2かな? かな?
魅ぃ
詩音
鬼隠し編 綿流し編 祟殺し編 暇潰し編 目明し編 その後
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
∧.∧ .∧.∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
⊂⊂ ヽ . / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
) )〜 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::::( )⌒ヽ;::::::::::
ヽ)ヽ) . (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
ひぐらしのなく頃に。解
_, ,_
(;´Д`) _, ,_ パーン!!
⊂彡☆ ) Д´)
>>5
やっと全部終わりますた…ちょっと書いてもイイ?
綿流し編な。
・詩音は白いVer.
動機:園崎の頭首としての魅音、男っぽいイメージ、御三家、忌むべき過去、「鬼の血」などの一掃。
十字架からの開放と圭一とのらぶらぶ生活の獲得。
方法:全ての殺人及び失踪事件は園崎魅音の仕業ってことに。
全部片付けた後閉じ込めてた詩音を魅音として殺し(刺青バレない方法で)容疑者死亡でスッキリ解決。
自分(魅音)は詩音としてそのまま暮らす。女の子として圭一の隣で。
結果:ゴミ掃除は順調に終わったものの沙都子の処理は完全に予定外。激しく動揺。
最後、圭一をスタンガンで気絶させてから詩音と入れ替わることを画策→返り討ちに遭った?
・詩音は黒いVer.
全部詩音の犯行。動機は魅音の全てを壊すこと。悟志の敵討ち?
綿流し終了後に魅音を監禁。その夜の村長捜索時点で入れ替わってる。バレるといけないので婆も処理。
レナが協力してた感もある。超推理で圭一を誘導したり問い詰め時に刺青見せようとするの止めたり…
拷問部屋で牢屋に居たのは魅音。実は詩音が姉で魅音が妹。「お姉」って必死に叫んでたのは魅音。
警察に話してもいいけど私(詩音)の名前は出さないでってのはこれがバレるのを防ぐため。
そこで「一言一句間違えるな」という脅しをかけてたよな? んで牢に居る魅音に「私、園崎詩音は…」と名乗らせた。
あの場面での圭一は牢にいるのは詩音っていう証人の役割を担っていたと思われ。致死系の拷問でもなかったし。
その後圭一気絶→牢に居る魅音を始末→自分は警察に保護される→ウマー
その後刺しに来た○音…精神安定剤とでも言われて入江に薬打たれたか?鬼隠し終盤の圭一に酷似してるぽ。
>詩音は黒いver
前スレの>428,>432と似てるな。
まぁ疑問点を挙げるなら
・24時間前に死んでいたとされる34のトリック、そしてそれを行った意味は。
・結局富竹の不自然な死因はどうやってなされたのか。
・梨花の持っていた注射器の存在
・魅音(お前の推理だと詩音だな)がはしごをガタガタゆらしてつぶやいたことの真意。
・梨花が圭一に発言した猫と犬のたとえ話の真意。
この辺に答えて欲しいのだが。
>>8 え〜、まず上から2つについては全シナリオ共通で、それなりに核心部分なんだと思うですよ。
正直、自信マンマンな答えは漏れには出せませぬ。
・鷹野の焼死体はカルテ改竄による偽者。鷹野は全シナリオで生きている。
鷹野死亡発覚前に入江診療所の関係者と思われるリサって人物が失踪or死亡したっぽい。
その体を焼いたとか焼く前に歯に加工するとか…かねぇ
・富竹の死、圭一の死。
極端な鬱あるいは爽状態にする薬を与えた上で暗示、自殺に持ち込むってのは考えたけど…
もしくは呼吸を困難にする…とか。その状態にして後ろから追い回してハァハァさせる→喉を…
鬼隠しの圭一が苦しそうだったって以外はまったく根拠ないけどな これを使えるのは入江診療所メンバー
・梨花が持っていた注射器
梨花の持ち物。武器。鬼隠しでアレがマジックじゃなかったら魅音レナも注射器持ってるな。
・「北条沙都子は呪われた子」
激しく動揺してただけのような。殺すつもりはなかった。↓のような感じで自己弁護してたと解釈。
「北条沙都子は呪われた子。(悟史が消えたのもこいつのせい。だからこいつは死んで当然。)」
・犬と猫。まず犬って例えは圭一から出たもの。猫を殺そうとする怖いもの。
犬と猫は必ずしも別ではないと考える。
姉妹猫=魅音詩音ならばどちらかが村長失踪に関わってる可能性は高い=村長を噛んだ犬、と。
「自分が〜」友達にこれ以上罪を的発想。ハイ、無理矢理です('A`)
ちょっと昨日は寝る時間帯がずれちゃって
今目が冴えてるので暇潰しに。
>9
鷹野の死体。まぁカルテ改ざんは普通に思いつくわな。
で、俺が聞きたいのは詩音がなんでそんなことをしなければならないのか、
そしてカルテの改ざんをどのようにして行ったか
(まぁ輿宮のクリニックだから園崎パワーと言えるのかもしれないが)
富竹の死。
まず薬については検死で検出されないのはおかしい。
いっぽうで呼吸困難説も「窒息した人は窒息死する前に喉をかきむしることで死ぬこともある」
ということに関してまるでソースが無い。
というか普通かきむしる前に死ぬだろ。
注射器。武器ったって注射器よ?どこで手に入れたのか、中には何が入っているのか。
沙都子。動揺ねぇ。なんであの場面で動揺する必要があるのかがわからない。
詩音にしてみれば計画通り進んでるのではないのか?
あとせっかくなんで聞いてみたいんだが
おまいは祭具殿の音についてはどう思ってるのだ?
以下は根拠が薄い勝手な妄想ですよ?
鷹野が祭具殿に用があっただけ。その後の焼死体も鷹野が用意した。入江も共犯。
詩音が圭一を祭具殿に誘ったのは祟られる対象になるため。その後の計画に必要。
富竹。さぱーりなのですよ。これが。
注射器。中身は襲ってきたヤシをどーにか出来る物としか言えない。
鬼の巣に醤油貰いに行く。武器として使う以外の用途は思いつかんのです。
突然病弱設定なんて出てくれば別だけどな
沙都子。悟史の妹。一年前に電話に出たのも詩音で悟史に託された。
殺したくはなかったと思う。なので沙都子だけは殺すつもり無かったと。
祭具殿の音。現時点ではなんとも。もっかいリプレイしてみます。下記の部分くらいしか覚えてなくてな。
鳥篭に人影(即否定)、詩音は強く主張したけど最後には折れた。音を聞かせたかった?沙都子は迷子で合流遅れた。
>11
>鷹野が焼死体を用意
34がイリーと組んで焼死体を用意したとしても
やっぱりその理由についてはよくわからんねぇ。
自分が死んだと思わせることに意味があるんだろうけど
その後34は話に別に絡んでこないしなぁ。
(その後の殺人は全て詩音がやったとすれば)
>沙都子
殺したくない割には拷問してるんだよなー・・・。なんだかヨクワカラン。
祭具殿の音、やっぱり解らんね。
ただ、圭一は「こんな時に何故聞こえないハズの音が聞こえるんだろう…」的なことは言ってるね。
音は最初小さく、ちょっとづつ強くって感じのようで。
思い込みの圭一君は最初は無視、自分にも聞こえる様になったら上記の様に意識して
音なんてしなかったyo?ってことにしたとも考えられる。鷹野が音聞いたかは不明。
ついでに音とは関係ないが祭具殿での行動は鷹野に制御されてた。(カンテラの光)
結論としては音は確実にあった。一応全員が音を聞いてるって前提で考えることもできるぞ、ってことくらい。
梨花の持っていた注射器は謎だよな
梨花は自分の死を予想してたから武装してた可能性はあるが
醤油を分けてもらうなんて理由で最も怪しい園崎に一人で行くのかな?
醤油は建前で注射器の方が園崎に行った本当の理由かも
大石の創作って可能性もあるが
>>14 醤油をもらうのが建前で注射器が本当の目的なのは同意。
ただ、注射器は防衛用の武器としては向いてないから、
誰か一人を刺そうとしたのではないかと思う。
綿流し編以外では二人が忍び込んだことを村の人間は知らなかったから、
物音は鳴ってなかったように思える。
そう考えると、物音が鳴った原因は圭一と詩音が侵入したからになる。
それで気が付いたのだけど、音を鳴らしたのは詩音じゃないだろうか?
やり方が悪かったのか、圭一と34に聞こえず、トミーに聞こえるような
音の出方になってしまったとか。
詩音が物音を強く主張したのは、音が鳴ったのに全く気付かない圭一
の鈍感さに怒ってたように見える。
圭一って人一倍、好きなことには没頭するけどつまらないことには無関心な性格だから
あれこれ考えだすと周りが見えなくなったり、意識しすぎると聞こえない足音が聞こえたりする可能性は十分はあるけど
聞こえたり聞こえなかったりする音の謎のオチとしてはつまらないよな・・・
ぶっちゃけ、圭一が聞こえなかったのではなく、詩音が聞こえたふりをしたのではなかろうか
外で何かが起こるのが既に決まっていて、トミーの話に便乗して言ったけど、
圭一たちがいた祭具殿には届かなかったと悟って慌てて取り消し。
ってのはどうだろうか?
魅音が詩音を捕まえて入れ替わろうとしたが、詩音が暴れてドタンバタンって音が出たとかは?
祭具殿出た後に二人が一緒にいたシーンは無かったと思ったが。
それが当りかどうかはしらんけど
祭具殿の段階で詩音はもう拉致られてて魅音と入れ替わってると思う
詩音が黒いって前提。34は協力者
誰かを捕まえて一端そこに閉じ込めておいたとか。(生け捕り、意識無し、ガチガチに拘束)
祭り後に魅音と入れ替わってから園崎の拷問部屋にご招待するつもりで。
34が明かりで誘導したのでそちらに近づけせない、見せない様にすることは出来た。
詩音もさりげなく圭一の袖掴んでたし。これも圭一の誘導と考える。
音は人の気配で意識を取り戻したヤシが頑張って体揺らした、とか。
最後、34が一人で中に居る状態の時に改めて薬なりで意識を飛ばしておく、と。
この後の音に関する詰問は音を否定するためのもの。けど圭一が気付いてないならまあいいか、と。
この場合の誰かってのは村長(生け捕りにする必要無し)か、魅音になる訳だが。
天上につるされてた檻の中に人影が見えたっていってたけど
シオンが黒幕としてわざわざそんな指摘をするだろうか?
正解以外の推理はちゃんと全て否定できるような解決編を望む。
23 :
名無しさんの野望:04/09/09 19:29 ID:ValpnT4i
よし、圭一が殺されているのは実は御三家と発覚と電波発言。
だって村長殺されたときは生きてるじゃん
このゲームの最大にして最凶の謎は死んだ亀田君が出した自伝だろ。
描かれてないだけで鬼隠しや綿流しでもあの野球の試合はあったということにしとこう
??
大団円への途はありますよ、という主張ではなかろうか。
ケーキのイチゴ取った後の穴・・・
・・・にちんこつっこんでオナニー
某サイトでCG見てから「嘘だッ!」のあとに「ウゾダドンドコドーン」が
脳内で続いてしまって、ちっとも怖くなくなってしもたorz
コレか、第二の月姫は……
梨花が予知能力持ってるとか、誰かの殺人計画聞いた説は良く聞くけど、梨花が犯人説ってのはないのかね?
殺人の計画偶然知ったってより、自分が計画したって方がよっぽど理に適ってるような…
問題は自分も殺人リストに載っけてることだが_| ̄|○
予定調和が嫌いだから、自分で立てた予定も誰かに壊してもらわないと嫌だとか…苦しいか。
新しいスレになったし、作中の大きな謎をもう一度取り上げてみようか
以下前スレの>541氏より抜粋
○鬼隠し編
1,圭一妄想説の真偽
2,あれだけ「生き延びる」と決意していた圭一が自殺した理由
3,レナと魅音の豹変の理由
4,圭一を襲った二人組について
5,富竹は誰に、どうやって殺害されたのか
○綿流し編
1,魅音と詩音はいつ、どのタイミングでそれぞれ入れ替わっていたか
2,詩音(or魅音)が電話で圭一を騙すことによるメリットとは
3,祭具殿の物音について
4,レナの推理の蓋然性
5,村長、沙都子、梨花、お魎殺害それぞれの理由
6,鷹野死亡の真偽
7,圭一刺殺未遂と詩音自殺のトリック
○祟殺し編
1,間宮律子(リナ)殺害事件について
2,圭一は本当に沙都子の叔父を殺したのか
3,祭りに姿を現していた圭一は何者か
4,叔父殺害後の沙都子の言動について
5,埋めたはずの叔父の死体が消えた理由
6,圭一が呪った人物が次々と死んでいった理由
7,梨花が殺された理由
8,雛見沢大災害は事故か、それとも人為的に引き起こされたものか
9,圭一がガス流の中に一晩いて死ななかった理由
35 :
続き:04/09/09 22:22 ID:N09+7Hgc
○暇潰し編
1,梨花が向こう5年間に起こる事件について知っている理由
2,梨花が電話線を切ってまわった理由
○恐らく目明し編にて明らかになるであろう最初の謎
1,悟史の”転校”(失踪)について
追加あったら、よろ
次スレからテンプレに入れたほういいと思うが、どうだろう
>>34-35の奴でずっと持ってた違和感に気付いた
鬼隠し編なんだけど
死に方同じなのに、なんで圭一が自殺でトミーが他殺って考える様なっちゃったんだろ?
これ見るまで全く違和感持たずに考えてたんだけどアレ?って思ったんで
二人の死に方ってなんか決定的な違いあったっけ?
2,梨花が電話線を切ってまわった理由
んなもん。書いてたっしょ
>>37 書いてあったと言っても、あくまでも赤坂が
そう思っただけだが
>死に方同じなのに、なんで圭一が自殺でトミーが他殺って考える様なっちゃったんだろ?
俺はお前じゃないからお前がどういう思考回路を辿ったかは知らんが
やっぱ死の直前の電話じゃないか?
>>36角材。
圭一の「後ろに誰かいる。」は謎だけども。
>>37を自分で書いてあれなんだけど、梨花はいつ知ったんだろうね。雪絵が死んだのを。
時間的に梨花が殺すのは無理。赤坂への言葉「赤坂が生きてでていける可能性は決して高くありませんでした」
可能性ねえ。やはり梨花だけ人生繰り返してる気がしてきた。
こいつが繰り返してれば、電話線を切る、圭一が超能力使える。埋めた死体が消える。がなんとかなる。
他の考えでも何とかなるけど。
うわすっげえありそう>ループオチ
>>25 真面目に突っ込む話題では無い気がするけど、鬼隠し編であの試合があったのなら、
レナ、魅音が言った監督=ダムの現場監督という思考にはならないでしょ。
思いつき。レナ怪しい
オヤシロ様の祟りをあれだけ恐れているレナが祭具殿に入った圭一を
もっと問い詰めないのは、ちょっとおかしいと思った。やばいくらい信じてない雰囲気
オヤシロ様じゃなくて、誰かがやってるとでもいう感じ。
ともあれ、綿編はどうやら圭一が悟史君と同じ行動を取らなかった(詩音が誘導したのか?)
ようなので、ちょっとだけ真相に近い気がする。
体験版、面白かった。アレなキャラデザにもすっかり慣れたし。
これもそのうち痛いファンが蝉厨とか呼ばれる時代が来るのかねw
第二の月姫になるかどうか、全ては目明し編にかかってると言えるがな。
正直今が全盛期の気がして仕方が無い悪寒…目明し編以降も盛り上がれる良作であることを祈るよ。
スレ番がすごい
ざわ……
ざわ………
「いいのかよ…俺がバットを持つとなると野球じゃ済まなくなるぜ…撲殺させてもらうぜ…限界を越えて…!」
「信頼…? 絆…? んっふっふ、なんですか…それ? 死にますね、あなた……」
「祭具殿に忍び込んだ俺たち四人…そして殺された富竹さんと鷹野さん…この二つの符号が意味することは一つ……!」
「世間の大人が本当の事を言わないなら先生が言ってあげますっ! カレーは命より重い…!」
「カカカ…キキキ…ククク…コココ…
クケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケ」
「本当にすまないと思う気持ちで胸がいっぱいなら、どんな罰ゲームだって受けれるはずだよね?
たとえそれが……精神を壊し…喉掻き毟らせる…薬入り注射器であっても…!!」
「どうして…? なんで…こんな…こんな理不尽なことがオレの身ばかりにっ……!!」
…………こうして…………悪夢の夜に…ようやく…終止符が打たれた…! 圭一の死によって…!
雛見沢村連続カイジ事件 完
ちょとわろた
祟り殺し編6月18日(叔父を殺した日)はおかしい
圭一視点だと19時前から強い雨が降り出し深夜まで降り続けたはずだが
叔父殺しだけでなく雨の存在も生徒や入江は無かったように振舞っている
母親は深夜帰ってきた圭一を次の日咎めているが、泥まみれの服には言及してない
Tips「5年目の犠牲者」ではその日の夜警官が会話してるが虫の鳴き声が聞こえる
雨が降っていれば虫は鳴かない
入江言うように圭一の記憶は混乱してると思う
>>50 亀田君の件があるからそういうアラを見つけても
ひょっとして作者が忘れてるだけか?とか思って推理できないんだよな・・・
>>50 キツめに挫いた足が次の日にはすっきり完治してたり。
祟殺し編で気になるのは入江診療所のスタッフ。山狗ってなんだろうか?
「男性スタッフは何人残ってる?(就業時間外)」「山狗が1人。それに私達を含めて3人です。」
“山狗”が“1人” (今は)1人ってことは山狗ってのは2人以上居る?
タダの人名ならこんな言い方しないような…
後は冒頭の野球シーンやtipsで何度か出てきた沙都子トラップの特徴が妙に気になる
「数は要らない。ここぞというタイミングで最後に一つあれば〜」
ひぐらし体験版途中だがやってます。
・・・・・・・久しぶりに背中がゾクゾクした。
怖すぎ。これで体験版ってことはまだ続くのか?
最初はちょっとつまらなげだったが祭りあたりからぐるぐるしてした。
怖くなっておはぎあたりで中断した。
夜中じゃ怖すぎる。
明日出直すが・・・・・もう今日眠れない・・・_| ̄|○
鬼隠し編は序の口だぞ。
<゜> <゜>
>>54 まじかよ・・・・・。
俺一応浪人なんだが・・・・。
受験疲れで暇つぶしで話題のやつやってみたら・・・・。
何ですか?余計疲れた。
でも続きが気になるぞ。
>>53 確かに最初はつまらん。
まあ、いかにもギャルゲーに登場しそうな感じの主人公が
中盤からヒロインに命を狙われて脅える展開がたまらなく面白いわけだが。
「クールになれ前原圭一!」
を見る度に笑いがこみ上げてくる。
>>57 俺はそのセリフ見ると「あ、もうダメだな」と思ってた
>>58 俺は逆に「そうだ、こんなトコで死んで堪るか」って
圭一と思考がシンクロしてたがなぁ。
お陰で体験版の最後でああなった時は、しばらく放心してた訳だが。
しばらく震えが収まらなかったなぁ。
あんな経験も久方ぶりだったよ、うん。
>>52 山狗=非合法な事を請け負う園崎のスタッフを指す隠語だと思う。
俺が監督黒幕説を支持する理由の一つだ。
入江が黒幕だとそのまんまだから正解率1%からいってまずないかと。
もちろん事件にバリバリ関与はしてるだろうけどね
矢野氏が日記で言っている「あるもの」ってなんなんだ。。。
俺夏コミでひぐらしGETしたんで店頭で買う予定がなかったんだが、気になるじゃない・・・orz
体験版すげえ面白かったけど、このスレを読む限りではまだ真相ってのは
わからないままなんですね。
大団円みたいなもんが無いと精神的に辛い弱い人間は、まだ様子を見た方が
いいということでしょうか?
>>63 販促ムービーだと思われ。
いわゆる「ひぐらしMAD」の公式版かと。
>>64 解答編最終話、もしくはおまけあたりでないと
ハッピーエンドは望めないかと。
とりあえず出題編全部やってやるせない気持ちになっとけ('A`)
今日発売
ガス発生の原因が沼にあるとしたら、祟殺し編と以前のシナリオと比べて違う点は
圭一がバイクを沼に投げ入れたことか?
祟り殺しで大石車が消えたってのがあったけど
沼の底に沈んだんじゃないだろうか、との推測。
証拠も何もない、本当にただの想像でしかないんだけどね
70 :
オヤシロ様:04/09/10 10:44 ID:QxKMd52T
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / ンモー、みんなすぐ鬼ヶ淵に不法投棄する
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
バイクというより投げたバットが隠れてた魅音の頭を直撃して怒り狂った腹いせ滅ぼされんだよ。>村全滅
…という冗談はさておき、村を全滅させたガスは絶望した沙都子が何かやったという可能性がかなり高いな。
ところでこのスレには店頭販売を待つ奴はいないのか
俺はそうなんだけどいつ入荷するか分からんからどうしようもない
やっぱり大阪は遅いんだろうか('A`)
ノシ
明日秋葉原に買いに行くつもり
プレイ前にこのスレ覗いてたらもう知らないことはほとんどないんじゃないか?
>おそらく、ほとんどのお店には本日お昼頃までに到着していると思います。
大手チェーンの本部に今日着いたなら明日くらいには全国に行き渡って販売開始なんでない?
俺も土日にアキバに買いに行くつもりだけど、予約状況見ると買えるかどうか…。
このスレは販売関係のレス以外高速スクロールで閲覧中。
うーん、近場にはとらとめろんしか無いんだよなぁ・・・
とりあえず両方に電話してみたけどどっちも未入荷・未定だってさ
情報行き渡って無さ杉
とりあえずアキバには
午前中は置いてなかった
バイトがあるから昼で帰ってきちゃった
大災害のときにかかる曲のタイトルなんだけど
意味がわかる人がいたら教えて欲しい
今日の夕方過ぎに秋葉原行く予定なんだが買えるのかな・・・。
それはさておき本編ではギャルゲーパート飛ばせるといいなぁ。
体験版ではっきり言って苦痛だった・・・いやあのパートにもいくつか伏線があるのは
わかるんだけど。
せめてあの半分の長さならば。
バッカ、ギャルゲーパートでレナ・園崎姉妹・沙都子に仄かに萌えとかないと
恐怖パートの絶望感が充分に表現出来ないだろう?
82 :
80:04/09/10 14:37:19 ID:I8eJpS2T
>>81 誰にも萌えず「はよ怖い展開にならないかな・・・」と思ってた自分はプレイヤー失格ですか?
