PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無しさんの野望:04/07/31 16:15 ID:DaTGjUJ9
ちょっと違うけど、なぜかちゃんとした曲を作ることができる人はゲームを完成させること
ができるようだ。神威の人しかり、東方の人しかり、ABAの人しかり、この人しかり…。

曲作りは割と根気がいるから、それなりに持続力があるんじゃないかと。
実際、プログラム作ってゲームつくる人はごまんといるが、一人で完成までもっていける
人は大分少ない。ほとんどが1面だけで力尽きたりとか。
906名無しさんの野望:04/07/31 16:45 ID:BTX2YaSi
一部の事例だけを取り上げて
さも全体がそうであるかのように語るのは
バカっぽいからやめたほうがいいよ。
907名無しさんの野望:04/07/31 17:10 ID:OQQy/bYs
メロディのしっかりした曲って聴いてて安心する
リズム隊メインのは疲れる
マグマックスみたいなのは困り泣く
まあ、ゲームに合ってればどんなのでも好いんだけどね
908名無しさんの野望:04/07/31 17:42 ID:IVxY7H7U
マグマックスは神BGMだからなあw
909名無しさんの野望:04/07/31 17:56 ID:w97lO8QZ
東方ギャルってとっても可愛いよね
はやく永夜抄やりたいな〜
910名無しさんの野望:04/07/31 18:07 ID:dm8rsb2f
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        J
911名無しさんの野望:04/07/31 18:14 ID:IVxY7H7U
クマー
912名無しさんの野望:04/07/31 18:35 ID:zxTd4mpX
東方はクン
913名無しさんの野望:04/07/31 18:48 ID:1UNcqtod
なんでこう微妙に荒れるのだ。
914名無しさんの野望:04/07/31 18:51 ID:y3fGxxJX
BLUE SABERSのとこは昔ながらのゲームサウンドって感じだね。
この人のはX68時代からずっとメロディ重視で、新鮮みはないけどゲームにはとても合ってる。
そういえば、OOHはサウンドテストないのかな?
915名無しさんの野望:04/07/31 19:02 ID:IihRw39X
>>913
夏だからな。放置が吉。

>>914
ゲームのフォルダにBGMがmidiとwavで入ってるよ。
916名無しさんの野望:04/07/31 19:24 ID:y3fGxxJX
>>915
ほんとだ、ありがとう。
しかしなんでこの人、モノラルで作るんだろう・・・。
68の時はステレオだったから、まさか知らないって事はないだろうし。
917名無しさんの野望:04/07/31 19:45 ID:JYBKEMIL
そういえばブルーセイバーズの人、夏に新作の体験版出すっぽいね。
ヒソーリ楽しみ。
918名無しさんの野望:04/07/31 21:50 ID:EemSYdPZ
今日、秋葉原で飛翔鮎とバイクバンディッツ買ってきた。
OOHも買う予定だったのに忘れてきてしまったよ。
919名無しさんの野望:04/07/31 22:51 ID:UUfaNjdc
>>915
同意。
荒らしは放置して東方のお話をしようぜ。
920名無しさんの野望:04/07/31 22:59 ID:blBsB7tB
OOHは、何というか見た目のセンスも昔ながらの空気がするのが良いな
921名無しさんの野望:04/07/31 23:37 ID:02pb0EPa
>>919
東方何本買う?
922名無しさんの野望:04/08/01 00:21 ID:nkFKaZgM
嫌ならスルーということでヘルシンカー1bossの曲をどう思うか。
自分は初期>次期>暫定と思うが。
掃除機現在の奴を聴くと次期のでもまぁいいかと思える。
923名無しさんの野望:04/08/01 01:15 ID:427KZB0B
>>922
自分には初期と次期のやつの違いは分からなかったが、
今現在のは…なんか音が外れてるような気がする。
924名無しさんの野望:04/08/01 01:37 ID:hkXkXrHU
そんなこんなで作者ここ見てるね、
・・・意図的にそうしたいと言うのは分かった。
聞いているうちに洗脳されると言うか、いい気が・・・漏れやばいか?

今まで謎だった部分もいくつか解説されていたり、って別個紹介ページ作った方が早くないか?

