢20前半? 
    クールな大人
 
 少女=年齢14〜16歳?
    無口・ただエヴァのアヤナミみたく暗い無口ではなく 優しい無口?

お願いします
154名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:21:01 ID:lXuc6ZQV
>>153追われてる奴とは戦ったの?
155名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:21:16 ID:edqFnYVj
台詞回しは許容範囲だとオモ
辞書の人物の項目でエドの顔グラが消去されないバグがあった
156名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:23:40 ID:PE7FGs3k
>>154
いえ 戦ってないです
追ってる者は主人公の顔を知らないので
少女は家に 主人公は外出し様子見
ってな感じで
157名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:23:45 ID:DCXARfiD
>>153
・「やれやれ・・・何でも屋やってるからには何でもやらないとな」
・「この稼業をしていく上で、世界を回った経験があるのはプラスになるな」
・「そういやガキの頃、世界をまたにかけて冒険することに憧れたっけな・・・
  いい年ぶっこいて冒険小説やるのも悪くないか」
・「このまま放り出して野垂れ死にさせるのも後味が悪いな」

・・・ダメだ。その条件だけでその決意に結びつかせるのは無理があるよォと負け惜しみ。
158名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:25:14 ID:wxKaMZSH
以前も似たような依頼をしていた人かな?
その主人公。
ま、いいや、考えてみよw
159名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:26:21 ID:wxKaMZSH
あ、内容読んでみてこりゃ違うな。失敬。
160名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:33:09 ID:PjV3Lj9r
>>153
まだ女の子が主人公の事を何でも屋だと知らなかったなら、
女の子が主人公に職業聞く→何でも屋だと知る
→じゃあ依頼します。私の記憶を〜〜  でいいんじゃないか?
報酬は女の子が身に着けてる小さいアクセサリとかを
主人公がひょいと取る、みたいな。 ベタすぎですか…

>>151
二体目のボスを倒した後に休憩所の中で男に話しかけて下さい。
あと、場所移動先にハニワがいるけれどもただの消し忘れです。
エドに話しかけた後に上に向かうとおまけボスが出ます。
161名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:36:25 ID:WsNVqJq2
>>153
どうして主人公は少女のために旅に出ることを決意するのだ?
数日家にかくまっていた間は(少女に対して)なにをしていたのだ?
なぜ少女と共に街を見回るのだ?

セリフじゃなくて根本的にできとらんぜ。
162やってみた。:2005/04/07(木) 01:39:20 ID:wxKaMZSH
少女の記憶や追われている理由について、もう少しヒントをくれないか?
それとも、それはあまり重要ではなく、ただブラリと旅に出るような感じ?
それなら、ロマサガは知らんが、自由に冒険するみたいだし、
あんまり台詞はいらないような気もする。

「最近、黒服来ないな。」
「そうですね。」
「あきらめた・・かな?」
「・・・。」

163やってみた。―続き:2005/04/07(木) 01:41:45 ID:wxKaMZSH
「おい。」
「はい!?」
「出かけるぞ。」
「・・?
 えーと、どこへでしょうか?」
「マントと、グローブと、帽子と・・。あぁ、剣やナイフもいるな。
 あぁ、おまえ、刃物は扱えたっけ?」
「・・?
 おぼえてないです。」
「あぁ、そうか(記憶喪失なんだよな)。
 じゃ、ナイフと。缶詰もいるな。テントやランプもいるし…。」
「あの…?」
「あぁ、旅に出るぞ。
 長い旅になる。色々揃えなくちゃな。
 これから、世界中をまわって仕事をすることにした。
 なんでも屋だからな。その方が都合がいい。」
「あの・・(事態をよく飲み込めない)。」
―間
「それに、おまえの記憶の手がかりも見つかるかもしれないしな。」
 あぁ、もう!さっさと行くぞ!トロトロすんな!置いていくぞ!」
「すみません!ははははい〜〜〜〜〜。」

―こうして、街へ旅支度を整えにくり出す二人。
数歩前進して画面暗転間際、少女、ボソッとささやくように。
「あの、ありがとうございます。」
男、答えずそのまま前進。画面暗転。街の画面へ。
一部の場面だけ描写して、そなままフリーシナリオへ。
164名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:45:20 ID:BV8marvV
>>153
台詞を作るのに動機付けの材料があった方が良いんじゃないですか?
そうすれば、台詞は作りやすくなると思います。

この世界観がどんな物か判らないのですが、例えば、その女の子の身に
付けているモノ(指輪みたいな物でも良いし、書簡のような具体的な情報が
あるものでも構いません)が、今はなくなってしまった、旧体制の王室(今なら
ロマノフ王朝とか)の人間以外が持っているはずの無いモノなどにすれば、それ
を調べようと思う動機になり、その子の本当の素性を知る人を探そうとする
動機には十分かと、追われている理由にもなるし。

細かな事をプレイヤーに伝えたくなければ、
「なぜこの子がこんな物を…」
と途中で切ってしまい、
「お嬢ちゃんの何でも屋は入り用かい?」
だまって女の子がうなずく。

っ手感じで良いんでは?
165名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:46:43 ID:v9Luhdw3
・記憶取り戻して報酬払って貰うぞ(キザ)
・他の誰かに依頼される(変則)
・惚れますた地獄まで着いて行きます(キャラ崩壊)
・宇宙意思に導かれた(ゆんゆん)
・少女を8人集めると願いが叶うらしい(ry)
166名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:47:22 ID:DCXARfiD
お前らシナリオ作るの上手だな・・・

>>163読んで『君を乗せて』思いだした
167名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:47:29 ID:wxKaMZSH
まぁ、とにかく決意とか謎とか、
そういうのは一切臭わさず、ほんとぶらっと旅に出るような感じで書いてみた。
結構ドライっていうか、不器用っていうか。クールに書いてみたつもり。
しかし、青いな。・・ま、20だしいいか?20ならもっと青臭くてもいいか?

少女はなんか気弱そうな、気後れしてそーな、そんな感じになっちまったなぁ。
ごめん、俺の好みだ。

もう少し少女の背負ったものとか、男の決意が重要な物なら全然別のものになってくると思う。
そもそも、ただの名無しの即興、思いつきだしなW
168こんなのでいいのかな:2005/04/07(木) 01:47:57 ID:edqFnYVj
事情を聞いた時に少女が口にした追っていた者たちのボス(顔に傷があるみたいな更に特定できる何らかの特徴も必要)
が主人公の両親の仇だった。
少女の記憶を取り戻せばボスに復讐する手がかりが得られると判断した主人公は少女と共に世界中を旅することを決意する。
169名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:50:08 ID:DCXARfiD
>>168
それはシチュエーションだw
でも、こういう設定をするともっと考えやすくなるとは思う
170名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:53:44 ID:d0QElzjL
事情を聞いた時に少女が口にした追っていた者たちのボスが主人公だった。
少女の記憶を取り戻せば復讐されると判断した主人公は少女を世界中に連れ回し記憶をより混乱させることを決意する。
171名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:55:15 ID:f5sokYG1
ロマサガみたいにってんならもっと簡潔にすべきだな

男「あきらめたようだな」
少女「・・・これからどうしよう」
男「ここを離れよう
  いつまでもここに留まるのは危険だし
  他の地を見て回れば何か思い出すかもしれないしな」
  ↓フリーシナリオへ
172名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:57:07 ID:DCXARfiD
>>170は天才
173名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:59:15 ID:wUlzEzo3
>>171は天才
174名無しさんの野望:2005/04/07(木) 02:11:17 ID:wxKaMZSH
やはり本物(ロマサガ)を知っている人間は違うなあ。
175名無しさんの野望:2005/04/07(木) 02:11:44 ID:V98c23EI
>>171
すげーな
176名無しさんの野望:2005/04/07(木) 02:33:08 ID:PE7FGs3k
うぉ! 大量にレスが・・・
すいません 風呂入ってました(つД`)

やっぱり、サガっぽくしようと思ったら
長々と理由付けするより
簡潔・ドライっぽくした方が良いみたいですね

しかし、皆さん
シナリオ考えるのが上手い・・・
こんなわずかな時間でレスされたシナリオが
3日間考えた俺のシナリオよりずっと良いとは・・・ _| ̄|〇サッサトソウダンシタラヨカッタ

こんな時間に
自分などの為に心意に考えてくれ
本当にありがとうございました

完成したら是非、晒させてもらいます。
177名無しさんの野望:2005/04/07(木) 02:36:04 ID:Nw/4cbXM
ロマサガの会話って本当に淡白だもんな
178名無しさんの野望:2005/04/07(木) 02:40:22 ID:d0QElzjL
「これで町に平和が戻ります。本当にありがとうございました。このご恩は生涯忘れません。
『それはよかった
『じゃ、次の町に行こうぜ

こんな調子
179名無しさんの野望:2005/04/07(木) 02:46:27 ID:Nw/4cbXM
むしろ村人がお礼の言葉を言う事すらない気がする。

事件解決しても「家族と細々と暮らしています」等のどうでもいい台詞を話す
これがロマサガクオリティ
180名無しさんの野望:2005/04/07(木) 03:06:39 ID:AqNO/ARU
私が村長です
181名無しさんの野望:2005/04/07(木) 03:09:31 ID:d0QElzjL
失礼 漏れのはどちらかというとサガでした
魔界塔士のあの主人公陣とサブキャラの温度差が大好きです
182名無しさんの野望:2005/04/07(木) 03:18:29 ID:lq1ACeSj
青筋の立ったブツブツ肉棒を力尽きたヘレンにねじ込むのが良い魔王

「フハーハハァ!味はどうだ小娘!ワシのモノは旨いかと聞いておるのだ!」

「ひ、ひぎっ…ぎいっ…アレッ、アレックスゥ!アレックスゥゥゥ!」

「奴は死んだぁ! 貴様の仲間は全員糞虫の餌となったぞ!
お前も後を追わせてやろう!
さあ、出すぞ! 受け止めろぉ!」

「ひぃぎ、やあ、やぁっ!
私の、アレックスの、赤ちゃ…やぁああ!」
183名無しさんの野望:2005/04/07(木) 03:47:20 ID:O3hNTbSN
バックアップとらずにOS再インスコしちゃったorz
184名無しさんの野望:2005/04/07(木) 04:28:09 ID:wOrGlU25
ツ`
185名無しさんの野望:2005/04/07(木) 04:46:01 ID:QE2ByOzc
またシクールか
春休みってまだあんの?
186名無しさんの野望:2005/04/07(木) 05:16:31 ID:wOrGlU25
マジレスするとシクールスレは2つめなんだわ。
187名無しさんの野望:2005/04/07(木) 06:36:01 ID:d22lsuP2
ツクスレ公式テーマソング
ttp://www.yourfactory.net/sound/cr7503_01.wma


----------------------ここまでテンプレ------------------------------------
188名無しさんの野望:2005/04/07(木) 09:46:19 ID:/iJ6++GU
>>182
ワレックス


俺が個人的に嫌いなRPGシクール
・タイトルがディフォ
・主人公が記憶喪失
・チュートリアルがない
・RPGとしてシクじっている
・途中でエターなっっている
・公開しないのに独自だのにこだわっている
・エロが足りない
189名無しさんの野望:2005/04/07(木) 09:50:15 ID:cTw6qQIC
でっていう
190名無しさんの野望:2005/04/07(木) 10:11:28 ID:+55oChkY
>123
6階までは普通にいけた
・・・・で、だ。他のルートってどこにあるの?orz
191名無しさんの野望:2005/04/07(木) 10:46:46 ID:PjV3Lj9r
>>190
6階の上の部屋に入ると勝手にイベントが進む。
分からないよね…やっぱ…
それと先に誤っておくすまん。ボス強い。
初期レベルでも勝てるけど、とりあえず攻略方書いとく。

4ターン目は二人とも特殊技能→防御行動
6ターン目にティアが主任かばってHP1になる。
7ターン目は回復で8ターン目にエッジの特技→小瓶を投げる
8、9ターンはボスが動かないからその間に回復と攻撃
その後のボスは3ターンの間攻撃→ロックオン→ミサイルって
動くから、毎回小瓶を投げるで無効化するといいと思う。

初っ端のボスからこんな強くして何考えてるんだ俺…orz



192名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:25:50 ID:+55oChkY
>191
ありがとう、なんとかいけた
エレベーターキャンセルしたら永久牢獄だよエレベーター
でもドライなやりとりが面白いからクリアしてみせる
193名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:37:44 ID:GPRxyd0m
おまいさんがた、主人公とその仲間達の武器はどんなのにしてる?
うちの主人公は大剣使いなんだけど
194名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:39:45 ID:aWSBDVzE
>>191
すまん、一晩寝たらケロリとどこ行けばいいのか忘れちゃった・・・
主任がパワースーツ着た後ってどこ行けばいいの?

>>193
主人公ペン、仲間が剣と指揮棒
195名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:44:40 ID:B87Eb0Pq
>>123
うわ、おもしれー! ティアたん(;´Д`)ハァハァ
ところで主任がいた所って一階なんだよね。
21階に行こうとしたら「ここが21階だ」って言われるんだが
>>193
主人公が槍で後が剣とか短剣とか杖とか
弓も入れたかったんだが特技も戦闘アニメも思いつかん
196名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:49:10 ID:cTw6qQIC
>>193
主人公=剣は王道だよな。
で、攻撃力最強の剣があるのも王道。
197名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:51:12 ID:c4O6DBrS
>>193
魔法使いだから杖を持たせてる
仲間は主人公1人だけだから居ない
198名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:51:46 ID:PjV3Lj9r
>>194 195
マジすまん……
やっとうpできる!ってんで浮かれて調整してたから
たぶんバグ。本来なら15〜21階にエレベーターで行ける事になってる。

速攻で修正ファイルうpするのでちょっと待って…
199名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:52:50 ID:c4O6DBrS
>>193
ああ、一時的に共に行動する奴が刀を持ってた('A`)
忘れるなんてorz
200名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:53:19 ID:SucX6lRc
敵でも名前がないと作りにくいな
誰かRTP魔王に名前つけてくれ
201名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:54:13 ID:B87Eb0Pq
つ[ディース]
202名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:54:29 ID:CgOdW2wv
おいおい、俺も晒しちゃうぜ。

主人公:ナイフ
仲間1:銃器
仲間2:鉄パイプ
敵1:ポン刀

ファンタジーなのに俺だけヤンキー物みたいで萎え
203名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:55:02 ID:qRMQfqEF
つ[モッコリ大魔王]
204名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:56:24 ID:7sgL6YCG
自称大魔王デーモンさん(52歳)
205名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:56:44 ID:aWSBDVzE
>>200
つ[ディアス]
つ[エルケーニヒ]
つ[お父さん]
つ[お父さん]
つ[聞こえないの]
つ[魔王が何か言うよ]
つ[坊や]
つ[それは]
つ[枯れ葉のざわめきさ]
206名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:58:02 ID:B87Eb0Pq
マイファーザーマイファーザー
207名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:58:16 ID:7sgL6YCG
>>205
萩原
208名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:59:43 ID:+55oChkY
>>193
主人公:杖orモーニングスター
仲間1:片手剣
仲間2:超能力
超能力って魔法ジャネーノとか言われてもキニシナイ
209名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:01:55 ID:qRMQfqEF
剣:主人公
斧:熱血君
槍:おっさん系
弓:姉御肌
杖:ヒロイン&女魔術師
210名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:03:19 ID:PjV3Lj9r
ttp://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkool0245.lzh

修正ファイルです。バイト行ってきます。
まだ進めなくなるバグあったらごめんなさい。
その時はもうツクールで開いて壁抜けとかしちゃって下さい。
211名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:12:31 ID:qs/dpcNJ
>>193
主人公は剣
仲間は斧、棍棒、杖
棍棒が杖の役割で、杖が打撃兼殺傷用の仕込み杖になってて鬱

>>200
つ【はい・れーぐ】
212名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:16:16 ID:5P3e9gdv
主人公:メイン:剣、他は槍、斧等
仲間1:メイン:槍(槍装備特性あり)、他は格闘、剣
仲間2:メインは杖、希に剣
ヘロイン:メインは杖、他は弓、ハンマー
213名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:19:39 ID:aWSBDVzE
主人公は仕込み杖と印籠
仲間1と仲間2はポン刀や手桶など
仲間3は風車、仲間4は小刀
214名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:28:30 ID:5P3e9gdv
水戸肛門か…
215名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:38:30 ID:tOQ6Qrc8
呪文の名前って、めちゃくちゃ悩むんだが、皆さんどういう風につけてる?
説明をきちんと入れるんで、すぐ見ただけで効果がわかる。
というものじゃなくていいんだけど。

