ゲーム好きなガンマニアの集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M1911
FPSはガンマニアにとって神ゲーだなw
2名無しさんの野望:04/12/28 02:53:31 ID:q052Yr6t
2
3名無しさんの野望:04/12/28 02:54:15 ID:aWGP9SU0
3
4名無しさんの野望:04/12/28 02:59:26 ID:o/SUuG9D
よんさま
5名無しさんの野望:04/12/28 03:05:39 ID:f/+vwZ0D
引きこもり気味のサバイバルゲーマーにとってもね。
6名無しさんの野望:04/12/28 03:57:29 ID:pcvlh/+W
改造できたらもっといいんだがな。
スコープ、レーザーサイトとかの選択をはじめ、弾薬、マガジンサイズ、ストックの折りたたみとか。
Raven Shieldが今のところ一番かな?
7名無しさんの野望:04/12/28 04:19:41 ID:f/+vwZ0D
それ禁句。
荒れてもシランよ
8名無しさんの野望:04/12/28 04:34:23 ID:zo+ifEy/
カウンターストライク
9名無しさんの野望:04/12/28 05:35:57 ID:gKyskz+O
OFPが引き金で銃/兵器オタになってしまった・・・・。
素人はSR-74なんか知らないよな
10名無しさんの野望:04/12/28 08:05:52 ID:tqctGusW
俺もガンダムマニアだぜ〜
11名無しさんの野望:04/12/28 10:02:00 ID:07teTy9M
初めてやったパソゲーFPSはゴースト離婚だった。
これがあり地獄のはじまり。
ゴーストがすべての判断基準。
ゴーストより上か下か。
12名無しさんの野望:04/12/28 12:18:58 ID:bG/PeAm8
リコンやRogue Spearはmodで改造しまくりだからな
自分がかくあれかしと思う銃に出来るし、RSは弾も自分で作れる。
13名無しさんの野望:04/12/28 13:32:41 ID:bG/PeAm8
>>7
銃に関してはRvSは悪くない出来だと思うよ。AIが改悪されてどうしようもないだけ。
アイアンサイト採用なのでサイトの違いによる狙い易さとかも実感出来る。

ところで軽機関銃が弱すぎなのは全てのゲームに共通する欠点だよな。
マルチが無くてシングルだけならこんな変な調整する必要無いのに。
この点がうまく調整されてるのはH&Dシリーズだと思う。
機銃は威力はあるが重量が重く伏せないと撃てないので使いどころが難しい。
BARなんて今の基準で見れば使えたもんじゃないけど、
当時は頼りになるSAWだったんだなぁーなんて事も考えさせられる。
14名無しさんの野望:04/12/29 15:06:00 ID:SRVVpRyV
>>13
Audigy2 ZSについてたからやったがレイブンシールドのリロードは糞過ぎたんだが
15名無しさんの野望:04/12/29 15:19:13 ID:rRWKFJoP
やっと自分の持ってる銃が映るようになったばかりなのにそりゃないぜ。
ROと比べたらインチキ臭いのは仕方ない。
16名無しさんの野望:04/12/29 16:13:02 ID:rPtOYaRx
ここの住人は実際に銃を撃ったことがあるのか?
17名無しさんの野望:04/12/29 16:21:41 ID:rRWKFJoP
ああ実銃で厨房のチンコ撃ちぬきてぇ
18名無しさんの野望:04/12/29 17:01:04 ID:4vZkqYlf
俺M3とベレッタの自動銃と上下二連持ってる。
金かかるよ。
19名無しさんの野望:04/12/29 17:05:59 ID:rPtOYaRx
俺は昔なんかライフルの類のやつを撃ったことあるのだが感触を忘れてしまった。
日本で撃てるんだっけ?

rRWKFJoP>お前どこにでもいるのな。
20名無しさんの野望:04/12/29 17:40:41 ID:rRWKFJoP
>>19
おまえが俺を捜して付いて来ただけだろ。好きなら好きとはっきり言えよ。
俺は来るもの拒まないぜ。
21名無しさんの野望:04/12/29 22:43:34 ID:Stq5tOrZ
FPSの某ゲームでガバのハンマーがコックされてないんだが・・・・
いつからガバはダブルアクションになったのかと!!!
あと、流行だかしんないけど二丁拳銃はやめれ。
発売予定の某ゲームはデザート・イーグルの二丁撃ちしてるが
アリエナイし・・・・
>>18
金よりも手続きや警察の審査が大変なのでは?
22名無しさんの野望:04/12/29 22:50:49 ID:4vZkqYlf
まあ、申請出して一ヵ月待つだけだからね。
更新と銃検は確かに面倒。
23名無しさんの野望:04/12/29 22:54:02 ID:rRWKFJoP
亜米利加に行って銃砲店の免許取ればどんな銃でもよりどりみどり
>>21
二丁拳銃ってマガジンの交換が出来なくなっちまうもんな。
今はコッキング、ボルト/スライドの操作、マガジンのリロード、等が
ごっちゃになってるゲームばかりだ。それぞれ別々のキーに割り当てて欲しい。
特にボルトアクションライフルはボルトキーを押したままマウスを前後に動かし、
ボルトキーを離すと装填にして欲しい。

マニア以外には売れないゲームになるだろうが知ったこっちゃない。
24名無しさんの野望:04/12/29 23:53:52 ID:Stq5tOrZ
おまいら、マニアックだな〜('A`)
漏れはただの銃の好きなお兄やんなのでついていけん・・・・

あ〜あ、実銃のリアルシュミレーションゲーム出ないかな。
銃や弾の種類によって弾道をリアルタイム演算で処理するヤツ。
あと、人や物を撃った際、
物理法則にしたがったリアルなリアクションが見たいなあ。
25名無しさんの野望:05/01/03 19:35:21 ID:lS1eK3ag
0
26名無しさんの野望:05/01/03 19:43:38 ID:7s3nI14k
FPSの法則

・好きな銃はいつも弱い。
27名無しさんの野望:05/01/03 19:56:04 ID:AahjMu4h
スキ銃は改造してでも強くするのが基本だろ
28名無しさんの野望:05/01/03 20:27:26 ID:FUpoLrbi
ここの住人にはエロゲ板ニトロプラススレの住人が混じっている


間違いない
29名無しさんの野望:05/01/03 21:24:18 ID:04eHrxlz
細木数子の声がドラえもんに聞こえてしまう・・
30名無しさんの野望:05/01/03 21:50:57 ID:r0YVTQDI
物理シミュレーションした銃のゲームは欲しいね。売れないだろうけど。
家庭用のゲームで、火薬を配合して花火を作るゲームがあるらしいがそんな感じで。
メックウォーリアなどのロボットゲーみたいに、自分の銃をとことん組み合わせるのもいい。
実銃用に、弾道を計算するソフトがあるらしいけど。

実銃は10年前にグアムで屋外射撃場で9mmとかの超定番ハンドガンを撃った事があるよ。
ちょっとアドバイス。撃つなら紙のターゲットはやめたほうがいい。
弾が飛んでるかどうかも分からなくて面白くない。マジでモデルガンを撃ってる感じ。
缶ビールを1ケースとか買って持ち込みして、撃たせてくれる方がはるかに面白いよ。
31名無しさんの野望:05/01/04 18:13:07 ID:z3KF93/K
>>30についか。
俺は屋外しか知らなくて人から聞いた話だから間違ってたらゴメソだけど
屋内はどうやら銃の向きやらなんやらが固定されてる上に
銃を長持ちさせるために火薬の量が普通より少ないらしい。

だからどうせやるなら屋外で自由にやらせてくれるところで!
32名無しさんの野望:05/01/04 19:28:46 ID:520uo1kj
>>30
http://www.impactguns.com/store/long_range_shooting_simulator.html
demoがプレイ出来る。ゲームとして見ると死ぬ程つまらない。
33名無しさんの野望:05/01/04 22:46:55 ID:vSRVVQsA
>>32
やってみた。

1回目は長距離になるといくら狙う位置やスコープを調節しても着弾さえ
なかなか見えなくて「ハァ〜?」って感じだったけど、
2回目は手探りで計算式にのっとって電卓で計算して、一発でど真ん中に
当たったらすごく気持ちよかった。

そういや実際は距離や風の正確な数値なんてわからないから、
自分で測定するのは当たり前なんだね。
場所のコンディションによって、参考例より想像以上に着弾点が変わるし。

こういうのって自分の勘がすべてと思っていたけど、チャンと科学的に位置づけされてるんだね。
結構面白かったよ。
34名無しさんの野望:05/01/06 15:34:24 ID:Ec5HMvtb
s
35名無しさんの野望:05/01/06 15:53:01 ID:5MS4w8+2
Savageが無料化!!!!
今すぐダウンロードして(ゲームのルールなどを覚えた上で)プレイしましょう。

SavageとはHalf-LifeのMOD、Natural-SelectionのコンセプトをパクったFPS+RTSスタイルのゲームです。
一人はcommanderとなり資源を集め建築や進化、攻撃の指示といったRTSそのまんまのプレイを行い
他プレーヤーはその駒となりFPS(と一部TPS)スタイルでゲームを行います。
基本的にマルチプレイ専用ゲームです。最大64人の大人数対戦が可能、日本鯖も立ってます。

事の顛末
クライアントソフトとパッチのDLは前からオープンにダウンロードできた。
「0を20個」は認証でトラブルを起こしたユーザーに開発元が教えていた認証鯖回避の為のCDキー。
会社は倒産し現在認証鯖は落ちている。

マルチプレイを行うためにはEX2というMODを使った認証(0×20のCDキーも現在利用可能)経由
(OptionのEX2 OptionsでUse Alt Gamelistsにチェック)かASEという外部ツールを利用して鯖を検索します。

クライアントソフト - ttp://downloads.s2games.com/online_orders/savage_windows.zip
パッチ - ttp://www.s2games.com/savage/downloads.html
CDキー:00000000000000000000(0を20個)

MODの導入も必須です。
EX2 - ttp://subsentient.com/savage/
SEP - ttp://www.notforidiots.com/SEP
Third eye - ttp://www.mel.carnophage.net/
Ex2-Thirds(Ex2とThirdEyeをまとめたやつ) - ttp://www.savageelite.com/dl.php ←これがオススメ!
Ex2-Thirds-SEP(3つをまとめたやつ) - ttp://www.mel.carnophage.net/ ←これ古いので入れちゃだめ

ゲームについてもっと詳しく知りたい方は是非スレにお越しください!
[FPS+RTS]Savage:無料化(?)記念TBN9塔目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104852521/
36名無しさんの野望:05/01/20 22:13:29 ID:R2mfd5Pe
ttp://cgi.2chan.net/f/futaba.php?res=446640
この画像の動作どう思う?
あと何のゲームかわかる人教えてくれ。
37名無しさんの野望:05/01/20 22:21:33 ID:aJnxPrdX
>>36
ゲームじゃなくて開発中グラフィックエンジンのデモ。
38名無しさんの野望:05/01/20 22:50:18 ID:EYnpGN2t
生きるか死ぬかの時に教則本通り空マガジンをパウチにしまう奴は居ないよな。
変型するからやめれって言われても空マガジンはスコーンと下に落すよな。
それに特殊部隊の突入時にはパウチのふたは開けっ放しだよな。
ベルクロをべりべりと音たてて開けるのは自殺行為だもんな。
敵が目の前に居る時に弾倉が空になったら、いちいち背中に担ぎなおしたりせず
持ってる銃を放り出して拳銃を抜くよな。そのためのスリングだもんな。
ゲームで携行できる弾薬の量は少な過ぎだよな。
1人の兵がM16のマガジンを6〜8本あるいは更にたくさん持ってるよな。
現実の歩兵では主たる戦力はライフルではなくグレネードなんだから
グレネーダーは20〜30発のグレネードを携行してないとおかしいよな。
39名無しさんの野望:05/01/21 00:51:26 ID:c9MhSFyU
これからのFPSは自分でアーマーを選んで、
その上から着るアサルトベストも選んで、
ベストに装着するモジュールも選んで、
チェストリグとか足に装着するレッグホルスターとかも選んで、
まるで着せ替え人形みたいに、
ヘルメットの上から可愛いリボンを結んだり出来るようになるよな。
40名無しさんの野望:05/01/22 11:53:23 ID:QLJ4kokU
これからのFPSは弾頭重量&形状&材質と口径、パウダーの種類と
初速を打ち込めばGT4みたいに性能をシミュレートしてくれるんだろうな。
うまくやればPDW開発を日本が制することが出来るかも
41名無しさんの野望:05/01/22 12:16:29 ID:qsP/D3r4
そうなるとパウダーとプライマーと弾頭と薬莢を買って来て自分でリロード出来なきゃな。
42名無しさんの野望:05/01/24 21:51:29 ID:itxZ2L/v
銃器メーカーの経営からやるか・・・?
43名無しさんの野望:05/01/25 00:03:55 ID:wPGZaHUh
最低でも部隊の購買担当でプレイできないとな
44名無しさんの野望:05/02/18 12:49:50 ID:vnqToKnT
ここ伸びないな。濃いヲタクドモに期待してたのに。
45名無しさんの野望:05/02/23 08:13:55 ID:gSFDLnGL
Rogue Spearは神のように崇められているが銃器の再現にはシステム上の問題も多い。
例えば集弾性は銃の性能と隊員の能力の乗算になっている。
銃の性能は誰が持っても変らないし隊員の能力はどの銃を持っても変らないのだから
ここは可算でなければおかしい。
このためシャベスが装備した時のピストルの集弾性を10MOA程度に設定すると、
予備の隊員がピストルを持つと数メートル先にも当たらないひどい銃になってしまう。
このためピストルの集弾性を数MOA程度に良くして対策しているようだ。
Rogue Spearでピストル全般の命中率が良すぎて100m先のテロリストから
ピストルで狙撃されてしまうのはこのためだと思われる。
逆にシャベスが持ったときのライフルの集弾性を1〜2MOAに設定すると
テロリストまでオリンピックチャンピオン並みの射撃能力になってしまう。
ほんのちょっとした改造で銃器の再現性は大きく改善されるだろう。
46名無しさんの野望:05/02/26 04:54:48 ID:lDSyFSTl
age
47名無しさんの野望:05/02/26 12:05:10 ID:mJjlYwdS
RainbowSixは隠れてマガジンチェンジ中に目の前に敵が出てきた時の
絶望感が好きだ「あぁしまった、死ぬんだな」って感じ。
壁際を注意深く移動中に、横から一発で撃たれて「あへ〜」と崩れ落ちる時も。
不意討ちされて死ぬ瞬間ってあんな気分なのかな。

撃ちつくさずにマガジンチェンジすると、チャンバーに1発残ってるから
交換中も1発撃てるんだけどね。
どんな時でも空にせず撃てる状態にするのは訓練時の基本事項らしいし。

マガズィン交換中に撃てるゲームは生まれてからまだ1度もお目にかかった事が無い。
唯一正しいのはポンプアクション式のショットガンぐらいかな。
普通のFPSの気分でサブマシンガンを数発撃つごとに弾を補充してたら
すぐに替えマガジンがなくなったってのは嫌な所で妙にリアルなんだけどね。

48名無しさんの野望:05/03/10 18:36:01 ID:kfYbLqTo
SMGでマガジンを撃ち切った時だけ、なんでコッキングするのかな
と思ったら、銃の中にまだ弾が残ってるからなのな。
49名無しさんの野望:05/03/10 18:41:39 ID:2DvFwn6T
>>48
むしろ弾が残ってたらコッキングは要らない。
50名無しさんの野望:05/03/10 18:53:43 ID:zwsWlUNG
昔はガンマニアだったがOFPのおかげで兵隊ヲタになった。

ウホ(ry
51名無しさんの野望:05/03/10 18:54:07 ID:mnVaLhX8
戦場だったら兵士は皆耳が悪くなるのかな?
MGを伏せ撃ちしてたら一発でキーンってなるけど
昔、自衛隊にいた時に富士で12.7mm機関銃
撃った事あるけど64とは桁違いに凄かった
52名無しさんの野望:05/03/11 23:11:22 ID:8Wshqzca
>>49
おまえちゃんと読めよw
53Harry ◆Zonu/EfQJ. :2005/03/25(金) 00:19:37 ID:Eq/PIxNo
OFPのデモ版をやったときに、M60GPMGの重量感とMP5の軽さを感じるのに感動しました。
さらに言えば手元がぶれること、サイト通りに着弾しないこともあること、
弾着までに時間差やドロップがあること、そのために射撃に関してはOFPが一番好きです。
狙うときに照星やスコープの画面になるのは、いまどきのゲームではフツーですね。
54名無しさんの野望:2005/03/25(金) 14:40:53 ID:evQOvfbB
OFPは重い銃は慣性があって狙いにくいよな。
55名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 02:34:53 ID:oLX7Ab0V
パンパン、ドンドン、ダダダダ、パーン、ドドドド
ttp://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=381;id=
56名無しさんの野望:2005/05/04(水) 02:20:10 ID:Cpbx6qfY
軍板復旧記念age
57名無しさんの野望:2005/05/04(水) 02:28:51 ID:Cpbx6qfY
軍板即死記念sage
58名無しさんの野望:2005/05/04(水) 04:19:57 ID:rYwaKPEV
>>39
ヘルメットに付けるネコミミキボン
59名無しさんの野望:2005/05/04(水) 11:19:18 ID:btiUc+qH
基本部分さえしっかりしてればお遊びアイテムでネコミミがあっても
クラリスの花冠があってもケッテンクラートのヘルメットがあっても許すのだが
基本部分がしっかりしてさえいればな
60名無しさんの野望:2005/05/04(水) 11:43:36 ID:btiUc+qH
それはともかく、
新作FPSでのアイアンサイト採用を見かけなくなった事に憂慮している。
61名無しさんの野望:2005/05/04(水) 11:50:26 ID:btiUc+qH
またまた話は変わるがTimeShiftのスクショが出た。
ttp://www.3dgamers.com/screenshots/games/timeshift/403777/
でどうよこの銃の腐れデザイン。
ガンマニアに対する嫌がらせかよ。
62名無しさんの野望:2005/05/05(木) 08:01:08 ID:BuZaFdUf
>>59
>クラリスの花冠
被るとプレイヤーのすべてのパラメータが上限以上にアップする魔法のアイテム?
63名無しさんの野望:2005/05/19(木) 14:14:21 ID:2/HsEJKr
今年のE3で我々ガンマニアはもはやPCゲーに期待出来なくなった事がはっきりしたな
64名無しさんの野望:2005/05/19(木) 14:19:05 ID:g3WH+QhF
何かおすすめの西部劇FPSってある?
65名無しさんの野望:2005/05/20(金) 18:17:59 ID:v4uOvUdv
そもそもインタフェイスが整ってない。
視野角の狭いディスプレイ、マウスとキーボードによる操作。

ttp://www.virtusphere.com/
こんなのもあるが、これはさすがに一般消費者向けではない。

グラフィックスのレンダリング品質はどんどん進化してるが、
インタフェイスは十年前と何も変わっていない。

よっしゃ、俺が新しいインタフェイスを考案・実用化しちゃる!
66名無しさんの野望:2005/05/20(金) 19:20:23 ID:SpbL6o8H
>>65
攻撃ヘリのガンナーが使ってるアイポイントデバイスを民生用に安く製造出来れば面白いかも。
67名無しさんの野望:2005/05/20(金) 20:48:03 ID:v4uOvUdv
>>66
それはHMDによるVR/MRと変わらないでしょ。

現在のHMDは、同じく視野が狭くて、加速度センサの反応にラグがあって、しかも高価。
広視野・高反応・低価格のものを開発しなければ、意味がない。

まあ、大脳の視覚野にコンピュータを直結して情報伝達ができればいいんだけど。
68名無しさんの野望:2005/05/22(日) 00:19:34 ID:zSS3OdnF
肺ガンマニア
69名無しさんの野望:2005/07/13(水) 08:27:59 ID:eAPVgeq5
70名無しさんの野望:2005/08/01(月) 03:54:48 ID:gaiyyUAr
乳ガンマニア
71名無しさんの野望:2005/08/13(土) 20:37:28 ID:dIVCqqb7
は?
72名無しさんの野望:2005/08/14(日) 00:54:13 ID:/Eumrthj
test
73名無しさんの野望:2005/08/16(火) 16:18:48 ID:Jh7YYPPX
nanikoko
74名無しさんの野望:2005/08/18(木) 00:28:17 ID:JuxVeCYu
ああ
75名無しさんの野望:2005/08/24(水) 22:10:31 ID:gISbGUFn
sage
76名無しさんの野望:2005/08/30(火) 17:39:23 ID:gegV97rn
>>2のリンク先にあるこのサイト、なんかいいなぁ
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/
77名無しさんの野望:2005/11/30(水) 00:11:25 ID:g6AxuLFK
うるさいのでやめて下さい。あなたの過去がやめなくて困っています。
もう一年も思い出しています。現在は「間違えた」と言っています。
どうにかしてください。
電話も余計なお世話です。
78名無しさんの野望:2005/11/30(水) 00:12:44 ID:g6AxuLFK
したくないなら、しなければいいのでは?
79名無しさんの野望:2005/11/30(水) 00:14:44 ID:g6AxuLFK
ゲームしてるときだけにしてるとかいらないです。
止めてください。
忙しいならほっといて。
80名無しさんの野望:2005/11/30(水) 00:17:33 ID:g6AxuLFK
人は消したくない。でも、止まらないならするしかない。
81名無しさんの野望:2005/11/30(水) 00:22:17 ID:g6AxuLFK
二年ならいらんわ。気の会う人を探してください。
もういらん。
82名無しさんの野望:2005/11/30(水) 00:25:22 ID:g6AxuLFK
自分の子供〜〜〜ほしいの?
ご自分でどうぞ。
これ書いてる途中でも、変なのあわせられるのですけど。
どうせ返信もしないんでしょう?
83名無しさんの野望:2005/11/30(水) 00:46:47 ID:g6AxuLFK
まだとまらない。どうして止まらないか教えて。
84名無しさんの野望:2005/12/02(金) 02:24:32 ID:9v23qser
誰か私のほかに思い出してる人いますか?
85名無しさんの野望:2005/12/05(月) 11:58:31 ID:AHJQC8ow
test
86名無しさんの野望:2005/12/09(金) 16:12:44 ID:C9An0D1i
もう好きにしてもう
87名無しさんの野望:2005/12/09(金) 20:35:55 ID:C9An0D1i
さっきから何してんの?
一枚絵ばかりで、数分後にはひっくり返すし。
全部あんたが考えてるんじゃあないの?
別に思考した人を教えてとも考えてないよ。
もういいも一回でいいよ。
聞いてる?
88名無しさんの野望:2005/12/09(金) 20:57:16 ID:C9An0D1i
諦めから、もう過去も止めて。
89名無しさんの野望:2005/12/13(火) 00:23:09 ID:cbRL1HVq
期間的に後継者は自分みたいだけど、
周りの人みたいに自分がならないとは限らないよ。
90名無しさんの野望:2005/12/13(火) 17:55:55 ID:PG8/WQBe
ねぇ、過去がやめない。ねぇ、どうにかしてよ。
91名無しさんの野望:2005/12/13(火) 18:11:52 ID:PG8/WQBe
今度何度かループしたら。誰かチョメチョメしますよー。
92名無しさんの野望:2005/12/13(火) 22:36:33 ID:MsMG5qyu
もう分かったから何度もいわなくていいよ。
93名無しさんの野望:2005/12/15(木) 15:17:19 ID:hJWtOrFr
test
94名無しさんの野望:2005/12/17(土) 15:57:43 ID:J91qOy3R
test
9515.net059085192.t-com.ne.jp:2005/12/22(木) 01:04:35 ID:43eQHwJ1
guest/guest
96名無しさんの野望:2005/12/23(金) 11:45:55 ID:Iv3aon/q
>>95
晒しagewwwwwwww
m9(^Д^)プギャー!!
9796:2005/12/23(金) 11:46:32 ID:Iv3aon/q
sageてたorz
98名無しさんの野望:2005/12/29(木) 23:39:28 ID:He2eneTf
P90好きな俺は、カウンターストライクソースで
M4A1を買える金があってもP90を買ってしまう
99名無しさんの野望:2006/01/03(火) 16:18:30 ID:y1/bBcE8
あんた誰ですか?
過去が絶対やめないそうなので、やめる方法を教えてください。
100名無しさんの野望:2006/02/17(金) 05:18:20 ID:uGHp7rWU
a
101名無しさんの野望:2006/02/19(日) 11:24:23 ID:ppEBldzN
ge
102名無しさんの野望:2006/02/19(日) 11:44:12 ID:mRO3xw/z
数値を書き換えるとか、比較的簡単な方法でハンドガンをマシンピストル化など
の脳内カスタムが作れるゲームって無いかな。
改造はやったこと無いけどRainbowSIXシリーズぐらいかな。

Mafiaで味方がすぐ死んで困るからtrainerを入れて弾無制限とかやったけど、
いかにも悪人が持ってそうなソウドオフショットガンは面白かった。
普通は連続で2発だけだけど、フルオートショットガン化。

ちゅうか散弾が画面一杯に広がるから、アーケードのガンシューティングの
グレネード(ボム相当)ボタンを連続で押してる感じ。
比較的軽めのゲームだったのに長時間撃つと処理落ちで激重。
それでもやられる時はやられるんだよな。
103名無しさんの野望:2006/03/05(日) 12:04:01 ID:qF0LIOTh
104名無しさんの野望:2006/03/14(火) 03:22:16 ID:K7BJJKnv
105名無しさんの野望:2006/03/20(月) 18:20:25 ID:X4/PmsdZ
a
106名無しさんの野望:2006/04/09(日) 06:47:57 ID:r0NQtYO8
さいきん面白そうなのないよね
107名無しさんの野望:2006/04/12(水) 22:03:52 ID:wLF+Oxqj
demoはたくさん出てるけどとても全部は試せない。
4gamerの中の人は何人くらいでFPS担当してるんだろう?
108名無しさんの野望:2006/05/15(月) 21:46:54 ID:u8E1/Hg1
109名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:57:33 ID:8Q39Gqow
 
110名無しさんの野望:2006/08/14(月) 19:49:59 ID:Hi7hvFAj
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
111名無しさんの野望:2006/08/19(土) 02:58:07 ID:8U0wsCWE
Never Winter Nights
112名無しさんの野望:2006/09/20(水) 18:49:05 ID:WOcZDOo4
113名無しさんの野望:2006/11/20(月) 20:29:33 ID:QpM6b5Hb
asd
114名無しさんの野望:2007/02/19(月) 09:45:52 ID:9L1z8EN/
a
115名無しさんの野望:2007/03/01(木) 02:43:10 ID:/hniBReS
test
116名無しさんの野望:2007/05/12(土) 00:21:08 ID:ySUAkHfd
スターリンサブウェイはお勧め。
117名無しさんの野望:2007/06/20(水) 06:49:42 ID:r/Q4FQUz
■大阪府警 拳銃を隠し持つマニア男逮捕
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070619220200025643.shtml

自宅に改造した拳銃やマシンガンを隠し持っていたとして、拳銃マニアの男が逮捕されました。
銃刀法違反の疑いで逮捕・起訴されたのは、熊本市の翻訳業・小畑雅文被告(52)で今年5月、
自宅に拳銃1丁を隠し持っていた罪に問われています。

