「A列車でいこう」シリーズ 11両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
本スレはアートディンクのA列車シリーズについて語るスレッドです。
新作・A列車で行こう7が2005年2月10日発売予定!
なお、A7の話題は専用スレがあるのでそちらもどうぞ。

アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
サイバーフロント
http://www.cyberfront.co.jp/

A列車で行こう7
http://www.a-7.jp/
A列車で行こう The 21st Century
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/atrain/
A列車で行こう The 21st Century パワーアップキット
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/a21pk/
A列車で行こう The 21st Century パワーアップキット2
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/a21pk2/
A列車で行こう復刻版 ネット販売
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
A列車で行こう3 ネット販売
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
A列車で行こう4 XP対応版
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/a4/
A列車で行こう5 廉価版発売情報
http://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMWB-7038

過去スレ・関連リンク等は>>2-10あたり
2名無しさんの野望:04/12/22 00:43:05 ID:ZWtefJHd
3名無しさんの野望:04/12/22 00:43:51 ID:ZWtefJHd
21stインプレ
http://pcweb.mycom.co.jp/column/game/108/
2ch A列車で行こう うpろーだー
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/
A列車サーチ(テクスチャ改造等)
ttp://www.hogera.ne.jp/~oyakata/a21c/
ZERO HOUR(攻略サイト)
ttp://www.din.or.jp/~delsol/a2001/
4名無しさんの野望:04/12/22 00:45:45 ID:ZWtefJHd
【PS2版A2001→PC版A21stCentury 相違点】 (既出情報のまとめなど) 基本内容は同一

●更地モード
map選択画面で artdink と打ち込む。

●操作性 コントローラ→マウス。逆円錐ポリゴン中心式視点や画面分割は廃止。
画面右下サブ窓で回転/遠近。線路敷設/誘致ではEditView(真上視点)のみ。
右上サテライト(ミニマップ)直接指定で迅速に移動すべきか?
好みが分かれる所だと思うが、慣れれば利点もある。
(PS2にUSBマウス繋いで試したことないのですみません)
F1〜F4キーで停止/標準/高速/早送りの個別切替が便利。

●画面 640x480固定。フル/ウィンドウはモード切替可。視野の狭〜広は4段階可変設定。
最大ではA2001の3倍位まで遠景が見渡せるが描画が重くなる。天候効果(雨雪)On/Offあり。
建物は半透明化できない。夜の窓点灯の時間経過なし。方角修正でマップ下が南になり、
太陽光は下から射す。駅の環境光(アンビエント?)がないので、夜間無照明のホームが
真暗で見にくい(田舎小を除く)。ゲーム画面の明るさ(ガンマ?)調整あり。
Windows標準操作(PrtScまたはAlt+PrtSrc)でスクリーンショットが撮れるが
「Menu」と視点操作用サブ窓が消せないのが辛い。

●保存 A2001HD版同様00〜99の固定ファイル100個。
ただし街名を随時変更できるので毎回つけかえれば判別は可能。

●追加車両 A2001+TrainKitとほぼ同じなので、ParfectSet以後のみを列挙します。
E2-1000はやて、E257あずさ新、J四1000、京急2100、
E231山手色(Map8後)、近鉄21020アーバン新(Map9後)、789s白鳥(Map10後)

●マップ A2001と完全に同じ(?と思う)。フリーモードや7面後のEndで10面登場も同じ。
A2001のマップ攻略法がそのままA21Cに適用できる。各面の祝賀式典?は省略された。

●BGM A2001と同じものがCDDAで流れる。MediaPlayer等でも聞ける。
5名無しさんの野望:04/12/22 00:46:35 ID:ZWtefJHd
【21st パワーアップキット】
追加車両、追加マップのみで、システムの変更等は無い模様。

●追加車両
東急5000系、京成3000形、JR東E231系(常磐色、高崎色)、JR北785系
JR西キハ28・58系(とっとりライナー、つやま、広島色)、JR四JR西マリンライナー
JR九885系、JR西283系、JR東211系(湘南色)、JR東719系、JR四8000系
JR貨EH200形、西鉄7050形、西武20000系、JR東701系(盛岡色、仙台色)
名鉄6500系、JR西583系、JR北キハ183系、小田急30000形

●追加マップ
新幹線計画(★★★)、ローカル線の再生(★★★)とそれぞれの更地、山・川一切無しの更地の5つ。


【21st パワーアップキット2】
車両、マップ、そしてマップエディタが追加された。

●追加車両
JR東113系、JR西117系、JR東165系(モントレー色)、JR東185系(踊り子)
JR西221系、JR四キハ181系、JR西キハ187系、京王9000系、京急新1000形、小田急3000形
●追加マップ
神棲む島(★★)、観光の黄昏(★★★)とそれぞれの更地の4つ。
6名無しさんの野望:04/12/22 00:47:25 ID:ZWtefJHd
●テクスチャ改造 tgaファイルを扱えるソフトがあれば、車両/建造物/自動車/乗客/コンテナ等々、
殆ど全て書き換え可能。ただしモデルやテクスチャ展開位置の変更はできないので、
車体形状はもちろん扉数/窓や塗り分け位置の改変もできない場合がある。
ライト点灯効果位置やパンタグラフなど、ごく一部のポリゴンのみ交換可だそうです。
原則として使用車輌の「差し替え」になるので、運用には工夫を要する。

●推奨スペック かなり重いので公式HPの推奨の5割増位ほしいかも。
ビデオカード(VRAM32M以上)必須。昼夜や季節の変り目に大量にHDD読込が発生する。
メインメモリも512M位あった方がいいかも。


●高解像度(1024x768)パッチα版 … 雰囲気の確認用(バックボード背景と操作はVGAのみ。
開発途中だそうなので、XGA分の背景は黒くなります、夜景カモフラージュがお薦め)
パワーアップキットには未対応。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/a21cpatch.lzh

7両目スレ319氏が個人的善意で公開されたものなので、あくまでも自己責任で。
アートディンク、サイバーフロント・アーウンの各社に迷惑がかからぬように。

高解像度テストのスクリーンショット例
ttp://i160ex2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-up/img-box/img20030623233729.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/1_2.png
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/1_3.png
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/1_4.png
7名無しさんの野望:04/12/22 00:48:20 ID:ZWtefJHd
【21st所持金変更】
790 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/07/11 00:01 ID:iiZlQczA
0000026C以降、例えば、「** ** ** ** 00 00 00 …」となっていたら、
「00 ** ** ** ** 00 00 …」のようにずらします。
二つか三つずらせば国家予算が屁みたいになるけど、
やりすぎるとロードしたとたん資金が底を付いたと言われてしまいます。
「** 」部分の値を変えるとロードできなくなります。


例えば、
100億は 00E40B54020000 だが、
これをずらして 000000E40B5402 のようににすればいい。
ちなみに1バイトずつなら位置を変えても大丈夫。
0054020B00E400 とか 020054E40000B5 とか。

というか、1バイトずつ足した値が同じならなんでもいいんだけど。



641 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/04/10 15:05 ID:QC5rQ0RG
ゲーム開始直後(資金100億の時)にセーブする
セーブデータをバイナリエディタで開いて、00E40B54020000 を検索
それを 000000009C8623 に変更

バイナリエディタ云々は板違いだから聞くな
8テンプラ張り終了:04/12/22 00:49:17 ID:ZWtefJHd
こんなところかな?
修正とか追加とかあったらよろしく。
9名無しさんの野望:04/12/22 00:59:14 ID:aiOsuuhk
(゚Д゚)ゴルァ
10名無しさんの野望:04/12/22 01:40:03 ID:UdTq/1yd
>>1
乙。

A7までA4(for Win)やってる一人だが、マップコンストラクションの地形操作がやたらと難しい…
ただ山を作ったり川を作ったりするだけなら問題ないが、ちょっと複雑な地形になるとダメ orz
晩飯食ってからずっと山いじってたけどまだ斜面にスキー場建てられない…
11前スレ957:04/12/22 02:27:21 ID:Gzo7G5AO
>1
モツカレー。

>10
確かに地面操作は超ムズい。CADのように数値手入力にさせて欲しい。
12名無しさんの野望:04/12/22 09:36:46 ID:L83I7NTT
>>1 乙。
13名無しさんの野望:04/12/22 10:04:03 ID:VdAxCQaU
>>11
手入力なら失敗は少ないと思う。プレビュー必須だがw

↓ハイテク都市のスキー場付近の地形。
地形操作上でこんな風にしても、あとで修正がかかってスキー場を建設できないorz
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20041222100008.png

A7のマップコンストラクションはもっと違う仕様にして欲しいな〜
14名無しさんの野望:04/12/22 13:39:55 ID:GDhrsinV
>>13
漏れのもってる当時のマニュアル本によると、
スキー場に適した斜面を造るコツは、

上から下げる

らしい。やったことないけど・・・
15名無しさんの野望:04/12/22 15:47:08 ID:VdAxCQaU
キタ───(゜∀゜)───!!!
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20041222154558.png

>>14 Thanks!!
16名無しさんの野望:04/12/22 16:04:39 ID:GDhrsinV
>>15
おめでd
ビッグなスキーエリアだね。
これで臨時列車が上手く使えれば、(;´Д`)ハァハァ・・・
17名無しさんの野望:04/12/22 22:07:43 ID:txcNhQwn
なんかAIVやってたら久々にA5も触りたくなってきてPS版を動かしてみた。
・・・・・・うわぁ、ムービーこんなクソ手抜きだったっけか。
1810=13=15:04/12/22 22:41:33 ID:VdAxCQaU
14氏のおかげでスキー場建て放題(゚∀゚)

ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20041222222639.zip
マップ「シュプール」
>>15のSSを撮ったマップです。よければプレイしてみてくだされ、、、
19名無しさんの野望:04/12/22 23:14:40 ID:nSfio6bo
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
さっそくプレイします(・∀・)ノシ
20前スレ957:04/12/23 01:45:25 ID:KJL+TBxL
>18
おお、GJ!!
遊びやすそうで、かつ「スキー場開発までの発展のさせ方」を考えるのが楽しそうなmapですね。
正月休みに遊ばせてもらいます。
21名無しさんの野望:04/12/23 02:36:48 ID:NskX48FV
シュプールだなんて洒落た名前を・・・。
かまいたちの夜かと思った。
22名無しさんの野望:04/12/23 20:41:35 ID:Jba+SMQL
既出かも試練がA7公式更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
23名無しさんの野望:04/12/24 03:26:00 ID:CSBbCHrk
>>22

おお!!!既出じゃ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
24名無しさんの野望:04/12/24 20:26:15 ID:0udUUtfa
ラピュタ記念age
25名無しさんの野望:04/12/25 02:11:39 ID:d8YSkiyo
>>24
トキオですか?
26粗品:04/12/25 21:34:11 ID:6KBzxZJx
つまらないかもしれませんが、初めて零から作った街です

http://up.isp.2ch.net/up/17b60d41bd31.zip
27名無しさんの野望:04/12/26 16:23:34 ID:rVVyTPqT
A4MAPキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
28ぱ ◆SXROu/gRZg :04/12/26 17:39:32 ID:r4AGy/MO
>>10 >>13
A4(dos/多分winも)のマップコンストラクションでマップを
読み込んで保存を繰り返すと山がとろけて水辺ががたがたに
なるよね.... A7でマップコンストラクション出るかどうかは
わからないけど、可逆であってほしいよね... A3(DOS)は
そんなことなかったんだけどなぁ,,,,
29粗品:04/12/26 17:42:17 ID:V6CSKCHx
びっくりしたのが隣町と線路を接続したいとおもって、マップコンストラクション
キットでマップを作ったら、隣町との境目に隣町への線路がずらーっとできた
こと

消すのが面倒くさかった。
30名無しさんの野望:04/12/27 04:48:42 ID:wGGtPYpv
質問なのですが、A5は高速モードにするとダイヤが乱れる、と過去ログで読んだのですが、
最近販売されている廉価版等でもこの症状は修正されてないのでしょうか?
31名無しさんの野望:04/12/29 11:26:49 ID:x72JFKYd
A4ってWin2000でも普通に動くのね。
知らなかった。 ○| ̄|_
32名無しさんの野望:04/12/31 23:53:25 ID:vq8IpWca
A4で年越しだ。


orz
33名無しさんの野望:05/01/01 08:07:53 ID:TupkifYS
やっと新年になって書き込みされていないスレ見つけた・・・
それでは改めまして・・・

2005年あけおめ
34名無しさんの野望:05/01/01 18:25:45 ID:uP45C04t
>>33
あけおめ。
漏れは2005年になって最初にやったゲームがPS版A4。
さっき破産したけど('A`)
35名無しさんの野望:05/01/03 08:20:58 ID:PQkHmScv
新年ぬるぽ
36名無しさんの野望:05/01/03 09:31:19 ID:icdsTZVT
>>35今年もガッ!!
37名無しさんの野望:05/01/03 15:30:59 ID:oeUMMUBn
A列車メモリアル買ったけどなんかA3が凄くヘボイ・・・orz
これってPC98版なのか?

ってかX68版でアンナに改善されてるなんて知らなかった。
オマケでX68版もつけてくれればよかったのに。
せめてマップだけでも・・・。
38名無しさんの野望:05/01/03 18:30:56 ID:OcNR4OyE
メモリアルって、過去に作った窓版を1個にまとめただけなんジャマイカ?
39名無しさんの野望:05/01/03 18:55:59 ID:2PvYw9mF
4037:05/01/03 22:40:43 ID:xdn4QTch
>>38
それは当然なんだが、その窓版が何を元に作ったのかが重要。
個人的にはX68版の出来が良かったのでそっちを移植して欲しかった。

でもA4は俺が持ってるWindows版A4に比べて凄く高速化されているんで感動した。
41名無しさんの野望:05/01/04 00:21:28 ID:FzFdsDrD
A21Cで、
どこかのスクリーンショットに架線柱が一切立っていなかったのがあったんだけど
架線柱のテクスチャーがあって、それを削除?

その前に架線柱のテクスチャーどこにあるのかわからん(つД`)
42名無しさんの野望:05/01/04 00:59:23 ID:HdYx2ztA
>>39
自称?作者がプロセスメモリエディタでやったとか言ってたけど、結局詳しいことは教えてくれなかった。
43名無しさんの野望:05/01/04 01:56:25 ID:eE04UBSs
>>37
まじ?俺、A列車で一番やりこんだのがA3(X68k版)なんよ。
んで、A7の発売が順調に伸びそうなんで、とりあえずメモリアル版でも買ってやってみるつもりだったんだが…。
素直に待つか。
44名無しさんの野望:05/01/04 01:59:20 ID:NLJ9rNkw
DL版の\1,980- A3がどれ版かだよな。
45名無しさんの野望:05/01/04 04:29:35 ID:kDnQSvEN
>>42
サンクス
編成入れ替えとか資金変更とか、そんなのは分かるんだが・・・むずかしいなあ

>>41
架線柱テクスチャー消すと起動しなくなる
白にしても黒にしても bmpデータなので消えない
(田舎駅以外で発生する遮音壁(柵とも云うが)も消せない)
ポイント作ってけせばいいんじゃないか?

とりあえず、不評の夜の複合駅は地上ホームが見れないので困っていたので
うっぷローダーにあげといた(駅テクスチャ)
4641:05/01/04 14:14:17 ID:TZI1GheR
>>45
thx!
非電化区間で統一は難しいか・・・。無念。

>>42 >>45
そういえば、113系にグリーン車を組み込んだスクリーンショットもあるけど、それもプロセスエディタで?

夜の駅のテクスチャーですか 試しに使ってみますね。これ、実は漏れもあれこれ試行錯誤しているんですよ。
4745:05/01/05 01:36:56 ID:UuQ8wf2X
A2001時代の画像(テクスチャ)があれば、
光源なしの画像から綺麗な駅を作ることも可能だが・・・

>>46
車両組込は、C:\Program Files\ARTDINK\A21C\Model\Train の
データ差し替えでできるのでエディットとは云わないかも

kq600系をodq3000のデータと差し替えると、(つながって)まるで一両編成の20扉の車両に見える
4845:05/01/05 01:41:10 ID:UuQ8wf2X
極論、A7がA21cみたいにいろいろいじれたら乗り換えるけど、
いじれなかったら、A21cを延長でやるだけかな
49名無しさんの野望:05/01/05 12:54:42 ID:rfPUZaeM
時間スケールはA21c並にしてほしいものだ
50名無しさんの野望:05/01/05 15:18:13 ID:OXafyYx7
ちょっと聞きたいんですが、A列車で行こう2001のようなBGMは、
ジャンル的にはどれにあてはまるんですか?
51名無しさんの野望:05/01/05 18:01:27 ID:2l1RlYOL
ゲームサントラ
52名無しさんの野望:05/01/05 19:44:08 ID:HkfracDV
>>50

スムースジャズかフュージョンってとこ。
5341:05/01/06 01:06:00 ID:UBtX9XKx
>>47
車両組込の解説サンクス

試行錯誤の途中の画像をうpロダにあげてみた。
どうでしょうか・・・ _| ̄|○
54名無しさんの野望:05/01/06 01:13:27 ID:w9tOx70E
そだね
55名無しさんの野望:05/01/06 19:15:17 ID:gLgvzmqb
うpろーだのキハ30まんせー氏の光る駅。
是非ともホームに血糊をつけてほしいとおもいますた。
5641:05/01/06 23:49:57 ID:D6MRjDVG
やっぱ、素直に新宿線萌えタソのように灰色にすべきなのかな・・・

この画像、色合いが激しく不気味だったので白系にしてみた結果・・・
ちなみにA2001とA21の比較画面にあわせてみた。
57名無しさんの野望:05/01/07 19:02:37 ID:nNJg4iII
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103473323/

58名無しさんの野望:05/01/07 23:16:47 ID:MMI+Zw2b
何が?
59名無しさんの野望:05/01/08 00:01:00 ID:nNJg4iII
>>58
あなたが・・・
60名無しさんの野望:05/01/08 11:31:15 ID:edGVlmzm
ん?日付変わってもIDって変わらなくなったん?
61名無しさんの野望:05/01/08 14:35:04 ID:cDA6xJ1t
変わるだろ
62名無しさんの野望:05/01/08 17:43:47 ID:Y7g+Nm6a
>>61

>>57 05/01/07 19:02:37 ID:nNJg4iII
>>59 05/01/08 00:01:00 ID:nNJg4iII

!?
63名無しさんの野望:05/01/08 19:09:42 ID:ZHDzKUjj
1分だけなら誤差かもしれない
64名無しさんの野望:05/01/08 21:18:39 ID:a6U7WBRb
日付が変わってもID変わらなくなった。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103382206/
65名無しさんの野望:05/01/09 09:08:02 ID:Odbm2Y16
ほう・・・
66名無しさんの野望:05/01/10 20:37:10 ID:cfLk7pS0
さんざん概出かもしれんがA4XP対応版って
滅茶苦茶操作性悪いな
67名無しさんの野望:05/01/10 22:54:31 ID:bgFbORDU
>>66
4はWindows3.1準拠のプログラムなので
操作性に関してはまぁそんなもんです。
6841:05/01/11 10:38:51 ID:Fm1AZacR
スレが全然つかないので・・・

千葉気動車王国を作ってやるぞ―
69名無しさんの野望:05/01/11 10:49:38 ID:eUnvsOn9
>>66
サイバーフロントから出てるやつか。
サイバーが出させてくれと頼み込んだんじゃないのか?
(逆もありえるが、アートディンクの「A4」は市場から見なくなった。)
なので、そんなに作り直してないんだろう。
対応版とうたってるしな。
70名無しさんの野望:05/01/11 13:39:09 ID:qlCHaM8D
>>66
それでも一番最初に作られた、Windows3.1時代のWindows版に比べたら
驚いてぶっ飛ぶほど操作性はよくなってる(w

あの時のA4がどれほど操作性が悪かったことか・・・orz
71名無しさんの野望:05/01/11 14:01:35 ID:DofoFTqY
>>70
えっ?A4XP対応版ってWin3.1時代のやつと変わってるって?
具体的に何処が変わってまつか?
サイバーフロントのページ見てもインタフェースとかまんま同じに見えるんだが…
72名無しさんの野望:05/01/11 21:26:15 ID:7orE7yVm
A5完全版が動かん・・。OSはXP。起動時にCDが挿入されてませんと蹴られる。

NoCDパッチとかない?
73名無しさんの野望:05/01/11 21:48:46 ID:qlCHaM8D
>>71
>具体的に何処が変わってまつか?
一番大きく変わってるのはスピードです(w
ボタンを押したり、スライドバーをスライドさせた時の反応が雲泥の差。
同じマシンで比較するとよく判るけど
かたやボタンを押してから暫く何の反応も無し、
かたやボタンを押した途端に反応、すぐさま次の動作に入れる。(ってかそれが普通だと思うんだが・・w)

はっきり言って一番初期のWin版は我慢ゲームだった。
74名無しさんの野望:05/01/11 22:50:56 ID:X7dyW4D8
>>72
CDを入れないと音が鳴りませんのでご注意
75名無しさんの野望:05/01/12 07:42:08 ID:YkbFplVf
ぬるるぼ゜
76名無しさんの野望:05/01/12 13:01:45 ID:VjrpPZ5j
>>541
ちゃんとググれアホ
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1854.html

> デモンストレーションを通して説明された新規要素には,
> 1.「操車場」と「ステーションビル」の追加
>(中略)
> このうち1.の「操車場」は,列車の向きを自在に切り替えることで,より高度な車輌運用が実現する施設だ。

たぶん、ライターが全然分からずに書いたんだと思われだけど。
もし本当なら、なんだかよく分からん施設になりそうだ。

あと、
> 「シングルクロス」「ダブルクロス」「シングルスウィープ」
ってあるけど、シングルスウィープって何?
シングルスリップのことですか? だったら神だ。
7776:05/01/12 13:02:38 ID:VjrpPZ5j
誤爆乙
78名無しさんの野望:05/01/12 13:21:56 ID:iqACYEXA
>>77
( `∀´)=▽)Д゚)
79名無しさんの野望:05/01/14 22:40:35 ID:xVA4Js0E
A列車スレも保守せにゃならんようになったとは・・・
80名無しさんの野望:05/01/14 22:45:00 ID:2n1w1yde
あっちのスレやこっちのスレを見てたらムラムラしてきたんで、A4XP版がベクター通販で在庫有りに
なってたので注文したら、取り寄せに変わっちゃいました。
2〜3週間だって言われたよ・・・A7発売しちゃうじゃねーか!!

多分延期すると思うけど。
81名無しさんの野望:05/01/14 23:28:30 ID:eF4DVfZV
>>80
取り消しをして店で購入する方が良い
82新宿線萌え:05/01/14 23:29:23 ID:hu7IZPtU
車窓モードがついてたら速攻乗り換えだが
無理だよな > A7
83名無しさんの野望:05/01/15 00:05:42 ID:B7myPgyA
>>81
近くの家電屋には置いてないんすよね。
4にしても7にしても気長に遊ぶっすよ。
84名無しさんの野望:05/01/15 00:12:34 ID:SJ4NJ/aa
つーかこのゲームって列車視点モードがある以上
グラフィックが命のはずなのに。ちっとも進歩してないよね
シムシティ、シムピープルレベルだ。
85名無しさんの野望:05/01/15 01:39:21 ID:uvsYNvew
今は4や7の話をしてるってことでいいよね?

> グラフィックが命

そうでもないと思うけど。重要は重要だけど。

86名無しさんの野望:05/01/15 02:03:07 ID:SUba2n+H
>>80
DL版のA3でお茶を濁せ。
87名無しさんの野望:05/01/15 06:46:44 ID:ivtrWLFm
A4XP買った初心者なんですが
TYPESのバスって絶対黒字にならないんですか?
8874×105:05/01/15 13:38:38 ID:RfqdpwTr
>>87
ちょっと実験してみた
バス停の間を35マスで走らせて見る。
実験に使った町の都合上、片道は満員100人もう片道は0人
金額は売り上げレポート上の数字「今月」での推移
バス売上  経費
    0     2  ここからスタート
    9    20  一日目
   18    38  二日目
   27    56  三日目

一日あたりバスの売上9万円 経費18万円
ただし片道満員、片道空気輸送なので、往復満員ならば
一日あたりバスの売上18万円 経費18万円
実際にはこの経費にはバス停の維持費1万円/一日一台
で2台分の2万円がふくまれているので、実質的には一日2万円の黒字
が出ている。

結論 スズメの涙ほどには可
89名無しさんの野望:05/01/15 23:34:50 ID:SexVZdbD
>>85
そもそも、4や7に列車視点モードなんてあったか?
90名無しさんの野望:05/01/15 23:42:21 ID:+Bj6/faM
4はPS版に
91名無しさんの野望:05/01/16 14:37:18 ID:fYyyTUh7
A4の15アニバーサリーのヤツ、XPでも動作します?
XP用のも出てるようですが、95/98対応の古いヤツです。
92名無しさんの野望:05/01/16 20:00:40 ID:ct7Pcd/g
>>72
もしかして、CDドライブ2台以上接続してる?
その場合、一番若い記号のドライブでないと動かないよ。
9341:05/01/16 20:13:44 ID:KeAMHwuQ
うpロダに千葉・気動車王国3編成セットをうpしますた。
駄作ですが、良かったら使ってくださいまし。
94名無しさんの野望:05/01/16 21:52:30 ID:TJU68zhi
グラフィック命 (藁
95名無しさんの野望:05/01/16 22:18:14 ID:bCNFr9eE
>>91
Y
96名無しさんの野望:05/01/17 02:14:35 ID:fTNC/UFt
このシリーズはじめてやったのだけれど難しいな。
ダイヤ設定からしてできないから電車同士がぶつかって動かん。
97名無しさんの野望:05/01/17 07:47:02 ID:mwOgDP0t
>>96
現実の3セクみたいに、他の路線とつなげずに線路をひいてみよ

…極論だな
98名無しさんの野望:05/01/17 10:46:49 ID:HuhTtiBZ
>>95
ありがとう
9987:05/01/17 15:41:20 ID:sTO8CfpJ
なーんも考えずに基礎運賃高い車両使ったほうが儲かるんだろうか?
100名無しさんの野望:05/01/17 16:57:20 ID:QFRe6aqo
A列車で100get!へいこう
10196:05/01/17 19:19:26 ID:fTNC/UFt
>>97
レスありがとうございます。
つなげずにひいてみました。今は往復してます。
それにしてもマニュアルが貧弱過ぎる。
102名無しさんの野望:05/01/17 21:18:11 ID:ElL1ChYO
>>99
A4なら正解。でもなーんも考えないと淋しいので黒字化したら好きな車両に替えるが吉。

A6、A21Cでは特急型は定員オーバーできないので逆に赤字になりやすい。
103名無しさんの野望:05/01/19 01:37:58 ID:xitwVsYf
えっと、21stのModel\Texture\Train\tk5000って何の車両?
それだけわからないんだけど
104名無しさんの野望:05/01/19 01:56:33 ID:xitwVsYf
篠崎駅前広場で公開されてる東急5050系?(上の部分がピンク・桜色)が使えないんだけど。
みんなは使える?
105名無しさんの野望:05/01/19 13:18:57 ID:8tRHFNMn
>>104
そういうのは直接本人に言え、スレ違いだ。
106名無しさんの野望:05/01/21 17:05:12 ID:YkEiBYiE
age
107名無しさんの野望:05/01/22 12:47:12 ID:LZRdfncX
21stとプレステのA6って同じ物?
108名無しさんの野望:05/01/22 12:51:10 ID:wKrVGWmL
>>107
ヒソヒソヒソ
109名無しさんの野望:05/01/22 14:08:34 ID:SkVKVYCd
>>107
A2001と一緒
正直2001がA7の筈だがなぜ次作がA8じゃないのか不思議
110名無しさんの野望:05/01/22 18:29:15 ID:B6JKrZCY
>>109
ヒソヒソ
111名無しさんの野望:05/01/22 21:56:34 ID:I1hDzIUz
いまさらながらA4始めたんだが、ちょっと気になったことがあって質問。
バスを走らせない道路って意味あります?
経費がすごいことになってるんだけど、道路引いてるだけで
町の発展に影響するとかありますか?
112名無しさんの野望:05/01/22 23:03:53 ID:uUgAnyMJ
道路に隣接した建物は資産価値が上がるから普通より高い値段で売れる。
しかも交差点があるとさらに上乗せされる。
隣接していればしているほど価値が上がるよ。
周りをすべて交差点で囲んだ日にはもうw
113名無しさんの野望:05/01/22 23:04:34 ID:G8CNHNWP
>>111
バス走らせないと道路は単なる景観。
114名無しさんの野望:05/01/22 23:33:16 ID:RCUImZNA
更新されてるぞーい
115名無しさんの野望:05/01/22 23:53:23 ID:wKrVGWmL
>>114

