■□ HALF-LIFE □■Part34 (Valve総合スレ4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
単独でスレがたってるMODやHL2以外を話し合うスレです。

前スレ 復活■□ HALF-LIFE □■Part33 (Valve総合スレ3)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1081137638/

テンプレサイト:HL.FPSJP.ORG
http://hl.fpsjp.org/

ニュースサイト:FPS0.COM
http://fps0.com/
2名無しさんの野望:04/07/15 05:56 ID:V19C3Djr
y
3名無しさんの野望:04/07/15 06:14 ID:dYevzuiB
>>1
4名無しさんの野望:04/07/15 08:37 ID:X51lfHiW
>>1
おめおめ
5名無しさんの野望:04/07/15 08:43 ID:RcieU5iT
ヤマメ、ニジマス
6名無しさんの野望:04/07/15 17:06 ID:jizmCrzk
>>1 おつ

前スレにあったThe Shipはマルチ専用なんですかね?
Play Guideが見れないので良くわからないけど、今までになかったタイプで面白そうでつね。
7名無しさんの野望:04/07/15 21:32 ID:bYd7yb/y
>>1
オツカレチャーン

The Shipってsteamに対応してるんですか・・・・?
8名無しさんの野望:04/07/15 22:17 ID:wTHi9MkP
Shipのサイト重すぎ
9名無しさんの野望:04/07/16 06:34 ID:KRNuhy4g
HALFLIFE買おうと思うんですが。
過去ログ見た所、ジェネ3がいいっぽいようですが
通販サイトでは売り切れだったので。
シングルメインでやる場合、一番長くできるソフトはどれでしょうか?
10名無しさんの野望:04/07/16 07:59 ID:xrwh6YJI
まってでも緑と青がはいってるのかったほうがいい
11名無しさんの野望:04/07/16 08:03 ID:eJFwuINi
>>10
それがジェネレーション3だってーの

>>9
OverTopとかいったらあるかも
12名無しさんの野望 :04/07/16 08:32 ID:ReVuRyoV
>>11
寝ぼけてますか(´ヘ`;)

ジェネレーション3を「待ってでも」という10にたいしてわけわからん。
9に売り切れてるOverTop紹介しても意味ないし。
13名無しさんの野望:04/07/16 09:34 ID:cgLOpPE/
Escape from Darknessでバルブひねって緑の光でるところから
先に進めないよぉ。誰かHelpして。
14名無しさんの野望:04/07/16 12:15 ID:i1KVLQ6d
shipはsteamでプレーできるよ。

インストールフォルダを、自分のアカウント/half-life/に
指定すればOK。

15名無しさんの野望:04/07/16 12:42 ID:aoDMOsy3
船でゴードンとかゾンビとかにモデルを変えてる奴いるけど、目を付けられやすくなるだけだよな。
16名無しさんの野望:04/07/16 17:56 ID:yWtuyJ7T
RedemptionっていうModやってるんだけど
下の解説ページの跳躍アイテムとやらが見つからずに詰まってしまった。
誰かボスケテ(´Д`;)ヾ

ttp://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/spm/redempt/redempt_02.htm
17名無しさんの野望:04/07/16 18:31 ID:N7JjxBci
おっ、それやった事かも。早速やってみよう。
18名無しさんの野望:04/07/16 18:38 ID:xrwh6YJI
>>16
どこで団ロードできますか?
19名無しさんの野望:04/07/16 18:45 ID:N7JjxBci
なんだよ、"やった事"って。"やった事ない"ね。

ここ迄はたどり着いたが、DLが始まらん。
ttp://www.3ddownloads.com/telefragged/maverickdev/redemption21.exe;jsessionid=051598E7A5C584F2DFC7AA6C586BFCEA
20名無しさんの野望:04/07/16 18:52 ID:xBFO06px
>>19
スタート・ダウンローディングをクリックした後10分待つ。

つーかRedeに出てくる警備員(イワン?)の喋り方キモい。
21名無しさんの野望:04/07/16 19:05 ID:2SivUC0f
http://www.hl2central.net/screenshots/willdo/DSCF0810.JPG

DOOM3の新すくりんしょっと
新もんすたうつってる
22名無しさんの野望:04/07/16 19:07 ID:N7JjxBci
>>20
おう。java緩めたら、一応ちゃんと順番待ちに入れたみたい。
23名無しさんの野望:04/07/16 19:33 ID:xrwh6YJI
>>19
さんくすこ〜
24名無しさんの野望:04/07/16 20:19 ID:cgLOpPE/
おいおい>>13だけど俺には誰もHelpしてくれないのかい?
25名無しさんの野望:04/07/16 20:50 ID:oBed4Sc4
>>21
不肖の息子ってやつかゲイブよ
26名無しさんの野望:04/07/16 23:10 ID:Z1h97cio
>>14
thx
27名無しさんの野望:04/07/17 00:50 ID:XihFo10W
送ればせながら、DEMOやってみました・・・・が

うう、3D酔いする。
BFVでもOFPでもしなかったのに。。。
どうも歩くとき縦揺れするとだめみたいだ。面白そうなのに、無念だ・・・。
28名無しさんの野望:04/07/17 01:58 ID:rGeWrVih
HALF-LIFEの最初の方の屋内MAPは、3D酔いする人多いんだよね。
HL2エンジン版のHALF-LIFE1もでるらしいから、それ待つのも手だね。
そっちで3D酔いしないって保証は無いですけど。
29名無しさんの野望:04/07/17 02:20 ID:SbFAdUKG
Redemption解いた。そんな長くはなかったな。
開かなかったドアの開け方が、自分でスイッチを押すなりなんなりしたから
開く、と云うのではなく単に、どこどこを回って戻ってくると何か開いてる、
と云う方式だった点が不満かな。
唯ダラダラとmapを歩き回るだけに感じる。

>>16
ロングジャンプは関係なかった。あのコメントは筆者の単なる疑問。紛らわしい。
とにかく、行って戻って、の繰り返しだったよ。
30名無しさんの野望:04/07/17 10:38 ID:BsogqDl+
HL2はカナテコで酔うかもしれませんよ…
31名無しさんの野望:04/07/17 11:47 ID:AiDQckJh
WONがなくなったら、Steam使わずシングルやLAN gameたてられないの?
32名無しさんの野望:04/07/17 11:51 ID:YuCqTZUF
立てられる
33名無しさんの野望:04/07/17 12:54 ID:XowzzAYl
レデンプチョンのこぐもがわらわらでてくるとこはどこいけばいいの?
先に行くとがけになってて行き止まりだし
3416:04/07/17 13:45 ID:TQuqEgVl
>>29
>ロングジャンプは関係なかった。あのコメントは筆者の単なる疑問。紛らわしい。
となるとさらに困ったことに・・・あの周辺でできることはもうやり尽くしたと思うんだけど・・・屋上になにかあるのかな?


>>33
同じくそこで詰まって、バグったんじゃないかと思ってやり直したよ(´・ω・`)
崖ぎりぎりのところに立つと少し崩れるから、それがトリガーになってるんじゃないかと思う。 
3529:04/07/17 14:24 ID:hzYJEJfg
>>34
あの屋上は、奥右側にある建物の(確か)格子付きの扉が、何かの条件を満たした
状態で行くと、近づいた時に爆破され進路が出来る。
もう全てやれる事はやり尽くしたと思うなら、行ってみて。

>>33
あの崖の本当のトリガーは、その前の小庭にあった蝶を閉じ込めた籠にある。
俺も蝶を助けないまま崖へ行って、バグなのかと思った。

兎に角、このmodは蝶と助けて助けられてをしながら、MAPを何度も行ったり来たり
するゲームだったよ。
36名無しさんの野望:04/07/17 14:25 ID:sNoaWpDl
ミスティックアークみたいだなオイ
37名無しさんの野望:04/07/17 14:54 ID:XowzzAYl
がーん
そうだったのか
戻らなきゃ
さんくすこ
38名無しさんの野望:04/07/17 18:04 ID:Fat+Dh5M
オバトップで買ったらCD-KEYが既にキージェネでやられてた。
やっぱ慣れないとこで買うもんじゃねぇな・・・。
いつも通りエンソフ使っときゃよかったorz
3916:04/07/17 19:36 ID:TQuqEgVl
やっとRedemption終わった(・ω・)
>>35
蝶を助けてから屋上行ったら進めるようになったよ
蝶は単なる小物だと思ってたら、ラストからしても結構重要なモンだったみたいね。

結局、英語が聞き取れるわけでもなく、どんなストーリーなのかさっぱりわからんかった(゚∀゚)
40名無しさんの野望:04/07/17 22:12 ID:AojOOk7l
レデンプチョンクリアした
ほんぺんよかすきかも
41名無しさんの野望:04/07/18 06:50 ID:iose//MJ
Sands of War 1.2キター
http://www.sow.moddb.com/

ところでどんなModだっけ?
42名無しさんの野望:04/07/18 07:57 ID:LZj8eKzh
たぶんWW3系。1.0の時に鯖なかったから一人でやったけど、全体的にクソModの臭いがした。
43名無しさんの野望:04/07/18 12:29 ID:11zzqMQ/
>>38
そんなことってあんのか?
44名無しさんの野望:04/07/18 12:58 ID:iose//MJ
うおおおおこんなModでてる
Coopやりてぇ

Sex Drugs and Beer-Can
http://hl.fpsjp.org/modules/news/article.php?storyid=256
45名無しさんの野望:04/07/18 12:59 ID:IHD5CGmW
なぁ、警備員編に同梱されてるグラフィックが綺麗になるとか言うやつ。
あれって買わなきゃダメなの?
46名無しさんの野望:04/07/18 13:07 ID:Q3fukgD6
好みで。あれ入れると出来なくなるシングルmodが結構あるので入れないほうがいい。
47名無しさんの野望:04/07/18 13:09 ID:IHD5CGmW
>>46
マジすか!
それじゃ、あのグラフィックで本編クリアするか・・・。
48名無しさんの野望:04/07/18 13:23 ID:7lQ2X9fk
ハイレゾモデルを入れるとシングルMODがクリアできなくなる問題って
モーションパターンが抜け落ちてるモデルがあったからじゃなかったっけ?
最新のパッチを充てれば問題無く動くようになったと思うんだけど。
49名無しさんの野望:04/07/18 15:07 ID:AJIgEUzO
夏にみっぱりのMODないっすか?
50名無しさんの野望:04/07/18 15:26 ID:aPpIETrg
夏にぴったりThey Hunger
51名無しさんの野望:04/07/18 21:29 ID:NTEEOg8J
>>38
漏れもorvertopで買ったらそうなった。
対処も自分でサポートに連絡しろと言われたし。
外国にソフト送りつけてメンドイことしなきゃいけないらしいし。
エンソフはそういうこと代わりに問い合わせとかやってくれるらしいから漏れもそれ以来
ずっとエンソフ使ってる。
大きいとこには愛がねぇよ。
52名無しさんの野望:04/07/18 21:55 ID:8Lo9MIp3
てか>>45のHDパックとかいうのって普通に落とせたりしないの?
ブルーシフトどこにも売ってない・・。
53名無しさんの野望:04/07/18 22:12 ID:iose//MJ
けっこう普通のHLサイトで落とせたりするよ。
54名無しさんの野望:04/07/18 22:58 ID:TzWj7X45
おれもovertopのジェネ3のキーが通らなくて、
Valveにいったらちょっと沸けわからんので、
overtopにそのことについて相談したらメールの内容を訳してくれた。
後一週間以内に送らないと間に合わない。
55名無しさんの野望:04/07/18 23:46 ID:s7f9sXdR
>>54
おくっとけ

ちなみに俺は一年半ぐらい前にOVERTOPで買ったが全く無問題だった。じぇね3ですよ
5654:04/07/19 00:03 ID:ozqzp3Vo
今、文章(アカウントとか要望とか)書いた紙と納品書(invoiceって買いといた)と本体をエアマット入りの封筒に入れました。
後はあっちとこっちの住所書くだけ。

あと文章の内容は
Dear Valve.
Nice to meet you.I'm Ryohei.

By Steam, please be attested correctly and make the CD key.

My Account Name ****** Pass*****
E-Mail *******************

って書いておいた。
片言だから、もっときちんと伝わる文章が書ける人は教えてください〜
5754:04/07/19 00:04 ID:ozqzp3Vo
あ、あと
This message from Japan.
とも書いた。
58名無しさんの野望:04/07/19 05:31 ID:3icyW8IU
>>52-53
横レススマンがどこで落とせるの?
5951:04/07/19 05:58 ID:V/2TleMH
>>54
漏れは買ったのが結構前だったし、送るのめんどくさいから諦めてシングルMODだけやってる。
それとなんとなくovertopでは二度と買う気がしない。
あそこ何気に高いし。
60名無しさんの野望:04/07/19 09:53 ID:RbP53sCZ
Steamのキャッシュってアップデートの際、変更されることってあるの?
だったらとっておいてもあんま意味ないよね。
61名無しさんの野望:04/07/19 09:56 ID:3UO2+cki
>>59
今思うとそうかも。
http://www.kakaku.com/
で調べた方がいいかも
62名無しさんの野望:04/07/19 10:00 ID:dSlP0lhE
これって固定IPでも鯖立てれたっけ?
63名無しさんの野望:04/07/19 10:02 ID:H6gwxmyy
びゅんびゅん動くアサシンがなんか姿が消えるんですけど
これって工学明細?
64名無しさんの野望:04/07/19 10:26 ID:JbYiw2VF
そういえばアサシンの顔まだ一回も見たことが無い
たまにゴーグルとれて見えるらしいけど

>>63
そです
65名無しさんの野望:04/07/19 11:55 ID:5Xr3x+cr
アサシンは、難易度がhardの時は光学迷彩を使う様になるんじゃないかな。
因みに、あれが女だとは買って数年経つ迄俺は気が付かなかった。
66名無しさんの野望:04/07/19 13:02 ID:x5Fiv1rZ
Opposing Forceの主人公ってなんで科学者に助けられたの?
科学者の抹殺が任務じゃないの?
67名無しさんの野望:04/07/19 16:00 ID:RyQd/i8S
助けた科学者は事情をよく知らないんじゃない?隔離された場所みたいだから。
それか、まだ海兵が行動を開始していなかったか。
68名無しさんの野望:04/07/19 16:20 ID:0hDcymZO
墜落した場所がフリーマンのいた施設とは別の場所だったのかも。
69名無しさんの野望:04/07/19 16:50 ID:lMIWoXle
High Definition Packを落としたんだけど、元々あったファイルを上書きしたら
ゲームを始めようとしたら突然終了してしまうんですがどうやったら正常にできますか?
70名無しさんの野望:04/07/19 17:25 ID:gu2LbDpt
割れないでブルーシフトを買えばいいんじゃないかな?

^-^v
71名無しさんの野望:04/07/19 18:49 ID:FprNsxLE
ミレニアムパックとG3買うならどっちがオススメ?
72名無しさんの野望:04/07/19 21:50 ID:pzncVI8/
G3
説明書はネットからDLできるらしいし
73名無しさんの野望:04/07/19 22:19 ID:TNprR5+f
>>70
普通に落とせますが?
どうすれば正常に動かせますか?
74名無しさんの野望:04/07/19 22:28 ID:g+q9X19E
>>70
その顔文字はやめろ。
75名無しさんの野望:04/07/19 22:33 ID:Z40xZxrI
ブルーシフト単体だとsteam非対応のMODはプレイ不可?
76名無しさんの野望:04/07/19 22:36 ID:5YEyJWHm
>>75
持ってないのでわからないが、おそらく無理。
77名無しさんの野望:04/07/20 04:07 ID:gM5YFmK0
steamからクレカでHalf-LifeとかCSとか買えそうなんだけど、
これってダウンロード販売ってこと?
78名無しさんの野望:04/07/20 08:52 ID:3EL6lmGg
79名無しさんの野望:04/07/20 08:53 ID:3EL6lmGg
ミスッタ

>>77
80名無しさんの野望:04/07/20 10:28 ID:Imfo19Ix
>>79
まじかよ。
ずっとパッケージじゃないと買えないと思ってたよ!
81名無しさんの野望:04/07/20 11:36 ID:VnE6RXCF
確かSteamっていうのは元々PCソフトの流通がメインで作られてるはずだし。
で、まずは宣伝と実験を兼ねて自社ソフトのHLシリーズをメインで扱ってるだけで、
後々は他社のソフトもSteamで買ったり遊んだり出来るようになるはず・・・。
82名無しさんの野望:04/07/20 12:12 ID:i4bkQU9x
え? 今Steam経由でHL買えるようになったの?
それCS:CZだけじゃなくて?

買うというのはアカウントキーがメールで送られてくる
みたいな現物無しの購入形態?
83名無しさんの野望:04/07/20 15:17 ID:6DPDWmu0
>>81
そうなると>>51>>54みたいになる人が増えそうだな。
そういう人はDL販売だけやってなさいってことか。
できれば勘弁してもらいたいところだ。
84名無しさんの野望:04/07/20 15:37 ID:uKRQk7Zz
>>83
IDがだぶるのはSteam以前からの話。
8554:04/07/20 19:43 ID:xd1JF7sT
Vivendi に 今日航空便でジェネ3送った。
一週間で届くそうな。料金は420円。
そういえば、ついでにダイソーですだれ買った。
でかいのに百円、この夏役に立ちそう。
俺PC立ち上げたらCPU、ケース内ともに50度おヴぇrだった。
86名無しさんの野望:04/07/20 21:06 ID:NKmtO1ku
Doom3、8月に出るんだってね
HL2終了。
デブは栄養失調で死んでね。
87名無しさんの野望:04/07/20 21:08 ID:NKmtO1ku
Doom3、8月に出るんだってね
HL2終了。
デブは栄養失調で死んでね。
88名無しさんの野望:04/07/20 21:30 ID:yczvvuHG
test
89名無しさんの野望:04/07/20 22:19 ID:bDu7k6Md
また初心者さんが来たな
90名無しさんの野望:04/07/20 23:24 ID:ybSzG/GF
HALF-LIFEをsteamで購入したんだけど
CSはどこから落とせばいいんすか?
MODのインストール場所は分かるんだけど
91名無しさんの野望:04/07/20 23:59 ID:fPe3rhI6
>>90
MY GAMESの中に薄い色のアイコンであるんでないかな?
それをダブルクリックすればいけると思う
92名無しさんの野望:04/07/21 00:41 ID:NEuAxr7Z
いくらで買えるの?
93名無しさんの野望:04/07/21 01:24 ID:d+1A7VEV
駄目っぽい
クレカで買うかkey入れれって出る(;´Д`)
94名無しさんの野望:04/07/21 01:45 ID:Yf0aaakS
>HALF-LIFEをsteamで購入したんだけど


?
95名無しさんの野望:04/07/21 02:08 ID:dqplsUpz
チューバッカ
96名無しさんの野望:04/07/21 02:30 ID:NEuAxr7Z
34.95ドル・・
高い!!!
97名無しさんの野望:04/07/21 13:03 ID:0euucvAN
CSとHLは別売りじゃないのか・・・?
98名無しさんの野望:04/07/21 14:12 ID:QrBK9ZGh
CS MOD版はHL持ってりゃプレイできるだろうが
99名無しさんの野望:04/07/21 20:28 ID:cpX6UwTB
今日の深夜2時頃 Science & Industry 1.0リリース予定
http://www.planethalflife.com/si/

Tron2.0 glowが使われたmodはこれが初めてかな?
http://www.planethalflife.com/si/images/screens/spa_glow.jpg
100名無しさんの野望:04/07/21 21:43 ID:m64dzmrf
hostile intentがもう使ってる
101名無しさんの野望:04/07/21 22:22 ID:m64dzmrf
public enemyの最新版にも入ってた。
トップは1.2だけどフォーラムに1.4パッチが。
102名無しさんの野望:04/07/21 23:37 ID:ZDO2GumK
S&Iは武器撃つ時のラグが無くならなきゃやる気にならないよ
103名無しさんの野望:04/07/22 06:37 ID:shV15gxM
siやってみたが武器のラグがなくなってる。
104名無しさんの野望:04/07/22 08:30 ID:zTpNQndK
ほんとだ。武器が普通に当たるようになってる。
おかげでAkimbo強くなってる。
105名無しさんの野望:04/07/22 12:51 ID:m9ldwSHE
>>93
未だできないのか?
106名無しさんの野望:04/07/22 18:09 ID:poNyks5K
スチーム再インストしたんだけどアカウント忘れちゃってどうしようか困ってたら
ガンマンクロニクルズがあったので試しに入力してみたらみたらできちゃった、、
これから買おうとしてる人はこっちのほうがいいかもね、まだ売ってるかわからないけど
107名無しさんの野望:04/07/22 19:47 ID:fW1jwmLb
Hour-Glassのコカコーラから進めない・・・
科学者殺してからどうすればいいんだか

helpおねがいします
108名無しさんの野望:04/07/22 19:56 ID:m9ldwSHE
they hunger EP2 they22で屋敷に入ってから何すればいいですか?
地下でメッセージっぽいもん見っけたけどヒアリングできないorz
109名無しさんの野望:04/07/22 20:34 ID:CASW89xb
they hunger、有名だから一度やってみたいのだが
ググってもファイルプラネットに入らなきゃ落とせないのですかね?

どこか別の場所で落とせます?
110名無しさんの野望:04/07/22 20:47 ID:aP5LIKh2
>>109
マップ落とすときに"xxx" indexとかで探してるけど
TheyHunger3.exe indexで検索すればたぶん落とせるんじゃないかな

111名無しさんの野望:04/07/22 21:19 ID:CASW89xb
>>110
それでも無理でした。
私のやり方が悪いと思いますが

前、とったアカウントを思い出したなんとかダウソしてる所です。

これって3と書いてますが、エピソードとかあるのなら
1からした方が良いんですか?
112名無しさんの野望:04/07/22 21:30 ID:rmbfOpV7
全部入ってるから大丈夫だよ
113名無しさんの野望:04/07/22 21:31 ID:CASW89xb
重ね重ね申し訳ないです_| ̄|○


ありがトン!
114名無しさんの野望:04/07/22 21:47 ID:7Qjnf+KH
S&I、武器当たるようになって面白い('∀`)
115名無しさんの野望:04/07/22 22:01 ID:6E10t4l7
>>111
夜一人ではやらない方がいいぞ。
バイオとかそう言うレベルの怖さじゃないから。


初めてTHやった日の夜マルイのUSP握り締めて寝た人より
116名無しさんの野望:04/07/22 22:08 ID:rmbfOpV7
>>107
どこで落とした?

>>115
ワロタ
117名無しさんの野望:04/07/22 22:21 ID:CASW89xb
>>115
マジですか・・・
ちょっと興味本位でやってみます
マジで怖いなら夏にぴったりですかね。






とりあえずエアガンに弾詰めて、ぬいぐるみ補充してききます
118名無しさんの野望:04/07/22 22:22 ID:rmbfOpV7
傘も用意しといたほうがいいよー
119名無しさんの野望:04/07/22 22:24 ID:J3aaZ8FM
あのゾンビやheadcrabのマヌケ顔がそんなに怖いかね
120名無しさんの野望:04/07/22 22:42 ID:zTpNQndK
S&Iいいね。いままで武器ラグあって敬遠してたけど、
当たるようになっておもしろさ倍増。みんなでヤローウヨ。
121名無しさんの野望:04/07/22 22:59 ID:K9iW5NBx
>>111
ttp://roko.stud.uni-goettingen.de/ftp/spielkram/halflife/single/TheyHunger3.exe
ありましたよ city17.ruより
トップページにprizeが載ってるね
あとシングルMOD↓
ttp://half-life.t-k.ru/hl/hl-u-attack/ 
122名無しさんの野望:04/07/22 23:10 ID:fW1jwmLb
123名無しさんの野望:04/07/22 23:16 ID:rmbfOpV7
コカコーラってのを詳しく書いておくれ
124107:04/07/22 23:19 ID:fW1jwmLb
最初の銀行ぽいところから飛んでGマンはコカコーラ云々で英文がでるのですよ
そこでまたクローン云々てあって、とりあえず科学者ころしたらミッソンコンプリート
とかでるのですが、どうも先があるらしくそこで手詰まりです、はい


さっきsageるの忘れてましたOTL
125名無しさんの野望:04/07/22 23:22 ID:rmbfOpV7
とりあえず銀行までは進んだ
126名無しさんの野望:04/07/22 23:28 ID:shV15gxM
俺もSIおもしれーと思う。
科学者関係のルールがわかってればかなり楽しい。
開発ツリーとかvoteとかその辺まだよくわかってねーけど。
127107:04/07/23 00:30 ID:XZdS//Sp
解決しました
科学者連れまわして歩いてたら違う星に飛ばされます
どうもいろいろすいませんでした
128名無しさんの野望:04/07/23 06:28 ID:K/fmpcxq
S&Iのtech treeってどう変わったの?
129108:04/07/23 08:42 ID:XOLUQf5y
they hunger誰も分からん?
ていうか覚えてないか・・・。
130名無しさんの野望:04/07/23 09:47 ID:M2tV+7J/
SIで敵の科学者を殺しまくって、全体チャットで"俺最強!お前ら役立たずだな、もっと殺せや!"みたいなこと言ってる奴キモい。
131名無しさんの野望:04/07/23 10:14 ID:UyttYUdG
>>129
寝室のクローゼットのなかのちっ濃いボタン押す
132名無しさんの野望:04/07/23 13:06 ID:sv2DWwME
>>128
マニュアルにも書いてあるが、格カテゴリ別にレベル制になった。
例えば最初の研究が終わったあと、shotgun,tommy,akimboのどれかを研究すると、
今度はgrenadeとvirusの研究ができるようになる。
で、それらを研究すると今度はtau,rocket,crossbowが研究可能に。
例外として〜Mk2 とかついてるのはその前のを研究する必要がある。

まぁ違ってるかもしれんからマニュアル読んでくれ
133名無しさんの野望:04/07/23 14:49 ID:sfqWwbN+
they hunger面白かったなあ…途中で飽きて放置してるけどw

銃撃つゾンビ警官の射撃が正確すぎてウザい
134名無しさんの野望:04/07/23 15:12 ID:UyttYUdG
ゼイハンガーは牛が強すぎ
135名無しさんの野望:04/07/23 15:46 ID:0FdYwyIn
牛は後ろダッシュしながら戦わないといけないから怖すぎ
136名無しさんの野望:04/07/23 18:07 ID:XOLUQf5y
>>131
いけますた。
dクス
手がうざいね
137名無しさんの野望:04/07/24 12:26 ID:9T7H7lK+
HLで画面が左上にしか表示されないんですが(すごい小さい)
何が原因なんでしょう。
138名無しさんの野望:04/07/24 18:37 ID:92f+8l3E
>>137
おれのちんこが勃起しないんですが(すごい小さい)
なにが原因なんでしょう。
139名無しさんの野望:04/07/24 18:47 ID:iawlzHgx
>>138
女性ホルモンが多いんだろ
140名無しさんの野望:04/07/24 19:25 ID:2KccKH38
俺のPCならなんとか動きそうだな・・・。グラフィックカードも当時はよかったが、現在ではしょぼいクラスになってしまったな・・・
141名無しさんの野望:04/07/24 21:30 ID:fPBQWPYB
Public-Enemyとかいう面白げなMultiPlayMODを
はっけそしたとですが、
どうやらCD版用のみのようで、
もれのsteamな環境とは少しディレクトリ構成が違うようでつ.
ためしにNSとか入っているディレクトリに一緒に入れてみたのでつが、
steam->games->Public-Enemyでは、
ゴードソ,フリーマソが画面に出てきて、HL本編を呼び出してしまいます.
どげんしたらよかとでしょうか。
142名無しさんの野望:04/07/24 22:05 ID:O0EB/q2o
フォーラムに1.4パッチがある




