「A列車でいこう」シリーズ 12両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
本スレはアートディンクのA列車シリーズについて語るスレッドです。
なお、A7の話題は専用スレがあるのでそちらもどうぞ。

アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
サイバーフロント
http://www.cyberfront.co.jp/

A列車で行こう7
http://www.a-7.jp/
A列車で行こう The 21st Century
http://www.cyberfront.co.jp/title/a/
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/atrain/
A列車で行こう復刻版 ネット販売
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
A列車で行こう3 ネット販売
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
A列車で行こう4 XP対応版
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/a4/
A列車で行こう5 廉価版発売情報
http://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMWB-7038

過去スレ・関連リンク等は>>2-10あたり
2名無しさんの野望:05/03/12 03:11:27 ID:9u4JiAO6
3名無しさんの野望:05/03/12 03:12:32 ID:9u4JiAO6
21stインプレ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/game/108/
2ch A列車で行こう うpろーだー
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/
トレインサーチ(テクスチャ改造等)
ttp://www.hogera.ne.jp/~oyakata/trainsearch/
ZERO HOUR(攻略サイト)
ttp://www.din.or.jp/~delsol/
4名無しさんの野望:05/03/12 03:13:02 ID:9u4JiAO6
【PS2版A2001→PC版A21stCentury 相違点】 (既出情報のまとめなど) 基本内容は同一

●更地モード
map選択画面で artdink と打ち込む。

●操作性 コントローラ→マウス。逆円錐ポリゴン中心式視点や画面分割は廃止。
画面右下サブ窓で回転/遠近。線路敷設/誘致ではEditView(真上視点)のみ。
右上サテライト(ミニマップ)直接指定で迅速に移動すべきか?
好みが分かれる所だと思うが、慣れれば利点もある。
(PS2にUSBマウス繋いで試したことないのですみません)
F1〜F4キーで停止/標準/高速/早送りの個別切替が便利。

●画面 640x480固定。フル/ウィンドウはモード切替可。視野の狭〜広は4段階可変設定。
最大ではA2001の3倍位まで遠景が見渡せるが描画が重くなる。天候効果(雨雪)On/Offあり。
建物は半透明化できない。夜の窓点灯の時間経過なし。方角修正でマップ下が南になり、
太陽光は下から射す。駅の環境光(アンビエント?)がないので、夜間無照明のホームが
真暗で見にくい(田舎小を除く)。ゲーム画面の明るさ(ガンマ?)調整あり。
Windows標準操作(PrtScまたはAlt+PrtSrc)でスクリーンショットが撮れるが
「Menu」と視点操作用サブ窓が消せないのが辛い。

●保存 A2001HD版同様00〜99の固定ファイル100個。
ただし街名を随時変更できるので毎回つけかえれば判別は可能。

●追加車両 A2001+TrainKitとほぼ同じなので、ParfectSet以後のみを列挙します。
E2-1000はやて、E257あずさ新、J四1000、京急2100、
E231山手色(Map8後)、近鉄21020アーバン新(Map9後)、789s白鳥(Map10後)

●マップ A2001と完全に同じ(?と思う)。フリーモードや7面後のEndで10面登場も同じ。
A2001のマップ攻略法がそのままA21Cに適用できる。各面の祝賀式典?は省略された。

●BGM A2001と同じものがCDDAで流れる。MediaPlayer等でも聞ける。
5名無しさんの野望:05/03/12 03:14:31 ID:9u4JiAO6
【21st パワーアップキット】
追加車両、追加マップのみで、システムの変更等は無い模様。

●追加車両
東急5000系、京成3000形、JR東E231系(常磐色、高崎色)、JR北785系
JR西キハ28・58系(とっとりライナー、つやま、広島色)、JR四JR西マリンライナー
JR九885系、JR西283系、JR東211系(湘南色)、JR東719系、JR四8000系
JR貨EH200形、西鉄7050形、西武20000系、JR東701系(盛岡色、仙台色)
名鉄6500系、JR西583系、JR北キハ183系、小田急30000形

●追加マップ
新幹線計画(★★★)、ローカル線の再生(★★★)とそれぞれの更地、山・川一切無しの更地の5つ。


【21st パワーアップキット2】
車両、マップ、そしてマップエディタが追加された。

●追加車両
JR東113系、JR西117系、JR東165系(モントレー色)、JR東185系(踊り子)
JR西221系、JR四キハ181系、JR西キハ187系、京王9000系、京急新1000形、小田急3000形
●追加マップ
神棲む島(★★)、観光の黄昏(★★★)とそれぞれの更地の4つ。
6名無しさんの野望:05/03/12 03:15:40 ID:9u4JiAO6
●テクスチャ改造 tgaファイルを扱えるソフトがあれば、車両/建造物/自動車/乗客/コンテナ等々、
殆ど全て書き換え可能。ただしモデルやテクスチャ展開位置の変更はできないので、
車体形状はもちろん扉数/窓や塗り分け位置の改変もできない場合がある。
ライト点灯効果位置やパンタグラフなど、ごく一部のポリゴンのみ交換可だそうです。
原則として使用車輌の「差し替え」になるので、運用には工夫を要する。

●推奨スペック かなり重いので公式HPの推奨の5割増位ほしいかも。
ビデオカード(VRAM32M以上)必須。昼夜や季節の変り目に大量にHDD読込が発生する。
メインメモリも512M位あった方がいいかも。


●高解像度(1024x768)パッチα版 … 雰囲気の確認用(バックボード背景と操作はVGAのみ。
開発途中だそうなので、XGA分の背景は黒くなります、夜景カモフラージュがお薦め)
パワーアップキットには未対応。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/a21cpatch.lzh

7両目スレ319氏が個人的善意で公開されたものなので、あくまでも自己責任で。
アートディンク、サイバーフロント・アーウンの各社に迷惑がかからぬように。

高解像度テストのスクリーンショット例
ttp://i160ex2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-up/img-box/img20030623233729.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/1_2.png
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/1_3.png
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/1_4.png
7名無しさんの野望:05/03/12 03:16:52 ID:9u4JiAO6
【21st所持金変更】
790 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/07/11 00:01 ID:iiZlQczA
0000026C以降、例えば、「** ** ** ** 00 00 00 …」となっていたら、
「00 ** ** ** ** 00 00 …」のようにずらします。
二つか三つずらせば国家予算が屁みたいになるけど、
やりすぎるとロードしたとたん資金が底を付いたと言われてしまいます。
「** 」部分の値を変えるとロードできなくなります。


例えば、
100億は 00E40B54020000 だが、
これをずらして 000000E40B5402 のようににすればいい。
ちなみに1バイトずつなら位置を変えても大丈夫。
0054020B00E400 とか 020054E40000B5 とか。

というか、1バイトずつ足した値が同じならなんでもいいんだけど。



641 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/04/10 15:05 ID:QC5rQ0RG
ゲーム開始直後(資金100億の時)にセーブする
セーブデータをバイナリエディタで開いて、00E40B54020000 を検索
それを 000000009C8623 に変更

バイナリエディタ云々は板違いだから聞くな
8名無しさんの野望:05/03/12 03:18:37 ID:9u4JiAO6
テンプレ貼り終了。
修正とか追加とかあったらよろしく。
9名無しさんの野望:05/03/12 08:17:22 ID:U2HqlDrC
もつかれー
10名無しさんの野望:05/03/12 09:03:07 ID:BzPqSFK5
>>1
11名無しさんの野望:05/03/12 10:00:02 ID:hzgId7mk
>>1
12名無しさんの野望:05/03/12 10:44:11 ID:TYebaIg7
へー。
チェックサムはいってるんだ〜
13名無しさんの野望:05/03/12 11:25:00 ID:y9YJRXDz
A列車で行こう The 21st Centuryってどうなんでしょうか?
7に裏切られたんでちょっと狙ってみようかなと
14名無しさんの野望:05/03/12 11:30:47 ID:Q5enA3UZ
>>1


未だにPS版5をやってまふ。
マップがほぼ正方形だから自然とどこも環状線になっちゃうのが…。
あと追い越しダイヤをうまく作るコツって無いですかね?
どーもうまく作れなくて結局複々線にしちゃう(´・ω・`)
15名無しさんの野望:05/03/12 12:19:30 ID:KltnGu6T
>>14
その環状線の一部をぶったぎって、マップ全体で1路線になるような路線も
面白いと思うよ。

どこで詰まってるかわからないけど、

・全体の路線図と、どこにどういう種別を走らせるかを考える
・一番高密度運転になる部分で、開発を進めつつ追い越しパターンを確定させる
(駅のホーム数も、追い越しを考えて設定する)
・それ以外の区間では、一番速い列車から順に設定していく

というのが基本的なやり方かなあ。
トラブル回避法として、こんな方法も。

・同じ速度値でも加速度が異なる形式があるので、それをうまく利用すれば
 解決するかも。
 例えば、E217系ではどうしても後ろの特急に追いつかれる場合に、
 名鉄3700系にしてみるとか。
・ある駅で、上りでは9時〜16時まで特急の通過待ちなのに下りでは12時に
 発車しないといけない、というような事態になったら、駅を上りと下りの2つにわける
 手もあり。
16名無しさんの野望:05/03/12 14:35:51 ID:Q5enA3UZ
>>15
なるほど、ありがd。
O(環状線)をSとかCとかUにしてやってみまする。

>それ以外の区間では、一番速い列車から順に設定していく
自分は緩行をベースにして、それが決まってから優等の
時間とか追い越しとか決めてたので、意外な感想。

加速度や速度の微妙な違いは、「無の荒野」で20本くらい
線路と駅並べて同時スタートで速度計測したりしてますた。
AR5とユーロスター最強だけど、味気ないんですよね(´・ω・`)
17名無しさんの野望:05/03/12 15:04:40 ID:woj9CWLW
XP対応版のA4を買ったんだが
起動の時点でオワットル・・・
XPのSP1aなんだが16ビットWINDOWSサブシステム
が出ちゃった。
XP対応版がわらわせんじゃねぇぇぇぇ!!
18名無しさんの野望:05/03/12 16:24:57 ID:ayzi67/U
>>17
対応も何も、互換動作で動くゲームなのにね・・・。
19名無しさんの野望:05/03/12 17:53:29 ID:ruFXIaxp
MEでペンV750MHZで遊べるのって、A5くらいまでですかね?

20名無しさんの野望:05/03/12 21:53:19 ID:LA90Q0pO
>>16
最初に速い列車から設定していかないと、追い越しとかの設定が難しいから、
漏れはいつも速い列車から設定してるよ。

懐かしいので残ってたA5のデータを読み込んでみた。
「パークライフ」のマップで、中央から、渦巻き状というかGの字状に右上の
終点まで一直線の11駅の路線で、6駅目から先は単線だった。

2日おきの特急が4編成、
複線部分で特急のスジを走る列車が2日おき(これで特急とあわせて1日1本になる)に2編成、
複線部分の快速が1日1本で4編成、
複線部分の各駅停車が1日1本で7編成、
単線部分の前半と後半に、各駅停車が4日に1本で各1編成、
残り1本が貨物
と、こんな感じ。
列車とバスを全部動かして、モノレール・船・ヘリも動かしているから
処理が遅いったらありゃしない。
よくこんなゲームやってたもんだと思うよ。
21名無しさんの野望:05/03/12 22:19:29 ID:KEG8APv8
A5とA4のどっちがおすすめですか?
22名無しさんの野望:05/03/12 22:38:05 ID:qfZmPxDx
A3HD版
23名無しさんの野望:05/03/12 23:32:43 ID:Xuofa2C7
24名無しさんの野望:05/03/12 23:33:57 ID:Xuofa2C7
25名無しさんの野望:05/03/12 23:50:03 ID:sIvgl5+L
>>23-24
板違いのスレ違い。

鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1075111924/
26名無しさんの野望:05/03/13 01:44:14 ID:2PChOFeV
前スレ>>939
遅レスながら
駅間(駅の中心〜駅の中心)の距離が80ないし81で
速度2の列車ならば、15分ヘッドの運転は可能。

ついでに言うと、駅間が79だとスピードを「高速」にしたときだけ
駅の手前で詰まる。
2726:05/03/13 01:46:24 ID:2PChOFeV
ちなみにこれはA6での話し。
A21では失敗するかも知れん。
28名無しさんの野望:05/03/13 03:37:47 ID:VyleqThM
>>26
21Cなら79でもつまらないよ

ちなみに

分   15  30  45  60  75
速度1  26  67  107  148  188
速度2  30  81  131  182  233
速度3  33  94  155  215  276
速度4  35  106  177  247  318
速度5  36  116  197  278  359

これが上限値。
早送りとかにすると乱れるから-1した値を使うといい。
29名無しさんの野望:05/03/13 13:08:36 ID:XiWtGV/c
>>26-28
カーブが入るとわけわかんなくなるな。
30名無しさんの野望:05/03/13 14:27:02 ID:VyleqThM
直線線路(基準)1
高架・平地勾配6
山地勾配1
斜め直線1.4
カーブ大(1/8)12.3
カーブ大(1/4)24.6
カーブ大(1/4、複線外側線)26
カーブ小(1/8、ポイント分岐側)4.4
カーブ小(1/4)8.8
1メッシュずれる渡り線(ポイント分岐側)5.1
2メッシュずれる渡り線(ポイント分岐側)7.4
31名無しさんの野望:05/03/13 17:50:54 ID:d7FswXBu
初代、2までしかプレイした事がないのだが
オジサンにお薦めはどれ
A7は評判悪いみたいだし
21,4,5辺りを買おうかと思ってます
32名無しさんの野望:05/03/13 17:53:20 ID:tHU+iyEy
新スレたってたのか・・こっちにもはっとこう

株取引用ツール
http://www.periborg.com/
33名無しさんの野望:05/03/13 17:54:13 ID:tHU+iyEy
と思ったら総合スレだし・・・駄レススマソ
34名無しさんの野望:05/03/13 18:03:24 ID:noOS0ya4
>>31
電車をでかく見たい→21c
電車が小さくて見た目4種類くらいしか見えなくても(・3・)キニシナイ!→4

両方やったけど、どちらも良いと思う
35名無しさんの野望:05/03/13 18:31:12 ID:idEAgQWU
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se228688.html
株取引用パッチなら、ここでも公開されてる。
36名無しさんの野望:05/03/13 18:36:39 ID:pV5T4M1P
既出ならすいません。
結局「A列車」シリーズは、何を買えばイイんですか?
4がオススメって聞いたんですが。
37名無しさんの野望:05/03/13 18:37:56 ID:pV5T4M1P
ごめんなさい、スレ読んだら同じ質問たくさんありましたね。
厨は消えます……
38あっ君:05/03/13 19:24:08 ID:hrRtNELc
私はまだa7買ってません。バグが多いことが・・・
やっぱA4EGのほうがましかな・
39名無しさんの野望:05/03/13 19:24:47 ID:iiivFSVK
A列車はA3だよ兄貴!
40名無しさんの野望:05/03/13 20:40:30 ID:hwtw2BrM
やっぱり、開発意欲を感じるのは5だろ。
5+21Cを実現してほしい今日この頃
41名無しさんの野望:05/03/14 11:42:24 ID:DuoA7H2v
IDにA7が出ますたよ。
42名無しさんの野望:05/03/14 16:11:02 ID:CEgIvDTM
メモステデュオもでてるじゃねえか
43名無しさんの野望:05/03/14 16:31:27 ID:n7H/dTk1
前スレ終了。
44名無しさんの野望:05/03/14 17:50:28 ID:0tL48Dsp
せんせい!!

前スレのこれの意味が分かりません!!

991 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 05/03/14 08:37:48 ID:wsFWB5Fz
>>990
列車別じゃないと追い越しとかの設定画なかなか面倒。
列車別時間制が一番良いんだが。

これはもしかして、速度別の限定運用しかできない人の話ですか先生!!!
45名無しさんの野望:05/03/14 18:36:37 ID:Kd1FF3+G
用は、列車別せっていで、なおかつ個々の列車を時間別に設定ってことじゃないの?
46名無しさんの野望:05/03/14 18:42:15 ID:xiKQQlY+
>>1乙です。



>>41
つまり君はバグだらけと…
47名無しさんの野望:05/03/14 19:06:18 ID:SsCYqh/j
>>44
A21cでは間隔の詰まった列車をポイントで振り分けにくくて困ってたから
前スレ911の意味はすぐに分かったな。
1分単位でポイント切り替え設定ができればまだ楽なんだけど。

それより
>これはもしかして、速度別の限定運用しかできない人の話ですか先生!!!
の意味が分かりません先生!!!
48名無しさんの野望:05/03/14 21:29:41 ID:i7KZOi5C
>>47
ダイヤを決めて運用を組んだら、いくつかの編成が、各駅停車と快速の両方をやることになった。
で、この駅では各停が快速の通過待ちをするので、駅に進入するとき、
各停と快速でポイントの向きを振り分けないといけない。
列車別(というか編成別)だと、編成毎に1方向にしか設定できないから、
ある編成が普通と快速を両方やるような運用は組めない。

たぶんこういう意味だと思われ。
4947:05/03/14 22:04:36 ID:SsCYqh/j
>>48
丁寧な解説サンクス。
速度別って5段階のスピード設定のことかと思ったけれど列車種別のことだったのか。
列車別だとそういう不都合が出てくるからやはり列車別(編成別)時間制が一番良いですな。

50名無しさんの野望:05/03/14 22:12:25 ID:pwNNnCbv
>>28,30
便利そうな表に感謝
これみてたら久しぶりにA21cやりたくなってきた

ところで連結両数が、ときどき違うような場合、補正が必要でしょうか?
51名無しさんの野望:05/03/14 22:53:12 ID:B93+mIgn
>>49
漏れはポイント毎に時間別で特に不都合はないんだけどね。
ポイント別×編成別だとデータ量が激増するという問題があるかと。

ただ、15分単位ってところで支障がでやすいのは激しく同意。
5230:05/03/14 23:53:03 ID:mfyPxcIf
>>50
その辺は良く分からん
ただ速度2、4両なら25メッシュでも15分間隔運転可能だというのは分かった。
53名無しさんの野望:05/03/15 00:38:21 ID:Fo5xAzuk
当然ながら、
編成が短いほど15分間隔ダイヤはやり易くなるでしょ。
54名無しさんの野望:05/03/15 02:51:21 ID:W0mrRfi3
でも、15分ヘッドの超過密運転を行う路線で編成を短くするというのは
激しい違和感を覚える。
55名無しさんの野望:05/03/15 11:51:24 ID:3l3KNQnu
>>54
静岡鉄道と仮定してみる
56名無しさんの野望:05/03/15 15:15:05 ID:YBbOo3Pk
昼間の京急(文庫〜川崎)とか
57名無しさんの野望:05/03/16 03:32:34 ID:r/8SbgNo
>>55-56
おまいら、駅間30分が標準なんだから、15分間隔といえば
駅間/列車間隔の比率で言うと朝の中央線か山手線か御堂筋線、それよりも高密度という
計算ですよ。
58名無しさんの野望:05/03/16 13:16:08 ID:MhpSBLCc
>57
まあ、ゲーム内の時間進行じゃなく、普通に見てたらそうだわな
前の列車がホームから離れた瞬間、既に次の列車がすぐそこまで・・・って感じだし
59名無しさんの野望:05/03/17 09:45:00 ID:cH74uHVu
買ってやってみたけど、A4より株取引が簡単になってて、驚いた。
2時間もあれば、簡単に100兆円稼げるとは…
しかも、その大半は、クリック作業に費やすだけ。何じゃこれ?

誰か言ってたけど、Nゲージ シミュレーションだな、確かに。

まあ、これはこれでおもろいからいいけど。
60名無しさんの野望:05/03/17 09:50:39 ID:gEVSeWDq
>>59
A7?(-ι-З)ナームー
61名無しさんの野望:05/03/17 11:54:03 ID:MniHWzzZ
>>59
レイルロードタイクーンの株売買のほうが面白い
買い占めで浮動株が減れば株価が上がるし、増資をすれば下がる
業績が上がれば株価が上がる、ライバル社の株を買い占めて買収したり
信用取引も可能で信用買いや空売りも可能

A列車シリーズの株取引はリアリティなさ杉w
62名無しさんの野望:05/03/17 12:30:41 ID:UbPJ6qQx
>>61
A列車シリーズも逆張りデイトレーダーの増加に寄与してるかもね。
63名無しさんの野望:05/03/17 14:56:52 ID:3ouncumu
>>61
そこで、今のフジテレビとライブドアのような戦いに
64名無しさんの野望:05/03/17 15:40:27 ID:P5X/l7X3
>>61
鉄道ではCPUに勝てても、株取引ではなかなか勝てない。
それを考えると、A列車はぬるすぎだな。
65名無しさんの野望:05/03/17 20:03:45 ID:wmGgHH0w
そもそも無限に株が買えるなんておかしな話だしな。
変動も売り買いlに関係なく400円から1800円
ぐらいまでの上がったり下がったりを繰り返すだけで
誰でも簡単に国家予算並の利益が。

66名無しさんの野望:05/03/17 21:09:53 ID:c+TssFae
国家予算でもそんなに利益でない。
現実問題、むしろ大赤字だからなw
67名無しさんの野望:05/03/18 02:13:49 ID:+y8XYtWm
A列車清算事業団・・・
68名無しさんの野望:05/03/18 10:42:16 ID:PJk9/l1T
株で300兆も儲けようとすると、2時間近く、クリックしっぱなし。
単純作業でストレス溜まるし、腱鞘炎になるかとオモタ。
結局、昨日のA列車プレイ記録は、株取引のみで終了。
69名無しさんの野望:05/03/18 12:25:06 ID:DCA8SGTp
A列車でいこう4を初めたんですが、最初に何をすればいいんですか?
70名無しさんの野望:05/03/18 13:01:38 ID:iJrnhL+8
マップによって違うけどとりあえず走ってる電車を撤去する。
71名無しさんの野望:05/03/18 14:24:21 ID:/v/EUiqW
>>68
連打ソフト使えって(;'Д`)
72名無しさんの野望:05/03/18 14:52:21 ID:E4Sn9k/D
>>69
(1)>>70の言う電車撤去→自分で好きな電車を走らせる
(2)株売買で安い株を買う→高くなったら売る
(3)家が多い所に駅を設置して、それらを繋げて電車を走らせる

こんなところかな。あとはご自由に。
73名無しさんの野望:05/03/19 22:45:04 ID:P0EJw/2k
>>69
資金マイナスにして株を買う。
すると株価マイナスになるので買いまくり。
そして資金プラスにして売りまくり。
これで1兆円エンディング。
74名無しさんの野望:05/03/20 13:07:43 ID:NZxPjiAJ
A4XPやってるんだが、税金対策ってどうすりゃいいんだ?
75名無しさんの野望:05/03/20 14:54:43 ID:QBQRsyp+
76名無しさんの野望:05/03/20 22:35:11 ID:L8OfAbIv
ギガワロスw
77名無しさんの野望:05/03/21 01:14:52 ID:YG6h9Uqx
プラキオワロス
78名無しさんの野望:2005/03/21(月) 22:52:21 ID:uJjo7XoN
A7の次スレは?
79名無しさんの野望:2005/03/21(月) 23:03:17 ID:uNFtd/+L
A列車で逝こう7の14両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111393573/
80名無しさんの野望:2005/03/21(月) 23:04:36 ID:ZeTEi/t0
81名無しさんの野望:2005/03/21(月) 23:31:55 ID:BpAPDwQK
このまえA21C買って全クリし、すでにやりこみモードなのだが、調子に乗ってA7買うべきか、ちょっと待つべきか
どっちがいいと思いますか?(そろそろ次のパッチが出るころかな?A7)
82名無しさんの野望:2005/03/22(火) 00:26:38 ID:LacHP2qq
マダヤメトイタ方が…
83名無しさんの野望:2005/03/22(火) 00:38:04 ID:FaQ7A5if
>>79 のスレタイは検索でひっかからないから、てっきりこっちに
統合されたのだとばかり思っていたよ・・・
84名無しさんの野望:2005/03/22(火) 00:55:53 ID:ccQ1mpZx
検索は「A列車」でしと毛
もっとも今後は「A劣者」になる可能性も否定はできないがな。。
85名無しさんの野望:2005/03/22(火) 05:27:47 ID:SNfrbTEY
あと1ヶ月後の週刊パッチで完璧になるとズバリ予想。
86名無しさんの野望:2005/03/22(火) 07:43:58 ID:ya9iY/89
最後のパッチを当ててみたらA4になっていたというオチを予想。
動作環境も大幅に下がりめでたい世界が。
87名無しさんの野望:2005/03/22(火) 10:12:50 ID:gQOIm7MC
>>81
A21Cでダイヤ組んで遊んどきな
88名無しさんの野望:2005/03/22(火) 11:23:14 ID:y/W+JDxG
あと1年後の週間パッチで必須HDD容量5GBを超えてしまい2chが祭りになるとズバリ予測。
89名無しさんの野望:2005/03/22(火) 13:12:13 ID:o7k44qfp
>>88
A7の内容で、どこをどうすれば、5GBになるのか・・・
既に、クレームは5GBくらいたまってるかもしれんが(w
90名無しさんの野望:2005/03/22(火) 18:40:12 ID:ya9iY/89
ルナドンがあの内容で20Mも必要としていたことをお忘れか。
91名無しさんの野望:2005/03/22(火) 23:42:56 ID:l9LCEEwN
A21Cは道路撤去する際に駅を設置して道を潰さなければならないから
細かな調整ができなくて辛いなぁ

A7は道路を簡単に撤去できるようになったからいいけど
92名無しさんの野望:2005/03/25(金) 18:59:15 ID:m4ODGpLw
買うならどれがお勧め?
93名無しさんの野望:2005/03/25(金) 19:09:18 ID:KLqFJ9LP
無いよ
94名無しさんの野望:2005/03/25(金) 19:35:45 ID:+vpcuzAA
>>92
音楽CD。
95名無しさんの野望:2005/03/26(土) 00:06:34 ID:Eo6ZVkxR
>>92
都市育成シミュレーションが好きなら PS用 A4 Evolution Global
鉄道車両グラフィックやダイヤ運転が好きなら PS2用 A2001
蒸気機関車や阪急電車や外国型が好きなら PS2用 A6 も捨てがたい

どうしてもPCでプレイしたいなら PC用 A4・XP対応版またはA21stCentury
エミュレータに自信があれば ePSXe 上でPS用A4やA5を試す奥の手もあり
96名無しさんの野望:2005/03/26(土) 06:02:49 ID:sGejmDMu
どれがオススメっつーか、おとなしくSim4買った方がいいとしか。
A21Cはそこそこ面白かったけど。
97名無しさんの野望:2005/03/26(土) 09:27:48 ID:+MqltVaZ
シム4はPCのスペックがある程度ないときついぞ。
A7もあれで結構必要らしいが。
98名無しさんの野望:2005/03/26(土) 11:19:34 ID:s9Iphzsi
A4も結構スペックが必要だよ
386SXだと少し重かった。
せめて486DXの25Mhzくらいは欲しいよな…
99名無しさんの野望:2005/03/26(土) 12:35:58 ID:Fw85U1Ho
>>98
PC9821Ap2では快適だった。
でもPC9801DAじゃちょっときつかったなぁ〜。
100名無しさんの野望:2005/03/26(土) 13:19:59 ID:mOq/wmo+
俺のパソコン バイオのtipeS なんだがA列車7をやると異様に動きが遅いんだが
こういう人他にもいない?
101名無しさんの野望:2005/03/26(土) 14:35:04 ID:Ovs8Ruqc
VAIO type S なら知ってるけど
それどこのメーカ品?(^∀^)
102名無しさんの野望:2005/03/26(土) 15:48:07 ID:BaNglTb4
>>99
漏れのCx486ドーピング済みDAだと快適だったぜ!
103名無しさんの野望:2005/03/26(土) 16:13:55 ID:PYvM+FY4
>>102
ハイパーメモリCPU?
104名無しさんの野望:2005/03/26(土) 16:44:02 ID:s9Iphzsi
>>102
ODPだっけ?下駄履かせたやつ。
今考えるとすごい代物なんだよね…。
105名無しさんの野望:2005/03/26(土) 16:59:30 ID:BaNglTb4
>>103
そんな無茶なモノもあったな。
でもそれよりはもう少し古い時代だ。

>>104
ODPはインテル純正だからちょっと違うがなー。
106名無しさんの野望:2005/03/26(土) 17:19:08 ID:4+8si/Ix
>>104
DAの386DXの場合、普通にCPU抜けるから、只の差し替え。今と代わらん。
386SXと勘違いして無いか?
107名無しさんの野望:2005/03/26(土) 19:09:17 ID:80z6yHjH
おまいら昔話で懐かしむな!




286の16Mhzでも、ぼちぼち快適だったぞ。
108名無しさんの野望:2005/03/26(土) 19:43:36 ID:4+8si/Ix
EPSON機しかねーな。VJか。
109名無しさんの野望:2005/03/26(土) 20:03:05 ID:hDRiLodv
おいらは、X68000だぞ
シャープだぞ
110名無しさんの野望:2005/03/26(土) 20:59:14 ID:80z6yHjH
>>108 備後。


ここはA7からの現実逃避スレですか?ウワァァァァン(AA略
111名無しさんの野望:2005/03/26(土) 22:48:44 ID:+MqltVaZ
A7?そんなのあった?
なんか最近貧相なシステムの鉄道経営シミュレーション見たけど、
あんなのが名誉あるA列車シリーズの最新作な筈は無いよね?
112名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:59:24 ID:6XIDuF5z
おまいら何がそんなに厭なんだ?そろそろ、一覧表にしてまとめてみそ。
113名無しさんの野望:2005/03/27(日) 01:03:43 ID:dueybImr
everything
114名無しさんの野望:2005/03/27(日) 01:33:40 ID:yGFPGO9L
>>105
ODPの中にはAMD乗っけたキワモノもあった気がする。
メルコ辺りが…。

EPSONの中で思い出の機種と言えば386Mだったな。
買ってきて喜んでDOS入れたら再起動の繰り返し。

後日、エプソンチェックなる代物を耳にして
Mと一緒に付いてきたソフトウェアで解除したものさ。
115名無しさんの野望:2005/03/27(日) 03:05:38 ID:pX+OEz1F
256色エロゲー対応機か。
116名無しさんの野望:2005/03/27(日) 05:16:26 ID:N9IPl6dQ
>>107
漏れのは9801RXだったっけ。286の16Mhzのはず。
最初は快適なんだけど、マップ半分ほど開発してガシガシ電車走らせると
ある瞬間から急激に重くなってやってられんかったよ。
117名無しさんの野望:2005/03/27(日) 05:41:47 ID:pX+OEz1F
>>116
286の12。後継のDXも同じ。EPSONだとVF相当。
12より大きいのはEPSONしか出してないし、その頃は386出てるからな。

そんな漏れは9801VX。cx486sxのゲテモノも付けてたな。
118116:2005/03/27(日) 11:16:32 ID:Np9lWMdK
>>117
そうだそうだ。12ダターヨ
その後に買ったMacのノートが25Mhzで、数字が倍になったーって思った記憶があった。
119名無しさんの野望:2005/03/27(日) 11:35:59 ID:lRtvUakZ
>>117
友達にDXに486のゲテモノ付けたのいたけど、
とにかく不安定だったww
120名無しさんの野望:2005/03/27(日) 16:04:50 ID:q8Tk9RVs
121名無しさんの野望:2005/03/27(日) 19:52:09 ID:vE5xU5yh
A4のバグって下記意外何かあったっけ?

・空港が表示されない
・地下駅が表示されなくなることがある
・駅を複層化したとき、ダイヤ設定が出来なくなる
122名無しさんの野望:2005/03/27(日) 21:10:00 ID:3cowQSki
>>121
CPUの気分で線路をバスが走ったりする
123名無しさんの野望:2005/03/27(日) 21:28:02 ID:fVwWwxza
PS版は金増殖出来る。
124名無しさんの野望:2005/03/27(日) 22:06:13 ID:pLcA7lB7
>121
・マリーナがロード後他社の物になる

ってあの時代でホリエシステム搭載かよ(w
125名無しさんの野望:2005/03/27(日) 22:35:29 ID:PeNu/FFn
FM7でA列車動かしてた頃は、Oh!FMを愛読してたので
ソフトバンクってユーザーに支持される‘いい’会社だと思ってた

9801DAの80386DXをサイリックスに交換するときはHIMEM.SYSの代りに
添付の専用ドライバをCONFIG.SYSで細かく指定しないとかならず飛ぶ
126名無しさんの野望:2005/03/28(月) 00:08:52 ID:IoWQqLvf
A4はウインドウ出しとくとちょっと速くなったな
A7はサイズ小さくすると速くなる……UXGAなのに〜
127名無しさんの野望:2005/03/28(月) 01:30:20 ID:FKtKeWkm
>>125
俺もX68kでA3やってたころはOh!X読んでたんで以下同文。
128名無しさんの野望:2005/03/28(月) 05:41:51 ID:33b6tqJK
俺も98でA4やってたころはOh!PCの付属CDでウイルスばら撒かれたのでry
129名無しさんの野望:2005/03/28(月) 08:41:49 ID:U4HSUYB/
>>128
ワロタ
130名無しさんの野望:2005/03/28(月) 13:06:55 ID:KaYA3Cpg
で、未だにA7は乗客が隣で降りるのかね?
131名無しさんの野望:2005/03/28(月) 15:56:19 ID:VAq1NPyj
降ります降ります
132名無しさんの野望:2005/03/28(月) 21:57:14 ID:KaYA3Cpg
うわ、A21Cやってみたんだが、操作性が最悪だ。orz
A7は操作性(・∀・)イイ?
バグが無くても、操作性が悪いんじゃどうにもこうにも・・・
ゲームパッドは使えるのかな?
133名無しさんの野望:2005/03/28(月) 22:05:09 ID:F6VhOQnc
俺もA7回避してA21C買って見たが、解像度は固定だわ操作性最悪だわ
全体的に暗いわ、ちょっとこれはいかがなものかと・・
134名無しさんの野望:2005/03/28(月) 22:34:23 ID:7ZWMV1z9
>>133
どっちもどっちじゃないかな?


