HALF-LIFE2とDOOM3とFarCryどれが凄い? その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさんの野望
>また,さざ波の動きを全体的によ〜く見ていると,同一の動きをしている箇所が周期的に点在していることに気付く。
> その意味では,かなり小さめな規模のシミュレーションのようだ。

西川ってのは波の干渉すら知らないようだしw
理系じゃないなw
927名無しさんの野望:05/02/25 16:08:03 ID:UraFcyTn
まあ、ここも隔離スレということにすれば万事OKということで
928名無しさんの野望:05/02/25 16:08:26 ID:hTZ4DOtV
チートオンアスペル坊やはよく開発者のふりをして
毎回論破されて泣きながら逃げていって負け惜しみを言うのが癖。

物理エンジンがどうこういうスレでは必要である証拠がとうとう出せず無残に敗北

で、取り繕えなくなるとさっきのような捏造を始めるのがアスペル坊や
929名無しさんの野望:05/02/25 16:11:12 ID:2aRBcBn/
おい!アスペル坊やが凄い事言った!!



「波は干渉すると同じ動きになる」




ある一点を増幅するのでも打ち消しあうのでもなく
干渉するとまったく同一の動きになる

らしいぞ!!
930名無しさんの野望:05/02/25 16:14:42 ID:n6PBcQyt
>>929
お前恥ずかしいから物理についてしゃべらない方がいいぞw
とりあえず、周期とか干渉模様でぐぐれ
931名無しさんの野望:05/02/25 16:16:40 ID:2aRBcBn/
>>930
お前恥ずかしいから物理についてしゃべらない方がいいぞw
とりあえず、波 干渉 振幅でぐぐれ
932名無しさんの野望:05/02/25 16:18:58 ID:2aRBcBn/
http://www.sri-report.com/strage/note_08/node12.html

基本的な波の性質もわかってないアスペル坊やw

水面の波同士ならば干渉しても「同じ動き」にはならないw
933名無しさんの野望:05/02/25 16:21:24 ID:n6PBcQyt
お前、物理エンジンスレでも重力について全く知らなかったよな・・・
934名無しさんの野望:05/02/25 16:24:36 ID:n6PBcQyt
>>932
もういいからw
お前、そのページに書いてあること全く理解してないよ。
そのページはまさに、全く同じ動きになる事を述べてるんだよw
935名無しさんの野望:05/02/25 16:26:49 ID:2aRBcBn/
お前、物理エンジンスレでも重力について全く知らなかったよな・・・
>>934
もういいからw
お前、そのページに書いてあること全く理解してないよ。


[水面上の2点A, Bから波長$\lambda$の波を同じタイミングで送ってみましょう.
強め合う点や弱め合う点は,どのように分布するでしょうか.]

このページはまさに、全く同じ動きにならない事を述べてるんだよw
936名無しさんの野望:05/02/25 16:29:01 ID:2aRBcBn/
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity307.html

重力も波の性質もダブルスリットも知らないアスペル坊や晒し上げ!!w
937名無しさんの野望:05/02/25 16:29:19 ID:n6PBcQyt
強めあう点と弱めあう点が周期的に存在してますねw
これはつまり同じ動きの点が周期的に存在してるって事なんだw

もうこれ以上醜態晒すのはよせw
938名無しさんの野望:05/02/25 16:32:33 ID:n6PBcQyt
俺ももうスルーするけど、とりあえずお前には高校の物理の参考書とかお勧めだなw
939名無しさんの野望:05/02/25 16:33:13 ID:2aRBcBn/
>また,さざ波の動きを全体的によ〜く見ていると,同一の動きをしている箇所が周期的に点在していることに気付く。
> その意味では,かなり小さめな規模のシミュレーションのようだ。

全体的に


つまりお前の言うことはたとえば海、これを全体的に見たとき
沖合い100m地点と20km地点の「遠く離れた場所」が「同じ動きをする」といってるわけだよなw

強めあう点と弱めあう点が周期的に存在してますねw
これはつまり同じ「振幅」の点が周期的に存在してるって事なんだw

ところがこれは「離れた場所では起こりえない」ことなんだw

もうこれ以上醜態晒すのはよせw
940名無しさんの野望:05/02/25 16:35:15 ID:2aRBcBn/
はい負け犬アスペル坊や泣きながら逃亡w
941名無しさんの野望:05/02/25 16:35:54 ID:n6PBcQyt
それにしても、西川も恥ずかしいなあ。

>一番分かりやすいのは,やや引いた位置から水面を観察すること。波動シミュレーションの規模が一目瞭然だ
http://www.4gamer.net/specials/3de/hl2/img/02/13.jpg

↑ただの干渉模様が波動シミュレーションの規模だと思ってるらしいw
942名無しさんの野望:05/02/25 16:36:48 ID:AjIC4v67
みんな精神病患者の発作にまともに付き合ってやるなんて親切だな…。
こんなの「俺はナポレオンだー」って喚くやつと同じなんだから、
看護士の人みたいに「はいはい、昨日はキリストでしたっけ?」とでも
言ってやればいいんだよ。

からかうと面白いのは認めるが。
943名無しさんの野望:05/02/25 16:38:01 ID:YJo4xcD6
結局いつもと同じパターンか、ワロタ
944名無しさんの野望:05/02/25 16:42:27 ID:2aRBcBn/
「遠く離れた場所に点在する」
「同じ動きをしている不自然極まりないチープな波」


そもそも遠く離れてるんだから干渉はねえよなw
945名無しさんの野望:05/02/25 16:44:41 ID:hTZ4DOtV
いつもと同じように逃げと言い訳が繰り広げられているな
さすがアスペル坊や
保存しとこう