1 :
ファルコム:
2get
3 :
卵巣:04/05/29 00:51 ID:1u0WzvCe
イース3・4・5の音楽はZUNTATAがアレンジしそうだ期待できるな
今ごろはデバッグ作業に入ってるかな
7 :
999:04/05/29 09:34 ID:9tDefYcr
(´・ω・`)
ところでリメイクされる4ってSFC版?PCE版?
どっちもストーリーはハア?だけどPCEの方はゲームとしてはそこそこ面白かったから
PCEの方のリメイクがいいいな。
SFCはキャラもゲーム性もオワットル・・・
イース7の音楽はOGR
今のタイトーにゲームを作れる人材はいなかった気がするんだよね〜
多分開発はどっかに丸投げになるんじゃないかな
うまいとこに飛んでいけばまともなゲームになると思うけど…
どうだろうね
>>8 同意、でもPCE版のいいところってシステムとBGMだったから、根幹から作るべきだろうね
SFC版は褒めるところが見つからない・・・
>>11 トンキンハウスとか、でもかなり昔だがここの会社のPSのアドベンチャーをギャグのつもりでやったら
普通に面白かった、何故これがイース4でできなかったのか
>>1スレタテ乙( ´∀`)ノ
英伝6がデフォルト、というかコンフィグでパッド対応であるだろうけど
あることを祈ってこれから仕事逝ってきまつ( ´Д⊂ヽ
RPGゲームでパッド対応である必要性が分からん
キーボードだけで十分だろ
と、思ったがキーボードでゲームをやりなれていない人には
移動キーが押しにくいのか
>>14 うん、漏れみたいなコンシュマーマンセーなヌルポゲーマーからしたら
GPUからS映像でTVに外部出力して
寝そべってビールを飲みながらパッドでPS2みたいな
そんなのが望みなのでPCゲームでもパッド対応であってほしぃ・・・
ていうかクリックゲーなMMOやり杉て指が最近( ´Д⊂ヽ
パッド未対応だとしてもツール使えばいいんじゃない?
操作がマウスのみとかだったらアレだけど
ヌルプゲーマーでもJoyToKeyぐらいは知ってるだろ
PS2版ツヴァイ、ランチャーで食べ物量産できないから難易度上がりそうだな。
後声優の声がつきそうな悪寒。
どうでもいいがポックルの腕筋凄いな。
>>15 うちのボードがヘタレなだけかもしれんが、TV出力だと汚くない?
字とかボケまくってやる気になんねー。
20 :
名無しさんの野望:04/05/29 21:37 ID:+Cd7LVCK
ポックルのダジャレに声が付くのか・・・
Zwei!!PS2移植するの?
今更な質問でスマソ
ツヴァイ!!→PS2
イース3,4,5,→PS2
イース6→PS2,PSP
移植しすぎ。
タイトーのページで紹介してる4はSFC版だな…微妙だ
なんか無理やりにエメラスとからませて、
強引なつじつまあわせしそうで怖い。>PS2イース4
ロードが遅くなくて、ゲームのバランスが良ければいいよ。設定はどうでも。
>>26 別につじつまくらい合わせたって良いだろ。
それとシナリオがつまらなくなるのは全くの別の話。
別の人間が担当してるのに豪華特典がついてるとゲームがつまらなくなると勘違いしてる人間並みに不毛だ
わたしはジャガイモさえ入っていればどうでもいいな。
よく考えたらハドソンとの兼ね合いがあるからPCE版4の移植は無理か
コナミなら可能性はあったんだろうけど
>>27 信者的には設定さえ良ければという傾向にある気がする。
お前らストーリーがまとまる事に期待しすぎ。
ファルコ自らYS4を作るまでは
新たに〜〜版YS4が追加されるだけだって。
オリジナルモード+アレンジモードに留まると思われ。
できればチュンソフトとかに移植してもらいたい
技術もあるし、旨みを大切にして移植してくれそう
SS版白き魔女みたいな惨事はかんべん
とりあえずジークファクトあたりの存在は消せ
むしろエステリアには二度と戻るな
イース4のミネアの町のやつら妙に馴れ馴れしい
>>36 それは無理。
どうしても受け入れられないんだったらお前の脳内から4の存在を抹消よろ。
>>36 ゲームとして一番マトモなのはPCEの4なんだけどな。
設 定 は オ タ じ ゃ な け れ ば 正 直 ど う で も 良 い。
Wは設定から作リ直すのが一番いいんだよな・・・
原作者たちはエステリアには2度と踏み入れなかったっていってるんだからさ。
1・2にこだわり続ける連中のおかげで4は同人臭さが炸裂してる気がする
薮蛇になりそうな悪寒
エステル入ってる
話の流れを切って悪い。
ダイナソアリザレクションを遅ればせながら購入しようと
思ってるんだけど、旧作の古風で厳かな雰囲気の
メッセージが結構変更されてるらしいのが心配なんよ。
どの程度変わっちゃってる?
音楽のアレンジを気にしなければ買っても問題無いくらい?
>>43 テキストやシステムに関してはそれほど評判悪くは無いよ。
ただ、ダイナソア原作自体発売時は糞ゲーだと散々言われたものだからね
時を経ていつの間にか一部で名作扱いされてるだけ。
まぁ、やってみると案外面白いよ。
音楽も一部を除けば問題ないレベル
>>44 お、そうなんだ?じゃ買ってみようっと。
ちなみに旧作はちゃんと最後までクリアしたよ。
あの鬼のようなエンカウントに泣きながらw
その辺のバランスは修正されてるみたいだから、
あとの心配はテキストだった。
教えてくれてサンクスコ。
>>29 ケッ、じゃがいもなんか入れたら野暮ったい味になっちゃうよ!
美味しんぼかよ!
>>47 どっかで聞いたことあると思ったらそれか。
>>45 そうそう 阿呆みたいにエンカウント多かったなw
マンドクセから全部キー連打で潰していってたらボスがザコ並になって(´・ω・`)
PS2のリメイクイース345ってバラバラ販売するの?
345セットで6800円とかいうことはないのかな
51 :
名無しさんの野望:04/05/31 21:14 ID:EqN9hz7p
なんかファルコムって登録者のメールアドレスを外に漏らしてないか?
コナミから突然メールがきたんだけど
うちには来てないな
コナミのメルマガも登録してるけどそんなの来る気配すらない。
そうね、うちも一向にこなみ・・・
メールが来る気配って何だよw
デンパでも受信してるんかよw
>>56 誰かに見られてる、って感覚がするんだよ。
多分。
それまで携帯の存在すら忘れていたのに、ふとした拍子に
携帯画面を覗いた、その瞬間にメールが届いたりすることありませんか?
おまえだけ
>>50 それだと嬉しいけど採算が合わんでしょ。っていうかばら売り決定らしい、ニュースにあった
>>61 だからタイトーはそのまえにLay三部作を(ry
そういや、24日にアレの6でるけどさ
次のゲームってどんなんだろうね、今ふと思った
スタートレーダーエターナル
ドラゴンスレイヤーエターナル
そして女子大生プライベートエターナルへと無限ループ
ブランディッシュエターナル
つうか有限会社Zoneを絵師ごと取り込んで、紅蓮をヴァンマスくらいまで
面白くしてほすぃ。
>>68 紅蓮か、いいかも。
Zone吸収したあとアリスソフトと合併でいいや。
イースキャラのエロゲだしてくれ。
ぶっちゃけアリスと組んだ方がいいシナリオ書けそうだよな〜
とうとう国産PCゲーム業界にも大型合併の波が!
というのは冗談にしても、さすがにアリスソフトよりは社員数多いよな?ファルコム。
・・・調べてみよう。
(株)チャンピオンソフト 48名(バイト含む)
(株)日本ファルコム 49名
バイトを含むとは言え、働いている数はほぼ同数…
Zoneってどっかの系列会社だろ(e・goだっけ?)
流石に無理かと
紅蓮の絵を描いてたAM-DVL氏は他社でも描いてたことあったから
外注で引っ張ってこようと思えば引っ張ってこれる気もしないでもないけど
(株)日本ファルコム 49名(社内アンチ含む)
ファルコム社内にリアル幼女はいないの?
おれおれ
>>73 ありえなくもないけど、弱小でつぶれかかってるから足下みまくるぞーー
>馬鹿徒
でもDVL氏は死ぬな。
でもエロ禁止のメーカーにだけは逝くな。
それだけは死んでもいやだ。
(・∀・)海外プロデュース第四弾!
79 :
名無しさんの野望:04/06/01 23:48 ID:1EwF+t8y
ティータのスジマンコにむりやりおれのサトイモ大のペニスを挿入してみたい。
>82
ホワイトアスパラが見栄を張るな。
>>82 里芋ってわかってて言ってる?
tp://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Satoimo.htm
本スレのびねーな。一年ぐらい前はものすごい煽りあい荒らしあいだったのに。
まあこっちの方がいいかもしれんが。
Sとかいう人が、アホな屁理屈を振りかざして住人の9割を引かせたからな。
自分が言ってることが正しいと思ってるのが、傍から見ていて痛すぎました。
などと書くと、「何処がですか?」とか訊いてくるあたりに、真性の物を感じざるを得ない人材だったね。
88 :
↑:04/06/02 22:21 ID:ywfJabIr
そりゃお前が釣りまくればそうだろうな。
もはやつまらん釣り師のお前が一番屑だってことだよ。
♪
♪ ヽ〇ノ ♪
)へ
く
風ザナ2のeggはまだかな・・・
Br3のEGGはまだかな・・・
と続いてみる。
エターナルブランディッシュまだかなー
なんか権利売りまくってるな
なんかやばいな・・・。
96 :
名無しさんの野望:04/06/03 18:21 ID:yw17asNK
>93
下請けで臥薪嘗胆する道ではなく、手っ取り早く儲ける道を選んだつけが来そうだ。
もうだめだな、ファルコン
早く潰れてくれたほうが助かるんだがな
でも版権許諾は実質的な損はしないからな・・・。
長期的に見れば、許諾先の作品の完成度しだいで良くも悪くもなるけど。
マルチアクセス型は某ゲームが全力で滑ってたっけなぁ(苦笑)
しかしアルゼといえば、苦しくなった会社をのっとり運営が好きな会社なんだが…
(過去にカプコンとSNKのっとり事件が…)
ファルコムいよいよやばいですか?
提携するならアルゼじゃなくてセガサミーにすればいいのになぁ…
101 :
名無しさんの野望:04/06/03 18:37 ID:yw17asNK
>100
セガが乗り気になるのだろうか…。
シャドウハーツ2はおいしく頂きました。
そのうちパチスロにも登場するんじゃないの
つーか何でこんな記事
>>93でだめだ、って論調になるんだ?
なんかすげー妄想だけで会話が進んでるように見えるんだが。
>>104 パチンコやチョンと関わったところがどうなっているかみれば、予想がつくけどな
re(1):ファルコムシリーズのパチンコ化を!
ゲームやマンガのパチンコ化が多いですが、
否定的な人、冷めた目で見ている人も多いですね。
パチンコには、暴力団や北朝鮮との関連、多重債務の結果自己破産や自殺、
その他いろいろと悪いイメージがありますから。
[ 発言者 ] 06/03(木)12:50
通りすがり [61.193.166.193]
そういえば、もうすぐボーナスの時期だなw
>パチンコやチョンと関わったところがどうなっているかみれば、予想がつくけどな
北斗の拳のパチスロは大人気で
青天の拳も大ヒットですが何か?
110 :
名無しさんの野望:04/06/03 21:42 ID:9wqWDFbz
ファルコムの商品って値打ちがないな〜。
昔は中古でも高値で取り引きされていたのに( ´Д⊂ヽ
111 :
名無しさんの野望:04/06/03 22:20 ID:cqVonYIt
ファルコムもう終わりだろ?
いまさらだが新約聖剣やったらファルコムのリメイクが神に見えてきた
■ラインナップ(アルゼより登場)
・ ドラゴンスレイヤーACが今年度にまずアーケードに登場
・ その後のラインナップ
イースAC
ソーサリアンAC
VM JapanAC
ザナドゥAC
英雄伝説AC
全部格闘だったらイヤだな。
セガファルコムサミーのイース4キボン
ザナドゥACよりも風ザナACきぼんぬ
116 :
名無しさんの野望:04/06/04 02:37 ID:mZm6X0e9
>>113 > 英雄伝説AC
> 全部格闘だったらイヤだな。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。
仮に実現したら信者が首吊りそうだ。
ダイナソアACならいいよ
どんなシステムかよくわからないんだけど、どんなゲームが出てるの?
>>112 あれは超絶ムゴイよな
旧約の傑作っぷりにくらべてあれだから
ファルコ無のうんこポリシーが素敵におもえた
>>119 旧約聖剣を貶めてファルコムを讃える論法も飽きたな。
>>116 まーキモイ信者しかそういうつまらん発想はしないけどな。
(;゚д゚) < たたえてねーよ・・・・・・ 糞詰まってんじゃねーの?
旧約を貶めるも何も普通に出来が悪かっただろあれ…
かなりショックだったよ俺は(´・ω・`)
マルチアクセス型タイプのゲームは
PSOとか、もしくはガントレットレジェンドみたいなゲームになるんじゃないかな
ドラスレは早解きや陣取りとかにできそうだな
ドラスレにタモリは出ますか?
ヅウェイ?
マジレスするべきなのかどうなのか…
釣りだろ。ページにカタカナで書いてるし。
ボス戦は手直しするんかな
アイン・ツヴァイ・ドライ
>>130 PS並だもんな
しかし高い、ツヴェイ!は2800円くらいだったらいいんだけどなぁ
結構面白いけど、シンプルすぎる内容で7000円は・・
ハードプレイ駅2
アインだよ
>>137 ・・・思ったんだけど、これパッケージの絵じゃ駄目なのか?
>>140 まぁ、それWin95黎明期の作品だし…
極端に低い比較対照を引き合いに出してファルコムを讃える論法も飽きたな。
でも普通にコンパイル/アイキのゲームはファルコムよりか良心的なゲームが多い。
第一、ファルコムより下をみて、これよりましだ。なんて考えかたしてもしょうがないんだよな
別にファルコムのゲームが面白くなるわけでもないし
コンパイルは潰れたしな…
ディスクステーション大好きだったんだが。
AfterDevilForceが永遠の未完作品になったのが残念でならない
>>144 アイキで続編が出ないかなー…と密かに期待している。
確かにDSは良かった。しかしあの値段で、結構かつかつだったらしい。
>>145 こういう文体のレビューって流行っているのかい?
ちょっと前に秋葉原で田中かつみ見た
>それを言ったら、他のゲームとの比較自体が間違ってる気が
違うよ。意図的にひどい比較対象をもってきて「これよりマシだうんうん」
というのは欺瞞だと言うこと。
ゲームに限らずあるだろ? 「俺は高卒だけど、東大出て女をレイプして
殺してる奴よりはマシだぜ」みたいなの。「イレプ殺人犯よりはマシである」
のって、ぜんぜんエバれることじゃないし、そんなとこまで比較対象を
落として勝利宣言か哀れなり、って感じ。
>>149 いや、あんたの場合、
>別にファルコムのゲームが面白くなるわけでもないし
ここに問題があると思われる。
期末試験はなあ…、壱が絵を書いていれば…。
ことあるごとにこじつけてこき下ろすのと同じレベルだね。ハタから見れば。
スジマンコなめてー
>>152 ハゲドゥー
書き込んでる本人ですら考えてもねえ細かいところチクチクしだすから手に負えん
強迫的なきぶんになっちゃう神経症でもこさえてそう
155 :
143:04/06/05 08:15 ID:CGQuHIt9
>>145 いや、何かしら一点でも優れてるゲームと比べるならいいんでないかな
例えば、どこか優れてるところがあるゲームと比べるなら、長所はここ、短所はこれ
といった感じでわかりやすいし、別の観点から見ることができると思うのよ。
その比較でわかったことを(比較したことは書かずに)本社掲示板に書き込めば
次のゲームにも生きると思うし
何せあそこは厳戒態勢だからねw
まあスレが伸びなくちゃだめだろうけど
>>150 >>149は違う人なんだが
しかし
>>150=
>>153って30分の間に何が・・・
>>152 マンセーは同人レベル未満の小学生にでも出来るんだけどな。
優待で英伝6一本きぼんぬ
>>156 こき下ろすことは同人レベル未満の小学生にはできないと思ってるのか?
