【吉原豪遊】天下御免【御禁制品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元禄商人さんの野望
2名無しさんの野望:04/08/07 17:17 ID:zcHkMXAU
2get
3名無しさんの野望:04/08/07 17:21 ID:T4DjtEFd
3ゲト
4名無しさんの野望:04/08/07 17:25 ID:kZp6KUsW
こういうプレイ人口も話す内容も少ないゲームは総合スレ作ってまとめてやれよと思う
5名無しさんの野望:04/08/07 18:11 ID:B/o+anGp
さりげに面白そうだけどメーカーが…
62:04/08/07 19:55 ID:zcHkMXAU
昔、MS-DOSの頃、攻略本と一緒に買ったが結構面白かった
それと後半の方になってくると面倒になってくるし、
無理にエンディングまで見る価値があるかというと…
もっとも今売られているやつが面白いかどうかは知らんが…
2getしたのでついマジレスしてしまった…
7名無しさんの野望:04/08/08 00:57 ID:BM2shvYv
だいぶ前に買った。Windows XPだと、互換モードとか色々試してみたんだけど、
動かなかったよ。「一番若い番号のドライブにCD入れて」とか言って。
8名無しさんの野望:04/08/08 13:37 ID:4K+lSgju
ずっと前から良い評判ばかり聞いてきたんだけど
食指が動かず手を出さなかったんだけど、最近始めました。
勘定奉行や藩の家老に賄賂やって貿易路を開拓して
経営が軌道に乗るようにはなったんだけど、

・密輸のやり方
・ケコーンの仕方(その気がないと言われる・・・)
・吉原でお持ち帰りの方法

とかがわかりません。
グーグルで関連サイトは全てチェックしたけど、ちゃんとしたページは
無いんだよね・・・・。
9名無しさんの野望:04/08/08 15:55 ID:GgxjKdTq
>>8
船頭に包んどけ。
ただし、その船頭の地獄行きも意味するから、密輸担当者は絞っとけ。
これを徹底して、死ぬ間際にカネばら撒きまくれば余裕。
10名無しさんの野望:04/08/09 10:36 ID:UuJe7+9G
これって、ネトゲにすれば、おもしろそうだな。
11名無しさんの野望:04/08/09 10:48 ID:N/vIf1WE
>8
・小町との結婚
自分の年齢が25歳以上
世間の評判(人気度)が上がれば娘には気に入られる
それなりの財産があり、経営が安定してれば親は承諾
とにかく何度も世話人の紹介を受ける
ただし、支度金は断らないこと!断ると破談
12名無しさんの野望:04/08/09 10:56 ID:N/vIf1WE
>8
連貼りスマソ
・花魁との結婚
身請けの金は隠し金。高望みしなければ2万両ほどでOK!
ただしNO1だと4〜5万両ほど持ってるのが前提
身請け金の相場
NO1クラス約4000両
16〜17歳で3000両後は加齢と共に下がっていくらしい
以上パーフェクトガイドから
138:04/08/09 21:08 ID:9OeN46yD
>>11 >>12
ありがとうごぜえます
攻略本いいなぁ。読み物として面白そうw
14名無しさんの野望:04/08/11 20:11 ID:ss90v7zD
PC98版を未だに遊んでるのは世界中で俺だけだろうな。

あの頃のアートディンクは良かった。
今考えると当時は、オリジナリティのある名作揃いの最高のメーカーだったのに。
今は非ゲームとか地味な受注ばっかやってんのかな。
天下御免、続編とかリメイクが出ないのは悲しすぎるなぁ。

15名無しさんの野望:04/08/13 02:13 ID:+y14itCl
アートディンクのWEB見てみたが・・・勢い無いねぇ。
16名無しさんの野望:04/08/13 09:28 ID:tS2voWZC
当時のスタッフだってもういないんじゃないのかな。
A3出してた頃から勢いもあっておもしろいソフトも出たのにねぇ。
17名無しさんの野望:04/08/14 00:02 ID:CygWmMrL
>14
98版の方がアニメ顔でいいんだよね
win版は顔が怖すぎる
18名無しさんの野望:04/08/14 01:00 ID:LGWkhGfL
メモリいじって各港の在庫0にして、自分の在庫常時10万にしたが、
シェアが4割以上に伸びないのはこれ如何に。
ライバルの人名録見ると、在庫0、カネ30両程度まで没落してるのに。
つぶせないんだっけ?
19名無しさんの野望:04/08/14 14:59 ID:b0Uj5fR2
>17

花魁キャラの顔グラとか、WIN版は物凄いことになってるからな。
マジで梅毒ってるんじゃないかという顔色。
20名無しさんの野望:04/08/14 15:05 ID:UTF5Z3KJ
このゲームやってるとつくづく世の中金だって事が分かるな
地獄の沙汰も何とやら
21名無しさんの野望:04/08/21 00:52 ID:RHyktF4C
ああ、懐かしいなこれ。

他の商人暗殺できたり密輸できたりと、何でもありないいゲームだったな。
タイーホされても賄賂で全て賄賂でOKだったり。盗賊退治もよかった。
役立たずな用心棒も面白かったし。

忠臣蔵の堀部安兵衛が腕試しで岩斬ったときはかなり驚いた。
雇った瞬間討ち入りに行ってしまったが。
22名無しさんの野望:04/08/21 02:27 ID:JEHmpQlt
>21さん
揚げ足を取るようで申し訳ないですが
堀部安兵衛の必殺技は「馬庭の太刀」で試し切りでは大木を切断するはずです。
他にも必殺技を持つ浪人は
眠り狂五郎・・・「満月殺法」
つばき四十朗・・・「真空カラ樽割り」
佐々木小太郎・・・「つばめ返し」
宮田武蔵・・・「かぶと割り」
徳田新之助・・・「真直切り」
一心太吉・・・「岩石割り」
早乙女主水之進・・・「飛燕剣」
とうがらし文次郎・・・「こんにゃく殺法」
佐々木助三郎・・・「居合い切り」

実際に見たのは半分くらいですけど・・・
23名無しさんの野望:04/08/21 15:06 ID:4uNRA2hY
用心棒が暗殺に応じてくれません
24名無しさんの野望:04/08/21 21:48 ID:Vh4nHL5q
>23
小遣いを渡しまくれ。


>22
たまに試し斬りに失敗して言い訳を言うあたりがお茶目ですな。 > 浪人ズ
25名無しさんの野望:04/08/21 21:52 ID:EPcZFgAB
このゲームは金が全てなので
26名無しさんの野望:04/08/25 00:46 ID:bTdjycqR
売ってねー。DL販売希望。
27名無しさんの野望:04/08/26 19:10 ID:jk4enFsm
Windows版何処にも新品売っていない。
メーカーも流通も終了。再販の見込み無し

秋葉原の中古店巡りするけど何処行けばいいのか・・・
見かけたら教えてください。切実です。

関東圏でも構いません。NET通販なら全国で

Windows版のWinnyで出回っているの手に入れたので
合言葉全部教えてください。動作は怪しいけど
28名無しさんの野望:04/08/26 23:51 ID:/hwWrXKz
>27
合言葉?ゲーム自体にはパスワードとか無いはずだけど・・・
あと、nyの話をすると叩かれるので控えた方がいいですよ
それとも釣り?
29名無しさんの野望:04/08/27 00:01 ID:lA8M3laJ
DL販売してくれ。ヴェクターとかで。
関ヶ原とかやってんなら、これも頼むぜ。
3027:04/08/27 02:15 ID:J8QX7Slm
>28
Winnyの話は確かにまずいですね。
釣りもつもりは無かったのですが

ゲーム起動時にマニュアル何ページの「合言葉」は?
って聞かれたので。
過去にアートディンク「トキオ」にてパスワード聞かれたので
それかと

メーカー、主要PCゲーム販売店に在庫または取り寄せ
可能か聞いたら「無理」と言われたので

割れ物嫌いなのですが仕方ないかと・・・

中古店に有ればいいけど
31名無しさんの野望:04/08/27 14:19 ID:JmNlv06z
パスワード云々ってWin3.1版に確かそんなのついてたな。俺の場合、パスワード表なくして
プレイできなくなってWin95版買い直したんだけど、うちのXPだとWin95版うまく動かないんだよね。
画面が変になっちゃって。残念。

このゲーム好きだけど、数時間ですぐ飽きちゃうんだよね。やることなくなって。
マンネリにならないような工夫した上で続編出たら買うんだけどな。
32名無しさんの野望:04/08/29 00:18 ID:UxTADQaH
>>31
確かにそうだね。
今のゲームでも同じだけど、強くなってしまうとつまらなくなるよね。

10年位島流し喰らっても、シェアほとんど変わってなかったし。
終わるまでは、かなり長いしのもネックだね。
まあ、最後は必ず地獄行きなんだが。
3329:04/08/29 00:28 ID:VdRV7Abr
地獄に行ったことねぇよ、オラァ。
Windows版は難しくなってるのかぇ?
34名無しさんの野望:04/08/29 02:05 ID:4ddz1m9/
俺、地獄行きまくりだった。絵に描いたような悪徳商人やってたんで
3527:04/08/30 01:10 ID:HHmkNOdi
秋葉原何処にも無かった・・・

昔買ったPC98版が何処かにあったような
でもPC98押入れの中
36旧スタッフ:04/08/31 14:59 ID:VnKJkx/1
スレ発見。
また10年も前のゲームを…懐かしすぎて涙が出そうです。
エンディングの絵はしょぼいですが。
なぜか松尾芭蕉の歴史漫画片手に描いてましたよ。
当時のスタッフは今はわかりません。たぶん辞めてしまったと思います。
私もネット対戦にすると面白いとは思うんですけどね。
いかんせんPGじゃないもので…

あんまり女遊びしてると女房が番頭と一緒に逃げてしまいますよ。
37名無しさんの野望:04/08/31 17:50 ID:51sVgbfP
>>36
スタッフの方が降臨するとは!
このゲーム本当に大好きですよ。
38旧スタッフ:04/08/31 19:00 ID:VnKJkx/1
どもー^^
39旧スタッフ:04/08/31 19:09 ID:VnKJkx/1
ちなみに98版メインです。WIN版はちょこっとヘルプだけ。
顔グラ、システム周りはまた別の人。ってココまで書いたら
誰か分かっちゃいそうですが。
40旧スタッフ:04/09/01 20:53 ID:cGmTUiii
98版発売の当初、エンディング間際の地獄と天国の選択は極秘事項だったので、
発売当日まで社内でも細かい内容については極秘の日々が続きました。(雑誌社の出入りがあったため)
社内でも作ってた当初のスタッフ数人しか内容を知らなかったと思います。
今はアレですけど。>>31さんの言われたように、途中から中だるみするみたいなのは
感じますね。シミュレーションの因果なのでしょうか…。
あんまり書くと怒られちゃうかな?
41名無しさんの野望:04/09/01 23:55 ID:es5LJLN9
>>40
初めてエンディングを迎えた時は、「やられた」と思いましたw
かなりインパクトがあったので、極秘扱いだったのも頷けます。

あと続編は是非出して欲しいですね。
42名無しさんの野望:04/09/02 01:10 ID:kpmEHUZK
初めてやったとき圧倒的に地獄粋だったわ
43名無しさんの野望:04/09/02 01:27 ID:rsO3f0EP
このゲーム大好きでWin版を相当やりこんだ。
でも、さんざん既出ながら途中からマンネリになるのが残念。
30歳くらいまでで飽きちゃうんだよね(´・ω・`)
44旧スタッフ:04/09/02 15:40 ID:oh0z8zbl
遊んで頂いて有難いことです。感謝。スタッフ皆さんにも。
>>43さん
そうなんですよね。もう少し何かイベント的な物があった方がいいんでしょうね。
なかなか難しいですね…。

隠しパラメーターも多かった様なので、win版移植の際に
PGさんが苦戦してたのを記憶しております。
98版と内容が若干変わっているかも知れません。
(Win版のデバックに関わっていなかったのであまりわかりません)

また…これはまずいかな…まあ時効ってことで。暴露。
顔グラフィックの登場人物は総勢300人以上いるのですが、容量的に無理なので
98版は顔を3分割のモンタージュ方式のデータを使っていました。
(作業は他スタッフですが…お疲れ様でした)
win版ではそれが無くなって画像を一枚ずつ持っています。

>>41さん
続編は…企業さん次第でしょうか。あとはスタッフ次第ですけど。
私としてはオファーがあったら謹んでお受けしたいのですけど^^
45旧スタッフ:04/09/02 19:45 ID:oh0z8zbl
アユタヤから、抜け荷しすぎて、地獄行き〜
46名無しさんの野望:04/09/02 23:28 ID:2CRglhIb
>私としてはオファーがあったら謹んでお受けしたいのですけど^^

