ADVANCED大戦略 I-15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ここはドイツ第三帝國軍を操作して欧州制覇を目指すセガ大戦略こと、ADVANCED大戦略について語るスレだ。
現在は「ADVANCED大戦略IV」を中心に「ADVANCED大戦略2001完全版」(英・蘇キャンペーン含)の
話題も含めて盛り上がっている。
IVではシステムの大幅な変更で多くの戦友が苦闘している。
諸君らの闊達な議論・情報提供を期待する!

※リンク集や過去ログは>>2-5辺りを参照せよ。

[取り扱い作品]
ADVANCED大戦略'98 〜ADVANCED大戦略IV
他、関連シリーズ

[前スレ]
AD大戦略 Bf109 G-14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104540025/


[関連スレ]
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1102510440/
【題酢味満載】大戦略 大東亜興亡史【兵站破綻】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109220917/
2リンク集:05/03/17 11:03:56 ID:dhrFe2Lp
[攻略、情報サイト]
ロドリゲス学級OB会(攻略法をはじめ、困ったらここを参考にするといい)
http://drunker.s4.xrea.com/
AD大戦略検索君(兵器情報サイト)
http://jiron.s41.xrea.com/


[関連サイト]
SegaPC ADVANCED大戦略IV
(Advanced大戦略2001の体験版、アップデートパッチはここに)
http://sega.jp/pc/soft/advd2001/sp_ad4.html
株式会社チキンヘッド(開発元)
ttp://www.chickenhead.co.jp/
ペーパークラフト工房
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~yoshidom/

[資料]
軍団マーク一覧
http://www2.wbs.ne.jp/~mozu-ac/data/ger-sidan.htm

[保管庫]
AD大戦略ツヴァイ・2001自作マップ保管庫
http://briefcase.yahoo.co.jp/ad98_2001
諸君の投稿を熱望する

[通販サイト]
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000148MLY/qid=1108048039/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-9647118-2695546
ttp://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=00801SGA0114
ttp://shop.7dream.com/product.asp?gt=01&g=200102119&p=0330368&srch_flg=s&page%5Fnumber=1
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=421047&MakerCD=102&Product=%83A%83h%83o%83%93%83X%83h%91%E5%90%ED%97%AA2001%8A%AE%91S%94%C5%28WIN%29
3過去ログ:05/03/17 11:04:40 ID:dhrFe2Lp
AD大戦略 MASCHINENGEWEHR 13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1098549222/
ADVANCED大戦略 第12ターン
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091320689/
ADVANCED大戦略 He111H-11
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1078703252/
ADVANCED大戦略 鉄十字勲章
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074643356/
ADVANCED大戦略 SpitfireMarkIX
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068508295/
ADVANCED大戦略 Sdkfz8 自走高射砲
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063575663/
ADVANCED大戦略 Z号戦車レーヴェ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062099971/
ADVANCED大戦略 VI号戦車E型
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061533203/
ADVANCED大戦略 V号戦車G型
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056817957/
ADVANCED大戦略 IV号
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029977127/
ADVANCED大戦略 第三名無し帝国
http://game.2ch.net/game/kako/1015/10156/1015600408.html
ADVANCED大戦略 第二次名無し電撃戦
http://game.2ch.net/game/kako/1008/10088/1008895024.html
ADVANCED大戦略
http://game.2ch.net/game/kako/996/996422499.html
4過去ログ:05/03/17 11:05:24 ID:dhrFe2Lp
5名無しさんの野望:05/03/17 11:38:44 ID:NUHz+r3t
>>1
6占有屋(弟) ◆6842446882 :05/03/17 18:14:26 ID:+PllaOCD
無念…

>>1さん乙です
7名無しさんの野望:05/03/17 18:15:59 ID:Fd79DHQn
>>7
いどん一点乙
8名無しさんの野望:05/03/17 19:00:52 ID:Blf+DmoR
>>1
ウラルへ遷都乙です
9名無しさんの野望:05/03/17 19:02:56 ID:8iJAOkvs
2001廉価版マダー?
10名無しさんの野望:05/03/17 19:26:37 ID:V/ehKElv
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!新スレ立ったぞ!PC一式もってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ カキコミスルゾ。
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
11名無しさんの野望:05/03/17 21:38:15 ID:zXsHuasp
初めてこのスレ(前スレ)を読んだが、
ディアハンターのレスがハートマン軍曹張りの罵詈雑言教育でワロス。
猟スレだな。
12名無しさんの野望:05/03/17 21:46:50 ID:QCgh012W
今日もクズクズ言いながら出てくるの待ってるんだけど、最近あの人出てこないね。
クズが!!、クズが!!!って書き込みが面白くて毎回楽しませてもらってるんだけど。
13名無しさんの野望:05/03/17 21:54:55 ID:ODBpSULs
召還すな
14名無しさんの野望:05/03/17 22:21:40 ID:Uirf+Vvn
むしろ召喚しろ
15名無しさんの野望:05/03/17 22:24:13 ID:NUHz+r3t
奴は受け身だから誰か釣り発言せんと出てこないだろう
16名無しさんの野望:05/03/17 22:26:04 ID:Mezn4sRr
スレ立て乙です。

ただいま「飛行機保有・使用禁止」&「陸上兵器生産禁止」
キャンペーンをやっておりますが、実にいい感じですよ。
(ちなみに1マップ3回までOK)

ノルマンディーでうらめしそうに空を見上げていたSS装甲師団長
の気分を、早くもスペインから堪能しております。
飛行機がないと捕獲も一苦労だから、陸上兵器もしょぼいしょぼい。

悲惨を極めたベルリン1939も友軍の空軍により戦況は一段落。
養殖のメッカだけに何匹分捕れるかがフランス戦の鍵となりそうです。
17名無しさんの野望:05/03/17 22:27:19 ID:EUGsmHcg
>>15
餌:ギレンの野望・スタック・百年戦争・チート
あたりか
18名無しさんの野望:05/03/17 22:47:45 ID:FAi8QEqP
>>16
うわ・・・辛そう!よくザールを越えたもんだ
ってか、本土防空戦なんて行ったらどうするんだろ・・・?
19名無しさんの野望:05/03/17 22:55:55 ID:Wyn6elJS
>>17
新スレ早々、キチガイ連呼クズお疲れさん。
ディアに晒される自演粘着厨クズの復活ですかw
20名無しさんの野望:05/03/17 23:01:18 ID:gOFSch/Z
第三次ハリコフ来たけど、増援ってこれからもたくさんもらえるんですか?
東部戦線はこれが初めてだけど、開始と同時に結構よさげな兵器を目一杯もらって
うれしい反面、もう部隊数が420いってるんですが。
まだ列車砲持ってないのに。
全然使ってない2号が6個くらいあって、全部マルダー2にしたりして
やっぱり塩漬け状態だけど、これも処分した方がいいんだろうか。
21名無しさんの野望:05/03/17 23:03:45 ID:2bxbsgUN
>>19
本当に釣られてる・・・w
22名無しさんの野望:05/03/17 23:19:34 ID:BBx8p8ze
ライプチヒ級ってどこのシナリオいったら拝めるんでしょうか
23名無しさんの野望:05/03/18 06:03:19 ID:4XtBzHDK
>>20
増援は陸戦ユニット中心で20超貰えるはず。
それにしてもよく列車砲なしで頑張ってるな。
前スレには対空自走砲なしで頑張ってる奴もいたし。

>>22
「レコンキスタ」で西部総軍にいるな。
キャンペーンだと自軍をアフリカ軍集団に陣営変更してやれば図鑑は埋まるかな?
24名無しさんの野望:05/03/18 07:45:44 ID:Vf2XUoSi
巡洋艦といえば・・・2001やりはじめたんだけど、lv1とか2の巡洋艦っていつエントリーされるの?

なんかいきなりlv3の巡洋艦からになってるみたい。でも、開発君見ると1とか2もありそうだけど。
25名無しさんの野望:05/03/18 09:37:14 ID:4XtBzHDK
>>24
既に退役済み。
26名無しさんの野望:05/03/18 11:45:22 ID:SluKLtr7
エムデンはどっかで貰えたな
27名無しさんの野望:05/03/18 14:36:31 ID:QyfRZTZS
前スレ
>>990
ありがとうございます、多少ですが円滑に輸送・補給等行えるようになってきました。
仰る通り列車の輸送・移動力かなり約に立ちますね、戦線が広くなってくるとほんとに助かります。
>>989
とりあえず買うなら新しいのかな、と思って突撃しましたw、
28名無しさんの野望:05/03/18 18:53:07 ID:oMFPppov
Me262に進化させたけど激しく使いづらい
PC2001では最後までMe209あたりでいくべきですか?
29名無しさんの野望:05/03/18 21:50:54 ID:7qGy0buj
>>18
なぜかザールでは敵機が対地射撃してこなかったんですよ。
不思議不思議。
ベルリンでは顔を出すと瞬殺されるので友軍が参戦するまで
周囲の森の中で震えてたんですが。

>>28
Me262強いのに。特に戦闘機型後期。ルールポケット以降
こいつが参戦すると、(=空港が完成すると)戦争が終わって
殺戮が始まると言う感じで、むしろ強すぎて不快だ。
30名無しさんの野望:05/03/18 22:10:40 ID:Z0q3tpkh
強いと使い易いは違うだろう。
戦車で言うとティーガーUvsパンターG暗視付みたいな。
31名無しさんの野望:05/03/18 23:18:53 ID:Vf2XUoSi
24ですが、つまり巡洋艦のLv1、2は途中でもらえるか友軍に出てくるかなんですか。
どこでもらえるんだろう・・・
32名無しさんの野望:05/03/19 03:35:30 ID:0TM2CnbF
どっちもノルウェー。
33名無しさんの野望:05/03/19 06:47:27 ID:SlFAVXQi
>>28
>なぜかザールでは敵機が対地射撃してこなかったんですよ。
あー、俺のときはベルリン‘39でそうだった
昼夜天候OFFで、弾切れでもないのに爆撃も対地攻撃もしてこないの
敵指揮官の性格?
34名無しさんの野望:05/03/19 06:49:21 ID:SlFAVXQi
>>29だった・・・
35名無しさんの野望:05/03/19 15:11:31 ID:TJmtFAdX
ライプチヒは、レコンキスタだったっケナ。
36名無しさんの野望:05/03/19 18:04:57 ID:owNLuufq
He51A-1とかもあれだね。幻の兵器だよね
37名無しさんの野望:05/03/19 19:24:27 ID:SlFAVXQi
それ、図鑑にいつのまにか登録されてたんだけど
友軍が持ってたのかな?

話し変わって、2001にも2週目があればいいのにね
DCではコンバートできたのに・・・
まぁ、V2しか使わないと思うが
38名無しさんの野望:05/03/19 20:52:13 ID:nbQ7DO6l
>>37
スペイン内戦でV2・・・やだなw
39名無しさんの野望:05/03/19 21:34:24 ID:nmbRlByA
イギリスキャンペーンでBOBやった。鹵獲した2部隊のSdkfz7/1を森の中に潜ませて、
これみよがしに平地に補給車配置させたら、合わせて1000機撃墜しやがったw
40名無しさんの野望:05/03/19 23:27:34 ID:nXBzqWym
>>39
お前は俺かww
ちょうど俺もイギリスのBoBをやっていてSdkfz7/1二部隊で800機撃墜したところだ。
しかも平地に補給車まで一緒とは。
正直びっくりしたよ。
41名無しさんの野望:05/03/20 00:04:30 ID:70Qv0yGb
20ミリ4連は大変有効だが、後半になると威力不足を感じる。特にシュトルモヴィクには。
きゃつのロケット攻撃でいくつ貴重な対空砲が吹っ飛ばされたことか。
あと、パンターの壁の後ろに配置していたら、SU122の移動間接攻撃でも粉砕される。
うぅ、やはり非装甲は生き残れないのか。
ソ連シナリオ「攻撃目標105」をいじって45年4月29日のベルリンMAPができたら
どうなるだろう。 腐るほどのIS2とT34-85とISU152を配置して。
ドイツ軍プレイヤー生産空港は耐久50の仮設滑走路のみ。
究極のマゾゲーになりそう。
42名無しさんの野望:05/03/20 08:23:18 ID:HTaD/jo3
攻撃目標105をベルリン防衛軍でプレイした(天候、昼夜OFF)
最初の猛攻はすごかったけど、ソビエトの金欠&援軍×2で勝てた。
Me262もDo335も失ったけど、まあなんとか。
なんどか防衛ラインを突破されかけたときが、さいこーw
43名無しさんの野望:05/03/20 08:30:17 ID:2wUPEKy9
>>41
マゾゲー好きには、「国防軍最後の努力」の青が超お勧め。
四連なんて1つも手に入りませんから。

プレイ時間も短くていいよ。米軍本格参戦(3日目)までに
ソ連3個方面軍をほぼ撃滅できないとその時点で投了ですから。

「攻撃目標105」のドイツ軍でシナリオプレイはやったことあるけど
「国防軍・・・」のベルリン守備隊と同じで、生産都市が多すぎて
普通に押し勝てるのがバランス的によろしくないと思いました。
44名無しさんの野望:05/03/20 15:15:29 ID:Rz/NYjUU
敵部隊全滅ってのは収納されてる部隊も含まれてるんでしょうか?
45名無しさんの野望:05/03/20 16:44:23 ID:Gu405IkE
y あと枠外のも含む
46名無しさんの野望:05/03/20 17:03:10 ID:Rz/NYjUU
ありがとうございました。
47名無しさんの野望:05/03/20 19:07:43 ID:cCfF00Te
砲兵に爆撃能力を付与してみたら
敵ソ連軍砲兵が鬼のようだorz
48名無しさんの野望:05/03/20 22:15:26 ID:CRdYKAu0
素朴な疑問なんだが
レオポルドは何で普通の線路上でいろんな方向を撃てるんだろ?
49名無しさんの野望:05/03/20 23:31:45 ID:H+p9OvuW
>>48
ドイツの科学力は世界一ィィィ!
できんことはないィィィ―――ッ!!
50名無しさんの野望:05/03/21 03:07:50 ID:sQdC7wsB
歴戦の諸氏に質問だ。
3突って使ってる?
玉突きでパンターを作ったので3号が大量にあるんだけど、
もうそろそろ生産廃止なので、全部3突に変えようと思ってるんですが。
どういう場面で使ったらよろしいでしょう。
51名無しさんの野望:05/03/21 03:15:55 ID:BFs/MAWP
>>50
III号→III突→フェルディナンド
III号→III号火焔

の二択かな? 俺的には。
52名無しさんの野望:2005/03/21(月) 05:34:39 ID:xD7ScUfE
>>50
経験値を貯めさせて
敵に突撃

それを食ったEXPテンコモリの敵兵器を育てたいユニットに食わせて
ウマー

ダークだ・・・・
53名無しさんの野望:2005/03/21(月) 05:38:40 ID:RmJkLXCb
2001PUKで英キャンペーンをちびちびプレイ中。
SEGA公式サイトのキャンペーン攻略記事に
「このマップは××部隊でプレイするのがよい」
みたいなコメントあるけど、軍団選択できるのん?
54名無しさんの野望:2005/03/21(月) 06:21:55 ID:HMObttVy
>>51>>52
ありがとうがざいます。
っていうか、純粋に3突そのものが使えるってわけじゃねえのかよ…。
まあ頑張ってフェアディナント目指します。
玉突きなので経験値も大体200前後あるし、何とかなるだろ。きっと。

>>53
ヘタレな俺は、フリューリングスヴィントはアルニムじゃなくて
ロンメルでやりましたよ。
敵から遠いのでいきなり首都移転もしないし、
アルニムがガシガシ消耗しているうちに体勢整うし、
最初から配備可能な港があるし、
進入禁止エリア外に首都がある英第8軍とも近いので
バンバン攻撃して早く軍事費使わせられるのでウマー。
55名無しさんの野望:2005/03/21(月) 15:23:33 ID:0GF9qphq
pc2001で兵器番号が999を超えたんだけど
1000以降にはならずまた1から番号が始まった
これは仕様ですか?
56名無しさんの野望:2005/03/21(月) 17:03:32 ID:lq5CfJVe
2000年問題をシミュレートしています
57名無しさんの野望:2005/03/22(火) 12:08:17 ID:+y/All2y
ソ連キャンペーンの最初の粛清された将軍の写真が
トハチェフスキーとブリュッヘルしか分からないんだが、
誰か知っているか?
58名無しさんの野望:2005/03/22(火) 17:15:42 ID:BVWkSfq2
>>53
シナリオ開始直後に「国操作変更」って画面が出るじゃん。
自分が代わりたい陣営をCOM→USERにして、
自分の陣営をUSER→COMにすればOK。
59名無しさんの野望:2005/03/22(火) 17:37:06 ID:G17I3vao
前スレばっと見たんですが
結局2001はツヴァイの上位互換って感じになるんでしょうか?
60名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:16:02 ID:jbDKj6P6
>>59
2001はツヴァイとは結構ルール変わってるよ。まあ基本的な部分は同じだけど。
俺は2001以降の飛行場システムは苦手だ。常に工作車を前線部隊と共に行動させなきゃ前進飛行場確保できないし・・・
占領すると必ず耐久度が下がるのはやめて欲しい。せめて100は残してくれればいいのに。
61名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:46:30 ID:F+X1snIP
占領直後の空港がいきなり100あると、アドラー・アングリフあたりは
超簡単になっちまうぞ。
Bf109の苦労を堪能するためには、妥当な処置では。
62名無しさんの野望:2005/03/22(火) 21:50:45 ID:Ko/GLkzM
いきなり100じゃなくて、徐々に100には回復していいと思う。
50に回復されても殆ど意味無いし。
63名無しさんの野望:2005/03/22(火) 21:58:55 ID:9WeI8mr7
空挺降下で占領すれば耐久度そのままとかなら、降下猟兵も価値が上がるだろうに。
64名無しさんの野望:2005/03/22(火) 22:13:48 ID:sUO0e+DR
現行の占領ルールと規模ルールって相性悪いよね
爆撃でボコボコにしても歩兵で占領しても1から工作やり直しだからなぁ
規模(=耐久上限)と耐久を別にして爆撃と占領の差別化してほしかった
65名無しさんの野望:2005/03/22(火) 22:17:55 ID:Q3SGOmM5
経験値も、進化して0になるのはちょっとな・・・
戦車から飛行機に乗り換えたりするわけでもないのだから、
せめて100位は残しておいて欲しかった。
もうすぐ進化という時に、上位ユニットが生産可になると悲しいorz
66名無しさんの野望:2005/03/23(水) 00:29:37 ID:KwOwhUhq
SS装甲軍はもとより、
陸軍でも大戦末期の新兵が乗る4号とベテランが乗る4号じゃ全然違うしな・・・
そう思うとベテラン仕様のできないADで4号が弱いのもわかるな。
67名無しさんの野望:2005/03/23(水) 01:06:25 ID:mT+OmefW
経験値満タン=ベテラン仕様
分るかい?
68名無しさんの野望:2005/03/23(水) 01:28:06 ID:KwOwhUhq
3号を極めたベテラン→4号G型に転換≠4号新兵
分かるな?
69名無しさんの野望:2005/03/23(水) 01:34:28 ID:2GxmBFI6
ザクからズゴックに乗り換えてもシャアはシャアなのさ。

ってこれこそ3号から4号への乗り換えどころじゃねえ様な。
よく対応できたな。
70名無しさんの野望:2005/03/23(水) 01:54:37 ID:88SjZFv1
>>69
基本操作は同じようなものなのでは?
兵装とか出力バランスとかが違うだけで。
まあニュータイプは何でもありとw

71名無しさんの野望:2005/03/23(水) 09:18:43 ID:igNxuIYH
乗員の練度に関してはSS版のWA大戦略が良かった。
熟練度と進化度が分かれてて納得できた。
つーか何でこのシステムを採用しないかね。
不都合あるかな?
72名無しさんの野望:2005/03/23(水) 10:22:07 ID:lrqeZlLe
>>71
バランス設定が難しくなるからかと
73名無しさんの野望:2005/03/23(水) 15:05:28 ID:NX27gGUF
>>68
史実=ゲームバランス
それぐらい分るよな?ド素人
74名無しさんの野望:2005/03/23(水) 16:53:43 ID:T53ILg/L
AD大戦略は史実の再現が最優先で、ゲームバランスはやや悪かったりする。
まあ、それがAD大戦略の長所だったりするのだが。
75名無しさんの野望:2005/03/23(水) 16:57:14 ID:lrqeZlLe
>>73は言いすぎ
>>74のいうように戦略レベルで言うなら乱数の振れ方を修正していいぐらい
エースユニットの活躍を望むならマスターコンバットとかどうでしょう。
76名無しさんの野望:2005/03/23(水) 16:58:51 ID:F/ysaQIE
ttp://orz.2chan.net/13/src/1111561754635.jpg

なんかむちゃくちゃ笑ったので
77名無しさんの野望:2005/03/23(水) 17:00:41 ID:lrqeZlLe
補足
ドイツ軍だって陣営内のパワーバランス上で最善を尽くしたわけで。
今のルールでもプレーヤーが最善を尽くせば勝てるんでいい感じだと思いますよ。
78名無しさんの野望:2005/03/23(水) 17:02:50 ID:g/gbBgod
>>71
訓練値と経験値だっけ?
確かに受け入れやすいシステムだったが
敵軍の訓練値と経験値が初期設定で定められてるのに対して自軍のユニットは持越だから
訓練値の高いユニットが鬼神の如く暴れまわり、
経験値が別扱いでたまりやすく進化しまくり。
難易度が下がりすぎるって話だったと思う。

バランス取るのも難しいやね。
最終的にはユニット単位ではなく兵員と兵器を別々に扱うしかないんじゃないかな。
79名無しさんの野望:2005/03/23(水) 17:24:55 ID:CwadYBTI
いまだってユニットごとに撃破数とかあるし
累積経験値とかで補正かけるのは難しくないと思うけどね。
それでバランス崩れるかどうかは別の問題でしょ。
累積経験値最大時で経験値に+100相当のボーナス、
合計で250は超えないとかなら実質経験値を持ち越ししつつ
性能のインフレは避けられるわけだし。
80名無しさんの野望:2005/03/23(水) 19:58:39 ID:T1pn5llj
まあ細かく言えばキリがないというのもあるけどね。
対地戦闘ばかりで経験値をMAXまで積んだ戦闘機隊が対戦闘機戦闘でも経験値の高さを発揮する
というのもある意味おかしいといえばおかしいんだしw
81名無しさんの野望:2005/03/23(水) 20:15:28 ID:w+XnaMVa
2001で地の果てやってるんだけど、遠征部隊、最初は当然ドイツ製の戦車や装甲車で
編成されていたんだが、進むにしたがって消耗&捕獲が増えていき、
MAP右端に到達する頃には、T34とかKV1とかカチューシャ、Su2やMig3等ソ連軍の一軍団になってた。
当初のユニットは補給車と対空自走砲、偵察車両くらいだ。
82名無しさんの野望:2005/03/23(水) 20:21:11 ID:F/ysaQIE
鹵獲した兵器が損害をうけたとき、普通に補給で補充されちゃうのが不思議



なんていってみたりする
83名無しさんの野望:2005/03/23(水) 20:23:40 ID:w+XnaMVa
>>82
一応補充率は最低(全て1か?)というのはあるけどね。
84名無しさんの野望:2005/03/23(水) 20:35:41 ID:Oi8yWaQC
弾薬に関しては、ちゃんと型番を振って製造されていた。
85名無しさんの野望:2005/03/23(水) 22:15:09 ID:2GqpCtNP
みんな捕獲兵器使ってる?
野砲とかならまだしも航空機はちょっとな。
B-17を迎撃するP-51やT-34部隊をロケット弾で攻撃するサンダーボルトとかはさすがに萎える
86名無しさんの野望:2005/03/23(水) 22:26:46 ID:gzzKu+94
前線で消耗戦やる兵器には向かないね。
使い捨ての消耗戦には使いまくってるがww

あとは、進化の土台として
87名無しさんの野望:2005/03/23(水) 22:57:40 ID:CHwCIf6d
建設工兵を現地調達できるのは便利だよな
88名無しさんの野望:2005/03/24(木) 00:11:43 ID:i7OGYeHT
速くて燃料がたくさんあって固いT34は
なかなか使いでが良いぞ。
89名無しさんの野望:2005/03/24(木) 18:36:02 ID:yANZO3Sa
前線でってか敵主力をぶっ潰した後の掃討戦で建設工兵捕獲すると結構使ってるかも。
それ以外はあんまり使わないかな。Wだけどw
90名無しさんの野望:2005/03/25(金) 00:16:56 ID:JA1cKY54
食玩のドイツ戦車を見つけたが、
もうシリーズ7番目なんだな。
1から6って見たことないんだが。
中身は買ってからのお楽しみってのも…。
ゲームではともかく、赤軍戦車なんか
いらねーんだが。
91名無しさんの野望:2005/03/25(金) 19:32:57 ID:VmEf7YL2
2001PKのイギリスキャンペーンの最初のマップって引き分けしまくりできないんですか?
二回戦目の引き分け寸前で拳銃自殺がどうとか出たけど。
92名無しさんの野望:2005/03/25(金) 19:43:24 ID:VUzMUDLO
>>90
赤軍戦車がないとキュラキュラキュラ バム! ドカーンとか遊べないじゃないか
93名無しさんの野望:2005/03/25(金) 20:06:37 ID:3qE1FXp7
>>91
残念だが、強制移行される。
94名無しさんの野望:2005/03/26(土) 01:12:57 ID:Q630RhYu
引き分け作戦中@マラガ

で、今ここに騎兵が20部隊ある(多いか少ないかはさておいてくださいな)。
これを今から進化させようというわけですが、騎兵○個部隊、機関銃○個部隊、工兵○個部隊、
降下○個部隊・・・それぞれどうするか悩んでいる

諸君ならどういう配分にします?
95名無しさんの野望:2005/03/26(土) 01:44:09 ID:7EYIIbin
騎兵3機関銃3工兵11降下3
96名無しさんの野望:2005/03/26(土) 06:11:55 ID:zrN6t5eD
輸送車を使う気なら機関銃多め
使わないなら騎兵多め
ちなみに俺は
騎兵10機関銃5工兵5降下6

降下猟兵はデンマークで特別配備されるから、育てるよりそこで引き分け繰り返して貰うほうがいい
あと、デンマーク行くならヴェーザー行って、そこで歩兵関係は経験値MAXにしておくべし
97名無しさんの野望:2005/03/26(土) 09:02:01 ID:aIn63rsF
つーかそんなに歩兵いらないし
98名無しさんの野望:2005/03/26(土) 09:16:40 ID:vX0tyevJ
>>94

黙って工兵20にしときなはれ
機関銃歩兵は鈍い軟い移動後機関銃ぶっ放せない
の3ダメ兵器です
占領に重宝すると言われますが
対人攻撃力は工兵44が登場すればタメ張れますし
何より火炎放射使えます

騎兵は足が速いですが軟すぎです

降下りょうへいは空挺作戦するんなら解りますけど
敵陣奥深く突っ込んで落しても直ぐにたこなぐりにされておつります

降下良平にコマンドーみたく夜間能力あれば使うんですけどねぇ
99名無しさんの野望:2005/03/26(土) 10:20:14 ID:+3fCCHrB
どう考えても全部工兵小隊なんてヤバすぎ
>>95案か、シンプルがよかったら
降下猟兵5 工兵小隊15
くらいが無難。
グライダー付輸送機に降下猟兵と工兵小隊(火炎放射装備)を1部隊ずつ乗せて
降下の時に工兵小隊をグライダーで先に降ろせばどこでも2部隊降下できるし
ある程度の戦力で占領活動ができる。
降下猟兵は絶対必要。
100名無しさんの野望:2005/03/26(土) 11:57:46 ID:5PZ1UmVU
ツヴァイだと39→43に改良できないから工兵への進化は控えろとも言うけど
どうせPファウストなんか使わないよな
101名無しさんの野望:2005/03/26(土) 13:29:57 ID:gN2AeyZj
みんな工兵使ってるんだなぁ
しかし、歩兵に戦闘力はいらないんじゃないか?
占領速度の機関銃小隊、移動速度の騎兵小隊、空挺作戦用の降下猟兵
で、十分だろ?
102名無しさんの野望:2005/03/26(土) 13:40:06 ID:GW9Dw1WW
Wでは戦闘工兵を戦闘用にかなり使ったよ。
フラミンゴ出るまでは火炎放射器を持ってるのコイツだけなので、ポーランド戦のとき陣地攻略や
市街地に立てこもる対戦車砲の排除に大活躍。
Wの進化システムだと2001に比べて戦闘工兵入手しやすいので、全滅してもあまり気にならないし。
103名無しさんの野望:2005/03/26(土) 13:49:50 ID:gN2AeyZj
>>102
歩兵論議の元になった>>94読め
2001のことだってわかるでしょ
書き込む前に少しくらい遡れよ
104名無しさんの野望:2005/03/26(土) 14:09:21 ID:wjTnJTCH
自分も最初は工兵要らん派だったけど、もらったヤツ使ってみたら移動力3で占領速度早くてイカス。
戦闘能力はどうでもいい。
つーか機関銃小隊を使うことが無くなった。
105102:2005/03/26(土) 14:10:17 ID:GW9Dw1WW
戦闘工兵の話になってたから話題としてWの戦闘工兵の例を出しただけなんだけど・・・。
2001以外の話をしただけでなんで煽られなくちゃならないんだ?Wはお嫌いですかそうですか
106名無しさんの野望:2005/03/26(土) 14:27:54 ID:u4g2duSn
自分が歩兵に戦闘能力は必要ないと言ってるのに
反論されたからじゃないw?
107名無しさんの野望:2005/03/26(土) 14:53:46 ID:liU750Py
>>105
目的に反しているからでは。
今話題に上っている歩兵ユニットの話は>94氏の悩みを解決する為の
問題提起に基づいているからで、94氏が2001で問題を抱えている以上
4の話をしたところで何の解決にもならない。
108名無しさんの野望:2005/03/26(土) 14:57:35 ID:ud/dhm7C
>>94
急戦用の機関銃が2つもあればあとは自由でいいんじゃないかな

ユニット数を余程気にするなら、騎兵と輸送車+工兵(機関銃)で天秤にかけてもいいけど
占領と移動の両速度を考えると騎兵にこだわる意味はさほど無いような
109名無しさんの野望:2005/03/26(土) 14:59:13 ID:aIn63rsF
単に>>101に反論されてムカついただけでしょ
110名無しさんの野望:2005/03/26(土) 16:05:22 ID:bSrQfoOm
別にここは>94の悩みを解決する為だけのスレじゃなからな。
Wの話をしたからといってそれに対して文句を言う必要は無い気ガス。
ちなみに俺も戦闘で使用してるよ>戦闘工兵
111103:2005/03/26(土) 16:21:18 ID:AP5pfycY
煽りでも文句でもなくて、>>94からの流れが2001の話題だってこと
そんな中で突然Wの話題出されても ( ゚Д゚)ハァ? でしょ
112名無しさんの野望:2005/03/26(土) 17:47:51 ID:36249/v5
IVでも参考になるよ。
2001とゲームは違うけどもユニットとして運用や強さの考察なら変わらんしな。

というわけで、この都市(空港でも港でも)を絶対に確実に何ターンまでに
落とさんとアカンとか、こういった手詰まりを解消するため2部隊は機関銃
小隊を経験MAXで保有しておきたい。
113名無しさんの野望:2005/03/26(土) 18:42:10 ID:RcVtFxmo
国民突撃隊(だっけ?)を戦闘で使用している猛者はおらんのか?
114名無しさんの野望:2005/03/26(土) 19:01:59 ID:IaGP/4yM
歩兵は戦闘にはつかわないが、例外的にアドラーアングリフで、機関銃小隊を武装変更して
迫撃砲(でいいのか?)で、敵さんの高射砲つぶしてた。

占領速度は、規模100の都市なら工兵でも一発で落とせるし、200で2ターンってのも変らんから。
工兵だけだしてりゃOKかも。

騎兵は結構使う。

空挺は、イタリアの火炎放射戦車を同行させるから、結局降下猟兵である必要が無くて、
やっぱり工兵を使う、若しくは、43降下猟兵だな(どっかで、増援として1部隊だけ貰える)。
115名無しさんの野望:2005/03/26(土) 19:15:28 ID:+3fCCHrB
イタリアの使うくらいならもういっちょ工兵小隊の方がいいだろ。
あれ燃料すぐ切れるし。
116名無しさんの野望:2005/03/26(土) 21:14:20 ID:C+qzCQhO
>>115
歩兵で敵の対空兵器と戦うのか?痛そうだ…
117名無しさんの野望:2005/03/26(土) 22:06:52 ID:GzpW7TCD
イギリスキャンペーンのR-4北
晴天ばかりで死ぬ。雨乞いのコマンド無いのか
118名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:06:49 ID:Q630RhYu
94であります。
いろいろ参考になったですよ、はい。

一応当面、騎兵3、機関銃5、工兵7、降下5でいってみようかな、と。
まだマラガということもありw、この先ブリッツクリークで押せる部分もある
んで機関銃を車両で輸送させて早期に都市制圧を図ろうかと。
119名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:34:57 ID:vX0tyevJ
>>118

機関銃なんて使えんからヤメトケって・・・・
だいたい自分で移動して都市占領するような兵科じゃないと思う

拠点防御用の兵科じゃないのかなぁ?

