DOOM3 スレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:05/01/30 14:39:49 ID:DeePQJXj

           rニニ、     それは10年前のことであった・・・
        |」T=r」|
        _〕ゝ弌{_      せっかくだから、このコンバット越前が
     r‐‐-r';:;(  );:;`ー-、     突き動かされるものを感じて赤の>>2をゲットするぜぇ!
    ノ、o」‖;:;:: ̄;:;:;:ノ!;:;:;」
    l=-、l |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l={|      今夜もまた、>>1が命を落とす!!
    ├--| |====l Y⌒!
     |! l / l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l  |      >>3 ダニー、グレッグ、生きてるかぁ!?
    | | |:;:\√;:;:l ヽ ',      >>4 上から来るぞ、気をつけろぉ!
    _「Tj! |:;:;:;:;:仆;:;:;:ヽ ヽ.ll     >>5 何だこの階段わぁ!?
    |lllll| |:;:;:;:;:;:!ヽ;:;:;:;:;l  ヽj     >>6 くっそー
   |llllllj  |ー--┤ ト---l!      >>7 この野郎!
    |__「  |ー-‐イ llー-‐{l      >>8 やりやがったな・・・
       |   |  ヽ   l      >>9 オーノー
        |   |   |   |      >>10 ワンナップ!
       |、_j!   l、_jト
       |  ̄l|    |  }        「こうして越前康介はクリムゾンを手に入れた・・・。」
      (___j   └─'
3岩隈氏ね:05/01/30 14:42:55 ID:zsEXgtV/
>>1
乙です
4名無しさんの野望:05/01/30 14:58:33 ID:B4tsX0Dj
>>1もつかれ
5名無しさんの野望:05/01/30 16:10:05 ID:UEJw0ZbD
>>1 おつ
6名無しさんの野望:05/01/30 16:57:20 ID:nt53GCGB
アジア版買ったらなぜかオーストラリア版が届いた。
7名無しさんの野望:05/01/30 17:05:30 ID:CQw9fa5P
MAP一覧とか、Codeどうする?
8名無しさんの野望:05/01/30 18:51:04 ID:lXrecGxI
メモリ買ってきたけどメムテストは面倒くさいしなにより
危険だそうだ。
なにか楽珍な診断方法ないですか?
9名無しさんの野望:05/01/30 18:55:14 ID:IBYPQq8T
乙。>>7 ここに張ってもいいような
10名無しさんの野望:05/01/30 19:00:05 ID:UEJw0ZbD
>>8
memtest以外には聞いたことないな。
メモリってのは、普通に使ってても異常が出なかったとしても、ハードに使用したり、
ある特定のメモリパターンを使ったときにだけ、異常がでる場合もあるとか。
そういう徹底的なテストをしてくれるのがmemtest。

それにしてもPart4ってところには誰も突っ込まないのか〜。
11名無しさんの野望:05/01/30 21:56:44 ID:zE12Trfe
つか適当っぽいし>ステ立て
12名無しさんの野望:05/01/30 23:00:26 ID:tHVKgKDs
>147 名無しさんの野望 sage New! 05/01/30 18:31:10 ID:N24nMjhd
>EAJ-MoHPA2で馬鹿騒ぎしてろボケが
13名無しさんの野望:05/01/31 01:06:53 ID:kIXXj3cH
より綺麗に遊ぶために

U-E-Q Mod
http://doom3.planet-multiplayer.de/download.php?view.147
こいつで全部のセルフシャドウをオンにして

seta g_showPlayerShadow "1"
で自分の影もオンにして

あとガンマや明るさはデフォルトのままで、こいつをautoexec.cfgかなんかに追記する
Seta r_lightScale "3"  2か3か4で、この数字で明るさを変える
14名無しさんの野望:05/01/31 03:10:20 ID:xokFpF0x
すいません、質問をさせていただきます。
クレーンを使って溶岩が流れている溝を越えるところ
がありますよね。あそこをどうやったらいいのか
わからないでいます。いろいろやってみたんですが、
うまくいかずずっとあそこで詰まっています。
どなたか御教授していただけないでしょうか?

15名無しさんの野望:05/01/31 03:43:43 ID:7YTfmdcd
クレーンのコンソールを弄って、対岸の横積みされてるパイプ上まで先端を延ばす
クレーンをよじ登ってアームを渡りパイプに着地
だったと思う
16名無しさんの野望:05/01/31 09:31:01 ID:qJtmGkmN
あ、そうなの?
クレーンを切れた橋の真中まで移動して、ジャンプで飛び移ったよ。
予想されたルートではなかったんだ。
どうりで敵がみんな背を向けてて反応しないと思ったよ。
17名無しさんの野望:05/01/31 17:01:40 ID:zPzdrz7o
はいはーい、便乗質問です。
最初のステージ(社員が働いてる、さわるなとおこられる。)にもクレーンあるじゃないですか。
あそこのそばのロープを伝って対岸のドアまでいけるんですが、
そこのPDAがどうやって入手できるのかわかりま千円。
知ってる方おられる?
18名無しさんの野望:05/01/31 18:49:56 ID:3fwoaKgX
しりま千円
19名無しさんの野望:05/01/31 19:43:30 ID:xprecX11
過去ログで探してみる努力はしてみましたか?

そこの答えは私が何枚目かにカキコしましたが。
PDAじゃなく、近くにある部屋のパネルのボタンを押すんですけどね。
(押しに行けるようになるのは、人々のゾンビ化が始まってから)
20名無しさんの野望:05/01/31 20:13:38 ID:zPzdrz7o
丁寧に説明してくれてありがとう。
これからは過去ログも見ます。

近くのへやは最初鉄砲くれるところですね。
あそこのロックを解くところで、何のためのロックを解いたのかわからなかったけど、
やっとわかったよ〜。
ありがとう。
21名無しさんの野望:05/01/31 20:45:11 ID:xokFpF0x
>>15
>>16
ありがとうございます!
さっそくためしてみます。
返事遅れてすみませんでした。
22名無しさんの野望:05/01/31 21:01:10 ID:V8DWyJDW
>>21
変なバグ(?)があるから試してみ。

クレーンが釣ってる箱に着地したとき
「んんっ!」(着地したときの音声)
ってのが鳴ると思うけど、そのまま箱に密着したまま歩くと
「んんっ!んんっ!んんっ!んんっ!」ってなるから w
23名無しさんの野望:05/01/31 22:06:13 ID:zPzdrz7o
先日、HDDの整理をしてゲームの類は全部アンインストールして、
ひまなので、何か入れようと思ったらやっぱりDoom3いれてもた。
Hl2よりリプレイしちまうよ。
24名無しさんの野望:05/02/01 01:37:34 ID:aiUT/E6Q
>>23
D3はちょっとやりたくなったときに
サクッとリプレイってのにかなり長けてるよな。通しはだれるけど。
25名無しさんの野望:05/02/01 01:42:39 ID:cnLumDd/
つーかHL2は結局一度しかプレイしてないなぁ。
ローディングが1レベルに何度もあるととても遊び直す気がおきない。
26名無しさんの野望:05/02/01 01:50:05 ID:c05uq2FM
これだけ研究所内のシーンが多いんだったら
各所にいるマリーンの生き残りと連携した作戦がたまにあったら
もっと面白くなりそうだなあ、無線もあるんだしさ
27名無しさんの野望:05/02/01 02:34:00 ID:DbrxPsm6
RoEに期待だな。
28名無しさんの野望:05/02/01 10:23:34 ID:TPIJCiKQ
ホントに3月に間に合うんだか
29名無しさんの野望:05/02/01 13:07:14 ID:QEqDIkIf
シングルマップの pk4 を覗いて
使えそうなマップ中のオブジェクト(ハシゴとか階段とか)をファイル化して
いつでも使えるようにしてるんだけど、これは健全なやり方ですか?
30名無しさんの野望:05/02/01 14:20:38 ID:QsambPM8
初めてDOOM3プレイしたんだが・・・これカナリ疲れるな。
なんか1時間くらいで満足w
31名無しさんの野望:05/02/01 15:28:41 ID:2XFjuVzv
毎日1マップずつ進めてる
32名無しさんの野望:05/02/01 17:49:43 ID:c5gf9j/v
あまりに暗いからどんどん進んでいくという意欲が無い。
しばらく雰囲気に飲み込まれるだけで十分。
33名無しさんの野望:05/02/01 18:18:09 ID:DbrxPsm6
最初のプレイのときはめちゃ疲れた。けど、逆にクリアしてから武器モッドいれて、がんがん先にいけるようになると
やろう、あの時は世話になったな!御礼にこれでも食らえって感じ。
辛抱できなかったら、フラッシュライトモッドいれればいい。
34名無しさんの野望:05/02/01 19:00:38 ID:98qYP+7S
モッドモッド俺にモッドをよこせぇ!
35名無しさんの野望:05/02/01 20:17:52 ID:t8HYenZJ
全身発光MODは最高です
36名無しさんの野望:05/02/01 20:29:15 ID:hUANahfq
>35
うpしてくれよん。
37名無しさんの野望:05/02/01 23:12:24 ID:X8YiBsCn
>>35
そのMOD使ってる時はマツケンサンバが流れるように出来ないか
38名無しさんの野望:05/02/02 02:55:10 ID:nUxyqJ4Q
>29
ゲーム自体がエディターという仕様のDOOM3だから何の問題もないと思われ。
シングルの素材はエディターの素材。
39前スレにもあったが:05/02/02 08:16:33 ID:smq2aIwx
>>35
例によって、こんな風にスペキュラーマッピングがテカテカするだけじゃないだろうな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000000-maip-soci.view-000
40名無しさんの野望:05/02/02 19:48:17 ID:zHY3ahkn
ウホッいいベトルーガーw
41名無しさんの野望:05/02/02 21:03:40 ID:nUxyqJ4Q
誰かlmsやってる椰子いない?
結構面白いと思うんだけど・・・
42名無しさんの野望:05/02/03 02:21:49 ID:0TCGb1A5
こういう画像をうまく加工してシングルマップに出てくるようなウネウネって作れない? w

ttp://www.royalfreehost.com/asian/asianscg/scg181/181s15.jpg
43名無しさんの野望:05/02/03 02:28:06 ID:6++/sfgb
今コーラ飲んでたとこだったから、
てっきり中に吐き出しちゃったのかと思ったよ。
44名無しさんの野望:05/02/03 07:27:13 ID:cgo6dwNp
>>43
コーラは体に良くないぞ。
糖尿病にも気をつけろ。
45名無しさんの野望:05/02/03 08:15:14 ID:4XvZ5IGU
>>44
そうなの・・・?
43じゃないけどFPSやるときにはポップコーンとコーラが欠かせないんだが。
46名無しさんの野望:05/02/03 09:55:09 ID:RkN8dI/L
投手:インプ 右横投右打 スタミナ A コントロール A 球速 80Km/h 球種 スローカーブ2 チャンス4
 逆境○ ムードメーカー 重い球 ジャイロボール チームプレイ○ 威圧感 変化球中心 テンポ○ リリース○ ノビ4 打球反応○
短気 
47名無しさんの野望:05/02/03 10:06:33 ID:5T8ElTaZ
球速80ワラタ
48名無しさんの野望:05/02/03 12:19:55 ID:RkN8dI/L
エヘヘ。
49名無しさんの野望:05/02/03 14:19:06 ID:8lqFA+Vm
なんかやることなさそうなので見つけてきたMODを紹介しよう。

http://www.forumplanet.com/planetdoom/topic.asp?fid=8518&tid=1534564
前スレでちょっとだけ話題になっていた新グラヴィディガンのBetaMOD。
今回収録されているのはグラヴィディガンだけでそれだけでもまだ追加しきれてない機能があるみたい。
ムービーで謳われていた敵弾も掴める機能は健在。
ただし弾をキャッチする条件がシビアなのと物を置くこともできず、
おまけに壁や他のオブジェクトにあたるとひっかかるので正直使えない。

http://d3glow.clanugsm.com/doom3.htm
こちらはBloomMOD。Xio skin packのものとは別。
とりあえずやってみました程度なのでXio程のものを期待してはいけない。
ATIカードには未対応ということで、
RADEON9600XTの自分は一応機能はするものの場面によっては
FPS1じゃすまされないくらいに重くなったのでとても使えたもんじゃない。
NvidiaカードでもFPSダウンは確実らしいのでまぁ試してみてくらはい。
50名無しさんの野望:05/02/03 17:45:05 ID:KMKyIO/I
BloomMODいいよ
でも確かに重くなるね、観賞用だな
一番良いのはイドがパッチで対応してくれることなんだが、、
51名無しさんの野望:05/02/03 19:23:43 ID:0TCGb1A5
前前前スレくらいで話題になっていた日本風マップはどうなった?
52名無しさんの野望:05/02/03 20:25:10 ID:RwtkhxM2
>>51
ごめん、頓挫してる。
障子のテクスチャにこだわるあまり進んでないんだ。
民家一軒作っただけで激重だし。
中央線吉祥寺駅前風のマップは作ったけど、狭いんでゲームになってない。
かといって商店街の中まで作るのもきつそうだ・・
53名無しさんの野望:05/02/03 22:36:31 ID:Zw6a7MAk
吉祥寺って俺の最寄り駅じゃないか
54名無しさんの野望:05/02/03 22:46:44 ID:ty0ermp5
、、、立川マップの再来な予感!(SSam遊んで無い人は知らんか)
55名無しさんの野望:05/02/04 01:29:24 ID:rrg9eJgL
>>49
グラビティガン、物置けるぞ。
掴んでからリロード。
56名無しさんの野望:05/02/04 01:47:43 ID:rrg9eJgL
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050204014532.jpg
リロード使って乗っけてみた。
つうかこのグラビディガン使用感いいな。
画面が揺らめく効果もいい。
でもD3公式アドオンの重力銃の名称はグラッバーらしいから
これはグラッバー(仮)とかグラッバーひな型とか言うべきか。
でも製作者がGガンつってるからGガンで良いのか。
57名無しさんの野望:05/02/04 02:05:37 ID:rrg9eJgL
ついでに敵を掴んだ状態で足元に打つとどうやら
スプラッシュダメージ判定があるようで、自爆する。死ぬ。
しかしこのスプラッシュにはふっとばし判定があるので
喰らい中にタイミングよくジャンプするとロケジャンもどきが出来るようだ。
58名無しさんの野望:05/02/04 03:23:28 ID:rrg9eJgL
あと掴んだ物を飛ばすと後ろにノックバックする性質を利用して
連打して高速後退とか・・・面白いね。
59名無しさんの野望:05/02/04 03:33:05 ID:rrg9eJgL
掴める対象物の上に乗って
左クリックと同時にジャンプでグラビティガンジャンプ、略してグラジャン。
視界が真下を向いてれば真上に、斜めを向いていれば斜め後ろにジャンプできるみたいだ。
60名無しさんの野望:05/02/04 04:14:37 ID:rrg9eJgL
敵弾を掴むのは難しいと49氏はいってるが、左クリックおしっぱなしにして
敵弾にAIMすると掴み放題だ。インプのファイアーボールはもちろん、サイバーデーモンの
ロケラン、果てはチェインガン軍曹のチェインガン、ショットガンゾンビのショットガンも掴める。

つーかちょっと待ってくれ・・・

グラビティガンMOD楽し過ぎる。どうしたらいいんだ。
61名無しさんの野望:05/02/04 05:54:14 ID:rrg9eJgL
サイバーデーモンのロケランをキャプチャーしてみた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050204055319.jp

みんなもやって味噌。
62名無しさんの野望:05/02/04 05:55:28 ID:rrg9eJgL
リンク間違えた
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050204055319.jpg
どうでもいいか
63名無しさんの野望:05/02/04 07:06:54 ID:rrg9eJgL
グラビディガンMODで
通天閣ジャンプを開発した!
@掴めるものの上に乗る(死体がベスト)
A真下を向く
Bおもむろにジャンプ(真下向いたまま)
Cあとは左クリック連打でどこまでも上昇!
D落下して死ぬ
64名無しさんの野望:05/02/04 09:08:49 ID:4QfaC41m
HL2にもそういうトリックジャンプ(?)があったよね。
あれはオモシロイ。
65名無しさんの野望:05/02/04 09:14:36 ID:4QfaC41m
そういや、こんなの出てたよ。
マップが微妙だけど、RPGみたいになるのは面白い。
ttp://doom3.filefront.com/file/DungeonDoom;36951

あとco-op modもVerupしてた。
待望のFF-off機能が付いたりとか、色々。
ttp://doom3.filefront.com/file/DOOM_3_Reborn;36808
66名無しさんの野望:05/02/04 14:16:46 ID:SBgGm+Gy
DOOMの拡張版高くないか?
いや買うけどさ・・・
67名無しさんの野望:05/02/04 14:40:22 ID:Epx21yjt
いくら?
68名無しさんの野望:05/02/04 22:36:09 ID:6W/DxgKH
doomの拡張版って

















DOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOMってこと?
69名無しさんの野望:05/02/04 23:11:38 ID:3igk3hGI
空改行すんなよカス
70名無しさんの野望:05/02/06 01:38:03 ID:zsHmo8BW
doom3でフレームレート表示させるにはどうすればいいの?
71名無しさんの野望:05/02/06 04:43:40 ID:waAGmVhH
>>70
com_showFPS "1"
だゴルァ!!
72名無しさんの野望:05/02/06 05:06:42 ID:KQh+USCj
>>71
こんな検索すればすぐ出てくるようなこと
簡単に教えんじゃねえゴルァ!!
73名無しさんの野望:05/02/06 07:05:46 ID:VpXCy6ic
Delta Labs Sector 1なんだけどCPU complexってまだ入れないのかな。
Sector 2aに進める状態なんだけどあのドアが気になって仕方ない…
74名無しさんの野望:05/02/06 09:12:41 ID:VpXCy6ic
と思ったらやっぱ後で来るのね
75名無しさんの野望:05/02/06 15:51:07 ID:siXnvu08
どうでもいいけど、Doom3の主人公の顔が99%友達ソックリだ。
76名無しさんの野望:05/02/07 10:31:33 ID:CCVeFETy
それで無口なら100%本人だ
77名無しさんの野望:05/02/07 15:47:05 ID:NEYjGxq8
HL2(DEMO)は一回インスコして、一通りクリアしたら消した。
DoomIII(DEMO)はこれで、4回目のインスコとなった。

買 え と い う 、DOOMおじさんからのお告げか?
78名無しさんの野望:05/02/07 16:42:11 ID:PO1iOfO2
拡張版とのセットが安く出ると思うから、Demoを遊びつくして待とう
79名無しさんの野望:05/02/07 18:45:23 ID:JFtDd4Pg
あのさ、質問なんだけどなんでDOOM3 スレッド Part4になってるの?
しばらく見てなかったんだが…俺のギコナビのログにはPart22って去年の8月終わりくらいまであるんだけど。
なんかあったん?
80名無しさんの野望:05/02/07 18:57:56 ID:AVJhIWGn
攻略スレと統合した際、攻略スレがpart3だったからじゃないか?
81名無しさんの野望:05/02/07 21:05:32 ID:VOKyYqi7
そもそもDoom3スレpart27で攻略スレ3に移動して、
今後は総合スレpart30でいこうって話だったんだよ。
なのに気付けばpart4とかになってる。まぁ次スレでpart31にすればいいか(ややこしいなぁ)

ていうかdoom3スレも攻略スレもテンプレ全く移行してないし。。。
82名無しさんの野望:05/02/07 21:08:10 ID:fNsKQZDT
スレ立てた奴が過去ログ見てなかったorやる気なかったんだろ。
83名無しさんの野望:05/02/07 21:27:19 ID:eqoXamKL
まー次スレでどうにかすりゃいいんじゃねーか。
つか気付かなかったぜ。ナイス指摘。>>79
8479:05/02/07 21:41:33 ID:gARxkPZY
なるほど。スレ統合したのね。>>80-83サンキュー。
85名無しさんの野望:05/02/07 22:48:40 ID:o8W/7DBM
Doo3攻略

・部屋に転がってるPDA探す
・PDAからキーナンバーを探す
・部屋の中のディスプレイをチェック
・扉の脇の画面をチェック

頻出FAQ

・リフトの上下移動 (今までのゲームでは上下移動するリフトは無かった)
・123456789のところは右上に乗り移る (なんかパズルっぽいので逆に先入観で悩んでしまう)
・地獄で閉じ込められる(チート使ってると、アイテムが現れないので、次の場所への入り口が開かない)
・でかい牛が倒せない (三匹のハエを殺して、牛の背中が青いときに、青い部分を攻撃しないとだめ)
・Delta Labs Sector 2aのプラズマ http://mdc.dtdns.net/doom3/up/img/84.jpg
86名無しさんの野望:05/02/07 22:50:29 ID:o8W/7DBM
MAP一覧

Mars City 1: marscity1.map
Mars City Underground: mcunderground.map
Mars City 2: marscity2.map
Administration: admin.map
Alpha Labs Sector 1: alpha1.map
Alpha Labs Sector 2: alpha2.map
Alpha Labs Sector 3: alpha3.map
Alpha Labs Sector 4: alpha4.map
EnPro Plant: enpro.map
Communications Transfer: commout.map
Communications: communications.map
Monorail Skybridge: recycling1.map
Recycling Sector 2: recycling2.map
Monorail: monorail.map
Delta Labs Level 1: delta1.map
Delta Labs Level 2A: delta2a.map
Delta Labs Level 2B: delta2b.map
Delta Labs Level 3: delta3.map
Delta Labs Level 4: delta4.map
Hell: hell.map
Delta Complex: delta5.map
CPU Complex: cpu1.map
Central Processing: cpuboss.map
Site 3: site3.map
Caverns Area 1: caverns1.map
Caverns Area 2: caverns2.map
Primary Excavation: hellhole.map
87名無しさんの野望:05/02/07 22:51:57 ID:o8W/7DBM
キャビネットPass一覧

001 Mars City 396
003 Recycling 2 483
009 Alpha Labs 1 752
013 Admin 586
017 Mars City 347
023 MS Undgrnd. 531
038 Alpha Labs 2 409
039 Alpha Labs 2 102
047 Alpha Labs 3 123
048 Alpha Labs 3 123
049 Alpha Labs 3 123
054 Commu. 246
054 Monorail 142
063 EnPro Plant 972
064 Alpha Labs 4 651
078 Monorail 364
079 Monorail 364
103 DL Level 2B 259
104 DL Level 4 579

88名無しさんの野望:05/02/07 22:53:29 ID:o8W/7DBM
PDANo Code Map
#001 396 Mars City 1+2
#003 483 Monorail
#003 483 Recycling Sector 2
#009 752 Alpha Labs Sector 1
#013 586 UAC Administration
#017 347 Mars City 2
#023 531 Mars City Underground
#038 409 Alpha Labs Sector 2
#039 102 Alpha Labs Sector 2
#047 123 Alpha Labs Sector 3
#048 123 Alpha Labs Sector 3
#049 123 Alpha Labs Sector 3
#054 246 Communications
#054 142 EnPro Plant
#063 972 EnPro Plant
#064 651 Alpha Labs Sector 4
#078 364 EnPro Plant
#079 364 EnPro Plant
89名無しさんの野望:05/02/07 22:54:58 ID:o8W/7DBM
キャビネットPass一覧続き

112 Delta 2A 538
114 Delta 2A 715
116 Delta 2A 972
116 Delta 2B 624
117 Delta 2B 624
213 Delta 2B 371
21D Delta 1 298
317 Delta 4 841
386 Delta 3 836
387 Delta 3 836
452 CPU Comp. 571
666 Delta 2B. 372
669 CPU Comp. 468
90名無しさんの野望:05/02/07 22:56:12 ID:o8W/7DBM
#103 259 Delta Labs Sector 2 North
#104 579 Delta Labs Sector 4
#112 538 Delta Labs Sector 2 South
#114 715 Delta Labs Sector 2 South
#116 972 Delta Labs Sector 2 South
#213 371 Delta Labs Sector 2 North
#216 298 Delta Labs Sector 1
#216 624 Delta Labs Sector 2 North
#217 624 Delta Labs Sector 2 North
#317 841 Delta Labs Sector 3
#386 836 Delta Labs Sector 3
#387 836 Delta Labs Sector 3
#452 571 Central Processing
#666 372 Delta Labs Sector 2 North
#669 468 Central Processing
91名無しさんの野望:05/02/07 22:57:15 ID:o8W/7DBM
Door Code Map
Weapons Storage n/a Mars City 1
Weapons Storage 584 Mars City 2
Plasma Storage 734 EnPro Plant
Monorail Airlock - Site 2 826 Monorail
Chief M.Abrams 931 Delta Labs Sector 2 South
Storage 07 725 Delta Labs Sector 2 North
Level 3 Access 463 Delta Labs Sector 2 North
CPU Lab A 627 Central Processing

Martian Buddy Cabinet Codes: 0508
1x UAC Administration
1x Delta Labs Sector 2 South
92名無しさんの野望:05/02/07 22:58:29 ID:o8W/7DBM
DOOR CODE

CPULABO 627
STRAGE07 725
LEVEL3 463
CHIEF M.Abrams 931
Plasma strage 734
Weapon Strage 574
Monorail Air lock 826
Free Stuff Cabinet 0508
93名無しさんの野望:05/02/07 22:59:43 ID:o8W/7DBM
!ネタバレ注意!



ストーリー概要

数年前?
火星原住民の遺跡から発見した情報を元にテレポートポータルの開発がマルコム・ベトルーガー博士の指揮下で始まる。
一年前?
開発終了。初のテレポート実験は成功し、地獄との門が開く。最初に送られた調査隊は全滅。
この時点でベトルーガーの助手達は実験の中止を訴えるがベトルーガーは聞かない。
その後も武装した調査隊が度々送られ、多大な犠牲を出すもデーモンを十数体?捕獲する事に成功。
調査隊のメンバーの殆どは地獄から帰って来た後に精神に異常をきたした。
この頃から火星基地全体に奇妙な声、影などが現れ始める。
2145年8月下旬
ベトルーガーは助手の制止を振り切って一人でポータルをくぐる。
その後全く無傷の状態で帰ってくるも性格が豹変する(この時に悪魔と契約か)
2145年9月上旬
ベトルーガーの助手の一人、エリザベス・マクネイルがUACにベトルーガーの豹変、実験への異常な執着等を密告。
2145年10月上旬
UAC評議会は視察の為エリオット・スワンを派遣する事に決定。
マクネイルは地球に転勤。
94名無しさんの野望:05/02/07 23:01:22 ID:o8W/7DBM
!ネタバレ注意!