A7のシステムで、TTD見たいに自由度が高くて、トランスポートジャイアントみたいな多様性があれば最高なんだが。
ああ、無理ですか、そうですか。
135名無しさんの野望:2005/03/28(月) 22:44:51 ID:AzpXyZ4M
そういやPC98版A4のマップコンストラクションの挙動がおかしかったのは俺だけですか
地形操作はまともに動かなかったし
セーブ→ロードすると陸地が6割ぐらい水没してんの。

サポートに連絡すればよかったなあとか今更思う
136名無しさんの野望:2005/03/28(月) 23:00:51 ID:uxfbDW+o
>>132-133
21cが地雷なのを知ってて買ったんだよね?
137名無しさんの野望:2005/03/28(月) 23:25:04 ID:7vCAjTsJ
おいおまいら、A7の評判が悪そう&PCがさほどスペック高くないのとで
A21Cにしようと思いまつが、CDがないと動かないのでつか?
ようはドライブ外付けのノートにインストールして、ドライブなしで動くか
どうかでつ。
138名無しさんの野望:2005/03/28(月) 23:26:49 ID:7vCAjTsJ
うわ、>132 以降を読む前に書いちゃった。
A21C もよくないのか・・・
139名無しさんの野望:2005/03/29(火) 00:09:54 ID:lPZyhP6c
で、A3DL版を購入した訳ですが。

A7?ああ、腐海に呑m
140名無しさんの野望:2005/03/29(火) 00:27:02 ID:thFxAagx
あのさ、PC-98版(たぶん。マップコンストラクションが別フロッピー)のA3にはまってたんだけど
Win版でA4もしくはA3を買ってもストレスなく楽しめるかな?

ゲームシステム自体に問題は感じないと思うんだけど、やってみたいA4はなんか
操作性が悪いとか画面が小さいとか変な評判が多くてためらってるんだけど。
A3に関しては通販(送金?)のみの購入でちょっと躊躇しちゃってるし。
昔の3だけしかやってない人だったら、Win4も違和感なくプレイできる?

評判の良さそうなPS版4はたぶんダメ。PSのロード時間とかけっこう気になっちゃうので…
(ゲーム内の待ってる時間はいいけど、無駄な読み込み時間やソニーロゴがかなり嫌いなんで。あとメモカないし。)

>>139
Win版3の情報かなり少ないんで感想とかあったらお願いしたいです。
141名無しさんの野望:2005/03/29(火) 00:43:58 ID:LmeuZT97
98版4であればおそらくほぼ問題なく楽しめるでしょうが
Win版4は操作性もコンソールデザインも、そしてグラフィックすらも
何から何まで劣化しているので素直にはお奨めできません。
(つーかWin3.1版として発売されたものとほぼ中身は同じです)

なおWin版3は98版の忠実な移植になっていますが
どうもエミュレーションによる移植らしいので
そちらのマシン環境によっては快適に遊べない可能性があります。
アトラスなんか、バグっぽい挙動まで忠実に移植されてたしね…
142名無しさんの野望:2005/03/29(火) 00:52:05 ID:x/uXfZVL
21CenturyよりはA7の方が遥かに良いと言って見るテスト

漏れがやった中では
A4>A3>>A7>>>[超えられない壁]>>>21C
143cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/29(火) 00:56:07 ID:??? BE:7219872-#
自分はA2001(神)>>A21C(普通)>>A7(ちょっといまいち)
かな。
144名無しさんの野望:2005/03/29(火) 01:06:28 ID:17DpXbo3
>>140
PS2でPS版やってみれば?
ゲーム中のロード時間は多少短縮されたはず。
本体のソニーロゴは潰しておけ。
メモカは中古でサードパーティ製のヤツ買えばオケ。
145名無しさんの野望:2005/03/29(火) 01:09:37 ID:m4XneqQ9
そこは意見が大きく分かれるよね
まぁ、俺はこのゲームを始めてから鉄道に興味を持ち始めてたから
A5>A21C>A2001=A4>A6>>>A7
やはり、A6系統はグラフィックがきれい
A21Cにいたっては車種がかなり増えたし車両を差し替えたりできるからさらによし(そのうえ、パソコンで手軽にできる)
A5あたりがちょうどいいんだよな・・・ やはり、あのシステムにA6系統のグラフィックを融合してほしい
別に、A7が悪いとは思わないんだけど、なんか違うんだよね。
A4直系の続編なんだから、せめてA4並の自由度はほしかったな
146名無しさんの野望:2005/03/29(火) 01:39:42 ID:wZAHVqL7
操作性を問題にするならA21CよりA4XPの方が悪い。
147名無しさんの野望:2005/03/29(火) 02:09:24 ID:kPdSjRr1
A6の都市成長システムは良かったのにな。まぁ箱庭優先したのは仕方ないか。

ただ、A6のような特性を持たせて、プレイヤーが意識的に町の相互関係を持たせて
成長させる方が良かったな。
148140:2005/03/29(火) 12:13:41 ID:thFxAagx
皆さんありがとうございます。

A4についてはPS版との比較ではなくて、どちらかというと
「普通にストレスなくプレイできるか」(3と比べて)ってことですかね。
つまりは、Win版の3と4ではどちらが勧められるかが気になったのです。

グラフィックはネットのものを見た限りでは3より4の方がいい気はしました。
4の操作性は具体的に、どのあたりが悪いのでしょうか。
149名無しさんの野望:2005/03/29(火) 17:29:38 ID:r7/GFwDU
漏れ、一昨日A21に231−500と0番台(総武)が収録されてる
こと知ったorz。常磐と近郊はすでに出ていたのだが…
231−500と0ってマップのどれかクリアしないと出てこないのか?
それとも漏れのA21がおかしいのか?
質問スマソ
150名無しさんの野望:2005/03/29(火) 17:46:19 ID:C3klX1Z/
151149:2005/03/29(火) 20:23:15 ID:r7/GFwDU
>>150
ありがd
152名無しさんの野望:2005/03/29(火) 22:56:35 ID:VpMIB5sF
21がクソだと言ってるのはA7スレで車窓モードを目の敵にしてたヤシだろ?
153名無しさんの野望:2005/03/30(水) 01:31:59 ID:izN2Srbu
まあダイヤ作成が面白くないプレイヤーにはA6系は面白くないでしょう。
A21Cは線路敷設と対話式ダイヤ設定の操作性が良ければもっと良かったのになあ。
ダイヤ作成支援ツールがついてくればなお良し。
154名無しさんの野望:2005/03/30(水) 14:03:26 ID:39GZf78f
>>153
なくてもできるけどな。
155名無しさんの野望:2005/03/30(水) 14:43:26 ID:DRZ9m1mn
>>152

車窓モードを目の敵にしてるヤツ全てが21をクソと言ってるわけではない。
21がクソなのではなく車窓モードがイラネってだけなんだからさ。

そうやって思想誘導するのやめれ。
156名無しさんの野望:2005/03/30(水) 15:16:12 ID:j/tIKu2c
PSのA4で質問。

やっぱバスの発車は8時と18時で往復したほうがいいのかな?
で、8時発射のところはマンション2つくらい建てるとok?
157名無しさんの野望:2005/03/30(水) 20:48:19 ID:I53MfiUT
操作性がHyper UNKOだったが、方向性としては面白かったし楽しめたよ。>A21C
クリア条件内でできる限り街を発展させたりして、半年以上遊んだな。

操作性だけは本当にUNKOだったけどな。
158名無しさんの野望:2005/03/30(水) 23:27:53 ID:rDWOqiaX
>>156
それがベストだろうけど、発車時刻が0時〜5時とかにならなければ
あまり細かいことは気にしなくてもいいかも。
地道に走らしていればそのうち発展するし、バスの赤字なんてたかが知れてるし。
159名無しさんの野望:2005/03/31(木) 00:17:23 ID:fsjeZINK
A4のバスで黒字出そうと思ったら、いきおい長距離夜行バス走らすしか無かった様な気が。
160名無しさんの野望:2005/03/31(木) 05:58:40 ID:7aJyiQvJ
バスも高速バス用の車両買って、普通に路線でも十分儲かったよ。
環状線にすればバッチグー
161名無しさんの野望:2005/03/31(木) 08:37:57 ID:yRm+RKv1
A21Cで初めてA列車デビューしたんですが・・・。
シナリオ5つクリアして6つめ突入するところでやるかどうかまよってまつ・・・。
正直面白くないでつ・・・。。自分はA列車に向いてないんだろうか・・・。
A4有名だから期待してたんだけど・・・
162名無しさんの野望:2005/03/31(木) 08:44:30 ID:upRNIt91
どこかに書いてあったが、
A21CとA4は全く同じ系列ではないらしい。

箱庭系はA3,A4,A5とか書いてあったような・・・。



・・・A7?なんですかソレは?
163名無しさんの野望:2005/03/31(木) 08:55:23 ID:EMcVRnES
>>A7

最近、発売されたらしいよ。
164名無しさんの野望:2005/03/31(木) 10:20:12 ID:EiT+EzzO
>>163

そんなことはみんなわかってるだろ orz
165名無しさんの野望:2005/03/31(木) 10:26:56 ID:lMdzJDA6
>>160
一番高いダブルデッカーかなんかの車使うと黒字になるよな。
路線バスでダブルデッカーってのも激しく変なんだが、画面上では色でしか
判別できないから気にしない。

A4でバスといえば、駅前にバスターミナルっぽいのを作るのが好きだった。
こんな感じにすれば、同時に3台、互いに道を塞がずに停めることができるし。
━┳━━━┳━→進行
━╋━━━╋━←方向
□↑□□□↓□
□┣━┳━┫□
□┃↑┃←┃□ ↑=バス停を置く向き
□┗━┻━┛□
□□□■↑□□ ■=駅舎
─━━━━━──鉄
─━━━━━──道
166名無しさんの野望:2005/03/31(木) 12:30:38 ID:sWxLbMHV
>>161-162

7スレからの引用だが、系列はこんな感じらしい。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112066102/30
167161:皇紀2665/04/01(金) 11:46:17 ID:NHxdPifk
>>166
大変参考になりました。ありがとん。
A21C系は鉄道マニアがただ走る電車を眺めてニヤつくゲームだと思った・・・。
ゲーム性に深さみたいなのはまったく感じられなかったのでがっかりしてました・・・。
168名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 13:12:07 ID:bCcmobHx
7よりは断然深いよ・・・
というか21Cの発展アルゴリズムは結構感心したものだが。
隣の駅でみんな降りないしw
169名無しさんの野望:皇紀2665/04/02(土) 01:54:14 ID:02b12ahG
A4Win買いました。
マップを移動させると前面にきてしまうのが非常にめんどいね。

聞きたいことがあるんですけど、地下を資材置き場にしようとしても
地上の貨物列車が所有地を認識してくれません。
地下はLv-1で所有地は駅からもほとんど離れていない位置にあるのですが・・・

どうしてかわかる方がいたら教えてください。かなり困ってます
170名無しさんの野望:2005/04/02(土) 09:37:09 ID:WG1CfF53
>>169
認識しないというのは、列車が地上に資材を置くの?
171名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:37:02 ID:oL2pXmGJ
A5の高架駅って 普通の駅舎が宙に浮くだけだっけ?
172168:2005/04/02(土) 12:42:33 ID:02b12ahG
>>170

いや、違います。地下だけに土地を持っていても置いてくれないのです。

・・・と思っていたのですが、どうやら買った土地は地下ではなかったようです。
表示レベル0(-1のひとつ上)で土地を持っていました。
レベル0って地上とはまた違いますよね。いったいここは・・・?


同じ線路、駅に何本も旅客を走らせると乗客が減りますね。
A3との違いに戸惑っています。道路が自分で作れたり子会社利益に端数ないのがちょっと(´・ω・`)
173名無しさんの野望:2005/04/02(土) 14:43:27 ID:qq2JR4iA
多少物理法則や法律が違う世界でのゲームと思えば、十分遊べるな。
物体が衝突することなく透過してしまったり、隣接する駅で必ず降車しなければならないとか。
174169:2005/04/02(土) 14:59:33 ID:02b12ahG
すいません、169でした。

3駅間で電車を往復させるとき、間の駅の発射時刻は上下別で設定できないんでしたっけ・・・
175名無しさんの野望:2005/04/02(土) 16:34:49 ID:WX3H4dvm
>169

>レベル0って地上とはまた違いますよね。いったいここは・・・?
地上じゃないかと。

>同じ線路、駅に何本も旅客を走らせると乗客が減りますね。
各列車の発車時刻を微妙にずらすと全列車の合計乗客数がプラスになる事があるよ。
8時18時にこだわらず、1時間づつすらして様子見てみれ。

>3駅間で電車を往復させるとき、間の駅の発射時刻は上下別で設定できないんでしたっけ・・・
出来ない。駅を別にするしかない。
176169:2005/04/02(土) 18:40:01 ID:02b12ahG
>>175

レベル0については、陸地(Lv.12から見た視点)とは別に土地代えたのに
資材が置かれませんでした。-1は置かれました。でも見間違いかもしれません。


1時間ずらしについてですが、同じ線路に走っている(一部複線)なので
当然時間は全てずれています。

A駅(ホーム3つ)−−−B駅(ホーム3つ)
旅客を両方のホーム1に8時−20時で往復させていました。(貨物と真ん中ですれ違い)
そこから、ホーム2同士をまたつなげて旅客を1時間おきに4つ(計5つ)走らせたところ
ホーム1の8時−20時の乗客がほとんど0になってしまいました。
1日トータルの乗客数は増えているかもしれませんが、コスト考えると割にあわなさそうです。


上下別時刻については、仕様なんですね。
いろいろとありがとうございました。
基本的にはやっていて楽しいですけど、ちょっと不可解な仕様がありますね( ´Д⊂


・・・・・・今度は高架路線が伸ばせなくて悩んでいます。うーむ難しい。
説明書の通りにやっていると思うんだけどなぁ。
177名無しさんの野望:2005/04/02(土) 20:00:37 ID:i82UY8+c
MAPコンストラクションで練習しろ。
基本的な操作は一緒だし、失敗しても線路だけ消せば良いし。
説明書読むより自分で色々いじって習得するほうが早いと思うが。
あと、同じ駅間を一日に複数の旅客列車走らせると、乗客数に影響出たかと。
一区間は一日一本で。あとは脳内補完。
178名無しさんの野望:2005/04/02(土) 21:35:09 ID:WX3H4dvm
>169
ふと思ったんだけど、もしかして山の下の地下に資材が置けないって事?
だったら仕様。
179169:2005/04/03(日) 10:35:42 ID:NtC/UFMq
>>177

もちろん自分でいろいろ試しまくっていますよ。
最初はコンストラクションでやっていましたが、今はゲーム中にセーブ→ロードで。
でもやっぱり高架がつながらない(高い位置で線路を走り続けさせられない)ですね。

脳内補完OKです。

>>178

そうかもしれません。
Lv.0で地上と別ということがそもそもおかしかったわけですし。
180名無しさんの野望:2005/04/05(火) 02:07:19 ID:L5qhN34F
A列車(PC版)のシリーズ構成ってこんな感じ?

A3 → A4 → A7
     ↓
    A5 → A列車 The21C 

A4はやりこんだからA7も取っ付き易いかと思うけど
A5、A T21Cみたいに3Dグリグリでいろんな角度から列車を見る機能はないんだよね?>A7
181名無しさんの野望:2005/04/05(火) 02:17:29 ID:i21qdgCR
>>180
ない。全くない。
あと何度も言われててくどいかもしれんが、A7はそれ以前にバグ大杉でゲームになってない。
182名無しさんの野望:2005/04/05(火) 02:21:55 ID:L5qhN34F
>>181
そうか無いんだね。
パソコン雑誌でA7が紹介されていたから久々にウズウズしたんだけど
A4ライクな画面で3D描写があったら最高だよな〜って思って。


Win3.1時代に買ったA4、XP Proでも難なく動いてるからしばらくこれでいいや。
183名無しさんの野望:2005/04/05(火) 02:24:54 ID:i21qdgCR
あとアレだ。
A7はA4やってると取っつきやすいというよりも
マニュアル不備すぎて、A4やってないと最初何やっていいのかわからない恐れが。
184名無しさんの野望:2005/04/05(火) 07:53:25 ID:O6qFQHfJ
ダンジョンキーパーなんかオブジェクトが2Dでもぐりぐり動いてたのに…
それも3Dアクセラレーター無しで…
185名無しさんの野望:2005/04/05(火) 23:24:27 ID:6NBLNM+H
>>180
A7←─────┐
      A3→→A4
186名無しさんの野望:2005/04/06(水) 00:20:08 ID:c4eyOJr8
ワロス
187名無しさんの野望:2005/04/06(水) 00:49:44 ID:VMDPqyTB
ハゲワロ
188名無しさんの野望:2005/04/06(水) 00:50:31 ID:gzNYUbZu
NECのビデオチップ専用A5
当時はこの環境でしかA5が出来ないと思ってた。
189名無しさんの野望:2005/04/06(水) 08:03:13 ID:fZNycajY
アレって実は3D画面が出ないだけでゲーム自体は普通に動いたんだよね…
190名無しさんの野望:2005/04/06(水) 08:50:34 ID:lFNUW3Tr
マジ?俺も>>188と同じ事ずっと思ってたよ。
広告にそのような感じに書いたからさ。
191名無しさんの野望:2005/04/06(水) 09:53:37 ID:PDnRFLWu
>>188
うそじゃないよ。PVR専用として発売したけど、売れなかったから
あとから、一般版を発売した。
192名無しさんの野望:2005/04/06(水) 11:40:05 ID:+KiTdt2D
>>189
そうそう。
当時は仕事や学校に行くときはノーパソで街を開発し、家ではPowerVRの入ったマシンで
3Dを楽しむとか言われてたものだよ。
193名無しさんの野望:2005/04/06(水) 15:40:47 ID:7TvsFKO5
A21C PK3ってマダー?
194名無しさんの野望:2005/04/07(木) 01:40:23 ID:rCDxFLnN
PowerVRとA5のセットを買った俺は当時だけ勝ち組
195名無しさんの野望:2005/04/07(木) 02:27:05 ID:7F1uUbzB
何気なくPCソフト売り場を覘いてたらA7発見。
お金持ってたらマジ買ってしまうところだった、危ない危ない…
196名無しさんの野望:2005/04/07(木) 08:37:24 ID:scYwpp3i
山積みされてるから嫌でも目に入るよ
197名無しさんの野望:2005/04/07(木) 14:32:48 ID:fHTb5xY4
>>196
ヨドバシはほぼ同時発売のA21CとA7を両方山にして販売してたな
A7がぜんぜん減らないのにA21Cは売りきれになるというなぞの販売数だったそうな
198名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:26:14 ID:vg9u52Rp
見た目はいいんだけどな、A7
199名無しさんの野望:2005/04/09(土) 03:09:11 ID:tGxMD1q9


===============糸冬 了=================
200名無しさんの野望:2005/04/09(土) 08:31:22 ID:+Uuaru3k
tes
201名無しさんの野望:2005/04/09(土) 14:04:44 ID:ANT+PLj9
A21Cの操作性をどうにかしてほしい今日この頃
202名無しさんの野望:2005/04/09(土) 14:08:49 ID:2SsskUMx
つか普通にアナログスティック付きコントローラーでPS2の様に操作できるようにしてくれれば十分なのだが・・・
203名無しさんの野望:2005/04/11(月) 13:14:20 ID:IMVdZqsW
そろそろ、このスレもお終いだな・・・。
少しは夢を見させてくれたよ・・・A7。
204名無しさんの野望:2005/04/11(月) 14:13:22 ID:+PqhE+Ol
ここはA列車「シリーズ総合」スレだぞ
A7のグチはA7専用スレ行ってやってくれ


つーことで、A21CのPK3だしてほすぃ
メトロ、つくば、J九の在幹両新つばめ、まじ頼んます>アーウン、サイバーフロント様
 (七転八倒のアートディンクは脇へ置いとくとして)
205名無しさんの野望:2005/04/11(月) 19:32:03 ID:2A1yshp4
「シリーズ総合」なんだからA7の愚痴でもおkだろ。
A21Cの操作性はお粗末すぎて('A`)
206名無しさんの野望:2005/04/12(火) 14:08:23 ID:m5A3ZybF
まーA7を愚痴るぐらいは許すが、その憂さ晴らしに総合スレを終らせるような書き込みは困る

  A 7 死 す と も   ス レ は 死 な ず
207名無しさんの野望:2005/04/12(火) 14:25:44 ID:/uunkfMp
a7がシリーズ毎奈落の底に落ちていく可能性もあるわけで。
208名無しさんの野望:2005/04/12(火) 15:48:42 ID:qDeYDPGO
a7ワロスwwwwwwwwww

頼むからAは大文字で打ってくれWwwww
209名無しさんの野望:2005/04/12(火) 16:56:55 ID:eFsDTPMA
こんな糞ゲ
エ7
で十分。
210名無しさんの野望:2005/04/12(火) 17:52:59 ID:YxN+xTTu
そうか!A7はフェイクだったのか!
211名無しさんの野望:2005/04/12(火) 17:56:18 ID:/uunkfMp
>>208

公式のindexがa7だしなぁ。
212名無しさんの野望:2005/04/12(火) 18:04:36 ID:tXFBHz1u
機能、おもしろさ、充実度において縮小したのを認めてるんだね。
213名無しさんの野望:2005/04/12(火) 20:57:17 ID:GLhzdAhG
A 半角
A 全角
Α アルファ
А アー
Å オングストローム
214名無しさんの野望:2005/04/12(火) 21:38:19 ID:k4OLrnaI
>>207
>奈落の底に落ちていく

∀7
215名無しさんの野望:2005/04/12(火) 22:00:47 ID:c6zljqI2
>>214
∀∠
216名無しさんの野望:2005/04/12(火) 22:35:58 ID:C8VsSzTT
∠∀

これが一番しっくりくるw
217名無しさんの野望:2005/04/12(火) 23:52:20 ID:ELNNyF5b
もういいよ、∠∀ で・・・
A4を引っ張り出してするから・・・

つか、A4のバイナリいじってるんだが、
ゲーム画面上での車両の色の変更方法ってある?

教えろ偉い人
218名無しさんの野望:2005/04/13(水) 00:06:39 ID:EIJ9TOGr
設定でモノクロディスプレイを選択。
219名無しさんの野望:2005/04/13(水) 00:12:32 ID:11aJhLPu
色眼鏡をかけてプレイ。
220名無しさんの野望:2005/04/13(水) 01:19:25 ID:Q2vzE1JO
>214
ターンエーセブン…
なるほど。やっぱA7は黒歴史なワケだ。
221名無しさんの野望:2005/04/13(水) 23:03:10 ID:apvedOtO
>>220
そう来ますか・・・。
月光蝶が飛びますね。
222名無しさんの野望:2005/04/14(木) 00:42:18 ID:ql76lF08
ガノタはガン板へカe(ry
223名無しさんの野望:2005/04/14(木) 01:33:34 ID:2WlpK9In
>>217
スペースインベーダーみたいに色セロファンでも貼れ
224名無しさんの野望:2005/04/14(木) 14:37:58 ID:oUvWiQvC
A4(PS版)が500円で売ってたんだけど買いかな?
このシリーズ面白そうだけどなかなか手が出せないんだ。
225名無しさんの野望:2005/04/14(木) 15:08:30 ID:kwUsU0zC
>224
漏れ買ったけど三日で秋田。
昔のゲームはグラフィックが…

内容はいいよー(まぁA7がしょぼすぎなんだろうけど)
226名無しさんの野望:2005/04/14(木) 21:41:03 ID:08X4wIYY
>>224
メモリーカード一枚丸々使うからそっちの手配も忘れずにするんだ
227名無しさんの野望:2005/04/15(金) 00:58:26 ID:L0/BB/ha
申し訳程度に1ブロックだけ残してくれるんだよな‥
228名無しさんの野望:2005/04/15(金) 01:29:13 ID:RRD0m7Tx
>>227
それはグローバル。
無印A4だと全部使う。1マップ1メモリーカード。
(´・ω・`)メモカ買イマクッタサ。
229名無しさんの野望:2005/04/15(金) 02:14:26 ID:XI7PA2Lp
A5はマップによって使用ブロック数が違ってたな。
230名無しさんの野望:2005/04/15(金) 03:04:11 ID:JxZZxedy
メモリーカードが安く買えるor余ってるなら買いかと
500円分は十分遊べる
231名無しさんの野望:2005/04/15(金) 08:08:34 ID:nwDXaWAk
スレ違いだけど・・・
PS2持ってる?
メモリーカード3〜5枚以上買うぐらいなら、
メモリージャグラー買った方が安くなるよ。(5000円強ぐらい)
(PS2,PSのセーブデータをPCで管理できるので便利。
PCに取り込んでしまえば、データ改造もできるし。)

GAMETECH
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/2105/2105_1.html

500円のゲームにそこまでする必要があるかどうは人によると思うけど・・・
A5,A6,A2001にも手を出すつもり(あるいは持っている)なら買いかな。
232名無しさんの野望:2005/04/15(金) 08:14:05 ID:nwDXaWAk
あっ・・・A7スレに書き込んでるつもりだった。だからスレ違いじゃないな。
A7スレは雑談スレになってて(内容では)こっちと見分けがつきにくいよ...orz
233名無しさんの野望:2005/04/15(金) 15:17:02 ID:O05jIwio
∠◇∀
234名無しさんの野望:2005/04/15(金) 23:07:07 ID:xDAcfJjd
>>231
HDD付きだから無問題だ(TへT)。
235名無しさんの野望:2005/04/15(金) 23:41:45 ID:MBV9H2KD
>>231
読み込まないのなら2台ある、もう買わね。
236名無しさんの野望:2005/04/16(土) 03:55:33 ID:xIJu5iQB
メモリージャグラー壊れやすいのか?買わなくて良かた
237 ◆K/H1/OfzB6 :2005/04/16(土) 04:55:43 ID:FNvPkUnQ
てす
238 ◆bckfFE2bXs :2005/04/16(土) 04:57:06 ID:FNvPkUnQ
テス
239 ◆G6sdDkhLoo :2005/04/16(土) 04:57:39 ID:FNvPkUnQ
てす
240 ◆rg6xuCj532 :2005/04/16(土) 04:58:51 ID:FNvPkUnQ
てす
241 ◆Xn7/5QR7do :2005/04/16(土) 04:59:28 ID:FNvPkUnQ
てす
242 ◆XSSH/ryx32 :2005/04/16(土) 05:01:31 ID:FNvPkUnQ
243 ◆9ZsPktrH52 :2005/04/16(土) 05:03:11 ID:FNvPkUnQ
244 ◆QlA38rTIWI :2005/04/16(土) 05:04:04 ID:FNvPkUnQ
245 ◆S6DVk4d7CA :2005/04/16(土) 05:05:35 ID:FNvPkUnQ
246 ◆8PoxR5oINQ :2005/04/16(土) 05:06:17 ID:FNvPkUnQ
247名無しさんの野望:2005/04/16(土) 06:30:18 ID:IFZkWeRh
>231
いまさらそんなもの・・・宣伝乙w
248名無しさんの野望:2005/04/16(土) 07:48:58 ID:xIJu5iQB
>>247
メモリージャグラーが古いというなら
今は何が良いの?
249名無しさんの野望:2005/04/16(土) 17:16:36 ID:cEc6K9uI
PS2のメモカに空き容量あればPSのデータをコピーできるぞ。
250名無しさんの野望:2005/04/17(日) 02:11:56 ID:6azAoPbe
PS2のHDDを買った香具師は負け組
251名無しさんの野望:2005/04/17(日) 13:07:19 ID:Zmi4swum
A5の箱庭なら7ブロックで1つのメモカに2つ街が作れる。
252名無しさんの野望:2005/04/17(日) 17:18:31 ID:5YXlqdF/
何故か身体が勝手にA4をプレイ中(*´Д`)ハァハァ
253名無しさんの野望:2005/04/17(日) 21:38:15 ID:x1opksyC
大昔にA3をやっていて、今回A4を始めてみたんだが・・・
買う車両は AR−4でいいんですか、奥さん。

なっかなか町そだたねー
254名無しさんの野望:2005/04/17(日) 22:16:12 ID:ksLNCHCD
なんとなく、ARシリーズ買うのは敗北するような気がする小心者
255名無しさんの野望:2005/04/17(日) 22:28:33 ID:x8ytQqo2
>>254
同感。
でもやっぱり買ってしまう・・・。
256名無しさんの野望:2005/04/18(月) 00:16:46 ID:78or5M0p
昨日ばっぱらに逝ったついでにメモリージャグラー買ってきますた
こりゃ便利で(・∀・)イイ!!
PS2のメモリーカードも1枚きりで買わなくて済むだわ
257名無しさんの野望:2005/04/18(月) 13:01:34 ID:9mXqjG6D
7に限ったことじゃなく3でも4でもそうなんだけど、AR最強なのとか、
仮にAR使わなくてもできるだけ速い特急車両使ったほうがどんどん
往復できて有利なのがダメなんだよな〜〜〜、Aシリーズ。

もうちょっと、ローカル用や急行用の車両をゲーム内で使う必然性が
欲しい。
そういう意味で、タイプごとに乗車率上限に差をつけたのは、3〜4と
比較してA7のイイトコだと個人的に思う。それでも各タイプで速い車両
ばっかになっちゃうんだけどな、最終的に。
258名無しさんの野望:2005/04/18(月) 14:12:57 ID:cNqLFFYb
ローカル用や急行用の車両が淘汰されたのは現実も一緒だし、
使いたい人が使えればそれでいい気も。

乗車率上限にもうちょっと差をつけたりするとベターかな
259名無しさんの野望:2005/04/18(月) 21:17:41 ID:i88BG8XK
ARシリーズはゲームとして割り切ってプレイしたい人のために必要でしょ。
甘木鉄道のAR100がコッソリ入っていたら笑うが。
260名無しさんの野望:2005/04/18(月) 23:06:24 ID:jDY8ECis
客単価が高くて、スピードが速くて、人がたくさん乗れるってどんなスーパー列車なんだよAR。
261名無しさんの野望:2005/04/18(月) 23:21:58 ID:yV7yxcCq
新幹線を座席撤去したような門じゃないの
262名無しさんの野望:2005/04/19(火) 00:03:03 ID:+xXzGEvR
今日A7かって着たが、何打これ。
ぜんぜん進歩していない、おもちゃの町はかわらない。

ばかにしてんのか。。。。。
個人的にはA5-A2001の路線は好きだったが、A4の延長戦上ならば
無駄な車窓モードなどやわけのわからん乗り物を切って、あまった容量をその分
実際の航空写真並みの町を作るとか、そこまで究極にしてほしかった
シムみたいに人が歩いたり、電線があったり、そこまでをKたいした。
ただ小さな町は資材なしとか、個人的には資材は工場から擬似的に子会社の
運送会社から各駅に指定量を運搬するなど(表示なしで架空上)、僕は省略
してほしかった(僕は)。

でもバグの多さは腹が立つ。できも悪い。
俺は虚空写真並みの仕上がりを期待していた、A4の未来ばんとして。

263名無しさんの野望:2005/04/19(火) 03:00:42 ID:Fe8Ch8bp
>>262
もう少し落ち着いて書け。怒っているのはよく解るが。
264名無しさんの野望:2005/04/19(火) 09:16:30 ID:9dOhrmzl
>>262
ちゃんとこのスレ読んでたらよかったのにね
265名無しさんの野望:2005/04/19(火) 15:50:07 ID:zws/C7in
266名無しさんの野望:2005/04/19(火) 16:31:08 ID:yHokhLuj
やっぱA4が一番さ
PS版は汚いがWin版ならまだまだ現役で逝ける
267名無しさんの野望:2005/04/20(水) 00:27:46 ID:neUJVzbN
ぼくは262ですけれど、
266さんのいうとおり、A列車4でプレイするならば納得して楽しめると思う。
しかし10年以上時がたち、パソコンの性能が3Gの時代になり、技術が向上した世の中で、
この程度の仕上がりだというのがきにいらないです。
人が順当に成長しているさなか、お前は人生なにやってきたんか===。
手名感じです。
A4を引き継ぐのはよしとして、建物がシム並みになっただけで、変わんないじゃないか、すべて。
立体交差は角ばっているし、線路の隙間は何とかならなかったのか、実物の駅のように
見栄えよく線路配線や外観を作るとかね、今の技術ならもうクリアできるはず。
俺がA7の作り直し責任者だったら、君たちを泣かせる究極のA7をつくってみせる。
ただし車窓モードはないぞ、全部全パワーを実物の地上絵図とA4の長所を合体した、、、、、


おい、これ以上俺らを泣かせるな========てなものをつくってみせる、、、が。




しかしバグが多いな、、起こることをあきらめて、もうわらってる俺。
ただ長所は以外にパソコンにやさしいと思う、このゲーム。
以外に重そうでありながら、パソコンとけんかしていないね、ほかのアプリともかち合わないし
、シムみたいに自動落下もない、僕のパソコンにはとても負担が軽いと思う、7万のヤマダオリジナルパソコンだが。
268名無しさんの野望:2005/04/20(水) 01:22:12 ID:Y97uLbc0
>267
というか、チミは一体な〜にをゆっとるのかね?
269名無しさんの野望:2005/04/20(水) 05:22:27 ID:x3RfTFOE
PS版のA4でもS端子使えばソコソコ綺麗よ
黄色のビデオ端子だとテレビが良くても酷くにじんで見える

S端子だと段違いに綺麗だから持ってない人は買うことを奨める
他のPSやPS2ゲームでも大抵綺麗に見えるし
270名無しさんの野望:2005/04/20(水) 08:32:54 ID:jQEDttVK
電波計が>>267に強く反応しておりますっっっwwww!!!
271名無しさんの野望:2005/04/20(水) 18:16:22 ID:Yufsg4RB
>>269
S端子ケーブルは凄いな
1000円チョイであれだけ画面がキレイになるから買わなきゃ損な勢い。

ていうかもうA列車はPS版4をPCに移植してくれるだけで良いよ
PS版4で一番不満なのが車両の貧弱さだから、PC版なら自分で書き換えられるだろうし。
今見ても画面は結構キレイだしバランス良いし。
272名無しさんの野望:2005/04/20(水) 20:30:17 ID:90wg91vd
ARTDINKはいい加減にユーザーのニーズが鉄道経営ではなく街建設であることに気づくべきだよな
A7も街建設に重点を置いてればよかったろうに・・・
273名無しさんの野望:2005/04/20(水) 20:43:04 ID:k9MNO26r
>>272
でもSim4やってると、列車を時間通りに走らせたくなるんだよ。
274名無しさんの野望:2005/04/20(水) 21:42:49 ID:qLGQS+Lu
>>272
鉄道会社経営シミュとして成り立ってなければ元も子もない。
275名無しさんの野望:2005/04/20(水) 23:10:19 ID:7t/T9A3p
Aシティで行こう
276名無しさんの野望:2005/04/20(水) 23:13:29 ID:dEgoUxTs
AシティでGO!
277名無しさんの野望:2005/04/21(木) 01:18:18 ID:AfYrjfqZ
A4で4800人くらいのマップの駅付近にデパートを作れるだけ作ったら
1年で売り上げ1000億超えた
一体誰が何を買い物しとるねんとおもた(;´Д`)
278名無しさんの野望:2005/04/21(木) 01:42:50 ID:CNRBEkuE
隣の駅に降りる人達だからなぁ。デパートでた後にとなりのデパートはいってもなんの不思議もない。
279名無しさんの野望:2005/04/21(木) 09:53:18 ID:g1MTEFcs
>272
時間どおり走っている街を作ったときの喜びがいいのよ。

>277
sc4みたいにいっぱい建てても分散しないんだろうね。
280名無しさんの野望:2005/04/21(木) 13:07:17 ID:IFnl9iXj
三十路の俺が来ましたよ

初代やったことある人いるかな?車両が@とか記号だったな…ガキで意味わからなかった
その後3…かなやってたの。クリスマスにサンタが飛んできたのが記憶にあるな
楽しかったな

PC版だけどPSの話題あったので便乗
俺がいまやっているケータイアプリ版の皆さんの評価を聞きたい
個人的にはサイコーなんだが
281名無しさんの野望:2005/04/21(木) 14:08:14 ID:0F1Buc+s
>>277
マップ全体の4800人が全員そのデパートに買い物に来るとしても、
一人当たり、2100万円/年という派手なお買い物をする必要があるな。

AIVの4800人の街っていうと、システム上、そんな金持ちが住む街の
イメージじゃないよな(w
282名無しさんの野望:2005/04/21(木) 15:13:43 ID:aDU+JIh6
A4は町の人口が増えると比例して子会社の売り上げも伸びたのが良かったな…
A7なんてもうそれどころじゃないくらいのバランスだし(ノ∀`)
283名無しさんの野望:2005/04/21(木) 16:57:42 ID:nBqhhrDu
PCEのA3が妙に懐かしい気分
284名無しさんの野望:2005/04/21(木) 17:43:11 ID:yCruwl9S
うん
285名無しさんの野望:2005/04/21(木) 21:43:41 ID:ClJIHx6J
>>280
初代じゃないが2はやったよ。

住民が家建てるのが先か、
こっちが線路引くのが先かッて殺伐とした世界だったな。
286名無しさんの野望:2005/04/23(土) 22:04:05 ID:xZGTHXDo
しいというかめんどくさいというか、
嫌いじゃないけど俺はa6以降の方向がすき。
ゲーム開いてもレールを引くのに2日かかった、
跡で作り直したり、見栄えよくするために、、めんどくさ、、A4てこんなもんだったなたしか。
やっと町が整ったらまた交通網の整備、改良、私鉄に路線のっとられて・・・・
・・・・・・JRと京浜急行が業務提携して、、短絡線ができて、、、、、
急行旅客線の・・・・統廃合があって、、、、、、、、、
、、、、、結局6日まわしっぱなし、、めんどくせーーーーー。

早くA6-A2001の続編を復活してほしい、バスを復活させてね復活時。
もうA7はいやです。。。。。まだA7勝手に回ってる、、裏画面の状態で。。。。いやもう
287名無しさんの野望:2005/04/23(土) 22:13:31 ID:DtP513Ee
A6-A2001シリーズはバス出ないでしょう。道路引けないし。
それにバス停に発展区域なんて出来た日には
まともにバス停作ったら「発展に必要な土地がありません」って言われて
全然発展しないんじゃない?