今はスペイン語とかラテン語から持ってきてるんだけど。
216名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:41:05 ID:B87Eb0Pq
>>215
ラテン語やドイツ語から持ってきて適当に弄る。原型をとどめていないこともしばしば。
ていうかわかりづらいネーミングのせいで作者ですら時々どれがどれかわからなくなる_| ̄|○
217名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:41:37 ID:iKaVwCkJ
なんとなく適当につけてる。
フレイムブレッドとかアイオヴォルテックスとか。
響きが厨房なら何でもおっけー
218名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:42:53 ID:aWSBDVzE
>>215
昔は仏語を持ってきてたけど今はめんどいから英語組み合わせが多いかな
今作ってるやつは日本語。もうすぐ完成すっからてめーら待ってろよ!!!!!1
219名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:45:33 ID:qRMQfqEF
ファイアショットとかサンダーショックみたいにテイルズ風だな
なるべく本家とは被らないようにしてる
220名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:45:36 ID:GPRxyd0m
>>215
属性に関する言葉と適当な攻撃系の言葉を組み合わせてる
221名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:46:47 ID:aWSBDVzE
>>217見て思い出したが、ブラッドヒートっていう
自分の命と引き換えに味方全員の武器の威力を跳ね上げて炎属性つける技を作ったことがある

何を血迷ったか、テストプレイでそいつ1人のときに使って全滅した
222名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:46:57 ID:xu0EsuOL
>>215
俺は英語派。
そして、よく使われる単語(ファイアとか)をあえて避けてる
223名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:52:04 ID:012VRdi0
主人公:剣
大陸最強と名高いレフィーラス流剣術の最後の使い手。
捨て子であったが養父である剣士レフィーラスのお陰で強く優しく育つ。
しかしある日、「神」と呼ばれる謎の生命体の襲撃を受け、
レフィーラスは絶命してしまう。主人公ウィルマーは「神」の掃滅を誓い。
形見の剣を取り、旅に出る。
224名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:59:50 ID:BxBRv6tb
きる、さく、つく、かんつう、なぐる、たたく、ふんさい、うつ、けずる、とかす。
225名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:00:26 ID:HgYh3uyH
避けるほどでもないけどファイア・ボール、スチーム・ブラストみたいな
左と右をくっつけてできる『〜の…』っての。あんまりよくないかなぁって思う。
ほっておくとそゆのばっかり浮かんで作ってしまってる性だけど。
最上級魔法ぐらいになると頑張って避けてるね。
226名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:06:40 ID:L4bfYspK
なんであんまりよくないんだ?
227名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:10:13 ID:B87Eb0Pq
>>226
安易だからだろ

でもプレイヤー側には『〜の…』ってわかりやすいんだよね
228名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:20:23 ID:jSXsISN4
剣:主人公、ヒロイン、男女
斧:兄貴分
杖:お嬢様、先生、聖職
槍:おっさん
弓:わがまま王子
糸:無口ロリ
銃:傭兵
229名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:23:24 ID:HgYh3uyH
>>226
うん、全ゲーム共通で作れちゃうくらい簡単だからかな。
普通に俺も使っているけどさ。

[左]ファイア・アイス・サンダー
[右]ストーム・レイン・ボルト・バード・ショット

これで15種類。簡単だけどちょっとなって最近思ったんよ。
230名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:24:42 ID:jSXsISN4
俺は
>>215
炎魔法→カエン→エンガ
地魔法→大地→おおち→オーチ
水魔法→水流→ みず る →ミルラ

・・・正直スマンカッタ。
231名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:25:25 ID:L4bfYspK
安直だなとは思うけどやっぱ使いたくなるんだよね・・・
プレイヤーに分かりづらいってのもアレだし
232名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:25:32 ID:B87Eb0Pq
メガテンの魔法のネーミングは最強だと思う
あとドラクエも
233名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:28:13 ID:PRkZspHK
単語一文字が好き
234名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:36:18 ID:edqFnYVj
炎系魔法 フ・レイ→フ・レア→フ・レイア
爆系魔法 ラ・ギ→ラ・ギル→ラ・ギアン
水系魔法 ウオ・ム→ウオ・ルム→ウオ・ルド
氷系魔法 リ・ア→リ・デト→リ・デルト
雷系魔法 レ・ギ→レ・ギオ→レ・ギオン
235名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:36:40 ID:qs/dpcNJ
漢字で済ませると解りやすい
炎とか氷とか入っていれば、一目で属性が判断出来るし
しかし紙一重で厨臭くなる諸刃n(ry

>>232
同意
236名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:42:03 ID:PJC6xz0v
エストポリスキター
237名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:48:31 ID:SucX6lRc
オナリジル全開だと何が何の魔法なのかわかんなくなるぞ
未だにディアルコとディアルマの何が違うのかわかんね
238名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:49:53 ID:WsNVqJq2
>>229
そういうことするから安直になっちゃうんじゃん?
D&Dとか、単なる英単語だけど、あんまりそう言う使い回しないよ。
239名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:02:06 ID:aWSBDVzE
安直で分かりづらいのが一番ダメで  ←俺は今ココ
安直でも分かりやすければ親しまれ
凝ってても分かりづらければいい評価は得られない
凝ってて分かりやすければ神になる
240名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:08:48 ID:WsNVqJq2
>>234
語形変化に規則あるのそれ?
なさげに見えてわけわからん気分なんだが。
241名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:10:33 ID:HgYh3uyH
>>238
できてしまうってだけで実際使いまわしはしてないよ。

D&Dの魔法リストみつけるの苦労したが
あれくらいの量だと全然違和感無くていいな。俺も理想的だと思ったよ。
242名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:14:06 ID:iKaVwCkJ
D&Dってなに?アリスソフトのやつか?
243名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:14:40 ID:WsNVqJq2
>>241
出来てしまうから安直に思えちゃうんじゃん?
ってところかな。
使い回してなければ、さして安直でもないかも。

まあ、TRPGの呪文と違って、CRPGのはバリエーション少ないからな。
その辺もなかなか厳しいよね。
244名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:22:21 ID:L4bfYspK
ダンジョンズ・ドラゴンズだっけ?
245215:2005/04/07(木) 14:22:33 ID:pt3xuzl5
みなさんいろいろとありがとうございます!
参考になります。
246名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:33:04 ID:WsNVqJq2
ところで、ねぎまのラテン語呪文が、
ラテン語だって言う期待に反して格好悪い気がするんだが、
気のせいだろうか。
ラテン語使えない人間の単なるひがみだろうか。

どうだろう?
もっと良い語感にできるよーな気がするんだがなぁ。
247名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:33:29 ID:QYpBZGHw
火炎系魔法思いついたよ。誰か使ってくれ。

アビ→アビル→アビル・フッキ
248名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:34:36 ID:L4bfYspK
それはすごい名前のアビリティだ
249名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:36:13 ID:/iJ6++GU
>>247
あびる・復帰?

アルシェスの冒険
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0163.zip
250名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:40:55 ID:WsNVqJq2
>>247
毒とか呪いとかでどーか。

オグ→オグル→オグラコ→オグラコリン
251名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:47:43 ID:HgYh3uyH
>>242
ダンジョンズアンドドラゴンズ。
世界初TRPGの日本語版のほうのお話。載ってる本見たもんでURL無い。ゴメンヨ。
TRPGは使ってみたい魔法多かったな…。

>>247
使っとくれ。
マグ→マサグル→マングリガエs
252名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:50:10 ID:L4bfYspK
プギ プギャー プゲラッチョ
253名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:00:35 ID:D+e6/PCJ
短編なら二段階だけでいいと思う

ニードル→ディグ・ニードル
ファイア→ディグ・ファイア
サンダー→ディグ・サンダー
ポイゾン→ディグ・ポイゾン
254名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:07:55 ID:/iJ6++GU
249に張った奴の場合
ファイア→ファイア++→ファイア#
255名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:11:25 ID:SucX6lRc
メラとメラミを用意するくらいならギラを追加します
256名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:15:36 ID:PSc3wg6j
XPならスキルアイコンで属性やら範囲やら示せばいいんでね?
257名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:19:49 ID:/4pXtz2S
ハハハ面白いね君
258名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:22:43 ID:/iJ6++GU
醒めてるよ

IDが++
259名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:24:10 ID:aWSBDVzE
結論

好きにしろ
260名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:41:35 ID:aWSBDVzE
スレを止めてしまい非常に申し訳なく思っています
261名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:55:43 ID:cLt/D8w8
じゃあなんか話題振るか。
影響を受けたゲームとかある?ツクール・コンシューマーとわず
262名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:57:07 ID:iKaVwCkJ
RagnarokOnline
263名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:59:43 ID:B87Eb0Pq
夜明けの口笛吹き
264名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:59:54 ID:4U54/H0T
そういやセオドアのマップ素材ってバハラグに影響されてるんかね。
2kのやつね。
265名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:00:10 ID:0IVFdl+o
ラストハルマゲドン ウルティマ ドラッケン
266名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:06:39 ID:GPRxyd0m
テイルズオブファンタジアかなぁ。
マップの作りとかモロに影響出てるしorz
267名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:12:12 ID:edqFnYVj
城の外観はルドラの秘宝、内装は聖剣伝説3を参考にしてるんじゃないか。
268名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:13:23 ID:edqFnYVj
漏れもマップの組み方がテイルズそっくりだorz
269名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:21:35 ID:c3xIagVG
視覚面なら俺は■のSFC後期作品かな。
FF6、クロノ・トリガー、聖剣3、バハラグあたりの影響が強い気がする。
バハラグはちょいマイナーだけどグラフィックは綺麗だった。特に雲海が。
270名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:27:45 ID:GPRxyd0m
最近のRPGは3Dが主流だから参考になるものってあんまりないよなぁ・・・
271名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:28:21 ID:GPRxyd0m
あ、エフェクトの話ね。
ストーリーとかじゃなくて。
272名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:33:37 ID:yXD7fEqN
シナリオはスレイヤーズっぽく。
273名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:58:35 ID:zg/vlSh8
好きなものからは大体影響受けてるけど、特にFF、テイルズ、アトリエ、ジョジョは大きいかな。
274名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:00:45 ID:jSXsISN4
任天堂ゲー全般とドラクエかなぁ。
275名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:16:29 ID:PRkZspHK
Wiz、メガテン方面かな。
276名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:56:15 ID:UbsAuYdU
マザー2と夜明けの口笛吹きだな
277名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:57:29 ID:7sgL6YCG
PKケンリョクα
278名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:02:38 ID:RvQm5wW6
コンシューマーは■ゲー全般かな
ツクールだとスターダストブルーとか
279名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:04:42 ID:B87Eb0Pq
流れを無視して質問するが
シンボルエンカウントを採用する場合、ダンジョンのマップ組みでなんか注意することってあるかな?
280名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:06:43 ID:qRMQfqEF
そりゃあ通路が狭くて避けられないような状況だな
281名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:06:50 ID:7sgL6YCG
逃げ道を確保するために広く設定する事
ひっかかるとウザイのでデコボコは極力控えること
282名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:08:57 ID:cLt/D8w8
>>279
シンボルエンカウントを採用しているダンジョンの場合、特に行き止まりが鬼門になりやすい
逆に行きづらい所に宝箱があったりすると燃える
セーブポイントの近くの配置はユルめに

ぐらいじゃない?
283名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:13:16 ID:edqFnYVj
・橋の上を渡ったり、下をくぐったりする場合は橋の周りを
「別のイベントと重ならない」に設定したイベントで囲む。
・謎解きのあるマップには敵を配置しない。

こんなところか。
284名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:16:24 ID:qRMQfqEF
謎解きでいくつかの画面を行き来するときに敵が復活するのはアレだな
285名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:26:15 ID:B87Eb0Pq
>>280-284
d。参考になったよ。
286名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:27:16 ID:0IVFdl+o
>>150
(;´Д`)まさかチキンの人だったとは・・・
287名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:39:17 ID:lq1ACeSj
>>150
証拠
ttp://foxy.nobody.jp/nitijou.htm

意外とドキュン、つーかおかしいチキンの人
288(;´Д`):2005/04/07(木) 19:01:53 ID:edqFnYVj
289名無しさんの野望:2005/04/07(木) 19:47:27 ID:t190aep5
やるなら殺さないとかわいそうだな
290名無しさんの野望:2005/04/07(木) 19:49:54 ID:c3xIagVG
確かに一般的ではないけど、別に趣味や生業としての狩猟を「おかしい」とまでは思わないな。
実際雉とか兎は畜肉よりはるかに美味いし。
残酷だっていうなら屠殺場のほうがよっぽど地獄絵図だって延暦寺の坊さんが(ry

まあ、チキンの人が生命について割とドライな考え方なのはチキンプレイしてて気がついたし、
一見コミカルなタッチの裏でのそういう重いテーマの扱い方に俺なんかは膝を打ったのですよ。
291名無しさんの野望:2005/04/07(木) 19:54:00 ID:B87Eb0Pq
>>290が今いいこと言った
292名無しさんの野望:2005/04/07(木) 19:54:19 ID:t190aep5
とりあえず・・・この話題避けない?

俺が影響を受けたのはポケモンかもしれん。街のつながりの作り方とか秀逸だと思う
道に愛称がついてたり、道ごとに出る敵に特徴があったり、RPGとしてなかなか凄い
293名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:03:57 ID:mWNfd5G0
あえて言わせてもらうが…

>>290
生業としてるのはおかしいと言わないのには同意だが
趣味で撃つやつはイラネ
間違えて犬とか人とか撃って逃げるのもこういう奴等だし
294名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:05:07 ID:c4O6DBrS
まあ食うために殺すなら何も言わねえ
295名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:06:20 ID:qRMQfqEF
食うんか
296名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:07:25 ID:DzqpEpeu
>>292
ポケモンは確かに町どうしが繋がってるって感じだったなあ。
というかあれが国どうしとかだったら違和感バリバリ、某AAA作品とか。
297名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:07:26 ID:edqFnYVj
破片を取り出すのに手間がかかりそうだ。
298名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:08:15 ID:t190aep5
俺たちみんな、いい年ぶっこいてツクールやってる時点ですねに傷持つような身だろ
他のツクラーの、ツクール以外の部分に突っ込むのもなんかアレじゃないか?
撃つのがいいことかどうかは分からないけど、ツクールと関係ない話題だしここで話すのはやめないか?
299名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:10:44 ID:K13F9qFw
俺はSeraphicBlueや鋼鉄の咆哮に影響を受けた。
300名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:11:40 ID:lq1ACeSj
だがこのスレに話を持ち込んだのもチキンの人だぞ
301名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:14:51 ID:u4N+6AWZ
>>298
いい年ぶっこいた趣味として、ツクールは素晴らしいものだ。
ギャンブル、風俗なんかよりずっと建設的だし金もかからない。
302名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:15:32 ID:c4O6DBrS
市販ゲームを全くやらない俺にはゲーム名出されても
何から影響受けてるのかさっぱり分からん('A`)
303名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:16:43 ID:BV8marvV
みなさんのゲームは、今ひとつ必要の無いアイテムは出てきますか?

