Civ3系マルチ+シナリオvol.5-RaRついに登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
912909:2005/04/26(火) 16:29:50 ID:PMXsIrUj
ごめん。勘違いだった。
族長制の効率50%を見落としていた・・・恥ずかしい。
913名無しさんの野望:2005/04/26(火) 19:27:08 ID:Uf82wNhJ
>>908
ありがとうございます〜
さっそく書き換えてみました。
ついでに軍隊1〜4を、段階的にアップグレードできるようにしましたが、
エラー出なければいいなあ。
914名無しさんの野望:2005/04/27(水) 01:52:45 ID:2mcwWRUy
>907のscript.lzhがダウンロードできん…
ウチだけ?
915名無しさんの野望:2005/04/27(水) 07:59:50 ID:ViymGv+t
RARに付属しているXLSファイルにいろいろなデータが書いてあります。

>908
労働効率は
Hardy Clan:25
Hardy Cultivator:25
Hardy Pioneer:50
Hardy Colonist:75
軍団兵:50
象さん:150
奴隷:50

労働者に関してはその数値で正しいようです。
916名無しさんの野望:2005/04/27(水) 16:10:17 ID:jTOnbF1J
>>Coldwarの中の人
いつも楽しませてもらってます、本当にありがとうございます。
色々ユニットや改善があって楽しいのですが、能力やコストがわかりにくいです。
士官学校が作れなくて、すごい悩んじゃいましたし。

そこで提案なのですが、
・ユニット能力の一覧記載のエクセルシートを同時配布
・シヴィロペディアに改善の前提条件を記載
をしてもらえると、敷居がすごい下がると思います。

欲しい方いらっしゃいますか?
多いようなら作ってみようかな・・・
917名無しさんの野望:2005/04/27(水) 17:37:25 ID:CTpqG4jI
>>916
お願いします。欲しいです。
918名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:19:49 ID:CPDxJQs5
>>916、917
プレイありがとうございます。
確かにわかりづらいことは多いかもしれないですね。
自分で設定してると何がどうなるかはある程度覚えちゃうから、記載されてなくても気付かないことも……

とりあえず、製作に使ってるシートがあるので、もうちょっとしたらうpします。
もちろん、作っていただいても一向に構いません……
919Coldwarの中の人 ◆9VBMP1IGHM :2005/04/27(水) 19:20:34 ID:CPDxJQs5
あうあ、トリップ忘れました。
>>918は私です。
920名無しさんの野望:2005/04/27(水) 21:51:47 ID:XkUz0azH
>914
俺もだ、ココからダウンロードと書いているところをクリックしても、
違うところに飛ぶだけで、ダウンロードできん
921916:2005/04/28(木) 00:22:59 ID:nGS2IVQr
>>917-918
製作用のシートは是非見せてください。お願いします。
じゃあ、シヴィロペディアを修正してみます。
いじるの初めてですし、時間かかると思います。
あまり期待しないで待っててください。
922Coldwarの中の人 ◆9VBMP1IGHM :2005/04/28(木) 03:06:26 ID:JDGqs7YD
>>921
うpしました。Coldwarデータというのがそれです。
足りない点、追加して欲しい点あったら遠慮なく言って下さい。
シヴィロペディアの方は、次回更新の際にこちらで修正するので大丈夫ですよ。
923名無しさんの野望:2005/04/28(木) 22:31:22 ID:H61xMiXz
>>922
Coldwarデータを見て、数箇所オリジナルと異なる点があったので報告します

・テロリストの移動力が0になっている
・パンツァーの電撃戦と制圧領域が無しになっている
・対戦車歩兵の制圧領域が無しになっている
・海兵隊が維持費不要になっていない

あと都市改善で、人民解放軍兵舎と、秘密警察本部(特殊部隊が自動生産されるから)
を追加した方がいいと思います
924Coldwarの中の人 ◆9VBMP1IGHM :2005/04/29(金) 00:26:40 ID:bKq8cGDc
>>923
指摘ありがとうございます、修正しておきました。

軽空母の移動力が9になっているのは設定ミスと思われるので、
次回更新の際には4×3にしようと思います。
925916:2005/04/29(金) 23:45:35 ID:/ckskeBN
遅くなりましたが、ありがとうございます。
シート見て妄想しているのが一番楽しいかもなんて。
原子力発電所で不満な人が増えるのも、記載していただけると助かります。