防御戦の重要性がないこのゲームで機関銃小隊使う意義が見出せないでつ(;д;
120名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:35:30 ID:+3fCCHrB
>>116
被害が出るのは出るが
http://jiron.s41.xrea.com/x/display2.php?id=1538&no=1
これが防御面で工兵小隊より勝るとでも?
工兵がなくて騎兵小隊までしか使えない序盤だけだよ、こんなの使うの。
バルバロッサが始まれば空挺火炎はOT-37の方が渡河できて便利だし。
121名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:58:54 ID:C+qzCQhO
>>120
カングロ、Ar232に載らないもの。ギガント出すんなら、別にもっと良いの載せるし。
歩兵に被害を出さずに、後方の首都付近にいる占領にじゃまな高射砲とか対空機関砲を
始末してくれればいいんで、打たれ弱くても大して問題じゃ無いし。
打たれ弱いのをカバーする為に、大概夜間攻撃するし。

と言うか、めちゃめちゃ活躍してるし…

思いでは、マチルダとやり合って、勝った事だな。豆タンクバンザイ!
122名無しさんの野望:2005/03/27(日) 00:00:09 ID:tUs0fGwY
機関銃小隊は無印98では猛威を振るったが、昼夜ルールと地形高低差の
お陰で以降のシリーズでは利用価値が下がったと思う。移動力2はキツイ
でも騎兵20部隊もあるなら機関銃も少しは残しといて損は無い
総合的には工兵がベストか?騎兵も機関銃も死に易いし
123名無しさんの野望:2005/03/27(日) 01:44:04 ID:HYcuq3gW
騎兵が一部隊しかいない俺は負け組ですか?
124名無しさんの野望:2005/03/27(日) 03:24:41 ID:IfYXCJsX
足の速い騎兵が各地(プレイヤー)で不足してるのはエントリー
で上書きされるのが早いんだよなあ。そしてほとんどの第二次の
独逸兵器が詰まっているこのゲームで唯一当たり前なのに入って
ないのがバイク兵部隊。騎兵の代わりになるユニットくさいのだ
がやはり他歩兵ユニットの需要バランスを重視した結果か?
史実の電撃作戦中でこのバイク兵部隊がどれだけ活躍したかチキン
ヘッドも知ってると思うんだけどな。
125名無しさんの野望:2005/03/27(日) 06:07:48 ID:XwMW+YJs
燃料不足の為いつも空港作りまくって進撃してたけどうっかり軍事費不足に陥り補給も満足に
できない状態になった・・・・・・・うぐぉおぉぉおおおおおおおおおおおおおお!

ちょっと叫びたかっただけです・・・(´・ω・`)
126名無しさんの野望:2005/03/27(日) 18:17:15 ID:dvUp3V8t
猛者のみなさま、どうやったら騎兵が2桁に達するのでしょうか?
私がどうがんばっても2〜3部隊が限界です。。
127名無しさんの野望:2005/03/27(日) 18:35:59 ID:w2kccCNK
そりゃ最短クリアとか目指してたら増えないだろうな・・・
128名無しさんの野望:2005/03/27(日) 23:24:28 ID:cpZB+4Zt
>>126
「軍事演習・戦闘」を繰り返して貯めたけど?
129名無しさんの野望:2005/03/28(月) 18:43:00 ID:zoKLvgCA
>>125
ちょっとうらやましい。

俺も所持金0でベルリン1939に突入したことがあるけど
すげー楽しかったよ。ターン始めに補充と補給の割り当てで悩むのが楽しい。
「ガソリンの一滴は血の一滴と思え!」 とか
「友軍の都市が爆撃で廃墟になりました!」
「いますぐ押さえろ!!!」 みたいな感じで。
130名無しさんの野望:2005/03/28(月) 19:31:09 ID:zOWmbzjs
>>126
騎兵2桁いてもどうせそんなに使わないから安心しる
131名無しさんの野望:2005/03/28(月) 19:40:56 ID:zoIwKSw7
ドニエプル湾曲部で開始直後に敵にぱくられた
友軍のフォッケウルフがロケット弾撃ってきたぞ!
くらったのは俺じゃないけどな。
結局そいつは奪い返すのは諦めて
なりふり構わずロケット弾連打で落としたが。
腐れ赤軍機と違って心底恐かった。
占領されるとわかってる空港に着陸させてんじゃねー。
132名無しさんの野望:2005/03/29(火) 22:19:16 ID:pm8C1ySr
アメリカを降伏させた名将の方々に質問致します(for 2001PC)
我が第三帝国が勝利するためには如何ほどの海軍力が必要でありますか
ちなみに我が軍は
・H級10、ヒッパー級5(以上経験値MAX)
・Z級20(経験値なし)
・潜水艦0
・水雷8(うち経験値MAXが2)
で、あります
空、陸軍は充実していると自負しておりますので、海軍についてご教授ください

*現在ファル・ロート
133名無しさんの野望:2005/03/29(火) 22:53:42 ID:Rb5Rq2w8
空母いねえの?
134名無しさんの野望:2005/03/29(火) 22:57:42 ID:pm8C1ySr
あっと、グラーフツェペリンが1(経験値MAX)
ロドリゲスの通りにやっても
アークロイヤルがどうしても獲れませんでした・・・orz
港に入ってくれないんだよう・゚・(ノД`)・゚・。
135名無しさんの野望:2005/03/29(火) 23:37:27 ID:43+psQDq
>>134
空母は3〜4隻欲しい(輸送艦として運用)。
あと艦艇ではないが、列車砲を8−10門程度は揃えるべし。
136名無しさんの野望:2005/03/29(火) 23:53:13 ID:H5KEbY0W
>>134
戦艦はそんなもんでいいと思うが、駆逐艦と巡洋艦が少ない。
駆逐艦は消耗が激しいから、40隻はあったほうがいいかも。
巡洋艦はできれば東部戦線へ行ってキーロフを5隻ほど捕獲するといい。(俺の場合こいつが一番活躍した)
無理ならヒッパーで。
それと列車砲が5門程あったほうがいい。
あとアメリカ戦線では水雷はいらん。(アメリカの艦は対空防御射撃が強力だから)
Do217-K2の対艦ミサイルを使いましょう。
大まかなところはこんなもんかな。

ちなみに俺がアメリカを征服したときの戦力はレコンキスタの時点では、
H級1、シャルンホルスト2、ヒッパー4、キーロフ3、フィジー2、Z1770、Do217-K2 5、列車砲5、
だった。
それ以降も駆逐艦以外はその戦力のままでやっていた。

余談だが、レコンキスタで駆逐艦を30隻失いました。
137名無しさんの野望:2005/03/29(火) 23:54:49 ID:H5KEbY0W
すまん、ageちまったorz
138名無しさんの野望:2005/03/30(水) 02:54:41 ID:vP9SCbSY
猛者の皆さん助けて下され。ADWで今アムステルダムを2軍団(普通の編成の軍団(操作)とr陸軍のみの
捨て軍団(委任))で進行中なんですが敵の航空機が倒しても倒しても再現なく出てきて
きりがありません(都市の数が物凄く多くて生産しまくってるようなのですが)

おまけに昼の時間帯が短く(8〜14時)敵の対戦車砲・英のA10巡航戦車が固くて下からもなかなか進撃できません
捨て軍団の方が既に壊滅状態になってしまい主力軍団も3方向から攻められ始めジリ貧状態です。
撤退するしかない状況ではあるんですが再戦の時の為にアドバイスをお願いします。
現状39年12月、ポーランドを落とした直後です。
139名無しさんの野望:2005/03/30(水) 05:47:32 ID:AC2zUciq
アムステルダムは3方向から攻めると楽。北海は必ず占拠しておくこと
北海からの軍団は戦闘が始まったらすぐに爆撃機で英軍接続拠点を空爆して無力化。無理なら駆逐艦で港を封鎖
その他、艦艇をアムステルダムに向けて地上部隊を攻撃、友軍の進撃を助ける
ハンブルグからの軍団は、爆撃機と歩兵で都市を片っ端から制圧。この軍団はあまり戦闘に関われない
エッセンからの軍団は主力を充てること。中盤は結構激戦になるけど、野戦軍さえ突破できればあとは楽
とにかく、北海からの海軍の支援があればそんなに難しくない。アイセル湖にも艦艇は進入できる
できれば、グラーフツェッペリンなどでロッテルダムに歩兵と建設工兵を上陸させて拠点を作っておきたい
Wは1年ぐらい昔の記憶だから少し間違ってるかもしれん
140名無しさんの野望:2005/03/30(水) 06:58:12 ID:8sWx4ahF
>>138
ADIVでは、最優先目標は敵の生産空港。まずこれをHe111で潰して、
敵航空勢力の脅威を排除する。
オランダ〜フランスの各マップ攻略には各軍団に20程度のBf109を配備して
野砲と歩兵を機銃掃射で処理。良い経験値稼ぎになる。
105mm榴弾砲も4〜6程度配備しておけば、さらに良い。
敵の野砲が多いので、陸軍は第1ターンから出さない。
野砲を機銃掃射で優先的に潰したあと、やおら陸軍で攻略開始。
航空機による機銃掃射がメインなので、天候は晴の日を狙うこと。
攻略開始のスケジュールを調整して、月齢14日から3日間続く満月に合わせるのもいい。
141名無しさんの野望:2005/03/30(水) 07:04:00 ID:8sWx4ahF
アムステルダムを攻略する前にブレダを攻略して、北海と合わせて5軍団で攻めこむともう楽勝。
ブレダには初期配置の軍団がほとんどいないので、1軍団でも攻略できる。
142名無しさんの野望:2005/03/30(水) 08:52:45 ID:1Ucm+zNh
>>132
フロリダ揚陸作戦用に数隻空母が要るな
(3点に向けて歩兵を送り込む必要がある)

アークロイヤル使ったこと無いから比較できないけど、ドイツ空母は巡洋艦並みの大砲積んでるから
揚陸+支援砲撃や陸上兵器へのトドメ、また「屋根」にも使えるので重宝
(間違っても「飛行機」を載せてはいけない)

他の艦船については諸賢の仰るとおり
143132=134:2005/03/30(水) 09:55:27 ID:7Pap+AbK
名将の方々、回答感謝いたします
>>142閣下、屋根とは防空という解釈でよろしいのですか?

最後の質問です
空母、巡洋艦、駆逐艦の拡充のため、
我が軍はノルウェーまで戻るべきでありますか?
資金は豊富にございます
144名無しさんの野望:2005/03/30(水) 10:40:10 ID:DktXGlWd
>>142
そうか?
中盤過ぎから使い捨て輸送機+歩兵とか乗せると良い感じに中継できる。
145名無しさんの野望:2005/03/30(水) 11:20:30 ID:1CIy3E2r
>>143
戻る必要は無い。
英本土上陸作戦「ゼーレーヴェ」で空母などは生産出来る。
146名無しさんの野望:2005/03/30(水) 14:27:25 ID:1Ucm+zNh
>>143
Ja.

>>144
輸送機だと、ひょっこり現れた航空機や見落とした対空砲にやられるのがへこむ・・・
あと、空母+戦艦で地上兵器をなぎ払いながら揚陸の方が個人的には好きなので
147138:2005/03/30(水) 23:44:32 ID:vP9SCbSY
>>139-141
猛者の方々的確なアドバイスありがとう。敵の守備側に都市が大量にあると
次々生産されてきついっすね、とりあえず生産空港の撃破を第一目標にそれと海路からのルート
も駆使して再出撃します。
148名無しさんの野望:2005/03/30(水) 23:48:53 ID:8A6mIimc
一度友人宅でユニット見たら自分と全然違う構成で驚いた
彼に言わせると使い捨て突撃部隊を多用するおいらの戦い方は帝国陸軍並みの愚行らしいが・・・
イイジャネーカ 好きにやらせろw
149名無しさんの野望:2005/03/30(水) 23:57:17 ID:D8e5sAIg
「余の陸軍はなにをしておるのかッ!」

「あー、フリデリクス計画でわらわら湧いてくるT−34にうんざりしたので
 夜間爆撃で敵根拠地無力化が勝利への近道だと遅まきながら気付き
 ただいまデンマークに戻って資金集め&爆撃機育成&オペルブリッツドリフト大会ッすよぉ〜
 そのヒゲ、付けヒゲ?」
150名無しさんの野望:2005/03/31(木) 00:35:10 ID:tktE/64N
俺も基本は「ニコニコ元気で全員生還」を目標にやってるから、なかなか「使い捨て」ユニット
と割り切れないんだよなあ・・・この先苦戦するんだろうなきっと
151名無しさんの野望:2005/03/31(木) 01:40:40 ID:C0nQfnvL
ユニットを処分して資金を得られたらなぁと思う俺はギレンの野望のやりすぎですかそうですか
152名無しさんの野望:2005/03/31(木) 02:02:54 ID:FCQ79xVh
今見たら部隊番号1番がいない。
1番は歩兵だったけど、何処で死んだのかな…。
153名無しさんの野望:2005/03/31(木) 02:18:20 ID:A/nlJ6NP
>>152
実は脱走
154名無しさんの野望:2005/03/31(木) 03:33:43 ID:gs4TBGLc
俺の1番の歩兵は増水した川に流されたw
155名無しさんの野望:2005/03/31(木) 09:58:29 ID:I6NYxTNM
>>146
144だが、(間違っても「飛行機」を載せてはいけない) に対して、
144を書いただけで、貴方のスタンス批判した訳じゃないから、それはそれでいいっす。
目的はこういう使い方もあるよって、付加したかっただけだから。
156名無しさんの野望:2005/03/31(木) 10:34:12 ID:rXyoiZiH
サターン版にハマってたぬるい私ですが、買うのなら2001完全版と4とどちらがお勧めですか?
紹介を見たところ4は兵器の開発を自分で早めたりできるみたいですが、日本軍の出てくる2001も捨てがたい気が…。
4のPUKが出るならそれを待ったほうがいいですかね?
157名無しさんの野望:2005/03/31(木) 10:46:01 ID:Sfpj9AX+
>>156
俺もそのクチだけど、両方試した結果2001完全版のほうがよかった。
特に理由は無いんだけどねw
SS版を更に煮詰めた感じなので、さらりと入ってプレイに集中できるというか。

戦闘アニメーションはSS版が秀逸だったなぁ・・・
158146:2005/03/31(木) 10:53:24 ID:G+ae/QDx
>>155
了解です

「・・・いけない」の段は「無理矢理空母らしく艦載機やらの運用させないで輸送艦と割り切る」
ぐらいの意味で書いたつもりでしたので・・・
159名無しさんの野望:2005/03/31(木) 11:44:36 ID:nxcaILzY
AD2001の空母って、港に乗せたら規模150までの陸上機着艦できるじゃん、Bf110とか。
あれって出港させないと発艦できないんだねorz


160名無しさんの野望:2005/03/31(木) 16:33:20 ID:Rqr6NX9f
>>157
ありがちょ
161名無しさんの野望:2005/03/31(木) 18:39:26 ID:2spDYlCf
>>159
風に向かって全速前進。…多分。
162名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 02:27:17 ID:zFoClEEj
aaaa
163名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 08:09:58 ID:ZkKD+0tD
『モーデル来る』プレイ中。
大勝利できるのかな・・・・
164名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 19:47:05 ID:6M4Krcf9
>>163
地の果てよりは楽だ
165163:皇紀2665/04/01(金) 20:02:40 ID:ZkKD+0tD
迂回ルートに31ターンになるまで気がつかなかった・・・
地の果てはどうにか解いたことがある。
166名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 21:29:56 ID:942Hys/S
>>159
発艦すると落とされる航空機(爆撃機や攻撃機)を温存しながら前線に持って行く用途にはもってこい。
167名無しさんの野望:オムニ暦2452/04/01(金) 21:54:22 ID:w3tBZa+D
>>164
今その地の果て・・・しんどいorz
残り10ターンで残り首都5つ(二つは次ターン陥落見込み)
168名無しさんの野望:オムニ暦2452/04/01(金) 22:10:18 ID:a7Xvx5rW
地の果ては引き分けで行った方が楽じゃないか?
あとのMAPで勝てばアメリカには行けるし。
169163:2005/04/02(土) 09:50:00 ID:VLkR4q0v
本土防空戦'42まで来たけど、これムリ。
友軍の都市が一回爆撃食らっただけでゲームオーバーって何よ(TT

170名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:22:43 ID:Bbs+/DqS
爆撃させるな
戦闘機でZOC張るとか、対空砲配置するとか、都市の上になんか置くとか、方法はいくらでもある
戦力が乏しいなら、そりゃあどこだって無理だ
171名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:32:00 ID:m+pV+nqd
こんなこと言ってるようでは途中もアレだろうから戦力もなあ・・・
やり直し推奨
172名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:42:57 ID:Bbs+/DqS
>>169
もしかして、おまいは>>16か?
だったら本土防空戦は無理だな
貴官の戦いはここで終わりだ
ってか、よくそこまでがんばった!感動した!
173名無しさんの野望:2005/04/02(土) 14:38:58 ID:x7qlUEsV
>>164
地の果ては、大河の橋を落として敵を誘導してやると、意外にあっさり勝てる。
17416:2005/04/02(土) 15:16:38 ID:BDUbRNPn
>>163
163殿は、別人であります。
16はベルリン1939で敗退して一兵卒に降格のうえ、懲罰大隊に送られた模様です。
敗因は無能・兵力不足・作戦ミスによるものであります。
(残り3勢力になったところで左の英軍を潰しにいったら、友軍は右のポーランド軍へ向かい
 航空支援を受けられないわが軍は、RAFにけちょんけちょんに叩かれた)

再挑戦では、とりあえず、マラガに寄らず軍事演習を最後まで勤め上げて
兵力を少しでも貯めてからもう一度ベルリンへ行く予定です。

>>169
その「友軍」でプレーすると簡単かも・・・
175名無しさんの野望:2005/04/02(土) 15:19:14 ID:z8xY22q4
>>174
普通は、”マラガ”で戦力の充実を図るぞ。
176名無しさんの野望:2005/04/02(土) 15:21:07 ID:z8xY22q4
おっと、縛りプレー中か、失礼。
177名無しさんの野望:2005/04/02(土) 15:38:53 ID:lxgusnFO
Wやってる人達、イタリアってどうしてる?同盟国になった瞬間に7〜8、下手すると
10拠点くらいで反抗が始まっちゃってどうしょもないんだけど・・・
178名無しさんの野望:2005/04/02(土) 17:17:42 ID:Y55g3JgV
イタリアは放置
全部フランスにくれてやる
その後フランス降伏させて、浮いたイタリア領に進駐
179名無しさんの野望:2005/04/02(土) 18:10:07 ID:8aX3Av+P
(゚д゚)ウマー
180163:2005/04/02(土) 19:19:46 ID:VLkR4q0v
>>本土防空戦'42
セーブを一つしかしない縛りプレイをやってたもので。
ムリ=青軍の初期配置できる場所からどうしても(百年戦争か再行動の裏技使わない限り)最初に爆撃される都市までは足が届かないため
天候操作と索敵Offでどうにかなりました。これ全部ONで解いた人がどうやったのか是非知りたいところ。

戦力ですが、戦闘機がFw50機にBf110が50。Sdkfz7/1が20くらいで資金が150万。建設工兵が30くらい。列車砲が6、装甲列車が2。
足りないものってある?
181名無しさんの野望:2005/04/02(土) 19:50:02 ID:Tmj9O4pU
祖国を守るという気合と精神力
182163:2005/04/02(土) 21:11:02 ID:VLkR4q0v
ああ、確かになかったですソレ。
ご指摘Thanks!
183名無しさんの野望:2005/04/02(土) 21:32:49 ID:Y55g3JgV
今気づいたんだが
Wでスウェーデン領ヴィープリに攻め込むと
スウェーデン軍の要塞線のなかにマジノ線が含まれてるぞw
184名無しさんの野望:2005/04/02(土) 21:46:46 ID:nIdP5yYq
>>180
マジレスすると、最新のパッチ。
185163:2005/04/03(日) 08:30:50 ID:l85jA5b+
>>181他皆様
やっと勝って今フリデリクス計画。収穫祭状態。
色々アドバイスありがとうございました。
186名無しさんの野望:2005/04/03(日) 16:35:43 ID:DP2b67EE
2001を途中まで進めた状態でPK入れちゃうと、また最初からやる羽目になりますか?
187名無しさんの野望:2005/04/03(日) 18:58:28 ID:InZeKxqd
>>186
過去の経験上ならないと思う
188名無しさんの野望:2005/04/03(日) 19:08:40 ID:Et6Nm3zr
2001の攻略本てでてないのねorz
189名無しさんの野望:2005/04/03(日) 19:21:25 ID:InZeKxqd
>>188
あるけど、絶版・・・
190名無しさんの野望:2005/04/03(日) 20:58:08 ID:ErM1wYR0
>>189
復刊サイトに上がってなかったっけ?
191名無しさんの野望:2005/04/03(日) 21:26:10 ID:4xSj2mFo
復刊は至難だろう。買う奴が3000人はいないと。

>>188
ヤフオクで高値で出品されていることもある。
金に糸目を付けないなら突撃も良かろうって。
192名無しさんの野望:2005/04/03(日) 21:36:11 ID:tPVTq1p8
Wの攻略本無いのかな?
193名無しさんの野望:2005/04/03(日) 21:47:22 ID:xK7QgCn5
無い
194名無しさんの野望:2005/04/03(日) 23:22:55 ID:kNQUBXyP
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31921419

最近出たのはこれ位か・・・結構厳しいな
4kで売れるならもっと大事に扱えばよかった、何度も読み返して落丁寸前
テープで補強ボロボロじゃーorz
195名無しさんの野望:2005/04/04(月) 01:23:08 ID:3wb4Hivt
またキモオタ妄想のハーレムアニメか
ねよねよ
196名無しさんの野望:2005/04/04(月) 01:33:49 ID:ZNxVWzwC
よ、W号ちゃんのことかー!!!
197名無しさんの野望:2005/04/04(月) 01:47:10 ID:3wb4Hivt
あっ誤爆った
ごめん
198名無しさんの野望:2005/04/04(月) 03:23:16 ID:+id+Bstk
許さん。
今からお前のスレに
Panzerblitzぶち込みに行く。
199名無しさんの野望:2005/04/04(月) 03:39:10 ID:05F1avy6
山ほどP-51Dを用意して待ち構えておくよ。
200名無しさんの野望:2005/04/04(月) 09:25:35 ID:+kJxvLKF
しかし、199の保有している飛行場は全て規模50なのであった・・・
201167:2005/04/04(月) 09:40:18 ID:SJO+BwCi
地の果て、残り1ターンで大勝利しました ノシ
上の方でも誰かが書いていたけど、進撃が最後の方になると主力戦車がT34になってしまったw

>>168
う・・・そうなんですか?一応全マップ大勝利じゃないといけないかなと思ったので、
なんとかがんばっていたのですが、それならもう少し楽にやったらよかった・・・orz

>>173
俺も最初はその作戦で、溜まったところをロケット砲で・・・と思っていたのですが、
開始時期がずれて冬になってしまったのを忘れていて、ロケット砲部隊を川岸に配置し終わった
まさに次ターン、川が凍ってそれまで対岸に溜まっていたT34が・・・w


次マップのフレデリクス計画、4号F2やティーガーPが開発されたのですげー楽ですw
なんかボーナスステージみたいだw

202名無しさんの野望:2005/04/04(月) 22:32:50 ID:vyWApfYP
>>1のシステム変更って何ですか?

IVは良ゲーになりましたか?
203名無しさんの野望:2005/04/05(火) 11:32:24 ID:1aKpXB9z
↑Wは良ゲーに決まってるやろうがバカかお前
204名無しさんの野望:2005/04/05(火) 11:33:26 ID:Pc1ZVuaY
>>202
簡単に言うと信長の野望みたいなシステムになった
205名無しさんの野望:2005/04/05(火) 11:55:20 ID:1aKpXB9z
↑いちいちそんなクソゲー対比にださんでもいいぞ
お前ほんま消えていいよ
206名無しさんの野望:2005/04/05(火) 13:47:22 ID:i6/8+n1S
なんか頭のおかしな奴の「春の目覚め作戦」キターーーーーーーーーー!!
207名無しさんの野望:2005/04/05(火) 18:10:25 ID:rcOs4b8a
各員奮闘だぜ。
208名無しさんの野望:2005/04/05(火) 21:47:33 ID:I2fWm719
>>206
むちゃくちゃワロタ
209ルントシュテット:2005/04/05(火) 23:03:40 ID:6VvnNJBN
各員奮闘にゃん
210名無しさんの野望:2005/04/06(水) 02:40:41 ID:u6iVM8pP
Wをやってる人に質問です

一個軍団にどれ位の資金を持たせていますか
211名無しさんの野望:2005/04/06(水) 09:31:50 ID:2mwDnbUJ
10マンくらい、後は現地でドカッと調達。
でも歩兵だけとか陸軍だけのウンコ軍団は3〜5万くらい。
一度資金不足で操作してる軍団が降伏しちゃった事あるからなるべく余裕を持たせるようにしている。
212名無しさんの野望:2005/04/06(水) 11:02:29 ID:xZF0Rop8
4のPUKって出ないのかね?
213名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:15:00 ID:Ta9yhI8J
>>212
鶏頭へ要望のメールを送るべし
214名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:20:22 ID:Wjqcn8OJ
ぶっちゃけWと2001どっちが面白い?
215名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:40:58 ID:Ta9yhI8J
漏れはW
216名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:06:49 ID:2aksIrnB
2001完の圧勝
217210:2005/04/07(木) 01:07:56 ID:F0wx5hwr
サンクス
218名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:07:59 ID:n29pVFbt
2001完全版のブラウって、港ないのなorz
右下の首都に遷都したら港が使えるようになるんだが、
遷都させようと生産圏内に引き入れた敵部隊を、
同盟軍が餌を食うごとくことごとくつぶしていってしまう・・・orz

219名無しさんの野望:2005/04/07(木) 02:15:06 ID:3j81yrvT
>>214
マジレスしとくと別のゲームだからなんとも
2001は局面ごとなんで戦力がまともなら普通に勝てるマップがほとんど
Wはルートとかによってはどうしようもなかったり楽勝過ぎたり
220名無しさんの野望:2005/04/07(木) 06:32:11 ID:9fjKqXxj
>>戦力がまともなら普通に勝てるマップがほとんど

何?普通に勝てるって意味不明。その時に必要な戦力
大勝利・勝利・天候設定の有無で作戦の成否が分かれ
るマップが多いのが2001。

Wは2001を戦略規模でプレイ出きる。しかしプレイ時間は
比較を超える長さ。制覇まで目立った演出もなく完全に陣取り
作業ゲー
221名無しさんの野望:2005/04/07(木) 06:43:47 ID:3j81yrvT
>>220
>戦力がまとも=不足が無いって事
222名無しさんの野望:2005/04/08(金) 02:48:30 ID:RqwBCBJz
もまいら自走高射砲って作ってる?
ベイタウンで配備でもらって、高射砲が高速移動できるのはウマーなんだが、
自前でそろえようとすると詐欺兵器のSdKfz7/2を経由しなけりゃいかんので
激しく鬱なんだが。
223名無しさんの野望:2005/04/08(金) 03:50:52 ID:jSYVwNmu
期待したわりには、あまり・・・
すぐ弾切れしやがるし、SdKfz7/1で十分だった

で、諸将に便乗質問。対空戦車って使ってる?使ってるとしたらオススメは?
224名無しさんの野望:2005/04/08(金) 03:55:03 ID:J3Dp+dGz
45式でFA

対空最強
補給車とのコンビで航空機ホイホイへ!
225名無しさんの野望:2005/04/08(金) 03:58:44 ID:1KjtMRwm
SdKfz8がいないと、結構しんどい。
対地、対爆撃、対戦闘機、ノルウェーじゃ対艦にも使った。万能兵器。
226名無しさんの野望:2005/04/08(金) 10:29:20 ID:hRIY9CUZ
>>222
Sdkfz7(経験値★)→改良→Sdkfz7/2→進化→Sdkfz9 なら簡単にゲト。
227名無しさんの野望:2005/04/08(金) 17:07:30 ID:ZXLBcAuB
Wのグロズヌイ、20と16の二個軍団で雲霞の如く現れる敵を倒しつつ占領しろってかYO!
簡易戦闘に逃げちった・・・・orz
228名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:45:49 ID:RqwBCBJz
>>226
今開発君で確認しましたよ。
わざわざ7/1を潰す必要もなかったのか…。
まあ威力はさほど期待してないけど、
爆撃機除けということで。工作車は忙しいから
いつまでも同じところにいられないし。
229名無しさんの野望:2005/04/08(金) 19:29:37 ID:0R/2PrSe
コードネームパンツァーズのスレはどこでしょーか ?
230名無しさんの野望:2005/04/08(金) 22:34:53 ID:0Y9MUH2e
Wは大規模戦闘を手動でやると死ぬほど時間かかるけど簡易戦闘+小規模手動で進めて
行けばかなり時間短縮できるね、まぁ戦略画面での準備はかなり時間かかるけど・・・
231名無しさんの野望:2005/04/09(土) 12:20:28 ID:mj/+kaYl
98Uが一番です!
232名無しさんの野望:2005/04/09(土) 12:24:42 ID:aeHuPPi+
誰かAWWでアラム・アルファを戦略勝利した奴いる?
233名無しさんの野望:2005/04/09(土) 12:25:55 ID:LuH/T6A7
戦略が好きな人と戦術が好きな人とでわかれるだろう
他人に任せても勝てる戦略的勝利が好きな人はW
自分で工事までしたい人は2001
優劣は無い
234名無しさんの野望:2005/04/09(土) 13:17:33 ID:JkdztXnG
戦略好きでもWなんか薦めないけどな。はっきり言って
問題作。Wが好きな人は単に2001をやってないだけ。
常人は2001を必ず選ぶだろう。
235名無しさんの野望:2005/04/09(土) 13:34:47 ID:LuH/T6A7
>>234
自分が常人と思っている時点でアレだな
敷かれたレールをいかに早く走るかが好きな人と自分でレールを敷きたい人とは根本的に違う
236名無しさんの野望:2005/04/09(土) 14:11:25 ID:dnwdj5eF
絶対にそういう問題じゃない
237名無しさんの野望:2005/04/09(土) 14:40:40 ID:JkdztXnG
>>235
俺はアレでもお前はバカ。とマジで言える
誰が見ても、ロドリゲスでも、スレの流れからしても
2001中心。Wは2001を元にして戦略規模でやれるだけ
のゲーム。戦略が好きだからWを薦めるという短絡的
な思考しか出来ないお前に評価される筋合いはない。

今頃、Wを押上げるアホがいるとは思わんかったが、こう
いう無責任な奴が逆にWの評価を下げるから困る。
238名無しさんの野望:2005/04/09(土) 14:42:15 ID:rmAuvYE9
常人はこのシリーズ自体やらない
と煽ってみるテスト
239名無しさんの野望:2005/04/09(土) 14:47:10 ID:d64DhaYU
そういやそだな。
98、98U、2001、Wとやったが、確かにWだけ毛色が違うわな。
でもその違う奴が結構好きだったりする。
何十個という軍団を自分好みに鍛えられる所が自分的には気に入っている。
時間は山のようにかかるけどね。
240名無しさんの野望:2005/04/09(土) 15:17:25 ID:RlhB5acq
>>237
他人がみんなそうだから・・・てのはちょっと理由として情けなくないか?
自分自身の意見とかって無いの?


いや、おれは自分で工事したり線路引きたいから2001派だが(IVは売ったw)
241名無しさんの野望:2005/04/09(土) 16:07:27 ID:UqIJaBRh
少なくともギレンシリーズの系譜→独戦に比べれば
2001→Wのが遥かにマシと言える気はする。

>>237
Wが問題作かどうかは置いといてもあんたの物言いのが問題あるよ
242名無しさんの野望:2005/04/09(土) 17:12:07 ID:R9fSpbYw
ガキなんか相手にしなくてもいいよw
それぞれの嗜好もあるんだしさ。
そういうオレは無印98
243名無しさんの野望:2005/04/09(土) 17:46:15 ID:zODgki4C
なんでWの話題になると過剰反応する2001厨が出没するの?
244名無しさんの野望:2005/04/09(土) 19:11:07 ID:pAYqFpd+
>>243
実際Wをやりたいんだが
中年リーマンにはやる時間がない
それとリアル生活でのストレスによる
相乗効果でイライラが募ってるんでしょ

まぁ2001もWにも良いとこもあればわるいとこもある訳で
やりたい奴を各々がやればいいだけの話

でも漏れは言い争いを見ているとニヤニヤしてしまうでつ
245名無しさんの野望:2005/04/09(土) 19:13:38 ID:ItknIdQf
でコードネームパンツァーズって面白いの ?
246名無しさんの野望:2005/04/09(土) 19:22:30 ID:uaCoFALK
2001:最大512部隊をやりくりできればよい
IV:100近い軍団がそれぞれ100前後のユニットを持てるので1万部隊分考えなければいけない
後は好みなのでは?

