ADVANCED大戦略 第12ターン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て職人
ドイツ第三帝國軍を操作して欧州制覇を目指すセガ大戦略こと、ADVANCED大戦略について語るスレだ。
現在は2003/08/21に発売された「ADVANCED大戦略IV」を中心に「ADVANCED大戦略2001完全版」の話題も含めて盛り上がっている。
システムの大幅な変更で多くの戦友が苦闘している。諸君らの闊達な議論・情報提供を期待する!

[取り扱い作品]
ADVANCED大戦略'98 〜ADVANCED大戦略IV
他、関連シリーズ

[過去スレ]
ADVANCED大戦略 He111H-11
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1078703252/
ADVANCED大戦略 鉄十字勲章
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074643356/
ADVANCED大戦略 SpitfireMarkIX
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068508295/
ADVANCED大戦略 Sdkfz8 自走高射砲
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063575663/
ADVANCED大戦略 Z号戦車レーヴェ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062099971/
ADVANCED大戦略 VI号戦車E型
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061533203/
ADVANCED大戦略 V号戦車G型
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056817957/
ADVANCED大戦略 IV号
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029977127/
ADVANCED大戦略 第三名無し帝国
http://game.2ch.net/game/kako/1015/10156/1015600408.html
ADVANCED大戦略 第二次名無し電撃戦
http://game.2ch.net/game/kako/1008/10088/1008895024.html
ADVANCED大戦略
http://game.2ch.net/game/kako/996/996422499.html
2スレ立て職人:04/08/01 09:40 ID:7cdaAJmj
関連サイト

[攻略、情報サイト]
ロドリゲス学級OB会(攻略法をはじめ、困ったらここを参考にするといい)
http://drunker.s4.xrea.com/
AD大戦略検索君(兵器情報サイト)
http://jiron.s41.xrea.com/


[関連サイト]
SegaPC ADVANCED大戦略IV
(Advanced大戦略2001の体験版、アップデートパッチはここに)
http://sega.jp/pc/soft/advd2001/sp_ad4.html
株式会社チキンヘッド(開発元)
ttp://www.chickenhead.co.jp/
ペーパークラフト工房
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~yoshidom/

[資料]
軍団マーク一覧
http://www2.wbs.ne.jp/~mozu-ac/data/ger-sidan.htm

[保管庫]
AD大戦略ツヴァイ・2001自作マップ保管庫
http://briefcase.yahoo.co.jp/ad98_2001
諸君の投稿を熱望する
3スレ立て職人:04/08/01 09:42 ID:7cdaAJmj
落ちてしまっていたので、前スレでの種々の案を採用することが出来ませんでした

東部戦線に行ってきます・・・
4名無しさんの野望:04/08/01 12:25 ID:JJSYJK9M
そんな貴官にはうにぶー
5名無しさんの野望:04/08/01 17:22 ID:vfO/y1i7
イチ=オツは新スレ立てを終えた1を総合的に
ねぎらう格闘技である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) 1サン オツデス
     (\/\/

大仕事を終えた1の安心感は120%上昇
     ( ゚д゚) >1乙
     (\/\
          \ 華麗

スレ住民との一体感は63%上昇
     モツ  ―
         |
       (゚д゚ )
 カレー>1_/| y |

イチ=オツを極めたスレはマターリな滑り出しになる!
 >1サン  ( ゚д゚)   オツカレ
    \/| y |\/

6:04/08/01 17:55 ID:/Vq3Daga
>>1
              _,.. ----- 、_
            ,. ‐''´         `丶、
         , '"    _,. -―‐--、ヽ   ヽ、
        / /  ,. '´   ,. ---`,r=、   ヽ
       ,:' /  //  /    i `丶、     ヽ
        / /  / , '  /    / l!    、ヽ     ',
     / /  / /  ,イ       / /||  ', ヽヽ     !
     ! i l  i /  //    /, ' l '、 ',  ヽ',    |
      ! | ! l| ! //  ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽ   ',!   |
      ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ  l!|   !
      | ', !ノ''ラ∀、、  '´  ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / |
     ', ヽ{i {_)::::::i       !_)::::::::!ヽヽ }__//   !
      ', !ヾ、 !:::::::::}         |::::::::::::} ノ、 !',  ヽ   !
       ', | | ! ゝ--'        ゝ---'、  ノ l ノ ノ /
        ',', ',',                // ,ィ´ /         まあ・・・
        ',', ',丶、   r--、        /'  ̄/  {
         ',ヽ',  `丶、 ` ´  _,.. ィ´'´ i   !   ヽ
         ノ ヽ   | }`T;ーr '´ //  /!  ',   ',
       i   |',  // /'/! , -‐! ! ノ ',   ',   ノ
          ',   ! ! /'  // //'´,..ノノ´=ヽ ヽ   ! , '
          ヽ | ノ !  / !|/',イ //':::::::::::::!  ', ! /
         |!{ ヽ ! イノヽ:{ !{::i::::::::::::::::|   !/ {
          'ヾ  ! |{ |::| }:! ',::|:::::::::::::::|  / i、',-‐ァ
           ヽ ノ∧|::| /'":::l!|:::::::::::::::|, /', }  ̄
            }ノ |:::'":ヽニノ:!::::::::::::::|i、{_ ! ノ
                |::::::::::::::::::|:::::::::::::::!   '´
7名無しさんの野望:04/08/01 19:39 ID:nyg7Nxrq
なにこのながれ?
8名無しさんの野望:04/08/02 01:53 ID:CnXi9n8N
>1
配置ターンお疲れ様です。
9名無しさんの野望:04/08/02 06:53 ID:lfziBiVG
防止age
10名無しさんの野望:04/08/02 08:22 ID:rBqBjyeH
古いやつの話ですまん。
今ツヴァイをいじくってて
Fa223にパンツァーブリッツを装備して対戦車ヘリに改造しようとしたら
ゲームに反映されなかったんだけど、新しい武装の追加ってできないようになってるのかな?

11名無しさんの野望:04/08/02 08:28 ID:rBqBjyeH
10です。
元からついてる機銃をパンツァーブリッツに変更することはできたんだけど
やっぱり武装の追加って無理なのかな?
12名無しさんの野望:04/08/02 13:25 ID:c9IJnj2u
>>10
ユニットデータの武装パック変更したか?
13名無しさんの野望:04/08/02 21:00 ID:Hhm/XVxH
>>12
どうも。
地上攻撃の武装パック追加+パンツァーブリッツの武装データ追加でできました(・∀・)
14名無しさんの野望:04/08/02 21:55 ID:yMgsprfn
何はともあれ、乙>>1
15名無しさんの野望:04/08/03 01:26 ID:j8H5ALge
>1乙
インディジョーンズ3
に出ていた戦闘機、戦車は何でしょうか?
16名無しさんの野望:04/08/03 03:27 ID:rkK+giJD
次回作から全部武器を楽器にするべきだと思います
17名無しさんの野望:04/08/03 17:46 ID:Gd7OSayP
>15
戦車はオリジナル
18名無しさんの野望:04/08/03 22:34 ID:SDLi9ZU1
ADVANCED大戦略2001の新シナリオマダー?
19名無しさんの野望:04/08/04 00:03 ID:FyHfjb3k
アイルランド関係つまらぬww
20名無しさんの野望:04/08/04 00:45 ID:glBWSgVr
戦車が塹壕に逆さに横転したっぷりな事を書きますが、
今ダイソーの100円ゲームとうのがあるけどそのゲ
ームで戦略バトルという名からしてそのまんまのゲー
ムが以外と面白いらしい。5面仕様が止めさしてる
けど100円で納得。

そんで戦略バトルは戦略シュミレーションの王道で
あるAD大戦略を100円仕様にするとしたら、
どんな想像がつきますかね?
21名無しさんの野望:04/08/04 01:12 ID:sWP7CaqQ
なんという改行
22名無しさんの野望:04/08/04 01:26 ID:glBWSgVr
ごめん気にしないで。
間違い修正

>そんで戦略バトルは戦略シュミレーションの

それで戦略バトルは置いといて戦略シュミレーションの
23名無しさんの野望:04/08/05 00:45 ID:mehXBhid
縦読みかとオモタ
24名無しさんの野望:04/08/05 02:54 ID:rCz+Iy79
100円?に相当するボリュームにすると

2001なら軍事演習1だけプレイ出来る
がなぜか質がMD版になっている。
25名無しさんの野望:04/08/05 12:22 ID:o+8NrbFe
3t中型ロリ
26名無しさんの野望:04/08/05 21:55 ID:ZpnbXk64
>そんで戦略バトルは戦略シュミレーションの王道で
>あるAD大戦略を100円仕様にするとしたら、
>どんな想像がつきますかね?

ゲーセンに大戦略を置く話かとオモタ。
…いや、すとろべりーならいけるかも…。
27名無しさんの野望:04/08/06 00:43 ID:k1+WR/EJ
ギニィャァアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああっっっつつつ!!!!!!!!



間違えてイギリス軍から拿捕したタンクローリー進化させてkfz385にしちまったーーー!!
28名無しさんの野望:04/08/06 01:40 ID:CPnHecfK
>>20

2001が1999になっている。ん?
29名無しさんの野望:04/08/06 12:23 ID:RU2eyvd4
>>18
それ以前にアップデートパッチの公開停止してから大分経っている訳だが
30名無しさんの野望:04/08/06 13:09 ID:zx4X3Yo1
ユーザー登録はがき出してメールで問い合わせたら、
送ってくれるかなぁ?
パッチ。
31名無しさんの野望:04/08/07 04:45 ID:ibxeBpjG
2001は港・空港ルールさえ手直しすればかなり面白いと思う。
砲撃したわけでもないのに占領で港や空港が耐久度ががた落ちするのはちょっとな・・・・
いっそ戦車・装甲車でも占領できるようにして、
歩兵→耐久度を落とさずに占領できる
車両→占領できるが現行のように耐久度が落ちるか崩壊する→建設工兵で復旧
のほうが良かったな。
32名無しさんの野望:04/08/07 06:58 ID:upXlm6yH
↑よく考えて言っているんだよな。

歩兵以外で占領出来るようになったら後半戦なんてミスすれば
あっというま占領されるぞ

歩兵→耐久度を落とさずに占領出来る案も中盤で陣地取り合い
の時は邪魔なだけ。このままのルールで別にいい
33名無しさんの野望:04/08/07 09:55 ID:ibxeBpjG
>>32
>歩兵以外で占領出来るようになったら後半戦なんてミスすれば
>あっというま占領されるぞ

それでいいんじゃないのか?そうなれば守備隊を置くようになるでしょ。
そもそも本国以外のフランスやロシアなど、都市の守備隊無しで占領維持なんて考えがおかしいんだと思うが。
34名無しさんの野望:04/08/07 12:08 ID:SzT28Amu
>それでいいんじゃないのか?そうなれば守備隊を置くようになるでしょ。

前線に送れる部隊が減るからバランス調整しなおしになるな
いったい発売までにどれだけの時間がかかるのかな
それを考えるとメーカーとしてはリスクの大きすぎるルール変更だと思う
35名無しさんの野望:04/08/07 12:33 ID:zZe7vQhb
歩兵部隊が都市などを占領すると弾数が減っているので都市内で守備隊と
歩兵部隊の間で市街戦が起こっていると脳内変換。
一見無人な都市にも実は守備隊がいるんでつよw
36名無しさんの野望:04/08/07 12:44 ID:upXlm6yH
>歩兵部隊の間で市街戦が起こっていると脳内変換。

歩兵一人の時は戦場の狼みたいな戦いになってるんだな。



37名無しさんの野望:04/08/07 13:12 ID:4A0JbeVI
>>32
現実にそんな感じだったんだから、良いと思う。
38名無しさんの野望:04/08/07 14:13 ID:ibxeBpjG
>>34
前からある同様の要望だと思うけどな。>歩兵以外でも占領
初代MDAD大戦略自体が元祖から改良や進化を追加して良くなったように、
基本システムだって20年も前のを引き継ぐ必要ない。
元祖でも変形歩兵(ヘリ歩兵やトラック歩兵)といったゲームをもっとテンポ良くする改良を行ってるのに。
39名無しさんの野望:04/08/07 14:29 ID:xSEgIPt+
大戦略
この商標利用が、システムの大幅変更を妨げているように思えてしょうがない。
契約上に縛りがあるのかもしれない。

実際、AWWはえらいシステム的に異なる。
歩兵の変形も、歩兵以外での占領もある。
40名無しさんの野望:04/08/07 15:33 ID:jyqdRaFf
SS版のWORLD ADVANCED大戦略は首都占領ではなくて、司令部破壊が目標だったな…。
日独米の中から好きな陣営から選んでキャンペーンプレイできたし、進化や改良のルールも今とは全然違う。
昔は"大戦略"と付いていながらも、割と独自路線を進んでいたね。
41名無しさんの野望:04/08/07 17:33 ID:8C6WuzU8
もう大戦略いらねーから千年帝国U出してよ
42名無しさんの野望:04/08/07 18:38 ID:zPYZI5CN
大戦略ドーチェの野望がやりたい
43名無しさんの野望:04/08/07 18:59 ID:9A+IGY+x
大戦略アントネスク元帥の野ry
44名無しさんの野望:04/08/07 19:52 ID:tLPU58Oi
マンネルヘイムの冷や汗
45名無しさんの野望:04/08/08 10:25 ID:/DxkNn7e
ジェット機の運用をもうちっと優しくしてくれ
46名無しさんの野望:04/08/08 11:49 ID:Gi9xjeVD
誰か言ってたけどはぐれ爆撃機1機の爆弾で243とかになって港や空港から出れないってのはおかしいよな・・・
やはり制限の上限を200くらいにして、占領による空港・港の耐久度落ちも200→150 150→100くらいに抑えて欲しい。
(現状は50までしか回復しない)
代替できない港はともかくこのシステムだと現状の正規空港は完全に使い物にならず占領するだけ無駄
工作車の簡易空港だらけ。
47名無しさんの野望:04/08/09 01:00 ID:EGYyDn3r
だがそれがいい
48名無しさんの野望:04/08/09 02:34 ID:YDYORQyQ
ロドリゲスで張られてる2001とWの、なんかツールらしき
ものを手に入れたけど文字が中国くさくて訳分らん。

これなんのツールなんでしょ?
49名無しさんの野望:04/08/09 10:41 ID:3ciSc3/4
ユニットエディタ
50名無しさんの野望:04/08/09 11:33 ID:X4K7KJtB
それよりも、空中と地上を分けて欲しい。んで対地・対空攻撃の判定はもっと厳しく。
あとは、初期配置できっちり部隊出したい。戦車・装甲車・歩兵・野砲をきっちり並べて、ハァハァしたい。

欲を言えば、ギレンのようなスタック制度(同一ヘックスに3部隊まで重ねておける)が欲しい。
1ヘックスの奪い合いを楽しめるし、機甲師団〜♪とか悦に入れるから。
51名無しさんの野望:04/08/10 11:54 ID:Z1Ssd5gs
>>50

>ギレンのようなスタック制度(同一ヘックスに3部隊まで重ねておける)が欲しい。
だからそれはギレンの野望であってAD大戦略でも何でもないぞ。


AD大戦略2001で不満なのは大勝利という条件だけ。短いターン内で
勝利する為に、どれだけつまらない戦い方したか。大勝利という条件をも
っと別な方法にしてほしかった。
52名無しさんの野望:04/08/10 13:22 ID:Ld2B9Dil
>>50
空地分離って、デュアルマップとか?

>>51
「ような」だろ。>>50が「ギレンの野望がADVANCED大戦略だ」とは一言も言ってないな、よく読め。
そもそも、引用するのにシリーズ中である必要があるのかと言いたいんだが。

あと、勝利条件云々の前に。
(シリーズ通して)一番近い首都に殺到するだけの単細胞な割に、
索敵外にも関わらずユニットが置いていない建物をピンポイントで爆撃できるインチキプレイetc...
この辺りの思考ルーチンを改善しないと、つまらない戦いからは解放されない罠。
5352:04/08/10 13:25 ID:Ld2B9Dil
ちなみに、大戦略にならユニットを重ねておけるタイプがあったな。何作目かは忘れたが。
ターン制ではなくて、リアルタイムで動くやつ。

基本を「大戦略」に置いてるなら、「ADVANCED大戦略」のままでもやろうと思えばできるな。
54名無しさんの野望:04/08/10 15:28 ID:zgwDhCmT
とりあえず
空軍も陸軍もごっちゃになって行動しているのをなんとかして欲しい

まず制空権を取って地上部隊投入だと思うぞよ
陸戦マップは現在のもの使って
制空権争いは空軍大戦略システムそのまんまぶち込めばいいんでないかい?

陸戦では空軍への援護要請で攻撃機召還できるようにすりゃいいし
制空権の%で要請回数が増減したりさー
そしたら雲も何もいらなくなるべ?
流れ的には

制空権争奪フェイズ>>(制空権が取れた場合)戦略爆撃フェイズ>>陸戦、海戦フェイズ
って流れにして分割して欲しい。
もちろんそれぞれオート戦闘有りにしないと時間がむっちゃかかるけど
マニアって陸軍や海軍、空軍なんて層にわかれてっと思うから
良いんじゃないのかなぁ?

漏れ?漏れ空軍海軍マニア!
戦車動かすのダルーー
55名無しさんの野望:04/08/10 17:43 ID:rxVEp+7r
>>54
オートがどうとか言ってる時点で却下。
手動で操作することを前提に考えないとWみたくなってしまう。
56名無しさんの野望:04/08/10 20:07 ID:mqL84y0l
>>53 ユニットを重ねておけるタイプ
大戦略V’90ですね。
CPUにとってゲームが複雑すぎたのか、CPUは首都防衛すらロクにできていなかった。
57名無しさんの野望:04/08/11 08:38 ID:Z0oyu98+
去年の今頃はWの事で盛り上がってた様な・・・・。
次回作はど〜なってるんやろな?
58名無しさんの野望:04/08/11 09:18 ID:xylTDF0k
2001で完成した感があるので、もう打ち止めならそれでもいいかも。
やるならやるでもっとまともなのを作って欲しい。
とにかくSLGでCOMに委任しないとできないようなゲームはダメだ。
59名無しさんの野望:04/08/11 10:48 ID:nytXwc0M
戦友諸君!君達はPS2版を忘れてないか?なぜ話題の一つも
上がらないのだ・・・・・
60名無しさんの野望:04/08/11 12:14 ID:xylTDF0k
61名無しさんの野望:04/08/11 12:22 ID:4/sU2TqL
>>49
完全版では使えないから意味が無いんだってw
62名無しさんの野望:04/08/11 12:53 ID:emQCHyYg
サターンのが一番おもろかった。
日本とかドイツとかアメリカとかいろいろな国でできたし。
63名無しさんの野望:04/08/11 15:39 ID:MGwpTJ0h
>>61
2001PKだとつかえたけど、完全版は無理なんですか?
64名無しさんの野望:04/08/12 08:21 ID:W7VMfW/E
>>31
装甲車はともかく戦車で占領できるのはゲーム性の上からも電撃戦の意味からも歓迎しないな
ゲーム的に戦車で占領できると単なる戦車ごり押しゲームになるし
当時の戦車が戦線を啓開するだけじゃその土地を維持できるわけではないっていう雰囲気もなくなるし
65名無しさんの野望:04/08/12 11:53 ID:aYHsVBdq
>>64
違う違う。
歩兵が都市を占領というのはAD大戦略の元祖「現代大戦略」「SUPER大戦略」のシステムの都合であり
その頃は兵科も地上ユニットは歩兵・戦車・補給車くらいしかなかったので歩兵が占領という意味があった。
(装甲車両なんて生産国別で2種類ずつかそこらしかなかった)
だがAD大戦略みたいに兵科もユニットも増えた今、歩兵は足が遅くて当然・または歩兵だけが占領できるというのは違和感がある。
占領システムだけが問題なのではなくて、ボードゲームでは古くからあるスタックやターン制の問題など
現代大戦略が生まれた1980年代のまま時代が止まっていることを言っている。
66名無しさんの野望:04/08/12 12:39 ID:2C8Meiqj
だが千年帝国を見ると歩兵は役割を失っている。
トーチカ破壊専用みたいになっているが、序盤は基本的にトーチカ無視。
後期は戦車で普通にこわせちゃってるし。
SS大戦略はそういう点ではよかったのかなぁ・・・?
少なくとも漏れはSSのこの2作が今も最高傑作だと思う。

今のADシリーズは史実に近づける方向ばかりでゲーム性を失いかけてるし無駄に煩雑になってしまってる。
空軍偏重も酷すぎるし。
67名無しさんの野望:04/08/12 12:48 ID:aYHsVBdq
それは歩兵だけが占領できるというシステムの裏返しで
歩兵=占領ユニット専用の扱いだからだと思う。
本来歩兵というのは色々なことができるはずで
占領ユニットから開放されたらされたで歩兵にも色々利点が考えられるのでは。
68名無しさんの野望:04/08/12 13:28 ID:2C8Meiqj
しかし何ができる?
69名無しさんの野望:04/08/12 13:51 ID:0VpNrW+f
映画なんかを見る限りじゃ塹壕にこもって足止めとか
爆薬もって施設の破壊とか見せ場は多いような気がする。
大戦略系だと歩兵は攻撃力も防御力もほとんどないし、
爆薬仕掛けて一発逆転みたいな要素もないね。

実際はどうか知らないけど戦車、歩兵、装甲車で三つ巴とか
それくらいの戦力バランスでもいいような気はする。
70名無しさんの野望:04/08/12 13:58 ID:aYHsVBdq
一番考えられるのが地形変更でしょ。
バイクで偵察、塹壕やバリケードの設置、架橋、要塞や橋の爆破
映画なんかにも多くなってて個人的に歩兵と言ったらこういうイメージがある。
AD大戦略でイマイチ突撃砲が使えないのはパートナーである歩兵が突撃砲とリンクしないからだと思うし
例えば突撃砲や野砲の周辺に進入不可なバリケードを設置できたら。
(ソビエトの野砲陣地のように幾重にも塹壕が掘られ、戦車が簡単に直接隣接できなくなる。障害は攻撃などで破壊可能)
地雷が設置できたら。橋を爆破して橋の上にいる戦車の破壊
今みたいに装甲車両が来たら蹂躙されるだけ、みたいな歩兵や重砲はもっと活躍できるはず。
71名無しさんの野望:04/08/12 14:04 ID:2C8Meiqj
そうしたらなおさら航空機で突破>強襲占領ばかりに・・・
いっそ歩兵のは一部のユニットに隣接で能力大幅増加とかは?
72名無しさんの野望:04/08/12 14:17 ID:aYHsVBdq
もっと発想を転換した方がいいと思う。
なぜ航空機が問題なのか。天候で縛ったりしているが、そういう問題じゃない。
部隊枠や空間の問題だよ。つまり多く出撃でき、密集できすぎるから航空機偏重の戦法ができるってこと。
航空機が地上部隊を包囲なんておかしい。
あんなに数十機の戦闘機何部隊かが機甲師団の包囲よろしく大挙して密集はできない。
歩兵の話だけではなくて、古臭いシステムが根本で進化しないから色んな歪みが出てる。
73名無しさんの野望:04/08/12 14:27 ID:0VpNrW+f
戦闘機並べて防衛線にするのも納得いかんよね。
敵航空機を防ぐために置いてある戦闘機で地上軍も防げちゃうから
地形関係なしに防衛線ひけるせいで戦いにメリハリがなくなってると思う。
もっとも現状はそうでもしないと戦いにならんけどさ。
74名無しさんの野望:04/08/12 14:38 ID:aYHsVBdq
現状のマップでも
天候ルールの緩和をして地上攻撃の機会を増やした上で
航空機のZOCを全廃、航空機同士の隣接と同一HEXでの滞空を不可能(航空機は密集できない)にすればいいだけだと思うけどね。
75名無しさんの野望:04/08/12 16:14 ID:0VpNrW+f
>>74
航空機のZOC全廃+隣接不可は厳しすぎないか?
それだと戦闘機による護衛が成り立たなくなるような気がする。
せめて対地ZOC無効か移動コスト上乗せくらいでいいと思う。
欲を言えば潜水艦みたいに、低空と高空を移動できるといいんだがなぁ。
対空ZOCは同じ高さに限って有効、対地ZOCは低空のみ有効。
高空は低空に対して優先度ボーナスありとか。

もう別のゲームですな・・・
76名無しさんの野望:04/08/12 17:51 ID:jYLOF3EM
歩兵だけ、防御コマンドあればいいね。
元々、散開・潜伏した歩兵を戦車が見つけるのは至難の技なんだから、
防御した歩兵は損害半減とか。
ついでに、反撃は隣接ユニットが出来るとかね。
歩兵を入れることで、全軍を有機的に動かせると。
77名無しさんの野望:04/08/12 17:58 ID:B9ISja7V
都市を占領した歩兵はそのまま都市と同化して
都市に迂闊に入ってきた敵軍に大ダメージを与えるとか?

歩兵と同化した都市を落すのは地上ユニットでは至難の業で
一回都市を爆撃して廃墟にするまで効果が続くとか良いかもー

プライベートライアンみたいにさー
78名無しさんの野望:04/08/12 18:52 ID:yq6tJEgh
つーか、そういう歩兵の運用は敵もできるわけですよ? 
結局は邪魔になるだけだと思うのだけど。
79名無しさんの野望:04/08/12 19:38 ID:u04yg2kx
全ての作戦行動は歩兵が基本。
戦車も「目」になる随伴歩兵無しではただの棺桶。

ただ、大戦略は兵器を楽しむゲームだからなぁ。
80名無しさんの野望:04/08/12 19:57 ID:T7h7h/ZW
地形に「地雷原」が必要かな
81名無しさんの野望:04/08/12 21:13 ID:2C8Meiqj
捨て偵察車突っ込ませて解除したほうが早いだろうな
82名無しさんの野望:04/08/12 21:50 ID:aYHsVBdq
地雷埋まってるとわかるようじゃダメでしょw
83名無しさんの野望:04/08/12 21:51 ID:0VpNrW+f
移動コスト4くらいで確立でダメージ発生(上限有り)、
解除するまで有効とかで問題なし。
実際の地雷原も足止め目的だしね。
84名無しさんの野望:04/08/12 22:42 ID:lDxZS7a3
空爆敢行
85名無しさんの野望:04/08/12 23:59 ID:niSxltSb
日本兵が突撃で戦車を破壊できるように
86名無しさんの野望:04/08/13 00:06 ID:uOEVq4O0
一体全体、この話の内容を鶏頭が実現してくれるとは思えないのだが・・・。
Wの不都合の対応で見限りまいたが、まだ結論を下すには早いでつか?
87名無しさんの野望:04/08/13 00:27 ID:+DJ6yG3r
多分無理だろうなのは承知で言ってるんだけどね。
最初に大戦略を作った人は偉大だけど、今はSSも無く
そういう理想も気合も持ち合わせてない人達ばかりだろうし。
88名無しさんの野望:04/08/13 04:29 ID:SdH0927m
いや、だから「大戦略」をベースにしてるからいじれない部分が多いんだろ。
理想とか気合の問題じゃ無しに。
89名無しさんの野望:04/08/13 07:28 ID:VhNEcxnJ
>>52から始まったギレン厨とかマジうざい。あんな簡単すぎるシステム
がどこが楽しいんだ?後、それをWに話をもってくるならまだしも20
01にもってくるのが筋違いにもほどがある。っというか腕のなさを棚
に上げてCPUのせいにするのもアレだしな!

後、SSとAD大戦略を分別出来ないのも只の馬鹿。結局、大戦略はW
が問題なだけで2001が深刻に叩かれるような出来じゃないだろ!

なんかギレン厨やフロントミッションサードしかやってない腕低すぎの
ユーザーのぼやきと愚痴にしか見えねえな。ここは!
90名無しさんの野望:04/08/13 07:57 ID:+DJ6yG3r
>>89
ギレンはあんまり知らないが2001が深刻に叩かれるような出来じゃ無い?
かなり深刻だろ。MD大戦略とどう違うんだ。1991年だぞ。できたの。
なぜ「アドバンスド」大戦略だったのかを考えるとこの「進化」の無さは問題。
SEGAも頑張ってるのかもしれないが結果としてWができたのはメーカーユーザー双方に不幸だったと思う。
おかげで2001が神扱い。
91名無しさんの野望:04/08/13 11:48 ID:im6AFlrK
>>89
このバカが読んでいないのは明らか。
ギレンの話題なんか、スタックが可能にして欲しい、と言う例のために出てきただけ。
92名無しさんの野望:04/08/13 15:38 ID:m0cD8IKq
アドバンスド大戦略の面白い順に教えて
93名無しさんの野望:04/08/13 17:05 ID:+DJ6yG3r
>>92
どれも面白くない。マゾゲー
94名無しさんの野望:04/08/13 18:56 ID:VhNEcxnJ
まあ2ちゃんだからな。へタレなユーザーの巣窟でもあるから
愚痴も多いんだよな。っていうか文句言うなら買うなよな・・


2001全盛期は強者が多くて良かったんだが、今はクズばかりか・・・・
95名無しさんの野望:04/08/13 19:53 ID:+DJ6yG3r
なにがツワモノなんだか。
兵器が細かいので何か本格的なゲームに見えて
百年戦争みたいなバカやって好きな兵器が揃えられたら満足、程度のバカばっかなだけだろ。
初代のMDAD大戦略は評価するがPC版は評価に値しない。
俺はMDの時には飯くって帰って来てもまだ敵のターンが終わらないような状態でもドイツ大勝利まで行ったのでヘタレて愚痴ってるわけじゃない。
PC版は確かにMDよりは相対的に良くなった。画面も綺麗になって兵器も種類が増えた。
がそれだけだ。根本が進化しなさすぎる。
俺はアドバンスド大戦略が好きだ。だが、だからと言って10年以上経ってこの体たらくは擁護できん。それだけだ。
96名無しさんの野望:04/08/13 20:19 ID:SdH0927m
マジだよコイツ
97名無しさんの野望:04/08/13 22:43 ID:VhNEcxnJ
>>95

アホだコイツ。ついでに進化と面白を履き違えてる思考停止馬鹿。
Wは進化してあれじゃ別に進化しなくていいね。っていうかへタレ
のいい訳にしか聞こえんのー
98名無しさんの野望:04/08/13 23:00 ID:+7ewKn5R
おまえらの望むようなゲーム作ってもどうせ割れるやつばっかだろ?
PCの戦略ゲームなんて大ヒットしたところで
儲けなんてたかがしれてんだ。
よほど好きじゃなきゃ作ってらんないぐらい狭い市場なんだよ。
文句ばっかたれてんじゃねぇよ、クソガキどもが。
不満あんならてめぇで作れ。
99名無しさんの野望:04/08/13 23:00 ID:xAnkHX5k
頭の悪そうな煽りが頻出する事が、
今のAD大戦略のつまならさを如実に物語っている。
100名無しさんの野望:04/08/13 23:09 ID:rwvstLKq
語ることのないスレでは煽りもいっそ心地よい
101名無しさんの野望:04/08/13 23:25 ID:VhNEcxnJ
>>99までのAD大戦略を批判してる奴って最後までプレイしてるのか?
って疑いがある。まあどこかのへタレクズがマゾゲーとかぬかしてから
勝手に感化された安い人間達の戯言なんだと思う。

2001でも十分もユーザーの声入ってるし、それを分ってる人はやは
りシリーズ通してしっかりプレイしているユーザーだけだろうな。

進化してないとか、MDが良かったとか、SSがいいとか抜かしてる馬鹿
ゴミの案が2001に取り入れなくて本当に良かったと思うよ。マジで
102名無しさんの野望:04/08/13 23:40 ID:+DJ6yG3r
>>101
だからやってるって。最後まで。
それに最後までやらないと批判の1つもできないのか。クソゲーメーカー万歳だな。
だが2001がクソゲとは言ってないぞ。
まあ盲目な信者が15年たっても気付かないのは仕方ないと思うけど。
103名無しさんの野望:04/08/14 00:27 ID:UIEZFd44
+DJ6yG3r
↑毎年、夏になるとこういう能無しが湧き出るね。そんなに
文句あるなら鶏頭に書き込めって感じだし。

ただ吠えてるクソ豚って事でOK?
104名無しさんの野望:04/08/14 01:35 ID:YuaJwwLj
この時期は何処もかしこも荒れてるナァ

105名無しさんの野望:04/08/14 02:50 ID:YB7+oCGx
お前ら早く就職しろよ
106名無しさんの野望:04/08/14 10:29 ID:JTmELPqY
そろそろ画像をageて欲しいのですが…
107名無しさんの野望:04/08/14 18:31 ID:mE646sG2
俺にとっちゃ、もっとマップを小さくして欲しいな
AWWくらいが丁度良い

んで、フランス戦も、シェリーフェンとか、ファルロードとか大規模な作戦じゃなくて、
ルート分岐で、セダン攻略戦やアラスの激闘とか…バトルアクスクラスの戦いメインで
やって欲しい。

大戦略が後になればなるほど、規模が大きくなり、指揮とかしてくのマンドクセ
108名無しさんの野望:04/08/14 20:48 ID:yt5tIvE/
それは同意だな。100ターンとかは面倒すぎる。
20〜30ターンで終われるくらいがよい。
109名無しさんの野望:04/08/15 00:22 ID:h+QEerN7
>>107
マップを小さくするかユニット数の上限を増やして欲しいね
今のままだと少数歩兵に飛行機、戦車たくさんの編成じゃないとゲームにならんし
110名無しさんの野望:04/08/15 01:02 ID:+Lez0vLP
ADVANCED大戦略98がはじめてやった大戦略なんだけど、勝てねー。第三次ハリコフ戦とか、ツィタデレとか、攻めろて言われても全然無理。西ウクライナとか、トーチとか 守り系のシナリオなんかもっと無理。誰か助けて〜。
111110:04/08/15 01:07 ID:+Lez0vLP
あと、キャンペーンシナリオで、アメリカ本土戦とかあっちのシナリオってどうやっていくんじゃろ?
112名無しさんの野望:04/08/15 01:14 ID:r2Wpqstf
98の後半は難易度高いからな。
アヴァランチとかコルスン・ポケットとか泣きそうになるぜ。
113名無しさんの野望:04/08/15 01:16 ID:r2Wpqstf
おっと、初代98にはアメリカ侵攻ルートはないよん。
114110:04/08/15 01:19 ID:+Lez0vLP
>>113
失礼、ツヴァィでした。
115名無しさんの野望:04/08/15 01:36 ID:r2Wpqstf
ロドリゲスにも書いてあるけど42年の終わり頃までに
「ドイツ勝利まで××都市」っていうのを満たしたら
ジブラルタル・カサブランカ侵攻作戦が発動される。
イギリスを征服したあと『地の果て』か『トルコ参戦』あたりを大勝利したら
余裕でいけるよ。
116名無しさんの野望:04/08/15 01:54 ID:M8u1ShBP
AWWで思い出したけど
AWWの冬の嵐作戦って一体…

プレイするのに慣れてくると、防衛どころか、マンシュタインが来る前に
スターリングラードFT撃滅して、南西方面軍との交戦に入っちまうじゃねーか(汗
あのパウルズインチキ臭い強さだな・・。
117110:04/08/15 02:07 ID:+Lez0vLP
>>115
ゼーレーヴェ勝てるの?

>>116
確かにwあのくらいやれれば、史実のとおり元帥に値するね。
118名無しさんの野望:04/08/16 09:31 ID:uTRBqucJ
>>117
勝てるの?とかいちいち聞く前にまずプレイしろ。
119名無しさんの野望:04/08/16 11:16 ID:lVn9psaH
大勝利ルートは100年戦争必須な糞バランス
100年戦争廃止しろよ。初心者救済のシステムならわかるがな・・・
120名無しさんの野望:04/08/16 11:39 ID:bFdDNFRR
>>119
だって史実では独逸負けてるし
セコ技でも使わないと独逸の欧州制覇なんて絶対できんだろ?
普通にやって大勝利できるシステムの方が
史実を無視した荒唐無稽な妄想ゲームになると思うぞ?
まぁ、史実どおり負けルートに突っ走るのに萌えるマゾプレーヤーもいるかも知れんけど
それやったら歴史の教科書読みながら
漏れだったらあそこはああしてたのになぁーって
妄想やってるほうが楽しいと思う
121名無しさんの野望:04/08/16 12:35 ID:D4nALV4t
ifルート行くだけなら百年戦争いらないと言う意味じゃ史実よりぬるいな。
122名無しさんの野望:04/08/16 13:06 ID:aWpEeMlu
>>120
なぜドイツが負けたかという理由を考えると100年戦争でもたもたしてるそれこそが欧州制覇が無理になる戦略なんだが。
その辺に違和感があるんでしょ。
大勝利条件を厳しくして、大勝利すると兵器の進化が早くなるようにすれば済んだことじゃないかと思う。
AWWか何かで採用されてたような。
123名無しさんの野望:04/08/16 20:19 ID:Ztw72V1c
↑リアルとゲームシステムとの分別が出来ないクズユーザーがいるんだ。

まあリア厨ほど、それしか見栄張れないアホなんだが・・・・
結局、2001を批判する奴は身勝手な低脳馬鹿の遠吠えだな。
124名無しさんの野望:04/08/16 20:53 ID:leIqpIz6
つまり100年戦争は素晴らしいゲームシステムと言いたいのだな。

正直、脳が腐ってるよアンタ。
125名無しさんの野望:04/08/16 21:33 ID:dDtyVqDs
>>124
あれは、単に救済、コレクター用でしょ。
126名無しさんの野望:04/08/16 22:44 ID:pBZnoiTr
ハインケルのジェット戦闘機とかW号自走高射砲って
百年戦争やらんかったらまず使う機会ないよね
127名無しさんの野望:04/08/17 01:29 ID:flZZbpdu
それなしでアメリカ制圧できるのか?
128名無しさんの野望:04/08/17 05:23 ID:nwVcwiJ7
俺はツヴァイまでしかやったことないけど
対空ロケット持った戦爆があれば制空権はなんとかなる。
つかハインケルのジェット戦闘機(He280A-1)って登場時期が比較的早いだけでそんなに強くないし。

対米戦が百年戦争やらんとキツイってのは海軍力がかなり必要だからだと思う。
普通に大勝利重ねて進んで行ったらH級10隻揃えたりって不可能だろうし。
129名無しさんの野望:04/08/17 07:06 ID:kEnVqjOw
ずばり戦艦と資金だよ。
生産できるマップが少なすぎる割に必須ユニットにされて。
こういうと史実では戦艦が何隻だからという主張が出るけど
そんな事言ったら突撃砲は皆無でパンターやタイガーがズラリと並ぶ大戦略のシステムはおかしいし。
130名無しさんの野望:04/08/17 10:29 ID:EbGliqX1
2001は完成されたシステムだよ。戦史とゲームを出来る限りうまく
組み合わせている。

第一、戦略マップ一つずつ分岐してクリアするゲームだから完全に
戦史と組み合わせる事なんてまず無理だしね。

一ターン(2時間)で重量級の兵器が出来るのも矛盾してる所が既に
あるけど、あくまでもゲームシステムを一環であって、そしてそれは
良く出来ていて面白い。

だけど必ずウォーゲームには、現実現実と高々に声をあげて悦に浸る
だけのリア厨が存在するが、それらの声を出来るだけ聞き入れたWは
ある意味、ユーザーの責任かも知れない。

それと2001で不満を唱えてる人が叩かれるけど、本当に叩かれる
並の事しかいってないよね。身勝手な要望ばかりで良く考えて意見を
言ってると思えない。そんな中で百年戦争が可笑しいとかほざいてる
のも筋違い。本当に2001の良さと分別出来る大人のプレイヤーっ
てのが消えたな。今では妥協だけの身勝手なゴミクズしかいない。

兵士で例えると懲罰大隊カンプグルッペZbvでブルクハイトを騙して
シュタイナーに撃ち殺されたクズ戦車長だと思うな。
131名無しさんの野望:04/08/17 10:30 ID:flZZbpdu
なにより海戦がつまらない罠。
実際はH型いくらあったって航空攻撃で一網打尽なはずだが自動対空射撃が
ありえない強さのゲームだから雷撃機とか意味ない
132名無しさんの野望:04/08/17 10:54 ID:A0sp60Ue
自動射撃よりも納得がいかないことがある!


