そうですか・・・。
自分の萌えキャラは刑事のおっさんなんですけど・・・。
怖い部分だけだったら面白さは半減すると思う
鬼隠し編初回プレイ時は俺もギャルゲーパートは早く終わらんかな〜って思ってた口だけどさ。
平和な日常のパートがあるから後半の転換が生きてくるわけで。
ほら、世界の中心なんたらもそんなんだったじゃん(全然泣けないけど)
確かに長編のシナリオでいきなりホラーな展開を持ってこられても物語に入り込めないかも。
日常と異常のギャップが恐怖を生むのだろうし。
初プレイ時、ギャルゲーパートが読んでて苦痛だったのは確かだな。
通販は早くて12日に発送だったよな?
某鍵の新作みたいに、コアな元ネタがあると苦痛が和らぐんだが。田淵さん衣笠さんとか。
鬼隠しの前半は確かに苦痛だった
でもそれ以降の日常パートは説明的な部分がはしょられてるから
割とさくさく読めてあんまり気にならなくなった
ま、慣れたってのもあるんだろうけど
後半の恐怖感を増すために、前半で日常を描写するのは良いんだが
あのいかにもギャルゲーチックな表現はどうにかならんのか・・・(;´Д`)
ごめ。俺普通に楽しんでた>ギャルゲ部分
かな?かな?が最初すげーむかついた
前半ギャルゲーで後半ホラーだから楽しいんじゃないか
ギャルゲーあんまりやったことないから、
逆に新鮮だった。ああこういうのがギャルゲーなノリなんだなーと。
さすがにここまでギャルゲーなノリのギャルゲーは珍しい胆巣。
前半は叫びすぎ。台詞の最後、常に「!」ついてる。
ああいう部分はライターが下手なだけだと思う。
徐々にラリった様相を呈していくのは不気味でよかった。
台詞の最後に常に「w」がついてるよりは耐えられる。
嘘だッw
くけけけけw
東京にかえれw
・・・・微妙に怖さが薄らぐな。
『。」』で鉤括弧を終わらせるが気にかかる
プレイしてて緊張する場面でも台詞があるとこれの所為でなんか気が抜けてしまう
横書きでこれ使う奴はなんか勘違いしてるかこだわってるのか。頼むから消してくれ
メッセでは午後から販売していたみたいだね
明日午前中に行けば大丈夫かな?かな?
いっそのこと前半ホラーで後半ギャルゲ−というのはどうだ
レナの語尾繰り返しは某カナ坊からなんだろうな。
おまけでいいんで後半のノリで前半の部活をやって欲しい。
>104
それはカイジそのものになる罠
>>94 ひぐらし前半のノリは、数年前のギャルゲーの特徴をかなり極端に取り入れまくった感じ。
ギャルゲーを良くやる俺でさえゲップが出るほどだった。
>>104 ひぐらしモードのレナ
鬼バージョンの魅音
予知能力発動の梨花
怯えて暴走する沙都子
…圭一に勝ち目はないな
>101
大丈夫だと思う。かなりの数量が置かれていたから。
販促ムービーは微妙だった。
梨花がいつもみぃーみぃーいってるのは
あいてが魅音の変装でないか確認してるんだよ
「魅ぃー?」
月姫とどっちが面白い?と煽ってみる。
ガスの件だが、梨花が死んだからってのは考えられないか?
誰かが起こしたのではなく、梨花が止めてた。
ガスを止める梨花が居なくなったからガスが出てきた
それだったら綿流し編でもガスが出るはず……
梨花が死んだから毒ガスが出た。
これは神がお怒りになったからだ。
ポーイと投げられる死体を見て「ここは地獄だ・・」とつぶやく圭一。
DODかよorz
気が狂ってる奴はオヤシロさまだ!
気が狂っていない奴は訓練されたオヤシロさまだ!
この村は地獄だぜ!!ファーッハッハッハ!!
ever17みたいに各編の圭一がそれぞれ別の人物ってオチじゃないか?
>かな?かな?が最初すげーむかついた
二回言うなと突っ込み続けろ
119 :
名無しさんの野望:04/09/10 20:20:38 ID:R2+NQMh5
>>108 微妙と言えば微妙だったが、上出来だと言えば上出来だったな。
ひぐらしの場合素材が無すぎてあれだけでも十分すぎる気がする。
イベントCGあればねぇ。
>>108 レスどもです。明日行ってみます!
メッセは販促素材の要求がうるさいからなー
デモもメッセにそそのかされて作ったのではないかと
ムビ屋もあの立ち絵と背景素材だけじゃ頭抱えたんじゃなかな
>ガスの件だが、梨花が死んだからってのは考えられないか?
ふつうは「梨花が綿流しで殺されるのが大災害の鍵」って考えると思うけど。
綿流し編のエピローグ1で魅音の「両親」が
圭一の家に謝罪に来てるな・・・。
手紙が「村から出てけ」みたいな内容だったら
少なくとも村の中で殺そうとは考えていないハズ。
だから
圭一を刺したのは茜も含め暴力団関係は関わっていないと
思うんだがどうよ?
んで、こっから妄想。
圭一から引っ越す(村から出る)事をレナが聞く。
レナが魅(詩?)音に連絡。
焦って圭一宅に登場、ブッ刺して「間に合った」。
秋葉で予約分確保してきますた。
ついでに各店覗いてきたので報告をば。
10日19:30に店頭在庫確認できたのはあきばおーとメッセサンオー。
それぞれ在庫潤沢。目視できただけで50以上。少なくとも午前中は
マターリ確保できそう。
メロン、とらのあなはそれぞれ店頭では確認できず。跡もなかったのでおそらく未入荷の模様。
ホワイトキャンバスは時間の都合上行ってないっす。
って書いたあとに矢野さんのところにしっかりレポ乗ってるじゃないっすかorz
ホワイトキャンバスにも在庫あるらしいっす。
124 :
名無しさんの野望:04/09/10 22:25:10 ID:16Xq5TeY
どなたか大阪で「ひぐらし〜」買ったって方います?
いましたら、どこで買ったか、まだ在庫はありそうかなど教えていただきたいです。
お願いします。
いやな、超能力パターンだが、もしも梨花が人の気持ちがわかるとしたら。
5年の計画を誰かから知ることが出来て、カレーも作れるし、真犯人も知っている。
圭一が祭具殿に入ったり、鉄平を殺そうと考えていたこともわかるし、詩音・魅音の区別もつく。
殺される理由ができるな。
いやなパターンだけど。
真犯人は知らないんじゃなかったっけ?
>>125これに気づけるのは。誰だ。
えーと、赤坂はないな。気づける場面がありそうなのは、魅音か。
しかし、こなると雪絵はだれかに殺されているのか。
>>126じゃ、5年目に殺す奴は5年目は個人的に殺すのであって
初めて祟りを利用した。と考えることにしよう。
こいつは団体に所属して、祟りを執行してたりしそうな奴になるな。
だから、団体にとって梨花を殺す意味はあんまりないわけだ。
あれだ。実は住民は最初っから全員死んでる。
園崎の怨念に縛られた雛見沢の住民が綿流し前後の一週間を延々と繰り返してるんだよ。
「東京に帰れ。」「ひどい後悔をすることになる。」「あまりにも哀れな姿で帰ることに」「生きて出られる確率は高くなかった」
考えられるのは2つ
1、雪絵さんが危ないぞ〜(雪絵が狙われてることを知ってる=雪絵の死は他殺)
2、殺される前に出ていけ〜(赤坂の命を心配してる)
どっちだろーね。
並べてみると「生きて出られる確率は高くなかった」ってのだけ浮いてるね
話の流れを切って、
魅音の台詞「転校?優しいねぇ、レナは」
が気になるところ。
確かに、あの台詞は気になる。
>>125 この考えだと梨花の死が更におかしくなる
自分の死期を知ってて、人の心を読める奴を殺せるだろうか?
逃げれなきゃいい。だから沙都子と一緒にくらしてみたりしてると。証人を残すために。
注射器だって持ってる。
あと、魅音?がレナと圭一が遊びに言ったとき動揺したのってどんな話のときだっけ
>>134 梨花一人だけが超人とは限らないだろ?
斧を軽々と振り回す怪力女とか他人の行動を完全に読む罠使いとかいるじゃん。
斧を軽々扱うってのは幻覚じゃないかなぁ。
JOJO読んだら電話関係も怪しいような気がしてきた。
向こうからかかって来ても途中からは妄想とかもありそう。
__,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二 圭一''" ""''=-、_
~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、 ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
`/ ヽ ヽ‐-、 ヽ / .る る と |
|エ`l =''''エヱ,'' ‐/ /\ .l l. る る う 〈
/(・)`| /(・) > ヽ \| |. る る お 〉
/〈  ̄ "' ,`ー- ' i /\ | 〉 .る る る |
. l::::ヽ___ヽ 。゚ , ' l ヽ__ / 〈 る る る |
|::::::r〜‐、 / ,r、`i/ l. る る る 〈
. |::::::))ニゝ / 2り / _ノ る る ,〉
|::::(_,, / (_/|-=二__ る /
!:: "" / 入. | \____/
`ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
. 〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/|| ||/ |
_|| ̄|| ̄|| ̄ ||. ||,/|| ヽ
'" ̄ || || || || /| \
`ー---‐―'''"~
圭一・・・
圭一「俺に近寄るなァーーーーーーー!」
祟り編。大石がどこにいったのかコソコソ話じゃなくてはっきり聞こえてたらな
秋葉組だが簡単に買えた・・・。心配のし過ぎだったか。
ところでこれ、体験版のセーブデーターって流用できます?
もう一回鬼編やるのは・・・。
とりあえず電話が気になる。
最初の圭一が後ろに誰か居るって言ってるのは、
電話の後ろに誰か居るってことで、さらに各話で電話がなんかキーになってるような気がする。
大石からの番号変更の電話
部屋の前で電話の内容を聞いてるレナ(余計な事を電話の後ろに聞かれてタタリの対象にならないかと心配している?)
電話に出ている相手が詩音でない別人
赤坂に電話をかけさせないようにした梨花
誰かが村の電話を盗聴してるとしてコレだけ大掛かりなのは園崎家?
>141
インストカードを読もう。
それじゃ、セブンスマートまでついてこれない。
ここまで書いたが、
>大石からの番号変更の電話
コレは単純に警察から連絡先を麻雀荘にしただけだった…OTL
>>144 それは回想だからまた別として(w、
実際そのとき後ろに誰か居た(園崎グループの監視はあったと思うが)とは思えないしね。
圭一最後の電話はこの電話が盗聴されてる事を、
電話の後ろの人に知られないように何とか伝えようとしているのでは…
>>141 セーブデータは流用できないがお前の心配は杞憂
とりあえずやってみろ
いつの間にやら園崎家が万能超人になってるな…
学校の電話もそうだな。
綿では直に話した梨花ちゃん(死ぬ予定の人)が死んでしまったが。
電話には誰もでんわ
151 :
147:04/09/11 00:43:10 ID:u7vt+rA/
む、流用はできないんか・・・。
と、いうことでぎゃるげパートは早送りしてるんだけどマズイ?
ちゃんと読んどいたほうがいいのかな?
説明書読もうね。
おまけ機能でシナリオロックっつって
希望するシナリオを終わらせた事に出来る機能があるんよ
nyの影がちらついてまいりました
ちなみに俺の推理メモ
電話は盗聴されている。
地下には殺人ガスが埋まってる。
同じクラブの女は信用できない
警察の大石が怪しい。
医者も信用できない。
みんな嘘をついてる。
常に監視されている。
ばれると殺される。
何の被害妄想メモだよ…コレOTL
でもnyで手に入れたとしても
体験版で経験済みだったら
真っ先に本編始めるんじゃなくて
オマケとか弄ってみるのが自然だとおもうがなぁ。
園崎が圭一の監視をしてるとは思えないな
母親がレナに圭一との電話の後カップラーメンばかり食べそうな圭一の面倒を見てくれるように頼んだ
というのが自然だと思う
その後の問答はレナが軽く圭一をからかっただけ、そして圭一の妄想爆発
157 :
147:04/09/11 00:54:30 ID:u7vt+rA/
説明書読んでませんでした。激しくすみません(土下座
・・・ところでこのお話、80年代初頭にはどう見ても見えない・・・。
台詞に幕張メッセとかエクストリームとか出てくるし。
自分は雛見沢のごとく今でも東京から新幹線と在来線の乗り継ぎで3時間以上かかる町の
出身だけど、80年代初頭はこんなに都会じゃなかったぞ・・・。
電話で思い出したが暇潰し編で切れた電話線を園崎家が直したの
だとしたら盗聴なんて簡単にできるな。
前原屋敷作る時に盗聴機仕込むこともできるし。
公安の動きを掴めるくらいの情報収集能力があるんだから盗聴なんか当たり前にやるでそ。
>>157 ただの同人ゲームにそこまでの時代考証を要求するのもどうかと思うが。
んで、結局のところどうきは何なんだ?
ダム関連だったら現場監督以外殺しまでやる理由ないし。
殺される理由よりわざわざ複数年に分ける理由の方が気になる
>>157 とりあえず147は俺だと言ってみたい
年代は現代をモチーフにしたパラレルワールドで
1年ごとに生贄をささげないと地獄の門が開いてしまうという孔雀王みたいなオリエンタルファンタジーオチ
>>163 オヤシロ様の祟りと関連付けさせるためかな。
そうすると、オヤシロ様に関連付けさせたかった必要性は何なんだろう。
「57年までに起こる全ての死は、この村を支配する奴らの都合による予定と思っていい。」
「最後の死は、奴らの都合であるはずがないのだ。」
「奴らの目的は、最後の死を否定しているのだ。だから、最後の死だけは、奴らと無関係なのだ。」
奴らの目的ってのも既に知っており、その目的を達成する為には自分が死ぬと奴らにとって不都合なことになる。
だから自分の死は奴らの仕業であるはずがない。
その上で5年目には自分が殺されると。殺され方まで解っているが誰に殺されるかは解らないらしい。
やっぱ梨花っち超人かもしれん。
通販は>1に載ってる店も含めて完全に売り切れっぽいな。
俺はぎりぎりあきばおーの通販で買えたと思うが来るまで安心できん。
レナと魅音の二面性は、「園崎」の一族による性的虐待が原因?
前者はそれが原因で村から脱兎、後者は「園崎」の関係(親戚経営の店も関係)もあり逃げられず
そしてレナは転校先にてレイプ未遂が行われ、反転、数人を半殺しにし、ガラスを割り砕く。
そしてその件をもみ消し、ないし村自体でかくまう為「園崎」の斡旋でに村へ戻った。
もみ消しに際し、本庁まで動くのは「園崎」の店の常連に本庁の上役、興宮署の署長が居るから。
ヤクザまがいの行為を繰り返してきた「園崎」が常連であることを盾に強請をかけた。
…突っ込みしてくれると多謝。
>>171 現時点で鬼隠し編コンプ、綿流し編冒頭までクリアです。
>172
全部読んでから書いた方がいいよ。ここはメモ帳じゃないからね。
>>171 んじゃてきとーに。園崎っつーか御三家はそういう組織じゃないっスよ。
レナがお引越ししたのは小学校に上がる前。んで7年後戻ってくる。
幾ら何でも小学校に上がる前のお子ちゃまにそんなことせんだろう。
もししたとして、それが原因で出て行ったなら絶対戻ってはこないと思うぞ。
単純にお引越し先でレイープうんぬんがあってそこで壊れて「オヤシロ様が…」となったと思う。
魅音のそれは園崎家頭首としての資質だそーだ。「鷹の目」と形容される。
圭一から見てふつーの女友達としての顔、園崎次期頭首としての顔はまったく違うものに感じるのは当然。
そもそも次期頭首様にそんな恐ろしいこと出来ません。ヤクザのボスである実父ですらアゴで使える立場。
うーん、やってるとますます年代設定の意味が・・・。
今綿編のファミレス話のところなんか、違和感バリバリ・・・。
1980年代前半の秋葉原は完全な電気街だろ、とか、この時代にネットオークション
なんかないだろう? とか・・・。
お話の内容的には別に現代でもいいような気はするんだけど。
やっぱり、21世紀になってるとバックグラウンド的に違和感があると思ったのか、
それとやっぱり、携帯電話があると話が成り立たなくなっちゃうからなのか・・・。
携帯に関しては、「山間部の田舎なので電波が入らず付近にアンテナもない」で
なんとかなるような気がするけど。
魅音の絵で映ってる銃
「実はモデルガンじゃないのよ」バーン!!
のシーン出るかな?って最後まで思ってたのに...
>圭一がガス流の中に一晩いて死ななかった理由
これなんだけど気絶中の人間は呼吸活動がほとんど機能停止なためじゃない?
昔テレビでこれに近いこと放送したような気がする
鷹野三四についての推理を述べる。
目・・・エロい。悪笑い時の目は犯罪的なエロさだ。けしからん。
言動・・・嬲るのが好きそうな性格がわかる。
イク寸前では止め。イク寸前では止め・・・。けしからん。
乳・・・手で隠してるのがエロい。そして巨乳である。
けしからんデカさだ。
以上の3点が彼女をエロくしている。
けしからん。
結論:
このゲームの最大の問題は彼女を拷問できなかったことだ。
けしからん。
大石蔵人についての推理を述べる。
目・・・エロい。悪笑い時の目は犯罪的なエロさだ。けしからん。
言動・・・嬲るのが好きそうな性格がわかる。
イク寸前では止め。イク寸前では止め・・・。けしからん。
乳・・・手で隠してるのがエロい。そして巨乳である。
けしからんデカさだ。
以上の3点が彼をエロくしている。
けしからん。
結論:
このゲームの最大の問題は彼を拷問できなかったことだ。
けしからん。
34って綿流し前から死んでたんでしょ?
警察の検死を信じるならこんなもん超常現象以外で説明の仕様がないと思うが。
警察関係者も実は園崎の手先だったってオチか?
>>181 これには2つ説がある。
1、圭一が会ったエロい看護婦は三四ではない。本物は既に死亡。
→魅音達が三四と呼んでいる矛盾がある。
2、三四が歯のカルテを偽造して他人を三四に見せかけて殺害。
→興宮のクリニックのカルテを偽造できる力があったのか疑問。
ちなみに祟殺し編の監督と看護士の会話で
「リサ」という人物(看護婦?)もいなくなってたりする。
こいつが焼かれたんじゃないかという人もいる。
ありえるだろうねエロいから。
どっちにしろ、診療所の人間が死んだのは確かなんだよな
>「リサさんが死んで、鷹野さんまで?」(入江の台詞)
診療所の人間が死んでいるのにもかからわず、作中では一度しか出てこない。
しかも、監督の台詞のみで状況説明がまったくない。
本来ならTIPSにでも出るはずなのだが、それすらもないのは不自然である。
この伏線の扱いから、謎の構成要素を担っている可能性はかなり高いと思われる。
そういえば、鬼隠し編で圭一が病院に行ったと言っていないのに、大石が薬を進
めたのを見て、診療所の人間と内通しているのかと考えたこともあったが…。
(わざわざ、園崎系列の店に入ったこと自体怪しいんだが…。大石なら園崎系列
の店ぐらい知っているだろうに)
どっちにしろ、診療所の人間が複数関わっているのは間違いないんだろうな。
どっちにしろ、診療所の人間が死んだのは確かなんだよな
>「リサさんが死んで、鷹野さんまで?」(入江の台詞)
診療所の人間が死んでいるのにもかからわず、作中では一度しか出てこない。
しかも、監督の台詞のみで状況説明がまったくない。
本来ならTIPSにでも出るはずなのだが、それすらもないのは不自然である。
この伏線の扱いから、謎の構成要素を担っている可能性はかなり高いと思われる。
そういえば、鬼隠し編で圭一が病院に行ったと言っていないのに、大石が薬を進
めたのを見て、診療所の人間と内通しているのかと考えたこともあったが…。
(わざわざ、園崎系列の店に入ったこと自体怪しいんだが…。大石なら園崎系列
の店ぐらい知っているだろうに)
どっちにしろ、診療所の人間が複数関わっているのは間違いないんだろうな。
185 :
183:04/09/11 07:31:07 ID:NVW0C8Jy
重複しちまった、吊ってくる……
店売り始まって新規の人が増えるのはいいけど、きっとここの推理関係
はまたふりだしに戻るんだろうなぁ…
とりあえず何か書く前に過去ログを一通り見ておくことをお勧めする。
大抵の疑問や推理は既に通った道だから。
まぁ過去ログでも答えは殆ど出て無いけど、それは現在に至るまでほぼ
変わらないのでそういうもんだと思え。
先生、dat落ちしてるスレをどう読めと仰いますか
保管庫も無いというのに
>>176 蒸し返すが結構同意。
鬼隠し編では
・いわゆるブルセラが一般に知られてない
・洋ゲーが輸入品のゲームを指す
・クーラーのついてる車は珍しい(これ本当か知らんけど)
とか、結構気を使ってる感じだったけど、
綿流しの「チケットはオークションで手に入れた」辺りは
ちと悪ノリかなぁとか思ったり。
同じようなこと思ってる人、やっぱいたんだなぁ…。
逆にいえば、ネタとしては圧倒的に現代を舞台にした方が作りやすいのに
なぜか「携帯電話が存在しない」という理由で80年代を選んでいる点から
携帯電話の存在があるとトリックが成立しないことを表しているとも考えられる。
これは結構重要なヒントではないのか?
携帯があったら梨花が電話線切ってまわったり
圭一が最後電話ボックスから電話してくるとかが成立しないな
それに、現代だと携帯にカメラついてるからね。
>>190 携帯があったら鬼隠し編で圭一は警察に電話をかけれてしまうので、
トリック云々ではなく、あったら面白く無いからだと思う
綿流し編でも、皆携帯を持っていたら、レナに電話番号を聞くまでも無く
梨花に電話できていただろうし、他でも
>>192みたいに色々と・・・
そもそもあんな村に電波入るのかが疑問だけどね
80年代を選んでいるのには
・今ほど交通の便が良くない
・外部との通信手段が少ない(携帯・PC等
・現代よりも「祟り」という雰囲気が出しやすい
等の理由により、現代ではないのだと思う
販売開始の様子がカトゆーで取り上げられてるな
解決変でもやっぱり主人公その他は死ぬのかな?
それともハッピーエンドみたいなのが用意されてるのかな?
>>196 目明し編は圭一が来る前の話しなので鬼隠し編に出てくる人物は誰も死なないだろう
それ以降はわからないが、さすがに最後の解決編では圭一は死なないと思う・・・
でも暇潰し変みてると、ただ事件の真相がわかるだけで
死ぬのは既定の事実という感じがするのだが。
>>198 真相に繋がる新しい事実が明らかになるってだけなのかも。
祭具殿には地下通路が在るのだった!!
悟史くん実は密かに某氏に匿われていて生存。こっそり沙都子を見守ってるぞ!!
私は見た!ヤク中患者を作る衝撃の現場をッ!!