小畑被告は発射できないよう加工された拳銃を正規のルートで購入し、発射できるよう改造していて、
ほかに拳銃3丁とマシンガン3丁などが押収されました。

警察がアメリカから国際郵便で拳銃の部品を密輸しようとしたとして起訴された大阪府堺市の会社員の男(57)の自宅を捜索した際、
小畑被告が売った模造拳銃が見つかり、事件が発覚しました。

小畑被告は拳銃マニアで、警察の調べに対し、「出来る限り本物に近づけたかった」と容疑を認めているということです。
(06/20 00:06)
118名無しさんの野望:2007/07/20(金) 01:39:26 ID:jvT4bTmn
 
119名無しさんの野望:2007/11/15(木) 02:03:30 ID:GH2z4RIi
          
      (;゚;ё;゚;)ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
            
       ((ヽ(;゚;ё;゚;)ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
120名無しさんの野望:2007/11/24(土) 18:40:17 ID:cuqdcHEU
121名無しさんの野望:2008/01/01(火) 19:35:04 ID:q4gFWWZN
>>6
deer hunter2005は改造できる
もちろん、銃という機構を工具でいじるのを再現しているのではなくて
最適レンジや部品・弾薬を選択することくらいだけれど

オペレーションフラッシュポイントはAKとコルトじゃなんとなく使い勝手
が違ったっけ
122名無しさんの野望:2008/01/01(火) 21:40:21 ID:bbPRlE4C
GRAWはなかなか凝ってるぞ
マグチェンジの時もチャンバーに弾があれば撃てて、
SCARとかで普通に撃ち尽くした場合はリリーサーを叩くだけなのが、スライドを引く動作に変わる
武器選択時はアクセサリー付け替えて銃をしっかり見れる(2で簡略化されたけど…)

RO:Oはボルトアクションライフルの発砲とボルト操作それぞれが別の動作に分けられてたたり、
MG42&34のバレル交換と着剣にわざわざキーが割り当てられてるのも細かい

こんなゲームがもっと増えて欲しいねー
123(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 21:14:09 ID:tnqSD17/
124(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 21:19:47 ID:tnqSD17/
フランスはFABだったかな?
日本も装甲車開発に力を入れてるんだな。
125(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 21:23:21 ID:tnqSD17/
地上装備はその程度で十分ってことでは。
126(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 21:27:36 ID:tnqSD17/
>PNovaメインの場合ポイントがあまるから壁として召喚できる
>ってもんじゃないのか
拘るなぁw
列車に搭載できる攻撃ヘリのほうが便利だろ。
127(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 21:35:50 ID:tnqSD17/
確かにM1A1エイブラムスやM2ブラッドレーは強力だけど、統合宙軍のマリーンが持つ装備としてはどうかな。
128(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 21:47:09 ID:tnqSD17/
というか装甲降下猟兵は機械化空挺師団だし。
129(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 21:57:57 ID:tnqSD17/
たとえ金融危機への対応であったとしても、将来の軍の部隊構成に役立つ装備を蓄えておきたい。
そういうことだな。
130(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 22:06:59 ID:tnqSD17/
>そんなことよりもだ、
>ポ935がいつリリースされるのか?
>だ。
だから、飛行船列車は5年くらいみときなよ。
それ以前にやってる連中は性急なんじゃないの。
131(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 22:11:03 ID:tnqSD17/
>外交してるじゃねえか…
あぁ、これね。
リスク0だからでしょ。
132(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 22:14:17 ID:tnqSD17/
おまいらはその時に必要な仕組みや部品を用意しておけば良いんだよ。分かるかな?
しかも真っ当な理由のもと進めるのが良い。
133(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 23:32:16 ID:dQYZOe9I
>韓国政府は3日、国際金融危機の影響緩和のため、3兆ウォンの追加減税と11兆ウォンの財政支出
>からなる総額14兆ウォン(約1兆1000億円)の内需振興策「経済危機克服総合対策」を発表した。
>日本や米国がそろって財政出動に踏み切った流れに連動した政策で、社会資本整備のための公共
>事業を中心に、雇用創出、中小企業支援を拡大して景気浮揚を図る。

>姜万洙(カンマンス)企画財政相は記者会見で、「これまでの原油高対策と減税に加え、今回の総合対
>策が遂行されれば、2009年に4%前後の経済成長と、20万人の新たな雇用が創出される」と述べた。
そうか。
134(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/03(月) 23:43:23 ID:dQYZOe9I
>米経済は「深刻な課題」に直面しているが、回復に向かう状態=ホワイトハウス
そうかw
135(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 00:12:05 ID:MGoYSqb5
>「増税前に行うべきことの工程表を早く作るべきだ。行政の無駄や国会議員定数を減らし、地方分権を
>進めなければ、国民から納得されない」と述べ、増税前に国政の効率化や歳出削減を徹底すべきだ
>との考えを強調した。
そうだな。

>次期衆院選が先送りされたことには「民主党は再び徹底抗戦し、政局主義を取るだろう。下手をすれば、
>安倍、福田両政権と同じようになる」
あまりせっつかないでやってくれw
136(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 00:15:58 ID:MGoYSqb5
権力への固執という指摘も弱いな。
首相は選挙で勝つことしか念頭においてないだろ。
そのためにプラスとなる助言は歓迎なんじゃないだろうか。
137(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 00:52:47 ID:acsQh7F4
>乙 ビュコックについてはオール25になってほしいな
>最後まで頑張ったじゃん
その辺は任せるよ。
138(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 01:02:51 ID:acsQh7F4
そういえば要職に、という話もあったなw
139(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 03:28:15 ID:izPBnVTw
>EECの最初の重要な成果の一つが農作物共同市場形成のための、1962年の農作物の共通価格水準の
>創設である。1968年には特定生産物についての域内関税(加盟国間での貿易関税)が撤廃された。
そうか。
じゃあ日本も必要になるな。
140(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 03:31:48 ID:izPBnVTw
EPAでもWTOでもせっつかれてるのだから、準備しておかないわけにはいかないだろう。
農水は工程表をまとめておくように。
141(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 03:37:21 ID:izPBnVTw
克服しなければいけないポイントが分かりやすくなってないといけないということだ。
何時までも相手国を待たせるわけにはいかない。
142(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 03:49:28 ID:izPBnVTw
広域幕府で双方の農水を持ってたらやらざるを得ない仕事だろw
143(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 04:03:46 ID:izPBnVTw
砂糖でも話が進まないというのはどういうことなんだ?
ちょっと双方の努力が足りないんじゃないのか。
144(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 04:12:01 ID:izPBnVTw
>日本では悪魔が跳梁跋扈してんだろね
欧州のプロセスは学ぶところが多い。
国は徐々に悪魔的要素が失われていくのだろう。
145(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/04(火) 04:18:15 ID:izPBnVTw
EPAを控えた国と警察・司法面での協力を深化させていくのも手だな。
146(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 08:14:17 ID:QgZ7IuNp
>財務省が4日発表した税収実績によると、4〜9月の法人税収は、前年同期比40・9%減の8867億
>2000万円と大きく落ち込んだ。
>景気の減速が企業収益を直撃し、税収を一段と悪化させている。
>税収全体の9月実績は、前年同月比5・8%減の2兆5025億3400万円。2008年度の予算見積もり
>額に税収がどこまで達したかを示す「進ちょく率」は、2・6ポイント減の24・9%だった。
>08年度の税収は、当初予算の見積もりより5兆円以上減るとみられ、それを補うために政府が赤字国
>債の追加発行に追い込まれるのは必至の情勢となっている。
そうか。
147(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 08:21:13 ID:zoVI9GiE
普通の会社ならリストラだろうし、公務員だとしてもボーナスは削りたいところだな。
民間の切迫度が伝わらないといかん。
何故手取りが減るのか、どうしたら増えていくのかを各自が考えないといけない。
148(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 08:25:20 ID:zoVI9GiE
特に権限を持ってる連中のボーナスは削りたいところだなw
149(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 08:29:01 ID:zoVI9GiE
>ほす
UNFは全員公務員の会社だといっても、リストラはあるのだよ。
保証してるのは基本生活給だけなんだな。
150(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 08:33:42 ID:zoVI9GiE
全員に配る年金的制度なのでコストは最小になる。
151(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 08:36:06 ID:zoVI9GiE
しかし、書き込みしてるのが趣味のやつに「もう十分だから静かにしててくれ」とか言いにくるかな?w
152(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 08:43:27 ID:zoVI9GiE
もう時間的に構わないだろ。
153(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 08:53:47 ID:zoVI9GiE
>しかし今回の選挙は結果とは関係なく、▲有権者構成と投票率▲ネットや携帯電話メッセージなど
>新しい方法によるキャンペーン▲伝統的な共和党支持基盤の弱体化−など、これまでとは異なった
>点が数多く目についた選挙だった。

>まず投票日となる4日の時点で、31の州で登録された有権者1億3700万人のうち4400万人がすでに
>投票を終えている、とAP通信は推定している。これは有権者全体の32%に当たり、2000年の15%、04
>年の22%を大きく上回るものだ。さらにバーモント州など五つの州では電話による投票が可能となり、
>米国のマスコミは今年の投票率について、過去50年で最高だった1960年の選挙(ケネディ候補とニ
>クソン候補の対決)での63.1%を上回ると予想している。
そうか。
154(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 09:03:04 ID:zoVI9GiE
電話で投票は新しい試みだなw
155(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 09:04:29 ID:zoVI9GiE
>俺は「please send me product code」ぐらいしか書かなかったからどうかなって思ったんだけど大丈夫
>だったみたい。
そうか。
156(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 09:08:31 ID:zoVI9GiE
>AOCじゃないんだからユニットが投石よける必要ないだろ
まぁ銃撃を心配する必要は激減するかな。
157(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 09:10:20 ID:zoVI9GiE
>>154
というか、ゴールデンタイムにテレビ見て投票するやつが増えてやばいんじゃないのか?w
158(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 10:18:54 ID:JmEUC/Ne
>計画性がないとやっぱだめですね
上手くいった制度は参考にしろといってるだろ。
ドイツの再生可能エネルギーで発電した電力を電気会社が高値で買い取る制度は上手くいった部類だ。
国視点で石油火力発電への依存度を減らしたいのだから、少々電気料金にきても進める価値がある。
もし駄々をこねるようなら、経産の特会の一般財源化に手をつけるぞ。
159(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 10:31:22 ID:h1Jr9k/e
>ZAPZAPZAP分が足りないよパパン
経産は電源立地促進税という税金を電気料金に掛けており、主に原子力発電の推進に使われているのだが、
そちらがあまり進展しておらず、電源特会の会計は積みあがっているのだ。
だから、これを一般財源化し他の再生可能エネルギー振興に使うというのは理解しやすいと思う。
160(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 10:33:52 ID:h1Jr9k/e
或いは現状の2%から1%に減税してもいい。
そして1%は再生可能エネルギーの買取り等の財源に充てる・・・
161(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 10:35:11 ID:h1Jr9k/e
電気会社のコスト上昇の緩和に使うとかだな。
いろいろ考えられるわけだ。
162(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 10:39:54 ID:h1Jr9k/e
石油火力を再生可能エネルギーに転換していくことと原子力発電を発電のベースラインに
設定することは矛盾しない。太陽光発電は日中の発電ピークを緩和する効果があるからだ。
原子力にこだわっているから石油火力比が徐々に増えており、石油ショックの時の脆弱性が
上がっているのだといえる。
163(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 10:40:57 ID:h1Jr9k/e
だから経産の特会を一般財源化する、そういうことだな。
164(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 10:51:08 ID:h1Jr9k/e
しかも買い取り制度は成功しているんだ。
資源のない日本が何故躊躇する必要があるのか。
165(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 10:55:41 ID:h1Jr9k/e
もう少し視野を広げるなら、中国・インドでLED照明と電力線通信によるITが普及する前に
大量生産によるコストダウンを達成しておきたい。そうでないと国的な商機を逃すだろう。
166(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 11:01:02 ID:h1Jr9k/e
>どっちが殲滅力高いかな?
素直に言うことを聞く衆院3分の2が一番良い。
167(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 11:08:07 ID:h1Jr9k/e
日本の民主党には単独で3分の2取れる力が無いんだ。
だから大連立で3分の2にしろといってるわけだ。
168(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 11:13:53 ID:h1Jr9k/e
>で?
解散権は首相が握っているのだから、過半取れるという状況にしてやれば解散は早まるだろう。
おまいらが余計なことをしてるから解散が延びているのだろ。
169(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 11:23:34 ID:h1Jr9k/e
>どっちが殲滅力高いかな?
原子力発電ビジネス単体より、太陽光電池+LED照明+端末+家電+電力線通信の方が規模は大きい。
170(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 11:27:25 ID:h1Jr9k/e
どちらにしてもモノカルチャーは弱い。
再生可能エネルギーの適用範囲を広げてやればいろいろ新規事業が育つだろう。
171(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 11:32:51 ID:h1Jr9k/e
というか、国から年金をもらう気があるなら選択の余地はないだろ?
もらう気がないなら好きにすりゃ良いけどw
172(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 11:41:38 ID:h1Jr9k/e
>で?
日本の国民性を考慮して、米国からの外圧でなんとかするスケジュールになっているよ。
173(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 11:44:31 ID:h1Jr9k/e
憲法も変えられないガキの癖に宗主国の給油に何故反対するかな?
道理からいっておかしいと思わないか。
174(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 12:10:24 ID:C+EPqXIR
>黒人初の大統領を目指す民主党候補バラク・オバマ上院議員(47)は、地元イリノイ州(選挙人数21)
>など、民主党が強い州を制したほか、激戦州ペンシルベニア州(同21)とオハイオ州(同20)獲得し、
>勝利に大きく近づいた。
そうか。
そろそろタオルを投げるころじゃないかな。
175(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 13:59:29 ID:cDWOsoI8
>「貢献した国がIMFの運営により大きな発言権を持つべきだという議論を受け止める」
そうかw
選挙の結果を受けて、サウジは動いてくれるんじゃないかな。
OPECの件も。
176(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 14:17:43 ID:poGlxfNE
>最後の一行で台無しや…
そうでもないだろ。
加盟国から矢の催促されてるだろうから無視し続けるわけにはいかない。
調整できるなら、少し高めで維持したほうが再生可能エネルギー普及にはプラスだろうし。
もちろん、経済の動きを見ながらということになる。
177(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 14:24:53 ID:poGlxfNE
今のOPECならあまり過激な設定はしないだろう。
そのターゲットを上流・中流・下流の調整で維持すればよい。
企業はそれを前提に中長期計画を立てればよい。
178(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/05(水) 14:42:35 ID:poGlxfNE
>CNNなど各メディアが相次いでオバマ新大統領の誕生を伝えているが、株式市場はほぼこれを織り
>込んでおり、追加的な株価の押し上げ効果は限られよう。ただ、材料出尽くしで下がることもなさそうだ。
>次は、財務長官人事や今後の政策運営が焦点。ひととおり出揃うまでは様子見になるだろう。その後
>は、再び政策と市場の綱引きが始まるとみているが、日経平均も含め、日米株価はこれまでの安値を
>下回らず、底打ちした可能性がある。

>財務長官については、ニューヨーク連銀のガイトナー総裁などが有力視されているようだ。今の米経済
>政策は実質的にポールソン財務長官、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長、ガイトナー総裁の
>3人で回しており、ガイトナー総裁が財務長官に横すべりするなら安心感がある。

>また、ブッシュ大統領からオバマ新大統領への引き継ぎ作業は急ピッチで行われる見通しで、財務長
>官人事も早そうだ。15日の金融サミットにはオバマ大統領のほか新財務長官も出席するとみている。
>新たな政策への期待が株価を下支えそうだ。
わかった。
あからさまな市場サイドの要求だが、不安を煽る人事をしても仕方ないからなw
179(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 21:54:47 ID:d5SLG18M
テスト
180(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 21:55:59 ID:d5SLG18M
いや、使ってたPCが壊れちゃってさw
181(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 22:00:23 ID:d5SLG18M
>7億人
182(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 22:08:58 ID:d5SLG18M
中国はそんなに農民層が居るのか。
じゃあ人口の4分の1を3億5000万人として、現共産党から5000万人、UNF新規認定者を1億人、
農民(農民工)世帯を2億人くらいに目標を設定し、UNF中華(中国)支部を発足するような感じかな。
チベットの件はグルジアのような事態を避けるため、独立ではなく自治権拡大に誘導する。
183(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 22:16:04 ID:d5SLG18M
>2億人
2億世帯ということだ。
実際には相当な人口に基本生活給の恩恵が及ぶだろう。
国家予算を貰うならそういう感じにしないといけない。
184(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 22:40:13 ID:d5SLG18M
しかし、社会保障国民会議には頭にくるよな。
全額税方式は年金保険料込みの増税額なのだから、その分保険料を引いて世帯負担を比較しなくちゃ意味ないだろ。
それに、納めない人が多くて年金財政が赤字なのだから、それを制度改善するのは増税とはいわない。
185(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 22:53:10 ID:d5SLG18M
欧州では高福祉を維持するため、例外なく消費税率が高く設定されている。
食品等ので軽減税率が適用されてるので付加価値税と言ってるけれどね。
この潮流から逃れるには相当無駄なエネルギーが必要になるだろう。
反対するも何もない、そうしないと中福祉は維持できませんよという話だ。
186(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 22:59:13 ID:d5SLG18M
>日本経団連は14日、道州制導入による行政経費の削減額が公共投資の効率化など国内全体で少なくとも
>約5兆8500億円に上るとした提言を正式発表した。地方の農政局、整備局など国の出先機関の原則廃止
>などで、新たに国と地方で約3万3000人の公務員削減が可能と試算した。
そうか、頼もしいな。

>国から道州に行政権限や税財源を大幅に移譲し、行財政改革や地方活性化、日本経済全体の成長力向上
>を図る狙いがある。北海道、沖縄は現行の行政区域のまま、国の財政支援を時限措置で認める「特例型
>道州」に移行すべきだとした。
>道州制の実現で東京一極集中の是正が進むと判断、現行の首都機能移転を求めた「国会等移転法」の廃止
>を要請した。一方で、国会や中央省庁、最高裁などは引き続き東京に維持することを定めた新法の制定を
>求めた。
>2015年の道州制導入を目指し、現在の都道府県は全国10程度の道州に再編。道州の下に設ける基礎自
>治体については現在の1800弱の市町村を1000程度に集約すべきだとした。
わかった。
187(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 23:06:29 ID:d5SLG18M
そりゃ政府のリストラを手伝ったほうが早く法人税が下がるからだろ。
188(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 23:12:23 ID:d5SLG18M
>予想通りの展開か・・・
どうせなら農政局と整備局の話に目処をつけてから選挙に突入するのがいい。
189(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 23:22:37 ID:d5SLG18M
>ポエマーも消えかけてんだよ
>全盛期しってるだろ?!
>教会の人は毎日一生懸命レスって今の地位にいるわけだ
>あと、かってに価値観押しつけるなっていった奴、お前にも同じ事がいえるぞ
そうかw
190(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 23:36:17 ID:d5SLG18M
基本生活給というのは、公務員制度をケインズ的有効需要押し上げ効果と職能の二つに分ける試みだ。
すなわち、内需が堅調に維持されることと、会社の雇用が維持されることは異なる。経営的にもそうだろ。
191(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 23:38:42 ID:d5SLG18M
社会から必要とされている会社の事業は伸びることが好ましく、
社会から必要とされていない会社の事業は縮小することが好ましいということだ。
よい悪いではない。
192(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 23:42:20 ID:d5SLG18M
「不況もまたよし」の意味はそんなところじゃないか。
193(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 23:47:30 ID:d5SLG18M
もちろん、UNFは将来に渡って手堅い分野を扱う。
そして雇用ではなくて構成員の基本生活給を保障する。
そういう会社を目指すということだ。
194(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/18(火) 23:53:10 ID:d5SLG18M
>イベントで南米統一させれば軽くなるかな?
そういう話もあったなw
195(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 00:13:49 ID:28eL2sTq
>イランの有力聖職者で司法府代表のシャハルディ師は17日、来年以降の米軍のイラク駐留を可能にする
>地位協定案がイラク側の求めで一部修正されたことについて「イラク政府はよくやった」と発言、協定案を
>閣議承認したイラク政府を支持する姿勢を示した。国営イラン放送が伝えた。
そうか・・・
196(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 00:23:37 ID:28eL2sTq
>ただ同師は「(2011年末の)撤退期限までに米軍が撤退するよう望む」とも述べ、両国に期限厳守も求めた。
公約の16ヶ月以内より長いみたいだけど、国防はそのくらいを目処にしてると思うよ。
197(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 00:30:01 ID:28eL2sTq
民意なので無視するわけにはいかんだろう。
ハマスの件でも協力してほしいな。
198(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 00:33:45 ID:28eL2sTq
いや、早く撤収できるかどうかは来年のイスラエルの選挙にも左右されるということだよ。
199(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 00:51:16 ID:28eL2sTq
>MD戦略
つまり、SDI構想と同じように、核兵器によらない(輸送)兵器体系の普及で核兵器開発を封じ込める。
相対的に核兵器が高コスト・低効果になればいいわけだな。
200(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 00:55:06 ID:28eL2sTq
UNFは国とは違う会社でそれを行う。
ロシアは何か勘違いしてるんだと思う。
201(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 01:03:45 ID:28eL2sTq
相対的に核兵器が弱くなれば核軍縮は進むのだから、核兵器の有効性を高めようというアプローチは
まずい選択といえる。
202(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 01:07:38 ID:28eL2sTq
>ドライバ臭くない?
日本も科学技術庁に核ミサイルを開発させてた前科があるんだなw
あの系列はぶっちゃけ必要ないんだ。
203(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 01:11:49 ID:28eL2sTq
まぁ、ロシアはまだ時間が掛かるということだろうな。
204(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 01:21:14 ID:28eL2sTq
>日本語いつ?
水面下のプロジェクトなんだから5年はみとけと言ってるんだよw
205(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 01:24:12 ID:28eL2sTq
難しい技術じゃない。
SM2ミサイルを積載した軍艦が世界の空をうろうろするようになればすぐだろ。
206(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 01:40:18 ID:n40EEdb6
>「中期的に必要とされる資金の確保を政府が保証する可能性について協議した。そのような保証が必要か
>どうかはまだ決まっておらず、米国での動向次第だが、ドイツ政府として可能性について前向きに検討する
>意向を伝えた」
変わろうとしてる間は保証してもいいんじゃないか。
207(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 02:26:26 ID:n40EEdb6
来年中東和平で満足できる結果が得られたら、パレスチナでの農業に足る地中海側造水設備と導管、
それに必要な太陽発電施設を設置してあげよう。
208(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 02:32:05 ID:n40EEdb6
ヨルダン川の水だけじゃまた喧嘩になるからなw
209(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 03:06:14 ID:5NV/AFTT
>まさか戦車にドローンが付くとは思いもしなかった
装甲車も高いからな。
300万円程度の無人偵察機で生存率が向上するなら安いものだろ。
210(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 03:37:47 ID:d6KabrYp
対弾性に特に神経使うのは前面だけにして、側面は可動式スラット装甲にラックを設け、土嚢やタンクを並べる
ような感じにしたいな。輸送機に積むときはたたんで運用したい。
或いは、野営するとき天幕を張る軒にしたり、歩兵を側面・後方に展開するときの塹壕として機能させたい。
211(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 03:42:38 ID:d6KabrYp
追加モルタル装甲だなw
底面には水やセメントを多く積載しとくのかな。
上面はそれなりに装甲がないとだめだな。
212(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 03:47:09 ID:d6KabrYp
稼動装甲を地面に押し付けて車両を固定するのにも使えたらいい。
213(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 03:49:02 ID:d6KabrYp
空のポリタンクを並べれば、フロートにもなるかな。
まぁ設計しだいだけど。
214(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 03:52:54 ID:d6KabrYp
道路交通法に従うのは内地だけでいい。
戦地で守る必要はない。
215(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 04:03:40 ID:d6KabrYp
>思うに「万能」自体が要らなくね?
どうかな。
いずれにしてもUNF化で開発予算は潤沢になるから、ひとつのシャーシがどんどん多機能になるのは容易に
想像できる。
216(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 04:07:36 ID:d6KabrYp
装甲車を擬人化して考えれば、武器を持つ手として旋回部を、
盾を持つ手として側面稼動部を与えるのはごく自然な発想だよ。
217(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 04:20:05 ID:d6KabrYp
そうか。
腕のように側面稼動部を90℃回転させて、ドーザーブレードを持たせるか。
218(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 04:25:23 ID:d6KabrYp
エンジンに余裕があるから欲張ってもいいだろw
219(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 04:56:04 ID:dHc0n2xn
>危険な予感
大丈夫。
例のごとく売れない輸送兵器だから。
220(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 05:02:57 ID:dHc0n2xn
そうだな、飛行船列車に併せたオリジナル装甲車も5年後までに用意できればいいかな。
221(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 05:05:46 ID:dHc0n2xn
UNFの師団装備が軽装なのは、空中にかなりの武装が浮いているからだよ。
222(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 05:10:11 ID:dHc0n2xn
視界にしてもそうだ。
敵よりも視界が広く看過能力も高ければ防御は軽装で済むわけだ。
その代わり比較的長距離兵装が必要になるが。
223(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 05:29:31 ID:dHc0n2xn
>pubでいくら仲良くしましょっていっても無駄な相手はいるから
>(えてしてそういうタイプのが強い)
>バッドマナーはは自分がしないタイプでも
>相手にはされるものと思って注意して戦ったほうがいい。
そうかw
ここで近い将来揃えようとしてる兵器の話をするのもバッドマナーと彼らは言うんじゃないの。
224(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 05:33:06 ID:dHc0n2xn
何故話すか教えようか。
各国4分の1を目指してるからさ。
225(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 05:39:24 ID:dHc0n2xn
同じ会社だからMDも配るし、装備や待遇も同じにする。
そしてイリーガルに核兵器を保有しようとする武装勢力を狩ることになる。
226(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 05:43:06 ID:dHc0n2xn
その仕事を構成員の社会保障込みで国家予算の4分の1で請け負うといってるんだな。
227(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 05:50:47 ID:dHc0n2xn
国連が必要とする兵力も提供するし、安いと思うけどね。
228(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 05:56:55 ID:dHc0n2xn
なぜ第三国が核兵器を保有しようとするのかを考えなくてはいけない。
そして、その原因を取り除いてやればいいのさ。簡単だろ。
229(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 06:06:21 ID:dHc0n2xn
戦略レベルで核兵器をゲームから除いたら、後は敵対勢力の装備を念頭に戦術レベルの武装を選べばいいんだ。
230(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 06:09:03 ID:dHc0n2xn
掃討には空輸兵器と装甲車くらいで済むという判断だな。
231(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 06:14:24 ID:dHc0n2xn
>「可能だが慎重に」
そんな感じかw
232(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 06:20:03 ID:dHc0n2xn
米国が矢面に立つから恨まれるのであって、中立な国際機関で決まったミッションなら文句付けにくい。
そして、その意思決定の正当性を担保するのは各国4分の1の構成員というわけだ。
233(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 06:56:27 ID:I43kDIEK
>AOK
各国4分の1に実際に広めるのに必要なパーツや仕組みに力を入れることにしよう。
234(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 06:58:47 ID:I43kDIEK
大ヒントかな?w
わかるでしょ普通。
235(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 07:41:39 ID:6xm3EUQX
>米財務省が18日発表した9月の国際資本統計によると、中国が日本を抜いて世界最大の米国債の保有国に
>なった。国・地域別の米国債保有残高は9月末時点で中国が5850億ドル(約56兆8800億円、香港は含まず)。
>日本は5732億ドルにとどまった。
>米国発の金融危機にもかかわらず、中国は米国債への投資を拡大。米財政赤字が膨らむ中、米中の経済的
>な相互依存関係の深まりを示した。
そうか。
>>234の解釈はいろいろだな。
236(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 08:06:55 ID:6xm3EUQX
>自民部会、農地集約へ税制優遇要望
わかった。
作業を加速してくれ。
237(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 08:56:15 ID:6xm3EUQX
そうだな、米中印が抱える問題をどう解決するかを考えて自分の管轄で活かせばほとんど間に合うのじゃないかな。
238(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 09:03:58 ID:6xm3EUQX
>全国知事会の地方分権推進特別委員会(委員長・山田啓二京都府知事)は18日、国の出先機関の抜本的な
>統廃合などを求める改革提言案をまとめた。1級河川や国道の地方への移管に関し「移譲可能な範囲を大幅
>に広げるべきだ」と主張。複数の都道府県にまたがる河川なども移管対象にするよう求めた。
>国土交通省は直轄国道の2割弱、1つの都道府県内で完結する1級河川のうち約4割の管理権限を都道府県
>に譲る方針を示している。知事会内では「その程度では地方整備局などの出先機関をほぼそのまま残すこと
>になる」(幹部)との批判が出ていた。
それもそうだな。
239(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 09:09:54 ID:6xm3EUQX
公共施設の耐用年数だが、少なくとも30年以上保つようにしてくれ。
できれば40年保つ工法が良い。少々値がはっても仕方がない。
維持費だけでパンクしそうな雰囲気だ。
240(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 09:15:09 ID:6xm3EUQX
業者の話を鵜呑みにしてはいけない。
老朽化した施設群を一元的に調査し、見直すべき基準や工法は変えたほうがいい。
241(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 09:19:01 ID:6xm3EUQX
その地域の長期に渡る人口動態も考慮したほうがいい。
別の要因で一時的に集中してる場合もあるだろう。
242(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 09:21:44 ID:6xm3EUQX
或いは、比較的汎用性の高い設計にしておく。
243(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 09:33:42 ID:6xm3EUQX
その手のデータ収集・蓄積はUNFで手伝ってもいい。
UNFが欲しいのは、何らかの事情があった際に地元のプランに待ったをかけられる権限なんだよ。
244(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 09:45:10 ID:6xm3EUQX
>でも大国は師団に愛着がわかないね。
>いつ作った師団か覚えてもいないし。
つか、私兵じゃないし。
各師団は各“母港”の代表団でそれぞれの地域の権益を守るとともにUNFへの血税を証明する存在になる。
245(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 10:09:46 ID:6xm3EUQX
>空母がロールアウトした時は感動するな
内陸にも港が造れるということだよね。
246(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 10:19:29 ID:6xm3EUQX
飛行船列車の母港を設置しやすくするため、部品点数をなるべく少なくしてくれという
要請が届いている。飛行船の背骨に相当する気密モジュールは仕方ないとは思うが
なるべく全体の構造を簡略化する必要があるだろう。
というかスカスカで良いんではないだろうかw
247(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 10:29:22 ID:6xm3EUQX
構造強度が十分あることとスカスカなことは両立するだろ。
248(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 10:41:06 ID:6xm3EUQX
>おかしい時はdiaを立ち上げなおす
何度も言っているように、UNFは構成員数が会社としては半端なく多いし通信手段も確立されてるので
空輸のスピードはそれほど重要ではない。
249(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 10:46:49 ID:6xm3EUQX
>スパイと政略結婚だけで、国土拡張。
そのための議会制度か・・・
250(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 10:49:16 ID:6xm3EUQX
>う〜ん
シェアと予算と業務は限定してあるので問題はない。
一国二制度だよ。
251(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 10:56:35 ID:6xm3EUQX
そうだな、既存の議会制民主主義を信奉する人からは“悪魔の会社”に映るかもなw
UNFも民主主義だっつーの
252(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 10:59:01 ID:6xm3EUQX
これも繰り返しになるけど、議会に代議士を集めるのはそうするしかなかった時代の妥協の産物なんだよ。
253(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 11:00:41 ID:6xm3EUQX
>つーか試して報告してくれw
ぼちぼちね。
254(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 11:17:21 ID:6xm3EUQX
・民主主義の理想は全員議事堂に集めること
・個々の差異ある発言がプライバシーに配慮されつつ明瞭に聞こえなくてはいけない
・議決の集計が容易で透明性が確保され間違えがない制度が望ましい
・運営コストが十分に安価でなくてはいけない
・参加するものしないものの区別が少ない制度が望ましい