ちなみに優秀な軍団長がどんどん死んでいって戦後の人間が出てこないらしいので2001の方が燃えた
247名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:36:58 ID:ejg1GtLh
IVは肝の戦略部分がお粗末だからなぁ。
戦略ターンが面白かったらまだ救われたんだけど。
248名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:46:07 ID:v/c+Whnr
>>240
>>自分自身の意見
最初に問題作と一まとめに言っている事で
分ると思います。読解力を付けましょう。
>>235=>>242
ガキはお前だよアホ。Wを薦めて98が本命?
本当に適当で信憑性のないヴァカですね。
>>244
自分のリアルに人に押し付けるのはやめましょう。
すごい見苦しいですね。そんな理由でゲームして
ストレスを積むヴァカと一緒にしないでください。
249名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:57:47 ID:R9fSpbYw
VIの戦略は未成熟なんだがコーエータイプの戦略(相手に資金、戦力の概念がある)
にすると後半がかなりだれてしまうと言う欠点があるんだよね。

オレは大戦略は作戦ゲームでいいと思ってる。
司令官として歴史を追体験した気分になるゲームだとね。
だが自分で歴史を変えてみたいという人も多いだろうし
その辺の考え方の違いが好みに現れるんだろうね。
250名無しさんの野望:2005/04/09(土) 23:02:38 ID:fE3glkAl
昔はいろんな縛りがあってそこがうまくゲーム性につながってたけど
なんでもかんでもユーザーの思い通りに出来るようにした結果
単なる兵器コレクションゲームになりはてた
251249:2005/04/09(土) 23:35:37 ID:R9fSpbYw
オレはVIの内容をすでに知っているのか?
Ar68でP-51に特攻してくるorz
252名無しさんの野望:2005/04/09(土) 23:45:11 ID:T/GZ6fQA
>>248
この人ネタでやってるんだよね。
もしそうじゃなかったらうわなsにするやmn
253名無しさんの野望:2005/04/10(日) 02:01:24 ID:VlyLZZ4l
存在がネタ
254名無しさんの野望:2005/04/10(日) 09:50:39 ID:IChaRX8x
>>252

おそらく>>206かと・・・
255名無しさんの野望:2005/04/10(日) 10:26:53 ID:/RtB1LbR
そんな奴と一緒にするな。
256名無しさんの野望:2005/04/10(日) 10:46:01 ID:c8Rn/y3r
粘着する奴もキモイ
257名無しさんの野望:2005/04/10(日) 18:22:44 ID:J3J0Lrs9
>>201
>う・・・そうなんですか?一応全マップ大勝利じゃないといけないかなと思ったので、
>なんとかがんばっていたのですが、それならもう少し楽にやったらよかった・・・orz

地の果て(引き分け)→トッペンヤクト/シュテーアファング(引き分け)→第一次エル・アラメインの戦い(大勝利)
→トルコ参戦(大勝利)→十一号作戦(大勝利orALL)→ カフカスの虜囚(大勝利)→トーチ作戦(大勝利)
258名無しさんの野望:2005/04/10(日) 21:28:02 ID:uxgZUN88
すごい疑問
2001でエルアラメインを損害ほとんどナシで大勝利するって大変なことなの?
259名無しさんの野望:2005/04/10(日) 22:09:13 ID:h9H69uA4
一生懸命育てた将軍がいきなり史実イベントで、いなくなるのが痛すぎるよW
自由にやらせてくれっての
260名無しさんの野望:2005/04/11(月) 00:36:11 ID:xzWatXJO
そんな貴方にイージーモード

ぬるくやれます
まったり
261名無しさんの野望:2005/04/11(月) 00:39:01 ID:klec0mAS
Wのイージーモードって50%支配で強制終了?
継続かどうか選択できんの?
262名無しさんの野望:2005/04/11(月) 00:45:12 ID:8+HZ3bLY
>>258
どっちのエル・アラメインだ。
まあ俺はどっちも通常勝利だったからなんとも言えんが、
第二次なら、もっと牽引ロケット砲を大量に使えば
あるいは今くらい損害を嫌った戦法でも大勝利できたかも、
という気がする。
東部戦線回りでカチューシャをたくさん取ってりゃ
もっと楽なんじゃないだろうか。
もっとも俺は北アフリカ回りだったので、ここに来るまで
カチューシャ取れるか断言はできんが。
263名無しさんの野望:2005/04/11(月) 01:36:00 ID:Xk/HpmEI
まぁ一回流してどの将軍が長生きか確認してから育てるこったな。
264名無しさんの野望:2005/04/11(月) 21:02:50 ID:LySM9sZ9
>>262及び258
一次でフレデリクスもしくはトラッペンルートなら相当楽
第二次はやってないからわかんね
265名無しさんの野望:2005/04/11(月) 22:28:07 ID:584KebNp
イギリスキャンペーンでマレト防御線のマップに到着
公式によるとこのマップは難しいから回避したほうがいいそうだ
そこで俺様の卓越した戦術の登場ですよ



うはwwwwwwwwドイツ軍強すぎwwwwwwwww
266名無しさんの野望:2005/04/11(月) 22:40:37 ID:kinpTznz
怠慢は油断を生みますよ、閣下
267名無しさんの野望:2005/04/11(月) 22:52:27 ID:4EmdZS8U
つーかさっさと千年帝国U出せよ
268名無しさんの野望:2005/04/11(月) 23:59:34 ID:lRoonWXx
独・米・英・露・日・伊の各キャンペーンを収録した
「ワールドアドバンスド大戦略2005」をぜひ・・・
それぞれの長さは2001完全版の英・露キャンペーンくらいでいいです
MAP使い回しでもかまいません
Wよりは売れると思うけどなぁ・・・
269名無しさんの野望:2005/04/12(火) 00:07:16 ID:GlTdYCIK
イタ公抜きでいこうや
270名無しさんの野望:2005/04/12(火) 00:24:41 ID:1uS9pi8d
>>269
「ムッソリーニの野望」だろ、おもしろいやんけw
271名無しさんの野望:2005/04/12(火) 01:21:34 ID:eticDFQn
イタ公のフランス戦は
何もせんでも普通に大勝利しそう。
というか配置ターンが終わったら大勝利。
272名無しさんの野望:2005/04/12(火) 02:21:43 ID:EL70EplC
イタリアシナリオ

バルカン半島ルート
攻める→ユーゴスラビアクーデタ100%発生→ドイツと協力してユーゴ・ギリシャを倒すがバルバロッサ自動的に失敗
攻めない→ユーゴスラビアクーデタ率45%→クーデター起こらなかったら無条件でバルバロッサ成功する可能性大

北アフリカルート
北アフリカに進行する→難易度強のイギリス軍が反撃してくる→負けるとドイツが支援してくれるが、負けルートへ
北アフリカに進行しない→イギリス軍警戒してイタリアに消極的にしか攻撃してこない→少しは良い展開へ
273名無しさんの野望:2005/04/12(火) 02:25:16 ID:1voO2iVl
そもそも米軍のキャンペーンはなぜ収録されないんだ?
ユニットの種類も豊富だし。史実の戦史からしても中心
的な存在になるし・・・・

このスレでも米軍マンセーっている?
274名無しさんの野望:2005/04/12(火) 02:34:44 ID:spDcbuH3
>>273

いや、どう足掻いても勝てるから・・・
マスクデータで
1ターンあたり1000万くらい補充されそ・・・・

負けるのがある意味超難ぽい
275名無しさんの野望:2005/04/12(火) 03:13:11 ID:5q21yMKQ
>>273-274
最初辛くて後になるほど楽になるからね。
血吐きながら戦い抜いた英露とはそこが違う。

あえてゲームとして成立させるのなら、
ソ・フィン戦争のように錬度で差をつけるとか。
ドイツには★がゴロゴロ、アメリカは数で勝負。みたいに
276名無しさんの野望:2005/04/12(火) 06:12:05 ID:spDcbuH3
>>275

最初つらいかなぁ?
参戦したのはドイツの戦線が延びきった瞬間だし
義勇兵としてBobにいったのは確かに辛かったかもしれんが

どうやっても勝ってしまうゲームを
いかに負けるかに神経すり減らすゲームも新鮮・・・・なのかなぁ?w
277名無しさんの野望:2005/04/12(火) 12:18:10 ID:YaDX5J9W
>>273
>アメリカキャンペーン
大勝利ターンを短くしたり、友軍全部をターゲット設定すれば面白くなるな。
278名無しさんの野望:2005/04/12(火) 13:27:46 ID:39F6FVnu
>>277

兵器や兵士と同じく指揮官も、幾らでも代わりが居るって事で
侵攻がもたつくと、すぐ更迭されてゲームオーバー・・・
279名無しさんの野望:2005/04/12(火) 13:33:24 ID:slH2+Dbx
まあ、あれだ
米=初級
独・露=中級
英・日=上級
伊=マゾ
くらいの分け方にすればいいんじゃない?
280名無しさんの野望:2005/04/12(火) 17:26:02 ID:lTYvgkCW
伊は、どんな侵攻をやっても勝ちルートしか無いんだなw
281名無しさんの野望:2005/04/12(火) 17:29:13 ID:1+cAMj50
枢軸が調子いい時は枢軸につき、連合が反撃始めたら連合に寝返る。

それが伊クオリティ
282名無しさんの野望:2005/04/12(火) 17:53:33 ID:eticDFQn
イタ公のコマンドにはパスタをゆでる、があります。
軍事費を消費してパスタをゆでます。
消費する軍事費は押収戦線なら10、北アフリカでは1000です。
歩兵ユニットなら燃料が1上昇します。
食休みで直後のターンは移動力が0になり、
補給以外の全てのコマンドを受け付けなくなります。
なお、6ターンに一度パスタをゆでる、を実行しないと、
そのユニットは脱走していなくなります。
283名無しさんの野望:2005/04/12(火) 18:29:10 ID:lTYvgkCW
アドバンスド大戦略W伊キャンペーン特別ルール

・軍団規模16を越えると大きくなるほど能力が低下する。
・補給済みのユニットは、更に補給コマンドが使える(行動済みになる)
・Zocを持たない敵ユニットでも、隣接すると移動を停止する。
・夜間と昼12時は、能力が更に低下する。
・土曜日曜には侵攻できない。
・侵攻の場合は途中で土曜日になると自動的に撤退する。
・降伏コマンドで威信値が回復する。
284名無しさんの野望:2005/04/12(火) 18:45:40 ID:EbnSjRu5
イタリアつかえねえw
でもそれでこそイタリアだ。
285名無しさんの野望:2005/04/12(火) 19:10:41 ID:USVTCh2z
★マークのパンターを経験地0のシャーマン8部隊ぐらいでぼこぼこにするような戦いがしたい>アメリカキャンペーン
286名無しさんの野望:2005/04/12(火) 21:39:12 ID:wnKMkHoP
>>285
スチパンをマジお奨め。
思う存分やれるもんならやってください。
パニック状態にしたら殺れるでしょう
287名無しさんの野望:2005/04/12(火) 22:02:24 ID:2cnb/nzb
イタリアか、面白そうだな

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  やってみるか?サミー
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
             ↑セガの人
288名無しさんの野望:2005/04/12(火) 22:30:20 ID:Vk5wbsEn
サミーやめて
やめてサミー
289ディアハンター ◆0DCyvYiWs. :2005/04/12(火) 23:38:16 ID:8L1EdqdW
久しぶりに戻ってきたら、相変わらず学校の教科書並の知識をうろ覚えで脳内処理で発言している救い
様のない馬鹿がいるな。

>>276
>>最初つらいかなぁ?
>>参戦したのはドイツの戦線が延びきった瞬間だし

このクズ、何意味不明な事言っているんだ?どうせノルマンディー上陸がアメリカ参戦だと思っている典
型的な馬鹿だろ。アメリカ軍とドイツ軍の本格的な戦闘は北アフリカ戦線1943年2月14日「チュニジア・
ファイド峠の戦い」なんだよ。この馬鹿が!
290ディアハンター ◆0DCyvYiWs. :2005/04/12(火) 23:40:02 ID:8L1EdqdW
この戦いの概要は当時、アメリカ軍がフランス領モロッコ、アルジェリアの両面からノルマンディーのよう
な一地点でなく複合上陸作戦として上陸し進攻を開始。それに備えるべく独逸軍はアトラス山脈の東尾
根に位置するファイド峠を基点とした攻勢作戦「フリューリングスヴィント」を発動。それに対処しなければ
ならない米第二軍団は防衛作戦「オールド・テキサス」を発動。以下(詳しい経過概要省く)両軍の本格的
な戦いは結局、独逸軍の圧勝で終るんだよ。勝敗の起因は独逸軍が西方戦線、対ソ戦を経験した経験
豊富な第十装甲師団であり、その師団には最悪な事に初めて重戦車ティーガーT型を装備した第501
独立重戦車大隊が含まれていた事。おかげで射程に収まらないM4、M4A1などは88mm砲の遠方射撃
により壊滅的なダメージを負うしな。しかも当時の米軍は実戦経験のない言わばド素人。米軍第二軍団
が作戦名通りテキサスの荒野になっちまった事を聞いた当時の大統領であるルーズヴェルトは「我がア
メリカン・ボーイ達は本当に戦えるのか?」と笑えねえメリケンジョークで嘆いたほどだしな。優れた兵士、
優れた兵器、豊富な経験、を併せ持った独逸軍相手に苦戦を強いられたんだよアメリカ軍は!だから最
初は辛いに決まっているだろ!このクズが
291ディアハンター ◆0DCyvYiWs. :2005/04/12(火) 23:41:04 ID:8L1EdqdW
これからもアメリカ軍はイタリア戦線での「モンテ・カッシーノの戦い」で苦戦強いられるしノルマンディー以
降は逆に独逸軍の戦線が縮み補給が受けやすくなり頑強な抵抗されるしな。またアメリカ軍は日本軍と
の太平洋で熾烈な戦いもしているから忙しいんだよボケ!米軍は好きでも何でもないが苦労はしている
んだよ。そもそも第二次でどの国も楽な戦争なんてしてないんだよ!この馬鹿が!

キャンペーンでもフリューリングスィント(独逸軍)=チュニジア戦線(イギリス)、シングル作戦(独逸軍)=
モンテ・カッシーノ(イギリス)で体験出来るしな。この馬鹿は本当にゲームをやってんのか?
292ディアハンター ◆0DCyvYiWs. :2005/04/12(火) 23:41:49 ID:8L1EdqdW
>>どうやっても勝ってしまうゲームを
>>いかに負けるかに神経すり減らすゲームも新鮮

お前の場合はどうやっても負けてしまうゲームの間違いだろ、このカスが!おまけに神経をすり減らした
所でも勝てんぞ。はっきり言うがアメリカユニットは種類も豊富で一見強そうだが、陸上兵器では独逸軍
の方が優れているしな。アメリカキャンペーンなどないから感触的によく分らんがイギリスやソ連キャン
ペーンで堅実でプレイしている人なら分る通り、独逸軍のユニットは経験地も豊富で手ごわい事が良く分
るだろう。だからプレイヤーもしっかりと生産だけでなく経験値を積まなければいけないのだが、このクズ
のようなクソプレイでは軟弱すぎる独逸軍がアメリカ軍の物量に只、成すすべなくボコボコにされている
事にイメージとして反映し只、「アメリカ軍のユニットは強いから」とかほざいてるだけだからな。このクズ
が!

はっきり言うがAD大戦略2001は史実の作戦とゲームとでのバランスをターン制で極限に再現している。
なので非常に難度も高いゲームだがバランスもある意味、絶妙なバランスで敵ユニットが配置されてい
る。堅実にプレイし各ユニットに経験値を積む事に怠らず戦術も丁寧に運ぶプレイヤーこそ、このゲーム
の醍醐味を味合えるだろう。とにかく適当な知識の知ったかぶりクズとヘタレプレイヤーによってAD大戦
略2001を汚される事だけは絶対に許さん!
293名無しさんの野望:2005/04/12(火) 23:46:36 ID:Vk5wbsEn
キタ━━━━━━(^^Д)m9━━━━━━ !!!!! 
294名無しさんの野望:2005/04/13(水) 00:01:52 ID:/z56RnVr
漫画に出てきそうな典型的オタクですな
295名無しさんの野望:2005/04/13(水) 00:04:55 ID:/4N+qIjg
使用兵器がちょぼい事と軍隊として弱いこととは
必ずしも両立せんしなあ。
そんな事言ったら電撃戦当初の1号2号なんて
駄目駄目だったわけで。

まあともかく、春の目覚め作戦が発動した様だし、
各員奮闘だろう。
296名無しさんの野望:2005/04/13(水) 00:33:09 ID:/7NjVgvq
こ、これがあの伝説の知将か
過去ログの中の人だと思ってた

ディアハンター閣下!イタリアキャンペーンについてご意見を賜りたく思います
297名無しさんの野望:2005/04/13(水) 01:00:45 ID:t/S0NrZ+
必死で資料を写経することしか脳がない低脳童貞の陽動は放置すべし。
298名無しさんの野望:2005/04/13(水) 01:45:44 ID:BtsoSXw7
>>297
「低脳童貞」なんて言うなよ
救いようのない馬鹿です って宣言してるようなものだぞ
ディアハンターは口は悪いが言ってることは間違っちゃいないな
アメリカは決して楽勝なんかじゃなかった
コテ叩きも結構だが、正面から論破できる奴はいないのか?
餓鬼くせー煽り文句じゃなくてさ

頼むから本人乙は勘弁な
299名無しさんの野望:2005/04/13(水) 02:11:40 ID:F8vkQuaO
>>298
お前さんはいいやつだな
あの長文を読んで意図を汲み取れたことを素直に評価するよ
もし議論に値するような内容なら論点を要約してくれるとありがたい
たぶん誰も読んでないと思うから…
300名無しさんの野望:2005/04/13(水) 02:18:08 ID:bxSpPSUX
おれも>289-292の言ってることは間違ってはないと思う。
むしろむちゃ詳しいから参考になったぞえ
ちなみに2001や4のマップ作成に関してはかなり根気良く作ってると思うぞ。
作った作品(特に2001)に愛情を感じる。(Wは作ったスタッフが失敗作と認めてるかもしれんw)
301名無しさんの野望:2005/04/13(水) 02:19:19 ID:bxSpPSUX
ただ文章のところどころにトゲがあるのが欠点w
302名無しさんの野望:2005/04/13(水) 02:57:23 ID:+XGsWDq8
>>292
いちお
ドイツ軍でアメリカ征服までやりましたよ
ドイツ軍は地上兵器強いけど航空機がいまいちだからなぁ・・
萌え要素はドイツ軍のほうがあるけど
高度、携帯弾数、燃料全てうえだし
Me262は確かに対空ロケット弾が鬼つよだけど
欲しいのは米英にある対地のロケット弾なんだよねぇ・・・
しかもジェット戦闘機だしぃ・・・
Fwの戦爆型にもあるこたあるけどショボイし・・・

バランスって言うけどさ
百年戦争やってりゃあいての軍事費ガスガス減るし
序盤の攻勢しのげば後はカッコ撃破という同じパターンだし

まぁとりあえずカルシウムとってホンワカしたお話しようよ(^^;
303名無しさんの野望:2005/04/13(水) 04:20:05 ID:8LB91JaK
無理無理
304名無しさんの野望:2005/04/13(水) 07:21:30 ID:/4N+qIjg
あんまり甘やかすなよ。
305名無しさんの野望:2005/04/13(水) 09:02:26 ID:5AOTfu9o
大体、人対CUPで絶妙なバランスも究極も無いような気がするが
やっぱし人対人、これに勝る者なし・・・一度でいいからAD2001で独(人)対米(人)をしてみたいw。
306名無しさんの野望:2005/04/13(水) 09:23:05 ID:iwDe4vVh
ディアハンター、知識があっても精神が壊れてると何の役にも立たないいい見本だもんな。
とりあえずこれを・・・

なんか頭のおかしな奴の「春の目覚め作戦」キターーーーーーーーーー!!
307名無しさんの野望:2005/04/13(水) 12:14:06 ID:ioNHS73I
せっかく漏れみたいな初心者にとって為になる知識を書いてくれてるのに・・・・・
罵倒する必要がどこにあるのか??
308名無しさんの野望:2005/04/13(水) 12:20:12 ID:ooEcLsB/
まぁその「知識」とやらの中途半端さを指摘されて嵐と化したやつだからなw
309307:2005/04/13(水) 12:23:47 ID:ioNHS73I
>307
>このクズが!  とかわざわざつけることないだろうに。
310307:2005/04/13(水) 12:25:43 ID:ioNHS73I
>308
そうなのか・・・・てっきりネタでやってんのかと思ったらガチなのかwwww
知識も中途半端って事は間違いも結構あるってことか・・・・・・
漏れ素直に読んじゃった。
311名無しさんの野望:2005/04/13(水) 13:06:00 ID:nP52wtPO
いきなり罵倒されなきゃならんほど、単面的な話じゃないからな。
312名無しさんの野望:2005/04/13(水) 13:54:56 ID:UA7CW7sk
>>308
だったら何が中途半端か証明しろよバーカ
毎度だけどディアハンターに反論するヴァカ
は論破した事を一度も見た事ない。いつも幼稚な叩き
しか出来ないからウザ杉。
>>303>>304>>308
似たような文章だから噂の三連クズでしょコレ?
マジでヴァカ杉
313名無しさんの野望:2005/04/13(水) 14:38:55 ID:cMqdpo1V
>>312
世界の艦船は、お買いになりましたか?
314名無しさんの野望:2005/04/13(水) 14:59:15 ID:UA7CW7sk
いきなり流れが止まったのはやはり自作自演の
キチガイ連呼クズの証拠。このヴァカはいつまで
このスレに居座ってんだ?またID変えて自作自演
の反応するのでみんなシカトな
315名無しさんの野望:2005/04/13(水) 15:07:31 ID:E56ahJO1
>>314
急に蠢きだしたと言う事は、一時帰宅か何か?
まあ季節の変わり目は精神的に不安定になるものだけどなw
そんな状態が一生続くんだろうね。
今日も明日も、毎日毎日さ・・・・w
316名無しさんの野望:2005/04/13(水) 15:12:13 ID:UA7CW7sk
午前中から叩きやっているヴァカに言われたく
ないし。キチガイ連呼クズは誰が見ても
前スレで無差別に荒らしまくってたしキチガイ連呼
クズがディアハンターに晒されると、すぐ反応する分り
やすいヴァカだし。キチガイ連呼クズを擁護するのは
自作自演のキチガイ連呼クズしかいないしバレバレ
ヴァカじゃねーの?
317名無しさんの野望:2005/04/13(水) 17:01:13 ID:/4N+qIjg
荒らすなよ。
318名無しさんの野望:2005/04/13(水) 19:36:25 ID:XItreF8H
でコードネームパンツァーズって流行ってないの ?
319名無しさんの野望:2005/04/13(水) 19:40:43 ID:BtsoSXw7
ID:UA7CW7skみたいな奴ばっかりじゃあ「クズ」「馬鹿」扱いされてもしょうがないな
知能の低さを証明して楽しい?
320名無しさんの野望:2005/04/13(水) 19:46:34 ID:HFkRzTGn
「知識」の内容以前に
ディアハンターの書き方はスレが荒れる元
有害なんだよ だからいらんと。
321名無しさんの野望:2005/04/13(水) 20:01:14 ID:K2nD+3Z5
めるとも、そっくりだな、この馬鹿。
322名無しさんの野望:2005/04/13(水) 20:37:59 ID:bxSpPSUX
ID:UA7CW7sk
>反応するのでみんなシカトな

12分後

>>316

ワロタ。12分の間に君に何が起こったんだ
323名無しさんの野望:2005/04/13(水) 21:16:10 ID:Tjpq7jYj
ディアハンターが名無しで潜伏中プゲラッチョ
324名無しさんの野望:2005/04/13(水) 21:17:52 ID:fUBZt/pk
香具師、生きていて楽しいのかね・・・?
325名無しさんの野望:2005/04/13(水) 21:34:56 ID:XTeMU4XJ
>>324
こらこら、そんなこと言ったらもっと暴れちゃうって(笑
326名無しさんの野望:2005/04/14(木) 00:46:25 ID:ayLu+/Df
ディアハンターm9(^Д^)プギャ---ww
327名無しさんの野望:2005/04/14(木) 01:10:54 ID:IcGCaJWC
ひきこもり君が自作自演を続けてるけど
シカト。こういうヴァカは練炭喰らって死ぬからw

では以後何事もなかったように進みましょう。
328名無しさんの野望:2005/04/14(木) 01:17:49 ID:2rZS/utf
OK、何事もなくいこう
PC版の次回作(2005?X?)はどこが作るんだろう?
SEGA?鶏頭?それともサミー?
正直、サミーはやめてほしい・・・パチスロだけ作ってろ!
これ以上はスレ違いなのでやめる
329名無しさんの野望:2005/04/14(木) 01:32:21 ID:jEa6K0NA
FFや光栄三国志みたいに2チームで交互にだす・・・ほど売れんか。orz
330名無しさんの野望:2005/04/14(木) 01:41:17 ID:QXwvUmZH
IVにて迷走したADシリーズを立て直すのは本家SSaしかあるまい。



...やめて、石投げないで。
331名無しさんの野望:2005/04/14(木) 03:10:12 ID:WfScvONh
>>328
パチスロももういいよ・・・
332名無しさんの野望:2005/04/14(木) 05:35:06 ID:KZJFsvwu
「パチスロAD大戦略」だったらどうするw
333名無しさんの野望:2005/04/14(木) 06:12:33 ID:+z134aBD
ドイツに輸出できないパチスロになるだけさ。
334名無しさんの野望:2005/04/14(木) 10:23:16 ID:aBn519ZE
普通に米軍の方が強いでしょ。
空軍の問題が解決できない限り。
335名無しさんの野望:2005/04/14(木) 12:32:54 ID:IcGCaJWC
>>328
そもそもあんた勘違いしているよ。
>>SEGA?鶏頭?それともサミー?

AD大戦略を作っているのは全て鶏頭。SEGAとサミー
はあくまで販売元。だからAD大戦略の新作ならSEGA
サミーならSTD大戦略の新作になる。つまり2001とW
の後継作はSEGA以外で出す事はないよ。

まったくの新作という話なら別だけど
336名無しさんの野望:2005/04/14(木) 15:58:35 ID:JzsoUBx4
550 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/03/26(土) 18:45:30 ID:SBWH3I/U
>>546
押し付けたというのは間違い。

現在サミーとセガは、業務の再編と効率化を進めているので
今までサミーブランドで発売されていた、ソフトの続編は
今後はセガブランドで発売されることになる。

現に大ヒットパチスロシミュの続編で、今年2月に発売された
北斗の拳plusはセガブランドになっているし

だそうです。
337名無しさんの野望:2005/04/14(木) 16:24:56 ID:2sgerQVZ
そっか、サミーとSEGAが業務提携したの忘れてた。
でもサミーって昔はSFCとかでウォーシミュ系
のゲームをけっこう出してたんじゃなかったけ?
良く知らんけど
338名無しさんの野望:2005/04/14(木) 22:04:47 ID:Yz97ZB7y
>>337 当たり
SFC バルバロッサとかも出してたな
33916=174:2005/04/14(木) 23:30:53 ID:TxtTN1vd
2001PKの飛行機一切禁止・陸軍生産禁止キャンペーンです。
再スタートでベルリン1939突破しました。ヽ(´ー`)ノ

現在、デンマーク1回目。とりあえず駆逐艦100隻ほど発注して
ヴェーゼル準備中。ていうかトラックが足りない。
三菱ふそうでも、トラバントでも何でもいいからトラックをくれ〜。
340名無しさんの野望:2005/04/15(金) 05:40:03 ID:dk7D85aI
>>339
参考までに
ヴェーザーは山岳師団でやると、敵主力(本国艦隊)が友軍に向かうので楽
ユニット数が18と少ないが、そこはやりくりで
敵掃討は戦艦(巡洋艦)と航空機にやらせて、地上部隊は歩兵と建設工兵のみ。火炎放射戦車あると便利なのだが
駆逐艦が何隻かこっちに来るので、水雷で沈める
コツは艦艇が敵索敵範囲に入らないこと(見つかると艦隊がこっちに来る)
341名無しさんの野望:2005/04/15(金) 13:51:44 ID:FBGc8g+q
ゴルァ! エニセイ川!
ぜんぜん誓えねぇじゃねえか!!!!!



__orz
342名無しさんの野望:2005/04/15(金) 16:24:46 ID:+HYgsgWo
川が凍るとやだなあ。
ただの潰し合いになっちまう。
日本人なのでどうしても楠木正成みたいに
地形を利用して綺麗に勝ちたいんだよなあ。
川が凍ったときの戦法ってどうしてる?
343名無しさんの野望:2005/04/15(金) 16:29:51 ID:3kAB1U31
>>川が凍ったときの戦法
戦法も何も凍結したとこにユニット置くのは・・・
さっさと渡る。晴れると・・・
344名無しさんの野望:2005/04/15(金) 17:05:39 ID:mAt/pr5F
川沿いにユニットを並べて敵ユニットを引き付けて、おもむろに天候OFF
345名無しさんの野望:2005/04/15(金) 18:19:54 ID:CN9GWTi5
同盟軍も水没してウマー?
346名無しさんの野望:2005/04/15(金) 22:12:26 ID:+HYgsgWo
西部ウクライナの喪失は冬だから川が溶けませんよ。
というか海まで凍った。
大勝利まで残り29ターンくらいで敵の首都は一個も取ってないぞ。
こっちは3つくらい取られたが。
ドイツ軍人としてノルマンディーは絶対行きたいのに。
347名無しさんの野望:2005/04/15(金) 23:31:43 ID:iFkQs4F1
積雪が発生しても凍った川や海では移動コストが増えないので、
そこを爆走するぐらいしか思いつかないなー

348名無しさんの野望:2005/04/16(土) 00:11:46 ID:WwU+2xrK
戦車でドリフトin凍った海なんて思ってしまうわし・・orz
349名無しさんの野望:2005/04/16(土) 00:42:02 ID:PV3N6Q7O
アシカ作戦、海凍らないかな・・・
35016=174:2005/04/16(土) 00:50:39 ID:EbAv9pWj
>>346
西部ウクライナって初ターンに蹂躙されるやつですね。確かMe209祭りの会場だったような。

>>348
「焦土作戦」にA軍集団が氷の上を逃げる話がありましたな。

>>340
艦砲射撃恐怖症なので、敵戦艦を沈めてからじゃないと、歩兵を出せないんですよ。心理的に。
とりあえず一回目は、ノルウェーには手を出さずに、船つくりに励むつもりです。
駆逐艦で敵砲艦をつぶす→Sdkfz7/1のホイホイで敵空軍をつぶす→漫然と戦艦建造
351名無しさんの野望:2005/04/16(土) 01:04:43 ID:2FtsfRSu
かのパイパー少佐も、氷の張った湖の上に戦車を走らせたらしいね


それもティーガーI(借り物)を
352名無しさんの野望:2005/04/17(日) 15:38:58 ID:JM1pshh0
クルスク戦のムービー
ソ連側優勢のムービーも見たかったな

353名無しさんの野望:2005/04/18(月) 01:34:45 ID:/F1lQGM8
間違って3tタンクローリ進化させちまった
新型4号戦車作るよりも痛いよ…orz
354名無しさんの野望:2005/04/18(月) 02:55:08 ID:etOJwxlz
ベネチア作戦に行くが良い。
たくさん取れる。俺は3つくらい取った。
ついでにベッドフォードQLも取るが良い。
kfz385も新型4号よりははるかに使えるので
まあ我慢しんさい。
355名無しさんの野望:2005/04/18(月) 20:11:49 ID:2P7D6VQD
あえて序盤のうちに新型4号にしとっとと経験値maxにして召還そんでもって
後半でティーガー2(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
356名無しさんの野望:2005/04/18(月) 20:19:05 ID:eaWVqFdt
>>355
普通に4号経験値MAX保管→ティーガー1進化→大活躍で経験値MAX→ティーガー2進化
のほうが良いような気が・・・
357名無しさんの野望:2005/04/18(月) 20:44:01 ID:fZyJoJLc
>>356
同意。
東部戦線後半になると、パンターは大量に作れるし、
気が付くとあちこちに★パンターがごろごろしてるからね。

しかし新型4号も、もうすこし突き抜けた設計にしてほしかった。
同じ色物でも、ソ連のT100とか普通に使えるのに。
358名無しさんの野望:2005/04/18(月) 21:59:56 ID:SejXCX6Z
新型4号、経験値MAXにするのがどれだけ大変か・・・orz
359名無しさんの野望:2005/04/18(月) 23:26:00 ID:qPmoPYdK
>>358
初期配置してあるソ連の動員兵小隊相手なら、
結構サクサク経験値をMAX出来るように思うが。
手榴弾を持ってないからろくな反撃も受けないだろうし。
360名無しさんの野望:2005/04/18(月) 23:28:18 ID:kM008aYI
でもモロすぎだよね・・・新型4号
しかも遅い
361名無しさんの野望:2005/04/18(月) 23:35:22 ID:Vmfz1XxQ
新型4号ってどの辺が新型なの?
なんか設計が4号戦車の中で最もオールドな予感がするのだが…
362名無しさんの野望:2005/04/19(火) 00:42:56 ID:coabIkbH
Wはありだと思うけど「この一戦」を自分で決めるので作られたマップに慣れた人は糞ゲー扱い
そんなやつはどっかいけ というわけでもないと思うので
次々回作は多選択肢型がいいと思う
363名無しさんの野望:2005/04/19(火) 01:22:45 ID:bRA0eGDx
俺的には簡易戦闘の安易さをどうにかして欲しいな。
手動戦闘と難易度違いすぎ・・・。
364名無しさんの野望:2005/04/19(火) 05:11:15 ID:btJIM7Jm
>>361
これねぇ、多分、新型VI号の間違いなんだと思うんだよねぇ。

新型車両=NbFz(NeubauFahrzeug)つうのは、開発の際の秘匿名称って事らしい。
で、コンセプトとしては、IからIV号に続く重戦車って事で、
NbFzのA型とB型が、それぞれ、V号、VI号に割り振られてる。

つまり、IV号とは関係ないし、新型ってのも、まぁ、大した意味は無いと。

もちろん、V、VI号は、パンター、ティーガーに振りなおされた。
365名無しさんの野望:2005/04/19(火) 08:34:53 ID:3UgQxIbg
簡易戦闘はゲーム内日数もあんま進まない事多いし楽でいいけど軍団軍事費が増えないから非常に辛くなる、
といって通常戦闘でじっくり軍事費溜めようと思うと時間かかるしゲーム内日数が進みすぎて困る・・・
通常戦闘だと電撃戦を展開し辛い。
366名無しさんの野望:2005/04/19(火) 10:08:37 ID:ICAl+yCw
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、もしもし チキンヘッド?
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  新型4号戦車、歩兵の銃撃で全滅させられたよ?
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  バグ?
   /ノ  /   ヽノ /´>  )    え?ちがう?
  (_/      / (_/     
   |       /        
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
367名無しさんの野望:2005/04/19(火) 10:30:32 ID:HD0aNIIc
そうそう進化したての新型W号はつらいw
368名無しさんの野望:2005/04/19(火) 10:46:33 ID:XjQang8n
>>365
一体何ターン位やってんの?
電撃戦(一月に2回以上侵攻)するには通常戦闘必須でしょう。
大体40ターン程で終わらせれば半月ほどしか経たないと思うんだが。
そりゃ軍事費溜め込み優先でずるずるやってりゃ戦略時計はどんどん進むが。
369名無しさんの野望:2005/04/19(火) 12:49:40 ID:3UgQxIbg
>>368
ソ連が強くなる前に叩こうと思ってポーランドから即東部戦線に突っ込んで今ミンスクを
攻略したとこっす約70T)マップが広いとどうしても進撃に時間がかかる・・・
370名無しさんの野望:2005/04/19(火) 12:55:43 ID:hMSs4lw3
>>367
させたんかいw
371名無しさんの野望:2005/04/19(火) 18:54:55 ID:7dDAuhoN
実はソ連の地上兵器はかっこいいかもしれない
とくに特徴である砲身基幹の防盾とか・・・・どう?
372名無しさんの野望:2005/04/19(火) 19:57:28 ID:Kj8xm185
>>369
キエフ辺りまでは初期配置が多くて固いから。
それにいきなり独ソ戦じゃ、練度の高い部隊が少ないから打撃力も相対的に弱いしね。
西部戦線終わらせてから独ソ戦開始しても金欠でヒーヒー言ってるのに、
両面作戦では息切れ必死なので、電撃戦は諦めてぼちぼち進んだ方がいいんじゃない?
373名無しさんの野望:2005/04/19(火) 20:00:03 ID:Kj8xm185
必死×
必至○
誤字スマソ
374名無しさんの野望:2005/04/19(火) 23:12:28 ID:Q8j/JTT5
オストフロントに来ました。
アホらしいので何もしなくていいですか?
375名無しさんの野望:2005/04/20(水) 10:50:17 ID:OzlVdK8k
ロドリゲスに攻略法があったはず>オストフロント
376名無しさんの野望:2005/04/20(水) 12:03:22 ID:rDP2Kq+z
>>372
ありがと。多少部隊ストック溜めてからやってるんで練度はそこそこあるんだけど
やっぱり金欠なのが辛い。新軍団が作れないしなんとか2正面作戦にならないように
西部オランダ、ベルギー、北方デンマークも全部中立のまま進めてます。
電撃戦は無理そうだけどなんとか急いでソ連をぶっ潰そうと思います。
377名無しさんの野望:2005/04/20(水) 13:56:37 ID:gBYrauk6
>>374
CPU任せにして寝ていた記憶がある
378名無しさんの野望:2005/04/20(水) 14:16:21 ID:sHkjj+dM
誰か言ってたけど続編はシナリオ分岐型がいいよね
突入前に文章で解説があると盛り上がるから。
379名無しさんの野望:2005/04/20(水) 15:07:55 ID:uyzu7zdZ
英領になったノルウェイは手強い・・・・・
380名無しさんの野望:2005/04/20(水) 15:33:11 ID:vpOFVjnc
>>378
漏れはWみたいに自由に攻めれる方式がいいな
決められたルートを追って進めていくのはやだから