うほっ!おまえいいやつだな
116名無しさんの野望:05/01/22 23:54:47 ID:Szym3CoM
>>111
道路を引くのは影響があるかどうかじゃない
その町が美しいかどうかだ
117名無しさんの野望:05/01/23 03:08:14 ID:UW1y1QGA
>>113
>>116
>>112
そうですか(゚ロ゚;)
レスthx
118名無しさんの野望:05/01/23 03:11:20 ID:ftid1RrE
>>111
PS版の場合、道路に隣接してる区画じゃないと他社は貸しビル建てないん
じゃなかったかな。ホテルが建てられるのも道路沿いばかりという気がした。

デフォルトで建ってるのは別としてね。ゲーム中に「ボッ」って音して突然出現
するやつ。
119名無しさんの野望:05/01/23 12:54:02 ID:DihQQ5nM
モ゛ッ

あの音が忘れられない。
120名無しさんの野望:05/01/23 15:26:49 ID:9pCBjPZM
鉄道会社が空港作ったり道路を作ったりってどうなんだ?
121名無しさんの野望:05/01/23 15:31:06 ID:tAixA039
>>120
実はA列車で行こうは鉄道会社経営シミュレーションではなく、
公共事業担当政治家及び官僚シミュレーションだったんだよ!!!!!
(AA略)
122名無しさんの野望:05/01/23 15:36:36 ID:2652T8jt
でも新幹線駅は作れない
123名無しさんの野望:05/01/23 16:06:26 ID:/GvyGqmm
>>120
まぁ堤は会社で道路作ってたりしてたけどねぇ。
124名無しさんの野望:05/01/23 16:08:53 ID:hTdOdImx
社有の土地だと思えば良いでしょ。
軍艦島みたいに。
125名無しさんの野望:05/01/23 16:09:41 ID:mx5u6CpP
>>121
4はともかく6とか21Cは公共事業っぽい。
126名無しさんの野望:05/01/23 16:54:04 ID:EDwr0b4V
>>122
造れるYO
127名無しさんの野望:05/01/23 23:07:40 ID:T8t0G2hm
万博つくろうぜ
128名無しさんの野望:05/01/24 17:02:57 ID:E0Mz1YzQ
21stで人口を増やしたり減らしたりするにはどこをいじれば良いでしょうか
129名無しさんの野望:05/01/24 17:38:19 ID:2RJ/WyC0
駅を作って電車を走らせる。
130名無しさんの野望:05/01/24 19:36:07 ID:JpRdJkfb
21Cも案外楽しい。
131名無しさんの野望:05/01/25 01:10:46 ID:sLQiPb6b
>>128が言っているのはバイナリをいじくってとかそういう意味じゃないの?
132名無しさんの野望:05/01/25 01:29:07 ID:qlRJhTs3
>>131
シッ
133名無しさんの野望:05/01/26 01:27:39 ID:23+QQImp
関東全体の街を再現させたい!
134名無しさんの野望:05/01/26 06:53:03 ID:DZADnOjU
>133
線路45度ずつ、駅90度ずつでは厳しい....
135名無しさんの野望:05/01/26 16:19:32 ID:SWvGyLbK
今回電車7両編成までみたいだな
136名無しさんの野望:05/01/26 17:16:04 ID:HZH//KRU
バイナリとかいじくって人口を増やすにはどうしたら良いですか?
爆速進行してみたいんです。
137名無しさんの野望:05/01/26 18:16:47 ID:3jsic0v3
言っとくが…数字だけ増やしても何もかわらんよ。
あれ、俺釣られた?
138名無しさんの野望:05/01/26 22:48:26 ID:Dt45Vn/h
四亀によると、A7発売日にA21Cの廉価版出るそうです
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.01/20050126212604detail.html
139名無しさんの野望:05/01/26 23:07:55 ID:O/EbkUCk
廉価版とかいいつつ、高いな('A`)素直にA7待ち
140名無しさんの野望:05/01/27 09:06:20 ID:J53PkzKR
というか1週間で間に合うのか
141名無しさんの野望:05/01/27 18:39:36 ID:KmwgvvNV
>>133
京成ユーザーとしては青砥−高砂の再現だけは
なんとしてもやりたいなぁ
142名無しさんの野望:05/01/27 20:48:06 ID:xSZLF3Ee
赤坂見附みたいな地下鉄駅は作れないかなー
143名無しさんの野望:05/01/27 22:01:33 ID:/8PQrx9/
北千住は何だかんだで地上4F地下3Fぐらいになったな。
144名無しさんの野望:05/01/28 01:41:20 ID:u/SG9ri6
クロスポイントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
145名無しさんの野望:05/01/28 05:09:38 ID:U5kBwBmc
無事に発売日延期だな
146名無しさんの野望:05/01/28 08:43:28 ID:C4LJjN6E
しかし発売まで一ヶ月無いのに情報少なすぎる('A`)
デモ動画でも何でも良いから動いてるのを見たいわ
147名無しさんの野望:05/01/28 19:55:51 ID:0f5T2EBe
いまNHKの番組を観て、早くA列車をやりたくなったよ
148名無しさんの野望:05/01/29 04:45:42 ID:BLbjodU3
まぁ、あと3ヶ月はのびんだろ。
149名無しさんの野望:05/01/29 09:02:37 ID:i0uvrQrW
>>147
特報首都圏

(関東地方・山梨県・長野県以外は別番組 各地方局の番組はこちらをご覧ください。
なお、携帯電話ではご覧になれません。)

「摩天楼に見た夢は〜西新宿・超高層ビル街の35年」
--------------------------------------------------------------------

定点観測でビルがニョキニョキ建ったりしたのね。
うちの地域ではやらなかった・・・
150名無しさんの野望:05/01/29 13:20:39 ID:C5ed/vgS
見たかったなぁ。その番組。

ところで、21Cなんだけど使う列車の種別によって変わることってあるの?
特急だと定員オーバーまで入らないとか
151名無しさんの野望:05/01/29 13:34:44 ID:M7cfQbZ/
>>149
うわ、確かにそれは見たかったかも。
152名無しさんの野望:05/01/29 16:53:48 ID:GzZyl7tx
>>150
最大乗車率
特急 100%
近郊 120%
通勤 150%

テンプレの攻略サイトに、「駅間の接続に改善が必要です」の解決にも
関係があると書いてあったが実際はどうなのかいまいち不明。
153名無しさんの野望:05/01/29 17:59:19 ID:C5ed/vgS
>>152
丁寧にありがとう。駅間の接続に改善が必要ですって言われたんだけど解決方法が見つからず・・。
やっぱり素直に通勤→近郊にするべきかな・・。列車増やしたいけど環状型じゃないから増発できないし・・。
154ぱ ◆SXROu/gRZg :05/01/29 18:13:39 ID:XkC+m4W9
>>153
       ______________
 [駅A] /               / [駅B]
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

これで環状になる。ポイントはいじる必要なし。
ダイヤもいじらなければ、ぎりぎり衝突しないまで発着本数増やせる。
間隔と、停車時間だけ気をつければよい。
155ぱ ◆SXROu/gRZg :05/01/29 18:17:31 ID:XkC+m4W9
>>153
連続パピコ
複線にしておいて、両端の駅だけ単線と同じようにしておけば、
両端の駅で勝手に折り返す。もし夜の間だけ止めたいとかであれば
昼間に駅をつくって、発車調整させてもよい。途中でいくら
詰まっても、両端のポイントで「出会いがしら緊急停車」さえ
おきなければ、ほっといてもぐるぐるまわる。A21cの場合は
発車時間を1分まで削れるので、駅間隔でうまく調整すれば
山手線並み?の短い間隔で運行可能。
156ぱ ◆SXROu/gRZg :05/01/29 18:18:46 ID:XkC+m4W9
×昼間 ○中間 orz
157名無しさんの野望:05/01/29 21:01:45 ID:C5ed/vgS
んー、がんばって複線化 or ポイント複線してみようかなー。

失敗したらそれまでw
158名無しさんの野望:05/01/29 21:11:51 ID:C5ed/vgS
どうにかこうにかして人口を増やそうといじってるけど

むりぽ。どうにかして明日までにかなりの数にしないと名・・。マジでヤバイ。
159名無しさんの野望:05/01/29 21:32:42 ID:zen3ZMp3
A4始めたけどなんかよく判らん・・・
平日の同じ時間、同じ駅なのに300人以上人が乗ってると思ったら
急に20人くらいしか乗らない状態が続いて、また急に300人以上乗ったりする。
奥が深いな・・・。
16074×105:05/01/29 23:47:01 ID:SvZrC6Bg
>>159
その時間のちょっと前に別の列車が出発してたりすると、
駅の乗客を全員かっさらってしまうから
161名無しさんの野望:05/01/30 02:33:08 ID:Iogok+iQ
>159
同じくバスに食われてしまったりもするから、1時間ごとにずらして様子を見るとかしてみるといいよ。
あと「遊びに行きたそうな街」の駅やバス停は土日限定で乗客増加状態になるよ。
162名無しさんの野望:05/01/30 03:40:31 ID:0EDtIkXy
>>159とは違うけどA4で質問。

年間で約5億位の黒字になるようになったんだけど、税金でトータル的に赤字になります。
利益で線路や物件を買っても固定資産税が更に増して首が回りません。
マニュアルに書いてある株以外の節税方法はありますか?

もしかして、税金で持っていかれる以上に儲けろ、と?
163名無しさんの野望:05/01/30 03:45:22 ID:XZGERKLC
土地買え
164名無しさんの野望:05/01/30 04:24:17 ID:vmVazUen
>>162
利益率の悪い子会社は売れ
私の記憶が確かならばデパートとかは駄目
32階建ての超高層ビル建てれ
固定資産税と法人税払っても確実に黒になるぞ
165名無しさんの野望:05/01/30 04:50:21 ID:PeWwwuNT
>>162
デパートは駅前なら貸しビル並に儲かったはず
マンション(人口増加用)とか工場は駄目
データ見て資産税(5%)より大幅に下回ってる物件は売るべし
あと、稼げるようになったら数年画面を放っておくのも基本

さっさと金貯めたいなら株売買すると株で儲けた金は税金がかからないし
何故か手数料は経費になるから節税しながら儲かる
166名無しさんの野望:05/01/30 13:23:39 ID:NWpKpKCy
21Cなんだけど表示がおかしい・・。
セーブデータを開こうとしても表示がおかしいし、メニューを開いても全部「終了」って表示されたり「画面切り替え」って表示されたり・・。
修復方法ない?
167名無しさんの野望:05/01/30 14:13:05 ID:+vHIXoIg
>>166
すなおにセーブデータのバックアップだけとって再インストールした方がいいかも。
168名無しさんの野望:05/01/30 14:19:05 ID:NWpKpKCy
再インストールしてもなおらなかった。
もうだめぽ。
169名無しさんの野望:05/01/30 14:38:19 ID:nFQ8htyw
>>168
OSの再インスコか、PCの買い替え汁
170名無しさんの野望:05/01/30 17:18:38 ID:NWpKpKCy
ID違うけど>>168
どうやらWindows 2000だといけないみたいだ。Windows XPではいけた。
兄もたまにこういう風になるらしい。
171名無しさんの野望:05/01/30 17:21:19 ID:rb2TCYKY
     ______________
  /[駅A]           [駅B] / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はこっち派。
駅で発車待ちの間にごっつんこしないし、
引き上げ線が好きだし。
172名無しさんの野望:05/01/30 19:06:11 ID:vmVazUen
>>165
デパートは売り上げは貸しビル並だけど利益率が悪すぎだよ
173名無しさんの野望:05/01/30 21:13:04 ID:NWpKpKCy
前回IDが違うって言ったけど一緒だったね。ごめんぽ。

また教えて君で本当にすまないのだけど、質問がひとつ。
列車を運行させていると人が乗りますよね?その人が乗っているときに列車を撤去した場合、どうなるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
174ぱ ◆SXROu/gRZg :05/01/30 21:54:41 ID:TG4IpM/8
人も含めて撤去 そしてどこかに放流(謎
列車から降りたカウントにどこにもいかない(´・ω・`)
A4以降共通なような
175名無しさんの野望:05/01/30 21:56:48 ID:NWpKpKCy
ということは、人が居るときは撤去しない方がいいのですか?
176名無しさんの野望:05/01/30 21:57:13 ID:8bx+TFai
>>154 >>171
電車を右側通行にするとは。。。
もうちょっとこだわりを持て
177名無しさんの野望:05/01/30 22:05:47 ID:Bt9yOKKj
>175
こだわりを持たない限り撤去して大丈夫
ペナルティがあるわけじゃないし


それよりも電車に乗ったまま数十年放置されても中の人は大丈夫なんですかね
178名無しさんの野望:05/01/30 22:30:41 ID:XZGERKLC
>>176
電車が左通行って日本だけじゃないのか?
海外は右だと思ってたーよ
179名無しさんの野望:05/01/30 22:40:33 ID:x1xVBWVs
>>178
国産だし・・・
180名無しさんの野望:05/01/30 22:54:55 ID:cV157gLQ
>>177
まあ、シムシティにシム人がいるように、A列車にも特別な人種が乗っているんですよ
181名無しさんの野望:05/01/30 23:05:39 ID:rb2TCYKY
>>176
なぜ右側通行と言い切れる?
ポイントを分岐側にすれば左側通行だ。
182名無しさんの野望:05/01/30 23:20:14 ID:TmB6tfxT
PS2のA6では既設の路線が右側通行だったな。毎回直してた。
183名無しさんの野望:05/01/31 02:35:31 ID:W+P/Kn9a
そういうところに自分なりのこだわりを持つのがシミュレーションの醍醐味だな
184名無しさんの野望:05/02/01 00:47:28 ID:bnpCTvHc
この手のシムは自己満足の世界だからな。
21Cだと交流専用車と直流専用車、狭軌車と標準軌車は混ぜないようにしていた。
185名無しさんの野望:05/02/01 01:03:22 ID:T+UmiPoI
乗換駅では、できるだけ階段利用が少なくなるようにホームを割り振ってた。
時には高架で線路を交差させたりして。
186名無しさんの野望:05/02/01 01:09:51 ID:T+UmiPoI
あと、機関車列車の逆進を出来るだけ避けたな。環状線で使うとかして。
貨物列車は積載状態を正方向にした。
187名無しさんの野望:05/02/01 04:54:59 ID:z74fRY0S
俺は貨物はデルタ線で方向転換させてた
188名無しさんの野望:05/02/01 09:53:11 ID:Pi1cxEuz
>>187
すごい。

21Cの後継では「機回し線」も作ってほしいな。
機関車列車はそれがないと反転できないの。
逆に、客車列車は時間帯によって両数変更が可能などのメリットも設けて。
189ぱ ◆SXROu/gRZg :05/02/01 16:26:51 ID:8JeCE7s4
やっぱり、1両ごとに管理 にならないと無理なんだろうなぁ
貨物も貨物ターミナルで最大両数きめて 機関車と貨物がばらばらで
突放できるようにしておければ、きりはなして一旦隣の線路で一番後ろに
まわりこんで反対方向へもっていく とかできるんだろうけど

客車にかんしてはユニット単位で管理して 4ユニットぐらい
くっつけられるようにしたら京急の3+3+3+3(だっけ?)みたいな
編成もできるような。
ユニットグルーピングができればいいんだよな...ツリー構造で。
190名無しさんの野望:05/02/02 10:04:15 ID:L7JT1qTM
>>189
それだったら、子会社とか株式とか要らないジャン。
191名無しさんの野望:05/02/02 10:06:24 ID:8QFx9Z8n
>>188-189
画面上で入換などの再現は無理なんでは?
1時間くらいすると作業終了(画面上に反映)ってな具合なら。
192名無しさんの野望:05/02/02 11:30:14 ID:EBEc1VQf
タスクの中でA4が運行中。
途中気になって様子を見てるけど
時間経つの遅すぎだよ・・・。
誰かスピードアップする方法知らない?
言うまでも無いけどゲーム設定のスピードはMAXです。
193名無しさんの野望:05/02/02 13:19:42 ID:qHiJ1AL1
>>192
ゲーム進行画面を一番小さくする。(最小化ボタンじゃダメ)
194名無しさんの野望:05/02/02 13:47:44 ID:Xkvhf5Xz
>>192
畑ばっかとか山とか変化しない場所を映しておけば、
速度が速くなるよ。
195名無しさんの野望:05/02/02 13:49:50 ID:EBEc1VQf
>>193-194
アナログチックだ・・・orz
サンクス・・・
196名無しさんの野望:05/02/02 18:14:13 ID:9tJNrBTG
Xeonのデュアルにするとか
197名無しさんの野望:05/02/02 18:48:28 ID:s2MGI1Oz
そろそろA7発売日?(゚Д゚;)
198名無しさんの野望:05/02/02 21:56:06 ID:WTMBRkzq
再来週の金曜日にA7やってるイメージができない
199名無しさんの野望:05/02/03 02:07:28 ID:jPn127y5
>>198
むしろ待ちきれずに購入してしまったA3 or A4をやってそうな悪寒。
200名無しさんの野望:05/02/03 02:17:07 ID:Pb7Spv8N
A4を久しぶりにやってみたが、すぐ飽きた(´・ω・`)
201名無しさんの野望:05/02/03 03:54:04 ID:7LP9NmRK
>>197
とりあえず2/18に延期

>>198
再来月と予想
202名無しさんの野望:05/02/03 08:41:20 ID:1DNHJDBp
>>200
既出
203名無しさんの野望:05/02/03 14:39:50 ID:gSQf7Y98
A7に東急は出ますか?
204名無しさんの野望:05/02/03 14:39:51 ID:gq4GNNDk
今更、2000を買おうと思うのですが
何かアドバイスをください。

ちなみにA5しかやったことありません。
205名無しさんの野望:05/02/03 16:40:57 ID:lwHsIjhU
>>204 やめとけ
A7に汁
206名無しさんの野望:05/02/03 18:18:31 ID:PTa5w6Bo
A21stCenturyをフルスクリーンモードにすると、
画面がちょっとずれる。
「UNSUPORTED MODE」って出るんだけど、
どうやったら直りますか?

あと、A4が一番人気ある?
207名無しさんの野望:05/02/03 19:38:28 ID:YCrFHlny
メッセージ見る限りじゃ、そのフルスクリーンモードの解像度に
ドライバが対応してないってやつじゃねの?
208名無しさんの野望:05/02/03 20:16:52 ID:73sZWV3F
>>205
なんで?
209名無しさんの野望:05/02/04 00:04:40 ID:rcWGtSpR
>>204
2000って何だ?シムシティ?
210名無しさんの野望:05/02/04 00:39:53 ID:U/fkD+iQ
A4のWin版てゲームをセーブして
次回ロードした時にウインドウを覚えておいてくれないのが邪魔臭いね。
毎回ウインドウ表示して、移動して、最小化して・・・・
ってやらないと駄目だし。
なんか良い方法無いんですかね。
211名無しさんの野望:05/02/04 00:46:31 ID:k1n7NP7l
>>207
なるほど。サンクス。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/a21cpatch.lzh
ところでテンプレの高解像度パッチリンク切れてます。
DLできる所ありませんか?
212名無しさんの野望:05/02/04 00:49:19 ID:WsoYd9mg
>210
ん〜、ウィンドウサイズや位置を記録しておく仕様になってないからなぁ。
(あの当時のMDI windowアプリはどれもそんな感じだったし)

自分で作るしかないんじゃない?
か、もしかしたらVector辺りにそういうのがあるかもしれないから、探してみたら?
213210:05/02/04 00:52:20 ID:U/fkD+iQ
>>212
じ、自分でですか・・・
そんなスキルは無いので諦めます。
214名無しさんの野望:05/02/04 01:11:37 ID:VURMBxyF
今までの傾向で体験版とか公開されそうですか?

とりあえずAth3500・GeF6800GT・メモリ1G・1280*1024で問題ないと思うが
ゲーム的にどうなのかが心配です
215名無しさんの野望:05/02/04 01:14:33 ID:FdCEKzQz
UXGAの液晶モニタ買った
216名無しさんの野望:05/02/04 01:59:35 ID:9OK4WVcs


延期してる上に絶対うちのPCじゃ動かない・・・
217名無しさんの野望:05/02/04 06:25:50 ID:M+TIZArm
640x480固定はなんかさびしいね A5のほうがきれいじゃん。
せめて800x600でプレイしたいんだけれどなんとかならないんでしょうか?
せめて、パッチを出してほしいですね 高解像度対応版の。
218名無しさんの野望:05/02/04 06:47:36 ID:M+TIZArm
A7もいまから3Dモードも開発してつけてほしいです。ショボン、
219名無しさんの野望:05/02/04 07:52:26 ID:PY4MPZOZ
3Dつかないで2月18日に発売するのと、
3Dついて11月18日に発売されるのではどっちがいいの?
220名無しさんの野望:05/02/04 09:11:43 ID:n1ZltB39
>>219
マジレスすると前者。3Dなんざ手抜きとしか見えない。
男ならドット絵だろ!レトロゲーマンセー!!!
221名無しさんの野望:05/02/04 09:33:42 ID:cTKLxWu+
A列車で行こうファイナル
222名無しさんの野望:05/02/04 10:05:33 ID:u749q8ey
>>221
最後になるのは勘弁して。
せっかく箱庭ゲーに戻ってきてくれたのに。
223名無しさんの野望:05/02/04 11:15:46 ID:mm1ycstw
>>222
確かに。
俺はもうPC版は見放されたと思っていたよ。
224名無しさんの野望:05/02/04 16:03:12 ID:HHijrkh8
「3D>2D」だと思ってるアフォ(開発にお金出す人)の所為で
・工数が増える
・バグが増える
・ゲーム性が曖昧になる
・特に意味のないビューアーの所為で発売日が遅れたりする
っつー弊害がでるからなぁ

MAP視点移動とか、3Dにして本当に必要なところは
実装されない罠。
225名無しさんの野望:05/02/04 18:52:47 ID:By1W2p5H
最近やたら3Dになるゲームが多くてうんざりしてた
「A5、レイルロードタイクーン、ズータイクーン、ローラーコースタータイクーン、ストロングホールドetc…」
2Dが好きな漏れは時代遅れなのか?

正直ゲームに馬鹿みたいな消費電力使いたくねーよ。
A7は2Dか3Dかしらんがスペックいるけどね・・・
やっぱドット絵のが好き
226名無しさんの野望:05/02/04 19:35:18 ID:RXJ5iQaI
>>225_・)人(・_・ )ナカーマ
227名無しさんの野望:05/02/04 20:11:49 ID:HHijrkh8
3Dにしたら良いゲームと2Dのままで良いゲームがある。

だが、なんでもかんでも3Dじゃないと時代遅れだみたいな風潮が
エライ人たちの頭の中にあることは事実。

A列車は2Dのドット絵がチマチマ動くのがたまらなく快感な訳で・・・
228名無しさんの野望:05/02/04 20:18:11 ID:TuxX5I1b
確かに2Dのほうが"箱庭"感があるね。
229名無しさんの野望:05/02/04 20:58:25 ID:Ly/0iFVy
昔は車窓モードやりたくてPSのA列車買ったけど
あまりのショボさにガッカリ
それ以来車窓モードはどうでもよくなった
230名無しさんの野望:05/02/04 21:32:39 ID:dUPPD5Jh
PS2のA2001で複々線作って速度差のある車両を走らせて、
車窓モード楽しむ俺は異端ですか(´・ω・`)
231名無しさんの野望:05/02/04 21:47:18 ID:6+GwsMag
>>230
それもまた楽しみの一つです。

漏れはPC版A21Cで1つの路線に
京浜東北線カラーの103,201,205,209を走らせて眺めるのがマイブーム。
232名無しさんの野望:05/02/04 23:11:17 ID:jP27yLgl
>>230
並走ダイヤは基本だよな。
233名無しさんの野望:05/02/04 23:31:37 ID:MjeGP5O6
>>231
俺は遊び用のデータを作って駅(高架型)を2つ並べて置く。
気が向いたときにどんどん線路を延ばしていく。
電車を置く。
走らせる。
以下繰り返し。
234名無しさんの野望:05/02/05 20:32:32 ID:VnLjxbBO
環状線作って、一両だけ500系入れて車窓モードがマイブーム。
激しくイライラするが、何故かいい。
235名無しさんの野望:05/02/06 01:14:18 ID:QPU+ZFBd
A7スレにある意味誤爆してしまったうえ今更A5なんだが…
そこそこキレイに作れたので街晒し
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050205094805.jpg

左上は阪急宝塚、中央島を縦に切る路線は阪急今津線、
南北にはしる本線、それと平行に走る空港線、右側に路面電車っぽい路線等、
左の川に沿っては河川線等妄想全開で作ってみました。
出来る限り急行電車をはしらせて、普通電車は各急行停車駅で折り返しさせ
すれ違い感をアピール。

2年前に作ったPCじゃ重すぎるし、もうすぐA7が出るしでもうこれ以上発展させませんが'`,、('∀`)'`,、
ていうか7年くらい前のゲームが、2年前に作ったPCでこの重さってどうよ
発売当時どんだけ重かったんだろう(;´Д`)

個人的にA5は言われているほど悪いゲームじゃない気がする。
この路線でもっと作り込んでくれればなぁ、と。
ココの住人はA5でどんな街作ってるか見たいぞー
236名無しさんの野望:05/02/06 09:55:38 ID:lftaVxT+
当方A4にはまり、
A5は我が家のパソの酷さと、株によってもうけられないつまらなさで秋ました

それ以来A4しかやっていません。
A7はA4と同じコンセプトのようですが
6や2001をやってなくても大丈夫ですか?
237名無しさんの野望:05/02/06 11:50:56 ID:6HO3ayIU
>>236
むしろ自分から人柱になる位の勢いでたのむ
238名無しさんの野望:05/02/06 13:37:11 ID:vRFTzuY8
A5はメイン画面がアレなのがね・・・
道路周りはあれが一番だと思うんだけど
239名無しさんの野望:05/02/06 15:42:39 ID:JNPTPDbH
>>235
マルチうざい
240名無しさんの野望:05/02/06 17:33:15 ID:4IBXWTg2
>>235
A5やったことないから分からんが、A7でこの街を作ればかなり良い箱庭になると思われ
241名無しさんの野望:05/02/06 19:27:17 ID:PTv/Yqxg
質問。
A4の「XP対応」っていうのは、
もしや手元にあるフロッピー6枚組のwinA4はXPでは使えないってことなのか?
242名無しさんの野望:05/02/06 23:00:20 ID:Xh1njweg
>>241
物は試しだ、やってみろ。
別に、PCが壊れるわけじゃない。
243241:05/02/06 23:27:02 ID:PTv/Yqxg
(゚∀゚)アヒャ!
よく考えたらあの金色の紙がないw
244名無しさんの野望:05/02/07 01:12:03 ID:JjUxPEOk
銀色だよ。

そいや青紫の地色に赤紫の文字でプロテクトキーが印刷してあったゲームがあった。
コピー防止なんだろうが見にくくてしゃあない(w
245名無しさんの野望:05/02/07 04:01:42 ID:U7iGTjgo
光栄の提督の決断2だか3だかはつや消し黒につや有り黒、見にくさは最強だったぞ。
246名無しさんの野望:05/02/07 05:21:15 ID:bNiL8moM
あと3日で最新作発売?
247名無しさんの野望:05/02/07 08:46:31 ID:0TkrS/NX
A4の銀色の紙がなくて
0〜999まで順番に打ち込んでた漏れは…アフォですか?