例えば、普通にポーションや薬草があるのに、使うとHPが回復する
お弁当とかおにぎりとかが充実しているとか。
304名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:16:54 ID:tT2HO3zk
MMOをプレイしてからは、
生産活動(アイテムや武器の生成など)をどうしても
導入したくなった。
305名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:17:08 ID:ndkkPhN1
>>210
正直、すごく面白かった。
キャラも立ってるし、セリフ回しも良好。
戦闘システムやパーツ集めも熱い。
最後まで完成できたら、俺的に面白いツクゲーのトップクラスだよ。

今、最初のボスを倒したところなんだけど、この後、
ミッションコンプリートってことで、一度本部に戻るなどして、
ストーリーの展開が見たいな。
「ダンジョン→ダンジョン」ってのは、息が詰まるので、
「ダンジョン→ストーリー→ダンジョン」っていう感じで
緩急をつけたほうがいいと思う。
306名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:17:47 ID:BxBRv6tb
ちゃんと生活と両立して、徒労以外になにも得るものがない創作活動に
身を入れることができる人は本当凄いと思うよ
豊かな暮らし 私とツクール
そんな生活ステキじゃありませ〜んか♪
307名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:18:58 ID:QnPrpkVZ
どうやったら敵の能力とか調べられんの
XP
308名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:21:20 ID:t190aep5
>>306
幸せな 我が家に 花の香りを添〜えて〜♪

いや、ふと思いついただけだ

>>303
そんな余裕ない・・・またポケモンかよって言われそうだがミックスオレとかはよかったよな。
コストパフォーマンスいいけど変える場所が限定されてる、っていう。まあツクールだとウザがられそうだが
309名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:24:48 ID:7sgL6YCG
>>303
ついつい作っちゃうよね
プレイヤー的にも、いかにも苦くて不味そうに見えるポーションやらなにやらより、
濃い口だけどそれが美味しい携帯食で体力を回復させたいんじゃないだろうか、とか考えるよ
310名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:27:18 ID:c3xIagVG
>>303
いわゆる「使えない武器」はあるな。
エクスカリパーみたいな
311名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:33:13 ID:iKaVwCkJ
よわっちくて使えない初期装備(ドラクエの兵士の剣みたいな)を限界まで精錬するとめちゃくちゃ強くなる武器なら作った
312名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:34:53 ID:HgYh3uyH
>>303
デバッカーってデバックに便利なアイテム。LvUPや金獲得などを呼び出す。
やたら充実させるのが楽しいが、俺以外使わねぇ…orz
使いそうに無い防具は充実してる。自動攻撃付与のあかいくつとか、ベッドシーツとか。

>>307
エネミーのHP等のパラメータは変数に代入できるよ。
313名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:42:53 ID:t190aep5
各キャラクターごとの最強武器作るときって名前とか凄くカッコつけない?
性能もそれぞれの個性をガツガツ出したりとか
314名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:42:53 ID:K13F9qFw
>>307
シェルフのスクリプトにあったはず。
315名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:43:25 ID:mWNfd5G0
>>313
つ(冷凍カジキマグロ
316名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:46:17 ID:B87Eb0Pq
>>313
つ[白清刃ホワイティストスワン]
317名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:47:31 ID:edqFnYVj
>>313
つ[氷剣ハーゲンダッツ]
318名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:48:19 ID:dXGhHn4X
名前とかは、ここを参考にしてる。

ttp://kanaria.itbdns.com/~jougesayuu/dictionary.html
319名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:49:34 ID:K13F9qFw
名前は既存のツクール作品の名前をアレンジしてる。
320名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:51:25 ID:lq1ACeSj
「超鈍器カーネルフライドチキン」
321名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:53:46 ID:UHXNVC6q
>>317
つ[ブルーブレイカー]
322名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:55:11 ID:D++KpYep
つ[炎剣カラムーチョ]
323名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:55:57 ID:eZC8xJtb
個人的に技名の理想は
聞いた感じダサいけど愛着がわく名前。
324名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:57:54 ID:D++KpYep
ウェイ〜ト1秒とか〜の〜処理〜を〜する〜なら〜
空アニメ〜10コマを〜つかって〜ウェイト0秒ではさむのがいいぜ〜FU〜
325名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:00:46 ID:t190aep5
>>323
つ[Wertall]
326名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:16:00 ID:iaxVYm9q
>>307
・敵の能力を保存するための変数を作る"Game_Party"
def initialize
 @enemystr = 0
 ...
end
def enemystr(n)
 @enemyst = [[@enemystr , 0].max, 999].min
end
...
・敵の能力表示用ウィンドウを作る
コピペ:Window_Help
Window_BaseのHP表示とか使って敵の能力を.to_sで表示可能にする

・スキル攻撃中に変数に敵の能力を代入する
"game_battler 3"
$game_party.enemystr(self.str)
...
...
・ダメージ表示と同時にウィンドウ作成&表示
def update_phase4_step5
 @enemy_statewindow = Window_EnemyStatus.new
end
・ダメージ表示後削除
def update_phase4_step6
 @enemy_statewindow.dispose
end

・・・とか言ってみるw
327名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:24:01 ID:UbsAuYdU
蒼き星のおしぼり
コンビニで温めたファイアソード
全てを滅するまな板

三種の神器
328名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:25:33 ID:iaxVYm9q
>>326
>def enemystr(n)
> @enemyst = [[@enemystr , 0].max, 999].min
>end
ここ間違いw 失敗ww

def enemystr(n)
 @enemystr = [[n , 0].max, 999].min
end

>>327
そして主人公はウェイターw
329名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:34:26 ID:4rO2wOAt
>>323
つ[魔王ぱんち]
330名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:34:27 ID:c4O6DBrS
輝く笑顔
聖なる輝きを放つ皮膚
神聖的な筋肉

うわあああああああ、怖くなってきた('A`)
331名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:45:20 ID:irDyK2xE
クロノトリガーの技名は
「ベロロンぎり」とか「ぜんりょくぎり」とかが好き。
「かえんしゃりん」とかも余りカッコつけてる印象はなかったし。
332名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:54:05 ID:zbrSGDel
>>261
アリスソフトの昔の配布フリー宣言された奴。
ランスとかランス2とかクレセントムーンが〜るとか。
アンディーメンテのこれまたちと昔の奴。
ミサとかストーリオブスペシャリストとかビクトリーとか。

家庭用機なら断然サガ。サガ2。聖剣伝説。
アレサ2。ONI2、ONI3、ONI4(以上GB。
あとアークザラッド(T)。
333名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:54:25 ID:lpC18YWr
くしゃみ
くしゃみコンボ
334名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:59:35 ID:irDyK2xE
聖剣LOMみたいな台詞回しに憧れる。
幻想的な台詞は一歩間違えれば電波になっちまうけどそんな事は無いし。
335名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:02:23 ID:iaxVYm9q
>>334
あれは十分デムパだと思うが・・・


敵のHPを調べるスキル実装
ttp://www.uploda.org/file/uporg71798.lzh

なぎ払いにライブラ機能を持たせた、HPと最大HPだけ見ることができる。
336名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:03:54 ID:ABAMF+0M
男はつらいよの桜でさえ「お兄ちゃん」と言っているのに
幼女に言わせたら狙ってると思われるこんな世の中じゃポイズン
337名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:06:29 ID:t190aep5
三毛猫ホームズですら言ってるのにな
正直俺も困ったことがある。つか妹キャラは作らんことにした
338名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:06:55 ID:B87Eb0Pq
ここで流れを無視してスクショうp
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0550.png
339名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:09:11 ID:UbsAuYdU
>>332
ONI懐かしいな。4は主人公がシスコンの物語なんだよな。
340名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:09:54 ID:iaxVYm9q
最近流行?の妹萌えとかが理解出来ない、ウホッならまだわかるんだがs
341名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:10:40 ID:4U54/H0T
>>261
探索系RPGで面白いキングスフィールドや、悪魔城(PSのやつ)とか
このスレではあまり聞かないんだよな。
やっぱストーリがきっちりしたゲームじゃないとダメなんかね。
342名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:14:06 ID:zbrSGDel
>>339
つーか妹探し。
なんか誤解されそうだなぁ…。それほど重症でもなかったんだが。

何年かして再プレイすると3の馬鹿っぷりが楽しいぞ。
343名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:14:57 ID:zbrSGDel
>>338
とくにどこにも面白みがないように見うけられる。
344名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:18:17 ID:iaxVYm9q
>>343
右上の階層表示! 宝箱を開いた時アイテム名が青色! セピアっぽい画面!

最高じゃまいヵww
345名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:20:33 ID:ABAMF+0M
スクショをうpするのは良いんだが、
絵もRTPだし、特に見て何かを思う物はない。

別にRTPがキライとかこれがつまらなさそうとか言ってるわけではなく、
スクショ出すなら何か見て欲しいものがあるのではないかと思うわけで、
何を見たら良いのか分からない私はアタフタな感じでポイズン。

前にスクショうpして嫌な気分になったことがあるので傷つけないようにする自分がポイズン。
346名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:21:13 ID:V5yaCnzz
スクショは店頭ディスプレーみたいなもんだから多少ハッタリ利かせてもいいと思う
347名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:22:34 ID:ndkkPhN1
>>261
ロマサガ1・2とサガフロ1かな。
FFも(ドラクエなどの王道RPGと比べて)かなり冒険しているって
言われるけど、サガ系はそれ以上だからね。
新しいことに挑戦しているからゲームとしての完成度は低いんだけど、
システムとかはすごく参考になる。
348名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:26:37 ID:B87Eb0Pq
>>345-346
ごめん。俺も何が面白くて晒したのかわからなかった。(´・ω・`)
そのうち完成したらうpるよ
>>344
_| ̄|○
349名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:28:04 ID:lpC18YWr
大層な宝箱に20Gぽっち入ってても萎えるだけだな。
350名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:29:33 ID:zbrSGDel
おまいら、アンディーメンテも遊べよ、と思って
丁度いいページをググったらいい感じに紹介ページが出てきた。
これおすすめ
ttp://homepage1.nifty.com/cheap/untitled/am/am.htm
351名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:31:38 ID:iaxVYm9q
>>349
ロマサガ通の俺なら2000G入れてるぜw
352名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:34:10 ID:c3xIagVG
まあ、50オーラムですわ。
353名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:38:53 ID:B87Eb0Pq
PlaseじゃなくてPlaceだってことに今気がついた俺ガイル

。・゚・(ノд`)・゚・。 いいもん、完成したのうpってギャフンと言わせてやるから
354名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:42:09 ID:iaxVYm9q
>>352
RS1.金1000ぐらいが基準(金は「もどす」で無限増殖可)
RS2.20万クラウンぐらいが基準(クラウンは「夜の子猫」で無限増殖可)
RS3.100オーラムぐらいが基準(オーラムは「王家の指輪転がし」で増殖可)
355名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:42:56 ID:dm4zLygf
長編RPG作ってるんだけど、やっぱ長編だったら
サブイベントとかミニゲーム充実させないとダメかな?
わらしべイベントとかさ。
356名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:45:31 ID:iaxVYm9q
>>353
プラセってなんだろって思ってたが、プレイス(場所)だったとはw

>>355
長編作るならPQあたりやってから考えた方がいいと思われ
357名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:46:11 ID:c3xIagVG
>>355
無くてもいいが、あると嬉しい。
わらしべは街と街を何往復もさせたり、途中で取り逃すとどうにもならなかったりしなければOK。
358名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:51:45 ID:ABAMF+0M
誰か幼女の泣き声考えてくれないか。
うえーんだとあまりに適当だし、他に良いのが思いつかないので。
大声で泣くというよりグスグス泣く感じ
359名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:56:01 ID:iKaVwCkJ
うっ…うぅ…くぅっ…うぇっ…っうぇっうぇwwwww
360名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:57:10 ID:zbrSGDel
禿ワロスwww
361名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:57:31 ID:iaxVYm9q
ひぃぎ、やあ、やぁっ!
362名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:59:14 ID:lpC18YWr
>>358
ラララララ
363名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:00:20 ID:ABAMF+0M
いやあなんて素晴らしい人達なんだ
こんなに参考になるとは思いもしなかったよ
364名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:03:39 ID:zbrSGDel
>>358
あなや、わびし。
AHBAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!
あぁんまりだあHuuuuuuuu!!!
Heeeeeeeeeen!!!!!
365名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:10:36 ID:UbsAuYdU
>>342
実は5で重症だという事がわかったり。

>>358
オロローン
およよよ…
げえっ!関羽!
366名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:14:00 ID:zbrSGDel
>>358
グスグス。
367名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:15:41 ID:rgXXXHu3
ぐすん
368名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:16:55 ID:iaxVYm9q
ミラクル悲嘆ね
369名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:17:12 ID:i595J41g
そろそろ妹キャラに「お兄ちゃん」と呼ばせないで、
他の呼び方を考える時代がやってきたんだと思う。

「よぉ、アニキ」
「おにい〜」
「アレックス(兄を呼び捨て)」
「あんちゃん(古そう)」
「お兄さん(微妙)」

・・・ダメだorz。
370名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:19:04 ID:ABAMF+0M
登場人物全員をちゃん付けで呼ばせてる
371名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:20:13 ID:10HArRgj
>>358
サメザメ

強力プッシュしてる人が多いからロマサガやってみようと思うんだが、どれがいいの?
372名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:22:16 ID:GPRxyd0m
>>370
スフレキター
373名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:22:18 ID:aBxhdZP4
2。男は黙って2。
374名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:23:44 ID:DzqpEpeu
>>358
う…うっ……くっ……くっ……くけけけけけけけけけけけけけけ


はインパクトあって良かったよ。
375名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:24:12 ID:iaxVYm9q
>>371
レゲーおkなら1
クリア不能になっても知らんが2
ぬるくて、ミニゲームが好きなら3
376名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:27:24 ID:mWNfd5G0
>>371
2
皇帝継承できるようになったら、全滅しまくって一気にラストエンペラーにしろ!
ゲームの難易度5倍くらいに跳ね上がるから
377名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:27:47 ID:iaxVYm9q
これクロゲ? ただのコラ?

ttp://puka-world.com/upload/img-box/1112877781446.jpg
378358:2005/04/07(木) 23:27:59 ID:ABAMF+0M
>>374
そういうの好きだけど化け物じゃないか。

色々言ってもらって悪いけど、あんまりしっくりくるのが無かったので
セリフ無しで表現してみる。サンクス
379名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:30:34 ID:Np0D9A5T
URRRRRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!
380名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:31:11 ID:u4N+6AWZ
>>369
兄さん。これ最強。
うちのリアル妹はいつまでも「お兄ちゃん」って言えないだろうから
俺の名前か兄さんって呼ばせようか考えている。
381名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:32:10 ID:10HArRgj
よし、じゃあ実家からロマサガ1強奪してくるわノシ
382名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:32:45 ID:wOL7JjfI
うちのリアル妹は、俺を名前で呼ぶよ。
「○○くん(○○は名前の一部)」って。
383名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:33:29 ID:zbrSGDel
うちはお兄ちゃんじゃなくて兄ちゃんだな。
弟だけど。
384355:2005/04/07(木) 23:33:59 ID:dm4zLygf
>>356 >>357
レスサンクス。
こーゆーイベントあったら、ってのは無いでつか?
ところでPQって何?
385名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:34:23 ID:iaxVYm9q
ネタ臭くなってきた悪寒
386名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:35:42 ID:iaxVYm9q
>>384
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/2000.html
ここの上から4番目
387名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:37:02 ID:zbrSGDel
「兄様!」
「兄貴」
「あにぃ!」
「お兄様!」
「ヘイ、ブラザー!」
「兄者ァァァァァァァッ!!!」

兄者なんて呼んでくる妹スゲー嫌だなぁ。
なんか、何回も兄、兄、って書いてるとゲシュタルト崩壊起こしたぞ。
「兄上様。」
「兄御!」
「お兄やん!」
388名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:38:18 ID:c3xIagVG
>>384
装備品のパワーアップイベントとか。
中盤まではよく使ってたが二軍落ち、みたいな武器が強化され、最強武器として生まれ変わる、みたいな。
登場人物と絡めたり、演出しだいではかなり燃えると思うよ。
389名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:39:09 ID:ABAMF+0M
「ちょっとそこの人」ってのはどうだ
390名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:40:47 ID:zbrSGDel
>>384
立ち寄った村での畑仕事。大根抜き。
稲刈り、脱穀。土を耕す。
牛の世話。えさやり。ブラッシング。乳しぼり。
ホストのバイトをしてお金を稼ぐ。
援助交際。
391名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:41:59 ID:zbrSGDel
>>389
おまいは小学生か。
ていうか、小学生のときそんな呼び方あったなw
392名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:44:18 ID:i595J41g
やべっ、妹萌えなどしてたまるか、と思ってたが
「○○くん」呼びと
「ちょっとそこの人」呼びに萌えてしまった・・・
393名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:45:13 ID:10HArRgj
「お前」
「アンタ」
「キミ」
とか。
つか>>392、お前は俺か。

