HALF-LIFE2とDOOM3どちらが凄い? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名無しさんの野望:04/11/21 18:30:15 ID:llyRGYfX
HLって三部作になる予定だったんじゃ?
HL3はHL2と同じソースエンジンでやるので比較的早く出るとか聞いた。
692名無しさんの野望:04/11/21 18:32:03 ID:/vPLS6r7
ゲームとしての面白さ
HL2=Farcry>>>>>>DOOM3
でFA

ごめんDOOM3信者
グラフィックがどうとかもういいよ。
693名無しさんの野望:04/11/21 18:33:35 ID:llyRGYfX
>>690
Quake1以降ロメロを初めidからゲーマー達が去っていったからな。
残ったのは天才プログラマーだけどゲームしない連中ばかり。
694名無しさんの野望:04/11/21 18:39:35 ID:W/mELVP8
DOOM3もう負けでいいよ。
拡張パックで面白くなってくれればそれでいい。
695名無しさんの野望:04/11/21 18:57:58 ID:krM61RKG
どっちもスクリプトガチガチの一本道ゲームなのに、どうしてこうも差が。
最初から最後までハゲしか出てこないからか。
696名無しさんの野望:04/11/21 19:09:39 ID:WIeU/yf9
>>693
その点大刀は神ゲーだったよな。
697名無しさんの野望:04/11/21 19:26:19 ID:SuVmsvKS
ポリ数 DOOM3(Quake3より1万増え) >> HL2(HLと変わってない)

HL2厨は人の話2パス目で完全無視だな
698名無しさんの野望:04/11/21 19:31:43 ID:RHtvEZ19
>>697
根拠は何?
主観的な判断ですか?
699名無しさんの野望:04/11/21 19:33:07 ID:SuVmsvKS
根拠は感覚です。

ってかidの人の話の感覚です。

>>689
てか根拠は何?
主観的な判断ですか?
700名無しさんの野望:04/11/21 19:36:44 ID:/vPLS6r7
ポリ数とかどうでもいいんだってば
必死すぎ
701名無しさんの野望:04/11/21 19:37:25 ID:SuVmsvKS
あんたそのものがどうでもいいんだってば
必死すぎ
702名無しさんの野望:04/11/21 20:06:14 ID:TSl2SWJC
Doom3は寂しかったなぁ。爽快感の乏しい武器でインプとゾンビをひたすら前・後ろ・前・後ろ・前……と
単調に振り返りながら倒して進むだけだった。
マップといいシナリオといい、もうちょっと何か有ると良かったんだけど。
生首解禁、ミサイル骸骨解禁、ムチ軍曹解禁、でもそいつらがドバッと出た後はひたすらインプ。
そりゃ飽きますって。

HL2はスタッフが物理エンジンで遊んでるのが好感が持てる。
円盤ノコギリ投げとか、クレーン磁石とか、弄っていてかなり楽しい。
Doom3にも若干有ったけど、こっちは使いこなすのを前提で仕掛けてある。
シナリオはHL1に比べて陰謀臭さが大人しくなってしまったけど、やっぱり先が気になる。

idには次に期待。DoomもQuakeもまだインスコしてあるんだ。一回じゃ見捨てないよ。

あ、FarCryはもうちょっと軽ければ全肯定。
難易度的な緊張感と工夫の楽しさ、ショートカット探しの面白さは随一だと思う。
なにより雰囲気のワキガ臭さは他に無いもんなぁ。
703名無しさんの野望:04/11/21 20:12:28 ID:SuVmsvKS
HL2厨は弾が当たるのは物理エンジンがあるからと主張しています。
ウルフェンシュタイン3Dで攻撃が当たるのも物理エンジンがあるから
スーパーマルオで上からノコノコを踏んづけられるのも
物理エンジンがあるからなのだそうです。
704名無しさんの野望:04/11/21 20:15:38 ID:/vPLS6r7
スーパーマルオ=ID:SuVmsvKS
www
705名無しさんの野望:04/11/21 20:18:02 ID:SuVmsvKS
それに、普通は暗黙の了解で、小さな間違いは見過ごすもんだし。
そうしないと、説明があまりにも冗長になってしまうし、小さな間違いも
何一つない完璧な文なんてのは、多くの場合不可能に近いから。
706名無しさんの野望:04/11/21 20:22:01 ID:LyUlQmRR
どーも3もヘルスライフ2もトゥームレイダーに勝てるわけないだろ。
707名無しさんの野望:04/11/21 20:31:03 ID:vMpS0JAH
おまえらアホか。
何くだらんガキみたいな煽り合いしてんねん。

708名無しさんの野望:04/11/21 20:31:36 ID:Ugg7noio
大刀がちょっとづつ押されて来たが、大刀の魅力はまだまだある。
仲間のAIがコンピュータとは思えないほど優秀な所だ。