戦場をワープする軍団てのが萎え萎えっす
381名無しさんの野望:2005/04/20(水) 17:43:26 ID:CRh/olMU
>>戦場をワープする軍団てのが萎え萎えっす
そんな事、次のマップによっていくらか日にち
が過ぎているし。2001否定派で、こんな所に
リアティズムを履き違いしてるからアフォだ。
382名無しさんの野望:2005/04/20(水) 18:31:21 ID:e0dn1M2n
戦史を知りたい俺は2001型の方がいいなあ。
まあ人によりけりだ。
戦争してもいいけど喧嘩はやめれ。
383名無しさんの野望:2005/04/20(水) 19:00:19 ID:Iem476Ij
確かにノルウェー戦終了の翌日にフランス戦に行ったときは笑ったが
萎えるほどのことか?
空母が3日で完成したり、焼け野原が2日で大都市になる世界だぞ?
384名無しさんの野望:2005/04/20(水) 20:37:55 ID:VTgBDV+g
アレは都市じゃなくて駐屯地みたいに解釈すれば・・・・
できねえよorz
385名無しさんの野望:2005/04/20(水) 22:54:33 ID:2Jr2DsDB
分岐型って言うのは細密分岐型っていうのかな
選択肢が常時提示される感じ。
文章はお家芸@ティルナノーグの自動生成で。
386名無しさんの野望:2005/04/20(水) 22:56:04 ID:ukSAt4KA
某シリーズみたいに交互にでるとか

次回は2001タイプで「AD大戦略2006」
その次はIVの進化系で「第三帝国をつくろう08」
387名無しさんの野望:2005/04/20(水) 23:00:54 ID:vpOFVjnc
>>383
なえるってのは書きすぎだったかもしれないけど
戦略を楽しめるWのが好きです
まぁ敵に在庫概念、軍事費概念、軍団充足率によっての攻勢率
なんかを軍資金不足で載せられなかったから糞になっただけなんです
ま、スタートをネトゲーにしよう!ってコンセプトで始まったんでしかたないっちゃしかたないれすね


2001は戦場を楽しむ戦術ゲーとうちは思うです
388名無しさんの野望:2005/04/20(水) 23:45:41 ID:JnH+Koo2
>>387
んだ
389名無しさんの野望:2005/04/20(水) 23:53:47 ID:2Jr2DsDB
まあ大戦略の名を冠してはいても別物ってことで。
リアルタイム系なんて明らかに違うゲームだしなあ
無理に間を取らずに各方面で頑張ってくれれば。
390名無しさんの野望:2005/04/21(木) 00:08:16 ID:Mc1lZxP7
>>385,389
なんか勘違いしてないか?
このゲーム大戦略って名を持つだけで、他はSSαとはなんの関係も無いぞ。
391名無しさんの野望:2005/04/21(木) 01:10:57 ID:vqzhNOMX
そんな事みな知ってるよ 
392名無しさんの野望:2005/04/21(木) 01:58:58 ID:Q0RFnTKK
>>390
それを踏まえて言ってるんだろ
FFみたいなもんだ
それぞれ伸びていったほうがいいし
比較すらどうかと。
時々比べて「○○が上」「○○は糞」って馬鹿が湧くからな
393名無しさんの野望:2005/04/21(木) 12:04:18 ID:egauO5KD
けどまぁ、攻める目標を決めれると嬉しいかな。
バトルオブブリテン失敗したら強制的に東部戦線行かされるんじゃなく、
ソ連無視で米英と喧嘩するのも面白いし、真っ先に東部戦線に行くのも。

ってか、SSみたいに日本出してくれよぅ。
中国をぶっ潰したいんだよぅ
394名無しさんの野望:2005/04/21(木) 19:20:49 ID:beu0zxTw
>>393
そんなあなたに大東亜興bせwdrftgyふじこlp;@
395名無しさんの野望:2005/04/21(木) 21:37:38 ID:SpT+UL79
移動といえば、首都移転の条件ってなんだろう。
つうか、首都を自由に動かせたらゲームにならんようなるのはいいとして、
首都を動かさない自由くらい認めてくれ…。
396名無しさんの野望:2005/04/21(木) 21:48:47 ID:1vpoq96T
DC版では首都5マス以内に敵部隊が一定数存在していれば首都移転された筈だけど
397名無しさんの野望:2005/04/21(木) 23:11:16 ID:JeJ04e3X
>>395
98から2001に掛けては
(首都の5マス以内以内にいる敵ユニット数−5)x10%
の確率で首都移転したはず。つまり5ユニットまでは絶対移転しないし、15ユニット以上いれば絶対移転する。
被搭載ユニットを数えるかとか、どこで聞いた話だったかとかは忘れた。
398名無しさんの野望:2005/04/21(木) 23:34:33 ID:v75RmebI
>>395
あと、生産圏内の都市や飛行場などを爆撃されると100%移転すると思う。
ブラウではその手で生産圏内に港がある首都に移転したら楽勝だったw
あと、範囲内の敵ユニット数は、収納しているものも含まれるYO
399名無しさんの野望:2005/04/22(金) 01:13:09 ID:6eqFHaKc
お店じゃないんだから遷都という言葉使おうぜ。
400名無しさんの野望:2005/04/22(金) 01:19:56 ID:l3x+C6t0
首都とは言っても、実質は司令部あつかいだしな。
MAPによっては「○○広場」とかもあるんだしw
401名無しさんの野望:2005/04/22(金) 01:44:41 ID:U+C9A/yC
東部戦線開幕のムービーで
ドイツ3号戦車がソ連のKV2の後ろに回りこんで攻撃してるシーンあるけど
絶対あんな近くまで寄らないよな…(汗
でも分かりやすいから良いけど

あと、何気に一号対戦車砲B型を進化させたアレ(名前忘れた)強いよな
タイミング難しいけど
402名無しさんの野望:2005/04/22(金) 04:17:20 ID:+78ILps6
一号重歩兵砲だったかな?弾少ないけど強いね、移動してから砲撃できるし。
A型からは進化できないw
403名無しさんの野望:2005/04/22(金) 08:48:54 ID:9ovIAEKK
>>402
一号対戦車砲だったら進化後のIVa型自走砲では?
まああの時期に対装甲119なんだから待ち伏せとかに使ったら
T34やKV-1もイチコロだもんなw
ちなみに俺は、一号重歩兵砲を50ユニットくらい改良で作成しますたw
404名無しさんの野望:2005/04/22(金) 11:20:23 ID:PHAtgpC8
Wだと補充効率の点から、ラインの無い兵器は主力になりにくいから、
T号重歩兵砲もWa型もあんまり作らんかったな。
405名無しさんの野望:2005/04/22(金) 20:32:31 ID:Mk/JP1Jg
>>401
俺はむしろリアルに感じた。

KVについては、「街道上の怪物」で有名だが、
他にも、長砲身50mm砲装備の3号戦車が背面零距離射撃で
ようやく破壊したという話も聞いたことがある。
406ディアハンター ◆0DCyvYiWs. :2005/04/22(金) 23:27:39 ID:qWhXBU5M
>>絶対あんな近くまで寄らないよな…(汗

なぜ、こうも何も調べず行動もせず、脳内処理で済ませる馬鹿クズがいるんだ?
そもそもどういう理由でこんなアホな答え方をするのか考えられんな。

独ソ戦の勝敗の分かれ目になった43年の有名なツィタデレ作戦。この作戦では
独逸軍が約7割にも相当する兵力に対し、スパイゾルゲによる情報で計画を察
知したソ連軍はクルスクの突出部に英米の援助も受けながら強力かつ優れた
防衛陣地である対戦車火力巣「パックフロント」を構築し両軍とも熾烈な戦いにな
るのだが、そな中で歴史上、第三次中東戦争に並ぶ史上最大の戦車戦になるプ
ロポロフカ大戦車戦は独逸軍は600両、ソ連軍は900両という膨大な戦力が投入
され鉄道とプショール川に挟まれた狭い地形で戦車同士の熾烈な戦いになるから
な。開始直後はソ連軍が苦戦しいられ、その理由は当時のソ連軍はKVとT34/76
が中心であり85mmを搭載したT34/85は作戦までには登場していないしな。おか
げで火力で勝る新型戦車パンターやティーガーの遠方射撃で大地獄を迎えるしな。
しかしソ連軍も馬鹿じゃない。第五親衛戦車軍のロトミストロフは損害構わず前進し
ゼロ距離射撃が出来る接近戦に持ち込む。接近戦ではティーガーの砲塔の旋回速
度が遅いのと88ミリも優位に生かせないので乱戦になるんだよ。お互い近距離の撃ち
ち合いになるのはこの作戦だけじゃないしな。
407ディアハンター ◆0DCyvYiWs. :2005/04/22(金) 23:28:53 ID:qWhXBU5M
そもそも当時の戦車は現代戦車と違いスタビライザーもなければ自動射撃装置もつい
てない。砲等の旋回も手動が当たり前だしな。そして戦車兵は4〜5人でお互い分担し
て戦車を動かすだけでなくカメラもないので視界も狭い。だからどうしてもスキもあれば
当時の戦車は死角だらけだから、そのスキを生かしてゼロ距離射撃とかが出来るんだ
よ。現代戦車とイメージだぶっているのか、只の馬鹿なのか知らないが適当なクズ虫が
脳内処理でほざいてんじゃねえよ。カスが!

戦車兵はAD大戦略をプレイしている訳じゃないんだよ。ガキでもなければ遊びでやっている
訳でもない。大人である軍人が勝つ為、生き残る為にゼロ距離射撃とかを平気でこなすんだよ。
馬鹿が!

誰かが小林漫画を出しているようだが、後にKV以上の怪物であるスターリン重戦車とかに黒騎士の
人達がゼロ距離射撃するシーンとかあったな。とにかくAD大戦略2001を汚す奴は誅殺だが戦車戦を
舐めた知識で馬鹿にする奴はもっと許さん!そもそも今の日本人は自分で調べようとする事はしな
いのか?このAD大戦略2001は、そんな適当な輩がやるゲームじゃないんだがな・・・・・

408名無しさんの野望:2005/04/22(金) 23:30:54 ID:xwuu1N0D
あ、クズゴミ連呼の精神異常者がきたw
時々湧き上がる衝動を抑えられなくなるんだろうなw
409名無しさんの野望:2005/04/22(金) 23:34:54 ID:GeZ7o5LN
日本語滅茶苦茶
410名無しさんの野望:2005/04/22(金) 23:43:31 ID:6+x9kMOY
ディアハンターさんの知識と熱意はすごいと思います。
でもちょっと読みにくいです(TT
もったいない
411名無しさんの野望:2005/04/22(金) 23:56:27 ID:A2WouEsv
改行位置が非常に悪いのは仕様ですか?
412名無しさんの野望:2005/04/23(土) 00:39:11 ID:hD/Sl0cK
でもその頃のT34は視界が悪かったり、車長が指揮に専念出来なかったり
無線機が行き渡って無かったりで、乱戦向きって訳では無かった。

泥試合・・・だよな
413名無しさんの野望:2005/04/23(土) 00:48:14 ID:ZUGsBT4s
>>407
戦車砲の射程距離が全て1ヘックスとかいう時点で
2001もお前の忌み嫌う「適当な」ゲームだと思うがな。
1ヘックスあたりの距離がマップごとに目茶苦茶だったりするし。

ああ、別に2001を馬鹿にしてるわけじゃねーよ。
そういうゲームである2001を人を貶めてまで過度にマンセーし、
結果として2001というゲームの名誉に泥を塗ってる
お前を馬鹿にしてるだけ。
414名無しさんの野望:2005/04/23(土) 00:54:44 ID:hD/Sl0cK
>>413
射程距離の違いで先に攻撃できるかどうかを
攻撃の優先順位で再現してるんだと思った。
415名無しさんの野望:2005/04/23(土) 01:00:20 ID:ZUGsBT4s
>>414
まあ多分そういう事なんだろうが、
射程距離ってのも要素としては欲しかったなあ。
俺はこのゲーム始めるに先だって、
T34って3号の射程外から撃ってくるんだろうなーやだなー、
とか覚悟してたし。

まあ攻撃優先の話は別にしたって、
1ヘックスあたりの距離がばらばらなのはどうかなー。
シチリア島がトーチ作戦とハスキー作戦で
10倍くらい大きさが違うって何よ。
416ディアハンター ◆0DCyvYiWs. :2005/04/23(土) 01:30:06 ID:fs6pLAMt
>>413

おいクズ、馬鹿にする前にお前が馬鹿だって事が良く分る。
ゲーム性と史実性をターン制でどれだけ上手く組み込んで
るかは前々から言っている事だしな。堅実にプレイしてい
る人なら誰でも当たり前に知っている。新参者か只の読解
力なしのクズが知らんが屁理屈ほざくなよ。馬鹿が!

>>1ヘックスあたりの距離

こんな所に気にしてどう解決してほしいんだ?ゲーム性と
の見極めも出来ないのかよ。このクズ!
417名無しさんの野望:2005/04/23(土) 01:46:35 ID:41hC8vwh
ゲームとしてはパンツァージェネラルのがおもしろい。ボリューム少なめだけど。
418名無しさんの野望:2005/04/23(土) 01:49:50 ID:ZUGsBT4s
>>416今日は粘着か?いい加減死ねよ。

>>416
>ゲーム性と史実性をターン制でどれだけ上手く組み込んで
>るかは前々から言っている事だしな。

その具体的内容は一回も聞いたことがねえな。
ただひたすらマンセーマンセーやかましいだけでな。
抽象的賛辞ばっかじゃなくてちょっとは具体的に
納得できること言ってみろよ。
軍事は抽象論じゃ語れねえぞ。有能な指揮官さんよw

>こんな所に気にしてどう解決してほしいんだ?ゲーム性と
>の見極めも出来ないのかよ。このクズ!

史実とゲームの融合とかほざいた側からこれかよ。
リアリズム描写もへったくれもあったもんじゃねえな。
リアル描写がないといえばこのゲーム、
燃料も弾薬も食料も全て軍事費、あるいは補給物資で
一本化されてるな。それだけでも相当「適当」だがな。
まあゲームとしての遊びやすさを優先したんだろう。
それはそれで俺はいいと思うよ。
開発者もお前みたいに史実とゲーム性のうんたらとか
腐ったことは多分言わねえだろうしなあ。
419名無しさんの野望:2005/04/23(土) 02:01:32 ID:ZUGsBT4s
そうだ、もう一つ聞こう。
このゲーム、たとえ降雪の中に何ターンも歩兵をほったらかしといても
それだけじゃ絶対死ぬことはないよな。
これについてちょいと聞かせてもらおうかい。
現実の東部戦線では凍死者もいやんなるほど出ただろうし、
天候が悪化しても歩兵が減少しない、ってのは
このゲームの大きな欠点だと思うがな。
史実重視なら天候による歩兵のコンディション変化は採用してもよかっただろうし、
ゲーム性との両立という面でも、プレイヤーの怒涛のCPU退治の足枷という点で
面白くなったと思うがな。
少なくともお前が言うほど2001というゲームは完璧じゃねえよ。
420名無しさんの野望:2005/04/23(土) 03:53:29 ID:zRI3hqQM
うちはWの提案で部隊長キャラ作成できるようにして
そのキャラの熟練度や功績によって
乗り換えしていって欲しいって書いたんだけど
却下されました(;_;

orz
421名無しさんの野望:2005/04/23(土) 04:03:27 ID:jmYBmWEn
>>418-419
閣下、敵は一撃離脱を得意としております
相手になさらぬがよいかと思われます
422名無しさんの野望:2005/04/23(土) 05:14:25 ID:+ewK1o0L
大日本帝国と交戦するにはどうしたらいいの?
423名無しさんの野望:2005/04/23(土) 08:30:23 ID:QB+9fZDN
やはり戦車砲の射程が全て1固定なのは次回は再考してもらいたいな。
優先度に関しては射程もあるだろうが、突撃砲類の優先の低さからして
砲塔の旋回速度や視界(通信機器でお互い連携することで補う視界も含む)の広さ
も考慮されていると思う。
基本的にこの時代の戦車は車を止め、エンジンを止めなければ車体が安定せず命中できないので。
イメージとしては砲の射程を2以上にし、距離に応じて威力が落ちるようになればいい。
敵の視界外から(臨機)攻撃できれば待ち伏せにもなるし、Pakや突撃砲も生かせる。
424名無しさんの野望:2005/04/23(土) 09:13:27 ID:1L2ZMzWs
ウォーシムがやりたいなら、SPWaWをやりなされ。
425名無しさんの野望:2005/04/23(土) 09:36:24 ID:OKg5JuRi
せめて高度差のある場所では、間接攻撃兵器だけじゃなく射程1の兵器であっても射程を延ばして欲しかったな。

ディア外基地、人格が歪んでさえいなければ、薀蓄とゲームを絡めて
そこそこ面白い話の出来るコテになっていたろうに・・・残念と言うか、情けないと言うかw
426名無しさんの野望:2005/04/23(土) 11:33:27 ID:559XB0wa
長射程がある武器は間接照準だけだろ
戦車砲なんかに長射程持たせたら射線が通ってるかからやらなきゃならん
そういうのは別のゲームで。
427名無しさんの野望:2005/04/23(土) 12:13:23 ID:PEN5y1M0
>>422

「エニセイ川の誓い」か「十一号作戦」か「太平洋の扉」でマップ外表示にして特攻爆撃機を早い段階で飛ばせばどうにかいけると思う。
428名無しさんの野望:2005/04/23(土) 13:05:26 ID:LbyWsvt+
>>418>>419
デァアを擁護する訳じゃないけど。冬だから
兵士が死んだりとかアホな事にリアルティを求めるのって
典型的なリア厨じゃないの?

>>それだけでも相当「適当」だがな
適当だと思っている香具師が語れる資格なんてないよ。

>>ゲームである2001を人を貶めてまで
代弁者になっているのか知らんけど適当とほざいてるんだから、もう
既に2001について何も知らないアホでしょ?君、矛盾してるし説得力ないよ
そもそも適当とか言っているマヌケに賛同する人はいないしね。


429名無しさんの野望:2005/04/23(土) 14:08:04 ID:osrUerfv
いつまで粘着すれば気が済むのか
430名無しさんの野望:2005/04/23(土) 14:16:55 ID:eAzp+yU3
>>428
スルーしな。ディアに楯突くのは元荒らしとか
へタレのたわ言だってのはみんな知っているか
ら、そして荒れるのもそいつら原因だし


以後、何事もないようにいこうぜ!それが一番。
431名無しさんの野望:2005/04/23(土) 15:40:31 ID:KCbYdOHd
↑ハァ?

ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは
ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは
ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは
ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは
ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは
ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは ディアに楯突くのは

こんなセリフ、本人以外いわないって...
432名無しさんの野望:2005/04/23(土) 15:43:28 ID:jJ7FcSiH
ディアは生理みたいなものだ
わずらわしいが1ヶ月に一回くらいしか現れない
433名無しさんの野望:2005/04/23(土) 16:11:24 ID:AxgKU/Yv
これは非常にわかりやすい自作自演ですね
434名無しさんの野望:2005/04/23(土) 16:15:00 ID:KHdW/yCy
>>432
ちょっと違うな
ディアは叩かれたのを一ヶ月ぐらいしか覚えてられないんだよ
435名無しさんの野望:2005/04/23(土) 18:13:52 ID:axOPEwTe
っていうかあーゆーのを構うから味を占めて二度三度と来るんジャマイカ
放置してれば自分を構ってくれる桃源郷を求めてどっか行くっての
436名無しさんの野望:2005/04/23(土) 18:25:45 ID:+6YiSvry
結局、また粘着厨房の反応で無駄にレスが
消費するね。ディアハンターがいなきゃ普段
は書き込みもしないヴァカじゃん。構ってほしい
のは逆じゃないの?プッ
437名無しさんの野望:2005/04/23(土) 18:32:35 ID:KHdW/yCy
>>436
お前が来なきゃ解決するって言ってるだろ
ID変えて張り付いてるとは哀れなやつ・・・
438名無しさんの野望:2005/04/23(土) 18:36:38 ID:+6YiSvry
本当にヴァカ?IDなんて勝手に変わるもんだし。
お前みたいな厨に変える必要もないよ、ヤレヤレ
ホントに池沼じゃねーの?
439名無しさんの野望:2005/04/23(土) 18:55:19 ID:OUZv7c+Z
お願いがあります。

どうせ言ったって、馬鹿が来るのをやめたり、馬鹿にレスするのをやめるわけじゃないでしょうから、
少なくても、”ディア”の一語をレス内に含めるか、きちんと、アンカーを使ってください。

どうか、お願いします。

そうして頂ければ、きれいさっぱり消えてなくなりますから。
440名無しさんの野望:2005/04/23(土) 20:35:57 ID:hrMSptpJ
>>439
同意。
自演とかどうでもいいのよ。
お前な、俺が「俺がディアです」って言ったら信じるのかと。

スルーできないのは分かったから、せめてNGワードに反応するようにして欲しい。
441名無しさんの野望:2005/04/23(土) 21:02:00 ID:0ZMwgH1I
どうせこのスレで話すことなんてもう何も無いじゃん
442名無しさんの野望:2005/04/23(土) 21:46:21 ID:XHeQzfzr
ディアハンター、どんな気持ちで書き込みしてるんだろうね
443名無しさんの野望:2005/04/24(日) 00:06:08 ID:ZLrcDZ+k
このクズ!ふざけた事ねかしやがっっやっ・・あっ・・・きっ貴様何をする!

´  l::!:::::l::::/l::::!/ ,r=、`  ヽ:::|,=、 }イ:/:::/|:/
     l|:::::ハ/::!l:::l 、 {{ o}}.:.:::::::::ソ{o}}, '/イl::/。´
    。 ヽ|::::::::l:ヽヽ` ̄ _   、  ̄ j:::メ'、 o  _,. -‐‐-、  ブーン
   ○ ゚ lハ:::::ヽ::`ド‐ /‐`=ァ _, ィ´::ノ二 -‐_二 -‐ = 、 ヽ
     ,. '´ ̄``丶ヽ!``゙'==彳_:⊥'-‐´_, ⊂二二( ^ω^)二⊃
   /       ヽ、ー_.. -‐'´ _..-‐'´-_'´-― 、|クズゴミ //
. /、      ..:::_,. -‐'´.::::: _,. '´ ̄ ̄`ヽ:::::: ≡ ( ヽノ/
´  ヽ:....:::,. -‐'´..::::....::,. '´ ヽ         ヽ:::::::: ノ>ノ、
     }/`ヽニー-,. '´      ヽ       ::r;}::/レレ /
   /   f´'´/!   ::c::    !       !'::/::/
 /    `i イ', ',              ,!/`丶、
'´       `ヽ', ヽ               イ'    \

444401:2005/04/24(日) 03:21:36 ID:ypcVoP8W
なんか俺の書き込みで、何かが発生しているので一言言って逃げる

> なぜ、こうも何も調べず行動もせず、脳内処理で済ませる馬鹿クズがいるんだ?
そもそもどういう理由でこんなアホな答え方をするのか考えられんな。

それは俺がヘロドトスの生まれ変わりだからだ
445名無しさんの野望:2005/04/24(日) 12:32:27 ID:pbDpdza/
内容はともかく、なんでもケンカ腰は嫌われるっつーことだ。

つーか、新作の情報って無いの?デマとか妄想じゃない話。
446名無しさんの野望:2005/04/24(日) 12:39:06 ID:A9j0as2X
俺が知ってるのはスタンダード大戦略の続編だけだ。
447名無しさんの野望:2005/04/24(日) 17:58:23 ID:tbXNhjsU
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < STD大戦略ははは   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
448名無しさんの野望:2005/04/24(日) 23:51:09 ID:Qn1gtjRS
>>446〜447
何故か和んでしまった。
449名無しさんの野望:2005/04/25(月) 01:21:34 ID:rcZKOMzA


             ゜。 ゜//// ̄。  ゜
     。 ゜ 。。    /′::::::::/_∧ <僕は、月読ミヤビちゃん !   .
              /∧_∧::::::::ノ ::=___ _____ ‥.‥
    。 ゜ ゜    ⊂(´∀`⊂⌒二つ:::::≡:::≡ ̄::::: ::::::::::::::::″.… ..….
              \::::::::::: ̄::::::/″ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ¨.….
               `\√ ̄
                    ゴオーーーーーッ
450名無しさんの野望:2005/04/25(月) 11:24:11 ID:EGY/r3ET
>>406

> 独ソ戦の勝敗の分かれ目になった43年の有名なツィタデレ作戦。この作戦では
> 独逸軍が約7割にも相当する兵力に対し、スパイゾルゲによる情報で計画を察
> 知したソ連軍は

ゾルゲは41年に逮捕されてますよ。
451名無しさんの野望:2005/04/25(月) 13:16:53 ID:jG+PY1dK
牢獄の中からでも国家機密を得て、更に連絡までできちゃうのがマスタースパイですよw
452名無しさんの野望:2005/04/25(月) 13:58:37 ID:EGY/r3ET
>>451
すみません。私の知識が浅薄でした。流石マスタースパイですね。日本の牢獄からアメリカの
情報とかも入手していたのでしょうか?
453ディアハンター ◆0DCyvYiWs. :2005/04/25(月) 21:12:11 ID:/PokUasK
スパイでの件

それ指摘どおり間違い、ツィタデレ作戦にソ連・英のスパイ
による計画察知は事実だがゾルゲは関係ない。ゾルゲによる
関わりは独逸の「タイフーン作戦」で真珠湾攻撃を察知した
ゾルゲがソ連に流し日本軍が南進する事で極東の脅威がなく
なり東部(シベリア)を防衛している師団を独逸軍に対抗
するよう回したのが有名。公式に紹介されてるな。では失礼
454名無しさんの野望:2005/04/25(月) 22:26:41 ID:RK6TETrz
ディア祭りに乗り遅れた!ちぐじょおおおお
455名無しさんの野望:2005/04/25(月) 22:28:47 ID:cK4O4z4Q
釈明に来たのは潔いと認めてやるが、
お前にだって間違いがある様に
誰にだって間違いはある。ましてここには初心者だっている。
人を居丈高に怒鳴り散らしたところで何の益もないし、
ましてそんな資格などお前にはないという事を知れ。
456名無しさんの野望:2005/04/25(月) 22:28:56 ID:3H02YNFO
なんか今回はえらく丁寧な口調だな
457名無しさんの野望:2005/04/25(月) 22:37:20 ID:RK6TETrz
あれ、居るじゃないか!こら、なんかくれ
458名無しさんの野望:2005/04/25(月) 23:21:01 ID:5y63hZWH
高圧な態度に非難集中して反省したか
始めからそれだったら反発もなかったのにこの子はもう
459名無しさんの野望:2005/04/25(月) 23:35:18 ID:gK78MjxK
態度に関わらず、空気も読まずにマニアックな知識を開陳する奴は
ネットでもリアルでも嫌われるけどな
460439:2005/04/25(月) 23:37:28 ID:2eIBwUn1
>>439
> どうせ言ったって、馬鹿が来るのをやめたり、馬鹿にレスするのをやめるわけじゃないでしょうから、
>少なくても、”ディア”の一語をレス内に含めるか、きちんと、アンカーを使ってください。
461名無しさんの野望:2005/04/25(月) 23:38:36 ID:3H02YNFO
>>460
自己レス乙
462名無しさんの野望:2005/04/25(月) 23:55:17 ID:fd8fLIfl
2001
英国との大航空戦がせまってる

今主力を109E−8にするか100D−1にするか悩んでる。
463名無しさんの野望:2005/04/26(火) 00:01:23 ID:r0Wj2JVs
前にもでてる通り
面毎のHEXの尺が違うからねぇ・
(理由は東部が異状にでかいマップになるからだとか)

ゲーム上からだと
自走砲の立場と生産する気が無くなるから
2hex以上攻撃できる戦車はやっぱ特殊で無いと・・
後、経験値差の影響がシステム上強くなりすぎると思う

そこで、
有効射程以外でも当たらない弾で威嚇制圧効果があるとして
軟甲が甲に挑むときは、
ZOCの影響が回転砲塔なら2、固定砲塔なら前方60度まで2
とか拡大するのはどうかな・・
464名無しさんの野望:2005/04/26(火) 00:03:38 ID:2eIBwUn1
>>462
開始時期遅らせてる?
465名無しさんの野望:2005/04/26(火) 00:08:44 ID:IjC0MVnT
>>464
すこしだけマラガで道草。
466名無しさんの野望:2005/04/26(火) 00:14:55 ID:YW8rWGsl
>>465
アドラーアングリフだよね?
開始時期遅らせてないなら、E-4までしか出てこないと思うよ。

E-4と、100なら、E-4主力だなぁ。(理由:攻撃力)
スピットには分が悪いけど、ほとんどハリケーン相手だし。
467名無しさんの野望:2005/04/26(火) 00:18:38 ID:f3PwmyHv
バトルオブブリテンは、ウェーゼルで航空機と資金を稼ぎまくって
あとは物量作戦で強引に行ったなあ…
468名無しさんの野望:2005/04/26(火) 00:57:27 ID:mxai02JM
-‐''´   ,.-''"⌒ヽ    \
.   ,.-'´_,. -―           \    ヽ
  , ' /               `     ヽ
 '  /           :.           ',
  |           ::::.      ,      ',
   |        ::.   :;::::.     } !     }
   |.        :::l: ,、 :i:::::.   ハ/ヽ  ::  ,'
   |:       .::/l /,.', l';::::::. :l,‐;r=ハ ::. /   ステラが歌う・・・・
  . !:  .     :/_j/zミ;| ';::i;::::..lヒノ, |::l/::: /    AD大戦略2001への鎮魂歌
  .:: |:. ::.     {r'てノ::}` ヽlヽ、:{ ̄|::::::: {    輝く戦場に手は届かなくても
 ::::: |:::. ::::.    ', ー'‐'´  `  `` /:::::::: ',    響く愛だけ頼りに進んだ道の先光が見つかるから
 ::::: {:::::..::::::.    ',        / / \:::::::. ',    YOU'LL FIND THE WAY
 :::::::. :i、:::::::::::.    ',     ,.-'' ,ヘ  `ヽ::|
 ;::::::::、ヾヽ、:::::::::...  ヽ、__   ´ /  `ヽ、 ';::.|
  `'r、:ト、ヽ、t‐、::::::::..ヽヽ ` rrイ      `ヾ/
  {  ` ` ̄ \ヾヽ、:::ヾ` l !| |    'ヽ.
 _,ノ       \`ヽ`゙ヽ、! || |       j}
           `ヽ、`゙'' 1 l !  |     //.|
              丶、 |  | ! j    / /
469名無しさんの野望:2005/04/26(火) 01:00:38 ID:mxai02JM
-‐''´   ,.-''"⌒ヽ    \
.   ,.-'´_,. -―           \    ヽ
  , ' /               `     ヽ
 '  /           :.           ',
  |           ::::.      ,      ',
   |        ::.   :;::::.     } !     }
   |.        :::l: ,、 :i:::::.   ハ/ヽ  ::  ,'
   |:       .::/l /,.', l';::::::. :l,‐;r=ハ ::. /   ステラが歌う・・・・
  . !:  .     :/_j/zミ;| ';::i;::::..lヒノ, |::l/::: /    大戦略Wへの鎮魂歌
  .:: |:. ::.     {r'てノ::}` ヽlヽ、:{ ̄|::::::: {    輝く戦場に時間をかけても
 ::::: |:::. ::::.    ', ー'‐'´  `  `` /:::::::: ',    響く愛だけ頼りに進んだ道の先光が見つかるから
 ::::: {:::::..::::::.    ',        / / \:::::::. ',    YOU'LL FIND THE WAY
 :::::::. :i、:::::::::::.    ',     ,.-'' ,ヘ  `ヽ::|
 ;::::::::、ヾヽ、:::::::::...  ヽ、__   ´ /  `ヽ、 ';::.|
  `'r、:ト、ヽ、t‐、::::::::..ヽヽ ` rrイ      `ヾ/
  {  ` ` ̄ \ヾヽ、:::ヾ` l !| |    'ヽ.
 _,ノ       \`ヽ`゙ヽ、! || |       j}
           `ヽ、`゙'' 1 l !  |     //.|
              丶、 |  | ! j    / /
470名無しさんの野望:2005/04/26(火) 01:20:06 ID:CBFbu2av
Bf110も使うべきだぞ。
夜間戦闘と遠いところの戦いはお任せだ。
第12軍の高射砲退治はもっぱらこいつだった。
もっとも昼間の運用はスピットファイアやハリケーンを
出撃不能に追い込んでることが前提だが。
471名無しさんの野望:2005/04/26(火) 01:28:39 ID:CBFbu2av
と思ったらE-8があるのか。
He100も思ったより敵地上空で粘れるわけじゃないし
E-7、E-8をメインに、弾数のないHe100は防空に使い、
夜はBf110主体、くらいでいいんでない?
常に密集隊形をとって1機がフクロにならん様に気をつけ、
撤退援護の部隊をきちんと準備しとけば
囲まれて死亡ってことも少なくなるだろう。
472名無しさんの野望:2005/04/26(火) 07:44:18 ID:a3opdQ8N
初心者です。2001始めました。
カサ・デ・カンポの戦いで大勝できません。
コツみたいなのあったら教えてください。
473名無しさんの野望:2005/04/26(火) 09:03:03 ID:bZxUbE9H
とりあえず装甲車を北から回り込ませて敵首都に居座らせる。