仕舞いには自作の表ができた
248名無しさんの野望:05/02/07 08:48:17 ID:0TkrS/NX
>>241
フロッピー版をxpで動かしてますが…。
インストール時になんか問題が起きたような気もするけど。

連投スマソ。
249名無しさんの野望:05/02/07 12:03:07 ID:H+0CLJYM
本家更新キタ――(・∀・)――!
250名無しさんの野望:05/02/07 19:00:24 ID:IZ3IOLc7
発売日延びたね
251名無しさんの野望:05/02/07 19:19:47 ID:RtBjS7ff
最終調整に時間が掛かるって、
もうプレスしてないと26すら危ないのでは(汗
252名無しさんの野望:05/02/07 20:53:00 ID:C+mjvs/W
これ以上延びたら、ADトレインは無駄になるな。
253名無しさんの野望:05/02/07 23:42:16 ID:E6GekYof
今月中じゃなくてもいいですから
254名無しさんの野望:05/02/08 06:18:26 ID:aRd8DMI8
セコい延期の仕方だなあ
255名無しさんの野望:05/02/08 07:59:51 ID:gCq2sKPK
延期すればするほど内容が良くなると信じてしまう俺ガイル
256名無しさんの野望:05/02/08 10:08:09 ID:yFOIfJQs
延期賛成。
短期間の延期ってことは、ちょっとしたバグなんでしょ。
それだったら、改善してくれりゃあ、文句ねえ。
257名無しさんの野望:05/02/08 11:35:00 ID:rXgeBbzO
致命的なバグをごまかすためのロジックを組み込むために延期・・・
ステージ減ったり機能が減ったり・・・な。
258名無しさんの野望:05/02/08 15:10:01 ID:NoB+qHmV
短期間の延期も回を重ねりゃ長期の延期。こりゃ2月の発売はナイな。
259名無しさんの野望:05/02/08 16:38:30 ID:+FOHGNvx
まあ4月ぐらいが妥当じゃね?
260名無しさんの野望:05/02/08 17:27:08 ID:Zu3SJS49
次の延期で初夏にかわります
261名無しさんの野望:05/02/08 17:39:27 ID:RoF4qARL
いえいえ、  未 定  に変わります
262名無しさんの野望:05/02/08 19:27:10 ID:1xM7/ads
そして、そのまま開発中止へ・・・
263名無しさんの野望:05/02/08 20:34:19 ID:YpxgVU01
拡張ソフトは5年後の発売予定
264名無しさんの野望:05/02/08 22:20:15 ID:g+6jM0Ds
>>257
まさに致命的なロジック
265名無しさんの野望:05/02/08 22:37:25 ID:Zu3SJS49
→↓
↑←

こんな感じでバスが渋滞してた
266名無しさんの野望:05/02/08 22:58:38 ID:HhjpmyXO
>>265
あるあるw
267名無しさんの野望:05/02/08 23:32:40 ID:sMSsEQoe
  ↓←
→↓
  ↑
268名無しさんの野望:05/02/09 00:17:03 ID:wQcVPliC
>>265
気付いた時には、後続のバス数台をも巻き込んだ大惨事になってたり
269名無しさんの野望:05/02/09 00:37:04 ID:qEETr6rn










オレは電車で時どきこういうことになる
270名無しさんの野望:05/02/09 01:41:28 ID:wUcAY3gZ
携帯版のやってるんだけど、線路の分岐ってどうやるの?あとトンネルの作り方は?@voda
271名無しさんの野望:05/02/09 01:47:16 ID:33d0YZpo
>>265
そのようになる確率はどれくらいだろうか。
272名無しさんの野望:05/02/09 01:54:07 ID:cgqs4fYE
Savageが無料化!!!! 
今すぐダウンロードして(ゲームのルールなどを覚えた上で)プレイしましょう。 

SavageとはHalf-LifeのMOD、Natural-SelectionのコンセプトをパクったFPS+RTSスタイルのゲームです。 
一人はcommanderとなり資源を集め建築や進化、攻撃の指示といったRTSそのまんまのプレイを行い 
他プレーヤーはその駒となりFPS(と一部TPS)スタイルでゲームを行います。 
基本的にマルチプレイ専用ゲームです。最大64人の大人数対戦が可能、日本鯖も立ってます。 

事の顛末 
クライアントソフトとパッチのDLは前からオープンにダウンロードできた。 
「0を20個」は認証でトラブルを起こしたユーザーに開発元が教えていた認証鯖回避の為のCDキー。 
会社は倒産し現在認証鯖は落ちている。 

マルチプレイを行うためにはEX2というMODを使った認証(0×20のCDキーも現在利用可能)経由 
(OptionのEX2 OptionsでUse Alt Gamelistsにチェック)かASEという外部ツールを利用して鯖を検索します。 

クライアントソフト - ttp://downloads.s2games.com/online_orders/savage_windows.zip 
パッチ - ttp://www.s2games.com/savage/downloads.html 
CDキー:00000000000000000000(0を20個) 

MODの導入も必須です。 
EX2 - ttp://subsentient.com/savage/ 
SEP - ttp://www.notforidiots.com/SEP 
Third eye - ttp://www.mel.carnophage.net/ 
Ex2-Thirds(Ex2とThirdEyeをまとめたやつ) - ttp://www.savageelite.com/dl.php ←これがオススメ! 
Ex2-Thirds-SEP(3つをまとめたやつ) - ttp://www.mel.carnophage.net/ ←これ古いので入れちゃだめ 
273名無しさんの野望:05/02/09 02:41:29 ID:nxEQTfKy
そのうちイベントごとにテレカ売り出すようになったり、
延期を銀行のせいにしたりして(w
274名無しさんの野望:05/02/09 03:43:20 ID:7lVTthEs
どこぞのクラゲの事ですか、それは

だとしたら、PC-98x1版でないとおかしい
275名無しさんの野望:05/02/09 09:57:34 ID:u+WzrKtY
形式A7光速旅客列車(仮名)の実物大スケール抱き枕を初回特典にしてくれるなら1年待てる
276名無しさんの野望:05/02/10 03:57:15 ID:IX1ejl3Q
建物が90°づつ見れるということは
必然的に車窓モードが出来ないわけか 悔しいな

延期延期・・・ぁぁぁー それでも一応買おうとしているというのに
277名無しさんの野望:05/02/10 10:31:55 ID:JIQxaOf3
>>275
俺の部屋には入らないな・・・。
278名無しさんの野望:05/02/10 16:03:56 ID:ghj39h2I
今日は発売・・・しないのか。
279名無しさんの野望:05/02/10 17:02:43 ID:6o4xqD8q
本当なら今既に届いたばかりのA7をプレイしてるわけだよなぁ
280名無しさんの野望:05/02/10 17:14:43 ID:IX1ejl3Q
そしてみんなで いいのわるいの云っているところだ
281名無しさんの野望:05/02/10 17:46:18 ID:AX44aL3+
そしてSSの出し合いになって誰かが「うざいからやめれ」とか言い出して荒れ始めてる頃だよな
282名無しさんの野望:05/02/10 18:10:50 ID:BnjftLqB
それでAAを貼って場を和ます奴が出てくることだよな
283名無しさんの野望:05/02/10 18:25:41 ID:N4pgDuVL
遅くまでさんざん遊んだ後、
寝る前に説明書を読んで次のプレイに胸を躍らせつつ、
明日の仕事に備えて一日を締めくくる頃だよな。
284名無しさんの野望:05/02/10 18:35:47 ID:ghj39h2I
・・・こんな話をしていると、なんだか寂しくなってくる罠
285名無しさんの野望:05/02/10 18:46:24 ID:DU29Q63I
おまいら、何を女々しいこと言ってんだよ。
あと16日待てばそれが現実のものとなる(ハズ)だろ!!
286名無しさんの野望:05/02/10 18:55:40 ID:GJ5wAlS/


   ハァ。


287名無しさんの野望:05/02/10 19:29:49 ID:FH0zb0OL
オマイラ・・・なんかイイ奴だな・・・。
288名無しさんの野望:05/02/10 21:15:40 ID:5faaVZuG
>>278-287
何か、しみじみと語っていてワロタよ

ゲームの方向性はまったく違うのを承知でSimcity4か、Simutransでもやってて何とか間を繋いでくれ。
ガイシュツかも知れないけど、グラフィックだけはシム4と似てるな
289名無しさんの野望:05/02/10 21:47:20 ID:PpQYQRc4
住宅、工業、商業誘致で駅から半径どれくらいの範囲を誘致してますか?

土地の形状によって誘致範囲は様々でしょうが、平地なら・・・
290名無しさんの野望:05/02/11 00:22:50 ID:DgeTskT/
>>289
とりあえず適当に誘致して、徐々に広げる方式をとっている。
A21Cの場合、駅を建てた直後は地価が安いのだが、
駅の片一方側を誘致すると反対側の土地も瞬時に高騰する。ハイエナどもめ。
あと、発展とともに都市に無誘致状態の空き地が出来てしまうことがあるけど、
それもこまめに誘致し直すようにすると、見た目が詰まった感じの都市ができる。
291名無しさんの野望:05/02/11 13:16:09 ID:EClrKI7J
スマンA3ってバスバスあったけ?
道って細いのがかってに伸びていった気がしたんだが
バスバス走るはシリーズの何から出たっけ?A4だっけ?
思いだせんので誰か教えてくれー
でA7では道は自分でひけるのかの?自動かな?
292名無しさんの野望:05/02/11 13:32:44 ID:DiHuZlOV
>>291
バスは4と5だと記憶してる。
7は確か自分では引けないみたいな感じ。
293名無しさんの野望:05/02/11 13:43:27 ID:VTZAuwQJ
なるほどありがと
道勝手にのびるのか・・・
うほ道伸びていく方向にビルが・・・とかまたなりそうだなOTV
294名無しさんの野望:05/02/11 14:19:11 ID:PidDOs+A
その上手くいかないところがまた面白かったりするのさw
ある部分だけ寺院とかのお陰で単線区間が出来たり、それによってダイヤを考えたり。
あ、これは線路の話か。
295名無しさんの野望:05/02/11 14:20:38 ID:PidDOs+A
あれ?292と294は自分が書いたんだけど何でIDが違うの??
296289:05/02/11 14:30:33 ID:mQAzpIm6
>>290
ありがとう
297名無しさんの野望:05/02/11 15:10:39 ID:tvutqmb/
車窓モードを付けるのだったら延期は認める。
なかったら絶対に買わない。
298名無しさんの野望:05/02/11 16:45:22 ID:lJ5pY+vi
都市計画みたいな事は出来ないのかな? 道が伸びる先にビルは出来ないようにするとかさ。
299名無しさんの野望:05/02/11 18:19:04 ID:vf2/Y13o
とりあえずA3は道が伸びる先には自動ではビルが出来なかったけどな。
自分で立てることは出来たけど。
300名無しさんの野望:05/02/11 18:22:37 ID:EGsSBwZ4
>>299
ビルは建たなかったがアパートやホテルが建つことがあるから
道路を邪魔する現象があったけどね。
301名無しさんの野望:05/02/11 18:40:10 ID:vf2/Y13o
>>300
アパートみたいな小さな建物は道路が延びるときに強制撤去されてた。
でも、ホテルが道路の先に建ったのは見たこと無い。
302名無しさんの野望:05/02/11 18:55:21 ID:Y3cSS288
>>297
車窓モード無いって何度もガイシュツだよ
303名無しさんの野望:05/02/11 18:57:54 ID:Y3cSS288
あ、延期の話か
304名無しさんの野望:05/02/11 20:20:22 ID:lrJ2G9cX
完全3Dだったら、CD1枚じゃどう考えても足りなさそうだしなあ。
305名無しさんの野望:05/02/11 21:04:07 ID:f4c6Kbcq
3Dで街の中から見たいんだよね
306名無しさんの野望:05/02/12 07:53:56 ID:LPWm1D6l
>>304
3Dの方が容量食わなさそうな気が
307名無しさんの野望:05/02/12 09:06:17 ID:2ky/2HiI
>>306
拡大してもそれなりに見えるテクスチャを用意するとなると
少なくともそれだけで、A3やA4の画像サイズを越えるだろ。
308名無しさんの野望:05/02/12 10:20:36 ID:DqauwX8k
なんでもイイから天変地異を実装キボンヌ

街崩壊!OTV
災害から復興する街!
309名無しさんの野望:05/02/12 10:42:55 ID:t+GWg/BA
>>308
実在の鉄道車両を出すとなると問題が多いと思われ。
310名無しさんの野望:05/02/12 10:56:35 ID:eOSjhVai
なるほど・・・
難しい世の中だ
311名無しさんの野望:05/02/12 13:25:22 ID:BJYT+FWp
架空車両という設定の鉄1でもダメだったしな
312名無しさんの野望:05/02/12 23:15:22 ID:GRIjXEv6
電車でGo!初代は非公認だったが立ち往生したトラックを(ry
電車でGo!2は公認貰いながらも鶴見あたりで(ry

グモだけはやめてと言われたそうだが
313名無しさんの野望:05/02/13 00:26:36 ID:MtHM8tcM
5GなのにCD-ROMでつか?DVDじゃなくて?
314名無しさんの野望:05/02/13 01:02:44 ID:loA334Nj
>>313
公式WWWサイトの一文。
------------------------------------------------------
HDD容量はムービーキャプチャを想定したサイズであり、
実際のゲーム容量は700MBを予定しております。
------------------------------------------------------
315名無しさんの野望:05/02/13 01:38:46 ID:MtHM8tcM
ナニー
要するに、CD2枚組で済むのか。

 ダ マ サ レ タ !

HDD購入を検討してしまった罠。
サイズは21stと大差ないな。
316名無しさんの野望:05/02/13 01:45:56 ID:JlmaJxXn
700MBなんて多少圧縮すれば収まるし700MBはいるCDもあるから、
CD1枚で済むじゃん
317名無しさんの野望:05/02/14 03:47:58 ID:mofijIlz
すみません、ひとつ質問があります。
いまさらですが、21thCenturyを買おうと思っているのですが、以下の構成でも動作するでしょうか?
CPU Mobile Celeron 2.4GHz
HDD 40GB
MEMORY 256MB
GPU Intel 852GMチップセット内臓
ハードディスクとメモリは増設可能です。
どうでしょうか?最小構成を見て考えたのですが、いまいちわからず、質問させていただきました。
お手数ですが、よろしくお願いします
318名無しさんの野望:05/02/14 05:00:10 ID:tiq6RjuA
GETS
319名無しさんの野望:05/02/14 06:41:57 ID:EnIA1jXu
>>317
普通のノートでバリバリの3Dゲームが出来ると思いなさんな
320名無しさんの野望:05/02/14 06:52:41 ID:mofijIlz
>>319
そこまで期待しているわけではありませんが・・・(もしだめなら、高めのパソコン買います。組むのめんどくさいんで)
321名無しさんの野望:05/02/14 08:07:10 ID:FYoXRF4V
>>320
ノートならここら辺の買っとけ
ttp://www2.pctune.jp/SUBindex/SUBindex1.html
持ち運びするなら重量かさばるから画面小さいほうがいいぞ
322名無しさんの野望:05/02/14 08:30:08 ID:/0jSKYEK
>>320
買うことが前提なら使ってるノートPCで動かしてみてダメだったら新しいPCを買えば良し。
それともノートPCで動かなかったら買わないつもりか?
323235:05/02/14 13:14:16 ID:bzGFHy30
確かにマルチでした(;´Д`) すんません

あの後A7発売前にがりがり開発してみました。
暇な方いらっしゃいましたらデータを覗いてやって下さい。
「廉価版A5ETERNAL」、セーブスロット01です。

データ上げはNGじゃないですよねΣ('-';≡;'-')
A7でも、良い意味でA5位の自由度が残ってればいいなぁ。

ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050214131036.jpg
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050214131058.zip
324名無しさんの野望:05/02/14 13:42:27 ID:4rsJtX5D
>>323
あんた。
アートディソクを愛しているね。
そんなあんたが、かっこいくて羨ましいよ
325名無しさんの野望:05/02/14 14:58:45 ID:ugKS55Eb
俺なんか、ファーサイドムーンからずーっとアートディンク命ですよ。
こんなボクもカコイイって言って言って
326名無しさんの野望:05/02/14 16:17:12 ID:MW4MuI6W
>>325
おう。カッコイイなおまえ。
お前はカッコイイからA7は
遊び用・勧誘用・観賞用・保存用
の4本は買っておけよ。
327名無しさんの野望:05/02/14 16:52:06 ID:t6gvr62U
>>325
おー。すげーカッコイイな。>>326は4本買えといっているがお前なら
遊び(メイン)用・勧誘(メイン)用・観賞(メイン)用・保存(メイン)用・遊び(サブ)用・勧誘(サブ)用・観賞(サブ)用・保存(サブ)用
の8本は買っておけよ。
328名無しさんの野望:05/02/14 17:25:09 ID:ugKS55Eb
ありがとう。
ついでに配布用に20本くらい買っておくことにするよ。
329名無しさんの野望:05/02/14 17:28:56 ID:FYoXRF4V
>>328
ついでに俺の分も買ってくれよ
330名無しさんの野望:05/02/14 18:17:20 ID:MkXNWMWQ
A5懐かしいなあと思いながらハードディスク内を探してたら
テクスチャを入れ替えて遊んでた頃のスクリーンショット発見。
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050214180220.jpg
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050214180359.jpg
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050214180515.jpg

上のようなのは別にしても、A列車はA5が初めてだった自分にとってはめちゃめちゃ楽しめるゲームだったなぁ。
AWやそれ以前からの人には不評みたいだけれど。
331名無しさんの野望:05/02/14 19:28:19 ID:cwiH1elL
>>323
A5完全版 on WinXPではロード時に落ちます orz...
開いてみたかったのに残念。

A5はpen166でやったら、フリーズの連続で、pen3 866でやったらグラフィックボードとの相性が悪くてテクスチャ晴れなくて、
pen3 1Gのノートでやったら一番なめらかに動いた、って言う思い出しかないなぁ…
332名無しさんの野望:05/02/14 19:31:27 ID:cwiH1elL
スマネ、きれいに下がってたのにあげてしまった。
333名無しさんの野望:05/02/14 21:24:00 ID:mofijIlz
>>331
それって通常のか?
メモリアルパックの完全版Eternalだとしっかり動作するけど
334331:05/02/14 21:31:02 ID:cwiH1elL
ええ
Eternalじゃない通常です。
335名無しさんの野望:05/02/14 23:18:12 ID:JepD6ZjF
>>330
うわーん2番目がキモいよママー
336名無しさんの野望:05/02/14 23:27:10 ID:UcyHy239
>>330
2枚目ワロス
バスバッカ
337名無しさんの野望:05/02/15 00:18:08 ID:sYUxJZ97
>>330
これで夏冬の展示場への輸送はバッチリですね。
338名無しさんの野望:05/02/15 01:14:49 ID:hBT4P7WI
普通の完全版Eternalで「WindowsNTには対応していません」エラーで起動できないなら
CD-ROM「initial」フォルダ内のbootstrap.exeのショートカットを作成。
ショートカットのプロパティ開いて、互換性のタブを開いて、
互換モードをチェックし、「Windows98/Me」を選択。
これでとりあえず起動する。メーカーサポートで無いので自己責任で。
339名無しさんの野望:05/02/15 20:20:33 ID:x1pY2FYf
Eternalじゃない完全版じゃロードできないんじゃない?
Eternalの方が列車の種類増えてるし。
340名無しさんの野望:05/02/15 20:48:19 ID:iJW27nnJ
>>337
ワロス
A4で海沿いの土地に展示場を8つ並べて(以下ry
俺だけ?
341名無しさんの野望:05/02/15 21:18:19 ID:c9t3qNrq
そういや、A5のテクスチャ変更ってどうやるんだっけか?
昔は専用サイトとかあったがお気に入り整理の時に間違って消してしまった
まだ、どっかあったら教えてくれ
342名無しさんの野望:05/02/16 10:22:11 ID:PsnkBmvh
>>340
似たようなことで、6個配置することが多かった。
↓こんな感じ

道□□□海
道□□□海
海海海海海

でも、はじっこだけ、評価額が低いのが必ずあったなあ・・・。
なんでだ?
343名無しさんの野望:05/02/16 11:24:03 ID:hVd9JhUa
車窓モードが無いなんてA列車じゃねぇ!
344名無しさんの野望:05/02/16 14:18:53 ID:7oiw95Yo
車窓モードなんか入ってるのはA列車じゃねぇ!
345名無しさんの野望:05/02/16 15:27:31 ID:56J6Ytqv
つまんね
346名無しさんの野望:05/02/16 16:33:44 ID:o2UDSU+r
無いよりゃあったほうがいいな
347名無しさんの野望:05/02/16 21:57:13 ID:YFEIJksB
おいおいおいおいおいおいおいおい
後二日だと思って久々に覗いたら、
また伸びてるのかよ!こりゃHalfLifeと同じ展開だな。
発売は来年か?
348名無しさんの野望:05/02/16 22:04:55 ID:GVId+4bs
あと二日っていつの話だ?
349名無しさんの野望:05/02/16 22:13:29 ID:nMcENmrM
たしかに、また伸びてる
350名無しさんの野望:05/02/16 22:36:46 ID:EiJWRYEO
>>342
同じ場所に密集して建てたから、需要を上回って価値無しと判断されたとか?
351名無しさんの野望:05/02/16 22:45:50 ID:uofMgJWn
ビデオカードVRAMてなに?なくてもA7は動作しますか?
352名無しさんの野望:05/02/16 22:49:19 ID:JLDQq5TL
動くわけないだろ
353名無しさんの野望:05/02/16 22:50:25 ID:uofMgJWn
ビデオカードVRAMてなに?
354名無しさんの野望:05/02/16 22:56:28 ID:uofMgJWn
ビデオカードVRAMに詳しい内容を教えて下さい。
355名無しさんの野望:05/02/16 23:03:42 ID:3J+auC4F
以前のA列車のソフトでは普通にあった車窓モードが無しですか?
アートディンクは中途半端なソフトしか作れないのですか?




356名無しさんの野望:05/02/16 23:04:48 ID:rwWalW/u
英雄カード
357名無しさんの野望:05/02/16 23:32:06 ID:lz0cbSKj
マジレスしたい気分なので・・・
つ[ビデオメモリ]
358名無しさんの野望:05/02/17 02:00:13 ID:/elEwU16
A列車と言えば大統領特別列車じゃないのか?
359名無しさんの野望:05/02/17 02:16:53 ID:02DB5TgT
その話題を振ったのは、あなたで記念すべき100人目になりました。
360名無しさんの野望:05/02/17 03:20:16 ID:x4xiqBGn
majide?
361名無しさんの野望:05/02/17 08:47:56 ID:9AOBHZ43
>>355
どこが中途半端なのかこのスレに書いていただきたい

まさか車窓モードが無いから中途半端と言ってるのか?
直前のバージョンの機能が引き継がれてないから中途半端と言ってるのか?
362名無しさんの野望:05/02/17 08:49:01 ID:9AOBHZ43
>>361
直前のバージョンていうか
バージョンアップ物ではなく別物だ罠。
363名無しさんの野望:05/02/17 09:30:12 ID:3ZsvBv4d
ダイヤは10分刻みになってるけど
アルゴリズムはA21CじゃなくてA4のままだから
10分刻みの過密ダイヤだと全然客が乗らない予感
朝7時と夜19時に一本だけ設定して終わりだなw
364名無しさんの野望:05/02/17 09:39:47 ID:cdoYPJ5M
地下ってあるんですかね。基本的にA4を引き継いでほしい。やっぱ資材は地下におきたいなぁ。
ずっと上っていける高架線とかもほしい。
車窓モードなんていらん!
365名無しさんの野望:05/02/17 10:45:09 ID:9DeTQU2m
>>364
地下はあるっぽい

間違ってたらスマソ
366名無しさんの野望:05/02/17 11:43:17 ID:6/z29VHa
ここにいる人たちは都市開発が好きと見て質問。

SimCity4 と A7 どっち買うか迷っています。
それぞれのいいとこ、悪いとこありましたらアドバイスお願いします。


SimCity4
市長で町の雰囲気を幸福にさせる
建物がダウンロードできる。
イベント(天災等)で飽きさせない(でも町が壊されるので腹が立つ)

A7
経営者で町を発展させる
線路を入り組ませ、複雑な都市ができる
株の知識がつく!?
367名無しさんの野望:05/02/17 11:46:36 ID:384O/f5D
シム4は重くなるからかなりのスペックないと途中でイヤになる。
368名無しさんの野望:05/02/17 11:52:46 ID:A8B52lwJ
sim4は天災っていっても自動で起こるのは火災ぐらい、
火災も適切なところに消防署があれば大抵大丈夫。

>>367も言ってる通りかなり重くなるのが欠点。
369名無しさんの野望:05/02/17 12:13:22 ID:ePTtkzFd
>>367-368
まあA7も、街が発展しまくったら遅くなるかもしれないわけだが。

早いとこその辺を自分で確認させてください。お願いします。
370名無しさんの野望:05/02/17 13:05:10 ID:V7NJjNMn
>>366
Sim4→今日でも買える。
A7→2/26に買えるか、まだ怪しい。

金があるならSim4。
371名無しさんの野望:05/02/17 14:18:04 ID:1iPAzq8A
>>363
日中走らぬ日中線
372名無しさんの野望:05/02/17 14:39:20 ID:VGBPRPmk
SIMとA列車じゃ
全然違うだろう。

資材と、列車の循環にさえ気をつければ
美しく発展していきラクチンなのがA列車。

いちいち手間がかかるけど
いろんなことがてんこもりで楽しい
それがSIMシリーズだと思う。

日本人ならA列車だろ。
373名無しさんの野望:05/02/17 14:52:39 ID:1qfLQm0w
>>366
トキオ

間違いない。
374366:05/02/17 14:53:28 ID:6/z29VHa
みなさんレスありがとう。
シムシティーのスレに書かなかったのはA7の方に心が傾いていたため。


>いろんなことがてんこもりで楽しい
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::   Simに傾きかけてきたぞ…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


A4 XPでお茶を濁すのもいいか。
それともみなさんのレポまで待っているか…(発売日から一週間は必要かな)
375名無しさんの野望:05/02/17 15:36:06 ID:ZBWj5MtV
>>374
あのね、「両方買う」って言う選択肢もあるんだからねw
こうゆう人多いのでは?
自分はそう
376名無しさんの野望:05/02/17 16:50:04 ID:LjAt40J2
>>374
21Cとsim4持ってるけど両方面白い。
simcityは地形も変えられるし、やり様によっては自分の好きな町に発展させることも出来る。
377名無しさんの野望:05/02/17 16:56:34 ID:UsiDuRTp
>>374

私の印象では、

シムシティは放置できないゲームだと思う。
人によって違うかも知れないが忙しい。

朝になったらどうなってるかなって出来ないな。
たぶん発電所が壊れてたりして廃墟の可能性大。
378名無しさんの野望:05/02/17 17:31:06 ID:AwpLuv7F
>374
俺もSim、A列車両方のシリーズ全部買ってるよ。

で、当たり前の事だけど、鉄道好きならA列車の方が性に合ってるよ。
Simだと鉄道は使えてもダイヤとかポイントの設定は出来ないからね。

市民の無理難題な要求に頭を抱え、ブルドーザーで不良市民の住居を叩き壊しつつ大都市を作り上げたいならSim。
鉄道が走る風景が好きで、「お客様は神様です」と言いつつ地上げ屋さんごっこしたいならA列車。

俺としては両方買うことをお勧めする。
379366:05/02/17 18:12:09 ID:6/z29VHa
またまたレスありがとう。

決めました、両方買うことに。
さっそく帰りにビックカメラでSimCityをゲットします。
ポイントもかなり溜まっているし。
そうなるとA7の発売日はさらに延期してもいいな(ボソ



関係ないけどAmazonのサーチ:「ゲーム」で検索キーワード「simcity」をかけたのに「A5 完全版 ETERNAL」がヒット。
ほんと、関係なくてスマソ。
380名無しさんの野望:05/02/17 19:10:20 ID:+gKNFJDb
あのさ、超初心者でわかんないんだけど
A列車って何?Aってアメリカの略?
381名無しさんの野望:05/02/17 20:47:21 ID:LjAt40J2
Aは「あの」の略だと思ったんだけど。
382名無しさんの野望:05/02/17 21:08:02 ID:lc3N2HWN
>>380
ttp://www.din.or.jp/~delsol/a2001/1000.html
このページの下の方に載ってる
383名無しさんの野望:05/02/17 21:10:59 ID:9DeTQU2m
最近は風景だけでなく、乗降客数の変化も眺めている
特に都心部とローカル区間との境界駅の変化が楽しい

A21stにて
384名無しさんの野望:05/02/17 22:35:37 ID:PfLqh1Tt
21cは都市がある程度までいくとあきらかに積み残しがでてるのが何ともなあ。
乗客に目的を持たせ、全員次の駅で降りると言った事態にならないのは
面白いんだけど。
385名無しさんの野望:05/02/17 22:59:10 ID:AwpLuv7F
6の時からそうだけど、車内で夜を明かす人達がいるからね・・・。
何が何でも電車乗って目的地行きたいんだろうな。

その忍耐力を身に付ける前に乗り換える応用力を身に付けろと。
386名無しさんの野望:05/02/17 23:39:16 ID:LjAt40J2
中には車両撤去時に同時に撤去される人も居ますけどねw
387名無しさんの野望:05/02/18 00:58:31 ID:JFuLFbh2
実はその文人口が減っている
388名無しさんの野望:05/02/18 10:39:32 ID:UIX3S/L8
やった
俺のレイデオン9800PROでも動くモヨリだ!
389名無しさんの野望:05/02/18 13:48:39 ID:L4WroBMk
本当なら今頃会社休んでぐりぐりしてたんだよな・・・

後一週間が辛い・・・
390名無しさんの野望:05/02/18 17:41:46 ID:yyZsps/P
あと1週間なのかあと半年なのか、それは誰にもわからんな
391名無しさんの野望:05/02/18 18:17:16 ID:+KpRtbjQ
それがARTDINKクオリティ!!
392名無しさんの野望:05/02/18 19:00:55 ID:PTbJUc2M
ARTDINKの不確定性原理
・ゲームの内容を確定させるといつ発売されるのか分からなくなる。
・いつ発売されるのかが確定するとゲームの内容が分からなくなる。
393名無しさんの野望:05/02/18 19:33:59 ID:0C5KhRwq
ARTDINKの超弦理論
・発売日が近づくと振動が激しくなって発売日がぼやけてしまう。
・11次元目が発売日だが、小さく丸まって閉じてしまう。11次元のうち発売日の次元は一つとは限らない。
・発売日=完成度(1)/発売日
394名無しさんの野望:05/02/18 21:37:48 ID:Eh0Mo7KI
つまんね
395名無しさんの野望:05/02/19 09:26:29 ID:JIGHfRnY
物理ネタだし。思わずワラタ。
そんな俺は、物理学科の劣等生だけどw
396名無しさんの野望:05/02/19 10:06:49 ID:DZry8SiT
ていうかなんで26日なんだよ。土曜日じゃねえか!
PCゲーの流通って通常金曜日だろ?