A5をリメイクして欲しかった・・・・。
A5から、車両保有数大幅に増やしてグラフィックをまともに、ダイヤをより細かく。
それで良かったのに・・・・。
288名無しさんの野望:2005/04/23(土) 23:18:58 ID:T7h13ERz
A5の画面モード・A4の画面モードとA2001並の3D性能を統合して二つあるいは三つの画面モードを選べるようにすればいいのかも
それぞれの好みが反映されるしね。システムはA5あたりがちょうどいいな
289名無しさんの野望:2005/04/24(日) 08:49:48 ID:Nb5tMrls
A4のシステムのままでグラフィック強化したA4-2005でいいよ
290名無しさんの野望:2005/04/24(日) 17:45:59 ID:p2keBxk8
A21Cの操作性を改善しただけのものでも(・∀・)イイ!
291名無しさんの野望:2005/04/24(日) 19:48:04 ID:5iDADt1T
もう5をA4のシステムにするだけでいいよ……
ヘリの軌道が激しく見にくそうだけどさ
292名無しさんの野望:2005/04/24(日) 22:18:55 ID:NpfgvICR
そういやヘリなんてのもあったっけなぁ。
久しぶりにやってみるかなぁ
PowerVR版だけど
293あっ君:2005/04/25(月) 20:10:33 ID:r2gOtL3u
ハイ!
プロアクションリプレイ!
294名無しさんの野望:2005/04/25(月) 20:50:35 ID:4+hQA/44
A◇7でオリジナル車両作りやってると、485系特急の透過色処理
(夜の室内灯処理)ってデタラメだな。
九州レッドトレインだけじゃないかまともなの。
一番基本の300番台はすべてデタラメだし。
ボンネットも貫通扉の透過色が、ボンネット部分に間違ってかかってるし。
295名無しさんの野望:2005/04/25(月) 22:03:29 ID:yh8q9Oi4
485はA21Cのときもだめだったな
全部グリーン車・・・
296名無しさんの野望:2005/04/26(火) 09:03:57 ID:0UbFrpLg
昨日の鉄道事故以来自粛してまつ
297名無しさんの野望:2005/04/26(火) 21:47:22 ID:8Hj7eV1n
すごい・・・

本当に、スレが自粛してる・・・。
298名無しさんの野望:2005/04/27(水) 08:41:54 ID:ugElsDWS
同時多発テロの時にもA4自粛した奴が多かったんだろうか
299名無しさんの野望:2005/04/27(水) 10:24:58 ID:lor9Yc43
A
A列車初心者で、更にPCスペックがショボイんですけど
こんな俺にお勧めのAシリーズはなんでしょうか?
鉄道オタでもなく、ただ街が発展するのをマターリ見れればいいかと思ってます。
やっぱ4ですかね?
300名無しさんの野望:2005/04/27(水) 15:28:19 ID:TndPnK1s
漢なら3
301名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:02:33 ID:Jc3TlJPE
PC-98の4
302名無しさんの野望:2005/04/27(水) 21:57:21 ID:OYGvBRIx
MD版のA列車、事故った時笑ってたけど今笑えねぇ。
303名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:16:18 ID:jVGV03it
シムシティのWTCに飛行機をぶつけようとしてた不謹慎さんがいました…
304名無しさんの野望:2005/04/28(木) 01:12:58 ID:HUYHsc2T
A4の渓谷以外ありえない
305名無しさんの野望:2005/04/28(木) 02:03:01 ID:HyySe/6v
トンネルとか橋とかかけたほうが街としていい感じなのに、
一概に地下に作っちゃうのが弱点だよな、A4。

どこの世界に地下8メートルを貨物列車が行き交って、資材を地下に積み上げてるんだよ。
306名無しさんの野望:2005/04/28(木) 02:15:43 ID:pBKWeQTR
地下にも作れるというだけであって
地下に作らなければならないわけではない。

効率重視の攻略プレーをすると現実離れした街ができてしまう
という言い方なら同意できるんだが。
307名無しさんの野望:2005/04/28(木) 02:29:44 ID:TOrDpXmb
日本のPCメーカーってなにやっんだ?
きょうさあ、コンビに4が来月発売ってあるとこで見かけたんだけど、グラフィック
とか、システム一緒で、データーと、チョット追加機能付加して3から4っていって
金とるんだよなあ。
もうさあ、俺たちのPCゲームのいい思い出を商売にすんのやめて、まじでまっとうな商売
してくれよ!
って・・期待してかっちやう俺って・・騙される方も悪いか・。
308名無しさんの野望:2005/04/28(木) 06:10:36 ID:TRK0I0jZ
>>306
>効率重視の攻略プレーをすると現実離れした街ができてしまう

町発展ゲーの永遠のテーマだな。
シムシティも結局碁盤の目が一番効率いいし・・・
309名無しさんの野望:2005/04/28(木) 08:33:31 ID:cV1pEJgK
>>307
このスレと内容からこのように書いてるとオモタ↓

きょうさあ、コンビ(ニ)に(A列車で行こう)4が来月発売ってあるとこで見かけたんだけど、


で、何時のコピペだ?とレスしようとした俺ガイル。
310名無しさんの野望:2005/04/28(木) 17:11:26 ID:Pdra8jmX
A4ってCDがないと出来ないんですね。
なんか('A`)マンドクサなんですが・・・
CDを使わないでゲームをするいい方法ないでしょうか?
311名無しさんの野望:2005/04/28(木) 17:12:23 ID:Pdra8jmX
あっ!あと素人でこのゲームを購入したんですが最初にやるマップってどこがいいですかね?
やっぱ練習用ってやつですか?
312名無しさんの野望:2005/04/29(金) 23:32:41 ID:Oz2UrPKq
やっぱA4超楽しい!!!!!!!!!!

A7は開始10分で放置
313名無しさんの野望:2005/04/30(土) 01:34:45 ID:6j5YIo/E
>>310
俺のA4はFDからHDDにインスコするだけです。Win3.1版@WinXP SP2
314名無しさんの野望:2005/04/30(土) 06:58:06 ID:WqmEJwGF
>>310
clonecd
daemontools
315名無しさんの野望:2005/04/30(土) 19:57:22 ID:B1lQAAJq
>>310
あ、おれCDとDVDドライブあわせて3つあるから大丈夫
316名無しさんの野望:2005/04/30(土) 21:51:13 ID:S7ibV9do
>>310
うちはファイルサーバーから引っ張り出すだけ
317名無しさんの野望:2005/05/01(日) 03:28:22 ID:EJz4W+nW
ノートのスペックが足りなくて(メモリが256)A7は知りませんが……。
>>291のおっしゃるとおり、グラフィックだけ5、自由度と操作性は4てのが
いい。5は、線路や道路を繋げるだけで精一杯で、思うように路線ができない。
4は、高架下や海上駅などを作ったり、その高架下にバカスカデパートを作ったり、
地下街を充実させたり、自社ビルをバカスカ建てたりしているうちに、土地と
デパートと住宅と駅とバス停と電車とバスが足りなくなってしまった。
100電車・100バス・無限の駅数・無限のバス停・無限の……というのが
理想。
318名無しさんの野望:2005/05/01(日) 03:48:12 ID:GVmlacBx
じゃあ赤字も無限で
319名無しさんの野望:2005/05/01(日) 04:29:14 ID:LUZLHmvc
じゃぁバグも無限で
320名無しさんの野望:2005/05/01(日) 07:40:09 ID:isJ6sLfU
少なくとも、必要スペックとしてメモリ容量とCPUクロック数は無限ね。
321名無しさんの野望:2005/05/01(日) 07:51:30 ID:GVmlacBx
裏でデータベースでも動かすならともかく、A◇7自体は400MB程度の
メモリしか食わないんで、1GBあればお釣り来るよ〜〜
512MBではツラいがなってとこ。
322名無しさんの野望:2005/05/01(日) 08:00:53 ID:S0bVZdOl
昔、VやったくらいでGWで暇だからZやってみようかなと
思っているのですが、これって買いですか?
323名無しさんの野望:2005/05/01(日) 08:11:40 ID:CRYcnB78
>>322売り
324名無しさんの野望:2005/05/01(日) 08:13:44 ID:S0bVZdOl
>>323
わかりました、ありがとう。
325名無しさんの野望:2005/05/01(日) 19:00:22 ID:gPWBmt3J
無茶な過密ダイヤを組むと、電車が脱線するイベントはないですか?
326名無しさんの野望:2005/05/01(日) 19:06:12 ID:CRYcnB78
>>325ほほぉ、最近流行の餌ですね。GWだし沢山釣れそうですね!頑張って下さい。
327名無しさんの野望:2005/05/01(日) 19:26:46 ID:VNjMGkH1
>>325
ねらーの引きこもり君かい?
ここまで感覚麻痺してるやつは正直、迷惑だ。
大惨事が起きて何人もの死者が出ているんだ。
すこしは被害者の感情とか考えてみることは出来ないの?

きょうは一日中雨だった
328名無しさんの野望:2005/05/01(日) 20:15:49 ID:bVM0IiLv
店でパッケージを手に取り面白そうだなと思い、評判よかったら買おうと思って2chのスレにきてみたら・・・
A7、パッチ出てるみたいですが今の段階でバグってどの程度改善されてるんですか?
329名無しさんの野望:2005/05/01(日) 20:17:42 ID:6IjS1K/+
過去ログを読めば分かること。
330名無しさんの野望:2005/05/01(日) 20:46:32 ID:uz+JOHCq
>>327
ねこ大好きなおまいに(;´Д`)ハァハァ
331名無しさんの野望:2005/05/01(日) 21:33:49 ID:SrdY8REH
でも、福知山線沿線の発展具合ってA列車的だなーと思ってみたり。

国鉄時代:単線、列車本数、少ない。のどかな農村。
  ↓
JR化後:複線化、列車本数増加。マンションにょきにょき、都市化。
332名無しさんの野望:2005/05/01(日) 21:58:55 ID:cJ3pcVvT
A4専用にパソコン一台買おうかな オクで。
333名無しさんの野望:2005/05/01(日) 22:06:29 ID:4X0+0n56
億で!?どんなコンピューター買う気ですか?
すごいな・・・
334名無しさんの野望:2005/05/01(日) 22:37:50 ID:6IjS1K/+
流石は>>332だ!

・・・その中からいくらか分けてくんないかな?
335名無しさんの野望:2005/05/02(月) 01:45:47 ID:fraup1OL
神の>>332が居るスレはここですか?
記念カキコ。

この板に降臨すれば神になれますぞ。
http://pc7.2ch.net/jisaku/
336332:2005/05/02(月) 03:02:41 ID:1U+lSAhr
そんなにおもろいこといったか?(´・ω・`)
337310:2005/05/02(月) 08:29:11 ID:1WNLBeBr
clonecdでコピーしようとすると、エラーがでてコピーできないんですけど
やっぱプロテクトかかってるんですか?
338名無しさんの野望:2005/05/02(月) 08:31:37 ID:JQr4lD9T
>>337
アートディンクのユーザーサポートで聞いたら教えてくれるよ!
339名無しさんの野望:2005/05/02(月) 09:39:21 ID:SFRsR4B3
チンカスばっかだなここは
本スレなんたらを徹底的に苛め抜いて
「おれたち良識スレ住人」などと嘯いていた過去が
まじわろえるねw
ださいよ?おまえらw
もう一度一致団結してみるか?GWでひまだろ?( ´,_ゝ`)
340名無しさんの野望:2005/05/02(月) 10:41:25 ID:JQr4lD9T
>>339
>本スレなんたら
そのおなじみのAAといい、下品なレスといい、オマエがその「なんたら」だろwww
キチガイは真でください。

341名無しさんの野望:2005/05/02(月) 12:15:29 ID:yJDNdvWe
A列車みたいな、海外のフリーソフトがあったら、
教えてください。
342名無しさんの野望:2005/05/02(月) 12:16:25 ID:uF9LOBkF
>>338
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
343名無しさんの野望:2005/05/02(月) 13:11:46 ID:WsXF9yPB
>>341
Free Train
344名無しさんの野望:2005/05/02(月) 23:40:14 ID:/b1WADUW
フリトレって洋物?
345名無しさんの野望:2005/05/02(月) 23:57:43 ID:+Aus2uvp
国産
346名無しさんの野望:2005/05/03(火) 00:47:48 ID:V3mCn33V
フリトレーは洋物
347名無しさんの野望:2005/05/03(火) 02:21:26 ID:oYp4Nz8D
>>341
マジレスするとopenTTD、simutrans
348名無しさんの野望:2005/05/03(火) 02:55:56 ID:I8pv07VN
なぜフリトレーは、マイソウルフードのドリトス塩を売ってくれないのか。
349名無しさんの野望:2005/05/03(火) 16:58:39 ID:EUP+ky44
A7はめんどくさいな、めんどくさい。
適当にすきほうだい町を開拓して、赤字気にしないですき放題。
最初地下線(資材線)と地上線(旅客線)で幹線と中心都市を徹底的に開発して、
町を徹底的に開発して、約55が旅客駅、45が貨物駅。
やっと開発が満開に達したら、さらに開発したい(中心都市)順次地下の貨物線の駅
を外周の地方線の旅客線駅と10駅程度の貨物駅に転用して、あまり町がおおきくなら
ないよう気をつけながら地方都市を開発。
いよいよ全体的に整ってきたら、地下の貨物駅を5駅程度残して全部地上駅に転用して
サービスの拡充、残り5駅を使って駅間などの開発のムラを補完して、この段階でほぼ開発終了。
この時点で借金16兆円、(ただむやみな開発だけで、ただ納得できる町つくり完了)
後は借金を返すためにひたすら早送りを続行(何日も回しっぱなし)。
新幹線と急行旅客線ばかり多く走らせ、停車駅を少なくして馬鹿みたいに走らせる。そして稼ぎまくる。
0089年で18兆の借金がプラスになり、後は湘南新宿ラインのような、細かい乗り入れや
私鉄との乗り入れや、その手のサービス面の拡充を図る、、、、そして今にいたる。

つまりA7は面どくさいのである。。。おれはA6の路線がすきなんだ、戻せ。
中にはゲームオーバー復活なんていっているやつも要るけど、俺はなしのほうがいい、
お前の方が少数派である、、間違いないお前市ね、そんな子といったら少数派しか買わん、
つまりA7はメンドクサイである。
350名無しさんの野望:2005/05/03(火) 17:21:37 ID:OFYOBxCR
>>349
長げー文
A6に戻せっつーくらいなら、ずっとA6やってろ。以上。
351名無しさんの野望:2005/05/03(火) 17:33:14 ID:EUP+ky44
これが開発完了したA7の資料である。

A7はもういや。
http://www4.plala.or.jp/to-u/sim2m/fool.swf
http://www.marimo.sakura.ne.jp/~bonten/guest/pict/gift-giburi-001.jpg
まあ30万都市くらいが、景観のバランスはいいんかと思う。
352名無しさんの野望:2005/05/03(火) 20:23:27 ID:DdDVPlCD
>>351
マジですか? ボケですか?
353名無しさんの野望:2005/05/04(水) 01:40:58 ID:h/ZTANxQ
>>351
千尋様がいらっしゃらなくないか?
354名無しさんの野望:2005/05/05(木) 22:50:37 ID:hyVILtyT
A7て、馬鹿売れしすぎだな。
355名無しさんの野望:2005/05/06(金) 00:04:56 ID:ujveBV6w
馬鹿にしか売れてないな。
356名無しさんの野望:2005/05/10(火) 17:49:45 ID:Ovtc1MH7
>355
あんまり誉めるなよ(´*・ω・*`)
357名無しさんの野望:2005/05/12(木) 00:05:14 ID:lW3+J+mb
ベンチマークでXPがフリーズした漏れのPC。
A7買わなくて良かった。
358名無しさんの野望:2005/05/12(木) 14:41:39 ID:/mtjnFsJ
実は、>>357のスペックがショボ杉なだけだったりする。
359名無しさんの野望:2005/05/14(土) 14:07:31 ID:i2LQVQkW
>>357
そうかなあ
俺はばんばん遊んでいるけど。。。
俺が買ったころはver100 075のパッチが出ていて
始まりがアップデート状態だったkら、不具合はほとんど感じなかった。
たまにビルが高架橋に突き出ることもあったけど、まあ数は少ないし
別に支障ない。
しかしA6の方が俺は好きだな。
A7葉メンドクサイ、、、レールを引くのが5日かかった、、めんどくさくて、、、。
レールを引いて、2日かかって修正して、、その繰り返し。
次に地下の貨物網を構築して、めんどくさくて2日かかった。
次に列車を載せて、ひたすら3日間、仕事中もぱそこんまわしっぱなし。
7割が発達完了しているから、まあ子会社を立てたり、手直しを入れて、、。
使用完了した、余剰の地下駅を撤去して、確保してあった地方都市の旅客駅に転用、
一部は地方駅の地下資材駅にてんようして、こつこつ町を発展させていく、
余剰になった貨物を旅客列車にして、ローカルに投入して域、最後に
町間の隙間を発展させ整備完了、、、、。
その後2かごにはやることがなくなり、機がついたら放置Sれて射て、削除される。
機がついたら、もらったコンビに2やシムをやっている俺。
360名無しさんの野望:2005/05/14(土) 22:31:26 ID:j/kTujZQ
>>359
>>349? まあ、向いてなかったって事だ。

折りゃ2001で満足してる。
361名無しさんの野望:2005/05/14(土) 22:39:31 ID:WgniZYOS
>>360

同意
未だにA21の車両作っている椰子がいるし
362名無しさんの野望:2005/05/15(日) 01:50:47 ID:ftgdHOjX
A3ですが何か?
363名無しさんの野望:2005/05/15(日) 02:54:53 ID:to+O4LO4
A21ってまっさらのマップからってできないの?
364名無しさんの野望:2005/05/15(日) 12:29:39 ID:fF1o51xA
PS2のA2001はセレクトボタンを11回連続して押すと。
全マップ更地の無条件画面になるから、いつもそれで遊んでいたな。。。。
一度もマップクリアしたことがない俺、、、。」
365名無しさんの野望:2005/05/15(日) 12:48:20 ID:iaMPeKyg
アートディンクって英語で打つとできるらしいよ
どっかの画面で。
366名無しさんの野望:2005/05/15(日) 13:37:07 ID:hjfNuZW6
A列車で行こう4専用機に最適なPC
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1116088856/

スレたてたけど怒られてしまったのでこちらでおながいします。 (´・ω・`)
367366:2005/05/15(日) 13:39:18 ID:hjfNuZW6
あとCDチェックの解除ってできますか? おながいします。
わざわざCD革命に読ませるめんどいです。
368名無しさんの野望:2005/05/15(日) 14:09:51 ID:Ut2eL1kE
>>366
マジ氏ねよボケ。
369名無しさんの野望:2005/05/15(日) 20:36:20 ID:jQUbClgV
A21Cって新幹線車両を普通に扱えますか?
370名無しさんの野望:2005/05/15(日) 21:05:39 ID:iaMPeKyg
扱えます
371名無しさんの野望:2005/05/15(日) 21:18:08 ID:ZO8ZiXyZ
OS WindowsやWindows対応ソフトの話題を扱っています。
あなただけのための掲示板ではありません。
パソコンの初歩的な質問や話題 → 「PC初心者板」
パソコン一般の質問や話題 → 「パソコン一般板」
様々なプラットフォームに対応したソフトの質問や話題 → 「ソフトウェア板」
Webコンテンツ制作(ソフト)の質問や話題 → 「Web制作板」
18禁ソフト(エロゲー)の質問や話題 → 「エロゲー板(21歳以上)」
Windowsユーザを建設的議論無しにただ罵倒したい → 「最悪板」


質問をしたいときは既存の質問用スレッドを検索して適切なスレッドに書き込んで下さい。
単発質問スレッド・無意味なスレッドは絶対禁止!建てても無視されます。
立てる前にCtrl+Fで「スレッド一覧」を検索!!
「Windows9x・Me質問スレッド」
「Windows2000質問スレッド」
「Windows XP質問スレッド」
「くだらない質問は>>1-20を読んでから!」
「Outlook Express質問スレッド」
Microsoftの会社としての従来からある批判(独占・Security・会社姿勢など)は、Microsoft総合スレッド、各Windowsバージョン間の自慢・批判・言い争いはWindows総合スレッドでどうぞ(新規スレッド禁止)。
板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどはやさしく誘導、 荒らしは完全放置の上でどちらの場合も削除依頼をするようお願いします。 煽る貴方も荒らしです。
372名無しさんの野望:2005/05/15(日) 21:19:43 ID:ZO8ZiXyZ
すいません、このスレ「A列車でいこう」シリーズ 12両目 を立てた本人です。
怒られましたんで、このスレを閉鎖します。
よろしくお願いします。
3731:2005/05/15(日) 21:33:46 ID:ISR3Fs84
すいません、このスレ「A列車でいこう」シリーズ 12両目 を立てた本人です。
私の偽物が出ているようですが、>>372は彼の知能を総動員したギャグなので大目に見てやってください。
よろしくお願いします。
374名無しさんの野望:2005/05/15(日) 21:39:21 ID:6Yr+LH7C
ん?ネタ無いの?
375名無しさんの野望:2005/05/15(日) 22:23:30 ID:H2Vlbj1b
>>373
僕子供なんでしゅ、ごめんなさ====い。
うぇ---ん、、お母しゃーーん。

お詫びです。
http://www.marimo.sakura.ne.jp/~bonten/guest/pict/gift-giburi-001.jpg
376名無しさんの野望:2005/05/15(日) 22:27:17 ID:Cr9KABFA
>>375またそれか!
377名無しさんの野望:2005/05/15(日) 22:30:26 ID:H2Vlbj1b
378名無しさんの野望:2005/05/15(日) 22:48:30 ID:+43+68Xk
379名無しさんの野望:2005/05/15(日) 22:52:27 ID:H2Vlbj1b
>>378
ま・け・た
380名無しさんの野望:2005/05/15(日) 23:07:56 ID:H2Vlbj1b
24時間合図若松駅の画像を送信津図けるライブカメラ。
要ブローバンド。

http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/wakamatsueki.wvx
381名無しさんの野望:2005/05/16(月) 03:42:54 ID:frMemI6q
>>378
何このフェルナンドアロンソ
382名無しさんの野望:2005/05/16(月) 17:28:54 ID:ApJSzzRK
A21Cに新幹線車両は何種類でてきますか?
383名無しさんの野望:2005/05/16(月) 17:31:56 ID:cjC9Ellw
>>381
さては貴様モタスポ板から来たな?
384名無しさんの野望:2005/05/16(月) 20:38:06 ID:3RmZJR7Q
♉ฺ  赤い糸 トルマリン石  勘助 極楽蝶
僕のパソコン重いっす。
A21Cは問題ないのに、、A7の方が単純に見えるのに、おもいんかなー
385名無しさんの野望:2005/05/16(月) 21:51:34 ID:3RmZJR7Q
♉ฺ  赤い糸 トルマリン石  勘助 極楽蝶
ウィンドウズxpホームエディーションで重かったんだけど、
あるトラブルがきっかけでプロフェッショナルに入れ替えたら、パソコンが軽くなり、
A7も快適に動くようになった。
プロふぇショなる、恐るべし、見かけは変わらんのに。
386名無しさんの野望:2005/05/16(月) 22:14:13 ID:Wj/aSCbG
>>384
そんなことより一行目が気になる
387名無しさんの野望:2005/05/16(月) 22:21:49 ID:SqHz3wIb
♉ฺ  赤い糸 トルマリン石  勘助 極楽蝶
【21st パワーアップキット】
追加車両、追加マップのみで、システムの変更等は無い模様。

●追加車両
東急5000系、京成3000形、JR東E231系(常磐色、高崎色)、JR北785系
JR西キハ28・58系(とっとりライナー、つやま、広島色)、JR四JR西マリンライナー
JR九885系、JR西283系、JR東211系(湘南色)、JR東719系、JR四8000系
JR貨EH200形、西鉄7050形、西武20000系、JR東701系(盛岡色、仙台色)
名鉄6500系、JR西583系、JR北キハ183系、小田急30000形

●追加マップ
新幹線計画(★★★)、ローカル線の再生(★★★)とそれぞれの更地、山・川一切無しの更地の5つ。


【21st パワーアップキット2】
車両、マップ、そしてマップエディタが追加された。

●追加車両
JR東113系、JR西117系、JR東165系(モントレー色)、JR東185系(踊り子)
JR西221系、JR四キハ181系、JR西キハ187系、京王9000系、京急新1000形、小田急3000形
●追加マップ
神棲む島(★★)、観光の黄昏(★★★)とそれぞれの更地の4つ。
388名無しさんの野望:2005/05/16(月) 22:22:29 ID:29ODfBCA
パッチ来ても話題にならないw
389名無しさんの野望:2005/05/17(火) 00:13:32 ID:Xp7iNYjQ
>>382
0Westひかり/200やまびこ(旧色)/200あさひ/400つばさ/500のぞみ/700RailStar/
E1Maxあさひ/E2あさま/E2-1000はやて/E3こまち/E3つばさ/E4Maxやまびこ

の12種類

>>388
↓A7専用スレでは一応盛り上がって?いるようだ
A7【バグまだまだ】17両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1115972653/l50
3904:2005/05/17(火) 02:30:55 ID:Xp7iNYjQ
ついでなので作ってみた

【A6系統(A6,A2001,A21C)の歴代全車両166種一覧表】順序は深い意味なし。各記号は
 [6]A6 [2K]A2001 [Tk]A2001用トレインキット
 [21]A21stCentury [p1,p2]A21C用パワーアップキット1,2

●新幹線
0West[Tk,21]/500[6,Tk,21]/700[2K,21]/200旧[Tk,21]/200あさひ[Tk,21]/E1[Tk,21]
E2[2K,21]/E2-1000[21]/E4[2K,21]/400[Tk,21]/E3こまち[Tk,21]/E3つばさ[Tk,21]

●貨物機・蒸機など
DD51[6,2K,21]/DF200[6,2K,21]/EF210[6,2K,21]/EH200[p2]/EH500[6,2K,21]
EF81桃[6,Tk,21]/赤[6,Tk,21]/白[6,2K,21]/D51+コキ[6]/C62+旧客[6]

●客車列車
ED79海峡[2K,21]/EF81北斗星[Tk,21]/トワイライト[2K,21]/カシオペア[2K,21]

●気動車
キハ40朱[6,2K,21]/緑帯[6,2K,21]/橙帯[6]/黄(日南)[6,2K,21]/キハ110[6,Tk,21]
キハ201[6,Tk,21]/四国1000[21]/キハ28・58[p1]/津山[p1]/伯備[p1]/キハ181[p2]
キハ183(国鉄新)[Tk,21]/sとかち[6,2K,21]/ノースレインボー[p1]/キハ187[p2]
キハ283[6,Tk,21]/キハ75[6]/四国2000[6,2K,21]
391つづき:2005/05/17(火) 02:33:55 ID:Xp7iNYjQ
●JR通勤・近郊
103青[6,Tk,21]/青低運[Tk,21]/朱[6,Tk,21]/朱低運[Tk,21]/黄[6,Tk,21]
/黄緑[6,Tk,21]/青緑[Tk,21]/201青[2K,21]/朱[2K,21]/黄[2K,21]
205青[6,2K,21]/黄[6,2K,21]/黄緑[6,2K,21]/朱[Tk,21]/赤[2K,21]/緑[6,2K,21]
207-1000[Tk,21]/209南武[6,2K,21]/京浜[6,Tk,21]/八高[6,Tk,21]
E231黄[2K,21]/黄緑[21]/常磐[p1]/高崎[p1]/701仙台[p1]/盛岡[p1]/719[p1]
113湘(5両時銀2階G付)[p2]/横[Tk,21]/115湘[6,Tk,21]/横[6,Tk,21]
165モントレー[p2]/211[p1]/215[2K,21]/E217[6,2K,21]
117[p2]/221[p2]/223-2000[6,Tk,21]/223-5000[p1]/731[6,Tk,21]/813[6,2K,21]

●JR特急
485[6,2K,21]/ボンネット[Tk,21]/(赤)みどり[Tk,21]/(緑)きりしま[Tk,21]
/更新はくたか[Tk,21]/更新はつかり[Tk,21]/583[p1]/785[p1]/789[21]
185[p2]/251[Tk,21]/253[Tk,21]/255[Tk,21]/E257[21]/E351[6,Tk,21]
E653青[6,2K,21]/黄[6,2K,21]/朱[6,2K,21]/緑[6,2K,21]/E751[Tk,21]
281[6,Tk,21]/283[p1]/681[Tk,21]/681-2000(北越)[Tk,21]/四国8000[p1]
883(3次)[6,Tk,21]/(4次)黄[6,Tk,21]/銀[6,Tk,21]/黒[6,Tk,21]/787[2K,21]/885[p1]
392つづき:2005/05/17(火) 02:37:27 ID:Xp7iNYjQ
●路面電車
広電5000[2K,21]/叡山900紅[2K,21]/朱[Tk,21]/都7000[2K,21]/東急300[2K,21]

