1 :
名無しさんの野望 :
05/01/01 00:27:28 ID:plTOIO0c
秘書は増えないんですか?
競馬板用語辞典が見れません。いつも403です。
序盤の(引き継ぎ無し)牧場開設にこぎつけるまでの進め方など コーチしてもらうとありがたいです
>>5 一応うちのやり方。
最初に持てるレベルの馬だとそれなりの能力持ってる馬でも
中々国内G1勝ちし辛いんでなんとか国内重賞勝って
思い切って海外遠征してG1を取る。
手薄な香港、シンガポール辺りならなんとか。。。。
この方法でウインザーノット使って香港カップ取った。
こんな感じで札をゲットして札を使い回してお金を貯めてった。
20億位まではこんな感じで貯めました。
ノーリセの人だと辛いけど。。。
なるほど 4.5年でらくらく牧場とか立つもんじゃないのですね
>>5 牧場開設までなら
・初期海外セリは大したものが出てこないので手を出さない(2週目以降の零細救済したいなら別)
・アンドレアモン購入→騎手変更、川崎記念からダート重賞路線まっしぐら
・84年マックスビューティ購入→牝馬4冠+αして年度代表馬獲得(金札)
これだけで十分牧場開設可能
後は余った札で
・トウケイニセイ(87年銅札)
・ライスシャワー(89年銀札)
を買っておけば確実に採算取れる
早々と牧場作って金札残しておいてパシフィカス輸入されたら即購入してビワハヤヒデ+ナリブラ兄弟確保
ナリブラ産んだ後のパシフィカスはイブンベイつけておけば運次第で三冠馬できる
>>5 まず、アンドレ買わないでプレイしたということで…
しかもイージーってことで。
初期セリのなんたらエデンの架空馬を買う。
これが何故か阪神3歳牝馬Sを勝利、3歳牝馬年度代表>銅札ゲツ
で、漏れは札の使い方を知らずにプレイしちゃったんで、
破産しそうになったけど、本スレで紹介されてる馬でも速攻ゲツして
順調な馬主人生を送ってくれい
アンドレ買わずにトウショウペガサス買っちゃったんだが、
種付け馬にしかできんかった。その子供のグルメも買ってなんとか銀札ゲツしたよ。
グルメはたぶん、しっかりしたレースプランをたてれば金はいけるはず。
かなりもったいないことをした。
スマソ2歳だったわ…
そおいや銀札で初めて買った馬がバブルカムフェローなうち。。。。 どっちかつー今まで買ったのはと二線級の馬ばかり。。。。 オールダッシュ ミスタートウジン サンエイサンキュー シャコーグレイド ドージマムテキ サクラエイコウオー そんなうちの牧場も全1段階位拡張済み。 今回は実名二流馬がいじくれてとても楽しい。。。
あー、、毎年一頭は海外に手を出して損してますわ スタートは買った馬がオークスとエリ女買ってすぐ金たまるかと思ったんですけどね
初期のイベントみたいなので半強制的に買わされる以外は 実名馬避けようとしてるのも問題あるのかも とりあえず一度寝ます どもでした
14 :
名無しさんの野望 :05/01/01 04:58:22 ID:HDgRn4+m
幼駒の牧場長のコメント まとめ他のどこかにないですか〜〜〜〜〜〜?
俺もとりあえず1週目は 実名馬避けてるんだが 金はたまらないね・・・ でも逆に当りを引けると嬉しさ倍増
サードステージでラクティに勝てないのが悔しい
自牧場以外は実名馬より強い馬生まれないと思うよ。
1周目はEASYで実在馬使って金とお守り貯めまくった 2周目は実在馬禁止プレイ(繁殖牝馬含)でマターリやってます
今作はリアル知らないとツマンねカンジでつか?
>>19 80年代の現実の競馬に興味なかったらウポ6PKやってるほうが面白いと思う。
>>19 年初にリアルはこんな年だったとか説明出るし、史実がらみのイベントもあるから
近代競馬史を簡単に体験しながら知っていくには悪くないと思う。俺はある程度知ってる組だからあくまで予想だけど。
今まで競馬ゲーやったことあるなら、種牡馬としてしか登場しなかった世代の馬を現役でプレイしたりするのは新鮮かも。
史実再現にこだわってるぶん、6にあったような遊び要素がごっそり削り取られてるんで、
史実馬もマルチプレイも全く必要ないなら6のほうが面白い。
>>19 リアル知らなくても、リアルを知っていくことに興味がある人間なら楽しい
信長や三国志からプチ歴史ヲタになるようなタイプね
昔の知らないことは興味ないし知ろうとも思わないってタイプならマジつまんないと思う
メジロアルダンが2〜3着ばかり。 史実補正?
24 :
19 :05/01/01 15:47:29 ID:D5j7hYyn
どうもですた
キャラ補完してみたいが、記憶が抜け落ちて仕方がない。 一緒にまとめてみないか。 1 秘書 ・有馬桜子 架空騎手 ・小野、大原、篠原はこの時から登場してた記憶が。 その他 ・いまにして思えば阪神の実況の人が杉本さんだったような。 2 秘書 ・有馬、宝塚、井坂、結城、ビルメッツ、安田(今回の秘書?) 架空騎手 ・嵐、鶴野登場、流もいたっけ? その他 ・なんかシンコウの人が女性の馬主で良く買いにきてたような。3か? 3 秘書 ・多分栗原と樫本と風間と獣医? 顧問 ・2の秘書の面々と安田が千六の方だっけ?高天原と獣医の人はここで初? 架空騎手 ・だめだ、覚えてない その他 ・鳳が2か3から登場してたような 4 秘書 西村? 架空騎手 ・大量増加だった記憶があるが、取りあえず西村ちゃん一押しってことで。 その他 たぶん高天原、ビル・安田おばさんは登場してない。篠原、牧場長に転身 5 秘書 ・カメラマンの人と椎野? その他 大原、篠原調教師に転身(5,6) 6 秘書 ・岸本とゆうこりん その他 5か6でビル復活 スマン、穴だらけだ。
26 :
名無しさんの野望 :05/01/01 17:33:48 ID:jXj7K/jA
ツールってなんですか?教えろ
>>25 追加
1、攻略本にて執事・宝塚菊夫が初登場(設定自体は1にあったっぽい)
3、馬主・鳳雅輝&白嶺由紀
4、秘書・佐伯玲子&椎野はるか
馬主・相馬百合ねえ
5、秘書・西村理咲
>>27 佐伯嬢をすっかり忘れてた。使ってたんだけどなー
風間秘書も3じゃなくて4か5かもしれない。
>>28 風間は3であってる。
その他
3 騎手・流、馬主・織月
4 秘書・麻川
>>25 1では関西が次本アナ、関東が坂井アナでした。ファンファーレも、本物を微妙にアレンジしたもの。
ちなみに凱旋門賞のファンファーレは、初代から不変です。
ダート馬用に、帝王賞遠征も当初は計画されていたが、諸般の事由により、削除されたらしい。
2は、なんといっても、SFC版から始まった点が大きな違い。PC版では、騎手にお手馬のことを聞くことが出来た。
(3か4だったかもしれない。)足の曲がった芦毛幼駒とか、桜子と菊夫のからみ(これは必見)、江奈のサボり(笑)など
イベント満載だった。あ、そうそう、SFC版の攻略本で、井崎さんと須田鷹夫さんが対談してたっけ。
WP2 Plusのマスターブックの女性騎手対談は良かった。 近作はスーパーホースとかせっかく作ったキャラクターを 膨らませる意欲がなくなったようでちょっと悲しい。 三姉妹の次女(公式設定あったか?)の莉奈とか大原佳子とかは消えちゃうのかなぁ。
またスタートからやり直しかと思ってヤケクソで買ったヌエボトウショウが大化けして 初めて牧場立ちましたよ
イナリワンを気性難懐柔と長距離の調教師に預けたらデビュー前に引退されたorz
>>36 ワロタ
現実でも新規開業の調教師って引退調教師からまとめて引き継ぐけど
馬主サイドから考えたら結構嫌な話だよな。
>>37 おかげでイナリワンが凡走続きorz
現実ではオーナーの意向を伺ったりはしているのだろうかねぇ
そうでもないでしょ、JRAから強要されるわけでもなし 高いお金が掛かっているのだし、なんぼなんでも馬主と新任調教師は 意思の疎通をはかってから引き継ぎをまかせるべさ 本当にいやなら転厩するだろう、実際そうした例もあるし
>>40 厩務員もそのまま引き継がれるのが大きいみたいですね
なんせ自分の馬のことを毎日面倒を見ていてよく分っていて、
使うレースを決めるのもほとんど厩務員
初めて4月1週に流星が! ねんがんのミホシンザンの流星をてにいれたぞ でもよりによってパワーと健康が1、SPは72だからシルバー級 既に2001年、最期にでけた傑作だと思ったのになぁ。
>>43 漏れはオグリキャップでやったぜ!(;´Д`)ハァハァ
一頭の馬で取れる3冠ってどれだけあるんだろう
>>45 三冠について本気出して考えてみますた。
一頭で一気にとれそうなパターンは・・・
国内&欧州3冠→BHBサマートリプルクラウン→秋古馬3冠のコンボではないかと。
>>47 (・∀・)ソレダ!!
でもタフネスないと激しく厳しそうですな・・・(;´Д`)
仮に疲労がまったく残らず、調子も常に最高だったとしても、 全てのレースを勝つのは至難の業だしな(;´Д`)
欧州+英国牝馬+国内+秋古馬3冠ならやったな 1年で5つが限界だろうな、せいぜい
さっきマルチリンクに1頭登録してきた。 馬主名はもちみかセンセ。
所有馬引退後、そのまま種牡馬として牧場におくのと、 シンジゲートを作るのとでは、どちらがいいのでしょうか?
ホーリックス強いなハァハァ 何度やってもオグリと一騎打ちで勝つハァハァ
どなたかファンファーレ実物化にするソフトもっていませんか??
そんなソフトはないと思うが・・・
554 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/03 01:49:58 ID:QybqBNRA どなたかファンファーレ実物化にするソフトもっていませんか??
別スレ見たら、しっかり答えもらってたのにマルチしたんだなw
578 名前:554 投稿日:05/01/03 04:16:44 ID:QybqBNRA すみません書き間違えました 実物のファンファーレを置いてるサイトをどなたか知りませんか??
今作から始めたものですが、配合時の因子がよくわかりません。 とりあえずこれは押さえとけ! なポイントを教えていただけないでしょうか。 牧場長の言いなりな配合はイマイチ面白みに欠けるので…
>>59 配合理論じゃなく因子ってことなら
晩成とダートと気性難が隔世遺伝やインブリードで出ないようにすればOK
早熟は両親が遅めや晩成のときに使えたりもするしな
>>59 漏れもまだ牧場建てて数年ってところなんで、
簡単なことしか言えないのと、毎回零細牧場なんで零細重視な考えなので注意。
初期は種牡馬因子(馬のマーク)を父親に持つ牝馬がかなりお勧め。
これだけで、母父○が付くので、零細保護に役立つ。
それと種付け馬と肌馬の親系統がほぼ被らないようにする。
因子はあまり重視しないけど、牝馬に因子が付いているのはかなり重視。
母母系なら零細でも流行扱いになるので。
≫60 わかりやすいアドバイスありがとうございます。さっそく試してみます。
≫61まだ零細保護にまで気が回らないですが参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。
ウハッ、ダイナアクトレス素敵すぎwww リアルではチャンプ・プライムの後がサンデー・トニービン・サンデー・サンデー・ブライアンズタイム・サンデーと付けてALL条件馬止まりなのに、 うちの箱庭ではカネミノブ・クリミナルタイプ・ミスターシービー・ディカードレム・エブロス・エブロスと付けて全部重賞馬&1頭除いてGI勝ちwww なんか評価額46,900万円とかなってるし もうすぐ4頭目の殿堂入りが出ます
質問お願いします。 牧場開設についてです。 牧場所有に興味ある、と返答して、 1ヵ月後位の本当に買うかどうかの確認に対してNoを選んだ場合、 次に牧場開設できるのってどれ位あとになります? お金ぎりぎりだから、1〜2年程度でまた買えるチャンスあるならそうしたいんだけど…
スピードのグラフが5段階中2目盛りない非史実自家生産馬がGI勝っちまった。 新馬→八甲田山特別→札幌日経OPと三連勝の後に菊花賞3着、 それからステイヤーズS→ダイヤモンドS→天皇賞(春)とスタミナだけで三連勝。 春天は2着エアシャカール、3着マイネルデスポット(w スタミナに不安のあるジャンポケが何故か前行って潰れて、スタミナのあるペインテドとトプロが燃え尽きて久しいという恵まれ。 問題は、あまりにスピードが低すぎてナリタタイシンの後継種牡馬にする意味がないことだ… 伊達にユウセンショウの甥っ子じゃないってスタミナとかなり充実したサブパラを持っては居るんだが
>68 スピードは配合理論(爆発力)で補えるがサブパラ強化は、 狙ってやると意外に難しい。 サブパラ優秀なら後継にしても良いんじゃない?
>>69 なるほど、そういう考え方が。
引退後は爆発力でどこまで補えるかを実験する研究用種牡馬として牧場に置いてみるyo!
それまでとりあえず海外行脚で能力upに努めよう。競走寿命も腐るほどあるっぽいし(全然使い減りしないらしい)
オグリと相性いい牝馬をご教授していただきたいでおます 後継SHが他種牡馬にとられちまったし・・・・orz
サブパラと騎手は大事だよね。 自家生産のSP57、ST54、サブパラほとんどSの ビゼンニシキ産駒が、サニーブライアンを抑えて 皐月賞・ダービーを取っちまった。 騎手は大舞台・穴馬を持つ53歳の小崎省二。 仕事が渋すぎて泣けるぜ・゚・(ノД`)・゚・
>>73 おお、それはいい話だ…それで省ちゃんには1000勝させてあげたか?(涙
有馬レコードコイントス2:27.6 現実の去年の有馬のタイムよりびびった
>>71 ヌレイエフが成立してるなら、ハイドロカリドがいいかもしらん。
オグリ付けてないけど、配合評価は唯一A
巣その1w
流星が出た馬が柔軟性最低orz 2200〜2400って……
本スレ荒れ杉
自家生産馬10頭全部 SP50以下キタ━━━━━━_| ̄|○━━━━━━ !!!!!
うちはオールダッシュ×サンエーサンキューの子供(母父サンデーサイレンス)で 68、47サブパラ18、晩成つーのが来ましたよ。 でも性格激2 orz
SP79キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! サブパラ合計2て・・・2て・・・
2なんてありえません。 証拠画像を上げろ。
日本にいる繁殖牝馬のケドラがサブパラ合計1だな
あのツールってどこのフォルダに入れればいいんですか? 誰か教えてください 本スレでは相手にされなかったorz
何のツール?
牧場でのサービス能力UP って聞くんですけど どのタイミングであるのですか? で、どのような効果あるんでしょうか?
とにかく使ってみればいいじゃん。
Wp7NHyoって奴なんですけど ダブルクリックしても何も起こらないんですよorz
質問です。 ようやく牧場ができたのですが、変なピアスのおっさんが牧場長になってしまいました。 牧野さんがよかったんですが・・・ 何年か後に変えることはできるのでしょうか?
すいませんでした わからなかったから初心者スレで聞いたんですけど 結局わからずじまいですが使わないでやっていきます
>>89 2周目1984年1月1周、牧場長決めた後
スダホークで運よく瞬発力が上がれば真疾風に使えるけど相手になる牝馬がいなくて無駄にしちまったい
今から気分を新たに二週目逝こうと思ってるんですが、最初の二歳馬と競走馬は何がいいですかね? 前回はスズマッハが結構走ってくれたけど、それ以上のはいまつか?二歳はどれも雑魚っぽい・・・orz
あのメンツならユタカオーが一番稼ぐだろ とくに種牡馬として
ルドルフとミホシンザン
二つほど聞きたい事があるので教えてください。 一つめは、牧場についてです。一番最初に牧場建設の打診が来る条件を具体的に教えてください。 二つめは、ゲーム開始直後のセリでのおすすめ馬です。
ダブルクリックしたらどうなった? プログラムが起動したならそれはもう使えてるんだよ。 これで解らなきゃ無理に使うなそっちが王道。
難しいと言われる全日本2歳優駿、トウケイニセイでキターーーーー!! チラシの裏でスマソ。
>>104 みんな難しいって言うけど、漏れ2つ目のG1がトウケイニセイの
それだったんだよねー。だから意外だった。
106 :
名無しさんの野望 :05/01/05 07:30:33 ID:BSJAvEiP
ノーリセでエルコンドルや黒船でやってみ そん時は簡単に撃破されるかもしれないから まぁ勝つこともあるが・・・ そうすれば全日本2歳優駿がみんなむずいって言ってることわかるから
>>98 キョウワサンダーの瞬発力も運良く上がれば凄いことに
こっちのスレはツールとか使う話は無しの方向で進めるはずでは
日記用のスレじゃないの
ツール話はどこのスレでも出てくる感じ もはや2chのうぃぽユーザーにはツール使用がデフォなのかもしれん
俺はツールは絶対に使わないけどな 能力が元から表示されてるゲームだったら あまりにも面白くないと思うしそれで表示してないんだろうし 楽しみ方は人の数だけあるんだし、人それぞれってことで
ああ、人それぞれだ そのそれぞれが棲み分け出来れば理想なんだろうけどな
>>102 牧場開設についてはマニュアルに詳しい条件が書いてあった気がする
条件の一つに重賞を勝っていることがあったと思う
初期のセリ馬については忘れたけど
2、3週経つと現役競走馬が1頭もらえるのでアンドレアモンを貰って
ダート路線を突っ走り資金を稼ぐ
このことはマニュアルの最後のページに書いてあるな
マニュアルは結構ヒントらしきことが沢山書いてあるので
一度良く読む事をお勧めする。
うちの マルチリンク最初の馬 ミスターオキツは2月2週新馬戦2着ですた。 うちの箱庭ではG1 11勝。 勝負になるか不安だったがそれなりになんとかなるもんだ。 とりあえずは未勝利脱出目標に逝こう。。。
桜花賞の前の週に鳳来訪 自分の馬が抽選に漏れそうだから漏れの馬をわすれな草賞に回せと言ってきた 言われたとおりその馬をわすれな草賞に回し、別の馬で桜花賞勝ってやった ざまみろと思ったねw
俺の場合白嶺が来たよ。うちのネコを出すからお前回避しろとか言ってきた。 で、むかついたから3頭出ししましたとも。結局抽選に通りやがったが・・・ しかも最先着かよネココネコ('A`)
二度目のプレイで最初のセリにてミホシンザンを購入。 栗東の調教師に預けてリットウノシンザンにでもしようとしたが、 勝手に厩舎決めるなよorz
白嶺はツンデレと仮定してみる
白嶺はSEXの時だけM
ナリタブライアンでeasyなのに3冠逃した_| ̄|○
>>120 漏れもブライアン所有で
ノーマルでオフサイドトラップが皐月かっちゃったり、
自己所有のダブリンが菊勝っちゃったりしたから元気出せ
>>121 >>122 サンクス。
でも結局G12勝で終わった('A`)
ローレルとタイシン強すぎ…orz
ブライアンで三冠逃してしまったか・・・ 漏れなんかスーパークリークで春天制覇しようとしたら、 前年、春天以外はオグリの後塵に喫しまくったタマモが一年遅れで才能開花遅いっつーの まあオグリもタマモも持ち馬なんだからいいだけど・・・ つーかオグリの衰えぶりに萎え。これはラストランへ向けての仕様ですか?
オグリキャップ デビュー前で寿命50位しかないのは何なんだ。。。
オグリは中央移籍で購入して史実に近いローテでやると4歳には衰えるな ラストランに復活しなかったし
所有してると史実補正無いんじゃないかって書き込みがだいぶ前にあったな 所有してない俺のデータだと何回かやりなおしたけど毎回後ろから飛んできたよ。
所有してると補正ないね。 HARDでダイアナソロン買って桜花賞走らせるとよくわかる。 ダイアナソロン能力は低くないみたいだけど早熟系に負けることが殆ど。 リセットすれば勝てるけど。 で、所有しないと必ずちぎって勝ってオキワカ系説明イベント。 負けたところ見たことない。
いや、所有しても補正あるよ 補正を勘違いしてる人いるけど、補正=必ず勝つ じゃないよ 多少の能力アップ程度。CPU保持のナリブがCPU保持のローレルに負けることだってある。 リセットすれば勝てるなら、補正のおかげかもよ。
>>129 みんなが言ってる史実補正はダイユウサクとかパーシャンボーイが
実際に勝った特定のレースで鬼のような強さで勝つことを指してるんだと思うけど。
ナリブとローレルの例は逆だよね?