おおっ!発売されたら間違いなく買いますとも!
47名無しさんの野望:04/09/03 00:04 ID:9zl2Ogja
>>44
>98版は顔を3分割のモンタージュ方式のデータを使っていました。

それは見抜いてましたが、わざとだと思ってました。
自然だし絵柄も好きだったんで素晴らしいと思ってました。

旧スタッフさんは今でもアートディンク所属なのかな?
天下御免とかルナドンとか続編が出なくて悲しいですyo
続編でなくても、当時のような斬新なゲームを、
今後のアートディンクに期待してイイのでしょうか・・・
48名無しさんの野望:04/09/03 00:21 ID:YLdDJlhb
ネット上にいい攻略サイトないんだよね。
これは見とけ!っていうおもしろいイベントありません?
49名無しさんの野望:04/09/03 00:37 ID:Afsi1zvy
>>18
シェアは伸びないが、他の店が販売をしない→品不足→インフレでウハウハ
だったと思う。

他のお店の中の人を暗殺しまくって家をつぶす→新しい商家誕生→でも貿易できる港が堺だけなのでろくな仕入れできません→品不足→物価高騰
という手を良く使った。確か、3人までなら天国だったよ。
50名無しさんの野望:04/09/03 00:38 ID:LwUUyYZE
>48
Win版で暗殺されたことかな・・・w
PC98版の攻略本に「自分が暗殺されることはない」って書いてあったから
闇討ちされたときも、まぁ、大丈夫だろうとタカをくくっていたら用心棒もろとも
惨殺されますた(´・ω・`)
でも、葬式の絵がでてきたときは思わず笑ってしまったよ。
51名無しさんの野望:04/09/03 00:41 ID:vx+u6EmV
商売敵を暗殺した後、しれっとして香典を包んでいる自分が怖い。
52旧スタッフ:04/09/03 11:07 ID:R6rF5kNQ
おお!レスありがとうございます。
>>46さん >>47さん
 現在はフリーの形でお仕事しておりますのでお声がかかればドコででも〜です。
 ただ、今は残念ながらお取引がございません。
 のでメーカーさんとかに「これ発売して!」と推薦していただくと、もしかすると…。とは思います。
 ユーザー様の望む声が多ければ、反映される事もあるかもしれません。営業的にも無視できないでしょうから。
 こればかりは私一人の力だけではどうにも…。実現の可能性は薄いです。
 企画自体は立てられるでしょうけど、新たに「面白みのある物」というと
かなり練りこまないと失敗しそうな気がもの凄くします…。ので実現可能とは言いきれません。
 過去は過去のものとして、新たに良い作品が出来るといいとは思っていますけどね。
 例えばネット対戦にしましても、人とのやりとりを全部ユーザーさん同士にしてしまうと、
ゲームの印象やバランスなどにかなりの影響を与えて、せっかくの持ち味が台無しになり、
まったく違うゲームになりかねません。また人相手ですと「なんでもあり」という行動に制限ができると思います。
私個人としては、もしネット型にするならユーザーごとに個々の世界というのがベースとしてあり
チャットや貿易などの交流を付加価値要素としての追加を望んでいます。
もしくは従来どうりのスタンドアロン型ですね。あとは本当にメーカーさん次第ですけど。
53旧スタッフ:04/09/03 11:14 ID:R6rF5kNQ
>>48さん 
おもしろいイベントですか。98版しかわからないですけど、
個人的に好きなのは、抜け荷とか悪い事ばかりしていて御代官様に賄賂を渡しまくっていて
いざ御白州で裁判を受けてる時に、御代官がひとこと。
「そんな事しらんな…」
ってとぼける所とか、お腹を痛めた道行く人を助けるイベントなんか好きですね。
また「討ち入りに入ったぞ」みたいなメッセージイベントもいいですね。
メッセージは忘れましたが「水戸の黄門様がお忍びで来てるらしいぞ」とか。
そんな時代劇ライクな所が魅力です。

>>50さん
Win版はお葬式もあるんですよね。用心棒以外と弱い時がw
金蔵を用心棒3人くらいで守らせてるのに強盗にやられた時は涙がでます。
ちゃんと守っとけ!みたいな(´・ω・`)

>>51さん
そう、怖い怖いw

島流し先の八丈島が「そんな南国リゾートじゃない!」とか
「船がそんな所に置いてあったらすぐ逃げれるじゃん」とか描いてる時に言われました。
54旧スタッフ:04/09/03 11:42 ID:R6rF5kNQ
私自身思うことは、アートディンクさんは良い会社だと思います。
社長さんはじめスタッフさん達も頑張っていらっしゃると思いますし、
会社の方針が変わらない限り、作りつづけていくのではないでしょうか。
昔も今もプログラム主体のソフトメーカーさんなので
これからも良いソフトが作れる要素は多分にあると思いますよ。
55旧スタッフ:04/09/03 12:40 ID:R6rF5kNQ
ただ、今は確かに勢いが無いように見られますね…。
56名無しさんの野望:04/09/03 12:57 ID:SR8XauYG
>>54
プログラム主体とかなんとか言いながらあまり良いプログラム組んでいないような気がする。
天下御免はWin版でもなかなか秀逸だと思うけど。
買ってきてまだ殆ど遊んでいないのだが。
98版は良く遊んだよ。
赤字垂れ流しで何度もやりなおした。
エンディングまで遊んだのは1度のみだけど…。
57名無しさんの野望:04/09/03 13:40 ID:5ogTqGSs
みなさんよく覚えてるなぁ。
またやりたくなってきた。個人的には中だるみが激しいゲームNo.1ですけど・・・。

あんまり長生きしすぎると息子がさきに亡くなったりしませんでしたっけ。
当時は子供に跡を継がせたいと思いましたが、逆に一代限りと言うのが新鮮でもありました。
どんなイベントが隠されているのか気になって、できるだけ長生きしようと湯治にばかり行っていたら
案の定番頭に逃げられたりしたっけ。

>>54
いやぁ端から見てると会社の方針変わったんだろうなあと思ってしまいます。
やっぱりこういう前衛的なものばかりでは厳しいんでしょうかねえ。
初代ルナドンもあり得ないようなバランスでしたし(それがまたよかった)。
このころのゲームをパックにして出してくれたら間違いなく買うのになあ。
58名無しさんの野望:04/09/03 14:33 ID:Ow8jAI8g
うお、こんなスレあったんだ。
私はWin3.1版、今でも持ってます。
Win3.1の入っている機体が既に無いので、プレイすることはできませんが。
確か、FDでかなりの枚数だったと思う。
59旧スタッフ:04/09/03 14:59 ID:R6rF5kNQ
皆さんありがとうございます。
ってメーカーじゃないので私がお礼を言うのもなんですが^^:
しかも企画でもPGでもないし。

>>56さん
おっとそれはw 
良いプログラム組んでいない事はないと思いますが、私はPGじゃないので…(逃)
カルネージのロボット思考システムや
ハウメニロボット(AI部分のC言語が組める)などのシステムなんかは
結構好きなんですけどね。ルナドンも前衛的で好きですね。ユーザーの想像に任せる部分が大きいというか。
ってかぶっちゃけココのメーカーのゲームが好きで入った所がありますし。懐かしい限りです。
昔語りでスイマセン。

>>57さん
方針は変わってしまったのですかね…今となっては分かりませんが。
少なくとも会社がPS側に寄ってからは若干、意識も変わってきたとは思うのですが。
自分的には、挑戦的なのは大好きです。
60名無しさんの野望:04/09/03 22:36 ID:XrNXLg20
>>58
我が家のXPではWindows3.1版が動いてますよ。フロッピー七枚組のやつ。
まあ、ときどき重くなったり完璧とはいえないけれどね。
開始時に毎回パスワード要求されるのが面倒だけど。
61名無しさんの野望:04/09/03 23:12 ID:Dgnqy15A
天下御免は勿論、ビッグオナーも斬新で面白かったなぁ。
62名無しさんの野望:04/09/03 23:37 ID:z5lA+UsU
>>60
wing.dllがありませんとかエラー吐きませんか?
6360:04/09/05 19:24 ID:0Xg9IJC5
いまのところないです。まだそんなに長時間やりこんでるわけじゃないから、そのうちに出るのかも。
いま確認したところwing.dll自体はいちおうはいってるみたいです。
64名無しさんの野望:04/09/05 20:48 ID:5dXC84ie
XPには入っているんですか。
当方2Kなんですが、デフォルトでは存在しないようです。
6562:04/09/05 20:50 ID:5dXC84ie
あ、わかると思いますが、64は私です。
あと、wing.dllが無いって話は、多分起動時だけでしょう。
当方の症状は、wing.dllなありませんと出て、全く起動できません。
2Kでも3.1から拾ってきたwing.dllをぶち込めば動くのかな。
6660:04/09/05 21:06 ID:0Xg9IJC5
wing.dllがはいっていた場所はwindows/systemのフォルダです。最初から入っていたのかはわかりません。
結構他にもwin95初期あたりの古いゲームを何本かインストールしてるので、何かの時にインストールされたのかも
しれません。
67旧スタッフ:04/09/06 13:06 ID:86si5pGZ
>>61
立ち消えになりましたが、ビッグオナーも続編作ってたんですけどねえ…
天下御免の後に…、時効ですよね…?
個人的には関が原の続編あたりを希望してたりして。時代物の雰囲気を生かした
ゲームを作っていただきたいですね。
6862:04/09/06 14:36 ID:OR95PnVR
FD腐ってるかも…
認識してくれない。
69名無しさんの野望:04/09/06 17:57 ID:3zV4QsUq
FDDが対応してないのでは?
PC98が主流だったころのFDは1.2MBで、3モード対応のFDDじゃないと読めません。
7062:04/09/06 22:12 ID:OR95PnVR
いちおう、3モードのFDDなんだけどね。
怪しげなドライバを入れたんだけど、本当に1.2MBのFDを読んでくれるかは不明。
98は死亡して久しいので、自宅で確実に1.2MBのFD読んでくれるドライブがない。
どこぞで98借りて、コンバートするか…
プロテクトはかかっていなかったよな。
71名無しさんの野望:04/09/08 21:29 ID:/Tv8TBTV
あのころのアートディンク作品ってプリンター出力の機能があったね。
当時漏れが持っていたドットインパクトプリンタで、1日だったか1月だったかの収支を
打ち出して後で眺めてたなぁ。

プリンター出力だけならトキオの市民の声を出力の方が面白かったけどね。
72名無しさんの野望:04/09/09 21:53 ID:7nDbzNJr
トキオ・・・懐かしい。
最初からある1区画が区画整理できないんだよね・・・
73名無しさんの野望:04/09/19 23:12:09 ID:VmDSkw1f
菓子折りは2重底上げ
74名無しさんの野望:04/09/25 05:55:38 ID:AiI6SBIS
何とかwin2000でもプレイしたいぞ
7562:04/09/25 12:42:40 ID:Xy1CX/lk
>>74
ttp://www.vector.co.jp/soft/maker/ms/se012160.html
に、wing.dllの入ったランタイムがある。
これを試してみてはいかがでしょうか。
私はまだディスクのサルベージに成功していないので
試していないのですが。
76名無しさんの野望:04/09/25 22:14:03 ID:m7RjUlXr
エミュ
77名無しさんの野望:04/09/29 23:06:10 ID:unoU5Gor
>18
人気がM/S(市場占有率)に直結してるので在庫0でもなかなか潰れないんだよね。

漏れは合法つうか賄賂攻めで、地方港の同業者片っ端から追い出して
(スロット一杯の出入り商人が居る港で陳情続けると、しまいに同業他商家がハジかれる)
航路独占してたので相手は泉州堺からの間接仕入れしかなく
量も仕入れ値でも圧倒したけど、M/S5割までいかなかったな・・

ただし江戸に商品がない(とゆーかウチしか実質売ってない)んだから価格相場はムチャクチャ
売り惜しみせずとも平準値の50%増しとかになっててますますもうかる

商売敵は代替わりとか病気になると人気も徐々に落ちてゆくよ、ただし暗殺は
気分出しのためにしか役立たないのであくまで悪徳商人としての演出風だとおもっておこう
78名無しさんの野望:04/09/30 00:55:52 ID:vFUuwvKn
スロット一杯じゃないのを追い出したいけど、無理?
79名無しさんの野望:04/09/30 03:17:18 ID:vrw9KeJ4
_だと思う。それに寄港権は6港以上は持てないハズ。
80名無しさんの野望:04/09/30 20:30:24 ID:KBN9tsYO
XPではWIN95版は動かないのですか。
どうしたものか・・・
81名無しさんの野望:04/10/01 01:09:59 ID:vhUJwt+d
>80
バチャールpcとか安いHDD買ってきてWin98インスコするとか・・
82名無しさんの野望:04/10/01 04:16:55 ID:S1hanPgC
つうか95や98自体持ってない
8380:04/10/04 19:29:59 ID:OsziYj9M
>>81
一応、WIN95のPCは別にあるのでそれでプレイしたいと思います。