大体このくらいの観点から当時採用されたのが議会制度なんだな。
255(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 11:22:54 ID:6xm3EUQX
これは想像だけど、政党の存在が物事を複雑にしてしまったんじゃないかな。
言葉より数が前面にくるのは改悪だと思う。
256(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 11:34:28 ID:6xm3EUQX
>「インフレ後退確認すれば利下げ継続」
わかった。
257(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 12:07:35 ID:R/GlYDfb
官僚である文官は居たほうがいい。
武官も組織を守るには必要だ。
それ以外は基本生活給を配れば無くてもいいんじゃないかというのがUNFの考え方になる。
258(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 12:22:42 ID:kKdVTtgF
全部それでいけるとは断言できないが、業務・管轄を弁えている限りはOKじゃないかな。
すなわち国の手に余る問題の解決を試みる会社。
259(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 12:32:37 ID:kKdVTtgF
必然性はある。
米国が一番良くわかっている。
260(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 12:40:33 ID:kKdVTtgF
いずれにしてもローマ帝国時代の内政・軍政は参考になるだろな。
261(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 12:42:37 ID:kKdVTtgF
>イースはギャルゲーだから
そうかw
262(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 12:50:12 ID:kKdVTtgF
>could not find main class ってエラーはいて起動せずに落ちてしまいます。
税金を使う以上
セーフティネットの機能も元の政府以上に担うわけよ。
そうでなければいけない。
263(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 14:03:28 ID:Mpi+e/QZ
>分権 首相の本気度問う 全国知事会議が意見交換
及び腰だと選挙に勝てないことが複数のチャンネルからしっかり伝われば不本意な内容でも政府・与党は
呑まざるを得ないだろう。
そのための支援は用意する。確実に話を進めておいて欲しい。
264(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 14:14:37 ID:Mpi+e/QZ
というか財務は反対のわけないしなw
国民は与党に票を入れる“言い訳”が欲しいのだから、周りで用意してやらねばいけない。
265(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 14:21:37 ID:Mpi+e/QZ
内政をするというのは本来そういうことだろ。
266(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 14:29:25 ID:Mpi+e/QZ
>それはレバー操作なしていけるってこと?
牧童は一人で羊の群れを誘導できるわけじゃないよ。
柵や地形を使ったり、犬を使ったりするわけよ。
267(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 14:42:38 ID:Mpi+e/QZ
>正攻法てどうやるん?
回路が生じるまで道端に捨て続ける。
268(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 14:48:31 ID:Mpi+e/QZ
「桃栗3年、柿8年、梨のおバカは13年」というんだ。
牧童の暗喩だろうな。
269(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 15:04:12 ID:lLDAte1x
>つかジャンプ移動じゃなくても間に合ったぞ
近場かw
270(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 15:27:23 ID:lLDAte1x
>自分も避難所で良いと思うが
>それとは別にバグ情報スレも必要だと思うんだけど…
>こっちはどうするの?
特に困ってないはずだが。
271(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 15:33:32 ID:lLDAte1x
というか、先方の問題をこちらに表示してるんじゃないのか。
認識できない事象まで面倒見れないぞ。
272(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 15:37:13 ID:lLDAte1x
>これはwikiが間違いですよね?
判別する手段がないのだから、間違いとはいえない。
273(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 16:35:15 ID:lLDAte1x
>戦いは数だよ、兄貴!!
空軍長官、陸軍長官のセットか国防長官、海軍長官のセットを共和に提示するかな。
民主が取るほうをより大きくチェンジする。
それと国務はヒラリー氏に頼んでみればいいだろ。
274(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 17:06:21 ID:lLDAte1x
財務は政権が変わった経緯をみても譲れないところだろう。
スタッフが適材を選んでくれると期待している。
275(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 17:19:52 ID:lLDAte1x
そうだな、空陸を民主に譲ってくれるとUNF構想にプラスかな。
276(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 17:29:17 ID:lLDAte1x
MDの進行とNATOの去就が注目されているが空陸だろ。
これはセットと見るべきだ。
277(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 17:40:53 ID:lLDAte1x
>了解です
例えば、国務がロシアとMD問題でネゴするとしても同じ民主なら調整や判断がやりやすくなるだろう。
コソボの件も然りだ。
278(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 17:50:34 ID:lLDAte1x
イラクの場合は、陸軍長官(民主)から大統領府に情報が入るのでこれも問題が少ないはずだ。
279(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 17:57:27 ID:lLDAte1x
>そんなもんですかね。
予算的にもだいたい半分くらいじゃないかな。
軍の情報部は国防長官下だから、シーベーシングには都合が良いと思うぞ。
280(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 18:22:24 ID:lLDAte1x
>あれ?それってrF Proみたいじゃね?
海軍出身のマケイン氏を指名したのは、それなりの期待が共和にあるからだろう。
応えてやる必要がある。
281(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 18:27:56 ID:lLDAte1x
という話を誰かがしてたと思うw
282(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 19:16:29 ID:hV9HJdrH
>G31のオンボで動く?
UNFの話か?
初期参加国が多いほど楽になるだろ。
283(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 19:38:51 ID:hV9HJdrH
>ふーん
嫁とりの話ではあるまいw
284(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 19:57:56 ID:hV9HJdrH
>古いゲームだから新規なんていねーと思ってたが、厨房が結構いることは分かった。
そうか。
爺さんたちには生活態度が不評のようだが、俺自身は基本生活給がもらえればそれでいいし。
285(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 19:59:23 ID:hV9HJdrH
>出来るなら分けた方が良いかもね
当たり前だ。
286(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:08:31 ID:hV9HJdrH
>維持費も負担してください
このプレイの収入がゼロだから払えないのと違うか?w
なぜ消費税シフトに反対なんだ。UNF構想にも反対なのか。
287(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:10:44 ID:hV9HJdrH
他人(ひと)より贅沢をするにはまじめに働かねばいけない設定だ。
UNFでもそこは変わらん。心配しすぎなんじゃないのか。
288(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:13:26 ID:hV9HJdrH
UNFは領土も無いから、その辺はもっとシビアだろう。
289(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:19:20 ID:hV9HJdrH
こんなに便利なツールが存在するのに、何故参加に尋常じゃないハードルがあるのか。
俺は会社そのものが良くないんじゃないかと疑っているよ。
290(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:23:34 ID:hV9HJdrH
武力に頼るのは安直だが、そういう目的の会社にすればいいのだろ。
UNFでは政治家はボランティアだ。
291(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:33:09 ID:hV9HJdrH
受給資格があるかどうかは何を示したらいいんだ?w
動く者の数だとでも言うのか。
くだらない。そんな瑣末に労力を費やすなら構成員全員に配ったほうがいい。
292(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:36:02 ID:hV9HJdrH
会社を分ける、というのは俺なりに気を遣ってるつもりなんだが伝わらないのかなw
293(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:39:51 ID:hV9HJdrH
>数は少ないだろうけど、これから1をプレイする後発組の事を考えても分けた方が良いだろうねぇ
そうだよ。
そう簡単にファミリーの金を配るわけにはいかない。
UNFの指定する業務に関するカリキュラムをこなしてもらい、兵役にもついてもらう。
294(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:48:18 ID:hV9HJdrH
>だな。同意。
うちの会社に入りたいと思うやつに会社のルールを守らせればいい。
法律上も問題は少ない。
そして俺が提唱する会社は残念ながら現在存在していない。
わかりやすく言えばそういうことになるだろう。
295(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 20:58:27 ID:hV9HJdrH
>頭良いな
俺がすべて悪いわけではない。
半分くらいは社会システムの不備だ。
そのねじれを解消するパッチが求められている。
296(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 21:06:15 ID:hV9HJdrH
>ハァ?
>なんで自分の稼いだ金を赤の他人を養うために浪費せねばならないのかね?w
養われているという自覚は無いんだ?w
297(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 21:10:06 ID:hV9HJdrH
理解できないものに説いても仕方ないから、
どうしてもファミリー内で手前勝手に進めざるを得ない。ある程度はね。
298(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 21:12:15 ID:hV9HJdrH
そうそう、それで米国ではずいぶん上手くいったという話だったなw
299(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 21:17:50 ID:hV9HJdrH
>鬼だな・・・
中国・インドももうじきだぞ。
300(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 21:20:50 ID:hV9HJdrH
案ずるまでもない。
4分の1だけ変わると思えばいい。
301(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 23:40:07 ID:iP79KDBm
>パラトーチ欲しいですがその値段でいいんですか
各国4分の1を目指すのだから、国の予算を貰うとはいえ一人当たりはそのくらいが限界なんだな。
一人で貰うつもりならもっと吹っかけてるよw
302(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/19(水) 23:59:32 ID:iP79KDBm
>ありがとうございました
日本の場合、完全に育ちきったら年40兆+αということだぞ。
配下の省庁の特会と人口分の社会保障財源は流用できるとして、財政難の政府には
決して軽くない負担だろう。

というより、与太ばなしよりもまずは整備局と農政局の対応で誠意を見せたらどうだ。
せっつかれてるだろ。
303(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 00:06:11 ID:BFrfncG4
>登録直後に絶望フラグ
UNFは会社だといってるだろw
足りない分は事業で稼ぐことになるのさ。
黒字を維持しつつ構成員数を増やしていくことも話したとおりだ。
最初から4分の1抱えると誰が言ったw
304(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 00:15:08 ID:BFrfncG4
また通貨が違うのも曲者だ。
UNFの中と外では価値が異なるので単純な比較はできない。
とりあえず防衛・国交・農水・経産・環境は覚悟しておいて欲しい。
305(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 00:18:46 ID:BFrfncG4
>自力で商人出すのかな?
その辺は赤い貴族のほうが詳しいだろうよ。
306(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 00:24:27 ID:BFrfncG4
>カツアゲ帝国は滅ぼしてしまうのが一番だね
ふむ・・・その辺は任せる。
307(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 00:40:59 ID:bR+KoOgv
>>304
折りしも米中印でもそのあたりが内政の転機を迎えることになる。
機は熟しつつある。
上手くまとまることを祈るのみだよ。
308(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 00:48:26 ID:bR+KoOgv
>スタック制限は嬉しいが。
公正取引委員会に注意されないようにだなw
309(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 00:57:56 ID:bR+KoOgv
>税金でコントロールもだめ?
会社を分けることに意義があるといっている。
つきつめるとそれを認めるかどうかの話であり、実際にやってみるかどうかの違いしかない。
また日本がスルーしても周辺国で進行するので、結局巻き込まれる可能性が高いとしておく。
310(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 00:59:18 ID:bR+KoOgv
おっと、口が滑らか過ぎるなw
おやすみ。
311(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 21:58:02 ID:nuSaA69e
>にせ整形外科医を逮捕=28年、他人免許で医療行為−元レントゲン車運転手・千葉
そうかw
ただで直してりゃ捕まらんのに。
312(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 22:15:31 ID:nuSaA69e
>ミズーリ州でマケイン氏勝利、最終結果やっと出そろう
ふむ。

>破産法の是非は?
GMは債務が大きいから、政府としては連邦破産法11条を求める。
それを呑むならつなぎの運転資金は保証しよう。
UAW代表団と話をしないといかんな。
フォードとクライスラーにはべつのプランも提示する。
メリットデメリットを示して労働者側に選んでもらう。
使用者側の報酬等は労使で決めればよかろう。
また、リストラ・工場閉鎖に伴う産業構造変更の労働側のダメージを緩和する産業誘致措置を政府で検討
していることを付記しておく。
313(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 22:23:36 ID:nuSaA69e
7条・11条でいい気分じゃ困るんだよねぇw
314(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 22:28:58 ID:nuSaA69e
>なんか建設の仕方の違いだけ大事で後はほぼ一緒ですねー
そうか・・・
315(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 22:44:33 ID:nuSaA69e
あらたに育成する産業の中身はゴア氏辺りに頼めば喜んで見繕ってくれるだろう。
316(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 22:57:24 ID:nuSaA69e
>「軽さ」際立つ首相発言=失言と軌道修正−与野党が批判
上院じゃ60取れなかったじゃないか。
あまりビック3をえこひいきすると外資のメーカーに嫌がらせされるぞ。
317(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 23:04:56 ID:nuSaA69e
>大国になって臣下のお取り潰しや移封とかやってるとなんか秀吉の気分
というか、選挙では労組に手伝ってもらったんだから、労組が納得するならそれで良いんだよ。
道義的にね。
318(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 23:09:56 ID:nuSaA69e
>ニューマシーン組みたいです・・・。
うむ。
それもあるし、陸軍の車両更新予算を多めにしておく。
319(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 23:22:44 ID:nuSaA69e
>2008年11月20日、上海のディズニーランド建設プロジェクトが決定間近であることが、プロジェクトに
>長年携わってきた専門家によって明かされた。この専門家は「懸念事項は全くなくなった」と語り、決定
>はほぼ確実との見方を示している。
早かったなw
320(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 23:23:39 ID:nuSaA69e
よくわからんが子供が欲しがるんだよな。
321(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 23:26:01 ID:nuSaA69e
たぶんBBRか何かの低下に連動している。
322(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 23:43:09 ID:nuSaA69e
>例えば、すべての財源を消費税で賄えば、世代間の負担の不公平も薄まる。
>税方式化は当初必要な税財源の規模は膨らむが、保険料負担はなくなるので
>全体の負担は変わらない。
わかった。
社会保障国民会議の肩をもつなら、2030年頃対応にするには両方式とも消費税3〜4%程度の財源が必要
ということだね。

>企業の保険料負担軽減分をどう活用するかなどの課題もある。
そんなの各企業に決めさせろよw
323(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 23:55:19 ID:nuSaA69e
まぁ全額税方式を推しているのは日本では民主なわけだが、
大連立だと政権がお品書きを一度ばらして都合よく取捨選択できるのでもっとお得ということなんだよ。
党執行部が一番つまらない。国民は騙されちゃだめだよ。
324(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/20(木) 23:58:06 ID:nuSaA69e
>一方でエゲレスの指揮官の能力は大幅に下げねばならないw
党に献金してお品書き書かせてるのだから当然だわな。
325(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:15:43 ID:jRKdHqWi
>うん
>とりあえず攻城兵器破壊は理解したね
>んじゃあそれこそUMA10頭強WBでおいて実験してみなよ
>籠城カウンターしたあとなら守備兵少ないから1か2都市ならあっさり落ちるからAIにロングボウや槍がいても気にするな
>1か2都市落とすだけなら先制攻撃無効の撤退50パーセントは凶悪
そうか。
326(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:17:13 ID:jRKdHqWi
戦闘は国内というわけかw
327(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:18:50 ID:jRKdHqWi
>籠城カウンターしたあとならじゃないな
>籠城戦でAIの遊撃隊を全滅させたあとだな
>ちょっと訂正
問題ないよ。
酔うやつは居るかもしれないがw
328(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:22:51 ID:jRKdHqWi
まぁ、番犬が優秀なら防御中でも勝手に遡ってくれるけどね。
329(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:29:02 ID:jRKdHqWi
>実はロングボウていどなら側面攻撃2までついて先制攻撃無効がついた弓騎兵2体か3体で落ちる
>なぜなら先制攻撃無効で高い確率でダメージが通るから

>さてここでさらに籠城戦でAIの遊撃隊を全滅させたことが生きてくる
>AIは遊撃隊と守備隊を分けて考えるため
>一旦遊撃隊を全滅させたため
>防衛部隊が全然いない
>高難易度でもロングボウ2斧1とか普通

>もしも遊撃隊全滅させてなければ防衛隊に守備隊と遊撃隊が合わさり大変な数になる


>このへんも全部志向別戦争ガイドに書いてあるから読むのはマジオススメ
初期狩猟もってる文明は発想からして違うなw
330(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:31:01 ID:jRKdHqWi
何だ、ガイドに書いてあるのか。
便利になったな。
331(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:35:00 ID:jRKdHqWi
>クレムリンで歩兵or戦車買いまくりプレイかな。
おまいら、米国の工業力で飛行船列車作れないと思ってるのかよ?w
332(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:40:23 ID:jRKdHqWi
>何この孔明の罠
攻撃されそうな空域まで列車形態で飛ぶとは一度もいってないし
そんなことをする指揮官も居ないだろ。
333(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:50:26 ID:jRKdHqWi
>キーロフは5機以上で運用しないと足の遅さが・・・
大陸攻略のための軍艦だと思えば問題ないよ。
艦載機積んでる。
334(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 00:57:00 ID:jRKdHqWi
>すごいね!
行く先々で徐々にUNF化して、母港化・駐屯地建設を続ければいい。
戦略レベルではそういう大雑把な話になるかな。
335(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 01:04:17 ID:jRKdHqWi
>・仲良くして宣戦されなくする
>・宣戦されないだけのエネルギーを溜める
>以外の対策序盤にあるのかなぁw
実際どうやって返すのかな?
手持ちの幕僚に検討させてみるか。
336(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 01:11:06 ID:jRKdHqWi
>最速で弓騎兵でラッシュじゃないのか?
あ、それはもう喰らってるんだけどね。

>なんで封建制まで先行されてる前提なんだよw
途中から争奪戦争に巻き込まれちゃったからだろ。

>長弓出る時点で終わりだろ?
わからないかな〜
実際に浮かべるから良いんじゃないかw
337(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 01:36:58 ID:jRKdHqWi
>幼稚すぎるから二度と書き込まなくていいぞ
OK。
オスプレイぐらい標準で装備するだろ。
338(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 01:43:14 ID:jRKdHqWi
>だめだめ!
>iTunesのような外部ツール使っちゃ、だめなのよ
必死だなw
大型ヘリも搭載できるようにしておくよ。
339(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 01:47:23 ID:jRKdHqWi
滞空する戦力の数が必要なんだよ。
限られた空軍予算で数を稼ぐには自ずと答えはわかりそうなものだ。
340(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 01:53:41 ID:jRKdHqWi
>うむ
燃料をほとんど消費しない飛行体が一杯ということだろ。
341(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 01:57:32 ID:jRKdHqWi
>カノン微妙な気がするんだけどどうなんだろう。
無反動砲にして甲板で使うんだろ。
陸軍の暇人がいろいろ試すだろうから、おまいらは心配しなくとも大丈夫。
342(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:06:15 ID:jRKdHqWi
数が重要なわけだから、米国で愚直にそれをやったら他国は追いつけず一気に乙るだろう。
343(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:12:57 ID:jRKdHqWi
お遊びルート開拓するくらいの初期空軍力があるし。
344(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:18:24 ID:jRKdHqWi
>つかこいつら前方の移動は早いのに、方向転換や横移動は遅いんだよな。
列車だし・・・
345(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:23:57 ID:jRKdHqWi
>誰か三行でまとめてくれないか
ほとんど無風の高高度で巡航できれば完璧。
追い風が使えるときは高度を下げる。
離陸時は風に流されつつ上空で編成、着陸時は風に流されつつ基地空港に到達できるナビが必要。
346(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:28:48 ID:jRKdHqWi
水を大気から収集でき、バラストや燃料(+マグネシウム)として使えるのが良い。
離陸時に最も軽く目的地に到着するころもっとも機体が重くなるようにする。
艦載機は逆になる。
合理的だろ。
347(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:32:53 ID:jRKdHqWi
VTOLはジェット燃料使うだろ。
切り離し時が最も重く、帰艦じが最も軽いということ。
348(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:36:31 ID:jRKdHqWi
>おう!
重力に逆らっちゃいけない。
349(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:39:45 ID:jRKdHqWi
太陽光が利用できる8:00から17:00まで飛ぶとして、基地空港間隔はその距離以内でなければならない。
350(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:47:25 ID:jRKdHqWi
>>345
気密、気密言ってるのはそういうことだな。
米国ならモジュールも量産できるだろ。
おやすみ。
351(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:51:40 ID:jRKdHqWi
>生産力がかなり辛い気がするのだが。
構成員をどんどん加えていくはずなのに生産力とか気にするわけだw
舐めてるなぁ
352(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 02:57:26 ID:sFN+ErT2
数が効くんだから離反も考慮しなくていいんだよ。
戦略レベルではね。
少なくとも生物界ではそういうルールになっているよ。
353(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 03:03:37 ID:sFN+ErT2
小魚が群れを成すでしょ。
一匹一匹が特別強いわけじゃない。
それでいいんだよ。
354(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 03:11:51 ID:sFN+ErT2
>ヒューマンエラーがない限り
そうかw
フェールセイフで設計するものだけどな。
355(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 03:13:03 ID:sFN+ErT2
まぁ大統領選を見ている限りは上手く機能しているということだろう。
356(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 21:05:55 ID:TlYA79zT
>深く読んでませんでしたありがとう
じき慣れるだろw
357(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 21:14:56 ID:TlYA79zT
ブルース・スフィアでは立派な情報体は複写・作成可能なのさ。
おまいらがウイポで遊んでる間にゲームは終わっちゃうぞ。
358(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 21:20:31 ID:TlYA79zT
>いかのメルマガはマジつまんねぇな・・・・いかになってから読んでないわ
年賀状がずいぶん増えたみたいだ。
359(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 22:38:06 ID:pnU8srCh
>>296
どうしてもわからなければ、「なぜ赤ん坊がかなりの数の大人を養うことができるのか」を考えてみればいい。
360(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 22:46:25 ID:pnU8srCh
赤ん坊は金を持ってないだろw
お金の機能を正確に把握してないから間違うんだよ。
361(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 22:52:38 ID:pnU8srCh
>「ヒラリー国務長官」支持57% 米世論調査
ほれみろw
362(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 23:07:14 ID:pnU8srCh
>中国四川省の魏宏副省長は21日、北京で記者会見し、5月の四川大地震による死者6万9200人余りのうち、
>政府の規定に基づき身元を確認、公表した人数が1万9065人と3割以下にとどまっていることを明らかにした。
なるほど。天領か。
あまり突付かないほうが良いな。
363(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 23:15:48 ID:pnU8srCh
>逆じゃね
一人っ子政策の弊害だろ。
あまり苛めるな。沿岸部だってやってるだろうが。
364(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 23:25:23 ID:pnU8srCh
>「米は地位低下、中国が台頭、朝鮮統一」米国家情報会議が予測
NICが書いてるところがミソか。
365(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 23:43:08 ID:pnU8srCh
>日韓EPA 来月4日実務協議
おまいら、必然性は考慮してるのかよw
国交・農水・経産・環境の各分野で相乗効果が期待できるくらい書いてみるんだろうな。
366(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 23:52:21 ID:pnU8srCh
>こちらのスレを読んでいたらブレイしてみたくなったのですが、体鍵版のようなものはありますか?
半島に住んでるやつはローマ人の話を読んでおくべきだろう。
何故身体的にそれほど強くない民族が大帝国を築けたのか知りたいならな。
367(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/21(金) 23:55:12 ID:pnU8srCh
翻訳すればたぶん売れるだろw
368(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:00:47 ID:pnU8srCh
>むしろ死ね
日本語を読める人は多いのだからリーズナブルな文庫だけ訳してもらえばいいよ。
369(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:08:20 ID:yN+4sA9q
>その通りでした、どうもすみませんでした。
誘導商法だな。
370(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:14:12 ID:yN+4sA9q
>またこの日、02年以降続いた中国との対話について「失敗した」と総括。
>対話を継続するかどうかは、亡命政府指導部にゆだねられた。
ふむ。
各民族4分の1なら納得か?
371(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:16:49 ID:yN+4sA9q
>重ね重ねすいません。
中国の転機にサボタージュされると日本もとばっちりを喰うんだよね。
372(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:21:55 ID:yN+4sA9q
すなわち敵性国家のを内政干渉をゆるした党中央への批判で身動きが取れなくなり、
各軍閥が勝手に台湾併合のシナリオに突き進む。
あれよあれよという間に戦争になるだろう。
373(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:25:38 ID:yN+4sA9q
党執行部か。
374(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:27:18 ID:yN+4sA9q
違う、党指導部だったかな。
まぁいいや。
375(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:28:19 ID:yN+4sA9q
問題が一つできちゃったなw
教師もこんな感じで作ってるんだろうか。
376(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:34:42 ID:yN+4sA9q
党中央→北朝鮮では金正日書記長のこと
党執行部→自民、公明、民主の〜
党指導部→中国の国家主席、首相、副首相辺り
377(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 00:50:06 ID:yN+4sA9q
>小国には小国の戦い方があるのだ!…っと偉そうな事を言ってみる
起こるべくして起きた朝鮮戦争で、平和憲法の草案を書いた米国が
日本に「軍隊を急いで編成し半島に送れ」といってきた。
それに当時の吉田首相が切れてしまい、「法治国家である日本は平和憲法がありますから、
軍隊の派遣協力は致しかねます」とやったのが吉田ドクトリンというんだ。
378(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 01:02:01 ID:yN+4sA9q
>じゃあもうジャガーが役に立つところ全く無いね
UNF化すれば平和憲法は守れるよ。
379(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 01:05:15 ID:yN+4sA9q
超国家的な外科能力をもつUNFと通常の内科能力をもつ国は会社も別だし意思決定も別だから、
日本国を縛る平和憲法には抵触しないわけよ。
380(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 01:23:15 ID:yN+4sA9q
>これはひどい・・・
そうでもないよ。
381(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 01:30:41 ID:yN+4sA9q
同じ民族の外側の内政で内へ干渉し、内側の内政で外に干渉することを道(タオ)という。
埼玉の勾玉は48個だから、最初はG24でスタートするんじゃないかな。
表示を信じるならw
382(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 01:33:48 ID:yN+4sA9q
G20+4Xか。
383(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 01:36:29 ID:yN+4sA9q
X-comが4つ。
384(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 01:57:54 ID:yN+4sA9q
なんてねw
おやすみ。
385(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 21:14:50 ID:IrpTjj25
>上院議員として医療保険改革に取り組むことも重視しており、指名を受けるかどうか迷っているという。
なるほど。
じゃあ保健福祉長官の任命・罷免権をおまけに付けても良いよ。
新政権の方針には従ってもらうけれど。
386(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 21:32:29 ID:UAYTBrUp
国務長官は決して楽なポストじゃないし、手を抜かれると国益を著しく損なうから
当該長官を部下にもらっても保険のことがどうしても気になるというなら他の人の頼むからいいよw
387(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 21:36:29 ID:UAYTBrUp
>本来はrFスレみたいのが正しいのに何で悪い方に合わせなきゃならんの?
うちの会社を選ばないものまで面倒見てはだめだよ。
388(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 21:49:26 ID:UAYTBrUp
そうだな、日本でいうと外務と厚生のコラボになるから、面白いと思ったのもあるかな。
389(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 22:06:39 ID:bXaF6Uu6
外交で使えるカードが増えるんだよ。
390(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 22:31:39 ID:9/6HLJ04
>すきねえ
>あんたも
俺の分類で外務と厚労は重装で文官扱いだけど、外科と内科を兼ね備えることになるから
小さい“道”が形成されて良い影響があるはずだよ。
391(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 22:59:19 ID:9/6HLJ04
>まじめに疑問なんだけど、ここの会社って朝鮮くさいいね?
>じっさいのところどうなの?
日本では“陰陽”というかな。
たぶん普遍的な政治哲学だね。
392(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 23:02:00 ID:9/6HLJ04
医療自体も陰陽だね。
西欧では“シャイニング&ダークネス”とでもいうのかな。
393(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 23:08:44 ID:9/6HLJ04
>ナポリ叩いてマンパワーGET→アステカ叩いて金GET→ブラジルに植民・遷都して安全圏GET
>で決戦に挑むぐらいしか思いつかん>グラナダ
ふーむ・・・
394(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/22(土) 23:13:25 ID:9/6HLJ04
>「次官を刺した」男が警視庁に出頭、身柄確保
なんだこりゃw
395(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 08:13:38 ID:j/wkPGRu
>金融政策では
>1.フェデラルファンド(FF)金利をゼロ近傍まで引き下げ、
>2.大量の資金を市場に供給し、
>3.金融緩和の長期継続を約束し、
>4.貸し出し担保を拡大することなど
>財政政策では、
>5.回復までの所得・法人減税
>6.テネシー川総合開発に匹敵する超大型公共投資
>7.二酸化炭素(CO2)削減直結する環境関連投資の優遇措置
>8.社会関連支出の拡大など
>産業政策では、
>9.整理信託公社(RTC)を設立し企業を再生する
>10.輸出貢献企業への補助金など