大刀は仲間が存在がいかに大切なものなのかを教えてくれた。
709名無しさんの野望:04/11/21 20:40:52 ID:otT3wVDf
>>703
ほー
710名無しさんの野望:04/11/21 20:42:29 ID:35x8JirD
OFP>>>TF>>>HL2>COD>DOOM3>>>FARCRY
711名無しさんの野望:04/11/21 21:20:07 ID:iOSg3JY6
OFPってジャンプできなかったっけ?ジャンプできないの?馬鹿だね。
712名無しさんの野望:04/11/21 21:25:38 ID:QrWPnoqH
OFPにジャンプがあったらきもいっつのアホか
OFPは確かに良ゲー
でもここで取り出してくる奴は池沼
713名無しさんの野望:04/11/21 22:16:05 ID:zn7+HuQx
DOOM3は3日で飽きる。
714名無しさんの野望:04/11/21 22:19:23 ID:jeTWVvCA
>>703
どこかのバカが言ったことをHL派の総意のように語るのはやめていただきたいのだが
715名無しさんの野望:04/11/21 22:25:43 ID:RHtvEZ19
>>699
モデルビューワで両方覗いてみればわかるよ。
716名無しさんの野望:04/11/22 00:13:44 ID:lsr/Hp0l
>697
>>ポリ数 DOOM3(Quake3より1万増え) >> HL2(HLと変わってない)

さすがに、HL2がHL1と変わっていないというのは、ありえないでしょう。
こういう画面は、HL1のポリゴン数ではできそうにない:
http://hl.fpsjp.org/uploads/photos/244.jpg
http://hl.fpsjp.org/uploads/photos/245.jpg

DOOM3のモデルのポリゴン数は、見た目からすると驚くほど少ないというのが、
逆にDOOM3のエンジンの特異さ、技術的先進性を物語るものだったのでは。
ポリゴン数は、セルフシャドウなど影の演算量に直結するので、
ポリゴン数を抑えながら、見栄えの良い表現をするために、
バンプ、ディスプレースメントなどのレンダリング機能が強化されている
という話だったような。

それに比べるとHL2のSourceエンジンは、表示ポリゴン数増大、精細なテクスチャ表示
という普通の進化の道をたどったグラフィックエンジン。
717名無しさんの野望:04/11/22 00:16:01 ID:wB0pt026
エンジン≠モデリング
718名無しさんの野望:04/11/22 00:23:57 ID:33mmiC0/
つーかさ
DOOM3ってグラフィック凄いと思うけど・・同じような場面ばっかじゃん
リアルな土管とか壁をつくって何度も多用しましたって感じ
ついでに展開も同じ
HL2は様々な場面があるし、展開も(戦闘方法すら)変化に富んでる
それに何より軽めのパソコンにあわせてるグラフィックだから
十分綺麗なのにまだ作り込めそう

DOOM3やってるときはウゼエ早く終われって感じだったが
HL2は先を見るのがもったいないという感想だ
719名無しさんの野望:04/11/22 00:24:18 ID:NJDTnXVa
>>716
もうほっとけよ、分かってて言ってんだから。
720名無しさんの野望:04/11/22 00:49:11 ID:xOhKqS7c
DOOM3は主要人物ですら、頭がとんがりコーンなくらいローポリだもんな。
禿多いし、頭とがってるし、コーンヘッズの世界に迷い込んだかと思ったよwwwww
721名無しさんの野望:04/11/22 01:55:09 ID:A6+g8lek
>DOOM3やってるときはウゼエ早く終われって感じだったが
>HL2は先を見るのがもったいないという感想だ

わかる・・・漏れはすぐ終わらないように景色とか無駄に眺めてやってるよ
てかDOOM3は途中で放置したままw
いつになったら外でれるんだよアレ
722名無しさんの野望:04/11/22 02:46:01 ID:vPZ3hmGC
そんな最初の方で詰まってんのかよ…
723名無しさんの野望:04/11/22 03:08:56 ID:6lkGmLaK
>>721
多少Hellにいったりで外?見えるけど8割あの景色
ボスもでかくて強そうな割には実際糞弱いしDoom3は微妙…
まぁエンディングではボスいないHL2もにたようなもんかな…
724名無しさんの野望:04/11/22 03:13:42 ID:6itooJIj
やっぱりラスボスは強くあって欲しい。FPSだとその辺のバランスが難しいけど。
725名無しさんの野望:04/11/22 10:18:11 ID:WyB0PF2A
そこでPainkillerの出番ですよ
726名無しさんの野望:04/11/22 11:05:01 ID:6P00E/xD
DOOMシリーズって3で初めてやったんだけど、前半のゾンビの単純な動き、
倒したときのパタって倒れ方に憤慨して直ぐに放置。