まあファルコム信者以上にはできると思うよ。
ファルスレってすぐにクソスレ化するね
アンチなんてどこにでもいるもんだが、こんなにクソになるのは住人に原因がありそう
おまいみたいなヤシが多いんだろう
何が原因かは手を胸に当てて聞いてみろ
>>161 漏れは住人じゃね
クソスレを笑って見てる(´▽`*)アハハ
まあファルコム信者のレスの節々から、いかにも負け組みって雰囲気が露に
なっているからね。
イース総合スレ落ちた?
まだイーススレなんてあったのか
そんな事より同人未満の小学生って何だ!
意味わかんねー
>>164 落ちたみたいだな。
まあ、もう(゚听)イラネー
すぐに通常版。
水着釣り。
>145 を読ませて頂いたのだが、まったく面白くなさそうだ。
Sextrisの移植しろよ。
>>169 オマエの書き込みよりつまらんということだけは世の中に有り得ないので安心しろ
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ /. ミ | 彡 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵.| \___|_/| <
>>169おめぇの人生自体つまらんからそう感じるんだろ
\| \__ノ / \____
\___/
いいや俺の方がつまらんね
いい具合に寂れてきているな。
フランシスコ・寂れる(ザビエル)
毒島?
♪
♪ ヽ〇ノ ♪ キミの輝きはわかーるよー
)へ
く
179 :
名無しさんの野望:04/06/06 12:56 ID:nM0/Fyzj
>>144 マーベルパットゴルフになぜかはまりまくった。
イース1.2はPS2で発売中。
イース3.4.5もPS2に移植決定。
6もPS2とPSPででる。
PC版6買った自分が負け組みに思えてきた。
>>182 パソコンと家庭用じゃ映像比較にならんだろ
ファルコム製品買ったみんなが負けなんだからそう悲観するな
イース6は低解像度でも高解像度でも、たいして印象は変わらなかったからなぁ・・・。
わざわざ(CS)本体用意するのがめんどい
CS機は起動するのが面倒…
1日中つけっぱなしなPCの方が楽
といっても仕事の合間に気分転換でプレイしてるのは
GB版のテトリスだが(ぉ
携帯機は起動早いし読み込みも無いしいいよね(*'ヮ')
そこで携帯版ソーサリアンですよ!
そこでN-GAGE(だっけ?)のザナドゥですよ!
そこでPSPですよ。
そこでGBのドラスレですよ
そこで携帯メガドラでファルゲーですよ
>>186 ああ、今時(おを使うようなオタリーマンの言う事なんてアテにならん。
コナミに幻想水滸伝ってのがあったね。
>>193 なんだその水玉チックな絵は。
しかし背景は凄く綺麗だな。
横山光輝の三国志しか認めねぇ。
197 :
名無しさんの野望:04/06/08 14:15 ID:UcgnUVro
ああ、あの丸焼けになった人か。
この手のキャラクターって日本のPC向けじゃないと思うけどな
公式で空の奇跡アレンジCDの視聴やってたんで聴いてみたわけだが、
もしかして「銀の意思」の最後あたりのフレーズって檻歌のバトル曲かなんかのと
全く同じじゃね?
>>199 「邪魔する者は容赦しない」ですな。
まさか3の「魔獣出現」、「邪魔をするな!」と同じやつですか?
他に「Rock on the Road」はZweiスーパーアレンジバージョンのクロップ洞窟に似てる。
「Sophisticated Fight」もどっかで聞いたような感じだな。
全部聴いたけどSAV名乗るほどのものじゃねーな。
昔みたいに難波とか、羽田とかにアレンジしてもらった方が良かった気が。
だって打ち込みってのがありありと分かるんだもん。
話の流れをぶった切って悪いが(^^;
英雄伝説6に向けてビデオカードを替えようと思っているんだけど、
Ys6ってRadeon系で問題なかった?
>>202 俺はRADEON9600Pro128Mだけど問題なかったよ
ただ、別のRADEONとかで不都合あったみたい。
最近(DX9世代)のはOKだと思われ
XTシリーズはちょっと怪しいと言う噂だけど・・・
>203
よし、9800proが安くなったんで買ってくる。
情報THX
AGPついてるPC裏山しい
もうすぐPCIexpress時代なのに
だからこそ価格もこなれた9800proを買う気なんだろう。
X800XTの値段はどうにかならんのか?
インテル入ってル?
9600XTは何かと問題を起こすことが多いので避けたほうがいいかも
PCIexpressってAGPもPCIもどっちでもいける規格だっけ?
>206 じゃないけど
Socket LGA 775対応のi915P/Gが今月中にリリース。
これにはAGPはなくPCI-Ex16がついてる。
AGPの終焉は近い。
X800XT等の最新チップ搭載カードもPCIExpressで既に生産中との噂。
PCIボードの時代きてもintel810じゃぁなぁ
どっちにしろPC変えなきゃダメポ
>211
どっちも駄目だろ。
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
俺も英伝6に向けて、先日VGAをGF3→5900XTに換えたけど、
イース6の3D描写の滑らかさに驚きますたよ
あぁ24日が待ち遠しい
221 :
名無しさんの野望:04/06/09 06:54 ID:WsxlFdPz
5900XTなんて発火騒ぎがあった欠陥品よく買えるな・・
最近のVGAはどれも下手すると燃えるぞ
ファンレス仕様モノなんて怖くて買えないよ…
640*480表示で燃えるのか…なんてヤワな
あれはソーサリアンじゃなかったのか。
まあブラームス>>>>>>>>>>>>>>jdkというのが確定したわけだが。
それが?
音楽の話になると、自分の価値観をひたすらに押し付けようとする香具師とか
自分のエゴを延々と語りつづける香具師が現れるんでやめてくれ
過去ログ嫁
英伝6スレおわってるな(;´Д`)キツイッテマジデマジデ
>>232 ものが出る前では話題が無いからな
ああでもせんと落ちるし放置汁
まあ、いつものことだ
>>227 お前の陳腐な音楽体験でそんなこと言われてもなあ。
メールが きてるよー
ブラームスの子守唄
ミミソ〜ミミ〜ソ〜ミソド〜シ〜ララソ〜
VM JAPAN、1459円で買った。
>>237 今は梅雨なのでブラジャーの中は蒸すんだよ。
2点
>204
もう手遅れかもしれないが、9800PROも地雷版があるから気をつけろ。
243 :
名無しさんの野望:04/06/11 16:04 ID:qgbJGAJs
ザナドゥネクストやツヴァイ2っていつ出るの?
昨年からルンバトがいってたけど・・・
244 :
名無しさんの野望:04/06/11 17:58 ID:IFV44XfC
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< モナークモナーク
( ) \_____
| | |
(__)_)
ファルコムも曲芸商法でもしたらどうだ
儲かるぞ
バカ晒し上げ
英雄伝説6空の軌跡 総合スレ
1 名前: アマティア 投稿日: 04/06/11 18:35 ID:orDloZEx
てんぷれは2ー10あたり
【エステルタン】英雄伝説6空の軌跡 総合スレ4【Cカップ】
1 名前: アマティア 投稿日: 04/06/11 18:34 ID:orDloZEx
てんぷれは2ー10あたり
248 :
名無しさんの野望:04/06/11 22:37 ID:KrENshwb
age忘れ
249 :
名無しさんの野望:04/06/12 00:28 ID:DvQe/HAX
PS2のツヴァイの追加要素はボスのポリゴン強化とTAだってさ。
ストーリーが補完されないから買わない。
>242
大丈夫、地雷版あるのは知ってましたから。
ふむむ、Radeon9800proに買い換えたけど高品質だと箱戦で落ちる。
標準だと問題ないんだけどなぁ。電源も買い換えるべきか。
>>250 補完はないだろ
てか補完する部分が多すぎる>魔王とか
それなら普通に2出した方が吉
でもZwei!!2って意味不明だな……
エロゲで言えば「ONE 2」とか「Two One」みたいなモンか。
家庭用ゲーム機の話になってしまうのだが、
「トバルNo.1」の続編が「トバル2」だったのには失望した。
続編タイトルは「トバルNo.2」だと思ってたのに。
254 :
↑:04/06/13 00:02 ID:9Ivkl/Ov
ああ、そういうネタはべーマガの読者の闘技場にも載らない程度のヘタレだ。
↑ワロタ。
256 :
253:04/06/13 00:58 ID:0MBMyqaM
ファルコム好きはベーマガ読者多そうだな。
ファミコン通信や一時期のログインの読者コーナーは異常に高レベルだったが、
ベーマガの読者の闘技場は「ちょっと頑張れば載るんじゃないか?」ってレベルだったな。
それにすら劣ると言われる俺は超ヘタレ。
郵便配達になりすましてバレスタイン城の番犬をやりすごそうとしたアドルは面白かった
>ベーマガの投稿
お前ら面白いよw
ここの住人は28〜32歳くらいかな
oremoremo
Maple Colorsおもしろかった。
ファルコム好きの奴は多分楽しめるとおもう。
公式BBSより
イース6の小説(大場惑著、全2巻)がスクエニから出るみたいだね
飛火野
また大場か。
しかし、イラストが田上だな。うお、悩む・・・
あ イラストだけうpキボンヌ
公式BBSが一番情報早いってのも珍しいな。
藤原ちゃうのか
リリアマンセー野郎の小説か・・・
激しくイラネ(゚听)
飛火野の方がまだいいよ。
話としては大場よりオタに媚びてないし面白いから
>>271 確かに大場のはやりすぎだよな・・・
当社比1.5倍で誰かさんがうざかった・・・
まさか6ではあのキャラを引っ張り出さないだろうな?
たしかにオルハちゃんはたまに凄く老けて見えるときがある。
全体的に寒々しい色合いだからだろう。ガリガリだしな。
それで乳だけいっちょまえにでかいもんだから、肩こるだろうし
なにより少し気持ち悪い。
やはり若い娘のヒロインは血が通ってなきゃだめだな。
それも勘弁してほしい…
フーンって感じで興味ない
mx
ny
share
なんでリリアってあんなにうざいんだろう?
他のヒロインはみんな結構好きなのに
やっぱあれか?用も無いのにでしゃばりすぎだからか?
「呼ばれもしないのに出てくるのが、このリリアでございますよ!」
一種のストーカーだからな。
(;´Д`)<リーリアー、にじいろーのひとみー
杉本理恵ってうんこするの?
便秘なので出来ません。
まぁヒロインはテラでイイんじゃねぇーの?
イースオンラインはする奴いるの?
4のリリアさえいなければここまで言われなかっただろうが
291 :
名無しさんの野望:04/06/15 07:23 ID:6DN8jNuW
>>290 ありゃ異常だったな・・・
当時は人気絶頂だったかもしれんけど一気にバブルがはじけて
いまじゃ他キャラのファンサイトを荒らすような頭の逝かれたオタしか残ってねーよ
ファルコムBBSまた削除されてたよ
re(3):イースYの小説がでるぞ!!!!(話少しズレ)
まずは初代イースII(PC88・98時代)のマニュアルの挿絵等は
都築和彦先生が描かれてました。
当時、都築先生はファルコムの社員でしたからね。(現在はフリーのイラストレーターです)
エターナル、完全版リリアも「ロリキャラ」などといわれてましたが、
都築先生のレア、フィーナはそれをさらに凌駕しております(笑
また同時期にモンスターデザイン全般を音楽で有名な古代祐三氏の妹、古代綾乃氏が担当して
ました。
最近だとツヴァイ!で七瀬葵先生が描かれてますね。
あとキャラデザとは関係ないのですが、イースIIエターナルOP、I・II完全版のI・OPは
自作アニメーション「ほしのこえ」で有名な「新海誠」先生が、
ファルコム在籍時代(!)に製作したそうです。
[ 発言者 ] 06/15(火)03:28
シア [acca1aaa060.kng.mesh.ad.jp]
いつものことだろ。
辞めた社員は全て黒歴史
話題からかなりずれてるし。
元社員の話題って公式BBSで語ることだろうか。
七瀬葵はそもそもキャラデザインじゃないような気もするのだが。
便乗して気になっていた疑問を一つ。
「こしろあやの」って、カルドセプトやイースでは古代彩乃って書かれてたのに
ネット上で古代綾乃と書かれてるのを良く見かけるのだが、どちらが正解なんだ?
このスレに最近やってきた新参者なんですが、ちょっとこのスレの住人に質問。
イース6の音楽で、これイイ!って思った曲はどれですか?
んなもん一曲も無い、とかでもいいです。
297 :
名無しさんの野望:04/06/15 19:44 ID:4D9A5Z81
>>296 OP、ボス戦、ミトス参道、リモージュ、エルンスト戦、ラスボス戦
>>295 彩乃が正解。兄貴もよく裕三とか間違われてるな。
>>297 OP、中ボス、ミトス参道、ロムン艦隊脱出かな。
>>296 ラスボス後半戦の曲が良かった。
英伝6みたいにアレンジCD作ってくんないかな・・・。
>>296 OP ボス戦 ミトス参道 ロムン艦隊脱出 エルンスト戦
俺は緑水洞とか結構好き
>>296 廃都キシュガルBGM
ガルヴァ=ロア戦BGM
とかが好き。
>>296 ミトス参道、Ernst戦、ボス戦、キシュガル
かな・・・
OP、グラナヴァリス、中ボス戦、ガルヴァロア戦
OP、樹海がすき。
EDはなんか2を意識しすぎててやだった。
イース6の曲はクソだが、それ以上にイース6の音楽の話題にする奴がクソ。
>>307 むかーし、ONIONソフトと組んでた頃が一番好きだな・・・・。
と思ったら今でも組んでるんだな・・・・最近のプレイしたことないから知らんかった。
ここでイース6アレンジイベントですよ!
ラスボス第1段階が最も好きだーヽ(`Д´)ノ
…少数派?(´・ω・`)
>>313 俺もだっ!!(書き忘れてたけど…)
あの曲はサントラで延々二時間リピートして聞いた……
ちなみにボーナストラックのオルハの笛のロングバージョンは別にいらない気がする…
>>313、314
自分もその曲は好きだが
あの曲をずっと聴いてると変な気分になってくるよ
慥かにオルハの笛のロングバージョンはいらない気が――
それよりもアレンジ曲を入れてほしかった(´・ω・`)
スケルトン…藁ッた。
今時、スケルトンかよ!
一体何年前から思考が停止してるんだ。
>316
重箱の隅をつっつくような事を言っているおまい様の方がどうかしてると思うが…
318 :
↑:04/06/16 15:11 ID:ZwmrMX2I
そう思うのはファルコム信者だけ。
スケルトンってやっぱり透けるから「すけるとん」なんスかね?
>>296 忘却の遺跡、緑水洞、レダの集落、リモージュ(両方)、艦隊脱出。
エルンスト戦はリピート前の部分のコーラス被さる所が一番好き。
ED曲の音色さえあれじゃなければ、全曲良かったと言ったかもしれない。
>>317 あんまり病的なやつは放置しとくのがいい
どうも二三人いる様子だ
>>321 同意。
そういう輩に限ってラグナロクのアニメとか糞みたいなもの見て大喜びしてそう。
ファルコムのゲームが全然でないことに業を煮やした漏れだが、なにか
別な事をやろうとおもっていろいろやってたらなぜかアニヲタになってしまった。
中学生のときだから10年以上前にPCに目覚めて依頼アニメなんてまったく
みなかったけど、今のアニメは凄いな。
主題歌とかEDテーマはやたらうまいし、CG使いまくりだし。
ゲームと違って全部みても12時間くらいで終わるし気楽だ。
つうことで攻殻とヤミ帽みてるよ。
いまアニメ産業はマスコミ的にはノリノリだからね。めったなことでは叩かれないし、
知識人もアニメやマンガに理解があるということを必死でアピールしようとしているし。
実態はどうなのかはぜんぜん分からないけどね。
そんなこと関係なく面白いからみてる。
昔はファルコムのゲームは、やっぱり「そんなこと関係なく面白かった」
んだけど、今はかなり理由付けして自分をだまさないとプレイしてて投げ
だしそうになる。
嗚呼、ファルコム。
何でイース6のSAV出さないんだろ
というかもうファルコムのサントラ自体がイラネ。
>>327 いや、次にリリースされるタイトルの特典に付けるとみた。
次はあのダンジョンゲー?
あのダンジョンゲーって、ザナドゥNEXTなのかね?
>>325 じゃあやめたら?
そこまで思ってんならすぐやめられるだろ
まずは手持ちのファル製品を片っ端から売れ
オマエらは、ファルコムに騙されている
オマエら目を覚ませ
ぬむむむむむむ
プゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョ
プゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョ
プゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョ
プゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョプゲラッチョ
どう目が覚めたか?