ストーリー概要続き

2145年10月下旬〜11月上旬 “声”は更に酷くなり、体調不良を訴える人員が急増。
2145年11月15日 エリオット・スワン、そのボディガード、ジャック・キャンベル、そして“消耗”した海兵隊員の穴を埋める為に主人公が火星に派遣される。
主人公、ケリー曹長に行方不明になっている研究員・石井を探す様命令される。
石井、タッチの差で地球に警告を送る事に失敗。
そしてテレポート実験が大失敗(ベトルーガーによって故意にしかけられた物?)
デーモン軍団が火星基地を蹂躙。
海兵隊、民間人ともに死亡者多数。
スワン、キャンベルはベトルーガーを止めるべくデルタ・ラボへ向かう。
主人公、ブラボー分隊と合流出来ず。
ブラボー分隊全滅。
ケリー曹長がこの頃にベトルーガーに洗脳される?
主人公、軌道上の艦隊に増援を呼ぶかどうか決断する。
ベトルーガーは捕獲した海兵隊員をゾンビコマンドに改造し、主人公を執拗に狙い始める。ベトルーガー地獄へ。
主人公、ポータルをくぐりソウルキューブを手に入れるべく地獄へ。
主人公、ソウルキューブを手に入れ、現世に帰還。
スワン、重傷を負う。キャンベルは一人でベトルーガーを止めるべく先に行く。
スワン、主人公に警告し、自分のPDAを与える。
この時点で火星基地の人員は90%以上が死亡。
キャンベル、戦車に改造されたケリー曹長と対峙し、敗北。重傷を負い、BFG9000を奪われる。キャンベル、後を追ってきた主人公に後を託し死亡?気絶?
主人公、ケリー曹長を倒す。
デーモン、火星遺跡最下部に地獄と現世を繋ぐ“穴”を築く。
主人公、火星遺跡の最下部に急ぐ。
主人公、サイバーデーモンと対峙。これを破る。ソウルキューブが“穴”を塞ぎ、デーモン軍団の侵略は失敗。
軌道上の艦隊から救助隊が到着。
主人公及びその他の生存者は救助される。スワンは出血多量で死亡。
ベトルーガー、火星・地球侵略大失敗の罰でデーモンの怒りを買い永遠に地獄で苦しむ事になる。
95名無しさんの野望:05/02/07 23:07:45 ID:0Me/lg9E
テンプレキター
96名無しさんの野望:05/02/08 00:12:08 ID:yrKC1l9J
日本語字幕きぼn
97名無しさんの野望:05/02/08 00:34:06 ID:CAvyEeXt
旧Doom3スレのテンプレは残ってないのかね
98名無しさんの野望:05/02/08 11:03:50 ID:GW/Wefxs
本編が終わった(2周目)からClassic DOOM for DOOM3やってみたけど、面白すぎだな
99名無しさんの野望:05/02/08 16:04:41 ID:jPGriXVm
Classic Doom 確かに面白い。でもe1m4がクリアできない。てかもう覚えてないや。
昔のヤツもう一度やらないと思い出せないw
100名無しさんの野望:05/02/08 18:12:35 ID:kU4Bsfr1
101名無しさんの野望:05/02/08 19:38:27 ID:FGRlrwgA
またまたやっちまったー、Doom3いれちまったー、
もうやることはないとおもってたのにー、
これで何回目だろう。。。。
102名無しさんの野望:05/02/08 23:30:15 ID:q8RMT6CG
テラインマップって作れないの?
QuakeIII のときみたいに。

シングルマップ調べてみたんだけど、ちょっと複雑な地形って全部
外部オブジェクト(*.lwo) に委任してるっぽいけど?
103名無しさんの野望:05/02/08 23:47:21 ID:zTGExFzc
>>101
idゲーは「もうやらないと決めても、またインスコしたくなる不思議なゲームばかり」
ある意味、これも名作の類なのか?
104名無しさんの野望:05/02/09 00:10:37 ID:Cjof2fj8
Doom3って名作なの?
105名無しさんの野望:05/02/09 00:15:36 ID:gRqNWUqg
名駄作って感じかな
106名無しさんの野望:05/02/09 01:23:41 ID:dV95bzBQ
名問題作ってとこか
107名無しさんの野望:05/02/09 03:28:40 ID:cTt//kk9
ドーム!
108名無しさんの野望:05/02/09 04:27:37 ID:MTaUo8pi
名実験作だよ。
でも、シューティングの面白さの基本みたいのははずさない
でFA
109名無しさんの野望:05/02/09 05:50:10 ID:D5loobVh
110名無しさんの野望:05/02/09 08:57:34 ID:D5loobVh
PDAを翻訳してるサイト(まだ途中まで)
ttp://tongtong.fc2web.com/doom3_top.html
DOOM3は舞台設定に無駄に時間を費やしてルンバね。
英語がわかればもっとおもしろかったんだろうか・・・
111名無しさんの野望:05/02/09 18:55:38 ID:KWppOkrc
GJ。
攻略ならaki_tan、PDAならここですか!
112名無しさんの野望:05/02/10 07:41:15 ID:xXKkCpgW
よいこのDOOMerのみんなー、神SPレベルD3ファイルに来たぞぉ。
製作期間4ヶ月の超が二個ほどつきそうな大作だぁ。
一部懲りすぎで超が二個ほどつきそうな糞重いところがあるけど我慢しる!
中盤から遺跡風味になるんだけどそっからが本番!
とりあえずSSとった。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050210072518.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050210073320.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050210073641.jpg

本体ここ
http://doom3.filefront.com/file/TLab_Complex;37305
113名無しさんの野望:05/02/10 12:47:17 ID:EG69Sk8R
>>112
面白いな。暗すぎないし、やっぱユーザが作ったのって本編より出来がいいわ。
同じ場所を行ったり来たりが多かったけど、敵が出まくるから退屈しなかった。
つか終盤弾が足りなさすぎて泣けた。2時間くらい掛けてようやくクリア。
114名無しさんの野望:05/02/10 17:01:49 ID:miSEF+I/
「DOOM 3」拡張パックの発売が(やはり?)延期に
http://www.4gamer.net/news/history/2005.02/20050209175920detail.html
115名無しさんの野望:05/02/10 18:00:24 ID:sSID3Xlo
>>112
> よいこのDOOMerのみんなー、神SPレベルD3ファイルに来たぞぉ。
> 製作期間4ヶ月の超が二個ほどつきそうな大作だぁ。
> 一部懲りすぎで超が二個ほどつきそうな重いところがあるけど我慢しる!
> 中盤から遺跡風味になるんだけどそっからが本番!
> とりあえずSSとった。
> http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050210072518.jpg
> http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050210073320.jpg
> http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050210073641.jpg
> 本体ここ
> http://doom3.filefront.com/file/TLab_Complex;37305
116名無しさんの野望:05/02/10 18:03:24 ID:sSID3Xlo
( ´,_ゝ`)プッ 作者が自作自演してるわw
117名無しさんの野望:05/02/10 18:19:50 ID:FtBCXihI
ここはフリゲスレとかツクールスレじゃねーですyo
わーるどわいどなDoom 3スッドレです

Kaiser氏はテキサス州ヒューストン在住のマッパーれす
2chで自演なんて…ちょっとして欲しいけどありえね
118名無しさんの野望:05/02/10 20:28:29 ID:pdd9a6Be
コープmodやってるやついる?
119名無しさんの野望:05/02/10 22:24:45 ID:7g4xCdtg
Rebornでやったことあるよ。ちゃんと動くけどマップが狭いのがなぁ…。
武器もプラズマガンとか派手なの使うと見づらくてしょうがないし。
120名無しさんの野望:05/02/10 23:28:02 ID:D2wjyC7S
>>112
まだ遺跡に入ったところだけど(中盤くらい?)いい感じだね。

最初いきなり弾切れしちゃって焦った。
ゾンビもインプもみんな懐中電灯で倒してたよw
121名無しさんの野望:05/02/11 02:17:34 ID:rmjwzjO4
>>113
ゲームプレイはよかったけど研究所パートが重すぎだな。
見栄えよく、しかも軽く仕上げるってのはやっぱプロの仕事なんだねぇ。
122名無しさんの野望:05/02/11 02:23:32 ID:HiQLgihc
そんな、重すぎなところってあった?
ていうか弾足りないって、ゾンビは全部懐中電灯だったからか、漏れは余りまくったが、、、

つーか中盤の髑髏鍵を手に入れるところ、遺跡(緑)って敵大杉w
123名無しさんの野望:05/02/11 02:30:07 ID:N8ovUVFy
MAP最適化をすれば、驚異のグラフィックと軽さを兼ね備えそうだな。
まぁ、DEUSとかの段階で明らかにDOOM3の方が軽いが...(FX5200
ユーザーにはDEUSのエンジン強制拡張は辛い)
124名無しさんの野望:05/02/11 03:03:10 ID:OH1UrYvn
テラインマップ等の複雑な地形だと
壁の後ろ側なんかに CAULK とか NODRAW テクスチャを張っておくと
軽くなるかもしんない。
125名無しさんの野望:05/02/11 03:15:55 ID:rmjwzjO4
>>122
なんか処理きってる?漏れの環境だと遺跡は軽かったけど
研究所パートは冗談のように糞重いぞ。
126名無しさんの野望:05/02/11 04:39:26 ID:rmjwzjO4
どうでもいいが、
ttp://up.isp.2ch.net/up/9eb39fb5e166.zip

本編で今しがたこんなん見つけて動画にしてみた。
名づけて『手すり着地』。 もしくは『手すりショートカット』。
127名無しさんの野望:05/02/11 05:25:32 ID:OH1UrYvn
ミッションパックってどんなのが入ってくるんだろ。
CTF とかあると嬉しいんだけど。

あとさ、ID の人たちが製作途中でボツにしたテクスチャってのもあるんでしょ? そういうのも
全部ひっくるめて使えそうな素材集を出してくれるといいんだけど。

こういうのとか。
http://wallpaperlink.cool.ne.jp/wallpaperlink/0307/00362.jpg
http://blue-cloud.cside.com/images/w_s-1_l.jpg
http://www.ways.co.jp/photocon/entry_photo/4203358703f2b60d133fb5.jpg
※ 3番目はアスファルト

研究所・工場と地獄(中世風)のテクスチャばかりで汎用性がねーよ ヽ(`Д´)ノ
128名無しさんの野望:05/02/11 05:43:39 ID:rmjwzjO4
このゲーム誰もやってネーだろうけど意外とタイムアタックが熱いことに気付いた。
ストレイフ使って高速移動、マップのショートカット。トリガー敵を無視しまくりの快感。
普通にやったら20時間はかかるD3だが3〜4時間ぐらいにまとめられるかも?
近いうちタイム計測してみよ。
129名無しさんの野望:05/02/11 07:05:09 ID:OH1UrYvn
>>112
遺跡に入ったら後、なんか詰まっちゃった…。

遺跡マップに入ってエレベータ降りて右に進んでいく。
ピンキー(豚)と中ボス(リサイクルセンター2のボスだったヤツ)倒した後、
溶岩のある洞窟を抜けて工場っぽい通路に行く。
そこで黄色いカードキーが必要みたいなんだけどそんなもの持ってないし…(´・ω・`)

あとエレベータ降りた後、
左に進んでくと黒いドアがあるけど、あれって開かないよね?
(noclip で調べたらうしろ繋がってるっぽいけど…)
130名無しさんの野望:05/02/11 07:28:44 ID:rmjwzjO4
>129
来た道戻って探してみると良いよ。
答えになってないけどやっぱ自分で見つけたほうが楽しいよね。
131名無しさんの野望:05/02/11 08:33:21 ID:NWOdeHra
>>127
青空のskyboxはIDじゃないけど、出してる人いたな。
Reflex Skiesってやつ。どこかは忘れたけど、ドイツのDoom3サイトで落とせた。
普通のテクスチャは全然みないな。加工前の素材ならあるけど。
フォトショップなくても、GIMPっていうソフトでテクスチャ作れるよ。
ノーマルマッピングできるプラグインあるし。素材を加工するのに手間は要るけどね。
132名無しさんの野望:05/02/11 12:24:33 ID:4y3lcAsw
>>125
High、設定はVsync以外onでつ。
スペックはP4-2.8C、512MB*2、X800pで。

>>129
黄色カード使う所から遺跡へは来た道通って戻れるよ。
結構段差あるし下はマグマっぽい感じだから行けなさそうに見えると思うけど大丈夫
133名無しさんの野望:05/02/11 22:09:15 ID:13gg0ZJg
>>127
ダメだ!ドームは手書きCGだからこそなんだ!
実写なんて使ってみろ!またHLうわなにをあqswでfrtgひゅjきおlp
134名無しさんの野望:05/02/11 22:11:38 ID:XSSMQqyy
本編に実写を云々じゃなく
mod作る素材として欲しいねって話でしょ
135名無しさんの野望:05/02/11 22:20:02 ID:0AntkjzV
別に実写でも構わんしw
136名無しさんの野望:05/02/12 02:38:42 ID:HjaU1I1G
このレベルになると、変にCGを書くよりは実写....
....なんかのバリューSOFTを思い出すから止めよう。
137名無しさんの野望:05/02/12 06:51:22 ID:yue7pxDo
おーい、おまいら!
COOPMODラストマンスタンディングのCOOP対応ベータ版がうpされますた。
http://doom3.filefront.com/file/Last_Man_Standing_Coop_for_Windows;37480
今夜はコレに集合しる!
138名無しさんの野望:05/02/12 09:18:01 ID:aICUNw9J
http://www.h-osaka.com/takasagosteel/embos.html

この画像なんかどうでしょ?
板金のテクスチャとして使えそうな感じ。
すべらんなー(・∀・)イイ!!
139名無しさんの野望:05/02/12 09:19:22 ID:aICUNw9J
「木目」とか「レンガ」などをキーワードに検索すると
結構いろんなのが出てくるね。
140名無しさんの野望:05/02/12 18:05:38 ID:knarCu7f
>>137
やって見たぜ。どこもping高くてゲームにならなかったぜ!

だれかたててくれねぇかなぁ・・・・
141名無しさんの野望:05/02/12 18:33:48 ID:GKeXsajD
>>136
......実写って
        ビキニカラテか?
すみません
142名無しさんの野望:05/02/13 10:42:52 ID:5oBQL2ih
ttp://blog.goo.ne.jp/nyaoko11/

マンキュバス・・・( ;´Д`)?
143名無しさんの野望:05/02/13 10:47:36 ID:M5dV0TqT
ゲラゲラ
144名無しさんの野望:05/02/13 11:18:25 ID:Ig6+7U6b
doom3のバケモノも裸足で逃げ出しそうだぜ。
145名無しさんの野望:05/02/13 11:33:16 ID:uaopY49v
ペイントツールに色相の変換っていうエフェクトあるでしょ?
(color-saturation とか solarization とか言われる)

あれ使えば hell マップのレンガ使いまわししても雰囲気だけ変えられるんじゃない?

自分は Image Composer 使ってるんだけど(Visual Studio に付いてくるやつ)
タイル風とかニス塗り風とか砂地風とか視覚エフェクトが充実してて
テクスチャ作るのに助かってる。

>>142
拡張パックの中ボスに出演決定!
グラヴィティガン効かず。
146名無しさんの野望:05/02/13 12:21:25 ID:5HAvyXfB
>>145
「拡張パックの中ボスに出演決定! グラヴィティガン効かず。 」

延期した理由はそれだな
147名無しさんの野望:05/02/13 15:18:20 ID:Ig6+7U6b
こいつに生で睨まれたら小便ちびるぜ。
148名無しさんの野望:05/02/13 19:15:35 ID:lW5sNgQk
ほんとに4月4日に出るのかね? 延期しそう
149名無しさんの野望:05/02/13 23:56:26 ID:NxpJstmg
(;´Д`)ぶっちゃけすごいデブだな・・・
将来は大ちゃんですか?(世界仰天ニュース参照)
150名無しさんの野望:05/02/14 23:25:39 ID:7JMP0y4M
>>112
たった今、クリアしました!

てか洞窟マップとかで使われてるデコボコ(テラインマップ)ってどうやって作るの?
Quake III のときはテラインマップ作成ツールが付属してたんだけど、
DOOM 3 のシングルマップ調べた感じでは lwo ファイルをそのまま使ってない?
教えてエロい人!
151名無しさんの野望:05/02/14 23:47:17 ID:7yUX9rq6
いきなりHellがプレイできるコンソールコマンド教えてください
152名無しさんの野望:05/02/15 06:41:05 ID:1Y3W5uLp
タラバガニだかアブラガニだか分からんのが混じってるぞ。
153名無しさんの野望:05/02/15 08:22:43 ID:bH0YzS7u
>>150
lwoファイルそのまま使えるっぽいけど良く分かんね。検索してみれ。
ttp://www.doom3world.org/phpbb2/search.php

簡単なのならEditor上で作れそう。
ttp://www.d3hq.com/files/tutorials/mnemic.tk/d3ed_terrain_audio_tscc.zip
ttp://www.techsmith.com/products/studio/codecdownload.asp (codec)

テクスチャの貼り方?
ttp://www.doom3world.org/phpbb2/viewtopic.php?t=6838

>>151
/map game/hell1
/map game/hellhole
154名無しさんの野望:05/02/15 18:53:38 ID:Q8VKFmGq

DOOM 3拡張パック「Resurrection of Evil」の発売日が決定
http://www.4gamer.net/news/history/2005.02/20050214172308detail.html

思ったより延びなかったね
155名無しさんの野望:05/02/15 21:53:35 ID:3lZ6VvdS
今からおこずかい(一ヶ月\500)貯めなきゃ♥
156名無しさんの野望:05/02/15 22:12:31 ID:q14RTqkU
1500円で買えるのか?
157名無しさんの野望:05/02/16 00:09:02 ID:mZk6trPT
箱版は日本のじゃ動かない模様なんですけど
どうしますか?日本語版の見込みはないんだろうなぁ
158名無しさんの野望:05/02/16 00:12:33 ID:r9RHtspY
家ゲ板へでも行って相談してきてくださいませ
159名無しさんの野望:05/02/16 00:39:31 ID:OsaSBKSr
>>157
ワールドコレクションかアジア版でなんとかなる。後は、家ゲ用に張り付いて
北米版が、リージョンフリーかどうかを確かめてみろ。リージョンフリーなら北米版でも日本Xboxでも遊べる
160名無しさんの野望:05/02/16 01:08:23 ID:xkGBX1NE
板違いな上スレ違いなんだが
quake4がXBOX2のローンチタイトルになるッポい噂があるんだが、まことかしら。
161名無しさんの野望:05/02/16 01:16:24 ID:gVArjfbM
>>160
QUAKE4はとっくにidじゃなくRavenに権利がいってるんすけど
162名無しさんの野望:05/02/16 01:21:18 ID:xkGBX1NE
>>161
レスの意図が理解できません。漏れが聞きたいのはquake4はXBOX2のローンチタイトルなのか?
の、一点のみです。権利云々は知ってるし、聞いてもいません。
163名無しさんの野望:05/02/16 01:37:35 ID:r9RHtspY
quakeスレか箱スレで聞くといい。
164名無しさんの野望:05/02/16 01:43:47 ID:bqMEmeds
>>162
板違いな上スレ違いを自認するチミでも「idつながり」という
せめてものエクスキューズを携えているのだろう、てな推測レスなんじゃ?

グワシ!!
165名無しさんの野望:05/02/16 01:49:18 ID:xkGBX1NE
>163
q4スレないしq3Aスレじゃ話題にも上がらんし箱スレで聞いてもわかる奴いなかった上で
id・DOOM3エンジンつながりでここのスレで聞いてみたんだが。以前q4の話題もここのスレで書き込まれてた時期もあったんでね。
まあ無駄のようなんで他あたってみますわ。
166名無しさんの野望:05/02/16 02:04:59 ID:YQuhp+a9
ローンチタイトルの意味がわからんけど答えられる事なら言うよ。
D3スレでQ4の話してた事もあるしあまり本格的な話じゃなけりゃいいとおもう。
167名無しさんの野望:05/02/16 02:27:54 ID:PzT0ra1g
ID:xkGBX1NE
低脳すぎるだろw
168名無しさんの野望:05/02/16 02:41:39 ID:mdiyb5J8
ID:xkGBX1NEが非難される理由がわからん
>>167
頭悪そうですね
169名無しさんの野望:05/02/16 02:47:22 ID:xkGBX1NE
>166
サンキュー。あなたはいい人だ。
ローンチタイトルてのはハードと同発タイトルって意味で使われてる。
>167
気に入らなかったみたいですね。ごめんなさい。
170名無しさんの野望:05/02/16 02:57:39 ID:YQuhp+a9
ごめん、漏れには解らんわ。役に立てなくて申し訳ない。
んでも大々的に発表すらしてない×箱2自体のリリース時期に、
「一応」今年リリース予定を目標に頑張ってるQ4が合わせるとは考えにくいな。

Q4が予定通りズレ込んで、結果的に×箱2と重なる可能性ならあると思うけど。
171名無しさんの野望:05/02/16 03:56:33 ID:xkGBX1NE
>170
なるほど。レスサンクス。
とりあえず4月4日のアドオンを楽しみに待っときまつ。
172名無しさんの野望:05/02/16 08:52:11 ID:bYe5HFLf
>>99
>Classic Doom 確かに面白い。でもe1m4がクリアできない。
わしもわかんねぇ。最後の出口への通路が出現しない・・・
173名無しさんの野望:05/02/16 10:42:07 ID:GvvIazZk
>>172
マップがそこまでしかないからじゃね?
174名無しさんの野望:05/02/16 15:51:01 ID:p0TiC4sA
ケリー軍曹って裏切ったのか、洗脳されたのかどっち?
175名無しさんの野望:05/02/16 20:27:38 ID:xO2O0k/Y
PDA翻訳やっと読み終わった。
こういう内容が解りながらゲームを進めて行けたなら
今更だがDoom3の評価は全然違っていただろうなって感じ。

主人公に用意されたストーリーは皆無だけどプレイヤーが自分で肉付け出来る、
昔ながらの「ストーリーを補完できるRPG」みたいな。
176名無しさんの野望:05/02/17 01:34:07 ID:/cm1XNTi
既出じゃないよな?
コレ見たら俄然エキスパンション欲しくなったよ。
ROE新スクショ
ttp://www.computerandvideogames.com/front_index.php?
遺跡がグー!
177名無しさんの野望:05/02/17 01:37:35 ID:rZ6+JL66
>>176
どこにある?
178名無しさんの野望:05/02/17 01:40:47 ID:K0tGZiJH
179名無しさんの野望:05/02/17 01:42:41 ID:/cm1XNTi
>177
あら?リンク先間違ったか?
じゃあここ
ttp://doom3.filefront.com/news/DOOM_3_Expansion_Screens;16307

いやあーコレはやられたわ。遺跡サイキョ!
新モンスターもカコイイ!
180名無しさんの野望:05/02/17 01:55:59 ID:K0tGZiJH
遺跡もいいけどhell欲しいよ、hell。
あのマグマのせいでいかにも熱そうな地面、対照的にひんやり冷たそうな壁、
ヘルナイト登場やインプ3体撃破後の橋渡しの様な演出、どれを取っても素晴らしかった。
181名無しさんの野望:05/02/17 02:13:56 ID:/cm1XNTi
>>180
idの中の人も『エキスパンションは評判のよかった地獄と遺跡メイン』いってたから期待しる!
182名無しさんの野望:05/02/17 02:23:02 ID:K0tGZiJH
ウホ、そりゃ期待できそうだ!
hell含めたD3後半の様な撃ちまくりでも、じっくり我慢ゲーでもない、
正統派というか今じゃ見かけなくなった標準FPSになってると言う事無しだなぁ
183名無しさんの野望:05/02/17 02:34:59 ID:Mxn/l3Ma
最近このゲームやり始めたんですが、弾薬はケチらず使ったほうがいいですか?
184名無しさんの野望:05/02/17 03:24:45 ID:/cm1XNTi
>183
うなるほど弾丸は余るからケチる必要全くナシ。
(ネタバレ)しかも主人公、後半になると持ってた弾薬全部無くす暴挙犯すからね。

>182
マップをより広く、敵の出現数をより多く、よりテンポよく。
大幅にアクション重視のゲーム性になっているらしい!(idの中の人曰く!)
こりゃー期待するしか。
185名無しさんの野望:05/02/17 03:41:07 ID:Mxn/l3Ma
>>184
そうですか。
マシンガンとかプラズマガン、すぐに減るもんでピストルやショットガンばかり使ってました。
186名無しさんの野望:05/02/17 05:13:01 ID:/cm1XNTi
>>185
ショットガンをメインに据えてゲームを進めると弾丸が中盤からどんどん余りだします。
弾薬の補給量がもっとも多く、またゲームのレベルデザインもショットガンを使いやすい設計になっているので。
マシンガンはトライトや、ロストソウル等の小型モンスター専用でしょうか。あとはショットガンの
射程外の敵を狙うときなどに使うと良いと思います。プラズマガンは非常に強力ですが、メインに使うには
やや補給量が物足りないですね。ピストルはあんまり使わなかったかな・・・?
187名無しさんの野望:05/02/17 07:07:24 ID:8ztncDSN
スタミナ機能が残るのかどうかが気になるなあ。
あの機能嫌い。
188名無しさんの野望:05/02/17 09:43:22 ID:OQDyLj1V
あと1ヶ月とちょっとか
待ち遠しいな、おい
189名無しさんの野望:05/02/17 10:41:48 ID:+ibxg3cH
今日あたり発売するスターヲーズのFPSとかパライアとか、今年も非リアル系シングルFPSが楽しい年になればいいなぁ
190名無しさんの野望:05/02/17 13:20:30 ID:yvj6oPaY
>>186
その辺の死体が通り過ぎた後でゾンビ化して背後から襲ってくると
めちゃ怖いので、死体見つけたら即ピストルで頭ぶち抜いてました。
でも、頭ないゾンビもいるから意味ないか・・・・
191名無しさんの野望:05/02/17 14:53:14 ID:h5A1RPtx
もうちょい歩く速さが速くてもよかったんじゃないかとも思う。
pm_walkspeed で変えられるけど。
192名無しさんの野望:05/02/17 20:59:29 ID:D3/jH3eh
エイリアンっぽいモンスターもっとほしいね!
193名無しさんの野望:05/02/17 21:01:02 ID:0VEPZo2G
194名無しさんの野望:05/02/18 12:26:29 ID:GzIju4wT
呪怨みながら
ショットガンがあればなあなんて思ってた俺は
ガクブルですか?びびってんですか?
195名無しさんの野望:05/02/18 12:34:13 ID:R3gCESDE
それ俺も思った!
化け物が出てきた瞬間、脳内でショットガン撃ってる。



さて、FPS症候群スレに逝くか。
196名無しさんの野望:05/02/18 12:51:52 ID:xro+riGg
>>194-195
貧弱貧弱ぅー!

オマエラにも鉄の拳があるじゃろが!!

197名無しさんの野望:05/02/18 13:33:35 ID:TMjmzcHn
夢にまで、ゾンビ兵士を見た俺はDoomおじさんへの道を歩んだのでつか?
198名無しさんの野望:05/02/18 14:35:06 ID:sZx/acwJ
Doom3で最強なのはセントリー・ボット。
どんな攻撃にもノーダメージ
199名無しさんの野望:05/02/18 14:56:15 ID:UgTU7WAK
最初の宇宙船で全滅させよう
200名無しさんの野望:05/02/18 18:26:16 ID:igYGIYQE
>>198
ショットガン直当て数発で死ぬよ
つーかeldoomっていう秀作マップには敵としてアイボが出てくるし
201名無しさんの野望:05/02/18 23:04:58 ID:EXPnmcD2
>>198
サイバーデーモンに一票。
よけいな援軍差し向けなければ無敵なの。
202名無しさんの野望:05/02/19 08:15:32 ID:Y3ujFRio
確かにこのゲーム、弾が余りますね。
ショットガンの使い方が慣れてくると、なかなか手放せなくなる・・・。
203名無しさんの野望:05/02/19 13:10:47 ID:7cYY3Ays
バイオ風に言えば
ロケットランチャーで2マス
ショットガン2マス
それぞれの弾2マスで決まりやな。
204名無しさんの野望:05/02/19 15:27:42 ID:QAnqP4JP
グラビティガンもいいけど、マップ中に落ちてるオブジェクト
(一斗缶とかイスとか)を素手で掴んで武器にしたり投げたりできたら面白いのに。

くにおくんシリーズみたいな。
205名無しさんの野望:05/02/19 15:36:26 ID:BK3teKNL
>>204
カナテコ科学者じゃないんだから、マッチョな海兵隊なら
そのぐらいはして欲しいな。
206名無しさんの野望:05/02/19 16:02:50 ID:hmHaRdac
>>205
銃と電灯を同時に持てないヘボ海兵隊員なワケで・・・。
207名無しさんの野望:05/02/19 16:21:46 ID:6Q0UYwWH
ソーリー、アイムブキッチョナモンデ・・・
208名無しさんの野望:05/02/19 16:49:20 ID:BK3teKNL
>>206
某科学者なら、それぐらいの事は思いつくが
モンスターを殺るだけの兵隊にそれだけの知能がないのです。
そう言った人たちの集まりですので、知的なグラビティガンよりは、
野蛮な方法である投げつける方が似合っています。
209名無しさんの野望:05/02/19 17:06:17 ID:WRIFRV0n
正直、バールをあの速度で振り回す科学者の方が凄いと思う。
210名無しさんの野望:05/02/19 20:10:21 ID:QUGMMiGw
Xbox版のムービー。チラッとCoopモードっぽい場面(味方数名 対 モンスター)もあり。
http://www.worthdownloading.com/download.php?gid=119&id=3662
211名無しさんの野望:05/02/19 20:20:00 ID:1yJpp1o6
>>210
ぐっじょぶ
212名無しさんの野望:05/02/19 20:42:00 ID:2CJl1rTI
ttp://www.map-center.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=6270
広がりを感じさせるアウトドア部分が秀逸なマップ。
でも寒々とした陽光はなんとかならんのだろか。
213名無しさんの野望:05/02/19 22:27:04 ID:MMAilc4l
明るいなー綺麗だなーと思ったけれど、真っ暗な影がやっぱり変。
214名無しさんの野望:05/02/20 01:18:49 ID:b+tKFrhY
>>213
エンジンの方を調整しないとコレばっかりは駄目だろうなあ
215名無しさんの野望:05/02/20 02:34:54 ID:Id9suLu9
重くなってもいいなら、別段問題なく照らせるんだろうけどな。
広域照明・・・とは行かない、中域照明かなぁ。

一様に照らすやり方は、ポリシーとしてだめだろう。
水は低きに流れる、、、からなぁ。
216名無しさんの野望:05/02/20 02:48:16 ID:l6yF9VsC
光の強さはあまり上がらずに、より広範囲に行き渡って
反射率が高いMODみたいなのがあればいいなあ
217名無しさんの野望:05/02/20 02:48:31 ID:BHxDC7En
ピクサーやILMだって環境光入れたり光のバウンスを模倣した
シェーダなりを用意しているのに
いきなりこれは環境光完全に真っ暗にしたからね
間違いなく歴史に残るライティングでしょう
218名無しさんの野望:05/02/20 03:11:12 ID:K8gjtmdk
>>212 落として見てみた。屋外も狭いけど屋根が無いだけで開放感あるね。
木も良く見ると張りぼて丸出しなんだけど葉が揺れてたりして良い感じ。

modやmapを落として動かした事無かったし、multiplayもやった事無かったしで
なんか無駄に手間取っちゃった。。
multi mapなのにコンソールからmapコマンドで起動しようとしたり、
editorからloadしてどうにかやるのか?とかいじったり。
メインメニューのmultiplayからcleateserverでmaxplayerを1人とかにして(しなくても良いだろうけど)にしてmap選択すりゃ良かったのね。
なかなかそれがわからなかった。
219名無しさんの野望:05/02/20 04:31:10 ID:b+tKFrhY
ttp://www.doom3world.org/phpbb2/viewtopic.php?t=6759
コレ結構いい感じ。
なかなかどうしてMODerさんたちがんがってるな。
220名無しさんの野望:05/02/20 10:05:36 ID:w9PI7UG9
>>212のマップに>>49のbloom modを組み合わせると結構感動するぞ。
ドアが光りまくるとか不自然な所もあるけど。