よっしゃロマサガ1借りてきた。R25で見て気に入ってたからバーバラでやるわ。助言くれた人サンクス
394名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:45:58 ID:UbsAuYdU
>>384
本編とは関係ないサイドストーリーかな。
ありがちなのは怪盗とか。
395名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:03:37 ID:Ah7WOMWA
>>393
お前は10時間もロマサガやるのか。大変だな。
396名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:06:36 ID:o9P9nRU8
>>393
助言その1・メイジスタッフは5000の金券だ!
助言その2・魔の島に行く前に3万貯めろ!
助言その3・ガラハドに買われる前にアイスソードを1本買え
助言その4・とりあえず、最後のメンバー以外はハヤブサ斬りを覚えさせろ
397名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:09:13 ID:ItImR/Zt
俺もひさしぶりにろまさが1やろっかな
398名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:09:33 ID:lpC18YWr
妹「おいクソ野郎」
俺「何だクソ腐女子」
妹「洞窟物語の続きやらせれ」
俺「赤鬼に到達もできんヘタレは黙っとけ」
妹「死ね」
俺「いっぱい死ね」

こんな日常だけど仲は普通ですよ('A`)
399名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:11:58 ID:T6uJrKTB
>>386
久しぶりに見たけどちゃんと機能してるな
すげーぜ 掲示板とか
400名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:12:26 ID:EiS+ZWxe
>>398
おいクソ野郎ツクスレなんかにいんのかよ、いいから洞窟物語やらせろと
401名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:26:22 ID:EiS+ZWxe
正直スマンカッタ。悪乗りした。

ロマサガといえば、フリーシナリオRPG作ったことあるヤツいる?
相当な労力が必要みたいだが。
402名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:32:29 ID:0er6VJ3l
そういえばシル幻はフリーシナリオらしいな
俺は結構期待してる
403名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:37:28 ID:+eDPF445
>>401
ツクールじゃまだツクった事ないが、言語でなら作ったことがある
404名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:43:46 ID:ItImR/Zt
市販で例えるとどんなゲーム?
405名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:47:26 ID:+eDPF445
>>404
例える事はできないが、一言で済ますと「主人公野放し」
406名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:50:22 ID:o9P9nRU8
話題に上がって思い出したPQのバグ修正版

http://mosburger.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/data/SuS0107.zip

これで、迷いの森でのエスケープバグ直ってると思う
てか、エスケープ位置変えただけだが…
変えた後で色々見てみたら、原因らしきものも見つかったけど
エスケープ位置変えた後だったらそっちでの修正のしようが無かった罠…
あとは、もう1個こまい部分のバグ直した
407名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:50:25 ID:12EN4vgo
>>193
全員剣。
戦闘中にキャラが目立つんでグラフィックの書き直しが面倒で。統一した。

一応、文字やデータの上では、―
剣(一般的な奴、バランスよし)、
刀(高性能、LV高い。扱いにくい。剣よりやや力は上昇しにくいが素早さがあがりやすい)、
大剣(威力は高いがバランス悪し。燃費は悪いが、力や体力があがりやすい)、
細身剣(大剣の逆)
―として個性を出してみてる。

これを見て、それぞれにもっといい個性付けのネタや、
これがおかしいってのあったら指摘して。
408名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:55:13 ID:0er6VJ3l
>>407
刀は回避率アップとか。なんかカキーンって矢とか弾とか弾くイメージがあって・・・
細身剣は亀とか鎧で武装を固めてる敵に強いとか、クリティカルでやすいとか
正直、その割り振りだと細身剣がかわいそうな希ガス。細身使うなら剣や刀使うよな、ってなりそう
409名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:04:22 ID:OZDMJ0QG
>>193
主人公が攻撃用手甲。 仲間は戦士系が2人で両手剣、刀。
呪文系が2人で杖、杖が推奨武器。
普通のナイフな全員装備可能、片手剣、鈍器、槍、斧、弓は
例外を除き+60以下のものは全員可、61以上のものは戦士系
が装備可。

>>407
特におかしい部分は無いですが、一つマメ知識的な部分では、
両手で扱う剣は、盾や防御用短剣を併用しない事を前提に発達
したので、それ自体防御に優れた物が多いです。
日本刀は受け流しの技術が、大剣は自重が重いので棍棒類すら
受けても押し負けない重さがあります。
細身剣は逆に自分より重い剣を受ける事が困難で、大捌きで
カバーする必要があります。
何かの参考になれば幸いです。
410名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:14:30 ID:G4x1Tnft
>>406
戦闘がタートルズ
かんどーっ!
411名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:19:15 ID:12EN4vgo
>>408
細身にもいいのあるんだけどなー・・。
説明手抜きしてしまったけど、あっちは素早さ重視で。

>>409
なるほど!参考にします。
412名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:25:11 ID:0er6VJ3l
>>411
素早さがどれだけ重要かによると思う
2000とかだと、正直あまり重要じゃないし。ターン制なら攻撃力を重視してしまいそう
413名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:27:12 ID:o9P9nRU8
>>412
相手の命中率次第じゃ、素早さも結構重要だぞ?
414名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:27:22 ID:12EN4vgo
ついでにうちのゲームのシステム。
キャラクターのパラメータは
HP(0になるとゲームオーバー)、
体力(行動したりする度消費する。いつでも休めば回復する。)、
気力(100が基準で状況によって上下、パラメータ全体への補正。高いとプラス補正だが体力の消耗が激しくなる)の3つと、
力(攻撃時ダメージに影響)、素早さ(命中、回避に影響)、霊力(魔法系能力に影響)の合計6つ。

武器は使ったものによってパラメータの成長が決まり、威力以外に重さと消費のパラメータもある。
重さはその分、命中、回避に補正。消費は攻撃時の消費する体力の値。
LVは自分のLVとの関係でクリティカル率が変化、と。
415名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:30:07 ID:0er6VJ3l
なるほど。てことは大剣持ちっぱなしで育てちゃうと当たらなくてショボーンになったりするのか
睡眠とかの回避リセット状態異常を用意できる魔法をお手軽サイズにすると、戦闘が面白くなりそう
416名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:30:26 ID:OZDMJ0QG
1ターンで片付く敵に多くエンカウントする場合や、HPが低いのに
嫌な状態変化を持っている敵には、素早さは重要かと思います。

また、全員が剣ということは、呪文系のキャラも剣を使うと言う事で
呪文が敵より早いと言う事はかなり重要な気がします。
417名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:30:33 ID:LUJT5b+F
ターン制でも素早さは結構重要だぞ

例えばのパターンだが
行動決定→敵の攻撃→回復魔法 と
行動決定→回復魔法→敵の攻撃 の場合では結果が全然違ってくる
素早さが速ければ補助魔法が生きるし
418名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:34:32 ID:0er6VJ3l
>>413,416-417
ごめんよ。俺も今日から素早さとアップファルを大事にするよ
419名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:35:59 ID:12EN4vgo
>>415
なるほど!
それは面白そうですね!
ありがとうございます。眠り・・となると水の精霊だな・・ふむふむ。
相手を眠らせるアイテムなんかも面白いな。

かなりひんしゅくを買いそうだけど、行動順は固定です。
場合によって敵の不意討ちがあるけど。
…自作戦闘だから、そこまで組む自信がなくて。
420名無しさんの野望:2005/04/08(金) 07:08:53 ID:H1cxpHjS
>377
クロゲでもコラでもなくて
普通の絵描きサイトの絵日記。
421名無しさんの野望:2005/04/08(金) 07:28:05 ID:OQsIJKq6
>>377
遅くなったがそれはただの擬人化イラストだ
422名無しさんの野望:2005/04/08(金) 11:23:16 ID:bdOH2zRz
スクール水着である意味がまったく無いな
423名無しさんの野望:2005/04/08(金) 11:24:45 ID:246kEBhS
ウチのだと装備の系統は完全固定だな。
似たり寄ったりにならないように各人クセを出すが、
上手く入れ替えていかないと苦戦するような形。
内訳は

槍(バランス型・素早さやや低)
刀(攻撃特化・素早さ高・体力低)
銃(援護型・全体攻撃あり・威力やや低)
杖(回復特化型・攻撃力非常に低)
装飾品(特殊型・能力は非常に高いが癖が強い)
なし(魔法特化型・バランスは良いがスキルの燃費悪)
424名無しさんの野望:2005/04/08(金) 11:32:56 ID:bdOH2zRz
うちのパーティの武器

主人公→戦わない 仲間1→戦わない 仲間2→戦わない 仲間3→己の肉体のみ
425名無しさんの野望:2005/04/08(金) 11:53:18 ID:ECPzGFAv
俺の場合

剣士:主戦力になるが、HPが高く防御に優れるため敵の攻撃を妨害するような役割が多い
弓使い:剣士より強く、敵を一撃で抹殺する事もある。 腰に短刀付けてるから接近に弱いなんて事もない
術師:鬼強い、ほとんど全ての雑魚は一撃で始末するが消費が激しくHPも低い
槍野朗:性格が鬼畜、剣士より圧倒的に強いが敵としての出番が多い
斧使い:術ばかり使ってる敵を一撃で潰す、なまっちょろい剣士も例外ではない
棍棒・杖使い:術師ばかり、HPが極端に高くて腕力・魔力も共に高い奴もいる

・・・そして主人公は剣士、ヒロインは万能魔戦士、サブは棍棒&術、ライバルは槍か斧、ラスボスは全種類の技を繰り出してくる
426名無しさんの野望:2005/04/08(金) 12:04:06 ID:jfM3M9H7
うちのゲーム、データ上では剣はあるし、店やお宝からも出てくるけど
使えるキャラが一人もいなかったり
427名無しさんの野望:2005/04/08(金) 12:06:09 ID:ECPzGFAv
剣士の攻撃・・・! 弓使いの先制弓攻撃が剣士に炸裂! 剣士の攻撃は短刀に弾かれ誤魔化された。
剣士の攻撃! 術師のHPを半分近く奪った、が。 術師の魔法攻撃! 剣士は瀕死になった!
剣士の攻撃! 槍野朗の槍に捌かれた! そして連続的な突き攻撃! 剣士はのどをえぐられ死去
剣士2号の攻撃! 斧使いの重装甲には効いていない! 斧使いの攻撃! 剣士2号は装甲ごと真っ二つにされて死去!
剣士3号の攻撃! ラスボスにダメージ! ラスボスの攻撃! 剣士3号にダメージ! 剣士3号にダメージ! 剣士3号にダメージ! 
剣士3号にダメージ! 剣士3号にダメージ! 剣士3号にダメー・・・! 剣士3号は戦いに敗れた!
428名無しさんの野望:2005/04/08(金) 12:14:19 ID:ECPzGFAv
そして剣士の非力さを乗り越えて優れた仲間達を集め共に強大な敵に立ち向かっていく

どうだ、臭うだろ
429名無しさんの野望:2005/04/08(金) 12:55:30 ID:iXHGzGYp
このスレってホント面白いよな。

幼女に大剣持たせてても誰も何も言わないが、
大剣使ってて素早さが上がるのはおかしいとか言う。

このパラドックス脳ってツクラーならではだよな。
430名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:11:16 ID:OZDMJ0QG
>大剣使ってて素早さが上がるのはおかしいとか言う。

そんな事言ってる人いましたっけか? 個人的には2ハンドソードの
剣術には筋力に加え、俊敏さ必要と考えていました。
16世紀後半には、細身剣やサーベルが主流となって2ハンドフェンシングは
かなりマイナーな剣術ですが、斧や棍棒に比べ、重量に割に先の方に
重心が偏っていない大剣は、振り回したトルクを利用し返しながら二の太刀、
三の太刀を入れる技術もありましたし、ジャイアントスウィングと呼ばれる
ハンマー投げのように振り回し取り囲んだ敵を追い払ったり、一度に攻撃
する技が実際にあったそうです。 また振り回す場合は水平にではなく角度を
変則的に変えて斜め下に切り下ろし回転の慣性+重みで断ち切るように
攻撃します、上から一文字に切り下ろすのはそこで攻撃が止まってしまい
危険なので、とどめや、奇襲以外では多様は禁物とか。

実際に戦場で2ハンドソード使っていた兵士は少なかったそうで、理由は、
腕力と俊敏さ、技術の3つを兼ね備えていなくては有効に使える武器では
無かったからだとか。
431名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:15:13 ID:jfM3M9H7
429はゲーム脳ってやつか
432名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:23:15 ID:ECPzGFAv
>>430
大きけりゃ値段も高いしな、だが2ハンドソードだからって両手で扱うとは限らないのが真実
体の筋肉と腕が良ければ片腕でも使える、まぁ鍛えるのに使う何百時間を割けるほど戦にヒマはない
その点は弓も同じで上達まで時間がかかる。 槍とかなら3時間あれば十分戦力になるからなー。

片手剣? 儀式用だろw
433名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:24:55 ID:Bj4lljeJ
いつの時代のお方ですか?
434名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:25:23 ID:246kEBhS
>>429
まあ、「幼女に大剣」は確かにミスマッチだけどね。
でもそういう絵がうpされるたびに、「幼女に大剣は萎える」ってレスが毎回付いてたと思うが。

…ああ、君か。済まんかった。
435名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:35:14 ID:OZDMJ0QG
2ハンドとは、刀身160〜190cmある剣で筋力があっても、重心の関係で
筋力が高いだけでは片手で扱えない物です、この手の洋剣は片手剣でも
日本刀に倍以上の重さです、日本刀を実際に持った事があると判りますが、
かなりの重さで、降ってみるとなれていない人はやや振り回される感じになる
と思います。
つまり、それの3〜4倍の重さで自分の身長に近い長さがあるんです、体重
との兼ね合いで、俊敏さを備えた上での条件を考えると片手で扱うと降り
まわされてしまいます。
片手、両手兼用の剣はまた別にあり、作りも重心も異なります。

片手剣が儀式用と言うのは誤解で、ヨーロッパより古くからペルシアやインド
では片手剣が主流の武器として使われていましたし、古来ローマは槍と並び
片手剣が、また北欧の海賊バイキングは実際には足場の悪い状況が多い
船の上では小型の片手剣が一番多く使われていたそうです。
436名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:37:57 ID:Bj4lljeJ
それをようじょが扱うんだろ・・・うは
437名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:39:12 ID:ECPzGFAv
>>434
ヨウジョ:ガキの脳みそを持つ人間に効く
 属性:細い腕、美形の顔、閉ったケツ

大剣:ここ10年の流行(初出はヤングアニマルのベルセルクだとか)
 属性:「重量・耐久度の疑問」という従来の伝説剣(最強の武器)に
     あった怪しい部分を排除するために浮上、今は重量を無視して多用される。
     身の丈を十二分に越す大剣が出てくる世界は精神オンリーの世界と繋がっているとかなんとか・・・
     まぁ、ロリであれなんであれ生ける屍になるまで物理の法則を無視するのはどうかと思うが

>>435
>筋力が高いだけでは片手で扱えない物です
素人じゃむり、当然鍛える時間のある人間はいない。 だから素人だけ=片手で扱えない
438名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:39:18 ID:JEZaa1wM
>ノンシュガーとかいっててカロリーが上がるのはおかしいとか言う。

そんな事言ってる人いましたっけか? 企業的には無糖の
コーヒーには砂糖を加え、甘さ必要と考えていました。
20世紀後半には、ノンシュガーやブラックが主流となって無糖は
かなりマイナーな表記ですが、甘さひかえめやノンシュガーに比べ、コーヒーに砂糖にカロリーの方に
糖分が偏っていない無糖は、振り回したミルクを利用し返しながら2さじ、
3さじを入れる技術もありましたし、無糖カフェオレと呼ばれる
コーヒー牛乳のように振り回し取り囲んだ苦さを追い払ったり、一度にマイルドに
する缶が実際にあったそうです。 また振り回す場合は水平にではなく角度を
変則的に変えて斜め下に切り下ろし回転の慣性+重みで断ち切るように
ミックスします、上から一文字に切り下ろすのはそこでマイルドさが止まってしまい
危険なので、コーヒー牛乳や、カフェオレ以外では多様は禁物とか。

実際に缶で完全に糖分抜きを使っていた企業は少なかったそうで、理由は、
ほのかな甘さと味の調整、技術の3つを兼ね備えていなくては有効に使える甘さでは
無かったからだとか。
439名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:42:29 ID:ECPzGFAv
>>438
ワロクル禿
440名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:44:30 ID:OZDMJ0QG
まぁ、ぶっちゃけて言ってしまうと、そのおかしさがゲームの面白さです。
実際を知れば知るほど、あまり実際にこだわりすぎてもゲームは面白く
ならないと思っています。

だから、ゲームの中での事をおかしいと揶揄するのは、野暮かと思います。

個人的のRPG以上に刀剣類が好きなんで、興味はRPGから入って
武器へいったのでは無く、武器から入ってRPGに興味が行った部分も
あります。
441名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:44:37 ID:uKXQDUXH
リアリティー論争ですね
442名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:46:38 ID:ECPzGFAv
>>440
まあ精神オンリーの世界ってわけだ、面白ければなんでもいい。 俺は賛成だぜ。
443名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:50:04 ID:0WSt6z8P
うちの幼女は魔法の大剣だから平気。
444名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:50:10 ID:ItImR/Zt
センスが悪けりゃそこで試合終了ですよ
445名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:52:01 ID:ECPzGFAv
オリロボが にぎわってるな もしかして かみこうりん?