全然
普通にPS2版のイース6をアレンジ版として、
PS2版サウンドトラックを売るか特典に付けるかするのではないだろうか。
XANADU NEXT は Nokia じゃなかったか?
あれはそんなにスペックは高いのか?
せいぜいPC98と同程度ではなかったろうか。
335 :
↑:04/06/17 13:04 ID:xXYrAsg4
妄想ネタならもっとおもしろいネタを出せよ。
なんか最近PC98をやたらに言う奴多いな。
PC98が恋しいのか?
アホかお前等。
>319
透けているから「スケルトン」っていうんじゃないよ。
本来の意味は「骸骨」で、骸骨のように内部が見えているから、
と「転じて」解釈されるようになった言葉。ちなみに日本限定。
ただ透けているだけなCDをスケルトンCDつーのは明らかに誤用。
CDの内部構造なんてないだろう?
仮にデータ部分を内部構造と定義したとしても、
CDの構造上、透けているところにデータは置けない。
スケトルン(透けとるん)CDなら、
関西風に透けている事を示しているようで良いんじゃない。
透けとるんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
正解:クリアケース
・・・部屋に腐るほどあるが
どーでも良いような歌だからスケルトンだろうがゾンビだろうが何でもいいや。
透けとるん
トランスルーセントだろ?
おねがいアワー更新キタ━(゚∀゚)━!!!!
とどろき氏の声、岩田光央かと思った。
それより、おねフレが意外な事になっている。Σ(゚Д゚
ツインズ外伝だってばYO。
後場食った。l|li_| ̄|○il|li
やるしかないわめ!
>>344 あ、ちょっと詳細が知りたい。
出かけてくるか。
やるしかないわ!
ってなんのアニメっだっけ?
349 :
名無しさんの野望:04/06/18 17:48 ID:STcXhaGD
うそつけ
来週には英伝6が発売されるわけですが
ソフマップのオリジナル特典てなんなんだ_| ̄|○
誰かご存知の方教えてくださいな
>>354 thx
オリジナル特典ていうから期待したのにテレカかよ…
356 :
名無しさんの野望:04/06/19 09:29 ID:watOLe59
358 :
名無しさんの野望:04/06/19 13:49 ID:w7NZEttc
∧_∧
( ´∀`)モナークモナークはモナーのパクリモナ
( )
| | |
(__)_)
近所の電気店でダイナソアが1000円で投げ売られてた…。
うほっ、即Get!
362 :
↑:04/06/19 22:53 ID:rTymznQI
それでもお前が負け犬だってことには変わりない。
364 :
名無しさんの野望:04/06/20 19:56 ID:x+6RHFoG
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆====== /|
__ |/
ヽ| l l│
┷┷┷
自演うざい
368 :
名無しさんの野望:04/06/21 01:42 ID:18JSAGLW
ファルコムネタのエロ画像とかあるサイト教えてください
:.,' . : : ; .::i'劼,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 泙::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. : >365
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : ヘーベルハウスたんにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;泙';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐い、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
372 :
名無しさんの野望:04/06/21 10:36 ID:zV45FrzS
>>372 うお!! こんなサイトがあったのか。
横レスだが激しくサンクス。
>>372 消えたサイトやCG集からのパクリとかグレーなのばっかだな。
つーか2年は更新されてねー。
イースの実写映画化の計画
もし、『イース』を実写映画にするとなれば、ハリウッド映画で出すかもしれません。
撮影方式はフィルムを使わないデジタル撮影方式で、クロマキー技術や、実写のタレン
トを使って合成する方式です。配給は東宝さんに配給をお願いし、アドル役はSMAP
の木村拓也さんで、ドギ役はアーノルド・シュワルツネッガーさんで、サラ役は飯島直
子さんで、スラフ役はジャッキー・チェンさん、フィーナ役は三倉佳奈さん、レア役は
三倉眞那さん、ルタ・ジェンマ役はマイケル・J・フォックスさん、サリナ役は藤原紀
香さん、リリア役は安達祐実さん、ダルク・ファクト役は稲垣吾郎さん、マリア役は広
末涼子さんです。
オリジナルボイスは英語で、台詞の吹き込みは世界各国の言葉での吹き込みです。ま
た、音声は5.1chDTSサラウンドです。
[ 発言者 ] 06/20(日)01:59
パロジェクト・Sマっぷの産みの親 [hccd37dcc5b.bai.ne.jp]
こいつどういう神経してるわけ?キャスティングがいっちゃてる。。
>>377 すまん、猛烈にそのキャストでみたい漏れがいます。
なんていうか少林サッカー?
英伝VIって来年くらいには家庭用に追加要素込みで移植されそう
今のファルコムならやりかねん
いっそうの事CMバシバシ流してCS参入しる
俺は買わんが
>>380 だからお前は周囲からキモがられるんだ。
>>381 その頃には勘違い気味の移植ラッシュも下火になってる差。
CS機に移植される場合は追加要素があっても別に問題ない気が
もし移植されるとしたら発売はかなり先の話だろうし
ま、おなじプラットホームでそういったことやられるといやだけどな
>>381 バンダイ、タイトーならマジイラネ。
コナミだったら・・・・何しでかすかわからないから、やっぱりイラネw
385はエルフならいいらしいです。
387 :
名無しさんの野望:04/06/22 01:56 ID:uM/V6Shh
>385
でももしあんならタイトー、コナミが有力だろう。
Ysシリーズの移植あれだけやらせてるってことはより密接になってくだろうし。
sage忘れた、スマソ、、、
コピペじゃない?
ファルコム関係ない他のスレでも見たよ
まともに移植してくれそうなメーカーはないのかよ…
話もキャラも逝っちゃってるWを根本から(つか、リリアをはじめとする過去キャラ出さない)作り直して
欲しいってのに・・・
なんか、ここより酷いな。
前からヒドかったが、最近のアンチの狂いっぷりはシャレになってない。
アンチは以前からそれほど変わってないような希ガス。
キモイ信者が酷い。
アンチ必死だな。
つーか、2ちゃんのスレを良く思っていないのって社員だろ。
ファルの悪口や通常版でスレを埋め尽くそうとしているならアンチかもしれんが、
キャラ萌えで騒いでスレ潰そうとしているのは、アンチじゃなくて社員か信者じゃないのか?
昔のファイルの整理とかしてたら、東大で張り出されたとかいう問題企業一覧の
書類の画像ファイルが出てきたんだが、日本ファルコムが入っていた(w
「採用条件不明瞭」とかで。
本来はブロッコリーが入っていて話題になった企業一覧なんだが。
手に入れたよー。
・・・・インストールに1.9GBもいるのかよ。
結局明後日秋葉でHDD買い足し大作戦かよ。
>>400 大体、東大出て行くような場所じゃないだろ
>>400 それ、東大じゃなくって日大じゃなかったっけ?
>>404 ごめん、日大なの?
良く分からないや。
大学名は書いていないからなぁ。
日体大からファルコムの行く奴はいないな。
朝日新聞に英伝の広告が出てたので必死だな記念カキコ
むしろ必死なのは407記念カキコ
だいぶ前ににYsYなんたらBOX買った時に思ったんだが…CDと一緒に社員募集の広告を入れるのはファルコムだけだろな。
忘れちゃいけない、ここはアンチスレ。
信者は本家へ
>>400 それって、ヘボ専門学生が採用されて
自称一流の自分ん所の大学の卒業生が落ちたもんだからってのが理由だったと思う。
ぶっちゃけDQN大学の典型的例
まぁ、大学からするとメンツ丸潰れだもんな・・・(藁
>>410 その「アンチ」か「信者」の二分でしか語れないお前って…
>>412 マジレスすると、ここは本当にその2種類しかいないから。
結構珍しいスレかもね。
ファルコムのゲームって一般にはどの位うけているのかすごく気になる。
PS2のイースは移植何度もされているゲームだから今更感はあったけど
ツヴァイは初移植だから興味もつ人もそれなりにいると思う。
どの位売れるだろうね。
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'
>>414 正直PCゲーマーの主観かも知れんが
コンシューマーが売れるかどうかなんてCMとかでの宣伝の如何によるでしょ、にしかよらないでしょ
>>411 そういういきさつだったんだ。
まぁ、ゲームメーカーだからなぁ。
ブロッコリーとかどうなんだろうね。そっちの方は。
ブランディッシュの5とか出ないかなー
なにを隠そうオレは10年位前に書類選考で落ちたw
普通科高校卒で魔が差して応募したな〜。懐かしい・・・・
まあ,その話は業界板でじっくりと。
>>411 必死な脳内補完ですね。
専学卒でも大手の開発に採用されることはないわけではありません。
ただ少なくともメインプログラマ格になることはほとんどなく、実際には使い捨てというだけ。
尚、日大が技術者系でDQN大と言えるかは微妙。
>>417 下手に続編希望の意見を汲んでVTの続編なんて出されたら卒倒する。
まあ↑の風ザナの意見を組んでファルコムが卒倒するハメになったからな。
信者の言うことはアテにならないと思うよ。
>>420 何が言いたいのかわからんが
単に日大のたまたまその時受けた技術者がヘタレでF社に落ちて
勝手にDQN関係者が『採用基準不明瞭だ!』ってキレたのは確かだろ。
つーか、採用基準不明瞭ってようするにそういう事だし・・・
受かってりゃそんな理由つかねーだろ
日大は大学というより企業って感じがするな。
各地のフランチャイズ(日大○○高校)から優秀な社員(学生)を集めて、社員数(学生数)がめちゃ多い。
フランチャイズ(日大○○高校)は業務成績(学力やスポーツ等)が悪いと、名前を剥奪される。
そんなイメージかな。
別に悪いって事じゃないよ。ある意味徹底しててすごいな、って思う。
>>423 ファルコムに落ちればなんでヘタレなのか謎。
そもそもブラックリストのソースが何であるのか、そもそも日大の学生がファルコムを受けた
のか、受けたとしてどんな職種でうけたのかもわからんのに。
どうすりゃそんな妄想が出てくるのか理解出来ない。
ヘタレしか来ないから、受かっても落ちてもヘタレという罠。
腕があれば任天堂かスクエニに行く。給料全然違う。
>>426 いやいや、、、採用基準不明瞭って、そのまんまやん・・・
どうやったら採用されるのかがわからない=落ちると恥晒しだからやめとけ
>>425 単にボンボンが多いだけの気もするけどな・・・
7年前までは日大と言えばF社のお得意様だった。
多分、採用されなかったのが原因で両社との間でトラブルでも起きたのでは無いかと思われる。
採用されれば大学とて文句は言うまい
ファルコムは少しぐらいヘタレでも受かるが、実力があっても昔のスタッフの名前出すと落ちるらしい。
>>427 実力って言うが任天堂ってモロ学歴主義なんだよな。
東大京大卒がゴロゴロしてるぞ。
単に
>>428が妄想私怨厨だってのがよくわかった。
英伝6届いたけど、しかし商品よりもいつも入ってるスタッフ募集のチラシの裏面が気になる・・・。
幻想三国誌・・・?
幻想水滸伝みたいな作品なのかな・・・キャラ全部架空っぽいし・・・。
その前にそもそも最近のファルコムの路線がようわからん・・・年を取ったと言う事か・・・orz
1時に届く・・・うおー、待ちきれん!
全裸で正座して待っているとするか。
435 :
432:04/06/23 11:35 ID:QMY+qm4A
>>434 ありがとうございます。
ちとみたけど中国語・・・orz
Exciteで訳せよ
つまりここでいつも暴れてるアンチはファルコムに入社できなかった私怨というか逆恨みか
で、英伝6は即我買い?それとも通常完全版待ちで十分?
>>438 英伝スレに行けば分かるよ。
アンチが一生懸命糞って吠えてる。
つか東大出身者で日本ブレイク工業に就職したやつがいるのに驚いたw
>>439 ただのアンチじゃなくてゼノ厨のような気ガス
今回も新聞に広告出てたね。
かなり小さいけど。
>>440 ブレイクの歌が流行る前なのか後なのかが気になるな(w
英伝6、5時間ほど遊んだ。
意味不明、気まぐれな強制終了に困った。
100%再現不可能だし。
まめにセーブして続けている。
オートバトルなが無いのがたるい。
通常戦闘は回避しまくっても問題ないみたい。
出てくる奴を片っ端から倒していたら
とてもじゃないが時間が足りなくなる。
落ちる奴は、多分CPUかメインメモリかグラボのメモリがオーバーヒートしている。
環境に余裕があろうが無かろうが。
ドラクエ7とか、サターンの「街」が落ちるのもそのため。
多分、ファルお得意の無駄に煩雑な動作ルーチンが問題と思われ。
安定したOS、安定した電源、常駐プログラムを外す。
さらにクリーンインスコのOSでも落ちるなら、ハード的に問題があると思われ。
あとドライバ更新しる
どうも関連スレを見る限り、
RADEONとの相性が悪いな。
440BX+PentiumIII 600E MHz+GeForce4 Ti4200(64MB)
快適動作。
449 :
名無しさんの野望:04/06/24 18:30 ID:a0VhUY/X
GeForceFX5700でプレイしている。快適!
440BXなんとかしろ
PentiumIII 600Eなんとかしろ
でおもろいんかこのゲーム?
あ、英伝6ね。
英伝好きならやって損はないと思う。一般人にはあまりお勧めできない。
つまり英伝5の再来と言うわけか。
といっても戦闘システムはかなり変わってるしストーリーつながってないし。
「英伝系のRPGが好きならやって損はない」ぐらいじゃね?
公式に沸いてる妄想厨、やっぱ通院歴あるんだろうなあ・・・
わざわざそんなとこ見にいってるお前もキモい
あれだな、ファルコムの公式と阪神の公式の住人戦わせたらおもしろそうだ
英伝6、今オープニングだけ観たぞ。
・・・動かないな。髪ぐらいなびけよ・・・。
>>458 あのな、デフォで見に行って悪いか?
昔から行ってるが最近は酷い香具師多すぎるよ
OPムービー冗長すぎないか?
まぁ、別にどうでもいいんだけど…。
そのかわりいままでガガーブにあった前半OP(?)がないんだよな
作品の時代背景とかテーマを述べてるやつね
最初の依頼までやってみたけど、思った以上に戦闘とかよく出来てるね
戦闘に関してはさほど期待してなかったからちっとびっくりした
あとはシナリオ次第かな
まだ始めたばっかだからあんましいえることもないけど
最初のつかみとしてはそこそこ好感触ですた
466 :
名無しさんの野望:04/06/24 23:28 ID:bEz1uk1n
最近イース6出たの知ったんですが
低スペックでの動作はどんなもんでしょうか
XP P4−1.5G 512Mですが
グラボがGF−MX16Mでへぼへぼです
CPUとメモリは問題ないけどグラボは問題ありすぎデス
GeForceFX系に乗り換えるのが無難かとおもいまつ
ちなみにRADEONはお勧めしません
発色は綺麗だし単純な性能だけ考えると結構いいのですが
ゲームととことん相性が悪いので…
俺はRADEONだが、Ys6も英伝6も問題なく動いてるな。
470 :
名無しさんの野望:04/06/25 00:18 ID:yfOaPQwI
やっぱグラボか・・・
メーカー製PCなのでグラボの交換が出来ないんです・・・しくしく
グラボ
>>470 オレのはメーカー製だが,ちゃんと交換できる。
(RAGE128GL→GeForce4 Ti4200)
↑で,4年半使っている。
PCI版のグラボを載せるという手もある
オンボードのはシステム側から封印すればOK
まぁ時期的にちょっと微妙なんで少し待って自作という手もいいかもしらん
>>470 組み立てはおすすめできないので,
組み立て販売の会社(デル,エプソンダイレクトなど)の,i925+Pentium4を勧める。
↑メーカー品が全てダメ,というのはウソ。
戦闘が激しくつまらない上によく落ちる。
シナリオさえよければいいと思っていたが、英伝3の方がずっと良かった。
ガガーブ級のものを期待していたが残念。
確かに戦闘は絶妙にテンポが悪いな。というか詰め込みすぎで消化不良だ。
効果音や演出が良ければまだよかったんだが。
英雄伝説IV買ってきたら、XP非対応版だった…どうしよ、コレ…
いつも行く店なので、返品もなんだかなぁ…
2000に対応してれば多くの場合、XPでも動く。
久々に戦闘が楽しいな・・・
ガガーブは戦闘が面白くなかっただけに意外
シナリオはクリアしてないのでまだわからんが、いまんところ良い感じ
>>477 お前プレイしてないだろ?
フラゲしたとしても、せいぜい今頃序章終わるのが精一杯だと思うのだが
ゲームをクリアせずにシナリオだけ見たとでも言うのか?