ちなみにそれほど面白くない
143名無しさんの野望:04/07/24 22:16 ID:fPBQWPYB
>142
ありがとうございまつ.
今落としてまつ
でもあんまり面白くないんでつか…
ショボーン
144名無しさんの野望:04/07/24 23:47 ID:ysWvaQ9b
peよりsiやれってsi
145名無しさんの野望:04/07/25 00:47 ID:F3WPw2Nx
いまだに
 ・途中のロケット(?)の打ち上げ
 ・最後のボス&エンディング
にどういう意味があったのかサパーリわからんの
ですけど、どなたか解説サイトを紹介してくれん
でしょうか。
検索したけどやっぱもう古いゲームだからか良い
とこを見つけられなかったです。
146名無しさんの野望:04/07/25 01:31 ID:JY+P08w1
今回、過去のキャラの顔が恐ろしいほど変わってるな。
147名無しさんの野望:04/07/25 01:35 ID:Bud49YbW
最後のほうにテレポータが出てくるけど、あれを稼働させる為に人工衛星を
ロケットで打ち上げたんじゃなかったっけ。
うろ覚えなんで違ったらスマソ
148名無しさんの野望:04/07/25 02:55 ID:ODWNJwcv
そこで日本語化MODでリプレイすればどうよ。
全キャラの台詞が日本語化されるからなんでロケットに行ったかとか全部分かる。
まぁエンディングは分け分からんと思うがその辺は自己補完で
149名無しさんの野望:04/07/25 03:19 ID:JY+P08w1
日本語サポートあるんじゃなかったのかよ
150名無しさんの野望:04/07/25 10:05 ID:wO0G+Ew3
何を言っているんだ、君は!
半減期1をやったことがないのかね?そうなら、半減期2は発売しないから君がこんな所に来る意味はないのだよ。
151名無しさんの野望:04/07/25 19:05 ID:kPGTeKJ6
いつのまにかハーフライフラリーできてんじゃねぇか
いつまでたってもでないからお気に入りから外して2週間後にできたのか・・・
152名無しさんの野望:04/07/25 21:55 ID:S2F14OO6
theyHunger3の最後の方で、天上のハッチを開けて
ヘリコプターに乗るとだんだん上昇はするのですが
画面がブラックアウトする瞬間潰れて死んでしまいます
バグでしょうか?
153名無しさんの野望:04/07/25 23:52 ID:Z8XIfCng
CS1.6できないので久々にHLをやってみた。ようやく海兵隊に遭遇。
ひまができたらまたやろうかな
154名無しさんの野望:04/07/26 00:19 ID:BFnBJucU
>>152
俺もなった。
ちょっと前のセーブデータからやり直したら行けた。
155名無しさんの野望:04/07/26 01:38 ID:LsYueENX
>>152
公式のFAQにのってたね。
予備のセーブデータもそこにあった気がする。
156名無しさんの野望:04/07/26 21:46 ID:RbPb/rV0
SIやってみたけど結構おもろいなコレ。NSよりとっつき易い感じ
マニュアルをWEB翻訳にかけてルールはだいたい理解したけど
開発ツリーとかがちょっとわかり辛いからその辺りを日本語で解説したテンプレサイトとかあれば
結構流行りそうなヨカン。
157名無しさんの野望:04/07/26 22:12 ID:s6V1kJdB
http://www.steampowered.com/status/game_stats.html

・CS多すぎ

・NS大健闘、サードパーティMODでは一位

・ESFの順位がかなり高い

・下位が悲惨すぎる
158名無しさんの野望:04/07/26 22:49 ID:C6SiNVwY
S&I逆転要素がありゃもっと面白くなると思うんだけどどうだろう
159名無しさんの野望:04/07/26 23:02 ID:MS4RKJxm
RicoChatっていうふるいMODやってみたんだけどさぁ、
サーバー十個もたってないし、
このゲームって何がおもしろいの?っておもった。
マジで。
RicoChatが面白いと思う人解説キボン
160名無しさんの野望:04/07/26 23:13 ID:7eSKbE+V
steam版って裏技使えないんですか?
161名無しさんの野望:04/07/26 23:15 ID:s6V1kJdB
>159
周りが素直に跳んでるところを、自分だけアクセルジャンプでグネグネ動くとこ。
162名無しさんの野望:04/07/26 23:35 ID:G+2DetrS
>>159
あの古さと落ちた時の叫びを楽しむ。
163名無しさんの野望:04/07/26 23:46 ID:H4MV3Hcg
S&I、続けて武器2つ開発してるチームとか負け確定
164名無しさんの野望:04/07/26 23:57 ID:h7olZ9Bp
ショットガン→マシンガン→二丁拳銃とか
なめてるとしか思えない!
165名無しさんの野望:04/07/27 00:44 ID:/XV2U7Ww
個人的にはHostile IntentでFB使いまくるのがすきなんだけど他に誰かおらんのか
166名無しさんの野望:04/07/27 08:17 ID:FICeuz/b
>>157
TFCがNSに抜かれててビビッタ
167名無しさんの野望:04/07/27 10:19 ID:/fCa9GOV
>>165
シャベスごっこしたいから消音MP5使ってるんだが、グレネード持てない仕様になっててぬるぽ。
168名無しさんの野望:04/07/27 12:07 ID:9cvKN23w
>>160
godモードとかのやつ?
使えますよ。
GAMESウィンドウから右クリックでプロパティの所に
-console -devって打つ。
デスクトップにショートカット作ってそれに打ってもOKです。
169名無しさんの野望:04/07/27 16:06 ID:c/QwyH/a
>>168
できました!!
サンクスです
170名無しさんの野望:04/07/27 16:29 ID:/XV2U7Ww
トリビア

host_framerateをいじるとゲームの速度を変えられます。
遅くしてマトリックス気分になるもよし、
早くして難易度を上げるもよし。
0.02くらいが標準値です。

また、gl_texturemode GL_LINEAR_MIPMAP_LINEARでLODの境目が目立たなくなります。
171名無しさんの野望:04/07/27 20:49 ID:jofdMY/y
30へーでしたので
>>170さんにはping3000が贈られます
172名無しさんの野望:04/07/27 21:59 ID:X9cjHiP0
>>141
steam→steamapps→メールアドレス→halflife
にPEのフォルダをいれればいい
173名無しさんの野望:04/07/28 14:33 ID:1OFvPhY2
>>168
その方法サードパーティゲームには無理みたいだが諦めるしかないの?
174名無しさんの野望:04/07/28 14:36 ID:1OFvPhY2
>>168
スマソ、ショートカットからやるのか
175名無しさんの野望:04/07/28 16:01 ID:A0glvx8T
Action Half-Lifeのマトリクソモードは好きだった
176名無しさんの野望:04/07/28 17:53 ID:G1Fb4EMu
S&Iおもしれえな、まさにワイガヤMod。
177名無しさんの野望:04/07/28 20:26 ID:NkP7+7uv
この質問、過去にも出たと思うのだが、解決策が
ドコを探しても見つからないので、すまないが教えて欲しい。

HLをキャッシュ化、つまりSteamフォルダに移行したら日本語字幕MOD
使えなくなって、HLのショートカット作ってリンク先にをいじくってみたり、
Valve-cのフォルダを考え付く場所全てに入れて試してみたが、結局出来ない。

出来る、って人もいるようなのだが、俺は何をどうやっても出来ないっす・・。
分かる人、助けて下さい。
178名無しさんの野望:04/07/28 20:45 ID:V69xeSNt
\Steam\SteamApps\E-mailアカウント\HALF-LIFE
フォルダにValve-cフォルダをいれればいいと思うよ。
HALF-LIFEフォルダが無いなら、一回SteamのHALF-LIFEを起動してみて。
179名無しさんの野望:04/07/28 20:59 ID:NkP7+7uv
>>173
解説ありがとう。解決しますた。

具体的には、Half Lifeフォルダに
ttp://shift.zive.net/HL-ja/BBS/files/20030918164239.zip
を入れて、SteamのGamesのサードパーティからHLを起動したら出来た。

このファイルを入れるとHalf Life Japanese Captionと表示される。
古いやつだと、Steamで使うと起動してもスグに落ちるという状況だったが、
このファイルだと問題なく動いた。ただ、マップロードが少し長くなった。

分かりづらいかも知れないけど、
同じ問題で悩んでいる人に参考になればと思い、詳細に書いてみた。
180名無しさんの野望:04/07/28 22:38 ID:SETTacWl
MBL と steam って普通に逝け
ますか?
181名無しさんの野望:04/07/29 03:19 ID:QXAybl51


    、,,,.'"7フ'‐- ..,,_
 ──ヾ;;:;:::} {~"''‐-Y´──
     i;;:;::} {~"''‐-;i
     i;;:;::} {~"''‐-;i  
     j;;:;::} {~"''‐-i  
     'i;;:;:} {~"''‐ ノ  クチュクチュ・・・
    ↑  V レ' ~'レ'   
   ↓.. |   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   | < 
      ( ・∀・)   \_____
      ノ;;ヽ /;;;ヽ
    メ;;;;  ~~  ;;;χ
   /;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ
   |      ;│   ;;|
   メ  〜〜 ;;| 〜 ;;|
    ヽ     ;|   γ
     メ____人__/

HL2スレにこんなAAがあったんだけど、どっかで見たなあ・・・
182名無しさんの野望:04/07/29 04:33 ID:YhDPyOBD
これはバーナクルの亜種ですね。たれ具合でわかる。
183名無しさんの野望:04/07/29 07:25 ID:QXAybl51
イカ臭そうですね
184名無しさんの野望:04/07/29 12:43 ID:qEo5Tw14
このバーナクルは下の袋でプレイヤーを潰そうとするんですよね?



関係ないけどそろそろWONが止まるので最後にもう一度だけと思い、
WONのサーバ見たら・・・

WON Farewell Countdown
WON Rico Blowout
Goodbye W0N :)
come back won...
WON last party
I not forget WON

あれ? 何故か涙が・・・ (つдT)
185名無しさんの野望:04/07/29 16:40 ID:cjIUMsm7
ハーフライフ単体を買えばブルーシフトや
カウンターストライク等は全部無料でプレイできるのですか?
186名無しさんの野望:04/07/29 17:13 ID:yInH41FR
なんでブルーシフトを知ってるのにそういう知識はないんだろ。
187名無しさんの野望:04/07/29 17:17 ID:GdQ9jZ4m
>>185
ブルーシフト以外のHL系MODは全部無料
188名無しさんの野望:04/07/29 18:04 ID:cjIUMsm7
>>187
ありがとうございました
189名無しさんの野望:04/07/30 07:19 ID:qCcMO1an
    、,,,.'"7フ'‐- ..,,_
 ──ヾ;;:;:::} {~"''‐-Y´──
     i;;:;::} {~"''‐-;i
     i;;:;::} {~"''‐-;i  
     j;;:;::} {~"''‐-i  
     'i;;:;:} {~"''‐ ノ  クチュクチュ・・・
    ↑  V レ' ~'レ'   
   ↓.. |   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   | <  フリーマンコ
      ( ・∀・)   \_____
      ノ;;ヽ /;;;ヽ
    メ;;;;  ~~  ;;;χ
   /;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ
   |      ;│   ;;|
   メ  〜〜 ;;| 〜 ;;|
    ヽ     ;|   γ
     メ____人__/

190名無しさんの野望:04/07/30 11:25 ID:OtBtN7aB
CSはタダなのは良いけど何百メガバイトとあるぞ。
191名無しさんの野望:04/07/30 16:47 ID:uA2HgsKm
S&Iで透明ラジオってどうやるの?
192名無しさんの野望:04/07/30 16:50 ID:uA2HgsKm
あとscientistの放りなげ方教えて。
193名無しさんの野望:04/07/30 16:57 ID:L678S2Vy
鞄に持ち替えて右クリック。
でも自陣の科学者部屋で放り投げても自軍の科学者にはならないよ。
科学者担いだ状態で人事部長の所に行かないと。
知ってると思うけど一応。

誰かラジオとか敵に当ててもダメージが無い変なレーザー銃とか日本語で説明してくれないかね。
使い方がいまいちわからん。
194名無しさんの野望:04/07/30 17:01 ID:uA2HgsKm
Mindaryのこと?
あれは科学者に当てるとStatus?が増えて作業効率があがる。
敵の科学者に当てると逆に減るみたい。
195名無しさんの野望:04/07/30 18:20 ID:XnX6DEhF
ラジオは敵の科学者のいる場所に設置することで、相手側の作業効率を
下げることが出来る。マニュアルには静かな環境でないと作業がはかどりません
みたいな事が書いてあったんで多分あってると思う。
セカンダリで周波数変えて曲が変えられるけど、科学者側に個々に苦手な曲とかあるんだろうか?
196名無しさんの野望:04/07/31 03:58 ID:lsqcASUO

    、,,,.'"7フ'‐- ..,,_
 ──ヾ;;:;:::} {~"''‐-Y´──
     i;;:;::} {~"''‐-;i
     i;;:;::} {~"''‐-;i  
     j;;:;::} {~"''‐-i  
     'i;;:;:} {~"''‐ ノ  クチュクチュ・・・
    ↑  V レ' ~'レ'   
   ↓.. | u |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |U  | <  フリーマンコ
      ( ・∀・)   \_____
      ノ;;ヽ /;;;ヽ
    メ;;;;  ~~  ;;;χ
   /;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ
   |      ;│   ;;|
   メ  〜〜 ;;| 〜 ;;|
    ヽ     ;|   γ
     メ____人__/
197名無しさんの野望:04/07/31 07:11 ID:9cVb1DEb
SteamでオリジナルのHalf-LifeのCD-Keyをレジストして、
その後、Steamをアンインスコしてもう一度Steamをインスコして、
CD-Keyをレジストしようとしたら、「そのCD-Keyはすでに使用されています」
とエラー吐いてレジストできないわけだが。

解決方法キボンヌ。
198197:04/07/31 07:26 ID:9cVb1DEb
自己解決しますた。
無駄レススマソ
199名無しさんの野望:04/07/31 20:59 ID:KETvIqgc
>>198
うちでも似たようなことがありましたよん。
キャッシュ付きsteam。CDに焼いていろんなとこで
インストールしてみたけど、マシンによって違った。
意外とお勧めなのが、アプリの追加と削除でできる
repair & アカウント忘れたからメールしてもらう。
だった。
ちなみに漏れはplatinumですが、3つのキーとも
キージェネにやられてなかった。
じつはplatinumの方が安全だったりして。
platinumでやられてた人って居ますか?
200名無しさんの野望:04/08/01 17:42 ID:xutKXVOe
ttp://www.hl-improvement.com/

TopのAvi見てみると良いかもしれない。
当分完成は後なんだろうけどちょっと期待sage
201名無しさんの野望:04/08/01 19:12 ID:LeUe8RFs
見方がショットガンひろったり
敵が手榴弾投げ返すやつか
202名無しさんの野望:04/08/01 20:39 ID:2aogaw3M
HL Sourceエンジン版は、>>200のムービー見る限り、ホントにエンジンだけ換えたって感じだねぇ。
出来れば難しすぎる箇所の改善とかもして欲しい。
203名無しさんの野望:04/08/01 21:19 ID:RHET99qp
何か勘違いしてないかお前
204名無しさんの野望:04/08/01 21:57 ID:Oxy21lnf
俺もそう思う
205名無しさんの野望:04/08/01 22:07 ID:0dyoKnnP
そんなことよりHalf-Life FXやれって。
206名無しさんの野望:04/08/01 22:18 ID:OxXQdNxs
>>205
それってなんですか?
207名無しさんの野望:04/08/01 23:02 ID:OxXQdNxs
あったあった。
 ttp://chainstudios.narod.ru/hlfx.html
これでしょ。
英語でもないからググッてもチェックして無かったよ。
スマソ。
208名無しさんの野望:04/08/02 00:04 ID:zm3pk5WE
S&Iもう下火かよ、Steam入れたのに人がいねぇ
209名無しさんの野望:04/08/02 00:09 ID:Vt8fvt5/
今アメリカに人のいる鯖あるじゃん。
210名無しさんの野望:04/08/02 00:36 ID:WQpWOnoJ
S&Iやってるよ。
早くクラン戦のデモ見たい。
211名無しさんの野望:04/08/02 01:12 ID:Tjh4FEnO
国内鯖があればなぁ
tech順なんかを話し合ってからプチクラン線みたいなのもやってみたい
212名無しさんの野望:04/08/02 01:12 ID:f3flTtIr
正直、なんでこんなに流行ってるのかわからん
213名無しさんの野望:04/08/02 01:32 ID:Vt8fvt5/
si国内鯖できてるね。
誰もいないけど。
214名無しさんの野望:04/08/02 01:36 ID:9I6GTG31
おもしろいよ〜
215名無しさんの野望:04/08/02 01:37 ID:WEWp20bT
勝ってれば面白いけど負けてると武器もアーマーも負けてくから微妙だ
216名無しさんの野望:04/08/02 01:49 ID:8wzvdWhp
一体、何の話で盛り上がってるんだ?
T2みたいなMODでもでたのか?
217名無しさんの野望:04/08/02 03:46 ID:gOk8G7yO
>195
流れるBGMが変化するだけ。効果はかわらんのでお好みでかえろ。
218名無しさんの野望:04/08/02 04:36 ID:Vt8fvt5/
>>216
>>99を見ろ。
219名無しさんの野望:04/08/02 08:49 ID:imos6N3Z
今halflife買って損するようなことない?halflife2に全部ついてくるとか
220名無しさんの野望:04/08/02 08:59 ID:WEFYDXfQ
HL2エンジン版のHALF-LIFEがリリースされるらしいから、HALF-LIFEの本編だけがやりたいなら
それを待ってもいいかと思います。
221名無しさんの野望:04/08/02 09:08 ID:imos6N3Z
>>220
ふおーせんくす。とりあえずブルーシフトかってみます。
222名無しさんの野望:04/08/02 09:13 ID:3wFfAcnz
>>221
とりあえずブルーシフトだけ買えば
SteamインスコしてブルーシフトのCDキー使うと
HL本編、OppForce、CS等有名MODは遊べるよ。
223名無しさんの野望:04/08/02 09:16 ID:WQpWOnoJ
まだWONサーバーあるのなんで?
224名無しさんの野望:04/08/02 18:53 ID:yTqgTH0b
codename gordonやってみた。
なかなか良かったが、ミニゲームなので仕方ないがバランスが悪い。
225名無しさんの野望:04/08/04 00:46 ID:4kwonmfs
ブルーシフト買った者ですけど、
中に入ってるハイディフィニションパックはスチームのハーフライフにあてる方法ないですかね?
226名無しさんの野望:04/08/04 00:59 ID:Zih5FzhT
>>225
俺は持ってないけど
ハイディフィニションパックのスプライトファイルやらモデルファイルを
それぞれに適したフォルダに移せば可能だと思うよ
227名無しさんの野望:04/08/04 01:10 ID:4kwonmfs
>>226
残念ながらexeなのです。
分解できないし
228名無しさんの野望:04/08/04 01:14 ID:fJoZqiPa
http://hl.fpsjp.org/modules/bwiki/index.php?Steam#content_1_7

なんとかして展開できればいけるだろうけど、HALF-LIFEがないと駄目かもね。
229名無しさんの野望:04/08/04 01:20 ID:4kwonmfs
>>228
わざわざありがとうございます。むりぽ
230名無しさんの野望:04/08/04 02:16 ID:z7HZ4ELG
HDパック当てると味が無くなると思う。
特にバーニーとGマン
231名無しさんの野望:04/08/04 14:42 ID:a2cHK9GE
half-life久々入れてみたら
グラフィックの設定でopenGLを選ぶと落ちるようになったんだけど
WinXP リドのGeForceFX 5900XT、以前使ってたTi4200だとopenGL
使えてたと思うんだけど。

5900でもopenGLって使えるんだよね?>D3Dなら問題無く動く
232名無しさんの野望:04/08/04 15:02 ID:emnb9muL
使える
233名無しさんの野望:04/08/04 15:30 ID:a2cHK9GE
出来ました。

VGA変えたんでOSも入れなおしたが
ゲームだけ他のドライブに入れて保存してたのでやってみたら
動いたんで、前の環境のセーブデータ使ったのが問題だった
ゲームもとりあえず入れなおしてみよかな。

やっぱ皆Steam入れてやってるの?
234名無しさんの野望:04/08/04 17:39 ID:V43XO/rR
CSキャッシュ付きなら95%は最初から入ってるし
惰性でSteam。
235名無しさんの野望:04/08/05 18:24 ID:nBBN3eXq
今最高に暑いHLMODはEarth's Special Forces
236名無しさんの野望:04/08/05 18:33 ID:u3YeizO0
NO S&I
237名無しさんの野望:04/08/05 19:50 ID:aphFJM0o
SIの武器ってHL本編とほとんど変わらない気がするんですけど。
238名無しさんの野望:04/08/06 00:37 ID:2hINKT13
すいません。
CD KEYを紛失してしまったのですが、再発行ってできますか?
239名無しさんの野望:04/08/06 01:41 ID:keoZN/5s
できません
240名無しさんの野望:04/08/06 13:04 ID:5sESaJVA
ところでCZがJUST RELEASEDになってるがダウンロードできるようになったわけではないんだな?
241名無しさんの野望:04/08/06 13:54 ID:ao5+opDC
ダウンロードはできるでしょ。
発売直前ごろ、勝手にダウンロードして邪魔くさかったし。
金払わんとプレイできないけど……って、
CS:CZの項目アップデートされてるし。
前はプロパティ見れたんだけどねぃ。
242名無しさんの野望:04/08/06 20:40 ID:lRFbsGci
http://www.outerlight.com/theship/
The Shipがアップデートされたらしいけど。
- Steamで正しく動作するように
- WON停止のため全サーバがSteamへ移動
- 2つの新マップ - Aurora と Argo
- 旧マップでの多くの問題を修正 - Daedalus と HMS Redrum
- 標的がすぐに変わってしまうのを避けるため、Quarry割り当てシステムを変更
- ゲームを出入りすることで投獄期間を短縮するなどの、多くの不正を修正
243名無しさんの野望:04/08/06 21:13 ID:e6ZQ1ckD
>>242
これどんなゲーム?
244名無しさんの野望:04/08/06 23:10 ID:sFsDDrTG
>>243
242じゃないけどちょっとやってみた感想
客船の乗客になって船をうろつくゲーム
腹が減ったら飯を買って食ったり
ウンコしたくなったらトイレで用を足し
眠くなったらベットで寝たり
他の乗客に挨拶したり財布かすめたり

なんだこりゃ?(;´Д`)誰か詳細を
245名無しさんの野望:04/08/07 04:34 ID:x0GEun8v
なにそのクソゲーっぷりは
246名無しさんの野望:04/08/07 07:38 ID:/3OtIuz1
簡単に説明するとヒットマンを大人数でやっているようなもんだ
それに飯を食ったり、用を足したり面倒な要素が追加されている感じで
左下に表示される標的を殺したら口座に報奨金が入る(高度な殺し方をすることで金額は増える)
最終的に一番お金を口座に持っていた奴が勝利
ただ、標的を見つけるには面と向かって会話(E)をする必要があるんだが
ちなみに標的以外を殺すと罰金を払う必要があるし
監視カメラや多くの人に現場を見られると所持品によって
罰金を払わされる上に一定時間拘留されたりする
247名無しさんの野望:04/08/07 11:32 ID:hF2SEE47
だれかpvkやらんか
248名無しさんの野望:04/08/07 23:00 ID:nAtwLJOy
日本も勝った事だし、IOSでもやらんか
249名無しさんの野望:04/08/08 00:51 ID:oGQvBZxF
CSってまだ人いっぱいいる?
もう買わないほうがよしですか?
250名無しさんの野望:04/08/08 08:47 ID:aNZAbpyB
>>249
とりあえず入りたいとこに入れない事があるぐらいはいるよ。
時間帯によるけどだいたいどっかに人いる気がするな。
251244:04/08/08 11:38 ID:/tRURbyL
>>246
なるほどそういうことか、結構面白そうだね
情報thx
252名無しさんの野望:04/08/08 14:19 ID:Cborumhc
>>248
最近は、たまに軽いIOS鯖が建ってる時もあるね。
俺はIOSが好きだけど、日本人プレイヤーが少ないなー。

http://www.planethalflife.com/ios/
253名無しさんの野望:04/08/08 16:26 ID:Hh6t08a6
お前等のオススメMODを上げるタイム!

俺は一押しでスベコだな
254名無しさんの野望:04/08/08 18:59 ID:oQweEmZL
battle ground
フリィィィィィダァァァァム!!!!!!
フォー ザ キィィィング カントリィィー!!
と叫ぶ為のMODだ。
255名無しさんの野望:04/08/08 19:16 ID:bn00OCMs
ESFやりたいけど、コンボのやり方がわからん。
他にもおもしろそうなModあるけど、ルールわかんないから手がだしにくい。
256名無しさんの野望:04/08/08 19:44 ID:J+V7fdNf
ESFのインストールすら出来ない俺は…。落としたファイルが悪いのか?