●大手私鉄
東急5000[p1]/京急600[6,2K,21]/1000新[p2]/2100[21]
京成3000[p1]/AE100[6,2K,21]/東武8000[Tk,21]/100[6,2K,21]/1720[Tk,21]
西武2000[6,2K,21]/20000[p1]/10000[Tk,21]/京王5000[2K,21]/8000[Tk,21]/9000[p2]
小田急2000[Tk,21]/新3000[p2]/3100NSE[2K,21]/10000[Tk,21]/30000[p1]
名鉄6500[p1]/7000旧[Tk,21]/白帯[2K,21]/1000[6,2K,21]
京阪3000[2K,21]/阪急8000[6]/阪神5500[6,2K,21]/9300[Tk,21]/南海50000[6,2K,21]
近鉄5800[Tk,21]/5820[Tk,21]/3220[Tk,21]/9020[Tk,21]
/21020[21]/22000[Tk,21]/23000[2K,21]/西鉄8000[Tk,21]/7050[p1]

●海外
ドイツET420[6]/DB103[6]/スイスRe460[6]/フランスTGVタリス[6]/イタリアETR470[6]
/スペイン252AVE[6]/デンマークIC3[6]
393名無しさんの野望:2005/05/22(日) 01:41:34 ID:ULt9BBk8
?
394名無しさんの野望:2005/05/22(日) 02:42:34 ID:CzxNqClU
ん、ネタ切れ?、、、、、。
395名無しさんの野望:2005/05/23(月) 00:11:45 ID:jV2XAAUL
復刻版”初代”A列車でいこうを小学生以来やったが、やっぱとけねー。ビギナーでさえも。
あっという間に、倒産しちまう。
396名無しさんの野望:2005/05/23(月) 20:35:04 ID:E0xK6CVT
最近ネタがないよーん。
ちょっと話題違うけど。

中国少女むさぼりツアーの予算を考える。

条件 1週間(夏休み、GW、お正月)または平日。
   必ずホテルで少女を毎晩抱き、それ以外で少女を日に3回抱くことにする。

成田ー香港 香港ドラゴン航空(ピーク81000円、オフシーズン38000円)
香港ー中国(深せん)往復4000円
深せんー布吉一村 22元(片道)、
少女を一晩好きなように抱けるホテル。写真付(1泊100元+少女代450元)7000円位

1日目 成田ー香港(PM4.00) -中国しんせん(PM600) まずは両替4万円位しておく(PM700)
深せん市内で自分の娘を売るおばさんにかわいいか確認、OKなら抱く(1回150元) メシを食い、もう一度少女を抱く。
(PM1000),一路少女と添い寝駕できるホテルに移動 布吉一村(PM1100)チェックイン
夜12時過ぎに指定した少女が部屋に入る、後は朝まで添い寝.......,/.。

7日目 ホテルチェックアウト(AM500) 布吉一村 =しんせん(AM630)
まずは娘を売るお母さんを探し、かわいい娘を抱く(150元)、機が向けばもう一発(150元)
(AM800)メシを食いー香港国際空港(AM900) -成田到着
397名無しさんの野望:2005/05/23(月) 20:57:10 ID:+4Us26Wh
>>396
一週間も続けるのきつくね?
398名無しさんの野望:2005/05/24(火) 00:25:25 ID:wm9L3TkP
マップが広いもの。
電車を走らせる数が多いもの。
というと、どれがお勧めですか。
399名無しさんの野望:2005/05/24(火) 00:59:50 ID:lFe9EFPk
これって中古で買って問題無いですか?(siriあるとか、ネット認証あるとかそんなのある?)
それとも新品の方が良いんでしょうか?
400名無しさんの野望:2005/05/24(火) 01:13:27 ID:DsIbcAVP
中古やオークションでやり取りすると会社には一円も入らない。
これは不正コピーと同額の損害を会社に与えるものである。
単に法を犯していないというだけで倫理的に許されるものではない。
401名無しさんの野望:2005/05/24(火) 02:25:01 ID:JrDMTGBR
早く最高裁判例を否定する法律作りの作業に戻るんだ
402名無しさんの野望:2005/05/24(火) 15:19:56 ID:FweDjV0b
>>400
なんかどっかで見たような
403名無しさんの野望:2005/05/24(火) 15:52:01 ID:vzAg/0bx
糞会社なんぞ潰れてもかまわん
404名無しさんの野望:2005/05/25(水) 00:55:31 ID:LBycuVBe
そっちはね、入りこんだクラン員に任せちゃってもいいと思う。
妥当な支援要請があったら助けてやればいい
405名無しさんの野望:2005/05/25(水) 13:00:00 ID:c+ib6ZvU
誰かADを買収して良作のA8を作らせてください
406名無しさんの野望:2005/05/25(水) 15:37:45 ID:gjmF+Agv
ほりえもんに頼むか?
で、出来るのがA列車でしぃし〜w
407名無しさんの野望:2005/05/25(水) 16:05:34 ID:c+ib6ZvU
で、また欠陥ソフトを作ってしまったら
「想定の範囲内です。」
408名無しさんの野望:2005/05/26(木) 01:33:34 ID:qqtaL0dJ
オープニングに電波ソングが流れるならそれだけで買い
409名無しさんの野望:2005/05/26(木) 16:03:23 ID:k97muP5B
アートディンク清算事業団

産業再生機構は構ってくれんだろうなあ。
410名無しさんの野望:2005/05/26(木) 16:58:19 ID:IfXaxlZD
やっぱ、4+5+21Cがほしいな
画面4+操作性・システム5(若干のバランス調整)+グラフィックと車種21C
これを出せば、少なくとも7よりは確実に売れるだろうにどうしてARTDINKはわかってくれないのかねぇ・・・
まぁ、21Cか2001のまま、経営方法だけ、5に戻してくれてもよかったんだけどさ
411名無しさんの野望:2005/05/26(木) 17:56:18 ID:PA5cNHLj
「ARTDINK」ってロゴみたいに斜体に見えてくるのは仕様か?
412名無しさんの野望:2005/05/26(木) 18:38:04 ID:egt65gfw
>>410
シムシティ5鉄道機能強化を期待した方が早そう
俺のアートディンクは98と共に死んだんだ
きっとそうだ
413名無しさんの野望:2005/05/26(木) 18:41:41 ID:gpCtfgha
シムシティは鉄道走らせても電車が途中で消えていくのが納得いかん。
414名無しさんの野望:2005/05/26(木) 18:57:18 ID:PA5cNHLj
>>413
禿同w
415名無しさんの野望:2005/05/27(金) 00:21:46 ID:TLDEl4ay
俺はシム列車をつくってほしい。
シムとA列車の長所を取り入れて作れば最高の作品ができると思う。
またA6にあった、大都市指定や、田舎の町に指定や商業地の町、住宅地の町など
あの機能も、選択としてほしい。みんな混合じゃあな、どの町も。


俺はローカルな町も重要だと思っている。
大都市もあれば、住みやすい町もあり、キハ58の走る田舎があってもいいじゃないか、
なぜみんなどの町もビルが建つ、納得いかねーーー。何が何でも東京に使用とするのが機に異らねーよ。
俺はキハ40の単行やキハ58の走るローカルを、町の片隅に作りたかった。
一晩回したら、ビルが建って、、大都市になってた、なぜかE231の6両に・・。
お前ら日本全土が東京でうれしいか、どうだ。お前ら。


田舎をくれーーーーーーーー、アートディンク。。。。頼む。
416名無しさんの野望:2005/05/27(金) 00:26:16 ID:ek39T0N8
福島と新潟の県境にある集落がおりなすファンタジーって感じか
417名無しさんの野望:2005/05/27(金) 00:55:44 ID:6q8uGEoN
415だが、あけてびっくり。
キハ58の4連で運転していた路線が、今あけてみたらなんとマンションの山に。
田舎駅なんだから考えろよ、何でビルが建ち都市部になってんだよ!。
しょうがないから、201系の7連にした。このやろ、、、、いいかげんにしろよ。。。。。。」
;おいFMLPKヴぁC「あXKMP@KFGBR
LGGHGLL@P;「
FRLKK
LGL@GHえ3.@FVG5456754
LMGRF、LえF

くそーーーーーーーーーーー0−ぶこころすぞ、なめんなよーーーーーーー
MMMM:SKM:
JMNKMMDFV;GHL5321HJ121んH212
MGBRMKRFG
418名無しさんの野望:2005/05/27(金) 01:16:32 ID:rGTvivsz
いま必死になって、ビルを破壊中。
町を村にして、キハ58を必ず復活させる。赤字になろうが絶対に。
すでに西半分は30万人都市にして、十分発展させたもう十分だろう。
西半分は通勤型を中心とした大都市だが、東半分はローカル地帯。
西半分は急行旅客線との複々線だが、東半分は単線、その横を都市部からきた
特急列車が退避しているローカル列車を追い抜き、単線の本線を突っ切る。
その幹線の外側に赤字ローカルが群がり、そこにはキハ58の2連の急行が単線で待避しているキハ40を、それらしく追い抜きながら、
その外側のローカルでも地味に優等列車の存在をアピールし、またその外側にさらに純粋な赤字ローカルが群がる。
絶対田舎でなければいかん。
住人を強制的に輩出する、出て行けーーーーー住人よ。ビルを徹底的に破壊する。。。。
419名無しさんの野望:2005/05/27(金) 03:23:54 ID:5bAhokoY
>>418
俺はA7買ってないんで、まともなアドバイスできないが
とりあえず列車の頻度と乗客数を減らすってのはダメ?

ローカルな雰囲気を維持したいって気持ちはよくわかる
A4なら、週一とか月一の臨時ぐらいに列車数を減らすとか
大都市とつながない(客がたくさん乗った列車を停めない)とか
いろいろ気を使ってた

A21Cだともっとシビアで、ちょっと間違えると
逆にあっというまにゴーストタウンになったりする
(まぁ俺がへたくそなだけかもしれんが)
420名無しさんの野望:2005/05/27(金) 03:57:18 ID:+1vQysRG
つーか資材がなければ、畑だけの田舎風景が出来ると思うんだが。
421名無しさんの野望:2005/05/27(金) 14:43:36 ID:6KyGu35r
畑だけの田舎風景って時点で、田舎の認識が間違ってると思うのは俺だけか。
422名無しさんの野望:2005/05/27(金) 21:09:25 ID:lZpkruY5
うらぶれた商店街が欲しいのか。
423名無しさんの野望:2005/05/27(金) 21:16:10 ID:6KyGu35r
具体的には、阿久根あたりを再現したい。
424名無しさんの野望:2005/05/27(金) 23:34:55 ID:bL2RPbvY
 子供の頃の思い出・・・
東京駅からは、EF65-500+20系客車のブルトレ、隣には153系急行「東海」、
上野や新宿からはEF58+旧型客車が引く長距離普通列車や最新181系L特急、
ディーゼル急行58系もやってくる、山手貨物はEF15の引く長い長い貨物列車、
 高層ビルは霞ヶ関、貿易センタ、新宿くらい。東京タワーの高さがひたすら目立つ。
 こんなのA列車でできたらな〜。
425名無しさんの野望:2005/05/28(土) 02:25:49 ID:Jiyc+jQG
A21の車両作ってる椰子、神が登場?

物凄い頻繁でリリースしてくる・・・
426名無しさんの野望:2005/05/28(土) 10:32:59 ID:V256Yy2n
A列車のアレは田舎駅じゃないね
ホントの田舎は無人駅舎・・・
427名無しさんの野望:2005/05/28(土) 11:30:49 ID:p4APVKkZ
しかも、駅舎も工事現場の現場事務所みたいなプレハブ。
もしくは駅舎自体無し。
428名無しさんの野望:2005/05/28(土) 13:07:36 ID:ui8mU8y6
21Cの後継版マダー?
429名無しさんの野望:2005/05/28(土) 13:22:13 ID:Rz0iHXpX
究極はホームなしか。>田舎駅
そんなの日本にあるかな?
430名無しさんの野望:2005/05/28(土) 14:05:43 ID:BYcv78T+
いくら何でもそれはないだろ
431名無しさんの野望:2005/05/28(土) 14:43:19 ID:ZX2k5cQA
A21Cで併用軌道が出来るとなぁ。
車輌だけあっても意味がない。
432名無しさんの野望:2005/05/28(土) 17:43:16 ID:BYcv78T+
その前に遊べるようにしなきゃ
433名無しさんの野望:2005/05/28(土) 17:50:02 ID:Ey2nnnZr
飯田線が大好き まで読んだ
434名無しさんの野望:2005/05/28(土) 21:07:09 ID:CH6saXY3
>>429
浜中海水浴場駅(廃止済・仮乗降駅)

夏のごく限られた時だけ営業し、
線路際に階段がおいてあった。
列車は、ドアがその階段の位置に丁度合うよう、停車していた。
435名無しさんの野望:2005/05/28(土) 21:21:40 ID:L/pDzaho
>>426

田舎駅ってのはでかいんだよ。古くてでかいんだよ。
線路ができたときは、街中の人が歓迎したんだよ。駅前が栄えたんだよ。この駅から息子が戦争へ行ったんだよ。

今は人口も減ったし郊外に大型店はできたし高速道路もできて一家に2台は車あるし。
廃線なっても別にかまわねえな。ってのが田舎駅だ。。
436名無しさんの野望:2005/05/28(土) 23:29:34 ID:CIHm4P5N
うちの最寄の田舎駅も
今じゃボランティア駅員がたまにいるぐらいだ。
437名無しさんの野望:2005/05/28(土) 23:39:53 ID:hx5Hynya
純粋にどんどん発展してしまえば、最後はビル建ちまくりになるのは
現実世界も同じなような気がする。
麻布や六本木からすこし奥に入った場所あたりは、すこし前までは住宅地っぽかったけど
今じゃ普通のビル街だったりするしl。

ただ、普通の地方だと、そこまで需要が無いだけで。

A列車の場合、地価が上がってビルが立ちはじめるのが早いんだよね。
現実だと、普通は住宅地・低層商業地で土地が埋め尽くされたあとに背の高いビルが建つから
土地不足でそう簡単にビル街にはならないわけで。。。
438名無しさんの野望:2005/05/29(日) 00:35:30 ID:puxhId7h
A列車で行こう7を起動したら、画面の文字が黒くなってて、見えないんですが、どうすればいいでしょうか?
XPです。
439名無しさんの野望:2005/05/29(日) 00:57:36 ID:4l9uz5k1
目医者行け
440名無しさんの野望:2005/05/29(日) 08:40:22 ID:HRKwXNLe
438
中国いって、少女抱いて来い、疲れているんじゃないか体が。
1っぱつ150元 一晩450元(100元=1300円 バス2元、うどん1元 チャーハン5元)
特に香港周辺の深せん、朱海、広州などは物も集まるが少女も集まる。
香港人の性処理を扱う使命から、町を歩くと、娘を売る親が手を引っ張る、
言ってみると娘の部屋に入れられ、お父さんがどうぞって娘を差し出し、
親公認で娘の部屋で、割れた万個を満喫、  しんせんでは駅を北上して
マンションのあたりでは、必ず娘を飼ってくれと取り合っている、すごい町だ、何回射精すればいいんだ、この町は。
また駅にたっていると、おばさんに引っ張られ、振り向いてみると、僕を見てたっている少女が、、親が買ってくれと言う、、、。
ホテルでも少女を買ってくれと言う電話や、それ目的のほてるも。。。
中国行って繰るやつ(独身のやつ)は日に4回誘惑されるとして1週間で28回、
何回我慢できるだろうか。。。。。。。。。
誘惑の町中国、少女が気軽に買える町中国、精子が枯れる町中国、、、ああ中国、、永遠なれ。

A列車で言うと、中心の発展した駅をおり、高層ビルを抜け、マンションが見えはじめたら
本引きがいるとおもっていい。
そのころには勝手に勃起してるだろうけど、マンション見ると勃起するのはおかしいが、そうなってしまう。
441名無しさんの野望:2005/05/29(日) 09:13:22 ID:oZSZFfa7
↑438へのレスなのか?
442名無しさんの野望:2005/05/29(日) 10:38:00 ID:B6JQJJTf
21thのマップエディタはマップの大きさ、縦横比なんかも設定できる?
443名無しさんの野望:2005/05/29(日) 12:41:28 ID:dIlC0o/A
>>442
線路敷設領域は480x480の固定。遠景用の外枠領域も含めると640x640。変更不可
山を作る→水面を作る→木をはやす、が原則として一方通行。

たとえば、川を作ってから「もっと山を高くしたいな」とか思ったら
戻って山を修正できるが、そのとき水面は全クリアされてしまうので
もう一度、川や海を作り直さなければならない。
三段階あるブラシの太さがどれも大きすぎるので、幅が狭い土手や川を
作りたいときは、微妙にずらして掘る←→戻すを繰り返すなど
かなり特殊な技を使わなければならない。
地形エディタとしての機能はほぼ最低限。
444名無しさんの野望:2005/05/29(日) 12:48:07 ID:dIlC0o/A
>>438
まずは公式サイトをみて、最新パッチを当ててみてください
少し古いGeForce系の画像ボードなら、運が良ければ字が読めない現象は直るかも
445名無しさんの野望:2005/05/29(日) 13:45:30 ID:HRKwXNLe
>>438
マジ割れでしゅか。
446ゆとり教育の恐怖:2005/05/29(日) 14:17:21 ID:oZSZFfa7
440 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2005/05/29(日) 08:40:22 ID:HRKwXNLe
438
中国いって、少女抱いて来い、疲れているんじゃないか体が。
1っぱつ150元 一晩450元(100元=1300円 バス2元、うどん1元 チャーハン5元)
特に香港周辺の深せん、朱海、広州などは物も集まるが少女も集まる。
香港人の性処理を扱う使命から、町を歩くと、娘を売る親が手を引っ張る、
言ってみると娘の部屋に入れられ、お父さんがどうぞって娘を差し出し、
親公認で娘の部屋で、割れた万個を満喫、  しんせんでは駅を北上して
マンションのあたりでは、必ず娘を飼ってくれと取り合っている、すごい町だ、何回射精すればいいんだ、この町は。
また駅にたっていると、おばさんに引っ張られ、振り向いてみると、僕を見てたっている少女が、、親が買ってくれと言う、、、。
ホテルでも少女を買ってくれと言う電話や、それ目的のほてるも。。。
中国行って繰るやつ(独身のやつ)は日に4回誘惑されるとして1週間で28回、
何回我慢できるだろうか。。。。。。。。。
誘惑の町中国、少女が気軽に買える町中国、精子が枯れる町中国、、、ああ中国、、永遠なれ。

A列車で言うと、中心の発展した駅をおり、高層ビルを抜け、マンションが見えはじめたら
本引きがいるとおもっていい。
そのころには勝手に勃起してるだろうけど、マンション見ると勃起するのはおかしいが、そうなってしまう。

445 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2005/05/29(日) 13:45:30 ID:HRKwXNLe
>>438
マジ割れでしゅか。
447名無しさんの野望:2005/05/29(日) 14:56:56 ID:nN9D3qwQ
ワロス
448438:2005/05/29(日) 17:01:33 ID:puxhId7h
>>444
できませんでした・・。
449名無しさんの野望:2005/05/29(日) 17:02:11 ID:qO6DXkAZ
A3やってるんですが、やり方がわからないです。こんな初心者におすすめなチュートリアルが掲載されてるようなサイトってあります?
450名無しさんの野望:2005/05/29(日) 18:07:28 ID:AYgBoGCm
>>400

中古売ってる店は燃えればいいし、中古

売る奴は氏ねばいいと思う。倫理的に存

在が許されない。

451名無しさんの野望:2005/05/29(日) 18:30:53 ID:ZX+Hvj79
パンパース厨の次は中古厨か
452名無しさんの野望:2005/05/29(日) 18:36:38 ID:G4sY7m0p
ソフトメーカーから見れば、中古買ってゲームしてるやつも、
Winnyで落としてゲームやってるのと変わらん
453名無しさんの野望:2005/05/29(日) 18:40:21 ID:lpy8VfBG
中古車とかもダメですかそうですか
454名無しさんの野望:2005/05/29(日) 18:54:37 ID:HRKwXNLe
やはり少女も新しい物に限る。
中国では少女は5万円
しかしそれ以降は150元となるから、処女がおわって、すぐの状態が望ましい。
すでに何十人も抱かれた割れた万個では、病気も怖いし、M新鮮味もない。
割れた万個って、いいな。。
455名無しさんの野望:2005/05/29(日) 18:56:48 ID:HRKwXNLe
>>454

修正 処女は5万円
   2回目以降は200−150元となる。
   中国ではほとんどが18以下(エイズの影響で少女しか買わない、したがって供給側もそうなる)。
456名無しさんの野望:2005/05/29(日) 19:13:04 ID:yqcIFQve
>>449ですがお願いします
457名無しさんの野望:2005/05/29(日) 20:05:35 ID:HRKwXNLe
>>449
ルールは無い。 ずばり。
ただレールを引いて、駅を作り、近くに資材置き場を作り、旅客列車をはしらせるだけ。
後は勝手に生育するだろう。

一番初心者的なのは、環状線を作り、1駅とびで駅に工場を隣接してくっつけておき、
貨物列車は近くの駅から貨物をつむ習性があるから、工場よりも外側に資材置き場を適当に置いてやればいい。
あとは適当に貨物が勝手に積み下ろししているだろうから自然にそのしざいをつかって発展するだろう。
極力貨物と旅客の速度を統一する必要があるが、楽だろう。

でもなぜA3なのかわからん。
458名無しさんの野望:2005/05/29(日) 20:07:52 ID:HRKwXNLe
>>457
修正  近くの駅 誤   近くの資材置き場 正
459名無しさんの野望:2005/05/29(日) 20:43:40 ID:FYe50aDs
なぜA3なのか?か

ダウンロードできる上にA7より面白いからじゃないか?
Win版は操作性終わってるからやりたくないが
460名無しさんの野望:2005/05/29(日) 21:25:01 ID:qO6DXkAZ
資材置き場の作り方は?
461名無しさんの野望:2005/05/29(日) 21:26:55 ID:HRKwXNLe
個人的にはA7に改良がほしい。
バスの復活 A21Cのように資材が無くても小さな村は形成してほしい
車窓モードなど重い物は無いんだから、電線や人の動きなど、現実のような風景がほしい。
列車スピードなんかも種別設定で統一できるようにしてほしい。
何で特急列車よりも通勤型の方が早くて、古いキハ183系は485系よりも早いんだ?
また単線などで交互運転をする場合、次の閉塞区間に2列車入る場合に片方を自動的に待たせるとか、
それにくわえて、後ろから優等設定した車両が追いついてきたら、退避して自動的に抜かせるなど
、またはこの2つを自動的に行うファジー機能もほしい。
462名無しさんの野望:2005/05/29(日) 22:12:06 ID:ZUDmJWJy
>>460
土地を買えばそこに勝手に資材を置き始める。
463名無しさんの野望:2005/05/29(日) 23:42:24 ID:vaQkXs9e
もう3ヶ月ほどやってないけどまたはじめようかな・・・
464名無しさんの野望:2005/05/29(日) 23:43:05 ID:yqcIFQve
A3の駅なのですが、2種類ありますよね。見た目の大きさの他に何が違うんですか?
465名無しさんの野望:2005/05/29(日) 23:48:43 ID:iHbCCyPP
>>464
気分の問題。 
A3じゃそんな程度の高いもんじゃないだろうから、大して差が無い。
まあ気分的に都市駅(自分にとって都市の駅)にしたい場合、上野駅をローカル駅舎じゃ気分悪いだろう。
また赤字ローカルにしたいのに、青森の田舎駅を舞浜駅のような通勤駅も気分悪いだろう、田んぼの真ん中で。

つまりそういうこと、気分の問題。
466名無しさんの野望:2005/05/30(月) 00:03:57 ID:9p6R201h
ってかFX5600でも重いんだよねこのソフト・・・どうにかなんない?
467名無しさんの野望:2005/05/30(月) 00:13:02 ID:qLOwIUW9
機がついたんだけど、地下の貨物網を整備すればするほど、重くなる期がする・。
町が発展し終わって、やることが無くなって、地下の貨物網を撤去して、資材置き場も撤去したら
すごく軽くなった、期がする。
FX5700を使っているが、はや送りはコマ送りっぽくなる、列車追いモードは
最大ズームして初めてスムーズに動く機がする。でも実用レベルで僕は問題ない。
468名無しさんの野望:2005/05/30(月) 04:10:42 ID:0lpmRQDt
寡聞にして地下に貨物網を整備している私鉄を知らない。
469名無しさんの野望:2005/05/30(月) 08:41:18 ID:4s30bTET
子会社自由に持てなくても良い。
ただ、市街地調整区域や建築制限を設けることが出来れば・・・・・・・・・・・・
470名無しさんの野望:2005/05/30(月) 14:46:22 ID:OlL6zS7g
そうなんでつか。また教えてほしいことがあるんですけど、工場を建てるときとか資材が必要ですよね。それで、資材置き場から建設予定地がある程度近くないと資材が使えなくて建設できないのはわかるんですけど、その範囲の限界距離が知りたいです。お願いしまつ。
471名無しさんの野望:2005/05/30(月) 14:49:06 ID:OlL6zS7g
>>470>>465さんへ でつ
472名無しさんの野望:2005/05/30(月) 15:11:38 ID:z/l0D+SP
そろそろパッチもでて“ゲーム”になった?
473429:2005/05/30(月) 15:49:34 ID:MRX8UYkx
>>434
トンクス
マジであったのね・・・

>>472
最後にパッチが出た日時と、このスレの盛り下がりから類推できるだろう。
474名無しさんの野望:2005/05/30(月) 17:52:04 ID:zDQokfaA
今からA3「明るい農村」再チャレンジでつ。今度こそは☆゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
475名無しさんの野望:2005/05/30(月) 19:07:20 ID:zDQokfaA
だめだ。。鉄道が赤字になる。誰かアドバイスください。
476名無しさんの野望:2005/05/30(月) 20:06:44 ID:qLOwIUW9

>>475
A7を遊ぶ場合には赤字機にしないほうがいい。
好きなように開発して、開発しまくり、とにかく気に入った町を築き上げる。
こととき必ずマップ上に2箇所か3箇所必ず大都市を設定し、後はほっとくだけ。
大都市間に特急列車を残しておけば、ある程度町が発達した段階で黒字になる。

俺は赤字なんか関係なく気持ちよく町を納得できる状態に作り上げる。
大体10兆円^15兆円の赤字のあたりでストップし、後は会社に行っているときは早送り放置。
大体1日半後には黒字に転換、すぐ黒字1兆円を突破、、もうとまらない。

気にしないほうがいい、町が発展すれば、1日半放置で15兆円なんか返せる。
477名無しさんの野望:2005/05/30(月) 23:01:33 ID:tfcNj/l3
.__,冖__ ,、  __冖__   / //
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /  ,. ‐ ''    ̄ ̄" ‐
ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / ゙               ヽ
.__,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ                ,-―'`ヽ
`,-. -、'ヽ'   く <´   7_//           ,ヘ--‐ヽ‐゙へ   ヽ、
ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / ,\__,,. ―i ̄   ', '., \  .\  ヾ,
  n     「 |      /  i7´  l´   i     i i  ヽ  ヽ  .',゙.,
  ll     || .,ヘ   /   i/   .i    i      i i   i   ヽ  , ,
  ll     ヽ二ノ__  {   i .l l |  l l l     l  l   l  ヽ ', i .i
  l|         _| ゙っ  ̄フ .i i i  i  i .l     l  .l  .l i  i l  i i
  |l        (,・_,゙>  / .i i  i i  i i i l_   、l|  i  | i  i | |  .l l
  ll     __,冖__ ,、  >  | i_,,,.L.|+‐||ii.l''「,l.,   ./iト-| ,,|,」|_l .i .| | l .l l
  l|     `,-. -、'ヽ'  \ .| | | i,| i,.|.ii ', ゙,ヽ  /ii.| / | /レii.l .i l .l .| .| |
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー .l |ヽl il__ii_i_ i  ヾ,/ ノ レ__|/  ii l l /レ  | | |
  ll     __,冖__ ,、 | |   | .l Or" ̄~~`      '" ̄`Ol /l/   .| | l
  ll     `,-. -、'ヽ' i  l   ト ゙ ,         、     .lノ /|   |, |, ',
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {l  l   .lヾ、     ,―-┐     l |/ |   | ', l ヾ、
.n. n. n        l  l l   lヽヽ.    l   l     イ  /|   | l、l
..|!  |!  |!         l  i i   .l. `' ,  ヽ___ノ ,. ‐ " / | / |   lli .| ヾ
..o  o  o      ,へ l .|、 lヽ  .l,   ` ‐ ._ ' ヽ|/ | /-| /_ .|   / ii
          /  ヽヽl ヽ ヽ  l ` ‐ ,_|_,./   |.レ  レ  ゙|  /
478名無しさんの野望:2005/05/31(火) 14:46:40 ID:zn0bL5N7
A7スレがみあたんないんだけど。
人気ないのコレ?
買おうかどうか迷ってるんだけど。
479名無しさんの野望:2005/05/31(火) 15:01:59 ID:Mwb6Rw08
>>478
おまえの探し方がなってないだけ。
A7【バグまだまだ】17両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1115972653/

まあ、人気があるともよう言わんが。
480名無しさんの野望:2005/05/31(火) 16:11:11 ID:zn0bL5N7
>>479d
A7で探してなかったよ_| ̄|○
列車で検索してました。。。

わかりにくいタイトル勘弁してくれ。

481名無しさんの野望:2005/05/31(火) 16:48:59 ID:l0S+NGSB
>>443

サンキュウ。
山川のないマップ10のようなサイズは、2001でとんでもなく手間をかけないと、実現不可能なんですね。
482名無しさんの野望:2005/05/31(火) 18:26:38 ID:oQbwjEay
>>480
検索くらい使いこなせれ
483名無しさんの野望:2005/06/01(水) 12:17:04 ID:jDpv/GUS
ばかやろう!
漢なら目視で捜せ!
484名無しさんの野望:2005/06/01(水) 14:35:26 ID:FSYeSoTl
2001のステージ、オールクリアになるコマンド何でしたっけ?
すみません
485名無しさんの野望:2005/06/01(水) 15:13:06 ID:YU/TiXHz
上上下下LRLRBA
486名無しさんの野望:2005/06/01(水) 16:48:11 ID:+Dg1Uef1
>>484
「A列車で行こう2001 公式ガイドブック」ZEST(\1200 ISBN4-88377-108-3) p88 より
クリア条件なしのシークレットステージの出し方
(通常ステージ全10ステージプレイできる状態で)
ステージセレクト画面で SELECT ボタンを11回押す
487名無しさんの野望:2005/06/01(水) 20:35:48 ID:o14SzrtE
              ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  しこしこ
     し'
488名無しさんの野望:2005/06/01(水) 20:38:52 ID:u0YYqpXV
A7やってて思うが。
明るい農村って、一番難しいな。
つかみ所が無くて。


動レールを引いていい野やら、、、、、平凡すぎて。。。。。
臨海都市なんかは,発想楽だな。
湾岸部を中心都市にして、京葉線や臨海線、または鶴見線や京浜急行沿線を」イメージして。
徹底的に大都市にして、外側を中核都市、 端っこを新潟や青森のローカルをイメージして、一番遠い端っこ
にはキハ40単行の走る赤字ローカルを見たいに。

明るい農村をチャレンジしようと思うが、発想が出ない。どうレールを引いたらいいのか?
どう発想したらいいのか。。。むぞいかしい。。。。。。何とかしてくれ。

明るい農村、、、難易度が高いな、これ。
489名無しさんの野望:2005/06/01(水) 23:04:50 ID:iPsEXd5B
>>487
でも何で、しこしこなんだろう。
490名無しさんの野望:2005/06/02(木) 00:39:02 ID:far5ofGr
さあ?
491名無しさんの野望:2005/06/02(木) 00:58:14 ID:1VTu6Z6f
>>489
静かなところでしごいてみろ。
「しこしこ」って音がするだろ?
492名無しさんの野望:2005/06/02(木) 14:10:33 ID:ii0iQhrG
なぁなぁA7のCD無くしちゃったんだがどうしよう
一応イメージ化してあるんだがどうもうまくパッチがあたらなくて・・・
誰かイメージ化CDでパッチ当てる方法教えてくれないか頼む 
いやお願いします
493名無しさんの野望:2005/06/02(木) 14:38:57 ID:fy+mOwLC
>>492
CDにPatch当てる?
494名無しさんの野望:2005/06/02(木) 14:50:59 ID:ii0iQhrG
ごめんちょっと焦ってて言葉がめちゃくちゃだ
パッチ当てるときにCDが必要でしょCDなくしちゃったから
イメージディスクでやろうとしたんだが拒否されちゃって
A7スレ(落ち)でイメージディスクでパッチ当てたってやついたから
できることにはできるらしいけど・・・
495名無しさんの野望:2005/06/02(木) 15:09:08 ID:aAu5Xa44
これを機にA7辞めれば?
496名無しさんの野望:2005/06/02(木) 15:57:49 ID:fO0xKsBS
>>492
もう一個買えばいい


終了 ハイ 次
497名無しさんの野望:2005/06/02(木) 15:59:30 ID:fO0xKsBS
>>492
買ったレシートうpしてみろ!!