シヴィロペディアも期待しております。
これからもがんばって下さい。
926名無しさんの野望:2005/05/01(日) 08:42:08 ID:ZOxw4iVf
誰かPentagenesis for Conquests日本語訳してくれないかなー
と他力本願してみる
ttp://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=102263
927名無しさんの野望:2005/05/01(日) 14:56:33 ID:cAosKktW
まとめのRARの日本語パッチが見つけられません
どなたか、お願いします。
928名無しさんの野望:2005/05/01(日) 15:38:39 ID:LjVVwJgG
過去レス読めやカスが
929名無しさんの野望:2005/05/01(日) 16:23:48 ID:tSB7GOus
>>911
Scenarios\Rhye's of Civilization X\text
のlabels.txtをリネームするか削除するかすれば起動できる。
まだ通しでプレイしてないけど面白そうだな。
丁寧に作られた印象がある。

930名無しさんの野望:2005/05/01(日) 17:08:00 ID:8dUBchG1
ど素人でスマン。MODってどうやって導入すんの?
テンプレにあるサイト一通り見てみたけど載ってない・・
誰か教えてけろ。
931821:2005/05/01(日) 17:48:17 ID:nv76rYx1
>>930
同志、まずどこかのシナリオを手に入れていると思う。
場合によっては解凍先が指定されていて、そのまま遊べる場合がある。
そうではないのも多いので、解凍したファイルは
C:\Program Files\Infogrames Interactive\Civilization III\Conquests\Scenarios
に入れる。このとき、biqファイルはファイルフォルダから分離して、入れておく。
シヴィコンテンツにシナリオが追加されてれば(解凍されたファイルに問題無ければ)プレイできる。
後は、E-mail欄に半角英数字でsageと入力してから投稿するといいかな、と思います。

米本土決戦・・・・・最近忙しくてcivに触れていない。
少ない時間でいろいろやってますが「震電」というかプッシャー式戦闘機は
default、runまで完成。画はガキの落書きレベルですがorz
932名無しさんの野望:2005/05/01(日) 18:34:57 ID:UyImq+eg
>>930
CIV日本語版でやってるなら英語のMODを使うときはMODのTextフォルダにあるlabels.txtを
削除するかリネームしないとエラーでできないことがあるから注意
933Coldwarの中の人 ◆9VBMP1IGHM :2005/05/01(日) 20:19:12 ID:Cuh/mi08
>>925
>原発で不満
設定したこと忘れてました_| ̄|○
政治体制のデータも少し間違っていたので修正しました。
あと、地形・天然資源のシートを作りました。
きっとジャングルの防御効果がデフォルト設定より上がってることを皆知らなかったはず……
934名無しさんの野望:2005/05/01(日) 20:29:51 ID:8dUBchG1
>>931
>>932
サンクス
935名無しさんの野望:2005/05/02(月) 00:16:26 ID:Y6Qp7FTb
>>877
Coldwarの最初の地図交換は
エディット項目「科学技術」の「航海術」にある「地図の交換を認める」のチェックを外せばなくなりますよ
936名無しさんの野望:2005/05/03(火) 02:43:36 ID:/3r5wRMr
マルチプレイやろうぜ。
#c3cへ
937名無しさんの野望:2005/05/03(火) 12:22:25 ID:asZrZrB2 BE:1713252-
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!
938名無しさんの野望:2005/05/03(火) 12:28:02 ID:xPiCSSY/
>>920
ダブルクリックしないで右クリックで保存
939名無しさんの野望:2005/05/03(火) 13:21:45 ID:o7YPvryU
>>933
Coldwarをプレイして気付いた事だけど、CL 巡洋艦の対艦致死は無かったですよ
あと、CG ミサイル巡洋艦の砲撃で、地形にクレーターが発生しませんでした
CL 巡洋艦では発生していたけど、これは仕様なのかな
もうひとつ、宇宙船の外殻を造る際にアルミとゴムが必要とあるけど、ゴムって贅沢品扱いですよね
他のゴムが必要な改善やユニット(公共交通機関など)は、必要無くなっていたので疑問に思いました

細かい事ばかりだけど一応報告しておきます
940名無しさんの野望:2005/05/04(水) 02:31:17 ID:gm7eqPlR
RARの労働効率のことだけど、1.02初期の日本語パッチでは労働効率は正しく設定されてるみたい