個人的にはsven-coop。争い事は嫌い。(digital paintballは面白くないしなぁ。)
257名無しさんの野望:04/08/08 20:26 ID:YO7T1GOb
HolyWarsがバカ過ぎて好きだ。
トリプルバレルショットガンとか
258名無しさんの野望:04/08/09 01:22 ID:4x02/C9a
さりげなくスベコの人口を増やそうとしてる>>253
そんな俺もスベコ好きだがマップが少ないからだんだんパターン化してきた。
259名無しさんの野望:04/08/09 08:13 ID:uAvUYu5F
Holtile-Intentマンセーだけど、ジャングルとか糞すぎ
260名無しさんの野望:04/08/09 10:10 ID:6iU5udC4
sc。何遍もやったマップでも、元気な外人がいっぱい居れば途端に面白くなるよ
だいぶ前にビンラディンのスプレーしたときとか・・・本気で怖かった
261名無しさんの野望:04/08/09 11:59 ID:GjU+R7eR
S&Iで前のバージョンでは標準でついてた連続ジャンプにするにはどうすればいいの?
262名無しさんの野望:04/08/09 13:53 ID:wyr4he19
教えていただきたいのですが
某スレで撃ち合いの出来るゲームという事で、hlf-lifeを薦めて頂きました。
FPSはやった事が無くご迷惑をかけるので、サーバーに接続せずとも楽しめる物を買いたいのですが
half-lifeを検索すると種類が多く、正直どれが希望する物かわかりませんでした。
よろしければ教えて頂けませんでしょうか。
263名無しさんの野望:04/08/09 14:31 ID:s2s5ar7V
264名無しさんの野望:04/08/09 14:44 ID:wyr4he19
>>263
どうもありがとうございます。
大変参考になりそうです。
265名無しさんの野望:04/08/09 15:24 ID:12PgDu7V
IOSでヘッドするにはどうしたいいんだろ
266名無しさんの野望:04/08/09 16:42 ID:HvPQR56+
>>265
ボールが頭くらいの高さにある状況で、
ロングショット(マウス左右同時クリック)をすれば自動でダイビングヘッドになるよ。
267名無しさんの野望:04/08/09 22:54 ID:cfOeL6C7
CSCAインスコしたらsteamもインスコされたんですが、
HLのCD KEYを入れたらsteamでHLをプレイできるようになった。

既にHDにインスコされてるゲームってsteamに反映されないんですか?
steamで遊ぼうと思ったらダウン始めたんですが。
268267:04/08/09 22:55 ID:cfOeL6C7
CSSA -> CS:CZでつ。

269名無しさんの野望:04/08/09 23:29 ID:DqHNYsc9
270名無しさんの野望:04/08/09 23:48 ID:EApVaP+s
>>269
FXで既出
271名無しさんの野望:04/08/10 03:01 ID:W17Sr2Wb
HL日本語化の話なんですが

>>177-179

ここで出ているようにsteamには


THERD PARTY GAMES
___________________________________________________
Half-Life Japanese Caption ver.

とちゃんと出てる。で、これをクリックして起動すると思うんだけど
なぜかダメ。普通のHL(日本語字幕なし)が起動する。

Valve-cの中身見てもちゃんと日本語のデータあるんだが、なんでだろう。
誰か分かる?
272名無しさんの野望:04/08/10 03:05 ID:ycMCG923
openGLにしてる?
273271:04/08/10 05:16 ID:W17Sr2Wb
>>272
してなかった・・D3Dでやってた _| ̄|○

とにかくサンクスコ。やっと内容が分かる(汁

274名無しさんの野望:04/08/10 19:45 ID:MRs6YNo0
>>267
modは蒸気のメアドディレクトリ下位にあるHLディレクトリに移せば機能する
らしいだがぜ。
275名無しさんの野望:04/08/12 10:40 ID:Evf286OG
http://www.steampowered.com/?area=cafe_directory&country=JP
渋谷と品川は東京から独立したのかな…?
276名無しさんの野望:04/08/12 17:49 ID:Jr4f8v11
LOL
277名無しさんの野望:04/08/12 19:22 ID:WIQb2vb9
HLとは直接関係はしないかもしれないけど

FilePlanetでDLしようとしたら広告の左側(DL状況みたいなのが出るところ)
が真っ赤になってUnable to load contol,it can only be run from FilePlanet
とでてきてDLが始まりません

教えてエロイ人
278名無しさんの野望:04/08/12 19:25 ID:biHhv1am
俺もなるねえ、CSの2DをDLしようとするとなっちゃって落とせなくて困ってる。
279名無しさんの野望:04/08/12 20:23 ID:3N8RMl93
>>277
> can only be run from FilePlanet
リファラをちゃんと送ってないとか。
280名無しさんの野望:04/08/12 21:09 ID:WIQb2vb9
ノートンとか使ってませぬよ
281名無しさんの野望:04/08/12 23:38 ID:lJkhEu++
STEAMうんこだがThirdPartyGAMEが紹介されてるのはいいな
どれも面白そうだぜ










ミジンコの俺は読めねーだな(藁
282名無しさんの野望:04/08/13 07:44 ID:5xP5AEBx
ナムコの店って、昔の「キャロット」みたいな感じ?
厨房の当時、バラデュークやワルキューレ(ファミコン版)に次々と100円玉を
投入する高校生に憧れたもんだ。
283名無しさんの野望:04/08/13 16:55 ID:rqfXjy/V
FilePlanetから本当にDLできない・・・
できる人いる?
284名無しさんの野望:04/08/13 17:00 ID:Un7zET+y
普通に出来る
285名無しさんの野望:04/08/13 17:14 ID:kxT49acq
あとはクッキーを許可していないとか。
286名無しさんの野望:04/08/13 18:16 ID:G1eIWo7f
>>283
ノートンインターネットセキュリティとかでリファラ遮断してない?

FilaPlanetに対しては参照元チェックを許可する設定にするか、
ダウンロードする時だけオフにしとく。
287名無しさんの野望:04/08/13 18:44 ID:rqfXjy/V
や、ノートン使ってませんからね・・・・
288名無しさんの野望:04/08/13 18:58 ID:rqfXjy/V
ウィンドウズ更新してみたらできました
お騒がせしてすんません
289名無しさんの野望:04/08/14 21:03 ID:Xn02uSWu
steamが糞でHL楽しめないって香具師は、
ASEで鯖検索して入りたい鯖のIPをコピーしてADD SERVERに貼り付けてアクセス汁。
まだTFCやCSには何十人か生き残りがいるZO!!


てか、何でアクセスできんの? ('A`)
290名無しさんの野望:04/08/16 00:32 ID:YgHVmFVy
シングルプレイヤーが出来ない。
Error文はSV_StartSound: volume = 489
これはいったいどういう事でしょうか・・
291名無しさんの野望:04/08/16 01:44 ID:oP0GNP9M
>>290
オプションのサウンドのヴォリュームを
全部下げたり色々試して味噌。

それじゃなければドライバ、最悪サウンドボードの問題と思われ。
292名無しさんの野望:04/08/16 03:55 ID:+zC+wnd9
>>289
認証無しのクラック鯖
割れ厨の巣窟
さっさとSteamに移行しろ
293名無しさんの野望:04/08/16 07:44 ID:2aZZgY6R
S&Iやってる人いる?

http://www.challenge-tv.com/index.php?mode=demodetail&demo=26288&dl=2
1.0になって始めてのデモっぽい。技を盗め。
294名無しさんの野望:04/08/16 07:53 ID:q/Ra2Bmi
CSにも飽きたしsteamにあるBrowseGamesにあるゲーム
かたっぱしから入れてみるかな
295名無しさんの野望:04/08/16 09:14 ID:FBZva9iy
無茶しやがって…
296名無しさんの野望:04/08/16 11:13 ID:ywnICzYH
HL2スレがもうグダグダなんですが。
297名無しさんの野望:04/08/16 11:27 ID:gAhVhkWI
アナウンスが本当なら明日からプレロードなんだがな
実際どーなんだろ
あんまり期待せずに待つか
298289:04/08/16 15:47 ID:W5omT2Cl
>>292
そうだったのか・・・ スマソ。
とっととsteam入れることにするよ。
レスサンクスです。
299名無しさんの野望:04/08/17 13:04 ID:ya/mkkiQ
>>294
俺がやった中ではSvencoopやInyernationalOnlineSoccerが面白かったな。
Svencoopは簡単だけど、IOSは慣れるまでは難しいな。
300名無しさんの野望:04/08/18 07:23 ID:tJLk9CXT
さっきクリアーしたんだけど、
スタッフロール出ただけでそのまま終了なの?
301名無しさんの野望:04/08/18 07:29 ID:RP9z9st2
シングルモッドのbugstompers良すぎ
うおお!あれでもっと長くて太いのお願いします!出して!
302名無しさんの野望:04/08/18 12:08 ID:cZpBVD8x

Half-Life 2 goes gold
http://www.shacknews.com/onearticle.x/32636

Confirming last week's rumors, Gabe Newell sent out an e-mail today revealing that Half-Life 2

has gone gold. "IT'S DONE!!!!!!!," he calmly announced. "Yes, this is the official word that Half-Life2 has been

code released and has been approved for manufacturing!"
303名無しさんの野望:04/08/18 12:21 ID:4DehFY0P
もうすぐか、もうすぐなのか!


それはそうとopforのピットワームんとこがクリアできません
ピットワームの一撃でヘルスが半分になったりして即ミンチです
304名無しさんの野望:04/08/18 12:54 ID:GV8xYN6u
>>302
捏造イクナイ!
305名無しさんの野望:04/08/18 13:02 ID:EGNeO3rY
>>303
なんだかよくわからないけどメール欄にヒントを書いておきましたよ
306名無しさんの野望:04/08/18 15:24 ID:aaiXTIR/
>>301
もう気が付いてるかもしれんが
bugstompers起動してからコンソールに "map c1a0"で
本編をbugstompersのシステムで遊べるぞい

しゃがめなかったりバーニーが動かなかったり
ヘッドクラブがやたら強かったりするが・・・
307名無しさんの野望:04/08/18 16:22 ID:4DehFY0P
>>305
ありがとう
308名無しさんの野望:04/08/18 16:45 ID:kDjM5IEV
スベコだと距離有ればショックトゥルーパーだかは
左右移動連打でノーダメージも出来た気がするけど、
Opfor本編だとどーなんだろう。
309名無しさんの野望:04/08/18 18:00 ID:4DehFY0P
そんなことよりヴォルティゴアの巣穴が越えられませんよ
もう限界です
310名無しさんの野望:04/08/18 19:00 ID:C2eTLbww
bugstompersおとせない・・・
311名無しさんの野望:04/08/19 08:10 ID:qE9kERZK
>>306
コンソールが出ない・・・・・
まあしゃがめないってことは先のほうまで行けないってことで
できなくてもいいやと納得しようっと エッヘン
312名無しさんの野望:04/08/19 13:16 ID:2A0kJE5M
>>309
>>311の二行目をヴォルティゴアの視点で考えてみよう
313名無しさんの野望:04/08/19 19:15 ID:yFVQvngo
Surface Tensionで赤いハンドルを回した後どうすればいいんですか?
314名無しさんの野望:04/08/19 20:57 ID:7t+oDYmO
WONが潰れたんで
stermに移行しようと思ったんだが
パス覚えてねぇ・・・。鬱
315名無しさんの野望:04/08/19 21:48 ID:+qmD5sno
メモするなりして覚えとけよ。
無軌道な人生ですな。
316名無しさんの野望:04/08/19 22:33 ID:3Uh7csPd
>>314
つ[JumBOT]
317名無しさんの野望:04/08/19 22:52 ID:03NtyijB
HLのデスマッチ鯖入ると動きがBOTっぽい人ばっかなんですが・・
今時デスマやってる人っているんですかね?
318名無しさんの野望:04/08/20 01:56 ID:2TMvUW3L
>>313
土管へ行け
319名無しさんの野望:04/08/20 03:48 ID:ILiX5Cw7
本編のヘッドクラブってアレっぽいよね。
320名無しさんの野望:04/08/20 15:26 ID:ilGFTaHB
>>317
海外じゃけっこう人気あるよ。
HLの動きってコミカルでおもろすぎ。
カナテコしかりしゃがみ&大ジャンプしかり。
321名無しさんの野望:04/08/20 17:01 ID:s+t2g8Ff
敵のAIはいやらしいほど賢いのに
味方のAIはどうしてあんなにうんこバカなんですか?


目の前に味方が居るのにマグナムぶっ放したエンジニア、お前だよ
322名無しさんの野望:04/08/21 11:11 ID:X8Pi2mkH
>>321
いや、優秀だったからだろ。お前を撃ったのは
323名無しさんの野望:04/08/21 11:50 ID:7c9gni8G
内ゲバか
324名無しさんの野望:04/08/21 17:27 ID:Ut5G78HN
キャラが死人のように色白
325名無しさんの野望:04/08/22 08:07 ID:TUfBVjMQ
>>321
エンジニアは先駆者
326名無しさんの野望:04/08/22 22:02 ID:yD2zv13c
先駆者はpioneerでは?
327名無しさんの野望:04/08/22 22:24 ID:w9JlWt2P
オペレーション1942みたいなリアル(?)系のシングルMOD教えていただけないでしょうか?
できれば謎解きが複雑ではないものをおねがいします
328名無しさんの野望:04/08/22 22:51 ID:rqwH6XDn
>>327
混ざってませんか?
“オペレーションフラッシュポイント”と
“バトルフィールド1942”が。
329名無しさんの野望:04/08/22 23:13 ID:hhiV8Z29
Operation1942でぐぐったらこんなの出てきた
ttp://perso.club-internet.fr/mcbonk/perso-17214912.htm
330名無しさんの野望:04/08/22 23:42 ID:srSI9/cU
331名無しさんの野望:04/08/22 23:45 ID:srSI9/cU
ttp://www.no1studios.com/1942/
Operation1942はこれだよ
このスレでも何回かは出てきてる
332名無しさんの野望:04/08/23 00:26 ID:MlR993BZ
リアル系かどうか知らないけどOperation Blackthunderとかかな。
333名無しさんの野望:04/08/23 01:06 ID:3VfAT/ZC
面白いマップってありますか?
334名無しさんの野望:04/08/23 16:18 ID:XYFDsvVZ
前にプレイした時には、敵をターゲットすると照準に赤い印が付いたのに
久しぶりにプレイしたらどう設定しても印がでないヨ(´・ω・`)
誰かボスケテ!
335名無しさんの野望:04/08/23 18:04 ID:VA6mNRi4
>>334
ウェポンにもよるけど、右クリックでマーカが点灯したり消灯するものがあったような気がする。


336名無しさんの野望:04/08/23 18:20 ID:onwlzzdQ
おーとえいみんぐ?
337名無しさんの野望:04/08/23 19:24 ID:XYFDsvVZ
 。|。 ←赤
 -- --
 。|。

マシンガンで敵をターゲットしたときは赤い”。”が4つ出てきたはずなんだけどナァ・・・

>>336
Auto aimとは違う。
338名無しさんの野望:04/08/23 20:28 ID:kZAWiWpe
>>337
それがsv_autoaimじゃなかったっけ。
ちなみに難易度一番低いので勝手に出る。
339名無しさんの野望:04/08/23 20:37 ID:lDFQ9IVr
HLsingleじゃなくてMODの話しでしょ?
340名無しさんの野望:04/08/23 21:03 ID:XYFDsvVZ
>>338
難易度をEasyにしたらできたよ、Thx!!

あれもautoaimの一種なのか、知らなかった。
コンフィグで変えられるのだけをautoaimだと思ってたよ('ω`)
そっちはウザいんで切ってたけど。
341名無しさんの野望:04/08/23 21:12 ID:lstAwPhR
マルチやったことないんですけど、初めてでも楽しめそうなMODありますか?
342名無しさんの野望:04/08/23 21:22 ID:3LcvfpLo
TFCとかやればいいんじゃないですか。
343名無しさんの野望:04/08/23 21:31 ID:lstAwPhR
ありがとうございます。TFCやってみます。
344名無しさんの野望:04/08/23 21:35 ID:vB+kRam/
いきなりTFCやったってヤードスパム位しか出来なくてつまらないと思う。
それなら初心者鯖のあるCSでマルチとはどんなのかを学んだ方がいい。
345名無しさんの野望:04/08/23 21:37 ID:AZ7prG6O
いきなりCSやって10秒ダッシュ->2分観戦
を繰り返してもつまらんと思うぞ
346名無しさんの野望:04/08/23 21:58 ID:0aEO+kFr
気楽にDMCなんてどうでしょ
347名無しさんの野望:04/08/23 22:16 ID:vB+kRam/
まぁ、初めに何をやっても色々やっていって自分にあったのに出会うものでしょう。
俺なんて初めにやったのはGlobalWarfireだし。
ただ、鯖が一つしかないMODの鯖にはルールとか色々ややこしいものがあったりして
いきなりkick食らっちゃうとかわいそうだと思って。
その点初心者鯖があるMODはやりやすいはず。
348名無しさんの野望:04/08/23 22:16 ID:3VfAT/ZC
オポージングフォースはMODじゃないんですか?
349名無しさんの野望:04/08/24 00:01 ID:vfXRNqDT
スベコでただただ何もわからず狭い通路に立ち尽くすプレイとか、いいんじゃないですか
350名無しさんの野望:04/08/24 00:05 ID:8lRcW3du
このゲーム、今買おうと思ってももうどこにも売ってないんですか?
351名無しさんの野望:04/08/24 01:02 ID:Nl18bTqg
>>350
んっ??
ttp://www.messe.gr.jp/overtop/overtopindex1.htm
↑の左上の「・ゲームソフト」に飛ぶとHLパッケージ版が
いの一番に表示されるけど?
検索して探してはみたのかい?
352名無しさんの野望:04/08/24 02:00 ID:l/g50SCs
クーポン持ってたので今更ながらHL1やってみたけど
Steam経由だとチートできないの?
hl.exeショートカット作っても起動しないでいきなりsteamにとんでしまうし
一応consoleは開くけどコード打ってもすべてunknownになってしまう。
353名無しさんの野望:04/08/24 02:21 ID:sSAarZ4K
出来るしその話題何度目だ
354名無しさんの野望:04/08/24 05:50 ID:JziV0WQv
数年ぶりに本編やりはじめたんだけど(そろそろゼンかな)
これもうガチガチにスクリプトゲームだったんだねえ。
とにかく毎度ドラマチックで飽きないけど
やらされてる感も強いかな。
ぶっちゃけセーブ/ロードを繰り返すとしんどい。
quakeやdoomは単調で同じことの繰り返しだったけど戦闘アクションゲームとして
同じ面を何度でもやれたけど、half-lifeはシチュエーションアクションゲームって感じで
もう二度とやりたくねぇーって感じ。まあそれだけフリーマンの心境になれるってのは凄いな。
やーしかし海兵隊の動きは素晴らしいね。日本語パッチ入れたら「突入するぞ」「気をつけろ!爆発する」
等の台詞もわかってかなり面白いね。
まーなんとなく書きたくなったんでスレ汚しすまぬ。
355名無しさんの野望:04/08/24 11:05 ID:sltaKeZT
既出かもしれないけど、OpposingForce,BlueShiftの字幕テキスト(英語)って
どこかに落ちてませんか?さすがに音声だけではすべての単語を聞き取れない。

>>354
最近初めてやったんだけど、シューティング部分とアドベンチャー部分が半々ぐらいの感じですね。
でも、全編通しての演出のクオリティと密度はすばらしいと思った。
グラフィックが少々古臭いくらいで、今でも十分楽しめるゲームだねー。
356名無しさんの野望:04/08/24 11:07 ID:vfXRNqDT
357名無しさんの野望:04/08/24 13:05 ID:yhhKHmm2
>>352
と同じ症状で悩んでいる


いやそれいぜんにHL本編がエラーばっかりでプレイできねぇ
糞steamめ
358名無しさんの野望:04/08/24 15:40 ID:EmFNWK53
エンソフでこのゲームを注文してみたのですが、在庫あるか不安・・・
359名無しさんの野望:04/08/24 21:24 ID:qg8vooj8
G-Manを倒しに逝くMODって無いのだろうか?
漏れあいつ大嫌いなんだが・・・。
360355:04/08/24 21:39 ID:sltaKeZT
>>356
dくす
script=脚本かぁ。caption,subtitleで探してた。
361名無しさんの野望:04/08/25 10:52 ID:qiC2wDdm
最新パッチってヴァージョン何ですか?
362名無しさんの野望:04/08/25 11:17 ID:Gef/Kw8t
>>359
Gが死ぬMODならPLU
363328:04/08/25 14:16 ID:zxWLVuit
先走ってつまらんこと抜かして
すみませんでした。
何気に面白そうだし、落としてやってみまつ。
364名無しさんの野望:04/08/27 14:23 ID:l0kecpM3
Pre-Load 開始記念カキコ一号ナリ!!!!!!!!

みなのもの、われに続けーーーーーー!
365名無しさんの野望:04/08/27 14:55 ID:l0kecpM3
スマソ 微妙に板違いですた。○TZ
366名無しさんの野望:04/08/27 15:45 ID:vYFZ6JWk
そうでもないんでない?
とりあえず記念カキコ
367名無しさんの野望:04/08/27 17:09 ID:8BGZVpH/
こっちの板って完全に廃れてるよな。
HL1の話題もHL2スレだもんな。
368名無しさんの野望:04/08/27 17:23 ID:Mqn2GjYT
罠カード、板を発動するぜ
369名無しさんの野望:04/08/28 11:14 ID:ttqFb/7c
とりあえずあげ
370名無しさんの野望:04/08/28 17:41 ID:orJ/gcbT
チートコマンド入れる前に
コンソールでsv_cheats 1っていれてる?
それでもできなかったら力に慣れん
371名無しさんの野望:04/08/28 19:17 ID:xl3I9/x3
autoexec.cfgにsv_cheats 1書き込んでおけば、
いちいちコンソールで入力しなくてもOK。
372名無しさんの野望:04/08/28 21:22 ID:9ACEozy2
ゲーム中入力だとマップ切り替えした後じゃないと有効にならないよ
373名無しさんの野望:04/08/30 12:35 ID:OJu35ZKm
誰かVivendiとValveとSierraの違いを教えてくれ。
374名無しさんの野望:04/08/30 12:56 ID:TVNjCYY3
Valve: 製造元
Sierra: 旧販売元
Vivendi: 新販売元
じゃないの?
375名無しさんの野望:04/08/30 13:29 ID:t0mHxqPx
Vivendi Universal > Vivendi Universal Games ←のゲーム部 > Sierra ←の中の販売元(ほかにも色々ある。Sierraはリストラで消滅) > Valve 開発社
376名無しさんの野望:04/08/30 17:18 ID:J1WmQaC/
ブルーシフトや他ModをSteamに入れてプレイすることはできないんですか?
377名無しさんの野望:04/08/30 19:15 ID:mYmphAxK
Escape from the Darkness やってるんだけど
科学者がパソぶっ叩いた瞬間爆発して、その拍子にテレポーター開いて出てくる場面なんだが
水の中電気が通ってて進めないし
電気止めるにしても変な卵型の機械が2つとパソがあるだけで、どうすりゃいいのかさっぱりわからん
誰かボスケテ(;´Д`)
378名無しさんの野望:04/08/30 20:47 ID:HKnoPhUy
とがった崖の先を撃つと、先っぽが機械に落下。
379名無しさんの野望:04/08/30 23:08 ID:mYmphAxK
>>378
THX兄弟!
やってみる
380アヒャヒャ ◆FI2q1GecFA :04/08/31 08:28 ID:K+krKdzP
>>1-1000
木で出来たバリケードが、ダイナマイトや手榴弾で吹き飛ばされても、壊れない、そういう事態が発生しないようにして欲しいものだ・・・。
381名無しさんの野望:04/08/31 11:21 ID:mS+BrIoK
Surface Tensionで崖を上りきったところのパイプで、マップ読み込みが終わってから動けなくなるんですけど、バグですか?
382名無しさんの野望:04/08/31 18:19 ID:bFf3cczG
>>381
マメにジャンプしてマップを切り替えるとその事態には陥りにくい

面倒臭かったらそこだけnoclipを使え
383名無しさんの野望:04/09/01 11:24 ID:S3FEEZmf
ship面白いね
ルールがいまいち分からんで殺されまくってた時はブチ切れまくってたけど
きちんとマニュアル読んでからやると、アイコンとかの意味も分かって殺せるようになってきた
皆もやならイカ?
384名無しさんの野望:04/09/01 13:20 ID:DG4ihHIa
日本語マニュアルを作成すれば増え(ry


落としてくるかな
385名無しさんの野望:04/09/01 13:40 ID:RJn1Mt+0
ずっと前にVivendiにHL送ったやつが(このスレでも書いた)、
帰ってきて、ちゃんとCDーKEY使えるやつが書いてあった。
でもHLのケースがぶっ壊れてるってどういうことだよ^^;
386名無しさんの野望:04/09/01 15:01 ID:/8/p+KyB
運搬中の事故じゃねーの
387名無しさんの野望:04/09/01 15:14 ID:DG4ihHIa
とりあえずhtmlの和訳作成中です
388名無しさんの野望:04/09/01 16:02 ID:APuT5vRL
おおShipやりたかったけど、意味わかんなかったんだよね。
マニュアルがんがれ。
389名無しさんの野望:04/09/01 17:19 ID:S3FEEZmf
とりあえずship、流し読み程度のマニュアルとやった感じで分かったことは

前の方にヒットマンみたいってあったけど、もうちょっと詳しく書くと
プレイヤーA・B・Cがいるとすると
AはBがターゲットで
BはCがターゲットで
CはAがターゲットってなるみたい
誰かが自分のターゲットを殺すと今度はAはCがターゲット・・・・っていう風に変わる
ターゲットは左下に赤い文字で名前が出てる
その上にある青色の名前は恐らく自分の名前
USEボタン(E)で話さないと名前が出てこないから、ターゲットなのかそうじゃないのか見た目じゃ分からないけど
他にも乗客(NPC)が結構いるからすぐにはターゲットは見つからない
ターゲットと自分を狙うハンター(上の例で言えばAにとってCがハンタ−)以外を殺すと固定2000払わされる

右上の目は
赤い時は見られていることを示し
青い時は誰にも見られていないことを示す
その下の数字は
赤い数字はプレイヤーが自分を見ている数
緑は乗客が自分を見ている数

他のプレイヤーに殺人現場を見られても大丈夫だけど
乗客に見られるとタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
あと数字のさらに下にカメラマークが出てくることがあるけど
それはそのフロアはカメラで常に監視されているってこと
その状況(と乗客に見られてる時)だと銃器類は手に持った瞬間にタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
バールのようなものと注射器も確かタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!・・・・だったはず
傘・財布(ポーチ)形リモコン爆弾及びそのスイッチは見つかってもOK
390名無しさんの野望:04/09/01 17:20 ID:S3FEEZmf
左上に出てくるバーは、今自分に何が必要かが示される

ベッドのアイコンは睡眠、WCはトイレなど
睡眠はベッドじゃなくても机、イス、ソファーで可能
飲食はレストランでできる
その他、メインルームやその他の場所に飲み物と食べ物分かれた自動販売機がある
そっちは完全に回復はしないので、何回も摂取する必要がある
トイレは男女別れてるけど、別にどっちでもいいみたい
水道マークはなんかよく分からんけど、トイレにある手洗い、シャワーみたいな何かで下げることができる
エンターテイメントはメインルームにある本棚、またはどっかにあるビリヤード台で下げられる
人マークは他人と喋れば(E)勝手に下がる

レーダーは、白い点は未接触、黒い点は会話済みでかつターゲットではない
赤い点はターゲット

下にある顔マークとバーはよくわからん

以上。自分が分かるところまで書いてみた
でも間違ってるところあるかもしれん・・・
391名無しさんの野望:04/09/01 18:58 ID:/8/p+KyB
おそらく、PCにもNPCにも見られたらアウトだと思う。緑の数字は自分が今まで倒した人数じゃないかな。
下の顔バー(?)は精神状態(トラウマ)を示していて、人を殺すと著しく下がり、ほうっておくと発狂する。
392名無しさんの野望:04/09/01 19:00 ID:DG4ihHIa
Player Needsまで完了したよ
英語苦手だし、辞書片手に訳したので
いいかげんな訳が多いと思うけど
だいたい内容が分かればよいということで。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/6819.zip
393名無しさんの野望:04/09/01 19:06 ID:/8/p+KyB
武器は3人以上に見られる、また1人でも3回武器チェンジで牢屋いき。(おそらく)
監視カメラ下は目撃者の有無かかわらず即アウト。カメラ外から監視下のPCは殺せる。
自分のHPは画面のゆれで示され、低くなると狙いづらくなるので、$100前後の病院のベッドで回復。
自分の場合、医者に直接見てもらうとなぜかゆれが直らなかった。v0.45で修正されたかは不明。
394名無しさんの野望:04/09/01 19:11 ID:/8/p+KyB
>>392
おつ!
395名無しさんの野望:04/09/01 19:17 ID:LPeX4Cq3
Natural Selectionでマップをダウンロードできるところってありますか?
396名無しさんの野望:04/09/01 19:18 ID:Wg3gG/qw
傘も振り回してるの見られたら、武器見られた判定でる
397名無しさんの野望:04/09/01 19:31 ID:S3FEEZmf
>>392
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