とまーれ、乙!
925名無しさんの野望:04/08/01 01:48 ID:iVCaBIog
音数が増える→不協和音も増えるじゃやっぱり不味いと思われ。
個人的にはシンプルな構成のぞんでの曲の方が雰囲気が出てて好きだったなあ。
926名無しさんの野望:04/08/01 02:22 ID:LwCxhBvg
今回も語ってますなぁ・・・こういった独自の世界を持ってる方々の対談を一度見てみたい。
らにょ氏と、ZUN氏(スマソ、他に今思いつかなかった)とか。なんかお互いに世界展開して接点無くなりそうだがw
9272-938:04/08/01 02:31 ID:+S2Vfb6C
Vectorの新着です。

◆クリムゾンII 1.8  : http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se336457.html
◆ルインド・アースVI 1.3  : http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se336463.html
12-311で既出のルインドアースの続編。(クリムゾンIIが続編かどうかはわからないが系統はほぼ同じ。)
フリソスレでファンの多いアンディーメンテの作品。 いずれも少し弾幕寄りの縦STG。
サイヴァリアのカスリのような感じで、敵を倒すことでLVアップすると画面内の敵を消すことができる。

◆コブラツイスト 1.00  : http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se336455.html
前回の更新の時にあった専門学校の作品。こういうのは申し訳ないが既存のSTGの劣化寄せ集め?
弾幕縦STG。敵を倒すとコインが出てきて、とると倍率が上がる。3種類ある各自機はそれぞれ
敵弾反射・敵弾吸収してレーザーで反撃・カスリで一定時間無敵の特殊技能を持つ。(ショットも3種類ある)
さらに時間とともにたまるコブラゲージを消費すると敵弾をコインにできたり敵を倒したときの得点が
高くなったりする。タイトル画面での決定音等いくつかの効果音がGanGan Extendと同じで、
最初の敵を倒したときにコインが出てきたんでもうGanGan Extendとしか思えないです・・・。
(うまい絵が描けないのはしょうがないとしても、せっかく砲台らしきものがあるボスなのに発射口でも
コアみたいな物でもないところから弾が飛んでくるのはどうかと)
なんとなく勢いは感じるけどアイデアも技術も追いついてない感じ。

◆ICON WAR 1.0  : http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se335957.html
LIBERATION ARMY見たいな感じでチビキャラがいっぱい動きつつ、そのうち1体を操作するHSP製のSTG。
キャラの数も(変更可能とはいえ)それほど大量に入り乱れるほどではないので、正直LIBERATION ARMYの
方がいいかな?微妙に高度の概念が存在し、これを利用して敵の攻撃を避けたりすることもできる。
(SS) ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3086/
9282-938:04/08/01 02:32 ID:+S2Vfb6C
◆簡単ではなくなったシューティング 1.30  : http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se336000.html
VB製の1ステージSTG。タイトルとEXEファイルのアイコンを見ると厨房が作ったゲームか?と思ってしまうが、
中身はまとも。ショット・ボムのシンプルな縦STG。絵がかなりいい感じで、BGMも悪くない。操作感や効果音なども
ストレスを感じないレベルにちゃんとまとまっている。残念なのがザコ敵の種類が少なくて少し面が単調。
(SS) ttp://www.sea.sannet.ne.jp/kssy/Picture/screen.jpg

既出およびジャンル外。

◆Glass Code 0.650  : http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se334925.html
>668で既出。Delphi用ゲーム作成講座の一環で作成したSTG。ほぼショットを抜いたRK。
(SS) ttp://deliverer.s5.xrea.com/glasscode/screenshots.htm

◆PR SHOOTING β0.95  : http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se336460.html
HSPコンテストの応募作の3DSTG。3Dとはいえスターフォックス系のスクロール方向がほぼ固定のタイプ。
隕石を破壊したり避けたりしつつ敵機を破壊したら終了。ネットに接続していると同時にプレイしている人の
点数がわかるらしい。