>>480 そう思って買ってきたんだが、起動してみると画面は暗転で音楽のみ…ショボーン
とりあえず、付いていたシナリオ原本と設定資料集を眺めて、CDを聴いてこころを癒してみる…
持って帰るの重かった…
>>481 お前が進んでいないからといって、他の人間がそうだとは限らん。
無職で暇で、徹夜でやっている奴もいる。そいつらがクリアしていないと何故言える?
今の時点で、フラゲした奴の最速の到達地点がわかるならば、お前は社員だ。
英伝4 XP非対応版はムービーのcodecの問題だったと思う。
ムービーだけ終わらせられないものか?
セーブデータの場所を聞く人には、説明書を読めば判ることなので
説明する必要ないかと。中には説明書を持っていない人もいるので
削除すべきだと思います。
[ 発言者 ] 06/24(木)22:52
通りすがり [khp222000008179.ppp-bb.dion.ne.jp] このメッセージに関連する
持っていない人ってny厨?
オープニングが静止画MADみたいなのがショボ杉。
音楽もショボ杉。
まあまだゲームは起動してないけど。
ED6402.oggが基本戦闘だと思うけど……
伊蘇6の時も、前作の曲を意識しすぎと思ったが、今回も白き魔女風なのか。
伊蘇の「新生イース登場」のキャッチじゃないが、もっと新生しても良いと思う。
まぁ、この曲風がJ.D.Kの作風なのだから、無理に変えるとおかしなことになるんじゃないかな・・・
俺はこの作風に引かれてJ.D.Kの曲が好きなんだし・・・
白き魔女あたりから全然作風変わってないな と思う。
ただ、英伝IVだけはちょっと違ったけど(個人的にもっとも楽曲が好きだ
公式BBSだけど、なにげにタテ読みハケーン???
「不つ合おおいネ」
考えすぎかなぁ。
>>491 そりゃ白き魔女の頃のサウンドスタッフなんて全く残ってないから普通に聞いても違うと思う。
確かに曲風に主義主張が感じられないと言う点では十年来変わってないが。
>>490 俺はまだゲーム始めたばかりだが、基本戦闘はED6400.oggじゃないのか?
「お、今回はずいぶん挑戦的な曲調にしたな」と思ったんだが。
ただ、ED6202.oggは思いっきりZwei!!入ってて萎えた。
現メンバーの得意ジャンルだと思われるだけあって
音のバランスとかはイースVIより格段に良いんだが・・・。
OP曲の星の在り処もメロディが聞き覚えありすぎてきつかった。
>>487 あぁ、indigoだっけか?
あれはWindowsUpdateをよく探すとひっそりと置いてある。
試してみては。
公式BBSを追い出されたヘタレなんだか入社できなかったヘタレなんだか知らないけど
アンチうざすぎ。屁理屈重ねるのもいいかげんみっともないぞ。また別人だと言い張るかい?
SAV(前半)ぐらいの音楽でも別に画面には負けてないと思うがなぁ・・・。
なんでゲーム本編の曲はショボショボなんだろか。
幻想抱いたヲッサンどもの集うスレはここですか
オッサンでもラノベやラブコメが楽しめることは出来る。
>>497 今回はアンチほとんど見かけないいじゃん。2ちゃんにしては珍しいぐらい。
他のゲームなんてアンチばっかだぞ。
英伝6がよく落ちるのは事実だし、不具合報告はアンチじゃないだろ。
全部同一人物だと思っているお前の方がおかしい。社員か?
伊蘇6も発売日前後はマンセーが多かった。
まあ今回はようやく3Dになったし見た目グランディアだから、グランディア
プレイした奴は良イメージを抱かざるを得ないだろ。
加えて前回でたイス6がバグはあったけど面白かったわけだから。
↑なわけよ。
今のファルコムは。
まあそろそろ開発者の給料が上がらず育った技術者の流出が起き、
3〜5年レベルで停滞するとおもうが。
>>あと、
>>504は何も分かっておらん。
わかってる奴と、それを当てにしたファルコムの営業によって
いまの状況ができたんだろ
いちいち内情に絡むヤツが一人いるな。そんなコト、ゲームを遊ぶ側には全く関係ないことのはずなんだがな。
>>507 別にいいんじゃねーの?ここは元からそういうスレだろ。
ゲームの話なら個別にスレッドがあるわけだから、そこでやればいい。
内情書かれるとお前に何か不都合でもあるんか?
内部の人間でもなければわかんないネタふられても面白くもなんともないんだよ。
>>509 ならスルーしろ。お前のためにこのスレがあるわけじゃない。
511 :
名無しさんの野望:04/06/25 18:43 ID:N8CKVOl2
やだね。
506の根拠が知りたい。
「わかってる奴」って何?
なんでファルコムの営業がそれをアテにしたってわかるの?
それによってどんな「状況」になったの?
506、書き込んだからには責任もって、わかるように解説してくれ。
512 :
名無しさんの野望:04/06/25 18:46 ID:IctgsTC0
よくわかんないんですけど、
ファルコムってRPGの覇者になる
資格のある会社だともていましたが、
なんでスクエニに完全敗北したですか?
>>512 家庭用ゲーム機が幅を利かせるようになったから。
PCに固執してるからあっという間に抜かれましたとさ・・・
これからファルコムがコンシュマーに流れ込むのはなかなか難しいだろうな。
英伝6なんかはまだ通用するだろうが……
最近のファルコムはコンシュマー移植に関する権利を投売りしているようだが、
ヘタに自社で開発しようとするよりは良いかも知れん。
>>511 506じゃないが、そういう義務も義理もないが。
気に入らなければお前が出ていけばいいだけの話でつ。
ゲームの売上はどれだけCMしたか
ファルコムの場合プラットホームの問題もあり
PCゲーはなんだかんだでCSのゲームに比べて値段高いんで
学生なんかはおそらくほとんど買わないでんじゃない?
携帯にお金吸われてるだろうし
CDなんかもP2P(あえてこう言う)のせいで売れないんだとか言ってるけど
結局のとこ若い世代が買わなくなったのが一番の原因だしな
>511
うざいのでどこか逝っておくれ
ACよりPSP版のガガーブだよなぁ…
どんなのになるんだ…
若い世代自体少なくなってるわけでヲタのオッサンが頼りなのですよ>>ファルコム
>>506 分かってる奴ってのは客の話か?で何を分かってるの?
なんか意味不明な日本が出てくるとすっげー気になる。
520 :
名無しさんの野望:04/06/25 20:19 ID:v6TaNIBx
主たるファン層は20代後半以上になのに未だに
子供くさいゲームを作るのはファルコムのジレン
マだな。
空の軌跡ちょっとやったけどOverSAmpleかけすぎ・・・
ボケボケではっきり言って汚い
そしてさいたるはOP、BGMが最低だ
目くるめく冒険への鼓動が感じられん、そこにあるのは穏やかで退屈な時間経過
そこにあるのは朽ちていく「大日本ファルコ無」
ファルコ無のBGM部門はチーム制で競わせて
一番いいのを採用する方式らしいが、こんなのが一番など到底考えられない
きっとこれは「kの国の法則」に飲み込まれている証拠
>>520が指摘している通りメインは20代後半以上
害虫などせず、高くてもいいから社内で全部作れ、そして、半島とは手を切れ
>>ファルコ無のBGM部門はチーム制で競わせて一番いいのを採用する方式
そんな大昔のヨタ話を後生大事にしてるなよ。
いちいちファルコムと朝鮮を関連付けたがるし。
隠れ在日?
なんかアンチのたたき方がえらく苦しい感じだな
そこまで必死になって叩かなくてもいい気がするのだが…
俺も嫌韓なのだが、関係ないところでまで関連付けて叩こうとする連中は醜いな。
ラピュタ
>>514 英伝6はコンシューマ機で出しても売れる感じがしないな。
楽しいんだがなんか展開にメリハリが出ないから飽きる。
>>528 この手の品物にありがちな「動作確認のため」が「動きませんでしたので〜」になってるな。
>>533 でもBBSとか見ても起動しないトラブルが多いのも確か。こんなことファルコムでは初めてじゃないかな。
ARCよりかはマシですよ。
ARCはファルゲーじゃないだろ。チョンゲーをファルコムが外部に出したところがローカライズしただけ。
落ちてる人はRADEON使いが多いみたいだが
俺はいまんとこ一度も落ちてない
落ちるって人はドライバをかえてみたらどうだ?
cata(オフィシャル)はバグが結構多いのでOmegaかDNAをお勧めする
ちなみに俺はDNAのver2.5.4.5a使用中
ただしDNAはインストールの仕方がちょっと難しいので注意されたし
空けてないパッケージを売るなんて盗品だと言っているようなもの
なんか英伝6が落ちる落ちない揉めてるくさいので、マシン構成報告スレにしたいがどうか。
英伝スレはハァハァ言ってる息づかいが暑苦しくてかなわん。フェラザードたんハァハァ。
とりあえず天麩羅
【マシン名、メーカ、購入時期(自作の人は、自作:好きな名前)】
OS:
M/B:
CPU:
MEM:
HDD:
ビデオカード:
サウンドカード:
周辺機器:
コメント:
例:
【自作:マルチメディア3号】
OS: Win2000Pro
M/B: ASUS P4P800DX
CPU: Cele2.6GB
MEM: 512x2(Dual)
HDD: HGST 80GB
ビデオカード: ATi RADEON9600PRO(ATi純正・ドライバは添付の)
サウンドカード: オンボード
周辺機器: UltraSCSI, IEEE1394(DVキャプ板), USBパッド, USBマウス
コメント: 2時間やってとりあえず落ちません。フェラザードたんハァハァ
英雄伝説シリーズはやったことが無いのですが
初めてでも空の軌跡、楽しめますでしょうか?
買おうかどうか悩んでます。
イースシリーズは1〜6までプレイしました
一応マシンスペック
OS: Windows2000 Pro SP4
M/B: ASUS P4R800-VM
CPU: Celeron 2.5G
MEM: 512M
HDD: Seagate Barracuda 7200.7 120G *2
ビデオカード: Radeon9200 SE vram64M
サウンドカード: オンボード SoundMAX
周辺機器:
コメント:
>>539 そんなことここでやるな。英伝スレに行ってくれ。
それから、落ちない報告は要らん。
最後までやって落ちないならまだ意味があるが、部分的に落ちないだけで、その後はどうなるかわからない。
落ちないのが普通なんだから、一度以上、落ちる場合だけで十分だ。
>>542 自治厨うぜ。
落ちない報告をさせずに、落ちまくるゲームだと印象づけたいのかしら?
プレーヤの分母を隠して、落ちるプレーヤが全体の何%なのか見えづらくしたいのか?
アンチもここまで来ると本当に既知外染みてるな。
>部分的に落ちないだけで、その後はどうなるかわからない。
つか、Winのゲームで「部分的に」すら「落ちないゲーム」なんかあるか?
Win自体が完璧に安定している訳でもないし。
ビデオ編集とか3DCGのツールを使ってみろ。
何が原因で落ちるか皆目見当が付かないエラーなど日常茶飯事だ。
ゲーム(しかも多分大したコードも使ってないエロゲ)が基準で、
一度も落ちないのが普通と言われてもな。
>>543 そういう問題じゃないと思うのだが・・・。
ほとんどの奴は落ちないわけだし、一部の落ちる環境から原因を知りたいのに、
落ちない情報で大事な情報が埋没するのは困ると思う。
自動車でも、正常に動いている自動車の報告は不要だし・・・。
気に入らないのは何でもアンチにするのはちょっと変だと思う。
異常がない→特に言うことはない。
アンチがいるなら、社員もいるだろw
社員ならどんな書き込みするかなw
>>543 へぇー。
PCゲームで異常がないことをわざわざ報告させるなんて前例がないな。
不具合報告を目立たなくしたいのか?
ファルコムは今回どうして動作PC一覧を発表しなかったのだろうか
ここはファルコム全般を俯瞰するスレだろ。
個々の環境を晒す書き込みなんて、
ゲーム専用スレがあるんだからそっちでやればいいだろう。
ファルコムに都合の悪い情報が出てくると、どういうわけか、いつもマシン環境の話題になるな・・・
上の方で
>ゲームの売上はどれだけCMしたか
なんて言ってるけど、CSとMMOと和製PCゲーくらいしか当てはまらんだろ
デモが当たり前の洋ゲーじゃ広報が頑張っても駄作はムチュースレ立てられるだけ
有名シリーズ続編でもユーザーの目が厳しいから内容が糞ならあっという間に枯れる、Deus・Tihef・BF然り
アホみたいに宣伝費かけても
萌えヲタとCS流れの厨房しか新規に開拓できんでしょ、逆にオッサンの古参信者はだんだん減っていく
結局スレは痴呆化するしPCゲー板の平均ユーザー層と温度差が拡がるだけだよね
英伝の本スレなんて「ハァハァ」「インターネットが壊れた」「家ゲーの話」そんなんばっかだぞ
そりゃアンチも増えるさ
肝心のゲーム内容は良作なんだから
もっと制作費に廻して世界で勝負できるソフトにまで引き上げるとか
ファルコム商法やめて最初から通常版を6000前後の価格帯で捌くとかしたほうが
長期的に見ると発展できると思うんだけどな
PCゲーは主に洋FPS・RTS専門、CSは卒業しましたって連中に買わせなきゃダメなんだよ
でなきゃ今からでもCS専門に転向した方がいい
50代も糞レスが突き続けるスレが立ってるのがファルコムがもう終わってる
証拠だとおもう
>>552 一般PCゲームユーザーと俄然かけ離れたファルコム信者が言ってもまるで説得力が無いんだが。
とにかくお前のつまんねー妄想にも飽きた。
>551
ファルコムに都合の悪い情報って…どこらへんが?
素でわからんので指摘プリーズ
RADEONで落ちる云々って話の事なら、別に悪い情報ではない気が
ドライバ変えたりして自分で対処するのが普通でしょ
RADEONってのはそういったグラボなんだし
それが出来ないなら素直にGeForceに変えたほうがいい
たいていのゲームはGeForceの仕様を基準に作ってるからね
>552
CM次第というのはライトユーザー層に対してのアピールであって
コアユーザー層はこの際あんまし関係ない
最終的にはどれだけライトユーザーに買わせるることができるかでしょ
それが「どれだけCMしたか」で全然違うって話
しかし今回は信者もアンチも静かだね
ゲームと関係ないとこで苦し紛れに叩こうとしてる変なのがいるくらいですな
とにかく環境によっては動作が不安定になりがちなのは
間違いないようだな。
ファルコムの対応を見てから購入を検討する。
対応も何も、
RADEがゲームで不安定なのはいつもの事だし、
他のメーカーもRADEのためだけにパッチを作ったりしないがw
上の奴も言っているが、
大人しくGeForceに買い換えろよ。
環境はいいから、普通に動いてる奴は黙って手を挙げろよ。
ゴタゴタ抜かしてる雑魚はまとめて氏ねや。
つうかゲーマーなら、
Ge4Ti4600&G550の二枚は必須だろ。
>ファルコムに都合の悪い情報が出てくると
アンチの妄想って凄いね
つうか落ちまくる香具師はメモリが足りないかHDDに空き(1GB以上)がないんだろ
あとはSD-RAMつかってる時代のViaの人だろ
つーかファルコムのゲームなんか新品で買うなよw
>>555 一見ファルコムに都合が悪いわけでもないのに、社員が見たらマズイと思いそうな書き込みはあるな。
「どうして動作PC一覧を発表しなかったのだろう」
とか。
つうかファルコムのゲームなんてBBSをヲチする為にあるもんだ
最近のゲームメーカーっていちいちそんなもの発表してるのかい?
>>566 YS6の時は発表してた。良心的な会社は、エロゲでも3Dだと発表しているところがあるぐらいだよ。
で、それを発表してないと、なんで社員がヤバいと思うの?
動作PC一覧に関してはあくまでも目安でしかないからねぇ
OSや各ファーム、ドライバのバージョン次第で動作一覧に入ってても不具合出す可能性はあるし
目安としては役に立つけどね
>569
PCゲームがヤフオクに大量出品されるのは珍しいことじゃないだろうに…
買う→焼く→ヤフオク行き
んで次のネタはなんですかアンチさん?
なんでもアンチのせいにしたい妄想厨か
どこからアンチになるのだろう。例えば、
英伝6のストーリーが未完結なのに文句を言ったらアンチ扱いされるのだろうか。
強制終了に文句を言ったらアンチ扱いされるのだろうか。
え?未完なの?