この調子でおながいします d(゚Д゚)
398名無しさんの野望:04/09/01 22:12 ID:3hPXbXLM
>>392
アプローダーから消えても大丈夫なよう転載してもいいですか・・??
399名無しさんの野望:04/09/01 23:34 ID:AvoYv49R
もちろんだとも
続きは明日頑張ります
400名無しさんの野望:04/09/02 17:00 ID:Li4/6IWQ
controlsまで終わった
proximity mineはよく分からなかったので放置

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/6968.zip
401名無しさんの野望:04/09/02 17:24 ID:A3dqSDuF
>>400
激しく乙

そうかそうか、あのセキュリティーのおっちゃんに話しかけると、いきなり2000なんたら言われるからなんだとおもったら
そういうことだったのか。
他にも色々俺の勘違いがあった模様で、ためになった。

あと、proximity(接近) mine(地雷)だから
近接感知型地雷だと思われ
本編で言うと、設置すると青いレーザーが照射されて、横切ると爆発するやつ
shipだと、橙色っぽい直方体の物体だと思う
ただ、あれ使って殺したこと無いから実際どういうものなのかはよく分からんが

それから、書いてないようだからいちよう書いておくと
毒をくらった時は、医務室のベッドで治療しても治るみたい
402名無しさんの野望:04/09/02 19:44 ID:0F+Hw2Il
ところでおまえら


肝心のThe Ship本体はどこだ?
403名無しさんの野望:04/09/02 19:46 ID:Li4/6IWQ
404名無しさんの野望:04/09/02 20:08 ID:n4zYEkLQ
>>400
すばらしい!
405名無しさんの野望:04/09/02 20:59 ID:VGTvcIKx
ttp://hl.fpsjp.org/uploads/photos/200.jpg
もういやっこんな生活!
406名無しさんの野望:04/09/02 21:28 ID:yBT2AoW7
HL2のスペックってHLよりかなり重いですか?
407名無しさんの野望:04/09/02 22:34 ID:sm4a2+or
>>406
エンジンに柔軟性があるみたいだから、マップによるんじゃないかな。
実際、初代CSからコンバートされたCSS用のマップは相当軽いみたいだし。
408名無しさんの野望:04/09/02 23:16 ID:s9QfnCU3
>>405
あ・・・悪夢だっ!!
409名無しさんの野望:04/09/02 23:53 ID:X2jLWQ6i
The ship なんかDLLが合わないとかいわれてできねぇ・・
恐らくNSと同じでスベコをインストしてるからだ。
410名無しさんの野望:04/09/02 23:57 ID:sm4a2+or
>>409
うちは共存できてるけどなぁ。
どのDLLだっけ?日付見てみる?
411名無しさんの野望:04/09/03 03:07 ID:TcQ4jj0h
>>409
俺も共存できてるよ。
shipおもしろいな。
自分のハンターがさりげなくついてくるのに笑える。
412名無しさんの野望:04/09/03 06:56 ID:WGerBMCI
トイレ入ってたらドアの前にハンターらしき人が来て
待ち伏せされて((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルしてたら
そいつが狩られてワロタ
413名無しさんの野望:04/09/03 14:59 ID:ONXoVmBM
地雷なら俺に任せろ!
ターゲットに話し掛ける(レーダー上で赤く表示させる)

仕掛ける

また話し掛ける

ターゲットが地雷に近づく

爆発
というかなり使い勝手の悪い武器。しかも初期レートが低め。マジでオススメ。
414名無しさんの野望:04/09/03 17:46 ID:fHcnvOTv
素手の攻撃って意味あるのかね
一生懸命殴っては見たが死ぬ様子がない
415名無しさんの野望:04/09/03 18:05 ID:UMRVlpOv
>>414
グレネードで半殺しにされてカメラエリアまで逃げたけど、殴り殺されたことはあるよ。
通常は邪魔なNPCをどけるのに使ってる。
416名無しさんの野望:04/09/03 19:36 ID:UMRVlpOv
>>413
ちょっと試してみたけど、一番目の手順を踏まなくても大丈夫みたいね。
人目を避けてよく通りそうなところに仕掛けておけば勝手に引っかかってくれるかな。
417名無しさんの野望:04/09/03 20:52 ID:+yfNjhVY
ニヒランス戦なんですが、黄色の水晶みたいなのをすべて破壊したのに脳髄が開いてくれません。
418名無しさんの野望:04/09/03 21:07 ID:5QS4JBJt
ある程度ダメージ与えればそのうち開くよ。
419名無しさんの野望:04/09/03 21:51 ID:fHcnvOTv
ところでおまえら、Shipの日本鯖ないのか?
420名無しさんの野望:04/09/03 22:09 ID:+yfNjhVY
>>418
今倒しました。
421名無しさんの野望:04/09/04 00:53 ID:84hF0xJ0
>419は気になる所。
日本鯖があれば漏れもやってみたいんだが。
一人で歩き回ってみたけど参加者がいないと不具合が起きまくるんだよな・・・

ちなみに漏れは上り300k無いへタレADSLのノートPCユーザーなので鯖無理。
422名無しさんの野望:04/09/04 01:35 ID:O/X3DiYV
>>421
いまんとこASEでは日本サバはないみたい。
というかこのゲームpingまったく関係ないので外サバでいいんじゃない?
423名無しさんの野望:04/09/04 01:41 ID:gGub7k8a
さて、話題に乗り遅れたようだが、過去ログをざっと見たかんじ
ウンコとか喰いならがなおかつ人を殺すゲームか?
424名無しさんの野望:04/09/04 03:12 ID:yuQM02sk
いや、バーナクルでフリーマンコするゲームです
425名無しさんの野望:04/09/04 03:25 ID:Lo3rXeqj
NS、エイリアン側での操作がいまいちわからん。
426名無しさんの野望:04/09/04 10:08 ID:X+YcPG0f
>>425
NSスレで聞きたまえ、やさしく教えてくれるおじちゃんがいるかもよ
427名無しさんの野望:04/09/04 22:42 ID:GW6Rgq6e
>>391
恐怖メーターね。
428名無しさんの野望:04/09/04 23:16 ID:BVknm0+G
Rocket Crowbarっておもろいな
429名無しさんの野望:04/09/05 12:43 ID:RgjW556h
PlanetHLで 

RC by September 15

ってRocketCrowberキターと思ったら全然違うゲームだった。orz

ファック
430名無しさんの野望:04/09/05 21:04 ID:Actjpjag
最近ハーフライフの体験版をやってはまってしまった者です
本編を買おうと思ってるんですけどいい通販サイトしりませんか?
アマゾンは売り切れになってしまってて・・・
431名無しさんの野望:04/09/05 21:20 ID:YFQsQ3nU
エンソフならHL本編、CS、OF、BS、他DODなどのMOD入りの、お買い得なジェネレーションパックがある。
432名無しさんの野望:04/09/05 21:50 ID:Actjpjag
いまエンソフにいったらプラチナコレクションしか無かったんですけど
それでも問題ないですか?
433名無しさんの野望:04/09/05 21:53 ID:ENDrh9/W
>>430
ここを参考にするとちょっとだけ幸せになれるかも

HALF-LIFEを購入するなら
http://hl.fpsjp.org/modules/tinycontent/index.php?id=2
434名無しさんの野望:04/09/05 21:54 ID:nyVNTf2N
435名無しさんの野望:04/09/05 22:20 ID:ENDrh9/W
>>434
(・∀・)人(・∀・)ケコーン
436名無しさんの野望:04/09/06 01:26 ID:R3TbBJGp
今HLに興味を持ちプレイするのは幸せかもしれない
流石にもうHL2も出るだろうし
漏れがHLに興味を持ったのは、丁度HL2開発中というニュースが出たばかりの頃だった
…早く2だせよゲイブ_| ̄|○
437名無しさんの野望:04/09/06 01:58 ID:pQrREyX6
しかし初めて知ったときこれほど面白いゲームあるのか、と思ったな。
2も期待を裏切らないようにしてほしいが、「なんだこれで終わりか・・・」みたいな感じになると困るな。
438名無しさんの野望:04/09/06 05:31 ID:UrfDEkBO
HL opfor blueshiftと
MODはマルチも入れて100個はやった
もう限界
439名無しさんの野望:04/09/06 08:31 ID:MupKzPjF
>>400
を転載しました。
「ship 日本語」とかで検索したら出ます

>>401等等も後で追加しときます
440名無しさんの野望:04/09/06 12:58 ID:Ic4oCge8
>>430
いまはsteamからかえなかったっけ?
441名無しさんの野望:04/09/06 20:29 ID:UrfDEkBO
Ping高いやつと朝鮮人中国人は弾いてくれ
442名無しさんの野望:04/09/06 20:31 ID:UrfDEkBO
うっ誤爆
443名無しさんの野望:04/09/06 22:41 ID:YVqtzjIW
DayofDefartって何だよこれ。
頃されまくりで詰まらん。
444名無しさんの野望:04/09/06 23:06 ID:Ieglg+ts
あれはお子様のゲームじゃないよ。
445名無しさんの野望:04/09/06 23:32 ID:pQrREyX6
>>443
この前、100人殺した。
446名無しさんの野望:04/09/07 18:14 ID:rMYfvOAa
>445
俺なんか一度に味方4人吹き飛ばしたぞ。DoDは虚弱体質ゲー
447名無しさんの野望:04/09/07 18:25 ID:NGwa9s76
TTTTTTTKER!!!
448名無しさんの野望:04/09/07 19:03 ID:exE8s2Ok
game of the year editionって普通のパッチやMODは使えるのでしょうか?
449名無しさんの野望:04/09/07 20:02 ID:fNDaOOah
つかえるぜ
450名無しさんの野望:04/09/07 22:08 ID:cBYKal19
Vampire Slayer Chapterって
どんなゲームですか
451名無しさんの野望:04/09/08 03:25 ID:cbrp7z76
game of the year editionって、ある程度のバージョンまでパッチが適用済みなんでしょうか?
452名無しさんの野望:04/09/08 04:09 ID:4rYN4pTh
索子版しか無かった頃、でパッチがリリースされる度に56kモデムでげんなりしていた記憶が・・・。
453名無しさんの野望:04/09/08 12:03 ID:a7wbQS60
もうSteamなので意味ない
Wonってまだ生きてるのか?
454名無しさんの野望:04/09/08 15:05 ID:NjFtIGvy
シングルプレイだけならWonでもできるよ。
ただSteamにした方が何かと便利。

>>451
SteamにはCD-Keyさえあれば最新バージョンに強制的にアップされる
のであんま関係ないよ。
455名無しさんの野望:04/09/08 18:19 ID:o3nU4nla
今更ながらOpposing Forceのデモをやってみたわけだが、
いきなり床が崩れてヤバイ液体が増えてくるとこをクリアして
エレベーターに乗ったのだがその後個室に行くんだが
ドアがは空かないし植木蜂から煙でてるし意味不明なんだが・・・
もしかしてそこで終わりなのか?
456名無しさんの野望:04/09/08 19:35 ID:wqZASYET
だがだがうるせえ
457455:04/09/08 20:24 ID:o3nU4nla
自己解決。上のパイプのところに登ればいいのか。
初め上手く行かなかったから試してなかった。

>>456
友達作れよ。
458名無しさんの野望:04/09/08 20:33 ID:I8oue1kB
>>457が気持ち悪いです
459名無しさんの野望:04/09/08 20:34 ID:Ldcc0CT4
>>457
市ね
460名無しさんの野望:04/09/08 20:47 ID:o3nU4nla
ID変えてまで必死のレス乙。
461名無しさんの野望:04/09/08 21:01 ID:NJ9lXO4p
シネボケが
うざすぎるんだよ。
死ね
462名無しさんの野望:04/09/08 21:20 ID:qhtnzMFD
おまいら纏めて小魚食ってこい。
漏れが食いやすいよーにカナテコで砕いてやっから。
463名無しさんの野望:04/09/08 21:21 ID:YScdbXM+
>>457
きもい
464名無しさんの野望:04/09/08 21:24 ID:GffZddLp
けんか中悪いが、Value Premier Packの評判ってどうだい?
Streamで$34.95で買おうと思っているのだか、しらんゲームが多いんだよ。
HF以外の4つはおもろいんかいな?

・Half-Life
・Half-Life OF
・Days of defeat
・Team Fortress Classics
・Deathmatch Classics
・Ricochat
465名無しさんの野望:04/09/08 21:27 ID:F+vQc2VP
俺も知らん
466名無しさんの野望:04/09/08 22:06 ID:LQ14pI/D
・Half-Life OF
ラムダ研究所の職員たちのオフ会を描いた作品
HLのサイドストーリーのようなもの。

・Days of defeat
ゴードンフリーマンが幼い頃良く遊んだ
鳥取砂丘での思い出を描いた作品

・Team Fortress Classics
 一人暮らしの引き篭もりの部屋を要塞と称してみたゲーム

・Deathmatch Classics
多仁多厚の爆破電流マッチを基にしたキャラゲー


簡単に書いてみたけど内容はこんな感じかな
467名無しさんの野望:04/09/08 22:19 ID:NjFtIGvy
だーかーらー、SteamにはCD-Keyだけあればいいんだよ。
↑それらのModはkeyさえあればSteamから落とせる。
468名無しさんの野望:04/09/08 22:21 ID:GffZddLp
>>467
CZをSteamで購入した場合、キーはな・い・の
469名無しさんの野望:04/09/08 22:33 ID:NjFtIGvy
なるほどね、PremirePackってSteamで宣伝してるやつか。
基本的にHLの動きはCZのDeletedSceneみたいな感じだよ。
ただTFC,DoDはCSと共にHL3大Modだから出来としては1つのゲームと考えていい。

TFC・・・元祖Quakeで人気のあったTFをHLエンジンに移植したMod。
     9種類のクラスがありQuakeよろしくスポーツ系バリバリの動きで
     バニホもできハチャメチャ感いっぱいで大人から子供まで楽しめる。

DoD・・・ちょっと大人向けの第二時大戦Mod。
     グレやらショットでも理不尽に一撃で死ぬこと多し。
     子供にはオススメできない。
470名無しさんの野望:04/09/08 22:34 ID:GffZddLp
Thanks > All

ちと買ってみますわ!
471名無しさんの野望:04/09/08 22:39 ID:WI+Ob8gh
DoDって撃った瞬間に敵にHITするらしいね。武器は古いのにレーザーガン並の
着弾の速さ。でも、MoHとCoDのマルチよりDoDの方が楽しい。俺の趣味だけど。
472名無しさんの野望:04/09/08 22:40 ID:wqZASYET
BS・・・Blackmesaの警備員の一人、バーニーの活躍を描いた話。
    HL本編、OFとは全く繋がりが無く、独立したストーリー。短い。
    ちなみにあの防弾チョッキでなぜハザードスーツ並の防御力があるかは不明。
473名無しさんの野望:04/09/08 22:46 ID:NjFtIGvy
くわしくはテンプレ見た方が早いんだけどね。
>>1
474名無しさんの野望:04/09/08 23:11 ID:F+vQc2VP
HLは基本的に即着弾だぞ
475名無しさんの野望:04/09/08 23:20 ID:k/NRrw2v
なんかTFC楽しい


あとstreamじゃないよ
476名無しさんの野望:04/09/08 23:35 ID:F8ZMezlC
>>469
>DoD:子供にはオススメできない。
なんで?
477名無しさんの野望:04/09/08 23:39 ID:F+vQc2VP
突撃->死ぬ->突撃->死ぬ->突撃
のストイックなゲームだからさ
478名無しさんの野望:04/09/08 23:59 ID:9SuhNAww
>>476
マジレスすると
自分のフラグ = 強さ
じゃないから
479名無しさんの野望:04/09/09 00:30 ID:MuNP9ymM
別にそんなの大人子供関係ないじゃん・・
480名無しさんの野望:04/09/09 00:34 ID:y4bIfozF
マイナーゲームのプレイヤーはそうでも言って自尊心保たないとやってられないのですよ。
481名無しさんの野望:04/09/09 00:42 ID:vV2mcHCb
今までCSしか手を出してなかったが>>469見るとTFCも面白そうだな。
基本的にスポーツ系の方が好きなので。
482名無しさんの野望:04/09/09 00:45 ID:6IWEyv/8
おもしろいよ
スパイの変装で混戦のなか後ろからナイフで切りつける爽快感
483名無しさんの野望:04/09/09 00:50 ID:y4bIfozF
でもspy defはカンベンな
484名無しさんの野望:04/09/09 00:54 ID:fj+BMZ1l
HL持っててCSしかやらんってのはもったいなさ過ぎる
最低でもTF、DOD、NSはやるべき
485名無しさんの野望:04/09/09 00:57 ID:4IQ5ul+O
TSとSCもいれてやってくれ
486名無しさんの野望:04/09/09 01:04 ID:Gn6+Cfwo
The Bttle Groundがなかなか面白い
487名無しさんの野望:04/09/09 01:48 ID:eoGeaZXm
シングル・マルチ合わせて100以上のMODをとっかえひっかえ5年間遊んできて
未だに飽きが来ないHL最高
488名無しさんの野望:04/09/09 09:24 ID:vptzmkIt
Half-Life: Opposing Force・・・シングルの拡張パック。

Dethmatch Classic・・・Quake1をHLで再現。

Ricochat・・・よくわからんが、円盤投げたりそんな感じ?


ThirdParty Mod

Sven Coop・・・みんなで強力して突き進む。ワイガヤできる。

The Specialists・・・マトリックスMod。バレットタイムやカンフーできる。

Earth Special Forces・・・ドラゴンボールMod。近接でコンボができたりと地味に人気がある。

Science&Industry・・・順番に武器を開発していって科学者を拉致ったりと未来とは思えない
             設定がGood。動きはHLそのものだが武器が豊富で協力要素も必要。
             クラン戦ではAtk&Defでけっこう奥が深い。開発者自らが出演してる
             スーパープレイムービーがあるのでぜひ見てほしい。

The Ship・・・最近できた暗殺Mod。

あとはシラネ。
489名無しさんの野望:04/09/09 11:07 ID:dgiJNZp3
>>464
遅いかもしれんが、今steamで買っちゃうと、HL2がsteamで買えないかもよ?
直ったかもしれんけど、クレカ1枚で買えるゲームは一つだけらしい。
まぁHL2買わないっていうなら問題ないけど。
490名無しさんの野望:04/09/09 12:00 ID:Wub1+y0l
>>489
試したけど普通に2本以上買えましたよ。(同じVISAカード)
前のVerUPで直ったらしい。

未だに2本以上買えない人は、そのアカ自体がおかしいんだろ。
491名無しさんの野望:04/09/09 13:22 ID:eoGeaZXm
>>488
勝手に追加してみた

The Battle Grounds・・・アメリカ独立戦争を舞台にしたMod
                   当時の銃と同じように命中率は悪く、装弾に恐ろしく時間を要すため
                   横隊を組んだ撃ち合いや、サーベルでの斬り合いも必要となる

Hostile Intent・・・恐らくHLModでは一番リアル志向なタクティカルMod
               銃を撃つにはアイロンサイトを覗け、頭に当たると即死亡、曲がり角が勝負だ

Firearms・・・誰もが知ってるMP5から、マニアックなSaiga 12Kまで沢山の銃が用意されたMod
           敵を殺したり味方を治療する事によって階級が上がり
           迫撃砲を使ったり、負傷者輸送用ヘリを要請したりすることも出来る
           http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1050158353/l50

Digital Paintball・・・ペイント弾を使ったチーム戦Mod。足の先に当たっただけでも即刻戦線離
492名無しさんの野望:04/09/09 16:16 ID:FvCGEyYW
HL久々にやるためにアップデートしたいんだが
どこで手に入るかね?
493名無しさんの野望:04/09/09 16:34 ID:H/P6FmIj
>480
前にもJOスレを荒らしに行ってる奴が居たし、DODスレに変な人が紛れ込んでる模様。
494名無しさんの野望:04/09/09 16:37 ID:vptzmkIt
>>492
>>1のサイトでSteamをチェック
495名無しさんの野望:04/09/09 16:38 ID:dVqfJJEd
>>492
no need to update.
the WON era is over, and HL is now running on STEAM system!!

get steam!
http://www.steampowered.com/

and this page will help you :)
http://www.eonet.ne.jp/~jpp/tf-info/steamtfc.html
496495:04/09/09 16:41 ID:dVqfJJEd
omg...
>>494 is better
497名無しさんの野望:04/09/09 17:02 ID:Gn6+Cfwo
>>488
その説明見る限りではS&Iは面白そうだな。
人はいるのか?
498名無しさんの野望:04/09/09 21:45 ID:+AERuEqT
HLを買いたいんですがどうすれば?という質問に対し、
Generation3買っとけと答える時代は終わった。
これからは「ブルーシフト買っとけ」だ。
499名無しさんの野望:04/09/09 22:54 ID:Kx5pG2cX
>>497
全然いないよ、サーバーもping200、300台のやつばっか
でも普通のCTFものとは違った一味違ったおもしろさがあるからおすすめ
500名無しさんの野望:04/09/09 23:08 ID:QJ2dun7n
 _____
| |
o┤*´Д`*├o
| |
| |
| |
| |
  ̄∪ ̄∪ ̄
501名無しさんの野望:04/09/09 23:59 ID:Gn6+Cfwo
tewst
502名無しさんの野望:04/09/10 02:38 ID:3hhZynA2
一体いつ出るのかな。。
実際に発売されるまで安心できないよ・・・
DOOM3とbattlefield vietnamはもう飽きたし、UNREAL2004や
wolfenETばっかっていうのも何だかなあ。。
おもしろいシングルFPSやりたいよ〜
秋はこのままだとHALO2だけになっちまう・・・
503名無しさんの野望:04/09/10 06:59 ID:seCdrNml
モパーとCODでも買っと毛。
504名無しさんの野望:04/09/10 16:06:08 ID:5NQEVXiX
君達、もっとHIをやるんだ。ガラスが割れる音なんかナウでクールだよ。
他のFPSと違って一発で死ぬんだ。だから、散弾銃は遠距離戦に向いてるんだよ。
マップ・作戦は全て実在のもので、潜水艦・ホテル・砂漠・ジャングルとあるよ。
武器はあまり豊富じゃないけど、消音MP5とNVGを装備すれば気分は斥候だ!

というわけで、やらないか。
505名無しさんの野望:04/09/10 18:20:46 ID:4HNMc2qp
この調子でオススメSingleも紹介してくれ。
506名無しさんの野望:04/09/10 18:24:43 ID:zuB+DGGi
おいおいとりあえず>>1のテンプレ見ろや。
有名なのはほとんど載ってる。
507名無しさんの野望:04/09/10 19:02:33 ID:puJKVDqk
有名なのなんてどうでもいいぜ
おすすめなのおおしえろよ
508名無しさんの野望:04/09/10 19:04:12 ID:zuB+DGGi
だから有名なのがオススメだっつの。
509名無しさんの野望:04/09/10 19:25:13 ID:nR227ayi
ttp://half-life.t-k.ru/
自分が愛用しているサイトcity17.ruですよ
中々マイナーなsingle modが紹介されて、ここで初めて知った
MODもある。KRYPTON とか
でも最近は更新が遅い。Haywireってsingle modで
止まっているなあ
510名無しさんの野望:04/09/10 20:14:37 ID:DCOg+EyQ
そこのトップぺージに出てる"Ultimate Attack"結構おもしろかった。
511名無しさんの野望:04/09/10 21:15:58 ID:U+R1K9K1
>>509
今日、アキバで買ってきたので早速調べてます。thx!