話はそれからだ。
498484:2005/06/02(木) 16:10:13 ID:TFWJzTP3
484なんですが、>>485を行っても出来ません、なにか問題があるのでしょうか?
499名無しさんの野望:2005/06/02(木) 17:50:59 ID:m5ZZ9A9O
>>492
もう1回、winnyで落としたらいいんとちがう?
前回も落としたんだろうから、キャッシュがのこっとんのと違うか
500名無しさんの野望:2005/06/02(木) 18:13:52 ID:lIu1/hnY
>>492
無くしたCDは、きっと君が売りに行った店の倉庫に
あるんじゃないかな?
501名無しさんの野望:2005/06/02(木) 18:33:59 ID:aAu5Xa44
ここは賑やかでいいですね。
502A3やってます:2005/06/02(木) 20:11:40 ID:hH7glXnj
明るい農村してるんだけど、どうしても倒産しちゃう。
最初、線路どうひけばいいんですかぁ?右上の他会社の工場と貨物列車2台どうすればいいのー?(つД`)
503名無しさんの野望:2005/06/02(木) 22:14:16 ID:XjNYNJ/6
>>502
一気に開業させようとしないで、
1駅か2駅ぐらいで開通させて、町が発展して資金が増えてきたら延長・・・でいいんでない?
504名無しさんの野望:2005/06/02(木) 22:21:04 ID:CZo/xUC8
>>502
駅の周辺で用地買収売却で更地にして
マンション作って売ってを繰り返して乗客をドーピング
505名無しさんの野望:2005/06/02(木) 22:41:12 ID:s0h9A5zb
>>503
一気に開発すべし。赤字機にするな。
12・3兆の赤字機にするな。ばんばんつくれ======いいか。
a7の場合、まずマップ全体にレールひきまくれーーーーーーーーー。
そしたら第一次に都市部の駅を整備しまくれーーーーーーーー。
次に地下に貨物網つくりまくれーーーーーーーーーーー。
そしたら2つ大都市をせっていして、まっぷの離れた2箇所を設定したら。
大都市間に特急をノンストップで何本も走らせろーーーーーーーーー。
ほかの鉄道車両と、資材用列車を載せろーーーーーーーーーー。
早送りしたら、まず2箇所を大都市にするため、超高層ビルをたてまくれいーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
後は1日放置ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
ちょっとてなおしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーして。
2都市を東京駅としんじゅくえきにしろーーーーーーーーーー
手直し終わったら、2日放置ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。」
最高15兆の赤字も、機がついたら黒字ばんばん。。。。、。。。。
あとは地下の貨物網の駅をローカルに転用して、あとは癒しの風景をつくれーーーーーー(マップの残り半分)。
整備したら放置======================
==============================
=======================。
そのころには、飽きて、違うマップをやっているだろう。
506名無しさんの野望:2005/06/02(木) 22:56:16 ID:s0h9A5zb
手菜わけで、半分を都市部あーんど近郊。
残り半分を田舎=================い。している。
最初50駅を地上駅(都市部)、貨物駅を地上駅の下にすべて50駅設置して、頭から
完了してしまう。
30万人に達したら(やることが無くなったら)地下の貨物駅50のうち
40を一気に、一応最初にレールを全部ひいてあったので、ローカル駅に40駅割り振る。
大きくならないよう、10駅を動かしながら、1っこ1っこ地方を開発して。
最後に貨物の10駅を辺境のローカル駅にてんようしてかんりょーーーーーーーーーーーう。
この時点で一時15兆の赤字が10兆円に。
2日早送りして10兆の黒字。

ゲームオーバーないって、いいなーーーーーーーーーーーーーーーーー。
507名無しさんの野望:2005/06/02(木) 23:05:43 ID:s0h9A5zb
>>502
赤字きにすんなーーーーーーーーーーーーーーーーー。。
A3だって、赤字きにすんなーーーーーーーーーー太っ腹で池ーーーー。

もうメンドクサイから、マップの端から端まで大きい環状線つくれーーーーーーー。
2箇所端とはしにえきをつくれーーーー。
駅間に特急をはしらせろーーーーーーーーーーーーーばんばんばんばんんばんMなっまんBHSMS。
2都市を徹底的に買いはつして、東京にしろ。。。。。。。

あとは中間をこつこつつくればいい、採算をみながら。

東京と大阪に特急日に10本、名古屋静岡停車の普通は日に1本、
もし住人に苦情言われたら、会社は慈善事業じゃねえんだ、といって住民をおいはらえーーーー。
508名無しさんの野望:2005/06/02(木) 23:12:52 ID:s0h9A5zb
>>502

まあ、人口が増えたり。整備されたら。住民にサービスしてやって。
普通列車増発したり、特急の停車駅増やしたり、または特急を半分にして
快速れっしゃにして、利便性をはかるとか、、乗り入れたり、
または平行する私鉄に勝つため、更なるサービスアップのあるかもしれない。
または私鉄と協力して、乗り入れて特急うんてんするかもしれない。
そのころには複雑な運転形態になっているんだろうけど。
乗り入れあり、運転形態のパターンも複雑だろうし。。。
509名無しさんの野望:2005/06/03(金) 00:36:59 ID:SSyKvHIr
>s0h9A5zb
………え〜と、A7に失望してる気持ちはよく理解出来るが、もちっと冷静に。
でないとキチガヰ警報出ちまうからさ。まぁガンガレ。
510名無しさんの野望:2005/06/03(金) 03:15:18 ID:1AnGrilZ
スレが賑わうのは大歓迎、ここで自治厨ぽい発言をしてみる。
A列車シリーズはたくさんあって、質問と答えが混乱しているみたいなので
[機種とゲームの名称]を書いたほうがいいと思う。

機種:PC(Win)、PS PS2 (まさかとは思うけど NEC PC-98 Towns SFC FM …)
名称:A3 A4 A4Evo A4EvoG A4完 A5 A5完 A6 A2001 A21c ∠∀ A1 A2復 A大…

例:[Win A5完全版]で質問です
…みたいな〜
511名無しさんの野望:2005/06/03(金) 03:23:13 ID:1AnGrilZ
ついでに連投で発言
ときどき∠∀がデフォみたいに思い込んで質問や回答する人がいるようだけど
このスレでは「異端児」「外伝」みたいな扱いを受けるかもしれないので要注意
512A3やってます:2005/06/03(金) 08:09:23 ID:E2oPstjb
ごめんなさい。A3のPC版なんですが、用地買い取りってできるの?いつも、一度線路ひいてそれを撤去して皿地にして資材置き場作ってるよー(´Дつ)
513名無しさんの野望:2005/06/03(金) 19:12:48 ID:tFmkOw+N
>>512
お前な、いい加減少しは自分で調べるなりしろ。
514名無しさんの野望:2005/06/03(金) 20:40:03 ID:ynI+odUv
>>512
pc版A3ってやりにくくね。

でも次に買うならA7の法がいいな、くっつき安いだろう、流れが一緒だから。
515名無しさんの野望:2005/06/04(土) 11:09:06 ID:YX7W1P1M
方便品・自我渇の読授に勤行と御祈念文

まず御本尊に向かい題目三唱します。
1諸天供養(朝のみ)諸天善神の守護に感謝し、威光勢力が増すよう、題目の法味をおくります。

2 方便品・自我渇の読授と唱題 (方便品を読授します、自我渇を読授します、題目をとなえ、題目三唱します)

3 ご本尊への報恩感謝 一閻浮題総与・三大秘法の大御本尊に名南無し奉り、報恩感謝申し上げます、
            末法の御本仏、日蓮大聖人に南無し奉り報恩感謝申し上げます、
            日興上人に南無し奉り、報恩感謝もうしあげます、
            日目上人に南無し奉り、報恩感謝もうしあげます、 と祈念した後、題目三唱します
4  広宣流布祈念    宣流布祈念大願成就と創価学会万代の興隆を御記念もうしあげます。
            創価学会初代、二代、三大の会長を広布の指導者と仰ぎ、死身弘法の御得に報恩感謝申
             し上げます
            と祈念のあと、題目三唱します。
5  諸願祈念ならびに回向  自身の人間革命と宿命転換を祈り、種々の願いが成就しますよう、御祈念もう
               しあげます。
               と祈念のあと、題目三唱します。
6  先祖代々ならびに会員・友人が幸せになれますよう、種々の願いが成就しますよう、御祈念もうしあげます。
   と祈念のあと、題目三唱します
7  平和世界と一切衆生の幸福のために。
   と祈念のあと、題目三唱します

1以外は朝夕の勤行は共通。

おいA列車とかんけーねーじゃん、 
っすいません、だってなにももりあがってないんだもん。
516名無しさんの野望:2005/06/04(土) 11:38:00 ID:ZybRC5Sg
「A列車でいこう」

「いやです」
517名無しさんの野望:2005/06/04(土) 16:34:23 ID:NFdlWqsd
ユーザーがこれだけ馬鹿だとA7のゲーム性を理解してもらうのも至難の業だな
518名無しさんの野望:2005/06/04(土) 18:37:35 ID:IcKt0ztl
>>517がA7の素晴らしいところを説明してくれるそうです。
519名無しさんの野望:2005/06/04(土) 19:48:39 ID:w1lbfGeo
ワクワクテカテカ AA略
520321:2005/06/05(日) 14:48:05 ID:4rK4e5KO
A列車7をかって1ヶ月。
今日はじめてA列車21Cのパーフェクトキットを買ってきてみて、
A7よりもA21Cの方が最新作と思えるのは、僕だけだろうか。。。。。、

でも画面解像度が低いところをみて、初めて古いときずいたりして。
521名無しさんの野望:2005/06/05(日) 16:12:45 ID:xs1WhBcP
>>517

頼むっ……教えてくれっ……!!
A7のゲーム性というものをっ……!
直ぐにっ……今すぐにだっ……!!
522名無しさんの野望:2005/06/05(日) 16:27:36 ID:xs1WhBcP
アートディンクがこれだけ馬鹿だと腹の虫を治めるのも至難の業だな
523名無しさんの野望:2005/06/05(日) 17:32:54 ID:FFB2dKbl
ゲームというよりお絵描きソフトだな
お絵描きソフトとしても具が少なすぎだが
524名無しさんの野望:2005/06/05(日) 19:25:06 ID:4/I4Co0S
A4で貸しビルをたてるのもつまらんし、立てなくてもつまらん という状況になるよな。
今子会社は工場だけで、29本のAR4が縦横無尽に走っている。

バス環状線でも造るか。
525321:2005/06/05(日) 23:27:01 ID:cpUedg81
A7よりもA21の方が面白いと思うのはぼくだけだろうか?

A21Cの駅数を100位、マップを3倍位の大きさに拡大。バスの復帰、
解像度の拡大、資材駅を地下に築けるよう改良、A2004Cとして復活してほしい。
526名無しさんの野望:2005/06/05(日) 23:31:08 ID:H4yqzB/R
A21Cは、駅間に道路すらひかれない場所が発生してスカスカになるのをなんとかしてほしい。
527名無しさんの野望:2005/06/05(日) 23:47:11 ID:OC+Nswvi
今日A7を購入しました。
へたっぴですがよろしくね。
現在田園やってまふ。
528名無しさんの野望:2005/06/06(月) 02:03:46 ID:tHwN5E55
まぁ、線路と道路が普通に敷けて、誘致がSC方式ならいいよ。
529321:2005/06/06(月) 02:11:59 ID:xc3YCQ7b
でもA7の中古ソフトがハードオフ(中古や)で3600円で3本の重なって売っていたのが機になった。
中古のシム4がAセットで6800円、シムピープルが5500円しかもWIN98/ME仕様の物が。

何でA7が3600えんなんだ。俺は9000円で買ったんだぞ。後悔する日々だった・
530名無しさんの野望:2005/06/06(月) 03:37:37 ID:xaOxIsXp
海外の比較的マイナーな文学作品を翻訳出版する
小さな出版社がある。そして文学ファンはこういった出版社を
潰さないため、今後も翻訳を続けてもらうために
1人で同じ本を2・3冊買うことが良くある。

我々もこういう時だからこそA7 with 公式ガイドブック+PKを買って
Artdinkを支えるべきなんじゃないだろうか。
A7の売り上げはA8以降の開発資金となるし、
Artdinkの今後に大きな影響をもたらすだろう。

A7の出来のみを云々するのは
あまりにも近視眼的ではないだろうか?
531名無しさんの野望:2005/06/06(月) 04:26:07 ID:QkdhQm5u
A7だけじゃないからなぁ

さっさとA列車の権利を手放してくれたほうが・・・とユーザに思わせてる悪寒
532名無しさんの野望:2005/06/06(月) 06:12:41 ID:4A5nlO75
>>530
今まさにそういう出版社で翻訳業やってる俺としては、
何というか申し訳なくて発狂しそうな気分になるたとえ話だorz
533名無しさんの野望:2005/06/06(月) 09:13:35 ID:dKIfQQNM
とりあえず駅いっぱいつくればなんとかなるゲームだということがわかった。
鉄道利益よりも子会社利益のほうがはるかに多いよぅ・・
534名無しさんの野望:2005/06/06(月) 10:15:31 ID:zUF44wHU
>>533
仕様だな
535名無しさんの野望:2005/06/06(月) 11:03:31 ID:dKIfQQNM
デパートより売り上げの良いスーパーとかハァハァ
あんまりバカみたいに建てまくると税金高くなるから利益率25%以下は売るようにしてみますた。
超高層ビルとデカデパートは売り上げ良い感じですね。

あんまり株がおもしろくない件。
536名無しさんの野望:2005/06/06(月) 11:14:23 ID:zUF44wHU
ま、面白いものではないわな
トレーダー諸氏と預けたところとのリンクがしっかり取れれば随分楽になるはずだが
537名無しさんの野望:2005/06/06(月) 11:18:27 ID:Qlw8wik4
>>530
マイナー出版への「投資」は次の本になるだろうが...
538名無しさんの野望:2005/06/06(月) 11:23:21 ID:dKIfQQNM
株をどのぐらい買えば又大量購入すればその会社を子会社にできのかな。
まだ新幹線・リニアには手をだしてないですorz 資産税たかい税。。

車両購入時に鉄道員が俺に向かって指立ててるのが挑発に見えるk(ry
539名無しさんの野望:2005/06/06(月) 11:30:55 ID:zUF44wHU
>資産税
俺見てないんだけど、ほどほどにしとけよ
下限範囲増やしてもいいし上限切ってしまってもいい
540名無しさんの野望:2005/06/06(月) 11:53:47 ID:oFJvk0h5
上限切りは入れた方がいいな
大口がお得意さんになってくれるし、戦力も分かり易くなる
541名無しさんの野望:2005/06/06(月) 19:14:41 ID:dKIfQQNM
日玲を40口ぐらい買って放置してたの忘れていた。
すると突然株価が急騰したから売ったのだけれど子会社の日単位利益が気のせいか落ちたので、
SONVと阪神買うことを大量購入してみました。

ハッハッハ 資産税たかすぎてどうしようもないぜ。
上限切るってどういうことですか。。orz
542名無しさんの野望:2005/06/06(月) 19:28:17 ID:WQBMicW7
設定した額に達したら一定ということ。
下限は税0のこと
543名無しさんの野望:2005/06/06(月) 19:28:55 ID:WQBMicW7
下限もまた大事なのだよ
544名無しさんの野望:2005/06/06(月) 19:38:09 ID:dKIfQQNM
株が暴落するとついうれしくなって株を大人買いしちゃう。
急騰したってもう気にしない。
手数料TAKEEE
545名無しさんの野望:2005/06/06(月) 19:42:02 ID:IOUUX1Pn
おまいら煽りすぎるなよ
スムーズな変化がいいんだ
546名無しさんの野望:2005/06/06(月) 20:00:00 ID:dKIfQQNM
工場大×3つくって隣のマップに資材を押し売りしまくってます。
ハァハァ
547名無しさんの野望:2005/06/06(月) 20:23:45 ID:IOUUX1Pn
労働集約型タイプの工場は現地生産がいいからなぁ…
工場が整ったら、何割か地域オリジナルをそれぞれ作ると幅が出るぞ
548名無しさんの野望:2005/06/06(月) 20:26:32 ID:IOUUX1Pn
アメリカが航空宇宙を取るなら、アジアは船舶、ヨーロッパは地上といった感じに
549名無しさんの野望:2005/06/06(月) 21:47:55 ID:uFAvxyDt
実際の発注は、得意分野に合わせて5割、3割、2割などと傾斜をつけるといいだろう
550名無しさんの野望:2005/06/06(月) 22:41:41 ID:w4f93RDK
A航空で行こう
551名無しさんの野望:2005/06/06(月) 22:43:35 ID:qvFIPXm9
B列車で行っちゃった
552名無しさんの野望:2005/06/07(火) 06:11:54 ID:3ZeDJevS
日本の総理大臣専用列車を走らせるゲーム
A作列車で行こう
553名無しさんの野望:2005/06/07(火) 07:22:17 ID:CVxLeXXf
田中角A列車を引こう -上越新幹線編-
554名無しさんの野望:2005/06/07(火) 09:13:18 ID:b9OtolKk
つまんね
555名無しさんの野望:2005/06/07(火) 15:36:56 ID:W8EdtLs2
A地点から B地点まで
556名無しさんの野望:2005/06/07(火) 16:08:56 ID:Id75vYUs
超つまんね
557名無しさんの野望:2005/06/07(火) 18:12:00 ID:LoabdgPI
>>555ワロタ
558321:2005/06/07(火) 21:22:03 ID:k/UWdv+9
でもA列車7は駅数全部最初に作りマックっって、全部車両のっけまくって。
んでほっといて、13兆円あたりから黒字に転じて、早送り放置して60年で1兆黒字。
テロップが流れる、黒字1兆円ですって・・・・。すごいゲームだなK叙りゃ。

でも初めてA21C買ってきて遊んだが、難しいな。衰退しちゃって。
なんで地方都市や田舎の農村って資材必要なんだ、いつからかわった?。
PS版2001は大都市以外資材必要なかったんではないの?。
んじゃ駅足りないジャン、ぜんぜん。
559名無しさんの野望:2005/06/07(火) 22:27:51 ID:B+Oi0W+0
>>558
PS版2001でも農村に資材要るよ。
牧場つくったりする時はけっこう消費してる。

商業地域に比べりゃ少ないけど。
560名無しさんの野望:2005/06/07(火) 22:36:51 ID:lOhGLr40
561321:2005/06/07(火) 22:38:55 ID:ebmQxPFs
でもA7って新幹線通すと、極端に利益がでるな。
最初に新幹線通しちゃうのも手だな。
すべて補填してくれて、初期の赤字をカバーしている。
俺は新幹線いやなんで、(在来線派)、端っこ通して、かつ地下に新幹線とおして、
バンバン走らせる。
んで町が発展したら、すべて撤去(新幹線を消去して、地上の在来線の特急に変える)
562名無しさんの野望:2005/06/07(火) 23:24:36 ID:+EJTsHwi
563名無しさんの野望:2005/06/08(水) 05:24:14 ID:pdoDbcbB
リニアに手を出そうかな。
564名無しさんの野望:2005/06/09(木) 17:44:44 ID:ldwMUadQ
ゆりかもめ や りんかい線に貨物が走ってるところを見たことがない ということは・・・

お台場には地下貨物線が走ってるはず。
565名無しさんの野望:2005/06/09(木) 20:10:56 ID:XigHCnvD
VAIOで1.3GHz
で256MB
なんですけどA列車7もしくは21caとかできますかね?
566名無しさんの野望:2005/06/09(木) 20:47:50 ID:/vJN7eBv
>>565
スペックをもう少し詳しく言ってくれ
567名無しさんの野望:2005/06/09(木) 20:56:38 ID:we5XC9I8
ビデオメモリは64MBないとむりぽ。
568名無しさんの野望:2005/06/09(木) 20:57:20 ID:we5XC9I8
>>567 A7での話。
569321:2005/06/09(木) 21:14:24 ID:+BgZZnwU
俺はペンティアム4 2.66
  メモリー1G
  FX5700ウルトラ126M 
 を使っているが、、(本体7万円+ボード2万円+メモリ3万5千円)
A列車7は


重いっす。重くてたまりません、なんとかしてくれ・・・・・・・。お願い
570名無しさんの野望:2005/06/09(木) 22:44:26 ID:JREQJoEY
>>569
まずはシステムを弄ってみよう
571名無しさんの野望:2005/06/10(金) 13:48:09 ID:WUIn8gYa
携帯版には触れないんだな
572名無しさんの野望:2005/06/10(金) 13:49:54 ID:sX0sCQ65
>>571
詳しく
573名無しさんの野望:2005/06/10(金) 18:14:45 ID:Sch3BY5j
西側更新マダー?
574321:2005/06/10(金) 20:16:44 ID:8fhjGnAW
A7飽きちゃって、1週間前に買ってきたA21Cにはまってるんだけど。
21Cの方が面白いよね実際。

次回のA8は21Cの続編でいこう。
A7はシムシティ列車5で企画してもらう。列車をアートディンク 町をシムが。
そのほうがリアルな町が作れるような機がする。
575名無しさんの野望:2005/06/10(金) 20:34:22 ID:+PAxx/Kw
携帯でA列車やってもなぁ
576名無しさんの野望:2005/06/10(金) 20:39:00 ID:e480BnWB
携帯は媒体の一つでA列車のプレイに必須じゃないだろ
たまたま横を繋ぐ道具として今の時代便利だっただけ
577名無しさんの野望:2005/06/10(金) 21:21:51 ID:EDpfWaQO
携帯版はいままでのA列車みたいに発展させて楽しむよりも眺めて楽しむゲームだよな
578名無しさんの野望:2005/06/10(金) 22:49:58 ID:ePeWAvjI
>>321
いつまで数字コテつけてageてんだ
579321:2005/06/10(金) 22:51:49 ID:q1zIaOkV
574は俺じゃない
580名無しさんの野望:2005/06/11(土) 15:58:14 ID:HvTKXZfc
A7って評判が最低だったので買わなかったのだが、
パッチが続々出てきて少しはイイゲームになったんでつか?
581名無しさんの野望:2005/06/11(土) 16:06:41 ID:gY3nZCf5
>>580
>パッチが続々
このスレ見てそう思える藻前がうらやましい。
582321:2005/06/11(土) 17:46:24 ID:Hx6eEzwW
いや
俺は100 078のころにA7を買って、最初からパッチの状態でスタートしたが、問題は全然無いと思う。
たまにビルが突き出るぐらいで、もうすでに問題は解決されていると思う。
俺が言うに、もう問題は沈静化済み。

そんな子といったら、クローンDVDやANY DVDやライディングソフトや
ウィンドウズや・・・・・・・、。みんなアップデート出しているやんか。
みんな説明に改善しました、バグを改善しましたって、みんな程度の欠点はある。
ウィンドウズXPだって欠陥が発見されました・・・。DVDをコピーするさいに
CSSを解析するさいにエラーが出る状況を改善しましたって、どのソフトも同じ。
583321:2005/06/11(土) 17:50:53 ID:Hx6eEzwW
>>580 >>581
A7は絶対買うなよ。誓えよ。
このホームページ内で高らかに。発言内容に責任もてよ。
A7に関しては、僕らは絶対に買いません、皆さんに誓いますって。

俺は遊びつズける。 シム3000 シム4 A列車21C A列車7(シュミレーション分野)
584名無しさんの野望:2005/06/11(土) 18:51:45 ID:NMfP5vFm
>>583
いいシュミレーションをお持ちで。
585エロ妖怪 日顕by321:2005/06/11(土) 21:16:26 ID:Hx6eEzwW
でもA7はきたいはずれのソフトには変わりない。
時期A8が出るまで待つのも選択技の一つだと思う。。

むしろa21cの方が面白い。
ただ何が何でも貨物に比重を置く考え方は気に入らない。
なんで町の中心部に貨物駅が並ぶんだ。おかしいじゃないか。
586名無しさんの野望:2005/06/11(土) 21:20:56 ID:SYiK76Dc
つまるところ、戦争も経済で。
弾丸を右でつくって左に運ぶ方法を考えるのが重要なんですよ。
587321 byエロ妖怪 日顕:2005/06/11(土) 23:08:28 ID:ZxqXftyF
いま見てきたんだが。
シム4も鉄道車両を配布していた。

E231や東急8000系など、数は少ないが差し替えで日本の車両をつかえるようだ(バスも)。
見た目はA7と同じだから、A列車7の車体をシム4に乗せられないかな(希望)。
E231の湘南色や485系をシム4に乗せたいんだが。(A7のポリコン)
588321 byエロ妖怪 日顕:2005/06/11(土) 23:32:01 ID:ZxqXftyF
これがしむ4の車体をダウンロードできるサイトの1部

http://home.s04.itscom.net/aptx/
589名無しさんの野望:2005/06/12(日) 01:50:17 ID:YqAKT1+W
 A7は、踏切を電車の先頭から最後尾まで通過するのに3時間は掛かる。
この時間感覚は、おかしいと思う。
 パッチを出して直すつもり無いのかな?
590名無しさんの野望:2005/06/12(日) 01:53:53 ID:hNJJACWa
とりあえずの対策として「デモモード」にすれば1.5時間ぐらいに短縮されるw
591名無しさんの野望:2005/06/12(日) 02:37:57 ID:kfxtJ8Rl
リアルにすると都市化のスピードがぐだぐだになるからなぁ
いや今でもグダグダだが
592名無しさんの野望:2005/06/12(日) 03:21:49 ID:vhHqDe9p
いくらなんでも589の要求はピントはずれだろ。
鉄オタはもっとましなゲームを他所で探しなさい。
593名無しさんの野望:2005/06/12(日) 03:31:14 ID:kfxtJ8Rl
まあリアルなダイヤを組みたい、という気持ちは痛いほどわかる
良作が出来た暁にはリアルダイヤモードの組み込みは期待したい。

でもダイヤを組む面白さはA4でもかなりあったからね。
FreeTrainくらいの自由度があれば十分楽しめるよ。
そんな機能をつける前にゲーム性をry
594名無しさんの野望:2005/06/12(日) 03:38:28 ID:56mCZkQN
>>589
・列車の速度を基準に時計を動かす → 1年経過するのに何十時間もかかるゲームに。
・時計の速度を基準に列車を動かす → 全く目に見えないスピードで列車がカッ飛ぶゲームに。

経営シムと列車シムを同じゲーム上に持ってくるには、
このくらいの無理は当然なのよ。
595名無しさんの野望:2005/06/12(日) 09:58:25 ID:43wVwx/D
そこにくるとA21Cはいいゲームだと思うよ。
経営シムという視点から見るとどうかと思うけど。
596名無しさんの野望:2005/06/12(日) 10:38:08 ID:OXVWMqVo
(´ー`).。oO○(列車シムと経営シムのどちらも破綻しているのは)
(´ー`).。oO○(なぜだろう?)
597名無しさんの野望:2005/06/12(日) 11:44:58 ID:uZN/tgNY
時間経過はA21Cのやり方でいいんじゃないかなと思うんだよ。
598321 byエロ妖怪 日顕:2005/06/12(日) 15:09:54 ID:F4tIgbXw
a21cの資材置き場の有効範囲ってどのくらいだかわかります。?

大の有効範囲内で半径90メッシュだと思ってきたが、a21cだと微妙に違う。
わからなくなった、どのくらいか。
599名無しさんの野望:2005/06/12(日) 20:20:54 ID:JJOvbeBO
みなさんは続編が出るなら4系、6系のどっちが良いと思います?
600名無しさんの野望:2005/06/12(日) 20:27:01 ID:oN1vQwyg
>>599
どっちでもいい。とりあえずちゃんとゲームとして楽しめるなら。
601名無しさんの野望:2005/06/12(日) 23:27:34 ID:j8Sx08vP
>>585
つ「梅田」
602321 byエロ妖怪 日顕:2005/06/12(日) 23:36:13 ID:WXs1H1dc
みんなが無視するんで、今ゲームしてるんで実験した。
半径120メッシュ強はいけるんだな。
ということは8駅を資材駅に割り振り、22駅を旅客駅に割り振ればいいんだ。
それで6*6ますカバーできるな、余裕で。


A2001よりもカバー範囲広いな、実感。
A7は飽きたから、やりたくなったらまたやろう、必ずやりたくなるから。
603321       byエロ妖怪 日顕:2005/06/13(月) 01:24:14 ID:2XOKN7XB
車両を置き換えても解決しない場所は、もうC作戦だな。
指でCの字をかいて、この意味わかるか、カットだよ、カット、

へっへっへ。
といって、ローカル線を切り捨てる。
おそらく大富士電鉄の従業員は生活を失うだろう、社長も自殺しようとかまわない。
A列車首脳陣は接続の改善に頭を悩ませ、カットの日を待つ。
604名無しさんの野望:2005/06/13(月) 18:27:10 ID:Hdu57QfM
以前A21Cのスクリーンショットで15両編成の横須賀線が走ってるのを
見かけたんですが、それってどうやるんですか?どうにも5両だと
大都市の風景に似合わないもので・・・ご存じの方ご教授願います。
605名無しさんの野望:2005/06/13(月) 23:59:31 ID:DjZWS9Z4
>>604
たぶんコラージュ写真
内部処理のことは判らないけど、実行中のメモリをデバッガで
いじるとかしても、本質的に無理なような希ガス
606名無しさんの野望:2005/06/15(水) 11:03:10 ID:hAlVpXU4
A列車まったくやった事がない初心者が始めるのにお奨めはどれですか?
シムみたいに初めての〜ってあればいいんですが。
607名無しさんの野望:2005/06/15(水) 11:42:37 ID:Er2sEJem
III
608名無しさんの野望:2005/06/15(水) 13:35:16 ID:lD8crCzy
IIIは自由度がなさ過ぎてちょっとなぁ
意外に、初めてならこそ7がマシじゃないか?
ゲームオーバーしないし。
609名無しさんの野望:2005/06/15(水) 15:17:59 ID:PVybbDHS
丁寧なマジレスが親切になっていない、これぞ罠。
たぶん悪いのは>>608よりもアートディンクとサイバーフロントなんだけど。
610321       byエロ妖怪 日顕:2005/06/15(水) 21:32:42 ID:LNFjWjWN
>>608
ボードがないと正常に画像が出ない。
ある程度のスペックが必要。
しかし駅数稼げば50年後には黒字にいやでも変化。あとは黒字上昇のみ。確かにらくだが。

611名無しさんの野望:2005/06/15(水) 22:20:30 ID:UKYtbndy
PS2の2001で良いんじゃないかい?
612名無しさんの野望:2005/06/15(水) 23:57:13 ID:niPgKyBq
A4で
613名無しさんの野望:2005/06/16(木) 08:57:01 ID:po5+vqnv
A4かな
614名無しさんの野望:2005/06/16(木) 16:48:18 ID:M8cQKvRD
2001とかは半端にむずかしいだろ
7は資金気にしないなら問題ないけど気にすると相当難しいゲームになるぞ
615321       byエロ妖怪 日顕:2005/06/17(金) 21:08:36 ID:QntXnn9i
しかし2ヶ月前にA列車7を買って、はまっていたが、
1ヶ月前にA列車21Cを買って以来、21Cにすごいはまってしもうた。
A7はレールをひくのが面倒なので、最近やるのがおっくうでしょうがない。

A7は最初にすべてレールをマップ全体引き終えて(地下貨物線と地上旅客線)。
まず発展させたい都市部の駅50とその下に資材駅50をいれ、究極に発展させ、
終わったら地下の貨物駅をローカルに少しずつ割り振って、田舎をこつこつ作っていく。
構想を練ったり、めんどくさくて、よっぽど気合が入らないとA7は厳しいな。
気合が入らないと、A7をはじめられない。かつての試験前の勉強みたいに逃げてしまう。TVみたり遊んだり。

その点A21Cはすぐ遊べて、簡単で、完成度も高く、面白い。すぐ暇つぶしに入れる、最高だね。
616321     日顕&C作戦&シアトル:2005/06/17(金) 21:54:58 ID:QntXnn9i
2
617名無しさんの野望:2005/06/18(土) 00:40:52 ID:o4GavDKB
2get誤爆?えらい遅延やな
618名無しさんの野望:2005/06/18(土) 01:09:18 ID:AQaMl1GP
分かる人にしか分かんないHNだな(笑
でもちょっと古かないか。
619321     日顕&C作戦&シアトル:2005/06/19(日) 01:26:34 ID:6Efy4FJM
3
620321     日顕&C作戦&シアトル:2005/06/19(日) 10:53:43 ID:6Efy4FJM
4
621321     日顕&C作戦&シアトル:2005/06/19(日) 11:10:50 ID:k3gllPkt
1000!
622名無しさんの野望:2005/06/19(日) 11:16:58 ID:7NfRxllv
The 21st Century買おうと思うんですけど、PS版に有った車窓モードって
無いんですか?
HP見てもわかりません・・・
623名無しさんの野望:2005/06/19(日) 11:41:54 ID:697TerpY
PS2版のA6、A2001含めて、「ポインタ(操作カーソル)を電車の移動に合わせる」事と
「ポインタからの視点で風景を見る」事が出来る。これを組み合わせて利用するといわゆる車窓モードになる。
624名無しさんの野望:2005/06/19(日) 11:58:11 ID:AI+uEars
>>623
答えになっとらんがな(´・ω・`)。

かく言う自分も21st持ってないんでわからんが。
625名無しさんの野望:2005/06/19(日) 12:22:01 ID:697TerpY
むぅ、曖昧な答え方でゴメン
「車窓モード」はないけど同じ事はできるよって意味
626名無しさんの野望:2005/06/19(日) 12:43:28 ID:7NfRxllv
>>623−625
サンクスです
面白そうなのでかってみるっすよ
627321     日顕&C作戦&シアトル:2005/06/19(日) 13:13:27 ID:6Efy4FJM
21CはPS2よりも操作しやすいと思う。
ブラウン管に比べ、パソコンの脳がきれいに写るしね。
また資材置き場の有効範囲もPSよりも広く感じる。
6マス*6マスの四角のみだが、4マスの中央に資材駅を設置すれば4マス=カバー範囲
となり、8つの資材駅と旅客22駅が打倒だろう。
したがって貨物駅8に対し旅客22駅が妥当だろうと思う。@マス1駅で。
ただし12時で資材過不足の判定をするので、1159分ぎりぎりにしざいを入れれば
エラーが出ないため、別に貨物駅は2つあれば十分だと思う。工事中ばかりになるが。

