1 :
やぐやぐ:
順位 機種 タイトル ジャンル メーカー 発売日
1 PS2 grand theft auto Vice City ACG カプコン 2004/05/20
2 GBA ファミコンミニ がんばれゴエモン!からくり道中 ACG 任天堂 2004/05/21
3 GBA ファミコンミニ ツインビー SHT 任天堂 2004/05/21
4 GBA ファミコンミニ ドクターマリオ PUZ 任天堂 2004/05/21
5 GBA ファミコンミニ バルーンファイト ACG 任天堂 2004/05/21
6 GBA ファミコンミニ 魔界村 ACG 任天堂 2004/05/21
7 GBA ファミコンミニ レッキングクルー ACG 任天堂 2004/05/21
8 GBA ファミコンミニ マリオブラザーズ ACG 任天堂 2004/05/21
9 GBA ファミコンミニ 高橋名人の冒険島 ACG 任天堂 2004/05/21
10 GBA ファミコンミニ ディグダグ ACG 任天堂 2004/05/21
http://news.www.infoseek.co.jp/ranking/game_dailysales.html?u3=20040521 ファミコンミニがほぼ独占!!
PCゲームちゅまんね
2 :
名無しさんの野望:04/05/24 21:36 ID:akRrw7FX
sfhbrfbhzzan A
3 :
名無しさんの野望:04/05/24 21:38 ID:PmHgPkWd
日本の市場の規模が違うもん
ゲハ板でやれって。
ちゅまんねって”すまんね”て言っているのか、
毎度毎度の”つまんね”のどっちかがわからねぇ。
7 :
名無しさんの野望:04/05/24 21:45 ID:qmcs06bl
ファミコンが売れてること自体がヤバイんじゃないの?
むしろピンチなのは国産の家庭用じゃん、過去の産物にすがらないとやっていけないんだろ?
CS信者もPC信者もウザイ
ファミコンのほう持ってるからいらないのばっかり
10 :
名無しさんの野望:04/05/24 22:06 ID:87lHhk1I
やぐやぐうざい
ゲームやってるおっさんて結構居るんだな
12 :
名無しさんの野望:04/05/24 23:01 ID:98Hm+r+N
ファミコン世代は30代だからな
何言ってるんだろうね。
ファミコンなんてPCで出来るジャン。
しかも無料で(w
金出してゲームやってるCS厨は逝ってよし
14 :
名無しさんの野望:04/05/24 23:37 ID:vZQKqOFc
それ以前にピコピコゲームやるの馬鹿らしくないか?
いっき移植はまだですか?
つーか、最初からPCゲー集計してないだろ
アホか
バルーンファイト懐かしいなぁ、アレは面白かった。
ポリゴンはゲームの幅を広げたが、ゲームの面白さはグラフィックの美しさじゃない
18 :
名無しさんの野望:04/05/25 13:08 ID:fdqs+eWN
ちょっと欲しいかも
いくらだろ
5980円
いまさらこんなゲームが売れ天の課よ・・・
えみゅでやり放題なのに馬鹿だなーw
20年も前のソフト引っ張り出してこの値段
でも当時は9000円とかしてたんじゃないの?
まったくいつまでバブルのつもりだったんだか
23 :
名無しさんの野望:04/05/25 19:16 ID:fdqs+eWN
ほんとだファミコンミニがほとんど独占してる
PCゲームなんかちっとも売れてないじゃないか
ファミコン・スーファミ>>>>>PS・PS2>>>>>>>PCゲーム
25 :
名無しさんの野望:04/05/25 19:27 ID:jOpHyTbz
GTA・・・まぁあれは面白かったな
ミニって1タイトルずつ売ってたのか・・・1つのカセットにいくつも入ってるんだと思ってた。
26 :
名無しさんの野望:04/05/25 19:31 ID:ZQFqIVKF
あれで2000円は高いよな 容量も3kくらいしか必要としていないわけだし。
誰が買うんだろ。いわゆる金余ってる30代独身貴族かね。昔を懐かしんで。
サブカル属性のあるリーマンとかだろ
エキサイトバイクきぼんぬ
29 :
名無しさんの野望:04/05/26 20:19 ID:ZNToH3+t
レッキングクルー最高
31 :
名無しさんの野望:04/05/26 20:49 ID:ZNToH3+t
>>28 Vol.1にあるぞ。
1本2000円より 任天堂ソフトかサードパティーソフト
に分けてほしい6000円なら、割安と勘違いして買う奴もいるだろう....