これがあるからDOOM3はやめられないな。
つか、最近買ったゲームでここまで遊び倒したのは他には無い。
221名無しさんの野望:05/02/20 12:06:27 ID:OCVZxOKE
久々に再インスコしたんだけれど
テンプレサイトは死んだんですか?
プレイ環境を整えるのに便利な解説サイトがあったよね。
222名無しさんの野望:05/02/20 12:13:19 ID:dHkatmWR
プレイ環境だけなら3dfpsnewsでもイケると思うよ
223名無しさんの野望:05/02/20 12:18:05 ID:OCVZxOKE
>>222
d
224名無しさんの野望:05/02/20 19:09:17 ID:5NVi1RAb
今でも
idclev
とかってあるの?
225名無しさんの野望:05/02/20 19:13:30 ID:5NVi1RAb
スマソ、ググったら出てきた。
226名無しさんの野望:05/02/20 19:47:41 ID:hpMG5j+o
NoCD使ってるとエディタが起動しない気がする
227名無しさんの野望:05/02/20 19:51:01 ID:F5TkqDT+
>>212
どうやったら起動するの?baseにつっこんだけど
228名無しさんの野望:05/02/20 19:58:41 ID:K8gjtmdk
229名無しさんの野望:05/02/20 20:24:06 ID:qW+eimMK
QUAKE4はこのDOOM3のMODとして出るってほんとですか?
230名無しさんの野望:05/02/21 00:32:39 ID:pv4myci2
>>229
quake4でこのスレを検索してみたまえ
己の愚かさを知ると思うよ
231名無しさんの野望:05/02/21 00:51:17 ID:+k+Qk65L
RoEが出たらDOOM3は完結しちゃうのかな?
本体も100万本しか売れてないし
エクステは買わない人も多そうだから、やはりおわっちゃうのかな。
232名無しさんの野望:05/02/21 00:53:33 ID:5qV5JZ9I
おそらく終了だろうな・・・マルチ糞だったのが一番まずかったな。シングルもあれだったが
233名無しさんの野望:05/02/21 00:57:00 ID:FVq4igcM
HL2は140まs(ry
234名無しさんの野望:05/02/21 01:03:28 ID:O1vwc+7v
いくら世界規模とはいえ、期待作とはいえ、100万本売れたら結構イケてるんじゃないかと思う。
235名無しさんの野望:05/02/21 01:15:10 ID:oGSVgy+W
今のPCがPen3のTi4200なのですが、ビデオカードだけRadeon9800ぐらいに変えれば、
それなりに遊べるレベルで動くのでしょうか?
236名無しさんの野望:05/02/21 01:43:09 ID:22QJyF0Z
おやんなさい
237名無しさんの野望:05/02/21 08:32:02 ID:DTqPwXpW
Pen3 1.4Gならいけるかも
238名無しさんの野望:05/02/21 12:04:04 ID:sx3n7RmV
フルブライトにするMod使えば今の構成でも大丈夫じゃね。
239名無しさんの野望:05/02/21 12:50:35 ID:oy06pRtR
次のパッチとSDKでXbox相当の機能が与えられる「かも」という話はある
Xbox版と連携できるとかCoopモードが追加であるとか
そういう話は漏れ聞く
240名無しさんの野望:05/02/21 18:00:13 ID:o/zQXgCg
Doom3がしたいのですが
Athlon64 3500+
Geforce6600GT
の環境で快適にうごくでしょうか?
241名無しさんの野望:05/02/21 18:07:47 ID:x8z+vmwW
きっとメモリが致命的だな
242名無しさんの野望:05/02/21 19:16:42 ID:/Zsy7oec
スウィートホームとかコープスパーティなんかを
このエンジンで作ったら恐そう…。
243名無しさんの野望:05/02/21 19:44:04 ID:o/zQXgCg
>>241
メモリ1G
SLIでビデオカードを2枚にしたらどうでしょうか?
244名無しさんの野望:05/02/21 20:31:10 ID:o/zQXgCg
SLIスレを見たらダメそうです。失礼しました。
245名無しさんの野望:05/02/21 23:08:49 ID:KqO+T7kO
SLIいいよお。
Athlon64 3800+ Gefoce6800Ultra×2 SLI メモリ2GB
これだけつめば、1600×1200でもヌルヌル(−▽−
接近戦で殴られても、カクカクしないから、反撃+逃げられる。
まあ(−−;、チキンな自分は、即クイックロードだけど、、。
246名無しさんの野望:05/02/22 06:42:50 ID:m+O524fT
>>240の言う「快適」がどれぐらいかわからんが
Athlon64>>>Pen4だし
DOOM3では
Geforce>>>Radeonだから問題なし

Pen4 2.6Ghz
M.Radeon9600
メモリ768MB
でさえ結構遊べてるから大丈夫
247名無しさんの野望:05/02/22 07:00:03 ID:9SSCs+05
>>243
メモリってVGAのメモリの事だと思われ
ゲフォ6600GTは128MBのやつしかないからミデアムでしか遊べない
ハイクオリティで遊ぶなら256MB版のやつが必要
ウルトラで遊ぶなら512MB(ry
248名無しさんの野望:05/02/22 13:33:55 ID:lmstsuLr
すなわち、FX5200でも仮に512MBが乗っていればウルトラで遊べるんだな。
....無駄な事にメモリを使ってはいけません。FX5200では256MBでも無駄です。
249名無しさんの野望:05/02/22 15:35:13 ID:xVd5w6m3
>>247
UltraHighまで選べるよ。
UltraHighだとスワップしてゲームにならないけどな。
250名無しさんの野望:05/02/22 19:36:44 ID:PktixZKw
>>245

それはすごい!
ところで静音性はどうですか!?
251名無しさんの野望:05/02/22 20:50:02 ID:WWOnPSVF
>>250
飛行場から300m離れたところにいる程度の音かな
252245:05/02/22 22:09:02 ID:OM0jbtQs
>250
AOpenの使ってるけど、うるさいよ。(==;
特殊な冷却使ってるLeadtekのだったらもうちょい静かになるかも。
まあ、うるさいっていっても、gefoceFx5800Ultraよりは遥かにマシと思う。
(過去の記憶なんで間違ってるかもしれませんが、とりあえず、五月蝿すぎて即5900に変えた)

何にせよ、VGAの五月蝿さ気になるんなら、水冷化しろ。
そうすりゃ、マザーや、電源のファーンの方がうるさいくらいになるから。

自分は、そのうちinnovatekから6800UltraのPCI-Express版の水枕出たらそれ乗せる予定。
(AGP版の使えないのかなあ、、。一個余ってるんだけど、焦げるの怖いから試してない)
aquaからはすでに水枕出てるから、フィッティングで出来るんならそれでもいいかも、、。
253245:05/02/22 23:51:09 ID:OM0jbtQs
後で読み直すと、DOOM3とは全然関係無い書き込みでした。
すみません(−−;
DOOM3後3MAPで終了だあ(T-T がんばるぞお
254名無しさんの野望:05/02/22 23:54:51 ID:KCkOjjPl
サイバーデーモン撃破〜スタッフロールへの流れはまんま、ハリウッドムービーって感じだよな。
あとは最後にヒロインとお決まりのチューでもすれば立派なハリウッドB級アクションの仲間入りだ。
255名無しさんの野望:05/02/22 23:58:14 ID:kU8cZydL
あのオールバックのおっさんのヒロインなんて想像できないけどなw
悲鳴はグッドだけど。
256名無しさんの野望:05/02/23 00:13:27 ID:W/lxuX9U
明日コンシューマゲー厨の友達が家に来るんだが
DOOM3をやったことがない。
やらせてやろうと思うんだがどうせなら一番面白い場面で撃ちまくらせてやりたい。
あいにくちょうどクリアしたとこなのでセーブファイルがない。

どなたかよかったら中盤から後半あたりにかけてのセーブファイルうpしてくれませんか?
257名無しさんの野望:05/02/23 00:17:41 ID:q6i4BH91
>>256
チートコマンド使えば良いじゃない
258名無しさんの野望:05/02/23 00:19:21 ID:4YtXuxgF
セーブデータ無くてもチートやらコンソールとかで何かすれば好きなレベルから出来るんじゃね?
259名無しさんの野望:05/02/23 00:24:36 ID:W/lxuX9U
ああそうか。
チート使ったら絶対すぐ飽きて面白くなくなるからって今まで使わずにい続けたせいか
さっぱり存在を忘れてたよ
260名無しさんの野望:05/02/23 00:42:41 ID:q6i4BH91
>>259
チート使うと2度おいしい
261名無しさんの野望:05/02/23 00:42:59 ID:M8/NrKEw
グラフィック、演出面ではhellが激しくお奨めだけど、
D3のドッキリ感を味わうなら最初から遊ばせても良いと思う。操作に慣れさせる意味も含めて。
その際give armor位かけておいてあげると良い感じかもよ。
で、部屋を暗くするとなおgood。雰囲気作り効果に加えて画面を自然な見やすさにできる。
262名無しさんの野望:05/02/23 00:46:44 ID:M8/NrKEw
そんで、一段落付いたらhellを見せてあげるといいかも。
漏れの方では今のところhell見せてグラフィックに驚かなかった人はいないぞ
263名無しさんの野望:05/02/23 01:00:32 ID:q6i4BH91
>>262
コンシューマしか知らなければ軽いカルチャーショック的なものを受けると思う。
漏れもPCゲーム初めて触ったときの衝撃は凄かったからなー。
264名無しさんの野望:05/02/23 02:51:20 ID:e5m68s/s
みんなありがとう。
あっと驚かすとは言わずにぎゃぁっと叫ぶぐらい驚かせようと思います

|-`)。oO(でもあいつPCさえ持ってなかったよなぁ)
265名無しさんの野望:05/02/23 02:58:30 ID:xAG0RJvw
人によってはidゲームは、「ふっとしたら、ヤりたくなる症候群」が現れる....。
これもFPS症候群だろうか...?

(クダランという香具師には、発祥しないガナー)
266名無しさんの野望:05/02/23 06:37:23 ID:fprhE26V
>264
PC自体初心者の場合はキーボード操作というだけで引く可能性もあるよ
移動すらおぼつかなくて基地地下に行く前なのに飽きてしまったり・・・
267名無しさんの野望:05/02/23 08:22:51 ID:q6i4BH91
>>266
D3に限らずFPSは左手の中指、小指を酷使しますからね。
普段やらない人にはコレが辛い。
268名無しさんの野望:05/02/23 13:20:13 ID:xAG0RJvw
右クリックのジャンプからダッシュに代えて、移動はWASDじゃなくて矢印に
ジャンプはTENKEYの0なり、ホイールクリックなり、5ボタンマウスなら
どっか押しやすい所に配置してみると言ってみる。
269名無しさんの野望:05/02/23 13:24:40 ID:bPXwvhEp
そこらへんは人それぞれやりやすいように変えてるっしょ。。
270名無しさんの野望:05/02/23 15:05:38 ID:xAG0RJvw
>>269
それすら、変えずに「やりにくい」と叫ぶのが初心者であって....
271名無しさんの野望:05/02/23 15:13:03 ID:eJIiXvCR
左手 コントローラ (移動 "だけ" はコントローラ)
左手人差指L1キー ダッシュ
左手中指L2キー 好きな武器

右手 マウス
左クリック 攻撃
中ボタン ズーム
右クリック しゃがみ
ホイール 武器切り替え
左わきボタン ライト
右わきボタン リロード

DOOM3ならこれ
272名無しさんの野望:05/02/23 15:21:18 ID:bPXwvhEp
>>270
初心者が聞きに来たならわかるけど、
初心者「に」やらすって話だから、やらせる側は初心者でもないわけで。
キーバインドに正解は無いし、経験者なら人それぞれやりやすい設定はわかってるって話。
273名無しさんの野望:05/02/23 16:09:32 ID:xAG0RJvw
上に書いて騒いでいた奴が言うのもなんだが、
もう、開発者のセンスを信じて初期設定のままやって見ればいい。
よく使うリロード・フラッシュライト、ジャンプ、しゃがむはWASDの近くにあるし
強いて言えば、右クリックをジャンプではなくダッシュにすれば小指もつらずに
何とかなるはずだ。世の中にはWASDやESDFは元より、テンキーで操作するという強者もいる。

これでも、駄目ならPS2パッドでFPS風に遊ぶという手もある。
UTとかQ3なら矢印+ホイールマウスだけでもやっていけるのだが.....
274名無しさんの野望:05/02/23 18:14:48 ID:WDr7KRmt
DOOM3用の(FPS用)の専用コントローラってありますか?

左手がレバー右手がトラックボールみたいな。
275名無しさんの野望:05/02/23 19:19:28 ID:F1Hvr95m
レバーとトラックボール買ってきて設定すればよしw
276名無しさんの野望:05/02/23 21:11:45 ID:gJAIdWPN
ttp://www.zboard.jp/products/products_detail_doom3.htm
DOOM専用コントローラ?(キーボード、、、)
まあ、使った事ないけど、専用だし、、、試しに買ってみたら。
後、いくら初心者でもトラックボールよりは、普通のマウスの方が使いやすいかと、、(==;
277名無しさんの野望:05/02/23 21:32:44 ID:cd1IupLZ
拡張版の発売予定は4/4か
278名無しさんの野望:05/02/23 21:37:29 ID:DOAkMQXT
>>277
縁起が悪いな
279名無しさんの野望:05/02/23 21:43:08 ID:Ii0E2GFI
ノートで遊んでて貧しい俺は一体どうすればw

スライドパッドで照準を合わせて
クリックでショット
これだけで両手がふさがるので
移動しつつ狙って打つのは
腕が3本必要になるorz

追加投資なしでいい解決法ないかなぁ
諸事情により外付けマウスも不可なので
マウス使えとかあきらめろとかも無しで
280名無しさんの野望:05/02/23 21:52:39 ID:q6i4BH91
>>279
@友情の二人プレイ
A舌でエイミング
Bディックでエイミング

どれにしよう
281名無しさんの野望:05/02/23 22:10:31 ID:Ii0E2GFI
>>280
どれかを選ばないといけないのかw

@周りにゲーム好きがいない
A画面が見えない
Bスライドパッドまで届かないOTL

ないないづくしだな俺も
282名無しさんの野望:05/02/23 22:27:29 ID:0UgJ3SOB
真のドゥーマーならキーボードのみでプレイ出来るんじゃね。
一応あったよね、左右回転と視点上下移動のバインド。あれ使おうぜ。
283名無しさんの野望:05/02/23 22:56:10 ID:q6i4BH91
>>282
そういやそうだ。
あと
C顎でエイミング

画面も見れるぞ!
284名無しさんの野望:05/02/23 23:05:42 ID:gJAIdWPN
追加投資必要だけど、マウス無理なら、これなんかどうでしょうか?
手動かさなくても使える、念力マウス。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/mono/minddrv.html
ttp://www.other90.com/
自分は、見たこと無いけど、売ってたら欲しいな、、(-. -
285名無しさんの野望:05/02/23 23:16:20 ID:Ii0E2GFI
>>282サンクス
そんなのあったんだ
最初から無いものと思い込んでた・・・
キーボードだけでも快適に遊べるように
設計してたんだ idごめんよ

>>283
なぜそこまで俺にヨガをさせたいのかw

>>284
うさんくささにワロタ
そそられるけどね

とりあえずキーボードだけでやってみるよ
みんなありがと
286名無しさんの野望:05/02/23 23:23:38 ID:JGziNB6C
>>285
idはFPSの創造神でありidが作ったFPSエンジンは今でも多くのFPSに利用されてるし
影響を受けてるエンジンも多いからね
コンフィグでいじれるところは抜群ですよ

あと
電脳化がすすめばそのうちコントローラーもキーボードもマウスもスピーカーもいらなくなるよ
とFPSとSFの見過ぎなたわごと

287名無しさんの野望:05/02/24 12:33:14 ID:wQpJDC6V
これで最高でもぬるぬるだぜ
http://nueda.main.jp/blog/archives/001282.html
288名無しさんの野望:05/02/24 13:25:03 ID:j/75xMwI
俺はローションで今夜もぬるぬるだせ
289名無しさんの野望:05/02/24 21:42:24 ID:D3wY0tsC
>>276
どうもです。そんなのがあるんですね。
しかし移動はどうしてもキーなんですね。
コンシューマーで十字キーに慣れてしまった身としてはボタンで移動はちょっと・・。
確かに昔はテンキーでやってたこともありますがやっぱり感覚的な操作は
十字キーorレバーじゃないかと。
Doomer達はキーボード操作が一番フィットするらしいですが考えられない・・。
290名無しさんの野望:05/02/24 21:46:08 ID:Cm5NHXwV
なんかこのスレは昔から十字キーでやりたい人が時々来るな
パッド買ってきてキー設定したらいいじゃない
291名無しさんの野望:05/02/24 21:52:20 ID:dbEUWZkb
そういえばPS2用のマウスってPCでも使えるのかね。
出来るなら是非コイツでFPSをマスターして欲しいものだがw
ttp://www.hori.jp/products/ps2/controller/srw_se_c/index.html
292名無しさんの野望:05/02/24 23:31:23 ID:asCsFbr3
ブレイドみてたら死体の消え方がもろ同じだなぁと思った。
293名無しさんの野望:05/02/24 23:49:52 ID:VNS4nJLp
>>287
R520の方がぬるぬるの予感するわけだg(ガッ
294名無しさんの野望:05/02/25 00:41:23 ID:OKCgaZIX
う〜ん。PCゲーではあんまり、パッド=ゲームには最高のデバイス
とは思わない方が良いぞ。

CSのFPSは、あくまでCSで操作しやすいようにカスタマイズしてくれる物が多いし....
295名無しさんの野望:05/02/25 01:25:21 ID:h+lX1+HF
>>286
「わぁこれ手を使って遊ぶんだぁ〜」
「赤ん坊のオモチャみたい。」

バックトゥザフューチャー2の中で
ガンシューティングゲームを見た子供がこう叫んでたな。

舞台は2015年。
296名無しさんの野望:05/02/25 01:41:35 ID:lbzVvhlO
足だな、もしくは第三の足。
・・・そりゃぁ、大人のおもちゃですから。
297名無しさんの野望:05/02/25 01:45:54 ID:6NUF7ua1
これなんか良いな。
ttp://sscar.musicexplosion.net/site/content/wallpapers/Bodyguard_Blue.jpg
d挫しないで頑張ってほしいよほホント
298名無しさんの野望:05/02/25 02:41:09 ID:6NUF7ua1
299名無しさんの野望:05/02/25 10:18:50 ID:YJo4xcD6
>>298
光学迷彩インプ(*´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
300名無しさんの野望:05/02/25 10:51:38 ID:5+QwSx7w
みんなちゃんと一発でエディタ起動するか?

俺んとこは
やれ初期化失敗した旨で10回に1回くらいしかマトモに起動しない。
301名無しさんの野望:05/02/25 11:12:40 ID:GqyA5M7W
>>298
ド派手でおもすれー。ショットガンがDoomDoomしててイイな。
302名無しさんの野望:05/02/25 14:00:25 ID:oPvPKaNb
旧作のリメイクのようなやつはどこにあるんですか?
303名無しさんの野望:05/02/25 14:45:07 ID:lsVPg7w/
>>295
赤ん坊のオモチャ
http://homepage2.nifty.com/100man/wildgunman/wildgunman.html
もう20年前のゲームだもんね・・・
304名無しさんの野望:05/02/25 23:38:47 ID:bZLg9wME
EDITORの説明書はどこにあるのじゃ
305名無しさんの野望:05/02/25 23:45:51 ID:gOQ/5/Na
おまえはどこのわかめじゃ?
306名無しさんの野望:05/02/25 23:50:35 ID:s0fNqat+
307名無しさんの野望:05/02/26 05:40:56 ID:fhVlFfXT
拡張パックはいつからダウンロードできるようになるんですか?
308名無しさんの野望:05/02/26 06:18:56 ID:lyEeE8wq
>>307
パッケージ販売のみでしょ?
4月4日になったら店頭に並ぶと思うよ。
日本語版の予定ないから日本で手に入れるなら通販か輸入版を待つしかないね。

今回の拡張パックはボーナスパックじゃありません。
309名無しさんの野望:05/02/26 06:28:42 ID:fhVlFfXT
そうなんですか、ごめんなさい。
310名無しさんの野望:05/02/26 09:53:44 ID:xuj4YEM7
>>307
拡張パックの前に298やっとけ、面白いぞ
311名無しさんの野望:05/02/26 09:56:49 ID:ox05imky
面白いが気に入らんのはキーアサイン変更と設定変更が出来ないこと


俺は右クリック屈みでないとプレイできねえ


アニソトロピィは8倍
アンチエイリアスは4サンプル

これでないとプレイしたくないんだっつーの
312名無しさんの野望:05/02/26 10:24:20 ID:lyEeE8wq
>>311
小指使えるようになれ。
313名無しさんの野望:05/02/26 11:55:08 ID:nxtRpV9h
>>311
俺様主義者氏ね!
314名無しさんの野望:05/02/26 13:01:37 ID:UtcbvcwL
>>311
ttp://doom3.filefront.com/file/PK4Scape;31661

を使って
\DoomChroniclesDemo\dc_pak001.pk4の中にあるautoexec.cfg
を削除しる。

自分で用意したautoexec.cfgを
DoomChroniclesDemoフォルダに入れるだけでもokよ。
315名無しさんの野望:05/02/26 14:16:44 ID:OPEFWgUo
おまいらResurrection of EvilのムービーがUPされてるようですよ。
ttp://www.xasis-game.com/title/doom3resurrectionofevilfirst.shtml

とりあえず主人公が変な作業服じゃなくて良かったよ。
316名無しさんの野望:05/02/26 15:06:25 ID:fBtg7wwi
いいじゃないの。途中パズルっぽいとこあったような・・・
317名無しさんの野望:05/02/26 15:59:43 ID:1/wdvfIZ
298のってマップどこまである?
noclipで見回したけど、一回ロードしておしまい?なんか暗すぎて酔った
318名無しさんの野望:05/02/26 16:04:08 ID:1I/aF7MU
>>315
なんかセントリーボット大型化してない?新型かな
319名無しさんの野望:05/02/26 16:09:22 ID:tjXpCNcj
重力銃ってHL2のパクリですか・・・
320名無しさんの野望:05/02/26 16:13:47 ID:mSWO/HZ5
KaiserのMapも更新してるね
321名無しさんの野望:05/02/26 16:16:09 ID:TqM5pr2N
つーかムービー中、バレットタイムっぽいところがあるんだが
322名無しさんの野望:05/02/26 16:23:46 ID:xT6k6axd
やはり、敵弾をパンチではじき返すほどのインパクトがないと駄目だな。
素手で、ドラム缶を担ぎ上げ投げつける等々....

>>321
個人的には、敵がとろくなるのではなく自分が3倍ぐらいのスピードで攻撃出来る方が
良いのだが....敵がノロクなる系のバレットタイムネタが少し多すぎる。
323名無しさんの野望:05/02/26 18:16:00 ID:Ib/d2PiN
>>247
ミディアムとハイクオリティの差ってどのくらいですか?
見た目のリアルさとか全然違ってくるんでしょうか?
324名無しさんの野望:05/02/26 19:35:03 ID:NuaikQWV
ぱっと見でガビョーン!ってほどはかわらない。
でもよく見るとガビョーン!ってなる・・・かも。
325名無しさんの野望:05/02/26 23:50:40 ID:7W1KKMJU
エディタのマニュアルがリリースされてないってのがガンだな
わかりづらい
326名無しさんの野望:05/02/27 00:13:32 ID:Ivx1z6tX
ベルトーガーが最後飛んでいく、ROEの冒頭にも出てくる翼竜って
なんて名前のオブジェクトになっているか分る人いる?
327名無しさんの野望:05/02/27 01:20:38 ID:HqeItNbb
>>326
maledictじゃないかな。

改めてよく眺めると。ケリー軍曹のタンク、ヤバイデザインしてるね。
何で印象が薄かったのか不思議なくらい。
328名無しさんの野望:05/02/27 01:42:00 ID:oug1Zy+4
>>323
mediumとhighだとanisotropyの設定が違う。(medium=1,high=8)
doom3はポリゴンでなくテクスチャで凸凹を表現してるので、anisotoropyを上げるのは重要だと思う。
329名無しさんの野望:05/02/27 01:46:09 ID:LA6DnX04
>>327
あのタンクカッコイイよな、俺も上の方で騒いだけどスルーされたwww
元のターレットとか付いた完全なデザインが気になるところ。
330名無しさんの野望:05/02/27 02:04:56 ID:SxpdIWk6
>>319
idの中の人は『物掴むチートコマンドあったでしょ?それ武器にしただけ、HL2関係ナッシング』だって。
すでにMODでグラビティガンでてるけど、そういったこと考えるとある程度そういった構想があったのは嘘ではないと思う。
こういうのは先だしモン勝ちだけど敵弾掴めるオリジナル要素あるから許してくれ!
331名無しさんの野望:05/02/27 02:07:52 ID:Ivx1z6tX
g_dragentity 1と0を適当なキーに割り振るんだっけ。
332名無しさんの野望:05/02/27 02:09:14 ID:GJ7eLuk+
単にモノ掴めるだけならトレイラーでもドラム缶投げて爆発させてるシーンからして、
パクりと叩かれても仕方ないけど敵弾掴めるってのはかなり面白い試みだと思った。
333名無しさんの野望:05/02/27 02:24:11 ID:6ysSrETE
暗い部屋でプレイして、すさまじい驚き方をする外国人の動画を見たことがあるのですが、
どこにあるかご存知?
334名無しさんの野望:05/02/27 02:33:00 ID:SxpdIWk6
>>333
http://www.mackandmesh.com/

meshタン、調子に乗ってHPまで開設してるぞ。
335名無しさんの野望:05/02/27 06:57:50 ID:SxpdIWk6
拡張パック、興味尽きないねー。4月楽しみ。
336名無しさんの野望:05/02/27 08:17:35 ID:iGqRfVto
グラヴィティガンを使うからいけないのでは?

オブジェを素手でつかめるようにすればよし。
まさに「くにおくん」の世界だな…。

それと
ゾンビが集団でゼグウェイ載って襲い掛かってきたら神ゲー認定。
337名無しさんの野望:05/02/27 11:32:37 ID:+95oKbti
>>324,328

ありがとうございます。
静止画でじっくり見ないと分からない程度の差だったらミディアムもありですね。
338名無しさんの野望:05/02/27 13:43:43 ID:GJ7eLuk+
doom chronicleの中身色々弄って遊んでるんだけど
これ、マズルフラッシュはどうやって消してるんだろう?
mtr_light_shaderを弄っても全然光ってくれないんだけど誰かわかりますか??