南は、1号2号でZOC作りながら後ろから榴弾砲でプチプチ。
徐々に渡河しつつ壁を進める。

戦闘機は敵戦闘機が燃料切れになる頃から出撃。
ソフトスキンやっつけて経験値稼ぎ。

地味〜にやっても大勝利できるです。
474472:2005/04/26(火) 09:33:19 ID:a3opdQ8N
そ、そうなんですか(;´Д`)
昔やったSS版は日本もドイツもソ連も全部大勝だったのに・・・orz
もっかいやってみます。
475名無しさんの野望:2005/04/26(火) 14:20:35 ID:BUS9KqYy
DC版2001最終シナリオってプロレタリアートの夜明け以外何がありますか
どうやっても他のシナリオに行けません
誰かおせーて !
476名無しさんの野望:2005/04/26(火) 17:14:04 ID:ujxBfJ37
>>474
SS版は作った人たちも別で、味付けがやや異なります。
どちらかというとMD版に近いですよ。
477名無しさんの野望:2005/04/26(火) 21:23:43 ID:y1FEVpHD
ヤクルトパンター(゚д゚)ウマー
478名無しさんの野望:2005/04/26(火) 21:30:25 ID:udrJnZxj
長っ鼻のドールバナナ(゚д゚)ウマー
479472:2005/04/26(火) 21:53:27 ID:a3opdQ8N
無事マラガ作戦までこれました。ありがとう。

マラガで引き分けを繰り返して戦力の充実を図るようですが、
日数は経過していきますよね?
それによって後々不都合などはあるのでしょか?
480名無しさんの野望:2005/04/26(火) 22:00:42 ID:IjC0MVnT
>>479
とりあえずそれは「遊び方」のひとつなんで、引き分け狙わず普通にがんがん進むという
のがまず先な気がする・・・
481名無しさんの野望:2005/04/26(火) 22:02:10 ID:IjC0MVnT
・・・とマラガでかなり遊んだ俺が言っても説得力ないけどw
482名無しさんの野望:2005/04/26(火) 22:21:20 ID:d++dHggy BE:38837142-#
>>479
何年も進めばアレだけど、5周ぐらいのループじゃあ無問題。
483名無しさんの野望:2005/04/26(火) 23:49:24 ID:evMfGKAL
>>475
ルール・ポケットで大勝利
484名無しさんの野望:2005/04/27(水) 00:35:53 ID:OIFt05Rj
>>476
MDに近いというか2001はMD→98から続く正当後継作品だから。
SSのワールドシリーズは家庭用にアレンジされている亜流
みたいなもん。
485名無しさんの野望:2005/04/27(水) 03:40:07 ID:4NX38evf
普通の独負け以外は
PC版だと
ベルリン1939で引き分ける
共産主義者の落日で勝つ
レコンキスタ以降で大勝利できない
マンハッタン計画で大勝利する

つかDC版って
プロレタリアートの夜明けを大勝利して次マップにいけんの?
赤禍ドミノ理論→パリコミューンの日がそこいける所では最後だと思うが・・
言われてみればマップが少なかった気もするが・
記憶にない・・
486名無しさんの野望:2005/04/27(水) 08:56:25 ID:K9fqrBNk
プロレタリアーノの夜明けを大勝利すれば赤禍ドミノ理論だった希ガス
487名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:25:12 ID:RSqBTVbn
Fw190が出てからBf109は全く使わなくなったんで、
残ってた奴もどんどんFw190に変えてたら
もう残り2機しかなくなったんだが、
これでノルマンディー大丈夫?
488名無しさんの野望:2005/04/27(水) 20:04:02 ID:BcVZa2kv
ノルマンディーでFw190を使ってたら全滅するよ。
高度が低いので囲まれると脱出不能になってそのまま生きて帰ってこれません。
高度が高いMe209に進化しましょう。
とくにMe209A−2は高度が13あるのでマスタングの上を飛べます。

489名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:27:24 ID:6C++ghpW
2001完全版、エニセイ川の誓いって、残り都市数減らないんだっけ?
とりあえず今のところ(エニセイ川の誓い中)残り都市数3なんだが、
トーチ作戦で大勝利したらアメリカルートいけるかな?
490名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:37:54 ID:goB6M/im
W号J型って砲塔手動化して支障ないの?
491476:2005/04/28(木) 00:24:09 ID:W7Hy7lRg
>>484
 SS版の方が好きで、あちらこそ進化形と思っている人もいるでしょうから、正当とか亜流とか言う
言い方はいかがなものでしょう。

        WAD(SS) − WAD作戦ファイル(SS) 
      /
AD(MD)                                                      STD(PS2)
  ・   \                                                  /
  ・     AD98(PC) −AD98II(PC) − AD(DC) −AD2001(DC) − AD2001(PC)
  ・                                                       \
  ・                                                         AD4(PC)
  AWW(SS)

DCの2つとPS2のはやったことないですけど、多分こんな感じ。
SS版はセガ内のチームパイナップル開発
PC、DC版はチキンヘッド開発
492名無しさんの野望:2005/04/28(木) 00:41:26 ID:oskFZmE8
>>488
Me209は一応10個ほど。
とりあえずBf109はもういらんということでいいのでしょうか。
かっこよさならBf109なんだけどなー。
493名無しさんの野望:2005/04/28(木) 01:16:53 ID:+rYS8+TO
>>489
トーチで9へるのでOKのはず
494472:2005/04/28(木) 02:48:44 ID:Y3BD/UMt
マラガまでこれたのは良いのですが、
特別配備のドイッチュラントがもらえません。
検索したら「特別増援ファイルをDLして〜云々」とあったのですが、
公式のどこ見てもそれらしいのはないし・・・
DCオンリーなのかな?
495名無しさんの野望:2005/04/28(木) 03:25:27 ID:BtxIU/M3
米帝のM1A2*1輌 VS 赤軍のIS-3*30輌
戦ったらどちらが勝つか?


その理由も
496名無しさんの野望:2005/04/28(木) 03:53:32 ID:mFJR95B9
下らん
大戦略と何の関係が?
497名無しさんの野望:2005/04/28(木) 04:20:27 ID:7te+pA1v
>>495

アメリカは絶対的制空権がとれないと
地上戦はやらないので成り立たない

IS3は戦爆の餌食で1両まで減らされ
圧倒的性能の差で
M1A2が圧勝
498名無しさんの野望:2005/04/28(木) 08:07:10 ID:PgvMLvD8
>>472

とりあえずシナリオ説明の時に出る右下のアイコンのどれかをクリック。
(軍事選書堂にとぶやつ)
これで特別増援がもらえます。
(PC2001ね)

戦域が変わるまでこのフラグは生きてます。
つまり戦域が変わるごとにこれをすること。
(スペイン内乱とかポーランドとか)

ttp://drunker.s4.xrea.com/

あとここ↑のサイトは見てます?
ロドリゲス学級OB会

見てたらメンゴ。
499名無しさんの野望:2005/04/28(木) 09:53:04 ID:3ZP5VhHM
>>498
472じゃないけど、参考になりました。
サンクスです ノシ
500472:2005/04/28(木) 21:35:18 ID:tXJjICOA
>>498
ありがとうございます、ドイッチュラントもらえました。
ロドリゲス学級OB会は見ているのですが、
過去ログが膨大なせいか、倉庫内検索をしても、
なかなか目当てのところにたどり着けず難儀しております。
どのマップの特別増援で何がもらえるのか、
マップごとの戦略等も探せばあるのでしょうか?
501名無しさんの野望:2005/04/29(金) 00:05:56 ID:6DR1+7fx
>>472
倉庫内検索より過去ログじかに開いて単語検索したほうが良く引っかかります。
マップごとの攻略は、98、ツバイ、DC2001等も見たほうがいい。
攻略法が余り変わらないのは省略されてる。
それにバッチでも変わるし。

おまけ、特別増援。
軍事演習2→Sdkfz224前期、2号a型
軍事演習3→105mm榴18型
軍事演習5→3号A型
軍事演習6→Ju86D-1
カサデカンポ→2号a型
マラガ→ドイッチェラント
グアダラハラ→2号b型
ビルバオ→Ju86D-1
ブルネテ→He112B-1
テルエル→Ar68E-1
エブロ→150mm重榴18型
ダンツィヒ→3号B型
ブレスト→3号D型
ピョートルクフ→38(t)A型
ザール→35(t)
ブズーラ→35(t)
ワルシャワ→2号D型
ベルリン1939→号D型
R-4→新型4号
デンマーク→降下猟兵1936
ヴェーザーユーブング→新型4号
と、とりあえずここまで。
某攻略本より抜粋。

バッチ等で変わってたら笑っておきたまえ。
502名無しさんの野望:2005/04/29(金) 00:26:51 ID:csTvs7FK
ノルマンディーに来たぜ。
と言ってもまだ始めてないけど。
開始前ムービーなかったけどこれが仕様?
エル・アラメインとかツィタデレのときはあったのに。
503名無しさんの野望:2005/04/29(金) 02:27:05 ID:VsLkoKuQ
無いよ
CDで全部見たから分かる。

つーかスターリンがエッフェル塔の前に立ってたり
チャーチルがクレムリン宮殿の前でバンザイしてるの見て爆笑したんだけど…
504472:2005/04/29(金) 07:08:29 ID:pGHv+q/b
>>501
ありがとう。

でもマップごとの攻略がみつからない・・・
こういう↓ところではなくでBBSのログ見たほうがいいのかな?
ttp://drunker.s4.xrea.com/ad2k1pc/tac_data5.shtml
ttp://drunker.s4.xrea.com/ad2k1/tac_data4.shtml
ttp://drunker.s4.xrea.com/ad98ii/tac_data3.shtml

当分はマラガで過ごしてみることにします。
ああ、シャルンホルストからビスマルクにしないでいいとわかっててもやってしまいそう。
505名無しさんの野望:2005/04/29(金) 09:33:30 ID:lSUnrse1
>>472
そのURL投稿フォームに飛んでしまうのは私だけ?

ロドのトップに左にある資料庫サブメニューのプルダウンで各ADのバージョンが選べるんだけど、それのことかな?
このプルダウンで選んだ中にそれぞれ攻略法ってあるよね?

序盤の攻略は、ほとんど98Uまでしか書いてないようだけど。
506名無しさんの野望:2005/04/29(金) 09:35:19 ID:lSUnrse1
書き忘れた。

TIPSの中にも攻略の参考になるものがあります。
是非読むべし。
507名無しさんの野望:2005/04/30(土) 01:37:52 ID:U10d1KCp
いまーWやってんだけどー
これってなかなか面白くね !
まー俺って忙しいからー
1日1時間しかできねーけどー !
いまーポーランドにー進撃中ー !
これってー10年ぐらいー遊べそーだねー !
508名無しさんの野望:2005/04/30(土) 11:27:25 ID:zAq1ETqB
安心しろ、2週間で飽きる。
509名無しさんの野望:2005/04/30(土) 16:06:59 ID:Rb6xgixl
そか?一年半経ってもまだやってるが。
一月平均50時間位だと思うが。
510名無しさんの野望:2005/04/30(土) 21:04:10 ID:/NY5MfwX
素人質問でスマンのですがsdkfz 7/1前期とsdkfz 8自走高射砲ってどっちが使えます?
自走高射砲のが数値的には上回ってると思うのですが、7/1前期のが評価が高いようなので
どちらを牽引からの改良メインで揃えていくか迷ってます。
511名無しさんの野望:2005/04/30(土) 21:12:53 ID:mLbZ1rrF
用途が違うざんす
512名無しさんの野望:2005/04/30(土) 21:16:16 ID:4uF34p1Y
>>510
両方。というか、それらは用途が別。

7/1は無いと、多分えらいことになる。
航空機による対地攻撃の迎撃用。

8は、無きゃ無いでなんとかなるが、かなり強力。
爆撃機による爆撃の迎撃用、対地戦闘でも有力。
対空戦闘だといやらしい航空機を落とすのにも使う。
数そろえるのがちと面倒だけど。
513名無しさんの野望:2005/04/30(土) 21:35:36 ID:4zVAowPQ
それよっか鹵獲ボフォースの使い道がないことを何とかしてくれw
514名無しさんの野望:2005/04/30(土) 21:58:27 ID:/NY5MfwX
>>511
なるほどありがとう。7/1やや多めにあとは適度に両方揃えるようにします。

しかしオペルを走らせまくるのは疲れる・・・
515名無しさんの野望:2005/04/30(土) 22:00:08 ID:iHZGEXFl
対爆撃機用場所ふさぎ
516名無しさんの野望:2005/04/30(土) 22:00:56 ID:/NY5MfwX
>>511-512ですた。失礼。
517515:2005/04/30(土) 22:06:34 ID:iHZGEXFl
あっ、爆撃機用場所ふさぎってのはボフォース対空砲の話ね。

7/1は適度にありゃいいというもんではない。
死ぬほどあったほうがいい。
スピードが速いので前線で戦う戦車や自走ロケット砲の
対空援護に威力を発揮するし、
更に戦線が前に出てもトチ狂って後方の本拠に爆撃かけてくる奴への
場所ふさぎに使える。
俺は8個くらい持ってるが、はっきりいって足らん。
序盤まだ忙しくないころなら、玉突き進化で
経験値の高い奴を数そろえるのも簡単だ。
518名無しさんの野望:2005/05/01(日) 08:58:25 ID:BO2EOPpM
>>512
対地戦闘出来なくなったんじゃなかったっけ
また出来る様になったの?
519名無しさんの野望:2005/05/01(日) 08:59:48 ID:BO2EOPpM
あれ、逆だったかな
対空砲の癖に滞空砲撃が出来なくなったんだったか
なんか資料見たらどうのこうので
520名無しさんの野望:2005/05/01(日) 09:49:34 ID:DMSqXvhn
AD初心者なのですが2001完全版とWはどちらが使い易いですか?
二つあるから悩んでいますよ
521名無しさんの野望:2005/05/01(日) 11:11:30 ID:6j+9jaQS
過去ログ読んでわかるように答えはない
ひとそれぞれお好みで
522名無しさんの野望:2005/05/01(日) 13:22:03 ID:m2awbn/B
初心者ならば、戦闘に集中できる分
2001からの方が入りやすいのではなかろか。
523名無しさんの野望:2005/05/01(日) 14:51:07 ID:hg2JVwUB
ていうかIV薦めるなよ廃人ども
524名無しさんの野望:2005/05/01(日) 14:57:46 ID:v0C1MtEg
まあ>>523
こういう一方的な人もいます。
525名無しさんの野望:2005/05/01(日) 15:04:04 ID:lbaU+Q8b
Wがの話がでてくると過剰反応するのがいるな
526名無しさんの野望:2005/05/01(日) 17:12:29 ID:hg2JVwUB

まあ、どうせnyだろ
527名無しさんの野望:2005/05/01(日) 18:46:19 ID:zk3fKkE9
IVのデキはともかくとしても、シリーズを初めてやるなら
取りあえず2001でしょ。

そのあとでIVに手を出すかどうかは趣味の問題。
528名無しさんの野望:2005/05/01(日) 22:45:06 ID:5/7BZvtc
確かに・・・Wは廃人仕様な上にやる事・考える事が多すぎるしいきなり手を出すのは苦しい。
慣れてまったりやってればそこそこ楽しめるけど。
529名無しさんの野望:2005/05/02(月) 01:34:49 ID:JArND+3s
Wを楽しめるなら2001買え
2001を楽しめてもWを楽しめるかは保証出来ない
530名無しさんの野望:2005/05/02(月) 02:59:51 ID:bJZ6HNOV
ヘンテコな質問ですみませんが
今、マラガを目指してやり直しているのですが
軍事演習(占領)→軍事演習(戦闘)→カサ・デ・カンボ→マラガ
のルートだとわかったんですが
軍事演習(戦闘)→カサ・デ・カンボ→マラガはストレートで大勝利しないと
ダメなんでしょうか?
軍事演習(戦闘)→カサ・デ・カンボは共に百年戦争できるマップなので
プチ百年戦争をしてからマラガへ行きたいのですが・・・
というのもストレートではどうも大勝利できなくて・・・
ヘタレですみません
531名無しさんの野望:2005/05/02(月) 05:32:50 ID:3fNUN9pX
百年戦争って何?
532名無しさんの野望:2005/05/02(月) 05:41:03 ID:LFNceOxH
百年戦争(1337〜1453)

フランス王位の継承とフランドル地方の領有その他をめぐって、
フランス王国とイギリス(イングランド王国)が戦った戦争。
結果として、イングランドはフランス内の領土のほとんどを失うことになった。
533名無しさんの野望:2005/05/02(月) 06:47:11 ID:OXdYmQxD
ジャンヌ・ダルクがいた頃の時代だったけ
534名無しさんの野望:2005/05/02(月) 10:38:41 ID:3QGs/OPv
マジレス
>>530 OK。百年戦争しても問題なし。
>>531 引き分けすると再挑戦できるマップを延々やり直すこと。日付を進めたり部隊を鍛えたりできる。
535名無しさんの野望:2005/05/02(月) 14:52:43 ID:M+Swccat
>sdkfz 8自走高射砲

Wの話だけど、たしかステータス見る限り対空攻撃力がなかった。昨日転換しよう
かと思ったけど、そんなんだからやめた。自走88pakですな。
536名無しさんの野望:2005/05/02(月) 18:24:34 ID:bJZ6HNOV
>>534
回答ありがとうございます
早速、部隊を鍛えます
537名無しさんの野望:2005/05/04(水) 10:11:59 ID:EsaaUWcb
シュトゥルムティーガーは登場しねーの?
違う名前ででてる?
538名無しさんの野望:2005/05/04(水) 10:55:19 ID:ePgZ3o6S
>>535
Wのsdkfz 8は途中から対空攻撃ができなくなった。
仰角が対空向きでないことが最近わかって修正になったとか?

>>537
ティーガー迫撃臼砲

>>530
軍事演習(占領)大勝利→軍事演習(戦闘)勝利→
軍事演習(敗北軍事費)大勝利→カサ・デ・カンポ大勝利
敗北軍事費で英軍用列車捕獲。
539名無しさんの野望:2005/05/04(水) 11:30:09 ID:EsaaUWcb
>>538
おお、あった!
でもなんか弱そう(´・ω・`)ショボーン
540名無しさんの野望:2005/05/04(水) 12:36:05 ID:ZdTft5wH
突撃臼砲じゃなかったっけ?
541名無しさんの野望:2005/05/04(水) 21:20:16 ID:7aKVAij1
遠隔ユニットなのに防御力があってもな
とりあえずシャルンホルスト電車を薦めてみる
542名無しさんの野望:2005/05/05(木) 00:38:29 ID:/lkKHsDY
しかしその防御力の高さを生かして危険な場所に配置できるので、
個人的には結構使えた兵器のひとつ。
後半になると1号重歩兵砲だとあっさりやられることがしばしばあるので、
この防御力はありがたかった。

でもこの意見は少数派だなと思う俺ガイル
543名無しさんの野望:2005/05/05(木) 05:33:14 ID:BViTLI1c
つーか、Sティガーは珍兵器だし、実用性よりロマンだろ。
544名無しさんの野望:2005/05/05(木) 14:32:13 ID:5wJ/l8RR
航空機で前面を塞ぎつつロケット砲。
最近自走榴も歩兵砲も使ってねえー。
545名無しさんの野望:2005/05/05(木) 17:02:46 ID:WfPV/RED
ようやく購入してWをはじめているのですが全然分かりません
これは難しいですね
546名無しさんの野望:2005/05/05(木) 20:19:42 ID:Y1TEqYAC
Wの拠点はマップのはじっこばっかりだもんな。
端をつたって遠征とか。
547名無しさんの野望:2005/05/05(木) 20:47:11 ID:8d1u/U5a
最初は甘い方で始めてそのとき何にどれぐらい金がかかるか見ておけば何とかなるかと。
548名無しさんの野望:2005/05/05(木) 23:35:38 ID:A/k8Zpcq
初級モードは収入5倍だが、相手の収入も5倍なのがねぇ。
549名無しさんの野望:2005/05/06(金) 00:06:55 ID:CZ/kUve8
それはほら
収入あれば最初に相手削れるじゃん
550名無しさんの野望:2005/05/06(金) 00:45:03 ID:JrCJfss5
収入あろうが無かろうが
相手は工場とかストックとかの概念無いから
その分有利に・・・・
551名無しさんの野望:2005/05/06(金) 11:52:00 ID:XGTpeAt/
いろいろ問題のあるWをこれから始めるのだがチョット聞きたい
途中で罷免・死亡の憂き目にあう将軍を避けたいのだが、45〜46年まで残っている将軍を教えて下さい
552名無しさんの野望:2005/05/06(金) 11:55:53 ID:NYbYKUDi
どうせやり直すから覚えておいたらいいかと思う
553名無しさんの野望:2005/05/06(金) 12:12:07 ID:DG5ru1v7
モーデルは降伏調印したくらいだから、生き残ってるだろ。
でも孤立拠点で敗北すると捕虜になって強制解任だからよ。
554551:2005/05/06(金) 13:30:19 ID:XGTpeAt/
>>552
おいおい、あんな駄作やり直す気ははいよ
ただ買ったからには最小限の苦労でクリアしたい

>>553
ふむ、モーデルは使えるっと
あと少なくとも10人はリストアップしなければ・・・
555551:2005/05/06(金) 13:32:09 ID:XGTpeAt/
連投すまそ
駄作やり直す気ははいよ→ ×
駄作やり直す気はないよ→ ○

改正しなくとも駄作だけで意味は通じるね
556名無しさんの野望:2005/05/06(金) 13:44:25 ID:GPy1MLPy
と、ダウソ厨が申しております。
557名無しさんの野望:2005/05/06(金) 13:47:25 ID:nKOMueRZ
いや やってもいないのに駄作と言うんだからエスパーだろ
どの将軍が残るか判らない出来損ないだけどなw
558551:2005/05/06(金) 14:42:17 ID:XGTpeAt/
>>557
買ったのはWが発売された直後
当時はまだad2001pkをマ〜タリしていたのでWはインスコ&ad2001との違いを比べる為に何度かプレイはした程度
その後、炉鳥やココの書き込み&何度かのプレイでの結果から、駄作と判断
しか〜しad2001が終わったし、せっかく買ったんだからWをプレイすることにした
もっとも、面白ければ駄作→ 優良と評価を変える事もあるがな

559535:2005/05/06(金) 14:44:22 ID:FrgpqwzZ
>>538
sdkfz8+88Frakといえば牽引されてるのを思い出すけど、これは直接荷台に乗ってるタイプで
あんまり実際の写真では見たこと無いけど、これって対空射撃時にアウトリガでも出さないと
転倒しちゃうんじゃないかな?w 特に横向きの時なんか。車重があるから大丈夫なのかな。
それも水平射撃以外不可の一因かと思った。
560名無しさんの野望:2005/05/06(金) 15:03:44 ID:YdnbGNwN
Wが駄作であるというのは各々の主観でいいと思う。自分で金を出して買ったんだから。
でも、プレーもかじる程度、しかも2chの書き込みも判断材料というのは、これは説得力
に欠ける気がする。

もし、かじる程度ではないぐらいプレーした結果とするならば「やり直す気は無い」と言う
言葉自体に矛盾を含むし。
561名無しさんの野望:2005/05/06(金) 15:22:27 ID:lVHcFUo3
Wは惜しいな
実に惜しい
コンセプトは悪くないんだが戦略がお粗末過ぎ
もっと味付けすれば1000回遊べるゲームに大化けしただろうに
562名無しさんの野望:2005/05/06(金) 15:36:10 ID:iDp+druf
>>559

乗っけた為にアウトリガが必要になるのなら
引っ張ったほうが使いやすいと思うのは漏れだけか?w
563名無しさんの野望:2005/05/06(金) 15:45:16 ID:tnF0akKh
マントイフェルとか生き残ってんじゃないの?
564551:2005/05/06(金) 15:56:48 ID:XGTpeAt/
>>560
>説得力に欠ける気がする
いったい僕に何を期待しているのかな?
何者かを説得する気もないし、また、そうしようとも思わないよ
評価なんて個々人で異なるものだし(ad2001にしてもサイズ規制でジェット機の活躍の場が無くなったし)
ココには個人的な感想を書いたまでだし、その判断材料を何にしようと構わないのでは?

>「やり直す気は無い」と言う言葉自体に矛盾を含む
そもそも、一回クリアでゲームを止めるのも、途中で投げ出すのも、そして何度も繰り返すのも個人の自由では
『良作だから繰り返して遊ぶべし』は押しつけと変わらないよ

大体、Wが良作であろうろ無かろうとそんな事はどうでもいい
金出して買ったんだから元をとる為にもクリアをする事が大事
その為には不都合、スポイルしそうな所は出来るだけ回避したい、これに尽きるね

釈では?
・『駄作だからやり直す気はない』と言う事と『良作だから何度もプレイする』は一光年の以上の開きがあるよ
前者はそのままの解釈でいいが後者はそれこそプレイヤーの都合(多忙・勉強
565559:2005/05/06(金) 16:01:28 ID:msjq0uBR
>>562
どうだろうね?ただ、sdkfz8+88Frakの場合は、sdkfzに砲兵が乗って一緒に移動
してたと思うんだけど、この場合荷台に乗ってる分、別途砲兵を運ぶ車両が必要だよね。
牽引式の88Frakの場合、展開までの時間が多少ナリともかかる(Frakが乗っかってる
台車みたいなのを外して固定するため)し、機甲部隊に随伴して前進しつつ射撃
みたいな用途では、荷台に乗っかってた方が楽なのかもしれないね。よーわからんがw
566名無しさんの野望:2005/05/06(金) 16:42:02 ID:mQgiP0Wc
>>565
それだとアウトリガ出せないジャン(笑

現代の自走砲が装輪の物が少ないのもそういう事情らしいし
567名無しさんの野望:2005/05/06(金) 19:44:46 ID:3T0iz/we
sdkfz8はVer1.22から対空射撃ができなくなりました。
仰角−3°から15°、左右旋回 151°だそうです。

ttp://www.chickenhead.co.jp/cgi-bin/chicken/mkbbs/mkbbs.cgi
568名無しさんの野望:2005/05/06(金) 20:16:26 ID:6lrQ3z9u
>>566
とどのつまりは、装輪の車載砲は20o良くて37o、圧倒的な機動力を背景にした
リーコンを主目的とするならば、それ以上の砲を積むことは意味がない、ということ
なのでしょうなぁ。
569名無しさんの野望:2005/05/06(金) 20:42:43 ID:TDvNlDmV
>>538
おおっ、微妙に自分の分岐ルート間違ってました
情報ありがとうございます
そして遅レスですみません
570名無しさんの野望:2005/05/07(土) 05:35:58 ID:/UCBPbxZ
イギリスキャンペーンでベイタウン作戦のマップに到着
ここまでくると連合軍にかなり有利になる
空軍は高度13のスピットファイアMk.[が向かうところ敵なし
陸軍には優先高いウルヴァリンが初期生産できる
こいつらを先頭に、ティーガーや対空砲の類は戦艦で吹き飛ばす
ただ、ドイツ軍のパンツァーファウストが強すぎ
戦車で攻撃しても撃ち負ける
571名無しさんの野望:2005/05/07(土) 10:32:37 ID:lhJcdrao
戦車鉄拳はドイツの降伏を半年遅らせたブツだからな。
火炎放射で対消滅だ!
572名無しさんの野望:2005/05/07(土) 11:16:29 ID:dMnDcU34
パンツァーシュレッケって言うドイツ版バズーカがあるけど
それはパンツァーファウストより強い扱いになってるから
てっきりバズーカーの方がパンツァーファウストより強いのかと思ってたのだが…
よく分からん
573名無しさんの野望:2005/05/07(土) 11:21:45 ID:5warPPsR
独逸の兵器は世界いちぃぃぃぃぃぃぃ!
574名無しさんの野望:2005/05/07(土) 11:35:10 ID:fMCwhJL9
パンツァーファウストのせいで国民突撃隊が最凶になっとる
575名無しさんの野望:2005/05/07(土) 11:49:25 ID:XDCAN55B
味方のアメリカ軍を裏切って手に入れたM16でひき肉にするけどね。

というかM17の登場が遅すぎ。
576名無しさんの野望:2005/05/07(土) 15:17:30 ID:9VZW+Jwh
パンツァーシュレッケ(ラケッテンパンツァービュグゼ)はもともとアメリカのバズーカ
(60oM1ロケットランチャー)をドイツがパクったものだけど、60oを88oに変更したため
炸薬量も増大、着火方式も改良するなど破壊力、使い勝手の面から本家を上回る性能になって
しまった。
パンツァーシュレックとパンツァーファウストでは運用が異なり、前者は砲撃手と装填手が
2人一組で運用していたが、後者は取り扱いが容易で使い捨てをむねとしているため単身の携行
兵器としての色合いが強かったと言える。ちなみに前者の射程は150m、後者のそれは30〜60m
(タイプによって異なる)末期では100mでしかなかったようだ。
577名無しさんの野望:2005/05/08(日) 01:44:38 ID:v5w6jSl/
エーと…(;´Д`)
バズーカ (60oM1ロケットランチャー)と言う事は…

当時のバズーカと現在のバズーカは違う物なのか?
確かバズーカのうる覚えの記憶では
ダミーチップを後ろに発射する事で反動を抑えたとかなんとか
ロケットなら反動は無いような…アヒャ?
578名無しさんの野望:2005/05/08(日) 07:27:28 ID:+MCm5QLV
ディアハンター教官!
バズーカとパンツァーなんちゃらについてご教授ください
579名無しさんの野望:2005/05/08(日) 08:04:59 ID:SJ+4hllH
出てこなくていいよ。
580名無しさんの野望:2005/05/08(日) 09:55:42 ID:Lp5O+kl0
お得意の自演だろ
もうほっとけ
581名無しさんの野望:2005/05/08(日) 14:35:17 ID:SpfWMg0N
>>577
現在については良く知らないけど、バズーカというのは愛称みたいなものでパンツァー
シュレッケもファウストもそうだよ。だから昔のバズーカと現在のバズーカが全く別の
代物だとしても愛称で呼ぶなら同じ「バズーカ」でもおかしくないんだけどね。
ちなみにバズーカとシュレックは弾自体に推進力があるけど、ファウストは筒内に装着
されているので弾自体に推力はない。使い捨てのため再装填はできないものと見られる。
反動はいずれも少なかったようだが、炸薬が破裂して前後に推進ガスを吐き出す仕組み
のファウストは老人や女でも使えるぐらい無反動だったようだよ。
582名無しさんの野望:2005/05/08(日) 14:38:49 ID:SpfWMg0N
>581訂正
ファウストは筒内に装着→ファウストは筒内に推進薬が装着
583名無しさんの野望:2005/05/08(日) 20:34:17 ID:0cOgLYtS
>>578
またキチガイ連呼クズの釣りか?暇くさいカス
584名無しさんの野望:2005/05/08(日) 21:23:48 ID:21T3iirm
連呼屑なんて相手にするな
585名無しさんの野望:2005/05/09(月) 07:41:34 ID:x+3aZTO4 BE:73518645-
586名無しさんの野望:2005/05/09(月) 11:19:53 ID:+rKFCLht
www.geocities.com/Augusta/8172/panzerfaust2.htm

翻訳して読もう
587名無しさんの野望:2005/05/09(月) 11:19:59 ID:p4Uu/hmM
肩撃ちロケット兵器はホットランチとコールドランチに大別される。

ホットランチとは、いきなりロケットモーターに点火して、その推進力で発射される方法で、後方への
ブラストも凄いが射手もブラストを被るし、盛大に位置がバレルので反撃を食らい安い。

コールドランチは、無反動砲の様に同時に後ろ側にカウンターウエイトを発射する事で反動を相殺し、
数十メートル飛行した所でロケットモーターに二次点火して加速する。射手はブラストを被らないが、
結局位置はバレル。又、後方数十メートルは立ち入り禁止で、狭い所(建物等)から撃つと、射手も
あぼーん。

初期のバズーカはコールドランチ失敗の事実上ホットランチで、砲身に射手を守る防盾が付いていた
が、すぐに改良されて防盾は不要になった。

パンツアーシュレッケは、最初から防盾が付いて無かったので・・・・射手はガスマスクを被ってた(w。
後期型は改良されて・・・・防盾が付いた(゚Д゚)、結局ホットランチのままだった。

パンツアーファウストは、純粋に無反動砲だった。

バズーカは、パンツアーファウストとパンツアーシュレッケの機構を足して、威力を2で割った様な特徴
と言っても良いかもしれない。実にドイツらしくない話である。

ちなみに、イギリスはイギリス人らしい機構を持ったピアt9&\\^(パンパン
588名無しさんの野望:2005/05/09(月) 19:06:38 ID:pVxTskeo
俺にとってバズーカとは亀が背負っているものでしかないw
589名無しさんの野望:2005/05/09(月) 20:26:31 ID:nQOoUhgf
…カノントータス?
590名無しさんの野望:2005/05/09(月) 21:23:46 ID:v8SHX9lP
カノントータス・・・・ちょっと強そうだな
591名無しさんの野望:2005/05/09(月) 21:31:03 ID:U9iWMaWD
カメバズーカ最強の武器は実は原爆だぞ。

それはそうと、小泉がモスクワ行って
何故かムカついている俺は、
このゲームに毒されてるのでせうか。
592名無しさんの野望:2005/05/09(月) 22:46:25 ID:Yjl09LvT
今コンラートやってたんだが、
開始早々に悪天候に見舞われて航空機による対地攻撃不可、
泥で進軍が鈍り、救援不能。
たった9ターンでブダペストのドイツ軍が占領されてゲームオーバー。