そうか。デフレ回避ね。
政権の方針にそぐわないものは難しいと思うが
現・次期財務長官にちゃんと伝われば良いのかな。
そういうことでいいか?
396(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 08:20:41 ID:j/wkPGRu
>NPC行きですか?
5.6.は異論があると思うよ。
議会とも話さないと。
397(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 21:12:23 ID:9BJDVMx0
>「財政赤字膨張は不可避。焦点は経済健全化を早期に実現できるか。その段階で
>赤字削減に動けるか」
そうか。
ギアチェンジが下手だと8年は無理そうだな。
内部でアラームをセットしといたらどうだ。
目標経済指標に達したら複数のソースから警告を出すようにしておく。
それが無視されるようなら4年後に共和に政権を移せばいい。
398(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 21:24:44 ID:uWfNLVmD
>ありがとうございました
>前述の構成でも画質を中以下にすれば遊べるんですね
ここは機関紙を読んでないやつも見てるからね。
先方からみて妥当な提案であれば若干レスポンスが良いと思うよ。
399(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 21:31:17 ID:uWfNLVmD
まぁ、新政権発足前に身も蓋もない言い方だけど、
オバマ氏がこだわらなければ、そして米国経済が早期に改善されれば政権は長期になる可能性がある。
ヒラリー氏を厚遇したのは、もちろん長期にするための布石だ。
党内あらされても困るしなw
400(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 21:36:14 ID:uWfNLVmD
8年も政権内で要職についてたらまとまった仕事ができるだろ。
実力あるというなら示して欲しいところだよ。
401(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 21:40:40 ID:uWfNLVmD
>「麻生首相は福田氏以上にひどい」…小沢代表
叩かれてるなw
首相とは外務相の時からの付き合いだけど、性格を考えればわざとやってる可能性があるな。
どういう魂胆か大体わかるけど、俺の大連立構想を潰したら怒るよ?
402(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 21:46:44 ID:uWfNLVmD
漫画を沢山読んでるから漢字が読めないというのも嘘っぱちだな。
相当難しい文章(メッセージ)が埋め込まれてるし、難しい漢字にはルビが振ってあるし。
403(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 21:50:19 ID:uWfNLVmD
漫画が好きということは、国民のメッセージを他の代議士よりも沢山受け止めているということだ。
相応しくないというのはどういう理屈なんだ。
404(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 21:57:20 ID:ZGrHoE23
>SorTorchにSOJって…
>マジならガメ過ぎだろ
なるほど。
それだったら理不尽な情報料を払わなければ良いだろ。
最適化されるよ。
405(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 22:10:22 ID:ZGrHoE23
>オバマ次期米大統領は22日、全米向けラジオで演説し、2011年1月までに250万人の雇用を確保・創出
>することを柱とした経済対策の立案を政権移行チームに指示したと発表した。雇用情勢の悪化を受けた措置
>で、09年1月の大統領就任後、景気対策として予算措置した法案を策定し、早期の成立を図る方針。
>オバマ氏は演説で「全米規模の雇用活性化を促すきっかけとなる」と強調。道路や学校、エネルギー関連
>施設の整備など大規模公共事業の実施を表明した。
>オバマ氏は経済対策を次期政権の最優先課題と位置付けており、大恐慌後のニューディール政策型の
>独自の「経済再生プラン」の策定を急いでいる。
わかった。
406(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 22:28:20 ID:ZGrHoE23
>関係者によると、柳沢氏は、15年度に医療、年金、介護などにかかる国の社会保障費の試算を提示。
>これを賄うには消費税5%相当の引き上げが必要との認識で、与謝野氏や民間議員と一致した。また、
>消費増税時に食料品などに対して軽減税率を導入することの是非も議論した。
>ただ、与党内では解散・総選挙を意識し、中期プログラムで将来の消費税の税率や引き上げの時期を
>明記することに慎重な意見が多い。中期プログラムで引き上げ幅を盛り込めるかは不透明だ。
書いても良いと思う。
その前提として、行政のどんな無駄を省くのかわかり易く国民に示して理解を得よう。
407(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 22:29:28 ID:ZGrHoE23
>消費増税時に食料品などに対して軽減税率を導入することの是非も議論した。
お年寄りの票が逃げるのを緩和するためにも必要だろう。
408(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 22:40:17 ID:ZGrHoE23
>片チーム貢ぎで片チーム貢がないってのは普通にあるわな
民主党はお品書きが悪いといってるじゃないか。
わからない連中だなw
409(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 22:43:10 ID:ZGrHoE23
>たしかに
給油法に反対し、消費税増税に触れようとしないインチキ政党には政権は渡せない。
410(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 22:47:13 ID:ZGrHoE23
人口構成が少ないからかもしれないが、若い連中は自分たちの負担が相対的に軽くなる消費税増税の説明で
高齢者に騙されてるのかもしれないな。
411(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 22:49:27 ID:ZGrHoE23
昔いい仕事して今年金をたんまりもらってる年寄りに騙されているんだよ。
412(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 22:53:55 ID:ZGrHoE23
繰り返しになるが、俺のお勧めは消費税増税と全額税方式のコンボだ。
そのためにだけ与党を過半数にする。
必要なリストラは加速させることになろう。
413(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 23:06:52 ID:ZGrHoE23
>それならブリッツクリーグをやった方が・・・。
公約守れない時点まで待ってやれよw
414(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 23:11:41 ID:ZGrHoE23
襲撃やった連中に言っておくけど、2011年以降のほうが効くぞ。
もったいないから無駄玉は撃つな。
415(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 23:20:38 ID:ZGrHoE23
一般人が道端で雑談してるのと違うぞ。
給料もらってる政党の公約だぞ。重みが違う。
416(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 23:26:01 ID:ZGrHoE23
そうだな、消費税→社会保障税のリネームは直ぐにやっておいた方がいい。
財務は直ちに準備に掛かれ。
417(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 23:30:20 ID:ZGrHoE23
スケジュール的に遅くとも15年度までにはリネームが完了してなければならない。
418(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 23:31:45 ID:ZGrHoE23
11年度にPBの公約があるのだから、10年度までに何とかして欲しいかな。
419(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 23:40:10 ID:ZGrHoE23
>当然じゃないか
年金財源を消費税に割り当てるんだぞ。
民主も党首が主張してるんだから高確率で改正案は通るだろうが・・・
420(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 23:43:44 ID:ZGrHoE23
>ありがとうございました
法人税や所得税の使い道は、産業構造転換や雇用確保に使われるのが望ましい。
年金財源として使うものではない。国政のイロハだから良く覚えておくんだ。
421(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/23(日) 23:58:03 ID:ZGrHoE23
これを「受益者負担の原則」という。
道路財源で何故もめているかというと、税を納めてる自動車ユーザーが納得してないのが原因だ。
422(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:00:14 ID:b1K0VhHe
>空文明面白そうだな
インフラ投資がほとんど輸送兵器にまわるからねw
423(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:02:12 ID:b1K0VhHe
日本の道路の総延長だけで地球何週してるのか知っているか?
他の国でも同じことをやるのかい。
424(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:06:12 ID:b1K0VhHe
例えば、自動車ユーザーの利益になることなら一般財源化でも理解を得られるだろう。
生活財源化はあんまりだ。全然関係ないじゃないか。
425(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:10:59 ID:b1K0VhHe
他人の土地を買って道路を敷くわけだろう。
空海文明であるUNFでは有り得ない。
426(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:12:16 ID:b1K0VhHe
もっと要所要所にしてもらわないとな・・・
427(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:14:36 ID:b1K0VhHe
国は道州に地方交付税交付金を配り道路を作るということで良いんじゃないのか。
428(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:17:02 ID:b1K0VhHe
>低Lvでプラチナ取ろうと頑張っているんだろ
鋭いw
でも7割は趣味だね。
皆そうでしょ?
429(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:23:58 ID:b1K0VhHe
というか、リンクは既にあるのだから、
メイド何人かもらって引退するのも手だな。
430(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:34:21 ID:b1K0VhHe
国は国の方針があるから、UNFでは各民族の4分の1ということにする。
431(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:40:52 ID:b1K0VhHe
入り口で多様性が確保されつつ、中は可能な限り平等・機会均等で混血も進むだろう。
432(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 00:51:58 ID:/5DfloYg
>まだゲージが半分以下だが・・・
そうかw
情けない話だなw

>私は貝になりたい。
後で器作成のイベントがあるよ。
しばらく待ってなさい。
433(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:06:53 ID:/5DfloYg
>家庭用向けでメモリが足らないからシじゃね?
やめろw
じゃ指定しといてやる。
高度な知能を持つ軟体動物だ。
脳細胞の効率が+3
メタモルファーゼの効率が+10
物質抽出効率が+10
の人工生物がハートのエースとなろう。
434(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:08:15 ID:/5DfloYg
そうだな。
鯨みたいにプランクトンを捕食して生きてくれ。
435(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:13:22 ID:/5DfloYg
こいつらの生活圏が何億年か経過することできれいに分解されて油田が形成される。
そういう設定にしておくと都合が良い。
436(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:18:19 ID:/5DfloYg
他の3種族の技術がないと種を作成できないから、見つからなかったんだと思うよ。
437(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:28:22 ID:SNGr8D4p
察するに、情報体の転移だけ成功してるのかもな。
438(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:34:29 ID:SNGr8D4p
>だが、ユニット増えすぎたときにオーバーフローするバグは直ってない。
生殖じゃなくて外部設備で生産すりゃ良いじゃないか。
439(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:39:48 ID:SNGr8D4p
フラフラしてる情報体が宿る器なのだから、勝手に増えられちゃ困るだろw
440(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:49:12 ID:SNGr8D4p
>多くの種類が食用や薬用などで人間に利用されてきた。貝塚等から、先史時代より貝類が人類の食料に
>なっていたことが知られている。古代ローマでは食用としてカキが養殖されていたという記録も残されている。
なるほど。
441(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:52:20 ID:n9Ibik7I
>ああ、それとキャッシュってのは一時ファイルだからなくていいんだよ
>むしろMOD導入時はない方がいいんだよ
>今やっていいのです
ふむ。
442(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 01:56:23 ID:n9Ibik7I
じゃあハート種族に電子マネーの機能を付けておこう。
貝は通貨にも使われていたんだ。
443(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 02:01:24 ID:n9Ibik7I
>余計なお世話かもだけど
>相場合ってないような気がするが
おまいらが覚えていてくれればいい。
猫に小判、豚に真珠というだろ。
444(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 02:06:33 ID:n9Ibik7I
メタモルファーゼは、甲殻、臓器、触手、感覚器などの変形能力。
人間を1としている。
445(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/24(月) 02:10:17 ID:n9Ibik7I
>ありがとう。
スペードもクローバーも痛いからな。
版図が安定すると思うけど。
446(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 15:55:55 ID:ske2GNrM
てすと
447(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 15:59:35 ID:ske2GNrM
>米韓FTA
俺はそれぞれの政権が保守のうちにやっといたほうが良いと思ってるのだけれど。
そうでなくとも北と韓国はギクシャクし始めているので、今のうち結んでおかないと損かもしれない。
内容は統一されてから改定してもいい。
もちろん国務長官に判断させればなおよいと思うよ。
448(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 16:01:42 ID:ske2GNrM
>オバマ氏は「景気刺激策は経済全体を揺さぶるのに十分な大きさでなければならない」と述べて、大型景気
>対策を実施する方針を示した。しかし一方で「必要な支出を行えば、不要な支出を削減しなくてはならない」
>などと述べて、景気回復後には財政赤字の削減に取り組む姿勢も表明。民主党のイメージとして定着して
>きた「大きな政府」を、オバマ流の現実路線に衣替えしたい考えと見られる。
そうかw
449(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 16:13:54 ID:ske2GNrM
>>447
無理そうならAPECを仲介してFTA網にする。
同じことだろ。
450(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 16:18:33 ID:ske2GNrM
>道州制反対で特別決議=「国民意識と開き」−全国町村長大会
道州制導入で二重行政の無駄を省くことに関しては、国民に問うまでもない暗黙の了解だと思うけどね。
今再検討してるのは国の出先機関の予算と権限の位置だけど、それにも反対なわけか。
451(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 16:22:49 ID:ske2GNrM
>「新たな中央集権体制を生み出すことになりかねない」
領土が広いと中央集権の弊害が強まるんだぞ。
道州制は領土が細切れになるのに新たな中央集権とは理屈に合わないな。
レポート書き直し。
452(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 16:40:24 ID:ske2GNrM
県に県庁があるように道州に州都が設定されるから宜しくないという議論がある。
それなら電子地方政府にしてしまえば済むことだろう。
元県庁のLANで道州は運営される。
453(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 16:50:29 ID:ske2GNrM
国は中長期的な赤字を削減するために道州制を導入するわけで、地方の経営が現在黒字なら
必死こいて地方公務員を削る必要はないだろう。
もちろん、予算・権限とともに移管される国家公務員を加えてから経営を合理化する必要はあるけどね。
そのこと自体は“行政コストの見える化”であり、今の日本に必要なことだろう。
454(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 16:57:36 ID:ske2GNrM
>オバマ米次期大統領:ゲーツ国防長官留任 指揮の一貫性を重視 アフガン安定化で一致
わかった。
455(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 17:00:38 ID:ske2GNrM
>なんか95%↑で大商人誕生なのに4連続で別の偉人さんだけど…
>自国だけで100人以上大商人産んでるし打ち止め?
端的に言わせてもらえば、赤い貴族が将来得るであろう利益をファミリーに分配するシステムがUNFだ。
456(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 17:04:04 ID:ske2GNrM
>なるほど
そして、今までの蓄えまで取り上げてしまおうというのが共産主義だよ。
457(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 17:26:32 ID:ske2GNrM
>再生成なしで勝率が1/文明の数となるのが、一番バランスがいいと考えるべきだろうか
>それとも、五割がいいと考えるべきだろうか
UNF化が進むのが望ましいのだから前者。
458(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 17:39:58 ID:GjdQT0jZ
既存の儲かる仕組みにメスを入れれば、羊の群れは動くよ。
459(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 17:55:47 ID:GjdQT0jZ
>オバマ次期米大統領は二十五日、米イリノイ州シカゴで記者会見し、政府予算の徹底した見直しを行う考え
>を明らかにした。財政赤字の拡大と経済の低迷が続く状況での予算改革は「選択肢ではなく、必要なものだ」
>と説明。現在の予算を詳細に調べ直し、不必要な項目を削除すると説明した。

>オバマ氏は、政権発足後の最優先課題は、経済再生と二百五十万人の雇用の創出だとあらためて強調。
>財政赤字を削減するための構造改革は「経済の回復が始まりしだい着手する」とも述べた。
そうだな、そういうことだろな。
460(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 17:59:20 ID:GjdQT0jZ
G31というのは、G20+APECのことか。
461(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 18:03:16 ID:GjdQT0jZ
>まだ言ってんのかw
>どうすれば満足なんだよ
>ヘボには信じられないのかもしれないけど
>リロード、再生産なしでも普通に勝てます
>生動画じゃないってのはどういう意味なんだ?
ただ単に「会社を分けたい」ということだろ。
462(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 18:06:41 ID:GjdQT0jZ
>中国共産党統一戦線工作部の朱維群副部長は、3月のチベット暴動に絡み「審理を経て、既に1000人以上が
>釈放された」と述べ、暴動に関与したとして1000人以上を拘束していたことを明らかにした。英BBC放送の取材
>に答えた内容として、中国外務省が25日、公表した。
そうか・・・
463(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 18:09:16 ID:GjdQT0jZ
>ドイツ諸侯を全部潰せばいいと思うよ!
環境対応の自動車生産の目処が立ったらそうするかもね。
464(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 18:16:05 ID:GjdQT0jZ
>国連教育科学文化機関(ユネスコ)は25日、「万人のための教育(EFA)世界調査報告2009年版」を発表、
>途上国への日本の教育援助について、フランスやドイツと同じく、途上国で必要な初等教育向けに十分充当
>されていないと批判した。
>それによると、06年の日本の教育援助額は主要国中5位の9億2000万ドルだが、初等教育向けはこのうち
>2億4300万ドル(全体の26%)にすぎない。
>援助額1位のフランスも初等教育向けの比率は17%、2位ドイツも11%と低いが、3位オランダは83%、
>4位英国は71%と高率だ。
>報告書は、仏独両国について「自国の大学に途上国の学生を受け入れるために予算を優先して使っている」
>と批判。「両国と日本は、最貧国で一番必要な初等教育を極めて軽視している」と酷評した。
わかった。
465(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 18:37:09 ID:GjdQT0jZ
>国土交通省は26日、道路整備の中期計画の基になる道路需要の見通しを下方修正した将来推計を同省の
>審議会に正式に提示した。人口減少などを反映して、前回推計でピークとした2020年で比べ約13%引き下げ
>た。車の通行台数は増え続けるとしていた同省は「10年で59兆円」という中期計画を掲げてきた。これを転換
>する内容で、年内に作る新計画では道路整備事業の圧縮を迫られる可能性が高まった。
そうか。
466(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 18:46:07 ID:GjdQT0jZ
広域幕府となるUNFでは“君臨すれど統治せず”を突き詰めることになる。
君、(板に)臨すれど統治せず。
467(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 18:49:12 ID:GjdQT0jZ
基本生活給というのは、板に接続するのに十分だと会社が考える社会保障というわけだよ。
468(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 18:54:56 ID:GjdQT0jZ
自身が統治しなくとも統治のノウハウを広く教授したらいい。
そうして汚職を取り締まったらいい。
徐々に国政は改善していくだろう。
469(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 19:05:12 ID:GjdQT0jZ
そうだな、国家予算の4分の1くらいの公金投入で会社は機能すると考えているわけだ。
470(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 19:19:33 ID:GjdQT0jZ
情報のコピーが容易になると、情報の親であると同時に子である状況が出現することになる。
完全な“情報の親”というのはそもそも不可能なのだ。
他人に教わったことだからといって躊躇する必要はない。
それがより広域に関わることならなお更だ。
471(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 19:24:06 ID:GjdQT0jZ
情報軸の開示ポリシーで会社を分けることが可能だ。
だからといって内政が真っ二つになることはない。
472(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 19:30:57 ID:GjdQT0jZ
>何らかの見返りがないと貴方は後悔する
そういう話もあったので海軍と飛行船列車を所有・運用する会社ということにしてみたわけだがw
473(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 19:42:27 ID:GjdQT0jZ
>ゲーツ国防長官留任に同意 米メディア伝える
そうか。
大枠は決まったな。
474(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 19:51:19 ID:GjdQT0jZ
国の目とUNFの目がそれぞれ必要だ。
まずは事象を見ないことには善悪を判断することもできない。
475(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 20:20:23 ID:GjdQT0jZ
>WW1対富嶽

>かいますか?かいませんか?