>>130 俺もその補正を言ってるんだけど…
補正といっても必ず勝つという「着順1位確定補正」ではないよってこと。
たしかにナリブが皐月ダービー菊花で強くなる「勝ちやすくなる補正」はあるが
皐月でローレルに負けたり、菊花でエアダブリンに負けたりする可能性は大いにある、その程度の補正だってこと。
つまり、該当レースで「多少の能力アップがあるって程度の補正」だね。
俺も内部データが見られるわけじゃないから これ以上あーだこーだ言っても仕方ないけど 普通に走らせたら足りない馬を史実通りG1で勝たせるためにSP値を 史実の出走馬中最高のものにするっていう感じかもしれないね。>補正 ミホシンザンは皐月でシリウスに負けることが多いし。 パーシャンボーイとかダイユウサクとかギャロップダイナ の該当レースとその前後のレースをみてれば 「ちょっと能力あがるだけ」ではないのは確か。 そしてそれらの馬を自己所有しても 該当レースで同じようなパフォーマンスは見られない。 したがって自己所有の馬には史実補正は無いと考えるの自然だと思うよ。
オグリの補正は顕著だからすぐわかるよ。 com所有だと寿命0で成長度70台まで落ちてて前2走も完敗してるのに、いきなり全盛期の力だして毎回飛んでくるから。 これは所有してたらなさげ。 こういう一部の印象的な勝ち方を除けば、史実補正は微々たるものだしあんまり気づかないね。
ローレルとブライアン両方持ってて 皐月賞勝ったのはローレルだった こうなったらローレルに3冠取らせるか・・・
ブライアンダービー出さなきゃ良かった(つД`)
>134=135 どっちかはヨーロッパ行かせれば良いのに・・・
#####ちらしの裏###### エルコンドルでアメリカ3冠 グラスで欧州3冠 スペシャルで日本3冠 同時にキター #######終わり#######
今これから1週目を始めようと思うんだが、初心者はeasyから始めるべきでしょうか? easyとnormalとhardでどれ位相手の強さに差が出るのか教えてください。
初心者なんだし最初はeasyでいいんでないか?
要領覚えてから2周目に移行できるほうがいいと思うぞ
それに基本的に一周目はお金ためる事のほうが重要だから
ttp://www.geocities.jp/wp7jp/ の初期お勧め馬参考にしながら
その後最強といわれたような金馬買って転がせていけば簡単にお金たまるよ
>>138 うらやましいな初心者って
純粋な楽しみ方できるんだろうなあ
よっしゃタヤスアゲインとかいう馬に勝てたぞ! みたいな
補正と言えば、皐月賞は補正が弱い気がする 史実の勝ち馬にも割とあっさり勝てるような
もうあまり必要性ないでしょうが多少修正しました。(金馬追加 90年代以降なんですが、俺NT系確立のために80年代を何回も繰り返しやってたためにあまり詳しくない・・・ お勧め史実競走馬(戦法等で左右されます) ☆・・・特にお勧め 83年生 ☆フェートノーザン(銅)、ウインドストース(赤)、☆ランニングフリー(銅)、アイランドハンター(赤) 84年生 ☆マックスビューティー(銅)、☆コーセイ(赤)、スルーオダイナ(銅) 、ホクトヘリオス(銅) 85年生 ☆※オグリキャップ(金)、☆コスモドリーム(銅)、ダイユウサク(銅) 86年生 ☆ロジータ(銀)、☆シャダイカグラ(銅)、グレートホープ(赤)、ミスタートウジン(赤) 87年生 ヤマニングローバル(赤)、☆トウケイニセイ(銅)、☆イクノディクタス(銅) ダイタクヘリオス(銀) 、☆ダイイチルビー(銀)、☆メジロマックイーン(金) 88年生 ☆ヤマニンゼファー(銀)、フジヤマケンザン(銅)、ハナキオー(赤)、リンデンリリー(銅) ☆トウカイテイオー(金) 89年生 ☆ライスシャワー(銀)、 90年生 ☆ビワハヤヒデ(※2)、☆ホクトベガ(銀)、ノースフライト(銀)、 ドージマムテキ(赤)、アイリッシュダンス(銅)、ユキノビジン(銅)、 91年生 ☆ナリタブライアン(※2)、 92年生 93年生 ※1 オグリは中央移籍イベントの場合、競争寿命が減っている。 ※2 パシフィカス 89年年度末輸入繁殖牝馬産駒、※2 ダンシングキイ 89年度末輸入繁殖牝馬産駒
本スレに張るつもりだったが 初期に参考になると思うので取りあえず有効に使ってくれ・・・orz
クラシックは全体的に補正が弱い気がするな。 ブルボンやテイオーが無冠で終わったり勝ち馬がめちゃくちゃだよ
どなたか、放っておくと死んでしまう馬(=所有していれば生き残れる馬) 教えて下さいませんでしょうか。 最初の頃の葬式イベントの時には 「ふーん、そんな名前の馬知らないからどうでもいいや」 とか思ってたんですが、 ライス、ナリブ、ススズなんかを自己所有してるうちに 出来るだけ繁殖まで持っていってやりたい気がして…。 特に80年代の葬式馬を希望。2周目で頑張りたい所存です。
>>146 スターオー、マティリアル
この辺は押さえとけ。
ちなみにホワイトストーンも繁殖入り後早死に。。。
出来たらセン馬も助けてやってくれ
こんばんわ、鈴木みかです。 ついさっき、私の愛馬ミスターオキツがマルチリンクで初勝利上げちゃった テヘ。 そしたら小野調教師が京都新聞杯に登録しちゃったの。 どうなる事やら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。 それじゃあねぇ♥ PS. 鈴木みかを囲う夕べ ってサロン作っても良い?
知らん
みかたんハアハア マルチの方に逝け
>>147 ありがとうございます!
そうか、繁殖入り後早死にさんは葬式イベント出ないんですね。
2周目には葬式馬の名前チェックしておこうと思ったんですが、
異様に早く供用停止になる馬もチェックしておきます。
馬の名前をぐぐって、思い入れたっぷりの逸話なんかを読んでしまうと
すんごく感情移入してしまう今日この頃。
出来れば『玉』も抜かせずにいきたいですねw
早死馬、予後不良馬…(予)、セン馬…(セ) 80年生 シャダイソフィア(予) 82年生 ノアノハコブネ(予、有馬に出れなくなることが多く繁殖に上がる可能性あり) 84年生 サクラスターオー(予)、マティリアル(予) 87年生 ホワイトストーン 89年生 ライスシャワー(予)、サンエイサンキュー(予)、レガシーワールド(セ) 90年生 マーベラスクラウン(セ) 91年生 ナリタブライアン 94年生 サイレンススズカ(予) 95年生 エルコンドルパサー 96年生 トウカイポイント(セ) 取りあえず俺が知ってるやつまとめておいた エロイ人補足お願いします
所有でなくてもBモードだとライスとか死なずに種牡馬になるよ
Bモードは、その…趣に欠けると言いますか…
いや、どうせ無理矢理生かすのも架空歴史なんですけどね。
ということで、
>>153 さんありがとうございます。
えーと、ホクトベガも(予)ですよね?
自分で所有したら、「ベガはベガでもベガ」になってしまった…orz
最初の頃海外から買ったテンパークって肌馬が5頭も殿堂馬をだして、 評価額世界最高の41500万を記録した・・・ すげーオススメ。
>>155 むはホクトベガ忘れてた
取りあえずこのスレ終了時ぐらいに修正したやつ貼り付けておきます
83年生 フェートノーザン(予)
ワンダーパフューム(予)
流星キターヾ(゚∀゚)ノシ パワー0かよ・・・orz
おいおまいらとりあえず香港に年末4頭出しとけ。 1000万で銀札もらえてすげーお得。
予後、早逝表はいいね。
ところで、予後不良馬については、どのレースで予後ったか付け加えた方がよくね?
>>153 ノアノハコブネは有馬じゃなくて、阪神牝馬で予後ったんだけど、それはうちの箱庭だけ?
史実で予後不良になった阪神大賞典が12月にないから
G1馬じゃありませんが菊花賞2着のビンゴカンタ(新潟記念で故障)も
79生 タカラテンリュウ 86 目黒記念 80生 ビンゴカンタ 86 新潟記念 この2頭は相馬紹介イベントで購入できますが シャダイソフィアの牝系つなげるほうがいいよね 83生 サニーライト 86 菊花賞 開始時1歳です。がんばって大塚で重賞ゲトしましょう。弱いです。 86 スプリングS 青葉賞(当時非重賞) 85生 スイートローザンヌ 88 オークス 境太のサクラコンビのシンボリ馬です。現実には重賞勝てませんでしたが WP7では2歳重賞を良く勝つのでお葬式イベント多いです。 96生 ミッキーダンス 02 大沼S 典型的な夏馬でした。ただ死亡イベントは未見 00 小倉記念 朝日チャレンジカップ 01 金鯱賞 96生シンボリインディ 01ダービー卿CT 競争中止ではなく除外になりましたがイベントあるのかな?私は未見です。 99 NHKマイルC 00 京成杯オータムH
イベントを見たことはありません(葬式イベントはたいていスキップしてしまうので) ハシルショウグンもあるのかな
ビッグファイトとかカリブソングとかみたいに 史実では調教中の事故死だった馬も死んじゃうの?
>>165 シンボリインディは追悼式見た…
イブキファイブワンは自己所有したので存在は確実だがイベント有無が判らん、重賞勝ったらイベントあるのかな?
これも史実では6歳(旧7歳)で北九州記念にて初重賞勝ちの後に愛知杯にて騎手のミスで(予)…
早逝馬…(早)、予後不良馬…(予、故障レース)、セン馬…(セ) Aモード限定
79年生 タカラテンリュウ(予、86 目黒記念)
80年生 シャダイソフィア(予、85 スワンステークス)、ビンゴカンタ(予、86 新潟記念)
82年生 ノアノハコブネ(予、85 阪神大賞典…12月のレース?)
83年生 フェートノーザン(予、89 全日本サラブレッドC)、サニーライト(予、86 菊花賞)
84年生 サクラスターオー(予、87 有馬記念)、マティリアル(予、89 京王杯オータムH)
85年生 スイートローザンヌ(予、88 オークス)
87年生 ホワイトストーン(早)
89年生 ライスシャワー(予、95 宝塚記念)、サンエイサンキュー(予、92 有馬記念)、レガシーワールド(セ)
90年生 マーベラスクラウン(セ)、ホクトベガ(予、97 DWC)
91年生 ナリタブライアン(早)
92年生 ワンダーパフューム(予、96 京都牝馬特別)
94年生 サイレンススズカ(予、98 天皇賞・秋)
96年生 ミッキーダンス(予、02 大沼S)、シンボリインディ(予、01 ダービー卿CT)
95年生 エルコンドルパサー(早)
96年生 トウカイポイント(セ)
>>158-159 、
>>164-165 感謝
こんな所かな?
結構大変だな…… これ全部保護しようと思うと、持てる馬の枠が随分減るぞ これ+零細保護と言うことになるとかなりきつそうだ だがそれが良い!とも言えるが(;´Д`)ハァハァ
海外牧場も使えれば大分楽なんだけどねぇ。。。
172 :
名無しさんの野望 :05/01/08 16:50:45 ID:rMHD5LcV
ネ申 ◆COzT4jKC5E 逃げ足だけは速かったな(笑)
イベントがある馬はその国から移動させられない、みたいな制限はあっても良いから、 海外牧場も引き継がせて欲しかったな
>>173 それはPKで
2005年からスタートもPKで
_、_
( く_,` ) n
 ̄ \ ( E) KOEI、頑張ってます!
フ 肥 /ヽ ヽ_//
本当にPKで対応してくれるならそれなりには嬉しいんだがな
176 :
名無しさんの野望 :05/01/08 17:06:21 ID:rMHD5LcV
保存
949 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/07 22:02:26 ID:9EJgQL8f
ネ申ってどこいったの〜??
結局、クソガキが逆切れ→ネタってことにして逃亡のパターンだったの??
なんかカッコ悪いね。
950 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/07 22:05:23 ID:F3EHLbcR
>>949 奴は最初からこの上なくカッコ悪かったのに何を今さら
951 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/07 22:06:34 ID:DtikSlwB
俺的には呼んでスルー、呼んでスルーを楽しみたかったからちょっと残念だ
952 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/07 22:07:18 ID:Not+U7+H
>>946 父親はサードステージ?
953 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/07 22:08:55 ID:WikYKpJM
カッコ悪い香具師のガイドラインみたいな奴だったな。
スーパーハッカーみたいなテンプレにされそうな、
煽り文句が素晴らしかった。
WP7に出てこない馬多数だと思うけど 86生 ダンディアポロ 91 障害400万下 87生 レガシーワイス 90 桜花賞 87生 ダイイチオイシ 90 東京優駿 87生 メルシーアトラ 91 産経大阪杯 88生 ヤマニンマリーン 91 優駿牝馬 88生 ケイエスミラクル 91 スプリンターズS 89生 プロストライン 94 関越S 90生 ホマレオーカン 96 障害未勝利 90生 アミサイクロン 98 障害未勝利 95生 サンデーセイラ 01 灘S 96生 ワンダーファング 00 三木HLPJS(障害) 01生 マイネルブルック 04 東京優駿
史実で予後る馬を全部保護したいって言ってる人は、種牡馬にしたいってこと? 種牡馬の最大数は決まってるから、その分何かが供用停止になっていくの分かってるのかな・・・
>>177 88年イブキファイブワン(予、愛知杯) 旧7歳で本格化し重賞勝ち、父インターグシケン
90年グロリークロス(予、NHK杯) 鬼脚
91年スリーコース(予、すばるS) 短距離戦の名物的逃げ馬
92年シンカイウン(予、障害未勝利) 父シンチェストで重賞2勝
92年オノデンリンゴ(予、京王杯AH) 母オノデンモモコ
93年マキノプリテンダー(予、皐月賞) 東大産、ベンドア系アンズプリテンダー産駒
94年オースミサンデー(予、皐月賞) 母ロジータ
ああ、ノーリーズンにジャスティス載せて900万下の身ながら菊花賞に挑んだら 1着:メガスターダム 実在馬とは言えピロウィナー産駒に3000mで負けた「万能・長」適正orz
ヤマニンマリーン、うちの馬が勝ったオークスで(予)だったとオモ ついでにシンカイウンは種牡馬になってました…(予)だったのか 普通にシンカイウン産駒が重賞勝ってるよ>My箱庭
>>180 実際3000ならメガスターダムのほうが強いんじゃね?
>>182 だろうね…
あはは、うちのノーリーズンは4歳夏でも条件馬だよ 万能・長だったけどなんか2700mまでらしい
自家生産馬はウインガーに朝日杯・NHKマイルと競り負けて2着だアヒャヒャ
といってもスピードが4段階中2目盛りない馬だったりするので、それで2着に入れるこの世代がある意味凄い
>>181 障害未勝利が存在しないから、障害レースで(予)な馬は無事なのかな?
それとも同時期の何かのレースにフラグが設定してあるのか…
ちなみに史実では2月末の1回阪神2日開催第5R
185 :
名無しさんの野望 :05/01/08 23:17:04 ID:Jr3j2Oy0
買って一週間くらいで間も無くパシフィカス輸入時期なんですが 買うのに資金がいかほどいるのでしょうか?オシエテー あと最初の馬でニシノライデン選んだらノーマルですが 7歳まで走って30戦14勝G1四勝 (ゴールドC、アイルランドセントレジャー、天春A、宝塚) で殿堂入りしました。次のサニーライト殿堂入できたからオススメカモ (サクラトウコウとニシノライデンでどちらにしようか悩みました、、)
>>185 輸入繁殖は高馬でもせいぜい2億くらいだった記憶がある、
輸入前の実績がないパシフィカスならそれくらい用意すれば余裕で買えるかと推測
>>185 たしか1億円ちょっとだったような気がする。(1億2000万くらい?)
当然金のお札がなければ買えないけど。
188 :
名無しさんの野望 :05/01/08 23:37:07 ID:Nd0J4Qox
さっきヨドバシから買ってきたんだけど結局、馬の総数は増えたの?
189 :
名無しさんの野望 :05/01/08 23:49:52 ID:Jr3j2Oy0
早速返信感謝 でも金札なんですね銀なら4つあるのに、、 ではチケットかタイシンを狙おうかな タイシンリリィはたしか銀だったはず 当時ビワファンだったのでビワ欲しかったんですが 貯金は牧場に回すことにしますぅ マイシンザンとか存在するのかな
190 :
名無しさんの野望 :05/01/09 00:09:26 ID:LiQwVd+p
秋華賞で 「ベガはベガでもホクトベガ!」 なんて実況になってたなw
>>169 さん、GJでした。
蛇足かも知れませんが、早逝馬の死亡年も加えてみました。
早逝馬…(早)、予後不良馬…(予、故障レース)、セン馬…(セ) Aモード限定
79年生 タカラテンリュウ(予、86 目黒記念)
80年生 シャダイソフィア(予、85 スワンステークス)、ビンゴカンタ(予、86 新潟記念)
82年生 ノアノハコブネ(予、85 阪神大賞典…12月のレース?)
83年生 フェートノーザン(予、89 全日本サラブレッドC)、サニーライト(予、86 菊花賞)
84年生 サクラスターオー(予、87 有馬記念)、マティリアル(予、89 京王杯オータムH)
85年生 スイートローザンヌ(予、88 オークス)
87年生 ホワイトストーン(早、98)
89年生 ライスシャワー(予、95 宝塚記念)、サンエイサンキュー(予、92 有馬記念)、レガシーワールド(セ)
90年生 マーベラスクラウン(セ)、ホクトベガ(予、97 DWC)
91年生 ナリタブライアン(早、98)
92年生 ワンダーパフューム(予、96 京都牝馬特別)
94年生 サイレンススズカ(予、98 天皇賞・秋)
96年生 ミッキーダンス(予、02 大沼S)、シンボリインディ(予、01 ダービー卿CT)
95年生 エルコンドルパサー(早、02)
96年生 トウカイポイント(セ)
>>184 マリガd
オリオール滅びたらキケンと思って、朝日杯勝ち馬作って後継にしたのに
気付いたらいつの間にか繁殖にあがっててびっくりしますた
うちの自家馬とシンカイウンの2本立てで、仔は重賞いくつか勝ってます
COM所有なので、たぶん設定されてないと思う
でも史実だと障害まで行ってるのに、箱庭で仔が活躍してるのは嬉しいw
そんな自分はサンエイサンキューにオークス獲らせ、
ユキノビジンを牝馬三冠にして喜んでますw
(三冠とも@ユキノAベガでした…ジョリーがいないよう.゜.(´Д⊂))
>>185 1億2000万ちょいだったかと
ちょいと質問です 3月5週に牡牝の産み分けが出来ると聞いたんですが、幼駆売ったりしても全然性別が変わらなくて、、 この方法って間違ってます??
>>193 間違い
受胎牝馬の売り買いで色々変わる
>194 即レスどうもです。 性別を変えたい仔馬を産む母を売り買いすればよいのですね。ありがとうです。
>>195 それもまた違う。関係ない牝馬を導入するか、売るか
>195 何度もすみませんです。 ためしに数頭売り買いしてみたら、ほんの少しずつ変わってるみたいです 根気よくやってみます
今回は牝馬の強さが調整されてるから、自分の知り得る最高の配合で生まれた馬が牝馬だと(´・ω・`)ショボーンとなるな 同世代がエルコン世代だったりビワ世代だったり、いいライバルがたくさんいる世代だと余計に・・・
>>198 中朝距離馬でマルチリンク出すなら(´・ω・`)ショボーンだが、そうでないならそうでもないぞ。
牡馬相手にGIを3つも勝てば男勝り&大舞台が付いて、それ以降は全く牡馬に引けを取らないと思う。
うちの牝馬は7歳までフルに走ってGI10勝、秋天もWSRCも獲った。
ただこの特性付けはマルチリンクでは使えない手だけれど、
短距離だけなら牡馬相手に不利と言うことは元からないはず。
>>196 売って買い戻すなら、まあいいんでないかな
>>195 乱数を変えるわけです。
ようするに、結果を買えるために箱庭世界に「変化」を与えるのだと考えればいいです
ネアルコ系の後継種牡馬が系統確立してしまったorz
ツール欲しいんだけど今落とせるとこおせえてください
うちもボワルセル系の後継をやりすぎて乗っ取り系統確立、即ボワルセル系滅亡orz ST系が受け継がれてるから別に配合上は母父○とかつくから特なんだけどさ
>>203 うちの箱庭もポワルセル系は同じ展開になった
hibinoccc.s7.x-beat.com/up/img/826.zip
みんな箱庭リセット(1からやり直しor引継ぎ)をやったりする?やるとしたら何年ぐらい?