どうしろっちゅーねんorz

運がないだけだと信じたい(マジで)
593名無しさんの野望:2005/05/09(月) 23:09:03 ID:7PcKte+e
対独戦勝60周年なので同志諸君はソ連キャンペーンを!
戦友諸君はプレイを自粛してください。
594名無しさんの野望:2005/05/09(月) 23:19:45 ID:inGGrl/+
>>593
スマソ、さっきエニセイ川の誓いで大勝利を収めてしまいますた
595名無しさんの野望:2005/05/09(月) 23:21:31 ID:9fpW+AV/
>>593
じゃあ遠慮なく共産主義者の落日シナリオを
596名無しさんの野望:2005/05/10(火) 01:30:15 ID:tB5ASkAi
地の果てとエニセイ川大勝利したのに、
ソ連は降伏しねぇ…
一体どれほどの領土を抱えてんだコラ!
597名無しさんの野望:2005/05/10(火) 01:34:40 ID:vjydxVYN BE:87382692-#
>>592
陣営変更して、ブダペストのSSでプレイすると楽しいぞ。
敵がザクザク湧いて来る。
598名無しさんの野望:2005/05/10(火) 02:00:40 ID:48mSeXZW
>>594>>595
ファシストめw
599名無しさんの野望:2005/05/10(火) 21:50:36 ID:uBfFp0Gg
なんていうか・・・ホンとに 「ウラーー」って叫んでた。
600名無しさんの野望:2005/05/10(火) 22:00:41 ID:SLEYoILm
思い出した様にADWを再開、現在40年1月ワルシャワ進行中・プレーヤー全軍指揮
撃破しても次から次へと敵が雲霞の如く・・・何じゃこりゃってな気分 OTL
Wは精神的なダメージの方が大きいね
ほんと、雲と敵の物量でバランスが崩壊しているし、コレさえなければ・・惜しい

601名無しさんの野望:2005/05/10(火) 23:17:04 ID:xir26/6E
雲は本当にまずいよな
602名無しさんの野望:2005/05/10(火) 23:30:23 ID:yIh4bOO/
俺は、もともと2001でも、対地攻撃に頼る戦術は取ってなかったので、逆に楽だった。
砲兵こそが戦場の神だ、っつー事で一つ。
603名無しさんの野望:2005/05/11(水) 01:45:53 ID:fQKhtmCq
もっと攻撃機評価して欲しいな

低空飛行の攻撃機なら

雲関係なしに攻撃できるとか

急降下は地面に激突しそうやからむりぽいからいいけど

あと高度の高い戦闘機は機銃掃射できひんようにしてもらいたいのー

機銃掃射やロケット攻撃したら高度が下がるとかになったらなっとくいくんやけどー

そしたら連合軍のヒコーキの価値下がって
ソ連のIL2が鬼みたいになっておもろいかもー
604名無しさんの野望:2005/05/11(水) 01:58:28 ID:pu51vQnY
実際降水・降雪がない雲まで評価してるよね
せめて多少消えたり増えたりしながら風向きに沿って流れるようにならんものだろうか
605名無しさんの野望:2005/05/11(水) 08:29:01 ID:T9W9xUMU
空軍大戦略は雲の場合、命中率が低下するんだったよな?
攻撃不可→命中率(攻撃力)低下の修正だったらパッチでどうにかなるんではと言ってみる。
606名無しさんの野望:2005/05/11(水) 13:58:33 ID:ksFoDUii
航空機あっての電撃戦
雲多すぎ
607600:2005/05/11(水) 17:08:37 ID:T9W9xUMU
ADの場合、現代版とかの大戦略にくらべ対空車両がショボイので航空機最強になりがちだし、それを何とか改善しようと考えたのは評価するとしても・・・
(>>603)とかの方法を採用した方が良かったと思うよ
個人的にはTa152Hが敵兵に機銃掃射なんて OTL

Wを買った当時はあまりの酷さに癖癖したが、時間をおいて冷静になってやり直してみると評価するに値する可能性があるかもだな
だたし、雲と敵の物量はどう足掻いてもダメッポだが


608名無しさんの野望:2005/05/11(水) 19:28:10 ID:gr6h/+dv
ドイツ視点だとそれこそソ連は雲霞のごとく湧いてくるイメージだったと思うぞ。
609名無しさんの野望:2005/05/11(水) 19:41:07 ID:VWlMVL+G
>>607
> 対空車両がショボイ
いや、これは、2001は、むしろ強すぎ。
610名無しさんの野望:2005/05/11(水) 22:21:22 ID:O7LcFmaf
>>609
どう強すぎるか教えてくれよ
611名無しさんの野望:2005/05/11(水) 22:26:14 ID:ORoAyAcF
どう見ても強いだろ
612名無しさんの野望:2005/05/11(水) 22:54:08 ID:3v7/cXM7
航空機の高度による防御力を設定しておくれよ
613名無しさんの野望:2005/05/11(水) 23:04:17 ID:O7LcFmaf
>>611
>どう見ても強いだろ
プッ昼夜天候OFFのヘタレだから分りやすい
614名無しさんの野望:2005/05/11(水) 23:26:45 ID:ORoAyAcF
どこが強くないのか教えてくれよ
615名無しさんの野望:2005/05/11(水) 23:33:13 ID:O7LcFmaf
まず俺が言った質問に具体的にかつ誰にも分るよう
に述べろ。そしたらきちんと答えてやるよ。
616名無しさんの野望:2005/05/11(水) 23:37:51 ID:ORoAyAcF
なんだクチだけか
ペッ
617名無しさんの野望:2005/05/11(水) 23:39:53 ID:O7LcFmaf
逃げるのか?
618名無しさんの野望:2005/05/12(木) 00:46:34 ID:0nsnhh5M
横槍失礼

昼夜天候オフだと
ドイツのSdkfz7/1や旋風、45式などは鬼のような活躍をするが

オンで雲ばっかの時
歩兵苛めるくらいしか使い道が無いってことかな?

ただいきなり雲が無くなる時があっから随伴せざるをえないんだよね・・・
でも対空車両が離れた瞬間に天候が回復するのは気のせいだろうか?(^^;

とりあえずカリカリしないでマターリしようよ(^^
619名無しさんの野望:2005/05/12(木) 00:52:13 ID:Gl5zFE9Q
雲はストレス溜まるし腹立つので常に難易度調整で天候OFFしまくりです。
620名無しさんの野望:2005/05/12(木) 00:55:21 ID:SvT28/lW
なんか荒れてるな。
まあ実際の7/1やヴィベルヴィントがこのゲームくらい強けりゃ
ティーガー以上の伝説になったんじゃねえ?

それはそうと、ファレーズ・ポケットが大勝利できなくて
やり直しですよ。
制限ターン短いし、どうすりゃ大勝利できる?
とりあえず次は英第2軍と米第3軍を集中攻撃してみようと
思うんだが。
621名無しさんの野望:2005/05/12(木) 02:14:44 ID:TT4xC80Q BE:38837524-#
>>620
自軍航空機無しで、対空攻撃は高射砲と対空防御射撃頼み。
敵地上軍は自走ロケット砲を集中運用し面単位で粉砕していけば自ずと大勝出来る気が。
(野砲なんかで点単位で削っても効果が薄い)
622名無しさんの野望:2005/05/12(木) 09:01:14 ID:F5NQ9e9c
>>620
まあ確かに実際に航空機を数百機落とすような部隊がごろごろいたら対空機関砲部隊はすごい伝説になるだろうなw



トーチ作戦でサンダーランド飛行艇を数部隊鹵獲したんだが、燃料255&レーダーが8もあっていいなこれw
おかげでレコンキスタでの艦隊戦はアウトレンジで一方的に勝利できた。

623名無しさんの野望:2005/05/12(木) 12:46:44 ID:KGv6FU/6
2001完全版とIVを両方割れで持っているけど
どっちからやろうかな〜。。。と考える34歳の初春。(´・ω・`)
624名無しさんの野望:2005/05/12(木) 12:54:30 ID:F5NQ9e9c
>>623
2001がお勧めだYO!ゲームとしての完成度高いし。
で、そのあとにIVのシステムに興味を持ったなら、IVもやってみるがヨロシ。
戦術操作は基本的に2001と同じだから、すんなりと入れると思うYO。











そしてそのあとに氏ね
625名無しさんの野望:2005/05/12(木) 13:11:09 ID:U5jAYKRS
>>623
何か前にもそのレス見たな
626名無しさんの野望:2005/05/12(木) 14:32:49 ID:CkSdki0j
>>625
コピペか…。しかしコピペにしろ哀愁漂う内容だよな。
おれはこんなオサーンになりたくねぇな。
627名無しさんの野望:2005/05/14(土) 01:30:23 ID:jgPMRBJC
ちょっと質問なんですがWで海軍少将ってどうやって使えばいいの?
海軍しか編成できなくて歩兵を組み込めないんじゃ使い道が・・・
ただでさえ金かかる艦艇運用に維持費で軍事費は膨大に使わされちゃうし。
通常戦闘の度に陸上部隊を他部隊から供与しまくってとかはあまりにもめんどくさすぎる気が。
628名無しさんの野望:2005/05/14(土) 14:48:39 ID:Q9PNWSgw
最小限の2部隊で編成して各戦闘にコバンザメで参加して中将へ昇進。話はそれからだな。
629名無しさんの野望:2005/05/15(日) 11:51:29 ID:d6/WFeL1
ソビエトキャンペーンでキエフ脱出のマップに到達
初期生産のI-16とBT-7Mを戦闘開始とともに猛烈に大量生産
赤軍に突撃以外の選択肢は無い
たとえ部隊が全滅しようとも、帝国主義者達を1人でも殺せればそれが勝利である
動員兵諸君には偉大なるプロレタリア革命の遂行の為に
党の礎となる機会を与えられたことを誇りに思うように
630名無しさんの野望:2005/05/15(日) 18:58:36 ID:u7T+Ffj+ BE:310694988-#
>>629
確か「キエフ脱出」はオフィシャル攻略紹介で、
回避推奨の地獄MAPだったような……。貴官の健闘を祈る。
631名無しさんの野望:2005/05/15(日) 20:19:26 ID:RrMRUuBy
>>629
男なら挑戦せよ
632名無しさんの野望:2005/05/15(日) 20:58:58 ID:t3SYlluv
同志>>629よ。
キエフでは要塞を作るのだ。
前線にBT戦車、第二線にカチューシャ
内部には重砲と高射砲をみっちり詰める。

これだけで、キエフの戦闘はクルスク同然の大勝利が約束されるであろう。
633名無しさんの野望:2005/05/16(月) 14:33:45 ID:3+pj/qnd
どうもマゾが多いようでw
634名無しさんの野望:2005/05/16(月) 19:23:31 ID:dVV/b/1d BE:47614324-
質問です
98PKを中古で買って
インストールして
キャンペーンやろうとしたら
最初の画面(欧州で旗が立ち上がる)で
この無題ファイルにアクセスできません」
てエラーが出て画面が真っ黒になります(BGMは成ってる)
どうしたらよいでしょう
ちなみに、OSはXPです
常駐はノートンだけです
635名無しさんの野望:2005/05/16(月) 19:45:00 ID:cN5ezrDq
トンム>>634
互換モードは試してみましたか?
私はそれで動いたような気がしましたが。
636633:2005/05/16(月) 21:09:55 ID:dVV/b/1d BE:59517252-
>635
ありがとうございました
指示どうりで解決しました
637名無しさんの野望:2005/05/17(火) 22:43:51 ID:KFTZZQsz
エウレカセブンの敵兵が戦車兵の制服に似てる件について
638名無しさんの野望:2005/05/17(火) 22:54:39 ID:ONQk2yWk
んなこと言ったら
第一作のスターウォーズなんて
一部の突撃兵隊をのぞいて、全部ドイツ軍の服じゃねーか。

うちの母ちゃんが言ってたけど、制作費をケチるために、戦争映画で使用した
お下がりを流用したんじゃないかって…

そんな母ちゃんの好きな映画は『野獣死すべし』……orz
639名無しさんの野望:2005/05/18(水) 00:42:06 ID:gbj3c2Bs
>>638
なんかさりげなくマニアックな母ちゃんでワラタ
640名無しさんの野望:2005/05/18(水) 02:43:47 ID:S39zee/W
>638のご母堂に(*´Д`)ハアハア しても宜しいでしょうか。
個人的には藤岡版が好きなのですが。
でも仲代版をリアルタイムでご覧になった世代(戦中派)だとしたら
畏れ多いので遠慮させて頂きます。
641名無しさんの野望:2005/05/18(水) 10:01:12 ID:oy4gKoBZ
98ツヴァイを買ったんだが、雲と雨多過ぎ
ただの温暖気候地域なのに熱帯雨林のように常に豪雨が降り続け
道路は汚泥と化し移動力激減、
橋はほとんど沈没していて部隊が渡れない
642名無しさんの野望:2005/05/18(水) 11:56:35 ID:DvzTuUz2
割れだと雨が降りやすいらしいよw
643名無しさんの野望:2005/05/18(水) 14:18:01 ID:l/7aaC7p
>>642
それはsegaが作為的にそういうverを流している、ということか?
644名無しさんの野望:2005/05/18(水) 18:03:37 ID:ih6KbKVX
2001なんだけど、プレイ中のmp3BGMって皆さんオリジナルのやつそのまま流してる?
俺は色々変えたけど、今のところプライベートライアンのテーマに落ち着いていますw
645名無しさんの野望:2005/05/18(水) 21:15:26 ID:ALQSgT4L
>>644
俺は、「パリは燃えているか」by加古隆

2001の航空機完全禁止、陸軍生産禁止プレイをやっているのだが
中近東諸国の蹂躙で苦戦中。
でも絶対勝てねーよ、フランス戦艦氏ねとか思ったら
ちゃんと下から謎の英軍列車が突っ込んできて遷都させてくれるんだ。

適当に作られているようなマップでも何の気なしに置いてある部隊が
勝つために必要だったりして、(国防軍最後の努力のヴェルフラーメンとか)
改めてこのゲームを作った人々はすごいと思った。
646名無しさんの野望:2005/05/18(水) 21:30:42 ID:LxEi8LlB
Uボートの一番盛り上がる曲を流したいんだが題名が分からん
ぐぐって出てくるのは暗い感じのテーマ曲
647名無しさんの野望:2005/05/18(水) 22:00:25 ID:8zhSOzdK
ボレロだな
648総統:2005/05/18(水) 22:15:26 ID:uxlRLfxD
>>646
貴君の探し物
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006UOJ/249-0936993-6802728
ここの 7 または 5 ではないかね?んん?
649名無しさんの野望:2005/05/19(木) 00:41:36 ID:cAW43rID
カルミナ・ブラーナにしてみたがアドレナリンが分泌されすぎて部隊全滅が続出(つД`)
650名無しさんの野望:2005/05/19(木) 03:09:21 ID:daeGWmqF
♪べしゅたうと じんと でぃー げじひたー
♪どっほ ふろー いすと うんざー じん 
♪やー うんざー じん!
651名無しさんの野望:2005/05/19(木) 03:30:39 ID:mBnzxM8V
>>648
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━!!
総統ありがとう!そうかコンヴォイか、サンプルだけでも燃えてキタタ━━━ッ!!!
652名無しさんの野望:2005/05/19(木) 15:16:18 ID:4+z5TJrD
♪えす ぶら〜うすと う〜んざ ぱ〜んつぁ
♪いむ しゅと〜るむゔぃ〜んと だ〜ひん!
653名無しさんの野望:2005/05/19(木) 16:22:18 ID:8yOeglFc
やっとマラガでリットリオ8隻揃った
654名無しさんの野望:2005/05/19(木) 19:50:18 ID:C7UGAA3h
88艦隊
655名無しさんの野望:2005/05/20(金) 04:09:41 ID:+NstLnSN
コブラ作戦厳しすぎ
656名無しさんの野望:2005/05/20(金) 12:49:40 ID:nQDoOgyf
やっとエティンコバラ獲った
657名無しさんの野望:2005/05/20(金) 18:05:48 ID:KoqwdU+t
あと1ヶ月我慢すれば伊戦艦LV2がラインに乗る
658名無しさんの野望:2005/05/20(金) 21:41:21 ID:3DmYw+Xk
V2って敵ユニットが乗っかってるところには爆撃できないの?
行けないところにある空港潰したいのに。
それと画面端でも届くところまで持ってきたいんだが、
これって牽引できたっけ。
659名無しさんの野望:2005/05/21(土) 06:18:27 ID:GWVbi2Yd
ユニットがいるところに爆撃できるのはV2ならでは。

列車に乗せれば一気に輸送。
途中で攻撃されれば一気に消滅だが。
660名無しさんの野望:2005/05/21(土) 12:16:15 ID:nfNldklg
2001完
ヴェーザーで英国の空母って捕獲可能?
661名無しさんの野望:2005/05/21(土) 21:16:33 ID:7l+DRiLq
>>660
可能。俺は試してないがロドリゲスに攻略法がある
http://drunker.s4.xrea.com/ad2k1capture.shtml
時間かかるしここでグラーフツェッペリン作っても耐久が自然増で戻るのは確か。
662名無しさんの野望:2005/05/22(日) 00:24:07 ID:YhFrzPVW
>>661
PCのほうでも山岳師団を撤退させるなんてできるの?
663名無しさんの野望:2005/05/22(日) 02:33:11 ID:Gnkq3YIX
>>662

661ではないができる。
664名無しさんの野望:2005/05/22(日) 04:54:55 ID:evdvpBdG
Wってマップ上に日本ないんですけど
日本軍は、どのような条件で登場するのですか?

kr4 Exchanger Extreme 2564 erika
665名無しさんの野望:2005/05/22(日) 06:12:39 ID:uTAlflK8
独軍と一緒にカリブ海で大暴れとか
666名無しさんの野望:2005/05/22(日) 07:31:19 ID:+1hGpLo3
大量に育てたアシュリーザをモンテクッコリに換える作業に奔走中
667名無しさんの野望:2005/05/22(日) 08:54:10 ID:pk6B32XU
そりゃ勿体無い。
668名無しさんの野望:2005/05/22(日) 11:01:35 ID:YhFrzPVW
>>663

やりかたがわかんない・・・orz
669名無しさんの野望:2005/05/22(日) 15:47:14 ID:Cp/3o7vO
Fw190DとTa152ってどっちを中心にそろえたらいい?
まあどっちにしても、ムスタングが恐いのでそんなに出さないだろうが…。
670名無しさんの野望:2005/05/22(日) 18:42:59 ID:u+KOhDij
ながっぱな
671名無しさんの野望:2005/05/22(日) 19:42:49 ID:D5EDjlWQ
>>664
出ない。
672名無しさんの野望:2005/05/22(日) 20:01:53 ID:r2s1+xCu
今日はスバルビエロ4つもらおうかな
673名無しさんの野望:2005/05/22(日) 20:54:54 ID:wFqHoeU7
>669
むしろMe209を揃えろ。
674名無しさんの野望:2005/05/23(月) 01:08:40 ID:umhlMyfX
>>669
Ta152Hがおすすめ。東部戦線ではマジ使えるよ。
素晴らしい航続力と不意打ちを食らわない高高度性能で、強行偵察や遠隔地拠点の援護に
大活躍。囲まれても逃げやすい。東部戦線ならこいつの火力でも十分。Ta152Cは意味なし。

どのみち西部戦線では出番ナシだし。
(西部戦線で意味があるのは序盤ナッター→中盤以降Me262戦後期のインチキコンボ)
675名無しさんの野望:2005/05/23(月) 15:36:49 ID:iiCQCACh
AD大戦略98IIについて質問があります。

レベル3の輸送車「Sdkfz 251/1」を改造して自走ロケット砲「ウェルフラーメン」を作ってみたら、
前作「AD大戦略98」と違ってロケットの射程が「2〜3」と表示されていました。

そこで早速数部隊を改造してみたんですが、どういうわけか1回ロケット攻撃した後に補給したら、
なんと前作同様な射程「2」の糞ロケットになっていますた。
これはバグですか?それとも総統閣下に叛心を抱く誰かの陰謀ですか?

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050523153036315.jpg
676名無しさんの野望:2005/05/23(月) 16:52:35 ID:T8vlfFqQ
糞は糞でも、中立国を裏切った時に首都に居座る部隊を
1ターンで蒸発させて即占領して効率良く軍資金を稼げると言う
優良な肥料となる糞だ。
時が経てば射程3で射数の多い42式自走ロケットに進化でてウマー

更に、高度の高い地形に居れば射程を1延ばす事もできる。
677名無しさんの野望:2005/05/23(月) 17:08:16 ID:iiCQCACh
あ゙〜、高度で射程が変化してたのを見逃してたのかもしれません。お騒がせしますた
678名無しさんの野望:2005/05/23(月) 17:38:38 ID:QRKDaTDf
ツバイって高度で射程変わったっけ?
679名無しさんの野望:2005/05/24(火) 00:15:09 ID:rZnu/GFG
680名無しさんの野望:2005/05/24(火) 00:16:33 ID:4+6ERYWB
681名無しさんの野望:2005/05/24(火) 01:26:33 ID:o8t+/QSy
advancedの強力なライバルになるか

http://www.4gamer.net/news/history/2005.05/20050523232132detail.html
682名無しさんの野望:2005/05/24(火) 02:09:01 ID:9vOx/ZBE
大戦略とはちょっと違うような
683名無しさんの野望:2005/05/24(火) 06:31:51 ID:5dcrRikG
ほとんど違う。ターン制でなくRTSだから何でもない。
同じジャンルを扱っているのは共通なだけで別ゲー
比較するならサドンストライクやブリッツクリークの方だと思う。
684名無しさんの野望:2005/05/24(火) 13:17:28 ID:CWm4CHFV
>>681
こういうリアル志向ってレビューだとスゲーって思うが、
実際にやるとあまりの煩雑さに頓挫するよーな希ガス
685名無しさんの野望:2005/05/24(火) 19:18:00 ID:+Wz7hZjk
37mmPAK砲兵のストレス値も完全シミュレート
686名無しさんの野望:2005/05/24(火) 23:06:57 ID:AhhSEEHn
とりあえず2001の新作出すよりも2001で登場している作りかけ(力尽き)
ている一部の兵器のモデリングを完成させてほしい。
687名無しさんの野望:2005/05/24(火) 23:16:06 ID:fFjABLPD
それ本筋と違う
そんなことに労力を割くぐらいならルール煮詰めてほしい
688名無しさんの野望:2005/05/24(火) 23:18:55 ID:CeT6DePO
キーロフ級のレモン色の甲板のことかーーーーーーっ!?
689名無しさんの野望:2005/05/25(水) 00:17:13 ID:7K6Q45NH
ルール煮詰めてほしい?

何?ルールって。どう改善してほしいか書いてくんない?
690名無しさんの野望:2005/05/25(水) 00:27:37 ID:X9XPrt+b
>>689
なにその逆ギレ ふざけてるの?

マジレスするなら対空防御射撃は変えて欲しい
同一ターンに空爆が複数回行われる時にすべてに対し対空射撃が出来るのはおかしい
691名無しさんの野望:2005/05/25(水) 00:27:59 ID:r+UJkXFs
とりあえず航空マップと地上マップは分けるくらいは
してもいいんじゃね?

ところでみんな、バルジ大作戦が大勝利できそうもないぜ!
米第3軍が多分規定ターン以内に倒産しねえ!
ていうかマスタングを盗るために無理矢理早期参戦させているにもかかわらず…。
進撃ルートを絞ろうと思ってバストーニュへ向かう橋を一本落としたんだが
これがまずかったのだろうか。
692名無しさんの野望:2005/05/25(水) 01:01:52 ID:7K6Q45NH
>>687
↑ふざけてるのお前だよ。何?本筋って?いつからお前
の話の枠に入ったの?人が勝手に個人的な書いてるだけなのに
お前の話題に入れようとするなよ。バカ
693名無しさんの野望:2005/05/25(水) 01:03:50 ID:W4qgl+LH
>>691
橋を落としたのは関係ないと思う。(1本だけなら)
それよりも第3軍の首都を遷都させないことが重要。
遷都すると第3軍の生産空港が減ってしまうため軍事費の減りが遅くなるよ。
敵戦闘機はMe209で落とし、
地上部隊は、昼はV2で森を爆撃して平地にしてからPanzerblitzをぶち込む。
夜は夜戦パンターでごり押しすれば何とかなるんじゃない。
とりあえず俺はそれで何とかなった。
694名無しさんの野望:2005/05/25(水) 01:06:43 ID:JvAU1pqF
>>692
とりあえず2chは日本語が使える人のサイトなので勉強してからまた来てねw
695名無しさんの野望:2005/05/25(水) 01:10:02 ID:7K6Q45NH
↑じゃあどこが間違っているか言ってみろよ!
696660:2005/05/25(水) 01:15:23 ID:21jWWKx+
>>691 
>>693

本題戻すが敵の生産首都の周りに空港あらかじめ作っておいて取らせるってのはどうなんだろう。
列車を特攻させるかギガントをうまく使えば遷都技との組み合わせで何とかできる気がする。

空港5箇所とか作れば敗北軍事費は達成できるのでは?
・・・・空戦が相当こたえるだろうが^^;

まだ試してないが使えそうなんじゃないかなと思うので提案してみる。
先輩諸氏の意見を求む。
697名無しさんの野望:2005/05/25(水) 01:17:01 ID:JvAU1pqF
>>695
>>692
>人が勝手に個人的な書いてるだけなのに
ここですが。
698660:2005/05/25(水) 01:21:21 ID:21jWWKx+
696ちょいと修正
生産首都=遷都先の生産首都。要するに罠作って追い込む感じ。
699名無しさんの野望:2005/05/25(水) 01:27:20 ID:7K6Q45NH
>>697
ハア?説明になってないぞ。いつ新作の話以外しちゃいけないとか
なったんだよ!ふざけんのもいい加減にしろ!
700名無しさんの野望:2005/05/25(水) 01:50:18 ID:r+UJkXFs
ううむ、俺はマスタング盗るために米第3軍の最初の生産空港は
マスタング生産→即占拠してたからなあ…。
っていうかこれ以外に安全確実に盗れる方法が思いつかん。
マスタングはどうしても欲しいっすよ。
フォッケウルフ戦爆よりかなり汎用性高そうだし。
あと、ノルマンディー以来久しぶりに制空権の完全掌握目指して
移転先の生産空港は即V2で消滅させてたが
これもまずかったか…。しかし消耗戦はもっと嫌だし。

おとなしくグレネード作戦行けってことかな。
Fw190D-9の鍛錬には赤軍相手の方がよさそうだが…。
とりあえず橋を落とさず、2方面に42式を配置して
来る奴をぬっ殺す作戦でやってみます。
701名無しさんの野望:2005/05/25(水) 10:00:24 ID:I2G8akku
登場1ヶ月で勝手に退役しやがるWa対戦車自走砲とか・・・
俺たちに退役するかどうかを決めさせろ〜

と叫んでみました。身も心もメール欄もセガのうたまるです
702名無しさんの野望:2005/05/25(水) 11:42:47 ID:624bngnx
>>701
そうなんだよな・・・あの時期にこの性能、是非欲しいんだが
なかなか進化させられない・・・
703名無しさんの野望:2005/05/25(水) 12:58:23 ID:h6Cxx8ai
つうか、退役したり新型に置換えられた時に
新化先の選択肢から消えるの何とかならんかね。

Wではストックが有れば転換できるが
704名無しさんの野望:2005/05/25(水) 13:54:57 ID:W4qgl+LH
>>700
>移転先の生産空港は即V2で消滅させてたが
それが大勝利できない一番大きな原因。
大勝利を目指すなら敗北軍事費がある陣営の生産空港の破壊はご法度だぞ。
消耗戦がいやだというなら大勝利はあきらめて、
グレネード作戦で消耗戦を楽しんでくださいww
(ルールやベルリンではどうするつもりなんだろうか?)

マスタングの捕獲は第3軍の収入を2000以上にして降伏を防ぎ、
金が底をついて部隊数が減ってから捕獲に向かったらどうだ。
スール川の北に陣取っていると収入が2000以上になるので、
第3軍の資金が底をついたら、マスタングを瀕死にさせるか
機銃を弾切れにして空港に戻させて、捕獲。
(資金が1万ぐらいのときにマップ外の空港は破壊したほうがいいかも)
確実な方法とはいえないが、この方法でマスタングを6部隊捕獲した。
そのあとすぐに都市を爆撃して大勝利したがいかがでしょうか?
705名無しさんの野望:2005/05/25(水) 17:24:41 ID:UySm/XGM
シュワルベが使いづらいぞ
何とかしろー
706名無しさんの野望:2005/05/25(水) 19:37:20 ID:r+UJkXFs
みなさんだうもです。
まあマスタングはここで盗らんと
あとは絶対安全確実なチャンスが来るとは限らんので、
速攻取りに行く方針は変えないが、
マップ外空港の爆撃はやめることにします。
7/1を出さなきゃならん分、部隊数はキツくなるが。
707名無しさんの野望:2005/05/25(水) 20:43:54 ID:ao6kZncr
やっとレーナウ〜ン娘がマラガに現れた、、、   うれしい
708名無しさんの野望:2005/05/25(水) 21:17:53 ID:AqCKcDH+
>>707
よかったネルソン
709名無しさんの野望:2005/05/25(水) 22:30:34 ID:MGzjBV+B
飛行機無しプレイで中近東の蹂躙突破したー!

・・・でもはじめて昼夜・天候ナシでやったよ。
味気ないけどロシア行きたいし。

昼夜・天候アリでも、もう一度やったら勝てそうな気がするけど
気力が尽きたので、ギブアップ。
710名無しさんの野望:2005/05/26(木) 05:09:17 ID:WPnzvil1
歴戦の強者様に質問します。
現在マラガにて百年戦争中ですが、どの程度まで戦力補強しておけば後々楽に戦えるのでしょうか?
またレベルを早く上げようと思ってイギリスに喧嘩を売ったらえらい目に逢いましたが、やっぱりイギリスは放置するのが正解ですか?

初心者ですがよろしくお願いします。
711名無しさんの野望:2005/05/26(木) 05:14:44 ID:Zvc4T8x2
フランスとドイツががっちり組んで守備を固めていくだけでいいと思うよ
イギリス一国だけだったらそれほど怖くないだろ

裏口から攻められないように注意してればいい
712名無しさんの野望:2005/05/26(木) 05:26:34 ID:Zvc4T8x2
フランスが制覇に失敗したのも、ナチ・ドイツの統一がポシャッたのも
イギリスの暗躍があったからだろうよ
基本的にイギリスは強プレーヤーだから信用しちゃ駄目だ
713名無しさんの野望:2005/05/26(木) 09:13:25 ID:LKKbzmk/
支給されたヘボ爆撃機20機以上を
伊の協力でLV3爆撃機チゴクナにやっと全部成長させました
714名無しさんの野望:2005/05/26(木) 09:43:06 ID:/QQb/j2J
トーチ作戦、アフリカ軍団をこれでもかと叩いて経験値満タンになったB24、
空港に戻ってランカスターになったところを捕獲しました。
夜でも曇りでも耐久力250の地形を潰せるのですげー便利w
715名無しさんの野望:2005/05/26(木) 11:03:32 ID:TFj8cqFA
>714
そんなお前にDo 217K-1をお薦めしよう。
716名無しさんの野望:2005/05/27(金) 00:57:29 ID:BJ4vSSBi
AD大戦略IVをやっているのだが
地中海では海軍と空軍が同時に展開できないのは周知の通り。

そこで
パッチを当てて最新のにしてみる。
これで供与技で地中海でも海空同時展開ができるか?

試された方がいたら是非教えてほしい。
717名無しさんの野望:2005/05/27(金) 01:37:16 ID:nriYpeiP
あのーう
僕はいまIVをやってるんですが
このゲームは45年以降も続くのでしょうか ?
続くのならどの位まで続くのでしょーか ?
718名無しさんの野望:2005/05/27(金) 01:59:25 ID:nXIxr2Yz
>>716
できる
>>717
続かない
719名無しさんの野望:2005/05/27(金) 05:35:28 ID:BJ4vSSBi
>>718
ども。先ほど確認。威信下げないで合流ってむずかしいねしかし^^;
720名無しさんの野望:2005/05/27(金) 19:58:58 ID:HfP8Rwm8
トライバルよえぇ、、、
721名無しさんの野望:2005/05/27(金) 20:20:40 ID:SxWcKBrS
2001完やってる。
仏軍の艦上戦闘機グラマンG−36Aとやらを捕まえたが、使えるんだろうか。
120の燃料は結構魅力だし、独軍の艦上戦闘機がしょぼいんで一応残してあるけど・・・
722名無しさんの野望:2005/05/27(金) 20:26:26 ID:fwXeGHMT
>>721
いらないと思うよ。そもそも艦戦なんて使わないもの。
ちなみに、俺が艦上機を艦上機として使ったのって、陸上部隊輸送して近くにいた空母に
ソードフィッシュ着艦させて、魚雷の補給した時ぐらいだなぁ。
723名無しさんの野望:2005/05/27(金) 21:38:22 ID:bpOgcUBW
>721
マップの拡張表示をしている状態で、
空港などを占領する場合には、
輸送艦に先行させて、場所取りに使えます。
724名無しさんの野望:2005/05/28(土) 04:08:55 ID:eiyHDBqv
艦載機は英キャンペーン以外じゃほとんど使わんな
英キャンペーンじゃソードフィッシュとコルセアをそれなりに使ったけど
725名無しさんの野望:2005/05/28(土) 13:39:11 ID:Blv9h7uI
AD98IIをやってるんですが、これってAD98と比べて友軍が全体的に強くなってると思うんですが気のせいですかね?
AD98では、ヴェーゼルとか地の果てで友軍がサンドバッグになってましたが、98IIでは意外と健闘してます。黄色作戦でもかなり暴れてくれました。
726名無しさんの野望:2005/05/28(土) 16:48:28 ID:35USZ2/Q
艦載機、鹵獲したソードフィッシュは夜間襲撃と対潜用によく使ったな・・・
727名無しさんの野望:2005/05/28(土) 16:52:37 ID:3bSr910g
ソードフィッシュは、ほんに使いでがある。夜間雷撃万歳!
728名無しさんの野望:2005/05/28(土) 18:44:34 ID:uYNbQnr8
同じ攻略方法じゃ気が滅入るから気分転換として空母と艦載機を運用するだけ
重要ではない
729名無しさんの野望:2005/05/28(土) 21:20:05 ID:1qJqXXxb
まあソードフィッシュの評価は高すぎると思うけどね
730名無しさんの野望:2005/05/28(土) 22:24:14 ID:vBvZS3Ai
不要だからといって37mmPAKを外すと烈火の如く怒りだすヲタが出てくるように
空母もおまけで入ってます。
731名無しさんの野望:2005/05/29(日) 00:41:59 ID:WrmsWqvt
空母は艦載機運用というより、高速輸送艦だからな・・・
732名無しさんの野望:2005/05/29(日) 05:16:08 ID:LAbxBBIt
強襲揚陸艦でしょう。
上陸時に援護射撃もできるし。
733名無しさんの野望:2005/05/29(日) 14:41:08 ID:wxMFSh8r
せめて4部隊搭載できれば本来の空母としてもう少し使いでがあると思うんだけど
ドイツ軍空母の2部隊だけでは輸送艦以外使い道がない、

そういえば提督の空母は鬼のような強さだったな、懐かしい。
734名無しさんの野望:2005/05/29(日) 14:49:57 ID:8ZkpsEno
自慰ペッティング
735名無しさんの野望:2005/05/29(日) 19:08:43 ID:6LSepjsM
今までのプレイ時間がネットゲーと違って表示されないのが残念だけど
アーケードの一回プレイ=100円として何回ぐらい注ぎ込んだ?