魚雷15本喰らわないと沈まない輸送船だ。
133名無しさんの野望:04/08/17 11:46 ID:Fq/AR9Nk
>>130
完成されたシステム?笑わせるな。
殆どのプレイヤーに自軍だけ索敵や天候をOFFにされる2001が?
CPUに任せると糞兵器を生産しすぎて航空機が帰れなくなって墜落する2001が?
ゲーム自体では碌な兵器開発や能力参照ができず、検索君や改良進化表を見ながらな2001が?
百年戦争や海戦以外でもいくらでもあるよ。
凄いのはそういう苦痛を乗り越えて今の環境を作ったユーザー達であって2001のシステム自体はゴミ以下だろ。
2001にもWにも具体的に指摘されている批判を、
W=糞ゲーだから正当な批評 2001=傑作ゲーだから悪意のある叩きと決め付けてる方が身勝手だよ。
134名無しさんの野望:04/08/17 12:03 ID:EbGliqX1
>殆どのプレイヤーに自軍だけ索敵や天候をOFFにされる2001が?

そんなのプレイヤー次第の問題だろ。それをゲームのシステムにせい
にしているお前がクズ!

>CPUに任せると糞兵器を生産しすぎて航空機が帰れなくなって墜落す
>る2001が?

自軍はプレイヤー操作が当たり前だろ。CPUが性能良すぎたらCPU
任せのゲームになるのが分らないのか?CPU頼ろうとしている、お前
が本当にクズだよ。

>ゲーム自体では碌な兵器開発や能力参照ができず、検索君や改良進化
>表を見ながらな2001が?

碌な兵器開発や能力参照できず?何いってんだか全然分らん。ちゃんと説明書
も入れて見ているのか?検索君や改良進化表が個人サイトで確認してページで
も保存すれば済むことだろうが!

2001をゴミ以下を問う以前に、お前がプレイヤーとしてゴミ以下という事が
理解出来た。

本当にここの住人は昔と違い、こんなクズばかりしかいないのかよ!?


135名無しさんの野望:04/08/17 14:44 ID:Fq/AR9Nk
>>134
生産可能なのしか能力が見れない開発表や左クリックで削除しますか?なんて聞いてくる部隊表
そうか、あの操作性が一般PCゲームとしては当たり前で普通なんだね!
よくわかったよありがとう!!
136名無しさんの野望:04/08/17 15:10 ID:7a9/Iv8F
楽しめりゃそれでいいだろ
137名無しさんの野望:04/08/17 15:55 ID:Jo47Kfcj
知障にしか楽しめないから問題。
138名無しさんの野望:04/08/17 17:33 ID:flZZbpdu
バランスやシステムもそうだが、作進むごとに操作煩雑になっていくよな。
現実に近づけようとしすぎてゲームとしては不必要なシステム盛り込みすぎ。
フリーソフトのスティールパンツァーだっけか?あれみたいに現実追求するなら徹底的に。
ゲームとしての楽しさを追求するならゲームとして徹底的に。
この二つを両立は不可能だ
139名無しさんの野望:04/08/17 18:40 ID:lUQ7h0gy
煩雑というか、燃料切れで墜落なんて初代から全然改善されてないよ・・・・
戦車も燃料の少ない系統は殆ど立ち往生。初代より酷くなって行ってるかも?
確定前に移動予定地点に行ったら帰れるかくらい計算しろっての。
CPUが10MHzだった昔ならともかく、今は計算能力が300倍もあるのに。
そんなおバカな敵をただ同じ事を繰り返して大量に潰していくだけの作業に飽きた。
140名無しさんの野望:04/08/17 19:35 ID:wNUIIMEc
>>130
賛成。自分としては、2001は武器の味が良く出ていたと思う。
英仏海峡でBF109の航続距離の短さを実感したり、ロシアの大地で捕獲T34を走らせて
その使いやすさに感嘆したり、泥にはまったエレファントを削除したい衝動にかられたり・・・

ただ、PKとか完全版でキャンペーンエディタをつけて欲しかった。会社的には長く遊ばれたら
嫌なのでつけなかったと思うんだけど、長く遊ぶだけの価値はあると思うのですが。

>>139
キャンペーンに飽きたらシナリオプレイをお勧めします。
できれば「クーアラントへの壊走」を。無論、天候、夜間ONで。
(ただ、常時OFFのほうが厳しいかも。夜の間に小銭を貯めて要塞線の
 再編成をしていたから。)

2回負けて、3回目に大要塞を築いて守り勝ちしましたが、非常に燃えるシナリオです。
絶望的な退却戦、包囲されて全滅していく友軍、孤軍奮闘する戦闘機部隊
野戦病院を埋め尽くす負傷者(補充する金すらない。)
要塞線に無限に押し寄せる敵軍、そして突如降り注ぐ敵艦隊の砲弾!!
141名無しさんの野望:04/08/17 22:41 ID:106umaTX
>>140
うわー燃える燃える。想像だけで。でもやる勇気無い。
142名無しさんの野望:04/08/17 22:53 ID:+FZESiFN
>>140
やっぱり初期配置で戦う個々のシナリオは良いね。
兵科も偏らないし。
143名無しさんの野望:04/08/17 23:34 ID:PStMzJv/
>>141
負けるときは20ターンもしないうちに敗色濃厚→投了となるので
あんまり手間はかからないです。

ただ、自分は成功していないのですが、南方の敵を序盤で粉砕できる可能性があります。
自分の場合は突出部の敵を殲滅した段階で財布の中身と相談して首都までの追撃を
あきらめて要塞を建設し始めましたが、中途半端が良くなかったのかそのまま滅びました。

>>142
兵科は・・・偏ります。安物方面に。
基本的に安くて強い突撃砲(PzWL70)を使うのですがすぐ弾切れになる上
横に入られるとすりぬけられるので、要所は戦車で固めました。

飛行機は燃料弾薬代が出ないので緊急事態にならない限り飛行場で寝てます。
ただ、初期配置のティーガーが突撃臼砲に変えられるのと、パンター何台かが
あっというまにキングタイガーになるのでそれで戦線をささえるというか。

敵の攻撃がやや静まる夜中に、なけなしの1500円(それくらいしか入ってこない)
を握り締めて、痛んだ突撃臼砲を修理するか、弾切れ補給待ちの突撃砲に活を入れるか
★のパンターを昇格させるかとか悩むのは実にわびしくて良いです。

144名無しさんの野望:04/08/18 00:28 ID:Jf66tB6j
64部隊配置可能なら、32部隊くらいは最初に配置させて欲しいね。
出来れば、兵科ごとに配置数を決めて。歩兵6戦車8装甲車4とか。
そしたら引っ込めるのもなんだし、いろんなユニット使うと思うけど。
または、配備される兵器は配置してあるとか。
145名無しさんの野望:04/08/18 01:22 ID:67DC/Ker
序盤のシナリオはとくにそう思うな。
ある程度部隊揃えるのに数ターンかかるから
電撃戦のはずなのに開始直後はフランスやベルギーに逆に攻められるし。
146名無しさんの野望:04/08/18 01:33 ID:ixmMxbT6
電撃戦っていっても空軍で制圧して後ろから強襲占領のパターンばっか
陸軍なんておまけにしかなってない
147名無しさんの野望:04/08/18 03:08 ID:NiF+YZ8b
戦車は川を渡れない。
148名無しさんの野望:04/08/18 03:32 ID:bEf3K7HV
レゲー板に新スレが立ったので御報告。

アドバンスド大戦略はMD版に限る!その7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092760719/
149名無しさんの野望:04/08/18 05:47 ID:6QTxjMN0
STEEL PANTHERS こりゃいい。
大戦略がもうちょっとまじめにシステム改善するまでこっちに移動するわ。
150名無しさんの野望:04/08/18 07:35 ID:4n5bYVS+
↑クズがそこに流れりゃ助かるな。
151名無しさんの野望:04/08/18 12:57 ID:ixmMxbT6
スティールパンツァーはシミュレーターだからな。
ゲームらしさが薄いんで嫌い
152名無しさんの野望:04/08/18 17:21 ID:QoNLJJy2
自作まだですかいな?
153名無しさんの野望:04/08/18 19:01 ID:A4MD/iuY
サッカーのアルゼンチンチームにスターリン発見
似すぎ
154名無しさんの野望:04/08/18 21:08 ID:nw7ymDpX
弾数が少なくて足の短いFw190Fと
弾数多くて足の長いBf110

>139 がちょっと触れているように足が長いユニットでないと
非常に使い辛い。太平洋じゃないんだから
もうちとこの辺どうにかならんか。
155名無しさんの野望:04/08/18 22:38 ID:IQv0L06C
そういえば、ツヴァイて100年戦争とかあったな。
そんなのやらんでも大勝利ルートいけたけど。
列車砲が強すぎた覚えがある
156名無しさんの野望:04/08/18 23:01 ID:EAof9R79
今度は「涙も凍る零下の戦場」の第六軍をやってみる。
うぬ、資金8万はよいが初期配置の半分以上が燃料ゼロではないか。

しかも補給車両が無い上に補給馬車の生産もできない・・・
む〜・・・しかし、スターリングラードの廃墟を再建して持久戦に持ち込めば
勝機はあるとみた。あまり時間が取れないのでちまちま進行するが、
週末には元帥パウルスが総統に勝利を報告できるだろう。

BGMは「パリは燃えているか」オルガンバージョン。
(簡単にBGMの差し替えができるのは2001の良いところのひとつだと思う。)
157名無しさんの野望:04/08/19 01:46 ID:r1G1neFf
ここにはマップ作ってうpする職人はいないの? せっかくマップエディターあるのにな
158名無しさんの野望:04/08/19 09:31 ID:qgY8DxOS
保管庫にいっぱいあるじゃん。
覇者はおすすめ。
159名無しさんの野望:04/08/19 12:50 ID:6wu6NwKs
補完庫なんてはるか昔に消滅したが
160名無しさんの野望:04/08/19 17:20 ID:qgY8DxOS
>>2
にあるじゃん。
161名無しさんの野望:04/08/19 19:22 ID:6wu6NwKs
>160 は?開けるなら開いてみろよ
162名無しさんの野望:04/08/19 21:09 ID:1C/1tkeJ
>>161 は?開けるから開いてみろよ
163名無しさんの野望:04/08/19 22:07 ID:bNYEikyn
161 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/08/19 19:22 ID:6wu6NwKs
>160 は?開けるなら開いてみろよ
164名無しさんの野望:04/08/19 23:35 ID:7U1p2bPb
>>161
保管庫はひらけたよ。ダウンロードはしてないけど。
165名無しさんの野望:04/08/20 01:26 ID:/R+XAcN4
かわいそうに。>>161は保管庫すら開けないのか。
166名無しさんの野望:04/08/20 02:02 ID:kcuukrZu
夏休みもあと10日か・・・
167名無しさんの野望:04/08/20 11:04 ID:YFZOT1QG
↑安心しろ。戦争の時は「後、何年続くんだろうな・・・」でおっくう
になったもんだ。
168名無しさんの野望:04/08/20 12:38 ID:vU61jL6k
漏れも補完庫いこうとするとパスワードの再確認とかきかれて見れないが
ヤフーIDないとだめなのか?
169名無しさんの野望:04/08/21 00:06 ID:5/6s+qy9
>>168
うちは直接ファイルフォルダに飛ぶけど?
170名無しさんの野望:04/08/21 01:57 ID:v+r/zeJR
>>168
多分そう。

>>169
勝手にログインする設定にしてるんだと思う。(多分クッキーに保存してる)
171名無しさんの野望:04/08/21 11:10 ID:5/6s+qy9
え・・・。じゃあ保管庫は別に作った方がいいのかな?
それとも、もういらない?(いらないならもう削除するけど)
172名無しさんの野望:04/08/21 11:25 ID:dBjtJ4i0
いる!  少なくともワシが2001完全版を買うまでお願いー
173名無しさんの野望:04/08/21 13:09 ID:Zi6HKNFl
できれば普通のサイトでおいてほしいかな・・・
つーわけでよろしく
174名無しさんの野望:04/08/21 14:45 ID:k9hkTJaP
おまえがやれ
175名無しさんの野望:04/08/21 17:32 ID:5/6s+qy9
うp完了。ダウソもできます。

ttp://kuro.e-city.tv/

ここの右下の『何故かAD大戦略シリーズ自作マップ集』っちゅーところに保管。ZIPファイルで1Mちょい。
保管庫にあった奴はぜんぶ入ってます。
サイトそのものは別のゲームのところだが、そこは気にしないでくれ。
176名無しさんの野望:04/08/22 08:55 ID:7JmfuORb
>>175
アクセスエラーです
177名無しさんの野望:04/08/22 10:18 ID:BuhcoCB/
無いね。
178名無しさんの野望:04/08/22 11:01 ID:5cesSltU
ftpで確認してみたら消えてやがる・・・orz
もう一回試してみた。これでどうだろう。

ttp://kuro.e-city.tv/ad-map.zip
179名無しさんの野望:04/08/22 11:02 ID:5cesSltU
・・・って書いた直後にもうエラーかよ。
スマソ。どうやら無理なようだ。
180名無しさんの野望:04/08/22 13:08 ID:MyPwJJwg
っていうかヤフーIDくらいさっさと取れよ。
181名無しさんの野望:04/08/22 18:51 ID:v2RI97lQ
自作はまだですかいのー
182名無しさんの野望:04/08/22 23:07 ID:uZqCwYn/
みなさん、すいません。教えてください。
今アドバンスド大戦略Wやってるんですが、金欠で困ってます。
開発したいし、量産したいけど、どんどんお金が減っていく・・・。
そこで、ふと思ったのですが、敵から反抗されて守ってると
ドンドン軍団の収入が増えますよね?
1ターンにつき1万ぐらい収入があって、
敵はほぼ壊滅、1部隊のみのこしておいて
900ターンぐらいねばって最後に占領・・・とすれば
軍団の資金が900万できるんじゃないかなぁ〜??
それで軍団の資金を削れば開発・生産資金ができるんじゃないかな?
って、思ったんですが
無理でしょうか?
183名無しさんの野望:04/08/22 23:31 ID:7JmfuORb
軍団軍事費10=全体の軍事費1 じゃなかったっけか?
184名無しさんの野望:04/08/22 23:49 ID:uZqCwYn/
>183
そうなんですか??
説明書にも載ってなかったんですが・・・。
う〜む、このやり方では全然お金稼げないか・・・・。残念。
185名無しさんの野望:04/08/23 00:19 ID:rNcbywen
ADWの説明書は手抜きですね
186名無しさんの野望:04/08/23 00:54 ID:fv1wzqYl
>>184
軍事費を直接稼ぐわけではないが、
戦術マップにて、編成可のユニットのストックを増やしておき
戦略マップでは生産しないことで支出を抑えることができる。
特に、コストがかかる爆撃機なんかは、戦略マップでは上位機種のみに投資し、
編成可ユニットには一切投資しなくてもいいと思う。
187名無しさんの野望:04/08/23 02:31 ID:AdliXp4Y
難易度低めでスタート、速攻でパンター、Fw190開発

兵器大量生産、米軍からクリーブランド、サウスダコタ、アイオワ、建設工兵、P−38、P−51奪う
英軍からタンクローリー、アーク・ロイアル、キングジョージ5世奪う

ゲーム放棄、部隊繰り越し難易度難しいで再スタート

(゚д゚)ウマー
188名無しさんの野望:04/08/23 18:07 ID:KhYIGc/c
2001のシナリオモードも只、プレイ出来るだけじゃなくて
何かしらのゲームモードとして組み込んでほしかったね。

攻略すると印がついたりして全マップ制覇すると専用エンティングとか。
せっかく最初から考えて配置されてるユニットなど手が込んでるだけに
もったいない。
189名無しさんの野望:04/08/23 19:46 ID:L/IDYD+J
ユニットの配置はいい感じなんだがそれだけだなあ。
マップを見る分には結構燃えるものがあるね。
でも如何せんCOMの思考がバカすぎてプレイするとガックリ・・・・
都市に居座るなよ戦車・・・・どかない戦車を延々待ってるなよ歩兵・・・・
190名無しさんの野望:04/08/24 09:36 ID:Xp1yP43h
シナリオはメール対戦するべし
191名無しさんの野望:04/08/25 11:25 ID:KyqRgMsE
メール対戦なんて終わるのに何ヶ月かかるんだか・・・
それに対戦向けのマップ少ないからな。
192名無しさんの野望:04/08/25 11:39 ID:287Cfm7E
友達と手紙で将棋やってる。
もう5年くらいたつが
10 手しか進んでないよ。
半分ねたになっとる。
193名無しさんの野望:04/08/25 14:25 ID:Oq1SH4Qc
>>192
おそれいりましたm(_ _)m
194名無しさんの野望:04/08/25 19:48 ID:pXcT7/QG
どっちかというとマゾ系マップで協力プレイしてみたい。

甲「頼む!うちのキングタイガーがピンチなんだ!スツーカを2部隊送ってくれ。
  このIS3さえ消せばば自力で救出できる!」

乙「いやー、夜のうちに飛行場爆撃しといてくれればよかったんだけど。
  ちょっとハリケーンがこわくて出せないねぇ。悪いね」

甲「なんだとー!スツーカなんか持ってても使い道ないだろ!
  今使わずにいつ使うと言うのだ!」

乙「温存して夜間襲撃機にする予定なんで。ごめんねー。
 あ、そうだ。こっちは2次防衛線に退くことにしたから、境界線のパンター2部隊は
  引き上げるから後よろしく。」

甲「・・・」
195名無しさんの野望:04/08/25 19:52 ID:csSC9tiv
いよいよネタゲーと化してきたな
196名無しさんの野望:04/08/25 21:01 ID:FJQP/cMT
このゲーム自体がネタ
197名無しさんの野望:04/08/26 08:51 ID:deF115DW
へタレユーザー自体がブタ
198名無しさんの野望:04/08/26 22:22 ID:mb1pgn1A
>>194
うわ〜やってみてぇ〜。

しかし参加者のセンスの一致がなければ実現不可能だな。
199名無しさんの野望:04/08/27 16:08 ID:fFVW6BT0
AD4のユニットエディタ欲しいんだけどリンク先消えてるね。
200名無しさんの野望:04/08/28 00:00 ID:tkINZKrC
ファイルの置き場所が若干変わってる。消えた訳じゃないよ。

ttp://home.pchome.com.tw/internet/aum_san/sanjysan/download/AD4TrainerDOC/Readme_jpsjis.htm
↑日本語ドキュメントへのリンク

それにしても2001のパッチ、まだなのかねぇ。
201名無しさんの野望:04/08/28 04:16 ID:GzaIIo9D
入手できました。>200さん教えてくれてありがとう。
202名無しさんの野望:04/08/28 19:20 ID:VEHM1yHU
少し話しを脱線するがガンダムネットワークオペレーションってご存知?
別に知らなくてもいいんだけど簡単に言うと、オンラインで一年戦争(
初代ガンダムの戦争)が3ヶ月で楽しめるシステムなんだわ。

ならこっちのAD大戦略も第二次(約五年)の戦争を三ヶ月ぐらいでやり
通すってのはどうよ。選べるのはドイツ、日本、イギリス、ソ連、アメリカ
ぐらいで。特にWのゲームシステムの糞っぷりで目立ってない、あの戦略マップ
をもっと有効に使えるのではないだろうかね?
203名無しさんの野望:04/08/28 21:20 ID:sqQ/RLCf
今更ながら気が付いたのだが、マップ差し替えで、AD2001PKドイツキャンペーンで英国キャンペーンのシナリオもできるんだな(できないのもあるけど)。
Xが発売されるまで、当分の間はこれで遊べるな(藁。
204名無しさんの野望:04/08/29 01:50 ID:+Nq2HAmK
>>202
全然話にならない。大戦略がダメなのは陣営や兵器データやシナリオじゃない。
むしろその辺はいい線行ってると思う。
アホすぎるCOMが全てを無駄にしてる。
Wは確かに問題が多かったが、まず戦術フェイズすら碌に任せられないCOMがクソゲになった原因。
205名無しさんの野望:04/08/29 06:01 ID:Yd2QoBEW
弱小国ですらマップを歩兵と野砲で埋め尽くしてるのはどうなのよ。
もう戦術とかどうでもよくて、ひたすらプチプチ潰していくだけ。
航空機で敵後方を無理矢理攻めるのも、戦術的とは言いがたい。
インチキか無謀かのどちらかでしかない。
206名無しさんの野望:04/08/29 12:51 ID:tLWeET/E
>>204

ちゃんと読んでんのか?GNOのシステムを取り入れてネタ的に
どうかって聞いてるだけで、お前のCPU批判とまったく関係ない
はずなんだが?

批判なら巻き込まずに自分一人で言えよ。なんか厨くさくて凄いうぜえ。
207名無しさんの野望:04/08/29 13:10 ID:LtqoEGzk
オマエモナー
208名無しさんの野望:04/08/29 13:47 ID:jy+ZOD4Q
>>206
GNOはしらないから、なんとも言えないが、IVの失敗は一言に尽きると思う。

プレイアビリティの極端な低下。

何か失敗しても、やり直す気が起きない…
209名無しさんの野望:04/08/29 17:23 ID:+Nq2HAmK
>>202=206
だからさあ、ネタにもなんねえんだよ。
Wがダメなのは3ヶ月でできたらとか、陣営とか、そこじゃないんだって。
シャア専に帰れ。
210名無しさんの野望:04/08/29 18:07 ID:PR5j/MS/
> 全然話にならない。大戦略がダメなのは陣営や兵器データやシナリオじゃない。
これは、202が陣営・兵器データ・シナリオを否定しているように読み取れました。
けど、202は、IVの戦略マップで、GNOを取り入れたらどうなるだろ?って話しだよね

ガンダムはやったことないけど、あれだけ人気だから、システムもしっかりしてると思う。
いろいろヒント(ネタ?)が転がってそう。
211名無しさんの野望:04/08/29 18:55 ID:DxFXTVd+
>>209

私がGNOを取り入れてWが良くなると言っていると勘違いしてるだろ?
私は戦略マップだけ取り上げてるだけで、GNOを取り入れればWが良く
なるとか、ならないかなんて言ってる訳じゃないぞ。読解力0かてめーは。
212名無しさんの野望:04/08/29 20:22 ID:cwSVfndT
板違いになってきたところで、前線から一言どうぞ。
213名無しさんの野望:04/08/29 20:25 ID:znQHimu+
                                        / フ    \
                                         l   ゥ  こ  │
 フ  (                        ,,;r''"~ ̄^'ヽ,     |  ハ や  .|
 ゥ   (  _,, -''"      ',           ,/  イキロ   \,   |  ハ つ │
 ハ  ( l         ',____,、    ∠__,,,,,,,,_,;____\ |  ! め │
 ハ  ( .',         ト───‐'      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ̄  ヽ  ____/
 ハ  (  .',         |             ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i      )ノ
    ( /ィ         h         ,r''i ヽ, '~rーj` / ーー--;;,,  
⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l       ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ   '⌒ヾ、
     ̄   ',       fllJ.      /     ゙ヽ   ̄、::::  ゙l,  ,r-ー ヽ,
         ヾ     ル'ノ |ll     |;/"⌒ヽ,  \ _ヽ:  _l''""U/⌒ヽ ゝ
          〉vw'レハノ   l.lll     l l    ヽr ̄     ̄‖  ゝ○丿ソ
          l_,,, =====、_ !'lll    ゙l゙l,     l,        |  _川__
       _,,ノ※※※※※`ー,,,    | ヽ     ヽ       |  \   /
    -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、/"ヽ     'j      ノ ,,,/" ''''''''''⊃
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、    ー──''''''"""    `゙,j"
214名無しさんの野望:04/08/29 21:03 ID:LtqoEGzk
>>211
いいからガンダムでもやってろよおめーは
215名無しさんの野望:04/08/30 13:07 ID:alnVfsbW
質問! ウインドウズのアドバンスド大戦略は
DCのように引き分けを繰返してそのシナリオで経験値と資金をためられる
事は可能でつか?
216名無しさんの野望:04/08/30 13:36 ID:c7Uye5ib
>>213
英軍のヘルメットかと思ったよ。
英軍兵士のせりふとしては太すぎ。
217名無しさんの野望:04/08/30 19:43 ID:zBVu6Wly
>>215
可能
218名無しさんの野望:04/08/30 19:58 ID:+xmiUI3X

      ./        i    逃げる奴はイワンだ!!
      l    _,,,,;,;_ヽ 逃げない奴は親衛師団所属のイワンだ!!
     ./  √__;;、_y__ l;l  
     ~゙l;| | `'",;_,i`'"|;i  ホント 東部戦線は地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
     ,r''i ヽ, '~rーj`/ 
   ,/  ヽ ヽ`ニノ ゙ ヽ
  /      \/~T\,| ,゙l,丶 
 |;/     ┌┐ヽ/ ┌┐l |
 l l     .└┘ | .└┘_l i
 ゙l゙l,     l rー-..,,,⊂////;`ゞ q==i,,..-―-r==ェ‐ri,,____rェ‐-ュ,,______]|__ _
 | ヽ     ヽ`l    l,,l,|,iノ……==  ||' ̄~ |l =i i ( =三=三=三=三=三=)l|::|il|l=ニl
 /"ヽ     'j |   ィ~~゙`ー,/''''''''''',⊃l゙j ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄P|  ̄
/  ヽ    ー──''''''"|~|   __゙j--'.                     | |
                -'''''〈::::l_
                    ~~
219名無しさんの野望:04/08/30 21:25 ID:L/s2g/Hn
                   ,、
                    /| |
       ,,;r''"~ ̄^'ヽ,     /  | |             .ゃ
     ,/   先祖  \,   /   | |   子孫よ、元気で殺ってるか!
   ∠__,,,,,,,,_,;____\/     | |
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  /     | |
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | /       | |   ホント 戦は地獄でござる!
     ,r''i ヽ, '~rーj` //        .| |                 フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/::/ `ヽ      .| |
  /     ゙ヽ   ̄、/::::  ゙l,     .| |
 |;/"⌒ヽ,  \ /_ヽ:  _l_   | |
 l l    ヽr `i`I`I`I_⊂////;`ゞ .| |
 ゙l゙l,     l,| {ニニニl,,l,|,iノ二二二二ニニニニニニニ二二二二二二二二Iニ三三>
 | ヽ     ヽ∠∠∠∠∠/\,-| |
 /"ヽ     'j_\ヽヽ, ̄ ,,,/" ''''''''''⊃
/  ヽ    ー──''''''""    `゙,j"
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-''''' | ̄| ̄I
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二_\  | |  ,|
          \'''"   / \| | ノ
220名無しさんの野望:04/08/30 21:48 ID:bFMY7k83
偽者はカエレ
221名無しさんの野望:04/08/31 00:53 ID:TEYdAjNV

      ./        i    ぬるぽにガッする奴は2チャンネラーだ!!
      l    _,,,,;,;_ヽ スルーする奴は訓練された2チャンネラーだ!!
     ./  √__;;、_y__ l;l  
     ~゙l;| | `'",;_,i`'"|;i  ホント インターネッツは楽しいぜ!  ウェーハッハッハッ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`/ 
   ,/  ヽ ヽ`ニノ ゙ ヽ
  /      \/~T\,| ,゙l,丶 
 |;/     ┌┐ヽ/ ┌┐l |
 l l     .└┘ | .└┘_l i
 ゙l゙l,     l rー-..,,,⊂////;`ゞ q==i,,..-―-r==ェ‐ri,,____rェ‐-ュ,,______]|__ _
 | ヽ     ヽ`l    l,,l,|,iノ……==  ||' ̄~ |l =i i ( =三=三=三=三=三=)l|::|il|l=ニl
 /"ヽ     'j |   ィ~~゙`ー,/''''''''''',⊃l゙j ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄P|  ̄
/  ヽ    ー──''''''"|~|   __゙j--'.                     | |
                -'''''〈::::l_
                    ~~
222名無しさんの野望:04/08/31 20:42 ID:NqvajUqh
>>219までの流れはネタ的に面白かったが、>>221はつまらん
調子乗り過ぎだな。
223名無しさんの野望:04/08/31 20:51 ID:3Pr71s4B
>222
そんなこともっともらしく論評されても困る
224名無しさんの野望:04/08/31 21:09 ID:5iBD7mDF
マップは世界地図みたいにする。
プレイヤーは軍団を編成して、敵エリアに投入。
すると勝手に戦闘が起こって、軍団に被害。
1ターンに1回戦闘判定があり、どちらかの軍団が
全滅するとそのエリアは勝った陣営のものになる。

これだと大味かもしけんが戦術マップオフでいいからサクサク進むぜ。
軍団編成と兵器開発に集中できてウマーだぜ。
225名無しさんの野望:04/08/31 21:09 ID:5iBD7mDF
誤字った恥ずかし・・・。
226名無しさんの野望:04/08/31 22:02 ID:ICtlHTbd
なんか完璧スレみたいになってきたな…
227名無しさんの野望:04/08/31 22:54 ID:3Pr71s4B
>224
それならHeart of IronとかRISKとかディプロマシーとかもっといいゲームがすでにたくさん…
228名無しさんの野望:04/08/31 23:08 ID:sm+NSh1k
やっぱ兵器萌えゲームに戻すべきだ!
229名無しさんの野望:04/09/01 00:15 ID:nAubuPil
擬人化ビスマルクキボンヌ
230名無しさんの野望:04/09/01 00:40 ID:uHv+9X4p
231名無しさんの野望:04/09/01 00:46 ID:WVUO3Zo5
232名無しさんの野望:04/09/01 01:47 ID:R8XmcQ0p
233名無しさんの野望:04/09/01 05:42 ID:dKf+dse6
臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げます!
総統大本営発表。帝国国防軍は今1日早朝、東部国境において、ポーランド軍と戦闘状態に入れり。
234名無しさんの野望:04/09/01 08:37 ID:i98MwpeI
信長の野望全国版のようなゲームシステムにしろ
235名無しさんの野望:04/09/01 09:11 ID:XB+M0ASl
シュレスヴィヒホルシュタインが

艦砲射撃始めたんだっけ?


あーーー
PSの大戦略が売れて
PC版が絶滅しませんように(ナムナム

オマイラ絶対カエヨ!
漏れは・・・・・・・様子見る(w
236名無しさんの野望:04/09/01 09:22 ID:nAubuPil
>>232
ウホッ!!
237名無しさんの野望:04/09/01 14:19 ID:ozcXOR6Y
サミーから出るのか。砲塔交換なんていらんシステムが入ってるな。うーむ
238名無しさんの野望:04/09/01 18:07 ID:L0kb+I2N
サミーのPS2のは前作(太平洋)が平凡な出来だったからな。あまり期待せんほうが…
239名無しさんの野望:04/09/01 18:38 ID:AZQ/SQhk
本格的な戦略系のゲームをまったくやったことの無い私ですが
(パロディウスのPS版のシュミレーションやったことがあるぐらい)
楽しめますか?
240名無しさんの野望:04/09/01 19:03 ID:iVhmAnDv
戦略もクソもないので楽しめると思いますよ
241名無しさんの野望:04/09/01 19:05 ID:YK+QEKCd
武器とかに興味なければ
ファミコンウォーズのほうが楽しいと思います。
242名無しさんの野望:04/09/01 19:09 ID:kr5ev2WH
このゲームはミリオタが兵器萌えするのと
マゾが米英ソの物量に狂喜する
アブノーマルな作品なので一般人は近寄らない方が無難です。
243名無しさんの野望:04/09/01 19:23 ID:R8XmcQ0p
1ターンで投げだしたくなると思います
244名無しさんの野望:04/09/01 19:35 ID:qhqNqLzq
俺なんかは、敵が引いていくタイミングが見えるまで頑張るけどな、
245名無しさんの野望:04/09/01 19:54 ID:uHv+9X4p
>>239
マジレスだがSLGがほぼ初めて、ということなら
スーパーロボット大戦(略)の方が楽しめると思う。
246名無しさんの野望:04/09/01 20:13 ID:XB+M0ASl
>>239

独逸の兵器に無償の愛を抱けるなら買える

プラモ戦車持ってブッブーって遊べるなら買える

プラモ飛行機持ってビューンダダダダって遊べるなら買える
247名無しさんの野望:04/09/01 20:50 ID:K/nSYVpN
>>239
俺の場合、エースをMe309とかMe210に昇格させて
あまりの糞さに愕然として
史実を調べるために「ドイツ軍用機1939-1945」
を買って更にはまってしまうというパターン。

今ではHe177やらMe163が糞オーラを放っていないのが許せないのだが。
248名無しさんの野望:04/09/01 22:18 ID:nAubuPil
我軍の機甲師団は全部
総統からプレゼントされた1号戦車から開発しますた
249名無しさんの野望:04/09/01 23:48 ID:0hiL/rQF
>>239
2年くらいかけてクリアするつもりなら楽しめると思う
250名無しさんの野望:04/09/02 00:19 ID:sJkaAU72
おまいらケチョンケチョンに言ってますね。

漏れは何より2001以降のグラフィックが気に入らない。
リアルにしろとか3Dがへちょいとかいうことではなく、戦術マップとコマが
妙にポップな色使いなのが問題なんだ。すごくやる気がそがれる。
Zweiまではまだ血と鉄っぽい色使いだったのに。。。

あと、効果音も軽い。ついでにBGMも重みがない。

それとIVになってマップ広すぎ。なんだよあれ。
広いだけで、拠点はいつも両軍のコマで埋まり尽くしてる。
身動きとれやしない。

というわけで、個人的にはZweiをおすすめする。
251名無しさんの野望:04/09/02 00:27 ID:BMeWndin
>>250

風の噂だけど
Wの戦術画面はRONぽくなるんだって
MAP支配率75%で勝利らしい











ってなったらいいなー(w
252名無しさんの野望:04/09/02 00:56 ID:83e+01xp
>>240から>>243はネットカフェでの連続書き込みか?ゴミが。

AD大戦略で以下の発言はEDも見れないへタレユーザーなので参考に
しないでください。

マゾゲーとか兵器オタとか抜かしているのは
忍耐力のないヘタレプレイヤー。

現実とかリアルとか声高々に発言だけしてゲ
ームシステムを悪くいうリア厨。(思考停止馬鹿)

関係ない所に痛い発言をする浅知恵馬鹿。

↑のようなこの板にいなくて結構。みたいなのが
沢山いるのでシカトしてください。

こういうクズは相当な糞人生を送ってる故の発言です。

253名無しさんの野望:04/09/02 01:08 ID:2vspi1CM
>>247
俺も4号をNeubaufahrzeugに改造して_| ̄|○になった事があった。
254名無しさんの野望:04/09/02 01:10 ID:2vspi1CM
まあまあ落ち着けよ。
争いは結局何も生まないぞ。
特にこんな所ではね。
255名無しさんの野望:04/09/02 08:28 ID:NKvwI/iu
すまん、チョット教えてくれぃ
鶏頭のbbs(イタリア軍の装甲力を強化せよ)のところに管理人者の発言(8/29付)として次回作のスタンダード大戦略では・・・とあるのだが、これは何の話だ。

256名無しさんの野望:04/09/02 10:15 ID:xck+7Srm
>>255

BBSのその記事の下の方に出てるだろ
summy発売のPS2版

http://www.sammy.co.jp/st-daisenryaku/index.htmll
257名無しさんの野望:04/09/02 10:19 ID:PI8umVX/
リンク切れてル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
258名無しさんの野望:04/09/02 10:27 ID:vOv4stRW
単にlが一個多いだけだ
259名無しさんの野望:04/09/02 10:57 ID:R31WLHIf
失礼 なんでだろ?
とりあえず 張り直しておくか

http://www.sammy.co.jp/st-daisenryaku/index.html
260名無しさんの野望:04/09/02 11:11 ID:R31WLHIf
それにしても
部隊が32とか かなり簡略化してるな
IVでヘビーなところは一区切り付けて 180度ターンか
そろそろ新しい世代を取り込まないといけないもんね

砲塔自由載せ替えというのが吉と出るか凶と出るか...
「面白兵器誕生」というのが萎えるが...
261255:04/09/02 11:12 ID:NKvwI/iu
>>256>>259
情報サンクス

別に戦車の砲塔なんて交換しても仕方がないのだが
Wみたく、航空機の意味合いが薄れるようなそうでないような
自分である程度ルートを選べるってとこが買いかな
262名無しさんの野望:04/09/02 11:15 ID:BMeWndin
ソミュアにタイガーの砲塔つけるなんて・・・・・
プロモ見たら爆笑してしもうた・・・・・・

システムはWを簡略化
戦闘は1vs1?