PKがでたらどうせリセットになるだろうな・・・
追加でありました。 98年生 タガノテイオー(予、00 朝日杯FS)
>>206 ALLSが産まれたら達成感があるからやり直してる。
系統確立プレイだから時間かかるので飽きるっていうのもあるけど。
2005までいけたの2回くらい。
福島巧者な馬ができた・・・ 主な勝鞍:福島記念連覇、福島TVオープン連覇 てかOP勝ちこれだけ
あう。今年のうちの牧場の0歳の上位7頭。 エアダブリンは好きなんだし、そのためにダンシングキイを買ったんだけど、この7頭を普通に比較したらエアダブリンを切り捨てだわなぁ。 ☆ナリタブライアン 0 牡 77 72 3 3 2 3 3 3 2 19 芝 普鍋 普 − ブライアンズタイム パシフィカス ヘイルトゥリーズン系 黒鹿 41 25 7900 0x80C ☆サクラローレル 0 牡 75 75 2 3 2 3 2 3 0 15 芝 遅 荒 − Rainbow Quest ローラローラ ナスルーラ系 栃栗 41 25 9900 0x80D クレイドルシェーバーの0歳 0 牡 73 48 3 3 3 3 2 1 0 15 ダ 普鍋 大 − リアルシャダイ クレイドルシェーバー ヘイルトゥリーズン系 黒鹿 41 25 8400 0x699 メジロラモーヌの0歳 0 牡 68 68 3 0 3 3 3 3 2 17 ダ 遅 荒 − シンボリルドルフ メジロラモーヌ パーソロン系 黒鹿 41 25 11100 0x50 ドリームリメンバーの0歳 0 牝 68 52 2 3 2 3 3 1 3 17 芝 普鍋 荒 − ブライアンズタイム ドリームリメンバー ヘイルトゥリーズン系 鹿 41 25 17100 0x20B ダイナカールの0歳 0 牝 68 53 2 2 2 3 2 2 3 16 芝 遅 普 − トウショウボーイ ダイナカール プリンスリーギフト系 鹿 41 25 8400 0x67C ☆エアダブリン 0 牡 66 95 2 2 1 3 2 2 0 12 芝 普 普 − トニービン ダンシングキイ グレイソヴリン系 鹿 41 25 9500 0x720 チラシの裏ですまそ。
>>212 血統的思い入れがないのならω付きメジロリベーラよりエアダブリンがいいと思う。
ダート馬なのにスタミナありすぎて地方GII荒らしがメインになりそう、プリークネスSやJCD勝つほどSPもないし。
エアダブリンならアスコット金杯&カドラン賞&メルボルンCを毎年勝って金の像を狙えそう。
1992年オイラの箱庭にも北味系デキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!! マンジュデンカブト様々
種付けの時のポイントを教えてください 「なかなかの爆発力をもってます」 で血統とか気にしないで付けてますが いいのでしょうか?
>>215 両親のサブパラ次第だと思う。両親のサブパラに不満がないのならば
爆発力だけ気にすればいい。爆発力はSPの上昇(の可能性UP)だから。
ただ、配合理論によっては爆発力と同時に、サブパラの上昇があるものがあるから
その辺も判断したほうがいい。
あと、両親のSPがもとから高いならば、無理に爆発力に走るよりは、
爆発力が少なくても、サブパラの補完を考えた方がいいかも。
例えば柔軟性がCの肌に、柔軟性がSの種をつけると、うまく補って柔軟性Sになったりする
もちろんCの可能性もあるけど。まあ、大抵B〜A。
>>212 うちはエアダブリン切り捨てた
☆ナリタブライアン 1 牡 77 72 3 3 2 3 3 3 2 19 芝 普鍋 普 − ブライアンズタイム パシフィカス ヘイルトゥリーズン系 黒鹿 41 25 9600 0x7F8
デュネットの1歳 1 牝 75 53 0 2 2 2 2 1 3 12 芝 早 普 − エブロス デュネット ミスタープロスペクター系 鹿 41 25 11800 0x45
☆サクラローレル 1 牡 75 75 2 3 2 3 2 3 0 15 芝 遅 荒 − Rainbow Quest ローラローラ ブラッシンググルーム系 栃栗 41 25 7300 0x7F9
グッバイヘイローの1歳 1 牝 73 58 2 2 3 3 1 0 1 12 芝 普 荒 − パーシャンボーイ グッバイヘイロー ボールドルーラー系 栗 41 25 9300 0x80F
パインガンビットの1歳 1 牡 70 36 0 1 2 1 0 1 2 7 芝 遅 普 − ホクトボーイ パインガンビット プリンスリーギフト系 栗 41 25 2200 0x6F6
メジロラモーヌの1歳 1 牡 66 65 3 2 3 2 0 2 3 15 芝 普 普 − シンボリルドルフ メジロラモーヌ パーソロン系 青鹿 41 25 24600 0x395
☆エアダブリン 1 牡 66 95 2 2 1 3 2 2 0 12 芝 普 普 − トニービン ダンシングキイ グレイソヴリン系 鹿 41 25 10200 0x70D
ウッドマンヒルズの1歳 1 牝 65 71 2 3 2 3 3 2 2 17 芝 遅 荒 − オグリキャップ ウッドマンヒルズ ネイティヴダンサー系 栃栗 41 25 8000 0x769
しかしまあ父馬全然が違いますね
Σ(・∀・) 日本語がおかしくなってら
いまミスターシービー系を作ろうとやっきです。 ブルボン世代牡馬に強力布陣誕生! とりあえずライスだけを買って新馬勝利後ダイヤモンドとカドランだけ勝たせて即引退させますw これでこの世代はCBのもんだい
>>217 さん
ありがとうございます
サブバラってなんですか?
上の競馬辞典にでてますか?でもリンク切れしてますよね
>>212 エアダブリン好きなら、強いだけの自家生産馬切っても良いんでない?
金には困ってないだろうし
エアダブリンは海外長距離メインで走らせるとかなり勝てるよ ゴールド、カドランも余裕でこなすし、うちの箱庭ではレーティング132くらいまで行った ま、総賞金じゃ7億くらいがせいぜいだと思うけど
と言うわけでおまいらの所有馬選択基準を聞いてみる 1.活躍させて両親の名声を高めたい馬 2.何としても血を繋げたい馬 3.ひたすら稼ぎそうな馬 4.好きな史実馬
>>225 自分は主に1と2かな。
一番最初のセリで買う馬(ワンダフルコットンかダンジグファクツがオススメ)は、
初の所有馬ってことで特別大事にして血統繋いで、スピード50台とかでも自分で管理してレース出す。
ワンダフルコットンの牝馬は繁殖上げたら銀殿堂馬2頭と銅殿堂馬4頭出したよ、HARDで。
史実馬は基本的に持たないけど、少し上のレスで噂のエアダブリンだけは獲る。
最初に貰える史実馬1頭と、あとダブリンだけかな、2005年までで。
要するに超マターリ。
>>205 どこのどなたかは存じませんが
場所教えてくれてありがとうございました
いや、ホントありがとう
89年末の輸入牝馬すごいな アンティックヴァリュー ミルレーサー パシフィカス ダンシングキィ グッバイヘイロー 森田クラブ うーん、みんな買い占めちゃうハァハァ
ワンダフルコットンの初期馬はたしかに繁殖あげたらいい仔だすね。 一番ビックリなのは初期贈与のダイナカール。 エアグル確定だけど、それ以上にプリンスリーギフトと相性よかった。 ダイナカールの牝駒(父トウショウボーイ)の仔が私の箱庭荒しまくりw NORMALとはいえ、SP70以上orSP70前後でサブパラのよい仔をよく出します。 ダイナカールにインターグシケンつけて、 クラシック獲れた〜って喜んでるマターリPLAYですが。
パシフィカスの仔でSP76キター ・・・と思ったらサブパラ5て orz
ルドルフの国内ラストラン:スダホーク優勝 ルドルフの海外ファーストラン:スダホーク優勝 ざまみろシンボリw
>>223 さん
ありがとうございます
>サブパラってのはSP・ST以外の能力
なにか辞書みたいな物(サイト等)ありませんか?
よくわかりません
>>232 サブパラメーターというのはスピードとスタミナ以外の能力
略語ではあるがよく使われるので覚えとけ
>>233 いい加減メル欄直しとけYO
235 :
名無しさんの野望 :05/01/10 00:12:06 ID:G1mWjI6h
質問なんですが、牧場ではじめに増設する施設は何がいいでしょうか? 後、マックスビューティーと交配させるのは何がおすすめでしょうか? 教えてください
>>235 基本施設
馬が少なければ観光施設作っても金にならない
繁殖牝馬が多い→幼駒が多い→売るだけで金になる→(゚Д゚)ウマー
コツは幼駒でなく受胎中(前)の牝馬を買うこと
そうすれば産駒が走る→牝馬の価格上がる→幼駒の価格も上がる→(゚Д゚)ウマー
89年末のパシフィカス(金)、ダンシングキィ(金)が超優良牝馬だ。そこまで金は最低1個確保しとけ
マックスビューティの方はその時その時の箱庭による
零細や流行や新系統確立されるかどうかでかなり変わるしな
ノーザンテーストなら大体行けると思うけど
うちのビューティーはCBとの相性が良かった
交配は牧場長に聞いてくれ。 施設は何を重視するかでかわる。 引退する馬のなかに手許に置いときたい馬がいるなら種牡馬施設。 お金がほしけりゃ観光施設。 現役馬の体調重視なら休養関連施設。 幼駒重視なら牧草。 種付け重視なら獣医施設。 ちなみに俺は最初に種牡馬施設1段階作ってあとは適当に満遍なく。基本施設と種牡馬の拡張は最後。
>>235 最初に基本施設は漏れも同意だが、
次に重視してるのは種牡馬(一段階)&休養。
特に温泉3段階目まで拡張してると放牧中に競争寿命(多分)減らなくて、
愛馬が長い間活躍できるからオススメ。
>>239 自己レスだが
一行目「漏れも同意だが」ってなんか誰かにケチつけてるように見えるかもしれんが
気にせんでくださいorz
あ、あと獣医も一つぐらいやっておくと不受胎が減ったような希ガス。
マッキー用にチゴイネ作ろうと思ったら、ダイナプリズムいないでやんの・・・ ってちらしの裏に書いておこう
>>212 >>218 初心者、また〜りスレにまでチートツールの話題持ち込むなクソガキ!
おまえらみたいなのがいるから、本スレもステ解析の話題ばかりじゃないか!
まともにプレイしている大多数の人間の迷惑も考えろ!
チートではないけどね
3週目Aモード史実編終了。 既出かもしれないですがセリに出てくる金札馬をメモっておいたので書いておきます。 あまり役にはたたないかもしれませんが。 数字は生年 85 スーパークリーク 94 タイキシャトル(95年外車セリ) シーキングザパール(95年外車セリ) 95 グラスワンダー(96年外車セリ) エルコンドルパサー(96年外車セリ) 96 テイエムオペラオー 97 アグネスデジタル(98年外車セリ) エイシンプレストン(98年外車セリ) タップダンスシチー(98年外車セリ) 98 クロフネ(99年外車セリ) 99 ヒシミラクル シンボリクリスエス(00年外車セリ) 01 キングカメハメハ 史実の市場取引馬が出てくるみたい。 軒並み10億円以上しますがお金より札を温存したいときに狙ってみては。
245 :
235 :05/01/10 03:22:45 ID:G1mWjI6h
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 種付け終わったら因子とかでて宝石みたいなのがでたんですが、あれって何か意味あるんですか?
>>245 その色のパラにボーナスが付く( ゚Д゚)ウマー
-これよりチラシの裏-
ゲーム内にして苦節,20年、初のダービーをやっと獲りますた。
無敗の皐月賞馬となったハイセイコーの孫が体調崩して直前回避、
鞍上クマーを同4着のミスターシービーの孫に載せ替えて挑んだ府中2400m。
ハナを切りそのままユウジンを振り切って逃げ切り、初のダービー…(涙
そしてレース後のクマーコメントから判明した距離適正「2100-2400」柔軟性皆無…
ダービーを獲るためだけに産まれてきた馬ですた。
-以上チラシの裏-
スレタイが悪いな。 もともとこのスレってチラシの裏とか言うのがメインで 別にデータ閲覧が禁止とかそういうのは無かったと思うんだけどな。
248 :
名無しさんの野望 :05/01/10 04:19:18 ID:bto3/m6e
質問です。 喉鳴もちの場合どうやって直すのでしょうか? 調教師が直せ直せいうんですが直し方がわかりません、、、 とりあえず喉鳴りのままデビューしてしまったのですが 放牧とかしたんですがとくに何もおこらないし
>>248 放牧はしているようだから後は運としか言いようが無い
>>248 病気系はひたすら放牧。
1ヶ月放牧一発や2ヶ月放牧一発で治ったこともある。
1週放牧・1週放牧・2ヶ月放牧・1ヶ月放牧・1ヶ月放牧ときてやっと治ったこともある。
デビューが遅れまくった馬たちも、治った後は貯めた寿命と成長度を活かして無事に連勝街道に乗った。
とりあえず1ヶ月以上の放牧を治るまで連発してください。
>>244 キングカメハメハを受胎した母マンファス買えるよ
>>242 ツール使いがデフォ。ツールも使えないお子ちゃまは黙ってろ!
などと居直る訳にもいかんのは確かだわなぁ
でも
>>247 の事情も確かで、かといってまたスレを立てるわけにもいかず……
エリモダンディーがいねぇのはどういうことだ、肥え
>>253 あんれ、うちんとこジャスティス君とのイベントあったけど、Bモードでやってる?
喉鳴りがぜんぜん直りません。 皆さんは喉鳴りを直すためどのくらい放牧しますか?
>>255 治るまで一週間ずつ
入厩が遅い馬でもたいてい年内には治ってる
>>256 1ヶ月で直りました。
前、喉鳴りでシュンライイベントの馬をつぶしちゃったので、
喉鳴り大嫌いでした。
>>259 おめ
ちなみにセーブ&ロードで治る場合もあったよ
ドクタースパートで初の三冠制覇。 でもあまりうれしくない…
シュンライイベって、牝馬三冠で、3歳いっぱいで繁殖あがって その初仔が牝だったら出るんでしょうか? 他に条件あったら教えてください 虹は出たけど雷出なかった。。。
みなさんは一番最初のセリで買う馬、どれを選んでいますか? ワンダフルコットンは定番みたいだけど、精神力が弱いので、 ちょっと気が引けてしまいます。
上の方でも出てたけど、繁殖上げたあとのことまで考えると、 ワンダフルコットン一押しで仕方ないんじゃないかな。 俺のワンダフルコットンは、牝馬3冠で3→4→3着、重賞1勝で繁殖入り。 子供は2年続けてGI勝ち、1頭やっとこオープンの平凡君挟んで、そのあと2頭GI勝ち。 そのうち2頭は銅で殿堂入り、結構ウハウハ。 HARDのマターリプレイで、しかも俺ウイポ初プレイなんだけど、 最初にこの馬勝ったおかげですごい助かったよ。
ボワルセルから系統確立したのにSTがついてなかったorZ
>>263 カネミノブ×キッシングモルトがけっこうおすすめ。
万能で芝だとG2、ダートなら交流G1も勝てる。
種牡馬入りするから売り払ってお金も入る。
>>262 あとは、自牧場で、他に三冠牝馬がいないこと。
牝馬三冠よりもランクの高いランクの勝鞍がないこと。
前作では、牧場長も限定だったし、自分の牧場以外にも三冠牝馬がいた場合ダメだったし
結構いろいろ変わってる模様。
無理だろうけど、秋古馬三冠でシュンライおきねーか試し中。とりあえず秋古馬三冠はとれた所。
三冠配合可能な三冠&その対象レースってどれなんでしょうか
>>268 各マイル3冠以外はほぼ行けたと思う。全部試して無いけど
対象レースは最初からあるローテーションに大体
分かりにくいけど、4月5月の各ダービー・オークス・1000(2000)ギニーが初戦なのでそれだけ登録しておく
1戦目に勝つと調教師が教えてくれるのであとはその通りにするだけ
シロキタクロスいない?ショボン
アメリカ留学に行った西村星香が鬼のように大変身した 1月1週から4月1週までに17勝(全部重賞で内GI2勝)でリーディング3位(;´д`)
272 :
262 :05/01/10 20:07:38 ID:wzaFqIGb
>>267 自牧場、三冠牝馬が他に数頭いました(汗)
こりゃ海外牧場に持って行ってどうにかするしかないのかな(´L_`)
(海外でもアリなのか!?)
ちなみに牝馬三冠よりランクが高い勝鞍っていうと、
BHBトリプル等をさすんでしょうか?
>>272 牝馬三冠が三冠では一番ランク下っぽいので、他の三冠とるとダメですな
あと、天皇賞春秋でも上に来ちゃう。
>>273 あ、つまり主な勝鞍のとこに牝馬三冠の表示が出ればいいのですね。
クラシック完全制覇できそうな馬が出たけど諦めるか…。
丁寧に有難う御座いました(・∀・)
さぁ年末に民族大移動だw
(国内自牧場に牝馬三冠が10頭…海外にも数頭ずついるので)
出走登録で地方馬の中で本賞金が書いてある馬と書いてない馬が いると思いますけど、その場合中央の馬と混じって出走順位が つけられている馬は、ありえないとは思いますけど、賞金が足りないと 除外されるのでしょうか?
276 :
名無しさんの野望 :05/01/10 21:09:07 ID:bto3/m6e
248>> 喉鳴きの回答頂きありがとうございました。 とりあえず2ヶ月入れてみたら 放牧終了メッセージのあとに回復のメッセが別ででました。 自家製早熟でG1狙えそうだったの早くて助かったデス またお聞きしたいのですがトーヨーリファールは ほっといても種牡馬入するでしょうか? 他の弱い血統保護で枠がなくて、、、 知ってる方お願いします。
星香ちゃんは初登場から一番お世話になってる騎手 なにせ強心臓だもんね。
「喉鳴り」な いわゆる人間でいう喘息。 息がひゅーひゅーいうのでそういう名になった。
>>276 うちの箱庭、トーヨーリファール勝手に繁殖にあがってますよ〜
星田順って実名だと押田順子?
281 :
名無しさんの野望 :05/01/11 06:49:11 ID:AfKz6ogm
シュンライイベント、複数の牝馬三冠馬繋用していても起こりました 発熱後SP+15でした(55〜70)
勝負根性メモリがギリギリAになる直前のホクトヘリオスを引退させたら、 しっかりAになっていたorz 真稲妻配合が……(つДT)
これセーブデータの バックアップって取れるの? 念のためとっておきたいんだけど・・・
>>284 どれ取ったらええの?
教えて君でスマソ
>>285 マイドキュメントをあさってれば分かるよ
ダマナスピードオーとかいうCPU馬がGT5勝くらいしてる。 まさかSHじゃないだろうな・・・なんてダサい馬名なんだ。
>276 ほっといてもって言うのは、CPUに任せてもって意味だよね? ウチの箱庭ではそこそこ重賞勝って、7歳に引退して種牡馬入りした ただ、トーヨーリファールは☆馬産まないし、零細保護とかで同時期に 他のやばげな血統の馬とかG1勝ちまくりの馬が一杯種牡馬入りした時は どうなるかは箱庭次第でないかな ウォーニングの仔の保護が目的なら、サニングデールの方が安全かもね
290 :
289 :05/01/11 17:15:30 ID:UNfrI6ge
って、トーヨーリファールってウォーニングの仔じゃないじゃんorz マンノウォー系って リローンチ→トーヨーリファール MOD→ホッカイルソー ウォーニング→サニングデール って割と分岐しとるのね
>>281 日本国内の自牧場で複数いても起きたの?