また、三部作とかにするのか…
>>573 ガガーブ三部作でも、それぞれ話は一応完結している。
空の軌跡は、ちょっとね・・・。
「バグはソフトのせいだ、いやそうに違いない。動くのが普通だし」
「ヤフオクで売り急増中!」
「株価も低空飛行ですね」
「エステルのスジ万個なめたい」
「エステルの武器とヨシュアの股間の金剛棒はどっちが硬いんだろう」
「ピピロに踏まれたい」
「誰もシューマッハには勝てない」
大体そんな発言を必死に書き込んでるバカを見かけるとアンチかと。
普通バグはソフトのせいだと思うのだが
昔懐かし「BURAI」も一応上巻で終わってたのにな。
俺下巻出ないと思ってたけど。
つか98でしか出てないけど。
>>573 オフィシャルサイトのBBSより
私は、31時間30分ぐらいで、
二人のレベルはどっちも36でした。
Finってでたところで
マジでこんな終わりかたかよとか叫びそうになりましたが、
続くようなのでまぁよしとしますかね。
>>576 アンチ氏ね。ソフトのみのせいにしてる態度が間違ってるんだが。
だって俺落ちなかったし。
>>579 自分の環境で落ちなかったら、バグが無いことになるのか。おめでてーな。
英伝6はまだ買ってないんだが、ストーリーは続くらしいねぇ。
完結した後、中古でまとめ買いするかなぁ。
ツヴァイの時には体験版が有ったのに、最近は体験版を出さないな。
>>579 バグの無いソフトは基本的に存在しないよ。
ゲームでも開発中は何百もバグがあるのが普通なんだけど、
単一の環境でチェックしていると見つからないバグが大半かな。
そういうバグは環境を変えたときに出てくる。
二言目には「社員が」なんていうのはアンチである証拠だろうが
ゲームを遊ぶのに社員がどうこうなんてどうして関係ある?
アンチはいるのだろうが
まともなプレイヤーは2ちゃんでアンチ叩いている暇があったらゲームを楽しんでるだろ
社員が叩いているんじゃねーの
898 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:04/06/26 17:48 K+dU3kTH
まぁ、でも、あの終了方法は詐欺だよな
あんななめたことしてくれるとユーザーの信頼なくすと思われ
1 + 1 + 1 = ガガーブトリロジーって感じだったけど(5だけは0.5くらいか)
今回のは 1/3 + 1/3 + 1/3 = でひとつのストーリーってことなの?
587 :
579:04/06/26 18:25 ID:NXIN740o
>>586 そうそう、そんな感じ!上手い言い方だな。
発売以降はことあるごとにアンチ呼ばわりする方が目障りなような…
エラー報告も書けやしない。
ゲームのスレなんてどこもアンチがいるのが普通だし、みんなスルーしている。
ファルコムは叩きが少ない方なのに、ファルコム信者はそれすら許さないって感じだな。
オフィシャルBBSもファルコム至上主義的で、ちょっと批判するだけでもアンチ扱いされて叩きまくられる。
完結しないのはアレだけど、話しの内容自体は嫌いじゃないよ。
人死にや自己犠牲でお涙頂戴というのではなく、爽やかな泥臭さがあって
エステル達に感情移入が出来ていれば普通に感動できる>ED
最終回で伏線や謎が投げっぱだったり、ここぞという所で打ち切りだったりする
アニメが最近多いから耐性がついてるだけかも・・・orz
いい年した大人の男が、ガキの女に感情移入するのか・・・キモ
fェゝヽ ,rニ'''ー、 ;;;/ニヽ;;;;;;;;;;;;)
r 、_ 〈o リl_ lr。ヽ,r、 l > ''` 〉;;,.r---、.、
`>。ヽ 'Y、ノ `ヽv'、 -''v'`'-`l._ ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
ヾ-、`''ーニ、__,......l"`'[__ノ l`´ 〉'" l;;;;;;;;;;ヽ
_ `l'-、__,..⊥ 〈l >‐'< r― <;;;;;;;;;;;;;;
lwヽ、_l ヽ、_,r'" ヽ ヽ / / リ エ レ'´`';;;
`ー‐'、__==' l ,,,..r'"‐ヽ `イ'ー‐/、_ .<、 、 ,r'_,l
f" `ーソl´ ,r'''''''''L, /ノ .7 i,'ヽ、 ´ /;;;;;
l <" l l __,r'ェ' / /! /i'''" ,ノ /;;;;;;
l λ l l `,r'" / / レ';;;`ー''<、ノ;;;;;;;;;
l .〈 ヽ l / i, i, / / /;;;;;;;;;;;,..r'´`i;;;;;;;;;;;;;
_ヽ__l .ヽl / l i, ヽ.,r' ,..=_;;;;;;;;;;;,f l;;;;;;;;;;;;
(___ノ / l i、 ヽ、,r'" `ーュ'l、 !;;;;;;;;;
596 :
894:04/06/26 20:13 ID:7wcKNv6T
うっとり
英伝6の通常版(完全版)マダー?
まぁ最終的に何がいいたかったかというと
RADEON使ってて落ちるといってるやつは環境とドライバ見直せ
それが出来ないのなら悪いことは言わないからGeForceに乗り換えろ
グラボに依存するバグはゲームのバグと言い切ってしまうのはあんまりだろ
さっさと規格統一して欲しいものだ…多分無理だろうけど
対立するのはかまわないというか、それが競争力となって発展するって点では
非常にいいことなんだが
Geforceでも落ちるんだから関係ネーヨ
しつこいがドライバ変えろ
nForceでも落ちるよ…サイアク
今回、「同人ゲー以下」という言葉の意味がよく分かった。
もちろん「同人ゲー未満」ではない。
まあ「同人ゲー並」ということだな。
賞金1000万のゲーム大賞に応募しても、
絶対に1000万は獲れないゲームだということだな。
開発に億単位で金かかってるだろうけど。
ていうかシナリオ酷い。音楽酷い。OP酷い。
インターフェースと3D画面は丁寧で良かった。
酷いといっても、全部10点満点で概ね6点程度なんだが。
ただしインターフェースと3Dは10点つけてもいい。
しかしオープニングは5点でもやりすぎかな。
エンディングは人によっては2点以下だろうな。
俺はシナリオ並、音楽並の上(良い曲なんだけどインパクトが…)、OPは糞ではないと思うが曲に合わせるためかわけわかんねー事になってる
インターフェイスは満点だが、3DはYs6より先に出るはずだった為かYs6より画質が劣る
俺的にそんな感じ
だからシナリオ5、音楽7、OP4、インターフェース10、3D8
こんな感じかな・・・
>>603 君は漠然としたことしか言わないくせに偉そうだな。
君が念頭に置いて比較した優れた同人ゲーってなに?
ひとつ教えてよ。
おまいら早いな
俺は発売日に買ったんだがようやく2章に入ったとこだ…
俺もおんなじとこだよ
引きこもりや暇人学生相手に背伸びしたって無駄だよ
ファルコムのゲームの総合感想に非常に多いフレーズ
「嫌いじゃない」
普通のヒット作にでるフレーズ
「超面白い」
>>607 発売日に手に入れてまだ一章の奴がここに(´・ω・`)ノシ
4章までしかないからすぐだろ
英伝6が糞だとしてもイース6よりはマシだから良いんだが。
イース6のシナリオや音楽は許せないが、英伝6はまあ許せる。
>>612 はぁ?
イース6はアクションゲームだろ。それにちゃんと完結していた。
英伝6は途中で終わりだぞ。
イース1だって尻切れトンボと言えば尻切れトンボだ。
それでもあんまり気にならない。
(´-`).。oO(イース1はレトロゲーだし、ストーリーを売りにしているゲームではないと思うが・・・釣りか?)
イースは単品でも終わったって感じがするけどな。
まぁ、英伝6やってない俺が言うのもあれだが。
続編を買わせる手法なんだってば
つっても英伝6も一応ゲーム内で完結してるぞ。
伏線がいくつか保留のままだから次回に持ち越しになると思われるが・・・
尻切れトンボとか言ってるやつはいつもの極論者だからあんまり気にスンナ
やってないやつが本当に不安がるだろ・・・
オフィシャルBBSから
俺もようやくクリアしましたよ。
あの終わり方…ハメだこんなの!と言いたくなった(汗
できれば最初から英雄伝説6−1とか表記して欲しかったです。
マジ凹んでますよ・・・モヤモヤした感じです・・・
スッキリ一本で終わらせて欲しかった・・・(T_T)
ゲーム本編も敵が謎だらけのせいで盛り上がる場所無かったし……
(特にラスボス)
マルチうざい。
否定的意見だけをコピペしまくって何が言いたいんだ?
621 :
名無しさんの野望:04/06/27 04:01 ID:1gQI64ng
よほどエンディングがショックだったんじゃない?
マルチはウザイが気持ちはわかる。
俺もクリアして虚しい気分になった。
尻切れトンボなのか消化不良なところがあるのかよくわからんが、起承転結に甘いストーリー
ということだけは確かみたいだな。確かに最近のファルコムはシナリオの展開やキャラの個性
付けといった構造性の部分が弱いものが多いんだが。
うーん頂点にいたころは、
ザナドゥでシナリオ2を出そうが
イースで完結しないでイース2に引っ張ろうが
ソーサリアンで追加シナリオを出そうが
誰も文句がいえなかったんだが
落ち目の状況でやられると「金に汚い」印象しかないなぁ
別に落ち目じゃないと思うが・・・
下火になってると思うのは勝手に過去の幻想にすがってる人だろ・・・
今のユーザーは殆どがエターナルからの人だよ・・・(それ以前の残ってる人は 昔は〜 ばかり言ってる懐古が多いし・・・、普通はゲームなんて卒業してるはずだからな・・・)
その人らからすると、むしろ表に出始めてるようにすら見える。
正直古い人は勝手に見限ってほしいくらいだ、しかし依然としてそれをやらない・・・
結局文句言いながらも言ってるだけで気に入ってるってやつだ。
Windowsの文句ばっかり言ってる奴に限ってLinuxインストールしてもすぐに飽きる。
まぁ、Ak○shinなんてその典型的例だな。
裏ラグやダークサイドな掲示板では散々Fの文句ばかり言ってるが
結局公式やファンサイトではマンセー発言
古くからの信者なんてこんなもんだよ。
なんとなくファルゲーを貶せば通っぽく見えるからな
>>623 それとな・・・
当時はまだ2chが無かったろ
いう場所があまり無かっただけ、あと情報があまり出回ってなかっただけさ
出回る情報は一般的には雑誌のドッコイショ記事ばっか
まぁ一応草の根BBSとかでは散々言われてたよ
でも2chほど普及率高くなかったからな・・・
>>606 >>624 あなたたちには想像力が足りないわ。
「若さ」を無駄に消費しないことね。
俺19歳だけど。
PC88の頃の方が「金に汚い」印象はあったと思うな。
今はただセコい。
「守銭奴(=良い物をより良く見せ多額払わせる商魂)」ではない印象。
\≡○≡/
/ ̄ ̄\__,( ´Д`)/__ < ハイハイ!
/ /-∧i. / jテ、 f ̄ヨ \ 見せもんじゃないぞ!!
/ ./´д`) / / /.il iー――‐u' ̄. \______
./ /ー'' / / / / l l
i' /19歳 l ヽ../ レ' l l
. / _/ \ !、 lヽ_ __」 l
. !、/ \. \ \lN =口= ト./ ザワザワ
ト、__\/ト、/ト、 y l
l  ̄( )y ) /l i ザワザワ
l l Y''/ー' / .l l
>>627 っていうか、本当に19なら、88の頃って13年以上も前の話だから、6歳以下とかだぞ?
変な予測だけで書かないほうがいいと思う
想像力というか妄想の域だそれは
630 :
名無しさんの野望:04/06/27 07:42 ID:wkmRG8G2
\≡○≡/
/ ̄ ̄\__,( ´Д`)/__ < ハイハイ!
/ /-∧i. / jテ、 f ̄ヨ \ 見せもんじゃないぞ!!
/ ./´д`) / / /.il iー――‐u' ̄. \______
./ /ー'' / / / / l l
i' /19歳 l ヽ../ レ' l l
. / _/ \ !、 lヽ_ __」 l
. !、/ \. \ \lN =口= ト./ ザワザワ
ト、__\/ト、/ト、 y l
l  ̄( )y ) /l i ザワザワ
l l Y''/ー' / .l l
このスレのやつらがめちゃくそ笑える
632 :
名無しさんの野望:04/06/27 08:59 ID:oZAjZZlL
91歳の間違いでしょう
続編用の伏線を張ってるけど、
購入者の見込みは明らかに今回より少ないわけだし
出るかどうかは売り上げ次第だ。
割れ物は売り上げに影響しないからな。
ぶっちゃけ、続編は出ないよ。
635 :
名無しさんの野望:04/06/27 11:35 ID:yws+c0HF
ってか中途半端に終わるとかそういうのはどうでもいいとして
何で本スレに書くんだ?ネタバレスレで書けよ。
転売用に購入したのかよ
結局YS6より短いの?長いの?
それによって買うか決める。
イース6と比べるなら結構長い
結構長い
イースとは比較にならない。
なんのためのネタばれスレなんだろうな……
イースは短か杉
>>624-625 お前みたいな視野の狭い人間の言うことはまるでアテにならない。
そもそもAkishinやzeadで古参信者と言うか?
アンチは粘着ストーカーでもあったわけか
IMrOb9PSの書き込み時間を確認しろよ。こんな時間に張り付いている奴なんてろくでもないに決まっている。
149 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:04/06/27 03:32 wJ2mGfo6
オフィシャルBBSから
俺もようやくクリアしましたよ。
あの終わり方…ハメだこんなの!と言いたくなった(汗
できれば最初から英雄伝説6−1とか表記して欲しかったです。
マジ凹んでますよ・・・モヤモヤした感じです・・・
スッキリ一本で終わらせて欲しかった・・・(T_T)
ゲーム本編も敵が謎だらけのせいで盛り上がる場所無かったし……
(特にラスボス)
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
ゼノサーガみたいにエピソード1とか入れとけばよかったのにね。
糞ゲーだと思われて誰も買わないか。
てか買ってからこのこと気づいたんだけど。詐欺って言われても文句言えないよね。
経営サイドとすれば、当然体制(人間)や開発資産を使い廻したい訳だし、
シリーズ化による固定ファンも重要な要素だとは思うが、
ユーザーサイドからすれば、なんか中途半端なゲームやっちゃった感が否めないわけで。
長期的に見るとあまりよろしくない商売をしてるように見えるが。
よろしく無いのは商売以前にこころがけとコーポレートポリシー。
ファルコムに就職するような奴はゲームつくりたいのに定時帰りとか
収入の安定とかを切望するような逝けてない感じの、よくも悪くも
一般人だろ。
真海とか古城とかみたく、下手するとフリーターより金に困る可能性の
ある独立を選んだ奴とは全く違うタイプの奴らだろ
さて、発売以来ここを見た感じだと
英伝6は実にファルコムらしい出来のようですね。
平均点の凡作。
ツヴァイでさえそこそこ遊べるものだったから安くなったら買いだな。
つか習作だろ
システム慣れするための
それにしては開発に4年…。
653 :
名無しさんの野望:04/06/27 20:06 ID:Tp5gYkrj
>>652 まー、基本部分が完成しているから
後はシナリオやマップ・敵・技・アニメーションなどの追加データ作成ですぐ出せるでしょう
シナリオが一番重要ですね
>>653 逆に直ぐ出来るということなら、通常版とセットで完全版がいきなり出そうだな・・・
655 :
福田:04/06/27 20:12 ID:+3FMW0UR
シナリオなら俺と嫁に任せろ!!
英伝6は終わり方のせいでファルコム史上最悪の評価みたいだな
やっぱりファルコムはZONEを取り込んでAM-DVLのキャラデザで
オッサン向け色気はムンムンなRPGを!!
659 :
名無しさんの野望:04/06/27 20:38 ID:nn5M2XBd
英6とYS、外国のHENTAI CGのホームページで紹介されてた
Ysは分かるが、なぜ英伝6も・・・
虹版にスパッツスレもあることだし、分かる漢がいるんだろ!
まだ終わってないんだが…
話を見る限りだと今回はロードオブザリングの1作目みたいな感じか
でも、なんだかんだいっても毎回買ってるのなおまいら
あーだこーだ文句いうのなら買わなければいいのに
期待させておいて、ファルコムは毎回別の角度から裏切ってくれるからなぁ・・・。
イース完全版しかり。イース6通常版しかり。空の軌跡の未完結しかり。
毎回騙されるお前が悪い
マンコ
しかしまあ、史上最悪の評価は言いすぎだろ。
裏切るっていっても続編が出ることはみな予想していたわけだし。
>>668 ファルコム史上最悪ってことでしょ?