それにしても、5800円でこの内容とはイイですね。
CDKeyが3つ付いてるから、お徳だし箱がデカイ。
512名無しさんの野望:04/09/10 22:29:57 ID:RFchYfC0
デフォルトだけどHL Deathmatchが好きな香具師ってこのスレに居る?
殺りまくり死にまくりで単純なのが好きなんだが。
あと至近距離でのカナテコアタック。最高。
513名無しさんの野望:04/09/10 22:51:28 ID:xses9PLd
殺りまくり死にまくりならTFCのが好き
514名無しさんの野望:04/09/10 22:53:28 ID:u9PvVPLG
dustbowl扉前での殺りまくり死にまくりにもう病みつき
515名無しさんの野望:04/09/11 00:32:44 ID:ZFzjm9PM
気楽に出来るシングルプレイヤーmodってない?
あるいはアホなの。
516名無しさんの野望:04/09/11 00:59:25 ID:nVZvqf5l
>>515
めちゃくちゃ短いけどアイデアが秀逸。
ttp://www.fileplanet.com/dl.aspx?/planethalflife/blended/puppy.zip
517名無しさんの野望:04/09/11 01:05:39 ID:F9wt7b8H
DOD、スナイパーでちょくちょく殺しながら20人殺害。

でも特攻されて30回殺されたけどな。
518名無しさんの野望:04/09/11 01:57:48 ID:SQFBChsb
っつーか、まだ出てなかったのかよ!
519名無しさんの野望:04/09/11 07:26:40 ID:dsSQQg5Z
買ったよ
520名無しさんの野望:04/09/11 09:33:34 ID:cpFdoLOe
>>517
DoDで大量殺人したいならMG42みたいな武器を使うんだ!
スナイプが好きだからスナイパーライフル使ってるのか。
521名無しさんの野望:04/09/11 13:47:50 ID:WI7C+EH5
グリースガンを使え
522名無しさんの野望:04/09/11 15:01:06 ID:J0RhwdSQ
コッキングハンドルも付いてないようなSMGなんてイヤw
523名無しさんの野望:04/09/11 19:47:05 ID:LnlnGgNl
Skys=jon=hjってこと?
ところでこいつはなんで有名なの?
524名無しさんの野望:04/09/11 19:56:53 ID:LnlnGgNl
誤爆った。
525名無しさんの野望:04/09/11 20:10:27 ID:SxJ+3w7i
modをプレイするには解凍した後どうすればいいんですか?
最近はじめた初心者です。
526名無しさんの野望:04/09/11 20:17:52 ID:gg9zPVNl
steamなら
C:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\yourmail\half-life
にぶちこめ。
steamのplaygamesのthird party gamesに出てくる。
527名無しさんの野望:04/09/11 21:20:17 ID:+SiWc4XW
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
Redemption(MOD)の地下水道っぽいトコで詰まった〜。

ハシゴは壊れるし、脇道っぽい通路に入っても何をしたらいいのか意味不明です。
528名無しさんの野望:04/09/11 21:22:30 ID:tZzJWzgB
Streamで、Value Premier Pack買えないぞ!!!!
俺だけなのかぁぁぁぁ
529名無しさんの野望:04/09/11 21:39:35 ID:eMWPjFRY
>>528
俺は買えたよ。それとCZ買った。
530527:04/09/11 22:11:28 ID:+SiWc4XW
オフィシャルなトコにウォールスルー(道程案内)がありました。_| ̄|○ 
531名無しさんの野望:04/09/11 22:21:25 ID:SwBfPBSx
Value Premier Pack買ってもCSプレイできないから注意すれ
532名無しさんの野望:04/09/11 22:57:36 ID:F894Yf4O
Streamじゃねぇっつうの
533名無しさんの野望:04/09/12 00:47:41 ID:IJ49wGlw
>>528は多分、Streamだから買えないんだろう。
534名無しさんの野望:04/09/12 10:36:12 ID:Tizw9ETf
ValueじゃなくてValveだと今まで思ってたorz
535528:04/09/12 11:02:52 ID:KbE2W3Nj
Steamをインストールし直したら、買えました。(Streamじゃだめみたい)
HL初体験なんだがこれ怖いな、バイオ+HALOみたいな感じがする。

・バールの様なもので、警備員を殺ってしまっていいのか?
・このゲームは3D酔いが凄いのだが、俺だけか?
・日本語マニュアル欲しいぞ
536名無しさんの野望:04/09/12 12:10:06 ID:AqtunjRZ
>>535
・科学者や警備員を連れて行くと弾薬庫などの扉を開けてくれる場合があるので
 あんまりむやみに殺さないほうがよい が 序盤は殺してGlock奪え
・っ[ヒロポン] これでごまかせ
・やってりゃわかる そのうち分かる
537名無しさんの野望:04/09/12 12:45:15 ID:Tizw9ETf
てか日本語字幕MOD使えと,
http://shift.zive.net/HL-ja/
あと、多少の酔い止めスクリプト


config.cfgに(Notepadで開く)
bind "z" "yoi"
autoexec.cfgに(デフォだと無いからNotepadで作る)
alias yoi "yoidome"
alias yoidome "developer 1;echo Yoidome On; cl_bob 0.0; clbobup 0.0; cl_bobcycle 0.0; developer 0;alias yoi yoiyoi"
alias yoiyoi "developer 1;echo Yoidome Off; cl_bob 0.01; clbobup 0.5; cl_bobcycle 0.8; developer 0;alias yoi yoidome"
って入れて、zキーで切り替え出来る。
zキーが嫌ならbind "z" "yoi"のとこのzを他のに汁。
config.cfgとautoexec.cfg(在れば)バックアップ汁、くれぐれも自己責任で。
538名無しさんの野望:04/09/12 12:51:21 ID:I3RA3FYF
速度ちょっと下げると良くなったよ。
長くなるけどね
539名無しさんの野望:04/09/12 14:31:45 ID:TlFGY0GS
Half-Lifeを起動しようとすると例外エラーが発生して
ブルー画面がでてしまいます。HL&Winの再インストールや
音量を下げたりもしてみましたが、駄目でした。環境は

OS:Windows98
CPU:AthlonXP 2600+
VGA:GeForce FX5200
サウンドカード:SoundBlasterLive! GamersEdition
その他:DirectX 9.0c , Nvidia driver 61.76

です。何か解消法はないでしょうか?
(過去ログは20〜しか見てないので、既出だったらすいません)
540名無しさんの野望:04/09/12 14:39:25 ID:1EDeFWYT
They Hungerは銃を撃ってくるゾンビがいなければ最高だったんだけどなあ…
正直武器をまったく持ってない初期状態が一番怖かったよ
あのレンガで閉じられてる地下道ガクブルだった
541名無しさんの野望:04/09/12 15:07:03 ID:fg9K+Up8
bugstompersクリア!

キモ過ぎだよ!snarkこの野郎!
542名無しさんの野望:04/09/12 19:52:12 ID:hu4mrGoP
DOD本体ってどこで落とせるんですか・・・
どこもリンク切れだよ兄者orz
543名無しさんの野望:04/09/12 20:12:33 ID:saqNQkRG
steam
544名無しさんの野望:04/09/12 20:21:45 ID:I3RA3FYF
>>542
人がいるのは最新版Steamだけど
過去のもリンク切れしてるのなんか無かったよ。
545528:04/09/12 21:55:23 ID:KbE2W3Nj
お前らいいヤツすぎ(泣
>>536
ヒロポンてなんだ?、はだしのゲンのあれか?
>>537
日本語MOD入れてみました。感動です。やり直すぜ!GJ!
後生の為に残す...
1)以下のリンクからファイルをダウンロード
ttp://shift.zive.net/HL-ja/BBS/files/20030918164239.zip
2)解凍後、[half-life]フォルダにそれをコピー
3)その後、Steamの[THIRD PARTY GAMES]に以下が表示される
"Half-Life Japanese Caption ver."
4)それを実行すると日本語字幕バージョンが楽しめる。(*゚∀゚)=3

あ、酔い止めはなにがどうなるんだい?
546名無しさんの野望:04/09/12 23:09:57 ID:aS4yjKmw
Gangwarsの新ヴァージョン出たらやりたいって思ってるのは俺だけか?
あれは中々格好良いぞ。
547名無しさんの野望:04/09/12 23:13:32 ID:kuaW+4Qb
まあヒロポンって言ったら注射でぁアンなareだな
548名無しさんの野望:04/09/12 23:54:01 ID:AqtunjRZ
すちいむで要求されるCDキーっておぽーぢんぐほーすのやつでもできますか?
HL本編のCDキーをすちいむに登録してIDとPASS失念してしまったorz
549名無しさんの野望:04/09/13 00:19:54 ID:f4H22HLT
>>548
おぼーじんぐひょーすはcdkeyの種類が違って確かできない。
550名無しさんの野望:04/09/13 00:25:12 ID:dmZ7eos3
HL2のクーポンのキーを登録してると、旧タイトルは
「これやって待っててね状態」でCS-CZ以外なら好きに遊べる…よ?
551名無しさんの野望:04/09/13 06:20:59 ID:omTKWIkr
昨日久しぶりにガンマンやったわ
結構面白いことに気が付いた
なぜかまだネット対戦出来るしなあ
ファイル移動してやればsteamでもプレイ
可能だったんですね
552名無しさんの野望:04/09/13 15:49:56 ID:K2WEYR8s
じゃ、ついでにGWもやってあげて!

ところでTODって、BF1942にベースを移しちゃったの?結構好きだったのに・・・。
553名無しさんの野望:04/09/13 16:53:33 ID:VHoh0Z1O
ガンマンクロニクルってダウンロードできないの?
554名無しさんの野望:04/09/13 18:01:45 ID:A6z3NyRT
あれは別の商品だぜ。HLのエンジンが使われているだけだぜ。ダイ・ハードもそうだぜ。
555名無しさんの野望:04/09/13 20:00:08 ID:KJrvm0sb
>>548
登録したメールアドレスでどうにかなったような?
556名無しさんの野望:04/09/13 21:25:48 ID:F9zQZ/f0
Half-Life Japanese Caption verいいですね
でもなぜか音が鳴らない・・・
今いろいろ試し中
557名無しさんの野望:04/09/14 02:47:05 ID:f8fywXbK
>>556
OP部分の温度表示でワロタ。
ブラックメサは蒸し風呂だったのか・・・。
558名無しさんの野望:04/09/14 02:58:53 ID:/DgGiP5P
>>557
あれは華氏だよ。
華氏=摂氏×1.8+32
現在の気温=華氏93度=約34℃
最高気温=華氏105度=約40.5℃
ブラックメサ施設内=華氏68度=20℃
559名無しさんの野望:04/09/14 08:15:07 ID:u4CSsGni
>>558
施設内の気温が20℃ってちと寒そうだのぅ。
560名無しさんの野望:04/09/14 19:42:47 ID:06LT45jL
研究施設って涼しい〜寒いイメージがある
そりゃ何研究してるかにも因るだろうけど
561名無しさんの野望:04/09/14 20:56:58 ID:Ti+A/EaU
最近本編そっちのけでトレーニングルームにはまってるんで
トレーニングルームありのmodきぼんぬ
562557:04/09/14 21:24:25 ID:HPhjVccN
>>558
解説乙〜。

うすうす華氏だと気付いても直感的な日本語読みだと「なんだこりゃ?」ってなってしまうことを
言いたかっただけです。_| ̄|○ 
563名無しさんの野望:04/09/14 22:23:44 ID:Umm8I18s
>>561
poke646が専用のを持っていたかと。
あとはトレーニングコースでイベントが起こるのはazere sheepだっけ?
564名無しさんの野望:04/09/14 22:27:14 ID:caJWGMyf
Riot in Progressムズイ
565名無しさんの野望:04/09/14 22:46:41 ID:aE0UOVDu
Redemptionのムービーが長すぎると思うのは漏れだけか?


他は最高だけど。
566名無しさんの野望:04/09/14 22:48:52 ID:/hQBydMF
はやおくりした
567名無しさんの野望:04/09/15 01:30:11 ID:jiCkV1zV
>>565
だけじゃないと思う。
一昨日Redemptionをプレイし終わったばかりだけど、OPの対話シーンは素晴らし過ぎました。
ヒアリングだと意味不明なので英語字幕出して欲しかったよ。
Redemption自体は凄く良かったけど。

オポージングのトレーニングOPのほうがまだマシかと・・・。(五十歩百歩?)
568名無しさんの野望:04/09/15 01:32:00 ID:LtUn5M50
http://www.planethalflife.com/visitors/en/index.htm

のvisitorsってHEVスーツ取れますか?
見つからなかったのでケヴラー取ってアーマー100になったんだけど、
その後ダメージを落ちてる回復アイテムで回復出来ません。
難易度は難しいです。
569名無しさんの野望:04/09/15 01:38:02 ID:r3i5P0vd
DoDとかNSとかその他綺麗なMODレベルならまだしも、
本編にすら劣るようなモデルだのマッパーがブラシで作った乗り物だので
操作不能のムービーシーンやられるとダルくなる・・・
570名無しさんの野望:04/09/15 09:37:23 ID:Jb1fZifa
571名無しさんの野望:04/09/15 10:39:36 ID:cXfXUFYV
有名なのはテンプレ載ってるけど、中堅Modは数が
多くてもうわからんね。だれかまとめてや。
572名無しさんの野望:04/09/15 16:08:02 ID:0zn3lV6q
おいおい、最高のトレーニングといえば
「half quake amen」だろ。
斬新すぎてむかっ腹が立ってくるぜ?
573名無しさんの野望:04/09/15 18:35:24 ID:iCrj51KS
amenじゃないほうはクリアしたぜ。amenは2,3個目の日記あたりで詰まったぜ。
574名無しさんの野望:04/09/15 23:11:52 ID:FUbOhfuG
すみません。
これからHLシリーズのいずれかを
買おうと思ってるんですが、
ちょっと確認させてください。

ブルーシフトを買えば、HL本編はできるんでしょうか?

関連サイト・関連スレ等を見ても、それらしい記述はあるんですが
イマイチ確信が持てないので教えて下さい。お願いします。
575574:04/09/15 23:18:48 ID:FUbOhfuG
すみません。追加で質問です。

ブルーシフト、HL本編用のmodはできないようですが、CSはできるんでしょうか?

できそうな記述を見かけましたが、CSはHL本編用のmodではないのかな・・・
576名無しさんの野望:04/09/15 23:25:36 ID:FAK1yYPZ
HIの日本鯖が無くて連携とろうにも取れない。
何をしたらいいのかもわからず外国人に一蹴される。
577名無しさんの野望:04/09/16 00:13:17 ID:SJ8A0i8+
>>575
ブルーシフトでHL本編ができるんなら、MODもできるんでないの?
578名無しさんの野望:04/09/16 00:14:49 ID:SJ8A0i8+
>>575
http://hl.fpsjp.org/modules/tinycontent/index.php?id=2
ブルーシフトのcdkeyはHLと同じって書いてあるから、
ブルーシフトかえばいいんじゃん?
579名無しさんの野望:04/09/16 00:17:19 ID:eu6PxRjr
>>578
ブルーシフトのcdkeyはSteam対応してないから無理なはず。
580575:04/09/16 01:05:07 ID:MvDQ+aDB
レス有難うございます。

>>577
ブルーシフトで本編できる・・・んですかね?!

>>578
サイト紹介ありがとうございます。
そのサイトによりますと、
>もちろんHL本編用のMod
>はBlueShiftでは動きません。
>しかし、Blue ShiftのCD-KEYは「HALF-LIFE」のものと同じなので、
>BLUE SHIFTのCD-KEYでもSteamを使うことができるのです。
と書いてあるんですが、「本編用Modは動かないが、steamは使える」ということですよね?
そうすると、steamが使えることに特にメリットはなさそうなんですが、何がいいんでしょうか。

>>579
一応>>578のサイトによると、steamに対応してるっぽいですが・・・間違いでしょうか?

なんか質問ばっか&長文ですんまそん。
581名無しさんの野望:04/09/16 01:12:52 ID:Zzz4v8x8
blueshift単体で本編用Modは動かないが、
blueshiftを買うことでsteamが使えるために、
steamで本編用Modも遊べる。と言う事じゃないのか?
582名無しさんの野望:04/09/16 01:33:36 ID:zd0sev1I
>steamが使えることに特にメリットはなさそうなんですが、何がいいんでしょうか。
今はsteamじゃないとマルチ出来ない。
つまり、steamに対応したCDkey持つ物を買わないとCS出来ない。
583名無しさんの野望:04/09/16 01:55:44 ID:CxgsrGqk
1週間くらい前にBlueShift買った
steamにつないだら本編とmodも遊べるようになったよ
cd-keyは登録したらhalflife platinum packっていう扱いだった
値段も安いしG3買うよりいいと思う
584名無しさんの野望:04/09/16 02:29:03 ID:sX99sxpE
同じくBlueShiftのみ買ったものです。
BlueShiftのCDキーをSteamに登録すればHalfLifeのCDキーと同様の扱いで、
HL本編、OpposingForce、CS、DoD、TFC等Steamで配布されている製品コンテンツが利用できるようになります。
また、配布されているNatural SelectionやSven Coop等
シングルマルチ問わず各種ユーザーMODも大抵のものがインストール可能です。(Steam上のHLにインストールする)

ただし、当然のことながらCS: ConditionZeroは別途購入しなければ利用出来ません。
CS:SourceβもHL2クーポンおよびCZ所持者のみなので利用できません。

BlueShiftに付属しているHighDefinitionPackという、キャラクターや武器のモデルの一部を
よりクオリティの高いものに置換するアップグレードするパッチもHL、OpForともに工夫すれば利用可能で、
その点についてはHLテンプレサイトなどを参考にどうぞ。

今から購入されるのであればBS単体のパッケージの購入をオススメします。
理由は、
1. Generation3を買うより安価で入手しやすい。
2. Steamの配布コンテンツにはBlue Shiftは含まれていないのでBSをプレイするにはBSの含まれているパッケージが必須。
3. High Definition Packを適用すれば、Steam配布版では古すぎるグラフィックの粗に目を瞑れる。

しかし、一緒に購入したいご友人等がいらっしゃった場合は、Generation3を割り勘で買ったほうが
若干安く上がるかもしれません。
このとき注意すべき点は、Generation3に含まれているパッケージでSteam上でレジスト可能なものは
HL用とBS用のCDキーのみで、OpForのCDキーは適用でき無いため、2人までとなります。
また、あたりまえですがBSのCDは1枚しかないので、一人ずつしか遊べません。
585名無しさんの野望:04/09/16 02:42:19 ID:zd0sev1I
そーいやmodのcounter-lifeとかnuclear winterみたいな
公式のファイル利用してるmodってbule shiftだけでできるの?
586名無しさんの野望:04/09/16 02:49:31 ID:JBApAKTv
>>584
HighDefinitionPack はハーフライフないとできないよ
587名無しさんの野望:04/09/16 03:16:04 ID:sX99sxpE
>>586
できるよ。
レジストリをでっち上げれば、HL用のHigh Definition Packも摘出できる。
588名無しさんの野望:04/09/16 03:22:20 ID:JBApAKTv
>>587
m_ _m どうすればいいのですか
589名無しさんの野望:04/09/16 03:29:59 ID:sX99sxpE
>>588
む。ごめん忘れちゃった。
ちょっとまってて
590名無しさんの野望:04/09/16 03:56:56 ID:sX99sxpE
簡単に説明するよ。よくわからなかったら絶対に実行しないこと。
at Your Own Riskでお願いします。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sierra Online\Setup
に halflife っていうキーを作成。
キーの中身はbshfitかOPFORENGを参考に
directoryとFull Nameを作成
directoryの値は任意のディレクトリ(cf: C:\Program Files\Sierra\HalfLife)
Full NameにHalf-Lifeと入力

これでHD Packのインストーラを起動したときにHalf-Lifeもインストールされているものと
誤認させることができる。はず。
(身近にHL本編もってる人がいたら、その人の上記キーをコピーしてもらうのが早くて確実かも。)

HD Packのファイルが任意のディレクトリに抽出されたらテンプレサイトの手順に従ってインストール。
591名無しさんの野望:04/09/16 03:58:10 ID:JBApAKTv
>>590
おーせんきゅう
592名無しさんの野望:04/09/16 04:20:40 ID:xIwoPPJX
直リンで申し訳ないが
http://hl.fpsjp.org/modules/tinycontent/index.php?id=2
ここを見る限りGeneration3のキーは1つしか使えないっぽい
キー2つ必要ならPlatinumじゃないかな
593名無しさんの野望:04/09/16 08:26:41 ID:AieLWszI
blue shiftをsteam上でやりたい
594名無しさんの野望:04/09/16 08:34:29 ID:89oXod1n
R.I.Pの初めにでてくる女ロボみたいの強すぎ。
瞬殺された。orz
595名無しさんの野望:04/09/16 09:08:41 ID:ny+RZ/zY
>>593
steam版のブルーシフトが出る可能性は、あるようだよ。
ちょっと前に、planetHalf-Lifeのニュースに出てた。
596名無しさんの野望:04/09/16 09:38:51 ID:sX99sxpE
>>592
あ。本当だ。
勘違いしてたみたい。

>>575
584は一部間違ってました。ごめん〜
597545:04/09/16 16:28:11 ID:LnSJbI0D
ってゆーか スチームでアカウントを共用すれば、
複数台のPCや、家族でもプレイできるよね。
でも、マルチの場合はいろいろ面倒かもしれないが。

関係ないけど、
俺はG3買って、キーが無効だったから、
ヴィヴェンディに送ってこの前かえって来ました。
598名無しさんの野望:04/09/16 21:46:14 ID:MvDQ+aDB
>>581,582,583,584,592,596
もの凄く丁寧なレスありがとうございます。
blue shift買うことにしますた。
本当に有難うございました。
599598:04/09/16 21:47:32 ID:MvDQ+aDB
あ、>>598は、>>575です。
600名無しさんの野望:04/09/16 22:07:18 ID:jUnX01m1
ココの人は2も買う?
601名無しさんの野望:04/09/17 00:21:06 ID:pmeGQXv2
>>600
発売されればね
602名無しさんの野望:04/09/17 12:29:37 ID:UFdDROhx
なんか↓こんなのリリースしてますけど。

The Half-Life Crowbar Massacre
http://www.hl-crowbar-massacre.net.tc/
603名無しさんの野望:04/09/17 18:34:21 ID:6SP9jO99
HLってCSとかに比べて歩く速度速いですよね。
あれのせいで酔ってしまうんですけど、CSくらいの歩く速度・ブレーキにすることってできないんでしょうか。
604名無しさんの野望:04/09/17 18:35:25 ID:feudAmK/
スピード下げたらクリアできなくなりそう
605名無しさんの野望:04/09/17 18:44:44 ID:Ql7x4ORn
>>604
ゲームスピード自体を下げれば無問題
606名無しさんの野望:04/09/17 19:03:46 ID:jzlBf/aJ
>603
バニホが使える分HLの方が速いだろ。むしろCSやってるとイライラする
607名無しさんの野望:04/09/18 00:37:02 ID:HZ/GTmVm
Visitorsオワター。

>>568
HEVスーツを着用しない理由 → 来訪者であって、従業員(研究員)ではありません。

てなわけで最後まで拾い物の防弾服っす。
これを着ているとかなりのダメージが軽減されます。
使い捨てなので新しい服を着ることにより防御100になります。

難易度はMediumでプレイしたけど戦闘よりパズル的要素のほうが難しかったよ。
608名無しさんの野望:04/09/18 01:08:52 ID:0pwytZC7
ハーフライフの魅力って多分ストーリーだけじゃ無いと思う
主人公のキャラがおっさんぽくて、かっこいい主人公という固定概念を見事に打ち砕いてる
(おそらく美少年系か美少女系のキャラだったらヒットしなかったと思う)
あとSFチックなボディアーマー付けてるのに対して未知の敵にカナテコで立ち向かうというギャップの激しさ
少なくとも漏れはこれらに惹かれました
609名無しさんの野望:04/09/18 01:29:37 ID:CjL7g0K0
走ってるときのハァハァする感じに掘れました
610名無しさんの野望:04/09/18 01:33:57 ID:HWrtiIL5
あと地味な事だけど、爆発や破壊のエフェクトが、
今のゲームに比べたって、とにかく迫力があってよく出来てる。
とにかく気持ちいいもん。
611名無しさんの野望:04/09/18 01:34:52 ID:41rirvwe
>>608
釣りか? 洋ゲーはかっこ良くない主人公が基本だろ。
612名無しさんの野望:04/09/18 01:35:47 ID:uXokkbbw
とりあえず 釣か? と言う。
613名無しさんの野望:04/09/18 06:06:47 ID:RxbsCUbI
Doom guy → 微妙
duke → へんな意味でカッコいい?
HL → 微妙
STARKER → ハゲおやじ
HITMAN → 無表情ハゲ
Far Cry → 男前
SprinterCell → おっさん

まあアメリカでは、ジャニーズみたいな顔はうけないというのはたしかだ。
MGSのソリッド・スネークとかは受けはよさそうだが、FFXとかあっち系はだめぽ
614名無しさんの野望:04/09/18 07:34:35 ID:LXE6c2jE
海外だってアイドルいるよ。
ただ映画的に作ろうとするとブルース・ウィルスとかのいぶし銀の方がかっこいい。
615名無しさんの野望:04/09/18 09:24:08 ID:dStqLSVM
マッチョな男が受けるのは日本と違う
616名無しさんの野望:04/09/18 10:00:59 ID:8MVijwfG
日本だとほっそくて色白で女の子みたいな目をしている美少年系が受けますね^^
617名無しさんの野望:04/09/18 11:03:07 ID:8xPDdeeC
とはいえフリーマンはどうみても主人公という感じじゃない。
618名無しさんの野望:04/09/18 19:30:24 ID:AQwROJTn
ああ、あれはすでに暗殺者の顔だ
619名無しさんの野望:04/09/18 20:52:16 ID:vtNYOXMX
多分、科学者は副業だと思う。
620名無しさんの野望:04/09/18 22:01:06 ID:dZVDSdyS
連続カキコですまんが

>>602
面白そうだと思い、インスコしてLANでやってみた。
打撃武器オンリーのチーム戦と言うかなり熱い内容のようだ。
でも誰もいない。当たり前だけど。
621名無しさんの野望:04/09/19 11:25:49 ID:j4wptjMq
>>620
面白いのか…
早速俺もインスコするよ。
622名無しさんの野望:04/09/19 17:12:23 ID:Enf1tWcV
みんなで海外鯖に集まろうぜ
どうせ一つしかないし
ターンができないのが難点だが
つーかbotとかないの?