XP対応にして廉価版で出ないかな・・・
8480:04/10/07 18:34:33 ID:H94vCuRN
えっと、XPでも起動しました。

CDの中のinitialフォルダ内のsetupファイルをWIN98で互換にし、
そのファイルをダブルクリックしてインストールする。

その後、CDをいれたままゲームを開始して動きました。

画面がややおかしいですが、普通に動きました。
8580:04/10/07 18:45:04 ID:H94vCuRN
あと、このゲームは面白いけど、
続編がでるならいくつか商品の種類を増やしてほしい。

うこん(薬問屋)、瓦(材木問屋)、筆(紙問屋)、みりん(酒問屋)

このあたりはあってもいいような。



86名無しさんの野望:04/10/09 15:11:23 ID:t0bVqIKM
>>80
確かに起動しました、感謝age
しかし、ウィンドウの背景がぐちゃぐちゃになるのがなあ。
最小化して元に戻せばいいだけだが。

あと、続編出るなら特産品を増やすのもいいけど
問屋の種類も増やして欲しい。
金物問屋とか、野菜問屋とか・・・
87名無しさんの野望:04/10/09 15:32:43 ID:Z4ZgLMnL
ほんとにアードディンクはどうしちゃったんだろうな……個人的には、PC版A5の
失敗がトラウマになってるんじゃないかって気が。光栄の様に腐れ太りするのも
アレだけど、アートとか日本クリエイトみたいに勢いなくすのも寂しい。
88名無しさんの野望:04/10/10 11:07:35 ID:pqIaUQ2f
質問ですが、
堺や外国以外の寄港地の寄港許可って
どのくらいの期間がかかりますか?。

かれこれ4年ぐらいがんばっているけど、
富山藩の家老があせらず待てとしかいってくれない。
89名無しさんの野望:04/10/10 12:44:09 ID:upZL7dys
>88
他の参入キボン商家とどっこいどっこいの「お志」なので家老が揺れてダメな場合と
スロット一杯の場合、既得商家との癒着が強くてハジき出せないのとどっちか。

山吹色の菓子を持って日参するべし。もっと足繁く通って「お志」を伝えよう
まず回数の問題だから。次に金子だけど、
寄港許可貰えるまで土木工事や饗応役での出費(千両単位でデカい)はねだりにこなかったと思う


早ければ半年くらいで許可だしてくれることもある
賄賂とる・とらないは家老の性格にもよるけど、受け取らないって事はないよ
大石内蔵助でも何度も何度も「誠意」で押し続ければ受け取ってくれるんだから
90マグロ男:04/10/10 15:06:39 ID:0iXZfrfl
>>89
98版の場合だと3000両程の藩への寄付で”もう安心”とでるよ。
俺の場合はWin版は好きでなくてエミュで遊んでる。98出すのめんどいし。
中だるみしやすいから続編激しく望んでたなぁ。最初のプレイで
プレイヤー死んで”なんだこんなで終わりかよ”と思いきや三途の川が
でた時はビビッた。発売日あたりは三途の川イベントは極秘だったんじゃ
なかったっけ?
91名無しさんの野望:04/10/10 17:29:11 ID:7rvPhl46
>>88
うまくやれば4日でもう安心になり、その後一月くらいで寄港権がもらえたはず。
92名無しさんの野望:04/10/10 18:43:23 ID:HcSqOQ/B
すげー前にPCでやったことあるけど、
ぶっちゃけ袖の下と抜け荷しか記憶にない。
心の中でおぬしも悪よの〜とか言ってた。
93名無しさんの野望:04/10/11 01:12:59 ID:sEkEVGrD
この作品、いろいろアイデアを足すとさらに名作になる
可能性を秘めているよな・・・惜しいな。
94名無しさんの野望:04/10/11 05:07:05 ID:5FQrqg2N
リメイクあるなら、エンディングはマツケンサ(ry
95名無しさんの野望:04/10/11 10:14:50 ID:1LsqwAgn
それだ!
96名無しさんの野望:04/10/11 16:38:05 ID:PamAH4/Z
三途の川で流れるマツケンサンバ
サンバのリズムに合わせて登場するNPC。

それはそれでいいかも。
97名無しさんの野望:04/10/12 21:47:32 ID:Q7075xgP
寄港地の寄港許可って
家老だけじゃなく大目付にも賄賂持ってくんじゃなかったっけ?

このゲームは抜け荷が一番思い出深いな。
ご禁制の品が蔵にある時に、荷改め受けても
同心が見逃したり(見えねえ。とか言った記憶が)
町奉行が庇ったり(○○屋を陥れるため、誰かが投げこんだかも。とか)

久しぶりにやりたくなってきたな。
押入れからPC98引っ張り出すか。
98名無しさんの野望:04/10/13 01:33:41 ID:MBsiEl39
確かに、説明書にも攻略本にも「各大名に影響のある大目付にも賄賂が必要」とあるんだが
実際にはあんまり影響がない気がする。幕府の要職にある人間で賄賂が必要なのは
直轄の寄港地を管理している勘定奉行以外だと公儀御用の発注権がある若年寄くらいかな。
まぁ、それとは別に下っ端の役人に金を貢いで出世させていくという楽しみはあるんだが。

>88
手土産をスンナリ受け取る以前の段階で寄港許可を願うとそうなりがちだったかと。
寄港願い一覧でも「もう一息」がずっと続く。解決策は・・・・月1くらいで頻繁に賄賂贈るくらいかなぁ。
お金に余裕があればですが。
99名無しさんの野望:04/10/15 08:20:10 ID:f3UXxnHo
マツケンサンバが一世風靡したので、このゲームも脚光を浴びることになるさ。
100名無しさんの野望:04/10/15 13:25:33 ID:xC4vEwZ2
残念!享保じゃなく元禄だった。
101名無しさんの野望:04/10/20 02:02:44 ID:grmfv03S
幕閣となじんで印旛沼にかぎらずいろいろ列島改造できるくらいあってもよかった。
気に入った船頭と旗本の旦那に出資して北方探検してもらうとか・・アトラスになっちゃうからダメかね
102名無しさんの野望:04/10/20 03:02:39 ID:flmX2CV+
賄賂贈りまくると本当にその人って出世するの?
いつもやろうやろうと思うんだけど面倒になって途中で投げ出しちゃうんだよね
103名無しさんの野望:04/10/20 12:45:22 ID:grmfv03S
>102
勘定奉行,若年寄クラスに何万両と積めば幕閣ひっくりかえるよ。

しまいにゃ寺社奉行を老中まで(無意味に)押し上げたりして遊んだなあ
柳沢吉保だけ排除したりして。側用人なんてやっぱこのゲームでは進行に影響ないんで
まったく賄賂贈るなかったら失脚しちゃった。手辺
104名無しさんの野望:04/10/21 20:19:04 ID:P7H77vOM
でも、幕府のお偉いさんって一部の役職以外関係ないからな・・・
老中に貢いだら市場専有認めてくれるとかないかねぇ
105名無しさんの野望:04/10/22 00:25:02 ID:esyU/3/y
>104
そう。商売上は御用品の納入権限がある若年寄までしかまいない贈る必要がないんだよね

ただデフォの老中はいい年なので早晩退場するのは確実。
後任に好きなヤツを押し込めるよう繋ぎだけはつけておかないと
106名無しさんの野望:04/10/22 05:13:35 ID:FW4tKzdK
>>103
何万両ってあの一度に400しか入らない菓子折りでですか?
107名無しさんの野望:04/10/22 09:33:10 ID:GWj1PaTO
>>106
寄付も一部は送り先の懐に入る。
108名無しさんの野望:04/10/22 23:59:30 ID:utWWPkkb
上の方でWIN版の合い言葉について書いてあったが、WIN3.1版(天下御免ういんどうず)
持ってるのでXPで試したところ、合い言葉入れずにそのまま「OK」をクリックすると難なく
突破したが…ちなみに[X]をクリックすると終了以外の動作を受け付けなくなるので注意。

あと同様のパスワード入力方式(コピー対策)を採用してるのは「トキオ2」だと思われ。
これはADの旧ロゴで販売された最後の製品。
余談だがSCEIのプレスいじくってたらPS2版の天下御免が2002年に出る予定だったそうだが…

109名無しさんの野望:04/10/23 10:31:02 ID:EXgTGAVE
>106
日参するという方法もある。月25日ほどMAXで包めば1万両いくし。
110名無しさんの野望:04/10/23 22:31:54 ID:IVj2hLjv
>109
手元資金が少ない間はまとまった寄付より日参するほうがやりやすいかな。

商売が1〜2年目の立ち上げ時期を過ぎれば
どうせ店の管理するのは(よほど無能に当たらなければ)大番頭委任でもいいんだし
111名無しさんの野望:04/10/24 18:17:02 ID:Kjm6QTAn
>>108
今になっても発売されていないところを見ると泡と消えちゃったのかな、PS2版。
きっと若年寄か大目付への浅草饅頭が足りなかったんだね(笑)。
112名無しさんの野望:04/10/26 20:35:59 ID:vTwqqUNW
まさかと思ったけど、懐かしい名前があるじゃねぇか!
おいちゃん、池波正太郎ファンだからこういうゲームは大歓迎なのに!
イベントが少ないのと、途中中だるみを起こすのが欠点だったけど、
毎月鬼平くらいにイベントが起こると神だったな

あー、再販しないかな…。
113名無しさんの野望:04/10/27 02:58:39 ID:WRf961SU
>>112
95/98版でしたら一応
114名無しさんの野望:04/10/27 22:19:48 ID:v5AeVzno
イベント盛りだくさんにして、もうすこし競争しがいのあるようにしてくれれば、
いまでもウケると思うんだけどねぇ
115名無しさんの野望:04/10/28 00:56:06 ID:GdnB8KRx
店で働くとサボってる手代や丁稚が分かったりすると
働いてる気分がもうちょっとしたんだがなぁ。
人が少なすぎてオーバーワークのがいたり、逆に多すぎて
サボってるのがいたり。
吉原や芝居を見に行くのに嫁連れて行けるとか、
家で家族相手にのんびりするとか、
家族を顧みられるイベントがあったり。
116名無しさんの野望:04/10/28 14:27:36 ID:Dr+5Mk60
>115
休暇やるだけじゃなく手代番頭つれて旅行というのもでいたらよかったかも?