あと関係ないけどショットガンセカンダリの"model_detonate"に
"caco_lightninghit.prt"を指定するとえらい事になるよ。お試しアレ。
その時
(通常60fps近く出るPCじゃないとかなりガクつくかも)
339名無しさんの野望:05/02/27 16:24:24 ID:iGqRfVto
このエンジンで簡単な飛行機ゲームとかレースゲーム作ったら面白そうだね。
敵機の影とかちゃんと表示されそうだし。
340名無しさんの野望:05/02/27 16:49:53 ID:7CGkKczS
拡張パックの追加内容で
本編のマップもやり直せるのかどうかが気になる。
341名無しさんの野望:05/02/27 17:11:32 ID:yzzzduej
>>338
baseフォルダに autoexec.cfg を作って set g_muzzleFlash "1" をコピペして保存。
342名無しさんの野望:05/02/27 18:40:23 ID:SC1iF718
Doom III RoEのトレイラーMovie見たんだが重力銃のパクリ炎の弾とかもつかめて需要かなりありそうだな。
っていうか、主人公顔が変わりすぎ(;´Д`)
メチャ怖かったょ・・・
っていうかHell出てきてたがなんかこれまたパワーアップしてるsh(ry
343名無しさんの野望:05/02/27 20:59:17 ID:W4F/BZek
>>341
thxです、、、が、set g_muzzleFlash "1"ではどうやらマズル光が出てくれないようです。
普通にD3遊んでるときは問題なく光ってくれるんだけど、、、
344名無しさんの野望:05/02/27 22:52:20 ID:4W0LNxEe
RoEのトレイラー、良いね。期待できそうだ。
つか、D3が仕様自体は極めて単純な撃ちゲーなだけに、RoEだけでなく、
旧作のようにミッションパックをガシガシリリースしてほしいところ。
345名無しさんの野望:05/02/27 22:56:07 ID:x9ZfLkGr
っていうかトレイラーみたらまたDoom IIIと同じ状態が最後まで続く感じしちゃったわけだが・・・
346名無しさんの野望:05/02/27 23:39:34 ID:4kdPzgc1
質問なんですが
ライトをつけたまま銃が撃てるMODってありますか?
347名無しさんの野望:05/02/27 23:57:48 ID:W4F/BZek
ライト内蔵武器modは腐る程あるけど
ライトを付けたまま銃が撃てるmodは知らないなぁ。

>>345
拡張版は遺跡が沢山出る&最後はhellでベルトーガーと決戦らしいし
D3と同じ状態ってのは無いと思うけど・・・
348スマソ:05/02/28 00:27:58 ID:wfY2uVk+
>>334
ッササッサアンクス
349名無しさんの野望:05/02/28 00:29:48 ID:Eh623HzH
>>347
個人的にPainkillerに「お前達、まとめて昇天させてやるぜ」的のキボンなんだけどなぁ・・・
350名無しさんの野望:05/02/28 00:31:18 ID:Eh623HzH
ミスッタ。
Painkillerの(;´Д`)
351名無しさんの野望:05/02/28 00:43:18 ID:rcQqct09
ROEの顔変わりすぎなのはBOOHを意識したからだ。
idはPainkillerをプレイしてDOOMとはなんだったのかを改めて認識したんだ間違いない。
激渋親父から悪役面になって悪魔共をまとめてジェノサイドだ!
352名無しさんの野望:05/02/28 01:32:47 ID:oybICXCG
D3のPDA翻訳サイト見終わった。
いやー、この内容が理解できていればあの長い研究所内も飽きずにプレイできたのは間違いない感じだ。
353名無しさんの野望:05/02/28 01:39:55 ID:p52mtcTE
みんなぁ、マップ作ってるかぁ〜い!? 俺は anustube をテラインマップにしてヌルヌルさせてるぜ。

>>304
>>325
DOOM3付属のエディタ(D3Radiant)の基になっているソフト GTKRadiant のマニュアルがあるぞ。
基本的な操作はほぼ同じなので参考にしちくり。
マップ製作までのひと通りの流れを掴むとグッド。

http://homepage1.nifty.com/willow/files/gtktutorials.zip
354名無しさんの野望:05/02/28 01:49:09 ID:3rR1m2CQ
>>340
エディタは同一なんだし余裕だろ。
通しでやるにはちょっとの工夫が必要かも。
どっちにしろ漏れはMOD町田w
355名無しさんの野望:05/02/28 02:16:53 ID:3rR1m2CQ
しかし新主人公顔凶悪だなぁー。
ストーリーにはアーティファクトの持つ超パワーに魅入られて
どんどんデビル化っていうミイラ取りがミイラになる的な展開かね。
356名無しさんの野望:05/02/28 04:43:48 ID:4t4CvTE1
最後主人公がデーモン化してパタパタ飛んでいくんでしょ?
そしてFINAL DOOM3へ
357名無しさんの野望:05/02/28 09:10:06 ID:YGyntp55
マップ作りに関して聞きたいんだけど、既存マップの敵を入れ替える場合は単に*.mapの敵指定を書き換えるだけだよね?
じゃあ新しく敵を配置するにはどうすれば良いのでしょーか?
358名無しさんの野望:05/02/28 09:13:24 ID:ITmSrYra
小学生の甥にやらせたらトラウマになった・・・
359名無しさんの野望:05/02/28 10:19:07 ID:q+JIPisX
>>357
マップのscriptファイルを利用して
アイテムを新たに配置してる武器Modがあったと思う。
モンスターも同じ方法で追加できるかもしれんね。

どの武器Modだったか忘れたけど。
360名無しさんの野望:05/02/28 14:02:40 ID:d7kVhWcB
ttp://www.gamers-depot.com/games/action/doom3/res/001.htm
RoEプレビュー
SSも少しあり。
361名無しさんの野望:05/02/28 14:19:35 ID:U+zYF9Ug
>>360
アイボDekeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
362名無しさんの野望:05/02/28 14:38:41 ID:qvFtERfx
おいおい手前にいるだけじゃなDekeeeeeeeeeeeeeeee!!
363名無しさんの野望:05/02/28 16:13:04 ID:bEKYsU/J
もう乗ってしまえ
364名無しさんの野望:05/02/28 16:54:11 ID:dcjqGiAI
きっとRoEのマルチはVehicleが沢山あって、その中にはアイボがあったりするんだよ。
365名無しさんの野望:05/02/28 17:07:11 ID:dcjqGiAI
D3Chronicleの武器エフェクトを元に作ってみました。
http://v.isp.2ch.net/up/76624e2b86c7.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/5ae3df56b14c.jpg
366名無しさんの野望:05/02/28 17:35:01 ID:tfBLTTb1
Xio's Bloom-Mod ELDOOM3はまだでてない?
367名無しさんの野望:05/02/28 17:43:39 ID:ExR9rtTV
http://www.forumplanet.com/planetdoom/topic.asp?fid=8518&tid=1564576
http://doom3.planet-multiplayer.de/comment.php?1457
http://www.doom3world.org/phpbb2/viewtopic.php?t=8026&postdays=0&postorder=asc&start=20&sid=6f769999824222c1358c56fead85a39f

まだみたいですね

Using floating point buffers for HDR
There are a few cvars that appear to control HDR. However :
John Carmack, to Rev vis email, wrote:
All of the r_sb* and r_hdr* cvars are for research code that wasn't included in the shipping build.

DOOM3本体はやってくれなさそう。
368名無しさんの野望:05/02/28 17:55:10 ID:xZ+YGBvg
369名無しさんの野望:05/02/28 18:14:55 ID:JLbGigkI
ところで一人でこれやると、未だに恐怖感があるんだが・・・
370名無しさんの野望:05/02/28 19:14:46 ID:R6iw4eNy
2連ショットガンでバンバン進めるようにしちくり。
371名無しさんの野望:05/02/28 19:32:29 ID:F7biHvBm
>>368
¥5,980 (税込)かあ。ちと高いな。。
372名無しさんの野望:05/02/28 19:44:29 ID:IKDhFmxP
あと一ヶ月とちょっとは長いな
373名無しさんの野望:05/02/28 20:21:24 ID:3VnAwIjp
俺はもう少し待ってみる予定。
代理店版でそうな予感
374名無しさんの野望:05/03/01 00:04:01 ID:dcjqGiAI
DoomChronicleでデフォルトのマップを遊びたいんだけど
「Function 'map_hellhole::main' not found in script for 'call' key on worldspawn」
とか出て起動できないです、、、他の人はどう?っていうか
callkey?とやらはどうすれば良いのでしょ?
375名無しさんの野望:05/03/01 00:53:55 ID:BSSjKR0P
追記。hellhole.map内の'map_hellhole::main'って部分を削除すれば読み込んではくれるんです。
ただそうするとスクリプト自体を読み込まないから、
例えばhellだとスタート地点で死んでる調査員がマグマに落ちなかったり
そもそもワープゾーンが開かなかったりと先に進めなくなったりするわけです。

doomChronicle自体というか、一番したい事は撃ち分け機能のついた武器データで
デフォルトマップが遊びたいんだけど、、、こっちの方法だけでも誰かご存知ないですか?
単にdefとscriptをいどうさせただけじゃ駄目だったです。。。
376名無しさんの野望:05/03/01 02:09:39 ID:3DUNX+uH
D3を恐怖せずにプレイする方法を教えてください。夜中に
377名無しさんの野望:05/03/01 02:30:27 ID:7s+RzIw1
やっぱり DOOM3 エンジンって青空マップは苦手なの?
378名無しさんの野望:05/03/01 02:34:34 ID:ai5BwqHX
>>376
化物共を銃でブっとばす快感に目覚める

さすれば、敵が出てくるのが楽しみになるはずだ!・・・タブン
379名無しさんの野望:05/03/01 06:57:15 ID:KgYybOuh
こんなん見つけた
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050301065510.jpg

頭角ばってない インプ。
詳細
http://www.pcgamemods.com/8599/
380名無しさんの野望:05/03/01 09:17:45 ID:0yCI5wou
>>379
ゲーム中には気にならなかったけど、もの凄い角ばり具合だな。
381名無しさんの野望:05/03/01 11:26:34 ID:8AQqp2fd
>>379
かなり念入りに磨いたな
382名無しさんの野望:05/03/01 12:33:31 ID:eKcHMK76
>>735
D3J辺りで聞けば?
383名無しさんの野望:05/03/01 12:35:33 ID:eKcHMK76
>>375だったorz
384名無しさんの野望:05/03/01 21:57:15 ID:g06s/3GH
>>379
頭磨いて他磨かずかよ
385名無しさんの野望:05/03/01 22:18:00 ID:V3hTjSng
パフォーマンスを考慮して云々と書いてあるね
ハゲの頭が滑らかになっているのか気になる
386375:05/03/01 22:37:36 ID:zYEHCw34
>>382
いや、このスレ聞くよりは良いかもしれんが
よそのmodについて聞くってのはどうかと、、、拙いんじゃね?
387名無しさんの野望:05/03/01 23:24:58 ID:Duik3j1t
>>379
使えた?DOOMフォルダに入れてMODで選ぶそうだが、
388名無しさんの野望:05/03/02 00:43:39 ID:+VNKqFMl
Athlon3200+(socket939)ですがGeForce2 MX400です
最低レベルでもいいので遊べますか

店頭に逝ってからパッケージに印刷されている
推奨環境を見て買わずじまい…
389375:05/03/02 00:52:17 ID:R8ahpAJA
一昨日から合わせて10時間以上粘ったけど結局原因がわかんない、、、
D3Jの方へ行ってみますです。

しかし角張ったimpに見慣れてるせいか、>>379の丸頭の方が違和感感じるなぁ。。。
390名無しさんの野望:05/03/02 00:53:23 ID:4n8pwlFd
>>388
最低なら動くんじゃないか。
どっかでvoodoo2で動かしてるSS見たことあるし…
(画質はそらまあ酷いものだったが。人間が紙人形のようだった…)
ただ、グラフィックがウリのDOOM3を画質を最低に落としてまで
プレイする価値があるかどうか…
391名無しさんの野望:05/03/02 00:59:45 ID:X8ddyRbC
D3
9600で一回クリアしたが
今の6800GTの構成で上のHDRMOD+設定 1024*でやってみたら感動した
HL2のグラフィックで感動したのがうそのような美しさだった
392名無しさんの野望:05/03/02 01:19:54 ID:pvRt/9ph
Autoexec.cfgを作成。そのファイルをテキストファイルで開いて、 seta r_mode "0" を記述する。
と言う方法で極限まで解像度を落とすという手段もあるが....モニタ云々の問題も無いわけではないから
お薦めは出来ないし、グラフィックどうたらを言えるような状況ではない。今後少しゲームをしたいのであれば
GF6600以上を拵えて方が良いだろうな....

(-_-)oO(しかし、このゲームは680X480でLOW設定よりも、512X384でMediumの方がまだ見栄えがいい。)
393名無しさんの野望:05/03/02 03:03:21 ID:d7Ca77Zz
>>387
亀レスすまんね。
baseフォルダにぶち込むのはためらわれるから
テケトーなMODファイルにねじ込んでプレイしてくれい。
モデル見るだけじゃなくてちゃんと生きた丸禿インプとデスマッチできるぞ。
頭の影もしっかり丸くなってる。当たり前のことだけど結構感動した!!
394名無しさんの野望:05/03/03 02:43:15 ID:0C9AJFc0
レス止まってるぞオマイラ
395名無しさんの野望:05/03/03 03:12:54 ID:w6UZdjY8
いつもこんなんでしょ、人少ないんだし。

早く発売日にならないかな。
396名無しさんの野望:05/03/03 20:11:43 ID:IRGvuzJh
Bloom-Mod ってどうやって有効にするの???
DOOM3フォルダにいれるだけでいいんかいな?

397名無しさんの野望:05/03/03 23:06:09 ID:JzTtMa9X
>>396
doom3のフォルダに入れてゲームを起動→numpadの1を押すと有効になります。
自分の環境だと一回押しただけでは有効にならない時がありましたが、何回か
押すと有効になりました。参考までに。
 話変わりますが、ただいまHAD表示なしでプレイしております。
画面に表示される情報が何一つないので(標準含む)緊張感があって中々良いですよw



398名無しさんの野望:05/03/03 23:10:39 ID:JzTtMa9X
あ・・・。標準→照準です。
399名無しさんの野望:05/03/03 23:12:11 ID:IRGvuzJh
>>397
HUD

numpad1押しても意味なかったからどこがおかしいとおもってたよ thx
400名無しさんの野望:05/03/04 00:33:20 ID:PTX2kkb/
>>397
加えてfovを70とかで遊ぶとかなり没入感があるですよ
401名無しさんの野望:05/03/04 07:16:13 ID:64y/P5md
>>396
「while in-game press NUMPAD 1 to activate it.」だべ。
NUMPADの1キー押すべし。
402名無しさんの野望:05/03/04 07:18:57 ID:64y/P5md
('A`)miss....
403名無しさんの野望:05/03/04 08:51:23 ID:Er7OpESi
ttp://www.doom3world.org/phpbb2/viewtopic.php?t=9017&postdays=0&postorder=asc&start=0
フレネル項付き水面のサンプル。
DOOM3のヒートヘイズエフェクトは全部そうなんだけど、手前に位置するオブジェクトの
輪郭が影響を受けちゃうのは何とかならんのか。
404名無しさんの野望:05/03/04 12:51:16 ID:6HMofN6y
このゲーム、やっぱりミディアムクオリティの人が多い?
405名無しさんの野望:05/03/04 16:17:10 ID:5xPpuOns
ここが本スレですか?
406名無しさんの野望:05/03/04 18:02:44 ID:dh2/QKLs
watashiwa baka
407名無しさんの野望:05/03/04 22:43:19 ID:4qifUDnK
>>403
結構いい感じだね。modレベルでここまで出来るんだから
調整したらかなりいい表現が出来ると思います。
408名無しさんの野望:05/03/05 00:23:32 ID:Tv86phxh
拡張パックのくせに高くないですか?
4000円以内になりませんか
409名無しさんの野望:05/03/05 00:27:10 ID:lrH6rxQ0
410名無しさんの野望:05/03/05 01:07:17 ID:SqhFwg1I
外人って何でも作っちゃうんだな。
411名無しさんの野望:05/03/05 01:34:37 ID:q/xS43Bf
アメリカと日本

まず学生は夏休みが長い。6月から9月まで休みがある。
その代わりよく言われるように、入学は簡単だが卒業が難しいという
日本とは全く逆の世界

社会人の場合は、通常の休みは日本と同レベルか少ないくらいだが
金を儲けるチャンスが比較的多くて
株で大儲けしたら仕事をやめて悠々自適の生活に入るのが常識のように思われているし
実際に多い

後は死ぬまで趣味に打ち込める
412名無しさんの野望:05/03/05 11:23:25 ID:fCY3FdZh
マルチのBotがリリースされますた
ttp://doom3.filefront.com/file/SABot;38661

出来は悪いらしいけど、また一歩進化
っつーか何故Bot搭載しなかったんですかスプラッシュダメージはウンコ
413名無しさんの野望:05/03/05 12:57:57 ID:DCPQuSgr
ずっとスワンを護衛していたのはケリー軍曹だと思っていた。
だが違った。じゃあ彼はどこに?
414名無しさんの野望:05/03/05 13:17:30 ID:O4UaWbdQ
>>413
戦車
415名無しさんの野望:05/03/05 18:08:18 ID:cEyp8PAj
そういえばケリー軍曹ってマーズシティが異界化したばっかなのにもうデルタラボにいたけど
アレは、これから起こる事を知っていたから先んじて逃げたって事なのかね。

でないとマーズシティの統括責任者っぽい軍曹が自分のデスクを放っておいて
モノレールまで使わなきゃ行けないデルタラボまであぁも早く到着できる筈が、、、
416名無しさんの野望:05/03/05 21:55:27 ID:mdWle9EU
412が紹介してくれたmod起動すると落ちちゃいます。自分だけだろうか・・。

417名無しさんの野望:05/03/06 01:33:57 ID:xTWT2jth
イドの秘密研究所と次回作の制作風景です
http://www.informantnews.com/starshipgamma/gallery/gallery/10.html
(心臓の弱い方は見ないでください)
418名無しさんの野望:05/03/06 01:39:17 ID:n18jdCpH
しかし、ムービー見たらますます購買意欲が沸いてしまった。
恐怖しながらも、あのソードショットガンを撃ちたい。
419名無しさんの野望:05/03/06 02:07:43 ID:Lrha9xbE
でもさ、UACの大規模な重要施設なのに警備総責任者が曹長ってどうよ?
常識的に将官位がいてもおかしくないと思うんだけど。
420名無しさんの野望:05/03/06 05:12:35 ID:0S9A8Vbi
久しぶりにDOOM3起動して思った。
DOOM3のグラ最強。スプセル3の比じゃない。
421名無しさんの野望:05/03/06 06:18:33 ID:Kt+B2gKA
ttp://lms.d3files.com/ 
一回やって「重っ!」でやめた人が少なからずいるであろうこのmodですが、
バージョンアップされてたので再び落としてプレイしてみると、ありえないくらい
軽くなってました。まぁやってみりゃわかります!
まだ人が少ない状態なんで是非盛り上げましょう!
あと要らんおせっかいですが、初期状態だとグラが変なのでcfgを
オリジナルのやつと変えることをお勧めします!
422名無しさんの野望:05/03/06 13:37:56 ID:xLSFoX4y
もしもし、おまいら元気ですか。本編クリアした俺が来ましたよ。
そこでですね、おまいらのオススメのMODやMAPを教えて頂きた
いのですがどうでしょうか。
423名無しさんの野望:05/03/06 14:21:01 ID:qwN6QjWQ
>>422
まずは過去レス読むことから始めたらいいよ
424名無しさんの野望:05/03/06 20:01:26 ID:PpRk3yJh
>>422
Fireball Mod
素手のパンチができなくなり、かわりに
デーモンの炎を投げられるMOD

見ためかなり面白い。
ただ、激しくゲームバランスが
悪くなる(弾切れ無しのため)もろh(ry
ttp://www.fileplanet.com/143990/140000/fileinfo/DOOM-3---Fireball-Mod
425名無しさんの野望:05/03/06 22:56:27 ID:ttV5LixW
>>420
コンフィグ弄らない、処理を端折ってない『純な』ウルトラクオリティはヤバすぎる。糞重いけど。
426名無しさんの野望:05/03/07 07:45:06 ID:WgR1+E8U
ちゃんと制作してたんだな

ttp://www.gamers.com/index.html?run=news&news_id=3857
427名無しさんの野望:05/03/07 15:14:09 ID:9TYqb25Q
No-CD patchのあるサイト教えてちょ
428名無しさんの野望:05/03/07 15:40:02 ID:T5wUhPkf
Mac版が今月出るよ
ほとんどG5必須
429名無しさんの野望:05/03/07 15:52:47 ID:8z5y8uRJ
>>427
デーモンでいいじゃない
430名無しさんの野望:05/03/07 16:01:03 ID:Mhb6W6WS
なぁ、ここって本当に本スレ?
431名無しさんの野望:05/03/07 16:42:29 ID:9TYqb25Q
デーモンしとるけどNOCDないと立ち上がらんよ・・・_| ̄|○
432名無しさんの野望:05/03/07 16:46:27 ID:8z5y8uRJ
俺は普通に動いてるけど
433名無しさんの野望:05/03/07 17:38:02 ID:9ODk6mX9
拡張版って、MODリストから選ぶのか、それとも起動すると拡張版になってるのかどっち?
434名無しさんの野望:05/03/07 17:45:21 ID:umMrgJXP
そんなの拡張版が実際に出ないと解らんと思うが。

まぁ大抵の場合、Modでも起動すると〜でもなく、普通に各々で独立してると思う。
435名無しさんの野望:05/03/07 17:51:55 ID:9TYqb25Q
error during initializationとエラーが出ます。 知ってる方教えてください
436名無しさんの野望:05/03/07 18:26:01 ID:BUr4UKVp
437名無しさんの野望:05/03/07 19:23:29 ID:9TYqb25Q
>>435
ありがとうございます。m(__)m
438名無しさんの野望:05/03/07 19:35:50 ID:9TYqb25Q
>>436
すいません 番号間違えてました(^^;
439名無しさんの野望:05/03/07 20:32:26 ID:/AINo8sf
>>438
つぎからはメール欄にちゃんとsageと打ってからかきこんでね
440名無しさんの野望:05/03/07 22:35:51 ID:wjk3yFJ3
>>437>>438
おまえのこと知っているぞ
(・∀・)アヒャ!!
441名無しさんの野望:05/03/08 15:18:49 ID:84aHSIxO
拡張日本代理店版のほうが安いじゃん。
4月上旬か〜

どっち買おうかな〜
442名無しさんの野望:05/03/09 06:19:04 ID:C72Q0WTA
>>441
サイバーフロントか。で、いくら?代理店のほうが安いなんて珍しいこともあるもんだ。
漏れは待ちきれんから輸入版通販するよ。あーしかし日本語マニュアルも捨てがてえし
日マ版のDOOM3のクイックリファレンスカードお気に入りだからもし拡張版についてくるなら迷うな・・・
443名無しさんの野望:05/03/09 09:39:08 ID:upNXC5Er
>>442
4800円って書いてある
ttp://www.cyberfront.co.jp/
444名無しさんの野望:05/03/09 10:51:12 ID:B3YSuRoO
445名無しさんの野望:05/03/09 17:48:57 ID:rF12cto7
分割手数料・金利手数料は UAC が負担します!!
446名無しさんの野望:05/03/09 18:36:01 ID:UNItiD5z
2千円くらいなら買ったのに
447名無しさんの野望:05/03/09 19:15:18 ID:BYNVyxtn
ボリューム大幅に減るくせにありえん価格だ
本体も2000万ドル掛けたくせに100万本しか売れてないから
ケツに火がついた状態なんだろうな・・・
448名無しさんの野望:05/03/09 19:24:40 ID:gYmW6gDG
>>442のレビュー待ち確定。
449名無しさんの野望:05/03/09 21:42:18 ID:rF12cto7
>>447
>ケツに火がついた状態なんだろうな・・・

それ、拡張版の新ウェポンにしたいw
450名無しさんの野望:05/03/09 21:44:34 ID:rF12cto7
まずは広いマップと青空+雲のテクスチャ。

そこら辺の凄さを見せてほしい。
451名無しさんの野望:05/03/09 21:51:25 ID:lnUTkQwo
>>449
ワロタ
452名無しさんの野望:05/03/09 21:57:54 ID:Iu3rbDWl
僕のアナルも4800円で拡張されそうです
453名無しさんの野望:05/03/09 21:59:59 ID:PqsiZVXv
>>447
エンジンのライセンス料で儲かるんだよ
454名無しさんの野望:05/03/09 22:07:44 ID:rF12cto7
3980円くらいには…… 無理か。
税込み4500円以下だったら買う。
455名無しさんの野望:05/03/09 22:09:37 ID:rF12cto7
そういや近所のケーズデンキでは
FarCry が 3980円だったなぁ。

その横で DOOM3 が大量に売れ残ってうわ何wsるfじこ…
456名無しさんの野望:05/03/09 22:12:03 ID:/d5IYDsX
>>450
これはどうよ?
ttp://www.doom3world.org/phpbb2/viewtopic.php?t=8964

と思ったけど正直あまり綺麗じゃなかった。空のテクスチャが動くのはいいけど。
457名無しさんの野望:05/03/09 22:20:04 ID:rF12cto7
>>456
サンクス。
いい感じじゃん。これならいけるね。

自分もいろいろテクスチャ描いたり
スクリプト作ったりしてるんだけど
なかなか上手く行かんのですわ…。

思い切って見方を変えて宇宙(星空)マップってのも良いかも知れんね。
Q3 Team Arena に入ってたようなヤツ。
458名無しさんの野望:05/03/09 22:49:24 ID:blAPI1RS
広大なマップが舞台のDOOMをやりたい。

重すぎて無理か・・・
459名無しさんの野望:05/03/09 23:42:13 ID:W7Ikr2MS
>>453
それは採用されればの話だからな〜
unreal、source、cryとライバルは多いし。
460名無しさんの野望:05/03/09 23:58:33 ID:VIJ7twvA
>>459
Cry sourceはそんな脅威でもないかと

461名無しさんの野望:05/03/10 00:42:16 ID:PP4qIStF
結局影エンジン(環境光)のおかげか原因か、青空マップには使えないよ。
晴天のはずなのに指の間が暗いなんて良いとはいえない。
462名無しさんの野望:05/03/10 02:35:01 ID:Q2gDAMMB
エンジンが売れるかどうかはQ4にかかってるような気がする。
Q4でも暗いMAPばかりだったらさすがに敬遠されそう。
あと暗さだけ問題になってるけど同じぐらい心配なのがネットコードだな。
ネットコード最強なんて言われるQuakeエンジン作った会社の物とは思えないぐらい酷い。
ここら辺もどうにかしないと。
463名無しさんの野望:05/03/10 02:50:08 ID:BvXIQThf
Q4もまたD3並に重いの?
464名無しさんの野望:05/03/10 03:25:26 ID:kJFZ1Vbj
>>463
影は据え置き、
DOOM3より精巧なテクスチャ、サイドキックと冒険、モンスターいっぱい
q4は高品質で楽しむにはD3以上につらいゲームになると思うよ。
仕方のない問題だからもう文句言わずユーザが合わせるしかない。
PC要求が高いのはいいけどその要求の高さに足る、濃いゲームであることを切に願ったりする。
465名無しさんの野望:05/03/10 03:29:03 ID:BvXIQThf
>>464
しかしPCゲームも要求スペックばかり高くなって、肝心の中身が面白くないってのが多くなってきるような気がするな。
俺の6800GTでも出来るかどうか・・・
466名無しさんの野望:05/03/10 03:39:41 ID:Q2gDAMMB
QuakeとUTはスポーツ系FPS最後の砦だからQ4には期待したいけど
マルチも重視してくれるんだろうか。
Unreal3が2006年だからUT出るのは2007年以降になるかもしれない。
そうなるとQ4が頑張るしかないんだけど>>464の話が本当だと期待が絶望に変わりそう。
XBOX2のローンチタイトルになるって噂もあるし心配でしょうがない。
467名無しさんの野望:05/03/10 08:42:36 ID:bZ4IsMaj
でも、Q3が出た当初だって結構重いゲームだったわけだし
468名無しさんの野望:05/03/10 10:08:35 ID:3drHSlQ3
何方かマースシティの武器庫のパスコード三桁を教えて下され
469名無しさんの野望:05/03/10 11:44:31 ID:S8wE5oqi
D3の評価低かったのは重さだけじゃないよ、それはHL2や今後出るゲームも同じ
ネットコードも問題あり、そんなD3をベースに作るんだから期待しづらいんだわ
470名無しさんの野望:05/03/10 14:00:50 ID:d0dxV33h
ネットコード云々は、単純に送信し合うデータが多すぎるだけのような気がするが....
まぁ、これからのシングル・マルチゲーの区分がより一層激しさを増すという事だけは
十分伝わった。
471名無しさんの野望:05/03/10 14:07:49 ID:JjvvdwPi
DOOM3って屋外に使う被写界深度とか
大量のオブジェ並べてもメモリ消費しないジオメトリインスタンスってできるのかな。
遠景がフォグでガスってる感じは出来てたが

それと、リフレクション考慮してないよね?
スペキュラで光源は写り込むけど
テカテカの金属とかに「物体」が写り込まないよね。
472名無しさんの野望:05/03/10 14:23:48 ID:Jqh1K69W
>>467
当時はスポーツ系FPS全盛の上、Q2が超名作だったから
「要グラフィックカード」という無茶やってもみんな許してくれた。
D3のマルチがあのていたらくじゃあ、Q4への目が厳しくなるのも仕方がない。
473名無しさんの野望:05/03/10 14:28:19 ID:BvXIQThf
あれはマルチと呼べるのか?
474名無しさんの野望:05/03/10 15:21:35 ID:xelldmFh
拡張パックではいろいろアップするらしいけど・・・

Quake4はシングルに期待するかな
475名無しさんの野望:05/03/10 15:40:48 ID:BPfFvhhK
4月30日のでいいや
476名無しさんの野望:05/03/10 16:48:15 ID:VWMaYE5/
>>471
リフレクションて、環境マッピングのことなら一部のガラスや海兵隊のゴーグルで使われていたけど…
いつかはあれがリアルタイムのものになったりするんだろうね。
477名無しさんの野望:05/03/10 17:56:13 ID:vSuJpRQq
D3のマルチそのものは割と面白いとおもうけどなぁ。
面白いっていうか、最近珍しい直球勝負なデスマッチだったから新鮮だった。
ロケラン強すぎ、マップが狭すぎ(これもロケランが凶悪な理由の一つかと)、
暗闇作るシステム?がさっぱり活かせてないっつーのは不満だったけど。

あとシングル、もしDoom3をリメイクしてくれるなら、
あと5年位かけていいから今度こそ「当初の仕様(青龍氏のプレビュー記事参照)」で作って欲しいな。
478名無しさんの野望:05/03/10 20:07:45 ID:nmpoFfQk
>>466
一応UT作成したDE TEAM作のゲームが今年の5月に出るよ
Pariahってのだけどこれがまた微妙
知名度ないのが致命的だ
479名無しさんの野望:05/03/10 20:16:58 ID:4aBs/+yf
うほ、拡張パックの発売日まで一ヶ月を切ってた。
早く空飛ぶヘルナイトみたいなのや新型インプを相手に(*´Д`)ハァハァしたいYo!
480名無しさんの野望:05/03/10 20:23:23 ID:hYOVZ8ql
>>479
ああ俺も、ハァハァしte----------------!