25日だったら午後半休取って突撃だったんだがなあ。
397名無しさんの野望:05/02/19 11:44:06 ID:43L+IV/o
A7ってシナリオないの? 目標ないとつまんない。センチュリー21はシナリオあったよね?
398名無しさんの野望:05/02/19 12:04:24 ID:l2seAE+p
「このジャケットが誇りです」かよ
399名無しさんの野望:05/02/19 12:05:08 ID:481JTgNr
俺は逆に全部のマップに強制シナリオがあったら買わないな
400名無しさんの野望:05/02/19 15:36:45 ID:56uObsi5
>>399
ここがA4派とA6派との違いだよね。
俺もシナリオいらない。
目的は自分で作るもので与えられるものではないと思ってるし、好き勝手やりたいw
401名無しさんの野望:05/02/19 15:43:26 ID:2ustHLNt
目標クリアできなかったらゲームオーバーですか
つまんねーーーーー
402名無しさんの野望:05/02/19 18:58:44 ID:kYmzMLXJ
選択式がベストだろうなあ。
俺は基本的にフリー派だけど、飽きたらシナリオで二度楽しめるかもしれないし。
403名無しさんの野望:05/02/19 19:45:18 ID:R0TArHnH
すでに物件のある土地の買収方法をA21方法にして欲しい。
いちいち子会社から売り物件やらを探して一個ずつ買収、潰して線路引くも、
なんか行政の苦労がわかって面白かったけど、
一気に用地確保できるようにして欲しい。
404名無しさんの野望:05/02/19 20:11:37 ID:REe5AiI4
不祥事イベントオン・オフ機能キボンヌ
405名無しさんの野望:05/02/19 20:15:09 ID:fvuaii/6
堤グループ再現
406名無しさんの野望:05/02/19 20:22:07 ID:ki8JUb3v
不祥事モードに加えて、信楽高原鉄道モードon/offもよろしく。
407名無しさんの野望:05/02/19 22:31:22 ID:n2VRue0y
素朴な疑問
なんで車窓モード消えたの?
408名無しさんの野望:05/02/19 23:20:48 ID:ShYxrtlt
マップエディタと一緒に追加オプションの「ウリ」にするから。
409名無しさんの野望:05/02/19 23:21:47 ID:CSBiFJDM
>>406
要らん
↓以下スルーで
410名無しさんの野望:05/02/19 23:57:13 ID:tO8KFnBn
窓が無かったから。
411名無しさんの野望:05/02/20 00:35:27 ID:uQKRWkxl
やっぱり5月か、、、
412名無しさんの野望:05/02/20 00:47:06 ID:i2LFeR58
車窓モードも良いけどFPSで作った街の中歩けるようにしてくれ
413名無しさんの野望:05/02/20 00:54:01 ID:1y/3vTUY
>406
3Dじゃないから見れないのさ
414名無しさんの野望:05/02/20 00:56:04 ID:1y/3vTUY
>>407 だった
415名無しさんの野望:05/02/20 00:59:05 ID:UF3lkpjd
>>407
SimCiry4が3Dなのに4方向からしか見れないのと一緒の理由じゃないか?
416名無しさんの野望:05/02/20 01:05:45 ID:U2aIod7n
>>407
別売りの可能性も…



いや、別売りでも良いから車窓モードほすい…
417名無しさんの野望:05/02/20 01:11:22 ID:EdJhwcEI
別売りでダイヤが一分刻みになるんだっけ?
418名無しさんの野望:05/02/20 01:40:28 ID:uQKRWkxl
なんか四月一日に、

いい夢見れましたか?
A列車はネタでした。

だったりしてな、、、
419名無しさんの野望:05/02/20 01:55:34 ID:nNGUDliY
なんか知らんが、最近公式HPが怒濤の更新?
420名無しさんの野望:05/02/20 01:57:29 ID:nNGUDliY
>街の上空には雲が流れ、道路では車が動き、また建設現場の建機など様々な建物もアニメーションするなんて「話」も。

発売一ヶ月前でまだ計画段階ですか?(´Д`;)
421名無しさんの野望:05/02/20 12:57:16 ID:C/ZW6VNn
>>419
スタッフが開発から開放されてHPいじる余裕が出たからでしょ、たぶん
422名無しさんの野望:05/02/20 19:45:34 ID:8fohHpkR
遅レスながら
>>330

IMTSかと思った
423名無しさんの野望:05/02/20 20:45:31 ID:jQhM2Srl
>>421
ゲーム開発が全然進まないからHP更新で誤魔化すとか
424粗品:05/02/21 01:00:06 ID:wzhnPosQ
鉄オタ向けになったA列車は、もはや一般人には売れない
425名無しさんの野望:05/02/21 01:04:32 ID:DSv43LiJ
だから今回A列車を列車運行シムから都市開発シムに戻すんじゃないか。
426名無しさんの野望:05/02/21 05:17:40 ID:dF1/I5yb
シムシチー4をいまだに完全3Dだと思ってる人がいるようですね。
427名無しさんの野望:05/02/21 12:24:08 ID:E4ohw2MR
Simcity4が完全3Dであることを理解していない人がいるようですね。
428366:05/02/21 13:19:45 ID:a/NiAi/m
Simcity4買ったので延期になってもかまわないと思う俺は裏切り者ですか?
429名無しさんの野望:05/02/21 13:41:48 ID:1iATnBKo
>>428
別にA列車買わないって訳じゃないんだろ、同志?
430名無しさんの野望:05/02/21 17:36:51 ID:x8z+vmwW
simcity4建造物は2Dじゃないか?
431名無しさんの野望:05/02/21 20:01:38 ID:xj2j94YE
>>430
正しいな

どの角度から見られるのが3Dで
固定画面で 3D っぽくみえるのは 2Dだろうな

A7 は 2D
432名無しさんの野望:05/02/21 20:26:44 ID:wtwz6Dya
>>430
建築物ポリで出来てるじゃん。

>>431
>どの角度から見られるのが3Dで
>固定画面で 3D っぽくみえるのは 2Dだろうな

どの角度でも見られるということは角度を固定することも出来るんだよ?
433名無しさんの野望:05/02/21 21:26:21 ID:VCvbtwfM
なんでまた昨日の話題の繰り返しになるのかなー
434名無しさんの野望:05/02/21 21:53:09 ID:zEOC1iO+
シムシティについて語るスレはここですか?
435名無しさんの野望:05/02/21 21:58:43 ID:zcWhxZX0
>>434スレ違い。
ここは2Dと3Dの違いを語るスレ。
436名無しさんの野望:05/02/21 22:38:01 ID:/5W8K40Y
また延期になる気がしてきた。
437名無しさんの野望:05/02/21 22:57:45 ID:JShYnqFl
438名無しさんの野望:05/02/21 23:05:46 ID:0neaJ9+J
4亀に「A列車で行こう7」街の発展する経過が分かる画像集を掲載」だとよ。
http://www.4gamer.net/shots/a7/shot01.shtml
439名無しさんの野望:05/02/22 09:07:58 ID:h1ycGKIq
>>438

4gamer見て勃起したよ。
440名無しさんの野望:05/02/22 09:53:56 ID:PDWeRbv+
4亀を見て。

なんか、公式のSSを見ながら抱いていた期待が少し薄くなってしまった。
思ったより画が綺麗になってない・・・。
いや、そんなことより、道路の不自然さがやっぱり怖いな。
それと、駅周辺が道路ばかりになって建物を造る土地が減ったりしそうで怖い・・・。

結局は買うんだけどな・・・。
441名無しさんの野望:05/02/22 10:39:35 ID:BowJQ9tk
相変わらず高架がなあ
複線にしたときの見た目が映えないんだよなあ
442名無しさんの野望:05/02/22 11:03:10 ID:cgAnOt1K
ラウンチ・アルコロジーが宇宙に飛んでいってゴールかな
443名無しさんの野望:05/02/22 11:36:39 ID:LdpPPius
線路引くときに道路消えてくれたらいいんだけどな。
21cの時はそれに苦しめられたから。
444名無しさんの野望:05/02/22 15:57:27 ID:qLjPQ1NA
今回も道路は、貨物駅で消す仕様ですか?
445名無しさんの野望:05/02/22 19:16:58 ID:2VV81CcF
────────── _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_───
──────────|                      |──
─────────< ぬるぽぉぉぉぉーーーーーー!! >──
────────── |_ _  _ _ _ _ _ _ _|───
─────────── ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨────
──────ぬるぽぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
─────  ∧∧   ≡==─−−−───────────
────  (゚∀゚ )二二二/ ≡==─−−−─────────
─____  /⌒O__ ヽ-==||_ ≡==─−−−──────────
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎)≡==─−−−──────────
446名無しさんの野望:05/02/22 19:54:48 ID:cdu6be7U
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>445
447名無しさんの野望:05/02/23 01:40:18 ID:3d5n+RTE
>>338
昔買ったA5をXPで起動できるなんて、知らなかった。
ああ、やっぱネットってすばらしい。
これはA列車オタの間じゃ有名なの?
448名無しさんの野望:05/02/23 08:56:17 ID:DsiYGfgi
>>447
PCオタの常識です。
パンピーは知らないor気づかないのが当然かもしれません。
449366:05/02/23 11:28:02 ID:MXI5fJGc
>>429
もちろん買うともさ。
ただ、みなさんのレポートによっては中古で購入も検討するかも。
シムみたいに正式にユーザー登録しないと恩賞がないというなら買うけどね。
450名無しさんの野望:05/02/23 18:44:08 ID:v4Mx/rHq
ところで、A5って車両ごとの進路設定ってできなかったっけか?(交差点やポイントなど)
451名無しさんの野望:05/02/23 19:20:13 ID:gXd20/Te
>>444
あれは辛い
貨物駅で道路消す代わりにせっかくの高層ビルを消さなきゃならなかったことがあって

もっと簡単に道路を撤去できるようにしてほしい
452名無しさんの野望:05/02/23 19:37:47 ID:mbjZb+H9
A21Cでは面倒でも、田舎駅小使って区画整理しないと気がすまなくなったなあ。

A7でも同じことができればいいんだけど、どうなるんだろうか。
453ミクロチビこの世で最もブサ顔無能人間:05/02/23 21:04:54 ID:qAVKx5/i
昨年秋頃、A5エターナルで
「開発指定地域」マップで
山手線沿線開発してうpしたもんだけど
さすがにもうそん時のデータは残ってないかな・・・。
PCを買い換えて(98→XP)も1回プレーしてみたい。
フライトモードの動作もちょっとはマシになってると期待。
PS版の5「無の荒野」でも同じことしてるけど
どこら辺に上野とか池袋とか・・・と悩んでるうちに
結構かったるくなってくる。
も1度、1から作り上げていくのは神経すり減る。
454名無しさんの野望:05/02/23 21:17:03 ID:mbjZb+H9
>>453
>>3のうぷろだにまだ残ってるっぽいよ
455ミクロチビこの世で最もブサ顔無能人間:05/02/23 21:34:34 ID:qAVKx5/i
ども、意外と近いところに残ってた。
フロッピーにでも保存しとこ・・・。
456名無しさんの野望:05/02/23 23:04:52 ID:NfDK91XO
 
457名無しさんの野望:05/02/23 23:41:15 ID:F9XadAjJ
「A列車で行こう7」製品版がついに4Gamer編集部に到着 [2005/02/23 23:20]
http://www.4gamer.net/
458名無しさんの野望:05/02/23 23:42:56 ID:xYu9QsW7
バスが無い
459名無しさんの野望:05/02/24 00:28:33 ID:QrdDFGt4
ときめきメモリアルMMOに目を奪われてしまった漏れだめぽ('A`)
460名無しさんの野望:05/02/24 01:43:40 ID:5oEFaUyr
高倉健最高
461名無しさんの野望:05/02/24 10:03:54 ID:/gHkiCWm
鉄ヲタではない漏れにとってはどうせ最後は最強電車しか
走らせないから電車の種類は5個もあれば十分。





でもこう言うオナヌーゲーム大好きなのデスヨ
462名無しさんの野望:05/02/24 12:24:54 ID:zkl0pHIM
>>204
激しく亀レスだが一応書いとく

中古ソフト屋によっては、なぜか価格逆転現象が起きてて、追加トレインキット付きの
「A列車で行こう2001パーフェクトセット」のほうが、単品のA2001より安いことがある。
これを探してみるのがお薦め。

資金に余裕があれば、内蔵ハードディスク付きのPSBBUnit(3万円以下)を
購入するのもいいかも。拡張車輌をHDにインストールしたり、100個まで
データをセーブできたりして、とても便利。

操作性に関してはPC版のA21Cよりは、だいぶ楽なはず。
463名無しさんの野望:05/02/24 14:24:49 ID:HUrhx4M5
今さらなんですが、なんで4のような画面に戻したんでしょうか?
464名無しさんの野望:05/02/24 14:43:49 ID:eyIsWuVI
4が一番売れた(人気ある)から
465366:05/02/24 18:46:39 ID:m9SV629k
違うスレで人柱さんのレポート見る限りでは…

SimCity4をしばらくやっていようと決心した職場からの心情。


ついでに新しいディスプレイ買わないとだめそう(そろそろ買いたいと思っていた頃だし)
1024*768でのプレイではつらそうだ…
466名無しさんの野望:05/02/24 20:37:54 ID:2/PS5J98
ウホッ 4亀に「ゲームに収録されている鉄道車両100種類を一挙紹介」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.4gamer.net/weekly/a7/001/a7_001.shtml
467名無しさんの野望:05/02/24 20:46:43 ID:hyaqEGGn
おい、ラピートはいつから京急になったんだ?wwwwwww
468名無しさんの野望:05/02/24 20:53:07 ID:CAU8GSna
500系遅っ
469名無しさんの野望:05/02/24 20:55:43 ID:FXstRK8B
これ見ると、編成数固定っぽいね
470名無しさんの野望:05/02/24 21:05:47 ID:V7oosM5A
阪急ないのか(´・ω・)
地元で乗り慣れてるからぜひ出して欲しかったのに。
市営地下鉄で我慢するか。
471名無しさんの野望:05/02/24 21:08:50 ID:FXstRK8B
E231系、201系の2.5倍の値段もするのかよ!!
といってみるテスト
472名無しさんの野望:05/02/24 21:12:53 ID:Ov4aFDHo
455系415系がない・・・無念。
473名無しさんの野望:05/02/24 21:39:03 ID:D4rybRcW
たぶん201よりE231の方が安いのに・・・。
474名無しさんの野望:05/02/24 22:14:22 ID:A6ijBdOr
値段で言えば、全てのコストを抑えて開発した京王9000系も何故か8000系より高いしな。
475名無しさんの野望:05/02/24 22:23:51 ID:BlLNbRGa
西武電鉄鉄
476名無しさんの野望:05/02/24 22:34:29 ID:XpYS9QQa
本日A列車21C買いますた。
うちのPCでもようやくA列車がプレイ出来ます。
477名無しさんの野望:05/02/24 23:21:38 ID:iZJPZjDb
>>476
今買うなら、もうちょっと待ってA7買えば良かったのに。ま、21Cでも面白いけどね。
478名無しさんの野望:05/02/24 23:25:21 ID:iZJPZjDb
都電があるのか・・・
リニアもあるのか・・・
オリジナルもあるのか・・・

オリジナルはまぁいいが、リニアと都電は使いどころが微妙・・・
479名無しさんの野望:05/02/24 23:57:22 ID:x8azdayO
E1系,AR4,リニアの三種で十分と見た!
480名無しさんの野望:05/02/25 00:03:25 ID:xLJ0ajef
CPU:Mobile Celeron 2.4GHz
MEM:512MB
グラフィック:Intel 852GM
低フレームレートでも・・・と思ってたが、動くかどうかすら微妙だな
481名無しさんの野望:05/02/25 00:59:30 ID:ux6Q2MsO
グラボとCPU買えばいいじゃんと思ったが
ノートじゃ確かにきついな
482名無しさんの野望:05/02/25 01:30:17 ID:E3i/wCL3
PUKで列車エディタが出るとか言われてたけど、
3Dモデリングとかもしないといけないのかね?
483名無しさんの野望:05/02/25 01:36:58 ID:daUwA4Vf
地元店すでに入荷 かってこよー
484名無しさんの野望:05/02/25 01:43:00 ID:5pjpucSd
>>480
i852GMでは難しいかも。
せめてMobile RADEONやgeForce GOが搭載されていれば。
485名無しさんの野望:05/02/25 01:45:15 ID:yc3QNIbk
UXGAだとSXGAに比べGPUに1.5倍は負荷かかるな。
256MB積んでる6600GTか700PROあたりに換えるかな。

が、SXGAで満足できそうな悪寒がして仕方が無い。
486名無しさんの野望:05/02/25 01:45:30 ID:Ujy0t7za
窓の外雪すげぇええ!A7の雪もこんな感じかな?
487名無しさんの野望:05/02/25 01:56:02 ID:6Oo8C9eL
21Cを買ってやってみた。
画面操作しにくい・・・・・・
自分はA5から入ったからなぁ
488名無しさんの野望:05/02/25 15:34:04 ID:HmGLh0Fa
京浜東北線に乗ったら車両の中の広告が全部A4だったよ
凄いな
489名無しさんの野望:05/02/25 16:19:13 ID:sLLzny6F
そりゃすごいわ
490名無しさんの野望:05/02/25 16:24:33 ID:HmGLh0Fa
A7だったわ
491名無しさんの野望:05/02/25 16:50:01 ID:1mZWIyQG
出荷のお知らせキター

でも明日仕事 orz
492名無しさんの野望:05/02/25 18:22:08 ID:obMJmaL0
>>491
じゃ、俺が4gamer顔負けのインプレしてやるから俺の住所に送ってくれ
493名無しさんの野望:05/02/25 19:00:46 ID:HtNguoQC
つくばエクスプレスとJR東の車両で3セクとJRの相互乗り入れ風とか、
脳内設定して遊びたいな…
今回バスとトラックがないのがちと不満だ…
A5みたいにモノレールとかあったら面白かったのに…ヘリは要らんけど。
494名無しさんの野望:05/02/25 19:09:17 ID:fz+5/ud5
あいかわらず阪急も東海もなしだね、、、
A◇7レベルの絵なら商品化許諾と関係ないと思ったんだけど
ARシリーズとTXのA21st用がほすぃ
495名無しさんの野望:05/02/25 21:02:56 ID:FmV+eHRW
早売りゲトーしますた。
インスコに時間かかり杉('A`)
496名無しさんの野望:05/02/25 21:20:59 ID:3e20iecj
ぬるぽするか・・・・
    ∧_∧
    ( ´Д`)     ∧_∧
   /    \    ( ´Д` )
__| |  ぬ    | |_   /   ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| る | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|  ∧_∧
.    \\          \|   ( ´Д` )
.     \\          \ /    ヽ、
.       \\          / .| ぽ | |
.         \\    旦~~ (⌒\|__./ ./
.          \\       ~\_____ノ|   ∧_∧
.            \\          \|   ( ゚ Д ゚ )
.             \\          \ /    ヽ、
.               \\          / .|  軍 | |
.                 \\    且~~ (⌒\|__./ ./
.                  \\       ~\_____ノ|  ∧_∧
.                   \\          \|   ( ´Д` )
.                    \\          \ /    ヽ、
.                      \\          / .| 団 | |
.                        \\    目~~ (⌒\|__./ ./
.                         \\       ~\_____ノ|
.                          \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.                             || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

497名無しさんの野望:05/02/25 21:59:38 ID:o5v5kYKF
>>496
ガッ!
498名無しさんの野望:05/02/25 23:09:40 ID:xLJ0ajef
いや、漏れの低性能ノートパソコン(去年の春購入)でも、動くことは動く・・・
499名無しさんの野望:05/02/26 00:28:19 ID:X+Y9kzbZ
>>495
A5の100MBに驚いていたようなかんじに重たいな
500名無しさんの野望:05/02/26 01:36:02 ID:BMvm+5vA
>>494
相鉄もありませんが何か?
501名無しさんの野望:05/02/26 02:45:54 ID:X+Y9kzbZ
http://www.a-7.jp/
早くもパッチデータ やるね
502名無しさんの野望:05/02/26 02:48:47 ID:hPCoUxjn
>>501
やるねじゃなくて発売日にこうも変更当てる箇所があるって駄目じゃん・・・
503名無しさんの野望:05/02/26 03:00:33 ID:X+Y9kzbZ
やるね っていうのは だめだね の意味なんだけどなー

まぁいいか
パッチを当てるにも時間がかかります こりや困った
504名無しさんの野望:05/02/26 06:48:37 ID:VOfEQIfO
さて、買いに行こうかな。
505名無しさんの野望:05/02/26 11:10:03 ID:cdGrI1Ek
※運行ダイヤは、車両トラブル等によって大幅に変更する可能性がございますので、あらかじめ御了承ください。

↑公式のコレ。ゲーム中の話かとオモタ
506名無しさんの野望:05/02/26 11:12:08 ID:e9wi3uc1
>>505
違うの?
507名無しさんの野望:05/02/26 12:05:54 ID:Dw98ifKt
運転打ち切りはやめてねw
508名無しさんの野望:05/02/26 12:34:38 ID:TW5M6hRU
>>494
東海地方の人間としてはミュースカイがでているだけで満足。
509名無しさんの野望:05/02/26 16:22:16 ID:cJwXwEjQ
報告まだかー
510名無しさんの野望:05/02/26 16:22:24 ID:/QqPLb8P
A7は人柱の報告見ると地雷っぽいな。
バグと動作環境で問題アリアリか。

こんな事なら素直にA3を忠実にリメイクしろと言いたい。
初代でもなく、A4でもA5でもなくA3をだ!