とかな。
S58年の事件も圭一の行動で鬼、綿、祟と3パターンに分かれるように(正史は祟?)
詩音が余計なことして死ぬってのは充分あると思うぞ。
>>199 THX!
ありがとう
でもpart3が見れない(´・ω・`)
>199
次回テンプレには入れときたいね。
しかし、詩音が何らかの事実を握っているとなると、
鬼綿祟での詩音の「何もしなさすぎ」さが不自然なんだよな。
圭一の視点で追って得た情報と、
詩音の視点で追って得た情報、
その二つを並べると判明する事実があるのかな?
作者も、「詩音がいくらがんばっても、蚊帳の外のまま」みたいなこと言ってたし。
フラグで考えると
そもそも詩音は圭一と知り合わなかったってルートになるんじゃないのかな
詩音は外様状態らしいし、圭一のことが無ければ
村には近づきたくない、関わりたくない、なんて思ってたんじゃないのかな
目明し編で詩音が「知った」事を描くことで真実の一片を描写し
目明し編以降で圭一も何らかの方法でその真実を知り、何か行動するんじゃなかろうか
できればハッピーエンドが良いなぁ
>>194 DNA鑑定が検死に導入されていない
というのもある。
大阪購入報告
電話で聞いてみたところ日本橋とら売り切れ、梅田とら極少数だそうだ
勿論梅田とらで購入
もう一人購入してた奴がいたが黒の服を着てた奴は俺だ
因みに、店頭に無かったがために刻無〜Zero〜を買おうとしたのは内緒だ
>>207 そうか、科学捜査が殆ど無い時代だったか
今の時代なら警察が頑張れば解決できそうな部分もあるしね
>>208 もちろん全員の がBEST
それは有り得ないだろうから、部活仲間全員、最低限圭一には生き残って貰いたい
じつはあの学校って精神異常者の隔離施設だったんだよ。
売ってるところ一通り回ってきたがすごい宣伝してた。
ブームが作られる瞬間を見た気分になったよ
>212
皆さんの適応係数はいくつくらいでしょうか?
キター!と思ったら別の宅配だった(´・ω・`)
雛見沢って末期の精神異常者の村だったら面白いのにね。
一般的な生活はできるけど、ちょっとおかしいみたいな。
オヤシロさまって人が管理してて、村から出たら怒られる。(殺される)
脱走する人は、精神異常者の村だと気づいた人で、気づくとやっぱり殺される。(殺人がばれるから)
216 :
関西オタ:04/09/11 15:55:00 ID:V1fZFjkF
日本橋メッセサンオーで今日10時半くらいに買ったよ〜
いってみー。
届いた人、ちゃんと出来てる?
当方マカーなんだが、そのせいか起動は出来ても本編が遊べない…
動作環境外なんだから、動かなくて当然。動いたら儲けもの。
PCエミュレートか、公式に載ってる対処法読め。
>>218 止まり方が妙だったから本来の環境であるWinではどうなのかと思っただけ。
スマソ。
このお話の舞台ってどこだろう。
岐阜県の隣の県で、山脈の日本海側で、飛騨山脈の近くってことは・・・富山か福井?
駅の背景はJR東海の駅だったけど・・・。
関東のどこかより南だっけ?
それで福井じゃないかという話が出ていたが、群馬県の北部はかなり緯度が高いから、石川県・富山県の南部も該当するんだよな……。
群馬の北部に住んでたなら、冬の雪についても考えるはず。
進学校ならやっぱ東京近辺じゃないか?
・・・と考えるとやはり福井ということになる。この話題もループ気味だな。
223 :
220:04/09/11 17:59:14 ID:u7vt+rA/
>>221 自分は最初は飛騨だと思っていたんだけど(岐阜の隣だし、なにより駅がJR東海
だったので。設定的にはJRはおかしいんだけど)、飛騨地方は岐阜県だしね。
JR東海の駅なのはまぁ使った画像がたまたまそうだった、ということで除外するにしても。
滋賀県の北部とかだったら「日本海側」って言ってもまぁ問題はなく、飛騨山脈も
近くではないが極端に遠くではない、というところになるかな?
そういえば「捨てるなら琵琶湖でもいいんじゃないか」みたいな台詞もあったことだし・・・。
目明し編に期待するか。
>>154ワラタ。
そのメモは人目につかないようにしっかりかくしとけよw
今やってるんだけど
エフェクトOFFにできないの?
表示がもたついちゃってかなわん
>>224 いつプレイできるのか・・・>目明し編
「あれこれと推理している頃が一番楽しかった」というオチにならんことを祈る。
人物の絵が変わる時に文字が一旦消えるのので、
頻繁に人が入れ替わる時に画面がちらついて見える。
>>227 いい加減覚えるべきだと思うぞ。
予定は今年の冬コミ。落とす可能性だってあるがな。
ちなみに目明かし編ではゲームは完結しない。
予定通りにいけば来年の冬コミに完結予定。
出来が悪くても詩音が主人公だから許す
圭一のイラストはやっぱりエロゲ風なんだろか?
しょうじき富竹の死に方の時点で万人が納得する解答って無理な気がする
祟り殺し編で沙都子を祭りに連れ出すように頼む電話を掛けた時
電話に出たのは詩音だな
ここから先の事件に関係してるのかな?
>232
違うだろ、ふつうに魅音じゃないか?
何でそう思うの?
虎で注文したいんだけど、発売後の受付しないのかな。
>233昨年そうだったからじゃね?
秋葉原メッセにあったひぐらしポスターに評価コメントみたいのがついてた。
「何この乱舞会の批評みたいな日本語二万語しか知らない○学生の感想文」
とか思って下の方見たらホントに乱舞会でやんの。
>235
去年も魅音だろ
詩音と悟は知り合いでも沙都子と親交があったのは魅音だけだし
>>233 電話の出だしの不自然さ
興奮して悟志と会話を始めた場面で敬語を使い出す、魅音は悟志とため口だったはず
圭一が魅音の名前を出した時点で正気に戻る
電話の相手は詩音だと思うがどうだろう?
でもって思い切り「会」と「界」間違えてたけどどうでもいいや
ところで、皆自分の中でどのくらい謎が解けてると思ってる?
俺は鬼隠しから暇潰しまで通して30%程度
>>231 咽にすった山芋を塗られたんだよ。
めちゃかゆくてかきむしった。
>>233 俺も詩音かと思った。詰めてないんで適当だけど、
会話中に圭一(悟)を「あなた」って呼ぶんだよね。
魅音だとそんな呼び方しないし。でもこれフェイクっぽいんだよな。
いや、凄いかゆみ成分を持つ蚊に刺されたんだ
夕方メッセに行ったら既に完売。
とら、メロンでも見当たらず。こっちも既に完売か?
何か、予想以上の売れ行きだな。
後、メッセのひぐらしポスターの頭悪い文章はかえって買おうという気にならんだろう。
首を絞めて殺した跡、締めた跡を消すために被害者自身の手で掻き毟らせたとして検死はごまかせるの?
魅音詩音も今の時点では結論でないかな?
あんまりやると数日前みたいになるしやめておきます
>246
それは無理だと思う
じゃあ拷問台に縛り付けた後、注射器で首から血を抜き取って殺し
死んだあとで被害者自身の手で掻き毟らせたととかどう?
穴が空いてたら分かると思うが…
もちろん針穴は掻き毟る方向で
>>248 そこまでするなら埋めた方が早いんじゃね?
と、未プレイの俺が言ってみるテスツ
え、秋葉原もう全滅?
まじかよ明日買いに行こうと思ってたのに・・・
なんか冬コミでは壁扱いになりそうな予感。
アキバ全滅なのかーーー・゚・(つД`)・゚・
大手blgとか有名絵描きサイトが猛烈にプッシュしてるからなぁ
普通に壁にいくのでは。
漏れが夏に買いに逝った時は客一人も居なかったのに…
これが同人ドリームというヤツか
俺は夏も結構危ないかと思ってた。
体験版出てたし。実際はそうでもなかったね。
ひぐらしが初めての同人ゲームなんだが
これより面白い同人ゲームが沢山あったりするのか?
16時頃アキバメッセで買ったのだがギリギリだったのか…
メッセは9月下旬再入荷予定だとさ
今日の19:00の時点で、あきばおー2号店に
まだたくさんありましたよー。
ひぐらしが面白いかどうかは
解決編をみるまでは判断できん・・・。
正直解決編見た後も今ほど楽しめるかあまり自信がない。
まだ体験版途中だが・・・・・こりゃあもう手に入れたほうがよさそうだな。
通販も全滅か?
>260
間違えた。わかってる人はわかるだろうけど
2号店の地下にある4号店です。
265 :
名無しさんの野望:04/09/11 23:02:20 ID:HaON5FkJ
わた流し編までぉわた。
小野不由美の「屍鬼」を思い出した。鬼隠し編でも思ったけど。
まあ真相は全然違うだろうけど
序盤のトランプのトリックがわからない低能な俺orz
2枚重なってりゃ気付くだろとは思った
こんなところで推理力を発揮している暇があったら
もう少しクールになれよ圭一と2回目のプレーでは思った。
適応係数が80オーバーだからしかたない
それじゃキレると人殺して回るのもしかたないな
悟史は橋の向こう側で死んでいた老人か
今日やっとひぐらしの通販届いた!!
このスレの話題についていけるようにがんばるぜ
舞台はどこだろうって話だけど、作中の出動した自衛隊の舞台番号からだと、
東北地方になっちゃうんだよね・・・。
(青森か秋田か盛岡のどこか、ということに)
作中の自衛隊関連は適当なんだろうな、と考えないと、作中の描写と矛盾してしまう・・・。
しかしこの作品、「ツインピークス」や「カル」といった映画を連想させるなぁ。
結局謎はちっとも明かされなかったりして・・・。
でもこうやって考察したりネットの話題にしているだけでも楽しいけど。
275 :
274:04/09/12 00:09:23 ID:lLUcFiuN
あぅ、字間違えた、「部隊」ね(訂正
陸上自衛隊第9師団、ってはっきり出てくるからなぁ・・・。
今日届いたよメッセたんから
で、早速今からプレイしようと思うんだが
これ鬼隠し編って体験版のまま?
飛ばして綿流し編に入っておk?
>>276 おまけをじっくりなめ回すようにチェックしろ。
つか、プレス版って説明書も裏面注意書きもないんだな。
本家掲示板チェックしてなかったら鬼隠し編必死にスキップしてたぜ_| ̄|○
>>277 サンスコ シナリオロックね
これがあるってことは鬼隠し編のシナリオが変更や追加されてるってことはないわけな
シナリオロックして次進もうと思ったら横道にそれてレナパンにハマる漏れ
反射神経無さ過ぎだよ漏れorz
>>231 万人には受け入れられないが、正直ガスだと思う。
イベリット(マスタード系)のガスは吸い込まないでも
皮膚に付くと異常なかゆみを覚えるらしいし
旧日本軍でも使われてたしね。
オウムがサリンを注射器でまいてたみたいに、
注射器で揮発性の高いガスの溶液を殺人者が持ち歩いていたのではなかろうか?
微妙にアリな気もするけどその異常なかゆみって自分で喉を破るほどのもんなんだろうか
雛見沢は旧日本軍731部隊が満州から撤退したあと日本に作った本拠地だったんだよ。
>>279 オウムが注射器で人に掛けたのは「VXガス」ね。
神経ガスの一種。
イペリットだと皮膚が以上に爛れるから検死で不審な点として出るような気もするけど・・・。
掻き毟りははS製拘束具に縛り付けて掻き毟りだろ?
「毒ガスが粘膜すべてを壊すので、眼球、リンパ腺などがただれ、異常な痒さと痛みが続く。」らしいよ
大久野島(旧日本毒ガス工場の有った島)とかと比べてみて
・陸軍は,関東大震災(1921)のことがあり,化学兵器施設は,天災や不測の災害の危険防止のため関東から地方へ移したい。という考えをもっていた。
そのため
・秘密が保たれるところ、(OK)
・比較的居住地域に近く、労働力・資材の供給がしやすいところ(なんとかOK)
・毒ガスが漏れても回りに被害が少ないところ(OK)
・ 中国大陸に近いところ(??)
・危険な施設は東京ではなく、地方へという考え方は、産業廃棄物処理場・原子力発電所の設置によく似ています。
ここら辺は共通してる環境だから毒ガス工場が有ったのではなんて考えてしまうのだが
園崎家の地下は毒ガス工場兼防空壕施設とか考えたり
ドラえもん:「自動のど掻き毟り機〜〜〜〜」
>>284 上で考察されている通りに雛見沢が福井か滋賀にあれば、舞鶴が近いから
大陸へは近い、と言えると思う。
毒ガスは、なんかの安全装置なんじゃないかとおもた。
そこで浮かんだ妄想が、ボーグのような戦闘部隊計画。
精神を同調させるようなの。
んー、だめぽ。
へんに旧日本軍の話出てきたしなぁ
軍オチおおいにありそう
鬼ヶ淵にまつわる怪談は人が寄ってこないよう捏造されたものだったんだよ。
園崎の爺さんが満州からもちかえったのは人肉缶詰だけじゃなく新型の毒ガス兵器も託されてたってオチだな
不可思議な方法で人が死に、推理しろと言われて
解答が「実は日本軍のガスだったんだよ!」では俺は納得しないぞ。
とはいえ雛見沢大災害とかわりと説明がつきやすいんだよなー。
外に漏れないように電話ボックス内にガスを注入したってこと?
有りそうな気がしてきた…
ちょいと質問なんですが、
園崎の祖父が、大陸で人喰いと蔑まれても、負い目を抱かなかった
って話があったとおもうんだけど、
これって、園崎が綿流し担当って話に矛盾してないか?
#わかりにくくてすまん
えーと、園崎以外の勢力がいるんじゃないかね。と
>>290 しかしそれが一番無難な線だわな、トリックなんてものはそれぐらい馬鹿馬鹿しいほうが分かり易い
そこで忍者の里説ですよ
そんな都合のいい薬だのガスだの
超能力とか魔法でやったってのと大差ないような
昭和58年代だったら毒ガス検知の技術なんてほとんどないから見逃したで説明つく…かな?
やっぱ、毒ガスを発動させたの沙都子なのかな?かな?
裏山のトラップも伏線てことで。
とりあえず富竹や圭一をなぜガスで殺す必要がある。
ガスの存在は秘密だったならば
普通に夜道を襲えばいいじゃないか。
雛見沢でならいくらでも犯人なんて捏造できるはずだ。
ついでにいえば大災害のガスは火山性ガスであり、
鬼ヶ淵から発生していることは自衛隊の調べで明らかだ。
いくらなんでも毒ガスと火山性ガスの区別がつかないわけないだろ。
国も毒ガスの存在を隠したくて虚偽の発表をしたとか?
火山性ガスと毒ガスがほぼ同一の成分だとすれば説明つく
1000人以上おっ死んだ原因が旧日本軍の毒ガスとかだったら隠蔽するかもね。
大災害を合理的に説明しようとすると、毒ガスが有力な罠。
もとが超常現象バリバリの事件なのに毒ガス程度でそんなに噛みつかんでも
旧日本軍の毒ガスか火山性ガスを発生させるトラップ。さてどっちが非現実的か。
>301
硫化水素と二酸化炭素の毒ガスですか?
>>299 そこなんだけど、国がガスの事を極秘にしておきたくてのダム建設ではないかと思ったり
証拠隠滅したがっている国と園崎&雛見沢サイドって対立の図式があって
ガス殺人は国に対してのアピールではないかと・・・
俺説では、大石辺りは警察というより国家サイドの工作員的人物だと思う。
公安に紹介されたり協力要請が出てるのはどうも地方警察とは思えないんだが・・・
なんか警察内とも一歩置いてる感じがするし
あと暇つぶしでお魎が言っていた
国を石臼だかにたとえた話も戦時中からの雛見沢住人の扱いからの、教訓かと
毎年ポンポン殺しておいて5年目にやっとアピールされてもな・・・
>>307 ダム賛成派>実は毒ガスの番人(?)
だったら、沙都子が発動させてもおかしくないなぁ、とかおもった。
この話自衛隊と大石を疑うならどんな推理もありになると思う。
まぁ、問題は梨花ちゃまの超予言なわけですが。
疑問なんだが
ガスによる大災害が人為的なものだという根拠は何?
他にも避難中に事故で死亡した人もいる(知恵先生、亀田くん) これはちょっと怪しい。
大災害後も避難してた園崎の親戚連中なんかは次々と謎の自殺を遂げる訳で。
これも国による口封じの為に雛見沢及び園崎関係者全員抹殺ってことにすれば説明つけることもできるけど…
圭一くんは何も知らない一般人だったからガス発生の証人役として生かしておいた、とか。
けどそんなにあの世界の日本は黒いのかw
312>>
えーと、偶然という根拠は?
漏れは、大災害が2つのシナリオに登場している事から、必然的に発生する事象と捉えているが。
>>265 かちゅ用のDATデータもしくはHTMLなら持ってますよ。
あぷろだがあれば提供しますが。
毒ガスがあり、とすると・・・
トミー・・・毒ガスについて内偵していた
34・・・現地協力者
詩音・・・悟史の恨みからトミー、34に協力
みたいに考えるとまぁ説明がつきやすいか。
トミー、34は祭具殿で何かを発見したので殺された。
トミーがガスで殺されたのは内偵をガスで殺して国にアピールするため。
鬼隠し
→トミー、そして不審な動きを見せる圭一を殺して政府にアピールし現状維持
綿流し
→残された詩音が独自に動き(いわゆる詩音犯人説)最終的に
園崎の求心力は弱まり雛見沢はそのうちダムの底に沈む(大石の話によれば)
祟殺し
→何者かがガスを暴走させた(沙都子?)。雛見沢壊滅。国は火山性ガスと発表。
>>314 偶然というか、鬼隠し編と綿流し編で大災害は起こってないから
自然災害の可能性はないの?
なんつかー、イリーって名前からして、あれを想像してしまうんだが。
イリー謎の自殺後に毒ガス発動→イリー任務失敗とか?
>312
自然発生なら
どのシナリオにおいても
かならず祟殺しと同じタイミングで雛見沢大災害が起こるはず
(綿流し祭から3日後だっけ?)だが、
綿流し編でも鬼隠し編でもそんなことはなかった。
祟殺し編は叔父は帰ってくるし雨は降しガス災害まで起こって他と変わり杉
>312
人為的かどうかは不明というか事故だと思う。
発生源が自然じゃないような気がする
圭一が掘り起こしていた時に出た配管(の様なもの)が地中廃棄されたガスボンベ?
もしくは、
〜コピペ〜
敗戦〜進駐軍大久野島上陸までの毒ガス処理
致死性の毒ガスは国際法上使用禁止になっている非人道兵器。
問題化するのを恐れた日本軍部は「証拠隠滅」を命じました。
進駐軍が来るまでに処理しようと機帆船に積んで近くの海に大量に遺棄しました。
毒ガス容器や毒ガス製造設備が1メ−トル四方に切り刻まれ海に投げ込まれたという広島大学の生物学者の研究論文、
「貝の告発」によると戦後、約数年間、投げ込まれた海域の海底には生物が生息しなかったという。
島周辺の海域からは戦後多数の毒ガス容器などが漁業者の魚網にかかって引き揚げられた。
見たいな感じに秘密裏に処理されるとしたら雛見沢には底なしと言われている沼を使うのでは?
少なくとも突然火山が噴火しました的な自然ガス発生よりは論理的かと思うんだが・・・
雛見沢にキ○カイが多いのは地下水に溶け出した毒ガス成分の砒素のせい?ってのはさすがに考えすぎか
なんか水がおいしいって描写もあったしさ
>>317 だからこそ人為的な物として考えることも出来るでそ?
祟殺しと暇潰しでは「同じ日」に発生しちゃった訳だし
自然なら時期や規模の大小はあっても全シナリオで発生するのが普通だと思うけどな。
>>319 その答えが欲しかった!
そう考えると、祟り殺し編で叔父を殺した日(祭りの日)の
土砂降りの雨はなんだったと思う?
>>317 漏れは、梨花ちゃまの超予言と一致しないという事から、
鬼隠しと綿流しは、かなり想定外ケース(または、進行途中でバットエンド)だと解釈している。
圭一が不確定要素として作用したというスタンス。
ガスが発生するシナリオと発生しないシナリオの差は
梨花が綿流しで殺された(生贄にされた?)かどうかだと思う
>323
そうなんだよね。
ただ「お疲れ様会」なんかで綿流し祭の天候など
細かい点での違いはあるが基本的に全てのシナリオは同じ設定で云々とか
言ってたから俺は綿流しの天候はスルーしていいのだと思ってた。
>>323 そこで、梨花ちゃまの逆さテルテル坊主ですよ。
と言ってみる。
祟殺しと暇潰しとで共通してて、他シナリオに無い点は入江の自殺。
入江診療所には「山狗」とかいう医師じゃない特殊なスタッフも居るみたいだしなんか怪しい
>>327 自己レス。
叔父の復活とか、圭一の綿流し参加とかって、
もしかして、SFで言う、『歴史のゆり戻し現象』みたいなものが発生したのかなぁ、と妄想してみた。
>>328 山狗 =ハウンド
イリー=入江省三
と妄想してみる。
>>330 「猫さん」「犬さん」の元ネタはそれかもね>ジオブリ
ジオブリのハウンドは”権力者の走狗”っていう意味で””イヌ=ハウンド”、なのだそうだが。
あ、なんか監督の声が山寺宏一で三四の声が長沢美樹になってきたw
332 :
315:04/09/12 02:38:41 ID:fFEwkolT
綿流し編の「圭ちゃんが来たら梨花ちゃんは、可愛くなっちゃうから特訓ができなくなるよ。」を暇潰し編終わった後に見るとなんか怖いよ
>>326 本当だ…、本編だけやっておまけスキップしてたから気づかなかった
この日実際には雨が降らなかったのが、圭一精神病最大の根拠だと思ってた…
いくつかのイベントを除いて共通って
いくつかの重要なイベントの設定が違っていたら
何でもありになるような
梨花の予言モードは二重人格なのだろうか、それとも二面性どまりなのだろうか。
>334
叔父の帰還とかも作者の言う設定の違いだと思う。
キャラ設定や、犯人、動機その他は共通で、
そこに
圭一、綿流しでみんなと楽しく過ごす→鬼隠し
圭一、詩音と祭具殿へ→綿流し
鉄平、帰郷
綿流し当日に大雨→祟殺し
のように条件を少し変えた場合の穴ザーストーリーが各シナリオなんだろうね。
なんというか、基本方程式はすべて共通ながら
初期条件や境界条件を変化させた場合の解、みたいなもんか。
>綿流し祭の天候など細かい点での違いはあるが基本的に全てのシナリオは同じ設定
シナリオの相違点は関係ないってことか。
じゃあ謎も黒幕もそれぞれ違うこともありえるな。
>>334 祭りのあとに雨が降ったのかもしれないよ?