でも、GAME買う金ないや!あは
妄想ハァハァでもしてろってか、 orz
481名無しさんの野望:05/03/10 21:49:05 ID:UAeTtyV8
結局、接近!ショットガンでバン!ってなゲームになるんでしょ
482名無しさんの野望:05/03/10 21:58:08 ID:+ahbtIWz

>481がこのゲームの全てをまとめた
483名無しさんの野望:05/03/10 22:16:44 ID:8am5km5X
Doom3の日本語字幕版というのはありませんか?
484名無しさんの野望:05/03/10 22:45:21 ID:2RMsrbwG
>>483
そんな質問すんなよ!!
485名無しさんの野望:05/03/10 23:08:54 ID:Q2gDAMMB
>>483
こっちが聞きてーよ!!!
486名無しさんの野望:05/03/10 23:12:30 ID:45rhaDv9
字幕MODはあったが・・・(遠い目
487名無しさんの野望:05/03/10 23:38:17 ID:P9Ii43co
英語でいいからキャプションつけてくれんかなぁ、、
488名無しさんの野望:05/03/11 00:00:07 ID:kJFZ1Vbj
おいおいグラッバー忘れるな。
ショットガンでバン!に半減期2的なトッピング。やはり拡張版買いだ。
489名無しさんの野望:05/03/11 00:12:24 ID:Gmy8GeBc
そして>>488はヘルナイトを持ち上げた
490名無しさんの野望:05/03/11 00:23:08 ID:DvidgLFA
でもHL2みたいなパズル性があるとは思えないし
グラッバーの位置づけって弾薬が無いときか、趣味で使う位でしか利用しなさそう
491名無しさんの野望:05/03/11 00:24:58 ID:StCgVz/S
ウザかった赤ん坊を重力銃で溶岩に落としたい
492名無しさんの野望:05/03/11 00:49:18 ID:DvidgLFA
モデル作り技能もマップ作り技能もないけど
メモ帳編集で作るエフェクト作りだけでもかなり楽しめるね、D3って。
ttp://www104.sakura.ne.jp/~assphalt/stored/up0182.jpg
493名無しさんの野望:05/03/11 01:11:23 ID:OTUjTkPU
>>490
漏れはシューティングに直接関わらないパズルはいらんなあ。
HL2のは『さあやってください』が鼻についたし
つーか、あれパズルか?空気入ったタンク水に浮かべて橋持ち上げる、とか『小学生の科学』じゃん・・・
Gガンは面白いけどね。

D3MODのグラビティガンもトリックジャンプ関連がおもしろかったからそこら辺期待。
それにidも攻略上必要な武器になるとかなんとかいってたから要所要所で使う場面があると予想。
たとえばグラッバーで掴まないと回避不能な弾幕とか。
494名無しさんの野望:05/03/11 01:16:55 ID:OTUjTkPU
ttp://doom3.filefront.com/screenshots/News/16964/1
新スクショ来たね。
新主人公ドゥエイン・ジョンソンに似すぎ。
495名無しさんの野望:05/03/11 01:27:19 ID:DvidgLFA
>>493
漏れもHL2のパズルが大好きって訳じゃないよ。
最初の木箱を積み上げて窓から逃げるとか、自然な感じはするんだけど
言う通り、空気タンク浮かべるヤツみたいな、浮力や重り使うトコロは流石に引いた。

>idも攻略上必要な武器になるとかなんとかいってたから
それなら期待大だね。グラッバーをもっとアグレッシブに使えたら嬉しいな。

>>494
ドゥエイン本人でしょというか、どうして本名で呼ぶのかと、、、w
496名無しさんの野望:05/03/11 01:51:08 ID:OTUjTkPU
>492
詳細キボン。
497名無しさんの野望:05/03/11 02:00:43 ID:StCgVz/S
DOOM映画版って日本でも公開されるの?
498名無しさんの野望:05/03/11 02:01:53 ID:DvidgLFA
pak000.pk4を開いて、particlesフォルダ内に置いてる、
cyberdemon.prtってファイルをメモ帳で開くと編集できるよ。
でも、パーティクルエディタを使う方が楽だと思う。ウチじゃ動かないけど、、、
(コンソールでeditParticlesって打てば起動するみたい
499名無しさんの野望:05/03/11 02:40:29 ID:OTUjTkPU
>>498
詮キュー。
500名無しさんの野望:05/03/11 04:42:48 ID:Tr2s4Ey+
だれか面白いマルチ用のマップ作ってよ。
501名無しさんの野望:05/03/11 04:58:24 ID:h/AHi5ui
やだ、重いもん
502名無しさんの野望:05/03/11 06:43:44 ID:ehnoS2rx
ドゥエイン・ジョンソン好きでDOOM好きな、今世界で一番ハッピーは漏れがきましたよ。
503名無しさんの野望:05/03/11 11:49:15 ID:S8lR56vs
DOOM3を昨日買いました。
でも、640×480でもカクカクしてまともに動きません。
イ−ス6はちゃんと動くんですが・・・

動作環境は
CPU:アスロン64 3000+
VGA:Geforce4 Ti4200(確か64MB?)
メモリ:256MB
OS:WindowsXP

なのですがどこが問題なのでしょうか?
インストールし直してみましたが駄目でした。
504名無しさんの野望:05/03/11 11:52:44 ID:In79M49K
VGA:Geforce4 Ti4200(確か64MB?)
505名無しさんの野望:05/03/11 12:19:17 ID:kpDcNref
メモリも激しく駄目。
せめてその三倍、出来れば四倍。
ビデオは最低でも9800Pro以上を。
6800やX800系が推奨だよ。

つーかイース6と比べる意味がわからん
506名無しさんの野望:05/03/11 12:26:13 ID:otALe6mY
メモリ少なすぎ
507名無しさんの野望:05/03/11 14:48:55 ID:LdwU80OL
>>503
こういうゲームは、「とりあえずパソコンがあればできる」ってわけにはいかないんだよ
508名無しさんの野望:05/03/11 15:02:34 ID:G884S6fz
DOOMerのみなさんに質問です。
最近DOOM3を始めようかと思っているのですが
質問がありまして、お答えいただけららと思います。

クライアントについて。
・現在の最新スペックPCでの定格動作で120FPSは可能ですか?
 SLI等ワークステーション並のスペックでも結構です。

サーバーについて。
・対戦サーバーをあげるのにサーバースペックはいかほど必要でしょうか?
 (CPU,メモリ等、一人あたり接続する必要な回線の太さ等)
 サーバーはクライアントとは別に独立してあげるつもりでいます。

・DOOM3系の情報サイトがYahooとかで検索しても乏しいので
 できればお勧めサイトとかあればURL教えていただけますでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。
509名無しさんの野望:05/03/11 15:13:46 ID:j7rPIS97
クライアントについてはdemo落として動かすのと公開されてるベンチ結果みりゃわかるかと
その他は知らない
510名無しさんの野望:05/03/11 15:18:35 ID:StCgVz/S
Geforce3以下でプレイするDOOM3はDOOM3じゃないって言ってなかったっけ
511名無しさんの野望:05/03/11 16:33:36 ID:fkYKbGoi
>>508
ホイ。ちょっと古いけどTomさんによるSLI@DOOM3ベンチ。
http://graphics.tomshardware.com/graphic/20041123/sli-performance-15.html

サーバはよくワカランというかやってるやつがいな(ry
512名無しさんの野望:05/03/11 16:41:10 ID:lCMo8Cvr
>クライアントについて
現在の、に限定するなら無理だと思う。
勿論設定とかにもよるけど。

>サーバーについて
基本的に、3万円台のCPU、1G以上のメモリ、光回線で問題無いのでは?

>DOOM3系の情報サイトが
鯖立て関連だと知らないなぁ、、、攻略系だとaki_tan氏のトコとかあるけど。
513名無しさんの野望:05/03/11 16:49:25 ID:fkYKbGoi
「server admin doom3」でググったらいろいろ出てきた。
PlanetDOOMのフォーラムなんか活用するといいんでないかな。
514名無しさんの野望:05/03/11 18:42:56 ID:fkGmLen6
DOOM3鯖を立てるなら、最低でも光回線じゃないときついと思う。
通信データの量が、これまでのゲームの比じゃないらしい。
515508:05/03/11 19:14:49 ID:G884S6fz
いろいろ ありがとうございます。
自宅は光回線を引いております。 転送速度はスピードテストで大体50M前後
でています。

そのくらいの回線だと どのくらいの人数で遊べますか?
516名無しさんの野望:05/03/11 19:20:18 ID:GyRujTPV
Doom3の日本語吹き替え版というのはありませんか?
517名無しさんの野望:05/03/11 19:43:50 ID:fkGmLen6
>>515
とりあえず人数Maxいけるんじゃないの?

CPUはAthlon64にすれば良いと思うな。ゲーム鯖の処理とかは、Athlonの方が圧倒的に有利そう。
実際試したわけじゃないけどね。
518名無しさんの野望:05/03/11 20:03:25 ID:46Z74bmW
http://www.doom3maps.org/mapbase.php?view.147
>>212にあったマップの正式バージョンが出てます。
一人で歩いて回るだけでも楽しいくらいに美しく作りこまれていてちょっと感動。
519名無しさんの野望:05/03/11 20:20:50 ID:iE+WS4ew
DOOM3やってるとどうもエネミーゼロをプレイしていたころの
懐かしい記憶が蘇ってくるなぁ
でもプレイヤーとかアーマー着てるの見ると魂斗羅かな?

ってことで俺のPCの貧弱スペック後悔っ!!

ASUS P4P800 SE / Pentium4 3.20GHz / WINFAST A6600GT TDH 128MB / MEMORY 512MB
/ SOUND BLASTER Live / HDD 64GB & 80GB

とりあえずはDOOM3もぎこちなさは多少あるけど結構快適に動きます。
まだ何か足りないものありますかい?
520名無しさんの野望:05/03/11 20:26:12 ID:DT8NRGq8
>>519
6800
521名無しさんの野望:05/03/11 20:34:33 ID:Hvfb65qo
>>519
メモリをあと512MB
522名無しさんの野望:05/03/11 21:34:54 ID:AUsztjRI
>>519
SLI
523名無しさんの野望:05/03/11 21:41:23 ID:ehnoS2rx
>>519
MESHタン
524名無しさんの野望:05/03/11 21:59:42 ID:r3P2nO9x
俺は毎回思うんだが、

サーバー兼プレイ

こういうチャレンジャーって何を考えているのかね?
幼稚園で習ったはずだが、サーバーは別だろ。
あれで重いとかラグ出たとか言ってんだが当たり前だろうが。
分離しづらかった昔ならともかく。

鯖管は。
マルチをする限り。
常に二台起動して当たり前。
チャレンジングな鯖。
管はいらねえ。
525名無しさんの野望:05/03/11 23:20:31 ID:OTUjTkPU
>502
そういやドゥエイン主人公じゃないよな。主人公カールアーバンだっけ。
ドゥエイン軍曹役らしいけどやっぱり裏切って戦車化すんのかなぁ。うほっ・・・
526名無しさんの野望:05/03/11 23:31:54 ID:SX+6ijre
映画ってモンスターはどうやるつもりなのかな。
イドのHDDには超多ポリゴンのモデルが残ってるんだから
それ使ってあげて欲しいな
527名無しさんの野望:05/03/12 04:17:10 ID:S/Rtc3gs
Q3Aでも鯖立てしてた人はDualCPUが多かったような?
高負荷&マルチタスクに強い、DualCPU+SCSIシステムが理想かと。
528名無しさんの野望:05/03/12 04:46:23 ID:QyxVkKMb
別にQ3鯖 専用であげるならr_smp 1にしなくても メモリあれば充分快適だよ
てか CPUが音を上げる前に回線が音をあげるってw

24人同時くらいだったらW2K+CPUセレ800+メモリ256M+回線10M

でも充分いける。つか実際それで遊んでたし。コネロス皆無でね
レートは 8000だけどさ

SCSIって・・・ クライアントと違って、マップ位置情報しか読み込まないから
マップリロードするのにATA33でも1秒もかからない。
信頼性という問題ならともかく速度という話なら別にそんな立派なものいらない。

つかATA33が現役の頃からQ3ってあるんだよね・・・古っ
529名無しさんの野望:05/03/12 05:32:35 ID:S/Rtc3gs
いや、自分も正直、よく判ってないんです。
ただDOOM3で強烈なマシンレベルのクライアントが束になってアクセスして
極上な環境でプレイをしようと思ったら、それ位必要かな?と。
SMPを提案したは、DOOMをSMPで走らせる為(そもそもDOOM3はSMP動作非対応ですよね)じゃなく
もう一個のCPUをゲーム本体以外の部分に専念させてやればクライアントが快適かな?と。
(SCSIも読み込み速度の為じゃなく、負荷軽減狙いのつもりでした)
>>508さんの希望が「現状最強レベル」と読めたので…

Doom3自体があれだけ重かったから、鯖だと更に重いかと思ったんだけど
鯖側はそんなに軽く運営出来る物なんですか?
とんだ見当違いだったのかな? だったら恥ずかしいです。
530名無しさんの野望:05/03/12 09:41:02 ID:oKITFJ0A
鯖にとって重要なのは回線
531名無しさんの野望:05/03/12 12:31:17 ID:RoJSYJOy
クライアントの3D描画までも全部 鯖が受け持つなら、
CPUを何百個も持つスーパーコンピュータでもあったほうが楽

ところが、今まで出たネットワークを使った人対人対戦モードを持つゲームは
そういうふうな効率の悪い方法はとっていない
鯖が把握するのは、誰がどこにいて何をしているかだけの話で
陰影計算はクライアントが全部やるので鯖は一切タッチしないし、
そもそもできない

こうなると位置情報、ヒット判定、アンチチートくらいだから
テキストファイルにすれば数百バイト
効率のいいコードを持ったもので数バイト、悪くても10KB程度のもの
チート検知がなかったころはそんなでもなかったが、
最近はそれでも通信速度を食ってしまう
532名無しさんの野望:05/03/12 16:46:10 ID:B2tUQHP1
4亀の情報だけど、拡張パック遊ぶには本体のDoom3が必要だとさ
533名無しさんの野望:05/03/12 16:51:47 ID:a1SR8d/G
いや当たり前だろ
534名無しさんの野望:05/03/12 16:57:00 ID:MSnH6dK0
本体のいらない拡張パックなど存在したことあるのだろうか。
535名無しさんの野望:05/03/12 17:03:20 ID:Ftn1sCsM
結構あります。
536名無しさんの野望:05/03/12 17:14:22 ID:cUeJhotP
>>535
それって・・・

拡張パックって言わないよ・・・

おーーーーーーーい!
537名無しさんの野望:05/03/12 18:28:40 ID:YmrWn50l
変な流れ、ワラタ
538名無しさんの野望:05/03/12 19:25:19 ID:kr9ahLQP
Doom3最高なんだけど他にお勧めのゲームあります?
539名無しさんの野望:05/03/12 19:45:33 ID:sB1FbOYC
>>538
Doom3化しそうなF.E.A.Rがお勧め
540名無しさんの野望:05/03/12 20:10:56 ID:B2tUQHP1
fearは屋外戦闘があるし結構派手だしSFとは違うし、D3とは違うと思うが。
541名無しさんの野望:05/03/12 20:14:45 ID:B2tUQHP1
>>534-536
前スレだかレスだかで本体必要なのか独立してるのかどうかの話があったのでとりあえず書いといた
542名無しさんの野望:05/03/12 20:58:14 ID:ndZhYVpA
値段は1本のソフト並みなんだよな
543名無しさんの野望:05/03/12 21:06:29 ID:a1SR8d/G
CoD:UOは今から思えば良心的だったよなぁ。ボリュームもたっぷりあって3980円てのは。
544名無しさんの野望:05/03/12 21:40:31 ID:ocKFu9Pq
日本語がんばってたしねぇ
545名無しさんの野望:05/03/12 23:04:57 ID:B2tUQHP1
CoD:UOは良かったなあ
サイバーフロントがんばってくれんかなあ
546名無しさんの野望:05/03/12 23:30:25 ID:a1SR8d/G
日本語版が大人の事情で作れないならNOLF2(だっけ?)みたいに訳本出すとかさ、して欲しいよね
547名無しさんの野望:05/03/12 23:30:37 ID:jh1qJdmQ
心配なのは拡張版ではマルチが8人まで対応、CTF追加らしいけど
通常版との互換性が無いかもしれない所。
ただでさえ過疎ってるのにマルチが別々なら即死決定だよ。
548名無しさんの野望:05/03/12 23:34:58 ID:5tsulT9g
おそらくはチームアリーナの再来・・・でも買う。
549名無しさんの野望:05/03/12 23:39:31 ID:xMRRCcwQ
マルチなんて飾りです
えろい人にはそれがわからんのです
550名無しさんの野望:05/03/13 09:09:09 ID:+egawISa
Doom3やりはじめましたがすごすぎる!PCゲーってここまで進化したんですね。
最初の導入部が映画みたいで雰囲気が抜群でした。
その後の所員達がゾンビ化していくイベントは鳥肌ものでしたよ。
悲鳴が交錯する中での戦闘はビビリまくり。
建物の作りこみも半端じゃなくて歩いて眺めてるだけでも飽きませんね。
暗すぎると言われてるようですがそれが恐怖感を煽っていいんじゃないかと思います。
デモ版なので3面しかできないですがもう5回は繰り返しやってます。
もうやめられない。
551名無しさんの野望:05/03/13 09:29:32 ID:LJ2eu9IW
なにこのコピペ
552名無しさんの野望:05/03/13 10:07:39 ID:5xY41EEv
すばらしいじゃないか
553名無しさんの野望:05/03/13 12:01:33 ID:ZL9Vt71o
それほど楽しいなら是非本編を
554名無しさんの野望:05/03/13 13:41:37 ID:+egawISa
>>552
暗くて変な機械音がする狭い通路を移動するところなんて映画「エイリアン」に
通じるものがありますね。

血や肉片が飛び散った暗い建物から逃げ出せない閉塞感というかそういうゾクゾク
する雰囲気作りが非常に上手いですね。
環境効果音系もすばらしくて見逃せないポイントだと思います。

>>553
実は今シリアスサム2のデモに浮気しているのですがこれはこれで明るくて面白く、Doomと
対照的なゲームですね。
でも全体の完成度というかのめり込む雰囲気や作りこみ度はやはりDoom3が段違いにすごい。

早速本編を購入したいと思います。
555名無しさんの野望:05/03/13 13:46:20 ID:GyYK1Owu
へ?Sam2ってデモなんかいつの間に出たの?
556名無しさんの野望:05/03/13 13:51:02 ID:nM1nh6b/
2ndの事かな
557名無しさんの野望:05/03/13 15:20:54 ID:Wi3yURxa
ははは。(ニンマリ)
558名無しさんの野望:05/03/13 15:31:37 ID:j8HGHkqp
Sam2はD3よりは面白いはず
559名無しさんの野望:05/03/13 15:56:01 ID:CXba5d1O
>>558ここはD3スレです!

Doom3やりはじめましたがすごすぎる!PCゲーってここまで進化したんですね。
最初の導入部が映画みたいで雰囲気が抜群でした。
その後の所員達がゾンビ化していくイベントは鳥肌ものでしたよ。
悲鳴が交錯する中での戦闘はビビリまくり。
建物の作りこみも半端じゃなくて歩いて眺めてるだけでも飽きませんね。
暗すぎると言われてるようですがそれが恐怖感を煽っていいんじゃないかと思います。
デモ版なので3面しかできないですがもう5回は繰り返しやってます。
もうやめられない。
560名無しさんの野望:05/03/13 16:44:24 ID:clzXkjJz
('A`)
561名無しさんの野望:05/03/13 17:00:29 ID:mQK/MpeF
DMサーバーには普通に入れるのに、なぜかLMSサーバーやcoopサーバーに入れません。
media pak errorと出て、入れません・・・なにが原因でしょうか?
pakファイルはいじくってませんし、LMS MODは導入済みです。
562名無しさんの野望:05/03/13 17:04:41 ID:A8KVM3z8
>>550
実際、その研究所が大半を占めるから途中で飽きてくるかもしれない。
でも後半行くと最初、D3に触れたとき以上の感動的なグラフィックに出会えるはず。
(その時点で研究所に飽きていたなら尚のこと)

あとマップ進行度に合わせてこのサイト読むとより楽しめるはず。
ttp://tongtong.fc2web.com/doom3_top.html
攻略に詰まったらこちら(ストーリーの流れも解るよ)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/doom3/d3fr00.html
563名無しさんの野望:05/03/13 17:24:00 ID:5xY41EEv
上のサイトすごい丁寧だね、見ながらやればよかった
564名無しさんの野望:05/03/13 17:28:27 ID:44aDwLAD
東京DOOM
565名無しさんの野望:05/03/13 17:52:49 ID:Pxm7Ck/z
>>564
詳しく
566550:05/03/13 18:04:37 ID:+egawISa
>>555
すいません。調べたら2ndでした。

で、さっそく本編を電気屋で買ってきました。
日本語マニュアルということで期待してましたが薄っぺらくて残念でした。

なにか悪魔を呼び出したような部屋で変な細胞みたいなのがズズズと
動いてるのはすごいですね。ていうかちょっと怖すぎです。へんな笑い声も聞こえるし。

>>562
そうですか後半は期待させてもらいます。
それとそのHPはいいですね!まったくストーリーがわからなかったので助かります。
567名無しさんの野望:05/03/13 18:33:16 ID:rZApO/xd
DOOM3ってワイドディスプレイ対応?
568名無しさんの野望:05/03/13 18:43:27 ID:clzXkjJz
ワイドに対応した画面モードは持ってた気がする
(コマンド or 設定ファイルに直接書いてモード指定)
569名無しさんの野望:05/03/13 18:53:35 ID:Pli1v0ER
what the hell waiting for?

what the ..なんだ?
これに hell が付くと 一体なんだ!という強い口調になる
(hell とか bloody とか fuck が付けば強い口調になる)

でwaiting for? ..待ってるんだ?
だから

「何をボサッとしてやがんだ?」という意味
570名無しさんの野望:05/03/13 22:00:37 ID:5w4wETPM
DOOM3クリア
感想
長い+暗い+ラスボス雑魚
571名無しさんの野望:05/03/13 22:54:08 ID:A8KVM3z8
>>570
関係ないかもしれんがbase/pak000.pk4を開いて、defフォルダ内にある
weapon_soulcube.defのdamage_soulblastに書いてる
"damage"の"1000"を適当な値(因みにBFG一発が基本値200)にして、
更にmonster_boss_cyberdemon.defにある、"finalBoss"を0に書き換える。
(これで普通の武器で倒せるようになる(体力は4000))

BFGが200+爆風でロケットが170+爆風だから全弾しっかり当てれば難なく倒せるけど
ある程度距離を詰めないとやっぱり当てづらいし、それだと敵の攻撃も避けにくくなる。

加えてmonster_boss_cyberdemonの"attack_accuracy"を3〜4位に、
projectile_cyber_rocketのgravityを500〜1000位に設定すると多少弾がバラけつつ、
ボスのロケットに重力が加わることで、地面に着弾しやすくなって爆風を食らいやすくなる。
572名無しさんの野望:05/03/13 23:26:48 ID:VFctbiTP
>>570
ラスボスについては俺も思った。
上ってくるデーモンなんかロケランで一撃だしな。
573名無しさんの野望:05/03/13 23:29:15 ID:5xY41EEv
ラスボスってユーズアスってやつじゃないと倒せない?
574名無しさんの野望:05/03/13 23:31:31 ID:j8HGHkqp
>>572
開始してすぐに弾薬大量にあったけど、ほとんど無意味だよな。
おまけにダッシュゲージ無限だし。
サイバーデーモンはスケールがでかいだけのザコだった。
575名無しさんの野望:05/03/14 00:37:14 ID:WNfUVwhW
>>574
閣下じゃなくて配下の糞雑魚が余計な手出しするからいけないんだよ。
閣下は本来無敵ングなのにお・・・

拡張パックでヘルス・ダブルバレルショットガンフルヒット200発分の
バリ強化閣下キボン。つーか閣下出てくるのかな・・・。
そういやスパイダー脳は出てくるのかな。情報ないし出てこないんだね・・・orz
576名無しさんの野望:05/03/14 00:46:07 ID:BWMPz2Ag
バリバリ夕張
577550:05/03/14 19:08:03 ID:3j44XCt5
あ〜Doom3最高です。

早く終わらせるともったいないので一章ずつ戻ってやってます(笑
今日は試しに部屋を暗くしてやってみたらめちゃくちゃ怖い!
後ろから襲われそうな感覚にとらわれて死ぬほど怖いのですぐに電気をつけました。
けっこうこういうのには慣れてるつもりだったんですが参りました。
しかしホント良くできてるゲームだ。
578名無しさんの野望:05/03/14 21:28:28 ID:Y67+AcmD
よかったね
579名無しさんの野望:05/03/14 21:33:15 ID:vGgSuYRX
クリアした勢いで、PDA風携帯待受け作ってみた。
需要なんて無いですが、一応張り。
ttp://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/374.jpg
580名無しさんの野望:05/03/14 23:10:20 ID:rj5VyC+q
ただUACって書いてあるだけじゃないか!
581名無しさんの野望:05/03/15 01:09:42 ID:73XE/kcI
いや、なかなかいいものだ 使おう
582名無しさんの野望:05/03/15 19:02:08 ID:iC4Q1qz3
前から思ってたけどDoomに出てくるモンスターってエイリアンじゃないんですね。
地獄の魔物って感じでしょうか。
倒しても中身がスカスカですし。
希望を言えば内蔵をどろどろぶちまけて死んで欲しかった。
牛みたいなでかいのを倒しても消えていくだけだし手ごたえがない。
583名無しさんの野望:05/03/15 19:08:38 ID:mOO6wqT4
そんな君にDoom Doom2 FinalDoomをオススメ。
さすがに古いゲームだけあって荒さは目立つがこっちのほうがよりDoomでDoomだ!
584名無しさんの野望:05/03/15 19:34:30 ID:xA0ZwvRJ
シリアスサムでも良いかと
585名無しさんの野望:05/03/15 22:37:01 ID:3QN43grg
サムは敵が爆発して消えるから却下
586名無しさんの野望:05/03/16 03:57:21 ID:8/sg/r9X
べトルーガーがなぜダークサイドに堕ちたのか?
本編では語られなかったストーリーをわかりやすく詳細に解説するページ発見。
全編英語だけどそんなに難しくないんで興味のある人は是非。

http://www.planetdoom.com/features/comics/doomtoon_04.shtml
左から読んでね。既出ならごめん。
587名無しさんの野望:05/03/16 04:34:36 ID:j+vNYpaa
っていうかなんで火星の人みんなハゲなの?
囚人か?
588名無しさんの野望:05/03/16 10:09:22 ID:J1nM/V8+
>>587
そういえばエイリアン3にでてきた人たちも坊主だったね
589名無しさんの野望:05/03/16 10:31:36 ID:wfVDR8XB
地獄、綺麗でイイ。
でも顔火の玉に突き飛ばされて落ちて死ぬ。
590名無しさんの野望:05/03/16 11:34:37 ID:kiObVmgy
>>589
声がしたら陸に逃げてみるのが良いよ。
591名無しさんの野望:05/03/16 16:22:12 ID:UBlQ5b56
>>587
前もそんな話してた気がするけど、単純に毛じらみの発生を防ぐためだよ。
592名無しさんの野望:05/03/16 18:19:15 ID:UGJQzFOT
Doom3CCmodという英語字幕が出るmodがあるそうですが
使ってみた人いますか?どんな感じでしょうか。
593名無しさんの野望:05/03/16 19:30:19 ID:fRvc3lPm
やっぱ字幕で出ると、聞くだけじゃわからなかったところとかわかるし
結構いいよ 新しいVerは色分けされてるし
594名無しさんの野望:05/03/16 19:44:22 ID:PNSgrqTG
新しいverは解らんが効果音まで字幕で説明されててちょっとウザって思った。
例えば誰かが歩く音が聞こえたら字幕欄に「足音」って出る。
595名無しさんの野望:05/03/16 20:03:48 ID:XGtxhEw1
>>594
*乾杯*
596名無しさんの野望:05/03/16 20:28:20 ID:Jqf+sprn
HL2はオカマ言葉とか*歓声*とかおかしな所があったけど
ディベロッパーだけで何ヶ国語にも翻訳してて実は凄い事してんだよな。
597名無しさんの野望:05/03/16 21:43:31 ID:UGJQzFOT
よさげですがファーストプレイ時にはちょっと字幕がじゃまっぽいですね。
セカンドプレイでじっくりやるのにいいかもしれないですね。
598名無しさんの野望:05/03/16 22:44:20 ID:KqnqXKBq
っていうか日本語修正した字幕をvalveに送ればいいんだよ。っていうかここはDoom IIIすれなわけだが・・・
599名無しさんの野望:05/03/16 22:55:00 ID:se8Grq+g
誰であってもどんなときであっても

*オニキスをめざしてがんばりましょう!*




これでいいじゃん
600名無しさんの野望:05/03/16 23:40:34 ID:MJO54+Mv
地獄に落ちたとき
ディズニーランドのカリブの海賊とかホーンテッドマンション
を思い出した
601名無しさんの野望:05/03/16 23:43:09 ID:j+vNYpaa
ショットガンでヘルナイト殺せとかちょっと無理があると思った。
602名無しさんの野望:05/03/16 23:44:44 ID:2aRjqfUw
HL2みたいにDOOM3のスーパープレイ動画って無い?
603名無しさんの野望:05/03/16 23:55:27 ID:iApro2bw
demo撮ってみるかな
604名無しさんの野望:05/03/17 00:53:45 ID:D9dIbNd2
605名無しさんの野望:05/03/17 02:00:26 ID:DVoW/xyH
デビルメイクライなんかアホみたいに剣振り回して
浮かせてハメたりしてやっと雑魚敵でも死ぬのに
DOOMは至近距離のショットガンであっという間だからな。
東宝映画の情けない特殊部隊と
アメリカ映画のゴジラも倒す現代兵器の違いみたいだ
606名無しさんの野望:05/03/17 02:20:30 ID:EDeWbr8h
>>600
雑談でスマンが、俺は・・・首都圏に居ながらにして、
カリブとかホーンとかディズ二ーランドとか行った事がない。
そもそも・・・ 逝 く 相 手 が い な い

時代に取り残されてるようで辛いから、ここは一つ
DOOM3を初めからやり直す事にするよ。ドンマイ俺!
いつかきっと女子と二人で逝けるさ!

