分からなければ何度も言ってるように“白票”で問題ない。
「相応しい候補が居ない」という有権者の意思表示になる。
“棄権”するくらいならそっちだね。
でもってPCとして出てきたやつを調べて個別に判断するし、意見も新聞等で忌憚無く述べる。
「相応しいと思ってない」のだから当然だろ。
一度誰かを支持してしまうとそれができないんだ。
不都合な制度さ。
有権者は決して各候補を判断するのに必要な十分な情報を与えられることはないんだ。
制度の限界なんだ。
最高裁判官の国民審査なんてその典型だろ?w
現行制度の批判も込めて白票入れろおまいら。
>でもちょっとだな。
勝てる勝てないの話ではなく、自分達の“会社”を獲得していくプロセスなのだからそれでいいんだ。
信じて白票を投じ続ければいい。
このゲームは白票がトップを取ると上手く機能することが不可能になるのさ。
そこまで粘るのが正解だ。
UWFEは電子政府化を前提とし、構成員全員に意思決定機関である元老院への参加を認めている。
そんなことを言ってる政党はひとつもないだろ?そろそろ気付くべきだ。
各党は法律で定められた最低投票数を満たすように子分を養っており、選挙で勝てば先ず子分から
順繰りお金を回していく。どっちつかずの国民はその後だ。それが“会社”というものだ。
政権交代して既得権打破か?それは素晴らしい。
だったらその後、どう国民の借金を返していくのか。それを聞いているんだ。
“どうせ累積債務は返せないから今のうちに使っておく”では困るんだよ。
従って、それぞれの“会社”の社員はそれぞれの会社を支援し、社員でないものは白票を入れる。
それがおまいらに勧める解答かな。立場によるんだ。
自分達で支持しているわけでもない“会社”同志が勝手に争い勝手に借金をこさえていくんだ。
そういうことにしておくと大変都合がいい。
“会社同士”かw
>手一杯を見逃したのか
別に見逃してはないさ。俺はどちらの会社の社員でもないといってるんだよ。
>全国知事会の政権公約評価特別委員会は8日、自民、公明、民主党によるマニフェスト(政権公約)の策定状況
>に関する中間評価をまとめた。委員を務める橋下徹大阪府知事によると、国と地方が対等な立場で政策を協議
>する場を設ける方針を打ち出した民主党に61.3点が付いた。自民党は45.8点、公明党は55.7点だった。完成前に
>評価することで、知事会の主張を一層反映するよう促す狙いがある。
そうかw
>8日投開票のインドネシア大統領選挙は、ユドヨノ大統領が民間機関の集計で当選に必要な過半数を得票した
>ことが明らかになり、2期目続投がほぼ確実となった。
>主要3調査機関の集計で、ユドヨノ氏の得票率はいずれも60%台となった。公式結果は7月中に発表される。
>ユドヨノ氏はこの結果を受け「われわれの成功が示された」と記者団に述べ、事実上の勝利宣言をした。
>直接投票による大統領選は今回が2回目。インドネシアの民主主義移行が確固となっただけでなく、改革が加速
>する可能性がある。
>インドネシアの株、債券、通貨は今年に入り、ユドヨノ氏再選観測から上昇してきた。アナリストは、結果を受けて
>一段高を予想している。
>同国は10年前、アジアの病人とみなされていた。スハルト長期政権の後、インドネシアは政治、社会、経済で崩壊
>の淵にあった。
>しかし、ユドヨノ政権が誕生して以降は政治的に安定し、経済も回復した。
>次期政権の陣容について、アナリストからは改革を推進するため、テクノクラートの起用を増やすとの見方がでている。
そうか・・・
まぁ、政権が安定してるだけで国の病というものは治ってしまうものだよな。
そうだな。“政権が安定するよう投票する”というのは一つの解だろう。
積極的な関与の方法だ。
>経済同友会の桜井正光代表幹事は7日の記者会見で、最近の政治情勢について「混迷しており、それは経済に
>かなりの致命傷になる。政治は政策の重点化と施策を迅速に展開することが大事だ」と述べた。マニフェスト(政権
>公約)に関しては「各党は政権を任せられたらという責任感で書くことが必要。その中身で勝つ選挙にしてほしい」
>と注文を付けた。