WW1辺りでUNFコースに移行してしまうと発展がとんでもない事になりそうな・・・w
476(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 20:31:49 ID:GjdQT0jZ
>gj
>いただきました
どうせ別宇宙の話だろうしな。
477(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 20:55:27 ID:GjdQT0jZ
つまり、その星の知的生物が大型兵器を使った世界大戦を始める前に干渉して、流れを変える。
UNF自体は星間文明へと成長するための会社なので大規模戦争による経済被害は最小となる。
478(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 20:58:58 ID:GjdQT0jZ
>一番気になるのはアサルトライフルの類が最後まで使えるかどうかっていう話なんだ。
個々の戦闘員に有効かどうかだから、実弾系は最後まで残るだろ。
479(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 23:41:57 ID:rRGcr3CD
>>477
まぁ、荒唐無稽の話な訳だが、UNFが重視するものが“予防医療”であるのは事実だ。
患者や病人を治すのではなく、患者や病人が発生すること自体を“予防する”。
これは比較的予算の少ないところでもできるテクニックだろう。

UNFが分捕れる予算(≒構成員に配れる給与)は決して多くないだろうから最初からそういう設定にしてある。
予防医学というのは奥が深く、医師でないものも医療に貢献できるという特徴があるんだ。
480(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 23:50:52 ID:S0nl3STx
例えば、タバコに高額の税金を掛けたなら、禁煙者が減って確実に肺ガン患者は減る。
実際に行われている予防医療であり、専門知識がなくても可能なことがわかるだろう。
481(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/26(水) 23:52:02 ID:S0nl3STx
>禁煙者→喫煙者
だねw
禁煙者が減っちゃまずいね。
482(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:02:10 ID:hStKNFhy
Paradoxのゲームをプレイしたやつなら分かると思うが、国のリソース(物質的・人的資源)は有限なわけだよ。
如何に上手いこと割り当てて最大限の効果を発揮するかがミソになる。
他国の上手い経営を参考にするのは決して恥ずべきことではない。
483(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:03:29 ID:S0nl3STx
赤字が慢性化しているなら、非効率経営である可能性が高い。
一般論としてはね。
484(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:06:38 ID:hStKNFhy
>ドイツなら余裕だな。
今の日本じゃとてもじゃないがEUには加盟できないよw
大抵は経済的に周辺国に展開して無理しているのだが・・・
485(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:12:06 ID:hStKNFhy
その場合でも、基本的には他国を助けることが自国の内政にプラスにならねばいけないぞ。
そういう観点でチェックしてみたらどうかな。
486(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:19:01 ID:hStKNFhy
>報道によれば、議会のスンニ派会派「イラクの調和」は賛成の条件として、協定に対する国民投票実施などを
>要求。政権側は「年内実施は無理」として難色を示していたが、暫定的に協定を発効させた上で、国民投票を
>来年行う案が浮上し、妥協の見込みも出ている。
そうか。
何とかなるならそれで良いんじゃないか。
487(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:31:46 ID:hStKNFhy
>タイの反政府市民団体「民主主義市民連合」は26日、ソムチャイ首相が辞任するまで新バンコク国際空港
>(スワンナプーム空港)の占拠を続けると宣言した。一方、アヌポン陸軍司令官らは、政府に下院の解散を
>求めた。首相は同日夕、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれたペルーから帰国し、同
>国北部チェンマイで「情勢を把握する必要がある」と述べた。
>市民連合は同日、「ソムチャイ政権は、タクシン元首相が刑事訴追を免れようとしているのを助けようとして
>いる」と批判し、首相が退陣するまで空港の封鎖と占拠を継続すると発表した。
そうか。
488(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:38:01 ID:hStKNFhy
>A7の駅の数はいくつまで設置可能ですか?
設定ノートの段階で320ヶ所。
489(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:40:55 ID:hStKNFhy
あぁ、“母港”の数ね。
駐屯地はざっとその3倍で軍民共用になるだろう。
490(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:41:51 ID:hStKNFhy
だから飛行船列車の駅は1000ヶ所くらいに配れる。
491(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 00:53:28 ID:hStKNFhy
というか、垂直離着陸輸送機に対して駅という概念は古いね。
492(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 01:00:47 ID:hStKNFhy
>ありがとうございました。
要は、駐屯地か飛行中の飛行船列車からヘリで小隊を時間内に指定されたポイントに届ければいいのだろ?
493(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 01:23:34 ID:hStKNFhy
>どうあっても運動エネルギーを止める側が不利になるから鎧は廃れていくんだよね
ふっ。
戦車拡充予算が議会で通らなかったりするわけだな。
494(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 01:49:49 ID:hStKNFhy
>あの敵の数で、自分の城のいろんな場所を
>同時多発で攻められたら、3分ともたないだろう。
そりゃUNFの元老院メンバーのプロフィールが敵方に筒抜けの場合だろ。
495(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 02:01:54 ID:hStKNFhy
>効果的な対処法はありますでしょうか、先生?
匿名で全員が参加できるボランティアの作業にすればいいよ。
でもって全員に基本生活給を配っておく。
496(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 02:11:11 ID:hStKNFhy
城の規模が人口の4分の1に達したならほぼ安全。
どうせなら自前の軍隊も養ってしまえということ。
497(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 02:18:47 ID:hStKNFhy
GMにとって良いことは米国にとっても良いことと言われていた時代があった。
その初心を忘れないようにするには、構成員を沢山抱えるしかないよ。
498(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 02:33:56 ID:hStKNFhy
それだけ多く抱えるなら、入社要件は緩くてもかまわないということだ。
会社の中での働きで給与を出し、元老院への貢献で情報軸を上げてやったらいい。
499(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 02:38:33 ID:hStKNFhy
そしてこの会社を国のセーフティネットと位置づければよい。
大体そんな感じだろな。
500(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 02:50:58 ID:hStKNFhy
>これは妄想が広がるシステムだ。
>歩兵しかいない戦時急造師団とか作れるんだ、楽しそう。
コルホーズを持つことが鍵だよ。
501(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 02:57:51 ID:hStKNFhy
いや、士農工商抱えるなら、会社としても損しないしw
502(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 17:34:41 ID:s3AAWFCx
>「公共事業などに使途を限定した)特例交付金にせざるを得ないのではないか」
そうだろな。

>「経営者は基本的に賃上げより雇用維持に専念すべきだ」
そうだな。
首相には悪いけど、こちらのほうが道理にあってるよ。
503(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 17:48:12 ID:s3AAWFCx
どちらかというと、道州制にリンクした地方分権の推移のほうが気になるな。
いろいろ抵抗があるようだから、経団連は手伝ったほうが良いぞ。
与党が勝てるか勝てないかにもダイレクトに効いて来るだろう。
自民は消費税増税を匂わせた方針にするから、“二重行政の無駄”くらいは上手く省けなければ国民は納得しない。
まずは都道府県に権限・人・財源を移管して、それを結合して道州にするという流れで問題ないはずだ。
地方自治体の役場周りが疲弊する云々の話は郵政民営化の話で特定郵便局で問題となった論点と同じことだ。
破綻か生き残りかを選ばざるを得ない。
504(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 17:50:18 ID:s3AAWFCx
というか、300の基礎自治体にするという民主案よりマイルドなはずだがw
505(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 17:51:44 ID:s3AAWFCx
47都道府県でしょ。
一県あたり6自治体に整理するってことだよ。
506(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 17:59:22 ID:s3AAWFCx
民主が良いといってる連中は一体どの部分に賛成してるのか俺にはさっぱりだな。
払うべき税金納めたくない一点で国政を選ばれたらカオスになるぞ。
消費税の件にしても年金収支がバランス取れてるなら誰も何も言わないわな。
中福祉小負担だから直さないと不味いといっている。
507(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 18:02:32 ID:s3AAWFCx
日本という企業が終身雇用制を捨てた時点で間接税比重を高めなければならなかった。
それも好景気のうちにだ。
おまいら猛省しろ。
508(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 18:07:15 ID:s3AAWFCx
>「おわびする」
誰に吹き込まれてるのか知らないが、首相がぶれてはいけない。
経営者の視点で判断を下して良いんだ。
俺の意見は参考にするだけでよい。そういうルールだろ。
509(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 18:30:08 ID:s3AAWFCx
郵便配達の職員が「配達距離が増えたが給料は良くなった」といっていた。
それほど悪くなかったということだろう。
510(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 20:37:39 ID:QXQMkWC/
>出頭はやくざの流儀
そうか、仕方のない連中だなw
511(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 20:48:22 ID:QXQMkWC/
繰り返しになるが、11年度以降の方が有効だろう・・・
512(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 20:55:18 ID:QXQMkWC/
>法的責任を追及することになりますね。
一般市民の雑談じゃないか。
513(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 20:58:38 ID:QXQMkWC/
はっきり言わせてもらえば、政府が好景気と認識している時期にPBがプラスになってなければ困るよ。
経営者としての判断はそうなる。
返していかなきゃならない荷物があるんだ。
514(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 21:01:54 ID:QXQMkWC/
好景気の時黒字経営で不景気の時に政府が財政出動するってそりゃもっともな話だよ。
俺が言いたいことは分かるかな?
515(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 21:10:18 ID:QXQMkWC/
>結構面白そうだな。
ドイツは大連立でそれをクリアした。
日本でもちゃきちゃきとやって欲しいところだよ。
516(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 21:12:09 ID:QXQMkWC/
>だから、規制されたんだろうが
そうなんかw
冗談の通じない連中は困るなw
517(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 21:18:18 ID:QXQMkWC/
必然性が必要だといってるんだよ。
何故道州制にしなければいけないのか理解してないんじゃないのか。
518(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 21:34:52 ID:QXQMkWC/
結果論から言えば、新進党の頃に消費税増税やっとけば良かったのかな。
519(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 21:49:21 ID:QXQMkWC/
>ははは・・・PC版に間違えて書き込みしたぜ・・・すいませんね
今度間違えなければいいよ。
520(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 21:52:12 ID:QXQMkWC/
高齢化がどんどん進行するから、後になればなるほど消費税いじるのは難しいだろう。
521(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 22:12:14 ID:QXQMkWC/
>北朝鮮拉致:5都県で「知事の会」結成 政府に要望書
そうか。
自国の内政を安定させること、IMFの準備を急ぐこと、米韓FTAを支援することで協力してくれれば
比較的早期に話が展開すると思うよ。
522(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 22:18:07 ID:QXQMkWC/
北から見て内政に付け入る隙が一杯あるのに、解決しろってそりゃ無理な話だよw
523(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 22:44:36 ID:QXQMkWC/
>「条約は国家主権を制限し、EUによる市民の支配につながる」
うむ・・・
だからUNFではそれぞれの国にどの程度構成員を考えるかを重視するのさ。
524(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 22:49:36 ID:QXQMkWC/
それにただで支配させるわけじゃないぞ。
血税を払ってもらう。集団的自衛に参加しないものに支配を主張する資格はないのだよ。
525(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 22:57:51 ID:QXQMkWC/
>エルバラダイ事務局長は冒頭演説で、イスラエルが昨年9月に空爆したシリア東部アルキバルの施設跡で
>採取した環境サンプルから、「人工的に製造したウランが検出された」と指摘。ただ、シリアはイスラエルが
>劣化ウラン弾を使用したためと主張していることから、「結論には至っていない」と述べ、両国に詳細な情報の
>提供を求めた。
こういう言い訳されるから劣化ウラン弾は使っちゃ駄目なんだな。
526(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:00:56 ID:QXQMkWC/
というかリクードが優勢なのか?w それは困るな。
来年2月にイスラエルは選挙だから、担当者はそれまでに何か考えたほうが良いな。
527(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:06:29 ID:QXQMkWC/
>イラク国民議会(定数275)は27日、駐留米軍の地位に関する協定案に対する採決を行い、賛成多数で
>承認した。今後、タラバニ大統領と副大統領2人から成る大統領評議会による決定を経て最終的に協定が
>発効可能となり、来年以降の米軍駐留の法的根拠が明確になる。
そうか。助かったよ。
528(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:18:48 ID:QXQMkWC/
>英政府がリセッション(景気後退)回避に向けた刺激策の一環として、高所得者を対象とする増税方針を発表
>したことで、「与党・労働党がブレア前政権以降の(市場経済を重視する)ニューレーバー(新労働党)路線から、
>社会主義的体質のオールドレーバー(古い労働党)に逆戻りした」との反発が一部で出ている。
そうか、労働党もそんなこと言われちゃたまらんなw
529(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:22:11 ID:QXQMkWC/
ドイツは収支がギリギリだから付加価値税は弄れないのだろうな。
それだけ国民に配ってもいるし。
530(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:34:55 ID:QXQMkWC/
>>528
この手は銀行の金利と同じに使えるかもしれない。
PBは維持されるし。
531(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:39:15 ID:QXQMkWC/
すなわち、不景気は市場の主要プレーヤーの失敗だから高額所得者がツケを払い、他のものは
高めに設定されている付加価値税緩和という下支えを得る。リセッションから抜け出したら元に戻す。
532(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:43:48 ID:QXQMkWC/
あらかじめ高めに設定されてるからできることだ。
日本は見習わなくちゃいかんぞ。
533(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:45:22 ID:QXQMkWC/
>さあさあこっちへくるのです
おいでおいでされて困ってるんだがw
死ねっていうことじゃないか。
534(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:47:53 ID:QXQMkWC/
名前忘れたけど、結婚した後自殺したポエマーがいたと思ったが。
異界から呼ばれてたんじゃないのか。
535(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/27(木) 23:58:41 ID:QXQMkWC/
>OOOと遠景くらいしか入れてない俺は6.5G
コンパクトだな。
536(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 00:39:18 ID:92a7BhSg
>今みたら31GBもあった
何やら派手にやってるようだが・・・w
537(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 00:42:41 ID:92a7BhSg
>女神はでてきてほしいなぁ、ハッピーエンドの形で。
ゲージは半分貯まってるそうだからそれを信じよう。
少なくとも通信が聞こえている間は続けるべきだろう。
538(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 21:44:11 ID:S8Mi9Jnv
>>531
>納得できない
不景気になると、中央銀行が金利を下げ預金者の収入は減ってしまう。
一方、お金を借りて事業を行う者は手元により多くのお金が残るのだから、高額所得者がその分余計に
税金を払うのは合理的といえるだろう。
英政府は課税に時間差を置くとも言っている。説明に隙はないと思う。
539(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 21:52:42 ID:S8Mi9Jnv
好景気のときは多くの人にお金がまわるから付加価値税で回収し、不景気のときはあまりまわらなくなるから
付加価値税を下げる。そしてそういう言い方もできる。
付加価値税と金利と所得税が連動し、景気をなるべく持続させるシステム。
540(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:01:40 ID:S8Mi9Jnv
>失礼しました。一応修正版を上げときます
日本国民は金利0%でもぜんぜん怒らなかったけど絶対損してるだろw
そしてそれは回収されてない。
541(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:05:17 ID:S8Mi9Jnv
>狂人枠+1を忘れてるぞ
年利10%でいいなら赤字国債増発でもまったく問題ない。
542(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:09:49 ID:S8Mi9Jnv
>>540
いやね、UNFでも銀行業やろうかと思ってさ。
543(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:16:02 ID:S8Mi9Jnv
>インド軍の司令官は「作戦はほぼ完了した」と述べ、犯行グループの掃討作戦は大詰めを迎えている。
わかった。
544(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:24:47 ID:S8Mi9Jnv
国の資産を売るという話はどうなったのかな?w
相続税でどんどんかき集めてるのだから売ればいいのに。
545(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:27:45 ID:S8Mi9Jnv
保有してる資産の分だけ借金できるので、国に財政規律を守らせるには資産を圧縮させれば良い。
首相も指摘していたことだな。
546(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:30:52 ID:S8Mi9Jnv
そしてそれを景気対策に使えばいい。
国民の財布は傷まない。
547(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:38:22 ID:S8Mi9Jnv
>しってた
埋蔵金というのは政府資産のことかw
548(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:43:22 ID:S8Mi9Jnv
>>544
土地と相続税に頼りすぎてるから商売が下手になるんだよ・・・
UNFの設定を見てみろ。
549(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 22:54:16 ID:S8Mi9Jnv
>専門家経済狙っててピラ取れなかったらどうすんの?
>続行しようにも出力ガタオチでgdgd確定な気がするんだけど
Civプレイしたことないような発言だなw
550(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 23:00:33 ID:S8Mi9Jnv
そもそもUNFが専門家経済を目指しているという見立てが間違いだ。
551(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 23:03:36 ID:S8Mi9Jnv
>2009年の韓国経常収支、黒字化する見通し=企画財政相
そうか。
韓国は極端なんだよ。
552(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 23:08:02 ID:S8Mi9Jnv
>未勝利部屋でも初心者部屋でもいいからきてくれー
まさか。
与党が死に物狂いで必要な仕事をやらなくてどうする。
553(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 23:11:37 ID:S8Mi9Jnv
>【鬼戦車】【虎】
民主にぐちゃぐちゃにされたくなかったら死に物狂いで仕事をすべきだろ。
554(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 23:15:59 ID:S8Mi9Jnv
>嬉しくないなw
そうか、その手があったなw
555(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 23:35:37 ID:S8Mi9Jnv
どうせ議席が伸びるんだから、過半ギリギリでとれないくらい官をかき回すプランを用意して調整すればいい。
556(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/28(金) 23:45:37 ID:S8Mi9Jnv
>少しまともと言えるな。
不気味な支持率がないと仕事してくれないと思う。
差は小さくても良いかな。
557(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 00:26:55 ID:dVdNRk4s
>凄い脳内補完w
>でも確かにそうだろうと思う
仕事しないようなら首切っても良いだろう。
558(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 00:37:05 ID:dVdNRk4s
>16ヶ月以内
もちろん反故にするわけじゃない。
戦闘員を撤退させればいいのだから司令官には目指してもらうよ。
559(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 00:42:51 ID:dVdNRk4s
フリーハンドは与えておく。
増派したいというなら認める。
560(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 00:57:29 ID:dVdNRk4s
>んなバカな
約束を守るために何をするかだよ。
中東が納得する結果を出せばいい。
わかるかな。
561(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 01:10:26 ID:dVdNRk4s
>うーむ
例えば、直近のイスラエル選挙だな。
562(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 01:27:27 ID:dVdNRk4s
現地の装備を再編成し、イラク軍に安価に譲るものとアフガンに輸送するもの以外は早めに片付ける。
563(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 01:32:57 ID:dVdNRk4s
戦力の空白を生じさせないよう空軍力を増強しておく。
空軍はすぐに撤退できる。
564(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 01:39:06 ID:dVdNRk4s
平行してトルコとサウジアラビアの空軍基地を拡充しておく。
565(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 01:42:26 ID:dVdNRk4s
基地はすぐに運べないからなw
566(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 01:59:49 ID:dVdNRk4s
そうだな、イラクのレーダーサイトは再建せざるを得ないだろう。
そのくらい米国の責任において面倒見るべきだ。
567(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/11/29(土) 02:23:18 ID:dVdNRk4s
>概ねそんな感じで良いと思う
じゃあ頼んだぞ。
おやすみ。
568(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 01:42:05 ID:BJK4B3wl
てすと
569(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 01:43:16 ID:BJK4B3wl
>オバマ氏は「変化がない人事」との批判に対し、経済の混乱のなかで公職経験がない人物を起用するのは
>リスクがあるとし、「経験と新たな発想の組み合わせを図っている。変革は私が源だ」と反論している。
それはそうだなw
素直に喜べばいいのに。
570(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 01:48:07 ID:BJK4B3wl
年末商戦の滑り出しは順調のようだ。
次期政権が以外にも安全運転なので安心したものが多かったということだろう。
571(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 01:53:59 ID:BJK4B3wl
>同じ運命を辿らないように祈るだけだ
最初の100日が勝負だな。
572(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 01:56:43 ID:BJK4B3wl
米国は分かりやすいなw
573(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:00:47 ID:BJK4B3wl
ビック3の話も、財務体質改善の早さを考慮して11条適用を推奨したんだぜ。
何年もギリギリの経営をさせておく余裕は無い。
574(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:07:53 ID:BJK4B3wl
>「75ドルは適正な価格だと思う」
わかった。
上流では100ドル、下流では75ドルで経営できるよう対応を急がせるよ。
575(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:11:11 ID:BJK4B3wl
>>570
以外にも→意外にも
576(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:22:22 ID:SnmpesVw
>発想が4世紀ちょい遅かったな
>世が世なら、765が日本を征服してたかもしれん
UNFは会社だというにw
577(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:30:26 ID:SnmpesVw
>北米では出るって事じゃない?
もともと米国は“世界の警察”みたいなテーマは大好きだからな。
中国にその役割を取られるよりは同じ会社にしてしまったほうがお得ということだろ。
578(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:34:02 ID:SnmpesVw
>ヌルいのがお好みならそうすればいいんじゃね
“会社”は一つじゃないんだ。
仕事は無くならないよ。
579(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:39:38 ID:SnmpesVw
一国に“会社”が二つあることでさまざまな問題が解決する。
互いに見張る目がないと腐るのだよ。
580(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:47:24 ID:SnmpesVw
一国二制度にするならそれぞれの管轄(なわばり)を決めるのが良い。
でもってUNFの場合は、防衛・国交・農水・経産・環境だろうという話だ。
581(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:50:34 ID:SnmpesVw
>何を手本にしながらメッシュ組んだんだろうな…
元と宋かな。
582(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:54:01 ID:SnmpesVw
農水は宋だという連中も居るが、交易技術が進歩して地球の裏側まで農業生産物が届くのだからそうも言ってられない。
583(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 02:56:18 ID:SnmpesVw
>>580
むしろ国が持たないほうが良い分野だ。
584(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:04:19 ID:SnmpesVw
軍隊のシステムで国を成したのが元で、領土の観点で国境を策定したのが宋という言い方もできる。
領土とそこに住む漢民族を重視するのは中華思想という。
585(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:09:03 ID:SnmpesVw
これは中国だけでない。何処も同じ事情がある。
UNFでは管轄とシェアを分けることでその自然な考え方にも配慮する。
586(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:14:04 ID:SnmpesVw
民間は二つの政府に税金を払うことになる。
トータルで納税額が大差ないなら、どちらがより効果的かどうかで選べばよいだろう。
すなわち、一国一制度で各列強が互いに競ってる世界と一国二制度で国と広域幕府によって統治される世界。
587(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:18:06 ID:SnmpesVw
米国の行き詰まりはその辺にありそうだよな。
588(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:28:17 ID:SnmpesVw
>軽いよ?
>でも8600GTクラスぐらいは欲しいかも
文官を雇う予算くらいは出るだろ。
589(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:31:01 ID:SnmpesVw
領土を持たないということは辺境の寸土を死守する必要もないということだ。
590(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:35:24 ID:SnmpesVw
もちろん、辺境に巣くう武装勢力を攻略する戦力が無いわけじゃない。
民間から要請されれば統合宙軍を繰り出して制圧することだろう。
591(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:45:16 ID:SnmpesVw
>>586
過剰な装備は必要性が薄いだろう。
主要任務を考えればそうなる。
592(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:54:18 ID:SnmpesVw
ロシアが聞いたら噴飯ものだなw
593(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 03:59:04 ID:SnmpesVw
まぁドクトリン的にはロシアの考え方も多く取り入れられるし。
階層を分けてやれば大丈夫だろう。
594(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 04:05:07 ID:SnmpesVw
>なんでこれPCで出さないかなあ・・・
UNF的には盲腸だからだろ。
595(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 04:08:59 ID:SnmpesVw
>パッシブ便利だ。
当然だ。軍隊は最初から文民統制だよ。
596(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 04:22:38 ID:SnmpesVw
>棟方志功氏が中川氏に贈った「花深処 無行跡(花深き処 行く跡も無し)」という言葉。
>森山氏は、「中川氏には先陣もなく後もない、ただ一人新しい花を開拓するのみ。その創作は直接助けるもの
>ではなく、作家同士だけがわかる絶対的な孤独に私たちは戦慄するのみだ」と語ります。
ほぉ。
ASEANでやってたのは手伝いじゃないわけだw
597(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 04:29:11 ID:SnmpesVw
>インドのシン首相は11月30日、ムンバイのテロ発生を受けニューデリーで緊急開催した各政党代表らによる
>会議で演説し、テロ対策を専門に行う連邦捜査局を新設する方針を明らかにした。
>政府のテロ対策への批判が高まっていることを受け、テロ撲滅に取り組む強い姿勢を示す狙いがある。
>シン首相はまた、海軍と空軍のほか、対テロ特殊部隊を擁する国家治安警備隊を増強する方針も示した。
有り難う。
598(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 04:40:02 ID:SnmpesVw
>インド外務省は1日、パキスタンのマリク駐印大使を同省に呼び、ムンバイでの同時テロは「パキスタンから
>来た集団によって実行された」と断定したうえで、「この集団に対して厳しい行動が取られることを期待して
>いる」と伝えた。パキスタンを地盤とするイスラム過激派の関与が指摘されるムンバイ同時テロについて、
>インドが公式ルートでパキスタン政府に抗議するのは初めて。
カシミールでまだ燻ってるんだろ。
国の玩具にしないで欲しいという意思表示だよ。
599(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 04:42:51 ID:SnmpesVw
そうだ、あの辺りにも駐屯地は必要だろうな。
600(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 04:52:12 ID:SnmpesVw
>トラックがあったとしても道路インフラがないからなー
母港(インド)と母港(パキスタン)を結ぶ空路の要地にUNFの駐屯地を設営しておくのは合理的だ。
601(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 05:04:06 ID:SnmpesVw
もちろん、国連もそういう仕事をしたいわけだが予算が足りない。
やはり国家予算からどばっと分けてもらわないとねw
602(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 05:21:01 ID:SnmpesVw
>ルーマニアで11月30日、上下両院選挙が行われ、暫定開票(93%)の結果、下院では、中道左派野党の
>社会民主党と、バセスク大統領に近い中道右派野党の民主自由党が約33%の票を獲得して拮抗(きっこう)
>している。中道右派与党の国民自由党は約18%と惨敗する見通しだ。国営放送は当初、社民党が36%で
>優勢と報じた後、社民党のジョアナ党首が「有権者のメッセージは抜本的な変革が必要であるということだ」と

>勝利宣言していた。勝利の行方は不透明だ。一方、上院では社民党と民主自由党が得票率約34%と接戦を
>展開している。
そうか。
こんな調子じゃ日本の国会も解散には躊躇するわけだなw
603(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 05:23:58 ID:SnmpesVw
>PCゲーはそれだけで資金回収するのはもう無理なんじゃねえのかな
>クライシスのとこだってもうPCだけに作るのは止めるって宣言しちゃってるし
そうか・・・
604(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 05:28:51 ID:SnmpesVw
国家が持ってない席ってどのくらいかな?
その数で終わってるかどうかが分かるよ。
605(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 05:34:36 ID:SnmpesVw
半分以上持ってるかどうかは目安になるかなw
606(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 05:38:32 ID:SnmpesVw
そうか。
UNFも気をつけなきゃならんな。
607(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 17:09:57 ID:xka0YRat
>しかし、アフリカが資源的に寂しすぎる
>なんかアフリカに資源沸かせようかな。あまりに無価値過ぎて不憫
わかった。
608(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 17:22:13 ID:xka0YRat
>英語勉強した方が早くない?
いや、別に困ってないけどw
609(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 17:26:17 ID:xka0YRat
>>606
つまり、UNFの設定上のシェアである4分の1に達したら、その国での工作は終了で
他の国にリソースを割くのが好ましいということだろう。
610(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 17:34:42 ID:xka0YRat
>クソゲーだからな
そして俺が推奨してるシェアの配分が、国が4分の1、民間が2分の1、UNFが4分の1ということだ。
611(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 17:41:43 ID:xka0YRat
>冗談抜きでよくやる手だ
官はそうだよなw
612(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 17:46:05 ID:xka0YRat
>防御-25%狙いで?
意味が分からないな。
UNFは各国の各民族人口4分の1を構成員とするべく活動する会社であり、民主主義を標榜しており、
当然のように国家予算や代議士数も4分の1求めるということだ。
613(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 17:51:22 ID:AWceuogv
そして防衛・国交・農水・経産・環境に好んで人を送り込めばなお完成度は上がるだろう。
これは老舗がよく使う手でもある。
614(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:01:03 ID:AWceuogv
>またループする話題だな
御大はサラリーマン政治家になる傾向を嘆いていたけれど仕方ないと思うな。
元老院に個性あるファミリーの論客が居れば済むことだ。
615(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:07:54 ID:AWceuogv
というか、当選させてやるのに4分の1必要なわけだがw
民主主義だろ?
616(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:11:39 ID:AWceuogv
>グルジア、ウクライナの早期加盟見送りへ NATO外相理事会
わかった。
617(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:19:53 ID:AWceuogv
会社の仕組みがどれだけ軽いといっても、実効力が無ければ意味はない。
そういうこまごまとした努力が結果に結びついているわけだ。
618(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:35:34 ID:AWceuogv
>農林水産省は2日、食料自給率を今後10年間で50%に引き上げる工程表を発表した。自給率は2007年度に
>40%。今後はコメの消費拡大で1.3ポイント、米粉の生産を50倍に拡大して1.4ポイント、小麦の生産拡大で2.5
>ポイント引き上げることなどが柱。また、野菜や乳製品の生産を拡大することも盛り込んだ。同省はこの工程
>表をたたき台に、5年に一度改定する基本計画の策定を年明けから始める。
そうか。
オーストラリアとのEPAはあまり先に延ばせないから急いで欲しい。
619(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:39:51 ID:AWceuogv
やっと動き出した感じだな。
やはり動こうとしない連中の背中を叩いてやらないといかんな。
620(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:42:37 ID:AWceuogv
農水は重病患者なんだから、本当は10年くらい前からやっていて欲しかった。
すぎてしまった期間はもう仕方ないが最後のチャンスというのは本当だと思うな。
621(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:47:39 ID:AWceuogv
UNFでは国の通貨価値は中長期で変化していくものであり、同一労働は同一価値と認識しているので
各国の自給率は維持しないといけないんだよ。分かるよね?w
622(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:50:18 ID:AWceuogv
或いは人口が7000万人くらいになるまで積極的に海外への移民で口減らしするのもありかな。
623(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 18:53:00 ID:AWceuogv
>対処法ない?
ないね。
国家予算は全ての指標でジリ貧だと出ている。
返せないのだから歳出増はほどほどにしておけ。
624(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:03:03 ID:AWceuogv
基本的には政府の維持費を見直せばよい。
そうすればそれだけ景気対策に多くまわせるだろう。
625(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:05:41 ID:AWceuogv
水道料金も徐々に上がって来ている。
維持コストに敏感なことは良いことだ。
626(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:10:32 ID:AWceuogv
>いつおわるのやら
共済が年金支給を4割に抑えたら結構早いかな・・・
627(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:11:20 ID:AWceuogv
やばい会社なのに安泰だなんて思うなよなw
628(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:14:41 ID:AWceuogv
厚生年金と共済年金を一緒にするという改革案も企業側に露骨にいやな顔されてた。
おそらくもう一悶着あるだろう。
民間の経営努力と同列に扱えないということだ。
629(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:20:16 ID:AWceuogv
道州制による二重行政の排除は国民が求める最低限のリストラであり、それに反対するなどというのは有り得ない。
国の置かれている状況をわきまえて欲しいと思う。
630(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:31:03 ID:AWceuogv
>2日開かれた自民党の総務会で、社会保障費の伸びの抑制や公共事業費の削減といった政府の方針を3年
>間停止すべきだといった意見が出され、笹川総務会長が麻生総理大臣と会談し、こうした意見を伝えました。
厚労みたいに増税やリストラや特会積み立ての流用等で中道路線でやってくれ。
財政規律さえちゃんとしていれば俺から言うことは特にない。
631(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:36:37 ID:AWceuogv
>鑑定ありがとうございました
うむ。
632(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:42:21 ID:AWceuogv
>アジア政策は「中国重視」なのか クリントン次期国務長官
同盟国の日本がぐだぐだやってるので手伝って欲しいと伝えてある。
同盟国の内政が安定することは米国にとっても益になり、対中国との話も有利になろう。
633(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:51:00 ID:AWceuogv
国務にCIAを与える。
上手く活用して欲しい。
634(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 19:57:54 ID:MzCo0tQq
>最近は、制覇途中でダルくなっての外交勝利しかしてないわ
そうかw
635(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 20:17:55 ID:MzCo0tQq
>もうちょいAI賢くならないかな
最近は患者との会話が重視されるんだよ。
その方が治りが早い。
636(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 21:05:32 ID:v4gIMygm
>オーストリアで2日、国民議会(下院)で第1党の中道左派、社会民主党と第2党で保守系の国民党による大
>連立政権が発足した。両党の政策対立をきっかけに9月に繰り上げ選挙を実施したが、共に単独過半数に
>届かなかった。金融危機の影響で安定政権の早期樹立を求める声が高まり、両者が協調を優先した。
そうか。
もし日本で選挙してたらこんな感じだったかもな。
637(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 21:16:47 ID:v4gIMygm
>鉄道模型シミュレータみたいに編成もいじれたらいいのに
上のようになって困るのは公明だろうが。
民主ははっきり公明はずせといっている。
過半取れる当てが無いのに選挙に打って出るものではない。
638(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 21:20:21 ID:v4gIMygm
>せっかくLogicool使ってるのにその発想がすっぽり抜けてたw
>早速設定してみるよ
自民の選対は来年4月といっている。
与党はそれ以前に野党に追い込まれないよう善後策を練るべきだろう。
二次補正の話は良く分からないが、そのことにプラスかどうかで判断すべきものだ。
639(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 21:26:33 ID:v4gIMygm
定額給付の件も危うかった。
公明は責任もって首相を支援すべきだ。
640(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 21:34:20 ID:v4gIMygm
>客なんだし、意見言っても良いんでないの?
分からない。
首相を含めた閣僚に発言の自由があると思うのは安直すぎると思うが・・・
政府で認めても、野党に追及されて政権が短期に終われば当然政府にもダメージがある。
641(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 21:42:48 ID:v4gIMygm
上に行けばいくほど自由が少なくなるのは経営者の常識だ。
首相はよく理解していてなりたいと言ったのだろうから、それにふさわしいロールプレイはしてもらう。
642(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/02(火) 22:14:54 ID:v4gIMygm
>山火事一発で、一本しか木を焼けない事も多いんだよね。
消火が素早いわけだな。
643(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 01:34:56 ID:igsFfDhk
>次期政権に対しては、米国家安全保障会議(NSC)で核・生物兵器の拡散防止に関する情報政策と外交
>政策の調整を担う選任の担当官を任命することを提言している。
そうか。

