大戦略8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
大戦略8 近日発売 

・ついに大戦略からヘックスが消えた!
・フル3D表現によるリアルタイム版の大戦略への挑戦
・操作は2D、表現は3D
・登場兵器も充実
2名無しさんの野望:05/02/23 19:49:34 ID:tja0QCCi
クソっぽいw
3名無しさんの野望:05/02/23 20:01:29 ID:oSC0LqJr
あのさ、いい加減スレをまとめるってこと覚えてくんないかな
4名無しさんの野望:05/02/23 20:52:11 ID:Hm+A42OD
・ついに大戦略からヘックスが消えた!

大戦略と言えば、6角形のマス目、つまり「ヘックス」がその象徴的なシンボルでした。
大戦略の原点はボードゲームなのですが、それをパソコンで表現する際にも、
やはりヘックスによる座標軸を採用するほうが、
ゲームとしての利点が大きく、
今までずっとヘックスにこだわり続けてきました。
ところが、現実の世界には、ヘックスのような概念はありません。
座標軸は、あくまでも縦と横を直線で区切った正方形のマス目で表現されます。
これは至極とうぜんな概念であるものの、
やはり大戦略への採用には大きな英断がありました。
新世代の大戦略を考えるうえで、
ヘックスからの脱却は必要不可欠な要素と考えたのです。
5名無しさんの野望:05/02/23 20:53:41 ID:Hm+A42OD
・フル3D表現によるリアルタイム版の大戦略への挑戦

前作の「大戦略7」は、一見、3D化された大戦略のように見えますが、
実際のところは擬似的に3Dを表現しただけであって、
中身は従来の2D版の大戦略そのものでした。
しかし、今回の「大戦略8」は、正真正銘の3D版大戦略です。
フルポリゴンで作成された兵器はもちろんのこと、地面や海面などの地形も
すべてポリゴンによる3D表現となっています。
そのフル3D化された舞台において、リアルタイム方式によりゲームは進行します。
つまり外見もリアルな3D、そして進行もリアルなリアルタイムという、
まさに現実的(リアル)な大戦略を目指しました。
6名無しさんの野望
・操作は2D、表現は3D

ゲームの操作は、2Dマップ上で行ないます。
「移動」などの行動を指示する際には、平面の目的地点の指定と同時に、高度も指定します。
操作の指示が終わったら、「再生」ボタンを押すことにより、3Dのメイン画面に移り、
ゲームが3D表現により進行します。
また、視点を任意の舞台に切り替えることが可能で、
さらに一つの舞台につき8箇所の視点に切り替えることができます。
自分好みの視点でゲームを楽しむことができるわけです。

・登場兵器も充実

現在を代表する最新兵器が約300種類、フルポリゴンで登場します。
兵器の特徴をとらえたリアルなモデリングデータと精巧なテクスチャー表現により、
兵器の美しさを際立たせます。
また、艦船については、潜水艦の視点があるため艦底も、
しっかりと描いており、今までになり未知の表現を実現しました。