>>444
センス悪くてもゲームとして面白ければどうでもいい波零。
446名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:53:03 ID:246kEBhS
まあ、野暮は言いっこ無しだわな。
作品の価値がそういう部分で決まるわけではないし。
リアリティを追求するのも、遊び手の嗜好のツボを突くのも大いに結構。

でも、飛空挺でマップの上下左右がループするのは、実は凄く変なんだよな…

>>440
なるほど。一連のカキコは読んでて非常に勉強になったよ。dクス。
447名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:54:59 ID:HxO6SzTL
>飛空挺
ドーナツ状の世界なんだよ
448名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:55:57 ID:Bj4lljeJ
キニシナーイ
449名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:57:14 ID:ECPzGFAv
左右はいいとして、上下だよ

北に向かったら、地球の反対側に北から降りてくるはずだよな。

いつまでもワールドを配列2Dマップで設計してるからこうなるんだ
450名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:58:13 ID:JEZaa1wM
そうだそうだー
リアルなんていらねーよー
リアルに作ったら何千万人も町の人つくらなくちゃいけなくなるよー
税金もとられるよー密入国でつかまるよーお腹も減るよーうんこもするよー
要はゴブリの世界だよ、ゴブリ


ゴブリによろしく
451名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:00:08 ID:bdOH2zRz
幼女に大剣もかなりアレだがそれは設定次第。
それ以前に化け物相手とはいえ子供が躊躇なしで命を絶てる精神状態が気になる。
452名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:03:27 ID:246kEBhS
解決策としては、極点のどっちかをマップの中心に持ってきて、
残りの一方を四隅に分散して置くのがイイっぽい。
こうすると一応矛盾は無くなる。
実際のワールドマップはこれをメルカトル図法に直して…

…めんどうだから いままでどおりでいいよ

>>451
その話題を昨日の狩りのときにちょっと出そうとしたんだ。空気考えて止めたけど。
特に敵が人間、っていうストーリーの場合はそれこそ戦場神経症になりかねん。
453名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:07:42 ID:bdOH2zRz
あまり良くなかったかこの話
454名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:15:06 ID:246kEBhS
>>453
あまり好まれる話題じゃないだろうしね。
ただ、本当は誰もが一度考えておいた方がいいことだとは思うけど。

きちんと確立された死生観を持ってるか、タガが外れてるんじゃない限り
普通の人間に殺しなんか出来るもんじゃない、と俺は思う。
455名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:49:05 ID:246kEBhS
済まない、流れ悪くしてしまった。
ちょうどシナリオに詰まっていろいろ考えてたとこだったんだ。
中盤以降、対人戦中心で敵兵バタバタ倒してきた主人公に、
ラスボスに対して「お前は人の命を何だと思ってるんだ!」みたいに言わせたら
なんか凄まじく陳腐に思えてきて…

↓以下、何事も無かったように別の話題どうぞ
456名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:56:50 ID:5xcdD8nw
確かに

「お前は人の命を何だと思ってるんだ!」

かまぼこ  勇者
Eたくさん斬ってきた血染めの勇者の剣
E返り血がたくさんついた勇者の鎧
E返り血がたくさんついた勇者の盾
E返り血がたくさんついた勇者の兜
LV50  EX:2546654 



これだと説得力ないかもな
 
 
457名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:57:30 ID:Wz6WX2dT
モンスター=蚊
458名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:59:15 ID:Okswn/JS
もういっそのこと敵兵を食らって強(ry
459名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:02:18 ID:0WSt6z8P
食べるために殺してるから仕方ないってことか。
460名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:02:21 ID:Yk9lGwBi
敵兵を倒すごとに嘔吐ってのはどうだ
461名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:03:14 ID:5xcdD8nw
「お前は人の命を何だと思ってるんだ!俺にとってはゲームだけどな!」


って言わせたら神
462名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:03:50 ID:Okswn/JS
じゃあ、ずっと吐いてばかりじゃアレだからハラペコゲージを。
料理の必要性がなんとなくでてきました
463名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:04:42 ID:HxO6SzTL
>>461
その台詞もらった
464名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:08:08 ID:bdOH2zRz
正直申し訳ないと思ってる


>>461
ワロタ
465名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:10:26 ID:ET+V6R8e
今からおやつを食べる時に変な話題になっとる
大剣と幼女はどこいった・・・
466名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:13:15 ID:ItImR/Zt
>>462
BraveGaerって3Dのゲームがまさにそれだよ
467名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:14:34 ID:H1cxpHjS
>451
それは倫理感の確立していないガキよりも、一般的なRPGの主人公に多い
思春期の少年少女のほうが、やばい精神状態にあるんじゃないかね?
468名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:23:15 ID:cekLKBUO
まおう「ふはははは!にんげんなどむしけらよ!われらまぞくのエサになれ」
ゆうしゃ「おまえはひとのいのちをなんだとおもってるんだ!おれにとってはゲームだけどな!」
まおう「ふざけるなう!きさまだけはゆるさん!」

てれってれってれ〜

ゆうしゃ が あらわれた!


こんな展開になっちゃうよ
469名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:25:20 ID:Okswn/JS
最初から幼女なんて出さないで20代後半の女戦士とか忍者とか出すことにします。
とかソウルキャリバーが好きな自分は思う。
470名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:27:33 ID:Okswn/JS
>>466
そんなゲーム本当に出てるのかw
まあ、ゲームはやりようでまだまだなんとかなりそうだな
471名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:27:33 ID:jfM3M9H7
某ゲームに習って、俺のローカルゲーは小妖精が味方になります
ほとんどの攻撃回避できるけど、魔法に弱い上当たると即死に近い
472名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:14:53 ID:KBTnzPmJ
セーブポイントや回復ポイントが仲間になるってのはどうだろう

ゆうしゃ・そうりょ・まほうつかい・セーブポイント、みたいに
473名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:17:32 ID:bdOH2zRz
ダンジョンで宝箱発見
  ↓
調べる
  ↓
「宝箱が仲間になった!」
474名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:17:59 ID:+1zSOXrp
そうりょイラネーし
475名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:19:31 ID:KBTnzPmJ
そんな仲間いらねえよw
そのダンジョンの中限定で、セーブポイントや回復ポイントを持ち歩ける、ってのは使えると思うんだけどなあ
フィールド上限定でドラゴン(乗り物)や商人を連れて行けたり。
476名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:21:17 ID:uKXQDUXH
*「やあ ボクひとくい
  にんげんになるのが ゆめなんだ
477名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:22:50 ID:OZDMJ0QG
>>472
昔、貝獣物語の特技ランダムワープのおかげでLV1で全員が合流できて
しまったり、ガードするとどんなダメージも1になり連続して同じキャラが攻撃
されないので、ガードしながら一人ずつ攻撃すればLv一ケタでボスまで
いけてしまった、ああ言うヤバさを感じさせますね。

でも、便利そう。
478名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:25:32 ID:KBTnzPmJ
なんか>>475をみた感じだと僧侶がいらないみたいになってるな。宝箱がいらないの。
今作ってるRPGに採用してみるわ、持ち運べる回復ポイントw
結構チキンもこれに近いものがあると思うんだよなぁ、俺はハーブティ入れてるけど
479名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:28:56 ID:DehklH77
わたしは そうりょ リフ。
なにも できません
よろしければ
ごいっしょさせてください
480名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:33:39 ID:uKXQDUXH
リフも僧侶がいらなくなって持ち運べる回復ポイント(きずぐすり)になったんだよな。
481名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:38:23 ID:KBTnzPmJ
持ち運べる回復ポイントを用意する
┣どこでも持ち運べる
┃┣使用回数制限あり→それは回復アイテムだ
┃┗使用回数制限なし→毎回戦闘後全回復すればいいんじゃ
┣ダンジョン内のみ
┃┣使用回数制限なし→謎解きや宝探し、レベル上げにに熱中できる
┃┗使用回数制限あり→使い切らなきゃと思わせてしまう欠点もあるが上記の効果あり
┗その他

みたな感じになるんだろうか。セーブはどこでもできるやつしか作ったことないや
FF7はセーブポイント好きな場所に作れたよな
482名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:40:01 ID:ECPzGFAv
2000用のタイトルできたよ >>182 のイメージだ
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050408163837.png
483名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:41:20 ID:KBTnzPmJ
見事に書き忘れてた・・・orz
ダンジョン内のみで制限なしの場合は、「回復ポイントを手に入れた!これで毎回戦闘後回復だ!」
みたいなこと言わせて毎回戦闘後回復でいいと思う
484名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:46:47 ID:BYndFc7D
シレンに出てくるマーモはどうよ?
RPG的にいえば倉庫が仲間になってるわけだが。
485名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:48:35 ID:ECPzGFAv
DQ6の「ふくろ」みたいなのか

またポーション99個とかにループしそうだ
486名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:51:48 ID:HxO6SzTL
セラブルのサプリメントシステムは
正直ナイスだと思った
487名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:52:39 ID:NEeB+MhL
次にお前は作者乙と言う
488名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:54:26 ID:KBTnzPmJ
作者乙・・・はっ!
489名無しさんの野望:2005/04/08(金) 17:14:38 ID:KBTnzPmJ
セラブルといえば、誰が誰を狙ってるか分かるシステムもいいよな。自信ないけどセラブルじゃなかったらごめん
FF3で最初見たとき「なんていいシステムだ!」って思った。そして4で消えた。
490名無しさんの野望:2005/04/08(金) 17:45:09 ID:BYndFc7D
>>489
セラブルは違うと思われ。
俺が知ってるのは「今の風を感じて」くらいだ。
491名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:13:58 ID:qUQ76PNZ
以前とくらべてスレの進行がはやいな
492名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:15:58 ID:Fkbg1w/+
空気がちょっと前と違うからなあ。
493名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:18:24 ID:lyQ10uBs
今更ながらエターナルの逆襲をプレイしてみた。
・・・胸が痛いよ・・・俺・・・
494名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:41:06 ID:sxTyGd/N
やばっ!ずっとゲーム作るのが面倒でやめてて
まだいろいろシナリオとか適当に考えているんだけど
とりあえず王道で厨っぽくていいからゲーム作りてぇええ

──作って良いですか?──

ところで、みんなは
*「町のはずれには原子力発電所があるよ。
さいきんメルトダウンしたそうだ。」

とか言う名もないキャラクターに使う“*”とかって
イヤ?
495名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:42:11 ID:9CuDyIvr
>──作って良いですか?──
いいよ

>とか言う名もないキャラクターに使う“*”とかって
>イヤ?
いいよ
496名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:42:33 ID:d2ENqS4W
>>494
あれってなんで*なのか未だに分からないんだけど、ストーリーやセリフの重要度に比べたら気になる程度はかなり低いと思われ
497名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:49:18 ID:qUQ76PNZ
*なしで
「町のはずれには原子力発電所があるよ。
 さいきんメルトダウンしたそうだ。」

でいいと思うけど
498名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:51:37 ID:lyQ10uBs
>>494
厨っぽいだとか気にしない気にしない。
がんがれ
499名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:59:14 ID:sxTyGd/N
みんなレスありがとう!ツクるぜっぇ!イヤッフゥ!
というかメルトダウンしたら町は大変なことになっているような気が(ry
メルトダウンについてはhttp://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
参照してくだされ。まぁ、例だし。
500名無しさんの野望:2005/04/08(金) 19:11:52 ID:PM3JXnc0
500
501魔王:2005/04/08(金) 19:42:28 ID:9n3KvZ+x
おのれぇ!私がブライアンと戦っている間に500が取られてしまうとは…

ブライアンは時間稼ぎだったのかー!
502名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:21:03 ID:NEeB+MhL
さいきんメルトダウンしたそうだってずいぶんクールだな
503名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:23:10 ID:HxO6SzTL
【メルトダウン】RPGツクール00〜XP 110【したそうだ】
504名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:32:11 ID:ECPzGFAv
【*】RPGツクール00〜XP 110【名無し】




9人パーティ活用編
ttp://www.uploda.org/file/uporg72299.lzh

>>482 に誰も触れないのがワロックスw
505名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:37:21 ID:G4x1Tnft
「*:わたしたちはぜんいん すでに ちしりょうレベルの ほうしゃのうを
   あびている。 
   きのう ついに てくびがほら 
   いっかいてんするほど  こっかくがゆがんで しまったんだ
   ……のこったじんせいは ぼくがうまれた このまちですごすことに するよ」
   
506名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:38:08 ID:lyQ10uBs
>>504
IDがAvでしかもエロス絵でワロエロスw
507名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:39:57 ID:G4x1Tnft
>>482
うはwwww隠れエロスwwwww



くそ、取りそこねるところだたt
508名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:03:53 ID:OZDMJ0QG
ツクール2000でアドベンチャーパートというか、そんな感じのパートで
画面にキャラの絵を表示する部分を作るときに、キャラ絵はどのくらい
まで入れるのが良いと思いますか?
1、肩幅がわかる程度まで、かなりのアップ。
2、胸あたり、Yシャツで言えば胸のポケットが入る程度。
3、腰あたり、足の付け根、股程度の高さまで。
509名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:05:57 ID:d30Q0OVb
>>508
描くのが面倒なら1
おれは上半身あれば良いと思う
510名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:08:48 ID:ECPzGFAv
2だな、それ以上でかくすると顔がわからなくなりそうだ
511名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:08:51 ID:12EN4vgo
まぁ、ぶっちゃければ大剣の方が重いんだから、
その分鍛えられて素早さもあがるだろうとか思うんだけど、
そうすると、ゲームとして成立しなくなるからね。
512名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:16:53 ID:qlR3egpO
>>508
何が言いたいのかよく解らないが、挿絵は3がいいな。
513名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:17:05 ID:12EN4vgo
うわ、見事に流れに乗り遅れた
>>508
俺2番
514名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:21:30 ID:lyQ10uBs
>>508
2がいいと思う
515名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:49:18 ID:OZDMJ0QG
>508
判り難くてすみません、急いで図を描きました。
下のような感じで、どのくらいが適当かと言う事です。
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0551.png
516名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:51:41 ID:a2BPu63w
>>515
この図なら1だな。
517名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:53:10 ID:ECPzGFAv
>>516
おっぱいを出せ
518名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:54:32 ID:12EN4vgo
俺3が好き。
519名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:54:33 ID:H8HZCuTb
>>515
3はちと小さいな。
何人か並べて表示するなら2、
そうでないなら1だな。
520名無しさんの野望:2005/04/08(金) 21:59:50 ID:d30Q0OVb
>>515
2が(・∀・)イイ!
521名無しさんの野望:2005/04/08(金) 22:01:07 ID:sxTyGd/N
>>515
IDがカコイイ
522名無しさんの野望:2005/04/08(金) 22:12:51 ID:V7Aigc1G
>>515
エロゲなんかだと1かな。
物理的距離感が心理的距離感に比例することを考えると、
良い設計ができると思う。
1が(プレイヤーに対して)一番近く、3が一番遠い。
523名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:10:06 ID:EGmbPEuW
足だけ魅せるというのも新しくて良いと思う。
腰より上は画面にうつらないから表情はプレイヤーの君が想像するんだ!
524名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:11:12 ID:bdOH2zRz
そしてラストでヒロインは実は男だったということが発覚するわけですね
525名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:11:25 ID:12EN4vgo
おまいら、武器考えてると中堅所のアイテムってむずかしくね?
『脇差:』とか『日本刀』とか、いわゆる種類名だったり、
『鉄の剣』とか『銅の剣』とか、ただ材質だけで名前がつけられたような品は弱くてもいいんだが、
これが、『備前長船』とか『長曾根虎徹』とかの銘があったり、
もしくは材質でも、『ダマスカスソード』とか『ミスリルソード』なんて希少なものやファンタジックな物になるとすげー強力な気がする。
かといって種類名でつけても、いわゆるロングソードとブロードソードを除けばどれもマニアック過ぎて通じない罠。