しかし勝手に流用してるっぽいが、いいのか?
623名無しさんの野望:04/09/19 17:28:24 ID:OWE1oyhZ
開発途中だけどこのシングルMODに期待
http://www.hl-nightwatch.net/index.php
624名無しさんの野望:04/09/19 18:02:26 ID:tBkBuRfd
>>623
かこいいいい
625名無しさんの野望:04/09/19 18:27:44 ID:lzUSsw/n
MODをDLしたんですが解凍した後
どうすればプレイできるんでしょう?
626名無しさんの野望:04/09/19 18:46:05 ID:ZCbZfRWJ
>>625
steam版HL?
627名無しさんの野望:04/09/19 18:59:23 ID:io4QS/sm
>>623
えらく綺麗なマップだな
628名無しさんの野望:04/09/19 19:22:25 ID:9NqqVF2x
去年から作ってた気も
629名無しさんの野望:04/09/19 19:25:04 ID:j4wptjMq
>>622
一つだけ、鯖が立ってたね。
誰も居なかったけど…
ホントに集まる?
630名無しさんの野望:04/09/19 19:26:16 ID:RXaDa1AC
Counter-LifeでTimeline2プレイできた。
631名無しさんの野望:04/09/19 21:15:57 ID:7hzvYSrt
QuestとかってRPGどうなった?
632名無しさんの野望:04/09/19 21:23:27 ID:lzUSsw/n
>>626
いえinvationとかいうmodです。
633名無しさんの野望:04/09/19 21:41:55 ID:k20AvmRo
>>632
それは勘違いだな。質問の内容はsteamのHLか旧HLか?と言うことだ。
導入方法はほとんど同じだが。

634名無しさんの野望:04/09/19 21:47:09 ID:lzUSsw/n
>>633
すいませんsteamのHLです。
635名無しさんの野望:04/09/19 23:22:39 ID:ZCbZfRWJ
>>634
解凍したフォルダーを
valve/steam/SteamApps/steamにログインするアカウント/Half-life
にフォルダーごとぶちこむ
exe形式は同様にHalf-lifeのフォルダを指定
exe形式は極稀にフォルダを自動で作ってくれないものがあるから
その時は自分でHLフォルダの中に適当にフォルダを作ってそこを指定する
MODによってはsteam版だとプレイが困難だったりするものも結構あるから気をつけて
俺はフォルダをぶちこんでthird paty gamesに表示されなかったら諦めてる
636名無しさんの野望:04/09/19 23:25:18 ID:Q6P3cb3D
>俺はフォルダをぶちこんでthird paty gamesに表示されなかったら諦めてる
プレイできなくても表示されないのはありえない。
フォルダ2重にでもなってたんじゃない?
637名無しさんの野望:04/09/20 00:16:55 ID:MsFZ4Bnc
>>636
二重はない
それじゃ元のファイルが壊れてたのかもな
638名無しさんの野望:04/09/20 00:19:19 ID:MsFZ4Bnc
>>632
どうでもいいことなんだけど
「invation」じゃなくて「invasion」じゃない?
639名無しさんの野望:04/09/20 09:59:01 ID:GyTSvrP0
Arcika-ColdなんとかっていうMODに期待してたけどサイト潰れてるね
640名無しさんの野望:04/09/20 11:49:01 ID:iw1OhAK7
誰かバーチャロンMod作って。
641名無しさんの野望:04/09/20 12:34:12 ID:N2p1mmeB
昔あったねぇ。
642名無しさんの野望:04/09/20 13:21:00 ID:GzziT0ef
じゃ、誰かプーヤンMod作って。
643名無しさんの野望:04/09/20 14:32:59 ID:iplwvSw1
>>635
レスありがとうございます早速やってみます
644名無しさんの野望:04/09/20 17:42:27 ID:iplwvSw1
steam上で紹介されているマルチMODは出来るんですけど
インターネット上で取ったシングルMODをsteamのフォルダに落としてもプレイできません
case closedというMODをDLしたんですが
C:\Program Files\Steam\steamapps\アカウント名\half-life\caseclosed
となればいいんですよね?どうしてもthird party gameに出てこないんですが・・・
645名無しさんの野望:04/09/20 17:46:29 ID:iw1OhAK7
Half-Lifeを一回起動しないとだめだと思う?
646名無しさんの野望:04/09/20 17:52:41 ID:MsFZ4Bnc
>>644
俺は普通に出来た
ファイルが壊れてる可能性があるからここから貰ってきて、それでもだめならわけワカメ

http://www.planethalflife.com/caseclosed/download.html
647名無しさんの野望:04/09/20 18:35:32 ID:0nLDc/RA
modの質問。
RED ALERTで、ラジオから声が聞こえてきた後、
LOADして武器が使えなくなる。
で、敵が倒せないから先に進めない。
どうすれば直る?
648名無しさんの野望:04/09/20 18:48:04 ID:JRkmaqLP
>>647
俺も同じ症状。
現在放置中。
649647:04/09/20 18:50:16 ID:0nLDc/RA
http://www.ralertmod.narod.ru/
red alert 公式
もう少し状況を詳しく書く。
たぶん終盤あたり。
小さな部屋の中に、机の上に載った3つのラジオがある。
近づくとラジオから声が出て、それが終わったらloadingになる。
その後、ロード前に構えていた武器の装填済み弾薬が0になり、
撃てないし、リロードも出来なくなる。
カナテコなどの弾を消費しない武器も同様。
武器切り替えも出来なくなる。
そこから先は敵が大量に出てくるので、クリアできない。
650名無しさんの野望:04/09/20 18:55:56 ID:0nLDc/RA
>>648
仲間がいたか。
つーかこのMODバグが多い気がする。
よくスタックするし、落ちたら抜け出せない箱と箱の間の隙間とかあるし。
マップ自体はなかなか面白いんだが。
ちなみにgod+noclip使って先に進んでみたがやっぱクリアできなかった。
651名無しさんの野望:04/09/20 19:54:27 ID:NXP6xnIz
ttp://oink.elrellano.com/casa.php
フリーマンを探せ。
652名無しさんの野望:04/09/20 20:07:43 ID:iplwvSw1
HLを1.1.1.0にアップデートするにはどうすればいいの?
653Gabe:04/09/20 20:47:18 ID:GELeVz83
654名無しさんの野望:04/09/21 10:42:18 ID:o3eIrYBZ
Steamが正式に日本語対応になったみたいね。
655名無しさんの野望:04/09/21 12:45:51 ID:37351Xo1
>>654
ソースは何処?
656名無しさんの野望:04/09/21 12:59:58 ID:o3eIrYBZ
>>655
http://www.steampowered.com/index.php?area=news
って消えてる!日本語、タイ、ロシア語の追加ってあった。
http://www.steampowered.com/forums/showthread.php?threadid=143549
明日に延期だそうだ。
657名無しさんの野望:04/09/21 18:56:15 ID:Q/jgfu7I
ok iizo
658名無しさんの野望:04/09/22 11:06:37 ID:e4dJWVUC
日本語導入してみたけど、いまいち使い勝手が悪いですね。
改善させることはできるんだろうか・・・。

ところで、いま、half-life steam版をやっているんですが、最初の方の、
コンテナの上をジャンプしていくところを終わったあとしばらく進むと、
突然ゲームが落ちてしまいます。

こういった不具合の解決方法はどこに聞けばいいんでしょうか?
659名無しさんの野望:04/09/22 13:28:13 ID:fjTdYzNm
自己解決しろ
660名無しさんの野望:04/09/22 15:18:49 ID:S0cBhtba
プレーロードマダー
661655:04/09/22 18:31:53 ID:psuNjsp7
>>656
ソースサンクス〜。ついにUPDATEされたようなので後で試してみます。
って、未だに56K環境なのでゲームのダウンロードはしたことないです。orz
662名無しさんの野望:04/09/22 18:49:29 ID:HP77s+Q3
スチーム購入の処理中
購入手続きは処理中です処理完了時に、スチームより通知されます
それまで、このゲームはプレイできません。
ってでて全ゲームプレイできなくなったのだが。
ちなみに正式ライセンスですよ。昨日まで普通にできたのに
糞Steam
663名無しさんの野望:04/09/22 19:06:02 ID:Nq+A6W2L
Shipって無関係な人を殺しすぎると強制的に落とされるんだな
LANで遊んでたら突然落ちるからびびった
664名無しさんの野望:04/09/22 19:09:49 ID:St1sy5c6
steam日本語表記すげー馬鹿っぽい
アハハハハハ
665名無しさんの野望:04/09/22 20:19:04 ID:MGcrycVN
おいおい、今回のアップデータでMAP読み込み時に落ちるようになったぞ!
全然ゲームできないから、早く直してsteam・・orz
666658:04/09/22 20:31:46 ID:e4dJWVUC
原理はよくわかりませんが、
ウィンドウモードにしてたのをやめてフルスクリーンモードでプレイするように
したら直りました。
お騒がせしました。
667名無しさんの野望:04/09/22 21:20:34 ID:udhSo2yf
>>665
tfcならここに解決法が書いてあるぞ。
他は知らん。
668名無しさんの野望:04/09/22 21:21:59 ID:udhSo2yf
URL載せるの忘れた。
http://rize.zive.net/
669名無しさんの野望:04/09/22 21:29:52 ID:SQmVOvxE
日本語が文字化けしまくる場合は英語のままでtfc_englishとか
した方がいいの?
670名無しさんの野望:04/09/22 23:39:24 ID:IGLnqaFk
最悪だ
OVERTOPでジェネ3買ったら案の定STEAMにキー通らないよ
これもう100%っぽいよ

最悪
671名無しさんの野望:04/09/22 23:53:52 ID:UmfDYvb2
かなりのマゾですね。はじめからBS買えよw
672名無しさんの野望:04/09/23 00:11:20 ID:b8H05qHQ
>>670
購入後三ヶ月過ぎたらキーのリセットに$10かかるそうだぞ。急げ
>>665
CSフォルダを消せば直るらしい。
Valveも認識していて調査中。
673655:04/09/23 05:05:41 ID:DC1getFR
Steamを再インストしてJapaneseに切り替えてみました。

何故か(タスクバーのタイトル以外)日本語には見えないものが表示されてます。orz
674名無しさんの野望:04/09/23 09:44:37 ID:tl/qbYg6
あんたMEだろ
675名無しさんの野望:04/09/23 13:35:34 ID:9IxqcnpB
Project Timelessはダメポなのか。
676655:04/09/23 14:49:02 ID:bVkwSkDr
>>674
図星です。もしかしてWin2K以上じゃないとダメなんでしょうか?
677名無しさんの野望:04/09/23 16:42:55 ID:MGEPDDqt
Sven Co-Op 3.0 Content Pack Released!
http://www.svencoop.com/

なんだかわからないがすごそうなのがリリース。
678名無しさんの野望:04/09/23 16:51:58 ID:pOoQRw7v
ブルーシフトのキーでSTEAMできるんですか?
679名無しさんの野望:04/09/23 17:02:50 ID:WIV5CIp4
>>673
文字化けするとSteamのsettingタブが表示されなくて戻せないよママン!
という方のために。

steamを終了してからレジストリエディタを起動。
HKEY_CURRENT_USER→Software→Valve→Steamに移動
Langageというエントリの値がjapaneseになっていたらそこをenglishに変える
レジストリエディタを終了させ、steamを起動すれば英語に戻っているはず。
680名無しさんの野望:04/09/23 17:10:29 ID:MGEPDDqt
>>673
409 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:04/09/22 23:44:49 ID:uMjdB00x
http://r4m.no-ip.org/upuroda/img/036.jpg

tasukete !!!

言語をjapaneseにしたら、こんなんなった!!
しかも、再度言語を選択しても元に戻らないです。

411 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/22 23:50:28 ID:SQmVOvxE
>>409
俺もそうなってあせったがカーソルキー押すと隠れてるlanguageタブに
移動するよ。
そして一番上のjapaneseを選択すれば元どおり英語になる。

>>678
できるよ。
681名無しさんの野望:04/09/23 17:20:12 ID:Lo7jOzlL
一番デカイIRCのチャンネル潰れた?
682655:04/09/23 22:32:12 ID:FdDZvdRI
>>679-680
丁寧なご説明ありがとうございます。なんとか自力操作で脱出できました。

果たしてSteamのローカライズだけでWin2K以上のOSに移行するメリットがあるのか・・・・・・。

日本語チャットが出来るんだったらOKかも?
683名無しさんの野望:04/09/24 06:55:02 ID:kM3eiIEV
Half-Life昔買ったものの当時は難しくて未クリア
久しぶりにインストールしたものの画質があまりよくない・・
そこで画質が良くなるconfigとか有りましたら教えてください。
Verは1.1.1.0です。いろいろ調べてみたものの影とか出せません。
HDパックは有りません。
お願いします。
684名無しさんの野望:04/09/24 07:07:06 ID:FYrxRyhV
ここなんかいいんじゃない?
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5946/cs/
685名無しさんの野望:04/09/24 08:07:26 ID:hrF6/ep/
どなたかValveの住所教えてください。
686名無しさんの野望:04/09/24 08:22:17 ID:nHor2WWP
>>685

滋賀県張負町
687683:04/09/24 09:16:29 ID:kM3eiIEV
>>684
ありがとうございます。
いろいろ書き加えてみました でもどうしても影が出ません。
初期のHLじゃ駄目なのかな;_;
それにしてもサブマシンガン?が弱くて辛いorz
688名無しさんの野望:04/09/24 10:20:33 ID:t3Oj941U
最新パッチ当てたら影は出せない。
パッチを当てない初期のHLなら出せるって聞いたことがある。
確認してないが。
689名無しさんの野望:04/09/24 11:08:12 ID:nlfGK12R
>>683
HDパック
http://www.half-life.ru/files/pafiledb.php?action=file&id=12
ダウンロードは、左のボタンで。
690683:04/09/24 20:13:02 ID:jG1prZqs
>>688
なるほどーそれで影が出ないのですね!
感謝
>>689
HDパック!DLできる物なのですか!
てっきりアドオン買わないと駄目なのかと思ってました。
多謝
691名無しさんの野望:04/09/24 20:15:11 ID:OlFGQ9/I
ロシアだから・・・
692名無しさんの野望:04/09/24 20:43:45 ID:QHcJfeiC
Steamを起動するとESRB notice〜と出て鯖リストが表示されません。
どうすれば良いのでしょうか?
693名無しさんの野望:04/09/24 20:46:03 ID:hrF6/ep/
sierraのメールアドレス知ってる方います?
694名無しさんの野望:04/09/24 23:48:47 ID:nHor2WWP
695名無しさんの野望:04/09/26 18:45:46 ID:FiuF/KZr
なんか第二次世界大戦が舞台で
ナチスと戦うシングルMODが無かったっけ?
公式サイトをどっかで見た記憶があるけど、どこだったかは思いだせない。
DoDの見間違えでは無いと思う。多分。
696名無しさんの野望:04/09/26 18:59:11 ID:rC9SF+J5
>>695
これじゃなかったっけ?

Operations 1942
ttp://www.no1studios.com/1942/
697名無しさんの野望:04/09/26 19:20:55 ID:FiuF/KZr
>>696
残念だけど違う。
SSでは敵モデルがちゃんと作られていて、古城が舞台で何となくウルフェンっぽかった。
流石にウルフェンの見間違えではないと断言できる。
やっぱ記憶違いかなあ。でもありがとう。
698名無しさんの野望:04/09/26 19:47:11 ID:pRNh9aOi
はい!はい!はい!
THE GATEだと思います!
http://www.planethalflife.com/thegate/homex.html
難しくて挫折しました!
おすすめできません!

699名無しさんの野望:04/09/26 20:06:27 ID:FiuF/KZr
>>698
あー、それそれそれそれ。
ウンコ難しくてもせっかく教えてもらったしやってみるよ!
700名無しさんの野望:04/09/27 16:22:14 ID:z25TMEcB
>>568のMOD、visitorsでの質問。
帰り道っぽいので多分もう終盤だと思うんだけど、建物の屋上にヘリポートがあり
そこにティルトローター機がいて、屋上の海兵と闘う場面。
行き(?)の時には、屋上端の小屋にある沢山の電源スイッチを入れる場所。
反対側の下に下りるのが目的ではないかと思うのだが、外壁のハシゴは折れてるわ、
構内の扉は開かないわ、ティルト機は無敵っぽく海兵が無限に出てくるわで
手詰まりになった。
notargetコマンド使って歩き回ってみもしたんだけどダメだった。
どうすれば道が開けるのでしょう?
701700:04/09/27 17:07:37 ID:z25TMEcB
自己解決。
ティルト機倒せました。
702名無しさんの野望:04/09/27 22:03:57 ID:jJ3gq3nu
Peace Like USのエンディングで感動しちまったよ (ノ∀`)
浅田飴クールの世界で投げ出さなくて良かった。

しかし、このMODってスレーブが直接電撃で海兵隊倒したりはしないようですな。
バーニーみたいにエイリアン達を連れて行って一緒に戦いたかった。
703名無しさんの野望:04/09/27 23:06:56 ID:CLV1Jn8S
コードは改造しないでマップ側のみで無理矢理実現してたみたいだし、
実際はマップパックかと。
704名無しさんの野望:04/09/27 23:18:35 ID:CgdRohYM
sierraのメールアドレス知ってる方います?
705名無しさんの野望:04/09/28 00:25:52 ID:M2nd/ReE
シングルMODのVisitors、難易度は高めだけど、やりごたえがあるね。
706名無しさんの野望:04/09/28 02:15:29 ID:EC3q/ez5
>>705
戦闘もパズルも今までやった中でも最高難度だった。
やっぱりこれだけ時間が経つと凄いものが出て来るもんだな。

結局漏れはnoclip1回(初めてスナイパ―ライフル出て来る所)
god1回(最後)使いました。
707名無しさんの野望:04/09/28 10:44:59 ID:lFLxx968
新ビルド! (2004/9/27)
http://www.theshiponline.com/index.php?page=&action=show&id=11191
ごきげんよう、同船者および新米水夫のみなさん

Mr Xは、金曜日(10月1日)の新ビルドリリースの発表ができることをうれしく思う。
新ビルドにはEliminationという新たなゲームモードが追加される。KillerがHunterに
倒されると乗客になるモードだ。本来のゲームモード(Hunt)もまた、君たちの数多くの
要望により30秒のQuarry変更の警告を出すよう改められた。他の大きな変更といえば、
Quarryでないプレイヤーが倒されても(innocently killed)武器や所持金を失わなくなったことだ。
また君たちの欲求に応える、Volantyneという新たな船が追加された。

このビルドはとても大きな変更が加えられているため、いくつか小さなバグが見つかる
かもしれない。君たちが見つけたものなら何でもフォーラムにて報告いただければ、
可能な限り早急に対処する。

楽しい周遊を過ごされますよう…
708名無しさんの野望:04/09/28 21:14:55 ID:M2nd/ReE
Visitors、Vis16までいったのに、未だにハザードスーツが手に入りません。
見落としているのでしょうか?
709名無しさんの野望:04/09/28 21:28:02 ID:R8rEu4bF
Quarryってのが何なのかいまいちわからん
710名無しさんの野望:04/09/28 21:52:45 ID:jgOmQROI
で、凄い凄いと言われてた2はいつ出るんだ?
711名無しさんの野望:04/09/28 21:58:23 ID:I6QVaV48
地球最後の日に。
712名無しさんの野望:04/09/28 22:40:51 ID:KBqzrBUP
>708
海兵隊のアレでも警備員のアレでも無いんですけど
現物がスーツに見えるかは微妙です。
はっきり言って『スゲーぺっしゃんこな物体』を拾ったような気がする程度。

ライフ残量の隣に何か数値は表示されてないっすか?
713名無しさんの野望:04/09/28 22:44:52 ID:M2nd/ReE
>>712
シールドみたいなものが表示されており、防弾チョッキのようなものを取ると回復しました。
なぜかエネルギーパックは拾えませんが。
もしかしてそれですか?
714名無しさんの野望:04/09/28 22:49:49 ID:rEzkUIYv
それですね。

visitorsはエイリアンコントローラーの攻撃を食らったときの視点がぐるぐる回るのが一番新鮮だった。
715名無しさんの野望:04/09/28 22:54:12 ID:M2nd/ReE
>>714
謎が解けました。
ありがとうございます。
しかしエネルギーパックとエネルギー供給ポイントは何のためにあるんだろ・・・
716712:04/09/28 23:08:42 ID:KBqzrBUP
>>713
てな訳でエネルギーパックは飾りです。(タイトルの通り、主人公は来訪者っす)

このMODでは、パズル的な難易度UPの為なのかフェイクっぽい部分が多いです。

あることに気が付くまで某所でコンテナ2個を重ねて運んでいた漏れ。orz
更には、このコンテナの上下をひっくり返して運んだりもした。
(この行為事態があまりにも無茶苦茶なので真似することさえおすすめ出来ない)

>>714
マジで痺れている雰囲気があって面白かったよ。
ゲームオーバー(本編中のバッドエンド)もバイヲ風味だけどわかり易い表現だと思った。

717712:04/09/28 23:09:52 ID:KBqzrBUP
この行為事態 → この行為自体 だった・・・。orz
718名無しさんの野望:04/09/29 02:15:34 ID:m5oGyFX/
>>709
shipでは自分の暗殺目標をQuarryと呼ぶ
719名無しさんの野望:04/09/29 02:44:55 ID:Oe2AmfRV
Visitors、Vis20なんですが、禿の科学者と地下に下りて、大型のドアを2つ開いてから詰まってます。
階段のすぐそばのスイッチも触れてくれず、梯子の上にある柵を壊しても障害物が邪魔で上がれません。
720名無しさんの野望:04/09/29 03:39:07 ID:4DySQiRM
ヒント:障害物の上にある物
721名無しさんの野望:04/09/29 10:54:52 ID:hv+pHPf7
スカし系の謎解きって嫌いじゃないけど
分かった時には何とも言えない気分になるな。
722名無しさんの野望:04/09/29 15:07:07 ID:V3eTe9aj
Visitorsはもうすでに序盤で詰まった
1・2・3とか書かれている扉を開けて科学者をパスコードのとこまで連れて行けない
noclipを使いたい・・・
723名無しさんの野望:04/09/29 16:04:09 ID:yZu9LHh4
そこnoclip使っちゃいました^^;
724名無しさんの野望:04/09/29 16:45:07 ID:4DySQiRM
どんな場所か忘れたけどスクリーンショット取ってくれれば教えるかヒント出すよ。
725名無しさんの野望:04/09/29 18:56:34 ID:Gj04OTKX
>>719
なんで大型のドアを開けることが必要だったのか考えてみよう。

726名無しさんの野望:04/09/29 19:04:13 ID:Gj04OTKX
>>722
落ちている物を最大限に利用しましょう。

固定概念にとらわれている限り、ここの難易度は無茶苦茶高いけど、めげないでね。
727名無しさんの野望:04/09/29 19:34:05 ID:V3eTe9aj
無事Visitorsクリアしたはいいが、
十字のマークが入ったosprayがやってくるエンディングでよかったんだろうか
728名無しさんの野望:04/09/29 19:35:09 ID:YTXUctE1
大抵クリアすると直ぐMOD消しちゃうから、言葉の説明だけだと助けたくても
助け難い。出来ればスクリーンショットもお願い。
729名無しさんの野望:04/09/29 19:37:58 ID:YTXUctE1
>>727
あれ、「彼は無事、救護機に助けられましたとさ」ってパッピーエンディング
なんじゃないの?
730719:04/09/29 20:10:33 ID:Oe2AmfRV
なんとか自力で解決することができました。
ご指摘ありがとうございます。
本編が生ぬるいというか中途半端なせいで、パズル要素が余計に難しく思えますね・・・
731名無しさんの野望:04/09/29 20:26:40 ID:V3eTe9aj
バッドエンディングはなんなんだろう
732名無しさんの野望:04/09/30 00:14:40 ID:0z20YQlt
Visitors
凄くムズイってことで期待してたけど
全然難しくないので超期待はずれだった
733名無しさんの野望:04/09/30 00:15:53 ID:0z20YQlt
もちろんHardでやったが
734名無しさんの野望:04/09/30 01:34:37 ID:G69AFotG
>>732
パズルが難しいって表現は当たっているけど
大半が単純な足止めみたいなオチなので
解けた瞬間のあっけなさのあまり、味気なく思えても仕方が無いです。

>>733
Normalでプレイしたけど今回の防御用スーツは耐久性が高くてびっくり・・・。
735名無しさんの野望:04/09/30 01:57:42 ID:0z20YQlt
最高にムズい仕掛けがあるのは
Assault on Roswellかな
といっても一カ所だけだけど、あれには参った


http://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/spm.htm#a
736名無しさんの野望:04/09/30 03:42:31 ID:N1na9+xi
おっ、それじゃそれをやってみるかな。

リンク切れでググってたら「タシロ」みたいなのを見つけてワラタ。
でよく見てみたら、それが「Visitors」のマイキャラでまたまたワラタ。
あんなだったのか。よく見もしないで始めて終えたから知らなかった。
ttp://www.migandi.org.uk/news/news.htm
737名無しさんの野望:04/09/30 06:15:15 ID:rO9v59SJ
やっぱりこれからの日本は、自国の国益にそむく事にはしっかりと
対外的に抗議と主張をして行かないと駄目だという事を実感したよ↓。

 【北京29日時事】英・オランダ系メジャー(国際石油資本)ロイヤル・ダッチ・シェルと米石油大手ユノカルが29日までに、中国石油化工(シノペック)などと進める東シナ海の天然ガス・油田開発から「商業的理由」で撤退する方針を明らかにした。
●ガス田開発からシェル撤退 東シナ海事業 中国、大幅見直しも
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000000-san-bus_all
●東シナ海の中国ガス田開発、欧米の大手2社が撤退
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000216-yom-bus_all


ガス田開発って何? て人はこちら↓。
 http://www2.jp/higashishinakai/nobody.jp.html
 http://www.geocities.jp/fd8reke/jcng.htm
738734:04/09/30 07:11:56 ID:G69AFotG
>>735
過去の最高難易度モノ
本編ではニ○ラ○スの○がオプーンしたまま変化も無く(無敵化?)混乱したり
Redemption(初版)では崖の下まで降りられてしまって(予定外移動?)
その後バグだったことが判明したことあります。

最近(今頃)プレイしたREBELLIONは違った意味で難易度が高いかも知れないっす。
時間的に不味そうだったのでギブアップしてウォークスルー見ながら進めてクリアしました。
(感想としては色んな意味で爆笑モノかも知れない・・・)
739名無しさんの野望:04/09/30 18:50:46 ID:IwpT6HYQ
Visitors、ビルの屋上で襲ってくるヘリのところ、どうやってクリアすれば良いのですか?
740名無しさんの野望:04/09/30 19:21:07 ID:PbcYHoUL
>>739
あいつは倒せる。ヘリポートの奥にロケットランチャーがあるから
まずはそれを取ろう。そうすれば、あとは楽勝なはず。

Assault on Roswell、最後が「プツン」って感じで終わりだったけど、
なかなか作りこまれてた。
戦闘のバランスが良く、緊張ある撃ち合いが楽しめたよ(後半は少し弾数に余裕が
出て来て撃ちまくりになったけれど)。
パズルに関してはもう少し連想を誘う要素を配置した方が良く思えた。
アサシンの小屋で彼女らをフライング発動させて科学者が登場前に殺されてしまう
事態が起きたせいもあり、バグかと思ってその一点で非常に悩んだ。
まさかあそこのスイッチがあんなに離れてるとはね。
シークレットはまさにミニゲーム気分で楽しめたよ。SAVEの時機には注意。
741名無しさんの野望:04/09/30 21:04:50 ID:ur2mdtp+
>>740
ネタの晒し方があまりにもストレート杉。
あんまり露骨過ぎるとスレから撤退するヤシが出てくるぞっ!!
(ウォークスルーに頼らないMODプレイヤーがいなくなるだけでスレの進行は止まる)

よりによってVisitorsのクライマックス部分をモロに晒すとは・・・。

あれは、色んな状況を踏まえた上で、敵中に突っ込む発想に至るトコが楽しいんだよ。
そのたった2行の表現がゲームの楽しみを取り上げる行為だということを自覚して欲しい。orz

ちなみに Assault on Rosewell は未プレイだ。

答えに直結しないヒントはともかくとして直接的な『あらすじ表記』は控えて下さいませ。
742名無しさんの野望:04/09/30 23:09:06 ID:PbcYHoUL
え、あれストレートだった?
道が他にないから、「取り敢えず一回は突っ込んで、次にヘリが回って来る迄
屋上を一次的に制圧して探ってみる」というのは常套だと思ったから書いたんだけど。
そして俺は、あれが「クライマックス」だとは敢えて明かさなかったのに・・・。
743名無しさんの野望:04/09/30 23:32:12 ID:X7t34fwa
REBELLION落として遊んでみたけど、
「オープニングの爆風で爆死して進めない」と言う致命的なバグが発生してしまうのは漏れだけ?
某サイトにあったdllを移植する方法で遊んでいるからだろうか・・・
744名無しさんの野望:04/09/30 23:34:33 ID:0z20YQlt
ネタバレはしょうがねーよ
やり終わってから見るのが通

もうHL2も出そうだしSINGLEMOD総復習でもしようかな
大量にあるからHL2までのつなぎになるかも
745名無しさんの野望:04/09/30 23:38:56 ID:0z20YQlt
>>743
そこだけチート使えばいいんじゃないか?
746741:04/09/30 23:45:00 ID:oHo/MXOd
>>742
常套かよ!!ありきたりに行うことだったら>>700とか>>739みたいな質問が飛んで来るか?

敢えて明かさない?あの旋回浮遊物(輸送機)を落とす具体的な方法書いちゃったこと自体が
クリア出来たことの達成感を台無しにしていることに気付かないか?