他にもっと悪いのあったっけ?
イース3
>>670 何年前の話だよw
イース3は名作だと思うんだけどね・・・エターナル化の要望も多いし・・・
>>668 続編を臭わせるのは結構だが、物語としての起承転結はしっかりしないと話にならないんだが。
今言ってるのはエンディングのことだろ?
確かに、ガガーブ三部作はエンディング良かったし。
白き魔女はベスト・エンディング賞なんてとってたっけか、確か?
>>673 根本的な問題は解決しないけど、とりあえず一件落着はしてるだろ。
イース3は名作だとは思わないなぁ…
イース6のシステムでリメイクしてくれるなら面白そうだが
とりあえず3章まで来たが、例のブツが発動したシーンを見た瞬間
なんとなくジャイアントロボを思い出した
美しい夜をー
イース3は3じゃなくて外伝としてうりだせばよかった。
別のゲームとしてみると面白いよ。
下突きサクサク
678 :
名無しさんの野望:04/06/27 23:39 ID:+xOvF83/
ゼノサーガEP2のフィギュアを馬鹿にしている人へ。
同じことはファルコムも過去にやった。
PS2のイースエターナル・ストーリーを思い出して恥じ入るべきだ。
でもあれは発売前の時点で、大体やばそうなのが写真で判ってたからな…。
>>678 イースエターナルストーリーを引き合いに出すは全然不適切だと思うが、ファルコム信者に
ゼノ2を叩く謂われはないと思うのは同意。
>>677 半日未満で終わるようなゲームの何が名作だ?
確かに半日で終わるイース6は駄作もいいとこだしね
イース1だって3時間で終わったが名作だったぞ。
イース3のエンディングは間違いなく「ファルコム史上最悪」だと思う。
イース3自体どうかと思ったり
ファルコムのエンディングで泣けたのってイースとイース2だけだ。
3のエンディングはアドル性善説の崩壊を感じる事ができた逸品
4はリリアが邪魔だった。
686 :
名無しさんの野望:04/06/28 00:55 ID:28sbuZ0K
最強のヒロインがいる最高のゲームだと思うが
音楽と演出以外は駄目だと思う。
と言うより3は音楽が神過ぎで鼻血ものでしたね。
>>4はリリアが邪魔だった。
・・・ぇー。(´・ω・`)
3はゲーム付ミュージックソフト
>>688 俺は羽の女と精神的ファックなエンディングが欲しかったんだよ!!
>>680 未だに3はクリアしてませんが何か?
つまり11年間かかってもクリア出来ませんが?
つーかムズスギ。。。
>>678 いやいや、、、、
ゼノIIフィギュアの問題はそこじゃないだろ・・w
694 :
名無しさんの野望:04/06/28 06:28 ID:rcsH6dwl
続編の名前・・・英雄伝説VIIなんて付けれるわけ無いだろうし
英雄伝説VI完全版(´・ω・`)?
「とってもごはん」というサイトの「反日国家関連資料」にファルコムが・・・
http://www.emit.jp/anti_japan/anti_japan.html#corporation 韓国系企業や朝日新聞社、特にYahoo!BBと並べ、日本企業としての常識的なモラルもない
反日企業の印象をミスリードさせようとしている。
これまでファルコムの公式プレスや代表者の発言で、日韓親善のような政治的なメッセージはあっただろうか?
ファルコムはおそらく韓国に特別なこだわりはなく、商売のために、ファルコムファンと嗜好の合いそうなアジアのゲームを
移植しただけだという見方が妥当だと思うのだが・・・
英伝6クリアした人なら分かるかな。あのシナリオ、反戦サヨクやプロ市民のものではないよね。
ジュブナイルの若さはあるけどさ。
>694
空の軌跡 Alternative
空の軌跡 Death & Rebirth
空の軌跡 発動編
空の軌跡 めぐりあい宇宙
「英雄伝説VI〜空の軌跡 The Second Chapter〜」
何の問題も無い
…………訳ねーだろ。
ED後のムービーでエピソード2みたいな単語出てなかったっけ?
非常に安直だが
つか、新居昭乃を連れてくる訳にはいかなかったのか?
ギャラが今歌ってる奴と桁違いだったのか?
う〜みも声は悪くないんだけど所々で素人っぽい声になるのガナー
やっぱギャラなのか?
>>694 英雄伝説VI 通常版
……でないことを祈る
>>695 実際チョソ系の会社だし。
あと風ザナやガガーブはもろに左寄りだ。神殺しの話だから。
左寄りだから朝鮮半島寄りつー論理がまったくわからんね。
論理的なつながりを指摘できる人はいないんじゃないかな。
>>695 国民が自立的に連帯して抗戦せよ、という主張だからかなり
マッチョな考えだよな。
705 :
名無しさんの野望:04/06/28 14:04 ID:GnKWyJvt
英雄伝説6買ってみた…
効果音はなるけどBGMがならない_| ̄|○
音量最大にしてるのにな
なんか糞ゲーっぽいね、このゲーム
英雄伝説っていう時点で気づけよ
ファルコムっていう時点で気づけよ
>>706 それは同感なんだが
漏れの場合なにが糞ゲーってかんじるかっていうと
あの冗長な会話なんだよなぁ
システムはあんなもんだと思うが
あの会話聞いてると(;´Д`)
>>704 イデオロギーと言うよりは、立場の問題。
非常に簡単に言えば、「戦争の責任を取らす」という大儀名文で革命ないし
権力奪取を狙う左派からすれば、自己の主張の正当性の根拠となる朝鮮半島、中国
との親和性が高いのは自明。
ついでに言えば、
>国民が自立的に連帯して抗戦せよ
と考えるのは典型的な左派(パルチザン、ゲリラ)
右派なら単純に
「強力な軍隊を組織せよ。国民は国防に協力しろ」
となる。
712 :
名無しさんの野望:04/06/28 16:43 ID:GnKWyJvt
>>710 d!
Oggは入れてたと思ったんだけどなぁ
とりあえず入れ直してみるか
>>711 なぜこのスレに貼るのかわからないが、
超怖いですね。
単純に「革命」「ゲリラ」「レジスタンス」「クーデター」
これらにロマンを見いだしたり、燃えたりするのも
この種のゲームにありがちなエンターテイメントの手法だと思うけど…
そこにイデオロギーが介在してるとかいわれたら
そらそーかもしれんが
子供の「戦いごっこ」に反戦思想のおばちゃんが出てくるようなもので
実に大人気ないというかなんというか…
英雄伝説7 闇の胎動 英雄伝説8 巣立ち 英雄伝説9 遺言
とかこんな感じだろうか
>695
なんだかえらくまた狭い視界で物事を見てるなぁ…
大丈夫かねこの記事書いたやつ
>>709 俺も左派になるのかな
今の日本政府の官僚が絶大な権力を握り腐り果てているのを見ていると
この国に必要なのは革命以外ありえないように思えてくる・・・。
日本人による日本人のための革命しか・・・。
>>716 あれは元々2ちゃんのニュー速+に貼られてたコピペだろ。
元記事のサイトは全然別のところにあるし。
英雄伝説7 彼女の胎動 英雄伝説8 性の巣立ち 英雄伝説9 誕生
恋風とかちゃんぷるーとかああいうの公共のデムバでやってる時代に
子供のワクワク感みたいのを、いいかげんすれてきてるオッサンに伝えて
どうしようといんだろ。
722 :
名無しさんの野望:04/06/28 21:05 ID:I0vP5ao/
>>721 ファルコムはゲームボーイとかワンダースワンといった
携帯用ゲーム機に参入してそこで子供向けやればよか
ったと思う。
>>695 またSYNかよ・・・
あいつも懲りないね。
そのうち痛い目にあうぞ。
ま、あいつにとってはもう何も失うものは無いからあんな性格になっちまったんだろうけどな・・・
とりあえず
自作のタイトルが
"英雄伝説VI second"ってなってるんだから
VIIとかVIIIでは無いことは決定だと思われ
FF-X2みたいな感覚なんでない?
ひでお伝説
スパイダーの後ろに映ってるロボット何よ!w
>>695 そのような下らない物をここに貼っても、誰にも何のメリットもないでしょう。
どうでもいい馬鹿が一匹いることを、わざわざこのスレにまで告知して何がしたいのでしょうか。
ファルコムは資金も豊富で、国産だけでも十分やっていけると思いますから、
一方的に商売をする以外は手を切って欲しいと願っています。
>>723 ああゆうものには反応しない方が良いと思います。止めはしませんが…。
それに知りもしない人間に対して、勝手に「失うものは無い」とか、
ネット上のやり取りだけで人格を決め付けるのもどうかと思います。
それは兎も角、英雄伝説6はとても良く出来ていますね。
割と厳しい環境で動作させていますが、一度も落ちていません。
書き込まれている症状から察するに、原因には思い当たる節がありますけどね。
何度も落ちる人はショートカットのリンク先に
C:\FALCOM\ED6_WIN\ED6_WIN.exe /DEBUG /TEXLOG /LOG
と書いて起動し、ログを見てみるのはどうでしょうか。
>>727 レオパルドンじゃないかよ!
夏放映の2には出てくるよ・・多分・・
てーかこのゲームおれのPCだとハング多すぎて萎えるんだが・・・
誰か同じ症状の奴いない?
↑英伝6の話っス。
"イセルハーサ"編( DragonSlayer英雄伝説I/II )
"ガガーブトリロジー"編( 英雄伝説III「白き魔女」/英雄伝説IV「朱紅い雫」/英雄伝説V「海の檻歌」 )
"空の軌跡"編( 英雄伝説VI -空の軌跡- First Captor/Second Captor?/Final Captor? )
こんな並びなんかね…
>>664 斜め上の角度から裏切られますた。
>>695 バ、バカ。
鮫島事件並みにヤバイあいつを召喚する、うわなにをするqあwせdrftgyふじこl;p@:「」
>>723 何かあったのか?
個人の活動に踏み入り、コテハンを叩いている連中の方がよっぽどキモいぞ
鮫島事件はネタつーか都市伝説なんだがな・・・ここも妄想厨ばかりだな。
>>737 お前、そんなこと言ってると殺されるぞ。
ヤバ過ぎるんだよ、何もかも。
で、今回のが旧英雄伝説なんだろ?
で来年新英雄伝説2が出るんだろ?
つーか出せよ。
ヨシュアはロボなんだろ?
もしくは人造人間なんだろ?
衛星に乗って星になるんだろ?
星空が朝に溶けても 君の輝きは分かるよ
ってそういうことだろ?
今住んでる人間が、天変地異が起こって地下に潜るんだろ?
でAチームを結成して金次第で何でもやってのけるんだろ?
イーススレどこ?
イースなんかどうでもいーっす
>>729 YS6は叩いていたのに、掌返して何マンセーしてんだよ、ヘタレ
白き魔よとは比べ物にならない糞だってのは、エンディングでわかるだろうけどなw
つかnyで落としてやってるのか…救いようがないアホだな。
>>743 何でもかんでも叩くアンチじゃなきゃヘタレなのかよw
ヨシュアきゅん→初代皇帝。その功績が称えられ人工衛星ヨシュアが作られる。
エステルたん→レイシアたんの先祖
クローゼたん→フレイアのモデル
ティータたん→テクニカのマスターの先祖
ドロシーたん→ヒストラのマスターの先祖
幻想水滸伝vs幻想三国志
>>764 俺最初ヨシュアの正体は帝国から亡命してきた皇太子だと思ってた
未来にレスしているところ悪いが、俺もそっち系かと思ってた。
それにしても、ヨシュアの現在の年齢が16で、拉致監禁されたのが
5年前ってことは、当時11歳か。見えないよな、どうみても。
それともカシウスがやたら巨人なのだろうか。
750 :
729:04/06/30 00:11 ID:7q/bGPot
>>743 アンチではないですし、「良い物は良い」です。「真実」は歪め様がありません。
>>744 ファルコムのゲームは20年以上前からずっと買っていますが、何か?
マップの中を歩くのがとても気持ちよく、楽しく、感動モノです。
スクリーンショットからは想像できないほど操作性も素晴らしく
快適なので、体験版を出さないのは本当にもったいない。
しかしキャラ移動の補正がもっときちんとしていれば良いんだが。
グランディアじゃ不思議とひっかからなかったんだが、英伝6じゃやたらひっかかる。
>>751 セガのライブラリでビルドしたグランディアを、どっかのニダニダいってる
国のパクリしかつくれねー奴のほっぺたを札束でひっぱたいて買ってきた
ライブラリでビルドしたのと一緒にしないでください。
英雄伝説6のシステムで英雄伝説3をリメイクすれば万事OK。
ついでに最後は仲間入れ替え制にしてね。
パーティー選択は正直勘弁
いっつもべったり一緒にいるくせに固定キャラ以外ぼやけたコメントしか言わないのは寂しい
ラストパーティーの選択ならおkだとは思うが
>>753 英伝3のラストってもうバリバリ因縁対決してなかったか、メイン以外。
って言うか、何か?君はラスボス戦でバンバンでも使いたいのかね?
ジュリクリにも、エステル×ヨシュア並みの幼馴染みラブ要素を盛り込んでry
え、今回のラブラブなの?
買おうかな…
>>756 一歩手前が萌えるんだよ。異性を意識するかしないか、ギリギリのところが。
>>758 恋愛したことのないヒキヲタってぐらいだよ、そんな発言するのは(プ
>>756 ラブ要素盛り込もうとして微妙な展開になった5は?
>>758 英伝3は別に萌えはしないが、見てて微笑ましい感じはしたな。
EDの城の中庭シ―ンとか。
>>759 恋愛したくないヤツはいくらでもいるだろうに。
というか英伝3と英伝6はまったく毛色が違うゲームだから
でも英伝3は出た当時は物珍しさはあったものの、英伝6はわりとどーでもありふれたアレ。
>>762 面白ければ別に問題無いと、某裁判ゲ―ムのCMでも言ってたじゃないか。
最近、物珍しいっていうゲ−ム見ないな。
>>760 櫓に登るクリスを下から見上げて
「パンツ見えるよ」とローディに報告。
「おまえってホントガキだなー」とツッコまれたりもしてたな。
そんなどこにでも居そうな少年達がストーリーに絡むのが3の魅力かも。
>>755 ラスボスでバンバンか・・
いいじゃない( ・∀・)!
>>764 昔のなりきり板のジュリオスレの吉野家改造コピペでこんなのがあった。
572 :ジュリオ ◆5OqX7Gqvfo :03/06/30 23:35
>565 とりあえずやってみました。
ちょいと巡礼者の人、聞いてよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、アンビッシュの三都橋行ったんだよ。三都橋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで街に入れないかったんだ。
で、よく見たらなんか縦看板が立っていて、一万人目の方に粗品プレゼント、とか書いてあったんだよ。
もう・・・疲れてくるよ、何しにしたんだろうって。
みんなね、粗品プレゼントだけで普段来てない三都橋に来ないでよ、それって変だよ。
石鹸だよ、石鹸。
なんか親子連れとかもいてさ。一家4人で三都橋なんて。おめでたいよ、それ。
よーしパパ三都橋渡っちゃうぞー、とか言っていてさ。見ていられないよ。
みんなさ、石鹸あげるからとっとと渡ってよと。
三都橋はね、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かい側から歩いてきた人といつ戦闘が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃない。女子供は、あっちいっててよ。
それで、やっと渡れたかと思ったら、門番兵が、ガルガで通行止めだよ、とか言ってたんだよ。
そこでまた頭に来たよ。
あのね、ガルガなんてきょうび流行んないよ、それ。
得意げな顔をして何が、ガルガ、だよ。
兵隊さんは本当にガルガが怖いのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
兵隊さん、ガルガって言いたいだけなんじゃないかなと。
三都橋通の僕から言わせてもらえば今、三都橋通の間での最新流行はやっぱり、
パンチラ、これだよね。
クリスのパンツを覗く。これが通の渡り方。
パンチラというのは気付かれたら酷い目にあうんだよ。その代わりにちょっとスリルでドキドキ。これ。
で、それを偶然覗く。これ最強。
けど実行するとと次からローディに呆れられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ないからね。
まあ君みたいな人は、三都橋で人が消えるのでも見ていてよね。
>>766 つーかイース6みたいなかったるゲームをイチイチ携帯でやってらなんない。
最近のアンチは質の低下が激しいな…
エステルは16、ジュリクリはそれぞれ14と15。1、2歳しか違わないのに、なんか
大きな差を感じるな。
どうでもいいが、そろそろ発売一週間たつので、Hot Information更新してくれんかの?