銅の剣、青銅の剣、鉄の剣、ロングソードときて次のアイテムが思いつかねー。
次の候補は上にもあげたダマスカスとミスリルなんだけど。
FFみたいにミスリルは安価なものにせずに、魔法銀ですげーんだ!―て価値観でいきたいんで嫌だし、
ロングソードの次にダマスカスじゃ開きがありすぎる気がする。。

あと、日本刀も。無銘の日本刀から備前長船になるまでに開きがありすぎるような気がしてなんか納得いかねー。
もう少しその間の中堅所のいい刀ってないものか。
526名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:13:20 ID:1EQglyJ+
ロングソード+1
ロングソード+2
ロングソード+3
ロングソード+...
527名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:14:08 ID:h5BiqZCy
どうたぬき
528名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:16:16 ID:bdOH2zRz
武器は全然詳しくないが、とりあえず思いついた物

バスタードソード 鋼の剣 漢の勲章「肉の剣」 
529名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:16:19 ID:6H0HNH6x
ブロードソード
ナイトソード
バスタードソード
530名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:20:36 ID:6H0HNH6x
ブロードソードは挙がってたっけ スマソ
531名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:23:36 ID:BYndFc7D
サーベル 銀の剣

もしくは自分で架空鉱石を作ってしまうとか。
532名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:25:31 ID:246kEBhS
>>525
日本刀の名前に関しては、当て字や引用を駆使してもうほとんど創作するようにしてる。
実在のはいい加減使い古されてる感じだから。
533名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:26:18 ID:lyQ10uBs
チタンソード
クレイモア
ロンパイア
ファルシオン
ナイトサーベル
ヴェルダン

とか?
534名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:26:44 ID:W+0kR/Lm
ミスリルソードは序盤〜中盤の強力選手、ってイメージが強い気がする
危険を冒して買いに行った思い出が色々なゲームであるような。
クセのないステータスが魅力の彼を、僕は推薦します
535名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:28:23 ID:12EN4vgo
>>527
それもすげー強そう。
>>528
やはり鋼・・か。
材質系多くなるが、ま、いいかな。
バスタード・・は剣系とは別に大剣系作ってるんでそっちに入れようと思ってて。
>>529
ナイトソードイイ(・∀・)!!
その案、くれ。
適度に強そうでもなく、弱そうでもない!

見てみると、こういう中堅所は、うまい具合にオリジナルを作るのが良さそうだな。
サンクス!参考になった。


536名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:34:02 ID:6H0HNH6x
別に専売特許でもないしくれてやるさ
やっぱ語感が大事だよな
537名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:35:15 ID:bdOH2zRz
>>532
ずっと言いたかったんだがIDが海老
538名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:35:46 ID:G4x1Tnft
ぱるすらいふる
ポワワ銃
ロシアの注射
539名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:36:22 ID:d0Nb5B71
>>535
つ(海老ブレード
540名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:38:50 ID:ItImR/Zt
>>533
聖剣3かな
541名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:41:22 ID:246kEBhS
日本刀の名前について補足。
ジャンプの某漫画に多く出てくる刀は、花の品種名から取られてるものが多いそうな。
実際探してみると、結構それっぽくていい感じなのがある。

>>537
Σ(゚Д゚;)
542名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:42:27 ID:12EN4vgo
ついでにもひとつアンケートをば。
実際には、一般的な日本刀よりレイピアの方が重量あったり、
ブロードソードはそんなに大剣だったりもしないんだが、
ゲーム中では、
日本刀よりもレイピアの方が重さのステータスは低くて(つまり軽くて)、
ブロードソードなんかも大剣にカテゴライズ(剣・刀・大剣・細身剣の4つに系統分けしてる)されてたりすると、どうかなぁ…。
ゲームなんで、イメージ優先で割り切りで表現しちゃおうと思うんだけど、
いざ数値打ち込みを始めてみるとどうにもジレンマが。。

当方、長く頭の中だけにあった脳内設定を打ち込み始めたばかりで、結構戸惑い中。
543名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:47:33 ID:EAm0/jLz
>>542
俺は某ファイアーエムブレムでレイピアって名前を初めて知ったから
やっぱり、威力は劣るけど軽くて使いやすいってイメージがあるな。

でも別に自分のゲームでもそうする必要は全然ないと思う。
544名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:48:57 ID:W+0kR/Lm
俺も馴れ初めは違うけど>>543と同じ。
レイピアというともうビヨンビヨンしなりながら突っついてるイメージしかない
545名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:49:56 ID:rta+QKGQ
>>542
わけわからん名前の武器でも似たようなものだから、
勘違いされるとは思うけど、まあ別にいいんじゃない?
546名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:51:20 ID:ECPzGFAv
俺の場合

ヘッテレフス:太めのブロードソード、体を大きく振るいながら扱う片手剣
エスペリアン:細身の剣に小型のボウガンが内臓されている
ベンサル:矢印状の剣先が獲物を捕らえる巨大な剣
547名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:51:27 ID:246kEBhS
>>542
名前とは別に、ちゃんと分類を解説してあれば無問題。
548名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:52:54 ID:W+0kR/Lm
エストックとかフランベルジとか、レイピア系統はなんかカッチョイイよな
まあ、俺がここらへんを知ったのは『メタモード』ってマイナーなゲームからなんだけどな・・・
549名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:55:53 ID:OZDMJ0QG
>542
フェンシングソードは練習用のだと300g切ります重くても1kgに満たないですが、
日本刀は短めの物でも500g以上、普通は750g前後で戦国時代に使われた
峰が厚い物だと1kgを超える物も有り、平均的に見ると刀の方がフェンシング
ソードより重いですよ。


>535
材質系だと鎧ですが、サーメット、ウイスカを出そうと考えてます。
550名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:56:06 ID:DtD7qFGd
SFの武器とかも例を出してくれるとうれしい。
551名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:57:27 ID:ItImR/Zt
SFC時代のスクウェアのゲームだけでも
エライ数の武器データベースが作れるよね
552名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:00:34 ID:UUBdjxo3
そうか  やはり さすが
ゲームにたしなみのふかい みなさまがた!

こういった “うそ” に かんようでいらっしゃる!
かんぷくいたしました

これで わたしも
まようことなく うちこみができそうです・・

SE:蘇生1

ありが・・とう・・・・
553名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:01:04 ID:d0Nb5B71
>>550
つ(ビームサーベル
つ(レーザーブレード
つ(荷電粒子砲
554名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:01:19 ID:W+0kR/Lm
PSまでのスクウェアのゲームというと、種族特効武器が多かった気ガス
赤魔道士の担当になることが多かった感じかな
555名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:01:57 ID:03sH3CLD
>548
エストクもフランベルジもフェンシングソードで無いですよ。
エストクはタックと呼ばれる両手剣でレイピアのようにしなる剣ではなく
硬い巨大な錐や千枚通しのような物で鎧につき立て両手で押し込んで
穴を開けてしまう剣でメイルピアシングとも呼ばれます。
フランベルジは古いフランス語で炎を表す言葉で、刃の部分が炎のように
波打った剣で切られると傷が広がりやすい特徴の剣です。
556名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:02:51 ID:ECPzGFAv
>>550
誘導式飛び刃
反物質ブレード
機神剣ナハトイェーガー
557名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:03:59 ID:Gl0Sq0YB
>>555
ヘェーヘェーヘェーヘェー
恥かくとこだった、ありがとう。
フランベルジの語源しか知らなかったorz
558名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:04:57 ID:fKJdH6m0
独創的な未来像を楽しむSFでそのための仕掛けを他人に頼ってどうするよ・・・
559名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:06:38 ID:lyQ10uBs
>>550
エネルギーライフル
リニアライフル
560名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:06:56 ID:76MNmGjo
>>550
更に追加だ!!

つ(グラヴィティショックウェーブジェネレイティングツール
561名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:07:38 ID:12EN4vgo
>>549
日本刀の重さには異存が無いです。
ですが、調べたところレイピアって1.5〜2kgもするんですよ、重さ。
練習用だから軽いんじゃないでしょうか?
・・うーん、好きなだけであんまり詳しくないから自信ないな。
エストックでも日本刀とどっこいで、特別軽かったりはしないみたいですよ。

>>550
ビーム、レイ、プラズマ、フラッシュ、イオン、ライト、電磁
+
ソード ブレイド セイバー ランサー サーベル スピアー ジャベリン
562名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:08:06 ID:ErO9UfSi
>>550
電人イェーガー
563名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:09:42 ID:Gl0Sq0YB
>>550
エイトマン
564名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:10:53 ID:V4OE+y25
アンチグラビティーブラスター
アトムスプラッシュガン
人口ダイアモンドソード
ひのきのぼう
プラズマキャノン
次元の拳銃
565名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:12:40 ID:UUBdjxo3
>>550
未来の武器だ!スーパーガン!

566名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:14:18 ID:qooTDXYi
Flambergのことじゃね?こっち片手剣じゃん。

>>550
longsword+1
longsword+2
longsword+3
レアアイテムには前後にvampyricやらdiamondやらつけてる
567名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:15:11 ID:03sH3CLD
>561
レイピアーはフェンシングソードの中では比較的重いです、しかし、せいぜい900gが
限度です。
スポーツ用のフルーレならば300〜重くても600g程度で、1kgを超えるフェンシング
ソードは非常に珍しい例外的なものです。

対して、日本刀は1kgを超える物は珍しくなく、珍しい例外的なモノを上げれば
3kgを超える馬の脚を切り落とすための野太刀もあったそうです。
568名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:16:37 ID:A/nzOXL3
なんでこんなに武器に詳しいんだろ
569名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:17:31 ID:V4OE+y25
3kg軽すぎ、それデマだしw
本物の野太刀あたりは10kgは平気であったはず
570名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:19:05 ID:qooTDXYi
571名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:20:20 ID:63+etw7G
>>569
さすがに10kgは無いと思われ
572名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:23:14 ID:UUBdjxo3
なんかSFっぽい単語もいっちょ挙げときまつね。
(´゚∀゚)つサイコ、サイキック、グラビティ、スペース、スーパー、ネオ、メーザー、原子、陽子
      スーパーディメンションフォートレス マクロス 愛・おぼえていますか サンセットビーチ 天使の絵の具 小白竜
・・ごめんネタ尽きてきた。

>>567
そうなんですか・・。
私の調べたところではそう表記してあって。
もう少し色々調べてみます。
573名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:23:41 ID:03sH3CLD
>568
武器が好きだからです。
代々木上原に刀剣の博物館がありますよ、日本の古武器に興味があれば
是非いってみてください、あの有名な「村正」もありますよ。

>569
実際は3m弱、8kg超と言う刀も発見されていますが、戦場で使われたと言う
話が残っている刀はせいぜい3kg180cm程度のものだったらしいです、それでも
騎馬の馬のみを狙う行為は卑怯とされ、位の高い人間は野太刀を好まず、
身分の低い物は高価な刀より槍が中心だったので、使われたものは非常に
少ない武器だったそうです。
574名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:24:10 ID:jeAKduYt
>>566
ディアブロのエンチャントアイテムみたいで面白そうだな。
XPで誰かエンチャントアイテムを作成するスクリプト組まないかな。
俺は無理だぜ。
575名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:26:51 ID:V4OE+y25
刀と西洋剣は素材が違うぜ

>>574
出来るが、ブロードソード99個とか出来なくなるかも
576名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:30:38 ID:4fhad7Cn
日本刀って3kgだって昔なんかで読んだ記憶があるが
どうも私の勘違いだったみたいです(あるいは野太刀と間違えたのか…
レイピアはぐぐると確かに1.5〜2kgってのもあるけど1kg未満ぐらい
という説明のが多いかな?だいたい1.5倍近く長いエストックが1kgなのに
なぜ小さいレイピアのほうが倍近い重さになるのかw

イメージではエストックは両手剣だと思っていたのだが…
577名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:32:59 ID:V4OE+y25
米国に没収されたらしいから本物がどうかなんてわかんねーんだけどな
578名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:33:04 ID:UUBdjxo3
うーん、ざっくりだけど、余所で調べてもだいたい1.2〜2kg。
こりゃいくらネットや本で調べても駄目だな。
実際に見てみないことには納得いかないぜー!
ちょうど明日から土、日だしちょっくら近場で見学できる所がないか調べてみるぜ!
明日はまだ仕事だから日曜な!

おまいら、行ったらここでレポートするから楽しみにな!
579名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:35:24 ID:jaTYNZU2
昨日寝そうになりながらも武器データ作ってたら、ヌルポブレードというのを今発見した
さぁ、阿呆な俺を叩け('A`*)
580名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:39:10 ID:V4OE+y25
ガッでむすらっしゃ〜
581名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:39:40 ID:FCLV5ydT
>>579
ガッ
582名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:40:02 ID:Gl0Sq0YB
>>579
当店はセルフサービスとなっております、お好きなヌルポブレードで自分でガッして下さい。
583名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:52:21 ID:C6UFDNCf
ホコグラモーションが主要キャラ1人あたり16種になった。
倒れとかは1方向でいいんだが、結局かなりの部分を4方向で…
まあ、さすがにこれだけ用意すればもう安心だろ。たぶん。

…あと何人いるんだorz
584名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:52:39 ID:UUBdjxo3
・・意外とちょうどいい博物館ってないんだな。
一応、倉敷刀剣美術館ってのを見つけたけど西洋剣も展示してあるかなぁ…。
なんかオススメの場所とかある?
なけりゃ、そこ行くけど。
585名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:54:02 ID:sxMHC8TB
>>583
つ[必要になったら作る]
16種もモーション思いつかないよ
586名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:55:23 ID:Ewds+uU+
にるぽ
587名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:58:28 ID:Gl0Sq0YB
>>584
近所のおじいちゃんちで見せてもらえば大歓迎してもらえるぞ
俺の祖父は昔職業軍人で結構ソレな思想な人だったんだが、よく近所の人が刀剣コレクションを見に来てた
まあ、脱出が困難になるがマンツーマン解説までしてもらえる

だが私はオススメしない
588名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:00:36 ID:UUBdjxo3
>>583
俺なんかなー!
顔グラだけど、
顔の角度3種類X眉毛4種類X瞳8種類X口4種類=384種類という狂気の沙汰だぜ―――っ!!!
最初は1枚1枚別のピクチャーで作ってたんだが、
さすがにキリがないので20枚ほど作ったところでやめて、
パーツごとにわけてピクチャーを重ねて表現することにした。
それとこの間ROUTEの人が顔グラうpしてたけど、あれ見て細かな表情の変化には顔の使いまわしもいいと思ったけど、
あんまりおおきな感情が表れたときの表情にはふさわしくないと思ったので、
+α、各キャラ3〜10枚のパターンを描くつもり。
負けちゃあいないぜ―――――ッ!!!!!
589名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:01:13 ID:jaTYNZU2
うーむ・・・ヌルポブレードを一番強い武器にしようか迷ってる
それはそうと、お前さん達の一番強い剣の名前って何よ

     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
590名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:04:28 ID:V4OE+y25
最強の剣:攻撃力49

だけど一番強い大剣とか斧が攻撃力90前後だからなぁ・・・
591名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:04:41 ID:ANb6zB+R
カナテコバール 
スーパーポスタルシャベル

もしくは
ハシモトタイチ『九尾』 (刀)
592名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:06:45 ID:Gl0Sq0YB
百花繚乱と花鳥風月以外で、花が入る四字熟語って何があるだろう?
593名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:07:06 ID:UUBdjxo3
>>589
よくぞきいてくれた!
俺の今作ってるのの最強剣は、
伝説の聖剣エクスカリバーとドラゴンセイバーが合体した
グレートエクスカリバーだ!!!!!
594名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:07:41 ID:C6UFDNCf
>>585
まあ、キャラによって表情変化の度合いも違うしね。一般人はホント少しでいいだろうし。
ちなみに今のパターンは
立ち(崩し)・驚き・怒り・不満・笑い*2・両手広げ・orz・下向き・右向き・
左向き・倒れ・睡眠・右手上げ・左手上げ・両手上げ。