たぶん.・゚・(ノД`)・゚・.
607名無しさんの野望:05/03/17 02:23:55 ID:4Qns1nQB
がんがりたまえべトルーガー博士!地獄で待ってるぜ
608名無しさんの野望:05/03/17 02:28:59 ID:1syVRvZe
ROE情報

ヘルタイム(アーティファクトを使用して使う自分のみを加速させる能力、俗に言うバレットタイム)
の使用には、死人を見つけて魂を吸収し、消費しなければ使うことが出来ない。
『遺体捜索システム』【ちなみに僕はD3では仏さんはフラッシュライト使って一体残らず土に返してました】

このヘルタイム、モンスター掃討だけじゃなく異様に開閉の速いドアとかをくぐり抜けるのにも使うそうです。
『クイックマンステージでタイムストッパーシステム』【ちなみに僕はタイムストッパー無しクリアに4年かかりました】
609名無しさんの野望:05/03/17 03:33:58 ID:tlYLUO3O
ムービーに出てた心臓みたいなものは何なの?
610名無しさんの野望:05/03/17 04:12:35 ID:etVjO6WQ
それがアーティファクトじゃないの。

アイテムを使う時間が長いと自分の心臓に負担がかかってダメージを受けるとか(ムービーにあったカウントしてたやつ)、こいつは最後死ぬか
もしくはデーモン化するなとか、あれこれ妄想してた。
611名無しさんの野望:05/03/17 07:28:37 ID:1syVRvZe
ムビよくみるとアーティファクト使うとき手がスゲーしわだらけになってんのな。
ヘルタイムが発動するとすっきりしてるけど。本編にもあったけどこのバンプマップの処理は凄い。
612名無しさんの野望:05/03/17 17:35:19 ID:VG0c/Oo7
>>583
そういえば昔のDoomはモンスターもぐちゃどろに死んでましたね。

ファイナルDoomですか・・。Doom3を遊んでしまった今昔のグラフィックが
我慢できるかどうか。
613名無しさんの野望:05/03/17 18:58:48 ID:tlYLUO3O
マジレスすると全然ok
zdoomとかみたいな2Dのエンジンでプレイすると目が疲れるけど、
ゲームに必要な要素の中で、グラフィックの占める要素の低さには驚かされる。
614名無しさんの野望:05/03/17 19:57:06 ID:VG0c/Oo7
>>613
それはすごいやってみます。
615名無しさんの野望:05/03/17 20:16:16 ID:9oi1gUYp
>>606
気にするな。俺は誕生日にでかいケーキ買ってもらったことがない。( ´_ゝ`)b
616名無しさんの野望:05/03/17 20:22:11 ID:ecmnBuSZ
>>615
笑顔のAA使ってそんな悲しいこと言うなよ。
いろんなこと想像しちゃって泣きたくなるだろ。
617名無しさんの野望:05/03/17 23:06:29 ID:2M1IZPwd
>>613
Doomも初代は初代で驚異的だったはず。
グラフィックは、発売当時は非常に驚く物だが時代と共に驚きの程度は低くなる。
ゲームとしての面白さは、時代と共に風化されにくい物がある。
長期間ダラダラ売るには、この要素が必要だとおもうな。
618名無しさんの野望:05/03/18 01:05:25 ID:xijhQGKt
>>616
慣れたから。っていうか他の人は普通に買ってもらえてるのになんで家だけってなって自殺しかけた(その他いろいろと(´・ω・`) )時期あったが今はこんなんです( ´,_ゝ`)b
619名無しさんの野望:05/03/18 01:17:09 ID:xfuStkcC
おいおい
クリスマスプレゼントすらもらったことないが(親から)それが普通だと思ってたがな
もちろん誕生日プレゼント ケーキはなしさ
お年玉ぐらいだなあったのは
620618:05/03/18 02:18:06 ID:xijhQGKt
>>619
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
621名無しさんの野望:05/03/18 02:23:44 ID:aOqYBuDw
>>619
「親は」ってことは女からはあったわけか
622名無しさんの野望:05/03/18 12:41:28 ID:zJt6mlQY
amazonからDOOM3安いよ!買ってというメールが来た
623名無しさんの野望:05/03/18 17:36:02 ID:7R2gWFVw
>>622
値段はいくら?先日買っちゃったんだけど。
624名無しさんの野望:05/03/18 21:06:27 ID:xZjzAYiP
弐連ショットガンつかえるMODないの?
625名無しさんの野望:05/03/18 21:45:53 ID:sKyrEkVT
拡張版で出るよ
626名無しさんの野望:05/03/18 21:52:38 ID:+yFuZwGN
http://www.planetdoom.com/community/fanart/index.shtml
もろにノートに書いた落書きなんて掲載してもいいのか?
中には、上手いのもあったりするし。
627名無しさんの野望:05/03/18 22:15:58 ID:wXDBLuCy
>>626
ホッピシ(・∀・)イイ!!
628名無しさんの野望:05/03/18 22:19:46 ID:aOqYBuDw
>>626
これを見てると外人もそれほど絵がうまいというわけではないんだなと思った。
629名無しさんの野望:05/03/18 22:21:05 ID:Ff9pHkRF
日本人のほうがうまい人は多い
630名無しさんの野望:05/03/18 22:57:01 ID:mHalqyPm
全体平均は日本人の方が上手いかもしれんが
海外(というかアメリカ)は上手い下手のバラつきが妙に激しいというか、
上手いヤツは極端に上手いのが居たりする。特に3DCG。
631名無しさんの野望:05/03/18 23:08:42 ID:aOqYBuDw
外人は雑だからアニメも描写が変。
だからCGに逃げた。
632名無しさんの野望:05/03/18 23:23:12 ID:mecy0/As
今一番雑なのは日本のアニメ


秒間3コマ4コマ当たり前
パカパカや一枚絵の引きも当たり前
使いまわし当たり前

633名無しさんの野望:05/03/18 23:33:46 ID:xZjzAYiP
日本人が本気だしてもCGじゃ鬼武者3とFFが限度だからな。
映画でなくゲームのムービーだし。
634名無しさんの野望:05/03/18 23:38:57 ID:IJO/GPO4
おまいら、Doom3日本語マニュアル版の発売日が4/5になったYO
4Gamer.net: 2005/03/18 20:55:30 / 「DOOM 3:Resurrection of Evil」日本での発売日が決定
http://www.4gamer.net/news/history/2005.03/20050318205530detail.html
635名無しさんの野望:05/03/18 23:57:07 ID:mHalqyPm
>>631
雑だったらCGもロクなのが作れないぞ。
それにCG作るのにも絵を描く能力(というか絵心)は大いに必要。
636名無しさんの野望:05/03/19 00:05:42 ID:aOqYBuDw
アメリカン人がCG以外のアニメ作ったら下手じゃん。
バットマンとかコマの感覚おかしいし。
637名無しさんの野望:05/03/19 00:08:26 ID:Un/RLDHa
外人だろうが日本人だろうが、絵が上手い奴がいればそこら辺にある公園を
異次元世界風味に描いているような超芸術的な絵を描く奴もいる。

あとは、その国の市場にあった絵を描くかどうかだろ。....と考えるとリクーム・ナッパを描いた人は凄い人だ。
638名無しさんの野望:05/03/19 00:11:36 ID:F+mvX5/c
アメリカ人は口の悪さと大雑把さは世界一
639名無しさんの野望:05/03/19 00:30:19 ID:lmZk3Sse
>634
発売前にどうせ流れるよな
640名無しさんの野望:05/03/19 01:01:37 ID:U2LjyzSr
>>636
日本人の感覚で向こうのアニメレビューは出来ないと思うけどなぁ。
(個人的に好きかどうかと言われれば漏れもアレはあまり好きじゃないんだが)

因みに漏れがいう雑とか上手いってのはもっと根本の、デッサンレベルでの話。
その辺が下手ならこういうCGはそもそも作れないじゃない?
raph.com/3dartists/artgallery/6327.jpg
(これで生もの制作が苦手なLightwave3D使ってんだから凄いと思う)

いい加減スレ違いなのでこの辺で、、、
641名無しさんの野望:05/03/19 01:10:54 ID:F+mvX5/c
変にアニヲタ呼ぶなよ
キモいから
642名無しさんの野望:05/03/19 01:30:47 ID:JuhQ5wbv
通販どこが一番早いかな・・・以前ならオーバートップで決まりだったんだが
643名無しさんの野望:05/03/19 02:20:25 ID:JuhQ5wbv
つーわけでamazonにしました。皆ありがとう。
ちなみに輸入版です。
>>448亀レススマン。休暇とって猿のようにやって、人柱レビューするんでよろしこ。
644名無しさんの野望:05/03/19 02:31:39 ID:HbG0Pyk1
amazonでは予約はするなとよく言われているが・・・どうなのか
645名無しさんの野望:05/03/19 02:36:27 ID:UW8/vU6J
Doom3は被害ナシ
646名無しさんの野望:05/03/19 07:40:44 ID:U3gdMT0P
>>642
オバトプ無くなったのは痛いよね
647名無しさんの野望:05/03/19 07:48:20 ID:HbG0Pyk1
>>645
そうなのか?じゃあとりあえずamazonで・・・
648名無しさんの野望:05/03/19 08:03:45 ID:4jd4tbs4
エンソフあたりはだめなの?まだ新作のトコにも出てないけど。
649名無しさんの野望:05/03/19 08:27:01 ID:U2LjyzSr
amazonのRoEだけど

DOOM 3:Resurrection of Evil日本語マニュアル版
価格: ¥4,464 (税込)
発送可能時期:発売予定日は2005/04/30です。ただいま予約受付中です。

4/30とかなってるぞ?
650名無しさんの野望:05/03/19 11:21:24 ID:bgw/xE+q
amazonでDOOM3がいつまで待っても来ないという書き込みがあった気がする。

>>649
それ、日マ版
651名無しさんの野望:05/03/19 16:16:35 ID:NzRspnSO
>>641
ゲーヲタもアニヲタも大して変わら(ry
652名無しさんの野望:05/03/20 02:01:14 ID:6GPnBerx
変わる
アニヲタ=ロリコン
ゲーヲタ≠ロリコン
653名無しさんの野望:05/03/20 05:08:24 ID:0bYV2Z20
なんだその微妙なのは
654名無しさんの野望:05/03/20 05:25:13 ID:BNDcCase
もういいよその話題は
655名無しさんの野望:05/03/20 10:02:36 ID:aoSFXwb5
>>652

何この典型的なキモヲタの同属嫌悪は。
656名無しさんの野望:05/03/20 11:58:56 ID:0yF1h5BS
doom3やってて突然周りの環境音がしなくなって効果音だけになることがあります。
クイックロードで戻っても直らず、面の最初からロードすると直ります。
これはなんでしょうか?
657名無しさんの野望:05/03/20 11:59:56 ID:LdAYJb11
pass code載ってるサイトってないの?
658名無しさんの野望:05/03/20 12:07:40 ID:jYYrJT7K
659名無しさんの野望:05/03/20 12:18:57 ID:LdAYJb11
thx & GJ!!
660名無しさんの野望:05/03/20 15:51:32 ID:pt5VeHcQ
どんな凄いゲームでも
面白いマップが無きゃだめぽ。
661名無しさんの野望:05/03/20 16:25:24 ID:kIJ/KC0P
それ以前に人が居なきゃ、、、
662名無しさんの野望:05/03/20 17:40:43 ID:3jbXGedq
日本語化MODまだ?
663名無しさんの野望:05/03/20 20:07:11 ID:1aRqS6Y2
>>645
待ちに待ったdoom3を、発売一週間前から注文していた自分は泣きを見たが。
予約するならgdexがいいんじゃないかな?doom3の時は注文した次の日届いた。
664名無しさんの野望:05/03/20 20:18:52 ID:UJ3GX5gC
RoEまだかなまだかな。
つか、Doom Chroniclesに出てくるグラビティガンでも敵の攻撃を掴めるんだな。
665名無しさんの野望:05/03/20 20:25:18 ID:f8mAeGLV
GDEXはGDEXでHL2やUT2k4の時に泣きを見たんだよなw
でもまあGDEXくらいしかないか
666名無しさんの野望:05/03/20 23:06:18 ID:yj0ZjP93
今回はビックカメラで買います
667名無しさんの野望:05/03/20 23:12:27 ID:a6bKc2sR
PC和歌山で買った

在庫があったから早かった
668名無しさんの野望:05/03/21 00:01:56 ID:C7YN96zb
Amazonは次の日に来たよ。メールには3〜4日後ってあったからのんびりしてたら
次の日(日曜日)に来た。嬉しかった。
669名無しさんの野望:05/03/21 02:15:41 ID:R8r/XMUj
ようやく、最高設定でプレイできる日がやってくるのか....
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/17/011.html
670名無しさんの野望:05/03/21 02:34:49 ID:GQmB1i1Y
Quake4が出たらその時点での最強を買うよ。
671名無しさんの野望:05/03/21 02:36:10 ID:KYQBi6sr
いくらすると思ってんの
672名無しさんの野望:2005/03/21(月) 05:50:00 ID:Nwznw6ce
Resurrection of Evil
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.03/20050318205530detail.html
には日本語マニュアル版は4/5発売となっている
Amazonで日本語マニュアル版は4/30とあったから割高な英語版を予約したんだけど
日本語マニュアル版が値段的にお得
正確な発売日知っている方いらっしゃいますか? 
Doom3の時、確かAmazonでは発送がかなり遅れたと書き込みがあった記憶があります
自分は近くのショップで予約して発売日前日に買えましたが
なんとなくAmazonは信用できないです
673名無しさんの野望:2005/03/21(月) 06:23:47 ID:30rEo7Ja
今回は在庫少な目かもな
674名無しさんの野望:2005/03/21(月) 09:25:57 ID:aVvr3Y9F
「DOOM3買う人ってステキ☆」
みんなもこうやって女性店員に男気をみせて欲しい。
675名無しさんの野望:2005/03/21(月) 09:27:39 ID:bT7CsYbb
よっしゃ俺エンバイラメントスーツ着て買いに行くぜ。
676名無しさんの野望:2005/03/21(月) 09:50:35 ID:QS5eGg29
>>672
amazonで注文する時は、発売日の次に注文した方がいい。
予約受付より24時間以内に発送のほうが届く可能性高いからな。
677名無しさんの野望:2005/03/21(月) 18:11:18 ID:fKiEterr
         (⌒─-⌒)
     __ ((´・ω・`))__よし、脱ごう
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈  バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
678名無しさんの野望:2005/03/21(月) 19:06:44 ID:t22T3fcy
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
679名無しさんの野望:2005/03/22(火) 01:51:29 ID:LbNJ9Q57
発売も近いし、ROEについて復習。
開発はNerve。製作期間は16ヶ月。2003年10月からスタート。
本体と拡張版は並列で開発され、D3の世界観やレベルデザインにマッチしないものを拡張版に入れることにしてあった。
グラッバーやダブルバレルショットガンなどの新武装もその一つ。
グラッバーはHL2の影響では断じてない、開発はしていたが結果的にHL2のほうが先に出ただけ。
というidの発言もあながち嘘や間違いなどではなさそう。
(DOOM3でグラビティガンMODがいくつかリリースされているけど、これはDOOM3にもとより備わっていた
機能を解放したもの)
680名無しさんの野望:2005/03/22(火) 01:54:56 ID:zALkWddg
武器をパンチにして3人称視点、角度を90度か270度にすると
スパルタンXに見えてしまうのは俺だけですか?
681名無しさんの野望:2005/03/22(火) 02:07:31 ID:3JDEThzR
D3の、モノを掴む機能がわざわざautoexeとかで設定しなくても使えたなら、
HL2のパクり呼ばわりはされなかったかもしれないのにね

ところでダブルバレルとグラッバーばかりが注目されてるけど他に新武器ないの?
特に光学兵器。プラズマガンだけじゃ、ていうか弾筋の見えない実弾だけじゃ寂しいよ、、、
682名無しさんの野望:2005/03/22(火) 02:35:24 ID:LbNJ9Q57
>>681
ガトリングガン球筋みえるじゃん!
で、DOOM3で面白いところもう1個。
『敵味方全ての弾丸には物理エンジンが適用される』
D3って即着弾って概念がないんだよね。マシンガンだろうがガトリングガンだろうが
掴める。コレには驚いた。
683名無しさんの野望:2005/03/22(火) 03:19:16 ID:O/ZUEweJ
敵の撃つマシンガンの弾ってラインみたいに見えるけど、あれもつかめるの?
684名無しさんの野望:2005/03/22(火) 03:37:01 ID:FewBWYS/
ドラゴンボールだな
685名無しさんの野望:2005/03/22(火) 04:04:26 ID:LbNJ9Q57
>>683
掴めるよー。軸があってればがっちりと。
あのラインのまま浮く。弾丸が見えない場合もあるけど。
サイバーデーモン閣下のロケラン、ショットガンゾンビのショットガン、
あんぎゅまーのなんかの弾、ほっぴしの誘導ロケット、おおよそ弾なら何でも掴める。
686名無しさんの野望:2005/03/22(火) 04:14:33 ID:3JDEThzR
>>682
あ、そういえばそうだったね
でも確かに見えるけどもうちょっと派手なモノが見たいんだよね。Unreal2のアサルトみたいな。
ようするに現行の実弾武器(ロケラン除く)ばかりじゃ地味って意味で。
Painkillerみたいに敵の動きで魅せてくれるわけでもないし。
687名無しさんの野望:2005/03/22(火) 04:27:50 ID:LbNJ9Q57
確かにレイルガンみたいなの欲しいねぇ。
当初のアナウンスだと確か新武装は3つとか言ってたけど
もう1個どうなってんのカナ・・・


あ、アーティファクトか。
688名無しさんの野望:2005/03/22(火) 10:03:01 ID:Ee4hURIF
今回の主人公老けてるな
689名無しさんの野望:2005/03/22(火) 15:18:08 ID:Ee4hURIF
amazonで発売日のこと聞いたら、いつの間にか日本語版4/5になってた
690名無しさんの野望:2005/03/22(火) 15:35:22 ID:Co2nOBiB
レイルをエクセッシブみたいなフルオートにして、「まあ綺麗♪」と浸りたいよぉ
691名無しさんの野望:2005/03/22(火) 16:53:51 ID:zALkWddg
ライルガンでショッティング。
692名無しさんの野望:2005/03/22(火) 18:07:05 ID:XovW/7nA
レールがンとチェーンガンは違うの?
693名無しさんの野望:2005/03/22(火) 18:41:45 ID:U1mqSNqj
チェインガンはシュワちゃんがよくぶっぱなしてそうなガトリング式のだよ。
694名無しさんの野望:2005/03/22(火) 18:44:57 ID:CunLe5Zu
レールがンはカタパルトを使って飛んで逝くって奴?
チェーンガンって、火薬で発射され、
更に玉のトンネルがグルグル回るのがそうでしょ。
(スマン、適当で。詳しくないんだ俺)

あと、話逸れますけど
チェーンガン = ガトリング = ミニガン なのでつか?
695名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:18:02 ID:Osph7s+5
しかしシュワちゃんはレールガンも二丁撃ちしたりしてるワナw
696名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:32:25 ID:zALkWddg
>>694
レイルガンは Quake シリーズに出てくるSF調のレーザーガン。
細い光線が飛ぶだけだが、当たると1発で肉片。
着弾が一瞬なので狙撃担当。
複数まとめて串刺しも可。
リロードが遅いので近距離戦には向かない。

参考
http://www10.ocn.ne.jp/~noe/quake3/jikken01.htm
697名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:33:15 ID:L7EcOiKU
>>694
チェーンガンの説明が意味不明すぎる、チェーンガンとガトリングはまったく関係ない。
チェインガンとは戦闘ヘリ、たとえばアパッチなんかに搭載されてる「チェーン駆動」機関銃のことだ。
よくロボット物ゲームとかでチェーンガンという言葉が乱用されてるが、あれのほとんどが間違いだよ。
ガトリングとは回転する多銃身を持つ機関銃を開発した博士の名であり、そのような機関銃の総称、
バルカンとはジェネラルエレクトロニックが開発したM61バルカンのこと。
そしてミニガンはM61バルカンを小型化したもの、使用弾薬もサイズダウンしてある。
698名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:35:27 ID:zALkWddg
へえ、勉強になった。
699名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:39:35 ID:L7EcOiKU
ちなみにレールガンとは、物体を電磁誘導により加速して撃ち出す装置のこと。
なんか夢物語みたいな兵器だけど、一応実際に動く試作品がある
700名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:51:16 ID:XovW/7nA
まとめてみた。

ガトリングガン=ミニガン→火薬式、電動モーターで給弾、銃身が複数

チェーンガン→火薬式、電動モーターで給弾、銃身が一本

レールガン→電磁誘導(フレミングの法則)で玉を発射

上記全て要外部電源
みたいですよ。

レールガンだけまったくの別物のようですね。
701694:2005/03/22(火) 20:00:27 ID:CunLe5Zu
>>699
丁寧な回答ありがとう御座いました。心底勉強になりました。
俺のレスがヘタレ過ぎたせいで、
手間を掛けさせてしまって申し訳ないっす(汗
702名無しさんの野望:2005/03/22(火) 20:01:00 ID:Ca5vr5zo
主人公が持ってる銃器類ってM60なんかよりつおいの?
703名無しさんの野望:2005/03/22(火) 20:08:32 ID:WNCirvqe
>>696
コクリコ、前から探してるけど見つからない・・・orz
それがあった所は無くなってるし。
704名無しさんの野望:2005/03/22(火) 20:09:24 ID:DUwECpel
あの驚異的な集弾率を見よ
705名無しさんの野望:2005/03/22(火) 20:53:47 ID:Co2nOBiB
>>696のリンク先のレイルは色が〜
デフォだとピンクがかった紫で綺麗なのにぃ

(=゚ω゚)ノ
エクセッシブだとそのピンクのがケンシロウの拳並に出るからビューティホーなのなの
706名無しさんの野望:2005/03/22(火) 21:35:32 ID:NwrpbLHd
D3エフェクト色々弄ってるけどレールガンはさっぱり作れないなぁ
レールガンmod作ってる人がいないって事は無理なんだろうか、、、
707名無しさんの野望:2005/03/22(火) 22:09:00 ID:LbNJ9Q57
>>706
レイルガンMOD、あるにはあるけど。
どれもプラズマガンのパチモンなんだよね。Qぽいレイルガンは見たことない。

708名無しさんの野望:2005/03/22(火) 22:11:11 ID:zALkWddg
俺は Quake3 Team Arena に入ってる、ネイルガンが好きだ。
「ぼうっ…!」っていう鈍い音がして釘が10本くらい飛んでいくヤツ。

TAはチェインガンもいいな。「ガァー!!!」っての。
709名無しさんの野望:2005/03/22(火) 23:25:59 ID:NwrpbLHd
>>707
プラズマガンのパチもんって?
プラズマ光弾が超高速で飛んでいくだけとか、即着弾でヒットエフェクトが出るだけとか?
710名無しさんの野望:2005/03/23(水) 00:33:13 ID:NICoACfF
Quake2のレールガンが好きだな
周りをクルクル囲んでるやつ
711名無しさんの野望:2005/03/23(水) 00:46:21 ID:zPMuDC/f
>>709
プラズマ光弾が超高速で飛んでいくだけとか

うんこれ。
712名無しさんの野望:2005/03/23(水) 01:09:10 ID:o+2q8cXq
>>711
そんな、、、たった1行書き換えるだけでModとして公開かよ、、、ひでぇ
713名無しさんの野望:2005/03/23(水) 05:49:22 ID:zPMuDC/f
>712
クリップ数・レート・威力変えてあるから
少なくとも一行以上かと。
714名無しさんの野望:2005/03/23(水) 07:26:07 ID:tsHp22JI
こんなのならあるよ
ttp://www.doom3world.org/phpbb2/viewtopic.php?t=5081

こっちはあんまりレールガンっぽくないけど、シールド張れたりする
ttp://doom3.filefront.com/file/;31701
715名無しさんの野望:2005/03/23(水) 07:40:32 ID:qkrqWy+a
UnrealVエンジン見たが、D3よりさらに上を行ってる感じだな
716名無しさんの野望:2005/03/23(水) 07:49:14 ID:zPMuDC/f
>714
上の奴結構いいね。綺麗だしちゃんと貫通する。
音が気に入らんが。
717名無しさんの野望:2005/03/23(水) 07:57:31 ID:zPMuDC/f
>>715
そりゃ後発のほうが凄いに決まってるさ。
D3Eが完成したのは2002年だぞ。
D3EはもともとはGF3の機能を完全に使い切るって名目のエンジンで、
かたやUE3はGF6がエントリーレベルだ。
あのingameのデモ、GF6800Urtlaの2枚差しでもカクついてるからね。
とは言ってもソフトシャドウに対応すればUE3にも対抗できるっていってる
熱心なid信者もいるから実際のところはわからん。
718名無しさんの野望:2005/03/23(水) 09:59:46 ID:o+2q8cXq
>>714
おお、やっぱ凄い人もいるのね。
漏れもスクリプトが自由自在に弄られるならもっと多彩な武器も作れるんだろうけど、、、
719名無しさんの野望:2005/03/23(水) 13:14:40 ID:JFQVTDnj
>>717
QuakeIIからKingpin・SOF1やQuakeIIIからRtcw・SOF2・MOH
の進化を見ていると、UE3が出ている頃のDoom3エンジンは
どうなっているかは判らんな。
720名無しさんの野望:2005/03/23(水) 13:51:12 ID:o+2q8cXq
MoH:PAくらい激変してるかもね
721名無しさんの野望:2005/03/23(水) 17:53:05 ID:o4fgXcDF
Doom3終わりました〜。いやーすごかった。全てが。

造り込まれた閉鎖された暗い空間をライト照らしながら進んでいく感覚はもう
たまりませんね。本当にそこにいるような恐怖感と言うかつつまれ感というか。

ゲーム半ばでもう勘弁してくれ〜ここから出してくれ〜しんどい〜とか思いながらも
やめられない。薄暗い通路の先にはいったい何があるんだろうと恐怖と疲労と
戦いながらゲームを楽しんでいました。

とにかく今は物語をやりとげたという満足感でいっぱいです。
もっと早くこのゲームに出会えればリアルタイムで皆さんと喜びを共有できたのに
それだけが残念ですね。
722名無しさんの野望:2005/03/23(水) 18:58:25 ID:o+2q8cXq
>>721
乙。4月5日には拡張版出るよ。
内容的には終盤のhellや遺跡みたいなある程度撃ちまくりなゲーム性らしいから
本編序盤の雰囲気を期待しまくってると駄目かもしれないけど。
723名無しさんの野望:2005/03/23(水) 19:52:57 ID:o+Hg8pNi
薄暗い通路の先にはいったい何があるんだろうと
ここだけは共感
がぜんぜん怖くなかったな
パラサイトイブのほうが薄気味悪くていやだった

DOOMオジチャンツヨスギ


U3エンジンがほかのエンジンと一線をおいて違うのは製作する側の労力が極端に減ってる点
SpeedTree(自動作成の木)地形の高低に合わせて自動的にテクスチャーが張られるなど AI etc.
だから綺麗さは確かにあるがそれ以外の点が今のHL2エンジンなどとがまったく違う。

http://www.idvinc.com/html/image_browser/UE3_images.htm
ちなみにこのレベルのMAPが自動作成される
724名無しさんの野望:2005/03/23(水) 21:42:29 ID:+Ai5B0oY
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050323/demo0323.htm
リディックのデモがでましたよ。
725名無しさんの野望:2005/03/23(水) 22:32:08 ID:NLEr4kr0
>>724
ウホッ
726名無しさんの野望:2005/03/24(木) 00:00:36 ID:f2fASaZc
>>721
乙彼〜。
今度は是非マップ製作に挑戦してくれ。楽しいぞ。
727名無しさんの野望:2005/03/24(木) 00:17:55 ID:JEiFzmDf
>>724
スレ違いだが、最後のアレ壊せるのか・・・壊せないと思って逃げたぞ。
728名無しさんの野望:2005/03/24(木) 18:17:38 ID:QP5/wkne
>>722
拡張版が出るらしいですがそれは後にとっておきます。
今はもう一周しようかと考えています。そこで質問ですが弾を無限に撃てるMODを
DLしたのですが使うかどうか迷っています。
制限なく撃てると一見面白くなるように思えますがプレイに緊張感がなくなって
恐怖感が薄れたりつまらなくなるのではないかと心配しています。そのへんはどうでしょうか?