吉原もべつに花魁とxxxするばっかじゃないし
芸人をいっしょに揚げたりしてみたいわな
117名無しさんの野望:04/10/28 20:13:09 ID:JHS7jlFa
店のオペレーションできればいいね。
ザ・コンビニになってしまうが・・・w
118名無しさんの野望:04/10/28 21:14:23 ID:uWaZxCR8
鬼平犯科帳なんて読んでると
ホント江戸時代の風俗を肌で味わってみたい、
って思うよ。
このゲームはそのささやかな願望を少なからず満たしてくれた。
でも贅沢な物で、やってる途中であれもしたいこれも出来たら、
イベント少ない、とか我が儘が出るんですよね。

そういえば海産物商人でやってたけど、
一番楽なのは何商人なんだろうか。
119名無しさんの野望:04/10/28 21:43:43 ID:nJZ08civ
楽って言ったら、酒問屋でしょう。
商品2種類しかないし。
儲けやすいのは薬問屋かな。
120名無しさんの野望:04/10/28 22:11:25 ID:NhaIgnSf
酒は全然儲からんよ。
小冊子か説明書に、119の楽と言う理由で
勧めてあったが、はっきり言ってむなしくなる。

染料、小間物なんかは酒と比較にならんくらい
儲かる。手間は大して変わらんし。

材木はやったこと無いけど、どうなの?
121名無しさんの野望:04/10/29 00:10:56 ID:GzCwneN4
>118-120
材木も単価が低いから利益率は下がる。
まあロットが大きい商売だから倉MAXにしてて、
大火や地震でもきたらウハウハエロエロハフ〜ンなんだけど <後半間違い;

トータル難易度低いのは薬種問屋と染物問屋,あと紙問屋あたりかなあ。
単価が高い(=売れる量がしれてる)ので500石船で快足仕入れ,のんびり販売で回せるし。
そのうち仕入れ船に漆とか紙とか薬草とか安めのヤツを少しづつ載せて出すとよりラク。
というか慣れたら抜け荷なんかいらんし。
(スリルと充足感の悦楽のためだけに抜け荷も暗殺依頼もついついヤっちゃうんだけどねー)

>120という小間物商や油問屋も単価の高い商品が含まれてるから、
まんべんに仕入れてシェア確保すれば高い商品もコンスタントに売れるようになって儲かる・・ハズ
122名無しさんの野望:04/10/29 21:58:28 ID:cg1BVefN
結局ルーチンワークに成るのが難点何打ヨンえ
123名無しさんの野望:04/10/29 22:19:23 ID:GzCwneN4
>122
仕入先確保して店頭在庫切らさないようにすればね、
あとは街に繰り出して遊んでるだけで次第に評判が高まっていっちゃうもんな
124名無しさんの野望:04/10/29 22:31:32 ID:FWftpgDm
まあ一番楽なのは冊子にも書いてる通り紙問屋だろうな。
単価は高いしかさばらない、卸値が相場を上回ることが少ないから基本的に
堺を単純往復してるだけでも儲かるし。
欠点はと言えば墨は実質的に堺だけでしか仕入れできないこと、硯石は国内だと
金積んでも少量しか仕入れられないので買い占めようと思えば抜け荷で補う
しかない、と言う所ぐらい。
まさに「商売に派手さがない、堅実な商売人に向いている」w

あと大金を稼ぎたかったら薬問屋が手っ取り早い。国内を当てにせず抜け荷を
メインにすれば数百万両は楽勝。もちろん地獄行きの確率は高いがw
125名無しさんの野望:04/10/29 22:54:23 ID:GzCwneN4
>124
抜け荷を捌くのに世話になったやくざの親分さんが「あなたは天国へお行きあせぇ」
とか票入れてくれるので、地獄に落とされたためしがないよ。
鬼やんまの親分、あんた漢だ・・・
126名無しさんの野望:04/10/30 00:00:33 ID:O9no9UPS
出かけた帰り道に会う町人とかに金恵んでれば地獄行きなんてありえないでしょ。
127名無しさんの野望:04/10/31 01:39:48 ID:7oPgotbF
攻略本だと染物・紙・薬が楽のベスト3。小間物・呉服・材木がワースト3だったと思う。
理由はベストのほうは品物の単価が高く抜け荷も使える。ワーストは小間物は全体的に
生産量が低い。呉服は品物の仕入先が遠い。材木は単価が安くかさばるので蔵が多く必要。

でもまぁ、どちらかといえばだったと思うのでさして難易度に違いはなかったと思う。
オレは呉服問屋でやるのが好きだったし。
128名無しさんの野望:04/10/31 19:04:47 ID:nLYNS6jt
世話役に貢ぎまくっても抜け荷の荷物拒否される・・・
129名無しさんの野望:04/11/01 05:18:43 ID:Mh9U3GLb
あれは金額じゃなくて年数による気がする
130名無しさんの野望:04/11/01 18:45:46 ID:d2raLd8K
小遣いで100両を何回かやればOKだったと思う。
131名無しさんの野望:04/11/01 20:32:37 ID:ozfUA/Sl
しかし、真面目に江戸史を調べると
小遣いの平気で100両とかあげられる
大商人は凄すぎるな

「桔梗屋、おぬしも悪よのぉ」
「いえいえ、将軍様にはかないませんよ」

というプレイをしてみたかった…!
132名無しさんの野望:04/11/01 23:10:41 ID:Zhpf7iVc
ちょいとばかりスレ違いですまぬが...
天下御免と前後する位の頃に出てた時代物のゲームで、プレイヤーが殿様(将軍?)になって町?を治めて(?)いく
やつのタイトルってなんだっけ?
#確かアートディンクの作品だったと思うんだが...
133名無しさんの野望:04/11/01 23:37:19 ID:DY836t7b
ホクショー     大江戸ルネッサンス
134名無しさんの野望:04/11/02 03:07:49 ID:m0U8XnjX
いきなりSHOGUN暗殺されちゃうHARAKIRIとかもイイ。中身は変態国盗りゲームだけど
135名無しさんの野望:04/11/05 02:12:48 ID:NDkVHrbb
ところで寄港地が増えると往々にして各藩の家老がお店へ大金をゆすり(wにやってくるのだが、
あの金って結局どうなるんだろうか?
支払ったからと言って生産量が増える訳でも新しい産物が見つかる訳でもなし、逆にしつこく断れば
最悪の場合寄港を取り消される場合もあるんだが…
136名無しさんの野望:04/11/05 02:46:14 ID:LA0VOBFi
アレはやめて欲しいね。オレのはWin版だが量と頻度のバランスがおかしい。
10000万両渡しても次の月にぬけぬけとまた来たりする上にメリットもまるでないし。
もう少しせびる金が少ないか、2〜3年に1回くらいの頻度か、あるいは産物独占とか
のメリットがあるかのいずれかにして欲しい。
137名無しさんの野望:04/11/05 11:07:42 ID:fw37DWIX
>>135
寄付と同じ効果だったはず。

>>136
確かにアレはもう少しバランスを何とかして欲しかった。
手を広げて懇意な重臣が10人くらいになると、毎月どころか毎週来るorz
138名無しさんの野望:04/11/05 23:09:35 ID:Wj+MEHAc
今さらながら攻略本をオクで落としてみた。。。

はまりそうだ・・
139マグロ男:04/11/06 00:28:33 ID:b0U6QusZ
>>128
抜け荷の処分はやくざの親分と面識持ってないとだめだから世話役の買収
だけでなく、何回か賭場に通わないとだめだぞ。
140名無しさんの野望:04/11/06 00:47:49 ID:besFge0M
トキオ&トキオ2まだぁ〜?


初回特典は是非トキオ新聞で。
141名無しさんの野望:04/11/06 00:54:36 ID:QIIUmq8i
なつかすぃな・・・・
そういえばこの会社の関が原を発売当時買ったなぁ
俺のPCじゃ動かなくてすぐ売っちゃったけど
142名無しさんの野望:04/11/06 05:29:46 ID:PAgo6ReP
>139
何度遊んでもいいけどキッチリ収支はマイナス(賭場に貢ぐ)して帰るんだよね
143名無しさんの野望:04/11/06 10:04:01 ID:pDt6bnnn
>>142
アカギみたいな事したら駄目だよ。
144名無しさんの野望:04/11/07 14:27:39 ID:IHlzrXEB
漫画の仁みたいに、お金を医者や芸人に援助したり
災害時の寄付とか使い道がもっとあったらな…。
そんで評判がぐんと上がったりする、と。
145名無しさんの野望:04/11/14 01:06:11 ID:bjlxSPE/
ここ見つけてから、数年ぶりに押入れから出してみた。

25歳で妻子の残し辻斬りに切られ死亡…。
146名無しさんの野望:04/11/14 16:54:55 ID:3cFAJMlA
>>145
少しだけワラタ
147名無しさんの野望:04/11/14 17:26:09 ID:h25XKlzX
大江戸ルネッサンスって平賀源内が主人公じゃなかったっけ。
肝心のゲームは詰まらなかったがな。
148名無しさんの野望:04/11/14 18:19:35 ID:lt9PCvww
どうやったら若いうちに結婚できるんだ…orz
若いうちは金もないし評判も低いから、
町娘には断られるし、吉原から身請けするほどの金もない…。
149名無しさんの野望:04/11/14 19:09:00 ID:CkNpC0LT
>>148
抜け荷
150名無しさんの野望:04/11/14 21:56:42 ID:oZR8fqD3
目安は10万両くらいだと思う。染物・紙・薬の楽チン3問屋なら抜け荷なしの本業だけで
26〜28頃にはそれくらい貯まるから比較的楽に結婚できる。
他の問屋だと抜け荷なしなら30歳過ぎないと10万両は貯まらない(と思う)上に30歳を過ぎると
10万両あっても結婚を断られる。人気も関係してと思うが詳細はよくわからない。
151名無しさんの野望:04/11/14 22:39:27 ID:MNP0g/1J
出戻りは貰い易いね。
通常の条件の半分ぐらいで良いといった感覚。
152名無しさんの野望:04/11/15 17:44:01 ID:uy1VYL0q
>>147
大江戸ルネッサンスは田沼意次が主人公。
平賀源内に新しい発明を依頼して見世物小屋で見せて金を稼いだり
庶民に普及させて江戸の町を発展させるゲーム。
確かにつまらなかったが今考えると懐かしい。
天下御免と足し合わせたら、やっぱり面白くないか・・・。
天下御免の続編マダ?
153名無しさんの野望:04/11/15 21:22:16 ID:0kMvBZMP
>147
平賀源内や田沼意次と下校会話できると期待してますた。


                                 ビッツラボラトリィだから。
154名無しさんの野望:04/11/15 21:42:04 ID:duj05zY/
このゲーム昔はまったなぁ。
用心棒で眠狂四郎とかいたっけ
155名無しさんの野望:04/11/15 22:04:26 ID:0kMvBZMP
>154
びみょうに変えてあったよ。
156名無しさんの野望:04/11/15 23:51:12 ID:tmOwxSxZ
>>154
用心棒の名前は眠り狂五郎とかつばき四十郎とか微妙に違う。
>>153
すいません。そのネタわかりませんです・・・。
続編じゃなくてもXP版でいいから出ないかな・・・。
157名無しさんの野望:04/11/24 16:09:52 ID:5fXSwM/G
できの悪い or 老朽化してきた舟の始末って、どうしてます?
舟を売ろうとすると船頭を首にすることになってしまい、文句言われますよね。
遠隔地へ積み荷無しでガンガン出発させて、沈めてしまうしかないのでしょうか。
158名無しさんの野望:04/11/24 20:59:54 ID:BOEXYHuU
>157
あー船頭に指摘されたらすぐ船大工に頼んで適宜修理してるから文句いわれたこと無いなあ・・・


ヌケーニしようとして船頭もろともあぼーんしてしまった船はあったが;:
リロードしてしまったのでお香典どうしたのか覚えてないッス
159名無しさんの野望:04/11/24 22:35:36 ID:GwmwPn81
A列車7か…。
この勢いで天下御免もシリーズ復活してくれないかな…。
お江戸でござるよとか見てると切にそう思う
160名無しさんの野望:04/11/24 22:38:20 ID:5fXSwM/G
>>158
え〜と、修理の話じゃなく、できの悪い舟を使用している場合、
どのように始末をして新しい舟を使うようにするかの話です。
老朽化なんて余計なことも書くからわかりづらいんですね。
船大工が作った舟の質は均一じゃなく、積載量や速度が5割くらい違ったりします。
初期の金の無い状況では仕方なくその舟を使うのですが、それなりに金持ちになった時、
質の悪い舟を処分して新しい舟に買い換えたいのですが、既に船長の乗っている舟を
船頭から恨みを買わずに処分する方法はないのかなということです。
161名無しさんの野望:04/11/24 22:53:26 ID:0yemXenn
船の出来って均一じゃないんだ・・・
ずっとしらんかった
162名無しさんの野望:04/11/25 01:56:10 ID:1sp9gm8L
>160
5割も違うのかー?!