>>588
すげぇ…俺顔グラ苦手だから尊敬するよ。
俺はその分モーションで感情表現しようとしてます。
595名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:09:03 ID:C6UFDNCf
>>585
まだ考えてない。伊勢千子村正にしようかと思ってるが、
何か適当にでっち上げようかとも。
596名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:10:24 ID:C6UFDNCf
失礼、上のレスは>>589 ね。
597名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:12:27 ID:o/9+xRxZ
>>591
何で俺のクラスメイトが最強武器なんだよ
このまえ「尻を拭く紙が無い」って便所の中から電話かけて来たような奴だぞ
598名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:12:58 ID:UUBdjxo3
>>592
花 四字熟語でググる。これ最強。
ただし、やってみるとヒットしたのが、いきなり広辞苑にも載ってないような単語が3つも現れたので鵜呑みにするのはお勧めしない。
599名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:14:33 ID:FCLV5ydT
>>597
激しくワロタ
600名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:14:51 ID:Gl0Sq0YB
探してみたら、

落花流水(らっかりゅうすい)
男に女を思う情があれば、女にもまた男を慕う情があるということ。(落ちる花にも情あれば、流れゆく水にも情があり、散る花をのせていくという意)。

カッチョイー。これで行くわ。サンクス>>598
601名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:15:35 ID:ANb6zB+R
>>597
萩原
602名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:17:09 ID:jaTYNZU2
>>595
うーん、やっぱ日本人だから刀がヌルp(ryの次に強い武器にするかねぇ
候補としては
童子切安綱 か 布都御魂(フツノミタマ)なんだが・・・
フツノミタマは某ゲームでお世話になったからなぁ・・・

>>590
剣って槍とか斧槍とかに比べると、どうしても貧相に見えるよねぇ
>>591
あなたは、まさか・・・('A`;;;;;;)
>>593
ノーコメント :p
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
603名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:18:48 ID:FCLV5ydT
こっちの華なら
栄耀栄華(エイヨウエイガ)ってのを見つけた。
意味は富や地位を得て、繁栄し得意になること。〜転じて驕り・贅沢を尽くすこと。
だってさ。
604名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:19:49 ID:Gl0Sq0YB
>>602
そこでファンタジーの先人たちは魔法剣というものを編み出した。
最近は電気がビカビカする槍とか風がヒュンヒュンする弓とかがあるが、
やはり輝き悪を断つのは剣の分担。レッツ魔法剣。
605名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:22:36 ID:76MNmGjo
>>589
前が冷凍マグロだったから、今回は冷凍カジキマグロの予定
掴んで殴ったり、矢の代わりに飛ばしたり…
606名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:23:34 ID:o/9+xRxZ
>>591
あんたの作品は大好きだが
あんたの人間性は大嫌いだ
頑張れ、そして死ね
鳥撃ちを自慢げにサイトに書くな
607名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:27:34 ID:ig7vdOMK
>>606
頭大丈夫?
早く寝たほうがいいよ^^;;;
608名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:28:20 ID:Gl0Sq0YB
>>606
そう思ったとしてもここで書かないでほしい
609名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:28:29 ID:03sH3CLD
最強の剣を手に入れるイベントで、その剣に名前を付けるように3つの選択肢が
でて来て、
1、炎を象徴するような熱く強そうな名前。(仮)
2、冷気を思い起こす、鋭い美しい名前。(仮)
3、稲妻を髣髴とさせる、痺れるような名前。(仮)
選んだ名前に相応しい性質の剣になってしまうんですが、キャンセルして名前を
つけることをしないと、空欄の武器が出来て、何の性質も持たない完全な
無属性の武器が出来上がって、攻撃効果も持たない代わりにどんな敵にも
半減されない最強の剣が手に入るって言うイベントはどう思いますか?
610名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:30:07 ID:V4OE+y25
323 名無しさん? sage 2005/04/09(土) 00:48:17 ID:???
>>330で作りたい

327 名無しさん? sage 2005/04/09(土) 00:49:01 ID:???
近いスレ番はやめとけよ
一斉に馬鹿ピープルが飛びついて最悪なお題になったりするぞ

330 名無しさん? sage 2005/04/09(土) 00:49:46 ID:???
ttp://puka-world.com/niji/img-box/1112974874622.png
そしてあげる


331 名無しさん? sage 2005/04/09(土) 00:49:46 ID:???
ttp://puka-world.com/niji/img-box/1112974874622.png

縮小して背景塗りつぶしてみた、使ってくれ。

全滅が許されなくなる、むごすぎ

332 名無しさん? sage 2005/04/09(土) 00:50:08 ID:???
なんてやつらだ
611名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:34:28 ID:Gl0Sq0YB
そういえばケツスレオチ、なんか元の形式に戻ってるな
612名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:35:33 ID:N8ezJLqu
ツクスレヲチまだやってたのか
613名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:36:22 ID:C6UFDNCf
>>609
いいと思うけど、キャンセルはなかなか気付かないのでは?

>>610
そいつぁHIDE-なw
614名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:38:48 ID:UUBdjxo3
そんな・・ノーコメントなんて・・・・・
誰も>593には絡まないってのか!?
615名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:39:07 ID:Gl0Sq0YB
でもみんな名前入力画面になると1回はそのまま決定しない?
616名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:40:23 ID:V4OE+y25
>>614
よし、わかった。

エクスドラグーンの方がよくね?
617名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:43:42 ID:76MNmGjo
>>614
なら突っ込んでやるよ!!
ドラゴンの方は剣じゃなくてゆmうわなにをするyいkjじえjぽいbzAB
618名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:43:47 ID:LW75BQJy
>>614
絡み憎いったらありゃしないぜ!

ところでキャラクターに着せる服って何が良いですかね
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0552.jpg
619名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:44:51 ID:UUBdjxo3
みんな・・、みんなわかっててスルーしてんだよな?
エクスカ○ザーとドラゴン○○○ーが合体して
グレートエクスカ○ザーになるって、ほら・・・、あれ!

エクスカリバーを最強剣にすると決めてから、
アレをネタにするって決めてたのに誰も気づかないとは・・・・・。

まぁ、気づかなくても問題なく意味は通じるし、それはそれでかっこいいイベントだと思うからいいんだが・・。
そうか。
まぁ、『むかはらたちぬるか』も  誰  も  知らなかったからな。
俺のゲームに仕込んだネタはちょっとストイック過ぎるみたいだぜ。
620名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:45:40 ID:UUBdjxo3
うわ、しまった!ザーじゃねーよ、バーだよ!
・・なんて恥ずかしい自滅だ_| ̄|○
621名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:45:44 ID:Gl0Sq0YB
もういいよ。
622名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:48:21 ID:V4OE+y25
>>618
お前も絡み難いぜ



またマイトガインでも流すかな・・・
623名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:49:06 ID:C6UFDNCf
>>614
お、上手い。
魔法使いならマントとかは必須だろうか。
まあ、着せるべき服は世界観によっても違うし、他作品やファッション誌を
参考にしてみるのも良いと思いますぜよ。

>>619
それストイックじゃなくてマニアック
624名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:49:08 ID:ANb6zB+R
実際斬られて死ぬのなら刀より剣が良い
刀は一度当ててから、激しく撫でるようにして斬るらしいからめちゃめちゃ痛そう
625名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:51:01 ID:ANb6zB+R
>>618
その子だけは何も装備しなくても、先に進める難易度にして下さい
626名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:51:02 ID:C6UFDNCf
またレス番間違えた…もう寝よう
627名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:51:06 ID:LW75BQJy
>>622
頑張ってRGSSやってつくって舞い上がってたんだ。
ゴメンね悪かった。
628名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:52:08 ID:V4OE+y25
>>627
遊びは大事だ。 それをゲームに生かせるといいな
629名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:56:38 ID:jeAKduYt
>>618
装備を全て外すと裸になるのか?(*´Д`*)
参考になるか知らんが、魔法使いなどの職業やマンガやゲームなどのキャラで
イメージ検索すると参考になる画像が得られるかも。
630名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:59:28 ID:LW75BQJy
>>629
上半身と下半身は全員脱げないようになってる。
631名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:02:54 ID:Gl0Sq0YB
「魔法使い」でイメージ検索すると7番目に変態が出てくる点について
632名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:04:15 ID:ANb6zB+R
『イデアの日』
下着は脱げない
主人公主力武器はゴムホース
未来人間がグロ怖すぎて、いまだにトラウマ
633名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:12:37 ID:jaTYNZU2
>>630
期待させやがって・・・('A`*)コノコノ

>>606
俺はあなたのような道徳心がある人とは、話せそうに無いなぁ
まあ、むやみに植物やら動物を殺すのも駄目だけどね・・・

>>609
空欄の名前にした武器は、最初は何のとりえも無い武器
だが、そこでとある木のところに持っていくと・・・

バスクの木・・・素晴らしい
アゾット剣を手に入れた
634名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:13:19 ID:pOv/mLWB
いっそのこと最近のメガテンシリーズみたいに武器装備とかなくしてもいいな。
とか思ったが、それならそれでやらなければいけないことが多いことに気づいた
635名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:17:23 ID:o/9+xRxZ
はて、魔王がヘレンにちんぼ突っ込んでた気がする
今度はライナのがみたいなぁ?
636名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:21:24 ID:Gl0Sq0YB
・ヘレンは犯される確率が150%。一度アレックスに犯られてブレイアンに犯られる確率が50%の意味
637名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:21:56 ID:fKJdH6m0
>>633
そして愛と優しさが芽生えますか
638名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:25:55 ID:76MNmGjo
2003だって労力かければ…ッ!!

ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0553.gif

今回は使わんが…
639名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:26:25 ID:3aVSSKnc
上手くなってるなってるww
640名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:32:20 ID:ZrmzTG5W
>>638
Gj
641名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:38:01 ID:qooTDXYi
TOPS    ローブ
BOTTOMS スパッツ

ィァ ショーツ




                                こ  い  つ   ノ   ー   パ  ン  じ  ゃ  ん
642名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:40:14 ID:jaTYNZU2
そして1年間黙々とドット絵を打った638は、いつしかツクスレでドット神と呼ばれるように・・・

ドット絵ってむずかしいよね
画力や想像力が小学生並の俺が言うのもなんだけどさ
643名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:50:23 ID:UUBdjxo3
>>638
最近このぐらいの絵柄のほうが萌える。

それはともかく。
パレットは面倒でも自分で用意したほうがいいよ。
弄ろうかと思ったけど、パレットを見て断念。
644名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:57:00 ID:jaTYNZU2
やべぇ、いい加減寝ないと明日が辛い ふぁっく休日出勤

そして641を見て寝れなくなりました
645名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:06:42 ID:PC/+vhJd
今起きたばっかの、のんきな学生(俺)がやってきましたよ

>>643
うわ、作ってない
参考までに訊きたいのですが、
そちらはどんな感じのカラーパレット使ってます?
646名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:12:30 ID:qooTDXYi
面倒だから誰かパレットうp汁
647名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:15:58 ID:UUBdjxo3
>>645
こんな感じ。
パレットの見える画像ソフトで開いて見てね。
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0554.png

一番上に灰色のグラデーションがあるのは元絵をコピペするのに必要だったから。
それ以外はとりあえず必要そうなものだけ用意してみた。ちょっと多めに用意したつもり。
使わん色々がゴチャゴチャ並んでると編集するのにすごく面倒だよ。
パレットから使う色をいちいち探さなきゃならないから。
それより何より、探すより、必要な色は自分で作るほうが確実。
648名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:26:19 ID:PC/+vhJd
>>647
なるほど。
自作って何も汎用パレットみたいなのを作る、ってことじゃないんですね
それなら自分の作りたい色が出せてよさげかも

ただ俺は、やっぱり汎用パレット派かなぁ。なにより手間がかなり省ける
使いたい色にぴったり来るのがないときは妥協するしかないんですけどね…

しかしまぁ参考になりました サンクス
649名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:26:28 ID:UUBdjxo3
あぁ、しかし描く前に適当に用意したものだから、
やっぱりいざ実際に描いてみると足りない色、いらない色出てくるね。
まぁ、参考までに、ということで(今弄ってた)。
650名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:29:17 ID:UUBdjxo3
>>648
一個一個、丁寧にドットを打っていってたら、パレットとキャンバスの行き来が多くなるから、
元のパレットを使ってるほうが手間がかかるよ。
651名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:30:18 ID:3lGKgqz5
かなーり前100スレくらいに
ワンちゃんRPGの保存を引き受けた者なんだけど
あの後マジでPCが壊れてしまって。
データはあるけどもう遅かったりする?

てかツクールで検索してたからこのスレ見逃すとこだったよ。
652名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:34:30 ID:PC/+vhJd
>>650
そうなのか。
俺はそんなに面倒でもないって感じだけど

言い忘れたけど、パレットは色が探しやすい(と思っている)ものを使ってる
ぶっちゃけ 花嫁の冠 歩行グラフィックのパレットを改造しただけなんだが
653名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:34:54 ID:sxMHC8TB
よっぽど必要な色で、でも数値がわからないなんてときは
フリーのお絵かきソフトで色を探して
RTPパレットに付け足していくなあ

Dpixedとかで数字弄って色を作るなんてドット絵神か化け物かとしか思えません
654名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:38:46 ID:76MNmGjo
>>643
まあ、自分でパレット作ったほうがいいんだろうけど
技用のアニメ作るのに、コピペしたりするの考えると
RTPの、そのまま使ってるほうがいろいろ都合が…
まあ、本気で色がないときは、パレットいじって色作るけど…

>653
基本で使ってるのがDpixedな訳だが…
655名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:40:24 ID:PC/+vhJd
>>653
数字いじるのは、慣れちゃえば簡単だよ
656名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:41:09 ID:V4OE+y25
アルシェスの冒険その2
ttp://www.uploda.org/file/uporg72621.lzh
657名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:50:33 ID:UUBdjxo3
ドット絵の指南ページでは自分でパレット作れってよく書いてるけど、
実際にやってる奴って少なかったんだな。。
658名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:53:12 ID:V4OE+y25
>>657
俺もパレット作ってやるんだが、640×480をドットで打つのは効率悪すぎる
659名無しさんの野望:2005/04/09(土) 04:05:27 ID:76MNmGjo
660名無しさんの野望:2005/04/09(土) 04:19:58 ID:UUBdjxo3
661名無しさんの野望:2005/04/09(土) 04:41:18 ID:DVqqkXOF
俺のゲームではオーディーンはオゲフィーンとして登場してます
662名無しさんの野望:2005/04/09(土) 08:24:56 ID:+Uuaru3k
パレットは始めのうちはRTP流用でもいいと思うけど、
ドットに慣れてきたら自分で作った方が良いね。

正直RTPのパレットは評判良くない、自分でもそう思うしね。
無駄にグラデ数多いし、お世辞にも綺麗と言えない。
663名無しさんの野望:2005/04/09(土) 08:45:01 ID:+Uuaru3k
昔、ツクスレ用ドット絵掲示板あったけどさ
今ではもう需要は無いかな?
昔ちょくちょくうpってた者で、もしよければ用意しても良い(したい)
のだけど、おkですか?
664名無しさんの野望:2005/04/09(土) 09:08:50 ID:C6UFDNCf
ドット絵はいいよね。俺もDpixedだけど、新しく始める人はEDGEのほうがいいかも。

微調整終わったんでせっかくだからホコグラモーション(16-1)うp
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0558.png

>>663
個人的にはそういう場はぜひ欲しいです。
665名無しさんの野望:2005/04/09(土) 09:14:52 ID:Gkl+MXiz
>>651
当人はまだ来てなかったと思うが…過去ログ無いからわからない。

>>664
ドット絵晒しは、そこのうpろだ使ってるから
別に専用うpろだを用意する必要は無いんじゃないの?
666名無しさんの野望:2005/04/09(土) 09:19:34 ID:A/nzOXL3
>>664
SUGEEE!
クロノトリガー思い出した。

寝てる時の頭、物凄くもっこりしてるのが気になる
667名無しさんの野望:2005/04/09(土) 09:23:06 ID:Is/HR7kw
キャラツクPRO.:画像のサイズの上限が決まっている(XPはマップサイズ無制限なのにこの矛盾)