SP+15じゃなくて、SP70未満→SP70、SP70以上+少々 ね。
>>290 せっかくの80年代スタートなんだから、シルバーシャーク→アサカシルバー もわるれるな(w
シルバーシャークはWサヨナラも狙えるしな 史実後継馬に頼らなくても良い線行く後継馬が狙える ところで、零細血統で史実後継馬が確定してるのってどこまであるんだろう
テイオー対マックのイベントってテイオーが2冠取って無くてもおきる? 皐月賞で負けちゃったんだけど。
うちの箱庭ではハシルショウグンが種牡馬として大活躍。
296 :
ヤシロ軍団 :05/01/12 01:35:42 ID:2NjJ5kDe
チューリップ賞・桜花賞と続けてベガがスエヒロジョウオーに負けたorz
>>294 条件は阪神大章典に武+マック、大阪杯に岡部+テイオー、両方勝利で天春だけじゃなかったっけ
>>296 うちのベガは二冠とった後、きっちりホクトベガに負けたよ
実況の「ベガはベガでもホクトベガ」もでた。
300 :
ヤシロ軍団 :05/01/12 02:09:48 ID:2NjJ5kDe
>>298 そうかもしれん。まだ新馬と500万特別しか使ってないし。
俺なんか・・・92年にライアン引退させるのを忘れてたorz
>>288 まぁデータ消えても、一日で元に戻せるけどな
ある地点に到達したら平行線のゲームだし
小境師が引退してローレル、キャンドルが小柴じゃなくて どこの馬の骨ともつかない低能力の調教師に勝手に転厩にorz
>>303 俺はそれが嫌だから60代の調教師にはあずけてないな
少々能力落ちても若い奴優先
305 :
名無しさんの野望 :05/01/12 06:12:03 ID:WWSoOvuS
>>291 自牧場に三冠牝馬がラモーヌ、マックス、エアグルーヴがいてグルーヴの99が
シュンライでした、相手はミホシンザンでAモードのハードです
父母両方ともSP75サブパラ18ある二頭を交配させたら とてつもない爆発力&非常にすばらしい というコメント(・∀・) でもSP60代しか生まれない(;´д⊂) 運なのかなぁ…
奇跡の復活させるために半年以上休ませておいたテイオーが、 ためしに(どうせ負けるだろうからリセするつもりで) 調子×でだしてみた凱旋門勝ってしまったorz ・リセして出走やめて有馬で奇跡の復活 ・このまま進めて凱旋門三連覇の偉業 どっちが見栄えいいだろか・・・?? ご意見求む。
>>307 ムービーコンプ目指してなければそのまま進めていーんじゃない?
凱旋門2連覇してる時点で見栄えも糞も無いと思うから。
ブライアン産駒にsp70キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! ダート、パワーCorz
ショートカットにも登録せずに放置しておいた血統だけの七歳牝馬に、 翌年の春天を狙う上がり馬がステイヤーズSで破れたorz 「○○が厩舎に来てから五年、今まで本当によく頑張ってくれました」 引退直前の初重賞にか、涙が出た(つДT)
うおっ 天皇賞(秋)勝ったオグリの次走が福島記念になってる・・・ 何考えてんだ調教師は
今回のCPUは、福島記念をやたらとつかいたがる気がする。
>>308 確かに・・・。
ムービーもマック対テイオーでなかったし、
このままかっこ悪く行きまつ。
福島記念(笑)
>>313 ああ、なんか読み直すとすごく感じ悪いね。ごめん。
凱旋門賞連覇がかっこ悪いとかじゃなくて
ムービーもいらない、戦績そっくりプレイでもないとなると
奇跡の復活も大して意味無いと思っただけなのだ。
で、ムービーコンプとか戦績そっくりがかっこいいと思ってるわけではない。
>>315 あ、ごめん、漏れも別に凹んで言ったわけでもなく
単に凱旋門三連覇なんて実際にはないしカッコワルイな、と思っただけっす。
というわけで全然悪くないです!
で、改めて
>>315 よんでなるほどと思いますた。
サンクス!!
主戦の岡部はチューリップ賞にでる無敗の2歳女王じゃなく別開催に出る500万下のタイキフォレスト選ぶのか… 河内で圧勝したから本番の桜花賞も河内に乗り代わりだな
318 :
名無しさんの野望 :05/01/12 16:42:19 ID:/ZIbdgvW
ウチのロジータ、四歳春にはダートで無敵状態でドバイWC代表に選出されたものの同時に出て来たのがサンデーとイージーゴア、結果は好走したが力負けしての三着だった。 次の目標は海外セリでイージーゴアの牡馬を購入してロジータに種付けして、その子孫で来るべくサンデー時代に対抗させる事。
>>309 ダート、パワーCはぜんぜんokだと思う
米国で走らせればまったく問題なしだし
海外牧場ない状態だと、重賞とるまでがきついかもしれないけど、そこは京都か坂なし地方で。
主戦が蛯名の自家生産馬をオールカマー圧勝後に、 コックスプレートに蛯名で登録。 そのまま、10月5週を迎えたら、いつの間にか岡部が 乗る事に。蛯名は秋天の風船ガム野郎に・・・ 岡部だったからまだマシだったけど、当週に突然の 乗り代わりになっても海外遠征だから騎手変更できないんだが・・・
6だとすでに騎手は現地に向かってますとか言われたけど、やっぱり7も?
>>320 うちの箱庭でも二線級ジョッキーが主戦の馬を海外遠征に出すと、
庭では海外経験のあるゴパパや岡部、増さんなどに勝手に乗り換えさせられる
必勝を期してとは思うのだが、一応断りくらい入れてくれとは思う
俺のテイオーはダービー後一年休養→南部杯→JBCクラシックで惨敗、有馬で奇跡の復活ってシナリオだった。 マキバオーみたいだとかそんなこと言うなYO
このゲームは前行くと不利だからニッポーテイオー-レジェンドテイオーの秋天なんか再現できないな、って前にここで言われてたよね? ついさっき、自家生産馬2頭で綺麗に行った行ったの天秋が出来ちゃいました。といっても大逃げ-逃げでだけど。 ニッポーテイオーの代わりが母メジロランバダの非史実牡馬で、レジェンドテイオーの代わりがグレイトジャーニー(w スピードは並っぽいから片方掲示板載ればと思ってたのに、最強ミラコー・アンビリーバボー・アウトofA相手に揃って府中を逃げ切るから驚いちゃったよ。 ニッポーテイオーみたいな強さ故の押し切りとは違うけど、 これはこれで力の落ちる馬でも展開次第では前に行くことでフロック勝ち出来るというWP7内での可能性を示してるんじゃないかなと。
デイレディ 3 牝 71 59 2 1 0 2 2 1 1 9 万 普 101 17 100 荒 − − − − − − − ノーザンテースト マックスビューティ ノーザンダンサー系 鹿 41 25 0xB36 この馬が11戦2勝で引退orz 同期のホクトベガを優先した結果とは言え、主な勝ち鞍JDDだけとは、 娘の育て方間違えた希ガスよお父さん。
欧州でアドマイヤベガと米国でドンを繋ぎを狙いながら 日本でクロフネ系の確立目指して粘り中(`・ω・´)
クロフネ直産駒の系統なら確立したんだけどねぇ
329 :
名無しさんの野望 :05/01/13 05:41:53 ID:ZikW9kMW
331 :
名無しさんの野望 :05/01/13 07:00:01 ID:r3oWwZnr
>>330 >>329 いや、わかってる、わかってるさ。
しかしまぁ一応SP70は超えてるんだし、
適当な重賞いくつか&空き巣GIぐらいは勝つかな、と思ったのよ。
あと繁殖までの成長分とか。
いくらなんでも2勝で終わるとは思わなかったorz
G1勝てるだけまだまし。 SP75瞬発力Cの逃げ馬は準オープンで終わったぞ
>>333 そんなもんなのか・・・どうもSP必要以上に重視しすぎてたみたいだ。
これからはサブパラプレイにしようと思います。
イクノディクタスが旨すぎるな。 G1を7勝して金の殿堂入りした。
SP78 ST71 サブパラ20の馬がどうやっても雄にならねぇ。。。。 繁殖牝馬の売り買いは母馬以外の19頭ですべて試してもダメだった。 産駒実績SP70オーバーが雄:雌=1:21って orz 女系なんかな?
>324 大逃げ+逃げのイッタイッタは、結構多い気がする。 大抵は、大逃げ馬が沈んで逃げ馬が勝つパターンばっかだけど。 大逃げ+逃げは追い込み潰しで良く使うのだけど、 SS四天王世代相手に、ローゼンカバリーを大逃げラビットにし ダンスインザダーク潰して、SP70ST73サブパラ16の自家製馬を ノーリセで三冠馬にさせたのよ。 ところが、翌年の宝塚記念。同じパターンで三冠馬にG1の勲章 増やさそうと思ったら、ローゼンカバリーに逃げ切られた(´・ω・`)
>>336 1.3月5週に繁殖牝馬1頭分空けておいてセーブしておく
2.他牧場から評価額の安い順に繁殖牝馬を1頭買う
3.4月1週で確認し、だめだったら1をロードして2から繰り返し
というふうにやるといつかは思い通りになるよ。
今回は1頭だけ馬を変えても産み分けできるみたいだから。
339 :
338 :05/01/13 10:40:31 ID:CqPL1Afj
説明不足だったけど、2で買う馬は当然前とは違うのを買わないといけないよ。 ただ、他牧場の馬の数は膨大だから、いつかは思い通りになるでしょう、ということ。
>>334 サブパラだけ重視もあれなんで、まあ程々に
個人的にはグラフがいびつすぎるのも気持ち悪いしw
>>317 うちの岡部も、どうあっても桜花賞だけは勝ちたくないのかというような乗り代わりするな。
2歳チャンピオンで無配の三冠牝馬でも桜花賞は乗らなかったし…
サブパラは、瞬発A〜S、賢さA〜S、パワーA〜S これだけあれば問題ない。 柔軟性Cだと1800-2000とかかなりレースを選ばないといけない距離適正だけど 必死に選んでやりゃいいし。 パワーもいらないっていえばいらないが、それは芝で競馬場選ぶ場合のみ。 ダート馬の場合は、良馬場になると「馬場がパサついて…」になること多くて 坂がまったく無い米国行っても、それなりに不利。
種牡馬入りしたときに リーディングサイヤー候補なだけじゃなく 米国の血統地図を塗り替えるといわれる存在って 言われたんですけど、どういう条件でこのコメントは でるんでしょうか。
温泉に一日中つかってるってなんだろう・・・
>>344 漏れは柔軟性UPと踏んでるんだが、別に上がってる気配もないんだよな。
ウイポで能力に影響しないイベなんてありそうにないしなぁ・・・
なんか繋がんないな
1月2週に買える馬、カネクロシオいいね。 長距離ならかなり強いし、春天でルドルフに勝てるし。
>>348 カネクロシオ強いね。買ったことないけど。
史実補正無しで強敵相手にちょくちょくG1勝ってる
カネクロシオ、フリートホープ、メジロシートンは
かなりお勧め臭い。
買ってないのに勧めるのもなんだが。
フリートホープリストうpされなかったらスマソ。
クロシオとシートンはいた。
>>345 >>347 おおー!サンクス!
温泉つかりまくり裏山・・・自分も温泉でだらだらしたい(w
天馬系、CB系立て続けにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! 来年あたりプリンスリーギフトが親系統化かなハァハァ
!をクリックしたら間違い電話だった・・・orz
11月2週にセーブ
調教師が来たら、ロードして預けろと言われた馬を売却
これで間違い電話に
もちろん他の場面でも出来る
>>352 たまたまイベント対象の馬を売ったとかレースの登録をやめたとかでは?
香港全レース登録で相馬&織月が来る時と鳳が来る時があるけど条件って何だろ。 勝ち目がある時=相馬&織月。一頭だけ穴がある時=鳳?
フサイチコンコルドに叩き良化がついたorz
356 :
名無しさんの野望 :05/01/13 19:28:08 ID:GFFCk3jK
教えて下さい。このソフトって、ナローバンドじゃ無理なんですか?
全然問題なし パッチ落とすのが辛いけど
358 :
名無しさんの野望 :05/01/13 19:32:05 ID:GFFCk3jK
>>357 ありがd
会社ではADSLだけど、家ではピッチなもんで・・・
ゲーム中はオンラインじゃないと駄目なんですよね?
明日辺り、買いに行こうかな。
ゲーム中はときどきちょろっと回線チェックしてるみたい。 大容量のデータやりとりしてるわけじゃないのでH”とかでもOKだと思う。
360 :
名無しさんの野望 :05/01/13 20:14:32 ID:GFFCk3jK
>>354 その鳳が親父の方なら単に世代交代した為だと思うが…
>>361 世代交代は関係ないだろう。
相馬&織月と鳳、両方とも世代交代前も後もやってくるし。
>>354 の法則かもしれんが、鳳の「○○で勝つのは・・・」って
あてにならんからなあ。
363 :
名無しさんの野望 :05/01/13 21:16:49 ID:HB2ihaJb
質問です。 現在のセーブデータを取っておきたいのですが マイドキュのkoeiフォルダの中の SAVEDATAだけ保存しておけばいいのでしょうか? とりあえず2005まできたので 何かあったら戻ってこれるようにしたいのですが...
>>360 俺エッヂだけどバリバリですから
だいじょぶだ
ダートの全日本2歳優駿が勝てない・・・ ロジータもトウケイニセイも12月デビューで2戦目に登録したが惨敗だった。 史実馬で勝つのは無理ぽ?
エルコンかー エルコン出てくるまで無視するか・・・
>>368 それか海外セリで超早熟のダート馬を探すのだ
クロフネ・・・種牡馬8頭目で産駒自体も相当いるはずなのにまだ血統確立しないしorz そしてベガドン同時引退されたorz
>>366 超早熟のダート馬自家生産すれ
サブパラにもよるがSP72くらいあれば勝てる
372 :
名無しさんの野望 :05/01/13 23:12:38 ID:SoDcvGzt
マックスビューティとノーザンテーストの仔(馬名、マックスウインザー)で新馬・ラジオたんぱ杯を連勝したら 武が「ダービーを狙える云々」ってコメントしてたけどコレは期待できるか? しかし同期にビワハヤヒデがいるんだよなあ。
>>372 スピードが世代トップクラスなら何年度でも言ってきたと思うぜ
データをほかのパソコンに移したいんだけど、何をコピーして移せばいいんだろう? 誰か、詳しい人教えてくれ。
>>375 とりあえずマイドキュメントのやつを全部移しちまえ
>>375 dataフォルダをまるごと移すのが手っ取り早い。
いやいやCドライブ全(ry
いやいやHDD(ry
>>366 トウケイニセイでうちは一発で勝てたアルヨ
無理ではないって事で一応
成長 :遅め 適正:ダート2600〜3300 の自家生産馬で全日本2歳を勝った自分は神に少し近づけましたか? 奴はそれ以外はオグリ記念以外勝てませんでした orz
382 :
名無しさんの野望 :05/01/14 11:19:33 ID:3RJ4bRKy
このソフトはCD革命で仮装化してできますか? WP6では出来たんですが。 ドライブ無しのノートで外出先でも楽しみたいんですが・・・
仮想化するまでもなくCDレスで遊べます。 しかし、AirHなどの常時インターネット接続環境が必須です。
385 :
名無しさんの野望 :05/01/14 11:34:15 ID:3RJ4bRKy
>>383-384 サンクス!
今作からはCD入れなくても起動するのか。
ネット認証してるから、CD入れる必要ないってわけですね。
386 :
名無しさんの野望 :05/01/14 11:41:50 ID:hgTuOv//
買ったばかりなんですけど、牧場はいくらくらいで作れますか?
387 :
名無しさんの野望 :05/01/14 12:00:48 ID:VFl4rsIs
>>386 何の設備もない牧場が20億だったはず
20億無くても数億の頭金と年末1億のローンで入手できるはず
388 :
名無しさんの野望 :05/01/14 12:02:11 ID:hgTuOv//
>>387 ありがとうございます。
足りないときのタイミングは決まっているのでしょうか?
説明書に載っているよ
>>388 マニュアルに何か書いてあった気がしないでもない
391 :
名無しさんの野望 :05/01/14 12:12:56 ID:hgTuOv//
そうでしたか。 すみません。確認してみます
P20ね
393 :
名無しさんの野望 :05/01/14 12:16:45 ID:hgTuOv//
>>392 一瞬「氏ね」に見えた漏れは眼科行った方がいいでしょうか?orz
トウショウボーイのラストクロップで2冠達成キタ━━━━━ヽ(´ー`)ノ ━━━━━!!!! でも2500までだから菊は持たないだろうな
394 眼というよりはココロの問題かと。 そういう俺も一瞬そうみえたw 毒されてますな。
397 :
名無しさんの野望 :05/01/14 13:51:02 ID:av0lpviV
BHBトリプルって何のレースを勝てばよいのですか?
398 :
名無しさんの野望 :05/01/14 13:57:50 ID:VFl4rsIs
>>397 英ダービー(3歳) コロネーション(古馬)
のどちらかを勝って
エクリプス Kジョージ&Qエリザベス インターナショナル
のうち2勝
399 :
名無しさんの野望 :05/01/14 13:59:58 ID:VFl4rsIs
あ、英オークスも可だっけ
欧州のローテーションに最初から入っているよ>BHB
401 :
名無しさんの野望 :05/01/14 14:15:20 ID:chnTVjrL
現在二周目、とにかく金のお守りを集めるのが第一目標でまだまだ貧乏なのに昨日はヒシアマゾンを十二億円でセリ落とした。牧場の規模はまだ半分位なのに。 なんか本番の三周目をやるのが面倒になってきた。
402 :
名無しさんの野望 :05/01/14 14:44:03 ID:jbvwB6LK
ぶっちゃけ札集めするにはバンバン札を使うこと。 毎年金1銅3赤2ぐらい使ってれば使い切れないくらいたまる。 銅赤軍団は海外が吉
ナリブ産駒の期待の牡馬が ことごとくダートのステイヤーになるのはなんの罠ですか('A`)
金のお守りを使うからには、やっぱ金の像で殿堂入りしてくれらにゃ困るわな ビワ、ナリブー、オペ、オグリあたりはきっちり殿堂入りしてくれるから使っても問題なし 逆にススズ、イナリワンなんかは全然いいとこなしに引退してくれやがる エアグルーヴなんかは繁殖後に期待できるけど、銅で手に入るマックスビューティのお陰で影が薄いね
>>397 1stレグは英ダービー、オークス、コロネーション、プリンスオブウケールズ
だと
プリンスオブウケールズ:笑いの王子様
{ ‘ー'゛ ´ /.,,//ソ′ ゙l 、 ,i´ -'゙'"" ゙l / _/ ,,,,,,,,,,,_ |、 ,/ r'" ‘''"---、,二,,> ゙l、 ./ ,. ゙'x'" ,/` ,,;ュュ==z、 .l"''⊥ l゙ ‘゙゚ー |,゙l,,,,,!| l `'∫ .,,――ー-,,,,_ / ``゙" .,,,,,_ .〕 .,/ .,,‐二ミ`''i、`゙゙''-,、 .゙l ",|,,,),i´ l゙ l゙,i´ .゙,,] `'-,_,=ノ ュ ~゙゙| ゙l .|.l゙ .,-'゙/,ri、 ` ヽ | │!" ゛''シ'゙,、! ゙l : ゙l `″ .,_ (、 .,,,--, 八 l゙ 'i、 ゛ `' `''''''゙,ィニ),! ゙l '| `'ー-,,,_ ー゙ | l゙ `゙'ヽ,__,‐ _,,,,-',,,,"゙"'i、 l ゙l _,,,,,--''`ニ,,,`゙i、.| l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l゙ i、 ゙-、,,ィi,\, ゙i、),/< まるぼ〜ん : l゙ ヽ、 `j_,ミ/゚,i´ \________ │ ‘'-,、 ″ /
うちはマックスブーティーよりコスモドリームが凄かったな。 寿命も長いしうまくレース選べばGI15勝くらいいける。 銅で一番馬だな今んとこ。
タマモクロスってどうよ? うちの箱庭だとCOM所有がすげー弱いんだけど・・・
>>410 俺所有したらGT9勝で「芦毛の王者」になった
ダイタクチカラ産駒がオークスを勝った・・・ 泣きそうだ
>>412 思い切り泣け、ヘリオスの仔ヤマトが勝ったときも関係者は泣いたはずだ
ボロ負けしていたのにヤマトの単勝でプラスになった俺も泣いた
>>411 thx、面白そうだから所有したらやっぱ強かった。・・・面白くないくらい
415 :
372 :05/01/14 23:09:32 ID:eNPEAhYN
俺のマックスウインザーが無敗の二冠馬になったよ! ダービーでは2回も前に壁ができたのに残り100m位で3強を捕まえて逆に2馬身差を付けて完勝した。 だが武が皐月賞を勝ったにも関わらずナリタタイシンを選びやがった。 orz
アグネスタキオンがデイリー杯に出てきたけど フジノテンビーに1秒もちぎり捨てられちゃったよガクガク
>>395 亀レスだけど、2500でも菊とれるよ
ただ、長距離適正のある実力馬がいる世代だときつい。
今2017年なんだけど、名種牡馬みたいな母父○に影響する因子を持つ種牡馬がいなくなったんだけど・・・ こんなことってありえるの?あとその因子がついてる馬が生まれる為の条件とかあれば教えてくだせえ(;´Д`)
>>419 系統確立プレイしないとすぐいなくなるよ。
系統確立すれば名種牡馬因子(青)が親系統に昇格すれば大種牡馬因子(金)がつく。
後天的なもので生まれながらに付くことは無いです。
>>421 系統確立ってなんか特別な条件あったっけ?何年連続リーディングサイヤーとか、何年連続で何頭以上種付けしたとか
>>422 産駒が5頭以上種牡馬入り&血統支配率がその地域で5%or世界で2%
>>410 三冠とってます
ただ、スターオーいるときついかも
ちなみに、スターオーは愛に向かいました
425 :
hige :05/01/15 08:11:05 ID:CTYz6DwE
すみません、最近はじめて「Wp7NHyo」を探しているんですが・・・ どなたかご存知の方教えてください
>>418 亀だが、自家製の馬に負けたよ
自家製のルドルフ産駒が優勝してブライト、ステゴに先着されて4着だったよ。
バンブービギンやレオターバンの年は2500の馬でも勝てたんだけどなあ
ドクタースパートの年のクラシックは取りやすいと思う
市民登録&ユーザ登録済みなんだけれど、IDが違うって言われるのは何故?