◆ウェスタンブシドウ 1.00  : http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se336542.html
コブラツイストの作者と同じ専門学校の作品。まぁプレイヤーがガンマンのフェイスボール。
ネット対戦が可能。銃の発射時に音がならず、弾が物に当たったときだけ音が鳴るのはどうかと。
929名無しさんの野望:04/08/01 02:38 ID:L3X3ZK5o
>>927-928
毎度乙。
930名無しさんの野望:04/08/01 12:22 ID:xV/lbsZq
>>905
タダシン様もだなw
あれは曲もゲームも似たようなレベルになってるが
931名無しさんの野望:04/08/01 13:25 ID:qdArbbzq
独りで創りたい人もいるのでは?
932名無しさんの野望:04/08/01 13:35 ID:GDD0RABe
少し前から気になってたんだけどさ
このスレ
個人でマイペースに好き勝手に作ってるものとかまで
無理矢理勝手にほじくり返して
ああだこうだとケチつけてるような風潮があるね?
ほっといてくれって人もいるんじゃね?
933名無しさんの野望:04/08/01 13:46 ID:QZRyA42c
本当にほっといて欲しかったら、公開しないだろ。
934930:04/08/01 13:53 ID:xV/lbsZq
>>932
む、たしかに感じ悪いな
すまんかった
935名無しさんの野望:04/08/01 14:02 ID:UqQwNsEV
>>932
それはこのスレじゃなくて2chの仕様
936名無しさんの野望:04/08/01 14:22 ID:7oZS0wCL
俺の作ったゲームここで叩かれてたけど、正直うれしかったよ・・・
公開したのに、自分のホームページではほとんど無反応だったしな(;´Д`)
937名無しさんの野望:04/08/01 15:04 ID:OWlrKBTM
オレのゲームなんてURL出てもほとんど話題にならなかったぞ。
938名無しさんの野望:04/08/01 18:51 ID:gNBkGsVj
放置は悲しすぎるな………
939名無しさんの野望:04/08/01 19:46 ID:Z9yn0ksl
これからはサイトで公開せずにコミケで売るだけにしよう
940名無しさんの野望:04/08/01 20:20 ID:+7h8uj7U
omakeSTGみたいにすごいのたのむよ
941名無しさんの野望:04/08/01 20:42 ID:VOFn+9EB
スレの話題に上らなくても
「俺は好き」と思ってやってる人も結構居ると思うので
そう悲観したもんでもないぞ。
942名無しさんの野望:04/08/01 21:11 ID:PnAgqQGU
東方は全然話題にならないけど俺は好き
943名無しさんの野望:04/08/01 21:47 ID:0YeEO68f
もえだんは全然話題にならないけど俺は好き
944名無しさんの野望:04/08/01 21:49 ID:xuT/E7+U
夏休み進行だな…
945名無しさんの野望:04/08/01 23:13 ID:gB4uK+l/
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
946名無しさんの野望:04/08/02 00:45 ID:gGVRw88C
某PCゲー系末期スレに比べればここはまだましな方だと思うけどな・・・
向こうが酷杉るだけかもしれんが
947名無しさんの野望:04/08/02 01:02 ID:+1+ybWrF
んじゃ、あんまり必要なさそうな動作報告。
前にらじおぞんでが重過ぎるって書いたんだけど、CPU変えたらほぼ60FPSになった。
60行かないのは3ボスのじわじわだけ。

以前は
セレ2.0G、Win2k、FX5600 で40fpsぐらい
それをP4-3.2Gに変えただけ。

現状2D作画はCPUに頼りっきりなんだけど、ようやくWin98時代に追いついたって事かな。
他にも重いって人がいたと思うんで参考までに。
948名無しさんの野望:04/08/02 01:06 ID:55YOUm0g
つーかP4系のキャッシュ少ないCeleronはクロック的に詐欺な性能なこと多いから

性能見るときはクロック数より値段見るといいかもな

949名無しさんの野望:04/08/02 01:20 ID:4dkEbsSV
>>948
そんな事しなくてもネットか雑誌にベンチマークの結果があると思う
950名無しさんの野望:04/08/02 01:28 ID:zEf9In+O
しかしそのスペックでもまだ処理落ちする部分が残ってるってのはやっぱりぞんで自体が重いような。
951名無しさんの野望:04/08/02 07:39 ID:JT8fBtHV
セレ2.0Gは体感で、Pen4 1.3G
952名無しさんの野望:04/08/02 07:45 ID:ciiBMCa/
東方戰騎譚、マスターアップ&体験版更新。
前のバージョンやってないから変わった点は判らんが、
1ボスまでプレイできるな。
953名無しさんの野望:04/08/02 12:23 ID:q0I9xASi
そーいやOmakeとか作った人のゲームって
何故かIE立ち上げた後だと再起動しないとエラー起こすんだが・・・
オレだけ?
Win98SEなんだが。
954名無しさんの野望
>>952
宣伝乙。