クローンゲーム総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無しさんの野望:05/02/28 00:44:12 ID:kuJ9mHmq
>>191
どういうのが良いの?
クリスタルが重要なFF風のオリジナルストーリーってこと?
194名無しさんの野望:05/02/28 03:13:42 ID:fCn5EDrV
>>193
そうですね それが一番良いのですが
要望としては
1. クリスタルを物語の中心に置く
2. FF1・3のように最初から4人揃って始まる
3. 主人公は なるべく無個性 
・・・なので ストーリー全般じゃなくて 
世界設定だけでも 良いアイデアがあれば お願いします
195名無しさんの野望:05/02/28 12:10:28 ID:h8bHOfgd
>>194
あらすじ〜

 かつて世界には地水火風の四つのクリスタルがあり、世界の調和を保っていた。
 しかし、クリスタルの力は段々衰え、輝きを失っていった。
 そこで、人々はクリスタルの模造品を作り、何とか世界の調和を保とうとしていた。
 だが、所詮は偽物。いつまで保つかはわからない。人々は天に祈った。
 天は人々のため、地水火風それぞれクリスタルの力を持つ戦士を人間の子として生み出した。
 成長した四人の戦士は、クリスタルの輝きを取り戻すため、旅立っていった……

〜以上、導入部分のみ。どうでしょうか?
196名無しさんの野望:05/02/28 13:46:02 ID:JcjLVziU
輝きを失っていった原因、贋物と本物の違い
天の存在など、掘り下げていけば面白いと思いますよ。
197195:05/02/28 17:12:13 ID:oUwYBrxp
咄嗟にぱっと二、三分で考えてみただけあとは全く考えてなかったりする。
ところで>>191は何で作るのかな?
ツクールか何かか、それとも自分で作るのか……
198191:05/02/28 21:16:16 ID:aiDM9Itp
>>197

…すみません ツクールです
FC版FFの素材が ほとんど流れてなかったので
作ったのですが どうせなら遊べる形にしてみようと思ったわけです
199195:05/03/01 00:32:34 ID:epvnV7eY
システム部分はどうなの? 決まってるのか、これからなのか。
あと、シナリオ以外でアイテムや魔法にFFっぽさを出すのかとか。
200191:05/03/01 01:31:43 ID:eCBq1c7E
>>199
え〜と 2003のデフォ戦闘ですから
ショボイATBでFF1みたいな感じです
魔法のアニメも作ってあるので FF3の魔法の8割くらいは再現できてます
全体的にはFF1に+して どこまでやれるか?ってところですね
201195:05/03/01 01:46:14 ID:epvnV7eY
>>200
そうか、FFはサイドビューだから2003かあ……
FF1ベースだとジョブは初めに選んで固定、途中で上位職にクラスチェンジ、みたいな感じかな?
202191:05/03/01 12:07:29 ID:ISyqmRLS
>>201
そうですね それだとバランス取りも楽になるし 
シナリオテキストをUPしてもらえれば 
体験版くらいはすぐ作りますよ
素材はツクールにぶち込んであるので
203195:05/03/02 20:16:32 ID:Y4ofJK76
何とか大まかな部分を書いてみた。どうしたらいいかな?
メールか、それとも何処かのあぷろだか何かか。
204191:05/03/02 22:57:40 ID:kxyg4Mzu
ありがとうございます
どこか適当な所へUPしてもらえれば
ありがたいです
205195:05/03/02 23:32:30 ID:HhaC41mF
ttp://uper.on.pc1.jp/upload/so/up0770lzh.html
はい。とりあえず大まかな部分のみ。
短時間で考えたのでかなり微妙です。
206191:05/03/03 01:09:53 ID:bdMK0q6e
195さん 読ませていただきました
外交官的な交渉シナリオをMAPで移動させるのは厳しいです
ロマサガ風にしても 移動⇒交渉⇒移動⇒交渉では 味気なくなりそうですし・・・
テーブルトークRPGなら良いのでしょうけど
コンピューターRPG向けではないような・・・ 
207195:05/03/03 01:43:55 ID:XzHjGvMF
儂もその辺りをどうしよう、と思ったんですが……今一つ思いつかなくて……
途中から短めのオートイベントか、途中で移動を省略するか……うーん……
……もうちょっとシナリオを考え直してみます。
208名無しさんの野望:05/03/03 09:02:11 ID:CJJbXjpM
しかし、短時間でこれだけ本格的なの物を作れるとはすばらしい。
209名無しさんの野望:05/03/04 15:54:53 ID:FFl7q3qi
誰かこのゲームの続きを作って晒してくれ。

ttp://members2.tsukaeru.net/orpg_e/upload/source/up0008.txt
210名無しさんの野望:05/03/04 15:57:15 ID:FFl7q3qi
211名無しさんの野望:05/03/04 18:00:27 ID:pCPD7ZUN
>>210
ちょっとやってみた。最初の森がエンカウント率高くてしんどかった。
しかも回復アイテム尽きて一回全滅したよ。
そんでもって森抜けて館着いて左の扉入ったらタイトル画面に戻されますた(;´Д`)