一応空は階層化されてるっぽいけど・・・・・・
砲塔換装ってなんだかなぁ〜
263名無しさんの野望:04/09/02 11:32 ID:S6tZD84u
1号戦車にマウスの砲塔乗せると潰れると思うのだが
重量制限とかあるのか?

多分、対空戦車開発以外使い道なさそうだな
264名無しさんの野望:04/09/02 12:17 ID:OMIzaeWA
史実でも充分に砲塔載せ替えバリエーションがあるのに。
くだらな過ぎる。
265名無しさんの野望:04/09/02 12:49 ID:PI8umVX/
プロモに出てたのはルノーFT17+タイガーでは?

あの車体で88mm撃ったら横転しそう

面白さにつながるかは別として斬新というか前衛的ではある
266名無しさんの野望:04/09/02 12:51 ID:S6tZD84u
前作みたいにマップに新技術が落ちてたりするのは勘弁してくれ
267名無しさんの野望:04/09/02 13:34 ID:cm2A9gXz
>>265
横転以前に車体が潰れるだろうw
268名無しさんの野望:04/09/02 16:08 ID:2KtMg3EN
「よさげな兵器誕生」とか「面白兵器」…
サイトのデザイナーは2ちゃねらーですか?
269名無しさんの野望:04/09/02 21:13 ID:S6tZD84u
PS2だから家ゲー攻略板にスレ立てようか?
270名無しさんの野望:04/09/03 05:00 ID:ZLvx4B6C
質問です。Wでようやく史実どおりAAラインまで侵攻して、今からソ連相手に絶望的な退却戦(;´Д`)ハァハァなんですけど、
なぜか戦闘に負けるとほとんどの場合「我が軍団は退却できず解散する」って言われてしまいます。徐々に細っていく戦力
で戦線を支えるのが萌えるんですけど…。退却路も開いてるのに解散になってしまうのはなぜでしょうか?解散してしまう条
件はどうなっているんでしょうか?どなたか教えてください、お願いします。
271名無しさんの野望:04/09/03 05:04 ID:GHtzJIbl
負けたら即解散じゃなかったっけ?

細っていく戦力再現したいんだったら自動戦闘であほなCPUに
在庫ガンガン消費させればいいんじゃないかな?

楽しいかどうかは疑問だけど(w
272名無しさんの野望:04/09/03 16:28 ID:Unnrk8WW
age
273名無しさんの野望:04/09/03 17:37 ID:bZSG1npp
>>271
ありがとうございます。負けたら即解散なんですか…。2つ軍団があったらどちらかは撤退できるので、
1つは必ず生贄になるってことですかね。でも1つでも撤退できる場合もあるし、どうにも謎です。

しかし領土広げれば広げるほど厳しいゲームですね。戦争末期になると12、3箇所同時侵攻は当たり前ですし。
断末魔のドイツ軍(;´Д`)ハァハァ
274名無しさんの野望:04/09/03 20:58 ID:RLQ/pu5A
敵国の領土を攻撃した軍団は撤退できる
同盟国への援軍は撤退できる

攻め込まれた自国領土の防衛隊は撤退できない
(他の自国領土からの援軍は撤退できる)

攻め込まれた同盟国領土の(援軍ではない)ドイツ軍部隊
は撤退できる

だと思いました・・・最近やってないので間違ってるかも。
275名無しさんの野望:04/09/03 22:55 ID:V/9V/yBy
足りない燃料と埋まらない定数のやりくりでオタオタしたい
そんな状況で爆勝して、総統からのご褒美として貴重なディーガー戦車をゲットしたい
276名無しさんの野望:04/09/03 23:30 ID:t7ua4HCJ
スタンダード見たけど、砲塔交換システムは置いといてゲーム的に
2001と比べるとゲームレベルを下げた感じがするね。やってみ
なきゃ分らないけど戦闘も一対一っぽい所から分りやすくしてるの
と何よりシナリオの分岐を自由に選択する事でユーザーフレンドリ
ーにしている所が分る。

正直2001は大勝利目的でプレイすると100年戦争でもしなけれ
ば解けないし兵器の配分を間違えると取り返しつかないなど難しかっ
たね。
277名無しさんの野望:04/09/03 23:32 ID:Unnrk8WW
砲塔交換システムの利点が分からん
独ソ戦初期に4号戦車にKV-2の砲塔乗せる位か
278名無しさんの野望:04/09/03 23:50 ID:BZuHKiqw
2000+PKもってるんだけど、パッチ公開が止まったままだから
2000完全版を買おうかと悩んでいます。

完全版は3DモデリングがIVと同じ、というのは過去スレ読んで
わかったのですが、それ以外に変更点とか有るのでしょうか。
追加シナリオとか。
279名無しさんの野望:04/09/04 01:10 ID:NBS7O+IJ
↑兵器カタログがPDFファイルとして入ったりしています。
280名無しさんの野望:04/09/04 01:19 ID:1JQo2Shb
>>274
なるほど、それだとつじつまがあいますね。防衛隊は総統閣下の死守命令で壊乱状態になるって設定なんですね。
そこまで考えてるとはさすがチキンヘッド。
281名無しさんの野望:04/09/05 01:16 ID:xK2MuOlR
ふと思ったんだが、鳥頭は
SEGAからSammyに寝返った?
282名無しさんの野望:04/09/05 01:25 ID:tbqBoA2C
ハァ?
283名無しさんの野望:04/09/05 01:28 ID:L2cR7p4N
>>281

チキンヘッドは必死に企画を出しまくってお金を貰っている

今回はセガじゃなくサミーだったって事で、寝返りって事じゃない

企画通らなかったら会社潰れちゃうわけだし
ゲーム業界の底辺は地獄ですよ
284名無しさんの野望:04/09/05 04:48 ID:uUQuNMyT
普通に合併でSEGAからサミーに異動したものだと思ってたんだが。
よく考えたら今でもSEGA名義でゲーム出してるよなぁ。
本当のとこどうなの?

まあ開発元が変わらなければ販売元はどうでもいいんだけどさ…
285名無しさんの野望:04/09/05 06:41 ID:NvroKEZi
鳥頭は底辺企業だったのかw
286名無しさんの野望:04/09/05 08:34 ID:116yo4NU
鳥頭は来年あたりにパチンコ業界参入
287名無しさんの野望:04/09/05 09:13 ID:eB6r0m8i
>>286
パンター2がJS-3を撃破したら確変とか
288名無しさんの野望:04/09/05 09:28 ID:xicA47X3
バクばっかしでそうだな<鶏頭パチンコ>
パチンコ台にパッチを当てるなんて前代未聞は止めて欲しいな
289名無しさんの野望:04/09/05 10:10 ID:jTsHKu0U
www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news07.html
290名無しさんの野望:04/09/05 10:29 ID:L2cR7p4N
当り図柄は
”天皇陛下万歳!”
”大東亜共栄圏万歳!”とかって入れたら

在日オーナーにダメージ与えそうで楽しいかも(w
291名無しさんの野望:04/09/05 10:39 ID:116yo4NU
在日向けに
ミグ15がF15撃破するプレミアとか
292名無しさんの野望:04/09/05 13:06 ID:RK+1YdOU
パチンコにおりてるコリの在日資金額は並じゃねーから
日本編は駄目だね

ロンドン大空襲リーチとか
フランス電撃戦リーチとか
春の目覚め作戦リーチとか

ハーケンクロイツ三つ揃えて確変突入
ドイツ国家がパチ屋に鳴り響き
総統大演説中はチューリップ全開。
店員が大当たり中っていうドイツの旗を一つ差して帰っていく

ユダヤマネーから即圧力の光景だな(藁
293名無しさんの野望:04/09/05 13:22 ID:L2cR7p4N
チョンよりユダ公の方が怖い
洒落にならん
モサドに暗殺される悪寒
294名無しさんの野望:04/09/05 16:35 ID:2s6Fk1Ps
>>292
圧力っていうか自爆テロが起こるぞw
295名無しさんの野望:04/09/05 17:59 ID:eV71gqiZ
チョンは後先考えず突撃してくることがあるから怖い。
ユダヤはどんな形で復讐されるかわからないから怖い。

一方、今の日本が世界から恐れられていることなんてあるのだろうか。
戦中は神風特攻で恐れられたものだが…。
296名無しさんの野望:04/09/05 18:43 ID:uUQuNMyT
日本人は何を考えているか分からないから怖い。
と、一昔前は言われていたものだが…

何も考えてないのがバレてしまったのかも知れんのう。
297名無しさんの野望:04/09/06 14:57 ID:rPCBo8cI
ポルシェ245の優先があともうちょっと高ければなあ
298名無しさんの野望:04/09/08 01:04 ID:ZTt4UI2F
ツヴァイのアドラーアングリフ勝てないよ。キャンペン版。へたっぴだからな。
299名無しさんの野望:04/09/08 19:01 ID:qSISIOjk
そんな事よりパッチどうにかしろよ
セガ
300名無しさんの野望:04/09/08 20:35 ID:JAQNxAyC
まったくだよ。
2001+PK のパッチとか、どうなってるんだよ。
以前のバージョンでも良いからとにかく公開してくれ。
301名無しさんの野望:04/09/08 21:13 ID:MQ0QE8G0
発見あげ〜
302名無しさんの野望:04/09/08 22:12 ID:qSISIOjk
ttp://sega.jp/support/contact/home.html

うむ。
パッチ出せと言うにはどこに問い合わせるのだ?
303名無しさんの野望:04/09/09 00:09 ID:A7/YpRoP
この人を指名して直接言いたまえ。

南中佐

http://www.sega.co.jp/community/album/10_add/
304名無しさんの野望:04/09/09 00:18 ID:w6XWiNUo
2001とWどちらを購入すべきでしょうか?

98は経験ありますが
305名無しさんの野望:04/09/09 00:24 ID:A7/YpRoP
98が戦術シュミレーションなら2001も同じ。グラフィックの
強化やユニットの増強、ルールの若干の変化などあるがいわゆる定番
と言えるシリーズ。

Wは戦略シュミレーション。国家規模でプレイ出来る。その分、やる
事は面倒だしプレイ時間もかなりかかる。後、本当に評判よくない。
306名無しさんの野望:04/09/09 01:24 ID:Ozp6sb31
Wは俺みたいな奇人が遊ぶゲームだからよく考えたほうがいいよ。
俺は1年近く遊んで、今5週目だがね。
307名無しさんの野望:04/09/09 10:15 ID:5u+Ajo54
>304
Wは自由度が広がったように見えて、その実ものすごく制限が多い。
ADシリーズは独軍の苦闘を楽しむマゾゲーとはよく言われるが、
Wはシステムと苦闘する。説明書とも苦闘するし。
以前、鶏頭HPに管理者の「私も途中でプレイ放棄した」との一文があったよ。
308名無しさんの野望:04/09/09 11:56 ID:k/KsMzai
だってさ、せっかく苦労して良い軍団を作ったところで、
戦術マップでやることはいつだって虱潰しなんだもの。
309名無しさんの野望:04/09/09 12:01 ID:s2dT0afX
Wはまずイベントないから盛り上がらないと思う。淡々と機械的作業をこなしてく感じ。せめて2001キャンペーンの文章カタカタ打つやついれてほしかった。
それにひっきりなしに侵攻してくるから緩急がない。毎月フランスに反攻かけてくるってありえないだろって思う。数ヶ月に一度大攻勢がくるってシステムに変えるべき。
シナリオないのも遊びにくいね。絶対Wより2001買った方がいいと思う。
310名無しさんの野望:04/09/09 15:02 ID:YbkinKB7
うわ
三国志やファイナルファンタジーみたいな
シナリオ追うだけの作業強制になったらさらに鬱だな
311名無しさんの野望:04/09/09 18:41 ID:GUV8hz76
2001はPKも入れて
ドイツキャンペーン。全マップ制覇
ソ連キャンペーン。全マップ制覇
イギリスキャンペーン。全マップ制覇

シナリオモード、全マップ制覇。
シナリオエディターで半永久マップ制覇

まさにお腹いっぱいのボリューム。

今買うんだったら2001完全版をお勧めする。
Wで強化された3Dのモデリングが2001にそのまま
入っているし、それだけでWより新作って感じもする。
公開停止したPKのパッチも完全版専用に導入されている
のも○。

312名無しさんの野望:04/09/09 18:46 ID:cw9Ut7cO
>シナリオ追うだけの作業強制

・・・別に問題無いような。
313名無しさんの野望:04/09/09 20:27 ID:T4qZDnIp
結局Wは「アドバンスド大戦略」の名をつけないで別の名前がよかったのでは
ないでしょうか?
314名無しさんの野望:04/09/09 23:40 ID:Jp7EygKq
SdKfz251/20装甲車、E50中戦車、Ju87_D-7/8、Ju188A-2、He219系の夜戦
で固めて夜間でも戦えるようにしたいのに、
何周やってもSdKfz251/20やE50の開発が完了するころには
ほとんどの拠点を制圧してしまってるから
大規模な戦闘は起こらない。
トリープフューゲルやLi P.13aなんかは実戦に参加したことすらない。。。
1950年ごろまでのんびりやりたいのになあ。
315名無しさんの野望:04/09/10 01:08 ID:Urh3SPmg
サターン版のAD大戦略には46年4月のコロネット作戦までありましたな。
316名無しさんの野望:04/09/10 05:14 ID:idRSEe2E
ttp://sega.jp/pc/advd4/patch.html
IVの1.22パッチ ↑

2001の方は相変わらず
317名無しさんの野望:04/09/10 13:37 ID:dt/X4EY6
対地ロケットのバグが直ったのか?
318名無しさんの野望:04/09/10 14:30:15 ID:zFfrn9oG
うわああああああ
パッチ入れたら88mm自走高射砲の対空攻撃力が0になってるうううううう!!!
319名無しさんの野望:04/09/10 15:25:49 ID:nUC9YUL5
対空自走砲じゃなくなった!!
320名無しさんの野望:04/09/10 17:12:43 ID:WZIu3+G6
対戦車自走砲になりましたか・・・
321名無しさんの野望:04/09/11 02:09:58 ID:jBWNWPRy
2001完全版なんですが、輸送機g9eに牽引ロケット砲が積めないのはなぜですか?
ツェルベルスでロドリゲスOB会の攻略法試そうとおもったんですが積めない。
322名無しさんの野望:04/09/11 02:25:45 ID:bwNB/DFV
私は船の仕事に付いて7ヶ月は海生活っていう日々を送っているので
すが夜中の当直や暇な時には2001をやってます。

出立するまで東部戦線当たりでしたが今ではEDを向かえ新しく別ル
ートでやってますよ。船員でロシア人がいるのですが、その人の爺さん
は当時は共産党員でなく反革命者の烙印を押され酷い仕打ちをうけて
いたようです。
323名無しさんの野望:04/09/11 02:35:36 ID:aHpqqoup
>>321
g9eに載っかるのはサイズ0の物(つまり、歩兵)だけ。
324名無しさんの野望:04/09/11 02:38:33 ID:tzbUhzOV
>>321
グライダー装備すると幸せになれるかも
325名無しさんの野望:04/09/11 03:20:11 ID:jBWNWPRy
>>324
うっ。グライダーにしたら積めた。ありがとうございます
326名無しさんの野望:04/09/11 03:27:13 ID:E13PFiUF
2001どこも在庫なし。まだ人気あるな。
327名無しさんの野望:04/09/11 09:57:12 ID:wpldtnQl
ちと遅いが、2001のパッチが無いと嘆いている諸君に朗報である。
forgamerでアドバンスド大戦略2001を検索すると幸せになれるかも。

さてシュリーフェンプランで進撃してくる。
328名無しさんの野望:04/09/11 14:57:19 ID:+m0LRijw
↑ネ申
ttp://www.4gamer.net/patch/patch/data/daisenryaku.html

泣く泣く2.08でロシアキャンペーン始めたところだった
329名無しさんの野望:04/09/11 22:43:05 ID:kQEGu9t+
ツヴァイの話しでスマンけど、Mdfz(だっけ?初期の重戦車)てあとで改造とかできるの?使えなさ過ぎるんで、処分しようかと思ってるんだけど、もし・・・な。
330名無しさんの野望:04/09/11 23:29:21 ID:rDpSpAIz
>>329
経験値溜めればティーガーII辺りの素になります。
331名無しさんの野望:04/09/12 00:06:59 ID:/eGmMDXW
>>322
マグロ船員キター!!!

海賊の襲撃はありますか?
332名無しさんの野望:04/09/12 00:29:16 ID:F6FFLrYg
>>329
Uかよ。いつまで寝かせりゃいいんだ。256部隊しかもてないのによ。
333329:04/09/12 00:31:02 ID:F6FFLrYg
>>330
のまちがい。なんでかID変わってる。sageたから?
334名無しさんの野望:04/09/12 00:39:37 ID:/eGmMDXW
日付が変わったからでしょ
漏れは1を寝かせてるけどね
335名無しさんの野望:04/09/12 02:08:59 ID:aKcGK97Z
2001のパッチのダウンロードといいWの新しいパッチといい何か
嬉しい事が続いているから今のうちマジレスで質問するんだけど。

Wは本当にどうなの?買ってはいけないほどクソなの?今回のパッチを
入れてもまったく改善されてないの?

どうか本当の事を聞かせてほしい。
336名無しさんの野望:04/09/12 02:28:35 ID:x26uZdl6
フォン・マンシュタインですが、Wは避けるが賢明かと存じ上げます。
2001で敵の攻撃限界点を包囲殲滅するのがよろしいかと進言致します。
337名無しさんの野望:04/09/12 02:38:38 ID:cYB5B3bU
引き分け作戦初心者っす
2001「マラガ」やってるんですが、英国艦艇を進化させた上で捕獲する、ってのがうまくできない
んだけどどうしたらいいんだか・・・
アリを進化させてフィジーにすることもなかなかうまくいかないや。港の外にでたまんまで
がんばっちゃうんですけど。で、港ではJ級必死に生産してるから、残り1−2になっても
港内に入らない。うまく港内にはいっても2−3ですぐに出撃してくるし・・・
フッドのような戦艦生産してくるのでそれを捕獲して・・・なんてはなしも聞いたけどほんとできるの?
338名無しさんの野望:04/09/12 07:29:19 ID:AmnJ7Anc
>>330
ボコったあと、敵索敵範囲外に出ないと収納してくれないぞ。
沿岸防御砲とかの索敵距離確認して、全ユニット敵から見えなくするべし。

たまにトチ狂ってマラガ方面に出てくること有るから注意すること。
339名無しさんの野望:04/09/12 08:20:41 ID:1rf2KH+X
>327 ありがとう。ちょうど探していました。

SEGAはもっと親切にしてほしい。
340名無しさんの野望:04/09/12 08:40:40 ID:4WZiP1TS
グデーリアンだが、我が軍の機動力を生かした
電撃戦の「で」の時も再現できないIVは買うべきではないと進言する。

レーダーだが、自国で艦隊を整えるより捕獲した方が早く、
気が付けばイギリス艦だけで艦隊をいくつか組んでいる状況が我慢できないなら
買うべきでないと進言する。

パウルスだが、「冬のスターリングラードで包囲されて・・・」という状況の再現なぞ
ほとんど無理。史実の再現もほとんど不可能なIVは買うべきでないと進言する。

パットンだが、ドイツ拠点に我がアメリカ軍の拠点がないと援軍としてしか
戦闘に参加できず、ヘタレフランスが主力でしか戦闘が発生しない状況しかないので
買うべきではないと進言する。

メッサーシュミットですが、予算が付けば恐ろしい早さで兵器の開発が進みますが
一切見向きもされない兵器が出てくるのも事実です。

MAN社工場の労働者ですが、設計図もサンプルもないのに2時間に1台
他国の兵器を作っている工場があるらしいのです。
どうやって作っているのか知りませんが・・・
341名無しさんの野望:04/09/12 12:20:35 ID:Ekwlfefo
>340
一番下が一番笑えた。
342名無しさんの野望:04/09/12 14:25:36 ID:nkXHFGvP
スタンダード大戦略の発売日まで後2ヶ月切ったな
343名無しさんの野望:04/09/12 15:26:32 ID:bxndqD51
IVの戦術画面(通常の大戦略部分)の、

・格納中に輸送・牽引車両等搭載可能

・独軍の牽引滞空機関砲

・増えたユニット

を2001に移植してほしい
あれはいいものです
344名無しさんの野望:04/09/12 15:31:59 ID:Pw4oG3f/
IVは単純作業の繰り返しになる。
反抗の場合、同じマップで同じ相手に同じことを、何度も何度も。
345名無しさんの野望:04/09/12 16:26:01 ID:48WK8IRq
ADVANCED大戦略Xはマダか!!
346名無しさんの野望:04/09/12 16:50:26 ID:2U9/iqWj
アドWにてヴィジー攻略してフランス全土降伏。
(.*´∀`)ヨーシ コノママイッキニ イクゾーと思った次のターンに
イタリアが同盟に参加してさらにロシアが参戦してきやがった。
いきなりに3正面作戦は無理ですよorz
347名無しさんの野望:04/09/12 17:24:21 ID:XvBR3Sd1
2001完全版今配送されました。

いまからがんばります。
348名無しさんの野望:04/09/12 21:06:43 ID:UsuOEi9L
2001の流れをくむAD5が出たとして、スタック不可、
空陸マップ分離無し、同盟軍渋滞解消されず、といった点は
鶏頭の意地で残るとして、どういった点が改良され、
新機軸として出てくるかな?
349名無しさんの野望:04/09/12 21:08:18 ID:/eGmMDXW
>>348
>スタック不可、空陸マップ分離無し、同盟軍渋滞解消されず

最悪だな
購入しません
350名無しさんの野望:04/09/12 21:18:39 ID:5LDMqCKH
素人考えなのだが、スタック可、空陸マップ分離を実現するのって、そんなに難しいプログラムが必要なん?
351名無しさんの野望:04/09/12 21:45:47 ID:UeAH7IQg
スタックのルールは15年前の大戦略Vですでに実現している
352名無しさんの野望:04/09/12 22:12:18 ID:oJSInecZ
98 zwei 買ったけど、動かすユニットが多すぎて
疲れないですか?
まだキャンペーンの半ばですが、

出動するユニット数が多い(管理・状態の把握が大変、ごり押しになりがち)、
ユニットの種類もとても多い(ユニットの特性を把握するまで時間がかかる)、
マップが広い(散漫な戦術になりがち)、
などの理由で、知能を使う将棋的なシミュレーションゲームではなく、
ただ戦場の雰囲気を楽しむ種類のゲームに見えるのですが、
そういう楽しみ方であってるのでしょうか。
353名無しさんの野望:04/09/12 23:32:16 ID:9A8mnY0n
これはキャラクター同士を戦わせるゲームです
各ユニットを生きものに見立ててみよう
そう、ポケモン大戦略だと思いねぇ
354名無しさんの野望:04/09/13 00:28:14 ID:iN3kXxV9
>>352
AD大戦略は絶望的な戦場の雰囲気を楽しむマゾゲームです。
355名無しさんの野望:04/09/13 09:48:39 ID:vaaDAhTB
>>354

100年戦争しまくれば
一転
”わが軍は圧倒的じゃないか!”を体感できる
サドゲームにはやがわりです
356名無しさんの野望:04/09/13 11:08:25 ID:HfgqKxd1
Wでベルリン戦再現するのがおすすめ。ソ連8個軍団の戦車4000両を食い止めるのが楽しい。
国民突撃小隊主力、在庫ゼロで。
357名無しさんの野望:04/09/13 14:40:43 ID:95d2L6ta
>>352
知能ってことならAIは人にかなわないから
メール対戦をお勧めする
どのゲームでもそうだがそれは対人プレイで発揮されるもの

オレにとっては兵器萌えなゲームだな
3号戦車の非力さに(;´Д`)ハァハァ

>>327
教えてくれて感謝
358名無しさんの野望:04/09/13 15:52:27 ID:tXxOp3JY
誰か2001でメール対戦しないか?
と言っても対戦用に良いマップってなかなかないんだよな・・
359名無しさんの野望:04/09/13 21:45:37 ID:95d2L6ta
>>358
公式HPの対戦募集BBS覗いてみるよろし
360名無しさんの野望:04/09/13 22:13:01 ID:54mBKQ8M
2001を悪くいう人って何でマゾとかSSのシステム
持ってきたりとか、こうワンパターンな回答で分別
出来ないんだろうか?

はっきり言うと、ギレンとか10〜20機そこらの最初
から用意されたユニットが順調に経験値を積めばクリア
出来るゲームをやってきたような人にとってはAD大戦略
をやるのは無理だよ。そういう人は最終的に忍耐力のなさ
を棚に上げて文句をいうからね。>>348>>352とかね。

スタック?本気でそんなもの必要だと思ってんのか。

小林源文のタイフーン作戦やバルバロッサ作戦読めば分る
けど本当に人並み外れた体力で兵士は全力で戦闘し指揮官
は常に何万規模の兵力の分配や作戦に苦悩して一つの作戦
に早くて数週間、遅くて何ヶ月も掛かる作戦をこなしている。

それを2001では数時間で体験出来るようになってるのだ
から2001が細かい所で現実を再現しようとしている所が
読んでいる人は分ると思う。

98も入れて2001などは、本当にやり込んでコツを掴め
たプレイヤーじゃないと合わないよ。正直、玄人ゲーム。
マゾとか忍耐力がなく、あまちゃん並みのシュミレーションを
やってる人は買っても無駄だと思う。
昔と違って本当にやり込む人も少なくなってきたね。


361名無しさんの野望:04/09/13 22:19:51 ID:bBE8BtzO
スタックの要・不要と2001が面白いか否かは別問題だろ
2001は十分面白いと思うが、スタックがあればゲーム性が更に広がるとも考えるが
362名無しさんの野望:04/09/13 22:52:10 ID:fICesJ3L
>小林源文のタイフーン作戦やバルバロッサ作戦読めば分るけど

       |
       |

     /V\    
    /◎;;;,;,,,,ヽ   ・・・・・・
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)    
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'    

どうでもいいけださ 読む本間違ってない?プゲラ
         
363名無しさんの野望:04/09/13 23:03:03 ID:54mBKQ8M
↑意味分らん。説明しろよ。
364名無しさんの野望:04/09/13 23:30:43 ID:yVbEhk/S
IV、二度目の完全勝利終えた。
部隊ストックって12500しかもてないのね。。。

PC版のADシリーズはツヴァイ以外はやったけど、
正直、IVは長く遊べるゲームではないと思ったなあ。
後半、大西洋方面やスエズ周辺で繰り返される反抗を防ぐのって、
ルーティーンワークになってめんどくさいだけだよねえ。
ゲームとして楽しめる要素は全然ないもの。

しかし、毎月のように侵攻してきては
生産したての艦艇をドイツ軍に奪われる米英の指揮官って、
なんで本国政府から責任を追及されないんだろ。。。
365名無しさんの野望:04/09/13 23:33:07 ID:za96l1uH
>>364
トーヴィーとアイゼンハワーのことか!
366名無しさんの野望:04/09/14 00:21:34 ID:l8uHQ5b6
>>360
だからさ、面白いゲームなら自然とやり込めるけど、
そうじゃないゲームをやりこむのはマゾっぽいだろ。
なにをゲームに求めるかは人によって違うだろうけどな。
367名無しさんの野望:04/09/14 00:31:13 ID:2DIwza75
釣りですよ?
368名無しさんの野望:04/09/14 00:32:28 ID:+C8gD/bK
>そうじゃないゲームをやりこむのはマゾっぽいだろ。

全然説得力ないですね。面白くなくてもやってるゲーム
だからマゾという訳分らん定義もすごいですが・・・・

だから2001を否定する人は馬鹿にされるんですよ。

それとは逆にWは批判されても反論がないのは、本当の
意味で悲しいですね。
369名無しさんの野望:04/09/14 06:11:14 ID:YEBw4F6U
大戦略2001までの兵器てんこ盛りシステム全然進化なし方向への
シリーズ展開は、日本でボードゲームやTRPGが滅んでいったのと
同じ方向性に向かってしまっている。
このへん↓読むと、そう思う。
ttp://www.scoopsrpg.com/contents/baba/baba_july98.html
370名無しさんの野望:04/09/14 09:04:59 ID:ua8uws0O
>>364
たしかに大西洋はうざい。機械的作業だから飽きて相手にするのめんどくなる。かといって簡易にするとなぜか負けるんだよね。

やっぱり敵側の反攻がちまちましてるとやる気なくすよ。ほとんど反攻こないかわりに来るときはドカンとくるってのがいい。諜報で反攻箇所
予測できるとか。
371名無しさんの野望:04/09/14 10:13:09 ID:tVvBsXZj
漏れの脳内では

2001<<<(∞)<<<W

なんだが漏れ変なのだろうか?

戦場をワープして神出鬼没に現れて
破壊の限りを尽くす漏れって神様システムよりも
Wがオモロイ
まー時間的、資金的都合で
敵に兵器生産、在庫概念入れんで発売したのが最大の
致命傷な訳だが・・・・・・
372名無しさんの野望:04/09/14 16:49:26 ID:nXen8HfU
>>371
高レベル兵器の存在意義も。
出来れば1946年に入っても戦争し続けたかった。
トリープフリューゲルなんて普通に進めてたら使わないよ。
373名無しさんの野望:04/09/14 17:26:29 ID:osVbHm8F
45年以降のゲテモノ兵器なんていらない。
374名無しさんの野望:04/09/14 18:00:25 ID:s/m7aF78
ちゃんとMig15やT54くらいまであるならば
マップエディタでヴェトナム、朝鮮戦争マップやら冷戦仮想マップ等が作れる
今は帯に短し襷に長しですな
375名無しさんの野望:04/09/14 18:02:16 ID:blJmh52P
>>373
別にあって困る訳でもない
他社もそうだがサービス精神が欠けているよ
376名無しさんの野望:04/09/14 18:14:57 ID:s/m7aF78
別にテーマ以上の物が最初から入っていなくても全然いい
海外作品でもスタンダード状態のゲーム単品ではそんなに充実はしてない

ただ、そこは海外作品コミュニティの様にユーザーMOD作成ツール
(MODを作るツール)が派生する文化土壌ならば、一般人でもそれを使ってその辺を
ユーザー間で拡充出来世界が広がって行くんだろうけど、
現状はただのチートツールしかない
377名無しさんの野望:04/09/14 19:33:22 ID:EA8HKQPn
>>369みたいな批判出来なくなると、どこかの勝手な内容を引用してくる
んだろ。しかもゲームと主旨が違うのを載せるのも痛すぎなんだが。

>大戦略2001までの兵器てんこ盛りシステム全然進化なし方向。

はあ?お前本当に大戦略シリーズやってきたの。低脳な思考停止
馬鹿が勝手に脳内自己満足で答えてんじゃねえよ!

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011122/adv2001.htm
↑は古いがAD大戦略をやりこんでる人のレビューレポート。発売前
の体験版から既にこの2001の本質的な事を分りやすく明確に答え
ている。
378名無しさんの野望:04/09/14 19:35:46 ID:EA8HKQPn
補足で説明しとくと98は完全版を抜いて既に4作も登場している。
だから完成度は非常に高いのはやってる人は分ると思う。元々、2001
は家庭用ゲーム機DCに移植するに当たってコンシューマー用に改良した
のが2001の始まり。DCの二作目に当たる2001でほぼシステムを
確立しPC版用に改良し完成に至る。つまり逆移植という特殊な経路を辿
ってるが98から始まった「一つのシリーズに4作で完結」させるという
強いこだわりは替わってない。元々、レポート読めば分るとおり常に現実
性をシュミレートしながらゲームシステムを確立させていく概念がある為
ゲームとしは非常に難度の高いゲームになったが、ifルートが難しいのは
実はMD大戦略から変わってない正統なスタイルだと私は思う。

だが、この頃はギレンやスパロボといった史実でもない創作のシュミレーシ
ョンのシステムを入れてこようとする、いわよるAD大戦略のゲームとして
の本質が分ってない馬鹿が多くなった。別にギレンやスパロボが悪いゲーム
とは言わんが、あくまでゲーム性を重視してるゲームを分別出来ずに取り入
れようとするのがアホ。またギレンやスパロボは、簡単とはあえて言わない
が充当にやってけば普通にクリア出来るゲーム。っていうか本当にライトユー
ザー用。AD大戦略は寧ろヘビーユーザー用といった方が早いかもしれない。

379名無しさんの野望:04/09/14 19:37:35 ID:EA8HKQPn
だがそれに止めさしているのは、そういうライトユーザ用のゲームに慣れすぎて
AD大戦略2001にケチ付けてくるへタレユーザーの登場。あげくのはてには
面倒とか既に妥協以外何でも輩が登場する始末。そしてついにはこのゲームは
進化してないとか抜かして、どこを進化すれば良くなるのならんのかも説明せず
見栄だけで発言する無責任思考停止馬鹿ユーザーも登場。

他にも2001は兵器オタの兵器集めのゲームとか部分的にしか見えない奴など
馬鹿な否定意見に感化される事も多くなった。っという兵器コンプについては取説
の最後当たりのページで作者がそれについて書いてあるからあえて説明はしない
がそういう事も理解出来なくなったユーザーが増えた事に残念だよ。

確かに同盟国の占領地の渋滞の問題などは分るが、それでも今の2001を否定する
奴は身勝手な内容が多いじゃねえかよ!
380名無しさんの野望:04/09/14 20:07:05 ID:GeUjF0Cq
長い
381名無しさんの野望:04/09/14 20:56:48 ID:DSWjj/Ni
燃料投下されますた
382名無しさんの野望:04/09/14 21:09:14 ID:tVvBsXZj
不発弾になる悪寒
383名無しさんの野望:04/09/14 21:32:26 ID:blJmh52P



まあ、今のAD大戦略の一番の改善点は戦術マップだな
正直醜い (←意図した間違いだ
初代パンツァージェネラルの画面でいいから (出来れば2くらい それ以降は1ヘックスがでかすぎる)

初心者の取り込みは 【見た目が重要です】


384名無しさんの野望:04/09/14 21:40:46 ID:InnRb6fl
Wの評価はXがでたとき、それが2001のシステムを継承したのかWのシステムを継承したのかで判断するしかないね
鳥頭以外が作るってオチはなしね
385名無しさんの野望:04/09/14 22:00:22 ID:Tb1qkgdo
Wは荒削りな実験的ソフトだと思う。自分で戦略立てて平気生産するのはおもしろいからWを改良してX作ってほしい。
386名無しさんの野望:04/09/15 02:36:34 ID:zUhfkfYC
いつからこんな盲目的な擁護が来るようになったんだろうか。
387名無しさんの野望:04/09/15 03:13:35 ID:isyvqN1G
>>377
言いたい事は分かるけど、少しモチツケ。
2001は完全版も今年に登場したから初心者
がいきなり買ってプレイして死んだって奴も
多いと思うよ。要するにADシリーズをプレイ
して抗体が出来てるプレイヤーじゃないと愚痴
の一つも増える訳よ。
でもまあ2001が駄目って人は結局、どの
AD大戦略やっても駄目じゃないかな。
それと初心者や、このゲームについてこれな
人は無理せず設定などで難度を下げた方が
いいよ。初めから大勝利目的なんかでやると
絶対につまらなく感じるしね。

最後の次回作でVの話が出てくるけど、名記
から判断すれは普通はWの系統だね。98や2001
なら年号だから来年としてAD大戦略2005になるよ。
388名無しさんの野望:04/09/15 03:19:10 ID:AwHho7yP
ひさびさにつまらん不発弾みた
389名無しさんの野望:04/09/15 04:00:40 ID:2KZ1z+G1
メガドラ版の完全移植バージョンをおまけにつけてくれたらどんなんでも買う
390名無しさんの野望:04/09/15 08:01:03 ID:SxqEzuYB
いまだにWやってる奴いるかわからんが
パッチ1.22で少し天候が改善されて晴れが多くなったような気がする
391名無しさんの野望:04/09/15 11:43:53 ID:sh3QOVLw
>389
移植という訳ではないんだが、こういうのもあるぞ。
ttp://sega-gamehompo.jp/

なんつーか、公式エミュだな。
392名無しさんの野望:04/09/15 14:53:29 ID:twj59gJq
>>391
1000円/月じゃあ金がいくらあっても足りん。
393名無しさんの野望:04/09/15 20:29:44 ID:FtOs670V
>392
ROとかやるより遥かにやすいと思うが
AD大とバハムートとあと何かが30日間やり放題だぞ
思考時間のスピードもアップしてるしな

俺はXpのSp2入れてしまって中断中orz
394名無しさんの野望:04/09/16 00:10:37 ID:ajatYIsf
先の紹介されているページで
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011122/adv02.htm

しゅ、しゅげえ・・・こんな大画面のモニターなんてあるんだ・・・
なんか端っこにロゴまで見えてるし。ちなみに家のは月表の左側のタ
イルまで。月表も見れねえ・・・こんだけデカイと爆撃機の移動もバー
ずらすに済みそうだし。

戦友のみなさんは、どれぐらいの大きさのモニターでやってるの。とても
じゃないけど私はこんな高そうなモニターは買えないです。後置けない泣
395名無しさんの野望:04/09/16 00:52:43 ID:35B3lX7X
一回この解像度で問題無い様なモニターでやってみたいなー
随分やり易そう。
396名無しさんの野望:04/09/16 01:24:06 ID:jLbTji3b
>>394
何インチと言ったほうが分かりやすいと思う
ナナオのCTR19インチだが月が半分ちょっと見える 解像度は1280の1024 これ以上は無理
21インチはあんま良くなかったからこれにした コレは5万で21は10万と倍違ったからねそれもある
トトクをいずれ購入したい w
397名無しさんの野望:04/09/16 01:30:10 ID:4+Dll36b
>>394
私の場合はSXGA+のノートでやってる。SXGA+も最近増えてきたよ。
398名無しさんの野望:04/09/16 01:53:49 ID:h5KpmBC1
デスクトップの21インチCRTでやるときは1400×1050
ノートでやるときは14.1インチでXGAサイズ
399名無しさんの野望:04/09/16 02:43:26 ID:WQKzfOBT
>>391
これって敵の思考時間が短くなってるの?