IDが違うからじゃね?
ダイナカールにトニービンつけた(エアグルーヴ)と同時に、他の馬にも考え得る最高の配合をした 例年ならSP75前後が頻発する配合なのに、その年はエアグルーヴを上回る馬が一頭もいなかった エアグルーヴイベントで「今年のうちの一番馬はこの馬だ」と言わせるための補正か……?orz
誰か詳しい方、アドバイスお願いします。 以下の2頭のうちどちらを選ぼうか迷っています。 (1) 75 77 SSSSASS 晩成 ダ (2) 65 60 ABAAAAA 遅め ダ パラメータの順番は SP ST 力 瞬 勝 柔 精 賢 健 成長型 馬場適性 の順です。 どうかよろしくお願いします。
>>433 晩成が嫌いでないなら断然1
よほど相手に恵まれないと2では3歳前半で活躍できない→古馬になれば晩成の方が活躍できる
まー、血統とかにも寄るけどな。零細なら2って場合もあるだろうし
435 :
433 :05/01/15 20:38:27 ID:8jdKX21Q
>>434 即レス、ありがとうございます。
晩成・ダートってことで、(1)は敬遠していたんですが、
(1)で行ってみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
あと1回成長すれば勝負根性があがる状態とかで年末むかえて寿命はすでに0で衰えてる場合でも 1年間放牧してサブパラアップを目論むってのは可能?
どっちもダートじゃんw
>435 何?悩みどころはそこだったのか てっきり、ダート長距離だから悩んでるのかとばかり・・・
>>436 もれのイクノディクタスは勝負根性と柔軟性があと1メモリだったから現役続行したら、
見事期待に応えてから繁殖入りしてくれました。
440 :
435 :05/01/15 22:47:13 ID:8jdKX21Q
>>438 いや、ダート長距離だと番組がないので悩んでいました。
ただそれだけっす。
東京大章典が2800だったらなぁ
ゲーム上だけでも東京大章典2800でもいいな。 JBCと条件全く同じだもんなぁ。
>>433 の(1)は繁殖に入ったらいい仔生みそうだなー
白毛が生まれたんだけど、誰か名前つけてくれ
>444 ヤマトシロゲ
マッシロシロスケ
>444 シロウマウマタロウ 回文の様で全然回文でない辺りがミソ
449 :
444 :05/01/16 00:32:21 ID:xR5XTGUD
シロスクミズ
マイケルジャクソン
<thirashinoura>
SP80オーバーで使える馬が生まれた!(*´д`*)ハァハァ
いつもはSP80超えてもサブパラが10未満だったけど今回はいけるML用にします
ヤマトチョーナガイの0歳 0 牝 81 77 S S C S S S C 15 芝 晩 大 − ヤマトオータム ヤマトチョーナガイ レイズアネイティヴ系 黒鹿 41 25 15800 0xA8
父馬
ヤマトオータム 8 牡 75 71 S S C S S S A 17 芝 遅 荒 − パ瞬 Kurd Suspicious ヤマトエルメス レイズアネイティヴ系 黒鹿 25 1500 0x0
母馬
ヤマトチョーナガイ 9 牝 75 58 S S B S S S A 18 芝 早 大 − 瞬 ヤマトフロギライ ヤマトカオナガイ エクソダス系 未確認 栗 25 13000 0x18
配合
ttp://www.uploda.org/file/uporg31235.jpg </thirashinoura>
そおいや実名化ツールって何処に有るん?
踊る漬物石の方なの?
>>454 SUGEEEEE
配合の方が。フォースまで組み込むとは…俺も考えて作ってるが途中が駄馬ばっか_| ̄|○
>>455 ツールなど知らんがファイルならいつものd(略 に
鬱選管ヤマトって、ヤマトさんかな
DAM 実名で検索しる
自所有じゃないタイキシャトルの秋のローテ スプリンターズS→スワンS→京阪杯→CBC賞
>>454 マイネルエアボーンがマイネルアボーンに見えた俺は重症
>>458 ( ・∀・)メンバボシュウチュウダヨ
幼駒の育成メモのところの、 重馬場とか回りって書いてる上の欄に☆マークがついてるのが 一頭だけいるんですが、これって何かのサインですか?
新馬戦満点評価キタ━(゚∀゚)━!!!!
>>463 恐らく流星馬と思われ
>>464 速レスどうも
イベントだったんですね
見逃してたか・・・
そういえば、環境設定のところに地方所有馬っていうのがあるけど、 地方馬ってどうやったら所有できるの?
>>466 答えは覚えてないがその質問と答えっぽいのは過去ログにあった。
>>466 地方に遠征したレースを見るかどうかじゃなかろうか。
地方(での)所有(馬のレース)を見るかどうかであってるよ ちゃんと答えになってる
チケットのダービーを自家生産馬で阻止したお詫びに、 翌年自家生産馬のダービーに柴田政人を乗せた するとナリタブライアンのさらに後方から追い込んで鼻差でさしきりやがった ダービー制覇にかける情熱とはこうも恐ろしいのか(;´Д`)ハァハァ
>>470 どうやったら所有できるの?って聞いてるみたいだけど
>>471 漏れもビワでダービー奪ったお詫びに翌年ナリブのダービーにだけ政人(いつもは南井)乗せたんだが、
勝利後解説(?)みたいなのが出ないのであえなく追放。
結局政人はダービージョッキーになれず引退・・・。
買おうと思ってるのですが、6との違いとかはどんな感じなのでしょう?
個人的にWP6よりよくなったのは 1:配合が決めやすくなった 2:成長の概念がある 3:親系統に昇格する 逆に悪くなったのは 1:ショッートカットうざい、競走馬の見方がWP6の方が優れている 2:サイアーラインの表示がでかすぎ 3:マッキーがキモクなった 一般的には史実馬が存在するという事じゃないかなー2005年過ぎればWP6と同じだけど
てかやまとさんマジやりすぎ 俺、史実時代はリセットしまくりだからなかなか進まないよ・・・orz
いっつも日記ばっかりでゴメポ
>>478 2006年からはノンリセットでゴー
1年があっというまに進むよー
あっ今ケンタッキーダービー買って温泉イベントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
性別女で馬主登録してるから、文章が微妙だなorz
し・・・しかし土日ずっと外でないで常にウイポばっかりやってる俺って・・・・
明日仕事いきたくないでつ
>>480 ちったぁ外出ろよw
外食とかさ
新聞取ってるなら、一昨日くらいにマックの割引クーポン入っていたから使ってみては?
そして帰宅したらメジロマックィーンの子孫を繁栄させるんだ
>>478 いや別に日記は構わないでしょ
内容はやりこんでる内容だから結構濃いし、参考にしてる人かなりいるはず
>>480 06年からはもちノーリセでやるつもりっす。
只今、93年道のりは長い・・・
>>482 健康にな、としか言いようがない
若葉場長も健康特性持ってないし、心配だ
485 :
珍米大使 :05/01/16 18:53:13 ID:D6ot7Z3V
スタビライザーがGT獲った。 Tom Fool系でGT勝つのとノーザン&ヘイルトゥリーズンの子孫で勝つのとじゃ やっぱ重みが違うな。 ホント嬉しい
ギフテッドバロニウスの0歳 0 牝 75 50 3 3 3 3 2 2 2 18 芝 普 普 − ミスターシービー トレイドヨハネスブルグの0歳 0 牝 73 59 2 1 2 3 3 2 3 16 芝 早 普 − ノーザンテースト ☆ダイイチルビー 0 牝 72 25 3 3 2 2 2 3 1 16 芝 遅 荒 − トウショウボーイ ダイアナソロンの0歳 0 牝 71 46 1 2 1 2 1 2 1 10 芝 遅 普 − ミスターシービー ダスゲニーの0歳 0 牝 71 35 0 1 3 2 3 3 3 15 ダ 普 激 − ノーザンテースト ダスゲニー サンサンの0歳 0 牡 70 66 2 1 1 1 1 3 1 10 芝 普 普 − ミスターシービー サンサン テスコボーイ系 これは仕様なんだろうか。 ・゚・(ノД`)・゚・。 ミスターシービー系も夢のまた夢だ。
むは 牝馬入れ替えでもしとけ
>>486 一番上のは良い馬だなー
俺なら3日間は珍子付くまで入れ替え粘る
スタミナ50じゃ菊は辛いから、漏れならそのまま牝馬3冠狙うかもしれん 後はサンサンの当歳が、デビューまでにサブパラ各一メモリずつくらい伸びてくれれば……
うちの箱庭の称号一覧(誰かコンプたのむ) ☆史実馬系------------------------------------------------------------------------------------- 皇帝(シンボリルドルフ用) 希代のアイドルホース(オグリ用) ターフの名優(マックイーン用) 皇帝の血を継ぎし帝王(トウカイテイオー用) 北天に輝く砂の女王(ホクトベガ用) 一等星(ベガ用) 駆け抜けるそよ風(ヤマニンゼファー用) シャドーロールの怪物(ナリブ用) 皇帝・帝王の系譜(ほぼサードステージ用) ☆戦法系-------------------------------------------------------------------------------------- 韋駄天 戦慄の末脚 カミソリの切れ味 電光石火 疾風怒濤の差し脚 ☆最強馬系------------------------------------------------------------------------------------ 常勝伝説 パーフェクトホース グレイテストチャンプ 不敗神話 ☆毛色系--------------------------------------------------------------------------------------- 黒い刺客 ブラックライトニング 芦毛の王者 芦毛の女王 白雪姫 ホワイトシンデレラ 白い彗星 白い奇跡 白い衝撃 白の貴公子
☆距離系(短距離)-------------------------------------------------------------------------- スプリントキング スプリントクイーン 閃光のスプリンター 不世出のベストマイラー マイルの女王 マイルの帝王 ☆距離系(中距離)-------------------------------------------------------------------------- ミドルディスタンスマスター 至高のチャンピオンホース チャンピオンホース 快速中距離ランナー ☆距離計(長距離)-------------------------------------------------------------------------- 超弩級長距離砲 最強ステイヤー ☆ダート系--------------------------------------------------------------------------------------- ダートキング ダートクイーン 砂塵の蜃気楼 ☆世界系----------------------------------------------------------------------------------------- ワールドホース 条件不問のワールドホース 世界のダート王 世界へ飛翔する怪物 世界へ飛翔する最強マイラー 世界を股にかける名馬 ☆血統系----------------------------------------------------------------------------------------- 3冠の一族 賢兄賢弟 華麗なる一族 真・極東の踊り子 偉大なる父、偉大なる配合 偉大なる母の仔 ☆成績系------------------------------------------------------------------------------------------ 盾の覇者 驚愕の三冠馬 イレギュラートリプルクラウン 不屈の魂 荒ぶる魂 ロンシャンの奇跡 傷だらけの栄光 凱旋門賞マニア
勝利の方程式に書いてあるのだとまだまだ取り切れてないけど 新しく追加になったのとか多そうな感じがする
>>487 >>488 >>489 助言サンクス。これまで珍子付け技は禁じ手にしてたんだが
さすがに今回初めて使わせてもろた。
どちらにしろライバルが1回目プレイ時3歳から、鬼のように強かったマックなので
三冠は素直に欧州系を狙うしかないかな。
どうしてあの系統はシービーの栄光の邪魔をいつもしてくれるか。
そういやもう一頭SP70にシルバーシャークの牝馬がいたんだが、
結局牝馬デビューで妥協
ミスあったら許して。 世界へ飛翔する怪物(シンボリルドルフ用) 最強馬の系譜(ミホシンザン用) 弾丸シュート(サッカーボーイ用) 電撃の爆進王(サクラバクシンオー用) 黒い刺客(ライスシャワー用) トップガンの軌跡(マヤノトップガン用) 気品漂う胡蝶蘭(ファレノプシス用) ワンダーホース(グラスワンダー用) ベストサイアーの結晶(スペシャルウィーク用) 摩天楼の幻影(マンハッタンカフェ用) アジアンエキスプレス 超堅実派 不動の軸馬
漏れが追加できるのは 戦法系自在先行 ・近代スピード競馬の申し子 だけかな。最強馬の系譜はマイシンザンだったなぁ
SP74のCB最後の子がスペと同期だったのでトライアル3冠でG1ひとつも勝てず…_| ̄|○
皇帝(シンボリルドルフ) 世界へ飛翔する最強マイラー(ニッポーテイオー) 芦毛の王者(タマモクロス) 稀代のアイドルホース(オグリキャップ) 盾の覇者(スーパークリーク) ターフの名優(メジロマックイーン) 真・極東の踊り子(スイフトセイダイ) 皇帝の血を継ぎし帝王(トウカイテイオー) 可憐なるイダテン娘(ニシノフラワー) 影なき逃亡者(ミホノブルボン) 黒い刺客(ライスシャワー) ブラックライトニング(ヒシアマゾン) 砂塵の蜃気楼(ライブリマウント) トップガンの軌跡(マヤノトップガン) ダートキング(シンコウインディ) 気品漂う胡蝶蘭(ファレノプシス) 条件不問のワールドホース(エルコンドルパサー) 不世出のベストマイラー(タイキシャトル) ワンダーホース(グラスワンダー) 最強ステイヤー(テイエムオペラオー) チャンピオンホース(シンボリクリスエス) マイルの女王(ファーストサフィー) 世界へ飛翔する怪物(サードステージ) 以上うちの箱庭での史実馬さん
世界へ飛翔する怪物はどんな馬でもでてくる
499 :
497 :05/01/16 21:19:07 ID:nKR8dd3P
自家生産馬だと 「世界のダート王」のみorz
490さんのが正確ぽ。 黒い刺客(ライス)風神(フウジン)とかはモデルあるけど どの馬にも(条件を満たせば)付く。 490さんの一番上の分類は特定馬にしかつかないよね。 シャドーロールの怪物とか付くのかな?
テイオーが「ミルリーフの再来」になってしまったんだが、 これだとサードステージに「皇帝・帝王の系譜〜」ってつかないかな?
どうせうちのナリブは「黒い刺客」だよorz
>>502 2冠馬を菊花で破ると付くんだろうか。
黒い刺客があって、遅れてやってきた白い刺客が何故に無いのだ。
CBの次に好きなお馬なのにー
>>501 参考になるかはわからんが、
うちはヤマニンシュクルが「皇帝・帝王の系譜」になってしまい
サードステージは「グレイテストチャンプ」になった。
>>503 2番人気以下でのG1勝利が複数回ある黒馬っぽい
うちのナリブは3回(英ダービー・有馬・春天)
>>503 遅れてやってきた白い刺客?
スダホークのこと?
タマモクロスだと、クラシックが終わった後に「遅れてやってきた」白い刺客 スダホークだと、1着馬が入線した後に「遅れてやってきた」白い刺客
香港Cのミッドナイトベッドつえぇぇエアグルーヴで負けた
>>504 マジですかorz
アホみたいに勝たせなければ良かったかもしんない・・・
と思ったけど、シュクルは系譜だったのか。
じゃあサードステージの戦績を押さえればいいのかな?
子系統確立の条件教えておくれ(;´Д`) NT系が作れん・・・
アイネスフウジンのダービーイベントが起きない・・・。 常にマックイーンかライアンにダービーをさらわれてしまう私の箱庭。 所有して勝っても起きないし・・・。 何か、コツとかあります?
>>513 マックとライアンとハクタイセイを所持して海外クラシック行かせる
自身を含めて系統種牡馬6 支配率地域5%or世界2% 日本の場合支配率の目安は種牡馬データの「現役産駒」合計数が120〜140ぐらい。 賞金も含まれてるっぽいので正確な数字は出せんが・・・ NTの場合、アスワンとアンバーの種付けが少ないのがネックだから(ファイブダンサーは・・・論外) メジロアルダンとレインボーアンバー買って、それらと親の種付け確保すれば、 自家生産0でも行けるよ
>>491 まだ出てない奴だと
雷帝(トロットサンダー用)
神速の中距離ランナー
>>515 ,517
とんくす!
GI馬の後継も2頭できたのでがんがるよ!
殿堂馬だけど10戦10勝で「幻の馬」(トキノミノル)がうちの箱庭出てた
1週間放牧と1ヶ月くらいの放牧のメリット、デメリットを教えてください
>>515 俺、さっき子系統確立したんだけどさ
「現役産駒」合計数、60台だよ… 仮に前年度引退分を合わせたとしても80いかないくらい。
幼駒合わせれば100いくだろうけど。
ただ、確立した翌年(翌日)には既に種牡馬、15頭。
(恐らく系統確立するかどうかは、確立した年(12月末)その前年度の12月末の引退処理で
決まるので、実際には11頭とも言える)
あ、ダービー必須ねorz
; . `
#####ここからチラシ##### ついに春雷キタ━━━(・∀・)━━━!! チグラビューティの0歳 0 牝 71 43 S C A S A A B 13 芝 普 普 − ノーザンテースト マックスビューティ どうなるかなぁ #####ここまでチラシ#####
>>522 種牡馬11頭で産駒60って少なすぎないかい・・・
瞬発力Cの逃げ馬弱すぎ、SP75ぐらいの馬が準オープンとオープンの間をいったりきたりだよ 瞬発力がSだとSP65ぐらいでもG1何個か勝てるのになあ
>>522 多分、その子系統確立の対象馬だけの現役産駒の数だけしか見てないような。
後継種牡馬達の現役産駒入れたら150ぐらいいるんじゃない?