>>723
マニュアルにあったように部屋をまっくらにしてヘッドホンで大音量でやると
ものすごく怖かったのです。
パラサイトイブもやりましたが(実に面白かったし確かに気味悪かった)
恐怖感で言えばDoom3の方が圧倒的と私は感じました。

>>726
マップ製作ですか〜難しそうですね。個人的にDoom3が良かったのは一本道で
進んでいけば良いところでした。これは本当に良かった。
迷路になってるゲームも多々ありますが私はすぐに迷ってしまってうろうろと
ムダな時間を費やすのが嫌いなので。
729名無しさんの野望:2005/03/24(木) 18:25:22 ID:PGmJbH2/
武器無限になると恐怖なんてない。というか元から恐怖なんて無い。
730名無しさんの野望:2005/03/24(木) 18:42:28 ID:k+563O9G
俺小心者だからgodじゃないとプレイできないす
731名無しさんの野望:2005/03/24(木) 19:16:47 ID:ASEiQaM8
恐怖感は無くなるかもしれないけど、爽快感は果たして増えるかどうか
大群の敵をチェーンガンでなぎ倒すシーンとかあるなら使えるだろうけど
732名無しさんの野望:2005/03/24(木) 20:36:25 ID:vxOy9HBC
とりあえずeldoomはウッヒョー

これは最初からチェーンガンだけで進めりゃいいのに
正直チェーンガン以外いらん
733名無しさんの野望:2005/03/24(木) 20:41:52 ID:vFg48f/q
ところでconsoleってどうやってだすの?
734名無しさんの野望:2005/03/24(木) 21:04:36 ID:WXPtrHI+
CTL+ALT+DEL 2回押し
735名無しさんの野望:2005/03/24(木) 21:10:32 ID:lz6ArY77
さすが2ch
736名無しさんの野望:2005/03/25(金) 03:41:58 ID:lEQENrl0
737名無しさんの野望:2005/03/25(金) 05:40:11 ID:lEQENrl0
eldoomはマジ神だねぇ。続編でないのかねぇ・・・・。
>728
クリアしたらeldoomやりなされ。
死んで覚える古きよき時代のゲームバランスの
見栄えよし歯ごたえよしバランスよしテンポよしの超優秀マップ。
>732
武器の使い分けも楽しいぞよ。

とここまで書き込んでeldoom3製作してるー!
ttp://www.doom3world.org/phpbb2/viewtopic.php?t=7373&start=0&
今度は地獄レベルかァァァァ!eldoomはウッヒョー
738名無しさんの野望:2005/03/25(金) 07:02:55 ID:lEQENrl0
で、いつの間にかeldoom1・2もアップデートされてるな。
2の屋外マップ、環境光だけじゃなくなって、影もバンプもクッキリになってる!素晴らしい!
それに難易度調整も出来るようになttるじゃやないかあああ!!
eldoomはウッヒョー
eldoomはウッヒョー
eldoomはウッヒョー
eldoomはウッヒョー

739名無しさんの野望:2005/03/25(金) 08:25:10 ID:+5tNkeCx
これダウンロードしてDOOM3フォルダに入れてからどうするんですか?
740名無しさんの野望:2005/03/25(金) 09:56:36 ID:vHNkWgzU
ラスボスって単純にソウルキューブ四発よりも、
ありったけの弾を撃ち込むとボスが一瞬ぴよって、その隙にとどめでソウルキューブ
って感じの方がありがちだけど良いと思わない?
武器だけでも倒せないし、いきなりソウルキューブでも跳ね返される、みたいな…。
その方が閣下の強さが引き立つと思うんだけどな〜。
あと、沸いてくる雑魚も、今の倍は欲しい気がする〜今のままじゃ、ただのソウルキューブ補給係だし。
741名無しさんの野望:2005/03/25(金) 12:11:09 ID:FRlRB96T
最後の雑魚は、倒しづらいすばやいやつが欲しかったね
空中系でもよかったかも
742名無しさんの野望:2005/03/25(金) 18:03:29 ID:WCNMzk7f
eldoom.pk4をbaseフォルダに入れる
doom3起動する
Alt + Ctrl + 半角/全角キー押してコンソール出し
map eldoom_1 と入力
743名無しさんの野望:2005/03/25(金) 18:18:50 ID:YynL81xP
さて、>>440の「技術無知」の勘違いと言い訳を俯瞰してみよう。

「DOOM3におけるシェーダパスを固有のシェーダパスと勘違いする」

「ARB2」というのは、DOOM3における「シェーダパス(shader path)」の一つである。
これは、OpenGL1.3における拡張であるARB_vertex_program、
及びOpenGL1.4における拡張であるARB_fragment_programのさらに拡張、

GLSLは一応1.5から一部使用できると言うことになっていて1.3や1.4ではシェーダ機能がないうえ
1.5 + GLSLでもアルファブレンディングなどなど諸々の制約を受けるために
ジョン・カーマックがNVIDIAとATIに実装を要求しつつ自分で作り上げたものである。
(だからARB2パスはR300、NV30以上でしか動かない)

したがって、OpenGLのAPIとしての側面から見れば、この「ARB2」はOpenGL2.0に基づいていて
カンファレンスやhttp://www.opengl.org/documentation/specs/version2.0/glspec20.pdf
でも採用されていることがわかる。

つまり、「技術無知が言うような1.4だとかはもはや関係がない」


だが、>>440はOpenGLプログラマでも何でも無い、ただの低脳ゲーマーであるため、
「ARB2はOpenGL2.0に定義されるものである」という、実際のOpenGLプログラマの指摘を「事実」として認識できず、
結果として、技術的な指摘を、己に対する侮辱であるとこれまた勘違いしてしまったのである。
744名無しさんの野望:2005/03/25(金) 18:50:16 ID:FMmxjviw
技術の話なんてどうでもいいよ。
軽くて綺麗なら何でも良いじゃん。
745名無しさんの野望:2005/03/25(金) 20:28:46 ID:ll+x/SSH
>>740
俺的にはRoEでは重力銃のパクリで敵デーモンを捕獲してぶつけないとダメージ与えられないと思ってみる
746名無しさんの野望:2005/03/25(金) 22:21:18 ID:RWtJJfl1
>>744
リディックスレへの誤爆

The Chronicles of Riddick(リディックのゲーム)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102890719/l50

なかなかのあばれっぷり
てか暴れるならD3じゃないのか???って思った罠
747名無しさんの野望:2005/03/25(金) 23:40:01 ID:bmtUR8wN
このゲームのMODは制作者によって画質が随分かわるな
T-Lab Complex ってのが本編よりもキレイでやりやすかったね。
748名無しさんの野望:2005/03/26(土) 00:07:57 ID:L7mnoXXz
自分でテクスチャ作れる人は有利だな

テクスチャ作成ツールノーマルマップ作成ツールなんかは
NVIDIAから死ぬほど出てるが使いこなせない

DirectX共通のフォーマットであればどのゲームにもインポートできて
フォトショップLEで使えるのはありがたい
749名無しさんの野望:2005/03/26(土) 11:30:54 ID:gVycqPJZ
>>92
のWeapon Strage 584
だよ。574じゃ開かねぇ。
750名無しさんの野望:2005/03/26(土) 19:39:58 ID:+pREMdXw
だれかQuake1のサントラうpして下さい
751名無しさんの野望:2005/03/26(土) 20:26:07 ID:sTdOMeHj
ちょっと参考になればと思って報告。
Pen4 3.2GHz メモリ1GB GeForce6800 256MB
設定 1600×1200  Ultra でやってみました。
急激に方向転換すると多少かくかくしちゃいます。人によってはすごく不快に感じるかもしれません。
でも、自分的には大丈夫でした。
752名無しさんの野望:2005/03/26(土) 20:26:38 ID:sTdOMeHj
あと質問するの忘れてた。
どこかにセーブデータありませんかね
753名無しさんの野望:2005/03/26(土) 20:27:27 ID:sTdOMeHj
連続書き込みすみませんが、もしくはリプレイデータでもいいです。
754名無しさんの野望:2005/03/26(土) 20:46:34 ID:hG0ILscA
というかなんでおまいらこんなスペック高いの
755名無しさんの野望:2005/03/26(土) 21:22:42 ID:U1wNedh8
>>754
そこに”DOOM3”があるからさ
756名無しさんの野望:2005/03/26(土) 21:53:37 ID:YVEes6vG
おい、おまいら!

こんなマップがほしい。っていうリクエストはありませんか?
てか、みんなで2chの発祥のマルチプレイ用マップ作りませんか?

HL2 みたいに。
757名無しさんの野望:2005/03/26(土) 22:22:17 ID:V5hfkPxC
>>756
ポスタル2のマップ
758名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:06:54 ID:U1wNedh8
>>756
ダンジョンマスター
759名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:24:08 ID:Gn3vYaey
実家PCに旧D3スレのログが残ってたので貼り。
次スレ立てる時に使ってやってください。

◇◆公式サイト◆◇
米国公式 http://www.doom3.com/
日本公式 http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/doom3/
UAC    http://www.ua-corp.com/

◇◆通販◆◇
GDEX(旧Kiyoman) http://www.gdex.co.jp/
Gamers-Inn.com  http://www.gamers-inn.com/
オーバートップ   http://www.messe.gr.jp/overtop/
ソフマップ      http//www.sofmap.com/shop/default.asp
アマゾン       http://www.amazon.co.jp/
エンソフ       http://www.ensof.com/


760名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:25:02 ID:Gn3vYaey
761名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:25:15 ID:i9eeG4D4
WIZ1の全フロア。
アーチバイル出しまくって、マイルフィック乱獲気分を味わう。
ヘルナイト出しまくりでグレーターデーモン乱獲も可。
762名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:26:14 ID:Gn3vYaey
◇◆チート&MOD&ベンチマーク&Movie,SS◆◇

■DOOM3FILES
http://doom3.filefront.com/
■Fileplanet DOOM3
http://www.fileplanet.com/doom/
■DOOM 3 MOD
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aa-japan/doom3/
■コンソールコマンドガイド
http://3dfpsnews.com/doom3/d3clcd.htm
■フレームレート向上セッティング他
http://3dfpsnews.com/doom3/d3conf.htm
■DOOM3 configガイド
http://www.negitaku.org/archives/003234.php
■個人用Doom3メモページだっての(´σ`)
http://d7w.critical.ne.jp/doom3/
■id公式ベンチマーク
http://www2.hardocp.com/article.html?art=NjQy
■3DGamers (Movie&SS)
http://www.3dgamers.com/games/doom3/
■4Gamer (SS)
http://www.4gamer.net/store/shots/doom3/index.html
■code-reality 鯖+対戦実況ムービー
http://www.code-reality.com/

■File Planetの使用方法 ( http://www.fileplanet.com/ )
http://www1.plala.or.jp/seiryu/q&a/download-FP.htm

■MeshタンのDOOM3体験 (Mesh Does DOOM 3 Video Pack #1)
http://www.fileplanet.com/files/140000/144660.shtml
763名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:34:48 ID:U1wNedh8
>>762
Great!!

それと白状します。
このスレ立てたの俺です。
立てたのは良いけど、連続カキコでIP蹴られて続きが出来なかった。
今は反省しているよ。すまん orz
764名無しさんの野望:2005/03/27(日) 04:41:10 ID:vpaDxoMf
>>736でquake4のコンセプトアートあるんだけど、これリークした奴か??
結構な数あるんだけどここのdoomer、quakeに興味ないのだろうか、それともさんざ既出なのかしら?
>>756
是非日本人のゲーム心と繊細なセンスで描かれたELDOOMライクなマップをやってみたいっす。
ELDOOMはやりすぎて至極簡単になってしまった。ELDOOM3キボンキボン!
765名無しさんの野望:2005/03/27(日) 04:49:46 ID:KPt/TSfe
SFよりも中世ゴシックホラーには最高のエンジンだと思うよ、このゲーム
ユラユラ揺れる蝋燭の炎と影でお城を探索だ。
766名無しさんの野望:2005/03/27(日) 06:44:13 ID:vpaDxoMf
LMSアップデートしてるね。
オリジナルのダブルバレルショットガンがDOOOMしていて非常に良い!
ROE前にこのmodでダブルバレルショットガンを味わう。
http://doom3.filefront.com/file/Last_Man_Standing_Coop_for_Windows;39636

あとコレもオススメ。ウルトラクオリティを現実的な重さで楽しめる
confogファイル。コンフィグファイルを弄るのがメンドクサイ人にオススメ。
見た目の綺麗さは変わらず、グンと軽くなるので試してみてください。
http://doom3.filefront.com/file/Ultra_Quality_Performance_Tutorial;39639
767名無しさんの野望:2005/03/27(日) 07:57:24 ID:9Py8I+Tq
実は今高校の校舎MAP作ってるんだけど、マルチ対戦に使えるかなあ。
同じ形の教室ばかりだし、需要ないかもしれないけど
768名無しさんの野望:2005/03/27(日) 09:53:11 ID:/Xe9EThH
ヤベえ!ラストマンスタンディング最高だぞ。インプ軍団の中でファイヤーボールを避けながら
ショットガンでドテッパラに一撃ってのがもう脳汁でまくり!しかも得点が出るってのが最高
自分の努力が数字として具体的にでるってのがたまらん。
みんなで得点競って遊ばないか?一昔前のシューティングゲームみたいでさ、燃えるぞー
769名無しさんの野望:2005/03/27(日) 11:57:20 ID:ki2iTFat
しょうがねぇから、Quake4は期待しないでQuake1リメイクに期待すると。
770名無しさんの野望:2005/03/27(日) 12:17:04 ID:WuLcKof5
死体や胴体を殴った時の「クシャリ」という音が気持ちいい俺はおかしいですか?
771名無しさんの野望:2005/03/27(日) 12:28:17 ID:iR6np9QH
>>766
下の奴入れるとfpsのリミッターが外れるな。
リミッターを有効にしたいけど有効にする方法が分からない・・・(´・ω・`)
772名無しさんの野望:2005/03/27(日) 12:54:15 ID:Z6/nzruT
>>766
>見た目の綺麗さは変わらず、グンと軽くなるので試してみて

そんなうまい話があるの?
773名無しさんの野望:2005/03/27(日) 13:45:52 ID:OIYWkk2r
>>771
com_fixedTic "0"
にする。
774756:2005/03/27(日) 14:46:44 ID:lXIAskR7
マジな話、このスレのみんなでマルチプレイ用のマップ作りませんか?

しばらく HL2 に浮気してたんだけど、向こうは
「金曜エンタ」「土曜ワイド」っていう2ch発祥のマップがあるのよ。
なんかそれが羨ましかったので。

別に対抗するわけじゃないけど、2ch発のマップがあってもいいかなって思ったんで。
775名無しさんの野望:2005/03/27(日) 15:15:02 ID:wNjOeNIh
テクスチャ貼付けて他は全然考えなくていいゲームと違って、
D3ではD3の特長を生かしたマップにしないと
となると余程熟達した人でないと満足いくものは作れないのでは

それ以前にエディタを使いこなせる人が誰もいないってところでダメ
776名無しさんの野望:2005/03/27(日) 15:32:56 ID:efDTfzyr
>>756
言い出しっぺの法則なので
よろしくお願いします
777名無しさんの野望:2005/03/27(日) 16:06:13 ID:wNjOeNIh
何とかしたいのも事実

基本操作はわかった
基本はもういいからここをこうしたい場合どうなるのか?
というマニュアルがないからわからないし、
やって覚えるというのは時間の無駄

Q3エディタのマニュアルも確かに参考にはなるが
そこまでしかできない
ノーマルマップ適用などはQ3じゃできない
つまりD3には使えないということだから
778名無しさんの野望:2005/03/27(日) 16:16:04 ID:efDTfzyr
MOD入れすぎたら動かなくなっちゃた・・
779名無しさんの野望:2005/03/28(月) 11:12:35 ID:a+sFLMIq
箱版のなんだけど
4月中に北米版に続き、アジア版も出るそうだから
日本でも遊べるみたいだね。

780名無しさんの野望:2005/03/28(月) 11:15:46 ID:C4y3bW4w
糞箱&糞箱2などゴミ
781名無しさんの野望:2005/03/28(月) 17:28:01 ID:URBqARTk
>>779
残念だけど>>780のようなお決まりの反応をする輩がいるので、箱版の話はできなさそう。
782名無しさんの野望:2005/03/28(月) 17:41:45 ID:1jlo6X97
まあ実際めぼしいソフトが無いのは事実だな。
どれもジャンルが限られる。
783名無しさんの野望:2005/03/28(月) 19:37:04 ID:7Mea2W/6
もし箱買ったらRSC2とHalo2と鉄騎買いたい。
ていうか、あとはD3も含めてどうでもいい感じ。
784名無しさんの野望:2005/03/28(月) 22:52:18 ID:KDMQu4b7
>>781
PCに比べりゃそりゃゴミでしょ。第一板違い。
ゴミ分補填のcoopだけど、そこそこ面白そうなんだよなぁ。レビュー聞くと。
785名無しさんの野望:2005/03/28(月) 23:45:06 ID:LElk7q+7
箱版のが出展されたとき
死体が消えるのは同期のためであって
PC版は違うとか錯綜してた時があったな
786名無しさんの野望:2005/03/29(火) 01:53:03 ID:OXNYYpzD
ROEまであと約1週間なわけだが、この辺でまとめきぼん
787名無しさんの野望:2005/03/29(火) 02:10:55 ID:QaY6bE3c
サーバーのMAX人数を増やすみたいだけど、
これってネットコード自体が改良されるの?
788名無しさんの野望:2005/03/29(火) 02:11:37 ID:b77w1mYS

DOOM3発売前
ヽ(゚Д゚)ノ
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
  | |ノ ノ└  )V  /
   「 「  「 「 「 「

DOOM3発売後
  ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「 「 「 「 「

Resurrection of Evil発表後

(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....




789名無しさんの野望:2005/03/29(火) 04:04:40 ID:06i+HVw8
シングルまとめ
キャンペーンのボリュームはオリジナルの半分程度。
デザインは敵の同時出現数が増加、行動範囲の拡大、ゲームテンポの向上などオリジナルに比べ
アクションよりに調整されている。新モンスターが6体追加される。

3つの新武装、
敵弾を掴んで投げ返せる重力銃のグラッバーガン、
DOOMERにはおなじみダブルバレルショットガン、
人間の魂を消費して主人公の能力を向上させるアーティファクト
その他、フラッシュライト装備のエンバイラメントスーツが追加。

ストーリーは前作の数年後、舞台は地獄と遺跡がメイン。べトルーガーと決着がつけられる?
主人公は前作とは別人、人相が悪い
790名無しさんの野望:2005/03/29(火) 04:19:51 ID:06i+HVw8
>789
シングルまとめ補足
製作はNerve。
開発期間は2003年10月スタートの16ヶ月。オリジナルと並行で開発された。
現地の海兵隊と共闘する場面があるらしい。物凄くデカイ、アイボとも共闘予定。

グラッバーガンまとめ
グラッバーガンはHL2のようにアイテムを掴んで引き寄せることも可能なほか、
ロストソウルなどの小さいモンスターなども掴むことができる。
敵の弾丸を掴んで投げ返し反撃、という芸当が出来るため、キャンペーンなどはコレ一個で
クリア可能?のはわからないがかなり重宝すると思われる。ドラム缶多いし。
使用回数の制限などは情報知りません。すいません。多分hl2と同様無制限かと思われます。
あとhl2のパクりじゃないよのid発言ソース。
http://pc.ign.com/articles/592/592470p1.html
791名無しさんの野望:2005/03/29(火) 21:22:53 ID:OXNYYpzD
海兵隊の無線っぽい声でなぜか笑ってしまう。
エビバビガッベとか言ってる奴。
792名無しさんの野望:2005/03/30(水) 00:16:21 ID:7195sDV/
>>791
俺もあれ好きだw
「エビバエビバ…ダダダダダダ(機銃)
     -3秒間の静寂-       エビバエビバ…ダダダダダダ(機銃)」

HL2 のガッポイに対抗していると見た。
793名無しさんの野望:2005/03/30(水) 05:51:22 ID:C7b16poT
ガッポイの方が後だから
794名無しさんの野望:2005/03/30(水) 15:55:05 ID:79FYPSSA
そろそろ流れないかな?
795名無しさんの野望:2005/03/30(水) 16:49:18 ID:ODKxVhUi
だまれ豚
796名無しさんの野望:2005/03/30(水) 17:49:15 ID:VLPmLam7
>>794「エビバエビバ・・・ダダダダダ(死亡」
797名無しさんの野望:2005/03/30(水) 20:05:20 ID:3rKcmeu1
おまえらDOOM RPG しらないの?
798名無しさんの野望:2005/03/30(水) 21:43:13 ID:WJNPWJAh
>>778
m9(^Д^)プギャー
799名無しさんの野望:2005/03/30(水) 23:43:42 ID:wKWZVVFW
>>797
ローグライクな奴か。
未来は感じるんだけどウチの環境だとある一定の敵を始末すると
それ以上敵がリスポンしなくなっちゃうんで現在放置中。
つうかアレどのぐらい製作進んでる?
アイテムを所持、好きなときに使用できるようになった。で情報が止まっちゃってるんだ。
よろしけりゃ詳細キボンヌ
800名無しさんの野望:2005/03/31(木) 00:08:53 ID:9Zjg+Zh6
過去の歴史からすると
イドの拡張は全てウンコと聞いたんですけど本当ですか?
801名無しさんの野望:2005/03/31(木) 00:25:14 ID:MX5DxS85
>過去の歴史

idの開発した拡張パックって何?
Q2?Q3?
802名無しさんの野望:2005/03/31(木) 01:03:14 ID:mocbTtkh
>>800
QUAKEのミッションパック1と2はネ申
803名無しさんの野望:2005/03/31(木) 01:09:55 ID:trC/dNlo
あれ神なんだ。結構前にQ2と一緒に買って本編しか遊んでなかったや。
久々にQ2インスコして遊んでみようかしら。
804名無しさんの野望:2005/03/31(木) 01:31:08 ID:JNHk0UOI
Q3の拡張は核ミサイル級の出来だったな。
805名無しさんの野望:2005/03/31(木) 01:50:08 ID:mocbTtkh
>>803
いやQUAKE2のじゃなくて初代QUAKEのミッションパックのことよ
1と2がある
806名無しさんの野望:2005/03/31(木) 01:54:57 ID:trC/dNlo
あ、なるほど。Q1のやつですか。orz
Q2のも2個有ったから勘違い。あれは1と2って名称じゃなかったな・・そういえば。
807名無しさんの野望:2005/03/31(木) 02:33:05 ID:p9cUbfXE
まぁマルチも流行らないだろうなぁ
買うけどさぁ
2週間は楽しめるかなっと思ってる
808名無しさんの野望:2005/03/31(木) 03:04:41 ID:68KAX39M
>>807
漏れは糞だ糞だ思いつつもウッヒョーELDOOMのお陰でDOOM3は10ヶ月目突入。
ROEもQUAKE4が出るまで遊べそうだぜ!
809名無しさんの野望:2005/03/31(木) 03:07:37 ID:aipUA8j5
>>804
Q3に拡張パックって出てたっけ?
全く知らない・・・
810名無しさんの野望:2005/03/31(木) 03:09:03 ID:aipUA8j5
あ!思い出した!TEAM AREAとかいうのだっけか
発売日にすぐに買って糞過ぎてすぐ消したよw
811名無しさんの野望:2005/03/31(木) 05:49:37 ID:JmCQlMbf
Radeon9800Proで挑む<ROE
812名無しさんの野望:2005/03/31(木) 08:10:48 ID:tRqfN070
Mobility Radeon 9600 のノートでプレイしてます。
Medium 1024x768 が限界だと思う。
813名無しさんの野望:2005/03/31(木) 13:05:34 ID:cBqkjtLw
でも、それで動くんだ。へー
814名無しさんの野望:2005/03/31(木) 16:13:07 ID:vhHGj62O
Voodooでも動く
OpenGL1.2からマルチテクスチャ対応だから
Voodooではマルチテクスチャできないけど
815名無しさんの野望:2005/03/31(木) 18:00:24 ID:JmCQlMbf
ピストルゾンビの銃の発砲音と、主人公の持つ銃の発砲音少し違うんじゃね?
まあ威力は低いけど。
816名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 01:13:04 ID:FeFpaBzX
ところでtrentreznorsounds.zipの音と標準の音どっちが好き?

・・ベータのころは着弾地点にパーティクルで火花発生してたんだよね
817名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 01:20:24 ID:9zmetJCr
DOOM 3の拡張版Resurrection of Evilが無料パッチで配布になるって!イヤッホー
ソースは4gamerさすがid!神!太っ腹!
818名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 01:24:25 ID:qvZDNeFi
意味わからん
819名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 01:27:10 ID:yTwCucUw
何が言いたいのか
820名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 01:28:10 ID:2AtsJ5js
4/1だからさ
821名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 02:22:41 ID:gt+cwo5h
もっと面白い嘘をつけないの?
822名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 03:03:10 ID:3cW88zkC
>>821
こういうやついるけどさ
まず自分がやってみてからいえよな
823名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 03:30:09 ID:VDSV2XtM
せめて1行目のイヤッホーあたりでクスリとも出来ない下らなさに気付く知能があればこんな事には。。(-人-)ナムナム
824名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 03:43:29 ID:MAsi3FH8
quake4のロゴ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050401033838.jpg
海外サイトより転載。
825名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 03:45:54 ID:jiOp8Z9u
ワロス
826名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 04:35:33 ID:EDGkG7QA
字幕出すmodどこにあるかキボン
827名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 04:42:23 ID:MAsi3FH8
>>826
DOOM 3 CC でググればいいと思うよ
828名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 04:56:50 ID:gt+cwo5h
tes
829名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 06:17:31 ID:HnC2EWhC
>>827
ありがとごぜえます!
830名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 21:29:37 ID:hf5Upgv6
ニダ
831名無しさんの野望:2005/04/02(土) 07:19:01 ID:g4CzfdfL
GDEXにももう入荷してんだなぁ
832名無しさんの野望:2005/04/02(土) 08:39:16 ID:DYA5ZvwB
ニダ
833名無しさんの野望:2005/04/02(土) 11:34:23 ID:HsJJgeoV
>>831
な ん だ と そ れ は 本 当 か
834名無しさんの野望:2005/04/02(土) 11:49:23 ID:bV/KQBhh
俺も今確認した
835名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:02:45 ID:brtSthIT
そら発売日当日に運ばれてくるようでは「発売日」にはならんけ

早いところでは一週間前に来ているところもある
たいがいは3日前
836名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:09:31 ID:BxiBHN5I
そうか、客が手にする日が発売日ならいいのか。なるほど・・・
837名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:13:01 ID:93aiHfR5
意味深な台詞だな…
838名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:45:33 ID:bfqk/1pu
ここは日本なんだがな
839名無しさんの野望:2005/04/02(土) 17:38:25 ID:n4erenH/
HL2のパッケには
発売日以前に店頭に出すなよってシール貼ってあったよな。
840名無しさんの野望:2005/04/02(土) 19:57:21 ID:FxLK3koI
ヤマーダに売ってた・・・いいのか?
買っちゃったけど。
841名無しさんの野望:2005/04/02(土) 20:14:12 ID:s0VLoXZM
なんだってー
842名無しさんの野望:2005/04/02(土) 20:41:32 ID:WnNEEpJq
割れきた
843名無しさんの野望:2005/04/02(土) 21:57:27 ID:sV8ulYlR
みんなの感想を待とう
844名無しさんの野望:2005/04/03(日) 00:45:29 ID:j/CKh0aO
おもろいよ、やっぱ
それだけ。
845名無しさんの野望:2005/04/03(日) 01:18:18 ID:U+kwmDZr
846名無しさんの野望:2005/04/03(日) 01:20:25 ID:U+kwmDZr
847名無しさんの野望:2005/04/03(日) 05:59:13 ID:eDLpWMws
最強レベルELDOOMもテンプレに加えてくれよん。
関連WIP
http://www.doom3world.org/phpbb2/viewtopic.php?t=7373&highlight=eldoom
ダウンロード直リン
http://www.broadcs.com/eldepot/doom3/maps/eldoom_series/eldoom/eldoom.zip
848ELDOOM Q&A:2005/04/03(日) 06:00:35 ID:eDLpWMws
Q だれが作ったの?
A elroachoというマッパーの方です。

Q どうやって遊ぶの?
A ダウンロードしたzipファイルを解凍して、"eldoom"というPK4ファイルを
  DOOM 3のbaseフォルダの中に入れてください。あとはDOOM3を普通に立ち上げて、
  ctrl+alt+半角/全角キーを同時押ししてコンソールを開き、"map eldoom"とタイプするだけです。
  "map eldoom_1"とタイプすればタイトルを飛ばせます。

Q どういうマップなの?
A オリジナルのDOOMに近い、敵ワンサカ、打ちまくりのランボーゲームです。かといって単調ではなく、
  しっかりと作りこまれ飽きさせないメリハリの良さが光ります。
  グラフィックのクオリティ・レベルデザインのスキルも高く、レベルデザインの教材としても最適です。
  オリジナルの素材を用いたeldoom_2のボス戦の舞台は必見です。
  現在は1面と2面まで製作されています。
  eldoom_1はショットガンをメインに戦う屋内レベルで、
  eldoom_2 は本編には存在しなかった中距離以上の射撃が要求される屋外での戦いがあります。

Q 難し過ぎてクリアできません。
A eldoomはいわば『死んで覚える』タイプのレベルデザインです。
  敵の出現位置やタイミングを覚えましょう。場面に応じて武器を使い分けることも重要です。
  一見理不尽とも思える敵配置ですが、どんな場面でも『簡単な解』が存在します。
  それを探すのもeldoomの楽しさの一つです。

Q eldoom_2の屋外部分がクリアできません。
A 敵の出現パターンを覚える・酸素ボンベは酸素ゲージがギリギリになるまで取らない
  ストレイフジャンプ※1を習得して迅速に移動する・敵の種類や条件に応じて武器を使い分ける
  ※1関連ページ http://members.jcom.home.ne.jp/kurakura/strafe/a.htm (Gao's egg様)
849名無しさんの野望:2005/04/03(日) 06:38:23 ID:eDLpWMws
新主人公誰かに似てるなーと思ったら
http://img73.exs.cx/my.php?loc=img73&image=newdoomguy1lx.jpg
ミルコにクリソツっすね。
850名無しさんの野望:2005/04/03(日) 11:20:19 ID:tlyhPY9S
今更ながら、本編終わって2週目突入。
研究所パートが長すぎっていう批判もあるみたいだけど、
逆に2週目でも1週目のこと忘れてるから緊張感がある。
あと、コンシューマーと違ってPCはモニターとの距離が近いから、
怖さが違うよね。

以上、チラシの裏スマソ
851名無しさんの野望:2005/04/03(日) 12:05:50 ID://3h0ShO
本編5週目ちょうど今クリアしたところ、良いタイミングでRoEをプレイできそうだ。

852名無しさんの野望:2005/04/03(日) 12:41:17 ID:OtdFwBgT
アドオンがもう発売されたのか
もうサイバー版は売ってるかな
853名無しさんの野望:2005/04/03(日) 13:04:02 ID:F9L+WtOO
>>847
ELDOOMやってみました。
最初からいきなりムズイです。よさげなんですけど・・・。
あとなんか音が割れるんですけど私だけでしょうか?
854名無しさんの野望:2005/04/03(日) 13:49:53 ID:jDJZy+DI
>>850
距離だけじゃないよ
解像度が違う
855名無しさんの野望:2005/04/03(日) 14:17:07 ID:U+kwmDZr
>>846
のHighQualityMODつかってELDOOMやってるけどやばすぎ
ちょと撮ってくるか
856名無しさんの野望:2005/04/03(日) 14:42:37 ID:b/XCfNjT
さっきDEMO録画してみたんだけど、このゲームDEMOのサイズかなりでかくなるね。
HELLふつうにクリアしただけで1GBくらいのサイズになってた…。
しかもいざ撮っても再生できるのとできないのあるし…(>_<)
857名無しさんの野望:2005/04/03(日) 15:27:42 ID:xTtNCEtL
wareで昨日から来てるみたいだけど
どう?
おもろい?