布団叩きの儀式はあったみたいだし。
伯父殺して、スコップとランタンを取りに帰ったあたりまでは妄想じゃないかな。
その後に穴掘り、鷹野と遭遇、帰宅と。
それにしても、トランクの中身が気になる。
>>338 その妄想ってのも厄介だよな。
圭一見たり聞いたりした情報がドレもコレもまったく信憑性がなくなるから推理のしようがなくなる
340 :
334:04/09/12 03:24:33 ID:Ni9mkVAv
>>50 は俺だったりして
特に虫の音に気づいた時はコレダーと興奮したのに
梨花が自分の死を予言したのは、暇潰し編だけって可能性もあるのか
もうわけわからん
多分これは厳然とした推理ゲームでは無いと思う。推測ゲーム。
いくら考えても一つの明快な答えは出てこないんではないかなぁ。
それぞれがそれぞれの説を持てばそれでいいんだと思う。
とりあえず綿流し当日の天気と叔父の帰郷については
お疲れ様会でも言及されてるので
フラグから生まれたものではなく最初から非共通イベントなのだと思う。
ただ各シナリオに全く共通点が無いと考えるとそれこそ推理のしようがなくなるわけで、
言及されてる部分以外はすべて共通で、フラグによって
各シナリオに派生していると捕らえるしかないんではないかと。
妄想で雨が降ってるように見えただって
ペンが注射器に見えるなら雨が降ってるように見えても
何の不思議もないだろ?
暇つぶしだけ共通ルート?
でも話的に大災害の設定をいれちゃってるから祟り殺しの続きだよな。
各シナリオの相違点が関係ないってことは大災害レベルが本筋と関係ない細かい相違点なのか?
もうわけわかんね。
推理するにすらいたらないってこういうことか?
推理不能とかいってるから、背景描写というかただのお話なんかね
全員が、圭一を混乱させるために雨降ってないように振舞ってるとかは?
でも、そうだとして雨が降っていたら都合が悪い理由がよく分からんよな。
この物語内で、圭一が雨が降る幻覚を見る、
ということにどういう意味ないし理由があるか、そのへんはどうなの?
>>346 俺は過去に圭一が雨の中バットで人を殴打したことがあり
その日の記憶と祭りの日の記憶が、混同してると思ってた
でも、おまけで天候が違うといってるからあの日雨は降ったんだろう
どうしてクラスメートや入江が雨が降ったことを隠すのかは分からん
たった今体験版終了したんだが・・・・・これはここで終わらないのか。
製品版は平行世界みたいなもんか?それとも大石さん視点に替わるのか。
まあ製品版買うか。
はよこのスレに追いつけるようプレイして出直してきます。
そう言えば、祟り殺し編だと綿流しの次の日も雨降ったよな。
他のシナリオでは降ってない、もしくは描写されてないにも関わらず。
大石が出てるから妄想ってわけでもなさそうだし
天候の変更があったと考えるべきでは。
……いや、逆にあの性格の変わりっぷりだと
圭一の大石イメージから出た被害妄想か?
あとは関係ないけど、鬼隠し14日目の夜にも雨が降ってる。
ただ、他がそこまで行かずに終わるので比較不能。
雨で祭りがお開きになってずぶ濡れになりながら家に戻ったのは7時頃。
それからスコップとランタンを持って穴掘りに。…違うかなぁ。
>>344 祟殺しの最後のリストで大石が行方不明になってたから続きじゃないと思う。
祟殺しだけ「それだけが…」がないから怪しいと思ったんだけどなぁ
>>349 イリーから圭一の話をきいたんじゃないかな。
キティか殺人犯だから、あの扱い。
死体が出れば村ぐるみで隠蔽やらかしたことになるし、喰いついたのかと。
解決編では京極堂が登場して憑きもの落としするんだろうなぁ
薄暗くなった頃学校でバットを拾い、鉄平に電話を掛ける(17時?)
自転車で全速力で待ち伏せ場所に移動
少し待って鉄平襲撃
木立の中逃げる叔父を攻撃しながら追いかける
沙都子の家から信じられないくらい離れた場所(雛見沢と町を結ぶ唯一の道の途中)で鉄平殺害、雨が降り出す
辺りは真っ暗(18時?)
走って襲撃現場まで戻る
少し歩く距離にある沼にバイクで移動
雨に濡れたり祭り帰りの人々とすれ違う(この時点で祭りは終わってた?)
バットとバイクを沼に捨てる
歩いて襲撃現場に戻る
自転車で家に戻る(もうすぐ19時)
自転車で殺害現場へ
穴を掘り死体を埋める
自転車で家に戻る途中三四の車と接触
三四の車で家に帰る、雨は降り続けている(深夜)
どう考えても祭りの途中で強い雨が降り出してる
雨の存在を隠す理由としては
1 圭一を精神的に追い込むため
2 祭りが最後まで正常に行われなかったことを、圭一に知られたくない
3 祭り参加者全員が催眠術に掛けられている
論外 土砂降りの雨の中、夜店は普通に営業し綿流しも予定通り行われた
ぐらいしか思いつかない
別に雨が降った事隠してるわけじゃないよね。
祭りがあった。前原圭一がきていた。
それだけ。
昨日の夜に綿流し終わって怖すぎて起きたらおぼろげにしか覚えてないのは俺だけか
崇り殺しは全員死ぬから恐怖というかなんというか
やっぱ綿流しだな
>>355よ
おれもだよ、怖すぎて夜中げげげ何度も目ぐげげげげ覚めげたよ
あーねみーけけけけけけけけけけけ
>>357 圭一が思いのほか格好良くて驚いた
ゲームでもこのぐらいの容姿だといいな
>>331 犬さん猫さんは気がつかなかった。
犬=園崎 以外の図式もありだわねぇ。
つーか、部活の茶番とかがジオブリっぽいとおもた。
ところで、
オヤシロ=0846=0648=オロシヤ=ロシア
ってことで、実は共産圏工作員の村でした。
というネタは既出?
・・・えーと、時代的にも昔じゃないとダメだし。
正解は「国家の陰謀」
って言われてもなぁ
>>361 正解編3編やってもほとんど謎が解かれてなくて、最後に、
『この謎の正解は、あなたがた一人一人の心の中にあります』
…とかで締められたらどーよ?
嘘だッ!!!
>362
作者たんがコミケで鷹の目をしたオタクたちに囲まれそうだ。
カラーコンタクトで突撃!
売ってねぇーーーーーーーーーーー
>360
suuji ni naosu imi neeeeeeee!
すまん
アナグラムぽくしてみたかった
反省している
おおいに笑った
通販届いたー
いーなー
今とりあえず全クリアしたんだが、圭一から大石に対する感情と被害者数を見ていくと結構興味深い
鬼隠し編→(圭一から見ると)唯一の理解者
綿流し編→喰えないおっさん
祟殺し編→敵
と、圭一と大石の仲が悪くなればなるほど全体的な被害が増えてるんだよね
となるといざ解決編みたいなのが出たときには大石と懇意にしなきゃいけなんだろうか?嫌だなあ
>300
隠蔽工作はあるかも。
1.鬼が淵の火山性ガスには異常死を引き起こした成分が含まれている。
2.火山性ガスから毒ガスを生成していた。
3.繰り返し火山性ガスが噴出している鬼が淵は、魅音の祖父が持ち帰った毒ガス入りの容器を隠すには都合が良かった。
4.祟殺し編では、毒ガスで村人が全滅した後から火山性ガスが押し寄せ、毒ガスの基本成分が火山性ガスにも含まれていたため自衛隊は火山性ガスによる死亡と断定した。
5.昭和58年の科学力では検知できない代物だった。
6.富竹の異常死は、当人への罰と人々への見せしめ、犯人の特定の阻止と今後の警察の介入に対する牽制のために手の込んだ殺害方法が採られた。
列挙してみたが苦しいな。ていうか推理放棄は良くないな。断定は避けよう。
推理小説読んでいると、何でこの答えだけ正解なんだと疑問に思うことがあるけど、ああいうのって犯人が観念して認めるか、暴走して失敗するからなんだよね……。
祟殺しスタッフロールの文
>阪神大震災のような災害が激甚災害と呼ばれるべきだよね。しかし恐ろしい作戦計画だよね。
>まぁ、滅菌作戦ってみんなこんなものだろうし。内容をリアルになるようよく考えなきゃね。
ガス災害なのに滅菌作戦ってなんだよorz
とりあえず祟り殺しラストの沙都子の立ち絵に数分( ゚Д゚)ポカーンとしたのは内緒だ
っていうかそんな立ち絵用意するなよ
>>375 俺はそのシーンで、あれをにぎにぎしてましたが何か問題でも?
他のシナリオでも鉄平の愛人は金をちょろまかしてたとすると、
祟殺し編だけ殺されるのは何でだ。鉄平を帰ってこさせるため?
説明のつかない事象をひとつひとつ解体していかないとこのゲームの推理は底が見えない
どんなに奇抜な推理や奇妙な論理であろうともそれに矛盾さえでなければそれが真実なのです
問題は作者ですらこの事件の全貌を把握しているのか分からないという点だが…
知恵留せんせいいらっしゃ〜い
とりあえずこのゲームやって怖かったところベスト3
1、大石との電話中、外でずっと聞いていたレナ(鬼隠し編)
2、初めてひぐらし化したレナ(鬼隠し編)
3、ドアに指を挟んだ後、外でごめんなさいを呟いていたレナ(鬼隠し編)
やっぱり鬼隠し&レナが一番コワイや…
あと3のエピソードでレナが口をもごもご動かしている…って描写があったんだけど、
ドアに挟まれてちぎれた指(実際はちぎれてないけど)をくわえていたんだと思ったのは俺だけだろうか?
俺漏れも
>>380 (;゚Д゚)人(゚Д゚;)
はだしのゲンやりやがったと思った
個人的には「綿流し編」が一番怖かった
電話口でのあの目にはマジで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
蔵の中で「綿流し」の本当の意味を聞かされたときも怖かった
「鬼隠し編」を見て、布団の綿に感謝する祭りなんて
随分のどかな祭りだな〜と思っていただけに・・・
そっちのワタかよッ!って感じで
暇潰し編で園崎系の店を避けた大石。
鬼隠し編で圭一とエンジェルモートに入った大石。
これは圭一をより危うい立場に追い込みたかったってことかな?かな?
綿流しのおかげで暇潰しって言葉も何かの隠語かと思ってしまったよ。
潰すって入ってるしさ…
>>381 >>382 ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
考えてみるともし指がちぎれていたとしても指は屋内に残っちゃうから回収出来ないんだけどね
でもまあそこまで頭は回らんわなあ…
やっとこさ自由な時間が取れたので秋葉で買ってきました。
ぐるっと見たところ在庫が確認できたのはあきばおーのみ。
とらのあな、メッセサンオー、ホワイトキャンバスは売り切れ表示でした。
ついでにA4販促ポスターも確保。今夜はがんばります。
>>388 もうこういうの出てきちゃったのか
まあなんだ、向こうの住人さんにはスルーしてくれとしか
月姫ファンも最初は細々と考察したりキャラ萌えしたりしてたんだろうけど、
一部のでしゃばりの行動で、結局ファン全体が嫌われ者になっちゃったんだろうなあ…
やばい電話の目怖いマジ怖いコワイヨママン
しかし、各章の犯人が基本的に共通で、全ての犯罪が入念に計画されたものだとしたら、
その動機はなんなのだろう・・・。
各章個別と考えれば動機や謎はある程度推測つくのだけれど・・・。
もちろん、「動機がないのが動機」というのはありだろうけど。
あと、犯人と犯行動機は、ちゃんと読者の納得の行くものでないとマズいよねぇ。
回答編で「実はカレー先生が全ての犯人でした。動機は、村人がカレーの良さを理解
してくれないこと」なんて明かされても、「ハァ!?」なわけだし。
となると脇役以外のある登場人物はみんなそれなりに怪しくて、「正答率1%」(これには
キャッチコピー的要素もあるだろうけれど) なんて数字にはならないと思う。
「実は探偵が犯人」というオチだったらどうしよう・・・。
次の章からは主人公も変わるというしw
>「実は探偵が犯人」
だからこそ変わるのかもしれない
月はなんというか……痛い信者が増えすぎた。
ひぐらしも微妙にその傾向出てるんだが……やたらとオタを否定するオタ臭い奴とかなorz
心配してもしょうがない事なんだろうが、月厨って言う前例あるから心配になるよなぁ。
別のところにも貼ってあったよ・・・
逆に嫌がらせ気がする
なんでSRスレでここの宣伝みるのかな。かな?
ひぐらしは月のようにはならないと思うけど…
あんまり心配してもしょうがないよ
とりあえずどこの誰が言い出したかわからんが「ポスト月○」っていうのは
取り下げて欲しいとこだな
あらゆる意味でこのゲームは月とは違う
内容的に二次同人の広がりも狭いだろうし、一過性の祭りで終わりそうではあるな。
とりあえずアンチが暗躍しない事を祈るよ…。
久々同人ゲーとして話題作なのは分かるが、月姫クラスを期待してプレイされてもなって感じだが。
>>395 昔は知らないけど今の月厨は8割荒らしだと思うよ
まあ作品の出来云々は別にして月姫と比べるべきではないというのは同意
>>383 「綿の詰まった布団は人間を意味する」とか
「『園』の字は人体を表していてそれを裂くから園崎」とか
ナ、ナンダッテー?って思った。
しかし開発日記の過去ログを読むと、あの電話口の目は竜騎士さんの友達の目の写真だということが分かる。
ソレ知ると一気に怖くなくなったw
リアルであの目はこわいよw
月はもう同人の域をいろんな意味で超えちゃったし。
俺は月姫も好きだけどひぐらしと月姫は似てるようで違うよ。
ひぐらしはまったりして欲しい。
別に口先だけの主人公でもいいんだけど、言ってることに全然説得力が無いから萎える。
あと、「」の最後に『。』をつけるのやめれ。昨日今日小説を書き始めた厨房じゃないんだから。
後半のホラーパートは最高に怖くて面白いんだけどね。
正直、沙都子が好きなんだけど吐くときとかの目が死ねるほどキモい
サウンドノベルの同人ソフトくらいしかまともな共通点がないと思うんだが
似てるとか言ってるやつは全員アレか。月(ry
>>407 吐くときの表情が可愛い奴なんていないだろ
>>408 一応小出しで何年もかけて完結とか口コミ→ネットでブレイクとか共通点らしいよ
>>411 ……ゲーム性とかは全然関係無い話なんだな。
そこまでして結び付けたいのか
まあラストの解決編次第だ、これがグダグダならそこまでの話
しかし全てに完璧な答えを出せたなら伝説になる可能性はある
誤字を祟殺しで二箇所発見
報告したほうがいいのかな
>>412 熱くなりすぎ
共通点が多いのは確かなんだから引き合いに出されるのは仕方ないよ、仕方ないだけで違うモノと比べてほしくは無いけれど
>>406 『。』は確かに気になる。
あと、台詞の最後に「!」がついてるのが多いのがちょっとな…
「!」は仕方ないとしても、「」の最後に「。」をつけるのは止めて欲しいが
>>414 メールで訂正箇所として送っておけばいいんじゃない、次回作では直ってるでしょ
俺、月姫好きだけど似てるワケ無いじゃん
強いて言えば先生と鬼隠しラストの追いかけっこくらい
「第2の」ってのはブレイクする過程が似てるからの評価で
内容が似てるって意味で言ってる人はいないと思う
>>415 いや、全然平坦なんだけど。
内容が似ているみたいな言いがかりではないんだな。安心した。
>>413 では、思いつくままにこの物語の結末を大予想。
・全てに祟りで説明をつけましたわー(祟りオチ)
・世の中には不思議なことがいっぱいなのですよ(超能力オチ)
・電波ゆんゆんでチリチリチリではぅ〜なんだよ(圭一の妄想オチ)
・雛見沢は忍者の里だったでござるよ、ニンニン(忍者オチ)
・ジャスト一分だ。いい悪夢(ゆめ)見れたかよ(夢オチ)
・時空を超えてあなたは一体何度―――我々の前に立ちはだかってくるというのだ!!(ノストラダムスオチ)
・オレはようやく歩きはじめたばかりだからな。このはてしなく広い雛見沢をよ…(未完オチ)
…書いておいてなんだが、もし本当にこの中のどれかだったらかなり泣けるね。
とりあえず、作者の人が全てに整合性のつく筋を考えてから各章を執筆したのかが
気にはなる。
その場のノリで適当に書いてたりはしない・・・よね?(不安
ただそういう謎の事を抜きにしても数時間一気にプレイさせる筆力はたいしたものだと思う。
このゲームは証拠を元に犯人当てるんじゃなくて、消去法で犯人の見当つけて適当な動機等をでっちあげればいいのか?
証拠そのものが読者を誤解させるミスリードだとお手上げなのよね
なんせオリエント急行とそして誰もいなくなったというミステリ2大反則ネタの融合だからな
>>422 うん、この作者の中の人は読ませる文章を書くのが上手いと思う。
あとは、推理物としての構成力と、膨大にはられた伏線を破綻無く回収できるかだよな…
なんだか一気に有名になったりしたんで、プレッシャーに負けて本当に未完になったりしないかと余計な心配をしてたりする。
ひぐらしのなく頃にがノベライズ化される日まで戦うんじゃないかな?ないかな?
最近の講○社だとすでに交渉してる可能性すらあるのが恐ろしい…
ノベライズ化は勘弁かな…
それよりもキチンと完結してくれるのを祈るよ
今綿流し編終わったところなんだけど目が怖い目が怖いよママン
豹変するときの目はあらかじめ覚悟できてたけど、電話の時のアレは反則だ…
もまいら教えて下さい。
電話のあの目は祟殺し編と暇潰し編にも出てくるんでつか?
もしまたあの目が出てくるかと思うと祟殺しに進めないよ…
>>428 その一箇所だけ
あれクリックせずにいきなり出てくるから余計びびる
この作品、凄く面白いし好きなんだけど、誤字がやたら多いね。
あと細かいところでは文送りアイコンの出る場所がずれてるとか。
これが無ければさらに素晴らしいんだけど…。
誤字の多さが作品の質を下げている。
もしかしたら、謎を解く上での重要な記述に
誤りがあるんじゃないかと思ってしまう。
そこは俺たちで誤字報告して
クオリティを上げていけばいいじゃん
今後もパッチ出るだろうし
なかなかみんな手厳しいね。
商業作じゃないんだしもうちょい大目に見てもいいんじゃないかと思うんだが...。
今、体験版終わったところだが
背景で気になったとこがある。
警官の車にエアバッグとドアミラーがついとる
たしか昭和58年頃だと
どちらもまだ装備されとらんのではなかろうか
ドアミラーは昭和60年頃から認可されるようになった筈
エアバッグは平成になってから装備され始めた筈
まあ、車オタぐらいしか気にしないので
問題はないのだが…。
秋葉原に正午ごろ行ってきたが一応報告。
メッセサンオーWの方にはまだ大量にあった。ホワイトキャンバスがその段階でラスト1本。
虎とメッセX、メロンは売り切れ。あきばお〜やまんだらけは未確認。
メッセは格差ありすぎだろ。
福岡のとらのあなってまだ残ってるかなぁ
というかここ福岡の人間いる?
今更だけど梨花の未来予知は本物だと思うな
でなきゃ…流石に収拾つかないだろ、赤坂の奥さんの死とか
>435
というか大石が乗ってる車、SVXは平成三年デビューだよ。
おもちゃ屋にはワンピやら遊戯王写ってる。
携帯電話がない世界、という事での昭和という舞台設定らしいので、
事細かにまでは昭和のディティ−ルには拘ってないのでしょう。
明日秋葉に買いに行こうと思ってるけど大丈夫かな
ごめん
俺のPCが悪いのかもしれんが・・・
一部のBGMがかなり音割れするのは仕様ですか?
フォルダのMP3聞いたら普通に聞こえるんだけど、ゲームで流れると凄い音割れしてるんだよね。
サウンドカードのドライバ更新したりしたけど変わらず。
我慢すりゃいいのか・・・
面白いんだけどな・・・
>>442 音割れはするよ。
悲しいが我慢するしか
444 :
442:04/09/12 21:58:09 ID:Ek9Lqp+S
>443
情報ありがとう。
仕様なんですね。
頑張ったけど俺じゃ音割れ治せませんでした。
おとなしく我慢するよ・・・orz
>>440 あきばお〜にかなりあったから余裕だよ
祟編やっとこさ終了、相当きついな、前編三作品BADENDだし
後編はどうなるか気になるけど解明編に期待
>>446 BAD?
鬼隠し:レナのキス
綿流し:両手に花
祟殺し:はいてない
充分HAPPYだろっ
これってオムニバス?全部つながってないのか
>>448 他はともかくwレナのキスってどのシーンだ
思い浮かばん
>>449 普通のノベル物と同じでパラレルだろ?選択肢ないけど
>>451 なるほどーそれぞれの解決編があるのかぁ
知得先生は某カレー先生のオマージュなのは良いとしてもまんまなのはどうにかならんか
せめて立ち絵を似てなくするか出さないか、性格を臭わす程度にしときゃいいのに
>>421 ・沙都子
・梨花
・レナ
・Ever17
・ゲットバッカーズ
・な、なんだってー(AA略
・男坂
あってるか?
>>450 魅音曰く祭りで熊をゲットしたときにキスされたらしい
良くも悪くも同人ってことだよな。
そういうこともあって大ブレイクはしないだろう。
3〜4章に一回くらいの頻度で強制終了を食らうんだが、
同じ症状の人はいないか?
原因不明なのでこまめセーブでのりきってはいるものの。
暴走したヒロインが主人公を傷つけるんなら別に構わないが、
暴走した主人公がヒロインを傷つけるのは我慢ならん!
というわけで鬼隠し編を再プレイ出来ないチキンな俺です
>>454 Ever17以外は正解…ていうか、あの台詞は特に元ネタ用意してなかったんだわ…
まさか分析する兵がいるとは思わなかったんで …悩ましたならスマソ。
しかしよく男坂まで分かったな…書いておいてなんだが、割と有名なのか?
>>453 圭一にシナモンスティックくわえさせたかったなあ...。
布団=人間なら
「布団かぶって寝てろ」って台詞は一体‥。
ダミーを用意して消えろってことかい?