HL2はこの間買ってきたんだけど、俺としてはこちらの方が面白い。
途中途中に出てくる仕掛けや演出が俺を飽きさせない。
POSTAL2やってる感覚に少し似てると感じた。
727名無しさんの野望:04/11/22 11:23:31 ID:GenQ0oMf
DOOM3は旧作やidに対する思い入れが無けりゃ楽しくないと思うよ。
決して万人受けするゲームじゃないでしょ。
でも俺はidっ子だからか知らんが、DOOM3をプレイ中はずーっと脳内麻薬
出っ放しだったよ。ゲームは単調だけどHL2には無い何かがあるのよ。
まあでもゲームとしての面白さやバランスはHL2のほうが上だと思うよ。
物理エンジンも生かされてるしネットワークコードもしっかりしてるし、
HLのように多くのユーザーに長く愛されるんじゃないかな。
728名無しさんの野望:04/11/22 11:24:33 ID:9fogB0Fe
DOOM3で質問なんですが?列車に乗る面(後ろにオジサンいます、列車が発車すると何か言ってます)
なのですが、到着駅で一戦してロッカーとモニタがあるのですがモニターに暗証番号を入れないと、
次にすすめません!誰か教えてください。英語全然わかりません!
729名無しさんの野望:04/11/22 11:38:52 ID:NvCpMe9J
DOOM3は大昔の撃ちっぱなしFPSの精神が宿ってる気がする
だから最近のそれこそHLやMOH、CODのようなストーリーFPSから
入ったプレイヤーには面白さは分からないんだろう・・・
RPGのウィザードリーみたいなもん
ひたすら戦って戦ってストーリー何にもなし
最近のプレイヤーからは「何が面白い?」としか思えない
730名無しさんの野望:04/11/22 11:39:55 ID:a9NG6l9i
HL2の方が圧倒的に面白い
今アントライオン部隊を使い始めた所だが
最高ですな!
 DOOM3は俺的には糞でした!
731名無しさんの野望:04/11/22 11:57:03 ID:jRfP6ILS
>>726
Doom3とHL2の比較で、HL2が優れているもののひとつだね。
HL2は敵が倒される時の動きが細かくて痛々しい。
人型の敵が倒される時は多少可哀想に思えてしまうほど。
Doom3は脳・骨・内臓ぶちまけのグロ路線でありながら、何故か痛々しくない。
なんかDoom3は水風船が破裂するような感じで好きになれん。
それがDoomなのだというならそもそもリアルな質感とかにすんなって感じ。
732名無しさんの野望:04/11/22 12:07:21 ID:bJoyCq/C
>>718 >>721
>DOOM3やってるときはウゼエ早く終われって感じだったが
>HL2は先を見るのがもったいないという感想だ

ほんと激しく同意。
DOOM3は飽きちゃって2時間しかやって無いんだけど、ドッキリ感は認める。
しかしエンディングまであの調子だと思うとかなり辛いかな。
グラフィック技術の事なんて良くわからないんだけど、あの真っ暗なシチュエーションなら、
1世代前ののエンジンでも、然程差がわからないように思える。
だったら、パスの入力とかも無しにしちゃって、完全なお化け屋敷アクションゲームにして欲しかった。
何で中途半端にそういうの入れちゃったのかね。

ゲームにせよ、小説や映画、TV番組にせよ本当に面白いものって、終わるのがもったいないよね。
それって自分が面白いと思ってるかどうかを客観的に判断できる手段の一つだと思う。
HL2は後どれくらい遊べるのか、いつも考えながらやっちゃう。
ホントに終わるのがもったいないと感じる。

全然関係ないがFarCryの評判がここでも良いので、HL2後にやってみようかなと思ってます。
733名無しさんの野望:04/11/22 12:20:53 ID:6P00E/xD
FPSはSiNから入ったんだけど、HL2で初めて3D酔いってのになった。
今まで数年間そんな事なかったのに・・・・。
今やってたんだけど、吐き気がする位 (;´Д`)ゲロゲロ
このゲームは俺は1時間が限度です。
734名無しさんの野望:04/11/22 12:26:07 ID:xh5k5kk7
信者どうし仲良くやってますが
グラフィックはゲームの補足的部分でしかないので
どうでもいいです。

スーパーマリオワールドの方がHafuLife2やDDOM3より
ゲームとして楽しいです(^^)
735名無しさんの野望:04/11/22 12:28:30 ID:7nFR96QW
>>729
DOOM3はもう撃ちっぱなしFPS的にもストーリー的にも中途半端なんだよ
撃ちっぱなしFPSの精神はSeriousSamとかPainkillerに引き継がれてる。

idにはお疲れ様でしたと言いたい
736名無しさんの野望:04/11/22 12:50:49 ID:33mmiC0/
つーかDOOM3のどこが撃ちっぱなしFPSと言えるんだろう
737名無しさんの野望:04/11/22 12:59:09 ID:wB0pt026
常時ものすごい勢いで通路を走り回ってたらそういえなくもない。
738名無しさんの野望:04/11/22 13:12:56 ID:jRfP6ILS
>>735
同意。>>528のAAだよねマジで。
739名無しさんの野望:04/11/22 13:14:48 ID:HkICtmt4
同意、ゲーム性的には中途半端な感じになった。オツカレサマー
740名無しさんの野望
そんなかわいそうな事言うなよ
DOOM3のMODに期待