俺もこれからダウンするけど
858名無しさんの野望:2005/04/03(日) 15:35:29 ID:B0Vu9P3I
実際にあそんでみるといいよ、
859名無しさんの野望:2005/04/03(日) 16:29:48 ID:xTtNCEtL
今、四分の一ダウン完了
860名無しさんの野望:2005/04/03(日) 17:09:19 ID:jzwgSsof
割れの話か
861名無しさんの野望:2005/04/03(日) 17:28:25 ID:sIAPeSNM
>>846のMOD使ってみたが、weapon_vulcan使えないみたいだ
影もポリゴンが欠けたみたいになるし、他が凄いだけに残念
862名無しさんの野望:2005/04/03(日) 17:56:12 ID:szgEJQNK
cDoomの攻略ってここできいていいの?
たしかに面はそっくりなんだけどスイッチがある場所にスイッチがなくてクリアできないんだよ(4面のcommand control)
863名無しさんの野望:2005/04/03(日) 18:46:34 ID:PgBycYKp
>>855
>>846って何ですか?
864名無しさんの野望:2005/04/03(日) 20:28:18 ID:M7r/cqvA
Resurrection of Evilの話なんだけど、
最初のボスのあとの壁が開いたり閉じたりする所はどう進めばいいの?
865名無しさんの野望:2005/04/03(日) 20:35:46 ID:tn4tOHkg
つ「なんか心臓みたいなやつムービー出てたジャンあれで時間遅くするんじゃね」
866名無しさんの野望:2005/04/03(日) 20:53:16 ID:M7r/cqvA
>>865
心臓持っても時間の流れは遅くならないが・・
867名無しさんの野望:2005/04/03(日) 20:55:16 ID:U+kwmDZr
http://pariahcrz.fam.cx/DOOMO.wmv
半日かけて作ったが
せっかくHDRMOD HighQualityBumpmapTextureMODであげた画質がMovie圧縮で台無しにorz


>>863
BumpmapTextureを高画質+a
ショットガンの音とかも変わってる
今までの綺麗にするMODの中でも一番体感できるかも
868名無しさんの野望:2005/04/03(日) 20:59:53 ID:LH5AOp2S
>>867
この選曲は
・・ ま さ か お ま え か ! ! ! 
869名無しさんの野望:2005/04/03(日) 21:02:31 ID:SOumfgYg
>>867
ヌルヌル動いてるけどスペック教えて貰えませんか?
870名無しさんの野望:2005/04/03(日) 21:49:52 ID:pPNXpUZO
>>867
画質良いし良いシーンの連続で見ごたえがありました。
(作る予定があれば)次回作楽しみにしてます。
>>869
demo録画の際にはコンソールでfps指定できるから
スペックは関係ないんじゃない?
871名無しさんの野望:2005/04/03(日) 22:14:39 ID:SOumfgYg
>>870
なんで俺にはタメ語なん?
872名無しさんの野望:2005/04/03(日) 22:18:29 ID:pPNXpUZO
>>871
あ、ごめんなさい。
873名無しさんの野望:2005/04/03(日) 22:31:15 ID:SOumfgYg
いえ、こちらこそ。
874名無しさんの野望:2005/04/03(日) 22:36:05 ID:by4z44T9
なんじゃおまえらw
875名無しさんの野望:2005/04/03(日) 22:38:17 ID:jDJZy+DI
なんでこんなもりさがってるの?
876名無しさんの野望:2005/04/03(日) 22:52:10 ID:2UOvnDvT
もともとこんなもんでしょ
877名無しさんの野望:2005/04/03(日) 22:59:04 ID:J9MzSDox
>>864
手すりからケーブルに乗って
開閉壁を上から飛び越し
878名無しさんの野望:2005/04/03(日) 23:05:55 ID:50HrS4Bm
重力銃キター
879名無しさんの野望:2005/04/03(日) 23:08:23 ID:2UOvnDvT
明後日までこのスレ見ないでおいたほうがよさそうだ・・・ああ待ち遠しい(・∀・;;)
880864:2005/04/03(日) 23:15:11 ID:M7r/cqvA
自己解決。
直前の転がっている死体から魂のようなものを吸い取るみたい
881名無しさんの野望:2005/04/03(日) 23:24:26 ID:EW+fP396
あそびっと在庫
882名無しさんの野望:2005/04/03(日) 23:25:42 ID:EW+fP396
投稿ミス、スマソアソビットの在庫5つぐらいだった
883名無しさんの野望:2005/04/03(日) 23:54:11 ID:szgEJQNK
>>867
最高でした!公式のやつよりできいいですね。
884名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:11:21 ID:GqDnsclr
音楽がリンプかなんかの俗すぎるやつでプゲラだったけどな。
885名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:23:12 ID:cCILjAsN
>>867 のムービーまじでいいな。作者GJ
ウズウズしてきた、俺もショットガンぶっ放してくる!
886名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:31:05 ID:ejMqwH/D
LMSsugeeiiiii!
個人的になんで海外のDOOMサイトランキング一位なのかわからなかったが
これはいい
887名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:49:42 ID:WN0HvDnT
ムビ見た、武器がほとんどショットガンだけで少しマンネリだけど良いね。
888名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:52:12 ID:lFmy4M1Q
そろそろ拡張版も出たことだし
まとめサイトの季節だな
889名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:56:45 ID:WN0HvDnT
DOOMwikiか、いいね
890名無しさんの野望:2005/04/04(月) 01:07:43 ID:t5+G3vLl
そろそろ攻略スレの復活が必要だね
891名無しさんの野望:2005/04/04(月) 01:41:18 ID:DJK65QV+
>>867
使ってるModを詳しくおしえて下さい
892名無しさんの野望:2005/04/04(月) 02:52:08 ID:RIpIyIrQ
軽くRoEまとめ


Spider Mastermindは欠席(確定)


遺跡でアーティファクト発見→遺跡でバトル→この辺から基地をぐるぐる
erebus1-6→phobos1-4→delta unknownワープしまくり→
Hellに飛ばした転送装置の所へ→最後にHell


ラスボスはベトルーガーの翼竜
飛んでるので強い→そのうち降りてきて隕石を降らしてくる→やっつける
主人公食われそうになる→口にアーティファクトつっこんで終り





893名無しさんの野望:2005/04/04(月) 03:41:39 ID:JjVXlbe1
その他未確認情報

新キャラ?
vulgar
hunter_invul
hunter_helltime
hunter_berzerk
forgotten
bruiser



新武器はグラバーとダブルショットガン
かわりにチェインソウは出てこなくなる

ライト内蔵ヘルメットは一部でのみ仕様可で
基本はライトと武器を相互にもちかえる
894名無しさんの野望:2005/04/04(月) 03:58:01 ID:t+J7ZoT5
>>892
あ〜あ・・・
895名無しさんの野望:2005/04/04(月) 03:58:21 ID:WN0HvDnT
wikiでまとめサイト作成中
ネタ少ないw
896名無しさんの野望:2005/04/04(月) 04:30:51 ID:nwVIbRFP
>>892
なんていったら良いのかな?


死ね


897名無しさんの野望:2005/04/04(月) 09:08:02 ID:Jp2tv2Z6
Amazonで買うんじゃなかった、、、、
はやくやりたい
898名無しさんの野望:2005/04/04(月) 12:39:54 ID:niQsNcaW
SpiderMastermind欠席ですか。購買意欲が30%ほど落ちました。
899名無しさんの野望:2005/04/04(月) 12:53:46 ID:ylK0rQE8
Doom3のRoEのインストール中に1.2パッチインストするときに
”すでに1,2パッチがインストールされてるので今回はインストールされません”
というメッセージが出ます。
アクティビジョンのパッチインストールプロブレム見て直してみたんですが、
特に変わりません。参考にしたのは↓

1) Click Start, then Run.
2) At the prompt type "REGEDIT".
3) Click the "+" next to HKEY_LOCAL_MACHINE.
4) Click the "+" next to SOFTWARE.
5) If you see an Id folder go to step 8.
6) Right-click on the Software folder and select New, then Key.
7) Name the new folder Id.
8) Right-click on the Id folder and select New, then Key.
9) Name the new folder Doom 3.
10 Select the Doom 3 folder.
11) In the right window pane right-click and select New, then String Value.
12) Name the value "InstallPath" without the quotes.
13) Open the InstallPath string value by double-clicking on it.
14) In the Value data field type "C:\Program Files\Doom 3" (without the quotes) then click OK.
15) In the right window pane right-click and select New, then String Value.
16) Name the value "Version" without the quotes.
17) Open the Version string value by double-clicking on it.
18) In the Value data field type "1.0" (without the quotes)
どうすればインストールできるようになりますか?
900名無しさんの野望:2005/04/04(月) 13:05:07 ID:Geu4Y3E/
ttp://www.gamestop.com/gs/theme/doom3/doom3.asp
GamestopのDOOM3祭り
結構ポスターほしいかも
明日早起きして近所の電気屋でRoE買お
901名無しさんの野望:2005/04/04(月) 13:42:58 ID:GqDnsclr
ネタバレ死ね
902名無しさんの野望:2005/04/04(月) 15:51:43 ID:cCILjAsN
FPSだし、ネタばれは個人的にかまわんが
>>892 のまとめみてると

>この辺から基地をぐるぐるerebus1-6→phobos1-4→delta

この部分、本編の中だるみと被るんですが・・・。
基地ぐるぐるでも、モンスターの配置とか同時に出現する数とか増えて
脳汁でまくりってのならかまわんが、本編の焼き直しなら、今回はスルー確定

その辺のレビューキボン
903名無しさんの野望:2005/04/04(月) 17:29:43 ID:PhTot+Q6
ていうかせめてラスボスだけは伏せておくとかしてくれたらよかったのに。
なんかガッカリ
904名無しさんの野望:2005/04/04(月) 18:40:05 ID:LhhOFdhl
嫌がらせ目的の書き込みなんだから
いちいち反応して書き込んだ奴を喜ばせなくてもいいだろう。
905名無しさんの野望:2005/04/04(月) 18:45:55 ID:RUhtHT8M
拡張が届いたので報告

拡張の遊び方

1、死体から魂吸収してバレットタイムを溜め→あとで手に入るダブルショットガン→
バレットを発動し、相手の弾や攻撃をスローで見ながら懐に入りダブルショットガンかましてマトリックスもどきでウマー
な攻撃を楽しめます。


 重力ガンを入手→敵がタクサーン→爆発物を掴んで敵に投げつける→敵全滅アボーン

個人的には予想以上に楽しい。アクション性がより強くなっていて重力ガンの組み合わせと
ダブルショットガンの爽快感が割りとある。MODの作り方次第では今後期待できる
要素を兼ね備えたと思われる。
906名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:01:47 ID:L+jI1kE/
halflife2とpainkillerを混ぜたような。。。
907名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:04:03 ID:GqDnsclr
マルチは?
908名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:11:04 ID:lFmy4M1Q
このゲームの売り上げはどうなの?
どこかでシリーズ最高の売り上げを見込んでいるとかいう製作者のインタビューを見た気がするんだけど
なんだかんだいって面白いゲームだと思うよ。
909名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:18:29 ID:6OeW80Ff
最高ではないかもしれないけど結果的に売れてはいるんじゃないかな

doom3wiki作っても中身なさそうだから中止しました
910名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:45:33 ID:UhtF50qr
焼き直しというか、プロが本編の素材で作ったMODだからね
目新しい物は何もないし
非常に既視感の強いマップ、本編とそのままの箇所が多々あるよ
本編の逆走って感じ。モノレールも出てくるよ
911名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:47:55 ID:9YCUsrMB
買うけど最後までプレイできるか微妙だなぁ、もう少し変えてくれてもよかったんだけど
912名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:48:05 ID:LUSho8uN
1回目のプレイよりも2回目のほうが面白いのはなぜだ
913名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:59:32 ID:niQsNcaW
マップを覚えてるから、詰まったり悩んだりすることなく進めからだと思うよ
914名無しさんの野望:2005/04/04(月) 20:10:28 ID:EJNAGCs4
相変わらず拡張版もいまいち爽快感のないDOOMかぁ。
無念
915名無しさんの野望:2005/04/04(月) 20:32:27 ID:lFmy4M1Q
常にゴッドモードにしないとクリアできないオレはへたれですか?
916名無しさんの野望:2005/04/04(月) 20:47:00 ID:N+EhSHfV
>>915
俺はゴッドモード使ってても怖くて先に進めないへたれだ
917名無しさんの野望:2005/04/04(月) 21:23:31 ID:KcRV6ueH
空飛ぶヘルナイトみたいな物体が格好良すぎるんですが。
つーか、重力銃面白すぎ。
918名無しさんの野望:2005/04/04(月) 21:25:42 ID:URoHmH9M
>>913
『理不尽』が『お約束』に変化するからだよ。
例えると
扉あけていきなりキシャーふざけんな対処できネーよボケが氏ね
↓2週目
その扉の向こうに隠れてるんだろ?『ガー』ほらいたボケが氏ねやUHAHAHAHA!
919名無しさんの野望:2005/04/04(月) 21:41:55 ID:lFrRdzOR
本編で言うsite3みたいな雰囲気がかなり続く
敵はせいぜい同時に3体。
倒したらすぐにドカドカ出てきてかなりリシビアな戦いになる
ほんとにバンバン出てきてバトル自体はかなり楽しめる
謎解きも別になくてさくさく進む。
マップ構成はあきらめよう。

中ボスのハンターは全部ヘルナイトの改造っぽい

seta g_showPlayerShadow "1"
で自分の影をオンにすると、投影される影に、自分の頭が無くてビビる
920名無しさんの野望:2005/04/04(月) 22:11:59 ID:yZFffK4e
ROEは何故かロストソウルがでてこなくなったな
そのかわりにほとんど同じ動きする敵がでてくるけど
個人的にロストソウルだけは生理的にきつかったから
ROEは楽しく悪魔退治できますた
921名無しさんの野望:2005/04/04(月) 22:49:26 ID:Geu4Y3E/
>>920
あの従来シリーズのロストソウルみたいなもろガイコツのやつだよね?
確かあれがForgottenで、インプの改良みたいなメディアにいっぱい露出してるのがValgur
まだ買ってない俺にはこうなってる 違うかも
922名無しさんの野望:2005/04/04(月) 22:54:46 ID:2pSXK6h+
中ボスぽっいのが倒せねぇ
なんかコツない?
923名無しさんの野望:2005/04/04(月) 23:06:57 ID:GqDnsclr
amazonで注文した俺は負け組というわけかorz
924名無しさんの野望:2005/04/04(月) 23:12:50 ID:EujQCsYY
Meshタン最高だな
彼の寿命が心配だ。
925名無しさんの野望:2005/04/04(月) 23:20:16 ID:vJQUDQvS
アソビットで買った俺は勝ち組
926名無しさんの野望:2005/04/05(火) 00:07:45 ID:ZOMu+xZY
grabberおもしれー。
HalfLife2直伝の「オブジェクトをぶつけて倒せ!」をDOOM3でも体験できるとは…
ファイアボール投げ返しが綺麗に決まると気分がいいね。
grabberのおかげで、水子の霊とかクモがただのボーナスキャラになっちゃったな。
本編ではかなりウザかったのに。
927名無しさんの野望:2005/04/05(火) 00:54:03 ID:geehJmdp
>マップを覚えてるから
928名無しさんの野望:2005/04/05(火) 00:58:39 ID:dCR5GWk9
HellTimeはまさに「ザ・ワールド時よ止まれ!」状態だね。敵が大量に出た時に効果高いな。
DOOM本編でも拡張の要素を使えるMODや今まで出たMODでも対応してほしい。
それと今回もミニゲーム機がまたあるな開発者のお遊びかw
929名無しさんの野望:2005/04/05(火) 01:19:05 ID:hMgjTQQN
今、中盤まで来たけど、なんかつまんねーな
タイトル画面からして変わりばえしないし、雰囲気もまるで本編といっしょ。
自キャラは悪人面してるし、なんかなー
追加マップみたいなものだとはいえ、もう少し新しいテイストを加えて欲しかった・・・
930名無しさんの野望:2005/04/05(火) 02:58:53 ID:kI7WcjQG
これサイバーフロント版もフィギュアとポスターついてくるの?
931名無しさんの野望:2005/04/05(火) 03:34:27 ID:zIc9L2rb
上の書き込みを見てたら、ダブルショットガンは序盤に入手できるみたいだけど
どこで入手できるの?
シングルショットガンだけでErebus3まで来てしまった
932名無しさんの野望:2005/04/05(火) 04:57:27 ID:4zTg5PIy
今回の主人公個人的に好みウホッ
933名無しさんの野望:2005/04/05(火) 05:32:56 ID:/MqVAvOS
せめてヒロインぐらいいてくれ(;´Д`)
934名無しさんの野望:2005/04/05(火) 06:06:44 ID:5GLu/0N/
相変わらずライト構えながら銃撃てないんだなorz

935名無しさんの野望:2005/04/05(火) 08:13:32 ID:HWlKDkYA
モンスターの配置とかレベルデザインが良くないね
本編の神演出がないし
今回のヘルは糞だ・・
936名無しさんの野望:2005/04/05(火) 08:43:26 ID:dwyvXrn+
>>935
本編の神演出ってどの辺?
937名無しさんの野望:2005/04/05(火) 08:57:30 ID:rJ3DUqTy
金額を考えると、ちと釣り合って無い出来だな。
938名無しさんの野望:2005/04/05(火) 09:29:14 ID:wPeKY7Eb
拡張版だけじゃ遊べないんですよね?
939名無しさんの野望:2005/04/05(火) 09:52:11 ID:Ly8rLqz5
>>931
ダブルショットは、erebus2か3あたりのキー入力してひらくボックスの中にあった。
番号は誰かのメールに書いてある。
940名無しさんの野望:2005/04/05(火) 09:55:14 ID:L/npV9x5
これから本体と拡張買ってくるよ! (`・ω・´)
941名無しさんの野望:2005/04/05(火) 10:36:14 ID:il99vb/6
Amazonキターーーー

以外に早かった。
942名無しさんの野望:2005/04/05(火) 10:38:44 ID:Jbe4whZJ
おい!、おもすれーのか?
943名無しさんの野望:2005/04/05(火) 11:16:07 ID:sqT28Tur
もうみんなやってるのかよー仕事はよ終わってくれぇ・・・
944名無しさんの野望:2005/04/05(火) 11:27:20 ID:Kn9nBW60
拡張、本編より重いかも。。。
本編だとウルトラでも滑らかに動くけど、拡張だとミディアムでもカクつく
945名無しさんの野望:2005/04/05(火) 12:09:25 ID:ZOlqyr6W
これ英語の字幕を表示させるツールがあるくらいだから
日本語字幕を表示させるツールを作ることも技術的には不可能じゃないんだよね?
946名無しさんの野望:2005/04/05(火) 12:16:14 ID:Ly8rLqz5
ネコバス6のウンコいっぱいの部屋の壁を突き破ってでてくるやつが
めっちゃ強い。
ダブルショットを何発食らわせても死なんぞ・・・
どうやって倒すんだ?
947名無しさんの野望:2005/04/05(火) 12:56:57 ID:nNOImZ14
948名無しさんの野望:2005/04/05(火) 13:03:09 ID:UILWx273
>>940
代理店版なら本体と拡張がセットになったお得パックの方が安いよ
俺は昨日注文したのでまだ届かないよ・・・。
949名無しさんの野望:2005/04/05(火) 13:37:58 ID:BgPbOVF4
>>944
CPUがネックになってるんじゃないの?
DOOM3はショットガンの散弾一個一個に至るまで物理シミュレートしてるし、ヒットボックスを廃止してリアルポリゴン処理
をやってるから敵の数が増えると一気に負荷が上がる。
950名無しさんの野望:2005/04/05(火) 13:56:53 ID:L/npV9x5
>>948
ビックカメラで本体と拡張合わせて10800円だったよ。
951名無しさんの野望:2005/04/05(火) 14:24:58 ID:UILWx273
>>950
値段の差あまり無かったんだ..orz
俺はツクモで8500円くらいで送料とか入れると9500円でした。
ポイント使いたかったからツクモにしたんだけどね。あぁ早く届かないかな。
952名無しさんの野望:2005/04/05(火) 14:28:07 ID:cEU5FKqV
>>944
確かに本編の方が軽いな。
というか、RoE重すぎ・・・(´・ω・`)
953名無しさんの野望:2005/04/05(火) 14:33:06 ID:jH/KhWWz
重いのか・・・
本編のミディアムでギリギリだし買うのやめようかな・・・('A`)
954名無しさんの野望:2005/04/05(火) 15:06:13 ID:GlXTr1rl
何かぜんぜん盛り上がってないね…(´・ω・`)
海外の評価もこんなモンなのかな?

そういえば、「RoEとXBOX版『DOOM3』を同時発売します」みたいな記事をネットで
見たような気がしたけど、結局どうなったんだろうXBOX版…
955名無しさんの野望:2005/04/05(火) 15:09:58 ID:dCR5GWk9
近所のPCソフト屋で拡張4190円ほどで売ってたから買った。
Ultrashadowはフレームは変わらないと言われてるけどこのゲームは影生成に一番GPUに負担をかけてるから
かならずONにしてプレイするといいかもね
http://www.4gamer.net/specials/3de/shadow/
956名無しさんの野望:2005/04/05(火) 15:40:59 ID:9xtHQb/r
>>954
X箱版は既に発売されてるよ。
発売前にリークもされちゃったし。
957954:2005/04/05(火) 16:20:54 ID:GlXTr1rl
>956
本当だ、今ネットで調べたら海外で2日前に発売れてる!
XBOX版の出来が気になる……コレクターズアイテムとして買おうかな。
958名無しさんの野望:2005/04/05(火) 17:51:14 ID:fKusPwQm
>>945
可能だと思うんで作ってください。おねがいします。
959名無しさんの野望:2005/04/05(火) 17:56:09 ID:L/npV9x5
>>945
お代官様お願いします。 m(__)m
960名無しさんの野望:2005/04/05(火) 18:49:39 ID:8mUh5bBD
拡張もってるひと自分の影のあたま切れるって本当?
961名無しさんの野望:2005/04/05(火) 19:04:01 ID:kI7WcjQG
amazon昨日発送したのにおせー
962名無しさんの野望:2005/04/05(火) 19:43:28 ID:W/nQPE7e
店に寄ったら商品じゃなくて「4月5日発売予定!」と書いてあるパッケージしかなかった
聞いてみたら、「ただ今倉庫からお持ちいたします少々お待ちください」遅いよもう夕方だよ?
しかも持ってきたの一個だけかよ・・・買う人いないのかよ

んでやってみたけど、アーティファクトカッコイイな、腕のしわが増えるところとか
でもストーリーとか皆無っぽいなあ
963名無しさんの野望:2005/04/05(火) 20:53:55 ID:UAlxp65F
ROE買ってきたよー
始めたばっかだけどグラフィックいいね
hellと研究所を融合したような世界だな
964名無しさんの野望:2005/04/05(火) 21:50:17 ID:ZOMu+xZY
埋めつつ…

正直ダブルショットガンに惚れました。
音もカコイイ!
965名無しさんの野望:2005/04/06(水) 02:29:21 ID:3dvPqG/4
このゲーム、nVidiaのデモとかと同じぐらい綺麗だな。
マジでたまげた。
966名無しさんの野望:2005/04/06(水) 06:25:03 ID:2Eyn7KFV
>>939
Erebus2の28と29には無かったorz
ということはErebus3にあるのかな
967名無しさんの野望:2005/04/06(水) 07:41:01 ID:2Eyn7KFV
見つかった
クマのゲームのところに置いてあった
968名無しさんの野望:2005/04/06(水) 13:26:36 ID:y9E3bUwx
埋めage
969名無しさんの野望:2005/04/06(水) 13:39:46 ID:mGq0G9dV
単調でつまんないね。パッド・解像度分を差し引いてもまだHalo2のが面白い。
970名無しさんの野望:2005/04/06(水) 16:05:14 ID:iMB8XLC2
amazonって使えないな。一昨日発送してまだ来ないなんて馬鹿じゃねえの
971名無しさんの野望:2005/04/06(水) 16:06:31 ID:QxosyTEL
足を使え。
972名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:50:46 ID:x4YrJcAQ
Erebus2の#28#29のコードはどこにありますか?
973名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:55:12 ID:3UiQ4/zb
メールにしか書いてあるわけないだろ
974名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:10:48 ID:E0jqskzw
ホベヤーツ
975名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:07:30 ID:qU1GSewZ
なんだこの盛り下がりは
976名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:32:58 ID:5TLW36cg
買ってきた〜!

本編は暗所恐怖症で閉所恐怖症な上に
ホラー系ダメにもかかわらず3度ほど攻略
ROEもいっちょやってみるか
977名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:15:59 ID:9QMragyD
埋め
978名無しさんの野望:2005/04/08(金) 04:39:41 ID:7gJpHso/
BFG9000入手せずに減るないと出現の所まで来ちまった。もう駄目かねこりゃ。
979名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:58:09 ID:ILxVBcoB
俺もだがBFGその時点では入手してない。おそらく今後かでてこないんじゃないのか?
980名無しさんの野望:2005/04/08(金) 13:58:44 ID:ILxVBcoB
まぁBFGなくてもアーティファクトという神がいるしな
981名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:45:43 ID:gy/XSYYA
俺一回もbfg使わなかった
982名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:18:56 ID:cOOhOAUa
BFGの必要性がない。
ラスボもチェーンガン連射してるだけで勝てたしな。
983名無しさんの野望:2005/04/08(金) 19:35:59 ID:gMndFkSM
>>976
攻略早っ!
984名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:06:38 ID:UA4L9l8U
頑張って室内ぐるぐる廻って、プラズマガンで減るナイト2匹倒せた。
30回はリロードしたかも。ちょっと疲労気味。地獄はまた明日。

しかし、攻略サイトでBFG2発で倒せるなんて書かれてると凹む。


985名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:12:55 ID:kTCLyJBs
>>976
奇遇だ。俺も3回ほどやってるけど暗いと位置覚えてても敵見失ってあいかわらず
ダメージ負うことが多い。グラフィックも結構すきだから周りのの評価関係なく、
個人的に楽しめたな
986名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:27:33 ID:N7V6xgS5
本編は慣れたらストーリの流れに注目しても良いかも。
軍曹や他チームの状況がわかると臨場感が少し増す。

個人的に、画面に歯茎が映ってるキャラのアップシーンが欲しかったかな
あのデザイン結構好き
987名無しさんの野望
>>984
ヘルナイトはプラズマよりミニガンの方が倒しやすいよ。
俺がヘタレかもしれないが、ミニガンなら一匹リロード無しで殺せるし
地獄では結構ヘルナイトとやり合うので、覚えといて損はない。