ミステリー小説を読んでる奴の隣で真犯人の名前を囁くような行為はMOD制作者で無くてもブチ切れるよ。

嗚呼、>>739がモニタの前でボーゼンとしている表情が浮かんで来るわ・・・・・・。orz

>>743
数回プレイしてみたけど爆風のダメージは一定ではありませんでした。
少なくともdll対処が原因ではないと思うよ。
747名無しさんの野望:04/10/01 00:42:42 ID:LLf4NKBo
落ち着こう。
じゃあ、今度からヒントや答えはメール欄に書くようにルールを決めようじゃないか。
次スレからテンプレ入れていくのでどうかな?
748734:04/10/01 01:45:45 ID:Q2Nt1c2G
>>747
言いたいこと言ったので、落ち着きます。

>>740を含めて)困った人の質問に答えること自体は悪気の無い行為として受けとめられますが
可能な限りは『自力で進めて行く醍醐味』を楽しめるように配慮していただきたいと思います。

テンプレ化の案は賛成します。

短ければメール欄で書けると思うけど、長ければウォークスルー(道程案内)記載のホムペに
迂回させる措置も必要かと。
一部の長編MODで質問が頻発し易いものはテンプレにリンクをまとめて置くことで、同じQ&Aを
繰り返さなくて済むメリットもあります。

質問が多発した時の副作用は、質問等の現状を書いた結果、その内容とは無関係に
(かなり)先の展開を晒しまくる『あらし』の発生です。
これは、アリスインナイトメアのスレで見かけました。
749名無しさんの野望:04/10/01 02:09:15 ID:pAZx1vuu
で、誰が作るかが問題な
750742:04/10/01 07:07:36 ID:kdwWTI5c
>>741
700の質問をしたのは俺だ。
で、した理由は、いくら撃っても墜ちず、また何より攻撃が効いている証の煙すら
全然吹き出さないヘリのその様に、あのヘリは倒せないもので倒す以外の道が正解
であると錯誤した為だ。
ロケラン自体は普通に見つけたし、当然それであのヘリを攻撃し、その方法は
なかば安全地帯である某所からの一方的攻撃という、ヘリの撃墜自体は達成感も
くそもないつまらないものだった。

>>739には、「ヘリへの攻撃はちゃんと効いている」と言っているだけ。
あそこで悩むのは攻撃方法ではなく、攻撃が効いているのかどうかだと思うから。
あそこでのロケランの存在自体は謎解きでも何でもないだろ。
それに、試さなかったが本編同様ロケラン以外でもあれは墜とせるんじゃないか?
ロケランの場所までを併記したのは余計だったかもしれないが、それでも、
君がした事よりマシだろう。

ミステリー小説云々と言っているが、俺は或人物の暴く方法を言っただけ。
で、君が「それ真犯人だよ、そこで終わり。」と言ってしまったんだ。
自分がブチ切れる行為をしてるのは正に自分自身じゃないのか?
俺があそこで倒せず困ってて、しかもヘタレだったら、もう倒した事にして後の
プレイを止めるね。まだまだ先があると思ってりゃ、頑張って続けるけど。
751734:04/10/01 09:49:57 ID:UqZXPUmj
>>750
>ミステリー小説云々と言っているが、俺は或人物の暴く方法を言っただけ。
>で、君が「それ真犯人だよ、そこで終わり。」と言ってしまったんだ。
>自分がブチ切れる行為をしてるのは正に自分自身じゃないのか?

落ち着いて寝起きした朝には程よいパンチです。
弁明はともかく矛先をそらすような詭弁はスルーします。

正当性を主張したいようなのでフォローしておきます。
妥協はしたくないけど『正に自分自身じゃないのか?』は認めてあげます。
また、明確でわかり易い説明をされている点は評価できます。
(但し、弁明の過程で更にネタが晒されている点(具体的過ぎる)を除けばのお話です)

>あそこでのロケランの存在自体は謎解きでも何でもないだろ。
ロケランがあるってわかっていたら恐らく質問は飛んでこない。
進行上、ロケランが無いって錯誤はし易いので立派な謎解きだと思うよ。

>それに、試さなかったが本編同様ロケラン以外でもあれは墜とせるんじゃないか?
そのセリフはロケラン以外で落としてから言ってくれ・・・。

漏れの観点では真犯人はロケラン。
で、クライマックスってキーワードを出したのは『後が無い状態になる方法』を具体的に晒された為。
それほど重要な部分だったってことだ。

>>742)>そして俺は、あれが「クライマックス」だとは敢えて明かさなかったのに・・・。
その部分をあっけなくしている行為は認められないのか?
あとはノーヒントでVisitorsをクリアした奴等に判断してもらえ。
752名無しさんの野望:04/10/01 09:56:36 ID:YwCejqRJ
ビジターとやらクリアしてないけど判定
742の勝ち
753名無しさんの野望:04/10/01 10:59:18 ID:jDehxGML
てか、どうでも良い。
754名無しさんの野望:04/10/01 11:05:33 ID:mIUyRG9k
>>746が必死すぎて痛いよ
なんかいやなことでもあったか?
755名無しさんの野望:04/10/01 11:30:43 ID:aDUFEulK
マターリιょぅょ
756名無しさんの野望:04/10/01 11:45:39 ID:HRspWLdn
単純にネタバレを推奨しないプレイヤーもいるってことだ。
ヘルプに対する教え魔がネタバレ境界線を知らないのも困りもの。
ひと悶着終わったらマターリ流れるスレに期待。
757名無しさんの野望:04/10/01 12:07:44 ID:EUGVyGCh
マターリ
758名無しさんの野望:04/10/01 16:15:23 ID:l3OwglUG
ハーフライフ、今更ながら買おうと思っているのですが、買っても損しませんか?
759名無しさんの野望:04/10/01 17:52:27 ID:CGAvmZ1i
>>758
自分はsteamでHalf-lifeとCondition-Zeroの2つ買った。
CZの方は1.6とSourceβも付いて来たからすごい楽しんでる。
HLの方もなんか色々付いてきたけどまだやってない。

Half-Lifeはここの早解きムービー見て、
http://xferoc2.fileplanet.com/^1780152171/planetquake/sda/other/HalfLife_4545_hi.zip
自分もチャレンジしてみたくて買いました。
簡単そうに見えるけど、滅茶苦茶難しいので更にハマりました。

CSもただ照準合わせて撃ちまくっても当たらないから、更にハマっています。
だいぶ当たるようになりました。
760名無しさんの野望:04/10/01 18:23:11 ID:XaOALc/j
>>759
お前はいい奴だ。
しかし、もう少し内容を整理してから教えてやれ。
761名無しさんの野望:04/10/01 20:16:39 ID:d7YNLVaH
いまさらクーボンでやってるんだけど
エレベーター乗ったらハマッて何しても動けなくなる。
そのうち体力無くなって死亡。
なんでやねん。
762名無しさんの野望:04/10/01 20:33:26 ID:pAZx1vuu
それはフリーマンの持病です
エレベーターに乗るとよくそうなる
763名無しさんの野望:04/10/01 21:18:46 ID:/jiSetAi
>>758
もし、HL2買うつもりなら絶対買うべし
まあそうでなくてもHL個人的には買う価値はあるかなと思う
実際、アマゾンで注文してる途中でだったから、クーポンでできるようにならなかったら買ってたし
グラフィックしょぼいけど、演出とパズル的要素は今でもやる価値はあると思うよ

ブルーシフト買えばそのCDkyeでHLもできるようになるみたいだから、かなりお得なんだけど
HL2steam版のシルバー以降に
Steamで利用可能なValveのバック・カタログ(Valve's back catalog currently available on Steam)
ってあるのが気になる
クーポンとかブルーシフトのCDkyeでHL2発売後もできるのかな・・・・できるんならブルーシフト買って今すぐプレイ汁!と言いたい所
764名無しさんの野望:04/10/01 21:30:19 ID:BkPHRl7k
シングルプレイMODはハーフライフのフォルダに落とせば遊べるんですよね?
落としてもカスタムゲームにでてこない・・・
765名無しさんの野望:04/10/01 21:47:13 ID:/jiSetAi
>>764
STEAMなら
\Steam\SteamApps\アカウント\HALF-LIFE
にぶちこんでTHIRD PARTY GAMESだけど
CD版はやったことないけど、カスタムゲームっていうことはCD版HL?
766名無しさんの野望:04/10/01 21:48:33 ID:BkPHRl7k
>>765
そうです。ZIP形式なんですけど解凍したフォルダをコピーしても出来ないんです
767名無しさんの野望:04/10/01 21:52:00 ID:YMdxi+4M
>>764
入れるフォルダの階層がまずいんだと思う。
Svencoopを例にしてみると

前略\Half-life\Svencoop\MapやModelフォルダ

にインスコされる、んでこの時起こりがちなのが

前略\Half-life\Svencoop\Svencoop\MapやModelのフォルダ

てな感じの二重になっちゃってる場合がたまにあるよ。
WON版でも基本は同じだった筈なので、説明下手で判りづらいと思うけど
取り合えずその辺確かめてみると良いかもしれない。
768名無しさんの野望:04/10/01 21:52:35 ID:/jiSetAi
>>766
MODの名前は?
769名無しさんの野望:04/10/01 22:28:20 ID:BkPHRl7k
Peaces Like us ってやつです
770名無しさんの野望:04/10/01 22:39:27 ID:IAm067vS
>-------遊びかた-----------

>ファイルをダウンロードしたら、アーカイバで解凍してファイルを展開して下さい。
>wca_hlというフォルダが出てきますので、それをHALF-LIFEのディレクトリにコピーします。
>(HALF-LIFEのディレクトリの中に、wca_hlというフォルダが出来たはずです)

Readmeにはこう書かれていますよ。
試したところ普通にできました。
771名無しさんの野望:04/10/01 22:42:18 ID:BkPHRl7k
>>770
アーカイバで解凍ってのは普通に解凍することですよね?
772名無しさんの野望:04/10/01 22:51:56 ID:IAm067vS
うん。
773名無しさんの野望:04/10/02 10:44:43 ID:qLAUNNZi
おい糞袋ども!THE客船の新バージョン来てるぜ!
774名無しさんの野望:04/10/02 11:19:43 ID:Poc/xXRl
やろうぜ!!
775名無しさんの野望:04/10/02 17:07:51 ID:LwgBHYtx
Opposing ForceってHLの拡張ソフトでしたよね?
それって今じゃSteamさえ導入してれば只で遊べちゃうんですか?
776名無しさんの野望:04/10/02 17:38:56 ID:nEAnLq4U
ハァ?
^^;
777名無しさんの野望:04/10/02 17:51:35 ID:d2bxmPkJ
>>776
まあまあ

>>775
とりあえずHLを所持してるのかしてないのか、どっちを前提にして話してるのかがわからん
Opposing Forceは「HL本体を持っていれば」タダでできる
778名無しさんの野望:04/10/02 18:03:17 ID:LwgBHYtx
HL本体は発売当初に購入しました。
当然Steamのアカウントも所持済みです。
779名無しさんの野望:04/10/02 18:35:10 ID:nEAnLq4U
>>778
正直スマソカッタ。

で、OpposingForceは有料のアドオンじゃなかったっけ?
BlueShiftならOppsingForce、本編両方遊べるけど。
Half-LifeはBlueShift,OpposingForceは別売りだったと思う。
Half-Life Genereation3は全部いりだけどね。
780名無しさんの野望:04/10/02 18:44:05 ID:Poc/xXRl
HLのCDキーがあれば、BlueShift以外つまりOpposingForceと
他のModがすべて利用できるよ。
781名無しさんの野望:04/10/02 20:32:02 ID:LwgBHYtx
そうでしたか。
私が購入したのは発売当初のソースネクストから発売された日本語マニュアル付きのHLだったもので。
Opposing Forceは未購入なのにも関わらずなんとなくダブルクリックしたら遊べてしまったので驚きました。
Opposing Forceをダウンロードした記憶がないのでSteam上(?)から遊ぶ場合はエリアごとにダウンロードされるってことでしょうか?
それともSteamのexeファイルおよびpatchに収録済みだったのでしょうか?
782名無しさんの野望:04/10/02 20:32:59 ID:Deiid4q5
>>773
テクスチャと光源がグレードアップしてるね。
Eliminateモードは、どうやら会話をしなくても常にQuarryが表示されるバグがあるみたい。
783名無しさんの野望:04/10/02 20:46:53 ID:I+SUcfk1
CoverStrikeForceのURL知ってる人いませんか?
784名無しさんの野望:04/10/02 21:10:55 ID:GZE3uica
>>783
covert strike force
   ~~
785名無しさんの野望:04/10/02 23:45:41 ID:yIs94lfi
あー駄目だ、久々に1の本編をやり直してみたが怖すぎて全然進めない・・・。

HLは自分が初めてやったPCのFPSなんだが、
不思議なほど自分の生理的嫌悪感のツボを付いていて
物の見事にFPS恐怖症にしてくれたソフトだったな・・。

ヘッドクラブに跳び付かれてESC発動、一体これで何度目だよ・・・_| ̄|○|||
786名無しさんの野望:04/10/02 23:49:27 ID:Poc/xXRl
S&Iのリーグが始まりますよ。
http://www.si-central.com/
787名無しさんの野望:04/10/03 02:21:51 ID:qwpEi4tz
HLTVってどうなっちゃったの?
全然鯖が出ない
788名無しさんの野望:04/10/03 02:29:01 ID:m2Li01Bc
Consoleから直接connectすれば入れるよ。多分。
Steam..のブラウザは機能していないみたい。
789名無しさんの野望:04/10/03 02:59:16 ID:BJRjUNSa
1.5からこのたびやっとsteamとやらいれました。
HL本体とCSリテールもってるんですが、HLのほうはKeyが登録できません(涙

んで、もう一個で登録してゲームもできたんですが
登録するときってメアドとkeyで登録してるけど、steamwonidからその登録メアドとかわかったりするんですか?
790名無しさんの野望:04/10/03 07:09:47 ID:UDhtqNjO
gabeは何でもお見通しさ。
791名無しさんの野望:04/10/03 15:48:13 ID:e20yaLhp
HLみんなが面白いて言うから思い切って買ってみようと思うんだが、
ttp://azuao.s31.xrea.com/fupbbs3/obj/obj10_6.jpg
これ買おうと思うんだけど、どうでしょうか
792名無しさんの野望:04/10/03 15:56:09 ID:oKGaB8/q
オポージングフォースの日本語化パッチってありませんか?
793名無しさんの野望:04/10/03 17:03:25 ID:6SHvD1i3
>>785
そんなもんバールでぶん殴ってやれ
2・3発叩けば、キューって鳴いて死ぬから
794名無しさんの野望:04/10/03 17:36:52 ID:58ADXxXN
CDキーってSteamのID変えると使えないんだな。
795名無しさんの野望:04/10/03 18:47:43 ID:e20yaLhp
このゲームってブルーシフトとかカウンターストライクとかタイトルが結構ありますが、
MODはどのソフトでも遊べるのですか?
796名無しさんの野望:04/10/03 19:29:49 ID:Bng9zIEL
>>791
それはよくわからんが、とりあえず参考になるサイト↓

HALF-LIFEを購入するなら
ttp://hl.fpsjp.org/modules/tinycontent/index.php?id=2

>>793
それは見たことないなぁ・・・あるんなら俺も是非欲しいが

>>795
基本はHL本体
ほとんどのMODはHL本体が無いと動かないけど
中にはOpposing ForceとかBlue Shiftが無いと動かないMODもあるかと思う。やったことないから断定できないけど
カウンターストライクは独立したパッケージで出てるけど、元はHLのMOD
Opposing ForceとBlue Shiftは供にHLのアナザーストーリーな拡張パック
797名無しさんの野望:04/10/04 06:46:11 ID:I6dhSk7R
ヘッドクラブにビビってやめちゃう人は初めて見たな

確かに狭い通路だとビックリするけどさ
798名無しさんの野望:04/10/04 08:06:16 ID:+0Uwff4M
効果音が気持ち悪くて吐きそうにはなったよ
799名無しさんの野望:04/10/04 09:04:18 ID:P97LqmmU
ヘッドクラブでビビッテルようじゃAvPとかDoom3なんかできないだろうな。
ホラー映画なんかより怖すぎ。
800名無しさんの野望:04/10/04 10:10:21 ID:ndIX5dEa
怖いのは最初だけ。
801名無しさんの野望:04/10/04 13:01:05 ID:MYV87WXT
バイオハザードの一番最初のゾンビ犬ですごいびびるのと同じようなもんだろう
802名無しさんの野望:04/10/04 13:21:07 ID:r2tTXvOj
あれは怖かったなー!はじめのゾンビムービーもびびった。
いまじゃありえん
803名無しさんの野望:04/10/04 13:55:27 ID:a0GLCIC6
怖い、と言うよりは気持ち悪い。(似たようなもんか)
あの体の下に有る口を見るたびに内臓垂れ流しにして死んでたゴキブリを思い出す・・。
ある程度プレイしてると慣れてきてサクサク進めるようになるんだが、久々にやるとエンジンが掛かるまで最初の気持ち悪さが蘇って来る。

DOOM3は全く怖くなかったんだけどね。
自分にはDOOM3は生理的嫌悪感が全くなかったから。
804名無しさんの野望:04/10/04 15:30:37 ID:P97LqmmU
俺は内臓とか平気だけど、暗がりからでてくるのがだめだ。
805名無しさんの野望:04/10/04 15:35:09 ID:9s1+Y2qs
doom3のは怖いというよりウザイって感じだったな。たまにビックリする事もあったけど。
806名無しさんの野望:04/10/04 15:47:53 ID:IxlqMjD0
doom3はデモ版しかやってないけどびびりまくった
>>804と同じで暗がりからゾンビがでてくるのがヤヴァイ
807名無しさんの野望:04/10/04 18:09:44 ID:PbAFMYhr
HLは弾や回復キットが結構あるし爽快感も多少あるから怖くないがThey Hungerはダメだ。
弾は無いし、敵は多すぎるし、「居たら嫌だ!!」って場所にゾンビが必ず配置されてるし。
特に序盤の暗がり+曲がり角にゾンビ山ほどには参った。
必死で逃げて曲がり角に入りライトを付けた瞬間腐った顔が目の前に・・・
808名無しさんの野望:04/10/04 18:21:40 ID:P97LqmmU
They Hunger,あの追いかけてくるデブがいやだったな。
809名無しさんの野望:04/10/04 18:43:15 ID:3cIfd9nA
怖いっていうかウザイ。they camper。
810名無しさんの野望:04/10/04 20:16:40 ID:rTcLU4hZ
ESFをやりたいがためにHLを買った
811名無しさんの野望:04/10/04 22:05:52 ID:J85bG/dV
>>810
まじかよw
812名無しさんの野望:04/10/04 22:23:01 ID:mmKgMi8P
俺はSCをネットでやりまくってる内に自然と克服してた
TotallyModじゃなくてまさにMODって感じで本編の延長感あるし
以前Poke646が本編より怖くてお蔵入りさせてたがこの前やったら怖さが
物足りないくらいだった
Theyhungerは鈍いゾンビ多くてさらに平気だった
813名無しさんの野望:04/10/04 23:15:18 ID:fqMGfc0W
kimoiyaturagauyouyo
814名無しさんの野望:04/10/06 06:47:41 ID:MUBPjCl8
いろんなmodのリンク集とかない?
815名無しさんの野望:04/10/06 07:06:01 ID:juK0rZ4k
816名無しさんの野望:04/10/06 07:29:16 ID:MUBPjCl8
>>815
これマップやん
817名無しさんの野望:04/10/06 07:48:21 ID:juK0rZ4k
マルチなら
http://www.steampowered.com/status/game_stats.html
から飛んでくれ
818名無しさんの野望:04/10/06 08:13:34 ID:8pd5I5PL
819名無しさんの野望:04/10/06 09:08:14 ID:2cR2GUmy
オススメMOD教えて
820名無しさんの野望:04/10/06 09:19:49 ID:juK0rZ4k
全部
821名無しさんの野望:04/10/06 16:33:30 ID:Q1SXE8OX
サイバーフロントになんかでてるぞ
822名無しさんの野望:04/10/06 19:00:21 ID:x2wIMAl5
シングルmodをやろうとしたんですけど
難易度選んんではじめようとすると強制終了させられます
何が原因なんでしょう?WANTEDっていうmodです
CD版です
823名無しさんの野望:04/10/06 20:21:07 ID:kciC88rn
Wantedは俺もいつも途中で落ちてたな。
824名無しさんの野望:04/10/06 22:13:27 ID:wow38iuF
Operation Blackthunderに関して質問でつ。

e2m3で、「戦車が道を塞いでるからぶっ壊すためにC4探せ」
と出るんだけど、C4が見つからない。
多分戦車の正面の小屋の中に、鉄の箱の上にあるダクトから入ればあるとは
思んだが、ダクトへの入り方もわからない・・・OTL
誰か入り方知ってたら教えてくらさい。

一応公式HPの掲示板も見たんだけど、解決法らしきものは見つけられませんでした・・・。
825名無しさんの野望:04/10/06 23:26:21 ID:Mt0Bau3S
>>824
HLで解決策の思い込みは最も危険だ
戦車の正面の小屋もダクトも関係ない
とりあえず正面じゃなくてC4で壊す予定の戦車の右脇を見てみよう
壁に穴が開いてる(元窓?)、兵士が一人いるから殺して奥へいってみよう
826名無しさんの野望:04/10/07 00:09:45 ID:QGWMQ5dZ
ベトナム物と聞いてHeart Of Evilやってみた。

トラックで逃げた後の場所から場違いな方々出てきまくるんですが・・・
それにクソ堅いし・・・
でも最初のワルキューレにはシビれた。
827824:04/10/07 00:33:03 ID:o/7lGEKe
>>825
ありがとう。
しかし、横に穴はないようで、結局たった今自己解決してしまいますた。
どうやら漏れの説明の仕方が悪かったらしく、>825の教えてくれたのは違うマップのことだったようだ。
ただ、>>825のレスがヒントになって解決できた(戦車の右の方にあった箱を動かすことに気づいて、
ダクトから小屋に入ることができ、C4を見つけられた)ので、ありがとうございます。
828名無しさんの野望:04/10/07 04:18:36 ID:PV95YPhM
Heart Of Evilは、先に狙撃兵撃ち殺すと、バグってトラック動かせなくならないか?
俺はそれでやめたんだが…。
829名無しさんの野望:04/10/07 12:18:33 ID:3a+i7Phz
ヘッドクラブは高速で前を横切るとジャンプする習性があるんで
そうなったら旋回速度が遅いんで後ろからバールで。
ゾンビは一旦懐に飛び込んでバックに下がると、習性で右左のワンツーを繰り出すんで
左腕を振り回した直後に頭部をバールで。
バーナクル(天井から糸出してるの)は低い天井なら、上に向かってバールの攻撃ボタン
押しっぱで。

バールマンセー!
830名無しさんの野望:04/10/07 18:01:42 ID:BGovJb2N
>>829
なにをいまさら
831名無しさんの野望:04/10/07 18:21:20 ID:XhfGvF06
基本的な対処だし、いまさらでも無いと思うよ。
ゾンビが両手を挙げて真下に振り下ろす場合もあるけど単発攻撃なので、また懐に突っ込めばOK。
832名無しさんの野望:04/10/07 18:29:08 ID:WW/9nn8i
あの振り下ろしアタック怖いよね。
かわせんし。
833名無しさんの野望:04/10/07 20:17:28 ID:2+mC/qmb
HLの敵の攻撃は基本的に避けれないからな。
834名無しさんの野望:04/10/07 20:22:37 ID:usf+fxqi
ブルスクウィード(何か吐いて攻撃してくるエイみたいな奴)とバール一丁で戦うとかなり面白い。
あと負傷して一時退却してる兵士をバール振り回しつつ追っかける。これ最高。

イグオンよりもインパクトが強いバールマンセー!!
835名無しさんの野望:04/10/07 21:34:36 ID:IkpSxKqr
バールで敵を倒す→周りの敵も倒す→死体を殴って解体

なんてえかよ、解体すると快感覚えないか?
836名無しさんの野望:04/10/07 21:42:31 ID:3a+i7Phz
ブルスクウィードはぴたっとくっつくと、吐かなくなり尻尾を振り回す攻撃に出るので
そこでさがってかわし、バール攻撃
超音波犬は一発当てると超音波チャージがキャンセルされるので、その隙に他を殴る。

>>835
博士とか警備員がひっかかる恐れがあるんで、ほとんど粉砕してた記憶がありまつ。
837名無しさんの野望:04/10/07 22:58:47 ID:pQEb8T3P
>>835
逆にバールで解体出来ない設置物があったりするとフラストレーションが溜まってくる。
うっかり爆発物まで壊しちゃってボロボロになることも・・・・・・。
838名無しさんの野望:04/10/07 23:47:45 ID:T2KgtVbt
正直言ってバールが愛おしくてたまらない
839名無しさんの野望:04/10/07 23:59:24 ID:MWgrWO0r
オールバールでクリアした人いるのかな?
ニヒランスが無理か・・・
840名無しさんの野望:04/10/08 00:22:30 ID:WLXKEgUI
スナイパーの攻撃にも対処出来ない。orz
841名無しさんの野望:04/10/08 00:23:31 ID:pz/oj+k7
セカンダリでバールブーメランできるようにしてくれ。
842名無しさんの野望:04/10/08 00:33:44 ID:WLXKEgUI
>>841
マジ同意します。ロープを拾って紐付き振り回し攻撃とか出来ると凄いかも?
843名無しさんの野望:04/10/08 00:36:05 ID:/fbSw5zj
バールと言えば、オポージングフォースに出てくる
ピットドローン(とげ飛ばしてくる奴)は上に乗ると一方的にバールでどつきまわせるよな。
ショックトルーパー(電気虫を装備してる奴)をバールで安全に倒す方法はわからん…誰か教えて。
844名無しさんの野望:04/10/08 00:40:17 ID:pz/oj+k7
バールブーメラン略してバルブーなんつって・・・・
・・・ところでバール投げて頭に当てると気絶とかしたらおもしろいな。
845名無しさんの野望:04/10/08 00:55:55 ID:WLXKEgUI
さっさと回収しないと逆に振り回されそうでスリルが増しますね。
846名無しさんの野望:04/10/08 03:46:55 ID:Yiij7he4
戦車や装甲車もバールで倒せます。どうにかして上に乗って砲塔上部をぶったたけばOK.
ただ最後の爆発に巻き込まれるとシニマス
847名無しさんの野望:04/10/08 05:09:25 ID:C1AMpnBG
ハーフライフかったらパソコンもかいかえようとおもうんですが、モニタはいま17インチのフラットつかってえるんですが、
液晶にしてみようかとおもうですが、こういう3Dゲームって液晶だと処理おちするんですか?なんかFPSでは一番有名ですよねむけのいいのあったらおしえてください
848名無しさんの野望:04/10/08 07:44:16 ID:+nx/kYBu
すさまじい日本語だな。
849名無しさんの野望:04/10/08 10:32:55 ID:vpf3lTo8
まじですごまじいな
850名無しさんの野望:04/10/08 12:53:13 ID:5zqEpDTt
最近なら安物でも30ms以下(立ち上げ→立ち下げ)だから問題ないと思う。
この程度が嫌ならそもそも液晶は避けた方が良い。
851コピペ:04/10/08 13:02:07 ID:UJ0n3ihB
381 :番組の途中ですが名無しです :04/06/09 13:07 ID:k3ks9FQ6
> PCゲーム板行けば分かるが、へービーゲーマーも液晶使ってる
これだけは有り得ない
液晶の応対速度じゃ残像出てゲームにならねーよ
ヘービー過ぎるぜ