うちはおよそで二年近く2001プレイしていたから100回は絶対やって
いるから一万は軽くいっていると思う。一応は元は取れた・・・・ホント
はキャンペーン・シナリオの達成率の方だと思うけどw
736名無しさんの野望:2005/05/29(日) 21:47:13 ID:oFZPh20O
MD初代ADなんか人生の20分の1はこいつに費やしただろうな…
勿体無いことした、、
737名無しさんの野望:2005/05/30(月) 00:19:23 ID:mIO4WLsp
AD大戦略は歩兵が邪魔で飛行機が通れないとかあるんですか?
それがないなら2001をやってみたいかなと
738名無しさんの野望:2005/05/30(月) 00:28:11 ID:w9G266+e
2001にはない
739名無しさんの野望:2005/05/30(月) 00:37:38 ID:YY3zoCk4
システム的に便利だけどなんか腑に落ちないこと。

1)航空機でロケット砲を囲んで一方的に敵陸軍を一掃。
740名無しさんの野望:2005/05/30(月) 00:48:00 ID:mJjRZg3C
確かに腑に落ちないけど敵ユニットが膨大にいる時はロケット砲で一掃しないときついからねぇ
741名無しさんの野望:2005/05/30(月) 01:46:47 ID:WwCcSum5
ゲームとしてはもちろん面白いんだけど
引き分けループはちょっといただけないかなあ>2001
進行としてはSS版が割と良かったような。
ADWはいろいろ盛り込んだ結果まとまらなくなったけど次回作で完全に逆戻りするのはやめて欲しい
742名無しさんの野望:2005/05/30(月) 17:38:48 ID:TgVPRod9
大軍に囲まれた状態からの開始、
いわゆる「戦略の段階で負けてるMAP」は無しにしてくれ。
743名無しさんの野望:2005/05/30(月) 18:22:57 ID:alA3UcL0
ほとんど全てのマップで開戦時には戦略的には負けている、
少なくとも98、98U、2001ではそうだろ。
将棋みたいに定位置からよーい・ドンが多いWの単調さを
君は知ってるか?
744名無しさんの野望:2005/05/30(月) 20:19:19 ID:qUkNJfkg
IVを持ってきた時点で君の戦略的敗北だ
745名無しさんの野望:2005/05/30(月) 21:01:07 ID:IR2y6oTC
英国と交戦したままソ連と開戦した時点で戦略の段階で負け
746名無しさんの野望:2005/05/30(月) 21:13:19 ID:4t7HdlAh
ヒトラーは最初「二正面作戦だけは避けねばならん」みたいなこと言ってたくせに、
結局三正面作戦に自ら突入してるんだよなあ。もうね、ヴァカかとアフォかと。
747名無しさんの野望:2005/05/30(月) 21:18:01 ID:atlqfdyj
戦闘で勝っても維持できないんだから初めから負けだけどな
748名無しさんの野望:2005/05/30(月) 21:30:08 ID:uZqXt9PG
よし、黄色いどこかの陣営になるか

ぺーーーーーーーーーーー
ぺーーーぽーーーー
ぺっぽぽーーーーー(タカタッ、タラララララララ タッタッ
749名無しさんの野望:2005/05/30(月) 21:33:17 ID:atlqfdyj
ところでさ
イタリアキャンペーンって面白そうだと思うがどうか
陣営乗り換えられるの。
750名無しさんの野望:2005/05/30(月) 22:49:11 ID:uZqXt9PG
最大の敵はBGMか
751名無しさんの野望:2005/05/31(火) 01:52:51 ID:oQmDlM9A
752名無しさんの野望:2005/05/31(火) 11:23:50 ID:2w5BrygI
1シナリオ3回まで経験値MAXにする裏技は良かった
753名無しさんの野望:2005/05/31(火) 17:20:31 ID:wrmlFb3c
>>752
詳しく
754名無しさんの野望:2005/05/31(火) 18:09:46 ID:ZVMO5FrF
DC版だろそれ
755名無しさんの野望:2005/05/31(火) 23:08:28 ID:IYDQIlrO
PC版はいじれるからな
756伍長:2005/06/01(水) 03:17:39 ID:lp1CrRGL
>745-746
ソ連と戦争したらイギリスもアメリカも味方についてくれると思ったんだもーん。
757名無しさんの野望:2005/06/01(水) 08:31:20 ID:VCx5I0/c
>756
独ソ不可侵条約なんか結ばないでソ連と1939年に戦争するべきだったな。
758名無しさんの野望:2005/06/01(水) 09:39:56 ID:6Fzs28J9
英仏が仕掛けてきます
759名無しさんの野望:2005/06/01(水) 11:43:13 ID:s4wxASw1
745 :名無しさんの野望:2005/05/30(月) 21:01:07 ID:IR2y6oTC
英国と交戦したままソ連と開戦した時点で戦略の段階で負け


746 :名無しさんの野望:2005/05/30(月) 21:13:19 ID:4t7HdlAh
ヒトラーは最初「二正面作戦だけは避けねばならん」みたいなこと言ってたくせに、
結局三正面作戦に自ら突入してるんだよなあ。もうね、ヴァカかとアフォかと。


↑無脳ぶり乙。軍版で同じ事言ってこいよバーカ
ゲームを黙ってやりゃいいのに・・・・
760名無しさんの野望:2005/06/01(水) 13:46:09 ID:ksmWhy5o
開戦前はポーランドが脅威だったからね
黙ってたら、向うから先に攻込まれそうだった。
761名無しさんの野望:2005/06/01(水) 14:20:58 ID:SPwIR2no
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ウズウズ
 (0゚∪ ∪ +    
 と__)__) +


ディアハンター
762名無しさんの野望:2005/06/01(水) 14:43:10 ID:ec1LJ8PW
おいクズゴミ連呼のキチガイ、
出てくるんじゃねえぞ
763名無しさんの野望:2005/06/01(水) 15:00:19 ID:3zUCLPAx
>>757
おいおい、米ソの二正面作戦ですか?ハルノート突きつけられた時点でアメリカが
この戦争に正当な理由をつけて参戦したがってた。日本はドイツがモスクワを落とせる
と思ってた。ソ連に直接侵攻しなくても英仏蘭と豪には多少の被害と恐怖を与えたことで
間接的に援護した。アメリカと有利な条件で講和するためにソ連との不可侵条約は必須
でしょう。日本はドイツに対して、敵の敵は味方ぐらいの感覚しかなかったと思う。
伝統的な独陸軍の影響云々は置いといて。
764名無しさんの野望:2005/06/01(水) 15:28:58 ID:llDijpWj
結論を言えばムッソリーニ氏ね
765名無しさんの野望:2005/06/01(水) 15:35:23 ID:VCx5I0/c
>763
だれも米ソの二正面作戦をするとは言ってないが、英仏に対しては
難しいと思うが外交で英仏に譲歩するなりして独ソ戦が始まったら
中立にさせることが重要だろう。イギリスの当時の首相のチェンバレンは
共産主義が嫌いだったし、英仏の権益を侵さないようにすればいい。
米は独ソ戦が始まったら、ソ連に一方的に加担するといいたいの、
ドイツがアメリカの船や人などに被害を与えたり、権益を侵さない限り
参戦は無理だろう。その当時のドイツは別に日本をそれほどあてには
してないと思うぞ、日本には内緒にして独ソ不可侵条約を結んだりしたしな。
謀略を使うなり挑発するなりソ連のほうから手を出させるのが、世界世論にはいいけどな。
766名無しさんの野望:2005/06/01(水) 15:41:42 ID:CP3iW7Q6
>>764

連合軍に寝返ったヘタリア兵でつか?
767名無しさんの野望:2005/06/01(水) 17:36:54 ID:DyintBVA
>>765
すまん、とんだ読み違い勘違い申し訳ないw 「独ソ」を「日ソ」と読んでしまった…。
「39年」に目が行ってしまった…。
懐かしい言葉だと「うつだしのう」あたりか。逝って来る!
768名無しさんの野望:2005/06/01(水) 18:14:51 ID:mTNstKhl
37年8月になったのにダイドー級出てこんな、、、
769名無しさんの野望:2005/06/01(水) 21:14:30 ID:TYxat/Dv
全部H級になると戦艦のネーミングに困ってしまった。
レッドサン・ブラッククロスからパクるか……。
770名無しさんの野望:2005/06/01(水) 21:36:54 ID:OcTfq1c8
たくさんあっても困らないのでモームスの名前にでもしとくとか
771名無しさんの野望:2005/06/01(水) 21:38:14 ID:8alVX2w1
1番艦「ナチオナル」
2番艦「ゾチアリスティッシュ」
3番艦「ドイッチェ」
4番艦「アルバイター」
5番艦「パルタイ」

で行け。
772名無しさんの野望:2005/06/01(水) 22:38:20 ID:1IOerPAi
>>769
銀英伝のなんちゃってドイッチュ語にしとけ
773名無しさんの野望:2005/06/01(水) 23:54:24 ID:nUN8Qm7W
えっちには48の体位があるというから48隻まではそれでいけるじゃんw
774名無しさんの野望:2005/06/02(木) 00:07:50 ID:L/SOwXDj
ドイツの州名でも付けていけばいいじゃん

ノルトライン=ヴェストファーレン
ラインラント=プファルツ
メクレンブルク=フォアポンメルン
シュレスヴィヒ=ホルシュタイン
ニーダーザクセン
ブランデンブルク
バイエルン

など
775名無しさんの野望:2005/06/02(木) 00:51:45 ID:p/7Izt5z
Wでカナダ、アメリカ、ウラル、イランとか
侵攻先として予約できない拠点がありますが、
どうすれば攻めることができますか?
それから高射砲塔などの要塞って配備できないみたいですが、
何のために生産ラインに載っているのでしょうか?どこか使える場所あるの?
776名無しさんの野望:2005/06/02(木) 10:31:15 ID:xpYFnOjl
>>775
接続ルートが半透明になっている拠点は反攻食らうだけで攻められなかったはず。
例外的にコペンハーゲン陥落直後ならデンマーク領アイスランドまで軍団を進められるらしい。

要塞系の配備はできないそうです。金を浪費させるためのトラップ?
777名無しさんの野望:2005/06/02(木) 10:40:05 ID:lIQ8zw2j
>>776
要塞って、ここに重要施設がありますよと言ってるようなものじゃん。
運河や地峡、海峡の守備に使うのは構わないけど
中に重要施設を設置する必要はあまりないだろな。
778名無しさんの野望:2005/06/02(木) 10:49:18 ID:GuwFc3uO
旅団・師団を運営するステルスHQも全く同じ設備が3つ分散してあると耐久力あるかな
779名無しさんの野望:2005/06/02(木) 11:02:16 ID:wSPDkdwZ
一般家屋に収まるくらいに小型化すれば
後は普通の中間層と同じ防衛体制で済むか。

輸送機や潜水艦の中に入れてもいいな。
780名無しさんの野望:2005/06/02(木) 11:11:45 ID:wSPDkdwZ
それとも軽巡+水上輸送艇+潜水艦で一つの海洋戦略単位にするか。
781名無しさんの野望:2005/06/02(木) 11:14:31 ID:5biqTHxL
ならまず牽引砲と車両かな
782名無しさんの野望:2005/06/02(木) 11:15:51 ID:wSPDkdwZ
開発の優先順位は任せるよ
783名無しさんの野望:2005/06/02(木) 11:20:02 ID:wSPDkdwZ
補給輸送部隊: 揚陸艦+水上輸送艇+潜水輸送艦
784名無しさんの野望:2005/06/02(木) 11:35:20 ID:wSPDkdwZ
飛行機は足が速いから、
各戦略単位から随時引き抜いて再編成し作戦行動可能としておくか

空軍専属はHQとリモートコクピット積んだ水上輸送艇のコアと水上燃料補給艇+(水上)戦闘機
785名無しさんの野望:2005/06/02(木) 22:36:52 ID:Tmjn0Cuz
そういえば2001のキャンペーンでも
トーチカとか高射砲塔とか制式化しますか?とか
聞かれるが、実際作って使うこともできる面ってあるのか?
全部棄却したらどうなるんだろう。
786名無しさんの野望:2005/06/02(木) 22:53:49 ID:cQ4uGl68
制式化しても生産できないからキャンペーンでは使えない。
そのため全部棄却しても無問題。
787名無しさんの野望:2005/06/02(木) 23:24:38 ID:DucmAgPA
ファル・ロートの速攻攻略って意外と難しいな・・・特に自軍の損害を最小限にしながらとかって考えると
788名無しさんの野望:2005/06/03(金) 02:03:30 ID:NiYB9Y+Y
陸軍少将→中将で空軍配備可能
海軍少将→中将で陸軍配備可能
空軍少将→中将でも陸・海ともに配備できないまま、
空軍少将使えねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
789名無しさんの野望:2005/06/03(金) 05:39:44 ID:v/uzTd2L
英キャンペーンで次バトルオブブリテンだよ。。Bf109強くて困る。
790名無しさんの野望:2005/06/03(金) 05:40:14 ID:v/uzTd2L
sage忘れた、、すまんorz
791名無しさんの野望:2005/06/03(金) 07:15:50 ID:arRgHkL8
燃料切れを待て
792名無しさんの野望:2005/06/03(金) 07:22:32 ID:VrfBZNq9
燃料切れするの?
793名無しさんの野望:2005/06/03(金) 10:52:01 ID:Jf0a2HIN
BoBの前のマップであるコンピエーニュの森のマップでSdkfz7/1を鹵獲してりゃ比較的楽
コンピエーニュの森は引き分けで構わないからハリケーンを鍛えてスピットファイアに進化しとく
あとは1機だけのハリケーンを何部隊も生産してマップ間補充させる
Bf109は20ミリの弾数が少ないので経験0のハリケーンで無駄撃ちさせてスピットファイアで止めを刺す
BoBのマップは引き分けてクロムウェル発令のマップで列車砲と牽引榴弾砲奪うと後々楽
794名無しさんの野望:2005/06/03(金) 17:24:48 ID:H0z66KY6
バンゲリングベイ上達すれば攻略が見えてくる
795名無しさんの野望:2005/06/03(金) 18:04:11 ID:wgr4eIJl
このゲームのプレイヤーは亡くなった前首相ヒンデンブルク?各指揮官や総統に乗
に乗り移って作戦実行しているのでしょうか?
796789:2005/06/03(金) 19:37:56 ID:v/uzTd2L
>>791
>>793
アドバイスthxです。
sdkfz7/1は1部隊、スピットファイアは10部隊くらいですが。。。

とりあえずがんばってきま。
797名無しさんの野望:2005/06/04(土) 07:59:20 ID:1/p/MYCi
そろそろマラガ出ようかな
798名無しさんの野望:2005/06/04(土) 09:55:14 ID:SC4EQ8+R
>>797
俺もそろそろあきてきたのでマラガを出る予定。
797さんは艦船をどの程度育てましたか?
俺は経験値MAXのシャルンホルストを5隻ほど作りました。
799名無しさんの野望:2005/06/04(土) 11:06:01 ID:f2/qKmMt
マラガ1937年8月12日現在

ビスマルクx16、シャルンホルストx2、ドイッチュx2、リットリオx1、アレサンドリアx2、リナウンx1
ニュルンベルクx1、ヒッパーx1、ザラx1、モンテクッコルx1、アシュリーザx1、リアンダーx1、エディンバラx1
Z17x8、Jx4、トライバルx1、ソルタディx1
チコグナLV3爆撃機x13、ヘイフォードIII爆撃機x4、

ダイドー獲ったら卒業かな(26歳ニート)
800名無しさんの野望:2005/06/04(土) 12:31:16 ID:SC4EQ8+R
>>799
参りました。出撃数制限がなければ1ターンでイギリスが全滅しそうだ。
てか自分はPC版2001完なのですが、聞いたことない名前がたくさんある。

ところで、このゲームは全て大勝利していけばマンハッタンにいけるのでしょうか?
都市数を減らすには実際にマップの都市(名前が赤文字になるところ)を占拠しないとダメなのでしょうか?
801名無しさんの野望:2005/06/04(土) 13:45:08 ID:tEOBtxqP
>>799
ビスマルク(全部Hにしても)より、シャルンホルストの方が使いでがある。
巡洋艦を貯めた方が良い。
アリシューザは、実は使える巡洋艦。サイズが小さいから。
戦艦より、Jをがっぽり捕ったほうが良い。
チコグナ(進化用か?)、あんまりいらんぞ。それよっかヘイフォードもうちょい捕ったほうが良い。
あと、ゴーントリット捕っとけ、結構役に立つ場面がある。
802名無しさんの野望:2005/06/04(土) 15:29:09 ID:vWNlBowO
>>800
伊にマラガ周辺の港を占領させて経験値MAXのユニットを供与してやると・・
ホルシュタインMAX供与ならアンドレアドリア級に、ドイッチュMAX供与ならリットリオ級に・・・などなどw
>>801
承知の上であります上官!
どちらかというとコレクション重視なので最終的には各1部隊ずつしか持たない方向でw
Pティーガー1部隊、ティーガー前期1部隊、ティーガー中期1部隊、ティーガー後期1部隊、、てな具合であーります
ビスマルクは正直つくりすぎた!リシュリューとか入る度に1隻ずつ廃棄であります!もったいねー
803801:2005/06/04(土) 15:40:32 ID:tEOBtxqP
>>802
あぅ、それは失礼した。
804名無しさんの野望:2005/06/04(土) 16:26:29 ID:vWNlBowO
ttp://www2.sega.co.jp/bbs/article/a/advanced/32/qtwyhu/fdnppc.html#fdnppc
マンハッタンに行きたいかー(書けば長いのでパクってきました
805800:2005/06/04(土) 17:31:24 ID:SC4EQ8+R
>>804さん
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
それにしてもファミコンウォーズ出身の俺からしたらこのゲームは攻略本がないとつらいね…。まず兵器の読み方がわからん。「FW=フォッケウルフ」だったとは思うんだが、BfとかHeとか特にSdkfzとか何て読むんだ?

806名無しさんの野望:2005/06/04(土) 18:32:28 ID:bMrKMDtK
>>805
804ではないが横レス。
Sdkfz=スダコフツァ。ゾンダークラフトファーツァイク(新型装甲車両)の略のはず
807名無しさんの野望:2005/06/04(土) 19:40:08 ID:FASo6kZa
>>805
Fw フォッケウルフ(ほんとはフォッケヴルフだけどね) Focke-Wulf
Bf ビーエフ(笑)、Bayerische Flugzeugwerke(バイエリッシェ フルークツォイクヴェルケ ヴァイエルン航空機製作所 Messerschmitt社の前身)
He ハインケル Heinkel
Sdkfz エスディーケーエフゼット、エスデーカーエフツェット Sonderkraftfahrzeug ゾンダークラフトファールツォイク 特殊車両
スダコフツってのは、誰か(ライター)のギャグだよ。
808名無しさんの野望:2005/06/04(土) 20:23:10 ID:mo1LlFBd
せめて俺だけでもスタコフツと呼ぶとするか…
809800:2005/06/04(土) 20:56:59 ID:SC4EQ8+R
>>806さん807さん
ダンケシェンです!
このスレの将校殿は俺みたいな三等兵にも優しいですね。
ドイツ語カコ(・∀・)イイ!


いざ、マラガ脱出!
810名無しさんの野望:2005/06/04(土) 21:42:49 ID:2O/178g1
>>795

ドイツ=ビスマルク

ソ連=レーニン

イギリス=エドワード7世

が憑依して戦ってるでつ
811名無しさんの野望:2005/06/04(土) 22:22:39 ID:h13UbLcQ
>>807
>スダコフツってのは、誰か(ライター)のギャグだよ。

補足。
ライター=松本州平 現在絵本作家かつmaster modelarsにてライター活動中。
     名台詞「改造しちゃあかん」「買うたやめた音頭」の作者でもあります。

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106925562/l50
812806:2005/06/04(土) 23:24:56 ID:bMrKMDtK
とんだ知ったかをしてしまった。ハズカシ
813名無しさんの野望:2005/06/05(日) 00:40:17 ID:D4xyOpq4
>>807
べーエフにしておくれやす…
814名無しさんの野望:2005/06/05(日) 01:27:00 ID:d+tNroEQ
>>810

    
┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  親父さん生きてたのですか?会いにきましたぞ
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
815名無しさんの野望:2005/06/05(日) 04:01:20 ID:JVbQoMiT
>>814
同志、ヅラがとれてます!
816名無しさんの野望:2005/06/05(日) 04:25:52 ID:aTv2jZrP
正直者の815はシベリア送りになりました
817名無しさんの野望:2005/06/05(日) 07:17:56 ID:LnZZhCK7
>>812
キにするな。すべてを正確に把握してる人なんていないのだ。
たまに強弁する人もいるけどな。
818名無しさんの野望:2005/06/05(日) 08:03:23 ID:knHhEZUS
この前までドルニエをドニエルと読んでいた事を告白しよう
819名無しさんの野望:2005/06/05(日) 10:28:07 ID:YkRviWo1
ディアタソ(ry
820名無しさんの野望:2005/06/05(日) 13:07:25 ID:6f3GF1lv
     ┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  諸君、私は帰ってきた(キャラ違うやん)
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
821名無しさんの野望:2005/06/05(日) 19:02:23 ID:Esb64ttM
ま た 同 盟 国 (へ) に 首 都 に 乗 っ か ら れ た よ
822名無しさんの野望:2005/06/05(日) 20:03:02 ID:6/lHMGhz
いつもイタリアには宣戦布告することにしてる
823名無しさんの野望:2005/06/05(日) 21:53:01 ID:vzuK5zw+
>>821
V2があれば何とかできなくもないんだがな。
824名無しさんの野望:2005/06/05(日) 22:06:55 ID:itNVYCYT
フランスがイタリア全土+北アフリカの西半分ほどを制圧してからパリ占領→イタリアに宣戦布告

ウマー
825名無しさんの野望:2005/06/05(日) 22:27:03 ID:z6TCwYFQ
野砲が誤爆するまでひたすらリロード
826名無しさんの野望:2005/06/05(日) 22:27:40 ID:z6TCwYFQ
誤射◎
827名無しさんの野望:2005/06/05(日) 23:14:23 ID:ZxXpbBvB
やっほーぅ。
・・・・・
ミスです
828名無しさんの野望:2005/06/06(月) 07:28:16 ID:e/hZQofb
おぱんつファースト
829名無しさんの野望:2005/06/06(月) 17:51:23 ID:Ft2WUqX1
月刊ぱんちゅぁ
830名無しさんの野望:2005/06/06(月) 20:44:00 ID:aanRS6ES
ホト大将
831名無しさんの野望:2005/06/06(月) 21:20:50 ID:XSIcl398
ブッシュ将軍(元阪神)
832名無しさんの野望:2005/06/06(月) 22:23:36 ID:smhFQhWr
なんだ?1000鳥始まったのか?
833名無しさんの野望:2005/06/06(月) 23:38:13 ID:RiqE8vtN
モスクワ並に遠いけどな
834名無しさんの野望:2005/06/07(火) 04:19:39 ID:xurTRDeL
835名無しさんの野望:2005/06/07(火) 04:48:33 ID:MC6OEVyg
IVで英仏が参戦してこなかった現象見たことある人いる?
836名無しさんの野望:2005/06/07(火) 19:22:10 ID:VFCO7HqR
VK6501供与したら喜んで目をつぶってくれたYO
837名無しさんの野望:2005/06/08(水) 00:22:37 ID:HvuBSvqI
やっとマラガを出たけれど次のグアダラハラでまたもや百年戦争中。
なかなか進まんのう。

でも急降下爆撃機の戦闘シーンが格好ええ(;´д`)
838名無しさんの野望:2005/06/08(水) 00:33:35 ID:S1snaQCI
そんな貴官に つ【シュトゥーカの歌】

ttp://zc.com.ru/music/third-reich/
ttp://www.snow-cream.com/ranandenfeind/
839名無しさんの野望:2005/06/08(水) 01:47:03 ID:MG/iJat5
ドリマガのDC2001で専門ライターだった鈴木ドイツって音沙汰聞かないけど
どうなったの?もしかして戦死したとか?
840名無しさんの野望:2005/06/08(水) 02:05:40 ID:mlksum1V
昔はファミ通ですすぎみそ氏の担当してたドイツ軍人だね
なにやってんだか
今でもサバゲーやってたらワロス
841名無しさんの野望:2005/06/08(水) 03:07:31 ID:fjRjoDcz
BGMをDeutschlandliedに代えたぜ。
何か感じが違うのう。
まあ慣れるしかないか。
つってももうコンラート作戦なんだが。
他の国も順次代えてみよう。
842名無しさんの野望:2005/06/08(水) 06:15:51 ID:GiXry5Wn
自分は「Panzerlied」(映画・バルジ大作戦ver:軍靴、セリフつき)に変えてみた。
でも、我が軍の主役は航空機・・・w
843名無しさんの野望:2005/06/08(水) 08:08:47 ID:RZ8GhVI/
なぜか我が軍は「うる星やつらラムザフォーエバー」。

いまいちADじゃない。
(当たり前じゃ)
844名無しさんの野望:2005/06/08(水) 10:16:50 ID:DAvTDOT5
>>840
確かサバゲーで捕虜になって、その後処刑されたと聞いたが・・・。
845名無しさんの野望:2005/06/08(水) 11:41:49 ID:hJV/C7oZ
あいつのせいでAD大戦略ファンが減少したとも。
846名無しさんの野望:2005/06/08(水) 14:09:59 ID:HvuBSvqI
よくファイアーエンブレムスレでは何キャラに萌えとか書いてるけど、おまいらはやっぱり戦車とかに萌えてるんですか?
847名無しさんの野望:2005/06/08(水) 14:21:37 ID:JA2g+J11
否、絶望的な戦場の空気に萌えているのである。
848名無しさんの野望:2005/06/08(水) 15:05:36 ID:iuZBcLp3
開発完了したパンターDに萌え
849名無しさんの野望:2005/06/08(水) 15:25:23 ID:MG/iJat5

兵士・将校を何でも女性化・・・重体
兵器を擬人化・・・・・・・・・重症
何でもガンダムに例える・・・・銃殺
ドイツネタでアニメ・メディア放出・・・憤怒

じゃないの?
850名無しさんの野望:2005/06/08(水) 16:23:10 ID:xmOoSn/Q
Wでソ連の強制参戦ってあるのでしょうか。
851名無しさんの野望:2005/06/08(水) 17:05:31 ID:HvuBSvqI
>>847さん
なんかカコ(・∀・)イイ
852名無しさんの野望:2005/06/08(水) 18:22:18 ID:FTVVDURp
中国フランカーなんぞ俺の竹槍で一撃だ
853名無しさんの野望:2005/06/08(水) 18:36:19 ID:MHXiEvxQ
>>850
確か、バルト3国に手出すと宣戦してくる
854名無しさんの野望:2005/06/08(水) 20:39:20 ID:nF+C1CmM
>>849
III号 = MS-05
IV号 = MS-06
V号 = MS-07
VI号E = MS-09
VI号B = MS-14
855名無しさんの野望:2005/06/08(水) 20:47:04 ID:fjRjoDcz
「80パーセント?冗談じゃありません。
現状でMe262の性能は100パーセント出せます」
「500kg爆弾がついてない」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ!」
856名無しさんの野望:2005/06/08(水) 20:58:58 ID:S0pWzCwm
「こっちへの増援はどうなってるんだ」

「グスタフを送ったはずだ。あれなら一個艦隊の火力に匹敵する」

「戦争は数だよ!兄貴!」
857名無しさんの野望:2005/06/08(水) 21:53:04 ID:SWor1f1s
だーっちゃろーちゃーとーらいひっ


わーーーーーーああああああああああああああああああああああああああ〜〜〜



ジーーーー は〜〜〜い〜〜〜〜

ジーーーー は〜〜〜い〜〜〜〜

ジーーーー は〜〜〜あああああああああ        ああああ ああ〜〜
                ああああああああああ  あああ
858名無しさんの野望:2005/06/08(水) 22:40:08 ID:S0pWzCwm
MD版のOPか。
859名無しさんの野望:2005/06/08(水) 23:04:26 ID:HvuBSvqI
みんな想像豊かだな。

>>857
あれって日本語に訳すと何て言うてるの?
「汚物は消毒だぁ〜」とかなら笑う。
860名無しさんの野望:2005/06/09(木) 00:29:54 ID:TMHtQHDJ
MD版やりてえなあ・・・PCで
861名無しさんの野望:2005/06/09(木) 01:14:45 ID:w/UvRKzZ
>>860
どっかにあったぞ。エミュじゃなくて
とりあえずぐぐってみ?
862名無しさんの野望:2005/06/09(木) 01:37:17 ID:+9aRm5Jk
MD版って表示は320*240?
テレビ仕様だからもっと粗いのかな?
863名無しさんの野望:2005/06/09(木) 01:42:47 ID:qsWS5Goi
>>860
セガゲーム本舗
864名無しさんの野望:2005/06/09(木) 06:13:37 ID:1zXe3DLl
質問させてください。
ADVANCED大戦略'98とPUKを持ってるんですが、
以降の続編では、98のエディットマップが使える互換性ってありますか?
865名無しさんの野望:2005/06/09(木) 06:58:22 ID:MdPQPX55
セガゲーム本舗以外でも630円くらいであった気がする・・・
VAIOソフトウェアセレクションのDL販売だったかな?
ただ一ヶ月で使えなくなるみたい、誰か改造して無期限にできないかなあ・・・・

866名無しさんの野望:2005/06/09(木) 07:58:25 ID:C3jXJPPy
訳すとこうだっけ?
ヒトラー:「ドイツ帝国!」
民衆:わぁあああああああああああ!
民衆:ハイル万歳!ハイル万歳!ハイル万歳!
867名無しさんの野望:2005/06/09(木) 09:33:51 ID:syAw59TN
ジーク(勝利)ハイル(万歳)
868名無しさんの野望:2005/06/09(木) 12:33:20 ID:qnQ1HXxj
98Uでマンハッタン計画まで行ったんだけど
ティーガーUが開発されねええ
アメリカ戦線では出てこないの?
869名無しさんの野望:2005/06/09(木) 18:45:34 ID:EYPTjXUY
>>853さん
ありがとうございます。
バルト三国に手出ししなければ向こうからは宣戦してこないですよね。
870名無しさんの野望:2005/06/09(木) 18:52:32 ID:BD5Vo7L5
だと思う。
伝統ある所は無理に従う必要はないけど
足並み揃えてくれると助かるし、利益も出ると思うよ
871名無しさんの野望:2005/06/09(木) 19:34:42 ID:8bgpMV1H
98ツヴァイに出てくる「高射砲塔」ってユニットはどのシナリオ通れば手に入るんでしょう。。
ロドリゲスさんちのデータでは1942年8月登場って書いてあるけど出てこなかった。。orz
872名無しさんの野望:2005/06/09(木) 19:49:02 ID:+2OyCZuE
はかったな、ロドリゲス!
873名無しさんの野望:2005/06/09(木) 21:07:53 ID:cYVuoEJb
>>869
いや、たまに何の理由も無く宣戦してくるときもある
特に年代が進むと確率高くなる
874名無しさんの野望:2005/06/09(木) 22:12:43 ID:pAirouS/
>>868
わからない

>>871
マップエディタでキャンペーンマップを開いてみるとわかるけど、
どのマップも「要塞」にチェックが入っていない。
おそらく存在はするけど自分で作るのは不可能なんじゃないか?
875名無しさんの野望:2005/06/10(金) 16:42:14 ID:ziE8EcEc
荒鷲の要塞
876名無しさんの野望:2005/06/10(金) 18:42:55 ID:e9OgjoDU
ナバロンの要塞
877名無しさんの野望:2005/06/10(金) 22:12:27 ID:xVHKiOIU
琵琶湖要塞
878名無しさんの野望:2005/06/10(金) 22:29:46 ID:RSrPF80s
やっぱし連中は同一人物だったてのが証明されちゃったね (´・ω・`)ショボーン
879864:2005/06/11(土) 03:58:10 ID:yoKgQr2o
誰も解る人は居ないのかな・・・。
880名無しさんの野望:2005/06/11(土) 04:24:07 ID:z2PpHAG7
AD98IIでは、AD98のマップエディタで作ったマップを読み込むことはできるという話を、
マニュアルだかどっかで読んだ記憶があるんだが…
881864:2005/06/11(土) 04:59:33 ID:yoKgQr2o
>>880
おお!情報Thxです!
なら、つヴぁい探してくるかなー。
882名無しさんの野望:2005/06/11(土) 07:53:29 ID:IP16dfnU
ついにダイドーの艦影を確認した(8月中旬
883名無しさんの野望:2005/06/11(土) 10:16:54 ID:z2PpHAG7
>>881
さっき試しにやってみようとしたら無理だった。嘘書いてごめん
884名無しさんの野望:2005/06/11(土) 11:41:04 ID:MzmHBBuO
>>868 マンハッタン計画で開発されねえ
重戦車が無いので無理。
エレファント や ヤークトティーガーで我慢じる
885名無しさんの野望:2005/06/11(土) 17:59:58 ID:VW0NiQno
つーか敢えてセントラルパークを平地か荒地にする奴こそ漢。
886864:2005/06/11(土) 20:03:39 ID:7BbDRVqj
>>883
そうですか、残念です・・・。

いやぁ、98で頑張ってマップ作ったはいいけど、98には不満点が多くてね・・・。
最新の12.3cにしたら、空母から発艦した航空機が、索敵外の場所へ移動できないし、
進化の際に、進化後のデータが見えないしで、続編にエディットマップ持ったまま移動しようと思ったんだが・・・。
887名無しさんの野望:2005/06/12(日) 01:49:31 ID:bslY/3OK
DC版のアドバンスド大戦略2001を昨日買ってきたんですけど
これはスレ違いですか?
888名無しさんの野望:2005/06/12(日) 10:19:55 ID:SQ1AVJUj
殆ど中身おんなじだから特に問題ない。
ま、このスレでは2001っつたら完全版なわけだが。
889名無しさんの野望:2005/06/12(日) 12:22:19 ID:gVROElyt
>>887
SEGAの公式もみたほうがいいよ
ttp://sega.jp/pc/soft/advd2001/
あとロドリゲスも
ttp://drunker.s4.xrea.com/
890名無しさんの野望:2005/06/12(日) 13:17:44 ID:ZHzAPqXG
隊長ッ!森の中にいても攻撃されます!
891名無しさんの野望:2005/06/12(日) 14:23:42 ID:hrsE7DzO
地上・海上ユニットが隣接してるか、地上・海上ユニットに攻撃されてるんでは?
892名無しさんの野望:2005/06/12(日) 14:52:57 ID:3p5c3r7V
対地ロケットの外れ弾があたったというオチはなしの方向で。
893名無しさんの野望:2005/06/12(日) 18:02:09 ID:xrue0fwr
アンゲリス元帥誕生!