ちなみにA7は中古品をお勧めする。
いまハードオフにいってきたが4500円で売られていた、2つも、かうならそっちがいい。
なんかどの店に言ってもA7が必ずおいてある、新品は買わないほうがいい。
628名無しさんの野望:2005/06/19(日) 14:30:10 ID:uVAXFWVs
A21CのシステムままでUXGA表示対応にしたら
少しは、需要がありそうなのにね。
629名無しさんの野望:2005/06/19(日) 21:44:58 ID:g70Wy1Nk
21cは車窓モードあるよ
630名無しさんの野望:2005/06/19(日) 22:07:57 ID:VxHJSTSf
A21CがPS2より操作性がいいってネタで言ってるのか?
631名無しさんの野望:2005/06/19(日) 22:14:47 ID:nB9pBcur
週末、新幹線つばめに初めて乗った漏れ様がやってきますたよ

今まで飛行機マンセーで新幹線に乗る魔界が全く無かったけど
新幹線って むっちゃ早いのな
座席は広いし綺麗だし

新幹線の様々な効果もゲームや人から話を聞くだけで
半信半疑だったけど実際に乗ってみてハッキリ電車を見る目変わったわ
用が無くても一生に一度は乗るべき物だね
632名無しさんの野望:2005/06/19(日) 22:25:02 ID:YuY0BcoS
>>631
一部のレールスターなんか全席グリーン車のシートだぜ
633名無しさんの野望:2005/06/19(日) 22:26:53 ID:m59mk8UV
#&40372;
634名無しさんの野望:2005/06/19(日) 22:30:01 ID:VxHJSTSf
やっぱレールスター最高だよな
635321     日顕&C作戦&シアトル :2005/06/19(日) 22:57:01 ID:CQAQ99JH
よし90万人突破した(A21C)
でもA7はおっくうだなあ、とにかく手間とめんどくささでしり込みするなあ。
結局21Cを立ち上げて、すでにほとんど開発完了した町を眺めるのみ・・。
636名無しさんの野望:2005/06/20(月) 00:36:30 ID:+Vzw9N7D
あの事故以来「電車でバトル」が高値なんですけど・・・
637名無しさんの野望:2005/06/20(月) 00:41:37 ID:3hVHy7Ru
>>636
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
638名無しさんの野望:2005/06/20(月) 05:00:26 ID:O2RlD2wx
>>635
俺は逆・・・・。
A21C買ったまま、操作方法がいまいちわからず馴染めず、ほとんど遊ばず眠ってる。
A7にはハマってしまった。
やはりA2、A3、A4、A5と遊んだのにその次がA21Cだったのが間違いだったか。
639名無しさんの野望:2005/06/20(月) 05:30:13 ID:iffaRFPD
>>631
そういやこのゲーム新幹線つばめ無いよねぇ・・・
もうアホかと馬鹿かと
640名無しさんの野望:2005/06/20(月) 07:58:36 ID:zkCRjGhP
アッパーな人が作ってたじゃん
641名無しさんの野望:2005/06/20(月) 17:11:03 ID:iffaRFPD
>>640
そりゃそうだけどさぁ・・・
七隈線入れる余裕があったらつばめを入れろと小一時間・・・
642名無しさんの野望:2005/06/20(月) 19:28:27 ID:72NgwZcj
昔からアートディンクは会社の回りの鉄道がやたら多いんだよ。
昔の本社があった千葉とか、今なら豊洲近辺とか。
メトロも何故か有楽町線の07系だけあるじゃん。
643名無しさんの野望:2005/06/20(月) 20:14:01 ID:P/gJ6GUu
A21Cってどのぐらいのスペックでまともに動きますか?
644321     日顕&C作戦&シアトル:2005/06/20(月) 21:42:06 ID:hWG+Qunh
>>643
普通のかんきょうなら、ほとんど機にする必要ない。
きにしないでいいんねん。

ただしA7はボードが無いと正常に画像が出ないから、その点は考えて購入してね。
645321 日顕シアトルでエロ写真とってクロウ・した:2005/06/20(月) 21:44:08 ID:hWG+Qunh
2
646名無しさんの野望:2005/06/21(火) 01:24:01 ID:woUjL9F2
A21Cで 機種がノート ペンティアムM1.5 256MB
立ち上げた瞬間からファンが恐ろしく回り始めて熱出るんですけど
いたんだりするんですか? 
怖くて30分でやめちゃいました。
647名無しさんの野望:2005/06/21(火) 21:29:05 ID:SQFn4rEw
最近のゲームをノートでやろうなぞ無謀極まりない行為だ
648名無しさんの野望:2005/06/21(火) 21:39:21 ID:2yO+HKcq
ファンは熱を追い出すためにあるんだから気にしたら始まらないよw
649321   打倒日顕:2005/06/21(火) 23:03:46 ID:35GhbAvc
>>646

君はチャレンジャーだな。
そこまでA列車を愛していることに敬礼!。
650名無しさんの野望:2005/06/22(水) 00:51:08 ID:UT7kXmSQ
>>646
マジレスすると熱が危険粋まで達すると再起動したり、画像が乱れたり、極端に遅くなったり
といった兆候がでるから放置してなけりゃ多分壊れる前に危険に気付く。
(マシン側で電源ごと強制終了することもある)

ファンは熱センサで回転数変わるから高回転し始めた程度なら気にすることは無い

Sim4に較べたら軽いはずだ、ガンバレ
651名無しさんの野望:2005/06/22(水) 13:07:49 ID:OEUtNjoi
>>647-650
どうも、さんくす。
一応推奨満たしていたので良いのかなぁと思ってw
ノート買うときにPCでゲームは『想定外』だったので。。。
こんな事なら、FF動くノートかっときゃよかったな

PCゲームこれが初めてだったし、マジで失敗したかな?と思ってました。
では、今日は帰ったら心置きなくするよ!
652名無しさんの野望:2005/06/22(水) 20:18:03 ID:+MHWEmJX
重さとバグにストレスが溜まるだろうが、ガンガレ
653名無しさんの野望:2005/06/22(水) 22:15:02 ID:VIsemnWL
ちょっと待ったーー

>>646=651 が動かしてるのは A21C だろ? A21Cには「バグは無いぞ」たぶん。
80人の社員を食わせるためだけに無理やり出した、最近のソフトと一緒にするなよ
654名無しさんの野望:2005/06/23(木) 05:02:58 ID:XMxQJy+/
A21stに操車場がないので、ヤード(車両基地)もどきを作って実験してみた
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050623045338.jpg
短い区間に‘閉じ込めて’留置し、時間になったらポイントをカーブに切替えて出庫
↓線路配置図はこんな感じ
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050623045609.jpg
ポイント数を無駄に使うのと、一晩中右往左往してライトや音がうるさいのが欠点w

実は20年前の元祖A列車で、ゲーム終盤に大統領専用列車を走らせるとき
じゃまな一般列車を閉じ込めておくために、この手を使ったような気がする
655名無しさんの野望:2005/06/23(木) 05:47:13 ID:lneMPJsO
模型みたいに、車庫に入れておければなー…
656名無しさんの野望:2005/06/23(木) 16:54:42 ID:2aVI7RUH
>>654
そこまでするなら、普通に駅を検車区に見立てて使った方が・・・
657cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/06/23(木) 20:03:04 ID:6j8/cYVw BE:6189034-##
>>654
何かA7よりも面白そう。。
658321   打倒日顕:2005/06/23(木) 21:01:14 ID:AQnPTe6x
A7のように列車ごとに制御する方式と、
A21Cのように時間によって制御する方式とは、どっちも長所があるが。
A21Cだと本物の路線のように、現実的な運転ができるな。
夜の総武線ー中央線快速のようなダイヤ設定で、昼に快速運転している列車が
夜間と早朝は普通旅客線を走ったり、区間運転したり、延長して別線を走ったり、
駅のダイヤ設定にしても(現実的な楽しみ方)ができるし、楽しみは幅広い。
しかしA7は急行と普通を混合させて同じ路線を走らせたり、湘南新宿ラインのような
複雑な乗り入れダイヤが設定できるメリットもあるしどっちがいいかは難しいが。
659名無しさんの野望:2005/06/23(木) 21:03:39 ID:BNYvJjNB
範囲を限定すれば急行になるんだよ。
時間が惜しい時はそれで。
660名無しさんの野望:2005/06/23(木) 21:06:24 ID:BNYvJjNB
>複雑な乗り入れダイヤ
掲示板システムを上手く使えよw
661321   打倒日顕:2005/06/23(木) 21:09:42 ID:AQnPTe6x
よくみんなはA7やA21Cなどをゲームとしてやさしいというが、
僕はA5(PC版)を持っているが、これは本当に難しかった。
何をしても赤字がとまらない、結局何もできずゲームオーバーになった。
これほどシビアで、好きなことができないゲームは無いと思う。列車1つ置き換えただけで赤字が倍速するんだから・・。
それがあったから万人向けに敷居を下げたんではないか(とどっかで書き込みがあった)。
まあ、A5のグラフィックは当時目を見開いて驚いたものだけど、
好きにゲームを楽しむ・・・・段階までは行かなかった。赤字とめられなくて。
662名無しさんの野望:2005/06/23(木) 21:12:23 ID:BNYvJjNB
だいたい、A5のシステムって随分古いじゃん?
技術の進歩に合わせてバージョンアップしなかった制作側の怠慢だろ
663321   打倒日顕:2005/06/23(木) 21:14:02 ID:AQnPTe6x
話が飛んでスマソ。

画面更新してなかった・・・。

>>659
複雑な設定面倒で・・・・。なるべくシンプルでやっている。、、、面倒で!。
664名無しさんの野望:2005/06/23(木) 21:15:25 ID:BNYvJjNB
制作ってのはソフトハウスの方ね。
システムを使ってるだけの連中は顧客というのだ。
665321   打倒日顕:2005/06/23(木) 21:22:26 ID:AQnPTe6x
A列車のBVE4バージョンもあったらいいな。
運転を目的とした・・バージョン。
666名無しさんの野望:2005/06/23(木) 21:24:25 ID:BNYvJjNB
ほぉ、初耳だね…
667名無しさんの野望:2005/06/23(木) 22:47:28 ID:JzByZC5O
A21Cツールキター
668名無しさんの野望:2005/06/23(木) 23:07:21 ID:wkzK4Kak
A7買ったはいいけどパソコン合わなかった。(涙)
669198円:2005/06/23(木) 23:12:57 ID:5ahLyzYX
みんなどんなやり方でやっているんですか?
670198円:2005/06/23(木) 23:13:24 ID:5ahLyzYX
みんなどんなやり方でやっているんですか?
671名無しさんの野望:2005/06/24(金) 01:18:39 ID:QAA85Z8d
え〜と…こう右手を上下に動かしてだな、んで次に
672名無しさんの野望:2005/06/24(金) 03:00:52 ID:xJo7qg0b
えーりん!えーりん!
673名無しさんの野望:2005/06/24(金) 09:17:57 ID:V+XzOlYU
>>671
まずティッシュがちゃんとあるかの確認からだろ!
674名無しさんの野望:2005/06/24(金) 15:37:22 ID:QAA85Z8d
>673
すまん。飛散に対応した家に住んでるのでそういうのは関係ないんだ。
675名無しさんの野望:2005/06/24(金) 15:43:09 ID:oAimQwYE
どういう家だよw
676名無しさんの野望:2005/06/24(金) 15:44:06 ID:FPmrybv8
お世話になりました、ノートでA21C野郎ですけど、カーソル移動が
異様に遅いのはやっぱり、オモイカラ?orz
677名無しさんの野望:2005/06/24(金) 16:13:01 ID:HQSj4Ue2
>>676
重いのは仕様だから我慢。マウスでの3Dスクロール移動を
なるべく使わないよう工夫しましょう

(1)マウスの右ダブルクリックで EditView モードにして、ほとんどの作業をする
(2)右上のミニマップを直接クリックして、目的の場所に近づける
(3)メニューの車両や駅から一覧表選択で希望地点を探す
(4)風景の鑑賞は、なるべく車両ロックや車窓モードを活用する

あとVRAMのバッファ満杯?のせいで、ときどき異常に重くなることがあるけど
セーブ終了してA21cゲーム開始画面に戻って、もう一度ロード開始すれば直る
678198円:2005/06/24(金) 19:00:28 ID:UaenbWZ2
名無しサン、右手上下に動かしてから。次に?
679名無しさんの野望:2005/06/24(金) 19:01:33 ID:FPmrybv8
おおーサンクス!
なんかPSの頃よりシンプルになってるような気が。
まだ序盤だけどね。
VRAMは・・・16MBなのであったorz
680かい:2005/06/24(金) 19:01:40 ID:UaenbWZ2
198円さん、その話やめようよ!
681198円:2005/06/24(金) 19:04:41 ID:UaenbWZ2
カイさんどうしましたか?
682198円:2005/06/24(金) 19:06:15 ID:UaenbWZ2
皆さんもA7買って、パソコンが合わなかったことありますか?
683198円:2005/06/24(金) 19:13:57 ID:UaenbWZ2
誰か、書き込みしてください。 自分の相手、してください。
684名無しさんの野望:2005/06/24(金) 19:27:59 ID:Yxtthesp
>>683
右手の上下にあわせて、ベッドに登ったり降りたりする。踏み台昇降の要領で。
そんで、登るたびに「びっくりするほどユートピア!」と叫ぶ。以上。
685198円:2005/06/24(金) 19:31:50 ID:3bbs4P2y
名無しさんストレートに聞きます、話ですか?
686198円:2005/06/24(金) 19:33:19 ID:3bbs4P2y
「名無しさん、じゃわからないので、名前つけていいですか?
687198円:2005/06/24(金) 21:07:54 ID:AXkN2QdG
自分のせいでしらけちゃった?
688199円:2005/06/24(金) 21:07:55 ID:10djXjwe
うは
おkwwwwwwwうぇっwwwww
689321   打倒日顕:2005/06/24(金) 21:40:34 ID:ipeSUjBY
のわ〜〜い
690198円:2005/06/24(金) 23:02:12 ID:vr+7A5Oo
えっ!どーしましたか?
691198円:2005/06/24(金) 23:08:07 ID:vr+7A5Oo
199円さん、名前も似ているという事で書き友(書き込み友達)になりませんか?
692198円:2005/06/24(金) 23:08:46 ID:vr+7A5Oo
321さんも、書き友(書き込み友達)になりませんか?
693198円:2005/06/24(金) 23:11:58 ID:vr+7A5Oo
みんなもなるべく名前を書いてください。(A型なので、ごちゃごちゃするのがいやなので。)
694名無しさんの野望:2005/06/24(金) 23:33:40 ID:NsuIxo/b
A7を198円で売ってくれるスレはここですか?
695名無しさんの野望:2005/06/25(土) 00:00:00 ID:10djXjwe
2chで名前を要求するとは、珍しい香具師が来たな
初心者か?
696名無しさんの野望:2005/06/25(土) 00:01:38 ID:eYZDjlZX
>>693
おうテメー、「かい」はどうした?「かい」を出せよ。
697198円:2005/06/25(土) 01:25:45 ID:bzFw4dGj
ハイ、初心者です。ヨロシクお願いします。あっ!ばれちゃいました?「かい」は、自分です。そのうち、また、「かい」を登場させます。
698198円:2005/06/25(土) 01:39:13 ID:eJq+FYuV
A7は198円では、売ってません。
699321   打倒日顕:2005/06/25(土) 08:33:04 ID:C64yARZo
a21cで接続のエラーが103系や201系などのオンボロ国鉄型ではまったく問題が
出ないようなのに、E231などのJRの高速型を使うと必ずエラーが起きる(接続)。
これって仕様かなあ?。
103系や201系や205系などは、3駅ぎりぎり停車でもエラーがでないんだけどなあ。
でもA2001よりは産業間の相性は緩和されているようだし、やりやすいねこのゲーム。

ちなみにトレインコントラクション売っていたが、買う機が起きないのは僕だけだろうか・・。
みんな同じに見えて(車両が)。
A7はチョロQの7連にするなら、現実的ポリゴン投影5連の方がよかった。
駅も、田舎駅から都市駅までいろいろなバージョンがあり、本当の航空写真の駅のような
をつかえて、田舎駅になると引込み線や貨物母屋があったり、リアルな袴線橋や駅前広場などがあったり・・。
そのくらいできただろう、ぜんぜんA4からしんぽしてないこともあるが
シム4ではお粗末ながらJRや私鉄の駅が配布されており、お粗末な205系が
桜木町駅に侵入する風景が現実的に楽しめる、ナにやっているんだ、できるだろうそのくらい。
700321:2005/06/25(土) 08:48:15 ID:C64yARZo
ちなみにA7をほしがっている人は中古ショップ(ハードオフ)などに行こう。
どっかに必ず中古品が見つかる(3600〜5000円)、新品は損だぞ。

しっかりしろよ、ア^トディンク!
701198円:2005/06/25(土) 09:35:32 ID:rumHsvz2
今から、普通に喋る(書き込む)から、ヨロシク。
702名無しさんの野望:2005/06/25(土) 09:39:38 ID:i3XgmXqi
なにこの流れ・・・('A`)
703198円:2005/06/25(土) 10:38:33 ID:Z5vDvPXO
えっ!おかしい?この流れ別に、ふつうじゃん!そーいえば、名無しさん(出だしがおうテメー、の人)は、なんで「かい」を出したがったの?なんでなんで?
704198円:2005/06/25(土) 10:41:42 ID:Z5vDvPXO
そーいえば、何でみんな名前をあかさへんの?ペンネームでいいから!
705198円:2005/06/25(土) 11:21:13 ID:cObYgUV4
おう、俺のマイネーム。
706名無しさんの野望:2005/06/25(土) 11:52:58 ID:WPCE0MzL
凍えそうな風が吹いてるスレはここですか?
707名無しさんの野望:2005/06/25(土) 12:02:42 ID:gYTunHtK
全然関係ないけど、NGID登録って便利だよな
708ペンネーム:2005/06/25(土) 12:08:48 ID:qe+3q2AO
m9(^Д^)プギャー
まずはsageを覚えよう
709198円:2005/06/25(土) 12:34:52 ID:Wzx8XzcU
じゃおれもおれも
710321 夢・空・間:2005/06/25(土) 17:13:58 ID:+4GSpo9e
A列車メモリアルを改めて開いてゲームして、
ずばり僕が嫌いなのはずばりA1だ、俺はパズルゲームが苦手なので。
あのころはまだファミコン全盛時代で、A3なんかはファミコンではまっていた記憶があった。
当時A3はざっしんで新鮮に見えた。明るい農村ばかりやっていたが。
確かA4が出て、それをやるためにプレイステーションを買っった、A4も中古ショップ
で手に入れて、即やりたくなってゲーム本体買いに行った記憶がある。
そしてやはり最高傑作であるA5は一番はまったゲームである、
リアルな車窓と描写は感動した、初めて風景を重視した意味でも感動は大きかった。
ただPSの能力では重かった、早送り不可能・・・・・(中略)・・・・・・・。
そして一番壁に当たったのがA5のPC版。
ここまで難しいゲームは無いと思う、何をしても赤字がとまらずゲームオーバー、
フリービルモードを使っても、自立してビルが立たないので、最初のうちは自分で
立てていたが最後は飽きて放置(でも風景はスカスカ状態)、そして通常モードに
戻りゲームをするが、結局赤字でゲームオーバー、必ず倒産した。
しかし画像はA21よりもすばらしかったと思う、実写版みたいで(カジノとか)、
できたら現代版バージョン’(改良型)のA5を作ってもらいたいが、俺の願望。

次のA8はどのようになるんだろう、気体は膨らむ。。。。、
711198円:2005/06/25(土) 17:15:39 ID:Wzx8XzcU
>>710

気体は膨らむだけ読んだ。
712321 夢・空・間:2005/06/25(土) 17:17:50 ID:+4GSpo9e
>>711
ねえ(かい)はどうしたの、出てこないけど。
だしてよ、
713名無しさんの野望:2005/06/25(土) 17:23:41 ID:WWN84Uqc
昔もらったメイルは無くしたから送れない。
今メイルをもらってる中の人が諦めて迎えに来て欲しいかな。
714321 夢・空・間:2005/06/25(土) 17:24:10 ID:+4GSpo9e
しかし21Cは正方形しかないので
マップがほぼ正方形だから自然とどこも環状線になっちゃうのが…。
どーもうまく作れなくて結局複々線にしちゃう。
とりあえず・全体の路線図と、どこにどういう種別を走らせるかを考える
・一番高密度運転になる部分で、開発を進めつつ追い越しパターンを確定させる
(駅のホーム数も、追い越しを考えて設定する)
・それ以外の区間では、一番速い列車から順に設定していく
・同じ速度値でも加速度が異なる形式があるので、それをうまく利用。
 例えば、E217系ではどうしても後ろの特急に追いつかれる場合に、
 201系にしてみるとか。
・ある駅で、上りでは9時〜16時まで特急の通過待ちなのに下りでは12時に
 発車しないといけない、というような事態になったら、駅を上りと下りの2つにわける
 手もあり。
まあ最初に速い列車から設定していかないと、追い越しとかの設定が難しいから、
いつも速い列車から設定するしかないけど。
ただシンプルが一番。

715321 夢・空・間:2005/06/25(土) 17:35:41 ID:+4GSpo9e
でもA21Cは設定が面倒でなーーーー。
車両もあんなたくさん合っても、6*6の四角系じゃ路線も3つが限界。
せいぜい本線1本と、途中から(京浜東北や総武みたいに通勤線が1本増えて
)本線が快速扱いになるとか、あとは横に複線を2路線引っ張るのが限界。
希望としてはもう少しマップを広く駅数を多くを常に持っているんだが。

全A列車に共通するが、もう少し駅数や列車数に余裕を持たせてもいいんじゃないかと思う、
必ず駅が足りない、列車が足りない、はっきり伊ってこれは永遠のテーマだモンな。
セブンイレブンやホカ弁の醤油じゃないんだからさ、必要最小限なんかもういいよ。
頼むから必要以上に醤油を入れてくれよ、余ってゴミ箱に入れるくらいにね。
716名無しさんの野望:2005/06/25(土) 17:44:32 ID:WWN84Uqc
>希望としてはもう少しマップを広く駅数を多くを常に持っているんだが。
そりゃ、階層をどんどん落としていくなら、少しは配慮できるかもな。上層はあきらめろ

>頼むから必要以上に醤油を入れてくれよ、余ってゴミ箱に入れるくらいにね。
開発に頼みな
717321 夢・空・間:2005/06/25(土) 17:48:18 ID:+4GSpo9e
でもA列車7で通勤型のE231と103系の乗車人数が同じなんだけど、仕様なのかなあ。
A7の住人は余り賢くないんだね。
普通は103系よりも快速のE231を選ぶのに。
また高架駅でなかなか道路発生しないんだけど、地上駅しか道路を発生させる
きっかけは作れないのかなあ、これって仕様?。
718名無しさんの野望:2005/06/25(土) 17:53:25 ID:WWN84Uqc
>A7の住人は余り賢くないんだね。
選民意識かよ

>また高架駅でなかなか道路発生しないんだけど、地上駅しか道路を発生させる
>きっかけは作れないのかなあ、これって仕様?。
何代か生き残れば自然に道はできるだろ、これ以上の優遇は必要なし
719321 夢・空・間:2005/06/25(土) 17:53:52 ID:+4GSpo9e
道路が発生しなくては、発展どころではない。
自分で道路を引かせてくれ。
一応高架で線路を引いておき、駅だけ田舎地上液を置いて道路を発生させる、
発生したらすぐ高架駅を置いて車両を置く。まあそれしかないだろう。
A7はとにかく道路がないと何もおこらない、困ったもんだ。(これも仕様かよ)。
720名無しさんの野望:2005/06/25(土) 17:59:33 ID:WWN84Uqc
表と裏じゃ役割が違うんだ
余計なことするなよ…
721321 夢・空・間:2005/06/25(土) 18:19:28 ID:+4GSpo9e
>>720
僕が一番期待しているのは(かい)のみ。
722名無しさんの野望:2005/06/25(土) 19:57:33 ID:pSjLOW9t
1
723321 夢・空・間:2005/06/25(土) 19:58:33 ID:pSjLOW9t
2
724321 夢・空・間:2005/06/25(土) 20:17:02 ID:pSjLOW9t
話は飛んでしまうがごめんなさい。

2CHブラウザって、扱いにくいな。もういじやけた。
普通のウィンドウズのIE6の方がぜんぜんいい。もう使わん。
すごい醜いし、表示も無駄が多い、縦の寸法だって大してスペースがないのに(1156*864)
縦にレスとタイトル名を並べるのは無理だろう。
横に並べれよ、縦じゃ絶対無理だって絶対。レスを犠牲にするか、タイトル欄を犠牲にするか、
はっきりしろよ。
お気に入りの横にもう一つ(フォルダの表示)みたいに広げて表示するとか手段を考えろよいい加減。
これはA7と比べる以前に、最低のソフトだと思う」。比べればA7の方がすばらしい、商品価値は。
725321 夢・空・間:2005/06/25(土) 20:22:35 ID:pSjLOW9t
はっきりいって普通のIE6のブラウザをつかって
お気に入りで表示した方が見やすくてやりやすい。

2CHブラウザ=マニアが作った(普通の社会人がこずかいで作るソフト)
IE6 =何十億の売り上げる大企業が何十万の給料をもらう
人たちが開発したソフト。
F1対アマチュア(土日に日光のいろは坂でドリフトする連中)位の差があるのでは。

2CHブラウザつかって、すごい頭にきた、 最低・・・・。
726名無しさんの野望:2005/06/25(土) 20:32:20 ID:Lhqia9yH
>>725
じゃ、おまいが自分で作れ。
727名無しさんの野望:2005/06/25(土) 20:35:44 ID:pSjLOW9t
失礼
横に分裂できた。
728名無しさんの野望:2005/06/25(土) 20:41:53 ID:jO2NMuwY
>IE6 =何十億の売り上げる大企業が何十万の給料をもらう

センス最高!!いろいろ突っ込み甲斐があっておもしろいよ君
729100円:2005/06/25(土) 21:48:36 ID:TZJN/aim
旧「198円」です。細木先生のご好意で改名しました。(嘘)「かい」は、そのうち登場しますから、もう少し、まってね。そーいえば、何で「かい」が人気なの?
730名無しさんの野望:2005/06/25(土) 21:53:27 ID:UGduZEzX
たのむ、これ以上俺のあぼーんを増やさないでくれ

たのむ、たった半年でいい、ROMってくれ
731100円:2005/06/25(土) 21:57:22 ID:TZJN/aim
A7の欠点はやっぱり、道路ぐらいは、自分で敷きたいよね。(T〇T)
732100円:2005/06/25(土) 21:58:18 ID:TZJN/aim
ROM・「あぼーん」って何?
733321    夢・空・間:2005/06/25(土) 23:04:03 ID:+acoQ+dt
A7の資材置き場って15マスまでだけど。
もっとひろくできないかなあ。
A21Cは120マス(半径)仕えるから、8つあれば全マスクリアーできる。
しかしA7ではおびただしく必要になる。
駅数100、車両60では厳しいな。
しかも埋立地などでは貨物列車は同レベルの資材置き場からしか積み込みしないので
一度地上に出さなくてはいけないし、メンドクサイ。
ただ新幹線を通すと極端に利益が出るから、そこで貨物の赤字を補填できるメリットがあるが、
駅の40と車両20を貨物に持っていかれてはくるしい。
734321    夢・空・間:2005/06/25(土) 23:06:26 ID:+acoQ+dt
ただA7のばあい、地下貨物線や資材置き場を作ってしまうと
極端に重くなる。
重くて作業そのものが引きずってくるからそこがつらい。
735名無しさんの野望:2005/06/25(土) 23:17:52 ID:7UlxXaX1
この黒歴史を消し去りたいAD社員が荒らしている悪寒。
736名無しさんの野望:2005/06/25(土) 23:21:09 ID:siZ/U7i8
ぐあ〜〜〜
新しいパッチ貼ったら、せっかく苦労して作った運行ダイアが滅茶苦茶になってる・・・
車両を全部撤去してやり直しかよ(A7)・・・・・・・・(遅まきながら・・)
737321 夢・空・間:2005/06/26(日) 02:56:29 ID:Bu44DhO6
繰り返しだけど資材範囲せまいなあ。
駅の中心から15メッッシュが積み下ろし範囲、
その資材置き場から半径15メッシュが使用可能範囲。
駅を中心にして30メッシュが限界となる。
個人的には駅間距離を25〜30メッシュ開けて設置するから、
結局都市部は旅客駅の下に貨物駅を作らないといかない。
ここがつらい。
ただA4に比べて、マップ外に出たあとは衝突しないので、
貨物列車を2.3並べて続行運転してもそのままの順列で戻ってくるのが
唯一ありがたい。
738321 夢・空・間:2005/06/26(日) 03:00:04 ID:Bu44DhO6
なんか100 095のパッチ入れたら
なんか重くなった機がする。

078まではそこそこ軽かったような機が・・。
739名無しさんの野望:2005/06/26(日) 07:35:54 ID:dva7jtqr
NG推奨ワード

・321
・198
・100
740名無しさんの野望:2005/06/26(日) 08:21:53 ID:nwNNGUYS
まあ、どこいっても、空気の読めないヤツと
仲間を大事にしないヤツは嫌われるんだけどな。
741名無しさんの野望:2005/06/26(日) 10:17:38 ID:XTbzZJqQ
IEにあぼーん機能欲しいところだぜ
742321 夢・空・間:2005/06/26(日) 12:35:48 ID:Bu44DhO6
A7で手っ取り早く人口を増大させるのはマンション3であるのはわかっているが、
そればかり作るのは見掛けもよくないな。
個人的には512人のマンション3よりも 人口256人のマンション2の法が好き。
でも50件立てれば25000人稼げるから、都市部はマンション3を多用してしまうな。
また比較的超高層ビルは採算性が高く、初期のうち赤字でも買っておくとあとですごい得をする。
A4のような道路から離れたら価値が下がることはないから、立て放題でいいだろう。
個人の感覚として、個人の子会社1超高層ビル30パーセント デパート10パーセント
 マンション15パーセント スタジアム5件  これが」主体だな(あとは利益率よくない)。
743321 夢・空・間:2005/06/26(日) 12:40:34 ID:Bu44DhO6
>>740 >>741
おれはアホはあいてにしない
きょうみはない
仲間になるつもりはない。縁するつもりもない。
どう俺から離れてくれ、ちかずくな、しっしっあっちいけ。

まあ無視しろや。そのほうがいい、君らにかかわるきはないから。
おれこそ無視させてもらう。
かかわって人間的に価値を与えてくれる人間だとおもっていないから。まあ害毒は与えてもね。
744321 夢・空・間:2005/06/26(日) 12:42:30 ID:Bu44DhO6
おれもNGワードで登録した
君らは表示されない。
お互いわからないほうがいいだろう。
745321 夢・空・間:2005/06/26(日) 12:44:00 ID:Bu44DhO6
透明あぼーん済み
もう見えない。

お互い無視し会おう。
もう表示されていないが。
746321 夢・空・間:2005/06/26(日) 12:48:19 ID:Bu44DhO6
あれ、だめじゃなにか。
ただ1部をけしただけだな。
2回目行こうのすべて透明あぼ〜〜んするにはどうしたらいいんだ。
説明書ないかなあ。
お互い見えない状態で、平行に物事が進むのが一番いいと思う。

透明あぼ〜〜んの(すべて無表示)の方法・・・。?
747321 夢・空・間:2005/06/26(日) 12:51:52 ID:Bu44DhO6
とりあえず
きがついたらとりあえず、読まずに透明あぼ〜〜んで画面から消す。
以降暫定実施。

1行目で判定して、かかわる前に透明あぼ〜〜んすれば角がたたないな。
読めないのだから、かんじょうもでないしね・
748名無しさんの野望:2005/06/26(日) 14:07:07 ID:TkejTdvk
m9(^Д^)プギャー
749名無しさんの野望:2005/06/26(日) 14:51:24 ID:fAunIGtE
321 夢・空・間 って馬鹿だな
750名無しさんの野望:2005/06/26(日) 14:56:31 ID:2srCimC9
A7の影響でPTSDを患ってるんだよ
751名無しさんの野望:2005/06/26(日) 15:09:37 ID:dZxU60MS
変な虫買ってるの?
752名無しさんの野望:2005/06/26(日) 16:31:37 ID:TkejTdvk
真田虫飼ってるんだなうむ。
753名無しさんの野望:2005/06/26(日) 17:12:50 ID:Bu44DhO6
とりあえずトレインコントラクション4000円でかってきたが。
短尺だとあまりどの列車使ってもかわらない(イメージ)。
せめてマップコントラクションがついてくれれば うれしんだけどな。
でも車両数を多いから、面白いといえば気持ちおもしろい。
批判しながら、夢空間色に染めてみる。
754321 夢・空・間:2005/06/26(日) 17:15:10 ID:Bu44DhO6
結構塗装を変えられるから、まあこの部分はおもしろい」。
伊豆急行の旧(113系)みたいに自社塗装してみると。
755321 夢・空・間:2005/06/26(日) 17:30:55 ID:Bu44DhO6
A21Cはその点篠崎駅前広場などで
A21Cの車輌データダウンロードできるから便利だ。
オリジナルの車輌に上書きするけど、いろいろな車輌を作れる。
A21Cのオリジナル車輌の作り方まで乗っているし。
756名無しさんの野望:2005/06/26(日) 18:51:10 ID:g3cMgHqE
101.095から、列車の速度変わったろ?
特急列車とかは、24時間ギリギリ往復の運行していたから、
帰って来れなくなった…。

各駅停車も駅間広くしていたので、ダイヤ組みなおしだけでは収拾付かず。

予告無しで重要なところを変えるなよ!!!
757cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/06/26(日) 18:59:39 ID:xNN9m9ry BE:7220827-##
A列車で行こう7 そして迷走へ
758321  夢・空・間:2005/06/26(日) 21:37:12 ID:Bu44DhO6
A7を遊んでいると、どうしても高架橋の下に発生するビルが線路を突き抜けてひょうじされてしまうんだよなあ。
パッチを入れてもこれが改善されない。なんとかならないかああ。
高さ3レベル以上は使いたくないし、レベル1だと高架橋の下に建物が入れられなくなってしまう。
759名無しさんの野望:2005/06/26(日) 22:01:36 ID:OuCvPyIg
>>746
平行で物事進めたいのなら別のスレ立てろ、精神障害者。
>>758で 321 を 321 に変えてるのは何故だ?
おかげでまた変なレスを読む羽目になったじゃねーか。
そんなに自己主張したいの?