>報告書によれば、生物兵器は核兵器よりも先に入手・利用される可能性が高いという。核施設が厳重に警備
>されているのに対し、危険な病原体を扱う民間の研究所は多数あり、簡単に破壊・侵入され得るというのが
>その理由だ。「生物兵器は核よりも大きな脅威となる。危険な病原体の入手と兵器化、空中散布は、核兵器
>の製造に比べて技術的な障壁が少ない」(報告書)

>こうした状況を踏まえ、これまで核テロの阻止に重点を置いてきた米政府の拡散防止対策は、生物テロ防止
>優先に切り替えるべきだと提言した。
というか防ぐの難しいんだよなぁ。
オウムみたいなのがいっぱい出てくると萎えるな。
644(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 01:55:01 ID:igsFfDhk
むしろ空中・海上が安全だったりするんだな。
645(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 02:00:53 ID:igsFfDhk
ちなみに統合宙軍は完全な対NBCだね。
646(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 02:07:08 ID:igsFfDhk
>>643
わかった。
専門チームにはオスプレイを与えておこう。
647(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 02:23:30 ID:igsFfDhk
>ありがとう。
米国ぐらい領土が広いとオスプレイが便利だろう。
各州に2機くらい配備されていても良いくらいだ。
そうすると100機か。
648(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 02:31:50 ID:igsFfDhk
>日本の市場規模はあまりにも小さすぎてどうにもなりません。
そうだなw
普通のヘリでも十分だろうな。
でも警察や消防は欲しがるだろう。
649(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 02:36:03 ID:igsFfDhk
そうだな、同盟国の重装には3機くらい売っても問題ないと思うが。
650(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 02:47:59 ID:igsFfDhk
もし対テロの装備調達でボーイングに特需が入るなら、空中給油機の方は諦めてもらおう。
651(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 02:58:02 ID:igsFfDhk
>テクいな
米陸軍の穴でもあるだろ。
米国でもオスプレイは重装に与えたらいいと思うけど。
652(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 03:25:12 ID:igsFfDhk
>局長も恐ろしいものを作ったものだ
海軍でたくさん使ってるんだから、そろそろ大丈夫だろう。
653(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 03:37:07 ID:igsFfDhk
>中部電力は2日、愛知県武豊町の臨海部に「メガソーラー」と呼ばれる大規模な太陽光発電所を建設すると正式に
>発表した。出力は7000キロワットで、2009年11月に着工し、11年10月の稼働を目指す。国内で電力会社が計
>画する太陽光発電所の中では4番目の規模となる。
そうかw
順調に増えてるな。
654(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 04:00:42 ID:igsFfDhk
>最大の焦点だった国土交通省地方整備局と農林水産省地方農政局に関しては、〈1〉都道府県・政令市に業務を
>大幅移譲する〈2〉両局に残る業務は、企画部門と公共事業執行部門を分離し、二つの新たな出先機関に一元化
>する――などとした。国の公共事業などに地方の意見を反映させるため、出先機関と都道府県知事、政令市長ら
>による協議会設置も盛り込んだ。分権委は骨格案を基に詰めの調整を行い、8日にも麻生首相に勧告を提出する。

>分権委は8府省15系統の出先機関について、国と地方の二重行政排除などを目的に、統廃合案を検討してきた。
>その結果、地方整備局と地方農政局の企画、公共事業執行部門は分離、部門単位で再編することにした。企画
>部門を統合する新機関には経済産業省経済産業局、国交省地方運輸局、環境省地方環境事務所も統合する。
わかった。
道州制導入まで見据えてるわけだな。
655(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 04:12:06 ID:igsFfDhk
来年3月くらいまでに麻生政権の成果として盛り込みたい。
支援は惜しまないから前倒しでやって欲しい。
656(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 04:23:58 ID:igsFfDhk
>バーカ
陸軍と空軍には飛行船列車を用意するのだから、オスプレイじゃなくてもいいだろ。
657(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 04:28:14 ID:igsFfDhk
例えば、統合宙軍駐屯地の滑走路を15mくらい掘り下げておけば、飛行船の係留も容易くなる。
658(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 04:34:38 ID:igsFfDhk
>そのせいで「ほっといてもまたあいつらがやってくれるんじゃね?」と思われて日本語版が出ないという
F-35みたいな開発方式でもいいよな。
659(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 04:40:52 ID:igsFfDhk
>WC3なんかと比べると微妙に操作性悪いんだけど
船舶と列車の中間なので勘弁してくれ。
660(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 04:44:29 ID:igsFfDhk
というか双胴は予想外だったろw
661(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 04:54:40 ID:igsFfDhk
>ヒットリカバリーと壊滅打のギョームズフェイスじゃないの?それ
陸上師団を装備ごと低コストで空輸できるんだよ。
これが革新でなくて何だというんだ。
662(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 04:57:13 ID:igsFfDhk
>こんなに好戦的だったっけ?
チェスみたいに戦争するとは言ってないよ。
構成員を増やすUNF化は将棋だろ。
663(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 05:09:48 ID:igsFfDhk
>道路特定財源の一般財源化で、歳出面改革の柱となる新型交付金問題にめどが付いたことを受け、自民党税制
>調査会(津島雄二会長)は、歳入面の見直し論議を急ぐ方針だ。道路特定財源諸税に上乗せしている暫定税率は
>維持する構えだが、このうち自動車重量税と自動車取得税については環境に配慮した車への減免論が党内で浮上。
>公明党は、両税の暫定税率撤廃を掲げており、これらの取り扱いが焦点となりそうだ。
>こうした軽減措置については、自民党の中川秀直元幹事長が先月28日の税調会合で、環境性能が優れた自動車
>を購入した場合に限り、重量税と取得税を3年間免除することを主張した。
なるほど・・・それはありだな。
単純な撤廃はCO2排出量の削減目標にマイナスだから支持しない。
税制はグリーンでなくてはいけない。
664(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 05:15:40 ID:igsFfDhk
重量税は車両軽量化と道路維持費に直接効いてくるから削りたくないところだな。恒久化でもいい。
取得税を免除したい。
665(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 05:17:56 ID:igsFfDhk
重量税は国税なので、ガソリン・軽油にかかる地方税と交換する。
これで受益者負担の原則は守られる。
666(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 05:26:54 ID:igsFfDhk
>自家用乗用車の重量税は本来0.5トン当たり年2500円で、暫定税率として3800円が上乗せされているが、
>公明幹部は「暫定分をなくすぐらいしないといけない」と意気込む。
土建業界に頼まれた公明にも面子があるかw
じゃあ額はそのままで0.1トン刻みにしてあげよう。
667(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 05:40:49 ID:igsFfDhk
メーカーのインセンティブとしても効果的だろう。
500kg軽量化は無理でも100kgはできるかもしれない。
そして、業界全体で軽量化すれば道路の補修費も少なくて済むのだ。
668(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 05:49:20 ID:igsFfDhk
そうだな、運輸局に対応を急がせよう。
669(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 05:58:23 ID:igsFfDhk
>米自動車大手フォード・モーターは2日、米議会に経営再建計画を提出し、事業安定化のための「予備資金」として
>90億ドル(約8,500億円)の融資枠を米議会に求める。同社は、政府支援なしでも来年度の経営には十分な資金を
>保持しているとの見通しを示し、2011年までに税引き前損益の黒字化を目指すと述べた。

>同社社長権最高経営責任者(CEO)のアラン・ムラーリー氏は、政府から融資を獲得するため、年俸を1ドルとする
>と発表した。また2009年の全管理職のボーナス支給と、赤字の続いている北米事業従業員のボーナス支給の取り
>やめ、企業専用ジェット機5機の売却を計画していると述べた。欧州高級車ブランド「ボルボ」の売却も検討している
>という。
>一方、電気自動車などの開発に今後7年間で計140億ドルを投資し、2010-11年に電気自動車の商用化を目指すと
>いう目標を掲げた。
わかった。
670(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 06:01:23 ID:igsFfDhk
GMはどうするのかな?w
負債の桁が違うだろ。
671(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 06:04:11 ID:igsFfDhk
700億ドルくらい融資枠が必要ということになると議会が文句言うだろう。
672(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 06:17:19 ID:igsFfDhk
議会が確保してるのは7000億ドルだ。
特定企業救済としては大きすぎるという指摘はもっともだと思う。
673(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 06:33:40 ID:igsFfDhk
>インド西部ムンバイの同時テロにパキスタンのイスラム過激派が関与したと指摘されていることについて、パキスタン
>のクレシ外相は2日、国営テレビで演説し、インド政府に対して事件の合同調査を提案、担当者を派遣する準備がある
>ことを明らかにした。

>パキスタン政府はテロへの関与を繰り返し否定。クレシ外相はテロ行為をあらためて強く非難し、「両国は緊張緩和と
>建設的な関係構築に向けて努力すべきだ」と主張。「情報交換のためにできるだけ早期に会合を開くことをインドに
>提案した」と述べた。
>また、インド政府が過去のテロに関係したパキスタン人約20人の指名手配リストを渡し、パキスタン側に引き渡しを
>要求したことに対し、同国のレーマン情報放送相は2日、「リストを見てから返答をまとめる」と記者団に述べ、誠意
>を持って対応する姿勢を示した。
そうか・・・
674(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 06:47:25 ID:igsFfDhk
>ブッシュ政権では日本の集団的自衛権行使容認や国連安保理常任理事国入りなどを後押しし、強固な日米同盟を
>基軸に世界戦略を描いてきた。しかし、オバマ氏の外交顧問の間には「日本が嫌がることは強要しない」(ジャヌー

>ジ上院外交委上級スタッフ)との考えが強く、米外交の中国重視傾向が強まる中、日米の二人三脚による世界戦略
>がしぼむ可能性もある。
日本は内政の宿題が貯まりすぎている。
大連立を成立させた後、しばらく仕事をしてからでないと二人三脚の話は進まないだろうし、強要しても益はない。

>一方で、次期政権の外交・安保チームは個性派集団の調整という「内憂」を抱えての船出となる。クリントン氏は国
>務長官就任の条件として、国務省のスタッフを自ら選ぶことを挙げるなど、「強い国務長官」を志向している模様だ。
構わないだろ。
仕事をするのに都合の良い人事はあるだろうからな。
成果も問われるわけだから、構わないと思うな。
675(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 06:53:01 ID:igsFfDhk
逆にいえば「大統領が足を引っ張ったから上手くいかなかった」とは言わせない。
インタビューの通り、全力を尽くしてもらう。
676(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 07:03:46 ID:igsFfDhk
>GM、最大180億ドルの融資要求 再建計画を提出
そうかw
じゃあ議論しといてくれ。
677(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 07:17:00 ID:igsFfDhk
>国の「縛り」、48%が不要=自治体の業務執行で−法令見直しを勧告へ・分権委
なるほど。

>審議対象としたのは、自治体が主体的に取り組む事務(自治事務)に対する義務付け・枠付けのうち、自治体が
>条例で規定内容を補正(上書き)する余地を認めていない条項。分権委は「広域的な被害の防止のため」など、
>必要性を認める指標をつくった上で、これらの条項が該当するかどうかを精査した。
>1万57条項から扱いが他の条項に準じているものなどを除いた8465条項を精査した結果、指標に該当したのは
>4389条項(51.8%)で、48.2%に当たる4076条項は不要と判断した。分権委は今後、非該当の条項について
>具体的な見直し内容を詰め、来春の第3次勧告に盛り込む方針だ。
チェックしたなら問題はない。
これも選挙の目玉にしよう。
678(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 07:21:54 ID:igsFfDhk
ない袖を振るのは大変だから、国の締め付けを減らしてやればそれが経済対策になる。
そういうやり方もありだと思う。
679(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 07:27:54 ID:igsFfDhk
税収が減るわけでもない。
実施に税金がかかるわけでもない。
せいぜい官庁が反対するくらいだ。
680(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 07:33:55 ID:igsFfDhk
両方重要なことだ。
そして官の抵抗が激しく進まないなら、確実に実施できるよう国民にお願いすれば良いのだ。
681(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 07:41:35 ID:igsFfDhk
そうだな、そんなところだろうなw
選対とスケジュールを良く話し合ってくれ。
準備ができてから選挙のほうが当然好ましい。
682(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 07:54:15 ID:igsFfDhk
>pub品はグレーでしかないんだから、それを認める板と認めない板があってもいい気がする。
当局はアップするものを常時調べている。
心配は無用だ。
683(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 07:57:31 ID:igsFfDhk
掲示板に意見をアップすることで国政が変わるのだから、書き込みしたものを調べるというのは合理的な考え方だ。
今までがぬるかったんじゃないのか。
684(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 08:04:34 ID:igsFfDhk
>Falout3のスレで言えよチキン野郎
代議士の特権が無くなるのかもなw
685(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 08:06:47 ID:igsFfDhk
>朝っぱらからコメントし辛いもの作りおってからに
掲示板の話だよ。
686(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 08:09:53 ID:igsFfDhk
>おう とか わかった とか、もうやめてくれ
この書き込みを調べろってことじゃないかw
687(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 08:17:02 ID:XYkbYkfG
>新しく作る新規独立国のincファイルってどこに入れればいいんだ?
>scenarios内ならどこでも良いのかな?
UNFが主張する領土は教えたはずだぞ。
688(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 08:26:54 ID:XYkbYkfG
>つまんねえ流れだな。
ゲームとはそういうものだよ。
689(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 08:38:19 ID:XYkbYkfG
全員面白いゲームというのは存在しない。
面白いものがプレイし続け、つまらないものがプレイしなくなる。
プレイしたかどうかで格差が開かなければ、それがUNFの目指すものとなる。
690(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 08:41:14 ID:XYkbYkfG
>再起動めんどいが
必要なインフラは少ないし、構成員の割合も控えめだ。
やるしかないと思う。
691(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 08:54:51 ID:XYkbYkfG
>でもRを使ってる人達の本音はそこじゃないんだよね。
>グレーとかそ言う問題じゃなくて
>「もしpub板が出来たらRは廃れてしまうのではないか?」なんだよね。
ぶっちゃけ会社が違うのだから、UNFの関知するところではないよ。
692(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 08:58:42 ID:XYkbYkfG
>DQやFFがメインだった人間には理不尽に感じるかもしらんが
>コレ系統はコレが普通だしな
そうだな。
民間はそうだ。
693(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 09:11:55 ID:XYkbYkfG
>消費税『時期』『幅』焦点に 自民が税制改正大綱素案
道州制導入で削れるコストの試算は出ている。
15年度に社会保障費だけで8・3−8・5%の引き上げが必要だというなら、平行して進める行財政改革で
5%程度に圧縮するプランを示すのが王道だろう。
とりあえず、首相は三年後と明言したのでそれに合わせればいいよ。
694(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 09:18:05 ID:XYkbYkfG
>んなのリセットすればいいじゃん
自民の税制大網だぞ。
大連立になったら知らん。
695(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 09:20:11 ID:XYkbYkfG
ただ、景気を見て判断するのは間違いないだろう。
心配せずとも良い。
696(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 09:30:50 ID:XYkbYkfG
>ありがとうございます
米国経済の回復に2009年いっぱい掛かる予定だ。
だからどんなに早くてもそれ以降だろう。
697(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 09:39:28 ID:XYkbYkfG
財務が喉から手が出るほど欲しい消費税増税と行財政改革だ。
しかしそのためには外様の省庁を切らなくてはならない。
だからUNFで拾ってやるという話だよ。
698(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 09:53:09 ID:XYkbYkfG
昔は坊さんがプレイしたものだけどなw
今はどうなのかな。
699(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 10:14:26 ID:XYkbYkfG
>不可視技術
わかった。
研究リストに加えよう。
700(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 10:16:21 ID:XYkbYkfG
そりゃ難易度の低いものからだろw
701(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 10:18:47 ID:XYkbYkfG
飛行船列車は防御力がアレなので不可視技術は便利だ。
空を背景にするので計算も単純だろう。騒音は気にしなくて良い。
702(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 10:27:13 ID:XYkbYkfG
>・・・乙は変わらない
統合宙軍なので人工衛星や低軌道構造物も管轄になるぞ。
いろいろ遊べるだろう。
703(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 10:32:45 ID:XYkbYkfG
>イシスモニュって味方からも嫌われるんですか?
そりゃ飛行船輸送機があればピラミッド建設はかなり楽になるだろさ。
704(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 10:35:04 ID:XYkbYkfG
>何で知ってるの?生まれた時に立ち会ってたの?
・・・ドイツの飛行船はわざと墜落させたのか。
705(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 10:43:10 ID:XYkbYkfG
確かに、ドイツ第三帝国の技術でアレ作ったらかなりいい線いくだろな。
量産効果も効いて、ソ連に技術供与してる間もなかっただろう。
706(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 10:45:00 ID:XYkbYkfG
ただ名称はドイツの空挺師団のを採用させてもらった。
そのくらいはな。
707(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 10:55:35 ID:XYkbYkfG
基本的に師団を優速の乗り物で移動させるという考え方は間違っていない。
燃料消費が十分に少なければよい。
今回設計する飛行船列車もそこに留意する。
708(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 11:08:07 ID:XYkbYkfG
>ネガティブ
燃料消費の比較対象は船舶だ。
既存の飛行機はお話にならない。
709(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 11:11:32 ID:XYkbYkfG
>そのあたりは調べたぞ。既存の国のを流用する予定だ。フランケンシュタイン的な感じで
>ただ、中核州の設定に関しては既述が見当たらなくてな
そりゃ話すと角が立つからなw
710(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 11:15:49 ID:XYkbYkfG
>いやいや、問題は安く買えなくなって儲けれないからだって
4分の1くらい諦めろっつーの。
711(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 11:49:08 ID:N2Ry513E
>AIは歩兵師団を全部バラにして軍団単位にまとめてくれないから、世界全体で見ると
>結構重くなる原因だってジューコフが言ってた
なるほど・・・
712(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 11:54:59 ID:C2ZBsW6E
というかね。
会社経営で求めるものが違うから住み分けられるって。
713(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:05:53 ID:C2ZBsW6E
コスト的に空が海になるんだよ。
“港”の概念が変わるだろ。
714(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:12:16 ID:C2ZBsW6E
>よかったね
火縄銃の一点買いが効果的。
大量に用意したら勝ちだ。
715(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:22:33 ID:C2ZBsW6E
統合宙軍中将30人だから、大体450(機)x30=13500(機)だな。
716(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:26:48 ID:C2ZBsW6E
駐屯地は1000ヶ所。母港は320ヶ所。
717(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:33:53 ID:C2ZBsW6E
総兵力は150師団・150万人(海軍は含まず)。
中将は5師団を配下に従える。
そのくらいで何とかしてもらう。
718(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:38:54 ID:C2ZBsW6E
1駐屯地1500人くらいか・・・
719(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:41:10 ID:C2ZBsW6E
実際の戦闘員は800人程度。残りは支援要員や列車運行要員で自己完結しているとする。
720(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:45:55 ID:C2ZBsW6E
たぶんコンパクトなんだろな。
構成員全体の人口から考えても。
721(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:53:21 ID:vJNiyp4/
他の構成員は国交・農水・経産・環境が管轄する分野で仕事すればいいよ。
722(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 12:56:25 ID:vJNiyp4/
あぁ、というか皆入社時に訓練してもらうのだったわ。
723(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 13:00:25 ID:vJNiyp4/
入社してから職業訓練するから、高卒で問題ない。
会社内の働きで昇進を決める。
724(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 13:07:41 ID:vJNiyp4/
会社に入ってからのその会社で必要とする勉強が重要だ。
もちろん元老院に特化するのも有りだが、実入りは少なくなるぞw
725(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 13:12:15 ID:vJNiyp4/
若いうちから修行したいというなら、それはそれで認める。
UNFは放任主義なんだよ。
726(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 13:29:51 ID:vJNiyp4/
>オバマ次期米政権で留任するゲーツ国防長官は2日の記者会見で、オバマ次期大統領が掲げる16カ月以内の
>イラク駐留米軍戦闘部隊撤退について「次期大統領が述べたことに従う」と述べ、目標期限として容認する考えを
>示した。ゲーツ氏は期限付きの撤退計画には反対の姿勢を示していた。
ありがとう。

>ゲーツ氏は11年末までの米軍完全撤退を柱とする米国とイラクの地位協定により「撤退が加速する可能性があ
>る」と指摘。一方で「次期大統領は16カ月以内に戦闘部隊を撤退させようと望んでいるが、『責任ある形で』『司令
>官の提言を聞く』とも言っている」とし、16カ月はあくまで目標期限で柔軟性があるとの見方を示した。
そういう理解で問題ないよ。
727(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 13:57:05 ID:vJNiyp4/
>ゲーツ氏はまた、国防長官として留任する期間についてはオバマ氏から特に限定されていないことを明らかにした。
無事目標が達成されれば、強いて解任する理由はないよ。
あるいは少々長引いたとしても、出口戦略がはっきり見える状態になればそれも評価できる。


>長官は、キューバのグアンタナモ米海軍基地内にある収容施設を「閉鎖は可能だ」とも述べ、次期大統領の下で
>優先的に取り組んでいく姿勢を示した。
>一方、イングランド国防副長官は2日、声明を発表し、オバマ政権には残らず、来年1月の政権交代を機に勇退す
>る意向を表明した。
>制服組トップのマレン統合参謀本部議長や、イラン、アフガニスタンを統括するペトレアス中央軍司令官は新政権
>でも留任する方向。
・・・わかった。
728(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 14:15:35 ID:vJNiyp4/
>米紙USA Todayと世論調査機関ギャラップが2日に発表した世論調査によると、69%がヒラリー・クリントン
>上院議員の次期国務長官起用を支持すると回答、不支持は25%にとどまった。
>ゲーツ国防長官の留任については支持が80%に達し、不支持の14%を圧倒するなど、オバマ次期政権の布陣
>はおおむね好感されているようだ。
そうかw

>経済対策では、ブッシュ大統領よりもオバマ氏の手腕を信頼すると答えた人が4人中3人を占めた。
専門家に任せただけだが。
729(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 14:32:02 ID:gTzO1RA5
>北大西洋条約機構(NATO)は2日に外相理事会を開き、グルジア紛争で凍結中のロシアとの対話を再開すること
>で合意した。NATOのデホープスヘッフェル事務総長は「条件付きでロシアとの関係を段階的に再構築する」と語っ
>た。ロシアを刺激するグルジアなどとの加盟交渉入りも見送った。対ロ関係で米欧間に認識の開きはあるが、ミサイ
>ル防衛(MD)配備なども絡んだNATOとロシアの関係悪化はひとまず修復の方向に向かう。
そうか・・・
ということは極東にも影響するかな。
730(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 14:59:16 ID:gTzO1RA5
>ある国内証券の債券ストラテジストは「オバマ次期米大統領もビッグスリーの救済に前向きな姿勢を示していたため、
>再建計画の内容は決して驚きではない。きょうの段階でマーケットに影響を与えることもないのではないか。週末に
>かけて議会で行われる公聴会の内容を見極めたい」と指摘する。
上院で60を割ったのが若干影響するかもしれないな。