敵軍の思考時間の長さで挫折したし・・・
400仮免司令官 ◆r7Y88Tobf2 :04/09/16 07:56:49 ID:nsbsl4Bu
最近2001完全版購入しました。
戦友のみなさんはポーランドのあたりはどのような点を注意しているのでしょうか?
中戦車を生産しているのでしょうか?
経験の豊富な歩兵隊を増やしているのでしょうか?
401名無しさんの野望:04/09/16 10:51:18 ID:ajatYIsf
>戦友のみなさんはポーランドのあたりはどのような点を注意
>しているのでしょうか?

ポーランド限定で大勝利せず勝利ルートならブレスト挟撃が一番の
難関かな。広大なマップでトーチカなども配備されているので何よ
りターン数も多い訳ではないので天候や昼夜の設定していると引き
分けにもなりやすい。

ソ連軍の援軍が入るまでにウォムシジャとビャワは陥落させておける
ぐらいの進行の早さで行きたいですね。
100年戦争が出来るマップですが、まあ最初は大勝利なんか気に
せずやればいいと思う。その後のデンマークがすげえ楽。

>中戦車を生産しているのでしょうか?
ポーランドの地上兵器は大して強い訳でなく、ドイツは三号戦車が
エントリーされるから大丈夫でしょう。橋の耐久力がないので工事
で強度上げる。

>経験の豊富な歩兵隊を増やしているのでしょうか?

良く分らんけど、歩兵より航空機を重点的に使った方がいい
かな。特に攻撃機の運用はトーチカの早急な破壊には絶対必要。

402名無しさんの野望:04/09/16 13:35:39 ID:cDlzMgoM
4の取説で未だにわからんのがある
誰か教えてくだされorz

p.33の拠点表の見方で通過可能規模(陸・空・海の数)ってあって
ゲームでは大抵1なんだがポズナン−コルベルクは陸が2だったりする

これってそのルートを通れる軍団数ってこと?
例えばポズナン−コルベルクだと(2,1,-)だから
陸+空の軍団と陸のみの軍団が侵攻できるってことでしょうか
403名無しさんの野望:04/09/16 15:31:59 ID:35B3lX7X
航空機なんかより野砲を生産した方が良い
森に配置し24時間敵を排除出来る
404名無しさんの野望:04/09/16 19:01:18 ID:35B3lX7X
>>402
求めてる事とズレてたらごめんなさいだけど、
最新のパッチ(1.22だっけ)あてると
上のメニュー項目から、進行ルートの属性の表示ってのが
選べる様になってるよ

多分青紫のルートが海軍属性、数字は規模で問題ないと思う
405名無しさんの野望:04/09/16 19:04:30 ID:35B3lX7X
次回作がもし出る場合の個人的な希望では、
IVみたいな戦略マップの方向ではなく、
2001PUKみたいな、選べる陣営を増やす方向が良いなー

+米軍キャンペーンや日本軍キャンペーンを
(独軍一辺倒でなく)追加拡充みたいな
406名無しさんの野望:04/09/16 20:58:25 ID:0ZpEEY0p
>>400
ポーランド初戦(「ピョートルクフ」か「ダンチヒ回廊奪回」)で引き分けて「ザール」に行く。

「ザール」でも右上の首都の周りを要塞化して榴弾砲を育てつつ引き分けまで粘る。

そうするとボーナスステージの「ベルリン1939」に行けるので
ほぼ勝負がついたら友軍を退却させて敵の首都だけ戦車で封じて
引き分け寸前まで粘る。

・歩兵の乗ったトラック12両を猛烈に走らせる→対空機関砲量産!
・建設工兵で都市を増強しまくり→100万Gくらいは貯まります。
・爆撃機で森やら平地やらを爆撃しまくり→重爆量産!
・中立化した都市を歩兵でちまちま占領→レベルアップ!
・歩兵の乗った輸送機6部隊くらいをぶんぶん飛ばす。→ロンドンに夜間乗り込むのに便利。

欲を言えば敵の都市を多めに残して、親切にも工兵で強化してやって
どんどん出てくる敵を飛行機・大砲で叩いて経験地稼ぎ。(あまり稼げませんが)

(私見ですが、この時点で戦車を強化しても無駄だと思います。やや堅い捨て駒くらいの
 感覚で、変なところで燃料が切れたら現地解散くらいの気分でよろしいかと。)

で、引き分け寸前で勝利すると、ポーランドの続きに戻れます。


さあ、あなたも地上の楽園「ベルリン1939」へ!
407名無しさんの野望:04/09/16 20:59:02 ID:kP55PU5T
2001系統で新作出すなら、絶対に指揮官の顔グラで「あの御方」
みたいな真っ黒になってるのを直して欲しい。資料がなかったか
は知らないが。後、ジャネラルはロドリゲスにしてくれ。
408名無しさんの野望:04/09/17 01:57:26 ID:/ITBI1Ru





この屁タレ共!!!!!
百年戦争などというインチキ技を使わないでクリアをする事はできんのか?




409名無しさんの野望:04/09/17 03:23:36 ID:WtIX7ffq
>百年戦争などというインチキ技


-−−−−−−−−おしまい------------------


チートかなにかと勘違いしているゲームやってない馬鹿タレ
なので以後、何事もなく進行してください。
410402:04/09/17 06:05:56 ID:COYlAg0d
>>404
レスありり
411名無しさんの野望:04/09/17 06:36:04 ID:kuJ8ogXc
>>402
戦車マークや飛行機マークの隣に表示されている、
1とか2の数字は軍団移動にかかる日数ですな。
それに軍団固有の移動係数をかけた数字が、移動に要する日数となるわけ。
例えば移動日数2のルートに移動係数2の軍団が通行するには4日必要となります。
移動係数は32以下の軍団で0.5、64以下で軍団で1、96以下の軍団で2となります。
また、攻撃力の高い将軍が配属された軍団だと移動係数がボーナス的に少なくなります。
逆に攻撃力が△や×の将軍を配属すると移動係数も高くなってしまいます。
412名無しさんの野望:04/09/17 06:38:57 ID:kuJ8ogXc
中部大西洋からスエズへの移動は、移動係数1の軍団で63日も必要になっちゃたりします。
413名無しさんの野望:04/09/17 07:25:55 ID:HI73exGI
クリアするまで時間かかりすぎる、女と遊んだことも無い根暗ヒキコモリ専用ゲーム?
414名無しさんの野望:04/09/17 09:21:38 ID:9iBpzFgc
>>413

それはちょっと違うな
小さい頃にタイガー戦車やパンサー戦車のプラモデル買って欲しかったけど
買ってもらえなかった子達が大人になって、家庭を持ち落ち着いて

プラモは買えるけど、置き場所に困るから3D見て萌え萌え〜って感じで
悦に浸るゲームです
415名無しさんの野望:04/09/17 16:00:31 ID:NhohgdG0
>414
社会人ユーザーっておおいのかな?
俺、大戦略シリーズは時間が自由な学生かフリーターが
メインユーザーだと思ってた。
416名無しさんの野望:04/09/17 21:16:32 ID:psRG2WBP
社会人は普通に多いだろこのゲームは。
何せ大半はMD大戦略からやってる人が多いわけだし。

MD大戦略が出たのが91年6月17だから2001
までが登場するまででも役10年以上経過している。

当時に10代の人は20代、20代の人は30代、30代の人は40代
と分りやすい。意外と軍事系の仕事や雑誌編集者もやるので50代以上
の人もやっていると思う。

遊び時は人それぞれだと思うけど、仕事するようになると正直マッタリ
はきつい。

そんな俺はまだ20代のイラストレーター、でも今は仕事ねえから、や
りたい放題だぜ!









と言ってると悲しくなるね。
417名無しさんの野望:04/09/17 22:43:15 ID:Iy89xoLZ
>>416
誇りを持て!!!!


お前はいずれBIGになる。
418名無しさんの野望:04/09/18 00:28:41 ID:XaG4dPS8
↑サンクス!
419仮免司令官 ◆r7Y88Tobf2 :04/09/18 05:24:09 ID:QfQC0Kcs
ご意見ありがとうございます。

熱いす!歩兵の乗った輸送機を飛ばし、強行着陸。しかし陸上部隊が遅れている。

「損害に構わず前進せよ」命令が下りました。

また報告します。
420402:04/09/18 07:40:39 ID:Fmgr4heO
>>411
なるほど日数ですか
それならスキーリするねぇ

マニュアルは通過可能規模(陸・空・海の数)となってたから
何のことだかさっぱりわからんかった

回答ありり
421こんな感じかな?:04/09/18 08:27:00 ID:gVcxJKQ3
>>419
後続部隊の歩兵たち

 「全然進まないなー」
 「ホントにこれで12ターンでアルンヘムまで行けるのかな」
 「お偉方の考えることはよくわからん」

降下兵たち

 「第三帝国万歳!」
 「ドイッチュラント!ドイッチュラント!!ユーバーアルレス・・・♪」
 「テイコククウグンヲウラム」
 「サクラ」
422名無しさんの野望:04/09/18 13:05:17 ID:8P9GSomR
>>409
お前は毎打席敬遠が出る野球を見たいと思うのか?
お前は5秒ごとにクリンチが出るボクシングを見たいと思うのか?

そういうことだろ。
使うのはありだが「全員が使って当たり前」のバランスにされると萎える。
つっても非百年戦争プレイしたことないから実際の厳しさは知らないけど。
423名無しさんの野望:04/09/18 14:03:48 ID:yTMTzGAS
>>422

そもそも100年戦争する理由

序盤に電撃戦とは名ばかりの戦力逐次投入という大馬鹿やってるから
序盤に敵の攻勢に耐えうる硬い兵器が必要だからだと思う
敵だけ万全の体制、こちらは部隊の展開さえやっていないというお粗末振り
序盤に一気に出撃可能部隊数全部配置できるようになれば話は変わってくると思う

それでも100年戦争する奴は兵器マニア
兵器マニア救済策としては大勝利した時点でご褒美1部隊生産可能兵器Lv+1のものを
将軍属性によって与えられるようにしても良いかなー

あとはCPUの無鉄砲な戦線拡大防ぐためにも将軍ユニット作成して
指揮範囲設定せんとダメだろうなー
階級+指揮能力で範囲の+-あったりしてさー

あとは敵の月あたりの収入に基づいた兵器生産能力も入れて兵器在庫も設定する

今みたいにモザイクみたいな戦場画面にせず隣接マップのヘックスも出して良いと思う
そうする事で侵攻軍の速攻資金切れ敗退も防げるかも知れんし

こんなん入れればWおもろくなると思うんだがなー・・・・・・


424名無しさんの野望:04/09/18 15:16:00 ID:mXU97u2+
>>422
一通りやった人間が「百年戦争」でもプレイしてみる、って発想はないのかね・・・
425名無しさんの野望:04/09/18 16:51:59 ID:QX+SYBTy
スタンダード大戦略の新情報ある?
426名無しさんの野望:04/09/18 18:34:54 ID:Lip+84sZ
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、       バカがっ……!
          /                 \     
       ./〃                  ヽ     その先ず100年戦争在りき
     ./                        l     って考えがダメっ……!
     /                           |
   /■■■■■■■■■■■■■■■■■    もう ダメなんだっ……!
  /,,,                         ,, |
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  そんな事なら最初からプレイしないか、
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    変にジタバタせず……
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |    さっさとデータを書き換えたほうが……
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |
       l`――‐'|   |`――――'' /  .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  |    賢明だ……!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ |    その方がはるかに賢明……!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  /    
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./
        |________/  /
               \     /
427名無しさんの野望:04/09/18 19:17:27 ID:HhVSo3Kw
議論が熱いな。熱くて死ぬぜ
428名無しさんの野望:04/09/18 22:55:58 ID:LfvLWWpm
W(及びその系統)を面白くする方法

Hex戦をやめる
429名無しさんの野望:04/09/18 23:24:24 ID:4OPsnYpM
>428
そういうことを今からしても
Heart of Iron にはとてもかないそうにない。
430名無しさんの野望:04/09/18 23:36:52 ID:nQ8KJbGl
HoIみたいなクズゲは相手にしなくてよろしい。
431名無しさんの野望:04/09/19 00:54:07 ID:yG5JoIVT
>>422>>426

>つっても非百年戦争プレイしたことないから実際の厳しさは知らないけど。

↑なら語るなボケ。クソ寒いAAと言い、そんな下らない論議は
とっくに通りすぎている。攻略本でも正式として書かれているテク
を今更、インチキ技とか抜かしてる低脳さが痛い。嫌ならお前が
勝手に百年戦争をやらなきゃいいだけ。データ書き換えの方がよ
っぼどインチキというのも分らないのか?ゴミが!
432名無しさんの野望:04/09/19 00:57:40 ID:2jVYBzxc
↑必死すぎてキモい
433名無しさんの野望:04/09/19 05:21:29 ID:HRYGWbm/
>>431
いっぺん氏ね

>正式として書かれているテク

攻略本って誰が書いてるんだよ
俺は攻略本なんか読むような屁タレじゃないから分からねぇけどよ、
雇われライターが適当に書いているだけだろ?

掲示板に来た当初百年戦争の意味が分からなかったがオマエは1ターンに何分かけるんだ?
熟考に熟考を重ねれば百年戦争などというインチキ技に頼らなくても十分
史実を忠実に再現するかのように戦争序盤は進められるぞ

俺の場合はシーライオンとバルバロッサから仮想戦記圧勝モードに入るけどな プゲラ
434名無しさんの野望:04/09/19 07:29:40 ID:yG5JoIVT
こいつゲームをやってないだろ?ついでに読解力もない勝手に勘違いし
ている正真正銘の馬鹿だしよ。

>熟考に熟考を重ねれば百年戦争

何が熟考だカスが。熟考している人なら百年戦争をインチキ技と発言す
る馬鹿は一人もいねえよ。もっともらしい事を言って済ませようとする
こいつは典型的な浅知恵馬鹿だな。

>史実を忠実に再現するかのように戦争序盤は進められるぞ

おい、思考停止馬鹿に親切に教えてやるが、それが当たり前なんだよ。
論議から外れて、いきなりそんな事を言い出すお前は既に論争も出来な
ければ話についていく事も出来ないんだな。

>仮想戦記圧勝モードに入るけどな

仮想戦記でアメリカルートで百年なしで行ける訳ないぐらい、誰もが
知っている。こんな事を平気で話すこのクズは仮想どころか一度もク
リアしてない証明だな。

>俺は攻略本なんか読むような屁タレじゃないから
>仮想戦記圧勝モードに入るけどな

この時期に、こんなカスみてえな厨房がなぜ湧き出るんだろうな。どうせ
厨房思考でゲーム買ってクリア出来ない事に気づいて暴走しているだけだ
と思うが。厨房が大戦略に手を出すなよ。ゴミが!
435名無しさんの野望:04/09/19 07:47:27 ID:7cY/PXbn
僕は大人になったらファシストになりたいのですがどうやればなれますか?
436名無しさんの野望:04/09/19 07:58:41 ID:hdOrDUMj
>>435

とりあえずカリスマ磨く
金を貯める若しくはお抱え大蔵省をゲッツ
演説の特訓をする

世界の情勢が不安定になる

とりあえず日本がピンチになる

日本人が民族としての自信を無くし鬱になっている時に
国民に夢と希望の幻想を与えるような甘い蜂蜜のような政策をぶち上げる
あとは日本人の特性で火がついたら暴走しやすいってのでかってに突っ走っていく
437 :04/09/19 08:06:23 ID:ZxVj2QiM
なにやら無駄に熱い議論が。
俺的にはこんな感じ。ほかの人はどうなんだろう。

・百年戦争→全然インチキではない。面倒なのでやらないが。
・良い戦闘結果が出るまでロードしてやりなおし
  →インチキではない(そのためにセーブ料金がある)が絶対やらない。ハズレはハズレ。
・味方のときだけ天候・昼夜OFF→ややインチキ。やらない。夜戦とか好きだし。
・シナリオ開始前(のみ)に索敵OFFで敵の配置を見る
  →インチキだが毎回やってる。作戦とか立てたいし。

・戦力1の飛行機部隊を300くらい作ってシナリオ間補充で満タンにして重要シナリオで総特攻。
  →ルール上インチキではないが、絶対勝てる上にもはや戦争ではないので禁止。
  *しかし、駆逐艦50くらい貯めて「レコンキスタ」に挑むのと、駆逐艦200くらい上記の
    やりかたで作って魚雷切れ即自沈でどんどん送り込むのは違いはどこだろう。
    やはり燃料・弾切れで帰還するかどうかが分かれ目だろうか。

・工兵で川の上の橋・鉄道を撤去。
  →インチキかつ禁止。COMは撤去も建設もできないので。これをやると異様なプレイが出来ますが。

・シナリオファイルをリネームして退屈なマップの代わりにお好みのマップを入れる。
  →インチキだが毎回やってる。しかし、やりすぎると、もはやファイル名と中身が完全に
    無関係になって、「ツィタデレ」に飛んだはずが開始すると「トーチ作戦」だったりする
    諸刃の剣。
  *単純に時間進めたいんだったらこれが一番だと思われるが。百年で時間進めるより
   ずっと簡単だし。

蛇足ながら、シーライオンとバルバロッサから仮想戦記圧勝モードに入ると言うのは同感。
遺憾ながら仮想戦記退屈なんだよな。もっと悲惨な東部戦線シナリオが欲しい。
438名無しさんの野望:04/09/19 09:19:13 ID:QT8BCbwO
>百年戦争
後半のマップなんかは、史実ではドイツが負けるんだから厳しいのは当然。
そのバランスを覆すには、普通に考えれば何かが必要だよね。
ましてや、仮想のアメリカ侵攻なんて・・・
普通にやって簡単に行けたらかえって興ざめってもんでしょ?

個人的には、百年しなくたって十分戦えると思うよ。
特に海軍がそう重要でもないアメリカルート以外を選ぶなら。
私は非アメリカルートの方が好きです。

百年戦争って、
仮想戦記風にドイツを圧勝させたい人とか、
初心者の救済対策と思ってました。
やりたい人はやって、そうじゃない人はやらなきゃいいよ。
439名無しさんの野望:04/09/19 09:19:25 ID:A4fz+uQO
良くわからんが、百年でもリロードでも好きな楽しみ方をすれば良いと思う。
初代からのプレイ方法は、ポリシーとしてそれぞれに有るはず。

でも、
>正式として書かれているテク
これだけはイタすぎる。
440名無しさんの野望:04/09/19 09:29:45 ID:yG5JoIVT

読んでもいない馬鹿の発言はアホすぎる。何だかんだ
厨房と一緒な奴なんだな。
441名無しさんの野望:04/09/19 10:46:37 ID:YZZp8iVF
本当に100年やると
敵が生産しなくなる
442名無しさんの野望:04/09/19 11:40:09 ID:J/S7YMHS
本当に100年やると
自分の寿命が来る。子孫に託さねば。
443名無しさんの野望:04/09/19 23:15:05 ID:/bkDUrbd
今日初めてツヴァイのアドラーアングリフ勝てた。イェー!!タイフーン南方地区まできたが、続きは明日にしよう。
444名無しさんの野望:04/09/19 23:29:28 ID:kuD8YLd1
水上雷撃機He115C-1だけど、港の上にいれば補給できるんだね。
それから、海上にいる時、隣に補給車両がいるときもできるんだね。
>>437
>良い戦闘結果が出るまでロードしてやりなおし
出番は少ないが、V2の時は必ずやるね。20〜30回当たり前。
友軍が敵に殺到した時は、V2で全滅させるしか術がない。
>工兵で川の上の橋・鉄道を撤去
これが有効なのは、英米軍の参戦の遅い「国防軍最後の努力」
だけじゃないかな。
445名無しさんの野望:04/09/19 23:45:19 ID:xQn7zXqp
なんで2001のパッケージには岡田真澄が描かれているんですか?
446名無しさんの野望:04/09/19 23:59:14 ID:46XKDsCN
すいまえん初心者でつ
ポーランドで苦戦してます
困ってます
一軍団でひとつのマップをクリアするのは
かしこいやり方ではないのでしょうか…
447名無しさんの野望:04/09/20 00:05:38 ID:Xrop5XTd
98 zwei を買ったがいまいちシステムが飲み込めず、
遊べなかったが、
MD のアドバンスド大戦略やってみたら、
実に面白い。非常に楽しめる。
これを遊び終わった後なら 98 も楽しめそうだ。

思うにこのゲーム、最近のシリーズは初心者にとっつきが悪すぎるのでは。
前半のチュートリアルをもっとわかりやすくして、
兵器の性能・特徴を文章で説明してマニアでなくてもわかるようにしたら
もっとたくさんの人も遊べるようになると思うのにな。
448名無しさんの野望:04/09/20 03:10:48 ID:IqRmT/LB
>446
たぶん賢いやり方ではないと思います。
やってやれないことはないですが、敵の数が多すぎます。
2・3個の軍団で攻め込んだほうがいいよ。
それで、戦闘開始時に設定できる難易度をいぢりましょう。
複数軍団操作可にチェックを入れるのがよいかと。
慣れるまではその方がストレスがないと思う。
慣れたら、難易度設定いじらずに友軍をCOM委任して、
どううまく使うかを考えるのがこのゲームの醍醐味です。
うまく指示を出してやれば、委任状態でも結構使えるもんです。
ところで、Wの話だよね?
449名無しさんの野望:04/09/20 05:00:32 ID:2NhqWcO0
初心者はまずグディニアで練習だぜ
450名無しさんの野望:04/09/20 07:41:00 ID:OtOT1+FQ
>>445
信じられないかもしれないが、
あれはスターリン。
451446:04/09/20 08:41:05 ID:565HZm5t
>>448-449
どうもありがとうございます
Wの話です
お馬鹿なもので2度も1軍団でクラクフ陥落チャレンジしてました
それにしても
えらい時間かかりそうなゲームですね
一生かけてあそびますー
452名無しさんの野望:04/09/20 09:06:21 ID:W3jT8rv4
>>437
> ・工兵で川の上の橋・鉄道を撤去。
>   →インチキかつ禁止。COMは撤去も建設もできないので。これをやると異様なプレイが出来ますが。

実戦だと、敵の進入路を防ぐ目的での橋の爆破は普通の戦略だけどな
453名無しさんの野望:04/09/20 10:50:45 ID:HOaGZYUC
>444
水上機系は逆に空港で補給不可だと思うのだが…

どれをやってるのかわからんが。
454名無しさんの野望:04/09/20 10:54:58 ID:MqIvq6Fn
>>451
少ない部隊で攻めるなら北からつぶしていった方が楽だよ
グディニア→ビトコシチととれば
ポズナンの国境付近に山ほどいる歩兵と砲兵を裏から攻められるから
455名無しさんの野望:04/09/20 18:30:25 ID:8GiqdQd5
>>450
ファンファン大佐じゃないのか
456 :04/09/20 19:59:53 ID:cIz7NPNr
>>452
そーなんですよ。そう思って、「国防軍最後の努力」のシナリオプレイで
連合軍の参戦前に足止め用にエルベの橋を全部消したんですよ。

すると、しばらく飛行機を叩き落しているうちにだんだん飛んでこなくなって
もしやと思って川向こうを偵察したら、各種陸上部隊がぎっちぎちに詰まってるんです。

で、ロケット砲でガンガン潰すんですが、果てしなく続く無意味な虐殺に
プレイヤーのほうが精神的にダウンしてやりなおしにしました。
457名無しさんの野望:04/09/20 20:01:15 ID:565HZm5t
>>454
ありがとうございますー(・∀・)ノシ
すごいですねー
ふんとに戦略練ってる気がしてきました
年内中にフランス落とせたらいいなぁと思いつつ
458名無しさんの野望:04/09/20 21:42:23 ID:x9v6t/oP
そのあたりの頃は俺も楽しんでたよ。
459名無しさんの野望:04/09/21 08:55:32 ID:WL0FeDoI
そういうこと言わないの
460名無しさんの野望:04/09/21 12:32:08 ID:/NIVoscQ
うーん
IVをやっていてトルコが枢軸側で参戦したようなのだが
トルコ領の拠点もないし
何の為のイベントなのだろう?
461名無しさんの野望:04/09/21 18:49:17 ID:Y8rhGiko
歩兵が中心の大戦シュミレーションやってみたいな
462名無しさんの野望:04/09/21 19:37:57 ID:K9dv8FfO
そこでプラトゥーンリーダーですよ
1ターンで小隊壊滅
463名無しさんの野望:04/09/21 22:08:08 ID:46qF4wRA
スタンダードの砲塔システムって戦車だけ?
ビスマルクにアイオワの砲塔とかつけれるのかな?





というか艦船でる?
464名無しさんの野望:04/09/21 22:17:58 ID:ho2VECLV
ビスマルクの砲塔をルノーに乗せるのは無理ですが
ルノー砲塔をビスマルクに乗せる事は出来ます。

















と思うよ・・・・・
465名無しさんの野望:04/09/21 22:21:49 ID:bape0BpO
>461
SSI社の「パンツァージェネラル」シリーズがいいかと。
塹壕掘った歩兵が強いぞ。
466名無しさんの野望:04/09/21 23:06:51 ID:Dp/OVGgg
歩兵強しなら、SPWaWもなかなか。
467名無しさんの野望:04/09/22 00:35:14 ID:kn1ZBGUB
スペイン内戦で百年戦争ができるMAPを教えてください、2001です
468名無しさんの野望:04/09/22 00:51:07 ID:1lgUrO8m
↑ブルネテ、テルエル、エブロ河以外のスペインマップ。


469名無しさんの野望:04/09/22 07:38:26 ID:IHMCKw5d
4で接続拠点や都市に収納されている部隊が
行動済みではないのに移動できなくなることがある 改装は可能

燃料満タン天候晴れ累積度0敵ZOCなし

原因がさっぱりわからないのですが
理由わかりますか?
470名無しさんの野望:04/09/22 07:47:46 ID:IHMCKw5d
連投スマソ

469の自己レス
出撃できる数は事前に決まってるぽかた
471名無しさんの野望:04/09/22 08:10:24 ID:wOOiRYps
去年の秋にビッグカメラでふと見つけた98zwei。暇な時間にぼちぼちと
やっとりますが未だアドラーアングリフ。一度地の果てまで行ったんだが
対空兵器ボコボコにされて、ブチ切れて最初からやり直してる最中です。
どうせハエのようにドーバーで撃墜されるので、MP満タンのHD100や
Bf110はなるべく温存して、使い捨てで生産した109や百年戦争で
たんまりと増えた110をガキの使いのごとく出撃させておりますだ。
にしても、いくら新兵とはいえ、こうもドーバーの上で落とされるのは
見ていてマジにイライラ。スピットやハリケーンに取り囲まれて撃墜される
ならともかく友軍の高射砲誤射は一番泣きですだ。
2001の完全版も買ってあるのだが、未だ箱ん中から出してもいない。
いつになったら取り掛かれるのだろう。鬱
472名無しさんの野望:04/09/22 08:21:18 ID:aAd/sIAA
>>471
そのまま箱から出さず、何十年かして、なんでも艦艇団に出品汁

473名無しさんの野望:04/09/22 08:29:16 ID:AdcpKBQv
98も終わってないのにツヴァイ、ツヴァイも終わってないのにDC版
DC版放置の癖に2001DC、2001DC野ってもいない癖にPC版2001
PC版2001はかなりやったが大体ロシアの途中くらいまで行ったら
最初からやりなおしたり他のキャンペーン(ロシア、英国)手を出してみたり
IVはクソっぽいと思いながら発売日に買ってやはりクソだった為
一応2001PKは続いてる感じ 今メガドラ版でユーゴスラビアやってる
474名無しさんの野望:04/09/22 14:00:20 ID:LhgzPuIl
↑中途半端な野朗だな
475名無しさんの野望:04/09/22 14:42:12 ID:Awqd6JVJ
コレクターと逝ってやれ
476名無しさんの野望:04/09/22 19:19:22 ID:bQj+I9Qt
>>471
>>MP満タンのHD100
誰もこれには突っ込まないのか?
477名無しさんの野望:04/09/22 20:23:52 ID:HhAwPl/0
魔法を使うんだろ。
突っ込んだってしょうがない。

砲と魔法のファンタジー。
478名無しさんの野望:04/09/22 23:32:47 ID:AdcpKBQv
勝利クリアしたのはMD大戦略とセガサターンのワールド2作くらいだな
後は大体泥濘の中でごにょごにょしてる
479名無しさんの野望:04/09/23 00:09:40 ID:0HIED5Uq
MD版PCでやったら速いだろうなあ
敵のターンにひとっ風呂浴びるなんてもう昔話ねw
480名無しさんの野望:04/09/23 01:13:50 ID:bqfHFY1x
MD版PCは完全移植というふれこみで遅思考時間も再現されている
という罠。
481名無しさんの野望:04/09/23 01:21:04 ID:ooqSyy49
あれは思考時間が短縮されてるんじゃなくて
ただのフレームスキップだろ
つまり音楽とかも全部高速
482名無しさんの野望:04/09/23 01:22:20 ID:ooqSyy49
あら
480のレス内容を読み違えた
483名無しさんの野望:04/09/23 02:06:25 ID:X67/dHs2
ツヴァイのタイフーン南方地区、なんか予備方面軍と戦わないうちに終わってしまた。

地の果てではボコボコ。ひでー。
484名無しさんの野望:04/09/23 15:31:07 ID:otAlxtCA
>>481
奥歯を噛みしめて、一言…
485名無しさんの野望:04/09/23 15:32:56 ID:U04MuTSg
MD版PCのパッチ修正内容

・ユニット数が前より増えすぎてるのを修正しました。
・CPUが賢すぎる現象を一等兵並の知能に修正しました。
・エノラゲイの原子爆弾が欠陥で格納誘爆する現象を修正しました。


486名無しさんの野望:04/09/23 18:21:44 ID:0HIED5Uq
MD版の「ぴゃ〜ぴゃ〜ぴゃ〜ぴゃ〜ぴゃぴゃぴゃ〜♪」ってBGMいまだに口ずさみつつ2001。
487名無しさんの野望:04/09/23 18:29:12 ID:ICHmg96K
(・∀・)ビャービャビャー
488名無しさんの野望:04/09/23 18:47:03 ID:LcCqm655
映像の世紀を見直したらまたやりたくなって引っ張り出してきました。
ドイツ第三帝国マンセーーー
489名無しさんの野望:04/09/24 01:32:30 ID:B3E6WmXs
>>486
その音楽に良い印象は無い。
前のターン出撃したはずの、とっておきのエース級部隊が綺麗になくなってて
マップ一面敵だらけ。
その画面みて唖然としている最中に鳴り響く勇ましいBGM・・・
「たかた〜〜〜〜たかた〜〜〜〜」辺りでリセットです。
490名無しさんの野望:04/09/24 02:20:47 ID:8JUbB97b
ロシアの音楽は好き
逆に>>489みたいなトラウマ的なのはアメリカかな
爆撃が、爆撃が!! 嗚呼、どんどんMAP視界が無くなっていく・・
491名無しさんの野望:04/09/24 02:46:54 ID:qfYOG1Xk
ところで、携帯版のADやっとる香具師おる?
おかげで家でも電車ん中でもAD漬けですだ。
バケホーダイにしといてよかったw
492名無しさんの野望:04/09/24 03:33:09 ID:EoVnoKwD
眠れないときはヘタリアの音楽で…
チャララーーン チャーーーララ チャッチャッチャ
493名無しさんの野望:04/09/24 05:13:31 ID:11usCVW1
デンマークって百年できますか?
494名無しさんの野望:04/09/24 08:51:51 ID:EHOQ3TdF
>>486
MD版のマルセイエーズのおかげで、サッカーとかで流れると
「マジノヨウサイ」の鬱陶しさがトラウマのように・・・
495名無しさんの野望:04/09/25 00:42:56 ID:JZC24Bvl
>>492
そう、あれは寝れそうだ
本当に
496名無しさんの野望:04/09/25 01:25:29 ID:frlwR4yq
地の果て、いい加減にしろ!!敵多すぎ。まだ42ターンだけど、勝てる見込みなし。なんとか拠点防御で、ルイビンスク〜ペンザのラインの現状維持が精一杯・・・
497名無しさんの野望:04/09/25 01:46:34 ID:0RrILpNS
サターン版の音楽が好きなんだけど入手方法ないかな(´・ω・`)
CDを再生すると音楽鳴るんだろうか…
498名無しさんの野望:04/09/25 02:51:13 ID:t2fw6gLY
サターン版はデータ演奏なのでCDにはゲームデータしか入っていません
ゲーム中の設定画面で音楽再生モードがあるので
それを演奏させて外部メディアに録音させるしかない
499名無しさんの野望:04/09/25 04:08:58 ID:lLEf7ZJy
ゲームのディスクを安易に再生すると機械ぶっこわれることがあるから
500名無しさんの野望:04/09/25 05:24:21 ID:JZC24Bvl
500
501名無しさんの野望:04/09/25 13:51:39 ID:HuMSa4/k
>497
千年帝国なら抜き出すツールがあったけど。
502497:04/09/25 20:06:30 ID:0RrILpNS
dd。音楽だけまとめてDL販売とかしてほすぃ。
千年帝国とかアゼルとか良い曲あるのに。
毎月3曲500円くらいなら買うんだけど…商売にならないかな(・ω・)

百年戦争中に聞く音楽がもう弾切れですよ
503名無しさんの野望:04/09/25 20:18:18 ID:kED1ShsM
ちょっと前で百年戦争でもめてるのってWの話ですか?
2001でもできるんですか?
504名無しさんの野望:04/09/25 22:19:27 ID:FhwgmZly
次回作があるならセバストポリとスタリングラドで引き分けループできるようにして欲しいです。
505 :04/09/26 00:14:00 ID:orhLQw7G
>>496
おお、なつかしい地名が。またやりたいな。タイフーンから地の果てあたりは華があるなぁ。

ちなみに俺的戦術。砲兵大好き。

粉砕フェイズ:夜明けから昼前くらい。
→カノン砲12部隊とロケット砲5〜6部隊、ほか天気が許せば航空攻撃で
  手近な敵を壊滅。

突進フェイズ:昼から夕方くらい。
→砲兵は列車に格納して都市の中で待機。
 偵察車数部隊が後先考えず突進。敵を見つけたら接触して航空攻撃で撃破。
 すぐ後ろを捕獲T34が突進。その後を建設工兵が突進。道々飛行場を作る。
 「朝、前線の飛行場を飛び立った飛行機が夕方、前線の飛行場に降り立つ」のが理想。

夜間に砲兵を前線に展開し、前線の飛行場拡大にあわせて★戦闘機隊(ここで使わずにどこで使う!)
を前線に送り込む。状況が許せば、首都からG38Ceやグライダ-で歩兵を投入。

砲兵萌えには夜も雲も気にならないよ。
  
506名無しさんの野望:04/09/26 07:37:35 ID:rzyArCB0
曲で印象残ってるのはZwei?のニュルンベルグのマイスタージンガーだなぁ

やっとの思いでNY落とした後
あっけない結末に体が固まったときずーっと流れてた曲
507名無しさんの野望:04/09/26 07:43:16 ID:k1wdXrcE
MD版だとそれはリリーマルレーンがかかってたあれに相当するのかな?
あっけないどころかテメーの国が千年続く訳ねーだろヴォケがぁ!とか言われた気がする
508名無しさんの野望:04/09/26 09:41:25 ID:L3ehF9QY
ああ・・・リリーマルレーン orz
509名無しさんの野望:04/09/26 11:34:26 ID:zJhUVkS3
>>505
それ、ツヴァイの話しじゃないよね?砲兵主体の戦術は次ぎやってみよう。

83ターンだけどあまり前進できてない。オレンブルグ〜アクチュビンスクに向けて前進中。

しかし、4号F1よりも3号Jのほうを主体にすべきだったな・・・
510名無しさんの野望:04/09/26 11:48:26 ID:oRRE7X01
T34とKV、自分が使うと妙に打たれ弱い希ガス。。
ソ連キャンペーンでも3号戦車にボコボコにされたり。

あ、だから鬼戦車なのか?そうなのか?
511名無しさんの野望:04/09/26 12:13:03 ID:mNW+L0Yx
百年戦争って何ですか
512名無しさんの野望:04/09/26 12:14:07 ID:XK7PF1pX
ひゃくねん-せんそう ―さう 【百年戦争】


フランスの王位継承問題、羊毛工業地帯フランドルの主導権争いなどが原因となり、1337〜1453年の間、断続的に戦われた英仏間の戦争。前半、英国が優勢だったが、ジャンヌ=ダルクのオルレアン解放などにより形勢は逆転し、カレーを除く全フランスから英軍が撤退して終結。
513名無しさんの野望:04/09/26 12:23:54 ID:BJlh+S2q
>>509
>しかし、4号F1よりも3号Jのほうを主体にすべきだったな・・・
4号はF2になるまで優先が低いからねぇ
防御力も低いし、足が速いわけでもなく、直接生産はできんと中途半端に使えなかった
514511:04/09/26 13:02:57 ID:mNW+L0Yx
まじめにわからなかったので質問したのですが、他のサイトでわかりました
みなさんは一回目は通常に遊んで二回目以降からキャンペーンの変化のために
やってるような感じですか?
ちなみにまだはじめたばかりですが、設定変更は初期のままでもあまりつらくないので
普通にやってても大勝で進めるような感じなのですが。まだスペイン内乱だからかな
515名無しさんの野望:04/09/26 15:30:53 ID:m7Cw0aAa
>>514
みなさんのある程度はスペイン内乱か北欧あたりまで。
百年戦争やっても戦艦とフォッケウルフか長砲身W号作ってニヤニヤ。パンター作るほど根性無い。
百年戦争の途中かバトルオブブリテンあたりで挫折。やること一緒でつまらんし。
まして2週目なんて極一部のマニアだけ。
516名無しさんの野望:04/09/26 16:24:08 ID:k1wdXrcE
俺は88mmと長距離野砲マンセーなので余りバトルオブブリテンで詰まった印象ないな
カイ、むこうから来てくれたYO-
517名無しさんの野望:04/09/26 17:04:49 ID:6Uwl308l
zwei やってるんですが、兵器の知識がないので
どう進化させていいかまったくわからんす。
適当にやってても何とかなりますか?
518名無しさんの野望:04/09/26 17:22:53 ID:m7Cw0aAa
進化できるようになったら全部進化
戦闘機Ar68F-1、U号戦車b型、W号戦車D型、マジおすすめ。
519名無しさんの野望:04/09/26 17:49:32 ID:YTnLVdZr
個人的な2001的ソビエトとの戦い方。