アートディンクはA3を無難な動作環境でバグ無く最新設計しろ。
511名無しさんの野望:05/02/26 17:07:56 ID:Jhs7r0s6
A7期待してたけど、PCスペックも微妙っぽいし(当方XGA)
モノ自体もβ版まがいみたいだね。
仕方ないからA4のPS版でも買ってくるかな。安かったら。
512名無しさんの野望:05/02/26 17:17:05 ID:IAffD8AU
>>511
買うならA4 Evolution じゃなくて A4 Evolution Global の方がお勧め

国際版建築物はともかくとして、マップが少し増えてる
513名無しさんの野望:05/02/26 18:12:01 ID:KTYpWf3J
今A4やってるんだけど資材の撤去ってできなかったっけ?
514名無しさんの野望:05/02/26 18:25:24 ID:SP/qrz+N
よそに持って行く以外は無かったと思う。
地下なら支柱が出来るとき強制的に消滅してたかな。
515名無しさんの野望:05/02/26 18:39:08 ID:IdyPCG6F
A4の次がA5なんだろうけど、その次が21century→A7でいいのかな?
516名無しさんの野望:05/02/26 19:06:11 ID:X+Y9kzbZ
改造できるファイルがいっぱい
ありがたくメスいれますか・・・
517名無しさんの野望:05/02/26 20:21:32 ID:VYcNDDOX
ダイヤ関係にはもう期待せず普通に町づくりを初めて見た。

気になったんだけど長時間起動してたらフレームレート下がらない?の某ネトゲをやっているようだ。
518名無しさんの野望:05/02/26 20:21:53 ID:tYXfOBHe
A4のリメイクなのに、何で道路は自動設置、バス、モノレールはなし。なのでしょう?
これじゃA3の高架対応版みたいじゃないですか・・・。
519名無しさんの野望:05/02/26 20:23:56 ID:X+Y9kzbZ
さっそく折れ返しポイントの設置等が分かりません
っていうかなに押しても、直線と登りしかでてこんなぁ・・・なんだこれっ
520名無しさんの野望:05/02/26 20:25:08 ID:tYXfOBHe
>>519
ポイントの分岐部分を、なんっかいもクリックすると向き、種類がかわりますよ。
私も悩みました・・・・
521名無しさんの野望:05/02/26 20:25:20 ID:CsDSyGvO
お前ら、
A列車で行こう7ベンチマークソフトやらないか?
ファイル名 : A7_Bench_Mark_Test.lzh
ファイル容量 : 43.3 MB
http://download.bbgames.jp/4gamer/other/A7_Bench_Mark_Test.lzh

最後の結果画面をスクショ撮らないと消えちゃうね。。
実際のゲーム画面が出るから見てるだけで面白かった。
522名無しさんの野望:05/02/26 20:28:14 ID:M8DNB65D
>>519
直線配置した後、配置した線路連打すると色々分岐出てくるよ
523名無しさんの野望:05/02/26 20:48:08 ID:X+Y9kzbZ
>>520
>>522

解決したから書き込みしに来たら、丁寧な書き込みが
ありがとう

これは わかんないよ 書いてくれよ説明書に・・・
524名無しさんの野望:05/02/26 20:58:25 ID:M8DNB65D
>>523
わかんないよねー。
あのwindowの絵のところを何回クリックしたことやら。

1024x768でやってるんだから、「単なる絵」ならwindowもっと
ちっちゃくしてほしかったっす。
525名無しさんの野望:05/02/26 21:43:26 ID:X+Y9kzbZ
http://www.studio-ramble.com/~ooedo/uzaino/s/bug.JPG
さっそくバグフィックス
報告どうしよう・・・
526名無しさんの野望:05/02/26 21:53:42 ID:d29Q/o7i
バグフィックスの言葉の意味を理解してくれ
527名無しさんの野望:05/02/26 21:57:02 ID:X+Y9kzbZ
>>526
あーすまん 普通に間違った
528名無しさんの野望:05/02/26 22:00:04 ID:OgoCgfbA
>>515
その通りです。
システム的には4・7と5と21cは別物。
まぁそれはそれでいいんだけどね。
529名無しさんの野望:05/02/26 22:06:42 ID:OgoCgfbA
>>525
一見するとポイント設定ミスのように見えるんだけど…
530名無しさんの野望:05/02/26 23:21:07 ID:VYcNDDOX
やっと黒字安定するようになってきた…

このコツコツ感がたまらない(*´д`)
531名無しさんの野望:05/02/26 23:23:34 ID:Gt+VMP/j
発車時間をA駅8:00 B駅18:00設定したのに
夜中の0:00に勝手に発車するのはなぜ?
532名無しさんの野望:05/02/26 23:26:47 ID:sflFCbZd
>>531
仕様です
533名無しさんの野望:05/02/26 23:37:32 ID:bFenfBM6
引きこもりの俺様がわざわざ梅田ヨドバシまで出向いたってぇのに売ってませんですた。
山盛り台の一角がなくなってたんでここがA7かなあと思いつつしょぼくれながら帰りましたよ。
すなおに発売前から予約しときゃよかったわ。
534名無しさんの野望:05/02/26 23:40:33 ID:VCtJrRmn
>>533
そりゃぁ、もう大人気のソフトですから売り切れ必至です。

ttp://www.a-7.jp/
只今、各店舗等にて「A列車で行こう7」は売り切れ状態となり、
大変ご迷惑をおかけしております。
販売元のサイバーフロントのホームページ内では、
通信販売をおこなっておりますので、そちらをご利用ください。
< サイバーフロントHP:www.cyberfront.co.jp >

回収乙!
535名無しさんの野望:05/02/26 23:41:47 ID:bFenfBM6
京浜急行が3種も!ハァハァ!
しかしみんな同じ顔に見えるから2100のほかはボロ車を当てといてほしかった。
536名無しさんの野望:05/02/26 23:54:36 ID:Q2UJg+HH
列車の色換えツールって、公式ででないのかなぁ・・・
537名無しさんの野望:05/02/27 00:05:15 ID:jsbXtJLm
新宿のヨドバシには大量にA7残ってたYO!
538名無しさんの野望:05/02/27 00:31:52 ID:CCadxTVI
久しぶりにA4やろうと思ったけどよく考えたらフロッピー使えないんだよな
キャンビー捨てなきゃよかった
539名無しさんの野望:05/02/27 00:41:59 ID:LuijMKec
お金無制限モードとかあるのかなぁ。
電車をうまくやりくりするのと街の発展だけを楽しみたいときがある。
540名無しさんの野望:05/02/27 00:47:58 ID:UoZL9MrF
事実上お金無制限モードですよ。
だって大赤字でも建設できるし倒産しないんだもの。
541名無しさんの野望:05/02/27 00:55:39 ID:S5NAhSDI
>>531

そうそう!これ。何まちがってんのかなぁ。
542名無しさんの野望:05/02/27 00:58:28 ID:S5NAhSDI
>>541

自己レス
「ホームごとに設定する」にオプションいれないと設定できないみたいね。
デフォルトで夜中の0時になってた。
543名無しさんの野望:05/02/27 01:17:19 ID:CCadxTVI
ゲーム買うよりこのスレ見てた方が面白い
544名無しさんの野望:05/02/27 01:21:55 ID:CCadxTVI
あらら誤爆しちゃった
545名無しさんの野望:05/02/27 05:39:51 ID:mfH8DXnZ
>535
京浜急行が三種類も!
ちゃんとその内の1型式は古い車両になってますよ。
解説文だけね…
外見は新1000なのに、説明だけ旧1000とは…
546名無しさんの野望:05/02/27 05:41:37 ID:p/9ERcov
21cなかなか発展しないよ・・・・・・
A5感覚でやってたのが間違いかな
547名無しさんの野望:05/02/27 09:30:01 ID:7DcLOn1Z
倒産ありに変更して欲しいよ・・・
548名無しさんの野望:05/02/27 09:37:04 ID:lmU3ygYL
A7、とっても期待して待っていましたが、だうやら未完成らしいので
更にしばらく待ちまする…


A21cやった事がない(すぺっく不足ダッタ)んですが、面白い?
特にA4傾倒でも無いし、解説本出てるなら買ってみようかな…
549名無しさんの野望:05/02/27 11:00:25 ID:wDLvtcYL
>>548
悪くはないよ。
550名無しさんの野望:05/02/27 11:29:16 ID:rV2G/crf
パッチでちゃんとなるとしたらまだ期待は出来る出来。
551名無しさんの野望:05/02/27 12:58:47 ID:rN61UzWy
>>548
見た目よし、操作性はまぁまぁ > A21c
552名無しさんの野望:05/02/27 13:23:03 ID:rN61UzWy
A◇7
ジオフロントのテーマがオーケストラになってBGMとして鳴っているが
早回しにしたままだと、デジタモドン状態のままである(汗
553名無しさんの野望:05/02/27 14:04:51 ID:hpTn9xZd
タモリの音楽は世界だ
554名無しさんの野望:05/02/27 15:10:35 ID:jsbXtJLm
未開の地まで路線を延ばし,乗車率200%の電車が止まるようにし,
更に地下1Fには大量の資材を置き,駅周辺がら数マス離れた所に
デパートやらマンションやらを建てて数年放置しても一向に道路ができません(;´Д`)

道路って既存のやつがニョキニョキ伸びてくるのを待つしかないのでしょうか?
Stage1左下付近の孤島には永久に道路なし?
555sage:05/02/27 16:16:19 ID:SuRptm+j
時間早くし過ぎると【A7は固まる】
故に時間高速は今まで描画してなかったのか…
時間速度x2なんかでやった日には6.7秒で落ちるw
556名無しさんの野望:05/02/27 16:20:52 ID:psfAKkEn
営団07と東急5000て比較的儲けがいいなぁ。
557名無しさんの野望:05/02/27 16:31:19 ID:6K4HvoLt
>>555
ハードウェアちゃう
558名無しさんの野望:05/02/27 16:33:09 ID:4rGfELuD
列車だけモザイクになってるよぉ〜。なんだこれ?
559名無しさんの野望:05/02/27 16:34:43 ID:psfAKkEn
ウチはRADEON9000という安いボードだけど、普通に動いてるよ。
560名無しさんの野望:05/02/27 16:36:06 ID:vSJ1pI6V
>>558
仕様です。
その困難を乗り越えてこそ、A列車ファン。
561名無しさんの野望:05/02/27 16:51:27 ID:d6w5H2XD
A7買おうと思ってたけど地雷か もうすこし待つか・・・
562名無しさんの野望:05/02/27 16:52:43 ID:48Bo9gzy
パート6のスレ730にもあるけど
スペック的には満たしているValueStarで起動できない。

インストールはできるが、
起動させると解像度が強制的に800*600に落ちて
そのままフリーズする。
もしくは強制再起動に入る。。


誰か同じような現象を乗り越えた人いる?
既出だったらすんません。
563名無しさんの野望:05/02/27 16:58:49 ID:vSJ1pI6V
A7、ベンチマークテストで不具合のある人は、
製品版でも、絶対に正常に動きません!

発売日の朝一番に買って、喜んで帰ってやってみると・・

http://2ch.skr.jp/imgboard_a7/img-box/img20050226155109.jpg

このようになりました orz
勿論、バッチは導入後。

って、その時に気づいたんですが、ベンチマークテストが!

売ってからだすなって!!
糞会社がーー!!
564名無しさんの野望:05/02/27 17:00:12 ID:48Bo9gzy
562です。
すんません。
板、間違えてますね。
A7の方に書き直します。。
565名無しさんの野望:05/02/27 17:07:05 ID:SuRptm+j
>>557
確かにハードウェアっぽいです。
が、最高環境は満たしいないが推奨環境は満たしている。
で、思った。推奨環境=最低環境。
16BIT-ZOOM最高-ZOOM倍率デフォで推奨満たしても36FPS Orz

ちなみに何も無い海の上で時間MAX-2倍速ONを入れても固まりませんでした。
パッチでプログラム改善されるといいなぁ…
566名無しさんの野望:05/02/27 17:31:05 ID:d6w5H2XD
ベンチマークやってみた
http://v.isp.2ch.net/up/f601b11bbc62.jpg
おもってたよりとろかった
567名無しさんの野望:05/02/27 17:31:40 ID:65dP97Ke
糞PCなのにA7やって「地雷」と発言する香具師はそのPC以上に糞。
568名無しさんの野望:05/02/27 17:33:06 ID:/QgdiKr4
無駄に重い
569名無しさんの野望:05/02/27 17:38:28 ID:psfAKkEn
1万円前後でそこそこ動くグラボは無いかな?
中古でもいいです。
570名無しさんの野望:05/02/27 17:39:28 ID:rN61UzWy
>>563
同じ現象が起こる
でもコレは グラボの相性問題でしょう(ってことにしとく)
571名無しさんの野望:05/02/27 18:37:20 ID:f09E5AzS
きれいだね、これ。
572名無しさんの野望:05/02/27 19:39:29 ID:T8C7r8Qq
上(どこだったっけ?)で動作質問している人とほぼ同じ性能のノート持ってるものです
dynabook AX1 424CME
CPU Mobile Celeron 2.4GHz
MEM 256MB
GPU Intel 852GM

メモリ容量は公式の値に達していないが、場合によっては16FPS出てたので(ベンチマーク)買ってきますた
しっかりと動きますね。たまにフレーム落ちしたり、メモリ容量のせいで動作がとまったりしますが、
余計な負荷をかけなければまったく問題なく動くようです。
最初は>>563のような状況でしたが(ベンチマーク)Intelドライバのバージョンアップ(DirectX9.0c対応)したところ普通に表示できるようになりました
ある意味21Cより動作が軽いでつね。
一応低性能パソコンで悩んでいる方へ少しでも役に立てればと書かせていただきました
573名無しさんの野望:05/02/27 21:22:35 ID:NZxJtys7
>>563
グラフィックカードの詳細プロパティで画質優先にしてみそなおるかもよ

うちのではベンチしていて、それになったけど詳細いじるとなおったよん

CLEVO D500E
CPU PENTIUM 4 3G(HT OFF)
MEM 1024MB
GPU MOBILITY RADEON9700 128MB(UXGA)

広角にしない限りさくさくっす。

574名無しさんの野望:05/02/27 22:35:28 ID:vSJ1pI6V
>>573
あれから色々試してみましたが、変わりなしでしたorz
ドライバ更新、設定あれこれ変更・・
もう相性としか思えません;

助言下さった方々、ありがとう御座いました。
575名無しさんの野望:05/02/27 22:40:21 ID:E/kAstaj
SIMCITY4が3GBくらいなのにA7が400MBってどういうこと?
両ソフトとも同じようなゲームじゃんなー
576名無しさんの野望:05/02/27 22:43:28 ID:+maCrYcA
ちきしょう!文字表示されねぇよ・・・。なんでだ・・
577名無しさんの野望:05/02/27 22:50:35 ID:YQQcj+h0
動作報告してみるテスト

NEC Lavie
CPU:Celeron 1.6GHz
Memory:512MB(256+256)
GPU:RADEON IGP 32MB(メインメモリと共有)

で通常は13fps前後、最高18fps、最低7fps
一応遊べるレベル。発展しまくったら落ちそうだ。
例によって通常倍率での話だが。
578名無しさんの野望:05/02/27 23:39:44 ID:yM1s7OBG
それでは漏れも

TOSHIBA DYNABOOK V7/516LMDW
CPU:Pentium-M 1.6Ghz
Memory:512MB
GPU NVIDIA GeForce4 420MX Go 32MB

文字が表示されず、白抜きになるトラブル発生。
速度的にはデフォルトでSimCity4より少しもっさりした感じです。
579名無しさんの野望:05/02/27 23:49:15 ID:h+/t5SX9
ハハハハ!
見たか!これぞ国内ゲームメーカーの雄
アートディンク様の実力であるッ!
580名無しさんの野望:05/02/28 00:11:58 ID:B0AywBgH
A7ヒルズを作るには資材置き場大(128個)を8−9個いっぱいにしないと
581名無しさんの野望:05/02/28 00:25:07 ID:g6m332yi
>577
>578
必須環境に VRAM64MB以上ってある、、。
おたくら、、バカですか?
582名無しさんの野望:05/02/28 00:31:50 ID:Lg9Vro9y
手前のPCが超ハイエンドでもない癖に他人のマシンを糞PCと罵倒する>>567はそれ以上に糞(プ
583名無しさんの野望:05/02/28 00:34:01 ID:Lg9Vro9y
ついでに
>>581





ヲマエガナー
584名無しさんの野望:05/02/28 00:35:37 ID:hwApbkC6
>>581
早くバク取り作業に戻るんだ
585名無しさんの野望:05/02/28 00:37:06 ID:cGR3zHiK
なんかBGMがなりだすと急に落ちるんだが・・・
ちなみにFX Go5200 VRAM64MBノート
pen4 3.2GHz 512MB
586名無しさんの野望:05/02/28 00:43:43 ID:g6m332yi
>583
、、どうして??
自分が言ってるのは、メーカーが出した最低基準も満たしても無い
ユーザーが、遅いだの、白抜き発生するだの言ってる事をバカにしてるんだよ。
そんなの、買う前に箱見ればわかるだろ

ちなみにこちらのスペックは アスロン3800+ 2GB Gefoce6800Ultra 256MB ×2 SLI
グラボ、ウン十万するようなワークステーション用じゃないし、CPUも3800+だから、たしかに超ハイエンドじゃないね。
けど、そちらのPCより、少しはマシだろ
587名無しさんの野望:05/02/28 00:44:52 ID:SMDbcXKo
痛いやつが発生しました。
588586:05/02/28 00:47:21 ID:g6m332yi
そうだね。上の書き込み、痛かったね。反省します。
けど、買う前にスペックくらい見ろよ、、。
589名無しさんの野望:05/02/28 00:49:02 ID:8ouNAAZj
自パソのスペック自慢以外はおおむね同意。
動作保証以下のスペックでごたごた言う資格なし。黙って買い換えるべし。
590名無しさんの野望:05/02/28 00:50:13 ID:JGORiZk9
スペック見ないで買うのは馬鹿だろ普通に
わかってて買うならいいんだが時々いるからな
591名無しさんの野望:05/02/28 01:06:52 ID:GGyiPts8
Memory:256MBのオレはある意味勝ち組
592578:05/02/28 01:07:16 ID:MxUoI+Li
とりあえず、別のマシン(P4-2.2Ghz・512MB・GeForceMX460 64MB)でやるために買いました。

まあ、始めからダメ元で実験したんですが案の定・・・といった感じでした。何かの足しにしてください。

593名無しさんの野望:05/02/28 01:28:20 ID:ypwbUWzo
A7はSim4の完成度の高さを再認識させるという点においてのみ
存在価値があります。
594名無しさんの野望:05/02/28 01:35:18 ID:g6m332yi
>592
買い替えましたか。賢明な選択です。
けど、GeForceMX460 64MBだと非力な上、DX9.0未対応かと、、、。
買い替えられるのなら、グラボだけ、変えてもらう事を薦めます。
595名無しさんの野望:05/02/28 02:05:23 ID:FTShBd5S
プレイ途中で固まるんですが、何故だろう。

WinXP Pem4 3.0GHz
GeForce 5700 Ultra
メモリ 1024M
HDD空き 107G
596名無しさんの野望:05/02/28 09:16:32 ID:okkv2rac
そうか!!
どうしてDynaBook V7で変に動いてdynabook AX1でしっかり動くのか考えてたが、
AX1は一応VRAMが64MBあるのか・・・
ある意味Intel統合チップは神棚・・・
597名無しさんの野望:05/02/28 12:45:16 ID:R66uDQ0S
>>577>>578は、>>590の言うとおり、わかってて買ったんだろ。
だから>>586はそういうことをわからない精神厨房と言うことで
598366, 374, 379, 428, 449:05/02/28 13:26:56 ID:fYZOj3B5
449で買うといったけど…

別スレ見てひどい状況+SC4が思った以上におもしろくハマってしまい、A7は当分買わないことにしました。

これは正しい選択だろ?
599名無しさんの野望:05/02/28 14:36:04 ID:gdpVPz2b
プレイ途中で何度もロードされるんだが仕様か?
600名無しさんの野望:05/02/28 15:01:07 ID:DLo7mXDt
もうFreeTrainでいいや・・・
601名無しさんの野望:05/02/28 15:02:00 ID:XZLJ2nSu
VAIO-TYPE-U71P
CPU:Pentium-M 1.1Ghz
Memory:512MB
intel 855GMチップセット内蔵グラフィク
でベンチ動かしてみたが
なんとか完走〜
フレームレートは低いがなんとかゲームは出来る
模様・・・(平均14fps)
602名無しさんの野望:05/02/28 15:17:16 ID:KMswUH9D
A7は起動時にほとんどのデータをメモリと仮想ディスクに展開する
しばらく席を離れたり、スクリーンセイバーが動くような状態とか
メモリがリークしたりしてとんじゃっ場合、一からページングし直してる模様
突然起動画面になって読み込み終わったら続きから始まったり
603名無しさんの野望:05/02/28 15:38:59 ID:DfHXSPAf
もしかしてA21CはSimcity的なゲーム?
604名無しさんの野望:05/02/28 16:04:20 ID:4rQOV87O
A7が思ったより面白くなかったから、A21c買おうと思うんだけど
やった人レビューかなんか書いてくれない?のってるサイトでもいいけど!
あとsimsity4もどんな感じですか?
605名無しさんの野望:05/02/28 16:41:18 ID:hDgI2BXT
>>602
みたいだねぇ
変なつくりだな…
606名無しさんの野望:05/02/28 16:53:52 ID:8WjUytRb
>>548です。
仕事忙しくて買いに行く暇がないので、通販でA21c買いました。

届くまでの間、ふと思いついてベンチマークやってみたら…
1600×1200で余裕で完走。なのに製品は…
ちなみにアスロン64 3200+(L2 1M)&RADEON9800pro(128)。

見ていたら欲しくなったが、もう少し我慢ぢゃ…
A21c買ったんではないか…
607366 374 379 428 449 598:05/02/28 17:30:52 ID:fYZOj3B5
>604
もう少し待ったほうがいいと思う。
ここ参照(できれば過去ログも)

【バグだらけ】A列車7【パッチ要求】8車両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109527648/


×simsity4
○SimCity4

SC4は(・∀・)イイヨー
いまハマっています。おかげで寝不足ですが…
A7も買う予定ですが、自分はしばらく様子を見たほうがいいみたい。
その内、SC4みたいにパッチ適用された製品が発売されるかも。
608名無しさんの野望:05/02/28 18:36:34 ID:okkv2rac
ところで、A7とA21cだとどっちが軽い?
どっちか買いたいと思ってるのだが
609名無しさんの野望:05/02/28 18:41:02 ID:/x9q0wpE
バリバリ3DのA21c
610名無しさんの野望:05/02/28 18:48:44 ID:okkv2rac
>>609
レスどうもです。
一応A21cかってみるか・・・ ちなみに、A7と比べるとどれくらい軽いですか?
611名無しさんの野望:05/02/28 19:05:51 ID:8WjUytRb
A21c、明後日届くと思うから負荷測定(やり方分からないから勘で)して報告します。

テンプレによれば、推奨環境の五割増しがA21c快適動作に必須?
らしいが、それでもA7の推奨環境より低くても良いかと。
612名無しさんの野望:05/02/28 19:18:02 ID:0ef0E9ta
ウィル・ライトにA列車作らせようか
613名無しさんの野望:05/02/28 20:33:47 ID:ZXs0ZNZZ
アメリカ人には鉄道ダイヤ作成のおもしろさは解らんと思う。
MSトレインシミュレータのダイヤなんかひどいぞ。
駅に乗客数が設定してあって、その数に応じて停車時刻が決まる。
つまり各停退避、急行追い越しなんてダイヤは組めない。
ロマンスカーを運転してると退避している電車が居るけど
あれは置いてあるだけ。
614名無しさんの野望:05/02/28 21:11:23 ID:D8MUA/SC
>>613
同じ鉄道でも、アメリカの大陸横断鉄道のイメージと
日本の通勤電車のイメージじゃえらい違いだからな。
615名無しさんの野望:05/02/28 21:23:56 ID:0UJmh1Vv
おい、今更A21Cなんだが、ポイントが敷設できない・・・
他jにも同じような人いる?

勿論説明書嫁とかそんなレベルじゃない、PK出る前からやってるユーザーなので念の為
616名無しさんの野望:05/02/28 21:41:57 ID:IGCX0peP
貨物列車走らせるより、各駅に貨物用のホーム&小さい工場作ってそれぞれの駅で自前でやってたほうが効率がいいような気がしてきた買って二日目。

上の方で出てたけどホントおなぬーしてる感じだよな・・短い貨物がしゅこしゅこ行ったり来たり。
617名無しさんの野望:05/02/28 22:21:30 ID:CiFJ+ThN
A列車って昔のは輸入ものだったんじゃなかったか?
618名無しさんの野望:05/02/28 22:33:37 ID:jhZtOx0T
>>617
それは流石に違う。
とはいえ、今とはまるでゲーム内容が違うけどな。
619名無しさんの野望:05/02/28 22:47:31 ID:okkv2rac
漏れ的にはA4のシステムにA5みたいな機能をつけてほしかった・・・
A7はちょっとなぁ・・・ A21でもかっとくか・・・
620名無しさんの野望:05/02/28 22:54:08 ID:v20+dLkh
>>615
ポイントは1マップに128個までだった気がする。
621名無しさんの野望:05/02/28 23:01:56 ID:CiFJ+ThN
>>618
えっそうなのA2とか英語バージョンしか知らないんだよな
622名無しさんの野望:05/03/01 00:16:47 ID:NKciRbqW
なんだ、地下に資材置き場できるんじゃんかー!!!!!!!!!!
623名無しさんの野望:05/03/01 00:21:06 ID:+6TVxGWF
>>616
脳内変換して工場脇の専用線で
貨車の入換作業をやっているということにしておこうや。
624名無しさんの野望:05/03/01 00:23:11 ID:J/C4IP1j
仮想CDにした人、なんのソフトを使ったのか教えてください。
Neroを使ってみたけどまったく駄目・・・
625名無しさんの野望:05/03/01 01:30:12 ID:zYYf5BqL
>>607
2年半前発売のゲームでもハマれるなら、そっちがいいよ。
でもSimCity3000からのプレイじゃなくて、SimCity4からだろ?
SimCity3000に思い入れがあった自分は、SimCity4は新鮮味がなくて楽しめなかった。

同様にA7もA4に何の思い入れもなければ、それなりに楽しめるかもしれない。
もちろんバグや不具合とかは、別の次元の話だが。

でもA7はあくまで、10年以上前に発想されたゲームだということも付け加えておく。
当時は画期的だったが、今は時代遅れの間は否めない。往年のWizardryシリーズみたいなもんだ。

昔はシステムがチャチだったぶん、ユーザーには想像力があった。
今はグラフィックやシステムが進化したぶん、プレイするユーザーの想像力は確実に退化した。
そして、年齢とともにその想像力や好奇心はさらに衰える。

A4をプレイしていたユーザーの多くは、すでに30前後のオッサンばかり。
10年以上待ったA7に、必要以上に文句を言いたくなる気持ちはわかる。
しかしお前も俺も、歳をとったんだ。昔の幻想ばかりを追うのはよそう。
A4が良いと思えたのは、あの時代、そして若かったからだ。

こんなこと言ってる時点で、俺はもう若くはないんだな。
そろそろゲームも卒業するころなのか…。
626名無しさんの野望:05/03/01 01:33:19 ID:zYYf5BqL
-訂正-
時代遅れの間=×
時代遅れの感=○
627名無しさんの野望:05/03/01 01:45:38 ID:kTMIZITi
ただ、10代がやってもとてもじゃないが、楽しめるゲームではない。
市場に出回る製品のレベルには達していない。

あのスペランカー(俺は好きだが)を、さらに大量のバグつきで、
お化け来た時に銃撃つと死んじゃうみたいな糞バグ付がこのA7と言っても言い過ぎではない。
628名無しさんの野望:05/03/01 02:23:00 ID:qpOqWlIm
バグさえなけりゃ、今すぐ少ない小遣いの中から無理してでも買うんだが。
629名無しさんの野望:05/03/01 02:25:23 ID:dS8+WxTG
10代で楽しんでますが何か……。
630名無しさんの野望:05/03/01 02:26:49 ID:D6luLevA
ダイヤ組む前に女作れ
631名無しさんの野望:05/03/01 02:29:53 ID:HMg4d69m
>>627
A7を擁護するわけではないが、ちょっと言い過ぎじゃないかな。
不具合報告多いけど、うちではとくに問題なくプレイできてるよ。
ときどき列車は詰まるけどね…。まあそれも、今のところは1ホーム
1列車で対応してるよ。それじゃ楽しめないと言われれば、それまでだが。
複雑なダイア組まなければ、それなりにプレイはできるよ。
もちろん、早く問題点は対処して欲しいけど。
632名無しさんの野望:05/03/01 02:45:43 ID:kTMIZITi
>>631

俺もA列車好きだからこそ、書かしてもらった。

俺だって、ここまで言いたくは無かった。
633名無しさんの野望:05/03/01 02:58:18 ID:HMg4d69m
>>632
まあ言いたくなる気持ちはわからないでもないが。
俺もA4をプレイした後、シム系のゲームをプレイするたびに、
すべてA4を基準に判断してたくらいだから。
「ここにあのA4の要素が加わればなぁ〜」とかね。

でもまあ、初めてプレイする人もいるわけだから、ね。
あまり偏った先入観を与えるのもどうかと思うぞ。
634名無しさんの野望:05/03/01 07:52:22 ID:RnFn0GSx
A4を5歳でやりこんでいた・・・
なつかしいなぁ・・・買うか・・・
635366 374 379 428 449 598 607:05/03/01 10:34:46 ID:fLkg1LJ9
>>625
>SimCity3000に思い入れがあった自分は、SimCity4は新鮮味がなくて楽しめなかった。
私はスーパーファミコンにあったSCしかやったことなかったので、すごく新鮮でグラフィックも(昔と比べると)すごく進化しているので感動的でしたよ。

>でもA7はあくまで、10年以上前に発想されたゲームだということも付け加えておく。
楽しければ昔も今もあまりこだわらず、それはそれでいいのではないでしょうか?

>A4をプレイしていたユーザーの多くは、すでに30前後のオッサンばかり。
('A`)エスパー?