監督殺しが逃走から悟史が叔母さん殺して逃走まで。なかなかいい感じかな
だったら野球のときも圭一にピッチャーやらせて「1球勝負なら確実に殺すよ」って言わせないと。
何のダミーって祟りのダミーなんだけど、なんで祟られるかよくわからんし
梨花の予言がうまくいかなくなる可能性が高いから、ダメだこりゃ。
ってか梨花の予言異常すぎてやだ。電話線切ったとかも反則。
>>429 いい出来……か?かなりしょぼいと思うが。
なんでこのゲームはプレイしててこんなに空恐ろしいのかな、と思って少し考えてみた
最初は主人公一人、四面楚歌で周りに味方がいないから怖いのかと思ったけどちょっと違う
出ているすべてのキャラクター、主人公自身も含めて誰も信用出来ないから怖いんだなあと思った
>>465 絵は巧いとは言い難く、イベントCGが一枚も無い割にはよく作ってると思われ
綿流し終了
犯人が誰だかサッパリわからん・・・・・・・・・・orz
>>468 いざヒロイン魅音あたりが真犯人だと結局オマエかよみたいなことになるし、
校長が真犯人ですなんて言われたらそれはそれで困る
結局トミークラウド34あたりが真犯人なのが一番落ち着くのかなぁ…
まあ結局は描写とトリック次第だけどね
>>467 だな。
使える素材が立ち絵とテキストくらいしか無い以上、これでも十分過ぎじゃないかなぁ。
祟り予定表作成=黒幕で考えてみたけど、ほぼ全員が動機なしor別のやり方あるだろで
結局最後に残ったのが園崎家陥れて公由家再興とか言う絶対にありえない案でしたとさ…
しかし目明し編からは詩音を主人公として謎を解いていくとなると
圭一は結局何の役にも立ってないことになるな
>>472 次回作は詩音だというのは決定してるが、それ以降も目明し編はずっと詩音だって発表あったっけ?
まあ個人的に圭一は気に入らんので詩音主人公の方が良いのだけど
「。」は確かに正式な書き方だとダメなんだけど、
小説や詩では表現技法の一つとして認められてますよ。
論文やお堅い文章では禁止。創作では可。
何故って、「〜」と「〜。」じゃ文章のリズムが相当変わっちゃうから。
句点がついてるついてないじゃなくて、それが効果的に作用してるかで判断すべき。
過去の文豪にも、わざと使ってる人は沢山居ます。
祟り殺し座談会で「1回だけ主役交代」みたいなこと言ってた
目明しで57年を描いてその後はまた58年で圭一なんだろう
まぁ個人的に圭(ry
>>429のプロモ、
いきなり部活からはいるのは失敗じゃないか。
何も知らない人はわけわかんないと思う。
次回の目明し編は暇潰し編みたいな感じになるとして、
その次からはまた綿流し数日前からの圭一視点に戻ることになるんだろうか?
>474
なるほど、あなたはこの作品においてその手法が効果的だと感じたのですね
>>478 効果的だとかどうとかじゃなくて、「」内の。閉じは認められている。
俺は「」の丸閉じは必要ないし、一々つける必要ないと思ってるけど、使ってるから作者の日本語が弱いっていうのは間違い。
むしろそんな発言する方が日本語弱い。
>>476 俺もそう思ったんだが、それもありじゃないかな。
あのはじまりだからこそ後半に繋いでるわけだし、ゲーム自体がそういうゲームだし。
この作品って裏テーマがあるよねぇ。
綿編が**差別、祟編が児童虐待だとしたら、鬼編の裏テーマってなんだろう?
精神障害?
どうでもいいけど県警に公安部はないし警視庁なのに背景に出てきたのは警察庁だぞ
・・・とか思ってしまうのは桜門ヲタですかそうですか。
>476
同感。いらんよ部活部分の紹介なんて。
今通販できるとこは全滅なんだね
メセとかあきばお〜とか店頭に充分になるなら通販してくれてもいいのに・・・
バオーで、ギターのBGMのが流れてたんだが、あれは別バージョン?
とりあえず、沙都子アップ直後の便所はいらね。
それにしても一日二万ヒットはすごいな>アクセス数
一日で開設一年分強だもんな…
店頭ではなくダウンロードしてから一人で見るといい。
確かに首を傾げてしまうが、最後のアレが怖い…!
販促はこのゲームの怖さを十分に表現してるだろ。
楽しい雰囲気からホラーに落下すること、
そして目などの唐突な恐怖演出はラストの笑い声で。
若干ビジュアル面で弱いのは仕方ない。本編も絵では売ってないしな。
>>484 確かに便所はいらんよなぁ…w
背景は結構いっぱいあるんだから違うの使えばよかったのにね
プレイしてて吐き気と嫌悪感を催した・・・
自分には全く合わない様だ
>>489 ゲームで吐き気を催すとは凄い特異体質だな。
道端でウンコみただけで貰いゲロしそうだな
ゲームで死ねる特異体質の奴も居たんだし問題ない
俺は罰ゲームでBLゲーをやらされた時に吐き気がした
インサイダーケンかw
>>496 ケンがひぐらしをプレイしたら大変なことになるぞ!
勝手妄想@祟り殺し
鉄平の死体が無かった理由
1.殺害は圭一の妄想、雨も降ってなかったし実は祭りに行ってた。
2.「あぁ吃驚した」とか言いつつ平然と起き上がるゾンビ鉄平、雰囲気台無し。
3.魅音が指示した園崎配下が隠滅、更に仲間内と村人で口裏を合わせるように指示。
自分としては3を推したい、魅音は前日までの圭一の行動によって鉄平の死を望んでいる事を知っていたし
村の雰囲気として鉄平は余り歓迎されていないようだったから、殺すのを黙認して更に親友のよしみで証拠も
消してあげたんじゃなかろうか。
難点としては沙都子の言葉が矛盾する事、圭一にそのことを言わないのは当然だと思う。
>>498 鉄平を殺したはずなのに死んでないことから
少し矛盾が生じてるよ
現実と妄想の境目がわかればある程度の説明はつきそうなんだが…
やっぱりこのゲーム内での主人公の妄想は確実にどこかしらはあるよね?
書淫みたいなオチだったりして
魅音と詩音にもう一人隠された姉妹がいましたってオチはないよなぁ〜
というかそのオチならキレるけど...
伯父殺害は妄想で祭りに行ってたけど雨でお開き。
帰宅後穴掘りに。鷹野に送られて帰宅。
漏れはちょっと前にでてたコレが一番納得できる。
で、伯父は園崎に消されたんじゃないかな。
>>499 伯父生存は嘘じゃないかな。
いなくなってしまったら悟史が帰ってこなくなるし。
突入時に伯父がいなかったし。
>>498 3だと思うけど、親友のよしみでやるには事態が大きすぎる。
大体、それだけの理由でここまで徹底的に隠せるのならさっさと鉄平は消されてるはず。
魅音は分かってて見ぬ振りをした部分もあるかもしれないが、
祟りが予定と変わってしまうから隠したと考えた方が良いんじゃないか。
>>499 鉄平は死んでるだろう
生きている証明が沙都子の証言しか無い
>伯父殺害は妄想
これがねー・・・。
>>502 監督に殺人を告白したときに体中に擦り傷があることを指摘されてるから、
少なくとも妄想じゃないのでは?
少し疑問。
叔父の殺害が真実だったかどうか確かめるために圭一がバットの位置を確認したのはロッカーだよな?
でもバットは学校の倉庫(かどこかは忘れたが)に前日から隠していなかったか?
>>505 前日の下見、夕方までの穴掘りと殺害?後の穴掘り、鷹野とあった時の転倒、とあるけどどうだろうか。
>>506 重機の横じゃなかったっけか。
とりあえずロッカーからは移動させてたはず。
なんでロッカーしか確認しないかなぁ。
狼と羊飼い。
鬼隠しでの失態で他シナリオでも
プレイヤーに全然信用してもらえない圭一w
毎回しっかりと失態やらかしてるからな・・・
>>1 には
鬼隠し編、綿流し編、祟殺し編、暇潰し編と「出題編」が 全て入った
って書いてあるけど、ショップのページなどを見ると
鬼隠し編、綿流し編、祟殺し編、暇潰し編しか書いてないんだけど
今予約受付してるやつも「出題編」ははいっているのでしょうか?
>>510 出題編=(鬼隠し編、綿流し編、祟殺し編、暇潰し編)
回答編=(目明し編、??編、??編)
やっとこさ製品版買って暇つぶしまてクリア
…祟殺し編で萎えた
微妙にあってないBGMと微妙にあってないキャラの表情とか演出面が結構−
(前2編が気に入ってただけに特に目に付いた)
…ギャグとしてみればそれなりに面白いのか?
個人的ナンバー1ギャグシーンは
「ごくりと唾を飲み込んでから、……そっとガラス戸を横に引く」
画像だと引き戸じゃないよ!ってこと?
>>502 俺もその考えなんだが
祭りが途中で終わったことを、クラスメートと入江が隠してるんだよな(そんなことは無かった?)
雨は降ったが、祭りがお開きになるほどではなかった
雨が降ったのは祭りの終わった後
このどちらかな気がする
>>512 BGMについては作者さんも苦労したらしいしそこにはあまり触れてはいけないと…
鉄平の死を魅音が隠ぺい工作を働かせたって考えもできるな
あらかじめ圭一がその動機を魅音に告げてたし
まあありえないと思うんだけど圭一の記憶にある殺害は誰か違う人がやった記憶とか
非科学的だけど…夢の印象が強すぎて祭りのことが逆に夢と思ってしまったとか…
俺月姫の影響受けすぎだなw悟史とリンクしてるかもとか考えたし
あと雨なんだけど確実に降ったのかな?
ちょっと記憶に乏しくて忘れてしまったのだが、祭り後の証言で誰か雨が降っていた言ってた?
今度2週目やって見逃してた部分見つけないとな
あんときメモとか取ってりゃよかった…
とりあえず
・鬼隠し編→圭一の被害妄想
・綿流し編→詩音が魅音と入れ替わり犯行
・祟殺し編→園崎が証拠隠滅、裏山のガス管に毒ガス
あたりはさんざんガイシュツ。
まあ、最終的にメインヒロインにはぜひ幸せになってもらいたいわけですよ。
圭一は当初あまり好きじゃなかったけど、祟殺し編で評価が急上昇したな。
梨花メインのシナリオ(外伝除く)はまだ出てないわけだけど……解答編で出るよね?出るよね?
出ないと梨花ちゃまファンとしては納得いかねー。
というか、はじめてこのゲームの立ち絵を見たときは、まさかキャラ萌えさせられるとは思わんかったなあ……。
>>510 鬼隠し編、綿流し編、祟殺し編、暇潰し編と(いうタイトルの)「出題編」が 全て入った
なんかこのスレ見てるとかま2スレの悪夢を思い出すな
悟史です
妹の喜び?の立ち絵が「無頼伝 涯」にしか見えません
悟史です 悟史です 悟史です・・・
>517
俺は逆だった。
祟り殺し編で圭一の株が一気に落ちた。
梨花メインは暇潰し編という事になってそうな気もする。
鬼隠しのレナより他編のレナのが怖いというのは俺だけでいい
しかし作者たん、これ完璧にすべての謎説明できたら神だな。
伝説になるか、地に落ちるか・・・楽しみだ
隆起士にとってもいまが一番楽しい時期だったというオチ
>>521 俺は圭一なんてこんなもんだと思ってたので評価は別に変わってないなー
クールになれ前原圭一!
↓
あぼーん
逆転裁判なわけよ。主人公は呼ばれた証人で。
だからこいつの視点から矛盾を発見していかないといけない。
矛盾だらけでどこからツッコミいれるべきかわかりません
魅ぃ板いつの間に梨花ちゃまに乗っ取られたんだ・・・?
すいません、ちょっと質問させてください。
昨日ひぐらしのなく頃にを秋葉原で購入したんですが、OPで「最初から」を選んでも祟殺し編までしか入ってないんです。
暇つぶし編というのはある程度ゲームを進めないと表示されないものなのでしょうか?
ちなみにバージョンは0.40です。
どうかお教えください。
まだ祟殺序盤だけど沙都子かぁいいよ沙都子
このあとの展開
○ひぐらしが第二の月姫と噂され月厨がなだれ込む
○「ウソダドンドコドーン!!」と叫びながらひぐらしを叩きまくる
○アクセス過多により本家が潰れる
○2chになだれ込む
535 :
531:04/09/13 13:00:49 ID:6MIxbirx
っていうか、圭一ってドラクエ3の商人くらいどうでもいい存在じゃね?
使えなさすぎ。小学生でももうちょっとまともに殺人やるって。
沙都子のかくまい方は秒単位で考えてるのに、親父の殺し方は超どんぶり勘定。
まぁ電話にだまされるのは仕方ないと思うけどね。にしても、電話は気になってしかたねー。
一体なにがどうなってるのか
圭一とレナが中2
魅音と詩音が一学年上
チビッ子二人は小学生高学年
であってる?
大人びた子供というにはあまりにも枠からはみ出したような
言動や思考に混乱してしてしまいます
基本的にそうだと思うけど
詩音の「バイクで来た」って発言とか
悟史がバイトしてたとか
(魅音なら親族ってことで済むけど基本中学生は雇わないだろう)
よくわからん。
悟史は鬼隠し編の圭一のような行動をし、祟殺し編の圭一のように叔母を殺して
綿流し編の圭一のように沙都子にぬいぐるみ渡そうとして殺された3編一気に体験した圭一だろ。
悟史は叔母と一緒になって沙都子を虐待してた可能性がある
本当にこれ推理可能なんだろうか。
いろいろと考え続けてきたが、ちょっと根性が萎えてきたよ...
普通、推理モノといえば「全ての情報を総合すると犯人はこいつしかありえない」
というところまで物語に書き込まれているもんだけど、ひぐらしの場合は推理の
足がかりになるような裏の取れた情報が少なすぎやせんか?
事件とは無関係な善意の第三者とかいなくて、誰もが嘘を付く可能性があるしさ。
圭一の主観として実際にオカルト体験をしてしまうし、狂気の描写もある。
つまり主人公の知覚自体も疑わなくてはいけない。
その上、じつは本当にオカルトだった、という万能カードも作者は保持したまま。
しかも、園崎パワーで警察やマスコミの発表までもが、間違いないとは言い切れない。
誰が信じられるか判断するための信じられるソースがないよ...
そうだ沙都子だけ信じようそうしよう....
流水大説を一気読みした俺は、どんな落ちが待っていても
すべてを菩薩のような目で受け入れる覚悟がある。
最悪オチがない可能性もあるけどな
>>542 清涼院流水の小説みたいだけど…そんなにやばいのそれ
小説じゃないよ!大説だよ!
ありゃ推理小説じゃなくてバカSF、挙句の果てにはトンデモ本とすら言える。
いまから祟り殺し編をやるぜ!
流水大説を例えるなら、トミーの死因が周りが急に真空になったからで
レナと魅音がK1の部屋にテレポーテーションしてくる感じかな。どちらも何の説明も無く。
あと、犯人は徳川家康
>>545 どんなオチだったんだ・・・
個人的に、ドンデモな話だと思ったのは
小野不由美の「東亰異聞」だな
・・・なんか、ひぐらしにもこんなオチが待ってるのでは、と思ってしまう
もしそうだとしたら
『ひぐらしのなく頃には、人為と祟りが複雑に絡み合ってる事件で
(ひとつの事件としてではなく、別々の事件が平行して起こっている)
解決編では、終盤までは理論的に展開していくが、最後の最後で
「実は一部の不可思議なところは全部祟りの仕業なんです」→ヽ(`Д´)ノウワァァン!!ナンダヨコレ!!
→そして物語は祟りでシメ』
となる・・・
○| ̄|_
崇り要素があると簡単に説明できちゃうからなー
人間派、組織派だから崇り要素はないのを期待する
実際、K1が魅音、レナ、叔父を殺してるからだいじょうぶかな?
祟りが全ての原因だと考えちゃうと推理も何も無く説明がついちゃうことになるから
推理を楽しみたい俺としては祟りは無しという方向で考えてる。
推理を楽しませたい作者としても祟りは無しという方向にしてるはず。
オレは祟りが物理的に不可能なことを可能にしなければ
ある程度はあってもいいかな。
まあ、ついてくる足音ぐらいしかないが。
ろじぱらに紹介されとる。
超常現象的要素はありそうだが、多分トリックの本筋には関わってこないんじゃないかな?
容疑者に超能力者はいるが、真犯人は普通の人間、みたいな。
ていうか、もう腹一杯w
早くハッピーエンドを見せてほしいよ、ほんと。
クロスチャンネルのときもそうだったけど
ろじぱらだのGF団だのがベタボメしてるの見ると
「あーあ」って思うのなんでだろう
沙都子が悲惨でやり直す気がしない…
何となくだけど、汝は人狼なりや?ってゲームを連想するね
特に圭一と詩音が共有者に見せかけて、圭一が狂人で詩音が人狼だったと判明するシーンが。
あ、富竹さんって結局本名判明したの?
大石のおっさんも医者に聞かれた時はぐらかしてたし。
公式でもリストのローマ字出しちゃったんだな…
富竹ジロウ(仮)のままだよな?
梨花が赤坂に言ってた「富竹2号」ってのは富竹も公安なのか?とか一瞬思ったんだけどな。
その時点で既に園崎会議で赤坂が公安だってのはバレてる訳で。公安2匹目って意味合いで。
カメラマンってのは田舎潜入の時に公安が使う常套手段で赤坂とも被ったってだけで。
体格は良いらしいし、鍵開け、射撃スキルも持ってる。ただし大石with地元警察との繋がりは無いぽ。
雛見沢的にウザいとは思いつつも1〜4までのシナリオは既に決定済みだから手が出せなかったって感じで。
つーかワラキアの夜が雛見沢に現れたと考えるとすべてのつじつまが合うんですが。
全ての謎は解けた
※日本政府によるメッセージ:
「大変悲しいニュースをお伝えしなくてはなりません。
致命的なウイルス汚染の発生を確認しました。
これにより内閣総理大臣と日本政府は郡による滅菌作戦を実行に移しました。
この作戦により雛見沢は地上から消え去り、事件の犠牲者はおよそ1200人に達すると予想されます。」
バラバラ殺人の被害者をもう一度よく調べてください。生きています。
富竹さんの死は未知の薬物によるもの。
証拠の注射器はこれです。
これってやっぱ結構重要だよな
実はどれも違うから切り取られたものだと思えてきた
目明し編は詩音×悟史のラブラブいちゃつき物語になります
そこにレナが転校してきて三角関係になった後で殺し合いが始まるわけか
>>560 タタリ違いだ。
>>562 俺も他の証拠とかは無視しても、ここは解いたほうがいいと思ってる。
でもわざわざ破っただけで全部取らなかったのかが少し気になる。
>バラバラ殺人の被害者が生きている
これは圭一の誤解なんだよな。現場監督と監督(イリー)を混同した。
というか全部圭一の誤解で説明がついてしまう…
破った理由:圭一が異常者だという事を隠すため
残した理由:自殺じゃなく他殺に見せるため
それを消したというより、他のを残したってとこの方が重要な気がする。
超常現象、例えば梨花が超能力者でも、じゃあなんで梨花の予知通りにいかなかったのか、
って使い方なら、俺は納得できる。
息子の名誉のために両親が破いた
>>562 最初の事件で重要なのはそこだけだ、時計の裏なんて隠し場所がばれている事から両親もグルかもしれないという所が恐ろしい
圭一の両親は全編でよく家を留守にするが本当に用事で出かけてるのかと小一時間(ry
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
たぶん公式の推理で見た奴だったと思うけど。
「我に返った圭一が自分で破った」ってのがかなり有り得てくるんじゃないかと思ったり。
未知の薬物ってのは推理物では基本的にタブーだと思うし。
監督ってのは勘違い、証拠の注射器は実は全く別の物(マジック?)だったとするなら、「間違っている物を取り除いた」ってことになるな。
とすると…魅音とレナは犯人の一味なのか?
でも、公式で書いてたんだが
その破られた部分って上はそのまま乱暴に破ったらしいんだけど下はカッターで切ったように綺麗らしいんだ
そんな描写あったっけ?
適当に見直してみたけど見つからない
体験版やった者は製品版の鬼隠し編やる必要無いんでしょうか?
それともやはし鬼隠し編も体験版とは違うのだろうか・・
流石にはじめからもう一回やるのは辛いので悩んでます。
ホカイドーでゲーム届いた人ー
>>573 一枚目の切り口のほうが少し荒いな
手元が少し狂ったとも考えられるけど
>>575 オマケにシナリオロックという機能あるんでそれ使えば大丈夫ですよ
違いは…わかりません(汗
誤字は日々修正されていくから最新版ほど誤字率低くなるぐらいかな
83年以降に見つかった薬物で呼吸困難を引き起こす可能性があるというのをキーワードで探したんだが
みつからねえ…
とりあえず詩音と三四は手を組んでる
>>579 今になっても祭具殿と祭事殿が統一されないけど・・・
そこで毒ガス説ですよ
というか圭一は薬物に対してそんなに知識があったと思えないし
新しいというのはおかしい気がする…
>>570>>571 話にほとんど絡んでこない上に情報も少ない両親が、実は事件の中核を担っているという
オチはやだな。
でも、ないとも言い切れないのが恐ろしいところだ。
おっかさんは何故か定期的に体調を崩すし、圭一も知らないパパのアトリエの全貌とか、
裏を疑えばきりがねぇーー。
この作品、真相は最初から作者の頭にあるんだよな?
あんまり関係ない奴が重要な役割だったら詐欺に近い
圭一が精神障害だと親は怪しい
親は当然知っていたはずなので、その息子を置いて家を空けるのはおかしい
圭一が精神障害でなければ親はもっと怪しい
泥まみれで深夜帰った息子に何も言わない
>>586 頭にはあるだろうけどそれ故に書いてる本人にしかわからないヒントの出し方してる気がする
>>566 ワラキアの夜の発生条件
一、タタリとなるものは個体、とくに人間の延長に属するものであること。>
二、タタリの伝承が広まる区域は社会的に孤立していること。
三、区域の中には一名ないし複数名の噂の受け取り手が存在すること。
噂を広める人間だけでなく、それを不安に思う受け取り手が必要とされる。
四、ズェピアがあらかじめ計算し、駆動式にて定めた場所であること。
限定されたコミュニティでタタリの発生しやすい地域、
圭一、34、魅音のドッペルゲンガー現象にまんま登場してるシエル先輩。
もちろん冗談なんだがメルブラ外伝といわれるとガッチリピースが噛み合うんだよな・・・
自分の中で大石が真犯人からはずれてたのだが
よくよく考えてみると大石が怪しい部分とかあるな
綿流し編の最後の大石の話が嘘なら少しつじつまが合うし
暇潰し編での唯一の関係者の中での生き残り(赤坂のけて)
祟殺し編で魅音との情報のやり取りがつながっていたらから怪しまれた可能性もある(これはないかな?)