打撃主力は、鹵獲したカチューシャ、I号歩兵砲、野砲。
280mmK5は射程が魅力だが、当たらないので少なめに。
それらを囲む壁として、KV-I、II、T34(ティーガー、IV号F2が出てきたら随時交代)

戦闘機隊は、基本的に聖域維持の為に守備的使用。
対地攻撃は、Bf110と夜間のHs123(Ju87はほぼ使わない)

適宜、カングロ+L3/35火炎のイタリアコンビに歩兵を付けて、後方攪乱。

昼間は、ひたすら索敵範囲を広げつつ砲撃。
夜間にどんと進撃、砲兵再展開。この間の攻撃はHs123が担当。

リーが痛いので間接攻撃で優先的に撃破。(ティーガーなら楽勝だが)
野砲、ロケット砲は見つけたら確実に叩きつぶす。

偵察は視認範囲最優先。陸、231、232。空、ウーフ。
視認4が5になると、索敵範囲は1.5倍、5が6で1.4倍になる。ちなみに4が6だと2.1倍だ。
520名無しさんの野望:04/09/26 17:56:23 ID:FNoG/mud
後になって、進化したことを悔やみ、やり直すのが正しい楽しみ方です。
521名無しさんの野望:04/09/26 18:14:10 ID:95mQxeVt
使い物にならない兵器を抱え、泣きながら戦略を立てるのが正しい楽しみ方。

<例>
 うわなんだよIV号タン全然使えねーよこの鬼Tの山どーすんだよ
 ・・・よーし、スツーカで部隊表埋め尽くしちゃうぞー
522名無しさんの野望:04/09/26 18:14:57 ID:Ay5tz0WX
2001完全版を衝動買いしてしまった.金を余計に持つもんじゃないな.
523名無しさんの野望:04/09/26 18:27:32 ID:EK5naCdD
いまだにWやってるんだが
パッチ1.22で軍団属性に関係なく鹵獲、供与兵器が使用できるようになって
地中海で鹵獲リットリオが大暴れしとる
524名無しさんの野望:04/09/26 18:47:35 ID:cux96a/C
バトルオブブリテンはキャンペーン序盤の一番の難所。
>>515みたいな何も考えてない指揮官は作戦遂行は務まらない。迂回しろ
525名無しさんの野望:04/09/26 19:12:06 ID:vXGUf61q
Wの1.22を入れたいんだけど、できないんだよ。
ドライブDにWをインストしてあったけど、訳あって、Cドライブの
OSをクリーンインスト、Dはそのまま。
その状態、つまりWの再インストなしで正常にプレイ中。
パッチをあてようとする、と当然のごとく、「大戦略Wが正しくイン
スツールされていません」とでて、却下される。
レジストリエディタで何とかなりませんか?
526名無しさんの野望:04/09/26 19:28:38 ID:YTnLVdZr
>>525
インスコしなおせば良いのでは?
527仮免司令官 ◆r7Y88Tobf2 :04/09/26 19:34:55 ID:5ToHkmrZ
2001完全版ブレスト挟撃をなんとか勝利し、デンマークを勝利して、次はノルウェーです。
空港増設をどこでやるか?が頭痛の種です。

528名無しさんの野望:04/09/26 19:45:50 ID:3+NdROh0
>>526
やっぱりそうですよね。
再インストしました。セーブデータを待避しましたが、その必要は
なかったようです。アップデートも無事完了。

529 :04/09/26 21:46:03 ID:i98qWWiW
>>519
俺のも似てるが微妙に違うかも。性格が出るかも。

>>それらを囲む壁として、KV-I、II、T34(ティーガー、IV号F2が出てきたら随時交代)
俺的にはT34の価値は外装燃料タンクにあるわけで、前に出て打たれるのがT34
美味しいところを持っていくのがW号F2という役回りだった。

>>昼間は、ひたすら索敵範囲を広げつつ砲撃。
>>夜間にどんと進撃、砲兵再展開。この間の攻撃はHs123が担当。
ほぼ同意。夜間はあまり攻撃せず、物資、部隊の前線輸送がメイン。
まあ、不審なBF110の6編隊にかこまれた
あやしげなグライダー付き輸送機(荷物不詳)とかが暗躍してたかも。

>>リーが痛いので間接攻撃で優先的に撃破。(ティーガーなら楽勝だが)
リーの数値は絶対嘘。車体搭載の短砲身75mm砲でどうしてあの威力?あの優先度?
まあ北アフリカで独軍50mm砲をアウトレンジした都合だとは思うけど。

>>野砲、ロケット砲は見つけたら確実に叩きつぶす。
「詰めカチューシャ」は東部戦線の醍醐味ですな。
不用意に部隊を前に出して偵察でカチューシャがかかったのに
潰せる手駒がもう無い時の恐怖がサイコー。
敵ターンの間ひたすら祈りつづける。

>>偵察は視認範囲最優先。陸、231、232。空、ウーフ。
偵察は安物優先、使い捨て。生産可の装甲車の充足率5割くらいの大群で
わらわらと。現地集合やら現地解散で部隊数を調節。ウーフは1機で運用。
530名無しさんの野望:04/09/26 23:52:21 ID:wZkoP14H
Bf109K-6を制式化した後に気付いたが
高度がK-4より下がってるじゃないかorz
531名無しさんの野望:04/09/27 00:02:08 ID:/qve+VWZ
正直、K-6のメリットが解らない
532名無しさんの野望:04/09/27 00:03:22 ID:dKH9B9Cy
リアル志向と進化後のユニットのデータがみられないのは
まったく関係がないと思う。
わけのわからんギャンブル要素になるので、改善キボンぬ。
533名無しさんの野望:04/09/27 00:31:46 ID:tAREmF50
>>532
検索君
534名無しさんの野望:04/09/27 18:28:04 ID:lMjfvwSZ
先の大型モニターで紹介された2001をみて、気になったのですが
ゲームを操作するインターフェイスが鉄色のロゴといい、なんかWの
迷彩や木目よりもシンプルでカッコいいんですけど・・・っていうか
2001の方が新作ゲームに見えるのは気のせいですか?
535名無しさんの野望:04/09/27 22:01:27 ID:aYF8oEws
色使いは2001の方がいいと思うよ
536名無しさんの野望:04/09/28 06:25:12 ID:mwPicCJ1
そうでもないよ
537名無しさんの野望:04/09/28 16:32:39 ID:ZO9L1Ho9
そんなことないよ
538名無しさんの野望:04/09/28 18:15:45 ID:xbOu475q
生産・配置ユニット選択時のウィンドウはサイズ固定?
部隊が増えるとちっこくて選ぶの疲れる
539名無しさんの野望:04/09/28 19:00:58 ID:b87D89Do
>>538
妥当な意見だが>>532の人と同じく、
何故かこのスレでそういうことを言ってもヌルゲーマー扱いされるだけなので諦めれ。
540名無しさんの野望:04/09/28 19:42:24 ID:IGmbiGT8

>何故かこのスレでそういうことを言ってもヌルゲーマー扱いされるだけなので諦めれ。

お前みたいのを履き違い馬鹿か触発馬鹿という。誰も今の意見をヌルゲーマ
と決め付けるレスがないのに、そうやって煽りだすお前がアホ。

どうせ、自分のカキコがヘタレ扱いされた事に他人の意見にも同質と勘違い
してレスしてるようだがヘタレの判別や場の空気も読めない以上、書き込むな。

っていうかヘタレだから判別出来ず空気読めず書き込むのか・・・馬鹿だな。


541名無しさんの野望:04/09/28 23:11:06 ID:VOsDolQ7
ほらね
542名無しさんの野望:04/09/29 00:00:20 ID:nyoncN7O
簡単に釣られすぎ。カルシウムとれ。(o^ー')b
543名無しさんの野望:04/09/29 00:06:38 ID:a5ex9Y+1
お前らもちつけ
544名無しさんの野望:04/09/29 00:28:01 ID:Kp8GhJ+t
ツヴァイ、地の果て→トラッペン??なんとか→ブラウときた。
もおアメリカはないのか。まだ31都市も残ってる。珍しいシナリオに進みたいんだが・・・

ブラウは前回勝利だったんだよな。ロストフの突破に手間取って、クラスノダール、チフリス→アストラハン→スターリングラード→ヴォロネジ→サラトフてな感じで回ったんだけど、全然間に合わなかった。
545仮免司令官 ◆r7Y88Tobf2 :04/09/29 09:22:21 ID:FPSHP/Ht
2001完全版です。
みなさんは対戦車砲と対空車両をどのように活用していますか?
546名無しさんの野望:04/09/29 14:34:55 ID:kvTkUSb3
兵器表の彩りとして。
547名無しさんの野望:04/09/29 17:32:24 ID:gdzRlaLK
古いノートパソコンしか持ってないので「アドバンスド大戦略98」を
買おうと思うのですが、今プレイするとしょぼいですか?
548名無しさんの野望:04/09/29 18:27:11 ID:wUwjaqRr
>>538

サイズは固定。タブをクリックして上下反転でなんとかするべし。
ほぼ真ん中に位置する兵器は変わらないからきつい。


>>545

対戦車砲は使い捨てのバリゲート。安価なので東部戦線などで防衛一杯や引き分け
狙うなら首都周辺に沢山配置する。間違っても最前線に持ってく価値はなし


対空車両は連合軍が上陸する爆撃機が腐るほど大量に出現する所があるから、
そういう所は航空機も空港の問題で手一杯なので対空車両は要。

対空戦車は移動力は戦車だが攻撃力は高いので地上兵器相手でも戦える。
対空車両は初期はクソだがSd8シリーズから使えるようになる。何より
移動力があるのの長所。序盤は航空機で十分
549名無しさんの野望:04/09/29 20:42:34 ID:ubXR/+sX
ミートチョッパーズ最強。火炎放射なんか目じゃない。
捕らえろ。そして対空に余裕が出てきたら使え。歩兵や野砲側背面に。
550名無しさんの野望:04/09/29 22:06:13 ID:UE3dL6ul
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1096461834/

新作情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
551 :04/09/29 23:44:30 ID:IOH5H3Tr
>>545
対戦車砲に関しては以下の状況でのみ出番がある。普通のキャンペーンでは意味無し。
・シナリオプレイ
・捕獲・支給品キャンペーン

ちなみに自走対戦車砲はナスホルン→フンメルと化ける手があるのでまだまし。
まあ、普通に150・170mmカノンが強いので結局使わないのだが。

対空車両については・・・必需品ですよ。ただし四連系。それ以外はほぼ無意味。
★トラック→Sdkfz7→(改造)Sdkfz7/1が定番。
まあ、制空権がヤバくなる44年以降、生産可の4号戦車から直接強力な対空戦車が作れるので
序盤は気にしなくてもよいかも。

ふと思ったんだが、対空戦車・自走砲禁止プレイって終盤面白いかも。
552名無しさんの野望:04/09/30 00:05:03 ID:Abtprte9
Sdkfz7/1反則。蟻地獄かよ?
対空戦車ってPzkw4 ausfH?→wirbelwind→Zerstoerer45ってやつだっけ?
弾数少ないけれど、補給部隊とツェア2部隊組ませてバリバリ撃ち落としまくり。
フンメル、一応射撃後に動けるから、カノンが来るまでの時間稼ぎには良いよ。
後半だとソフトスキンはやばいし。
553名無しさんの野望:04/09/30 00:52:52 ID:DJ10as7p
後半戦て

連合軍ロケットバリバリ使ってくるもんね
554名無しさんの野望:04/09/30 01:21:48 ID:xie2Japn
>>545
牽引対戦車砲はおいといて、対戦車自走砲なら、
I号B-改良->I号対戦車自走砲-進化->IVa型自走砲
コースは結構使える。ただ、IVaは進化のどんづまりなんで、数作るともったいないかも。

あと、I号対戦車自走砲の★は、何ユニットか寝かしておくと、
I号対戦車自走砲-進化->ナースホルン-改良->フンメル
コースに回せる。

対空車輌だと、SdKfz8自走高射砲を序盤にある程度作っておくと、これまた便利だよ。
SdKfz10/4を★にするのは結構大変だけど、1ユニットを集中して育てれば大丈夫。
555仮免追試司令官 ◆r7Y88Tobf2 :04/09/30 10:10:32 ID:M4PgK3+f
なるほど勉強になりました。
悩める部分があると熱くなれますね。
556名無しさんの野望:04/09/30 19:02:01 ID:E8r4Psam
ソ連キャンペーンをプレイしているけどT-34最高だね。カチューシャコンビ
でファシスト共をボコボコに一掃出来るけど航空兵器が痛い。ボルシチパワ
ーは全て陸上兵器に流れたか・・・・・
557名無しさんの野望:04/10/01 11:58:48 ID:8gJOMBPg
降下猟兵36って実は役立たず?
占領に苦労する
558名無しさんの野望:04/10/01 14:27:27 ID:3Wvkygbg
>>557
機関銃や工兵よりは能力低い。
爆撃してからどうぞ。
559名無しさんの野望:04/10/01 19:04:00 ID:xwhXTgap
>>557
占領最強は機関銃
560名無しさんの野望:04/10/01 20:00:22 ID:8gJOMBPg
うーむすると降下猟兵は使い道なし?
561名無しさんの野望:04/10/01 20:01:41 ID:QPd8fgM+
>>560
滞空攻撃能力のないユニットの上に強制降下すると一撃で粉砕できる
要塞なんかにどうぞ
あと、戦線の後方の敵のいない場所の占領につかうべし
562名無しさんの野望:04/10/01 20:02:10 ID:G5JI06QY
マジネタなのか?これ
563名無しさんの野望:04/10/01 20:04:38 ID:4dUjUWcf
空港ないとこで降ろせるのでないと困るところもあるよ。
工兵小隊の43はかなりの占領能力と防御力があります
ので機関銃小隊との移動力差を勘案して使い分けですな。
564名無しさんの野望:04/10/01 20:06:04 ID:4dUjUWcf
鷲は舞い降りたじゃなくて人間急降下爆弾ですな。>空挺アタックw
565名無しさんの野望:04/10/01 20:28:08 ID:8gJOMBPg
どうもです
そうかやっぱりなあ・・・・・・
正直全歩兵ユニットを 見 境 な く 降下猟兵に進化させてしまったよ・・・orz
いくつか今から工兵育てます・・・・
566名無しさんの野望:04/10/01 20:35:46 ID:G5JI06QY
まあ工兵小隊の43なんてまずお目にかかれないと思うから
機関銃小隊とSdkfz7育てれ。工兵小隊39は1〜2個くらいで十分
降下猟兵はデンマークで無限にもらえる
567名無しさんの野望:04/10/01 21:02:34 ID:t+HRrGgl
2001の初期バージョンでは

地上や海上の輸送ユニットから
降下猟兵が空挺降下できた。

このバージョンでCOMは
降車・発進させる事が出来なかった。
568名無しさんの野望:04/10/01 21:04:17 ID:0zGe3ju3
後半は、占領能力の高い機関銃より空挺降下のできる
降下猟兵の方が便利な局面も多い。
あまり気にするな。

あと、降下猟兵は 萌 え る
569名無しさんの野望:04/10/01 21:24:20 ID:3Wvkygbg
後半は輸送機にあれが付くから、機関銃や公平の方がいいんじゃない?
必殺の空挺アタックも、対空戦車ばかり出てくるようになって、
使い道無くなるし。
もっとも、効果良平もレベルアップしているけれど。
570名無しさんの野望:04/10/01 23:27:22 ID:MqZCQwPg
必要以上に誤変換してみせる精神がわからない。
571名無しさんの野望:04/10/02 00:06:51 ID:FaQwJvHR
降下猟兵は1943がどっかで先行してもらえるんで、それを使う。工兵小隊39並の占領力。
工兵でも経験値稼げば、一回で100以上減らせるから、機関銃小隊と大差ない。
が、夜間や首都用に機関銃小隊も混ぜると吉。
572名無しさんの野望:04/10/02 00:08:03 ID:FaQwJvHR
あ、忘れてた。後は、騎兵も入れとくと吉だな。
573名無しさんの野望:04/10/02 01:41:00 ID:NdC/poCd
戦記とかでパイパーなどが戦場を獅子奮迅で疾走する装甲車。
でも2001だと装甲車ってどう?対空車両にも負ける始末。
何かうまい運用ってある?
574名無しさんの野望:04/10/02 02:47:25 ID:CvTDXeAW
>>573
使い捨てで偵察車兼都市の蓋
575名無しさんの野望:04/10/02 04:09:39 ID:/dAY7k8B
やはり観測員や指揮範囲といったルールが導入されないと装甲車の活躍は難しそう。
576名無しさんの野望:04/10/02 05:57:29 ID:XyTT9x5V
装甲車用に「回避率」を調整してはどうか。
577名無しさんの野望:04/10/02 07:49:12 ID:bcPQKkSL
なんだかんだいって軽くて足が速いから、軽戦車より重宝してるけどね。

夜間の索敵が普通に1になってしまうのが悲しい。
578名無しさんの野望:04/10/02 12:11:20 ID:xSPaEjb7
装甲車の偵察は重要だろう
4先まで見通せるのは砲兵使いにとっては重要
必ず2〜3台は隊の先導に使う
579名無しさんの野望:04/10/02 12:22:35 ID:/dAY7k8B
OFFにしてるユーザーだろう装甲車イラネって言ってるの。だからそういうの論拠は意味無いと思う
こんなこと言うのも何だが、簡単に索敵はOFFにできるし
殆どの人が自ターンOFFにしてる現状で偵察が重要もへったくれも無いと思う。
580名無しさんの野望:04/10/02 12:32:48 ID:xgfHvK9C
へえw
「殆どの人が自ターンOFFにしてる」のが
「現状」なんだw
581名無しさんの野望:04/10/02 13:47:44 ID:+5dk2GWz
マラガ作戦でイギリスに戦争しかけたら離れた場所から魚雷らしきもの打ち込まれたんだけど
やった奴は誰だか分かる?
582名無しさんの野望:04/10/02 14:04:24 ID:/dAY7k8B
沿岸砲台じゃねーの?
583名無しさんの野望:04/10/02 14:18:56 ID:+5dk2GWz
>>582
沿岸砲台だった。ドイチュラント級戦艦軟らかすぎ。
584名無しさんの野望:04/10/02 14:24:00 ID:FHL1oY9T
>>581
何故か良く判らんがワロタ
585名無しさんの野望:04/10/02 14:32:15 ID:kn2VNDMP
今日暇だったんで

Wやってみた
マターリできておまけに兵器モエーできて
ちょっぴり嬉しかった

血眼になってやらない分には
データベースとしては秀逸なソフトだと思うのだが
どうだろうか?
586名無しさんの野望:04/10/02 17:27:37 ID:CUaNvkiz
>>581
ごめんなさい。僕がやりました。
むしゃくしゃしてたので、誰でもいいから困らせてやろうと思ったんです。
まさか当たるとは思いませんでした。今は反省してます。
587名無しさんの野望:04/10/02 20:21:50 ID:EkVHXIw7
Wでバトルオブブリテンみたいな航空戦は意味があるんですか?
588名無しさんの野望:04/10/02 21:18:46 ID:R90qu6nF
マラガのイギリスといえば、戦艦捕獲ってほんとにできるの?
何度やっても戦艦建造してくれないけど・・・
589名無しさんの野望:04/10/02 22:10:18 ID:AGUkInxb
>>587
収入が大きい、ロンドン上空はともかく他のとこだとまず波状的に繰り出してくる接続拠点からの航空機を叩き落して
資金枯渇させる事も大きいから航空戦はよくおきると思うよ
590名無しさんの野望:04/10/03 00:52:06 ID:RZm8tSuu
>>587
海拠点の戦いだと、地上部隊や艦船を一切出さず、
ひたすら航空機(雷撃機)による自拠点防衛戦になる。
たいへん長い航空戦になるが、こうしないと自艦隊がボロボロになる。
591名無しさんの野望:04/10/03 01:20:17 ID:eerUlSbN
海上戦で思い出したけど、潜水艦ほど使い捨て兵器はなかったな。
先の↑のレスで対戦車砲の説明があったけどまさに海上のバリケ
ートだった。

潜水艦は魚雷が少ないし潜伏しても駆逐艦の餌食になるのはまだ
しも戦艦や輸送艦を沈めるのに魚雷は足りねーわで酷い兵器だった。
なのに潜水艦は進化5まであるし。XV2B型まで育てたウミンチュいる?
592名無しさんの野望:04/10/03 01:42:14 ID:JRwG3ae0
>>591
潜水艦は敵にするとめんどくさいんだが
自分の方でつかうにはなって兵器だっ

ガトー級はわいてでるとやる気なくなるぐらいうっとおしかったが
593名無しさんの野望:04/10/03 02:29:26 ID:wzhgquWo
装甲車
軽戦車
対戦車砲
対空戦車
潜水艦

システム上、能力を過小評価されている兵種、不条理ナリ。

装甲車はマトモに育てられんし、損害も大きいから全滅覚悟で使い捨てしかない。
軽戦車はオトリ・弾避けの、使い捨てOnly。
対空戦車は狙って使えないのが駄目。侵攻重視のゲームシステムに不適格。
対戦車砲と潜水艦はホントに駄目。オトリにもできやしない。
足が短いから目的地に到達することすら難しい。
594名無しさんの野望:04/10/03 02:31:37 ID:IgaYRzDi
>>589
>波状的に繰り出してくる接続拠点からの航空機を叩き落して 資金枯渇させる事も大きいから航空戦は
よくおきると思うよ

航空部隊で航空撃滅作戦→撤退→陸軍部隊で攻撃・・・・のような攻めかたの場合、一度そのエリアから
撤退しても減らした敵の軍事費はそのままなんですか?

Wはマニュアルの説明不足部分が多すぎてで未だに詳しいルールがわからない・・・
595名無しさんの野望:04/10/03 02:47:22 ID:JRwG3ae0
>>594
軍事費などはマップ固定なので撤退すると元の額に戻りますし降伏させた軍団も復活します
だから航空戦で敵の軍事費減らしたままで全拠点占領しないと意味がなくなりますね
596名無しさんの野望:04/10/03 02:58:32 ID:eerUlSbN
>対空戦車は狙って使えないのが駄目。

それはケチって使ってるから。対空戦車は5ユニットで編成する
のが最低条件。現実でも狙ってるすぐ当たるもんじゃないのを想定
しているから丁度いい。

このゲームでは潜水艦は魚雷は足りないが、魚雷一発で沈めるように
してしまったらゲームバランス崩壊するから弱体化も仕方ないかもし
れない。
597名無しさんの野望:04/10/03 03:38:28 ID:CjKBgi9U
う〜ん、ブラウが終わってトーチですか。トーチつまんないんだよな・・・。
598名無しさんの野望:04/10/03 06:58:47 ID:OJQEInnQ
>>596
漏れ的にはそうやってユニットの性能にだけ「現実では」「史実では」と言って
ユニット表の見た目にのみこだわりすぎた挙句
大戦略のシステムに合わない性能になってるだけだと思う。
特に燃料なんかは補給ルールが実戦とは全く異なる(軍団保有燃料・補給線という考えがあまりない)のに
ユニットにだけやたら史実に拘って少なく見積もりすぎ。
599名無しさんの野望:04/10/03 09:09:11 ID:6yh71Nrc
対空火器って
機関砲は物陰に隠れ迂闊に低空で近寄ってきた航空機を撃墜する兵器で
高射砲は高空を飛んでる爆撃機なんかを撃墜する兵器じゃないのかなー?
別に対空戦車の扱いは今のままで正常だと思う

装甲車、軽戦車は将軍に士気範囲を持たせてその軍団にこれらの兵器を加える事で+アルファされることで価値が出てくると思う

対戦車砲は伏兵コマンド追加すれば地雷みたいな使い方できるかも
若しくは配置ターンに出撃可能ユニット分全配置できるようになれば壁に使えると思う

潜水艦は・・・・・・戦闘で使うのではなく
大西洋海域に戦略画面で投入する形にしてイギリスの国力落すのに使えるようにすればいいかなー
600名無しさんの野望:04/10/03 09:42:09 ID:OJQEInnQ
>>599
>対空火器って
>機関砲は物陰に隠れ迂闊に低空で近寄ってきた航空機を撃墜する兵器で
>高射砲は高空を飛んでる爆撃機なんかを撃墜する兵器じゃないのかなー?
多分ね、そこが>>593も言っているように基本的に侵攻メインのゲーム内容と合わないんだと思う。
確かに史実からするとおかしいかもしれないが、移動後攻撃をある程度できるようにしないと
ゲームのテンポを落とし、ストレスが溜まるだけのユニットになってしまってる。

例えばSdkfz8がもてはやされてSdkfz9を使う人が少ないように
幾らユニットの性能だけに拘ってもプレイヤーは特定の「当たり」ユニットしか使わない。
そしてそれは多くの場合レアユニット的扱いをされていて大戦略がSLGより育成ゲーム的プレイ内容になっている。
そういうのは結果としてリアルさを失っていると言えないだろうか。
601名無しさんの野望:04/10/03 10:16:50 ID:6yh71Nrc
地上に対してはできるんでなかった?
ソフトスキンをミンチにできるだけで漏れ的には十分
それに砲塔の旋回能力だってたいしたことなから移動後即射撃体勢とれるっつうのは問題あるかも
Tターン2時間やからできるといえばできるだろうけど、そうしちゃうと
駆逐戦車とかも側面攻撃受けても旋回して反撃できるようにしなくちゃダメだし
いろいろ修正個所多発しちゃうし

戦車はパンターG暗視、対空はsdkfz7/1、歩兵は工兵、飛行機はFw190D、爆撃機はJu88ってのは納得行ってるけどなー
なんかもんだいあるんかな?

リアルさを追求したらブリッツクリーグみたいに否応なしに敗戦に向かって突っ走る1本キャンペーンになってしまうので
もれはこのままでいい派、2001、W両タイプね

あたりユニットを使うかどうかは1人1人の自由若しそれが嫌だったら使わなければ良いだけの話なのでは?

因みにうちは
虎よりも豹、BfよりもFwが好きです
602名無しさんの野望:04/10/03 11:03:44 ID:K5TKq1hK
Sdkfz7/1後期が移動後射撃不可だったかな(AD2001)。
それ以外はミートチョッパーとして悪魔のような働きをしてくれる。。
日本軍キャンペーンがあったら悲惨になりそう。

ミサイルやら管制装置が発達しまくった現代ならまだしも、当時に
ある程度距離と高度とって離脱・移動中の航空機を機関砲で撃ち落とすというのも変だし、
今のままでも対空兵器は良いんじゃないかな。

どんなゲームでもシステム突っ込みだしたら泥沼だろうし、どっかで割り切らないとね。
ただ伏兵ルールはぜひ欲しい。
603名無しさんの野望:04/10/03 11:30:18 ID:6yh71Nrc
>>602
同意

対空機関砲ってさ狙いをつけて打ち落とすって使い方じゃなくて
あらかじめ敵の航空機の飛行経路上にスゲー数の弾幕はって打ち落とす方法だよね?

だからこういう扱いになってるんだって納得してるんだけど違うのかな?
604名無しさんの野望:04/10/03 12:01:25 ID:OJQEInnQ
>>602-603
その実戦に関しては異論を挟むつもりは無いよ。
ただ実戦がそうだからといって大戦略のゲーム内でそうしてしまうと
大戦略では兵科別の戦力数の縛りが無いので、結局
「戦闘機で落とす方が楽じゃん」
とおのずと航空偏重の戦い方になり
「航空機が無敵になってるので天候や燃料・弾薬を減らそう」
てことになって現状になってると思うんだよ。
史実や実戦はこうだからこの兵器性能は正しいという論拠がある一方で、
じゃあそうして実戦に近いと言われたユニットを使って
できた各プレイヤーの部隊は史実や実戦に近いのかという議論もあっていいんじゃないかと。
605名無しさんの野望:04/10/03 12:52:35 ID:6yh71Nrc
>>604

全員が史実通りの部隊編成にならなくちゃいけないという規則はないので
各々が好きなように編成すればいいと思う

航空偏重といっているけどWでは雲システムが導入してあるので
雨季や降雪時期に攻め込めば陸軍少将でも活躍できるよ

あとこちらが航空機沢山出せば敵は機関砲ばっか作るようになって
おちおち対地機銃掃射なんて出来なくなりますよ?
逆に戦車ばっか配置すると攻撃機ばっか作ります
606名無しさんの野望:04/10/03 13:34:18 ID:INTzu+Ba
Wについてはあまり真面目にやったことがないので、それはその通りだと思う。
CPUの思考が良くなるのはいいことだし。
ただ漏れは史実通りにならないといけないとか、逆に史実以外にしたいというのではなくて
あまりに史実にこだわったせいで一部兵科がゲームとしてイマイチ魅力にかけてしまった現状は何とかならないのか
(スツーカ・牽引砲全般・対空/対戦車自走砲・突撃砲・歩兵・潜水艦など)
そのルールが史実通りでなかったとしても、結果としてリアルに感じるようにならないかなあと。
まあ何がリアルかってのも人それぞれかも知れないね・・・・
607名無しさんの野望:04/10/03 13:34:19 ID:XBwr/fk3
マップの広さの割に出撃部隊数がすぐ上限に達するから
結局、数そろえれば使えるタイプの兵器がほとんど出番がないのがね
歩兵が10人と戦車10台が代替になっちまうのがなんとも
608名無しさんの野望:04/10/03 13:45:37 ID:SHPG4WsS
>>606

スツーカ・・名前は忘れたがドイツ人がアメリカの航空ショーにいってDBの魅力に取り付かれて強烈に開発を始めたのだが
       実際その時既にアメリカは戦略爆撃について研究していたんで登場した時から既に時代遅れだったのかも

牽引砲・・コレは配置システムで被害を蒙ってますね
      配置ターンで配置可能ユニット全部配置できるようになれば大丈夫なのかなー
      若しくは牽引車両と合体した1ユニットとして考えて変形に1ターン消費するようにすれば大丈夫かなぁ

対戦車、突撃砲・・正式な戦車の量産が追いつかないのでその場しのぎで作られたものだからそう活躍できるものでもない気が

対空・・・ミンチ製造器として十分な性能やと思う

歩兵・・・sdkfz251に乗ったまま機械化歩兵として都市占領ができれば話は変わって来るかもね

潜水艦・・海戦に投入せざるを得ない現状では無理だろうなぁ〜通商破壊作戦で使うもんだし
609名無しさんの野望:04/10/03 13:58:08 ID:RY3yFFGv
ねぇねぇ、アドラー・アングリフのマップってどうして艦艇出せないんだろ?
レーダー基地とか対空装備してて嫌になるほど強いのに輸送艦で地上部隊送り出す
こともできないし。おかげで今まで育てた航空機がほぼ全滅だよ。
いくつかの都市を破壊すればクリアなら分かるけど歩兵で占領しなけりゃならないのが酷い。

しかもレーダー基地殲滅してもゼーレーヴェでまだ残ってる!

というわけで回避しました。
断じてチキンではありません。可愛いユニット達を無駄死させたくないだけです。
610名無しさんの野望:04/10/03 14:14:50 ID:umszwyFA
>>608
急降下爆撃機の嚆矢はJu K47だと思うけど。後、第一次大戦から急降下爆撃そのものはあったよ。
それに、Hs123も急降下爆撃機だよ。ゲームじゃ攻撃機カテゴリーだけど。
611名無しさんの野望:04/10/03 14:18:42 ID:umszwyFA
>>609
アドラーアングリフで、航空機全滅なんてしなかったけど。
というか、特攻させた爆撃機2ユニット以外は、何ユニットかが対空砲火で落とされただけだった。
空戦じゃ一ユニットも落とされなかったよ。
612 :04/10/03 14:31:42 ID:fHK7vHvL
対空戦車はむしろ過大評価かと。あれじゃゲパルトですよ。

現実には20mm四連系は砲塔旋回が遅くて低空の襲撃機に
対応できず、威力が足りないので少々当てても落ちなかったらしい。
(シュツルモビクに至っては跳ね返されたとか・・・)

44年以降、対地ロケットにアウトレンジされてさらに使えなくなって
以後の設計では30mm、37mmを採用したらしいが、その辺の強弱関係がゲームで
出ていない。連合軍のボフォース40mmがいちばん強力だったはず。
(まあ、ワルシャワやアドラー・アングリフで猛威を振るうのでみなさんご存知だとは思います)

ただし、4連系が敵パイロットや歩兵から忌み嫌われたのは事実です。
実戦ではゲームのように60両を集中運用とかやっていないので、
本当の実力は謎ですが。

とりえあえず、火力半分、射程2(高地の射程延長を廃止)くらいが妥当な所では?

>>607
まさにその通りですね。
部隊数を限るから、広大な戦線に歩兵と塹壕と対戦車砲を散らして、高価な戦車は
肝心どころに集中運用という流れにならないのでしょう。

東部戦線末期の絶望防御系シナリオをシナリオプレイすると、資金節約上
歩兵や対戦車砲を使いたくなるのですが、OT34一発で戦線に穴があいてしまうので
やっぱり使えないのです。システム上の問題でしょうか・・・。
613名無しさんの野望:04/10/03 14:33:37 ID:SHPG4WsS
>>610
でもさ
異様なスツーカ神話とか虎神話があるんで
スツーカスゲー、虎スゲーってのにはちょっと抵抗無い?
もちろん零戦もあんま好きじゃない
変かのぅ・・・・・

資源のない独逸だから爆弾を大切にするために命中率の高い急降下爆撃するのはわかんだけどさー
結局制空権の取れてる空域じゃないと飛ばせない訳だし

そもそも資源のない国で戦争する事自体が・・・・・・・・
ダメだゲームになんねー
614 :04/10/03 14:50:52 ID:fHK7vHvL
>>609
本来、歩兵で占領するシナリオではなかったはず・・・

俺はZWEIで最初に行ったときは酷い目にあったよ。
慣れてくると、陣形とか考えて損害は減るけど。
それでも英国上空での高射砲直撃→スピットファイアでタコ殴りの
コンボは防げない。俺の結論は

「 危 険 な と こ ろ に 新 兵 を 配 置 す る 」

たとえば敵の都市上空に置いた飛行機には高射砲が集中するから
本当に守りたいベテランには高射砲弾が飛んでこないと。
陣形の突出部にはやや弱い新兵を置くと、そこに敵の攻撃が集中するので
ベテランで次のターンに仇を討つと。まあ史実に基づいた戦術ですから。

スターリングラードでドイツ軍が一区画を砲撃で壊滅させて
敵の死体を確認してみたら、先週まで頑張っていた親衛赤軍の
かわりに女性兵士、少年兵士の死体がほとんどだったとか、
関東軍の情報将校がソ連軍の攻撃を事前に察知したら
現地のエライさんがごっそり本国召還になって内地から
士官学校出たてのペェペェが嬉々として昇進してきたとか。
615名無しさんの野望:04/10/03 15:03:13 ID:umszwyFA
>>613
シュツーカ、ティーガーも零戦も、使い様をわきまえれば、極めて優秀な兵器だから、
神話自体には反発もおきないけど、まぁ、万能だって語られると、ちょっとだけど。

独逸が急降下爆撃を重用したのは、空軍が戦術空軍だったから(つまり近接支援メイン)だと思うよ。
どこまでも陸軍大国って事なのかね。
616連続カキコスマソ:04/10/03 15:10:56 ID:fHK7vHvL
>>613
>そもそも資源の無い国で・・・

俺も以前はそう思っていたんですが、ある本を読んで認識が変わりました。
その本によれば、欧州には(もちろん日本にも)「大量生産」の概念が無く
アメリカ以外の「大量生産」というのは、でかい工場を建てて「大量に」
生産すると言う意味でしかなかったと。部品の互換性、生産性、機能維持
未熟連工でも精度が落ちないシステム、などの概念ではなかったわけですよ。

だからフォード以来のアメリカ大量生産と、旧世界の大量生産では
同じものを作るのに工数が全然違ってきてしかも故障率も全然違う。
工数で10倍とかそういう数字だったと思います。

ナチス・ドイツも終盤それに気が付いて、いわゆる戦車のEシリーズ、
潜水艦のXXI型、飛行機のHe162(だったかな?)などいろいろやってみましたが
Eシリーズは計画倒れ、XXI型は各地で組んだモジュールを組み合わせてみたら
「 合 わ な か っ た 」。で、無理やり合わせたら故障続発で終戦。
He162はそもそも設計が悪く作ったけどほぼ使用不能で倉庫に山積み。

欧州に「大量生産」の概念が根付くのはアメリカに遅れること半世紀、1960年代以降だそうです。
ロシアの「量産」は品質の概念が無いので商品としては無意味だったようで。
617名無しさんの野望:04/10/03 15:20:00 ID:SHPG4WsS
生産でけても燃料なくちゃなー
618名無しさんの野望:04/10/03 16:41:45 ID:9gHVB93e
>>609
>アドラー・アングリフのマップってどうして艦艇出せないんだろ?
知ってて書いてるんならスマンが、念の為。

元々は空陸の両面作戦だったが、航空総監ゲーリングがいつもの通り
「空軍だけで(・∀・)イイ!」とチョビヒゲに風呂敷を広げたせい。
ま、ノルウェーでボコボコにされてたドイツ海軍に作戦遂行能力は無く、
参加に消極的だったという話もあるけど。
619名無しさんの野望:04/10/03 17:18:51 ID:4qY3unmP
>608
ゲームシステム上、使えない兵器がでるのは仕方ないが
だからといって便利なユニットばかり使っていてはロマンがない。

ほとんど戦車と変わらない装甲化された対戦車自走砲や突撃砲は、
あくまでも砲であって戦車じゃないのがポイント。
通常なら後方に配置されたり地味な防衛戦しかしない砲兵が
鉄十字章なんかを授与されるには、コレらが必須アイテムだったんだよ。
必ずしも生産の都合だけで生まれた兵器ではないのだ。

というわけで活躍した突撃砲には、心の中で叙勲してやってくれ。
620名無しさんの野望:04/10/03 17:48:24 ID:SHPG4WsS
>>619
自分はパンターでも十分ロマンを感じる
なんかティーガーばっか賞賛されて影に隠れてしまってるパンターが
実際ベテランパイロットが乗り込んだら獅子奮迅の活躍できるんだぞ!
って感じで燃えまくりです!