EDGE        :俺のPCだと、5.5.5と10.10.10の色の濃さが同じ見える(設定いじってないとか?)
668名無しさんの野望:2005/04/09(土) 09:59:51 ID:/Lzgrpfa
顔グラにRTPのパレットを流用している俺は負け組
……一応改変してるけどさ。俺はEDGE派だよ
669名無しさんの野望:2005/04/09(土) 10:02:26 ID:A/nzOXL3
RTPパレッドはキャラチップになら良いと思うが
顔グラにすると肌の色とかおかしくならないか?
670名無しさんの野望:2005/04/09(土) 10:04:39 ID:+cgj7SsF
俺はEDGEパレットオンリー
671名無しさんの野望:2005/04/09(土) 10:19:24 ID:ySCvZjF/
EDGEデフォは原色きついので自分で作ってる
672名無しさんの野望:2005/04/09(土) 10:32:00 ID:C6UFDNCf
>>665
スレの消費がいくぶん抑えられるかな、と思った。
まあ、うpはスレにとってもいい燃料だし、モチベーション維持にも欠かせないから
現状維持でもいい気はするね。

>>666
お、ありがとさん。確かにそこはちょっと変かもしれない。
まあ、どうせ布団かぶせるからさして気にはならないだろうけどw
673名無しさんの野望:2005/04/09(土) 12:14:53 ID:6276qeyD
ペイントで、色が必要になったらそのたびに作ってる俺は負け組
674名無しさんの野望:2005/04/09(土) 12:32:09 ID:2Y6nItmP
ドット絵はフリー素材で全てまかなっている俺は逃げ組かもしれないが
ドット絵で四苦八苦して遂にエターナルしてしまう奴に比べたら勝ち組。
675名無しさんの野望:2005/04/09(土) 13:17:52 ID:HyZ7AObf
完成するまでは負け組ですよ
676名無しさんの野望:2005/04/09(土) 13:32:12 ID:qooTDXYi
ツクールなんて所詮おもちゃ
楽しんでる奴が勝ち組
677名無しさんの野望:2005/04/09(土) 13:32:39 ID:rCiJJ2kV
完成しても評価して貰えなければ負け組も同然ですよ('A`)
678鬱病 ◆32mbVYxxiI :2005/04/09(土) 13:38:42 ID:+Uuaru3k
663です。
えー、まだ数レスですが
取り分けどちらでも良いというような意見っぽい+
ドット描きである664さんは肯定側にいるよう+
漏れもそういう場が欲しいので、少し強引かと思われるが建てさせて下ちい。

取り敢えず今日中には用意出来るようにはしまつ。


ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0559.png
これは664氏のレス後、描いたものです、
元ネタは664氏のドット、・・・・わかるよねorz。
(664氏、勝手に拝借してしまって申し訳ない、もし何かしら不満があれば
即座に削除いたします。)

今まで諸事情ありドットは一年ちょい描けなかったが最近になり
ようやく時間が空くようになった、
なので凄い久しぶりのドット絵なので幾分かおかしな部分があるな・・・。
679名無しさんの野望:2005/04/09(土) 13:57:28 ID:R3Xq4IHR
>>664のは帽子とったら髪型が帽子と同じ形だったってオチか
ハーメルンみたいな
680名無しさんの野望:2005/04/09(土) 14:19:55 ID:3lGKgqz5
>>665
そうか dクス
まぁ マターリ待ってみるかな
681名無しさんの野望:2005/04/09(土) 16:05:07 ID:qooTDXYi
>>677
んなこたーない
682名無しさんの野望:2005/04/09(土) 16:07:20 ID:mkus+4W+
>>676が大事じゃあないかな
683名無しさんの野望:2005/04/09(土) 16:44:41 ID:4Hie4ODH
ちと遅いが>>667
EDGEのパレットをキャプって、pictbearとpixiaにそれぞれ貼り付けてRGBを見てみた。
EDGEの[5.5.5]→pictbearでは[0.4.0] pixiaでは[0.1.0]
EDGEの[10.10.10]→pictbearでは[8.8.8] pixiaでは[3.3.3]
環境によって変わるかも知れないけど、もうどれが正しいんだか。
684名無しさんの野望:2005/04/09(土) 16:54:55 ID:d4JurFJC
>>683
EDGEのパレットをキャプって、EDGEで見た場合は、
正しいRGBになってる?
685名無しさんの野望:2005/04/09(土) 17:09:46 ID:4Hie4ODH
>>684
パレットに5ごとに[0.0.0]〜[30.30.30]までの7色だけ作って
そのパレットをキャプってグレースケール256色のパレットを使ってる
画像に貼り付ける、ってやり方をしたんだけども。
左が作った色のRGB、右がグレースケールに貼り付けたときのRGB
[0.0.0]→[4.4.4]
[5.5.5]→[4.4.4]
[10.10.10]→[12.12.12]
[15.15.15]→[12.12.12]
[20.20.20]→[20.20.20]
[25.25.25]→[28.28.28]
[30.30.30]→[28.28.28]
情けないぞEDGE。
686名無しさんの野望:2005/04/09(土) 17:14:13 ID:C6UFDNCf
ふう、いい桜だった。

>>678
お疲れさまです。
こういう光と影のくっきりしたタッチも素敵ですな。

>>679
そういうつもりではなかったorz
まあ、後で直すとするよ。 マダ アルコールガ ヌケキッテナイ
687名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:01:28 ID:/Lzgrpfa
>>638氏のを勝手に改変。俺だってそんな上手いわけじゃないけど
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0560.png
解釈間違ってたらごめん
>>678
( ゚Д゚)ウマー
688名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:12:37 ID:UUBdjxo3
よし、拙者の一撃を食らうでござる。
飛天御剣流・・
九頭龍閃―――――!!!!!
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0561.png
689688:2005/04/09(土) 18:13:28 ID:UUBdjxo3
漏れも>638の改変

>>687
ケコーン(・∀・)!
690名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:15:56 ID:/Lzgrpfa
>>688のほうが俺より断然上手い件について

しかもアレ、マントだと思ってた_| ̄|○
逝って来ます
691名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:23:00 ID:UUBdjxo3
・・・後で良く見りゃ11分も開きがあるでやんの。
何がケコーンだか○| ̄|_
うpしている間にリロードしてなかった…。

>>690
立体感というかリアルさというか、きれいさがあるよ。俺より。
最初俺より解像度、上なのかと思った。

イ`。
マントどころか俺なんか色んな所変えまくり。
692名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:27:43 ID:E1hDi7S3
このスレ、見事に春休みが終わった途端にいい雰囲気になったよなあ

例えば時代劇だったら外来語が使えなかったり(昔、うっかり八兵衛がうっかりヤッホーと叫んで問題になったことがある)
するわけだけど、そんなふうに言葉縛りってゲーム内の文章につけてたりする?
結構、ゲームやってて外来語に違和感感じることがあるもんで。
693名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:30:23 ID:iM1RdZe3
時代考証と世界観によるけど、
江戸時代みたいな世界とかそんなキャラは外来語はあまり使わせない方が良いな。
よく侍キャラが「パワー」とか使うけどかなり違和感がある。
694名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:35:34 ID:/Lzgrpfa
>>691
_| ̄|○アリガトウ ○| ̄|_
ていうかうpロダにレス番書いても無意味だっつーの俺。
きれいっていうより無難なだけだと思う。
くっきりさせるべき所でもついグラデーションさせてしまう小心者の俺_| ̄|○
>>692
時代劇以外でも超異国情緒あふれるファンタジーものなら「パワー」みたいな外来語は控えたほうがいいと思う
無理やり言葉を捏造してエキゾチック感を演出するべき
695名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:40:48 ID:UUBdjxo3
>>693
マジかよ!
殿、チャンスでございますぞ、に並ぶ迷言だな。

>>692
俺は、今作ってるのには無し。
今作ってるのが、なんでもありの混沌としたものを目指してるので。
始めて魔界塔士サガをプレイしたときのあの感動が影響している。
そんなわけで。やりたい放題。


けど、ちゃんとした世界観でその手の言葉遣いの変なのは大嫌い!
696名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:43:53 ID:pimQsvsM
>>692
>春休みが終わった途端にいい雰囲気になったよなあ
学生は基本的にジャンキーだからな
697名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:45:42 ID:Gkl+MXiz
>>692
違和感ってどんな?
俺は違和感感じるって日本語に違和感感じる
698名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:52:19 ID:vVIQvrxS
感感感感
699名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:58:31 ID:jeAKduYt
>>697
お前が感じている感情は(ry
700名無しさんの野望:2005/04/09(土) 19:00:01 ID:mNJM8zWM
頭痛で痛い。
馬から落馬した。
骨が骨折した。
死んだ死体だ。
701名無しさんの野望:2005/04/09(土) 19:02:25 ID:B5/d/M5z
感感俺俺
702名無しさんの野望:2005/04/09(土) 19:08:14 ID:jeAKduYt
後で後悔するぞ
703名無しさんの野望:2005/04/09(土) 19:12:25 ID:/Lzgrpfa
王子以外を除く佐藤性
704名無しさんの野望:2005/04/09(土) 19:39:31 ID:gTfpQwrE
皆が学校から帰ってきたらいつも通りの展開に
705名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:02:39 ID:76MNmGjo
>>690
マントじゃなくてマフラーな訳で
基本コンセプトがキャプテンブラボーで、ガガガ分が足らないから
Jのマフラーくっつけた訳で…

>>691
変えまくりというか、衣装が増えてるよ…
706名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:02:45 ID:d4JurFJC
>>685
もしかしたら、キャプっている時点で何かしらの問題があるかもしれないね。
グラフィックカードの関係とか。
画面のプロパティーでフルカラー(32bitカラー)にして、フルカラー対応の
ペイントソフトで開いたら、ちゃんとなっていると思うんだけど、どうだろう?
707名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:06:05 ID:/Lzgrpfa
>>705
メンゴ

ちょっと質問したいんだが、城下町ってコレぐらいの広さで問題ないかな。
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0562.png
やっぱもう少し広いほうがいいかな。
ていうか建物が上手く建てられないから不自然なスペースいっぱい('A`)
708名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:07:56 ID:Tgu7UZju
マップは広さより密度が問題だと思うんです
709名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:09:02 ID:XZmO6pe4
>>707
ドラクエだって大きさそんぐらいなんだからいいと思う。
その中にどれくらい内容が詰まっているかが一番腕の見せ所。
だだっ広いだけで何も無いマップもあるしな
710名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:09:13 ID:/Lzgrpfa
>>708
それもそうだね。dクス。
711名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:10:05 ID:SjI3xxEU
>>707
リアリティを追求するならもうちょっと密度高く。
あと床や城壁の色に対して壁が青いのは少し変かも。
ゲーム性を追及するならもっと狭く。
ダッシュとかないと歩くの結構メンドウ
南から北まで一本道じゃないし
712名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:10:09 ID:/Lzgrpfa
あ、>>709もね
713名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:10:48 ID:76MNmGjo
>>707
ふはははははー!!
おれなんか、マップ毎回適当だぜ!!

そんなもんでいいんじゃないか?
無駄に入り組んでさえいなけりゃ…
714名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:11:31 ID:jeAKduYt
フリソまとめを参考にすると、50×50以上は広すぎるらしい。
707のマップなら40×40でも十分収まるよ。
715名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:13:10 ID:0TBZvPDF
>>706
32bitにしてみた。
…全部なおりましたハイ。

というわけで、パレットの色が気になってる人は
32bitカラー表示にしてみるのがいいかと。
ちなみに、>>683でpixiaで検証したけど、
あれってRGBのマックスが100っぽい。そりゃおかしくなるわな。
716名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:14:43 ID:5knm9D8k
goo辞典の違和感の例では「―を感じる」って書いてるから
そこまで言うほど問題のある使用法ではないと
権威主義の俺が主張する。
717名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:16:59 ID:UT4EETkB
>>714
同意。
ちなみにDQ3のラダトームの城下町で50x40くらい。
(アリアハンは城の外観もあるのでもう少し大きい)
なんで、それより小さくても問題ない。
718名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:20:12 ID:aNaR9Tgc
マップなんて壁と地面があればいいよ
719名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:24:20 ID:vVIQvrxS
感じている感情もあそこまでネタにされるほど問題のある使用法ではないと思う
720名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:35:15 ID:aJ3pWl1i
ついに2000体験版でゲームを完成させてしまった…
2000どこにも売ってねーorz
721名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:36:31 ID:RtSU7r7T
うp
722名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:38:56 ID:SjI3xxEU
細かい事は気にしないでうpするんだ
723名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:39:44 ID:R3Xq4IHR
ここでうpすれば問題ないよ
メアドも掲示板もなければ海老も対応できないだろう

っていうか別にどうでもいいんじゃないの
724名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:40:52 ID:aJ3pWl1i
いや無理。体験版だし
725名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:41:53 ID:R3Xq4IHR
ああ、体験版でゲームの体験版を完成させたってことか
726名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:42:04 ID:76MNmGjo
>>724
体験版でもうpれるって
727名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:42:56 ID:/Lzgrpfa
>>724
ゲームディスクなんて誰も作成してるやついないって
728名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:44:32 ID:aJ3pWl1i
そうなの!?
初めて知った…
729名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:45:14 ID:R3Xq4IHR
っていうかゲームディスクって
CD配布用のだろ?
LZH解凍するexeがついてくるんだが
ネットで落とせる奴はさらにそれをlzhで圧縮してて
お前ちょっと表でろってなる
730名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:45:13 ID:0nfCPaDV
クレしん見て半泣きの漏れガイル
731名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:45:15 ID:76MNmGjo
てか、下手にゲームディスク製作すると逆にウザがられる罠
732名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:47:02 ID:2Y6nItmP
さぁ君を阻むモノは何も無い!
うpだGo!
733名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:48:29 ID:pimQsvsM
ttp://www.imgup.org/file/iup20059.jpg
PQ系統がうpされてたので
734名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:49:16 ID:vcubNYpa
やっべ
>>318の所、名前決めるときにかなり役立つ。
735名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:50:15 ID:N8ezJLqu
右のキャラは自分で書いたの?
736名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:50:30 ID:/Lzgrpfa
>>724
このままうpらないと
「実は完成させてないけど完成させたって言っちゃえ!
 うpキボンされたら体験版だから出来ないって言えばいいやアハハ」
な人とみなされますよ
737名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:51:56 ID:2Y6nItmP
◆ゲームうp宣言後の逃走はあなたの信用を著しく損ないます。
738名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:53:12 ID:+AiJRCQd
名無しに信用も何も…
739名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:59:48 ID:ANb6zB+R
>>724が中々うpしないせいでバイト先に嫌な上司が居てくれやがります
740名無しさんの野望:2005/04/09(土) 21:03:50 ID:9XYtw79f
>>730
俺も見たんだが
流石だと思った('A`)
ちゃんと伏線もあったし
741名無しさんの野望:2005/04/09(土) 21:04:11 ID:/8pDk7if
>>724が中々うpしないせいで今年の花粉は例年の30倍です
742名無しさんの野望:2005/04/09(土) 21:20:12 ID:qooTDXYi
うpを催促すんのはどうかと思うぞ
743名無しさんの野望:2005/04/09(土) 21:21:21 ID:mNJM8zWM
超いまさらだけど、前スレでうpされてたケイルやりました。
カットイン「」よ杉だし、展開も良くて久々にエターナルワールドから抜け出せそうです。
作者さんdクス&ガンガ!(・∀・)
744名無しさんの野望:2005/04/09(土) 21:26:40 ID:rCiJJ2kV
ケイルの作者、サイト持ってるのだろうか。
何でググればいいのだろうか…
745名無しさんの野望:2005/04/09(土) 21:34:44 ID:pimQsvsM
フルサイズ(ドットもとだからシンプル杉)
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0563.png
PQ2のおねえさん、正体不明。 馬鹿一号の姉なのか?
746名無しさんの野望:2005/04/09(土) 21:41:13 ID:XZmO6pe4
ケイルって何
747名無しさんの野望:2005/04/09(土) 21:42:25 ID:ANb6zB+R
どっかで見たと思ったらアイツか!
雌主人公萌
748名無しさんの野望:2005/04/09(土) 21:43:14 ID:taKYJ2KR
なんかポリゴンっぽいな
749名無しさんの野望
>>746
前スレにあげられてたゲームの主人公の名前