大石自体がこの事件に対してかなり恨みを持っていそうな感じもしたし(監督の件もあるかもしれないがそれだけじゃ理由として薄い)
圭一の両親が実は園崎三四とその夫とか
圭一が生まれると跡目問題が複雑になるから堕ろされそうになったので一緒に逃げたのが勘当の真相だったりして
このゲーム、情報や伏線は多いけど、それら一つ一つにどれほどの信憑性があるか
わからんのだよな。
結局推理らしきものを試みて矛盾に突き当たると、その部分は狂気をまとった
圭一の見た幻とか誤認とかで解決させたくなる。
都合の悪い事は「ノイズと思われる」で切り捨てるキバヤシ先生を思い出すよ...
いまさら店頭ムービーを見てみたが
立ち絵無しで文字のみのムービーにした方が購買意欲を掻き立てると思った。
レナ けいいちくんへ げんきですか。いまうしろにくっついています
圭一 うるさい死ね くっつくってなんだ殺すぞ
レナ ごめんね。レナはじめてあとつけたから、ごめんね
圭一 うるさいくたばれ、ストーキングすんな
レナ お夕飯作っておきました。いっしょにたべてね お母さんはお家にいますか?
圭一 死ねくそ女
ひぐらし関係のもので今まで発売されたものって、今回の4編入った製品版と
コミケで4編が単体で発売されてきた4枚のあわせて5種類だけなんでしょうか?
この前の夏コミで発売されたものと、今月10日発売の製品版は全く同じパッケージ内容ですか?
鷹野三四は本当は双子だったとか・・・
うーん、既出っぽい
>>597 三四だから一二がいるかも? とかならどこかで見たが。
そんな適当な名前付けられたからああまでねじれた子に育ったんだね 。・゚・(ノд`)・゚・。
>>596 どこまでをひぐらし関係と捕らえるかによる。
>>598 まぁ、何と無く想像はつくか
ただ読み方が判らんけど
双子なら綿流し編の三四の死はなんとなく解けるが
そうするともう一方がどこに消えたのかわからなくなるな・・・
まだ途中まだしかやってないけど、なんか中途半端に繋がってていやな感じがする
>>600 ゲーム製作者の方が販売した、オフィシャル?なものが知りたいです。
>>600 外伝的なものも発表されてるの?
ていうかこれからどれくらいの話が発表されるのか気になる
つーか三四がどうやってもサンシとしか認識できないのですが!
これからは解決編3つだろ
暇潰しは予定外らしいのでたぶん4つまで増えそうだけど
鉄平たんといっしょに沙都子をいじめたいです
沙都子たんをいじめるとオヤシロさまの祟りと鷹の目のような斧を持ったレナが漏れなくついてきます
圭一クール
家の前に地割れが起きたら突き落としたいです
どうでもいいけど月厨は嫌われるわけだな
体験版をWinRARというソフトで解凍してやらせて頂いていますが
セーブが出来ないないという現象が起こっています
割合長めなんで セーブ無しでは厳しいです
助言お願いします
ここで唐突に富竹はヒットマン説を唱えてみる。
つまり、梨花が予言(予告?)していた祟りを起こす代行者はトミーだった訳ですよ。
そのトミーが殺されたため、5年目の祟りは予定が狂った。(梨花が死ななかった)
トミーを殺ったのは34。そしてイリー一派。雛見沢に暗躍する第二勢力。
トミーが死んだのは痒さを促進する薬を喉元に打たれたため。
掻き毟ったので注射跡が残らず、打たれた部分を掻き毟ったため薬は血液と一緒に流れて、
遺体を調べても検出されなかった。
圭一の遺書を切り取ったのもイリー一派。
“バラバラ殺人の被害者をもう一度よく調べてください。生きています。”
の部分は、バラバラ殺人ではないが、そこから34の偽装殺人を連想されるのを嫌がったため。
“富竹さんの死は未知の薬物によるもの。”
“証拠の注射器はこれです。”
の部分はまんまその証拠なので消去。
その他の部分を残したのは、魅音を犯人と思わせて薗崎の力を削ぐため。
>>603 ひぐらし自体に関係するものというのはそれぞれの話(鬼隠し、綿流し、祟り殺し、暇つぶし)だけ。
でも、あのキャラクター自体はあのサークルの看板みたいなものだから本なんかでも見かけたり。
あそこ自体が出した同人誌や、NECO青龍から出された同人誌にレナは顔を出してた覚えがあるな、
あと、オリジナルボードゲームとか。
全部昔の事だし、うろ覚えだから確証がないけれども。
618 :
617:04/09/13 20:44:52 ID:WsU0dXF0
あとLFTのオリカもだな。
>>615 セーブデータ関連が読みとり専用になってないかチェック。
もしくは再インストール。
それでも駄目で、再DLで頑張って、また駄目だったら諦めるか友人宅でやれ。
あとオヤシロサマに祈るという手もあるぞ。
620 :
615:04/09/13 20:56:18 ID:K5eGkAyW
arc.nsaとnscript.datの二つのファイルの内 どちらがセーブデータ関連なんでしょうか?
>>617 レスありがとうございます
出来れば、同じテキスト内容でもパッケージ違いで出してたり
ROMは同じでも封入されているものが違ったり、ほか
単体で発売してたり、などの少しの違いのものの種類も知りたいのですが
全部わかりますか?
ところで、れなぱんの速度変えたらスコアアタックが出来なくなった症状って俺だけ?
ホカイドー今黒猫さんが届けてくれたよ
プレイ開始だ!!
>>621 ごめん、そこまではむりぽー。
うちも現物はオリカシート、NECO青龍さんから出されてる同人誌、祟り殺し、暇潰ししか見た事無い。
>>621 とりあえずパッケ絵は各編ごとに違うけど個別入手は絶望的
>>612 「リサさんが死んで、鷹野さんまで?」(入江の台詞)
>>622 同じ症状か分からんけど
れなぱん極めモードで、れなスピード”かなり遅い”でプレイすると、極めモードが消えてしまう。
だったら、公式HPで修正パッチ出てる。
みんなさんくす
暇潰し編はいいな。
主人公が突然わけわからんこと言い出してバット振り回したり
ヒロインに斧持って追い掛け回されたり、
人形やらなかったくらいで殺されかけたりしない、安心してできる編だ。
画面上に月日をいれてホスイ
作者の罠か?
この作品って絵がやばすぎない?
とくにドラえもん状態の手が酷い。
1983回ほど既出
そのうち慣れるよ。慣れるだけで下手さに変わりはないけど。
手が小さすぎる素人くさい絵よりまし
むしろあの絵だからこそ豹変する時の凄みが出ると擁護してみるテスト
富竹とか出てきた瞬間笑った>絵
クールな前原圭一のおかげで
何が現実で何が妄想なのか分からない。
祟殺し編で押入れに匿う云々でたところでは
ついに逝ってしまったと思った。
いやそれにしてもやばすぎだろ・・・
でもこれだけ有名になれば絵師名乗り出てもよさそうなもんだがな・・・
それとも竜騎士07のエゴで絵はこのままでいくんだろうか
絵は上手いとはいえないけどそのうち慣れた
あの絵だからこそ、レナ豹変時の怖さが出たと思うし
今更絵が変わったら、かえって違和感感じるよ
まあ「何を今更」と。
まあ絵師をもし変えるなら怖い絵を描ける人キボンヌだけどね
デスノートの人みたいな感じならベストかな
>>641 いや、何を勘違いしてるのかしらんが同人ソフトだぞ。
エゴも何も本人がそうしたいならそうするべき。
お前が金を与えてゲームつくらせてるんなら話は別だろうけど。
それでいて、あの絵のゲームを買いたくないなら買わなければいいだけ。
アンチももっと頭を使うようにな。
この作品はこの絵でいくしかないでしょ
途中で変えられてもな
ひぐらしモードになるとリュークみたいな目に
>>641 とりあえずひぐらしシリーズではずっとこのままでしょ
それからまた違う作品をリリースするようなことがあったら流石に変えてくると思うけど
例えば今、新シリーズの絵師募集とか告知したら…
大量に集まってきたりするのかな? それともそんなに甘くない?
通販で頼んだやつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
不在だったけど。
みつみが描いてたりしたら全く怖くないしな。
コミカルで下手な絵だから怖いってのはあるよ。
>>649 内容によるべさ
今ならTYPE−MOONの人に描いてもらえるかもよw
勿論お金がいるけどね
ひぐらしは絵もそうだけど音楽もあれで慣れたから今更変えられてもな…
製作日記見たら、音楽は変わりそうだけど
もし、ひぐらしとは別の作品が製作されることになっても
その作品の雰囲気にあった絵なら誰が描いてもいいんじゃないかと
絵師募集なら今の勢い考えると相当来るだろ。ゴミから神まで。
音楽変わるんだ、結構上手い音の使い方してたから残念
月姫も東方も絵があんまりだと思ったけど最後には「この絵じゃないとヤダ」と思うようになった。
問題無い。
そうか… 名作同人の共通点は「絵の第一印象が駄目」ってところにあったか…!
たんに最初は知名度がなくて頼むに頼めないってだけだろ?
途中で変えるより終わってからリメイク版として出せば馬鹿がまた買ってくれてウハウハだぞ
>>657 いや、それは商業にもいえることだ。
株式●社Leafとか
崇殺し編で、雨が降って祭りは途中で終わったって書き込み、ここで見たんだけど、
作中で雨降りの場合は祭中断になるとか出たっけ?
たんに、雨が降ったら祭りは普通中断するだろうっていう想像の範囲?
「今時のオタクは賢いからそんな商売に引っかかりません、みー」と梨花ちゃんがいっていました
>>662 嘘はいいです。
つーか私はまんまとあなたに引っかかったロリコンです。
> お祭りは土砂降りでお開きになったはずだ。
> ……確か、もう一本のシャベルを取りに家の物置に戻ったとき…時計は午後7時くらいだったような気がする。
> あの時はもう土砂降りだったから、…少なくとも7時前には祭りは終わっていたはずだ。
> そのくらいの時間に家に帰れば、………少なくとも両親と会わないということはないはず。
まあ、圭一の想像かもしれんが
>>661 土砂降りの中夜店回ったり
増水してる川原で綿流しするのはおかしいだろ
次スレから>1のあおり文句にこれ入れない?
とりあいず体験版で死んで来い!
コキュウがし辛い超良作ゲームの意味がわかる!
ってことでまだ未プレイな時代にのってない貴方は今からでも遅くないので
レッツプレイ!
なんだその頭悪そうな煽りは。
>>664-665 そうか。ありがとう。でも圭一の言うことは信用しにくいわ。
土砂降りで中止になったなら、村人以外も参加してる祭なんだから、
警察側(大石)にも祭の中断ぐらい把握できるし、
そしたら村ぐるみで圭一のアリバイなんかでっちあげても意味ないから、
殺人が圭一の妄想でなく回りの奴らが嘘ついてるとしても、
それは圭一の殺人を隠すためではないと思うけど。
もし祭りが7時に中止になったんなら警備帰りの警察が
24時過ぎ発見するはずのトミーの遺体いつ見つかったんだろ
最終的にはトミーさえ死ななければこの事件の「起」は起きなかったという事になるのかね?
>>640 遅レスだがワロタw。
たしかにクールな圭一のせいで妄想っぽいのもあるな。
どこがクールやねん。
少し圭一の体験の中で参考にすべきものは吟味したほうがよさそうだ・・・。
つまるところ―――トミーさえ死ななければ、世界(雛身沢)はこんなにも平和だった。
>>672 鬼隠し編でも圭一がもう少し素直で、良い意味で臆病だったらトミーと34以外は死ななかった気もするな
竜宮 レナ(礼奈)
「喜」の感情で誤魔化してるが実は怒りっぽい。オヤシロさま盲信。次は自分が犠牲になると思いこんでる節アリ。
悟史とも友達だった。嘘をつかれると高確率でキレる。ひぐらしモード有り。
園崎 魅音
園崎家の次期頭首。実権は既にほぼ手中におさめている。実は女の子っぽい一面もあるとかなんとか。
圭一を追い詰める時はレナと行動を共にすることが多いような。ひぐらしモード有り。
園崎 詩音
魅音の双子の妹。悟史とは友達以上の関係にあった? 高確率で最後まで残るが自殺する人。目明し編主人公。
北条 沙都子
雛見沢におけるスケープゴート的な一族である北条家の残り物。トラップマスター。わりと不幸っ娘。
魅音曰く人間の行動を読む能力は目を見張る物があるらしい。罠の特徴は本編の通り。
古手 梨花
狸。御三家。園崎会議にも参加。5年前から綿流し祭で起こる全ての殺人を正確に知ってる謎な人。
予定では今年は自分が殺される、けど死にたくないらしい。死の予定調和を崩すために頑張る子。
前原 圭一
主人公。転校生。思い込んだら一直線。一応、実行型の天才なんだそうな。
追い詰められると思考がどんどんヤバい方向に加速する/させられる? 合言葉は「クールになれ前原圭一!」
沙都子だけは善人って信じてもいい?
俺の推理。
レナ姐さんは絶対元ヤンキーだと思います。
>>674 いいんじゃね?
沙都子だけはひぐらしモード無いと思う、というか思いたい
解決3編は目明し→日暮し→樹林し?
>>678 そんな2スレも前のネタ引っ張り出してきて何がしたいんだ?
沙都子は圭一を橋から突き落としてるんだが。。。
この時の会話で気になることがあるんだが
「あの人達も圭一さんと同じものに乗り移られてるかもしれない」
「あの時は殺されるとしか思わなかったから」
「今なら分かる…あれは…乗り移った、…何か悪いものの仕業だった。」
と沙都子が言ってるんだが
俺は3年前沙都子の両親が無理心中を謀ったと思う
そう考えると沙都子が生き残ったのってことは…
本当に祭具殿には入ってはいけない明確な理由があったというのは説得力ないかな?
毒ガス漏れに関係するような危険物がしまってあったとか。
研究ノートや昔話で、過去の因習がどうこうとかで理由付けしてるように見えるけど、
侵入者はともかく、鍵の付け替え程度で処刑されるのがどうにも納得できない。
>>678 一番重要なミニゲーム下の愚痴がはいってないじゃん
K1の鬼の力が暴走>レナ「あなたを殺します」
祭具殿の仏像は全て本物の人体のパーツで出来ている
今までの事件の犠牲者のものだが沙都子が壊した右腕はダム事件のもので代用したんだろう
殺人事件の証拠が安置されている以上見た者は死をもって断ずるべきなのは明白な論理と言ってみる
ここまで読んだ。なんつーか、
必死になって煽ったり釣ろうとしてるんだけど
考察パワーに押し切られてるのがカワイイ。
他スレへの爆撃もセオリー通りで判りやすいな。
>>674 沙都子なら持ち前の「読み」「最後にひとつ」でイリーに睡眠薬をうまく盛ることができた…なんつって。
>>684 そーいえば鬼隠しでレナが人形の右腕についてなんか怖いこと言ってたねぇ
考察というか推測も出尽くした感があるな。
現時点で全てのつじつまが合う奴は超常現象の世界に突入するし
ちゃんとノンフィクションオチ用意してるのかね?
まぁ落ちなくてもいいけどね
結末は、解決編が出るまでのお楽しみってことでいいんじゃないかな?
出来れば、シリアスパートに入ってからの"昭和"臭に拘ってほしかったな
特に車・・・
イーグルマスクとか出てれば最高なんだけどね
>>582 ひょっとして、わざと間違えたりして…は、ないか。
>>686 上から服をかぶせるんだからガムテープでくっつけちゃえばわかんないよ、だっけ?
殺されたのは本当に富竹さんなのかなぁ…流石に警察の検死をごまかすのは無理かな?
オチが清流院流水並みのトンデモだったらコミケ会場に鷹の目をしたひぐらしオタが斧持って集合してそうだw
,. ─- 、,,.___
,イ〃 `ヽ,__
. N. {' \
. N. { ヽ
. N.ヽ` 〉
N.ヽ` ,.ィイ从 /
. ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i ! 俺の出番が来るかもしれん
ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
!  ̄ ii{_,.  ̄ /r'´
,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
-‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー-
/ ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ :|
. / :ト、` ー-、 r--‐_'´/ |
/ _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、 :|
T´ ヽ\l.0| V / / / \ |
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 礼奈はなぜ村人からレナと呼ばれているか!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ レナ>くナ>くノ一
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_ つまり雛見沢は忍者の里ってことだったんだよ!!!
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
雛見沢の人間は子供の頃
親によって何らかの方法でひぐらしモードを刷り込まれる。
だが沙都子には親は刷り込まなかった。
親は村の掟を破ったのであぼん。
魅音(詩音)が沙都子を味噌っかすとか呪われている
といったのはこのため。
とかどう?だめかな。
>>692 先生がシエルなら解決役があんたでも何も構わないかもしれんな
成歩道呼んで来い
ねーねー、矢野って何者?
ポスター貰ってきた。製品版はすでに持っていたから、今回は買わず。
どうしても梨花ちゃんの予言がネックになる
立案者がお魎としてもあの時点であそこまで犠牲にする理由がない
予測だとすると何故梨花ちゃんはそれを止めれなかったのかがまた問題になる
自分の生き死にまで分かっていて回避しないのはおかしいし…どう説明つければいいんだ
>>699 >>回避しないのはおかしい
雛見沢の人は雛見沢から逃げられないんだろう。
特に梨花ちゃんは、勝手に店の商品食うようなしつけを受けて育った子供だし。
まっとうな社会では生きていけない事は、梨花ちゃん自身がわかっていたのでは。
で、雛見沢の中で何とかしようと頑張ったけど、無理だったということだと思う。
富田くんや岡村くんが事件に絡んでたら推理不能だ
>>700 本気で逃げようと思えば逃げれるだろうしオヤシロさまが迎えに来ると言っても
予定通りに進むと確実に殺される状況よりは逃げて助かる可能性にかけるだろ
>>700 ・超能力で未来視。地味にいろいろやったけど無理ですた。
・1〜4までは自分に関係無かったから放置してた。両親?何ソレw
・実は梨花ちゃまが立案者(超能力アリ)。自身をオヤシロ様の化身であると強く信じており、
1〜4までの犠牲は何かしらの儀式に必要。オヤシロ様復活儀式とかなんとか。
一方で5年目の自身の死をも見てしまい邪魔するヤツは誰やねん?と激しく動揺。
生まれ変わりとか言われているなら
昔話のオヤシロサマと同じ様な行動、したかった事をするんじゃないのかな
悟史って何処かから引っ越してきたんだっけ?
元々雛見沢出身って描写あったっけ?
>>706 悟史と言うか、北条家は雛見沢土着の人間だったという描写はあった希ガス
面白いという評判を聞いて今体験版プレイし始めたところなんですが
序盤のギャルゲー部分ってスキップしても大丈夫でしょうか。
これが我慢できないと後半も楽しめないでしょうか。
>>708 序盤と終盤のギャップがアレなので、少し我慢して嫁。
鬼隠し編終わって綿流しを今始めたけど
これって同一の時系列の話なの?
それとも完全に別世界?
サウンドノベルにおける選択肢を一回目のと別のを選んだ世界
>>708 とりあえずスキップ気味でもいいから夏祭りまでは耐えてみそ。
その内日常が懐かしくなるから。
「安心しなよ。レナはちゃんと帰ってきたよ?」
「でも、………は・・駄目だったんでしょ?」
「昔の話だよ。もうやめよ、この話。」
「レナは(引っ越したけど)ちゃんと(雛見沢)に帰ってきたよ?」だとすると、
……に悟史が当てはまらなくなってしまうから、
「レナは(鬼隠しにあったけど)ちゃんと帰ってきたよ?」なのかな?
でも鬼隠しと祟りはセットになってるって言ってたし…
>>713 「レナは(引っ越したけど)ちゃんと(雛見沢に)帰ってきた(から鬼隠しには合わない)よ?」に変更
あと外出な話だったらゴメン…
鬼隠しと祟りはセットとか言ってるけど予定表では現場監督殺しの主犯と悟史の失踪はなかったんだよな?
>>709,712
耐え切れずスキップしてしまいました。根性なしですいません…orz
あのレナという子のしゃべりと手の形が本物の奇形っぽくてどうにもダメでした。
面白くなりそうになったらきちんと読みます。
背景なんかはすごくいい感じですね。
ロゴやメニューデザインもきっちりしてるし。
>>716 悪いけど手の形なんてこの先ずっと変わらないんだから、
それに耐えられないのなら無理にやらない方が良いと思うぞ
悟史と圭一は同一人物とかいう考えが浮かんでしまった・・・
親父が芸術家=整形外科
記憶操作受けて雛見沢に帰還
後遺症で精神錯乱+フラッシュバック・・・
駄目か
大石刑事の「鬼隠しの時は、布団を被って寝ていろ」あたりの台詞からすると、
礼奈は悟史をかばったのかな…それで何らかの形で巻き込まれたとか…
何も思いつかないや。垂れ流してごめんね
気の早い話だが、目明し編無事に買えるだろうか?
>>718 都会生活とか塾の話まで捏造だったらもう何でもありにならないか?
魅ぃ&詩ぃの入れ替わりも、祟殺し編の沙都子の妙な言動も、梨花ちゃまの予言もみんな記憶操作にできるわけで…。
>>721 委託されるのはまず間違いないから買えるよ
>>718 もしその通りだとしたら雛見沢を敵視してる大石が指摘しないわけがない
世の中に不思議なことなどないのだよ関口君もとい圭一君
>>725 そういえ直木賞作家の某塗仏も物凄い記憶操作っぷりだった
>718
ありそうではある。
整形外科うんぬん以前に親父がコミケいってるような下りがある時点で芸術家でも何でもないとおもうが。
信じられる情報が少なすぎてギャグ部分が考証の邪魔になってるな
キャラどころか立ち絵までそのまんまのシエルまででてるからなぁ。
犯人はタタリで実は月姫の同人でしたとかあながちないともいいきれないので怖い。
ってぶっちゃけこのゲームの何処が面白いの?
テキストはアラが目立つわ
展開は強引だわ
絵は・・・
ただのオナニーゲーにしかおもえんのだが
正直まじめに何処がいいのか教えてくれ
教えたところでどうなるもんでも・・・。
>>731 それだったら笑うしかない罠w
まあもう行き詰るとこまで行ったらきのこワールドの魔術あたりも絡めた可能性も出てきそうだな・・・。
・・・・・・・個人的にはあてはまらないでいて欲しい。
しかしまたなんでここまでそっくりさん出したんだろうな。
月姫の同人オチはないとは言い切れないのが…
知恵先生の立ち絵まんまシエルだしね
カレー好きって設定のみ似てるに留めて欲しかったな
作ってる人達は、同人万歳〜!