漏れの経験則では1〜2割程度だったからまるで気にしてなかった
ちょいと足の遅い気味な船+船頭は北前の遠い航路に出さないように気を付けていたぐらいで
あとはローテ+アクシデント時には穴埋めで決まった港にすら出してなかったよ

(染物屋で仕入れ品目がすくなかったからそういうズボラやってても穴が空かなかったんだな・・)

あるいは店主の運みたいな隠しパラがあって、漏れはたまたま良かったのか。
もしくは大した船大工&船頭がいなくて船団が均質化していたのかなぁ?
163名無しさんの野望:04/11/25 02:24:31 ID:xEOUlvtG
1.船大工のランクは固定されている。(恐らくWin版は登場人物の能力はすべて固定されており
  ランダムはないと思われる)

2.各自2隻目からは積載量が減少する。
  また、2隻目からは沈没率も高くなるようなので、始めてすぐに8隻つくるほうが良い。
  同様に蔵も初期に限界まで建てたほうが良い。
  蔵の総容量は1200000貫以上にする。

3.奉公人の給与は半年に2朱ずつ増やすのが良いと思われる。
  同様に月10両の小遣いを与え帳簿に穴があくようなら大番頭に委任して解雇させる。
  毎月の隠し金の額を増やしすぎると大番頭以下奉公人に悪影響があるので注意。

4.家老の訪問は相殺戦術を使うと良いと思われる。

--------------------------------------------------------------------------------------
5年くらい前の備忘録ハッケソ。
>160
ということでオレの場合は開始即8隻製造&追加なしでやってたみたい。
確か大工が変わっても初期製造以上に性能がいい船は作れなかったと思う。
つまり、始末して作ってもよりできの悪い船ができてくると。

ちなみに、4の「相殺戦術」がどのようなものだったか、ちっとも覚えていないw
164名無しさんの野望:04/11/25 02:36:34 ID:1sp9gm8L
>163
そっか。用心棒の強さはかなりバラバラだったけどアレだけpc-9801版から引き継いだのかな。

しかし蔵や船MAXつくる金があったかな?
漏れの場合はけっこう陳情につかっちゃって一年目がもっとも厳しかった
165名無しさんの野望:04/11/25 07:52:15 ID:sKAmmek/
>164
用心棒は、少なくても試し切りの段階での強さは一定だったと思う(攻略本に固定値が載ってた)。
実際に賊と戦うと違うのかもしれないが。

蔵と船の金はギリギリ出せたと思う(締めて93000〜94000両くらいか?)。その後は
1.400両手土産×3で寄港地(A)をゲット
2.残った5000両の半額で堺に買い付け→そっくり寄港地で売却。
3.2を繰り返す。余裕ができたら船頭をもう一人増やして繰り返す。
4.さらに余裕ができたら寄港地(B)をゲット。
5.Aで買い付けた産物をBで、Bで買い付けた産物をAで売却。

こんな感じでプレイしてた。店で売るより船頭に売却させたほうが、はるかに早いから
なるべく仕入れと同時に売却させるようにしてた。
166名無しさんの野望:04/11/25 15:33:52 ID:dgDnufL2
船大工のランク固定については未調査だけど、作成される舟の質はランダムみたい。
同じ大工に何隻も作らせているけど、高速船で積載量28800貫、堺まで13日のすばらしい舟を造った。
舟の質は、作成を依頼した時に決定されて、作成中や完成直後にリロードしても、舟の質は変わらない。
本当かどうかわからないけど、船大工の腕は年齢で決まると某好略本に書いてあった。
ただ、50歳を過ぎた船大工は腕が落ちるのか、質の悪い舟ばかり作っているような気がする。
167名無しさんの野望:04/11/25 15:37:41 ID:dgDnufL2
あと、倉の貯蔵量もランダムで、舟と同じく作成依頼時に貯蔵量が決まる。
だから、維持費の都合上、最初にMAXまで作る必要はないと思われる。
扱う商品によっては、1200000貫も在庫が必要ないだろうし。
まぁ、必要なくても大量に在庫を抱えたりしてしまうがw
168名無しさんの野望:04/11/25 15:39:13 ID:dgDnufL2
連カキコすまん。
>>163の4、相殺戦術ってなに?
169163:04/11/25 17:44:45 ID:l1IDOijd
わかりませんw
というか覚えてません。
備忘録のはずだったんだが。
もう一度やれば思い出すかもしれないけどもう売っちゃったし(´・ω・`)
170名無しさんの野望:04/11/25 21:24:06 ID:FENvdi7g
文意から察するに、高額な寄付を
強要される前に寄付しとくとか、
賄賂を贈っておく事などによって、
被害を押さえるという内容じゃないか?
171名無しさんの野望:04/11/25 21:28:13 ID:eM8UjORh
                  
  ∧_∧         ∧_∧
 (`ハ´#)       <`∀´.> トテトテ
  ゚J-し゚        ゚し-゚J 3 3 3
172名無しさんの野望:04/11/25 21:31:58 ID:eM8UjORh
orz 誤爆った。しかも書きかけだし
謝罪はしますが賠償は(ry
173名無しさんの野望:04/11/26 00:58:38 ID:yeblxfpi
最後やることなくなって、いつも善光寺だの日光だのに行ってたな
個人的に一番受けたのは、対強盗戦でやいやいの人がいきなり瞬殺されたこと
174名無しさんの野望:04/11/26 01:06:48 ID:ttKwvmoC
>165
・・・用心棒はムチャクチャ強さ違うよ?

たしか堀部八兵衛が最強ランクで、 <名前は微妙に違ったかもしれない
序盤お世話になる宮田武蔵なんかは数値上は案外大したことない、という設定。
(ただし「かぶと割り」とかの必殺技が発動したら盗賊相手なら一撃なので、
 かならずしも戦闘力だけで結果が決まるワケじゃなかった)

長く勤めてないヤツとか口だけで対したこと無いセンセイは
大人数の一味が押し込んできたら微妙に逃げ隠れしていたのが笑える
マジメに商売やってれば最終的には数千両盗られても痛くも痒くもないレベルだったしなあ〜
あくまで雰囲気だけだけど、いっつも2〜3人はセリフやワザの面白いセンセイを雇ってたよ
175名無しさんの野望:04/11/26 01:08:17 ID:ttKwvmoC
あ、固定って初期設定のパラメータそのままで、
ゲームやり直すたびに違うと、かじゃないってコト?それならその通りだとおもうよ早とちりスマンorz
176名無しさんの野望:04/11/26 09:01:30 ID:TjO6QSEv
訪問で渡した金子の一部も袖の下で扱われるから、定期的に献上する
袖の下を1回はパスできるとか、そんな感じじゃないかなぁ?<相殺戦術
他に家老から相殺できる要素が思い浮かばない…。
177166-168:04/11/26 09:12:41 ID:v66PmNnB
>>166で作成される舟の質はランダムと書いたけど、全くランダムではないらしい。
作成依頼直前にセーブし、完成後に舟の質を見てリロード。
再度作成して完成後に舟の質を見ても変わらず。

又、依頼直前にセーブ、完成(造られた舟の名前を便宜上Aとする)、さらにもう一隻作る(同じくB)、
リロードをして依頼、完成(同A’)、さらにもう一隻作成(同B’)としても舟の質はA=A’、B=B’となりました。


>>170
強要された寄付を払うと、しばらくは満足して寄付を強要しに来ません。
寄付を強要された際にリロードして、強要される前に自分から寄付をしても、
ほとんど間をおかずに寄付を強要されるのであまり意味はないみたいです。
強要される額は5000貫と10000貫の2種で、これは完全にランダム。
リロードするだけで結果が変わります。

あ、ちなみに書いてあることは全てWin3.1版(BEST CHICEのWIN95版と同内容と思われる)ですので。
98版の方とは内容が違う可能性もあり。
178163:04/11/26 09:26:08 ID:KAKaiXWe
>167
蔵の貯蔵量は大工の年齢と比例してMAXが低下した気がする。
つまり、ゲーム開始直後にMAX10000の蔵を作れたヤシが2年後にはMAX9000の蔵しか
作れなくなってるとか。だから、序盤に少し無理してでもMAXを追い求めたほうがいいかなと。

>170>176
だったような気がしてきた。
店に来られる前に袖の下を渡すと。

>174-175
そう。プレイごとに強さ(パラメータ)が変化しない。ということ。
179166-168:04/11/26 21:50:56 ID:v66PmNnB
蔵の貯蔵量についても検証してみました。
条件1
  ゲーム開始直後
  かんなの三平(29歳)に依頼
  蔵が完成直後、再度依頼を繰り返して都合5棟建てる
 結果
  1棟目 101000貫
  2棟目 101000貫
  3棟目 101000貫
  4棟目 101000貫
  5棟目 101000貫
 各々5回リロードしても結果は変わらず
条件2
  ゲーム開始から10年後
  その10年間は何もせず、商品を仕入れないで仕事をして時間を経過させた
  (当然、その間に蔵作成の依頼はしていない)
  かんなの三平(39歳)に依頼
  蔵が完成直後、再度依頼を繰り返して都合5棟建てる
 結果
  1棟目 102000貫
  2棟目 102000貫
  3棟目 102000貫
  4棟目 102000貫
  5棟目 102000貫
 各々5回リロードしても結果は変わらず
考察
 大工の能力によって蔵の貯蔵量は決まり、ランダムの要素は無い
 大工は年齢によって腕が上がる?
と、いうことなので、残念ながらゲーム開始直後に蔵をMAXまで建てるメリットは無い模様。
180166-168:04/11/26 22:01:26 ID:v66PmNnB
さらに検証。
同じ船大工で、スタート→蔵を作成→リスタート→蔵を作成で都合5棟。
スタート→舟を作成→リスタート→舟を作成で都合5隻作成してみましたが、
できた蔵、舟の質は同一でした。
と、いうことなので、プレイごとに船大工のパラメータは変化しないようです。
多分、用心棒他の初期パラメータは固定でしょう。
181166-168:04/11/26 22:02:35 ID:v66PmNnB
>>180
最終行
誤:多分、用心棒他の初期パラメータは固定でしょう。
正:多分、用心棒他の初期パラメータも固定でしょう。
182163:04/11/26 22:45:23 ID:DO5vR+MW
んーそうかなぁ。オレは何回か適当なときに蔵を建てるやり方でプレイしたけど
それだと100000貫に満たないことがしょっちゅうあった(無論腕前いいヤシ=波しぶきのナントカ等使って)ので
最初に建てるようにしたんだが・・・。最初に建てるとほぼ確実に110000〜120000になるし。
でも、わざわざ検証してくれたんなら、そのほうが正しいのかも。
あと、船大工の能力が固定されているというのは同意。恐らく船頭や奉公人も固定だと思う(金をちょろまかす
ヤツは毎回同じだったハズ)。
183名無しさんの野望:04/11/26 23:19:09 ID:ivs+yBaW
このところ伸びが遅かったが、急にスレが伸びてるなw
つことで手元にあるDOS板の攻略本で気になった点をいくつか上げてみる。WIN版では異なる可能性もある。

・奉公人、船頭、船大工などのパラメーターは新規ゲームごとにランダムに設定される。
→だから同一人物でもあるゲームの際は優秀な船頭でもクリアして別のゲームを始めるとダメ船頭、
と言うこともあり得る。

・世話人・用心棒・盗賊のパラメーターは固定。新規ゲームでも変わらない。
→ただし、用心棒の強さは頻繁に小遣いをやることで上昇する。強盗を撃退しても変化はない。また
50歳を過ぎると下降する。

・用心棒の強さは>>174の通り堀部安兵衛が最強。雇用可能な期間が短いのが欠点。
→以下順に、
佐々木助三郎(モデル:水戸黄門の助さん)>榊田伊織(大岡越前の榊原伊織)>
早乙女主水之進(旗本退屈男・早乙女主水之介)>徳田新之助(暴れん坊将軍での吉宗の仮名)>
眠り狂五郎(眠狂四郎)(以下略)となる。後期に出てくる用心棒は弱いのが多いので注意。

あと、WIN版がDOS版と異なる点は、

・在庫ウインドウが常時表示可能
・「遊びに行く」の「芝居見物」のコマンドがない ※芝居のシーンは付録のスクリーンセーバーになっている。
・産物価格一覧で標準価格・堺の価格・江戸の価格の正確な数値を見ることができない
・DOS版ではどれだけ恨みを買ってもプレイヤーが暗殺されることはない(攻略本にそう書いてある)が、
WIN版では恨みを買うと辻斬りに往々にして襲われる(用心棒を連れてない&弱いと斬殺、強い用心棒だと
撃退してくれる)ちなみに用心棒が撃退する際に辻斬りの子分が「医者呼んで」と叫ぶが、この字体が結構
キモいw(古印体の強調表示)

他にWIN版とDOS版で違う点を見つけたら報告キボンヌ。
184名無しさんの野望:04/11/27 01:18:25 ID:p3ocw0dj
絵が全然違う。Win版はおhル。
185名無しさんの野望:04/11/27 01:37:52 ID:slnY5/qM
たしかに、どこかダディクールのような
DOS版の顔グラは味があった。
186166-168:04/11/27 22:52:38 ID:o8HBd1/3
このゲーム、攻略本が石丸敬治著と立川談之助著の2種類出てたんだよな。
立川談之助著の方はPOPCOM編集部編だったけど、当時ののパソゲー誌では
POPCOMの攻略記事が一番ヘタれてたんで石丸敬治著の方を買ったんだけど、
あとで立川談之助の攻略本を立ち読みしたところ、こちらの方が内容が具体的
だったような気がした。