>>528 たしかにな・・・ススズとかブルボンとかもえらい弱いな・・・
つうか、逃げ馬弱すぎだろう・・・ありえないよまったく
531 :
名無しさんの野望 :05/01/17 14:02:55 ID:1p0E+QCN
どっかにも出てたけど、開発者がCBファンなんじゃないかって… 寺山修司から競馬に入った俺は逃げ馬が好きなのにorz
まぁ俺は逃げ馬は嵌らないともろいというイメージがあるから こんなもんかとも思うが、先行脚質も弱いというのはちょっと。 サイレンススズカやブルボンクラスの馬はSPをもっと高めにす べきだな。 イージーだとブルボンもかなり勝つんだけど。
そう? うちイソノルーブルなんか凄く強かったけど・・・ 阪神JF・牝馬三冠・エリ女はともかく、有馬記念まで全部「楽逃切」だったよ 預けたのが気性難懐柔に牝馬付きのU爺だったてのもあるかも知れんけど
>>528 大逃げする相棒を与え、そいつは逃げにしておく。追い込み不発で前残りウマー
あと高いSPがある馬なら条件戦は無視してひたすら格上挑戦で重賞狙うべし。
SPが高いなら相手の力は殆ど関係なく勝ち負けは展開次第になるんで。
1000万下で数戦勝ちきれず→格上挑戦重賞で一発勝利、なんてこともままあった。
特に大逃げはついこの前に条件戦で捕まった馬がGIを逃げ切ったりもする。
あと相手関係があるのかも知れないけど、ダート重賞は逃げ切りがしやすいような気もする。
それと当然だけどパワーない奴は坂のない競馬場のみ選ぶ、高松宮で連対する馬がスプリンターズで着外になるし。
俺も逃げの弱さは箱庭プレイ時には腹立ってるが、 マルチリンクでのゲームバランスを考えるとアリかなとは思う。
普通逃げが多ければ逃げ潰れて 単騎逃げこそ逃げ切るはずなんだが… 大逃げ単騎だけだとペースがハイになるっておかしいだろ(;´Д`)
特性の格上挑戦てすぐ付きやすくて嫌だ。 馬の特性って4つしかつかないんでしょ? 2歳500万下がない時期にオープンや重賞勝ったら結構 ついちゃうし。
2歳時に新馬→ジュベナイルorフューチュリティってコースで勝つと絶対付くしな
重賞勝ったらもう要らない特性なのにな
成長度の上限ってどうやって決まってるか知ってる人いますか? 内の馬史実馬以外で110まであがったことないよ。 MLにおいても重要な気がしてきたので誰か教えてください。
架空馬の最高は107だと過去レスにあった気がする。
ウチじゃ108まであがったよ。 なんでだろ・・・。
>>541 サンクス。 何で107までしかあげさせてくれないんだろう。
544 :
522 :05/01/17 15:19:37 ID:OgabEziJ
>>529 亀レスだけど、もちろん子の産駒も含めて60頭台だよ
ふと思い立って系統確立目指したので、4年程で一気に後継種牡馬増やしたので
孫の現役産駒は4頭しかいない。
幼駒もいれれば100超えると書いたのはこのため。
俺が思うに、ANDの条件だけじゃないんじゃないかと思うんだけどどうだろう
何か一つ突出した項目があればOKとか…
俺の場合は、種牡馬数ね。
>>536 ペースがハイかスローかは展開っつうか巡り合わせみたいな感じ。単騎でもスローだったりハイだったり。
んでもって一緒に逃げる相手が居ると何が得かと言えば、
直線に入ってからずっと叩き合いで勝負根性使ってひたすら伸び合い勝負になること。
前で勝手に伸びあってるうちに、差してくる後ろからどんどん逃げる形になり差されにくくなる。
これが単騎だと勝負根性で伸びるにも叩き合う相手が居なくて、
後ろから来た先行・差しの馬に一瞬で差され根性使う間もなく終わりだったりすることがある。
ただ根性差があると差してきた馬と叩き合いになって相手の差し脚に合わせどんどん伸びることがある。
牧場名にかれこれ30分悩んでいる俺・・・_| ̄|○
最近やりはじめたんだけど、お守りいらない馬でG1勝てるの? 地方や隙間G1ではなく、クラシックとか古馬路線とか。 やっぱセリで買った馬とかはG2とかで小銭稼ぎにしか使えないのか
>547 2005年までは史実馬以外は、自家生産でないとスピードの上限値が 決まっているっぽいので、お守りない馬だと辛いね
強い馬がでてないレースなら、お守り無し馬でも勝てるよ あとはリセットプレーだな
>>547 ほぼ無理だと思う。一流馬に比べてSP値が10以上違うし。
隙間G1しか勝ったことない。
俺的には繁殖牝馬用の初年度海外セリのノーザンダンサー
産駆の牝馬と、零細保護用のマッチェム系ぐらいしか買わない。
マッチェム牝馬(お守りなし)にテーストつけてれば G1勝てるよ。 金札クラスの激強実在馬が出てきたらそりゃ無理だけど。 秋天は結構マギレがあってニッポーとかタマモクラス相手でも 勝てることがある。 牝馬なら繁殖あがっても凄く使えるし。 初期お勧めに多くの人が挙げてる ワンダフルコットン82がイパーイになる感じだ。 まあビューアー使用前提だけど('A`)。
競りや庭先で買う話だったのね。 スマソ(´・ω・`)。 ☆有でもよければワイズルーラとかトミアルコとかの札要らない馬でも 名前があるだけにやっぱりそれなりに強いよ。 ☆有札要らず馬じゃなくて初期セリ馬だけど ダイヤモンドラーンでもミホシンザンシリウスシンボリ相手に皐月ダービー獲れたし。 リセットしまくりで戦績積みやらないと駄馬のまま終わるけど。
>>548-552 即レスサンクス。
かなり厳しいみたいですね。
牧場持たずに、セリだけでどこまでできるかと思ったんだけど。
海外の隙間G1の方がとりやすそうね。
>>537 亀レスだけど格上挑戦は初戦でつく・・・
初戦で2歳オープンとかよく使うし
漏れ、札の使い方知らずに続けてたけど、正直厳しいなぁ。 アンドレも取得しなかったので、1990までに 一番最初の競りの架空馬が阪神JF取ったのと たまたま取れた秋華賞の二つだけ。常に海外遠征で破産しそうだった
>>547 うちの箱庭、初期の頃セリで勝ったノーザンテースト×ナポリジョオー(たしかSP59)が、
新馬>ファンタジー>阪神JF>フェアリー>チューリップ>桜>フローラ>オークス>ローズS
まで連勝したよ、桜以降の2着は全部マックスビューティ。
早熟だったってのと、あとやっぱり、思いこみかもしれないが連勝効果があるように思えてならない。
だから結構無茶なローテーションで連勝させたり、
あと史実補正効果が働きにくそうなトライアルで強い相手を負かしておいたりを心がけた。
でも秋華賞で11着惨敗してからもうだめぽで1勝もできず引退。
ちなみにHARD、リセットはオークスだけついしちゃった。
ビューアー使っててすまないが、まあこういう例もある。
チラシの裏:試験のための2週間の禁ウイポから開放されたので、今からプレイ再開します。
国内ダートでホクトベガとライブリマウントに虐められ、 逃げた海外でシガーに完敗orz 唯一の慰めはタイキブリザードくんも遠征に付いてきてくれたことくらいヽ(´ー`)ノ ブリザードのBCクラシック挑戦→惨敗はしっかり再現されているんだな
560 :
559 :05/01/17 20:57:01 ID:XYZi21EF
健康精神力勝負根性がおしいなぁ・・・
本当にあともうちょっとだな…… コスモドリームはそのままでも結構良い仔出すけど、ここまで来て上がらないとかなり悔しい
流れぶったきって ツインターボで天皇賞・秋勝った私はマゾでしょうか 他にツインターボでごついところ勝たせた人いないかな・・・
>>453 の馬をML用にと思ってたんだけど・・・
ゲーム中で(ジャパンカップや有馬記念等、両馬ともに適正距離)下二頭を戦わせると
牝 81 77 S S C S S S C 15 芝 晩 大
牡 78 68 S A A B S A A 15 芝 晩 荒
かならずSP78の方が勝つんですけど、しかも圧倒的な強さで・・・ちなみに能力はどちらもメモリ成長してません。
SPよりもサブパラのバランスの方が大事ということですかね?
それともSP75超えててもそこからさらにSP成長すると考えてOK?
>>564 ちなみに騎手も交換してみたりしたので騎手じゃないし、厩舎は同じなので厩舎でもないと思います
>>564 上のは追い込みっぽいし、展開のアヤでしょ
牝だからでわ
的距離であってもその中でさらに得意不得意があるからじゃねえ? 例えば 1600-2400の馬と2000-2800の馬を2400で戦わせたら後者のが断然有利。
>>566 ちょい過去の事になってしまったのでハッキリおぼえてないのですが
5戦ぐらいしてSP81の方が0勝でした('A`)
>>568 SP81が1800-3000ぐらいで
SP78が2100-2600だったと思いますのでソレは違うかな
>>569 ヤッパシそうかなぁ、そうなるとML登録はサブパラのバランス重視したほうが良いのかなぁ
怖くてMLにまだ登録してないよ
>>570 ばっちし付いてました、両方に大舞台もついてました
一応両馬が持ってるスキル全部書き出してみたら?
パスちょうだい。 うちでも走らせて見たい。
もう引退させちゃったからパスむりぽ・・・・orz
というか対戦という手段があったの忘れてた・・・・orz
>>574 あっ!それかも、健康低いくせにバンバン使ってたから
参加するよ。 で、どういう風にやるの? アプロダに馬UPしてヤマトさんが走らせる?
馬うpしてくれたらウチでレース開催します。 あとはビデオ撮影しておくのでそれをうpとレース終った画像もうpしときます
参加したいけど期待の馬が間に合わないorz
あっ、、、やっぱし今日24:00開催は厳しいかぁ 一晩寝かせて 明日24:00レーススタート 2ちゃんねるBC東京芝2400
あ、りたーん押してもうた・・ 上のが俺の馬ね(´・ω・`) よろしくヤマトたん
2頭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 今日開催できるかも、、、、 いまのところ3頭とも牝馬でつ(´・ω・`)ノシ
激しく今更な質問なんだが シュンライって 自家製(架空)牝馬で3冠取らんとダメだっけ? 史実馬でも親ごと買って産ませればOK?
明日も24:00引き続きブリーダーズカップ開催するので暇な方参加よろしく(´・ω・`)ノシ
負けたーちなみにSP75サブパラ18の仔でした(´・ω・`)ショボーン
あ・・・あと鯖落ちしてない?起動できん!
>>586 史実でもおきるよー初仔だけどねっ
つながんねぇ・・・
590 :
582 :05/01/18 00:18:02 ID:1k7eOXQ1
>586お疲れ 赤く表示されないのはMLのを登録したからかな? それと、繋がってる
やっぱりだめだ・・・orz
593 :
582 :05/01/18 00:30:27 ID:1k7eOXQ1
試しに再起動したら繋がらなくなった
>>593 南無、肥の掲示板でも騒いでるみたいだな
つうか、どっちにしろ年末処理で落ちてたっぽいよ・・・orz
595 :
581 :05/01/18 00:39:38 ID:Hn7WKEwL
(・ω・)ノ バンジャーイ 追い込み馬だから前が詰まると終わりなんだがうまく開いてくれたみたいだ。 ヤマトたんおつー
年末処理で固まったYO! &つながらね。ダメポ
繋がったよ もう大丈夫ぽ
>>571 男勝り付いてても
2000mを超えると牝馬は如実に劣るようになるよ。
サブパラオールS、スピスタも同じような馬を牡牝用意して、大逃げさせてみればわかる。
ほぼ牡のほうが先着する。
>>598 必ずなるわけじゃないからねぇ。
うちの箱庭だって、テイオーのラストランでうちのライスが空気読まず
勝っちゃったし。
>>599 やっぱり牝馬の方が弱いのかぁ最強馬ML馬となると牡馬の方がいいみたいでつね・・・
test
>>571 成長上限の違いは?SP3差がひっくりかえるくらい重要
マイネヌーベルの瞬発力がCってなんだ・・orz
>>587 やってやるぜ!
……と思ったら、うちダート馬ばかりだったorz
牡 73 42 SSSSSSA 20 芝 遅 大 ってのがなんか生まれたあと立ち上がる時に〜〜っての出たんだが? このイベントってなんかこの後にあるのか?
おいおいうちのウインドストース、タマモとオグリ破って天皇賞秋勝っちまったよ。
>>599 まあ実際牝馬の方がスタミナ少ないのはしょうがないしねえ
春天勝った牝馬なんて2頭くらいしかいないはずだし(それも大昔)
牝馬が最後に掲示板に乗ったのって40年くらい前のはず
993 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:05/01/18 14:54:42 ikAqbHMk
73 42 SSSSSSA 20 芝 遅 大 牡
ってのがなんか立ち上がる時に〜〜っての出たんだが?
994 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:05/01/18 15:00:33 p6HhO4+J
>>993 初心者すれいけ。
>>610 え?不明?今作で変わったところがあるってこと?
スピードA、パワー精神賢さS、瞬発or根性Sってことじゃないのかな。
流星が、パワー不問、瞬発AND根性Sだから
扱いやすさは、暁だろうね。
>>609 994 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:05/01/18 15:00:33 p6HhO4+J
606 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:05/01/18 14:59:51 ID:ikAqbHMk
言われてから移動したんじゃないってのが微妙だな。
今シルフィードとマルス読み直してて涙してたんだが なんとかあの血統を再現出来んものか。。。。
何か煽り屋が居るねぇ。
>613=615 だが、シルフィードとマルスは競馬マンガとして、とてもじゃないが 読む気がしなかったぞ あれは、作者本人が言ってるように、競馬をほとんど知らないし 結局理解しきれなかった人が書いたスポ根マンガとして読むもの だから、アレ読んで競馬って素晴らしいみたいな事を言われると引きたくなる・・・ いや、おまいさんには悪いと思うが
汁フィドの菊花賞の大外激走はポカン やたらインコースにこだわったかと思えばいきなり外ラチ沿いとか でもまぁ漫画としてはイイとおもた
>>616 あんたが面白いと思った競馬漫画はあるの?
私はありゃ馬こりゃ馬は面白いと思ったけど。
あの漫画は種牡馬生活1年目で一頭にしか種付けしなかったんだよな 仮にも凱旋門賞勝った(よな、確か)馬だというのに 少年漫画的に、やりまくるのはまずかったのかも知れんが
>>619 マルスは一杯付けた。
シルフィードの頃は単に知識が少なかったんだと思われ。
ルドルフ世代から一馬見てる漏れでも結構楽しめる。
1頭つけたところで死んだのかと思ってた
シルフィードは疲れがあるから今年はとりあえず一頭のみ 見たいな感じだったと思ったが
ここはチラシの裏だぜ。 だから自治厨なんていらねぇよ な?
イッキ!!はどうよ フェアリィクロスが予後った時とか、ファントムフライが立ちながら死んだときとか 三度のJCとか、燃えたし泣けた
うまなり1ハロンは競馬漫画ってジャンルとは違うのか? 大好きだったんだが(最近はもう読んでないが)
光優馬?って奴が主人の漫画は泣けた
優駿の門か
今日買ってきたんだが みんな 馬主名は本名プレイ? それとも適当につけてる? マルチリンクするときは馬主名がひょうじされるんですか? 本名ばれるのはまずいかな・・・・やっぱし
>>629 MLの馬主名は、新たに登録。
MLと本体は、馬の転送以外に関連はなし。
>>630 サンクス!! 説明書よく読んでなかっただけでした
まじありがとう
632 :
616 :05/01/18 21:06:32 ID:Yxn3vX/S
>618 ありゃ馬と勝算は面白かったよ。特に勝算はタバラの考えている事が 何となく判った辺りが面白かった。 後、じゃじゃ馬がウイポな雰囲気があって好きだった。 アレで競馬を一層好きになるって事はなかったけど、純粋にマンガとして。
優駿の門は電波飛ばしすぎ
俺がガキのころ読んだ競馬漫画は、ジャンプに載ってたやつで、ハイセイコーの仔が出るやつ。 しかもめちゃくちゃ気性が荒く、人に襲い掛かったりしてた。「ふたりのダービー」とか言うタイトルだったっけ? チラシの裏:ゴパパ調教師は杉本清に似てる・・・・様な気がする。
武豊が書いてる競馬漫画、無かったっけ?
>>635 ダービージョッキーかな
原作だか原案だかを武豊がやってる
豊モデルの天才ジョッキーとか出てる辺りはあれだが、まあ面白かった
マキb(ry
ナリタタイシン、バブルガムフェロー、トップロ、エイシンプレストン ここから三頭選ぶのに2時間使ってます。 誰か助けて。
タイシン切っちゃえ。
選ぶって何を? 種牡馬として?
単純に数値だけなら、プレストンが一番強かったような気がする
>>639 タイシンいらん?
Bモードだから、この世代にエアグル、ダンスインザダークやらもいるの。
もうなんとなく印象悪いトップロ切りしちゃおうか。
>>640 幼駒です。
>>641 確かに、SPはプレストンだね。
↓ここから六頭。ああ、いつもここで迷って進まない・・・・・・・
☆エアグルーヴ 1 牝 74 55 S A A A A S B 15
☆エイシンプレストン 1 牡 73 40 A S B B S S B 14
☆ダンスインザダーク 1 牡 73 75 A S A S A A B 15
☆ナリタトップロード 1 牡 73 75 A C A S A S A 14
サンセットカーディナルの1歳 1 牡 73 46 A S B S A B B 13
ダブルスデッキの1歳 1 牝 73 47 S S B S S A C 15
☆バブルガムフェロー 1 牡 72 50 A B S A A S B 14
☆ナリタタイシン 1 牡 71 80 S S B A A A B 14
☆フサイチコンコルド 1 牡 71 65 S S B A A A C 13
>>643 単純に走る馬が欲しいというなら、どれも差はない
勝敗は展開次第だと思う
後は思い入れだが、どれも同じくらい思い入れがありそうだな……
どうせなら、距離適正があまり被らないほうが吉。 タイシンは柔軟性がびみょだからなぁ、ってのがおれの結論だったんだけどね。
うが、送信しちまた。 エア・プレストン・ダーク・ダブルステッキの・バブル…… 6頭ならタイシン入れてもいいか、コンコルド長く走れないし。
>>645 なんか、思い入れがある馬が固まってて・・・
特にタイシンとか好きだったから。
>>646 コンコルドは切りですね。
みんなレスありがと。
自家生産切って実在馬で行ってみようかなと考え直してます。
そういえば、ここで数値書いちゃったのまずかったかな。 ごめんなさい。もうしません。
>>649 なんの数値?
SP,STならもう2chではデもうフォだから問題無いと桃割れるが。
う・・
>>2 chではデもうフォだから
2chではもうデフォだから
でつ(´・ω・`)
>>637 漏れ、あれのネーミングセンスが好きだったね。
チ○コブラリィとか。他になんだったかな。
とりあえず馬名のモジリで笑ってたよ。
>>651 でも、(゚Д゚)ウフォ!!
いいじゃないか。
北海道壊滅キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
>>652 一番の掴みは父 凱旋門賞馬タマーキン だろ(w
競馬ものとしてはともかく、スポ根ものとしてはかなり良い作品だったなぁ。
キングカメハメハって何その名前 馬主ふざけてんの?と思ってたら ドラゴンボールのアレでなくて 実在した王様の名前だったのね。 ウイポは勉強になるなあ。
>>655 北海道、特に釧路地方はこれぐらいの地震ではびくともせんよ!!
高層ビルないしな。
今日ブリーダーズカップ開催しようと思ったけど ・・・・参加者誰もいなかったorz 地震スレ見てたらもう24:00過ぎてるジャン 北海道の人挙手 (´・ω・`)ノシ
ヤマトたん北海道ですか。 実際の牧場の馬を簡単に見に行けていいなー。
誰か適当なHPタイトル付けてくれー いいのが思い浮かばない、、、、
ネココネコロガール
キメルノ(・д・)ハヤー
うちのセキテイリュウオーが朝日杯と皐月賞を無敗で勝ってしまった
>>657 ハワイ・・・い、いや釣られるんじゃないぞ俺
また全日本2歳優駿負けたよ・・・_| ̄|○ SP76で成長度100なのにタキノスペシャルに負けた
ところでおまいらの箱庭の歴代国際レーティング1位の値はいくつだい? 俺のとこはイージーゴーアの142が最高ぽい。 みかたはコースポ>USER'S>年表>その他のみチェック
ウィニングカラーズの143だなぁ 143超えはできるのだろうか...
シルヴァービュレットデイが144だった 牝馬だから牡馬換算で148?
ウチはセレナーズソングが144だね。 所有馬最高だと、帝王とナリブーが141だったっけなぁ。 2001(B)だからまだまだだけど。
510 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:05/01/16(日) 22:43:06 ID:GYsI2UMl 香港Cのミッドナイトベッドつえぇぇエアグルーヴで負けた
>>672 俺も負けたぜ。エアじゃなくてBHBとった架空馬でだが_| ̄|○
>>665 やめれ!