つまり、そのぅ…これは1.02固有のバグではなくて…
翻訳を作ってくれた人には大変申し訳ないんだけど…ゴニョゴニョ
941名無しさんの野望:2005/05/04(水) 08:55:43 ID:xdV93yWI
>>940
アホか。日本語パッチじゃなくRaR1.02の英文オリジナルを見て言いやがれ。
RaR1.02じゃ労働者効率はリセットされてんだYo!
初期日本語化パッチはRaR1.00の流用、最新のはRaR1.02の翻訳ってこったろーが!
942名無しさんの野望:2005/05/04(水) 17:55:18 ID:643VkyBG
なんで切れてんだ?
943名無しさんの野望:2005/05/04(水) 18:49:07 ID:VCvnzihs
バカを見ると指さしてバカって言いたくなるタイプの人なんだろ。
944名無しさんの野望:2005/05/04(水) 21:53:59 ID:7jIlzX37
m9(^Д^)バーカ
945Coldwarの中の人 ◆9VBMP1IGHM :2005/05/04(水) 22:47:17 ID:Q1fwmZla
>>939
ご指摘ありがとうございます。
巡洋艦に関しては次回更新の際に直しておきます。
宇宙船にゴムは……不要にしようと思います。

発展途上国(イラン)でプレイしたのですが、政治体制の面でかなり苛酷なので、
開発独裁や軍事政権の技術を途中で獲得できるようにしようと思います。
946名無しさんの野望:2005/05/05(木) 10:41:52 ID:lxIx48Ej
質問させてください
ユニットの追加していてアイコンを追加するのにPCXファイルを
編集したいのですが画像編集ソフトは何を使えば良いでしょう?
Photoshopが無い環境なのでフリーで使えるものがあれば教えていただきたいです
947名無しさんの野望:2005/05/05(木) 10:44:09 ID:RQlyo+uS
>>946
Gimp
948名無しさんの野望:2005/05/05(木) 20:32:00 ID:YLg9kck8
>>947
ありがとうございます。早速トライしてみます
949名無しさんの野望:2005/05/06(金) 11:32:04 ID:B3/qBBEY
>>926のシナリオ落としてみたんだが、その中にShogunという単語がある。
Generalが別に存在するからGenaral=将軍でいいとして、Shogunにはどういう単語を当てるのがいいんだろ?
ショーグン?大将?大将軍?
ちなみにGeneral<Governer<Shogunのようだ。
Daimyoもダイミョーがいいのか大名か。
950名無しさんの野望:2005/05/06(金) 12:28:05 ID:jzuCGYgj
征夷大将軍
951名無しさんの野望:2005/05/06(金) 13:52:48 ID:AD0HbVl9
Governerってなんだ
統治者?
探題あたりか?
952名無しさんの野望:2005/05/06(金) 14:05:42 ID:3RmPVjFY
>>949
ジェネラルを指揮官あたりにすれば良いのでは。
953名無しさんの野望:2005/05/06(金) 14:09:43 ID:sivHvA0x
>>940>>941
RaR1.02の原版biqファイルを開いてみればわかることだ。
実際に原版ファイルを開いて見ると・・・(ニヤリ

どっちにしても>>940はbiqを翻訳した当人である>>941の苦労をもっと察するべきだ
954名無しさんの野望:2005/05/06(金) 17:20:32 ID:qSnWXUNU
将軍(general)と将軍(shogun)では元々の意味が異なるからね。

例えば
shogunは征夷大将軍か将軍。
generalは将軍か将官。
daimyoは大名。
Governerは知事とか総督で。

もしくは
shogun=君主
daimyo=封建領主
とか。

どうでもいいが970あたりで次スレ立てまいか。
955名無しさんの野望:2005/05/06(金) 19:01:15 ID:oaqIaD6s
アメリカ人は、信長や信玄のような、一国の主のことをshogunって意味で使ってる
元々の使い方がそれで正しいのかどうかは、俺は知らない
956名無しさんの野望:2005/05/06(金) 19:56:18 ID:J+g0Y8tS
幕府をshogunateとか言ってなかったっけ?
957名無しさんの野望:2005/05/09(月) 00:16:37 ID:jzXObTvw
sho・gun・ate / g n t, n t| /
    (日本の)将軍職[政治]; 幕府(時代).  
日本語「将軍」+ ATE3
―――――――――――――――――――――
ばくふ1 幕府
the shogunate
徳川幕府時代に in the days of the Tokugawa shogunate [regime].

ほんとだw
958名無しさんの野望:2005/05/09(月) 18:07:26 ID:pWlXwMWJ
まぁ確かにあの時代に「将軍宛」で出せば幕府に届くだろーなー
959名無しさんの野望:2005/05/09(月) 19:32:09 ID:WvnJJJDL
>>958
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
960名無しさんの野望:2005/05/09(月) 19:44:37 ID:dLDDD7WJ
ショーグネイト
961名無しさんの野望
i