続きの作成依頼のようだが、残念ながらルドラ未プレイなので漏れは無理ぽ。
FFとロマサガが混じっているようなので、
ルドラ以外のスクウェアレトロゲーなら9割方プレイ済だからそれなら可。
212名無しさんの野望:05/03/04 18:11:08 ID:FFl7q3qi
>>211
>最初の森がエンカウント率高くてしんどかった。
エンカウント率下げて良いですよ。

>しかも回復アイテム尽きて一回全滅したよ。
宿舎のベッドで休めますよ。

>そんでもって森抜けて館着いて左の扉入ったらタイトル画面に戻されますた(;´Д`)
注釈に「本作品はこれで終了です。お疲れ様でした。」と入れたのですが、失敗ですかな。

>続きの作成依頼のようだが、残念ながらルドラ未プレイなので漏れは無理ぽ。
ルドラのキャラチップと音楽が気に入ったので採用しただけで、特に方向性は定めて無いです。

もし途中で作成が面倒になったら>>210の様に晒して、また別の人に続きを作ってもらって
「少しづつストーリーを長く出来れば」などと考えております。
213名無しさんの野望:05/03/04 18:26:20 ID:pCPD7ZUN
>>212
触り程度のプレイと素材確認だけしかしてなかったんで、
ツクールで中身見たわけじゃないから注釈には気がつかんかったよ。

まああれだ、クロゲのリレーみたいなものをやろうとしてるわけね。
なかなか面白そうじゃあないか。
ドラクエ外伝制作スレでは大分前にドラクエ限定のリレーがあったが、
物語面やら設定面に問題があったため参加者の士気が下がってしまい、
自然に空中分解という結果だったので、二の舞にならぬように考えないとな。

参加希望者がそこそこ集まりそうなら、漏れも制作援助するよ。
クロゲ用のキャラやマップや音楽の素材かなりあるんで、必要に応じて提供するわ。
214名無しさんの野望:05/03/04 18:34:33 ID:FFl7q3qi
考えたストーリー

「シオンとサーレントの家」でサーレントとの会話後、「北の森」から「レオニードの館」へ。
                    ↓
「レオニードの館」でレオニード伯爵と会話後、地下へ聖杯を取りに行く。(ボスキャラ出現)
                    ↓
聖杯を手に入れて会話後、「シオンとサーレントの家」の「南の森」から「ヴァドの街」へ。
                    ↓
「ヴァドの街」の研究室で教授と会話後、新しい言霊の開発に時間が掛かるので宿屋で休む事に。
                    ↓
その夜、研究室に泥棒が入り聖杯を盗まれてしまう。街の人の情報で盗んだ犯人は「武人の塔」へ。
                    ↓
泥棒を追って「武人の塔」を登って行くと、そこには・・・(ボスキャラ出現)

まぁこんな感じで
215名無しさんの野望:05/03/04 18:59:14 ID:FFl7q3qi
>>213
どうもです、基本的にフィールドマップは無しで、マップチップはFF5の物を使用しているのです。
街やダンジョンは複雑な作りの物は無しなのが良いです。(作る方もプレイする方も大変なので)
正直に言うとクロゲの「ファイナルサガ」を参考に作って見たので。
216名無しさんの野望:05/03/04 19:57:11 ID:FFl7q3qi
>>213は続きを作って見てくれるのでしょうか?
もし面倒なら、もう少し手を加えてから晒し直そうかと思うのですが。
217名無しさんの野望:05/03/04 21:48:38 ID:FFl7q3qi
少しだけストーリーが進行しました。

ttp://members2.tsukaeru.net/orpg_e/upload/source/up0013.zip
218名無しさんの野望:05/03/05 01:10:05 ID:SzK4ls6E
どこへ行っても専門プログラムばかりで
ツクールだけでクロゲを作ってる人が居ない・・・
昔のFFやDQくらいかな
219名無しさんの野望:05/03/05 14:12:20 ID:wjyF0Qau
>>217
ボスとダンジョンの制作乙。
続きの制作に関してだが、>>214を見るかぎりルドラ未プレイの漏れには、
ルドラ関連の用語や設定(言霊とか地名とかキャラの性格特性等)がさっぱりなので
そのあたりの絡みの部分は作りようがない。
だからルドラプレイ済の人に協力してもらわんと厳しいな。
ところで、レオニードの口調に違和感を感じたんだが
レオニードって原作でもあんな感じの口調だったっけ?