俺をウイポ7に誘うネタを投下しないでくれ!
・・・セキテイリュウオーで系統確立ハァハァ・・・
>>668 自家生産馬の145。
・・・ノーマル6の話しだからお呼びじゃないよな・・・。
>>673 そういう意味じゃない
>ミッドナイトベッ「ド」
ゲームしかやってないのか?
>>665 >>674 うちのセキテイリューオーは六歳で17戦無敗(皐月、ダービー、秋天)。
大事に、勝てるレースだけ選んで出してるよ。
成長しまくりで、その末脚にはハァハァしちゃうね。
ミッドナイトベッドも凄いがブゼンキャンドル、アローキャリーあたりのほうが凄いな
そういえばトウショウボーイ最後の大物・・・になるはず だったトウショウオリオンは出てたっけ?
>>676 リアルで競馬やってるが、ずっと真夜中寝台だと思ってたorz
なんてエロイ名前だとハアハアしてたのに・・・
>>677 俺を陥れるつもりか?
そんな戯れ言になぞ・・・ハァハァ・・・
>>679 トウショウフェノマ・・・ではなく?
確か、コスモバルクの母父はトウショウボーイだったよな。
それで余計にハァハァしたんだが・・・。
>>680 ミッドナイトペットもエロイ響きじゃない?
>>681 フェノマだったっけ?
記憶がとんでるようだ・・・。
で、出てきてたっけ?
銅以下の札はグローバルを最後に確認してないからなー。
そもそも何年誕生かも覚えてないや。
真夜中のペット糞ワロタ
情報をまとめてみると、 2歳の地方G1取るには「交流重賞」がないと厳しい? それにくわえて調教師や騎手もスキルが欲しいところか。
>>681 過去に干渉したいのなら今作が一番だと思う
ただ目当ての世代以外興味ない場合そこが作業になるかもしれんが
tosiminoporunga
>>684 おおっ!ありがとー。
オリオンだったか。追いかけてたしPOGでオーナーだったけど
全然ダメだったなぁ・・・。
きてもヒモ違いばかりだったorz
家に帰ったらその辺の年代のセーブデータ残ってるか確かめ
てみるっちゃ
フェノマって京成杯かなんかで勝春がいきなり下馬したな。 シンコウシングラ−事件と同じ類の八百長だよな。 馬券買うほうからしたらたまったもんじゃない。
SP78だけど柔軟性Cでスタミナが92もあるダート牝馬って活躍できる? 牝 78 92 S S A C S S S 17 ダ 遅 大 繁殖に期待かな、東京大賞典が3000か2800だったらなあ
>>691 ゴールドC、カドラン賞なら能力で勝てるんじゃない?
相手次第で春天とかも勝てそうだし。
>>691 参考程度にだが
ST70ちょっとで柔軟性Sだと下限が1700
柔軟性CでそのSTだと2000に対応するのも厳しいんじゃないかな
>>691 SP75超えてるような馬は距離適性下限大きく外れてても60台の史実馬相手に勝てるよ。
気にしなきゃならないのは上限だけかと。
上限越えた距離はかなりの割合でへたれる。
もちろん勝つこともあるけど。
Ver. 1.04 → 1.05への変更キタ━(゚∀゚)━!!! 能力判定鶴がつかえなくなっとる・・・
とりあえずダート路線でだめだったら芝の長距離使ってみるよ
>>681 18勝目・・・
鞭も使わず切れ味鋭い差しを決めましたぜ。
ふふふふふ。
改造ツール使うまでは逝きたくないが、 能力見れるんはホント助かるよ。。。
おそらく、2005年以降も6PKのクォリティがあれば、
>>697 の
策略がなくとも漏れは7を買ったであろう。
がんばって系統確立を!!>697
ラストタイクーンキター
702 :
697 :05/01/19 21:14:20 ID:5HU7IlQX
703 :
697 :05/01/19 21:17:46 ID:5HU7IlQX
>>700 は、はい。
頑張ってセキテイリュウオー系を確立させてみます!
違うよな・・・
系統確立目指してた49erが20歳で逝った_| ̄|○
今回の最大の不満はやっぱり種牡馬の早期引退かねぇ せめて成績の悪い奴から引退させてくれよ
エルコンドルパサーってアメリカ3冠いける? UAEダービーでなんたらダイアナって馬にちぎられて すごい不安なんだけど。
チラシの裏 エリモダンディーがダービー勝った。
チラシの裏 ゴールドシチーに3冠獲られた
チラシのうら シンボリルドルフ×ホクトビーナスの子供で欧州オークス三冠取れた。
チラシの裏 英里子で夢精した
ウチの自家生産馬みんな坂苦手ばかりって・・・orz
>>711 今思うとホクトビーナスで桜花賞負けたから大先生は・・・・
>>716 大先生か。。。。
ちらしのうら
スローワーク 2 牝 70 76 2 2 0 1 2 1 2 10 芝 遅 55 100 0 荒
ホワイトストーン シャダイカグラ グレイソヴリン系 芦灰
ホワイトストーン産句で良いのが出たんでちょっと嬉しい。。。。
タマモクロスで血統的になかなかいい強い馬が生まれたから誰か名づけ親になってくれ
>>720 カルバリークロス(キリスト教っぽくて嫌だが語感は悪くない。)
個人的にはタマモクロス産駒なら母の系統からの連想単語+クロスにしたいけどね。
>>718 グロリークロス
ヒロデクロス
フジワンマンクロス
タマモハイウェイ
ここらへんから名前をとってあげて…
ホーリークロス グランドクロス クロスボンバー 発想が貧困だ。
Crossに拘る発想を変えて ヨウサイマクロス エクセルアクロス プリキュアラクロス
>>719-723 ありがとう
結局実在馬で居たしタマモハイウェイにしました。
頑張って育てて欧州で花咲かせてあげたいっす。
>>725 おお、タマモハイウェイに花を咲かせてあげて下さい
ネタ名前じゃなくて良かった(w
クロスノブナガ
チビクロスンボ
>>719 ファイナルミッキーかヤマトラストパーソで親系統確率SSマダー?(AAry
脚部不安って故障しやすくなるだけ? 疲労度がたまりやすいとか抜けにくいとかあったかな?
いや、勘違いはしてないけど、腰甘とは違って即直す必要なかったかなと思って。 ありがと。
>>718 うちのは、最初にニュージーランドTしか勝ち鞍が無い牝馬から出たので「サザンクロス」、
サザンとND系牝馬の間に出たのに「ノーザンクロス」、ノーザンとセントサイモン系牝馬
との間に出たのを「セントクロス」と付けたんだが次がネタ切れだ。
ちらしの裏 6の箱庭でサードステージが持っている最多30勝の記録をようやく破れそうだ。 34戦28勝の7歳馬。残り天秋・マイル・香港カップで31勝!! しかし、フェアウェイ系が反映しているのにサイヤーラインで見れないのは悲しい。
クロスミラージュ
>>733 サードステージ系産駒となら「クロスステージ」
ちょっと趣向を変えて、「ハーケンクロイツ」も使った。
>>735 そこから「レッドミラージュ」などと繋げていくわけか。
オグリを見習って クロスワン→クロスツー→クロススリー→てしていけば、 クロスサーティーンまではいけるな。 問題はクロスフォーティーンが無理だから・・・そこは何とか汁。
ブロンズクロス→シルバークロス→ゴールドクロス→セブンセンシズ
クロスフォティテン
クロスクロスクロス
アーリークロス カサンドラクロス
マリオノピクロス
ヤリスギテクロスギ
ネクロスノヨウサイ クロスタニン マクロス ドクロストン
コウマンクロス クロスカラノテガミ
リュウキュウクロス ハチミツクロス
ここらへんで、勝手にオススメ配合…と言うほどのモノでもないですが 母父優秀系の肌馬に ノーザンテースト トウショウボーイ サクラユタカオー シンボリルドルフ 特にユタカオーはSP80越えも(うちの箱庭では)出るのでかなりよいかと…
クロスガワセリカ クロスガワアヤカ
751 :
名無しさんの野望 :05/01/20 14:20:59 ID:R6R2lXPv
オマエラヌックロス
752 :
名無しさんの野望 :05/01/20 15:46:45 ID:ZJLebRBu
買ってきてインストールして市民ID入れたんだが アカウントが無いと言われゲームができず。 どういうことなんだろうか・・・
アカウントが無いんじゃない?
プッツンクロス
>>752 いや、もしかしたらだけど、
アカウントが無いのかもしれないよ。
>>752 アカウントが無いという可能性について考察してみるという
選択肢もあるのではないか
アカウントが無いのかもしれない
いくら
>>752 が馬鹿だからってお前ら馬鹿にしてやるなよ
プレイ前に市民登録→アカウント登録って手順がスタートアップにマニュアルに載っていたからって割れ厨扱いは酷いって
分かったか
>>752
インストールマニエルをちゃんと読め
グランドクロスにしたら滅亡しそう
ママモクロス ボクモクロス ポチモクロス キミモクロス オマエモクロス
・日記 カシマウィングが朝日杯を勝った 距離適性と成長型の存在意義は一体何なのかと思った
>>764 ・日記
逆に、常にそういった能力や適正に準じて着順が予定調和的に決まるとしたら、
レース自体の存在意義から希薄になりませんか?、と思った。
日記 シンボリルドルフ系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 次はトウカイテイオー系目指すよ (*´д`*)ハァハァ
今日買ってきた。とりあえずテンプレにあるアンドレアモンで川崎記念を獲るを やってみたところ、全然できない。4馬身差で2位が限度。どうやらパッチで 規制されちゃったみたい。 このまま地道にダート路線を走るか、他の馬を試すか。どうしたらいいのやら。
>>767 ほほう
何がいいのかなー
海外も含む初年度ダート路線の層の薄さ考えたら
やっぱりダート馬がよさそうだけどね
>>767 鞍上ゴパパ+追い込み指定してる?
アンドレ以外なら、二番手はダイアナソロンあたりだね。
うちのは14戦14勝、桜・NHKマイル・秋華・エリ女&香港カップ連覇などで殿堂入りですた。
3歳時は結構リセットしたけど、連勝で波に乗ったのか、4歳時は安定して普通に勝ちまくった。
HARDでね。
>>768 例えば10回プレイして過半数カシマウィングが勝つってんなら言い分もわかるけど。
全然そんなことないから困る必要もない。
アモンが駄目ならローマンはどうよ
というか、カシマウイングだわな。 つられたぽ。
>>771 ダイアナソロンよりトウカイローマンのがいいんかな。
確かにダイアナソロン使ってると、結構強くて参るんだよねローマン。(´・ω・`)
>>773 乾坤一擲がある分ローマンの方がG1で能力は高くなるかもしれんね
上の話の通り、能力だけで結果が決まるものではないが
ところで何が釣り?
カシマウィングで名前も間違っていないと思うが
いや、2ch的意味の「釣り」じゃなくて、 ウイングを、つられてウィングって書いちゃっていたという話。 あれ?ウィングだったっけ。
ローマンなら桜以外の牝馬GTは楽勝ぽい 体験版での話だがw
>>775 引退競走馬名鑑によると、正式名は「ウイング」だね
ついでに「ピロウイナー」だ
漏れは区別していないが、これは良くないだろうな
778 :
名無しさんの野望 :05/01/21 00:31:26 ID:YYex/b15
取り合えず 成立時、2000年 ND系(親)-ギフテットバロ二ウス、メジロラモーヌ、自家製NT繁殖等 あと後々の事考えてミスプロ系牝馬 ニックスを考慮にグレイソヴリン(ノアノハコブネ スカイソフィアも相性良かった。 シンボリルドルフは結構適当に種付けしても、それなりの子を産んでくれるけど トウカイテイオーは配合考えないと良い子産んでくれない。 なるべく優秀な零細血統の牝馬で血統かぶらないようにえらんで種付けしても 年一頭生むか生まないかって感じ、 かえってND系(親)をつけて3×4、4×4のインブリードで種付けすれば当りが来る 皇帝は4歳まで走らせて引退、帝王は3歳で引退っという感じで繁殖に専念できるようにした。 あまり国内、海外荒らして滅茶苦茶になるのは嫌だったんでアジアG1に走らせて1勝から3勝したら引退させた。 まぁかなり労力いるよ。普通なら選ばないようなパワーCとかも海外走らせて1勝させたりしてたよ 今、2000年なんだけど、帝王の子3頭種牡馬に上がってるし、能力ないと思ってうっぱらった2頭G1勝ってくれたし 下にも優秀な産駒いるからがトウカイテイオー系も近いうちになりそう。
誤字、意味不明なスペース汚い文章でスマソ・・・orz
全ての馬は本質的にマイラー発言かと思ったじゃないかw
783 :
名無しさんの野望 :05/01/21 09:28:07 ID:hXcPG+8n
教えて! マックスビューティーって、リアルでの鞍上は誰だったんですか?
786 :
名無しさんの野望 :05/01/21 10:40:46 ID:hXcPG+8n
>>784 あり。触れてはならぬお方ですね。
って、現役時代は好きでしたが。
あ、ファンのくせに知らないのか、ってのは無しの方向で・・・
京成杯オータムハンデでコーセイが先行抜け出しで他馬をチギりかけたら 外から鬼脚が1頭突っ込んできてハナ差まで詰め寄られた どの馬かと思ったら、近5走ほど2桁着順続けていたマティリアルだったよ 史実補正持ってる馬ってのは、G3でもいるんだな
>>786 おれも好きだったんだけどなぁ。今作でもよく乗せてるし。
今は作家やってるんだっけ?
>>788 確かテイオーに会えないんだよね?向こう十年ぐらいだかなんだか。
春雷イベントは自分の牧場に牝馬三冠馬が何頭かいたら起きない?
791 :
名無しさんの野望 :05/01/21 13:08:26 ID:hXcPG+8n
>>788 本宮ひろしに拾われたとか聞いたけど、その後は知らないなぁ・・・
ヤングジャンプの目次を探すんだ
793 :
名無しさんの野望 :05/01/21 13:45:29 ID:MEpubf+D
>781 そうかぁ、コースポは余り目を通さないけど 細かな遊び心もあるんだね
トウカイナチュラルにノーザンテーストつけてみたけど受胎しなかった。
>>795 初年度に生まれる奴だよな
とするとサンサンを買ったら必ずその能力で生まれてくれるのだろうか(;´Д`)ハァハァ
797 :
795 :05/01/21 16:24:31 ID:LZkQUGKF
いや毎回このパターンでやってるけど、SP55超えたのこれが初めて
チラシの裏 既出かもしれないけれど、遊び心でベガが生まれた直後の アンティックヴァリューにミスターシービーを付けたら、 「とてつもない爆発力」がきた。 まだNT系もできていない序盤。 新系統はミルリーフ系のみ。(ノーマル・A)
>>799 俺もこの前「とてつもない〜」で凄く期待してたら、
SPがメモのところの八角形チャートでいう半分ちょいしかない馬がキタ(´・ω・`)
いい馬産まれるといいね。
>>800 レス、サンクス
かな〜り、マターリ・プレーしているんで、
産まれるのは何日後になるか分からないけれど、
産まれ次第、ここに報告しますだ。
爆発力って、基本値に上乗せされる値の上限なんだろうね なかなかだとSP5〜25、大きなだとSP5〜30、とてつもないでSP5〜40上乗せみたいに
海外の実在馬を日本で産ませたが、登録時に名前が入らなかったのでやむなく売り払った 買ったのはラッキーFだったが、一月一週に競走馬データを確認するといつのまにか母国に帰っていた ちょっとだけ感心した
>>803 ここでする話ではないと思うが、ヘクタープロテクターがどうしても入らなかったので
「ヘクタープロテクタ」にして入厩させたらちゃんとヘクタープロテクターで登録できてたよ
イーストオブザムーンなんかは普通に半角カタカナで登録できたんだけどね
もしかすると配合時に出るやつの数ってSP補正の最大値?
>>804 なんと。それはもったいなかったかなぁ
まあ繁殖入りしてから入手すれば済む話ではあるんだけど
7が一緒かはしらないけど、 6の時は確か爆発力は能力UPする/しないのチャンス(回数)だった気がする。 同じ爆発力でも、アタリを引いた回数によって幼駒が変わる。 んで危険度はスポイルのチャンスだったかな。
チャンス回数なのかなー
でも爆発力がスピードのみに直結してるのは確かだよね
(スピード因子のインブリードや隔世遺伝の爆発力はスピード因子のみじゃないと爆発力アップしないことから)
配合評価はスピードを5段階評価に分けてサブパラと一緒に判定基準としてるような感じがする。
つまり単純に考えた場合
配合評価→サブパラ
爆発力→スピード
と自分は思ってるけど、やっぱり爆発力が大きいとスピードのノリも違うし
うちの箱庭で配合評価と爆発力凄いのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!・・・・・(゚Д゚ )アッ・・・・・・・_| ̄|○
ttp://zdn.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050121235315.jpg
>>808 インブリード対象はどんな因子餅なんだ・・・?
最初にもらう現役馬ですが ダイナカールとシャダイソフィアとで迷ってます どっちがお得なのでしょうか?
>>810 生産するときに金札一枚節約できるという意味でダイナカールを推してみる。
>810 後々を考えるとダイナカールだが、初期段階で早いうちにまとまった金が欲しいなら シャダイソフィアのが良いかも まぁ、好きな方を選べば良いだろう
シャダイソフィアの代表産駒ってすごいの?
2000年のキングジョージでオリエンタルエキスプレスにハナ差負けたorz
>>813 シャダイソフィアは85年スワンSで競走中止→予後不良なので、史実では産駒いません。(´・ω・`)
>>815 だったら、絶対にシャダイソフィアを選択する
そしてシャダイソフィアの産駒の牝馬でエアグルーヴを倒す。
主戦騎手は角田にするぞ!!
>>808-809 インブリード対象馬が全てSP因子持ってそうだなぁ
極度の近親でさえなければ、健康と競争寿命を犠牲にしてでも漏れはやるが
>>818 極度の近親でも強引に種付けできればいいのに・・・
っていくらゲームとはいえ酷いか
オグリの産駒で初めてSP75でサブパラもマアマアなのが出たんやけど、 腰甘...どういう感じで放牧すれば腰甘って早く治るんでつか?
>>820 自分の牧場に獣医施設があれば、放牧すれば治る。
諸説あるが、1週を繰り返せばいいのでは?(漏れ的意見だが…)
823 :
名無しさんの野望 :05/01/22 15:57:00 ID:SSQ/RclJ
6が起動しなくなった。あと、太閤立志伝も・・・ウインドウモードとフルスクリーンモード と選べるゲームが起動せんぽい。なぜだー畜生。サポートに電話してみよ(とことこ
ヤマトポってネーミングも気になるが、とりあえずは…… 2138年って凄すぎるよ!
和露他 2138年てスゴー
ヽ(・ω・)/ 2138年てズコー \(.\ ノ
如月英理子はゾンビか しかしヤマトチーズオカキ…ここまで来ると名前がなくなるんだねぇw
アグネスサーストンの0歳 0 牝 79 47 C S C S C S C 9 芝 早 激 − − − − − − アンバーシャダイ アグネスサーストン ノーザンダンサー系 鹿 41 25 2700 0x1A1 こいつは……、一体どう扱えば良いんだろうorz あまりに極端すぎるよ(つДT)
秋華賞、エリ女、マイルCSあたりが狙える。 特に問題ない。 牡馬なら前2者が使えない上に、精神Cで海外もぱっとしないだろうから辛いだろうが。
832 :
767 :05/01/22 19:50:23 ID:9Fp3nV9/
アンドレアモンで川崎記念獲れました。どうもお騒がせしました。 しかし、鞍上に上郷、追い込み指定で1月3週から30回ぐらいリロード。 さすがにしんどい。
>>830-821 あ、そっか。牝馬だから結構いけるか
ありがとう、おかげで(;´Д`)ハァハァしてきた
>>832 追い込み指定と決めちゃうよりは、当日のリロードで4つ試せる、というやり方をした方がいいよ。
追い込みでダメなら差し、差しでだめなら先行、先行でダメなら逃げ
って感じで。
アップデートの1.05ってニューゲームや引継ぎ二週目とかでプレイしないと反映されない?