みたいな感じなので
悪意は無いと思うけどな
ちょっとしたわるふざけだよ、きっと
何も影響を受けていない、完全な創作って無いでしょう?
ふと考えたらそんな可能性を思いつくほど泥沼にはめられてるんだな。
知恵先生一人でw
つくづく作者に乗せられてるなぁ。
>>738 オチ聞く前からあんまり過大評価しないほうがいいよ。
本筋のオチにそこまで見事なトリックといえるものが用意されてるとは思えないんだよな。
妄想ネタを絡められたら推理なんてしようがないし。
その先生は気になることに大災害で「救助活動中に事故で死亡」ってなってるんだよな
ただ災害で死んだわけじゃないから大いなる伏線の予感
>>741 亀田くんも同じ理由で死亡。「避難中の事故で死亡」
大災害中に何処かでもうひとつ謎な出来事があったのかもしれませんな。
体験版面白かった
ノリがちょっとオタクっぽくて展開たるくて何かやだなあ
と思ってたら後半からちゃんと気合入ったホラーになってた
推理って体験版だけじゃ無理ですよねー
鬼隠しだけなら大石黒幕はないと思うけどなぁ
製品版って普通のゲーム屋には売ってない?んですよね
通販で買うしかないのかな
あと今日びこれだけのホラー書ける人ってなかなかいない
推理小説はあんま読んだことないから分からないけど
ホラー要素に関しては、かなり凄い、と驚いてる
一つ一つの細かい演出とクールになれ圭一くんの感情の流れが上手い
ジャパニーズホラーの見本だ 誰か映画化してくんないかな
低予算で作れるぜー
ジャパニーズホラーってのはずいぶん違うと思うがなぁ・・・
映画化というよりまずはアニメ化目指したほうがいいな
昨今のオタク事情により成功すればアニメ化は難しくないかも
心理描写が多い作品なんで映像化は難しいと、
モノローグだらけになっちゃうよ。
心理描写なきゃ怖さ半減だしね
>>745 アニメ化といっても、アニメ月姫は黒歴史らしいとか…
何でも映像化すればいいってもんじゃないよ
ありゃ確かに黒歴史だが・・・
声優をメルブラと同じ、アルクの性格を基本おぽんちゃらにするとずいぶん違ったと思うな
その辺は全てにおいて監督の思い違いってことだよなぁ・・・
映像化どころか小説化も無理だろうな。
ビジュアルノベルという媒体だからこそ面白いシナリオだし。
確かに、レナの豹変や綿流し編でのあの目は、小説じゃ怖さは表現できないだろうしね
言われてみればこのゲームって推理サスペンスじゃなくて伝奇ホラーだな。
つーか音楽、効果音に大分助けられてるゲームだと思うよこれ
効果音と言えば最初の「あはははは」が怖くて二度と聞きたくない
…俺だけ?
>>752 まあ「サウンド」ノベルだし、当たり前かと
ドォーン
ひ ぐ ら し の な く 頃 に
がないと個人的に魅力半減だから小説はちょっと。
VN演出のないひぐらしなぞ音だけしかないAVGと同じだ。
風のリグレット
>>752 音楽、効果音に助けられてるんじゃなくて、音楽、効果音があるのをちゃんと考えているのかと。
VNと小説じゃ単純なテキスト媒体一つ取ったって演出方法にかなり差が生じる。
面白さとしての比較なら可能だけど、テキストだけの比較なんて出来るわけがない。
目明し編がグダグダならすぐ忘れ去られるからアニメ化とかノベル化とか語っても今の時点では無意味だって
推理物の宿命とはいえ作者さんにかかるプレッシャーは凄いだろうなと同情する
知る人ぞ知る幻の名作みたいな感じの方が楽だったろうに…
ネット上で見ても殆どが月姫を引き合いに出してて本気で
鬱陶しいな、と思う。作者も知恵先生とか見る限り月姫も
プレイしているだろうけど、それにしても目障りな感じが。
こう思うのって俺だけなんだろうか。
型月信者の思考は常に月が中心にあるのでなんでもすぐ結び付けたがります。お察しください。
型月のキャラをそのまんまパクってるから(知得留先生>知恵留美子先生)
月姫を引き合いにだされても仕方がないとはいえるけどな。
あのキャラは立ち絵まで作っちゃいかんだろうとやりながら何度つっこみたくなった事かw
ま、ただの一発ネタなのに引き合いに出されても仕方ないと言い出されるのも
持ってきたネタが悪いとしか言いようが無い。あいつらってキティだからな。
なぜかPS2の金八スレで月姫のほうが面白いとか言ってたのまでいたし。
知恵先生はせめて立ち絵がまんま知得留じゃなきゃまだ良かったんだがな
ちょっとした悪ふざけなんだろうけど、つっこみは入れたくなる
>PS2の金八スレで月姫のほうが面白いとか言ってたのまでいたし
吹いた
>>764 どっからどう考えれば月姫にたどり着くものか是非ご教授願いたいものですね
>>761 ああいう手合いの多くは信者じゃなくてアンチなので無視するしかない。
769 :
752:04/09/14 13:02:10 ID:gHbS7bHZ
>758
ビジュアルノベルにも小説化しやすそうな奴とそうでないものがあって、
ひぐらしは小説化が難しいタイプだろうね、という意味で言ったつもりなんだが。
別にビジュアルノベルと小説を比較してるつもりはないよ。
なんだか「助けられてる」でスイッチ入っちゃったようなら謝る。
「うまく使ってる」とでも言っておけば良かったね。
こうして月厨アンチがハッスルしてんのも奴等と同等だと知れ
では流れを沙都子たん(;´Д`)ハァハァに戻すとするか
>>768 何かあるとすぐにあれはアンチがとか言うけど
これだけ長期間粘着できるなら信者と変わらんと思う
そろそろみんなひぐらしの話にもどさないかな?かな?
じゃないと、"転校"しちゃうよ。
うーん……
何処の通販でもひぐらし品切れか。
次の販売はいつ頃になるんだ?
>>774 メッセだと、第二期予約受付中になってるね
9月下旬に再入荷が決定だとか
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 「転校」の謎がわかった!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 転校をひらがなになおすと「てんこう」、略して引田天功ということだ。
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ つまり「転校した」とはぬいぐるみを買った帰りに電車にのった悟史が
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 引田天功と鉢合わせになり消されてしまったということだったんだよ!!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
圭一「もし電車に乗って引田天功と鉢合わせたら」
圭一「もし会ったら消されちゃうかもしれないだろ?」
圭一「絶対無いって言い切れる?」
圭一「だろ?だから行かない」
ガチャッ
↓
毒ガスであぼーん
梨花ちゃまの祟り予定発表って一番大事な所っぽいのに暇潰し編が推理不能指定って
このゲーム本当に解かせる気あるのかとようやく暇潰しまで終わった俺が申しております。
梨花ちゃんの予言は真っ当な理論で解明できないから推理不能なんじゃないかな?ないかな?
梨花は「予定調和」と言ったけど一体誰の予定なんだか
奴らっていうのが同グループ複数人なのか複数グループなのかもわからないし、
予定なのか予言なのかわからないからどこからどこまで計画なのかもわからないし、
止めに予定知ってても犯人知らないと言い出して真偽も伝達方法もわからないし、
暇潰し編ってただ混乱させたいから作ってみただけの話としか思えないよママン。
圭一に被害妄想の気があるのは間違いないよな。白いワゴンの事件を見れば。
ただし、それも大幅に事実を歪めてるんじゃなくて、細かい部分で影響してるように思える。
レナの件が被害妄想で片付くなら、もうお手上げ。
また、圭一の被害妄想が明らかなのは鬼隠し編に限られるから、
やはり「慣れないト土地で」「友人への猜疑心が募って」過敏になったと考えられないだろうか。
まあなんだ、予言で死んだと明言されている人以外はみんな生きているから無問題なんだろう
とか言ってみるテスト、つまり計画殺人ではなくて計画的な失踪だったんだよ
鬼隠し最後の注射器はマジックで〜みたいな考察あるんだけど、そんな感じの描写あったっけ?
「富竹さんと同じ目にあってもらう」ってセリフだけだったと思う
圭一が注射器とマジックを見間違えたと考えると
シチュエーション的に説明がつく、というだけだね。
確かにマジックと勘違いしたんじゃなくて本当に注射器だとしたら、
トミーは検出されない薬を注射されて死んじゃった、ってことに確定されてしまうからな
もし時計の裏にマジックが貼り付けてあったら
「証拠の注射器はこれです」と遺書に書いた圭一が
単なる精神異常者として処理され捜査打ち切りになりかねないな。
謎っぽい物のなかで確証あるのが圭一=池沼だけだからな…
それは確かだね
綿流し編。
沙都子と梨花の惨殺シーンが見たかった…。
しかし鬼隠しの最後がただのマジックだったとしたら
レナと魅音の空気の読めてなさも軽く常軌を逸していると思う
整理してみる。
(1)「注射器」だった場合
・前後の会話から、富竹が「薬で殺された」ことが確定
・魅音、レナが富竹殺害犯と関わっていることが確定
(2)「マジック」だった場合
・魅音、レナに殺意が無かったことが確定
・圭一の被害妄想が重度であったことが確定
四つの確定条件のうち、どれか一つを崩せればいいんだよな。
っていうか、マジック見間違える奴だったらなら、死んでもいいと思う。
注射器なら、圭ちゃんどうして‥とかいう台詞(なかったかも)がおかしい。
梨花が注射器もってるのは、なんでだろうね。数日後に自分が死ぬのをしってるなら
極力、避けたはずなのに
>>794 どの編の魅音もレナも、人間としては何も変わってないんだよな?
綿流し編のレナはひぐらしモードは発露しないが、発露してないだけでしっかりある、と
そう考えると鬼隠し編の二人に全く悪意が無いとも思えないなー
>>790 圭一が池沼なのは確かだろうな
レナや魅音も正常とは言えんし
沙都子だけはひぐらしモードがない善人だと思いたい
以下妄想
祭具殿に入ったのは魅音の方
村長にそれを告白するが詩音に監禁される
祖母も監禁後目の前で殺されて魅音はうけけけけけけけけ状態に
梨花が殺されたのは注射器の口封じ(悟史の替玉の覚醒剤)
沙都子は純粋な悪意、梯子の時の台詞から
詩音の自殺は協力者だった鷹野の裏切り(富竹を殺したのがバレた?)
鷹野はそのまま圭一を刺す>絞殺
鷹野は魅音が富竹を殺したと思っていて
詩音の復讐計画に協力していた
むう・・・富竹死亡が全く分からんが
鬼隠しの圭一の被害妄想は
医者から貰った風邪薬を飲んだ後だから
医者も関係してる
でいい?
医者行く前にレナのひぐらしモードなかったっけ?
>>800 あった
じゃあ医者の薬と被害妄想は無関係?
被害妄想はひぐらしモードがきっかけで薬で増幅かと思ってた。
違うのか・・・・・・・orz
レナのひぐらしモードを目撃した次の日に医者にいったはず
>>794 注射器だったとしても、「富竹さんと同じ目に」の場合の、
富竹の殺害方法が「薬物」とは限らないだろ。
あれ打った後に意識失うかして、その後同じ目に合わせる、ということもあるし。
>>794 ここで重要なのは、あの瞬間に限り、二人に殺意があったかどうか。
おはぎの件にしても、圭一の行動は尋常じゃないんだよな。
いくらなんでも壁に叩きつけはしないだろ、普通。
魅音とのやり取りでも噛み合ってないし。
どちらにしてもTIPS「元気無いね」が不可解。
最後の哄笑だった、がどういう意味なのか。
話はズレるけど、失踪直前の悟史が金属バット持ち歩いてたってのもかなり重要っぽい。
叔母を撲殺するためだけなら、日頃から持ち歩く必要も無いんだから、護身用と考えた方がいいよな。
ていうか鬼隠し編 = 圭一の重度被害妄想物語ってのは確定でいいんじゃないのか?
>>805 そうなんだが他人によって作為的に行われたのかなと
梨花ちゃま!梨花ちゃま!(・∀・)
諸君 私はひぐらしが好きだ
諸君 私はひぐらしが好きだ
諸君 私はひぐらしが大好きだ
ちょっと飛躍してるけど仮説を
基本的に6月にひぐらしは鳴かない
↓
ひぐらしが鳴いてるシーンは全てK1の妄想
と仮定すればシナリオ毎に線引きができるかも
鬼隠し編 は圭一の被害妄想としか考えられないんだよな…
その他の可能性もあるけど、今の所被害妄想説が一番有力な説なんだよね?
でも正解者が1人なんだろ
監督は祟り殺し編で圭一の異常さを見て精密検査しようとしてたっけ
その後死亡では圭一に調べられるとマズい要素があったのか?
圭一の家が引越しになったのもおそらく圭一に原因がある。
多分都会のほうでおかしな行動を取ったのだろう。そういったことを匂わせる描写もある。
おはぎを壁に叩きつけていたり、自分の死を匂わせたりしてるキチガイ息子を平気で残して家を空ける両親。
職業が同人作家というギャグだかなんだか分からない設定のせいで真意が読めない。
あと、圭一の被害妄想説が有力みたいだけど、結局圭一も富竹と同じ死に方をしたのが解せない。
少なくともあの異常な死に方を引き起こす手段があり、それを用いて圭一を殺す存在がいたわけだから。
医局の人間に追われ逃亡し、大石に電話するまでに一体誰に会い何をされたのか。
そしてなぜ祟りはあるのだと思い至ったのか。
>>813 ガスの耐性とかみたいな薬が検出されるとか?
ひょっとしたら今更な質問かもしれないが。
開発元から真相の発表ってある?
あるのであればその時期は確定してる?
>812
現在はもう少し増えてる、って公式に言われてたと思うが…どうなんだろうな。
鬼隠しの不可解なことが全て圭一の妄想だったとして、説明の付かないことって何かあるかな?
>>817 妄想なら全て説明付くと思うよ。
ただ極端だけど妄想を受け入れちゃうと「この物語は全てK1の妄想でした。」
という結末もアリになりそうで怖い・・・・・・・
強いて言うならメモが破られてた件や時計の裏の件かな?
820 :
名無しさんの野望:04/09/14 18:04:41 ID:0ERE1ITj
こう‐しょう 【哄笑】
[名](スル)大口をあけて笑うこと。どっと大声で笑うこと。「腹をゆすって―する」
Yahoo!辞書より
>>817 やっぱりTIPS「元気ないね」の哄笑が分からないんだよなあ。
何に対して笑ってたのか。
>>820 いや、そういうことじゃなくて・・・・・・。
ネタバレ恐くてログもまともに読んでないんだけど、
評判聞いて気になってる未プレイ者が質問したりできるネタバレなしの関連スレとかない?
あったら誘導してほしいんだけど、誰かやさしい人教えてください。
公式のレナ板
>>821 あの「…哄笑だった」は2人の会話を聞いていた誰かの心の中での台詞だと思う
レナと魅音が哄笑したとは書いてない
梨花か沙都子どちらかの台詞じゃないかな?
>>824 「沈黙の空白がじんわり続く。そしてふと途切れた。」
真っ暗な画面で上記のテキスト後に、教室での二人の立ち絵が表示されて
「…哄笑だった」となったけど、確かにレナと魅音が哄笑したとは書いてないね…
>>824 いやそれはないだろ。
前にどっかの推理で
「そういえば圭ちゃん、学校休んで大石の親父と一緒にファミレスにいたらしいね」
「はう、ひょっとして圭一君ってお腹が出てる叔父様が好みなのかな。かな?」
「あはは、案外そうかもねー」
「あははははははは」
「あははは(ry」
ってjyないかって書いてあって、
そんな感じの何気ない会話なんじゃないかと解釈したが。
できれば妄想ネタでかたをつけて欲しくないなあ。
どんな矛盾も全て幻の一言で済まされてしまうのは、夢オチに近いぞ。
>>826 あの会話の流れで、最後に二人で哄笑はおかしくないか?
>>828 落ち込んでるレナを、魅音が気遣って冗談言ってる、みたいな会話って、
>>826書いた人は書いてたよ。
>>825 そのTIPSも妄想ということは無いだろうな?・・・・・・・・・・・・・・・・
>>822 とりあえず体験版やれ、そして面白けりゃ買え
>>829 そりゃおかしいよ。だって、レナはオヤシロ様を信じてて、過敏に反応すんだから。
冗談で「オヤシロ様の使い」なんて言わないと思うし、
それを受けて、「圭一くんも鬼隠しにあっちゃう?」で大爆笑はどう考えてもおかしい。
「転校?あはははは、レナはいいヤツだよなー」もスルーしていいのかどうか。
TIPSの中にはダミー(推理には何の関係も無いもの)もあるんだよな?
三四たんにちんこ踏まれたい
工エェ(´д`)ェエ工
>>810 俺もそれは気になってた。
あれはひぐらしではなく、なにかがひぐらしのように頭の中で鳴り響いている。
あるいはそのなきごえをスイッチとして思考・人格の入れ替わりがおこるのではと考えてた。
けど図鑑で調べてみたらひぐらしは6月末には現れるそうなので、ぎりぎりふしぎではないかと。
それに大石・赤坂著のタイトルが『ひぐらしのなく頃に』なのでひぐらしがないていたのは客観性があると思う。
どんどん俺のあなたの妄想劇場になるのが面白いなこのゲームは
100人いたら100通りの解釈が産まれそうな曖昧な設定や人物像が実に(・∀・)イイ!!
解決編など作らずにこのまま放置するほうが名作として名が残るかも
>>828 落ち込むレナを元気付けようとして笑わせようとしないか?
>>837 このゲームは100人いたら100通りの解釈が産まれそうな曖昧な設定や人物像で真相を推理しろと言ってるんですけど
まさか詩音と魅音はお姉と姉で見分けられるとか言わないよな。
エンジェルモートの制服が着れるかどうかで区別しようとしてましたが何か?
>>837 まあ、謎の解答編がちゃぶ台ひっくり返したくなるようなぐだぐたなオチだったりしたら
真相は明かさずにこのまま放置の方が良い場合もあるかもしれんが
やっぱり口調だよな
若しくは「鷹の目」と「当主の顔」が出来るか
>839
おまえはもうひぐらしに取り込まれている。
一通りやればわかると思うけど、そもそもこのゲームってトリックありきではない時点で推理物じゃないんだよね。
プレイヤーに推理してくれみたいな誘導がなされてるけど、その実伝奇ホラーの途中までみせられて
続きがどうなるかという荒唐無稽な推測をさせられてるだけ。そりゃ正解率1%だわ。
>>837 読み物としては面白いけど、推理物としては膠着しているな。
プレイヤーから見て客観的に事実だと確認できる物事が少ないからね。
実際は推理する側を惑わす誤情報が大量にばらまかれているが、それらを
キャラの二面性故の嘘とか、圭ちゃんの妄想だったということで
ごっそり無かったことにされてしまいそうな気もするよ。
今までたくさんの説が出ているわりに、一つとして「それだ!間違いない」
と言いたくなるような説はないよな。
結局のところ、ピースがぴったりと収まったかどうかが判断できんのだよ。
>>846 伝奇ホラーじゃありません、正当なミステリーだと主張したい今日この頃
オカルトとしか説明のつかない事象をどこまでも人間を犯人として
論理と推理でつじつまを合わせるのが楽しいんじゃないかw
もしかしたら既出かもしれないが、
前に圭一=悟史で妄想説が上がっていたんだが
鬼隠し編を読んでいて悟史自体が圭一の人格の一つ(またはその逆)
のような気がした。
TIPSで多重人格がどうとかっていうのが確かあった気がするのだが、
最初はレナの事かと思ってたが何か違う感じがするし。
圭一=悟史だと考えると・・・
祟殺しの叔父殺害は一年前の記憶がフラッシュバックした物?
鬼隠しでの異常行動は無意識的な物だと思う
悟史と同一視されて余計に記憶が錯乱
一年前での人殺しのショックから詩音は悟史が雛見沢に居るのは危険だと判断して
神隠しに見せかけて北条悟史という人間を消す必要があった
TIPSの台詞から入江は無関係か?
二人を撲殺した後自分の罪(OPのアレ)を思い出して自殺?
悟史は叔父夫妻に首を絞められた事があってその幻覚を振り解こうとした
オヤシロ様云々は自分が雛見沢へ帰って来た事でまた祟りに遭うと思った?
記憶操作というより自己防衛機能として過去を忘れようとしたのか?
でも遺言だと前原圭一・・・自分が誰だったのかまでは思い出せなかったのか
駄目だ・・・頭がこんがらがる
被災者一覧をよく見返してみるとすげーヒントがある
ってのはガイシュツ?
”sugokuiiya tsu 〜〜”ってのがある死亡者の下に表示されるとか。他にも色々。
いやOHPのBBSで見かけたんですけどね。
アレは確かに凄まじいヒントだが…
>>849 悟史と仲良しの監督が二重人格だとわかってる圭一の祟殺し編精神異常に疑問抱いて
失踪扱いの悟史を見つけた大石が何も言わない状況ってのは明らかにおかしくないか?
>>851 2スレくらい前に既出
>>851 あれは製作者側が解読されるのを分かっていて流している情報だから個人的には信じていない
855 :
851:04/09/14 20:01:01 ID:a4J3dZfS
>>853 part3にあった。スマン。
>>854 まあ確かに。ちょっと気にすれば気づくような文だしなあ。
潰れて読みにくいってだけで。
被災者一覧と言えば、葛西って祟殺し編だと8月11日に死んでるのか…
ここ以外じゃ全く触れられてないが何があったんだろう
どうでもいいけど知恵留美子はどうかと思った
メルブラの同人オチってのもつじつまが合いまくり。
>>857 そのオチは夢オチよりは多少マシかもしれんが…
知恵先生がまんまパクリキャラだし
目明し編では、悟史の生死についてはまだ真相明かされないのかな
そいやタタリのせいで滅ぼされた村がどうのってあったな。
まぁ、モチーフにしたとしてもそれがオチってことはないだろ。
>>859 そのお話はシオンっつーヤシがキーキャラな訳で…
まあ、カレー先生はただのネタだとは思うけどな。
イリーが学校に来る用事(知恵先生は知ってる)ってなんだろう?ってことくらいで。
2002年の夏前から開発されてて、「真相は決まってる」って言ってんだから、メルブラネタってこたないでしょ。
知恵先生、そして父親がギャグノリだが同人作家かもとほのめかして
いる辺りで、散々謎をちりばめ煽っておいて推理させるように
しむけておいて、実は息子を主人公にした親父の同人誌ネタでした〜
…ってオチだったら激しく嫌だな。
前原屋敷は同人で稼いだ金で買ったとか…。orz
タタリが発生するにこれ以上ないぐらいベストな地域があるから
埋葬機関のシエルさんが潜入調査にきてた。・・・なんてな
ひぐらしのなく頃に
ドォォォォォォォォン
さらにカメラを引いていくと同人誌のタイトルであることがわかる。
>>848 俺はひぐらしはミステリーとは似て非なるものだと思ってるけど
殺人方法やアリバイ崩し等のトリックを暴いていく単純な推理物ではなく
人間の奥深い心理的なものを考察、追求していくゲームだと思ってるよ
まぁ多少ミステリ調な所はあるけどね
同人で家は建たないと思うんだがなぁ…
あの一家の生活費やら建築費がどこから出てるのかも謎、やっぱり園崎あたりと関わりがあるのかもと邪推してみる
月(ry
鬼隠し編で圭一が風邪になったとき診療所で注射打たれてるんだよな。
でも壁サークルって売れ始めるとそれだけで生活出来るとか聞いたけど
まぁ、同人で生活してる奴はいるのは確かだが…
エロゲ原画とか兼業してるのは同人の範囲ではないよな
一流作家なら同人で家建てるのも十分可能だな
871 :
862:04/09/14 20:41:59 ID:5uVzr+Hb
すまん、都市伝説みたいので同人で稼いで家建てたとか
マンションを買ったって話を思い出してもしかしたらと思ってな。
田舎だと比較的安く家建てられるみたいな話も聞いた事があって。
昭和58年頃って同人バブルはもう始まっていたっけ…?