突撃砲も伏兵コマンドつけたら使う気になるかもー
せっかく車高低くて隠れやすいのに、今のままじゃ砲塔の回らないできそこない戦車だもんなー
待ち伏せ一発かまし逃げて別の場所で隠れてってことできたら良いのになぁー

因みに自分の部隊にはヤークトティーガーしかいなかったり・・・・
621名無しさんの野望:04/10/03 18:04:04 ID:lzy+utL9
っていうか>>613 は戦史とか書籍を読んでない典型的な浅見解。

第二次までは資源とか国力が最終的に勝利する要因ではない。
少なくても第二次の戦闘は有人での戦争であり焦土作戦が多様
される現代の戦争でもない。つまり戦略→戦術での堅実の組み
立てからの勝利を重ねる事により例え国力に差があっても十分
に勝利出来る戦争が第二次世界大戦だよ。約、5年も掛かった
戦争が証拠そのもの。

独逸は最終的に英米ソの連合を相手にするハメになれば日本は
独逸同様、戦線拡大により勢力維持の困難など戦略、戦術で大
きな失敗している。

こういった大きな失敗がなければ少なくても講和する要因はいく
らでもありました。
622名無しさんの野望:04/10/03 18:59:46 ID:HRdrpEbY
>>621
人のことバカにしたレスつける前に、日本語勉強しなさい。
623名無しさんの野望:04/10/03 19:05:56 ID:lzy+utL9
↑正直に発言してるだけで馬鹿にしてるつもりないが?
ツマラナイ事で突っ込むお前が馬鹿。
624名無しさんの野望:04/10/03 19:48:11 ID:kTCucYuG
どのように戦争を終わらせるか。
考えなかったら泥沼行き→総力戦確定と思うのだけど。

あと、政治>戦略>戦術だよね?
(ほろ酔いの意見、突っ込みいれてくれ)
625名無しさんの野望:04/10/03 19:53:39 ID:LHCbJ3tV
さあゲームと関係ないことで荒れてまいりました!!
626名無しさんの野望:04/10/03 21:13:37 ID:1fpWdYTJ
日本軍登場させろ厨は、零戦を馬鹿にされると瞬間湯沸し器なみに
頭に来ちゃう人達なので、扱いには注意。
627名無しさんの野望:04/10/03 21:18:09 ID:4BJ8BlXK
>>623
こういうレスを平気で返す奴の素性が
かなり気になる
628名無しさんの野望:04/10/03 21:39:12 ID:pnXAykOk
チハの評価を星五つにしてみた
629名無しさんの野望:04/10/03 22:07:16 ID:lPu83mWp
気の利いたコメントに期待したら(´・ω・`)ショボーン
630名無しさんの野望:04/10/03 22:10:18 ID:uknxjClo
零戦を馬鹿にする奴は本当に何も分ってない馬鹿だろ。
631613:04/10/04 06:07:30 ID:pX8m1iEH
>>621

あのさ喧嘩もそうだけど最初に怒りだしたら負けじゃないの?

重要なのは相手を暴発させて孤立に導くように追い込みをかけていくんだとおもうんだけどさー?
それとも日独伊で世界相手に戦って本気でちょビット戦果上げて講和して許してもらえると思ってる?

米英露の仲間に入れてもらえなかった時点で負け確定なんだけドナー・・・・・
まぁ日独の封印のために現在の連合は中仏入れてんだけど
今度はその二国が生意気になってきてるんで米英露は入れ替え戦やるかもねー
632名無しさんの野望:04/10/04 06:18:33 ID:FqYaXsYl
ポーランドや最悪デンマークあたりならともかく
フランスやロシアに手を出しておいて講和、なんてのはありえなかったと思うな。
5年生き延びたのもどこの国も大不況で戦争したくなかったってのがドイツが見逃してもらえてた理由だし。
633名無しさんの野望:04/10/04 07:22:53 ID:CdcbS+vh
621は読みにくい
意を汲み取るのに苦労する
634名無しさんの野望:04/10/04 11:40:42 ID:Zr2j0vqw
対空戦車と対空自走砲ってどっちがいいの?
とりあえず序盤に出てきた自走砲のほうを育てようとしてるんだけどあっという間に死亡する。
635名無しさんの野望:04/10/04 12:10:33 ID:FqYaXsYl
多分そんなの作らないでBf110かBf109生産しとけばいいと思う。
後でいくらでもSdkfz7/1が作れるし。
636名無しさんの野望:04/10/04 12:10:34 ID:Xcw6iIco
AA戦車は弾少ない。作るのが簡単。
AA自走砲は守備少ないが、序盤から使える。
個人的には、序盤から使える自走砲をお勧めするよ。
旋風が出たら、それを交えて。
637名無しさんの野望:04/10/04 12:27:39 ID:Zr2j0vqw
>>635
まだスペイン内戦だから造れない。でも、オペルブリッツは沢山造って育ててる。
それにしても飛行機は修理代かかるよぉ。

>>636
とりあえず自走砲は補給馬車や歩兵の残りかす掃除に使ってます。
でもいつの間にかBT戦車や間接砲撃にやられていなくなってることが多い…。
638名無しさんの野望:04/10/04 14:29:41 ID:yxNKFWYG
>>631

>今度はその二国が生意気になってきてるんで米英露は入れ替え戦やるかもねー

↑こんな何も分ってないのに子供の発想みたいな情勢を平気で語る馬鹿に返答
した俺が間違いだったよ。
639名無しさんの野望:04/10/04 15:24:47 ID:v2aSHoUA
どっちにしてもスレ違い。
640名無しさんの野望:04/10/04 18:59:00 ID:YlX+TAOu
Wでイギリスの占領地からアメリカ軍の部隊が攻めてくることってありますか?
オーバーロード作戦みたいにアメリカ・イギリス連合軍が大挙して押し寄せてくるみたいな。
641名無しさんの野望:04/10/04 19:00:09 ID:gYQq4J6p
2001のソビエトシナリオって最初から激ムズっすね
まさに防戦一方ってかんじ
642名無しさんの野望:04/10/04 19:06:14 ID:Zr2j0vqw
今ワルシャワにいるんだけど皆爆撃機って何を使ってるの?参考までに教えて。
643名無しさんの野望:04/10/04 19:09:03 ID:2qBClXn6
ソ連シナリオは航空機が貧弱すぎてやばい。Bf110を落すにも苦労する始末。
だから鹵獲したSdkfz7/1やBf109は超貴重な戦力。つーかそれが無いとやってられん。
あと序盤で鹵獲しておきたいのはイタリアの火炎放射戦車と高射砲かな。280mmK5を鹵獲できると嬉しい。
T-34は意外と優先順位が低いから、結局ソ連製の飛行機と同じで数で圧倒するしかないんだよなあ・・・
644名無しさんの野望:04/10/04 19:11:04 ID:2qBClXn6
爆撃機はHe111とJu88A4で十分だと思うが。
645名無しさんの野望:04/10/04 19:17:51 ID:ju1v8zrY
爆撃機はヤカン型が出れば
だいぶ活躍できる様になる。




地形効果を無視して、熱湯をジャー(違
646名無しさんの野望:04/10/04 21:12:59 ID:79TQkwfa
>>640
一部のイギリス領や大西洋が勝手にアメリカ領になったりはするけど
イギリス拠点からアメリカ軍が出てくることはないですよ
イギリス拠点とアメリカ拠点両方に接続している所に攻め込まれるとそれぞれが出てくるけど
あとはレンドリースと思われるものがイギリスやソ連で生産してくる
647名無しさんの野望:04/10/04 21:20:14 ID:4qNhFToL
このゲーム初めてやってるんだけど、
終盤はどんな展開になるの。
普通ドイツは負けると思うんだけど、
プレイヤーがコンピュータに勝てなくなったらエンディング?
648名無しさんの野望:04/10/04 21:51:51 ID:Zr2j0vqw
なるほど。じゃあ改良だけしていきます。

ところでパンターとティーガーは同じレベル3だけど四号戦車から両方進化するの?
今三号戦車が主力なんだけどなんだか心配になってきた。四号戦車弱いんだもん。
649名無しさんの野望:04/10/04 21:56:40 ID:Zr2j0vqw
↑>644がぬけちゃった。
650名無しさんの野望:04/10/04 22:04:22 ID:rn+eWecM
>>648
IV号から進化が分岐してて、エントリーされれば
IV号からパンター(中戦車)とティーガー(重戦車)を選んで進化できるよ。

その時点でIV号はどっちかっつーと歩兵戦車(自走歩兵砲かな?)なわけで、
ゲームの前線ではヘタレっぷり全開だろうけどF2で生まれ変わるから、
増やしておいて進化用に★も貯めとくと吉。

あとHe111はJ-1とP-6で改良の区切りがあるから注意かもね(開発君参照)。
651名無しさんの野望:04/10/04 22:20:50 ID:BxGHUhlI
He 111は、1000kg爆弾搭載型の燃料は多いが改良の袋小路のPタイプを
Ju88A4、さらにDo 217K-1へ進化。メインは魚雷積めるH-4、H-6(大量生産)。
652名無しさんの野望:04/10/04 22:47:31 ID:ZeiujzW5
Wのパワーアップキットっていつごろ出ると思いますか?
653名無しさんの野望:04/10/04 23:42:33 ID:ENw4tVQA
スルーでVを開発
654名無しさんの野望:04/10/05 00:11:10 ID:Rv+G40jx
Wだけ扱いひでえなここ。2001関連の方が圧倒的に話題になっている
せいでWが可愛そうなゲームになったね。

みなさんそんなにWキライ?
655名無しさんの野望:04/10/05 00:12:02 ID:qmGCKXL4
>>648
漏れは例え弱くても早く4号に進化して歩兵などと戦い、
できるだけ大量の★の4号を貯めておくのを薦める。
遅くてもバルバロッサまでに相当数の4号がストックされてないと、とても育成している暇は無い。
ティーガーやパンターが開発ラインに載ったら即進化できるようにしたい。
75mm砲搭載の4号F2以降になってからでもいいかもしれないが、実は敵がかなり強くなっており結構弱いw
656名無しさんの野望:04/10/05 00:25:47 ID:cnZKGvJJ

>>655
2001。
だいたいどの程度の数でなにをどうストックするか結構悩む。
爆撃機はいくつくらいで戦闘機は何機?じゃあ戦艦は?歩兵は?戦車は?いろいろ悩むよね。
657名無しさんの野望:04/10/05 00:59:45 ID:AhhGHrEQ
そろそろ「大戦術」を作って欲しいなー、1MAP2時間以内で終わるゲーム
戦車1両一両に細かく指示できたりしたらええなー
658名無しさんの野望:04/10/05 01:19:22 ID:qmGCKXL4
>>656
教えて君の前にテンプレにあるサイトの検索君とか改良進化表は見たのか?
ちょっと実戦やれば基本パラメーターは把握できる・進化の系統は分かると思うのでまず努力しる。
重要な兵器は序盤では、まず戦闘機。歩兵、装甲車、中戦車(V号戦車を育てる。T号U号はそのうち捨てる覚悟で。ただしどれも捨てないように)、補給馬車。
これらの性能や進化予定をよく研究しよう。どんなのを作りたいか考えたら
数はそれぞれ10部隊単位くらいでストックしていけばいい。
ただし改良・進化にも金がかかるので早くからストックする必要はない。
気をつけないといけないのが戦艦で、序盤にあるマラガ作戦で作っておかないと以後のマップでは生産や育成ができない。
その辺は検索などして調べれ。
659名無しさんの野望:04/10/05 01:22:45 ID:Ha8KcvX3
>>654
そりゃ戦略モード売りにしているのに戦略性がほとんどないゲームだからなWは
戦術の醍醐味は2001よりある意味劣化しているし
660名無しさんの野望:04/10/05 01:40:54 ID:Vp4zKj7T
>>656
爆撃機8
戦闘機24
戦艦2
歩兵12
戦車重6中6
661名無しさんの野望:04/10/05 01:48:31 ID:cnZKGvJJ
656だが。
おれべつに658にありがたい教えを乞うために書いた覚えないんだけどな・・・
単に何をどれだけどうストックするか悩むよな、って話しただけで・・・
662名無しさんの野望:04/10/05 01:56:03 ID:Y5I/aE2J
そういう書き方がオシエテクンって言うんだよ
663名無しさんの野望:04/10/05 02:06:22 ID:cnZKGvJJ
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
じゃあ教えてくれ。これのどういうところがオシエテクンなんだ、おい?
664名無しさんの野望:04/10/05 02:32:23 ID:yzJ4V7sY
>650
やってもーた。He111のE3から全然改良できないからおかしいと思ってた。
でも理解しました。四号戦車…頑張ります。
>651
とりあえずE3にしたやつを進化させてみようと画策中。魚雷は微妙。
駆逐艦と潜水艦使い捨てのほうがコスト安いような…。
>655
現在「シュリーフォン再び」まで来たけれど、戦車(主に壁役)あんまり育ってません。
逆に対空自走砲のほうが活躍してます。フランスの戦車ソミュアにボコられそうですね。
こうなったら同盟軍の取りこぼし(経験値高くなったもの)を横取りするか…。
とりあえず頑張ります。
665名無しさんの野望:04/10/05 11:29:45 ID:v9Ux/r1n
教えて君じゃなくて教えたがり君がいるよーな
666655=658:04/10/05 11:48:32 ID:qmGCKXL4
>>656=661
あんたが漏れ(655)宛てに書いたんだろうが。
頭の弱い人の相手をした漏れが馬鹿だった。
667名無しさんの野望:04/10/05 13:02:30 ID:VG3LGicD
>>664
>とりあえずE3にしたやつを進化させてみようと画策中。魚雷は微妙。
>駆逐艦と潜水艦使い捨てのほうがコスト安いような…。
配置できる港がないマップもあるから魚雷もちの航空機持ってたほうが便利だよ
668665≠661:04/10/05 13:15:04 ID:v9Ux/r1n
>666
自意識過剰
669名無しさんの野望:04/10/05 13:31:35 ID:/3/LsWyR
ダミアン
670名無しさんの野望:04/10/05 14:03:14 ID:qmGCKXL4
>>668
おまえがなw
>>656=661」だよ。656
671名無しさんの野望:04/10/05 15:09:21 ID:G8YKSt6y
ヒトラー総統!!
スレが爆撃を受けて荒れています!!
672名無しさんの野望:04/10/05 15:26:23 ID:xglwAoYa
であるか
673名無しさんの野望:04/10/05 16:32:12 ID:3Nzmm5X4
中戦車の進化がわからんとかストックに悩むとか・・・アホか?
次は100年戦争しないと勝てないか?
674名無しさんの野望:04/10/05 17:49:41 ID:cnZKGvJJ
質問があればあたかも自分が「指導者」であるかのように居丈高に振る舞い
質問者を気違い扱いしては罵倒を繰り返す、スレッドの支配者面した馬鹿にレスした
俺が悪かったようだ
675名無しさんの野望:04/10/05 17:57:53 ID:gZLCYYMy
>>671 死守せよ!
676名無しさんの野望:04/10/05 18:02:49 ID:+05tnaG7
>>671
スレの全周に高射砲を6部隊置いておきました。


対空射程:2〜6

あっ・・・・
677名無しさんの野望:04/10/05 18:11:29 ID:ng6mknP9
シナリヲを進めていけば、うまい具合に下位生産レベルが廃棄されますので
それほど悩まなくてもよろしいかと。ある特定の進化とか改良先のユニットさ
えあれば戦局が一変するのに実に嫌らしいシナリヲ進行でそれを阻止してい
る部分があるのも事実ですけどw
まあ行き当たりばったりでも何とかなりますよ。
678名無しさんの野望:04/10/05 18:12:29 ID:qmGCKXL4
>>676
それなら矢面に立ったところ以外からなら間接攻撃できるだろう。
過酷な手段を用いても士気を維持せよ。
679名無しさんの野望:04/10/05 18:20:36 ID:80BHvWD2
サターン版のアドバンスド大戦略の音楽が聞きたいのですが、どこかにないでしょうか?
千年帝国のもよかったな・・・
680名無しさんの野望:04/10/05 18:24:49 ID:+05tnaG7
>>678

■■
■★■
■■

★=スレ & 678 & 敵爆撃機
■=高射砲
681名無しさんの野望:04/10/05 18:25:56 ID:JFLOgrPG
>>678
国家元帥殿、それではスレが守れません!
682名無しさんの野望:04/10/05 18:26:19 ID:Ia0g+viR
>>676
貴軍の撤退は禁止された。
最後の一兵まで、最後の一弾まで陣地を死守すべし。
683名無しさんの野望:04/10/05 18:27:22 ID:qmGCKXL4
スレは丸ハダカかよ!w
684名無しさんの野望:04/10/05 18:28:44 ID:ut/gmjlr
>>682までネタスレやってる人達へ。

大人なら少しはケジメと区切りをつけような。
685名無しさんの野望:04/10/05 18:29:45 ID:3Ku6ozGl
なんか俺の質問が元でこのスレにV2ミサイルを撃ち込んでしまったようだな。
686名無しさんの野望:04/10/05 18:31:06 ID:qmGCKXL4
ていうかマジレスすると
都市に何でもいいから適当にユニットを置いておけば爆撃は阻止できるんだけど
索敵ONでも敵爆撃機はそれを迂回して空いてる都市を爆撃しに行っちゃうんだよな・・・
687名無しさんの野望:04/10/05 19:06:21 ID:VG3LGicD
>>686
>索敵ONでも敵爆撃機はそれを迂回して空いてる都市を爆撃しに行っちゃうんだよな・・・
一応あれは、部隊が居座った所を選択して進入不可になっているから空いているところへいくのかな
プレーヤー側でも未索敵の場所に移動を選択して部隊がいたりすると警告出るし
まあ、途中に伏兵攻撃できる部隊がいなければの話だが
688名無しさんの野望:04/10/05 19:20:04 ID:Vour+XZv
>>616
その本の名前教えて。勉強したい。
689名無しさんの野望:04/10/05 19:42:42 ID:/3/LsWyR
進化の話が出てるので昔から良く分からない事を
便乗でお聞きしたいんだけど、

例えばあるユニットにA型からG型がある場合、
余りに中途のが大量に出る様なものは
途中を端折って例えばB型、C型等を棄却にしても
その先のD型、G型は登場するので?
690名無しさんの野望:04/10/05 19:49:37 ID:qmGCKXL4
登場するよ。でもA型からD型へは改良できなくなる(場合がある)
691名無しさんの野望:04/10/05 19:50:58 ID:19knqZ4P
>>689
進化って言うか改良ですね
途中の型番を棄却しても
後の型番は順次縁取り去れます

でも、2001は改良は1個づつやるので
途中が抜けると改良できません

3号E 採用
3号G 採用
3号H 棄却
3号J 採用
だと、E→Gはできますが、G→Hができなくて
G→Jも不可能です。

Wだと、同一シャシーなら跳ばしたり、戻したりの
改良(悪?)ができます
692名無しさんの野望:04/10/05 20:04:17 ID:VG3LGicD
>>691
そういやWでスーツカをR→B→Dで進化させてたな
D1を山ほど生産しているのにR2を経験地満タンにしても進化も改良もできないから
「なんだこれは」と思ったよ
693名無しさんの野望:04/10/05 20:18:50 ID:BZ4xHoBX
関連して、2001を久しぶりにやったらハマった罠
ウーフ1型を棄却したらHs123が退役して一時的にレベル3に進化不能に`,、('∀`) '`,、
どのみち攻撃機なんてHs123が退役するまでに育てないと進化は無理だろうけど。
何機かカンキリは使ってみたいので少し★を確保しておいてよかった。




初回プレイで自動車化狙撃小隊を棄却したお茶目さんは正直に手を上げるように。
694名無しさんの野望:04/10/05 21:17:16 ID:/3/LsWyR
>>690-691
サンクスです
ああ、なるほど 棄却した型を通る改良コマンドを実行したい場合に
途中ルートが(棄却してる為に)抜けて不可になってしまうという事ですか
仔細な説明ありがとうです 良く分かりました

>進化って言うか改良
進化についても同じ点で疑問に思っていたので
ごっちゃにしてしまいました

途中の型番で改良を棄却、工程を止めてしまうと
ひょっとしてそこで進化までもが止まってしまって
その先に出てくるはずの進化型(例えばIV号から→VI号、→V号の様な)も
出て来なかったら・・と言う危惧があって

He111等は無駄に連続で出過ぎますからね(序盤ではその費用も無駄に大きくもあり)
了承した次のターンに次の型番が出たり
695名無しさんの野望:04/10/05 21:21:14 ID:/3/LsWyR
>>693
>初回プレイで自動車化狙撃小隊を棄却した 〜

げ、初回どころかもう何回目かという所で
棄却してもうた
696名無しさんの野望:04/10/05 21:45:16 ID:SOqeVXh1
え、あれ要るの?
騎馬兵の方が使えるし…。
どうしてもっていうなら機甲てき弾兵待てば良いんじゃない?
697名無しさんの野望:04/10/05 22:37:05 ID:qmGCKXL4
>>696
あなたは自動車化狙撃小隊を棄却して機甲擲弾兵小隊43まで頑張ったことある?
698名無しさんの野望:04/10/05 23:01:01 ID:SOqeVXh1
待ってますよ。
699名無しさんの野望:04/10/05 23:14:54 ID:qmGCKXL4
自動車化狙撃小隊を棄却すると
およそバルバロッサからチタデレで敗色が濃くなるあたりまで歩兵進化不可状態になるんだけど
いくら足が早いとはいえ、その後早々に退役する騎馬小隊をキープするのは不便すぎる気が。
まあ既に必要数の機関銃小隊を揃えてあるって条件くらいかな、穴が開いても困らないのは。
700名無しさんの野望:04/10/06 00:05:23 ID:K1AeFNtG
質問なんですけど
以前、SS版の
ADVANCED WORLD WAR 千年帝国の興亡と
ワールドアドバンスド大戦略 ~鋼鉄の戦風を
はまってプレイしたことあります。
PC版大戦略シリーズのソフトを購入したいんですけど。
いっぱいありますね…
どのソフトから遊んでいくのがお勧めですか??
それと、同ソフトで安いバージョンがありますけど
内容の違いはあるのでしょうか
どなたか、教えてください
701名無しさんの野望:04/10/06 00:16:13 ID:Oct70WCn
ハリコフて勝てるのかなあ・・・・。
ツヴァイだけど、進撃せーて言われても前に進めませんよ、総統。
702名無しさんの野望:04/10/06 00:57:54 ID:p3nd8qpn
>>700
自分が大いなるマゾかよっぽどの自信がある場合を除いて98無印はお勧めしない
(別にクソゲーという意味ではない、最初にとっつくには難易度が高いから)
703名無しさんの野望:04/10/06 02:08:40 ID:NUup8D1K
zwei完全版が一番楽とおもはれ
704名無しさんの野望:04/10/06 02:20:13 ID:Rah7hd68
>>700

↑のような安楽な範囲で浅はかなゲーム選びはしない方がいい。それ
とPC版の大戦略は全てSSからの系統は組んでないからPC版はまったく
別物と考えた方がいいと思う。

とりあえずWに手を出さなければどれも大丈夫。値段の安さなら
98シリーズの廉価版をお勧めする。

PCの性能が3Dゲームをフル稼働出来るなら2001完全版をお勧めする。
AD大戦略の現時点で集大成とも言える内容だから。ちなみに2001は
体験版が公式でダウンロード出来る。他にも公式で製品情報を見ればシリ
ーズの内容が分るよ。

どれもSSより難度が高いから良く考えて購入しましょう。
705名無しさんの野望:04/10/06 03:16:51 ID:EIzcRKWF
2001完全版を買おうか迷ってます。の兵器データとかマップあたりの敵ユニット数はWと同じくらいですか?
普通の2001はやったことあるんですけど、ちょっと敵も味方も少ない気がしたので。処理能力とかもアップしてると
いいんですけど。
706名無しさんの野望:04/10/06 10:55:30 ID:bVRFZ7Sh
>>699
歩兵は進化の段階数が多すぎる為、
大して能力に変わりがなく、しかも足の遅い機関銃小隊の所で
大抵経験値的に渋滞中だるみ的になってしまう
その辺で全滅も多いし
歩兵にパンツァーファウスト持たせて戦車の相手をさせるより
経験値の早く溜まる騎兵小隊は上位兵の絶対数も増え、
利はかなり有り不便すぎるという事は無い
707名無しさんの野望:04/10/06 11:05:02 ID:oZi3cokK
>706
>その辺で全滅も多いし
>693からのネタは
その全滅したらLV1から再生産になって、その場合騎兵小隊は途中で進化欄から消えるので
手持ち分以外は歩兵の育成が行き詰まる可能性があるって話だと思うぞ
使える使えない云々の話題ではないのでは
それに騎兵小隊は将来作れなくなるという事情があるので騎兵小隊から極力進化や改良はしないだろう
708名無しさんの野望:04/10/06 11:30:31 ID:ZF9etwo6
>>707
言いたいことは痛いほどわかるんだけれどね。
後半の歩兵は、使い捨て以外は配備と手持ちで十分。
配備で、可成り良いのが手にはいることが多い。
そういうのは、首都へ奇襲とか、後方でちまちま占領したりして、
大切に使っていくことで、全滅を防げる。
一方で、中盤以降で最前線で使う、使い捨てがレベル3になることは余り無い上、
中盤までしか手に入らない騎兵の有用性を考えると、
自動車化歩兵は要らないと思うんだよなぁ。
まあ、れべる1から育てたやつを使いたいって人には、向かないだろうけれど。
709名無しさんの野望:04/10/06 13:39:00 ID:qQ34Avbm
自動車化歩兵は騎兵の退役ギリギリまで保留して騎兵がたまったら制式化しているな
710名無しさんの野望:04/10/06 15:30:58 ID:v/8SSi6T
ぎゃ〜!!レニングラード経由してルールポケット行きたかったのに冬のパリに
行っちゃった。まさかイギリスもターゲットだったとは。アドラーアングリフ大勝する自信無いし…。

というわけで現在模擬訓練の戦闘で兵士レベルアップ中ですだ。
711名無しさんの野望:04/10/06 19:42:33 ID:ZF9etwo6
アドラーアングリフ、楽だよ。
初戦さえしのげれば。
712名無しさんの野望:04/10/06 23:55:52 ID:QabHkOhG
P-38の高度13が激しく鬱陶しいです
713名無しさんの野望:04/10/07 12:19:30 ID:ufqk8rUb
>>712
それは我慢するしかない。Ta152Hまで。
嫌なら対空砲で減らしてから倒す。
一番良いのは空港を壊してあげることだね。
714名無しさんの野望:04/10/07 13:34:22 ID:mie4+6iM
そこでV1ですよ
715名無しさんの野望:04/10/07 14:01:36 ID:I8RuEvJh
そこで鹵獲ですよ
716名無しさんの野望:04/10/07 14:57:24 ID:hQlMri78
ふと思ったんだが
撃破数5000で 地上車両は編成数15両 航空機は高度+1
撃破数9999で 地上車両は編成数20両 航空機は高度+2
なんてボーナスが付くと張り合いがあるような。
717名無しさんの野望:04/10/07 14:58:41 ID:I8RuEvJh
最強厨は(・∀・)カエレ!!
718名無しさんの野望:04/10/07 15:03:06 ID:GqFsmPXL
都市が爆撃されるだけでむかつく自分には後半の爆撃機の大群のほうがウザい。
719700:04/10/07 17:51:34 ID:u/Uw53K+
702.703.704さん
ご返事ありがとうございます
是非購入しようとおもいます
720名無しさんの野望:04/10/07 19:07:05 ID:ufqk8rUb
700よ。頑張れ!
つまったりしたらロドリゲスに行ったりすると良いよ。
721名無しさんの野望:04/10/07 21:44:38 ID:Q9VgXBpP
>>718
88mm高射砲の★が16部隊くらいと
Sdkfz7/1の★を16部隊くらいそろえておけば
本土防空戦44でもノーダメージで勝てそうな気がする。

俺は高射砲育てたこと無いのでわからんが。

722名無しさんの野望:04/10/07 22:47:36 ID:h778Tc/t
進化とか廃止とかが激しくメンドイ。
めがどら版からやってる人には
何周も繰り返すのに楽しいフィーチャーなんだろうけど、
初めてやるのには落とし穴的要素が多いよ。
723名無しさんの野望:04/10/07 23:18:47 ID:+/idQ2AP
>>722
メガドラからやってるが別に楽しくない。>進化
やっぱ細かくなりすぎた、PC版は。
特にやたらT号U号の期間が長くて好みに合わないのと(そんなの要らんから早くW号/パンター作らせろよ)
マップによって生産できない兵器が多すぎるのが何とも。
>>722が言うように落とし穴のような進化も×。メガドラやSSではこれほど酷く無かった。
724名無しさんの野望:04/10/07 23:26:32 ID:1cXk1I5x
こういう話するとテンプレだ、検索君だと怒鳴り散らす人が出てくるんでいやなんだけど
実際検索君みたいなの見ないと進化・改良が袋小路にはまるパターンが多いというのは
あたくしもやっぱり辛いと思うな。
725名無しさんの野望:04/10/07 23:49:54 ID:+/idQ2AP
検索君がオフィシャル運営ならそれもアリかもしれないのだが
有志の運営だしねえ。
ロドリゲスHPと検索君の人がいなかったら超クソゲーになってたかもしれない。
726名無しさんの野望:04/10/08 03:08:02 ID:F0tFQWKL
起承転結が整ったこの4連投稿はネタか?
727名無しさんの野望:04/10/08 03:41:43 ID:0JOKvYcu
>>722>>723
>進化とか廃止とかが激しくメンドイ。
>初めてやるのには落とし穴的要素が多いよ。

またヘタレユーザーの登場かよ、いつも周期的に
こう妥協姿勢の馬鹿が登場するね。

>初めてやるのには落とし穴的要素が多いよ。

そしてヘタレは初心者です。といい訳する典型的なパターン。
堅実にプレイしている人なら間違いなく進化先の兵器の詳細
なデータが分らないぐらいで落とし穴が多いとは言わない。
だいたいドイツ軍の兵器は年代で一部の兵器は進化すると退化
する性能の兵器もあるが、その先にはまた良い兵器があったり
何よりクソ兵器は一度分れば進化せず待つか廃止して次の段階
にエントリーすればいいだけ。何より少し性能が悪い兵器を生
産したぐらいでゲームが攻略出来ないという事はない。
728名無しさんの野望:04/10/08 03:43:04 ID:0JOKvYcu
そういう事も分からないヘタレ馬鹿にはさらに。

>T号U号の期間が長くて好みに合わないのと(そんなの要らんから早く
>W号/パンター作らせろよ)

↑史実を元に年代別の兵器の序列という事が分ってないのか只の身勝手な
クズが出る始末。

それと意味不明なのが>>725

>検索君がオフィシャル運営ならそれもアリかもしれないのだが
>有志の運営だしねえ。ロドリゲスHPと検索君

両方のサイトとも有志だろうと関係ない。両方のサイトの管理人
ともAD大戦略の奥深い内容に引かれて情熱と意欲で他ユーザーの
協力あって出来た産物。只のクソゲーだったらサイトで掲載する
訳もない。セガも公式ではイギリス、ソ連の全てのキャンペーン
などを掲載して助力している。

そういう事も分からず只のヘタレの癖に有志の運営とか話を肥大化
させてるクズが何を言ってるんだ?だいたいゲーム発売直後からあ
る程度サイトでデータが掲載するまでは、それがなくても普通に楽
しんでるユーザーは沢山いたしな。それなのに詳細なデータが掲載
されいる現在の中でクズみてえな甘えた事を抜かしてんじゃねえよ。

そしてヘタレのいい訳にMD大戦略が出るがヘタレにとっては、良か
ったというより複雑になって頭が付いてこれない馬鹿の集まりじゃね
えのか?

こういう奴らがMD大戦略がヘタレゲー^みたいな汚いイメージが付い
て迷惑なんだよ。馬鹿が!
729名無しさんの野望:04/10/08 03:46:26 ID:rEZPQ4nA
みんなカルシウム摂取して

一息つきましょうよ
喧嘩しても得する事なんてなにもないし

今Wやってるけど結構面白いよ
730名無しさんの野望:04/10/08 04:01:34 ID:FG2KZ1wP
>>729
ああ 気にしないでいいよ
いつも現れる狂信者だから。名物みたいなもん
731名無しさんの野望:04/10/08 04:10:00 ID:0JOKvYcu

何をいってるんだ?私はゲームに関して正直な事だけを言い
盲目的な事は何も言ってないぞ。

只、ああでも言わないとヘタレばかりが続出して本当にこれか
ら買う人とかに間違った先入観が入るからな。それと、せっか
くさっきまで良い流れでスレが進んでたのにヘタレの意見で
流れを止めた事には正直腹が立つね。
732名無しさんの野望:04/10/08 04:52:52 ID:aollo1wr
> 盲目的な事は何も言ってないぞ。
733名無しさんの野望:04/10/08 06:05:49 ID:wv5X4u5W
案の定というかなんというか・・・気違いが登場しちゃったなあ
この気違いはなぜいつも他者を見下し罵倒しますか?