アマゾンで検索してみたら、2冊とも新品の在庫があるらしい。
10年以上前に出版されたゲームの攻略本の在庫があるっていったい…
当時買わなかった立川談之助著の攻略本、古本が500円で売っている
みたいだから買ってみよう。
石丸敬治著の方は新品在庫があるのに古本の方が高いってのは
どういうことだ?
187166-168:04/11/27 23:00:45 ID:o8HBd1/3
>>183
WIN版しか持っていないので98版準拠の攻略本情報との比較だけど、
98版は人物が死亡するとすぐ次の人物が登場するらしいが、WIN版はしばらく
年が過ぎないと出てこない(除く幕府重臣、諸藩家老)。
船が沈んで船頭が死んだり、暗殺に失敗した用心棒が刑死しても、
WIN版は補充の人物がなかなか出てこない。
188名無しさんの野望:04/11/29 14:23:05 ID:b47UTaVl
Win版は日暮里のおこうが可愛い

だいたい赤穂浪士の討ち入りの前後で登場する
189166-168:04/11/29 23:10:04 ID:HYstAnOH
さらに98版とWIN版の違い。
・98版の寄港権は6港までだが、WIN版は無制限。
・98版の舟は8隻までしか所有できないが、WIN版は16隻まで所有できる。
・98番の用心棒は4名までしか雇用できないが、WIN版は無制限。

寄港権が無制限に、舟が16隻まで所有できるようになったのは大きい。
海産物屋ですら悩まずに寄港地を選択できるようになった。
190166-168:04/11/29 23:11:27 ID:HYstAnOH
>>188
WIN版の神田のおりょう、四谷のおこんによく似た友人がいる。
191名無しさんの野望:04/12/02 11:19:33 ID:mpM5jn7y
正統A列車復活ついでに、天下御免も復活してほしいな。
192名無しさんの野望:04/12/02 22:31:12 ID:sun64rDb
天下御免でいこう
193名無しさんの野望:04/12/03 09:24:05 ID:U56pHT76
A列車で御免
194名無しさんの野望:04/12/03 13:30:35 ID:GzIU1Url
天下御免の攻略本発掘
読んでたらすげーやりたくなった
Win版買ってくるかなあ
195名無しさんの野望:04/12/03 21:05:31 ID:kYCBPfDM
>>194
簡単に出見つかりませんぞ旦那様、はい。
196名無しさんの野望:04/12/03 21:06:18 ID:kYCBPfDM
>>195
簡単には見つかりませんぞ旦那様、はい。
のつもりだったorz
197名無しさんの野望:04/12/03 22:20:08 ID:GP85UnaY
普通にプレイしている(吉原とか抜け荷とかしてない)のに大番頭の
口調が厳しくなっていくんですが、ナゼなんでしょう?
おこづかいは毎月、給金値上げは半年ごとにあげてます。
198名無しさんの野望:04/12/03 22:27:02 ID:mGukJjVP
>>197
隠金の割当額が大き過ぎると友好度が低下する場合がある。
199名無しさんの野望:04/12/04 02:03:26 ID:N5uGqGq7
そういや、大番頭に委任したり、旅に出たりすると、
よく勝手に丁稚や手代や船頭の首きってんのな。

地獄の審判で、身に覚えが無いのに恨み言いわれて、
なぜかと思って復活して調査したらそう言う事だった。
200名無しさんの野望:04/12/04 08:36:43 ID:tQRg0uht
大番頭は、店の金に手をつけた店員に容赦なく解雇する。
でも、船頭をクビにしたところは見たことないな。
201名無しさんの野望:04/12/04 11:50:33 ID:4VWLph3f
>200
船頭は遭難してしまったり(あぼーん)加齢で体調が悪くなると引退→(故郷で)亡くなるようでやんす
202名無しさんの野望:04/12/04 13:36:19 ID:laepOtC9
PC98版のソフトはあるんだが

98本体がねぇorz
203名無しさんの野望:04/12/04 15:35:52 ID:Og/6jRbT
そんなときこそエミュですよ。
マスターのディスクを持っているんだから、エミュを使っても違法ではないです。
204名無しさんの野望:04/12/04 21:58:35 ID:LCgMz1er
医者呼んで
205名無しさんの野望:04/12/09 19:19:12 ID:ItgONIdn
久しぶりに、遊びたいな。
206名無しさんの野望:04/12/09 21:44:13 ID:StNH4SXT
吉良に献金しまくって老中にしたのに、それでも浅野に切られて、赤穂浪士に討ち取られた。
207名無しさんの野望:04/12/10 08:40:57 ID:Qz2ay0sC
浅野って、江戸藩邸で働いていた女中を、その母親が訪ねて来る
度に放火事件があったとして、この親子を拷問にかけて殺して、そ
の勝手で残虐な行動が奉行所に知れて騒ぎになって、あそこの殿
様はヤバイみたいな風評がたってた時期もある人みたいだし、吉良
も浅野みたいな基地害と関わりをもつことで殺されそうになって、そ
の後その家来だった連中が逆恨みして地下に潜ってテロリスト化し
て、結局殺されるんだからたまらんな。
208名無しさんの野望:04/12/10 10:51:05 ID:K5EI1p8i
>>206
しかも、就任祝いも何もなく、いきなり老中変わってるし。
209名無しさんの野望:04/12/11 05:01:38 ID:w6qnRMfU
>>207
吉良が地元じゃ賢公なのはマニアなら有名(変な言葉)な話
実際あの基地外浅野の為にテロリスト化した赤穂浪士達は滅私奉公の武士教育が生み出した
弊害だよね。それが国民の人気者とは酷い国だよ
210名無しさんの野望:04/12/11 05:40:45 ID:zBSZNkxA
>209
当時の武士社会は一種、テロ容認国家だから・・
松の廊下で斬りつけて上野を手負いにした浅野に向けられた非難が「士道不覚語」だっつんだから
それって『ヤるなら確実にタマァ取れやこのヘタレが!』って意味だしょー


吉良はまあ・・頭のいい人物だったんだろう。でもって莫迦ちんな若造を理解することができなかった・・

あと、よほど癇癪持ちや無能なピー殿でない限り領民は大事にするよ。
短絡的な収奪して一揆でも起こされたら改易されかねない
領内が治まって実収が上がれば、たとえば幕閣に配れる山吹色も増えるわけで
それでおいしいポジションに治まれば役職の恩恵でも儲かるって構造らしいし
211名無しさんの野望:04/12/11 19:39:32 ID:F6dJqd1k
吉良は儒教の悪しき部分の犠牲になったわけか。
212スレ違いたびたびすまんそ:04/12/11 20:36:00 ID:zBSZNkxA
>211
というかイヌ公方と柳沢他の幕府がバカすぎたんだよ。 >儒教フェチは綱吉以下相当なモンだったらしいし

意趣をもったのは浅野の勝手(というか無法)なんだけど、
武士同士がこと刀を抜いての「喧嘩」に及んでしまったら両成敗が定法なんだから・・

本気で徒党を組んで幕府の裁定に異を唱えるにはそれなりの気骨が必要だろうけど、
赤穂藩だけ改易して弟も押し込めて、吉良におとがめなしでは浅野の旧臣が納得できないってば
(たとえば殿中松の廊下、テロで手傷を負っただけでも武士としては不覚で心構えが足りないってことになる
 後段の討ち入りなんて吉良の首があがらなくてもテロリスト集団に屋敷に侵入させれ時点で
 警備力不足という咎めを受けるんだから、どっちにしろ吉良の負けなんだよ)

せめて吉良も閉門とか隠居届けを出させるとかさせればよかったのに
野放しにするから的をかけられた。幕府が(中途半端に処分しないことで)吉良を切り捨てたんだともいえるよ
213名無しさんの野望:04/12/12 21:03:56 ID:sF+l10pd
どこかに、売ってないかな?
214名無しさんの野望:04/12/12 22:55:55 ID:ZpRPLAEV
ちょこちょこヤフオクで見かけるな。
215名無しさんの野望:04/12/14 01:38:30 ID:nyjp5DWW
>>210
>>『ヤるなら確実にタマァ取れやこのヘタレが!』

やるならちゃんとやれ、という考え自体はどの社会でも共通じゃないの?
216名無しさんの野望:04/12/14 02:35:19 ID:KH7RSTem
>>215
君はちゃんと文章読んでその答えに至ってるの?
それはただの皮肉でしょ
松の廊下で刃傷沙汰は確実切腹なんだからそこまでするなら確実に殺せ
殺せないなら大人しくしてろって非難なんだがな
217名無しさんの野望:04/12/15 21:49:31 ID:ybGg1iX2
>215
まさか「(どうせやるなら)テロに成功すること」を「たまたまテロに失敗したこと」より推奨する価値観が
−今の感覚で−マトモだとは思ってないよね、ね?
218名無しさんの野望:04/12/25 02:50:14 ID:qctKpjSy
電柱でござる
219名無しさんの野望:04/12/27 12:09:26 ID:crWg6I3f
天誅でござる
220名無しさんの野望:04/12/28 02:06:52 ID:A0dY6kuG
ぬぬぬ、薬中でござる
221名無しさんの野望:04/12/28 12:23:34 ID:h/HgBo6x
線虫でござる
222名無しさんの野望:04/12/28 21:09:54 ID:3mj2hSSQ
GET YOU でござるYO
223名無しさんの野望:04/12/28 23:07:06 ID:onAcGNOF
だってやってらんないでござるYO
224名無しさんの野望:04/12/29 02:02:43 ID:9zTP+wj9
林冲でござる
225名無しさんの野望:04/12/29 10:25:59 ID:y41rlhfy
水滸伝か
226名無しさんの野望:04/12/29 11:29:33 ID:UwcU0a/1
荒井注でござるバカヤロー
227名無しさんの野望:04/12/29 11:32:04 ID:7EhpKDkk
みなもと太郎の「風雲児たち」を読んでるんだけど、
江戸文化を扱ったこういうゲームまたやりたくなってきたなぁ。
228名無しさんの野望:04/12/30 18:47:43 ID:OULqlC4l
>227
戦国末期からとおして読む風雲児みたいのだと、
独特の江戸時代の文化風俗もけっこう理解できるとおもうね

幕府の政策で浪人(士籍なのに)してる武家がふつうに居たり
泰平の時代にだんだん文化が上積みされて、たとえば刀鍛冶や鉄砲鍛冶が
金物工具の精度をあげていたり、横で喰いっぱぐれそうになった火薬職人が
いつの間にか花火を打ち上げていたり

色町が江戸にあるのもチョト不自然な歓楽だけど、あるいみ当然で
参勤交代で出仕してきた大名の陪臣たちは江戸にいる間妻子がおらずシモの悩みがあるわけで・・・とか
229名無しさんの野望:05/01/08 07:39:58 ID:BxkIhv+p
Windows XP対応で、出ないかな?vectorなどのダウンロード販売でも良いんだが。
230名無しさんの野望:05/01/08 14:07:31 ID:Eq5kFo/9
太閤立志伝の商人モードをこれにして欲しいな。
231名無しさんの野望:05/01/13 19:21:21 ID:rcqL0Kif
JINって、漫画読んでると、天下御免が、やりたくなってきた。
232名無しさんの野望:05/01/14 00:05:38 ID:qfSR4VRZ
俺、天下御免の影響で鬼平犯科帳を買ったよ。
もし再販するなら、文章読んでるだけで食べてみたくなる
あの時代のそばとか鍋とか食べ物にこだわって欲しいな
233名無しさんの野望:05/01/14 05:10:16 ID:OX044O7W
>232
池波正太郎はチャキチャキの江戸っ子でああゆう日本の昔の風俗にムチャクチャ詳しいんだよな。
料理とかおおむね自分で食べたことあるらしいし、
料理だけの本まで出てしまうというくらい。傾倒してるファンもおおい。漏れもノシ
234名無しさんの野望:05/01/23 18:35:48 ID:qCuFWPyP
これ題材は絶対おもしろいと思うんだけどなあ。今の天下御免だとすぐにやることなくなって
暇になるから、もっと経営部分を充実させたり、イベント数を増やしたりすればいいゲームに
なるんじゃないだろうか。いまさら続編が出る可能性は零に等しいんだろうけど・・・(泣)。
235名無しさんの野望:05/01/23 18:57:09 ID:fhavtJ46
>234
題材的には、面白いですよね。

どこかの会社が出すのを待つしかないのかな。
どこかの会社、続編出してくれー!!
236名無しさんの野望:05/01/23 19:45:38 ID:xBxUHPI1
光栄にでも掛け合ってみるとかw
237名無しさんの野望:05/01/23 19:49:26 ID:GGpbz/hP
エロゲーで作れそうだけどな。
カネためていろいろ・・・

クソゲーになりそうだが・・・
238名無しさんの野望:05/01/24 10:13:11 ID:Ua2bc3B6
俺的には、摩訶不思議な、街作成ゲームのトキオ続編が欲しいな。
東京24区というネーミングもナイス(?)だった。
239名無しさんの野望:05/01/25 21:09:06 ID:Bt3k/lD8
ほりのぶゆき監修で続編希望。