>ある証券筋は「支援策が議会で承認されたとしても、積極的に株が買われ、ドルが上昇する展開は想定しにくい」
>とし、ショートカバーにとどまるとの見方を示している。
そうかw
731(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 15:02:31 ID:gTzO1RA5
>ドゥーチェの陰謀だ!
民主が優勢なのは変わりないから全部破綻させることはしない。
再建内容を精査させる。
732(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 15:16:24 ID:gTzO1RA5
>しらんかった
また政府は別口で雇用維持に予算を使うことになるから、議会にはトータルで安上がりなコースを選んでもらう。
733(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 15:22:07 ID:gTzO1RA5
・再建の確実性
・必要になる雇用維持事業と併せたトータルのコスト
を問うように>
734(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 16:13:04 ID:gTzO1RA5
>ありがとうございました。
頼んだよ。
735(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 21:40:44 ID:NyYH7fAc
>いろいろなやり方が考えられる、与党と協議して決める=「別枠」予算措置で麻生首相
わかったよw
736(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 21:43:43 ID:NyYH7fAc
>「他の会議と切り離して開催されるのは初めてで、意義深い。毎年続けていきたい」
米中はかなりマジだからな。
日本も無視しにくいんだよな。
737(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 21:49:22 ID:NyYH7fAc
>フリーにはいってる面子とか
>わりと強いけどレート低いんじゃねーの
代議士の声優が必ずレート高いわけじゃないよ。
国教が入ってるところは大抵ボランティアだろ。
かつら屋として成り立つかどうかは国民気質にもよるんだよ。
738(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 22:01:17 ID:oyPKNa1N
あぁだから。
プレーヤーに都合よいように会社を興そうということだ。
非正規雇用者増えたし。
739(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 22:10:29 ID:oyPKNa1N
>攻撃+主従+神権+大将軍+ペンダゴン+兵舎(乾ドッグor厩舎or空港)
>で経験値ウマウマ(ここまで都合よく行くかどうかは別として)
米国は3トップ体制になりつつあるね。
きっと熱心な読者が居たんだろうねぇw
740(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 22:14:32 ID:oyPKNa1N
というか、国務・財務・国防で、大統領が判断する体制か。
741(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 22:19:26 ID:oyPKNa1N
>だれうま
ここでやっているということは、たくさん居るということだよ。
742(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 22:32:03 ID:oyPKNa1N
>将軍量産の帝国志向を選ぶか
>レベルうpしやすいカリスマ志向を選ぶか
>最初から昇進されている攻撃志向を選ぶか

>非戦でも勝てる金融志向を選ぶか

>防衛!防衛!
まぁなるべく長く会社が続いたほうが有利なのだから、防衛だと思うけどね。
743(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 22:35:19 ID:oyPKNa1N
>防衛に思うこと。

>せめて都市駐屯でなくゲリラ1であれば…
スイス軍のドクトリンはどうなってるんだよw
744(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 22:37:58 ID:oyPKNa1N
>モンゴルのことを思うと騎馬にボーナスがつく何かが欲しかったね。
どこでもドア、翻訳こんにゃく、空気銃、タケコプターでやり過ぎなくらいだよ。
745(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 22:43:03 ID:oyPKNa1N
文明は長続きするとボーナスが付くんだ。
他にも有名な道具があるだろ?そのくらいまで粘れる船でなきゃな。
746(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 22:59:06 ID:oyPKNa1N
つまり国と双胴船の片方を担いつつ、それ自身が自立している箱舟かな。
747(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 23:01:26 ID:oyPKNa1N
UNFで同盟国という場合そういう意味であり、国がいうところの同盟国とはスタンスが異なる。
748(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 23:10:44 ID:oyPKNa1N
双胴の飛行船列車だと思ったらいい。
浮力が落ちて乗組員が右往左往してる車両は助けないといけない。
749(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 23:20:07 ID:oyPKNa1N
>わかりました
防衛総省というネーミングにはそういう意味が込められている。
専守防衛でもとれるよ。
750(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 23:25:02 ID:oyPKNa1N
省庁を山分けというのは我ながら良いアイデアだと思う。
グローバル経済を無視して生き延びることは難しい。
751(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 23:27:48 ID:oyPKNa1N
例えば、移民が必要かどうかもUNFでは自動で判断される。
752(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 23:30:23 ID:oyPKNa1N
仕事の必要なところに構成員は移動する。
そのインフラは用意してある。
753(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 23:36:32 ID:oyPKNa1N
UNFが入社後の職業訓練で課すのは基本的にはそういスキルだ。
喰いっぱぐれの無いスキルを持たせて自由にさせる。
融資がもらえる場合はその地域の元老院で必要とされているからであり、博打性は若干薄れるだろう。
754(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 23:46:06 ID:oyPKNa1N
農地はコルホーズ扱いにしてある。
構成員を賄うための社有地として駆使するということだ。
755(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/03(水) 23:54:11 ID:oyPKNa1N
まぁ全部かどうかは分からないが、少なくとも軍で消費する分、余剰の3割分は自前で生産しないといけない。
そんな気がする。
756(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 19:11:21 ID:1xnvljSx
>オバマ米次期大統領:次期米商務長官、リチャードソン氏指名
そうか。
分類上は経済ツリーだな。
米国の次の成長戦略でよい仕事を期待する。
757(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 19:23:14 ID:d8a4Q9cH
>自動車メーカーの救済については、あらゆる支援は「自動車市場の今後についての現実的な評価や、われわれが
>どのようにこれら企業を長期にわたって存続させていくのかについての現実的な計画に基づいて」実施されるべき
>と述べた。
つまり、議会に任せるということかw
758(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 19:25:54 ID:d8a4Q9cH
>穏便に済まそうと選択肢を選んだつもりだったのに突然攻撃された
>あっさり殺した瞬間悪人プレイに目覚めたっ!
GMの救済はホント悩むって。
759(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 19:36:29 ID:d8a4Q9cH
>自民党自動車議員連盟(青木幹雄会長)が4日、党本部で開かれ、内需拡大による景気刺激を図るため、環境
>性能に優れた自動車に対する自動車取得税、自動車重量税を3年間免除する税制を創設すべきだとする特別
>決議を行った。決議内容は、党税制調査会に申し入れる。
なんだ、重量税は結局下げるのか。
公明に貸し追加だな。

>冒頭あいさつした青木幹雄会長は「11月の新車販売は27%減と想像を超えた状況となっており、低迷が続くと
>日本経済全体に悪影響が及ぶ。非常事態であり、抜本改革されるよう努力したい」と述べた。
ふむ。

>特別決議では、道路特定財源制度について、暫定税率を維持したままで一般財源化しようとしていることについ
>て、納税者の理解を得るためには「税制の抜本改革時には、自動車関係諸税を根本から見直し、税の公平の
>原則をふまえ、税制の簡素化や二重課税の解消により、自動車ユーザーの税負担の軽減を図ること」を国民に
>対して公約すべきだとしている。
それは当然だな。
今後インフラ保持コストが増大していくことに特に留意して欲しい。
760(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 19:41:48 ID:d8a4Q9cH
>1モツ
税収減を補うための建設国債の増発は仕方ない。
景気対策だからといって維持コストは削らないほうが良いと思う。
建設国債は道州制導入を契機に抜本的に見直されるが、国から切り離されれば返却可能性が高まる。
761(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 19:43:25 ID:d8a4Q9cH
返済可能性かw
うーん。新機関の発足に併せてUNFの一般債に衣替えしようかなぁ。
762(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 19:50:38 ID:d8a4Q9cH
>>627なら絶対わかってくれるはずだ
中長期的視野で“インフラ”の再定義が必要になる。
それには、省庁を横断した新機関の視点で見直すのが良いということだ。

763(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 19:53:31 ID:d8a4Q9cH
そして景気回復後、重量税を今の税率で恒久化し地方税とする。
代わりの財源は環境税として新機関で受け取る。
764(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:02:12 ID:d8a4Q9cH
一国二政府になると国の累積債務は600兆くらいになる。
道州は黒字基調でUNFグローはバル対応に加速するので負担がぐっと軽くなるだろう。
765(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:03:11 ID:d8a4Q9cH
>UNFはグローバル対応に加速する
766(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:06:34 ID:d8a4Q9cH
変にごっちゃになってるから、何が財政規律を著しく損なっているかがわかり難いんだなw
767(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:09:06 ID:d8a4Q9cH
社会保障費だろうが。
たばこ税増税は当然だ。
768(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:14:41 ID:d8a4Q9cH
欧米で高いんだから逃れられないよ。
海外旅行して安いタバコを買えばいいよ。
769(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:16:43 ID:d8a4Q9cH
>厚生年金の算定基礎となる標準報酬月額の改ざん問題で、舛添要一厚生労働相は4日、戸別訪問調査を
>実施した2、524人のうち56%に相当する1、408人について記録の誤りを確認したことを明らかにした。
そうか。
770(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:26:56 ID:d8a4Q9cH
60円というのも微妙な額だな。
一応税収減も気にしてるのか。
771(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:30:04 ID:d8a4Q9cH
>そうなんですか。んーならずっと一人でやる場合はシングルの方がいいのdしょうか
人海戦術は給与体系の違うUNFでやったらどうだい?
772(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:35:47 ID:d8a4Q9cH
基本生活給という社会保障制度を中心に据えたセーフティネット要素の強い会社と
個人の能力を最大限評価する会社を選べるとしたらどうだ?
773(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:42:07 ID:d8a4Q9cH
>必死と突っ込むもののIDが真っ赤な件
そうかw
774(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:49:46 ID:hR9DXtZK
>全米自動車労組(UAW)は3日、米政府に金融支援を要請中のビッグスリー(米自動車大手3社)との間で、昨年
>結んだ労働協約を一部見直すことを決めた。レイオフ(一時解雇)期間中の従業員が賃金の大半を受け取れる
>契約を一時凍結。
そうか。
というかすごい制度だな。
775(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 20:58:19 ID:hR9DXtZK
>自動車化民兵の登場に期待
構成員の4分の1だからね、たぶん出るね。
776(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 21:02:25 ID:hR9DXtZK
>やっぱり、旅団は全体的に強化してほしいなー。
そりゃ予算が無制限ならなw
777(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 21:10:19 ID:hR9DXtZK
戦国大名はどこも鉄砲隊くらいは持ってたんだよね。
なぜ大量保有しなかったのか分かるかい?
それは火縄銃が大変高価だったからだよ。
織田信長は、当時の日本の中心である大阪や堺を押さえて金回りが非常に良かったので
通常なら考えられない火縄銃大量運用とかできたわけだね。
778(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 21:15:05 ID:hR9DXtZK
このことは別の教訓も得ることができる。
相手を倒すことを考慮するなら全体的に強化というのは、あまり良くない戦略だということだ。
ロシアが中距離多弾頭ミサイル強化に進むのはそういう理由だ。
779(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 21:16:19 ID:hR9DXtZK
まぁUNFでは怪しい新兵器に力を注ぐわけだがw
780(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 21:21:16 ID:hR9DXtZK
>有益な情報をありがとう。
UNFが飛行船列車に力を注ぐのは、オールマイティな機能もそうだし、そのこと自体がMD戦略になると理解しているからだ。
そしてそれをリソースの許す限り集中生産する。
どこまで現実の国に通用するのか楽しみでもある。
781(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 21:27:59 ID:hR9DXtZK
>ありがとう
対テロくらいは重装に対処してもらいたい。
必要な予算は確保するよ。
782(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 21:36:02 ID:hR9DXtZK
>独立させるイベント(ID的)に中核放棄コード入れても大丈夫だったっけ
・・・海軍は弄らないかなぁ。
783(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 21:38:56 ID:hR9DXtZK
いや、艦種は減らすんだけどさw
そういう意味じゃなくて。
784(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 21:44:49 ID:hR9DXtZK
>妄想を書くのは止めなよ。
じゃあ何を書けばよいのかな。
785(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 22:06:40 ID:hR9DXtZK
>ものすごく期待しちゃったじゃないかwwwwwwwww
>それはそうとガスレンジの上に調味料セット設置するのって現実じゃかなり危ないよな
うむ。
設計変更を頼んでおいたよ。
786(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 22:10:06 ID:hR9DXtZK
>EUとNATO、ソマリア沖の海賊対策を強化
わかった。
787(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 22:14:34 ID:hR9DXtZK
>ライス米国務長官は4日、インド・ムンバイで起きた同時テロへの対応を協議するためパキスタンを訪問し、イスラマ
>バードでザルダリ大統領ら政府・軍幹部と会談した。同大統領は捜査への協力を約束し、「犯行にパキスタンの分子
>が関与したことが判明すれば、断固たる行動を取る」と表明した。
有難う。
788(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 22:26:09 ID:wTt2Qj62
>チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は4日、当地の欧州連合(EU)欧州議会で演説し、チベット問題の解決
>に向けては中国からの独立ではなく、あくまで「自治」を求める立場を強調、EUにも支持を訴えるとともに、中国へ
>の働き掛けを呼び掛けた。
>ダライ・ラマは「われわれは純粋な自治を求めている。われわれのアプローチは分離独立運動ではない」と説明。
>その上で、ダライ・ラマが提唱している、中国との対話を通じて自治拡大を目指す「中道路線」に理解を求めた。
>一方、ダライ・ラマは、中国当局が対話を拒否していることを厳しく非難しながらも、中国の言論界や学生の間では
>チベットの自治を容認する考えが広がっているとし、「期待できる兆しだ」と歓迎した。
そうかw
789(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 22:35:03 ID:wTt2Qj62
ロシアは実物を作って見せないと納得しないだろ。
実際に造ってバルト海辺りを遊覧させるのが一番だと思う>
790(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 22:44:57 ID:wTt2Qj62
>言いえて妙だな
サンクトペテルブルクがバルト海に面しているからね。
791(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 22:55:05 ID:wTt2Qj62
>麻生首相は4日、基礎年金の国庫負担割合の2分の1への引き上げについて、「(09)年度中に対応できればいい」
>と述べ、これまで明言してきた来年4月実施の方針を撤回した。必要な財源を圧縮する狙いがあるとみられる。
なるほど・・・
792(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 23:12:20 ID:wTt2Qj62
>ちょっとこのネタひきずりすぎじゃねーか?w
大陸には必要だよ。
793(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 23:23:03 ID:wTt2Qj62
そうだな・・・スーパーハインドは採用するかもね。
794(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 23:24:44 ID:wTt2Qj62
>これは売れるもの?
飛行船列車はオールマイティだから売れないだろ。
795(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 23:42:20 ID:wTt2Qj62
>マジでか。
UNFのオリジナル輸送兵器は売り物じゃない。
UNFファミリーが手作りし、ファミリーを守るために使うものだよ。
796(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 23:45:19 ID:wTt2Qj62
>オバマ次期大統領:主要閣僚75%が「評価」 世論調査
そうかw
797(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 23:49:09 ID:wTt2Qj62
そうだな、ノックダウン工場くらいは全ての母港に配置するだろう。
飛行船と装甲車は全ての母港で補充できる。
798(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 23:51:10 ID:wTt2Qj62
>そりゃこまるな
その二つに絞るよ。
799(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/04(木) 23:54:12 ID:wTt2Qj62
>マジで?
そうだ。
800(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 00:00:01 ID:+EA5ML7M
嫌でも多目的にしなくてはいけなくなったわけだ。
無理なら設計に余裕を持たせておいて改良を待て。
801(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 00:07:57 ID:+EA5ML7M
母港が生き残るためにはどうする?
少数にとどめるという選択肢はありえないぞ。
802(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 00:24:12 ID:+EA5ML7M
またUNFの電子マネー価値を安定させるにはそうするしかない・・・と思う。
803(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 18:09:44 ID:Skq3atDw
>共和党の一部議員は4日の公聴会で、何らかの方策が必要なことは認めていたようだ。問題は、融資にどのような
>条件を付けるのかということのようだった。
そうか。
そりゃ日系自動車メーカーの従業員人件費と同じくらいに合理化されないと米政府の融資は不味いだろな。
804(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 18:12:32 ID:Skq3atDw
医療保険の件と、手厚い労賃の企業保障を弄るとなると相当時間が掛かりそうだから、
GMについては11章を薦めたんだな。
直ぐに改善できるというなら異論は特に無い。
805(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 18:20:33 ID:Skq3atDw
直ちに業界内の他のメーカー並みにできるかどうかだよ。
できるなら直ぐサインするよ。
806(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 18:32:51 ID:Skq3atDw
>こうした中、UAWのゲテルフィンガー委員長は3日、「さらなる処置をとる用意がある」と退職者向け医療費の
>見直しや解雇者の賃金保障の廃止に応じる構えを示した。再建策が不十分と議会に判断され、支援が受けられ
>なければ、GMの破綻(はたん)も避けられない状況になっており、労組側も譲歩の姿勢をみせている。
時間足りるか?
決して嫌がらせじゃないぞw
直ぐ決まるなら直ぐ処置しよう。
807(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 18:38:19 ID:Skq3atDw
>全米自動車労組(UAW)に加盟するビッグスリーの従業員1人当たりの人件費は1時間73・21ドルであるに対して、
>UAW非加盟の日系自動車メーカー従業員は44・17ドル。約29ドルも差があるのは、ビッグスリーが労組との協約
>に基づいて従業員と家族の医療費を退職後も含めて負担し、解雇された従業員にも賃金の大半を保障しているから
>だ。GMの医療費負担は年間46億ドルに上る。車両1台当たり約1200ドルの医療費が加算されている計算だ。
いくら米経済下ぶれの公算があるからといっても、こういうのは議会じゃ認められないと思う。
米政府の特別扱いということになってしまう。
808(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 18:52:28 ID:Skq3atDw
>−減税規模はどの程度の見通しか。
>国の暫定税率分くらいは引き下げるべきではないかと考えている。(実現時の減税規模は)3000億円程度ではないか。
わかった。建設国債で何とかする。
他の用途は精査してもらおう。
809(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 18:59:05 ID:Skq3atDw
>回答ありがとうございました。
財源も示さないのに減税減税言わないで欲しいんだよなw
810(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 19:01:21 ID:Skq3atDw
民主党が主張している高速道路無料化の件だってそうだ。
誰がどういう方法で今までの建設費を払うのかちゃんと説明しなければいけない。
811(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 19:06:52 ID:Skq3atDw
負債を次世代に先送りするなら、そう言わなければいけない。
国債のほうが金利が安いから、なんて説明は俺にはごまかしに聞こえる。
812(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 19:09:36 ID:Skq3atDw
ETC化を強力に進めてるだろ?
省力化して更に合理化してもらう約束なんだよ。
それで退職するくらいは面倒見てやるという話になっている。
813(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 19:16:13 ID:Skq3atDw
あるいは直ぐ解雇しちゃうという手もある。
民主党がそれをやって無料化するというならまだ理解できる。
但し、維持費と負債は誰が払うのかという疑念は残る。
きっと都市部の納税者が割を食うのだろう。
814(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 19:21:59 ID:Skq3atDw
>地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は4日、国の出先機関の見直しで、3万4000人
>規模の職員削減を政府に求める方向で最終調整に入った。業務の地方移譲とともに職員を自治体に移すほか、
>合理化による人員削減を徹底するよう指摘する。既存機関を単に統合するだけでは分権改革が不十分との声が
>強く、改革対象となる出先機関の人員の3分の1に相当するリストラを要請する。
よし。
与党の議員は全員支援せよ。
これが潰されそうになったら選挙だから、そのつもりで。
815(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 19:44:52 ID:Skq3atDw
>派遣解雇抑制へ「政府が指導を」 共産委員長、首相に要請
産業構造が変化しつつある。
雇用維持より雇用創出のほうがより効果的なので、リソース配分を配慮したい。
816(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 19:49:00 ID:Skq3atDw
新機関には“日本に必要なインフラとはなにか”を再定義してもらう。
その中で採算がとれる事業を優先的に育てていくと回復が早いだろう。
817(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 19:52:20 ID:Skq3atDw
>知ってる人いたんだ〜
・・・
818(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 19:58:13 ID:Skq3atDw
>>816
技術革新により、儲かるインフラは変遷する。
個々の事業を30年くらいのスパンで投資額と回収額を比較検討しなければいけない。
当たり前だが重い事業は要注意だぞ。
819(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:00:09 ID:Skq3atDw
これは先生向けのアドバイスだな?w
820(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:02:17 ID:Skq3atDw
建設費+30年間の維持経費−同期間の収入
で比較するといいかな。
821(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:05:32 ID:Skq3atDw
例えばだな、携帯電話事業を国営でやっていたらかなり国の借金が減っただろう。
822(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:10:59 ID:Skq3atDw
>>820
太平洋−琵琶湖−日本海の運河と整備新幹線のどちらが儲かるかも比較できるぞ。
823(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:18:19 ID:Skq3atDw
どうせ旅客需要の見積もりが甘いんだろうな>整備新幹線
824(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:23:02 ID:Skq3atDw
結果論だけで言わせてもらえば、
表日本を北海道から九州まで新幹線で結び、
裏日本を北海道から九州まで高速貨物鉄道で結び、
表と裏を高速道路で結ぶのが良かった。
825(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:34:15 ID:Skq3atDw
>「自民党の国会議員の7〜8割は麻生政権で選挙をやって与党でいられるか疑問を持っている。麻生政権は
>政治的にも経済的にもがけっ縁に立っている」
おまいら自民じゃないのかよ?w
選挙で勝ったら禅譲もしてくれるし内閣若返りも認めてくれるだろよ。
826(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:36:56 ID:Skq3atDw
>あげるな、とは言わんが、減らせ。
国会定員半減か。
あるいは胴州議会を下院、国会を上院にするやつかな。
827(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:38:54 ID:Skq3atDw
>>824
これに大運河入れたら韓国の計画だなw
828(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 20:43:04 ID:Skq3atDw
>>825
親殺しはいかん。
選挙で過半取ったら、政界再編では好きにすればいい。
必要な国政を荒らすのは許さない。
829(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 21:33:35 ID:Skq3atDw
>財務省が5日発表した11月末の外貨準備高は1兆0028億6100万ドルと、前月末比251億3800万ドル増え、
>4カ月ぶりに1兆ドル台を回復した。世界的な金融危機を背景とした金利の低下で、保有する米国債など債券の
>価格が上昇したことや、債券利子収入など運用益も積み上がったことが主因だ。外貨準備が増えたのも4カ月ぶり。
そうか。
何か上手い使い道は無いかな。
税収落ち込んでるのだからドル建てで払えるものはドルで払うとか。
830(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 21:37:03 ID:Skq3atDw
例えばODAの半分または全部をドルにする。
民間は困らんだろ。
831(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 21:42:13 ID:Skq3atDw
防衛が欲しがってる兵器をドルで買ってもいいかな。
C-130はもっと増やしてもいい。
832(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 21:46:54 ID:Skq3atDw
>>617がわらわら来るとおもうよ
そうか?w
C-130は輸入してるのだから関係ないんじゃないか。
833(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 21:49:14 ID:Skq3atDw
じゃあドル建てにしてくれたら元の額の1.2倍のドルを用意してやろう。
834(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 21:53:11 ID:Skq3atDw
アパッチやオスプレイも良い。
今円高なんだから使わないともったいない。
835(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 21:59:18 ID:Skq3atDw
>俺も円高還元セールはあればいいなと思うよ
財政規律維持にも貢献する。
選挙でも有利になろう。
836(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 22:03:43 ID:Skq3atDw
HH-47も良いなw
どうだ?数機日本にあると便利だぞ。
837(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 22:13:54 ID:RK4TNQ69
KC767をもう一機買うとか。
空自は夢が広がるな。
838(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 22:20:55 ID:RK4TNQ69
>申し訳ないです。
おまいらのためじゃない。
1機で運用など有りえないという話だ。
839(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 22:31:28 ID:0s24hd3h
>インド南部、ロシア製原発4基増設 首脳会談で合意
そうか。
840(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 22:34:29 ID:0s24hd3h
>おかげでクリアできますた (*´Д`*)
>ありがとうございました
ひどい連中だなw
841(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 22:37:58 ID:0s24hd3h
1兆ドルってどういう額か分かるかい?
米政府がサブプライム問題に端を発した金融危機を回避するために用意した資本注入枠が7000億ドルだよ。
842(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 22:47:22 ID:0s24hd3h
>+4のThunderstrokeはいくら位で買えるでしょうか?
F22が2、3億ドルくらいだから、その半分くらいじゃないかな。
843(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 22:50:57 ID:0s24hd3h
まぁ飛行船列車をまじめに検討してるとして、VTOL用意しておくのも良いかも。
844(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 22:58:35 ID:0s24hd3h
>F22ラプター1機の値段は1億4300万ドル(約154億5000万円)。これに対し、国防省はF22の半額ほどのF35ライト
>ニングU戦闘機を購入すべきだという姿勢だ。ロバート・ゲーツ国防長官は6日に開かれた上院軍事委員会の2009
>年国防予算聴聞会で「F22はイラクやアフガニスタン戦争で1度も任務を遂行したことがない。F22は原則的に米国と
>ほぼ同じレベルの戦力を持つ敵国と戦うときだけに効用価値のある戦闘機」と述べた。

>国防省は2009年の国防予算でF22戦闘機を4機購入する計画だ。このため、昨年実戦配備が始まったF22だが、追
>加で60機作られた後は生産ラインが閉鎖されている。
そうか・・・
845(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 23:03:22 ID:0s24hd3h
日本の場合は自国で生産したいのだから、ハリアーII プラスをライセンス生産できないか交渉するのが良いコースのような・・・
846(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 23:07:09 ID:0s24hd3h
>小生、不覚にも勃起
もちろん魔改造していくよ。
847(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 23:13:43 ID:0s24hd3h
>通報しますた
飛行船列車が装甲車と戦闘機と野砲と空挺師団を運べるなら、海軍も変化すると思うんだけどw
848(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/05(金) 23:20:09 ID:0s24hd3h
>箱○版でおk
そうか。
849(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 00:12:25 ID:c1gLL0wJ
>NY円、一時91円台後半に上昇 米雇用統計53万人減受け
そうか。
おやすみ
850(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 09:00:46 ID:oEpSn889
>BP2chは勝手に人のMODを再配布してたり、改変しているMODだけどその辺大丈夫?
金を取ってるわけじゃない。
金を取っているところが危ない。
851(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 09:06:16 ID:oEpSn889
自分たちはISPにお金を払って参加し公園みたいな場所で雑談してるわけで、著しく名誉を毀損するとかじゃない限り
取り締まりは難しいだろな。
852(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 09:12:52 ID:oEpSn889
>米軍のイラク駐留の新たな法的根拠となる地位協定案の問題で、同国の大統領評議会は4日、同案を承認した。
>イラク側の承認手続きはこれですべて完了したことになる。協定は来年1月1日から発効する。
>大統領評議会は大統領、副大統領2人で構成、全員一致で承認を決めた。イラク連邦議会は11月27日、地位
>協定案を賛成多数で承認している。
そうか。