なんにせよ、今回のバグ報告を見る限りまだ買うべきではないと判断するのが正しいかと…
636名無しさんの野望:05/03/01 10:39:39 ID:rgxrRkfd
>>625
>>633
そろそろ時間だぞ。電話の前に戻ってお客様のご意見をお伺いするんだ。
今日はきちんと電話取れよ。
637名無しさんの野望:05/03/01 10:44:57 ID:4YRpx54x
品質管理部門!なにやってんの
638名無しさんの野望:05/03/01 12:05:09 ID:VdCQrVrd
PSPでA列車シリーズだしてくれ
639名無しさんの野望:05/03/01 12:37:56 ID:cxSX4vDU
A7買って思いっきり失望した。
癒されたいので、A4のXP版を買おうと思うんだけど、
これって品質的にどうなん? プレステ1のA4の方がマシ?
640名無しさんの野望:05/03/01 12:41:22 ID:pp6//0Jy
>>639
迷わずPSのA4買いな
641639:05/03/01 12:45:12 ID:cxSX4vDU
PS版A4国際版?みたいなのは持ってる。
できればPCでやりたくてA7買ったorz。
初代プレステを押入れから出すか…。

orz
642名無しさんの野望:05/03/01 15:11:08 ID:nZTUNSkI
プレステ版A4をPCでやるのが一番だ
643とーちゃん:05/03/01 15:25:15 ID:GTRHaqqL
>>624
 Sim Disk 2.5ならOK
644名無しさんの野望:05/03/01 15:27:21 ID:xFhbb5Mx
なんちゃってパート従業院がいぢられるすれでふか??
645名無しさんの野望:05/03/01 15:43:57 ID:ywnj05+W
A4(Win3.1のFD6枚組)をXPに入れたら普通に動いて驚いた。
646名無しさんの野望:05/03/01 16:11:32 ID:XH4ELVdt
鉄道関係は進化。
その他は退化

旧作を売るための作戦だったりして。
647名無しさんの野望:05/03/01 17:11:56 ID:VFhYx1Io
なんかなぁ、A列車は2極化で逝ってほしい
「A4〜A7」系は子会社経営、株OK。当然破産あり。ダイヤも細かく設定可に
「A6〜A21st」はグラフィック重視。オリジナル車両作成可。バーチャルNゲージみたいなノリで
648名無しさんの野望:05/03/01 17:18:47 ID:58PTnidt
ここは酷いインターネットでする

つまり自分の考えが通らず窮地に落ちた人間が
使用するスレがここという訳です。

PCゲーム板には必要ないのでは?という意見もあるようですが
それは間違ってます。ここでこそ真力を発揮できるので。

ある偉い方が言いました
「ここの住人を見てるのが辛い・・・あんな酷い仕打ちを
受けてまだ事を起こす事が出来るのか?私には絶対の無理だ。逃げよう」

皆さんももうお気付きでしょうが今現在あなたが見てるこのスレ
の事を言ってます。「そんなバカな!」
と思う方もいるかも知れませんが事実
最低でもあなたの限られた貴重な時間がここで削られた事は事実なんですから。

その偉い人は一呼吸置いて言葉を続けました
「仲間はずれになるのが恐い?ははは、それこそここのスレにとって最高の
ご馳走になるんですよ」

そうなにを隠そうその偉い人とは本来
あなたが進めべき場所にいる存在なんですから。
649名無しさんの野望:05/03/01 20:01:30 ID:K0rBak8R
コピペ荒らしは無視で
650名無しさんの野望:05/03/01 20:32:49 ID:iaX2ykJV
うむ
651名無しさんの野望:05/03/01 20:43:45 ID:UCN72GPn
A列車シリーズ初めてなんですけど
最初なにをすれば・・・
電車と電車が衝突しそうになるし・・・

良攻略サイトありましたら教えてください。
652名無しさんの野望:05/03/01 20:56:17 ID:z5/o2hjG
>>651
衝突しないようにダイヤを組む……所にハードル(バグ?)があるようだねぇ、今回(´・ω・`)

何か買った香具師の阿鼻叫喚しか聞こえてこんからしばらくPS2の2001で遊んでます。
あ〜トレインキット2005とか出してくんねぇ〜かな〜(´・ω・`)
653名無しさんの野望:05/03/01 21:35:18 ID:5McO3/Vm
Nゲージのシミュレーションみたいなの買ったんですよ。
ぐるーっと回ってスタート地点につなごうと思ったら
微妙に長さ角度が合わなくてつながらない。
デジタルっていやだねぇ。実物ならぐいっと無理してつなげるのに。

つうことで多少制限があるもののA列車やることにします。
654名無しさんの野望:05/03/01 22:10:17 ID:lwfRdy57
次のパッチは3月中旬ごろかな
655615:05/03/01 22:10:25 ID:GRikqGoU
>620
128個か判らんが、使ってないポイント削除したらその数だけ敷設できた
おおきにでした
656名無しさんの野望:05/03/02 01:27:32 ID:LN+KRew1
高層ビル建てるとき基礎工事してないよな。地下に何も無いし。
風が吹いたら倒れそうだ。
657名無しさんの野望:05/03/02 01:37:49 ID:LN+KRew1
道路にカーブが無いなんて何年前のゲームだ?
658名無しさんの野望:05/03/02 14:20:08 ID:kLcsKgs4
開発ツールの供与で辛うじて生き延びているところなのに…
659名無しさんの野望:05/03/02 15:40:50 ID:rsaIP27c
>>656
A5では高層ビルは地下2層目まで基礎があった。
660名無しさんの野望:05/03/02 18:23:26 ID:mvJmY9ta
A7もまたマウスの左右切り替えの設定とか無視してるな。
なんでOS介さずにこういう情報を取って来るんだか…
いまだにDOSからぬけらんないプログラマが多いのかね。
661名無しさんの野望:05/03/02 18:36:04 ID:jAs91yNa
>>656
高架もビルと見比べると実はかなーり高そうに見えるし、
地下1層でも実はかなーり深いと脳内補完。

てか俺的には地下を資材置き場で埋め尽くせるのが(゚д゚)ウマー
662名無しさんの野望:05/03/02 20:22:12 ID:V+gbqboZ
久しぶりにA4を起動した記念に自分のところのA4車輌ラインナップをup。

ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050302201548.png

モノレール車輌のところにあるのはただのマスコット。
663名無しさんの野望:05/03/02 23:28:19 ID:YCD1PyBH
>>662
うは、車両も懐かしいね〜。
165系とか411系とか ♪
664名無しさんの野望:05/03/03 00:53:15 ID:B+qDI0QM
A21cのポイントって、車両ごとの設定はできないのな…

メサムズイ…
665名無しさんの野望:05/03/03 00:57:46 ID:FEujcwZY
A7、いろんな意味ですごい出来らしいね
666名無しさんの野望:05/03/03 01:21:38 ID:eWPo8GVY
ダメっぷりではPowerDoLLs6を越えたかもしれん
667名無しさんの野望:05/03/03 02:06:41 ID:aurAqvfJ
>>662
車両のチョイスがマニアックすぎw
668名無しさんの野望:05/03/03 02:14:47 ID:DTbVDoiR
建築関係のUI、A4タイプに戻してくれないかな。それか段組で。

一度に表示された上、脈絡無く並んでるから建物間の評価がし辛い。
669sage:05/03/03 11:26:37 ID:4XxBmvi6
ttp://www.hogera.ne.jp/~oyakata/trainsearch/a_7kiso001.htm
今回、平日と休日の乗降変化って少ないですね。
670名無しさんの野望:05/03/03 14:18:50 ID:EWsEXmgb
ATLASとかルナドン2とか昔のアートディンクはよかったのう
671名無しさんの野望:05/03/03 15:13:39 ID:RZwDAu+k
国産のPCゲームが他のメーカもそれなりに元気だったしね
672名無しさんの野望:05/03/03 15:20:40 ID:WRjg1aAl
早送りのクリスマスソングと正月ソングを立て続けに聴ける。
これがこのゲームの醍醐味。
673名無しさんの野望:05/03/03 15:25:36 ID:hbxWLwQv
関係者このスレ見てるんだったら
謝罪の気持ちとか暴露しないの?
辛さに耐えてる?それとも鼻で笑ってる?
674名無しさんの野望:05/03/03 15:26:13 ID:d3Y4k/6k
リニアを通常線路で走らせる
もう最高・・・!
675関係者:05/03/03 15:58:20 ID:WRjg1aAl
ニートUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
ゲームは中学で卒業しろボケ
676名無しさんの野望:05/03/03 16:18:13 ID:LSLbV9eU
>>673
有償パッチを作成中です。
677名無しさんの野望:05/03/03 20:07:42 ID:KOfdbwSj
>>645
マジ?
FDドライブ買ってこようかな
678名無しさんの野望:05/03/03 20:13:45 ID:rBRlIFwM
>>675
マジレスすると、そんなことになったゲーム市場は崩壊する
679名無しさんの野望:05/03/03 20:47:25 ID:kEaou2xQ
自由度が激しく低い。
頼むからリコールして作り直してくれ。
680名無しさんの野望:05/03/03 21:24:47 ID:jEMZZ5fz
未だにA21Cやってるオレは勝ち組なのか?

A7って、いいとこある?
681名無しさんの野望:05/03/03 21:28:56 ID:8kRy+2Lp
勝ち組とか負け組みとか言う奴が負け組み。
682名無しさんの野望:05/03/03 21:31:49 ID:skkO1qoe
>>680
A21cのほうがマシってこと
決して勝っているわけではない
683662:05/03/03 22:13:23 ID:ZENluthf
>663 >667
ちなみにそれぞれの形式はこんなところ。

キハ20   251系       キハ27
201系.     小8000系.    103系
415系.     キハ28.     209系
205系.     381系       キハ200
211系.     西201系     583系
キハ40   キハ55.     165系
113系.     311系       253系
715系.     近21000系   キハ58
381系.     キハ65.     キハ400
103系.     485系       キハ82系

コム1    ワム80000
DD55..   DE10
EF60.    EH10
EF65.    ED75
EH500    DE50
EF64.    EF15
684名無しさんの野望:05/03/03 22:27:24 ID:rBRlIFwM
>>679
リアルを追求したからね。
現実の鉄道会社は自由度はもっと低い。
685名無しさんの野望:05/03/04 01:07:47 ID:fzo9jlH1
A21C操作性最悪
これさえ改善してくれれば俺にとってはA4を超えるゲームになるのだが
中途半端にA4の焼き直し出すくらいだったら、A21cのシステムそのまま流用して、
UIとグラフィック改善、あと適当に車両追加してA7としてくれたほうがよほど良かった
686名無しさんの野望:05/03/04 01:27:42 ID:ygH5s6CH
アートディンクさんこれ見て下さい
http://www.4gamer.net/specials/questionnaire/img/s6.jpg
687名無しさんの野望:05/03/04 01:40:02 ID:i8Tm421Q
しtろうとの俺には意味が読み取れない。
688名無しさんの野望:05/03/04 01:44:01 ID:TPQstDUQ
>>614
ふと思ったが、このゲーム名前は前者だな。。
緻密なダイヤ組めなくなって経営も大雑把になったのは本来の求める姿だったというのはどうだろう。

世界進出企んでたりして。
689名無しさんの野望:05/03/04 10:29:24 ID:r3ZU3yFZ
>>686
問題はその統計がいつとられたかってことだろうな。
ここ1ヶ月以内じゃなければ、あまり参考にならんし。
X850が載ってるってことは最近っぽいけど。
690名無しさんの野望:05/03/04 11:25:34 ID:XVRfT1+B
2004年12月24日〜2005年1月11日にかけて,4Gamer.netでは,(冬の大プレゼントに絡め)
オンラインゲームを遊んでいるもしくは興味がある読者を対象に「ユーザーアンケート」を実施した。
今回,その結果のほぼ全貌をここで発表すると共に,国内のPC/オンラインゲーム市場の現状認識と今後の課題について考えてみたい。
 ちなみに調査対象は,全国の4Gamer読者3259人。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/questionnaire/2004Q4.shtml
これか
691名無しさんの野望:05/03/04 11:38:46 ID:6LOkPwf1
GF4Ti > GF3Ti > GF4MXだし、GF4でくくるなよと思うね
RADEON9500も9600と一緒にするより9700と一緒にするべきだし。
突っ込みどころ大杉。
692名無しさんの野望:05/03/04 12:47:09 ID:msPnyqub
バグだかなんだか分からないけど質問です。
1.リニアや新幹線を引いた後に,その路線に駅が作れないのですがただ走るだけですか?
2.シコシコ開発していたら空港に飛行機が止まらなくなってしまいました。
  収益は今まで80%とか出ていたのに今は使われない工場のように「収益:---」となっています。
  滑走路の延長上に建物を建てたりするといけないのでしょうか?

とりあえず久しぶりに買ったゲームなのにバグ多すぎ(;´Д`)
修正されるまで大航海時代ONLINEにでも篭ってようかな。
693692:05/03/04 12:48:58 ID:msPnyqub
空港の件はHPの良くある質問見て解決しますた。
ちゃんと読んでなくてごみんなさい。
694名無しさんの野望:05/03/04 13:23:24 ID:xGchfUXY
>>642
プロジェクトで作った線路はお飾りだけど
自分でリニアや新幹線に見立てた路線をつくればOK!
リニアも普通の線路を走るけど気にしない。
695694:05/03/04 13:24:50 ID:xGchfUXY
642じゃなかった。
>>692だった。
696名無しさんの野望:05/03/04 17:42:28 ID:msPnyqub
完全なお飾りと化したのねorz
レスありがd
そしてアートディンクはもっと気合入れて修正パチ作製汁!
697名無しさんの野望:05/03/04 18:43:50 ID:u1a90d03
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20050303005531.jpg

そこでこういうのがコトコトダイヤ守って走ってたほうが
まだいいとおもう。
それにしても、すごいね、これ。
698名無しさんの野望:05/03/04 18:59:44 ID:FTIbPAXt
A列車7散々らしいでつね…
今んとこ様子見で今A4Winやってんだけど、
昔イパーイあったはずのA4に関するサイトって今ほとんど無いね…
どっか攻略とか詳しく載ってるとこないかなぁ?
699名無しさんの野望:05/03/04 19:31:44 ID:v4yKHLjR
A列車で西武王国
700名無しさんの野望:05/03/04 19:59:33 ID:GNJRiH8i
スレがポコポコ立っててワケワカメ orz
701名無しさんの野望:05/03/04 20:38:33 ID:dyf1mH3k
Win版4は雪降らないから…
つーかWin3.1版で出たときと殆ど中身同じだから…
702名無しさんの野望:05/03/04 20:45:19 ID:BeiVQ8Sd
せっかくコツつかんだのにしばらくプレイしてるとハングするようになってしまった
703名無しさんの野望:05/03/04 20:58:03 ID:G8IbimSM
>>696
プロジェクトで作った線路がお飾りなだけで自分で引いた線路に
新幹線やリニアの車両を買って走らせれば問題ないやん。
704名無しさんの野望:05/03/04 22:14:44 ID:6/Zy+1DY
21Cを安く売ってる(中古)店知ってたら教えてもらえませんか?
学生故貯金少ないもので・・・
705名無しさんの野望:05/03/04 22:28:37 ID:lcHR6g9y
>>704
地元でなければ結局交通費がかさみ、
意味ないからとりあえずどこに住んでいるか書いて
706名無しさんの野望:05/03/05 01:28:00 ID:SaLUuGdG
>>700
現在進行中のA7専用スレはたぶん↓これかと

【坂道発進】A列車で行こう7【バグだらけ】 11両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109920321/l50

製品は未購入なのでわからないけど、ベンチマークは今日のパッチでだいぶマシになった模様
707名無しさんの野望:05/03/05 04:16:17 ID:YiwMQzWP
<チラシの裏>
とりあえず、サイトの方がtraindata.datのページまで終わったので、動画アプロダ
を設置しようとするもなかなか上手くいかねぇ。ってか、PHP動くのにperl動かない
serverって何さ orz
こっそり SimCity4のお金稼ぎマクロでもアプろうかと考え中な今日この頃
</チラシの裏>
708名無しさんの野望:05/03/05 04:16:43 ID:YiwMQzWP
すまん、酔った勢いで 誤爆った orz
709名無しさんの野望:05/03/05 11:15:32 ID:EbJxDFNp
ダイヤ通り動かないってのはHR2よろしく自分でプログラムをしなくちゃいけないとかそんな・・・・
710名無しさんの野望:05/03/05 11:19:11 ID:eYu2zzKB
>>710
向こうのスレだとダイヤどうり動くようになったっちゅう話みたいだね。
やってないからよう知らんけど。
711名無しさんの野望:05/03/05 12:17:17 ID:i5vuBXcp
PC版21ctとPS2版2001ctにはこれといった差はあります?
712名無しさんの野望:05/03/05 12:18:28 ID:i5vuBXcp
失礼、PS2版2001ct→PS2版2001でした。
713名無しさんの野望:05/03/05 12:34:49 ID:i5vuBXcp
テンプレにありましたね・・・。
申し訳ありません。吊ってきます。
714名無しさんの野望:05/03/05 13:42:53 ID:i5vuBXcp
にしても、本体でPSじゃ40種類程しか収録されていないのに
PCじゃ120種類程ってすごい差ですな
715名無しさんの野望:05/03/05 14:27:32 ID:NJDQk7wH
私鉄の通勤用車両があんまり充実してないけどね。
716名無しさんの野望:05/03/05 14:31:31 ID:ZupKHNIL
>>706 のスレが停止してる、なんなんだ

【ゴミ】A列車で行こう7【スーパー糞ゲー】11両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109851021/l50
暫定的に↑が現行スレ扱いになってるし
板運営氏、止めるスレをミスったか・・・、それともメーカーの差し金か・・・

ここまでくると2chの運営自体、信用できなくなりそうだ
717名無しさんの野望:05/03/05 14:59:32 ID:r8K9KUH2
なんでA7スレがスレスト喰らってるんだYO!
サイバーフロントマジUNKOなだ。
718名無しさんの野望:05/03/05 15:09:24 ID:aWoUZU8F
>>716
別にさほど納得できないわけでもない
あのスレが先に立ったし、ちゃんとてんぷれも貼っているし、スレタイトルは
本当のことだし、なんの不自然もありはしない
わかったかね坊や

>>717
どうしてここでサイバーフロントがでるんだ?(笑
719名無しさんの野望:05/03/05 15:11:20 ID:pr82rzFd
買わなくて良かった

俺も自分のHPでこの惨状を伝えねば・・・
720名無しさんの野望:05/03/05 16:03:59 ID:09SeLga0
消されたスレの住人だったものです。
こちらのスレではA7の話ができるのですか?
どうも、あちらのスレタイは「くそ、くそ」って汚らしくて嫌なんですが
721名無しさんの野望:05/03/05 17:00:28 ID:sHZB7Clg
ここだっておなじだよ。
A7は糞。これだけは確実にいえる。糞だな糞
722名無しさんの野望:05/03/05 17:12:37 ID:09SeLga0
>>721
「糞」って言ってるおまいらからは、A7やる気感じない。
やる気ないなら止めりゃいいじゃん。

おいらはwiki作ったり前向き姿勢な消されたスレの住人を支持。

もっともスレ復活はないだろうけど・・・ orz
723704:05/03/05 17:13:23 ID:xfmEzEza
>>705
新宿付近です。
自転車で秋葉原あたりまでだったらいけます
724名無しさんの野望:05/03/05 17:14:30 ID:+OGQ4LER
>>723
リバティー回ってみたらどうだろう。
725名無しさんの野望:05/03/05 17:45:01 ID:sMcRVn3q
726名無しさんの野望:05/03/05 18:00:24 ID:8WrCJfkE
みなさんは、シリーズの中でどれが一番好きですか?
727名無しさんの野望:05/03/05 18:05:23 ID:8uncKYfl
>>726
次作
728名無しさんの野望:05/03/05 18:45:10 ID:Pb7C8TXQ
>>722
はげどー。
糞、糞っていってスレの雰囲気が悪くなることに気づかない香具師はイッテヨシ
729名無しさんの野望:05/03/05 18:49:31 ID:+pqdWep4
文句言ってるだけでは仕方が無いので行ってきた

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/657
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1099597329/117
730名無しさんの野望:05/03/05 18:50:17 ID:qpsgDPzm
>>726
マトモな状態になって、A4型の車窓モードが追加されたA7



そんなのが出来たら、一番好きになりそう。
731名無しさんの野望:05/03/05 18:59:57 ID:3e0TNKL2
誘致が無くなったのと、資材の積み下ろしを指定出来るようになった
点だけが、良くなったところ。
732名無しさんの野望:05/03/05 19:13:56 ID:1+PqwcUq
A2001,A21Cの誘致を子会社に変更して、平日・休日の追加(平日3:休日1ぐらいで)
高架を2レベルに、地下を追加、ぐらいになったらいいな〜

A7はバスがないのがいまいち買う気をそそらない。
道路自動でもいいから、プレイヤーも引けるようにしたら可能のような。
733729:05/03/05 19:16:55 ID:+pqdWep4
レスついたけど論点が合わないorz
734名無しさんの野望:05/03/05 19:37:06 ID:wxQZcXEh
なぜあの画像で3Gなのか・・
まさか3Dなのか?
車窓モードもないし・・・
735名無しさんの野望:05/03/05 19:39:48 ID:z2KstTQn
やっぱA5の開発陣とはぜんぜん気合いが違う。
仕事で作りましたって感じのゲーム。
736名無しさんの野望:05/03/05 19:39:55 ID:/+kxyJcG
しっかし何だろね。
電車でGOはちゃんと毎作進化してるってのに・・・
Finalなんかスゲー出来じゃん、電車でGOをもう当分やり続けることにするよ・・

A列車でも環状線なんかの幹線路はある程度フォーマット化して作ってあって
車庫の配置や駅、電化非電化なんか含めて施設をいぢれるようにするってのもあったんじゃないかと
で収益重視と乗客の利便性重視でそういうのを選択したりとか・・
やっぱクリア条件が定まってないとゲームにならんよい例かもしれない。
737名無しさんの野望:05/03/05 19:52:18 ID:iELGwH0j
A7買おうかなーと思って関連スレ見て見ると相当しんどいゲーム
みたいだな。
Win版A4とか買ったほうがええのだろうか。

ルール的にA7とA4の違いあれば教えてくれ。
738名無しさんの野望:05/03/05 19:58:47 ID:PSrL9GoN
いまいち面白くなさそうだな。
739名無しさんの野望:05/03/05 19:59:54 ID:I3zbt1Gc
>>736
いや別にクリア条件無しでもゲームにはなると思う。
ソフト的にマトモに造られてりゃ。
740名無しさんの野望:05/03/05 20:06:43 ID:XgChsZrd
SC4もクリア条件無いけど、山、川、海を配置して木を植えて、道路を作って、線路、航路を設定して・・・
これの繰り返しだけでも十分楽しい。この差は何なんだろうね。
741名無しさんの野望:05/03/05 20:14:13 ID:9coQshkJ
 A列車で行こう2005(Windows2000:XP)
「A列車で行こう The 21st Century(以下A21)」改良版
改良点
・地上・高架に加えて地下鉄の敷設を可能に
・線路の敷設法は「A21」と同じ。ただし「建設コマンド」を新設し従来の「地上⇔高架勾配」のほか
 「地上⇔地下勾配」「トンネル」「鉄橋(トラス橋)」を建設できるように
・駅は「A21」の12種類に加えて「地上都市3面6線」「高架都市3面6線」「地下1面2線」「地下2面4線」
 「留置線地上2線」「留置線高架2線」を追加
・駅のデザインを若干変更。また駅建設時に数種類のテクスチャを選択可能にする
・誘致できる産業は「観光」は廃止し「住宅」「工業」「商業」「農業」の4種のみとする
・新たにマップが産業ポイントなど一定条件を満たすとドーム球場などを建設できる「ボーナス」を追加
 建設できるのは他に「競技場」や「大観覧車」など
・「誘致」する際に大形建造物中心に建設される「高密度」と小型建造物中心の建設される(発展する範囲は同じ)
 「低密度」の2種類の「誘致」でさまざまな街を再現可能
・「道路」は従来の自動生成型のほかにユーザーが自在に敷けるタイプを新設。また川を渡れるようにする他
 邪魔な道路を消去可能に
・オリジナル「車両」「建物」「マップ」を作成ツールを同梱
742名無しさんの野望:05/03/05 20:24:50 ID:25qAb4NA
>>741
そんなのが出たらいいよね・・。
個人的には
地上・高架のほかにも地下・高々架の敷設もできるようになってほしいな・・。
A21からはじめたやつからすれば。
それにA7のスペック高すぎ。A21でも動くかどうか微妙だったんだから・・。
743名無しさんの野望:05/03/05 20:31:35 ID:r8K9KUH2
箱庭ゲームなので目標は自分で設定しる!
人口100マソとか鉄道売り上げ年間1兆とか色々あるやろ。
744名無しさんの野望:05/03/05 21:22:47 ID:/+kxyJcG
>>741
そうそう。
こういう方向で拡張っていうか進化していくのもアリだと思うんだよね。
745ageちゃうよ:05/03/05 22:07:45 ID:09SeLga0
>>729
>>733
禿しwwく乙.
レスが遅くなってスマソ

2chでは削除屋さんのいってることも正論だと思えるので
仕方がないよね。(早もの勝ちってことでしょ)

おいらは参加して間もないので詳細はわからんけど
やっぱり自分がいたスレに愛着沸くから、あの罠スレはちょっとね。

で、このスレは大丈夫?
746名無しさんの野望:05/03/05 22:12:47 ID:09SeLga0
>>724
A4グロ(PS)
今やってもおもしろくないだろけど、何がおもしろかったんだろ。
バランスがよかったのかな
747名無しさんの野望:05/03/05 22:21:14 ID:09SeLga0
>>737
赤字でgame overになるかならんかかな
A4XP版もあるんだが、絵と音のチプさに放置したまま。

久しぶりにA7と並行して遊んでみるかな
748名無しさんの野望:05/03/05 23:05:40 ID:09SeLga0
こんなん、uプしてみますた

ttp://2ch.skr.jp/imgboard_a7/img-box/img20050305224642.jpg
749名無しさんの野望:05/03/06 00:10:09 ID:NeyJqXe8
コンビナートに囲まれる学校とマンション・・・
激しく地価は安そうだ・・・
750名無しさんの野望:05/03/06 00:15:51 ID:XR4VRQh1
そうでしょ
ご自慢の景観、募集中
751名無しさんの野望:05/03/06 00:17:43 ID:ULK07xpF
これが港湾沿いならさらに萌え
752名無しさんの野望:05/03/06 00:22:05 ID:XR4VRQh1
>>751
禿同。でも、シーサイドは手をつけてないの
753名無しさんの野望:05/03/06 00:26:45 ID:XR4VRQh1
754名無しさんの野望:05/03/06 00:29:24 ID:ULK07xpF
こちらも触発されてスクリーンショットでも撮ろうかとおもったけど、
どこもビルしかなくてとても見るに耐えない景観だったので挫折 orz
755名無しさんの野望:05/03/06 00:41:46 ID:XR4VRQh1
>>754
ガンガレ

ところで本スレが移転しているんだけど、初心者のおいらには
どうやってみるのかわからん。
756名無しさんの野望:05/03/06 00:47:34 ID:JtcJtvEe
じゃあ俺もうp
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_a7/img-box/img20050306004501.jpg

大阪某I市の駅とモノレールがある街。 もっと作り込まないとだめだ…
それにしても実際にある路線図を再現するとなかなかリアルになるなぁ

全線作り込んでやるヽ(`Д´)ノ
757755:05/03/06 00:53:45 ID:XR4VRQh1
移転って・・・ ゴミ箱じゃんかよ orz
758名無しさんの野望:05/03/06 00:58:11 ID:uXoYgbov
>>753
なんつうか、またバグって止まっているように見えるw
759名無しさんの野望:05/03/06 01:01:56 ID:XR4VRQh1
>>756
おいら関東人だからよーわからんけど、とりあえず乙。

しつこいがおいらも、もっかいうp
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_a7/img-box/img20050306005653.jpg

なwんか、サテライトは変な虫がはいずり回ってるようだ。
虫か・・・ハッ
760754:05/03/06 01:08:01 ID:ULK07xpF
一度は断念したけど、旧市街制圧記念ということでうp
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_a7/img-box/img20050306005756.jpg

ちなみに放置して伸びきった道路の途中を公園やらコンビニやらで封鎖して、
きれいな升目状へと整備中...
761名無しさんの野望:05/03/06 01:13:10 ID:09Wvt4ya
A7は結局A6で現実に近づけた時間の流れとか、
需要に応じて各駅で客が乗り降りするシステムは採用しなかったんだな。
1回A6のシステムに慣らされると、その辺りのA4タイプのシステムはちょっと不満に感じる。
もしかしたら今後パワーアップキットとかで何とかなるのかもしれないけど。
A6系の発車時刻・ポイント設定がせめて5分刻みでできれば、
分単位でのダイヤ管理もしやすくなるんだけどな。
762名無しさんの野望:05/03/06 01:17:14 ID:XR4VRQh1
>>760
罠スレの方かと思って画像掲示板にレス書いちゃったよ スマソ
で、ビルが青いのはなんで?