おとこのいかぁりっかぁ〜 おとこのいかぁりっかぁ〜♪
240名無しさんの野望:05/01/30 17:22:14 ID:4UqlOP6D
>>237
アリスなら良いもの作ってくれるかもしれん。
(って昔チンギスハーンスレでも言った覚えがあるな)
241名無しさんの野望:05/01/31 22:28:07 ID:ttxQG8ZP
>240
あそこはシナリオガジェットといいストーリーそのものといい
下手な一般メーカーより(昔から)遙かにうまいんだけどね・・・

やりすぎてHARAKIRIみたいな世界観になったら買う。
蝦夷から幕府を転覆してやるZeeeeeee!!!
242名無しさんの野望:05/02/04 06:33:56 ID:o5dfz0sg
再販してくれー!!
243名無しさんの野望:05/02/04 09:11:33 ID:Rh7ZZWPL
金の使い道を腐るほど作ってほしい。商売や抜け荷で儲けた金の使い道がないことが
このゲーム唯一の欠点。
せっかく抜け荷出100万両作っても、使い道がないからね。

使う先をもっと充実させてくれるのとイベントをもっと増やすだけでこのゲームは良い。

バージョンアップって形で、良いと思う。

あのころのアートディンクはすばらしいね。
今でも俺は、関ヶ原やってるよ。
友達はアトラスを絶賛してる。

A列車4かなんかは、建てた建物が絶対に赤字にならない、
都市デザインするゲームにするとか何とかいってコンセプトを間違えて
ゲーム的には、大失敗したね。
ちゃんと赤字にならなきゃ面白くないからね。

アトラス復刻版が売ってたから買ってみるかな。
関ヶ原も売るべきだよ。超名作だから。
244名無しさんの野望:05/02/04 11:01:48 ID:DxAeXAT/
AIII、ビックオナー、関が原、トキオ、天下御免、ルナティッ苦

漏れが学生時代にひたすらやり込んだのは全てADだったなぁ・・・
245名無しさんの野望:05/02/04 13:04:48 ID:B2MhMFDE
なんでつぶれたの?
246名無しさんの野望:05/02/04 15:27:54 ID:O8z5bVsZ
AIVが糞過ぎ&バブル崩壊で借金まみれになったんじゃね?
247名無しさんの野望:05/02/04 18:04:45 ID:aiQCKItf
>>243
関が原の復刻版は発売していたと思った。ベストチョイスシリーズだったかな?
ジャンク屋で発見して買おうかと思ったのだが中身が暴かれており、肝心のゲームCDが入っていなかった…。
A列車Vも売っていたので買った。こいつは無傷だった。
遊んでみたけどBGMのCD-DAがしょぼい。バランスが悪い。LA音源時代のMIDIを録音したのだろう。
FM音源だったら良かったのに。
ちなみに98版の時はGS音源モードで聴いていた。(こっちはこっちで音色がかなり変)
248名無しさんの野望:05/02/10 19:17:13 ID:8j9mSSPV
おお、押入れの奥からLoginの別冊付録
「仮名手本 天下御免 〜大商人への道」〜が出てきたぞw
249名無しさんの野望:05/02/10 20:07:02 ID:JzyVsQLI
お偉方に賄賂を渡している時の音楽が好きだったよ。
250名無しさんの野望:05/02/11 20:34:32 ID:zdrAzZtQ
ageてって続編期待しよう
251名無しさんの野望:05/02/11 23:59:42 ID:vs819DP1
>>243
前半禿同
これでもかってくらいイベントと金の使い道を増やしてほしい。
あ、それと盗賊もw

>>248
俺も持ってるノシ

将来リアルで金持ちになったら天下御免通(2)を発売してやる、
とたまに妄想してる(*´Д`*)ハァハァ
252名無しさんの野望:05/02/13 03:04:47 ID:0555dV8W
A4は良ゲーだぞ。糞はA5だ。
253名無しさんの野望:05/02/13 19:14:23 ID:Z1t3fDSW
A4は、建てた建物が赤字にならないから糞だ。A3が良作。
A4を良げーだと思ってるお前は、負け組み。
254名無しさんの野望:05/02/13 21:11:14 ID:WtTqbPZI
俺は建物封印して遊んでた。
A3は高低差無いからちょっと戻れない。
255名無しさんの野望:05/02/14 10:20:07 ID:fjth+Hei
まさかこのゲームの単独スレがあったとわ…

ビッグオナー、天下御免、そしてトキオ。
リア厨時代の俺の心の灯だったゲーム達。懐かしい。
あの頃のアートディンクは神メーカーだったな、今にして思えば。
一応win版も出たけど微妙だったよね…XPじゃ動かないし。
256名無しさんの野望:05/02/14 15:23:57 ID:40xaq35L
俺にとってアートディンクの名作といえば
ATLAS(Uは論外)とAV、そしてこの天下御免だよ。
その他は没だな。遊んだこと無いのは除くけど。
ルナドン系は結局発売元の自己満足で終わっているような気がする。
257名無しさんの野望:05/02/15 03:25:35 ID:lD37dVPi
>>256
ルナ丼はなぁ
普通にTRPGやってる方が全然楽しかったからなぁ
258名無しさんの野望:05/02/15 17:34:55 ID:op21v3kM
>257
途中で目的が尽きちゃう感じなんだよなー
あのフリーマップフリーシナリオという概念は悪くないんだが
ほんまに散漫な世界で穴潜りを延々やらされると・・・

大昔のティル・ナ・ノーグがあんな感じのCOM-RPGで
シナリオは陳腐だが毎回けっこう遊べた。というかろーぐか。
259名無しさんの野望:05/02/18 13:36:11 ID:s1svRWnP
スレ乱しで申し訳無いけどルナ丼ってマップジェネレーション機能があるかと思ったら違うんだよね。
表面世界はある程度創造されるけどダンジョンの形はランダムじゃない。(Win版の奴)
HDDの容量たくさん消費したくせに遊んでみたら中身の薄い、まさに質より量だったよ。
マプジェネ機能のあったティルナノーグはなかなか遊べた。(98版。Winの奴はすぐに飽きた)
260名無しさんの野望:05/02/21 14:43:32 ID:pHvhrrsb
>>259
そういや地形やダンジョンの位置はランダムでも
中身はランダムじゃなかったな。
なんか攻略本や雑誌のインタビューとか見るとダンジョンの
中身って製作者のこだわりがあるみたい。

ダンジョンの中身までランダムにしているのは
ティルナノーグぐらいかな?
お陰でかなりアレなグラフィックだが。

ティルナノーグは昨年最新バージョンがでたな
4とか言っているが完全リメイク+aだった。
お陰でシステムは古かったが、結構遊べた。

A列車ばかりじゃなくて、天下御免もリメイクしてほしいな。
今、この会社何をやっているんだろう?
261名無しさんの野望:05/02/21 15:02:37 ID:1ky6qLtF
ゲームの良さはグラフィックに求めてはいけない。
天下御免のシンプルなグラフィックを見れば判ると思う。
ルナ丼なんて迷路の中に便所とか燭台とか意味のないもんばっかり置いてあるんだもん。
262名無しさんの野望:05/02/21 17:15:06 ID:F9AMk0Y9
>>256
そっか。天下御免winってXPじゃ走らないのか・・・。Orz

263名無しさんの野望:05/03/01 15:58:55 ID:HVIezmVe
旧スタッフさんはもう見てないかな・・・。

A7出たけど、Bugだらけでお話になりませんな。
10年ぶりで楽しみにしてたのに・・・。
264名無しさんの野望:05/03/01 16:17:36 ID:XCPEPzX/
俺もA7期待してたんだけど、直前に出たスクリーンショット見て不安を感じたので回避した。
スレとか見るとかなりすごい出来みたいだな。天下御免がリメイクされてもあんな作品になっちゃうのかな。

天下統一3を発売日に買って苦汁をなめた俺としては、今回のA7も見ているともう怖くて国内PCゲーは発売日に買えない。
マイナスなことは言いたくないんだけど、PC-98時代を思い起こすととても悲しい。

ところで試しにうちのXPにFD7枚組のwin3.1版天下御免をインストールしてみたところ
いまのところ何の異常もなく動いている。95版は画面が乱れてプレイできないのに。
問題はFDの状態が良くないので、これからどうやって保管すればいいかということだ。
なんとかバックアップしたいんだけど、プロテクトとかかかっているのかな、コレ。
265名無しさんの野望:05/03/01 16:42:00 ID:VaaBW8N6
いま大航海時代オンラインってあるじゃん
あれの交易の部分だけをピックアップして
世界観を天下御免で、ってゲームを妄想してるんだけど実現しないかな。
266名無しさんの野望:05/03/01 18:10:44 ID:dA+3ktV9
>>264
FDにはプロテクトかかってないよ。
だから代わりにマニュアルプロテクトがある。
うちではHDDにベタコピーして、インストールはそこからした。
267264:05/03/01 18:59:34 ID:XCPEPzX/
>>266
おお、情報ありがとうございます。HDDにベタコピー出来るなら、うちでもそうしますね。
FDにカビみたいなの生えちゃってさ、いまは読み込めるけどバックアップしておきたかったんですよ。
268名無しさんの野望:05/03/02 14:14:24 ID:Jn7WC3XQ
>267
FDって本質的に「磁性体塗っただけの紙」だもんね・・・
早めのバックアップ&サルベージすいしょうガンガレ
269名無しさんの野望:05/03/04 10:37:28 ID:Pq2svvRp
>>248
友よ。俺も持ってるよ。
何か捨てるにしのびなくて、ずっと取っておいた。
しかし年ばれるな。(笑)
270名無しさんの野望:05/03/04 11:05:11 ID:Pq2svvRp
いい奉公人て、どうやれば分かるんかな?
いつも店の金に手をつけやがる。
271名無しさんの野望:05/03/04 11:36:21 ID:7hV5N8zm
>>270
店の金に手を付ける奴は、悪い奉公人、
手を付けない奴は、訓練された奉公人。
いい奉公人は、死んだ奉公n(ry
272名無しさんの野望:05/03/04 12:11:25 ID:XRcQnXIG
>269
こないだ部屋の掃除してたら窓版発売記念のロゴ入り風呂敷と巾着が出てきたさ・・・
273名無しさんの野望:05/03/04 12:27:08 ID:Pq2svvRp
>>271
( ̄□ ̄;)!!
そりゃそうだな・・・。一本取られたよ。
>>272
あったなあ、そういうの!
俺も探してみようっと。
274名無しさんの野望:05/03/05 17:04:41 ID:yVQSJ9nC
押入れ掃除してたら攻略本出てきた。
ああスッゲ懐かしい。
正妻追い出して芸者身請けして、死んだあとに正妻が
「あなたを捨てた私は悪い女・・・」とか言い出して
天国行きに一票くれたときは泣いたよ。
275名無しさんの野望:05/03/07 15:43:24 ID:aF6itZ2q
おれ、このゲーム、最後まで遊んだのは1回だけだった。
つまらん人生を送ったから天国逝き判定だったけど。
その後、何度遊んでも経営が軌道に乗らず、遊ぶのをやめてしまった。
ヘタレだから仕方ないか。
つうか、店を番頭に任せて豪遊し放題なんて想像もつかん。
276名無しさんの野望:05/03/07 16:16:39 ID:qAulLSVd
>275
ぶっちゃけ、薬屋・紙屋・染物屋あたりまでだったら
大番頭任せで(仕入れと在庫だけは確認が必要だが)おけー

品数が少なくて単価が高い商売ね。
売れる量も限られてるからしっかり買い付けて仕入れておけば
(仕入れ値も高いし産地でも出荷量はすくないけど・・)
277名無しさんの野望:05/03/07 16:21:28 ID:5TdEbRUt
でもやっぱり、華は材木問屋と呉服問屋だよなぁ
278名無しさんの野望:05/03/07 20:42:45 ID:qAulLSVd
>277
蔵が一杯になるのが燃えるよね。 

  いや火事が出たら儲かるとかいうヤな話じゃなくってね・・・ <墓穴
279名無しさんの野望:05/03/08 09:48:43 ID:sgsN9cCs
やっぱ悪の華といえば呉服問屋だよな
280名無しさんの野望:05/03/08 11:37:51 ID:2OdNWbq5
穀物問屋ではじめた俺は農民意識が強いのか…。
たしか米は専売だから扱えないし。
281名無しさんの野望:05/03/11 18:20:35 ID:OmE7IZtG
おお!懐かしい、リア厨のころ98マルチ(この響きもなつかしー)
でがつがつやってたな。地理が得意だったので楽しかったな。
ただ産地によって個性がなくて単一だったのが物足りなかった
天下御免とコーエーの太閤立志伝5の商売要素を組み合わせたら最高だったな

でも・・・砂糖が薬種じゃないのはなぜ?
282名無しさんの野望:05/03/12 15:27:25 ID:tdQgD7Dk
付録とかもってる人って結構いるんですねぇ。
今じゃほとんど買わないけど、あのころのログインは面白かったな。
283名無しさんの野望:05/03/12 18:09:59 ID:WNsMQxVe
光栄(ネタ)百連発とか桜玉吉のマンガとか
いまなら訴えられて賠償事案になりそうなのまでやってたからなあ・・
284名無しさんの野望:05/03/12 22:59:14 ID:9Y2cyGoh
>>282
意外と持ってる仲間が多いよな。
確かにあのころのログインは面白かった。
最近のは買ってないから知らないだけだが。
しかしウイン版の女は、顔が怖いんですけど。
あと年令制限が出そうだが、吉原に店が作れて、妾の数が無制限になるとか出来れば。
285名無しさんの野望:05/03/12 23:32:45 ID:WNsMQxVe
>284
色里は許認可「難しい」どころじゃないよ・・・
冥加金もいっぱいバクーフに納めなくちゃならないし
その分サービス料にも上乗せされているのが吉原の「遊び代」だ。
遊女の揚げ代,飲み代,etc.etc.