三国志だけの情報だとそれはそれで萎えるんだけど。
774 :
名無しさんの野望:04/07/01 05:38 ID:Ie3HKqqz
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>773うるせー下衆!
\| \_/ / \_____
\____/
まぁ英伝6はシナリオライターと世界設定を作った奴の力不足が明らかに見える
むしろ趣味の偏りというべきか?完璧超人なパパとかw
空賊とかの名の出る脇役を簡単に出番終わらせないで
もうちょい派手に動き回らせる展開作るべきなんじゃないのかねぇ
要塞時に空賊の助けを借りるとか
キャラの生きている感じの出るシナリオが英伝3以降の面白さだと思ってたんだが
今回コイツイイなってキャラがなかなか思い浮かばないくらい印象が薄い
個別のイベントや作りは細かいしなんか勿体無い感じ
メインシナリオの骨格が???な感じだから次回のシナリオもすっきりとはいかなそうだなw
もともとシリーズを通してキャラは薄いし、ストーリーもご都合主義だよ。
英伝3だってキャラがステレオタイプという批判は出た当初からされていた。
ただ複線の張り方やキャラの感情移入のしやすさについては3あたりのほうが上だが。
つまり6のストーリーがあらゆる点で消化不良なのは確か。
『レスつけて語り合うほどの作品か?』
778 :
名無しさんの野望:04/07/01 14:09 ID:qGcYksuk
Ys ETERNALについて質問。
主人公が最初の村から出ようとすると、
いきなり画面が変な色になってフリーズします。
ファルコムさんのホームページのF&Qも見たんですけど対処法がよくわかりません。
初心者が流れを気にせずに質問してすみません。
>>778 Windowsバージョンを書くべし。
780 :
778:04/07/01 14:25 ID:qGcYksuk
バージョン?えーと、95とか98とかのことでしょうか?
それなら2000だと思います
思います、ときたもんだ
>>780 Windows2000ではできません。
783 :
778:04/07/01 14:31 ID:qGcYksuk
>>782 え、でも途中までは普通に動いてましたけど・・・
784 :
名無しさんの野望:04/07/01 14:33 ID:aZJJiuyT
┐
└ ● /
_,◆ /
_, ◆
‐― ◆' ̄
-― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆―
_,◆⌒
_,◆⌒
,◆⌒/
/ ,◆
/ ●┐
└
>>783 Windows95/98まで対応のソフトの正常動作は期待しない方が良いです。
イース6買おうと思うんだけど、オルハってキャラと萌えイベントある?
なければ悩むんだが・・・
787 :
778:04/07/01 14:43 ID:qGcYksuk
>>785 あー・・・そうですか。わかりました。残念ですけど、もうやめます。
皆さんありがとうございました
>>786 イースシリーズはギャルゲーではありません。
790 :
778:04/07/01 15:04 ID:qGcYksuk
>>789 重ね重ねありがとうございます。
試してみましたが、だめでした
大人しく完全版を購入すれば?
>>786 美味しいところは妹に奪われ、
アドルに名前を覚えてもらえなさそうなキャラです
>>794 でも戦闘能力は歴代ヒロインの中でも最強クラスですw
エレナが最強だと思っていたがそれすら超えたよなヤツは・・。
イース6でジャンプ斬りが一回も出ないよママン
間違えた。ダッシュジャンプですたぜ
質問なんだけど、ツヴァイの初回版の箱でCDケース収める内箱なんだけど
抑える部分ってノリ付けも何もされてないの?CD4〜5枚分の重みで潰れて下に落っこちるんだけど・・・。
ただ折ってあるだけだから明らかに重みに耐えれるわけないと思うんだけど・・・
>>800 自分で両面テープ貼らないといけないのか・・・orz
ある意味、不良品な気がするんだけど・・・
ファルコムに交換してもらう。箱の在庫は何個かあるらしいから
公式のパッチでダッシュジャンプ出しやすくなるんじゃなかったけか
>>794 オルハたんは俺のために色々
尽くしてくれたのでそれだけで満足っす
>>775 それは1つのお前の好みだろ。
英伝6も1つの製作者の好み
あのレベルまで(とりあえずプロとして食ってる)レベルまで良くと、本当に好みの問題になってくる。
赤ペンで丸付けが出来ないのが(製作者側にとって)正直辛い
>>778 互換モードでWin98にすべし
それで直るはずだ。
俺もそこでいつも落ちてた。
でも、Win2kで互換モード出すのってレジストリでなんかやらないといけなかったよな・・・
HotInformationが更新されとる。
幻想三国志は微妙だな。安くなったら買おう、程度。
「キュートなゲーム」、あれ女だと初めて知ったわ。ずっと男
だと思ってた。
かったるくてプレイするきないのでOPとEDとシナリオが変わる局面の
演出を1時間半くらいにまとめてNyでながしてください。
[スーパープレイ]だと思うんで著作権にもふれませんのでヨロシク
つうかファルコムがアニメ的演出をとりいれたり、どっかのアニメが
太刀打ちできないようなOPつけるのはデフォじゃないすか!!
その前提からするとエイデンはアニメですよ!!
ということは
>>811氏のいうとおりスーパープレイなアニメが見たいんです!!
>>812 新津時代はともかく、今のは別にどうってことない。
>>798 <走る→立ち止まる>から<ジャンプ>までに一秒近く間を空ける感じで。
キーボードでやった方が出しやすいかも知れない。
なんかPSにあった何とかってアクションゲームを思い出す・・。
>>784 の名前なってったっけ?神殿地下のボス。
ニグティルガー?
>>814 でもこれはXANADU NEXTのPC版かもしれないんでしょ?
もういい加減ザナドゥなんてどうでもいいし、誰もそんなもの望んでない。
>>809 えらく久しぶりの更新だなぁ。
3Dにしたせいで、全部イース6に見えます。
40時間かかってやっと2章クリア…。
1章はメインシナリオ進行時に移動制限加えて欲しかった。
微妙に遊撃士が滞在していたり、いなかったりとか
とにかく会話の変更が多くてちょっとしたことでチェックしに逝ったよ。
その点、2章はほどよく移動制限が加わっていて、
更に関所の会話変更が町での変更に比べて少ないのが助かった。
会話を楽しむのが英伝シリーズの楽しみだけど、
程度を越えた変更は苦痛にしかならないって。
英伝6だが、
不都合がある程度改善された頃に発売されるであろう通常版?を
待った方が良いか・・・と思っている。
でも、公式BBSや個人サイトを見てたら何だか面白そうなので
買っちゃおうかと購買意欲をそそられてしまう。
買うか、待つかで頭の中は山手線状態でつ。
多分、販売価格も安くなるだろうし、
やっぱ、通常版?出るまで待った方が良いですか?
教えてエロい人。
>>822 教えたいけれど
エロくないので教えません。
>819
別に名前がどうだろうと面白ければそれでいい訳で
わざわざ名前挙げてまでそういった事言うってのは
逆に意識してる証拠じゃない?
殺伐としたスレに救世主が!
ブラックホール
r ‐、 ペンタゴン
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
>822
いつ出るかわかんないし、
不都合だけならパッチで何とかなるからさっさと買えばいいかと
あくまで不都合だけだけどな
AK77-600N + GeForceFX5200 快適。
..................
『PS2でマグナカルタ』
多分かっちゃう_no
ヒロインの画がすげぇいいんだもん。
嫌韓失格だ..
不都合ではなく不具合では…
>>819 名前が付くだけで古いシステムと一緒とは限らんでしょ・・・
そんな事言ったらイースなんて体当たりゲーの2Dゲームですよw
英伝6とアークトゥルスってどっちがおもろいの?
>>832 比べること自体歴代英伝スタッフ及び開発室の白骨死体に失礼です
>>831 このダンジョンRPGだけは完全新作だと思ったから期待してたんだよ。
それをなんでXANADUのの名でまた売るのか。
ゲーム自体は期待知るんだけどね。
>>836 タイトル名なんてただの飾りじゃないですか。
なんでこうも続編か完全新作かに拘るのかねぇ?
ストーリーが繋がってるならまだしも、XANADUなんてシナリオあってないようなもんだしありえないでしょ
完全新作とどう違うのかと問いたい。続編だからと手抜きをして駄作になると言う考えも
特典商法のせいでゲームの質が悪くなると勘違いしてる人並みに変だ
「XANADU」の名前使った方が、ゲームリタイアした昔のユーザーを呼び込めるかもしれないじゃん。
毎度の新聞広告使えば、より効果的にな〜。
ようやくラストダンジョン到達
曲がめっさイイ(*´Д`)
こら久しぶりのヒットですわ
>836
まだXANADUと決まった訳じゃないと思うんだけど
まだ画面写真が数枚でただけでタイトルは発表されてないでしょうに…
そしてそういう輩にとっては一言でもファルコムを弁護するものは狂信者扱いなんだよな。
ほんと正気とは思えん。
「面白ければ良いでしょう?」と某裁判ゲームのCMでも言ってたじゃないか。
>>841 ちょっとでも叩けばすぐ信者が噛みついてくるからな。
ファルコム信者は狂ってるとしか思えませんよ。
どんぐりの背比べとはうまい言葉もあったものだ
しかしせっかくポリゴンになったのにプレイ中もイベントでもアップか引きの同じ角度からの見下ろしだけとは・・・
作りこみを考えると英伝4以下だぜ
演出が悪いにしても同じ角度だけってのはありえないし、ただの手抜きか?
>>843 たとえばどのレスのことを言ってるのか具体的にレス番を指定してもらえるかね?
どうせあんたも、ファルコムのBBSで批判的なことを書いて削除されて納得いかないで
文句を書いたら周りの人間に袋叩きにあって逆恨み、っていうパターンなんだろ?
Aruzeから出るネットゲームだろ。ザナドゥって。
俺もそう思って
>>848のサイト見に行ったんだが。
( Д ) ゜ ゜
ゴ・・・・・ゴカイモナ・・
>>846>>854 マジレスしちゃうけどたとえば市長追跡イベントでは明らかに普段と角度が違うんだが
>>839 でもダイナソアはそれで失敗したでしょ。
ダイナソアの時も名前を変えてあの雰囲気で続編を作ってればもっとうまくいたかもしれない。
そりゃザナドゥとダイナソアじゃ所ジョージと村上ショージぐらいネームバリューが違うからな。
それにダイナソアは、PC88版とかの出来自体が…だったしなぁ。
ダメなのか、ダイナソアリザレクション?
>>854 そのレスのどこに「ファルコムの叩きに対する噛み付き」があるんだい?
日本語ちゃんと読める?ヤケクソになるなよ?(w
おまいら争いのレベルが低すぎ
小学生じゃないんだからそろそろやめとけ
ごめんごめん。路傍のクソ虫に噛み付かれて、つい意地になっちゃったよ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 過ちを犯すな。揉めるな。争うな。
∠ 詰るな。傷つけるな。普通でいろ。
∧_∧ \______
___(´Д` )_____
.__/___ _____, )__
〃 .// / / / / 〃⌒i
| ./ / / ./ / / .i::::::::::i
____| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
>>864 和製PC売上援助の為に一本買っとくかな
俺ファルコムのゲーム発売したヤツ全部買ってたのに
ダイナソアだけ買ってないなそういえば。
英雄伝説6も終わったし今から買ってくるか。
まだ初回版が有った。
CD一杯入ってる。
BGMの何曲かは違和感有りすぎだったが、
ダイナソアRのゲーム自体は嫌いではない。
前作やった事無いから、今回が初体験だ。
前作やった奴は色々と違和感有ると言っとったが、俺は心配ないね。
>>857 ネームバリューで使えるのはイースと英伝くらいでは?
ダイナソアやザナドゥを使ってもただ足を引っ張るだけだと思う。
だったら中途半端に使わず新作として出した方が、先入観もなく見てもらえるのではないだろうか。
逆にスタートレーダーとか誰も知らないような作品だとそのまま使うのもありかもしれない。
スタートレーダーを3Dで作ったらスタークルーザーみたくなるんだろうか?
スタトレ未体験なオレ。
>>870 ザナドゥは神格化されたゲームだから使いづらいかもね
まあ、できあがったゲーム次第じゃない
しかし、リメイクというか昔のゲームの名前使った奴はイースと英雄伝説くらいしか成功してないね
ソーサリアンなんてあんな悲惨なこと(出来とか売り上げとか)になるとは思わんかった
っていうか、責任を持ってシナリオ集を出せよな〜。
今回の英伝6にしろイース(4以降)にしろ
シナリオがへたれてる・・・
同人上がりとかそんな連中を起用するよりちょっと金積んでプロのシナリオライター
雇った方がいいんじゃねーの?
へぇ、英伝6のシナリオライターは同人上がりなのか。
同人時代の代表作を教えてくれよ。
ザナドゥやロマンシアの続編もだしてれよぅ。
ザ・レジェンド・オブ・ザナドゥの続編でもいいから。
ロマンシアはどうやって続編出すんだアレ。
>>874 というか今のところゲームでまともな脚本を書ける人間は殆どいない。
構造性のあるシナリオを書けてなおかつゲームシナリオを組み立てられる人は実は少ない。
>>869 というか普通に考えて「はまらない」曲が多いんだが。
CPU:Pentium4 3.0CGhz
Memory:1G(PC3200 DualChannel)
グラフィックスカード:Sapphire RADEON 9600XT 128MB
OS:WindowsXP SP1
DriverVersion:Catalyst4.5
で、戦闘中突然終了することあるのだが俺だけでつか?
パッチ待ち・・・?(´・ω・`)
メモリーがクソだと落ちることがある
HT搭載だったらBIOSからHTを切れば落ちにくくなるらしい。
ちなみにもうパッチは出てるが、それを当ててもHTが動作してる
と落ちる不具合は直っていないとか。
後RADEONのカードとはどうも相性が悪いようです。
HT切っても落ちるようならゲームのグラフィック関係の設定を見直すか
カードのドライバーのバージョンを変えてみてください。
UHO
公式見たら修正パッチでてました。
公式みても不具合ってRadeon、GeForce半々な気がする・・・。
ACはアーケード?
D&Dみたくするのかな?
グラボ関連はドライバのせいだと思うんだけど
俺はRADEON系だが一度も落ちなかったぞ
ZWEI!!のときオンボードのサウンド(ドライバは最新)使っていると突然ゲームが終了することがあったが。
ドライバがクソなせいでそうなる可能性がある。
当方メモリーメーカー違いのノーブランド×2枚、RADEON9600でまったく問題なし。CPUはAthlonXP1800+。
888 :
887:04/07/04 01:39 ID:yp9fuEvS
RADEONのドライバのバージョンは7.95.4(以下略)。最新というわけじゃない。
オンボードのサウンド使っている人はハードウェアアクセラレーターの設定レベルを下げてみればどうか?
未だにファルコムの製品買ってる人ってどの世代が多いんだろ?
ちなみに俺は26のオッサンだがED3、PCEのYS4(の音楽だけ)以降
心の琴線に触れたのは特に無いんだが
みんな何歳くらいなのかな?
気がつけば三十路前だ_| ̄|○
2歳でちゅノシ
19だがPC-88のソーサリアンやったことあるぞ(あんまり詳しくねーけど)追加シナリオってギルガメッシュとか戦国とかピラミッドとか……(他にもあったけど忘れた)だよな??
893 :
889:04/07/04 02:19 ID:T3upOiUa
フム891はともかく
>>890くらいの世代が結構まだ居るのかな?
三十路くらいの人も多いのかな?