>>22 おい、9000円ってそりゃ一部のソフトだろうが
初期は3800円(エキサイトバイクは5500円)
後期は5800円程度が主流かと....
これってホントにただの移植?
追加要素無し??
>>33 セーブ機能と二人用のソフトは無線LAN見たいので
対戦できるようになってるよ。
箱がこってるにしても二千円ってのはちょっと高いかな。
35 :
名無しさんの野望:04/05/26 23:02 ID:ZNToH3+t
二千円で高いって言ってるヤツってなんなの?
すげえ貧乏。芯でいいよ
そーなんだ
それにしても有名タイトルばっかりでるね
どれもこれも飽きるほどやった…
>>35 二千円が高いんじゃなくて
これに二千円払うのがちょっと高いんだよ。
わからないか?
結局何個か買ったけどね。
文句言ってても、結局買う香具師って・・・
逝ってよし。
ファミコンなんざCEで昔から携帯してたぞ
懐かしいなぁ、魔界村ワンコインでALLしたときの感動は忘れられねぇ
41 :
名無しさんの野望:04/05/27 10:38 ID:fhH0nvWt
エミュで1000本とかやれるのに 何をいまさらってところだろ
高いとかいってる奴。
そもそも外でゲームボーイしてるなんて子供じゃない限り恥ずかしいよな。
>>41 そうそう。
どうせ家でやるんならPCもGBAも一緒だしな。
むしろGBAは目が悪くなるからよくないし
MXで普通に全ソフト落とせるだろう。
FCだけでなくSFCも全ソフト持ってる。
FCなんて全ソフトと本体でCD-R1枚ぶんだぞ。
わざわざ買うヤシの気が知れん。
どうしても携帯して遊びたいのかな。
オレも以前スペランカーやりたくなったからMXで落としたけど、
( ´,_ゝ`)フーンって感じですぐ飽きてやめた。
しょせんファミコンのソフトってそんなもんだもんな。
2000円の価値はないよ。
ましてオソトでゲームだなんてダサ過ぎるよ(w
万引きを自慢するほど哀れに見えるものはないですね
47 :
名無しさんの野望:04/05/27 11:32 ID:N1/o2FcP
ここは、中学生がエミュを知ってることを自慢するスレになりました。
いや、エミュ云々語っている時点で
【禁止事項】
犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc
が読めない住民がいるんだなぁ...とおもう。
割れエミュ厨はゲサロとかダウソとか有るんだからそっち行ってやれよ。
ファミコンじゃないけどアウトランをベタ移植で欲しい。
BGMのアレンジとかしたらヌッコロ
>>51 だいたいリメイクとか買う人ってアレンジに文句つけたりするのに
メーカーは何でするのかな?
やんない方がかねもかかんないし文句も少ないだろうに。
>>52 ・新しい世代にも売りたい
・進化したグラフィックで当時を思い出してほしい
・2000〜2500円で古ゲーだけじゃ面白くないから
だと思う。
>>53 リメイクってマリオとかドラクエとか
知名度がすごいやつ意外新しい世代が買うのかな。
だいたいリメイク自体あんま売れてない気もするね。
>>54 成功しているのか?と言う謎はあるね....
作り替えリメイクでいい方なのは個人的に
マリオコレクションとドラクエIIIぐらいだな....。
当時を懐かしむ人には、SFCDQIIIは納得いかない
できのような気もするが
>>55 FCのドラクエ3はゾーマの前で消えた
つらい思い出があるからSFC版の方が好きだな。
大丈夫あるヨ
みななぜか何メガもあるgbaロムが起動できなくて、グググってばかりでそれどころではないと聞いたアルヨ