このあたりって、手を入れると案外せまいんだよね。
おいらもどうしようか悩んでるとこ。

余計なお世話かもしれんが、電車カードとか、あまり重要でないのを閉じたら。
少しは軽くなるでしょ。

763名無しさんの野望:05/03/06 01:19:31 ID:qVKLt/ZI
>>762
青いのは自社物件
764名無しさんの野望:05/03/06 01:20:16 ID:graVNgur
拡張パックはA7とは互換性のないまったく別物でいいよ
A21Cの運行システム取り入れて作り直せ
そこまでやると実質的に別製品だから「A8」でもいいけどな

あと、一応鉄ヲタをターゲットに入れているなら、車両の巡航速度やらコストやらもう少し現実に近い設定にしろよ
120km/h運転してる京急車3種がE217より遅い87〜100km/hってなんだよマジで
103系の57km/hも遅すぎて誰も使わね〜だろ!
次のパッチで改定汁
765名無しさんの野望:05/03/06 01:23:50 ID:graVNgur
あと、traindata.datで巡航100にされている車両、
ゲーム内では87km/hになってるぞ>Artdink

設定100「以下」を「速度87」に
設定100「超え」を「速度116」に丸めてるだろ?
分かっててやってるなら何も言わんが……
766名無しさんの野望:05/03/06 01:24:42 ID:graVNgur
>>765訂正

>設定100「超え」を「速度116」に丸めてる

>設定100「超え」を「速度100」に丸めてる
767名無しさんの野望:05/03/06 01:24:49 ID:XR4VRQh1
>>761
A21cってのを中古で買ってきたことがあるんだけど、

起きてよし <-------------------------------------> 寝てよし

みたいなダイヤ設定と誘致ってのになじめんかった。

A7はどうか?
分単位になっても、ポイントは列車単位でしか切り替えられんし、
制約が多すぎ。結局、つかえなそう。
768名無しさんの野望:05/03/06 01:26:59 ID:ULK07xpF
>>762
>>763氏の言うとおり自社物件。
まぁ、1/4表示しなければ30〜40fpsなので特に問題ないのだけれども。
さすがに1/4表示はつらいなぁと...

ちなみにご指摘どおり、埋立地は狭いです、はい。
空港すら建てられないってどういうことだろう...
769761:05/03/06 01:34:31 ID:09Wvt4ya
>>767
A6系の場合は帯状の設定インタフェースだから慣れないと設定は難しいけど、
駅の場合はベルトの一番最後の部分が発車時間と覚えるとなんとか分かるかも。
例えば、A〜B〜C間を2時間かけて往復して、終点についたらすぐに発車させるダイヤの場合、
折り返し設定で6時〜8時〜10時〜(略)と言う具合に切れ目を入れるように設定すると。

あと、車両単位のポイント設定だとスイッチバックとか出来なくなるのが残念。
理想を言えば、WinDiaファイルをインポートして列車運行データベースを作って、
それを元に車両の動きを管理したりできれば、かなり便利だと思ってるけど、
実現性は無さそうだなあ。
770761:05/03/06 01:37:36 ID:09Wvt4ya
自己レス。
A4・7はクロスポイントを使えばスイッチバックさせられるんだった。
出来ないのはクロスポイントがないA5だけ。
771名無しさんの野望:05/03/06 01:41:35 ID:XR4VRQh1
>>762 >>768
さんくす 無知でスマソ

>>764
電車に関しては禿同。
まったくもって禿同。こんなんことしてると、小学生にさえ馬鹿にされるぞ。

あと、細かいこというが、広軌の電車と狭軌の電車が同じ線路を走ってる姿は、
個人的にちと・・・
ってか、大多数の鉄オタはA7回避してるんじゃない? なんも知らんおいらでも
あきれちゃうようなことになってるんだから

772名無しさんの野望:05/03/06 01:57:53 ID:XR4VRQh1
>>769
A21cは1weekでうっちゃった。
ま、慣れれば使いやすい面もあるってことね。

> 理想を言えば、WinDiaファイルをインポートして列車運行データベースを作って、
> それを元に車両の動きを管理したりできれば、かなり便利だと思ってるけど、
> 実現性は無さそうだなあ。

WinDiaってのはよー知らんけど、言いたいことはなんとなくわかる。
とにかく、線路や駅をクリックしないと設定できなってのが、不便極まりない。
A7のUIはほんと不便。もっと考えてほしい。

鉄道ファンと提携してるんなら、アンケートとるなりなんなりで、
ユーザーの声を聞いとけってね
773名無しさんの野望:05/03/06 02:02:12 ID:ULK07xpF
KQ車遅すぎなのは、通勤車にひとくくりにしたためなんだろうけど、
この設定はたしかに乱暴すぎるような気がする...
774名無しさんの野望:05/03/06 02:08:25 ID:XR4VRQh1
wikiがいつのまにか(罠)スレに乗っ取られてるんだが・・・

wikiの管理者(いるのかもわからんけど)承知してるんかな?
そうだと分が悪いよね。でもなw、あのスレタイがなw。ちぇ
775名無しさんの野望:05/03/06 02:33:31 ID:bVb52nxc
いくら電車に乗ろうと結局着くのは同じ場所
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_a7/img-box/img20050306023222.jpg
776名無しさんの野望:05/03/06 02:44:07 ID:XR4VRQh1
>>775
プらレールネタね・・・乙。
ねむ・・・zzz
777名無しさんの野望:05/03/06 03:57:17 ID:/NVoQDKF
某セーブデータより 臨海工業都市
http://a-7.ath.cx/ss/image/img1110048922.jpg
778名無しさんの野望:05/03/06 10:57:28 ID:sTl4KwMT
もうちょっと車両をリアルに描いてくれればなあ・・・
779名無しさんの野望:05/03/06 13:37:00 ID:iyeKy7AN
街が育っていくのはよいのだが、建つのはビルばっかり。
そういや、初期配置の遊園地が学校になってた・・・。

娯楽施設、運動施設、特殊建造物などは自分が配置しないかぎり勝手には建たないの?
いい方法は無いですかね?
780名無しさんの野望:05/03/06 14:17:47 ID:IHWf7CCN
A7って
橋上駅はないの?
781名無しさんの野望:05/03/06 15:26:07 ID:5YiLUx7T
>>771
軌間(762/1067/1435)
動力(非電化/DC600/DC750/DC1500/AC20000/AC25000)
これくらいは存在して建設費や車両価格に影響すれば…

…新たなバグの供給源になりそうで(ry
782名無しさんの野望:05/03/06 15:29:23 ID:L/KMdOOQ
>>781
そんなに分けたら鉄オタ専用ゲームになってしまうのでは
783名無しさんの野望:05/03/06 16:17:30 ID:cZeHHZhw
>>781
電化、非電化ぐらいの区別でいいんじゃない?
電化は架線維持費がかかるとか、トンネル建設費が高くなるとか。
784名無しさんの野望:05/03/06 16:22:45 ID:iyeKy7AN
そうそう、トンネルってひょっとして作れない?
785名無しさんの野望:05/03/06 16:23:50 ID:/ndYOlZl
鉄ヲタと一般人の中間ぐらいの人間から言わせてもらうと、
あんまり複雑にしない方がいいと思う。

A5みたいに鉄道(地下鉄含)/LRT・市電/バス/モノレール くらいで。
で、新幹線/リニアは条件満たしたら建設できる、とか。
786名無しさんの野望:05/03/06 16:26:45 ID:ni1vPvYZ
昔のA列車、電車やディーゼルとかちゃんと区別されてなかったけ?
レイルロードタイクーンだっけか?
787名無しさんの野望:05/03/06 16:36:19 ID:6aM8zSOG
結論

鉄ヲタ   現Aシリーズに不満。もっと鉄分を濃いのをキボン。
イパーソ人  単にバグをなくせ。その他は概ね許容。

でFA? ちなみに俺は鉄ヲタ派を支持
788名無しさんの野望:05/03/06 16:47:48 ID:dovyyH0f
>>786
レイルロードタイクーンだね

蒸気:運行コスト最悪・水補給設備必要
ディーゼル:運行コスト高め・牽引力高い
電気:運行コスト安い・電化線路のみ

って区分けがあった。

あと、カーブや勾配の影響が出るので線形にこだわる必要があったね。
789名無しさんの野望:05/03/06 17:04:38 ID:XR4VRQh1
A7で空港建てるのに苦労したんだけれども・・・

○どの範囲の資材が有効なのか・・・。管制塔から何マスとかなんかな?
○どうも地下の資材は使えないようなのだが。

情報求ム
790名無しさんの野望:05/03/06 17:07:40 ID:XR4VRQh1
791名無しさんの野望:05/03/06 17:11:36 ID:qVKLt/ZI
>>784
そのブロック内で1ブロック上らない傾斜には作れないらしい。
792名無しさんの野望:05/03/06 17:52:01 ID:HTnl2SBE
鉄分は0だからバグさえなくなれば現状で満足しちゃうな。
793名無しさんの野望:05/03/06 18:12:16 ID:6siUuAT9
A7やりたいんすけど
条件みるとけっこうマシンスペック厳しいっすね。
当方P42G、512MB、VRAM64MBのヘタレマシンなんです。
一番の問題はVGAがMXなんで、まだ非対応なんですよね。
なのでベンチマークやっても果たしてどうなのか。
794名無しさんの野望:05/03/06 18:12:27 ID:6qNkaQK8
倒産が無くなった時点で、シミュレーションとは
呼べなくなったな。
ゲーム性も0に等しく、今回で完全にSimcityシリーズに
敗北したと思う。
ドラクエとFFが競ってた頃を見るようだ。

行く末は合併か?
795名無しさんの野望:05/03/06 18:35:10 ID:m724SeSO
なんかアートディンクもコーエーもわざと欠点まみれのソフトを
リリースしてんじゃないかと疑ってみた
796名無しさんの野望:05/03/06 18:48:46 ID:4ptOPieU
>>781
あんまり細かいと鉄オタでは無く、箱庭ゲーム好きなだけの俺には無理…

軌間とかDC600とかAC20000とか言われてもさっぱり(´д`;)
#レールの間の距離?、直流・交流に後の数字は電圧を表す? とか想像は出来るが…

電化・非電化の区別くらいは付くし、
普通の車両、新幹線、リニアの区別くらいはあった方が良いような気もする。
リニアが普通のレールの上を走ってちゃ見た目も良くないしね。
797名無しさんの野望:05/03/06 19:17:52 ID:XR4VRQh1
>>793
パッチBuild053からは多少軽くなったらしい。
ただ、まだ、車両数多数化、人口増加でストール報告がいくつかあり
(真偽は不明)なので、公式の必須環境を満たさないようなら、避けた
ほうが無難。

>>794
simcityシンパは逝ってよし

798名無しさんの野望:05/03/06 20:32:05 ID:U0zEaT1k
>A7は結局A6で現実に近づけた時間の流れとか、
>需要に応じて各駅で客が乗り降りするシステムは採用しなかったんだな。

ダイヤ設定に関して、
何故A6系とA4系のいいとこ取りが出来ないのか。
799名無しさんの野望:05/03/06 20:35:06 ID:XR4VRQh1
800名無しさんの野望:05/03/06 20:36:16 ID:y4x6bb52
まだ、こんな糞ゲーにムキになってる香具師がいるとはな・・
801名無しさんの野望:05/03/06 20:39:24 ID:XR4VRQh1
>>800
お友達はこちら(↓)にいます・・・逝ってよし
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109851021/l50
802名無しさんの野望:05/03/06 20:44:32 ID:XR4VRQh1
>>798
> ダイヤ設定に関して、
> 何故A6系とA4系のいいとこ取りが出来ないのか。

禿同
新しくするならするで、もっと練りこんで欲しい
803名無しさんの野望:05/03/06 21:33:17 ID:dVzFxXMR
物は試しと中古で購入。
インストールしようとしたら、ディスクチェックに失敗したとの表示。
ディスクをちゃんとセットしろて言われても・・・。

なぜインストールできないのだ?
サポート、夜も日曜も休みだし・・・使えんサポートだ。
メールぐらい受信しろヤー
804名無しさんの野望:05/03/06 22:37:45 ID:HbOqcRm1
>>803
案外狭量というかチキンなメーカーだよな
手回しよくサポート遮断は抜かりないというのが烈しく小賢しい
805名無しさんの野望:05/03/06 22:44:53 ID:JLBm5w/i
>>800
ムキになってごめんね。
さあもう巣へおかえり(・∀・)
806ダメリーマンの愚痴:05/03/06 22:45:34 ID:kvGYVv7n
>>803

私も動かない。仮想CDで動くかもって・・・正規品なのに・・・
ちくしょう、小遣い月1万円なのに・・・
珈琲も煙草も我慢して買ったのに・・・
807名無しさんの野望:05/03/06 23:04:11 ID:XR4VRQh1
>>803
>>806
とりあえず公式のFAQ嫁

CDが読めない現象は多そう
公式のサポートは情報強化汁べし

しっかし、1weekで中古が買えるってのも・・・ orz
808名無しさんの野望:05/03/06 23:28:40 ID:4t38zxwx
>>799
「ほげーる」
809名無しさんの野望:05/03/07 00:28:31 ID:dSLui/Wq
>>799
「とりとん」
810名無しさんの野望:05/03/07 00:34:19 ID:dSLui/Wq
>>789

チカの資材使えるよ。
くるくる回したら建てられたんだよなあ‥
カーソルで掴むカドの位置が基準になるのかな。
空港デカイから。
811名無しさんの野望:05/03/07 01:03:30 ID:2L5fCBO7
>>806
オレコンシューマゲーム業界だけどこういうの読むとホントがんばんなきゃって思う
この業界は多分信じられんほどキツイんだがそれでもね
812名無しさんの野望:05/03/07 01:12:15 ID:JCYn7MDJ
>>810
情報さんくす

約8500円を無駄にすまいと奮起して、
田園で、人口約25万、資金約2兆5000億、線路総延長約3000までやった。
んww、つかれただけ。なんでだろ、達成感まるでなし。

2/26からストールなどのハードがらみのエラーがなかったのが唯一の幸い、。

「糞スレ」のなかでも12両目からスレタイ変えろって声もでてるようだし、
次のパッチまでA7封印。ってか、もう2度とCDの姿を拝まないかも。

みなさんガンガッテくれ。
813名無しさんの野望:05/03/07 01:44:58 ID:4beAETwJ
バグが無くなっても、今度はゲーム性の無さが目に付くだけ。
鉄ヲタも一般人も万札はたいてこれでは到底許容できん
パワーアップキットで好転する可能性もあるが
さすがにそこまで金を出す奴が何人いるか・・・

でも、買ってしまうんだろうな>俺
シムシティとかの方が出来が良いのはわかりきっているんだが、
「A列車」に洗礼うけた身としては、日本の私鉄的な鉄道会社主導の
都市開発ゲーじゃなきゃ満足しなくなっているから。
814名無しさんの野望:05/03/07 05:07:37 ID:cxYLTiIo
というか、みなさんパワーアップキット出たら買いますか?
私はもうさすがにそこまで付き合う気は無いです。
色々な事情があるのも察しますが、お金取って商売してる訳だし、
こんな未完成・・・ゲームシステム的にまだまだとかそういうレベル
では無くてマトモに遊べないバグ満載の酷い状態でリリースした
所のソフトはもうとても買う気にならないです。

金返せとか何でこんなの買ってしまったのだろうとかそういうのでなく、
いちA列車ファンとしてどうしてこんな事になったのだろうと、
ただひたすらに悲しい気持ちです。
815名無しさんの野望:05/03/07 08:43:02 ID:gbfmOFxw
買わねーよ。

ったく。ARTDINKもFALCOM並に堕ちたな。
中途半端物を出荷して、後で完成品を別で売ろうなんて
やってることはかわらねぇよ。
816名無しさんの野望:05/03/07 09:05:31 ID:J24l7bbf
そういや昔ファミ通で
「リアル鉄オタにA4をやらせてみよう」みたいな企画あったな。
彼が作ったのは「世界の車窓から」のような景色ばっかだった
817名無しさんの野望:05/03/07 10:32:06 ID:9NB+sdL6
糞ゲーに近いですね
818812:05/03/07 11:15:13 ID:VtxE0Ch8
面白いゲームをさらに面白くしてくれるのが「PK」
つまらんゲームはどういじってもつまらんに決まってる。
ってか、表面いじってどうにかなるレベルじゃない。ぜってw買わねw。

PKなんて100万年早えんだよ。まず、9800円の価値になるまで本体をどうにか汁!

誇大広告で客を釣り、不良品売っておいて、修正PKは有料。
すでにそんなレッテル貼られてるけど、剥がし返すくらいの努力してくれ。
819名無しさんの野望:05/03/07 11:58:33 ID:5zJvtPSZ
別に誇大な広告した訳じゃないし勝手な誇大妄想で釣られたお前が悪いんだよw
820818:05/03/07 12:58:14 ID:VtxE0Ch8
PKなんて100万年早えんだよ。まず、9975円の価値になるまで本体をどうにか汁!

不良品売っておいて、修正PKは有料。
すでにそんなレッテル貼られてるけど、剥がし返すくらいの努力してくれ。
821名無しさんの野望:05/03/07 13:20:30 ID:FXeMPHkV
>>815
コーエーほどじゃない
822名無しさんの野望:05/03/07 13:32:32 ID:lt9HbodG
KOEIの三国志6以降はどう違うのかさっぱりわからんほど
手抜きの連続。
823名無しさんの野望:05/03/07 15:50:47 ID:ASeLTR/q
>>815
FALCOMに失礼。
あそこは今回のADに比べればまだ良心的。たまにふざけたの出すけどな…
824823:05/03/07 15:51:47 ID:ASeLTR/q
訂正。
「今回の」ではなく、ここ4,5年の、だ。
A21Cも相当ふざけてたからな。
825815:05/03/07 16:47:18 ID:h0lrCf7C
>>823
YS6の件でFALCOMは糞確定ですが何か。
・初回版→β版(修正パッチ出ず)
・後発の通常版→製品版(初回版のバグ修正済み)+おまけ要素有り

まぁそれ以前から糞っぷり全快だがな。
他の例で言えばYS1・2、英雄3・4・5のXP対応版とかあるけどよ、
XP対応パッチを公開すればいいものの別パッケージでだしてるしな。

こうしてみるとADのほうがまだマシとも言えるぞ。

切り出しておいて何だけど、FALCOMネタはこれで終わりにしたい所感。
826名無しさんの野望:05/03/07 17:46:41 ID:sQyumusA
め・く・そ・は・な・く・そ
827ジュウシマツ住職:05/03/07 17:52:28 ID:tA31uW6T
A7age
828名無しさんの野望:05/03/07 18:26:33 ID:pNLFgYy/
ぽ・こ・ち・ん・の・せ・い・く・ら・べ
829名無しさんの野望:05/03/07 18:53:40 ID:KnI0JoXE
マップ半分ほどに路線を敷いて、ダイヤもバッチリ設定して、
大部分の駅で誘致を開始したら、赤字がどんどん減少してついに黒字に転換。

このまま金が増えるまで待つかと思っていたら、商業地区だけが急激に発展しだして
他に資材が行き渡らず、多くの駅が衰退しだしてマズー

観光用に残して置いた駅以外の残り全部に工業を誘致、それでも追いつかないので、
衰退しだしたところは駅舎変更→元に戻すでごまかしつつ、商業地区の建築ラッシュが
終わるのを待ち続ける日々。

そうしているうちにもう一つの商業地区も発展を続けていて……orz
830名無しさんの野望:05/03/07 19:05:50 ID:VtxE0Ch8
>>829
A6かA21c?
831名無しさんの野望:05/03/07 19:11:49 ID:9BP6kK8I
>>830
ゲーム書いてなかった。A2001ね。A7楽しみにしてたんだけど、糞らしいので
こっちをプレイ中。

ってここまで書いて板違いなことに気付いたorz
832名無しさんの野望:05/03/07 20:16:05 ID:I0R1iu4c
833名無しさんの野望:05/03/07 22:35:46 ID:EVvJ/d5N
うほ
まだスレあったのか(´Д`;)
834名無しさんの野望:05/03/07 22:51:26 ID:yOApAO2t
>>831
まぁまぁ、こっちがシリーズ全般のスレで【】がついてるのが7専用スレですよ。

ところで資材は日付の変わるときに駅にあれば、衰退要因にならなかったハズ。
上手くダイヤを調整して各地の駅へ0時スレスレに資材を置けば切り抜けられるときがある。

A6、2001、21Cは特急黒字化計画ってのも目指すと面白いな。
ラッシュ時に一定間隔で走る通勤車にまぎれさせて走らせて、出番まで留置。
185系とか損益分岐点の高い車両で黒字化すると感動する。
835名無しさんの野望:05/03/07 23:06:22 ID:FMUmoYM3
おれはA4しかやったことがないが、すごくおもしろかった。
A4の評価はどうなってるの?
836名無しさんの野望:05/03/07 23:10:58 ID:ro3yY2hK
>>835
A4がシリーズ最高と言われていて、そのA4の正統な後継という触れ込みでできたのがA7
しかしできたのはフリーソフト以下の超退化バージョンだった・・・
837名無しさんの野望:05/03/07 23:28:21 ID:N0iem6Nf
>>831が板違いって言ってるのは、ここがPCゲ板だからってことでしょ。
まぁ、ほとんど2001=21Cだから、別に構わないと思うけど。
838名無しさんの野望:05/03/07 23:33:22 ID:INsrL/97
A4のPS版中古で買ってきたけど、さすがに今やるにはグラフィックがつらいなw
839名無しさんの野望:05/03/07 23:43:12 ID:cIjezKBW
PS発売日に同時買ったソフトがA4だった。リッジ売ってなくて。
1セーブ1メモリーカードなのがつらかったなぁ。
押入れのどこかに埋もれてまつ。
840名無しさんの野望:05/03/07 23:45:10 ID:FMUmoYM3
いまだに疑問なんだが、A4(PC版)ってスキー場建設できる場所あるのか?
841名無しさんの野望:05/03/07 23:45:53 ID:ligwSKtx
>>840
たくさんある
842名無しさんの野望:05/03/07 23:48:05 ID:FMUmoYM3
>>841
あったのか…
漏れは空港建設して満足してますた
843名無しさんの野望:05/03/07 23:52:29 ID:5ArZrCXk
>>835
俺は
A3>A4>A5>A21c

A7は人柱待ちだったのだが… 凄い事になってる様子
俺の評価でもA21cの下に行くのだろうか。
844名無しさんの野望:05/03/08 00:30:11 ID:GUbBYDeQ
俺は
PS版A4>パッチ当てたA7>DOS版A4>A5完全版
(他はやったこと無い…)

A7は海底道路と、ダイヤが無視されるバグに遭遇…
こんなバグが無くて、道路を自分でも引けて、バスと車窓モードが付いてて、
マップ、建物、駅の種類がもっと多かったら、

A7>PS版A4>
とする…

バスと車窓モードはまぁPKでも良いけど、マップとか建物はパッチで追加キボンだ…orz
845名無しさんの野望:05/03/08 00:40:58 ID:mZbmJ1vy
A7の発売前までは、車窓モードなどのグラフィック強化路線がA列車をダメにしたと、
戦犯扱いされた(俺もそう思ってた)が、A7の出来を見る限り、あってもなくとも同じだとオモタ。
A4みたいな緻密なゲーム自体もう作れなかったんだよな・・・>アートディンク
攻撃して悪かった>車窓派の人
846名無しさんの野望:05/03/08 01:53:44 ID:rMN7Khtp
>>845
謙虚でよろしい。
そこへ行くと未だに車窓モードを目の敵にしてるヤシは(ry
847名無しさんの野望:05/03/08 02:28:06 ID:lIyOQ+qd
車窓モードは好きだよ。うん。
っていうか俺は車窓モードが無かったらもしかしたらA21Cやってないかも知れなかったし。
ま、ガクガクだけどがんばって動かしてるよ。
848名無しさんの野望:05/03/08 09:23:32 ID:RBNX8ZmA
システム的にはA5で、画面的にはA4(つまり2Dっつーか俯瞰視点)で出来ないのかなあ。
849名無しさんの野望:05/03/08 10:18:00 ID:11JxU5JN
>>838
漏れもこないだツタヤで550円で売っていたので思わず買った。
最初は確かにショボイと思っていたが、やり始めると慣れるんだよ…

んで、昨日3時までやってしまった…
眠い

by 会社から
850名無しさんの野望:05/03/08 11:05:53 ID:BHvxSXz7
おれは350円でA4買った。
今でもおもしろいやん。
グラも気にならない。
851名無しさんの野望:05/03/08 11:19:57 ID:bGoca8zN
PS版A4Gのマップ面積やら保有車両やら諸々をドーンと増やしたものに
A7のラベルをつけて売れば(゚д゚)ウマーだったと思う。
852名無しさんの野望:05/03/08 11:20:36 ID:KcslY/IJ
853名無しさんの野望:05/03/08 11:48:37 ID:u5GAD300
よく考えるとグラフィック除けばすべての点でFreeTrainにすら劣ってるじゃん、このゲーム。

Artdinkの開発力・技術力はもはや日曜プログラマと大差ないレベルに落ちたということか。
854名無しさんの野望:05/03/08 12:20:38 ID:AZIwMZTJ
>853
噂によると外注に出してA4すらやったことがない
セミプログラマが作ったらしい
855名無しさんの野望:05/03/08 12:38:36 ID:h1M5m9uT
>>854
たしかに、あんまりA列車のなんたるか、が理解できているプログラマが書いた
とは思えないレベルの出来な気はするね。

でも、テスト期間くらいちゃんと確保してほしーよねー。
(って、自分で言いながら、同じ開発者としては耳が痛いのだが・・・)
せめて、Build053くらいのレベルで売ってれば、いくらか評価はマシだったと思うが。
856名無しさんの野望:05/03/08 12:39:05 ID:uHHohWBw
だって、殆どサイバーフロントがプログラムしたらしいじゃん
857名無しさんの野望:05/03/08 13:10:43 ID:wWO21EGc
サイバーフロント粘着厨必死だな。
858名無しさんの野望:05/03/08 14:34:29 ID:s8MjyZyM
製造元と販売元が違うと責任の所在が明確にならないので(ry
859名無しさんの野望:05/03/08 15:36:15 ID:l/Ju9GgV
A7で、ある程度発展してくると固まるんだけど、、
CPU Athlon64 3000+
Mem 512MB
グラボ GeForce 5700
なんだけど。。メモリ不足?スピード落とすとちっとは安定するけど、
やっぱたまに突然固まる。。
860名無しさんの野望:05/03/08 16:00:49 ID:KMeZpC1d
>>854
それが本当なら、よくA4の正常進化版と言えたなー。>N浜
861名無しさんの野望:05/03/08 16:23:30 ID:3JTIBVwC
>>860
2chで ソースも無い「らしい」を鵜呑みにするのもどうかと思うけどな
862名無しさんの野望:05/03/08 17:09:23 ID:OihT4MdG
既出がどうか解らないけど、

子会社を1件も保有していない状態で線路を引いていたら、
突然、子会社費用1兆2千億円の損失。
いっきに現金マイナス6千億円になりました。
863名無しさんの野望:05/03/08 17:22:22 ID:SakICqC+
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980127/weekend.htm
>「A列車」というゲームを簡単に言いば「西武鉄道の堤氏を体験できる」ということなんです。
864名無しさんの野望:05/03/08 17:37:06 ID:11JxU5JN
体験したくないな…

でも風呂の中で女性に奉仕してもらうエベント追加キボン
865名無しさんの野望:05/03/08 17:46:19 ID:BqrdUnmS
Artdinkブランド使用料・・・5000円
A列車ブランド使用料・・・3000円
列車100種の使用料・・・10円x100種=1000円
マップ使用料・・・500円