レスを無駄に消費する構って君は正直ウザイ。消えてくれ。
760名無しさんの野望:2005/06/27(月) 00:21:37 ID:PoC4iB7m
質問です
なんでHDDの空き容量5G必要と書いてあるのに
本体は400Mなんですか?
761名無しさんの野望:2005/06/27(月) 11:01:57 ID:fNZsFrtn
>>760
これは私の推測ですがお答えします。

インストールされた本体は圧縮されており、プログラムを展開すると5GB使ってしまうからでしょう。
そのため空き容量5GB以下による起動不可はサポート外です。
決して、ゲーム中の動画を記録するための推奨空き容量を提示しているわけではないと思います。
万一そうだとしたら、何を根拠に5GBと指定したのでしょうか?おそらく適当でしょう。

そもそも何で疑問に思っているのにA7公式HPを見ようとしないのでしょうか。
その程度の調査も怠り、ここの過去ログも見ずに散々既出な質問をする貴方の神経が疑われます。
よって、貴方はA7はもう一本買うべきです。AD・SFに貢献?いえいえ、次回作が出る為のお布施です。
そう、貴方のそのもう一本の購入でA8という作品が出るかでないかの瀬戸際になっているかもしれません。

貴方は買うべきです。保存用・観賞用・配布用としてもう3本買えば貴方は紙とあがめられるでしょう。
我々の未来は貴方の行動により左右されます。是非頑張って下さい。
762名無しさんの野望:2005/06/27(月) 11:17:29 ID:ghiTdYKl
A4最高
763名無しさんの野望:2005/06/27(月) 13:49:56 ID:hxUQBIZI
>>714の箇条書きの部分って、
漏れが>>14で、PS版A5での複数種別ダイヤの設定手順として書いたことの
パクリじゃねーか。
さすがキモヲタはやることが違うぜ。
氏ね。
764名無しさんの野望:2005/06/27(月) 15:42:29 ID:/Bh1nEhe
>>763
まぁ知障のやることだ
765名無しさんの野望:2005/06/27(月) 17:21:29 ID:+3PUndiX
そろそろ学校から帰ってくるだろうな
766名無しさんの野望:2005/06/27(月) 17:23:28 ID:WTd9saxx
ただいま!
今日はどの空間に案内して欲しい?
767名無しさんの野望:2005/06/27(月) 22:00:44 ID:fxyY3M6H
山○電器で
A79800円(税込)
A7with攻略本12000円(税込)
これって高くないですか?
768名無しさんの野望:2005/06/27(月) 22:02:14 ID:RYHQlBMW
桁違いに高い
769名無しさんの野望:2005/06/27(月) 22:03:27 ID:6FjaT57i
やはり家電量販店はボッタクリだな
770引用者A:2005/06/27(月) 22:33:38 ID:+L11QUdK
レビュー

Amazon.co.jp
2005年で発売20周年を迎える「A列車で行こう」シリーズの最新版は、1993年発売の「A列車で行こう4(以下A4)」を原型にした、
鉄道開発による地域活性化&大都市化を目指す「都市開発鉄道シミュレーション」ゲーム。

プレーヤーは鉄道会社のオーナーとなり線路を敷いて列車を走らせ、
鉄道会社経営や遊園地やデパートといった子会社の管理・経営を行い、
住宅・工業・レジャーなどさまざまな要素が織りなす都市を形成していく。
新技術を駆使して緻密に作られた3Dグラフィックによる建物や乗り物、
天候や時間によりその表情を変える景色などを楽しむことが可能。
「A4」では実現できなかった「動く街」を眺めることが可能になったのだ。

さらに、高スペックのPCであれば、ズームアウトすることにより航空写真のようにより広範囲を一度に見ることができる。
もちろんズームインも可能で、信号機の変化も確認できる。経営面では63種の株式の売買や銀行取引も可能となり、
より奥の深いゲームとなった。以前からのファンはもちろん、初めてでも楽しめる。(三井貴美子)
771引用者A:2005/06/27(月) 22:34:55 ID:+L11QUdK
2005年で発売20周年を迎える「A列車で行こう」シリーズの最新版は、1993年発売の「A列車で行こう4(以下A4)」を原型にした、
株式売買による資金過多化&ビル大量化を目指す「株式売買ビルシミュレーション」ゲーム。

プレーヤーは証券会社のオーナーとなりビルを建てて列車を走らせ、
鉄道会社経営や遊園地やデパートといった子会社の管理・経営を行い、
最終的にはビル・ビル・ビルなどさまざまな要素が織りなす都市を形成していく。
新技術とバグを駆使して適当に作られた3Dグラフィックによるビルやビル、
環境や状態によりその表情を変えるバグなどを楽しむことが可能。
「A4」では実現できた「楽しい街」を眺めることが不可能になったのだ。

さらに、低スペックのPCであれば、ズームアウトすることによりスライドショーのようにより高確率のフリーズを再現することができる。
もちろんズームインも可能で、列車の脱線も確認できる。主な経営面では63種の株式の売買や銀行取引も可能となり、
よりしわの深くなるゲームとなった。以前からのファンはもちろん、初めてでも中古屋に出す。(引用者A)
772名無しさんの野望:2005/06/27(月) 23:24:09 ID:PN3OcThV
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050627231707.zip

A21C マップ10の非更地(通常モード) PK不要

商業駅から681系で1時間以内ぎりぎり到達可能なところに住宅駅が
あったり山の上まで駅を作って一応見所は多いと思う。

コメントきぼんぬ
773名無しさんの野望:2005/06/28(火) 00:01:04 ID:ri6owUFz
>768>769
サンクスです
ヨドガワカメラもビックリカメラも同じかなぁ?
今度行ってみます
774名無しさんの野望:2005/06/28(火) 07:23:36 ID:flbjBikH
トレインコンストラクション買ったけど・・・・・・
まあこれはこれで暇つぶしにはなるわなあ・
追加車両を何とかして欲しかったが・・・・・・・
103や113の色違いなんかイラネ
775名無しさんの野望:2005/06/28(火) 22:03:28 ID:0LT/YaoO
>>772
いただきました。まだ全体みてないけどとりあえずロード直後の視点に萌え。
776名無しさんの野望:2005/06/29(水) 17:06:46 ID:gJUYc/TN
>>772
同じくダウンロードして、いくつかの列車で散策を楽しませてもらいました。

山削りや観光誘致が自分はとても苦手なので、丘の上まで登る勾配線区とか
台地に発展した農業地帯とか、観光施設が一通り揃った葛西駅周辺とかに特に感動。
高架じゃなく山すそを上り下りするような山岳路線を表現するのが、
A21Cは特に難しいと思うんだけど、Map10の特徴をうまく使ってますね。
(自分もこんな風に作れるようになりたいもんだ)

駅端に直角方向の短い線路を配置して、行き止まりを表現してるのも面白い。
ダイヤ関連では百三ヶ丘・石囲間の複雑な区間折返しとか、中河原・八千代手前の
貨物混在運行とかが凄いと思った。28列車に乗ってると複雑な運行形態を
いちばん楽しめるね。

余談だけど、今日成立した新会社法によると、来年から有限会社が廃止されるとか。
そうなると、求@の文字が過去を語る時しか使わなくなるんだろうか…
777名無しさんの野望:2005/07/01(金) 11:17:58 ID:eQudjB2T
資材の供給が間に合わねえ・・・・
778名無しさんの野望:2005/07/01(金) 19:36:07 ID:EEOzPabx
             , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
          〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
          | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
          |ハ ___ノ  ヽ___  | | | l |
          | ハ(_o__)/  (_o__) | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
          | | |∧((__、,,) _∧  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
          | ハレ 三三三レ/ 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
          l l /\AニニA / V\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
779名無しさんの野望:2005/07/02(土) 04:37:18 ID:zkBUiBN0
長文スマソ。今日A21cパーフェクトセットを買ってインストールしててパワーアップキットをインストールしようとしたらA21cをアンインストールしてくださいって出たのでアンインストールしてもう一回やったらまた同じ文が出てパワーアップキットを入れられないんですがなんか対処法ありますか?
780名無しさんの野望:2005/07/02(土) 11:32:40 ID:7+wd0ZEl
俺は昔、別々に買ったクチなんで、よくわからんけど、何でかな?
「A21cをアンインストール」ってことは無いはず。何か誤解してるかも。
A21cインスト→マシン再起動→試してみる(遊ぶ)
→パワーアップキット追加インストール→再起動→…… で駄目?
781779:2005/07/02(土) 11:36:27 ID:/x3mLmD3
やってみます
782779:2005/07/02(土) 11:55:28 ID:/x3mLmD3
駄目でした・・・

783名無しさんの野望:2005/07/02(土) 11:57:20 ID:Fvqv3d+7
漏れも別々に買ったけど、
A21C=>PK1=>PK2の順じゃないとだめじゃなかったけ?
PK2=>PK1はだめだったはず。
784779:2005/07/02(土) 12:08:45 ID:/x3mLmD3
PK2も同様で入れられないんですよ・・・
785779:2005/07/02(土) 12:11:32 ID:/x3mLmD3
sageてなかった。すいません皆さん
786名無しさんの野望:2005/07/02(土) 18:39:04 ID:Fvqv3d+7
説明書通りにやってる?
もしやってるんだったらメーカーに聞くしかないな。
787名無しさんの野望:2005/07/03(日) 10:48:27 ID:XxBapbDH
Aをまずアンインストしたあとに、窓の手というフリーソフトを入れて、インストール情報を削除すべし。
788772:2005/07/04(月) 21:19:08 ID:pJFWdmpa
>>775-776
感想サンクスです。
山削りはある程度緩い斜面を選ばないと初めのうちはすぐに失敗します。
観光誘致は商業地が発展した後でその隣の駅で誘致すれば意外とうまくいきますよ。
ダイヤは意外と何とかなるもので、数日で1周するような運用にすればいろいろな
ところを回る運用がくめます。

A21Cに経営要素が加わったらもっと楽しめると思うけど、今のA7の状況見てると
とてもじゃないけどそんな方向には進みそうにない...
789名無しさんの野望:2005/07/05(火) 00:43:12 ID:rvVz9Aop
A7のHDD容量推奨5Gというのはオプションにある動画キャプチャーを
無圧縮動画で使う場合の想定容量
ゲーム自体のインストール容量は700M前後。
ちゃんと箱に書いてあるよ>動作スペック欄の近くの注釈で
790名無しさんの野望:2005/07/05(火) 00:53:43 ID:uqAI7kEd
でー779は結局聞きっぱなしなわけで。
791名無しさんの野望:2005/07/05(火) 08:48:58 ID:FyQ8IPtL
>>789
誰に対するレスなのか疑問なんだが・・・釣られたか?
792名無しさんの野望:2005/07/05(火) 13:39:25 ID:tbkN4vVF
A4のPS版とXP対応版で明らかな違いってあるんでしょうか?
例えば、子会社の種類が片方で増えてるとか。
793779:2005/07/05(火) 20:56:57 ID:Gu8wYMLL
>>787
>>790
すいません。インストールできなかったらパソを初期化とかしちゃいまして、それに手間取ってました。787さんこれからまたそのようなことがあったら使わせていただきますね。みなさんありがとうございました。ご無礼失礼
794321 夢・空・間:2005/07/05(火) 21:48:42 ID:09zL+UE0
最近もうA列車やってないな。

リネージュUをやり始めたから、そっちやってみよう。
3000円高いよな、しかし。
795432 うほ・やら・ない・か?:2005/07/06(水) 21:51:16 ID:49uNbTih
うほ
796名無しさんの野望:2005/07/07(木) 07:38:50 ID:tnwNtTWl
A4をやっているのですが35年目で125百万と資産が思うように増えません
それで、セーブデータを書き換えて資産を増やしたいのですがやり方を教えてください

セーブデータすると15個のdatファイルができるのだけど
どれがどうなのかさっぱりです┐(´∀`)┌ヤレヤレ
797名無しさんの野望:2005/07/07(木) 11:12:16 ID:ECjI89UT
>>796
そんなお前にはコレをお勧めする。

つ[A7]

資産なんか考えなくて楽だぞ。
798796:2005/07/07(木) 12:04:39 ID:NPP4QcyI
>>797
結構面白くなってきたもんで
別バージョン買うつもりないです
799名無しさんの野望:2005/07/07(木) 14:11:21 ID:4VGFQQT4
>>796
データいじらずとも、資金を増やすのは簡単だぞ
●黒字になる路線を作る
 基本中の基本
 ダイヤを8・18時設定とか環状線化とか外から客持ってくるとか
●株
 簡単に金稼ぎしたいなら株をやる
 350以下で買う→600以上で売る
●黒字決算を出さない
 税金支払いが増えるから黒字決算にしない
 株取引を積極的にやれば自然と赤字決算になるはず
800名無しさんの野望:2005/07/07(木) 14:17:45 ID:M62/pFOY
>792
セーブデータを保存する時のデフォルト位置が違う
801796:2005/07/07(木) 20:48:10 ID:tnwNtTWl
>>799
アドバイスありがとん

●黒字決算を出さない
 税金支払いが増えるから黒字決算にしない
 株取引を積極的にやれば自然と赤字決算になるはず

A4起動したまま仕事に行ってさ
今帰ってきて売り上げレポート見てみたえら
資金247百万 未納114百万 ((;゚Д゚)オレシラナイ

とりあえず株を買って赤字申告します
802名無しさんの野望:2005/07/07(木) 23:42:55 ID:tnwNtTWl
>>799
おかげで株の売却益で空港ができたよ
バイナリいじる必要もなくなってきたようです
でも、空港とはいっても南側に駅を作って乗降客が4000人程度
地元に空港があるんだがそこの地下鉄はまだ乗降客が多いような気が駿河
しばらく様子を見てみるか

それにしてもこのゲームいまさらながらだがかなりはまるね
A4がひと段落したら去年買ったA5DX版をやることにしよう
A5だとマップデータとかチートコードが手に入りやすいのだが
A4でこつを掴んだら今までのように投げ出さずに正規の方法で発展させられそうな予感
803名無しさんの野望:2005/07/07(木) 23:48:59 ID:zgq/J35C
A5は画面が見にくいかったけど豊富な乗り物の種類はよかったな

赤字申告のために他社物件買ってたら
収益が恐ろしいことになったな
804名無しさんの野望:2005/07/08(金) 00:08:03 ID:q50Vw/5n
A5のマニュアル読んでいたら信号が設置できたり列車に乗ったりとなかなか面白そうやね
明日帰ってきたらインスコしてプレイしてみよう

それにしても解説ムービーCD付きで2980円とは
当時の箱庭ゲーは相場が安かったんやな
805名無しさんの野望:2005/07/08(金) 00:13:05 ID:qP3Nw3m0
>>802
> 地元に空港があるんだがそこの地下鉄はまだ乗降客が多いような気が駿河

博多の人か。
806名無しさんの野望:2005/07/08(金) 00:29:00 ID:q50Vw/5n
>>805
おまいは超能力者ですか?

これに慣れてきたら福岡を再現するのが夢です
人工島とか新空港構想とか町全体がA列車みたいなもんだがな
807名無しさんの野望:2005/07/08(金) 00:39:45 ID:qP3Nw3m0
>>806
鉄道が接続してる空港はけっこう有るが、
地下鉄が乗り入れてるのは博多だけだ。
808名無しさんの野望:2005/07/08(金) 01:33:18 ID:mnhlZZK5
>>806
福岡は隣の駅に着くまで半日かk(ry
809名無しさんの野望:2005/07/08(金) 02:39:55 ID:6q5yXr3h
福岡といえば、なんか香ばしいやつが居るな
ttp://jpdo.com/cgi11/34/joyful.cgi
810名無しさんの野望:2005/07/08(金) 03:34:21 ID:bFwn7ZTp
福岡といえば、
北九州市民ケーンはまだ元気にしてるの?
811名無しさんの野望:2005/07/08(金) 03:34:51 ID:bFwn7ZTp
ageちまった・・・・・・prz
812名無しさんの野望:2005/07/08(金) 07:54:03 ID:q50Vw/5n
>>809
もしかして筑肥線って奴?
ヲレこの世界うといんでよくわからないのだが
車両作成はお金を取ってるわけじゃないんだよな
それが車両職人に依頼しながら「完璧を狙っていますので」ときたか・・・

もし会うことがあったらジョイフルに連れ出してこんこんと説教しておくよ
813名無しさんの野望:2005/07/08(金) 09:08:52 ID:eAO22IVA
>>802
プロジェクトは基本的に収益度外視で考えた方がいい
新幹線・リニアには駅が作れて収益になるが、収益だけで元は取れない
金が余ってる時(税金対策とか)や自己満足で


俺のA列車は4で止まってるが、A5プレイしたくなってきた
当時は動作環境が厳しくてプレイできなかったんだよ… orz
814名無しさんの野望:2005/07/08(金) 10:55:55 ID:m6vo+mfU
>>809
それを言ったら篠車のHGロゴも
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/mrk_hg.gif
これのパクリなんだがな。
815名無しさんの野望:2005/07/08(金) 14:55:00 ID:bFwn7ZTp
A4win版用のMAPをうp

ttp://ranobe.com/up/updata/up45000.zip


山をかなり自由に造形出来るようになりますた
816名無しさんの野望:2005/07/08(金) 16:18:54 ID:EUk7bva/
つかさ、A4のグラフィックだけ向上させたA4-2出せよと
817名無しさんの野望:2005/07/09(土) 11:00:36 ID:HoF1YGOe
この前までA4で訓練して今日からA5を始めたんだが
A4とA5って前に出ているようにインターフェースが全く別物のゲームだな
それに2Dビューメインだと発展する町を見ながらニヤニヤする楽しみが半減
それでもマップがアホみたいに大きい(開発指定地域)ので気持ちよろしいよ

あとCPUパワーそれなりに食うねこれ
Athlon64 3500+と1024MBのメモリでCPU使用率50%だよ
当時のPEN2+SDRAM128MBあたりのスペックだとかなり重たいゲームだったんだろうなと予想
818名無しさんの野望:2005/07/09(土) 11:19:24 ID:HoF1YGOe
資材運搬用に7両編成の貨物車を買って配置したら
おろさないまま通り過ぎやがった

マニュアルちゃんと読もうよ オレ
アレコレしている間に駅大を建築する資金すらなくなってるし
819321 夢・空・間:2005/07/09(土) 13:45:52 ID:Jv0JchMC
A列車から利ネージュUに確実にはまってしもうた。
魔法攻撃の方法がまだ飲み込めん。
資金が苦しいから、攻略本を検討して、武器をそろえよう。

A21C A7はデスクトップにあるが、その脇のリネージュのアイコンをクリックしてしまうおれ・・。
今日も戦い津ずける・・・・・すでに4時間経過。
820名無しさんの野望:2005/07/09(土) 19:46:51 ID:zhikn77J
帰ってこなくていいよ
821321   夢・空・間  :2005/07/09(土) 20:20:37 ID:Jv0JchMC
朝から12時間はまってしょもうた。
やっと補助魔法を強化した。
売買人からアイテムを手に入れ今から森にはいる。
これは面白いや、
1日2日では話にならん、1年とかかけないと、究極のとこまでいけないかもしれないな。

A21とA7 のアイコンとならんで3つあるが、違いすぎる・・・・・・・・・根本的に!。
A7とA21Cのアイコンをデスクトップから消そうかな、、比較にならないはコレ!。
822名無しさんの野望:2005/07/09(土) 21:31:31 ID:Eag5Kv9V
A5初日
鉄道と子会社で順調に利益が出るようになった
ただ税金がかなり痛いよね株を買って赤字申告すれば控除されるとは思うが
ゲームの世界でまで税金の心配をするのはちとアレだよな

あと最初はとっつきにくかったインターフェースも慣れたらなんとかなってきた
それとA4に比べて時間経過が高速に設定できるので短気なヲレにはかなりよろしいね

ここのところヲレの日記とあぼーんしかないような気がする
新たな流れが出来るまでA5初心者日記として使わせてもらいます
823名無しさんの野望:2005/07/09(土) 21:40:09 ID:eRmBkekc
A5でこまったなら相談に乗るぜ
完全版しか持ってないから、新しいA5の話題は勘弁な
824名無しさんの野望:2005/07/09(土) 22:02:11 ID:Eag5Kv9V
>>823
ありがとん
今やってるのがDgiCubeのA5完全版Win98/95です

早速ですが2Dビューでの高架線と平地線の見分け方ありますか?
さっき平地線をまたぐ形で高架線を作ってまた下り勾配の線路引いてから
平地線と接続させたつもりでいたらなぜか列車がそこで折返し運転・・
3Dビューのカメラをそこまで移動させて修正したのだけど
まだ簡単な方法があるのなら教えてくだされ
825名無しさんの野望:2005/07/09(土) 22:09:42 ID:Eag5Kv9V
よくみたら線路上が鎖線になっている箇所があるね
これが勾配箇所ということで判断すればいいのか
826名無しさんの野望:2005/07/10(日) 03:00:38 ID:3541KqjW
A5日記

ヘリの空路むちゃむちゃ切れそうになりました
地上のヘリポートと高層ビルのヘリポートのレベルが全然合わなくて
何度も何度もやり直しだよ
結局理解できなくてしかたないので同レベルのヘリポート付きビルを建てて
適当に運用

せめて、レベルの違いを路線図でわかるようにしてくれてたらここまで苦労しないんじゃねーの
マニュアルにもたいしたこと書いてないし
827名無しさんの野望:2005/07/10(日) 03:02:01 ID:gLjwGJbf
朝から利ネージュやりっぱなし。
もう18時間になる!
1度MPなくしてしんでしもうた、もう少しでスキルアップする、
でもエルフメイジは接近戦に弱い、防御策はないか。
18時間を越えるのに、まだ10しかスキルアップしない、苦しい。
とにかく魔法を強くしないと、まだ眠れん。もう24時間を越えてしまう・・。

A列車・1A21CとりネージュUが並んでデスクトップにあるが
他の2つが子供のおもちゃに見える・・。すごいなりネージュって・・はまった俺。
なんかA7があほな子供のままごとに見える、尾おれって変かなあ。

とにかく目標クリアするまで眠れない、下手すると40時間やりっぱなしかも・・。
828名無しさんの野望:2005/07/10(日) 05:42:04 ID:gLjwGJbf
まだねむれん。
君達もA21CとA7とりネージュを並べてきてごらん。
1どやってみて、どの回数が多いか、測定してごらん。
これはまるは。


もう24時間になるが、まだねむれん・・・・・・・。
いよいよ力が強くなってきた、魔法も強くなってきた。
でもメイジは接近戦が弱いからなあ
829名無しさんの野望:2005/07/10(日) 09:19:43 ID:OKcHlOvG
よくリネージュ2なんて糞ゲーやってられんな
出稼ぎに支配されたゲームじゃねーか
まあ最初の頃はそんなこと気付きもしないからまだわからんか
830名無しさんの野望:2005/07/10(日) 11:36:07 ID:dhJvyyFH
>827
スゴイリネージュとやらを楽しんでいるところ悪い。
レスの内容を見る限り、ネ実とかにでも行ったほうが、
違いの分る人がいて有益だと思うぞ。
いちいちA列車に絡める必要性もなくなるし。
831名無しさんの野望:2005/07/10(日) 12:42:05 ID:sMCxCjzu
A5日記
ヘリの運用が難しい
ビルのヘリポートからヘリポートへとHELI3を毎日8時19時に運転をしているんだが200万の経費に対して150万の利益
トータルから見たら微々たるものだから無視してもいいのかもしれないがどうなんやろ?

トラック輸送があるのがおもしろいねコレ
A4をやっていた時は知らなかったけど
工場は資材を出荷することで利益を出していたわけね(当たり前なんだが)
A4の時は線路が引けない場所に工場を作ってあとは勝手に使ってね状態だったけど
工場からトラックor列車で回転させているほど利益と資産価値が上がっているのを発見
相変わらず無機質な2Dには馴染まないけど
数字を追っかけてみるとかなり面白いかもしれん
832名無しさんの野望:2005/07/10(日) 21:37:22 ID:Ka7kNFt+
>>831
ヘリとか船とかはツアーのために採算度外視でやるモンじゃ無かったっけ?
833名無しさんの野望:2005/07/10(日) 21:51:13 ID:f2kDkI5L
ヘリは長距離で、超高層ビル同士結ぶ勢いなら利益でますよ
貨物系は積み下ろしで利益が出ないからフェリー利益は出ません……

線路の高さについては、3Dビューで確認するか
高さのレベルを下げていって確認するのどちらか無いですね
建設時なら、末端をクリック>進みたい方向と反対にカーソルを持っていく
これでグルッと回る線路が表示されたら繋がった状態で線路を伸ばせます
834名無しさんの野望:2005/07/10(日) 23:47:32 ID:sMCxCjzu
>>832-833
ありがとんです

線路の高低差理解しました
2Dビューの左側についているスライダーの下がレイヤー調節になってたんですね
>建設時なら、末端をクリック>進みたい方向と反対にカーソルを持っていく
>これでグルッと回る線路が表示されたら繋がった状態で線路を伸ばせます

理解できませんでしたorz
カーソルをいろいろ動かしていたのですがグルッとはならなかったです
とりあえず少しづつ確定していって環状線を作りました
835名無しさんの野望:2005/07/11(月) 23:20:35 ID:IYSoK4MB
A5ビルを建てたいのだが
資材が全然貯まらんウヒョー
A5住民資材消費が激しすぎるわ
結局土地を買ってある程度町が発展し資材の消費量が少なくなった頃を見計らって
超高層ビルは建てないといけないのか

A4はかなり子会社が増えたがA5は95%が他社だよ
これって普通?それとも工場とか資材の運用がうまくいってないのかな
836名無しさんの野望:2005/07/12(火) 20:05:59 ID:hLuySIB4
中層ぐらいの面積が小さいビルの奴の乱立とかどうだろうか
見た目は凄く悪いが、利益はかなりの物に
建築が面倒くさい(ずれて建築すると見た目が悪くなってしまう)けどな

資材はもうやってると思うが
┌停┐
└停┘ or 停─
工場の近くにこんな感じに道路とトラック停留場を作り、トラックをひたすら動かす
前者の場合は二台ぐらい回せる
ただ、土地買収をしておかないと他社物件が建築されるので注意

記憶があいまいだが、高層ビルとかは他社が建築し始めたときに買収すると安く済んだはず
場所設置が悪いかもしれないけどね
837名無しさんの野望:2005/07/12(火) 20:08:27 ID:BlKup/tp
A5
資産1兆円きました
いきなりスタッフロールが流れ出してこれでエンディンクかと思いましたよ
当面は人口35.8万を50万に増やすことやね
資材を切らさないように運用していかないと全く発展しないどころか
建物が撤退していきやがりますよ
838名無しさんの野望:2005/07/13(水) 09:28:24 ID:ISs/HNBm
>>836
ありがとん

A5は資材の調達が一番のキモみたいやね
今は言われるように資材駅から道路を引っ張ってトラック輸送しています
地元住民は工場から直接資材を使ってくれないので常に供給し続けないといけないのよね
このことにしばらく気が付かなくて廃墟になりかけた区画もあったが今は順調

現在135年目で資産1兆5千億 人口56万人
資金面で苦労することは全くなくなったものの列車が20台になったためこれからはスクラップアンドビルドで
改良しないといかんな

システム面で気に入ったのがウィンドウをAlt+F4で消せるということ
マウスボタンにAlt+F4を割り当てているのでコレは便利
いままでAlt+F4を使うとゲームそのものの終了になると思って使ってなかった


839名無しさんの野望:2005/07/14(木) 11:35:45 ID:4kNLz6d6
A5日記
今までのマップも資産2兆円を越し今まで手を出さなかった新幹線を通そうと思ったのですが
すでに開発されまくった土地に新幹線を通すだけのスペースはなくこのマップは終了させました

今日から再び開発指定地域を最初からやることに
どうせだったら最初から新幹線を引きたいのでバイナリを書き換えて9000億円の資金からスタートさせました
これが全くわかんなくて
リトルエンディアンを理解するのにかなりの時間を要しました
つまり、16進数を2バイトずつ逆から書けばいいわけね
なんでこんなめんどくせことするんやろか
840名無しさんの野望:2005/07/14(木) 15:02:25 ID:ghuHi01Q
>839
俺としては既に開発されまくった土地に、
会社の全霊と歳月を掛けてビックプロジェクトを
完成させるのが好きだがなぁ
まさに会社にとって一大事業って感じで

>16進数を2バイト〜
プログラマにでもなれば分るさ
841名無しさんの野望:2005/07/14(木) 15:15:57 ID:hFzlgjSU
>>840
理解するのが大変なんだよね
俺もアレを理解するのに結構時間が必要だった
物事結構こういうことが多いけど、結局わかると「なんだ、そういうことか・・・」ってことが多いんだよね
842名無しさんの野望:2005/07/14(木) 20:23:14 ID:chO/VLcC
>>840
あーそれわかるw
再開発みたいなかんじでね。
843名無しさんの野望:2005/07/14(木) 20:38:18 ID:HW9UK2tR
A4のハイテク都市みたいなものとか
844おしえてください:2005/07/15(金) 23:23:52 ID:vbc0G0yx
     駅/電車の可能設置数 
2001  30/40?
21C

845名無しさんの野望:2005/07/16(土) 08:56:34 ID:xy2GkpFq
A5日記を書いているものです
都市計画全くなしで適当に線路を引いていたらこんな町になりました

資金2兆5千億(バイナリ書き換えで9000億からスタート)
人口24万

人口を増やして線路を本物っぽくしていきたいのだが煮詰まってしまいました
アドバイス頼みます
セーブデータうpしました 拡張子.txtを削ってくだされ
ttp://up1.sakura.ne.jp/src/up2792.txt.html

846名無しさんの野望:2005/07/16(土) 09:01:19 ID:xy2GkpFq
誤)拡張子.txtを削ってくだされ
正)ファイルは「A5xxx.A5F」にリネームしてくださre

847名無しさんの野望:2005/07/16(土) 22:55:17 ID:GMMDz/rV
>>846
なんか、うまくロードできない。
テキスト、ドキュメントになっちまってんだが、
A5Fファイルにするってこと?
名前を変えただけじゃだめかな?
848名無しさんの野望:2005/07/17(日) 08:10:09 ID:86mRTXGE
>>847
DLしたらUp2792.txtという名前のファイルが出来ます
それを例えば(A5009.A5F)という名前に変更し(拡張子の変更をすると云々のダイアログが出ますがOKで)
USRフォルダに置いてロードすると「地上の楽園」という町がメニューに出ると思います

あとはそれをロードしてもらうと年商2000億円の廃墟が現れますので
こころゆくまで笑ってくださいw
鉄道を知らない人が町を作るとこうなるんだなと感慨に耽ってもらうのもいいかもしれません
849名無しさんの野望:2005/07/17(日) 22:35:53 ID:FcwOUvl0
>>848
見させてもらったよ
見渡す限りビル街だね。
まぁ、俺が町作ったらへっぽこになりそうだ

そうだね・・・
高架線路や、高架道路を多めに使ってみるといいかも
今の状態だとビルに埋もれちゃってるから
見せる路線を作るといった感じで。
ちと経営を圧迫するかもしれないけど、
区画整理の意味で道路もいっぱい敷いてみるとか・・・。

しかし、面白い社名だねw
やっぱ風景が平壌風だからですか?
850名無しさんの野望:2005/07/17(日) 22:37:14 ID:FdAlBixS
発展したビルの合間を縫うように線路を敷くのが好き

進んだ先が袋小路でどうしようもなくなるのも好き
851名無しさんの野望:2005/07/17(日) 23:00:32 ID:cgTp7ko4
>>849
ありがとん
社名は自分の名前+産業にしてたのよ
さすがに公開するの恥ずかしいのでこれにしました テヘ

今度はビル群に高架道路を作って都市高速みたいにしてみます
で、問題は現在の状況で列車をほぼ使い切っていること
つまりすれ違いの設定がないのでこうなっているわけよね
環状線+地方への単線という感じで作り直していこうかと思います

またうpしますね
852名無しさんの野望:2005/07/17(日) 23:26:56 ID:R3CZoc7G
名鉄のパノラマスーパーを出すにはどのエリアをクリアすればいいのですか?
853名無しさんの野望:2005/07/18(月) 00:00:43 ID:zEdKJwCB
A7なんですが、更地モードってないのでしょうか?
854名無しさんの野望:2005/07/18(月) 01:54:01 ID:H0JhOdmb
>>853
つ[マップコンストラクション:\4,500]
855名無しさんの野望:2005/07/18(月) 04:24:28 ID:1rg0j2BB
A5日記
昨夜から水の都をやりはじめました
いろいろなアドバイスを元に今回は高架にこだわってみました
広いマップの開発指定地域もいいけど鉄道といえば鉄橋でしょやっぱり
>>851にかいてあるように
中心となる地域に環状線を引きまして
右端に初期資材置き場がありましたのでそこを工場地帯と貨物駅
そこから各地域に資材の搬入と文章にするとわけわからん作りにしました
それでも今までよりはましな町になりそうです 落ち着いたらうpします
今回も初期資金9000億からのスタートです
初心者なので利益出しながら町を作ろうなんざ当分無理