お、いいことを言うじゃないか。
>自民、民主など各党はマニフェストを詰めている段階だが、桜井代表幹事は「今の状況だと質の伴うものになるか
>が心配」との懸念を表明。衆院選にあたっては「3、4年を見通し、国の新しい形を実現するのに政策の優先順位、
>財源、スケジュールを示してほしい」と語った。経済界自身も「政治があてにならないと言う前に、経済の上昇に責任
>を持たないといけない」と言及した。
そうかw
じゃあ新たなお題を出そう。
“安定政権にするにはどんなコースが考えられるか”だ。
特に指定してないが構わないだろ。
>民主党:内閣不信任案は「都議選を見て」…鳩山代表
>自民党:都議選結果で首相退陣要求も 人材難が浮き彫りに
そうか。
>自民党:野党の内閣不信任案「粛々と否決」…大島、河村氏
わかった。
>8日午前のニューヨーク外国為替市場で円の対ドル相場が一時1ドル=92円台に上昇。92円74銭と2月以来の
>高値を付ける場面があった。世界的な景気不透明感などから商品や金利の高い通貨などリスク資産を圧縮する
>動きが続き、金利が相対的に低く安全資産と位置づけられる円が幅広い通貨に対し買われている。損失限定の
>円買い・ドル売りも巻き込んで、円高が加速した。円は対ユーロでは一時、1ユーロ=128円63銭まで上昇した。
・・・急すぎるな。
>死ね肥社員 しか残らなかった
荒治療かよw
唾つけとけば直るくらいに思ってるんだろ?
>8日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、石油輸出国機構(OPEC)が長期の原油
>需要見通しを下方修正したことや、米エネルギー情報局(EIA)の週間石油在庫統計でガソリン在庫が大幅な
>積み増しとなったことを嫌気して大幅に下落。米国産標準油種WTIの中心限月8月物は午前11時25分現在、
>前日終値比1.97ドル安の1バレル=60.96ドルで推移している。取引途中で60ドル台をつけたのは、約1カ
>月半ぶり。
明らかに連動してるな。
>米政府で北朝鮮の人権問題を担当する特使に故トム・ラントス下院外交委員長(民主党)の補佐官を務めていた
>ロバート・キング氏の起用が固まった。米政府関係者が8日明らかにした。
>ブッシュ前政権下ではジェイ・レフコウィッツ氏が務めていたが、「朝鮮半島問題への知識も熱意も欠けていた」
>(米政府元高官)との批判が強かった。キング氏はラントス氏の下で主に東欧の人権問題に取り組んできた。北
>朝鮮問題では、2004年に成立した北朝鮮人権法の成立に関与したという。
>特使の任命は同法で規定されているもので、米議会ではサム・ブラウンバック上院議員(共和党)を中心に、積極
>的に北朝鮮の人権問題に取り組むため、オバマ政権に対して早期に特使を起用することを求める声が強かった。
>レフコウィッツ前特使は米国と北朝鮮の交渉に参加したことはなかった。オバマ政権が新人権問題担当特使を交渉
>に参加させるかは明らかにされていない。
特使には先ず現地で同法に違反するような事項があるかどうか情報を収集してもらわないといけない。
その上で必要とあれば交渉への出席を政権が判断するだろう。
5カ国協議体制になってからは交渉の場は限られているのですぐにどうこうという話ではないと思う。
もちろん情報機関経由のレポートは政権に届いているが、韓国政府との十分な意思疎通も必要だと思う。
どんな要望があるのかも汲み上げてきて欲しい。
開城に関してはスルーし、逆にウォンで鉱物資源を売ってくれるよう北朝鮮に提案したらどうかな。
ウォンで良いなら開城の賃金に若干色を付けても良いかもしれない。ドルは経済制裁中だからちょっと良くないね。
経済制裁中は迂回路である中国やロシアで旨みがあるわけだが、精密部品や贅沢品でない物資の北と韓国間の
取引は問題ないと思う。むしろ統一後のことを考えて奨励してみたい。
>へ・・・わかりゃいいのよ
韓国当局にちゃんとチェックしてもらう。
>>154 精密部品はまずいなw 精密部品でないもの、核ミサイル開発に影響しないものだな。
そういう事情もあり、“出口戦略”については韓国と刷り合わせておく必要がある。