おい、気違い、コミュニケーションの取り方がわからないんだったら黙っていてくれないか
本当にこれから買う人とかに悪影響だし、よい流れのスレが気違いのせいで
めちゃくちゃになるから。
734名無しさんの野望:04/10/08 10:36:10 ID:cpJOGtHH
コアなユーザーは声がでかいからねえ。
こういう人に引きずられたせいで
一時期人気のあったSTGや格ゲーが
マニアにしか受けない袋小路にはまり込んでしまったんだろうなあ、と思う。

735名無しさんの野望:04/10/08 14:30:59 ID:VDRJZSec
まぁ初心者には難解、という点に異議を唱える人は少なそう。
ヘタレかどうかは知らん。そんなもの人によって基準が異なる。
実際、説明書の改良だけでも改善できそうな部分はあると思うがどうだろうか。

ただ兵器の開発時期にまで言及するのはどうかな。
独側が易々とパンターなんか導入出来るなら、
連合側がB36やT44で空と陸を埋め尽くしてもおかしくなくなってしまう。
ダンケルクあたりで大量のP-51とファイアフライ、それに対空車両が出てきたりしたら目も当てられませんな。

単に時期を絞って戦いたい、というのならシナリオモードやエディタがあるわけで、
こればかりは史実が優先されて然るべきなんじゃないだろうか。

進化表については、次に開発される兵器の性能くらいは見れても違和感ないと思うけどね。
で、たまに「ごめん開発失敗しちゃったw」といわれて予想よりショボイ兵器が配備されると。
736名無しさんの野望:04/10/08 15:39:16 ID:ICqW5CFn
>>735
> で、たまに「ごめん開発失敗しちゃったw」といわれて予想よりショボイ兵器が配備されると。
これいいかも。クソな兵器を強制配備され途方に暮れつつ戦う・・・。
737名無しさんの野望:04/10/08 15:59:10 ID:kneCGnhm
>>734

一時期人気のあったSTGや格ゲーが
マニアにしか受けない袋小路にはまり込んでしまったんだろうなあ、と思う。

STGや格ゲー以外にも、どんなジャンルだって進化すれば複雑になるのは
当たり前だし。マニア受けとか言って初心者ありきたりのヌルゲーなん
て今さら誰もやらない。ましてやPCゲーみたいなマニア受けが多い市場
で筋違いもいい加減にしろ。アホか
738名無しさんの野望:04/10/08 17:21:05 ID:JDCIZkbL
へー
739名無しさんの野望:04/10/08 18:03:05 ID:rEZPQ4nA
合計

1へぇ
740名無しさんの野望:04/10/08 18:43:35 ID:kneCGnhm
トリビアネタでいちいち反応する奴は厨房。
またクソみてえなのが増えてるな。ウザ杉
741名無しさんの野望:04/10/08 18:46:29 ID:3ziM9/lJ
マップの不具合、COMのお馬鹿さん等は仕様であるという
説明で不承不承納得できる。
しかし、Wのマニュアルの見にくさは我慢できない。
色にこだわるな。
742名無しさんの野望:04/10/08 18:49:49 ID:Ve82y+Ek
>>736
兵器の配備を予約制にする。
1941年4月「次期主力戦闘機の制式採用を決定してください」

「快速かつ航続距離の長い新型”Me309"にしますか?」

・全戦闘機生産をふりむける ←
・とりあえず半分
・1割ほど
・却下
・爆撃機だ!爆撃機に変更しろ!
743名無しさんの野望:04/10/08 19:01:06 ID:C5KjeuOW
>>742

複数選択はできまつか?
>・却下
>・爆撃機だ!爆撃機に変更しろ!
744名無しさんの野望:04/10/08 20:01:42 ID:PHGNEG1s
戦勝ポイントで特定兵器の開発を早めるとか、そういうのあったなー。
745名無しさんの野望:04/10/09 01:05:49 ID:uB8jsj0H
ズバリ次作Xの売りは中隊指揮官と陣形・戦後の評定の導入と予想
茶会で威信が上がる。
746名無しさんの野望:04/10/09 02:51:48 ID:6evfyKie
個人的には鹵獲兵器の生産とマップの縮小がほしい
747名無しさんの野望:04/10/09 08:58:38 ID:PvynQdMM
光栄チックなるが、IVの続編で戦略マップを踏襲するなら
歴史イベント再現も欲しいところだな

今でも一応それっぽいモノがあるけど、もうちょっと・・・
748名無しさんの野望:04/10/09 09:09:53 ID:cXOXTZt/
仮想モードで黒騎士・ビットマン・パイパー 夢の競演
749名無しさんの野望:04/10/09 09:18:15 ID:iUQINyEX
分隊長として伍長からスタートして元帥まで成り上がり、
総統を打倒するRPG要素を入れれ。

え?
違うゲームになる?
えええん。
750名無しさんの野望:04/10/09 10:03:15 ID:O5XdiiRD
鶏頭には大戦略にこだわらないでヨーロッパ戦線物の戦略ゲー作ってほしい。
「グロスドイッチュラント」みたいなやつ。総統疑似体験ゲー要素も取り入れて。
751名無しさんの野望:04/10/09 10:19:29 ID:quKALDD3
>>742-743
いいなこれ。こんな機能欲しいw
752名無しさんの野望:04/10/09 15:28:07 ID:SB6x92kG
昔アバロンヒルが出していたボードゲームみたいに、1タイトル1作戦の
ゲームにならないかな。
そしたらその作戦の時期だけに絞った内容になって、わかりやすくもできるだろうし
奥深くもできるだろうに。
シリーズものにして、時間的に後の作戦では前の作戦の兵器が引き継げると。

まあ、妄想だ。
753名無しさんの野望:04/10/09 17:10:51 ID:+W+NHm2c
質問です。

2001にて「モーデル来たる」まで来ましたが初のゲームオーバー。
T34の大群に押し潰された感じでした。
このマップは積極的に攻めるべきなのか、それとも守りに徹するべきなのかアドバイスをお願いします。
754名無しさんの野望:04/10/09 17:45:18 ID:HJLXf791
2001完全版です
デンマークのあと西方電撃戦「ファル・ゲルブ」にとばされました。
ノルウェー戦にもどれるのでしょうか?
755名無しさんの野望:04/10/09 18:21:07 ID:autshtYh
>>753
味方が降伏しないように、味方が収納した都市を守る態勢を作る。
それから、攻めたけど、じわじわと兵器を使い捨てながらだったような。
敵の数&方面が多いし、爆撃・供与もしなきゃで、兵器のやりくりが大変。

あとは、カリーニンを集中攻撃して降伏させたら、中立になった都市
(進入不可にある・・・)を、他の勢力が占領して、収入を増やしまくった。
おかげで敗北軍事費を上回って、降伏しなくなり、一度リセットした。
え〜ん。
756名無しさんの野望:04/10/10 00:57:07 ID:kics+iD7
俺は2001やWで登場した3D化されている兵器を乗り回したい。
そしてそれをネット対戦まで出来るようになり・・・

対戦車で茂みから打ってるイワン(プレイヤー)をティーガー戦車
で踏み回したいぜ!
757名無しさんの野望:04/10/10 01:14:34 ID:Xt1afqvn
>>756
つ WWUonline
758名無しさんの野望:04/10/10 01:52:36 ID:juatttPt
>>757にあるけど、俺もアドバンスド大戦略からWW2OLに行ったんだよね。

AD大戦略好きなら、WW2OLはかなりハマる人多いと思うな。

スツーカ爆撃で敵戦車全滅する快感(一方の連合軍だったら、逆に恐怖)
を実際に味わえるとか、いろいろ面白いことありますよ。

是非、みなさんも参加してほしいな。
759名無しさんの野望:04/10/10 02:51:43 ID:q6AbLHeH
これのことかな?
http://hqjp.wwiionline.com/modules/news/

ネットゲーム、去年FF11やってみたんだけど
イナゴの群れの如く厨が多いわBOTは横行するわ、
一部出会い系と化してるわ影で晒しや捏造が横行するわで激しく萎えた。

私事だがそれ以来ネトゲには一歩引いててね。まぁ正直不安で。
こっちはユーザーの年齢高そうだから大丈夫かな。
760名無しさんの野望:04/10/10 02:59:21 ID:q6AbLHeH
あ、補足っちゅうか>>756とは別人です。
スレ違いかと思ったが、他の人がAD大戦略から
どんなゲームに向かってったのか知りたくて。
761名無しさんの野望:04/10/10 05:59:16 ID:lt1F+5yr
パンフロをオンライン化してもらいたいね
762名無しさんの野望:04/10/10 08:36:58 ID:8FhXa3T8
>>759
漏れも同じ理由でネトゲイラネ派
FF11だけじゃなくてネトゲ全般に同じ傾向だと思うよ。
ネットストーカーに留まらずリアルストーカーに発展した例もあるし、まともな人はプレイしないが吉。
763758:04/10/10 16:43:34 ID:juatttPt
スレ違いの話題を続けてスマンです。

俺はFFとか、ほかのネットゲームしたこと無いんで正確な比較は出来ないが、
WW2OLは、取引とかそういう要素は無く、在庫の中から兵器を選んで、
味方と敵の情報を伝えつつ、敵を撃破していくゲームです。

敵とチャットすることはできないし、味方との協力も敵の位置を伝えたり、援護射撃を
要求したりと、その程度なので出会い系化やギスギスした人間関係は無いと思います。

っていうか、そもそも日本人が少ない…。
764名無しさんの野望:04/10/10 18:11:06 ID:QJN7ivbf
>>759>>762は一気に脱線してるな。だいたいFFなんか厨房集まるような
当然なゲームだろ。だからと言ってそこでの事情を全てのネトゲに当て
はめて過度に反応してる奴は短絡的の思考停止馬鹿。

ネットストーカーなんて、する奴も馬鹿だしストーカーされるような
情報を教える奴も不用心なだけ。

っていうか大戦略関連の話に他所の事情を持ってくるなよ。
765名無しさんの野望:04/10/10 18:48:06 ID:ZtzM1KjZ
いらっしゃい。
766名無しさんの野望:04/10/10 23:29:44 ID:gOIdKepb
>>764
脊髄反射乙。
767名無しさんの野望:04/10/10 23:33:59 ID:X5IbdW63
ここは二言目には他人を罵らないと生きていけない
精神不安定な人が一人巣食っているインターネットですね。
768名無しさんの野望:04/10/11 00:50:28 ID:WsLqXeQh
>>767
welcome, to the ...
769名無しさんの野望:04/10/11 18:35:21 ID:pIwbDLlp
大戦略の音楽が聴けるサイトみたいのはありますでしょうか?
770名無しさんの野望:04/10/12 00:30:30 ID:IkEkjUOY
英軍、露軍シナリオの分岐チャート、攻略法なんてナイノ?
771名無しさんの野望:04/10/12 00:53:19 ID:uPd+ZDDb
>>769
君がつくればいいじゃないか
772名無しさんの野望:04/10/12 01:06:38 ID:dQNq3NNv
>>770
公式サイトにあるよ。
左メニューの特集から。
773名無しさんの野望:04/10/12 10:52:52 ID:KpShPzr5
そうか!牽引榴弾砲は敵からかっぱらったほうが早いのか。思いつかなかったよ。
でも補充のスピードは何か遅い気がする。
774名無しさんの野望:04/10/12 11:46:18 ID:km8lIEcM
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
775名無しさんの野望:04/10/12 14:13:10 ID:5/+R86rB
前線に運ぶのが面倒だから
かっぱらって使うってのは
どうだろうか・・・・・
776名無しさんの野望:04/10/12 15:28:41 ID:wwZkI3fx
>>775
まんまロンメルやん
777名無しさんの野望:04/10/12 17:17:23 ID:+fe240Lf
777
778名無しさんの野望:04/10/12 19:09:24 ID:1zJLdZEX
対戦車砲を88mmまで育てた猛者はいるの?
779名無しさんの野望:04/10/12 20:33:23 ID:wwZkI3fx
>>778
割と簡単だよ
侵攻先で敵が肉薄してるところの隣接拠点にぽいって置いてると
簡単になる

後はイージーモードで敵の最後の生産拠点1ヘックスおいて囲んで要塞建設して
その周りに補給基地建設して嬲るのでもできるよ
780名無しさんの野望:04/10/12 20:58:50 ID:FfY+dT3r
http://shopping.msn.co.jp/softcontent/softcontent.aspx?scpId=1626&scmId=397

↑の先のAD大戦略を大画面でやるのにこれぐらいのモニターが必要なのね・・・
キーボーの幅を超えているとは・・・・間違いなく俺の机だとギリギリ。
781名無しさんの野望:04/10/12 21:20:51 ID:IR0WjrG0
17インチってCRTなら普通のサイズだと思うけど
ワイドだとそうでもないのかな?

うちのCRTは19インチだけど解像度1600*1200にすると
性能表の文字が読めないくらい小さくなるよ。
782名無しさんの野望:04/10/13 03:23:46 ID:bMpaoV/b
>>781
>>780のはCRTじゃなくて液晶だべさ。
液晶だとCRTみたいに簡単に解像度は上げられないよ。

グラボにもよるが、このモニタの最大解像度は1280*768。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_techspec.asp?pid=10906
そして解像度を上げ過ぎてもカーソルもってくのに疲れる罠。
ヒコーキの移動先が1マスずれてイライラ・・・

>>780
接地面積の小さい高解像度のモニタならもっとあるから、いろいろ探してみ
783名無しさんの野望:04/10/13 05:06:39 ID:bRJtQNkK
うちのノートパソコン 15inch で 1400x1050 だよ。
細かい字はかなり見にくい。
15inch で 1600x1400 もあるらしいが。
784名無しさんの野望:04/10/13 22:06:14 ID:NigL1UKO
IBMやNECのノートのごく一部だが
15インチでQXGA(2048x1536?)
を搭載している。いくらFlexViewでも字読めるのか?
785名無しさんの野望:04/10/14 01:14:49 ID:ZKOcE/LR
お聞きしたいのですが、現在AD2001の通常版をプレイしています。
パワーアップキットを入手したいのですが、秋葉あたりでも見つかりません
ネットでは最安値で5300円くらいでした。
しかし秋葉で完全版の中古が6800円で売られているのを見つけました。
そこで完全版を手に入れたほうがお得かな?とおもいましてカキコしました。

また完全版をいれたら、現在プレイしている通常版のセーブデータは、使えないでしょうか?
まだアドラーアングリフなのですが、英軍の夜間爆撃機はキツイですねえ…
786名無しさんの野望:04/10/14 03:05:02 ID:K+odEsaK
アドバンスド4ダウソしました
普通に起動しますか?
あと俺は捕まりますかっ(゚Д゚)
787名無しさんの野望:04/10/14 08:15:50 ID:gJ21FJ0Z
>785
私なら完全版買いまする。

セーブデータは一度待避させておいて、インスコ後、
同じフォルダ名のところに入れてやれば使えるはず。
788名無しさんの野望:04/10/14 10:12:17 ID:awtvbIcl
セーブデータさえ失わなければ、
万が一(つか、無いと思うが)使えなくても
通常版インスコし直してプレイはできるしね。

といいつつOS入れ直す時にウッカリ忘れてあぼーんしたんだorz
789名無しさんの野望:04/10/14 13:14:05 ID:gBjohpX6
785です、787、788さんありがとうございますた。完全版をゲトーします
790名無しさんの野望:04/10/14 15:02:42 ID:4ct0z7eM
完全版は3D戦闘とかあるから、自分のPCで快適に動くかどうか確かめた方がいいかもしんない。
791名無しさんの野望:04/10/14 16:33:13 ID:ybopk6Hj
>完全版は3D戦闘とかあるから

意味不明、完全版じゃない2001にも3D戦闘ありますよ。
792名無しさんの野望:04/10/14 18:15:53 ID:W6PbuoHc
2001の通常+PKを持っているのだが
実は完全版って微妙に違ったりするん?

違うとこ教えてくだされ教官!
793名無しさんの野望:04/10/14 18:25:14 ID:dSBO5WaY
>>792

2001→2001PK→W→2001完全版

の順に開発されたので、
Wの時に戦闘シーンや一部兵器外観が
修正された物が入っています。


又Wにしか登場しない兵器のグラフィックデータも入っています。
2001にしか登場しない兵器のグラフィックでーたもWに入ってるがな。

ちなみに、登場しない兵器のデータは、
ディスク容量を圧迫しているだけで
Game画面で見る事はできませんw
794名無しさんの野望:04/10/14 19:17:59 ID:W6PbuoHc
>>793
なるほど、レスthx

聞かなきゃずっと気づかない内容('A`)
795名無しさんの野望:04/10/14 22:28:49 ID:a2skRwP1
Wで増えたのは大型砲牽引車だけ?
それ以外わからん。
796名無しさんの野望:04/10/14 22:41:21 ID:MO1N/Y7U
ヴィーキング萌え!

大艇萌え!
797名無しさんの野望:04/10/15 01:31:21 ID:PlCrUWDf
798名無しさんの野望:04/10/15 02:14:23 ID:n6B6+VHB
ギレンの野望でジオンの系譜DC版をプレイしているけど、戦術面
は大戦略2001でOKなので戦略面をギレンみたいにしてほしい。
独逸(ジオン)ソ連(連邦)みたいな感じで。

チモションコ「バルバロッサ作戦による大規模なソ連進行により3分の一が
       敵の勢力下に置かれ我々は多大な犠牲を被っています。」

スターリン:「まさかな・・・・これほどまで劣勢を強いられるとは。独逸のお
       電撃作戦に見縊っていた我々に落ち度があったかもしれん・・」

チモシェンコ:「ですが、きっかけさえあれば我々のこの劣勢を覆す事が出来る
        かも知れません。」

スターリン:  「うむ、きっかけか・・・・・」

通信兵:    「開発部から新たな新兵器開発プランが立案されました。」


T-34中戦車開発計画

先の緒戦で独逸の強力なV号、W号戦車に対抗する為、T-28での不備を
改善し機動力、防察力、攻撃力の大幅な強化を図る。

攻撃機の開発(Su−攻撃機開発)

独逸の強力な戦車にも空からの攻撃にはめっぽう弱い。
そこで寒冷地に対応し重爆を敢行出来る攻撃機の開発
をする。

ギレンのゲームを真似てみた。この辺はネタなので気にしないでください。
あくまで戦略システムに一押しという事で。
799名無しさんの野望:04/10/15 08:53:37 ID:d/zhqqIU
>>798
まあ砲塔付け替えよりはイイかもねw

ただ、このスレでそんなこと書くと、
いつものクズゴミ連呼の精神異常者が沸いてくるから注意すべし
800名無しさんの野望:04/10/15 09:02:16 ID:KjDiXVe7
>>795
新兵種として「牽引対空機関砲」が追加
他にも3/4号統合戦車が追加されているところは確認した

微妙な変化としては
・輸送車と牽引車
・列車と貨物列車
の様に細かく分化された点とか
801名無しさんの野望:04/10/15 12:09:59 ID:otCPjm7+
Sdkfz7系の育て方なんだけど皆どうしてる?
オペル走らせてSdkfz7→Sdkfz7/1に改良って意見が多いんだけど

Sdkfz10/4が簡易戦闘で簡単にSdkfz7/1になれるので
Sdlfz7/1→Sdkfz7へ改良(改悪?w)してから、加濃砲牽引車に育てた方が
全然楽だと思う。
802名無しさんの野望:04/10/15 14:20:17 ID:2bNOMAYU
Wやってるんですけど

イタリア参戦してくるのって何年でしたっけ?
参戦してくる前に宣戦布告してイギリス、フランスの盾にしたいんですが

よろしくお願いします
803名無しさんの野望:04/10/15 16:50:34 ID:hPTY6c5X
>>802
カナリ意味不明(汗

威信値によって、参戦してきます。
威信値が高ければ、最後まで仲間
威信値が低ければ、半年後には敵

そして、イタリアはフランスやイギリスと違う方向なので
盾にも緩衝にもならない。
804名無しさんの野望:04/10/15 16:55:20 ID:2bNOMAYU
>>803
言い方悪かったですね

フランスやイギリス相手に戦うよりイタリア相手に戦った方が楽かなって思って
宣戦布告しようと思ってるんですよ
そうすると初期の独逸領土で一拠点にふたしとけばいいじゃないですか?

だから枢軸として参戦する前に宣戦布告したいんです

どの位の威信値で枢軸参戦するんでしょうか?
よろしくお願いします
805名無しさんの野望:04/10/15 16:58:56 ID:G3lvAB51
>>801
中盤まで簡易戦争、あんまやらんからなぁ
(任せると負ける場面が多かったり、予算が少なくて部隊それほど作れなかったり)
806名無しさんの野望:04/10/15 17:09:23 ID:eB8KFByu
Wの戦略面を改善するなら、
ガンダムより光栄の三国志や信長シリーズ(将軍と配下の武将軍団制)を参考にした方がいいんじゃないの?
ガンダムはどっちか言うと少数の単機戦闘って側面が濃いので、
1戦場につき兵士1000人単位で展開する第2次大戦を表現するのは難しいような。
807801:04/10/15 18:17:10 ID:hPTY6c5X
>>805

まあ、そこら辺のユニットを揃えてから
ストック引継ぎ再スタ-トな感じでゴモゴモ
808名無しさんの野望:04/10/15 18:23:37 ID:j4dTJPs4
今マラガ作戦で敵兵器の捕獲をしているのですがゼビーリャ公爵軍の155M榴弾砲欲しいのに
都市の上に乗ったままで補充してくれない。どうしてだろう?
809名無しさんの野望:04/10/15 18:29:01 ID:pyrsZeG/
索敵を切れ
810名無しさんの野望:04/10/15 18:31:56 ID:pyrsZeG/
あ、いかん索敵ONね。あとは最大部隊数とかあるので潰しまくれ。
811名無しさんの野望:04/10/15 18:34:52 ID:j4dTJPs4
>810
うん、とりあえずやってみる。
812名無しさんの野望:04/10/15 18:38:18 ID:tULoLHD5
>>804
イタリアが参戦しても、アフリカ、地中海、バルカン、イタリアを放置
すれば結果は同じだ。Wの面倒な操作は敵がイギリスだろうが、イ
タリアだろうが同じ。それに、イタリア軍は結構役に立つよ。
イタリア参戦となる威信値は知らないが、開戦初期ではなるべく多く
拠点とらないと軍事費がなくなり破産してしまう。
宣戦布告すると威信値が下がるようだから、中立国に宣戦したら。
ところで、イタリア全拠点を連合軍に取られたあと、イタリアに侵攻
したのだが、多くの拠点はイタリア領に復帰するが、ローマなどい
くつかは、ドイツ領になってしまう。
813名無しさんの野望:04/10/15 19:12:38 ID:eB8KFByu
>>808
あれは都市の上にのったままのを攻撃すると、数が減っても収納しないので
都市から移動して離れたあたりで裏切って攻撃したら、都市に入った時収納して補充した記憶が。
814名無しさんの野望:04/10/15 19:38:55 ID:G3lvAB51
>>807
それだと最初から部隊ストックにいるSdkfz7を再スタート繰り返してためた方が早いんじゃないか?
815名無しさんの野望:04/10/16 07:59:21 ID:qWTGD1NR
・アドバンスド大戦略2001 アップデートパッチVer1.16、
アドバンスド大戦略2001パワーアップキット アップデートパッチVer2.15、
アドバンスド大戦略2001完全版 アップデートパッチVer3.04
を公開いたしました。 [ファイル]からどうぞ。
816名無しさんの野望:04/10/16 08:14:06 ID:9++nFOMi
ホントにパッチキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
817名無しさんの野望:04/10/16 13:56:54 ID:LcdV7Os7
まさに2001祭り。3種類に専用パッチを用意しているのが偉い。
まさにセガも鶏頭もPC版2001を見捨ててない事が良く分った。


完全版を購入してから既にプレイ時間が1200時間以上越え
てるほど、このゲームをやり込んでる私にとっては、この追加
報告を聞いて戦線に後一年は維持出来そうだよ。


しかし間接攻撃の不備にもまったく気づかないでプレイしてい
た事に私に問題があるが・・・

それにしても顔グラの修正って誰の事なんだろう・・・・・
とにかく2001はマジで購入して良かったよ。
818名無しさんの野望:04/10/16 16:14:30 ID:2/pjyJhB
Wもわすれないでほしぃ・・・・・・・・・

漏れはWが好きなんだ

ウワァァァァァァン
819名無しさんの野望:04/10/16 20:18:52 ID:/CZGvTAj
Wは忘れてない。パッチもつい前に登場したし。
しかしWを本当に改善するにはパッチのレベル
じゃ済まないと思う。

後は静観するしかない・・・・
820名無しさんの野望:04/10/16 20:23:36 ID:eIk8QthP
ところでソ連には会戦早々宣戦布告しておいたほうが
ポーランド取られなかったりで良いのだろうか?

イタリア救援中にソ連が参戦して心が折れそう…
821名無しさんの野望:04/10/16 21:01:19 ID:qWTGD1NR
>>818
と言うか パッチがWebから消去されて
前パッチへの差し戻しアップも無くアナウンスも無く
半年くらい放置されてたのだがな・・
822名無しさんの野望:04/10/16 21:53:08 ID:xEBuZrIG
2001のことを忘れていないのではなく
IVを忘れたいというあらわれでしょうか
823名無しさんの野望:04/10/16 22:37:49 ID:Wn8Vpy6b
↑9/9にWのパッチが更新されているのに忘れられてると思っているのか?

2001パッチの開発が遅れていたのはWの開発、PS2版大戦略の開発、三種類
に分割するなど忙しかったとしか言いようがない。それでも遅れてパッチを
出してくれるなら、それでいい。それとパッチは早々に連続で更新されるも
のでもない。
824名無しさんの野望:04/10/16 23:17:06 ID:v03UUa6U
あんまり頻繁にパッチ出されると、逆に不安になってくる罠
825名無しさんの野望:04/10/17 00:12:06 ID:+A7UbClf
パッチってたしかラオ博士なんだよね?
826名無しさんの野望:04/10/17 00:23:46 ID:xc1Oti5y
2001パッチに関しては相当前からSEGAに提出していたが音沙汰無し、
っていう話じゃなかったかな?
827名無しさんの野望:04/10/17 01:02:09 ID:K9mSKRXF
2001でdaemon使えなくなったかな?
828名無しさんの野望:04/10/17 03:01:40 ID:bj7aSOfe
パッチをダウンロードする時、三つに分かれてるけど、
完全版、パワーUP版はともかく素のAD2001でプレイし
ている人なんているのかな?

だいたいUPキットを手にいれてる気がする。
829名無しさんの野望:04/10/17 03:46:23 ID:15cybE4N
ここにいるぞ!!(横光風)
約2年ぶりに再開し現在マラガ五回目
PK売り切れてたよ、去年は沢山おいてあったのに・・・
中古屋にもネエヨ、ついでに完全版もなかった。

ところで戦闘機が弱いよ、早くbfシリーズ量産したい
830名無しさんの野望:04/10/17 06:22:09 ID:EbeyliO6
>>826
そうそう、
鳥さんはパッチ作ったんだけどソニックさんちが不在でねぇ〜
みたいなニュアンスだったかと
831名無しさんの野望:04/10/17 20:18:39 ID:Itkt5+pI
パッチいれたよ、戦艦の弾当たりがよくなった気がする。
それにしても修正内容で軍事演習の敗北軍事費がリストに
入っているのが笑えたw


余談だけど台湾などはAD大戦略は2001は神ゲー扱いになって
るらしい。最近などは専用のエディターが個人で公開されて
るとか
832名無しさんの野望:04/10/18 00:04:17 ID:vAzdeL1p
むうう
1.16入れたらdaemonはいってるだけで起動しなくて
削除しても起動しないよぅ
833名無しさんの野望:04/10/18 00:09:28 ID:hQJbliot
ツヴァイで、初めて百年戦争やってみてるけど、やる気失せてくるなあ。初期配置だけして、CPUにやらしてるけど、1年経つのに、1ヶ月以上かかってるよ・・
834名無しさんの野望:04/10/18 00:52:30 ID:xw579oVq
百年戦争なんざ、ヒキコモリ以外には無理。
835名無しさんの野望:04/10/18 01:55:17 ID:2s7IyAl6
98 zwei の安いのが売ってるんですが、
買うとしたら 2001 と VI とどれがいいですか?
大戦略シリーズは経験ありますが、ADVANCED大戦略は
初めてです。
ただでさえ情報量が多そうなので、はじめは単純なのが
いいかなと思ってるんですが。
836名無しさんの野望:04/10/18 03:00:24 ID:WSRKNOGd
過去ログにも書いているがW以外ならどれも大丈夫。Wを抜けば
兵器数、シナリオ数で一番多いのは2001
837名無しさんの野望:04/10/18 03:03:52 ID:Y0YEjoo3
初心者だったら2001が良いんじゃないかな
ツヴァイの改良が2001だと思うから

Wは初心者なら辞めといた方がイイと思うよ
コレまでの大戦略をやってきて大戦略LOVEな人か
かなり時間を持て余してるかって人が買う物だと思う

結局は自分で判断するんだけど
参考になったら幸いかな(^^
838名無しさんの野望:04/10/18 19:57:03 ID:ObHaUhrL
百年戦争するくらいなら、コードいじればいいのに
839名無しさんの野望:04/10/18 20:06:26 ID:7hjR7omE
コードいじるくらいなら百年戦争するな、俺は
840名無しさんの野望:04/10/18 20:41:58 ID:WSRKNOGd
っていうかまた百年戦争で煽り出すバカ厨房が登場してるな。
みんな無視するべし。
841名無しさんの野望:04/10/18 20:43:24 ID:a3ANgBFu
人は色々と楽しみ方があるって事でFA。
842フ ァ シ ス ト 弱 す ぎw:04/10/18 23:18:12 ID:ZWj7Q+dp
今ソ連キャンペーンはじめたところだけど
噂されているほど航空劣勢でもない。

特に敵主力のJu87やHs126はわが空軍の英雄的活躍の前に
逃げ惑うありさま。

いわゆるドイツ空軍最強説はファシストの
苦し紛れの宣伝に過ぎないようだ。
843名無しさんの野望:04/10/19 00:15:54 ID:v1oFXvU5
>>842
今後のシナリオでは味方戦闘機隊の弱さで泣くことになるかもしれませんよ同志
844名無しさんの野望:04/10/19 00:21:21 ID:MDmQL3T/
同志>>842

ここに有るドイツ主力戦闘機の弱点と戦い方を習得すれば
ルフトバッフェなど恐れるに足らぬ事が明白である。

ttp://www4.big.or.jp/~dirac/Aceshigh/sft3.html
845名無しさんの野望:04/10/19 05:59:18 ID:mp0HppUT
百年戦争するヤシって重度の引き篭もりか粘着だから煽っても意味なし
846名無しさんの野望:04/10/19 06:06:02 ID:v6rcBvR3
そしてまたいつものごとくいつものひとに「ヘタレどもめ検索君だテンプレだ」と叫ば
れちゃう展開になるわけか。
やれやれ・・・
847名無しさんの野望:04/10/19 07:02:19 ID:UnlTM1tB
>>845>>846

煽り粘着馬鹿スレなのでスルーしてください。
どうやらクズ扱いされて相当に悔しがっているようで。プッ
848名無しさんの野望:04/10/19 08:19:39 ID:yNo40lNt
>>844
Mig-3、Yak-7、La-5あたりのソ連戦闘機は
ゲームでもう少し評価されても良いと思うんだけどね〜
爆撃機や攻撃機はなかなかの性能なのに。

ゲーム中では高度がモノをいう場面が多いから、
揃いも揃って高度が低いソ連戦闘機は損してますな。
849名無しさんの野望:04/10/19 08:27:30 ID:7N+YqgyB
みんな
ヴィーキング使ってる?

戦闘シーン見るとスゲー熱くなるよ
火ぃ噴いて落ちていく姿もスゲー燃える

魚雷つめたらもっと萌えるんだがみんなどうよ?
850名無しさんの野望:04/10/19 11:14:19 ID:YbIfY4m8
ヴィーキングが戦闘に巻き込まれている時点で(ry
851名無しさんの野望:04/10/19 11:31:36 ID:7N+YqgyB
>>850

わざと突っ込ませるんだ!
そして燃え上がる2式大艇もといヴィーキングに

萌まくってる訳ですよ!
852名無しさんの野望:04/10/19 13:34:38 ID:uLky6cdm
そいつぁ、萌えるかもしれんな!
853名無しさんの野望:04/10/19 16:37:54 ID:PUH78h2g
>847
本気で言ってるなら、井原幸太並にやばいぞ、君。
854名無しさんの野望:04/10/19 18:29:29 ID:bmRuv59l
847も853も意味が量りかねるんだが
少なくとも100年戦争はリーマンには無理だと思うな。
継続して売っていきたいシリーズ物でそういうのはユーザー数が先細りしていく気がする。
855名無しさんの野望:04/10/19 19:52:37 ID:MHOf7VI3
100年戦争があるかないかで売れ行きが変わるとか正直関係ない。
大戦略は既に購買層がはっきりしているから、時間があるかないか
で選ぶユーザーを獲得するようなゲームでもない。

シミュレなんて大抵はすぐ終わるような仕様でもなければ、そんな
ゲームは戦略性もある程度だし携帯ゲーム機などで腐るほど出回っ
ている。

それにレベル上げに異様に時間を食うネトゲーと比べたら余程マシだ
し。そして今騒がれている100年戦争は、こういった関連の話ではなく
只の厨房の腹いせの戯れ事。

久しぶりに来たけど、いつまで厨房ってここに居座るの?マジで
ウザ杉るから消えてね。>>845>>846>>854

別にAD大戦略がツマラナイと感じてるなら、誰も止めないから他所
いきな。
856名無しさんの野望:04/10/19 19:54:39 ID:l7VKZdUC
別に100年戦争しないと勝てない場面があるわけでもないし、
遊び方のひとつとして認めてもいいだろ。

俺もそこまで暇人じゃないんで100年戦争は理解しがたいがな
857名無しさんの野望:04/10/19 19:57:41 ID:Y5BZ3ZKY
漏れが良くやるのは
エディタで現在日をずらして
同じMAPを延々続けて金やEXPを稼ぐ方法。


ちょっとだけ未来の武器を開発させて
元に戻して再開。
858名無しさんの野望:04/10/19 20:08:24 ID:bmRuv59l
>>855
ちょっと付き合ってやるけど
アドバンスド大戦略があんたが言うほど「戦略性」があるゲームにも思えんのだが・・・
どの辺に戦略性があるんでしょ→大戦略
859名無しさんの野望:04/10/19 20:17:33 ID:MHOf7VI3
>ちょっと付き合ってやるけど

↑こういうふざけた態度の馬鹿に
説明する気もないしな。

なんか前の起承転結が整った4連投
稿といい複数のPCと携帯電話で自演
してるアホがいるな。

こいつは余程、性根が腐りすぎてる
ダメ人間と見える。
860名無しさんの野望:04/10/19 20:38:04 ID:NuTHSYSw
>>858
アホに関わらない方がいいかも。
861853:04/10/19 20:50:39 ID:PUH78h2g
まあ、言わなくても、まともな人間ならどっちがオカシイかわかるよね。
「自分の気に入らない書き込みは全部同一人物の仕業だ」って発言、相当なアレだよねえ。
862名無しさんの野望:04/10/19 21:01:17 ID:VvFY1kuS
どうでも良いが、双方とも退くよろし。
己のレベルを下げるだけだ。
863名無しさんの野望:04/10/19 21:57:56 ID:7DjTAJ/7
プって吹き出しちゃった。
864名無しさんの野望:04/10/20 09:46:37 ID:K34EBZK/
>>858
>どの辺に戦略性があるんでしょ→大戦略

名前に決まってんだろ
865名無しさんの野望:04/10/20 10:46:45 ID:dn9aIMuA
名前に偽りあり、ですな。
866名無しさんの野望:04/10/20 11:40:26 ID:i1i7gxtu
ファイナルファンタジー2以降みたいなものか。

どこがファイナルなのかと。
867名無しさんの野望:04/10/20 13:03:17 ID:9K6RcddP
ヘタレプレイヤーのせいで荒れてるねこの頃。まあ戦略性
がないとかほざいてる香具師は周期的に湧き出るが。

2001は特に初心者やヘタレはお断りなのに無理してやるか
ら痛い目に合うんだよ。

どうせ適当にユニットのスペックも考えず敵ユニットに適当に
ぶつけてる幼稚プレイしているゴミばかりだろ?ったく厨房が
やるゲームじゃねえんだけどな。コレは

とりあえず書いとくか。
868名無しさんの野望:04/10/20 13:04:06 ID:9K6RcddP
AD大戦略(特に2001に巣食うゴミクズの紹介)

ヘタレ・・・・・AD大戦略にケチつける大半はコレ。見分け方も簡単で
        面倒、戦略性がない、航空一杯、マゾなどヘタレの責任
        をゲームに押し付ける発言。案の定、スレッドごとに、
        このような発言が必ずある。またヘタレの意見を見極め
        が出来ない為、他人の意見を同質と勘違いする馬鹿で
        あり煽るのである。
        

リア厨、MD/SS厨・・リア厨は現実とゲームシステムの関係と区別が分
          らず悦に浸るだけの低脳馬鹿。MD、SS厨は2001を批判
          する時に逃げ先に使うアホ。間違ってもMD,SSが悪い訳で
          はない。この二作は名作である。


厨房・・・・・・ヘタレの大半がコレ。言っている事に説得力がなく毎回
        似たような事しか発言出来ない低脳クズ。そしていい訳
        が出来なくなるとゲームとは関係ない事を発言する。
        この頃、ヘタレ化が進み百年戦争にもケチつけるように
        なる。

スタック馬鹿(ギレン厨)・・・ギレンの野望からやってきた厨房。決して
        このゲームのプレイヤー全員に言える事ではないが、なぜ
        かこの板にくる奴はギレンのシステムをそのまま持ってく
        るアホであり、高い確率でスタックの参入を唱えてくる。

869名無しさんの野望:04/10/20 13:05:37 ID:9K6RcddP
初心者専用(AD大戦略が初めての人やこの板に来たばかりの人へ)


AD大戦略2001・・AD大戦略の決定版。二千以上の兵器があり、システムもさ
           らに現実性をシュミレートにしマニアを唸らせるゲームになる。
           現在でも話題がコレ中心であり様々なネタで盛り上がる。最
           近は新パッチが導入されたので、さらにプレイヤーの士気が
           上がった。PK、完全版とリリースされている。
           しかしゲームとしては非常に難易度が高くなり初心者や家
           庭用ゲーム機から来ている人は辛い。くれぐれもヘタレにな
           らないように注意してほしい。

AD大戦略98・・・・2001の原形であり名作。2001よりも若干、兵器数、マップ数
         は少ないがやり応え十分であり、こちらが好きな人もいる。
         2D戦闘なので低スペックのPCでもプレイ出来る事と廉価版が
         登場しているのでお買い得である。ツヴァイなど4作リリースさ
         れている。


AD大戦略W・・・・2001を戦略規模で指揮出来たら.・・・・・という願望で生まれた
          作品。でも評判はよろしくない・・・・だが問題は批判の中にも
          ヘタレの意見も混じっているのだがあえて追求するほど兵士の
          体力もない・・・・・・


MD版、SS版・・・・MD版がAD大戦略初代であり言わずと知れた超名作。現在では
           ネット上でダウンロードサービスなどがある。SS版は二作あるが
           千年帝国は超有名有志サイト「ロドリゲス」の開設のきっかけにも
           なっている。ロドリゲスはそのゲームで登場する教官の名前
870名無しさんの野望:04/10/20 13:07:14 ID:9K6RcddP
スタック・・・・・ 別にAD大戦略とはまったく関係ない用語だがギレン厨がしつこく言っ
          てくるのであえて説明。スタックは同じヘックスに部隊を積み重ねる事
          でギレンの場合は三部隊まで積み重ねる。つまりAD大戦略の場合な
          らティーガーUを三部隊重ねる事でティーガーU(30)というのが出来る。
          またスタックは航空機とも重ねる事が出来るので空地両方から攻撃
          出来たりする。だがこのスタックだけでゲームは成立しない。スタック
          用のパラメーターの改変。ユニット一つずつの調整やゲーム全体の改変
          しなければダメであり、またスタックのない事こそAD大戦略とは差別化さ
          れているのである。しかしギレン厨は少しこのゲームで調子こいたせいか
          すぐ何も理解出来ず持ち掛けてくる馬鹿なのである。

以上
871名無しさんの野望:04/10/20 13:34:24 ID:8OR3+drt
>>867=870
>AD大戦略(特に2001に巣食うゴミクズの紹介)
自分の紹介が抜けているぞ
872名無しさんの野望:04/10/20 13:46:48 ID:dn9aIMuA
現実性をシュミレート
現実性をシュミレート
現実性をシュミレート
現実性をシュミレート
873名無しさんの野望:04/10/20 13:51:56 ID:exsJ9Rl1
そう

アドバンスド大戦略は趣味レーションゲームなのさ

萌萌ドイツ兵器でブッブービューンってするのが至上の喜びなのだよ
874名無しさんの野望:04/10/20 13:57:20 ID:9K6RcddP
誤字とかどうでもいい事にいちいち反応しか出来ないのも、さすが厨房だな。
すぐに言われた事にハマるとはバカじゃねーの?

>そしていい訳が出来なくなるとゲームとは関係ない事を発言する。
875名無しさんの野望:04/10/20 14:04:37 ID:8OR3+drt
>>874
自分の書き込みもう一度読んでみろよー
どれだけゲーム内容とは関係ないことを書いてるか。
でそろそろ大戦略の戦略性云々は語る気になってくれたかね。
876名無しさんの野望:04/10/20 14:08:23 ID:dn9aIMuA
>874
だってさー、他人のことをあれほどゴミクズ呼ばわりしてた人が
こんな基本的なところで大間違いしてるんだもん、そりゃ突っ込みたくもなる罠。
底の浅さが知れるわ。
877名無しさんの野望:04/10/20 14:11:01 ID:IBAfK1mN
>>870
へえ、そっちのスタックなんだ

空・陸/海・潜の階層があって、それぞれに部隊が入れるみたいな感じかと思ってた
878名無しさんの野望:04/10/20 14:14:27 ID:9K6RcddP
バカじゃねーの?ゴミクズはお前らみたいなヘタレ厨房で
一般の人には言ってないし。勝手に被害者意識してんじゃ
ねえよ。クズが

戦略性のうんぬん?アホか、理解出来る知能もねえカスに
言ってもしょうがないしな。とりあえずウザイから消えれば?

お前ら何言っても醜態さらしてるだけのクズだよ。分る?
879名無しさんの野望:04/10/20 14:15:42 ID:K34EBZK/
あ、ゴミクズ連呼の精神異常者が来てるw
対人関係がうまく構築できないからって、ゲームとかアニメに逃げても
何の解決にもならないぞ(プ
880名無しさんの野望:04/10/20 14:42:18 ID:9K6RcddP
↑ほらね。厨房は結局何も考えてなく言われた事が悔しいから
関係ない事を発言する低脳クズ。

ついでにヘタレなんだから本当にどうしようもないな。論争
の負け組ほど見苦しいものはないな。
881名無しさんの野望:04/10/20 15:15:33 ID:8OR3+drt
と負け組がほざいておりますw
882名無しさんの野望:04/10/20 17:24:22 ID:vTFONI4W
>>880
クスクス
883名無しさんの野望:04/10/20 17:29:06 ID:rR9InZ62
えっ、あれが論争・・・・・・・さすがに頭がどうかしてる人の言うことはよくわからんわい
だれかさんが必死になって罵倒を続けるのが論争なんてw
884名無しさんの野望:04/10/20 17:41:04 ID:uI4XBg6x
シュミレート論争(w
885名無しさんの野望:04/10/20 17:49:14 ID:8OR3+drt
ま、誤字の突っ込みは2ちゃんでは無粋ではあるが
現実性をシュミレートにし、なんて誤字は「 S L G 」スレでは間違ってもやらないわなあ・・・
使い方も全然間違ってるし・・・
886名無しさんの野望:04/10/20 18:30:55 ID:qm70A827
ちょうどIDが4つも揃っていて。いやーやはり自作自演馬鹿一人の
仕業ですかw4連投稿からデビュー?