388 :番組の途中ですが名無しです :04/06/09 13:10 ID:/+4ybaZ3
>>378
DELLの20.1インチUXGAの液晶を漏れは使ってる
世間一般では17インチSXGAクラスが馬鹿売れしてる

>>381
S-IPS方式の16msの応答速度の液晶使えば分かるが、残像なんてほとんど感じられないよ
UTやCSやBF1942やBFVをプレイしまくってる人間が言ってるんだから間違いない
S-IPS方式だと中間色の応答速度があまり遅くならないんだよ

その辺の17インチとかに採用されてるTN方式の液晶だと応答速度16msとか12msとか言ってても
中間色の応答速度が最高100ms近くまで遅くなるからそれだと残像がかなり感じる罠
852名無しさんの野望:04/10/08 13:55:08 ID:DvbyGx8O
残像感じないけどCRTのほうがいいのは変わりないよ。
使い分けると大きさ以外は断然CRT。
853名無しさんの野望:04/10/08 14:38:32 ID:qw2rvQ6T
解像度をキッチリ合わせないと綺麗にならんてのもちとマイナスだよね。
消費電力、設置スペース小さい、目に優しいと魅力なんだけど。
854名無しさんの野望:04/10/08 16:21:49 ID:dNHDDK3y
CRTは重すぎて、運ぶときに腰を壊しかけた。
855名無しさんの野望:04/10/08 17:23:49 ID:D54dvdze
クリスタル3つ壊すとこまではいけたけど、スタックして死ぬ>バールでニヒランス
856名無しさんの野望:04/10/08 21:03:42 ID:mAzmxvz2
最新のパッチをあてろって言われたんですけど
どうすりゃいいんですか?
857名無しさんの野望:04/10/08 23:34:57 ID:gSt4cU+U
素直に最新のパッチを当てればいいと思います^^
858名無しさんの野望:04/10/09 11:50:13 ID:ShkdYzU7
S&Iムービー
もうすCCLeague season9始まるよ。
http://www.si-central.com/modules.php?name=News&file=article&sid=176
859名無しさんの野望:04/10/09 13:46:55 ID:YMpNktSu
The Trenchesβ1.0
ttp://www.thetrenches.net/

Gangwars 1.45
ttp://ga.cugaming.net/
860名無しさんの野望:04/10/09 16:31:47 ID:9b7yxs41
やっぱFPSerのひとらは CRTが主流なんですね、、、
液晶だとやっぱCRTにはかてないかな?
861名無しさんの野望:04/10/09 16:36:37 ID:o7Z0Y6UC
また繰り返すのか?上に理由含めて書かれてるやん。
862名無しさんの野望:04/10/09 16:44:52 ID:mc8orbuH
そのうち差はなくなるだろ
863名無しさんの野望:04/10/09 17:30:04 ID:AWif6Ja5
ソニーとか七尾のでかいCRTの最大垂直同期ってどんくらい?
カードじゃ200までいくみたいだけど
864名無しさんの野望:04/10/09 19:39:12 ID:HPZNc8zn
結論どっちだよw
865名無しさんの野望:04/10/09 20:03:15 ID:04eaBFyH
今んとこデカイ、熱い、電力食う、重い、を克服できるならCRTだろって向かいのトミーが言ってました。
866名無しさんの野望:04/10/09 20:12:49 ID:fLvp9BFt
映画館の画面でFPSやる俺は勝ち組
867名無しさんの野望:04/10/09 20:22:06 ID:fF7PBSpw
液晶だCRTだでグダグダ言うならその時点で絶対にCRT買え。
僕液晶だから弱いんですと文句垂れられても迷惑だ。
868名無しさんの野望:04/10/10 01:53:55 ID:VBbYcIml
The Trenchesβ1.0は特定のmapでのリスポーンスタックが酷かった。

DoDで日本軍がもし出たら、日本兵はみんなあんな貧弱装備だろうな…。
869名無しさんの野望:04/10/10 01:56:32 ID:WojdtTqA
そこら辺はちゃんと自分で調べてみようね
870名無しさんの野望:04/10/10 03:13:59 ID:GxKNfPgF
去年、中古でハーフライフを買ったのですが、先日Steamをインストールして、CSをダウンロードし、シリアルナンバーを入力しました。
そしたら、「このシリアルナンバーはすでに登録されています」と出て、登録できません。
これって元の持ち主がシリアルナンバーを使ってるってことですよね?
どうすればいいでしょうか。
871名無しさんの野望:04/10/10 03:20:15 ID:4h3PzwGq
買った店に怒鳴り込め
872名無しさんの野望:04/10/10 03:25:41 ID:ySZx4Ekf
Valveに送ると新しいのもらえるんじゃなかったっけ?
873名無しさんの野望:04/10/10 03:33:05 ID:rhY2VnnC
それは新品の場合じゃないの
874名無しさんの野望:04/10/10 05:34:09 ID:j3rjvbLv
中古ならしかたがないね。
875名無しさんの野望:04/10/10 08:55:25 ID:H9huXUSF
cdkeyがある製品は中古で買わないほうがいいよ、ってもう遅いか
876名無しさんの野望:04/10/11 03:43:36 ID:9C2lvdip
>>870
(dead)Gabe:otukare
(dead)Gabe:dousiyoumonaiyo
877名無しさんの野望:04/10/11 05:25:13 ID:jJNlhN/+
その現物送れば新しいの貰えるんじゃない?
元の持ち主も手放してるんだから今では不正利用者だし
878名無しさんの野望:04/10/11 15:03:50 ID:+GQa3nlO
中古と絶対に言わずに送れば何とかなるかも。
アカウントの権利ってValveはどう解釈してるんだろうか?
中古市場は認めてないと思うので言わない方が良いんじゃないか。
879名無しさんの野望:04/10/11 17:37:23 ID:pcVw7WEr
>>870
素直にSteamでHL2:Silverを買いましょう。
そうすればすべてのゲームが遊べます。
880名無しさんの野望:04/10/11 22:37:28 ID:mnmiQ+DK
>>879
それもあるが一様実際持ってるやつが使えるたほうがいいだろうからメールして現物送って新しいアカとパスもらえ。
881名無しさんの野望:04/10/11 23:44:49 ID:gS0jQ+P8
細かいこと言うと、
「いちよう」じゃなくて「いちおう」ね。

俺はVUGに送ったら一ヵ月後にあたらしいシリつきで帰ってきたよ。
それは新品だけどね。
882名無しさんの野望:04/10/12 16:52:31 ID:Fj/MD88A
883名無しさんの野望:04/10/12 16:57:37 ID:HoGVPBk7
suge..
884名無しさんの野望:04/10/12 20:07:16 ID:lfRlehGA
ssはこちら
ttp://paranoia.nm.ru/scr.htm
885名無しさんの野望:04/10/12 20:14:42 ID:+rN67RD8
HLMODもいよいよ極まってきたな・・・
886名無しさんの野望:04/10/12 21:05:53 ID:lbM5L+UY
凄いな。HL2のMODかと思っちまった…
887名無しさんの野望:04/10/12 21:08:52 ID:NFcnupzP
TBGってどんなの?
888名無しさんの野望:04/10/13 00:59:08 ID:OzJNalN5
ハーフライフを通販で安く売ってる所を教えてくれませんか?
889名無しさんの野望:04/10/13 01:03:53 ID:4tasGndK
SteamでHL2:Silver買えば全部ついてくる
890名無しさんの野望:04/10/13 10:12:12 ID:uFYAK2ll
トラックの「緑」がいいね。あれこそ正にロシアの「緑」だ。
891名無しさんの野望:04/10/13 21:43:26 ID:1NkRD4lO
俺のHLとCZを売ってやる
892名無しさんの野望:04/10/14 00:15:02 ID:RJOHhasP
HL関係のサイト巡っててHalf-Quakeというかなり古いMOD見つけたのでやってみたが・・・
何もQuakeっぽくなくて残念。しかも難易度死ぬほど高いし
893名無しさんの野望:04/10/14 00:47:48 ID:rkMdv7iP
>>892
Half-Quake Amen
~~~~~~
894名無しさんの野望:04/10/14 12:22:21 ID:SwSXlFKg
スベコMapどうやって集めてる?
いっぱいありすぎてわけわからん。
895名無しさんの野望:04/10/14 13:53:06 ID:SwSXlFKg
ガンダムとゴジラMapやりたい。
showcaseから落とせないから誰かアプして。
896名無しさんの野望:04/10/14 16:46:29 ID:p21BXvCW
>>894
あれ全部でいくつあるの?
897名無しさんの野望:04/10/14 22:30:04 ID:wJjCqSCY
>>892
1作目のHalf-Quakeはほんの少しだけQuakeの香りがする。
2作目は・・・ ('A`)

>>894
とりあえず公式サイトにあるMapPackは全部落としておいて、
持ってないマップを見つけたらググってDL

それでもダメなら諦めてるよ orz
898名無しさんの野望:04/10/14 23:13:08 ID:OoaMDaC4
つーか鯖から自動DLされるはずだが
899名無しさんの野望:04/10/14 23:45:27 ID:Wn1BdfRV
すいません、最近PCゲームに興味もってハーフライフを買おうと思い
テンプレサイト見たのですが、ブルーシフトっていう拡張パックを買えば
ハーフライフ本編やその他諸々のMODも遊べるいうことでいいのですか?
900名無しさんの野望:04/10/14 23:48:38 ID:rkMdv7iP
.....
901名無しさんの野望:04/10/15 00:24:46 ID:TKGnInk+
>>899
今ならHL2:SilverをSteamからカードで買うのが一番いい。
HL2はまだ発売されてないけど、CS:Source、CS:CZ、HLができる
が付いてくるのでかなりお得。
6,500円くらいだけど、カードがなかったりもっと安くあげたいなら
Blue Shiftで決まり。
902名無しさんの野望:04/10/15 00:36:48 ID:KyKToZ/D
>>901
レスありがとうございます
2もやりたいのは山々ですが、うちのヘボPCではできそうもないので
ブルーシフトで1を楽しみます
903名無しさんの野望:04/10/15 00:41:53 ID:vS2aP0Go
Silverを買えばBS以外はついてくるんだっけ?
904名無しさんの野望:04/10/15 00:51:46 ID:TKGnInk+
ついてこないよ。

HL2"シルバー" -- $59.95 (約6650円 1ドル=111円)
-- Half-Life 2*
-- Counter-Strike: Source
-- Half-Life 1: Source*
-- Day of Defeat: Source*
-- 現在Steam上で利用可能なValveのバック・カタログ 
Valve's back catalog
・Half-Life
  ・Counter-Strike: Condition Zero
  ・Day of Defeat
  ・Team Fortress Classic
  ・Deathmatch Classic
  ・Opposing Force
  ・Ricochet


*(製品がリリースされれば利用可能になります。)
905名無しさんの野望:04/10/15 00:54:59 ID:TKGnInk+
>>903
読み間違えた。
906名無しさんの野望:04/10/15 02:11:24 ID:WgjBH2SO
>>902
Silverでいいと思うけど。
無理して2やらなくてもBlueSift以外は全部遊べるんだし。
お得度が全然違うよ?
ただSilver買うとシングルゲームでもSteamに接続する必要があるけどね。
907名無しさんの野望:04/10/15 02:18:14 ID:72qDieYO
>>906
どうしても繋げたくないならオフラインモードにしとけばok
908名無しさんの野望:04/10/15 07:32:04 ID:VSRGk5lS
圧倒的にしるばー
909名無しさんの野望:04/10/15 11:45:05 ID:KyKToZ/D
>>906
なるほど、そういう考えもありですね
いずれhalf-life2が遊べるようになった時に遊べばいいし、お得ですね
half-life2 silverの方買ってみようと思います

すいませんが、もうひとつ疑問が出てきたのですが
これを買って遊べるmodというのは
  ・Counter-Strike: Condition Zero
  ・Day of Defeat
  ・Team Fortress Classic
  ・Deathmatch Classic
  ・Opposing Force
  ・Ricochet
だけなのですか?
テンプレサイトのmodのところにある、steamで配信されてないようなものでも
遊ぶことは可能なのでしょうか?
度々すいません・・
910名無しさんの野望:04/10/15 11:58:31 ID:TKGnInk+
上記のValve公式Mod以外はThird Party Modとよばれ、
Steamに対応してない古いMod以外はできるよ。
ちなみに今現在ではHL2はsteamからのみでカードがないと買えない
みたい。今後パッケージででるけど、いつになるかわからん。
911名無しさんの野望:04/10/15 12:47:04 ID:KyKToZ/D
>>910
ID:TKGnInk+さん、何度も細かく教えていただいてどうもありがとうございます

ということは、古いmodやsteam対応のmodを遊ぶには本編のCD-romとCDキーが
必要ということですね
できるだけ多くのmodで遊びたいと思っているのですが、それなら本編を買うのがいいのかな?
今ちょうどヤフオクで流れてるみたいだし・・
912名無しさんの野望:04/10/15 14:34:24 ID:r+YyWJO6
>>911
CDキーが重要になるゲームをオークションや中古で入手するのはトラブルの元。
913名無しさんの野望:04/10/15 17:22:20 ID:KyKToZ/D
>>912
新品らしいので大丈夫かと思ったのですが・・
914名無しさんの野望:04/10/15 18:55:38 ID:RC0DNn0c
店で買った完璧な新品でもキージェネにやられてるかもしれないし。
買いたきゃ買えばいいんじゃね?
正規新品とは違って何があっても自己責任だけど。
しかし、たかが5000円前後の買い物に、リスクのあるオークション品まで漁って
安いの探すその気持ちは理解できんが。
915名無しさんの野望:04/10/15 19:24:29 ID:CDD8GyGO
>>913
steamに対応してないほどの古いMODはとくにやる必要もないかと。

3rdpartyModであそべそうなのは

NaturalSelection
Svencoop
theShip
INVASION
TheyHunger
Heart of Evil

あたりで↑のは全部steamに対応してる。
俺もシルバーでいいと思うよ。
916名無しさんの野望:04/10/15 19:56:27 ID:CDD8GyGO
917名無しさんの野望:04/10/15 20:08:10 ID:Pc5q0ijU
>>911
Steam対応のmodならCDキーは必要ないよ。
そもそもmodは無料なんだから。
Silver買えばHL2以外にHL1とCS:CZのアカウントも付いてくるからHL1系のmodも遊べるわけ。
メジャーなmodは大抵Steam対応済みだし未対応の古いmodはどっちにしろ古いバージョンの
パッチを当てなきゃいけないので面倒なだけ。
918名無しさんの野望:04/10/15 20:15:05 ID:KyKToZ/D
>>914-917
みなさん、レスありがとうございます
steam非対応のmodはそれほどやる価値ないのですか・・
それなら、皆さんの言うようにsilverがよさげですね
何度も回答いただきどうもありがとうございました
919名無しさんの野望:04/10/15 20:31:52 ID:TKGnInk+
有名どころのModはだいたいSteam対応してるからね。
俺もSilver買いたいよ。
920名無しさんの野望:04/10/15 21:59:41 ID:vS2aP0Go
リコチェットって製品の中に含まれるくせに全然人がいない
921名無しさんの野望:04/10/16 02:44:44 ID:DX24/4Ie
>>909
>>918
CS:CZはMODじゃなくて独立した製品。
TFC、DC、RicochetはHL1のパッチに含まれてるMOD。
DoDは無料のMOD、他にCS1.6やNSなんかも無料でHL1があれば遊べる。(もちろんSteam対応)
Opposing Forceは有料のMODだったけど今はHL1のアカウントがあればSteam上で無料で遊べる。
つまりHL2:Silver買うとHL2以外にHL1(含むOpposing Force)、CS:CZの製品版までついてくるってこと。
922名無しさんの野望:04/10/16 03:17:29 ID:RUiQAcMC
HL2:Silverとブルーシフトは、HL2がついてるかついてないか(と、ちょっとした値段)の違いが
あるだけだけど、例え918のパソコンでは今はできないとしてもいつかできるかもわからないし
その凄そうな最新作もついてるHL2:Silverを薦めているわけですね。
923名無しさんの野望:04/10/16 05:52:47 ID:DX24/4Ie
>>922
HL2:SilverにはCS:CZも付いてくるよ。
HL2以外にもCS:S、HL:S、DoD:Sもついてくる。
924名無しさんの野望:04/10/16 05:58:17 ID:RUiQAcMC
CSって、MODだからHLを持っていれば無料でDLして遊べると
CS解説サイトに書いてありましたけど
他のものはそうじゃないんですか?
それともわざわざDLしなくて済むし快適ってことでしょか。
925名無しさんの野望:04/10/16 06:32:48 ID:TLY1upwd
xxx:source系とCZ以外は無料。
926名無しさんの野望:04/10/16 06:51:09 ID:DX24/4Ie
>>925
CS1.6、CS:CZ、CS:Sはすべて別物。
CS1.6はHL1あれば無料で遊べる。
HL1系の他のMODもDLすれば無料で遊べるよ。
927名無しさんの野望:04/10/16 07:40:41 ID:sI2p7vzM
釣りだとしか思えない
928名無しさんの野望:04/10/16 07:58:35 ID:3EP1BLsq
CS:CZはCSのグラフィックを強化し、優秀なBotを
追加してシングルでもCSを味わえる独立したゲーム。
ただCS:CZを持ってればHLがなくてもCS1.6ができる。

あとDeleted Sceneって動きはHLでCSの武器を使った
シングルキャンペーンもできる。これは動き方がHLなので
HLのModと考えていい。もちろんCS:CZがないとできない。

CS:SourceはHL2のマルチプレイにあたるものでCS1.6を
HL2エンジンに乗せ変えたもの。

CS:CZだけでも4,000円くらいするのでHL2:SilverはHL2が
できない環境でもかなりお得なのである。
929名無しさんの野望:04/10/16 08:22:42 ID:i4u162WR
CS:SourceはHL2のマルチプレイにあたるもので
930名無しさんの野望:04/10/16 13:56:42 ID:qZN2GWL/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000676MOA/
11/12に廉価版リリースか?age
931名無しさんの野望:04/10/16 15:57:37 ID:KMffcV/V
同じくらいの値段でBSがあるのに買うヤシいるのか?
まあsteam対応してないMODもあるから、買うメリットがないわけではないか・・・。
932名無しさんの野望:04/10/16 22:29:24 ID:d6A4GV0e
BSそろそろ在庫がなくなりそうだから欲しいって人が出てくるかもね
933テンプレ:04/10/17 01:25:19 ID:43W5rZro
http://hl.fpsjp.org/modules/bwiki/index.php?hl_package

パッケージの説明ページ、全面的に作り直しました。変なとこあれば指摘して欲しいです。
あとCS:CZ BOX版の仕様がよく分からないので、まだ書いてないんですが、BOX版のCZもSteam必須なんですか?
それともSteamが無くてもキャンペーンモードやDeleted Scenesは遊べるんでしょうか。


934名無しさんの野望:04/10/17 01:48:37 ID:ViM3/a6L
>>933
CD版のシングルモードならSteamもネット環境も必要なし。
Steam&ネット必須となるのはネットワーク対戦のみ。
935名無しさんの野望:04/10/17 01:58:43 ID:HP5Wcu3N
Deleted Scenesは繋げないと駄目じゃなかったっけ
936名無しさんの野望:04/10/17 08:44:36 ID:WQtUW+bh
CZを持っていながら試していないのだがカプコンの説明によると
マルチとDSはSteamが無いとダメなようだ。
対BOTやToD(キャンペーン)はCD版でもOK。
937名無しさんの野望:04/10/17 08:47:58 ID:NYX2zGcz
地道にアップデートも続いてるから、やっぱSTEAMでSilver買うのが良いと思う。
938名無しさんの野望:04/10/17 10:50:36 ID:hVayvJZN
HOSTILE INTENTと
THE SHIPどっちがいい?
939名無しさんの野望:04/10/17 11:21:34 ID:2q2n2cig
SHIPは武器を拾った直後は装備状態、というパッチが入れば面白くなりそうだよな。
HIは感度が糞だけど内容が良い。
940名無しさんの野望:04/10/17 11:54:45 ID:lqsmal+B
HL2 CD版にはDoD:Sourceとか付いてこないから
HL2:Silverがパーフェクトだと思う。
941名無しさんの野望:04/10/17 12:19:42 ID:Do9C8U96
と、無職童貞引きこもりがほざいております
942名無しさんの野望:04/10/17 13:04:22 ID:XGjq8rvF
なんで怒ってんの?
943名無しさんの野望:04/10/17 15:39:05 ID:MK65idcR
>>942
察してやってください
944名無しさんの野望:04/10/17 15:41:47 ID:2Crj0leh
万国の童貞よ、団結せよ!
945名無しさんの野望:04/10/17 16:07:57 ID:NYX2zGcz
団結して、死ぬまで童貞だよな俺ら つう誓いでも立てるか?
946名無しさんの野望:04/10/17 17:42:36 ID:EEsYeMzF
>>933
たいした違いはないけど、BlueShiftのサイバーフロント版にはOpposingForceも収録されてたよ。
それをインストールすればSteam使わないでプレイできました。
947名無しさんの野望:04/10/17 22:48:54 ID:klQuuoc/
>>933
乙です。これで迷える初心者さんも減ることでしょう。
>>946のに加えて、HDpackについても言及してもいいかも知れませんね。
ただ、そうするとかえって説明がややこしくなるかな・・・。
948名無しさんの野望:04/10/18 11:11:38 ID:mgQNvZaM
早いな。
もうmxで流れてたぞ。
949名無しさんの野望:04/10/18 11:32:30 ID:Auq0Yizs
キャッシュなら誰でも落とせるだろ。
950nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/10/18 13:52:04 ID:V3AM0hfc
>>929
間違って無いぜ、それ
951名無しさんの野望:04/10/18 19:08:26 ID:IgRL7BZU
CS単体版を持っています
シングルで出来るのはHLとおプフォーだけですか?
952名無しさんの野望:04/10/18 20:49:10 ID:h38yHr/C
yes
953名無しさんの野望:04/10/19 10:57:01 ID:krklH35O
954名無しさんの野望:04/10/19 16:08:29 ID:z0scbB2K
チートがうまく出来ません敵に無視されるチート通り抜けは使えるのですが
GIVEコマンドが使えません
ttp://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/halflife.html
ここのチートを見ました

955名無しさんの野望:04/10/19 17:58:42 ID:yzd07UjV
>>954
漏れも同じだ。
956名無しさんの野望:04/10/19 23:32:57 ID:j0jrV8ht
あのー、めっちゃ遅ればせながらHLを始めてみたんですけど、
ジャンプしゃがみって技がどーにもできません。
どーか、ジャンプとしゃがみのキー設定を含めてアドバイスもらえませんでしょうか。
957名無しさんの野望:04/10/19 23:52:15 ID:q8Jasg+V
>>956
小指が無い特定のご職業の方以外はデフォルト設定のままで何も問題ないと思うのだが
スペース押しつつ小指でCtl
逆に何が問題なんだ?
958名無しさんの野望:04/10/19 23:54:17 ID:krklH35O
しゃがみはデフォルトでctrl。
しゃがみを押してすぐさまジャンプすればOK.
ちなみにジャンプ中にしゃがむことはできない。
959名無しさんの野望:04/10/20 00:25:13 ID:Jj60zVck
>>954
developer 1を入力しないとできなかった気がする
960名無しさんの野望:04/10/20 00:31:48 ID:3BDPlUh2
あらためて見てみると、小指っていっても間接っつーか中途半端なとこで押してるんだなぁ自分。
普通ですかそうですか。
961960:04/10/20 00:32:37 ID:3BDPlUh2
関節。
962名無しさんの野望:04/10/20 00:37:59 ID:2Q7+mGMn
俺、指は長いよ
963956:04/10/20 01:01:59 ID:Bn1pFIJX
正直みなさんがデフォルトのままで普通に出来てるなんて驚きです。

・・・と思ったら、私esdf派なので、なんの迷いもなくキー設定変えてました。
どうりでCtrlまでがめちゃめちゃ遠いはずだ・・・
おさわがせしてすみませんでした。

あ、あと、Ctrl押してからスペースってのもミソなんですね。
たくさんのレスありがとうございました。
964名無しさんの野望:04/10/20 01:16:44 ID:SO+D0Nrz
>>963
それなら、しゃがみをAにしちゃえばいいじゃない
965名無しさんの野望:04/10/20 01:43:33 ID:2Q7+mGMn
もうひとつアカウント作って、そっちのほうにCSやHLのデータを移行することはできないんですか?
966名無しさんの野望:04/10/20 02:05:58 ID:gpWgjKsy
別に特定のご職業ではないのですが、小指が極度に短くてctrlを押していると指が痛くなってくるのですが
他にバインドする場所が思いつかないから仕方なくctrlにしゃがみ入れてます

こういう場合esdf派に転向すべきなのでしょうか?
967名無しさんの野望:04/10/20 02:12:55 ID:mTaWZo2e
>>966
5ボタンマウスがあるなら、親指のとこにしゃがみをいれてみてはどうでしょうか?
あくまでオレ設定ですが・・・
968名無しさんの野望:04/10/20 02:18:20 ID:SO+D0Nrz
うちは普段からCapsLockとCtrlを入れ替えてるから、
しゃがみの連続も困りませんでした。
まぁこういう方法もあるってことで。
969名無しさんの野望:04/10/20 08:25:38 ID:5VCiYJq3
歩くctrl
しゃがむshift
970名無しさんの野望:04/10/20 14:08:14 ID:d44qWsir
俺はHLではしゃがみはQにしてる。
971名無しさんの野望:04/10/20 15:58:44 ID:5VCiYJq3
INVASIONとかって
steamじゃ_??
972名無しさんの野望:04/10/20 16:33:26 ID:lmxcm26K
初代Quakeの主人公スキンって無いのだろうか?
DMCで使いたいんだが、探しても探しても何処にも無い。
973名無しさんの野望:04/10/20 17:56:18 ID:PfIx2U7Y
974名無しさんの野望:04/10/20 18:52:01 ID:k3d9l3Os

ばーか
975名無しさんの野望:04/10/20 19:09:39 ID:MBSqO7xN
ところでみんなメアドってどうしてる?
引っ越したらどうするの?
976名無しさんの野望:04/10/20 19:26:13 ID:2Q7+mGMn
>>975
俺もそれがわからない。
977名無しさんの野望:04/10/20 19:37:16 ID:Jj60zVck
steamはアカウント名がメアドだからね
実際に俺も既に使用不可能なメアドがアカウント名になってる
だけど連絡用のメアドは設定の項目から変更可能だから問題は無いよ
978名無しさんの野望:04/10/20 20:04:15 ID:MBSqO7xN
>>977
なるほどthx
yahooにしてたよ漏れ。
979テンプレ:04/10/20 23:32:25 ID:hhm/IqBZ
>934,935,936,946,947
パッケージのページ更新しました。レスTHXです!
http://hl.fpsjp.org/modules/bwiki/index.php?hl_package
980名無しさんの野望
>>977
俺はSteam導入せずにHLシングルだけをずっとやってて、
最近になってHL2のためにSteam導入したんだが
今はアカウント名はメールアドレスじゃなくなったよな。