>>218
ロマサガクローンを制作しているスレのがそんな感じになったな。
あのスレは静観していたが、ツクールでも自作戦闘や自作メニューにすれば
ロマサガの再現くらいできる罠。陣形とか連携とか閃きとか。めっちゃ手間かかるけどな。
220名無しさんの野望:05/03/05 17:24:25 ID:SzK4ls6E
>>219
>ところで、レオニードの口調に違和感を感じたんだが
 レオニードって原作でもあんな感じの口調だったっけ?
その辺は自分の気分のままに作ってますので勘弁して下さい^^;
と言うより、完全原作通りの作品に仕上げるつもりは無いので。

とりあえず、俺一人ででも>>217の作品のストーリーをコツコツ伸ばしていくよ。
まぁ気が向けばですけど、他に作りたい作品も有りませんし、
RPGツクール2000だけで作れる作品の方が楽ですから。
221名無しさんの野望:05/03/06 21:08:13 ID:xxR4zX3c
222名無しさんの野望:05/03/13 17:07:51 ID:nYk9xi8z
age
223名無しさんの野望:2005/03/24(木) 11:37:03 ID:GZ8XAg69
>>クロゲ

CnCが再販されれば別だと思うけどなあ・・。
とりあえず森夫THEバーバリアン良い出来だからやってみると良いよ
224名無しさんの野望:2005/03/30(水) 10:41:37 ID:XJcq0F+A
このゲーム、完成したらすげーだろうな。
http://tuji2001.hp.infoseek.co.jp/b_ffofficial.htm
225名無しさんの野望:2005/03/30(水) 16:10:15 ID:gXcQkUDR
2003だしな…クロゲもそうだが2003作品ってあんま見たことがない
226名無しさんの野望:2005/03/30(水) 18:46:23 ID:qfKF8MjO
2003はバグ多いし、RTPのバトルキャラ絵がアレだからな…。
もっとも、バグの多く戦闘絡みだから自作戦闘にすれば問題ないし、
クロゲならRTPのバトルキャラ使うこともないだろうから悪い要素は無い…はずだ。
やはりディフォルトでも使いやすいという理由で2000なんだろうな。
XPは素人には座敷高いし。
227名無しさんの野望:2005/03/30(水) 21:47:47 ID:egs3EK78
エストポリス2作ろうかと思っているんだけど
需要ある?
素材も全てそろってるんだよね。
228名無しさんの野望:2005/03/30(水) 22:00:13 ID:t+ZLyjlw
>>226
「座敷(ざしき)が高い」ではなく、「敷居(しきい)が高い」ですよ。
229名無しさんの野望:2005/03/31(木) 14:49:06 ID:rIeU0fra
>>226
座敷高いって。。^^;
230名無しさんの野望:2005/03/31(木) 18:04:31 ID:jMq1sSpj
>>227
エストポリスは素材はよく見かけるんだが作ってる香具師は見かけないな。
ぶっちゃけ需要は少ないかもしれん。
FF+ロマサガみたいに、知名度のある他作品と共演みたいな感じで作ってみては?
スパロボのように、色々な作品のキャラが参戦しているゲームをやったユーザーが
参戦作品の中で知らない作品にも興味を示すっていうパターンもあるからな。
元ネタがマイナーでも、そういった効果で需要増えるかもよ。

漏れの場合、ガンダムが好き→スパロボにガンダムが出ていたのでやってみる
→共演していたゲッターやマジンガーにも興味を持つという流れだった。
231名無しさんの野望:2005/04/05(火) 17:10:59 ID:NxKLJ1OP
HSPでロックマンの動きを、目指して作ったものですが
ようやく基本動作まで完成。せめてボス戦くらいは出来る様にしたい・・

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up31441.lzh
232名無しさんの野望:2005/04/06(水) 01:22:26 ID:+8aOKHc9
>>231
結構いいじゃん。
ただ基本動作完成と言うには早いかも。

せめてボス戦って…それが一番面倒くさいと思うのは俺だけか?
233名無しさんの野望:2005/04/06(水) 15:23:13 ID:8h4y8xmg
>232
レスどうもです。他にマップの描画やスクロールの処理は、
別に作ったゲームの一部を流用するつもりです。
あと面倒な作業はやはりステージ作成と敵の動作でしょうかね。

最低限遊べる形にするには、敵と戦える事だと思うので
ボス戦だけ抜き出した形にしようと、思っています。
234名無しさんの野望:2005/04/06(水) 16:43:56 ID:eDDbIm3I
つまりパワーバト(ry
235名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:10:43 ID:wSts87MV
>>233
雑魚戦キボン
236名無しさんの野望:2005/04/15(金) 15:17:32 ID:T4LkEKie
このスレって何人くらいが見てるんだろう…。
パッと見は過疎ってるからといってちょっとヤバイ素材混じった作品うpしたら
実は見てる人たくさんいて騒がれても困るしな。
237名無しさんの野望:2005/04/15(金) 21:33:27 ID:LbW/wXy9
だれかキャラがフルメタルパニックなシミュレーションRPGよろ
238名無しさんの野望:2005/04/16(土) 01:18:45 ID:wflQxgyF
クロノトリガーまんまなRPGよろ
239名無しさんの野望:2005/04/16(土) 18:06:12 ID:6rEPTjzu
じゃあクロノトリガーやれ
240名無しさんの野望:2005/04/18(月) 12:52:38 ID:uYMrWIEr
真理だなw
241名無しさんの野望:2005/04/18(月) 21:26:52 ID:/hTW7mrN
ってわけでクロノはじめますた。
最初のお祭りで遊んでます。
242名無しさんの野望
そういえば、リバースサガ。
次回更新時公開らしいな。