目明し編が真相全部バラしって聞いたんですがマジですか?
そういえばそうだな、あの当時だととらのあなとかの委託書店もないから
家建てるぐらいの稼ぎはやっぱり無理だわ
委託がないとなんで無理になるんだろう?
まあこの話はすれ違いだからどうでもいいけど。
やっぱこの辺はギャグで済ましたほうがいいのかなぁ…
即売会の位置も当時とずれてるしヤフオクとか
解答編で3編あるからそれはない。
目明し編は1年前が舞台らしいし。
暇つぶし編みたいにアナザーストーリーでありながら本編に関する重要な事実(悟史関連)がでてくると思われ。
アトリエも持ってるし、作品を飾るスペースがあるみたいだし、個展も開ける様にしてるらしいから
いくらなんでも同人だけで家建てつつ、一家を支えるほどの稼ぎがあるとは思えないな
時代背景的にもありえないかも知れないし、昭和58年にコミケや即売会とかがあったかどうか・・・
あったとしても小規模だろうしな
詩音が最終的に自殺する理由ってのは
やはり、目明し編で何もできない自分を悔やんで、とかかな?
あの頃のコミケは晴海とか過去レスにあったな
父親が同人作家ってのもギャグでやってるのか、重要な情報なのかよくわからんな
綿流し編、祭具場での「ドタン、バタン」に関する話がトラウマになるぐらい怖かった奴いない?
俺だけかなあ・・・。何かあのシーンがホラーとして突き抜けて恐ろしいんだ。
最初は小さく、だんだん大きく・・・とか、子供が遊んでるような・・・とかそういう表現が本気で怖い。
>>880 そこはホラーとしては優秀だが謎解きとしては最悪に近い
何故聴こえたはずの音が特定人物にだけ聴こえなかったのかの説明がつかないんだわ
綿流し編は、あの目が飛び抜けて怖かったから他はそんなに…
>>878 そういえば詩音は最終的に自殺なんだよな。
何か理由があるんだろうけど
真実を知ったから自殺したんじゃないのかなと予想
ショックで自殺するほどひどいオチなのか・・・
詩音の自殺は何かを隠すために殺害されたと考えてるんだけど
というか大石の話自体を疑ってますな
大石疑いだすと本当に泥沼なんだよなぁ…
ほぼ全ての情況証拠と人物証言が無効になるのが酷すぎる
>>886 1%だからこそありえるんじゃないかな?
>>881 >>17とかどうよ
特定の人物に聞こえなかったのではなく、
聞こえたふりをしていた、の方が納得できる。
目明し編が公開されても、回答編が全3編ってことは、ある程度の謎が解けても新たな謎が提示されて結局プラマイ0になりそうな希ガス…
>>889 解答編の最後の編で
全部が明らかになるんだろうな
ところで、詩音が主人公なのは目明し編だけなのだろうか?
今日のこの流れの速さは通販組みが流れ込んでるからか?
一通り読んできたが既出意見多すぎ
頼むから過去スレ読んでから発言してくれ…
>>892 そんなに気になるほどアレか?
結果の出てる議論してる訳じゃ無いんだし、既出意見が多少あって然りだと思うけどなー
>>892 まあテンプレになってる訳じゃないし、それぞれの推理を縛るのも面白くないからいいんじゃね?
新規参入が多ければ多いほど真相に近づく推理も出てくるさ
確定事項があってないようなものだからテンプレ作りようもないけどね
>>892 既出意見は出てるかもしれないけど
それににキチンとした決着がついてるわけじゃないからなー
クリアしてから見てみると、鬼隠し編のオープニングシーケンス(?)は圭一が多重人格でないかと思わせる
部分が確かにあるよなあ
雛見沢大災害の原因は
綿流しが雨で中止になって綿が流れなかったから
ひぐらし売ります
一番早くメール届いた方に売ろうと思います。
詳しくはメールください
作者は東方にもハマってるそうだから、目明し編では東方キャラも出ると予想
< >
/ミ/ -― ̄ ̄ ` ―-- _ ハイハイジャマジャマー
ノ( )ヽ
>>900 , ´ ......... . . , 〜  ̄" ー _
丶 _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
ヽ ,: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::::: :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ |ヽ :::::::::: し :::::::::::::::::::::::::::::●::::::::::::::::::::::::::_>
\-' _/ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::_`'___::::::::::-‐ ´
)∵└-○--○-┘=3
903 :
関西オタ:04/09/14 23:17:50 ID:OSNYQK7q
暇潰し編ってさ、祟殺し編のケースの話だよね?
大石が、調子を崩して捜査にでかけやんかった日に、
部下が行方不明になった、っていってたやん?
つまり、大石は圭一に呪われながらも
その日捜査にでなかったからどーもならんかったてゆう事なんやけど
でも祟殺し編で被災者の一覧みたいなロールながれるやん。あの時に
大石蔵人行方不明ってかいてんねんけど。どういうこっちゃろう?
只のミスかな〜
知恵先生で真っ先に鬼面組を思い出した自分は異端
「バラバラ死体の腕でもさがしてるんじゃないか?」
という圭一の言葉に対して
「まだ見つかっていないんだろ?」
っていう富竹の受け答えって何か変な気がする
そういえば鬼面組の最終回は夢オチだったような…
ひぐらしは夢オチでない事を祈る
逃げるオチは幾らでも考えつくが真っ当な推理とロジックで完膚なきまでに解かれたENDだけは想像できないw
犯人は俺、俺だよ俺!
ラストは何一つ物証がないのに状況証拠だけでなぜか追い詰められた黒幕が
その場で思いついたような動機を語りだして上辺だけの反省して泣きながら大石により逮捕
俺たちが気づかないだけでちゃんと納得できる動機はあるはずだ
間違いなく・・・たぶん・・・きっと・・・おそらく・・・あるといいな・・・
>>912 自己レス。ついでに足音の件もこれで説明できるかなぁとか。
真相は諜報機関のマインドコントロール実験だった。
ぎゃふん。
>>914 音の指向性は、一度は考えた奴多いだろうけど、
あのとき詩音と圭一ってかなり密着してただろうから、
それで詩音が聞こえて、圭一が聞こえなかったというのは無理がある。
>>915 ああ、そういえばそうだった。
圭一と詩音、両者が嘘をつかない解法だと思ったんだがな。
鬼隠しで圭一の家に来た謎の集団が山狗じゃね?
証拠→見つからないので推理中
動機→ありすぎて不明なので推理中
>905
俺も不自然な気がした。
その言葉を交わす前提というか、認識の齟齬というか……
>>919 計画的にわざわざ複数回に分けた上祟りに準えて殺す動機ってありすぎるほどあるか?
動機が分かれば事件の「起」が分かるから作者が徹底的に隠蔽しているんだろう
このゲームでの一番の謎はやっぱ動機だよなー
ひとつひとつの殺人と行方不明が、
必ず同一犯(というか同一の母体なり団体なり)であるって確証とか、
それを断定できるものってあったっけ?
梨花ちゃま大予言
公式の製作日記に綿流しの発表前に鬼隠しの正解者が一人いたってあるけど、
その正解者はどこまで答えて「正解」とされたのかな?
鬼隠し編だけで5年にわたる殺人計画の黒幕とその動機まで当てるのって到底不可能に思えるんだが・・・
この世に不思議なことなど何もないのだよ
とか言ってみる
ありえない、なんて事はありえない
>>924 読み返してみたけど、
「この村は、人殺しや、人の命を何とも思わない奴らでいっぱいだ。」とか
「この村を支配する奴らの都合」とか、
複数犯というか複数形というかな気がする。
綿流しだが、実は幼い頃から影武者みたいな感じで魅音を詩音が演じてたとかどうだろう
詩音黒で
つまり牢屋詩音=友人魅音であり、園崎の跡継ぎでは無いと仮定してみる。根拠は
1 魅音は家には金があるが自分に自由にできるお金は無い。バイトをやっている。
詩音はとてもバイトしているようには見えず。待遇に大きな差?(祟殺し)
2 刺青が有るはずなのに躊躇せず部活の大富豪でスクール水着着用
3 魅音は初めは部活で負けてばかりだった。祟殺しのバーベキュー時の会話で
詩音に対し勝負を挑もうとしなかった。これから、詩音を恐れているような節が
読み取れる。綿流しのクライマックス時の「二人は利き腕とそうでない腕〜」云々
の話から、才能の有る方が跡継ぎに選ばれていたとすると・・・
となると井戸で魅音が首折って死んでたのも戸籍上は詩音は友人魅音だからで、
自分の半身「利き手じゃない自分の腕」を殺した彼女は狂ってしまったが詩音として入院
それで「相手が牢屋詩音に見える」ので圭一を止めを刺し損ねたものとして刺した。
圭一の家に来たのは会いたかったから?謎・・・
その後の自殺は家で鏡でも見て「まだ生きてる」と思って暴れて飛んだと言う事でFA
動 機 は わ か ら ん が な・・・既出だったらスマソ
もしかしたらヒロインの中に悟史殺しの犯人でもいたのか?
もう少し練ってみる
>>928 その支配する奴らは同一母体と考えちゃダメなのか?
>>930 考えていいと思う。
考えない場合、もう少し予想の幅が広まって面白いかな、と思っただけだから気にすんな
>>925 魅ぃ掲示板より
>「鬼隠し編」で紹介される情報だけでは、もちろん情報量が圧倒的に足りません。
>ですが………足りない情報を「仮定」で補い、見事な推理を完成させ、「鬼隠し編」正式発表後、見事に「最高の正解」をされた方が1名だけいらっしゃいました。
>さて、この「最高の正解」の定義ですが、それは、「鬼隠し編」の段階で推理可能な最高の形の正解、ということです。
ということらしい。
結局うけけけけけけけけけけは何だったんだろう・・・
園崎姉妹のどっちかが錯乱したのか?
ていうかなんで祟り1鬼隠し1にしたんだろ…
普通に遺体のでない集団鬼隠しでいいと思うんだけどな…
>>935 鬼隠しを起こすもの、
祟りで殺すものと分担されてた、
もちろん互いの行動には干渉しない、とかならまだ判る気がするが・・・
考えるの疲れたから
金田一少年かコナン呼んで来てー。
沙都子の両親同時に殺されちゃってるっぽいからな・・・
>>935 今読み直したんだけど、梨花たん、死は予言しても失踪は予言してない。
一年目は監督だけ、二年目は両親、三年目も両親、四年目は叔母だけ。
とすると、最初の事件が祟りと鬼隠しに見えるのは、本当に偶然なのかも。
悟史の失踪は、すべてを祟りに関連付けるためだけに行われた可能性がある。
悟史の帰還は絶望的か?
941 :
939:04/09/15 02:38:33 ID:CvZ3g3Py
寝ぼけながら考えた割に固まってきた。
四年間で失踪したうち、綿流しの日から数日後に消えたのは悟史だよね、確か。
祟りに見せるための工作を、何らかの方法で知ったからバットで護身したと考えてみる。
>>940 悟史が自分から失踪した場合か、悟史を失踪させた連中が何らかの理由で生かしている場合、
失踪させた振りして誰かが匿ってる場合、圭一=悟史な場合を除くと、悟史の帰還は無いと思う。
俺はもう死んでると考えてる。
公式ネタバレ掲示板にネタ推理スレが立ってた。
いまこそ忍者説を(ry
>>940 個人的には圭一が人間鳥篭で見たミイラがはらわた抜かれた聡史とか妄想してる、それを見た詩音の復讐が綿流し編とかね
あるサイトで指摘されて気づいたんだが・・・・・。
そもそも最初の時点で圭一が大石さんと接触したからって言っても圭一は別に手がかりも何もないからあの時点で無害なんだよな。
変にレナがひぐらし化して怖がらせちゃったからその後のいろんな情報を仕入れるはめになった感じがする。
圭一もレナがひぐらし化しなければ、大石さんに怪しいって言わなかっただろうから大石さんもレナ情報ヘタに洗わなかっただろうし。
まあそれはいいんだけど、結構なんでも知ってるとおびえさせる割にそういう盲点もあるかな?と少し思った。
>>933 情報を咀嚼して犯人に行き着きうるなら、むしろ正解者が一人ということは
ありえないと思うんだよね。
つまり偶然あたっただけなんじゃ?
>>945 「仮定で補ってる」のがポイント。
良くも悪くも妄想入ってんだよ。
947 :
名無しさんの野望:04/09/15 04:03:36 ID:7EKqAR3x
>>929 初めは部活で負けてばかりだったので、悟史失踪後に入れ替わったのでは
ないのでしょうか。
また本編中どこかで再度入れ替わったないのか。(ゲーム大会の日か?)
牢屋での詩音が、圭一を助けてと懇願するあたりが、牢屋詩音=友人魅音でないと、
あそこまで懇願しないと思う。
そのほか、圭一は、薬中毒にされている。
弁当に薬が混ぜられて、徐々にならされていった・・・
オチは思いつかんが、双子の時点で、詩音・魅音の入れ替えは
どこかでやってると思います。
鬼隠し編が圭一の被害妄想ってオチだったらがっかりだな。
それだと全部、勘違いでしたで片づいちゃうから伏線も推理もクソもない。
ここまで推理させておいて被害妄想だったって線は無いと予想する。
>948
同意。
妄想オチじゃねえかという議論は疲れるからな、希望を削いで。
ひぐらしイラスト描くサイト随分増えたみたいだが、これだ! ってのはまだ見ないな。体験版途中で描いてるヤツもいるし……。
でも妄想ネタをいれないと説明がつかない部分がおおすぎるのが。
推理物で妄想ネタなんてあまりにバカバカしいんだけど仕方がない
実際そうじゃないかっつー不安要素はあるけど、
その可能性ばっかり論議してても非建設的だしな。
それはそうと、次スレは
>>950かな?
糞叔父は殺されたかどうかはともかく、災害の日までは生きてたんだよな。
被災者一覧で名前でてくるまでさとこが妄想見ちゃってんのかと思ってたよ。
>>952 行方不明だから、死体も見つかっていない。
「何時から」行方不明だったか誰も判らんってことだ。
954 :
929:04/09/15 06:22:04 ID:S3qw3AKq
>>947 その場合「何故」悟史失踪後に入れ替わる必要性があったのかは?
部活に強くなったのが入れ替わりのせいだとするならば、強いということ自体が
レナ等に入れ替わってるとわかる危険をはらんでないか?急に強くなったということだし
個人的には努力で友人魅音が強くなったものと思ってます。レナ達はその過程を見てきただろうし
入れ替わりは同意だが、圭一相手に魅音として接触を図るメリットがわからん・・・
悟史の面影を感じたとかの感情論では考察にならんし
詩音は悟志が失踪直前に買った人形を、圭一に買わせてるんだよな
一年前の祭りの日、悟志に沙都子を連れ出すよう頼まれたのに
沙都子は詩音を知らないし
しかし今まで、なるほどと思ったのは鬼隠しの圭一妄想説ぐらいなんだよな
他編のいろんな推理も、材料少なすぎて、説得力もなにも無い状態だし
妄想説で説得力を感じれるなら忍者説は説得力ありすぎて感動しそうだな。
朝っぱらから愚痴なんだが。
忍者説とかリサ誤字説とか、都合の悪い話は間違いで片付けたがる人が知り合いにいて、
オカルト派の俺としてはちょっと話しづらい日々だったり。
なんだろうね、知り合いがもう少し話を聞いてくれる人だったらんだけど、
“オカルト排除=偉い オカルト=敗者の言い訳”
という論調をリアルで語られるとどうにもひぐらしの話はしたくないし、聞きたくもなくなる。
2ちゃんで読む分にはどれも面白く読ませてもらってるんだけどね。
でも時々、部分部分の解釈だけは凝るけどそれが全然事件の全体像にサッパリ繋がらない推理をしてる人から
「オカルト要素を排して純粋に推理してる自分萌え」って匂いを感じるのは・・・私怨なんだろうなあ。
>>958 推理と言う言葉を神聖視しすぎる奴はいるかもな
960 :
名無しさんの野望:04/09/15 08:13:54 ID:VlVFJWld
>>958 推理として考えるとオカルト(ファンタジー)を認めると何でもありになってしまうから、
とりあえずは非科学的な要素を可能な限り排除して推理に努めるのが定石なだけだと思われ。
あとは、超常現象であるという結論に至る過程は、現実であるという証明が出来なかったことによるものだから、
現実から検証している人間にとってはある種負けを認めたことに繋がることも事実。
最終的な回答が「ここは人為的なもの」「ここは本当に超常現象によるもの」という可能性もあるだろうけどね。
オカルト派の推理も聞いてみたいもんだな。
後ろから「ぺた・・・」とか祭具殿の音とか
その辺のトリック系はオカルト要素認めると謎ではなくなるだろうから
オカルト容認すると推理の焦点は
「何故このような事件が起きなければならなかったか」
という祟りの動機解明になるのかな。
私怨というよりなんでそんなに卑屈で攻撃的なんだ
おもしろいな、これ。
引き込まれたら止まらない感じかな。
俺アホなんでうまく推理できんけど。
考えるんじゃない!感じるんだ!!
しかし、これだけ色々な説が出ていても「これが正解だ!」という
のはないような気がする
鬼隠し編の正解者はどんな推理を立てたんだろう…
オカルト派に推理してもらいたいのはむしろ、オヤシロ様の正体についてかな。
まぁ、仮に事件が祟りのせいだったとしての話だが…
・オヤシロさまとはどういう存在か。
・(上の付属として)レナの所にあらわれたというオヤシロさまは、どうして謝っているのか。
・なぜオヤシロさまは今回のような祟りを起こしたか。
・「祟殺し」と「鬼隠し」は別の存在が起こしてるものなのか。
・オヤシロさまは、どういう字を書くのか(本当に御八代様か)
・梨花の予知はオヤシロ様の力によるものなのか。
いや、オヤシロさまについては作中である程度語られてる訳だが、それだけじゃ説明のつかないこともいくつかあるんだよね。
そもそも梨花が本当にオヤシロ様の生まれ変わりだったとしても、そのオヤシロさまが予知能力を持ってるなんて描写あったっけ?
生まれ変わりなら梨花が考えたとおりになるんじゃないの?
後でヒマが出来たら俺的オヤシロ様像を書いてみるけど
今はアレだ、虹裏で「」が信者気取ってアンチして叩かれてて大変なんだ
つーか忍者説ってオカルトにはいるのか?
次スレまだー
>>970 忍者説はファンタジーだと思われ。
・人間説
・オカルト説(祟り・鬼の血による異能力なんてのもギリギリこっちか?)
・ファンタジー説(忍者・某月のパロディ・MMRなど)
・パラレル説(平行世界・時間繰り返しなど)
おおまかに分けてこんな感じか?
>>972 俺的には、
・本格推理系(全ての謎は人為的トリックで説明がつく)
・狂気系(読者の視点である主人公の知覚異常によって矛盾や謎が発生している)
・オカルト系(物語の構成要素に、超自然的な現象や、超人的能力を持った人物などいる)
という感じ。
下にいくほどオチとしては嫌だな。
>>970 ナルトとかバジリスクみたいならファンタジー
影分身とか変化の術はファンタジー?
現実では到底実現不可能なものはみんなファンタジー
不可能なものを除外していって残ったものがどんなに信じられないものでも
それが真相だってあそこにいるシャーなんとかっておじさんが言ってました
埋めとんでも推理披露大会
後ろから付いてくる足音はドリフ
志村〜後ろってのはガチ
もっこすの呪いかよ
埋めようぜ
綿流しで毎年布団数個分の綿流してたら下流の住民から苦情来ないのかとどうでもいい心配をしてみる
あれは綿を流すことで、用水路につながった毒ガス管を塞ぐ作業なので問題ありません。
また、これを怠ると数日後にガスが漏れ出して村がつぶれます。何卒ご注意下さいませ。
バラバラ殺人=ミート君
何で鬼隠し編だと「殺す」が「※す」って伏字になってるの?
なんかあったのかな?
>>986 圭一の自意識(平常時の人格?)が殺したことを認識したくないからじゃない?
じゃあ埋めついでにとんでも推理。
レナは実は透明人間になれる。足音とかとんこつスープを知ってたのはそのため。
なお服は透けたりしないため、圭一の後ろをつけるときは当然いつもまっぱです。
じゃあ俺もとんでも推理。
実は村は某薬品会社の実験場。
目明し編以降では悟史が出てくるんだよな?
妄想も人為もオカルトも入り混じってると思う。
>>990 目明し編は鬼隠し・綿流し・祟殺しの前の話。
悟史がいたころの話だから主人公が詩音。
来年夏コミ以降発売予定の残りの3編は鬼隠し・綿流し・祟殺しそれぞれの解決編。
だよ。
>>992 へーそうだったんだ・・・
解決までの道のりは遠いorz
何はともあれ、悟史がどんなキャラなのか楽しみ(w
やっぱ圭一みたいな性格なのか?
では、悟史のキャラを予想してみるテスト。
・妹思いの優しいにーにー……と見せかけて、実は本気で沙都子にハアハアしてる近親相姦男。
・詩音とラブラブ……と見せかけて、実は魅音やレナにもちょっかいをかけてて消された軽薄尻軽男。
・仲間思いの熱い奴……と見せかけて、現状のハーレム状態に内心ウッハウハな好色一代男。
まぁ、このどれかだろうな。
・圭一と同じくクールな青年
何にしてもヤバイ奴なことは間違いなしですか
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| なんで圭一はすぐ死んでまうん?
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
1000
ノシ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。