うん
されるものとされないものがある。
そっか、サンクス。 ふう〜、やり直しか・・・
1987年代でオススメの馬を教えてくださいお願いします。 ちなみに札は、銀3枚 銅13枚 持ってます。
>>839 アイネスフウジン、メジロライアン、ダイイチルビー
イクノディクタス◎、トウケイニセイ
教えてくれてありがとうございます。 イクノディクタスに◎がついてますがかなり活躍するんでしょうか?
>>843 すると思われ
他のお勧めは漏れの箱庭でだけは活躍したが、イクノディクタスはみんなが薦めてる逸材
>>843 牝馬3冠は楽に取れるしな
ライアン・フウジンはやや戦法やレースを選ぶことになると思われ
ルビーとニセイは適正レース(短距離とかダート)ならG1勝ちまくれるし
年度代表やG1を25章で銀→50勝か金の銅像→パシフィカスorダンシングキィで金馬量産
が、王道っつーか無難に札や資金稼いでいく方法だと思われ
フウジンは寿命短めだから銀使うのもったいないなぁ
ナイスネイチャとかフジヤマケンザンとかダイワテキサスとか イマイチ系のやつが長持ちでローカル重賞めぐりさせて小銭を稼ぐ 勝っていくうちにサブパラが異常に発達する サイレンススズカとかミホノブルボンとかは使いづらい
ダイワテキサスまじおすすめ
イクノディクタスはタフネス持ってるしね うまくいけばサブパラ21まで成長しそうな逸材だよ
俺んとこはミスタートウジンが成長してトウケイニセイを抑えて東京大章典勝った。
>>849 うちでは残念ながら20どまりでした。惜しい・・・orz
852 :
843 :05/01/23 01:22:43 ID:68SNnuyP
たくさんのレスありがとうございます。 クラッシック 牡ライアン 牝ディクタス 短距離 ルビー ダード トウケイニセイで進めようとおもいます。
アイネスフウジンは2周目プレイでムービー観る時に取ったなぁ 1周目は、どうあがいてもマックイーンにダービー持ってかれたし しかし、その年は金とか持ってればアグネスフローラとマックイーン取りたいし 銀でも、ライアン、ルビー以外でパーマーやらフウジンやら自分で取ってやらないと G1勝てないかもしれん逃げ馬はいるし、銅でイクノとトウケイだもんなぁ 87年組は目移りする年度だ
>>853 フウジン所有してムービーってどうやったら見られるの?
教えてくだしー。
好きなんだけど所有出来ないのつらい(´・ω・`)。
>>854 HDDから直接見ちゃえよ、と軽率に言ってみる
コレクターじゃないならムービーぐらいはHDDで俺もありだと思う 全部そろえる為にもう1周とか俺には無理だ
そもそも2005年以降のデータ引き継いでもギャラリーは引き継がないからね。 引き継ぎがあったらとりあえず全部うめとくかって気にもなるんだけど。 わざわざmpgにしてインストールされてるし。 ムービー自体しょぼいのはともかく、条件が曖昧だし所持してると出にくかったりするし、 たいてい「○○が××を勝ちました。→ムービー→終わり」で他にコメントもでないからなあ。 1周でギャラリーのすべてをうめた人っているんだろうか。
>>857 ・ 「キングカメハメハ」のイベントが史実通りに走らせても発生しない場合がある。
1週ではないんじゃない?キンカメ発生したって書き込みも見たことないし
フラグのチェックぐらいなんだから引き継ぎアリとか簡単に出来るハズなんだが…出し渋ってるのかYO!
漏れ、イクノディクタスでG1は2勝しかできなかった(´・ω・`)。 好きな馬だったのになぁ。 まあ現役の成績考えれば2勝でも充分だけど、みんな勝ちまくってるみたいなんだもん。 でもいいや、さっき仔がダービー馬になったし。(父カコイーシーズ)
ミスターシービー引退早すぎだよ…。 後継牡馬が最終年度にようやく生まれたけど適性がダート。 skip awayに勝てるんかいな?sp71じゃかなわなそう。 国内ドサ周りするかな。
>>860 テスコボーイ系確立させてダンパとかどうだ?
CBはTB系が確立するかどうかでガラッと使い勝手が変わるからな
2001年になったのに若葉たんが出てこないよ( ´Д⊂ 牧場長が牧野父の時出てくるんだよね? 2002年に交代だから変えようと思ったのに後10年は牧野父か
漏れはファーストプレイ時2002年に交代したよ 確か牧場に有力幼駒がいないとダメじゃなかったかな
どうでも良いが、牧野父から娘に交代させても「残念です」とか言うんだよな 素直に引退しとけよ牧野父
866 :
862 :05/01/23 16:15:38 ID:lsrUAFCu
6月に来なかったので進めてもう12月になってるよ・・・ もしかして幼駒はSP80以上じゃないと無理?
>>862 俺なんか2010年なのに出てこないぞorz
流星キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ロジータの0歳 0 牡 70 63 B S S B S S C 14 芝 早 激2 サッカーボーイ ロジータ (´・ω・`)ナニコレ
>>869 >流星の馬(そのまま)→SP=A以上,瞬発根性精神賢さ=S
条件がこんなもんだから流星はあまり期待できない
まあその能力なら、期待さえしすぎなければそれなりには走りそうだが
>>869 調教師からタマ取れ取れ言われそうだな。
ちなみにうちでは銀殿堂馬の全弟が気性「激2」で賢さ精神低く出たために兄以上のSPを持ちながら重賞1勝に終わった。
早熟だったし種付け料の安い種牡馬にすべくさっさと引退させたが、種牡馬として逆転することは出来るのであろうか。
2年目に繁殖入りするフサイチミグノンいいよ 瞬、根、力、精がS、賢A、柔B、健康Cだけど テーストとか結構な数との子供がG1取れるレベルで出る事多数
873 :
名無しさんの野望 :05/01/23 19:22:34 ID:aB6+zViO
銅札ってなんですか?
>>875 誰でも良い
赤いお守りだったり有力馬情報くれるだけだ
なるほど、レスサンクスです。
>>874 あ、その表現上手いですね。ちょっと意欲うp。
ところで少し聞きたいんですけど、皆さんはダート適正の馬で芝のGI(あるいは逆)を勝ったことありますか?
皐月賞で早熟な芝馬(GI4勝馬の全弟だがここまで弱い馬に差されての2着が続く)を今度こそ勝たせようと思って、
父ミホノブルボンの早めダート馬をペースメーカーにしようと登録したんですよ。
新馬・500万下とダートで2戦2勝しただけの1000万下で、抽選1/4だけどコムソー蹴落として1枠に通っちゃった。
成長がまだまだだけど後でダートGI勝ちまくれそうだから、ここは差す同僚の囮になってペースを上げてくれと逃げ命令。
…大逃げがあったわけでもないのに、ダート馬がそのまま粘りに粘りに粘って逃げ切りますた。色んな意味でこんなん初めて。
後ろから行かせた馬は絶妙の位置から差してきたものの届かず、3連続2着。
SP低い全姉は無敗連勝中なのに、何故もっとSPが高いこいつが勝てないのかというのもまたドラマか。
新しいHDD買ってきてOS再インスコしても ウイポ7再インスコしてから今までの市民ID入れれば問題なくプレイできますか?
>>879 マイドキュメントにある「Koei」フォルダを丸ごとバックアップしといて、
OS再インスコ→ウイポ7再インスコ後に元に戻してあげればOK。
>>880 早速の回答ありがとうございます。
今からとりかかってみます。
厨な質問かも知れぬが、 1993年に[外]ヨコハマは登場しますか?
ヨコスカ じゃなくて?
もう過ぎてるので判らん。 が、サクラローレルが引退レースとなった海外遠征で負けた馬のことだよな?
885 :
名無しさんの野望 :05/01/23 23:29:10 ID:aWX+BXv3
スマソ、あげてしまいますた
新系統確立って種牡馬引退したらだめ? 残りだねの馬でも無理? ブライアンズタイム19で引退した。orz
解決しました。
金のお守り1つも持っていないのに お守りないと買えないスーパクリークをセリで買えちゃったんだけど・・・ なんかマズイことあるのかな・・・
>>890 マズイこと一つだけあるよ。すっごくお金が減ること
セリはお守り無くても買えるから安心しる、ただ高くなるだけ。
>>890 まぁ繁殖あがる事まで考えるとプラスになるから問題ない
893 :
名無しさんの野望 :05/01/24 02:25:36 ID:e7ndqrA/
開始初年度に出てくるメジロデュレンとランニングフリー。 所有するとしたらどっちを選ぶべき? 能力的には近いからどっちでもいいんだろうけど。 お金ならランニングフリーで種牡馬としての能力ならメジロデュレン ってところかな。
>>893 零細保護するならメジロデュレンの方がテディを救済しやすいかも
既存のテディ系種牡馬からメジロデュレン以上の後継を狙うことも出来るけど……
ランニングフリーは血統的にも能力的にもそれほど見るべき所はないかも
メジロデュレンよりは短いところでも対応できるので、勝ち上がりはしやすいだろうが……
体験版で年末に必ず落ちるんですけど これって製品版なら大丈夫だったりしますかね?
>>893 一周目ならランニングフリー
ランニングフリーはG1を11勝して20億ぐらい稼いで活躍してくれた
念願のオグリ後継馬を手に入れたぞ
>898 年ばれるぞ ところで、この馬ってSH? 自分でつけた名前なら、益々お年の方が・・・
>>899 COM馬主所有馬でつよ。
今調べたら吉田次男の持ち馬だった。
前評判高かったからSHっぽいね。
年は・・・まぁそれなり(・ω・)
>>898 そんなことよりも先生の持ち馬が3頭もいたのに萌えた
新馬戦で白毛に遭遇(;´Д`)ハァハァ 今回は報告に来ないんだな ジレンマアリアンス 2 牝 55 47 C B B S B B A 9 芝 遅 75 95 77 荒 − − − − − − − シービークロス サミースパータン グレイソヴリン系 白 11 10 0x388 しかしこの能力で繁殖に上がってくれるのだろうか
マッキーデビューしてから3年目終わって戦法全部○の大レース持ちになったんだけど、みなさんはどんなもん?
ゴーイングスズカが天秋勝ったorz
905 :
名無しさんの野望 :05/01/24 16:25:29 ID:3Lla3xNj
前々から思ってたけど、このゲームの白毛って本来の意味とは違うよね?
天皇賞(秋)の略だろう
勝手にカコイーシーズ系確立しちゃったorz
>>903 まあ、そんなもん。
俺の場合、29歳でオール◎、大レース、長手綱、海外経験、好スタート、折り合い、ペース判断
って感じだった。30台になると特性もっとついて一番頼れる奴になった。
でも風車鞭が欲しいね… その年代だと勝春くらいか。
カコイーシーズはやたら使いやすいね。 あとクリミナルタイプあたりも。
>>911 ホクトボーイ、モガンボ、ランドヒリュウ、エブロス、ゴールドシチー
辺りは初期種付けの常連
7でも6でも、やっぱり繁殖には空白期間を設けた方が、強い馬が出やすいのかなあ。
>>906 絡むんだっけ?葦毛×葦毛だと確率うpするだけじゃなかった?
どんな毛色からでも生まれるのかとオモテタヨ。
>912 ホクトボーイは種牡馬入りした当時は、同じテスコボーイ産駒の トウショウボーイよりも種牡馬として成功する要素が高いと血統評論家が 言っていたらしい 現実はトウショウボーイに大差つけられたけど、ウイポの血統構成上は ホクトボーイは優秀だって証明されてるよね(´・ω・`)ムナシイコトダガ
>>914 たしかそういう話はあったけど、実際にはそれはおかしな話だよなー
葦毛は葦毛であって、アルビノのヘテロである確率は他の毛色と変わらないわけだしな。
いちいちアルビノの劣性遺伝をデータとしてもってるとは考えられないから、
ほんとの突然変異として扱ってるんだろうけどね。
>>916 白毛は優勢じゃなかったっけか。
白毛ホモは致死遺伝子だとどっかで聞いた気が。
現実のクラフトワークがウイポの世界にいたら、確実に産駒へクラフトマンと命名しそうだ。
>>917 あら ってことは馬の白毛ってのはアルビノではなくてただの毛色ってことかな
その辺詳しくないからわからないや
リズンスターって繁殖後すぐ引退したの? 2回とも家の箱庭で3冠取って、スターバレリーナ作って 引退ってパターン。 供用年数1年とかそんな感じ。 もったいないなぁと思いつつ、馬自体のことをよく知らない。
>>913 ダビスタと混同してないかい?ウイポは空胎に何の意味もない
>>921 ところがどっこい…3では空受胎1年おきが最強でした…っ!
4以降はシラネ
>>922 6,7の話をしてるだが、3は空胎必要だったのか・・・・
やったことないから知らんかったよ
個人的に6の方が面白いのだが。
オカルトかもしらんけど、漏れ3以降は空胎入れてるよ。 今回は4年に一度で。 受胎率のうpはありそうな感じもうけるけど実際はどうか。
>>924 漏れも6のシステムで今回追加された親系統昇格と
競走馬の成長要素を追加した
WP6ファイナルエディションみたいなの出てほしいと思う
基本的にWP6って完成されてる感あったしね
ブロコレ入り確実だな
ところで2004年過ぎるとリアルよろしく浜田光厩舎が年間0勝なことについて語ろう ふと見たら入厩馬4頭(うち新馬3頭)…○山出てこいゴラァ
懐かしいねサイコーキララ
いま一週目でオペラオーがでてきてるんだが 何億くらい稼げる?
適当にやっても20億は稼げる。 レース選べば30億いけるんじゃない? 引退時にシンジゲート組んでさらに(゚Д゚)ウマー
>>933 即レスさんきゅーです
買うことにします
タヤスツヨシです。 うちの箱庭では親父が死ぬとサンデー系の活躍馬がパタッと消えたとです… タヤスツヨシです。 ダービー勝って引退したのに種付け依頼が来ません! 種付け料100万まで落ちて久々に高額牝馬に付けたら、笑われたとです… タヤスツヨシです。 笑われたときの息子が大物になったので期待しとるとです。 成長・調子万全で皐月賞に挑んだら、同馬主のダート馬に逃げ切られました… ダービーはもう距離が持たんとです… タヤスツヨシです… タヤスツヨシです…
>>935 ワラタw
負けるな、NHKマイルCがあるさ
そう言えば、うちの箱庭にもダービーしか主な勝ち蔵がないのがいたなぁ こっちは同期のクラシック二冠馬よりなぜか種付け依頼が多かったが
894 896 レスサンクス まだ1週目なのでお金稼ぎメインでランニングフリーに決定。 しかし始めて10日経つのに未だ1985年だし_| ̄|||○ レース選びすぎ&リロードしすぎorz。
>>938 一週目ならそこで銅は使わない方が良いかも
940 :
名無しさんの野望 :05/01/24 23:07:54 ID:psjUKmNT
オート機能はないのですか?
2012年、ついに我が箱庭にも若葉たんキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!! しかし若葉たん期待の幼駒sp55だぞ 評価額だけは箱庭中トップだが
2004年までどうにか来たんだが、海外牧場はおろかクラブ作る話すら出てこないよ・・・。 名声最高&牧場MAX&主要G1制覇してるのに・・・。 もしかして最優秀牧場とらないとダメとか?
芦毛の馬が上半期にG1に4頭連対したら井坂が「今年は芦毛大活躍」って言いに来た。
>>942 マニュアル28ページの見出し「引き継ぎプレイ」の下の所
もう一回よく読もう
>>944 読んでみたけど、条件はクリアしてるみたいなんだけどな・・・。
2005年以降じゃないとクラブ作れないのかな?
左にでかでかと書いてない?
読んで無いじゃんw 1984〜2004年まではできません。 2005年以降には、クラブ設立や海外牧場建設ができるようになります。 って縦に書いてあるよ
ミルリーフの直仔に種付けしたいから2005年中にヨーロッパに牧場建てたいんだけど、 先にジェフが声かけてきちゃったよ。 断ったら欧州のお姉ちゃんやってくる?? 同じ年に欧州とアメリカと両方に牧場建てることってできるのかな???
>>945 こういう発言してる人って条件満たしているっていうこと事態もあやしい
立派なクレーマーにはなれそうだが
オグリローマン、ブゼンキャンドル、アローキャリー、ノーリーズンとか一部の馬の史実補正は強烈だな 賞金足りないのに無理やり出てくるのが無くなったから除外で出てこない事があるけど
>>948 同じ年に欧州・米国牧場は可能
でも俺欧州→米国の順だったから逆はできるかはわかんね
2005年にクラブもきて全部揃ったけどな クラブ牧場はずっと後だったけど。もう少し融資しまくればどうにかなったかも知らんが
どこか日記サイトとかない? 漏れ結構他人の箱庭の日記読むの好きなんだが。。。
チラシの裏 シービーの仔でサードステージに勝った。
牧場開設って断るとどうなります? 翌年でも条件だけ満たせばイベント起こるんだろうか・・・
957 :
956 :05/01/25 09:45:27 ID:Z1QVULDD
すいません、自己解決しました 開設の条件が変わるようですね。スレ汚しゴメン
ド素人です。どなたか教えてくださいませ。 1時間にわたりクリック連打で1周目を強制的に終わらせて2周目突入。 2周目では早期にテスコボーイ系とNT系を確立したい。 そのため、初期馬としてミスターシービーを選ぶのは必須として、贈与時0歳馬(実質スタート時2歳馬)はどれを選ぶのが効率的でしょうか? とりあえずサクラユタカオーにしてみましたが、NT系の何かを選んだ方がよいですかね?
他所の馬が系統確立シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 久々に名種牡馬因子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! フォースニックスキエター。・゚・(ノД`)・゚・。 シングルすらしないってどうよ… いまだに配合理論がよくわからないなぁ… 真疾風とかでSPあがるんだろか?
>>960 真疾風は爆発力が大きいので、SPが上がる可能性は高いですよ。
爆発力は、SP上昇の機会みたい。
配合理論には、爆発力だけでなくサブパラの上下を伴うものも多いので
父と母の能力がわかってれば、ある程度仔の能力も予想できますね。
ただ、真疾風は勝ちきれない・・・
真稲妻はまったく問題ない感じ。
>>961 ふむふむ…爆発力でSP上昇確立upて感じなのか。
参考になりまっす。逃げ馬ばっかりで真稲妻できないよ…(´・ω・`)
もうちょい丁寧に種付けしよう。
パワーない母にパワーない父とかやってそうだ…
種付けの際の牧場長の判断を教えてください。 「なかなかすばらしい配合です。」 が一番いいのですか? 後SPってどうやったら見れるのですか? スキルがあると見れると聞きましたがそのスキルが わかりません。
>>963 序盤の架空馬ってなんかむかつくよな
そいつとかオイルサキーとか
牝馬の方は繁殖としてなかなか使えるんだけどな ユリノイズオンとかレイカウィンディとか 重賞ではたまに痛い目見せられるが
所持できなくて売った馬に天皇賞・春で負けた・・・_| ̄|○ 生産者賞とか貰えないの? アラマトレイルズ 4 牡 65 81 A S S A A S A 17 芝 晩 105 79 86 普 − − − − − − − ナリタブライアン サンディフォーエバー ヘイルトゥリーズン系 栗 36 19 0x87
>>964 非常にすばらしい配合>すばらしい配合>良さそうな配合>悪くはない配合>それなりの配合
SPはツールを使うかメモリを直接見るしか無い
>>967 サンディフォーエバー って優秀だよな。
>967 他の馬ががんがれば年末に最優秀生産者賞もらえるよ(゜∀゜)
>>968 ありがとうございます
自牧場の売った馬がG1勝った時ぐらい口取りに参加したい
1993年の日本byうちの箱庭 種牡馬が220頭もいて、繁殖牝馬が1280頭もいて幼駒が1世代754頭しかいない。 種牡馬1頭辺り幼駒1世代3.4頭ってバランス悪すぎだよコーエーたん・・・ きっと 「種牡馬も倍!繁殖牝馬も倍!幼駒1世代辺りも倍!やっほ〜〜い!」 って全部倍だと比率が変わらないのに気付かずに作ったんだろうな・・・
うはww この年欧州クラシック激ヨワ 素でとれまっせ
977 :
名無しさんの野望 :05/01/25 19:20:48 ID:7EPVoklz
Bモードだと、海外実名馬が年末セリで輸入されたりするのはランダムでしょうか? うちの箱庭ではシャーミットが国内に輸入されてきたのですが。
実名化パッチってどこにあるの?
いつもの所