だからどうしたと言われれば、どうということもないんだけどね・・・。
894名無しさんの野望:2005/06/12(日) 19:06:42 ID:HnXZkTOZ
>>890
PCとドリキャスの違いだろ

PCでは攻撃できない
ドリキャスは攻撃できる。
895名無しさんの野望:2005/06/12(日) 19:37:02 ID:101zfkkv
【速報】赤城・榛名に警報!
896名無しさんの野望:2005/06/12(日) 20:11:35 ID:Vf67vBhr
何回もやってたら図鑑埋まるんだろか
1500/2201
くらい完成した
897名無しさんの野望:2005/06/12(日) 23:03:56 ID:tCbdaYP2
>>871>>874
多分、百年戦争で42年8月までいかないと無理。デンマーク百年戦争で作ったことがあるが、トーチカは恐ろしく使えない。高射砲塔の方がまだまし。
898名無しさんの野望:2005/06/12(日) 23:19:27 ID:K4ge1HpC
>>897
百年戦争をしていて本来終わっているべき年月を大幅に過ぎてしまったとしても、そこから普通に進めていけばちゃんとエンディングまでいけるのでしょうか?
899名無しさんの野望:2005/06/12(日) 23:35:15 ID:UIV9ET5A
無印DC版、共産主義者の落日までやっと終わらせて、
いよいよ2001版にコンバート・・・


わかってたことだが、一方的な虐殺だなこりゃw
オーパーツ過ぎるw
900887:2005/06/12(日) 23:36:43 ID:wVZZFC2m
>888-889
遅レスですがありがとうございます。
今までやっていたのですが、これムチャクチャ複雑になってますね。

まだ武装変更すらできない(´Д⊂(空港に収納してるのに・・・
とりあえず、公式見てきます。
901名無しさんの野望:2005/06/13(月) 00:20:42 ID:vrGerveD
2001の箱絵の一番右の奴が最近クライストに見えて仕方ない。
でも箱絵になるほど有名だったか?
左から2番目の奴はたぶんマンシュタインなんだろうが、
最近酷く似てねえと思えるようになってきた。
本物はもっと童顔でかわいいw
902名無しさんの野望:2005/06/13(月) 01:11:34 ID:wE1cjVz7
>>896
普通に何回やっていても埋まらない兵器はある。相手に捕獲させて
改良か進化させるとオリジナル仕様の兵器など

>>901
有名だが戦史とか知らない奴はマイナーと思うだろうな
903名無しさんの野望:2005/06/13(月) 01:15:51 ID:3zIRGoq8
>>901
左から ロンメル、モーデル、グデ親父、クライストじゃないか?
904名無しさんの野望:2005/06/13(月) 08:34:35 ID:TxB8ShSr
www.dhm.de/lemo/html/biografien/ModelWalter/index.html

モーデル
905名無しさんの野望:2005/06/13(月) 12:33:44 ID:TxB8ShSr
www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/who/kleist.html

クライスト


よ、よくわからん(汗)
906名無しさんの野望:2005/06/13(月) 14:39:41 ID:gFftRGIK
>>893
すげー、アンゲリスあと2回戦えばやっと大将ってとこだよ。まだ元帥一人もいねー
元帥状ホスイ・・・・
907名無しさんの野望:2005/06/13(月) 20:49:03 ID:a97yJap8
2001やりはじめたんですが・・・
雷撃機って港に居座る軍艦は攻撃できないの?
ってか雷撃の仕方がよくわかんねえよ
908名無しさんの野望:2005/06/13(月) 20:52:42 ID:2QM9/trE
雷撃は海面側からでないと出来ません。
陸側からは攻撃不可です。
909名無しさんの野望:2005/06/13(月) 22:22:19 ID:JJa3MNiT
自分も海に入ってないと駄目ってこと。
910名無しさんの野望:2005/06/13(月) 22:46:44 ID:L7WJdHfH
スレ違いかも知れないけど教えてください。
SSのWAD大戦略の日本軍プレイで、最後の本土決戦は大勝利でも
連合国による本土分割での終わり以外ないのでしょうか?
当時、何度も挑戦しましたが大勝利でもそれ以外でも変わらなかった気がしまして。
911名無しさんの野望:2005/06/13(月) 22:50:23 ID:fIN9zwSR
>909
そういうこと。
雷撃できる地形に関しては、説明書のP75を読んでからP76,77の表を見てくれ。
912名無しさんの野望:2005/06/13(月) 23:50:59 ID:XO6mL0xB
>>910
分岐の事を言ってるなら西海岸上陸があるけど、
エンディングの展開なら覚えてないなぁ
913名無しさんの野望:2005/06/14(火) 01:26:48 ID:mAwJxI08
Wの裏技の軍資金アップのやり方を教えてください

お願いします
914名無しさんの野望:2005/06/14(火) 01:55:51 ID:TcNPCrxm
AD4でad4v123.exeがうまくあてられないのって
なんとかならないのですかね。
915名無しさんの野望:2005/06/14(火) 10:05:16 ID:SoVRiB05
>846
ファイアエンブレムの場合は生き残る事に意義がある
だから、キャラ萌えして感情移入するものだ。

だがADの場合、勝つ為に戦う。
偉大なる勝利へのために戦うのだ。
迷うかもしれない、苦悩するかもしれない、
だがこの勝利のためなら、切り捨てても構わない。

冷たいと思うだろう
振り向かない私だが
この悲しみの選択が大きな力を生み出すのだ。
ありがとう
そしてさようなら
Heー115Aの死は忘れない
916名無しさんの野望:2005/06/14(火) 11:19:19 ID:rYYjMHCO
まぁ戦争は物量が物を言うからね、2倍、3倍の敵を相手に勝つってのは普通無理だ。
917名無しさんの野望:2005/06/14(火) 11:21:12 ID:QsWux5zx
>>907
気合で垂直雷撃シル
918名無しさんの野望:2005/06/14(火) 11:33:05 ID:xSov2Op9
>915
ソビエトキャンペーンで、Sdkfz7/1を弾切れさせるため
攻撃機を11部隊特攻させてる俺に比べれば
全然冷たくないので安心しろ
919名無しさんの野望:2005/06/14(火) 11:35:43 ID:yGXwisE4
ボトムラインには燃えた。
川にかかる橋を特攻爆撃機で爆撃、工兵の橋落としで敵重戦車を阻止
雲霞のごとく飛来する連合国爆撃機、攻撃機をナッターのロケット弾で粉砕

負け戦でもタダでは死なぬ。一人でも多く道連れに・・・・
920名無しさんの野望:2005/06/14(火) 15:54:07 ID:FvSR+w76
漏れもそういう絶望的な守り一辺倒のマップが好きだな
ファレーズポケットとか、周りを敵に囲まれて配置もままならんような
状態のマップが好き
921名無しさんの野望:2005/06/14(火) 16:43:41 ID:/zIKCcgM
いやん
922名無しさんの野望:2005/06/14(火) 17:23:36 ID:zO9x40YU
>>913
現行の製品版のヴァージョンは知らんが、初期のモノなら、
戦略場面限定で、メモリーエディタを使い、総軍事費、
開発コストを自由に変えられる。
保存画面を開いた状態で可能。
今、ポーランド戦で、兵器開発全部完了、軍団32部隊の
平均軍事費50万、総軍事費990万。主力兵器、E50、
Ta−152Cなどなど。
こんなこと書くと、吉害の波状攻撃を受けるが、面白いので。
923名無しさんの野望:2005/06/14(火) 18:03:27 ID:/zIKCcgM
まだまだケツが青いな
924名無しさんの野望:2005/06/14(火) 18:35:16 ID:MpJFgMgw
あれシェアウェアだよな
ま、それもnyで
925名無しさんの野望:2005/06/14(火) 19:36:12 ID:/yDD+Nim
DCの AD→AD2001じゃないけど
クリア後、そのクリアデータで最初から遊べたらそれはそれで面白いんだが
926名無しさんの野望:2005/06/14(火) 19:51:42 ID:NRLVl425
>>922>>925

釣れないカスほど恥ですな。プッ
927名無しさんの野望:2005/06/14(火) 20:13:13 ID:L4fTlpvR
今DCの2001のシングル作戦でアメ公と戦ってるんですけど
敗北軍事費までなかなか減りません
減らそうにも敵ユニットが画面に少ししか出てこないんです(おそらく製造中)
大勝利まであと少しなのに・・・・
以前から敗北軍事費のシナリオが苦手なんです
みなさんは、どうされてますか?
よろしくお願いします!
928名無しさんの野望:2005/06/14(火) 20:15:17 ID:qTtSoHb+
これが吉害の波状攻撃ですか…?
「うむ」
想像するだけで恐ろしい…。
「いやはや」
929名無しさんの野望:2005/06/14(火) 22:41:04 ID:fgCq/Q8Y
>>927
OB会に攻略法あるよ。
途中参戦の敵を早いターンに爆撃して
強制参戦させないと無理っぽい。
930名無しさんの野望:2005/06/14(火) 22:47:34 ID:6N56YKyi
次スレのタイトル募集
931名無しさんの野望:2005/06/14(火) 22:53:58 ID:5pySZBni
ADVANCED大戦略 第16軍
ADVANCED大戦略 He111-H16
ADVANCED大戦略 16ターン大勝利
ADVANCED大戦略 残り軍事費16
932名無しさんの野望:2005/06/14(火) 23:13:29 ID:xSov2Op9
M16
933名無しさんの野望:2005/06/14(火) 23:43:10 ID:Qt3Y91af
とりあえずぱっと思いつくのはM16対空自走法だな。
あとは

SdKfz 251/16
スピットファイア F Mk.XIVC

こんなもんか…。
934名無しさんの野望:2005/06/15(水) 00:21:14 ID:5NrfRzxu
>>933
そのスピットはマーク14C…
935名無しさんの野望:2005/06/15(水) 00:31:07 ID:5zMPF0Iv
モーデルさんを萌えっ子にして
「わ、わたし自身が、お、お土産ですぅ・・・・」って。
936名無しさんの野望:2005/06/15(水) 02:39:04 ID:zXkmSwpT
鬼軍曹どもに質問があります。

「ダンツィヒ回廊奪回」で4号戦車がもらえたのでまた百年戦争をしようとしたら、「ザール」というマップに来ました。
相手国の戦力が鬼のように迫ってくるわ、山ほど金持ってるわ、同盟国は滅ぶわでかなりキツいです。
空港を作ったりして対抗してるのですが結局大軍に飲み込まれしまいます。
これは「ダンツィヒ回廊奪回」みたいな簡単マップを引き分けた罰なのでしょうか?

なんとか勝利したいのですが方法を教えてください。
937名無しさんの野望:2005/06/15(水) 08:16:50 ID:MeceFkMg
同盟軍を生き残らせたかったら供与じゃよ。

空港は早めに設置して爆撃機などに備えるっちゃ。
Bf109E-1が無いとつらいっちゃよ。


あんまり手痛く敵をやっつけると降伏してしまいよるから注意じゃな。
時には敵の都市を工事してあげるくらいの優しさを持つのじゃな。

ザールは引き分けてベルリン1939にいくのが成金の道なのね。
938名無しさんの野望:2005/06/15(水) 10:10:36 ID:+7ImHYnk
んでベルリン1939で、
敵軍が無駄に資金浪費しすぎて、何もしなくても
10ターンくらいで勝手に自滅するんだよね
939名無しさんの野望:2005/06/15(水) 10:28:08 ID:9N7zIlJz
>>936
貴様、>>4あたりの過去ログをすぐ読め。
940名無しさんの野望:2005/06/15(水) 11:45:04 ID:b8c0ZiIg
>>929
ありがとうございます OB会の資料室見ました
やり直してヤンキーをぶちのめしてやります!
941名無しさんの野望:2005/06/15(水) 12:38:00 ID:zXkmSwpT
>>937
詳しい説明ありがとうございます!
Bf109B-1しかありませんが勝てる(罰マップでない)とわかったのでガンガリます。

私はPC2001完なのですがDC版の攻略本を参考にしているのです。
で、その本にはザールが載ってないので動揺した次第であります。
ちなみにベルリン1939も載ってませんヽ(´ー`)ノ


>>939
膨大な過去ログから探して頂きありがとうございます!
厳しい口調の中にも愛を感じます、サー!
942名無しさんの野望:2005/06/15(水) 23:06:57 ID:9N7zIlJz
>>941
うむ。
ザールでは持久に努め、ベルリン1939での反撃を祈る。

尚、↓の>>121以降を参考にせよ。
29ch - AD大戦略 Bf109 G-14
ttp://makimo.to/2ch/game10_game/1104/1104540025.html
943名無しさんの野望:2005/06/15(水) 23:38:45 ID:mQWYtb9T
ザールは押されて、殆ど生産拠点に敵が居座られても
負ける可能性は薄いだろう…
やっぱCOMが占領の事あまり考えないからな

イギリスキャンペーンで、R2南部はクリア出来たんだけど
R2北部は回避推奨マップ?
全然勝てないんだけど
944名無しさんの野望:2005/06/16(木) 01:06:33 ID:dEKCn2QT
英国との航空戦がきついという話をよく聞くので、(百年戦争というほどでもないが)引き分け
繰り返して戦闘機充実させているにもかかわらず、ファル・ロートで大勝できないでいる俺
945名無しさんの野望:2005/06/16(木) 02:42:43 ID:spvdsgis
>>943
>R2北部は回避推奨マップ?
>全然勝てないんだけど

初期首都「モシェエン」を死守するのは不可能なので、
遷都先「ボードー」に移ってからが勝負。
敵軍が侵出してくる前に港と空港の耐久度を上げること。
港を250にして戦艦や空母を出せれば、クリアは容易の筈。
空港は建設工兵で新規設置した方が早いかも。


>>944
ファルロート大勝のコツは、中継・補給空港の確保。
敵空軍勢力が衰えたらBf109系よりも、He100やBf110の方が活躍するかも。
あと忘れてはいかんのが、アルプス軍の戦艦の捕獲ね。
946名無しさんの野望:2005/06/16(木) 03:17:50 ID:SmoSlMsd
DCPC版の2001のティーガーの動画は最後の方が省略されて
いるらしいんだけど最初のDC版電撃作戦ではそのムービーが
最後まで流れるってのをつい最近知った。どんな展開なのか教えてちょ
947名無しさんの野望:2005/06/16(木) 09:00:12 ID:5eFzyg/3
戦車長「ヤーボだ!」 チュルリリリ〜ン(投下)

画面がフラッシュして終わり
948名無しさんの野望:2005/06/16(木) 15:08:48 ID:KkCPZI3m
>>946
タイガー2両がアメ公を夜戦でボコるデモ画面ですよね?
夜戦が終わって朝になって町が静けさを取り戻してタイガーがたたずむ、っていうだけですね
ものの何秒かですね
戦闘シーン等があったり特別な事があるわけではないですよ。
残念ながら戦車長は出てきません!笑
949名無しさんの野望:2005/06/16(木) 17:33:23 ID:ifhdN/il
最後横からシャーマンに打たれたけど、あれは撃破されちゃったの?
950名無しさんの野望:2005/06/16(木) 17:36:54 ID:KkCPZI3m
跳ね返してシャーマン返り討ちですよね
951名無しさんの野望:2005/06/16(木) 17:44:36 ID:ifhdN/il
それって正面からの奴ですがな?
952名無しさんの野望:2005/06/16(木) 18:16:47 ID:KkCPZI3m
最後に横からシャーマンに打たれますよね?
それが跳ね返ってタイガーが横のシャーマンに気づいて停車。
砲塔を旋回して、ゆっくり動くそのシャーマンに88ミリ砲を発射した瞬間に
画面がフラッシュして2001版はデモ終了です
953名無しさんの野望:2005/06/16(木) 19:09:07 ID:ifhdN/il
あれって僚車の反撃じゃないんすかね?
あっしとしては、どちらでもおkなんすが、横から打たれても貫通
しないものなのか知りたいものでやんす
954名無しさんの野望:2005/06/16(木) 21:00:26 ID:9nttR/ZD
反撃したのは僚車。
側面を撃たれた方はちゃんと移動してる(被弾した時はまだ街の手前で、
夜が明けた時には街中に佇んでる故)ので、撃破されてはいない。

>>953
射撃距離が近ければ、シャーマンでも側面を打ち抜ける。
ゼロ距離であれば正面でも貫通は可能。

あのデモ画面だとかなりの近距離のようだから、まず貫通されると思うんだが・・・。

955名無しさんの野望:2005/06/16(木) 21:14:04 ID:NkFGtEnc
暗闇を
機銃で探る
虎の位置
956名無しさんの野望:2005/06/16(木) 21:40:06 ID:ZnLfLcEa
次スレは何?
I−16
957名無しさんの野望:2005/06/16(木) 22:14:58 ID:FSImyj33
ttp://www.geocities.jp/swf774/mosuka.html
めざせモスクワ

なぜシャーマン戦車なのだろうか・・・
958名無しさんの野望:2005/06/16(木) 22:21:11 ID:U3AZMopv
シャーマン出る前に止めた…
959名無しさんの野望:2005/06/17(金) 00:58:59 ID:+LZKdEOm
>>957
♪露助には負けられない〜魂を込めて 闘え〜
960名無しさんの野望:2005/06/17(金) 06:57:06 ID:A+77Pbui
何度やっても味方が潰走して後味の悪い百年マップ「ブズーラの反撃」
961名無しさんの野望:2005/06/17(金) 07:39:05 ID:vCw3eTu4
AD98IIで質問があります。
シングル作戦大勝利→史上最大の作戦へ進んだのですが、
防空戦闘に最適と思われるMe209A-1に進化できる時期をすっ飛ばしたようで、
進化表に出てきたのは余計な機銃が付いてるMe209A-2でした。

攻略情報によると、Me209A-1が開発されるのは1943年11月、退役するのは同12月のようですが、
この時期のキャンペーンって43年12月の「西部ウクライナの喪失」しかありません。

こういう兵器って開発できるんですか?
以前「フェルディナント」も開発時期(43年3月)とシナリオの日付が合わずに、
経験値★まで貯めたIII号突撃砲が無駄になりました。
962名無しさんの野望:2005/06/17(金) 13:03:11 ID:trpgOii3
ポーランド戦でクルーゲの第四軍は
北方軍集団ですか?南方軍集団ですか?
たしか南だったような・・・・
963名無しさんの野望:2005/06/17(金) 15:07:54 ID:+LZKdEOm
>>961
Me209A-2の方が高々度・重武装で使えると思うが・・・。
964名無しさんの野望:2005/06/17(金) 16:59:42 ID:5Js5DB5h
>>963

AD98Uだと高度と言う概念が無い上に
A1→A2で追加された武装の優先度が異様に低くて
戦闘の度に手動でチェックを外さないと
複葉機にすら先制攻撃される。
(恐らく設定ミスと思われる)
965名無しさんの野望:2005/06/17(金) 22:13:29 ID:vCw3eTu4
>>964
AD98IIには「高度」あります。
ただ、おっしゃる通りひとつだけ優先度「1」の機銃が付いてて、こいつが邪魔なんです。
設定ミスだったんですか…

仕方ない、全部手動にして米英軍と戦うしかないか…

>>962
最近のゲームのことは知らんのですが、史実ではクルーゲは北部軍集団第4軍司令官です
966名無しさんの野望:2005/06/17(金) 23:03:39 ID:rfKByoPC
AWWでもクルーゲは北方軍集団だったな
967名無しさんの野望:2005/06/18(土) 01:02:59 ID:fQSXGpIe
一級しかもらえなかった…。
どういう基準で決まってるんだろ。
剣付くらいほしかったなあ。
968名無しさんの野望:2005/06/18(土) 01:07:43 ID:i5/YX84i
空軍禁止・陸軍生産禁止キャンペーン

ウラルまで来たけど、もうだめだ。
広軌列車がひとつしかない・・・・

あきらめて、タイフーンからモーデル来るに行くかな。
969名無しさんの野望:2005/06/18(土) 02:50:44 ID:fPYnvG5O
DC2001初心者で進化表とか解らないから
開発機体全部制式化しちゃってる・・・後で資金足りなくなったりするのかな
970名無しさんの野望:2005/06/18(土) 05:06:59 ID:Zc0qXSmN
>>969

>>2のAD大戦略検索君(兵器情報サイト)を見れ。
971969:2005/06/18(土) 05:44:26 ID:fPYnvG5O
>970
ありがとうございます。
正直数が多すぎて兵器詳しくない自分には難しいですけど
コメントの部分が役に立ちそうです。
972名無しさんの野望:2005/06/18(土) 05:47:02 ID:CEq/OJyL
次スレは思い切ってF-16で。
973名無しさんの野望:2005/06/18(土) 07:50:16 ID:AP1uNOTN
いやいや、「高度16」で。
974名無しさんの野望:2005/06/18(土) 08:50:39 ID:CK3MaFZq
面倒くさいから「16ターン」で
975名無しさんの野望:2005/06/18(土) 09:14:15 ID:H4+t77c0
NAI NAI16
976名無しさんの野望:2005/06/18(土) 09:54:51 ID:JotGb6Ec
次スレ立てました。

ADVANCED大戦略 M16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1119055648/
977名無しさんの野望:2005/06/18(土) 16:41:18 ID:Yos5Yt9k
埋め
978名無しさんの野望:2005/06/18(土) 17:10:09 ID:UPt3i0Qe
モーデルさんを萌えっ子にして
「わ、わたし自身が、お、お土産ですぅ・・・・」って。

979名無しさんの野望:2005/06/19(日) 01:56:18 ID:V0uOwJGU
アンケ

みんなが大戦略以外にプレーしてるシミュは何?
シミュに飢えているおいらのために教えてつかーさい
980名無しさんの野望:2005/06/19(日) 02:03:58 ID:FKx0J4Xb
馬好きの俺はウイポ6(7はやる気なし)。
あとヴィクトリア。

ヘックス戦でないけど一応シミュレーションとしてはこんなもんかな(ヘックス
でてくるものはほとんどボードゲーム専門さ)
981名無しさんの野望:2005/06/19(日) 03:33:30 ID:DcxAi0TA
シミュレーションにも色々あるからなぁ。
俺は、提督の決断、大航海時代、信長の野望と、光栄シリーズ等から、(続編のあるタイトルはシリーズ物ほぼ全てやってる)
太平洋の嵐、ソロモン海戦記DX、A列車で行こう、シムシティ、ポートロイヤル、
F1GRANDPRIXWORLD、Age of Empires・・・いろいろ手を出してきたなぁ・・・。

戦争、軍隊にこだわらない将棋系シミュがいいなら、ファイヤーエムブレムは王道かな?
大戦略に似た物で戦略要素のあるのは、古いけどネクタリスなんかが良かった。
982981:2005/06/19(日) 03:34:36 ID:DcxAi0TA
>戦争、軍隊にこだわらない
って変だな、FEも戦争だし軍隊だ。
言いたかったのは「近代兵器、リアル世界にこだわらない」だな。
983名無しさんの野望:2005/06/19(日) 03:42:49 ID:8UUOhuZo
>979
PSのパンツァージェネラルとアライドジェネラル。
ターン制でパラメータも少なくシンプルなシステムだが奥深い。
好みによるけど、パンツァージェネラルのドイツ敗戦キャンペーンと
アライドジェネラルのソビエトキャンペーンは
凶悪な難易度でマゾプレイヤーにオススメ。
サドプレイヤーにはパンツァージェネラルの1939キャンペーンや
アライドジェネラルのアメリカキャンペーンをオススメ。
984979:2005/06/19(日) 03:57:29 ID:V0uOwJGU
レスサンクス
これからググって調べてみまつ。
ガンガン参考にするのでもっと教えてくださいな。

今一番やりたいのはキングオブキングスみたく1面だけのマップを複数人で対戦するやつ。
この際ストーリーはなくてもいい。
ファイアーエムブレムとかも好きなんだけどね。
軍事ファンタジーは問いません。

ワールドアドバンスド大戦略にマップ作成機能があれば最高なんだけど。
セガエイジスで出ないかなー
985名無しさんの野望:2005/06/19(日) 04:23:04 ID:v034XQMg
>>979
ヒーローズ・オブ・マイトアンドマジック4
信長の野望シリーズ
三国志シリーズ
大航海時代シリーズ
蒼き狼と白き牝鹿シリーズ
Age of Empires II
986307:2005/06/19(日) 14:26:19 ID:BMPSOKMh
>983
パンツァージェネラル2にかなりはまった。 野砲の阻止砲撃が強力で膠着状態に
なるところがたまらん。 どこに機甲部隊を集中するかよく迷った。
マップ、シナリオ、キャンペーン、エディタ類がネットに大量に落ちててかなり楽しめた。
3もそこそこ楽しいが方向性がかなり変わってしまっていまいち。
987名無しさんの野望:2005/06/19(日) 17:37:24 ID:4N3asE9S
>>983
シヴィライゼーションやったことないか?
メッチャおもしろいぞ!
マジで廃人ゲームだぞ!
お勧め!
988名無しさんの野望:2005/06/19(日) 19:20:03 ID:eIx3mJhk
Uで宇宙開発禁止にして核爆弾の応酬だな・・・・・
989名無しさんの野望:2005/06/19(日) 20:00:53 ID:Zzx7jror
誰かモーデルさんを萌えっこにしてくだちい。
990名無しさんの野望:2005/06/19(日) 21:03:12 ID:v034XQMg
  /.:.://:.:/.:.:.:.:.:.://.:/:/  //  !|-‐',--、:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽ:.:/
  !:.::i:/:./:.:.:.:.:/,,.:',,_.:'.:/   〃   ',',:.:.:l',:.:.:.`丶、:.:ヽ:.:.Y
. !:.:.|:!:/_,.ィ"イr'´ir::r゙'ヽ、  〃    ヾ、:.',ヽ:.:.:.:ヽ:.\:ヽ:|   
 |:.:.:!|/:.:!:.:|:.| ヾ |!ヽァ='}  |i     彡ニ7=ヽ、ヽ:.:.:.:.:!     わたし、ヴァルター・モーデル。
 |:.:.||i:.:.:!:.,':.:! "''ゞ==-''   `         /:::::r'''ヽヾ、:.:.:.|     ドイツ陸軍屈指の装甲軍指揮官よ。
 |:.:||:!:./:/:.:.| ..::::::::....          、 {`ヽニ=く::トミニ:.!     キエフ会戦では「前進将軍」なんて呼ばれちゃったわwwwうふふ
 !:.||:l:/:/:.:.:.:', :::::::::   ,         `丶、,,,,,,ノノ'"`|:ノ   
./:/'/':./:.:.:.:./',     '、      ...::::::::::::... ````   !:.l   
'./:/:.:/:.:.:.:./:.|ヽ             :::::::::::::::      ノ!:',  
//:.:/:.:.:.:./:.:.:!:.:|\   ,- 、                /:∧ヽ、__,.
/:.:/:.:.:.:./!:.:.:.!:.:!:.:.:.lヽ , '  /               //:./:/ヽ、_,....
:.:/:.:.:.:,:':.,':.:.:.|:.,':.:.:.:| /  /          ,. '" /:./:./‐'´
:/:.:.:, ':.:,':.:.:.:.:.,':.:.:.://  /丶、    _ .. -‐'"   /://
':.:, 'i:.:.:,':.:.:.:.:.,':.:.:./ i  _,..!‐'''''ヽ´ ̄  ヽ       〃/
, ':.:|:.:.,':.:.:.:.:.,':.:.:/ |    ,.-‐''''ヽ    ',    〃/
991名無しさんの野望:2005/06/19(日) 21:05:51 ID:v034XQMg
        ___
     , -'´:::::::::::::::::::`ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i
   |::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::l
.  l::::l::::i__;;lL;;ォ_/!__i::::l::::l
.  l::::l::::| ー‐-    -‐‐ |:::l::::l
  l :::l::::| ___  ____ |:::l::::l    びぇびぇーーーーーんんん
  l:::::l::::!しl||l    し||l |:::l:::::l   ソ連軍の守備が堅くてクルスクに進撃できないよおぉーーー
  l:::::l:::|ヽ、 l ̄l  /l:::l:::::l
  l:::::ヽ!  _`i'ー-‐'l´  |/::::::l
  ノ:::::::::::/`、!   |/\::::::::::::ゝ
. ´ノ::,-‐'´\/`-、,-'ヽ/ー-、:ゝ
 ´/      `\/´     ヽ
992名無しさんの野望:2005/06/19(日) 21:08:39 ID:Zzx7jror
願いを聞いてくれてありがとう。
あんたいい人だね。( ´∀`) つ1級十字勲章
993名無しさんの野望:2005/06/19(日) 21:25:30 ID:v034XQMg
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 後退は厳禁lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |現位置を死守 とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lせよ   OKWlトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
        ___
     , -'´:::::::::::::::::::`ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i
   |::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::l
.  l::::l::::i__;;lL;;ォ_/!__i::::l::::l
.  l::::l::::| ー‐-    -‐‐ |:::l::::l
  l :::l::::| ___  ____ |:::l::::l  ←モーデル元帥
  l:::::l::::!しl||l    し||l |:::l:::::l
  l:::::l:::|ヽ、 l ̄l  /l:::l:::::l
  l:::::ヽ!  _`i'ー-‐'l´  |/::::::l
  ノ:::::::::::/`、!   |/\::::::::::::ゝ
994名無しさんの野望:2005/06/19(日) 21:37:18 ID:v034XQMg
      /´       ヽ                            i    |
      |  さ 文 元  ',         / //       !        !  プ  |
      !  よ 字 帥  !       //// /     !  ! ! .i      |  ロ  |
        !.  う は  に  !/ /  //////!//   |  !ヽヽヽヽ  ヽ  |  シ  |
      |  な な   `  レ'// ////////!! ! | | | ! //!ヽ\\\\ \ |   ア  |
      |  ら い 降   レ' //////// ハ !| | | | | ///! !ヽ、\\\\|  の  |
      |   : の 伏   レ'/ / !ハ//   Y ! ! ! !//// / \ーヽ、ヽ Y !   :   !
     / !    で の   レ'// L-! !―-、 ヽ ! | !/// / ,.---二_  V!| ト、   /
     / /!    す     ! // ! V     ヽ!// / '´     ` ー!|/〉-y-‐'
   / /∧.    :     //           ´            レ'/ !///
  / / //∧       //    _,. ----- 、         zニニニ-、V /V //
 / // // /`ー-、 -イ! |    /_二-ァ=┬く        (/7 ,ィハ ̄ ヽx/ / /イ  /  /
 // /// / // / ヽV !ヽ! _//!   !i!:i|´           、 ! t__j   ! ヽト/ / /  /!
  / // / / / / / / ハヽレ'(_ヽ  _,.ゞ'-'<          ̄`  ーv'⌒メ`/ / /  /! !
 //// / / / / / / / !∧トY(__-ノ‐'´:::::::::::::.:.:       :.:.:.:::::::::::::::::::`ー'../// // //| |
 / /// / / ./ /////!!  ヘ、:::::::::::::::::::.:      !    :.:.:.::::::::::::::::::.:.〃 // / // | |
  /// / / ./ /////! !! !从ヽ            ゝ        ○゚ イ// / / / ! | | |
 ,' ! | | .i / ////// !|Oi! ハヽo        ー---- -‐‐'′     / / / / / //! | |
  ! | | .V ///// / i |  i| ! ! ! ヽ、                o / /// // ///!| | |
  ! | V ///// // // /! | ! !、ヽヽ> 、             / ///// ./i!| | | | |
995名無しさんの野望:2005/06/19(日) 23:06:59 ID:sUm4P7k8
前進ばかりではいけません。
撤退元帥を見習いましょう。
996名無しさんの野望:2005/06/19(日) 23:10:37 ID:GfztYFgw

                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    <第六軍は撤退にゃ
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /


997名無しさんの野望:2005/06/19(日) 23:18:22 ID:oDFZiUve
ロリオタ死すべし
998名無しさんの野望:2005/06/19(日) 23:23:58 ID:qUUgScio

       | アパム!アパム!ライフル!捕獲網持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ カワイコゲッチュー
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
999名無しさんの野望:2005/06/19(日) 23:45:06 ID:qUUgScio
千スレ
1000名無しさんの野望:2005/06/19(日) 23:45:24 ID:qUUgScio
げっちゅ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。