>>892 おれは20なんだが、おれのパソコンの記憶なんて小学校6年のときの
パソコンの授業で触ったWindows95からだなあ。ふつうに扱えるように
なったのは中学のとき家族が買ったWindows98seからだった。
周りの人間に聞いてみると、一番多いのがWin98からで、ついでWinMe
Win95だった。まあ社会科学系の学部だから理系とはちがうんだろうが。
PC98とかPC88とか、その他の国産のPCなんか、おれの年代で触った
ことある奴なんてあんまり見たことないよ。
俺も20だが・・・小6の頃なんてDOSでBASICやってたぞ・・・
中学校ではFM TOWNSだった。家ではWin95だったか。
PC98は大学でたまに放置されているのを見かけるくらいだなぁ
PC-9801/PC-9821は
有るところには有る。
897 :
889:04/07/04 02:37 ID:T3upOiUa
会社なんかでも未だにBASICとかで組んだプログラム昔のPC98で動かしてる所とかあるからねぇ
去年粗大ゴミのところに9801UVが捨てられてあったのをハケーン
あれなんも動かなかったな・・・N88すら起動しなかった
昔、東大の前歩いてたらゴミ置き場にPC数台捨ててあった。
英伝はまったくの未経験ですが、いきなり6から始めても差し支えないですか
了解しました いつか買います
リアル14で美少女ですょ
31ですわ。中・高学校のときに、ザナドゥやらイースやらソーサリアンやらに夢中だったなぁ。
27でござる。
ファルコムゲームはファミコンのイースからでござる。
ファミコン版はファルコムじゃないよ、とかいわれると泣きたくなるでござる。
リアル30代は俺だけか・・・。
昨日は14時間ぐらい英伝6やってた。
んで、さっき会社行ってそのこと話したらみんな退いた・・・_| ̄|○
きもっ
俺は21。
PC88、PC98、MSXとかも家にあったから普通に幼稚園のとき父親とイースをリアルタイムでやってたよ。
その代わりファミコンは家になくてパソゲーばっかりやってた。
小学校のときはアマランスとかサークが好きだったな。
>>907 まぁ、14時間もゲームやってたらひかれる罠。
ちなみに漏れはナイアルと同じ年だ・・・
今年で20
Ys2エターナルから始めた人間
でも、小学校の頃ザナドゥとかブランディッシュとかやったような記憶が・・・
今年で20
イース4のCMを消防のころ見て
その後イース2エターナルをはじめた
>>894 小3の頃学校で9821を30台くらい入れて、
俺が卒業間近の頃にWin95のPCを同じ数入れた
ザナドゥとかブランディッシュとかやったのも確か学校
中学校ではPCの授業無かったから分らん
家は95年にIBMのを買った、OSは3.1
TVチューナー付だったなぁ
俺もリアル30代だ。
なるほど、このスレの平均年齢は思ったより若かったんだな。
英伝6のシナリオに不満が出るのも納得。
古参なら、最初に出たイースの投げっぱなしエンドで唖然としてるから、
あれぐらいじゃ驚かないしな。
イースは2が出た後だと、1、2併せて一つの話と理解出来るし、
PCエンジン版以降は、
続き物として分かりやすいようにシナリオをちょこちょこ修正したりしているから、
初期にリアルタイムでやった人と、
それ以降にプレイした人では感想がけっこう違うと思う。
ちなみに、ゲームをやらないうちのかみさんは、
ファルコム自体を知らない。
一般への知名度はそんなもんかorz
ファルコムとロッテの初柴は
どっちが有名なんだろ、世間的に
ファルコム の検索結果のうち 日本語のページ 約 53,600 件中 1 - 50 件目 (0.17 秒
初芝 の検索結果のうち 日本語のページ 約 25,200 件中 1 - 50 件目 (0.43 秒
空の軌跡 の検索結果のうち 日本語のページ 約 46,700 件中 1 - 50 件目 (0.16 秒
イース の検索結果のうち 日本語のページ 約 57,100 件中 1 - 50 件目 (0.43 秒
千葉ロッテ の検索結果のうち 日本語のページ 約 50,200 件中 1 - 50 件目 (0.21
>>917 それ、母集団が偏ってるからなぁ・・・
ホームページ作るような人の間でゆうめいでも(w
>>919 いや、これ、そこの人が勝手に作ったものでしょ。
設定資料に入ってる没オープニングのCGを張り合わせていってるみたいだし…
マドラムはWin版パッケージのイラストやし。
>>919 DOS版朱紅い雫未公開動画復元って書いてあるじゃん
DOS英雄伝説4の依頼は途中で放置したけど、6の依頼はけっこうきっちりやったな。
ただ、本編が切羽詰っているときに悠々と仕事をしていると気がとがめるんだけどね。
誤爆orz
結局、英伝6はどうなの?
不満点はエンディングだけ?
イース6の時のような批判はあまり見かけないけど。
ぐはぁ(未公開動画復元)だったんですか
申し訳ないです(´・ω・`)
927 :
名無しさんの野望:04/07/04 18:20 ID:igUCgQgO
>>924 とりあえず買い。
エンディング中途半端だけど金をドブに捨てたとは思わなかったな
続編欲しいし。
英雄伝説6>>越えられない壁>>PS2のオタサーガ2。
なんでエンディングに不満持つ奴らが多いのか訳わからん
ゲームやりすぎでしょ?
俺なんかは、あれだけのボリュームあるもんだと、年に1,2本だけで満腹になってしまうんだけどな
それより何より、まだ見ぬ世界へ飛び込んでいく不安と期待を感じさせる良いエンディングだと思った
恐らく2nd Chapter-Final Chapterで完結するんだろうけど、
これを完全版とかで一気にやれるほどの体力・集中力は俺にはないな
ガガーブの時にも3-98版4-5-win4の順でプレイ出来たユーザーは羨ましいって声が多くあったけど、
絶対に完全版とかで一気にプレイするよりかは、時間をおいて(想像出来る時間が大切)プレイする方が楽しめそうだな
ほんとファルコムは3部作の作り方が上手いね
6プレイし終わって、ガガーブへのこだわりも、イースの世界も、期待のDQ8もどうでも良くなってしまった
>>928 待たされて焦らされるのに我慢出来ない人が多いだけだよ。
皆様の忍耐強さに感謝。
>>928 普通のRPGの凡作でしょ。これ。
ボリュームが多いって言うけど、あの邪魔な戦闘が無かったらイースぐらい短く終わる。
メインのストーリーはそんなに長くないし、オタク臭いから一般人には勧められない。
出来は凄くいいが、良くも悪くも英雄伝説なんだと思う。
>>928 長さは別にあの程度でもかまわないんだが、思いっきり途中でぶった切られた
感じがするから不満がある。
・・というかね。あれだけ盛り上げておいて続きの話何ヶ月も待たなきゃ
いけないのが不満というかうわぁぁぁんヽ(`Д´)ノなんだよ。
続きをすぐに知れないっていう苛立ちが「ふざけるなボケ」とか罵倒の
言葉になっちゃってるんだと思う。
気に入ったからこそ。そう思う。
実際「くだらん話だ」と思ったら批判は別の形で出てくるだろうしね。
>>928 三部作って、ガガーブは1+1+1の三部作だろ。
もし英伝6が三部作なら1/3+1/3+1/3の三部作。
白き魔女>>>>>(越えられない壁)>>>>>空の軌跡
>ガガーブへのこだわりも、イースの世界も、期待のDQ8もどうでも良くなってしまった
ここ同意。ガガーブにもう未練はない。
今はなんつーか他のゲームのやる気が起こらん。
シャドハ2もDQ5もゼノサーガもスパロボも途中までやってたのに
放棄しちゃった。シャドハとDQはそれなりにやってたのに。
はぁ・・・2nd早くやりたいなぁ・・・
>>931 >実際「くだらん話だ」と思ったら批判は別の形で出てくるだろうしね。
話が途中で終わっているから、まだ批判はできないだけでは?
完結してたらこんなに騒がれていないだろうし。
どうして一部のファンは、他社の製品やファルコムの別の作品を貶す事をするのかなぁ。
別に空の軌跡がそれほどいいわけじゃないじゃん。
クソゲーとは言わんけど、グランディアの方がずっといいし、
ストーリーだってガガーブの方が良かった。英伝の中ではシステムが一番いいだけじゃん。
それにシステムだって今グランディアが作られたら、これ以上のものになるよ。
936 :
名無しさんの野望:04/07/04 19:42 ID:PxS/T1Xz
折れ的にはあの結末は糞ゲー認定
>他社の製品やファルコムの別の作品を貶す事をするのかなぁ
俺のことか?
別に貶めてないよ。
それぞれ良ゲーだと思ってはいるが、今はやる気が起きないだけ。
あ、それと俺はグランディアより英伝の方が好きだな。
「いい」って決め付けてる辺り、お前さんも貶めてる事になるんでないのかい?
ストーリーなんて半分どうでもいいや音楽さえ良ければ
>>937 「やる気が起きない」ってわざわざ言うことなの?
洩れはイースやZweiのアクションゲームが好きだから、英雄伝説シリーズはやる気が起きないよ。
英伝の話したければ専用スレに行けばいいのにな。
2ndが楽しみだから他が目にはいらないって事。
「今は」ってつけただろ。
旬の一ファルコムファンの感想だよ。
あれ? そういえば今回はイースのときみたいに「イースの音楽は糞」と
言い出す連中がいないね。早く出てきて英伝6より良い音楽を作ってくれよ(・∀・)
>>941 イースを叩いていたのはファルコムのアンチじゃなくて、英伝ヲタだったんだろ。
英伝の音楽は、差し替えているユーザーもいるぐらいなのに、叩かれていない。
いい曲があるのは、イースも英伝も同じ。
イースファンは英伝ファンと比べて一般人が多いだろうから、叩かないんだろ。
イースヲタキモイよ
つーかなんで同じ会社のゲームのファン同士で煽りあわなあかんのや、暇すぎだろ
まぁ、叩くぐらいなら差し替えろよと。
あのアレンジイベントに参加してたのは何故か普通の人たちだけだったと言う不思議
結局アンチなんてそんなもん。
また口だけだと叩かれるだけだから出てこないんだろ・・・
>>943 ファルコムはイース7を先に出すか、2ndを先に出すか迷っているかも。
どっちのファンも多いからね。
>>946 でも流石に2nd先に出さないと収まりつかないでしょ・・・
6は完結してたけど、英伝は次回作の予告ムービー入りだったんだし
まぁ、早く出てもイース1・2みたいな感じで1年後だろうな。
1年たてば6&2ndとの抱き合わせパックで出してもそれほどユーザーからの反発も無いだろうし
その頃にはユーザーのマシンスペックも上がってるだろうし
間を取って幻想3594
>>946 英伝のファンとイースのファンってバラバラなのか?
俺は両方好きだけど。
イースファンで英伝はちょっと・・って人は結構いそうだけど
逆は少ない?って思ってたんだが。
>>947 あーあ・・・、
途中でぶった切って評価上がるなら、イース6も気になるラストで終わりにすれば良かったのにな・・・
これからファルコムのゲームはこういう終わり方が流行るのかな・・・
>>950 大丈夫か?
途中でぶった切って評価が上がるのは本篇の出来がよくないと無理
多くの場合は評価が下がる
ゼノサーガとかみて見ろよ
わざわざそのために歌まで用意してやっと成功した、って感じだな
イースでやったら絶対切れる
>わざわざそのために歌まで用意してやっと成功した、って感じだな
↑英伝のことね
実際星の在り処がなかったら相当評価下がってたかもしれない
ゼノ1は終わった時ブチキレタ。
正直、アルベド居なかったら、二作目は買わなかったと思う。
で、三作目は絶対買わないと硬く心に誓った。
>>951 おまいも頭大丈夫か?イースも本編の出来は凄く良かったぞ。
ガルヴァロア戦を最後に持ってきて、ストーリーをぶった切り、
あのどうでもいいラスボスを出さない方が良かったかもしれん。
忘却の遺跡とか、伏線はいっぱいあったから、終わらないほうが期待が高まったはず。
イースは1,2でもうやってるからな…
昔からぜんぜん変わんないな、この会社。
別に良いです、話が面白ければ。
後は続編ちゃんと出してもらえれば・・・。
企画倒れしなければ、何も言いません。
>>956 やめてくれ、せっかく傷がふさがってきてたのに。
まあ、今回のは最初から狙っていたのだろうね
次回への伏線も結構張ってあるし、個人的にはボリュームも、これでおkだと思うし、
現時点での評価はプレイ前に予想していた物より遥かに良い
それに、ファルコムがシナリオを小分けすんのは、これが最初じゃ無いから俺的には
無問題。(イースとイース2)
しかし、今後出る2nd(あるいはその続編?)で6-1の最終的な評価も決まるだろうな。
英伝6ってそんなにいいか?イース6が叩かれてた程度の短所はあるだろ。
画面の解像度上げてもイースみたいに綺麗にならない。フォントも汚い。
不具合はイースより多いし、英伝のパッチを当てたら、さらに酷くなってる。
イースの時に動作PC一覧があったのに、英伝6ではそれが無い。なんで?
シナリオだってガガーブに負けてる。
>>962 まあ、まだ始まったばかりじゃないか。
気長に行こうぜ。
パッケージとゲーム中の絵に差がありすぎ。
ゲーム中のキャラ絵はキビシイ。STATUSタブは不要だろ。
デフォルトでEQUIPタブに行って欲しかった。
音楽の話はイースの時で語り尽くした。
音楽の傾向が同じじゃ語りようもない。
つか、俺は叩いた覚えも無いし、ゲームの音楽より良いのを作ってやるといった覚えもない。
つか、批評=叩きとしか思えない馬鹿に、何聴かせても同じだし。
>>965 お前なんかお呼びじゃないのに自意識過剰だな( ´,_ゝ`)プッ
>>965 つか、お前さんがアレンジ騒ぎのときにどういう発言をしたのかなんて誰も知らないし、興味もない。
つか、話の流れが読めないお方のようですね。
>>965 つか、自分の気にくわない意見=叩きとしか思えない馬鹿に、何言わせても同じだし。
>>932 これハゲドー
今回とガガーブのシリーズ形態はなんか違う
上の人が言うような想像させる時間だって、白き魔女⇒Wの空白期間のが遥かに想像力を掻き立る運びだった
ラップ爺さんの伝説とか、白き魔女外伝とか、ジュリクリのガガーブ越えなんてどうしようもないことまで何度となく考えてた
どっちが良い悪いは抜きにしても、どう続けさせるのかワカンネーって言う楽しみがあっちにはあった
一概に同じとは言えない
漏れ、英伝6の通常戦闘の曲をロマンシング佐賀に
脳内変換して、プレイしてるんだが…
もまえらは、どんなRPGの曲を使っていまつか?
デフォだと、サガフロ2と同じにきこえて、しょうがないYO!
>>970 激しくガイシュツなんで、英伝スレに逝って下さい
ここはひとつ僕の詩で・・・ラブアンドピース
やり終わった感想だけど、前後編モノのひとつの正しい創り方を見たって感じがした。
あれだけ時間掛けて創ったのは、終わらせ方で紛糾したんだと思う。
その結論が、ひとつの事件を完結させたのと、『星の在り処』の歌詞なのかと。
とにかく、続きが気になる。久々だなぁこんな感覚。
>>973 とりあえず一通り事件のカタは着いている点、エステルとヨシュアの関係、
2ndへの伏線の張り方と、ヨシュアの過去というとっておきのネタを出汁にEDで一気に話を広げるのは上手いなと思ったよ。
上手いなというかズルイなという方が正しい気もするけど。
他の連作物でここまで周到に作ってあるのはあんまり見た事無いなあ。
というよりゲームで続編の前提としたものということ自体が外道。
じゃぁ、もうプレイすんな。
>>975 販売スタイルは売るほうの自由だろ、何で外道なんだ?
文句有るなら買うなよ。
信者は気にくわない意見には罵詈雑言しか言えないな。
貴様らは幻想水・・・じゃなくて幻想三国志買うの?
あれファルコム製作じゃなくて、他所で作ってファルコムが販売だっけ?
シナリオ次第だろうな。
月影みたいなのだったら、スルーだな。
向こうの公式でムービー見た感じでは思ってたより良かったよ。
音楽とかグラフィック、戦闘なんかは面白そう。
自分も評価を待って買うかどうか決めると思うけど、買う奴いるのかなぁ?
・・・ただ、英伝6関連の特典は付きそうだよな・・・・
>>965 さりげなくハゲドー
荒れるからこれ以上書かないけどね。
早く埋めろ〜
早く埋めろ〜
埋め立て
ティータたん(;´Д`) ハァハァ
ティータ 強すぎ。
埋め立てだな よし
俺が不覚にも泣きそうになったのは、
Tタンが爺ちゃん助けようとしたシーンだ
どーもファルスレはクレーマーとエゴイストばっかりな気がするなぁ…
ここで文句垂れ流したところで何もかわりゃしないのに
今日は久々に風伝2やったが1作目のほうが良かったかな、これ。
>990
木屋氏がかかわった最後のドラスレだからな。
2は1で残された謎を無理矢理解決させた感じがする。
2て1ほどあんま覚えてないし。
992 :
991:04/07/05 21:18 ID:xZKBuUhh
ても1も2も大好きだけどなw
ひっぱり出してやろかな、久々にw
SYNは脳内あぼーん
あぼーんといいながら、反応している馬鹿が一人・・・と。
>>993 イース6はかなりアレだったけど、空の軌跡は、かなり(・∀・)イイ!!からね
よくよくみたら
>>750に降臨しているw
梅
うめ
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。