>地位協定は今年末で失効する国連安全保障理事会決議に代わるもので、イラクと米軍の代表団が数カ月にわた
>る交渉で合意していた。これにより、駐留米軍は09年6月末までに都市部から、11年末までにイラク全土から撤
>収する。
>協定はまた、イラクの主権尊重を強調し、米軍に「一時的支援」を要請するとの観点から、米軍事作戦の実行にイ
>ラク側との全面的な連携を義務付けた。謀議をへた重罪を犯した米兵を裁く権利がイラク側にあることや、米軍が
>イラクを周辺各国への攻撃拠点にしないことも明記している。
わかった。
853(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 09:20:09 ID:oEpSn889
一番胸を撫で下ろしたのは国防だろう。
攻撃拠点云々の話は、国連安保理の承認があれば上書きされるということだと思う。
854(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 09:25:44 ID:oEpSn889
>了解した
米軍単独の先制攻撃はできなくなった。
しかし相手が先制攻撃するようしむければ攻略は容易であると歴史は証明している。
イラン国民からの要請があればそうする可能性はある。
まぁ国務に任せてもいい。
855(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 09:31:48 ID:oEpSn889
>きちがい沸いたなぁ
イラクが叩かれたのはクウェートに侵攻したからだろw
856(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 09:35:12 ID:oEpSn889
自国の領土を軍事力で拡大するという考え方はもう古いよ。
そういう連中が滅ぼされたとしても全然気にならないね。
857(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 20:38:41 ID:UYe2bmaI
>AP通信は五日、経営危機に陥った米ビッグスリー(自動車大手三社)を救済するため、ブッシュ政権と民主党が
>当面百五十億ドル(約一兆四千億円)の公的資金を投入する方針で合意したと伝えた。法案がまとまれば来週に
>も議会で採決する見通し。米製造業の基幹であるビッグスリーの救済問題は、危機感を募らせた双方の政治的
>妥協で破たん回避へ動きだした。
そうか。

>三社は総額で最大三百四十億ドルの支援を求めており、年内の破たんを回避するための緊急措置とみられる。
>CNNテレビは合意額を百五十億―百七十億ドルとしている。抜本的な救済策は来年一月二十日に発足する
>オバマ次期民主党政権に先送りされる可能性が高い。
民主党指導部はビック3に対して義理を果たしたはずだから、次の支援では甘い融資はしないぞ。
労使の話が1年も掛かるのもだめだ。新政権では抜本的な再建策を求める。
858(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 20:43:08 ID:UYe2bmaI
繰り返すが、米国の納税者はビッグ3だけではない。
UAWは解体的再出発でもしないととてもじゃないが他の企業は納得しないだろう。
859(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 20:47:59 ID:UYe2bmaI
ビック3を破綻させないこととUAWを存続させることはかなり違う。
議会諸氏には来年は冷静な判断を求める。
860(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 20:57:06 ID:UYe2bmaI
>極東とかSMEPをいれてるんじゃないか?
それじゃまるで映画の“M”だなw
ビック3の秘密工場がシベリアとかウラルにあるのかな。
861(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 21:26:58 ID:UYe2bmaI
>ううう。。ううううう
経済ツリーは俺の見解に何というかなw
862(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 21:29:52 ID:UYe2bmaI
>物忘れを途中で飲んでいて混乱した?
破綻しても金融には大して影響ないとのことだった。
ほんとかどうか知らんがw
863(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 21:34:33 ID:UYe2bmaI
>ありがとうございました
民主党指導部にも面子はあるだろうし、まだ発足したわけじゃないのでね。
ただ、釘は刺しておかないと政権の致命傷になりかねないよ。
損得は良く考えたほうがいいよ。
864(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 21:42:34 ID:UYe2bmaI
まぁ、クリスマス前だからな。
勝手連が配慮したのだろう。
865(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 22:00:01 ID:UYe2bmaI
>ICがえらく少ないな
何だよ、文句あるのかよw
866(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 22:27:33 ID:krCnxG5g
>オバマ次期米大統領は6日のラジオ演説で、先に表明した250万人の雇用確保・創出のための経済再生プランの
>骨格を発表した。1950年代に全米に整備した州間幹線道路網に匹敵する大規模公共事業実施や、競争力を高め
>る教育環境整備など5本柱。具体的な事業規模は示しておらず、来年1月までにプランの全体像を示すという。

>オバマ氏は非農業部門で約34年ぶりの大幅減となった11月の就業者数について「米国が直面している深刻な経済
>状況を改めて浮き彫りにした」と指摘。「雇用創出、省エネ、国際競争力強化による改革実行」で脱却する考えを強調
>した。
わかった。
867(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 22:31:21 ID:krCnxG5g
>「ドイツの利益は守られなければいけない」
特許使用料は払うよ。
868(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 22:48:27 ID:krCnxG5g
大手メーカーでも工場は16くらいだろ。
UNFは設定段階で320あるから、生産効率は20分の1くらいでも許容される。
実際には3分の1くらいにするのかもしれないけど。
869(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/06(土) 22:52:43 ID:krCnxG5g
人件費が高すぎるという指摘は誤りだぞ。
UNFは政府が基本生活給を支給しているから人件費は別口計算になるんだ。
870(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 20:46:45 ID:cs71afDR
>米ビッグ3支援:緊急融資合意 当面の「延命策」 オバマ次期政権に丸投げ
そういうことだな。
民主党の勝利とオバマ政権の成立で世話になったから、すぐ破綻させるようなことはしない。
そして1月末のリミットを政権が始動してから100日くらいまで粘ってもらい、その後どうするか話し合いで決める。
破綻させる場合も新政権の雇用対策が効き始めてからにする。それが無難なコースだと思う。
871(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 20:52:51 ID:cs71afDR
経営視点では解雇はすぐできる。
問題は何時解雇するかということだ。
新規雇用が順調に増えていってからというのは、妥当なところじゃないかな。
872(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 21:15:59 ID:cs71afDR
>数が多かったもんで…
そうかw
873(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:11:06 ID:cs71afDR
>政治ここが知りたい 一般財源化なぜ不評 使途縛り 結局道路に
道路財源が生活関連予算に回ると車に乗らない市民による財源ただ乗りが発生するからだろ。
874(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:12:57 ID:cs71afDR
そうだな、電車の運賃の一部から生活関連予算に回せるかどうかを考えてみたらいいよ。
875(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:19:10 ID:cs71afDR
ちなみに自動車業界は生活関連予算にまわす・まわさない以前に減税しろといっているんだな。
876(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:29:37 ID:A6Xqco4M
公共事業の継続的な削減は官邸主導で進められ、然るべくして余剰が出るようになったのだから
減税しろという掛け声はある程度理解できる。ただ、その場合にも先ずは建設国債償還に使うべき
というのが俺の意見さ。
877(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:37:11 ID:A6Xqco4M
そういうことであればと、地方と道路族が妥協した内容が4日に決定した改革案だと思うな。
878(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:41:53 ID:A6Xqco4M
建設国債を返す算段もして欲しいよな?w
879(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:45:14 ID:A6Xqco4M
道路に使う光熱費くらい国交の領地の自家発電で賄えといっただろ>
880(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:48:11 ID:A6Xqco4M
コストに注意してるところは皆自家発電してるさ。
881(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:52:45 ID:A6Xqco4M
ちなみに公共事業費を削れといったのも俺だ。
赤字を減らし、累積債務を返済するにはそれが一番だからだ。
たとえ不景気であっても必要の無いハコモノをぼこぼこ建てるのは認められんな。
882(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:56:08 ID:A6Xqco4M
それは二重行政を省くことで大幅に改善する。
したがって国の出先機関の改革はどうしても断行せねばならない。
883(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 22:58:33 ID:A6Xqco4M
もちろん選挙対策にもなっている。
そんなところだな。
884(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 23:06:53 ID:A6Xqco4M
防衛・国交・農水・経産・環境と管轄を広げるのは黒字経営にしたいからでもある。
新しいインフラが世に出るだろう。
885(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 23:13:54 ID:A6Xqco4M
広域幕府が環境負荷への配慮と最新技術で最適化したインフラを世界各地に配るのに、いちいち国にお伺いを
してられるか?できないね。
886(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 23:22:12 ID:A6Xqco4M
インフラに善悪はないわけだから、より好ましい体系が世に広まるのが良い。
それが俺の持論だ。
887(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 23:29:10 ID:A6Xqco4M
電話と同じことだなw
888(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 23:34:12 ID:A6Xqco4M
統合宙軍駐屯地周囲の町並みは結構同じになるんじゃないかなw
889(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 23:36:13 ID:A6Xqco4M
昔でいう城下町だ。鉄道機能も付く。
890(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 23:49:29 ID:LFIi6KoA
>ありがとうございました。しばらく自分で使ってみます。
そうか・・・
891(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 23:51:03 ID:LFIi6KoA
これからは維持費と補修費の比較的少ないインフラが流行るよ。
まず間違いない。
892(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/07(日) 23:56:26 ID:LFIi6KoA
代替が不可能なら、工法・運用方法・デザインが変わる。
893(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 00:50:59 ID:dNIIVY5K
>日系シンセキ氏、退役軍人長官に オバマ次期政権
そうか。
894(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 00:57:21 ID:dNIIVY5K
>そこからが始まりだぜ、、ふふふ、、、
この手の遊びをやる連中は限られているよな。
895(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 19:54:17 ID:gi6o26jc
>イラクのアバウィ外務次官は7日、2009年以降も英国軍のイラク駐留を可能にする協定について、英国政府と締結
>に向けた交渉をしていることを明らかにした。既に議会承認を得ている米国との地位協定に準じた内容になるとみら
>れる。

>AP通信が伝えた。現在の英国軍駐留の根拠となっている国連安全保障理事会の決議が今年末に失効するため
>で、協定は同決議に代わる駐留根拠となる。同次官によると、協定は議会承認を必要としない覚書の形になる可能
>性もあり、年内の締結を目指している。
>英国は南部バスラなどに約4000人の部隊を駐留させている。オーストラリアやルーマニアなど十数カ国が国連安
>保理決議が切れる来年以降も駐留する見通し。イラクは米イラク地位協定に準じた個別の協定を各国と結ぶ可能
>性が高い。
わかった。
昨今のテロ報道が後押ししたか。
896(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 19:56:45 ID:gi6o26jc
>要はアナタのPCでも遊べますよって宣伝して少しでも売ろうってだけの話
>つか昔からずっとそうだろが
そうなのかw
897(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 20:08:58 ID:gi6o26jc
>麻生内閣:支持率急落 首相「非常に厳しい数字」/民主・鳩山氏「総辞職ありうる」
まだ早い。低空飛行でいいから粘って欲しい。
無理に支持率を下げる必要はない。
道連れにするなら国の出先機関であり、そのためには4月くらいまで粘るのが望ましい。
898(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 20:17:36 ID:gi6o26jc
4月まで粘れば選対が仕事をしてくれるがそれより前だと難しい。
1月なんてすぐじゃないか。
選挙でクリアすべきタスクはそれほどきつくないのだから、わざわざ捨てる必要はない。
むしろ党内の造反に注意すべきだ。
899(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 20:20:49 ID:gi6o26jc
過半とって政界再編する場合と過半取らずに政界再編する場合。
どちらが有利なのかは明らかだが若手は理解してない可能性がある。
引き締めて欲しい。
900(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 20:28:06 ID:gi6o26jc
民意というのは何か。
“税金を払いたくない”というのは全てのものの望みであるがそれは民意とはいわない。
901(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 20:29:40 ID:gi6o26jc
集めた税金をどう使うのか、そこに民意を強く反映させるべきだろう。
902(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 20:41:02 ID:gi6o26jc
>カナシス
“税金を払いたくない”という考え方を無政府主義(アナーキズム)という。
それが許される場合と許されない場合がある。
日本は国民一人当たり300万円の借金があるのだから、無政府主義は成立しないと結論できる。
903(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 20:53:35 ID:gi6o26jc
>「禁煙できたのか」との司会者の質問に「時には、ささいな過ちを犯したこともある」と述べ、完全には禁煙できて
>いないことを告白した。
3トップの意見を聞いて決断していいんだよ。
時間が足りないときは特にね。
904(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 21:05:37 ID:gi6o26jc
>第一次大戦MODの出来ってどうなの?
米国に聞いてくれ。
国防がどんな評価をしてるかまでは知らないよ。
905(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 21:14:03 ID:gi6o26jc
>自分の趣味に合致したら褒めてそれ以外は糾弾とかマジキチ
社会保障財源の赤字を解消するため消費税(付加価値税)増税を認めること、
洋上給油を認めること、
高速道路の負債は原則として利用者が返済すること、
それを認めれば日本の民主を支持してやるよ。
906(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 21:22:03 ID:gi6o26jc
すごい単純な話だよな・・・
907(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 21:27:09 ID:gi6o26jc
というか、日本の高低差が激しい地勢を考慮して高速道路の建設費徴収方法はずっと昔に定まったはずなのに
何をいまさら蒸し返してるわけ?w
北海道みたいにだだっ広い領土の国と一緒にするなよ。
908(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 21:39:18 ID:gi6o26jc
>7はマジでよして
11の可能性は高いよな。
909(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 21:51:02 ID:gi6o26jc
>全国知事会の麻生渡会長(福岡県知事)は8日、県庁で記者会見し、政府の地方分権改革推進委員会がまとめた
>第2次勧告について「地方分権の推進や二重行政の解消といった点から十分ではないと言わざるを得ない」との認
>識を示した。
そうか。
地方振興局の上をUNF元老院にするのかな。
元老院から大統領令が出せて指導部に拒否権があるなら、道州議会に上書き権があってもいい。
優先順位は、拒否権>上書き権>大統領令(元老院令)
910(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 21:57:24 ID:gi6o26jc
拒否権(UNF指導部)>上書き権(道州議会)>大統領令(元老院)>立法(道州議会)
こうか。
UNFの管轄以外は元老院→国会上院、道州議会→国会下院
911(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 22:00:21 ID:gi6o26jc
同様に、
UNF指導部→その国の政府
912(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 22:07:03 ID:gi6o26jc
国: 内閣府、総務(内務)、外務、法務、厚生、文科
UNF: 防衛、国交、農水、経産、環境、労働
かな・・・
913(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 22:10:59 ID:gi6o26jc
国: 内閣府、総務(内務)、外務、財務、法務、厚生、文科
財務忘れてたわw
914(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 22:22:48 ID:gi6o26jc
>防御ボーナス取れるってのは優秀なんだよね。
>なんだかんだ言って。
>後一つ使える能力があれば定番になれると思うんだが。
じゃあUNFで働く医者と教師は無税にしてあげよう。
915(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 22:25:41 ID:gi6o26jc
知財税は違うからな。
UNFで働くことに対する所得税な。
916(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 22:41:05 ID:PeqTSs0A
そもそもUNFには領土が無いわけだから、そのくらいの優遇は当然だろう。
917(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 22:59:48 ID:61jgoX6m
要するに、統合宙軍と海軍で働く医師と教師か。
918(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 23:03:10 ID:61jgoX6m
>パキスタン治安当局は7日、インド西部の商都ムンバイで起きた同時テロを受け、カシミール地方のパキスタン側の
>中心都市ムザファラバードなどでイスラム過激派「ラシュカレトイバ」系組織の拠点を襲撃した。当局が逮捕した同
>組織のメンバー数人の中に同時テロの首謀者とされる人物が含まれているとの情報もある。ロイター通信が伝えた。
そうかw
919(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 23:14:09 ID:61jgoX6m
でもって3トップは国、民間(財界)、UNFの代表者ということかな。
920(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 23:20:47 ID:61jgoX6m
>了解です!
国が法律家、民間が経営者、UNFが労働者ということだ。
3権分立の一種だ。
本来の意味では三権分立は立法、司法、行政だが、ないがしろにされて久しい。
921(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 23:29:04 ID:61jgoX6m
法律家(国)と経営者(民間)が組めば、労働者(UNF)が損をする。
経営者(民間)と労働者(UNF)が組めば、法律家(国)が損をする。
労働者(UNF)と法律家(国)が組めば、経営者(民間)が損をする。
そのくらい単純なほうが三権分立は守られる。
922(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 23:48:41 ID:61jgoX6m
それには一国二政府が都合がよいということかな>
923(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 23:56:54 ID:61jgoX6m
>国=法律家?
法治国家というだろ。
924(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/08(月) 23:59:02 ID:61jgoX6m
>不満度+30%ですよ
知ったことか。
どのみち累積債務を積み上げたのは俺ではない。
925(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 00:02:59 ID:61jgoX6m
士魂商才ということは国がやばいんだぞw
926(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 00:06:22 ID:w+3UDlia
UNFは労働者が設立する政府だから、全員が公務員(構成員)でないといけない。
927(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 00:10:59 ID:w+3UDlia
逆に言えば公務員に士魂商才があれば、立法・司法・行政の三権分立でも機能する。
928(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 00:20:18 ID:w+3UDlia
大統領府の3トップに国、民間(財界)、UNFの代表者が集えば士魂商才は維持される。
その下に従来の立法・司法・行政の機構があればシステムの変更は最小で済む・・・ということかな。
まだ成立したばかりだがw
929(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 00:28:25 ID:w+3UDlia
>需要はまだあると思い立てました
そうか。
930(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 00:45:18 ID:w+3UDlia
陸軍は山賊の末裔であり、海軍は海賊の末裔だ。国が保護したんだ。
海軍は基地を移動できたので当時の列強諸国の版図が新大陸を中心に広がった。
第二次世界大戦は商売を覚えた陸軍と海軍の戦いだったが、共産主義というファクターが入り陸軍が割れたので
海軍が勝った。
UNFではこれらを踏まえて、共産主義とは何かを再定義しつつ陸軍にも海軍的な商売を取り入れてもらうことにした。
それが統合宙軍だ。
931(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 00:52:23 ID:w+3UDlia
基地機能のある船を飛ばすのは技術的にまだ難しいから、飛行船でありしかも列車型ということかな。
932(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 00:57:53 ID:w+3UDlia
>Zenimax
重要なことだなw
933(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 01:00:31 ID:w+3UDlia
>そんな不毛なことはやめなされ
各国に会社が一つしかないからスポイルされちゃうんだよ。
934(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 01:09:25 ID:w+3UDlia
>車によるんじゃない?
汚職は首都からの距離が効いてくる。
辺境は帝国といえど山賊・海賊レベルになってしまう。
935(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 01:12:23 ID:w+3UDlia
帝国が嫌われるのはそういう事情だろうな。
936(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 01:23:33 ID:w+3UDlia
母港が軍艦と軍隊を育て、辺境に派遣された軍艦が母港を建設し、母港が国を整え、国が母港を設定する。
そういう輪廻的発展システムが海軍だろう?
会社が二つに分かれていると汚職は減るだろうな。
937(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 01:28:29 ID:w+3UDlia
>黄泉の路もマンティもやはりその扱いか
そこまでは知らないw
そういう議論が好きなのか。
938(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 01:36:25 ID:w+3UDlia
>で、HOI3はどうなるの?
>いつでるの
米国次第だよ。
939(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 01:39:23 ID:w+3UDlia
>Eternityに使えるそうです
そうか・・・
940(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 01:45:39 ID:w+3UDlia
国が赤でUNFが青だと言ったらかなりのやつが納得だろうな。
941(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 01:56:40 ID:w+3UDlia
オバマ政権は雇用対策に何するのかな。
飛行船列車でも作らないかなw
942(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 02:10:09 ID:w+3UDlia
>なお、陸上自衛隊では駐屯地の英略称はstationである。
なるほど。
943(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 02:12:47 ID:w+3UDlia
つーか、日本だけでも130も駐屯地があるんだな。
944(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 02:16:19 ID:w+3UDlia
>もう開発は始まってるよ。
有難う。
945(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 02:20:11 ID:w+3UDlia
>クアッドコアじゃなくても大丈夫だよな?
立ち上げに必要な国の数ならYesかな。
946(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 02:48:23 ID:w+3UDlia
統合宙軍は単純計算で一基地1500人としたけど、その辺は適当でいいよ。
空自と陸自が統合されるならそのくらいの規模にはなりそうだけどね。
あぶれたら海軍枠にしてもいい。
947(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 02:51:01 ID:w+3UDlia
>移動速度+50%のMODオススメ
>10〜50%まで10間隔で選べる
分かった。
巡航は130だが最高で200km/hまでは出せるということだな。
948(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 02:57:21 ID:w+3UDlia
いや、出したいという要望かw
949(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:01:32 ID:w+3UDlia
200km/hで地球半周2万キロを4日と4時間か。
950(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:09:54 ID:w+3UDlia
>オレはよじ登るアクションが欲しいな
>貧弱なジャンプ力はリアルだが、ストレスが溜まる
じゃあ飛行機並みにしておくか。
951(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:13:39 ID:w+3UDlia
>>949
速いのか遅いのか良く分からないが、海軍の常識から考えれば速いのだろうな。
952(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:15:42 ID:w+3UDlia
14両編成で1フライト280トンか。
953(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:26:03 ID:w+3UDlia
うち3両を武装に使ったとしても、各種貨物220トンはいけそうだな。
そのくらいで検討してもらうか。
954(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:30:15 ID:w+3UDlia
つまり装甲列車が3両、サービス区画が2両(定員200人)、カーゴ区画が9両(220トンまたは完全武装900人)。
955(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:35:27 ID:w+3UDlia
乗務員は50人程度。常備武装は60トン以内。
最大速度で航続距離2万キロくらいにしとくかなぁ。
956(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:41:14 ID:w+3UDlia
武装の海上投棄で余剰の輸送能力が確保できる、としておこう。
957(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:45:33 ID:w+3UDlia
>カーゴ区画が9両(180トンまたは完全武装900人)。
こうか。
まぁ分かるだろ。
958(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 03:53:35 ID:w+3UDlia
しかし、装甲列車って意味不明な兵器だよなw
重武装が必要なほど治安が悪いなら線路だって破壊されそうなもんだろ?w
959(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:02:20 ID:w+3UDlia
>>954
1等船室が200人分、2等船室が900人分ということだよ。
その他船舶にお馴染みの生活区画がサービス車両に入る。
960(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:08:14 ID:w+3UDlia
或いは、武装区画に60人分(各20人分の船室)、サービス区画に140人分(各70人分の船室)ということでも良い。
当然ながら持ち込んでよい私物の重さには制限がある。
961(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:17:19 ID:w+3UDlia
サービス区画の片方を病院船にするMODもある、としておく。
962(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:18:54 ID:w+3UDlia
その場合は50人分の病室くらいだろな。
963(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:22:48 ID:w+3UDlia
>>960
書類大量は不可ってことだな。
964(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:25:36 ID:w+3UDlia
>スターップ!!
UNFが運営する電子図書館を舐めてもらっては困る。
965(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:28:34 ID:w+3UDlia
>ただこのプレイだと各師団が持ち場の地域から離れられなくて
>動けるのが中即とか西普連とかだけになってしまう専守防衛プレイになるぜ・・・
動ける師団を統合宙軍にしたいなぁ。
966(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:35:14 ID:w+3UDlia
海軍は動かせるでしょ。
統合宙軍は海軍仕様だから、動かせなくては駄目。
UNFは広域幕府だよ。
967(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:42:52 ID:w+3UDlia
UNFでは戦車や装甲車は駐屯地を少数で守るための装甲兵器と位置づけている。
968(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:52:45 ID:qxW/4HVr
>癒しの泉がクロノスのGPによって解体されるのはナシだよなあ・・・
>そもそも建物が解体された場合、その建物を建てるのに必要な資源は戻って
>くるのに、癒しの泉が解体されてもGPが戻ってこないじゃん。
UNFには基本生活給があるので、常備軍は精鋭を最小限で良いんだよ。
969(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 04:58:18 ID:qxW/4HVr
まぁ予備役扱いだし悪くないと思うんだが。
970(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 05:07:16 ID:qxW/4HVr
母港1ヶ所につき3ヶ所の駐屯地ということは距離的にあまり離れてないわけだ。
2ヶ所を防衛要員とすれば、1ヶ所は飛行船列車x3で作戦地域に移動できると思うけどね。
971(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 05:11:12 ID:qxW/4HVr
そして、装甲車等で空いた駐屯地を守ればいい。
972(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 05:14:53 ID:qxW/4HVr
そうか、3駐屯地で一方面とすれば合理的かなw
師団移動能力も一度にC-130x27であり、申し分ない。
973(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 05:23:56 ID:qxW/4HVr
>サンクス
しかも重武装なので護衛は必要ない。
974(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 05:26:21 ID:qxW/4HVr
敵戦闘機が湧く空域にはこちらも戦闘機を搭載した飛行船列車を投入する。
975(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 05:44:53 ID:qxW/4HVr
ランチェスターも効くし大事にはならないと思うけどね・・・
976(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 05:55:18 ID:qxW/4HVr
>今回のパッチで序盤の空軍速攻が何とかなると思ったら、どうにもなってなかったという。
>戦闘機と爆撃機のコンビで完全に抑え込まれる。
そうか。
UNFは母港の数も半端無いからな。
977(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 05:58:16 ID:qxW/4HVr
基本的には進化を促すためだな。
978(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 06:06:54 ID:qxW/4HVr
母港が抱える技術者の裾野が広ければ改良はより早く進む。
またUNFもそれを期待している。
979(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 06:09:01 ID:qxW/4HVr
つまり、母港を生産拠点ではなく整備・修理・改修拠点として捉えているということかな。
980(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 06:13:25 ID:qxW/4HVr
そりゃ生産もできるけどねw
補充率100%を謳ってるのはそういう理由。
981(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 06:23:31 ID:qxW/4HVr
生産速度は遅くてもいい。
14年サイクルで更新しても間に合う。
3駐屯地を面倒見るなら年に3機生産できれば良い。
982(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 06:27:11 ID:qxW/4HVr
もちろん、連結器の規格は統一されてないとだけれどねw
その程度でしょ。設計の縛りは。
983(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 06:37:32 ID:qxW/4HVr
つまりドックは2隻分で十分ということかな。
984(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 06:40:03 ID:qxW/4HVr
片方を整備・改修用にして片方を生産用にする。
年に3機で良いならそうなる。
それを320ヶ所。
985(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 06:45:24 ID:qxW/4HVr
そうだな、14年サイクルくらいでオーバーホールか新規生産かをしようか。
986(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 06:55:08 ID:qxW/4HVr
要するに、“世界の工場プレイ”はしないってこと。
987(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 07:01:49 ID:qxW/4HVr
>心が癒されるよ
通貨価値が違うのは大雑把に言うとそういうことだからねw
988(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 07:04:32 ID:qxW/4HVr
装甲車もそんな感じかな。
被災時や母港建設時の重機代わりにもしたいし。
989(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 07:11:10 ID:qxW/4HVr
普段多目的装甲車にどんな装備が載ってるのかは大体想像つくねw
ブルトーザー機能と廃材をつかむアームじゃないかな。
990(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 07:12:45 ID:qxW/4HVr
クレーンとかショベルとか。
その辺りだろな。
991(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 07:19:52 ID:qxW/4HVr
工兵大隊くらいの陣容な訳だなw
992(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 07:23:50 ID:qxW/4HVr
UNFに必要なインフラはそう多くないから輸送兵器に沢山つぎ込める。
それなら輸送兵器に住んでも良いじゃないかと考えるのは自然な発想だろう。
993(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 07:25:49 ID:qxW/4HVr
それは流石に海軍の役目だけどなw
994(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 07:48:48 ID:qxW/4HVr
どの程度荷物を運べば居住区画を与えられるかな。
ちょっと計算させてみるよ。
995(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 07:51:14 ID:qxW/4HVr
1000トン?
なるほど。
996(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 08:20:49 ID:UEqOqQ0p
そういえば艀を沢山繋いで輸送するという話もあったなw
997(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 08:28:28 ID:UEqOqQ0p
空運が1車両20トン、海運が1隻1000トンと考えれば驚くほどではない。
飛行船列車と同様に連結すればそれなりに運べるだろう。
巡視船機能を持たせてもいい。
998(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 08:30:11 ID:UEqOqQ0p
コストはインフラの国有化と基本生活給でペイするはずだ。
またそのように設計する。
999(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 08:32:51 ID:UEqOqQ0p
社有化か。
1000(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2008/12/09(火) 08:37:10 ID:UEqOqQ0p
セーフティネットに相続は必須ではないかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。