それと
調子に乗ってA5日記を書いているわけだが
>>822に書いたように流れが変わったら消えますんで
856名無しさんの野望:2005/07/18(月) 05:37:34 ID:U28I6pJp
>>855
期待age
857名無しさんの野望:2005/07/18(月) 17:03:42 ID:O+Djq10w
A6のサントラってもうどこにも売ってませんかね?
前にツタヤオンラインで売ってて、注文したんですけど、
在庫が無いからキャンセルって言われるし…
858名無しさんの野望:2005/07/18(月) 19:52:50 ID:JSNOAph4
>>857
渋谷のTSUTAYAでレンタルできるよ。
他の大きいところでも置いてるかもしれん
859853:2005/07/18(月) 20:46:11 ID:+272cMPb
>>854
dクス
いままでひとつひとつ手動で消してた・・・
860853:2005/07/18(月) 21:01:09 ID:+272cMPb
発売日がまだまだ先立った・・・
861名無しさんの野望:2005/07/18(月) 22:35:42 ID:O+Djq10w
>>858
ありがとうございます。ちょっと今度探しに行ってみまつ。
862名無しさんの野望:2005/07/19(火) 00:46:15 ID:vodSuEUo
               ____ 
              ,-‐.::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 '゚ 
      °       /(:, -‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__)ヽ    '゚ 
              /__,辷_‐-.:.:.::.__」]_ __」  ゚ 
           '° l:.:.:.:|     ̄ ̄  ├:.:.:l:.:| 
            |:.:.:.:| --‐'′ `ー--jハ.:.:|.:.|   o。 
.          ° |:.r{:.| /¨ぇ、   ィぐヽ|:.:|l.:| 
      o'    l:| |!.  ヒ}    ヒ} :|イ |:|      
        ,r--―l:ヽ_,!     '     ヒノ.:|     あぁ〜、予算が〜っ 
         / i   以:八        ,仆:ト{        
      「     八 :.:`l 、´ ̄ ̄`イ.:.リ:.:|: \ 
     /  \     ヽト|_,></|イ.メ:ノ   \ 
   /      \ :|  〈 -=只 ̄\ ||   , ' ̄| 
  r′ -─‐、/ ̄ヾ|  く\./|∧__/__」|   /   ! 
  |    |厂``ー--、|   llヽ__人__〉 ̄   ./   | 
  \   「!    /7--‐┴‐-|/_ノ′ { :/     | 
   ``┴-、   ト、L_,、 , l l| ̄    `:|     | 
       `ヽ__|/ |└'┴|」ryゥ     ノ!     | 
.          {韮韮韮韮「´ / 「}韮韮韮韮韮}   | 
              〉 └、___丁| ̄ ̄「| ̄\  | 
                /   ‐-〈〈 ヽ__ノ   //    _」 
            〉   `゙゙| |    ̄ ̄ ̄丁 ̄ 
863名無しさんの野望:2005/07/19(火) 11:11:39 ID:4n+HQ/DJ
>>860
買うんだ・・・
864名無しさんの野望:2005/07/19(火) 13:25:31 ID:fGguTO1z
いや、それ以前に>>853が言う更地モードってのは、
もしや線路撤去のことなのか?
865名無しさんの野望:2005/07/19(火) 20:42:47 ID:UbK3Ws2A
何もない土地って事じゃないの?
866名無しさんの野望:2005/07/19(火) 20:44:12 ID:9DxfQyYg
な、何故にまらゆがこんなところに・・・w
867名無しさんの野望:2005/07/19(火) 20:45:06 ID:9DxfQyYg
sage忘れスマソ。
868名無しさんの野望:2005/07/20(水) 00:04:03 ID:UbK3Ws2A
>>866
A7スレにも出張してる
869名無しさんの野望:2005/07/20(水) 00:56:02 ID:Rhn8mhIZ
A列車7を快適に楽しむにはどのくらいのスペックはいくらぐらいいる?
870名無しさんの野望:2005/07/20(水) 02:00:46 ID:7nGEvH2p
オヒサルサイト池
871名無しさんの野望:2005/07/20(水) 03:17:01 ID:UPx/sYVv
>869
・9000円を溝に捨てられる献身
・パッチを待つ忍耐
・脱線に動じない精神
・平壌を再現する表現力
872名無しさんの野望:2005/07/20(水) 08:49:23 ID:vXQNOM+2
>>871
+・線路は1マス毎削除するマゾ度MAXの変態精神
873名無しさんの野望:2005/07/20(水) 14:56:08 ID:LBUoRm3L
おまいらのカキコ見て、久々にA5やりたくなって、インスコしてみた。
Memorial PackのA5完全版なんだけど、ムービー(500億達成とか)になるとエラー出て強制終了・・・。
オープニングムービーも出ねぇし(エラーメッセージも出ず強制終了)。
もうダメポ。
874名無しさんの野望:2005/07/20(水) 15:40:02 ID:yTLw/QW5
>>873
A5日記を日々書き綴っているものだが
A5完全版ETERNAL Win98/95をWinXPHome SP2で問題なしだ
もちろん互換モードにして画面の色16bitにしているとは思うが

今書きながら思い出したがヲレのもムービーが出るまでがかなり長くかかる
フリーズしたように固まる→画面中央に黒いボックスが出る(数十秒)→やっとムービーが始まる
Win98マシンがすぐつかえる状態にないので検証の方法はないのだけど
危うく堕ちそうなギリギリのところで使えているだけかも試練
875853:2005/07/21(木) 17:43:31 ID:/GMgxJEF
>>864
線路撤去や、建物の撤去のことです。
分かりづらい文章ですみません。
ひとつずつ消していく作業が、果てしなく苦痛だ・・・
876名無しさんの野望:2005/07/21(木) 23:55:16 ID:KJHpDQ2N
>>875
A7のすごさがわかってきたようだね
877名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:39:46 ID:6g+YCSRN
>>875
A7は苦痛を楽しむゲームですよ?
878名無しさんの野望:2005/07/22(金) 13:15:23 ID:DA7PdO4/
リアルマゾヒスティックゲームだよな。18禁指定すべきだな。
879名無しさんの野望:2005/07/22(金) 13:23:11 ID:0Cs6Jr6u
つ【成人から認証カード発行】

ちなみに、アカウント自体は里親制度で子供時から作られる可能性がある。
引出しは親権者が行なう。
認証カードと裏口座の統合が行なわれるには、10年くらいタイムラグがある。
880名無しさんの野望:2005/07/22(金) 20:31:20 ID:PE2WYNl5
いまさらながら、なんて中途半端なゲームなんだ、これは・・・
881名無しさんの野望:2005/07/22(金) 22:21:51 ID:3ypCzdN2
どれだけ苦痛に絶えられるかを測るベンチマークです。
882名無しさんの野望:2005/07/22(金) 22:25:56 ID:j4tEnPEX
目黒川死ね
883名無しさんの野望:2005/07/23(土) 01:00:24 ID:/tv4d0dc
ソレア氏ね
884名無しさんの野望:2005/07/23(土) 10:19:16 ID:OQy6fdB4
>>883
微妙に?スレちがいだな
885名無しさんの野望:2005/07/23(土) 12:56:47 ID:6/tFhOqJ
>>883
何かあったの?
886名無しさんの野望:2005/07/23(土) 17:33:00 ID:t2owcBji
A7なんだけど、
道路を思い通りに呼び込むテクニックとかありますか?
887名無しさんの野望:2005/07/23(土) 17:37:42 ID:sGNHZ4y3
残念ながら、それは話せないよ。
裏の連中に任せておきなさい。
888名無しさんの野望:2005/07/23(土) 17:56:43 ID:g9m76tbI
A列車4の攻略サイトない?
安かったから買ってみたんだけど、ちんぷんかんぷん。
線路作ったけど電車の時刻設定が巧く出来ずに電車がガンガンぶつかってる・・・
889名無しさんの野望:2005/07/23(土) 21:02:12 ID:6/tFhOqJ
>>887
まぁ、あの架空鉄道で何かあったのかな?

程度に思っておくよw
890名無しさんの野望:2005/07/24(日) 22:11:00 ID:Hi/qmAPU
>>888
ttp://homepage2.nifty.com/hoso-ken/atrain/index.html

ヲレもA4デビューなんでいろいろ探したんだが
古いゲームだしリンク切れも多いわけよ
てなわけでこれしか知らん
891名無しさんの野望:2005/07/26(火) 11:21:36 ID:snfi8dK/
Xbox360でA列車でいこうX発売…らしいぜ
892名無しさんの野望:2005/07/26(火) 16:30:39 ID:jlS5BmTX
A7スレが埋まったのでこちらに来ました。
893名無しさんの野望:2005/07/26(火) 21:59:39 ID:pahlZj7J
雌愚呂皮
894名無しさんの野望:2005/07/27(水) 13:35:53 ID:Y4sbMwo3
>>886
道路を呼び込むテクニックとは少し違うがこれなんかどうだろう
ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/karakusomiso.html
895名無しさんの野望:2005/07/27(水) 13:53:12 ID:eWO+PxCK
また強引な手に出たなw
896名無しさんの野望:2005/07/28(木) 09:19:43 ID:8JXqLP/D
>>886
A7唯一、ゲーム性のあるアルゴリズム部分の攻略法をサラっと聞くなヴォケ。
897名無しさんの野望:2005/07/28(木) 12:25:19 ID:zMmPY0B9
A-7のバグってまだ残ってるの?

公式ページ
http://kms525.hp.infoseek.co.jp/kan.html
898897:2005/07/28(木) 12:27:17 ID:zMmPY0B9
スマン、コピペミスった

http://a-7.jp/

こっちが公式ページです

お騒がせしました
899名無しさんの野望:2005/07/28(木) 13:49:36 ID:eAYG+96W
自サイト晒しか?しかもリア厨ときたもんだ。

バグはない。
どれがバグでどれがバグじゃないかわからないから。
900857:2005/07/28(木) 16:07:22 ID:+jCnIrSG
857です。A6のサントラ、ヤフオクであったので買っちゃいましたwww
やっぱA6のミュージックはいいですね。
901名無しさんの野望:2005/07/31(日) 02:14:19 ID:uw2RvnOy
A7のコンストラクションはもういいから、21Cのパワーアップキットvol.3を出してほしい。
902名無しさんの野望:2005/07/31(日) 14:50:10 ID:GepvAkuz
A8はまだか
903名無しさんの野望:2005/07/31(日) 14:57:06 ID:tWLevxUp
子供が穴から出ようと思わない限り難産なんだよ。
静観はいいが邪魔だけはするなよ。分娩室から出ていってもらうぞ
904名無しさんの絶景:2005/08/01(月) 18:37:50 ID:vEVEBHIK
>>903
先生!母子ともに危篤です!!!
905名無しさんの野望:2005/08/05(金) 00:38:14 ID:amcsmdiN
安くなってきたんでA21Cのパーフェクトセット買おうと思うんだけど、
21Cは2001と違って裏技では隠し車両出てきてくれないのかな?
全車両出現済のデータとかありゃ嬉しいんだけどね・・・。
906名無しさんの野望:2005/08/05(金) 00:39:00 ID:amcsmdiN
ageちったスマソ
907名無しさんの野望:2005/08/05(金) 04:03:59 ID:6jJQh9og
顔一杯のホクロと修正後
http://blog.livedoor .jp/m-85_19384/archives/2824380.html
テキパキしゃべるシャカリキお姉さん   動画↓
http://vlive.tanteifile.com/download/geinou/2005/04/08_01/01a.wmv
あ、皮が一枚むけました!
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/07/13_01/index.html
17歳の頃のお宝動画です、お○らゆう○りん
http://www.tanteifile .com/download/geinou/geinou09/01.mpg
整形前>デビュー当時 顔一杯のホクロ
http://220.111.244.199/otakara/2005.05.14oguyuu.jpg
908名無しさんの野望:2005/08/07(日) 18:52:44 ID:Jl77jCOi
A21Cは操作性と処理落ちがなぁ・・・。
素直にPS2で出していれば良かったものを・・・。
909名無しさんの野望:2005/08/07(日) 19:34:38 ID:ZkvuibvC
コンシューマー機に移植すると、年齢層が広がって変なのが増える。
したがってPC版で正解とは思うが、ちょっとプログラムやモデリングが雑すぎ。
それが残念。
910名無しさんの野望:2005/08/08(月) 12:13:13 ID:nLG1S5R6
つ[A2001]
911名無しさんの野望:2005/08/08(月) 12:25:53 ID:nPbaf8fB
>>909
A21CはA2001の劣化移植版だということを知った上での発言ですか?
PS2で出来た処理すらPC版では出来てない時点で(ry
912名無しさんの野望:2005/08/09(火) 02:57:12 ID:s7FKMjH+
>>909
年齢層じゃないよ。

たぶん、ゲーム機の方がお手軽だから
そういう人間も増えるんだと思う。     ゲーム機=おもちゃ

10年以上前からPCもおもちゃだと思っているがw
913909:2005/08/09(火) 09:29:47 ID:1VSWfjrd
>>912
なるほどなぁ

手間のかかるおもちゃだな。メンテ必須だし。

以前ある場所で、「重いっ、動作が重いっ、よく落ちる」っていうから、ちょっと聞いたら、
買ってから相当経ってるのに、使うだけ使って一回もメンテナンスしてないって。
そりゃ重くなるわ。
914名無しさんの野望:2005/08/09(火) 09:57:00 ID:EC3//tw+
>>913
Σ(゚A゚)パソってメンテいるのか

月1でデフラグ、半年に一度PC内埃取り、毎年年末にOSクリーンインスコ
しかしてないが重いと感じた事ないな

メンテなんか全然してねぇ('A`)
915名無しさんの野望:2005/08/09(火) 10:14:03 ID:oQvc8zZ0
つ【守り役失格】
916名無しさんの野望:2005/08/09(火) 10:17:44 ID:oQvc8zZ0
あ、車検制度でも作って完全に整備任せならそれでもいいかモナ。
917909:2005/08/09(火) 11:44:27 ID:1VSWfjrd
>>914
いや、それが"メンテ"でそれすらもしてないってオチよ
918名無しさんの野望:2005/08/09(火) 14:31:02 ID:UR7ZmyQc
>>914
正直、オマイは頭のネジが1本紛失していると思う。
919914:2005/08/09(火) 15:45:50 ID:EC3//tw+
あぁ、なんか勘違いしてた
PCバラしたり コネクタ掃除したり、ネジの緩み調べたり等と思ってた>メンテ
よく考えたらPCが重くなるわけないよな
920名無しさんの野望:2005/08/09(火) 18:39:48 ID:ch9aRAA3
ワロス
921909:2005/08/09(火) 19:06:06 ID:qMBtF0tL
>>914
物理的に重くはならんですなw
922名無しさんの野望:2005/08/09(火) 22:32:46 ID:+rc+eEbh
>半年に一度PC内埃取り
これは物理的なメンテだとry
923名無しさんの野望:2005/08/10(水) 02:07:27 ID:ZWrcCqVQ
XBOXで出るとか言うA列車Xって画像もうでてる?
A2001のグラフィックと操作性で、
A4のシステムで、
もっと街が広範囲に発展するやつキボンヌ
モノレールやら、市電用の駅があればなぁ。
あと列車を開発できればなぁ、、、
運賃設定できればなぁ、、、
924名無しさんの野望:2005/08/10(水) 02:33:23 ID:BQgDol6A
>>923
いや、参加企業とかの一覧表に出てただけ。
最悪、そのまま発売されずに幾星霜ってこともありそうだ。
925名無しさんの野望:2005/08/10(水) 11:11:43 ID:ZWrcCqVQ
>>924
まじすか、、、orz

A2001の街の成長範囲が拡大されていて、
列車本数と駅数増えて、
列車の種類が増えてる移植でいいから出して。。。
926名無しさんの野望:2005/08/12(金) 06:25:53 ID:3rExvXFo
4にはまり5を1時間で売って
4の後継がでたというから買った。
久しぶりにゲームをしてみた

そしたら・・・・これ道路も資材置き場?
もつくれないじゃん・・・

道路一個消したら通れなくなってもうできないの

なにこれ 超クそげーじゃん

速攻クレームいれました

今回は20分で終了。
927名無しさんの野望:2005/08/12(金) 06:29:50 ID:3rExvXFo
まじくそげーしね

きたいしたぶんがっかり

おおきすぎ

ごみげー
928名無しさんの野望:2005/08/12(金) 08:04:29 ID:9sJ6q+OF
>>927
君は事前にこの板で評判を調べたのかね?
今ごろ買うなら、それくらい当然ではないかね?
がっかりが大きいのは自己責任だとおもうね。
A7もアレだけど、君もマジ糞で生きてる価値ないから真だほうがいいよ。
929名無しさんの野望:2005/08/12(金) 10:05:08 ID:kR6Y+wVv
お盆で暇人が増えて、2ch見ずに買って断末魔をあげている人が少なくないと見た。
930名無しさんの野望:2005/08/12(金) 11:04:20 ID:UCCZYrrq
>>914
すごいな、しっかりメンテナンスしてるw
漏れなんか放置状態。重いなーと思ったらデフラグぐらいだからあまり変わんないし。
931名無しさんの野望:2005/08/12(金) 14:35:22 ID:+LxDo0vZ
デフラグって必要なくね?
やってもやらなくても動作はあんまりかわんないし、HDDの寿命が縮まるし
932名無しさんの野望:2005/08/12(金) 14:56:59 ID:sNi6585D
>>931
HDDのOSは馬鹿だから、削除してスペースが空いても耕地整理を行わないうちに
次のデータを書き込んでしまうんだ。だから、混沌が増加する。

寿命を気にするのだったら、一切デフラグせずにHDDごと買い換えるのが早いよ。
逆に、デフラグするなら毎日少量ずつ行うのがもっとも効率よさそう。
933名無しさんの野望:2005/08/12(金) 16:16:48 ID:Hl+MKN1X
>>931
たかがデフラグ程度、そんなに酷使してる訳じゃあないんだから、
寿命への影響を心配するのはほとんど無意味だと思われ。

デフラグの効果はさほど大きく無いと思うが、かかる手間もさほど大きくないしなぁ
(断片化がよっぽどヒドイ状態なら別かもな)
934名無しさんの野望:2005/08/12(金) 17:04:17 ID:jcCREoyH
寿命を語るならデフラグなんか大したことない。
電源つけっぱなしでアクセスのないHDDが一番危険。
935名無しさんの野望:2005/08/12(金) 19:47:07 ID:3rExvXFo
ここの奴らもやっぱこのゲームクそげーって認識なの?
4だけだよな楽しいの

936名無しさんの野望:2005/08/12(金) 19:48:18 ID:3rExvXFo
>>928

サイトみて楽しそうだったから
買ったんだよ 
ここまでみなくても
5や6と違ってたのしいとおもったの
売れば同じ位になるからかねはいいが
それよりとにかく残念だ
937名無しさんの野望:2005/08/12(金) 20:26:13 ID:IDacmk25
A21STが途中で発展しなくなったんですけど、どうしたらいいですかね?住宅を建てた方がいいのかな?
938名無しさんの野望:2005/08/12(金) 23:45:08 ID:FQTJvUeA
A21STって言うやつあんまいないよな。
ひとり心当たりがあるが。
939名無しさんの野望:2005/08/14(日) 00:15:53 ID:P3rH16Va
>>936
>928も転ばないためには同意できなくも無いが
転んだというより落とし穴に落ちたようなもんだからさすがに(´・ω・)カワイソス
940名無しさんの野望:2005/08/14(日) 00:39:27 ID:EPAasX/J
しかも、この時期を狙ってか、A7の在庫を処分しようとどの販売店もプロモーション流したり新製品みたいな扱いになってるな・・・
某店ではフェルナガとA7がならんでるのだが、人数の違いが・・・ 0対8って・・・
941名無しさんの野望:2005/08/14(日) 05:27:17 ID:h8UWIWAW
8は道路つくれるようになるかなー

みんなつくりたいよな?道路

なんか普通に街つくりたいんだよな・・

シムシティは飽きた

100対0でシムシティだな

道路つくれれば

互角に近くなるかも
942名無しさんの野望:2005/08/14(日) 09:11:55 ID:P3rH16Va
>みんなつくりたいよな?道路
そらあ、もう、その通りよ。

私道と市道のつくりわけが出来たら、とか期待してたのに
私道は資産税が掛かるけど取り壊し自由、
市道にすると税金免除だけど取り壊し不可or莫大な額、みたいな。提供道路、だな。

妄想しまくりだな俺。夏だな。
943名無しさんの野望:2005/08/14(日) 11:57:27 ID:OJu88Doh
社員:道路作れたらいいって言う意見があるんですけど・・・
上司:A8で作れるようにするって言っておけ。
社員:でもA8なんて作るんですか?
上司:作る作らないは別として、とにかくそう言え。
社員:そうっすね。
944名無しさんの野望:2005/08/14(日) 12:48:23 ID:eCMFhos6
A4・A5・A6...と順に縮小されていく。A7で限界だ。A8なんて、何も書き込めないサイズだ。
というわけでAシリーず終了
945名無しさんの野望:2005/08/14(日) 17:11:08 ID:MaCICbY7
もし散々既出でしたら激しく申し訳ありません・・

最近気付いたのですが、A7ってSimCity4みたいにフルポリゴンと勝手に思い込んでいた
のですが、よく考えたらこれってPC98のA4時代と変わらないビットマップ表示なんでしょうか?

ポリゴンっぽい部分って電車と資材だけですよね。

他は擬似3Dと言うかなんというか・・・
なんでこんなに重いんですか?

それから、A4の大ファンですが、A7はほとんど変わっていない・・・どころか劣化してます
よね。残念です。建物とか音楽とかゲーム性とかもっとパワーアップしてほしかったなぁ
946名無しさんの野望:2005/08/14(日) 19:17:20 ID:pmFz/mJK
今のA7は、Nゲージとかで遊んでいる人ならば受けるだろうし
ましてや、PK自体もそんな程度の内容でしかないと思う。
結論からしてPKを買うメリットが無い。
価格も高すぎでゲーム自体の面白みが欠けている。
まぁー、後は操作性だとかいろいろとあるがねぇー
947名無しさんの野望:2005/08/14(日) 23:05:05 ID:Q9rOoU5b
単純にA4のリメイク作った方がA7より
ましだったんじゃないか?
948名無しさんの野望:2005/08/14(日) 23:07:11 ID:lNEFrrqG
たぶんマシだったと思う
949名無しさんの野望:2005/08/15(月) 04:25:29 ID:c8vvlNIy
>>945 「ゲームを買う前に必ず2chをチェック」これ鉄則。
自分はマイコン(FM-7)時代からのA列車ヲタで殆ど全部購入してきたが、
A7だけはスルーした(昔のPowerVRもw)。
SimTrans や Railroad Tycoon や SimCity4 もなかなか良いよ。

>>946 >今のA7は、Nゲージとかで遊んでいる人ならば受けるだろうし
鉄道模型派は、たぶんA2001やA21cや
↓(他社I.MAGIC製だけど)鉄模シミュを買うと思う
http://www.imagic.co.jp/hobby/index.htm

>>947-948
A4のソースファイルはあっても、各ルーチンや発展アルゴリズムを読破して
完全に理解した上で、DirectXに正確に移植できるような元気・力量を
持った開発者がいるか(育てられるか)は別だと思う
A4直系を目指して自らプロデュースした社長さんの熱意は買うけど、
残念ながら決算/資金繰り/納期に追われて、空回りしてしまった感じ
950名無しさんの野望:2005/08/15(月) 04:28:33 ID:c8vvlNIy
次スレ建てました
「A列車で行こう」シリーズ 13両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044268/
951名無しさんの野望:2005/08/15(月) 19:54:07 ID:Lc+I2qxW
>>949
リメイクって思っていたほど簡単なもんじゃないんだな・・・。
単純に要点だけまねすればいいのかと思ってたよ。
952名無しさんの野望:2005/08/15(月) 20:03:28 ID:b/w6P5ld
PC9801なんかからWindowsが主流になった時代に
大手国産メーカーは軒並み斜陽になったからな。そして、未だにほとんどが立ち直ってない。
953名無しさんの野望:2005/08/15(月) 20:43:32 ID:CbSQgx95
そういや一時A21Cで、速度・車両種別変更の方法みたいなのがこのスレで出たことがあったよな。
結局表示が変わるだけで実際には速くなったりはしなかったってやつ。 結構期待してた香具師もいたはず。
あのあと何も無かったかのようにそれ関連の書き込みはまったく無くなったが、解析した香具師いんのかな?


もしいたら 神 としての降臨キボンヌ
954名無しさんの野望:2005/08/15(月) 23:33:33 ID:dRyM+ii5
メモリアルをXPでやる方法教えてくらはい
955名無しさんの野望:2005/08/16(火) 17:05:37 ID:8bD3XAsC
ぬるぽ
956名無しさんの野望:2005/08/17(水) 22:07:25 ID:lV0JgYIt
A7はスーパー糞ゲー
957名無しさんの野望:2005/08/17(水) 23:27:11 ID:IIxTDMYd
ゲーじゃないから。あれは。
958名無しさんの野望:2005/08/17(水) 23:34:54 ID:suYRG81b
じゃあ、「ベー」かな?
959名無しさんの野望:2005/08/18(木) 00:39:20 ID:Y2WYx2Xp
>953
A21cオタはあたりまえのようにやってる技だな
960名無しさんの野望:2005/08/18(木) 09:56:44 ID:4Wh2RLhn
詳しく
961名無しさんの野望:2005/08/18(木) 16:40:30 ID:4Wh2RLhn
車両入れ替えの画面上ではバイナリエディタでの変更が適用されてるのにな・・・
なんで車両管理画面に移ると戻っちまうんだ・・・
962名無しさんの野望:2005/08/21(日) 16:16:43 ID:AusSjVeT
A21C解析キボン
A7みたいに元車輌コピって塗り替えて共存とかしたいよぉ
963名無しさんの野望:2005/08/22(月) 19:31:54 ID:S9z7K16f
解析きぼん梅
964名無しさんの野望:2005/08/23(火) 23:24:44 ID:LKCZnmD7
>>960
>>962
>>963
少しは調べろ

というかA7と根本的に違うんだから普通に出来ると思うなよ
965名無しさんの野望:2005/08/24(水) 03:59:47 ID:Rr0G1wom
A7は簡単だよなぁ……

まぁ作らなきゃいけないテクスチャのサイズが極小なんで、作るのも
楽チンだけどな。
966名無しさんの野望:2005/09/09(金) 18:50:43 ID:bls/qq54
御免ね
リネージュ2かってから
ぜんぜんA列車7とか21Cやらなくなった。(3つしかはいっていない)

リネージュは会社から帰ってから夜中の2時までやっている(やめたいけど
仲間が成長しているから、成長止められない)
はまります。リネージュ2
967名無しさんの野望:2005/09/09(金) 18:51:50 ID:bls/qq54
2箇月になるけど、まだレベル38です
やめさせてくれーーーーリネージュ。
きつい!地獄だ!
やめられない、麻薬みたいに。
968名無しさんの野望:2005/09/09(金) 18:57:08 ID:bls/qq54
今日仲間とアリの巣に突入する予定です。
ヒーラー2人
ファイター4人
メイジ2人
コレだけいればナントカなると思います。
僕はメイジなので、ファイターが特攻したら僕が安全確保と
適所での魔法攻撃で後方支援を行います
あとはヒーラーに命を任せて突撃するのみ(頼みますよ!命預けた!)
ヒーラーがやられたれ僕らは全滅なので、特にリンクした場合は
僕らは、当然ヒーラーを保護する盾にもならなくてはいけません
(ファイターは接近線で戦ってますから、ぼくらしか
守ってやれませんから)
969名無しさんの野望:2005/09/09(金) 19:07:26 ID:bls/qq54
A7やりたいんだけど。
A列車7と、A列車21Cと、リネージュUのアイコンが3つ並んでいるが
毎日やるのがリネージュですね。
2つのゲームとは各が違います。毎月3000円だけど
それだけではアデナ(通貨単位)が足りず
毎月18000円はらって、ゲーム上の通貨を買っている。
日曜にはレベル40を超え、武器もCグレードになるが
800万アデナが確保できず、裏サイトで購入するしかないと思う
1箇月で5万円もつかうのはきついな、でも武器を買わないと
戦えないし、お金をためる時間もきつい。しょうがない。

・・・・
あした18000円払って裏サイトで300万アデナ追加購入して
Cグレードの魔法用の鈍器 860万アデナを購入予定)きつーーーー
お金かかる・・・・・・・・・・なんとかしてくれええええ。
970名無しさんの野望:2005/09/09(金) 20:57:12 ID:dfYu2NFj
さらば
971名無しさんの野望:2005/09/09(金) 21:37:37 ID:0GlyrNS8
>>969
透明アボ登録しますた
972名無しさんの野望:2005/09/09(金) 22:26:44 ID:g0pY5vBr
リネ厨って前からイタいかも?と思ってたが
やっぱそうだったな
973950:2005/09/10(土) 03:46:09 ID:GbjL/QVl
いつまでもこのスレが残ってると、いろいろ不都合も多いようなので
次スレを早く建てすぎた自分が、責任をもって埋めることにします。。。
「A列車で行こう」シリーズ 13両目 (次スレ…既にだいぶ進行中)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044268/l50

以下は埋めでつ。各駅停車でどこまで行けるかな。

秋葉原 キロ程 運賃 所要分 優等(区間快速 快速) ◆9/11は最高裁国民審査&衆議院選挙です
974名無しさんの野望:2005/09/10(土) 03:48:15 ID:GbjL/QVl
新御徒町 1.6km \160 2分 (区快 快) ◆9/11は最高裁国民審査&衆議院選挙です
975名無しさんの野望:2005/09/10(土) 03:50:21 ID:GbjL/QVl
浅草 3.1km \200 4分 (区快 快) ◆9/11は最高裁国民審査&衆議院選挙です
976名無しさんの野望:2005/09/10(土) 03:53:11 ID:GbjL/QVl
南千住 5.6km \240 7分 (区快 快) ◆9/11は最高裁国民審査&衆議院選挙です
977名無しさんの野望:2005/09/10(土) 03:56:01 ID:GbjL/QVl
北千住 7.5km \280 10分 (区快 快) ◆9/11は最高裁国民審査&衆議院選挙です
978名無しさんの野望:2005/09/10(土) 03:58:50 ID:GbjL/QVl
青井 10.6km \320 13分
979名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:00:59 ID:GbjL/QVl
六町 12.0km \360 15分
980名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:05:01 ID:GbjL/QVl
八潮 15.6km \450 19分 区快 17分
981名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:08:01 ID:GbjL/QVl
三郷中央 19.3km \500 22分 区快 20分
982名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:11:00 ID:GbjL/QVl
南流山 22.1km \550 25分 区快 23分 快 20分 ◆9/11は最高裁国民審査&衆議院選挙です
983名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:13:59 ID:GbjL/QVl
流山セントラルパーク 24.3km \600 28分
984名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:16:05 ID:GbjL/QVl
流山おおたかの森 26.5km \600 30分 区快 26分 快 25分 ◆9/11は最高裁国民審査&衆議院選挙です
985名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:21:05 ID:GbjL/QVl
柏の葉キャンパス 30.0km \650 33分 区快 30分 (連続投稿で遅延発生(涙))
986名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:23:11 ID:GbjL/QVl
柏たなか 32.0km \700 36分
987名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:25:16 ID:GbjL/QVl
守谷 37.7km \800 40分 区快 35分 快 32分 ◆9/11は最高裁国民審査&衆議院選挙です
988名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:31:00 ID:GbjL/QVl
みらい平 44.3km \900 45分 区快 40分  (驚異の回復運転w)
989名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:34:00 ID:GbjL/QVl
みどりの 48.6km \1000 48分 区快 43分
990名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:37:01 ID:GbjL/QVl
万博記念公園 51.8km \1050 51分 区快 46分
991名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:40:01 ID:GbjL/QVl
研究学園 55.6km \1100 54分 区快 49分
992名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:43:00 ID:GbjL/QVl
つくば 58.3km \1150 57分 区快 52分 快 45分 ◆9/11は最高裁国民審査&衆議院選挙です
993名無しさんの野望:2005/09/10(土) 04:50:43 ID:GbjL/QVl
無事に到着したけど、まだ埋まらない  orz
つーか、60kmで約1200円て地方の中小私鉄なみに高くない?
秩父鉄道でも三峰口→熊谷の57kmで\920なのに…

「A列車で行こう」シリーズ 13両目 (次スレ…既にだいぶ進行中)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044268/l50
994名無しさんの野望:2005/09/10(土) 09:44:10 ID:6+AkBFgj
高いけれど、デフレ経済の中で借金返すには仕方ないぽ・・・
北総や東葉高速よりはマシと考えるしか・・・
995995:2005/09/10(土) 12:27:45 ID:EkX4n5Y6
995
996名無しさんの野望:2005/09/10(土) 12:29:34 ID:EkX4n5Y6
996
997997:2005/09/10(土) 12:31:09 ID:EkX4n5Y6
997
998998:2005/09/10(土) 12:33:19 ID:EkX4n5Y6
っていうかageちまったスマソ
999999:2005/09/10(土) 12:37:07 ID:EkX4n5Y6
999
10001000:2005/09/10(土) 12:38:03 ID:EkX4n5Y6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。