どちらにしろ、ここまでまともな反論は一つもなく下らない事を指摘
するばかり。なんていうかクズはクズらしい反応で分りやすい。
887名無しさんの野望:04/10/20 18:32:22 ID:U5FzmVk6
ここはバルカン半島ですか?落ち着けよ、君たち…。
888名無しさんの野望:04/10/20 18:44:02 ID:i1i7gxtu
よく分からないけど、76.2mm対戦車砲おいてきますね…

      Oヽ.
      ヽ、.ノヽ
        \\
          \\
           \\_______
              i\,)lヽ、 | | : '_   |
             と,.!、ヾ\ ;. !!, . . |
              \ ヽ,)>、)   i⌒
            /,ニi〈二〈,.ィ /,ニ、ヽ
            || ├l-――┤||>|<||ニニニ;;;;;;;;;----、、、、、、=;i
            ヽ___ , ̄ ̄ ̄ヽ!ニ/       ̄ ̄""""{}-!

間接攻撃もできます…。
889842:04/10/20 18:52:57 ID:L3cJkUCE
>>843
843は敗北主義、怠慢、利敵行為により解任された。
同志843!君はもう将軍ではない。
市民843は反国家宣伝活動の嫌疑がかけられている。
843、君は祖国を売った代償にファシストから何を受け取ったのだ?

>>844
実はFw190をかなり警戒していたのだが、その資料によりおよそ
恐れる必要がないことが明らかとなった。同志よ、ありがとう。

>>848
以前捕獲キャンペーンをやっていた時にLagg3のシリーズ1だったか
非常に強い(特に対地銃撃)のを手にいれてソ連にもこんなのがあったかと
感動したら、同機種の後継はしょぼしょぼで、がっくしだった。
今でもあのデータは入力ミスだと信じている。対地攻撃力が異常だった。
890名無しさんの野望:04/10/20 18:55:35 ID:8OR3+drt
>>886
だから漏れも無粋と前置きしたけど。
とりあえず漏れは他の人とは違うから、自演は無いのでは。
あのキチガイがそんな知恵があるとも思えないし。
891名無しさんの野望:04/10/20 19:00:53 ID:qm70A827
↑お前誰に言ってんの?どちらにしろ自演じゃなくても厨房に変わりない
し。AD大戦略がつまんないなら、それでいいからヘタレ厨房は消えな。
892名無しさんの野望:04/10/20 19:26:09 ID:4j4KbVR6
久し振りに来たら荒れてるね・・・
893名無しさんの野望:04/10/20 19:27:55 ID:otszQMwG
ID:qm70A827=ID:9K6RcddP=ID:MHOf7VI3
おまえウザイ
894名無しさんの野望:04/10/20 19:46:02 ID:Ohg+WdYv
上の方に新パッチが出ているとの情報を得て、喜び勇んでアップデートしたのですが。
「戦闘画面」がインストールされていない事になってしまいました。
2001+pukで、2.11から2.15にしたのですけど、何か間違ってたんでしょうね。
895名無しさんの野望:04/10/20 20:17:15 ID:8OR3+drt
>>894
そんなこと知らん。
てだけではかわいそうなので
とりあえず上からインストールして初期バージョンからアップデートし直してみたら。
セーブデータは消えない。
896名無しさんの野望:04/10/20 20:44:14 ID:TBXiRXS8
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::|   |::::::| |::::::: .::!::  ::  .:::. l: :.  :|.  :.. |  `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::|  .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|:::  :::  .:::: l:: ::.  ::l:.  ::::. !    \;;;;
/  .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l     i ヽ
 :  :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l.    l
...::  ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l::  .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !:::  .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" "  i!  i!  !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::!   !          !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::!              'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::
:::::|::::::| i!                ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::|                .:::ヽl::/ ´ j:/  l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::!                _ l/   i/  l/   l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、            - ' ´ __` ` ヽ        l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::',                            l::::/ !:l !:::/:::::|:
               >>890  楽しいか?
897名無しさんの野望:04/10/20 21:28:06 ID:4bRR01HL
>>896
漫画の世界に閉じこもっていたらいやな現実見なくて済むのにねw

898894:04/10/20 21:29:22 ID:Ohg+WdYv
>>895さん

暖かなレスありがとうございます。そうですね、週末にでもやってみます。
他の不具合は、ようわからんのですが、今のところ問題は見あたらないようです。

899名無しさんの野望:04/10/20 23:03:57 ID:faG2UEpj
Wで毎日少しづつ時間を取り二週間かけてクラクフ落としたのに最後の首都を占領した途端、「セーブデータが破壊されています」

鬱だ氏のう
900名無しさんの野望:04/10/20 23:06:12 ID:U+j7eqIN
まったく厨房の嵐も今日の台風のように去っていたな。
それじゃ最後はコレで。





「厨房は死んだ。亡霊は去って行く。
去る者はとどまり、命を終えた者は生き続ける
鉄床よ、鳴り響くがいい!
教会の鐘よ、沈黙するがいい!」
(10月20日作 詩「ヘタレ厨房に捧ぐ挽歌」より)
この論争も、そろそろ終結の日が近いであろうと
いう自己の判断により、我々は帰国することにな
った。この板で得た経験の生かされる時が、必ず
やあるに違いない。

901名無しさんの野望:04/10/20 23:06:30 ID:exsJ9Rl1
>>899

うちのセーブデータ

いる?
902名無しさんの野望:04/10/20 23:10:16 ID:U5FzmVk6
はぁ…。
こんなところで罵り合うなどするくらいならゲームなさい。
不毛どころか第三者に精神的な損害を与えている。
903901:04/10/20 23:25:40 ID:exsJ9Rl1
ちなみにうちもあんま進んでない
クラクフ今侵攻中
もう少しで落せるかなって感じ
904899:04/10/20 23:46:40 ID:OGAf53oG
データ破損は何が原因で起こるんだろう?途中でパッチ当てたりもしてないのに。
歩兵の経験値を稼ぐためにすべての拠点を占領して、爆撃機が大量の爆弾を川に落とし
オペルブリッツの歩け歩け運動をひたすらやったのに・・・。

もう当分やり直す気がしないよ・・・。
905名無しさんの野望:04/10/20 23:50:16 ID:/rjqWhID
>>889
シナリオエディタ開いて見てみた。これだね。

LaGG-3 series 1

12.7mm USB ×1 対人攻撃力 37
12.7mm USB ×2 対人攻撃力 18
7.62mm ShKAS ×2 対人攻撃 11


最新のver.2.15でもそのまんまらしいな。
906名無しさんの野望:04/10/20 23:54:18 ID:/rjqWhID
参考までに。

米P-40B
0.5in Aircraft M2 ×2 対人18

伊G50 フレッチア
12.7mm Breda-SAFAT ×2 対人14



・・・たぶん>>889の言うとおり、入力ミスだろうな。
907名無しさんの野望:04/10/21 00:03:32 ID:4kJUUqAq
ソ連キャンペーンやるときはLaGG-3 series4は採用しちゃ遺憾な・・・
俺はそれに気づかなかったから手元にseries1が1部隊しかない・・・
だから対歩兵攻撃はそいつが引っ張りだこ。
908名無しさんの野望:04/10/21 00:20:34 ID:LKygfUAD
チキンヘッドに報告しとくといいよ。次回のパッチに役立つ。
909名無しさんの野望:04/10/21 08:48:44 ID:uVHOIy7k
>>827
>>832
なんか、daemonがインストールされてあるだけでダメっぽいな。
910名無しさんの野望:04/10/21 15:05:34 ID:YiIXuZJm
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::|   |::::::| |::::::: .::!::  ::  .:::. l: :.  :|.  :.. |  `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::|  .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|:::  :::  .:::: l:: ::.  ::l:.  ::::. !    \;;;;
/  .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l     i ヽ
 :  :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l.    l
...::  ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l::  .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !:::  .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" "  i!  i!  !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::!   !          !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::!              'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::
:::::|::::::| i!                ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::|                .:::ヽl::/ ´ j:/  l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::!                _ l/   i/  l/   l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、            - ' ´ __` ` ヽ        l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::',                            l::::/ !:l !:::/:::::|:
               >>900  楽しいか?
911名無しさんの野望:04/10/21 19:08:42 ID:+PIQ++B7
>>910はキモイ。それだけは分る。
912名無しさんの野望:04/10/21 21:22:07 ID:XG1oT2rI
あのさ、炉鶏と瀬賀のbbsに2001の諸変更で教えてくれって書き込みがあるんだが、なんか切羽詰まってる様なんだわ
漏れはやり方知らないし、ココに誘導するのもなんだし、誰かお助け汁。

こんな頼み事で板汚してスマソ
913名無しさんの野望:04/10/21 21:31:04 ID:dKuqMhtm
将軍の顔変更はさすがにわからんなぁ・・・。
対空自走砲のことは作ってないんでわからんし。
間接攻撃の不具合ってのは、シュトルモビクとかの対地ロケットのことだと思う。
今まではホントに狙ったユニットにしか被害が出なかった。
でも今回のパッチからはカチューシャみたいに使えるんで、かなり便利。
ドイツキャンペーンでも捕獲シュトルモビクがバンバンロケット撃ちこんでるよ。

・・・とまったく役に立ちそうに無いことを言ってみる。
914名無しさんの野望:04/10/21 21:49:16 ID:YZuRP7H1
つかチートなんて親切丁寧に教えてあげるものでもない。
915名無しさんの野望:04/10/21 22:01:53 ID:h7EnpmqU
LaGG-3の設定を知ってヒマ潰しに調べてみたんだが

メルケーモラーニ(戦闘機Lv4,フィンランド)に積んでる
「12.7mm BS」の対人37ってのも強力過ぎる気が。
これもどうなんだろう。

もっともマイナー過ぎて支障ないかも知れない(w
916名無しさんの野望:04/10/21 22:09:48 ID:u6u77Ov5
リール死ねるorz
917名無しさんの野望:04/10/21 23:04:45 ID:EZfkVvZx
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::|   |::::::| |::::::: .::!::  ::  .:::. l: :.  :|.  :.. |  `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::|  .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|:::  :::  .:::: l:: ::.  ::l:.  ::::. !    \;;;;
/  .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l     i ヽ
 :  :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l.    l
...::  ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l::  .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !:::  .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" "  i!  i!  !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::!   !          !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::!              'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::
:::::|::::::| i!                ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::|                .:::ヽl::/ ´ j:/  l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::!                _ l/   i/  l/   l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、            - ' ´ __` ` ヽ        l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::',                            l::::/ !:l !:::/:::::|:
               >>916  楽しいか?
918名無しさんの野望:04/10/21 23:40:01 ID:2TDLti0i
兵器局からの通信です。

噂のLagg3を確認しましたが確かに対人に対して経験地満タン並みの
働きをします。故障確実なので本部(鶏頭)を通達を、お願いします。
919名無しさんの野望:04/10/21 23:42:51 ID:kC0S4M9S
ちょい気が早いが
次スレは ADVANCED大戦略 ベルゲ13 をキボンヌ
920名無しさんの野望:04/10/22 00:26:41 ID:Bujzpq/l
>>915
メルケモラーニって、
元はフランスのモラン・ソルニエMS406だっけ?

捕獲して使えるヤツって他になにがあるかな。
ビルドビーストは雷撃機のない序盤では重宝したが
マラガのあの時期にイギリスに喧嘩売ると
一歩間違えたらあぼーんだからなあ。
921名無しさんの野望:04/10/22 01:01:13 ID:eUK5jBS/
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::|   |::::::| |::::::: .::!::  ::  .:::. l: :.  :|.  :.. |  `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::|  .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|:::  :::  .:::: l:: ::.  ::l:.  ::::. !    \;;;;
/  .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l     i ヽ
 :  :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l.    l
...::  ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l::  .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !:::  .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" "  i!  i!  !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::!   !          !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::!              'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::
:::::|::::::| i!                ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::|                .:::ヽl::/ ´ j:/  l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::!                _ l/   i/  l/   l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、            - ' ´ __` ` ヽ        l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::',                            l::::/ !:l !:::/:::::|:
               >>920  楽しいか?
922名無しさんの野望:04/10/22 02:06:50 ID:dCk6bIIE
2001 daemon 使えなくなったのか。チョー困るな。
923名無しさんの野望:04/10/22 05:48:03 ID:lYmWJH6n
>>922
警告文通りにdaemonの機能を無効にしても変化なし。
他の同種のソフトなら大丈夫なのかどうかすら疑問だ。
これは糞パッチやも知れぬ。
924名無しさんの野望:04/10/22 08:13:22 ID:i3E7zvcc
次スレは
13mm MG131で
925名無しさんの野望:04/10/22 08:16:00 ID:ErUays98
↑本気の馬鹿か?割れ厨も使用しているソフトに対して
当たり前の処置ぐらい分らないとは。

まあ割れ厨だから書き込みしてるんだよな。まったく厨房
の次は金もねえ貧乏厨の登場かよ
926名無しさんの野望:04/10/22 08:43:48 ID:QA3KO/yY
>>924-925

(´・ω・`)
落ち着いて書き込もうぜ
927名無しさんの野望:04/10/22 08:53:47 ID:czVAgYwv
テンプレにそろそろ但し書きつけようぜ。すぐこれだもん・・・
928923:04/10/22 09:35:54 ID:SqcSrup4
>>925
仮想CDソフトを使ってるだけで、割れ厨呼ばわりだからな┐(´ー`)┌

>警告文通りにdaemonの機能を無効にしても変化なし。
↑ちゃんと読んでるか?w

仮想CDの機能を停止してもダメって書いてる。
つまり、この手のソフトがインストールされているだけで弾かれてる事に文句を付けてるの。
CDは当然マスターを入れてるよ。(←普通は言わなくても解かるだろうが、解からないようなので追記)

特定のゲームの為に「このソフトはアンインストールしてください」って、糞以外の何物でもないね。
そういうことだ。

まあ、ここまで言っても解からない馬鹿だったら、
言うだけ無駄だろうから次は放置するからね。
929923:04/10/22 09:40:35 ID:SqcSrup4
しかし、チキンヘッドの掲示板もそうだが、少しでも否定的な意見が出ると
噛み付く香具師がいるんだからな。

厨房の多さには困ったもんだ。
930名無しさんの野望:04/10/22 09:40:56 ID:lfXYMN5z
2001、サブノートでplay出来んじゃないか!
ちゃんと製品版持っているし、ほとんど起動しないWもある…

布団にはいってマターリplayができない
931名無しさんの野望:04/10/22 09:59:53 ID:QA3KO/yY
>>929

みんながみんな他を排除するような事はないよん
仲良くやローゼ

因みにdaemonなんに使ってるの?(w
932名無しさんの野望:04/10/22 10:20:10 ID:HtAYVd6e
ノートPCに一つしか憑いていないCD-ROMドライブを占領されて
たまらんからイメージ化してHDDの中に置いておく

というのがそんなに悪いことなのだろうかね
933名無しさんの野望:04/10/22 10:48:09 ID:QA3KO/yY
>>932
全員がちゃんとパッケ買ってやれば誰も文句は言わないだろうけど
1人でも不正やっちゃうと全員のイメージがた落ちなんだよねぇ

でもさゲームやってるときって他のCD入れて何するの?
音楽聴くならコンポだってあるし

漏れは使った事ないから良くわからんです
934名無しさんの野望:04/10/22 11:11:29 ID:HtAYVd6e
>>933
DaemonToolsを使っているユーザーは犯罪者とでも言いたいのか?

CD-Rを使って不正する奴がいるからCD-R使っている奴は不正使用者
プリペイド携帯使って犯罪する奴がいるからプリペイド携帯使っている奴は犯罪者
とのたまうのと一緒。

仕事で持ち出さないといけない機械だからCDを入れっぱなしにしておく訳にもいかん
で、いちいちCDを入れたり出したりするのが激しく面倒くさい
Daemonを使う理由はこれだけだ

935名無しさんの野望:04/10/22 11:17:13 ID:xF86n6Y5
>>869
>MD版、SS版・・・・MD版がAD大戦略初代であり言わずと知れた超名作。
            現在ではネット上でダウンロードサービスなどがある。

クレクレ君で申し訳ないが、ダウンロードできるサイトを教えて下され
936名無しさんの野望:04/10/22 11:28:59 ID:2ODEqxCw
>935

>391
↑の事だと思う。
SS版はちょっとわからん。
937名無しさんの野望:04/10/22 11:56:13 ID:sI1JHfp7
>>934
>DaemonToolsを使っているユーザーは犯罪者とでも言いたいのか?
>CD-Rを使って不正する奴がいるからCD-R使っている奴は不正使用者
>プリペイド携帯使って犯罪する奴がいるからプリペイド携帯使っている奴は犯罪者
>とのたまうのと一緒。
933が言うのは一般論として不正ユーザーがイメージされるってことだわな
あなたがいくらまっとうに使ってもね
938名無しさんの野望:04/10/22 11:59:42 ID:QA3KO/yY
解決法

仕事で使用するマシンと

ゲームをするマシンは別にするべきだと思うがどうだろうか?
939名無しさんの野望:04/10/22 12:01:23 ID:8nqIj1P2
>>935
やめとけ、利用料が高すぎる。
940名無しさんの野望:04/10/22 12:04:14 ID:HtAYVd6e
>>937
つまるところ
CD-Rを使って不正する奴がいるからCD-R使っている奴は不正使用者
プリペイド携帯使って犯罪する奴がいるからプリペイド携帯使っている奴は犯罪者
というイメージなんだな?

>>938
たかがPCを二つも持つ必要性を感じない。
一つで事足りるのだから。
daemonを使うかもう一台PCを導入するか
どちらが費用対効果があるか歴然としているだろ。
比べるまでもない、daemonはただなんだからな。

人がPCをどう使うかにまでケチをつけられたくないねぇ
941名無しさんの野望:04/10/22 12:08:57 ID:8nqIj1P2
まぁ、なんだ。
根本的な話だが、2001、Daemonから起動できるんだけどね(笑
942名無しさんの野望:04/10/22 12:09:21 ID:QA3KO/yY
本当に大戦略LOVERなら
CDの出し入れがマンドクサくならないとおもうのだけれども
そこんとこはどうでしょう?
あと
別にけちつけてないです
こうしたらどう?って言ってみただけっす
943名無しさんの野望:04/10/22 12:13:50 ID:HtAYVd6e
>>942
大戦略が好きという事とCDの出し入れを好む好まざるという事に
何の因果関係もないだろ
全く別の次元の問題
944名無しさんの野望:04/10/22 12:31:45 ID:/t/GpCDS
漏れは使ってないがマジレスすると
CDドライブが別になっているノートパソコンって結構あるし
例え一体型でも、大戦略みたいにプレイに何年もかかるようなのはCD入れっぱなしは面倒かも。
普通のゲームだとCD外す時=ゲームアンスコして止める時、みたいな感じだし。
仮想CDって言えば携速CDとかいうソフトもあったな・・・昔つかってた。
945名無しさんの野望:04/10/22 12:57:54 ID:lfXYMN5z
>>941
詳しく!

新パッチ当てないというのはなしで…
946名無しさんの野望:04/10/22 13:02:57 ID:PXEDuVRg
とりあえずDaemon使ってる人間はしばらくは旧パッチで我慢するしかないだろうな
まだ4Gamerからダウンロードできるみたいだから消えないうちに早く確保しとけ

後、海外でも人気が有るって話だからDaemonのほうでもいつか対策するだろうと思われ
947名無しさんの野望:04/10/22 13:02:57 ID:dCk6bIIE
仮想 CD には悪の小細工みたいなイメージがあるが、
そもそも CD を入れてないと起動できないっていうプロテクトのあり方が
本末転倒気味。
ノートパソコンメインのユーザーなんかは大変な不便を強いられている。
その本末転倒の押し付けられた不便さを解消するために
仮想 CD を使ってるわけだから。
948名無しさんの野望:04/10/22 13:25:03 ID:/t/GpCDS
ただ、仮想CDはメーカーが認めていないので、
チートや改造と同じで詳しい方法はレスしない方がいいかもしれない。
実際に不正ユーザーが仮想CDをよく使うみたいだし。
945には申し訳ないが、それは自力で何とかする、できなければ諦める。
949名無しさんの野望:04/10/22 15:17:14 ID:PRCOmMLI
>>948
大戦略自体の改造ならともかく、daemonやその他のブログラムを
いじる方法についてはセガは民事的にも刑事的にも何も権利ないよ
動作保証しないことは許されるけど、他者のプログラムとの併用
を禁止する権利なんて認めたらマイクロソフトにとっては天国だ(藁 後は倫理問題ってことになるけど、その点でも微妙だからねーこれは
950名無しさんの野望:04/10/22 16:01:31 ID:WzSbtLoR
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::|   |::::::| |::::::: .::!::  ::  .:::. l: :.  :|.  :.. |  `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::|  .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|:::  :::  .:::: l:: ::.  ::l:.  ::::. !    \;;;;
/  .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l     i ヽ
 :  :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l.    l
...::  ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l::  .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !:::  .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" "  i!  i!  !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::!   !          !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::!              'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::
:::::|::::::| i!                ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::|                .:::ヽl::/ ´ j:/  l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::!                _ l/   i/  l/   l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、            - ' ´ __` ` ヽ        l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::',                            l::::/ !:l !:::/:::::|:
               >>942  楽しいか?
951名無しさんの野望:04/10/22 16:03:25 ID:/t/GpCDS
>>949
そう、微妙というかCDのコピー関連はグレーゾーンだから。
ロドリゲスでもCOM設定のチート聞いてる奴いるみたいだけど、
チートやコピーは個人個人が使うのは別にいいと思うよ。
ただあんまり使い方解説とか、大っぴらにはやって欲しくないんだよなあ、そういうの。
そういうサイトって探せばひっそりあると思うので、こっそりやって欲しいのよ。
952キ―91:04/10/22 17:43:59 ID:C2tRrf0R
Deamnのバージョンにも拠るのではないか?
うちでは3.29はNGだが3.46では問題なし。

Win2KとXPProで確認。
953名無しさんの野望:04/10/22 18:01:27 ID:jZ90GacI
>>952
市ね
954925:04/10/22 18:50:57 ID:TI6zaq5X
>>928

↑何か読み間違えているから応えてやる。

>これは糞パッチやも知れぬ。

私がコレに対して発言しただけ。あまりにも身勝手すぎる意見だからな。
だから割れ厨が使ってるかも知れないソフトに対して理解も出来ないの
かという発言しただけで割れ厨だろうか、じゃないかは知ったこっちゃな
い。だいだい書き込みだけで相手が使ってるか使ってないかなんて推測の
域だからな。

だから、そこまで薄情に判別はしないぞ私は。だが少なくても割れ厨でも
有益な話題を何も悟らず平気で語る奴らを見れば割れ厨に思われても可笑
しくない。

つまりタブーに触れるような話題だとも自己で気づかず調子に乗って発言し
ている事に問題なんだよ。ここまで言えば分るよな?
955名無しさんの野望:04/10/22 22:02:55 ID:RhQB5E9k
なんか現実が惨めで漫画に逃避している奴が一生懸命自己主張してるなw
956名無しさんの野望:04/10/22 22:19:12 ID:TI6zaq5X
↑誰もがシカトしてるのに釣られるお前も問題
957名無しさんの野望:04/10/22 22:34:56 ID:/t/GpCDS
954 :925 [sage] :04/10/22 18:50:57 ID:TI6zaq5X
>>928

↑何か読み間違えているから応えてやる。

>これは糞パッチやも知れぬ。

私がコレに対して発言しただけ。あまりにも身勝手すぎる意見だからな。
だから割れ厨が使ってるかも知れないソフトに対して理解も出来ないの
かという発言しただけで割れ厨だろうか、じゃないかは知ったこっちゃな
い。だいだい書き込みだけで相手が使ってるか使ってないかなんて推測の
域だからな。

だから、そこまで薄情に判別はしないぞ私は。だが少なくても割れ厨でも
有益な話題を何も悟らず平気で語る奴らを見れば割れ厨に思われても可笑
しくない。

つまりタブーに触れるような話題だとも自己で気づかず調子に乗って発言し
ている事に問題なんだよ。ここまで言えば分るよな?



955 :名無しさんの野望 [sage] :04/10/22 22:02:55 ID:RhQB5E9k
なんか現実が惨めで漫画に逃避している奴が一生懸命自己主張してるなw


956 :名無しさんの野望 [sage] :04/10/22 22:19:12 ID:TI6zaq5X
↑誰もがシカトしてるのに釣られるお前も問題
958名無しさんの野望:04/10/22 22:39:19 ID:TI6zaq5X
自作自演だと思ってるの?都合の悪い奴はすぐソレだな。
IDの違いも分らないとか?

どちらにしろ厨房のクズらしい反応は相変わらずだな。
959名無しさんの野望:04/10/22 22:48:30 ID:E5a9tXsh
とりあえず馬鹿だの厨房だのクズだの言ってる香具師は
スルーできないなら固有名かトリップつけてくれんか。
960名無しさんの野望:04/10/22 22:50:12 ID:QA3KO/yY
ところで

そろそろ

アドバンスド大戦略の話をしないか?
961名無しさんの野望:04/10/22 23:01:44 ID:nwVgD0z9
断わる!
962名無しさんの野望:04/10/22 23:05:58 ID:HtAYVd6e
>>954
割れ厨"が"ではなく割れ厨”も”使用しているソフトに対する規制が当たり前の処置とは笑止。
こういった処置こそまさに”身勝手すぎる”のではないだろうか。

>まあ割れ厨だから書き込みしてるんだよな。まったく厨房の次は金もねえ貧乏厨の登場かよ
と勝手に決めつけているようだが自身も認めているように推測の域を出ないにもかかわらず
随分とあっさり断定しているようですな。

>割れ厨に思われても可笑しくない。
なんだかよく分からない理由を並べて”思われても可笑しくないと”主張したところで
それもまた随分と”身勝手すぎる”と思うが如何だろうか。全くもって説得力がない。

#だが少なくても割れ厨でも〜  以下は意味不明だな。何が言いたいんだか。
963名無しさんの野望:04/10/22 23:10:16 ID:QA3KO/yY
所で

ポルシェ 245-010型軽戦車ってスゲーとおもわね?
964名無しさんの野望:04/10/23 00:09:08 ID:FK+cL9ml
すげえよ
優先低いけど最良の軽戦車
SU-85ぐらいなら殲滅できる
965名無しさんの野望:04/10/23 00:20:18 ID:2EpMLwjd
今思うと、「新型四号」ってホントに大笑いの茶番だよな。
966名無しさんの野望:04/10/23 01:29:02 ID:85BfJBYY
>割れ厨"が"ではなく割れ厨”も”使用しているソフトに対する規制が当たり前の処置とは笑止。
>こういった処置こそまさに”身勝手すぎる”のではないだろうか。

馬鹿か?何が身勝手だ。だったら割れ厨と割れ厨じゃない奴の判別出来る手段あるのか?
その手段がない以上、割れ厨じゃないユーザーでもCD仮想ソフトに規制かかるのは当たり前
だろ。しかもメーカーの責任にする自体が筋違い。一番悪いのは割れ厨に決まってるだろうが!

そんな事も理解出来ないお前みたいな馬鹿が割れ厨と間違われるんだよ。身勝手な低脳な考えし
か出来ないなら返答するな。

>割れ厨に思われても可笑しくない。
>なんだかよく分からない理由を並べて”思われても可笑しくないと”主張したところで
>それもまた随分と”身勝手すぎる”と思うが如何だろうか。全くもって説得力がない。

そりゃお前みたいな低脳な返答しか出来ない馬鹿は理解も出来る訳ないよな。しかも説得力
がない?説得力の問題以前にお前の筋違いな馬鹿な考えじゃそう捉えるに決まってるだろ。
割れ厨だなお前は。クズが


967精神科志望:04/10/23 01:39:22 ID:vLkyeiLt
参考にさせていただきます。
968名無しさんの野望:04/10/23 02:24:30 ID:KB/G68uc
怪物と戦う者は、その過程で己が怪物にならぬよう注意せねばならない。
深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いているのだ。
969名無しさんの野望:04/10/23 03:41:38 ID:JRji7xL9
ゲームに不具合があるわけでなし、素直にCD入れろよ
「俺は正規ユーザーだっ!!」って言ったって割れは減らね-ぞ?
970名無しさんの野望:04/10/23 04:40:16 ID:3BcK00Tw
フルインストールで基本的にCD出し入れ無しが一番便利なのは間違いない
一番悪いのは割れだろうが、正規ユーザーに不便を強いる事自体はメーカーの責任だな
責任といってもユーザーが離れるくらいしか無いだろうが、AD大戦略は競争相手がないから関係無いなw
971名無しさんの野望:04/10/23 04:49:24 ID:soDel7Jn
グロスドイチュラントU発売されたらどうかなぁ?
972名無しさんの野望:04/10/23 05:56:41 ID:vB6IdC8g
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::|   |::::::| |::::::: .::!::  ::  .:::. l: :.  :|.  :.. |  `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::|  .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|:::  :::  .:::: l:: ::.  ::l:.  ::::. !    \;;;;
/  .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l     i ヽ
 :  :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l.    l
...::  ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l::  .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !:::  .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" "  i!  i!  !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::!   !          !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::!              'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::
:::::|::::::| i!                ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::|                .:::ヽl::/ ´ j:/  l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::!                _ l/   i/  l/   l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、            - ' ´ __` ` ヽ        l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::',                            l::::/ !:l !:::/:::::|:
               >>970  楽しいか?
973名無しさんの野望:04/10/23 09:08:27 ID:vhcwgQ1F
>>966
例えばMSのアクティベーションシステムのような物の採用。
あれも穴は沢山あるが少なくともゲームをするときにCDを入れることを強制したり特定のソフトが
インストールされてあると起動しないなんていう全く意味のない物より遙かに良いだろう。
確かにこんな大がかりなライセンスシステムの導入はえらい手間と金が必要になるだろうから
そう簡単にはできまい。ただ、メーカー側にはユーザに迷惑をかけないという努力・姿勢が
あってしかるべきである。

iPODの普及によってSONY等はCCCDを廃止するような動きもあるようだ。
同じように巨大な容量を持つHDDの普及によってもはやゲームに必要な全てのデータをHDに
インストールすることが容易になりCDを必要とせずともゲームができるようになっている。
古典的なCDチェックなんて手法はもはや風前の灯火であろう。

司法の世界には疑わしきは罰せずという言葉がある。おまえさんの理論はそれと180度
異なるものだ。疑わしいという段階であっても黒判定していくようでは世の中は大変な事になる。

勿論不正利用者が一番悪いのはその通りである。しかしだからといってメーカー側が何をしても良いという訳でないのである。
かつてのWingroove事件をお忘れだろうか。

>そんな事も理解出来ないお前みたいな馬鹿が割れ厨と間違われるんだよ。
随分と飛躍した理論ですね。
なにをどうすればおまえさんの言う”馬鹿”と不正使用者が間違われるのだろうか。
理解に苦しむ。

>そりゃお前みたいな低脳な返答しか〜
974名無しさんの野望:04/10/23 09:15:37 ID:vhcwgQ1F
#MSのアクティベーションシステムは色々面倒であれはあれで問題が沢山ある。
#当方も好きではないが、あくまで一例として挙げさせていただいた。
975名無しさんの野望:04/10/23 09:29:29 ID:isB5i8cB
久々に2001ひっぱりだしてロシアをやってみたんだが

すっげぇむずい。最初のマップでまったく進めないじゃないか
昔は日本の戦闘機鹵獲して狂喜乱舞した記憶があるのだが
あのころはどうやって戦ってたんだろうか
976名無しさんの野望:04/10/23 09:41:43 ID:YeQPo4wo
>>973
いい加減にしろよ、まぬけ。

普通に、きっちり、何の問題もなく、別にどうと言う事もなく、とにかくなんでもなく、

デーモンで起動するわ、馬鹿たれ。
977名無しさんの野望:04/10/23 09:59:42 ID:/7bbfk4R
>>975

グアダバラの反撃だよね?そこは100年戦争マップだから一回目で
ユニットと数を充実にさせて二回目以降から反撃するのが一番安全
な方法だと思う。大勝利と勝利はどちらも破産庫事件だから慌てな
くてもいい所だよ。ちなみに公式のキャンペーン特集でソ連の攻略
が書いてあるから参考にするといい。
978名無しさんの野望:04/10/23 10:28:28 ID:isB5i8cB
>>977 d。百年だったのか。
2面までは索敵天候ズルで大勝利・勝利・引き分け作ったけど

そっかロドにないと思ったら公式か。いってくる
979名無しさんの野望:04/10/23 11:24:55 ID:soDel7Jn
      _ _ ∩    
     ( ゚∀゚)彡 <百年戦争!
 −=≡⊂  ⊂彡    百年戦争!
−=≡ ( ⌒)
 −=≡c し' 
980名無しさんの野望:04/10/23 12:21:58 ID:I3eb9+7Q
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::|   |::::::| |::::::: .::!::  ::  .:::. l: :.  :|.  :.. |  `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::|  .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|:::  :::  .:::: l:: ::.  ::l:.  ::::. !    \;;;;
/  .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l     i ヽ
 :  :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l.    l
...::  ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l::  .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !:::  .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" "  i!  i!  !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::!   !          !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::!              'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::
:::::|::::::| i!                ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::|                .:::ヽl::/ ´ j:/  l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::!                _ l/   i/  l/   l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、            - ' ´ __` ` ヽ        l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::',                            l::::/ !:l !:::/:::::|:
               >>976  楽しいか?
981名無しさんの野望:04/10/23 12:35:53 ID:5LDlxDWd
デンマークで41年6月まできたけど、ホントやる気しなくなってきた。フツーにやって、勝ったり負けたりのほうがいいよな。
982名無しさんの野望:04/10/23 13:01:51 ID:XZBRZlaB
もうそろそろ新スレが
983名無しさんの野望:04/10/23 17:06:25 ID:KV+SDGDA
新スレがエントリーされました
$0 採用しますか?

 採用   審議中  【却下】
984名無しさんの野望:04/10/23 17:33:14 ID:SWpQVM4t
同盟軍頭悪い〜。同じドイツ軍だから爆撃もできないし。敵の首都から動かない。もう同盟軍なんか助けてやらねえ。シネ。
985名無しさんの野望:04/10/23 18:24:04 ID:d0KZkjAW
そういうときは首都付近の敵を蹴散らすように新兵の砲兵部隊に命令すると願いが叶うことがあるw
「敵」を蹴散らす思いの強さが大事
986名無しさんの野望:04/10/23 19:45:30 ID:vB6IdC8g
↑お前誰に言ってんの?どちらにしろ自演じゃなくても厨房に変わりない
し。AD大戦略がつまんないなら、それでいいからヘタレ厨房は消えな。
987名無しさんの野望:04/10/23 20:11:12 ID:l0Il+iD6
>>985

ロケット砲マンセー(笑
988名無しさんの野望:04/10/23 20:22:23 ID:ciWtvZwb
>986
ID 変わってないぞ
989名無しさんの野望:04/10/23 21:20:50 ID:wEECYSQ5
そろそろ遷都が必要じゃないか?
990名無しさんの野望:04/10/23 23:20:56 ID:znwMy3Zz
>>986

おいクズ。人のセリフ使って誘導とはクズそのものだな。
言われた事に反論出来ずに、一般の人に向けて、ついに
そういう厨房並みかそれ以下のゴミみてえな事するとはな。

>>890までの厨房で、まともな反論出来ない馬鹿の誰かと
思うが粘着な反応もクズそのものだな。4連投稿からの自
作自演の可能性もあるが。

お前みたいなゴミは、これから努力しても人生無駄に終わる
ようなものだからな。せいぜい馬鹿はクズらしい事で満足し
てろよ、クズめ!
991名無しさんの野望:04/10/23 23:27:46 ID:znwMy3Zz
>>980>>986

↑なんだこのクズは。良く見ればキモ絵連発クズのアホか。
納得というか、ここまで腐った人間にはなれるものか?
なりたくもないが。どちらにしろ、この馬鹿はこのスレッ
ドでキモオタみてえな行動と粘着など人としてかなりクズみ
てえな部類に入る奴かよ。

なんでこんなカスがAD大戦略のスレッドに居座ってんだ?
カスは死ねよ。
992名無しさんの野望:04/10/23 23:48:59 ID:vhcwgQ1F
クズだのカスだのばかりで内容のないレスばっかりする誰かさんもまた
○○だと思うんだがね┐(゚~゚)┌
993名無しさんの野望:04/10/24 00:29:12 ID:a3BsNie9
では私が埋めておこう。
994名無しさんの野望:04/10/24 00:31:58 ID:a3BsNie9
タイガー
ティーガー

ムスタング
マスタング

戦車
タンク
パンツァー
995名無しさんの野望:04/10/24 00:33:41 ID:a3BsNie9
戦場のメリークリスマス
プライベートライアン
東部戦線1943
パールハーバー
スターリングラード
996名無しさんの野望:04/10/24 00:35:25 ID:a3BsNie9
軍用食品。

ドイツ

ソーセージ

イタリア

パスタ


アメリカ

ハンバーガー


日本

握り飯


ソ連


スターリンパン


イギリス


紅茶
997名無しさんの野望:04/10/24 00:39:06 ID:a3BsNie9
大戦末期重戦車

ドイツ

ケーニヒスティーガー


アメリカ

パーシング


イギリス


トータス


ソ連


JSV


日本

五式中戦車
998名無しさんの野望:04/10/24 00:40:18 ID:a3BsNie9
この戦争は負けだなフランツ
999名無しさんの野望:04/10/24 00:41:59 ID:q+mG5J/2
第6軍は敗北軍事費のため降伏します。
1000名無しさんの野望:04/10/24 00:42:06 ID:a3BsNie9
>>973>>890>>986は厨房じゃなくて在日
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。