だもんで、モグリの岡場所なんてのがポロポロ出来たりした。らすぃ
286名無しさんの野望:05/03/13 00:00:06 ID:CvTDGwQi
へぇ、そうなんすか。
よく知ってるなあ。
あと裏社会の顔役として、何かの元締めみたいなのとかも面白い。
287名無しさんの野望:05/03/13 00:36:47 ID:k7WyOEJE
>286
やくざの親分になって悪徳な商人と抜け荷やなんかでツルんでツーカーか。
けっこう面白いかもな

なかなか賄賂で懐柔できない町廻りの同心なんかを
商人に頼んで接待させておいて、弱み握ったりして
288名無しさんの野望:05/03/13 01:53:09 ID:FWC6NqaS
手鎖・入牢覚悟で春画の版元。
日本はエロ彫刻が皆無なんでフィギュア原型師は無理があるな。
289名無しさんの野望:05/03/13 14:55:07 ID:k7WyOEJE
>288
外神田の田圃で変な露天をやってるわけだねー 
胡散臭いが面白いな。そういう仮想歴史シナリオがあってもいいなあ
290名無しさんの野望:05/03/13 18:09:36 ID:CvTDGwQi
>>287
それいいなあ!マジでやりたくなってきたよ。
弱みを見せない同心は、自分がかかえる仕掛人を差し向けるとか。(笑)
291名無しさんの野望:05/03/13 20:38:29 ID:KKEwxgkb
>290
私利私欲じゃ(仕掛人)元締めのオサーンが相手にしてくれないッスよ。

なんとか弱みを握るか,仕掛人を差し向けられるぐらい
むこうの悪行が暴けるか,どうしてもダメなら
そういう堅物役人には隙を見せずに表面上は穏やかなつきあいを維持しなくちゃあ。

とまあ、そのくらい危険因子が残ってる方が面白いんジャ真烏賊
292名無しさんの野望:05/03/13 20:40:07 ID:KKEwxgkb
>291つづき

うまいこと丸め込んだり口実を設けて「仕掛人」を使っても、
真実がバレたら今度は仕掛人に自分がヤられる危険を背負わなくちゃいけない。
293名無しさんの野望:05/03/13 22:47:34 ID:Uo4MhvhU
あああ〜、本気で続編やりたくなってきた
294名無しさんの野望:05/03/14 00:02:11 ID:k7WyOEJE
けっして完成度が高いわけじゃなかったけど、
もうちょっとデータや商売部分を作り込んでくれるか
歴史イベントや武士・他の町人とのつき合い方もバリエーションできたら


すっげえ「面白そう」なんだよね・・・

>293 気持ちはほんと、わかる。
漏れも(まるまる移植じゃなくてパワーアップした)続編ほすぃ
295名無しさんの野望:05/03/14 12:29:39 ID:RmAckNL7
アートチンコにはゲームごとにポリシーがあって
さしずめ天下御免では商人が代官と癒着、吉原で豪遊
この2つのみを特徴に出して後はつじつま合わせ
そんな感じがする。

アトラスなんかだと戦いは一切排除(海賊からの被害はある。防御・反撃不可)だし。
296名無しさんの野望:05/03/14 18:57:01 ID:yy62jK4e
>>291
そうかあ、元締めや仕掛人の厳しい掟があるんだな。
ありがとう、いい勉強になったよ。
ついでに、仕掛人稼業って、本当にあったのか知りませんか?
297名無しさんの野望:05/03/14 20:22:42 ID:riTqi8y/
>296
八百八町の一夜の夢でおさる。

というか殺人とか無礼討ちなんて実際にはほとんどなかった筈なんで・・・
(おおやけには病死とか事故死の記録しか残ってないけど
 家中の不始末で内密に「消された」人間はいるかもしれないけどねえ)
298名無しさんの野望:05/03/14 21:28:20 ID:NBd1Jc1B
仕掛人に殺される・・・
悪徳商人冥利に尽きるな、全く。
屋根から突き落とされたり骨外されたり髷切られてその髪で首縛られたり・・・
ムハッ、たまらねえざんす。例えゲームオーバーでも体験してみてえ。
299名無しさんの野望:05/03/14 21:36:23 ID:yy62jK4e
>>297
聞いてみるもんだ。ありがとう。
池波正太郎の仕掛人・藤枝梅安でも読んでみたくなってきたよ。
>>298
それでこちらの対策としてすごうでの用心棒を・・・って、すでにそういう設定だった。
300名無しさんの野望:05/03/14 21:40:54 ID:riTqi8y/
>298
あそれだけで「悪代官」とか別のゲームがあったりするけどな、
悪代官が正義の用心棒や貧乏旗本の三男坊を謀殺するゲームであって

「始末されるカタルシス」を味わうわけにはいかんのだよ・・・
301名無しさんの野望:2005/03/21(月) 19:08:06 ID:hUdzP1wS
続編期待上げ
302名無しさんの野望:2005/03/21(月) 19:17:23 ID:n1iYDJqa
むしろアリスあたりが似たようなゲームを作る方に期待したい。
303名無しさんの野望:2005/03/21(月) 21:30:00 ID:Dl5KINUI
……18禁で?
304名無しさんの野望:2005/03/21(月) 22:46:29 ID:+9jhKL1B
>303
18金なのは揚げ屋・女郎屋(置き屋)のエロシーンだけぢゃありませンよ。
辻斬りや始末人が横行する殺伐とした架空のエド・バクーフ時代なんですよきっと
305名無しさんの野望:2005/03/22(火) 10:20:05 ID:X7BI7Gul
若い丁稚(女とは限らん)を手篭めにして…。
306名無しさんの野望:2005/03/22(火) 18:33:44 ID:ya9iY/89
お店の金に手をつけたら簀巻きドボン。
307名無しさんの野望:2005/03/23(水) 00:03:28 ID:WAQGZimL
賄賂は小判の菓子折り以外にも若い娘が効果的、とか
308名無しさんの野望:2005/03/23(水) 04:21:48 ID:xzNMG7UB
いやそのもっと前、東北から女衒に品定めされて買われてくるところ。
っていうか女衒を生業とするキャラにもなりたいと。
309名無しさんの野望:2005/03/23(水) 10:01:02 ID:kS52d30L
ルナ丼みたいに色々動きまわれる、いろいろなキャラになれるゲームになったりして。
ゲーム自体が薄味のっぺらぼうみたいになりそうだが。
310名無しさんの野望:2005/03/23(水) 10:03:10 ID:Q9tOBzRZ
太閤立志伝みたいな感じで、江戸ライフを満喫できる作品が欲しいね。
さすがに、農民や町民は移動の制限がきつすぎるから、商人か武士限定で。
311名無しさんの野望:2005/03/23(水) 10:22:12 ID:mnkdlkIR
林子平みたいな。
312名無しさんの野望:2005/03/23(水) 13:59:46 ID:x3A2NpX7
>>308
そこまですると、それだけのゲームになりそう。というか、そればかりしそうw
基本は商人に置いてほしい。
あまりいろいろ取り込むとバランスとかとり難いだろうし…
とりあえず、18禁で描写の縛りが少ないというくらいのを出して欲しい。
313名無しさんの野望:2005/03/28(月) 00:25:08 ID:iJV7a+qD
本妻意外に別宅にお妾さん囲ってウハウハウヒー
「番頭さん、後は任せましたよ」
「ご、ご主人様、たまには店のほうも…」
「ま・か・せ・ま・し・た・よ」
「は、はい…」
314名無しさんの野望:2005/03/31(木) 12:58:40 ID:EH3w/Dmr
某絵板で天下御免ネタを見た。まさかあんなところで見るとは思わなかった。
315名無しさんの野望:2005/03/31(木) 20:13:31 ID:AMIz8h73
トキオの110番ネタとか、意外に知ってる人多いよな、アートディンクゲー
316 :皇紀2665/04/01(金) 14:00:44 ID:TBQGB8rI
あのころはログインがよく特集してたね。たしかトキオは別冊付録があったような。
3172:BATTLEFIELD1942/04/01(金) 22:28:10 ID:KVckKK0f
久しぶりに覗いたら、このスレまだ生きてた・・・。
続編は出そうにないからせめて復刻版だけでも出てくれたらなあ。

318名無しさんの野望:皇紀2665/04/02(土) 02:57:08 ID:2Kk3yKnd
>>316
実はおれまだ持ってる
319名無しさんの野望:2005/04/02(土) 08:26:32 ID:7ImAdJVM
EGGで出る見通しだそうな
320名無しさんの野望:2005/04/02(土) 16:34:52 ID:9QxxXz/j
EGGか。98版の懐かしい画面を見たい気もするが、Win版持ってるから買うほどでもないかなあ。
それより続編の話は…、ないですよねorz。
321名無しさんの野望:2005/04/05(火) 16:40:22 ID:F1xLiiqY
2005/03/14

[EGG]

・ルーンワース(T&Eソフト)   X68000
・天下御免(アートディンク)   PC9801
・マッドライダー(キャリーラボ)MSX2

 4月の予定で製作が進行していた3タイトルの製作とテストプレイが
完了しました。付属テキストマニュアルがあと1〜2日で完成すれば
全作業が完了となります。
(メーカーからの最終許諾はまだです)

 いよいよ4月からは週一本体制に入りますので、製作ピッチも
上がってきています。またホームページデザインの完全リニューアルが
6月か7月に行われるらしく、そのタイミングで新サービスがいくつか
スタートするようです。情報を入手し次第、速報します。
検閲に引っかからなければ。


待ち遠しい限りです、はい。
322名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:35:19 ID:NwJLJVy9
>>317
Windows版あるやん。
高解像度対応でっせ。
Win3.1で出した実績もあるし。
Win95以降で動く奴はこいつの焼きなおし。
アートチンコらしくないところがよい。
323名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:59:42 ID:6BrMQ31R
花魁の顔がキモイからだめ
324名無しさんの野望:2005/04/10(日) 02:27:10 ID:JfMoq4u1
MODで治そう。金曜パッチは期待できない。
325名無しさんの野望:2005/04/22(金) 22:18:17 ID:tdq1bKMU
保守で候
326名無しさんの野望:2005/04/24(日) 17:13:30 ID:M3Qp8447
アゲナオシ
327名無しさんの野望:2005/04/24(日) 17:17:11 ID:I26tnCY4
Win版再版を!
328名無しさんの野望:2005/04/24(日) 17:41:57 ID:wrYruLdy
天下御免最高に好きなところ
御奉行様への賄賂ドゾー

「そんなものうけとけるか」
マウス連打
「まだまだうけとる訳にはいかん」
「うけとらんというに」
ふとした瞬間

「・・そこまで言うなら受け取ってやろう」

押し問答をマウス連打というインターフェースで再現した
最高の作品
二回目以降は「わしは饅頭が好物じゃて」
で即貰っていく辺りも萌える
329名無しさんの野望:2005/04/25(月) 00:05:35 ID:204uivcB
受け取らないと固辞しつつも
「それ、もう一押しじゃ」 とかいう賄賂スキーな家老に惚れた
330名無しさんの野望
肥の初代『維新の嵐』の会談シーンみたいだ。
正座した二人の間をいろんな色のスイカが飛び交って、キーの連射で話し合いを進めるという謎アクションゲー。