消費税9500円x5%=475円

合計9975円
866名無しさんの野望:05/03/08 17:56:20 ID:bGoca8zN
A7専用スレの続きはこれでいいのか
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110047657/
867名無しさんの野望:05/03/08 18:13:07 ID:rcvKqVnl
>>865
目も当てられない惨劇 Priceless
868名無しさんの野望:05/03/08 18:23:08 ID:/D+BZgHe
>>866
いいわけがないだろ
誰か前スレの正統次スレゐ立ててくれ

スレタイトルは同じでいいからさ
869名無しさんの野望:05/03/08 18:25:25 ID:H7R6wmJp
お金で買えるモノは、マスターカドーで。
870名無しさんの野望:05/03/08 18:37:21 ID:bGoca8zN
>>868
じゃあ勃ててみるよ
スレタイを腐ってやがる早すぎたんだに替える
871名無しさんの野望:05/03/08 18:38:54 ID:M2i3UVjb
いい加減に乱立はやめろよ
872名無しさんの野望:05/03/08 18:41:20 ID:bGoca8zN
勃てていいのか悪いのかどっちだ
873名無しさんの野望:05/03/08 18:47:38 ID:UJ1I7IME
A列車で行こう7を買ったのですがPCがしょぼくてパッチを入れても
だめだったので、グラボ変えようと思ってパソコン屋にいってどれが
いいか説明聞いたら省スペースパソコンだと入らないかもしれないし
まいかいコンセント抜き差ししないと起動しないかもしれないといわれ
7はあきらめたのですが、21センチュリーとA列車で行こう4と悩んでい
るのですが、皆さんはどっちがお勧めですか?
21センチュリーって、キハ75とかクモハ223系とかありますか?
874名無しさんの野望:05/03/08 18:53:39 ID:RAHYoE20
>>873
キミのような鉄道を愛する人には、どちらも買っても悲劇にしかならないと思う。
悪いことは言わん、コレで反省したAD社が2年後に「A8」という超絶ゲームを出すはずだから
それまで待とうじゃないかw
875名無しさんの野望:05/03/08 18:56:22 ID:3JTIBVwC
>>874
今作からたかだか2年で出されるようなゲームに期待して良い物かどうか・・・・・・。
876名無しさんの野望:05/03/08 19:01:14 ID:9Nt78Nxq
ルナティックドーン(開かれた前途>前途への道標>第三の書)を見るにつけ、
今のA7の改悪版しか出せないと思いますが(´Д`)
877名無しさんの野望:05/03/08 19:01:44 ID:bGoca8zN
誰もいいとも悪いとも言わないのでスレ勃てるのやめた。
つかこのスレもあることだしヘンな専用スレもそこそこ伸びそうな感じだし
そろそろいいんじゃないか。
878名無しさんの野望:05/03/08 20:16:15 ID:H7R6wmJp
A7完璧パッチ超期待
879名無しさんの野望:05/03/08 20:55:09 ID:/D+BZgHe
>>878
あとおよそ7回のパッチが必要です
880名無しさんの野望:05/03/08 21:14:48 ID:kyConEkF
A4で隣のマップに線路がつながらないで電車が戻ってきてしまうんですが
どうすればつながりますか?教えてください、お願いします。
881名無しさんの野望:05/03/08 21:21:08 ID:uwPuxxTK
>>852
A7に慣れた目で見ると一瞬ファミコンか?と思わせるしょぼいグラだな
882名無しさんの野望:05/03/08 21:29:46 ID:66fe16sZ
>>881
さあ早くパッチ作成作業に戻るんだ
883名無しさんの野望:05/03/08 21:42:44 ID:zysEXrTX
今作は放置してても街は成長しないみたいだねぇ。
くだらん!!
884名無しさんの野望:05/03/08 21:46:40 ID:bGoca8zN
パッチ?出しませんよそんなの
885名無しさんの野望:05/03/08 21:54:57 ID:GFw2ooAj
>>880
初期で外部に繋がってる線路以外は、ちょっとコツがいる。
マップ端で都市駅作って、マップ外に向けて増設してけ。
そのあと駅撤去すれば4番ホームのあったあたりがマップ外部に繋がってる。
886名無しさんの野望:05/03/08 21:57:43 ID:F3xVC965
>>885
へぇーそんな方法があったのか…

初めて知った
887名無しさんの野望:05/03/08 22:50:48 ID:kyConEkF
ありがとうございます、できました。
888名無しさんの野望:05/03/08 22:59:22 ID:H7R6wmJp
>>879,884
んなバナナ(´Д`;)
889名無しさんの野望:05/03/08 23:14:38 ID:lIyOQ+qd
いや、そのパッチがパワーアップキットですから。
890名無しさんの野望:05/03/08 23:29:12 ID:CX0jEFJa
パワーアップキットに対してもパッチ10回出す予定です
891名無しさんの野望:05/03/08 23:51:47 ID:AyVjMNwg
パッチで良くなるなら別にいいよ。
892名無しさんの野望:05/03/09 00:03:33 ID:j891mDZb
パッチわなー
次回作がある時のみ出すのであって
次回のないであろう亜列車にはパッチは必要ないのじゃー
893名無しさんの野望:05/03/09 01:43:23 ID:hFp7i2jd
超延着やら流し目やらで不評をかった電車でGO!も次の作品で完璧な物を出したから、
A列車も次作に期待していいんじゃない?

もちろんタイトルは「A列車で行こうFINAL」
894名無しさんの野望:05/03/09 02:07:04 ID:nDEpKIV7
>>893
で、ドコかのタレントがEDを歌うと…orz
895名無しさんの野望:05/03/09 02:27:40 ID:Of9u7GYp
>>883
資材がないと勝手に成長しないよ
漏れはさんざん街を作った後に気付いた・・・
896名無しさんの野望:05/03/09 03:14:25 ID:X7ZimWod
「A列車で行こうZ」って「これで最後」って意味じゃなかったんだな。
897名無しさんの野望:05/03/09 05:34:08 ID:gimAvWTp
A列車で行こうGT
898名無しさんの野望:05/03/09 05:45:44 ID:Of9u7GYp
A列車で行こうOTL
899名無しさんの野望:05/03/09 06:27:50 ID:nVTrmoa+
B列車で行こう
900名無しさんの野望:05/03/09 08:22:01 ID:0+z3TCyv
C列車で行こう900
901名無しさんの野望:05/03/09 09:31:31 ID:z5ARY4Wq
Dカップでイこう
902名無しさんの野望:05/03/09 11:17:05 ID:KPxOpem/
Eカップでイッた…
903名無しさんの野望:05/03/09 11:22:21 ID:tqxs5xgp
ええ、列車で行こう
904名無しさんの野望:05/03/09 11:26:38 ID:uF+nqixK
新バグないから、ネタも無い。

            ∧_∧  もともと話題性に欠ける
     ∧_∧  (´<_` ;)      作品だったのか?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
905名無しさんの野望:05/03/09 11:49:04 ID:fbV6KEyR
Feraでイこう
906名無しさんの野望:05/03/09 14:07:31 ID:+6c3mLwv
永六輔で逝こう
907名無しさんの野望:05/03/09 14:42:34 ID:KPxOpem/
ところでA7に絶望し、PSのA4Globalを買ったわけですが…

オススメの攻略サイトとかありませんか?
908名無しさんの野望:05/03/09 14:53:58 ID:Md7N1y1p
>>907
勝ち組
909名無しさんの野望:05/03/09 15:52:59 ID:hen/avKI
←他マップ
____
   /駅\
 /     \
|駅    駅|
 \     / 
   \駅/  
     ̄
基本形はこう。9時・17時になる間隔に。
910名無しさんの野望:05/03/09 18:36:40 ID:UM4WW+1f
A列車5をdaemontoolsで動かす方法を教えてください。おねがいします。
「ゲームのCDROMではありません」と表示されるのですが過去ログには「daemontoolsなら大丈夫」と書かれていたのに私のは出来ませんでした。
911名無しさんの野望:05/03/09 19:32:23 ID:yR7oOwhK
PowerVR版ならノープロテクトだよ(w
912名無しさんの野望:05/03/09 20:08:34 ID:ful4bmHF
DirectX版も遊べた
913名無しさんの野望:05/03/09 20:21:09 ID:FNfKP/Uk
A21Cの東葉高速が以前どこかにあったんだが、いつの間にか消えてしまった・・・
914名無しさんの野望:05/03/09 21:19:26 ID:t1Mf1nM5
ちし
915名無しさんの野望:05/03/09 21:57:31 ID:APLLiP2Q
ゆえイテラ
916名無しさんの野望:05/03/09 22:05:27 ID:jL857ss8
4 5 6 2001ってやってきたけど5が一番おもしろかったなあ 今のグラフィックで5リメイクしたら神ゲーになるのに
917名無しさんの野望:05/03/09 22:27:31 ID:iDQbtmqk
>>894
ぺkillは黒歴史orz
918名無しさんの野望:05/03/09 23:17:55 ID:jYAI2qE8
>>917
俺もそう思う。A5以降は内容が後退してる。特にPS−2のA6発売されたときに
中の取説をみたときは愕然とした記憶がよみがえるよ
ペラペラの取説で機能面でも今まで出来たことが大幅にカットされていたのには
びっくりしたよ あれから7年もたってA7に少しは期待したんだけどね
糞ゲームだったみたいね 買わなくて良かった
919名無しさんの野望:05/03/09 23:51:41 ID:M+JCyVNR
PS版A4を知らない者として、A5のヘリコプター車窓モードは楽しかったな。
収益には貢献しないけど山に行く航路とか、ビル屋上から都市周遊とか作ってた。
当時の環境では画質に難があったのが悔やまれる。

今の技術で作ればレイルロードタイクーン3みたいな感じになるのかなぁ。
920名無しさんの野望:05/03/10 12:38:31 ID:HfcTRvwn
>>919

21cが結果じゃないのか?
921名無しさんの野望:05/03/10 12:45:26 ID:wrvbbFqe
21cってずいぶん古い3D技術ですな
今は変位マップも使えるだろうし、かなり良いものができると思うよ。
922名無しさんの野望:05/03/10 12:48:54 ID:HfcTRvwn
3Dの技術そのものというよりは、今回の一件から、ArtDinkとしての技量に疑問を感じるから・・・
923名無しさんの野望:05/03/10 17:52:26 ID:GH2w/21B
このソフト、ネットにアクセスして認証行うらしいが、ポート何か知ってる香具師居るか?
924名無しさんの野望:05/03/10 18:00:03 ID:HfcTRvwn
シリアル管理どころか、ユーザー名管理すらないのに、ナニを認証するんだ?

むしろ、このご時勢、そんなもん勝手に組み込んで情報抜きやったら、後ろに
手が回るやろ・・・。
925名無しさんの野望:05/03/10 18:13:51 ID:B0wjqX36
A7がひどいようなのでフロッピー版A4を
押入れから出してきてXPに入れた。
無事インストール出来たけど…
アクセスキーのカードをなくしたから起動できず。。
仕方なく000〜999まで順番に打ち込んで起動させてる。
926名無しさんの野望:05/03/10 19:42:55 ID:HP57OJab
A4のfor Windows 10th ANNIVERSARY Windows95対応を
Windows2000にインストールしてプレイしたいのですが
やり方判る人います?

インストールしようとするとvbrjp200.dllが無い(これはネットで検索して見つけた)
setupkit.dllが無いって出てインストールできないのです。
諦めるしかないのか?_| ̄|○
927名無しさんの野望:05/03/10 20:58:08 ID:GgVaY4Qw
ちょっと考えてみよう。
バグがあるから面白くないのだろうか。それとも・・・
928名無しさんの野望:05/03/10 21:31:18 ID:jG2yc0jB
929名無しさんの野望:05/03/10 21:36:21 ID:R5KRJyO5
>>927
「・・・」の部分に一票

6、2001、21cから入った人を切り捨てるのはシリーズとして駄目だろ?

分単位タイムスケールとか、産業別の発展とか、通勤車と特急車の差別化とか
良い点が無かったわけじゃないんだから。
930名無しさんの野望:05/03/10 21:47:51 ID:0RMB0Eku
21cで4までの人たちを切り捨てたんじゃないのか
931名無しさんの野望:05/03/10 22:19:44 ID:HP57OJab
>>928
ダメだった
インストールできない_| ̄|○
932名無しさんの野望:05/03/10 22:33:36 ID:gqtWKAjW
>>922

今回と言うか疑問だけなら、初代ルナドンあたりで技量に疑問は感じた。
確信になったのがWindowsに手を出し始めた辺り。
出すもの出すものオーバースペックで。その割りには???って出来なモノが多いし。間違いなくスペック相応のものを作れていない。
もっと低スペックで出来そうなものばっか。
A7はノーコメント。
933名無しさんの野望:05/03/10 22:34:35 ID:CzJ1s5nJ
>>923
送信元 1543
送信先 80
934933:05/03/10 22:39:44 ID:CzJ1s5nJ
送信元は固定じゃなかった・・・
送信先IPは上位16bitは固定で、下位16bitはいろいろ
935名無しさんの野望:05/03/10 22:57:33 ID:5iaV7TQc
>>932
ブリッツシュトラーセにすごく期待してたのに、
やたらと暇だったり、かと思えば突然激しく忙しくなったりする
無意味に重いゲームだった。
青柳ういろうの提灯記事に乗せられたのがバカだったが、俺もそれ以来目が覚めたよ。

なんて言うか、アートディンクのゲームって、テーマ選びの段階から
どこか傍観者的で感情移入を拒む気配がときどき垣間見える。
関ヶ原にしても、日本最大級の合戦だからゲームにしたくなるのは理解できるが、
徳川家康や石田三成になりたいとも仕えたいとも思えないんだよなあ。
936873:05/03/10 22:58:44 ID:8zrf0vgJ
A列車7が出来ないということで小遣いはたいてA列車21Cのパワーキット
1・2も入っているやつかってきました。¥7800−也
これはさすがに動きましたが、爆音でしたw
でも、なかなか面白いと思いました。
まだ最初のやつもクリアしてませんががんばろうと思います。
みなさん最初のやつクリアするのにどれぐらいかかったのか知りたいです。
937名無しさんの野望:05/03/10 23:01:51 ID:UI7rBjDu
サテライトにカーソルの位置が表示されるといいんだが
938名無しさんの野望:05/03/10 23:15:42 ID:sFI5GBT/
>>936
ダイヤ派です。A7はダイヤPK出るまで当分の間ウヤ。21C再インスコしてプレーちう。

★ダイヤ派がおすすめするクリア法★
1. 住a-工b-住c-商d-住e-工f などと路線を建設。
2. 導入する車両型式を選定。急行運転の有無などを勘案する。
3. 型式別に1編成ずつ試験導入、全型式全区間全停車パターンで試運転し駅間所要時分を計測する。
4. 3.の計測を元にWinDIAでスジを引く。ttp://www.vector.co.jp/soft/win31/home/se021682.html
5. 4.で割り出された編成の所要分を本導入
6. 祝・開業 一晩放置
7. 起きると既にクリア済み。
939名無しさんの野望:05/03/10 23:18:48 ID:0xjXtR43
電車の間隔が15分以内だとホームでぶつかるよなぁ…
940名無しさんの野望:05/03/10 23:19:37 ID:3JhNd7H1
>>926
A列車で行こう4 for Windows 10th ANNIVERSARYだけど、
Win2000SP4で普通にプレイできてるよ。
\INITIAL\BOOTSTRP.EXE をダブルクリックして「続行」してみ。
941873=936:05/03/10 23:56:25 ID:8zrf0vgJ
一晩放置しないとクリアしないんですか^^;
2時間ぐらいやってもぜんぜんクリアにもなりそうな雰囲気でもないですがw
しかもA列車初めてだから、すごく普通よりてんてこ舞いで遅いしw
ちょっとやってみようかなw
でも少しずつなれてきました
でもまだ奮闘中です
942名無しさんの野望:05/03/10 23:57:05 ID:R5KRJyO5
>>936
大抵のマップは1年かからずにクリアできたと思う。

ウチの場合は複線終着駅折り返しで路線作って、
駅を1時間弱で着ける間隔でおいて、4:00〜24:00の間、全駅00分発とかにしていた。
路線によって全駅30分発とかを織り交ぜるとターミナル駅でバラバラに発車する姿が見れる。
ダイヤとしては単純だけど路線の延長がしやすい方式。

特急は客の降りる時間を見極めて走らせないと大赤字
943名無しさんの野望:05/03/11 01:13:40 ID:fzY2RT2C
>>940
ああ、そっちだったのかサンクス
一生懸命SETUP.EXEをダブルクリックしてた
(/ω\)ハズカシーィ
944名無しさんの野望:05/03/11 01:19:14 ID:AdHwYemS
>938
A7でも結構ダイヤ組めるよ

http://a-7.ath.cx/saved/save.php
「京王井の頭6時間パターンダイヤ」
945名無しさんの野望:05/03/11 01:47:33 ID:ZY2ptxCn
A列車7です。
鉄道利益が子会社利益の1万分の1くらいなんですが、そんなもんですか?
列車走らせるのバカらしくなってきた・・・
946941です:05/03/11 02:25:08 ID:Qva2xRkN
1時間おきぐらいでいいのですかw
10分おきぐらいではしらせていましたw
1年間ってけっこう長いね、まだ夏の途中です。
今日は眠いので寝ます おやすみ
947名無しさんの野望:05/03/11 02:56:45 ID:Z220y+RK
A4の時は、1日に特急1本、急行1本、普通2本がデフォだったなあ。
948名無しさんの野望:05/03/11 11:12:47 ID:3J0TfQ/s
インプレスにA7のレビューが掲載されてる
949名無しさんの野望:05/03/11 12:14:02 ID:l5kbiNsk
すげえ提灯記事だな。impressもうダメだ。
950名無しさんの野望:05/03/11 13:16:52 ID:3J0TfQ/s
インプレスは極力欠点を書かないようにしてるからね。
この前も、どっかの記事でインプレスの人を取材してたけど、
どんなに糞ゲーでもすばらしいゲームのように書かないといけないらしいから・・・
951名無しさんの野望:05/03/11 13:21:11 ID:DbsGS8J0
ある意味インプレスの中の人も大変だな
952名無しさんの野望:05/03/11 14:49:47 ID:H6QdtkU8
>>939
21Cのことだと思うが7分間隔でも先行列車を通過させれば後の列車はつまらないぞ
953名無しさんの野望:05/03/11 16:10:03 ID:NzEKb/t5
インプレスの記事見て購入した人が気の毒すぎる。

ある意味詐欺みたいなものだなこのゲーム
954名無しさんの野望:05/03/11 16:29:19 ID:SMdgSgwm
>>939
21Cなら待避線をもうけて発着ホームを交互に振り分けて15分間隔で走らせてました
ポイントの設定面倒でしたが...

A7では何も考えず詰まらせたまま放置してます。
そしてエラーが出て強制終了...
955名無しさんの野望:05/03/11 17:01:06 ID:Qva2xRkN
21C=プレステ2のA列車6

21Cとあ列車6って内容一緒ですか?
956名無しさんの野望:05/03/11 17:09:37 ID:3J0TfQ/s
21Cは2001と対応してるんじゃなかったっけ?
957名無しさんの野望:05/03/11 17:55:45 ID:3WP18dXC
A21C=2001の車両等追加版
958名無しさんの野望:05/03/11 18:47:59 ID:Qva2xRkN
ありがとう

A6のほうが21Cより新しかったんですよね。
もれのPCプレステ2に負ける動画能力か・・・。
959名無しさんの野望:05/03/11 18:49:03 ID:2V5Egikb
>>950
そうかと思うと、批判さえすればジャーナリズムだろって感じの
胡散臭い記事もあるけどな。
上手く相手を選んでるよ。
960名無しさんの野望:05/03/11 19:56:28 ID:0NItjlJe
ところで以前に社長だかが、段階的に新作を出して、
最終的にはオンライン化するとか言ってなかったっけ?
961名無しさんの野望:05/03/11 20:02:25 ID:eF0AI50P
>>960
PS2版A6を出した頃の話。

    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
でもいまや…
962名無しさんの野望:05/03/11 20:14:44 ID:DbsGS8J0
A列車で行こう2002が出ない時点で   ね
963名無しさんの野望:05/03/11 21:08:12 ID:36hbBaiX
インプレスは悪くない!

アートヂンクがわるいのだあああああああ
964名無しさんの野望:05/03/11 21:10:37 ID:kT8pI2ys
シムシティーにA4の機能を追加するというのはどうでしょうかw
965名無しさんの野望:05/03/11 21:14:28 ID:2lEnjYbt
>>954
がんばれば複線で一時間に6本運転が可能だよ。複々線併用だけど。
966941:05/03/11 23:08:12 ID:Qva2xRkN
21Cの1番最初のところなんですが、金が1桁なくなってしまってやばいです
967名無しさんの野望:05/03/11 23:12:51 ID:tkUsTlXt
>>966
何をそんなに無駄遣いしたんだよ。
968名無しさんの野望:05/03/11 23:25:32 ID:qYCSMWk5
>966
はじめっこから500系ピストンすか?(w
969名無しさんの野望:05/03/11 23:59:30 ID:qrRSVv6b
>>958
出たのはA6→A2001→A21C→A7の順だぉ
970名無しさんの野望:05/03/12 00:03:45 ID:GXQ5Heyt
Zが有ったような。
971941:05/03/12 00:07:58 ID:tATsiBSc
はじめから気動車にしとけばよかった・・・。
今#582,528,569
972941:05/03/12 00:24:36 ID:tATsiBSc
ある程度までやっておいてそのあと早送りで放置したらどうですか?
やめておいたほうがいいですか?
973名無しさんの野望:05/03/12 01:22:51 ID:uqU4uvVs
>>972
やり直せ。
工業−住宅−商業
と駅間80メッシュで作る。場所がないなら60メッシュでもいい。
複線で201系を4本。5時〜23時まで30分間隔運転。
貨物駅は工業駅の住宅駅に遠い側と、住宅駅と商業駅の間に大を1駅ずつ。
23時〜24時までの間に到着するように1日1本設定。

後は放置。順調に行くと1年目冬ぐらいには大発展する。
974名無しさんの野望:05/03/12 01:28:21 ID:W4OAtCY9
とりあえず941さんが詰まっていそうな原因を列挙してみます。

◆車両
慣れるまで最新型の通勤車(銀ピカの奴)を使うのがいい。
気動車や旧車(国鉄系)は運行コストが高いし、特急は定員が低いので街の発展に貢献しない。

◆駅の発展
誘致して産業の方向性を決めてあげないと、一定の段階で必ず停滞する。
ひとつの駅に複数の産業を割り当てるのはほとんど無理なので、駅ごとにどの産業にするか決める必要がある。
資材が重要なので最初は工業駅と住宅駅を目指すと良い

◆資材
大型建築物を建てる以外に、住民の日常生活でもすこしづつ消費されるので、発展済みの街も資材が必要。
貨物駅の資材提供範囲はまあまあ広いのでうまく全都市をカバーできるように貨物線網を構築。

◆放置について
発展中の街があると資材不足に気づかず更地になるまで衰退する事があるので、こまめに確認しながらやるか、
完全に発展が完了してから放置するかにしたほうがいいんじゃないかなぁ。(この辺は個人の好み)
975名無しさんの野望:05/03/12 01:43:02 ID:m9dCYCyt
次スレ立てようと思うけど、A7関連をテンプレに加えるか迷ってるんだがどうしよか。
最低、Wikiくらい加えておくか、それともテンプレは専用スレに任せて今までどおりにするか。
976名無しさんの野望:05/03/12 02:06:00 ID:7djFObuv
21cの場合、駅立てた直後は誘致しないほうがいい。
当面の資材供給元となる小規模工場ができなくなってしまうから。
977名無しさんの野望:05/03/12 02:18:17 ID:m9dCYCyt
スレ立てできなかった orz
誰か、代わりにお願いします。
978テンプレ1:05/03/12 02:19:22 ID:m9dCYCyt
本スレはアートディンクのA列車シリーズについて語るスレッドです。
なお、A7の話題は専用スレがあるのでそちらもどうぞ。

アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
サイバーフロント
http://www.cyberfront.co.jp/

A列車で行こう7
http://www.a-7.jp/
A列車で行こう The 21st Century
http://www.cyberfront.co.jp/title/a/
A列車で行こう復刻版 ネット販売
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
A列車で行こう3 ネット販売
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
A列車で行こう4 XP対応版
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/a4/
A列車で行こう5 廉価版発売情報
http://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMWB-7038

過去スレ・関連リンク等は>>2-10あたり
979テンプレ2:05/03/12 02:20:16 ID:m9dCYCyt
980テンプレ3:05/03/12 02:21:13 ID:m9dCYCyt
21stインプレ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/game/108/
2ch A列車で行こう うpろーだー
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/
トレインサーチ(テクスチャ改造等)
ttp://www.hogera.ne.jp/~oyakata/trainsearch/
ZERO HOUR(攻略サイト)
ttp://www.din.or.jp/~delsol/
981名無しさんの野望:05/03/12 02:23:22 ID:m9dCYCyt
以降はこのスレの>>4-7を張ればよいと思います。
では、どなたかヨロです。
982名無しさんの野望:05/03/12 02:55:32 ID:vvIi/tPa
>>944
詰まって終わるんだが
983名無しさんの野望:05/03/12 03:20:00 ID:9u4JiAO6
次スレ立ててきました。

「A列車でいこう」シリーズ 12両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110564623/l50
984名無しさんの野望:05/03/12 09:03:53 ID:BzPqSFK5
優良ゲームを夢見る乙女。
985941:05/03/12 18:56:18 ID:tATsiBSc
皆さんレスありがとう
皆さんのレスを見て今やり直しています
986名無しさんの野望:05/03/13 03:30:54 ID:VyleqThM
>>985
ガンガレ

21Cはうまくなってきたら過密ダイヤ組んだりしてなかなか楽しめるぞ。
987名無しさんの野望:05/03/13 23:15:27 ID:uxH4LOT7
21Cはダイヤを組むのが好きな人には(・∀・)イイ!!
ポイント分岐指定が時間制なのが惜しいところだけど。
988名無しさんの野望:05/03/14 00:05:31 ID:Cw3soYhQ
まだ、書き込めるのか・・・
989名無しさんの野望:05/03/14 00:16:25 ID:8zldDJog
正直21Cのカーブ半径小さくして箱庭な路線が引けるようにして、
誘致なくして子会社建てれるようになったものがA7になれば良かったのだが・・・
990名無しさんの野望:05/03/14 00:31:17 ID:dCfgJVFt
>>986
時間制じゃないと逆に不便。
スイッチバックとか時間帯によってルートを変えるとか出来なくなる。
991名無しさんの野望:05/03/14 08:37:48 ID:wsFWB5Fz
>>990
列車別じゃないと追い越しとかの設定画なかなか面倒。
列車別時間制が一番良いんだが。
992名無しさんの野望:05/03/14 11:50:48 ID:Z1rdtE8I
このスレもまもなく終点か
993名無しさんの野望:05/03/14 13:09:49 ID:VxmuOG4G
「まもなく 終点 宿毛 宿毛 です」
994名無しさんの野望:05/03/14 15:17:04 ID:o/k0zUXN
>>993
1010くらいまで行くじゃないか・・・・
995名無しさんの野望:05/03/14 15:40:49 ID:n7H/dTk1
ギィッィィィィィ!
996名無しさんの野望:05/03/14 15:56:15 ID:hAJfr8SX
うーん、東宿毛かぁ、次終点だなぁ、あれ?車止め?
997名無しさんの野望:05/03/14 15:57:43 ID:SsCYqh/j
梅小路
998名無しさんの野望:05/03/14 16:05:43 ID:PKZyH2Xa
「場内進行120 宿毛」
999名無しさんの野望:05/03/14 16:06:46 ID:7b5AAq7L
いーーーーやっほぉぉぉぉぉ!!!!!999!!!
1000名無しさんの野望:05/03/14 16:07:29 ID:fEaFxrSF
Simcity4最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。